1 :
名無しさん@エースをねらえ! :
2006/04/29(土) 09:07:01 ID:OpLcPxJx
男子テニス世界ランキング1位 アンドレ・アガシ ステファン・エドベリ エフゲニー・カフェルニコフ ジム・クーリエ グスタボ・クエルテン ジミー・コナーズ マラト・サフィン ピート・サンプラス イリ・ナスターゼ ジョン・ニューカム レイトン・ヒューイット マッツ・ビランデル ロジャー・フェデラー ファン・カルロス・フェレーロ ボリス・ベッカー ビョルン・ボルグ ジョン・マッケンロー トーマス・ムスター カルロス・モヤ パトリック・ラフター マルセロ・リオス イワン・レンドル アンディ・ロディック 男子の世界ランキング1位最長保持記録はピート・サンプラスの286週 from Wikipedia
4 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/04/29(土) 12:36:16 ID:7LqXzCTr
5 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/04/29(土) 18:20:11 ID:5VghB/fm
6 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/04/30(日) 10:28:50 ID:hEQ5SKuS
__ /vMv ヽ ('(・ω・`∩≧ 俺をどこかのスレに送って! /ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてくれ! /| ̄ ̄ ̄|.\/ |ミサワソス|/  ̄ ̄ ̄ 現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・聖教新聞 ダッチワイフ・外付けRIGEL340MHDD・ドエット・寄生虫キムチ 虫食い付きウールセーター
7 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/04/30(日) 11:50:36 ID:S2ri3F1X
ダッチワイフに中出ししたら汚いんで、 性教新聞で拭くんで⊃か?
8 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/04/30(日) 12:05:49 ID:PJpGE/oL
性狂新聞に寄生虫が付いてるんでつか? それはイケダムシというヤシでつか?
9 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/04/30(日) 16:42:04 ID:D7cJikey
ワロタ
10 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/04/30(日) 17:14:29 ID:ow4jzUwa
w
11 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/04/30(日) 17:26:58 ID:MGl9G4Yh
ワロス
12 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/05/01(月) 08:06:28 ID:JefErBmK
w
ワロス
14 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/05/01(月) 11:54:16 ID:VKD3ELKg
w
誰だろうね
さぁ
知らない
誰かね
わからない
絶好調の時のケビンカレン。 数日しか続かないけどな。
eucalyptus bonsai
まだあったのか
ぽんち絵
31 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/06/19(月) 17:42:11 ID:8L47wkPu
■■■■■ 朝鮮金貸し屋に嫌がらせしよう ■■■■■ グーグルで「キャッシング」で検索 ↓ スポンサーの「アイフル」などのサラ金会社をクリック ↓ これだけで、サラ金会社は3517円、グーグルに支払うことになる 皆で一斉に何度もクリックしてしまえば、面白いことになるお。 日経ビジネス 2005.10.31号 33頁 から キャッシング : 3517円 融資 : 2345円 探偵 : 1500円 プチ整形 : 622円 料金は若干変わってるかもしれんが3,000円だとしても 一人10回で3万円。 それを1万人で行えば3億円。 ヤフーで検索しても同じことができるみたい。 ■■■■■ 1日3クリックで1万円の攻撃 ■■■■■
32 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/06/19(月) 20:48:48 ID:lQzzTTU7
w
33 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/06/20(火) 13:04:41 ID:+emJw4PV
史上最強男子選手は?
世界大百科事典 トウモロコシ(玉蜀黍) トウモロコシ maize‖corn‖Zea mays L. 子実を食用や工業原料に,また子実と茎葉を飼料とするために栽培される イネ科の大型一年草。 トウキビ,トウムギともいう。 イネ,コムギとともに世界の三大穀物の一つである。 [形状]初夏に発芽して,茎を伸ばし,生育が進むにつれ徐々に大きな葉を互生し, 盛夏には長さ 1m,幅 8cmを超える葉も現れる。 茎は直立して高さは 1 〜 4m,太さ 2 〜 5cmとなる。 分げつは比較的少なく,出ても 1 〜 2 本である。草丈が 1 〜 2mに伸びると, 地際から上の 2 〜 3 節から多数の太い支持根が冠状に出て地面に入り, 茎が倒れるのを防ぐ。穂 (花序) は雌雄別々で,雄花序は茎の先端に, 雌花序は茎の中ほどに 1 〜 3 個が葉の付け根の節につく。 雄花序は中央の長い軸から十数本の枝 (枝梗) が分かれ, それぞれに 2 個ずつ対をなした小穂が多数つく。各小穂は 2 小花からなり, 1 穂に数千個の小花がつく。小花は 2 枚の穎で包まれ,3 本のおしべがあるが, 中央のめしべは退化している。雌花序は太く短い茎 (穂柄) の先につく。 穂柄からは 6 〜 10 枚の苞葉が伸び,雌花序を包む。 雌花序の軸 (穂軸) は太く,軸上には小穂が 2 列ずつ対になっており, 8 〜 20 列,縦方向に並ぶ。 1 小穂は 2 小花からなるが, 下位の小花は退化し,上位の小花のめしべだけが発達して結実にいたる。 めしべの花柱と柱頭はひじょうに長く伸び,苞葉の先から出て, 束になって垂れる。これは絹糸と呼ばれ,長いものでは 50cmを超し, この絹糸抽出をもって雌穂の開花とする。受粉は風媒により,他家受精をする。 粒 (穎果) の形は品種によって異なり,大きさも 3 〜 20mmの幅があるが, 10mm前後のものが多い。色も白,黄,橙,赤,紫色などがある。 粒の腹面には大きな胚があり,全粒重の 11 〜 12 %を占め, 中には次代の幼芽,幼根が準備されている。残りの部分は胚乳で, タンパク質が豊富で,角質の硬質デンプン組織と,タンパク質含量が少なく, 粉状質の軟質デンプン組織とからなり,その割合や胚乳内での分布は 次に述べるような品種群によって大きく異なる。 [品種]トウモロコシは,その粒の形状や胚乳の質に基づいて以下の 8 変種の品種群に区分される。 馬歯種var.indentata Sturt はデントコーンdent cornとも呼ばれ,果粒の側面が硬質, 中央先端部が軟質で,成熟すると頂部がくぼむ。草丈は 4mほどになり, 子実収量が高い。おもに飼料用やデンプン,油などの工業原料用とする。 硬粒種var.indurata Sturt.( イラスト )はフリントコーンflint cornとも呼ばれ, 果粒の外側は硬い角質,草丈は 1m前後である。馬歯種よりも早生で, 作物を栽培できる期間が短い高緯度や高冷地に作付けされる。 おもに飼料や工業原料用とする。 爆裂種var.everta Sturt はポップコーンpop cornとも呼ばれ,粒の大部分が硬く, 中央部に水分を含んだ軟質部があり,熱すると軟質部が急に膨らんで 粒がはぜる。粒は小さく,白,黄,赤色などを呈する。 甘味種var.saccharata Sturt.はスイートコーンsweet cornとも呼ばれ, 胚乳に糖を多く含み甘く,おもに未熟な果粒を缶詰にしたり, 青果を間食用とする。茎葉は飼料にする。 軟粒種var.amylacea Sturt .(英名soft corn) やもち (糯) 種var.ceratina Kulesh.(英名waxy corn), 軟甘種var.amylea‐saccharata Sturt.(英名starchy‐sweet corn) などは一部の国々で少量栽培されているが,日本ではほとんど 栽培されていない。また,有丞(ゆうふ) 種var.tunicata Sturt.(英名pod corn) は,果粒は硬粒種に似るが,その一つ一つが退化することなく 発達した穎で包まれている。南アメリアから中央アメリカにかけての 地域での古い栽培型で,現在ではほとんど栽培されていない。 トウモロコシは,多くの品種と品種群を分化させているが, 基本的には他の個体の花粉によって受精する他家受粉植物で, とくに異なる品種間で交雑してできた雑種の 1 代目は, その両親の形質よりも優れた形質を示す〈雑種強勢〉と呼ばれる 性質を示すことがある。これを利用して作られた品種をハイブリッドコーン (一代雑種トウモロコシ) と呼び,現在の栽培品種の中心となっている。 馬歯種と硬粒種とを掛け合わせたものなど,品種群 (変種) 間の交雑によって優れたハイブリッドが得られている。 とくに優秀なハイブリッドの交配親となる品種は,種苗会社がこれを育成し,その交配種子を独占的に販売している。
[栽培] トウモロコシは土から養分を吸収する力が強く, 少ない肥料でもある程度の収量が得られ,また,肥料を多く与えた場合にも, 生産量の増加する割合が他の作物より高い。施肥方法は, 地域や土質によって異なるが, 10a当りで,子実 600kgの収穫を目標とした場合, 基本的な施肥量は,窒素約 11kg,リン酸約 11kg,カリ約 9kgとされている。 高い草丈となる作物なので,深く耕して,風で倒れないように根を張らせるようにする。 10a当りで必要な種の量は 1.3 〜 6kgで,後に間引きして条間 60 〜 90cm, 株間 30 〜 45cm, 1 株 1 〜 2 本とし,10aで 3700 〜 5500 本を仕立てる。 アメリカでの近年の栽培は株間 10cm程度で栽植密度が高い。播種 (はしゆ) から 生育初期にかけては鳥害に注意し,生育中期以降はアワノメイガなどの害虫を防除しなくてはならない。 青果用とする場合は,ほとんどが小規模な集約的栽培で,収穫は手でもいで集めることが多い。 収穫適期は糊熟 (こじゆく) 期の穂から垂れた絹糸が枯れたころである。穀物として完熟した子実を採る場合には, 大規模栽培が多く,コーンコンバインなど機械によって収穫される。収穫適期は粒が硬くなり,苞葉が黄変したころである。
[利用] 完熟したトウモロコシは,粉にして練って焼いたり圧扁して コーンフレークスとしたりして食用とする。また, 粒のままいったり煮たりして食べることもある。 ウィスキーの原料にもする。しかし,現在は主として成熟粒からデンプン (コーンスターチ) を採り出し,かまぼこやソーセージなどの練製品や 菓子類など加工食品の原料とし,また,ビールなどの 醸造原料にも利用し,糖化して甘味料にもする。コーンスターチは 工業原料としての利用も多く,のり (糊) として製紙や織物工業に使われる。 また,粒の胚からは半乾性油のトウモロコシ油が採れ,食用油として使われる。 甘味種や硬粒種の未熟なものは,焼いたり煮たりして生食用とし, 粒を缶詰にして料理などに使う。爆裂種はいって菓子用にする。 また,開花前のひじょうに若い雌穂は, ベビーコーン (ヤングコーン) と称してサラダや中華料理に使う。トウモロコシは飼料としても重要で, 先進諸国の畜産を支えている主要な作物である。 完熟した粒を破砕して濃厚飼料の主原料とする。 茎葉は青刈りして家畜に与える。また穂のついた茎葉を細かく切って サイロに詰め,サイレージとする。果軸はコーンパイプを作る。 稈 (かん) や葉などの植物体は燃料や建築材料に用いられる。 星川 清親
[起源と新大陸のトウモロコシ利用] トウモロコシは新大陸原産の穀類で, 15 世紀末にコロンブス一行がスペインに持ち帰って, 初めて旧大陸でも知られるようになった作物である。 その起源については祖先種が未確定なので明らかではない。 しかし,起源地は近縁野生種や原始的な品種の存在, 品種の多様性などの点から,メソアメリカもしくはアンデス地域の いずれかであるとされる。考古学的に知られているトウモロコシに 関する最も古い証拠は,メキシコで発掘された約 7000 年前のものと推定される, 長さ約 2.5cm,50 〜 60 粒の種子をつけた穂軸である。 これは野生のトウモロコシと考えられていて,その栽培はメソアメリカで前 3000 年, アンデス地域でも遅くとも前 1000 年ころには始まったらしい。 その後,新大陸各地でさまざまな品種がうみだされ, コロンブスが新大陸を発見した当時,現在みられるおもだった品種のほとんどが開発されていた。 スペイン人が到来する以前の新大陸では,アカザ科やヒユ科の数種の植物が 雑穀として栽培されているくらいで,本来の意味で穀類といえる作物は トウモロコシが唯一のものであった。それだけにトウモロコシは新大陸の 諸文化の成立や発達に大きな役割を果たしてきた。 例えば,メソアメリカおよび中央アンデスは新大陸のなかでも 最も古い時期に農耕が成立,発達した地域であるが,これら両地域でも かなり早い段階でトウモロコシが出現,その栽培とともに先史時代の 人間の生活に大きな革新の生じたことが知られている。とくに, メソアメリカではトウモロコシを主作物とする農耕文化が発達, それを基盤として高度文明が成立したことで有名である。 その代表的な例が紀元前後から 10 世紀ころまでユカタン半島を中心とする マヤ低地で栄えたマヤ文化である。マヤではトウモロコシを主作物とする 焼畑農耕によって大きな人口を維持し,その余剰生産物によって, 神官や職人階級の存在,さらには大型祭祀センターの建設も 可能になったとみられている。さらにスペイン人によって滅ぼされるまで, メキシコ中央高原に栄えていたアステカ文化もまたトウモロコシ耕作を 基礎とする農業によって支えられていた帝国である。 乾燥した中央高原を舞台とするアステカ帝国では,階段耕作や 灌漑技術の発達によってトウモロコシの大規模な集約農耕が可能に なったのである。このようにメソアメリカではトウモロコシがきわめて 重要な作物であったため,宗教のうえでもトウモロコシの神はとくに崇拝されていた。 新大陸におけるもう一つの高文明地帯である中央アンデス地域でも, 海岸地帯などでは古い時代からトウモロコシ耕作を基礎とする農耕文化が発達してきた。 また,15 世紀に中央アンデスのほぼ全域を統一したインカ帝国は, 中心地こそ寒冷な高地にあったが,周辺の温暖な谷間を利用して 階段耕作によりトウモロコシの大量栽培が行われていた。 このトウモロコシ栽培用の階段耕地はきわめて大規模で, しかもインカの石積み技術を駆使して精巧につくられたものが多かった。 このような階段耕地はスペイン語でアンデネスandenesとよばれるが, アンデスということばはそれに由来するといわれる (インカ文明)。 16 世紀以降,旧大陸産の作物や家畜が新大陸にも導入され, 各地で大きな変化を及ぼしたが,メソアメリカや中央アンデスでは 現在も大量にトウモロコシが栽培され消費されている。 また,その利用の方法も伝統的なものをよく残している。 まず,メソアメリカではスペイン人の到来以前から現在にいたるまで, 主食はだいたいどこでもトウモロコシを材料とするトルティリャである。 トルティリャは,薄く丸い生乾きのせんべいといった感じのもので, 両面をかるく焼いてちぎって,トウガラシ汁につけて食べる。 またこれを皿代りにして,肉や野菜,その他,いろいろなものを包み込んで
食べるのがタコスtacosと呼ばれるメソアメリカの代表的な料理である。 アンデスのトウモロコシの利用法の特色は,日常的な食糧としてより, むしろ一般にチチャの名まえで知られる酒の材料として消費されるところが 多い点である。チチャは,トウモロコシを発芽させて,もやしをつくり, これを長時間煮こんで発酵させたものである。そのアルコール分は, あまり強くはなく,老若男女を問わず飲まれている。とくに, 祭りや儀礼にはチチャが不可欠になっているところが多く, その際にはトウモロコシが大量に消費される。この事情はインカ時代の ほうが顕著で,トウモロコシは儀礼的にも重要な作物とされ, それがトウモロコシ用の階段耕地がとくに精巧に作られた理由であると説明されている。 山本 紀夫
[生産,貿易] トウモロコシは,おもに畜産に結びついた飼料用作物として 全世界で栽培され,その作付面積は 1 億 3600 万ha, 生産高は 5 億t前後に及ぶ。 この生産高は米と並んで, 小麦に次ぐものである。しかし日本では消費のほとんどを 外国からの輸入に依存し,作付面積はきわめて少ない。 機械化栽培に適する作物であるから,耕地面積の広い アメリカなどでの栽培が有利であり,アメリカが世界生産の 3 分の 1 強を占め,最大の輸出国となっている。 日本におけるトウモロコシは,収穫する時期によって, 青刈り (飼料用),未成熟 (食用),子実 (飼料用,加工原料用, 種子用) に分類される。 (1) 青刈りトウモロコシはサイレージなどで 家畜に給品されるが,輸入が困難であることから 畜産業の発展とともに作付面積を伸ばし, 現在では全作付面積の 70 %あまりを占める。畜産の盛んな北海道がその大半を占めている。 (2) 未成熟トウモロコシ (ヤングコーン) はゆでて間食用とするものと, 料理用缶詰とするものがある。近年品種改良により 甘みのある軟らかい品種が普及したため需要が伸び, 千葉,履城,群馬など中間地帯での作付けが多い。 北海道は,その広い耕地面積を生かして, 缶詰用,冷凍用に作付面積を伸ばしている。また,最近, 野菜作地帯において輪作作物として導入する例も多い。 (3) 子実トウモロコシは外国産トウモロコシに圧迫されて年々減少している。 輸入量に対する国内生産量は 1 万分の 4 とゼロに等しい。 子実用で特殊なものに種子用があり,国内採種を積極的に 進めた時期もあったが,これも収益性が低いため大幅に減少し, 未熟用,青刈用とともに大部分を外国種子に依存している。 トウモロコシの輸入量は,1965 年以降, 15 年間で 5 倍に増加し (1995 年の輸入量は 1660 万t),農産物輸入品目のうち, 小麦や大豆をしのぎ第 1 位の輸入金額であり, ロシアと並ぶ世界最大の輸入国である。おもな輸入先はアメリカ, 南アフリカ,タイで,そのうちアメリカが 90 %を占める。輸入トウモロコシの 75 %が飼料用で,他の輸入穀類と配合されて家畜の濃厚飼料として 給品されているが,国際需給の動向,とりわけ アメリカ産トウモロコシの供給変動が,日本の畜産業の動向を 左右するといってよい。 小泉 浩郎
テニスではサーブ&ボレーヤー対ストローカーの対戦が一番面白いとされるが 今のテニスはリターン馬鹿ばかりで本当につまらないね。 サンプラスやエドベリみたいなネットプレーヤーがいないんだから 脅威かどうかなんてわからないよ。
42 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/06/20(火) 18:30:39 ID:aY3JBB6f
そうだよね 単調なテニス 面白いねぇ 現代のテニスはさ
いっそ2人とも互いにサーブだけうってりゃいいじゃんw
>>41 俺はサンプラスは大嫌いだがリターンが向上してるなんて
ヨタ話にしか聞こえん。
あんな甘いサーブをブロックリターンで浮かせまくるフェデの
リターンが巧いというの?その後のストロークで挽回してるだけで
あれがエドバーグとかなら3秒でポイント取られてるぞw
45 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/06/28(水) 10:52:29 ID:tOttm2+4
47 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/06/28(水) 15:05:22 ID:q3Vf5tG6
44.教えてやるが、サービスダッシュしてこないの分かってるから、浮かしても大丈夫なんだよ。もし相手が前に出てくるならそれなりのリターン打つでしょ。
>>47 そうでもない。ロデとやる時は思いっきりダッシュして来てても浮かせてる。
しかも芝で。まあそれでも決めれないのがロデのボレーだがw
49 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/06/30(金) 00:49:20 ID:+QQ5LgYq
ヒント ヘンマン
50 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/06/30(金) 00:52:42 ID:iq0nemDF
ウィンブルドン中に糞ニュース
51 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/06/30(金) 01:03:42 ID:cdbr6eSi
実績ならサンプラス。 プロアマ含めた評判ならフェデラ。 頑張りやサンならアガシ。
アガシは本当に頑張りやさんだね。 80年代後半の17才からのプレーする姿からずっと教えられ続けているよ。 いまテレビで彼にとって最後のウィンブルドンをやっているけど、頑張ってもらいたいねー。 本当に彼には感謝しても、感謝しきれないよ。 引退までちょっと早いが ありがとう。(涙)
ストロークだけなら、いまだにNO・1だろう。 バックのダウンザラインや回り込んでのフォアのストレートや バックのライジングのハードヒットは、もう漫画だ。
54 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/06/30(金) 10:56:30 ID:WThcBM+t
というわけで、僕達はアガシを応援します。
アガシはフォアでもバックでもエース獲るからな・・・
56 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/06/30(金) 11:34:43 ID:naTv5OIe
俺もフェデの方が強いと思う。 しかし、数字で超えない限り最強とは言えない。 怪我をしないのも強さの一つ。 それに、プロの評価は数字が全て。
数字だけ見ればボルグしかいないじゃん? 全仏と全英を同時制覇は確かレーバーまで遡らないといなくない? それも複数年連続となると歴代でもボルグのみ。 サンプラスは全米と全英(特異なサーフェスとホーム)に集中してるし。 全英ってのは俺は余り評価してないんだよね。なぜなら勝てる選手が 最初から数人しかいないから。 例えゴランが10回優勝してても半分しか評価に価しない。 全仏は逆に1度の優勝でも専門家からは評価される。 それだけあらゆる要素が必要とされているから。 これは有名なボロテリーコーチの言葉。
俺は、サーフェスで言えばハードコートでの成績が最も基準になると思うな。 速いコートはビッグサーバーの優位性が高いし、 遅いコートは下がるストローカーに優位性があるように見える。 ハードコートならさまざまなプレースタイルに均等にチャンスがあるように見えるし、 番狂わせも少ないと感じるから。 それでもボルグの偉大さは揺るがないがね。
さっきフジでフェデが「優勝する自信ある」と言ってますた。
>>58 しかし完全に後ろだけで勝つ選手も殆どいないよ全仏。
逆にエドバーグでも決勝までは来ている。
大抵の選手は後ろで粘るけど隙見て前を取る選手の方が
勝ってると思うけど?ビランデルとかモヤ、カフェもそうだし。
レンドル位じゃない?完全後ろは。
クレーはドロップショット多用するし完全後ろだと対応し切れなくなる。
前後左右に動けてどんなボールも処理できる事が必要条件になるって
ヒメネスコーチも言ってるし。
ボルグは低い球の対処が上手い。クレーとグラスで活躍できた大きな理由の1つ。 ボルグが一番苦手(勝率低)なのはハードコート。 70年代後半、ウィンブルドンではボルグにろくなライバルがいなかったのはよく言われること。 ちなみにクレー専門家もほとんど存在せず、 当時の全仏とウィンブルドンの連覇は今の感覚ほどは難しくなかったことも述べておこう。 今と同じ感覚でことさらに「クレーの全仏と芝のウィンブルドンを連覇はすごい」と主張しても ボルグが全米OP優勝を逃し続けていたことは無視してはならない。 引退が妙に早く、勝ち逃げ状態になっているのも気になるところ。
>>61 ちょーまて!クレーってボルグが出るまでビラスがいたんだぞ?
ナダルに抜かれはしたが今年までクレーでの連勝記録を持ってた。
コナーズでさえビラスにはクレーでは勝てない。
芝で敵がいないって・・当時サーブ&ボレーでしか勝てない、と
言われたWINを後ろで獲ったのはボルグだけだよ?
レーバーはじめほぼ全員がネットプレーヤー。
あのローズウォールでさえ獲れなかった唯一のGSなのに?
ハードもそんなに弱くないよ。全米決勝にも2度か3度行ってるし、
勝率悪いっていうほど酷くないはず。
他が凄過ぎるだけで充分優勝者以上の成績を残してる。
引退に関しては本人は77年辺りから頻繁に
「もうやるべき事がない」と語ってるから
強さとは関係ない部分だろう?
ローズウォールは全盛期にウィンブルドンに出てないだけじゃなかったっけ?三十路すぎに挑戦したんでしょ。 70年代後半のウィンブルドンはレベル的には微妙 「彼(=ボルグ)が現れたのは、ロッド・レーバー、ジョン・ニューカム、スタン・スミスといった 典型的なサーブ&ボレーヤーの素晴らしい日々が終わり、マッケンローがまだ出現していなかった時だった。 マッケンロー以前の時期、ボルグが倒さなければならなかった最良のグラスコート専門家はロスコ・タナーだが、 彼は最上クラスには及んでいなかった」 あとビラスは言うほど強くない、77年のみ確変しただけ。77年だけ16回優勝してあとは年間10勝したことない。 ビラスのクレー53連勝はそんなに長く勝ってるのにボルグに一度も当たってない、その記録はアメリカのクレー中心だった。 その上ボルグは77年の全仏を欠場したということもあるし。ビラスはそのボルグが欠場した77年に全仏勝った。 クレー最強はビラスじゃなくてボルグ。
64 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/02(日) 14:44:52 ID:L6wlrjIr
どっちにしてもボルグ最強ってことだね
>>63 年間10勝したら普通確実に年間一位だと思うよ。
確かヒューとかが一位の時は6勝程度だったはず。
77年のビラスは年間16勝しても2位だよね 近いところだと昨年のナダルが11勝して2位か ポイント数は十分1位って感じだけど
>>66 フェデラーが抜け過ぎ。つか他の選手なにやってるんだw
人類史上最強はルコントだろ 瞬間風速だけど・・・
69 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/09(日) 20:11:56 ID:+1+Z9xEB
誰だっけ〜 マッケンローじゃなくてボルグじゃなくて… 70年代にすごい強いのなんつったっけなぁ…
ロッドレーバー?ローズウォール?アンリコシェ?ラコステ?ゲルライティス?ロスコタナー?ルスランカラエフ?
71 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/09(日) 23:44:55 ID:iZKHkV7p
やっぱ、フェデラーだろw
レンj?
>>68 ノッた時のルコントはヤバかった!
ただしダメな時は二流にもコロっとやられる。
落差あり杉w
74 :
:2006/07/10(月) 01:13:54 ID:ktGt1ccf
ボルグが最強だろうな
75 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/10(月) 01:19:19 ID:1F0m4s4V
ボルグがサーブすると衝撃でラケットが壊れてたよね。
>>74 ナダルが負けた事によってボルグの同時3連覇がいかに桁外れかわかるね。
時代が違うって人もいるけど、歴代にも一人もいないんだからその理屈は成り立たない。
77 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/10(月) 04:31:17 ID:xWgFqbj9
ジダンでよくね?
78 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/10(月) 06:20:46 ID:b/Wt9Gs1
フェデラーって強いけどカリスマ性がないね ボルグ、マッケンロー、サンプラスとかの方が魅力を感じるんですが・・・
俺はボルグに1票。
80 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/10(月) 09:14:31 ID:IfUwwOR+
81 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/10(月) 09:15:52 ID:IfUwwOR+
フェデラーはそれなりの経験者の方が彼のプレイに魅了されやすい気がする
82 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/10(月) 09:45:40 ID:5Rf5aV8z
男子選手初のプロ選手 ビル・チルデン
83 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/10(月) 11:01:05 ID:B6OJD+XX
最強はベッカーじゃね
84 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/10(月) 12:48:38 ID:E1/RRfJ0
坂井利郎
85 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/10(月) 15:17:33 ID:6RF2Moju
>>81 フェデラーのファンである事を公言しているプロ選手たちもいるぐらいだからね。
実際プレーしている人間から見ても、現代テニスの理想型なんじゃないかと思うよ。
あのオールラウンドなプレースタイルは誰もが一度は憧れるじゃないかなと。
86 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/10(月) 15:30:20 ID:IL4bk524
フェデは普通の選手よりラケットとボールの接触時間が長いような気がする ナダルにはゆるくて浅いボールが有効とみた
87 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/10(月) 21:09:38 ID:eXhBFRo8
>>86 フェデラー以外の奴が浅い球打ったら素早く詰められて高い打点で決めるよ。ナダルは。
あれくらいストロークで押し込まないと効かないな。あのフットワークじゃ。
88 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/10(月) 21:22:46 ID:a1NhJeDe
>>82 うん、何てったって「テニスの神様」だもんね。
史上最強って難しいね。時代が変わるとラケットも変わるし、 強かったどうし戦うことできないしね。 ただボルグらの時代より今の方がフットワークよくね? すさまじいスピードでボール拾ってる感じガス。
90 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/10(月) 22:00:54 ID:0TgaOdbR
>>80 チェラとかコリアあたりのアルヘンが、ヒュー相手にかましてくれないかなww
>>86 芝で観るとそう見えるかもだけど、実際他のコートでナダルの強打を
コントロールするのは至難の技でしょう。だからこそ圧倒的に負けてるわけだし。
>>89 まず一つには「今はコートを昔ほど広く使えていない」と言うのが挙げられる。
昔は今よりも遅い分、エースを取るにはコート幅の端まで使わないと勝てない。
コナーズやレンドルのウィナーを観るとわかるが、オンラインの連発だ。
もう一つは、前後の揺さ振りが巧い選手がいないこと。
左右は速いショットが飛び交うが、前後となると昔のようにネットから離れない
ドロップとかを打てる選手がいない。だから前のケアは打ってからでも追い付ける。
よってほぼ全員が左右のケア90%、前後10%程度で事足りる。
昔はドロップって言うのはネット30cm離れたら世界じゃ通用しない。
だから左右と前後50:50で構えるから左右の動きは今の方が速くみえる。
ちなみに「魔術師」と言われたコシェはサービスライン後方10cm〜ベースライン後方
2m以上まで、と相手に応じて立ち位置を変えていた。
92 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/11(火) 00:36:04 ID:GONAbOV6
いや何の問題もなくフェデラー。
昔のほうが凄かった話はもういいって。 わかった、わかった。
やたらマンセーされるボルグの全仏ウィンブルドン3年連続同時優勝の件だが 俺は逆に今年の状況見てそれほど不可能な話でもないなと思った なぜなら今年2人の選手が全仏ウィンブルドンで連続決勝進出したから。 結局2人でタイトルを分け合ったけど2人の選手が連続で進出したという事実は大きい。 ボルグの時代のようにライバルがそれほど強くなければ達成できただろう。 ナダルはフェデラーがいなければ、フェデラーはナダルがいなければ達成できたのではないか。 逆にボルグはフェデラーあるいはナダルが同時代にいた場合達成できただろうか。
>>94 時代が違うしラケットも何もかも違うから比較無理。
他のスレでもよくいるがそういう夢の対決は夢なので
無理。
コナーズじゃあライバルとして不服か?たしかに
全仏とってないけど。
>>93 なんにも理解できていないね。
昔の方が凄かった、なんて言ってないよ誰も。
今はスピードが速いからその対応が難しく昔は遅い分、
必要な要素が違うってこと。これを同じ視線で比較するから
フェデが、サンプが、ってなる。
>>94 それは間違っていないけど、最後のたらればは必要ないね。
それこそコナーズがいなければボルグは全米を最低2回は獲れただろうし。
マックがいなければ全英6連覇も達成してたし。
ナブラチロワとエバートは互いが同世代でなければ・・・ってなる。
↑この2人が別々だったら恐ろしい記録が生まれているw。
わかってないのはそっち。 あんたのくだらん分析など聞きたくないっていってんの。
>>95 > 時代が違うしラケットも何もかも違うから比較無理。
> 他のスレでもよくいるがそういう夢の対決は夢なので
> 無理。
比較がムリなの百も承知で、妄想ぶつけ合うためにこのスレがあんだろが。
会議とかで、どんな意見聞いてもすぐに否定するタイプでしょ、あなた。
コナーズは確かに見事なプレーヤーだけど 芝にもクレーにも突出してないからちょっと微妙な感じ それほど恐ろしさがない フェデラーは芝の、ナダルはクレーの専門家という気がする
100 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/11(火) 02:49:45 ID:dlaEprCo
ボルグが1番! 他のライバルとの差があまり無かった。もちろん皆レベルは高かった。 それで5連勝は素晴らしい。 サンプラスやフェデラーにはライバルがいない(いなかった) 確かにこの2人は抜きん出ているが、他が弱いだけ。
101 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/11(火) 02:56:01 ID:bNBLJifZ
>>99 分かってないなあ、ちみは。
コナーズは芝でもクレーでもなく、ハードの専門家。
102 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/11(火) 03:14:27 ID:50GbqG+G
コナーズか、観客席に飛び込んで客のビール飲んだ
えーハードの専門家なんているの? コナーズはただアメリカ人だから全米OP強かっただけでしょう?
104 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/11(火) 04:02:49 ID:bNBLJifZ
>>103 それがちょっと違うんだな。
当時のアメリカの公営コートは他国と違ってハードコートが主体だった。
その公営ハードコート育ちのコナーズは、必然的にスペシャリスト。
コナーズは5回全米で優勝しているが、その中には芝・クレーで行われた
時の大会も含まれる。(ハードだけじゃなかった全米オープン)
USオープン、AUSオープンは見る気にならん。
106 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/11(火) 05:01:19 ID:8tzNTvBT
そうそう全米OPはハードコートになってから23〜4年ぐらいじゃないかな? 芝→クレー→ハードになったはずだね
>>ID:VwEbht44 ふっ、幼稚園児か?お前は。 別に読みたくなきゃ読むな。別にお雨に読んで欲しくないし 他人の意見を聞く耳持たないお子ちゃまの相手など御免だしね。 自分の意見を言ってその反論にレスするならわかるが、 『昔のほうが凄かった話はもういいって。 わかった、わかった。 』 こんな事言ってる時点でまともな話は不可能な池沼か 幼稚園児並の思考能力しか持ち合わせない哀しい人間なんだねw。 君はここに来る資格はないよ。 ここは昔も現代も合わせて議論する場だから。
108 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/11(火) 08:57:36 ID:fideISyW
あまり昔を知らない自分には圧倒的と言えばやっぱりサンプラスが一番の様に思えるけどなぁ。 単純にグランドスラム優勝の数でも一番だしライバル居ないっていっても ベッカー、エドベリがまだ現役でアガシとクーリエも居たわけだし。ただクレーでは からっきし駄目だったよね・・そこがクレーでもそこそこやれるフェデラーとの違いか。
109 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/11(火) 09:05:17 ID:fideISyW
あとサンプラスはハードコートでも滅茶苦茶強かった・・その点はフェデラよりもかなり上。 ただ芝だったら僅かにフェデラー>サンプラスだと思う。 当時のウィンブルドンはビッグサーバー有利の芝だったから。
110 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/11(火) 10:25:21 ID:xXILynjy
テニスの技術、ラケットが進化しているから一概には比べられないけど、ウインブルドンでマッケロンー(全盛期)vsフェデラーはぜひみてみたい。 ラケットを同じにすればかなりいい試合になると思われる。
てかもう一つのスレの方を消費してくれよ……(´・ω・`)
>>110 ほんとにいい試合になると思ってんの?
