【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 20【向上】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/27(月) 03:21:22 ID:KKsOV8DA
>>935
戦術というのは持って生まれたセンスというかスポーツ頭脳とでも言うべきものが大きい。
あとは実際の試合経験やプロの試合を観戦するなどして少しずつ身に付けていくしかない。
言葉で教わることはほとんど出来ないと思ったほうがいい。
(よほど優れたコーチでもいれば別だが、そんな人物は滅多にいない。いてもプロを教えてるコーチの中でも一部だけというのが現実)
だから練習試合でいいからゲームをやりまくることとプロの試合などを見まくること。
それでもスポーツ頭脳が悪いと戦術なんて、なかなか身に付かないものだが・・・

スクールはは弊害が大きい。
スクールでテニスを覚えると教科書的な打ち方を覚えるだけで(こんなものは実践ではほとんど使えない)
スクールでテニスを覚えた人のプレイを見てると全般的にスポーツ頭脳がはほとんど鍛えられていないばかりか、
衰えていくばかりのようにも思える。
スクールなんてものはボールを打つためだけに行くものと割り切って、実践とプロの試合の観戦で
少しでもスポーツ頭脳を活性化していくべし。
941名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/27(月) 19:47:34 ID:YHUvUjBu
質問者がシングルスを想定しているなら、みんな言ってる通りプロの試合よく見れ。

ダブルス想定してるなら、プロの試合見てもあんま意味ない。
ダブルスの陣形や基本教えてくれるスクール探せ。
特にダブルスはセオリーに従ってほとんど反射的に動ける素早さが重要だから、学んで繰り返し練習しなきゃ多分上手くならない。

うちは上級クラスはダブルス形式の練習ばっかだが。
942名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/27(月) 20:28:25 ID:MATwJSTQ
プロの試合や上級のレベルの練習は理想であって現実は違うからね

まだ戦術の初歩がわからないなら大会にでて実戦で学ぶのがもっとも早い方法だと思う。
943名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/27(月) 21:11:20 ID:13+37m45
30代未婚の俺から言わせると、一度でいいから自分の試合をビデオに撮れ。
そしてデジカメからPCに無臭性動画編集しながらポイントのスコアノートをつくる。
ダブルフォルトはどのくらいか、どのポイントで落としやすいか、ラリーは何回続いてるのか、しっかり自分のペースで進めてるか・・・

単純にフォームうんぬんとか見るだけじゃなくて、1ポイントずつ自分の試合を分析する。別にコーチみたいに専門的じゃなくていいから自分の現在の思いつく範囲で。

んでそれとプロの試合とを見比べると、やっぱプロってすげーとかより分かる。
スピードとかそういうのじゃなくて、トッププロは1ポイントも無駄なポイントがない。テレビの解説で言ってるアンフォースドエラーとか、ちょwそれ全然凡ミスじゃねーよwとか分かる。

俺のプレーは、4ポイント以外全部UnforcedError(´・ω・`)
944名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/27(月) 21:24:27 ID:t93p50ws
片手バックのスライスが苦手なんですが両手バックのスライスって実用的ですか?
945名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/27(月) 22:20:18 ID:9mPDVMbV
そりゃ両手でも打てないよりは打てた方が、チェンジオブペースにもなるしいいけど、
片手バックのスライス打てるように頑張ろうぜ。
そうすりゃボレーの技術も上がるしさ。
946名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/27(月) 22:27:45 ID:9mPDVMbV
僕も同意です。片手スライスの方がメリットはかなりあると思います。
947944:2009/04/27(月) 22:30:15 ID:9mPDVMbV
ありがとうございます。
そうですか。片手打ちの方がよさそうですね。
もう少し頑張ってなんとかマスターしてみます。
948名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/28(火) 01:34:09 ID:nkjDSlgW
>>944
それはスライスの質によるよ。
ただ返すだけの山なりのスライスでは相手にとって脅威にならない。
ちょっとでも浅くなったらチャンスボールにもなってしまう。
といってもコーナーなどを突かれて体勢がくずれてしまったときは、そういうスライスでも深く打てば
時間を稼ぐことができるので、それなりの効果がある。

