1 :
名無しさん@エースをねらえ!:
1さん乙です
1さん、ありがとう
みなさん、汗対策はどうしてますか?
おでこにする汗止め使ってる方いない?
5 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/26(木) 18:01:08.50 ID:M94V4VwI
何級教師とか何級コーチとかの肩書きってほとんどアテにならないね。
むしろメニューがつまらないことが多いんだけど。
理屈が多くて頭デッカチだったり 動けない(動かない)人が多かったりと。
高性能ボールマシーンになってラリーやゲームをいなして手玉にとるようにコントロールしてくれたほうが勉強になるような。
6 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/28(土) 02:01:21.51 ID:+jpjYMWA
アプローチショットからの並行陣というのがあるけどアプローチショットの強弱に悩む。
そもそもアプローチショットするコーチの最初の球出しは相手がスイートエリアを外したチャンスボールになっているけど その球(チャンスボール)を作るまでが難しく実際は
その場面は少ないし、その場面まではいかない。
以前は続けるためにつなぐ球を打っていたらクセがついてゲームではストレートアタックを受けたりロブで陣形を崩されてしまう。
シングルスでは簡単にパスで抜かれるし。
これでは自分の練習にならないと思い強打するようにしたら返ってこないことが多い。他の人はおもしろくないのではと思う。
シャラポワの練習メニューでサーブを打ってリターナーとは別の人がすぐに鋭いショットを
シャラポワに返してラリーをする。
スクールメニューでもサーブがダブルフォルトでもいいし、リターンできない場合はコーチがチャンスボールではなく軽いスピンボールをラケット出しして
サーブからの組み立て(アプローチショット)やリターンからの組み立ての練習をしないと
現状のサーブ・リターンとすべてのショットが切り離された練習はリズムが作れないし運動連鎖の尻切れトンボで無意味(もしくは上達の妨げ。)だと思う。
7 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/02(水) 03:46:08.91 ID:WNIgt85l
>>5 テニス教師って方は資格が古いのか文部科学省管轄だったのか割りとベテランのコーチが持ってること多いよな
それである意味古い教え方とかになりがちなのかも。
あとコーチングの技術とかよりもマネージメントとかイベント企画立案とかの知識を重視するとか聞いたことある。
JPTA(USPTA)とかも上の級って教え方とかよりプロテストのボールコントロールの得点で分かれるのもあるみたいだし。
基本的にそのコーチが経験した練習法とか先輩コーチから教わったやり方とかをベースに覚えるからスクールのコーチは似たようなメニューになりやすい。
あとスクールの生徒の要望とか経営的な人数の問題もあるし。
同じコーチでも、スクール外でグループでプライベートレッスンとか定期的にやると全然違うメニューだったりしたことある。
ポソっと言ってたけど、スクールでキツイ(球だしが厳しかったらりケガしそうな動きの激しい)メニューをやるとフロントに怒られるとか言うコーチも居た。
一人でもそういう仕事に支障をきたすようなトラブルがあると保守的なメニューになるのかも。
却って経験の浅い若いアシスタントくんの方が、部活のメニューそのまんま持ってきて新鮮だったりするよね。
オバサンには「キツすぎるー」とか不評だったりするけどw
ビール腹のオサーンと動きたくないオバサンがコーチを平凡化させてゆくと感じる。
8 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/02(水) 04:18:44.90 ID:WNIgt85l
>>6 サーブ後、球だしからのボール出しとか2nd打って多少のフォルトからでもラリーとか俺のクラスは比較的嫌がらずにみんなやるけど、
社会人から始めたオサーンとかオバサンとかは何故かサーブ練習とかサーブからのラリーを嫌がるよね。
