【アンチ上等】ロジャー・フェデラー【史上何位?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウンチ
アンチ上等 あれこれ言われてるけど今現在の男子テニス界は
パフォーマンスが落ちているのか?レベルが低いのか?
結局フェデラーって強いのか弱いのか?史上何位なんだ?
思いの丈をぶちまけろや!
2名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 16:52:11 ID:0lKZWOl+
2get ということで2位でおながいします
3名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 16:56:01 ID:wHehPzh0
3プラス≡フェデ
4名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 17:56:49 ID:zYgJvP8M
3+>屁出?って事?
5名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/23(日) 20:23:56 ID:ATIhre3A
史上最強に1票
6名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 01:51:29 ID:AShe8wDZ
史上最強だから一位(【現役一位】【歴代一位】であってほしいという期待の気持ちも込めて)
7名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 10:09:54 ID:e94cirw3
そんな事は関係ない こっちは全く別問題を扱うスレ 
8名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 12:58:22 ID:6bVMrImv
絶好調期(いつか知らんが)のアガシなら、今のフェデに勝てるのか?
9名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 17:18:19 ID:AShe8wDZ
勝てないんじゃない?サンプラスに勝てなかったのだから、フェデならなおさら。(相性もあるけどね)
アガシは80年代後半から見てきたけど、90年代より前の方が威勢が良くて強いようにも見えたけど。
ノリノリで絶好調だとアガシが勝つだろうけど、それ以外は…。わからないね。ということにしておこう。
10【最強】【マエストロ】:2006/07/24(月) 19:37:11 ID:hO0ae2fn
いまよりここが本スレになりました。
フェデラー嫌いだがファンのクソさ加減に
父ちゃん涙がでてくらぁ
11名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/24(月) 19:57:03 ID:rR+k/ah+
ウンコ・スレ万歳!
12名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/26(水) 02:13:24 ID:wYcYzVmU
>>4
正解
13名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/29(土) 18:35:02 ID:oaxMqC3O
フェデって時代に恵まれたとしか言いようが無いね 廻りが糞ばかりだもの
凡試合ばかりだしね 最近の男子テニス界はレベルが低すぎてつまらないね
ATPもそこんところ危惧してるだろうね
14名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/29(土) 19:30:10 ID:PxRTOSAX
フェデが強すぎて廻りが弱すぎるように見えるんでは
女子の例だと、グラフ一強のときの方が廻りのレベル低すぎだろ
15名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/29(土) 19:32:00 ID:oaxMqC3O
フェデが強すぎるんじゃなく回りが弱すぎるだけ。勘違いも甚だしいな
16名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/29(土) 19:41:40 ID:oaxMqC3O
マジでフェデってクソなのに勝てるんだからなぁ、如何にレベルが低い
かって、もう深刻だよ今の男子テニス界。
17名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/29(土) 20:00:31 ID:AIlLgqBV
雑誌でヨナスなんとかが彼はピートを越えたみたいなこと言ってた

でも俺ら凡人から見たらどう見てもサンプラスの方が試合見てて面白いし強いよなぁ
18名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/29(土) 20:08:50 ID:PxRTOSAX
>>17
どこが面白いわけ?
サプラスって現役のとき全く人気なかたったように思うが
19名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/29(土) 21:55:38 ID:8pJp3Bhd
サンプラスの時代の方がはるかに民放でテニスの放送が多かったし
人気もあった。ヨナス・ビヨークマンは自分の力が衰えたって事を
認めたくないらしい。
20名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/29(土) 21:59:28 ID:dNOupcHs
まあビョークマンはグラスでサンプラスに勝ってるからな
21名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/29(土) 22:02:37 ID:dNOupcHs
ちなみにサンプラスのテニスはつまらないテニスの典型だね
サービスゲームはほぼサーブに頼ってポイントを取る
リターンゲームは体力温存で手抜き
あんなの放送されてもファンじゃないと見続けるのは厳しいものがある
男子は90年代のテニスが一番つまらなかった
22名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 00:10:26 ID:KCF/I6Py
90年代テニスがつまらないとヌカしているヤシは、90年代のテニスを知らないヤシということ。
23名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 00:25:14 ID:mILqFrfp
フェデオタは相変わらずひどいね
全く人気ないとかあるわけないじゃん
全部のフェデオタがひどいんじゃないとは思うけど
24名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 09:52:06 ID:7OKhlyZx
いや、フェデヲタってモノを知らないガキばかりだから 
25名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 11:01:29 ID:ZHRkKSuE
陸上や水泳などで現代はレベルが低いなどと
言うやつはいないだろう
テニスだけが例外と考えるのはどうかしてる
フェデラーのテニスのレベルが凄いのは
今テニスを見ている人なら誰もが解かる事
解かろうとしないのは好きな選手がいないから
まともに見ないか見ても頭から否定してるかだね
26名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 12:00:39 ID:iQKVqiy2
スポーツはそれぞれで特性が違うので
全てのスポーツが時間が経てばレベルが上がるって
考える方がおかしい
27名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 12:02:13 ID:ZHRkKSuE
レベルが落ちると考えるほうが 
ずっとおかしんじゃない
28名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 12:30:30 ID:7OKhlyZx
有力な人間が居ないってのは充分有り得る事 レベルが上がり続ける
って言う考えは短絡的 短期的にはレベルが落ちる時期が有るのは
当然の事
29名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 12:57:31 ID:ZHRkKSuE
テニスは時代とともに勝つために変わってきている
サンプラス、アガシのテニスでさえ
今ビデオで見るとスローに見える
テニスは間違いなくスピードアップし
フィジカルの強い選手がでてきている
フェデラー、ナダルはその頂点に
位置している選手で
レベルが低いというのは根拠がない
フェデラーのボレーが下手という人がいるが
パッシングのスピードが昔と全然違うことを考慮していない
30名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 14:44:48 ID:QzlJK/Sz
F1でシューマッハが史上最強なのと同じ


31名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 14:47:32 ID:dTpK53qz
サンプラスヲタだけど、全仏と全英しかみるかぎり、間違いなくフェデの方が総合力上かな?
ストロークとかフォーム綺麗でうまいし。
ただネット際の勝負強さ、うまさとかはサンプラスかなーと。

ま、全盛期どうして試合したらビックサーバな分サンプラス有利の気がする。
32名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 16:24:03 ID:Sitq7Udn
>>31サンプラスはベッカーからの流れの頂点に立った存在だと思うよ


ボリスベッカーが出てきた時の衝撃はテニスが変わったと感じたよ
兎に角、桁違いのパワーで相手をねじ伏せる感じだった
セカンドサーブもファーストと変わらない破壊力で攻撃重視のパワーテニス
フォアハンドストロークがネットしてバックアウトするのを見たのはベッカーが最初だった
ただ攻撃重視のテニスは守備力が問われるクレーでは弱かった
33名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 16:37:15 ID:xlcsTMfc
レベルが上昇してる中でフェデラーに対抗できるのがナダルしかいないって言うのは、
情けないというか、他の選手もがんばれよって気はするけどな。
あの2人が飛び抜けてるのは分かるけどさ。
34名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 17:12:42 ID:j2CYzADu
>29 アガシはいまだに高速ストロークなんだけどね。
おまいは馬鹿〜。
35名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 17:32:36 ID:xlcsTMfc
>>34
アガシより明らかに速い球を打つ選手はごろごろいるじゃないか。
フェデ・ナダル・サフィン・ロデ・ゴンザレス・・・。
つうか、ほとんどの上位選手がアガシ以上の速さの球を打つぞ。
ライジングという意味なら別だがね。
36名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 17:55:07 ID:6nRwnZHu
でもフェデラーに対抗できる選手が何人もいたら怖いですよ
サンプラスレベルの選手が何人もいることになる

サンプラスはやはりストロークに難ありですかねえ、あくまでフェデラーと比べた場合ですが。
王者の割りにクレーの成績が良くないですからね、サンプラスは。
37名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 19:12:04 ID:0KQuMwEz
>>34
アガシ遅いだろ
フラット系であの程度じゃ遅すぎる
そうでなくても見劣りするのに
ライジングでカバーできてるだけだ
38名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 19:54:01 ID:ZHRkKSuE
フェデラー、ナダルはたしかに圧倒的に強い
がリュビチッチ、ダビデンコ、ブレークらが
どんなショットを打ちどれだけ早いコートカバーを
してるかちゃんと見てから
全体のレベルが低いといってるのかな?

39名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 20:09:11 ID:lI361nvn
ナダルってグラウンドストロークの速度は並みだと思うけどねぇバックハンド
でフラットに叩いた時はそこそこだと思うけど、正直アガシやベッカー、
クーリエなどと大差無いよね。サフィンやロディックも居るけれども、
総合力で言うと今の男子テニス界パフォーマンス落ちてるでしょ。
接戦が無いでしょ。フェデラーって現1は居るけれども、他の選手が総合力で
劣っているから差が激しいだけであって、決してフェデラーが歴代で最強かと言う
とそれは大いに疑問ですよね。パッシングの速度が昔と全然違うと言う意見は
何をもってそう言い切れるのか、これまた何らの根拠も示していない。
どれぐらい昔の話を持ち出しているんだろうと思う。ウッドラケット全盛の
時代のことかな?それならば当たり前の話であって、少なくとも10年前からの
話ならば、グラファイトラケットの時代であってラケット自体には素材の劇的な
変化など何も無いし、10年程昔のビデオを見ればさほどの変化は見られないと
思う。2001年フェデラーはサンプラスにウインブルドンで辛勝したが、次の
試合でヘンマンに完敗した。5年前の話だ。あれからどれ程の道具の進歩が
あったのだろうか?何処かにストロークのスピードを動画で比較できる
サイトは無いもんだろうかね?
40名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 20:14:03 ID:6X/6kodr
それだったらアガシは高速+正確ストロークにしとこう。
41名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 20:58:46 ID:ZHRkKSuE
ナダルはコートカバーが凄いのであって
ショットのスピードではない
スピードだけではなくフォアのスピンパワーで勝負してるでしょう
リュビチッチ、ダビデンコ、ナルバンディアンらとは競っているよ
これらの選手には関心がないから見ないんじゃないの?
スピードは変わらないというのは
記憶の中ででしょう見比べれば全然違うよ
2001年のフェデラーを例にだしてもまったく意味がない
42名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 22:12:53 ID:oSNJblSR
だから見比べられる動画出せって
43名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 22:20:03 ID:6nRwnZHu
現代がレベル低いってのはいつと比べて言ってるんでしょうかね?
現代と比べてレベル高い時代なんてありましたかね?
90年代後半は高いとは言えないし強いて言えば90年代前半ですか?
しかしクーリエとサンプラスの全盛期は実はズレてるし
レンドルはすでに引退間近、ベッカーは80年代より明らかに弱くなった。
エドバーグも93年ころから下降線ということで
ビッグネームが一応同時期に存在したとはいえ実際には全盛期が被ってませんよね?
95年ころのサンプラスアガシが今のフェデラーナダルのような感じだっただけで。
そのアガシも97年に沈みましたよね、そんな言うほどレベルの高い時代でもなかったわけで。
44名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 22:27:53 ID:oSNJblSR
接戦が無いって言うのはフェデの一人勝ちって言う事 フェデ以外の
選手がショボいって事 ブレーク?はぁ?サンプラス時代にも居るには
居たが何かタイトル獲ったかい?あくまで2流の選手でしょ そんな選手
を持ち出さなければならない程今のレベルは低すぎるって事 
45名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 22:43:11 ID:ZHRkKSuE
42>>
ビデオでみろや
だいたいお前テニスみてねーだろ
なんか自分がもっと興味のもてるものの
話をすりゃいんじゃないの
なんかに噛み付いて憂さ晴らししてるだけだろ
釣りって奴ですか
もうまともなこといわないのなら
あいてにしないよ
46名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/30(日) 23:53:56 ID:KZeRHqJk
現代のテニスのレベルが史上最高なのは疑うべくも無いと思う、
ソースは無いけど10年くらい前の試合のウイナー級のストロークは
だいたい130キロくらいだった希ガス(wowowの試合中に何`か出るやつの記憶)
現代はフェデでも140〜160キロ出てるし、ナダルはハードヒットすればもっと出るだろうし
ロデなんかもフォアで170以上出すし。
あと柳爺も「ここ10年くらいでテニスは劇的に進化してる」て言ってたぞ。
球と展開のスピードが段違いなんだと。
47名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 00:03:20 ID:oFb0ZJvH
根拠を出せや 去年のウインブルドンロディックのフォア あれが170km/h
なら俺のフォアは200km/hだろうよ 大体ヨナス・ビョークマンなんて10年
以上前から居る古株(3流選手)がウインの準決勝まで残る事自体がレベル
低すぎ フェデのバックハンドパス(レンドルの方が上)に触れもしない
程のレベル フェデは歴代1でもなんでもない凡選手 その程度の選手が
ぶっちぎりで勝ってる様な男子テニス界 パフォーマンス低すぎ
48名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 00:40:21 ID:noLth2oH
ビョークマンはシングルス世界最高4位までいった選手
ダブルスではランキングは4位、いまだ優勝を重ねてるまだバリバリの現役選手ですよ
それを3流というのはどういうことですか?
芝のクイーンズでサンプラスに勝ったこともありますよ
レンドルとフェデラーのバックのどちらが上かは証明できないしどうでもいいですが
適当なイメージだけで語ってません?
49名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 01:10:34 ID:oFb0ZJvH
「ここ10年くらいで」と言う事は1996年〜と言う意味
1996年と言う事はサンプラス全盛期っと言う事 今現在が最高とは
誰も言って無い
50名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 01:19:50 ID:oFb0ZJvH
http://www.au-s.com/archives/50565706.html
サンプラスに勝った事があるんなら、あの松岡修造でも勝った事がある。
3流は言いすぎかも知れないが、この程度の戦績が超一流や一流と呼べる
戦績だろうか?所詮は2流選手の域を出ない只のロートルに過ぎない。
適当なイメージでは決して無いよ。
51名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 01:20:39 ID:olC+XvIx
てか
サンプラス自身が負け認めてる時点でフェデラーが最強でいいんじゃないの?
最近ピートこそ最強の選手だって言ってるプロ全くいないよ
確かに華がなくて面白くないテニスだけど…

ボルグ?レンドル?(笑)
52名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 01:32:16 ID:7WK/+1oY
とりあえず>>47馬鹿すぎwww
53名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 01:33:13 ID:noLth2oH
フェデラー見たあとだとサンプラスのテニスは欠点が見えてきますからね

それは我々素人だけではなくプロ選手から見た場合でも一緒じゃないでしょうか?
確かにゴラン・ヘンマン・アガシ・ブルゲラといった選手がフェデラーを評価してますね
より良いものを見るとそれまでの考えも変わっていきますから
54名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 01:48:53 ID:kCAsb+JZ
>>47,49 >>oFb0ZJvH
1996年ってサンプラスの全盛期なのか?ふーん。
で?その年のウィンブルドンのベスト4だれ?
つか、準優勝だれ?
55名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 03:16:22 ID:Zp85d4/+
>>47が馬鹿なのは良く分かった。お前の200キロのフォアすごww
とりあえずテレビ見てるとたまに「今のショットが何`だったか」ってのが
出てくるよ。ロデは最高で176km出るらしい。
フェデのフォアで俺が見た中での最速は04全米決勝での157km。
56名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 04:39:10 ID:/06LMAgP
ヨアキムはロデ負かした時の最高が170キロだってさ。
57名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 11:14:37 ID:vTa38cze
ホレ(゚Д゚)ノ⌒
       http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=4163
58名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 11:54:51 ID:ZUTqYknf
一流選手のスピードを遅いとか自分は200キロくらいのフォアが打ててるとか
動画で見せろとかそんなの画面でしか見たことがない引きこもりの妄想。
実際に大会を見に行って自分で計れば?画面じゃ速さは伝わらないよ。
AIGにフェデが来ればスゴさも速さも実感できるでしょ。(どこまで本気見せてくれるか
知らんけど。それに本当に来るかどうか・・・)

別に速さ自慢大会なスポーツじゃないんだし遅くたって面白ければ良くない?
59名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 13:43:49 ID:4XaIYIbX
速さ自慢大会?はぁ?どれだけこの5年間でグラウンドストロークのスピード
が上がったかっつう話だろ。上がったつうならその根拠を出せやと、憶測で
モノ言ってるんじゃねえよと、そう言う事だろ。サンプラスはアンディ・
ロディックにも勝ってるよなぁ。アンディがレベル高いんなら負ける筈は
無いよなぁ そこんとこどうなんだよ進化論者さんよ。
60名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 14:05:12 ID:d6YM4cFO
> モノ言ってるんじゃねえよと、そう言う事だろ。サンプラスはアンディ・
> ロディックにも勝ってるよなぁ。アンディがレベル高いんなら負ける筈は
> 無いよなぁ そこんとこどうなんだよ進化論者さんよ。

(゚Д゚)ハァ? 夏休み中?
61名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 14:08:07 ID:d6YM4cFO
> 上がったつうならその根拠を出せやと、憶測でモノ言ってるんじゃねえよ

昔も今もストロークのスピードは変わらないという珍説の方から根拠をどうぞ。
62名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 16:08:10 ID:olC+XvIx
ヨアキム179k/h
ロディック176
フェデラー173って誰か言ってなかった?
正直早さとかどうでもいいけど
もうフェデラー最強でいいじゃん
レンドルとかのラケットが現代のラケットなら…とかあり得ない話だし議論しても無駄
素直に認めろ懐古厨
63名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 16:22:17 ID:EDoEHGeF
>>30
だったら文句なしの史上最強じゃねーか。
64名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 16:48:41 ID:8zHaUMmd
F1でもセナよりシュマッハの方が上だと思う
個人的にはセナのほうが好きだけどね

まあ、言いたいことは、好き嫌いで史上NO.1を決定するなということ

俺はフェデが最強だと思う
サンプラスとかいう奴は自分のアイドルが負けるのが悔しいのだろう
大人げないよね
65名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/31(月) 17:03:51 ID:d6YM4cFO
>>64
俺もフェデだろうとは思う。
ただ、サンプラスとは微妙な差なんじゃないかなと思うのだけど。

フェデでもサンプラスのサーブをブレークするのは難しいだろう
し、サンプラスのストロークがフェデより劣っているとしても、
楽勝ってほど大きな差があるとも思えないんだけど(ただし、
バックハンドの問題から対ナダルにはサンプラスはフェデより
もたくさん負けると思うが)。

クレーは言うまでもないけど、芝で10番勝負したら6勝4敗でフェデ
とかってくらいじゃないかと思うのだが。
66名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/01(火) 08:43:50 ID:ih7qTNfO
各サーフェスの大会数をバランス良くしてほしい
芝の大会があまりにも少なすぎるし、唯一、芝でのマスターズシリーズが
ないのが残念。
67名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/01(火) 11:22:11 ID:teN/jdtj
<<62
<フェデラー最強でいいじゃん
良くないからこのスレがあるんだろうが
68名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/01(火) 14:05:03 ID:Z66144Vr
>>66
じゃあお前が芝のメンテナンスしろよ
バランスよくするっつーか、フェデを勝たせたいだけだろ
69名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/01(火) 14:56:38 ID:M+IPCLdt
でもフェデラーは今でも十分多く勝ってるのでは?
確かにクレーが多いね現代は
昔はほんとに芝の大会が多かったんだが
(GSが3つ芝だったし、シドニーとかも芝だった)
今は芝が少なすぎて逆にバランス悪くなったな
70名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/01(火) 22:45:45 ID:cqxzBu76
レンドルもベッカーのラケットもフェースは90より大きいだろう
71名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/02(水) 13:56:43 ID:P4ANuJK5
ベッカーのラケットは90inch2ぐらいだがレンドルのそれは80以下じゃないかな
72名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/02(水) 14:22:55 ID:Uki2FAEO
おまんこ
73名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/02(水) 14:24:46 ID:P4ANuJK5
13年前 ストロークのスピードはどのくらい向上したのだろう
http://www.youtube.com/watch?v=9JJVs1r14qQ&search=edberg
74名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/02(水) 14:29:47 ID:P4ANuJK5
何年前?
現在のストロークのスピードはどれ程向上した?
http://www.youtube.com/watch?v=dg87QEGsFFo&search=boris%20becker
75名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/02(水) 16:10:18 ID:Uki2FAEO
ストロークのスピードがそんなに重要?
テニスの面白さに関係あるのか?
まぁ俺はPS2よりファミコンのが面白い派だからな。
高スペックが面白いとも限らん。
76名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/02(水) 16:46:56 ID:oXzBPsO+
>>73
サンプラスすげぇ。ストロークはフェデと比べるとかなり遜色するが
フットワークは同等、サーブとボレーはそれ以上な気もするな。
クーリエはバグダティスとかナダルには絶対勝てなさそう。

やっぱり現代と違ってベースラインより後からの強打で相手を追い詰めるショットは
無いんだね。
77名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/02(水) 17:15:36 ID:n5BDWpxy
フットワークはフェデラー以上だろ
決してフェデラーが遅いわけではないけど
78名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/02(水) 17:24:28 ID:qa2TAx5A
じゃなんでサンプラスはクレーで弱いの?
79名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/02(水) 17:41:24 ID:P4ANuJK5
ストローカーでは無いからね、持病の貧血症で持久力も弱かったから
80名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/02(水) 18:21:01 ID:bJx91CiW
ラケットが重過ぎて長いラリーをするとすぐにスタミナが無くなる!
81名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/02(水) 18:23:20 ID:MFc+Cefm
サンプラスはいつもうつむき加減でしけた顔してたよねw
82名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/02(水) 20:01:40 ID:P4ANuJK5
>>75
勘違いするな、俺が言いたいのは今のストロークの球速は大して
上がって無いって事
83名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 09:39:08 ID:BG0RjQdY
>>51
最近ピートこそ最強の選手だって言ってるプロ全くいないよ

あのな、現役選手の年代考えてモノ言えよな?
大半が20代の現役がサンプラス時代の選手の強さを理解できてる
わけないでしょ?まだ小学生の低学年だよ?
現代のストローク速いとか言う人もせめてソース出してから言えよ。
どこを見ても90年代より速いなんて情報は無いんだが?
長年見てきた俺に言わせれば「瞬時のショットの威力、速度は変わらない」。
レンドルのパスの最高に速い時なんかテレビでは全く見えなかったよ。
打った瞬間に後ろで跳ねてる。現在も勿論ずっと見ているが
あれより速いショットは見た経験はないな。
ロデのサーブは速いけどコースの甘さはビッグサーバーと言えるレベルではないし。
200キロとコントロールがあればロデ以上のエースを獲るのは簡単だ。
84名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 13:48:44 ID:a+zFnxkE
>>83打った瞬間に後ろで跳ねてるワロスwww
ってこれ釣りか

ストロークの速度向上はWOWOWずっと見てるか昔のビデオと今のビデオ見比べるか
すればすぐ分かるはず。サーブに関しては同意。
85名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 17:28:02 ID:EncOTwgs
ロディックのサーブはエース少ないけど
史上最高の速度を持っているから相手のラケットはじいてるポイントが多いんだよ
記録には見えてこないけどね
ゴランのように切れ味で勝負するんじゃなく打ち砕くという感じだろうか
90年代の選手だとゴランよりフィリポーシスに近いかな?重いサーブとでも言うか
ロディックはサービスゲームキープ率は2005年度1位だったしそういう打ち砕くポイントが多い
86名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 18:26:21 ID:Wqn7b28i
サーブが重いといったらやっぱりサンだろ
87関東のおちこぼれ””!:2006/08/03(木) 18:34:19 ID:O7tbDX+0
ロディックのほうがおもいんじゃない???
88名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 19:12:46 ID:Kkt7mdZp
俺いま下痢しちまったよ
89名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 19:25:01 ID:CRbiyBpU
>>83
レンドル遅い・・・・
おまいの目が腐ってるのはよくわかった
もうずっと昔のビデオでもみてなさい
90名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 20:25:13 ID:J5M+IkBD
 今のテニス界ではフェデラーはきれいなテニスする方だと思う。しかし、今の
ナダルがライバルってのは頂けない。フェデラーが苦しんでいるのはナダルの強力
なトップスピンボールそのものだけで、戦術的なものではないし。まあ、他の
男子がただハードヒットしか脳が無いというか(代表:ロディック)…。フェデ
ラーから戦術的な要素を引き出すライバルが出てくればもっと面白くなると思う。
そして彼の評価ももっと上がると思う。

 
 
91名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 20:30:16 ID:EncOTwgs
レンドルはストロークの威力もさることながらあの時代としては非常なビッグサーブなんだよな
1994 Australian Open エース数(サンプラス19・レンドル14)
Australia Hard R16 Sampras 7-6(5) 6-2 7-6(4)
1994 Sydney Outdoor エース数(サンプラス6・レンドル12)
Australia Hard F Sampras 7-6(5) 6-4
1993 Philadelphia エース数(サンプラス7・レンドル11)
PA, U.S.A. Carpet S Lendl 7-6(4) 6-4
1992 Cincinnati エース数(サンプラス13・レンドル12)
OH, U.S.A. Hard F Sampras 6-3 3-6 6-3
1991 Singles Championship エース数(サンプラス7・レンドル7)
Germany Carpet S Sampras 6-2 6-3 
1991 Philadelphia エース数(サンプラス14・レンドル23)
PA, U.S.A. Carpet F Lendl 5-7 6-4 6-4 3-6 6-3

データが残ってる分だけ。1990年以降はレンドルはもう30歳すぎだからな。

92名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 21:16:39 ID:Kkt7mdZp
>>90
お前うんこなんじゃん?
93名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 21:36:45 ID:BG0RjQdY
>>89
ボケ!だから瞬間だけ速いんだよ。
お前はレンドルのパスを見た事があるのか?
俺は全米観にいって目の前で見てるんだよ。
実際にサーブよりも速いくらいだった。
普段は回転が多いショットで繋ぐことが多いが、
相手がネットに来てバックへちょっと遅目のパスを
打ってボレーを打たせて次にフラットで超速パスを打つ事がある。
このフラットパスのスピードは異常。
94名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 21:42:21 ID:J5M+IkBD
>>92
うんこなんじゃん?
95名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 21:47:32 ID:a+zFnxkE
>>93
それこそお前の主観
15年前のラケットでサーブより速いパス打てるわけねーだろwww
いつも面白いネタを投下してくれてありがとう^^
96名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 22:19:17 ID:GpplFOsY
こいつはやりにくいなって思う相手がいないんだよ
ナダルと調子いいときのサフィンぐらいしかフェデにとっては
その他は物足りないのが多いな
97名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 22:56:30 ID:EncOTwgs
あとナルバンディアンね
まあ世界3位の実力者だから当然かw
98名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 01:28:15 ID:hYCoQ64z
>>95
お馬鹿。俺は今でもプレーしてるし当時のレンドルモデルも連れが持ってて
打ったこともある。ハッキリ言って今のと変わらん。
ベッカーモデル(初期のウィナー)は我々のパワーではストロークは
全然ダメだが、レンドルのはトップヘビーで充分パワフルだ。
問題は振り抜きの悪さとスィートスポットの狭さだけ。
フェデラーみたいにフレームショット打つヘタクソには使えないなw。
99名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 03:19:39 ID:CXYK8INI
http://www.youtube.com/watch?v=cYWNk7W1Qro
20年前 スピードは現在と大差無い ラケットの進歩?当時も今もグラファイト
が主体 革新的素材は現れていない
100名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 03:39:35 ID:CXYK8INI
101名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 03:54:49 ID:CXYK8INI
102名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 04:04:51 ID:CXYK8INI
103名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 04:16:49 ID:CXYK8INI
104名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 05:55:42 ID:sMRJtZAv
現実にサーブのスピードはどんどん上がってるのに
ストロークのスピードだけ上がってないというのは無理があるのでは?

「スピードが変わっていない」と主張してる人はどうせ
ロディックのサーブよりベッカーのサーブが早く見えるクチでしょう?
主観・思い込み・身勝手な印象による変なフィルターかかってるんだろうから
105名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 06:45:14 ID:KZlqVox9
>主観・思い込み・身勝手な印象による変なフィルターかかってるんだろうから

テメエのこと言ってんだろがwwwww
106名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 06:49:57 ID:sMRJtZAv
>>105
もしやそれって精一杯の反論なの?
データ上で実際早くなってるんだから言い訳できないでしょう
107名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 06:54:02 ID:na5IyWsQ
何かにベッカーのサーブは「一説によると250qは出ていたと言われる」
とか書いてたな
スマッシュの付録だっけかな?
いまてもとに無いから誰か教えて
108名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 06:57:42 ID:huYvSOai
懐古厨はデータより老衰で衰えた自らの眼を信じてんだから笑
サーブよりストロークが速いって馬鹿までいるくらいだからしょうがない。
109名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 08:03:02 ID:xwKJih8w
ラケットが振りぬきやすくなってるから
チャンスボール叩き込むスピードは上がってるんじゃない?
サーブもチャンスボールみたいな物だし
でもそれ以外がコースとか深さが甘いヤツが多いよな
そんな甘い球打ったらやられるぞって場面をよくみかけるし
実際その後ポイント取られてる
110名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 10:52:26 ID:QuxcnH9j
ビデオでみればスピードの違いはあきらかで
ひつこく語ることじゃないでしょ
今レンドル見るとこんなに遅かったかなと思うよ
当時早く見えたには周りの選手が遅かったから
マッケンロー、ビランデルらと比べると
ぶっちぎりのパワーだった
ただレンドルはもっと評価されていい偉大な選手
彼の持ち込んだライジングトップスピンは
現在だれもが当たり前に打つようになった
彼は現代的ハードヒッターの元祖だよ
111名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 11:03:32 ID:RYoWQ8Rm
ベッカーが250とか280出たって言っても、当時は計測方法が確立されておらず、大会毎にバラバラだったからな。
ATPが公式に今と同じ測定方法で始めた頃は200出る人間がほとんどいなかったよ。
112名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 11:11:17 ID:1YmVsH6J
>>110
そうなんだよね、レンドルを現代の選手と比べたら球の速さが劣るのは明らかだけど
一方でレンドルがいたからこそ現代のテニスがあるんだよな。
>>105みたいな懐古ジジイもこれで納得しとけばいいじゃん。
113名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 15:12:48 ID:bcSpBwW6
明らかとまでは言えないな 
114名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 17:35:38 ID:dEpCiGra
>>113
まだいたんですか かなりの粘着ですね
お疲れ様です
115名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 19:19:50 ID:qYg5FSjz
つーか、繋ぎの球の速さと、エース狙う球やパスの速さを比べても無意味だよ。状況によってスピードは違う訳だし。まあ平均すれば現在の方が速いと思う。この前若い奴にサンプラスのビデオ見せたら遅ぇってバカにされたな。
116名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 19:39:54 ID:cffNeou0
15年前のウィナーの速度を出してもらえばいいんじゃない?w

ちなみにゴンは160km/h、ロデは176km/h、ピムピムは178km/h、クズは156km/h(以上04年全米)だしてます
117名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 20:18:08 ID:+JATQx4X
>>111
計測方法?当時とっくにスピードガンはあったけど?
測り方が変わるとスピードも変わるのかい?
十年後にはロディックのサーブは180キロになってるとでも?

サーブはヘッドスピードが重要だから軽量化によるメリットが大きい。
しかも構造の工夫などでスィートスポットが増大し、その分接地面積が
大きくなりスピンも掛かり易いから昔よりも簡単に強力なショットが打てる。
これは個人の技術の問題ではない。むしろウッドの方が何倍も難しい、と言うのは
プロ、コーチは誰もが認める常識。
118名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 20:23:03 ID:MSX94RVr
なんとかして昔のほうが凄かったって言いたい人はもうスルーしようよ。
言ってることがめちゃくちゃで、これ以上やり取りしても意味ないよ。

あくまでもラケット性能の向上なんだし、レンドルとかをバカにしている
わけでもない(現代に全盛期だったらどんな選手だったのだろうか)のに、
めちゃくちゃな擁護は、かえってレンドルを貶めるだけ。
119【最+えすとロ】:2006/08/04(金) 21:31:08 ID:lVSR9mW3
>>115の言う通り、サーブと違い自分以外の要素で変わるので
比較は殆ど無意味だと思う。
同じフラットのハードヒットを比べても、
相手の遅い球を不十分な体勢で無理なコースに打つのと
相手の速い球をベストの体勢で(サーブは、常にベストの体勢)でベストポジションから
ベストのコースに弾き返すのでは全く違う。
また、ストロークに付けられる縦の角度には限界がある。
仮に低い位置から125mphのリターンを打つならば、100%アウトになるだろう。
極めて制約の多い中で、より強烈な球を打つために有効なトップスピンが
主流になりつつあるが、対戦相手に届くまでの時間は長く、観戦していると
遅く見える筈。昔と今とどちらが速いストロークか分からないけれども
昔の方が速く見えることは十分起こりうる。

ただ昔の選手が今の選手より速いストロークを打つ能力に長けていた、
と言い切る人が居れば、それは暴論と思うが・・・
120名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 21:58:08 ID:RYoWQ8Rm
>>117
スピードガンの精度はもちろんだが、終速と初速は違うのは当たり前だろ?
今はネット上の速度だが、昔は初速だった大会もある。
計測「方法」と言ったのが分からないのかね。
121名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 22:04:42 ID:cffNeou0
>>120
ネット上の速度なの?
ウィンブルドンでのサービス軌道CGじゃ、打球後の初速が130mphとか出てたんだが……どうなってんだ?
122名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 22:13:04 ID:BqT9QxDS
>>120
は出鱈目を言って居るのが良く解りますね
123名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 22:16:21 ID:BqT9QxDS
亀田好奇が具志堅より強いと言って居る様なものですねw
124名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 22:27:03 ID:sMRJtZAv
ベッカーの250キロってのは適当な数字だと思う
速いサーブはなんでも「250キロって言っとけ(そんくらい出てるだろう)」って時代
チルデンの記録がそうだったから250ってのが基準になった
怪しい記録だからチルデンのは消されて今はロディックの記録が世界記録になってる
高速サーブを持ち込んだのはベッカーだがレンドルも元々ビッグサーブだったし
しばらくするとシュティッヒあたりのほうが速いのではとも言われた
>>100-103動画見ても普通にベッカーのサーブがブレイクされてるからね、リターン側もノーチャンスではない
まあベッカーは登場の仕方が鮮烈で王者レンドルに相性よかったから
ものすごく強いイメージだけはあるね
125【最+えすとロ】:2006/08/04(金) 22:33:44 ID:lVSR9mW3
う〜ん、芳ばしい。こういう雰囲気大好きだ。
狩りの時間だね。
126名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 22:41:53 ID:SH3ar1fx
ttp://www.jouhoumou.net/~au-saga/lendl/column3_BigServe.html

>>121
誰のサーブで、そのときの速度表示はどうなってた?
AIGなんかの測定会だと、ネットのところにスピードガンを置いて、
ネットを越えたときのスピードを測ってたよ。
127【最+えすとロ】:2006/08/04(金) 22:46:58 ID:lVSR9mW3
計時は初速だったと思うんだが・・・
諸説あるがネット上で30%減速、リターン時70%減速じゃなかったかな。

ネット上で150mphならばロディックのサーブは
リターナーから見えないと思う・・・
128名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 22:52:30 ID:+JATQx4X
>>120
適当言うな。普通は殆ど初速だ。昔も今もな。

>>124
あんたも適当過ぎ。チルデンの記録はちゃんとギネスブック公認263kmだ。
ベッカーが250kmてのは海外の大会で実際に記録されたらしいが、
ティリアックの話なので公認記録ではない。
それまで言われたのは殆どが240km。250は聞いた事はないよ。
チルデンに関しては逸話が沢山あるし、関係者が高齢なため信憑性が薄い、
とされて消された。
逸話:サーブのスイングでラケットのネックが折れた。
   バウンドしたサーブが2階席まで飛び込んだ等・・・

129【最+えすとロ】:2006/08/04(金) 22:56:00 ID:lVSR9mW3
チルデンの前ギネス記録の計時方法を誰か知っている方はいるかな?
130名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 23:06:48 ID:sMRJtZAv
>>128
うん、だから適当な記録だから消えたんだよチルデンのギネス記録は
ギネス記録なのに消えるのがおかしいでしょう
ベッカーは1990年前後に計測されたデータでは200キロちょっとだった
200キロ越えたのは10人いるかいないか程度
131名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 23:26:56 ID:sMRJtZAv
Andy Roddick: 155,00 mph
Taylor Dent: 153,00 mph
Greg Rusedski: 149,00 mph
Ivan Ljubicic: 145,00 mph
Joachim Johannson: 144,00 mph
Chris Guccione: 144,00 mph
Marat Safin: 144,00 mph
Fernando Gonzalez: 144,00 mph
Ivo Karlovic: 143,75 mph
Agustin Calleri: 143,00 mph
Mark Philippoussis: 142,30 mph
Fernando Verdasco: 141,25 mph
Wayne Arthurs: 141,00 mph
Danielle Bracciali: 141,00 mph
Mario Ancic: 141,00 mph
Jose Acasuso: 140,00 mph
Pete Sampras: 139,00 mph
Feliciano Lopez: 139,00 mph
Max Mirnyi: 138,00 mph
Richard Krajicek: 137,00 mph
Thomas Berdych: 136,25 mph
Goran Ivanisevic: 136,00 mph
Carlos Moya: 136,00 mph
Roger Federer: 135,00 mph
Tin Henman: 134,00 mph
Guillermo Coria: 133,00 mph
Gustavo Kuerten: 132,50 mph
Guillermo Cañas: 132,50 mph
Mariano Zabaleta: 132,00 mph
Andre Agassi: 132,00 mph
Lleyton Hewitt: 130,70 mph
Yevgeny Kafelnikov: 129,50 mph
Patrick Rafter: 129,30 mph

最近の各選手サーブの最高速度
132名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/04(金) 23:49:01 ID:UYztZDcF
「ベッカーのサービスは時に230キロ以上でてたとも言われる」って雑誌に書いてあったのを
見たことある…当時は詳しく速度計ってなかったの?
133名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/05(土) 00:14:14 ID:K3zX4tBy
つか ベッカーのサーブは
「とも言われる」「思われる」など不確かなものばかりで
実際残ってるちゃんとした記録は200kmちょいじゃないか