鋭く低く伸びるスライスは相手にとって、すごく処理しにくいショットになる。
とても効果的なショット。
949名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/28(火) 10:46:44 ID:i7IJh5PZ
守備的なスライスというのも有効な技

高い弾道で上を抜いて失速してベースライン手前に落とす
主として相手に振り回されていい形をつくられたときのカウンターとして使う

相手が前にでてなくても滞空時間の間に戻って立て直すのに有効

リーチの短い両手ではあまり意味がないので片手がオススメです
950名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/28(火) 16:18:41 ID:Q0Va+Kdj
自演でオナニーとは恥ずかしい奴だなあ
951333:2009/04/28(火) 16:50:24 ID:x/UEDeop
部活仲間でうまいのが二人いて一人は
手首をつかって回転をかけろといいますが
もう一人は手首は動かすなといいますどっちが正しいのでしょうか?
952名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/28(火) 17:01:50 ID:xZ2e31JH
一休さんみたいだな。
まあ俺からの答えはこうだ。
「意識して使おうとするな!」
953333:2009/04/28(火) 17:08:52 ID:x/UEDeop
正しくふれば自然に動く
ってことですか?
954名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/28(火) 17:16:15 ID:5XPEPTe3
>>951
手首がまったく動かないってことはないが、少なくとも
手首をつかって回転をかける、なんてものじゃないし、
そんな意識は愚の骨頂だ。
以前に荒らしのニート(自称「名無しコーチ」)」がヘビートップスピンは手首をワイパーのように使って
スピンをかけるものだ、そうじゃなきゃかけられない、なんて糞馬鹿なこと言ってたが、
プロの動画が多数出てきて完全に否定された。
ただし手首を回転させるのではなく、手首のコックがいくらかほどけながらインパクトを迎えることは普通にある。
しかしワイパーのような回転させる動作ではないことにくれぐれも注意。
955名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/28(火) 18:07:45 ID:xZ2e31JH
俺が言いたかったのは954の通りだ。手首を使おうとし過ぎると、力も入って
スイングスピードが落ちるから、余計スピンもかからないと思うぞ。
荒しがいなくて良かったな。下手になるところだった。
956名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/28(火) 18:35:09 ID:cjTu1eHA
お前らグダグダうるせえんだよ
質問にだけ答えろカス
957名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/28(火) 19:31:23 ID:Z5iWkXiI
あらあら… ウフフ
958名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/28(火) 19:33:39 ID:mMyBF4S1
>>951>>956
ぶっちゃけ、手首使おうが使うまいが、良い結果が得られているならどっちでもいい。
上手くいく方でやれ。

一般的には、他の人が書いているとおり、ガチガチに固定しない程度に固定する意識を持つと、良い結果が出やすいと思う。
あと、手首を使うと怪我のリスクがある。
959名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/28(火) 20:03:28 ID:Wv5ul9UJ
なんだここ
960名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/28(火) 20:24:23 ID:6j2/er8m
皆で飛びを競うところです。
961名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/28(火) 20:42:44 ID:J1PTDosj
2chなんて無法地帯だけど
ルール守らないと糞スレ化するよまじで
962名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/28(火) 21:33:09 ID:BQuPvhUR
>>951
俺はシャラポアにまじビンタくらって、「いいこと、リストってのはこう使うのよ!べ、別にあんたにアドバイスとかしようと思ってんじゃないだ、だからね」って言われた_(_^_)_

>一休さんみたいだな。
すいません、小一時間考えましたが、真ん中渡るほどの答えが思いつきませんでした。

でも、ビンタの手首の使い方はマジレスだから。
963名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/28(火) 22:33:41 ID:EOa8WDK3
当方15歳、高校一年生

中学時代は軟式テニス部所属、その後受験勉強期間にテニススクールで少し硬式テニスを習ってました

高校で硬式テニス部に入部したのですが、はじめは走り込みと筋力トレーニングのみ
部活終了後の時間に自主練可(7時〜10時くらい)
しかし部のみんな(先輩含め)は7:30には帰ってしまいます

