テニスって何でいきなり15点入るんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
ついでに何で0をラブって言うんだ?
おかしいだろ、常識的に考えて。
2名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/10(金) 01:22:26 ID:zjJD25Fj
そういう風に決められてるからだよ。
3名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/10(金) 01:26:17 ID:ClCA/kSG
三点目だけ10点プラスの40って言うのもおかしいだろ。常識的に考えて。
4名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/10(金) 02:23:10 ID:92uYOc0s
アヌス
5名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/10(金) 17:28:04 ID:9aTItCee
昔の貴族の召使いの人数が階級によって上から順に40人、30人、15人と決まっていた事に由来するという説を聞いたことがあります。
6名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/10(金) 18:30:37 ID:yss50a7C
>5へぇ〜、そうなんだ〜。おもしろいね〜。
7名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/10(金) 19:56:38 ID:8iR0LKEl
時計で点数を表記したって説もあるな。
「0-15-30-45」で45が言いづらいから40にした、と。
8名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/10(金) 21:59:25 ID:ClCA/kSG
はっきりとした由来を知ってる人はテニスやってる中でもほとんどいないって事かな?
9名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/10(金) 22:57:34 ID:UIsDC2dd
>>7
自分はそれを聞いて、信じてた。
10名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/10(金) 23:07:43 ID:C1pBEZtu
>>7が一番メジャーな説なんじゃない?
11名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/11(土) 12:59:04 ID:GbD1xBtg
60点とらないといけないのに、1点ずつだとすげー時間かかるし疲れるじゃん。
12名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/11(土) 13:12:52 ID:FFyBvdxI
中世の文献に、「既に正確な由来は不明
だが、最も有力なのは7の説である」
という記述があるんだっけかな。
0をラブというのは、仏語で卵をルフと
いうのから来ている。ただし全仏オープン
見てると本家フランスではちゃんと
ゼロってコールしてるよね
13名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/11(土) 13:31:46 ID:iBWFhlXE
てか全仏みてるとスコアコールが違うよね。
デュースの事、エゲンテージ(?)って言ってません?
14名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/11(土) 13:36:44 ID:6JJ+CmVs
エガリテじゃね?
15名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/11(土) 18:20:39 ID:IcuwuG1x
>>13
エガリテとアバンタージュがごっちゃ
16名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/12(日) 00:29:35 ID:tk0sOPeV
1点づつしか入らないサッカーよりエキサイティングだろ?
17名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/12(日) 12:04:22 ID:4+uMb6tc
いや、確かに一回目のデュースはエガリテって言ってるみたいだけどデュースアゲインの時はエゲンテージに聞こえね!?
18名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/12(日) 23:32:04 ID:K/FQhtdS
来年ちょっと注意して聞いてみよ。
全仏って審判が、アヴァンタージュ・
マドモアゼル・シャラポ〜ワ!とか
言っちゃって、何か「おフランス」って感じ
19名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/14(火) 14:33:02 ID:MTwIGd9P
軟式と硬式があり、球を打ち返すといった意味では
我々野球と似た所があるのに何故こんな単調でつまらないのか
まぁ食わず嫌いは駄目だと思い、一回全英ウィンブルドンの実況に参加してきたが
乳首だどうだこうだとかパンツ見えたとかばっかでウンザリしたぞ。
やはり野球がナンバーワンスポーツであり、
他の球技は目糞鼻糞人の糞である

15点なんてビッグイニングでもありえない。
高校野球の甲子園府予選かよ!
20名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/14(火) 15:27:32 ID:7dIC8PYg
21名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/14(火) 15:29:36 ID:iVbOX0CX
>>1 愛は無に等しいから
22名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/14(火) 22:08:39 ID:CELkZ9Et
>>12
そりゃ数字の「0」の方優先だろ