肩が痛いとか疲れるとか言ってブスっとした顔して先に休んでたり。
サークル上がりや草トーなんかに出てる人はオバサンでもサーブレシーブは練習もしっかりやるし嫌がらない。
スピードは無くてもコントロールやダブルフォルトが少なかったり、やっぱ試合でのサーブレシーブの大事さが分かってるからだろう。
俺の中では接待テニスと呼んでるけどw、社会人になってから始めたりした人はコートでラリーをしたりボールを長く続ける事がテニスの目的になってて、
なんつーの、ポイントを取るとかそういう目的でやってないのが多いよね。
人数少なくてコート一面使えるのに何故か半面クロスラリーをしたり、「せっかくだからサーブからシングルス形式でやりましょうか?」って言うと、えー疲れるよーとか30代の男性でも言う人いるし。
4人しかいないのに何故か3時間ダブルス形式しかしないとか。
クロスラリーとかでも生徒のストロークの矯正の為にコーチが下から打たせたいボール(ミスしたボールをもう一度打つとか)を出すのは分かるが、生徒同士で下から出す意味が分からん。
それこそ片方が浅いボールを出して、リターンで狙えない短いボールからのシチュエーションを練習するとかなら分かるけど。
まぁスクールって皆が試合に出ることが前提じゃなくて、健康維持とか楽しむのが目的の人もいるしね。特に中級くらいまでは。
逆に上のクラスとかだとシングルスもエントリーしてるオバサンとか居て気が付くとリターンエース取られたり…
そういう人は寧ろサーブからの練習とかでも加減すると何となく不満そうなふおんきを出す。
てか速いの打つとカウンター返ってくるw
前にアシスタントくんの研修期間でアプローチからの並行陣でアシスタントくんがアプローチ受けて(要するに相手がコーチ二人)でやったの楽しかった。
速く打つとカウンター返ってくるし、甘く浮くと叩かれるし、安易にワイドに打つとエグいスピンのクロスが返ってきたりこっちが色々考えないといいボレーのポジション取れない。
などとNHKを見ながら長文駄レスわ書いてたらナダル負けてビクーリ。
片手バック好きな俺としてはロブレドとフェデの後にまたバブちゃんと当たるとか片手バック不憫(´・ω・`)
9 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/02(水) 10:56:22.00 ID:zR8awo5R
>>8 上級でも試合とか全然出ないで何しに来てるのかわけわかめのオジサン居るよ。
上手いっちゃ上手いけど繋ぐだけの感じなので迫力がない。
オジサン曰く、ストレス感じるためにやってるんじゃないからこれでいいんだ、と。
じゃあスクールの周りランニングするだけじゃ駄目なのか???
10 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/02(水) 11:49:43.50 ID:tWREOryJ
一般スクールは単なる憩いの場
上手くなることはあっても強くなることはない
そこを勘違いしている馬鹿が多いな
12 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/02(水) 20:34:11.06 ID:YhasNgme
かっこいい男の子と盛り上がろう!
イケメン ガーデン って検索してみてね★
※正しいサイト名は英語です
13 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/03(木) 14:29:50.48 ID:HjW+Viji
>>7 なるほど。確かに同じ感じがするし そういう雰囲気あるね。
14 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/03(木) 16:25:49.06 ID:DO7/M08E
>>6 あなわたです。
コーチの簡単な球だしからのアプローチとか…そこまで作る過程が難しいのにと。
先日も試合では中々並行陣に持ち込めないし。
また、ストロークは繋げ繋げとコーチに言われて繋いでたら、同じくストレートや縦ロブを上げられてしまいます。
何が何だか分からないカオスです。
>>8 それは中級をうろちょろしてるのが悪いのでは?