そこで質問なのですが、コートで一人でできる効率的な練習はないでしょうか?
コートは照明付き、ボールは100球ほど使用できます

サーブ練習が適しているのかもしれませんが、欲を言えば他の技術も向上させたいです
964名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/28(火) 22:55:22 ID:lW/iSgiE
基礎で地味だしド素人みたいで嫌かも知れないけど1人打ちかな
スポーツの基本は単純な事を正確に繰り返せる事と理解している
965名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/28(火) 23:08:01 ID:ah50ZS9p
>>963
友達いないのかい???
友達一人でもいいから誘ってラリーするがいいよ。

部員が少ないとかでいないのならサーブ練習か
ソフトからならバックハンドのれんしゅうかな?
966名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/28(火) 23:35:07 ID:EOa8WDK3
>>964
今も自分で球を出して打つ練習はしているので、継続しようと思います
ありがとうございました
>>965
部員が少ないというのもありますが、同級生はまだラリーできるレベルじゃないんですよね……
先輩方は最長でも7:30には帰ってしまいます

ご意見ありがとうございます
967名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 00:00:23 ID:0QW5iqec
>>963
向上心のある友人は?

ラリーじゃなくアンダースローで投げての球だしを打つ練習を交互に一籠ずつやるといい

球だしの優しいボールをきっちり打つというのは上級になっても重要な練習だよ
968名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 00:06:22 ID:bk6BpE9W
そう言えば上でスライスの話が出てたけど
クロスの返球をストレートに流すスライスってどうすれば良いんですか?
なかなか真っ直ぐ奇麗に飛ばすのが難しいんですが。
969名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 00:17:25 ID:1lTrIPB7
>>967
ありそうな友達が一人います
早速今日誘ってみます
970名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 00:38:14 ID:G9iWyW2K
2人いたら必ずラリーをしてしまうんだけど
球だしを打つ練習ってどんな意味があるの?
971名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 00:56:32 ID:CPH7XCwN
手出しの球とか威力ないので自分で飛ばさなきゃならんのよね。
972名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 01:05:34 ID:0QW5iqec
>>970
野球のトスバッティングなどと同じでフォームを固めるのに効果的

ラリーのボールよりはるかに簡単だから下半身、上半身のどこにゆがみがあるとか診断も容易

反復して積み重ねた感触はラリーで自信となり振り切るスイングをものにできる

裏を返せばテーマのないラリーは体力練習にはなるが技術練習ではないともいえる
973名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 01:17:51 ID:G9iWyW2K
なるほど。とても参考になりましたm(_ _)m

974名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 02:17:54 ID:196gOLDd
一人で練習するなら、なんといっても壁打ち。
壁打ちを舐めてる人もいるかもしれないがイメージを膨らませて
ゲームをやってるようなイメージでやれば相当効果的な練習になるよ。
モニカ・セレスなども壁打ちの効果を熱く語っていた。
975名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 02:18:25 ID:196gOLDd
ただし壁がないと出来ないが・・・
976名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 02:45:52 ID:6SsbtSiY
壁うちのメリットは最低限感覚を維持できること
特にボレーの練習では壁が大いに活躍する
壁から適当に離れた位置に立ち、壁に向かって好きな方向、強弱をつけて打つ。
その跳ね返った打球をボレーで返す。
これでどう飛んでくるか分からない方向に対してとっさに準備する速度が養われる
勿論タッチの確認もバッチリ。
サーブも同様、壁を仮想ネットに見立てれば練習可
977名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 07:43:24 ID:0QW5iqec
中級以上では壁打ちは無意味

打ち続けるためには相当高い位置に打つ必要があり実践的じゃない
跳ね返ってくるボールも死んでしまっているので意味無し

友達いるならやめておけ
978名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 08:40:50 ID:Gnxd61Dx
中級以上じゃないからOK
979名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 08:53:26 ID:FxH8UZwy
>>977
テニス用の壁うちボードはちゃんと返ってくるように傾斜がついてんだよ、ボケ
手出しのボールと同じで、別に死んだボールだから練習にならないとかじゃない。
アガシがプロになってもお友達がいないのでビデオで熱く練習してた。壁に向かってライジングでフルスイングw
ただし、100球くらい余裕で出来るらしいけど。