>>17
なんか間違えてる気がするが……
http://allabout.co.jp/sports/tennis/closeup/CU20020528A/index3.htm
23名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/18(土) 01:51:51 ID:1gBYtNK6
もういいよ
7でスレ終了してる。。
24名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 14:10:12 ID:YMTqKFk8
>>7 
それ、NHKでやってたよ
25名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 17:47:12 ID:Tbaw4xY4
そんなにはいんないよ
26名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/29(木) 03:32:44 ID:lMjttel+
一回に15点の方が気前がいいじゃないか。
やっぱゲームはハイリスク、ハイリターンだね。意味ないけど
27名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/04(火) 16:28:45 ID:IkZu5KZo
なんかカッコいいじゃん
28名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 21:26:35 ID:fo0RDp1C
30の次は、10万点ぐらいにすると諦めがつくな!!
100,000対15になるから。
29名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 03:50:37 ID:ZEaZSxq1
15“点”ではないよ“15”だよ。
30名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/24(月) 18:44:48 ID:tV3NTtuI
昔テニスは貴族の賭けの対象になってた。
そういうこと
31名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 01:51:44 ID:3kK0k2A1
ホームは15だがビジターは30なんだよね。
ビジターポイント2倍ルールが今世界標準
つまり4大大会地元選手はコンディションは最高なのに、大変なのれす
32名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 22:01:45 ID:elnYIC7R
>>28
それいいな。30の次が10マソ点とかw
それか、ポイントの前に、自分の持ち点をかけていくとか。「次、3000点、さらに、ドン」とか
33名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/27(火) 21:32:31 ID:BWaEY7VW
>>32
ゴールデンハンマーチャンス、とかもあるのか?
34名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/27(火) 21:39:26 ID:qd77+E+I
15の次はマッチポイント
35名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/27(火) 22:12:36 ID:ROxwXjqX
軟式みたいに1、2、3、デュース、アドバンって数えたら、わかりやすくていいかな?
36名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/28(水) 07:22:42 ID:AjjyeqnQ
マジレスすると時計を四分割

KYスマソ
37名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/28(水) 08:33:58 ID:cQE8ytyC
>>35
確かにわかりやすいな
軟式ってところがなければよかったのに
38名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/28(水) 17:00:51 ID:Xaobvz8P
ハワイ辺りのローカルコールはラブ、ワンツースリーだった希ガス
15-0(ワン-ラブ)ってな感じ
39名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/30(金) 22:06:07 ID:Z3btOToU
>>38
わかりやすくていいな。
でも現行のカウントのほうがカッコイイ
40名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/30(金) 22:25:37 ID:X0o1GuIj
>>36
しかしなぜ40?
41名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/30(金) 22:36:18 ID:iEo/FQbg
45だとフォーティーファイブで長くて言いにくいから



とかゆう理由だったら笑える
42名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/01(土) 00:12:42 ID:Y+lsXb9d
>>19
野球ってタバコ吸いながらやるレジャーのことだろ。
43名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/01(土) 00:43:21 ID:9bW8M0Nd
時計の文字盤が期限と言われるたびに。

コートに時計の文字盤置いてくれと思う。

数字札をひっくり返すのはめんどくさい。

そう思いませんか?
4443:2007/12/01(土) 00:49:24 ID:9bW8M0Nd
勘違いしてた。

引退します。
45名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/01(土) 01:17:14 ID:Lvm2Nb1v
スリーポイントシュート×5

