【ATP】男子プロテニス総合スレッド102【ファン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
Association of Tennis Professionals

男子プロテニスについて語るスレです。

☆★ 実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>>980が立ててください。

※前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド101【ファン】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1382602258/
2名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/06(水) 18:59:34.30 ID:zlfIgYnD
公式サイト
■ATP
ttp://www.atptennis.com/

■ITF
ttp://www.itftennis.com/home.aspx

関連サイト
■Davis Cup
ttp://www.daviscup.org/

■GAORA
ttp://www.gaora.co.jp/

■WOWOW
ttp://www.wowow.co.jp/sports/tennis/index.html

■スティーブさんのところ↓
Men's Tennis Results and Rankings Site
ttp://www.stevegtennis.com/

■世界中のATPヲタが集うフォーラム
Mens Tennis Forum
ttp://www.menstennisforums.com/

以 上
3名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/06(水) 19:13:56.92 ID:sssxN+mO
ジョコビッチが下手な演出するから、またフェデヲタが期待しちまってるだろw
まだフェデラーが優勝できると思っているバカがいるのかよw
フェデラーが35過ぎてもサーブさえ入れば勝てる!復活をかける!
とかいってんのかよwww
4名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/06(水) 19:31:18.33 ID:lnjl+xr0
>>1
スレ立て乙ですた
5名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/06(水) 19:36:26.45 ID:fDE1aCjy
いちおつ

せっかくの新スレなのに、前スレの最後にフェデラーファンの意地悪さが出てたorz
6名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/06(水) 20:11:53.89 ID:Hky60IcT
全豪もナダルはポイント増えるだけだから、順当に行けば4月くらいまではナダル1位で間違いないのかな?
7名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/06(水) 20:24:54.74 ID:zu61Nx6a
錦織、ディミトロフ飛躍の年age
8名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/06(水) 20:27:04.60 ID:HZDjq15z
4月くらいまでというのが面白い
来年は1位転落。維持できないとみんな思ってるようですね^^
9名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/06(水) 20:37:04.94 ID:n/eElAeX
デルポ時代はいつくるんだよ
10名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/06(水) 20:39:01.75 ID:sssxN+mO
デルポ時代は今だろうたぶんジョコ・ナダル時代といっしょに終わるよ
11名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/06(水) 20:57:36.03 ID:HZDjq15z
来年以降はジョコ・デルポ時代でしょうね
マレーはリハビリ次第です
ナダルは2年続けて活躍できない経験則や膝の状態を考えてもそこには加われません
全仏で負けたら一気に引退の道へ突き進むでしょう
今年は彼にとって最後の輝きだった可能性は高いです^^
12名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/06(水) 21:06:18.24 ID:zu61Nx6a
来年はフェレールに注目だな
どこまでこのレベルを維持するのか興味ある
13名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/06(水) 21:33:30.54 ID:1Or7WgIh
いちおつ

意地悪さが何なのか見に戻ってみたけど
どこが意地悪いのかわからなかった…
14名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/06(水) 21:35:40.65 ID:sssxN+mO
昨日はコピペバージョン今日はまとめバージョンw
得意のコテはどしたのかな?w
15名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/06(水) 21:36:38.16 ID:xVVI5o1v
デルポはサフィン系
ときどき爆発して相手がナンバー1だろうが何だろうが粉砕して勝つ
16名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/06(水) 21:45:31.59 ID:L8b2mwAY
デルポはヒューにやられるけどナダルをボコってるからなw
17名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/06(水) 21:51:21.42 ID:zu61Nx6a
デルポはDAIGOに似すぎ

来年はベルダスコがもう一爆発しそう
18名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/06(水) 22:23:30.06 ID:xweBoebQ
>>8
ボクシングみたいに王座があるわけじゃねーぞw
19名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 00:54:01.04 ID:1TqgK0id
バブリンカあかんやで(´・ω・`)
20名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 01:12:26.78 ID:VgBrBZP0
インドアのナダルはやっぱりイマイチやな
フェレールに2連敗してたのわかるわ
21名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 01:45:19.77 ID:Gij2sTFT
バブの最後のピースは後1ポイントをしっかり決めるメンタルだけだね
他はもうナダルジョコとそこまで差はない

技術、フィジカル共に充実してるなぁ来年以降の成長も期待している
22名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 01:46:39.18 ID:hrWJluqB
惜しいじゃ全然意味ないんだわデブリンカよ
23名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 01:49:26.10 ID:EYCTJqfB
>>17
それだーーーーー!
いつもデルポ見てる時、アルパカ以外でも何かに似てるけど思い出せないで、
イライラしてたんだ アー、スッキリした 感謝
24名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 01:55:00.56 ID:6fhF9Oa/
チャンス作った後、すぐ凡ミスで自滅するところフェデと同じで笑った。
25名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 01:59:33.30 ID:pz30H5wu
あれじゃあ何時までも勝てないよ
26名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 02:10:15.76 ID:pz30H5wu
これでナダル1位確定か
27名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 03:40:19.20 ID:eaDnn49z
27なら来年はナダル、長年の恋人だったシスカさんと結婚で電撃引退
28名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 05:47:16.19 ID:MzWFh3Mf
ブスカさんと///
お気の毒にw
29名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 06:58:19.02 ID:JL5/klnO
ナダル1確おめ
結果僅差すぎてワロタw
30名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 08:00:10.37 ID:wYy2yagj
ナダル年間1位確定とSF進出1抜けだな
で、ルがまさかの2敗か
31名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 08:07:10.39 ID:JL5/klnO
ワウ泣きたくなるような負け方だったけどRR抜けるのは十分可能だし
頑張って欲しいね
32名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 08:11:28.80 ID:+BWRuKhG
フェレールがRR敗退するのなんて織り込み済みだろ
どれだけ何週連続で大会出場してんだ
去年パリで優勝したせいで疲労でRR全敗した教訓全く活かせてない
33名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 08:42:54.99 ID:hrWJluqB
これでSFでナダルとやるのはフェデかデルポか…
34名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 09:12:16.41 ID:89wie1ZX
バブリンカ頑張りすぎだろ
ベーグル焼かれるかと思ってたわ
35名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 09:32:07.14 ID:bRXV2ZOB
>>32
え?
36名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 10:11:21.08 ID:9hPjF97a
インドアナダルは片手バックのバブにも追い詰められる雑魚なのな
インドアの実力的では同等のただ一人の対抗ルまでパリで疲れきってて
今年最後の大会もナダルは楽々ドローや
37名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 10:22:27.17 ID:JL5/klnO
ルの連戦は考慮するくせにナダルの連戦を無視してるあたりが
アンチの低脳ぶりがよくわかるな
38名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 10:27:39.41 ID:9hPjF97a
ルとナダルの疲労度の違いもわかんねーのか低脳はw
39名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 10:29:09.84 ID:9hPjF97a
馬鹿は噛み付いてもさらに馬鹿露呈するだけやろ
ギャハッハッハハ
40名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 10:54:35.93 ID:qezCQe9p
>>37
低脳乙www



過去のツアー・ファイナルでいい成績が残せていない理由を聞かれたナダルは、

「理由は疲労だけじゃない。主たる理由は、僕が屋内が得意な選手じゃないからだ」と答えた。





.
41名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 11:22:08.95 ID:wYy2yagj
>>37
何を言っても無駄だからほっといた方がいいよ
ナダルの年間1位が確定したから、いつもより安定剤多く飲んでると思うしw
42名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 11:28:36.76 ID:cs+OPKT5
ハイ、安定剤飲んでる自己紹介きました!!!

やっぱりな(笑)
43名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 11:29:01.44 ID:z5oAT+0t
グループAいいなあ
44名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 11:32:44.80 ID:wYy2yagj
…なんか可哀想に思えてきたわ
45名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 11:35:15.53 ID:cs+OPKT5
安定剤飲んでる精神病は喜怒哀楽

激しいな(笑)
46名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 11:46:32.45 ID:z5oAT+0t
ニヤニヤ(・∀・)
47名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 11:50:40.41 ID:9Ef9HLuX
>30 :名無しさん@エースをねらえ! :2013/11/07(木) 08:00:10.37 ID:wYy2yagj
>ナダル年間1位確定とSF進出1抜けだな
>で、ルがまさかの2敗か


選手の疲労度も把握できないバカは黙ってなw
48名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 12:48:04.29 ID:nfWob14A
ひょっとしてナダル今回すげえチャンスなんじゃね?
49名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 12:48:09.30 ID:0DLhKmjf
365より

腰の痛みは今シーズンだけでなく、数年前から苦しめられていた事も明かしていた。その痛みのため、ある種のショットが打てなくなっていたのも事実だった。

「手術は上手くいった。きっと楽にさせてくれるはず。問題を抱えながらプレーする必要がなくなるだろう。
今年の初めの頃、5・6年前の自分のプレーをビデオで見た。その時、あるショットを打っていた。それは当時、自分が大好きだったショットで、今は打てなくなってしまったショットだった。」

↑マレーのコレ何のショットだろう
50名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 12:57:24.15 ID:2vFCua/R
右に振られた時にギリギリ追いついて放つフォアのクロスじゃね?
腕の振りがフックみたいに横に振るやつ
ここ2、3年でもかなり試みているけど、ほとんどネットにかけるんだよな
51名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 13:20:02.69 ID:JL5/klnO
マレーって腰ガーとかいう割にはむしろここ3、4年の方が
成績が安定してるのが不思議だな
52名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 13:26:15.09 ID:89wie1ZX
マレーはクロスばっかうってるイメージだ

それは腰のせいだったんだな
来年のマレーに期待age
53名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 13:28:31.18 ID:89wie1ZX
来年のマレーの全仏に期待
俺は今のナダルならマレーでもやれると信じてるぜ!
ナダル、ジョコ、マレー、デルポ
さすがにフェデラーは無理だろうなあ
と思っても2011みたいなテニスをしだすかもしらんし一応期待age
54名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 14:12:50.84 ID:fDB/Zwjr
手術はアスリートにとっては結構ギャンブルだよな
マレーにしてみれば最大目標だったウィンブルドンも獲ったし
ギャンブルに出るなら絶好のタイミングだったけどどう出るか・・・
上手くいってほしいな
55名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 14:31:48.51 ID:WJ43TLLR
56名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 15:25:46.56 ID:TPvIPpip
腰は手術しても難しいのにねぇ
おそらく全英優勝してないと手術をしてないだろうから
目的も達成して選手生命より今後の人生を考えたとも言えるね
選手としては下手するとマレーオワタになるかもしれないよ
57名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 15:43:43.17 ID:viJtsRPM
クレーシーズン休んでいいと思う
58名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 15:53:33.88 ID:ObavChf+
>>53
釣りだよね?
インドアの今のナダルとクレーのナダル一緒にするなんて
釣りでしょ?釣りだよね?
マレーのクレーとか釣りだよね?
59名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 15:53:47.35 ID:fB3C1GAc
丸一年休んで欲しい
60名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 18:34:12.47 ID:kW1GliS1
錦織も手術すべきだ
61名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 18:43:04.21 ID:89wie1ZX
クレーでは無敵と言われたナダルなんて数年前に消えてます
62名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 19:10:03.37 ID:xz8Zvw1b
当たり前すぎて誰も口にしなくなったもんな。
ナダルには手も足も出ないからクレーの価値を貶めるようにする
方針変更もその時期からだった。
63名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 20:19:22.20 ID:9f0/XqDk
クレー下げしたのはサンプなw
64名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 20:30:52.25 ID:xz8Zvw1b
困った時のサンプ頼みは昔からだったか

まあどれだけ下げてもらっても構わんけど
屁はさらにその下だ
65名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 20:45:16.35 ID:MsnXtmSW
昨日のどうでもいいRRに比べ今日は楽しみだ
66名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/07(木) 21:45:37.98 ID:89wie1ZX
>>62
ナダル自身がウィンブルドンはスペシャルと言ってるけどね
だからなんだって話だけど
面白いテニスが見れればそれでいいでしょ
もしかして>>62ってナダル?
67名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 00:04:05.24 ID:6PZWu+cS
もしかしてナダル?に草不可避ww
68名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 00:42:40.90 ID:bg+g1Cnc
ガスケ弱すぎwwww
フェデラーにストレート負けとかトップ10の資格ないわ
69名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 00:47:01.46 ID:iRyGBQJv
インドアのフェデラーにストレート負けは別に普通だろ
さてフェデデルポがやはりこのグループの大一番か
70名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 00:57:01.96 ID:cnDmxwW7
ジョコ優勝は予想できるんだけどな
フェデとデルポの勝敗予想が難しいね
デルポガスケにかなり苦戦してたしフェデかな
71名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 01:04:51.81 ID:KpHnMdjE
デルポがジョコに勝つとおもしろいことになる
72名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 01:15:42.92 ID:czNDG48L
やはり俺の予想通りガスケの全敗は確実だった
73名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 01:26:43.26 ID:9r+YyieP
あのサーブとフォアでよくファイナルに出れたなガスケ
74名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 01:40:50.68 ID:Bwsdg8xA
年間70億円以上も稼ぐロジャー・フェデラーとか言うプロテニスプレーヤーいると噂で聞いていましたが、一度はこの目で見てみたいと思って
今日、思い切ってガオラと契約をし、生まれて初めてテニス観戦をしました。

テニスの事は全くのド素人で、よくわかりませんが・・・
こんなに華麗で美しいものだとは知りませんでした。
特に、フェデラーと言う人のテニスは流れる様でスポーツと言うよりまるでバレーの芸術品を見ているようで驚きました。
やっぱり、年間70億円以上も稼ぐ人はオ〜ラが全然違うなと感動して、今でも震えが止まりませんです。

もう一人のガスクエットとか言う人は、足が短いなぁ〜と率直に思いました。


☆ロジャー・フェデラー☆とか言う人のお陰で、一辺にテニスファンになりました。
今では、ガオラと契約をして本当に良かったと思っています。

                                          
                                 草々
75名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 01:42:39.67 ID:gLSxLKRe
>>73
まあマレーに感謝だなw
76名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 01:43:06.96 ID:kFIA/Xfs
今のフェデラーに手も足も出ないのは恥
77名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 06:56:28.25 ID:Hs0s+gmj
今年TOP10に2回しか勝ってなかったフェデラーに負けるとか・・・
78名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 07:00:55.39 ID:OgiST+sr
またフェデヲタが発狂してたのか
79名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 07:12:29.77 ID:6wCldXZV
ナダル戦が楽しみだなフェデラー
80名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 07:45:05.43 ID:Hs0s+gmj
公式でハイライトが見れん・・・
81名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 07:52:13.60 ID:9r+YyieP
さっきの見てる限りナダルがデルポに勝つ画が見えて来ないわ
決勝はまたこの2人かな
82名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 09:55:51.41 ID:6wCldXZV
どの二人だよ
83名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 09:56:58.53 ID:Hs0s+gmj
ジョコデルポとわかるが・・・
84名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 09:59:02.89 ID:kFIA/Xfs
いやいやナダル-バブリンカだよ
85名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 10:05:23.04 ID:Gr2d5vBa
ttps://pbs.twimg.com/media/BYgVsdDCcAAaeXS.jpg:large
ジョコの軟体写真、足が変w
86名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 10:09:00.36 ID:Hs0s+gmj
87名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 10:32:52.04 ID:IIXJ6Ssx
>>73
デビュー当時は日本の某評論家を始め、かなりの人がナダルよりも才能はかなり上で
次のNo.1候補だって言ってたんだけどね・・・

2005年全仏でナダルと次世代のライバル対決っていわれててボロ負けして
その後は皆さんご存知の通り・・・だな
まあそれでも今年はよくやったほうでしょ
88名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 11:03:36.93 ID:6wCldXZV
これからナダルを真似た同じようなフォームの選手が出てくるんかな
どういうきっかけであんなフォームになったんだ
もし日本に生まれてたら即効端正されて名前すら知られること無く終ったんだろうな
89名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 11:07:29.92 ID:6wCldXZV
ナダルはサーブ感覚長すぎ
一発コートバイオレーションでポイント制にした方がいい
一発目なら大丈夫だからラケット破壊したりのろのろサーブする輩が現れる
90名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 11:21:06.09 ID:4bswsETB
>>89
あれ長すぎて重要なbpポイントでリターンする側が構えてる時、集中力切れそうだよなぁ。
まあ、それも作戦なんだろうが。
91名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 13:47:15.04 ID:WAijilV+
フェデラー戦で、ガスケはバックのダウンザラインをほとんど打たなかった。
このタイミングで打てば決まるという場面はいくつもあった。
92名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 14:02:02.69 ID:E1/5tJc/
>>85
バレエやってもよかったくらいだw

>>91
デルポ戦では結構打ってたけどね フェデが打たせなかったとうべきか
93名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 14:03:56.40 ID:8NbItXM3
昔柳がナダルのフォームについて
どーしたらあんな風に腕がグニャってなりながら打てるんでしょうねって
よく言ってたよな
94名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 14:12:59.10 ID:zISTmXCu
>>85-86
バレリーナレベルの柔らかさだよなw
95名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 14:14:27.12 ID:A+eU1mgu
>>91
ホント、そうだね。クロスばっか。
ガスケ、最近強気の攻めができるようになったから、
もう少しやるんじゃないかと思ったけど、正直がっかり。
ジョコやナダル相手のときの弱気なガスケェでしかなかった。
まぁデルポ戦で自信ついたみたいだし、来年に期待。
96名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 15:39:30.24 ID:udYcK9nd
ペッチーは肩の手術してたのか・・・
97名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 16:53:14.51 ID:IjctMVFs
空気さん、今年バブに三戦三敗なのか
98名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 17:55:39.20 ID:qMVzkEea
>>97
デ杯で勝ったから4戦3敗だよ!
99名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 18:01:44.93 ID:IjctMVFs
>>98
そういやあの試合、2013だったな、スマソ
100名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 18:13:18.23 ID:w6ogKgN7
そかダブルスも勝ったんやっけ
101名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 19:36:01.04 ID:6wCldXZV
柳井の爺さんやっぱ元プロだけあってテニス見る目あるよな
昔と今じゃもはや別もんだろと思うがたまに的確な発言するから凄い
102名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 20:01:23.25 ID:aBkaXjjy
柳井って誰?
103名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 21:09:44.47 ID:LD90fs+/
ドルゴポロフって57位まで落ちたのか
104名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 21:25:08.56 ID:6wCldXZV
>>102
ごめん間違った

>>103
彼女で来てから調子落としたらしい
元々ギャンブラーみたいなテニスだしこんなもんでしょう
いいもんもってるからプレースタイル変えたらトップ10には入れそうだけどな
105名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 21:25:30.32 ID:E1/5tJc/
>>102
ユニクロの社長のごっちゃになってるんじゃ?
プロじゃないけど、家にテニスコートがあるらしいな
106名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 21:29:51.34 ID:zVbhb+6V
柳は確かに的確なことを言うけどウザイくらいの
フェデオタだった
おかげでフェデがすげーキライになった
107名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 21:33:40.23 ID:LIzEE90K
柳は叫び声とか、どうでもいいことばかり言ってて予想が当たると自慢したりw
108名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 21:35:09.94 ID:LIzEE90K
チャレンジの結果がinかoutかを毎回予想して
当たると得意げとかどんだけコドモなんだかw
109名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 21:38:54.09 ID:IjctMVFs
柳はアガシとサンプラスの解説してる時はそこそこ好きだった
フェデラーの解説は基本嫌いだったけど2011全仏SFの解説だけはジョコもちゃんとほめてたし的確で良かった
110名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 21:55:12.04 ID:a8jY6KOG
て言うか、柳程度でイライラする方にも問題がありそうだけどな。
普段もよくイライラしてんだろ。
111名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 22:01:14.12 ID:LIzEE90K
柳クビになって超スッキリw
112名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 22:09:55.19 ID:6O1jOeeo
>>87
2003年のテニスジャーナル9月号で2人の特集記事があった。
この時点では技術的な完成度はガスケの方が上、ナダルはまだ粗削りとされてる。
ただガスケのメンタル面について
「線の細さを感じる」「クールというかどこかおとなしい印象」
とか書かれてて今読んでも何か納得できるものがある。

ガスケ、ジュニア時代はフレンチとUS獲ってんだよね。
ジュニア時代の実績はナダルより上なもんで評価されてたけど
ナダルが早い段階でフューチャーズに挑戦してた結果な気もする。
113名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 22:16:20.97 ID:U7Jesf41
知ってるかもだけど、2015年からクイーンズとハレがATP500
114名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 22:21:48.73 ID:EDWP+nc2
柳はなんでも無いとか擁護するやつの殆どは屁出汚多だ

明日のデルポトロ戦、実況スレにいってみろ柳伝承者が大勢いるぞw
115名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 22:51:25.78 ID:E1/5tJc/
>>112
その線の細さが改善されなかったのはなぜだろう

ATPのサイトで、ジョコにいろんな選手が質問する、っていう特集だかコーナーで
ガスケはすっごい昔(ジュニア時代かプロキャリア前半)オレが勝った試合覚えてるかみたいなこと聞いてた
もしかして過去から抜け出せてないのかなと思った
116名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 22:52:40.68 ID:HvmmLH7e
土橋のほうが嫌い 大嫌い
117名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 22:54:54.08 ID:Az83kWz9
柳も土橋も坂本も嫌い
118名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 22:55:09.22 ID:a8jY6KOG
誰が良い、誰が好きて流れにならんのが2chて感じだな。
119名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 22:56:31.93 ID:Gr2d5vBa
>>113
ほう。そうなればトップ選手の500の義務も果たしやすくなるかも
120名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 23:12:17.64 ID:IIXJ6Ssx
>>112
そのへんの記事からは当たってる所もあれば外れてるところもある・・・か、まあ当然だが
ジュニアの戦績はもちろんだけど(ナダルがジュニアのほうに出場してないのは置いといて)
ガスケのほうがいかにも才能あるって感じの華のあるテニスしてたから、それでガスケのほうを
評価する人が多かったような気もする

ま、雑誌の評価とか、あまり鵜呑みに出来ないけどね
確かデビューの頃コスタとやったときの記事にはガスケのあのフォアを「次世代フォア」とか
評価してるのがあったし
他の雑誌だと、ジュニアのチャンピオンの特集でツォンガとバグの評価がやたら低いのもあったし
121名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 23:19:38.57 ID:COYra/nz
日本人以外の次世代のジュニアなんか特集しても普通の人はほぼ興味ないからな
多少でも興味出るのって大阪のスーパージュニアがある前後くらいか?
122名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 23:20:12.54 ID:Bwsdg8xA
私は、テニスに関しては全くのド素人ですが・・・

昨年度、小学生みたいな身長の低〜いハリウッドのトップスターでトム・クルーズと言う人が
年収60億円になったと偉く話題になりました。

しかし、それを遥かに軽〜く越える年収☆70億円☆以上も稼ぐテニスプレーヤ―がこの世に存在する事を聞いて驚愕しています。
何でもその人の名は、☆ロジャー・フェデラー☆という人で、またの名を生きる伝説の絶対王者とも云われているそうです。

しかも、そのプレーはあくまでも紳士的で華麗かつ美しく、選手達全員の目標であり尊敬され
さらに、世界中の人々からこよなく愛され、テニス発祥の地イギリスでは、あのエリザベス女王も凌ぐ程の人気があるそうです。

私は、こんな素晴らしい☆ロジャー・フェデラー☆と言う人を実際に見てみたいと思い、来年は、せめてサインでもして貰うために何処かの会場に必ず行く事に決めましたです。


                                                                       草々・・・
123名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 23:24:01.96 ID:PhsEE1Sd
またいつものキチガイか
124名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 23:51:37.39 ID:IjctMVFs
関係ないんだが、猛烈なフェデアンチっているじゃん?
あいつらって元々フェデオタだったと思うんだよな
フェデラー好きじゃなく「さいきょーなふぇでらー」が好きななんちゃってフェデオタだったのではないかと
フェデってナダルにWBで負けるという衝撃的なことがあって以来どうしても苦手なナダルに勝てず思い通りにいかないことが増えて(十分な活躍をしてるのはもちろんだが)ナダルコンプになっちゃったんだと思う
ジョコもナダルに勝つようになったしね
125名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 23:52:51.66 ID:IjctMVFs
フェデじゃねぇフェデオタがナダルコンプやジョココンプになっちゃったってことね
126名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 00:04:23.84 ID:EZhzFxTt
猛烈なフェデアンチはサンプヲタかナダルヲタだろ

俺はヒューヲタで当初こそフェデ憎かったけど途中からもう参りましたって感じで雲の上の存在だったしな
127名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 00:15:09.80 ID:f1wHmDsU
サンプオタってフェデアンチになる必要あるのか?
全盛期全然被っていないし当の選手同士の直接対決も1回だけやん
128名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 00:20:01.37 ID:LZI/QCb+
>>124
どういうこと?じゃあ猛烈なアンチフェデは、以前はフェデオタだったけど
今は昔のように勝てなくなったフェデが嫌いになり、且つ現在はナダルやジョコを好きになってるってこと?
129名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 00:25:40.24 ID:s0tQxUib
>>128
俺は>>124じゃあないが、馬鹿は黙ってな。
130名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 00:32:28.57 ID:ZqASdMwV
なんでナダルオタがフェデアンチになるんだよ
カモなんだからアンチになるわけないじゃん
フェデオタだってアンチロデにならないだろ
アンチフェデよりアンチフェデオタの方が多いんじゃね?
131名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 00:37:39.84 ID:WBiBg8VG
昔からナダルオタって・・・



チョン子ばっかだろ。。。
132名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 00:39:00.32 ID:LZI/QCb+
ナダルオタの中には純粋なナダル好きもいるけど、フェデが嫌いだからナダル応援するっていうのもいる
後者は元々アンチフェデだから、アンチレスしまくり
133名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 01:02:57.30 ID:0OFXVx4g
>>130
敵前逃亡してただろ・・・
134名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 01:09:59.36 ID:vTUKYeXk
>>130
最も質の高い大会であるツアーファイナルと
最高峰GSのウィンブルドンで負け越してるのにカモてw
135名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 01:47:32.21 ID:bLEsmQc5
直接対決では勝ってるのに、世間的な評価とか選手同士での評価とか
そういうのがなかなか「フェデラーよりナダルのほうが上」とならないから
つい発狂してしまうのかなあというのはたまに思う
136名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 01:53:55.65 ID:HEdQuIU6
ナダル至高の大会最終戦でも負け越してるのかよ
137名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 02:06:15.29 ID:7HfmJ7zY
フェデかナダルの話題で煽ればたくさん構ってくれる
ただそれだけだろ
世間的な評価とかテニスとかそういう普通の次元じゃない
138名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 02:14:24.22 ID:vj84HFQ8
バブおめ
ナダルvsベルディヒの結果次第だけど、これで2位通過の可能性が高まった

得失セット数で考えると
・ナダル勝ち→2勝はバブだけなのでバブ2位
・ベルディヒ勝ち→2勝1敗で並ぶけれど、ストレートでもフルセットでも
2セット取った時点でベルディヒがバブを上回るから、ベルディヒ2位

って計算でおk?
139名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 02:17:04.09 ID:HEdQuIU6
ストレート勝ちすると空気1位通過か
140138:2013/11/09(土) 02:28:37.27 ID:vj84HFQ8
>>139
あ、そっか
スト勝ちの場合ナダル4-2、ベルディヒ5-2で
得セット数でナダルを上回ることになるわけか
こりゃ失礼
141名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 02:39:32.87 ID:WBiBg8VG
>>137

君のレスは、奥が深いね・・・



で、どう言う次元なの?
偉そうな事を言っておられますけど、チャンと答えれるの?
それとも、ただのハッタリなの?
142名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 05:03:01.47 ID:ZmrYHdDD
ナダルが最終戦はクレーでもやれっていうけど
クレーがあること事態がおかしい
何でいまどき土なんだよw
バウンドも一定じゃないし
みんなに公平な差ーふぇ巣がハードなんだよ
ナダルだけに有利なクレーがあること自体が不公平なんだよ
143名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 05:05:16.35 ID:ZmrYHdDD
ナダルのスイングは低い弾道には合わない
下からすくい上げる形になるとうまくヒットしないから
144名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 05:15:28.79 ID:KPTXBHKH
640 :名無しさん :2013/11/09(土) 05:05:41.03 ID:hEjmeVdE
ここにきてやたら眠いかも…いやだ観たいんだ
ナダルもベルディもがんばれ

646 :名無しさん 2013/11/09(土) 05:12:22.28 ID:2b0ByhPT
肉まんチンしてこよう


実況いる奴ってキメーなwww
145名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 05:52:29.26 ID:LZI/QCb+
しかしO2アリーナって遅いコートだね
フェデに最終戦6回も優勝されてしまったからって、イギリス人がトチ狂ってあんなコートにしちゃったのかな
146名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 07:11:24.73 ID:T+E/lGln
ワウナダルおめ
ルは去年から6連敗か?

