【心理的】メンタルトレーニング【スキル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
日本はこの分野において諸外国に大きく遅れています。
メンタルトレーニングの今後や方法について語りましょう。
2名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/27(月) 12:04:16 ID:vdnPADkI
メンタルトレーニング・応用スポーツ心理学研究会
ttp://www.mental-tr.com/mental/

他に参考になる学会とかあるのかな?
3名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/28(火) 22:03:18 ID:DUlMp+2g
ここにいる人で、メンタルトレーニングなんてやってる人はいるの?

日記ぐらいしか思いつかん。
4名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/02(木) 23:08:26 ID:0FikKYt1
メンタルトレーニングは良い、
ラニーバッシャムのメンタルマネージメントお勧め。
他、良いものありませんか?
5名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/06(月) 19:06:18 ID:RPDUR6M+
高妻容一さんのシリーズは良かった。
>>2の教科書の順番で読んだけど、わかりやすかった。

少なくとも、初級編にあたる『今すぐ使えるメンタルトレーニング:選手用』は
読んで欲しいかな。
6年寄りプレーヤー:2006/03/09(木) 22:23:54 ID:QyCVild9
「心・技・体」の一番最初にあるからメンタルはもっとも重要かも。
プラス思考とか、イメージトレーニングとか、呼吸法とか、検索エンジンで調べると結構出てくる。
そもそも何故テニスをやってるかとか、しかも年に何百時間もテニスに時間を割いてるのだから理由付けも必要。
「技、体」のトレーニングもメンタルと切り離せないし。
というわけで、メンタル面の議論をもっとしましょう。
7年寄りプレーヤー:2006/03/09(木) 22:31:28 ID:QyCVild9
試合等でプレッシャーを感じたときに末端の筋肉は影響されやすいが、大きな筋肉は影響されにくい。
ゆえに、普段の練習から大きな筋肉を使うように心掛けたほうが良い。
8年寄りプレーヤー:2006/03/09(木) 22:37:25 ID:QyCVild9
メンタルのトレーニングをしたときにその効果を定量的に測定できる装置があるそうですね。
誰か使ったことがある人いますか?
9名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/11(土) 18:16:08 ID:oBygsiXn
そういった物が有るのですか?
日誌やプリテスト、ポストテストぐらいしか、効果を確認できるものは知りませんね。
10名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/11(土) 18:23:08 ID:POgr4Z2N
とりあえず、関係書籍を

(1) ティモシー・ガルウェイ「新インナーゲーム」
(2) 高妻 容一「今すぐ使えるメンタルトレーニング 選手用」(コーチ用もあり)