後はわかるな?
46名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/01(土) 08:26:46 ID:zDiVWAgC
>>41
笑ってください。
47名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/01(土) 09:01:40 ID:CrwC6Y3x
>>35
だったらいっそデュースなくしちまえば
1,2,3,4で、もっとわかりやすくなるぞ
48名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/08(土) 00:15:20 ID:XaK+cAiQ
いや、そこは
1、2、3、ダァーッ!!
で決まりでしょう。デュースはダァーッ!!で。
49名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 21:34:06 ID:cAm3Vnqb
「ラブ」はフランス語で「0」
50名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 21:40:50 ID:8MGPMM3t
>>41
事実言いにくいから、というのが本当の理由なんです。
51名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 22:01:30 ID:HtY7IM8v
>>41
最初から知ってたろ
52名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/25(火) 12:14:31 ID:yP/vZzZj
                  ______o
                 /  ィ ☆Merry Christmas 2007☆
   o   。        /ニニニ)  。    。 °
 。 ○  o    ○   ,.'´⌒⌒ヽ   ○  o    ○
        o      (((Vノノ)ミ卯⌒ヽ<皆さんが良いクリスマスを過ごせますように・・・。
    o          _i、゚ヮ ゚ リb| |______) シャンシャン
  ○   。  ○  / ○⌒○) /|,. o   シャンシャン  O  o
。  o    o   ∠ (/)-( /)_/ /     ○
      o    .|/ ̄ ̄ /_|/  ○   。  o  O 。
 o  O     /∩ ̄ ̄/∩   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ψ  ψ _ ノ)ψ  ψ___ノ)    。   o      ○
   o   (・(▼)・ ) (・(▼)・ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~  ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。    
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \ 
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
53名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/25(火) 17:38:36 ID:c2zBLOLQ
>>50
「言いにくい」というより「まぎらわしい」かららしい
54坂井和泉(旧姓:織田) ◆ZARDAXu2YQ :2008/01/05(土) 16:59:19 ID:kviU6CZL
0⇒15⇒30⇒40⇒50にするから6ー6になったら13ゲームが必要になる
あっさり惜敗率なら12G終了後13G(惜敗率の優勢なほうがサーブ権)で終わる
また40-40も引き分けにして問題はない(そのほうが端数がでるから都合がいい)
勝手な理論すまん
55坂井和泉(旧姓:織田) ◆ZARDAXu2YQ :2008/01/05(土) 17:01:46 ID:kviU6CZL
ダブルスの形で並び順とサーブの場所を考えると8通りだから
これもまたポイント数にあってるのも理由
56蹴球2日の庭球日 ◆Ip./8l7TZM :2008/01/05(土) 19:54:08 ID:Z1QsTLZP
>>54-55
ぶっちゃけ8球で終わらせるために40ー40は引き分けは納得
勝負についてだが仮に3ー3(2分)になった場合に団体戦ならどうする?
やっぱり引き分けで全体に影響か?
>>1
俺の彼女が言うには30ー45の音感が『サリーFALL_IN_LOVE』だから
それが主審のほうも選手も照れるんだとよ
そのために45ー30と30ー45の時にはアドバンテと言うようにしたんだが
0ー45の時の『LOVE_FOR_DEAR_WIFE』のほうはどうしようもなく
これを『あと1球!』というような表現にはしたくなかったからだって
そこで45の数字を変えるのに40という数字と他の文字(ADD:加符)とか
いろいろでて結局は40ー0が『(名前)FALL_IN_LOVE』でも
その文字は栄光を称えるようにも聞こえる(蛸スコア)だからいっかと言うわけ
0ー40についての問題は解決してるからね★ヾ
57名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/05(土) 19:56:11 ID:Z1QsTLZP
DEAR⇒YOUERだったかもしれん
58名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/05(土) 19:56:25 ID:Bu1Wswsc
>>49うそつくな
59名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/05(土) 21:02:36 ID:5A5cVLyx
>>58
ラブはフランス語で「卵」だろ?
卵の形が数字のゼロと同じだから
0=ラブ
60名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/05(土) 21:34:26 ID:E5O7STMA
>>56のスペル間違ってないか?
61名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/05(土) 22:38:13 ID:VX95s6tt
>>60
突っ込みどころはそこなんでつか?
62名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/06(日) 16:21:27 ID:u9Doutcd
>>60
むしろ57で直してるのが間違ってる
63名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/06(日) 20:26:28 ID:OVvxHHhu
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
64名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/07(月) 11:33:35 ID:SumNnJFR
youer
65名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/08(火) 21:04:05 ID:H0AMjYrd
でも引き分けは欲しい
つか年齢別(性別)のハンデがセット数ならよくね?
合計年齢差10歳で1ゲ−ム25歳で3ゲ−ム50歳で5ゲ−ム
(♀は♂の年齢より10歳足して計算)
8ゲ−ム対戦(上記がコミに相当)で最終セットは年齢差の端数がコミ
8ポイントゲ−ムで(残りの年齢差/3のコミ)でよくね?
基本的に合計80歳縛りなら高齢者はこの基準で指数化
計算はめんどいけど40−40のデュ−スゲ−ム引き分けも重くなる
どうよ?こんなの?過疎っていても対戦する標準になりそうでないか?
66名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/09(水) 19:42:44 ID:h8flPYfG
0⇒3⇒10⇒30⇒100でどうよ?
67名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/09(水) 22:40:29 ID:FcoDyn1r
いや、それなら
0→1→10→11→100→101→111→1000とかだろ(あってるか?)
68織田の坂井和泉(旧姓:宮崎) ◆ZARDAXu2YQ :2008/01/10(木) 21:28:20 ID:/vazImjF
>>67
2進数でんな
69名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/10(木) 22:05:29 ID:0xoa6sB7
>>68
コールはどうなんの?
イチ、ジュウ、ジュウイチ、とかでいいの?
70名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/11(金) 02:02:58 ID:JymDGdAN
>>67
残念ながら間違ってます
71名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/11(金) 23:30:52 ID:w+5D1YiQ
>>70
馬鹿か?
72直しておいて上げる:2008/01/12(土) 00:02:48 ID:TFY8sVva
0→1→10→11→100→101⇒【110】⇒111→1000
73名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/12(土) 00:44:14 ID:fppN2+4s
>>72
正解