実際映像みてもたいしてはやくないし
変に持ち上げる香具師はなんなんだ?
ベッカーヲタか?
134名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/05(土) 00:40:31 ID:RWxO3bjf
ベッカーの250キロはセイコースーパー初来日の時のじゃない
テニスでスピードガン導入は初めてだったし
ベッカーで売りたいテレビ局のやらせぽかったな
ほかの選手はレンドルが230いかないぐらいで
後は200キロぐらいだった
ベッカーはセカンドでも200でてたけど
普通に返されてたし
あてに出来る数字ではないと思う
135名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/05(土) 11:47:59 ID:qkQEh0ed
Andy Roddick: 155,00 mph
Taylor Dent: 153,00 mph
Greg Rusedski: 149,00 mph
Ivan Ljubicic: 145,00 mph
Joachim Johannson: 144,00 mph
Chris Guccione: 144,00 mph
Marat Safin: 144,00 mph
Fernando Gonzalez: 144,00 mph
Ivo Karlovic: 143,75 mph
Agustin Calleri: 143,00 mph

これがベスト10か 動画有る?確認したいんだけどさ
136名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/05(土) 13:34:27 ID:TSgAy9tK
ロディックの151マイル2004全米で見たけどとんでもない速さだった。
リターナーまで0.45秒?位らしい。
137名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/05(土) 14:14:33 ID:Tq1lyIyl
んなことどうでもよくね?
138名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/05(土) 14:20:43 ID:ARhHWbvf
チル電のそのスピードは、ちょっと信じられないな。
ウッドで200キロ超えってのは信憑性は低いと思う。
昔のスピード計測って、いい加減だったってのも聞いたことあるし。
ドンバッジと並ぶ名選手だったって話は聞いてるけど。
139名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/05(土) 22:14:12 ID:4eMEe2jN
チルデンナツカシス。チルデンセーター流行ったなぁ。
140名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/05(土) 23:45:58 ID:clB6BYxM
Andy Roddick: 155,00 mph 249キロ
Taylor Dent: 153,00 mph 245.78キロ
Greg Rusedski: 149,00 mph 239.3キロ
Ivan Ljubicic: 145,00 mph 232.9キロ
Marat Safin: 144,00 mph  231.3キロ
Mark Philippoussis: 142,30 mph 228.6キロ
Mario Ancic: 141,00 mph 226.5キロ
Pete Sampras: 139,00 mph 223.3キロ
Richard Krajicek: 137,00 mph 220.08キロ
Goran Ivanisevic: 136,00 mph 218.47キロ
Roger Federer: 135,00 mph 216.86キロ
Gustavo Kuerten: 132,50 mph 212.85キロ
Andre Agassi: 132,00 mph 212.05キロ
Lleyton Hewitt: 130,70 mph 209.96キロ
Patrick Rafter: 129,30 mph 207.71キロ
キロに直すとこんな感じ、まあこんなもんですか?フィリポが230弱で最速だったんだから合ってるかな
141名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/06(日) 01:26:06 ID:BmKo4d9D
>>130
適当な記録?そんなのが半世紀にも渡って掲載されていたと?
チルデンのサービス記録はあまりに速過ぎて当時から誰にも破れない、と
言われていた。君みたいに「ウッドでそんなスピードはありえん。」と
言う人達の世代になったからリセットされたまで。
まあ俺自身もウッドで260は絶対不可能と思う。
打った事がある人ならわかると思うが、現代のどんなに飛ばないラケットより
数段飛ばない。サーブは50km以上落ちるだろう。
スピンも掛かり難いから身長が優に2mを越えないと200kmを入れる事すら
極めて困難だ。まあビッグ・ビルと呼ばれたチルデンだから、1%くらいは
ありうるかも知れない。身長も210越えてるしね。
142名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/06(日) 02:43:42 ID:x55E7E5q
適当な記録が半世紀にも渡って掲載されてたんだよ
まあ掲載されててもプロ選手は誰も信じてなかったけどね
実際チルデンを見た人の話ではチルデンのサーブは速かったが
その後の時代の選手、たとえばロスコ・タナーのほうが実際には速いと言ったそうな

あとチルデンって身長188センチってデータもあるけどどうなの?
チルデン時代の数十年後ですらロッド・レーバーやケン・ローズウォールが170センチ代前半で
それでも十分通用する時代だったわけだけど
210センチもあったら動きにくくないか?
当時は190近くあれば大男だったというだけではなくて?
143名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/06(日) 03:08:02 ID:3YO1c4cq
サフィンってあのフォームで230出てるのか


イバニセ遅いなぁ
144名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/06(日) 03:13:15 ID:PIkRcsOs
カルロビッチが208センチメートルでツアー最高身長だが
サーブ以外は微妙だからな
王者として君臨したチルデンはサーブ以外も一流だったはず
145名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/06(日) 03:15:14 ID:x55E7E5q
イバニセビッチのサーブはキレで勝負するタイプだからね
最高速度はそれほど出てなかったんだろう、相手を打ち砕くサーブじゃないし
ただ平均速度は高いと思うよ
146名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/06(日) 03:48:24 ID:HxS62lcg
これは俺の持論なんだが、チルデンの記録はボールではなくて
ラケットのヘッドスピードなんじゃないか?スピードガンは、
モノによって、たまに間違ってボールじゃなくてラケットの
スピードを計測してしまうことがある。それは俺が自身で体験
したから間違いない。確かじゃないが、プロのサーブのヘッド
スピードは300キロ近くになると聞いたことがある。そう考え
りゃ納得はいくが、確たる証拠は何もないんで、興味あれば調
べてみたら?
147名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/06(日) 04:51:27 ID:PIkRcsOs
そもそもスピードガンていつの時代からあるんだ?
プロ野球も古い記録は残ってないのでは
148名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/06(日) 08:09:10 ID:TP4dCPKQ
テニスマガジンに今年のウィンブルドンでサーブスピードが
一番早かったのはロディックで228キロ
35歳以上ダブルスでイワニセビッチが
225キロをだしたとでてたな
149名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/06(日) 08:54:15 ID:HI73OASY
ビッチサーブは最強。
長身、左利き、クイックサーブ。
150名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/06(日) 21:04:21 ID:ayeYmGk7
>>142
ネットポストの近くに立っている写真は無いのか?あるならば即座に割り出せる
だろう。
151名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/06(日) 21:22:27 ID:cSA7SCf2
野球選手にしかり、肩は機動力と違ってそうそう簡単に落ちないんだな
152名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/06(日) 23:32:43 ID:Tj0JioZL
>>142
チルデンの身長は当時のテニマガに211cmと書いてあったよ。
多分これは間違い無いだろう。
ただ263kmだけはどうしても信じられなかった。
ギネスがそんないい加減な事書くわけない、と思ってたが
ベッカーが出てますますそう感じた。
あのベッカーより速いサーブがウッドで可能なわけがない、と。
>>146
凄い!ありうる話だ。気が付かなかったよ。
確かにヘッドスピードと考えれば合点がいく。
今と違って昔のは光電管方式だから対象から外れても
気が付かない可能性は充分ありうる。
>>147
かなり昔からあるよ。精度は疑問だけど。
153【最+えすとロ】:2006/08/07(月) 08:04:11 ID:3uieoiXP
>>152
これは純粋な興味で伺うんだが、
チルデンの1930年代に既に光電管方式スピードガンがあった、と
いうことだろうか?だとすればそのこと自体が物凄いことだと
思う。実際のスピードがいくつだったか、ということより興味深い。
154名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/07(月) 14:59:44 ID:Hx3YNiK6
俺の入場曲を亀田にならって サバイバーのバーニングハートにする事にした
155名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/07(月) 21:28:45 ID:HHSYqK1I
あーーーーーーうんこしてぇ
156名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/07(月) 23:47:31 ID:jLZ3Y3rz
>>153
さすがにその年代には生きてないんでわからないw。
けど俺がスピ−ドガンと言う物を知った頃は光電管式だった。
まあ80年代だけど。ん?30年代ってまだ真空管の時代じゃないか?
157名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/09(水) 19:18:58 ID:dQFBinx+
フェデヲタはもう降参か?
158名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/09(水) 19:38:42 ID:ofr80dVH
>>153
普通に考えて、戦前にはないだろうね。
戦争末期になってようやくレーダーが使えるようになったくらいだから。
159名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/10(木) 15:47:15 ID:jTMcvgAY
フェデラーって後2年もすればツルッパゲになりそうな予感
160名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/11(金) 18:12:11 ID:FK19tii+
低レベル時代のヒーロー 大騒するフェデヲタに悲哀すら感じる
161名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/11(金) 18:39:39 ID:1XmEVCpA
アンチフェデてほんとに必死だな。
162名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/11(金) 18:42:11 ID:luGppfze
正直に言って、サンプラス、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
163名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/11(金) 18:46:23 ID:b6jMtGC0
>>162
いや一番サンプラスの時代がきつかっただろ
164名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/11(金) 18:53:36 ID:luGppfze
正直に言って、サンプラス、時代に恵まれた感は否めないよね(´・ω・`)
165名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/11(金) 20:34:14 ID:6rFJkp91
>>163
・・・そうか?
サンプラスが王者になった93年・94年以降って
レンドルはもちろんエドバーグもクーリエもベッカーもとっくに全盛期過ぎてたような。
アガシも95年を軸に輝いたあと大スランプで消えちゃうし。

一番きついっていうなら80年代中盤から後半じゃね
166名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/11(金) 21:38:16 ID:SBpN5Xf4
ベッカーやエドバーグが本当に強かったのは確かに90年頃まで。
サンプラスが全米初優勝した頃までだね。ベッカーは取りこぼしが
減ったけど爆発力は影を潜めた頃。エドバーグはキックサーブの威力が
徐々に落ち始めた頃。
167名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/11(金) 22:56:32 ID:i3Pc8Wxt
フェデは化物だね。やべーぐらいにつええよ
168名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/11(金) 23:01:52 ID:Pj4t/uVw
つーか、もし、俺がフェデと対戦したら、
リターン&ネットでガンガン攻めるyo!
169名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/11(金) 23:30:05 ID:7uZU73Yq
↑お前に前衛任せる。俺は後衛だ。
俺たちダブルスをシングルコート、
フェデ1人をダブルスコート扱いにすれば、
1ゲームぐらいは取れるだろ。
170名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/11(金) 23:33:28 ID:8aE7Sffh
ベッカーはサンプラスが苦手だったのかな?
171名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/12(土) 00:14:06 ID:z7WmuBoK
>>170
まず言っとくと「サンプラスが得意な選手なんていない」。
微妙な全盛期のズレもあるけど、サンプラス相手に楽勝なんて
いるわけないでしょ。
タイプ的に似てるからそれほど苦にもならないとは思うけど。
ワンブレイクで勝負が付くからねお互い。
ただ調子のムラはベッカーの方が激しいから通算だと分が悪い。
勝ちも負けも豪快なのがベッカーの良さでもある。
172名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/12(土) 01:33:03 ID:7GqQLFfR
サンプラスが全盛期に苦手にしたと思われるのは
クライチェク(4−6) フェレイラ(7−6)
苦手まではいくか分からないがそこそこ負けたのは
ハールース(1−3) ブルゲラ(2−3) Magnus Larsson(7−4)

レンドルに5−3、エドバーグには8−6、ベッカーには12−7(7敗は全てカーペット)
アガシに20−14、クーリエに16−4、チャンに12−8、ムスターに9−2、イバニセに12−7

ヒューイットとかは全盛期はずれてるから省いた
レンドル、エドバーグとの対戦はサンプラスの未熟時代も被ってるけど
173名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/12(土) 02:51:14 ID:7Qr/Rlyn
サンプラスは彼の時代では最強だった。
同じようにレンドルやマック・ボルグもその時代の最強。
そしてフェデラーも現代ではまぎれもなく最強の男。
174名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/12(土) 11:03:39 ID:hA2xaIKT
強かった時代のコナーズがフェデより上のように思う。
相手なりに強くなってた感があるし、鋭いコースつけば、
それ以上に鋭いのが返ってくる。
全盛のエドやマックのような一流のネットプレーヤーも
フェデには負けないような気がする。
レンドルとどっこいどっこいかな?
十分強いけど。
175名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/12(土) 12:00:20 ID:7GqQLFfR
コナーズ・エド・マック・レンドルって
その中だとレンドルが一番強くね?
レンドルとどっこいどっこいって相当強いと思うがw
176名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/12(土) 13:58:27 ID:7Qr/Rlyn
>>174
何回もこの話出てるけどフェデに勝てるわけないっしょ。
いい展開でネット出ても4回に3回はパス抜かれて負けると思う。
ラケットが進化して苦しい体勢からでもいいパス打てるようになってるからね
177名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/12(土) 16:46:28 ID:f/L2xVRt
ラケットが進化?ハァ?どれ程「進歩、向上」したの?微々たるもんだろ
超軽量ラケットは初心者、女子のものであってトッププロはそんなの使わない
重り貼ったりしてるからほとんど変わらない
178名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/12(土) 18:37:06 ID:peWc2axf
ラケットは進化しているでしょ
同じインチでもベッカーらが使用した80年台のグラファイトよりスイートスポットが広がっているから
サービスリターンやライジングショットはし易くなっている。
さらに一番大きいかもしれない要素として、ガットがシープからボールのスピードとスピンを両立できる素材に変化している。
ベースラインの後方からでもより確実にパッシングショットが抜ける。
サービスでバックスイングを大きくしなくてもスピードが出る。
80年台に一部のトッププレーヤーしか出来なかったショットが平均的なプロのレベルになった。
少なくともネットプレーヤーに対して現在のラケットは非常に危険な武器に進化しているよ。
179名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/12(土) 19:59:20 ID:zevxUUQW
ラケットの進化により、より鋭い球が打てるようになったのは確かだけど、
その鋭く速い球を打ち返すために、予測やフィジカルもはるかに向上してるわけで。
180名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/12(土) 22:48:15 ID:peWc2axf
>>178
80年台でなくて80年代の間違いでした
181名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/12(土) 23:56:42 ID:BacHZEl8
>>178
ほぼ同意。時代に則したプレーヤーとしてフェデは現在最強なのは事実。
彼のショットのかなりのウエートを占めるライジングやコンパクトな
リターンも現在のラケットの恩恵なのは明白。
サンプラスの使用したプロスタとかではあんなショットは不可能。
やっても武器になる威力にはならない。マックは近いプレーを実現していたが、
あれはゆるゆるにしたガットのトランポリン現象を利用したもの。
まあ普通はあれだけゆるいとコントロール不可能なんだけどね。
やっぱりマックは不世出の天才なのは間違いないね。
182名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/13(日) 02:34:51 ID:rNh17DSh
>>165, 171
サンプラスの時代っていうのは微妙なんだよね。彼の駆け出しのころにいわゆる
80年代をひっぱって来た、神々が黄昏に入るんだよ。とくにサンプラスはエド公
にGSで全く歯が立たなかった。そこをクーリエさんがエドをこてんぱんにのして
(91年全米決勝だけはこてんぱんにのされたが)、隠居に追い込んでくれたわけ。
で、そのクーリエ自身はサンプラスに全く歯が立たなくてなんか日のあたらない
ところに行っちゃった。アガシなんていうくずは他にライバルがいなかったから
引き合いに出されるだけで、むしろ本当のライバルはチャンだったんじゃないかな。
でも、それ以外に安定したライバルがいなかった。80年代の神々達の分け合ったGS
の数を見れば、サンプラスは時代に恵まれていたと言えるでしょ。いまなんて本当
にお寒い限り。

GSタイトル数
コナーズ 8
マッケンロー 7
レンドル 8
ビランデル 7
ベッカー 6
エド公 6
183名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/13(日) 22:43:27 ID:ldzh9Rco
フェデは時代に恵まれたという見方も、人によってはある、という事は理解できる。

でも、ショットの技術力、足の速さ、体のバランス力、読みの良さ、ゲームを作る能力、
大事なところでの集中力、これだけ勝ち続けているのに故障が少ないというフィジカル、
試合に照準を合わせるセルフマネージメント力、これらを年通してコンスタントに発揮する安定力
(他に何か忘れてないかな?)
これらが全て、誰かと比べなくともかなり高いレベルにあると自分は思うけどな。。
184名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/14(月) 20:42:45 ID:/U7RiIch
>>183あと、内助の功な。
185名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/14(月) 22:30:07 ID:QVLV8QWQ
ミルカ乙
186名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/15(火) 00:50:51 ID:piBgBf2f
>>183
いや、フェデラーを認めてない人はいないでしょ。
俺だって素直に凄いとは思う。クレー以外じゃ負ける姿が想像できん。
こんなのはボルグ以来だよ。
ただそれをもってして「過去の誰よりも」とイチイチ言うから荒れる。
実際フェデラー自身もそんな事は思っていないだろう。
現在はストローカーばかりの時代になってるのも実はかなり恩恵を受けてるからだ。
ストローカーと言うのは余程の事がない限り実力通りの結果になりやすい。
サーブ&ボレーは当たってる時は手がつけられないから番狂わせが起き易い。
反面諸刃の剣なので格下に負けるケースが多々あるという欠点もあるが。
サンプラス含めてたまに格下に負けるのはプレースタイルによるもの。
だからレンドルは本当に強かった。安定感なら文句なしにNO1だろう。
でも彼を最強に挙げる人は(実際の強さに比べれば)少ない。
マックの当たってる時には歯が立ってないからだ。
187名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/15(火) 03:49:35 ID:E+kMTvzH
マック      レンドル  サンプラス   フェデラー
81 74-10   85 84-7   93 85-16   02 58-22
82 71-9    86 74-6   94 77-12   03 78-17
83 63-11   87 74-7   95 72-16   04 74-6
84 82-3    88 41-8   96 65-11   05 81-4
85 71-9    89 79-7   97 55-12   06 62-4(06-08-14まで)
キャリア合計
864-194    1070-238   762-222    453-124
81.66%     81.80%    77.44%    78.51%

Tennis Corner やATPのページでまとめると、一番いい時期5年間を取るとこういう成績だね。
現役のフェデラーは他に合わせて無理やり02・03年を入れたがこれは参考程度に・・・
(07年08年のほうが良くなる可能性高いし。)
フェデラーは若いとき負けまくったけど、ここ数年でものすごい勝率上げてるってことになる。
ナダルが試合数少ないけど169-45の78.97%とフェデラー以上の勝率

通算勝率はボルグが564-126の82.29%でトップ、ただ引退が早かったから勝ち星は564と伸びてないね。
勝ち星はコナーズの1222勝(269敗)がトップ(81.96%)
188名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/15(火) 03:52:12 ID:E+kMTvzH
あとレンドルの場合はマックどうこうより
やっぱりウィンブルドンタイトルが無いからじゃないかなあ・・・
それで損してると思うよ

レンドルが全仏のかわりにウィンブルドンで強かったとしたら
今のフェデラーに近い感じになるでしょ。
ただそれでもちょっと大舞台で勝負弱い気もするけどw
189名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/15(火) 03:54:30 ID:/nfV9/iF
>186

説得力ありすぎ!!すばらしい!2チャンもこういう書き込みばかりだといいな
190名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/15(火) 07:13:44 ID:gcrZUCTi
自分は絶大なるフェデファンだけれどもフェデが「最強」などと言うつもりはない。
そんなの結局答えは出ないよ。>>186 の言う通り時代背景も違うし。

確かにちょっと前までライバルらしいライバルがいなかったから
時代に恵まれた、と感ずる人がいるのは理解できるけれど
フェデがテニスプレーヤーとして、アスリートとしてbestかどうかは
わからないけれどgoodであることは確かだろ?と言いたかったワケ。
191名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/15(火) 07:16:41 ID:gcrZUCTi
>>190>>183
1921:2006/08/15(火) 07:48:18 ID:KRVTs8OM
ベストとは現段階では何とも言えないのは確かだね。偉大な先人の
記録を尽く打ち破って初めてベストと言える。その日が来たら
3+ヲタの俺も素直にベストプレイヤーである事を認める。
193名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/15(火) 12:11:20 ID:GKWFHUUh
フェデラーさん、ドライブボレーはやめて下さい。そんなのアンドレアガシとかイバニセとか
生まれ着いてのボレーヤーじゃない人がするボレーです。レンドルはおろか、ビランデルでも
そんな醜いショットは使いませんでした。
194名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/15(火) 13:51:42 ID:SJmrWExz
>>193フェデはオールラウンダーであって、ボレーヤーじゃないから、いいんだよ。最近のトッププロはドライブボレーくらい誰でも打ってるし。まあラケットの進化のせいだが。
195名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/15(火) 15:02:11 ID:ZN7qH+Zu
てか得点能力が高いショットを使うのは当然だろ
196名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/15(火) 15:40:27 ID:kgkOpAeS
>>187をみるとサンプラスは負け数が毎年二桁だね
93年がピークか
197名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/15(火) 19:32:31 ID:GKWFHUUh
>>194
まあ彼は生粋のネットプレーヤーでないんでということで納得するしかないようだ。他のやつらが
ドライブボレーするのはラケットの進化のせいと、ろくなボレーがもともとできないからだろう。
でもあのショットは違和感あるんだよね。
198名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/15(火) 19:47:16 ID:UYUeF/rU
>>192
発狂してスレ乱立したバカはお前か。
199名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/15(火) 23:34:14 ID:piBgBf2f
>>188
ウィンを獲ってない・・・それを言うとローズウォールが怒って・・・

俺は全英は100年前の大会だと思ってる。
悪い意味でなくて時代錯誤な大会なんです。
最近でこそカラーウェアも認められてるけど、それ以前は白以外は認めてなかった。
最近はあまり注意されないようだけど、長い間観客が声援を送るのもマナー違反と
されてきた。ボルグ時代なんかは実に静かでしたよ。
レンドルが獲れないのは当時のスタイルで考えれば至極当然なんですね。
近年まで完全に後ろで獲った選手はボルグ以外いないのですから。
あの「神様ローズウォール」でさえ獲ってない。
歴代最高のバックスライスを持ってしても獲れなかった。
これは俺の意見なので勿論違う人も大勢いるだろうけど、
マックの最盛期にボコボコにされてる印象が強過ぎるんだよね。
確かに芝という特殊なサーフェスを除けばとてつもなく強いんだが。
マックは全仏でもそれほど弱い印象がないから得してる気がするw。
200名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/16(水) 00:21:14 ID:SexiZHW3
>>199
いや、ローズウォールは全盛期にグランドスラム出てない。
年齢にすると22歳〜33歳まで、グランドスラムに(もちろんウィンブルドンにも)一切出てない。
全盛期にはレベルの低いアマチュアのグランドスラムに出場せず、プロの3大大会で活躍していたのだ。
そういう背景があることをちゃんと知っておかなければならない。
レンドルのウィンブルドン取れてないってのとは全く事情が違う。
201名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/16(水) 00:57:18 ID:uw9zYT2L
時代の流れだから我慢しろ

ぶっちゃけドライブボレー打つような球をボレーしたら取れるポイントも取れなくなる
202名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/16(水) 16:19:53 ID:SdA9nbgx
>>200
勿論知ってますがそれを含めても、です。
『テニス界の5大不思議』というのをご存知ですか?
昔(20年くらい前)に読んだ記事にあったのを読んだだけですが、
スポーツ記者の間で認定されたらしいです。
全部は覚えてませんが(ラコステとか古い人も混じっているので)
その中の2つは1、ボルグの全米優勝なし、もう1つがローズウォールの
全英です。つまり「獲って当然」と思われていたのでしょう。
俺は優勝には実力以外に運も極めて重要だと思っている。
良い例がヘンマンとイバニセビッチ。
イバニセは準決勝ヘンマン戦、あのまま続行していたらおそらくは
負けていた。しかし突如の雨で順延、翌日見違えるようなプレーで
逆転し、その勢いで優勝してしまった。
反面ヘンマンは万年ベスト4プレーヤーと呼ばれて終ってしまった。
この2人にそれほど差があったとは思えない。
しかし結果は片や英雄、片や無冠のまま引退を待つだけ状態。
この両者の差は運だけだと思う。同じ意味で神様も運がなかったのでは?
203名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/16(水) 16:39:05 ID:2RTnJefl
ローズウォールの場合は22歳までと33歳からしかチャンスなかったんだから相当厳しいっしょ。
サンプやフェデだって優勝無しになる。
全米や全仏も優勝二回とそれほど多いわけでもないし。
当時は全米全豪が芝だから芝が苦手というわけでもない。
その記事がどう煽ったのか知らないがたいして不思議ではない、
ウィンを取り逃がしたのはほとんどたまたまと言っていいのでは?

イバニセは決勝四回、ヘンマンは無しだからね。
逆転されたのも運だけとは思えないなあ
204名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/16(水) 17:47:44 ID:SexiZHW3
>>202 >>203
ローズウォールは1957〜1967まで11年間グランドスラム不出場
レーバーは1963〜1967まで5年間グランドスラム不出場
この差が大きいんじゃない?まあ運といえば運なのかね。
レーバーは24歳までグランドスラムにプレーして、29歳で復帰したわけだから・・・ローズウォールよりは幾分マシ。
ただ当時のグランドスラムの価値が問題だろう。
レーバーは1962年にアマチュアとして1回目のグランドスラムを達成、その後プロに転向したけど
6年前にすでにプロになっていた先輩ローズウォールにはほとんど勝てなかったという話。
いい勝負できるようになるまで2、3年かかったそうな。
四大大会全制覇した選手よりプロのほうが上、当時はそういう状況だから。
元々「グランドスラムの獲得数で最強が決まる」みたいな流れを作ったのはサンプラス。
彼が「ロイ・エマーソンの12個を越えたい」と発言したことによる(それまではエマーソンの名はほぼ忘れられてた)。
80年代までは全豪が軽視されてたことからも分かるように、
グランドスラムの獲得総数はさほど重視されてなかった時代もあったからね。
さらに昔レーバーやローズウォールの時代はグランドスラムの価値がもっと低い(アマチュアの大会だったから)。
それなのに「レーバーは年間グランドスラム2回も達成した!」と、このことばかり声高に叫ばれ評価されるのは
いまいちしっくり来ない(2回目の年間グランドスラムはもちろん評価されていいんだが)
レーバーの本当の凄さはグランドスラムに出場してなかったプロ時代にあるのだから。
205名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/16(水) 17:56:23 ID:SexiZHW3
全仏1968
準々決勝
GONZALES, Pancho(5) 7-5,6-3,3-6,4-6,6-4 EMERSON, Roy(4)
準決勝
LAVER, Rod(1) 6-3,6-3,6-1 GONZALES, Pancho(5)
ROSEWALL, Ken(2) 3-6,6-3,7-5,3-6,6-3 GIMENO, Andres(3)
決勝
ROSEWALL, Ken(2) 6-3,6-1,2-6,6-2 LAVER, Rod (1)

オープン化直後の四大大会である1968全仏(全豪は1969よりオープン化)、プロがグランドスラムに出場
 第1シード・レーバー(プロ第1位) 第2シード・ローズウォール(プロ第2位) 第3シード・GIMENO, Andres(プロ第3位)
 第4シード・エマーソン(アマ第1位・1967全仏王者) 第5シード・ゴンザレス(前時代のプロ王者・当時40歳)

40歳のプロであるパンチョ・ゴンザレスに、GS12勝アマトップのロイ・エマーソンが破れた。
(ゴンザレスは1950年代テニス界の圧倒的支配者で、60年代のレーバー&ローズウォールの前の時代の選手。
 彼の1972年Des Moinesでの優勝が現在もATPツアー史上最年長優勝記録となっている。
 ゴンザレスは1995年に亡くなったのだが、アガシの義兄でもあった。アガシの姉と結婚したから。
 ビル・チルデン、パンチョ・ゴンザレス、ピート・サンプラスがアメリカではいまだ最強候補という。
 所詮レーバーは豪州人、ボルグはスウェーデン人、フェデラーはスイス人なのでアメリカ人はあまり認めたがらないw)

レーバー&ローズウォール>>衰えの見え始めていたプロ前王者>グランドスラム12勝のアマトップ 
1968全仏でこういう図式が証明されてしまった。ゆえに当時のグランドスラムのレベルには疑問符がつきまくる。
206名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/16(水) 20:07:15 ID:SdA9nbgx
うーーん知れば知るほど神様凄い。
前言撤回、ローズウォール最強!
11年って普通現役生涯年数だよ。
207名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/18(金) 18:18:17 ID:RmRtCzLU
テニス界ではウインブルドンで優勝したものが一番評価されるんだから
ウインブルドンで一番優勝した選手が最高の選手と評価されるべきじゃないか
208名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/18(金) 23:12:28 ID:wGrk4HaU
>>207
ウィンブルドンに優勝したものが一番評価されるというのは賛成。ゴルフのマスターズ
みたいなもんだ。でも一番優勝すればいいってもんでもないかと思う。サンプラスが君臨
する少し前の時代にはベッカーとエドバーグが激しくしのぎをけずったし、その少し前に
はマッケンローがいた。レンドルだって結果的には優勝できなかったけど、ベッカーとエド
バーグ(それからくそえこ贔屓のウィンブルドンシード委員会)が彼の時代になければ
少なくとも2,3回はタイトル取っていただろうからね。
209名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/18(金) 23:44:16 ID:yqmzYiBw
つーか、ハードコートなら、全盛期のレン●ルの方が強いだろ。
210名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/19(土) 00:50:43 ID:5zqj8p6E
サンプラスはエドバーグとベッカーを同時に破った年のシュティッヒと同等以上のサービス力があった。
この点でベッカー、エドバーグよりサンプラスの方が芝ではより総合力が上と考えるのが妥当ではないか。
でないと、サービスを中心にしたプレースタイルでウインブルドンを7回も勝てないでしょ。
サンプラスが今のところ一番評価されてしかるべきだと思う。

レンドルは神経質過ぎるからベッカーやエドバーグがいなくてもウインブルドンは優勝できなかったと思うよ。
大事なポイントで硬くなって必ずポカをやるし、全米でも散々決勝で負けてるよ。

211名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/19(土) 01:04:28 ID:FemDqgR5
ウィンブルドンで5連覇するより全豪で5連覇するほうが難しいんだろうけどな
全豪みたいなのは誰にでもフェアなコートだから、勝ち続けるのは難しい
ウィンブルドンはけっこう連覇が多いんだよね、勝てる選手にとっては連覇がしやすい大会といえる
まあ伝統ということで芝のウィンブルドンが持ち上げられてる状況だからウィンの成績を重視するのはしょうがないかね
212名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/19(土) 01:54:16 ID:XDRFaShv
>>210
実際勝っていない以上、もしXXだったら勝ったはずって言っても確かに説得力ねーか。ベッカー、エドバーグ
よりサンプラスの方が芝で強いっていう話には異論があるな。実際、サンプラスはエドバーグに
一回もGSで勝っていない。GS以外の大会なんでどうでもいい。
213名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/19(土) 04:16:50 ID:/Zlh+rZL
まあ芝なんてそもそも世界一特異なサーフェスだからね。
ここで勝った奴が最強、なんてのがおかしい。
本当の意味での最強は全米と全仏の最強王者が妥当。
ハードとクレーが世界で最も多いサーフェスだから。
サンプラスは偏り過ぎだよ。14個のうち全英で9つだよ?
ビッグサーバーが圧倒的に有利とされる大会だから、
連覇するのは一番簡単と言える。
現在のフェデラーだって負ける相手が見当たらないだろ?
これはサーフェスの特異性ゆえだから、単純に強さによる
ものとは言えないんじゃないかな?
全英は全GS大会で最も番狂わせが少ない大会だしね。
214名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/19(土) 09:30:11 ID:5zqj8p6E
サンプラスが最強かと問われればそうとは言えないのは確かだけど
少なくとも実績としては一番でしょ

最強のプレーヤーがハードクレー(全豪、全仏、全米)で一番実績を残したものに限定すると仮定した時
誰が一番の実績を上げていることになるのか是非聞きたいものだが
レンドルかい?
215名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/19(土) 09:37:47 ID:4gzFAhn9
>>213
こうやって平気ででまかせ言うやつってなんなんだろ。
知ってて言ってんのかそれともホントに無知なのか・・・

サンプラスはウイン7全米5全豪2で14個
216名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/19(土) 12:57:27 ID:NtnNZ8pI
フェデとサンプって良く似ていると思うんだけど。
フェデはサンプのいいとこ取りで全体的にコンパクトにした感じ。
史上最強を語るなら実績と共に、
プレーから見る者に与えるインパクトも考慮してほしいね。
217名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/19(土) 14:55:13 ID:/Zlh+rZL
>>215
すまん。全豪のことすっかり忘れてたw。
14−5=9で書いてしまった。
だがこのときの全豪はまだ芝じゃなかったか?
どっちにしろ全英が最も優勝者が予想できる連覇し易い
大会なのは疑う余地はない。
そして最も波乱があるのは全仏なのも常識。
全米がアメリカ人が勝ちやすいのも常識。
そう考えるとサンプラスは少し割引いて考えなければならない。
218名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/19(土) 22:46:48 ID:XDRFaShv
>>214
難しい質問だな。そういう定義で言ったらレンドルになるのかもな。でも彼が非常に
わりを食っている理由には、もともと人気がないのに加えて、GSの決勝で負けすぎて
いることと、やはり全英を取っていないことだろう。これでひとつでも全英とってい
れば歴代最強の候補にもっと度々あがると思うんだがな。俺は本当のオールラウンダー
という意味ではベッカーを推したい。彼はもともとウィンブルドンだけの選手だったが、
選手生命の進化の過程で本当のオールラウンダーになっていった。エドが実質93年で
選手生命が終わったのに比べて、ベッカーは95年の全英決勝進出や96年全豪優勝など
息長く活躍した。
219名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/20(日) 00:23:49 ID:i+clfcK0
217>ホームで優勝することを考えて、割り引くってどういうことだ?
そんなもん関係ないだろ。
220名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/20(日) 02:11:49 ID:2SgpshBi
>>219
あるに決まってる。
じゃあ君は日韓WCで韓国のベスト4を素直に受け入れられる?
俺は無理。あんな世界中から非難されるやり方で勝っても
認められるわけないだろ?
子の前の亀田の試合も君は認めるんだな?
俺はあんな茶番劇認めないよ。
221名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/20(日) 04:53:08 ID:wehDdtkg
>>220
まあワールドカップはちょっと極端だと思うけど、アメリカ人が特に田舎もんで自国の選手
にしか感心がないっていうのは本当だね。例外はベッカーとか桁外れなやつぐらいか。デ杯
はほとんどWCと同じ雰囲気なんでしょ。
222名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/20(日) 05:55:11 ID:AEv/L4h5
>>221
そんなことない。デ杯はアメリカじゃあまり知られてないよ。
223名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/20(日) 09:59:33 ID:TNM270CX
>>222
えらいミスヒットだな。
224名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/20(日) 13:40:36 ID:umzOkoVx
>>221
別に極端だとは思わないよ。現実にオリンピックスケートでの審判買収やら
勝つ為ならなんでもあり、ってのは韓国、アメリカ、中国なんかは常識だから。
それでも数年〜数十年すれば記録しか残らないから
「韓国のWCの最高順位はベスト4」と言われ続ける、その背景がどうであれ。
225221:2006/08/20(日) 21:04:36 ID:wehDdtkg
>>224
まあまあそう熱くなりなさんな。俺だって韓国のベスト4(それから日本の本戦入り)なんて
全くの茶番で、審判だって買収されていたと思っているんだからさ。俺が言いたかったのはテニス
のGSはWCほどのホームタウンアドバンテージは無いって言いたかっただけなんだよ。たしかに
全米は世界一品が無いGSで観客も圧倒的に自国選手贔屓だけど、審判買収したりそんなことは
していなってこと。前にも書いたけどデ杯は確かにWCみたいな雰囲気になるんだけどね。
226名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/20(日) 23:03:50 ID:HvLSeQ9E
>>225
まあ近年観る限り納得できる選手が勝っているから
極端な贔屓は見当たらない(ドローは疑問)。
でもボルグの時は酷かった。誰にでもわかるほど。
アメリカ人プレーヤーと当たると鐘や太鼓まで鳴らして
妨害する。それを審判は何も言わない。
ボルグが何度「静かにさせろ!」と怒ってもだ。
普通のプレーヤーなら試合放棄して帰ってもおかしくない状況でも
ボルグは耐えた。結果として優勝は残ってないけど、
それを理由に「雑魚」とか罵る人は許しがたい。
最も過酷で遅いサーフェスと最も速いサーフェスの両方を
完全に制した男が中間の大会だけ0というのが異常だと思わないのか?
と言いたかっただけなんだな^^。
227名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/20(日) 23:31:49 ID:wehDdtkg
>>225
俺はボルグ世代は生でフォローしていないからわからんが、鐘や太鼓っていうのはたしかに
行き過ぎだとは思う。しかし全米っていうのは世界一下品でやかましくて、そういう環境に
耐えられる奴しか勝てないっていうのは原則的に世代を超えて変わっていないよ。ケビンカレン
は85年の全英準優勝のあと全米で1回戦負けして、こんな大会爆弾を落としてぶっ壊してやりた
いって発言をした。エドバーグだって全米は好きな大会じゃないって言い続けたけど、91年、
92年と連覇してファイターぶりを見せたよね。まあボルグが雑魚とは言わないが、所詮は全米
で勝てなかっただけだよ。
228名無しさん@エースをねらえ:2006/08/21(月) 08:58:45 ID:PWJnrFmR
観客は全米より全仏の方がひどいけどね。キャリアスラム達成してるアガシはテニス会では、どんな大会なの?
229名無しさん@エースをねらえ:2006/08/21(月) 09:04:26 ID:PWJnrFmR
観客は全米より全仏の方がひどいけどね。キャリアスラム達成してるアガシはテニス界では、どんな評価なの?
230名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/21(月) 20:35:11 ID:Tg/dhmPm
>>227,228
ボルグに限れば全仏の最悪状態以上に酷いよ全米は。
上空に軍の戦闘機飛ばした逸話もあるし(後の公式会見で
この時間、場所に戦闘機が飛ぶというのはありえないと発表)、
妨害工作のバックには政府が関与してるってうわさもあった。
どんなに贔屓があろうがフランス政府がスポーツの大会に
戦闘機飛ばす事はありえないだろ?