(1)は個人的にお勧め。
11年寄りプレーヤー:2006/03/12(日) 07:20:37 ID:pAUIki9q
>>9
調べたら脳波センサーを使うらしい。脳波をFFTにかけて周波数成分に分解。
10秒とか20秒毎に計測して、アルファー波、ベーター波の経時変化を出す。
時定数などからメンタルトレーニング効果を算出するらしい。
どういったプレッシャーや刺激を与えて計測するかがポイント。
価格はPCは別としてハード+ソフトで5万円程度。
スピードガンが5万から20万、心拍計が2から5万だからまあまあ妥当な価格?
12名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/17(金) 20:20:57 ID:4ru8HkhP
個人が所有するには高いですね。
13名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/17(金) 20:53:38 ID:GxFyDYMb
最近やっとポイントとられた後に怒りや悲しみを抑えて無になれるようになってきたよ
14年寄りプレーヤー:2006/03/18(土) 17:08:33 ID:xf1WDT1x
練習やレッスン中のビデオと試合のビデオを比較してみると、如何にメンタルが大事かわかる感じ。
かってマッケンローが世界ランキング1位だった時、20位くらいの人の心理作戦で何回か負けたそうです。
15年寄りプレーヤー:2006/03/18(土) 23:15:53 ID:xf1WDT1x
>>11
最近の医療関連の実験データーではFFTよりもウェーブレット変換(例えばDWT)
のほうが刺激に対する感度が良い結果が多くみられているようです。
市販の測定器はソフトを改善したほうが良いかもしれない。
16名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/19(日) 14:37:12 ID:s7p6lc3c
>>13何を心がけるべきなんですか?
17名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/19(日) 23:09:35 ID:ngYd2lZv
>>16
心がけというか、忘れようとしても忘れられるものじゃないから
別の事に意識をむけるんだよ
例えば俺の場合ポイント間にスロートの3角形の穴から地面を見てると
失点を忘れて集中できる
18名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/02(日) 19:16:55 ID:sh0LGYP1
何でこんなに皆はメンタルに興味がないんだろうな。
19名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/02(日) 19:55:14 ID:u4+ZjM/P
「心・技・体」今日からでも変えることができるのは「心」だけだ。
確か、松岡が言ってたセリフ。
修造キャンプでも、メンタル面のことばかり言ってるみたいだね。
テニスに対しての取り組み方にも通じることだし、「心」ってのが一番重要なんだろうね。
20年寄りプレーヤー:2006/04/03(月) 06:53:56 ID:4QvXNbHQ
こういうトレーニングをしたら、メンタルが強くなったとかいう実例が少ないからナカナカ盛り上がらないのでは?
何か良いメンタル改善の実例ありますか?
21名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/03(月) 08:30:06 ID:neTdhoBM
やっぱり基本は日記ですかな。
一緒に明日の目標と、今日の目標の達成度などを記すのが基本かな。
あと、目標作りのスキルを上げるのも実感が湧きやすいと思う。
22名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/03(月) 16:04:05 ID:U3chHkOU
たかがテニスじゃないか。お遊びさアハハーッ!

と、思いたいのにビビるオレ…orz
23名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/03(月) 16:26:46 ID:Y69dC3+g
株式会社サンリ
http://www.sanri.co.jp/

桑田真澄、大山加奈、川嶋勝重などのメンタルトレーニングを指導。
24年寄りプレーヤー:2006/04/03(月) 20:54:41 ID:4QvXNbHQ
>>21
日記ですか。今までは「技・体」に活用してたんですが、これからは「心」にも活用してみます。
>>23
無料メルマガちょっと読んでみました。次回6/10ですか。参加、考えてみましょう。

ビデオによるイメージトレーニングなのですが、草トーの中級〜中上級だとやはり男子プロより
女子プロのビデオの方が良いですかね?
プレースタイルも自分に似通ったプロの方が良いんでしょうね?
25名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/03(月) 23:18:14 ID:wq45v/jm
株式会社クレーマジャパン、
料金は高いが、とても勉強になったS先生のメンタル講座はお勧め
4万5千だけど、
26年寄りプレーヤー:2006/04/04(火) 07:02:55 ID:/OT7p0MV

陸上競技者向けのスクールが多いようですが、テニス向けのスクールは有りますか?
27名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/04(火) 07:51:54 ID:GZWSP0kc
デュースになるとだめな藻れorz
28名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/04(火) 20:16:08 ID:PzH+cEnV
25だけど、S先生のメンタル講座は良く聞いてほしいな。
私は、めちゃ苛められて、セルフイメージが無い状態だった
でもそれが嫌でキチガイになるくらい練習した
でも全然、駄目、何してもうまくいかない、そんな状態がずっと
でもS先生のメンタル講座で本当救われたよ。
心が良く理解出来た、何故、そんな状態だったのか良く分かった
でも必要ない人もいるかもしれない
値段も高いし、でも選手としてまだ若く、10代とか20代前半なら
これは財産になると思うよ、自分の投資と思えばね、いろんな意味で
私はもう選手としての充実期もすぎたオサンだけど
長い間のトラウマや苦しみは消えたよ、時間を無駄にしたよ。
別にCMじゃないけど、お勧めは出来るよ、本当一生ものだと思う
皆さんが、どんな悩みなのかは分からないけど。深いよ。
29名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/18(火) 19:30:16 ID:4rGom+c/
メンタルトレーニングで良いとされてる、イメージトレーニング。
2つほどある。
 @残像集中トレーニング(勝手に命名)
 A潜在集中トレーニング(勝手に命名)
強い一流の選手も弱い二流の選手も。
*時にとてつもないスーパーショットを打つ*
一流選手はここって時、またショットの持続性もある。
二流選手はここって時に駄目で、また持続性も続かない、
この辺は、性格とか生まれ持った力の度合いが強く関係してくるとも思う。
そこん所の力、後天的につけること十分に可能だと思う。
上の@、Aのトレーニングの反復練習、この2つでまた十分だとも思う。