マッケンローは昔のラケットに合わせた打ち方だから
ラケット現代のやつにしてもどう考えても無理だろ
でもフェデにウッドラケット使わせたら良い勝負になるかもなww
>>107 > 他人の意見を聞く耳持たないお子ちゃまの相手など御免だしね。
他人の意見を聞く気がないんじゃなくて、おまえの意見ね、聞きたくないのは。
「今はコートを昔ほど広く使えていない」や「前後の揺さ振りが巧い選手がいない」と書いておいて、
「昔の方が凄かった、なんて言ってないよ」って言われてもな。
スピードが速いから「コートを広く使わなくても決まる」し、「前後の揺さぶりをする必要がない」ん
だろうが。
つまり、必要の問題で能力の問題ではないでしょ。なのに、あんたは「能力」について言及する日本語
を使ってんの。「使えていない」という表現はdon'tじゃなくてcan'tなのよ。わかる?
だいたい、コナーズやレンドルのウィナーのほうが現在よりもオンラインが多かったとか、ドロップの
ケアの割合がどうだとかいっているが、客観的に根拠はあんのか? おまえの印象だけだろ?
挙げ句の果てに「幼稚園児か?」って……。久しぶりに聞いたよ、そんなレベルの煽りは。
115 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/11(火) 11:40:50 ID:3Gyp8RbE
フェデラーにウッド使わせてもフェデラーが勝つよ。
116 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/11(火) 11:43:28 ID:3Gyp8RbE
117 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/11(火) 11:58:47 ID:uv1WSVfp
やっぱりジズーだよ どんな球もヘディングで返すよ
>>114 禿げ上がるほど同意
アフォ回顧盲目おっさんはほっとこうぜ
119 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/11(火) 15:37:13 ID:4n+eA7dC
まぁ、自分の好きな昔の選手をひいき目に見たい気持ちは分かる けど、色んな技術が編み出され、研究され、練習方法が考えださ れ、トレーニング方法等も科学的に研究されてきて、日々テニス は進歩してる訳だから、仮にマックやレンドルがタイムスリップ してきても、フェデラーには勝てないよ。サンプラスが芝限定なら ちょっと微妙かもしれないけど、トータルならフェデラーが勝つ だろうね。実際ビデオで見比べてみると、ボールの速さとフット ワークの差は一目瞭然。ボールの速さが強さに直接つながらない って言うかもしれないけど、単純に時間的余裕を奪えるし、緩急 差も大きくなるから、速い方が強い。使いこなすとは別問題だけ ど。ただサンプラスのサーブはやっぱりすごい。コースも回転も スピードもフェデラーより上だと思う。サーブをトータルで評価 すると歴代1位はサンプラスだろうね。それでもストローク力は 圧倒的にフェデラーだから、やっぱフェデラー最強は間違いない。 ってかこういう比較は意味ないって。サンプラスがいたからフェ デラーいて、ベッカーやエドバーグがいたからサンプラスがいる わけで、時代は積み重なってるんだから。比較するなら、同時代 の他の選手に比べてどれだけ強かったかって点が妥当でしょ。
120 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/11(火) 15:45:53 ID:JpbnYPeS
119でFAでいいんじゃね?
>>119 大筋同意かな。
でも、君はくどい。
いつの時代も、その時代の王者が最強なんだよ。
10年後にはフェデラーも、かつてのサンプラス扱いだ。
俺はひねくれてるから、最強選手が好きではない(決して嫌いじゃない)
見てて、楽しくない。上手さに感動はするけど、ハラハラしない。緊張感を与えてくれない。
いつの時代もナンバー2を応援してる。『無冠の帝王』とゆう言葉が好きだ。
マック時代のレンドル。セナ&プロスト時代のマンセルが大好きだった。
122 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/11(火) 17:38:48 ID:4n+eA7dC
一通り反論されそうな部分を網羅したつもりだったから確かにくど かったかな。俺もフェデラーよりサフィンが好きだし、一番好きな 選手はアガシなんだが。このスレは好きな選手がどうこう言うスレ じゃないからね。
>>114 ボケ。
俺が言ってるのは昔はラケットが飛ばないから
ドロップが今よりずっと有効ってことだ。
これは道具の問題で技術の問題じゃない。
今のラケットは反発力が大きいから完全にボールを殺すのは不可能。
だから強烈にアンダースピンを掛けてバウンドを殺す。
昔は飛ばそうとしなければ勝手に落ちるから脱力で止める。
この違いだ。名手がやれば殆どバウンドすらしない。
エバートが打ったドロップショットの映像がここにあるが、
落ちて少しネット側に戻って3バウンドで停止してる。
打たれた瞬間相手は諦めてるよ。
現代ではこんなショットは絶対見れない。
時代の違う選手比べて何になるの?
だから、アンリ・ルコントだって。 ラケットとかコートなんて関係ない。 テニスの神が憑くか憑かないか、それだけ。 今思うと、「ブック」があったかのようだ・・・
実際ボルグを見た世代ならボルグ以上の人間は存在しないことがわかる。 フェデラーとかヘタクソ過ぎて笑っちゃうねw。 同じラリーを20本も続けられないんだもんね。
そのフェデラーとうちあえばボルグは2本と続かんだろう
ほむ
>>128 別に。にわかといわれたっていいけどそんなもんだろ。
2本はお互いが2回ずつ打つって意味で。
そしたら4ラリーか、ミスった。
どっちにしてもボルグに限らず当時の選手は今の
トップらには勝てんよ。だいたいあんたは何年
テニス見てんだ?俺のことにわかと言えるのか?
>>130 ?俺か?小学2年からテレビ見始めて同時にスクール通ったから・・・
もう25年くらい。コナーズもマックもリアルで見てるが?
当時の道具でやったらフェデラーだって1セットも取れんよ?
そんな比較も出来ない事を言ってるから「にわか」と言うんだ。
ボルグの身体能力にかなう選手など現代でもいないよ。
まー、見てる期間が長かろうが、なんだろうが、 正しく理解できているというのとは別だからな。 「ボルグの身体能力が」とか「フェデラーだって1セットもとれん」 て書いている時点で、相手にする価値ないってことがよくわかる。 孫に老眼鏡買ってもらえよ。
おまえは最初から 「ボルグの身体能力にかなう選手など現代でもいない」 という前提で物事を見てるからダメだろう 年寄りはそういうとこどんどん頑固になっていくからな
子供の頃の思い出って結構美化されたり脚色されてたりするよな。 そしてもう一度見ると幻滅する。
ボルグが今のラケットでフェデラーとやったら負ける。 フェデラーが昔のラケットでボルグとやったら負ける。 で、FA? なので、マッケンロー最強ってことでよろしいでしょうか?
>>135 いやいやコナーズにしよう。すべてのラケット(ウッド、メタル、今のやつ)
でプロとして活躍し、ツアー100勝という金字塔をたてた基地外です。
39か40才まで現役。
でも、マックはすげー好き!マックの悪童ぶりはコナーズのせいらしい(マック
がそういってた)。
137 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/14(金) 01:58:48 ID:tXatcdA2
チルデン
138 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/14(金) 04:38:08 ID:SUOJ7drp
気持ちは分かるんだがな。今の選手の身体能力を知らんのだろう。 ボルグの時代とはフィジカルの重要性が違う。平均的な身体能力が 段違いだ。ボルグと今の化け物どもとを見比べると、どれだけテニ スが進歩してるか分かる。ビデオがある人は見比べてみよう。断っ ておくけど、だからって今の選手たちの方が偉大なわけじゃないぞ。 ボルグはテニスの進歩に大きく貢献したのは間違いないんだから。
139 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/14(金) 07:16:48 ID:gVe13Of7
思考力と想像力に関してはお前らが史上最強選手だよ
140 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/14(金) 07:21:29 ID:IS6Vi0ob
画期的だな
比較できないことをわざわざ比較したがってる馬鹿共の隔離病棟。
142 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/14(金) 09:09:05 ID:tXatcdA2
先駆者は後継者達の捨石だよ
記録ではかるしかないだろ。 んだからサンプ>フェデ コナーズ>フェデ ボルグ>フェデ アガシ>フェデ これから何勝するかしらんが、GSでもツアー勝利数でも「最強」にはまだ遠く及ばんだろ。
144 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/14(金) 09:50:46 ID:k8yeSHR0
ボルグぼシコラーとしての、身体能力は現代以上だと思うけど。 奴は、化け物だよ。 心拍数35回/分。
実績のデータなら間違いなくボルグかレンドルが最強になるかと。 サンプラスは普通の大会はころころ負けてたし、グランドスラムでも早期敗退が目だつ。
146 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/14(金) 10:03:59 ID:b3WaTqhC
史上最強は番長、清原和博やろ!
147 :
名盤さん :2006/07/14(金) 10:39:56 ID:s0VfoufW
ROGER FEDERERに決まってる。
148 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/14(金) 21:08:44 ID:n1iZx0qg
プロはみんなフェデラーが史上最強のプレイヤーだ的なこといってるみたいだけどな
149 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/14(金) 21:22:55 ID:tXatcdA2
現在のNo1が史上最強でないとしたら必然的にNo2以下はそれ以下になりますからね。 営業的にもそれは譲れない線でしょう。
150 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/14(金) 21:26:27 ID:IMF2WFjw
やれやれボルグの超人並の身体能力を知らない餓鬼がほざきよるわw。 ボルグは握力は右が93kg、背筋力は270kg現代でもテニス選手の レベルじゃないんだよ。更に極めつけなのは心拍数で144が書いてる通り 常人の約半分という遅さ。これは体力の消耗が異常なレベルで遅いと言う事。 だから6時間近い接戦を戦っても平然と最初と同じプレーができるのだ。 悪いが君らみたいに「昔はボールが遅い=能力が低い」なんて単純な頭脳してないからw。 もう一つスイングスピードも載ってたんだが忘れちゃった・・・ 一般のプロの約2倍近い数値が出ていた。
>>138 あんたの目で見たボルグがどう映ったかは知らんが、
現役プレーヤーでボルグ以上の数値を出してる選手がいたら教えてくれ。
ボルグは元々「氷上の格闘技」と言われるアイスホッケーのプロテストにも
合格した程の身体能力の持ち主。
たかがテニス選手がバケモン?わらっちゅうね。
ま、そんなのどうでもいいけどね。 筋肉番付出るようにいってあげたら。 そんなに凄いのに、今のラケット持って復帰して、パッとせずに フェードアウトしちゃったんだよな(笑)
シューマッハが1番
朝青龍が一番。やつはボルグより力あるぞ
>>153 ボルグが復帰したのは事業に失敗して借金返済のためだから
エキシビジョンマッチで適当に稼いだらまたプレーをやめた
つい最近もウインブルドンの優勝カップを競売に掛けようとしてたし
それとボルグは筋肉番付けのようなアスリート対決TV番組で優勝してるよ
もうこれからはテニスを身体能力で勝敗きめようぜ
158 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/15(土) 08:54:32 ID:IcCg+x3q
山本小鉄
159 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/15(土) 09:09:31 ID:FSVFPLFY
>>152 「氷上の格闘技」と言われるアイスホッケーの
トッププロがテニスに転向したら誰も敵わないかもしれませんね。
161 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/15(土) 11:14:40 ID:VirNvg49
全体的バランスが取れてる点でフェデが史上最高では フェデもボルグは尊敬してると言ってるからいいだろう 来年、ウィンブルドンを制すればボルグと並ぶだろう 後は、全仏制覇だけだがナダルがいるから、これが難題
163 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/15(土) 12:19:25 ID:iMqHTH6L
サンプラスの方が好き
164 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/15(土) 14:19:31 ID:U56XXY8m
ハンドアイコーディネーションって言葉を知らんのか?筋肉=強さ なら、最強はフィリポーシスかデントだな。
165 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/15(土) 15:03:13 ID:IcCg+x3q
ザ、ワイドの草野さんが最強や!
166 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/15(土) 16:25:44 ID:U56XXY8m
いいや中山きんにくんだな。
>>153 ちょっと勘違いしてる。
ボルグが復帰した、と言ってもすでにグラファイトに移行してた
時代に『ウッド』(←ここ重要)で復帰したんだよ?
普通に考えて勝てるわけがない。
この事は今月号のテニスジャーナル?だったかな?に載ってる。
立ち読みしただけなんで他の雑誌かもだが。
本人曰く「勝つために復帰したわけじゃない」
168 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/15(土) 21:39:20 ID:VirNvg49
ボルグの結婚相手は金目当てだろ すぐ離婚して慰謝料ガッポリだろ ボルグも女を見る目が無かったのか テニスの才能とは別か
テニスがメジャーになる日はもう来ないのか・・・
フェデラーって類人猿の顔ににてる
>>167 そうだったの?新品だったのか、昔の家に転がってたヤツなのかは分かる?
>>171 そこまでは・・・でも写真見たらドネーボルグプロだから多分家のだろうね。
ブランクあってウッドに負けたら、それこそそのプロ恥かしくてやってけないだろ。
そうそう、ドネー。
最新型が合わなかったのか、「デカラケ?ぷっ!」だったのか興味があるな。
単純に「家に転がってたので使ってみた。カネ無いし・・・」でも面白いな。
ところで、
>>153 じゃないんだ・・・
174 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/17(月) 21:16:20 ID:MD31dtJn
ボルグのラケットってガットのテンションが異常に高くて、 夜、自然に切れる音が聞こえるって聞いたことがあります。 だから『家に転がってたラケット』は歪んでて使えないでしょうね。
さすがに張ったままじゃないんじゃ・・・
176 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/17(月) 22:24:53 ID:Iwtq/CNt
サンプラスでいいよ
>>174 ボルグはテンション80ポンドほどで、ストローク打ってると
金属音のような甲高い音がしたよ。
マックが現れてボレーの下手さが浮き彫りになってしまったのが
運のつきだったかね。マックは逆に45ポンドくらいのゆるゆる
ガット。
オヤジ達の低脳自慢ばっか
179 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/18(火) 01:01:41 ID:ofGL/sOr
>>177 あの頃はテニスが程よく難しくてよかったですね。
プロ野球が金属バットを認めない理由が解る気がします。
180 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/18(火) 01:10:37 ID:F8blsbGZ
>>177 マックのウッド?
30ポンド位だったろ
>>173 ボルグ談:僕がウッドで試合に出たのはファンがそれを望んでいたから。
僕がカーボンラケットで試合してもファンは喜ばないだろう?
勝ち負けでなくファンが喜んでくれるならそれでいい。
元々勝つつもりで出たわけではないし、ちょっとテニスがしたくなった
それだけなのだから。
なお、この前のオークション騒ぎもお金が目的ではない、と発言しています。
「たまたま家で整理をしていたら トロフィーが出てきた。僕は元々トロフィーを
飾ったりする趣味もないからラケットなども殆ど捨ててしまった。これも捨てようと
思ったが、それなら欲しがっている人に譲った方がいいと考えた」
もうボルグスレ立てた方がいいんじゃね? そこにボルグヲタの回顧老人隔離
ボルグ まんせ〜 っていったとこですか!?
184 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/18(火) 09:37:58 ID:qPZ+RNYx
いろんなところでわけのわからないボルグマンセー論を主張しているHNWBVLkO のおかげで、「ボルグ」の文字を見ただけで、シカトする癖がついた。 そういう意味では、ヲタに見せかけたアンチなのではないかと。
185 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/18(火) 13:04:44 ID:jl5HzNyc
最強かどうかはともかくボルグはカリスマ性があったからね。強くてもサンプラスやフェデラーには…あまりないよなぁ。俺はフェデラー好きだけどね。
カリスマと書いて、ヘアーバンドと読む!
187 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/18(火) 14:28:28 ID:N0PMi80S
ボルグが80ポンド。サンプラスもウインブルドンでは80ポンド。 セレスなんか90ポンドだって。
日本人にとってテニスの神と言われた奴を おまえら知ってるか?
>>182 ,183,184
フェデオタに告ぐ。ここは君等のいるべき場所ではない。
ここは史上最強選手を語るスレである。
よってスレ違いなのでただちに退去すべし。
つか荒しは来るな!
スレ違い、荒らしっていうなら、HNWBVLkOが真っ先に退場しなきゃ。 懐古スレ作ってあげようか?
191 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/19(水) 00:59:09 ID:hrYwwu80
IDって変わるんじゃないんですか?
192 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/19(水) 10:24:11 ID:gHfx58fX
日付が変わればIDは変わるよ それば何か?
193 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/19(水) 12:18:10 ID:hrYwwu80
それば…なんでもなかばってん…(ToT) 今日はHNWBVLkOさんは現れないからそれでよろしいかと。
195 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/19(水) 15:57:10 ID:hrYwwu80
>>194 それはそうなんでしょうがIDで名指ししても意味ないんじゃないかと思うんです。
例えば貴方がHNWBVLkOかもしれないし私がHNWBVLkOかもしれないでしょう?
>>192 そういう意味だったんですけど…ところで、もしかしたら九州の方ですか?
>>195 ある人を苗字で呼んだり、名前で呼んだり、愛称・ニックネームで呼んだりするでしょう?
それと同じであくまで他人に「誰を指してるか」わかればいいだけです。
ボルグ基地外は他にもいるかもしれませんし。
レス番で名指ししなかったのは他のスレでもいろいろ荒らしてたので、IDで名指しする方が楽だったのでしょう
て か マ ジ ど う で も い い わ
197 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/19(水) 17:12:50 ID:PNWJ5mKe
俺は史上最強より一発屋のが好きだ!完璧なものは確かに美しいが、不完全さの中にある美しさに俺は惹かれる(*^_^*) まぁ史上最強がいたとしても完璧なんてありえないんだけどね… つかボルグとかリアルタイムで見たことないし!いつかのフレンチを制した時のグーガが一番格好いいもん(笑)
198 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/19(水) 21:41:20 ID:EKCFwhEu
俺だ
ID:qPZ+RNYx こいつが荒しです。注意。
200 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/20(木) 00:22:49 ID:dhwPGryB
最強はフェデラーだろ?
201 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/20(木) 14:19:31 ID:2ZmhkABT
最強はサンプラスだよ お前おかしいんじゃない?
202 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/20(木) 17:08:06 ID:dhwPGryB
キミたちはどう考えてもアホだろ? ウッドラケットがどうのこうのほざいて ボルグが最強だとかほざいてるアホがいてだまってみていたけど、 現代のラケットは選手の持っている力を最大限に引き出すために日々進化して いる。確かにウッドラケットでは、フェデラーはボルグに勝てないかもしれな いが、現代のラケットで試合をしたら、間違いなくフェデラーが勝つだろう。 かつてNo1だったロディックやヒューイットはなぜここまでランキングを落 としているのかわかるだろ? ウッドラケットの時代に無名だったプレーヤーが今のラケットを使って自分の 持っている力を発揮することができればトッププレーヤーになれたかもしれな い。つまり今現在王者の座に君臨しているフェデラーこそが最強のプレーヤー ではなかろうか。
>>202 「フェデの胸毛に虫が絡まってた」まで読んだ
204 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/20(木) 20:24:51 ID:EhM+sDhB
出た出た また出た「進化」ダーゥインのトンデモ仮説支持者がw
>>202 だからフェデオタはテニスの歴史を知らないんだから
ここで語る事はないんだよ。
時代別に見て行ってもフェデラーは最高に近い成績を残しているけど、
まだ20半ば。今後ボロクソに負けてクーリエみたいになるかも知れない。
そうなっても引退まで好成績を残し続けたボルグやサンプラスに勝るとは言えない。
>>204 君は「進化」を知ってるのか?wwwww
進歩とは違うんだぜ?
>>205 未来予知でもしてろ
ボルグは今年のフェデラーの年齢で引退したんだよ ボルグ 1956年生まれ→1981年で引退(25歳で引退) フェデ 1981年生まれ→今年は2006年(8月で25歳になる) 早逃げだよ
208 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/20(木) 21:36:23 ID:p55cgDzh
>>205 長年テニスを見てきた人間なら
クーリエとフェデラーじゃものが違うということくらい
解かると思うが
209 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/20(木) 21:57:28 ID:dmcycMIw
ここにレスしてる奴のテニスの腕前が知りたい
210 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/20(木) 22:41:20 ID:yXie71Y8
クーリエとアガシは同じテニススクールの出身 アガシは最初からエリートで特別扱いだったがクーリエはエリートではなく注目もされていなかったらしい 確かテニスジャーナルだったと思うが、そのインタビューが載っていたのを覚えている
211 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/20(木) 22:49:22 ID:EhM+sDhB
>>206 出たよ ダーゥイン「進化論」支持者 今時珍しいねw
213 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/21(金) 01:37:03 ID:x8WE76/Z
>>212 アガシは魅力ありますもんね。
ウェア脱いだら黒いブラジャーしてそうですよね。
私はアガシとグラフは絶対ネコとタチが逆転してると見ています。
214 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/21(金) 06:28:43 ID:WhwmGNqJ
なんかさ〜、事実と意見を混同しすぎじゃないか?ラケットが変 わったのは事実。技術が上がったってのは確かめようがないから 意見。ストロークの速度と回転量が上がったのはデータがどっか にあったと思うから事実。フェデラーがウッドじゃボルグに勝て ないってのは意見。分析するなら裏付けのある事実に基づくよう にしないと、いつまでたっても誰も説得できないでしょ。あと、 感情、感覚みたいなのは不確定要素なわけだから、『〜な気がす る』みたいな発言はしない方がいい。
サンプラスがボルグVSマッケンローのウィンブルドン決勝ビデオを見てつぶやいた 「偉大な2人にこう言っちゃ悪いがスロー再生みたいだ。」
216 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/21(金) 07:16:12 ID:D1d1rxMZ
まだ分からないのか。 史上最強の男子選手は「ナブラチロワ」で決まり!
ウインブルドンの決勝を見て サンプラス対アガシ程の才能の煌きのぶつかり合いを感じなかった。
218 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/21(金) 12:31:07 ID:x8WE76/Z
以前はもう少し地上波でテニスの中継ありましたね。 昔、プリンスのデカラケが出始めた頃、 『これでテニスは紳士のスポーツから子供の遊びになってしまう。』 って言った人がいましたが、今はまさにその通りだと思います。 楽しむスポーツとしてのテニスは以前にくらべてはるかに普及していますが、 プロスポーツとしてのテニスは徐々に成り立ちにくくなっているようです。
昔のビデオってみんなスローに見えるよね。 再生速度が合っていないのか、本当に遅いのか? サンプラスvsアガシとか、ゴランvsアガシとかは面白かったね。 今思えば、必殺技のぶつかり合いみたいな試合だったと思うな。 必殺技の種類が違ったから面白かったんだろうね。
最近必殺ってあんまないかね。 アガシ=禿げリターン ナダル・コリア=ドロップ ロデ・カルロビッチ=サーブ(ただし落ち目) ゴン=いわずと知れたパワーファイト ナダル・ヒュー=カバーリング フェデ・ナル・Tヨハンソン=特徴のないのが特徴。 サントロ=意味不明な非連続性ショット
無いね、どいつもこいつも大根役者ばっかりで見ていられないよ。
222 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/21(金) 16:25:28 ID:x8WE76/Z
>>219 昔はテニスの試合の中継も多かったんでビデオも一杯残ってますよね。
最近は地上波で見られる試合は限られていますから…
プロスポーツとして考えるなら非常に残念なことです。
>昔のビデオってみんなスローに見えるよね。
マリオテニスのやりすぎかもしれませんね(^o^;)
在日カンコク&チョーセンジンは3日やったらやめられない。
《 在日が帰国・帰化しない理由 「在日特権」 》
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2487/ [地方税] 固定資産税の減免
[特別区] 民税・都民税の非課税
[特別区] 軽自動車税の減免
[年 金] 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
[都営住宅] 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
[水 道] 基本料金の免除
[下水道] 基本料金の免除 水洗便所設備助成金の交付
[放 送] 放送受信料の免除
[交 通] 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
[清 掃] ごみ容器の無料貸与 廃棄物処理手数料の免除
[衛 生] 保健所使用料・手数料の滅免
[教 育] 都立高等学校 高等専門学校の授業料の免除
[通名] なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
職業不定の在日タレントも無敵。
凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
[生活保護] 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
[住民票] 「外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
( 日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される )
「生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費」
224 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/21(金) 21:04:03 ID:BuzD5Lkt
史上最高のカバーリング・プレーヤーはレンドルだと思うんだが?
レンドルは史上最強のチョッパー
まず断っておくが、ここで君等が何を言おうが全て憶測以外の何物でもない、と言う事。 「史上最強は?」の問いに対してトップ選手はこう答えている。 ボルグ:わかるわけがない。 フェデラー:比較なんて出来るわけがない。 サンプラス:わからない。 要するに誰にもわからない、と言う事だ。 当然俺ら如きにわかりようもない。 マックはサンプラス時代には「彼が最強だ」といい(引退後) 現在は「フェデラーが最強だ」と語っている。 早い話彼は解説者の鏡というわけだw。
フェデラーがいないときはサンプラスが最強と思っていたが フェデラーが現れてからはフェデラーが最強だと思ってる、それだけ。 こういう人間はいっぱいいる。 マックは自分の気持ちに正直なだけだよ。
>>226 スレタイが「おまいらの脳内の史上最強を語り合うスレ」みたいだったら
よかったかもね。そうすりゃ多少の中傷もありかなと。
例:「最強はフェデラーでしょ」
「プッ、にわかハケーン!最強はサンプラスに決まってんだろ!」
「ここはおまいらのようなテニスのわからん奴のくるスレじゃない。
ボルグに勝てるとおもってんのか?身体能力が全然ちげーんだよ。
ウッドでやってボルグに勝てるとでも?」
「はいはい、ボレーできない奴のどこが最強なんだか。おまえこそ
テニスわかってないねwww」
・・・・・・
みたいに。
>>226 トッププレーヤーはお互いを尊敬しあって、それぞれの長所を認め合ってるから迂闊に「史上最強ネタ」を口に出せないだけよ
話変わるけど、過去の選手が、「フェデラー(もしくはナダル・ロデ・ヒューetc...)と対戦するならどういう作戦に出るか?」という記事でも書けば面白いのにねw
>>227 マックは思ったことをすぐ口にして、過去を顧りみないからなwww
ロデのバックハンドを「第2のフォアハンドだよ!」と評したこともあるしw(そのときはロデのバックの調子が良かったようだが……ねえ?)
> まず断っておくが、ここで君等が何を言おうが全て憶測以外の何物でもない、と言う事。 え? 今頃何いってんの? そんなのわかりきっているんですが。 そのうえで、妄想・憶測・希望をぶつけあっているんだろうが。 で、何が言いたいの? 「憶測以外の何者でもない」から、なにも言うなってこと?
>>230 簡単に言えば「断言すんな!」ってこと。
どうも厨が多いみたいだからな。
それぞれの時代に則したプレーで各々が歴史を作った事を
忘れた下らんレスが多過ぎる。
232 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/22(土) 09:19:32 ID:MAm7CBxL
俺的にはフェデが最強 欠点が見当たらないから 来年、ウィンブルドン5連覇すれば決定的になるだろう ボルグに並ぶからね
>>232 全仏がありませんが?同時3連覇してるんだけど?
GS数で最強を決めるなんてナンセンスですがね。
だって80年代にボルグが全豪出てたら
あと4つや5つは増えてるよ、確実にね。
ボルグは全米が無いじゃないか 全豪出てなかったから全仏とウィンブルドンに実力集中できたんだろう コナーズの全仏と違って出場禁止になってたわけでもあるまいし ボルグの全豪不出場は言い訳にならないさ 世界1位のコナーズが全仏出場停止中にボルグは全仏3度優勝してるんだしラッキーな面もあるだろ 74年75年はコナーズの全盛期だからな
235 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/23(日) 11:35:25 ID:LoVTIKXp
>>234 233さんじゃないんですが…
当時の全豪は12月開催でクリスマスと被ってたから参加しなかった選手も多かったと記憶しています。
だからゲルレイテスとかティーチャ-とかのもう一息でトップに立てなかった選手の名前が残ってますね。
ブライアン・ティーチャ-は日本にも馴染みのある選手で好きだったんですが安定感が足りませんでした。
全米は当時のナイターがあって、勝負の早いアメリカ選手有利だったと記憶しています…こっちは自信
ありませんが、テニマガかスマッシュで読んだような気がします(^o^;)
>>233 全米でコナーズにもマックにも勝てんのだから
4、5個はいいすぎ。つうかその時点で最強ではない。
いかに筋肉馬鹿とはいえ1981年のwimでマックに
負けてもうボルグの時代は終わってんのよ。だから
引退したんだろ?25才だっけか、早期の引退。
潔くてかっこいいともとれるし逃げともとれる。
俺はコナーズのように勝てる限界じゃあなく肉体の
限界までやりぬいた奴を尊敬する。40まで現役なんて
テニスじゃあなかなか考えられん。生涯ツアー100勝。
史上最強じゃあないかもしれんが史上最高の成績では
あるだろ。GSならサンプラス、ツアーならコナーズ。
最強は誰かわからんが、少なくともボルグじゃないな。
100勝→109勝に訂正
>>236 がいい事言った。あとボルグは、芝など低い弾道のボールは得意だが、ハードは苦手だと思った。
1991年コナーズは39才の年で、しかもノーシードで 全米ベスト4にまで行った。準決勝でクーリエに負け 、その時の優勝者が日本でもヲタの多い江戸前。 アンチフェデがよく言う「レベルの低い谷間の世代」 なんて誰も言わない(つうか言えないよな)時にこのじじいは GSで準決まで行くこと自体狂ってるとしかいいようがない。 ボルグヲタのよくいう「サンプラス、フェデラーなんかウッド じゃあボルグに勝てねんだよ」っていうボルグとそのウッドで 、レンドルらとはメタルで、エドやクーリエらの世代のデカラケ (サーフェス85以上になった。サーブ200km/hを超える時代)でも 勝負してこれたこいつはやはり偉大だ。 俺はただのアンチ「ボルグヲタ」。ボルグのすごさを、「身体能力・筋肉」 「ウッドでは今の選手に負けん」程度でしか語れない。 誰かが言ってたな、握力93kg, 背筋270kg、アイスホッケーのテストにすら 合格する身体能力ってな。身体能力でテニス語れるなら全米とれよ一回くらい。 マックに得意の芝で負けんなよ。
・・・程度でしか語れない→・・・程度でしか語れない奴に ボルグ最強なんて言ってほしくないね。
つまり、メタルのウイルソンが最強だということだな。
243 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/23(日) 18:14:10 ID:LoVTIKXp
>>236 ボルグが若くして引退したのは重いラケットとテンションの高いガットを
使い続けたことで慢性化した背筋痛の影響だったと記憶しています。
>>239 ボルグと戦っていた頃のコナーズはスチール(T2000)だった思いますよ。
同じスチールのT3000やT5000が出ても、コナーズに合わせたロング
グリップタイプやラージフェイスが出ても頑固にT2000を使っていたと記憶
しています。
244 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/23(日) 18:38:43 ID:hC2Eblfd
ローレウス・スポーツ賞を2年連続で受賞したフェデラーが最強だろ
>>242 フェデスレでなんやいってるのはスルーしる。ここは
いくら比較してもいいスレらしいからここで存分に
いってほしいねボルグヲタは。
あと君には悪いが、俺はボルグ嫌いじゃあない。奴の
業績は称えられるべきだし、なにより日本にテニスブーム
を巻き起こしたのはボルグだからね。1970年代ボルグ
のスタイルがファッションとなってたし。
俺が嫌なのはボルグヲタ。なんだあいつらは?いや一人かも。
>>234 君はアメリカが国を挙げてボルグ優勝阻止してたのを知らないのかい?
誰かも言ってたけど、ボルグの優勝を阻むためにホテルに電話を掛け続けたり、
毎晩異常なまでのルームサービスで起こしてボルグが主催者サイドに苦情を
毎年していたのも事実だよ。
実際に毎回インタビューでは「全米は出たくない。」と繰り返している。
結構有名なヒンギスのバッシングやビーナスが泣き出した事件があるが、
あんなものボルグが受けた妨害に比べれば全然大した事ではない。
それでも彼はファンのために全米に出続けた。
コナーズは観客を盛り上げて大騒ぎするが、あれもボルグには妨害にしか
思えなかっただろう。いつも「うるさ過ぎる」と嘆いていたから。
実際コナーズが全米だけ特別強かったのは
あれで相手が集中を切らせてしまうのも原因だと思う。
個人的にはコナーズは大好きだし素直に偉大な選手だと思うが、
実力ではかなりの差があったと思うよ。
>>246 地元の利は確かにある。その話も大方知っている。しかし
ゲーム内容以外でどんな事があろうと、そんなことを詮索
しだしたら実はきりがない。レンドルは無冠の帝王という
レッテルが張られた。GSでの決勝での成績が悪いこと(そもそも決勝
進出率が極めて高いのだが)、ウィンブルドンを取れなかった
ことによる。しかし、ウィンではベッカー・エドバーグマンセー
の大会主催側の卑劣な行為、具体的にはシードの設定の仕方、
ひどいとラインジャッジの不公正などにまでいたり、徹底的に
レンドルにとらせようとしなかった。しかしとれなかったという
事実にはかわらないのだよ。結局無冠の帝王は変わらない。
ボルグは気の毒だがそれでも勝てないなら全米ではそれまでの選手。
ウィンでマックに負けて、結局若くしてやめちゃったから
もう議論のしようがない。30才くらいで負けて引退だったら
まあ全盛期すぎたしっていえるけど25才だからねえ。
地の利ってのはどんな競技にもあるもんだよね。 コナーズのUSは見てても楽しかったよ、 会場全体にライブのような雰囲気があったね。
249 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/24(月) 12:59:22 ID:CCKBvXG8
>>247 どっちも取れなかったことにかわりはない。
しかしボルグがアメリカで受けた妨害行為とレンドルのウィンでの扱いを
同列には語れんだろう。
準優勝までなら誰の山か関係あるが優勝するにはどの山だろうが
すべてに勝たなきゃならんのだから。
今年のフェデラーとナダルのドローはなんだよあれ。
>>247 の理屈でいえばナダル贔屓のドローが仕組まれたことになるぞ。
全米の雨公身内びいきはほんとにひどかった。
今もひどいがあれでも昔にくらべりゃどれだけマシになったか。
地元を応援して盛り上がるのはいい。しかし妨害はゆるせん。
繰り返し言うが、どっちも取れなかったことにかわりはない。
ボルグ最強と言うつもりはない。
250 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/24(月) 13:18:28 ID:9Y45nFn6
地の利はどこにでもあるが4大大会は4カ所しかない。 これが現実。 どこでも勝てる者が最強?