>>71
馬鹿か?
74名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/12(土) 16:14:05 ID:MD2bdXUk
いつから2進数討論スレになったんだ・・・。
75名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/12(土) 16:36:18 ID:OYN5HrFt
>>74
あなたの知らないうちにでつ
76名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/12(土) 17:18:45 ID:w+jqNoNU
昔は1点づつやって、すごい長いこと何日もかけて試合をやってたけど、
それじゃあまりにも長すぎるので点数を省略した。と聞いたことがある。
77⇒織田の坂井和泉(旧姓:河野) ◆ZARDAXu2YQ :2008/01/17(木) 19:50:53 ID:CvHy/HqY
バレーボールやバトミントンの計算法はサーブ権がないと点数が入らない方法
これと同様にテニスもサーブ権があるときだけ点数が入るルールで
3回失点するまでに何点入れれるか?でその合計で争う
そしてその計算方法が青天井ルール(2回得点で10倍得点になっていく)
これなら2進数にする価値がある
第2巡目以降の優先権(先に攻める権利)は点数の低いほう
これならおそろしく怖いゲームになるぜよ
78⇒織田の坂井和泉(旧姓:宮崎) ◆ZARDAXu2YQ :2008/01/17(木) 19:58:27 ID:CvHy/HqY
>>30
賭けの対象とすれば
15ー30ー40の意味は配当となるんだが・・・・
79名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/17(木) 21:50:18 ID:GCUEp8jq
>>78
脊髄反射レスだが、スコアが配当になって上手くいくのか?
それならそれでいいんじゃね。
80⇒織田の坂井和泉(旧姓:宮崎) ◆ZARDAXu2YQ :2008/01/18(金) 12:45:00 ID:wy/Dk8HG
15が3/4で
30が1/2で
40が1/3って意味
これが配当(賭け金との倍率)
期待値的に言えば鯖側有利だから賭け金60円として
60ー15なら45円
60ー30なら30円
60ー40なら20円(DUSEGAMEを制した場合)
優勢度合いは1:2の確率で計算すると
2:1/3
4:4:1/9
8:16:6:1/27
=:32:28:8:=/81
====:56:44:=/243
======144/729⇒引き分け
16/81⇒配当1:1
64/243⇒配当3/4
112/729⇒配当1/2
144/729⇒DUSE(4:1の確率で獲得)
576/3645⇒配当1/3
残りは全額没収
16/81*2+64/243*(3+4)/4+112/729*(1+2)/2+576/3645*(1+3)/3
⇒0.395+0.46+0.23+0.21⇒1.295

実際は1:2の比率かどうか微妙だがまずまずと思う
81名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/19(土) 22:29:57 ID:H1RRBdx3
>>80
理解出来てない(しようとしてない)が、取り合えず凄い。なんか凄い。