@は、
例えば目の前のパソコンの画面を5秒間見つめる。
それから目をゆっくりと閉じる。目の奥でパソコンの画面が、
浮かび上がってくる、集中して集中して、画面を思い浮かべる。
集中が途切れるとすぐに画面は消え逃げする。結構面白い、
色画用紙なんかで、好きなスポーツのスイング型を作って、
フォーム型の残像を作ることもできる。
明るい色の用紙の上に、暗い色の用紙でスイング型を作って、
重ね引っ付けて完成だ。

Aは、
お風呂の入っている自分をイメージして、
そうして段々、体が温まってくる感覚を感じとる。
また冷たい氷水に自分の足を入れている所をイメージして、
冷たくなってくる足を感じとる。イメージトレーニング。
Aの応用編として、
頭の中にテニスボールをイメージする。姿勢を正して、
頭の中から首、喉、肩、腕から手首、そして手の平へと、
テニスボールが通過していく。
手の平からテニスボールが飛び出る、
そんで手の平に、テニスボールの重みを感じとる。
感じとれたら、潜在意志テニスボール(勝手に命名)の完成だ。
その潜在意志テニスボールと実物のテニスボールとを重ねる。
繰り返して練習していると、実物のテニスボールと潜在意志が繋がる。
すると、実物のテニスボールがまた光輝いて見えてくるらしい。
「ボールをよく見ろ!」の原点なのかな?
30名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/18(火) 20:28:30 ID:4rGom+c/
潜在意志テニスボール(勝手に命名)を、
手の平で転がしてみても面白いと思う。
潜在意志ゴルフボール(勝手に命名)にすると、
もっと鮮明に感じとれるとか?
昔、読んだ本とか?
31名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/30(日) 21:31:57 ID:W33PjFBj
試合中に必要だと感じる事があるが、結局実践できてない私。
32名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/25(日) 11:39:34 ID:Cmhwjm+R
だから!!
心・技・体とあるようにそれぞれ33.3lずつバランスよく鍛えないとだめなんだよ
例えば心10:技45:体45ぐらいで技術的体力的にレベル高くても試合では全然集中できなかったり弱気になったりして『心10』が足をひっぱるんだよ
日本人はメンタルトレーニングの意識がひくすぎる
厳しい練習とともに精神的に強くなれると考えられている場合が多くあるが、それでは個人差もかなりあるが、かなり微量でしかメンタル面は強くならない
プロは(日本人でも)全員メンタルトレーニングをしているらしい
技術面・体力面のトレーニングと同様にもっと精神面のトレーニングもするべきだ!!
33名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/12(木) 16:26:26 ID:S40sMHc6
インナーゲームは読んだよな?
アマゾンでテニスで検索すると上位にくる
34名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/12(木) 17:16:11 ID:av5oKmww
「テニスのメンタルトレーニング(ロバート・S. ワインバーグ)」
は学生の時に買って読んだが当時の自分では咀嚼し切れなかった。
最近の書籍は具体的で判りやすいのかなぁ?
35名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/03(金) 09:47:05 ID:PnEs5DdW
声を出して自分に語りかけてたら
変態扱いされるようになりました。
36名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/17(日) 14:44:55 ID:Wxh1CMHs
聞いてくれ。死にたい。昨日の夜のこと
俺は飲み会の帰りでちょっとハイになって車を運転してた。
俺はビール一杯だからほとんど酔ってはいなかった。
でもみんなで集まって騒いだ直後って無駄にハイな状態が持続するわけ。
で、いつものとおりPCで焼いたmyCDの一枚をかけたんだ。
大きめの音量で、1曲目はデカレンジャーのOPテーマ。
「光よっまっちーのーてんしたーちにーとどけー」
ウキウキで口ずさむ俺。これもいつもどおり。
深夜だから道がすいてるし、風が冷たくて気持ちいい。
2曲目は同じくデカレンジャーのEDテーマ。
「デカ・デカ・デカ・デカ・レンジャー!デカ・デカ・デカ・デカ・レンジャー!」
「今日も ミッドナイト 君だけを 一斉!(グッ!!)捜索!(チョイス!!)晴れのちときどき流れぇぼしぃーー」
このころには大分テンションが上がってて、普通に歌う声の8割ぐらい出てた。
3曲目はプリキュアのOPテーマ。俺のテンションは最高潮に達した。
曲が始まるんだけど、歌うのをやめてタメに入る俺。
『プーリキュッアー♪プーリキュッアー♪プーリキュッアー♪
 プーリキュッアー♪ プーリティーでー♪キューアキューアー♪』
『ふーたりーはー♪』

