【スイス】ロジャー・フェデラー39【EXQUISITE!!】
必要なときに求めているプレーができて締まった試合だったな
フェデラーおめ!
寝てしまって見れなかったorz
フェデおめ!
面白い試合でした
フェレールあたりのクレーコーターかマレーとこの時期にやれるのはいいな。
決勝でナダルに勝つのは正直厳しいだろうが、負けてもいいので決勝には出て欲しい。
1位記録の全仏でのノルマがSFまででよくなるからね。
笛9-0流 灘5-0鮪
順当に逝けば笛灘だが
流も鮪も俄然好調だな
決勝は、十中八九ナダルでしょう。
スペインの選手がナダルに勝つのは想像できない。
フェデラーは日程的にもかなり不利だ。
準決勝は、ナダル組14:00、フェデ組20:00
そのまま決勝ってことなら、フェデ組は疲労を引きずるだろうな。
昨年も、準決勝で後に試合をしたのはフェデラーだったが、
疲労があったのはナダルだろう。
鮪じゃナダルを消耗させることもできないだろうな。
元々、クレーではナダルの地力が上。
決勝に出れたとしても、非常に厳しい試合になる。まあ負けるだろうな。
それでもいいから決勝に出て欲しい。
去年のマドリッド、あれから一年か
去年はナダルジョコが16時開始でフェデデルポは20時だった
まさか押すわけないと思ったら・・・あいつら4時間20分の試合をやりやがって遅れたんだよなww
今年は男子2試合のあいだに女子が1つ入るOOPで女子は押すかもね、正直これはきつい
もともとナイトセッションが予定にあるからしょうがないけど
グルの1stが入らなくなって助かった。
フェデもスピード抑えて確率重視の1st打ってた。やはりこの人のテニスは
1stが入るとリズムに乗っていける。
年齢的なものかはわからないが最近フォアを打った後、体が回るようになったり、
フォアに振られたとき踏ん張りが効かずにネットしたりするようになったのは体幹の衰えか。
ボディ気味の深いバックを無理やりライジングで叩いてネット下方に引っ掛けるのも気になる。
劣勢になると速いサーブを打とうとわずかに力んでフォルトという場面も若干あったがすぐに冷静
になったのが良かったと思う。
それにしてもフェデラーは1ブレイクアップするとそれ以上を望まず、相手にあっさりキープさせる
ところはヒヤヒヤする。テニスではBPを凌いでキープされた後の自分のサーブでBPを握られるという
ことが多々あるが、それを考えてのことなのだろうか?よほどキープに自信がないとできないことだ。
あ、でも女子が16時から20時に押すわけはなかったw
そんな試合はナダルジョコくらいか・・・
アホなこと書いたなすまん
961 :
名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/15(土) 17:32:05 ID:txAPvNHW
>年齢的なものかはわからないが最近フォアを打った後、体が回るようになったり、
>フォアに振られたとき踏ん張りが効かずにネットしたりするようになったのは体幹の衰えか。
同じ事を思ってました。
もう若い頃のような体のキレは戻らないんでしょうか・・・
一時リターンが神がかってた
何であんな前で叩けるんだ
若い頃の体のキレなんて戻るはずないだろ…。
フェデは頭がいいのにフェデファンはたまに正気か疑う発言をするな。
調子が悪いときがある分、いい試合してくれたときは嬉しいし
波がある分スリリングで面白い
昨日はグルのサーブかなり返してプレッシャーかけてたし組み立ても面白かったし
今は今の楽しみ方がいろいろある
なんだかんだでSFまでいってしまう
ところはやっぱ強いよ
全米〜全豪と全豪〜全仏の期間はもう一種のオフ期間と化してるんじゃないかな
ここでいったんばらしてまたGSに向けて組み立ていくみたいな
もうそんなしゃかりきになるモチベーションもないだろうし
こういうシーズンの過ごし方のほうが長持ちするし本人も長くプレーしたいと言ってるし
>>966 成績を見ると現実そうなってるな。
でも地元のバーゼルと最終戦は獲りたいと狙ってるように見えた。
バーゼルは4連覇がかかってたし、最終戦は2008年がRR敗退だったぶん2009年は自分で期待してたようだった。