70年代ってサーフェスの差より地の利で決まってるよね ボルグは欧州、コナーズがアメリカ 全仏ウィンブルドンの連覇は今ほど難しくなかったんだろうね
252 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/24(月) 17:31:10 ID:l0gUvEuX
なんか、自分が見てきた世代の奴が印象強いよね。 おれならレンドルとか。
253 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/24(月) 17:37:36 ID:CUHyc8Jy
世界最強はヒョードルしかおらんやろ!もしくは清原やな!
254 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/24(月) 17:50:50 ID:q7w5z7kO
亀レスだけど、
>>131 が30歳越えてるのにこの程度の文章を書くのかと思うと苦笑w
なんかもう誰でもいいじゃん。めんどくせー。お互い説得される 気ないんじゃエネルギーの無駄。
256 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/24(月) 20:21:33 ID:8hN+/hA9
じゃあ、フェデラーで決まりだな。
257 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/07/25(火) 00:36:56 ID:qPl35Hnh
まあボルグが最強かな2位はサンプラス フェデラーはこれからだな
>>247 レンドルの場合、それほどの妨害や贔屓は感じなかったが?
あのスタイルで全英で勝てる可能性は低いし、
ソレがなかったら勝てた、とは言えないと思う。
しかしボルグの場合「勝って当然」と言う状況だったのです。
彼はハードでも全く弱くはない。なぜならスウェーデンは
元々殆どがハードとカーペット。むしろ得意と言ってもいい。
露骨な妨害で勝てないのはテニスと関係ない部分。
実際テレビでしか観てなかったが、確かにあのコナーズ戦の五月蝿さは
異常だった。テニスの試合とは思えないほど。コナーズがサーブを打つ時は
静まり返る場内がボルグの時は何時までもヤジが止まない。
コナーズがポイントを取れば審判のコールが聞こえない程止まない歓声、
ボルグがフォルトをする度に大声援・・・実際史上最悪と言えるマナーだった。
俺はコナーズを応援してたが流石に酷過ぎると思ったよ。
むしろ孤軍奮闘で決勝まで来たボルグと言う選手が好きになったね。
>>220 フェデは特徴あるじゃん。 柔軟性、角度のあるストローク、読めないサービス
260 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/09(水) 12:05:58 ID:KxrgfcTC
うん
物事は捉えようだということがこのスレを見てるとよく分かるなw
>259 ← 時代遅れの馬鹿。 今は8月。
263 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/10(木) 15:50:09 ID:3blzxCWh
うはw
264 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/11(金) 08:00:24 ID:ejFMi5Iy
70年代ってサーフェスの差より地の利で決まってるよね ボルグは欧州、コナーズがアメリカ 全仏ウィンブルドンの連覇は今ほど難しくなかったんだろうね
265 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/11(金) 17:33:15 ID:YQBW06mC
サンプラスやフェデラーにはライバルがいない(いなかった) 確かにこの2人は抜きん出ているが、他が弱いだけ。
>>264 ネタにマジレスですまんが過去にもボルグみたいな選手はいませんが?
レーバーがGSやってるけど、オープン化以降ではただ一人だし
たった一年爆発しただけ。ボルグは全仏は7年のうち6回優勝。
全英で5連覇、同時優勝で3連覇。そもそも連覇で言ったら現在の
フェデラーの方が簡単ですが?来年全英5連覇阻止できる選手いますか?
結果で見れば今ほど簡単な時代もないと言えるね。ナダルもだし。
267 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/12(土) 07:47:58 ID:pscK/me3
俺もフェデの方が強いと思う。 しかし、数字で超えない限り最強とは言えない。 怪我をしないのも強さの一つ。 それに、プロの評価は数字が全て。
268 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/12(土) 09:14:22 ID:7GqQLFfR
>>266 レーバーがたった1年爆発しただけというのはおかしいよ。
グランドスラム達成した1969年のレーバーは31歳だぞ、
若いうちにチョロっと出ただけで1967年までグランドスラムに出てないし(これ分かってる?)
とはいえその間の主要プロ3大大会はレーバーとローズウォールで独占してるっつーのに。
4月〜6月の間にカーペット→クレイ→ハード→カーペット→クレイ→クレイ→グラス
これボルグが実際組んでたスケジュールね。
当時はサーフェスの違いが今ほど難しくなかったんだよレベル低いから。
レベルの高い現代では誰もこんなアホみたいなスケ組まないもの。
ボルグがウィンブルドン5連覇始める数年前には
44歳でパンチョ・ゴンザレスがツアー優勝してる。
ボルグ自身も40歳近いローズウォールに2敗してる。
こんな牧歌的な時代と現代を一緒にしてはいけないよ。
全仏とウィンブルドンは何度も勝てるのに全米だけはどうしても勝てないなんて
こんなやつ出ないでしょ現代じゃ。
269 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/12(土) 09:16:51 ID:7GqQLFfR
訂正 ×ボルグ自身も40歳近いローズウォールに2敗してる。 ○ボルグ自身も40歳近いレーバーに2敗してる。
270 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/12(土) 09:21:05 ID:+EIeKn/b
>>266 はテニスを知らないな。
昔、GSはアマの大会でプロは出れなかったんだよ。
だから、エマーソンのGS12勝ってのは大して評価されない。
アマで1回、オープン化後に1回、年間GSを達成してるからレーバーは凄いんだよ。
あと、現在、フェデとナダルが突出してるのは確かだが、
ボルグのときがそうでなかったとする理由がないな。
その理論だと、ボルグのときこそマックとコナーズしか敵がいなかったとも言えるぞ?
271 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/12(土) 09:31:39 ID:7GqQLFfR
プロの3大大会の結果(当時のグランドスラムよりレベル高い) レーバー・ローズウォールの時代中心にwikiより引用 【Wembley Championship(優勝 準優勝)】 1960 Ken Rosewall (Australia) Pancho Segura (United States) 1961 Ken Rosewall (Australia) Lew Hoad (Australia) 1962 Ken Rosewall (Australia) Lew Hoad (Australia) 1963 Ken Rosewall (Australia) Lew Hoad (Australia) 1964 Rod Laver (Australia) Ken Rosewall (Australia) 1965 Rod Laver (Australia) Andres Gimeno (Spain) 1966 Rod Laver (Australia) Ken Rosewall (Australia) 1967 Rod Laver (Australia) Ken Rosewall (Australia) 1968 Ken Rosewall (Australia) John Newcombe (Australia) 1969 Rod Laver (Australia) Tony Roche (Australia) 1970 Rod Laver (Australia) Cliff Richey (USA) 1971 Ilie N?stase (Romania) Rod Laver (Australia) 【United States Pro Championship(優勝 準優勝)】 1963 Ken Rosewall (Australia) Rod Laver (Australia) 1964 Rod Laver (Australia) Pancho Gonzales (United States) 1965 Ken Rosewall (Australia) Rod Laver (Australia) 1966 Rod Laver (Australia) Ken Rosewall (Australia) 1967 Rod Laver (Australia) Andres Gimeno (Spain) 1968 Rod Laver (Australia) John Newcombe (Australia) 1969 Rod Laver (Australia) John Newcombe (Australia) 1970 Tony Roche (Australia) Rod Laver (Australia) 1971 Ken Rosewall (Australia) Cliff Drysdale (South Africa) 【French Pro Championship】 1958 Ken Rosewall (Australia) Lew Hoad (Australia) 1959 Tony Trabert (United States) Frank Sedgman (Australia) 1960 Ken Rosewall (Australia) Lew Hoad (Australia) 1961 Ken Rosewall (Australia) Pancho Gonzales (United States) 1962 Ken Rosewall (Australia) Andres Gimeno (Spain) 1963 Ken Rosewall (Australia) Rod Laver (Australia) 1964 Ken Rosewall (Australia) Rod Laver (Australia) 1965 Ken Rosewall (Australia) Rod Laver (Australia) 1966 Ken Rosewall (Australia) Rod Laver (Australia) 1967 Rod Laver (Australia) Andres Gimeno (Spain) 1968 Rod Laver (Australia) John Newcombe (Australia)
272 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/12(土) 10:11:24 ID:WTAyunoN
レーバーとローズウォールすげえな。。 ボルグって芝で強いマックや土で強いレンドルが本当に強くなる前に 逃げるように引退してるからなあ。 フェデナダルが五歳差だが ボルグとマックが三歳差、レンドルとは四歳差なのにな。
>>268 君は見てもいない時代について詳しいんだなw
俺は見てないから「レベルが低い」と言われても
「証拠は?」としか言いようが無いな。
ボルグのスケジュールにしても根拠には到底ならない。
そこから読み取れるのは「あらゆるサーフェスに自信があったんだな」
と言う事だけ。
レーバーとボルグじゃプレースタイルが正反対だから負けたとしても
なんら不思議ではない。フェデラーだって初期はヘンマンにボコボコに負けてる。
現在はフェデラーが圧勝してるが、現在のヘンマンはトップ50からも
落ちてるから比較にならないが、見方を変えれば強い時のヘンマンには
勝てなかったと言える。
274 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/13(日) 01:52:29 ID:rNh17DSh
>>239 全く同感としか言いようがない。アホなアメリカのスポーツ評論家が去年のアガシの
全米決勝のほうがすごいとか言っていたけど本当のアホ野郎だね。コナーズは3世代
か4世代死ぬまで戦い続けてなんで勝てるのかわからないけど勝てたやつなんだ。最強
ではないと思うが勝負師の鏡だと思う。
275 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/13(日) 03:15:45 ID:5AzcAqWA
>>273 簡単なところでいえば
1930年代生まれのレーバー・ローズウォールの時代からいきなり1950年代生まれのコナーズ・ボルグの時代に入ったことかな?
これは70年代の層の薄さを示す上でよく言われてることだから。
コナーズやボルグは叩きのめすべき偉大な先輩選手が少なかった(40歳近い爺が一番強かった、そして勝手に老衰で落ちてった)
76年までの対戦成績はボルグ1勝コナーズ6勝だった。クレーではコナーズの3勝0敗だった。
ボルグの74年と75年(78年も)の全仏優勝は世界1位のコナーズが出場してない大会での優勝だった。
コナーズの全仏出場停止(74年〜78年)がなかったらボルグは全仏6回も優勝できたかな?
世界1位のいないグランドスラム大会はレベルが低いと思うよ。
サンプラスもボルグの記録については懐疑的だ。
現代で達成するのはほぼ不可能と。正しい見方だと思う。
277 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/13(日) 11:17:48 ID:uLF0MrwD
278 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/13(日) 12:24:27 ID:vF0D3ssK
279 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/13(日) 18:06:31 ID:MJT6hGEE
フェデラーがいないときはサンプラスが最強と思っていたが フェデラーが現れてからはフェデラーが最強だと思ってる、それだけ。 こういう人間はいっぱいいる。 マックは自分の気持ちに正直なだけだよ。
自分の気持ちに正直っつーかその場その場で後先考えず言ってるだけ
281 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/13(日) 19:50:29 ID:quddQJnO
>278 それは、それは、【史上最強男子選手は? Rigel2】は、田代まさしだね★ みなさん、『田代まさし』に惜しみない拍手をwwwwwwwwwwwwwwwwww
282 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/13(日) 22:30:48 ID:AQh8J8Z8
マックはガッツ石松かよ・・・・ サンプラス様最強に決まってんだろバカ
>>275 それはレベルとは関係ない。第一次世界大戦は欧州がメイン舞台だから
試合どころじゃないだろうし、第二次に至っては世界中巻き込んだわけだから。
この時代が丸っと抜けてるのは至仕方ない所。
コナーズが出場していても関係ないでしょ。
コナーズは全仏ではせいぜい3回戦か4回戦の選手だし。
全盛期に出てないのは確かに比較には不利だけど、以降も決勝まですら
行ってないのだから、ボルグと対戦すら出来なかったであろう事は容易に想像できる。
レーバーやローズウォールしかいなかった、と言うのは戦争が大きく関わっているし、
その時代に選手が育つはずもないだろう?
コナーズが神様を粉砕して前世代が終りを告げ、そのコナーズをボルグが粉砕した。
ただそれだけの事だよ。そしてボルグを誰も砕くことが出来なかった。
284 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/13(日) 23:54:43 ID:uLF0MrwD
プレースタイルとサーフェイスについては検討しないんでしょうか?
>>283 ボルグはマックに砕かれて逃げるように引退
コナーズは全米OPでクレーでもボルグに勝っている。
コナーズが全仏で3回戦4回戦の選手というのはごまかし、
79年以降、20代後半〜30代の出場でもSFまでいってる。
というか79年26歳から87年34歳まで(86年は不出場だが)ずっとベスト8以上だよ。
ボルグをageようとするあまり適当なこと言わないように。
286 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/14(月) 00:48:38 ID:ea6Vu2ZP
ボルグヲタの中では全米オープンの結果ってなかったことになってんの?
全米OPは2番目の伝統を持つグランドスラムだよ。 ウィンブルドンが一番古くて全米OPが2番目(ちなみに3番目は今週やってるカナダOP) グランドスラムの中だと全仏が3番目に古くて全豪が4位だな。
288 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/14(月) 06:06:08 ID:+UDf4Hp3
あまり昔を知らない自分には圧倒的と言えばやっぱりサンプラスが一番の様に思えるけどなぁ。 単純にグランドスラム優勝の数でも一番だしライバル居ないっていっても ベッカー、エドベリがまだ現役でアガシとクーリエも居たわけだし。ただクレーでは からっきし駄目だったよね・・そこがクレーでもそこそこやれるフェデラーとの違いか。
289 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/14(月) 10:08:11 ID:6LUuhdSr
てかもう一つのスレの方を消費してくれよ……(´・ω・`)
そりゃもうボルグ様でしょ。 世間ではテニス選手といえば、ボルグとそれ以外ってくらいの 扱いだった。400?Kのボルグプロがバカスカ売れちゃうし。 実力、カリスマ性、文句なく1位。記録と記憶、両方とも強烈に 残しているのも他にいないでしょ。 あと細かいことでケチを付けてるけつの穴の小さな人間もいるけど ボレーヤーとグランドストローカーがハッキリ色分けされてた当時 芝とクレー、両方とも王者として君臨するって凄いことだよ。 マックがクレーでどういう状態だったか、考えると尚更ね。 でも、期間限定なら1985年のウィンブルドン優勝時のベッカーだな。 20年前のテニスでも、いま連れて来てフェデラーとやらしたら。と思 わせるくらい強かった。
291 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/14(月) 16:13:38 ID:lQ6+K/hG
77年のビラスは年間16勝しても2位だよね 近いところだと昨年のナダルが11勝して2位か ポイント数は十分1位って感じだけど
292 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/14(月) 17:31:31 ID:lQ6+K/hG
あとフェデラーって強いけどカリスマ性がないね ボルグ、マッケンロー、サンプラスとかの方が魅力を感じるんですが・・・
>>292 ボルグ、マッケンローは分かるがサンプラスは・・・。
294 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/15(火) 05:17:20 ID:slvNX0Zo
>>285 俺も君の意見に賛成だな。コナーズって全米の3つのサーフェス全てを制した
ただ一人の選手でしょ。なんかボルグって胡散臭いんだよね。
>>288 サンプラスは自分でちょっと前の世代をひきずり下ろしていないっていうのが
なんかね。どっちかっていうとイバニセとクーリエに自分が苦手にしていたエド
公はやっつけてもらったし、ベッカーともはっきりした政権交代はしていない。
サンプラスが君臨した時期にクーリエはもう全く燃え尽きてしまったあとだった
し、アガシは自分の都合のいいときだけ出てきたから本当の意味でライバルとは
呼び難い。チャンはなんべんやっても大事なところで勝てなかったけど、少なく
ともサンプラスに挑み続けただけ偉かった。
>>285 ボルグはマックに砕かれるように・・
もうね、このヘンが当時を知らない人のセリフなんだね。
現実にはマック破れる3年前からボルグはモチベーションはガタガタ。
マックと2年連続で全英決勝で壮絶な試合をするわけだけど、
ハッキリ言えばボルグは「このときだけ」元に戻ったんだよ。
成績だけ見ればまだバリバリな印象を受けるだろうけど、
当時の試合内容はおよそボルグらしからぬものだった。
23歳くらいの頃からすでに引退をほのめかす発言をしていたしね。
まあ3,4回戦ってのは印象論で言っただけだから。
5回戦で準々決勝だからたいして変わらんでしょ。
決勝来なきゃボルグとは対戦できないんだし。
>>286 ,287
全米はそりゃあ酷い贔屓大会だからね。最初から
アメリカ選手>他の選手>>ボルグって構造が出来てた。
この辺りを知ってる人なら全米は獲れなくても恥じることはない、と
思ってる。世界のどの大会を見ても全米ほど偏った大会はない。
そんなのスポーツ界では常識だと思うが?
サッカー、スケート、陸上・・・数え上げたらきりがない。
296 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/15(火) 09:35:51 ID:E+kMTvzH
えーと、モチベーションガタガタって何の言い訳になるの? 誰でも負ければモチベーションガタガタって言えば済むことになるよ それで通用すると思ってるの?
297 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/15(火) 09:49:44 ID:DeCR2bSv
ボルグは単純に芝スペシャリストのマックに勝てなくなっただけダロ 若いレンドルにも全仏で苦戦 この二人は得意コートではコナーズより強えんだからボルグが苦労するのも当然 それをモチベーションうんぬんで逃げるのはボルグヲタに都合のいい解釈に過ぎないナ
298 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/15(火) 11:01:04 ID:GKWFHUUh
>>295 贔屓の大会を言ったら全英の方がよっぽどひどいと思うがな?88年から93年までの
シード見てみ。なんとしてでもベッカーとエド公が決勝まであたらないようにして
いるよね。ダブル第1シードだとかレンドルがランキング1位なのに第1シードにしな
かったことって何回あった?おまけに、1989年の準決勝のレンドル対ベッカー見てみ。
あんなふざけた試合ないって。全米ではアメリカ人として認められていなかった
レンドルは見事に3連覇の偉業を成し遂げたし、ビランデルも勝った、ベッカーも
勝った、エド公は2連覇したし、ラフターも2連覇したよね。
別に
>>295 の肩を持つ気はないが
>>298 全英のシードは芝の実績考慮して決めてるからだろ?
さすがにそれを贔屓と言うのは無理があると思われ。
300 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/15(火) 16:09:36 ID:gM6mesPi
ボルグは重くて堅いラケットで背筋痛に悩まされていました…って前にも書きましたね(^o^;)
>>275 >76年までの対戦成績はボルグ1勝コナーズ6勝だった。クレーではコナーズの3勝0敗だった。
それってボルグ十代の頃の対戦成績でしょ。コナーズは4つ上だよね。
成熟期に入ってからの対戦成績はどうだったの?
302 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/15(火) 18:49:43 ID:gM6mesPi
テニス選手の全盛期・成熟期は短いです。 4歳離れて成熟期同士っていうのは無理なような気がしませんか?
303 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/15(火) 19:15:49 ID:jZZXUjsd
散布ラスはこごぞって時の、セカンドでのサービスエースがすごかった。揺るぎない強さがあった いいポイントでのバックハンドエースもしびれた。 フォームも全てにおいて完成度高いし、廉ドル凄いとか江戸やあが市らその他魅力ある人がかなりでまくってきた痔だい、散布ラスは築き上げていった。 フェでにはない何か強さがあった。強靭なライバルも今の時代より沢山いたと思う 。 散布ラスはクレーとれなかったけど、全体的にみて、最高のプレーヤーに思う。
304 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/15(火) 19:21:19 ID:GKWFHUUh
>>299 少なくとも88年から93年の6年間は、徹底的にベッカーかエドのどちらかに勝たせようと
していたことは間違いない。普通ならレンドルが第1シードであれば、こいつらは第2シ
ード対第3シードであたるべき。89年の雨天中断の後の、レンドルに対するあからさまな
悪意のこもったラインコールの連発を見てみなさいって。
>>302 いやいや、そうじゃなくて。
男子の十代って爆発力はあるけど、まだまだ未熟な部分も多い
って事ですよ。
そういう時期の対戦成績をピックアップしても無理が有ります。
ボルグがそこそこ経験をつんだ、二十代に入ってからの
対戦成績はどうかなってね。
>テニス選手の全盛期・成熟期は短いです。
見方にもよるけど、そんな事は無いでしょ。
コナーズだって最初と最後のタイトルは10年以上離れているはず。
てか15年くらいかな。アガシなんかもそうじゃない。
他にも15年選手なんて、ざらに存在してたよね。
まあ、とりあえず。ボルグとコナーズは広い意味での全盛期が数年
ダブってると見ても良いんじゃない。
306 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/15(火) 23:28:47 ID:gM6mesPi
>>305 ここは史上最強男子選手について語るスレですよね?
コナーズやアガシが全盛期を過ぎてタイトルを取ったとしても、15年選手がいくらいても、
彼らが最強であった時期、本当に輝いた時期はそこにはありませんでした。
史上最強男子選手としての対戦成績について考えるなら、
『広い意味での全盛期』ではなく、『真の意味での全盛期』において考えるべきです。
>>297 君は2人の芝での対戦成績知ってるのか?
負けたとはいえ全然圧勝なんてものじゃないし
最後までどっちが勝つかわからないシーソーゲームだぞ?
翌年やってればまたボルグが勝った可能性もかなり高い。
スコア見てそれでも「マックに叩きのめされた」なんて思うなら
ただのバカ。
レンドルに全仏で負けたことなんてあった?記憶に全くないけど?
苦戦なんてボルグの場合殆どだよ、。圧勝なんてめったにない。
でも勝ちと負けの壁が明確なんだな。
コナーズとの試合を観ていつも感じた。「勝てないナ」と。
コナーズはスーパーショットを連発して技術なら歴代でもトップかも知れない。
しかしボルグは「我関せず」と淡々とミスを誘ってポイントを重ねる。
終ってみればいつも僅差だけど勝ってる、そういう試合ばかり。
ボルグはとてつもない武器はないけど、1セットから5セットまで
同じレベルのプレーを続けて最終的に勝つ、って選手なんだよ。
ショットだけ見ればコナーズの方が数段凄い。でも勝つのはボルグって感じ。
308 :
375 :2006/08/16(水) 00:12:15 ID:BSXdlkOF
>>306 そういった点から考えて、君の選ぶ最強選手は誰になるのか非常に興味深い。
>>306 文学的表現に酔ってるとしか思えない。
だったら、相当短期間に絞って選手の真の意味での全盛期とやらを
示してくれる。
俺は10年近くも、あるいはそれを超えてタイトルを取っている様な
選手の全盛期を1年とか2年に縮めて表現する必用もないと思ってる。
特にコナーズなんて現役生活20年近くでしょ。
テニス界の変化(技術、道具、選手)に順応しながら何度も輝いてるよ。
際立って目に見える変化は無いかもしれないけど、実際には相当進化し
なくちゃ落ちるばかりだったと思う。
>>309 横槍すまんがコナーズの場合、本人曰く「年々どこかが衰えていってはいる。
しかし私の場合脚が動きさえすればボールは打てる。まだまだやれるさ。
脚が動かなくなったときが引退のときだね」
これはコナーズが33歳の時のコメント。やっぱり鉄人といえども
衰えはあるようだ。まあこの後7年以上もやってるけどw
311 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/16(水) 21:38:17 ID:lvn7xl/X
>>306 アガシはカス。他の選手に勝てないとみるや休養に入って体力温存を図って、サンプラス
が衰えてきて他にろくな選手がいなくなるとツアーに出てきて帳尻合わせにGSを取って
いった。そんな奴とコナーズを一緒にすんな。
312 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/16(水) 23:59:41 ID:13F0KCC6
>>311 アガシはその時期勝てなくなって悩んでたんだよ。それがギルバートに出会ってまた勝てるようになった。それまでは組み立ても何も考えずに試合してたらしい。現在は戦術にも長けてないとトップになれない。
313 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/17(木) 00:43:27 ID:mOyNKeN4
>>307 フェデラーに通じるものがあるな。
確かに、マックやサンプラスは強かった。
一回の勝負ならボルグやフェデに勝つこともあるだろう。
ただ、負けないってなると、ボルグ・レンドル・フェデラーが最強の系譜になるんだろうな。
>>313 言える。フェデラーもこの前もだし全仏でも負けそうなシーンはあった。
しかし終ってみればやっぱり勝ってる。ジワジワ追いついて追い抜く、
ハタ目には苦戦に見えるけど壁があるんだな。
"Best ever"って直訳すると「最良」だよね。「最強」じゃなくて。
316 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/17(木) 11:40:12 ID:h6VzK/Uw
ボルグとレンドル一緒にしないで欲しいね。ボルグなんていま食い詰めて乞食寸前 だろ。ウィンブルドンのトロフィーをオークションに掛けそうになったり、笑わせて くれるよ。
>>316 それテニスの強さと関係ないしw。
本人にこだわりがないなら勝手だろ?
それに君は知らないだろうが、レンドルが高額賞金を
稼げたのも実はボルグ世代のおかげなんだよ。
というかボルグとコナーズがテニスブームを作ってくれたおかげ。
8000万とか9000万なんて法外な賞金はこのブームで
観客動員数は跳ね上がったからできたこと。
ボルグ以前は賞金は1000万程度で女子は更に6分の1。
いくら勝っても金持ちにはなれなかった。
だから往年の選手で破産して亡くなった殿堂入り選手もいるほどだ。
318 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/18(金) 00:00:51 ID:tTS0FpWW
お金の話だと、レンドルは亡命前には賞金を国にピンハネされてたんだよね。 最近はブームってわけじゃないけど賞金はどんどん増えていってる。 グランドスラムの優勝賞金もここ10年で倍くらいになってるし。 オープン化前は四大大会はアマチュアだったわけだけど、賞金はなかったのかな? 関係ない話でスマン
319 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/18(金) 01:56:43 ID:/QOAajsb
>>318 いや、なかなか大事な話だよ。金が稼げればプロをめざす子供も増えるし、層も厚くなるしな。
320 :
316 :2006/08/18(金) 09:56:03 ID:wGrk4HaU
>>317 まあそういった観点からすると偉大な選手とも言えるな。
321 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/23(水) 23:23:10 ID:abhYeGlk
430 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/23(水) 00:39:55 ID:VlNUnXyp
>>429 薄いグリップなら当然のことを言ってる。別にレンドルに限ったことじゃない。
シングルハンドの肩口より上は通常スライスで返すのが基本だ。
現在は高い打点で打ち込む選手が多いがこれはラケットのおかげ。
不自然な体勢からでもジャックナイフみたいに振るスペースさえ
作れば返せるから。
レンドルは重いラケットを重量で飛ばすからスイング自体を
大きく取れないと打てない。ナダル云々なんて勘違い意見はやめようね。
ナダルだってかなり特殊なリストの使い方だよw。
322 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/23(水) 23:26:25 ID:abhYeGlk
431 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/23(水) 07:29:03 ID:AOFqigt5
レンドルにしろサンプラスにしろ
片手バックの選手たちはナダルのアレには苦労するだろうねえ。
人間の体のつくり的にバックハンドの高い打点は処理するのが厳しいんだからしょうがないが。
ナダル攻略はバックへの攻撃を凌ぎつつ、なんとかフォアの強打で打開するしかあるまい。
サーブがよければ上手く試合運べるだろうが、リターンゲームではブレイクもしなきゃならないしな。
432 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/23(水) 10:30:57 ID:Ra9lv1MZ
>>430 すべてがラケットのおかげじゃありませんがw
技術の問題ですがw
テニスやったことないのバレバレですよw
433 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/23(水) 22:30:56 ID:LB9TjMcL
>>432 君がねw。いくら技術があろうが力の入らない打点というのが
あるんだよ。そこがカバーできるようになったのはラケットのおかげ。
試しにレンドルモデルで打ってみな。あれで高い打点で強打が
できたらバケモンだw。知りもしない事を煽り口調で騙るのはやめとくんだな。
434 名前:名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/23(水) 23:00:28 ID:4AvtNFYP
>>430 俺が言いたかったのはレンドルのような
薄いグリップでのシングルハンドでトップスピンをを打つ選手は
いなくなったということラケットうんぬんは関係ない
323 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/30(水) 08:51:54 ID:ZTZ66CcP
↑ワロタ
324 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/08/30(水) 10:34:11 ID:taYVI34g
地球人ならクリリン!
325 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/09/22(金) 10:58:39 ID:aJsoxNEG
ボルグ対コナーズの最後の試合の結果が知りたい 日本でやったはずだけど25年まえ 結果をスポーツニュースで見るの忘れた
326 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/09/26(火) 03:04:43 ID:FcAjnNTU
>>325 それってエキシビションだったよね。何回かやったのかな俺も知りたい。
しかし、ボルグオタってほんとひどいな。見るのは昔の方が面白いけど絶対的強さは
まちがいなく現在の一番だよ。例えがあってるかどうかわからんけど男子バレーと
女子バレーぐらい違うと思う。でもおもしろいのは女子だけどね。
どのスポーツでも史上最強は誰かってやるけど、ほとんど時代的な相対評価で決めてるよ。
>>326 バカは君。ウッドのテニスと現在のテニスは別物。
別のスポーツとしてみるべき。ウッドでやればボルグが勝つのは確実。
現在でやればフェデラーが勝つのは当然。
どっちが強い?なんて議論自体利口な奴なら考えない。
328 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/09/27(水) 01:42:06 ID:GiNDYt5x
>>327 スポーーツの世界で史上最強を語るほどおもしろいものはないんだけどな。
ところでなんで君はここにくるの?バカな議論なんでしょ そう思うなら無視すれば。
>>327 > バカは君。ウッドのテニスと現在のテニスは別物。
> 別のスポーツとしてみるべき。ウッドでやればボルグが勝つのは確実。
そう、そう。別のスポーツ。
だから、テニス風スポーツの信者は、テニススレ来るな。
330 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/09/27(水) 09:51:03 ID:NGuYlXpk
別にこの議論でどうこうなるわけじゃないんだから好きにやらせてくれよって感じだな
332 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/09/28(木) 12:00:54 ID:0H0xpybM
おまいら、本当は「実は漏れが最強だ」と思ってるんじゃね?
333 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/09/28(木) 18:37:44 ID:ZX1qEdFb
実は俺はフェデラーより強い。
あんたたちっ、いい加減にしなさい! 史上最強と言えば、男子はサンプラス、女子はナブラチロワに決ってんのよ!!!
337 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/10/06(金) 14:06:03 ID:SCBdinsa
サンプラスはいいけど、ナブラチロワは筋金入りのチキンだろ。それに、女子テニスにけちつけると、いちいちピーピー喚くからうるせーったらありゃしない。女子のテニスなんてゴミなのに、グランドスラムで男子と殆ど同じ賞金貰ってるなんて、笑わせんだよ。だいたい、5セット やらなきゃならん奴と、3セットでいい奴が同じ賞金もらうなんて、それこそ不公平だろうが。
338 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/10/06(金) 15:10:23 ID:VYAT/xbL
史上最強が誰やて! そんなもん清原に決まっておるじゃろがぁ〜
女子の体力で5セット戦える訳ないでしょ。1回でおわりの試合なんてないんだから。 男子女子それぞれの体力に合わせて決めてるんでしょうから。 それに女子の種目の方が人気ある競技だってたくさんあります。 だから女子は賞金が少ないっていうのも不平等でしょう。テニスに限らずね。 私も336に結構胴衣ですね〜。サンプラスは成績も文句なしに最強。 ナブラチロワはパワーに頼らない微妙なタッチの持ち主、今はこんな選手いないですね。 GSでは3種目出場でも優勝してしまう凄いアスリートだったと思います。
340 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/10/06(金) 20:26:01 ID:677Kj95i
>>339 サンプラスはなぁ…。
クレーの戦績があまりにひどい。
純正なS&Vだったマッケンロー以下だからな。
正直、サンプラス最強というなら、レンドル最強と言われた方が納得する。
341 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/10/06(金) 20:55:55 ID:TrG9Zt1s
とりあえずこーとは?グラス?クレー? グラスならサンプラス、クレーならクエルテンだよ
>>341 グーガは好きだし、偉大なプレーヤーの一人だと思うが、
ナダルに勝てるとは思えないな…。
グラスのサンプラスは微妙なとこ。
フェデラーも十二分に最強候補だよ。
343 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/10/06(金) 21:31:16 ID:C1hXKs+u
クレータイトル クレーでの勝敗 全仏成績 ムスター 40 414-126(76.67%) 優勝1回 SF1回 ブルゲラ 13 296-135(68.68%) 優勝2回 準優勝1回 SF1回 クエルテン 14 177-71(71.37%) 優勝3回 ナダル(20歳) 13 102-12(89.47%) 優勝2回 クレーではムスター>>クエルテン≧ブルゲラだけど ローランギャロスのコートとの相性はクエルテン≧ブルゲラ>ムスターだったりするから難しい でもそのうちナダルが別格になりそうかな?