「 プリッキュアアアァーーー!! 」

ほぼあらん限りの声で絶叫する俺。
ひとつめの「ー」のあたりで、バックミラーに映った女の子と目が合った。
そう俺は家の近くまで友達の女性を送っていく途中だった。
電車ない時間だったし家も同じ方向だからハイになってたのと、いつも車運転するときの習慣と、女の子がかなり酔ってて静かだったのと、相乗効果でそれを忘れていた。
未知の生物を前にして明らかに怯えている女の子、脂汗ドロドロの俺。
絶句
37名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/30(月) 00:53:33 ID:NiJnV4fk
>>36
やべぇ、過疎スレでもageてみっか、と思って読んだらワロタ。
かなりワロタ。
心理戦に負けたって感じだな。
38名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/30(月) 08:54:52 ID:uZ1rfc+R
飲酒運転(・A・)イクナイ とコピペにマジレス
39名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/01(火) 03:13:36 ID:RgK/X4B2
カタルシス効果という面から言うと、ミスした時とか「ミスってもうたー」とか言う方がスッキリはするけど、
メンタルタフネスの点からはネガティブな事言うな、って言うよね。
どっちが本当?
40名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/18(金) 17:38:11 ID:xM+6pVwu
>>39
ミスしたときに、ネガティブな思考になるときって、自分が疲れてるとかだと多い気がする。
体力があるうちは、結構ポジティブに切り替えられるし、イメージも湧き出やすい。
テニスを心理戦と考えると、またちょっと違う見方で面白い
41名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 23:29:55 ID:8Wckz9RC
昨日、全仏のエナンの試合見てたら、伊達が解説で「ああやってガッツポーズを作って、意識して集中を切らさないようにしてるんですよねー」とコメントしてた。
どんなトップ選手でも、一瞬の集中の隙があって、その一瞬の隙でミスする一本のショットからゲームの流れが変わるとか。
強い選手は、その集中の隙が無い、かもう一度集中する力が違うといっていた。フェデラーとか思いっきりそんな感じに見える。
結構、たるんだショット打ってるなーとか思っても、タイブレークとか急に人が変わる。あれも強さの理由かな。
42名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/17(日) 02:33:54 ID:8g9rpeE8
俺は今、ブートキャンプに入隊して、ビリーにメンタルも鍛えてもらってるよ!
43名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 05:40:30 ID:fMcsPA43
ウインブルドンを解説聞かずに聞いてると、1ポイントごとに一喜一憂せずに
淡々とプレーするのも一つのタフさだと思った。
集中力っていうとありきたりだけど、エース取った後でも、欲ばらないというか
うかれないでプレーするのがいいんじゃないかと。
44名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 22:34:13 ID:EBMFaRas
前、雑誌に載ってたけど、胸をはって、視線をあげておくだけでポジティブシンキングになる。
これだけのことで、そんなことになるのか?って思うかもしれんけど意外と効果ある。
45名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/16(月) 02:29:25 ID:tGO79QtW
つまり、ガットのステンシルに
(`・ω・´) シャキーン
を書き込んで、ポイント毎によじれを直せばいいんだな
46名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/16(月) 13:24:45 ID:JxAnZMFH
ソフトテニスの話だが、日本代表が対韓国戦にむけて、
集中力を高める模様のシールとかポジティブにするシールとかラケットに貼っていたな。
選手「これで集中力がでます!勝てます!」とゆっとったが…。
韓国にフルボッコされた。
なんだ、負けたときに心の痛みを軽減させる程度の効果しかないぞ。
実力で劣っているのを妙なエセ宗教の能書きや御札みたいなもんで解消はできんぞ。
4746:2007/07/16(月) 15:59:08 ID:JxAnZMFH
他にメンタルスキルが効果ある前提ってのがあってさ
「技・体」が同じ条件であった場合とゆっとる。
実際は、最後に差がでるのは「心」ではなくて体力ってのがほとんどだと思う。
心は折れない程度であればいいし、テニスの場合、相手の心を折るのも技術の一つだと思う。
実際、医療の現場で認知療法(ポジティブにする治療)ってのがあるが、
人格障害者には効果ないよ。
48名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/16(月) 19:00:20 ID:OK0CkP6f
>>46
46の経験だけでそこまで言い切るには、データが足りなさ杉。
今の主流とは逆行してるわけだし。
あと、定義が分からなくて矛盾してるきがする。
それに、最後の文って何か関係してる?

