ソフトテニス質問スレ〜その1〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
ここはソフトテニスに関する質問にみんなが優しく答えるスレです。
硬式テニス関係者も歓迎するけど、誘導厨や埋め荒らしはひたすら無視で行こう。
2名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 01:56:21.35 ID:7rKopYrM
即削除依頼しろ
でなければすぐ死ね
3りんご ◆5Dy4QvTgQU :2011/08/07(日) 18:52:44.75 ID:8ghrPHUa
せっかく立てて下さったスレなのでさっそく質問しますね
右利きの人が左利きの人のカットサーブを取るのはどうすればいいですか?
4名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 21:57:49.19 ID:41ZbxE8M
左足を軸にして右足を出しながら打つ。
バウンドしたらすぐにライジングで打つ。
返すだけを心掛ける。
5りんご ◆5Dy4QvTgQU :2011/08/09(火) 19:28:31.42 ID:5/bSgk7s
>>4さん
ありがとうございます
参考にさせてもらいます!
6名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/21(日) 21:25:56.26 ID:C5NMyszf
トスの高さってどれくらいがいいの?
7名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/25(木) 11:22:18.49 ID:BRYnROCB
自分の身長の2倍以上の高さにあげるといいよ
8りんご ◆5Dy4QvTgQU :2011/09/05(月) 23:01:37.31 ID:ndh//nKG
1.5倍って聞いた
9名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/06(火) 02:58:05.93 ID:dwG8JQs9
打点からラケット1本〜1.5本分くらい上
サービスのタメに合わせて調整する感じでやってる
10名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/14(水) 08:32:42.95 ID:2ERrsuoh
10メートルぐらいあげるといいよ
みんなにすげえっていわれる
11名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/23(金) 21:24:39.05 ID:Us/MzNei
カットがうまいこといきません
だれか簡単に曲がる方法おしえて
12名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/25(日) 13:51:50.16 ID:15eiTpOf
ソフトテニスは、テニスではないと思うのだが。
硬式テニスにはないスピード感ときめ細かい戦術と、
それに耐えうる心技体が必要になる。

なぜ硬式と張り合うのかが分からないし、
テニス板に拘るのかもわからない。

もっと、プライドを持っていいのではないかな。
あるんだろ?ほかの所に専用のカテが。
13名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/25(日) 14:03:56.49 ID:15eiTpOf
日本では軟式が主流だった、とか。
競技人口がどうの、とか。

種目そのものの醍醐味とは関係ないと思う。
優劣の問題でもない。これだけレギュレーションが違う。

ソフトテニスを馬鹿にして硬式の優位性を主張する人もよくわからない。
逆に、ソフトテニスもテニスとして認めてほしいという人も勘違いだと思う。
ソフトテニスはソフトテニスで「板」を目指せばいい。
テニス板にスレを立てた時点で、自己否定のような気がする。

親戚にソフトボールをやっている子がいるが
決して野球に準じるものとは思っていない。
14名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/25(日) 14:14:33.56 ID:15eiTpOf
今は「その他球技板」かもしれない。
でも「その他球技板」がソフトテニスのスレでいっぱいになり、
実のある議論や情報交換の場になれば、「板」にだってなるのではないか。
競技人口は多いではないか?
今のままテニス板に「誘導厨や埋め荒らしはひたすら無視で」といって
スレを立てているうちは、「板」は永遠に望めまい。逆効果だ。
私はソフトテニスはもっと、しっかりした種目だと思う。
愛好家がそのプライドを捨ててはいけない。
15名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/29(木) 05:00:43.90 ID:oyMSBc7j
ソフトって日本が発明したの?
16名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/03(月) 23:08:17.60 ID:xf8RXD9p
>>11
力を抜いて軽く振るとよく切れますよ