アガシを嫌いな選手はまずいない。成績以上に彼は人間性が評価されてる。
チャリティに協力を惜しまないし後輩にも指導したりしてる。
普通プロ同士でわざわざ相手を強くするアドバイスなんてしないけどね。
231トミー前田:2006/08/21(月) 21:52:12 ID:JoxqS8SH
1970年代は知らないが、マッケンローと対決した
1980&1981年に戦闘機だの鐘太鼓の妨害工作
はビデオ中継で見る限り皆無である。何しろ観客は
(特に1980年決勝)全員ボルグの味方だったから。

審判・ラインコールのアンフェアは1982年の全米男子決勝。
あれじゃレンドルは勝てなくて当たり前。コナーズの際どいボール
は殆どOKでレンドルのライン際は殆どアウト。

私見では1984年、つまりミッドサイズのグラファイトラケットが
完全に普及した辺りから男子のトップレヴェルは大して変わってない。
ファーストサーブのスピードだったらサンプラスyりイバニセヴィッチやフィリポーシス
の方が速い。サンプラスが素晴らしかったのは「安定性」。

1990年代のサンプラスだったら今のフェデラーでも全盛期のマッケンローでも勝てない。
テニスで重要なのは確実性と脚力。過去20年の歴代プレイヤーを観察して
サンプラス>レンドル>フェデラー>マッケンロー>アガシだと思う。
232名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/21(月) 22:34:00 ID:Tg/dhmPm
>>231
80,81マックVSボルグは全英では?
全英がそんなのあるわけない。
あと全米で観客がボルグの味方なんてありえない。
ボルグが勝つくらいなら誰でも、って風潮だったから。
ましてコナーズ、マックがいるのに。
233名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/21(月) 22:59:17 ID:1sxA1fsM
全米でも80−81の2年連続対決やってるよ
234名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/21(月) 23:07:27 ID:HGpdPFXm
220>たとえがおかしい、グランドスラムがたまたまホームコートで、それで声援を受けるのはしかたないだろ。
そんなものは、サンプラスからしたらかえられようのないことで、仕方ない。

亀田、ワールドカップ を同様のようなこととしてたとえにだすのはおかしい。
235トミー前田:2006/08/21(月) 23:08:29 ID:JoxqS8SH
>>232
80&81は全米でもマッケンローVSボルグだった。
嘗てサンプラスが80年全英の決勝をビデオで観て
「まるでスローモーションの映像のようだ」ってバカ
にしたコメントを出したがコレは致し方がない。ホント
にボールがスローだから。しかしテニスでスピードが総て
だったらフェデラーより全てのショットが速いアンディ・ロディック
が圧倒的な王者になっていなければおかしい。ロディックの
試合を観ると爆発的なファーストサーブと高く上がったイージーな球を
フォアのクロス&逆クロスで叩き付ける芸は有ってもチョッと振り回される
と芸の無さをたちまち露呈してしまう。ベッカーもそうだった。巨人故
の前後左右の動きの悪さが原因。
236名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/21(月) 23:35:00 ID:wNlQNu6Z
サンプラスのサービスはピンポイントに安定してコントロールされていたから
その後のネットプレーでの展開は楽だったろね
ストロークに関してはパワーはあったけど安定していたとは言えないだろ
あくまでもサービスキープが楽に出来ることが前提のプレースタイルだから、
サービスキープに苦労する展開になった途端に
ストロークが不安定なのが目立ってたと思うけどな
237名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/22(火) 02:32:13 ID:aLQH4X09
>>187見てもサンプラスはよく負けてると思うけどね。
クレーでの自信の無さは印象的だし。
本当にストロークが良いなら、あれほどのサーブを持っている以上
クレーでもっと勝てるはずなんだ。
まあサンプラスに関してはウィンブルドンでの強さが印象的な人が多いんだろうがね。
地上波での放送も一番多かったから。
6月夜のNHK(ウィンブルドン)・8月朝のTBS(全米)の放送中心に見てた人間にはサンプラスってすごく強く思えるだろう。
238名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/22(火) 02:39:49 ID:r8hrYJJj
>>235
80,81は見てないわ、多分。でもマックよりボルグの声援が大きいなんて
絶対ありえないから。当時からボルグはさんざん全米の悪口を堂々と発言して
いるし、当然アメリカ人は今でもボルグに対しては否定的な人が多い。
ベッカーとロディックを一緒にするのもなぁ・・・
なんのかんの言ってもベッカーは若干時代がずれているが充分互角近く戦えてるし。
アガシよりかは余程ライバルと言えるかも知れない。
本当にオールラウンドと言えるのはベッカー位と言える存在なわけで、
ボレーもまともに打てないロデと比べる自体論外。
239名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/22(火) 05:36:43 ID:TeV1XoVX
まぁフェデラーは糞ってことだな
240名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/22(火) 14:39:52 ID:CqbRbpZf
え?うんこですか?
241名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/22(火) 16:10:47 ID:zBuZUIQU
>>235
君の言っていることにだけレス。俺もベッカーとロディックを同列に語って欲しくないね。ベッカーが
巨人で前後の動きが悪かったなんて、235は何を見て語っているのかな?彼も今は絶滅寸前となった3次元
の動きができる歴代屈指のネットプレーヤーの一人で、豪快なダイビングボレーその他型破りなプレーを
する選手だったが、動きが悪い?235よ、お前はエドバーグか(エドがやっかみ半分ベッカーがダイビングボレー
をするのはフットワークが悪いからだと言った話は有名)?
242名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/22(火) 16:12:27 ID:zBuZUIQU
>>241
アンカーつけ間違えた。238に対するレスだったわ。でも235の言っていることに反対
してんだよ。
243名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/22(火) 18:41:50 ID:x4cNT9p+
>>231
ミッドのグラファイトになってからテニスが変わってない?
それはありえんでしょ
レンドルの全盛期は圧倒的に強かったが
それゆえにプレーを徹底的に研究され肝心なところで
ベッカー、エドバーグらに勝てなくなった
彼らもトップに立つと研究されアガシ、クーリエらにかもにされたし
圧倒的に強かったサンプラスもだんだん思うようなストローク戦を
させてもらえなくなりストローク中心のオールラウンダーから
ボレーヤーに変わっていった
フェデラーも去年より今年のほうが苦戦が多くなってる
テニスは時代とともに確実に変化してるよ
244トミー前田:2006/08/22(火) 20:39:19 ID:AG3ixYDQ
>>241
ベッカーが歴代屈指のネットプレーヤーって納得出来ない。
ビランデルも1985年のテニスジャーナル誌にベッカーの
ダイビングボレーを評して「彼(ベッカー)はバックボレーは安定している
がフォアに問題がある。例のダイビングボレーがフォア側ばかりなのも
その為だろう」とコメントしている。コレも私見だが、ベッカーのフットワーク
の貧弱さが彼をコンピューターランキングNo1に一度もなれなかった原因
である。86年の全米準決勝でメチールの意表を突いたドロップショットに全く
反応出来なくて呆然と立ち尽くすベッカーの印象は今でも脳裏に焼き付いている。
今で言うロディック状態である。ウィンブルドンならともかく全米でエドバーグに勝つ
ベッカーの姿を私は想像出来ない。尤も全米では一度も対戦が無かったようだが。
245名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/22(火) 21:34:31 ID:JL6O1zBw
>>244
トミー前田さんよ、俺はあんたの言っていることが納得できないが、これ以上言っても意見の違いなんで
不毛だと思う。俺はベッカーがロディックと同じだなんていうことには絶対納得がいかないね。
246名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/22(火) 23:14:52 ID:x4cNT9p+
ベッカーのダイビングボレーは
動きの悪さをカバーするためのものというのは
最初のコーチも言ってたと思うけどな
ネットでのフットワークでエドバーグに及ばないのは確かでしょう
ただそんなのはまったく感じない攻撃力を持ってたのが
ベッカーだったと思う
ボレー自体はうまかったしね
247名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/23(水) 01:01:41 ID:VlNUnXyp
>>241
うん。比較相手がエドバーグやマックなら動きは負けるw。
でも前後は誰と比較しても悪くない。むしろ左右の動きが
やや遅いときがあった。でも江戸やマックより速い人間なんて
見た事もないけどね。
>>243
それは多分研究というより年代のズレとプレースタイルが最大原因だと思う。
エドバーグの生命線と言うのは知っての通りバックへ
跳ねて行くスピンサーブ。クーリエは両手だから高い打点でも
しっかりと打てるし、アガシも苦手としていない。
しかし何よりキックサーブは背筋や腹筋を酷使するので、
常にいいサーブを打てる年代はせいぜい20代前半までだろう。
彼らと対峙して負け出したのは20代後半以降なので
中途半端なサーブを叩かれまくったのが最大の理由だと思う。
>>244
サッカーの一流選手だったベッカーのフットワークが悪いとは
到底納得できかねるが?少なくとも前後の動きはよかったよ。
ただ左右の反応が一流のネットプレーヤーとしては遅いから
ダイビングシーンが出来てしまうんだろう。
だがロディックなんかと比較するのは止めてくれ。
ベッカーは一見ただのパワープレーヤーに見えて実はかなり
細かい技術も巧いよ。
>>246
エドバーグよりネットで速い人って思い浮かばないんだが・・・
歴代最高だと思うぞ。
248名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/23(水) 01:38:02 ID:8XtXPidl
>>247
俺はエドバーグ信奉者ではないが、君のいうことにほぼ全面的に賛成。ただし、エドがフットワーク
が良かったからってそれだけでベッカーに勝るってことはないってことだけ注意して欲しいね(君が
そう言っているって言って非難しているんじゃないから念のため)。246の人の言うように、それを
補って有り余る攻撃力があったからね。世代の交代とともに古い年代の選手が負けていくのは世の常。
君の言う通り、エドがクーリエにこてんぱんにのされていったように、ベッカー、エドもレンドルの
老化につけこんで彼を王座から追い落としていった。
249名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/23(水) 02:41:13 ID:2DjgDdbv
なんでフェデのスレ乱立してんの?あとどこが本スレ?
250名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/23(水) 03:22:24 ID:VlNUnXyp
>>248
江戸VSベッカーならベッカーの方が勝ち越してるはず。
実際ベッカーの攻撃力がエドバーグを凌駕するシーンは多々あった。
この両者の比較は雑誌等でさんざんされているが、
サーブ力はベッカー、ボレーは全面的に江戸、ストロークは
フォアはベッカーバックは江戸だとされている。
俺はこの要素以外にもリターン力、ディフェンス力がベッカーが
勝る点だと思う。ムラはあるがリターンがいい時のベッカーは
本当に強い。サンプラスは特別強いのはサーブ側だけで、
リターンサイドはかなり弱くなる。だから調子が良い時同士で
当たればベッカーの方が強いと思うんだな。
251名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/23(水) 03:54:41 ID:7Z1JtNXX
そんなにベッカーが好きならベッカースレ立てれば?
そんなに熱くベッカーについて語られてもなぁ…
一応ここフェデスレみたいだし。まあ一応だけど。
252名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/23(水) 09:47:39 ID:AOFqigt5
ベッカーVSエドは、ベッカー25-10エドでベッカーが15も勝ち越し。
ただしウィンブルドン決勝は2-1でエドが勝ち越し、ローランギャロスでも89年SFで対戦してこれもエドが勝ってる。
GSの大一番でエド3-1ベッカー(その他はベッカー24-7エドってことだが)
エドが勝負強いと見るか、ベッカーが微妙に勝負弱いと見るか。
なんにせよウィンブルドン決勝で互角の勝負してるから、この2人はほぼ対等なライバルって感じが強い。

総合だとレンドル12-10ベッカーだけど、GSだとベッカー5-1レンドル(おもにウィンブルドンだが)なのも
レンドルはベッカーが苦手ってイメージになってる。大舞台の印象って強く残るからね
フェデラーVSナダルはGSだとナダル2-1フェデか、クレーで2勝芝で1勝だからこれはまあ、まだまだこれから
253名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/23(水) 11:52:54 ID:WAKsehCG
>>252
ううん、するどい突込みだ。俺もベッカーファンなんで、実はGSの対エドバーグ負け越しは目の上のたんこぶ
ってところなんだな。もしこの成績が逆転していれば、あるいはタイならベッカーの方がエドバーグより強い
って胸を張って言えるところなんだが....GS以外の試合は関係ないと主張する俺にはこの件は痛いんだよね。
俺の分析では、エドがしたたかだGS以外は手を抜くって思っているんだけど。87年の全豪の後のデ杯でころ負け
したり、88年のSFでメシールに逆転勝ちした後オリンピックで負けてみたり、演出が憎すぎるんだよね、奴の場合。
フェデラースレとベッカーねたで占拠してごめんな。
254名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/23(水) 12:37:16 ID:hBxb8gms
>>249
フェデラーの本スレは
【現役最強】ロジャー・フェデラー8【歴代最強】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153551617/
現在は懐古厨と最強比較技術厨に荒らされてるつか乗っ取られている

フェデラースレ乱立の原因
(1)愉快犯が毎回変なスレタイで早立てをする
   早く立ったので仕方なく本スレ【現役最強】【歴代最強】
(2)重複禁止の2chルールを知らないヲタが別スレタイで重複スレを立てる
   【ミルカ】【の為に】
   誰にも相手してもらえない哀れなアンチが自演中
(3)アンチかヲタか、図に乗ってさらに重複スレを立てる
   このスレは(3)
   本スレじゃないしここで最強論議をするのはおkだろう。
   本スレの方は荒らすなよw
255名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/23(水) 12:53:39 ID:WAKsehCG
>>254
君の言うように、本スレの方は完全に乗っ取られて収拾が付かなくなっているな。かく言う俺も
無責任なレスをして火に油を注いでしまった一人なんだが...悪気はなかったんだがね。
256名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/23(水) 22:27:14 ID:KM5TuVT3
史上最強じゃなくて史上最高
257名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/24(木) 12:57:31 ID:w5xofsKo
此処はアンチスレだから本スレだとか枝スレだとかの議論とは無関係だよ。
あくまで独立したスレだ。来たくなければ来なければ良い、只それだけの話だ。
258名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/24(木) 19:35:35 ID:vtCrLKlZ
スレ重複の元凶は最エストロ。
259名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/24(木) 21:10:50 ID:/cHvmWxb
つーわけで結論は



シュティッヒ最強!となりますた
260名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/25(金) 17:24:39 ID:Q9Rjd4vR
結論はフェデラーが史上何位かだからね・・・
シュティッヒは何の関係も無い
261名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/25(金) 21:38:14 ID:m5s+mNrj
順位
1位シュティッヒ
2位ボルグ
3位ローズウォール
4位レーバー
5位サンプ
6位ベッカー
7位エドバーグ
8位マック
9位ナブラチロワ
10位フェデラー

これでいいな?
262名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/30(水) 22:07:19 ID:BvJ+oC34
ナブラチロワGS18勝グラフ22勝とか女子は凄過ぎて反則だな。
さすがにフェデラーでもこの数には届かないだろう。
しかし対抗がナダル一人ってのも酷過ぎ。
263名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/01(金) 19:30:06 ID:i+Idv6Iu
ナダルってのもなぁ・・80年代にいたとしても1にはなれなかっただろうな
バックハンドだけだからね武器って
264名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/01(金) 20:22:46 ID:xSeJOxHB
これは物凄いツリですね
265名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/01(金) 21:58:38 ID:ls36IIL5
ナダルの武器ってサーブだけだろ
266名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/01(金) 22:32:01 ID:8xmGgS81
いやナダルはどの時代でもトップだと思う。現代のラケット持っていけばなwフェデもそう。フェデの不幸はナダルと同時代に生まれたこと。
267名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/01(金) 22:52:39 ID:MCTVY4dg
>>263
おまいの目は節穴かwwwww
268名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/01(金) 23:24:50 ID:TyAFiJWB
よし、流れをぶった切って
GSで全サーフェース制覇してから最強名乗ってください
と言ってみよう・・・
(まぁ今のままだとフェデは時間の問題な気がするが・・・)

アガシは最強ではないが、最高だ!!!
269名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/02(土) 10:50:25 ID:wWnyiPNv
あの奇形的フォアハンドと使い物にならないサーブ・・・・
顕著な武器といえばバックハンドだけ レンドルの敵では無いよな・・・・
270名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/02(土) 12:45:55 ID:5cZKabns
>>269
逆だろ
271名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/02(土) 14:28:34 ID:wWnyiPNv
お前バカだろ
272名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/02(土) 22:05:59 ID:dp9wzsaM
まあ現実にナダルは現在も連勝中なわけで。
レンドルより・・とか時代が違う選手と比較する意味がない。
フェデラーは結構ミスとかしてるから成績ほどの強さを
感じないけど、そこに付け込めないほかの選手も情けないな。
ナダルはそれがあまりないんだな。
良く言えば安定感がある。悪く言えばシコラー。
でも土ではシコラーの方が強いんだな。
273名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/03(日) 12:52:19 ID:WiLfwFgp
どう?
こんな評価基準は?

フェデ14点
心:5
技:5
体:4
ナダル12点
心:4
技:3
体:5
レンドル13点
心:4
技:4
体:5
274名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/03(日) 13:24:26 ID:JytI+lGh
フェデ
心:4
技:5
体:4
ナダル
心:5
技:4
体:5



あれ?
275名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/03(日) 17:22:26 ID:ChixAaDu
100点満点にしろよw
276名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/03(日) 21:21:00 ID:OlNZHTBD
5段階評価で表せるなんてすごい。。

アホだねw
277名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/03(日) 21:56:11 ID:bj+WUv1n
せめて10点満点にしないと差がつかないよ 主観が入り過ぎると亀田みたいに
なるからね
278名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/03(日) 22:11:27 ID:h4w8ptIv
つーか、レンドルの全盛期を超える選手は
未だかつてイナイと思われ。
279名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/03(日) 22:39:04 ID:CD/SH7EV
>>278
芝除けば、ね。
280トミー前田:2006/09/03(日) 23:16:51 ID:pglVQdhf
>>278
ほぼ同意かな。俺はマッケンローヲタだから1983〜1984年の
全盛期のマッケンローVS1986〜1987年のレンドルを観たかった。

1984年全米SFのコナーズVSマッケンローは22年前なのに
今のフェデラー&ナダルより遥かにエキサイティング。コナーズの
サーブ以外、スピードも今のトップレヴェルと遜色無いですよ。
You Tubeでmcenroeで検索してもらえると、確認出来ます。
281名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/04(月) 00:06:59 ID:H2HC+++y
検索してみた
http://www.youtube.com/watch?v=5xAPwx3z950


ワロタ
282くまぇり:2006/09/04(月) 09:59:28 ID:iqHEMOWd
くまぇりだよ 今日放火があったんだって くまぇりの母校だからこわーぃ
283くまぇり:2006/09/04(月) 14:20:10 ID:gAay/ORp
マッケンローとフェデラー、レンドルを見た感じ
フェデラーはマックに勝てないと見た ウインでは全く相手にならないよね
284名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/04(月) 18:14:59 ID:fckGAYkD
>>283
マックに勝つためにはまず絶対触らせないこと、が重要。
だからレンドルも必ずダッシュしてくる逆サイドへリターンを
思い切って打つ。普通ならばスライスで確実なリターンをするが、
マックにそれが通用しないことをよく知ってるからだ。
VSフェデラーは実現不可能なのでたらればになるが、
もしフェデラーがよくやるブロックリターンで立ち向かおうとするならば
火達磨になるのは確実だろう。ただフェデラーがそこまでバカでないのは
明白なので恐らく博打覚悟で叩いてくるはず。
そうなった場合どっちに転ぶかは運勝負だと思う。
実際レンドルだってマック戦はかなりリスキーな勝負をしてた。
285トミー前田:2006/09/04(月) 21:17:58 ID:wf8XGLh5
1984年コナーズ対マッケンロー第5セットの攻防。
俺はE−Bayでコレのフルバージョン持ってるけど
下の断片でもマッケンローの天才的なラケット捌き
とコナーズのストロークが現代でも遜色ない事を
確認出来る筈(コナーズのサーブだけはチョッとね)。

ttp://www.youtube.com/watch?v=P2-M4ZwAcoQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=TrV_TJt3RgI
ttp://www.youtube.com/watch?v=eL69ktfCqu0
ttp://www.youtube.com/watch?v=M20arn-q0y4
ttp://www.youtube.com/watch?v=XPmb0zOOcnk

フェデラーにマッケンロー並ののタッチがあれば
観てて面白いんだけどね。


286名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/04(月) 21:45:42 ID:NtiIS1zc
貴重な映像ですね。乙です。
正直な感想ですが、コナーズのリターンとパスは全て回転が今の時代よりはるかに少ない
それとマッケンローは腰よりも上の位置でボレーできているし、
ハーフボレーも回転数の少ないパスやリターンならあわせるだけでコントロールできるのではないかと思う
強烈なスピンとスピードが両立しているパスやリターンを足元に打たれたら
辛うじてコートに返すだけになりそう。
フェデラーならコナーズのパスとリターンならマッケンロー並のボレーは可能だと思う。
287名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/04(月) 23:00:03 ID:ttmSNJ2z
つーか、レンドルのオーラは凄いネ☆
288名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/04(月) 23:03:51 ID:tEcYEJld
>>285
正直ここでその映像を見せてもその凄さがわかる人間は何人もいないと思う。
286みたいな意見が大半であろう。
彼らはコナーズのショットが全てフラットである事さえわからないのだから。
スイング軌道でわかりそうなものだが。
腰から上のボールの処理だけ観て語る=フェデラーが時々やる空振りみて
「フェデラーってヘタクソだね」って言うのと同じ。
ハーフボレーもあわせるだけで・・・=現代のラケットと五分で比較してる時点で・・・
等など、まともな思考は持ち合わせていません。
T2000などトランポリンみたいに吹っ飛んでくラケットで
普通にストローク打ってるコナーズの技術力は死んでも理解できますまい。
ハッキリ言って議論するだけ無駄です。
フェデラーがT2000でフルスイングしたらネットを越えて入るのは
10本中1,2本でしょうね。もっと少ないかも。
マックのボレーは現在でも比肩する者無しと言うのは記者、関係者には常識です。
289名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/04(月) 23:05:02 ID:BpmfS8Vp
>>288
殆どの人の頭は、現代テニスに切り替わってるからな
290名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/04(月) 23:12:52 ID:ttmSNJ2z
つーか、コナーズのフラット・スライスボールには、
フェデも苦労すんでねーの?
291名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/04(月) 23:23:23 ID:q3RuGmCk
いつ来てもループしてるな
292名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/04(月) 23:38:47 ID:tEcYEJld
>>289
違う。知らない、と言うのだよ。
俺は昔からプレーしてるしT2000も一度だけだが
打ったことある。あんなラケットで普通に打てるのが驚異だよ。
回転なんて全然掛からん。ただ「ポーーン」とすっ飛ぶだけ。
ネットスレスレを常に打たなければラリーさえ出来ない。
ちなみにコナーズは目隠ししてもコートに入るそうだよ。
293トミー前田:2006/09/04(月) 23:51:08 ID:wf8XGLh5
>>292
唯、哀しい事に1979〜1981年コナーズはボルグに全く歯が立たなかった
んだよね。唯一接戦だったのが1981年のウィンブルドンSF。1981年の全米SF
だとコナーズはストレートでボルグに惨敗。1981年全米決勝ボルグVSマッケンロー
はDVD持ってるけどSFは持ってないんでコレはノーコメント。
でも1982年全米決勝だとT-2000ラケットでレンドルと互角に打ち合ってるのが
凄い。コナーズの打球が低いからレンドルは上から叩き付ける事が出来なくて
レンドルの打った浮いた球をコナーズが前に出て刺す、っていうパターンの繰り返し。
まぁ、それ以前にあのコナーズ贔屓の判定じゃどうしようもないけどさ。
294名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/04(月) 23:51:15 ID:cNjY6R+u
>>292確かにコナーズやマックの技術はすごいよ。当時のラケであんな事出来るのはね。でも強さは相対的なもの。悪いけど、現代の100位台の選手にも勝てないだろうよ。けなしてるんじゃないからね。
295名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/05(火) 00:00:11 ID:1qOyTM0O
http://www.youtube.com/watch?v=5xAPwx3z950

こんなの見せられたらフェデオタの俺もさすがに・・・
296名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/05(火) 21:35:21 ID:OhwC+DOv
>>294
盲目君、脳内乙。
コナーズやマックは年取って能力落ちても、全盛のレンドルやベッカーと
どっこいの勝負してたんだよ。
「現代の100位台の選手にも勝てないだろうよ」って・・・。

オマイのボンクラな頭をけなしたいよ。
297名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/05(火) 21:59:15 ID:xYdkvp6i
>>296
つサフィン(=現代の100位台の選手)
298名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/05(火) 22:13:35 ID:P9d7C5BO
>>293
去年、コナーズはウインの最終戦でフェデ対ロデを
BBCでコメンテイターしてたけどさあ、そのときフェデを見ると
自分が現役だったころのボルグを思い出す、って言ったよ。

今年はナダルを大絶賛していて、これからテニスを目指す人間は
ナダルを見ろって言ってたね。ww
299名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/05(火) 22:17:32 ID:SgxZG2WX
>>288
285のビデオでは
コナーズはプロスタッフを使っているけど?
T2000を使用していた時よりはリターン力やボールのスピードは向上したんだろけど
マッケンローがサービスラインからネット直前まで詰められるだけの時間的な余裕があるのは
サービスのスピードが遅いのとリターンのスピードが遅いからだと考えるが妥当だと思うけど

マッケンローの技術は今の時代では使える場面がない技術だと思うね
幾ら技術的にすばらしくても現在のリターンは彼がサービスラインに到達した時にはバックコートに抜けているよ

それと技術を言うならコナーズは全てのショットで一流だったのかも疑問だね
T2000というラケットを使うと誰でもフラットでしか打てないようだし
300トミー前田:2006/09/05(火) 22:29:23 ID:FHqH9DS3
>>.299
そんなに今のレヴェルは技術的に高いのか疑問。
確かに中級のレヴェルが向上している事は確かだが、
去年の全米男子フファイナルのフェデラーVSヒューイット観て
ストロークのスピードが1984年のコナーズVSマッケンロー
と比較して速くなっったとはとても思えない。ラケットの進化?
2001年の全米で優勝するまでサンプラスは1984年度にコナーズが
使用していたプロスタッフ・ミッドを使用し続けていた。

全盛期のレンドルでさえ手に負えなかったマッケンローのファーストサーブ
を今のプレイヤーが楽々リターン出来るってのも凄いハナシ。
マッケンローのサーブがどれだけのモノかは先述したビデオでも視認出来る
筈じゃないかな。
301名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/05(火) 22:30:01 ID:sHjAMVhJ
つーか、芝ならフェデより全盛期のエドベリの方が
強いんでねーの?
302名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/05(火) 22:33:30 ID:P9d7C5BO
老人ホームから書いている人達がたくさんいます
303名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/05(火) 22:40:41 ID:xYdkvp6i
>>300
>2001年の全米で優勝するまでサンプラスは1984年度にコナーズが使用していたプロスタッフ・ミッドを使用し続けていた。
サンプラスの技術が高かったんだろ

>ストロークのスピードが1984年のコナーズVSマッケンローと比較して速くなっったとはとても思えない
フェデのウィナーは普通に100マイル出るぞ……?
女子のクズネツォワですら100マイル近いフォアハンドが打てるというのに

マックのサーブが「楽々」リターンは怪しいかもしれんが、それでもロデとかよりは返しやすいと思われ
304名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/05(火) 22:42:54 ID:sHjAMVhJ
つーか、土ならフェデより全盛期のビランデルの方が
強いと思われ。
305トミー前田:2006/09/05(火) 22:46:26 ID:FHqH9DS3
>>303
浮いたボールを余裕持って上から叩いて100マイルって価値ないんだよな。
どの道ウィナーだからさ。ライン際に走ってダウン・ザ・ラインに100マイルなら
尊敬しちゃうけどロディックなんかドタドタ走ってマtモに追いつかないんだから論外。
306名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/05(火) 23:25:02 ID:/bLD6OfY
道具の変化と言えば今日の朝日新聞にナブラチロワが現代のラケットに批判
みたいなのがあったような
307294:2006/09/05(火) 23:27:32 ID:7odfFcN+
>>296全盛期のレンドルより速くて強力なストローク、ベッカーより遥に速くて正確なサーブを打つ選手が普通にいるがね。今の100位台には。俺が言ってるのは、当時のマックらが今の選手と当時のラケで戦う話。よく読めよ。
308294:2006/09/05(火) 23:31:11 ID:7odfFcN+
それは技術レベルやコーチングの向上、もちろんラケの進化のお陰もあるが。あとな、マックやコナーズやボルグ達が今の世に生まれ、今のラケットで育ち、最新のトレーニングをすればフェデ達にも勝てるかもしれん。それは否定しないよ。
309名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/05(火) 23:36:09 ID:PxHo4T+S
>>305
>浮いたボールを余裕持って上から叩いて100マイルって価値ないんだよな。どの道ウィナーだからさ。
スピードの話をしていたのに「価値がない」って……てかスピード無いとウィナーにならんだろうが
>いや、ライン際に走ってダウン・ザ・ラインに100マイルなら尊敬しちゃうけどロディックなんかドタドタ走ってマtモに追いつかないんだから論外。
ハードルあげすぎ

http://www.youtube.com/watch?v=HWNPaYbFL_s
浮いてないサーブを叩いたブレイク
実際は120mphだったらしいが
310名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/05(火) 23:54:48 ID:sToSnyLv
>>294
お前アホ!
311名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 00:32:41 ID:KmJQjRXG
>>294
うーーーん・・・何から言えばいいのか・・・
まず技術だがこれは君が言う「100位」程度の選手と
比較するのはあまりにバカバカしくて批判する気も起きない。
ただ速く打てば勝てるなら100位どころか1000位にだって
いるだろう。昔も今もね。
マックがなぜ160キロ程度のサーブでエースが連発できたかわかる?
通常プロってのは常に予測して動くから200キロでも返せるわけ。
人間の反射速度を運動物理学の教授が計算したら、「予測なしで見てから
反応した場合、コーナーに来たサーブを返球できるのは170キロまで」
という結論が出てる。つまり読みをハズしさえすれば充分エースは取れる。
ましてマックほどの切れのスライスサーブがあるとなれば相手は
2択に賭けるしかなくなり逆に打たれれば全く反応できない。
これはマックの試合を見てればしょっちゅうあった現象だ。

君が言う「あの程度のサーブはネットに付かれる前にリターンエースで・・」
なんてのは当時から誰もが夢見ていたことだw。
だが実現は誰も出来なかったけどね。
仮に当時のラケットVS現代のラケットでやっても100位が勝てるとは
到底思えないがね?技術レベルの次元が違い過ぎ。
というかテニス知ってる人間とは思えないんだけど?
312名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 00:35:39 ID:1Z96hgxp
>>311
今の男子の層の厚さをしらないのか?
100位は保障できんが、50位ぐらいならマックといい勝負すると思うがね
313名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 09:59:41 ID:fkwktRfr
マックのサーブごときでエースとられるショボイ時代
314名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 12:49:37 ID:B9wVAKI4
同じ道具を使ったらマックの方が断然強いにきまってんだろ。
技術は彼の方が高いんだから。

100位にも負けると言うアホは、今年この歳でツアーのダブルスで優勝してしまったことをどう説明するのかね?


315名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 13:37:54 ID:/KgLqDhR
どうでもいいけどブレイクに負けてほしい
316名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 13:40:21 ID:uulmcwo2
>>314
あれってダブルス人気上げるための八百長でしょ
317名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 14:25:24 ID:936Zhjz4
俺もマックの方が芝では強いと思う。ボレーの技術はマックが歴代最高!
フェデ助如きでは弄ばれるよ。
318名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 14:51:14 ID:IF84Pw9G
「〇〇(現役)と△△(引退)どっちが強い?」というテーマで話し始めるとどんなスポーツでも必ず収拾つかなくなるもんだな
319名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 16:16:06 ID:b4iIhWK9
テニスジャーナルにベッカーかサンプラス対フェデラーどっちが強いかって記事かあった
320294:2006/09/06(水) 16:31:26 ID:eSlFrR2D
>>314おまえは307-308を100回読め。話はそれからだ。
321294:2006/09/06(水) 16:38:39 ID:eSlFrR2D
>>311お前は俺の発言と他人のを混同してるwまあいいや。マックは200キロオーバーのサーブを返せないだろがwあと、160キロのサーブ?そんなもん今の選手のセカンド並だから、コースついてもリターンエース取られまくりだろうな。
322名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 16:44:32 ID:vVlYaWjc
普通に考えて232323232323グループや!
323名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 17:05:04 ID:vVlYaWjc
age!
324名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 17:25:47 ID:vVlYaWjc
男性肌の女性ってすごく美人で綺麗!!!!!
325名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 17:28:05 ID:vVlYaWjc
男性肌の女性ってすごく美人で綺麗です!!!!!2
326名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 18:00:25 ID:936Zhjz4
>>321はド素人だろうね どうせテニスやった事も無い高校生だろw
327名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 18:09:08 ID:936Zhjz4
>>309フォルトと思って無茶振りしただけだろw ブレークって何かメジャー
のタイトルでも持ってるのか?w サンプラス時代から居るには居たが昔も
今も二流の選手 そんなもの見て何がどうだと言うんだろう馬鹿馬鹿しくて
話にならないw
328名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 18:12:31 ID:SWa011q2
>>327
こ れ は ヒ ド イ
329名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 18:23:49 ID:SWa011q2
>>321
>マックは200キロオーバーのサーブを返せないだろが
「大丈夫、シニアツアーにはイバニセビッチがいるw」
今年ダブルスで優勝したときの発言wwwww
まぁシニアとツアーでは違うけど、200kmというスピードはどうにかなるっぽい。回転も加わった200kmは難しいだろうねw

てかダブルスツアーは個々人のレベルが低めだから、今のマックでもどうにかなるんだよ。
これがシングルスなら(ry

>>327
文脈読もうよ。
プレーにタイトルホルダーかどうかなんて関係あるのかい?
今のアメリカNo.1なんだが
330321:2006/09/06(水) 18:39:37 ID:eSlFrR2D
>>329すまん、当時のマックが当時のラケで、という限定つきの話なんだ。今なら返せるだろうが、当時なら無理ぽいと思うよ。しかしレスをちゃんと読まない人が多いねテニス板は。
331名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 19:18:33 ID:SWa011q2
>>330
当時のラケなら無理だな

テニス板では現代ラケを持たした絶頂期の選手に脳内補正するのが主流なのでそこは勘弁
332名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 20:41:52 ID:F2sHGwBw
>>321
いや、お前が悪い。

「当時の道具で」なんて文脈には誰が読んでも読み取れないぞw。
そもそも当時のラケットで200キロオーバーを現在の100位の
選手が打てるとでも?本気で思ってるなら話にもならない『バカ』だ。
ロディックが打ったところで何キロ出るだろうな?
シニアツアーで第1回だか2回大会で当時ビッグサーバーで知られた
選手(タナーだと思う。記憶があいまいですまんが)が200キロ出したが
マックはあっさり返してたよ。他にも何人もシニアで出してる。
ベッカーは今でも軽く200越えるがシニアの選手はちゃんと返すぞ。
お前はあまりにもテニスしらなすぎだ。
今のラケットなら女子でもコースが甘ければ楽に返す。
男子との決定的な差はコースと切れでスピードなんかは
女子でも大差ないが女子のサーブでは男子には全く通用しない。
昔筋肉番付という番組でストラックアウトをヒンギス、グラフ、
など世界チャンピオンがやって3〜5枚程度だったが、
男子は当時まだ若いフィリポーシスが出て全て宣言通り1発も外さず
パーフェクトを出した。それほど次元が違いがないとエースは取れないが、
マックはそのフィリポでも問題にならんほどレベルが上。

ちなみに当時のラケットで200を返すのはフェデラーだって無理だ。
言っておくがブロックリターンなんかでは絶対に返らない。
弾き飛ばされるのがオチ。フルスイングしてボール1個分しかない
スィートスポットで捕らえられるなら可能だろうがね。
そんな真似ができるならロディックのサーブだろうが全く問題なく
フルスイングしてリターンエース連発だなw。
333名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 23:01:00 ID:F2sHGwBw
注:上の文章はあくまでウッド〜グラスあたりまで、ね。
マックがMAX200Gを使い出してる時代はまた別だから。
つかウッド時代から活躍してる選手の時代考証は難しいな。
どこを取って語るべきだろうか・・・
まあ200G時代にはもうゴランもいたな。
334トミー前田:2006/09/06(水) 23:50:14 ID:dk9i8Gho
>>333
じゃいっその事、これからはプロは野球みたく全員ウッドラケットだけ、
にしたらフェアだろうな。サッカーとかメジャー観てもそう傑出したスターって
そんなに出ないもんよ。俺的にはウッドにしても依然OKと思うのは
ウッド世代(ボルグ・マッケンロー)は勿論、レンドル、エドバーグ、クーリエ、サンプラス、
あとカフェルニコフくらい。ベッカーとかロディック、アガシ、チャン、ヒューイット、フェデラー
なんかは悲惨極まりない代物と化すだろう。ホントはその方が観てても面白い筈
なんだけどね。
335名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 23:51:58 ID:fkwktRfr
>>332
昔は計測方法がちがったんじゃないの?
あきらかに差があるよ
今の計り方だとベッカーでも200がやっとぐらいじゃないか
マックだと150もないかもな
336名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/07(木) 00:53:21 ID:UmUNNV5Z
>>311
君が言う「あの程度のサーブはネットに付かれる前にリターンエースで・・」
なんてのは当時から誰もが夢見ていたことだw。
だが実現は誰も出来なかったけどね。

上記は僕の意見(299)に対するものだと思われるのでとりあえずレスをしておく

マッケンローが活躍した当時に話を置き換えたらその通りだと思うけど
「今の時代」にマッケンローのサービスアンドネットは使える場面が無いと言った訳で
技術的に劣っているとか現役プレーヤーの方が技術が上とかは問題視していない。
確実なのはリターンのコースや軌道が同じでも、当時よりスピードと破壊力が上がっていること(これを否定されては元も子もないが...)