4946:2007/07/16(月) 23:03:45 ID:JxAnZMFH
まー確かに、48の言うとおりおいらの経験でものを言っておる。
ジムレイヤーのメンタルタフネス以来この手の話にのめり込んでいる。
が、実際は本に書いてあるとおりは中々うまくいかない。
ポジティブになった方がいいとアドバイスしても伝わらない。
最後の文につながるが、「三つ子の魂百まで」「十人十色」。
性格の壁に弾かれてます。
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:32:11 ID:+L+aaR9a
そんなに練習してないのにファーストサービス入ると、次もいい気になって強く打ってダブルよな
51名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:47:48 ID:hvpH5OJ1
>>50
これは技術不足が原因でメンタルとは関係ないっしょ
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:24:26 ID:+L+aaR9a
サービス打つ時に、少し抑えめに集中して打つのも立派なメンタルタフネス。
サンプラスやフェデラーのサービスキープがいいのは、ここが違う。
分かってないね。
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:52:25 ID:hvpH5OJ1
そんなに練習してないのに←ここで技術不足だと判断した
なんでもかんでもメンタルのせいにするのはねーwww
54名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/29(日) 23:25:51 ID:MFkvtxz90
>>53
馬鹿かお前。社会人で練習時間十分に取れないときは、技術不足だろうが、練習不足だろうが、ゲームの最中はそれなりにボールコントロールする必要があるだろ。
学生とかでもそうだが、ゲーム前に十分な練習が出来るとか、技術があるとかいうことはまずない。メンタルも技術の一つだしな。
55名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/30(月) 21:26:14 ID:G0K4tsJV
馬鹿はおまえだ、この程度はメンタル云々以前の問題
56名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/30(月) 21:58:17 ID:mAt1tMXu
何か、例として文献に載ってそうな会話だな。というか、会話が成立してないやん。
とりあえず、>>50の場合はどっちも関係あるってことでいいんじゃないか?