ハードならレンドル、グラスならサンプラス、クレーならビランデル オールラウンダーはフェデラーかな。 ついでに女子も ハードならセレス、グラスならナブラチロワ、クレーならエバート オールラウンダーは該当者なし(強いて言えばグラフ)
クレーも芝もボルグ以上の実績の持ち主はいないといいとろーが。 フェデもサンプもクレー弱過ぎ。
/\___/\ / / ヽ ::: \ | (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった | ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
オムニの王者は鈴木貴男!! 日本にしかないしね。
348 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/10/07(土) 17:06:02 ID:xwapcOHC
男子のテニスはガット2本までにしろ。 おもしろくねぇんだ。くそったれ。
349 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/10/07(土) 20:06:36 ID:C/3kpHEz
フェデラーが年間GS達成出来れば最強ってことにしていいんじゃね?
350 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/10/07(土) 20:08:22 ID:nk5lVcpM
クレー コレチャ>>>>>>フェデラー クエルテン>>>コレチャ クエルテン>>フェデラー
芝 サンプラス=マッケンロー>エドバーグ=ベッカーだけど ベストパフォーマンス時を見るとベッカー=マッケンロー>サンプラス=エドバーグだな。
352 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/12/05(火) 09:01:20 ID:+pze7tXC
↑素人乙
353 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/12/05(火) 09:23:29 ID:J4Zu6jkg
ココにいるほとんどが素人なんだからイイじゃん ドコからが玄人なの…?
354 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/12/05(火) 10:23:29 ID:wYzbXMPq
355 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/12/05(火) 14:33:43 ID:QYj4gCNY
age
356 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/12/21(木) 02:52:58 ID:FBN2Ekue
全然名前が出てこないが、クーリエ最強じゃないかとヒソかに思ってる。少なくとも、ストローク力ではかなりのもんなんじゃないかな?詳しい人、クーリエってどうですか?
>>351 妥当な意見だよ。サンプラスも「ベッカーがベストな時は誰も勝てない」と認めている。
>>356 クーリエはドロップの処理が悪過ぎる。晩年はそこを付かれて下位ランクにも負けた。
真っ向から打ち合えば最強かも知れないが。
358 :
名無しさん@エースをねらえ! :2006/12/21(木) 11:57:45 ID:FBN2Ekue
356ですが、357さん有り難うございます。 俺はどちらかと言うとアガシファンで、アガシも相当なストローカーだと思うんですが、クーリエには歯がたたなかった印象があって…。ほんと、真っ向から打ち合えば最強っていう感じがします。 クーリエって、サンプラスとかベッカーみたいなビッグサーバーとはどうだったんだろうか?
359 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/06/09(土) 04:02:59 ID:YXYwCjnC
c
360 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/06/09(土) 11:50:51 ID:fvb32fXy
ルール変えない限りは、絶好調のサンプラスが最強で間違いないと思う。
361 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/06/09(土) 14:17:53 ID:OubPQPoy
絶好調のルコント、ゴラン、サフィンに誰が勝てる?
362 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/06/09(土) 14:24:30 ID:1WwSkLq0
次は鈴木宗男だろ!
363 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/06/09(土) 15:13:24 ID:/oQqjjM2
だいたい絶好調の、とかつけてる時点で論点がずれてるし。チョソなみやな
364 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/06/09(土) 16:05:07 ID:YXYwCjnC
絶好調の時、とつく人は最強候補から落ちる c
ダントツでフェデラーだろ。 クレーではナダル
絶好調の強さがGS時にくれば優勝するが そうでないときは1回戦負けってのもある。 なにを持ってして最強というのか? まあ成績からしてボルグだな。 どこのサーフェスでも8割以上の勝率は異常。
367 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/07/03(火) 01:25:21 ID:OA1UHVur
ボルグはマックに逆転された後に辞めた印象があるからなあ。 サンプラスは全仏がひどすぎ。 かといってアガシ、ベッカー、エドバーグはタイトルが少ないし。 まあ 1 フェデラー(全仏とれば単独) 1 レンドル(全盛期のマック、ベッカーをあきらかに退けてた) 3 アガシ(生涯グランドスラマー) 3 サンプラス(記録だけならダントツ) 5 ベッカー(強かった。ただ、超強力ライバル多すぎ) 次点エドバーグ(ピートに完勝したりもしたし。。芸術テニス) ナダルがこれからどうなるかね。
368 :
月 ◆dEuQF/JAtk :2007/07/03(火) 03:30:30 ID:DQecQSM8
普通にナダルだろ。
おれは フェデラー>サンプラス>レンドル>アガシ
常識的にフェデラーだろ オールラウンダーだから
371 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/07/05(木) 06:19:16 ID:BzaFqxKu
候補となるのは、フェデラー、サンプラス、ナダルの3人以外にありえない。 そしてこの3人が四大大会で戦ったら 全豪:フェデラー 全仏:ナダル 全英:サンプラスかフェデラー(まったく互角) 全米:フェデラー サンプラスは、フェデラーに勝てるとしたら、全英だけ。 そしておそらくナダルにさえ全英以外では勝てないと思う。 個人的にはサンプラスのプレースタイルに憧れるが、いくら偉大なチャンピオンでも技術や、道具の進歩には勝てないと思う。 ボルグや、レンドル、マッケンローは、今ならトップ100に入れるかどうかだろう。
>>370 ぷっ、今時そんな事言ってたら笑われるぜ?
>>371 お前もな。ボルグ時代と現代とを時代考証もなしに
比較してる時点でバカ過ぎ。
373 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/07/07(土) 04:16:34 ID:MR/9q3pT
フェデラー=朝青龍 だと思う。史上最強でありながらアンチも多い。
374 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/07/07(土) 04:37:24 ID:pqUBb0f2
白鵬が誰になるのかが気になる
375 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/07/29(日) 23:24:10 ID:fYk2+19d0
史上最強はうんこじゃー!!!うんこが最強なんじゃー!!! お前らそんなのもわからずテニスやっとるのか!!! このあほどもが!!もっと勉強しろ!! うんこのひり方とかを!!
376 :
地井 :2007/07/29(日) 23:27:20 ID:UDRC8aop0
朝青龍=レンドルだろ 白鳳はエドバーグ
フェデラーが史上最強ってことでおk?
>>371 完全に同意
>>372 371は時代考証抜きにしたときのことを言ってるんでしょ
その時代における強さを考えたらレンドルボルグフェデあたりが妥当かな
379 :
SAGE :2007/07/30(月) 03:09:53 ID:mnN6Eb33
フェデラー以外ありえませんわ!! それか…
380 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/07/30(月) 03:32:01 ID:D1nGJelI
天才グスタボクエルテン!
フェデラーが史上最強ってことでおk?
382 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/12/17(月) 15:37:17 ID:h04Hmaou
オナウニーニョはどう?
383 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/12/18(火) 01:38:16 ID:TinsGjNc
もしドーピングしてても、史上最強?フェデは、そう見えんけど トップクラスのプレイヤー達の中には、何人かは“汚れた”ヒト いるんじゃないかな?古いけど、東欧出身だし、レンドルも、 怪しかったりして。
384 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/12/19(水) 22:43:55 ID:QvOe6ZB8
0ってことはないだろうな
385 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/12/20(木) 19:59:04 ID:r5w4w/vv
大山カナのピンタが最強や!
386 :
名無しさん@エースをねらえ! :2007/12/20(木) 22:11:30 ID:gT7aWrHU
リオス
387 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/06/21(土) 21:22:46 ID:mHF6+6mY
ageとくね WB前に語ろうよ
388 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/06/22(日) 11:40:45 ID:ju0Nr43x
王者を顔で比べるなら ボルグ>マッケンロー>サンプラス>フェデラー>コナーズ>レンドル ですかね?
389 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/06/22(日) 12:37:16 ID:49pVbKUt
小さな巨人マイケルチャン
マックはヘアバンドからはみ出たカリフラワーみたいな髪がキュート
結論、ハゲほど強い
392 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/06/22(日) 18:07:06 ID:ju0Nr43x
現在のスピードテニス時代なら恐らく 1フェデラー 2サンプラス 3アガシ 4ナダル 5レンドル マックンローとか今じゃちとパワーテニス相手にきつくないか?コナーズも
その五人がツアーで戦ったらナダルが上位に行きそう。
394 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/06/22(日) 18:26:43 ID:ju0Nr43x
ナダルのクレーの強さは不変だろな
395 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/07/07(月) 01:03:29 ID:Z+gkVKZ+
ボルグ、マッケンロー、サンプラス、アガシ、フェデラー、ナダルの誰か
396 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/07/07(月) 01:07:43 ID:Op2MlabC
ジュラくん
ナダルとボルグ、ウッドのラケットでの試合見てみたいわ。
398 :
隠居@横丁 :2008/07/07(月) 08:06:51 ID:QWKePfcD
暑くて眠れなかったのでボルグ・マッケンロー以来ひさびさウインブルドン見たが、 何これ? こんなボールはやいの? ってのがおれの感想。 あれじゃあボルグもマッケンローも返すのやっとだろうな。 だれか定量的にラリーの高速化知ってる人いない?
399 :
80年代見てたおやじよ〜ん :2008/07/07(月) 08:39:06 ID:PfRBbska
398さん 私もボルグ マッケンロー ううぉぉぉーのコナーズをこよなく愛して 見てたおやじです。ベッカーやえどべり=江戸バーグのサーブアンドボレーのワンパターンからウィンブルドンずーと見てなかったんですよ。 昨日見て愕然 浦島太郎状態 いかに ラケットの品質があがっているとはいえ、2人のショット見て余りのスピード 多彩なショットに愕然 はっきり80年代のテニスはスローモーションビデオを見ているようだと言ったサンプラスのことばが物語るようにボルグもマックもついていけません 当然チキンハートのレンドルも同様どすえ。 ふるーい話でごめんなさい おやじの独り言
400 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/07/07(月) 08:45:33 ID:kp312aRC
でもサンプラスは、すんごいサーブ打っていた気がw
401 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/07/07(月) 08:52:08 ID:2zpjSHa2
呂布!
402 :
隠居@横丁 :2008/07/07(月) 08:55:06 ID:QWKePfcD
そうですか。 サーブはたしかに、昔は200km/h超える選手はビッグサーバーだったが、今はそれが普通だとか。 コナーズ・ボルグ・マッケンロー時代、ストロークはどれくらいだったかなあ。 120km/hとか140km/hとか、フラットのコナーズはさすがにトップスピンのボルグよりはやかったとか、 そういう記憶はあるが。 いずれにせよ信憑性はないのだが。 昨日のナダルのストロークは150km/hが出たのあったよね。 あれが普通とすると、1割とか2割高速化したってことになるけど、 見た目の印象ではもっとはやくなった気がする。 それでいてフォアで回りこむのも多いよね。足もはやくなってるのかな。
403 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/07/07(月) 09:58:24 ID:wFwrkNsl
昔のウッドのラケットで今みたいな打ち方できるのかな? ラケット自体の重さが全然違うから、簡単に肘やりそうだけど。
>>402 あのナダルのショットもフラットに叩き込んでるわけじゃないのに100マイル近いし
あのグリップの厚さはすごいわ
405 :
名無しさん@エースをねらえ! :2008/09/09(火) 09:16:29 ID:qGOEgVA4
最高に調子が良い一瞬を上げれば、ベッカーも。
俺みたいな50代のオッサンが女性ファッション誌のセックス体験談を 綴っていることを知られたら、一気に読者離れしそうで毎日ガクブルです。
レンドル 人気無かったけど、とにかく安定して強かった
408 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/01/31(土) 02:31:52 ID:ieicCC9v
フェデに決まってんだろ 下らんスレ立てんな ボケ!
このまま怪我もなく上達しつづけるなら ナダルがその座につく可能性はある
410 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/10(水) 09:28:20 ID:CHBPIomi
糞スレage
>>399 嘘つきばっかだなwお前絶対見てないよ。
通常のラリーの速度は平均20kmほど上がってるが、
ピークの速度は実はそれほど差はない。
というか速度よりコースの方が影響は大きい。
細かい計算は忘れたが(数学強い人は計算してくれ)
左右20cmだかずれれば20km差がチャラになるとか。
あとは初動の速さ。0.5秒で反応する選手と0.8秒で
反応する選手では追い付ける距離が1mも違う。
コナーズは0.2秒で反応したよ。100mのベンジョンソン並。
412 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/10(水) 13:59:51 ID:VunSQMZj
フェデラーかレンドルじゃ?
413 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/10(水) 23:01:59 ID:WF9Siodr
カレリンかヒョードル!
414 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/10(水) 23:58:19 ID:HwHZ7G+f
史上最高のシングルスプレーヤー候補 @フェデラー 根拠・・・キャリアグランドスラム、GS最多優勝、237週連続1位、全英5連覇、 全米5連覇中、GS決勝出場最多、20大会連続GSベスト4以上 否定・・・ナダルに(4大大会決勝で)負け越し Aサンプラス 根拠・・・GS最多優勝、最多1位在週、最多年末1位、全英7勝、年末最終戦5勝 否定・・・全仏がイマイチ Bボルグ 根拠・・・全英5連覇、全仏4連覇、全仏6勝 否定・・・全豪はともかく全米で優勝できず Cレンドル 根拠・・・GS決勝出場最多 否定・・・決勝戦の勝率が悪い Dナダル 根拠・・・全仏4連覇 否定・・・実績まだまだ
415 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/11(木) 19:38:08 ID:59Vote3J
・ラファエルフェデラー ・ジョンボルグ ・スコンチョ
>>414 ボルグ・・・生涯最高勝率も忘れないように。GS最高勝率もだな。
全盛期強さランク Sフェデラー A ボルグ、マッケンロー、レンドル、サンプラス、アガシ、ナダル、(マレー) B コナーズ、ビランデル、ベッカー、エドバーグ、クーリエ、サフィン、ヒュー、ロデ、ジョコ、(デルポ)
418 :
訂正 :2009/06/13(土) 12:57:30 ID:2ZQWDrm5
Sフェデラー A コナーズ、ボルグ、マッケンロー、レンドル、サンプラス、アガシ、ナダル、(マレー) B ビランデル、ベッカー、エドバーグ、クーリエ、サフィン、ヒュー、ロデ、ジョコ、(デルポ)
タイプ別 安定型 コナーズ、ボルグ、レンドル、ナダル、(マレー) ビランデル、ヒュー、ロデ、(デルポ) リスク型 フェデラー マッケンロー、アガシ エドバーグ、クーリエ、ロデ、ジョコ 大舞台型 サンプラス 爆発型 ベッカー、サフィン
マレーとかデルポとかまったくもってお呼びでない
421 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/15(月) 18:17:47 ID:k684Ty+n
そのランクで言ったらコナーズはBで十分 オープン化以前に活躍した全盛期過ぎたおじさん達相手に活躍したけど(微妙に準優勝多くてチキン臭がする^^;)、 ボルグやマックの出現で脇へ 連続年間1位もおかしなランキングシステムに助けられたな 82年は普通に凄いと思うけど
異論もあるかもしれないけど、コナーズは今のテニス界だと、 ダビデンコみたいなポジションかな? とにかく試合出場数が半端無く、とにかく数出てポイント稼ぐみたいな。 まぁ無事是名馬とも言うし、あんだけ試合に出て怪我しないのも立派だけどさ。 後、フェデラーは上位進出率とか諸々鑑みても安定型だろ。 んで、すぐに落ちたビランデルもポイントの稼ぎ方的には爆発型な希ガス。
88年のビランデルは爆発と言うか巡り会わせがよかったような気がする もともと安定してSF、F行ってた人が一気に取ったみたいなん 確か88年ってレンドルの怪我とかもあったよね
違う時代の強さは比べられないが、 自分は「賞金」がある程度バロメーターになるんじゃないかと思ってる。 つまり、昔より今のほうが一勝の価値が高い。 ダブルス一勝の価値は、ふたり合わせてもシングルスの一勝の1/4。 現在もっとも価値の高い一勝は、全米男子シングルス決勝。 獲得賞金一位の座は、2008年にサンプラスからフェデラーへと移った。 どう?わかりやすくない?
コナーズはもっと上 まあランク1位記録は胡散臭いのは確か、今でもあれこれ言われてる それ差し引いても偉大な選手 思うに彼のベストサーフェスはハードだが 70年代のGSは土芝が多かった 無論土芝でも強いは強いが、強すぎるほどではなかった
>>421 コナーズはアガシやビランデルよりは上、少なくとも同等、マレーより下はない。
つーか、マレーをそこまで評価するのは時期尚早だろ。
>オープン化以前に活躍した全盛期過ぎたおじさん達相手に活躍したけど(微妙に準優勝多くてチキン臭がする^^;)、
75年の準優勝はどっちかっていうと慢心が原因。
そもそもチキンだったらいきなりGS初獲得年に三冠なんて達成できない。
それをいうなら、初優勝まで準優勝が続いたレンドル(初優勝までに準優勝4度)や
アガシ(初優勝までに準優勝が3度)の方がチキンになっちまうよ。
>ボルグやマックの出現で脇へ
74〜76年(コナーズ全盛期、ボルグ成長期)はボルグを圧倒。
77〜78年は五分五分(コナーズややピーク過ぎ、ボルグピーク直前)。
カモにされるのは79年以降(コナーズ円熟期、ボルグ全盛期)で、
この二人は4つの年齢差の影響で全盛期は明らかにずれている。
その為ボルグのコナーズ越えは結構時間が掛かっていて、直ぐに
取って代わったわけではない。
コナーズとマックでは7才違うが、83年までは対戦成績でほぼ互角。
コナーズの力が↓、マックが↑の時期だったことを考えれば、
マックが84年まで圧倒できなかったのはむしろ少々情けない。
>連続年間1位もおかしなランキングシステムに助けられたな
これは同意。今なら77年はビラス、ボルグのどちらかが1位だろう。
78年もコナーズ、ボルグどちらか微妙だが勝率は最高ではあった。
ただ、当時のシステムに則って選手もランキングを競っていたので、
これはATPの責任だな。
後、タイプ別でもコナーズはリスク型だよ。
コナーズってフラットを持ち球にしてたけど、その精度はスピナー並みに高かった 他のフラットの選手と違って引っ叩くとか手首を返したりとかせずに、 腰を落として下半身の力を最大限利用したからだろうね。無理にラケットを振り回すことは無かった 80年代前半のマック全盛においても、どこか波のあったマックよりコンスタントさでは上だった 82年全英決勝も、最後はマックにショットの精度の高さで上回った
429 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/16(火) 11:44:28 ID:abPXLVhY
コナーズ、ボルグ、マッケンロー、レンドルは互角でいいと思う 長きに渡って常に上位進出し続けた秀才タイプのコナーズとレンドル 土と芝を支配したボルグ 気まぐれな天才マッケンロー マッケンローて休みたがりなとこなかった? あと84年のマッケンローについて意見を伺いたい なんであんな強かったの?当たり年?にしても一年強いなんて
>>421 ,422
お前らは知らないだけ。
コナーズは全盛期は70〜80年代だけど
20年以上を集計してもサンプラス並の勝率。
出場数を考えれば「ありえない」と言う数字だ。
109のタイトル数は伊達じゃないぞ。
はっきり言ってこの数字だけはフェデラーもナダルも絶対抜けない。
サンプラスのGSとかは何時かは抜かれるのはわかってたが、
コナーズの優勝回数はあと100年経っても抜かれないだろう
大記録だよ。
しかしそれだって低レベルな大会に出まくって稼いでたんだろ。
コナーズ、ボルグ、マッケンロー、レンドルが僅かとはいえ、時代が被ってたのは脅威 王者クラスが4人もいた事になる 一方サンプラス時代は層が薄いと言わざるを得ない。敵らしい敵と言えばアガシくらい そのアガシにしても、95年は王者クラスの成績を残したと言えるが、結局99年になるまで開花しなかった エドバーグとベッカーも物足りなさがある 現在はまたレベルが急激に高くなってる。フェデラー、ナダル、ジョコビッチ、マレーが凄い これからの展開によっては80年代前半のビッグ4の再来となるかもしれない
>>424 賞金?正気?w
賞金が急激に上がったのはボルグ、コナーズよりあと。
時代的にはレンドルあたりからだ。
これはボルグ時代の貯金が賞金に跳ね返ったのがこの頃だから。
これ以前と比べると5〜7倍にもなっている。
コナーズは全盛期を知ってる世代はここにいないだろうと思われる。
数字だけ見ても相当に凄いよ。でも生で見る試合でのショットはもっと凄い。
レンドルが「ショットで1番凄いのはコナーズ」と言うだけある。
とにかくリカバリーショットが超人的。まあ凡ミスはボルグより多いが。
>>431 だったらナダルかフェデラーにやってもらってみたら?w
絶対やれないかやらない、から。
そもそも小さな大会ったって世界レベルの男子プロが
参加する大会で勝ち続ける、なんてチャンピオンだって無理。
サンプラスは試合数を削ったお陰で勝てたんであって、
コナーズみたいに出てたら途中でリタイアだったろうな。
同じタイプにカフェルニコフがいるが、成績は無論比べるまでもない。
>>434 そんなのやるわけねーじゃんw
何の意味もない。
>>419 個人的に安定型、リスク型等の区分けはあまり意味がない気がする
例えばフェデラー、確かに彼のプレーは攻撃的だしミスも少なくないが、
その高すぎる能力故に成績の安定感は抜群
相手あってのものだからやはり安定感、リスク、全て含めてのテニスの能力という事だろう
でも確かにベッカー、サンプラス、サフィンは例外的に分けた方がいいかも
「成績が不安定なのはそんなに強くないから」とは一概に言えないだけのものがある
437 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/16(火) 23:16:30 ID:abPXLVhY
俺はそういうのあると面白いと思うけどな マッケンローは84年意外に勝率9割超えないけど、レンドルは80年代の初期から9割超えを何回もしている これだけ見るとレンドルの方が上だけど、大舞台での集中力を高めたマックはその上を行ってた 単なる数字だけではない印象って大事だと思う 現在のテニス界でも同じ事が言えると思う 去年の後半くらいから勝ち星で言ったらナダルやマレーの方が上だけど、 結局はGSではフェデラーが決勝に来るよね
コナーズの109タイトルは誰も目標にしない 難しいから、というより価値が低いから 101はGSじゃないんだからな そんなタイトル集めることを目標にする選手がいないのさ コナーズは米国のタイトルをかき集めた結果だからね 実はランクのからくりもそこにある
439 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/16(火) 23:40:11 ID:abPXLVhY
でもコナーズは偉大だよ 確かに最多タイトルはツアー形式が画一化された現代とは基準が違い過ぎて、わざわざ目指す人なんていないだろうけど コナーズの凄いとこは高いレベルのプレーを大きな波もなく、長きに渡って続けたところ 常にツアーの壁であり続けた 優勝するにはコナーズを倒さなければならないという感さえあった フラットショットを持ち球としてコントロールしきったのはコナーズだけだと思う 凄いフットワーク、闘志、集中力
コナーズとヒューって似てると思う スピン量が十分ではないから低い打点の持ち上げとか見ててハラハラするよ でも守備力があってカウンターの精度、成功率が高いので安定して勝てる
441 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/17(水) 06:51:56 ID:vC7b+Hkx
プロテニスプレーヤーは全員ヘボい 議論するまでもない こんなていじけん
>>433 「賞金なんて大人の事情で上下するもんだ」というのはもちろん事実だが、
テニスの人気があるから賞金も上がる、というのも事実。
人気があり、金があるからこそ、アフリカ系やロシア女も参加してくる。
つまり、テニスの層は厚くなっているのではないか?一勝の価値も上がっているのではないか?
「誰が一番テニスがお上手なのか」を考えるとき、時代の違うプレーヤーを比較するのは難しい。
で、昔より今のプレーヤーを優遇するべきではないか?ということを言ってみた。
>>438 お前バカ過ぎ。
タイトル数は結果であって目標ではない。
じゃあフェデラーは出た大会全てで勝ってるのか?
どんなプレーヤーだって大会で優勝を目標にしている。
その結果が109という数字になっただけだ。
フェデラーがこの数字を超えない限り価値は変わることはない。
ボルグ爺って異様にサンプラスを貶すよなあ
>>444 そんなことはないよ。彼だって偉大なチャンプの一人だ。
彼の妄信的なオタが嫌いなだけだ。
確かに強いが面白いテニスではないし決して無敵でもない。
冷静な意見にはきちんと対応してきたはずだ。
米国の小さい大会回って稼いだだけの109タイトルマンセーしたり ボルグが全豪8勝出来るとか都合のいい妄想してる 70年代選手持ち上げてる妄信的なボルグ爺が嫌いです
>>446 お前に好かれたくもないがねw
小さい大会の1回戦も勝てないカスが
コナーズをバカにするとはいい度胸だw
ボルグが全豪出て勝てないと思うアホは
当時だったら一人もいないだろうよ。
全米で勝てなかったのがテニス界7大不思議の一つになるほどなのに。
グラフが全日本出て勝てない、って言うのと同じくらいアホ。
その小さい大会の一回戦も勝てないお前がサンプをバカにしてるんだけどな(笑) しかしこれは名言だな ボルグの全豪とグラフの全日本を一緒にするとはw
449 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/19(金) 12:43:04 ID:Aex5MCtA
みんなの今までの意見を総合すると、 松岡修造が史上最強ってことになるけど、それでいいな?
ボルグがとっとと引退した理由は今のナダルを見てると分かるような気がするなぁ
コナーズの109、レンドルの90いくつはすごいな 立派な強さの証拠ではある 残念ながら史上最強とまではいかんが
最近ボルグ爺と呼び掛けるとしっかり反応するようになったのが笑える ボルグ爺はボルグが仏英の2大会しか出ていなかったら 出てない米豪に出た場合、米豪あわせて16勝したと言うだろう だが実際ボルグは全米に出て一度も勝てなかった、一度もな 全英では5年連続決勝に出たマック、全豪では一度も決勝に出れず ボルグに都合のいい机上の計算どおりにはいかないということだ 爺がいくら妄想して吠えても意味がない
453 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/06/19(金) 23:07:41 ID:gpdl9ZY/
まぁ スライスを打つ選手が最強になるということだな
>>452 マックとボルグでは安定感がまるで違う。
全豪はボルグに歯が立たない選手がGSを獲れる
唯一の大会、当時はそういう位置づけだった。
だから価値がない、と言うんだよ。
当時ホテル環境やら交通の不便さなどもあって
基本的に近くの大会に出るのが普通だった。
12月に豪州まで行くのはコナーズもボルグも嫌がった。
反対に彼らのお陰で勝てないゲルライティスらは他の
大会捨ててでも勝ちに行った。
この意味がわからないなら小学校から行き直してくるんだね。
>>448 意味は当時の全日本を知ってればわかる。
それだけ価値がないタイトルだと言うこと。
はっきり言えば全日本のタイトルなんか
強い選手なら目指しもしないで世界ツアーへ行く。
全日本5連覇したって世界じゃ200位にも入れないからな。
>>452 それと全米は獲れなかった、という言い方よりも
獲らせてもらえなかった、と言う方が正しいな。
当時の関係者からも妨害工作証言は確認が取れている事実。
世界のレベルで10cmもアウトしてるのを全てインにされたり
したらそりゃ勝てるわけがない。
アメリカってのはそういう国。かつて五輪のスケートで審判にまで
八百長させたのが話題になったが、それが当たり前な国なのだよ。
勝てば官軍、アメリカのスローガンだね。
アメリカにとって英雄のコナーズに勝たせる事は最重要任務だっただろうな、
大会運営者の。そういう意味では不思議ではないかも知れないが
それが発覚したのは引退後10年以上してからだから当時は不思議とされていた。
やれやれ ボルグ爺はガセ情報ばっかだな ゲルライティスらが具体的にどの大会捨てて全豪優勝に絞ったのか大会名挙げて示してみ 負けるはずのないタナーらに全米で負けとるくせによく言うわ笑 年の外れの全豪の時期に南半球で調子上げる難しさがわかっとらんようだ ボルグだけに都合のいい計算どおりにはいかん あと妄想で話作るのはやめとけ
10年間情報が出てこなかった理由 事実がないから 金つかまされて捏造発言した奴がわずかにいただけのこと そこからは問題に発展しようがない、事実がないから 英雄笑コナーズはオランテスビラスにはしっかり負けとるからね 75年から77年の緑土時代にコナーズに決勝で負けたのはボルグだけ
ナダルがウィンブルドン欠場。 これによって、 「出場していたらナダルが優勝していた」 「直接対決では余裕でナダルの圧勝」 という、いつもの「ナダル>>>>>>フェデラー」のナダルオタさんの言い訳が予想されます。 今度はどんなエンジンを積んでいると言うのかな?
>>457 バカ過ぎる。
試合当日上空を予定にない戦闘機を飛ばしたのは
フライトレコーダーも提示されている明白な事実。
それ以外にも夜中にボルグに頼んでもいないルームサービスで
4回も部屋を訪れたのも証言が取れている。
本来ナイターではなかった試合をボルグが鳥目だとわかった途端
突然ナイターが組まれたのも関係者から証言が取れている。
ライン判定は他のGSでは全く文句をつけないボルグが
毎年猛抗議するほど酷い。
こんなのは当時見てればさんざん目にしているはずだがね?
記者がある意図をもって書いた記事 金が動き得られた証言をおまえは信じるのかね? まさか無償で証言が取れたなんて思ってなかろうね USでナイター無しで優勝できると思っているほうがよほどバカ過ぎるし 飛行機飛ぶのは何かボルグに不利なのか? 対戦相手には影響なくボルグだけに騒音が聞こえるのかい? 毎年猛抗議してるならよく抗議する奴なんだなで終わり 俺の持つ全米ボルグ映像にはそんなシーンないがね笑 おまえの話にはいつもソースがない 都合のいい記事だけ信じて都合の悪いものは無視しているし 今回の場合おまえの信じてる証言自体にソースがないというべきか だっておまえと同じボルグ信者が記者にもいるのだからね そいつらが負けた言い訳をあれこれ捻り出しても妄想捏造どまりで終わりだ
ボルグがかわいそう こんな信者がいて
>>461 妨害自体は全米テニス協会も政府も認めてるよ。
そこは全くもめてもいない。
「ホームタウンデシジョンは当たり前だ。サッカーだって全部そうだろう」と。
463 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/01(水) 12:30:14 ID:9sjAtRt2
体調がよく本気を出したときのミロスラフメチージュが 一番強いと思うのだが?対戦相手がどこにボールが飛んでくるかわからず、 あっけにとられて見送るっていううのがしばしば見られた
マジレスすると、フェデラーが強いのは、ラケットもいいから☆ サンプラスやその他の選手に現時代のラケット持たしたら、太刀打ちできるかは 微妙だと思う・・・・。
俺自身、大会でB級優勝当たり前でA級でも悪くて3位くらいの人間だが サークルメンバーにラケットの違いを教えるために12〜15年前の ラケットで試合をすると、B級ベスト4さえも厳しいときがある。 それくらい、現代ののラケットは優秀。 ちなみに俺が使っているのは、ヨネオのRQIS1☆ 昔のラケットはRA−3000☆(サンプラスに勝ったクライチェクが使ったラケット)
と、RD−7☆ いやーー、レトロだねぇーーー☆
467 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/01(水) 15:56:11 ID:kRiDP3U0
史上最強はフレッドペリーだな
>>464 サンプラスとウィンブルドンで対決したときは両者ともプロスタッフじゃなかったっけ?
469 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/02(木) 20:04:20 ID:EbrrZ6VO
>>465 オレも裸3000持ってたぜ!
テンションを低めに張ると、プロスタより絶品になった♪
ヒューイットも長年使ってたが、アイツのは100インチの方?
カタログでは90と書いていたが、どう見ても面がデカイ
ヒューが身長サバ読みすぎだからかなw
>>464 サンプラスむしろボールが変わって、ストローク戦が増えてるから不利だ
それでもトッププレイヤーだと思うが
471 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/13(月) 03:55:32 ID:DTAzgdDB
全盛時代のボルグ&マック、全盛時代のサンプラス、全盛時代のフェデラー、 どれも日本に来たときに生で見たが、ラケットの違いを考慮しても、 ボルグのプレーがダントツで凄みとカリスマ性があったと思う。 ラケットスピードや打球音、フットワークの凄さはナダルを凌駕 してると思う。 誰が史上最強は分からないが、プレーの凄まじさとカリスマ性では ではボルグはダントツ一位だと思う。
472 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/13(月) 07:57:15 ID:TEdqMb4S
ボ…ボルグ生世代って
473 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/13(月) 10:53:41 ID:wEH+Msj/
おっさんの独り言だな
日本に来たときのトッププレーヤーと GSの決勝に登場した時のトッププレーヤーって 同じ人とは思えないぐらいギアが違うだろうな
ボルグ世代を生きた人間ならばフェデラーは所詮テニスというマイナーな 世界のチャンピオンでしかない。 世界中を巻き込んでテニスブームを作ったボルグとは比較にならない。 フェデラーがGS15個獲ったからって地上派ゴールデンタイムに3時間枠を 野球から奪ったボルグと同列とはとても言えない。 歴史上最も偉大なチャンピオンと言えるだろう。
全米勝ててない時点でボルグ脱落
477 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/14(火) 00:47:03 ID:MYfOTTvI
>>475 同意。あの頃は地球的なテニスブームを巻き起こし、
全世界のテニス人口が1億人と推定され、しかも世界中の
あらゆるところでボルグスタイルが大流行した。
アンチボルグ(数は少ないが)も含めて、すべてがボルグ
を中心に現代のスポーツビジネスの原型が出来上がった。
テニスをしない人でもボルグの名を知っており、おびただ
しいテニスマンガが描かれ、日本のCMにもボルグが登場し、
10万円もする高価なフィラのウェアが飛ぶように売れていた。
ボルグの写真を神棚に飾って拝むボルグ信者も欧米では少なく
なかったという。
そんなカリスマプレーヤーは唯一ボルグだけだ。
欧米に神棚あるのか?