さすがのマッケンローでもファーストサーブの確率は今のトッププレーヤーとそう変わらんでしょ?
現在のATPツアーではセカンドサーブでネットに付くのは自殺行為だし、
マッケンローが現役ならベースラインにステイせざるを得ないだろ
ストローク戦を嫌ってアプローチし続け、パスされ続けることになるかな?
さらにファーストサーブで常にエースが取れる訳が無いし、ボールが帰ってくる時間は当時より格段に上だから
ファーストボレーで即ポイントするような位置でのボレーは相当減ることになり
セットが進むに連れ相手のパスの餌食になるのでは無いかと思う。

つまり、仮にマッケンローが現役ならば、プレースタイルを変えざるを得ないと考えるから、
当時ならすばらしい技術でも、今では使える場面が無い。




337名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/07(木) 00:56:16 ID:GMLNZM5E
ウッドラケットだけの世界だったら、ヘンマンは一回くらいロンドン取れてただろうに
338名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/07(木) 05:26:41 ID:mqheJdce
ここが有名な無限ループ版ですか>?・・・・
339名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/07(木) 09:38:43 ID:kSdL8Psc
>>321
カフィは無理じゃね?w
340321:2006/09/07(木) 12:52:34 ID:ugstQR9O
>>332長過ぎwお前もダメだな。俺はマックだけがウッドで、現代のラケを使う100位代の選手と戦うって話をしてる。言葉足りなかったのは認めるがね。ただ過去のレス全部読んでから言ってね、文句はさ。
341321:2006/09/07(木) 12:57:27 ID:ugstQR9O
>>331うん許す。俺も言葉が足りなくてごめん。携帯からなんで、長文書けないものでね。
342くまぇり:2006/09/07(木) 12:59:49 ID:uZvTPCDt
誰が誰に対して反対意見やら文句やらを言ってるのかも解らないけど、
フェデラーなんぞ歴代では5位くらいの選手でしょwwwwwwwww
343名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/07(木) 13:14:14 ID:VNi3pfSS
ジジイ供は懐古スレで馴れ合ってろって何度言えば分かるんだ
344名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/07(木) 13:27:55 ID:OZaEPM2X
いや、フェデラーほどあんなに危なげなく勝ち上がる選手は他にいないよ。
選手両者の汗のかき方に注目!
345くまぇり:2006/09/07(木) 16:21:52 ID:uZvTPCDt
<<343
此処はアンチスレだよ お前の方こそ解ってないだろ
346名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/07(木) 17:14:38 ID:OZNqTRDe
フェデラーが>>332を見ても鼻で笑われるだけなんだろうな
347名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/07(木) 23:45:53 ID:J2U3vx5B
>>334
ウッドにしても依然OKと思うのは
ウッド世代(ボルグ・マッケンロー)は勿論、レンドル、エドバーグ、クーリエ、サンプラス、
あとカフェルニコフくらい。ベッカーとかロディック、アガシ、チャン、ヒューイット、フェデラー
なんかは悲惨極まりない代物と化すだろう。

ほぼ全面同意。ただサンプラスとクーリエの立場は逆転するだろうね。
カフィもかなり上位にきそうだ。2,30回のラリーくらいは平然と
打ち続けられる忍耐力が絶対に必要になるからだ。
その意味ではビランデルも上位にくると思う。
>>336
そもそも現代のラケットで当時のマックが打つサーブが想像できてるかい?
当時のラケットでもあれだけ切れるスライスを放つマックが現代の
ラケットで打つサーブは多分我々の想像を超えると思うよ?
時速200キロで真横に切れてくレフティのスライスを取れる人間が
存在するだろうか?
君等はすぐ「あの程度のサーブでは・・」といいつつ比較する時だけは
現代のラケットにするんだよなw。
当時のラケットでは振り切らなければならないからそのつもりで
ヤマを張ってるからエースになるんだよ。コナーズだって読みの逆に
くれば追おうともしないで諦める。現代のラケットならどこで打っても
返せるからエースは減るだろうな。
無理やりマックを現在のテニス界に入れたとしても通用しないとは
思えないな。彼をサーブ&ボレーだけの選手だと思ってるのが
最大の間違い。そんな選手が「史上最高の天才」なんて言われるわけがないだろう?
パスコースの読み1つ取っても現役選手に比べる人間さえいない。
あとスピードが2,30キロ上がった所でビュンビュン抜けるほど
甘い選手じゃないぞ。自分の方に打たせる天才だからな、マックは。
348名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/07(木) 23:55:17 ID:/bS72gJ8
球が遅いから曲がりも大きいんだがw
それすらわからんか
349名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/08(金) 22:59:56 ID:Vnv4AFwy
フェデラーはライバルに恵まれてるだけ。
歴代と比べるとそんなに強くない!
350名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/08(金) 23:10:27 ID:ysbbDGM+
>>348
アホ。じゃあ現在の選手はなぜあれだけの速いボールを
思いっきり打ってコートに収まる?速さと回転量を両立
できるようになったのがラケットの恩恵なんだよ。
回転量がダンチになればバウンド後大きく曲がるが
空中では摩擦が少ないからそれほどは変わらない。
ナダルのエッグボールをイメージすればわかるだろう。
今のラケットなら俺が打っても昔のマックのカーブだけなら再現できる。
彼が打てばそこに更にスピードが大幅に上乗せした上で横のエッグボールの
ような軌道(もっと極端になるが)のサーブが打てるだろう。
玉が遅いから大きく曲がるなんてのは完全な妄想だぞw。
351名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/08(金) 23:34:31 ID:t3PTnTak
200だったらコース甘いとトップなら誰でもかえせるんじゃない?マックだって同じなのかもしれないけど、シニアに行ったフェデラーもできるかもね。
歴代五位って↑に誰がいるの?決めた基準はなに?
若手が頑張らないとレベルが落ちるのは間違いないかもね
352名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/09(土) 02:04:48 ID:tKUkU0jU
>>347
マッケンローはボレーの技術が天才のように言われていたようだけど、ネットプレーに関してはエドバーグの方がよっぽど上だと思うよ。
353名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/09(土) 08:37:51 ID:LPjStzkG
あのね、現代のラケットは飛びが良く初速が速いけど終速は遅いから、それほど強力なショットじゃないよ。
200キロ出やすくなったけど、昔の200キロサーブよりはるかに取りやすいんだよ。

昔のラケットは重くて飛ば無いために押し込んで打たないといけないけど、その代わりコートに落ちてからボールが伸びるんだよ。
サンプラスのサーブは生き物のように飛びかかってくる、って言われていたけど、それは重く飛ばないラケットで押し込んで打つからだよ。

マッケンローのサーブをシニアでじかに見たけど、物凄くボールが伸びてくるから体感的に2、30キロぐらい早く感じるよ。
現代の選手のようにベースラインから下がってのリターンはワイドのサーブや伸びてくるサーブには非常に弱いからマッケンローのサーブはかなり有効だと思うよ。
後、現代の選手はある程度ボールを打ち合うから、マッケンローには戦いやすい選手たちだと思う、むしろサンプラス時代の一発屋の方が苦手だろうね。

354名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/09(土) 09:16:58 ID:+J3syRJ7
>>353
初速と終速云々は分かるが、ウッドなら終速が上って無茶苦茶だな。
355名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/09(土) 11:22:50 ID:gQP+5EBg
別にフェデラーとサンプラスはサーブの目的違うから比較してもしょうがない
356名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/09(土) 12:01:43 ID:LPjStzkG
>>354

ボールの伸びは、どの位押し込むかで、決まるからウッドで200キロの方が終速は間違いなく早いです。
ただ、ウッドで200キロだせる力が有るなら現代のラケットでは230キロはだせるよ。
ラケットによって質が違うって事、どちらが上とか下とかじゃないって事さ。

後、ウッドと一言も書いてはないだから間違うなよ。
マッケンローはシニアでは現代の良いラケットを使っていて、現役時代より20キロはサーブのスピードが上がっているよ。
ただ、マッケンローのラケットは現役選手のラケットと比べると飛ばないし、重いって言うのがショットに出るんだよ。

>>355

別にフェデラーとサンプラス比べていないだろうが・・・比べているのはお前じゃないのか?。
私が言いたいのは単にショットの速度が速いから強いとか、遅いから通じないとかじゃないって事を言いたいんだよ。
357名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/09(土) 14:02:53 ID:Bkf50jpq
つーか、
レンドル>>>>>>フェデ
358名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/09(土) 14:08:56 ID:gQP+5EBg
>>357
だから何を基準にしてんだよ
359名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/09(土) 14:10:52 ID:Bkf50jpq
(・∀・)<総合力だYO!
360名無しさん@エースをねらえ! :2006/09/09(土) 14:13:50 ID:NUuia6kV
232323232323232323!!!
361名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/09(土) 16:28:07 ID:Z/5iL0eq
>ボールの伸びは、どの位押し込むかで、決まるからウッドで200キロの方が終速は間違いなく早いです。

これマジで言ってる?
362名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/09(土) 18:41:03 ID:b1wrhPT3
>>361明らかに釣りだとおもわれ
363名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/09(土) 19:34:29 ID:VJDLh7YM
>>361
「力積」の曲解だと思われw
364名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/11(月) 00:05:46 ID:ReAfqBZ4
ボールの終速度なんて初速度と回転量で99%決まると思うんだが。
365名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/11(月) 00:15:33 ID:I2w7t4xX
フェデをはじめ、道具に頼った選手ばっか。(能力はいまいち)
366名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/11(月) 00:25:16 ID:BnLFT8oY
>>365お前はテニスをやるなと
陸上あたりをおすすめする
367トミー前田:2006/09/11(月) 00:40:03 ID:8JLEkR7J
>>366
でも中級のレベルは昔に比べて格段に上がっていると思う。
今回の全米にしたってあのナダルがベスト8で終わるなんて
昔だったら考えられない。賞金額がソレを反映してるんじゃないか?
例えば22年前の1984年度の全米オープン男子シングルの賞金は
$160,000.今は$1,200,000、8倍近いからね。ソレに1979年の全米オープン
男子準決勝のマッケンローVSコナーズのDVD入手して今、見終わったけど
現在の女子のトップレベル(シャラポワとかウィリアムズ姉妹)のスピードでコーナーは
流石に際どい所を攻めて走り回ってる点だけやっぱり女子とは違うと思った。

やっぱり今の男子テニスのスピード偏重は観てる方を退屈させてしまう。
フェデラーとかロディックに当時のウッドラケットを持たせたい衝動に駆られる
今日であった。
368名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/11(月) 05:15:27 ID:tRo491Hu
フェデってクロスにルキシロンの合成のストリングで
メインにウィルソンのナチュラルガットを約52ポンドで張っているそうな。
グリップサイズは2でジュニアが使うくらい細い。
ttp://www.usopen.org/en_US/news/articles/2006-09-08/200609081157761070843.html

私はテニスしないからわからないけど、これらからどういうことが言えるの?

369名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/11(月) 06:43:30 ID:Kbqury1U
>>368
・フェデのグリップサイズは3
・細めのグリップなのはリストのスナップを利かせるため
ぶっちゃけジュニアの人たちのほうが太いと思うが
・現代テニスでは常識のハイブリッドですね

こんだけ。何もいえない
370名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/11(月) 09:07:40 ID:05lsoBpE
現在の男子テニス界のレベルの低さを如実に現す良い試合でしたね。
371名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/11(月) 09:23:48 ID:tRo491Hu
>>369
リンクちゃんと読んでよ〜。
他の選手はメインがポリでクロスがナチュラルだから、フェデの張りかたをマネしても
全然ダメだったって書いてあるじゃない〜
372名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/11(月) 09:55:09 ID:wsKAB7Na
このスレ見てると競馬もテニスも変わらないなぁと思う
フェデラーをディープインパクトに置き換えたらまんまだよ
373名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/11(月) 16:34:30 ID:ievGwPa2
http://tennisjp.cocolog-nifty.com/tennis/cat4220937/index.html

>「“タイガー・ウッズはマイケル・ジョーダンを超えて
>スポーツ史上最高の運動選手だ”とテレビでコメントしていたが、
>自分はマイケル・ジョーダンの大ファンだし、ウッズにたいしても
>尊敬の気持ちを持っているが、自分は間違いなく
>ロジャーフェデラーがスポーツ史上最高のアスリートだと思う。」
>とフェデラーのテニス選手としてだけでなく、運動能力の高さを訴えていた。

テニス史上最高なのではなく、スポーツ史上最高だそうです。
374名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/11(月) 16:54:31 ID:Ytu2yGNu
まぁあれだ。 フェデラーも強いが、レンドル様と比べりゃウンコだな。
375名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/11(月) 17:27:26 ID:S9aZMPNY
釣れてますか?
376名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/11(月) 19:12:49 ID:Go5KBXR1
>>374
全くその通りだな。ポテンシャルはピートやイワンの方が上 そんなの常識
377名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/11(月) 21:57:56 ID:eRUv+vgU
テニスの実績はあいてあってのものだね
378トミー前田:2006/09/11(月) 22:39:10 ID:8JLEkR7J
>>377
それだったらボルグはある種、フェデラー以上に
時代に恵まれていたと言える。何しろボルグ御本人が
そう言ってるんだから間違いない。曰く、「1970年代の
中〜後期は自分(ボルグ)とコナーズ位しか強い選手が
いなかった。だから自分はウィンブルドン5連勝出来たし
コナーズも5年間で3回全米に勝てた(コナーズは74〜78
まで5年連続決勝進出)。」

今回の全米の男子決勝を観る限り、フェデラーの
ベースラインからの攻めは厳しかったよ。ファーストサーブ
と自分の足元付近から余裕を持って打てるフォアハンドだけ
が頼みの綱のロディックじゃ無理、3〜4歩ステップ踏むと
途端に威力無くなるストロークじゃね。
379名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/11(月) 22:57:54 ID:VE28ioN8
レンドルはフェデラーより強いかも知れんが
実績で圧倒的にフェデラーが上である以上
相対的に比較すべきだろう。
直接対決が不可能な以上あまり意味はないが。
380名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/11(月) 23:02:23 ID:VE28ioN8
>>380
コナーズはその後30歳になってなお全米優勝してる事実は無視ですか?
フェデオタって盲目的過ぎ。
他が弱かったなんて発言聞いた事ないんだが、そんな話どこにあった?
ボルグの性格から言ってそんな事を言うとは到底思えないんだが?
ソースきぼん。
381名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/11(月) 23:05:02 ID:vcRQDK6L
レンドルはフェデラーに比べるとやや勝負弱いかな・・・という気はします。
ようするにグランドスラムでの勝負強さという点で違いがあるように思えます、
それ以外の「ツアーを圧倒的に支配してる感」はすごく似てますね。
それでも全米オープンでは互角の勝負するでしょう。
全仏はレンドル有利、ウィンブルドンはまあフェデラーですね。
382名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 09:47:01 ID:RvyLekZq
サンプラスとレンドルはフォームがかっこ良かった。
フェデラーはなんだよあのバタくさいフォアは。
しかも技術は今の選手より絶対高い。
昔の方がテニスを見てて楽しかった。蚕虫で何が悪い。
アンチスレだからいいよね。
3831:2006/09/12(火) 09:59:43 ID:bvBfGZsF
良いよ!グッドジョブだよ!
384名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 10:31:08 ID:rGzhrVLo
何だかいい年こいたオサーンが荒らしてるな。
みっともないからやめとき。
3851:2006/09/12(火) 11:34:04 ID:bvBfGZsF
ションベン臭い小僧は来なくて良いよ
3861:2006/09/12(火) 11:35:56 ID:bvBfGZsF
荒らしてるんじゃなくて本当の事を言ってるだけだからw
此処は「アンチフェデラースレ」荒しはファンの方ファンはファンスレ
に逝け 解ったか?ガキ
387名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 11:37:14 ID:NRG97e7G
でもサンプラスのフォアって相当ブサイクだったよね
レンドルと並べるに至らず
388:2006/09/12(火) 12:26:26 ID:BqgjEu6o
レンドルの時代から現在のプロテニスシーンにおいて、最も進化した点(ストローク)は、@つねにライジングで強打A高い打点でバックハンドを強打できる、に集約される。かれこれ二十数年テニスを見てきたけど、史上最強はやっぱりフェデラーかと思う。
389名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 12:37:12 ID:Wh0hyrDC
サンプラスのトロフィーポジションがやばい綺麗
390名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 12:39:31 ID:pk7H4Lc1
>>388だよな。懐古厨ってよほど今悲惨な生活してるんだろなwだから過去、おそらく青春時代の選手を持ち出して、その栄光に自分を重ねてるだけ。もう時代は変わったのにさ。>>388みたいな大人になりなよ。
3911:2006/09/12(火) 12:55:01 ID:bvBfGZsF
フェデラーのバックは8割方スライスだよ あんなものが史上最強とか
言われてもなぁ 白けるだけだよw
392名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 17:01:04 ID:GHPzYJjd
>>1
素人…?
393名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 17:19:39 ID:5xaGLNu7
>>391
何年前の話をしてるんだいw
394名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 19:26:13 ID:asAS3zrM
>>392
>>393
テニスって知ってる?
395:2006/09/12(火) 19:33:33 ID:BqgjEu6o
フェデラーのスライスは極上だよ。打ったことないけど。滑る高速系と、左右にバウンドするサイドスピン系にラインぎりぎりの深いドローンとしたやつを相手の体勢に応じて使い分けてる。ウマイナーとおもうよ
396名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 19:43:50 ID:f0tD55Lg
>>391
フェデラーのテニスは総合力で勝負するものだから、ショットのひとつを持ち出しても意味ないでしょ。
トッププロはみんなしっかり構えればすごい早いボール打てるし実際フェデラーより早いボール打ってる人いるけど、
フェデラーは自分がしっかりポイントをとるためにたくさんのボールを使うから、
一発は派手じゃないけど、全体で見ればすごいことしてるんだよ

スライスもその一つだし、今スライスが8割じゃないしねw
それでもフェデラーのバックは史上最強ではないかも知んないけど、かなりすごいでしょ
397名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 20:03:08 ID:NRG97e7G
フェデラーが何気なく打ってるバックハンドのパッシングショット
あれを打てるやつは歴代で見てもそうそういない
あまりに簡単に打つから分かりにくいが
ストレート・クロスと使い分け非常に恐ろしい、特にストレートに簡単に打つのな
あれに加えてスライスが混じってくるのだから半端じゃない
398トミー前田:2006/09/12(火) 21:45:02 ID:CoOeHdOd
>>396
100%同意。ロディックのヘタレぶりが露骨に出てしまった
試合だったからねぇ。アレで良く決勝まで来れた
と思ったよ。ブレークの方が余程競った試合
してたしね。木偶の坊(ロデック)を観てても退屈。
先ずコート中央から3〜4歩ステップしても、クロス・
ダウン・ザ・ラインに正確に打ち分けられるストロークの地力
つけなきゃ駄目よ、ロディック。チョッと振られると体勢崩す
ようじゃね。やっぱりランキング(全米前ロディック10位、ナダル2位)
は結構正確だよ。
399名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 21:47:53 ID:GHPzYJjd
>>394
スライス=ダメって言う方がテニスを知ってるか疑わしいと思うが。
400名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 22:07:19 ID:S9mr014Z
木偶の坊が決勝に出て来れるくらい今の男子テニス界がレベルが低い
って事。案の定木偶の坊はごくごく平凡な選手のフェデ助に負けた。
レベルが低すぎて最近のテニスは非常につまらない。
401名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 22:22:44 ID:9XZr9eZT
レベル低いよな
ロデのストロークは酷かったな威力もなく浅くなることが多かった
あれじゃどうにもなんねーな
Best8の顔ぶれもショボショボだった
402名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 22:39:16 ID:z4MVdSot
フェデラーのプレー見てると簡単そうに見えるが実際はめちゃめちゃ難しいことやってる。
スライスのことごちゃごちゃ言ってるやついるがよく見てみろよ、全くはずんでないから。それプラスわざと短めに打って相手にアプローチさせてすかさずパッシングという得点パターン。それすら分からない素人がでしゃばるな
403名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 22:53:26 ID:rSAs7edD
YOUTUBEで77年ウィン準決勝ボルグ対ゲルライティス戦ちらっと見たけど
あまりのレベルの低さに笑った
あのスローテニスはグラスのテニスじゃねえよ笑
現代女子のクレーの試合かあれは
404名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 22:55:08 ID:z4MVdSot
フェデラーのテニスはすでに芸術の域
405名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 23:08:18 ID:2Lnwvq7f
>>395
悪いがあんな程度のスライスが極上なんて言ってる時点で
いかに低レベルなのかを物語ってる。
エドバーグのスライスには遠く及ばないし神様のスライスとは
次元が違う。

>>403
お前の低脳ぶりに笑った
スローなスピードは両者同じ条件
それなのに強さが違いが歴然とあると言う事は
それだけ技術レベルが高いと言う事
速さというのは技術の低さを隠す隠れ蓑にもなるんだよ
ロディックのようにね
406名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 23:12:36 ID:z4MVdSot
>>405
はいはい昔はよかったね^^;
これでいいか?おっさんw
407名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 23:12:56 ID:XuWmcHLb
つーか、
レンドル>>>>>>>>フェデ

                 以 上 
408名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 23:13:35 ID:rSAs7edD
ハハ、アホめ
スローだから小手先の技術が披露できるんだヨ
んなこと女子でもできるわな
409名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 23:16:03 ID:NRG97e7G
レンドルはウィンブルドン取れてない時点で自分の中ではベッカー以下だ
素晴らしい面もあるとはいえ
410名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 23:41:33 ID:9XZr9eZT
>>402
全くはずんでないって?ボールが地面を転がってるのか?そんなの見たことねーぞ
もう少し落ち着いて書き込めよ。お前の方が素人くせーよ

わざと短めに打って相手にアプローチさせてすかさずパッシングという得点パターン

これもパスが得意な選手は使ってる人いるよフェデだけじゃねーよ
411名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 23:54:10 ID:pk7H4Lc1
最エストロはどう思う?
412名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 23:55:28 ID:9KsqrGbj
>>410
笑笑
地面を転がすテニスかw フェデ助にはお似合いのテニススタイルだわな
そりゃ誰にも返せないだろうなw 今の技術の進歩は大したもんですなぁw
413名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 23:56:58 ID:z4MVdSot
>>410
フェデラーのスライスは回転量がハンパない ヒューイットでさえ予測してても得点パターンにはめられざるをえない
414名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/12(火) 23:59:21 ID:9KsqrGbj
そりゃ結構なこったw
415名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 00:06:18 ID:9KsqrGbj
木偶の坊相手に3-1で勝って、勝利の瞬間大げさにコート転がっての
パフォーマンス。見ている方は呆れ返るっての。精神の程度も低すぎる
わな、このフェデとか言う男。
416名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 00:11:42 ID:9KoT8afz
>>415
お前はノーベル賞受賞者か?全米オープンで勝ったら普通のやつは嬉しくてたまらんだろ おっさんはもっとすごい偉業をなしとげたんだよな?
417名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 00:20:37 ID:WM+EIm/4
ノーベル賞受賞者?何の話だ?阿呆かオマエ 3連覇ってのは過去2回
勝ってるんだろ、何を今更って話だろうが。大げさに転がり回って
喜ぶ様な接戦だったのかよって事だ。案山子相手に勝って白々しい
パフォーマンス・・・見ている方が白けるっての。解ったか?ガキ
418名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 00:24:42 ID:9KoT8afz
>>417
3連覇だから嬉しいんじゃねえのか?なにが過去2回だよw3連覇は嬉しいだろ
お前あたま悪い
419名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 00:30:37 ID:jcbgud9l
2連覇と3連覇じゃ偉業度が違うだろーが。接戦だろうとなかろうと、勝った時
喜ぶのは人間として当然の行為だろ。人の喜びを素直に受け止められないお前の精神
の程度が低すぎるわ。人語を解したか?おっさん
420名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 00:33:11 ID:QPG0WCAA
そんなひねくれてないで、
素直にフェデ様愛しておりますって、
大声で叫べばいいのに。
421名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 00:34:02 ID:JiNlfoKO
WM+EIm/4はそうとうキチガイだな 閉鎖病棟に入って二度とでてくるなよ
422名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 00:40:01 ID:WM+EIm/4
その程度じゃ案山子も釣れんぞ小僧w
423名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 00:41:30 ID:9KoT8afz
>>422が釣られてる件
424名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 00:52:45 ID:xBXcVi4l
全豪ではナダルが欠場し、全仏ではナダル、全英ではフェデラーが勝った
けどそれぞれ得意なサーフェスなんだから、今シーズンこれまでどちらが
上かという結論が出なかった。
今回の全米はナダルも参加した上でフェデラーの優勝。
そりゃあうれしいと思うよ。ひところ土で負け続けたころには、さんざん
なことを言われたからね。「対戦成績で勝ち越してるんだから、ナダルの
方が上」だとか、「年内にNo.1の座は変わるだろう」とか。
いろいろ2ちゃんねるにも書き込んでいた奴も多勢いたが、あんなことを
偉そうに言ってた奴が、今ここでいろいろフェデラーのことを叩いて
いるんだろうな。お疲れさん。
425名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 01:24:32 ID:rslgPLnm
優勝して嬉しくない大会なんて普通でないだろ。

このおっさん感情がないんじゃないの?
426名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 01:40:16 ID:rslgPLnm
>>405
ロディックはスピードでテクニックをかくせてないねぇ。

ロディックの負けた理由なんて明確だよ。
ストロークが浅いし、センターにばっかボールいくし、サーブもコースショボいからフェデラーに深く返されるし……
でも、他の選手ならそんなサーブやらで結果的に勝てた。それでもフェデラーに勝てないのは、周りがショボいんじゃなくてフェデラーが凄いから。
実際130マイル越えるサーブをあんな簡単に深くかえせるだけで凄い
427名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 02:05:47 ID:YfFmaFaR
ロディックはフェデラーの前だといかにも雑魚だけど
馬鹿にされてるほど弱いわけじゃないんだけどな
ウィンブルドンは03年ベスト4、04年05年準優勝、3年連続フェデラーに負け
今回の06年全米準優勝もフェデラーに負けた、GS決勝は優勝1回準優勝3回でもう4回出てる
ロディックを雑魚っぽく見せてるのもフェデラーの凄まじい実力ゆえだよ

速度ってのは大きな武器なんだから、ロディックの史上最高速度のサーブは物凄い武器
あのビッグサーブを上手くリターンして何度もブレイクできるのはフェデラーだけ
他の選手じゃロディック相手に5−0とかにはまず出来ない、サンプラスでもアガシでもクーリエでもな
428名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 04:06:34 ID:TnrA63ld
>>415
あの決勝戦だけで喜んで転がったと考える想像力のなさには呆れるね。
全米3連覇(オープン後史上3人目)ということ、
同じ年に全英全米と取るのすら難しいのに、それを3連覇したということ、(史上初)
1年にグランドスラム3勝を'04年に続き2度成し遂げたということ、
これで、フツーにしてた方が嫌味だろ。
429名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 06:50:24 ID:9ZMolL0o
正直な話 内心フェデラーはベスト8でナダルが負けてかなり喜んだだろうなw
フェデラーにとっての一番の天敵だからな。
んでベスト4から無敵状態で優勝。ナダルが負けたことによりかなり気が楽になったはずだ。
430名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 07:00:30 ID:VSOOWrH/
全てのスポーツにおいて史上最高の選手だ
431名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 14:22:44 ID:3df7H+vU
サービスキープの仕方を見てると実は全く白熱していないのだ。
もう一度試合を見直そう。
フォアハンドを両者くらべると、回転とスピードともにレベルが違うのは明白です。
またロディックが使用するスライスも
回転・スピード・バリエーションのどれをとってもフェデラーに軍配があがる。

またサーブではMatch Summaryを見ると面白い。

左がフェデラーの数字
Fastest Serve 211km 229km
Average 1st Serve Speed 187km 203km
Average 2nd Serve Speed 151km 156km
Winning % on 1st Serve 84% 65%
Winning % on 2nd Serve 50% 39%

サーブのスピードは問題ではなく、
フェデサーブのコースがよく、ロデのリターン力不足、又は
フェデの読み・リターン力が優れている事が読み取れる。

試合を見て思ったのが、フェデラーのさらなる進化だ。
これはバックハンドにおける強打のレベル。
高い打点からのシングルハンドのハードヒットはプロでも難しいのでスライスで処理をするが、
全仏より全英よりも今大会のバックハンドの強打のクオリティがあがっている。

このバックハンドの進化は確実にナダルがもたらしたもので、
フェデはナダル対策として意識的に練習をした感じがしてならない。

ということで年末のマスターズに期待大。以上、長文すまそ。
432名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 14:39:15 ID:iEIRmNbF
死ねよ
433名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 15:50:38 ID:3df7H+vU
ロディックはマッケンローに変態ボレーと
ナブラチロワにボレーの真髄を教えてもらってから
スライスでネットに出るべきだ。

でもスライスアプローチもしょぼいのでアプローチはフォア・バックの強打で
出ることをお薦めします。

ボレーの向上とアプローチショットの向上でトップ5は余裕だと思われる。
ただやっぱりリターン不足も否めないので、基本的にストロークをコナーズに徹底的にしごいてもらえ。
--------------------------------------------
ロディック談:「とてもレベルの高い試合だった
と思うよ。特に真ん中の2セットはね。
二人の間に大きな差はなかった。チャンスも
あった。第3セットにはいくつかブレーク・ポイ
ントがあっていいプレーをしたと思う。」
--------------------------------------------
もっと客観的に自分を見れるようにしないと。。。。。。大きな差ありすぎだぜ。。。。。
434名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 16:02:06 ID:KMK4pLnJ
スレ違いだが確かにロディックは精神的にきてると思う。
試合の後半目がうつろだったし。
435名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 16:06:10 ID:+mxGE3DM
フェデラーは世界一のアスリートだよ
436名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 16:06:31 ID:KMK4pLnJ
ブレーク乙
437名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 17:10:12 ID:nysMJ030
>>434
俺がロディックを応援してあげよーじゃないか!
去年だか一昨年の全英でも俺が
ああ・・・ロディックだめだ・・・
と思ってから(テレパシー能力)いきなりがくんとなっちゃったし

でもまたやっぱロディックだめや・・・って思っちゃうかもな
ちなみに今回の決勝は見てなかった
明日の深夜の再放送でどんな具合だったのか見てみようっと
438名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 19:00:52 ID:nysMJ030
最近のテニスは

商業主義の進み過ぎ
ラケットの改良

でつまらなくなった。
過去の名選手だってもし現代に居りゃ、現代テニスに合わせて
特訓するだろーし、誰が最強なんて言えないっすよ。
俺的にはベッカー、サンプラス、フェデラーが好きだったけど。
さすがにマックが現役全盛期の頃は知らない・・・。
439名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 21:41:44 ID:qCnMWw5Z
つーか、オーラで比較しても
レンドル>>>>>>フェデ
440名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 21:45:23 ID:iEIRmNbF
そうだねぇフェデラーは見ていて史上最もつまらないチャンピオンだね
コントロールショットばかりで豪快さに欠ける
441名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 22:03:43 ID:wXyKPtn0
>>433
まぁ客観視して、「まるで子供と大人だ」とでも言いだしたりしたら、それはそれで問題があるだろうよ

でも今までより粘れてたから、近付いたのは確かだね

>>434
スタミナが切れた
442名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 22:41:50 ID:tUlT3ePH
フェデラーは
追いつくだけでも驚きのボールを
体軸をコントロールして
リバースじゃなく普通に打ってしまう
驚異的な素早さでコートカバーしつつ
神懸かり的なボディバランスで
多彩なショットを相手コートに展開する
ナダルのスピードとパワーも驚異的
そんなテニスを楽しめない
テニス好きは不幸だと思う
443名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 23:02:17 ID:9KoT8afz
>>440
お前みたいのが一番可哀想。フェデラーだからこそコントロールショットに見えるだけ。全身のバネで溜ったパワーが全部ボールに伝わってるよ
お前の意見は逆説的にフェデラーの凄さを際立たせてる フェデラーじゃないとパワーボールに見えるよ
444名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 23:06:35 ID:rslgPLnm
>>440
たしかにフェデラーは豪快さみたいなのはないけど、そういうプレイスタイルがあってもいいと思う。フェデラーね試合がつまらない理由は、ほかのハードヒッターとか豪快にテニスをするプレイヤーがフェデラーと対等に強くないからだと思うよ。
そういう意味でナダルとフェデラーの試合は今一番楽しいんじゃないかな?
445名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 23:20:06 ID:rslgPLnm
>>443
俺の勝手な>>440に対する解釈だけど、たしかにフェデラーはハードヒッターて言われる人と変わりないスピードボールを際どくコントロールするけど、フェデラーはそれを凄いスマートで滑らかにこなしちゃうから「豪快」に繋がらないんじゃない?
ゴンザレスには「豪快」があってるけど、それは大きいテイクバックでいきおいよく叩いていくからだと思う。


446名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 23:40:17 ID:Z7gVRpMm
フェデラーって・・・・・・・・トーリ監督の息子?
447名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 23:58:47 ID:JsqiiXDB
フェデラーはフォームがかっこよくないから豪快さに欠けて見えるんだよ
サーブもフォアもバックも
448名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 00:07:38 ID:KUn5ywNq
「豪快」ってのは結局、無駄な力が入ってる
要するに見かけだけのものだが、それが好きな人もいるでしょうね
449名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 00:07:58 ID:zNw/5+Hd
>>440
大概フェデラー以外の選手ってクセがあるんだよね
445のテイクバックしかり、サービスフォーム、ストロークしかり
フェデラーにはそれがない
リスキーなショットも楽しみながら打ってるし
ボールを体全体でまるで簡単かのように加速させるセンスというか異常さは、
ジュニア時代からお墨付きだったしね
450名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 00:48:04 ID:mb19172R
あの自然で無駄の無いフォームを「美しい」と思えない奴がいるなんてかわいそうだ。
451名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 01:21:30 ID:uqUcHQYP
フェデラーは腕力に頼った打ち方することが多いけどね
自然で無駄の無いって言うのは無理があるよな
見る目ないヤツが居るんだな

それと豪快だから無駄な力が入ってるってのもおかしいな
サフィンの高い打点のバックは豪快に見えるけど無駄な力なのか?
452名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 01:22:39 ID:5VGlNsFX
> 見る目ないヤツが居るんだな

それは君のことだな。
453名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 01:46:42 ID:U+znK/TT
サフィンのバックが豪快とな…?
打ち出される球は豪快だが、フォームは単純でシンプルじゃまいか。
454名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 02:13:49 ID:AOTZjBT9
>>450
頭見てから物言おうね♪
455名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 02:15:03 ID:EEpIIIIZ
まあ豪快かどうかは見る側の主観が入るからな。プロのショットは総て豪快っちゃあ豪快だし。自然に打ってると言えば自然だね。
456名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 03:54:14 ID:oFais2tT
現役プレーヤーの中で豪快No1はどーみてもシャラポンです。
457名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 04:48:16 ID:bor4iEmQ
>>456
唸り声だけな
458名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 07:39:33 ID:+Px/Yd9b
俺ならフェデラーなんて簡単に倒せるよ。

459名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 09:25:53 ID:0mUC2x+f
俺もな フェデラーなら簡単 
460名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 10:58:34 ID:jkGMxqiY
ゲームの話?
461名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 11:59:49 ID:TEw3qy1Z
4年位前フェデラーはアガシに敵わなかった。
フェデラーは今と大差ないテニスをしていた。
フェデラーの滑るスライスをアガシはバックのクロスをエースで切返していた。
サーブもネットもアガシには通用しなかった。
今フェデラーが独走しているのはパワーと技術を合わせ持つ選手がいないからだろう。
全盛のヒューイットと同等。同じタイプのレンドルより下。
強い時のサンプラスには到底敵わないのではないか。
462名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 12:31:54 ID:EEpIIIIZ
>>461四年前と今のフェデのプレーが同じに見えるとは、気の毒にwww ヒューにしろ他の選手にしろ、進化してるのにフェデに追い付けないのが現実だよ。
463名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 12:32:48 ID:KUn5ywNq
でもフェデラは5年前にサンプラスに勝ってるわ
4年前5年前のフェデラーははっきり言って、未熟
レンドルはウィンブルドン取れないクレー系の選手だから
ストローカーといえどフェデラとはだいぶ違うと思うわ
464名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 12:38:26 ID:dSmf9Cpd
サンプはクレーで弱すぎる。
他コートではサーブでごまかしてたがフェデと戦うと明確に弱点が浮かび上がってくると思うよ。
465名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 12:47:15 ID:v2AiL4I4
サンプラスは貧血の持病があってスタミナに問題があった。だから
長丁場になるクレーは不得意としていた。
466名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 12:51:26 ID:v2AiL4I4
進化ねぇ?オマエラ子供は本当に「進化」って言葉が好きだな
何故だ?ダーゥインの「進化説」って言うトンデモ仮説を習った
ばかりだからかな?人間は猿から進化して出来たもんでは無い
とだけ言っておく。
467名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 13:03:19 ID:dSmf9Cpd
ヒトは学習する生き物だからな。
先人の悪い点を学習し改善する。
良い点はそのまま取り入れる。
468名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 13:14:22 ID:pFhzaSjz
>>431
と同意見。
すでにフォアハンドの切れ味は頭2つくらいでてる。
あの曲がって高く弾みそしてスピードがのっている
フォアハンドをナダルが欲しがっているのもうなずける。

確実に4,5年前よりうまくなっているし、433の指摘通りにバックハンド
の強打が入る確率えぐいです。

それと昔の選手をだして比較するのは意味がないのでやめようぜ。
ラケット、ボール、サーフェス、靴が全て違うんだ。

あくまで同時代での比較じゃないとどんだけデーターだしても一緒。はやく気づけ!
469名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 13:16:39 ID:RbUaqqHO
フェデ史上最強age
470名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 17:37:05 ID:ClGT+DIf
>>466
昔の理論を否定することで自分が偉いと思ってる椰子発見

そりゃ今のサルとは違うだろよw
471名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 18:34:02 ID:v2AiL4I4
>>470何も知らないバカ発見
ダーゥイン進化説は仮説であって確立した理論じゃない。トンデモ仮説の類で
誰も相手にしていない。もっとお勉強しましょうね。
472名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 20:01:54 ID:T/B1lV1u
>>471
確かに「進化論」は単なる想像の産物。なぜなら進化課程の化石など一つも
発見されていないから。
473名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 20:18:57 ID:U+znK/TT
>>462
4年前…、明らかに今の方が安定してるし、
際どいショットの入る確率が違うよ。

>>471
仮説には違いないが、完全否定されてるわけでもない。
474名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 20:28:52 ID:jkGMxqiY
進化論話してもしょうがないしwww
先人から学ぶってのはあってるとおもう
ただ、学んだのはまず人じゃなくてラケットだよ。
ラケットに合わせて人が成長したんじゃない?
475名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 21:09:28 ID:RITz2tum
結果が全てだ。ぎゃーぎゃー騒いでも、今の選手が束になってもフェデラーに勝てないことは全米で明らかになった(少なくとも今年は)。ナダールも
全米でフェデラーと雌雄を決するかと思ったら、期待はずれにこけた。技術うんぬんもだが、勝ちどころを知っているのと精神面がタフなのが凄いと思う。
476名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 21:26:12 ID:JOXyDYtF
結局ナダルとサフィン以外は雑魚ばっかだな
だから勝って当たり前で相撲の朝商流と似たような感じ
成長しそうなオーラが出てるのはガスケとマレーくらいしかいないな
この2人が成長しないと同じことの繰り返しだなきっと
477名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 21:34:46 ID:Key6chfL
ウルトラロディックに期待すrひでぶ!
478名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 21:40:35 ID:b9MC2Qgv
つーか今時進化論を推してる学者なんていないわけだが・・・
479名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 21:56:54 ID:AjGy8PBo
物事知らない子供がバカの一つ覚えみたいに「進化、進化」と煩い
からね。
480名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 22:07:32 ID:b9MC2Qgv
>>433
ロディックはマッケンローに変態ボレーと
ナブラチロワにボレーの真髄を教えてもらってから
スライスでネットに出るべきだ