「いい気になるって、強く打ってしまった。」てのは心理的で
強く打ってダブルってのは、1stのエースを取りに行く(?)サーブがよくないってのと、
2ndを外したってのも、技術的なものじゃないか?
もちろん、2ndを外すにも、心理的な要因はあるかもしれない。
57名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/30(月) 23:29:45 ID:G0K4tsJV
56よおまえは大人だな
大体、1stでエース取りに行くバカは、セカンドサーブの練習なんぞしないからな
で、練習不足だっていうんだから、ダブって当然じゃん
そんなバカに試合だからとセカンドいれろといっても、まともなセカンドな打てっこないさ
メンタルって話より説教で十分だろ
5850:2007/07/31(火) 06:06:06 ID:hwvIrIsa
>>56
そうそう。こういうやりとりでゲーム最中のメンタルのタフネスさが出るんだよね。
>50vs>51
50は社会人草トープレーヤー学生時代からテニスをしているが、社会人になり、週1からたまに2回練習出来るくらい。
最近、入社して初めて責任ある仕事をまかせられるが、失敗をしてしまい、社会の厳しさと、
上司や同僚のやさしさを知る。
対する51、現役厨坊、部活やサークルなどで練習量はある。
だが、まだ性格に荒っぽさがあり、その日の気分で調子が左右される。後輩には指導より説教を好み、
先輩に指摘されるも、「そんな事わかってる、練習すりゃいいんだよ!あとは気合いだ」
と、身体を動かす事で前にすすもうとするのである。
そして、その後>>56に続くのであった
59名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 23:31:02 ID:dl24Yw3N
>>58
具体的にどんな指導をするつもりですか?
60名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/01(水) 03:58:58 ID:2GxN4Yio
>>59
やだ♪教えな〜い
61名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/01(水) 22:44:55 ID:YxIZjxkW
やっぱり馬鹿だなおまえ
62名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/02(木) 20:26:50 ID:ULIycs/e
例えば
40‐0(自分‐相手)になったにも関わらず、
あと1本が決められずに
デュースになった時
これは ほぼメンタル面に問題があるよね。
特に 自分がサーバーの時 油断してエース狙いに行くと ダブったりね↓
相手側は 集中して繋いでくるから、こっちがミスると流れに乗るよね。

40‐0からの1本は
メンタル勝負さ!
63名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/03(金) 01:37:04 ID:d4/67M8/
>>61
煽ってまで教えて欲しいと思ったお前の負け。
心理戦では冷静な方が勝つ。暴言を吐いた後にエースを取ったマッケンローは古狸。
64名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/08(水) 06:03:41 ID:mZJmaF3L
ギルバートのウイニングアグリーだと、ポイントを取った後に
さらにポイントを広げる事に喜こびを感じるのが、トップ10の強さだそうだ。
たしかに、1ポイント取って喜んで、更に差を広げようとか考えないもんな
65名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/09(木) 01:01:45 ID:7xfYmwvJ
昔読んだ漫画のはっぴいだっけ?にそんなしーんあったな。
一度ヒッティングパートナーをしたプレーヤーは、もう選手としては戻れないとか。
相手の打てるところにしか返さないクセがついちゃうんだとか。
本当かどうかは別として、ホントにとっさの時にオープンスペースを狙えるかって大事だよな。
社会人サークルとかだと、相手が自分より経験なかったりするのにボッコにするのとか大人気ないし。
66名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/21(火) 22:23:25 ID:PCAUR8FC
現状ではメンタルトレーナーとして生活をしていくのはやはり難しいものですか?将来的にスポーツ選手のメンタルケアに貢献できる仕事がしたいと考えているのですが・・・
67名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/22(水) 00:25:51 ID:ko+C5x/Q
実際に活躍している人に聞いたほうが俺らなんかより全然参考になると思う。
俺の持ってる本の中では、高妻容一さんとかは、東海大で教員やってるみたいだし、進路系の質問とか結構丁寧に答えてるよ。
ttp://www.webleague.net/information/coach/wcoach.php?teachid=1
68名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/22(水) 02:28:43 ID:2UKeDEVv
>>66
お前が心理系の大学出身か、臨床心理士の資格持ってなきゃ無理ぽ。
これから取得するなら鍼灸師とかオススメ。金かかるけど、一応国家資格で治療も出来る。
自分で勉強すればメンタルケアも出来る。臨床心理士の方が頭はいいが、民間資格なんで身体に触れる事は出来ない。
鍼灸はスポーツ系だとドーピングにかからないので良い。
まあ、臨床心理士の資格取って、鍼灸の資格取る人もいるが、それなら医師になった方がいい。
それか臨床心理士のテニスコーチとかだな。給料の保証は無いと思うが。
でも、正直スポーツだけに限定して食っていくのは難しい。っつーか、まだ職業として成り立ってない。
お前が学生なら、この分野をきりひらけ。
と鍼灸師で産業カウンセラーの俺様が言ってみる。
6966:2007/08/22(水) 13:19:48 ID:ZtBGX2JS
カキコありがとうございます。
自分は18歳です。同志社の来年度から開講のスポーツ健康科学を考えています。。
やはり体育大学よりは科学的視点からスポーツに取り組んでいる大学がいいと思ったもので・・・
自分の高校時代のテニスのコーチがそれなりに有名な方だったのでいろいろと相談はしていたのですがやはり何か整形や鍼灸などをしつつカウンセリングもするといった方が多いようですね