479 :
ナダルマニア :2009/07/14(火) 01:17:40 ID:vUkz8hDg
>>475 それは日本でのテニスブームのことだろう。
>>479 日本での人気など世界の熱狂から見れば大したことない。
母国スウェーデンではテニスコートの数が10倍以上増え
政府も前面バックアップで育成に力が注がれるようになり
エドバーグやビランデルを輩出した。
ヨーロッパ転戦の際には各国で政府VIP並の扱いでSPが常に
取り囲んでいる状態だった。日本に来たときも10人くらい付いてたな。
あまり関係ないかもしれないが、 アガシが引退後、チャリティーに出した初タイトルを取った時と引退時使用のラケット2本が3600万ドルで落札。 ほぼ同時期にボルグがチャリティーに出した76年の全英初優勝時のラケットはたった1万ドルしか値が付かなかった。 ボルグは昔は一時的に人気あったかもしれないけど、今だに覚えててマンセーしてるのはボルグ爺さんだけじゃないかな。
間違えた。3600万ドル× 36万ドル○ 36万ドルで落札だね。ちなみに落札したのは奥さんのグラフだが、 32万ドルまではその他の人が値をつけていた。
>>481 当たり前だろ。ボルグ引退から何年経ってるんだ?
むしろ1万ドルをウッドラケットに払う奴の気が知れん。
イチローのバットと川上のバットを比べるようなもん。
川上のは多分20〜40万ほど、イチローなら300万以上は確実。
消耗品はあまり古い物は値が付かない。
こんなのは常識です。
484 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/15(水) 17:18:08 ID:H7MfG9QD
ボルグって大した事ないんじゃないかな 一時のブームは凄かったってだけで 特別テニスも人格にも魅力があったわけじゃないし 波田陽区みたいなもんかな
485 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/15(水) 18:04:26 ID:kL72m0/9
フェデラーのラケットならどれくらいの値がつくのかな?
この前のすぽるとで紹介されていたフランスのアンケートで、 最も偉大なアスリートは?というのがあったんだが、 1位:ペレ、2位:マイケル・ジョーダン、3位:フェデラー、4位:カール・ルイス 5位以下は忘れたけど、15位くらいまで紹介されてた。 ボルグはランクインすらしてなかった。 もし、ボルグがボルグ爺の言う通りの人物なら、この手のアンケの トップに毎回選出されてもおかしくないのだが・・・。
ボルグ悪くないが GS4つのうち2つしか取っていない選手をそこに並べるのは難しい というとボルグ爺の言い訳が始まりそうだが 他は言い訳しなくていい選手ばかりだからな
488 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/15(水) 20:42:23 ID:42Yhoe1h
たしか佐藤俵太郎という日本人プロ第一号がチルデンとともに世界中を興行していた経験から、 歴代ナンバーワンを考える記事を以前書いていた。たしか100歳近くだ。 チルデン、ボルグ、レーバーあたりが御三家で、全盛時代のチルデンなら はっきりボルグより上、レーバーもネットプレーとサウスポーの強みで ボルグより上という評価だった。 もう亡くなっていると思うけど、フェデラーの評価を聞きたかったな。
>>483 ボルグ爺さんはチャリティーオークションがどんなものか知ってますか?
誰がテニスするためにチャリティーでラケットを買うんだよw
ちなみにイチローや川上はしらないが、野球で言うとベーブルースが使ってたバットは21世紀に入ってからも100万ドル以上で落札されてる。
大体時代がすぎればすぎるほど価値があがるもんなんだけどね。
普通に大して人気ないだけでしょ。
当時の記事でも「予想以上に値段が上がらなかった」っていってたし。
ボルグのファンはテニスファンじゃなくてミーハーの腐女子ばっかだったからね。 フェデラーがWB5連覇したおかげで取り上げてもらえるようになったけど、その前まではテニスファンの間では圧倒的にレンドル、コナーズ、マックの方が取り上げられてたし。 そういう訳で、俺の評価は フェデラー>>サンプ>ボルグ他
ちなみにフェデラーは世界的には超超超有名人で、ファンの数もボルグより断然上。テニスが普及してる国で知らないのは野球寡占の日本くらいなもんです。
>486 俺もそのすぽるとのレキップ誌のアンケートのやつ見たけど、最も偉大な アスリートの後、最も偉大なテニスプレーヤーのアンケート結果が出てたでしょ? 確か1位フェデラーが60%ちょっとで断トツ、2位がボルグの11%、3位がサンプの9%、 そのあとの記憶が曖昧だけどアガシ、ナダル、コナーズあたりだったような・・・ これ見て世界基準ではボルグ>サンプなのかぁ・・・とちょっと印象に残ったけど、 まあ良く考えると飽くまでレキップ=フランス人の価値観だしなと妙に納得もした。
493 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/16(木) 13:44:33 ID:BQwZxQeh
コナーズじゃなくてマッケンローだったよ
494 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/16(木) 13:47:57 ID:BQwZxQeh
男子テニス 史上最強の選手は ------ Bボルグ9% Jマッケンロー10% Aアガシ8% Pサンプラス12% Rフェデラー52% Rナダル9% 正確にはこのような結果
495 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/16(木) 13:57:01 ID:BQwZxQeh
ただ俺がすぽるとテレビで見たときは フェデラー57%→サンプラス11%→マッケンロー10%→ボルグ&ナダル8%→アガシ6%だった気がするんだけど……
ナダルいたっけか
>>495 あれ、自分もナダル・ボルグは8%だったような記憶があるなあ…
でも偉大なアスリートの方は既に発表済みのレキップのアンケートで、
テニスプレーヤーの方は番組放送中の視聴者アンケートだから、
発表時と受け付け終了時で集計結果が微妙に変化したのかな?
ネットだと数秒間で何票か動いちゃうから
レキップ紙じゃないほうのアンケは、明らかに現役補正入ってるだろ。 フェデラーはともかく、ナダルが現段階でボルグと同等とかあり得んわ。
ボルグ信者ってすぐ嘘つくのな
500 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/16(木) 22:06:33 ID:ZrM8cRnJ
500
501 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/16(木) 22:12:45 ID:8D7izen/
ボルグは心拍数の少なさのみ偉大。 他はたいしたことなし。
502 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/07/17(金) 01:13:20 ID:yf8336WC
握力94くらいだっけ? すごくない?
ちなみにサンプ全盛期の93年の同じアンケでは サンプ27%ボルグ25%レーバー22%と大接戦。
いくらなんでも93年が全盛期はないだろwwww 初めてナンバー1になった年じゃん。むしろほとんどGS勝ってないときからボルグ以上と見られてるってのはすごいな。 それかボルグ初めとする昔の選手の評価が低いのか。
93か94だと思う
>>504 バカすぎw
この手のアンケートで現役チャンピオンが1位になるのは当たり前。
むしろそうでないアンケートなんて見た事ないわ。
507 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/02(日) 02:40:48 ID:oZNx/4JT
ボルグが、1)あんなに早く引退していなかったら、2)全豪に出ていたら、 GSを20個以上取れたとビランデルがいっていたが、それはレーバーが 全盛時代にオープン化されていなかったというのと同じ。単なる仮定に すぎないだろう。 なので、仮定の話を一切抜きにして、現に最多GSを取ったフェデラーが 現時点での史上最強で決まりだろう。
きっとエナンもそういう言われ方するわね。 今でもすでにエナンが続けてたら…って言われてます。 燃え尽きて勝つ気力失ってるから引退してんのに 「続けてたら勝てただろう」って意味不明な仮定ですね^^ ボルグに誰かが引退しろと言ったわけでも全豪出るなと言ったわけでもない 完全な自己責任。全豪の件は妄想でおまけしてあげるのが精一杯だわ。 レーバーローズウォールは豪州から欧州米大陸に、 ビラスなんて南米から欧州豪州とドサ回ってんですから ボルグとコナーズはワガママと言われてもしょうがない。 たらればの仮定が許されるのはモニカ・セレスだけでしょう。 彼女のケースは自己責任ではない。あれは気の毒でした。 自分の好きな選手に置き換えて考えてみれば絶対に許されないこと。
フェデは史上最高だけど史上最強ではないと思う。
>>508 お前は選手になったこともないのになぜ勝手に決め付ける?
俺は世界ではやってないが国内では長くやってきた。
辞めたくなるときなんて頻繁にあるんだよ。
まして世界転戦なんてしてればそれこそ毎日かも知れない。
燃え尽きた、とか勝つ気力失った、とかはそれこそ素人の妄想。
モチベーションの低下は「気力を失った」、なんて事よりも
「それ以上に重要なことができた」事のほうが多いんだよ。
エナンだって結婚して家庭に入りたくなっても女性としては当たり前のこと。
それを非難する権利などお前にあると思ってるのか?
お前はテニスオタだがテニス好きではない。
511 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/02(日) 13:09:50 ID:d+DgFhkS
>>509 え!どう言う意味?最高だけど最強では無い?最高って言うのはファンだけの
評価であって、決して最強では無いって事。
512 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/02(日) 13:34:04 ID:hWfRbqnh
確かにセレスやマラソンのバンデルレイ・リマの妨害事件などあってはならない事。 両者ともお気の毒としかいいようがない。 また全豪はじめ、時代によって大会の価値なんて変わるんだから、後年に評価されたいなら満遍なく出場して勝つに越したことはないね。 MSシリーズや最終戦、ATPの通算勝利数、ランキング一位の在位記録などなど、これから価値が変わらないとも限らんし。 でもこんなものは引退した後にその選手を振り返る時に参考にするものであって、大事なのはプレーの内容だから。 その意味でも、ナダルが以前と変わらぬパフォーマンスをしてプロテニス界を盛り上げる事を希望する。
現時点での最強最高はフェデラー。これは動かしようがない事実。 GS最多勝、連勝、最長一位在位全てにおいて突出してる。しかも現在も一位。 これを最強と言わずして何と言うのか。 歴史的に見ても、辛うじて張り合えるのはレーバー、サーフェス別でも土ボルグビラス、芝サンプ程度しかないだろう。
最長一位在位じゃなくて連続一位在位だったすまん。 またとにかくフェデラー最強。
あああとナダルも張り合えるな。土限定で。
>>515 土に限れば最強はナダルでいいんじゃないか?怪我する前まで圧倒的だったじゃんか。
それにしても記録を見れば見るほどフェデ最強最高に納得させられるなw
確かに土ならナダルが歴代最強だろうな。ビラスの安定感とボルグの勝負強さを併せ持つ感じ。
>>510 あなたはボルグ好きだけどテニス好きではないわね^^
ボルグに不利なレスが出てくるとそれをどう言い訳するかしか考えていないお馬鹿さん。
同じことです。他に優先することが出てきて、相対的に勝つ気力が薄れたから
引退してるだけです。それも含めモチベーションの低下という。
フェデラーが家庭への愛情が強くなりすぎて勝利への執念が薄れれば
それはモチベーションの低下です。
ちなみに全員条件一緒ですからね。辞めた選手はそこまで。
ボルグやエナンを優遇してやる理由など何もない。
続けた選手のほうを評価するのは当然。
辞めた選手に対して続けたてらもっと勝ててた、なんて
そんな評価が通るわけないでしょう。
実際続けて結果出した選手にのみプラスの評価が与えられます。
今この時点で辞めるフェデラー、これから数年続けてGSいくつか増やすフェデラー。
後者のほうが断然上です。前者は後者に比べて苦労がずっと少ない。
後者を評価してあげないと。それが正当な評価ってものです^^
ボルグは落ち目が来るのがわかって辞めたのだろう あの無理のあるプレースタイルだもんな ナダルが全豪優勝したあたりで辞めたって感じかな ナダルよりはもったけど 本当にモチベーションを無くして消えてったのはライバルのマックだろう
>>510 まとめなんかにスポーツ選手のモチベーションなんて説いてもわかんないよ
こいつはただのテニスオタのオカマだからな。
試合観て本読んで、頭ん中でどっちが上だの下だのと妄想整理してるだけのおバカさんだから
どっちが上だの下だの、そういうのに興味がないならこのスレに来るなってw 勝手に辞めた奴のことなんか評価してやる道理はない。 所詮、IFの話だからな。
まとめが嫌われるのって言うことがコロコロ変わるのと、生理的に気持ち悪いんだよな。 ちょっと前までGS数至上主義はサンプラスが言い出した事で最多は意味がないとか言ってたのに、 今じゃGSたくさん勝ったからフェデ最強と言い始めた。 まあ、ボルグやサンプラスが及ばないレベルまでフェデは到達してるだろうけど、 まとめがそういう事言い始めると胡散臭く感じるんだよな。
>>523 わかるわかる
気色悪いんだよな
それから低脳だからな
>>523 > GS数至上主義はサンプラスが言い出した事で最多は意味がない
これ言ってたのはボルグ爺だろ。
そもそも
>>510 おまえが話をややこしくしてるw
まとめは別にボルグが早く辞めたことを非難してはいないんだよ
早く辞めるのは選手個人の自由だからな
ボルグやエナンの選択がいけないことだなんて自分も思わないし
ただとにかく、史上最強議論のときにたらればは言うべきじゃないな
うーん、どちらかと言うとまとめよりボルグ爺の自演に見えるのだが 彼の話は誇大表現、ソースのない独りよがりの解釈が異常に多い ボルグ下げにはかならず食い付き 全て結論はボルグマンセーサンプ否定に繋がるワンパターンぶり ちなみにまとめはずっとGS最多勝意識してしつこいくらいに フェデラー関連スレでそのことを言い回ってたのを俺は見ている GS数に意味がないなんて話は聞いたことないな、フェデラーヲタがそう言うメリットがない すぐにばれる陳腐な捏造はいかんよ
まとめは草加とかそっち系だから気色悪いんだよ
>>526 記録が優れたからって史上最強ってことにはならないだろう
モチベーションがうせたにしろ、不慮の事故があったにせよ
早く引退ししてしまえば記録は伸びねーから、史上最高の記録を残したペレーヤーにはならないだろう。
それはそれでいいんだよ。
>>510 や
>>520 で俺が言いたかったことは、
スポーツ真剣にやったことネーオタクでニートが、
「燃え尽きて勝つ気力失ってるから引退してる」とか「完全な自己責任」とか、
偉そうにわかったようなこと言うなってことだよ。
ニートで妄想だけに生きてるまとめには所詮わかんないってことよ。
俺が言いたかったこと
つまり
>>510 と
>>520 は同一ってことか
おまえ自分のレスに他人のふりして話しかけてる
やっぱり自演だったなボルグ爺
GS優勝回数に意味ないとか言ってたのはボルグ爺だろ。 サンプVSフェデの全盛期スレで、フェデが全盛期のサンプの成績を圧倒してたことから、 全盛期比較のスレだったにもかかわらずGS優勝回数などのキャリア比較スレに論点を すり替えていたのがサンプオタ。 GS優勝回数でサンプを抜かない限りは、フェデ>サンプとは言い切れないってのは 何度も見たぞ。
まとめって言ったら全仏期待すんな運動をフェデスレで必死に繰り返してて気持ち悪かったな 煽り耐性がまるで無いチキンだが、2ちゃん以外で語れる場所も無いために離れることもできないオッサン 要は気持ち悪いってことだね
やっぱりボルグ爺は馬鹿だったなwww
ああ、全仏期待するな運動だったかw間違えてたよ。 まとめが昔の自分のレス貼られてて、顔真っ赤にして自分の意見は変わってないとかほざいてるのを見て何か勘違いしてたぜ。 まとめってどっかの国のように言うことがコロコロ変わっても恥って物がないからなあ。
あら、なんか私の噂話多いですね^^
しかし…面白いもの見ちゃった。
ボルグ爺さん、やっちゃいましたねー^m^
「
>>510 や
>>520 で俺が言いたかったことは」ってことは、ことは、ことは
510=520=522=524=529って、ことね。
なんですの
>>510 と
>>520 のわざとらしいお芝居は。
あなたそういうことする人だったんだ、見損なったわ。
>>529 これは確かに酷い自演。
ていうかスポーツじゃなくても何か真剣に取り組んだものさえあれば
「気力を失うこと」や「完全な自己責任」は体験できるものだよ。
彼がそれをやっているかは別の問題としてね
この手の議論で、IFの話など必要ないだろ。 実際起こってないわけだし、論外もいいとこ。
539 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/03(月) 04:26:06 ID:SR2xJKnl
おおこれは凄い。これ見たかった。97年といえばサンプラスの全盛期と言われている。 この頃のコルダは当たりまくってた。バックのパスとリターンが最高だった。フォアも凄いが。 ストロークが速すぎてサンプラスがついていけてない。 第三セットのタイブレークのサンプラスのアプローチがコードに当たったのがハードラックだった。 最終セットのコルダのリーチを生かしたパスは凄いな。98全豪のマッチポイントもそうだった。 サンプラスはリードしてたけどボレーの不利な判定があった。チャレンジできたらな。 実力が伯仲してるときはこういったポイントが勝負を分ける。 ちょっとサンプラスが切れたけどコルダのリターンがサンプラスのサーブにプレッシャーをかけた。 90年代は全盛期のサンプラスを食ってしまう選手がたくさんいた。
>>540 あらあらアボさんまたこんな時間に90年代の話ですか^m^
ホント暇なニートだこと、アボさんちゃんと仕事してるのかしら^^
>>529 自演するなら私みたいにもっとうまくやらなきゃね^^
ボルグ爺のお馬鹿さん
そう、私は器用なオカマ、でもお馬鹿じゃないわよ
>>520 以降に私の自演があるって誰も気づかなかったでしょ
>>542 まとめはキモイがお前みたいなアホはもっとキモイ。
せめて文章だけでもまとめくらい気持ち悪く書けよ。
ボルグ爺が自演していると分かった以上 いろいろと疑ってかからないとな これは見苦しさであぼと最エストロを上回ったんじゃないか?
そりゃさ、100年前の記録が参考にならないって話ならわかるけどね。 競技レベルが今までで最も高い今の時代で、史上最高の記録を打ちたてて、しかも今現在も一位に君臨してる選手を史上最強じゃないって言うのはあまりにも無知蒙昧だよね。 まあ白痴のボルグ爺さんにはわからないかもしれないけれど。
546 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/03(月) 13:54:57 ID:sr7pCFav
>>545 競技レベルがもっとも高いとかw
証明のしようがないことを声高に叫ぶなよ
まとめだね
レキップ紙のアンケートでも、史上最も偉大なアスリートは?で フェデラーは3位だったからな。(1位はペレ、2位はジョーダン) 様々なスポーツで、引退した伝説の選手がランクインされる中、ボルグはランク外。 現役ではフェデラーとウッズのみ。ウッズですら11位。 今更ボルグを持ち上げる理由はない。
549 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/03(月) 14:39:23 ID:sr7pCFav
アンケート結果が論拠って、 どう考えてもおかしいだろ
・記録 ・世界中のメディア・識者の見解 ・権威があるスポーツ紙のアンケート ありとあらゆる媒体で、フェデ>ボルグは確定事項 2chのボルグ爺1人だけだよ。見苦しく誇大妄想でボルグを推しているのは。
元々、ボルグ爺はフェデラーのことは認めていた。 否定していたのはサンプラス。 当時とは環境が違うから直接比較はできないだろうが、 相対的な意味では、フェデラーは十分サンプラス・ボルグを超えたと言っていい。
>>546 まあ、否定したくなるのは無理もないよねえ。
殆どあらゆる面でフェデラーに劣るボルグを持ち上げるには、今の時代のレベルが低くて、過去の時代の方が競争が激しかったことにするしかないものね。
まあ現実がそうでないことは誰の目にも明らかだけど。
フィジカルトレーニングの概念すらなくて西欧米だけで争っていた時代と、生活の隅から隅まで科学に基づいた調整を行った選手が東欧や中東やアジアや南米からも大量に集まってくるようになった現代、前者の方が過酷だなんて言う人はボルグ爺さんくらいじゃないかな?
553 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/03(月) 15:14:33 ID:sr7pCFav
世界中のメディアだとか、 識者(まともな人はそもそも史上最高がどうのと言わない)の見解だの 権威あるwスポーツ紙ってなんだそりゃ? ちょっと飛ばしすぎだろうw
ボルグ爺1人の妄想よりはよっぽど信憑性があるよw そもそも、ボルグが爺の言うほどの選手なら、ペレ・ジョーダン・シューマッハなどと 一緒にこの手のランキングで選出されてもおかしくないもの。
555 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/03(月) 16:11:09 ID:sr7pCFav
ヒント 並べた選手達の共通点をよく考えて
それをはっきりと証明できない限り、断定の形で書いてしまった君の落ち度は否定できないよね 〜だと思う、〜の可能性が高いと思う、という口調で書かなければならなかった 細かいことだけど指摘された以上は否を認めなきゃね^^
この中に私の自演がいる さてどれでしょう^m^ あなたたちお馬鹿さんにはきっとわからないわ^m^
ボルグ爺は話をややこしくしているが、単純な話だ。 挑戦してたら、事を成し遂げていた・・・かもしれない者 挑戦して、実際に事を成し遂げた者 両者には天と地の差がある。 実際に評価されるのは当然後者。 期待だけで前者を優遇して評価するなんて通るはずないし、 そんなことしてたらきりがなくなる。 そんなに甘い世界ではない。 フェデラーが2007年の時点で辞めていたら、今以上の評価だっただろうか? そんなわけがない。 実際に挑戦して、偉業を成し遂げたからこその今の評価だ。
>>558 このスレは史上最強男子選手は誰だ?だろ
ならばナダルに決まってるだろ。
>>508 のまとめの言い方が気に食わなかっただけだ
ID:LcgXvZiPって本当にボルグ爺か?自演までする馬鹿には違いないが。 ボルグ爺ってアンチフェデではなかったはずだが・・・。 ナダルこそまんまミニボルグじゃん。
ナダルとフェデの直接対決見りゃわかるだろどっちが強いか 直接対決ない者同士を記録頼りに誰が強いかって決めてけばフェデてことになるわな そんでもって今度は直接対決でフェデと現役選手を比べてけば、 ナダルの方が強いってことになるわけよ 簡単だろ
ID:LcgXvZiPは基地害ナダヲタだろ
>>563 あれじゃね?
ナダルが最強→ナダルはミニボルグ→やっぱボルグ最強
この流れじゃないか?
まとめのバカ逃げたな
つまり 基地外ナダルオタ=ボルグ爺 ということか。
論破されてついついジエンしてしまったのかボルグ爺あわれな ナダル最強論に逃げたり 喚きながらまとめに食ってかかるしか出来なくなってしまったな すべておまえの頭が弱いせいだ、もっと賢くなるんだ 賢ければ論破されずに済むしうっかりジエンを告白せずに済んだだろう ボルグサンプ派に賢いコテがいればまだまだ盛り上がる、今は誰もいない
???おいいつから俺以外にボルグ爺と呼ばれる奴が出てきたんだ? いっておくが俺は随分長い間書き込みしてないぞ? そもそもナダルなんぞ擁護するわけないだろ? 俺が最も嫌いなタイプだぞ奴は。 俺の主張が最初から一貫してる。 スタイル的に好きなのはベッカー。 記録で判断すればフェデラー>ボルグ>>>サンプラス。 これだけだ。自演とかわけわからん。そんなに暇人じゃねえよ。
>>536 君もとんでもない勘違いしてるぞ?
全部俺じゃないぞ。てゆうかボルグ爺の肩書き取られちゃった?w
いつからおまえだけの称号になったんだ?自意識過剰な奴だな
>>568 ボルグ爺さん哀れね、おつむ弱いなんて言われて。
私みたいに状況に合わせてコロコロ主張変えればいいのよ^m^
偽者って卑怯だと思う
よくわからんがボルグ爺じゃなかったのか つーかボルグ爺はその呼ばれ方を喜ぶなよ、なんなんだお前はw じゃああのボルグオタはフェデラーのFOとWB連続優勝に相当焦ったフェデアンチ(かつボルグオタ)なのか まあ焦るのはわかるが他選手を利用して難癖つけたのは関心しないな ナダルとか急に言い出したり ボルグを持ち上げるためにセレスとか女子まで、このスレに関係ないのに持ち出すし 利用するためだけに挙げるとかそのほうがよっぽど選手に失礼だ
フェデが最強だと思っているが、まとめがキモすぎてこういうスレでは 他の選手も応援してる俺みたいな奴他にもいる?
>>575 すごく同感
自分と違う意見もった奴を見下すまとめの態度を
キモイ、ウザイと思ってる人、手を挙げて!!!
ナダル基地外と同じくらい邪魔
自演野郎はやっぱ偽者だったか。 ボルグネタに対する食いつきっぷりはオリジナルそのものだが、主張内容が微妙に違ってたからおかしいと思った。 オリジナルのボルグ爺は、内容はともかく、主張は一貫してたし、ぶれなかったからね。
578 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/04(火) 13:50:50 ID:TjyC7QKE
Cロナウド
>>577 オリジナルのボルグ爺ほど頭の悪さは感じさせなかったしね
>>570 久し振りに来てみればおかしな事になってるな。
俺がなぜ執拗にボルグ贔屓の文書いてきたと思ってる?
全ては沈黙したスレを盛り上げるためだ。
>>573 上でも書いたけど俺が一時書き込んだのはスレが停滞してたからだよ。
いわばネタを提供してただけ。アボとかまとめとかが必死で調べたり
画像貼るのを週1回程確認してただけだよ。
俺個人はいいプレーさえ見れればどうだっていいし。
いいプレー見たいだけなら俺が盛り上げてやりましたと言わんばかりに このスレにのこのこ出てくる理由がないように思うが? なんか胡散臭い奴だなおまえ
>>581 簡単だよ。俺が書いたみたいに言われるのは我慢ならんからさ。
俺はこれでも元プロだし選手の心情などは君たちよりはわかるつもりだ。
今の流れは選手の批判ばかりでバカバカしい罵り合いでしかない。
ネットで数字拾って悦に浸るオタクとプレー見たりするのが好きな
人とはちゃんと一線を画して議論すべき。
俺の書き込みにはテニスに対する愛が詰まっているのさ。
なんだやっぱり最近暴れてたボルグ爺と同一か グラスで初優勝したんだっけ?元プロという設定が一緒 ボルグ擁護も一緒、レスの仕方も一緒 久々とか言いながらタイミングよく出てきたら昨日までのジエン君がすっかり消えた うまく入れ替われたつもりかね?
なにこの説得力も信憑性も皆無なレスwww
>>582
585 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/04(火) 19:37:14 ID:p1wJ4fmw
この流れの主役:ボルグ爺
事件1
>>508 (まとめ)のレスに怒りだす
>>510 (ボルグ爺ID:N7Hhukxa)
(ボルグをけなされてキレたようだ、実際は大してけなされてはいないが被害者意識強し)
>>510 (ID:N7Hhukxa)の性質
・「俺は世界ではやってないが国内では長くやってきた」
(到底アマのセリフっぽくない、自称プロか)
・自称プロゆえ、上から見下すようなレスである
「素人の妄想」
「非難する権利などお前にあると思ってるのか?お前はテニスオタだがテニス好きではない」
事件2
>>520 (ID:LcgXvZiP)が
>>510 (ボルグ爺ID:N7Hhukxa)に話しかける
>>520 の性質
日付が変わり登場した、ボルグ爺に全面賛同する第2の男
まとめに敵意むき出し 上から目線 「ただのテニスオタ」←自分自身は違うとでも言いたげ
>>522 >>524 >>529 も同一
「まとめは自演をする器用なオカマであり、低脳であり、気色悪く、ニートである」との主張
586 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/04(火) 19:40:55 ID:p1wJ4fmw
事件3 うっかり同一人物であると告白
>>520 =
>>529 (ID:LcgXvZiP)は
>>510 (ボルグ爺ID:N7Hhukxa)と同一であった!!
529 名前: 名無しさん@エースをねらえ! 投稿日: 2009/08/03(月) 02:04:27 ID:LcgXvZiP
>>526 記録が優れたからって史上最強ってことにはならないだろう
モチベーションがうせたにしろ、不慮の事故があったにせよ
早く引退ししてしまえば記録は伸びねーから、史上最高の記録を残したペレーヤーにはならないだろう。
それはそれでいいんだよ。
>>510 や
>>520 で俺が言いたかったことは、←←←注目!!!
スポーツ真剣にやったことネーオタクでニートが、
「燃え尽きて勝つ気力失ってるから引退してる」とか「完全な自己責任」とか、
偉そうにわかったようなこと言うなってことだよ。
ニートで妄想だけに生きてるまとめには所詮わかんないってことよ。
>>510 や
>>520 で俺が言いたかったこと=
>>510 も
>>520 も自分だと思わず告白
月曜21時
>>559 >>561 >>562 >>565 で再び登場
突然のナダルあげとしつこいまとめ叩き
疑惑1
ID:sr7pCFav←ボルグ爺の携帯と疑われるもの、嫌疑段階であり要調査
疑惑2
昼間、ボルグ爺の自演はスルーしながら(不自然)まとめは自演だと主張する者たちが登場
※ただのまとめアンチ?あるいはボルグ爺の携帯や別IDの可能性、要調査
587 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/04(火) 19:44:37 ID:p1wJ4fmw
事件4 火曜深夜 俺こそ真のボルグ爺と
>>568 (ID:KC7w/PFA 真ボルグ爺?)が登場
※月曜23時54分を最後に自演したボルグ爺は登場していないようである
そのかわり登場したのが自称・真ボルグ爺ID:KC7w/PFA
自称真ボルグ爺
>>568 ID:KC7w/PFAの性質
>>568 で無駄に低いサンプラス評価 ナダルをこき下ろす ボルグさりげなく高い
>>580 であぼやまとめに敵意 「盛り上げるためボルグ贔屓した」 「俺はいいプレーさえ見れればいい」
(いいプレーさえ見れればいいと言いつつ最強関連スレ盛り上げには参加する。という矛盾した回答)
(↑ボルグ馬鹿にされるのが嫌なだけだとおまえwwww、と突っ込みたいところ)
>>582 で元プロ発言、自分は見る目があるが数字出す連中はただのオタクと馬鹿にする
(ボルグ好き まとめらへの敵意 元自称プロ などの点で最初のボルグ爺と被りすぎている)
「俺の書き込みにはテニスに対する愛が詰まっているのさ」発言
(
>>568 でナダルを侮辱しサンプラスを不当に低い評価にしておきながら愛が詰まっているそうです)
588 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/04(火) 20:00:32 ID:p1wJ4fmw
最大の疑惑
『
>>568 も
>>510 と同一なんじゃねーの?』疑惑
その根拠
・日付が変わった途端消えた
>>510 =
>>520 、登場した
>>568 、喚いていた
>>520 はどこに消えたか?
・
>>510 と
>>568 はいくつかの酷似した特徴を持つ
(1)ボルグを持ち上げようとする傾向がある
(2)元プロ、かのような物言いである
(3)ゆえにまとめらへの敵意(アマと断定し見下す、アマのくせに偉そうなこと言うなという主張)
(4)このスレで2人だけがオタクという単語を用いている、表現もそっくりである
529 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/03(月) 02:04:27 ID:LcgXvZiP
スポーツ真剣にやったことネーオタクでニートが、
582 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/04(火) 17:45:12 ID:KC7w/PFA
ネットで数字拾って悦に浸るオタクと
(5)自分はテニスをよく分かっている、という態度である
以上より
>>510 =
>>520 はもちろんのこと
>>568 も同一人物の可能性が非常に高い
というか確実に同一である、2人いたら驚く
というかこんな思想の近い2人がいるならさすがに会話が起きるんじゃないか
589 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/04(火) 20:34:43 ID:TjyC7QKE
くだらねーよ
じゃあオレも元プロで
ホントくだらねーやつだな
別人と言った相手に途中からどんどん似てきてしまうボルグ爺ワロス
594 :
日高のヒグマ :2009/08/05(水) 01:34:42 ID:bEVjtHOE
>>585 お疲れ...なかなかシリアスで面白い推理だね
こんなことを真面目にやるところに2ちゃんの面白さがある
まとめさんも、こういうスレだからああいう物言いなんだろうけど、
>>582 さんの「元プロとしてもファンとしても選手の気持ちや事情を尊重したい」という立場もわかる気がする
俺はただのテニスファンだけど
何を言う、元プロは俺だ!
元プロの俺が通りますよ
597 :
582 :2009/08/05(水) 03:17:21 ID:rlYkNqgC
ID:p1wJ4fmw 真性のキチガイか? 510とか俺と全然違うのがわからんの? 俺が元プロで現在もテニス関連の仕事をしてるってのは 最初からずっと言ってるんだが?なにをいまさら。 やれやれ夏休みは困った奴が多いなぁ。
598 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/05(水) 05:27:47 ID:/KtR6lmR
羽生名人
599 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/05(水) 12:48:03 ID:JakddRwn
>>597 「510とか俺と全然違うのがわからんの?」
何と何が違うの?
>>510 は俺(
>>582 ,
>>592 )ってこと?
「俺が元プロで現在もテニス関連の仕事をしてるってのは
最初からずっと言ってるんだが?」
匿名投稿だから、あんたが誰かわかんないよな?
名乗ればいいのに
いったい何を怒ってるの?
自演を疑われたから?それとも自称プロと云われてプライドが傷ついたから?
いやだから元プロは俺だって
601 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/05(水) 14:29:03 ID:+OvDTZ0g
俺もだよ。 にわか元プロのお前ら黙ってろよ。
602 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/05(水) 20:21:47 ID:azHFGrn9
テニスプレーヤーはどこかチームに所属するわけじゃないから、 プロ宣言して、チャレンジャーにでも出たことあればプロなのか?
チャレンジャーってずいぶんハイレベルな話
何なのこのスレ?