>>15
そうですよ

>>12-14
テニス板にソフトテニススレがあっても全然OK。
ソフトテニス経験者も多いからね。
あくまでもテニス板だからって硬式テニス関連スレ以外は立てるなみたいな小さいことは言わない方がいい。
盛り上がるスレは自然に盛り上がるし、過疎ればそれまでだから。
嫌ならいちいち書き込まない方が利口だな。
もっとも煽って盛り上げたいのなら別だがね。
それより別スレでまともなテニス論議を展開した方が有意義じゃないか?
17名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 10:35:56.35 ID:HlQRAt74
新チームのユニフォームはいつ買うのがいいの?
18りんご ◆5Dy4QvTgQU :2011/10/11(火) 21:20:21.84 ID:Udysq/zW
うちらは4月です
新入生が入ってきてから3年生がカタログから選んでます
19名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 21:44:28.88 ID:swpvbPpE
4月だと総体まで公式戦があまりないから新人戦前くらいがいいんじゃない?
20名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 22:12:25.71 ID:OT+Sy4G9
夏過ぎると在庫のないウエアが多くなるよ。
21名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/12(水) 23:47:02.49 ID:aWdbG4hN
高校生の前衛でiNEXTAGE90V使うなら、ULかSLどっちがいい?
22名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/13(木) 23:44:46.02 ID:1DEHGTgj
僕もそのラケットめっちゃ欲しいです。
ちなみに僕も高校生の前衛です。
どっちがいいのかとても気になります。
個人的にはSLの方がいろんな意味でいいような気がしますが…
23名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 09:32:40.09 ID:eWsSmx41
>>21
そんな低レベルな質問してる時点で
使いこなせる実力がないのは容易に想像できる
やめとけ
24名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 12:13:37.54 ID:MBtXfRrO
>>23が質問に答えられるレベルでないのは確かだな
ひっこんでろ
25名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 20:29:10.16 ID:AQRC6F5a
ULなら自分の筋力で打ち返せない時、エッヂガードやグリップを余分に巻いて、重さ調節できるから、高校生ならULがいいとのこと。
26名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 13:56:51.95 ID:yGMFeYGZ
age
27名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 18:47:48.99 ID:UeMO2hGN
>>21
・運動エネルギーは物体の質量に比例し、速さの2乗に比例
・慣性モーメントの値が大きいほど、その物体は回転しにくく、回転すると止まりにくい
こんなヒントでましたー
28りんご ◆5Dy4QvTgQU :2011/12/31(土) 02:15:02.51 ID:zOhqHtaF
オムニコート走り回るときシューズって軽ければ軽いほどいいの?
29名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/31(土) 02:39:20.71 ID:Nf+rTWi2
いい病院紹介しますよ
30名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/19(木) 12:04:54.83 ID:gPVY/gdE
私は軽さよりも疲れないシューズの方がいいですね。
例えば夏の暑いコートと冬の寒いコートでは、足を守ることが重要だと思います。
31名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/19(木) 12:33:18.04 ID:iikpBQpL
そのコテにはいい病院を教えてあげて下さい。

↓その他のソフトテニス質問者は↓へ

ソフトテニスなんでも質問スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ballgame/1318169818/
32名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/01(水) 13:22:59.54 ID:goZtmBet
ソフトテニスってサーブとレシーブどっちが有利なんですか?
33名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/10(火) 16:35:32.29 ID:nGfV/r8y
age
34名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/03(金) 16:53:20.16 ID:+eV5mrT0
サーブのほうが有利
だからサーブを選べ
あと仮に鳥栖で勝ったら相手にどっちがいいか聞いてみ
多分「レシーブ」って答えるから「じゃあサーブで」
といってサーブを取るといい
相手も喜ぶから
35名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/04(土) 18:15:55.07 ID:Hl4F9dt8
質問です。ソフトテニスって後衛ばかり打っているように見えるんですけど
前衛のほうは簡単なのではないですか?
36名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/09(木) 23:33:57.24 ID:tNAGjQwn
www
37名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/10(金) 00:04:37.64 ID:Aj7VZGjq
ソフトテニスの前衛は簡単だよ
だから初心者、下手な人が前衛をやるの
ワンバウンドのボールを速く打てる人が後衛をやっているの
野球で例えると上杉、松平、新田みたいなやつが後衛
めがねくんみたいなのが前衛なんだ
おれもサークルでソフトテニスはじめたけど前に立って何もしなくていいし
38名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/15(水) 21:26:08.34 ID:iUoIj2dO
ソフトテニスってなんなの?
39名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/16(木) 17:46:11.57 ID:liuA3C5/
こんなスレをそんなレスであげてるやつってなんなのw
40名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/23(木) 04:27:10.88 ID:eXYtX30y
アンダースコート観れることだけが楽しみなスポーツ
41名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/27(月) 17:09:27.20 ID:N0mCVFgw
ミドルってどこ?
42名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/27(月) 17:44:22.48 ID:vBrKpXiJ
ソフトテニスの前衛は簡単って?

ひょっとして、
「前衛は、サービスを打たない」って思ってる人ばかりなのか?