高妻容一さんのサイトはすごく参考になります。ありがとうございます
70名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/05(水) 04:22:49 ID:6UVyexXf
サークルだと、「大人気ねーなー」と言われるプレーを淡々とするように普段から練習するのが大事。
と、この前試合した時思った。たまたま知り合いの年上の人に当たって、その気はないのに、手加減してこっちがミスする。
71名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 09:53:19 ID:jQAAlyAQ
試合前から、集中するのって、すごく大事と思った。
72名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 21:40:32 ID:+Pl6LdjS
でもそれが難しい。。
コートに立ったらインパクトの感覚、ラケット面や握りがわからなくなる。よくあるよね
73名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 22:41:48 ID:jQAAlyAQ
スクールのレッスンの振り替えで色んなクラスに行くようになったら
初対面の人ともダブルス組んだりして緊張するのに少し慣れた。
特にお○さんだらけのクラスになると度胸つくね。まず、ダブりませんよーに、とか。
74名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 21:27:02 ID:JyL6TN0p
この間、一年振りのシングルスで初めて試合をしているのが楽しいと感じた。
相手は自分より経験も腕もあきらかに上だったけど、それでも自分がいいプレーをして、
また相手にポイントを取られ、それでも諦めず、トライするんだ、
そう思ったら、自然と楽しいと感じた。その時、脳裏にジミーコナーズと共に松岡修造の顔が浮かんだのは内緒である。
75名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 03:50:06 ID:CkJmwB1b
レッスンのゲーム中にコーチに「ダブルフォルトしないでねー」とわざとプレッシャーをかけられて見事にダブッたorz
言われた瞬間、脳裏にダブルフォルトのイメージが浮かんでもうた。
間を取って、イメージを作らなかったのがくやまれる
76名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 04:00:10 ID:IFUByIZj
ミスった後の素振りは、間違ったスイングイメージを繰り返すだけだと最近知った
77名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 05:09:52 ID:8t1NhILp
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
78名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 19:04:19 ID:y/nxnlWI
>>76
ミスった後すぐに素振りするプロなんていないもんな
79名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 21:28:46 ID:CkJmwB1b
>>76
正しくは、ミスったイメージでなく、入るイメージで素振りをするのがよいらしい。面が下向き過ぎたら、少し上に向けて修正するとか。
イメージとスイングの修正が必要だから、正しいイメージが描けるレベルでないとダメらしいが。
>>77
ドンマイ
>>78
注意して見てると、結構みんなやってるぞ?わざとボールをラケットで打って相手のボールパースンに返す人もいるし。
あと、スイングしたりしてリズムを作る意味もあるけど。

ナダルはそのうち、魔方陣を作るに違いない
80名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 23:08:23 ID:+ZnJl5J7
スクールとかサークルで年上の人相手にテニスしてると、あんまりエゲツナイ価値方出来ずに、アドバンテージくらいで負けるように接待テニスしてたら、試合とかでせったポイントで勝ちにいけなくなってしまった。
大人って難しいな。