まとめちゃんの最新プロフ 40代男性独身(未婚) 好みのタイプは毛深くて彫りの深い顔の人、展開の速いプレーを好む(執拗にバック攻める人は嫌い) 東京近郊某政令都市職員(一応大卒で派遣切りとかは無縁) 勤務態度は良好(キレるとオカマ言葉になる) NPO法人を始め各種法人との公私に渡る付き合い豊富 (中央官庁と違って今は地方に風が吹いてるから癒着も無駄遣いも平気!) 以前はクレーマー市民の窓口をしていたが今は偉くなって窓口業務から外れた 年金の心配もなくのどかな人生を送っている(職場の人脈もあり老後は特養への入居が約束されている) 放映されたテニス試合(男子のみ!)をほぼ全て録画(一部の録画を出入り業者に委託) 通常外食し(健康に悪いぞ!)7時に帰宅後は試合観戦と2ちゃん更新の日々 何よりもテニスのうんちくに自信あり密かにテレチャン(テレビ東京)の復活と出場を願う 好きなテニスプレーヤーはフェデラー 不純な動機でテニスプレーヤーを応援する性癖あり(好みはビンランデルとフェデラー ) 既に実生活ではカミングアウトしている!
606 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/09(日) 07:52:45 ID:vORUafZ2
ナベツネ
>>599 同じ事を何度も言わせるな。俺が書いたのはこの2つだけ。
510とかは全く関係ない。
以前にも書いたが2ちゃんで自分の正体を明かすバカはいない。
だが前に多少は書いた。元国内ランキングは50位内にいた。
現在も雑誌等に記事やコラムを書いている。
>>607 名乗れよ
お前の書いた記事は読む価値ないって判断できっからw
きんめえキチガイがいるwww
610 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/11(火) 14:15:33 ID:nizeJNzH
ロバ・ケン
611 :
オマエ! :2009/08/11(火) 18:36:19 ID:ui8vBRyu
>>607 そんなこと2ちゃんで怒っても仕方ないぞ
2ちゃんはもともと匿名で好き勝手なことを言い合う場だからな
しかし俺も時々腹がたつことはある。
>>608 そういいつつ俺の記事を読んで「うんうん」と納得してるんだよお前はw
まあ現役を貶めることは出来ないから「フェデラーはあらゆる局面でショット
選択が素晴らしく・・・」など書くが実際はそんな事思ってもないがね。
今はフェデラーよりも強いと思われる選手が2人いる。
多分今後この2人には歯が立たなくなって行くと思われる。
ニート級の妄想厨がまた湧いたってことか('A`)ウゼッ
614 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/11(火) 23:42:54 ID:PRuncXoB
616 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/12(水) 04:40:31 ID:xYT50hQk
ボルト爺
617 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/12(水) 12:19:11 ID:j2gz5B/+
>>612 無難な記事ばっか書いてやがんだな
マレーやナダルが強いなんて誰の目にもあきらかじゃね?
>>612 自分に自信があるなら、名無しじゃなくて
コテで持論を展開してはどうかな、ボルグ爺
>>582 に全く同意見だ。
一流テニス選手を競馬の馬や将棋の駒のように扱い罵るのは好きではない
アスリートとしての能力、テニスセンス、メンタルの要素を総合的に考えて、
ナダルが史上最強プレーヤー
/ヽ スッ
ハァ? |〈
∧_∧ / ノ
( ´Д`)/ |
`/ / ノ
/ /\ / |
[ ̄ ̄\ / ノ__
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>618 ‖\ \
‖\‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
‖ ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
‖ ‖
冗談だろう? i バ
∧_∧ i| チ
( ´Д`) ‖| |
`/ \ ‖|i ン
/ /\ / ̄\‖||
[ ̄ ̄\/ ヽ \从//
\ ̄ ̄ ̄ ̄ \__);<
‖\ ,"∴゙,\
‖\‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
‖ ‖ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
‖ ‖
>>618 コテは荒れる原因だからあえて使わない。
まとめだって最初はまともだったのに
最近はすっかり発狂キャラになったからな。
俺はいつも変わらぬ精神状態を保つために
荒らしが来たらそのスレには近寄らないし書き込みもしない。
>>618 3つの要素を考慮するといっても結論はでないのでは?
結局はナダルが最強といいたいのだろうが、
ナダルとフェデラーにしても5歳に年が離れてるから同世代で同じ条件で戦ってるとも言えないし。
622 :
kame :2009/08/13(木) 22:39:47 ID:TBek7Umg
フェデラーのここ数年の成績はすごいでしょ。文句なく史上最強だと。 ナダルが史上最強になる可能性は十分にあると思います。ただあと3〜4年の経過を見てみないとも何とも。 フェデラーのすごいところは、高い技術に加えて精神的な強さと怪我をしないところです。ナダルは膝が心配ですね。慢性化すると史上最強にはなれないでしょう。
俺が最強なのは間違ない。フェデラーとか言ってるのはにわか 俺のスペックは 250キロのコースがまったく読めないサーブ 安定感があってスピードもあるストローク 届きさえすれば必ず決めるボレー etc. 正直フェデラーなんかには負ける所か1セットも落とす気がしない
624 :
kame :2009/08/13(木) 23:30:21 ID:TBek7Umg
すごいな。名前を教えてくれ。
625 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/13(木) 23:32:21 ID:p3bDjYqt
>>624 名前言ってもわからないだろうね
真の実力者は表には出ないんだよ
その時点でお前の能力とやらはクソを拭く紙ほどの役にも立たないわけだwww
fishって書いてあるからフィッシュなんじゃないか?
>>627 俺の実力を知ってるプロなんかが練習してくれって頼んできたりする。役には立ってるよ
ナダルに全仏前、稽古つけてやったらやりすぎたみたいで、全仏ああなったのは反省してる
俺は
>>623 を見たことがある
マジで衝撃だった
サンプラスやアガシ、フェデラーを見たときも驚いたがそんなモンじゃない
あまりの凄さに失禁してしまった
632 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/13(木) 23:58:58 ID:p3bDjYqt
退屈してるよ。 スレ立てて、最エストロさん
633 :
kame :2009/08/14(金) 00:47:47 ID:R/AHk+Xe
世間知らずでした
ファンが浮き足立とうが立つまいがフェデの勝利には関係ないのに、 面白いことを言っている馬鹿がいたな(晒しておいてやろう) さて、フェデファンには耳の痛い話をもうひとつ。 今回のモントリオールと次の大会でナダルはポイントを落として、 ランキング3位に転落する可能性がある。 するとUSOPでフェデとナダルは準決でぶつかり、 ナダルを苦手とするフェデは準決で敗退可能性もでてくる。 水を差すようで悪いが、 直接対決でナダルに勝てないフェデって本当に最強か? という議論が世界的にも盛り上がってくるだろうな。 889 :まとめ ◆ATP1H.lnno :2009/08/12(水) 23:12:42 ID:c4vqvVB4 事前には最悪のケースが起こるものとして動く。 そのようにして浮き足立つにわかたちを抑えてきたのです。 私の考えが浸透し、USオープンでは以前より慢心する者は減るでしょうね。 フレンチ前のナダルファンは私の作り上げたムードに乗せられ実に傲慢でしたから…^^
一位と三位が必ずしも当たるわけではないだろ まぁ別に当たってもいいけどさ
どうせ負けるなら、決勝がいいだろ?
まとめのストーカーはナダル最強だったのかあ
俺はストーカーなどしとらんぞ このにわかめ
俺もストーカーはしないな 失礼な奴だ
640 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/14(金) 21:26:03 ID:D5jjnI42
パソコン、携帯でいいじゃん
じゃあ俺はパソコン
643 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/14(金) 22:03:23 ID:FVV05NHq
俺もパソコンなんだが
644 :
ナダル史上最強 :2009/08/14(金) 22:04:50 ID:FVV05NHq
失礼! 俺もパソコンなんだが ナダル史上最強ツートップだ
携帯からsageって利いたか?
646 :
ナダル史上最強 :2009/08/14(金) 22:26:20 ID:FVV05NHq
フェデオタはほとんどがにわからしいから、 ナダルファンが現れると威勢がなくなるな まあ仕方ないことだが
648 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/14(金) 23:05:40 ID:D5jjnI42
643-644あたりは役を間違えたような感じにも取れるなw
649 :
ナダル史上最強 :2009/08/14(金) 23:08:35 ID:FVV05NHq
えーマジで? あくまでそのノリで行く? それなら喋り方と1日中頻繁に出てくる行動パターンは キャラAとキャラBでズラしたほうがいいんじゃね?
651 :
ナダル史上最強 :2009/08/14(金) 23:15:02 ID:FVV05NHq
>>650 マジで別人なんだ
俺は元キャラのつもりだから変えようがない
私立学校教師だ
>>643 おい相棒
オマエは誰だ?
俺はパソコンだよ 信じたくない気持ちも分かるが
ギャクじゃない ナダルスレで出会った
ふむふむ出会い系かね 片方が私立学校教師設定で もう1人のほうの職業設定は?
何かパソコンだって証明できることってあるかな?
>>655 パソコンかどうかよりも別人であることを示した方が良さそうだが
うぜっ、まとめて消えれ
ナダル最強言いながら暴れてたころから2キャラ使ってたからな 毎回同時に出現するんじゃ苦しいwww
>>659 信じれないかもしれないが、
俺は2キャラ使ってないぞ
ちょっと前まで名無しで登場してたがな
>>658 オマエはどうだ?
>>660 俺も名無しでやってきた
ナダルが史上最強だと思ったからコテ名をつけた
それが偶然こうなった
反応はええw 脳内で台本出来てるのは分かるけどwww
ふむふむ とりあえず日付変わっても継続で頼む
世界中でナダルが史上最強と思ってる奴が増えている
その通り それがこんな現象を生んでいる 偶然のようで必然なのかもしれない
>>663 全米終わるまでは
ナダル史上最強でいくことを約束しよう
>>669 落ち着こう
直に自然に集まるさ
鋭い人は世界中ですでに気付いているが
671 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/14(金) 23:44:49 ID:D5jjnI42
やべえw 馬鹿丸出しなのに面白ぇじゃねーか
>>670 了解した
この気運は衰えず
フェデオタたちの不安は日に日にましていくだろう
気が狂う奴がでなければ良いが
おや、消極的な俺の姿勢に幻滅してしまわれたか? すまない、俺は保守的な人間なんだ
>>672 おお、了解してくださった
ありがとう
ある意味俺らは事前に事実、真実を告げることで、
フェデオタのショックを和らげるという、フェデオタにとってもいいことをしてるのかもしれない
そろそろ明日か 俺は消えるとするかな
記録に頼るフェデオタクには頭の痛いデータをひとつ提示しよう
以下は、レンドル最強説さんのブログより抜粋したデータだが、
既にナダルがフェデラーを圧倒している!
1 ナダル 82.21%
2 フェデラー 80.91%
3 ロディック 76.03%
4 ヒューイット 74.52%
5 ジョコビッチ 73.80%
6 マレー 73.53%
7 ツォンガ 68.60%
8 ナルバンディアン 67.40%
9 F・ゴンザレス 65.17%
10 フェレーロ 65.15%
http://www.jouhoumou.net/~au-saga/lendl/index.html
薄いほうのキャラを消す準備してるw
>>675 同志よ 俺はこの戦地に残る
またいつか共闘しよう
同じブログより抜粋
ナダルは歴代でも最高勝率だ
《勝率上位20名。現役はカウントせず》 名前 勝利 敗戦 勝率
* ナダル 379 82 82.21%
1 ボルグ 601 132 81.99%
2 レンドル 1071 239 81.76%
3 コナーズ 1244 279 81.68%
4 マッケンロー 876 200 81.41%
* フェデラー 657 155 80.91%
5 レーバー 470 117 80.07%
6 サンプラス 762 222 77.44%
7 ベッカー 713 214 76.91%
8 ビラス 923 284 76.47%
9 アガシ 870 274 76.05%
* ロディック 498 157 76.03%
10 ローズウォール 505 162 75.71%
11 ニューカム 447 148 75.13%
12 アッシュ 639 213 75.00%
13 エドバーグ 806 270 74.91%
14 ケント・カールソン 160 54 74.77%
* ヒューイット 509 174 74.52%
* ジョコビッチ 231 82 73.80%
* マレー 200 72 73.53%
15 ナスターゼ 753 288 72.33%
16 オランテス 647 248 72.29%
17 ビランデル 571 222 72.01%
18 クレルク 375 148 71.70%
19 スタン・スミス 648 266 70.90%
20 トム・オッカー 521 217 70.60%
679 :
ふぅ :2009/08/14(金) 23:59:18 ID:08zVQD/I
何がナダル最強だか 全盛期も持ってあと2年だろ
682 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/15(土) 00:03:41 ID:1HFiGDVF
>>679 おっとやられてしまったようだな
しかし、俺はここに残ってフェデオタクの不安を煽ることにしよう
>>683 俺はお前に同情するぜ!
>>679 は人間じゃねえ
アホなフェデオタがナダルオタの振りをしてやがった!
正直自分はまだナダルが史上最強とは思わないが、
フェデオタがいかに屑かって事は今日分かった
最低だよ!本当に
フェデオタ数は多いが、まとめちゃん以外は烏合の衆だから 俺一人で十分だ
>>685 そうか…あんま無理はすんなよ
今日は最低なものを見たぜ…
679=686
688 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/15(土) 00:49:18 ID:oCetF/r2
679は、以前まとめのコテをコピペしてた奴かな
>>688 ボルグ爺の真似したり、
まとめのプロフをひつこく貼ってた奴かも知れんな
540 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/08(土) 15:51:02 ID:fBRwF01/
まとめちゃんの最新プロフ
40代男性独身(結婚歴なし)
地方中小都市の公務員(一応大卒)
日々クレーマー市民の対応に追われるものの勤務態度は良好(しかし時々キレてオカマ言葉になる)
放映されたテニス試合(男子のみ!)をほぼ全て録画(アボちゃんにはこれができない!)
6時に帰宅後は自室に篭り母の手作り夕食を食べながら試合観戦
8時からデータ整理と2ちゃん更新
何よりもテニス(男子限定!)のうんちくに自信があり、
密かにテレチャン(テレビ東京)の復活と出場を願う(映らないかな?)
好きなテニスプレーヤーはフェデラー3年前まではサンプ2年後はナダル
>>688 に同意
こいつからはちょっと異常な陰湿さを感じる
俺も単純だからすっかり騙されちまったな
>>679 ,
>>675 ,
>>673 は
ボルグ爺の真似したり、
まとめのプロフをひつこく貼ってた下の奴かも知れんな
その後まとめともめてた医者もどきは奴は別人とみたが。
540 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/08(土) 15:51:02 ID:fBRwF01/
まとめちゃんの最新プロフ
40代男性独身(結婚歴なし)
地方中小都市の公務員(一応大卒)
日々クレーマー市民の対応に追われるものの勤務態度は良好(しかし時々キレてオカマ言葉になる)
放映されたテニス試合(男子のみ!)をほぼ全て録画(アボちゃんにはこれができない!)
6時に帰宅後は自室に篭り母の手作り夕食を食べながら試合観戦
8時からデータ整理と2ちゃん更新
何よりもテニス(男子限定!)のうんちくに自信があり、
密かにテレチャン(テレビ東京)の復活と出場を願う(映らないかな?)
好きなテニスプレーヤーはフェデラー3年前まではサンプ2年後はナダル
>>678 たった400勝もしてないナダルのデータと600勝以上してるボルグがほぼ
同じ勝率って時点で全然及んでないんだが?
もっと言えば1244勝してるコナーズとも大して差がないんだが?
400勝時点だったらコナーズは90%軽く越えてるだろうね。
フェデの勝率が思ったほど高くないのは、 必ずしも早咲きではなかったからだろうね
フェデラーは全然早咲きじゃないよね まぁデンコさんにはかなわないが
* ナダル 379 82 82.21% 1 ボルグ 601 132 81.99% 2 レンドル 1071 239 81.76% 3 コナーズ 1244 279 81.68% 4 マッケンロー 876 200 81.41% * フェデラー 657 155 80.91% 5 レーバー 470 117 80.07% 最強論議ならこの6人で打ち切っていいかも。 ナダルはまだ早いから5人で。 たまに「昔の方が勝ちやすかった」とか的外れな事言う奴がいるが、 全然関係ないのはボルグ以前に80%を超える選手が一人もいないことから この5人が飛び抜けているのは明白。 1000勝超えていて80%超えは驚愕の数字。 フェデラーがあと3年は今年くらいのペースで勝ち続けないと届かない。 ナダルはまだ若いから32,3くらいまでやれば届くかも・・・ まあ30の声を聞いてまだ勝てるかどうかが問題。 レンドルもコナーズも20代はずっとトップ選手でいたからね。 70%台になるとビラスとかサンプラスみたいにかなり偏った選手も入って来るので 最強とは言えない気がする。
いや、全然関係なくはないですよ。 ボルグ以前の選手たち、レーバーなどは全盛期がOP化前に入っており その時代の成績を強制的に省かれているだけですから。 そのレーバーの数値は基本的に30歳以降の成績です。 30歳から引退までの期間でそれだけ勝ったのです。 転載されていませんがローズウォールは33歳34歳以降での数値でしょうね。 その類の数値は昔の選手ほど高くなっていきますよ^^ 選手層が薄いわりに大会数が多いからでしょうね。
696 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 00:35:33 ID:p8pa7U6V
古代のレベル低い時代の数字と競ってるフェデラーナダルは圧倒的だぞ? 簡単に高い数字出る時代と一緒にしないほうがいい 偏差値の問題だからな サンプラスやアガシがコナーズやマックに大きく劣るわけではない
1000勝はたぶん目標にしないと思います、事情が違うので。 勝ち星系の記録はややレベルの低い大会のドサ回りが重要になってきます。 勝ち星を稼ぐ一番の近道は雑魚との対戦を増やすことだからです。 コナーズは選手格のわりにどうでもいい大会をよく回る選手でした。 レンドルはレベルの低いWCTツアーを荒らしていた時期があります。 勝ち星3位のビラスはクレー大会を見つけてはどこへでもドサ回る選手です。 フェデラーもナダルもそういうことしません。 今はMSというトップ選手集めるイベントがあるからです。 早いラウンドで強い選手と当たってしまいます。 年間60大会ちょっとしかありません。70年代は100大会以上ありました。 マッケンローが各地に戦力分散する状況を嘆き 「でかい大会にトップ選手を集めなくては」と提唱して、MS創設につながったのです。 MSは残念ながら勝ち星や勝率を稼げるイベントではありませんので。
>>694 それでいいよな。
コナーズとかすごすぎ。
>>695 レーバーとローズウォールの2人はな。
だが彼らの場合仕方ないとは言え所詮全盛期の記録がない。
よって議論から外すのは仕方がないこと。
もしやっていたら・・・なんてのは妄想以外なにものでもないからな。
それこそボルグ、コナーズが全豪出てたら・・・も考察しなきゃいかん。
選手層の厚さなど誰にもわからんよ。当時から参加人数は1000名超えてたし。
お前如きオタが世界の誰もが口にもしない事をよくぬけぬけと言えるもんだ。
>>696 お前もまとめと同レベルか?
「簡単に高い数字出る時代」
だから誰が高い数字出してる、と?
フェデラーやナダルの方が遥かに簡単に出してますが?
ボルグ以前90年で彼以上の数字は残っていない。
相対比較で言えば今の時代のほうが圧倒的に薄いとなる。
なにしろ2人以外が全員雑魚、と言えるのだから。
>>697 たくさんの大会で出られる、と言うのはそれだけ故障もなく
ベストなプレーを続ける能力がある、という事。
いい加減お前は数字だけの世界から脱却しろバカ。
700 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 14:15:02 ID:pRhwC6Na
>>694 最強論議って「史上最強」という答えの出しようのないものを
あーだこーだ言いながらその「過程」を楽しむものだろ?
結論など出るはずもなし、選手を限定する必要もまた感じないんだが
うーん、ボルグ爺さんからは何がなんでもコナーズボルグを持ち上げたいという そういう醜い動機しか伝わってきませんねえ、分かりやすいお子ちゃま。 OP化前は記録が分かりづらいから、という理由だけで記録が抹消されている レーバーローズウォール、プロアマ規定でGSに出場できなかったレーバーローズウォールと 全豪出場できたのに自身の「わがまま」で全豪をパスしたコナーズボルグは全く話が違いますよ? いい加減コナーズボルグだけに甘い基準用いるそのゆとり脳をなんとかなさい^^ レーバーが30歳以降で勝率8割稼げる、ローズウォールが33歳以降でGS4個稼げる そんなぬるま湯70年代に勝ち星稼いだのがコナーズボルグでしょ? どこからどう見ても上位の勝ちやすい時代です。 70年代の選手は総じて勝率高くなるのは当然です。大して名のない選手ですら高い。 レンドルサイトちゃんと見てます? 年間100大会以上あって各地にバラバラになって格下相手に戦ってんですから。 MSみたいなイベントがないんですから当然ですね、それぞれ小さい大会で勝ちまくる。 MSってのは上位陣の星の潰しあいです、それが定期的に起こるようになったんです。 交通の便もよくなりましたからね、コナーズボルグ時代は自分の庭でコツコツ稼ぐだけ^^ 今の環境で高い勝率のフェデラーナダルは圧倒的です。 数字だけ見て互角だのやや劣るだの思わないほうがいいですよ。 サンプラスとビラスなんて格が違いますから。 ナブラチロワやエバートが150以上優勝してるからって 誰もウィリアムス姉妹の3倍強いなんて思いません、時代の違いを考慮に入れるのは当然です^^
あと「ボルグ以前90年で彼以上の数字は残っていない」というのは 何か根拠になるのでしょうか?単に記録として残せる環境ではなかっただけの話なのに。 テニスプロとしての環境が整備されていない、記録を完璧につける習慣がなかった。 それだけのことです。 そういう頭の悪い方向に逃げないほうがいいと思いますよ。 なんかあなたの言い方だとボルグ以前の選手がことごとくボルグに劣るかのように聞こえます。 ごっちゃにしてごまかすべきではないです。 OP化直後にプロとして活躍し始めることの出来たコナーズボルグ、エバートナブラチロワは レーバーローズウォール、コートキングに比べいろんな意味でラッキーなだけなんですから。 70年代の選手の数字が高いのはたまたまじゃなく必然ですよ。 まともに受け取るのは狂った信者だけ^^
つか、たらればってまったくなしなの? 野球でも格闘技でも競馬みたいなギャンブルでも 最強論議ってほとんどたらればありきなんだけど。 ボルグが全豪出てたらとかはありだと思うけどなあ。
たらればやったら 1957年から1967年の全盛期11年間GSに出なかったのに それ以外の期間でGS8勝したローズウォール 1963年から67年の5年間GSに出なかったのに2度の年間GS、11勝をあげたレーバー 彼ら2人が最強ってことでほぼ終わり^^ ボルグとか出る幕なくなります。 そもそも1969年に年間GSが起きてるのに その直後の時代である70年代にGS2種類しか勝ってない選手は最強にはなりえないでしょう? レーバーは半分はOP化前の選手だから、といって逃げるくらいしか道がない^^
だからそれはありだろ?ボルグだけじゃなくてレーバーその他もありだよ。 例えばボクシングなんか、チャンピオンが変わるたびに最強チャンピオン誕生とか言われるけど、 結局タイソンかアリが最強って言われるだろ? 短距離ではいくら世界記録を作ってもカールルイスが一番偉大。 競馬ではディープがでてくるまではオペがダントツで最高の実績を残してたけど、ほとんど最強なんかいわれなかった。 お前はGSしかみてないけど、他の見方はしないのか? 人気じゃボルグやアガシ以下、顔は並み以下だからなあ。フェデは
最後の1行はあまりに唐突で一種の負け惜しみにしか見えませんが^^ まあそれは置いといて。 ありだと思うなら自分でやってみなさいよ、たられば。 私はすでにやってみて たらればの世界ではレーバーとローズウォールがボルグコナーズより上と結論出してるんで。 60年代と70年代は時代が近い、90年代と00年代は時代が近い。 それぞれ比較してみたら60年代と00年代の2トップが上と私の中で結論出ました。 昔代表が60年代、最近代表が00年代。 これあまりやりたくないんですよ。勝つ自信がない。 数字は昔の選手ほど有利に決まってんですから。層が薄くて。 ウッドラケットは上手い選手が勝つように出来てる上位陣に優しいラケットですしね^^
まあ普通にどれだけGSをとれたかで考えたら レーバー≧ローズ>>ボルグ≧フェデ>その他だよな。 強さはこの通りだとはおもはないけど。
生涯勝率のみで決めたら、現在のMSみたいにトップ選手が集結する大会が 少なく、他のレベルの低い大会数が多かった過去の選手のが高めに出てしまうだろ。 フェデラーの場合は、強くなるのに時間がかかってしまったために、初期の キャリアが足を引っ張ってしまうな。 ある程度の長い期間にどれだけ高い勝率をたたき出せたかという観点から すれば、フェデラーの場合、2000年からの成績ならボルグ以上の試合数を こなしつつ、勝率でも上回っている。
ただGS出場に関するプロアマ制限規定がなかったら パンチョ・ゴンザレスのような50年代の王者も参戦してくることになりますから そこらへんも考慮しないとなりません。 ゴンザレスはATPツアー最年長優勝記録を持つ(これも70年代の記録出やすい時代の話ですが) とっても息の長い選手です。 (昔の選手は総じて息長いんですけどね、スピードテニスではないため体を酷使しないから) たらればは面倒ですよ、全豪だってコナーズやマックも出てくることにしないと。 フレンチにもコナーズ出場でね。 お互いオナニーしあって終わりだから^^
ボルグ爺って、もしボルグが全豪出てたら全て優勝していたと考えているようだが、 全豪にも同じようにコナーズなどの強敵が出場していた場合や、全豪出場による 他のGSへの影響などもちゃんと考えているのか?
711 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 15:11:02 ID:pRhwC6Na
つまり、より鮮烈な印象を残したものが有力なんだな? じゃ結局ボルグ、サンプラス、フェデラーの3人でw
>>708 それもありでしょ。
強くなるのに時間がかかったってのは弱点でもあるし、強みでもある。
>>709 さすが公開オナニーのベテランは言うことが違いますね^^
2chの最強論議なんか誰をあげてもオナニーにすぎないことわかってる?
一番激しくオナニーしてるのがお前だよ
有力というかその3人はフェデラー勝利で決着がついておりますので。 フェデラーはレーバーと神の戦いをしようと思います。 サンプラスとボルグは3位争いということでよいでしょう^^
715 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 15:26:20 ID:LblhabJT
>>711 まあそんな感じじゃね?実績以外で結論でてないし。
マッケンローとかアガシを入れる人もいるだろうな
70年代ってこんな爺選手が普通に活躍できる時点で何かおかしい 少なくとも今と同じ競争原理が働いていないのは明白である 今の基準なら手放しで凄いが
717 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 15:45:08 ID:pRhwC6Na
70年代が記録が出やすいとか時代背景を考える土壌ができたなら、 90年代より00年代のが記録が出やすいということも、再考してほしいのだが。
まとめさん、過去は選手層が薄いという事ですが、 僕もそう思うのですが、 具体的な数字、現代と比較した数字のようなものはあるのですか? コナーズボルグが当時のような活躍を今できるとは思えないっす
再考してもいいですけど、何か証拠となりそうなことあります? 古い時代ほど賞金が安く層が薄いというのは ある程度筋の通った見方とは思いますが。 今はかつてのように米国や豪州など特定の国ばかりが強いということもなく 世界の多くの国からトップ選手が出てくる状況ではありますが そんな背景の中で90年代が終わり00年代になったとたん、記録が出やすくなったという 明確な論証をしていただければ盛り上がると思いますよ。 フェデラーナダルという怪物が出てきたからということ以外で何かあれば。 ようするにサンプラスやアガシでも00年代ならフェデナダルに近い実績を残せるという 信憑性のある話がいいですね^^
720 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 15:55:03 ID:pRhwC6Na
ビッグサーブの時代からストロークの時代への変遷、かな? 今、携帯だから確認がとれないが上の方に出てた勝率データ、 あれレンドル最強説からの引用でしょ? たしか、ロディックやヒューイットなど一時期よりも勝率を落としたであろう選手もかなり上じゃなかったっけ? その辺材料にならんかな?
* ロディック 498 157 76.03% * ヒューイット 509 174 74.52% * ジョコビッチ 231 82 73.80% * マレー 200 72 73.53% だな。7/6現在だけど。 ぱっと見た目、00年代の方が70年代のトップより平均の勝率いいな 10 ローズウォール 505 162 75.71% 11 ニューカム 447 148 75.13% 12 アッシュ 639 213 75.00% 15 ナスターゼ 753 288 72.33% 16 オランテス 647 248 72.29% 17 ビランデル 571 222 72.01% 18 クレルク 375 148 71.70% 19 スタン・スミス 648 266 70.90% 20 トム・オッカー 521 217 70.60% この辺と比べてもあきらかに00年代のほうがトップの勝率いいな
はい、「ビッグサーブの時代からストロークの時代へ」 考えられる違いとしてはそれくらいよね。 基本的に繋がっている時代なのだから変わっていることは多くはない。 これを正しいものと仮定し フェデラーはビッグサーブ時代だと勝てないのか? サンプラスはストローク時代だと勝てるのか?という話に入っていく感じでしょうか^^ 私の考えだと「ほとんど変わらない」 フェデラーのビッグサーブ処理能力は高いものがありますし 何よりフェデラー自身がさらにビッグサーブとなるだけな気がします。 あのタイブレの強さはサーブ時代かストローク時代かというだけの話ではないでしょう。 サンプラスのほうですが。私は彼はビッグサーブ時代の恩恵受けた選手ですから 逆に今の流れは苦労すると思うのです。フェデラーほど多芸ではないので。 圧倒的パワーで相手をねじふせるプレーが通用しやすい環境のほうが 力を発揮できるタイプと思います。 ちなみに話題の勝率の件ですが、現役選手はこれから引退までに数パーセントは落ちますよ。 晩年数年間でだいぶ落とす、過去の流れを見ればね。 ナダルがボルグのように今日にでも引退するとかすれば、高勝率のままでしょうが^^ ヒューイットロディックはそう侮れる選手でもないです。 「史上最○」の称号持ってんですよね、一応この2人は。 史上最「年少1位」と、史上最「速サーバー」。なかなかの選手です。
コナーズ対デルポトロとかどうなるんだろ
フェデは90年代でも今以上に勝てるかもしれないだろうが、サンプほど試合内容では圧倒的には勝てない感じだろうな。 サンプの全盛期、特にGS決勝はセットを落とすならタイブレでミスが重なった時程度で ブレイクされて落とすことなんかほぼなかった。 フェデはその辺のどうでもいいのにブレイクされてセットを落としてるからねえ。 それでも負けないのがフェデのすごいところなんだがな。
725 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 16:14:57 ID:4plKEAYk
ヒューイットが2002年にポールtoフィニッシュを決めた時でも最強のイメージはなかったなー。 USの準決勝でアガシに捩られたのを見て オールドボールズ>ニューボールズ だと思ってたよ。 彼が覚醒するまでは。
726 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 16:21:22 ID:pRhwC6Na
違うんだよな まとめはどうしても、例えばレーバーやサンプラスが現代にいたら、 あるいはフェデラーが当時いたらというように話を持っていくが、そういう考証はそもそも成り立たないんだ まとめは仮にもデータ派なんだから、その時代の背景を考えた上でデータを見なければならないよ 例えば、ある時代のトップ10の勝率平均が他の時代より5%高いとしたら、それを踏まえてデータを見なきゃいけない そういう検証をもう一度やってみてはどうかな?
どちらかというとデータ(というか実績)をツールにそういうたられば考証をしたいのですが 成り立たないと言われてしまうとこの類のスレはやや厳しい…^^ 私は上のほうでも述べましたが、00年代と90年代の比較は言うほど不可能とも思ってないのです。 両時代にまたがって活躍した選手もいますからね、モヤとかサントロとかそうでしょう。 サンプラスフェデラー戦も実際に起きたことです。アガシフェデラー戦も何度もありました。 全盛期なら、なんて話してもそう変わりません、大体あんな雰囲気の試合になるんです。 70年代と00年代は厳しいと思います。先に近くの時代と比較してからにしろよって感じです。 70年代はまず60年代と80年代から比較すればよいのです。 そんなに違いませんよ、隣のディケイドなんですから。
728 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 16:37:39 ID:RhSSgtVX
オープン化前後でそんなに違わんとは思えんけどねえ。
年間GSってOP化後だよな
730 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 16:42:56 ID:pRhwC6Na
時代が続いているといっても00年代だけでも前半と後半では テニスが更にストローク寄りになって変わってきてる 単純にその時代ならということはとても難しいものだよ もう少しやりたいのだが、ちょっと時間がないから 続けてくれるなら、また夜にでもしてほしい
>>727 >全盛期なら、なんて話してもそう変わりません、大体あんな雰囲気の試合になるんです。
そう言える根拠は?
まとめさんがこんなこと言うなんてちょっと意外だ
逆に 全盛期とやらで対戦した場合に何がそう大きく変わると? 1stサーブが平均6割ちょっと入り、互いにろくにブレイクできない状態が続くのは同じ。 そのときの調子、ちょっとした運不運も絡み勝負がつくだけでしょう。 どんな雰囲気になるかは想像つきやすいと思いますが^^ 一応あのときのサンプラスは4連覇中でした、93〜95年の3連覇中よりも うんと弱くなったか、と言われてもねえ。
733 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 16:59:41 ID:4plKEAYk
アガシとナダルは2005MSカナダ、2006WIMで対戦しているがこれが双方の実力だというのはあまりに厳しいのでは?