ワウジョコなら番狂わせありえるでー
147名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 07:17:26.34 ID:c9jPSL8M
>>146
フェレールは去年2勝1敗で上にあがれなかった
148名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 07:17:55.01 ID:W+LMd7KN
ジョコバブ
ナダルデルポ確定か
149名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 07:28:02.37 ID:T+E/lGln
試合終わって休む間もなく自分の試合見ながら解説とかw
150名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 07:37:34.44 ID:qybmA+2I
ナダルのインドアハードの弱さもみせた試合だった
空気ヘタレなければ勝ててたぜ!!

フェデ-デルポでフェデが勝ちSFでナダルが負ける展開激しく希望!!!!
世界的にもそれが一番盛り上がる
もちろんこのテニス板もナダルがフェデに負けたりしたらフェデオタナダルオタ最強厨大発狂w
151名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 07:40:51.21 ID:c9jPSL8M
そして何事もなかったかのようにしれっとまたまとめが出て来そうw
152名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 07:48:09.26 ID:qybmA+2I
ワロタw
153名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 07:57:51.04 ID:XMyE8WGt
去年から最終戦がクレーコートの試合みたいだよな
154名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 08:19:28.96 ID:TVsXeK/P
大事な試合直後に、着替える間も無く解説にかり出される選手w
さすがエキシビション!まあそろそろナダルも本気で戦わないと
ATPに愛想つかされるからなw
155名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 08:24:25.12 ID:Mn+oQSZW
解説はナダルだけでなくフェデやジョコもやらされてるけどなw
156名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 08:53:48.88 ID:8vdXuZXJ
GS試合直後に、VTRで自分の試合解説wwww
GSでやったら選手達からは批難の嵐w
適当にしか戦わないお祭りエキシビションだからこそ行える
157名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 09:00:41.96 ID:fQQ6HTV6
エキシビエキシビ連呼しなくても普通の人は
最終戦が最高峰の大会だとか思ってないから心配スンナw
158名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 09:15:49.89 ID:ntoAl9Be
大会の重要性はポイントどおりだろ

ナダルはRGより遅くてよく弾むと言い、辻野はバウンドは低いと言い、
フェデは遅いと言い、ジョコは速いと言い、デルポは「…じゃあ中くらいで」と言う
どれを信じたらいいんだよw
テレビで見てる限りじゃ、やたら遅くて弾むように見えるけどなあ
159名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 09:36:22.92 ID:GHKkrhNy
フェデオタの印象操作、工作活動で
全て遅いという風潮
勝てないのは弱いから
160名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 10:04:40.36 ID:LWv2XQKw
俺はフェデラーは決勝まではいけると思ってますがなにか
161名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 10:08:20.69 ID:DnbhQV21
俺って結構罪な存在なんだなって思った。
ほんと俺って罪深いわ。
でも心配しなくていいと思う、愛し方は人それぞれ。
愛情表現も自由。
今はまだすれ違いなのかもしれないけど、いつかはこりこりも俺の愛に気づいてくれて報われる日が来ると信じてる
愛ってそういうもんでしょ。
162名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 10:37:48.82 ID:qHc1E2zw
タイトル序列
1位 ウィンブルドン
2位 全米オープン
3位 全仏オープン
4位 全豪オープン
5位 ツアー最終戦
6位以下 各種マスターズシリーズなど

ナダルオタ「5位以下はエキシビ泣」
他オタ「印象操作うぜえからナダル早く優勝しろよ笑」
163名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 10:40:04.50 ID:qMMteb9P
>>162
全米より全仏の方が上
164名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 10:42:53.16 ID:qHc1E2zw
全仏より全米の方が上

歴史 全米>全仏
賞金総額 全米>全仏
大会規模 全米>全仏
165名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 11:29:10.92 ID:utegzC9j
>>146
戦績ジョコの圧勝やで
166名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 11:34:42.98 ID:lmQxBqw0
大方の予想通りフェデラーとデルポトロが潰し合ってナダルが棚ボタか・・・
167名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 11:37:41.04 ID:T+E/lGln
>>165
今年は接戦多いのよ
168名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 11:38:43.78 ID:utegzC9j
でも一度も負けてないやで
169名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 13:16:33.87 ID:I0Yapziw
ここはナダルもらったな
170名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 13:24:21.95 ID:FgX4SEPj
>>158
デルポwww
171名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 13:32:29.50 ID:c9jPSL8M
パリよりかなり遅いコートだから先週やった時よりはチャンスありそうだなバブリンカ対ジョコ
10%くらいは勝ち目あるか
172名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 13:33:24.52 ID:utegzC9j
楽しみですねえ(*´ω`)
173名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 14:04:44.38 ID:/dVK99Qx
>>158
やたら遅くて、そこそこ弾むが正解っぽいけどな。
ジョコは本当に速いと言ったのだろうかw

このコートの特性は、深くて、そこそこ速い球を打ち続けることができるジョコに有利に働きそうだ。
デルポは強打がなかなかウィナーにならず、そのうちミスりそう。
ナダルの球はここでは弾むだけで、スピードが遅くなりすぎて、これじゃ相手をコートから追い出せない。
174名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 14:22:02.85 ID:MfEqlLTG
バカの戯言
パリのように速くても遅くてもハードならジョコが一番強い
敵は自分のコンディションだけ
それよりフェデデルポ楽しみだわぁ
175名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 16:06:12.60 ID:nECeYbDW
デルポトロ勝つんじゃね?
176名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 16:15:46.85 ID:O0TRs8QV
デルポトロとフェデラーは、予想が難しい。しかし、仮にデルポトロが勝った場合はナダルは準決勝でコケるだろうね。
177名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 16:18:48.14 ID:zwO+E4ym
どちらも疲労困憊だろうからナダル勝つよ
178名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 16:21:43.69 ID:EwKiVkA9
デルポトロはよ四強になってほしいわ
後一歩なんだけどな
179名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 16:22:17.27 ID:IOQcTcL8
優勝はユニ黒を纏う悪の軍団しかありえないな
なんなのあのマフィアみたいな3人
180名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 16:44:44.47 ID:nECeYbDW
え?
181名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 17:54:54.76 ID:novLHCDs
確かにジョコビッチ陣営の奴らはマフィアみたいな顔つきしてるよなwww
182名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 18:11:31.32 ID:c9jPSL8M
ロディックがロッカーでびびったっていうトレーナーってあのいつも居る室伏似のイケメンか?
あいつは確かに強そうだわ
183名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 18:16:20.95 ID:CIrye3nx
12時間前マレーが俺とナダルどっちが先にハゲ散らか?とツイートしてたけど
その直後、拳銃持ったナダルオタに襲われたらしいな

ナダルオタは世界各国頭のおかしい基地外しかいねえな
昨年中国でフェデ脅迫したのもナダルオタだったし
フェデはナダルに負けておいてよかったわ
勝ってたらセレスみたいに基地外ナダルオタに刺されてたろ
184名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 18:25:21.34 ID:FF05rlYf
まーた屁出汚多がナダルオタになり済まして悪さしてるのか
世界中どこでもそうなんだ、流石チョン
185名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 18:36:03.21 ID:TVsXeK/P
デルポトロはバカのひとつ覚えのようにフラットドライブばかり
打ってくるからヘデラーはスライスを打ち続ければ勝てる?・・・・・・・・・・・・・・かもなw
186名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 18:37:36.15 ID:QZ/Oc7zF
>>185
言うほどか?フラットばっかりって言うのは
シャラポワみたいな芸無しテニスの事だろ
187名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 18:52:13.65 ID:cKWODxme
>>183
ナダルが大好きすぎて、なんでもかんでも関連付けて考える身体になっちまったんだな
かわいそうに…
188名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 19:58:19.56 ID:yDjufhnw
自虐ネタツイート笑わせて貰ったわw
189名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 21:13:57.82 ID:t14d/hht
O2アリーナでナダルのハゲっぷりが話題になってたらしいじゃん
ナダルみたいなハゲにトップライトはキツイよw
190名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 22:49:22.75 ID:IOQcTcL8
イギリス人も若ハゲ多いと聞くけどな
そもそも王子からしてハゲだし
191名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 23:34:47.52 ID:aOCPJW1U
ミルカのデブ化がヤバい!!!!!!
192名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 23:36:42.62 ID:aOCPJW1U
誤爆すまぬorz
193名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/09(土) 23:45:05.51 ID:LZI/QCb+
>>183
言ってることわかる 特に>>184みたいなキチガイがすぐ出てくるよね
194名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 00:26:47.08 ID:s8teLu10
いつものコピペフェデオタ実況にもいやがるのな
あれは真性の害基地だな
195名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 00:38:33.58 ID:Lionm2ZZ
まとめだろ
196名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 00:59:28.36 ID:1D/PnCJg
実況見てきた
すげーおもしろい
あれは典型的なフェデオタだな
ナダルに負けすぎて頭がおかしくなっちゃってナダルのことが
頭から離れなくなっちゃったパターン
フェデオタによく見られるケース
197名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 01:02:56.13 ID:fkWO3qhO
フェデオタガーフェデオタガー
198名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 01:59:11.77 ID:U3YaB0yD
フェデラー勝ったんか
199名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 01:59:18.72 ID:oO11qwHa
フェデVSデルポ これで7戦連続フルセット

12全仏QF Roger Federer 3-6 6-7(4) 6-2 6-0 6-3
12五輪SF Roger Federer 3-6 7-6(5) 19-17
12バーゼルF Juan Martin fel Potro 6-4 6-7(5) 7-6(3)
12最終戦RR Juan Martin del Potro 7-6(3) 4-6 6-3
13バーゼルF Juan Martin del Potro 7-6(3) 2-6 6-4
13パリQF Roger Federer 6-3 4-6 6-3
13最終戦RR Roger Federer 4-6 7-6(2) 7-5
200名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 02:00:46.92 ID:YxXMDvVE
遂に来たな阿鼻叫喚今年最後のフェデナダ決戦wwww
201名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 02:03:09.05 ID:DTJ4ANRr
フェデナダ決戦制してもジョコ待ってるとかどんな無理ゲーなんだよ
202名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 02:04:43.34 ID:Hq2Oe8L5
デルポって所詮、選手生活で最も脂がのってる時期にようやく
とうに全盛期を過ぎたフェデラーといい勝負ができる、程度の選手なんだね
203名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 02:04:51.83 ID:vbJSsiPf
やっぱり潰し合いになったか…
204名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 02:08:00.65 ID:Iut9Acd3
フェデナダとももはやジョコより実力1つ落ちるから厳しいわな
205名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 02:11:58.81 ID:DTJ4ANRr
デルポはあれだけ跳ねる遅いコートでもフラット系押しじゃ無理だ
スライスとドロップ使える分フェデのが一枚上手だった印象
206名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 02:14:05.77 ID:YxXMDvVE
しかしナダルに勝つ可能性はフェデよりはデルポのが高いだろうなあインドアでも
207名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 02:17:51.52 ID:N2fFeir2
それでふフェデナダルはの試合は格別だな
ワクワクするよ
208名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 02:18:31.90 ID:U3YaB0yD
シングルハンドだとほとんど無理ゲーだしなあ・・・
209名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 02:18:36.01 ID:oO11qwHa
今年はフェデが最も得意とするシンシでも勝てなかったんだから明日勝てるとは思えんね
1セット取れたら奇跡だよ
210名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 02:20:14.87 ID:N2fFeir2
>>207
それでふじゃないよorz

それでも フェデナダルはの試合は格別だな
ワクワクするよ
211名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 02:22:43.63 ID:ZoQI3gtt
>>210
もう一箇所直すところがあるようだぜ

ナダルも調子よくないし、フェデの体力次第で面白くなりそうだな
212名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 02:27:45.90 ID:N2fFeir2
>>211
本当だ、、、orz
駄目だなね寝よう。
213名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 02:27:57.19 ID:YxXMDvVE
しかしフェデがナダルに勝てそうなのってもうここかパリくらいしか無いからなあ
コート的にはパリのがまだ可能性あったか
214名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 02:37:36.16 ID:Iut9Acd3
ナダルが最後までインドアのフェデには勝てなかったの方が面白い
それを見たい
215名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 02:39:18.84 ID:wiY98ryF
ついにフェデナダ決戦キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
216名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 02:40:13.62 ID:NVTTZZDH
>>213
O2は速い遅いよりも跳ねないからフェデ有利だったわけで
今年の遅くて跳ねるって言われてるO2じゃあね…

それでもインドア神降臨してフェデに勝って欲しい
217名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 03:02:09.08 ID:t/OQRTQr
>>216
何でサーフェスの特徴が変わったの?
ボールメーカーからの要請?
218名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 03:10:18.69 ID:gATHTQWL
おっさんにはキツ過ぎる日程
219名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 03:33:02.80 ID:1D/PnCJg
>>215
なんでついになんだよ
今年だけで3,4回対戦してんだろ
全部ナダルが勝ってるけど
220名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 04:04:27.76 ID:UMO+/fah
>>217
マレーに優勝してほしいからかも
英国人がマレーの次に優勝してほしいのがナダル
フェデラーは6回も優勝してるから、もう優勝させたくないんだろうね
221名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 04:56:59.39 ID:DHG36Aq/
>>220
>>英国人がマレーの次に優勝してほしいのがナダル

出典
222名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 05:33:36.59 ID:ko+NCwj5
>>173に書いたけど、このサーフェスは遅すぎて、あまりナダルに向いてないよ。
デルポにとっては最悪に近い。
ジョコには影響が小さくて、このサーフェスでもやはり強い。
フェデには結構合ってる。
すごく遅いからデルポやジョコとやってもウィナー取られにくく、そんなに打ち負けない。
ナダルとやっても、じわじわコートの外に追い出されることが少なく、けっこう対等に打ち合えるはず。
それでも地力の差でナダルが勝ちそうだけど。
223名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 08:04:58.18 ID:64UoBZn1
ttp://www.youtube.com/watch?v=SIYWJhPwOOg
一人雰囲気物まね、ナダル、バブ、デルポ、フェデ、ジョコ、マレー、マッケンロー
224名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 08:11:59.71 ID:BoXE4Y1p
フェデラーよくここまで戻したわ
まだBIG4時代の頃のように
ナダルジョコマレーと勝ったり負けたりと対等に
やり合うまで戻ってきてはいないがのこの秋シーズンは「必ず強くなって帰ってくる」という来年への伏線に感じる
225名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 08:21:12.43 ID:jFn96pQ3
デルポの自滅じゃん
取らないといけないところでミスする、フェデラーの真正面に打つ
ストレートでもフルセットでも先行してて普通にやってれば勝てた試合を
自分で勝手に落とした
226名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 08:21:39.49 ID:83Mq3H3E
そうなるといいですね
227!ninja:2013/11/10(日) 08:33:27.21 ID:AMv/cpzj
1日空けてやれよ。。。
228名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 08:34:59.16 ID:Vw1e4zLw
>>225←その通りです ちょっと首をかしげたくなるデルポのプレーでしたね
229名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 09:40:17.71 ID:30vWIRrj
>>223
マレーのとこワロタ
230名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 09:56:15.70 ID:s8teLu10
朝の試合はぜんぜん見られてないんだけど…
今年もしょっぱい試合ばかりだよねぇ 時期的に仕方ないんだろうけど
来年はパリマスターズから一週空くから少しはマシになるだろうか
231名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 09:58:15.74 ID:OyRj7M7x
ここまでやったらようやくナダル勝てそうだなw
232名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 10:10:22.22 ID:wAAORT0N
ここまで来てフェデラーに阻まれたら情けない。
233名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 10:10:32.68 ID:DWaNvQFd
グループBは全部フルセットだったのでは
234名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 10:14:44.64 ID:64UoBZn1
>>233
フェデスケはストレート
235名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 10:17:52.51 ID:pQKpCIgp
>>223
マレーで草いいすかwwwwwwww
236名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 10:36:00.92 ID:YxXMDvVE
>>222
バブリンカに一番合ってると思うわこのコートはw
クレーと変わらんくらい遅いし左右に振られたときにバブリンカのあのフットワークでも付いていけてるからな
237名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 10:42:17.80 ID:mc/uMpbp
>>236
そんなに遅いのか?
238名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 11:04:34.36 ID:8qg1HuoZ
なんか、フェデラーとバブが四強に残ったんだなww
片手バックが二人も残ったとか、嬉しいw
239名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 11:11:35.79 ID:/BMWR8Dq
>>223
普通にスルーされた空気にワロタ
240名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 11:28:03.15 ID:DWaNvQFd
>>223
ジョシュ、ようつべが話題になって、ウインブルドンでESPNがVIPとして呼んで、以来あちこちで呼ばれるようになったんだな
ユーモアもあって面白いな スタジオ受けててワロタ
241名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 11:33:42.90 ID:wezjX0BJ
>>239
もう残ってないからね
始まる前には一応空気もやってた ttp://youtu.be/Z-VRuc5xcK8?t=1m3s
彼の知り合いには錦織のまねする人がいるらしい
242名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 11:49:37.66 ID:eWmEt86S
フェレールが全敗とはな
243名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 11:51:07.33 ID:YxXMDvVE
>>237
うむ、辻野もパリより遥かに遅いつってたわ

しかしフェデも言ってたけど去年のファイナルの決勝は今見返しても質が高いな
やっぱフェデがパリさぼってジョコも初戦でサクッと負けて来たのが良かったんだろうな
今年はあそこまでのハイレベルな試合はちょっと臨めそうも無いな
消化試合とはいえ今朝のジョコの試合なんか酷いもんだww
244名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 11:52:02.00 ID:iTh4LP3s
今年はみんなパリ頑張っちゃったよね
日程詰まってるのにw
245名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 11:58:45.67 ID:z+bKl2C/
3大会連続優勝のジョコ、3大会連続準優勝のフェレール、3大会連続決勝のデルポ
シーズン終盤でこの活躍の3人は厳しいでしょ
246名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 13:20:51.85 ID:DTJ4ANRr
「シーズンのこの時期に、とても良い状態でいられている。
ほとんどの選手は、肉体的にも精神的にも長いシーズンを戦い抜いたこの時期は疲れ果てている。
でも今の自分はモチベージョンが高まっていて、限界まで自分を押し進める事も出来て、
必要な時に素晴らしいプレーをするチャンスを見い出す事が出来ている。」

byジョコビッチ
247名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 13:27:33.26 ID:t/OQRTQr
フェレールとデルポは残念だったけど、ジョコはトップ通過してるじゃん。
248名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 13:28:24.08 ID:Vw1e4zLw
>肉体的にも精神的にも長いシーズンを戦い抜いたこの時期は疲れ果てている
フェレール・ガスケ・デルポトロ・ナダル このあたりの選手は完全に流していたな
ジョコとフェデラーはなんか必死だなw
249名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 13:40:19.19 ID:ImzqX/+/
>>247
最初から実力が違う
悪くても勝ててしまうのがジョコの実力

ジョコフェデに比べ体力的に有利でA組楽ドローだったナダルが今回勝てないと
インドアでは二度とジョコに勝てない
今年はナダル最大のチャンス
250名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 13:45:11.88 ID:Vw1e4zLw
チャンスはチャンスだがナダルにとっては危険なコートだ
無理はすまい、頑張ったところであまり得るものはない
251名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 13:58:03.84 ID:Wu1FDTBd
>>223
マジ爆ワロタwww  フェデとマレーが特にそっくり 声はフェデが断トツに似てるw
マレーの時、例の「毛」の話までつっこまれてるよww ナダルカワイソウw

しかしよくこんなの見つけてくるよねぇ トンです
252名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 14:05:28.70 ID:vAB/NybW
ナダルは北米シーズンが一番状態がよかったな。
全米の頃に比べると今はだいぶ落ちてる。
でもフェデラーには勝つと思うけど、ジョコに負けるんじゃないかな。
ジョコはちょっとミスが多いし疲れもあるけど、結局終盤は無双状態だったころに近いショット連発して勝ってる展開が多い。
253名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 14:13:33.22 ID:YxXMDvVE
ナダルは上海の時は全米と変わらん状態まで上げて来てたよ
覚醒デルポには粉砕されたけどこれは2人のプレースタイル上仕方が無い
254名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 14:26:55.97 ID:/BMWR8Dq
長身だから高く跳ねたボールも打ち込めちゃうからな。
あの身長にしてはフットワークいいしアルパカ。
255名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 14:27:18.30 ID:ImzqX/+/
ナダルの北米もいまやってる最終戦と同じだよ
ナダルが強いというよりマレーとジョコがダメだった
棚ボタ優勝の要素が強かった

悪くても勝ててしまうのが今のジョコの実力なので全米では決勝にいってたが
決勝のジョコは全仏とはまるで別人
ギアあげることもなく、ジョコどうした?ここで落ちるか?やる気ないか?というGSのジョコらしくない試合
モチベが低かったのかニヤリと笑い捲くる気配など全くなく
ナダルが強いというよりジョコが勝手に自滅したような試合だった
256名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 14:34:47.01 ID:7cvuNpVm
ナダル今回も棚ボタいけるんじゃね?
フェデは疲労困憊だしジョコはバブに削られるし
257名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 15:12:29.53 ID:Nt+ZssHA
>>255
全仏・全英取れずで北米MSもナダルに負け続けで精神的にかなり落ちてたしね
それ考えると北京以降よく持ち直したわ
258名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 15:15:20.80 ID:1D/PnCJg
ジョコは全米で負けて最終戦で負けたら全仏どころか
全豪も危ないな
これ以上ナダルにポイント離されたくないし今回必死さが伝わってくるわ
全英まで全くいいとこなくて北京以降やっと勝てるようになったけど
1年通して活躍は出来ないこと証明しちゃったな
259名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 15:46:05.18 ID:ImzqX/+/
>>257
ナダルは実質全英パスしたからな
対して今年ジョコだけ全てのGSMSに出場しナダルやマレーと一人死闘を演じてきたジョコ
全仏全英での精神的疲労に加えその辺の体力的消耗も大きい
いまの最終戦のように、ツアーでも体力万全で楽楽ドローだったナダルだが
同じ条件なら俺のほうが強いという自信があったからジョコは持ち直したのだろう
260名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 15:47:28.07 ID:t/OQRTQr
>>249
>最初から実力が違う

なんだそれ?w 頭わるすぎw
261名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 15:49:09.36 ID:ImzqX/+/
ジョコとフェレールとデルポが同じ実力とでも?w

頭わるすぎのはおまえなw
262名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 16:05:48.84 ID:1D/PnCJg
>>260
頭悪いっていうかにわかじゃねーの?
全米のナダルが最終戦と変わらないとかね
ジョコは1年中疲労困憊してるってアホみたいに言い訳してるし

ジョコはフェデナダルにはなれないよ
活躍できるのは年のうちのほんのわずか
フルで勝ち続けることはできないことが証明された
フェデナダルとは違うわ
263名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 16:08:58.38 ID:FTR4JmtD
>>261
そいつは知恵遅れだからフェデラーが疲労困憊のデルポに勝てても
疲労困憊のジョコには勝てないことわかってねーんだよ

>943 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 02:55:22.09 ID:t/OQRTQr
>フェデおめ^!!^
>不調だった今年、最後の最後にベスト4に残れるなんて本当に天晴れですわ。
>デルポは残念。


フェデ不調とか書いてるバカだからなwwwww
264名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 16:15:16.73 ID:ImzqX/+/
>ジョコはフェデナダルにはなれない

キミは真性かな?w
265名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 16:47:39.07 ID:6ld6HY+F
勝てば実力、負ければ不調、疲労、と馬鹿のひとつ覚えは飽きた
266名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 16:50:06.62 ID:e4XIsKQw
ナダルの悪口はそこまでだ!
267名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 17:03:16.55 ID:ImzqX/+/
3大会連続優勝のジョコ、3大会連続準優勝のフェレール、3大会連続決勝のデルポ
1年の疲れが出るシーズン終盤でこの活躍をした3人にとって最終戦は厳しいものとなる
対してナダルは体力的に楽、ドローも楽だ
ナダル有利は当然だろう
こんなことも理解できない馬鹿では話にならん

今年全てのGSMS*デ杯に出場したのもトップではジョコのみ
体力面で不利だったのも事実
それを負け惜しみと捉えるところにキミの頭の悪さが滲み出ている
268名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 17:07:55.70 ID:Vw1e4zLw
最終戦!疲労で選手のモチベが下がっている!
しかもフェデラーお得意のインドアハード!
しかもナダルはあまり本気じゃない!
こんなチャンスをフェデラーが見逃す筈はない!
今夜のナダル戦にフェデラーはテニス人生を賭ける!
フェデラーテニステクニック集大成が見れるのは今夜が最後!
ナダルに負けて失うものは何も無い!
さあ今夜のナダルはダイピンチ!w
269名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 17:21:15.51 ID:I6FLKgm0
今夜のナダルオタ相当ウザそうwwwwwww
270名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 17:21:35.53 ID:F++zBQDs
>>258
ジョコは一年通して活躍してたでしょ
大一番で勝負弱かったけど

全仏前以外の試合は大体ベスト4以上だったし
271名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 17:22:26.85 ID:wAAORT0N
最終戦は所詮高額賞金の出るエキシビジョン。
金もポイントも有り余っているナダルが本気を出す理由は無い。
来年全豪をジョコから奪い取るためのコンディション調整の方が
100万倍重要。
272名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 17:26:02.51 ID:L4nJjbNQ
最終戦がインドアハードだけなのは不公平だ!
屋外にもしろ!!
色々なサーフェスにしろ!!!
だとよ
273名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 17:26:27.36 ID:ImzqX/+/
>>258
来年もナダルが活躍?とんでもない
テニスを見てると明らかにジョコ強い
またジョコに負け続ける可能性のほうがはるかに高い

タッチネットという自分のミスで全仏を逃したジョコ
今年はこれが全てだった
もし全仏でジョコが勝ってたら今年は全く違う1年になっていた
それどころか、ナダルが長年守り続けてきたモンテ→全仏での連続での敗戦は
ナダルの選手生命に関わる「歴史的敗戦」になってた可能性さえある
なので今年大活躍したナダルだが、
対ジョコで考えるとナダルはギリギリのところで踏ん張ったことに変わりは無い
直近3年でみればGS数、MS数、対戦成績は全てジョコが上回っている
ハードにいたってはジョコの7勝2敗だ
来年はまたジョコに負け続ける可能性のほうがはるかに高い
274名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 17:30:01.55 ID:wAAORT0N
500やマスターズはジョコビッチが勝っても、
大舞台のGSではナダルが勝つだろうね。
大舞台での勝負強さが違う。
275名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 17:33:39.85 ID:ImzqX/+/
ジョコ5勝
ナダル4勝
マレー2勝
フェデ1勝

これが直近3年のGS
ナダルは全仏で負けてたら北米も全米も勝てなっかったと思うぞ
全豪からフルに戦う同じ条件ならナダルはタフなジョコには勝てない
またボコられる
276名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 17:34:21.57 ID:wAAORT0N
1年通じてどんなに良いプレーをしていても、
全てを決めるGS決勝のファイナルセットで痛恨のミスを
してしまう選手、それがジョコビッチ。
277名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 17:39:49.31 ID:IfQU6Xvi
でもジョコ、マレーやナダルも27、28歳になるんだよ
25歳以下の選手もGSの優勝にからむようになるはず
ここではナダルやジョコばかりを話題にしてるけど
278名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 17:41:05.58 ID:ImzqX/+/
まあ来年楽しみだな
ナダルは例年2年通して活躍できない
来年はGSでもジョコにまたボコられる
あとナダルの実力では好調のジョコには勝てない
二人ともベストの状態で戦えばジョコが勝つことはテニスを観れる奴ならわかる
好調ジョコにナダルは成す術がない
279名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 17:42:48.10 ID:wAAORT0N
500とマスターズでいくら活躍できても、肝心のGS決勝ファイナルセット
でミスを犯す選手は、所詮シルバーコレクター止まりですよ。

大舞台にピークを持っていくのも実力です^^
280名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 17:50:50.25 ID:ImzqX/+/
ジョコ5勝
ナダル4勝
マレー2勝
フェデ1勝

そういうのは直近でジョコを超えてから言わないとただの煽りになってしまう
対戦成績 ジョコ 9−6 ナダル 土除(7−2)w

クレーで何とか五割にしようとしてるがハードで対ジョコ2勝7敗は
今年何とか頑張っただけで来年あたりトドメさされる対戦成績だと思うぞ
活躍してる期間が長いナダルはいつ終わってもおかしくない
テニス史の常識から考えてもナダルがジョコより長く活躍するということは絶対にない
281名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 17:51:43.42 ID:IfQU6Xvi
例年この時期になると来年の展望が色々でるね
現時点で来年の予想をしても、ほぼはずれるから、激しい主張は当てになりそうにない
282名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 17:58:40.28 ID:ImzqX/+/
いま、テニス界をリードしてる選手は誰か それはナダルではなく全GSで活躍したジョコ 
誰が一番強いか それもジョコ
今年大活躍したが本流はナダルではない
それも知らず

