プレイしたゲームのアンケートスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
338モルダー
(1)クレオパトラフォーチュン
(2)セガサターン・プレイステーションの両方とも発売日に定価で購入
(3)どれだけ遊んでいるかはあまりにも多すぎて把握する事が出来ない
(4)サターン版は棚の中プレイステーション版は対戦一人用共に、ばりばり現役
(5)消し方が独特で面白いこれが、ゲーセンに出た頃には同じ色のブロックを何個か
   くっつけると消えるといったあまり個性の無いパズルゲームが量産されていたが、
   これは並べる囲むそれらを組み合わせるといった要素があって斬新だった。
   たぶんドリームキャスト版も買ってしまうと思うほど連鎖作りが面白い。
339モルダー:2001/05/30(水) 23:26
連続で書き込みすいません。
(1)ペプシマン
(2)二月前に新品を500円で購入
(3)50時間以上は軽く遊んでいる
(4)時々稼動中
(5)単純ゆえに面白い走る・ジャンプ・スライディングなどのみで、これだけ面白いとは
   買ったときには正直思わなかった。やっと全ステージノーミスペプシを全部集めてクリア
(6)ソフトは値段じゃないと言う事を教えてくれて有難う胡座いました。途中の実写のペプシ
   のコマーシャル映像もなかなか面白い
340なまえをいれてください:2001/05/31(木) 02:34
いい買い物したね。
341ぎぎぎ:2001/05/31(木) 02:35
お前らって一日中ゲームやってんだろ? キショッ!!
家でプラプラしてねーで少しは働け!!
342なまえをいれてください:2001/05/31(木) 02:41
>>341
そういう煽りはもう飽きたんで、もう少しひねってくれ。といいつつage
343なまえをいれてください:2001/05/31(木) 03:44
age
344なまえをいれてください:2001/05/31(木) 04:00
(1)プラネットジョーカー
(2)新品のワゴンセールで980円。裏ジャケットの画面写真がレイストーム
 っぽくて格好良かったので「製作協力:代々木アニメーション学院」の文字に
 疑念を抱きつつも購入。
(3)1時間
(4)封印
(5)とにかく「声」の演出が酷すぎる。代アニの声優科の生徒ではないかと思う
 のだが、会話シーンが下手すぎて聞いていてイライラしてくる。仲間が死ぬ
 ドラマチックなシーンもあるのだが「これでこいつらの喋りを聞かなくて済むのか」
 と思うと逆に喜びが沸いてくるのが不思議だ。おまけにパワーアップアイテムを
 取る時に気持ち悪い声が出るのでだんだん取る気がしなくなる。
 ゲーム本編に目をやっても全体的にスピード感が無い。敵の動きもワンパターンで
 撃ってくる弾も遅いので一見避けるのは簡単そうなのだが、パースの狂いや見えに
 くい弾、変な当たり判定のおかげで結構被弾する。演出がおかしくてボスにこちらの
 攻撃が当たってるのかどうかも分からないし、かと思えば突然爆発するなど実に
 不思議な感覚を味わえる。もしかしたらゲーム本編の作成にも代アニの学生が関与
 しているのではないだろうか?
 適当にやってたら最終面でクレジットを使い果たしてゲームオーバーになったのだが
 例のへタレ声優どもが誇らしげに声を合わせて「ゲームオーバー」とのたまったのを
 聞いてマジギレ寸前まで逝ってしまった。
(6)代々木アニメーション学院の恐ろしさとシューティング王国ナグザットの
 崩壊を同時に見られた貴重なソフトだった。ナグザットはなんでこんなことに
 なっちまったんだ。
345なまえをいれてください:2001/05/31(木) 18:03
>>344
酷い酷いと聞いて買ってはみたものの、未だに手を出してなかったんだが・・・
今日、その封印を解く事にしたよ。ありがとう
346なまえをいれてください:2001/05/31(木) 19:20
>>344
ナグザットはその当時、開発部署で科学力が異なっていたらしい。(超クソゲーより)

>>341
ご苦労さん。お手当て貰って、とっとと帰りな。
347なまえをいれてください:2001/05/31(木) 19:35
>>346
プラネットジョーカーって代アニの生徒が作ったゲームじゃないんだ…
348なまえをいれてください:2001/06/01(金) 11:36
>>347
大阪だかどっかの開発部が作って、あまりの酷さに
代アニも参加させて、代アニが作った事にしたんじゃないかな。
うろおぼえ。
349なまえをいれてください:2001/06/01(金) 19:57
>>339
機種は何?
350なまえをいれてください:2001/06/01(金) 20:35
>>349
プレステだと思う
351モルダー:2001/06/01(金) 23:10
プレイステーションの2800円のゲームソフトです。(ペプシマン)
352なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:13
1人用なのが寂しい所だよね<ペプシマン
353R:2001/06/01(金) 23:15
>>352
まあでも、定価が2800円ですからね。
ウケ狙って宴会ゲーにでもしようと思って買った人の多くは
「あれ?マジでガチンコアクションじゃん!」と驚き、その意外性に評価上昇
・・という流れが発生するのでしょう。私もですが。