中級は、おっさんおばさんの最高峰。
中上級からがガチのスタートライン。
腹に20kg以上の脂肪を積む年になると、すぐ疲れるんだよ。
シングルスコート守れるだけのカバー力なんてないし。
16 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/03(木) 23:31:07.48 ID:HjW+Viji
>>15 20kgとなると自重でスクワットやかかとの上げ下げ でも相当足腰鍛えられそう。
もう初中級になるというのに、未だにラリー始める時の球出しが苦手・・・orz
浅すぎたり、深すぎたり、高すぎたりする。ひどい時にはネットにかけたり。
相手に申し訳なくて初級にひきこもりたい
19 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/06(日) 19:01:41.56 ID:5D+1YRGk
中級は最高峰、、笑えた、すごく納得した。
20 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/09(水) 13:36:50.97 ID:6DsC/ooS
中級にも上、中、並とクラスを分けてほしい。
21 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/09(水) 16:33:14.20 ID:OFWNJqA2
8個くらい細かくクラス分けされてるスクール知ってる。
今のところそこが最高。行ってる人も知ってるけど上も下も一つ違いは振替可。
たまたま居合わせた人次第って感じらしい。だから細分化は意味ない。
むしろ上の方のクラスで「なんでこんなのが上級」VS「割と本気で上手い人達」って構図の方がありがちかと
22 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/09(水) 16:56:22.88 ID:4E3X18os
スクールで初級・中級・上級と3段階しかないところは ぬるい。
2面までしかいところはどうしてもハード(面数)の関係上 営業的な要素
(クラスの人数調整)があるような感じを受ける。
理想は3面以上、初級、初中級、中級、中上級、上級ぐらいに別けられている感じだとそこまで
技術的な差はないような。
むしろ中途半端な中級がないほうがいいような。極端な話 中級ほど不幸なクラスはないよ。
23 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/09(水) 17:47:59.23 ID:ahuYWAMa
もうさ、いっそ技術レベルじゃなくハードさで分けたらよくね?
優しく、まったり、殺伐、の3段階とか。
これならお互い無駄に気を使わなくて済む。
口ばっか動くBBAクラスも作って隔離
修造チャレンジみたいに怒鳴られながらやりたい
26 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/09(水) 20:26:19.87 ID:yx/r4S/e
>>24 同感。技術あっても社交の場として仕事の息抜きにきてる人もいれば、下手でも
試合志向で技術向上のために来てる人もいる。目的別というかハードさで分けるのもアリかと思う。
27 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/10(木) 00:05:24.88 ID:ahuYWAMa
そういや日曜11時からの中〜上級者クラス、結構ガンガン打つ男性多くてハードクラスとかになってたけど、いつの間にか普通のクラスに戻ってたな。
中のメンバーは知ってる人ばっかでそれほど変わりないけど不評だったようだ。
結局ガンガン打つ人が多いんでさほど変わりないようだが。
>>18 球出しするときに、ノーバウンドで打ってない?
ワンバンさせて打つと、時間に余裕が出来るし、同じペースで球出ししやすい。
初中級まで行けたのなら、レッスン合間の休み時間にでも一籠練習すれば、
ぼちぼち安定するようになるよ。
29 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/10(木) 05:23:21.84 ID:NdT/HR8y
>>18 俺秘伝のボール出しを伝授しよう。
グリップはバック寄りのコンチネンタル〜バックハンドイースタン
打点はなるべく地面に近くインパクトはラケットの先端でフレームショットする位のイメージで後ろから前というのではなく、右から左、外から内という感じでスイング。
初中級まで行けたのなら、レッスン合間の休み時間にでも一籠練習すれば、
ぼちぼち安定するようになるよ。
球出しはコンチネンタル一択かなぁ
球出しが安定してない人って、だいたい厚いグリップで打ってる気がする
球出しも練習が必要だとは思う
スクールでも、学生のアルバイトコーチ(研修中?)は空きコートでレッスン用球出しの練習してるよ
そんなことより、失敗してもいいように
球を最低4個はポッケに入れとけ。
手に持った球を含めたら5個あるから
大抵何とかなる。
32 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/10(木) 14:36:49.53 ID:Ii+tZWhH
>>30 そうなの?