>25歳以下の選手もGSの優勝にからむようになるはず

こんな馬鹿の妄想されてもね
当てにならないのはキミの妄想だよw
283名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 18:09:41.19 ID:IfQU6Xvi
282は冷静になった方が良いよ
その意見で言うと、デルポもヤノもラオもディミもGS全てで準決勝まで残らないことになる
彼ら全員が活躍しないと言い切るほうが、妄想に近いよ
284名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 18:11:55.40 ID:tYITUFw6
>>277
まあフェデラーがそうだったように、今後はナダルやジョコが5〜6歳若い世代に
GS決勝でころっと負けたりするようになっていくのは間違いないな
実力がどうとか関係なく誰しも年齢と共に衰えるわけだから
285名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 18:13:19.62 ID:ImzqX/+/
>>283
馬鹿のお決まりの屁理屈はいらないぞ
もし25歳以下の選手もGSの優勝にからむようになるというなら根拠を示せ
話はそれからだ

おまえの根拠のない馬鹿丸出しの屁理屈より
来年もジョコやナダルがGSを獲る確率の方がはるかに高い
286名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 18:21:58.63 ID:6ld6HY+F
>>273とかよ、自分の文章コピペでもしてんのか
おまえの「たられば」は飽きたって言ってんだろうが
287名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 18:24:43.59 ID:pQKpCIgp
こいつらは何と闘ってるんだろ
ネトウヨみたい
288名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 18:25:41.97 ID:64UoBZn1
まあ来年こそは若手に期待したいけど
今年は三十路と片手が結構頑張ったなあ
ジョコナダルは倒せないけど、それ以外とならそこそこ戦えるんだから
若者も片手やればいいのに
289名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 18:26:23.85 ID:ImzqX/+/
>>286
どこでいつ見た?書け

おまえ、どんだけ2ちゃんに常駐して廃人生活送ってんだよw
負け犬が!
290名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 18:30:35.84 ID:ccis0+PC
その馬鹿は突然、来年ラオがGS勝すると言い出したwwwwwwwwww
291名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 18:34:06.55 ID:9f9Qpxhy
まあ、正直面白くもなんともないが、
来年も勢力図は大して変わらない、と言っておくのが一番無難な予想ではある。
292名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 18:34:24.64 ID:6ld6HY+F
弱い犬ほどよく吠えるw
顔真っ赤にしてリロードしてる様子が目に浮かぶわww
自分の文章がブーメランしてるのも気付かない馬鹿がwww
293名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 18:45:25.13 ID:3yaj4MHI
もう若手ではなくなったデルポですら未だにMS一つも優勝できないという現状を考えてしまうと
若手が来るというのは願望に過ぎない
294名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 18:50:28.08 ID:YxXMDvVE
>>291
間違いないわw
デルポが新4強に加わって、ラオニッチが最終戦メンバーにギリギリ入れるかどうか
ラオと入れ代わるとしたらやっぱフェデが一番可能性高いかなと
295名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 18:50:49.06 ID:IfQU6Xvi
>>285
すでにGSタイトルを手にしているデルポがこのまま終わるとは思えない
ヤノとデルポは今年WBでベスト4に入った
296名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 18:51:08.28 ID:ImzqX/+/
ID:6ld6HY+F
>おまえの「たられば」は飽きたって言ってんだろうが

飽きた???w
普通は2ちゃんに書いてある書き込みなんていちいち覚えてないからなぁ〜
「ボクは2ちゃんに常駐して廃人生活送ってます」と自己紹介されてもね
自分の文章がブーメランしてるのも気付かない馬鹿なんだねwww

で、俺2ちゃん見てるの最近だしほとんど見ないんだけど
キミは何年惨めな2ちゃん生活送ってんの?wwww
正直に答えてみなよwww
297名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 18:56:15.26 ID:wAAORT0N
ジョコはまずGS勝利数を2ケタに持っていかないと。
今のままだとフェデナダ2強時代の記録しか残りません^^
298名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 19:00:07.45 ID:YxXMDvVE
ヤノの今年の全英は超棚ぼただし
デルポは来年26で若手でも何でも無いしなあ
今年のジョコとマレーが若手扱いなのかっつーね
299名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 19:03:19.79 ID:ImzqX/+/
GS数指折り数える幼稚な最強論は参加する気はないね

フェデ>ナダル>ジョコ>マレーはそのままライバル数の少なさ
ライバル不在ならGS数は増え、ライバルが多ければGS数は減る
ただそれだけのこと
今はジョコが一番勝っている
ジョコマレー加わり四強になってからはナダルも年間たった1個ペース
フェデラーは年間たった0.5個ペースだw
300名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 19:07:35.10 ID:wAAORT0N
後世に残るのはGS勝利数だけですよ^^
マスターズや500での強さは、時が立てば忘れ去られてしまうものです。
301名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 19:10:17.58 ID:ImzqX/+/
でもおまえには何も残らないwww
302名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 19:11:37.43 ID:cDeBLP36
真っ赤な戦いw
303名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 19:11:55.46 ID:YxXMDvVE
となるとマレーが1番何だったんだって事になるわなw
あれ、4強とか言われてたのにこのマレーってのだけ1位になってないし
タイトルもエライしょぼくね?と
304名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 19:17:22.15 ID:IfQU6Xvi
>>300
フェデナダ最強でいいんじゃない
ジョコがその二人のタイトルを抜くとは思えない
でもここは最強スレじゃないし、住み分けたら?
305名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 19:21:13.15 ID:ImzqX/+/
俺たちに残るのはGS勝利数でもMS数でもない 
最強論など馬鹿のすること  こんな奴はカラッポだ

俺たちに残るのは一つしかない それは選手たちの「名勝負」の数々だ

この記憶こそ俺たちにはもっとも大事なものになる
2ちゃん実況板とかで廃人生活送ってる奴などグの骨頂 馬鹿のなかの馬鹿

同じ時代に生きる素晴らしい選手たちの真剣勝負を正座して集中して観戦してこそ
キミの血となり肉となる
真剣に見なければ心には刻まれないのだよ
2ちゃん廃人生活を送る馬鹿のおまえら、よく覚えておけw
306名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 19:25:01.55 ID:ImzqX/+/
>>304
GS数が多かれば最強だと考えてる本物の馬鹿は世間じゃ相手にされないぞw
最強選手など決められない
永遠に答えなどでない
よく覚えとけ低脳
307名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 19:41:22.21 ID:wAAORT0N
それにしても、大舞台でのジョコビッチの弱さは異常と
いう他ない。史上最強選手の候補に挙がる選手で、これ程までに
GS決勝で弱かった選手が他にいるだろうか?

いたら教えてほしい。
308名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 19:46:13.67 ID:ImzqX/+/
大舞台で弱けりゃGSで勝ててないだろw
というかおまえ小学生か?w
煽るにしてももう少し考えろ
おまえからは障害者の匂いしか感じない
キモいw
309名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 19:46:33.65 ID:KQFBcK8P
フェデラーっていつもナダルに負けてるイメージだけど
最終戦に限ってはナダルがフェデラーに勝ったのを見たことがない。
310名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 19:46:56.95 ID:IfQU6Xvi
未来を言い当てる能力なんて誰にもないし
好きに予想するのも、書き込むのも自由なはず
うんかーで過去ログ読んだけど、ジョコの覚醒や今年のナダルの復調も予想できた人はいなかった
サンプラスやマッケンローのようなレジェンドすらね
若手に期待したっていいだろう
311名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 19:53:35.69 ID:DWaNvQFd
トロとチリッチの件、マレーはプロじゃないと批判したね
ジョコはトロ擁護だったけど
312名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 20:18:17.79 ID:Lg4Cf5J2
そりゃジョコはやってる人だからねw
313名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 20:19:40.18 ID:2PGxd9NY
瞳孔が何かもわからず瞳孔開きっぱなしとか言ってたアホか
314名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 20:33:01.36 ID:YxXMDvVE
これでマレーが捕まったらおもろいのにw
315名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 21:14:36.01 ID:2FHX4ulf
286 :名無しさん@エースをねらえ! 2013/11/10(日) 18:21:58.63 ID:6ld6HY+F
おまえの「たられば」は飽きたって言ってんだろうが


こういう2ちゃんの書き込み日々チェックして覚えてるような可哀想な奴って
何年2ちゃんに常駐して貧しい生活送ってんだろうな
おまえの楽しみは2ちゃんしかないの?みたいな(笑)
316名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 21:27:18.40 ID:6ld6HY+F
ID変えんなよガキ
お前在日だろw とにかく語彙が少ないな
祖国の人間に相手にされず、日本人からは馬鹿にされ続け、
自分で馬鹿にしている2chが唯一の拠り所、てとこかw
午後から張り付いてご苦労様
317名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 21:32:02.91 ID:2FHX4ulf
316 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 21:27:18.40 ID:6ld6HY+F
ID変えんなよガキ
お前在日だろw とにかく語彙が少ないな
祖国の人間に相手にされず、日本人からは馬鹿にされ続け、
自分で馬鹿にしている2chが唯一の拠り所、てとこかw
午後から張り付いてご苦労様


在日とか馬鹿にされ続けたとか、自己紹介して頭おかしいだろこいつwww
まともな人は在日などと馬鹿にしないものだよ
その感覚異常さw
在日とか言ってるのは、おまえが何年2ちゃんに常駐して貧しい生活送ってる証拠
で、哀れなキミは何年2ちゃん生活送ってんの?www
318名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 21:34:14.42 ID:GoY6rKSi
ImzqX/+/とほぼ同じ意見だ
319名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 21:38:43.76 ID:LcqYayjE
>>317
お前も色んなスレに同じ書き込みしまくって相当可哀想な奴だなwww
320名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 21:51:22.88 ID:K+aog4KK
ID:6ld6HY+Fが書けば書くほど基地外が暴露されててオモロwwwww
痛い奴とはこいつのことwwwwwww
321名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 21:58:01.28 ID:2go4J07B
今日のフェデナダは2ch的にも楽しみだね。
他の大会ではフェデは100%勝てないだろうけどこのコートではわからない
ナダルオタもフェデオタも勝ちたいし勝算はあると思ってるだろうから試合が終わった後の荒れ具合が楽しみだ、
322名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 22:04:45.00 ID:Vw1e4zLw
ナダルファンはあまり最終戦は重要視してないから大丈夫
真剣にやればフェデラー戦も今年は楽勝全勝w
ナダルの事だから昨日のデルポと同じく勝ち譲るかもよ^^
ナダルにとってはスライド出来ない危険なコート怪我無く終わるのが最重要課題
ギャーピー騒ぐのはほぼフェデヲタだw
フェデオタは負ければ一時的に静かになるが、すぐに全員ジョコ応援団と化す
323名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 22:07:31.74 ID:GoY6rKSi
「100%」勝てない「だろう」けど
おかしい
324名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 22:14:08.31 ID:GoY6rKSi
ヤノヴィッチ、ディミトロフ
来年かなり期待
ナダルは特にヤノヴィッチに気をつけた方がいいね
325名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 22:19:14.82 ID:DTJ4ANRr
勝利の行方が分からないフェデナダ戦をまさか2013年になってまで見れるとは思わなかったな
嬉しいと同時に若手の不甲斐無さに腹が立つ
326名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 22:23:52.36 ID:fUZGDsY3
私は、何を隠そうテニスに関しては全くのド素人ですが・・・

昨日、ガオラで☆ロジャーフェデラー☆と言う人の試合を始めてみました。
解説の辻野さんが、フェデラーの事を歴史上最高のプレーヤーであると言っておられました。
それに、フェデラーと試合する全ての相手の選手は、世界中何処ぞえ行ってもアウェイ状態になるとも言っておられました。

私も、あくまでもあの美し過ぎる華麗なテニスを見て納得しました。

特に、後ろ向きに走ってコートの方を全く向かないでボールを打ち返す姿に驚愕しました。
相手のやたらデカイだけのハエ叩きのオッサンみたいな人もあっけに取られてたのが印象的でした。

ヤッパ、年間☆70億円☆以上も稼ぐ人は、全く品格が違い過ぎるなと思いました。


                                          草々、、、
327名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 22:27:37.83 ID:Vw1e4zLw
>>326そうやってすぐにマスコミの罠にハマってしまう一般人が殆どだな
じつはテニス史上最強最高のプレーヤーはラファエル・ナダルなのに
辻野のような詐欺解説を鵜呑みにしてしまう低民度の人なんだねw
328名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 22:31:10.22 ID:tYITUFw6
コピペにマジレスとは…
329名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 22:36:00.29 ID:U8+pqeT4
若いスターが登場しないのはテニス界にとって痛いね
老いたフェデラーがダントツ一番人気って異常だよ
330名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 22:56:15.83 ID:3rJrB9Q+
今日フェデラー勝ったら最高に面白いんだけどな
331名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 23:40:18.67 ID:XmvtUS8f
マレロダスコが決勝に来るとは思わなかったわ
332名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 23:56:14.74 ID:GoY6rKSi
前号が楽しみやね
スペイン強いわぁ
333名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:15:31.18 ID:j5mw2eK3
せっかくのフェデナダだけど競ってる割にあんまり面白くない試合だね
ナダルも手抜いてるわけではないんだろうけど必死さがまるでないし
334名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:17:47.95 ID:exoV5Xgu
フェデが一気に劣化した08年だけど、それは病気でフィジカル落ちたからガクッときたわけで、
09年である程度戻して10年くらいまで十分強かったよな

ナダルとマレーは故障次第でわからんけどジョコは無事なら30歳位まで強いままなんじゃね?
335名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:21:28.22 ID:Pxre8rrU
フェデラー好調で必死だけどナダル軽〜くやってる感じだな
336名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:23:26.11 ID:ZfIx9aCt
最終戦をエキシビ扱いといい毎回同一ナダルオタの印象操作が目立つなあ
337名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:27:42.69 ID:/ikwAXAR
>>329
そうだね
フェデラーが人気投票で1位になった時の年齢は21歳だよ
その時は充分彼も若手だから良かった
その後がね。ナダルとかジョコとかがあれだけの成績残してるんだから時にはこの二人のどちらかが1位になっても不思議じゃないのにならない
それだけフェデラーの人気とジョコ・ナダルの人気とは差があるんだろうね
338名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:29:07.53 ID:rjtmEzgg
そろそろフェデオタも現実見た方がいい
脳内で作り出した敵と戦い、テニス板荒らしまくってるのはフェデオタ
これは紛れもない事実
339名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:31:08.94 ID:qHZP5ZSG
自分の存在をないことにしたがるのはこのナダルオタの癖だねえ
面白い
340名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:35:32.25 ID:UVU8PeMu
↓以下フェデオタの発狂をお楽しみください
341名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:36:05.84 ID:/ikwAXAR
>>335
フェデラーはもう6回も優勝してるから、あまり必死に見えない
342名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:36:30.36 ID:Pxre8rrU
ナダル苦手のハードインドアでハードインドア大得意のフェデラーに
簡単に勝っちゃいましたね♪
フェデヲタざまぁですねw
343名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:36:32.56 ID:sUIyhSOF
フェデラー絶好調だったね
それでもナダルには全く歯が立たない
フェデラーが最も有利なインドアでもこのざま
344名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:36:49.26 ID:wpzJjD8H
ようやくナダル勝てたああああああああああああああああああああああああああああああああ
345名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:36:56.57 ID:FWu9YPHM
フェデラーお疲れだったな はたして来年はトップ10にいられるのだろうか
346名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:38:03.23 ID:yWJ3/7MD
>>342
ずいぶんうれしそうだね。エキシじゃなかったの?
347名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:38:51.51 ID:exoV5Xgu
>>343
デルポに勝った試合からして絶好調とは言えない出来で今のなんか好調とは程遠いんだがお前頭大丈夫か?
348名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:40:22.82 ID:qHZP5ZSG
まあまあ
このナダルオタが事前に予防線を張るのはいつものことだから
349名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:40:48.02 ID:4KLAwWpo
来年はマレーもランクを下げるだろうし、トップ10はキープするだろう。
350名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:41:08.32 ID:MKScPABl
>>341
フェデラーって最終戦6回も勝ってんの?
ならもう他の選手勝たしてやればいいんじゃないか
351名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:41:15.92 ID:wpzJjD8H
>>345
恐らく最後だろうな
デルポのアシストがあって何とか勝てたわ
352名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:43:38.00 ID:Pxre8rrU
デルポがアシストなんかするから多くのフェデヲタが勘違いしちゃったよな
353名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:47:48.23 ID:qHZP5ZSG
フェデラーは最終戦の優勝回数は単独最多だよ
全英と全米と全豪が最多タイ
ただし全豪はジョコが頂点に立つ予定
354名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:48:46.32 ID:j5mw2eK3
フェデラーが引退してもフェデオタは板から引退してはくれないんだろうな
ほんとこいつらウザ杉
テニス見る目はないのに頓珍漢なことを偉そうに語るし
355名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:50:40.34 ID:/ikwAXAR
>>350
GSを6度以上優勝している男子選手は何名もいますが、レジェンドと呼ばれる選手の中で(だいたいGS6回は優勝してるとレジェンドと呼ばれる)
最終戦の優勝がないのはナダル様とビランデル様だけです
356名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:51:18.55 ID:rddDcvo6
何で今更フェデの実績のおさらいタイムになるのか…
普通に今日の試合の健闘を称えろよ
357名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:54:59.89 ID:DNAnj7Tb
デルポトロ戦で燃え尽きたなフェデラーは
358名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:55:21.67 ID:0fGdJOD2
何がやばいって今年のフェデナダ決戦4戦ともクソみたいな試合って事だわ
シンシナティも今見返してもつまらん
去年の全豪SFまではすげー試合してたのに
359名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:56:09.62 ID:LQPfA3p7
でも今日の試合はフェデが疲れてるのもあるのか淡々と終わったな。
ナダルもおこまで必死に頑張ってる感じいなかったし。
なんていうか、、普通の雑魚選手相手みたいだったよ
360名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:56:41.13 ID:Pxre8rrU
ナダルを追い越そうとして勝手に崖から転落していった感じの試合だったなw
361名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:58:08.93 ID:DjYnoCxA
デルポトロ戦で燃え尽きたのとフェデは連日ナダルは中1日
厳しいドローのB組、楽々ドローのナダル

今回はナダルに勝ってくださいと言ってるようなドローとスケジュールだぞ
362名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:58:38.95 ID:/ikwAXAR
はいはいナダルさんつおいね 決勝進出おめでとうございます
最終戦優勝  フェデラー 6回
       サンプラス5回
       レンドル5回
この3人が優勝回数が多いです
三人とも王者でいた期間が長かったです
363名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:59:44.49 ID:JKieWUUH
>>362
おいおいw
364名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 00:59:57.99 ID:wpzJjD8H
ナダルはここから最終戦7連覇するよ
365名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 01:04:18.74 ID:rddDcvo6
負けた後に過去の輝かしい栄光を持ちだしてくるってどんだけだよw
小学生でもそんなわかりやすい負け惜しみしないぞ
フェデが疲れてたのも凄いのもわかってるから落ち着けっての・・・
366名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 01:04:55.72 ID:Pxre8rrU
>>362エキシビションとはいえ必死に戦っていた選手がいたんだなあ
367名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 01:06:34.21 ID:2RU8vUUa
フェデオタ発狂中か
何を期待してたんだか知らんけど
フェデはランキング相当じゃん
デルポベルディヒ辺りとは勝ったり負けたりジョコナダルには
ボコられる
ランキング通りでしょ
368名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 01:12:27.03 ID:/ikwAXAR
>>365
過去の選手達の成績振り返ってみてもサンプとレンドルが5回で
フェデラーは6回も優勝してくれたんだから、これ以上望むのは贅沢だとは思うw
369名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 01:12:48.11 ID:0fGdJOD2
>>367
うむ全くもってその通り
しかし未だに現実が見えてないフェデオタが実況とかには結構居るんだな
370名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 01:14:44.69 ID:tfD1rMjG
記録は全豪男ジョコビッチ
土屋ナダル
その他は皇帝フェデラーだと覚えておけばまず忘れない
371名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 01:16:40.90 ID:DdMVUyvE
フェデヲタ今日は寝れないほど悔しそうだなw
372名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 01:18:27.58 ID:BjfgM5rr
>>364
最大の壁になっていたフェデラーが衰えたから可能性はあるな!
373名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 01:18:55.01 ID:Pxre8rrU
ナダルヲタはフェデラー戦が消化試合だってことを知っているし
しかもエキシビだからな 盛り上がりもないよな
374名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 01:24:01.76 ID:LQPfA3p7
最終戦、というかインドアハードに限っていえばフェデはナダルの壁だったよな
だからこれからもっと勝てるかも知れんね。
他のコートなら昔からずーーっとカモだったんだけどw
375名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 01:27:39.69 ID:BjfgM5rr
>>374
敵前逃亡してきた甲斐があったな!
376名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 01:32:06.26 ID:0fGdJOD2
まじジョコビッチとバブリンカの神試合で口直ししたいわ
もうフェデナダ決戦が名前だけのお飾り試合みたいになってるわ
期待した分ガッカリ感が半端ない
377名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 01:35:38.52 ID:2RU8vUUa
>>376
だから何で期待するの?
その方が不思議
378名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 01:44:46.35 ID:4tEJulp2
負けて去るフェデラーを見送るナダルもなんか切ない顔してたよ
379名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 01:55:12.51 ID:LVo9mlPP
まあフェデラーはどちからというとここまで戻したもんだよ(食い止めたともいうべきか)
ティプとかモナコは更に切なかった
その代わり今年はバブとガスケが一皮むけたが
来年も決定的に落ちる人と上がる人がいるんだろうな

ル、ツォンガ、空気の誰かはそろそろやばい気がする

下(中堅)からの突き上げは誰かなぁ
錦織、お肉がATPの未来のためには理想なんだが
地味にシモン、鮪あたりくるかもしれん
380名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 01:58:00.15 ID:HBMIzBns
>>378
なんことないってw  
381名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 02:02:16.07 ID:/ikwAXAR
シモンが活躍したのも、2008〜2009あたりだね
いまさら、もういい
382名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 02:05:01.47 ID:PaFSzdjO
>>379
アラサーばっかりw
どっちも来年29だ、もうちょっとこう22〜23歳くらいで…ポスピこないかなあ

シモンもスイス在住なんだな
もういっそ居住地別デ杯開催してくれよ
383名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 02:07:29.65 ID:8RROdOUi
モナコは違和感やばかったなー
なんであんなにランク上げれたんだろ
384名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 02:24:16.39 ID:0fGdJOD2
>>379
毎年一人は場違い的なの入ってくるからなファイナルも
今年のガスケ、去年のティプ、その前のフィッシュとか
来年はラオニクは滑り込みで入って来れるかもしれん
誰が外れるかってとやっぱフェデラーの可能性高いかな
385名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 02:24:51.58 ID:icuiR6Hi
このままナダルがGS18勝でもしない限りフェデオタが鎮まることはなさそう
それでも難癖つけるんだろうけど
386名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 02:31:24.61 ID:aqMpJC56
ナダルの敵前逃亡とツアー逃亡は事実だからねえ
あ、最終戦からも何回か逃げてるなw
387名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 02:34:23.92 ID:x0gPr5zQ
フェデラーはジョコナダルに勝てなくなったが、なんだかんだでトップ10にいる実力はあるからねぇ。
388名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 02:38:19.09 ID:/ikwAXAR
つけるに決まってます
なぜなら全仏、全豪は格が落ちます
全英、全米の優勝が1点だとしたら、全仏と全豪は0.5点ですね
フェデラーは、合計14.5点。
ナダルは 合計8.5点です。 現段階でね。
389名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 02:58:17.03 ID:DPnIVFjY
390名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 06:42:00.12 ID:e1Jyf01B
なんでフェデラー勝ったんだよ
ナダルに虐殺されたいとかドMにもほどがある
391名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 06:59:25.16 ID:Pxre8rrU
デルポを倒しようやく谷底から這い上がってきたフェデラー
ところが再びナダルによって谷底へ突き落とされたというか自分で転落したフェデラーw
392名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 07:19:10.95 ID:WpxgYTpV
勝つと、自滅、調子悪い、エキシ。
負けると、ランキング通り。
393名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 07:50:18.03 ID:axL2/jsv
当然のナダルジョコ決勝になったな
でも5時開始だから見るのきついわ

バブは今年はタイブレ負け越さなくてよかった
394名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 07:52:10.63 ID:e1Jyf01B
結局アジア以降無敵のジョコとアジアまで無敵のナダルとなったか
395名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 07:57:55.19 ID:axL2/jsv
アジア以降無敵と書くとイメージ悪いのはナルバンのせいだな
396名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 07:59:48.20 ID:Pa0BoC2O
結局ジョコなダルカ
フェデラーは不調ってわけでもなかったが好調でもなかったな

来年はジョコ、マレー、ナダル、デルポ、フェデラー、ディミトロフ、ヤノヴィッチ、錦織だね期待
397名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 08:58:47.56 ID:Fnd4NazA
来年もアメリカドイツはなしか
まあいないもんな、確かに
ドイツなんか最後まで可能性残してたのがハアスだという
その頑張りはすばらしいし、好きなんだけど
398名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 09:02:19.87 ID:e1Jyf01B
ヤノ、ラオは入ってきそう
代わりにトップ10から漏れそうなのはガスケ、フェデラーと思ってる
他は安泰だな
399名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 09:21:29.02 ID:/5SVMizo
ATP500にハレとクイーンズ追加して2018年までに賞金アップ
http://espn.go.com/tennis/story/_/id/9945076/atp-boost-world-tour-500-prize-money

全部で13大会になるから平均すると237万ドル
$ 1,437,800の楽天は上がるけど$3,566,050の北京は下がるじゃないか
400名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 09:55:20.81 ID:LVo9mlPP
アメリカはイズナーがワンチャンあるんじゃないだろうか
とはいえ2012年にピーク来てたんだよなぁ
そろそろ一皮むけてほしいのはクエリーなんだが

フェデは体力、モチベが年間通してどこまで持つかだな
この秋シーズンのテニスを維持してうまくやりくりすればアガシコースに入れる
401名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 10:47:18.34 ID:Pe1i7qNN
>>382
居住地別…それちょっと面白い
402名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 12:28:59.69 ID:37glQ5wf
>>400
フェデラーは来年最終戦出ると出場回数アガシに並ぶんだな
403名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 12:33:46.52 ID:e1Jyf01B
そうだっけ?
アガシ14回でフェデラー12回じゃなかったか?
404名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 12:40:19.15 ID:vnN2gETK
アガシが14回
フェデラーとレンドルが12回

ジョコ7回ナダル6回
405名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 13:00:30.14 ID:37glQ5wf
14て参加資格じゃないの?
406名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 13:04:50.62 ID:rivS1ul9
フェデラーが若いとき壁だったアガシの影響を受けてるのは確実
アガシのように33歳No1は無理でも35歳までは続けそうだな
407名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 13:15:01.29 ID:0fGdJOD2
フェレール31歳にして自己最高の年間ランク3位か
やっぱり化け物だねこの人も
408名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 14:06:09.43 ID:L+PyQNB3
>>407
ル凄かったのにRR全敗が残念すぎる
409名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 15:14:28.33 ID:LVo9mlPP
ルは初のGS決勝といいキャリアハイといい人生最高のシーズンだったといっても
いい気はするんだけれど銀メダルが多すぎて6勝(MS優勝込み)した去年と比べると
どうもいまいち感がしたなぁ
せめてマイアミ優勝していれば・・・
410名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 15:22:42.83 ID:WpxgYTpV
ルはトップ選手の門番のようなポジション。
411名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 15:29:47.46 ID:wYF0Ik6t
パリでジョコに負けた後いきなりナダルだからな
ルには厳しい日程だった
412名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 15:42:30.28 ID:Pe1i7qNN
>>409
あれ勝たせたかったなあ 
413名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 16:57:42.90 ID:+ph6Wjj7
>>412
あれはルがMPでラリー止めてチャレンジ→失敗したのがなぁ
マレーファンとしてはあれで救われたようなもんだけど

今年のベストマッチTop5(MSカテで)に入ると思う
414名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 17:02:27.94 ID:u0wxUZCV
観てたけど、暑さで両者ともヘロヘロになっただけで
別にいい試合だったとは思わないな
まあ今年は他にもいい試合は特に無かったけど
415名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 17:31:13.88 ID:mvvzBGpD
最後にドラマがあったし、フェレールファンには面白い試合だったのでは
個人的には今年のワーストに入るgdgd試合だった
416名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 17:38:08.14 ID:RKwbbNWz
フェレールの試合は糞つまらない
そのくせして勝ち上がって行くからタチが悪い
来年はティプサレビッチのように落ちて行ってくれることを願う
417名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 19:33:22.76 ID:lNfhPG/7
最低
418名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 20:33:02.47 ID:4KLAwWpo
たしかにフェレールは、いつもナダルに負けてばかりなのに紳士的すぎてしらける。
419名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 21:20:02.21 ID:rLbO+S9+
>>411
酷いよね
あんまりだと思う
せっかく勝ったばっかりだったのに
420名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 21:27:52.57 ID:VA3ocuBh
>>311
あのうすらハゲはまじでムカつくなぁ
取材が多くて練習できなくて負けたとか
フザけた言い訳してた奴が
他の選手に向かって
プロじゃないとかよく言えたもんだわ
421名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 21:30:07.14 ID:n5CTn9VC
フェレールはフェデラー世代全盛期に決勝やSFすらろくに行けなかった

今はSF常連でGS決勝にすら進出してる

ミニナダルのフェレールはナダル同様今の状況に合ってるんだろうなw
422名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 21:32:41.25 ID:n5CTn9VC
>>311
>トロとチリッチの件、マレーはプロじゃないと批判したね
>ジョコはトロ擁護だったけど

なぜかイギリス観客の糞ぶりを思いだすw
423名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 22:20:07.57 ID:zARQ+GPl
極貧の君達には、到底理解出来ないだろうが・・・

人間と言う生き物は、地位、名誉、有り余るお金、これら全ての偉業を成し遂げた者は、その達成感から由来して襲ってくる、
いつまでも、もう勝ったとか、負けたとかそんなぁ〜ちっちゃ〜な事はどうでもよくなるもんなんだよチョン子君。
既に、テニスだけでなく、フェデラー自身がユニセフ大使としての成すべき事、またアナザーワ〜ルドの事にも興味を持って来てるんだろうね。

☆ロジャー・フェデラー☆みたいに、偉大でいわゆる遥か雲の上の存在になると勝ち負けに対しての貪欲さや集中力が薄れるのは当然至極。
どうしても勝たなきゃ〜ならないと言うハングリー精神の欠如などで集中力が維持できないものよ。
今はただ、楽しめばいいくらいの気持ちだろうね。。。


人一倍プライドの高いフェデラーだけに本当は、もう辞めたいのではないか?
ただ、テニス関係者や世界中のファンら側端がそうさせてくれないんだろうね。


それにしても、誰からも愛され、尊敬されてる☆ロジャー・フェデラー様☆に対して、
毎日毎日、妬み心や劣等感丸出しで誹謗中傷の書き込みをして憂さ晴らしをしているド底辺・極貧のチョン子。


お前らって、ホンマ醜い生き物だね!