今の前衛は、サーブ&ボレーを決めるし、
そもそも前衛・後衛って明確な区別も減ってるし、硬式テニスのダブルスに近くなってるけどね
43名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/27(月) 23:07:19.25 ID:K7SE6coy
>>41
ミドルとは生パンツのたてスジ割れ目のことだよ
パ○パンの子が木綿のパンツ履いて一生懸命プレーすると出来る筋のこと
>>42
ソフトテニスの前衛はサーブ&ボレーはほとんど決まらない
レシーブ前衛に返すこと少ないし
サーブが甘かったらハーフポジションの前衛にぶつけるし
ボレーが決まるよりもローボレーミスの方が多い
ストロークできん前衛のすること
44名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/02(日) 00:53:21.66 ID:2NqPZrY/
>>今の前衛は、サーブ&ボレーを決める
とかいうけど
サーブ&ボレーのミスの方が多いよ
ボレーが返っても決まりにくいんだ ソフテの場合
スポーツというかボールの性質上すばらしいプレーが出にくいんだ
だから魅力がない テニスとソフテを比べたらわかる
普通の人が普通にしているとおりテニスをやるべき
45もも ◆0794JTY0ds :2012/09/02(日) 04:56:47.21 ID:ilOkR4pY
>>44
魅力がないの意味がわかりません。
逆に魅力しかありませんよ。
下手な人はともかく上手な人の試合はすばらしいプレーがいくらでも見られます。
ぜひ一度ハイレベルなソフトテニスの試合を見てみて下さい。
逆に女子の高校生の硬式の試合を見たことがあるのですが、
ロブの打ち合いだけで簡単にミスしたり、
ゆっくりなラリーが延々と続いて眠くなるし、
セルフジャッジとかいってきわどいボールを平気で全部アウトって言ってるし。
あと、腹が立つとすぐにラケットを地面にたたきつける人をよく見かけます。
試合の時に親がそばでべったりくっついてたり、コーチらしき人に悪態ついたりとか
そんなのソフトテニスでは考えられないのですが。
46名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/03(月) 19:46:16.42 ID:i5Kj6G4P
一生懸命テニスを批判しようとしていますね
そんな人テニスにはいないし、
仮にあったとしてもそれはごく稀な例でしょう
でっち上げだと思います
他方の汚点を指摘しあったらキリがないですよ
ソフトテニスにも変なことする人いっぱいいますよ
笑えるのは試合中ペア同士でケンカする2人
ペアを探しにクラブを旅するさすらいのソフトテニスプレーヤー
今もどこかのクラブにいるかも
47名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/03(月) 20:43:45.73 ID:qhh3TZ18
ソフトテニスはテニス板から出て行け
板違いだ
48名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/04(火) 06:06:36.04 ID:dJgXYB7H
出て行け
ポコポコテニス
チ○ポコテニス
ソフトペニス
49名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/05(水) 19:23:03.16 ID:94GsGoNt
ももさん
どうしてソフトテニスには愛好者がじいさんたちしかいなくて
女子選手が出場少なくてテニスには人数が多いのですか
テニスよりも魅力あるというのなら
説明してほしいですね
もともと中学生のためのスポーツなのではないのですか
それを大人がほとんどやらないのは自然です
中学生以上でドッジボールを小学生みたいにやりませんよね
50名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/05(水) 20:10:41.75 ID:UzvqoS2L
ソフトテニスは、実は美人選手率が高いことで有名

http://www.news-postseven.com/archives/20120825_138364.html
51名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/05(水) 23:30:55.93 ID:94GsGoNt
そうおもわないよ
実際高校のソフトテニスの部員思い出してみたら明らかにテニス部の女の子のほうが
ソフトテニスのそれより全然イケていたし
美人だけがソフトテニスの選手に選んだだけの話なのではないのか
それにただ単にソフトテニスの平均が低かったからその反対にそう見えただけの話かもしれn

ソフトテニスの世界での普及率を見たら
日本韓国が勝手に盛り上がるだけの種目になると思う
なったはなったでどこの国のカメラも向けなかったりしてね
52名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/06(木) 00:11:41.84 ID:4c9PpI0Z
世界での普及率?
ここは日本ですよ。 馬鹿ですか?

悔しかったら、世界で最も普及してる「英語」で反論しなさい。
53名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/06(木) 02:34:53.56 ID:vyc8AiJx
確かにここは日本だ
そんなことはわかっている
しかしオリンピックは世界が注目している
その中でソフトテニスはどんなものなんだ?
日本だけの問題だったら全日本選手権だけで盛り上がっていればいいだろ
54名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/06(木) 04:36:54.93 ID:4c9PpI0Z
やっぱり馬鹿だな。

日本だけの問題? 問題なんてはじめっから無いだろ。
ソフトテニスと硬式テニスが両方存在して、好きな方を選べばいい。
それだけの事だろ。

キチガイか? 不況に喘ぐ硬式テニススクールか?
55名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/06(木) 20:02:15.42 ID:vyc8AiJx
>>42
>>そもそも前衛・後衛って明確な区別も減ってるし、硬式テニスのダブルスに近くなってるけどね
減っているとはどれぐらいですか?
半分に減ったのですか?
1割にも満たない数しか分業してないだけなら、苦し紛れの反論にしか過ぎませんよ
全日本選手が分業せずにソフトテニスやってみせたら納得できますけど
56名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/06(木) 23:52:24.94 ID:1lkoelEO
なぜすぐに人の批判ばかりするのか理解に苦しむ。