自分の場合フォアはウエスタンなので、球出しも同じ。
35 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/15(火) 16:13:34.59 ID:sPlzcRXa
>>14 コーチ自体がダブルスの試合には出ていないことが多いし市民大会や草大会レベル
の傾向などを把握していないことが多い。
草大会でどのような内容の試合が行なわれているか視察や生徒からのヒアリング
をすべきだと思う。
例えばボレーストロークでもスクールでは深くつなぐという場面があるけど試合では
ボレー側のボレーは浅い球も多い。スクール生は深く繋ぐのでロブなどを上げられる。
ストローク側はスクール生だとボールが来ると思っていて体に染み付いているので
浅い球やドロップショットは反応が悪いし足が止まってしまっている。
深い球が有効なのは威力のあるプロの世界であってプロと一般愛好家レベルではギャップや違いがあると思う。
どこのかのblogで草大会に出た実践豊富の人が女子ダブルスで強いのはストローク力のある雁行陣だなあ。とつぶやいてた。
女子のプロのダブルスでも男子は並行陣が多いのに対して雁行陣(杉山愛がそう。)が多いのも共通点があるような。
36 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/15(火) 16:43:51.94 ID:sPlzcRXa
>>35 それで思い出したけど昔 地元の市民大会に視察に来ていたコーチもいた。
最近 別のスクールで3列でやるメニュー形式(コートを縦に3分割。)に疑問を感じで別のスクールへ転職した(してきた。)という
コーチがいた。運営側の効率化とのギャップもある感じ。
37 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/15(火) 16:52:13.76 ID:8wSjXpxA
その辺のレベルの試合に勝ちたいだけなら全ロブとか全スライスとか教えた方がいいけど
お前らそれで満足するの?
38 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/15(火) 16:59:26.28 ID:SP4mM21t
スクールは個別のショットを教えるところであって勝つための技術を教えるところではない
39 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/15(火) 17:13:37.17 ID:sPlzcRXa
>>37 満足するパターンに持っていけばいいのでは。
スイートエリアを外した球威の球出しでロブやスライスや繋ぐ球を打たせても
させてもあまり意味無いでしょ。そういう球はドロップショットがぶん殴っていったほうがいいし。
本来はぶん殴っていく球を無理につなげたりロブとかスライスとか打たせている感じ。
片側は全部ロブ(状況に応じて時間稼ぎやミスを誘うスライスロブ、バウンドさせるとやっかいな攻撃のスピンロブ)で返して反対側はロブや自分の体制でボレーカットやスイングボレーやスマッシュなどでロブを崩していくなどでいいのでは。
いろいろなショットが練習できるし予測力も養えるし。
40 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/15(火) 17:38:46.68 ID:sPlzcRXa
>>38 それは言い切りすぎでしょ。ショットといっても相手の色々なショットを返球(会話)するわけだし。
英語の単語や文法は教えますけど英会話はできません。っていう英会話教室のような。
41 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/15(火) 18:06:45.30 ID:SP4mM21t
>>40 理解力がゼロのアホだなw
スクールで身に付くのはせいぜいゲームができるようになる技術
サーブしてリターンしてボールが来たらどう返球して
それなりにゲームの形になるただそれだけの技術
勝つための技術は身に付かない
42 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/15(火) 18:43:29.34 ID:sPlzcRXa
>>41 スクールではポイントをとるための技術は常にやっているよ。
ポイントの積み重ねが勝つことにつながるよね。
43 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/15(火) 18:55:13.14 ID:SP4mM21t
ポイントをとるべきシチュエーションが用意された中でポイントとる練習したところで無意味
44 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/15(火) 18:57:08.41 ID:sPlzcRXa
スクールでちょっと不思議なのは、例えばショートクロスの練習で
球出ししたらその後ラリーとかになるんだが、ラリーになった後
練習しない人ばっかりw
その球出しは何の為にやったのよ?っていう。
ラリーはやっても更にポイントゲームになったら最初にやったショットは
使わない人ばっかりw
まあ勝つためにテニスする人ばっかりじゃないからな