あばよ・・・
424名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 22:30:04.35 ID:axL2/jsv
GSのベストマッチは
全仏ナダルジョコ
全豪ジョコバブ
全英ジョコデルポ
この順が濃厚かな?
特に1位は年間1位が勝った試合になるし鉄板すぎる

3セットマッチは読めない
425名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 22:30:29.79 ID:sxakROnE
φ(.. )メモメモ
426名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 22:43:39.67 ID:2q3vPapb
ジョコナダルか・・・さすがにインドアハードはちょと勝負ならないだろうなぁ。
ナダルはハードは克服してるっぽいのにインドアはなぜこんなに苦手なんだろう?
427名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 22:47:29.30 ID:F+59vmph
俺はナダルが勝つと思ってる
428!ninja:2013/11/11(月) 22:48:23.14 ID:M2neLOfl
にわかだからよくわからないんだけど、ハードコートもインドアも同じじゃないの?
何が違うの?
429名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 22:51:51.01 ID:NtVTMGR/
自分もテニスしないから分からない
インドアとアウトドア何がそんなに違うの?風?
ナダルはインドアだと勝率が2割りも低いらしい
430名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 22:52:38.23 ID:7OQ3mCnI
>>426
こんなとこだろう
まず秋〜冬は大抵どこか痛めてる
インドアはなぜか気分が乗らない
431名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 22:53:01.22 ID:a5bouy/g
インドアテニスは天候や風の影響を受けないから純粋にテニスの実力が分かる
432名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 22:55:59.94 ID:0fGdJOD2
>>424
3セットマッチ1位は去年と同じで上海決勝だな
この後の試合がよっぽどの凄い試合にならない限りは
後はカナダMSの準決勝とかインディアンウェルズのジョコーデルポとか
他に何か濃い試合あったかな
433名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 22:56:09.36 ID:c0Aqnzl7
>>428
一番の違いは風がないこと
あとは反響音なんかも言われるけどこれは何とも

ナダルほどの名選手でここまでアウトドアハードとインドアハードの勝率が違う選手はまずいない
なんでかも正直よくわからない
ネタ的に自然から力をとか太陽が出てないととか言われるくらい
434名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 22:56:56.53 ID:rddDcvo6
ナダルはラケットに当たった時のフィーリングが違うのが嫌らしい
後はやっぱ風かな
435名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 22:57:47.01 ID:7OQ3mCnI
芝も天候などに影響受けやすいし、イレギャラーバウンドなどもあるから
あまり純粋にテニスの実力が分からないんだっけか?w
436名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 22:59:39.93 ID:Jqiaqk4K
>>431
テニスがインドアで始まったスポーツならそれで良いんだろうけどね
437名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:01:15.65 ID:7OQ3mCnI
インドアかどうかより、ナダルは秋〜冬の勝率低いだろう
438名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:02:59.57 ID:axL2/jsv
>>432
去年の3セットマッチは上海決勝だったか
マレェの本領発揮の印象しか無いわ

GSはナダルが怪我前の全豪決勝だし遠い昔のようだ

デルポはIW決勝でもかなりの試合やってたな
最終戦フェデデルポは最終戦では一番の盛り上がりだから5位には入りそう
439名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:06:42.63 ID:QijiB2ZH
Constructive advice:
Federer needs to drop back to Challenger level
to really have a CHANCE to pick up a title..
440名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:06:56.33 ID:0fGdJOD2
インドアはビッグサーバー有利とは昔から言われてるが
あと風の影響がないから精密機械みたいなストローカーも強いな
ジョコビッチ、ダビデンコ、ナルバンディアン等
441名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:07:48.81 ID:V29MSE1R
つかジョコビッチって風とかコートが滑るとかそういうのに弱すぎだろ
442名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:12:34.00 ID:gedjagPI
5セットのベストマッチは全仏ナダジョコで決まり
3セットはナダルが年間1位なのでIWの決勝だと思う
443名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:19:41.13 ID:mDh+H7SE
>>424
結局ナダルが活躍しても今年一番面白い試合をしたのはジョコで
今年もジョコが主役でツアーはまわっててたということか
GSベストは全仏SFのナダル戦、MSベストは上海決勝のデルポ戦は特筆もの
マレーとフェデが絡んでないのが今年らしい

>>441
弱すぎるか?www
風に弱いと毎回復唱してるのは、お前のような知恵遅れが多いネラーくらいじゃないか?w
弱けりゃアウトドアで勝てるわけがない
444名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:24:37.29 ID:c0Aqnzl7
ジョコ言うほど風に弱いかね?
足元もブルークレーの様な欠陥サーフェスでもなきゃ、それなりにアジャストしてくるし
445名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:27:50.15 ID:Pa0BoC2O
ナダルがインドアで弱いのは相手のミスを誘うテニスだからだよ
イレギュラー、風がないインドアでは純粋な攻撃力、防御力が試される
スマブラで例えるならアイテム無し終点みたいなかんじ
446名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:30:35.70 ID:0fGdJOD2
>>444
たまにしか負けないから負けた試合でそういう印象が強くなってるだけだな
アウトドアの勝率もナダルに次いで2位だし
447名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:31:30.38 ID:WpxgYTpV
てかジョコ本人が風の影響がないインドアのが、思い通りプレー出来るから好き言ってる。
448名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:31:57.73 ID:Pa0BoC2O
GSベストは全仏SFのナダル戦
これには誰も異論なし

ニューカマー試合はやっぱディミトロフだな
戦績悪いが試合内容は濃い
ディミトロフ、ヤノビッチ、トミック
こいつらが次の時代を担う若者たちだ
トミックはどうなるかしらんが期待してる
449名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:32:07.86 ID:7OQ3mCnI
>イレギュラー、風がないインドアでは純粋な攻撃力、防御力が試される

アウトドアでは骨太で真の攻撃力、防御力が試される、なんて言い方もできるんじゃないかw
450名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:32:17.28 ID:r5t9rfRp
>>444
アジャストしてくる前に主導権取られて負けることがあるからたぶん弱く見えるんじゃない、ナダル・マレーに対してしか当てはまらないけど
451名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:32:53.25 ID:Pa0BoC2O
インドアが嫌いな選手なんているのか?
負けるから嫌いってのはあるけどプレーしてて一番気持ちいいんじゃないか?ハードが苦手でない限りは
452名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:34:06.95 ID:c0Aqnzl7
本人のやり易さはともかく、ジョコが弱いかどうかよ
強風吹いたらころころ負けちゃうような選手じゃないでしょ?
453名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:34:12.42 ID:mDh+H7SE
おそらく昨年マレーとの全米決勝見て頭の悪い奴が得意げに
「ジョコ風に弱い」とインプットし馬鹿のひとつ覚えみたいに繰り返してるだけだろ
それほど風邪に弱けりゃアウトドアでは勝てないから仮に弱いとしても「やや苦手」ぐらいが正しい
馬鹿のひとつ覚えは繰り返せても日本語知らない本当の馬鹿なんだろ
454名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:37:18.97 ID:mDh+H7SE
ジョコの強さからしたら「風がやや苦手」も当てはまらないな
「それほど好きとしない」程度だ
455名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:37:49.00 ID:0fGdJOD2
>>452
うむ、ここ数年でジョコが明らかに強風を嫌がって負けた試合は
去年の全米決勝と今年のマイアミハース戦くらいしか思い浮かばんな
456名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:42:05.73 ID:ccWSNMeQ
ジョコップなんかも古いしね
ここ最近のジョコはドロップもボレーも本当に上手くなった
457名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:44:30.05 ID:LQPfA3p7
スマッシュだけはいけてないけどねw
458名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:50:03.91 ID:r5t9rfRp
スマッシュは昔のほうがそんなやらかさない感じがする、普段は問題ないけど本当に重要なとこ場面でね・・・
459名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/11(月) 23:54:46.79 ID:cdc9E8F7
オリンピックのナダル戦のスマミスが印象深いな
460名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 00:17:19.24 ID:fANCtnpV
さあさあ、5時からATP今年最後の決勝
楽ドローのナダルに厳しいドロのジョコ
体力的に余裕があるナダルにパリで優勝し体力的に厳しいジョコ
実はこれって今年そのままの縮図

全豪全英休み全仏全米で優勝したナダル、全仏休み全英優勝したマレーと
全豪全仏全英全米全てのGSを孤軍奮闘戦ってたジョコ
今年は最後の最後まで体力的なハンデを背負って戦うジョコ
体力的にはナダル有利、さあどうなる!
461名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 00:19:57.64 ID:SpanICfN
フツーに2-0でジョコでしょ

でもRRの組み分けって言うほど有利不利あったとも思わんけどな
デルポトロがいるかいないかが大きいと言えばそうだけどさ
正直ナダルからしたらフェデラーもベルディヒも大差ないし、
バブリンカよりはガスケの方が楽だからね
462名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 00:21:54.61 ID:fANCtnpV
フェレール全敗、デルポトロ予選落ちの状況をみても
ドローより体力的奈なハンデが大きいと思うぞ
463名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 00:29:38.21 ID:HY659+Ra
デルポならナダルをフルボッコにしてただろうな
464名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 00:36:07.50 ID:zXucPs33
>>460とか100回ぐらい書いて自己主張してるけど
2ちゃん以外で話相手いないのかな。
465名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 00:39:05.97 ID:2PgaYOXJ
コピペマンもそうだけどフェデオタって生き物は同じことをずっという習性があるよな
466名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 00:43:10.29 ID:fANCtnpV
まーた否定できなくて自己紹介かいw
なぜ友達いないろ自己紹介する?w
おまえと違って家族も友人もいるからなんとも思わんわ

今年はジョコが最後の最後まで体力的なハンデを背負って戦うことは事実
ナダルとマレーが卑怯だった
それこそナダルの口癖「フェアじゃない」だ
今日ナダルが体力面で厳しいジョコに負けるならインドアでは二度と勝てない
インドアハードのナダルは雑魚ということだな
467名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 00:47:36.54 ID:zJNUXeVx
怪我で休むのは卑怯じゃないでしょ
468名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 00:52:00.84 ID:2PgaYOXJ
まあ確かにジョコは年間通じて頑張ってるし、ナダルはたまに早期敗退したりして休めたとは思うけど
もっと負けまくって休みまくってるフェデについて何にもいわないのがアホすぎる
469名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 00:52:36.12 ID:SpanICfN
怪我でなくたって休むのは卑怯じゃないよw
休むことはメリットばかりじゃない
賞金やポイントを減らすリスク、試合勘が失われるリスクがあるんだから
ここら辺は個々の選手の判断、自己責任だよ
470名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 00:56:15.36 ID:fANCtnpV
マレーあれ本当に怪我か?
レンドルが昔使ってた戦法そのままじゃないかw

百歩譲って本当に怪我だとしてもあの応援は反則レベル
世界中がマレーの優勝を期待しあの状況で全英で勝てる奴など誰一人いない
それこそ、ナダルの口癖「フェアじゃない 俺はハゲじゃない」だ
あるじゃナダルも膝痛いふりして敵前逃亡するはずだ
しかもあの応援を引き出しのはマレーの涙
フェデに負けて涙で世論を動かすなんざ卑怯者そのものだよw
言い過ぎかw
471名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 01:02:36.64 ID:ABqDHBBD
フェデラーはナダルより強いと思うから負けると悔しいんだお
フェデラーはナダルより弱いと思えば悔しくもなんともないのにw

あとねえ、復活とかいってるけどフェデラーはもう100%のテニスをしているお
許容範囲を超えたショットを打とうとするから、ショットをミスるサーブが入らない
それを不調と思っているフェデラー本人とフェデヲタ馬鹿だと思うおw
引退するのが一番だおw見苦しいおw
472名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 02:51:49.97 ID:TuoHHEYS
>>444
ジョコはかなり神経質だと思うぞ
473名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 03:08:43.02 ID:1+Qzt02S
ヤルオはランキング18位だね
474名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 07:00:29.32 ID:ch8ljP0j
ジョコビッチが不調じゃない、ナダルが絶好調じゃない限り、ナダルがジョコに勝つのは想像できんな
なだるはもうちょっとフラット系のショット使えないと駄目だと思う
475名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 07:02:13.42 ID:dcKxfZEZ
起きたらマッチポイントだったww
476名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 07:03:15.34 ID:ch8ljP0j
ジョコビッチが不調の間違いだった
477名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 07:12:54.48 ID:ch8ljP0j
フラット系ショットをもっと使えるようになる、無駄なスライスをやめる、もっと自分から攻めるテニスをする
これできんとジョコビッチには勝てんな
ミスしてくれないしな
478名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 07:14:19.77 ID:ch8ljP0j
全豪が楽しみ
ジョコ、ナダル、マレー、フェデ、ディミトロフ、ベルダスコ、フェレール
好調な選手多いね
ガスケには期待してない
479名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 07:14:32.00 ID:dwz/h+7s
終わってみればジョコ優勝で締めくくった一年でした。
ナダルはあんまり悔しくないだろうが最終戦勝てないねーーー
480名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 07:18:17.25 ID:GaKSQhlZ
ジョコがストレートで勝利か。
481名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 07:20:25.34 ID:2h9uH+jx
ジョコのほうがはっきり強いことがわかる試合
この二人はジョコのほうがはっきり強い

今年のナダルは全仏も全米もジョコのミスや疲労で勝たせてもらったに過ぎない
来年ナダルはジョコにまたボコられる続けそうだ
482名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 07:21:11.21 ID:SpanICfN
ジョコもナダルも出来としては八分くらいだったかなぁ
しかし二人ともRRはなんだったのというくらいには上げて来てたな
ストレートとはいえ十分楽しめた
483名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 07:22:52.16 ID:2h9uH+jx
体力的にはジョコのほうが厳しかったはず
ジョコもそれほど良くなかった

ハンデがあってこれではナダルはインドアではジョコに今後も勝てん
484名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 07:31:37.74 ID:/LKgXvo1
またナダル最終戦負けたのか。
試合前の意気込み凄かったが、ほんと鬼門だな。
485名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 07:39:37.98 ID:ZTSX+0cA
縁のないタイトルってあるからなあ
ナダルが最終戦を獲るのとジョコが全仏を獲るのとどっちが先かな
486名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 07:41:57.06 ID:dwz/h+7s
ナダルは全米以降優勝無し。苦手なインドアだからと今は言い訳が
立つかもしれないが、正直、サーフェス関係なく徐々に下降線を
辿っている感じ。皆勤かつ疲労困憊のジョコに勝てなかったのは
事実だし、ナダル自身深刻に感じていないと来年はかなりやばくなる。
487名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 07:44:15.72 ID:bV0xL7M7
>>486
たしかにナダルもそろそろ
年齢的な衰えがくる歳だからね。
フェデもそうだけど人間老いには勝てないから
来年以降もジョコとの差は開くのは致し方ない
488名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 07:46:24.50 ID:SpanICfN
準優勝・SF・SF・準優勝って結構すごいと思うよ
ナダルからしてみればジョコ相手はもうベストを尽くしてあとはジョコの出来次第
モンテカルロやローマでナダルを倒す化け物なんだからさ
489名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 07:47:13.42 ID:GyoLryH3
途中また子犬になりかかってたなナダル
インドアだとナダルのサーブは全く武器にならん
ジョコのリターンは殆どエース級が返ってくるし
490名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 07:49:06.39 ID:dcKxfZEZ
年始に強いジョコが年末に22連勝か?
こりゃ連勝記録更新期待できるでー
491名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 07:51:58.50 ID:k8JL5c8o
>>478
フェデ、ディミを入れるならバブも入れてもいいような
あとデルポは
492名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 07:55:04.60 ID:pqe/rSx5
ナダルは年齢的な衰えというより
今まで一度もジョコにハードで勝ち越したことが無いし単純に実力的に負けてる

ジョコは2011年にさらに強くなりどんどんその差を広げてる
今年のジョコこそ、全仏全英のダメージが深くナダルにハードで負けることもあったが
ジョコが強くなって以降ハードはこれでジョコの8勝2敗
とても互角とは言えない
はっきりジョコのほうが強いね
493名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 08:07:11.26 ID:NZiBL8z7
マレーがどのくらい戻してくるかも来年の見所のひとつだな
去年のこの頃はナダルの復帰後の出来も霧の中だった
後は新勢力の覚醒だ
第3の男でgdgdしてたジョコの2011年の突然の豹変みたいなああいうワクワクが欲しい
デルポがらっと変わらんかなぁ・・・
正直勢力図は横ばいで硬直した1年だった面白い試合も多かったけれど
494名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 08:32:19.10 ID:0aKKsVgz
ナルバンディアンの引退エキシビいつだっけ
495名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 08:38:19.71 ID:ch8ljP0j
>>491
適当に上げてったから忘れてた
バブリンカは維持できるか注目やね
完全に一皮むけたように思うけど

個人的にはヤノヴィッチにかなり期待してる
無駄なドロップをやめてメンタル強化したら強い
496名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 08:48:17.19 ID:GyoLryH3
バブリンカは今年一番化けたな
全豪のあの試合がまぐれじゃなかった事を一年かけて証明してみせた
全米の対ベルディヒ→マレー→ジョコ3連戦のパフォーマンスは圧巻だった
497名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 09:30:31.20 ID:qeQQaPcA
>>494
来週の水曜日からだったかな
しかしエキシビとはいえ、ジョコもナダルも働き過ぎ
498名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 09:41:45.11 ID:zenNQDOQ
ナダルのテニスってフェデに勝つために特化してきたようなトコあるからなぁ
なかなか抜け出せないのかもね

当時史上最強だったフェデの攻撃相手に粘ってバック粘着できれば大概は他にも勝てるって理屈は間違いじゃなかったけど、それが通用しない相手が出てきたんだもんな
499名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 09:56:20.40 ID:rSKliduH
>>498
フェデの攻撃相手に粘ってバック粘着もさ
あれレフティだからかなり有効なんだよ
だからナダルもいい気になってできるわけ 並みのレフティではできないことだけどw
500名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 10:04:47.60 ID:NZiBL8z7
昔から秋に強いジョコと秋に弱いナダルだからこの結果は順当だね

来年の全豪まではたぶんジョコ優勢だけれど結局全仏〜全米の夏シーズンの成績が
天王山だろうなぁこのふたりは
それにデルポマレーがどこまで絡めるか、ちょっかい出せるか、もしくは乗り越えるかという構図
まあナダル側はまた突然の戦線離脱とかそういう不安要素も多いんだけれどね
501名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 10:18:48.97 ID:zHk41NCK
昔のフェデはバック以外が凄すぎて、そこを狙うしかなかったけどそれがそのまま攻略法に繋がったよな
テニスファンも机上の空論としてはこの攻略の仕方をみんな想像してた
ジョコは机上の空論でもあんまり思い浮かばない…
フェデのスライスとマレーのカウンターはそこそこ有効だったような気がする
ジョコ戦だけスピンやめてフラットにするとか
502名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 10:20:12.94 ID:99feoJO+
ナダル雑魚すぎ
503名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 10:34:27.70 ID:JX/Z4j9h
結局ジョコRRの方が苦戦してたなw
504名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 10:44:38.48 ID:NZiBL8z7
>>501
攻略法っていってもフェデは全盛期の頃からバックが不安定だったのは確かだったが
その弱みを自身の強み(彼だったらサーブとフォアハンドかな)で打ち消していたから
全盛期は今のジョコ同様あんま思い浮かばないって感じだったよ長所が凄すぎたから

ジョコは緩急に弱いってのは今でも周知の事実だが
長所で補っている部分もでかいと思うしやはり衰えると今の短所が一気に目立つようになるっしょ
その時の感想は多分、「ジョコ緩急で苦しめられてエラー地獄に入るのは昔からだから仕方ないけれど
こんなにリターン返らなかったっけ?バックのDTLも4〜5年前に比べて迫力がなくなったような・・・」って感じだろうな
505名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 11:35:48.74 ID:VT1hcRw3
馬鹿っぷりが際立つ文章だな

負け惜しみもその辺にしとけ負け犬w
506名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 12:19:28.53 ID:yKcu1QeG
フェデはサーブのイージーポイントが少なくなって化けの皮が剥がれたな
507名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 12:22:15.33 ID:ye2K8p9V
        , 、 -‐‐‐- 、 ,_、 ,_
. .      /           \                                         .
     /   ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\  \
     /   .| `).   ―   .\  i
    ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ, .レ)  
    |   / (  , =、   , ., =、 .ノ'゙
    |  ,'  `.く_ ・._). , 〈 .く_ ・_)ヽ   
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉
    ',( {|\      (c、,ィ)    /   
    ((_>:r|        ,.へへ、 .イ
  、_> / \   、_∠ィ'lエlュ.レ /   ジョコはよーー 緩急に弱いとネットで見たけどよおー  
   .`Z/!、i \   ヽ\ェェン/ /  俺の妄想だと衰えると今の短所が一気に目立つようになるっしょ
  _,, -く  \   \.  `ー‐'´/
     .\. `"''ー\____/''- ,,_  

 
そんなのが弱点なら全選手毎回徹底して実践して勝ってんだよ知恵遅れ   
世界の超一流選手、一流コーチがジョコを攻略できず苦しんでるのがいまの状況
508名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 12:27:32.63 ID:pycKN4tO
ナダル楽ドローで日程も有利だったのに勝てないのか…
509名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 12:38:59.36 ID:f5LxbVyi
ジョコは完璧に近いプレーヤーだけど、無敵ではないからねえ。
結局今年のGSは1勝でナダルよりランクは下。
調子次第ではナダルやマレーに大舞台で負けてる訳で。
510名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 12:43:03.99 ID:i0UdLYQH
ナダルはこの日程、流れでも最終戦は取れないのか
将来のことはわからないが後1〜2年内に取れなきゃ最終戦はキツそうかな

去年今年のジョコは2006のエナンみたいな成績だったな
得意大会と最終戦は取ってその他の大会も決勝には行くが一つも勝てずと
後2つくらいは上積み出来たとは思うが…
511名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 12:45:33.18 ID:zHk41NCK
この数年で漫画みたいにフェデ、ナダル、ジョコの三者三様の
僕の考えた最強の選手みたいなのが出てきちゃったんだよなぁ
こんなに一気に放出したらインフレ漫画の如くネタ切れだよ
これからあと数年で来るであろう氷河期が今から辛い
512名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 12:47:01.44 ID:zJNUXeVx
来年は2011楽天決勝以来のナダマレ戦が観たいな
513名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 12:50:48.77 ID:f5LxbVyi
磐石の王者不在の時代もそれはそれで面白いもんだよ。
サンプラスが衰えフェデラーが覚醒する前のツアーも優勝争いが混沌と
してて、あれはあれで面白かった。
今で言うフェレール的な伏兵がGSで優勝する事も出来たし、多くの選手が
夢の持てる時期でもあった。
514名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 12:55:06.48 ID:2Uw7JMas
ナダルはジョコの超ハードな日程、楽ドローでも
最終戦勝てなかった
最終戦で勝つことはもう不可能に近いだろう

結局、ナダル復活が注目されたが
全豪全仏全英全米、今年のGSも名勝負は全てジョコで
ジョコが主役の1年だった
体力的ハンデを背負ってこれでは
ジョコが一番強いのは明らか
来年マレーの復活が遅れると、
ナダルとジョコのタイマン勝負になり
2011年の再来、ジョコの独占もありうる
515名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 12:56:37.24 ID:dcKxfZEZ
今そういう意味じゃ夢ないもんな
GSはジョコナダルマレーの独占市場
マスターズでようやくTOP10なら一寸の可能性が見える程度
516名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 12:59:38.06 ID:ch8ljP0j
俺たちが一生かけて手に入れる金をジョコビッチは1,2時間で余裕で手に入れた
すごいやつだ
517名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 13:03:50.05 ID:JX/Z4j9h
最終戦ナダルの壁がフェデラーからジョコにすり替わったな
これからはデルポ相手もキツイかもしれん
518名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 13:06:20.14 ID:zenNQDOQ
>>513
ニューボールズ世代の台頭は確かに面白かったが、その世代とサンプラス世代の間は10年あって明らかに暗黒世代だった

今になってハースの活躍でやや救済されてるけど、今後くるのはそれに近い暗黒期じゃないかな
519名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 13:22:33.49 ID:OKrgBeSq
後ろでぶっ叩きあうだけという女子化が進んでつまらなくなった。
520名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 13:36:49.51 ID:ul4u587H
ジョコビッチは基本に忠実で、抜群の体力でそれを何時間も維持できるが
見ててもはやさっぱり面白くないな
521名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 13:52:17.63 ID:rSKliduH
>>520
ナダルのプレーよりはジョコのプレーのほうがいいよ
522名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 14:19:22.31 ID:f5LxbVyi
ちょっと前まではアメリカ人の強豪が出てこないと盛り上がらない、と
言われてた。実際はアメリカ人のトップ選手不在でも十分盛り上がってる。

少し前の女子ツアーが駄目だった理由は、一番強い選手がツアーをさぼる為に
皆勤賞的な選手が1位に押し出される、という歪な構造になってたから。
絶対王者ではなくても、その時代で一番強い選手がちゃんとツアーに出てれば
暗黒時代にはならないと思う。
523名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 14:23:20.14 ID:KrKBHRca
ジョコは去年今年とGS1つずつなのは痛いね。キャリア的には全盛期なはずなのに。
しかし案外、若手がこのまま伸びない場合、ナダルが衰えたあと30歳近くでGS取り捲れるかもね。
とりあえず怪我をしないことが大事だね。マレーは知らん。
524名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 14:39:23.41 ID:IdAHRa5u
1位2位と3位以下のポイント差が・・・・
ダブルスコア
525名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 15:08:17.81 ID:GyoLryH3
>>523
プレースタイル的にはアガシの上位互換のような感じだから息が長い可能性は高いな
とにかくリターンが異常なまでに安定してるし相手の2ndサーブとかもう完全にジョコビッチのポイント源になってるしな
ナダルとか今日はもうどこにサーブ打てばいいか分からなかったんじゃないか
526名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 15:15:59.22 ID:ch8ljP0j
ディミ、ヤノ、トミック、ラオニッチと若手台頭してきたのはいいけどシコラーがいない
一人は欲しい
527名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 15:18:37.51 ID:wYV59Buy
最終戦ロンドンは来年までなの?
528名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 15:21:11.96 ID:ul4u587H
>>526
トップ4が全員シコラーなのになんで欲しいんだw
529名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 15:29:49.71 ID:T876h5dB
>>522
ねーよ
珍しく今年セレナ皆勤だったけど盛り上がったか全然駄目じゃん
男子だってジョコナダマレーが衰えたらこれに近くなるだろうね
530名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 15:33:04.57 ID:MT7trRRK
>>527
今のところ再来年まで
531名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 15:53:00.82 ID:KrKBHRca
ディミトロフが将来強くなる鍵はシコラー度をできるだけ高めることだと思う。
532名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 16:18:17.19 ID:ch8ljP0j
ヤノビッチはでかい割によくやってると思う
デルポを越える逸材だ
若手で一番乗りでNo1になりそう
533名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 16:58:48.34 ID:T8QC+Yyk
>>524
フェデ以下にいたってはトップと3倍差がある
534名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 17:39:47.14 ID:f5LxbVyi
>>529
いやー男子ツアーがやばいとしたら、ナダジョコマレーのうち、2人が引退し
一人だけ元気、という状況だろう。(今の女子ツアーの構造はこれ)
その時にガチでトップを取れる若手が台頭してれば問題ないが、衰えたジョコが
タイトルを独占してるようだと本格的につまらなくなりそう。
535名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 17:54:38.16 ID:f+E6C0jV
心配しなくてもその前にお前がテニス観れられない状況に追い詰められんじゃね?www
536名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 18:38:10.46 ID:FgNC9Z8v
>>520
ナダルオタ鬱憤晴らし乙
537名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 19:22:39.11 ID:T9XrNZq6
>>536
お前もしてんじゃんwwナダルスレで()
538名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 19:34:38.34 ID:ul4u587H
>>536
俺は現役の中ではフェデラーが好きでナダル大嫌いなんだけどw
539名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 19:43:48.10 ID:uKr6yn33
フェデラーが弱いのはナダルのせいではありません
540名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 19:58:34.14 ID:ul4u587H
>>539
フェデを負かすからナダルが嫌いなわけじゃない。
ナダルの顔と髪と声と性格が嫌いなんだ。
541名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 20:52:50.47 ID:fhUxhLYK
>>540
ほんとこれ
542名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 20:57:29.14 ID:jKAnE3nI
ナダル2010も凄く良い流れだったのに最後に負けたよね・・・
543名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 20:59:14.90 ID:qoraI3q2
勝ユキは泥棒!!