質問に対して真面目に答えればいいだけなのに。

57名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/08(土) 11:42:17.48 ID:h7wuxpjS
なんで前衛と後衛を分業するの?
っていう下記スレの質問にも回答お願い
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1271322487/921
58テニスをやってるかもよ?:2012/09/08(土) 21:52:30.98 ID:c90BjCvy
自分は今度ラケットを買えそうなので
ディープインパクトT-COMP
を買おうと思っています!
しかし部員の数人がデザインが悪いだの言ってくるので
ちょっと迷ってきました。
ディープインパクトが出る前はジストTTが欲しかったので
どっちにしようか迷ってます。
あとその数人はナノフォース8Vがいいぞ!
と言っています。
結局
ディープインパクトT-COMP
ジストTT
ナノフォース8V
どれが一番良いと思いますか?
いろいろと情報をください<(_ _)>
59名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/08(土) 23:38:20.98 ID:0gWw6Bkx
>>58
悪い事は言わんから、カワサキのナンバーワンにしときな!
60名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/09(日) 02:03:25.34 ID:EkJLu3hO
>>58
予算が有るなら ジストTTかな。
ディープインパクトは、まだ打ったことがないけど
喰いつきは、ガットのテンション次第だと思ってる。
新製品にしたからって、突然、強くなるわけでもないし。


大穴だと思うのがゴーセンの「飛隼風弓」がで、ほとんどTT。
値崩れしてるからTT1本の予算で2本で買える。
つーか、対の「飛隼雷弓」は、個人的にZZに等しいし
おそらくゴーセンのラケットは、XystのOEMだと思ってる。

マイナーで恥ずかしいかも知れないけど、上手くて強ければラケットなんざ関係ないよ
61名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/10(月) 23:42:49.08 ID:qWCwAvAx
木製ラケット
これが使えたらどんなラケットでも使える
ソフトテニスのGGEに認められる
62名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/17(月) 21:53:52.27 ID:7cqNnCJT
質問です
テニスの女の子が昔ブルマとミニスカートだったのに
今の中学生はどうして女の子までハーフパンツなのですか
63名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/26(水) 16:41:25.48 ID:ddmVm17m
実は短パンのほうがエロいと気付いたから
64名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/26(水) 19:57:57.49 ID:8VJuJGHk
短パンじゃないだろ ハーフパンツだろ
65名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/27(木) 23:54:21.55 ID:jnjRtcE/
ハーフパンツの女子が突然の雨に打たれて水で透けて張り付く
パンティライン クロッチラインが見える
毎晩祈っている
明日夕立が来て女子のハーフパンツが透けますようにって
それだけが僕が所属するソフトテニス部男子の願い
66名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/20(土) 10:19:39.42 ID:bZ2bfKe3
質問です。
シングル用の練習メニューを教えてください。
67名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 03:45:40.60 ID:KVbbVjNe
やっぱ振り回しじゃね?
ダブルスより圧倒的にバックハンド打つ機会が増えるのでバックハンド強化
68名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/25(金) 13:04:06.27 ID:67H+azHr
昔中学校の頃やってたんで質問
当時大会とかダブルスだけだったけど中学でシングルスの大会って普通にあるの?
69名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/09(土) 23:25:04.35 ID:dRbBJaxS
ボールとの間隔が把握できません。

パッとボールが来たら、あそこに足を運んで、この距離までラケットを伸ばして打てば
ちょうど真ん中に当たるという間隔が掴めないのです。

キャッチボールやサッカーなどでも同じなのですが、
瞬間的にボールとの適切な間隔を理解する
具体的な方法はないでしょうか?
70名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/10(日) 22:51:39.72 ID:A+ktkIoQ
春から始めたばかりの高校生ですが、
今日までは初心者用の安いラケットを使っていましたが、折れてしまい
これを機に新しいラケットを買いました

経験者の同級生のアドバイスを受けつつ、ナノフォース7VREVを購入してきました。
使ったことある人どんな感じか教えて下さい

技術もまだまだでボレー等前衛技術は良くなって来たものの、ストロークが下手くそでボールが中々飛びません
これも何かアドバイス頂きたいです
71名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/17(日) 01:33:54.28 ID:66Jg/K9f
>>69今更だけど

ボールの位置に行くんじゃなくて、ボールの飛んでいく先に後ろから回りこむ という感じだよ
よく言うのは弧を描くようにとか言われる。
72名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/26(火) 02:28:54.08 ID:zSxlIKUm
>>70
君いろいろなところに出没して同じ事聞きまくってるね笑
73名無しさん@エースをねらえ!
ハーフパンツ
悩殺ヒップ
透けポッチ
超ミニスカ
一歩あるいたら見せてもいいパンツ
テニス見るのは楽しいな笑