いえ別にそこまで不公平とは思いません。 私が強いと思ってるほうが勝ちました^^ 若返ったアガシに何が出来るか微妙なところですね。 ハードコートではアガシのほうが強いでしょうが毎回勝てるとは思ってない。 ナダルってのはそこがイヤな存在です。 土で無敵、かといって芝やハードで確実に倒せる相手か?Noですね。 だからイヤなんです、とても強いってことですが。
735 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 17:06:00 ID:sRVL6Hty
>>732 なにそれ(笑)
単なる妄想じゃん(笑)
ほんとオナニー大好きですね(笑)
あら、別にオナ禁スレじゃなくてよ。 私はオナニーするスレだという事実を申したまで。 ここはオナニーするためのスレなの^^
レンドル最強説&フェデラー最強説【レンドル最強説】は大変楽しく読ませtもらっています 素晴らしいブログだと思います。 もしかすると、まとめさんはこのブログの主ですか?
まとめはキチガイだから。 そもそも彼はプレーの変化を知らないのに過去のレベル変化を =時代だと勘違いしてる。 ウッドのプレーと言うのは基本的にサーブで崩すのは困難で、 ストロークも繋ぎの役割。ポイントが決まるのは殆どがミスとネット。 (一部例外アリ)41歳のゴンザレスが19歳のコナーズに勝ったと騒いでるが ウッドのプレーはさほど年齢差が大きく出ない。 なぜならパワーよりも技術の方が重要だから。どれだけミスをしないで繋げられるか、 どのタイミングでネットを取れるか、相手のパスの威力は問題でなく それよりもロブかパスの判断とコースの選択が1番重要。 昔は全ての試合がそうだったので年齢が低い選手は逆に活躍できていない。 これを打ち破ったのがコナーズであり、そのコナーズを破ったのがボルグ。 ここから現代テニスと一般的に認識されている。 レーバーやローズウォールが高齢であるにもかかわらず勝ってたのは むしろ時代背景のお陰。層の厚さだという証拠はない。 実際にコナーズが登場してレーバーらは一掃されてしまったからな。 あとスタミナという点ではウッドの方がきついかも知れん。 プレーすればわかるがウッドは重い。打球を飛ばすには腕の負担もハンパない。 最近はめっきり聞かなくなったテニスエルボー。昔は当たり前だった。 だからスライスばかりだった。今みたいに全ショットを全力で打つ選手は皆無だったが、 その分試合も長くラリーも恐ろしく長い試合もある。 これを単純比較するまとめは頭悪いな。 マラソンと短距離を比較して「短距離の方がきつい」と言ってるようなもの。 腕への負担が大幅に減ったのも現代ラケットの進化の特徴だというのに。
あら、ちゃんと分かってるんじゃないですかボルグ爺さん。 ウッドの試合はパワーより技術が重要だから番狂わせが少ない。 勢いで押し切ることが出来ませんものね^^ 上位陣にはとっても楽です。 ボルグエバートのシコリテニスが幅を利かせることが出来たのもそのおかげですから。 彼らのスタイルが時代の恩恵をもろに受けたことはボルグ爺さんは分かってるはずですよね^^ そんな中ではコナーズはよく頑張った選手といえますが 彼がレーバーを駆逐したという事実は残念ながらないですね。 豪州の爺さまプレーヤーたちがいよいよ半引退状態になったところでコナーズが出てきたというだけで。 むしろレーバーらに押えつけられていたニューカムやアッシュにコナーズは噛みつかれましたから。
>>739 ローズウォールの最後の望みを打ち砕いたのもコナーズ。
レーバー特定で語るお前ほど傲慢でないよ俺はw。
コナーズ以前と彼の違いを分けて考えなければ年齢の違いは語れない、
と言ったまで。
テニスを見れば彼らとコナーズの違いがわかるはずだがね?
まあ君はプレーは全くやらないか素人みたいだからわからないだろうが。
使う筋肉もフットワークも何もかもが今のテニスとは違うからな。
そもそもスポーツで重要なのは才能。これは個人の資質であり層とかは
関係ない。個人の才能とか能力を語るのは大いに結構だが、
層の厚さとか語る奴はアホにしか見えない。
そんなものは画像で見てるだけの奴には語る資格はないし、
やってる人にも自覚はない。引退した解説者はたまに語るが
資格はあっても正解とは限らない。あくまで話のネタでしかない。
741 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 17:39:22 ID:uCKNsQz0
>>740 失礼ですが意見させていただきます
才能が重要、これは僕も同意です
ですがやはり層の厚さも関係あると思いますが
層が厚ければそれだけ才能も多く集まる
現代と過去、どちらの層がどうなんだ、ってのは全くわかりませんが
ちゃんと分かってるならまずボルグ爺さんが黙るべきですわね。 ろくに試合観てないくせに思い込みだけで語ってる人にごちゃごちゃ言う資格ないです^^
あとコナーズがローズウォールに実力で勝ったと思ってるようだけど それはとんだ勘違いだわね。 私から言わせてもらえばあれは疲れたおじいちゃんをいじめただけです^^
なんだ
>>694 はボルグ爺だったのか
こいつさりげなくボルグ持ち上げる方向に話誘導して
うまくいかないと暴れ出すからなあ笑
別に暴れてもいいけど今更なこと言わないでほしいです。 話があちこち飛んでまとまりがないですし。 素直に「コナーズボルグをマンセーしてくれ少しでも馬鹿にするのは許さん」 と一行で言ってくれたほうがマシ^^
>>741 それは勿論あります。
たくさん集まれば当然多くの才能が集まる。
ただし、世界のトップレベルを比較する場合
それがどれだけ指標になるか?と言えば疑問です。
人間には物理的な限界があり時間も有限である以上
才能があってもそれが何%開眼したかはわからないからです。
昔の10の才能を持った選手が9まで発揮できたとしたら
現代のトレーニングで8の才能を8まで発揮しても及ばない。
それを比較するのは不可能、と言うことです。
>>743 虐められる程実力差があった事は認めるんだな。
>>744 言っておくけどあれは演出だよ?当たり前じゃん。
過疎って来た時期に書き込みを増やすための。
実際あれで落ちかけたスレが復活したでしょ?
本来の私はテニス界の事しか考えてないからね。
まあ今でも現役(プロという意味ではない)だし観戦数では
税金泥棒のまとめよりは少ないだろうがね。
なんで口調がころころ変わるの^^ そんな感じで自演してたということかしら? 実力差というかドローの差ね。 ローズ爺さんはコナーズの前にニューカムやスミスを倒さないとならなかったから。 それでバテバテ。 まあコナーズは翌年の全豪でニューカムに見事負けるのだけど。 自分のおかげでスレが盛り上がったかのように勘違い発言するのは ちょっと自意識過剰じゃないかしらん^^
まとめさん
気持ちいいほどの論客ぶりですね
ただただ感心しています
雑誌の記事とか書いてる人ですか?
それから
>>737 の質問にも答えてくださいな?
749 :
最エストロ :2009/08/16(日) 18:43:40 ID:aUaQJYT7
サンプラス・ボルグvsフェデラーが消えて(当然だが) 最強選手スレになったか。 フェデラー−レーバーは妥当ではあるが、 これで面白い議論を成り立たせようとするのは相当難しいな。
750 :
ナダル史上最強 :2009/08/16(日) 18:53:52 ID:JZhxxn2G
ようやく史上議論が盛り上がってきたようたな 記録的には、まだまだだが、この議論からナダルをはずすわけにはいくまい
751 :
最エストロ :2009/08/16(日) 19:01:43 ID:aUaQJYT7
俺はフェデラーvsタイガーをプッシュしたいんだがね。 そのほうが盛り上がるんじゃない?
とりあえずテニス選手としての強さならナダル>>フェデラーは確定だな フェデラーが強い頃からナダルは勝ち越してるんだからな。 ピークが終わったコナーズに連勝したレンドルとか、 クライチェクやシュティヒにちょっとだけ負け越したサンプとはわけが違う お互い強い頃から戦って大差をつけられてるんだから。
754 :
最エストロ :2009/08/16(日) 19:07:32 ID:aUaQJYT7
よくある反論「強さと相性とは違う」に、どうきり返すの?
>>752
755 :
最エストロ :2009/08/16(日) 19:09:37 ID:aUaQJYT7
>>753 いや、それは話題じゃなくて俺に対する嫌気だろ。
違う問題を一緒にしてはならない。
>>754 結果がすべて
>>755 言ってる意味がわからないんだけど。
この板でゴルフの話題する人どれだけいるんだ?
フェデラーの立場からすれば、まだまだナダルを土男呼ばわりできる段階だぞ? 現に、フェデラーができた多くのことを、まだナダルは達成してない。 テニス選手としてフェデラーより上ならば、フェデラーができたことの同レベル以上の 実績はナダルは達成できるはず、という当然の理屈に対して、ナダル厨はどう切り返すの?
758 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 19:15:06 ID:4plKEAYk
>>752 もうそのフレーズは聞き飽きた。
しばらくデルポトロにでもぼこられてろよ。
でも史上サイキョ!
759 :
ナダル史上最強 :2009/08/16(日) 19:15:51 ID:JZhxxn2G
相性論で逃げられないように勝率の話題をだしたのだが。
760 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 19:16:24 ID:8PbJ5BpX
761 :
最エストロ :2009/08/16(日) 19:16:39 ID:aUaQJYT7
結果が全てならメジャー数より直接対決を優先する理由は?
762 :
最エストロ :2009/08/16(日) 19:18:36 ID:aUaQJYT7
>>757 怪我多いからでしょ。それがプレイスタイル的に限界。
ありえない前提だけど「お互いベストの状態で戦った場合」ナダルが強いって言ってるだけ。
つか別にテニス選手としてならまだまだフェデ>>ナダルと思ってるし。
764 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 19:20:21 ID:4plKEAYk
対フェデラー戦の1勝>GSの1勝 なんだろうな。 だったらフェデラー史上最強! あれっ?
765 :
最エストロ :2009/08/16(日) 19:37:40 ID:aUaQJYT7
ナダルの成績は、勝率とともに負け越しの少なさが光る。 04年〜06年のフェデラーほどベスト10に連勝はしなかったが、 上位陣に、明らかな苦手がいない。 その点での穴のなさは上かもね。
766 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 19:42:29 ID:4plKEAYk
>>752 テニス選手としての強さならナダル>>フェデラー
>>763 テニス選手ならフェデラー>>ナダル
言うとることがグダグダやないか!
ナダル史上最強、きっちり指導しとけよ。
それとも本人か?
ナダルは早熟型でまだ若いし、苦手コートでは早々に消えてたから、たまたま今は勝ち越しが多く勝率が高いだけ。 あの手のストローカーは、肉体面で上回る相手には絶対に勝てないという宿命がある。 来年、再来年と歳を重ねるごとに、ナダルの膝はどんどん悪化し、それに伴って筋力や体力も衰えてくる。 若手からはより強く速く上手い選手がどんどん現れる。 数年もたてばフェデラーという免罪符もいなくなり、ナダル一人が狙われることになる。 ナダルの将来の見通しは、今までの実績からすると限りなく暗い。
768 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 20:03:55 ID:4plKEAYk
数年もたてば・・・ナダル一人が狙われることになる、というところ以外はだいたい同意です。 普通に波に飲み込まれているでしょう。 今回のデルポトロ戦は近未来図だと思います。
769 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 21:23:01 ID:pRhwC6Na
>>苦手コートでは早々に消えていたから〜 (ランキング上位の選手に)勝ち越しが多く←これはいい 勝率が高いだけ←何故?
770 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/16(日) 22:46:03 ID:wI7Dg5nZ
フェデラーナダルの二択? このスレ中学生しかいないみたいだな
そういう議論になるのは当然の流れだろう。 最早史上最強の地位を確固たるものにしたフェデラー。 それを脅かし得る選手は今のところナダルただ一人だからな。 まあ、膝の怪我でかなり実現不可能になりつつあるけど。
レーバー以外の過去の選手は、相対的に超えたと言ってよいフェデラー。 比較し得るのはこれからの選手、当面はナダルということになるからね。
>>746 層が厚ければその10の才能を持った選手が、より多く出てくる可能性があると思うのですが
才能の開花具合などは置いておいて
トップクラスではこの理論が指標になりにくいというのはおかしくないですか?
やはり層の厚さは重要な要素だと思います
その考察がとてつもなく難しいから結論が出ないのですが
>>726 ,
>>727 の会話を見てるとまとめというのは
あんまり頭がよくない奴なんだなって思う。
身の程をわきまえなさい
>>736 にいたっては哀れw
>>773 その才能の上限が決まっていないから過去<現代とは言えないのですよ。
仮に10億の中のトップと1万の中のトップであってもその1万のトップのが
上な可能性もあるわけです。
例えば有名な話ですがチェスの世界チャンピオンとCPの対戦では完全に人間を
超えています。これはチェスと言う限られたルールでの対戦だからです。
チェスというゲームそのものを人工知能が超えてしまった、とも言えるわけです。
しかし人間は機械ほど劇的な進化は(現代まで)ありません。
テニスと言うルール内で戦う以上この競技の限界を超えない選手が現れない限りは
どんな選手であれ勝ちも負けもあるのです。
時代のトップにいる選手と言うのはそのルール内で最も適した才能と技術、能力を
有した者であり、その時代背景で戦って誰にも負けなかった選手であります。
これは予想や推測ではなく「結果」なわけです。
この結果を覆すのは不可能、いやありとすればそれはテニスと言う枠を超えた
選手である必要があるのです。
だからこそ競技水着の件でもわかる通り企業はその結果を欲しがります。
現代テクノロジーが過去の才能を上回った、と言う数字=結果が欲しいわけです。
テニスでも同じ事が言えます。フェデラーのテニスは(ナダルもです)
現代のラケットがあればこその成績=結果でありますが、それが過去と比較して
どうと言う事は誰にも言えません。
彼の得意なサーブのアドバンテージは全く無くなりますし、
ライジングショットもコナーズの様に振り切らねばボールは飛びません。
バックハンドでエースを取るのはまず無理でしょう。
つまりボルグのミスをしないテニスはあの時代に於いては最強の武器に成りえたわけです。
そしてその才能、能力が現代のフェデラーの才能、能力より上であったのかと
いう疑問に対して答えは誰にもわからない、と言うより他にはありません。
数字は確かに指標の一つではありますが、あくまでその当時の道具やサーフェスで
成し得た結果でしかなく、それがそのまま現代に当て嵌まるか?と言えばNOです。
776 :
775 :2009/08/17(月) 01:25:48 ID:PQfLXfE0
失礼 超えない選手 × 超えた選手 ○
>>775 みたいな事は他のスポーツでは当たり前なんだけどな。
テニス板ではなぜか実績だけw
778 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/17(月) 02:38:33 ID:SDzFP+M/
>>775 今回言ってることは正しい
けどテニス板の最強厨はフェデオタばかりだから、ボルグ爺は異端になる
まとめに同調するようなフェデオタが少なくない板だしな
とすると、フェデラーやナダルが仮に年間GSを何回達成しようが、 結局のところ時代が違うからコナーズ等とどっちが強いか わからないという結論にしかならないというわけか。
780 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/17(月) 02:57:57 ID:0IlGgWTr
ボルグの時代より層の厚い現代でボルグ以上の成績を収めるフェデ
どちらを上にしたいかは明らかだと思うが?
わざわざ優劣決めたくないって奴はわざわざこんなスレに来なきゃいいんだよ
>>777 じゃあ他のスポーツでの例を挙げてみ?
時代の違う選手を「あえて」比較する場合に、実績以外の要素なんてあるんだろうか?
強いて言えば周囲の環境による考慮くらいだと思うが
まさかプレーの見た目とか言わないよな(笑)
まあいいから例を挙げてよ
選手全体の大型化や、身体能力の向上は進んでんじゃね? 昔よりは、今の選手の方が体や動きがアスリートっぽいよ。 代わりに選手寿命は短くなったけどさ。
>>775 わざわざ「わからない」の一言をそこまで長く書く必要があるのか?
>>780 幾らでもありますよ?
先挙げた水泳などは近年最も顕著な例ですし、
グラブしか使わないボクシングでルイスが
「俺は若い頃のタイソンより強い」なんて言えば
世界中から笑いものになります。
陸上でもウエアから靴に至るまで最新技術が注がれて年々タイムが
縮まっている。現在子供靴でバカ売れしている運動靴はそれまでの
ものより1秒近くも速く走れるらしいです。
>>782 結論は最初から決まってるのに確定事項のように語る人が多いから。
私が書き込んでいたのはあくまで自分の意見であって
俺はこう思うってだけです。本当のことなど最初からわからない、
これ以外に正解など有り得ません。
なのでここは妄想を書き込むスレです。
答えは出ない んなことみんな分かった上で議論してることに早く気づけよ爺w おまえだって散々ボルグあげサンプラスさげしてきたくせに何言ってんだか
違う時代をあえて比較する場合は、その時代においてどれだけ突出した実績を残したか 相対比較をやるしかない。
ボルグ爺も、不当にサンプラスを低評価してて胡散臭いよなw これも演出ですかね。
787 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/17(月) 15:16:35 ID:KRxJheyZ
答えの出しようがないこと、ほんとに皆判ってんのかなぁ? フェデラー最強前提で書く奴の多いこと。 サンプラスはミニフェデラーだとか、 時代の王者を貶めるような書き方もよく見るしな あれ、見てていい気はせんぞ
788 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/17(月) 15:29:29 ID:v4CHnsH1
>>787 頭悪いっすね(笑)
皆が納得せざるをえない証明という形で答えがでないだけで
大まかな形では出てきますよ
789 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/17(月) 15:38:05 ID:KRxJheyZ
また浅い奴が出てきたな 試しにそのおおまかな形とやらを自分の言葉で書いてみ?
>>766 いや、別人だ
>>765 同意。ナダルはトッププレーヤーに苦手がいない。
ナダルは早熟型の選手で体力と能力抜群だから、
ピークも早いと云う意見も多い。
この点には同意するし膝のことも心配。
だがひとつ留意しておかないといけないのは、
ナダルが右手から左手に矯正した選手であり、
これからも技術を上げ器用になってどんどん進化していく可能性があるという点。
>>785 この指摘は重要!
レーバーとか持ち出す記録オタクは、
オナニーばかりしてないで統計処理の基礎を学ぶべきだな
791 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/17(月) 15:55:22 ID:v4CHnsH1
>>789 あ、言ってる意味わかんないんだ
やっぱり頭悪いね(笑)
別に俺が言わなくてもスレの流れで出てるでしょ
大まかな答え。
出て来るたびにあちこちから反論されるサンプラスなんて論外ですわ(笑)
フェデとサンプラスなら少なくとも全英ではサンプラスが有利って思ってるのたくさんいるんじゃない? レーバーとかその代表だし。
793 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/17(月) 16:04:45 ID:KRxJheyZ
自分ではまともに書けんのだろ? そういきりたたないでスレの流れ追うだけにしといたら?
レーバーはそこまで言ってないよ ある点ではサンプを押すがフェデサーブは破りがたくそのとき調子いいほうが勝つだろうという結論 米マスコミは例のごとく一部を切り取り見出しにしてたけど
795 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/17(月) 16:13:42 ID:v4CHnsH1
>>793 やっぱり意味わかんないんだ、可哀相
俺が書いたら大まかなじゃなくて俺の理想になっちゃうでしょ(笑)
796 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/17(月) 16:16:59 ID:Q8kkx1Gz
>>794 ソースは?
どちらが勝つかといえばサンプラスって言ってたはずだけど。
>>792 でもそれって数字で見る限り根拠に乏しいと思う。
サンプラスが勝ってるのはWBの優勝回数が1回だけ
連覇記録はフェデラーが上で勝率は現時点でだけど5%くらい
連勝記録は3倍弱も違う
これらの数字はWBの優勝数1つよりは軽く価値があると思うよ
>>797 ,
>>792 昨夜から続いている層の厚さとかそんな議論をすると、
サンプラスが活躍していた頃の方が芝生のコートを得意にしていた選手は多くない?
スタイル的にもね。
サンプラスの全英での評価は侮れないと思うが。
799 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/17(月) 17:05:22 ID:Q8kkx1Gz
>>797 そういう数字を考慮してなおサンプラス有利って言ってんだよ。
それだけパフォーマンスがすごいてことだろ
801 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/17(月) 17:18:16 ID:Q8kkx1Gz
>>800 だから原文のソースは?(笑)
フェデオタ得意の脳内ソース?(笑)
802 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/17(月) 17:23:55 ID:rglS7zgY
>>790 別人なら良かった。
あんなグダグダなことを言う奴は論外だ。
ナダルは右から左に矯正し現在までのキャリアを確立したのは間違いないだろう。
ただサーブだけはどうかな?
ツアー随一の強靭な上半身を持つ彼にしてはあまりにひ弱いショットではないのかね?
これは矯正したことでの最大のデメリットだと俺は思っている。
テニス選手のピークは短い。
長期に渡りGSを獲得していくにはゲームを支配できるサーブは必須だろう?
ナダルのサーブはそんなに悪くないなんてことは言うなよ。
史上最強を語るんなら比較の対象はフェデラーとサンプラス限定だ。
>>801 ん、おまえそれは自分自身のこと言ってんの?
サンプラスサイトでも見てくれば
>>802 史上最強を語るんなら比較の対象はフェデラーとサンプラス限定だ。
ほらな、夏だからだってのもあるが、こんな事を真剣に思ってるのが
結構いるんだよ。私が正解はない、って言うと「なにを今更」と言って
おきながらこれだよw
彼にしてみればこの2人しか有り得ない、と思うのだろうが、
私に言わせればサンプラスがフェデラーと比較できる部分なんて
GS数以外あるの?サンプラスの半分の年でGS数でも抜かれ生涯スラムを
達成したフェデラーとでは完全に比較にもならないと思うが?
私が推したボルグはまだフェデラーと比べられる部分があるからね。
まあ全英5連覇は並ばれたが、全仏との同時優勝3連覇は歴代唯一。
生涯勝率もまず抜かれることは考え難い。
全豪は出てないから単純GS数での比較はできない。
ツアー支配度ではフェデラー以上。
かなり減っては来たが若くから活躍してる分、フェデラーには不可能な
勝率が残る。ナダルなら抜く可能性はあるが。
ただし、これも所詮数字での比較であって正解ではない。
印象ほどサンプラスは勝ってないよ。
GSって言っても年間出場数十大会の中の4つでしかない。
>>802 指摘は正しいと思う。俺も同意見。
サービスゲームの向上無くして25歳を過ぎてからの活躍は難しくなると思う。
しかし逆に、今後のナダルのサービスゲーム(サービスの質向上も含めて)は、
もっと向上していくのではないかと期待してナダル史上最強を唱えている
ただし、フェデやサンプまでのサービスの冴えは期待できないだろう。
胡散臭い綺麗事並べても サンプ押しは受け入れられずボルグをごり押したいだけじゃんおまえ なんて単純なw
>>804 ちょっと誤解してるのでは?
>>802 が比較の対象と云っているのは、
ナダルのサービスのことだと思うが。
808 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/17(月) 18:08:35 ID:rglS7zgY
>>804 加齢臭がする爺さんはすっこんでなよ(笑)
このスレタイに史上最強の冠がついてるのに「結論がでない」たら言ってるんなら用事はないよ。
あーだ、こーだ言いながら各自が史上最強論を語るのが面白いんだろうが。
俺の基準はGSとナンバーワンランキング在位数だ。
だからフェデラーとサンプラスなんだよ。
そしてこれから記録を延ばしてくるであろうナダルが加わる。
俺はお前に用事はない。
薄っぺらい見方しかできない奴とでも判断してくれ。
ただあんたのタラレバ理論はうんこだと思ってるよ。
当面興味の対象はナダル史上最強だ。
809 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/17(月) 18:18:10 ID:rglS7zgY
追加だ。 真剣に考えてるってのはどういう意味かな? 暇な時に見て書き込みしてるだけだよ。 真剣に考えることは他にいっぱいあるんでね。 年金受給の老人でもあるまいし。 あんたのような真剣さは欠如しているよ(笑)
どうだ?やってるか?
>>803 サンプラスサイトでは両者共にピークで芝生ならピートがわずかに優勢だってレーバーが言ってるじゃん
つか、サンプラスサイトがお前の言う原文なのか?(笑)
米マスコミが一部を切り取り見出しにしてたってどこでみたの?(笑)
だからおまえは何見たの?池沼みたいに悔しそうに吠えてばかりいないで何か見せて レーバーの結論は調子いいほうが勝つで終わり 米メディアはその前のある点ではサンプラスを押すかも、という部分を見出しにした
誰とどう比較しようと史上最強のテニスプレイヤーはフェデラー。これはもう決まったこと。彼の記録と実績が証明している。 過去のプレイヤーは誰もフェデラーより強いという根拠を示せない。過去のプレイヤーがフェデラーと同等以上の評価を受けることはもはやあり得ないことだ。 そうなると、現在活躍している選手がフェデラーの記録を抜けるのか?という点が焦点となるのは当然。目下注目なのはナダルが障害GSを達成出来るかどうかのみだろう。 ボルグ(笑)
>>811 以前の日付変更直前の暴言はすまなかった
だがあれは俺ではなく、俺の兄が書き込んだのだ
仕事もせずに2ちゃんばっかやってる俺に相当腹が立っていたらしい
あの後説教食らってパソコンも没収された
今は別のパソコンで書き込んでいる
俺の本心は以前から言ってる通り、ナダル史上最強だ
あの1レスであなたとの友情が壊れるなんてことはないと願っている
使いづらいパソコンなので書き込むのが遅くなってしまうのは容赦してほしい
>>806 いや、君ほど単純ではないよw
最初からフェデラーに対抗できる者はいない。
強いて挙げるならばボルグしかない、と最初から一貫している。
一度として「ごり押し」などしてないよ?
>>807 最初の部分はそうだけど、最後の一文は明らかに違うよ。
サーブに関してはナダルなど比較する必要もないほど差があるし。
>>808 やれやれ・・・リアル厨房かお前はw
俺の基準はGSとナンバーワンランキング在位数だ。
だからフェデラーとサンプラスなんだよ。
ふーーーん、あのイカサマランキング在位数?
変わってるな。サンプラスオタが最後の砦にしてるが
そもそもポイント制の不備はかなり昔から言われていて、
サンプラス以前のチャンピオンは全く話題にもしていない。
サンプラス以後も度々改定が行われて今でも女子で問題になってるのは
知ってるよね?まあいいけどさ、個人で思う分には勝手だよ。
>>814 じゃあフェデラーが過去の選手より強いと言う証明ができるのか?
出来ないだろ?だから単純だと言ってんだがね。
フェデラーが数字上で最高の成績を残してるのは事実だが、彼だって無敗な
わけではない。
「絶対勝てない」とか言ってるのはバカとしか言いようがない。
仮に同時代に対決したと仮定してその結果がどうなるか、なんて
脳内妄想以外の何者でもない。
コナーズVSフェデラーでコナーズが10連勝しても全然驚くには値しない。
逆も然りだがね。
817 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/17(月) 20:12:45 ID:OOaqQAqm
イカサマランキング在位数と言えばコナーズが真っ先に思い浮かぶな
イカサマ生涯勝率といえば早逃げボルグが真っ先に思い浮かぶ ぜひナダルにも真似してほしい
>>816 文章も文脈も読めないなんて哀れなやつだな。どうやったら過去の選手がフェデラーに絶対勝てないなんて曲解できるんだかw
それにフェデラーがコナーズに10連勝しても誰も驚かないだろうが、コナーズがフェデラーに10連勝したら世界中でニュースになるわなww
過去を美化することしか出来ない人間てのも難儀なもんだなwww
フェデラーに対抗できるのは強いて言うならボルグだけ。 というのがすでにボルグ爺さんの妄想なわけだから 他人の妄想にケチつけてもしょうがないでしょ^^ ボルグ爺さんはフェデラーに対抗できるのはボルグと妄想する。 他の人はサンプラスと妄想する、それは各自の自由ですから。 妄想が嫌ならこのスレから去ればいいだけ。 いつまでも留まるのは自分の妄想を正しいものとして周囲の人間に認めてもらいたいから。 ボルグ爺さんはその想いが相当強い部類の人間なのに 自分はそうではないかのように振舞ってるのが笑えるところですね^^
821 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/17(月) 21:00:18 ID:twfp8ZP0
>>820 ではあなたはどういう部類に属する人間なの?
まとめVS自称平凡な主婦の悪寒
一番大事なのはGSの勝ち数だよな。 MSは調整試合って考えるトップ選手多いしね
ランキングは関係ないんじゃないってことね
GSと聞くとゴールドマンサックス MSはモルガンスタンレーって反応しちゃうの私だけかしら 今週下がったところでGS買いでいくわ
史上最強の定義が曖昧だから議論が迷走するんだろうね。 是非はともかくとして、 だいたい三通りくらいの史上最強の定義が交錯していて、 1)記録を比べて歴代最高選手を史上最強だって云いたい人 2)その時代毎の突出度を比較して、一番突出していた選手を史上最強だって云いたい人 3)仮想対決させて誰が本当に強いか主観で判断したい人 1)では、レーバーとフェデラーが該当するのだろうけどむしろ史上最高というべきかな。 2)では、やはりフェデラーだろうが記録の統計処理がまだ曖昧だね。 3)では、現代プレーヤーの方が強そうな気がするのでナダルは除けないという気もする。 いずれにしてもフェデラーが全てのカテゴリーで登場するのは凄い
今日知った単語並べただけの無知乙
>>827 使い所間違えたこういうレスって恥ずかしいな(笑)
>>819 誰とどう比較しようと史上最強のテニスプレイヤーはフェデラー。これはもう決まったこと。
過去のプレイヤーは誰もフェデラーより強いという根拠を示せない
はっきり断言してますが?頭腐ってるの?
>>820 相変わらず暴走モードか?
ちゃんと「数字上では」と断ってるが?
実際にプレーしてどちらが勝つかなんてバカな
ことは言わんよ。お前じゃあるまいし。
残念ながらお前程度の人間に読めるほど単純な性格ではないよ。
な、ヒステリック婆さん。
830 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/18(火) 09:38:27 ID:xrFwA6Lb
ナンバーワンランキング在位数は選手の勝ちを判断する上での大きな要素の一つであると思っているよ。 「変わってるな」と言われてもね〜(笑) 以前フェデラーがコナーズの連続在位数を抜いた時にはAP共同の記事だが地方新聞紙にも結構スペースを取って掲載されたくらいだ。 フェデラーがサンプラスの在位数を抜いたらそれは話題性も大きく前回同様な取り上げ方をされると思う。 少なしテニス関連雑誌オンリーの扱いではすまないだろう。 新聞を見て思えよ、「世間は変わってるな」と(笑) まあ抜けるかどうかはまだ分からんけどね。 今プロテニスに関心を持って見ているものはそれぞれの思い入れがあり、フェデラー史上最強に否を唱える者もいるだろうな。 ただこれからテニスに関心を持ち始める者は誰を史上最強と判断するんだろうな? ただGS最多勝でナンバーワンランキング在位数最長記録を持っている選手がいればそいつを選ぶんじゃないのか? 逆にこれからプロテニスを観始める者でボルグを選ぶ者は希有だと思うがね。 すばらしい記録を持っている選手に間違いないんだがな、ボルグは。
>>826 適格な指摘だな
誰がなんと云おうとフェデは史上最強候補から外れないんだから
フェデオタ達も誰が何を云おうとカッカとしなくてもいいのだが
青いの
カッカしてるのは一部のフェデヲタだよ。 人数が多いので狂ってる人も中にはいる。それはナダルヲタだって一緒だろ。 全仏後のテニス板は基地外ナダルヲタの手によって滅茶苦茶荒されたんだよ。 ナダルスレを見てると、ヲタの大部分は良い人なんだけどな。
833 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/18(火) 12:25:02 ID:/b/JU03M
基地外ナダルオタと呼ばれるアレが 本当にナダルオタだと思ってるやつが一部のフェデオタには存在するからなぁw ただのアンチフェデだとわかりそうなもんだがw
834 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/18(火) 12:45:11 ID:/b/JU03M
>>830 コナーズの連続在位を抜いたことを一般紙がそれなりのスペース割いて載せたのは、
あくまで往年の名選手「コナーズ」の名によるものでランキングが重要視されてるとか、
そういうものではないよ。残念ながら。
まあ基地外ヲタの話はスレ違いだからこれ以上は止めておくわ。 俺はフェデヲタだけど、サンプラスを始めとする偉大な先人を安易に下げるのは どうかと思うよ。 フェデラーが先人の記録をベンチマークにしてキャリアを作ることが出来たのは 大きく優位な点だと思う。サンプラスだって10年もしない内に自分のGS獲得記録 を破る選手が出てくるって知っていたら、もっと勝っていたかもしれない。 でもそんな事が分かる訳がないから、13勝までは考えていただろうけど、 その先は自分との戦いだったと思うんだな。 とは言え、そうやってベンチマークを設定して実行できるのは、現役では フェデラーとナダルくらいだけど。
836 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/18(火) 13:00:48 ID:egxoAHJ7
基地外は何オタにもいるよ。 ビョークマンがナダルを嫌ってる選手が多いとかいうコピペを発狂した張りまくって糞スレ上げまくってりる奴もいたし。
コナーズ自身がナンバー1を目標にするといった発言は80年代当時にあったよ ボルグ爺の捏造に騙されないほうがいい
838 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/18(火) 14:02:09 ID:k9jaRPPs
サンプラスの辞書には、史上最高の選手にはフェデラーって 書いてあるんだって。
839 :
ナダル史上最強 :2009/08/18(火) 14:55:55 ID:173U5zlM
現時点ではフェデが史上最強、最高にもっとも近いところにいるのは確かだから仕方ない そういってしまうと盛り上がらないから、 ナダルファンの俺としてはいろいろな観点から自己主張しとる ともかくナダルは膝なおして、 最低でも全米とって生涯グランドスラムをする、 それからGSで10勝以上できたら14勝以上勝ってサンプに並ぶ そのくらいしないと駄目だな
フェデラーってなんかF1のシューマッハみたいな存在だな。
842 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/18(火) 18:22:57 ID:Aakjh9Dm
ランキングシステムはインチキだったのか!? 今まで騙されてたのか〜。 ちくしよ〜!!