勝ユキは泥棒!!
544名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 21:01:23.75 ID:qeQQaPcA
フェデオタってのは病気だな
こいつらおかしいのは2chだけじゃないし
545名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 21:07:00.82 ID:Aw8b9vQB
屁出汚多はこれで平壌なんだよ。
いくらナダルを嫌おうと屁出がナダルより
強くなれるわけじゃないのに
546名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 21:13:01.55 ID:Bl5/9Elj
フェデが勝つのよりナダルが負けるのを見たい
547名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 21:18:44.69 ID:rSKliduH
>>544
何カリカリしてる?
顔が嫌いだとか言ってるのがむかつくってか?
アンチフェデだって、フェデのルックスが嫌いだとか言ってるんだけどな
548名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 21:24:22.46 ID:SYeDrSQ9
歴代王者と最終戦優勝回数
1回 レンドル
2回 ボルグ
3回 マッケンロー
5回 レンドル
3回 ベッカー
1回 エドベリ
5回 サンプラス
1回 アガシ
1回 クエルテン
2回 ヒューイット
6回 フェデラー
3回 ジョコビッチ


永遠の2番手なんちゃって1位のナダル君 0回  ←ワロスww
549名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 21:35:49.32 ID:rSKliduH
レンドルが二人いる・・・
誰かと間違った?
550名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 21:38:42.49 ID:SYeDrSQ9
歴代王者と最終戦優勝回数
1回 コナーズ
2回 ボルグ
3回 マッケンロー
5回 レンドル
3回 ベッカー
1回 エドベリ
5回 サンプラス
1回 アガシ
1回 クエルテン
2回 ヒューイット
6回 フェデラー
3回 ジョコビッチ


永遠の2番手なんちゃって1位のナダル君 0回  ←ワロスww
551名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 21:41:34.02 ID:6x6VuDsU
まとめさん、乙っす
552名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 21:44:30.95 ID:rSKliduH
コナーズだったんだw
さて、誰かもレスしてたけど。 ナダルの最終戦優勝とジョコの全仏優勝、どっちが先かな?
来年はどうなるか・・・
553名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 21:56:39.12 ID:i6h/CFPc
ワウリンカの課題
@バックのサービスリターン
Aスライスアプローチでネット
このふたつが上達すればグランドスラムも夢ではない?!
ワウリンカのバックのスライスが、昔いた女子選出ノボトナのような長い軌道で深く入るスライスに似ていたので、激しいラリーでもネットに出て構えられるのではないかと思った。
554名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 22:10:58.52 ID:2ZXfWUQp
>>552
まあジョコでしょうねぇ、ジョコに関しては来年でなかったとしても3年以内に
獲れそう、仮に決勝がナダルでもね。3回戦って3連敗はいくら全仏とはいえ考えにくい。
ナダルは来年がラストチャンスかなぁ、それもタイミングよくジョコ欠場もしくは不調が重ならないとね・・・
555名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 22:15:58.38 ID:w1Bz1ZQf
ジョコの全仏の相手はナダルだけだが、ナダルの最終戦はジョコ+自分の調子があるからジョコの全仏が近そうな気はする
今年はモンテカルロにピーク持って行って全仏は駄目だったのがね
556名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 22:19:08.03 ID:/DZ3kcmT
高額エキシビジョンに勝って大喜びのジョコオタワロスwww
誰が何と言おうと今年のNo1はGS2勝したナダルですよ?
557名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 22:26:41.25 ID:rSKliduH
>>556
エキシビションって言うのやめなって・・・
ベルディヒもツォンガもバブリンカもみんな最終戦出場したくて頑張ってたのに
出場できるだけでも名誉なんだけどな
にしこりオタでさえ最終戦に出場してほしいって願ってるのに
558名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 22:27:49.90 ID:ekrwK3/+
フェデラーが邪魔しなければ2、3回獲れてるのに・・・
559名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 22:33:46.43 ID:rSKliduH
>>558
全仏であれだけ邪魔しておいてなんだよw
年間グランドスラムも2回邪魔されたし
560名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 22:34:09.67 ID:/DZ3kcmT
最終戦はATPが金の力で無理やりステータスを高めた
だけのエキシビジョンに過ぎない。
歴史と実績に裏打ちされたグランドスラムとは比較にならんよ。
561名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 22:44:32.81 ID:daPvPa7U
最終戦のジョコに勝つのはフェデに勝つより難しそう
562名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 22:48:45.20 ID:ekrwK3/+
>>561
フェデラーは衰えてくれたけどジョコは年下だからなあ
ナダル絶頂期の2010年に獲れなかったのが痛すぎたってことにならなければいいが・・・
563名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 22:50:16.87 ID:/DZ3kcmT
ナダルは後二年で、全仏2回・その他GS2回優勝は
確実だろう。
564名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 22:53:48.63 ID:tVUH4RtN
ありえん
全仏2年で2回確実だなんてありえん
何を見たらそう思えるのかが謎だ
565名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 22:55:45.68 ID:ekrwK3/+
正直全仏はもういいから全英獲ってもらいたい
566名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 22:56:24.02 ID:tVUH4RtN
フェデヲタナダルヲタなんて言ってるのは/DZ3kcmTだけだろう
試合前からエキシビションエキシビション
いわゆるこいつがいうナダルヲタなんだろうな
567名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 22:56:56.83 ID:2PgaYOXJ
まあ強い選手が順当に勝ったって感じだね。今回のファイナルは。
エキシビはいいすぎだろうけど、決勝だけでも5セットマッチに戻して欲しい気はするよ
ATP自体がファイナルの価値を貶めてる気もするしな。
568名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 22:57:57.62 ID:gnyVcS+c
今年の全仏もジョコの笑いをとりにいく芸人魂(タッチネット)に助けられただけだったからねぇ
ナダルも負ける寸前だったから審判にタッチネット!タッチネット!と指指し必死にアピってたナダルの姿に腹抱えて笑ったけど

今まで絶対守り抜いてきたモンテ、全仏を続けて負けてたらナダルは終わってたろうな
ナダルはジョコの芸人魂に感謝しないとw


999 :名無しさん@エースをねらえ! :sage :2013/11/12(火) 22:54:28.39 ID:juUk+Mbh
明日からもうエキシビツアーか、忙しいね
569名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 22:59:07.91 ID:gnyVcS+c
今年の全仏もジョコの笑いをとりにいく芸人魂(タッチネット)に助けられただけだったからねぇ
ナダルも負ける寸前だったから審判にタッチネット!タッチネット!と指指し必死にアピってたナダルの姿に腹抱えて笑ったけど

今まで絶対守り抜いてきたモンテ、全仏を続けて負けてたらナダルは終わってたろうな
ナダルはジョコの芸人魂に感謝しないとw
570名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:01:02.73 ID:/DZ3kcmT
史上最強選手のナダルが勝てない大会はエキシビジョンに過ぎないだろ。
史上最強選手が本気を出すに値しない大会ということだ。

絵喜志美女に勝って大喜びするフェデオタワロズw
571名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:03:06.54 ID:tVUH4RtN
ライブスコアだけで満足できそうな人だね
可愛そうだ
何の躊躇もなくふしぎなアメ使ってレベル100にしそうな人だ
572名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:06:11.80 ID:Aw8b9vQB
>>562
全盛期だろうとナダルより弱かったけどな
573名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:07:53.09 ID:rSKliduH
史上最強ならフェデラーの6回優勝を抜いて7回優勝すれよ・・・
574名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:07:58.25 ID:Sykpm7Kp
ジョコナダよりジョコマレの試合が退屈
575名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:10:30.76 ID:gnyVcS+c
勝ちたかった全仏を勝てた試合を
自分の凡ミスで逃したジョコの精神的ダメージは大きくその後半年間不調に陥った
しかしテニス界のことを考えればこれで済んでよかったかもしれない

仮にもしナダルがモンテ全仏とたて続けに負けてたらジョコのように半年のスランプですまなかっただろう
今後二度とジョコに勝てないほど決定的なダメージを負ったはずだ
それは2008年全英で負けたフェデのように・・・
576名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:11:27.43 ID:pycKN4tO
最終戦はナダルがあんまり敵前逃亡しなかったから
フェデラーに負け越してるだけ
積極的に敵前逃亡すれば負け越さないよ
577名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:12:41.51 ID:/DZ3kcmT
史上最強ナダルは単一グランドスラムを8回優勝している。
これは、オープン化する前も含めた最多優勝回数。つまり
テニス史上最多のグランドスラム優勝回数ということだ。
578名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:14:30.10 ID:/DZ3kcmT
たられば話を真に受けていたら、テニスを語る資格は無い。
今年の全仏でジョコはまたもセミファイナルで敗北した。
ナダルは有史以来最多の8勝目を挙げた。これだけが事実。
579名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:14:30.23 ID:rSKliduH
このナダルオタは頑固だな・・・
年寄りなのか・・・
580名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:18:08.41 ID:ul4u587H
>>574
俺もそう思う。ナダルは最近かなり攻撃的になったが
マレーはビッグサーバーでかつシコラーだからな
581名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:18:19.58 ID:gnyVcS+c
そのナダルオタ普通に病んでるぞ

ナダルが自分に何の関係も無いことがわかってないw
582名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:18:22.60 ID:2Qw+JwIM
最終戦勝てなくて悔しいんだよ

察してやれ
583名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:19:25.35 ID:/DZ3kcmT
アンチウゼェ!!全仏最多勝の史上最高クレイコーターにして、
全米を制覇したナダル様こそ、史上最高プレイヤーだろうが!

最終戦で負けて、何が悪い。
584名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:19:41.25 ID:gnyVcS+c
最終戦から何時間経ってんだよw

書けば書くほど悔しさが増してんだろうなw
585名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:21:59.34 ID:/DZ3kcmT
最終戦は所詮エキシビジョンに過ぎないから、
勝てなくても何の痛痒も感じないよ。
586名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:22:05.98 ID:fhUxhLYK
>>574
ほんとこれ
587名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:24:37.10 ID:Bp+T5k1S
今の時代多分一番レベル高いし、4強はそれぞれが時代が違えばそれぞれが最強と言われてと思うくらい強い。
その人らの試合はレベルが高く面白い。そんでいいだろ。

一番強いだの言うなら最強スレに行けと。選手やファンを貶したいなら別に止めんけど、アンチスレに行けと。
588名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:24:52.40 ID:NZiBL8z7
なり済ましのナダルアンチだろ

最終戦いくら勝てないとかいってもあんだけグループリーグ突破したことあって
決勝にも2回行ってるぐらいナダルが獲りたがっているタイトルをエキシビ扱いするなんて
失礼にも程があるだろ
589名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:26:08.00 ID:/DZ3kcmT
フェデラーが全仏を取れなければ、フェデオタは全仏を色物扱いしただろ?
590名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:28:21.80 ID:qc6Zc3n1
最終戦をエキシビ扱いしているのは最終戦でのナダルの優勝回数が伸びないことを分かっているナダルヲタ
彼の予防線だ、分かりやすくていいじゃないか
毎回彼は予防線を引く、この板で一番分かりやすい
591名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:28:33.26 ID:zHk41NCK
マレーはどんなことも高レベルでできる癖に絶対にリスクは背負わないのがな…
せめて格下にはヌルヌルせずにガンガン攻めて欲しいんだけど
まかり間違えば今年のウィンブルドンなんかベルダスコが決勝に来てたかもしれない
592名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:29:40.31 ID:rSKliduH
フェデラーがラウンドロビン突破できなかったのは、2008年だけ
593名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:32:07.99 ID:Hg90lWaE
歴代王者と最終戦優勝回数
1回 コナーズ
2回 ボルグ
3回 マッケンロー
5回 レンドル
3回 ベッカー
1回 エドベリ
5回 サンプラス
1回 アガシ
1回 クエルテン
2回 ヒューイット
6回 フェデラー
3回 ジョコビッチ


永遠の2番手なんちゃって1位のナダル君 0回  ←ワロスww
594名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:32:17.75 ID:ul4u587H
>>587
今の選手が一番レベルが高いなんて証拠はどこにもない。
間違いないのは、ラケットとストリングは今のものが最高ということだ。
595名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:33:09.72 ID:GyoLryH3
>>580
それだとマレーがロデみたいな感じだが
ビッグサーバーってほど強烈なサーブでもないけどな…
1st pts wonも抜けてるわけでなし・・・
2ndサーブは蚊がとまりそうな位ヘロヘロの打ってくるし…
596名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:33:31.77 ID:lOgPJiON
エキシビだからとか言ってたのに
負けたらやっぱり発狂しちゃったのか
597名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:34:05.25 ID:pf2shCrq
>>574
ナダマレが最高に眠くなる

しかし、ファイナルの決勝戦は何だったんだ?
ジョコは別に絶好調なわけでもないのに、いくらなんでもナダルがgdgd過ぎで驚いた
観客もせっかく観に来てガッカリしただろうな 盛り上がらなくて
598名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:34:46.28 ID:/DZ3kcmT
アンチウゼェなぁ…
お前らが信奉するフェデラーも、ナダルが怪我をしなければ
全仏を取れないまま引退に追い込んでやったっつーの。
599名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:36:02.26 ID:rSKliduH
いやナダルだって頑張ってたよ
600名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:36:26.03 ID:uuwMRjYE
× エキシビジョン
○ エキシビション
601名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:36:41.24 ID:qc6Zc3n1
ナダルのインドアはビランデルより弱いんじゃないか
ビランデルは高速サーブ優位ネットプレー取り入れ必須な高速インドアでの戦いを強いられたが
ナダルは後ろでストロークしていればいいスローなインドアだぞ、それなのに弱い
インドアハードわずかに1タイトルとはな
時代に助けられた選手
602名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:36:51.05 ID:/DZ3kcmT
ナダルは最終戦はエキシビジョンとしか思っていないから
本気を出せない。ナダルの本気はグランドスラムでしか見れない。
603名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:38:36.16 ID:GyoLryH3
>>597
最高に眠くなる試合はマレーvsシモン
まるで延々お経を唱えられてるかのような試合
604名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:39:59.11 ID:zHk41NCK
今年1番のガッカリはウィンブルドン決勝だろ
マレーが勝つにしてもあれはない
別にマレーが絶好調なわけでもないのに
ジョコが後半疲れながらも優勝しまくったのを見て、余計にあれは何だったのかと思う
605名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:40:25.27 ID:YkyJwp3g
        _________
      |韭___⊥___韭|
  / ̄ ̄_________ ̄ ̄\
  |┌'"´  ||□[  ]||        `"'┐|
  | | ○   |l二二二∩_∩  黒 ○ | |
  | | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄/ \ /\ ̄ ̄ ̄|!
  | | ̄ ̄ ̄|| ̄ |  (゚)=(゚) | ̄ ̄ ̄.| |
  | |      ||   |  ●_●  |     .| |    命の危機を感じる… なんだろう
  | |      ||  /        ヽ    | |
  | |     r⌒| 〃 ------ ヾ |___| |
  | |__ /  i/ |_二__ノ___,l」 |
  | l__./  /  /       )181_l |
  |_` ̄./ /  /      // ̄ ̄´_,|
  |_l二/   ./     / ̄_.r.ニ二l_|  ←ID:/DZ3kcmT
  l._ .ヽ、__./     / ⌒ヽ____,l
  ├──┴r    /     |┴──┤
  |    /          ノ      |
   \_ /      /    /____/
    ./    //   /\\―
   /.   ./ ./  /――\\―
   i   / ./ /    
   i  ./ .ノ.^/
   i  ./  |_/
   i /
  / /
 (_/
606名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:41:02.19 ID:rSKliduH
>>603
へーw今度みてみよっと
607名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:41:25.32 ID:2Qw+JwIM
WBの客は質悪すぎ

ラリー中にも当たり前のように声出すし
608名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:43:21.83 ID:uuwMRjYE
ID:/DZ3kcmT ←小卒
609名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:43:30.55 ID:/DZ3kcmT
WBは歴史は古いのだろうが運営が恣意的に特定の選手を贔屓しすぎ
でトーナメントとしては不適切ではないか?
610名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:45:13.00 ID:ktkPkvM2
WBあの状況で勝てる奴なんていねーよ

完全に引き立て役
611名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:45:20.50 ID:qc6Zc3n1
マレーはまぐれでも何でもいいから今年から全英で3連覇くらいはしとけ
そうすれば全英の権威と英メディアの煽りで未来でもかろうじてBIG4扱いになるだろ
612名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:47:02.08 ID:/DZ3kcmT
フェデラーが全英と全米もう一回ずつ優勝したら、生粋のナダルオタ
である俺もフェデラーを史上最高と認めてやるよ。
613名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:49:12.95 ID:qc6Zc3n1
ナダルヲタやっぱりフェデラーの全英と全米の優勝回数を気にしてたか
いいぞいいぞコンプを持ってるなくくく
614名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:50:04.84 ID:ul4u587H
天才的なボレーと超人的なサーブを持つ選手が現れて
今のシコラー天国を変えてくれることを期待している
615名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:51:57.91 ID:KrKBHRca
ナダル今年の全仏はジョコばっかり気にしてると、序盤で負けるかもよ。
オカルトだけど、4連覇ソダーリン4連覇と来てるから。
ジョコが楽々生涯GS決めるのも白けるかもだが、案外そんなふうに歴史は巡ったりして。
616名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:53:30.43 ID:2Qw+JwIM
現状を変えるならラケット、ボール、コートのどれかをいじるしかない

天才が一人現れたところでモードは変わらないよ
617名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:56:14.12 ID:/DZ3kcmT
最終戦に価値は無いが、グランドスラムの全英と全米は
価値があるからな。ライバル不在の時代とはいえ、全英7勝と全米5勝は
立派な記録。
618名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:56:57.14 ID:6x6VuDsU
まぁ不調だろうが疲れてような何がどうだろうが
プロにとって重要なのは「結果」だから。
不調だったり疲れてる状態に陥らないように体調管理、スケジュール管理したり
仮に不調でも疲れてても何とかするのも実力のうち。
マレーは全米を勝ったし、ウィンブルドンを勝った。
ジョコがどうだろうが関係ない。
619名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/12(火) 23:57:59.52 ID:qc6Zc3n1
予防線2つか
分かりやすいのお
620名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 00:04:57.20 ID:rqDQ0AaZ
マレー来年はデルポバブベルディヒ辺りのグループに飲みこまれそうだな…
今年ですらこの3人に一回も勝てなかったのに
621名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 00:04:58.34 ID:PePIecbf
現役選手はもちろん歴代の王者たちがファイナルを至高の大会と言っているのに
622名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 00:06:44.17 ID:Ed+0waO9
ロドラやマウーみたいなタイプの若手でねーかな

若手のプレースタイルも色々だけれどボレーヤーだけは誰も思いつかねぇ・・・
623名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 00:15:53.13 ID:UAdkyQxZ
>>620
2〜3年くらい前もそんな事言われてたな
まぁ、来年はランク大幅に下げるのは間違いなさそうだけど
624名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 00:21:15.12 ID:G6kV9zVr
>>615
実は俺もそう思ってる
巡り合わせというか、そういうのってありそうだなと
とはいえ、ジョコの年齢ならまだまだあと何回も狙えるし、
2009年のフェデほど見てる側もハラハラしないだろうがw
625名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 00:25:18.13 ID:Ed+0waO9
去年のこの時期は怪我してたナダルもここでオワコン扱いだったし
マレーも実際に帰ってこないと分からんよ
まあ最初の数大会はgdgdなのは間違いないけれど

来年もまさかこいつが・・・って奴が一皮むけたり落ちたり復活したり色々あるんだろうな
そんなもんでしょ

個人的には2009年のソダ、2011年のジョコみたいなぐっと上がる選手の姿を来年は見たい
去年はティプモナコ、今年はバブガスケだったが正直そこまでのインパクトはなかった
バブが全豪でジョコ倒してたら違ったんだが
626名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 00:40:06.93 ID:rqDQ0AaZ
いやバブリンカは今年化けたろ
今年の対トップ10勝利数9はナダルの24、ジョコの23に次いで3番目だ
これは凄いことだと思う
フェデラー、フェレール、ガスケなんか今年はトップ10との対戦殆ど勝てなかったのに
627名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 00:45:30.70 ID:Bbbx4paV
一位二位との差が2.5倍くらいあるんだながそれは…

ランキングのポイントもナダジョコから下はダブルスコアだしこの二強体制は良くないね
マレーがいたらもう少し変わっていたのだろうか
628名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 00:45:36.12 ID:26VNBkSO
2009年のソダと2011年のジョコ一緒にしてる時点でニワカ丸出しだが
そう簡単に四強クラスも出てこないし時代も変わらんよ

ジョコを主軸にナダルが凌げるか
マレーは復帰できるか、相対的にデルポはどこまで出てくるか
フェデラーは踏みとどめるか、若手の一発はあるか
こんなもん
629名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 01:01:01.99 ID:PePIecbf
来そうで来ないデルポ
630名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 01:03:52.78 ID:Ed+0waO9
デルポの鼻血癖をテレビで見たある腕のいい医者がこりゃいかんと思って特製の鼻血止めを作る→ジョコナダルを
カモにしてしまう→王者へ

とかいうストーリーも2011年のジョコみたいな例があるんだから思い浮かばないこともないだろ

2010年の最終戦でコンタクトを忘れてナダルに虐殺され、その後フェデにも虐殺されたジョコが
2011年から破竹の連勝劇をやり遂げるなんて誰も思わなかったはずだ
631名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 01:09:10.16 ID:rqDQ0AaZ
>>630
コンタクトを忘れたんじゃなくて同じ目に2枚重ねてコンタクト入れてたんじゃなかったか
632名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 01:17:35.26 ID:26VNBkSO
オレの妄想って話ねw

ジョコは弱いときでもすでにハードでナダルやマレーには勝ち越してたからな
マレーもフェデラーに勝ち越してた
四強と呼ばれるのにはそれなりに理由があるのんだよニワカ君

ジョコに3勝11敗、ナダルに4勝8敗のデルポが覚醒して二人をボコるだと?
デルポが彼らに勝つのは彼らが落ちてきたとき
常識的に考えればそうなる
ジョコやマレーのように元から強けりゃ20歳にはもうとっくに何らかのカタチで勝ち越してたりするからな
対ジョコに限れば、デルポは今年ジョコに引き離されて3勝11敗だ
覚醒どころかもう十分カモのレベル
来年はカモから抜け出せるかの戦いになる
633名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 01:19:02.53 ID:Z+d+FtzV
デルポトロは来年の全豪後に3位になる可能性が高いね。
フェレール5800・マレー5790・デルポトロ5255で、
フェレールがオークランド・全豪で970、マレーがブリスベン・全豪で1450守らないといけないのに対し、
デルポトロは全豪の90だけだからね。
634名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 01:33:24.83 ID:26VNBkSO
デルポはそういう上がり方だろうな
相対的に上が落ちてあがっていく
いまの若手ら全員そうかもしれない

ジョコは身体の強さや柔軟性、プレースタイルからして今後も長くトップで活躍すると思うが
デルポはナダルの膝の調子が思わしくない時や衰えがみえはじめたところを
最初は速いサーフェスなどで勝っていく感じじゃないか
今年の上海みたいにね
635名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 01:43:38.31 ID:IBoknfsR
>>634
そうかな。ジョコビッチは今より体力がなくなったら、すぐに落ちそう
だけどな。今でも、体力からくる好不調の波が結構あるよね。
636名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 01:53:31.90 ID:26VNBkSO
まあレンドルアガシも知らんニワカじゃわからんかもな
そもそも長く活躍する条件なんだと考えてんの?
持病がないことだろニワカw

一人だけ大きな故障がなく強くなってからナダルマレーフェデ全員に6割〜7割勝ち越す強さ
そんな奴が残らないわけないだろ
常識的に考えればフェデ、ナダル、マレーの順に消えていく
ナダルについてはいつ膝ぶっ壊れて終わっても不思議じゃない
637名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 01:55:06.91 ID:rqDQ0AaZ
>>635
ジョコビッチの場合は単に集中力とモチベの問題かと
ツアーで今年ハースとかディミトロフとかベルディヒが勝ったけど
その直後にGSで当たったら結局まるで相手にならなかったろ
638名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 02:00:57.24 ID:bECjVDa1
>>629
デルポは優し過ぎるんだよ  そこが良くない 少し空気を見習うとかした方がいいw
639名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 02:06:55.73 ID:ffzdVzIv
>>637
それはいえてる。錦織だって11年、ジョコにバーゼルで勝っているぐらい
だからな。マッケンローの「テニスはたまには負けないとダメ」的な
シーズンの過ごし方をジョコは実践している。
どうでもいい大会でギアを下げたときに適当に負ける。そしてGS含めた重要大会で勝ちきる。
少なくともナダル、マレーのような怪我での離脱のリスク感は感じられない。
640名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 02:10:48.29 ID:Z+d+FtzV
デルポトロとかさらに下の錦織たちの世代の選手はまだ良いよ。
上が落ちたら自分たちが主役の時代が来るのは確定だし。
1番悲惨なのはベルディヒ・ツォンガ等85年組(バブリンカ・アルマグロ・イズナーもか)
BIG4全盛期(マレーに全盛期があったかどうかは知らん)に全部被ってるんだもん。
641名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 02:21:28.90 ID:D6OMm2uT
今の上の世代の力が落ちてくるころには錦織やラオニッチの世代の力も落ちてるよ
錦織世代はむしろ穴世代で年齢的にも2歳しか変わらないジョコやマレーを蹴落として主役になる選手が
この世代から出てくるとは思えない
次の世代交代はもっと下の世代だよ
642名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 07:04:36.43 ID:MSdfRHDh
今年も面白かった
ジョコのキャリアグランドスラムを阻んだナダルが
ジョコにファイナルタイトルを阻まれるとか
どっちも連勝記録は22とかドラマがあったわ
643名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 07:31:01.40 ID:R+oXouWx
ツォンガあたりは1回くらいはGS優勝できそうだと思っていたんだけど
2008年か2009年だったか、どっちか忘れたけどジャパンオープンで優勝したんだよね
その時の解説の福井さんが言ってた
いつかGSも獲れそうってね 怪我がちだからもう無理かな・・・
一番の期待外れはモンフィスかな・・・
あんなにジュニアで活躍してるのにね
644名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 07:48:43.81 ID:objsVArp
>>643
当時はナダルがハードでこれほど強くなるのも、ジョコがこの強さになるのも想定外だったしなぁ
645名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 08:14:29.61 ID:EJ5X+fmy
来年の台本入手した

全豪 ジョコvsデルポ ジョコvsマレー、デルポvsナダル
全仏 ジョコvsデルポ ジョコvsフェデ、デルポvsナダル
全英 フェデvsジョコ フェデvsナダル、ジョコvsマレー
全米 ジョコvsフェデ ジョコvsマレー、フェデvsナダル