でも、俺は配当よりはゲームの勝ち負けのほうが気になるが。
82星野なな子 ◆Ip./8l7TZM :2008/01/20(日) 17:16:01 ID:/QcMKrHm
>>80を鯖側優勢度合い3:2で計算してみた
50ー0⇒81/625
50ー15⇒648/3125
50ー30⇒3240/15625
40ー40⇒4320/15625(28%)

0.13*2+0.21*7/4+0.21*6/4+0.17*5/4⇒0.26+0.37+0.31+0.2⇒1.14
これだと期待値が高いので60⇒50点と45⇒40点にすると
0.13*2+0.21*1.7+0.21*1.4+0.17*1.2⇒0.26+0.357+0.294+0.204⇒1.115
このように下方修正したとすれば辻褄が合う
あとはDUSEの0.204の期待値の部分がよくわからんが
実際には40点のあとで50ー40(アドバンテージ)のあとで
⇒60−40もしくは50ー50かもしれず
その場合は0.204の部分が40%減らされて0.1224になる
期待値合計は111.5%から8.16%下がって103.34%となる
83名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/20(日) 21:50:11 ID:sblPbY1b

なんだか わけわからん〜!
84名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/20(日) 22:00:48 ID:aqLDnjyE
だが、DUSEだけは直ってないw
85蹴球2日の庭球日 ◆Ip./8l7TZM :2008/01/21(月) 10:27:08 ID:ZPng2nDP
ぶっちゃけ優勢度合い3:2として
セット防衛率50%を1等級差とした場合
フェラデを0等級として杉○_愛とか伊達_公○は何等級?
86名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 19:23:59 ID:YupNH6Fk
優越感w
87名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 20:55:55 ID:Mfo38l6b
しかし重箱の隅がDUSEですか?
88名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 22:26:41 ID:rnOZ++x+
>>87
隅というより結構真ん中だと思います。
89アド版ゲージ鯖浦線:2008/01/22(火) 16:04:02 ID:gNzbMYCA


2人の仲を切り裂くくらいきっちりと雁行陣のど真中を割りましたね
90名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 17:35:21 ID:B8Ogv7/n
>>1
普通は1点だけど、すごいプレーは点数がその分増える。
お前が見たのが15点分の価値のあるプレーだっただけ。
ちなみにプロ同士の試合は凄いプレーが多いから10点や20点は当たり前。
今度近所の学生の試合見たら?
普通に1点2点が普通。

ラブとかジュースとかは大人のテニスの話だから>>1にはまだ早いよ。
ベッドテニスは混合シングルスが中心だから特別な練習が必要。
スマッシュ中心で練習メヌー組むように
91名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 23:29:36 ID:T1BnlpLu
せめて面白いネタを
92名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/27(日) 01:14:26 ID:nTuPdxTd
ゲームカウントは何で普通に1,2、3〜なの?
あと、6ゲーム先取の理由は? 
93名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/30(水) 22:31:30 ID:vEx7F6dP
それも時計の12に由来じゃないか?
半分が6時間とか
94名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/31(木) 17:50:20 ID:62UBy6ZX
6ゲーム先取ってのは、単に体力とか試合時間の問題だろ
95名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 00:09:14 ID:f6DISCQp
.
96名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/20(水) 06:09:05 ID:qvXlO9pI
.
97名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/21(木) 03:12:00 ID:ommGhq7q
時計をボードにして点を数えてたからなり。
15→30→…   90度ずつ。
しかし、30の次を40にすると
「フォオティイファイブオール」などコールが長すぎるので
40にしせり。
98名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/22(金) 17:49:36 ID:Py5GI+vs
3人の審判が並び、射精にかかった時間がそれぞれ