無理w。才能ないよ奴は。
つーかマックのボレーは他の人がやったら100%下手くそになるだけ。
まともにコートに返りもしないよ。真似るならエドバーグの方が現実的だと思う。
あのパンチボレーは相手が誰だろうと関係ないからね。
しっかり打てればディフェンスは不可能だ。

>>451
すぐ後ろで否定されてかわいそうだなw。
だが実は君のが正しい。フェデラーの打ち方はかなり腕力に
頼った打ち方だよ。ただライジングで捉えたショットは程よく
力が抜けてていいと思うが。
通常のストロークではかなり腕力で振ってる。素人目にはわからないかもだが。
下半身があまり回ってないからベッカーとかに比べると相当腕力に頼った打ち方だ。
全身のパワーを上手く使うとテイクバック→インパクト→フォロースルーまでが
ほぼ同じスイングスピードになり、リストの一押しでインパクト直前だけ
一段速くなる。フェデラーのはインパクトからフォロースルーまでが
一番速いんだな。これは腕力で押し切るスイングの特徴で、下半身からの
伝達が出来てないから最初が遅い。
まあ今のラケットだから出きる打ち方だな、これも。
要するにフェデラーは現在だから出来る打ち方の教科書みたいな選手だ。
下半身から力を伝達してないから打った後のバランスがいい。
下半身を捻ってないからすぐに次のボールに反応できる。
スライスは巧くはないが面安定がいいからミスが少ない。
ライジングでの面作りが上手いからミスが少ない。
などなど、最低限の労力でタイミングとラケットの反発力を使う天才と言える。
481名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 22:51:08 ID:U+znK/TT
>>480
プロスタ85を使ってた頃から基本的には変わってないんだけどな…。
プロスタ85も最新のラケットですかそうですか。
482名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 22:55:49 ID:ClGT+DIf
>>480
腕力ねぇ……
483名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 23:00:23 ID:AjGy8PBo
フェデラーが上手いってより他の選手が下手すぎ。
ちょっとスライス打たれたらネットに引っ掛けるわ、
結構チャンスボールもあるのに肝心なところでミスるわ・・・
実際俺のフェデラーの印象はディフェンスがいい、ってだけ。
歴代チャンピオンとの比較で観ても攻撃力は高い方ではない。
ベッカーとかならあんな甘いパスやスライスなんて
全く通用しないし、あんなただ返しただけのブロックリターンなんて
チャンスボールなのになんで誰も前に出ないのか?
左右の動きはそこそこだけど前後が鈍い選手が多過ぎる。
時には前に出て打たせるコースを絞るのも必要なんだよ。
バカの一つ覚えでバカ打ちばっかりやってりゃ半分の労力で
ディフェンスしながらチャンスを待つフェデラーの思う壺。
ブレークやロディックは死ぬまで勝てないナw
484名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 23:02:04 ID:AjGy8PBo
ここでフェデ最強とか言ってる人、一人が勝っちまうテニス会がホントにおもしろい
のか?フェデさえいなければテニス会はとても盛り上がるぞ。フェデが邪魔なんだよ。
テニス会のガンだな。火星オープンにでもでてろ。


485名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 23:03:20 ID:AjGy8PBo
強いのは認めるけどどうもあこがれる対象にならないんだよね。
サンプラスとかは連続写真とか食い入って見てたし、今、
録画をスロー再生してまでプレーを精緻に観察したいと思うのは
エナンだな。フェデさんは手先でこねるショットが職人技すぎて
俺ら素人が真似ようとするとテニスがおかしくなるじゃない。
486名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 23:05:00 ID:jkGMxqiY
自作自演ってより二重人格だな
487名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 23:19:34 ID:AjGy8PBo
自作自演じゃ無く、他スレよりの引用なんだが。
488名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 23:22:49 ID:jkGMxqiY
下のがあなたの意見?
489名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 23:37:17 ID:Nu9JxaZ3
昔の打ち方が正しいとかがあるわけじゃないから、別に下半身使ってなくても
よくないか??今のラケットでできる最高の打ち方なんだからさ。結局上で言ってるとおり
ひねりを加えると、下半身がぶれるって分かってるんだから、むしろメーカー側が打ちやすい
ようにつくってるといえる。それで今のナンバーワンなんだからやっぱり手本にすべき選手は
フェデラーになるんじゃない??
490名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 23:39:02 ID:h0gHj6SV
>>481
数年前のフェデと今のフェデは全然違うというやつもいるが
変わってないのか全然違うのかどっちなんだよ
言ってることめちゃくちゃだな

>>482
テニスのセンス無い人には理解できないからあきらめな
491名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 23:43:30 ID:+Px/Yd9b
まあまあ皆さん。落ち着いて。
フェデラーの実力がどうあれ、彼は俺にはかなわないよ。
なんたって彼から「師匠」と呼ばれているからな。
昨日も電話があったよ

「シショウ、USオープンドウダッタスカ?ヨクナッタスカ?」

ってね。

少し褒めてやったよ。ふっ。
492名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 23:47:47 ID:LOI9gNQG
>>491
え・・・お前も?
493名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 23:56:46 ID:+Px/Yd9b
いたずらでんわだったのか!!キヅカナカッタョ…。
494名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/14(木) 23:58:50 ID:5VGlNsFX
> >>482
> テニスのセンス無い人には理解できないからあきらめな

このスレで一番テニスセンスないのはお前だと思うが。
495名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 00:21:58 ID:ZkjIk1Tw
>>489
下半身も使ってるぞ〜
いわゆるレッグドライブ
496名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 00:26:53 ID:sRxgSC7J
「基本」は変わってない。
「安定感」「リスキーショットの確率」が良くなってる。

でFA。つうかよく読め。
497名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 00:50:18 ID:72f47FbZ
>>483
君、是非ともグランドスラムに出るべきだ!
498名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 00:51:59 ID:Gi6c6W75
>>480
同感。マックのボレーはおろか、一昔前の基本のできているネットプレーヤーの真似なんて、いまどきの馬鹿のひとつ覚えみたいな
ストロークの強打しかできないプレーヤーにできっこないの。ただし、君の言っているエドバーグのプレーをロディックが真似する
なんて全くお笑いで、エドバーグに失礼この上ないよ。
499名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 01:52:59 ID:Gi6c6W75
フェデラーは凄いけど、彼は自分のできるベストのテニスはしていない。しなくたって勝てるんだからする必要は無い。
マックとかベッカーとかエドバーグとかラフターみたいな本当のネットラッシャーが出てきて、初めてフェデラーは彼
のベストのテニスをする必要に迫られる。フェデラーが雑魚相手に使っているバックハンドのショートスライスリターン
なんて本当のネットプレーヤーにやったらほぼ100%ポイントただで献上しているようなもんだよ。全部ハイボレー(しかも
超イージーボレーで叩かれておしまい)。フェデラーもフラットやトップスピンに難しいところにうちかえさざるをえなく
なる。そして成功率も当然下がって、試合が競って面白くなるというわけだ。
500名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 02:17:04 ID:zlAKUufp
>>499
バカ? なんでフェデラーがネットプレイヤーにスライス打つって決めこんでんの?
501名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 02:32:34 ID:1Vajx4c0
>>500
フェデラーのパッシングが鮮やかに決まる絵が鮮明に浮かぶ件
502名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 02:37:06 ID:n9KL86B9
>>498
なんで基本のできているネットプレイヤーっていなくなったんですか?
503名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 03:16:27 ID:SHhaeOCg
つーか一部の人ね、
ネットプレーヤーを過大評価しすぎ。
どれだけ過去の選手たちが美化されてんだかw
無様なボレーミスの記憶は忘れて、綺麗なボレーが決まった瞬間の思い出しか残らないのかねえ?
フェデラーが適当にバックスライス足元に返すだけで何本もボレーミスるよ、
ベッカーだろうがマッケンローだろうがね・・・
そうやって何本もネット際でミスって負けてただろうが、多くのグランドスラムでな。
504名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 03:24:44 ID:ZkjIk1Tw
>>503
>フェデラーが適当にバックスライス足元に返すだけで何本もボレーミスるよ、
そ れ は 言 い す ぎ だ

でもそのボレー後に鮮やかにパスを決める光景が目に浮かぶ(いわゆる2ショットパスね)
505名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 03:37:05 ID:SHhaeOCg
いや何本もミスるよ
ボレーヤーってのはクリーンエースのボレー決めるのと同じくらいの数、
しょうもないボレーの凡ミス重ねるもんだ。
ネットに出て勝負する回数多いからそうなる、ミスの確率はストローカーよりずっと高いものさ。
フェデラーのショットは球種も多くボレーヤー側は想像以上に苦労するだろう。
たまに強烈なリターンが返ってくるアガシみたいなほうがずっと楽だ、あれは単調だからな。
506名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 03:53:53 ID:eQTopE/x
俺は過去のテニスプレーヤーのテニスのが好きだけど、それでもここの一部の人の持ち上げかたには
少し首をかしげざるをえない。
まあでもいまのテニスへのジレンマというかいらだちというか、そういうやりきれない感情は理解できるけど。
507名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 06:12:26 ID:Ykp9x6ri
フェデラーに勝てるのは添田豪しかいない。
508名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 08:07:15 ID:lDIsX/45
まぁ今の後ろでの打ち合いよりかはネットプレーを中心とした攻めにほうがいい勝負にはなるかと思う。
509名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 08:45:55 ID:aOHNbWVN
フェデラーに勝てるかどうかは別として、ネットプレイヤーが世界にでてくれればATPが盛り上がるのは間違いないと思う。
510名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 08:53:45 ID:qGp127O7
>>509いるじゃん。ヘンマンがwww
511名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 09:04:15 ID:sRxgSC7J
>>509
ネットに出て勝てる選手、だろ。
512名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 09:08:07 ID:+dnZMhih
ヘンマン、プレースタイル変わったね、サーブアンドボレーしなかったじゃん
513名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 10:43:19 ID:qGp127O7
いや、ヘンマンだって昔なら全英五連覇くらい軽くしてたはず。そのくらい今はレベルが高いよ。
514名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 10:45:51 ID:oss9Eexm
>>513
噴き出した(笑。
515名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 11:09:37 ID:Jzs4gnKq
>>500
だから、打たないって言ってんだろ(打ったらぼこぼこに得点されるから)、よく読めやこのボケナス。
>>501
もちろんそういう球を打てばパッシングショットは決まるでしょ。でも確率は当然下がるよね。
>>503
足元に返せればまだチャンスはあるんじゃない。でも高く浮いたら終わりだね。
なんかみんな勘違いしてんじゃないの。誰もフェデラーが過去の選手に勝てるとも勝てないとも言ってないよ。506の人が
一番よくわかってんじゃないの。
516名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 11:11:00 ID:Jzs4gnKq
>>514
同感、笑わせてくれるよこいつ(513)。
517名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 11:21:35 ID:Jzs4gnKq
>>502
君のレスにも真面目につきあってやろう。俺はテニス業界人でもプロでもコーチでもないから知らん。511の人の言っていることを
読んでくれ。ネットプレーしているやつも「存在」しているのは知っているが、全く結果が出ていない。フェデラー以外で「活躍」
している奴らも、全部金太郎飴のようにアガシのコピーのベースライン強打馬鹿(しかもオリジナルを超えることすらできない)。
ロディックなんてあんだけ速いサーブをうつのに、あれでまともなネットプレーができればフェデラーもさぞかしてこずるか、ベスト
のプレーをしざるを得なくなる。
518名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 12:12:50 ID:aOHNbWVN
俺の意見を……
フェデラーに勝つには何か一つ武器を極める必要があると思う。
フェデラーはオールラウンダーで、相手のいろんなプレーに対応できるわけだから無駄にいろいろ出来てもしょうがない。
ストロークにしてもボレーにしても何か一つフェデラーの対応を超えるものをつくらないとこの先勝てっこない。
ナダルはその典型だと思う。


皆思ってることだとおもうけど
519名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 12:49:09 ID:sRxgSC7J
>>517
アガシのコピーに見えるなら、もう少しよく見た方がいい。
アガシ・モヤ・クエルテンらがストロークに革新的な変化をもたらしたのは事実だが、
今の選手の誰もが彼らのコピーに過ぎないわけじゃない。
つか、アガシはライジング技術が神がかってたから打ち勝ててたけど、
ストロークの形自体は割と古いタイプだよ。
もちろん、基本は一緒だけどさ。
フォアのフィニッシュにしろ、右手主体の両手バックにしろ、
今の若手があまり使わないタイプの打ち方であることは間違いない。
どちらが正しいとか、どちらが強いとかは分からんけどね。
520名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 13:03:42 ID:1Vajx4c0
>>518
同感。最強のオールラウンダーに勝つためには何か一つ必要だな…ミスってもミスってもひたすら前に出続けるとか
まぁフェデラーのフォームくせがないからリターンに対応するのが遅れる予感はするが
フェデラーはコース配分も完璧。全く予測できん
521名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 14:13:17 ID:28fpMzeA
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < フェデラーはコース配分も完璧
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   全く予測できんおwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
522名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 14:21:16 ID:SHhaeOCg
ネットプレーヤーマンセー君はなぜネットプレーヤーが激減してるのか
よく考えてみたほうがいいと思うよ。
まさか現代の選手が過去の選手に比べボレーの才能が不足している、とでも思っているのかね?
勘違いもいいとこだよ。
ヘンマンほどのレベルになればラフターやベッカーと比べて言うほどボレー技術に差は無いよ。
それでも現代では苦しいんだ、ヘンマンのスタイルは。
「過去のボレーヤー(=本物のネットプレーヤー?笑)なら何とかできる」みたいな有り得ない妄想はやめろ。
523名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 14:55:45 ID:aOHNbWVN
ネットプレイヤー激減はラケット進化に伴うストロークの進化でしょ?
ボレー少しは変わったけど、ストロークみたいに極端じゃないし。
だからボレーだけだと抜かれまくりになっちゃう。
一つの作戦としては大事だけど。
だからヘンマンはストローカーになりつつ他のよりかは前にでる。やっぱヘンマンはボレーがいいなぁ
524名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 17:11:47 ID:m985q/RT
フェデラーだって大便、小便、屁、
汗臭、歯垢、水虫、フケ、鼻くそ、耳くそ、
はたまたチンカスだってあるわけだから、
皆さんがここでどーのこーの討論しても
結局の所は単なる人間のオスっていうだけで。
525名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 17:13:01 ID:83BkFh13
フェデラー愛してる!
フェデラー愛してる!
フェデラー愛してる!
フェデラー愛してる!
526名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 17:41:26 ID:hUrAjUvs
フェデラーだって大便、小便、屁、
汗臭、歯垢、水虫、フケ、鼻くそ、耳くそ、
はたまたチンカスだってあるわけだから、
皆さんがここでどーのこーの討論しても
結局の所は単なる人間のオスっていうだけで。
527名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 20:59:13 ID:Jzs4gnKq
ヘンマンて現在の選手に分類されちゃうわけ?それにストローカーに転進しているって言っても、
もう選手生命ほとんど終わってる選手なんじゃないかと思うんだが。
528名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 05:03:01 ID:9fr/nzQB
>>522
ボレーの技術だけでネットプレーができると思っている愚かしさに気が付けって。お前みたいないまの馬鹿テニスしか
みたことの無い奴には、まともなサーブアンドボレーヤーなら、フェデラーに勝つチャンスもあるってことがわからないん
だよ。なにしろ、お前のネットプレーヤーのスタンダードはヘンマンだからな。それに、彼はもうとっくにロートルだろ。
アガシが爺になるまで活躍したからって、他の選手も全員30代後半まで活躍するとでも思ってんの?おめでたいことこの
上ないね。
529名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 07:34:51 ID:NTuvnXLm
スピンの魔術師ロジャー・フェデラー!
530名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 11:16:33 ID:RJBWaXsQ
>>528
まともなサーブアントボレーヤー、って何だね?
なんでもかんでもネット取る時代の選手のことかね?
現代では無理だよそんなのは。

ネットプレーヤーならフェデラーに勝つチャンスある?
ほとんどチャンス無いからネットプレーヤーが消えてるんだろう阿呆。
ナダル、ナル、サフィン、実際にはストローカーのほうがチャンスある。
531名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 11:42:19 ID:UIWk47Qj
>>529
フェデラーはスピンの魔術師などではない。状況によってあらゆる球種を打ち分ける最強のオールラウンダー
532名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 12:49:10 ID:qqF+PP5f
オールラウンダーと呼ばれることが多いみたいだけど、
最近の試合内容は十分ストローカーだと感じてしまうね。
ボレーで決めてるのは完全に打ち勝った後ばかりで。
最近ローボレーとか下手になったんでない?
試合で、ほとんど打つ必要が無くなっているからだろうけど。
533名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 15:46:25 ID:s6644Nhb
2、3セット目でよくネット前に攻めにいくけどあんまり成功してないよね。というより相手が練習台にされてるような気がして可哀想になる。
534名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 16:23:14 ID:ZN35EteO
最近はアングルショット大好きだねフェデラー。
ショートスライスとかって無駄な体力は使わない。いちいちネット出るために使う体力がもったいないと思ってるかもねww
まともなネットプレイヤーって、自分ネットで決めるための展開がうまい人のことじゃないの?無理にハードヒットしないで、いいアプローチを打つためのストロークって感じかな?
あとは前での反応が凄いこととか大事かな。モウレスモなんていいはんのうじゃない?
535名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 21:28:36 ID:GYdhDrlz
つーか、フェデのボレーはレンドル並だろw
536名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 21:47:50 ID:sRW/PDgk
腰から上のボレーなんてのはウイークエンドプレイヤーのアマチュア
でも華麗に決めれる。問題は強打されたリターンの足元に来るボール
をローボレーやハーフボレーで深くコーナーに決めれるかって事。
537名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 22:19:36 ID:ocqFpfSF
相手に同情して手抜きできるサンプラスこそ最強
538名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 23:11:03 ID:W5K3Sg09
フェデは今の低レベルな世代でプロやれて幸せだね。
539名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 23:23:28 ID:+b1jT8LL
へでらーに勝ちたかったら、便秘作戦で。
そうでしょ?お父さん??
540名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 23:34:15 ID:9fr/nzQB
>>534
まさしく。ショートスライスとか打っても切り返してくるやつがいないから、体力使わないで済むショットでお茶を濁すというわけよ。
勿論、フェデラーはスーパーショットなんか打とうと思えばいくらでも打てるけど、そこまでフェデラーを追い詰める奴がいないから
打たなくていいんだよね。つまり、他の選手は全部「なめられている」ってわけよ。それを追い詰めようと思ったら、まともなネット
プレーのできる奴が、ネットに詰めてプレッシャーをかけるくらいしか勝ち目はないように見えるんだよね。それを、なんかネットプレーヤー
っていうのはなんでもかんでもネットに出る奴のことだろとか誤解している馬鹿がそんなの勝ち目ないとか言っている。まあもともと、
テニスっていうのは確率のゲームだってことすっかり忘れて、ラケットの進化だ、ボールのスピードだ、ショットの回転だとか「だけ」で勝てるとか
思っている奴には、ネットプレーヤーっていうのが組み立てを重視していて、確率を上げるためになんらかの武器を持っているってことが分かって
ないんだよね。なんか巨人の星の消える魔球とか、侍ジャイアンツの分身魔球とか漫画の見すぎなんじゃない。
541名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 23:41:25 ID:9fr/nzQB
>>530
まあお前みたいなマヌケにもう少し説明しといてやるから。ロディックみたいなのがストローク戦からフォアでひっぱたいてネットに出てくるのを
「ただ前に出てくる」って言うんだよ。名前挙げると過剰反応する奴らがいるから挙げないけど、きちんとネットプレーできるやつはネットに出る前
のショットで相手に打てるコースの選択を少なくするんだよ。そいつがネットに立った瞬間、きちんとボレーができるから、そいつに返すとボレーエース
になる、あるいは追い込まれるボレーを打たれる「確立が高い」コースは自然と打てなくなるんだよ。いきおい、とんでもなく難しいコースや、スーパー
ショットを打つ必要性に迫られる。いくらフェデラーだって、ショートスライスみたいなうんこショットを決める確率でスーパーショットを決め続ける
ことはできない。従って、試合が競ってくるってわけだ。わかるかい、坊や?
542名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 23:58:44 ID:jJNhjD/d
>>541
わかったよ、おじさん
543名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:01:26 ID:ZN35EteO
ショートスライスがうんこショットというか。
フェデラーはショートスライスを意味ないところでは使わない。つまり、ネットプレイヤーにショートスライスは駄目だと判断したら使わないんだからそんな話意味ないな
544名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:03:19 ID:ZN35EteO
自分で書いてることが意味分かんなくなってきたから訂正。
ショートスライスはうんこショットでないと思う。これだけ

なんか恥ずかしい
545名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:04:33 ID:RJBWaXsQ
>>541
頭悪そうだねえ。もっと具体的に質問に答えることはできないのかな?

ネットプレーできるやつはネットに出る前
のショットで相手に打てるコースの選択を少なくする

これがフェデラー相手に出来ないから皆苦労してるわけ。分かる?
フェデラーが多彩なショットで有利に立たせてくれないの。
それが分からないならただの回顧主義者だねえ。
クーリエにボコられてたエドバーグでも崇拝してなさい。
546名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:13:04 ID:OIhdQyQd
>>545
頭が悪いのお前なんだけど。それができないからっていうのは、きちんとした技術持ってる奴が、やってみてから
言うことなんだよ、馬鹿。いまのやつらがときどき申し訳程度にやるボレーとか見てから言えって言うのよ。
547名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:17:30 ID:OIhdQyQd
あのさ、クーリエにエドバーグがぼこられていたのは事実だけどさ、まだ彼に全盛期の体力が残っていた
91年の決勝を覚えているかい?それから、サンプラスがエドバーグにグランドスラムで1回も勝てていない
っていっていることを知っているか?俺は、サーブアンドボレーヤーなら、フェデラーに確実に勝てるなんて
言っていないから、勘違いすんなよ。結果は時の運だろうが、ベースラインにはりついてやっているよりは
確率上がるだろうって言ってんだよ。
548名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:18:15 ID:QQv9V/d4
>>546
「きちんとした技術」だの「まともなネットプレーヤー」だの
そういう言葉でごまかすのが好きなのかな?
何の説明にもなってないんだよねえ、正直。
君の脳内でベッカーやエドがどれだけ素晴らしいプレーをしているのか知らないが。
彼らがネットに出ればなんでもかんでも上手くいくと思ってるのかな?
549名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:22:45 ID:OIhdQyQd
>>548
そう思っていないって言ってるのがわかんないから、馬鹿なんだよね。「確率が上がる」って
言ってるのを、どうやったら「なんでもかんでもうまくいく」と勘違いするんだか。それに、俺は
昔のプレーヤーとフェデラーを比較してないっつうのよ。エドバーグ「みたいな」とかラフター「みたいな」
とか言うと、勝手にエドやラフターがフェデラーより強いって勘違いするから性質が悪いよね。
550名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:23:46 ID:B+8dzAlC
やたらネットプレーに期待賭けてる奴らっているけどそんなに効果あるのか?
効果あるならここまでネット選手激減しないと思うぞ、さすがに…
ちゃんと環境の変化を計算にいれてる?
551名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:25:43 ID:QQv9V/d4
>>549
なぜネットを取るとストローカーより勝つ確率が上がると思うんだい?
そこが君の勝手な解釈だから何も伝わってこないんだよねえ。
これだけネットプレーが苦労してる現代テニスにおいて、何を根拠にそんなことを?
552名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:27:14 ID:t2nAA/8R
>>547同意。勝てる確率が五%くらいから10%くらいにはなるよなwww
553名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:30:36 ID:OIhdQyQd
>>550
その答えは、やってくれる奴がいないからわからん。でも、具体的な場面を説明してあげよう。今年の全米準決勝
のダビデンコ戦で、フェデラーはアドコートからバックに入ってくる結構きついサーブを、ブロックリターンというか
ショートスライスで「なんとか」返していた。その球はネット付近で高く浮く、ネットにいれば超イージー、ハイボレー
なんだよ。それでも、ダビデンコは全く前に攻めに出てこないから、すぐ戦況はニュートラルになっちゃうわけ。で、
その後のストローク戦で、フェデラーの思うつぼ。ダビデンコがかりに、サーブアンドボレーがきちんとできる、あるいは
それをすることに苦手意識を持っていなければ、そういうリターンのほとんどは確実に得点できただろうし、またフェデラーも
そういうリターンをすることはできなくなって、いきおいリターンの確率も下がったであろうというわけだよ。
554名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:32:26 ID:OIhdQyQd
>>551
553を読んでくれたまえ。
555名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:32:57 ID:Q2pRSpdw
>>547
それは微妙
ベースラインからでもネットからでもフェデラーを越すものがあれば勝てるしなけりゃ負ける。
ネットなら勝率上がるとは考えられない。

今のロディックがフェデラーに勝ちは勝つなんて有り得ないけど、得意のストロークで勝負しないでお粗末ネットで勝負すんのは意味不明。

新しいことを覚えるのは大切だけど、自分の長所を伸ばせないのは痛い。

ナダルみたいにフェデラーに対抗できるストローク覚えるほうがネット研くより早いと思うな。

平均的な強さがあってもかてない。何か一つフェデラーを越すものがあれば勝ちが見えると思う

もちろんネットでもフェデラーのパスに対応出来ればいけると思う
556名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:34:53 ID:QQv9V/d4
>>553
やれやれ、やはりそのような1ポイントを見ただけで思いついた考えか。
底が浅いわけだよ。
それはダビデンコが絶対に前に出てこない選手だからそういう戦術を取ってるだけだろう?
TVゲームの世界みたいな考え方をするんだな君は。
557名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:35:31 ID:OIhdQyQd
書き忘れたけど、1ポイントじゃなくて、度々だったからな。
558名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:36:21 ID:Q2pRSpdw
>>555
痛い文かいてすいません。訂正箇所はみれば分かると思うんで解釈してください
559名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:37:16 ID:OIhdQyQd
ついでに言っておいてやろうか?解説者のマッケンローも、なんで前に出て攻めないのか
って「度々」言ってたぜ。
560名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:38:03 ID:B+8dzAlC
つーかストローカーでも同じことじゃね?
サーブで押し込んだポイントは有利に運べるだろそりゃ
561名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:38:31 ID:QQv9V/d4
ネットプレーヤーはまさに絶滅しかかっているね。
ラフターやヘンマンもはっきり、「ネットプレーヤーには厳しい時代となった」と言っている。
これらを総合すれば、常識的に考えて「ネットプレーは現代テニスでは通用しにくい」と見るのが通常だろうナ。
俺はナダルの有り得ないパッシングなど見てもネットプレーは厳しいと思ってる。
逆の見方をしてる人間がいることに驚いたよ。
マッケンローやナブラチロワが、自分たちの子孫にあたるネットプレーヤー絶滅を寂しく思って、
「もっとネットプレーをしろ」と無責任なことを言ってるのならともかくね。
通用しないよ今は。
562名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:39:19 ID:OIhdQyQd
じゃ、俺も絶滅すっか....
563名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:45:46 ID:B+8dzAlC
ネットに出て勝てるならもっとネットに出る選手増えてるはず
おっさんから見ると今の選手はガキだから頭悪い馬鹿に思えるかもだが
ちゃんとコーチもついててこの状況なんだってこと、理解したほうがいい
コーチにはかつてのプロも多いんだからね
それでもネットプレーヤーは減る一方
564名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:47:21 ID:E0lAtUDZ
なんだか(´・ω・`)カワイソス
565名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:51:20 ID:OIhdQyQd
ううん、俺には業界のサイクルだと思えるがなあ。とにかく、もう一度そういうプレーをやってくれる選手が
出てくるまで答えは出ないと思うぞ。とっくに盛りを過ぎたヘンマンとか、箸にも棒にも引っかからないデントン
とかいうのは無し名。ネットプレーは、選手生命を縮めることは確かだが。俺には、ロディックがあれでまともな
ネットプレーができれば、フェデラーでも相当苦戦するとしか思われないんだがな。別にいっつもやる必要はない
んだぜ。ただ、プレーの選択肢として有ると無いとでは大違いだと思われるが。
566名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:52:26 ID:OIhdQyQd
まともなネットプレーっていうのが説明になっていないというなら、トッドマーチン程度のネットプレー
っていうことでどうかい?
567名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:55:23 ID:Q2pRSpdw
>>565
同意です。選択の一つとして増えるのはいいけど、やっぱ持ち味はサーブとフォア。そこを引き立たせるためのプレーが大切だとお目う
568名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:56:19 ID:B+8dzAlC
ロデにはすでに歴代最速サーブが備わってるわけで
さらにそこに江戸バーグ並みのネットプレーを期待するのは酷だと思われ
ナダルにビッグサーブがあれば、ゴランに華麗なストロークがあれば、とか酷だし無意味
569名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:57:10 ID:zxQQu0f8
セカンドサーブはともかく、
強力なファーストサーブを打てるプレーヤーが
サーブ&ボレーをしないのはもったいない気がする。
リターナーに対するプレッシャーが半減だよ。
570名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:58:16 ID:t2nAA/8R
>>565同意。あのさ、S&Vて戦術としては有りだと思うよ。フェデも時々使うみたいに。ただ毎回だと読まれて対応されちまうよな。プレーの意外性が大事。それに元元S&Vはリスキーな戦術だしね。
571名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:59:05 ID:QQv9V/d4
ロディックのフォアハンドは相当過小評価されてるからね。
まあフェデラーとの戦いではショボく見えるからしょうがないが。
サーブだけのイバニセビッチと違いロディックがハードコートでも勝てるのは
ロディックのストロークがそれほど悪くないことの証明でもある。
572名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 02:51:25 ID:OIhdQyQd
>>568
エド並みのネットプレーは、期待してないさ。せめてトッドマーチンとか、ティムマイアットとか、
アンリルコントぐらいのネットプレーができれば、フェデラーにあそこまでなめられないと思うけど
ね。
573名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 03:41:07 ID:r4EpXSVQ
だな
574名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 06:56:00 ID:6bwbbUdF
さてそろそろ書くか。
さんざん言われているが、ネットプレーヤーが減ったのは現在のラケットの
せいとは言えるが、もう一つ重要な問題がある。
それは「コーチがいない」と言う事。世界レベルで戦うためにはボレーヤーの
超一流レベルでなければ無理であろう。そうなると選択枝はほとんどないのが現状。
マックは解説者として活躍してるし、エドバーグは休業中。
残るはサンプラス、ラフターくらいなもの。
だが彼らがコーチをやるとは考え難い。エドバーグはひょっとしたら
やるかもだが、その弟子が出てくるのは早くても7,8年はあと。
現在ではスペイン式ドリルが世界の主流になっていてボレー練習は
ごくわずかしかない。

ただフェデラーにしても一流のネットプレーヤー相手だと必ずミスは増えるし、
負け数も増えるのは間違いない。ストローカー同士ってのは番狂わせが
殆どないのは歴史が証明している。
ボルグ時代を崩したのはマックだし、クーリエを崩したのはサンプラス。
レンドルに歯止めを掛けたのはエドバーグはじめ殆どがネットプレーヤーだ。
レンドルにストロークで勝った選手は皆無と言っていいし、ビランデルでさえ
レンドル戦になると前で勝負している。
この選択枝があるかどうかは重要になるだろうね。
575名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 07:46:59 ID:cQ0C4ISD
フレンチオープンにエドバーグが来てましたな。ツアーに復帰してくれないかな。
ネットプレーうまい選手がいないんだよ。
あれでフォアボレーが弱点なんて言ってんだから殺したろか。
エドが指導したヘンマンはイマイチですな。結局、才能がなきゃだめなんだよ。
576名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 08:53:12 ID:QQv9V/d4
フェデラーは今の時代だからこそストローカーになってるがね、
彼はボルグ・レンドル・クーリエの系譜ではなく本来はマック・サンプラス・エド系の選手だよ。
それはクレーよりグラスが得意なことを見れば分かるはず。
だからボルグ・レンドル・クーリエが速いコートでマックサンプラエドに負けるようになったのとはチト事情が違うんだわ。
ボルグレンドルの系譜はナダルなんだよ、だからこいつが一番フェデラーに勝つチャンスある。
577名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 08:54:11 ID:AoSoF1/X
結局ラケットの進歩でほんの少しボールのスピードは上がったかも知れない
が、技術の凋落が甚だしいから昨今のテニスって見ていて面白くないんだよね。
パワーばかりを求めて技術的には下手ばっかりだ。これじゃつまらない。
578名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 10:36:06 ID:dJzHTomh
>>576
死んで来いバカ
579名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 10:39:48 ID:QQv9V/d4
>>578
君は01年のサンプラスVSフェデラー戦は見たことあるかな?
フェデラーは完全なS&Vだから今と違って面白いよ。
それでサンプラスを破ったのさ。
YOU TUBEに第4セット丸々あるから見てみるといい。
俺の言ってることが分かるだろうからね。
580名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 11:32:27 ID:Q2pRSpdw
もしフェデラーがいまでもS&Vし続けて一位だったら、絶大な人気だろうね。
581名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 11:33:20 ID:Tw1K7bbw
オタバトル 開始〜
582名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 12:46:26 ID:KHfRfswc
>>579
再度言う 死んで来いバカ
583名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 13:49:21 ID:y8JIQXVG
フェデラーのテニスって2005年シーズン以降は特につまらなくなった。
どんな相手にも取りこぼし無く安定して勝つためにスタイルを変えてった進化の結果だろうが。
上位にシコラーが増えてきてリスキーなショットで勝負しなきゃきゃ
勝てないようなライバルに恵まれてないのも大きいのか?
584名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 13:50:26 ID:t2nAA/8R
>>581煽るな。>>582理由も言わずに子供みたいな事言わないの。ちゃんと論破しなよ。じゃないとスレが荒れる。
585名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 14:33:21 ID:X5TeWDqC
ナダル相手にリスキーなショットを打っていくフェデが見たい
サンプラスとアガシとまではいかなくても、いつも熾烈なバトルを
繰り広げるライバル関係になってほしい
586名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 14:37:55 ID:lVu5XefM
史上何位?
ええと、3位
587名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 14:39:25 ID:t2nAA/8R
>>585だな。今年の全英決勝第一セットでやったようなプレーがもっと見たい。
588名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 15:17:43 ID:atq/avsG
>>585
攻撃力より守備力重視のシコラー相手だと
速い展開で無理に自分からリスキーショットで攻めるより
自分の有利な状況になるまで粘ってから攻めた方が良さそうだしな。

フェデラーは、強引な速い展開からリスキーショットで攻めまくるテニスもできるだけに、
現状ではそれをする必要が無いのがとても勿体無い。
589名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 18:02:33 ID:QQv9V/d4
ナダル相手にはリスキーなショットも結構打ってるけど
それも拾われちゃってるように見えるな。
ほんとによく追いつくからね彼。
クレー上だとリスキーなショットだけで勝てるというわけでもないからねえ。
590名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 19:02:09 ID:NrygGXsZ
フェデオタでも2003年頃のプレーの方が
今より攻撃的で好きだったってやつ結構多いんじゃね?
591トミー前田:2006/09/17(日) 20:47:53 ID:Yj9GTab7
やっぱりね、マッケンローが自伝"You Cannot Be Serious"でも言ってる
通り、レンドルからなんだよね。つまり、テニスのセンス&才能が今一でも
タッパの在る香具師が筋トレとロードワークでパワー&持久力付けて、ビッグサーヴ&グラファイトの
スィートスポットの大きいタデカラケでベースラインから引っ叩く方が確実に勝てる。
ベッカー、シュティッヒ、サフィン、ロディックなんかその典型。91年のウィンブルドン男子ファイナルは
思い出すだけでも超退屈な試合だった。テニスも野球みたいにプロはウッドラケットにするべき。
そうすりゃ強打だけが取り得の木偶の坊は消える。ついでにフェデラーも消える。
592名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 21:00:00 ID:PL0oa3rx
レンドルが才能が無いかどうかは別にしてフェデ助は消えるだろうな
593名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 21:14:44 ID:8a9C4uBZ
フェデラーは天才だからウッドにしても負けないよ
勝つためにサーブアンドボレーの割合が増えるだろけどな
594トミー前田:2006/09/17(日) 21:19:21 ID:Yj9GTab7
>>592
あくまでもマッケンローの意見だからね。俺個人はあんなフェイスの小さい
ラケットであれだけ圧倒的だったレンドルは凄い、と思う。でもレンドル自身
「マッケンローの才能を10としたら自分は6.5〜7くらいしかない。彼(マッケンロー)が
自分がやってるトレーニングと食事療法の半分でもやられたら10回やっても1〜2回しか
勝てない」ってテニスマガジンのインタビューで言ってた。ネットプレーは、余程の才能が無いと
武器にならない。ヘンマンって所詮B級のテニス選手だしね。エドバーグも良かったけど
凄かったのはバックボレーだけだったよ。マッケンローみたいにトップスピンで足元に沈むリターンを
フォアのドロップボレーで切り返すっていう変態技はエドバーグには無かった。
595名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 22:01:28 ID:PL0oa3rx
そうだねエドバーグ自身フォアハンドが下手なのは理解していた。
ストロークでもボレーでもね。マッケンローの才能はサーブから
ネットへの詰めが早い事。それとタッチの素晴らしさだね。
この才能はネットプレイヤーの中でもダントツ。ネットへの詰めの速さ
に関してはサンプラスが次点か。両者ともネット方向へダッシュしやすい
サービスフォームしてるから。
596名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 22:15:02 ID:gY9rC58U
でも世間じゃあ「マッケンローはテニス界に記録を残したが後には何ものこさなかった」って言うじゃん
ネットプレーでマックを出すのは少し抵抗がある
597名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 22:42:27 ID:CrImPY7B
マッケンローは自分がホストを務める番組で視聴率0%を連続させた天才。
598名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 23:56:55 ID:6bwbbUdF
>>593
悪いがそれはない。フェデラーのプレーはあくまで
現在のラケットの恩恵が産んだ賜物。
ウッドでやったらライジングもフォアも武器にならないから。
599名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 00:27:38 ID:Vvu3T6c4
>>598
悪いがそれはない。フェデラーはテニスのために生まれてきた神の子。完全に対応するよ
600名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 00:31:22 ID:bWxP++NM
>>598フェデ以外の選手も恩恵を受けまくってる件。ツアーでもフェデラケ使いはほとんどいないはず。難しいからな。それでも勝ちまくりですが何か?ウッドにしても下位は知らんがトップの座は不動だろね。
601名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 00:32:43 ID:bWxP++NM
>>599そしてナダルは土の悪魔www
602名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 00:44:17 ID:Vvu3T6c4
>>601
はにゃ?久しぶりに巧いギャグ聞いたぜコノヤローwww
603名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 01:55:05 ID:1/gq9FzV
「フェデラー」