お前らメモっとけ
646名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 09:04:05.51 ID:OAmRYHqa
よしメモっとくわ…って、どんだけフェデ推しだよw
全仏SF行っちゃうのかよ
647名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 12:20:24.54 ID:RgIjjYUG
全米にジョコが二人いてナダルが決勝にワープしてるんですがこれは、、
648名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 12:22:55.66 ID:YyexV5B5
いい加減新星出てこいや!
649名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 12:55:14.64 ID:Z3xlWWZX
ATPのランキング見てると、96年組が黄金世代っぽい
650名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 12:58:29.42 ID:W033nOKU
しかしどのコートでもいつものブサイクな面々のシコリテニスばかりになったのに
ファイナルもよくあれだけ観客が入るもんだな
俺はそろそろガオラを観るのはやめようかと思ってるのに
651名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 13:31:03.30 ID:EJ5X+fmy
もう一つの台本
全豪 バブリンカ
全仏 デルポトロ
全英 ヤノヴィッチ
全米 錦織
652名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 13:50:47.80 ID:t81UqEDA
>>650
うん
ブサイクに見られるの可哀想だから見ないであげて
653名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 14:12:27.41 ID:mJfeLVIK
>>651
なんでそんなに全仏でデルポ推しなのか…
遅いコートじゃデルポのミサイルあんまり効果ないよ
ファイナル見たろ
654名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 14:30:02.49 ID:f77lbQyf
4大大会決勝全部ジョコナダルとかにならないことを願う
655名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 14:41:40.05 ID:rqDQ0AaZ
>>653
でもデルポの場合ある程度跳ねるコートじゃないとフォアもバックも持ち上がらんからな
今年のインディアンウェルズはデルポにぴったりのバウンドだった
錦織が言うにはツアーでもトップクラスに遅いコートらしいが
ちなみにクレーが一番勝率高いからなデルポって
656名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 14:42:19.68 ID:sQIn5BNk
デルポ、全仏苦手じゃないぞ。
他のGSと比べてもダメとかいうことは全然ない。
全仏はちょっと晴れが続くと硬くなって、そこそこバウンド速くなるし。
657名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 14:54:43.60 ID:sQIn5BNk
>>645
フェデ相当がんばらないといけないなw
が、ぶっちゃけ、もうフェデにはウィンブルドンは厳しいぞ…
芝でのプレーはフットワークが大変で、芝で5セットマッチやるのは相当大変なことだから。
658名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 15:12:56.37 ID:vkzowRmF
>>651
錦織の身体じゃGSは最後までもたない
659名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 15:34:41.53 ID:ffzdVzIv
>>651
錦織は全豪の方が可能性があるだろう。
全米もハードだから相性は悪くないがこのころはツアー疲れで
コンディションがgdgdになっているからな。

>>657
キャリアを賭けて(ダーシスのような)くる雑魚が集結するのも
GSの特徴だからフェデもギアをトップにしなければならない。
初めから。衰えはさすがに今年一年でいやってほど自覚しただろうから
それなりの対策を打ってくるだろうが、優勝するとなると
他力本願(ドロー運、強豪の離脱)は必須だな。ちょっとさびしいが。
660名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 15:46:18.78 ID:NNDxoTYi
フェデラーはベスト8まで行ければ成功って感じだな
661名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 16:11:45.34 ID:XlJBxHy9
フェデラーはGS2回戦連続記録という偉大な記録を更新中だからな
662名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 16:14:57.29 ID:R6op1r8q
ラオ大注目の年になりそう
フェデ、バブ、ガスケ、アルマグロ、ハース、ロブレド等の片手バック勢がどれだけ生き残れるかも見物
錦織君のTOP10入りはどうだろな
663名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 16:20:49.22 ID:f8nyT76R
>>604
全仏取れてたらジョコ勝ったかもしれんな
664名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 16:28:30.41 ID:EJ5X+fmy
年末ランク
1位 ジョコビッチ
2位 マレー
3位 ナダル
4位 フェデラー
5位 デルポトロ
6位 錦織
7位 バブリンカ
8位 ツォンガ
9位 ディミトロフ
10位ベルディヒ
11位ラオニチ
12位フェレール
13位グルビス
14位ヤノヴィッツ
15位ベルダスコ
665名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 16:39:46.18 ID:36AnyMcx
錦織6位wwww
これは絶対無いw
666名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 16:45:12.99 ID:EJ5X+fmy
台本にそう書いてある
すべてのGSでベスト8
特に全米での錦織には要注意とのこと
ナダルと対戦するらしい
667名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 16:51:01.26 ID:fSoTsAOJ
>>661
去年ナダルは途切れてたな・・・
668名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 17:16:58.62 ID:F9VQyJ5Q
全豪から全米まで1年フル参戦したのが今までたった4年しかないナダルは
怪物フェデラーに比べると目糞鼻糞レベルだよ
ため息ばっかり!敵前逃亡ばっかり!

怪物フェデラーは来年GSにフル出場すればGS連続出場数で
2位エドーバーグの54を全英で抜き去り、1位フェレイラの56に年末には並ぶ
フェデは他にも更新中の記録が沢山あるから35歳までやめずに更新続けるつもりだろうね
669名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 17:19:23.93 ID:vmceH3w+
フェデラーは来年の全豪で4大大会57大会連続出場になりフェレーラの56大会連続を更新して男子単独1位になる
女子の1位は杉山愛の62大会連続
670名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 17:21:50.20 ID:F9VQyJ5Q
すかさずフォロー
671名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 18:04:29.06 ID:mJfeLVIK
>>669
杉山が自分の記録抜くまでは続けないでねってなんかのインタビューで言ってたな
わかったよ。そうなったら1回スキップしてまた0から始めるよって返してた
672名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 19:40:21.43 ID:f77lbQyf
杉山こそ何のプレッシャーもなくもう数年続けられたろうになぁ
673名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 20:38:20.05 ID:XiaRAFio
来年はナダルジョコの2強にマレーデルポがどこまで食い込めるか
フェデラーがTOP10を維持出来るか
錦織がTOP10に入れるか
674名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 20:50:26.27 ID:HiDGxH5B
>>645
デルポは全英で燃え尽きるか再起不能になるのか?
675名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 21:31:21.82 ID:SmUhjEhE
今年のような活躍が毎年できてるジョコ違い
ナダルはは来年今年のように活躍できないだろうから勝ってに転ぶよ
そこで今度はマレーの復活劇ですよ!
676名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 21:52:20.82 ID:hWIAgPu+
結局フェデラーが腰痛で調子落として

他のザコが競争しているように見えてきただけなんだわ

あたかもナダル、ジョコがあがってきたみたいにいうバカいるけどさ
677名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 21:52:16.02 ID:Hf/CVnRq
一年通じて試合に出るけど、肝心のGS決勝で疲れ果てる選手より、
休みを計画的に取ってGSを2つ勝つ選手の方が偉大だろ?
678名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 21:59:32.64 ID:NybDCFnf
最終戦は3セットでいいって。
体力勝負が通用せず真の実力者が勝つ大会。
クオンティティーよりクオリティーでしょ。
しかし最終戦がエキシビとはナダルヲタも惨めだな。
アウトドアであんなに強いんだから何も必死にならなくたって。
最終戦は全仏や全豪より格上だと感じる。
80年代のワールドビッグテニスのマジソンスクエアガーデンの雰囲気が原点だが。
中国やアウトドアで開催しないでほしいわな。
全仏全豪は暑苦しくて格が落ちる。
679名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:01:31.23 ID:Hf/CVnRq
マスターズや最終戦はグランドスラムに向けた練習試合に過ぎんよ。
5セットマッチを2週間かけて戦い抜く、伝統と実績に彩られた
グランドスラムでの勝利こそ、トッププロキャリアの全て。
680名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:06:22.92 ID:sQIn5BNk
なるほどねぇ。
5セットマッチのGSは真の実力者ではなく体力勝負の大会だったのかぁ。
GS17勝、何年にも渡って連続準決勝以上を続け、
GS無類の強さを誇ったフェデラーって体力勝負の選手だったわけね。
681名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:09:35.91 ID:1Gl+82jJ
それそうよ
フェデがバテてるのなんかほとんどみたことないだろ
682名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:10:12.26 ID:Hf/CVnRq
ナダルオタの俺だが、フェデラーはもう勝って喜ぶ相手では無くなった
と思う。次の相手はやはりジョコビッチ。
彼は手ごわいよ。

>>680
その通りだが、何か?体力が落ちたから勝てなくなったんだろ。
683名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:11:18.36 ID:sQIn5BNk
あ、そういえば最終戦は最終戦なだけあって、誰もが疲れていたり
怪我をしてる時期に開催される大会。
3セットマッチではあっても、この大会も実態は体力勝負の大会だったのでは!
体力勝負の大会のGSで強かったフェデがこの大会も強かったのもそういうわけか!
684名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:12:24.54 ID:Hf/CVnRq
フェデラーは体力もあるがコンディション維持が上手かったんだろ。
ナダルやジョコは後半バテルが、フェデーは後半も落ちないから
最終戦に強かった。それも過去形。
685名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:12:36.18 ID:f77lbQyf
来年一番の注目はフェレールがここ2年の立ち位置を維持できるかどうか。
フェレールが落ちれば、デルポが第4シード内に滑り込んだ結果、
ビッグタイトルを取れる確率が高まり、ドローの不公平感は薄まる。
ようやっとニューボールズ勢がほぼ駆逐され、若手の居場所も確保される。
686名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:15:10.85 ID:fgPQIvys
デルポはもう若手ではない
687名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:16:14.79 ID:Hf/CVnRq
フェデラーがナダルに負け続けたのは、体力の差ではないよ。
単純にバックハンド技術の問題。
688名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:19:58.41 ID:yGNSpbkF
実況民にも不評の戦略MTO

438 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:22:02.65 ID:cq1gHxpE
コリのサーブ前にMTOかよ

441 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:22:08.12 ID:EAooV2vl
ナダルトレーナーと相談
まぁいつもの事だから問題無いだろう

456 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:22:26.79 ID:hpbLWLDi
ナダルの足の痛みは信憑性に欠ける

469 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:23:08.41 ID:6Q0/W3xH
戦術的MTO

473 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:23:12.52 ID:jcUypGxx
ここでMTOwwwwwwwwww流石なだる

474 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:23:18.80 ID:TMKa7Qyi
心理作戦だな
ここまでやるかw

483 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:23:48.12 ID:cR7eTj2P
ま た M T O か

489 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:23:59.55 ID:J8Ir0t01
ナダルのMTOはお約束だな
この後は全開でブレークしに来るだろう

492 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:24:09.36 ID:i3p7rs2t
RFSの前にMTOか

529 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:26:21.74 ID:ObqZ42+n
戦略的にタイムアウト使うのが感じ悪いね

532 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:26:28.17 ID:74skCue8
にしこりのサーブの前だったんかw

539 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:26:51.51 ID:oaUsfY5f
>>5322010年ウィンブルドンのペッチーは忘れねえ!!

544 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:27:05.54 ID:eZfyEess
戦略的メディカルタイムアウトでは?

546 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:27:19.76 ID:PaokLthS
ナダルのMTOはなぁ…
なんつーかチャレンジの使い方と言いセコいんだよな

592 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:28:45.94 ID:cR7eTj2P
MTOの後にギア上がるナダル

596 名前:名無しさん 投稿日:2012/03/28(水) 01:28:50.33 ID:cq1gHxpE
相手サーブの前のMTOはワンポイント減点にすればいいのに
689名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:21:34.43 ID:yGNSpbkF
●スポーツマンシップのないナダル

Rafael Nadal Unsportsmanlike - Lukas Rosol - Second Round Wimbledon 2012

http://www.youtube.com/watch?v=7FnBi__R4Fs




例のナダルくそ叔父のフェデとジョコの怪我を希望発言

Toni Nadal .wishes an injury of Roger and Djokovic. arrogant jerk team. nothing new

http://www.menstennisforums.com/showthread.php?t=213518



死ね




サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。それは本当のテニスではない

http://www.atpworldtour.com/News/Tennis/2011/06/25/Wimbledon-Diary-Day-Five.aspx


遅いサーフェスでしか連覇出来ない奴が、速いサーフェスしか勝てない選手をコケにする図。傲慢クズ野郎は氏ね
690名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:22:29.72 ID:Hf/CVnRq
ナダルに勝てないフェデオタの悲鳴が心地よい。
691名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:26:47.01 ID:weWCOtFR
若手って10代の選手のことを指すから、現在トップ100には1人もいないよ。
1番ランキングが高いのが185位のキルギオス18歳。
692名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:30:58.46 ID:iFCa/n2Y
そんなにナダルが最終戦勝てなかったのがショックだったのか???
693名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:32:34.00 ID:yGNSpbkF
ナダル、様々なサーフェスでのツアー・ファイナル開催を所望
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131105-00000031-jij_afp-spo

要するにファイナルをクレーコートでもやってくれとw

言い訳傲慢エゴ利己的ナダ男はいつも通り


糞ナダ男は相変わらずの買収ドロー、楽々ドローw
全部買収ヤオ済み相手ばっかり
相変わらず汚ねぇクソチョンカス野郎だな

糞ナダ男と傲慢ナダ汚タはさっさと氏ねよ


いつものように楽ドローを用意してもらってんだから
今回はナダ男の優勝で決まりだろ

うぜえわコイツ
694名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:33:05.95 ID:Hf/CVnRq
最終戦は高額エキシビジョンに過ぎんよ。
トッププロの実績は、グランドスラムの勝利数でのみ評価する。
695名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:34:02.24 ID:yGNSpbkF
歴代王者と最終戦優勝回数

1回 コナーズ
2回 ボルグ
3回 マッケンロー
5回 レンドル
3回 ベッカー
1回 エドベリ
5回 サンプラス
1回 アガシ
1回 クエルテン
2回 ヒューイット
6回 フェデラー
3回 ジョコビッチ


ナダ男 0回
696名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:35:31.59 ID:yGNSpbkF
ナダル、様々なサーフェスでのツアー・ファイナル開催を所望
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131105-00000031-jij_afp-spo

要するにファイナルをクレーコートでもやってくれとw
言い訳傲慢エゴ利己的ナダ男はいつも通り


糞ナダ男は相変わらずの買収ドロー、楽々ドローw
全部買収ヤオ済み相手ばっかり
相変わらず汚ねぇクソチョンカス野郎だな

いつものように楽ドローと楽スケジュールを用意してもらってんだから
今回はナダ男の優勝で決まりだろ

うぜえわコイツ
697名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:36:30.35 ID:fgPQIvys
ナダルは3セットマッチの大会で、手の内を見せ肝心なGSで負けるような単純思考の選手ではない。
698名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:37:49.00 ID:iFCa/n2Y
ナダルはGS最高峰のウインブルドンで1回戦負けする単純思考の選手である。
699名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:41:08.39 ID:Hf/CVnRq
全英準優勝、全米準優勝より全英一回戦負け、全米優勝の方が実績としては上。
700名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:42:19.16 ID:sQIn5BNk
5セットマッチのGS。真の実力勝負というより、まさに体力勝負の大会。
そのGS最高峰のウインブルドンで7回優勝のフェデラー。
体力では誰にも負けない、体力の鬼、フェデラー。
701名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:44:12.04 ID:Hf/CVnRq
フェデラーがナダルに負け続けたのは、バックハンドの技術が
劣っていたからだからな。体力勝負ではむしろ優勢だった。
702名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:46:45.11 ID:Hf/CVnRq
ID:sQIn5BNkはグランドスラムが体力勝負であることを
強調して、グランドスラムと最終戦両方で実績を上げたフェデラーは
体力と技術を兼ね揃えた名選手と主張するつもりだな!!
703名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:49:40.96 ID:i1hyCHcz
ナダルが敵前逃亡ツアー逃亡してたから
なぜフェデラーより下のランキングの期間が圧倒的に
多いのかということを考えれば一目瞭然
704名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:49:57.00 ID:9J6iOj4a
ID:Hf/CVnRq
ID:sQIn5BNk
705名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:50:16.24 ID:nUXSljtI
そんなコトないだろ。オタの大半は
あくまでエキシビ扱いしてたんだしさ
706名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:51:24.96 ID:iFCa/n2Y
何故ナダルヲタは自演してしまうのか?
どうしてエキシビと馬鹿にする最終戦を獲れなかったことにショックを受けているのか?
707名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:52:34.37 ID:9J6iOj4a
最終戦獲れなかったことが相当ショックのようだ
708名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:58:16.43 ID:BWFjEufE
>>662
その注目のラオも錦織は来年最終戦狙えると思ってるようではある
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1383493084/111
709名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 22:59:06.02 ID:sQIn5BNk
>>678
5セットマッチのGSが体力勝負の大会だと見事に見抜いた>>678は、もう出てこないのか?w
710名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:01:35.14 ID:nkDDRTvn
ナダル最強最高は数字に頼るしかない


ナダルがグランドスラム最多優勝になったとしよう
そのとき始めて、ナダルが最強最高の選手か否か本腰入れて調べられる
今までは最強最高とはとうてい思われていないので数字で一番になって始めて本格的に議論になるのである
そのときに全仏以外の実績、全英全米全豪最終戦あるいはナンバーワン在位といったもので
フェデラーはおろかサンプラスにすら及ばないことを必ず指摘されることになる
見かけの合計の数字は全仏で稼いだせいででかいけど中身、実態は・・
4分の1、5分の1の大会でしか一番ではない、その1つのタイトルは全英ではない


もうこれは目に見えている、ナダル最強最高は定着しようがない
将来的には土の王さま扱いで終わる
711名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:04:50.09 ID:sQIn5BNk
>>710
簡単なことだよ。
5セットマッチを7回勝たないといけないGSは、まさに体力勝負の大会。
現在はフェデは歴代最高の体力選手だが、もしナダルがフェデの記録を抜いたら
ナダルが最高の体力選手になる。
712名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:08:12.60 ID:Hf/CVnRq
ナダルは最終的には全豪3、全仏11、全英4、全米4で合計22個の
GSタイトルを獲得するだろう。
713名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:10:24.72 ID:nkDDRTvn
一番多く取ったグランドスラム大会の優勝数が
二番目に多く取ったグランドスラム大会の優勝数の四倍にもなる
これだけ1つのグランドスラムの実績に偏った最強候補は過去にまずいない

フェデラーサンプラス 英7米5
ボルグ 仏6英5


ナダル 仏8英2
あまりに偏りすぎである
困ったことに偏りすぎはもう一人いる
ジョコ 豪4英米1


ただジョコはそのうち偏りが是正されるであろう
714名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:11:41.73 ID:fgPQIvys
来年3つ以上取れればなw
715名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:11:38.25 ID:Hf/CVnRq
>>713
ボグルは全仏全英連戦で勝ちまくったってことか?
異常な選手だな。
716名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:12:41.29 ID:NViUUC2t
エキシビとか言ってさんざん予防線張ってたのに
取れなかったらやっぱりショックで発狂しちゃうんだな
717名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:12:58.04 ID:Hf/CVnRq
個人的には全英全米で勝ちまくるより、全仏全英の方が
偉大だと思うわ。
718名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:16:29.47 ID:ob1es8bJ
膝が痛〜〜いとかホザイて7か月も休んで手も加えないのに完治してるね。
他に治療するところがあったんじゃ〜ないの?

此奴は、勝つためならどんな姑息な手段も平気で使うね。
まるでチョン子見たい!
だから人気も年収も☆ロジャー・フェデラー様☆の足元にも及ばない。
比較すること自体馬鹿バカしいわ。

此奴は、赤土がなかったら、ただのウンコ垂れ。
いつもウンコの臭いを嗅いで、審判に注意されても全然辞めない恥ずかしい奴。
語るに落ちるとは、この男のことよ。
719名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:17:13.83 ID:XAIdXMeZ
もう試合もなくて書くことないのにどうでもいいことばかり書いてるな
720名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:19:20.00 ID:Hf/CVnRq
生粋のナダルオタだが、フェデラーはもはや比較に値する選手ではない
と思う。今の相手はやはりジョコビッチ。
721名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:22:07.10 ID:nkDDRTvn
その理由でボルグを偉大と考えるテニスヲタは今でも一定数いる
ボルグ爺、まとめなどと言われてきた老人たちは特にボルグ押しだ


ナダルの偏りがせめて全英ならな
最高タイトルに偏るのは許されるもんなんだよ
ナブ婆は全英9全米4で偏ってるが何かいい感じだもんな
これでもそもそも二倍ちょっとで四倍なんて偏りはないが
722名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:24:51.03 ID:erzoNV7f
最終戦はエキシビ

  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
723名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:25:25.90 ID:Hf/CVnRq
むしろナダルには異形の王者として全仏だけで12勝とかして欲しいわ。
724名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:30:33.02 ID:Hf/CVnRq
もう何やってもアンチに叩かれるんだから、ナダルは今後全仏以外の
タイトルは一切取らずに、全豪1、全仏12、全英2、全米2で
フェデラーに並んで欲しいわ。ここまで突き抜けたら逆に偉大だろ。
725名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:32:14.18 ID:sQIn5BNk
なるほど。
フェデファンに嫌われながらもナダルは全仏で強かったという
ニュータイプのGS王者になろうとしてるわけかw
なんかオシャレじゃないかw
でもGSは体力勝負だから、どのGS勝とうが体力が凄かったということで
フェデもナダルも同じ類では?w
726名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:34:43.19 ID:ob1es8bJ
>>720

人間の価値や品格の評価とは、単なる目先の勝ち負けだけで判断されるほど短絡的なものじゃ〜ないのねチョン子。
それらが、年収なり人気に繁栄されて来るのね。


それだけを考えても、歴史上最も偉大なプレーヤ―☆ロジャー・フェデラー様☆に対して
比較の対象になる訳がないだろうが。

ただのウンコ垂れが!
727名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:34:48.50 ID:oXtM7uQl
外でも家でもブツブツ独りごと言ってんだろうなあ
728名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:37:14.57 ID:Iserwbw7
GS総数が多いほど偉大ってなかなかいい定義なんだけどな
ナダルみたいな変な稼ぎ方する選手が出てくると定義が微妙に思えてくるのが惜しい
最強と呼ばれる選手がGS1つだけあまり取れてないってパターンは多いけど
GS1つだけあまりに取りすぎている選手が総合で最強なのかというのはなかなか難題だね
729名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:38:51.41 ID:sQIn5BNk
人間の価値や品格の評価

「チョン子」、「ウンコ垂れが!」みたいなこと言ってる人間の価値や品格は
どんなもんなんだろうねぇ
730名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:39:10.50 ID:NybDCFnf
フェデラーは体力を温存できる選手。
ナダルは驚異的な体力と精神力を持った選手。
個人的にはどうせ女子と同じ賞金なのに5セットもだらだらするなと言いたい。
怪我も少なくなるし試合時間も短縮できるし。
時代が変わっているんだから制度も変えろ。
731名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:41:06.22 ID:Ed+0waO9
最終戦の格とかどうでもいいから早く最終戦始まりの町東京で
再びやってほしいもんだわ

有明を改修した2020年以降に期待かな
732名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:42:42.11 ID:mJfeLVIK
女子の賞金を下げれば済む話じゃね?
733名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:49:26.33 ID:rqDQ0AaZ
ツォンガ様の名言「女はバカなんだから賞金下げときゃいい」
734名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:52:33.27 ID:FS9S0D3h
>>643
そんなこと言い出したらガスケの立場はどうなるんすか・・・
735名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:52:47.07 ID:ryYTAIQs
>>728
サンプラスがクレーをsageまくったために余計になw
736名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/13(水) 23:59:34.48 ID:OZfESWOb
おそらく異常者は2〜3人
まとめ(最近は名無しだが)とフェデをけなして、まとめからレスを引き出そうとしてるヤツ
またコイツは、まとめがいなそうなときはナダルをけなして
ジョコ上げをして煽って誰かからレスをもらおうとする
737名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 00:09:06.51 ID:AnrHWgeo
>>736

とことん暇な奴ッて言うか、此奴真正のアホやろ。。。


そんな事、どうでもいいじゃん!
異常者は、お前だよ。
738名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 00:14:34.75 ID:d3QYT7cI
来年度末ランキング
1.ジョコビッチ
2.ナダル
3.マレー
4.デルポトロ
5.ラオニチ
6.フェレール
7.ベルディフ
8.ワウリンカ
9.フェデラー
10.ガスケ
11.ヤノヴィッツ
12.ペール
13.モンフィス
14.アンダーソン
15.ポスピシル
739名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 00:21:17.16 ID:OAe9Wcju
錦織いなくね?
740名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 00:21:56.90 ID:PPGwcmHQ
ラオニク9位で1つずつ上にずれればトップ10はそんなもんだろうな
741名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 00:54:51.06 ID:AnrHWgeo
来年度年収ランキング

 1.☆ロジャー・フェデラー☆ (テニス)     78億円
 2.タイガー・ウッズ  (ゴルフ)       73億円
 3.フィル・ミケルソン (ゴルフ)       64億円
 4.クリスティアーノ・ロナルド( サッカ)ー   45億円
 5.レブロン・ジェームス(アメフト)      42億円
 6.アーロン・ロジャース(アメフト)       40億円
 7.リオネル・メッシ―(サッカー)        38億円
 8.マニー・パッキャオ(ボクシング)      31億円
 9アレックス・ロドリゲス(野球)        30億円
 10.マリア・シャラポア(テニス)        28億円

以下圏外
 45.ノバク・ジョコビッチ(テニス)      24億円
 48.ラファエル・ナダル(テニス)       23億円
742名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 01:43:14.09 ID:O4sPNRQo
>>737
それ多分コピペw
でも737さんの言う通り過ぎ
743名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 01:45:02.77 ID:MYbs1MRK
>>738
ラオニッチ推しはわかったけど、11位以下は適当すぎないか?
744名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 02:46:57.33 ID:NOJPyHHk
いいのかい、ポスピをそんなところに入れてしまってありがとう!
だがペイルはどうだ…そうなったら面白いけどさ
745名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 03:02:25.44 ID:3Mz50Myh
>>741
そのランキング貼る意味が不明すぎて吹いた
746名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 05:25:47.91 ID:CzSAL44F
>>733
やっぱりホモじゃないか
747名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 05:37:19.24 ID:ePsDyHvR
「女体が好きなだけで女はあんまり好きじゃない。」
748名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 10:50:02.47 ID:OAe9Wcju
2011年…ジョコビッチ覚醒+新王者へ
2012年…マレー金メダル+GS初優勝、フェデラー王者返り咲き
2013年…ナダル超復活+王座奪回、フェデラー4強から陥落

こうして並べるとここ数年の勢力図の変化はその年が始まる頃は予想できなかったことばかりだな
仮に言ったところでほとんどのテニスファンにねーよwと言われたかもしれん

だから馬鹿にされることを覚悟の上でかい予想を残しといてみよう
2014年…ラオニッチ覚醒、新王者へ 
749名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 11:43:20.63 ID:1uNmnbkY
確かにw
熱心なテニスファンの予想でも、そんなにあてにならないって事だな。
750名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 11:45:54.45 ID:YfTycqdI
斜め上の予想としてフェレールのグランドスラム優勝
予想ってか願望だな
一回位優勝させてやれ
751名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 12:08:18.62 ID:jBqyKC07
ラオが覚醒するかどうかはわからないが、その前にマレーにも王者になってほしいな
10年ごとの記念式典に4強かそろうからね
752名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 12:26:01.51 ID:CoTaUj7c
ピアッティがお肉陣営、というかリュビにかw 参加だそうだな
753名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 12:49:22.27 ID:V6R4HQWu
来年GS初優勝の選手が出るとは思えない
それどころか、MSですらいつものメンツになりそう
754名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 13:03:53.84 ID:E2mExkcc
MS(最終戦含む)とGSで計3人の選手しか優勝できなかったのって史上初じゃないのかな?
今年はある意味最も波乱が少なかったシーズンとも言えるよ
755名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 13:48:35.68 ID:0UDhL59x
>>748
なるほどね
結局どうなるかなんて分かんねーもんな
756名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 14:48:46.42 ID:PPGwcmHQ
来年…王座奪還に向け完全にケツに火が付いた状態のジョコビッチは
全豪、ドバイ、IWを圧倒的な強さで制し年末からの連勝を42まで伸ばす
そして迎えたマイアミMS、誰もが予想していなかったあの男によって快進撃は止まる