試合はしなくても試合で使える技術が本当の技術とか言うとか言わないとか。
48 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/15(火) 22:56:39.08 ID:HBZOhGrW
>>43 そんなことないだろ
練習なんてなんでも想定されるシーンの対処方法の習得だろ
>>44 なるほどじゃないだろ
49 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/15(火) 23:10:24.22 ID:SP4mM21t
想定されるシーンの対処方法の習得は練習のための練習です。
つまりスクールテニスが上手くなるだけの練習です。
それでは強くなりません。
もちろんスクールテニスを楽しみたいだけならそれで十分でしょう。
50 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/15(火) 23:12:56.59 ID:sPlzcRXa
純真無垢なジュニアは悲惨かも。試合で使えない技術を習得するために親はお金を払う。
そのことに気付くまでに多くの時間とお金を消費する。かもしれない。
51 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/15(火) 23:16:34.24 ID:Wt4JmDHr
まぁスクール生募集のチラシみたら試合に勝つ為とかほとんど書いてないから。
小さい字で上級クラスの説明に一行あるくらい。
たいていは「キモチイイ汗を!」とかでキレイなお姉さんの写真がw
俺はむしろあの写真に突っ込みたい。
52 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/15(火) 23:25:19.13 ID:HBZOhGrW
>>49 練習のための練習…を辿って行くとゲームがあるんだろ
過程が不要って言ってるの?
テニススクールがあるレベル以上に取っては効果が薄いって言いたいんだろうけど
ポイントとる場面の練習が無意味って言うのは暴論
53 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/15(火) 23:29:52.47 ID:SP4mM21t
ポイントとる場面の練習が無意味は暴論ではなく正論であり真実
練習のための練習はいくら辿ってもゲームにつながらない
サーブまたはリターンから始まるゲームと、ポイントとるための練習は全く別の競技
まあ相手を崩すためのショットや戦術を(本当に
最低限位だけど)教えてくれるのはいい所だよね。
俺は顧問のいない部活だったからラリー練習とゲーム連しかなくて
ひたすら試行錯誤あるのみだったよ。
後はNHKのウインブルドンだけが教材w
只上の人が書いてるみたいにアプローチならアプローチが
できるところまで持っていく所が試合では大変なんだけど。
55 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/15(火) 23:31:34.26 ID:HBZOhGrW
56 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/16(水) 00:21:28.04 ID:SCDWdngh
>>54 顧問・・・。
保護者向けの顧問の挨拶。オリンピックに出たいという人はいないですよね。
そういう人は他でやってください。私間違っていることいっていますか。
(自分に聞かれたら間違ってはいないけど正しくもないですよね。と答えるつもりだった。)
顧問2・・・。
小さい子供がいるのでほとんど出れませんがよろしくお願いします。
(なぜそういう人が顧問に・・・。)
小さい子供がというフレーズはよく聞くけど教師は片手間でやるような職業ではないような。
やる気の無いことをあらかじめ表明しておく説明会だった。
57 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/16(水) 00:50:38.16 ID:4BjeBFIo
そりゃ顧問なんてボランティアだからな
知り合いは土日試合の付き添いで潰れてテニス全然できないってぼやいてる
顧問だからってみんながテニス教えられるってわけでもないし期待するだけ無駄でしょ
58 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/16(水) 08:40:24.33 ID:+qdQVLP/
そういや堀内監督が
『テニスは3つのショットに分けられる、一つはポイントを始めるショット(サーブリターン)、一つはポイントを終わらせるショット(ボレー、スマッシュなど)、そして残りがその間のショット(ストロークのラリー、アプローチなど)だ。
今までの練習は間のショットばかり練習しているがそれではポイントは取れない。
ポイントを決めるショット、始めるショット、そしてその間のショットの比重で練習するのが効率的だ。』
みたいなことを書いてて、なるほどそりゃそうだ、と思った記憶がある。
それで考えると見事にスクールの練習って「間のショット」ばっかり練習してるよね。
さらにポイントを終わらせる練習とかは全くしない、っつーか生徒同士が勝ち負けつくのを嫌がって、したがらない?