アクションゲームの本質が何故かありますペプシマン。笑えますし、お勧めですよね。
354なまえをいれてください:2001/06/01(金) 23:17
PSのアイシアのレビューをお願いします。
RPGとして面白いのか気になります。
それとも只のギャルゲーなのかな。
355なまえをいれてください:2001/06/02(土) 00:08
>>350~353
ありがと〜
さがしてみます。
356なまえをいれてください:2001/06/02(土) 00:23
1)ファンタシースターオンライン
2)発売日に購入
3)300時間程
4)ここ数ヶ月ほど放置
5)ネットゲーム自体が初体験だったので、見知らぬ人と一緒に冒険する
 という行為にまずは新鮮さを覚えました。最初の2ヶ月位はほぼ毎日
 プレイ。ただ、基本的には単調な戦闘の為に、次第にいつもの連中と
 ボタンを押すだけの作業ゲーになってしまった。
 音楽・グラフィックのレベルはとても高いのでいいのだけど、ゲームの
 本質とは違う要素なのですぐに慣れてしまう。
 まあ、一時期は仕事に支障をきたすほどやり込んだので、値段分以上に
 楽しんだのは確かですが・・・
6)Ver2は買いません。もうお腹いっぱいです
357なまえをいれてください:2001/06/02(土) 02:45
(1)ゲーム名: 亜レックスキッドの大冒険
(2)ソフト入手経緯:新品
(3)プレイ時間: 覚えてない
(4)現在のソフト状態:紛失
(5)感想: もう20年近く前にセガマーク3でのソフト
  当時ファミコンで満里小賀はやっていた中では活気的なソフトだった。
  クリアした記憶がないので子供ながらに難しかったのではないかと思う
  横スクロールと奥に進む両方の感覚はよかったなぁ、って誰もしらないかも
(6)メーカーへ一言:DCで出してほしかったけどもうだめなのね(泣

358中華飯店@itbs016n052.ppp.infoweb.ne.jp:2001/06/02(土) 03:46
>>353
メトロクロスを思い出したのは俺だけではあるまい・・・。
359なまえをいれてください:2001/06/02(土) 11:44
age
360なまえをいれてください:2001/06/03(日) 17:25
あげ
361なまえをいれてください:2001/06/04(月) 04:26
あげ
362なまえをいれてください:2001/06/05(火) 07:09
皆ネタが無い時には徹底的に下がるのでage
363なまえをいれてください:2001/06/06(水) 07:53
(1)ゲーム名:ストライダー飛竜1&2(PS)
(2)ソフト入手経緯:借りた。
(3)プレイ時間:クリア。
(4)現在のソフト状態:まだもうちょいやるかも。
(5)感想:
1と2が入っているのでまず1からやってみたが(初プレイ)、
正直少しキツイものがあった。ロックマンやマリオのような
「今やっても楽しめる」程の出来ではないと思う。
2は最近の作品だけあってアクションが楽しい。
1ステージが5つぐらいに分かれてて、次にいく度に
細かくロードするのが難点。たいして気にならなかったけど。
落ちたりやられたりしてもその場から始まるので
これはテンポを崩さなくて良い。
(6)メーカーへ一言:普通に楽しかったです。普通に。
364モルダー:2001/06/06(水) 22:40
363さん 良いゲームを持ってきますね。天地を食らうU〜赤壁の戦い〜、キャプテンコマンドー
と並んでストライダー飛竜1&2はカプコンがプレステで出してくれた事に感謝しているゲームです。
あとギャディラックス、パニッシャー、ファイナルファイトシリーズ、エイリアンVSプレデター等を
出してくれたら完璧なんですけどね。
365なまえをいれてください:2001/06/07(木) 13:14
age
366なまえをいれてください:2001/06/07(木) 13:38
(1)ゲーム名: ゴルフルゴルフ(PS2)
(2)ソフト入手経緯:新品で購入
(3)プレイ時間:20時間くらいかな?
(4)現在のソフト状態:一応現役
(5)感想:
「振るショット」というブッ飛んだネーミングセンスはともかく、
アナログスティックでスイングするという画期的なシステムを
採用してくれたのは良いんだが、とにかく最初は真っ直ぐ飛ばない。
まあこれはゲーム中に買い物でグラブを買う事である程度矯正できるが、
もう一つの問題が力加減。スイング幅とスイングスピードによって
パーセンテージが変化するが何度やっても素振り通りに打てないのは
俺が大人になってしまったせいですか?
また、デフォルトのキャディの能力が素晴らしく、風向き、風力について
「右から、強い風が吹いてるよ〜」とのたまった日には即刻クビに
してやろうかと思いましたが、今は頭に毒キノコが生えてるお爺さんが
キャディなので安心です。
まあその他は既存のゴルフゲームと殆ど変わらないし、読みこみストレスも
それ程感じられず、コースの種類もそれなりでなかなか遊べそう。
ただ20時間以上プレイしているにも関わらず隠れキャラと隠れコースの
使用条件が未だわからないので助けて欲しい。

(6)メーカーへ一言:どこだっけ?これ作ってるの。
367なまえをいれてください:2001/06/07(木) 13:51
おくやん情報
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ホスト名:nttkngw012071.flets.ppp.infoweb.ne.jp IP:61.124.50.71
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] INFOWEB.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい]
c. [ネットワークサービス名] InfoWeb
d. [Network Service Name] InfoWeb
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] NS034JP
n. [技術連絡担当者] AI018JP
p. [ネームサーバ] ns.web.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns.center.web.ad.jp
p. [ネームサーバ] ns001.ppp.web.ad.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2002/03/31)
[登録年月日] 1997/01/22
[接続年月日] 1997/01/31
[最終更新] 1998/07/16 16:12:54 (JST)
[email protected]
368一覧。:2001/06/08(金) 16:51
>>200-207
>>265-266
>>335-337
369ザッツ・一覧:2001/06/09(土) 18:50
>>338-369
>>338 クレオパトラフォーチュン
>>339 ペプシマン
>>344 プラネットジョーカー
>>356 ファンタシースターオンライン
>>357 亜レックスキッドの大冒険
>>363 ストライダー飛竜1&2(PS)
>>366 ゴルフルゴルフ(PS2)