その男の名は・・・・・・・・ファビオ・フォニーニ
757名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 17:05:31.80 ID:j5t7Pmqc
くだらねーな
758名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 17:23:32.27 ID:lt0Pa0B8
>>748
マレーがいずれGS勝つこととフェデが落ちてくることは普通に推測できたじゃないか。
ジョコがここまで強くなることとナダルの長期離脱&脅威の復活
あとマレーの手術・離脱はビックリだけど。
759名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 17:28:36.71 ID:1uNmnbkY
>>758
いや。そこ(ジョコ覚醒、ナダル大復活)の驚きがでかいでしょ。
あと12年にフェデラーが落ちてたら予想通りだったけど、12年に一旦1位に
返り咲き、翌年にここまで落ちるってのは予想外。
760名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 17:39:02.75 ID:paPNG074
フェデラーは去年でやり切った感はあったけどね
761名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 17:44:39.12 ID:lt0Pa0B8
>>759
たしかにジョコ、ナダルの件は予想超えたビックリ。
去年のウィンブルドンは本当はフェデじゃなくてマレーが勝ってないといけないw
マレーがもう半年か1年早くレンドルを雇っていたら・・
まぁレンドルじゃなくてもいいんだけど「早く良いコーチ雇えよ、アホなマレー」と
ずっと思って見てたw
762名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 18:08:38.14 ID:tnjDFIbg
>>759
1位になってサンプラスの在位記録を塗り替えた後、突然弱くなった
なんか変だよな、その後腹が出てくるし、頭がハゲてくるし、動きが明らかに悪くなった
フェデラー本人は腰とか言ってるけど、明らかに薬かなんか使ってた症状だよな
763名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 18:13:32.73 ID:1uNmnbkY
サンプラスも弱くなり始めた頃から禿げてたしおかしいよなw
764名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 18:19:41.38 ID:2YqvmoaT
ナダル復活ってそんなに予想外だったかね?
手術どうこうと文句聞いてなかったから
怪我よりロソル戦で喪失した自信の回復及びリフレッシュ
くらいにしか思ってなかったが
あれ復帰しようと思ったら上海辺りでの復帰は十分可能だったでしょ
来年マレーが4月辺り(要するに苦手のクレー)でSFとかまで進みつつ復活
とかでもぜんぜん驚かない
フェデラーが来年限りで引退、おそらく全米のあとはバーゼルのみとか
そんなんでも驚かない
…あと、錦織がまた腰や背中やっても驚かない
765名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 18:21:50.76 ID:XgXaA9lN
ヤノヴィッチ、ディミトロフ、ガルビス、錦織
ココらへんが活躍するらしいよ
ラオニチは期待の割にあんまりらしい
766名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 18:22:05.66 ID:paPNG074
ナダルは休み入れてサイクル変えたことが大きかったよね
そもそも怪我で休んでたらあんなに大会出まくる訳ないw
767名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 18:32:16.04 ID:QMxeoCbO
フェデヲタって分かりやすいよなw
768名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 18:32:55.95 ID:1uNmnbkY
>>764
結果論としてはあり得る結果だけど、去年の今頃、ナダルがハードコートで
ここまで勝ちまくると予想してた人は少ないんじゃない。
多分去年の今頃は13年はジョコマレーの2強体制が始まる、って感じの
予想をしてた人が多かったと思うよ。
769名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 18:40:50.25 ID:WOYV9uoB
ああ、全米シリーズ3連勝とかは流石に予想外だったかな
あとモンテカルロの連覇を止められたのも予想外だった
全仏の激戦を落としてたら全米シリーズの活躍もなかったろうねぇ
770名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 19:13:19.92 ID:0rRPTgrn
2013年ATPランキングトップ5
1.ラファエル・ナダル 13,030
2.ノヴァク・ジョコビッチ 12,110
3.デビット・フェレール 5,800
4.アンディ・マレー 5,790
5.ジャン・マルティン・デルポトロ 5,255

2位と3位がダブルスコアだし、今年はナダルジョコの2強だったな
771名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 19:17:35.08 ID:fbOAqLG9
>>752
お肉が勝つとピアッティがリュビの頭にちゅーするようになるかなw
772名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 19:18:19.90 ID:w3mXWK0G
>>763
加齢の結果として考えれば、どこもおかしくないが。

フサフサになっていったというなら、おかしいけど。
773名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 19:20:53.29 ID:Bc4psbCz
ラオニクも上がったら面白いと思うけど
やっぱりデルポトロにGSもう一勝してもらいたい
774名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 19:27:31.57 ID:tKWbUrPP
ナダルの復活はフェデラーが1位になった時のフェデの最後っ屁に似ている
今年はナダルの最後っ屁になった
来年ナダルは今年のポイントを守りきれずフェアじゃない!フェアじゃない!
東京五輪も最終戦もポイントシステムもフェアじゃない!と叫びながら大崩していくであろう
775名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 19:40:11.27 ID:adX64nPR
男子はハードスケジュールすぎて怪我怖い
776名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 19:45:27.45 ID:S41T8BEZ
来年、BIG4が総じて衰退したら記憶に残る一年になる。
フェデは33歳、ナダル28歳、ジョコマレー27歳だからな。
昔だったらピークは過ぎた年齢になるからな。
777名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 19:55:23.62 ID:nTO8SBEE
今のテニス界は故障を抱えてなければ27才から第二の全盛期
今年はバブリンカもフェレールもスゴかった
778名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 20:01:20.34 ID:x95/HWbf
ピーク過ぎても下から上がって来なければどうにもならん
779名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 20:10:18.85 ID:nTO8SBEE
年齢とともにテニスは上手くなるから単純に何歳がピークとは言えん
そんなもん人によっても当然違う
今年ナダルもフェレールも大活躍だったし、バブも間違いなく今年が一番強かった
昔はケがで終わっていく選手が多かったか最近はそうでもないな
780名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 20:20:41.98 ID:MYbs1MRK
控えめで現実的な来年の予想
・デルポトロがMSを獲る
・ワウリンカがナダルから1セット獲る
781名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 20:57:20.19 ID:XuWxSwLM
ナダルまさかの逃亡回数0回が見たい
782名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 20:59:18.82 ID:kzWTuIKx
ワウリンカがナダルから1セット獲ったらそのままたぶん勝つよw
ワウリンカにノーマンがついてからソダにスゲー似てきたし来年全仏の再来こい!
783名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 21:01:22.84 ID:ZGMc8lDe
バブってもうおっさんやん
ソダがナダルに勝った時は結構若かったぞ
784名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 21:02:07.08 ID:Hinqci1K
お前らの予想なんて全部外れるよw
785名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 21:05:20.57 ID:XgXaA9lN
来年の注目選手
4強、デルポトロ、錦織、バブリンカ、ツォンガ、ディミトロフ、ガルビス、ヤノヴィッチ

全仏でバブリンカがナダルに勝つことはありえない
上の選手でありえるとしたら、4強、デルポ、錦織、ツォンガ、ガルビス
786名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 21:08:49.55 ID:lt0Pa0B8
もう「4強」なんていないんだよ、パトラッシュ…
787名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 21:10:30.56 ID:XgXaA9lN
全豪優勝 ジョコ
全仏   ジョコ
全英   フェデ
全米   ジョコ

全豪活躍選手 デルポ、錦織、バブリンカ、ツォンガ、ディミトロフ
全仏     デルポ、錦織、ツォンガ、ガルビス
全英     錦織、ツォンガ、ディミトロフ、ヤノヴィッチ
全米     錦織、、バブリンカ、ツォンガ、ディミトロフ

メモっとき
驚くから
788名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 21:11:43.44 ID:XgXaA9lN
>>786
ただそう呼んでるだけ
ジョコと
ナダル、マレーと
フェデ
って書くのは面倒だから
789名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 21:14:07.80 ID:PPGwcmHQ
インドアで勝てなきゃ厳しいなバブリンカ
最終戦の試合前にナダルに勝てるとしたらもうこのサーフェスしかないとか言ってたわ
790名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 21:15:42.35 ID:ZGMc8lDe
ID:XgXaA9lN  新参コリヲタだろこいつ
791名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 21:16:17.85 ID:lt0Pa0B8
>>788
フェデと錦織が大好きってことは把握した
792名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 21:23:43.99 ID:aqZfbJl8
全豪:ナダル def. ジョコ(まさかのGS3連敗)
全仏:ジョコ def. フェレール(まさかのナダル早期敗退)
全英:ナダル def. マレー(ナダル奇跡の全英奪還)
全米:ナダル def. デルポトロ(デルポトロがSFでジョコ撃破、フェデラー引退発表)
793名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 21:25:47.64 ID:MYbs1MRK
ID:XgXaA9lN  はツォンガオタじゃないか?
794名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 21:30:43.40 ID:ElKiif/i
2年続けて活躍したことないナダルが来年活躍するわけないじゃん

活躍どころか下手すりゃジョコに全仏獲られてTHE END
795名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 21:37:16.47 ID:XgXaA9lN
俺はテニスヲタだ
しかしツォンガをゴリ押し(ゴリラだけに)したのは否めない

全仏ナダルはよくてSF
デルポ、錦織、グルビスに負ける可能性が高い
ツォンガにすら負けるかもしれん
796名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 21:40:10.84 ID:Eue/etAj
いつものフェデヲタが発狂してるだけか
797名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 21:47:31.94 ID:XgXaA9lN
もしナダルが
全豪でデルポ
全仏でデルポ
全英でヤノヴィッチ
全米でフェデに
あたったら負ける

ジョコビッチがフェデラー以外に負けるとしたら全英のヤノヴィッチ
798名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 21:49:11.90 ID:lt0Pa0B8
ナダルは調子悪いと誰にでも負ける可能性あるけど
フェデにだけは負けない感じ
799名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:04:19.50 ID:7MY/kHij
ジョコには全仏でナダル倒して欲しい
後はどんな結果でもおk
800名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:06:21.11 ID:XgXaA9lN
トミックが気になるな
全くどうなるかがわからんな
801名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:07:34.10 ID:d3QYT7cI
来年はTOP10に片手バック0人でTOP20は身長190以上がひしめくな
802名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:11:28.28 ID:hntGLg3m
ティプデ杯欠場かよ
803 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/14(木) 22:12:33.20 ID:lDjzB8e2
>>798
フェデラーはナダル戦に関しては完璧に負け癖がついてしまった希ガス。。。。。。
804名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:15:42.96 ID:aqZfbJl8
絶好調フェデラーと絶不調ナダルでもナダルが勝つよなー
ナダルが膝を怪我していてもナダルが勝つ気がする
805名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:21:11.45 ID:MYFehroM
ナダルはGSの2週目ならジョコ以外にはあんまり負ける印象無い
そのかわり1週目はいつも危うい。今年の全仏とか全英とか
1週目と2週目で別人すぎる
806名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:21:39.75 ID:PPGwcmHQ
インドアハードで負けてしまった以上
もはやフェデがナダルに勝てるコートを探す方が大変だろ
807名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:22:23.23 ID:1VzbhR0V
ペイルは怪我で全豪微妙らしいじゃん
808名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:22:59.12 ID:FV44hFyA
てかもうトップ3は30超えたフェデラーに負けちゃ駄目でしょ
2012年にやられ過ぎたから遅いんだけどさ
809名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:25:25.79 ID:tnjDFIbg
実は精神的に未熟なフェデラー
一度苦手意識を持ったら最後克服できない
進歩の無い男それがロジャー・フェデラーだ
810名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:25:59.20 ID:7N7YvkaG
>>808
そういうこと。ナダルが目指すのは直接対決の勝ちではなく、GS数。

フェデラーを抜けなかったら、フェデラー時代とジョコビッチ時代
の間にいたただの土魔神としてしか記憶されないだろう。
811名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:28:20.82 ID:PPGwcmHQ
>>805
全仏でも雨が降ってる時のナダルは少し落ちる
ボールがあまり弾まなくなりブランズやクリザンなど長身選手にぶっ叩かれまくるようになる
それでも1セットは取れても2セット3セットと取るのは至難の業
812名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:34:20.63 ID:MYFehroM
>>810
ただの土魔神って言葉としておかしいだろ
土魔神って時点で全然ただじゃないだろw
813名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:37:26.88 ID:tnjDFIbg
その土魔人は芝魔人とハード魔人にも勝つから、ただのテニス魔人だ!
814名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:46:53.95 ID:aqZfbJl8
ナダルはあれこれスタイルを変えてジョコビッチに対抗しようと
しているが、フェデラーはいつも通りのスタイルでナダルに負け続けている気がする。
815名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:48:31.07 ID:lt0Pa0B8
僕はもうナダルには疲れたんだよ、パトラッシュ
816名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:50:43.72 ID:tnjDFIbg
フェデラーは単に調子が出ないだけだ!と思っているからだろう
なにせ「俺のテニスに着いてこれる奴はいない」と言った奴だからなw
817名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:51:26.23 ID:Zh8ZZdUc
ナダルは敵前逃亡してたのがすごく大きい
818名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:51:42.38 ID:NaEkJhjQ
>>794
毎年GS1つ以上にMSも一つ二つは勝つ選手
それを隔年と言っていいものか

君、ナダルに過大な期待かけ過ぎだわ
819名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:53:07.50 ID:FV44hFyA
実際にフェデラーがツアーのレベル上げちゃったからな
もう本人が付いていけなくなったけど若手も出てこられなくなった
820名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 22:57:08.82 ID:kPfypcHx
フェデがツアーのレベルを上げたって感じはしないけどな。
フェデにプレイスタイルにてる選手いねーじゃん
フェデに勝つためにっていうよりただ単に最新の道具を使いこなしてるだけだろ
821名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 23:00:57.99 ID:Pampn2uT
>>818
そういう問題じゃない

来年ナダルは全仏獲られる
楽しみにしてな
822名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 23:07:28.23 ID:NaEkJhjQ
>>820
あまりにも正しいが、どうもその正論は受け入れてもらえない
凄い選手が鎬を削りあってレベルが上がった
と考えるほうがロマンティックだから
意外にもこういう夢想に浸りたい人は世に多い
スポーツの進歩なんて所詮科学の進歩、スポーツギアの進歩に過ぎない
と言い切るとどのジャンルでも反感を買うw
823名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 23:12:45.91 ID:Zh8ZZdUc
フェデラーの真似ってやりたくてもできないよね
824名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 23:14:54.31 ID:Hinqci1K
俺はデカラケが出てきた頃、サイズには制限を設けるべきだと思っていた
だからマイケル・チャンもアガシも嫌いだった
ラケットフェイスは85平方インチ以下に制限すべし
825名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 23:18:53.16 ID:XVHyQEkj
>>800
来年もオージーでは頑張った期待感を抱かせるがその後グダグダになり
ウィンブルドンでは気合を入れて頑張るがそれ以降はまたダメダメというサイクルを繰り返すよw
季節労働者よりも更に短い労働期間w
826名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 23:55:53.86 ID:FGM0So2K
若い選手が出てこないのはいかんな
827名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 00:56:12.22 ID:dVqTTKBG
フィジカルがモノを言う時代だからな
身体がまだ出来上がってない10代の選手が大活躍なんてことはもう無いでしょ
828名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 01:03:12.39 ID:3AqSuQN4
コリッチも線細いしツアーレベルで戦い始めると怪我に泣きそう
829名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 01:09:34.39 ID:YXH6oYqP
>>827
つまりこれから10代でGS獲るようなヤツはフィジカルお化けってこと

05年や06年のナダルはテレビの画面外から返球したりしてたし今のレベルでも全仏は獲れそう
830名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 01:12:39.27 ID:woMswpZ6
身体能力に恵まれた若者がテニスをやらないだけだろ
世界中転戦して、勝てなければ貧乏生活なんて俺も嫌だ
831名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 01:16:52.87 ID:eYkckque
十代の時のナダルやジョコが今の時代にいたらやっぱり活躍すると思うけどね
テニス選手目指す子がいなくなりでもしない限り
十代で活躍できる才能ある選手はいずれ必ず現れるよ
832名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 07:23:44.43 ID:+Z1VaA/s
サーフェス遅過ぎるのなんとかしてくれ、ラリーは10本以上続くとだれる
無駄な繋ぎ球のどこが面白いんだか
833名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 07:43:34.11 ID:iuGFHAVX
テニスの魅力って何ですかね?
834名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 07:57:44.46 ID:khaKx0zH
十代のナダルもジョコも今のジョコには確実に負ける

どちらもサーブが今よりぞっと糞だった
835名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 08:47:57.99 ID:z7w1xoVq
10代のフェデラーなら確実に負けるだろうな
836名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 08:59:55.24 ID:GH5oCZaa
>>829
ナダルのフィジカルは遺伝要素の特異体質みたいだと自伝に書いてあったわ。
ナダル家の男は代々みんな筋骨隆々だとか。
837名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 09:07:56.87 ID:Gm/zdUzI
七分だったり短パンだったり何がしたいのナダルは?
大事なのはケツに食い込まないことだろうに
今のままじゃ100年後にはサーブ前にケツをいじる選手として語り継がれるよ
838名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 10:27:02.14 ID:Hwh3wQS3
>>832
あれじゃこっちの集中力がもたないし
同じ選手ばかり勝つ要因だよな
839名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 11:02:10.32 ID:ZNvr8pGG
たまに20本近く続くような長いラリーがあるとおおおっと力が入るけど
ロングラリーばっかりだと確かにだんだんダレてくる
840名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 11:41:38.79 ID:ptXDlxdK
>>741
レブロンとうとうアメフトに行ったんか
841名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 11:52:47.15 ID:z7w1xoVq
そりゃフェデラーのラリーは退屈この上ないだろうな
ナダルジョコのラリーはお互いにエース級のショットを何本も織り混ぜてくるから見応え十分だけどね
842名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 12:03:15.73 ID:cf9kC8cI
明確に決着がつく強い弱いは諦め
勝手な主張でどうとでもなる面白いつまらない論でなんとかできる





といいね!
843名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 12:34:48.64 ID:jzt3Ycvv
>>840
今年スリーピーして来年アメフト転向とか
マイケルジョーダンのパクリみたいだな
844名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 12:35:03.32 ID:yrVnbVRc
>>841
へー、かなり独特な感性をお持ちで。
845名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 13:03:25.43 ID:Y3aortT0
下位選手も含めた全体的な傾向のことを指摘されているのにフェデラーアンチって本当めんどくさいな
無理に絡めたがってて

ロドラさん来年がラストシーズンだけれど
あの手の後釜現れねぇかなぁ
こういう時代だからこそ突き抜けたTHEサーブ&ボレーヤーみたいな
ロマンのある選手が出てきてほしい
スタコ、ズベレフには一時期ちょっと期待していたんだが
846名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 13:14:19.18 ID:FdWlnx3P
やっぱりエドバーグって天才だったな
しかも絶世の美男子だった
847名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 14:00:38.13 ID:cf9kC8cI
自国が批判されたり日本叩きの際だけアジア全体の
問題にすり替えるいつもの手法にそっくり
848名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 14:02:47.16 ID:WP6TOvZl
たしかにウィンブルドンの芝が2001、2002年ぐらいからガクッと遅くなって
各大会のコートの速さが均一化されたことでフェデはサクサクとGS17勝、ナダルは13勝、
しかも、どっちもグランドスラマー。
これはフェデ自身も認めてる大活躍の大きな原因。
さらにはジョコも狙えるレベルに来てるし。
もちろんストリングが大進化してスピンがかかりやすくなったことも大きな要素。
それやこれやサーブ&ボレー目指すプレーヤーは激減しちゃった。
まぁフェデやナダルにとっては超ラッキーだったけどな。
849名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 14:30:45.31 ID:fvMlJQGf
あんまりよくわからんのだけど、
ラオニッチなんかはサーブ&ボレーヤーとは言えないもの?ただのビッグサーバー?
もっと果敢に特攻すべしってこと?
850名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 14:30:54.23 ID:EADXEjPU
ジョバク・ノコビッチ
851名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 14:33:31.26 ID:1PYe485j
>>849
ラオニッチのどこがS&Vなんだよ
サーブだけ
ネットプレーもベースラインでの打ち合いも微妙なサーブだけの選手
852名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 14:35:03.19 ID:yMfJJW9f
ケシコリ・ニイ
853名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 14:38:15.38 ID:Y3aortT0
>>849
彼の場合ビッグサーブ&フォアの強打&詰めのボレーが鉄板の
ポイントパターンだからサーブ&ボレーヤーじゃないね

まあサーブ&ボレーは一瞬でネットに詰める俊敏性が
必要とされているからラオニッチだと体格でかすぎだわな
肝心のボレー技術もそんなでもないし

たまにスピンサーブ使って奇襲っぽくやってるけれど
854名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 14:46:08.56 ID:fvMlJQGf
>>851
>>853
なるほろ。サンクス。わかったような気がする。
855名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 14:54:10.38 ID:cgXAXQ2g
見ててもラリー戦のが圧倒的に観客が盛り上がってるからな
ラオニクの試合の客の盛り下がり具合といったら半端じゃないもの
856名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 14:56:28.24 ID:6I8eiyMI
>>848
ビックサーバーの時代はつまらなかったから別にいんじゃない。
俺もあのころ全然見てなかったし。
時々アガシと晩年のサンプを動画で見るぐらい。
857名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 14:57:14.61 ID:3d0PYsIZ
ニワカが知ったかこいてるトーシロに聞いて納得しててワロタwww

ニワカとトーシロの馬鹿の競演2013
858名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 15:02:49.94 ID:Y3aortT0
よく言われるビッグサーバー全盛の時代っていつぐらいをさすの?
本当にその頃って世界的にテニスが暗黒期だったの?

ラオニッチはビッグサーバーだけれどコースや球種に多様性があり
何種類も打ち分けててセカンドでも220kmとか打つことあるから見てて面白いけれどな
次はどんなサーブ打つんだろってなる
859名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 15:04:05.38 ID:Gm/zdUzI
ナダル対ハードヒッターの試合は面白い

ジョコナダルマレーはつまらない

フェデナダルはおもしろい
860名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 15:06:54.08 ID:Gm/zdUzI
ビッグカメラ
861名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 15:13:57.84 ID:fvMlJQGf
矛と盾の対決みたいなのはたいがい面白いね。
862名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 15:27:25.78 ID:cgXAXQ2g
客の反応は正直だからね
ラオニッチの試合で一番盛り上がるのが試合の一本目のサーブの速度が表示された時
後は地元でもない限りお通夜みたいな試合が延々と展開される
863名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 15:55:03.57 ID:n5sb/h3E
昔のフェデナダは矛と盾って感じでホント好きだった

ナダルが拾いまくりのラリーでやっとチャンスを掴んだと思ったら
フェデが王者サーブであっさりイーブンに戻したり。
フェデが完璧な組み立てでネットプレーまで持っていったかと思ったら
それをとんでもないパッシングでナダルが抜いたりとか。
2人のそれぞれの凄いプレーの応酬って感じが楽しかった。

ただ土とかインドアとかどちらかの得意なら場所になるとちょっと一方的になってたけど…
864名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 15:59:26.74 ID:FdWlnx3P
>>858
90年代前半、サンプラス、クライチェク、イバニセビッチなどが信じられないほどいいサーブを打ち始め
特に全英でラリーが少なくなって、サンプラスが強すぎて客が退屈し始めた。
でも暗黒期ではなかった。復調したアガシはリターンでビッグサーバーを粉砕した。
865名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 16:06:53.83 ID:Y3aortT0
>>864
なるほど違いを見せたアガシの存在は実績以上に偉大だな

逆に今はアガシ系ばっかだからラオニッチがジョコナダルマレーの信じられないリターン&守備力を
ビッグサーブ、ハードヒット連発でチンチンにしだしたらさぞ刺激的な物になるだろうね
866名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 16:12:23.68 ID:deeGdIYO
フェデナダもいま観るとレベルが低いとはっきりわかる
867名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 16:14:12.85 ID:L1ANBcH8
>>865
ソダ貴重だったなあ
868名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 16:14:33.20 ID:FdWlnx3P
>>865
それを矢野さんに期待してるんだけど
あんまり伸びそうもないなあ
869名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 16:15:57.80 ID:deeGdIYO
サンプやフェデとラオとヤノ一緒にしたらあかんやろニワカw
870名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 16:37:37.31 ID:cgXAXQ2g
フェデナダって今や名前だけのゴミ試合製造機と化したからな
871名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 16:57:54.87 ID:39eGKCEa
フェデラーやナダルだけが道具の進化の恩恵を受けたわけじゃないのになあ。
彼ら以外の選手も道具の進化の恩恵を受けているし、サーフェスの均一化も
条件としては一緒だろう。
本来、フェデラーはもう少し速いサーフェスのほうが得意だろうし、ナダルは
もう少し遅い方が得意だろうけど、彼らは能力の高さで合わせた訳だ。

波乱が起き難いという事はライバル達もしっかり上まで勝ちあがってくる
のだから、やっぱり厳しい。
ジョコマレーも含めビッグ4といわれた面々はどの時代に行っても凄いよ。
872名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 17:05:56.27 ID:deeGdIYO
フェデナダは2008年から一方的になったからな
サンプVSアガシは、GSサンプの6勝3敗、MSアガシの5勝4敗、
決勝戦はサンプの9勝7敗とかなり競ってた
フェデナダは2008から一方的になってしまった
内容もナダルに勝とうとフェデもストローカー寄りになっていったし
サンプアガシと比べるとフェデナダはいろいろな部分で落ちる
873名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 17:48:54.13 ID:/tZdPNmr
そもそも同世代ライバルじゃないからな
フェデラー全盛時にクレー以外じゃ上がって来れなかったナダル
フェデラーが衰えたら有利になるのは自然
874名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 18:07:30.17 ID:6I8eiyMI
サンプの力が落ちて逆にアガシが復調した00〜02のGS戦(サンプ2勝1敗)
互いのブレイク数が減って、試合全体を通してみても拮抗していた。
それ以前(90年代)はリターン以外の要素で
サーブ、ストローク(特にフォア)サンプがアガシより数段まさって
いたため、ブレイクを与える隙もなく、サンプ>>アガシの印象。
875名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 18:18:29.35 ID:oo5uYkrP
サンプラスのセカンドサーブはもう卑怯と言っていいほどだった
876名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 18:40:48.17 ID:AQUQKftO
今上がってこれないのはフェデラー
同時代でないと言いつつ、都合のよいつまみ食い
877名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 19:11:19.76 ID:tX7i/wbN
トップ争ってた頃のクエルテンは全豪とか全米で平気で1、2回戦負けしていた
ウィキペディアに分かりやすい図があるが酷いもんだ
今じゃトップ15の選手じゃこんなことはまずない
それでもクエルテンは当時1位を争っていた
なぜか
他の選手も同じように勝ったり負けたりだったからだ
これは道具やサーフェスの影響は大だろう
クエルテン全盛の頃は今ほどスピンがかかるストリングではなく、ラリーは単発になりやすかった
またコートも全体に速かった
今の道具とサーフェス環境ならクエルテンなら全豪や全米でも3,4回戦には安定して進めるだろう
ロングラリーの分だけ実力差は明確になる
その時代の波乱の起きやすさ、起きにくさはラリーの平均本数で分かると言えよう
本数が増えればそれだけ上位は勝ちやすい
878名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 19:13:59.77 ID:tX7i/wbN
>>877

>その時代の波乱の起きやすさ、起きにくさはラリーの平均本数で分かると言えよう

おお!これはいい見方ですね!
確かに芝だとサーブの一発とかで波乱起こせる可能性あるけど、クレーじゃごまかしきかないからね
879名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 19:17:17.82 ID:tX7i/wbN
>>878

その通り
80年代以前はサーフェスの高速から低速まであってプレースタイルも多種多様ではあったが、
ボールスピードが遅いために平均ラリーなんかは多かった
だから昔の選手は上位に同じ顔ぶれが残ることが多い
これが90年代になってボールスピードが上がり、一発構成の展開が増え、ラリーも短くなった
この流れが永遠に続くかな、と思ったが低速化とストリングの大進化によってまた逆転した
880名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 19:18:19.65 ID:k+ALRxNt
確かに昔はビッグサーバー・クレーコーターがいたなぁ、勿論今でもそういう感じの選手はいるけど基本的にトップランク勢は皆どの大会でも勝ち上がるね
881名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 19:18:54.01 ID:tX7i/wbN
>>879
でもその低速化も道具の恩恵もほとんど全ての選手が等しく受けているわけだよ?
その中で勝ち続けたビッグ4はやっぱどの時代でも凄いと思うが
882871:2013/11/15(金) 19:24:25.47 ID:tX7i/wbN
>>881
全ての選手が恩恵を等しく受けているのは間違いない
ただその恩恵の受け方が違うのだよ
現代の恩恵は安定性
つまり5位の選手が10位以下の選手に負ける可能性は低くなったが1位に勝てる可能性も低くなった
10位以下の選手は50位以下には負けにくくなるがトップ10には勝ちにくい
そういう時代
つまり一番恩恵を受けるのが1位
883871:2013/11/15(金) 19:28:05.02 ID:tX7i/wbN
無論ビッグ4はいつの時代に行っても凄い
特にフェデラー、ナダル、ジョコビッチはいつの時代でもトップ取れる
レーバー、ボルグ、サンプラスが同時代のようなもの、といっても過言ではあるまい
マレーも間違いなく非1位経験者では史上最強だろう
884名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 19:28:45.51 ID:tX7i/wbN
昔のフェデナダは矛と盾って感じでホント好きだった

ナダルが拾いまくりのラリーでやっとチャンスを掴んだと思ったら
フェデが王者サーブであっさりイーブンに戻したり。
フェデが完璧な組み立てでネットプレーまで持っていったかと思ったら
それをとんでもないパッシングでナダルが抜いたりとか。
2人のそれぞれの凄いプレーの応酬って感じが楽しかった。

ただ土とかインドアとかどちらかの得意なら場所になるとちょっと一方的になってたけど…
885871:2013/11/15(金) 19:36:42.27 ID:tX7i/wbN
>>858
90年代前半、サンプラス、クライチェク、イバニセビッチなどが信じられないほどいいサーブを打ち始め
特に全英でラリーが少なくなって、サンプラスが強すぎて客が退屈し始めた。
でも暗黒期ではなかった。復調したアガシはリターンでビッグサーバーを粉砕した。
ようするに今のテニスファンの気持ちってやや矛盾してるんだよ
テニス界全体で見たとき、「今はロングラリーばっかだな、サーブ&ボレーはどこいった?」
実際の会場の反応は、ロングラリーの時に一番の歓声が巻き起こる
昔のように絶妙なサーブ&ボレーに「ほおぉ」なんていうのはないね
886名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 19:59:09.50 ID:Y3aortT0
いや普通に歓声起きていると思うが
イケメンやロドラがネット際で素敵タッチをした時とか
887名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 20:26:48.76 ID:W/OuKY2h
>>855
今年の楽天オープンの悪口はやめたまえ
888名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 20:28:34.50 ID:yrVnbVRc
>>871
ラケット性能の恩恵はフェデラーよりナダルのほうが大きいだろ?