なんつーの、スクール内でも強い上手い人=偉い、弱い下手な人=貧民、みたいなヒエラルキーがあってそういうのも影響してる気がする。
以前、スペイン人が同じクラスに居たけど、見事にミスしても負けても堂々としてんの。しかも自分のバカ打ちとかでもw
更にコーチに「決めないでラリーつなげてくださいよw」とか言われても最初の頃は首傾げてた。
テニスでポイントを取らないで打ち合う意味が分からなかったようだ。
その後は慣れて女性とかには優しくつなぐようにジャパナイズされたけど、そりゃそうだよなぁ。日本的というか。
そもそものスクールの目的がやっぱり違うんだよね。
確かにテニスを学ぶスクールではあるけど、「楽しくテニスが出来る」のを学ぶ感じで試合に勝つことを学ぶ場所ではないんだよね。
コーチはやる気あったり草トー出てる生徒とかいても、大半の特にマダムな方々のニーズがそこにないから。
でも結局は同じクラスのメンバーによるかな。
気心知れてくるとお互い冗談半分結構ポイント取り合うの楽しんでやってたりするし、そういうのあるとコーチもポイントを意識したメニューや内容に変えられる。
見てると同じコーチでも人数少ないクラスでメンバー固定してるようなとこでは自由にやってるけど、
土日とかは球だしの数も平等、ボール打つ時間も平等、みたいに気を使ってローテーションしてる。
なんかクレームくんのかね。
あとふいんき読まずに「中級上級の入れ替え戦やりたい」とか言うBBA消えろ(※個人の感想です)。
59 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/16(水) 08:54:17.06 ID:+qdQVLP/
>>45 それこそ
>>43-44の人の言うように「シチュエーションが用意された中での練習」しかしてないからじゃね?
ショートクロスは覚えて打てても、それを使うシチュエーションを作り出す戦術とか戦略が抜けてるから、いつ自分が打ったらいいか分からない。
多分、ゲーム形式で横でコーチに「次に打って」って言われたら全員が練習通りに打てるはずw
ショートクロスの打ち方、その後の動き方は教わっても、いいリターンがセンターに抜けた、じゃあ空いたショートクロスに打とう!
って言う部分の練習が無いから、いつ打ったらいいのか分かんない。身体が反応しないでいつものパターンでゲームしちゃう。
結構そういうの見るね。
アプローチからボレーの練習したのに、短い球が来たあとにまた後ろに戻ってストローク続ける人とか。
ボレーが苦手とかじゃなくて、ストロークの練習で打ったら戻るをやり過ぎて無意識に後ろに戻ってるって人がいたw
60 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/16(水) 09:03:17.36 ID:+qdQVLP/
>>50 ジュニアはまた別だよ。
試合に勝つための練習を目的としたスクールと単純に楽しくテニスするのを目的としたスクールが別れてて、毎朝学校前に朝練、学校終わってから練習、筋トレとかも勿論あり、とかのほぼ部活なスクールとかもあるし。
通常のクラスと育成クラスをセレクションで分けてるスクールとかもあるよね。
でも錦織って最初はエンジョイテニスでやってたんだよな?
自分でモチベーション上がってからシューゾーチャレンジとか行ったのか?