レンドル・コナーズ・ベッカー・エドバーグが存在しない場合の
ビランデルみないな存在。
恵まれてるんだよ。運も実力のうちだけどな。
604名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 02:45:38 ID:Rqp5K3oW
「フェデラー」

ナダルに2勝6敗
605名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 02:58:40 ID:V1ofizG6
レンドル・コナーズ・ベッカー・エドバーグか
こりゃまた随分と雑魚ばっか並べたなww


レンドル・・・チキンの国からやってきたヘタレ
コナーズ・・・ダラダラ活躍したわりに実績がショボい内弁慶なアメリカン
ベッカーエドバーグ・・・谷間の時代に芝でチキンレンドルをボコり調子に乗る
              グラスでシュティヒに負ける程度の雑魚は論外




今後フェデラー・サンプラス・ボルグ以外の名前が出てるレスはネタレスとみなす
雑魚選手についてのレスまで相手にすると処理しきれないからネ
606名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 03:14:51 ID:DgRwmyGp
今の男子は史上稀に見るぐらい層が厚いぞ。
フェデが強過ぎるから、薄く見えるだけ。

フェデが弱かった頃は、かつてないぐらい層が厚いと言われてたからな。
607名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 04:09:49 ID:TbN2Dz6Y
>>606
だよな。昔の選手の名前ばっか言ってる奴らには
お前らずっとプロの試合見続けてきたのかと問いたい。
彼らが偉大な選手だったのは間違いないけど
いくらなんでもフェデ以下トップ選手に勝てるはずないと思う。
挙げていいのは芝でのサンプラスくらいだな。
608名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 08:58:59 ID:YRwurA9q
逆だよ、逆に今の時代こそ雑魚ばかり
609名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 09:40:00 ID:6F6ZRoFk
一生いってろやw
610名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 10:05:09 ID:d8Q/Hypj
>>608
釣れますか?
611名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 10:27:28 ID:DgRwmyGp
いや、昔が雑魚とか、どっちが強いとかじゃなくてさ。
少なくとも今の層は厚いってこと。

つまり、フェデは周りが弱いから圧倒的に強いわけじゃない。
612名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 11:17:23 ID:bWxP++NM
サフィンの今のランキング知ってる?あのサフィンでさえ、怪我や不調であっという間に下位に転落してしまう。それくらい現在男子の層は厚く、実力も近接してきてる。しかも今のツアーの過密度は昔とは比べ物にならない。
613名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 11:22:50 ID:U994vPfR
久しぶりに2004年の全米準決勝ヘンマン戦を見た。

第一セット第6ゲームでフェデがブレーク、すぐさまブレイクバックしたのに
次の第8ゲームでまたブレークしたのが勝負の分かれ目だった気がする。

第一セットのウィナーとUEはフェデ6-6、ヘンマン3-6、
第二セットはフェデ15-5、ヘンマン12-5。
ヘンマンが悪かったのではなく、大事なポイントでは
フェデがさらにいいプレーをしていた。

第三セットはヘンマンのエラーが増えて、いわゆる自滅だった。
(フェデ10-4、ヘンマン7-11)

ヘンマン戦の前に準決勝アガシ戦も見たけれど、あのタフな試合を勝ちあがり、
苦手なヘンマン戦(この時点でフェデの2勝6敗)に勝てたことが
あの決勝の怒涛のプレーにつながったんだと思った。
614名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 12:08:04 ID:PmI3FwNs
周りが弱いとしてもグランドスラム全てで決勝まで行けるのはすごいと思うんだけどなー。
615名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 12:46:53 ID:OLb6gN7v
つーか、
ベッカー>=フェデだろ?
616名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 12:48:38 ID:rJqkU1NA
10回の決勝進出で9回優勝も何気に凄くね?
617名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 18:09:35 ID:URkQMTHi
今の層が薄い、ねぇ…。
まぁ、5年くらい前、ヒュー世代が若手で、サンプラス世代がなんとか残ってた時代と
今を比べると、今の方が少し薄く思えるかな。まぁ、その時代のチャンピョンが全く勝てないのがフェデだがね。
618名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 18:20:24 ID:ns8pIGeh
何人かつよい奴が鼎立してたから層が厚いように見えただけ
もしフェデがいなけりゃ今のが厚いように見えると思う
619名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 20:39:08 ID:+uEHaEpW
>>618
フェデがいなかったら、ナダルみたいなストローカーがNo.1なんて今のテニス界は(ry
という展開になると思われ
620名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 22:06:04 ID:wtUtb9f4
略さなくても良いんじゃないかwどっちにしろつまらないよ今の男子は。
621名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 22:09:12 ID:DgRwmyGp
ナブラチロワが言うように、ラケットのせいだと思う。
プロ野球が金属バットになったら大味になるのと同じ。
ラケットが進化しすぎたんだよ。

マジで何らかの規制が必要だと思うね。
622名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 22:22:05 ID:ns8pIGeh
ところでウッドはどうしとみんなあんなに面小さいんだ?
623名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 22:23:46 ID:Bu7wfR0m
>>600
あのね、他選手も恩恵を受けてはいるが、現在の圧倒的存在足り得るのは
フェデラーが他の選手以上に小手先技が巧いからであって、
例えばウッドになったとしたらそのアドバンテージはずっと小さくなる。
そうなったら現在のような絶対的存在にはなり得ないんだよ。
現在の地位は時代の恩恵が半分はある。勿論対応能力も強さのうちなので
フェデラーを否定するわけではないよ。

>>612
サフィンを持ち上げ過ぎ。奴は実際大した選手じゃない。
ゴランと対峙した全英準決勝でストロークで打ち負けてたよ。
サーブならいざしらず、ストロークでゴランに負けたストローカーなんて
滅多にいないぞ。
624名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 22:30:09 ID:SS1EsJiX
>>621
クリスエバートが聞いたら「お前が言うな」って言いそうだな
625名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 22:40:26 ID:tLjv48j5
>>623
大した選手だと思うけどなあー、サフィン。
どっかのスレで読んだけど
彼がナンバーワンであり続けたいという気持ちを自身で持ってない
からだけであって才能は凄いと思うけど。少々身体はデカ過ぎだが。
フェデラーも認めるサフィンの才能。
626名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 23:17:33 ID:JKsBOSku
フェデラーはおそらくサンプラス以上の才能をもっているのではと思うが・・・o
まっ実績はサンプラスの方がまだ上だけどなo
627名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 23:22:57 ID:08oYHzJc
>>626
文の最後に付いてる小文字のOは何だ?カス
628名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/18(月) 23:50:02 ID:Itv5MIjw
test
629名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/19(火) 00:12:34 ID:kDLzcVIL
>>625
いやいや、もう引退待つだけ状態で未だ言われるほどの
実績が出せないのは「才能がない」のと一緒。
才能だけならルコントなんかはマッケンローをも凌ぐ、と言われたが
実績がないから無意味だしね。
よくVSサンプラス戦を引き合いに出すが、あの試合がサンプラスの
ベストだった可能性はまずない。ベストだったらサンプラスの方が上だろう?
つまりはそれだけの選手と言う事だよ。
一番良い状態で語るなら相手も同じ状態で比較しないと
単なる「一試合で勝った」という事実だけで、その選手の強さを見誤ることになる。
サンプにとってもう引退直前だし勝ったとしてもおかしい話ではない。
それよりは引退前のゴランにストロークで押されて負けたのは痛過ぎる。
630600:2006/09/19(火) 00:16:41 ID:5dwnhb3j
>>623小手先技?ドロップとか?あまり使わないよフェデは。彼のプレーが小手先の技にしか見えない貴方は気の毒だね。フェデのラケより他の選手のラケのがパワーもあるし。つか>>600を100回読め。
631名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/19(火) 00:23:22 ID:FHB3Y1Mg
え、サフィンVSサンプラスのときってサンプラス最盛期じゃなかったっけ

今一番見てて面白い選手だと思うよ 強い弱いはおいといて
632名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/19(火) 00:42:48 ID:5dwnhb3j
>>629あのね、サフィンはGSのタイトルホルダーなの。知らないの?それが大した事ないてwww それにサフィンは元々波の激しい選手。ゴランに云々とか一試合だけ見て言うな痴呆老人が。
633632:2006/09/19(火) 00:54:39 ID:5dwnhb3j
すまん>>629>>623の間違いだわ。まあどうせ同一人物だろうし、いっか。でも違ってたらマジでごめんな。
634名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/19(火) 01:38:18 ID:3t1z33aW
>>625
努力すると言うのも才能の一つ。素質はあっても努力しないというのは
それだけで一流失格。技術は直せるが、努力する気のないという性分は
なかなか直らないもんなんだよ。だからわたしはサフィンは全く評価
しない。
その点ナダルもフェデも素質+努力もしている。
波が激しいなんて、甘えているんじゃないと言いたいね。
635名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/19(火) 02:07:32 ID:BiaObOY0
サフィンって一応グランドスラム2勝・ツアー15勝だしルコントと並べられるのもチョットな…
悪くてもラフター並みの扱いは受けていいだろう
ラフターがグランドスラム2勝・ツアー11勝だから
636名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/19(火) 04:19:35 ID:cLd8+BfJ
てかさ、ウッドラケットだったら、サンプラスの方が勝ててないよ。
その時代の器具に合ったプレイスタイルの選手が強いに決まってるだろ。
ウッドラケットになったら、とか有り得ない話しても仕方ないだろ。
637名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/19(火) 05:06:32 ID:tyMuQbr7
だな
638名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/19(火) 07:55:48 ID:FqE3zpFK
確かに昔はウッドであんなん打ってたんだぞ〜というのはウザい
何時の時代でもあるだけの道具を使ってせいいっぱい頑張るしかないんだから
でも自転車はもう改良の余地が無くてあとは人間の力とかいうよね
ラケットがあとどのくらい進化するのか俺は知らないけどラケットがそうなってから初めて比べられるんじゃないかな
あとどうしても試合を見た印象って主観入るから困るよね
タイトルの数で決めるのも回りの環境によるから駄目だし難しいね
639名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/19(火) 10:54:34 ID:TWRMfnd/
その人にはその人のテニスがあるんだから、いちいち比較する必要はない。
比較するのは、その一試合だけでいいよ。どっちが強いか弱いか
640名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/19(火) 11:26:17 ID:GdVnld97
どっちが強いか弱いかは対戦成績だよ 何勝何敗かで決着が付くだろ
641名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/19(火) 16:52:44 ID:MkxfVOQ9
フェデっていつ来日するの?
642最エストロ:2006/09/19(火) 19:55:54 ID:eJIQy+dx
サフィンがサンプラスに勝った時は
最盛期とはいえないまでも、
WBでドラマチックな記録更新をし、
一気に引き離すか、という場面だった。
勝っていれば7度目の年末1位も堅いところにいて
引退直前というのは見当外れもいいとこ。
その後タイトルから引き離された格好になったが・・・
643トミー前田:2006/09/19(火) 21:25:30 ID:icXk5mP0
>>638
ラケットの進化、ってそんなに目覚しいかな?と個人的な疑問。
俺的にあれだけの実績を誇ったサンプラスの使用し続けていた
ラケットが1984年の全米オープンでコナーズが使っていたのと
全く同じプロスタッフ・ミッドってのがね、22年前の代物よ。

サンプラスの技術が良かったっていうけど、歴代の世界チャンピォン
には最先端の道具が行くのが道理。1984年製のラケットで事足りていた
って事が「ラケット進化」の胡散臭さを雄弁に物語ってるんじゃないの?

寧ろ昔と違って中級の層が厚くなってシードを守れないって方が
説得力あるよ。ラケット制御より、トーナメント制を止めて大相撲みたいに
総当り戦にする方が有名どころ(ビッグネーム)が残って盛り上がるんじゃないの?
644名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/19(火) 21:43:08 ID:zyNIfotD
>>643
サンプも引退直前までラケット変えるか迷ってたでしょ?
ラケット変えていればまだ勝てた可能性も充分あった。
だがもう満足して辞めたのであって確実にラケットの進化は
テニスを別のスポーツに変えたよ。

>>600
文字通りの意味にしか解釈できないとは厨房か?
小手先技と言ったのはライジングなどのスイングを
殆ど必要としない技もブロックリターンも含まれる。
タイミングで返す打ち方ってのはラケット自体の反発力を
使うものだから昔のラケットでは不可能なんだよ。
例えばトップスピン1つ取っても昔はラケットをボールの
下に入れて持ち上げて打つため、山なりボールになり威力はない。
今みたいにラケットを水平に当てて上に振り抜くだけで
簡単にスピンが掛かるのは全てラケットのおかげ。
ウッドにしたらフェデの技術は根底から崩れ去る。
645名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/19(火) 22:05:17 ID:JCI3puzo
>>644
道具の進化そのものには同意
646名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/19(火) 23:25:12 ID:BdTw5pbK
>>644
今のラケットであなたの言ううち方だとスピンはかかるが
プロはそういう打ち方してないよ
昔のラケット使ったけど スピンしっかりかかるし
用は技術でしょ
アマチュアにできてプロにできないわけがない
647名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 01:19:33 ID:2ZfDNRga
ラケットの進化が胡散臭いとか言ってる基地害がいる件。

まさか自分が使い比べて差が感じられない事を根拠にしてるんじゃないよなw
648名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 03:31:38 ID:oWn4Zy0G
>>644
じゃあウッドになることはもうないからその技術は根底から崩れ去ることは永遠にないね。
逆に道具を生かしてるってことじゃないの?
649名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 03:38:56 ID:gmjRbSCV
>>643お前テニスした事ないだろ? >>644小手先技でライジングが打てる?アホ過ぎて返す言葉が見つからん。
650名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 04:07:06 ID:XqX/qj4x
>>644
なぜフェデラーがウッドに対応できないと言い切れる?お前がしてるのはお前の想像でしかない。それならオレも想像で話す。フェデラーはウッドでもナンバーワン
651名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 04:37:05 ID:6q7cFovB
ウッド時代のテニスは今見るとずいぶんスピード感に欠けるねえ。
ウッド時代のテニスはスピードが遅い分、技術で勝負しなきゃならんわけでしょ。
スピードが遅いからしっかり構えて高い技術を披露できる、という面もあるし。
現代はできるだけ速攻でポイントを取ることが重要なのであってそこは全く違うよねえ。
求められてる要素が違うから比べるのは無理だと思う。

ケガは現代テニスのほうが多くなるでしょ。
スピード&パワーテニスは体に負担がかかるものね。
652名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 07:30:45 ID:1mlPiIcs
http://www.timesonline.co.uk/article/0,,10369-2356216.html

フェデラーにはカリスマ性が無いと書かれてるm9(^Д^)プギャー!!
653名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 07:38:03 ID:/vE83nW6
アメリカ人の嫉みじゃねーかw
654名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 07:56:23 ID:GVLQ4oYv
>>653
その通り。いかにもアメリカ絶対な国粋主義がぷんぷん漂う記事。
だからアメリカのテニスはどんどんだめになっていくんだよ。
655名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 08:03:47 ID:oWn4Zy0G
カリスマのとこにアメリカ人の名前しかないし。
656名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 08:42:59 ID:C1r+D9Y5
>>644
変えない理由は簡単で、新しいラケットにあわせたスタイルを一から
習得しなきゃいけないから。
懸命に習得しても、サンプの才能が、最新のラケットに適合しているとは
限らない。時代が変われば必要とされる能力も変わる。

だから、ウッドの時代はウッドに適合した才能を持つものがのし上がり
現代は、最新のラケットに適合したものがチャンピオンになる。
昔のプレイヤーが最新のラケットを持っても勝てるとは限らないし
逆もそう。
657名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 08:55:41 ID:+8TSK0W2
俺はウッド使ったことな位から実際よくわかんないけど、フェデラーがウッドに適応できないなら、他の選手もでしょ。
でも、ウッドの打ち方に慣れれば一応高いレベルで打ち合えるかもよ。
人間は適応力あるから用は慣れでしょ。
ただ、いまのフォームではなかなか打てないかもね。
658名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 09:08:41 ID:2ZfDNRga
いつまでウッドラケットの議論を続けるんだよw
無駄な議論は他でやれ。
659名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 09:27:06 ID:gl96JsQS
>>651
そう言うとクレーコーターの方が技術が高いことになるな。
スピードが遅い=技術が高いではないでしょ。
多彩なラリーが生まれ易い、なら分かるけど。
660名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 15:41:19 ID:eWeYjMZC
結局、一番強いのは揺るがないね
661名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 15:54:32 ID:MF4Ig7mv
ああああうんこしてぇ
662名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 16:13:34 ID:8VsiDp+p
面倒臭いから軟式テニスみたいに木製式テニスという競技を作って
勝手にやればいいんでないの?
そこに現役のトッププロが参加するかどうかは分からんけど。
663名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 22:34:17 ID:q4YzEZHM
>>646
君分解写真とか見てる?観ればわかるけど今の世界のトップ選手は
全員厚く当てて上に抜く打ち方だよ?
昔みたいに(例ボルグ)ラケットを下に入れて打つ選手はいない。
これが出来るのはラケットの進化のおかげだし、フェデラーみたいに
フラット気味とか回転重視など打ち分けられるのもラケットのおかげ。
君がもし「ウッドでもできる」と言い張るならなぜ昔は誰もトップスピンで
戦っていないのかよーーく考えてみるんだね。
>>649
君こそバカ過ぎ。じゃあなぜ現在のトップ選手はみんなライジング気味に
打てるんだ?昔は一人もいないぞ?女子の伊達さんはパワーでは
世界にとても通用しなかったが、ライジングのおかげでグラフにさえ勝った。
今の女子でやって世界のトップに通用すると思うのか?
君にはとてつもなく思えても「ライジング」なんて今の世界レベルでは
常識と言える程度の技術(高低の差こそあれ)。
それが可能になったのはやはりラケットの進化だ。
人間の進化なんて道具に比べれば殆ど変わっていない。
昔の20代の選手より今の50のおっさんのボールの方が速いよw。
>>650
ここまで言ってもわからんの?
ウッドでは勝つためには1、ミスは限りなく0に近く 2、繋ぐボールと
決めるボールの緩急をつける 3、基本ネットを取る 4、スピン系で勝つなら
腕力が絶対必要 5、スピードで勝つならネット上10cmを通す技術が必要
6、全く跳ね無いドロップショットは必須
など現在のフェデラーが持ってないものが必要なんだよ。
そしてこれらのレベルの高さで勝敗が決まると同時に
5時間以上のロングゲームにも耐える忍耐力も必要。
ボルグもコナーズもマックも全て持っていたよ。
>>656
俺はそうは思わないな。かつてエバートはグラス→グラファイトと
変わっていくたびにツアーを休養して対応すべく練習してナブラチロワや
グラフと戦った。だからこそ30代でも常に上位にいられたんだと思う。
あれだけT2000にこだわったコナーズでさえエステューサのラケットで
必死に対応したからこそ40代まで活躍できたんだよ。
それを思えばまだ世界のトップで戦える力が残ってるサンプラスが
ラケットの試打を繰り返しながら引退したのは合点がいかない。
ここからは俺の想像でしかないが前後のインタビューから思うに、
セントビンセントにこだわった最大理由「打球感の良さ」の部分で
納得いくラケットがなかった、と言うのがまず一つ。
そしてモチベーションの低下が最大理由だと思う。
引退発表から完全引退までの期間テニスを離れてツアーに戻る気が
なくなってしまった、と言うのが実際の所だろう。
少なくとも晩年のサンプラスがそこまで勝ちにこだわったとは
考え難い。


664名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/20(水) 23:00:40 ID:UrzbyTic
>>663
横レスだが、
>3、基本ネットを取る
元々S&Vだし大丈夫
>4、スピン系で勝つなら腕力が絶対必要
最低限度の筋肉はあるぞ。すぐにビルドアップするだろう。
>6、全く跳ね無いドロップショットは必須
ドロップ系のタッチはなかなかある。少し打ち方変えないとネット越えないだろうけど
665名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 01:56:47 ID:FAXkE6P1
6は手塚だけw
666名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 02:18:51 ID:LV6UKjsj
ウッドラケットでのプレーで求められる技術と、
現代のラケットでのプレーで求められる技術 が違うのは分かるよ。

しかしウッドラケットでのプレーに求められる技術がそんなに凄いかい?
昔はみんなウッドでやってただろう?
現代の選手だってウッド時代に生まれればそれに合ったプレーをして、
普通にウッドラケットを使いこなすと思うがどうだろうか?
コナーズマックボルグが現代のトップ選手と比べ、そう力説するほど優れてるとは思わんが。
667名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 03:34:39 ID:lDAylyhH
>>663
今のテニスもう見なきゃいいじゃん。
668名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 07:57:50 ID:7r/vRmWy
だな
669名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 08:33:04 ID:Edlb5BNP
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/50722119.html

>一方"CNN-IBN"は投票結果から、シューマッハがロジャー・フェデラー(投票の42%)、タイガー・ウッズ(9%)を
>抑えて、現代の最も偉大なスポーツマンであると発表した。
>シューマッハへの投票は49%であった。

フェデラーは現代2位だそうです
670名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 09:35:42 ID:XJOdOxKg
そうそう。今のラケットでウッド時代の技術が使われていないというのは、
現代のテニス界ではウッドの技術は通用しないという事なんだろうね。
通用しない技術を一生懸命練習しても無意味だし、現在進行形でテニス界は
進化しているから、そういう回り道をしている時間も無い。
この進化はウッド世代が望む方向とは違うのだろうけど。

で、ウッドの技術を持っている現役選手など皆無という事になる訳だが、
今のトッププロ全員がウッドを使い始めたとして誰が一番強いだろうか、
と考えた時、結局名前が挙がるのはフェデではないかと思うのだが。
あとはヘンマンくらいか。
671名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 09:40:04 ID:RGJdz4TE
今のテニスはウッドでしないし、マックもいなけりゃ、レンドルもいない。
その時代で全てを語れ。

スレタイももう一度良く見ろ。原点に戻れ。
672名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 09:49:46 ID:BE0TUh/z
>>662
ラケットが進化すりゃ、誰でもライジングが打てるねぇ…。
技術が進歩したとは全く思わないのな。
673名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 12:18:50 ID:ANb3b1r5
ゴルフもスキーもここ10年でアホみたいに道具が進化したな。
674名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 12:21:37 ID:FAXkE6P1
そういえば、「カウンタートップスピン」なんて呼ばれて
ライジングのトップスピンをテニス界に持ち込んだのはレンドルだね。
そう考えればフェデは正当な、時代の進化形かもしれない。

ネットプレーヤーが少ないのは、
コーチングの画一化が大きく影響してるっぽい。
成長過程では身長も低いから、
ストロークをたくさん練習させたほうが結果に繋がりやすいんだろう。
675名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 23:01:59 ID:4ujJqpXE
>>666
それは君の目が盲信によっておかしくなってるから。
マックは誰もが「不可能」と思われたプレースタイルで世界を
獲り現在に至っても類似タイプすらいない。
コナーズは両手バックハンドのフラットショットを常にネット
上10cm以内に通し続けるというこれも他の誰もが
「不可能」なプレースタイルで勝ち続けた。
ボルグは当時有効な武器には成り得なかったトップスピンを
常人離れした腕力と6時間同じレベルのプレーを続けるスタミナなど
驚異的な身体能力で誰もが成し得なかった「ベースラインから全英を勝つ」
という「不可能」とされた偉業を5連覇という形で実現した。

この3人に比べてフェデラーは何ができるというのかな?
この3人はいずれも従来の常識を覆し己だけのスタイルを確立したのだよ。
それに比べるとフェデラーはただ巧いだけ、だと思うがな。
彼が成し得たことって何かあるのかい?

>>670
断言は出来ないがおそらくフェデラーもトップ候補にはなるだろうが、
今みたいな圧倒的存在に成り得るとは到底思えない。
ナダルの優位性は更に段違いに上がるし、パワーで勝る選手は
今以上に上位に来るだろう。なぜならライジングショットは不可能になるし、
威力あるボールを抑え込んで有効打を返すには相対するパワーが必要になる。
そもそもカウンターなんてショットも不可能なのだから
ヒューイットなんかはベスト20だって怪しい。
だから昔は非力なストローカーなんていなかった。
体付きを見ればストローカーかボレーヤーかわかるほどだ。

別にウッドに戻せば面白いからって現役選手が賛成するわけはないし、
ラケットを始めとして道具の進化は更に続くだろう。
最後には動く必要すらなくなったりしてねw。
時速300キロのサーブが可能になるのもそう遠くはないだろう。
676名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 23:37:32 ID:JRrBYrNj
その3人に対してゲームメイクが優れてると思います。
677名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 23:37:56 ID:7b9CewIw
しかしタイガーウッズ、シューマッハと並ぶ世界的な選手が日本では全く知られてないのにはムカつく
678名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 23:44:07 ID:BAYT56+2
国連の大使になった時も全然だったな
ベッカムもなったのに
679名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 23:54:50 ID:LV6UKjsj
>>675
妄信なのはおまえダロ

コナーズは両手バックハンドのフラットショットを常にネット上10cm以内に通し続ける


常に10センチ以内とかおまえの勝手な脳内解釈、馬鹿丸出しジャン
680名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/21(木) 23:59:25 ID:aifADLhs
675は以下にも懐古ヲタで痛々しいな笑
自分の好きな古いものは無意味になんでもマンセー
悪い部分は一切覚えてないか、見て見ぬフリ
681名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 00:43:02 ID:hMN3tb50
>675
寝言は隔離スレでお願いします。
あんたの言うことなんて誰も真に受けてないから、
書くだけ無駄だと思いますよ。
682名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 01:01:30 ID:7ehZCMHx
>>675
脳内補正強すぎ。
補正していいなら
・常にサイドラインを捉えるショートアングルへの強打!
・ほとんどの選手の読みを外す逸脱なサーブ!
・全くといっていいほど跳ねないスライス!
・クレーでフルセット戦っても尽きないスタミナ!
・どんなボレーヤーでも足を止め、抜いてしまうだけのパッシング!
つうわけでフェデラー最強でいいか?
それとも250kmを超えるサーブを打つロディックか、
ボールが破裂するほどのジャンピングスマッシュを打つサンプラスが最強ってことにしとくか?
683名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 03:00:28 ID:+QgkAoMC
つうかフェデラーのフォームは誰にも真似できないくらいシャープだから多分ラケット変わってもあのままだと思う…フェデラー初めて見たときこの人だけは絶対王者、神に選ばれた選手だと思った
間違いなく史上最高。後世にもフェデラーを超える選手は出ないとオモタ。
684名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 03:04:56 ID:+QgkAoMC
正直どれだけ努力してもフェデラーの様にはなれんとオモ。フェデラーの試合を見るときだけは他のやつと違って心の底から一視聴者になってただただ感動している
685名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 03:07:49 ID:+QgkAoMC
他の選手の試合観戦中→『このコースに打つんか〜メモメモ』
フェデラーの試合観戦中→『うわっ…えっ?…うわっ』
フェデラーの試合中はガキみたくはしゃいでるw
686名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 03:15:48 ID:+QgkAoMC
フェデラーはサーブ、ストロークのコース分けも史上最高。サブ&ボレを仕掛けるタイミングも全く予測できない。何試合みたことやら…
687名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 05:22:40 ID:k0r74tYs
>>675
お前は頭が悪すぎて話にならないからもうこっちでやれ↓
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1157288220/l50
688名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 06:11:45 ID:afMPirqr
>>675
そのただ巧いだけの人があなたの大好きなマックとコナーズよりグランドスラムタイトルが多くなってしまったね。
自分はその人たちがいたから今のフェデラーがあると思ってリスペクトできるんだけどなんで完全に優劣をつけてフェデラーを貶めるかが理解できない。
「ナダルの優位性は更に段違いに上がる。」って部分はどうなの?
今よりネットに出ることが有利になるんだったら逆の可能性のほうが高いと思うんだけど。
それに「彼が成し得たこと」ってのがあなたにわからない可能性があるよね。
昔のことに盲目的過ぎるから。


689670:2006/09/22(金) 09:17:56 ID:W0YjaXMl
>675
まあ見解の違いとは思うけど、俺はナダルこそ現代のラケットに
もっとも適応して恩恵を授かった選手ではないかと考える。
強烈なフォアのトップスピンにしろ相手選手の心を挫くカウンターにしろ
軽くて回転がかかってスポットの広いラケットだからこそ可能な
プレースタイルではないかと。

現役選手の中での比較ではフェデが使うラケは面が小さく飛びが弱いものに
緩めのテンションでガットを張っていると聞く。
タッチ感覚に優れ、力に頼らない自然なプレーはウッドへの対応力の
高さを期待させるのではないか。
勿論今のようにツアーを圧倒的に支配できるかどうかは神のみぞ知る話。
690名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 09:50:18 ID:4igDhGbb
>>689
現代ラケットならではという意味ならナダル・シャラのテニスはそうだろうね。
ただ、フェデのショットも現代のラケットだからあれだけのものが打てるというのも間違いないと思う。

まぁ、それでもウッドでこれだけ打てるから云々っていうのはアホだと思うけどな。
つうか、やっぱり比べるだけ無駄だよ。
691名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 13:04:19 ID:f+c3dHNN
結局フェデ助は史上10位くらいって事で。
692名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 14:15:55 ID:f+c3dHNN
いつも頭に女モノのパンティ被ってるのは何故?
693名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 16:40:03 ID:VjsguQeh
バカが勢ぞろいしてるなw
まあまともな意見もあるので答えておこう。
ID:+QgkAoMC
とりあえずお前は死んでろw

>>688
ナダルが現在フェデラーに勝ち越している要因はハッキリしている。
徹底したバック攻めだ。レフティのナダルのフォアの強打を
徹底的にフェデのバックに打ち込む。サーブも9割方バックへ。
現在フェデが押されているがそれでもかろうじて全仏以外は勝っているのは
ラケットが飛ぶからだ。これがウッドになったとしたらどうなるか?
全く返せなくなるだろう。元々ウッドでシングルバックで強打なんて
かなり力の差がないとできないんだよ。
フェデラーがフォアでナダルのバックへ打ち込んでも足が速くダブルハンドの
ナダルにはさほど驚異には成り得ない。
当然バックへ打ってくるボールに対してスライスで対応することになるが、
ナダルを観ればわかるが彼は低い打点をものともしない。
つまりフェデの弱点が大きくなりナダルに対する有効手段がなくなる、と言う事。
サーブ&ネットで打開するテはあるが、フェデがそこまでネットに強いとも思えない。

>>689
もちろんわかっている。だからウッドになったらナダルも勝てない。
ただフェデとの対比で、と言う意味だから。
もっと前後の出し入れが巧くて引き出しの多さと
なにより絶対的な武器を持った選手がウッドでは勝者となる。
ヘンマンはウッドならフェデラ−に余裕で勝つだろうな。

>>690
んな事わかってる。だが無理やり比べるアフォばっかなんだから仕方あるまい。
694名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 17:04:48 ID:brSDVfu/
ID:VjsguQeh
そこそこいい歳だろうに
なんか惨めなおっさんだなあ
695名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 17:17:31 ID:/SEKFJLk
ID:VjsguQeh
は22歳の青年です。フェデラーこそパンツを被って気持ち悪いです。
696名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 17:19:34 ID:5jmcJRmZ
ウッドうんぬん持ち出して積極的に比較してんのはVjsguQehに見えるが?
おまえ以外は別にウッド時代のレベルの低いスローテニスなんかに拘ってないんだから安心しろよ笑
ヘンマンの技術もナダルの執拗なバック攻めも
現代ラケに頼ったものだと気付いていない阿呆は黙ってたほうが身のためだ
コナーズやボルグのトロいラリー戦見て楽しんでればいいさ
697名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 17:20:42 ID:hMN3tb50
>693
面倒なんで、以前の書き込みまでは読んでないのだが、
なんで「ウッドだったら」という話してんの?

現代のラケットじゃなかったらフェデラーは弱いだろうから、
史上最強じゃないっていう理屈なの?

もうちょっと論旨がわかるように書いて。
698名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 17:22:47 ID:/SEKFJLk
現代テニスではパンツを頭に被るのが王者の証なんだね。
699名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 17:26:10 ID:59Eac5Xd
そうだよ
700名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 17:36:57 ID:/SEKFJLk
フェデの被っているパンティのブランド教えて、俺も真似したいし。
701名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 17:42:30 ID:59Eac5Xd
>>700おまえ>>695と態度変わりすぎ
702名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 17:45:20 ID:Y5/oNRWN
ウッドだったらフェデはサーブ&ボレーのスタイルは
変えてないはずだよ
今のラケットだからスタイルを変えただけ
フェデならどの時代でも通用すると思うよ
703名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 18:16:16 ID:/SEKFJLk
通用はするだろうが強豪揃いの中では、今ほど抜きん出てGSタイトル
取り放題と言う訳にはいかんだろうな。
704名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 18:22:06 ID:59Eac5Xd
まあそんなのその時代で実際にやってみないことには何を言っても分からないんですがね。
フェデは現役選手でトップだということ、それだけは誰も文句言えない事実である。
705名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 18:22:57 ID:zJmUuRpS
>>693
無理やり比べるのにのってあげたのにアフォばっかってひどいよね。
てゆーかなんでウッドの話題なんてだしたの?
706名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 18:36:15 ID:LZhJC7l6
>>693なんでフェデだけウッドみたいな話になってんだよ。ナダルがウッドで今みたいなショット打てるか?両者ウッドならどっこいどっこいだろ?つか誰かウッド限定最強スレ立てて、こいつ隔離してくれ。
707名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 18:37:17 ID:59Eac5Xd
どうもアンチやら懐古厨の言うことは支離滅裂であるな
708名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 18:40:05 ID:/SEKFJLk
尻メツレツはどっちもどっちだと思うんだが、さすがにウッドラケット
は無いと思うがね。
709名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 18:54:43 ID:zJmUuRpS
>>708
あなたもです。
710名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 18:55:13 ID:4igDhGbb
ウッドフェデ>>>>>>ウッドナダル
だろ。ウッドになったらGS達成は堅いなw
711名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 19:08:02 ID:+asVNnYk
サンプラスもフェデラーも最強!
道具を使う競技は、昔の選手と今の選手を比べる事が出来ない。これはしょうがない!