15秒、30秒、40秒なのである
99生駒馨子 ◆.0e0McbO.Q :2008/02/23(土) 17:58:33 ID:sWViCI4o
クオウターじゃダメなの?
例:クオウター ハーフ
例:ハーフ アド
例:アド ハーフ
例:クオウター アド
100名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/23(土) 20:40:57 ID:ufY7T4Ey
ラブは、点が取れない人にはせめて、愛をあげましょうって由来と、0が卵に見えることから、フラ語かなんかでラブ=卵らしい。 
15点は時計からきてる!なぜ、30から45ではなく40なのかは、ただ言いにくいから
101名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/27(水) 11:35:58 ID:o5bZNBuW
なぜだ
102名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/27(水) 19:37:53 ID:BDGMsD9N
卵のくだりは正しい
103名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/29(金) 09:40:42 ID:6wTeiVcG
>>101
ヒント:全ゲーム負けの場合をなんというか?
104名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/01(土) 18:22:30 ID:IbxemOHe
>>103
どういう意味だ?
全ゲーム負けって0606ってこと?
ラブゲームは1ゲームの間1ポイントも取れないことだよね?
105HEARTのエースはなな子san ◆8U./Lb8Pi6 :2008/03/04(火) 13:29:16 ID:5B5/bqKt

ネタスレなんだから本戦の話はやめないか?
ここは予選の話でいこう・・・までよんだ
106左翼重殺なな子san(7-4-3のトリックプレー):2008/03/04(火) 13:36:21 ID:gBh3njFR

>>1
10進数の1/4は2.5であり無理
16進数の場合は4点ずつ増えるか2進数の要領で1-2-4-8-16となる
両方とも数えにくいので60進数を使った
当時としては画期的なものであった
60進数のクオウターは15で30-45-60となっていた
これは明らかに過去の不の遺産・・・ってことでOK?
107上杉達也:2008/03/04(火) 13:40:04 ID:gBh3njFR
>>106の場合
GAME_COUNT_SEXY_FOR_って聞こえるのは
FALL_IN_LOVE_って聞こえるよりキモい
108浅倉みなみ:2008/03/04(火) 13:49:04 ID:Ptx5a56Z
音感だけでいくとそうだけど・・・・
実際にはそのカウントの数え方を認知させればそれでいい
だからその発声によって観客(顧客)が増えるならそれは良型と思う
むしろ卓球のように単純増加のほうがイロを出すべき
翔球の場合も現行は悪化しているが以前は
「サーブ権を保持していないと点数がはいらない」
というルールを選択していたように
こういうルールh大事にしてほしい
109蹴球2日の庭球日 ◆Ip./8l7TZM :2008/03/04(火) 15:28:02 ID:uFSZI1v/
つか20点でもよかったんじゃね?
20ー40ー60で順当になるやん
ここ説明して欲しいね
110名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 15:17:47 ID:OjbCn1zI
>>90
メヌー
111名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/12(水) 20:28:41 ID:TV2n0in1
スマッシュ中心で練習メヌー組むように
112名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 19:09:10 ID:l6inQBmf
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
113名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 19:15:36 ID:RQsVRCXy
ラブジュースが出る様にメヌーを組む事
114名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/30(日) 15:50:00 ID:fMQOVXPx
.
115名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/01(火) 20:54:04 ID:2DeiZqWe
15点っつーか、0.15点だろ
116名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/18(金) 16:23:13 ID:fO1/jnOQ
.
117名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/18(金) 18:57:36 ID:h/hjVYui
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/24(木) 07:04:19 ID:GNYQlkuq
.
119名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/17(土) 06:01:50 ID:uvan2Mxg
.
120名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/17(土) 09:47:20 ID:D2nqnW2Z
ラブジュースが出る様にメヌーを組む事
121名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/02(月) 10:54:59 ID:WMfy1Cht
.
122名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/09(月) 00:01:57 ID:OgK70lTn
むふ
123 ◆hgjncbX586 :2008/06/09(月) 00:03:44 ID:47xrHNCk
vb
124 ◆PnIJLpd5Q6 :2008/06/09(月) 00:06:07 ID:47xrHNCk
125名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/03(木) 11:14:49 ID:8jD5UP4V
.
126名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/24(木) 23:28:36 ID:lQ/2mwF6
.
127名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 01:10:46 ID:coONA/fO
世界のナベアツみたいに1〜60まで数えてみろや そしたら謎が解けるだろうよ
128名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/25(金) 01:54:32 ID:RP3jsQeW
永遠の謎だわな
129名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 22:06:40 ID:hlu9uCW/
そんなこともしらんのか?
テニスの1ポイントは他のスポーツの15ポイント分の価値があるんだ。
覚えとけ
130⇒織田の坂井和泉(旧姓:河野) ◆CSZ6G0yP9Q :2008/08/03(日) 18:51:54 ID:r6EYtlVQ
ラグビーやバスケットボ―ルとかと一緒で前半+後半の合計点ならわかる
でもテニスは第13ゲ―ムがある
本来12ゲ―ムで同点なら13ゲ―ム目に得失点差で優遇処置があるべきだ
それがないのに15点とか30点とか40点という言い方ははなはだおかしい
>>129はこの発言に対応する責任がある
131名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/05(火) 14:10:14 ID:8aYSAdz9
>>130 至極簡単なことだ。
テニスは全員に平等なスポーツなんだ。
いかなる理由があろうとも優遇処置などあるわけがない。
132⇒織田の坂井和泉(旧姓:河野) ◆CSZ6G0yP9Q :2008/08/06(水) 23:39:28 ID:o+TrpKhg
>>131
それなら
1点2点3点にするよりよい理由が>>129であることを証明して
133名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/07(木) 00:36:24 ID:kchSq8B0
>>132 そろそろ疲れてきたぞ。
ネタに付き合ってくれてると思ったらただのアホか。
うっとうしいって言われるだろ?
134名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/19(火) 04:40:10 ID:dtQ6OiCV
>>127A回やってみたがワカランぞ!?
(`・ω・´)ゴノバイスウデモシュウゾウッポクナッテミタンダガ?
135名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/26(火) 14:17:53 ID:Jdcmlh7V
136織田の坂井和泉(旧姓:河野):2008/08/28(木) 10:03:53 ID:Ci1VfEta
あきてきましたね
137名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/04(金) 16:18:49 ID:KK97pS/W
保守
138名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/04(金) 21:16:20 ID:cLcpYL69
その昔イギリスで、テニスのポイントの数え方の産みの親であるマイケル・ヤンコニーさんは、当時3人の女性に同時に恋をしていた。