今のランキングシステムはまともだろう。 レベルの高い大会にどれだけ安定して勝てているかという指標になる。
フェデラーって、 the greatest player of all time って言われ方するけど、他に言い方あんの? 最高だの最強だの、いちいち分けて使ってんのって 2chの1人だけじゃね?
845 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/18(火) 21:22:52 ID:/b/JU03M
今のランキングシステムがまともに見えるのは フェデラーやナダルがきっちり実績残したからだと思うけど これでもし、マレーが全米取れずにランク1位になろうものなら、 彼は本当に世界ランキング1位に相応しいのか と必ず言われるよ
心配しなくてもそうはならないから。フェデラーはさらにポイント伸びるし。 マレーが全米優勝、フェデラーが紳士2回戦負けUSベスト8で敗退とかにならん限り今年中の逆転は考えにくい。
847 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/18(火) 22:38:23 ID:eOdjZ41D
>>826 の3をやる奴って、頭の中でどうシミュレーションするんだろか?
てか、史上最強選手って言い方する方が2ちゃんぽくね?
847 732に聞いてみたら?
850 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/18(火) 22:52:14 ID:/b/JU03M
>>846 フェデラーの現在ポイント、去年のシンシじゃなく
マドリッドのポイントが入ってるの知ってる?
851 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/18(火) 22:57:20 ID:eOdjZ41D
>>850 ほんとだwなんで?
そうするとシンシナティでマレー優勝、フェデSF。
全米でマレー準優勝、フェデSFでも620pt差か。
十分にあり得るんだな
まじかwそしたら無冠の王者ついに誕生かwwうぇwww
マジレスすると俺かな 中学生にして水虫と言う不治の病に侵されていなかったら・・・ 間違いなく才能だけは世界一だった
854 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/18(火) 23:09:07 ID:a1wKXtDe
夏だな
>>853 俺はちゃんと分かってる
確かに才能は世界一だった
極端にフットワーク悪くなったなと思ったが水虫だったのか
なんでいなくなったのか今日やっと分かった
8月18日、いい日になった
男女同時にGS無冠のNo.1が揃うとおもしろいなwww
857 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/19(水) 00:32:58 ID:zEGt52SA
厨房がわいてるな。 ここは、最エストロくらいのまともなコテの登場を願いたいところだな。
いたたた
コテ好感度ランキング 最エストロ>ABO>ボルグ爺>>>まとめ
気持ち悪さ まとめ>>>>>最エストロ>ボルグ爺≧ABO 馬鹿度 ABO>>ボルグ爺>まとめ≧最エストロ 必死度 まとめ>>>>>>>>>>>ボルグ爺≧最エストロ>>>ABO ABOはまともに会話が出来ないが必死に反論したり煽りに乗ったりはしない ボルグ爺は自演をするし言ってる事もおかしいが気持ち悪くはない 最エストロは突っ込みが鋭く言ってる事もまともだが、たまに切れてる時がある まとめは病的なきもちわるさ
とりあえず この分析厨はまとめ、ボルグ爺、あぼではないようだ
ボルグ爺は自演はやってないがなw俺がやってんだし
ふーん ま、名無しに粘着されるコテほど存在感が凄まじいからな まとめ フェデラー ボルグ爺 ボルグ あぼ サンプラス トミー前田 マック ナダル最強 ナダル テニス板5大コテ 番外 ニートコーチw
アボと最エストロは中の人一緒だろ?
このスレ登場頻度ランキング まとめ=ボルグ爺>最エストロ>あぼ>ナダル史上最強 職業 まとめ:地方公務員 ボルグ爺:ライター? ABO:自営 最エストロ:物書き ナダル史上最高:私学教師 トミー前田:?
苦手なもの まとめ:平凡な主婦 ボルグ爺:荒らし ABO:なし 最エストロ:おかま ナダル史上最高:夏休みの厨房
全盛期まとめVS全盛期主婦
>>821 この切り返し最高
ボルグ爺は、「自分の妄想を正しいものとして周囲の人間に認めてもらいたいというの想いが相当強い」部類の人間
まとめは、自分の妄想を正しいものとして認めない周囲の人間は全てニートで、にわかで、低能だと決めつける部類の人間
まとめだぞ
まとめって痴呆公務員だろ? 税金泥棒だよな痴呆は。
さすがに公務員だからって税金泥棒は可哀想 まとめがいなくなっても誰も困らないと思うけどね
このスレの盛り上げ貢献度ランキング ボルグ爺>まとめ>ナダル史上最強>最エストロ>>ABO>>>>>>主婦
まとめいないとスレは盛り上がらんぞ 税金払ってる市民からすると要らないゴミだけどな
874 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/20(木) 23:09:29 ID:9vZWr/sv
史上最強系スレはこのスレで終わりでいいだろ
とはいえ、 フェデスレは今や石川遼応援するかのごとくの主婦スレになってるが 戻れるか俺達
876 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/20(木) 23:14:48 ID:9vZWr/sv
全米になりゃアンチも巻き込んで一時的にカオスになるから その機に戻ればいいよw
124 名前:名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/20(木) 00:02:16 ID:SEn5Hdmi
>>120 知ってるぞ
フェデの画像は出回ってるよな
早く見ないと消されるぞ
ttp://gaysite.blog103.fc2.com/ 137 名前:名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/20(木) 23:16:45 ID:SEn5Hdmi
もっとちんこのサイト紹介して(´・ω・`)
878 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/20(木) 23:22:49 ID:+FlgBsRo
ガチホモは主婦とソリが合わんのかw
晒すのいいけど まとめとかいないと盛り上がらんぞ カマに共感覚えるしな
さあいよいよアンディマレーの独壇場が始まる。 全英はロディックに奇跡的なサーブで圧されてしまったが、 全米はお得意のハードコート。対抗は唯一フェデラーだが、 ストレート勝ちも充分ありうる。
マレーはまだGS未勝利だからね このスレで話題にするのはおかしなことだね 長期的に見ればマレーが強くなるのはフェデラーにとっていいことだし
ボルト凄すぎる・・・・ フェデラーも霞むな。200m19.20ってどんな速さだよ。
正式発表は19.19か。異常だな。
884 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/21(金) 13:05:19 ID:wLAfWT57
マレーが強くなるのはフェデラーにとって良いことなのか? ナダルが記録を伸ばすのをを抑えてくれるとか、くだらない理由? ホモ野郎の考えることはよく解らんな
若いマレーが強くなるのはテニス界のためにいいこと 若手が潰し合いになるのはフェデの実績のためにいいこと
886 :
ナダル史上最強 :2009/08/21(金) 14:11:55 ID:PFbYTqT0
>>884 フェデファンにとっての最大の不安は、
ナダルの調子が戻って記録を伸ばすことだから仕方ないだろう
マレーも昨年の全米の準決勝みたいな試合を続ければいいのだが、
メンタルと展開の遅さが気になる選手だから、
今のところナダルにとってマレーは脅威ではない
またレジェントになるような選手ではない
>>886 逆だ。ハードにおいてナダルなどマレーと敵ではない。
ナダルはもっと他の雑魚にすら勝てん。
>>887 俺をホモ野郎と間違えてるのかもしれんが、
ナダルとマレーの対戦の話題などスレ違いだ
889 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/21(金) 21:01:12 ID:wLAfWT57
わざわざageと入れる奴がホモ野郎以外に居るのかよw
俺もageたからホモ野郎か? 低脳な思い込みだねw
891 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/08/21(金) 22:30:43 ID:9PmttwEM
ageたらホモな(笑)
もうすぐ全米オープンです フェデラーの優勝とGS3連勝を祈っていますが、 さてどうなるでしょうか。 さて、テニス観戦をするのにコートのどこから観ると 一番プレーを堪能することができますか? 真横からからじゃなくて、やっぱり後ろからですよね」 どなたかご存知の方教えてください。 まだチケットが入手できるようなので、 USOPに出かけようかと考えています。 スレ違いで申し訳ないけど、 詳しそうな人多そうなので
マレーもジョコビッチも勝つ気あるのかよ。 全米に向けてフェデラーを油断させようとしてるとしか思えんな。 早くナダルにベストな状態で帰ってきてもらわなきゃな。
↑ヤクザ
フェデラーが全米を制したなら、同一年に全仏、全英、全米の 3つのタイトルを獲得することになるわけだが、 これ、ひょっとして達成したらレーバーのグランドスラム達成以来? それに同一年にクレー、グラス、ハードと3つの異なるサーフェスで 4大大会勝つとなると史上初の快挙?
3つだとビランデルと同じだからいまいちだな。・ やはり4つ必要。
ビランデルが3冠達成した88年は全豪がハードコートに変わっているので、 ハードとクレーでGSを3勝という事になりますね。 今年フェデラーが全米に勝ったらクレー、芝、ハードで3勝という事で これはフェデラー自身も未達の記録になります。まあ細かい事ですけど。
898 :
最エストロ :2009/08/29(土) 12:11:06 ID:VujttAKi
まったく細かいこととは思わない。すごい記録ではある。 少なくとも今は。 だが! どのサーフィスでも勝てる選手はこれからだんだん増えてくるはず。 そうすると、10年後には 残念ながらこの記録はあまり採りあげられなくなるだろう。
GS3冠を3種のコートで達成する選手が今後10年でそんなに出てくるかしら。 今年のフェデラーだってまだ怪しいのに。 その記録が採りあげられないとしたらいろんなサーフェスで勝てる選手が増えるから、じゃなくて 近づける選手がいないから、じゃないの^^ 凄い記録でも近づける選手がいないと「アンタッチャブル」として話題にならなくなりますからね。 チルデンのUS選手権6連覇とか、フェデラーが5連覇した今だから話題にも出てくるけど 本来近づけるものではないですから。
ちょっとちょっと。ビランデルと同じだからイマイチっておかしいです、3冠は凄いです。 3冠達成した88年ビランデル凄いなって考えてください^^ 87年88年頃のビランデルとっても強いわよ。頑張ったのに失礼ね。 88年の3冠凄いのに、グラフの黄金スラムに隠されたのが…^^ 彼のテニスは決定打がないからあれこれ考えて常にいろいろ仕掛けないといけないです、1試合中ずっと。 ストローク戦自体はマッツがレンドルより上だけどサーブ力や一発の切り替えしで努力が砕かれてしまう。 そういう差を埋めるためにあれこれやるビランデル、両手でガッツポーズするビランデル素敵だから。 試合見れたら見てみてよ、ビランデルの引き出しの多いテニスはフェデラーファンマレーファンにお勧めです。 粘り腰的にはナダルファンでも楽しめるかもね。 レンドルも糞粘りなのにそれを参らせる粘りだから。ビランデルやボルグのは。
正直、同一年芝土硬制覇は今年のフェデラーでも無理かなと 「1年間」なら、とりあえず最近で2人いるが。
902 :
最エストロ :2009/08/29(土) 23:06:33 ID:VujttAKi
>>899 まともなレスが欲しけりゃオカマ言葉は止めることだな。ウフッ^^
>>901 ムリでもない。途中で勝ちビビりせず、
ナダルが絶好調で決勝にこない限りは高い確率で獲るだろう。
フェデラーが自分のテニスをした場合は、
マリーとジョコビッチですらやはり勝ち目は薄いね。
バーンアウトはないようだ。
サンプラスの14個目とはわけが違うみたいだ。
むしろ怖いもの知らずのビッグサーバーにアップセットをくらうほうが
ありそうに思う。
これといった主張、知識はない 誰でも分かる当たり前のことしか言わない このコテの存在意義がよく分からないな、本人は続けたいから続けてるんだろうけど サンプヲタあぼ フェデヲタまとめ ボルグヲタボルグ爺 の言い合いが一番楽しい ボルグ爺も復帰してくれ
904 :
最エストロ :2009/08/30(日) 08:38:00 ID:IYdFCVOE
馬鹿だね。 そもそも掲示板のコテハンに存在意義などあるものか。 お前は誰もが知ってることすら知らないのか?
905 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 09:52:19 ID:Q4A5ZC60
>>903 別に俺は年中ボルグボルグ言ってるわけじゃないぞw
今はマレーの全米初優勝を見守ってる。
907 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/01(火) 09:29:51 ID:PyVPpz+O
絶好調時で比べた場合最強はサフィン これは実際に全豪で証明されている フェデも後に語っているが、あの試合でのフェデは調子が良すぎてサフィンの強打を全て受け止めてしまった 結果5セット目には背中の故障が発生した 史上最高の選手はフェデであり、サフィンなど比較もさせてもらえない存在だが、 ポテンシャル、才能ではサフィンが上、というのがテニス専門家の間での一般的な見識
>テニス専門家の間での一般的な見識 出ました、 こういう嘘八百書いて恥ずかしくないのか?
サフィンは最高で偏差値90アベレージは65くらいの選手。 フェデラーは最高で偏差値85アベレージ75くらいの選手。 圧倒的にフェデラーの方が凄い。
910 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/01(火) 11:21:55 ID:PyVPpz+O
>>908 いや、一般的だ
素人の君が知らないのも無理はない
>>909 違う
サフィンの平均値高すぎだろ。55くらいだ
そのくらいサフィンは自己管理を疎かにしすぎ
好きなようにワインを飲み、タバコを楽しむ
夜中繰り出し遊ぶ
テニス選手としてならフェデが断然上
これは当たり前のことだから
サフィンは俺も好きな選手だが、その試合だけで結論付けるのはフェアではないのでは。 その試合のフェデラーが選手として最高の状態だったのかどうか? 好調ではあったが生涯最高の状態であったかどうかは分からない。 05年全英、07年全豪の方がフェデラーの出来は良かったとする向きもあるだろう。 絶好調サフィンは好調のフェデラーと互角以上に戦えるだけのポテンシャルがある、 とするならば誰も文句は言わないと思う。
912 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/01(火) 11:32:54 ID:PyVPpz+O
すまん、酔ってた。おかしなことを言ってたな
>>910 その通りだな
まとめをありがとう
酷い自演だな
もう寝ろ
サフィン大したことねーよw ロディックにボコボコにされたしよw
↑こいつら気持ち悪い
910 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/01(火) 11:21:55 ID:PyVPpz+O 912 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/01(火) 11:32:54 ID:PyVPpz+O やれやれ・・・夏だなw
秋だろ
919 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/04(金) 18:52:25 ID:chi2dmJ6
サフィンはポテンシャルなら史上最高だな、フェデ以上 ただ真面目に練習に取り組み、コンディショニングをするのも才能 そういう点ではテニス選手として恵まれなかった こんなとこ? ちょっと過大評価だよな 真面目に練習してるという意見もある というか大抵の人なんて雑誌とかの情報でしょ
その一世一代の確変サフィンも 実はフェデラーにマッチポイント握られてたんだよな なんか05全豪SFはフェデを粉砕したみたいになってるけど。 過大評価もいいとこ
とはいえ覚醒後のフェデにGSで土をつけた選手はナダル以外ほとんどいないのも確かなのでは。
確かにな、全盛期フェデラーにGSでガチで勝ったのは、サフィンと土ナダルだけだな。 (2008年は一応全盛期からは外しておく) 勝ちと負けの違いは大きい。 例え僅差でも、勝った方は相手を粉砕したとかボロ勝ちしたとか言いたい放題できてしまうw
総合でヒューと同じくらいでは? コツコツ勝って素晴らしい成績を残したヒュー 派手に勝ち負けを繰り返したが、2度印象的な勝ちを見せたサフィン フェデラーが覚醒しなければサフィンの評価もそこまで上がらなかったと思うけど
924 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/05(土) 00:46:15 ID:pFbnCRta
ジョコビッチは? 全豪の
サフィンはフェデがいなかったらもっと何回もGS勝ってるよ。 フェデいなかったらサフィンヒューロデでGSを分け合っていたはず。 最強候補には入らないが過大評価はされていないよ。 過大評価されてるのはナル、ジョコ、マレーあたり。
つってもサフィンてそれほどフェデに遮られて負けてったて感じじゃない 勝手に格下に負けてる印象 晩年になって全英と全豪で当たったりしたが ヒューロデは思いっきり餌食 まあサフィンが過大評価されてるとも思わんが ただ「練習すれば世界一」みたいなこと言ってる奴は過大評価だと思う
いや…十回負けてるから十分壁だけどね。 ちゃんと練習してればフェデラーと一位を争った可能性はあると思うね、俺は。 でも所詮“かも”とか“可能性”の話で、実際は大して練習しなかったし、出来なかった。精神が選手として二流だった。 サンプラスは「サフィンが“望むなら”、彼の時代が訪れるだろう」と言ったが、サフィンはさらなる努力をしてまでそうなることを望まなかった。 結局、所詮はGS数勝程度の器だったってことだ。 今の実績が全てを物語ってるよ。 とかつらつら書いたけど、サフィンがレジェンド達の位置まで来るよりも、フェデラーが年間GSした可能性の方が断然高いと思ってる俺はフェデヲタ。
サフィンの試合見てると、練習うんぬんと言うより精神面だと思うな、 ウイニング・アグリー読んだけど、ちょうどあんな感じのセルフコントロール。 遊んでもいたし、特に試合前に遊んでたのが印象的だけど、練習不足が全ての原因ではないと思う
サフィンの場合、キレて自滅する以前にまともにボールが入らないことも多々あったけどね 練習不足、精神面の問題もあるかもしれないけど、技術的なものもあると思う
あの05年の勝ちはリバウンドエースだったことが大きな助けとなったと思います。 打点が高く単調な打ち合いを得意にするサフィンが力を発揮しやすいコート。 ガチで単調な打ち合いすればサフィンに勝てる選手は見当たらないというのが 私の考えですが(ナルバンディアンはいい線行ってますがパワー負けしそう)、 それで最強選手ということになるかどうかは微妙です。 フェデラーやサントロ師匠はチェンジオブペースを用いながらうまくサフィンを料理しましたね。 変化に弱いですね。彼の最強論は条件環境を選びすぎるので過大評価と言われてしまうのでしょう。
あの05年の勝ちはデカイ仕事だったのは間違いないです。 フェデラーのオーストラリアンOPにおける大型連覇を彼が阻止したといって過言ないでしょう。 サフィン最大のしくじりは02年のAOでトーマス・ヨハンソンにタイトルプレゼントしちゃったこと。 ヨハンソンいい選手ですがね、あれはいけなかったですね、勿体無い負けでした。 やや衰えが始まっていたとはいえあのサンプラスを4回戦で打ち砕いた試合は見事でしたし 激戦のSFハース戦では恵みの雨に助けられ逆転勝ちをしておきながら決勝で負けちゃうのかと 多くのファンの期待を見事裏切った^^; あの頃からすでに美女たち引き連れての夜遊びはどうか、と多くの批評家から ケチつけられてましたが、それらをやめて生活を正していればもっと勝てたのか? というのは永遠に謎。
最強と言われるフェデですら年間GS達成出来ないんだから達成できる人なかなか出て来なさそうだ…生きてる間に拝めるかな?
全豪は3回も決勝行ってるからなサフィン
てかサフィンが練習しないみたいな前提になってるのが疑問 めっちゃ練習してんじゃん それと夜遊び癖があるのは確かだけど、別に珍しいことじゃないんだよね ストレス溜まる世界だもの ただトップ選手で、期待外れ的なレッテルを貼られ始めた時期だったからやたらとサフィンだけクローズアップされた 02全豪の美女軍団だって友達の友達なのに、全員サフィンの女ってことになってて吹いたわ
935 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/06(日) 15:46:31 ID:nt4GFb00
めっちゃしてるかは疑問w それなりにはしてると思ふ マスコミは下衆にわかりやすくがどの国でも基本だから…
936 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/06(日) 19:15:52 ID:g+5OjIPr
本当に練習嫌いだったのはリオスだろう。 ゴランをコーチしたボブ・ブレッドすらさじ投げてる。 真面目にやってたらナダルよりは上の成績残せた(かも)
ナダルと比べると体のサイズがなあ どうしようもない気が
サフィンは好きだけど、フェデラーを超える才能とは思わない 練習嫌いはともかくとして性格も波があって試合にも影響してた フェデラーとのSF試合が印象強すぎるだけだと思う 試合ニコニコに動画あって見直したけど サフィンこの試合は凄かった。負けたフェデラーの表情もカッコ良い
パワーのありすぎるサフィンにはテニスボールがピンポン玉のようだったのではないか ピンポン玉をテニスラケットでコントロールするのは難しい 極端な喩えだが、近い現象が起きてたのではなかろうか それくらい打つときに「苦しさ」が感じられない ノソノソ動いてかるーく構えてかるーく振って剛球 そんな風に見える
プロの打球がピンポン玉ってことはないだろう ただ確かにフェデにも通じるようなスイングの軽さはあるね。
しかもフォアバックともにコンパクトだからタイミングも早いんだよね 体幹が相当強そうだ
00全米の決勝はサンプラスを懐に入れたようなプレーだった。 打球は遅くて動きが速い。 サフィンは巨体ゆえに足の怪我が絶えなかったんだろうな。 それが落ちていった原因ではないかと。
サフィンなんぞ所詮二流。このスレでは完全にスレ違い。
944 :
厨っていいですかね? :2009/09/07(月) 20:13:47 ID:rXXb1so1
マイケルチャンがテニスの才能ではマッケンローとアガシが最高と言っていた フェデ出現以前の話だが
945 :
厨っていいですかね? :2009/09/07(月) 20:18:46 ID:rXXb1so1
神 フェデラー、レーバー 天才 マッケンロー、アガシ 怪物 ボルグ、ナダル 王者 コナーズ、レンドル 超人 サンプラス
946 :
厨っていいですかね? :2009/09/07(月) 20:24:25 ID:rXXb1so1
偉人 エドバーグ、ベッカー、ロデ男 一流 クーリエ、チャン、サフィン、ヒューイット等
947 :
厨っていいですかね? :2009/09/07(月) 20:27:56 ID:rXXb1so1
知将 ビランデル
948 :
厨っていいですかね? :2009/09/07(月) 20:29:07 ID:rXXb1so1
ビランデルとフェデラーって顔似てね? 特に目元に影ができたとき
サンプラスがナダルのトップスピンをバックに集められた時 どう対処するか見てからフェデラーかサンプラスか決めたい って見られないんだが
>>945 神ってのはよくわからんが、後は結構いいぞ
今のすぐ神だのなんだの言う風潮は、日本人でおっさんの俺にはピンとこんな
>>946 以降は蛇足
>>951 ご意見ありがとうございます
参考にさせていただきます
953 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/08(火) 09:12:49 ID:RQuKVwXB
神→王 ならピンとくるかも
954 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/08(火) 19:18:30 ID:M9fThWU5
基本的に全英と全米のタイトル数が多いほど最強だと思う ただサンプラスとフェデラーに関しては タイトルを争うライバルと云える選手が少なかったことを加味する必要がある
955 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/08(火) 19:32:23 ID:2QTGZOQb
最強とは違うが、全英と全米だけっていうマッケンローがなんか素敵
サンプラスもフェデも調子がよければ誰も勝てないって雰囲気はあったね。 特にサンプラスは90年から02年まで勝つ力がありながら5回しか勝てなかった。 13年GSを勝つ力があるのがすごいとみるか、取りこぼしが多いとみるかでかわるね
特に94年は惜しかったな。 怪我が無かったらサンプラスのキャリア最高のプレーで優勝しただろう。見たかった。 負けた相手は曲者イザガ。 サッカー選手としても一流のフットワークにライジングショット。 ぶっきらぼうに打つ天才的バック。
ハードは芝よりは多くの武器を求められるから ビッグサーブからの速攻に頼るサンプが自国のGSという状況にありながら 全米でこぼしてしまうのは極めて順当でしょう 90年代は武器の少なさをごまかしやすい環境だったことがサンプ最強説を支えてきたと思う
959 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/08(火) 21:46:41 ID:F1jkShqQ
誤魔化しやすいのではなく、それで十分だっただけ フェデはビッグサーブの時代からストロークの時代へ、 その過渡期にあった選手だから、なんでもこなす
うーんそうかな、その言い回しにもごまかし臭が ごまかしたけど十分じゃなかった証が 全仏最高成績ベスト4が一度という 史上最強を名乗るには明らかに穴となる成績なのでは?
だから、サンプはストロークに明らかな技術的欠陥があったんだって。 ただ彼の身体能力は凄まじかったから、若い頃は結構カバー出来てたってだけ。 ストロークに欠陥があったから、ハードでは取りこぼし、クレーでは二流だった。 サービスとボレーは超一流だったから、グラスでは強かった。 それだけの話。
962 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/08(火) 22:06:48 ID:F1jkShqQ
つい最近まで言われてたのが、 「全仏と全英は性質が全く異なるサーフェス」 「両方勝つのは至難」 それがここ4年、両大会で高パフォーマンスの最強選手が2人 達成したのはアガシやボルグなどストロークを武器とする選手 現在はストロークなしでは勝てない時代であり、 サンプラスの時代はストローカーでは最強足り得ない時代 それだけのことだと思うよ
サンプのおもしろいとこは取りこぼす大会を比較的選べてたとこ 例えばベッカーなんかは大きい大会だろうと小さい大会だろうと、調子が良ければ勝ち悪ければ負けるって感じだけど、 サンプの場合小さい大会はベッカー以上にこぼすけど、大きい大会では締まってる グラスで強いのは確かだけど、前哨戦では結構簡単に負けちゃうんだよね ウィンブルドンで強いというべきか ちなみに94年サンプは全英後のデ杯で足首痛めちゃってたのも影響したと思う
ところでサンプが武器が少ない、ということだが、そうだろうか? フェデラーの技術が豊富なくらいで、他に多彩な選手と言うと誰か? スピン技術が不足してる、なら分かるが
965 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/08(火) 22:29:11 ID:RQuKVwXB
サントーロとかか
>>954 全米と全英ってGSの中でも同一選手が勝ちやすいタイトルだと思うよ、昔なんか特に
型さえはまれば条件満たせそうだから俺はその考え方は支持しない
それは全仏も一緒だねえ 90年代のようにチャンピオン乱立するほうが実はめずらしい 求められる要素が明確な芝や土に比べハードコートは圧倒的支配が難しい
ウィンブルドンは最高の選手を USオープンは最強の選手を決める大会と言われてましたね^^
全米と全英?違うね。 この2つは優勝者が殆どダブる。つまりこの2つは同時に勝ちやすい。 全米と全仏あるいは全英と全仏、この両方が強い選手が真の王者と言える。 ぶっちゃけこの2つが勝てる選手はグランドスラマーに最も近い。
ダブるのは同時に勝ちやすいというか 強い選手がそれだけ本命として狙ってる大会ということですね。 ボルグ爺さんが全仏押したい気持ちは痛いほど分かりますが しょせんウィン優勝のために軽視・パスされるような大会ですから…^^ 全豪より上なのは認めますがフレンチは第3位のタイトルにすぎません。
971 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/09(水) 01:02:11 ID:E2YyRDRS
こいつ本当にまとめか? 話しの切り口がアボレベルなんだが
972 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/09(水) 01:06:58 ID:zBez7E0O
マート・サフィンプラス
偽者防止の意味もあってトリップつけてるのに そんなマヌケなレスは勘弁してほしいです^^
レーバー、アガシ、フェデラーという現実の結果を見るかぎり クレーの全仏を軸に考えているボルグ爺の説は残念ながら
コテがないのにボルグ爺とすぐわかってしまうのが面白い。
ボルグ爺さんって惜しい存在ですよね。 ボルグ有利の結論に持っていこうという私情さえ入らなければ… あるいは私情が入っていることを隠すテクがあれば…^^
977 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/09(水) 01:34:43 ID:E2YyRDRS
毒されてるとしか言いようがないよお前ら ボルグ爺でもなければ全仏を軸にとも考えてない 一言でもそんな発言したか? 〇〇が言った、〇〇と言われている。 この程度のことを根拠に持ってくるなんてまんまアボレベルじゃないか
全米のハードは現代の世界標準。得意不得意が出ないコートだと言える。時期的にも調整が難しいことを考えると、ここで勝つ奴がその時一番強い選手と考えるのが妥当。 WBは速く低い弾道、不規則なバウンド、天気で激変する球質、風の影響など、最も不確定要素が多い。この大会で勝つ者は、その時最も完成されたプレイヤーだと考えられる。 フレンチは、高く跳ね、球足が遅く、足元が滑る。とにかくポイントが決まるのが長く、体力を消耗する。この大会を制したものが、その時最も優れたアスリートなのだろう。 全豪は空気
全豪かわいそす
980 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/09(水) 02:04:48 ID:jt1TSaVs
全米がスタンダードかどうかはおいといて、 全米と全仏あるいは全英と全仏、この両方が強い選手が真の王者ってのは悪くない考え方 速いコートと遅いコート両方強けりゃ、そら当然凄いもん ただ、時代背景は当然考えるべきだけど。 速いコートはS&V、クレーはストローカーで棲み分けてた時代だと苦しいわな
んな限定しなくても フェデのように4つで強いのが真の王者だろ
982 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/09(水) 14:18:04 ID:sRPhE0+D
ボルグって実力ではコナーズやレンドルと変わらんだろ?
983 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/09(水) 17:49:43 ID:WqcYCStm
レンドルは偉大だがコナーズって過大評価や やたら勝ってるがあれは国内で同じような対戦相手を何度もボコっただけ 現代で言うならジョコとかロデとかデルポといったグループに該当する ボルグ、レンドルはナダルレベル
ラスト一行は同意
985 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/09(水) 18:37:41 ID:8xOTRu+Z
コナーズは全米5全英2のタイトル数だから過大評価ではない ナダルは全米0全英1だからまだレンドルレベルではない レンドルは勝ち上がるのが難しい全米で8年連続で決勝に進出している アガシもGS8タイトルのうち4つは全豪でビランデルによく似ている ちなみにビランデルのタイトルの全豪3全仏3全英0全米1だった
アガシ8って超すげえな
世界レベルのコーチの誰もが口をそろえて最も勝つのが困難なのは全仏、 と答えている。 アメリカのホップマンやボロテリーだって全仏だと答えているのに。 選手に勝ちたいGSは?と聞けば大半が全英か全米と答えるだろう。 しかし最も勝つのが難しいのは全仏、こんなのは常識。 1つの武器だけで勝つことが不可能なサーフェスだからだ。 全英はサーブだけ、しかない選手でもそれなりに勝ててしまう、ある意味 とても優しいサーフェスでもある。 イバニセやサンプラスが勝てていたように。
またさり気なくサンプラスを貶してやがる。
989 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/09(水) 21:48:14 ID:WqcYCStm
>>985 オープン化で流れこんだオジサン達相手に稼いだタイトルだけどな
ま、コナーズは並みの1位と違って活躍期間が長いのが凄いけど
てか82年の2冠が一番凄いわ
勝つ難しさはGSどれも一緒だよ、常識 毎年必ず誰か一人チャンピオンが出る、どれが楽ということはない 武器が1つあれば、といってもその武器がない選手は永遠に勝てないのだからね あとは個人の能力勝負だ 体力と粘りに自信のあるボルグやナダルは全仏が勝ちやすいだろう 自分のプレーすれば勝てる、全英は粘りが封じられる分苦しさが増す サンプラスは逆
>>990 かつて全仏を制したグーガやモヤらだって「勝つのが最も困難なのは全仏」と
答えているよ。
ボルグだって一度も全仏が勝ちやすいなんて言っていない。
勝ちたい=勝ちやすいは全く別という事を理解しよう。
90年代がちょっと異常傾向があってビッグサーバーしか勝てない印象がある
全英だが歴史的には全然そんなことはない。
対して全仏はストローク、フットワークが悪い選手が勝った例は一度もない。
これはマグレ勝ちが成立し難いと言うこと。
>>988 別にサンプラスに恨みはないがw
単に全英に強くて全仏に弱い選手の代表例としては挙げないわけにいかないだろう?
まあ他にもルゼドスキーやフィリポーシス、ベッカーなどもいるが、
ルゼやフィリポはせいぜいベスト4までの選手だしべッカーはサーブだけとは
とても言えないし、マックやエドバーグは全仏でも決勝まで行ってる。
そう考えると全英で4度もファイナリストになってるゴランと全仏1,2回戦で
コロコロ負ける芝最強のサンプラスを挙げるのは別に差別でもなんでもないと思う。
>>991 まぁ全仏が1番難しいとか言ったところで結局全仏を得意とする選手が
毎回とってくんだから全英と変わらないと思うよ。
最近ではクエルテンは3回もとったし、フェレーロはデビューから優勝まで4年連続でベスト4以上。
ナダルにいたっては言うまでもない。
実際結果だけみれば豪や米のがよっぽど安定してとりにくいんじゃない?
994 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/10(木) 13:36:49 ID:r4r0IaNX
>>991 さん
なぜ全仏で勝つのが難しいか教えて上げましょうか?
答えは単純なんだけどなぁ〜
私のように鋭い人間ならすぐにわかりますよwww
次スレ立てようとしたら弾かれた 誰かすまん
>>993 優勝者だけに注目するとそうだが、例えばシード選手の敗退率や
得意な選手の安定率などは全仏は入れ替わりが激しい。
全英はほぼ決まった選手が上がってると思うんだが?
そのナダルにしたってソーダリンなんぞに負けてるし。
全英でフェデラー優勝の予想が当たらなかった人はいないよね。
まあハードは得意選手が多い事があるんで競争率は厳しいと思う。
でも芝はやっぱり特殊なサーフェスだから勝ちやすさは別格だと思う。
>>994 間違ってる答えなんていりませんw
997 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/10(木) 14:21:12 ID:r4r0IaNX
クレー育ちの選手が多いからですよ〜
998 :
名無しさん@エースをねらえ! :2009/09/10(木) 15:24:03 ID:Yg1VCPdi
どれが勝ちやすいとか人による。 フェデ以外の奴にとってはウィンブルドンはめちゃくちゃ勝ちにくいって事だろ
グーガやモヤが言ってもただの自作自演だよ、馬鹿だな あいつら全仏しか勝ってないくせに何言ってんの 残り3つ一度でいいから勝ってから言えっての
全仏得意な選手は全仏が一番簡単、はい終わり
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。