そーいや、バーラミ(シニアツアーで有名なおさーん)が国が貧しくて相手がいないときに、ロブを打って走って反対に行って、またロブを打って反対に走って、とか色々やってたらしいw
980名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 10:10:51 ID:SHzkZfyH
>>977
モニカ・セレス、ボリス・ベッカー等の壁打ち推奨トッププロを全否定w
981名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 10:16:30 ID:UKf4sCqP
どうでもいいですよ。
982名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 11:00:02 ID:wRGpTX6g
何か趣旨を理解してないのが1名居るな
そりゃパートナーやコーチがいりゃ壁うちなんて必要ないさ
人とやるほうが壁うちよりいいのは当たり前なんだし
肝心なのは一人でしかやれない、もしくは社会人で練習する時間が
限られてるような人はどういった練習するのがいいかということ
だったら少しでもボールを打つことが上達の近道ってんなら壁打ちが有効に決まってるだろ
俺はスクール中級レベルだが、壁うちは時間がある日は大方やってる
やはり定期的にやっとかんと感覚薄れるからな
特にサーブはこういう自主練じゃないとさらなるレベルアップはムリやし
スクールの練習量だけじゃ足りないからな
最もトッププロがそれを推奨してるんならそれが正しいわけだから何の実績のない
ザコが否定したところで説得力ない
983名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 11:05:19 ID:0XX4qPcy
壁打ち大事だと思うよ。今はあまりやる機会ないけど、
過去によくやってた時期あって、そういうので基礎ができたし、
今でもやれば得るものは多いと思う。

ってか、どうでもいいなんてレスつけるくらいならここに書き込むなって。
984名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 11:35:30 ID:G+tb5zzH
ガットの痛み具合から見てスピンの打ち方に疑問が湧いてきた…。

通常、ガットはガット同士の重なっている部分、
つまりマス目でいう角の部分でガット同士がかち合って
削れていくものだと思ってたんだけど、
最近削れてるのはそれとは反対側、ガットがボールと
接する部分の消耗が激しいです。

つまりスピンをかける際の“ボールとの擦れ”で
ガットが削れてしまうほどにスピンをかけて
しまっているんですが、これってやっぱスピンの
かけ過ぎなんですかね?
985名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 11:43:46 ID:82adHL6S
物理的に見ればそうなんだと思うけど、「かけすぎ」ということに
関して言えば何か問題があるとは思えない
プロのスピンなんてもっとえげつないし
スピン過多によるガットの消耗が激しいのが気になるなら、専用のを
張ればいいと思う
986名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 11:53:08 ID:G+tb5zzH
>>985
dクス。参考にするよ。
987名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 12:00:16 ID:82adHL6S
まああれだよ
ガットって張替え時期は3〜4ヶ月に1度と言われてるから
気にせずガンガンスピンかけなされ
988名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/29(水) 17:10:18 ID:FxH8UZwy
>>968
クロスをストレートに流すスライスは逆クロスのスライスより難しい。っつーか一番難しいんじゃね?
そもそも真っ直ぐ綺麗に飛ばすってのが間違いで、スライスのスイングが外から内にアウトサイドインのスイングをするんだから、自分から左に切れるサイドスピンがかかりやすい。
クロスからの球はさらに反射角がサイドアウトする方(左に切れる方向)に行くわけだから、これを真っ直ぐ飛ばす方が無理。

俺はそんな難しいことをチャレンジして真っ直ぐ飛ばすよりも、逆にサイドスピンをグリグリにかけて相手をフォア側に追い出すスライスを打つように考える。
こっちの方が有効だしとっても簡単。

ただ、ダブルスで前衛の横をパスするとかはまず無理ね。サイドに切れる分、やや内側を狙わないといけないから。
989名無しさん@エースをねらえ!
>>968
それは一般的に比較的難度の高いショット。
相手の返球をコースを変えて打ち返すことの難しさとダウンザーラインはクロスコートより
短い距離でネットを越えて相手のベースライン内側にボールを着地させなくてはならない難しさがあるから。
だから相手の返球が浮いた球でなければスピードよりコントロールを重視して慎重に打つことが必要になる。
またサイドスピンをグリグリにかけるという意見もあるようだが、これも一般的に言って難易度が高くなる。
どうしてもサイドスピンを多くかけなくてはならないような特別な状況でもあればともかく
普段打っているスライスとは違うショットを使うのはリスクが高い。
(普段からサイドスピンが多くかかりすぎる人やサイドスピンが大好きという人なら、そういう選択もありだが)