これがこのスレの結論!
712トミー前田:2006/09/22(金) 21:25:51 ID:OkMpMcNa
>>711
じゃ、俺的にはマッケンローが最強だな。何しろ
今のロディックとかフェデラー観ててもつまらない。
ブレークの猛速フォアを必殺ボレーで切り返す、
なんていうシチュエーションだったら面白いけど
前回の全米男子決勝観た限りじゃ単にロディックの芸の無さ
が際立った試合。フェデラーがベースラインから左右に
振ってロディックは2〜3歩ステップ踏むと途端にストロークに力が無くなる。
其処をフェデラーが更に攻めて最後は浅くなったトコロをイージーボレーで
決める。正直あくびが出たよ。
713名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 21:28:52 ID:iusYJ4HW
>>712
老人ホームで昔のビデオを見ててください(><)
714名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 22:02:16 ID:Me5ZhGOi
その時代のトップが歴代最高と言われてしまうんだよ。
注目度が違うからね。

そんだけのこと。
715名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 22:46:15 ID:LZhJC7l6
>>712トミー島田さんとやら、つまらないかどうかは主観の問題だからね。俺は今のテニスは面白い。サンプやアガシも当時はワクワクして見た。マックやらボルグも同じ。ただ今またビデオ引っ張り出して見たいとは思わない。ただそれだけ。
716名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 22:56:28 ID:VjsguQeh
>>705
流れ読んでる?俺が言ったんじゃないよ?
誰かが「ラケットが変わってもフェデラー最強に変わりはない」と
バカな発言したからこうなってるんだよ。
ウッドでチャンピオンになった選手でフェデラータイプは歴代に
一人もいない。すなわち通用しないと言う事。
どのチャンピオンもその時代最強の武器を持っていないと通用しないのが
「ラケットに頼らないテニス」だ。
というかなんでこのスレは上げ厨ばっかりなんだ?死んでいいよ。
717名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 23:05:14 ID:qOnP7u3H
やっぱりファンスレは意見が画一的だが アンチスレは意見が多彩
(フェデを歴代1とは断じて認めない)で良いねぇ。
因みに俺も今の男子テニス界のパフォーマンスには正直アクビが出る。
718名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 23:08:19 ID:qOnP7u3H
フェデラーは明らかにラケットに頼るテニスだよ
719名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 23:09:08 ID:7ehZCMHx
>>716
ウッドじゃああいう打ち方ができないからフェデラータイプがいなかったのは当然。
なんか、論理が破綻してないか?
720名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/22(金) 23:49:52 ID:giYWTl/q
昔上司から「仕事は段取り八分できまる」と言われた。
今でも確かにそれはその通りだと思う。

テニスでもその残りの二分がラケットさばきというのは
少々言い過ぎかもしれないけど、読みや実際ボールに到達する脚力、
重心をぶれさせないバランス、相手の位置と自分の位置を見て一瞬にして
一番的確なショットを選択、そして最後にそのショットに気持ちを乗せるというか
いわゆる自信等々、ボールを打つまでが非常に大切なのでは?と思う。
721名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 00:14:02 ID:rvy4ftVq
誰が最強でもいいから、もうちょっと記録と映像いっぱいの議論しようよ。
ご託ばっかりだとつまんないよ。
722名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 00:27:20 ID:UxSplwpY
>>718
じゃあラケットに頼らない人って誰?
ラケットは頼られてるから更に進化が必要になったんじゃないの?
723名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 00:29:58 ID:2bRiEHPo
映像とか記録だしても
昔の球は遅いだの 現在はラケットのおかげだの
記録を持ち出しても
過去は選手層が薄いだrの  現在の方がレベルは低いだの
どうせループする
724名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 00:30:24 ID:baIDv7yw
>>721
2年連続3つのGSだから最強→今のレベルが低いニダ!
とくるからな。映像を見せてもラケットの進化ニダって言って終わるだろ。

ウッドでスピンを打ってたボルグすげー
ウッドでありえないボレー打ってたマッケンローすげー
40歳でもがんばってたコナーズすげー

でいいのかな?
725名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 03:31:32 ID:rvy4ftVq
議論に勝ちたいって事じゃなく、それが見たいの。
やっぱり凄いから(マックもフェデもね)。
でも確か、サンプラス黄金時代に球速が速くなり過ぎて公式ボール重くしてるよね。
パスが速くて前に出れないならラケットじゃなくボールを重たくするのはどうでしょう?
726名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 04:24:30 ID:Rhrhg9Tr
ボール遅くするとサーブも遅くなるからS&Vはますます減ることになるんじゃないかな
現代テニスはS&Vは減ってるがネットプレーそのものは随所に見られるよ

個人的にはなんでもかんでも前に出てた時代よりは今くらいがちょうどいい気もするんだけどね
でもS&Vはもう少し多くてもいいかな
727名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 07:54:31 ID:etJlmf9C
>>719
正確に言えば「できない」ではなく
「有効な武器にはならない」だけどね。
昔から小技が巧くてトリッキープレーの選手はいたさ。
古くはアンリコシェとかミラスラフメチージュとか。
だが彼らはその時代でも決して最強ではない。
トップ10には入れてもトップにはならないのだよ。
ウッドでは小技をねじ伏せる武器がなくてはトップにはなれない。
これは歴史、結果が証明している。
サーブの威力が落ちるからヘンマンは通用しないのでは?という意見が
あったがこれは違う。サーブは落ちてもリターン力の低下の方が顕著だからだ。
ネットでの動きやローボレーへの対応(これ超重要)を観る限り
ヘンマンは充分ウッドでも戦える。

まあウッドは行き過ぎた議論ではあるが、近い将来なんらかの措置は
取られる可能性はある。サーブが1本になるかラケットに規制がつくかも?
現在素材に関する決まりがないからこの辺は見直す価値はあるかもね。
728名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 12:53:22 ID:bHHJHzxI
進化、進化って厨が煩いねぇ。おまいら阿呆はダーゥインの進化説を何の
疑問も無く信じきって、人類が猿から進化しこの先永遠に「進化」していく
とでも思っているおめでたい奴らなんだろうがな。結論を言えば人は進化
などして無い、過去も現在も未来においても。「進化」などは空想でしか
ない。道具は「進歩」するんであって勝手に成長するんでも何でも無い。
言葉を選ぼうね厨の諸君。
729名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 13:00:44 ID:baIDv7yw
>>728
『進化』=『進歩し発展すること』(from 広辞苑)

くだらない煽りは知能の低さを露呈するだけだと思うが?
730名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 13:04:19 ID:wvsKW3HM
>>728

ラケットの性能が向上したことを「進化」と呼んでいるだけで、
ダーウィンの進化論と関連づけているのはお前だけだと思うが。

こんなところで「知ったか」してないで、学校行け。
731名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 13:25:02 ID:KEMhX5Au
>>728
退化
732名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 13:50:46 ID:BAK8YPvd
つーか、エドベリのサーブ&ボレーには
かなわないだろう。。。
733名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 15:32:36 ID:nTjFCRBJ
ラケットの性能の向上なら「技術の進歩」だろう。「進化」と言う言葉を
使いたがる裏には人間が理由も無く勝手に「進化」するもんだと言う概念
を持っているからに他ならない。それ故過去を軽視し現在より未来を崇拝
する思考に支配されている。再度言うが人間は進化して出来たものでは
無いし、これからも進化などしない。それが証拠に「進化過程の化石」は
只の一つも発見されていない。オマエラ厨はオラエラ自身の未来がバラ色
であって欲しいとの希望的観測から「進化」と言う言葉を好んで使うんだ
ろうが、努力もしないで人間は「成長」はしないよ。道具もまた同じだよ
日々の努力が進歩を生むんであって勝手には進歩はしないんだよ。
そこのところを良く解ってから「進化」等と言う欺瞞に満ちた言葉を使い
たければ使えば良い。
734名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 15:51:38 ID:OAMRvYX6
進化=進化論と短絡的に結びつけてた阿呆が
今更何を弁解しとるんだ
735名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 16:16:42 ID:Rhrhg9Tr
誰も進化論なんて語ってませんよID:nTjFCRBJさん。
拘ってるのはあなた1人だけ。
736名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 16:39:12 ID:cDaHVJmG
>>735は進化という言葉を見つける度に出てくる、単なる厨だからスルー推奨。過去スレや他スレでも良く見かける。以後は進化と使う度に>>735さんごめんなさい出てこないで、とレスしましょう。
737名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 17:36:13 ID:baIDv7yw
ピカチュウがライチュウになるのが進化って言っちゃうようなもんだろ。
738名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 18:16:59 ID:UxSplwpY
進歩し発展か……ラケットの形状はそこまで変わってないから進化とはいえないかもね。能力付加みたいな?
739名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 19:20:04 ID:rAY3EAX6
>>735さんごめんなさい><
740最エストロ:2006/09/23(土) 19:25:40 ID:x1AiQKH1
「進化」というのは生物の、しかも数世代に渡る変化に使われる言葉だから、
「ラケット性能の向上」「ラケット製造技術の進歩」なんて書くと無難かな。
でも言葉は本来の用法を無視することで生き生きとすることがある。
「進歩する、イチロー」より「進化する、イチロー」の方が
キャッチコピーとしてはカッコいいし違和感ないよね。
741736:2006/09/23(土) 19:34:29 ID:cDaHVJmG
うわ間違えた。進化厨は>>735じゃなくて>>733だわ。リアルに>>735さんごめんなさい。
742名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 19:37:16 ID:cDaHVJmG
>>740最エストロさんこんにちは。ちょっと質問。もしかして映画評論とかされてません?違ってたらすいません。
743名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 21:00:02 ID:Vn7SKOM2
>>740
進化=生物の・・・ってのはどうだろ?そんな前提あったかな?
別に「生物」に限るとは限らないんじゃないか?
もっと広義だと思うぞ。
つかなんでダーウィンとか出てくるわけ?
技術の進歩となんの関係が??
744名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 21:07:45 ID:udAnlXcJ
>>740
同意。正しくは進歩だろうね。
ただ、ここで揚げ足取って進化論云々っていうのはやっぱ変じゃないか?w

あと、関係ないけど、トリップ付けないの?
745名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 00:22:52 ID:JFTiVnZ4
>>740
その根底、深層心理には例のダーゥインの間違った仮説がある。
曰く「生物は進化する」との間違った認識がある。

人間は「進化」などしてこなかったし、これから先もしない。他の生物も
「進化」などしない。「進化」と言う言葉を聞いてカッコいいと思うのには
何か能力が数段向上し、能力の上で今までと全く違う自分に急になれるかの
様な錯覚をもたらす。しかしそんな事は幻想でしかない。
「進化するイチロー?」何が進化した?彼は今よりさらに上の技術と力を求め
て人知れず日々努力を重ねている。彼は彼の与えられた限りある能力の中での
向上を目指しているに過ぎない。人間の能力は無限では無い、有限である。
人間の能力は皆有限である。能力の差が他の生物と比して著しいのが人間で
あり、能力には人それぞれ差があって十人十色ではあるが、それぞれの能力は
「有限」でありいくら努力しようと無限には進歩しない。「進化」と言う
欺瞞に満ちた言葉 それは切なる願望であり、幻想でしかない。

746名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 01:02:03 ID:sr+DbWfQ
>>460
ダーウィンに寝取られたりでもしたのか?w
747名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 01:10:12 ID:hUvsmklF
>>745
それっぽい言葉使ってるけど、全然言いたいことまとまってないね。
別にダーウィンがなに言おうが知ったこっちゃない。俺はラケットの性能は進歩して、それに人間が適応していくんだと思ってる。逆かもしれないけど。
それに一番適したのが今はフェデラーなんじゃない?
進化論が有限だか無限だか何て聞いてないし。スレ違いだろ。
748名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 03:33:39 ID:115YATby
>>745
生物板でやれ
749名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 05:14:04 ID:D/rdadu5
つまらん。お前の話はつまらん。
750名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 10:17:25 ID:UCWv/uwi
まともに反論すら出来ない。所詮ガキはガキかw
751名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 11:54:45 ID:fCLIJoIP
http://www.youtube.com/watch?v=egiqkoWqlGI

2001年ウィンブルドン フェデラー対サンプラス

サンプラスのポイントのみだが、すげーおもしろい。
全盛期の2人がやったら相当ファンタスティックな試合になるだろうね。
752名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 12:04:02 ID:SY0K9D4S
>>745
当たり前のことを言ってどうする
そんなことは事実として誰でも知っているよ。

テニスプレーヤーに限らずプロは幼少の頃から常に自分の限界を超え続けてきたから
今に位置にいるんだよ

プロの中で常にパフォーマンスを上げ続けられたものがナンバー1になれる。
頂点に立って更にナンバー1を維持し続けるには、限界を超え続けなければやがて追着かれ転落する訳だ。

頂点に立ったものが更に限界を超えることは凡人が進歩するのとは違うのだよ。
753名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 16:36:14 ID:YDC/CoSz
俺は「進化」と言う言葉を使いたがる厨に釘を刺したまで、解りきっている
事でも厨には皆まで言ってやらなければ理解できないから、あえて言った
までの事。
754名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 16:59:53 ID:YDC/CoSz
それに「限界を超える」とこれまたカッコ良くて若者が使いたがる
言葉だが、これまた嘘っぱち。「人間の能力には限界が有り努力では
どうにもならない」これは肉体的に恵まれていようと、平凡だろうと
関係が無い。前述した通り能力には個人差があって当然なのだから。      
人間の能力が無限ならば? 
少し考えただけでも人間には「有限な能力」しか与えられていない事は
理解出来る。
755名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 18:01:49 ID:/Qsy/DEv
>>754
「限界を超える」ってのは慣用表現だよ
慣用表現って知ってるかい?
それを嘘っぱち呼ばわりするのはどういうことだね?
「限界ってのは超えることが出来ないものだが、それを超えるほどすごいのだ」
という意味で使われてるのだよ、実際に限界を超えているわけでもなんでもないよ
誰もが分かってて使ってるんだけどね

1つのフレーズで1つの意味なのに、なぜそれを勝手に分解し腹を立てているのだ?
理解できない
義務教育からやり直したまえよ
756名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 18:19:47 ID:jRZBNVWw
自分勝手に誤った解釈して間違った方向に突っ走る奴てよくいるよな。
大抵の場合自分の頭の悪さに気付いてない。
ろくに国語力無い奴が偉そうに他人の言語批判するんだから笑えるよ。
進化を進化論の意味に、限界を超えるを限界の意味に、
思い込みで脳内変換しちゃってんだから。
国語力無い典型的な例だな。
思い込みの強い人間って国語の成績悪いんだよ。
757名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 18:52:37 ID:sr+DbWfQ
なんだこの流れ。
進化だろうと限界を超えようと、フェデの話には関係ない。
意味が伝われば問題無いだろ。
758名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 21:43:12 ID:tD+Tuc2u
>>753
君の話はもうすんだ?だったら消えてくれw。
進化だろうが進歩だろうがどうでもいいから。
ラケットの製造技術だけでなくシューズもウエアも
全て技術は進歩している。それに人間が対応していくわけだが
レンドルもマックもボルグも当然今の時代にやってりゃ
対応してチャンピオンになってるだろう。ただそれだけの事だ。
759トミー前田:2006/09/24(日) 22:26:18 ID:0xTpSNqg
>>758
否、時代が進めば食い物とかトレーニングの改良でレヴェルは上がる、
と思う。少なくとも同じラケット(ダンロップ・マックスプライ)を使用していた
1969年のロッド・レーバーと1981年のマッケンロー見比べると差は歴然。
両者のウィンブルドン決勝を見比べるとサーブは断然マッケンロー。
でもストロークはレーバーの方が上。何しろあのラケットで
ドライブの掛かったトップスピンをシングルハンドのバックで楽々打つんだから
凄い。ボレーの変態度はマッケンローの方が上かな。でもフットワークやラリーのペース
は全然違う。そういう視点だとフェデラーやサンプラスの1stサーブはウッドなら
180〜190`前後だと思うが、ペースは明らかに速くなる。ソレ以前に
俺はサンプラス>>フェデラーと思うけどね。
760名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 22:31:03 ID:4TolfQKI
>>759最後の一行だけ同意
761名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 22:45:52 ID:hUvsmklF
話それすぎ
スレ違いもいいとこ。ダーウィンも限界もどうでもいいから。やっとフェデラーって単語出てきたし

でも、慣用表現は参考になった。ありがとうございます
762名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 23:14:31 ID:hMteH3T3
過去の誰と比べたって、数学の計算式じゃないんだから、
答えなんて出っこないのさ。フッ。
763名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 00:09:00 ID:G1TW406P
サンプラスがフェデラーより上ってのは合点がいかない。
サンプラスとでは時代が違うから比べるのは不可能だけど、
周りのレベルは90年代のが上としてもサンプラスって
それほど強くは思えない。
GS数ばっかり上げるが、所詮芝なんて全英以外関係ないし
そんな得異なサーフェスで稼いだGSよりハードやクレーといった
通常のサーフェスで勝ってる方が上だと思うね。
芝なんて所詮化石なわけだし価値はともかく強さの基準にするのは間違ってる。
764トミー前田:2006/09/25(月) 00:38:11 ID:pTzknwwy
>>763
通常のサーフェス?のハードコートの全米オープン
(1978年以降)だと以下の優勝記録となる。

コナーズ:3回
マッケンロー:4回
レンドル:3回
エドバーグ:2回
サンプラス:5回
アガシ:2回
ラフター:2回
フェデラー:3回
その他大勢:1回(ビランデル、ベッカー、ヒューイット、サフィン、ロディック)

特筆はレンドルで1982〜1989年まで8年連続決勝進出。サンプラス7回、アガシ6回、
マッケンロー5回。アガシは1990〜2005年で6回だからテニスというものが単に巨体の
木偶の坊が力一杯引っ叩けば強い訳ではない事を証明している。
ま、ボルグの全盛期と同じように今はフェデラーのライバルってナダルだけ。
全米&ウィンブルドン両方5連覇やりかねない。
765名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 01:06:22 ID:J5Vb1e37
アメリカ人の全米での活躍は少し割り引いたほうがいいんじゃないかい?
優勝回数もコナーズサンプラスが5回・マックが4回で1968年以降のトップ3だろう?
・40歳間近のコナーズがベスト4
・サンプラスが全米で最後のGS優勝・引退へ
・35歳アガシが昨年準優勝
これらはアメリカ人が全米の舞台だからこそ出来るんだろう
4つのグランドスラムがあるのにこういうのは決まって全米OPで起こるんだからな

だからこそレンドルの全米での記録が凄いわけだ
ちょっと決勝で負けすぎたような気もするが
まあ全米で強かった分、全英は駄目だったがね・・
766名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 01:25:50 ID:5JG2Nm5u
サンプラスはクレーで微妙だった。
ベッカーより勝率が低いそうだね。
それでも彼が最強候補になった。
クレーでダメでも大してマイナス評価にならないのか、
そういう時代になったのかな、と無理に納得してたが
どうもフェデラーを見たあとだと違和感が。

最強選手があんなにクレーで脆くていいのかな、と最近はそうサンプラスのことを思ってる
彼のテニスは結局サーブの力に大きく依存してるのでは
767名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 01:41:24 ID:J5Vb1e37
現在が層薄いという意見についてだが
レンドルの一番いい時期が
85年 84-7
86年 74-6
87年 74-7
88年 41-8
89年 79-7
の5年間なわけで(88年いろいろあってちょっと微妙だが、強かったのはこの5年間)
これが大体フェデラーと似てるんだよ。フェデラーが04年74-6、05年81-4、今年06年が72-5(現時点)
だからフェデラーの強さはそれなりに説明がつく、「ああ、あの頃のレンドルくらい強いんだ」と思えば、
特別有り得ないような話でもないんだろうと分かるわけだ
でもこの2人で大きく違うのが、グランドスラムでの勝負強さなんだなあ
特にウィンブルドンを得意にしてるかしてないかというところが、大きな違い
レンドルはグランドスラムの決勝には19回も出てる、サンプラスが18回、フェデラーが10回だな(現時点)
だからレンドルはもっと勝ってもおかしくなかった、8回勝っただけで立派だが、それでも何度か大きなチャンスを逃したんだよ

グランドスラムでも勝ってるレンドル=クレーじゃなくグラスで強いレンドル=今のフェデラーなんだろうな、と思ってるよ
フェデラーが独走しててもそんなおかしな話じゃないよ、層が薄いとかいう話にはならないと思う
768名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 01:51:59 ID:4wUeaq+w
>>767
わりと納得。
769名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 12:10:36 ID:HewsexNl
>>767良い説ですね。でもちょっと反論するけど、
この板ではなんかボールスピードが速いから偉いって論調が見られるけど
昔から大事なのはコントロールとフットワークって言われてる。
その点でみると、やっぱりフェデラーは悪くないと思う。
ストロークのコントロールは今のベストでしょ?
でも過去のトップ選手と比べると突出してるってほどじゃないし、
フットワークも読みはいいけど足はあんまり速くないよね。
ナダルは才能抜群だけど、まだ過去のトップ選手ほどじゃないと思う。
770名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 12:20:10 ID:mbBHrUW5
フェデラー普通に足速いだろ。
クレー以外ならナダルにも守備力負けてないと思うが。
771名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 12:37:46 ID:iycWipJs
フェデは足速いけど、フットワークが軽やかだし読みもいいから、あまり速く見えないのだと思うよ。ナダルは異常に速いけどな。
772名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 12:38:19 ID:HewsexNl
だから「普通に」だろ?
それに足が速いのと守備範囲広いのは単純に同じじゃないと思う。
ナダルは荒いけど思いっきり足速い。
フェデラーは予測が良くて守備範囲広いんだと思うな。
ボレーやってるフェデラーが「動きはぇ〜っ」て印象ないもん。
若い時のサンプラスは「こいつ猿かよ?」ってぐらい速かった。

まあでもサンプラスがオールラウンドプレイヤーってのは嘘だよね。
あいつはストロークも出来るS&V。
俺はフェデラーは「オールラウンドプレイヤーの中では史上最強」
だと思ってる。
773名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 14:01:04 ID:Y2PdEizy
サンプラスはバックへたくない?
774名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 15:22:24 ID:J5Vb1e37
サンプラスは動き(移動速度)が速いというよりは反射神経(反応速度)が優れてる、という感じ
動きに関してはベースライン上における左右の動きよりはネットに詰める前後の動きのほうがいい、印象

フェデラーはあまりイメージないが動きは相当速いんだろう、特にベースライン上において
多くのボールによく追いついてる

動きも反射神経もいいのがエドバーグかな
ただショットの威力は上2人にやや劣るが
775名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 15:56:23 ID:mCN2qPxp
動きが早いというよりも読みが鋭いのでは?
試合の後半でもあまり汗かかないよね。
776名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 18:23:28 ID:FM9w3SLi
フェデはゲームの組み立てが上手いんだと思うな。
いつもなんか、「こいつ、ボールが来るところにいるなぁ。」
って気はする。やっぱりすごく上手い選手ではあるよね。

>>773
それはないだろうw。確かにシングルバックハンドはフェデが最高だと思うけど、
その前まではサンプラスはかなり上手かった。ミスも多いけどね。

>>774
サンプラスは移動速度も速いと思うぞ。
いつも「おい、それは届かないだろう!」ってのを追いついて打ってたような気がする。
サンプラスのフォアはちょっと無理やりな曲芸入ってたと思うな。
全体としてはサンプラスのプレーはやっぱり超人用って気はする。

でもそういうレベルの選手が今はフェデしかいないから、
ある意味選手層が薄いって印象は否めないよな。
ロディックなんかフィリポーシスみたいだし、
だからみんな若手のナダルに期待しちゃうんじゃないの?
777名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 18:49:30 ID:FM9w3SLi
ごめん、レンドル忘れてた。
でもシングルバックハンドでは彼は神だから。
778名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 19:17:18 ID:tm/VCL+o
片手バックならガウディオだろ プロもみんな認めてる。(gaoraのインタビューな)
ただランニングパスに限ればフェデのほうが上のような気もする。
779名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 19:27:46 ID:iycWipJs
>>778ガウディオも凄いが、フェデのバックは変態的。
780名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 19:55:36 ID:8DdLbudi
>>776
フェデのバックが最高ってのはどうなの?
スライスも含めれば最高と言えなくはないけど。
スピンに限定すればガスケやグーガには若干劣ると思うけどな。
まぁ、スライスは間違いなく最高レベル。
781名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 20:00:13 ID:iycWipJs
>>780そんな事言うとローズウォール厨が湧いて出てくる予感が。
782名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 20:17:12 ID:FM9w3SLi
悪かった。俺ガウディオとガスケって見たことない。
でも、クーガはタイプ違うだろ?
そう言い出すとわけわかんないけどさ....。

youtubeで見てきたけど、今のテニスがボールスピード速いってのはほんとだな。

783名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 20:49:45 ID:FM9w3SLi
おわびにサンプラス二つ。
「もう、テニスっていうより人としてどうなのよそれ?」
ってプレイしてる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=SJqdmflECbw
ttp://www.youtube.com/watch?v=khzQzU3-7co&mode=related&search=
784名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 21:09:09 ID:amiGo0pJ
フェデラーのバックはフェデラーにしか使えない気がする。結構特殊だよね。
基本に忠実で綺麗なのはやっぱガウディオだと思う。ガスケは天才的
785名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 21:12:41 ID:FM9w3SLi
久しぶりに見たけどやっぱりサンプラスっておかしいわ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=fEg-WZXB6D0&mode=related&search=

普通取れないだろ、両方ともさぁ?
786名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 21:50:17 ID:76YN3GPY
>>783
上のダンクスマッシュはすごいけどパフォーマンスでやってるわけで・・・
下のランニングパスはすごいけど ナダルやフェデも得意だよ
確立でいえばサンプラスより上だし
サンプのは確立低いでそ・・・・ いいとこだけもってこられても


>>785
すごいプレーだけど 他のプロもこのくらいやってるよ
スーパープレーだけなら他のプロでもいくらでもある
787名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 21:58:33 ID:8snGu6OL
確立age
788名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 22:58:22 ID:FM9w3SLi
>>786
そこまで言うとは思わなかったわ.....。
似たようなプレイは幾らでもあるだろうけど、
他の選手じゃ後一歩届かないと思うぞ。
789名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 23:34:28 ID:fv8yiMx5
>>788
確かにすごいがもっとすごいのはたまにあるよ。
TOP10圏外の選手のプレーでもね。

http://www.atptennis.com/en/mercedesbenz/archive_2005.asp?AssetID=910
これはすごい。
790名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 00:16:32 ID:NqvIu4B4
>>776
バックに限ればエドバーグがシングル最強。
スライス?あんなへたっぴいフェデのが最高?ボケてんのか?
791名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 00:45:10 ID:8fEFQq/g
>>786
> サンプのは確立低いでそ・・・・ いいとこだけもってこられても

本当に?
ランニングでのパッシングをサンプラスは得意にしていたはずだけどな。

でも、ここで重要なのは、ナダルやフェデのほうが確率が高いかどうか
じゃなくて、ナダルやフェデよりもはるかに上をいくサーブとボレーを
持つサンプラスのストロークもそれほど低レベルのものではないって
ことなんじゃないの?

792名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 01:34:37 ID:F7twxHm/
サンプラスのランニングショットは一か八かの側面があったように思う
要するにストローク戦で追い込まれててそれを逆転するための一発逆転用のショット
あのショットがでるときは大抵相手に振られて、苦しい体勢になってる
793名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 02:03:49 ID:onCvbPUq
>>790は釣りだからみんなスルーで

>>791俺もサンプラスのパスとフェデナダルヒューらへんを比べると
サンプのほうが確率低いイメージあるなあ。あくまでwowow見てたイメージだけどね

ってかフェデのパスの確率は過去最高のように思える。
普通の選手にとってはリスキーショットでも
フェデにとってはリスキーショットじゃないような感じ。

ちなみにサーブとボレーがサンプ>フェデなのはけっこう同意。
タッチショットはフェデも負けてないと思うけどね。


>>783>>785
これはけっこう今の無名の選手もやってるよね。
でもダンクかっけぇwやっぱサンプの身体能力はやべーな。
ちなみにダンクスマッシュといえばロデが2004全米のvsロブレドですっごいの打ってたよ。
サンプと同じかそれ以上跳んでたしあれは一見の価値アリ
794名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 03:32:31 ID:D/kgWKsP
>>791
同意
それにサンプラスはあれがたまにじゃなくしょっちゅうだったからな。
フェデみたいにクレバーなテニスではなかったよ。
まあ身体能力に関してはナダルに期待だな。
ストロークはフェデ>>サンプなら、
ボレーもサンプ>>フェデだろ?
んで身体能力がサンプ>フェデぐらいじゃない?
795名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 03:43:01 ID:D/kgWKsP
>>789
見たけど凄くないじゃん。
ピートはあれをダイビングせずに二連発で取ってると思うけど。
796名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 03:54:11 ID:F7twxHm/
you tubeの2001ウィンブルドン4回戦サンプラスVSフェデラー第4セット
ここの方々は見ました?
唯一の対戦だが今のテニスと比べると
サーブ以外の要素はあまり披露する機会のない対戦ですな
797名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 04:11:13 ID:gLcPr+oV
>>783 やっぱサンプラスの方がフェデより迫力があるね。
一方、フェデの方がサンプラスより戯れるように簡単そうにプレーしているんだよね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=2Hp-EArV6s8

これは今年のマイアミ、ブレーク戦ハイライト。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZbNInOKpdp4
ショットの迫力度はブレークなんだけど、
ショット同士のハーモニーっての?調和度はフェデだよね。
いい悪い、面白い面白くないというのは、その人の好みによるんじゃないかな。


798名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 07:51:38 ID:D/kgWKsP
もう俺は疲れた。
俺がサンプラスに関して言いたかったことは、
ショットの迫力とかじゃなく、足も動きも速いって事だけだよ。
ランニングフォアハンドのやつなんか足が速いって以外見るとこない映像だ。
でも、みんな取れるショットと取れないショットの違いがわかってないんじゃないか?
799名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 11:45:21 ID:jlAs3AUg
動きやら運動神経、反射神経はどうみたってサンプラスの方が上、
フェデラーって相手の動きの逆へのショットが多いような気がする。
800名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 16:18:42 ID:HOdqYbtO
>>798 ある一つのものを見て、人がみな自分と同じ視点を持つと思う方がどうかしてる。

サンプラスは足の速さや反射神経・運動神経、どれも驚異的で迫力がフェデよりあるし、そして美しくもあった。
一方フェデは、足も速いんだろうがそうは見えないし、反射神経もずば抜けているとは余り感じない。
でも類稀な読みの良さでいつも既にボールのところにいるし、追い込まれたところからのアングルパスなど、
魔法の杖一振りで形勢逆転というようなショットをいとも簡単に美しく繰り出す。
サンプラスが調子のいい時はその強さにしびれたが、フェデのそれは人々は口をあけて唖然とするしかナイという感じだ。

しかしそのフェデの余りに無駄のない美しさが、迫力に欠け物足りないという人もいる。
これはやはり好き好きだと思う。
801名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 16:28:42 ID:tcm21cOI
>>800
サンプラスのスーパーショットは会場のテンションが上がる。
フェデラーのスーパーショットは会場が息を飲む。
って違いかな。
802名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 16:59:36 ID:onCvbPUq
>>800
禿げ上がるほど同意
俺は全盛期のサンプとフェデの芝での対戦を見てみたい
803名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 18:10:05 ID:JoH65SjC
なんだこのスレ
ありもしない仮定の対戦を想定してなにが楽しいんだ?
無意味だ
804名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 19:59:41 ID:8fEFQq/g
>>803
> 無意味だ

そういうことを考えるのが楽しい人たちもいる。
君にとって無意味なだけで、ほかの人たちには必ずしもそうではない。
805名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 20:36:32 ID:xPdZdD3x
>>800
どっちが強いかって話してんのに、「好き好き」って結論てどうなのよw?
まあでも好調時のサンプvsフェデが見たいってのはそうだな。
ってか、それなら今のラケット持ってるマックやエドバーグも見たいって話になるけどさ。

806名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 20:42:02 ID:V4Ea+YGS
>>800
ズラつけたくなるくらいハゲド
とくに魔法の杖に納得。フェデラーは無駄がなさすぎるがゆえにいまいちビッグプレーに見えないが分かるやつは分かる。ちなみにいつも口あけながら唖然としてる
807名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 22:02:07 ID:vsNdey3f
>>806
分かるやつは分かる

お前等にはわからないがなw
808名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 22:46:25 ID:kC66pajY
最強プレーヤーを創造してみた。

サーブ:ベッカー
フォア:サンプラス
バック:エドバーグ
ボレー:マッケンロー
センス:ベッカー
集中力:コナーズ
フェイス:ルコント
性格:ナスターゼ
髪型:ノア

怖いほど強いプレーヤーができた!
フォアはレンドルでも可。
ライバルに恵まれた運の強さではフェデが該当するけど、
最強カテゴリーからは外れる。
809名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 23:07:34 ID:wz2q9C36
コートカバーリングは?
810名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 23:14:54 ID:kC66pajY
考えてなかったけど、マイケルチャンあたり。
ムキになって走る姿は怖いプレーヤーの素質十分。
811名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 23:18:08 ID:ZtC/+r9g
髪型ってw
812名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 23:19:16 ID:kC66pajY
根性:松岡   (追加です)
813名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 23:20:19 ID:kC66pajY
やべぇ、怖いというよりキモくなってきた。
814名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 23:26:57 ID:vUl4Y5Zl
AIGに来るの楽しみ。
生でフェデのプレー見れる人羨ましい
815名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 23:28:06 ID:EVzzbuzp
センス:ベッカーwwwwwwwwwww

ただのベッカー房か。
816名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 23:47:55 ID:8FCI/I1q
センスベッカー、フォアサンプラスだと
また全仏タイトル逃がしそうだ
817名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 23:53:19 ID:kC66pajY
いいえ、特にベッカー好きなわけでもなく、書くとき単純にそう思っただけ。
ちなみに漏れはエド厨です。w
そういえば全仏に縁のなさそうなメンツだったな。

バック:ヴィランデル
フォア:ボルブ
センス:ナダル
あたりなら納得してくれんのかな?
つまんね。

つーか、こんなネタに本気で煽り入れてくれてありがとう。
818名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 23:57:40 ID:EVzzbuzp
>>817
とりあえずお前に見る目がないのは分かった
819名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 00:01:46 ID:LEDyBkch
とにかくフェデが史上最強は言い過ぎってことだな。

でも俺の女友達は最近テニス見ない理由を
「フェデラーは顔がねぇ....。」って言ってた。
「それはねえだろ、顔がすべてかよ!」っと思ったが、
やっぱりフェデはちょっと不細工。
820顔がオーバーサイズ:2006/09/27(水) 00:13:52 ID:vJjGadLb
>>817
煽りはほどほどにしておいて。
「センス」って言葉のくくりが難しいな。
お前さんの言うセンスっていうのはフィジカル寄りの意味合いじゃない?
タッチとかテニスセンスって言うならナダルよりフェデラーだろ。
まぁ、恐いってことならナダルな気もするがw
821名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 00:37:12 ID:AHgIVfey
>>820
あっ、いや。
全仏で選んだからナダル入れてみただけ。

>>818
漏れが悪かったです。
これ↓で勘弁して下さい。

サーブ:フェデ
フォア:フェデ
バック:フェデ
センス:フェデ
歴代最強:フェデ
運だけ:ベッカー
822名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 00:41:20 ID:k1NCXu51
フェデが東京で優勝するとエドのツアー42勝に並ぶな
グランドスラムだけでなくこちらもいよいよ歴代のつわもの達の域に

ベッカー 49勝
ムスター 44勝
エドバーグ 42勝
フェデラー 41勝
823名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 12:19:49 ID:+33RrOEH
ウィンブルドン2001、フェデラーvsサンプラスって、唯一の対戦なんだな。
サンプラスはこの年最悪で、「もう引退か?」って言われて、
「こんな負け方をして辞めるわけにはいかない。」
って言ってたけど、その相手がフェデラーだったとは知らなかった。
そういう言い方をするぐらいだから、
周りもサンプラスも決してフェデラーを褒めてはいないけど、
やっぱりそういう歴史の転換点みたいなのはあるんだな。
フェデもまだサーブの配球ぐらいしか見るところがない
普通の選手だけど、勝ったんだから才能があったんだろう。

824名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 12:48:54 ID:R13yCVEs
違うか?そう言ったのは2回戦で負けた2002年かな?
825名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 12:52:54 ID:yQSKGli9
弱点多すぎるけどロディックが好きなんだ俺は。

フェデラーのテニスはエグい。
826名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 12:57:40 ID:IHE1u3fJ
>>824
正解。
01年にはそう言ってないよ。
827名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 13:05:33 ID:/XByfK8w
828名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 13:16:32 ID:2rUUYM0m
フェデラーが凄いと思われる要素のひとつに、故障が無いというのがある。これは、他の選手が技術的にも肉体的にも、フェデラーの限界点を試すに至っていない証明でもある。フェデラー
は省エネテニスをやって、必要に迫られたときだけプレーのレベルを上げる。口先では、オリンピックに勝つことが最重要課題とか、全仏がグランドスラムでプライオリティーナンバーワン
とか言っていても、実際には全英と全米しか眼中に無い。賢い選手である。他の選手が、フェデラーの最高レベルのテニスを引き出せないことが現在テニス界の最大の悲劇である。
829名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 13:20:54 ID:2rUUYM0m
>>823
サンプラスっていうのは、どっかそういうところのある選手だった。彼はラフターを決して褒め称えなかった。それどころか、むしろけなすような発言をしていた。これは、
彼が一時期本気でラフターに王座を脅かされると感じたせいではなかったのだろうか。サンプラスは、ラフター系の生粋のサーブアンドボレーヤーを苦手にしていたんでは
ないかと思われるフシがある。グランドスラムで結局エドバーグに1勝もできなかったこともそれを示唆している。自分が余裕で上回っていると感じていたアガシとかクーリエ
なんかには、むしろ寛容な発言が多かったんじゃないのかな。
830名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 13:42:55 ID:oSRyZMLA
ロデのテニスは魅力あると思うよ。粗さも含めて。
マンガの主人公にはロデやサフィンの方が向いていると思う。
フェデはラスボスっていうイメージだな。
831名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 14:25:22 ID:k1NCXu51
2001ウィンブルドンのサンプラス、本人はもっと上にいけると思ってたようだよ、
まさか4回戦で負けて2週目ほとんどプレーできないなんて思ってなかったみたい。
「フェデラーがあんないいプレーをしたのは予想外だった」と。
そりゃそうだよな、当時はまだそれほどの選手じゃないスイスの若手にすぎないわけで。
フェデラー勝って泣いてたがサンプ「泣きたいのはこっちだよ」。
あの年は新記録8回目の優勝&なにより5連覇かかってたからね。
得体の知れないフェデラー倒せばあとはヘンマンだのゴランだのお馴染みの鴨ばかりで
優勝した可能性かなり高かったからな。
832名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 15:03:01 ID:IHE1u3fJ
>>830
主役向き:ロデ・サフィン・ブレーク・ナダル
脇役向き:フェレロ・コリア・リュビ
悪役向き:ヒュー・ナル

ラスボス:フェデ

そういや、レンドルも悪役向きだったな。
833名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 17:24:42 ID:W++j7XGX
>>829
サンプラスがラフターを褒めなかったのはラフターがイケメンだったからだろ
あとサンプラスが悲哀感があるのはギリシャ系だからでは

アメリカはやはり人種差別とかあるんでしょ
834名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 17:27:03 ID:HwsMTcOQ
努力をしないサフィンが漫画の主人公?
才能を持ちながら崩れていく、主人公の引き立て役がいいところだ
835名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 17:34:52 ID:3NpsuwHE
途中で死ぬキャラ:ヘンマン
836名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 18:55:17 ID:IHE1u3fJ
悟空:ナダル
ベジータ:サフィン
クリリン:ロブレド
悟飯:コリア

ギニュー:ヒュー
フリーザ:フェデ





ヤムチャ:ロデ
837名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 19:11:32 ID:iSDF763c
ギニュー特戦隊にサントロとか入れてくれよ。あとシャラはブルマとかかな。うーん。この話題もっと膨らませたいなww
838829:2006/09/27(水) 19:41:48 ID:2rUUYM0m
>>833
それは考えてもみなかった...確かにクーリエとかアガシとかチャンとか、どう見てもハンサムではない。サンプラスに悲哀感があるのは、
よく故障するとか試合中にばてるとかするからかなとも考えていたが...ギリシャ系っていうのは、アメリカでは人種差別される側なのか?
俺にはよくわからん。
839名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 20:25:42 ID:XxbTVl0+
>>827
ありがと。
サンプラスはフェデをちゃんと褒めてるな。
一緒に練習してたっていうんだから仲もいいんだろう。
ところで、「great shot-maker」ってどういう意味?
ビッグショットとは違うような気がするけど、
ただ単に「いいショットするやつ」ってだけ?

>>833
今ではギリシャは貧乏な弱小国だからギリシャ系は馬鹿にされるらしいよ。
良くは知らんけど。

840名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 22:02:45 ID:Z3wr09OP
>>839
>I lost to a really, really good player today.
この"good"をさらに進めて、
>He played great.
"great"と言い、さらにこれに絡めて
>He's a great shot-maker.
"great"と"shot-maker"を組み合わせたんだろう。
ここで言う"great shot"は、目の覚めるようなランニングパスとか、そういう物凄いショットっていう意味だと思われ
841名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/27(水) 23:14:53 ID:k1NCXu51
フェデラースレにこんな情報も

304 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 01:23:49 ID:gLcPr+oV
全米オープン優勝後にサンプラスからオメデトウのTEXTメッセージがフェデラーに届き、
忙しくて返事が出来ずにいると、今度は電話でオメデトウを言ってきたそうです。

上記を含めもし、あなたがフェデラー公式サイトのメンバーなら、eve83からのデビスカップでの
とても興味深いレポートを読むことができます。
http://www.rogerfederer.com/en/fanzone/forum/topicview.cfm?uNC=24287404&uPage=54&uTopicID=16066
842名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 00:26:24 ID:/2MSNuHj
2001年の敗戦後のサンプラスのインタビュー要約。
ほぼ絶賛といっていいと思う。
おもにフェデのオールラウンダーな点とセンスの良さを褒めてるね。

フェデラーに関して

He's got a great backhand, serves well.
He's definitely got a good all-around court game.
He doesn't have any holes in his game. Great athlete.
I mean, he really played really well. And he definitely has got a great future.
I mean, he's already proven that he's a great player.
He's got a good chance to maybe go all the way.