まぁジュニアは子供でも本人がやる気ないとどうしようもないよね。
と、今日仕事お休みでレッスンまで暇なんで長文堕レス書いてみたw
いつもは4人とかで中高年がケガしない程度にガチでやってるけど雨多いし今日は振替とかで人多いかなぁ。
生徒3人とかだとシングルスも出来て楽しい( ´∀`)
61 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/16(水) 09:37:29.70 ID:+G5FwOtL
勿論スクールやコーチによってポイントを取るための練習なのか
その手段を磨く方に特化してるのか、特色・配分はあると思うけど
皆が試合を目指してるわけじゃない、ってのが難しいところなのだろうね。
で、結局各技術の向上というところに落ち着く。
手段は教えるからそれをどう使うかはお好きにどうぞ。
例えばスクールのクラスの振り分けの基準なんか見てても、上手>>>強い、だし
つまるところ強くするってよりは上手にするとした方が反発が起きにくい。
強くなりたい人も包括的に満足させられるしね。スクールの性質上仕方がない。
俺だわ
チャンスボールが来てもバカみたいに打たずに
適度に打ってストローク繋げてるわ
運動不足解消で来てる人も多いから
ドヤ顔で決めてもなぁーと思ってる
そもそもガチでやるような人は
中途半端なテニススクールなんてこないし
63 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/16(水) 16:24:21.41 ID:Vq57nD5A
ガチのクラスに居なくても(土日の芋洗いは除く)草トーとかにコンスタントに出てレッスン出てるような人は上達も早いね。
試合で自分の何をどうしたいか把握してるし、レッスンの練習でも試合中のどういうシチュエーションかをイメージして生かせるんだと思う。
あと逆説的だけど草トーとか試合多く出ると目先の一勝一勝の勝ち負けにある意味拘らなくなる。
必ずどっかで負けるのと、相手によって明らかに勝てない試合とかあるから、試合数が多くなると買った負けたより試合内容の方を気にするようになる。
まぁ負けが圧倒的に多い俺基準だからという話もあるがw
だって草トー初心者向けの試合なのにコーチ経験者とか相手じゃ勝てないよー(´・_・`)
本気でやってくれるから、レッスンの接待ゲームと違っていい勉強にはなったけど。
64 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/16(水) 21:20:08.89 ID:MVFI1xn6
今度転勤で地方に行くんだけど、
テニススクールもテニスサークルもテニスコートも少ししかなくて泣きそう。
テニスオフで検索したら片手分くらいしかない。
今まで公共交通機関でテニスに行ってたけどスクールもコートも行けない…
今まで恵まれてたんだな…
>>60 錦織は小学生の全国大会で優勝して修造チャレンジに呼ばれたんだよ。
あれだけの素材だから普通のジュニアで始めてもすぐに頭角を現したんじゃね。
67 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/17(木) 14:40:35.30 ID:gYt5AoVF
>>64 仕事場もお家の近くもスクールないの?
通勤途中でもいいから頑張って探せ!
てゆーかスクールがある近くに家借りろ!
俺は公営コート壁打ちまで自転車で30分位かかったけど、割とちゃんとしたので結構練習になったぞ。
そこのコートとかもたまにスクールの人と借りたり。
坂がキツくなければそのくらいまでの距離はいける。
ガンガレ、超ガンガレ!
68 :
名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/18(金) 09:26:08.88 ID:bjiJK36L
4年ぶりに再開していきなり怪我で、今度再開するのは秋ごろの予定。
ほんと、運動してないと、怪我しやすいな。
69 :
名無しさん@エースをねらえ!:
>>68 ありゃりゃ、そりゃ残念(´・ω・`)
経験者が復帰する時ほど危ないことないよね。
頭で動きを覚えてるから、身体がついて行かないのについ動き過ぎちゃう。
テニスの勘は比較的早く戻るけど、体力は数ヶ月は戻るのに時間かかるし初心者がいきなり3セットシングルやるより危険。
てかどこのケガ?
肉離れ、捻挫程度なら秋までは時間かからないと思うけど、手術とかするルベル?
俺も今日のナイター行こうと思ってたけど、なんか夜中に起きたり睡眠不足だし
こういう時ってラケット支えるのに疲れて力入らなくてグラついてガタガタになるから良いこと無いし。
今日はしっかり休養取って土曜の11時からにしようかなぁ。