1人目は活発で可愛らしいミシェル・フィフティーン。
2人目は上品でおしとやかなケーラ・サーティ。
3人目は明るく家庭的なフィアナ・フォーティ。

マイケルはこの恋心を秘めたままよく4人でテニスをして遊んでいた。

当時ポイントは1-1、1-2と数えていたが、ある日はち切れんばかりの恋心を押さえきれなくなり、なんとか想いを伝えられないかと考えた。

その時ひらめいたのがこの数え方。


彼はそれ以来この3人に試合で1ポイントもとらせなかったそうだ。

なぜなら1ポイントもとらせない事で、彼女達に愛を伝えることができるから。

そして彼は試合が終わると決まってこう言ったそうだ「今日もラブゲームだな」。
139名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/05(土) 12:01:01 ID:DTJLzhTh
出典は民明書房っぽいな
140名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/07(日) 04:04:21 ID:t8VecYtX
長谷川式簡易スケールで高得点を取る為
141名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/03(土) 19:51:55 ID:TzTymvUX
>>66-75
わろす
142名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/18(日) 01:57:15 ID:iUQVI6RB
15で学びにめざし
30で一人前に
40で立場が定まり
50でゲームが終わる
143名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/17(月) 11:36:28 ID:uehEZzlZ
当時は人生50年
40からは退職を見据える
30歳はちょうど真ん中
15歳は就職の時期という話もある
144 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/17(日) 11:36:32.43 ID:VnNw1RYs
清水善三
145 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/23(土) 19:13:22.93 ID:hZME8UFJ
もりたもり
146 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 15:42:10.77 ID:4fgP3mpd
147 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 15:42:52.07 ID:4fgP3mpd
 
148名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 00:11:54.42 ID:ijGTHjD7
どうでも良い
149名無しさん@エースをねらえ!
>>138
ケーラ・サーティは俺の嫁