フェデラーは基本的にクラシカルなスタイルだし、ラケットもそう。
もっと古いラケット使っても、多少スピードは落ちても大きな
違いはないだろう。

でも、ナダルのスタイルは現代のラケットのような軽量、高反発で
なければ実現不可能。

とはいえ、ナダルは今のプレイヤーだし、ラケット性能を引き出す
プレーも当然のことなので、どっちが優れてるとか言うつもりはない
ので、変にからんでこないように。
889名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 20:48:31.96 ID:oo5uYkrP
ラオニッチにはもう来ないでほしい 大会が糞つまらなくなる
890名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 20:53:58.04 ID:AQUQKftO
>>888
前の時代に対して恩恵を大きく受けたのは
フェデラーの方、戦い方そのものが大きく変わったのだから
891名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 20:58:57.41 ID:eFVyutyN
フェデラーがテニスを変えたんだよ
892名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 21:00:22.54 ID:O+KW5RZI
フェデは不器用なだけだよ
新しいラケットを使いこなすテクニックがないだけ
マッケンローだって散々嫌々言ってたけどウッドからMAX200Gにかえて使いこなせたから年間最高勝率手に入れれた
893名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 21:04:12.99 ID:WP6TOvZl
90をめっちゃ柔らかく張るのと100を普通に張るのでは
どっちが良いとかやさしいとか言えないぞ?
そんなのは好みの問題。
894名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 21:08:53.43 ID:x49nYrpW
>>892
天才、アーティストなどと言われたマッケンローを引き合いに出して不器用と言うのは流石に酷かと…w

デルポトロは愛用のラケットが生産終わっちゃって、後二本しかないんだっけ?良いのが見つかればいいけど。
895名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 21:10:21.71 ID:Y3aortT0
フェデが不器用ってほとんどのテニス選手が下手くそになっちゃうな
896名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 21:20:52.70 ID:zfuMulPM
フェデナダルの試合で良かったのは2008WBまでだな。
そこからな一方的なナダル優勢になってしまった…
897名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 21:22:43.82 ID:8eZtygLq
2008てフェデラー病気して絶不調だったけどね
898名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 21:23:57.67 ID:WP6TOvZl
2008ウィンブルドン、2009全豪がピークだろう
フルセットの死闘だった
899名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 21:26:42.31 ID:WP6TOvZl
2008, 2009にナダルに負けて、フェデはその後、再覚醒・再進化した感がある
900名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 21:28:12.47 ID:TH7ksPly
フェデラーは2007には陰りが見えて2008にガクッと落ちたな
901名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 21:31:03.27 ID:WP6TOvZl
フェデは24、25ぐらいのときは体力でがんがん攻めてたが
ナダルに負けはじめて戦略的にどんどん進化し洗練されていった
902名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 21:35:27.10 ID:Y3aortT0
てか2009年全豪以降大舞台でフェデナダルのガチンコ勝負は少ないな
ふたりとも活躍したんだけれどこっからは隔年による活躍で
どっちかが決勝にいくと片方はそれまでに負けるかそもそもいないって
ことも多かった

このふたりは土かインドアだとどっちかが優勢になりすぎてつまんないから
アウトドアハードか芝でやってほしいカードだったな
その舞台だとあんまし機会はなかったんだけれどね
903名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 22:34:31.30 ID:zfuMulPM
2010全仏と全英はフェデナダルが見たかったな。
まぁナダルが勝っただろうが。
904名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 22:36:45.05 ID:OxehVfw4
来年度年収ランキング


1.☆ロジャー・フェデラー☆(テニス)       78億円
2.タイガー・ウッズ(ゴルフ)           73億円
3.フィル・ミケルソン(ゴルフ)          62億円
4.クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)     47億円
5.レブロン・ジェームス(バスケ)         46億円
6.アーロン・ロジャース(アメフト)        38億円
7リオネル・メッシ―(サッカー)         32億円
8.マニー・パッキャオ(ボクシング)        31億円
9アレックス・ロドリゲス(野球)         30億円
10、マリア・シャラポア(テニス)        27億円

以下、かなり間が空いて圏外
46.ノバク・ジョコビッチ(テニス)       23億円
49.ラファエル・ナダル(土方)         21億円
905名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 22:39:03.50 ID:8W05vZB4
フェデナダ決戦で最高の一戦は2006年ローマ決勝だと思うんだが少数派なんだろうか。
2007年以降はフェデラーの衰えとナダルの成長が順当に進んで入れ替わっただけな気がする。

>>854
サーブ&ボレーヤーの試合映像観てみるといいんじゃない?
動画サイトでも見れるしDVDも出てる。
906名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 22:44:11.58 ID:zfuMulPM
一般的には2007WB(フェデオタ側)、2008WB(ナダルオタ側)ではないかと。
907名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 22:53:25.13 ID:AQUQKftO
>>891
すぐナダルに壊されたあれか
908名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 22:54:25.23 ID:eYkckque
>>905
ナダル19歳、フェデラー24歳で釣り合い取れてたってのもナー
それに2007以降はフェデラー衰えってのも…いくらなんでも早すぎかな
909名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 22:56:53.51 ID:UfGaZ6Nl
フェデラーの衰えwww
雑魚時代だったから強く見えただけだろw
ナダルのテニスは昔から安定している
ナダルを”ものさし”にすればよ〜く解ることだなw
910名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 22:59:42.67 ID:B/hl+x/I
ナダルヲタまだ悔しくて発狂してるのか
911名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 23:03:39.49 ID:vebsUv1Z
>>908
それまでの3年くらいは圧倒的にツアー支配してたからなあ
2011のジョコでさえ最後の方は息切れしたよね
912名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 23:15:00.58 ID:HvvUhmPQ
とりあえず「史上最高のライバル対決」がフェデナダからジョコナダになりつつあることだけは確かだと思うんだ
913名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 23:16:42.57 ID:eYkckque
それはもうなってるよ
2008全英とか見直してみ?
ぜんぜんレベル落ちるから
914名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 23:25:28.36 ID:6I8eiyMI
ナダルの真価は来年問われるよ。
全豪こそドタキャンしたが、後はほぼ順調(インドア除けば快進撃クラス)だった。
俺的な感想を入れるとウィンブルドンの早コケで、息切れしてしまって
そのまま消沈するかと思いきや、そのあと全米優勝したのは驚いた。
雑魚大会も含めこんなにギアハイだったナダルはキャリアからいっても初めてだろう。
来年はマレーも復帰して、ナダル、ジョコ、マレーの3者で上位を争う形が本格化
するだろう。これが一番自然な未来予想だと思う。。。
915名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 23:28:59.49 ID:OxehVfw4
元世界ナンバーワンで2003年の全仏王者:ファンカルロス・フェレーロ(スペイン)は昨年の引退の記者会見で、


今まで戦ってきた選手で、レイトン・ヒューイットは最もタフな選手であったが、
☆ロジャーフェデラー☆は、僕にとって最も衝撃与えてくれた選手であったとし、

さらに「ロジャーは、僕に劣等感を抱かせた唯一の選手でした。」と付け加え
畏敬の念を表しました。
916名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 23:29:41.99 ID:7wwgs7pJ
>>912
フェデナダルはがっぷりよつって感じがないんだよな
ジョコは両者としっかり組み合ってるよね
917名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 23:30:20.39 ID:W/OuKY2h
パワーばっか目が行きがちだけど、ドロップのタッチとかも素晴らしいし
ナダルは強いし上手いよ
918名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 23:30:54.44 ID:zfuMulPM
フェデラーは全盛期の2006年でさえ、発展途上のナダルに4連敗を
喫している。互いのピークが重なっていれば、もっと悲惨な戦績に
なっていただろう。

早く産まれて良かったね、ロジャー^−^
919名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 23:35:10.58 ID:7wwgs7pJ
いつもクレーでやってた感じw
920名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 23:40:04.82 ID:6I8eiyMI
>>915
厳密にいうとフェデはその世代になるんだよね。
レイトン・ヒューイットが先に台頭してそのあとフェデが03年
ウィンブルドン優勝をきっかけに一気に抜き去った。
921名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 23:47:12.24 ID:Gm/zdUzI
フェデラーが追いかける展開も見てみたかったな
どんと待ち受けるナダル、それにいろんな戦法で立ち向かうフェデラー

王者フェデラーが猪突猛進スペイン牛を華麗にかわすって構図も面白いけどね
もう今や手懐けられず角で刺されまくりだ
922名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 23:57:05.67 ID:OxehVfw4
ATP選手会長でもある☆ロジャー・フェデラー☆は、より多くの血液検査を実施すべきとだコメントしました。
*************************************************************************************************


「7〜8年前から検査が少なくなったと思います。」
 僕達は年間を通して血液検査がありません。」
 貴方たちが何と言おうが、僕たちは、もっとより多くの薬物検査を受けるべきです。」

 我々の良い歴史を続けるためにも、確認しておきたいのです。」

このフェデラーの発言に対して、マレーやジョコビッチは賛同しました。
なぜかしら、ナダルのコメントは聞かれませんでした。
923名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 00:10:20.47 ID:/WvKNRDB
>>904
これからはレブロンの時代だな
924名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 00:10:59.34 ID:aj3KFY/4
最強論はよそでやれよ
925名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 00:11:03.17 ID:Z6WIiYkC
今が一応フェデラーがナダルを追いかける展開だな
926名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 01:40:32.42 ID:ZNBaygG/
全然違うがw
927名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 01:56:23.73 ID:DBW6TM1I
なんか横峯の件ネット上で横峯かわいそうってなってるけど
普段テニスみてると罰金は当然でしょと思っちゃうんだけど
928名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 03:12:14.84 ID:tgH7xOL+
横峯のことだが、ヤフーコメ数が多いにワロタ。もちろん圧倒的にほとんどが擁護しているが。
ゴルフファンっていうか、アメリカ発のプロスポーツって
いろんな意味で甘っちょろいと思う。アメリカ式の博愛主義、家族主義が
MLBも同様だが、ヘンに蔓延しているから、ここは日本なのに勘違いする奴らも出てくる。
罰金払って済む話なんだからと思えと。葬式ならともかく結婚式なんだから。
929名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 03:41:15.66 ID:fCcAn3uR
ナダルはノンプレッシャーの時は凄い強いんだけど、
プレッシャーがかかる時はどうもだらしないよね。(連覇の際とか)
(もちろんクレーでは別格だけど)

だから最高のプレーヤーか? と聞かれると
どうしても???となってしまうイメージ。

彼の本当の真価は来年だな。
930名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 03:42:26.17 ID:HDVJ6mxp
全盛期にウインブルドンで2年連続100位台に負けたレジェンドっているのかな?
931名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 05:53:29.82 ID:kkzWqEhr
>>930
来年のフェデラーご期待ください
932名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 06:13:22.07 ID:3PqNu2KJ
>>929
>ノンプレッシャーの時は
の文字を見て
「プロツアーでもノンプレのボールを使うのか?でも硬くて跳ねるからナダルは得意かも」
と一瞬考えてしまったのは俺だけでいい
933名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 08:20:35.80 ID:Z6WIiYkC
ナダルは年間bPを2年連続はないからね
爆発力はあるが継続力に乏しいイメージ
934名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 09:15:56.94 ID:5E8qrnds
ふと思ったんだが
サービスエリアの幅をベースラインより狭くすればエース多すぎ問題もラリー長すぎ問題も解決するんじゃね?
935名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 09:48:36.27 ID:YVY12c0H
>>933
2年連続年度末1位がないとだけ書けば正しいのに
9年連続GS優勝の選手に継続力乏しいなんていくらなんでもw
936名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 10:09:18.26 ID:29spXUo5
魚さんはプロゴルファー目指してるかも?らしいね
本人は今のところノーコメントらしいが
937名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 10:43:30.22 ID:BjMuqNQ8
>>931
33歳もやってるからっていうのを言い訳にしようとしてる時点で。
938名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 10:45:44.81 ID:I9oVutbi
金メダル・・・・・ハァ

金メダル・・・・・ハァ

金メダル・・・・・ハァ

金メダル・・・・・ハァ
939名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 10:51:07.91 ID:qD4uvDfn
>>935
年間1の話してんのにGS優勝とか言い出して
おまえ頭弱いんだな

ジョコが好調ならナダルは勝てない
来年ナダルは例年どおりNo1を維持できんよ
クレー以外で安定して活躍できない選手なんてそんなもん
940名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 11:11:50.37 ID:n5ndGRKO
願望はもういいって・・・
941名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 11:19:14.96 ID:qD4uvDfn
願望ってみんなそう考えてるだろw
942名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 11:25:31.96 ID:9mURa9s+
ナダルは休みながら細く長いウンコみたいな活躍してるから王者って感じがしないよね
943名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 11:44:20.52 ID:RALe/g9N
     (  ´∀`)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~\
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i  ブリブリ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、  
     (~´;;;;;;;゙'‐;;;) 
   ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ 
   ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
     `'ー--、_;;;;_;;、-‐′
944名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 12:20:02.63 ID:Foj206s+
中二どころか小学生www
945名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 13:54:38.37 ID:S7qoVAwB
勝率とかそれだけ追ってけば確かに今のフェレールは凄い
全盛期のヒューやロデに匹敵する勢いだ
だがフェレールはヒューやロデには及ばない
なぜか、それは彼が全然注目されていないからだ
ヒューやロデの全盛期はテニス界全体が彼らに注目していた
その時代のテニス界の最先端だったからだ
他の選手のモチベーションは彼らを倒すことだったろう
今で言えばナダル、ジョコ、あとマレーがそれに当たる
誰も「フェレールを倒すことを夢見てきた」なんて言わないだろう
そういう過度のプレッシャーとは無縁のおいしいポジション、それがル
ジョコやナダルは口を揃えて「ルは危険な選手」とは言うがライバルではない
一昔前で言えばダビデンコがそうだった
彼もフェデラーナダルに隠れていい思いをした選手だ
被害者なんかではない
こういう選手を見抜く方法は簡単だ
大して印象に残らないのだ
ヒューやロデはキャリア後半はパッとしなかったがキャリア前半の活躍によってそのネームバリューは一生つきまとう
若手からしたら老いぼれたヒューでも「あのかつてのチャンピオンのヒューだ」と畏敬の念を抱くだろう
ダビデンコには「あの素早い禿か」程度だろう
とにかくトップであることのプレッシャーは過小評価されている
私もある分野でかつてトップにいたのだが(テニスではない)、私の場合能力が足りず維持できなかった
ヒューも01、02と続けてトップだった後の03年はプレッシャーに潰されかけたのではないか
彼が凄いのはその後持ち直したところだ
そこが私と違う
これは精神力の差というよりも能力の差だ
つまりどれだけ他者に対して優位に立っているか
私の場合トップに立ったとはいえ、2位以下との差はごくわずかだった
たまたまその時、私が運良くトップに立っていたとさえ言える
その程度の優位では持続させることができないのだ
精神力は少々勘違いが起きやすい分野だ
人間それほど精神力に差は無い
そういうとジョコやナダル逆境の強さをしらんのか屑と言われそうだがな
ジョコやナダルの逆境の強さというのはそれだけ彼らの能力が高いからだ
能力の高さ故自分を信じられる、今までの実績に裏付けされた絶対的な自信
一朝一夕で身につくものではない
その証拠にキャリア初期のジョコは勝負強いというよりもむしろツメの甘さを指摘された選手ではなかったか?
キャリア初期のナダルはハードコートにおいて、時折諦めの色を顔ににじませた選手ではなかったか?
また別の見方をすれば、逆境でのポイント獲得率が図抜けていたフェデラーはどこへいったんだ?
全てが自信で説明がつく
そして自信は生まれ持ったものというより能力の優位さに伴う実績により確立されるもの
コツコツ積み重ねていくしかない
積み重ねるには勝つしかない
勝つには能力が高くなければいけない
私の場合、トップに立つだけの能力はあっても追撃をかわすだけの能力はなかった
それだけだ
946名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 13:59:10.58 ID:Rq7C1HNH
>>945
うるせ
947名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 14:16:45.95 ID:rFYJyWUL
言いたいことはわかるしほぼ同意できるが、なぜ自分が〜などと言い出すのか。
948名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 14:17:26.93 ID:tgH7xOL+
>>945
ブログで書いて下さい。2ちゃんだと長文は嫌われます。読解力なんて
どうでもいいのです。数行でまとめないとOUTです。
一応全部読んでみましたが話がつながらず意味不明でした。
949名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 14:37:09.57 ID:7gW3y4qq
2行くらい読んで透明あぼーんが基本でしょ
950名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 14:43:33.48 ID:h+SJIDmu
>>945の人気に釣られて、つい読んじゃったよ。
中二病のまま大学生とかになってしまった人のような感じ。
深みのないことを自分では結構深いこと言ってるつもりで
自分に酔いながらダラダラ長文を書いてしまったような。
951名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 15:02:35.76 ID:u9iN2ZE9
>>945
途中から自己紹介みたいになっててわろた
もう書き込むんじゃねーぞ
952名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 15:04:39.46 ID:YVY12c0H
要はフェレールや荼毘電工はセカンドベスト
よってトップゆえの苦しみとは無縁
後半はメンタルが問題と言われる内はまだまだ力量不足
力量トップに達すればメンタルの問題なんて嘘の様に無くなると

言ってることは間違ってないが…
長い!あと自分語りがウザい
953名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 15:11:04.61 ID:xjcnzFW9
バカどもが>>945に嫉妬しててワロタwww

頭の出来は間違いなく >>945 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>946-952


駄文でも糞みたいな煽りより>>945の方がよっぽど面白い
954名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 15:16:09.77 ID:Foj206s+
>駄文でも糞みたいな煽りより>>945の方がよっぽど面白い

全くだな>>953
よく言い切ったぞ>>953
褒めてやるよ>>953
955名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 15:17:37.81 ID:GY0Bcv+n
自演とかマジ悲しくなるだけだけだと思うんだが何でするやつがいるんだろうな
掲示板で自分で自分を褒めて何になるのか
まぁ>>945読んでないけどさ
956名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 15:21:55.48 ID:S7qoVAwB
>>945が長すぎて見るのがつらいと言う人もいると思う
確かに私は文章が得意でなく、特にまとめる力に乏しいと言えよう
また自分語りをしてしまうのも悪い癖だ
こんな2流な自分でも多少は誇りに思っているところが出てしまうのだろう
情けない限りだ

もし>>945なんて見てられねーよ屑と思う方も我慢して読んでみて欲しい
間違ったことはそれほど書いていないはずだ
もしそれでも読みたくないという方は仕方がないが、以下のレスを読んで欲しい
私が長文で書いた内容をものの見事に要約して見せた
それもただ要約するだけでなく、読者としての感情も交えてあるため共感を呼ぶだろう
その意味でこのレスこそ>>945以上に読むべきレスだと言える


952 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 15:04:39.46 ID:YVY12c0H
要はフェレールや荼毘電工はセカンドベスト
よってトップゆえの苦しみとは無縁
後半はメンタルが問題と言われる内はまだまだ力量不足
力量トップに達すればメンタルの問題なんて嘘の様に無くなると

言ってることは間違ってないが…
長い!あと自分語りがウザい
957名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 15:29:46.34 ID:S7qoVAwB
ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!
ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!
ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!
ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!
ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!
ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!
ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!
ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!
ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!
ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!
ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!
ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12cNAに見手IルNDA:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!
ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!
ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!
ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!
ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!
ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!ID:YVY12c0Hに拍手!!!
958名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 15:37:45.53 ID:h+SJIDmu
新たなキチガイ登場か?w
テニス板には何人かキチガイがいるようだけど、こいつは新人?
それとも古株のキチガイ?
959名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 15:40:46.01 ID:ymdapI8/
いつもの、いつも発狂してるフェデヲタだよ
960名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 15:50:05.44 ID:LY2+bVGo
あぼ〜んしました( `・ω・)ゞ
961名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 16:38:39.10 ID:CdR8cuRk
北京の時と同じようにまたジョコに負けてナダルオタが荒してんのか
962名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 17:16:50.21 ID:xyfWl9/5
ナダルはインドアでルに1勝2敗だからなあ
ルはヒューより劣るは、ナダルはフェデより劣ると言いたいのだろう
963名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 17:23:18.78 ID:2cSwrvAW
最終戦終わったし、全豪開始までの2ヶ月間こんな感じが続くのか
なんかありそうなのはベストマッチ関連発表くらいかな?
964名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 18:11:41.89 ID:6lTB7Bk3
全豪ジョコ
全仏ジョコ
全英フェデ
全米ジョコ

年末ランク
じょこ、マレー、ナダル、フェデ、デルポ、錦織、バブ、ツォンガ、ディミ
965名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 18:16:07.97 ID:h+SJIDmu
>>964
フェデと錦織が大好き、まで読んだ
966名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 18:21:21.41 ID:Ky8s7R0I
勝ユキは動物虐待している!!




勝ユキは動物虐待している!!
967名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 20:55:22.35 ID:1UcRcJ7f
>>945はボリス(ベッカー)オタだよー
あのまとめがいい文章書くと褒めてたね
968名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 21:07:27.33 ID:DatVlMH4
錦織スレで自演してたあのまとめか
969名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 21:13:34.72 ID:1UcRcJ7f
へえ
どんな自演したん?
970名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 21:32:32.90 ID:2cSwrvAW
ナダルが1位陥落するなら北米シーズンかね

春のクレー:1000
春の北米:1000
クレー:5000
芝:0
北米:4000
インドア:2000

ナダルにしては全英後のポイントの方が多い
971名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 21:48:08.42 ID:0yoi+xEu
全豪出てらドサ周りできなくなるから
全仏前には抜かれると思うぞ
972名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 21:55:24.30 ID:jE87SG/V
全豪に出たら、また、膝が再発しそうな気がする。ナダルのテニスは負担がかかるからね。
973名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 22:01:44.47 ID:0yoi+xEu
その点でフェデラーはあらゆる部分で完成度が高いね
フォームも理想的で怪我も少ない
ナダルは無理しないと勝てないテニス
歪なフォームも身体に負担がかかる
怪我ばかりしてる選手は模範にはならないので今後も最高とは言われず
サーブ前にケツばかりいじってた選手として語り継がれるよ
974名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 22:23:38.74 ID:YVY12c0H
また始まったw
もうナダルの比較対象に上げる名前じゃないでしょ
今はナダルとジョコの時代なんだって
昔語りはフェデスレにおいで
975名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 22:27:33.48 ID:XUPvQGUj
ナダルの時代もとっくに終わってるよニワカw
976名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 22:30:36.13 ID:6lTB7Bk3
強いのはジョコ、ナダルだけど
好きな選手は?となるとやっぱりフェデラーが圧倒的だろう
同じ時代に強くなってフェデラーがずっと3位でも今の人気順位は変わらなかったように思う
977名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 23:01:48.91 ID:1UcRcJ7f
フェデラー1位なのは盤石すぎるから置いておくと
じゃあ誰が人気2位なの?今年だと
978名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/16(土) 23:15:22.43 ID:Z6WIiYkC
若手選手(89年以降)だと誰が一番人気なのかも気になる
979名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 00:03:36.72 ID:0pXtDXTN
フェデスレでも書いたが
年間5勝を目標にぶち上げたようだが、今のフェデだとかなりの高ハードル
に目標になるだろう。ただ彼の人気はある意味、空前絶後。
今年、衰えは明瞭になったが、にも関わらず新しいファンを獲得してしまった。
ジョコ、ナダそして一歩下がってマレー。これが現在の勢力図なのだが。
980名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 00:04:57.54 ID:HVU4mWme
>>977
自国の錦織とかはおいといて
スレの伸び具合でなんとなくわかるんじゃね?
そもそも人気無い選手はスレもないし・・・
981名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 00:16:35.41 ID:0WXhITQ+
今年の人気投票はフェデ、ナダル、ジョコの順番だったな
982名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 00:29:33.83 ID:p/k2MmBY
世界的に老齢化が進む中、ジジババのハートをガッチリとつかんでしまった
フェデラーの人気は高いなw
983名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 00:49:05.11 ID:yxitUCrq
日本だと一番人気はダントツで錦織
40歳以上のおっさんがフェデナダ
若い人はジョコが多い
984名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 00:55:22.94 ID:p/k2MmBY
高校生、大学生に圧倒的人気のナダル!いかんせん絶対数が少なすぎる!
985名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 01:02:26.38 ID:yxitUCrq
若い人はナダルの人気はそれほどでもないね
ジョコより弱いイメージしかない
986名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 01:03:11.86 ID:Fxugdpi3
待て待て
肝心のオバが抜けてるだろう
どこでも痛いフェデオタナダルオタは大抵オバじゃないか
この板の住人もほとんどオバのはず
987名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 01:06:08.47 ID:jffwBhg1
ナダルの人気は朝鮮ですごいよね
988名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 01:12:30.41 ID:QqMG5r+s
出たw馬鹿の一つ覚えw
989名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 01:13:35.82 ID:kLMHBrmO
>>934
ネットを高くするとサーブが入りづらく、ボレーが有利になるとか。。。(^^;
990名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 01:21:08.35 ID:x1yiH8wM
>>987
毎年、韓国訪問して韓国のテニス選手にレッスンしたり韓国企業に媚売ってるからね
東京五輪をアンフェアだと非難したのも自国のほかに韓国に媚売ったのもあるね
http://www.youtube.com/watch?v=4PpsGOXA-4o

ナダルは頻繁に権力者にごマすりしてるよね
上にゴマすり下に威圧的な態度をとる嫌な奴だよ
991名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 01:36:40.79 ID:vmogERUY
まあテニスしない人(たぶんいつものフェデオタ)だろうけど高校生、大学生とかはやっぱナダル好きだよ
一度市民サークルでもテニススクールでも行ってテニスやってみなよ
992名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 01:41:52.53 ID:Fxugdpi3
ナダルはなんとなく知恵遅れには人気が高そうな気がする
知恵遅れの学校でしょうその話も
993名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 02:04:16.85 ID:E0Ed1K+h
家から出ない知恵遅れバレバレなのに、なにが高校生、大学生とかはだよなw
994名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 02:27:50.43 ID:O+xu2dsk
>>991
俺が都内のテニス部高校生数人に聞いたときは、フェデラーもナダルも
好きな奴はいないって言ってた。ロディックとかマレーとか謎な人が
人気あるって。

ナダルはウザいから嫌いだってさ。
995名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 02:29:11.44 ID:vHNUOa73
ナダルはウンコ色が似合うよね
996名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 02:37:31.93 ID:Fh9orgsl
昔のエドバーグ、ベッカーみたいに
ルックスと強さとオリジナリティを備えた選手がいないからな
997名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 02:38:56.72 ID:E0Ed1K+h
ナダルは試合中ウェ〜とかいうキモい声はやめてもらいたい
998名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 02:42:04.49 ID:WqgP/mnO
それフェデじゃんw
999名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 07:02:25.25 ID:p/k2MmBY
ジョコビッチは体つきがカコイイから
顔のあちこちにピアスと刺青でもすれば若者たちが興味を持つだろう
そしてやはりテニス選手は長髪がいいだろう
そうすればジジババは嫌悪感を抱く
フェデラーのせい(&マスコミ)で高齢化を招いてしまったテニス界
今のテニス界には若返りが必要だ
1000名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/17(日) 07:35:53.71 ID:aj5debNH
初めての1000げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。