だがどちらも獲れなかった。本人もあれはショックだったように思う。
あの時点でやはり年々厳しくなってるなーと思った。
それと、昨年は夏に目まぐるしかったため疲れてしまったのもあるかもしれないが。
あ、そろそろスレタイを
【スイス】ロジャー・フェデラー40【Evolution】
【スイス】ロジャー・フェデラー40【Everlasting】
スレタイかぁ
スイスはスレタイに入れないといけないの?スイス選手のスレないもんね
【まだまだ】ロジャー・フェデラー40【いけるぞ!!】
>>965 マドリッドのポイントもっとごっそり失うかもヒヤヒヤしたな
決勝まで行けばある程度ポイント守れたと言える
病気になったら普通はすぐに快復なんて出来ない
エストリル見てたらスタンにも負けるかと思ってしまった
あとひと踏ん張り、1位在位週さえ達成しちゃえば、
今度こそ本当に悠々自適のテニス余生、勝っても負けても気楽に応援できる
欠場も気楽にできるだろうな。
ペナルティはあるんだろうけど。
仮にSFでフェレールに勝てる状態ならば、ここでナダルと戦うのも悪くないね。
結構硬いコートみたいだからそこまでフルボッコにはされないだろう。
可能性はかなり低いけど、もしマドリッドで優勝することがあれば、
その時点で1位記録更新確定みたいだ。全仏初戦敗退でもね。
これはでかいw
今日SFで負けた場合→全仏ノルマはF進出
明日Fで負けた場合→全仏ノルマはSF進出
>>980 うむ。まあ負けるにしても、虐殺はされないだろうからな。
全仏で負けるよりはダメージは少ないだろう。
>>983 でもさぁ、ナダルに負けたら落ち込むと思うよ、フェデ的には。
それを引きずるかもしれないから、絶対に優勝しなきゃ駄目だと思う・・
>>984 案外、クレーで負けてもしょうがないと割り切ってるかもしれないよ。
ヲタが落ち込むだけだろ
あくまでヲタが負けるフェデを正視できないだけ
987 :
名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/16(日) 00:49:13 ID:ogmIH50D
オタが心配しても無意味。
>>984 土ナダルに負けたくらいで一々落ち込んでそれを引きずるような選手なら、
こんな経歴を残してるはずがないだろw
全英・全豪で負けた後、直後のGSですぐに優勝しているからな
間もなく三十路のロジャーになに昔のようなパフォーマンス要求してんだよ
勝つことが常態だと思ってるヲタはすぐに勘違いする
早期敗退連発してた頃過剰にネガってたのはどうせそういう奴らだろ
つい何週前まで早期敗退連発してて、
ようやく本人のプレーも成績も上がり調子になってきたっていうのに
他人だからって簡単にハードルを上げやがる
で、負けたらネガるんだろ?いい加減にしろ
なんつーか、オタは自分の自尊心だけじゃなくて、少しでいいからフェデの気持ちや状況を考えた上で喋ってくれよ。
限界ギリギリのところで頑張ってんのに、勝手にハードルあげんな。
選手が好きなんじゃなくて、チャンプというブランドが好きなだけのヲタっているよね
そのまえにフェレールが絶好調だから試合がどうなるか読めん
対戦成績では圧倒しているが、そのぶんマグロと同様に無心で自分のテニスをしてくるんじゃないか
怖いなあ
なんか、みんなを怒らしてしまってごめん byフェデオタ(^p^)
フェレールは、今日はチャンスありと見てるんじゃないかな。
フェデの調子も不安定だし。
誰だって毎回チャンスありと信じてプレーしてる
998 :
名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/16(日) 01:23:31 ID:FDWZBvuu
ここんとこ無敗の相手によく負けてるから
不安はあるな
1000なら1位在位記録を更新した後もフェデラーのテニスが輝き続ける
1000 :
名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/16(日) 01:34:16 ID:gOiJUJ27
おk
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。