Well, sure, there are a lot of young guys coming up, and Roger is one of them.
But I think he's a little extra special than some of the other guys.
I mean, he's got a really good all-around court game, played really well at the right time.
That's the key to grass. He picked it up when he had to.
He played a great match.

You know, I lost to a talented player that's a great shot-maker,
similar to the way I was when I was younger, and still today.
He's got a great grass court game. He's got all the tools.


フェデラーを知ってるかって質問に対して

I've seen Roger play. I've practised with him.
I had a pretty good idea of what he wanted to do out there.
he's got a good all-around court game. Doesn't have any holes.
It's a little different when you compete against him.
His serve, I couldn't really get ahold of. His shots, he was on.
I've seen him play enough over the years to kind of know what to expect.

試合の感想

I didn't feel my game was lacking at all.
I could be sitting here as the winner.
But, unfortunately, I didn't get it done.
But, have to give him a lot of credit. He played great.
843名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 00:29:07 ID:/2MSNuHj
>>840
それはあまりにもなこじつけ
844名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 00:35:40 ID:/2MSNuHj
>>841
俺はアンチ。読みたいからどっかに上げてくれ。
845名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 01:26:58 ID:0TK04cYU
ジョコ発言はどうなった?
846名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 02:34:45 ID:Id08eNPw
で、結局歴代何位なんだ?
847名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 02:49:32 ID:5qgRhZUP
848名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 02:56:16 ID:HFmI1UVB
>>839-840
great shot-maker はそのまま「グレートなショットメーカー」だよ。
ショットメーカーってのは、自分からいろんな球種を操ってウィナーがとれる人
って感じの意味じゃないかな。
849名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 04:02:54 ID:/grVnY+A
数字=強さと限らない種目は難しいよな。
850名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 08:17:01 ID:/2MSNuHj
2006年7月26日、
ジミー・コナーズがアンディ・ロディックのコーチに就任することを表明。

だそうだが、やっぱりふがいないからだろう。
ロディックはフェデを倒せるか?
851名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 08:56:39 ID:dTvjyFtI
↑ 2ヶ月前の世界からようこそ
852名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 11:52:53 ID:TB6Bwi8L
>>850
おめえUSOpen見てないだろ
853名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 12:31:51 ID:IY2ZuqW7
見てないけど、やっぱ二ヶ月じゃ結果は出ないだろ!
で、どうなのよ。コナーズのコーチングは?
いけそうなんか?
854名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 13:14:48 ID:8O73caX3
せいぜいロディックかナダルくらいしか、対抗馬がいないっていうのがなんとも情けない...対抗馬って言っても、クレーのナダル以外は
実質上、大穴みたいなもんだからな。
855名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 15:22:28 ID:oW7IFISA
正直90年代半ばのサンプラスやアガシ連れてきても
フェデラーに勝てるかどうか怪しい
しかしロディックも哀れなもんだ、得意なグランドスラムが全英全米で
これがフェデラーと完璧被っとる。
03年全英SF、(03年全米は優勝)、04年全英F、05年全英F、06年全米Fと悉く邪魔されたわけだ
こうして並べてみれば4年連続でGS決勝出てるところなんかなかなか評価できるじゃないか
856名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 17:39:07 ID:+WhSN4ca
ギリシャ系はアメリカではあんまり良く思われてないよ。
ちょっと差別的になるが、小さい個人商店なんかギリシャ系が多い。
ホワイトカラーにならないんだよね。
話を戻しフェデラーは最強か?
もし、お互い絶好調のレベルを比較すればサンプラス>フェデラーだろう。
ただし、サンプラスの絶好調レベルは多くはないんだよね。
逆にフェデラーはそれに近いレベルをいつも維持している。
それがすごい。
857名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 18:06:36 ID:ojt01AFb
>>854
ロディックはない。
858名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 18:28:30 ID:oW7IFISA
絶好調同士だとお互いブレイクできずにタイブレの運勝負になるような気がするな(特にグラスでは)。
フェデラーっていつでも強いから絶好調ってのがどれなのか分かりにくいが
やっぱりフェデラーレベルの選手が絶好調だとそのサーブ破るのは相当大変だろうよ。
サンプラスはそんなリターンいいわけじゃないからなあ。
859顔がオーバーサイズ:2006/09/28(木) 18:38:07 ID:Eg0c5IFR
>>855
フェデが居なければ面白い状況になってただろうね。
ロデ・ナル・ナダルにリュビが絡む形で混戦状態は続いてそう。
逆にヒューなんかはモチベーション失って上位から消えてそうだけどw
860名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 19:49:13 ID:+WhSN4ca
サフィンがいってたんだけど「サンプラスにとって相手は関係ない」っていう発言がある。
つまり、いくらサフィンがコンディションを整えて戦略を練ろうと、サンプラスの調子がよければそれでおしまいということだった。
こんな選手はサンプラス以外はいないということ。
調子がよければサンプラスが最強ということじゃないかなあ。
861名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 19:55:02 ID:ojt01AFb
でもサフィンはフェデラーのことはこう言ってたらしいよ。
「どうプレイしたらしたらいいかはみんなわかってる。でも近づくことさへできないんだ。」
その後フェデラーに勝ったけど。
862名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 19:59:42 ID:/AtCC4nz
>>860
確かにあのサーブやフォアや奇跡バックがほとんど入ったとしたら恐ろしい。
けどそれほどサンプが調子良かった事を見た事ない俺は絶好調サフィンなら勝てちゃうんじゃないか?
と思ってしまう。
863名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 20:43:49 ID:C7ffSrzG
確かにサンプは調子の波が激しい選手だったが、
調子のいい時はリターンもかなり良かった。
んで、ピストルショットと言われたフォアがほとんど入るんだ。
サーブはだいたいいつも安定して入ってたけど、
調子のいい時は全く手の付けられない選手だった。

864名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 22:14:31 ID:2fX4felB
>>863
でも圧倒的な勝ち方と言う点ではマックのが凄かった気がする。
相手が全く何もできないから。サンプは恐いのはサーブ&ボレーだけだが、
マックは良い時はリターンから全部ネットとって決めちゃうからね。
苦戦が多いのはサンプの方だと思う。
865トミー前田:2006/09/28(木) 23:13:47 ID:506bGxLQ
>>864
同感ですな。でもマッケンローは1984年で実質的に終わった。
1985年の全米準決勝のビランデル戦を観るとコート内の温度が
摂氏45〜48度っていう条件を考慮しても、既にフットワークの衰えが
明確に出ている。マッケンローも自著で認めている様にフットワークの衰え
が彼の没落を意味した。だからマッケンロー自体、サンプラスやフェデラーよりも
クーリェとかカフェルニコフみたいな選手に苦戦すると思う。
1982年のセイコー・スーパーで当時210`以上の快速サーブを
誇ったスティーヴ・デイトンの1stサーブをいとも簡単にレシーブしていた
マッケンローを観ているだけにそう思う。因みにレンドルの1stで190`前後、サンプラス
&フェデラーで200`前後。勿論最速はロディックで240`前後。
866名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/28(木) 23:33:51 ID:CSsh0Cu3
>>865
その時代の速度は当てにならないよ。
あしからず。
867名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 00:26:40 ID:4dJrSBAb
確かにサンプはブレイク率高いって選手ではなかったな。
だから試合に面白みがなかった。
サンプのサーブが本当に凄いのは
コントロールが大事な2ndが190`前後だったことだと言われてる。
たぶん2ndの平均最速は今でもサンプだろ?
2001年のサンプ&フェデのインタビューで印象的なのが
サンプが「フェデのサービス読めない」って言ってるのと、
フェデが自分で、「サービス読むの得意だけど、
ピートはセカンドで自分のファーストぐらいだし
4,5セットはピートのサーブが良すぎでほとんどチャンスなかった。」
って言ってることだ。
んで、サンプは5セットのチャンスをものにしたフェデのテニスセンスを褒めてるわけで
やっぱりテニスは奥が深いなぁって気がする。

868名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 01:49:32 ID:yoagDBtz
サンプラスのテニスはやっぱりあの強力なサーブが命というか。
ストロークも悪くなかったが安定性はやや疑問が残るところだ(ショットの威力自体はあるのだが)

自分のサービスゲームではビッグサーブと仕上げのネットプレーでほぼ勝負が決まるので、
またリターンゲームではセット終盤まで手抜き(というかブレイクチャンスもあまり来ないので)だったこともあり、
サーブ以外の技術を見せる機会は現代テニスと比べても少なかったように思う。

しかしクレーコートだとビッグサーブの威力が減じ、ストローク戦も多くしなければならなかった。
そのときにサンプラスの脆さが見えた。
長いストローク戦は嫌っていたと思われ、特にバックハンドの安定性に不安を感じていたのではないか。
グラスやハードだと優れたビッグサーブに助けられるため、そういうところが分かりにくかった。
サンプラスほどの王者に対し、はっきりそれを指摘する選手もいなかったね。
カフェルニコフくらいか、「クレーでは大したことない」とはっきり言ったのは。

良くも悪くもサンプラスのテニスはサーブの出来次第。
フェデラーと戦うときはサーブが良ければ優位に試合を進め、悪ければ相当苦しくなるだろうな。
ライバルだったアガシよりかなり強いだろうからねフェデラーは。
869名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 02:11:31 ID:hLe/KQGv
たしかアガシも「サンプラスには欠点があったが、フェデラーにはそれがない。」
とか言ってたよね。
870名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 04:49:26 ID:6HeHR+IF
しかしフェデにはアガシのようなリターンがない。
やっぱりタイブレイクの多い試合になりそうだな。
871名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 07:42:57 ID:LDpYQu1l
サンプラスのセカンドがすごいってあげれてるけど
いつもあのサーブだったわけじゃないよ
大抵は入れていくサーブで速度もたいしたことなかったし
872名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 07:52:20 ID:ke8Ukhkv
その入れていくスピンとスライスが凄かった
873名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 11:40:48 ID:5il3vF5v
アガシ弱いと言うが、30過ぎてアガシがタイトルいくつも獲得できた理由は
サンプの肉体的衰え、やる気の無さのおかげってのもあった。
足が衰えててもそれなりに強く、2005年のUSOPENで決勝進出してる。
引退直前までフェデ、ナダル以外には見劣りしてない。
やっぱりフェデが他の連中の弱さに助けられてるのは間違いないと思う。
874名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 12:06:22 ID:pGuOp27c
今更な感があるけど最強の定義は何だっけ?
もし「全盛期の状態で闘ったら」ってんだったらサンプかフェデ以外ありえないな。
あまりに昔の選手ばっか推してる奴は↓ここでマンセーしてこい。

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1157288220/l50
875名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 12:42:32 ID:zEqUhe2c
プロはかっこ良くなきゃ。サンプラスがmost beautiful playerであることは間違いないだろう。
ここまで力強さと美しさと巧さと速さと賢さとフットワークセンスを兼ね備えた選手は出て来ないだろう。
それにS&Vとフォアのランニングショットは史上最強だろう。華麗な武器を持っているから、さらにかっこいい。
フェデラーやレンドルは数字ではサンプラスを上回っているけど地味だなー。
876名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 13:14:19 ID:wzxhbWhz
>>875
現役時代、サンプラスこそ地味で退屈だと言われてたじゃないか…。
だから、意味のないダンクスマッシュみたいなパフォーマンスをやってたわけで。
877名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 14:53:17 ID:+T3KUXe7
>>875
君は確実にテニスを見ていない。じっくりとフェデラーのプレーを見なさい。
私はテニスコーチで、サンプラスも大好きですが、フェデラーのプレーは見れば見るほどため息がでるくらい
レベル高いショットを決めまくってます。
878名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 16:43:59 ID:8Y4Me4a3
>>875
サンプラスに力強さを感じるのか……
ランニングショットなんて打とうと思って打つものじゃないし。
てか、サンプラスをしらない奴が周りに乗ってサンプラスを誉める言葉を並べてるだけに見えるね。

879名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 16:50:01 ID:kxXJS0mz
一般的に美しいと言われてるのはフェデラーのテニスだぞ
サンプのテニスはサーブ一発で決まる九十年代特有のテニス
互いにサーブでポイントを取り合いラリーが続かなくてつまらんと言われたものだ
美しいという表現は当時の選手ではラフターにしか合わない

あとサンプのスター性も引退後随分と誇張されてるような…日本でだけかな?
それほど人気者ではなかったぞ、決して
880名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 19:00:50 ID:JqtcUJzL
つか現役時代は人気なかったよ、サンプは。
当然だけどね。初期はまだマックやコナーズがいたし、
同時期にはベッカーやエドバーグも健在。
彼らが消えて対象がいなくなって初めて人気出てきたんだし。
記録もその後急激に増えたものだし。

2001年でフェデはサンプに勝っているが当時のフェデラーは
まだ才能は認められていたが開花していない状態。
サーブ&ボレーを捨ててストローカーに特化して初めて今の強さになった。
つまり時代にマッチした、と言う事である。
現代にもしレンドルがいたらどうなってるだろうか?
恐らくは現在のフェデと全く同じ状態+全仏優勝は確実。
レンドルは産まれるのが15年早過ぎた。
881名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 19:09:54 ID:CcqD/h45
サンプとアガシは確かにスターだったよ。
しかもそのスター性はスピードと迫力があって、
スポーツ的で一般人にアピールするものだった。
一般人の間の知名度はフェデよりアガシ&サンプが(たぶん今でも)全然上だ。
だが当時、逆にテニスとしてはつまらないと言われてたのも事実。
フェデのプレイがテニス的には美しいとは思うが、
それがわかるはテニスファンだけだと思う。
だから視聴率が悪いんだろ?

まあそれは善し悪しではないし、議論しても無駄だって事。
882顔がオーバーサイズ:2006/09/29(金) 19:14:19 ID:Sf+hA24z
>>881
今、テニス人気がないのは単にマスコミが食いつかないだけだと思うが・・・。
韓流にしろ、女子日本バレーにしろ、ブームはマスコミが作り、それによって認知度が上がるんだと思うが。

まぁ、フェデの凄さは一般の人には分かりづらいだろうね。
それこそサンプのダンクスマッシュとかの方が一般受けするかも。
883名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 19:36:25 ID:CcqD/h45
>>880
たしかに一般的なテニス人気はボルグ以降、みんな人気があった。
んで、レンドルは強かったけど一番人気なかったと思う。
テレビCMにけっこう出てるアガシ&サンプが人気ないとはいえないだろ?
スター性とか一般的な人気って意味なら間違いなく今(フェデ)が最低。
884名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 20:07:38 ID:CcqD/h45
>>882
食いついてもらうにはまずスターがいるだろ?
シャラポアちゃんが実績以上に有名なのはWTAの戦略もあるぞ。
が、フェデは地味だからなぁ、ほんとに。
ATP的にはわりと可愛い顔してるロディックを対抗馬に仕立てて売りたいんだと思う。
強さとは関係ない話だが、オヤジ連中がフェデを褒めないのも一般的人気がないからだと思う。
ボルグ&マッケンローとか貴公子エドバーグとかサンプラス&アガシは誰でも知ってたのは事実。
885名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 20:25:28 ID:kFRJjPEU
>>878
ランニングフォアハンドはサンプラスの得意ショットだぞ??
それを打てるような状況を作り出してただけだ。

たまに、あまりにも厳しいフォーシングショットを素晴らしいランニングショットで切り返す場面があるから、「打たされる」ショットを思うだけ。
http://www.youtube.com/watch?v=qVRtfs0j9Rs&mode=related&search=
この動画のショットなんか、まず普通のプレーヤーなら相手コートに打ち返せるだけで凄いってレベルだし
886名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 20:30:33 ID:lPRVU1E0
クーリエ以降、男子にスターはいない。
レンドルはスターが多い時代だったから不人気だったけど、この時代に
フェデの代わりに存在してたら、フェデ同様の人気があったと思う。
887名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 20:33:39 ID:yoagDBtz
どこの国の人気の話してるの?日本国内のことか?
日本国内に限ればテニス選手が人気だったのは基本的に80年代まで。
90年代は伊達・松岡の活躍でそれなりに世界のトップ選手も知られてたが
アガシにしろサンプラスにしろ、いや男子テニス自体がもうそれほど人気なかった。
今の状況もその延長線上にある。
00年代は日本選手の活躍も減りどんどんテニス報道がなくなってるね(テニスとは無関係に人気者のシャラポワ以外)
888名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 20:39:09 ID:lPRVU1E0
>>887 クーリエ以降の話しで、サンプラス以前の話しだよ。
889名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 20:46:19 ID:/YjhnwoV
フェデラーはセンスありすぎて本当はめちゃめちゃ難しいボール打ってるがそうは見えない
890名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 21:47:07 ID:yHCQxCb8
はいはい、わろすわろす。
891名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 22:34:55 ID:CcqD/h45
35
アガシより明らかに速い球を打つ選手はごろごろいるじゃないか。
フェデ・ナダル・サフィン・ロデ・ゴンザレス・・・。
ライジングという意味なら別だがね。

37
アガシ遅いだろ
ライジングでカバーできてるだけだ

と言ってるが、ライジングがアガシより下手って事の方が問題なんじゃないか?
現代テニスが進歩してるとは言えないだろ?
ライジングは今では使えない技術なのか?
ボールスピードだけじゃ、「ラケットに頼ったテニス」と言われても仕方ない。

892名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 22:53:59 ID:7XfMQ5P+
>>880
ストローカーに特化してというか、ストロークを強化してなんじゃないのか?サーブアンドボレー必要に迫られればやれるだろうけど、やる必要が無いって言うのが現実。エドとかの
レベルでサーブアンドボレーをやって、フェデラーにプレッシャーかけられる選手がいないのも、後ろで安心して打っていられる理由だろう。レンドルが産まれるの15年早すぎたって
言うのは同感。全英も間違いなく取れていただろうからな。
>>884
俺は親爺だけどフェデラーのこと褒めてるぞ。だけど、相手になる他の選手がいないから語り草になるようなライバル関係や試合っつうのが生まれてこない。従って、一般的人気はもり
あがらない。へー、フェデラーって凄いんだってねで終わり。それはフェデラーの責任じゃなくて、他の連中がだらしないだけ。
893名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 23:13:25 ID:wzxhbWhz
>>892
確かにだらしないね。
フェデが強すぎるって言えばそれまでなんだけど。
894名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 23:23:20 ID:kFRJjPEU
>>891
アガシのライジングが上手すぎるんだよ

他の選手が追いつけないほどに
895名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 23:24:56 ID:8BzCsAZ4
862さん。
そうだ、そうだ。
「サフィン」がいってたんだけど、と書いといてサフィンのこと忘れてた。
絶頂だったらサフィンかなあ。最強。
サフィン>サンプラス>フェデラー>シュティヒにしよう。
シュティヒも天才だったなあ・・・。
896名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 23:39:00 ID:pGuOp27c
>>880
お前は「もし〜だったら」っての多すぎ。
残念ながらレンドルが現代に生まれてないんだから何も言えないの。
アホかっての。

>>894
同意 アガシのバックのライジングは現代のどの選手よりも良さげ
897名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 23:46:35 ID:SdUAmHdB
>>884今年の全英決勝の2ch実況参加してたが、フェデのプレー見てテニス素人達が絶賛してたよ。テニスってこんな面白いんだなって。だから人気出るか否かは、これからの見せ方次第だと思う。
898名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/29(金) 23:53:33 ID:kxXJS0mz
レンドルはここ一番で弱気だからね
それは時代を超えても変わらない気がする
ウィンでは早いラウンドで苦戦も多かったし芝が合わないってのもあるよ
ヒューは適応できててもサフィンはできてない例もある
ストロークの時代だからと言ってレンドルが勝てるかは分からん
899名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 00:04:05 ID:5JUP2Vhb
>>896
だから現代テニスが最高とは言えんだろ?
ストロークの時代なのにライジングしないってのが変。
ナダルあたりがバシバシライジングしたらメチャ強そうだ。
900名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 00:07:01 ID:OiPUOzw1
>>899
お前ごときに言われてもな…できるんならナダルはとっくにしとるだろ
できないからしないと何故考えない?
901名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 00:31:52 ID:5U4lsdRj
>>899ナダルは攻撃より守備を選択するから、ライジングはあまり打たないよ。ベースラインから遥か後ろに構えてるの見れば分かるだろ?一昔前のクレーコーターと同じだよ。
902名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 01:30:19 ID:w44ZOpCe
フェデはプレーが地味に見えるよなあ上手いし負けにくいけど
ベースラインでコントロール重視で打ってることが多いからしかたないか
周りがだらしなくてフェデを慌てさせるようなプレーしないのもあるし
903名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 02:00:07 ID:OiPUOzw1
>>902
球だけ見ればフェデラーはコントロール重視どころかかなりのパワーヒッターだよ!けど無駄ない完成されたフォームだからそう見えるだけ
904名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 02:10:47 ID:FBW5FTO7
>>903
どこがどう強いのか分からないんだけど、終わってみると相手をコッテンパーにのしているって言うのが、フェデラーの強さ
というか恐ろしさという結論になるのかな?
905名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 02:24:27 ID:LrBGNTuY
フォアハンドは明らかに凶器な希ガス
速い上にアングルがヤバイし
906名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 02:24:40 ID:OiPUOzw1
>>903
フェデラーが強すぎるのに相手が弱いだけに見えるのもフェデラーのすごさ
907名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 05:25:22 ID:2OaaXNFT
わたし、今まででラケット2回しか持ったことがない超しろうとですがフェデラ好きです。
彼のショットって他の人と違う気がするんです。他の人は確かにすごい迫力のある
ショットを打つけど、フェデラのはなんだか漫画の世界でしか見られないような、
しろうとの私が見ても、はぁ?と思うような信じられない軌道を描くボールを打つことがありますよね。
908名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 05:53:33 ID:y/AJrboJ
強すぎ!
でも、テニスをしない一般の人には
知名度が低いような気がする。
909名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 06:16:58 ID:5JUP2Vhb
>>900
ナダルはできないからしない
>>901
ナダルは一昔前のクレーコーターと同じだよ。

それを戦略のないテニスって言うんだ。
ナダルはまだいいよ。快速の足とショットを持ってるかなら。
だが他の選手はどうだ?
ストロークでフェデに劣るのにフェデとただストローク戦してどうするんだよ?
フェデの良さを認めないわけじゃないが、他の選手は酷すぎ。



910名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 07:23:37 ID:yfAOMGi9
>>909
お前、GSの決勝しか見てないクチじゃない?
他の選手同士の試合をちゃんと見てみ。
フェデが突出し過ぎてるのはあるけど、周りが酷すぎるっていうのはまた違う。
911名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 07:45:07 ID:kxCRIZWa
>>909
>ナダルはできないからしない
いや、一応出来るぞ。ただ戦術上する意味がない
芝やハードでは使ってた。打ち込むのはかなり少ないけどね

>ストロークでフェデに劣るのにフェデとただストローク戦してどうするんだよ?
ネットプレーに出たらフェデの鬼のようなパスが(ry
912名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 09:19:39 ID:5JUP2Vhb
文章がわかりにくくて悪かった。
他の選手の戦略の無さが酷いって言ったんで、他の選手が単純に酷いって意味じゃないよ。
フェデに揺さぶりをかけようとする努力が少な過ぎって事。
913名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 09:36:30 ID:KvgJK4BO
皆フェデラーのショットが凄いと言ってるけど、確にフェデラーのフォア等は実際凄い。
けど、フェデラーが一発のショットメーカーでないことはたしか。本当に凄いことはフェデラーの動きだけをよく観察してればわかるよ。他の人より明らかに動きに無駄がないから
914名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 13:48:58 ID:XCES0qjo
ふ〜ん そうなの 良かったねぇ
915名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 15:01:29 ID:lN8i/fDo
そうだよいいでしょ。
916名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 17:36:54 ID:xMY2uWrW
現役のトップでライジングが上手な選手っていうと
ダビデンコ、バグ、フェデ、サフィン、ガウディオ(バック)あたりか?
ライジング得意な選手いっぱいいると思うけどな。

>>905
しかもどんな体勢からでも打ち分けられるのがスゴイ
フォアに振られた時に走りながら体勢崩さないでストレートに強打するの
よくやってるけど相当難しそう。
917名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 19:49:37 ID:YR5TjCbG
ナルバンディアンもすごくね?
フェデに打ち負けない
918名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 20:08:43 ID:5kaqIT6u
おまえらなぁ.....。

>>916
ストレートの強打が上手くなりたいなら壁打ちしろ。
壁打ちはストレートが中心。何たって壁だからな。

>フォアに振られた時に走りながら体勢崩さないでストレートに強打するの
相当難しそう。

それがサンプラスの得意とするショット。

テンポが速くなるライジングがもっとも有効と言われてるのはリターン。
そこで使えないならたいして上手くないってことだ。

ご託の前にもうちょっとテニスの勉強しようぜ。
919名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 20:37:00 ID:YR5TjCbG
サンプラスのランニングショットはほとんどクロスに引っ張ってたと思うが?

つーかいくらサンプラスのストロークや動きの良さ力説されても
あれだけクレーでウンコだと説得力に欠けるな
体力がないだけじゃ理由にならんし
920名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 21:54:29 ID:FBW5FTO7
俺もサンプラスのランニングはクロスだったと思う。よくネットに引っ掛けていた。クレーでたいしたことなかったのは、お得意のパワープレー
が通用しないからだと思うが。サンプラスの負けパターンは、自分の得意なプレーを自分以上にやってくるやつに負けるというのがある。96年の
全英クライチェック戦、92年全英イバニセビッチ戦、2000年全米サフィン戦はパワー負け。90年全米エドバーグ戦、93年全豪エドバーグ戦、98年
ラフター戦はサーブアンドボレーの技術負け。
921名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 21:56:14 ID:dDFGX2qq
ウチのオカンなんてテニスプレイヤーは伊達公子と松岡修造しか知らんぞ
922名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 21:56:55 ID:FBW5FTO7
>>920
98年ラフター戦は、98年全米です、念のため。
923名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 22:00:10 ID:FBW5FTO7
>>921
君のおかんはひょっとして横文字とかカタカナに弱いんでは?
924名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 22:06:10 ID:dDFGX2qq
>>923
そもそもテニスあんまり知らん臭いし、俺もフェデとかナダルなんて
部活始めるまで知らんかった位だしなぁ。
プロとしてはあんまりメジャーなスポーツじゃないんだろうね、そもそも。
925名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 22:18:50 ID:5U4lsdRj
>>919サンプラスは貧血症だったとか聞いた。だがソースは無い。
926名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 22:33:37 ID:FBW5FTO7
>>925
ソースはなくとも、よくぶっ壊れていたこととか、試合中にばてていたことからして、信憑性はあるな。
927925:2006/09/30(土) 22:37:36 ID:5U4lsdRj
>>926うん。俺も貧血で薬飲んでるからわかるけど、あれはしんどいよ。すぐバテるし、息があがる。
928名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 22:45:15 ID:oPtn8YPd
>>924 おまいリアか?
    ユーロスポーツやBBCスポーツのサイト、YAHOOアメリカやフランスなんかのスポーツカテゴリ見たこと無いのか?
    テニスがメジャーじゃないのは辺境の日本だけさ。
    フェデラーが街中平気で歩ける貴重な国なんだよ、日本は。

    スレ違いスマソ
929名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 22:48:25 ID:dDFGX2qq
>>928
いやだから、「日本においては」って意味ね。
言葉足らずでスマンコ。
あと、リアか如何か聞く事になんか意味があるのかと。
930名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 23:15:06 ID:vZkWQLzC
サンプラスはわざとフォア側を空けて懐によびこんでランニングショットを打つんだ。
よほど脚力とリストが強くなければ打てないショット。
クレーで弱いって全仏でブルゲラとクーリエに勝って準決勝まで残ってますが。
現在の王者はフェデラー。当然このスレでもサンプファンよりフェデファンの方が多いよね。
サンプラスファンとしてはサンプラスが事実より卑下されててむかつく。
931名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 23:30:23 ID:6wBLjhiu
>>930
一度も決勝まで残ってない上ほとんどが2〜4回戦で
負けてるチャンピオンなんて彼しかいないんだが?
「芝の申し子」と言われたベッカーだってもっと強かったよ。
932名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/30(土) 23:31:34 ID:LrBGNTuY
全仏でエドバーグが準優勝、ベッカーがSF3回となると
サンプラスの全仏の成績はあまり良くは無いな
クレー全体の勝率もこの2人より低いというからいまいち苦手なんだろうね
933名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/01(日) 06:02:33 ID:e6DLGVpj
サンプラスがクレーで弱いってのはその通り。
貧血症かどうかは証拠はないが体力がなかったのは事実。
でもサンプラスがクレーで弱い本当の理由は決めがビッグショットだからだ。
ビッグショット(速いショット)はクレーでは弾んでからが遅い。
クレーでは速さよりも角度だろ?この点はサンプラスが特に優れてるって訳じゃなかった。
フォアはクロスに引っ張ってたのが多いのは当時のテニス選手みんな。
ストレートが増えたのは90年代以降だ。
サンプラスが、その中でストレートが少ないって印象はない。
934名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/01(日) 06:14:36 ID:e6DLGVpj
ついでに言うと、
速さも兼ね備えたストロークの角度って点では、
やっぱフェデが凄いと思うな。
935名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/01(日) 06:39:16 ID:e6DLGVpj
俺は欧米系の大使館に勤めるけど、
欧米のテニス人口は日本とは雲泥の差だと思うよ。
でもフェデラーは人気ないと思う。
みんな「フェデラー強い。あと五年ぐらい負けそうもない。」って言っうけど、
それが人気に結びついてない感じ。
評価は高いんだけどね。
936名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/01(日) 06:58:00 ID:xqPcmhpn
サンプラスのテニスってビッグサーブ中心。
グラスコートではストローク戦はほとんど無かった、ほんとに少なかった当時は。
ハードコートでも似たようなところがあって(特に全米みたいな高速ハードでは)、
ビッグサーブがいかに決まるか、という勝負。
サンプラスはとにかくビッグサーブに頼った速攻型テニスをしていたので、
全豪のようなスローハードになるとどうもアガシが優勢だったし、
長いストローク戦を強いられるクレーには適さないテニスだった。
体力だのフットワークだの言われるが
結局はストローク戦がそれほど得意ではなかったということに尽きると思
(過去の名場面やYOUTUBEでは良いところばかり取り上げるけど実際はストロークミス多かったonCLAYにおいて特に)
937名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/01(日) 07:25:18 ID:yl+umXJ8
普通に考えればわかるだろ?
外に逃げていくわけじゃないストレートのラインは速度が大事。
外に逃げていくクロスのラインは速度より角度。
スピードが出なかったウッドラケットの時代はクロス中心。
カーボンになって速度が出るようになったからストレートが増えただけ。
938名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/01(日) 08:48:22 ID:a75Xwl6e
http://www.youtube.com/watch?v=uN_tZJPhDRw&mode=related&search=

99年夏の大会でのファイナル サンプラス対アガシ

やはり99年の夏、ウィンブルドンからハードコートシーズンのサンプラスは
神がかっていたね。今のフェデラーと戦ってるとこが見てえ・・・。

怪我が無かったらUSオープンも出場して優勝してただろう。
939名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/01(日) 11:14:43 ID:YvOMxU5j
>>936
サンプラスはビッグサーバーでは無いと言う説もある。
ストロークもサーブも多彩な球種のコンビネーションを用いてネットプレーに持ち込む。
決してストロークやサーブだけで打ち勝とうというテニスではない。
これはウインブルドンで勝つためのスタイル。片手バックにしたのもそのため。
サンプラスは1回勝てりゃいいやって言ってたけど、随分勝ったね。
その副作用でクレーは勝てなかったけど。
940名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/01(日) 18:01:20 ID:CVhX0SsA
勿論サーブだけの選手では無いよ、ボレーも一流 フットワークも一流
反射神経、運動神経では歴代トップでしょう。スタミナが無かったのが
唯一欠点かな。
941名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/01(日) 20:12:44 ID:48tc9zZs
>>934 はいはい、わろすわろす
942名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/01(日) 21:09:15 ID:hBI1Pwfh
>>937
かつてコナーズが決めにつかってたのはダウンザラインのフラットだけどね。
見事なまでに一直線にオンラインに決まってたよ。
943名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/01(日) 23:26:16 ID:hBI1Pwfh
>>939
サンプラスはビッグサーバーでは無いと言う説もある。

いや、聞いた事ないよ。誰が言ったの?笑い話にもならないが。
944名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 00:16:14 ID:XajvPewI
>>941
いや、アングルはすごいよ。
945名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 04:40:56 ID:0ntMfSK9
んじゃフェデは

サービス 普通
フットワーク 一流
身体能力 普通
ストローク 超一流
ボレー 出来る
読み&センス 超一流

ぐらいでいいのかな?
946名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 06:01:12 ID:OhS0tEcD
サービスは一流だと思われ、リターン側は思いのほか苦労する
リターンも一流だな
947名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 06:18:05 ID:OhS0tEcD
Federer Roger
Ace 75試合で486個(6位) 【1位はリュビチッチ64試合で733個】
1stServePointWon 76%(5位)  【1位はカルロビッチ82%】
SecondServePointWon 58%(1位)
ServiceGamesWon 89%(3位) 【1位はカルロビッチ91%】
BreakPointsSaved 69%(2位) 【1位はカルロビッチ70%】

PointsWonReturning1stServe 35%(2位) 【1位はダビデンコ35%】
PointsWonReturning2ndServe 53%(10位) 【1位はフェレル57%】
ReturnGamesWon 33%(3位) 【1位はダビデンコ35%】

サーブとリターンのデータで、10個のうち8つの項目でトップ10入り
自分のサービスゲームは9割近く取り(3位)、リターンゲームでも3回に1回ほどブレイクする(3位)らしい。
948名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 07:52:38 ID:tJpxB4EZ
つまりカロビッチが最強と言うことですか
949名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 08:25:20 ID:dAXvPm13
>>948
カルロビッチのリターンゲームを見てから(ry
950名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 10:05:24 ID:0ntMfSK9
>>942
それは「決めに使ってた」コナーズの凄いショット。
今時はトップスピンなら普通に使われるショット。
というか「高速トップスピン」が現代テニスの特徴だろ?
そればっかりでつまんないんだけどさ。
951名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 10:32:30 ID:0ntMfSK9
俺が持ってるジミーコナーズのテニス解説ビデオで
「レンドルは二種類のショットがあって、普段はトップスピンだけど、
ライジングから打ってくるフラットパスが凄かった。」
と言うようなことを(英語で)言っているんだが、
俺はレンドルのプレイを見たことがない。
フェデラーはよくライジングから見事なアプローチ打ってるけど、
二人のプレイスタイルはやっぱり似てるのかなぁ?
952名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 12:40:05 ID:2LopPf7H
フェデの方がウィナーをボレーにする割合が多いね。
レンドルはウィナーまでストロークが大半だったよ。
953名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 17:37:38 ID:+mbVe4sz
それはかなり似てるってこと?
954名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 18:44:19 ID:lhB1P6YM
フェデラーはいろいろなパターンでポイントが取れる
女子がストローク戦で相手のミスを待ってるのとは大違い
955名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 19:55:28 ID:hX62KrNB
>>950
いくら速いと言ってもダウンザラインへオンラインさせた
ショットを見た事がないよ。トップスピンの軌道では一直線に飛ぶことは
まずないし。やや湾曲するように飛んでるはず。
今の選手はそこまで厳しいコースは狙わないし。
コースに関しては昔の方がずっと厳しい。
>>952
レンドルは落としてストロークの方が決定率もいいしミスも少ないw。
普通ストローカーでもボレーで決めるボールでも彼は一旦落としてから
決める事が多い。
956名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 21:25:16 ID:M0e1/WmA
>>955
フェデのストレート、オンザラインなら見たことあるが…。
まぁ、昔の方がストレートに関してはコースが厳しかったと思うよ。全般的にね。
逆にショートアングルへのスピードボールは最近の方がきつい。
957名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/02(月) 21:38:11 ID:+mbVe4sz
ttp://www.youtube.com/watch?v=USEC15Mqplk&mode=related&search=
ttp://www.youtube.com/watch?v=E6Cl3fQgPwU&mode=related&search=

81年のボルグvsレンドルと06年のフェデvsナダル
どう見ても速度は上がってるな。コースの厳しさまでは良く見えないけど。
フェデヲタじゃなくても悲しいのであまり触れたくないんだが
フェデ来日中だが俺の周りでは話題にもなってない....。


958名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/03(火) 01:22:04 ID:uQ3osRu3
>>957
ボルグvsレンドルの方は練習シーンかと思った
959名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/03(火) 01:39:08 ID:VaiJeaNQ
80年代中盤までの全仏はそんな感じだよ、レンドルVSビランデルとか。
スローな中でいかにミスらないかという・・スピードだけならグラフVSサンチェスと大差なく見えるな。

それがチャン・クーリエ・ムスターとどんどん激しくなっていく。
動きもショットの威力もね。そして今のナダルへと。

↓おなじみ全仏のサイトの
http://www.rolandgarros.com/en_FR/interactive/
下のほうで過去の決勝(1985〜2005)名場面見れるが
1980年代中盤と比べると93年、95年などは迫力・スピード感が違う。
960名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/03(火) 03:20:29 ID:+U2VEAX+
昔はたくさん大会に出れた理由が何となく分かった。
体への負担が違うな。
961名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/03(火) 03:52:21 ID:nHqpxMlg
9月30日に皇太子とテニスをしたってよ。
http://www.rogerfederer.com/en/rogers/news/newsdetail.cfm?uNewsID=419
962名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/03(火) 05:19:02 ID:w9GtOnu4
I was expecting Tokyo to be like New York or Rome.
This is such a big city with 8 1/2 million people in the centre
and 12 1/2 million in total that you'd think there would be people everywhere,
but it seems very relaxed.

ってのが気になるが、皇太子とテニスなら賓客扱いなんだろう。
本人が書いてるとはとは限らないが、いい奴っぽいね。

ボルグvsレンドルよりフェデvsナダルはかなり後ろにいるから
やっぱり飛びが違うんだと思う。

あと、ボルグvsレンドルはセンターに戻ってもいないね。
ストレートに来る率は少なかったんだろうな。
963名無しさん@エースをねらえ!
あの頃の全仏はスピードより深さだったみたいだね。
フェデvsナダルも山なりの深いショットの時は似たようなラリーになってるね。