てか俺30なんだけど、サークルとかスクールとかでも俺より年下ってほとんどいねぇんだよな。テニスブームの最後なんだろうか。ほかのスポーツに流れたのかね。
もっとパワホーにガンガン打ってくるやつとか欲しい。
81名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 01:57:43 ID:arYr58HK
つまらないミスしたときに頭に血が上らない方法無いかなぁ。
ミスの分析にも悪影響あるだろうし周りの空気も寒くなる。
出来ればミスってもニコニコしていたい。
82名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 03:29:07 ID:R/G1bWhv
>>81
竹中直人の「笑いながら起こる人」のマネお勧め。
周りの人も笑うこと間違いなし。
83名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 15:11:47 ID:tzVPgMR7
>>81
自信は余裕につながるから自信を持て。
自信があれば少々のミスなんか気にならなくなる。
まぁ全く気にならなくなると、それはそれでマズイがな。
84名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/29(木) 22:07:38 ID:xlWK+9q7
この間、6ゲーム先取のノーアドの試合で、5-5、40-15からDeuce行って負けた。
自分ではばか打ちしないように、かつ置きに行かないように、とプレーしたつもりだったが、結果積極的に攻められず。
普段、スクールだけしかやる機会ないし、おばさん相手だとパワーで押し切らないので、いざという時ダメなのかと思うが、おまいらマッチポイントの時とかどう工夫してる?
85名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/30(金) 22:31:18 ID:Z3btOToU
>>84
迷ったら攻めるのが基本。
攻撃するほうが精神的に優位に立てるからな。
マッチポイントだからって変に意識しちゃいけない。
もし緊張したらとにかく攻めろ
86名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/01(土) 23:30:43 ID:f67nCCMY
>>85
つまり、チキンはバコラーになるくらいで丁度いい、と。
87名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/04(火) 02:07:06 ID:TVT9q8H1
イメージトレーニングのしすぎで、ボレーの素振りをしながらイメージトレーニングを公園でしてる夢を見た。
コートが出て来ないと意味ねぇorz
88名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/04(火) 12:27:04 ID:pi6tRIE+
>>84
マッチポイントを握った方が勝つんじゃなくて、マッチポイントからもう一本獲った方がが勝つ」
と常に自分に言い聞かせてプレーするのが大事だと思う。
偉そうなこと言ってスマソ。
89名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/04(火) 14:44:50 ID:3CZ4cFNf
>>86
なぜ
攻める=バコラー
になる?
90名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/12(水) 01:14:42 ID:39ALoBaU
おまいら、日常生活の中で、マッチポイントを攻めつつミスしないようなメンタルトレーニングの方法は無いか?
91名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/12(水) 18:58:25 ID:/Ch/6wPu
自信を持つ
92名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/13(木) 22:47:45 ID:QHF9Oa7s
>>91
いまいち。
93名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/15(土) 23:10:33 ID:GJdWu7t2
>>90
攻撃的な人生を送れ
94名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/17(月) 02:42:13 ID:P6C6bjRI
>>93
もうちょっと具体的に。
95名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/18(火) 19:07:55 ID:2KlJvHSF
>>94
とにかく交尾しまくれ
96名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/18(火) 23:57:46 ID:OM7LBSve
もちろん中田氏で
97名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/22(土) 16:41:20 ID:+61/eO4i
電車でおばさんより先に座席ゲト
98名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/23(日) 00:56:02 ID:J+CSppic
コンビニでも釣りはきっちり出す。
99名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/26(水) 14:54:21 ID:ivajbDtT
道の真ん中を譲らない
100名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 04:00:57 ID:TUTqvRSP
>>99
それはダメだろ。ヒンダランスだから。
他のキボンぬ
101名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 12:31:14 ID:vsLL0JjB
自転車でブレーキかけずに走る
102名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/03(木) 19:52:49 ID:ZQledY6u
テニスの動画を見たりして、頭の中で自分がサーブやストローク
しているところをイメージしてると、肩や肘が痛くなってくる。
変なオーラを漂わせているノンプレのボールをサーブしたら
ボールがものすごく重くて肩が痛くなる夢を見て、
目が覚めたら本当に肩が痛かったり。
重いものを持ったり腕を上げたりしなければ痛くないんだけど、
テニスのイメージが頭にあるとどうもダメみたいだ。
精神的なものかなぁ。
103名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/03(木) 21:52:25 ID:JoecInoq
>>102
つプラセボ効果
104名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/04(金) 11:04:04 ID:CEyj8KEI
病気
105名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/09(水) 22:52:21 ID:X/8ki09K
やっぱり、マゾだとダメなのかな?
106名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/11(金) 16:55:15 ID:6TvWabZh
>>105
俺もエッチの時はSだが、女にいじられる方が楽しい。
試合でも、弱い奴にはドロップショットやアングルで翻弄するが、強いやつには・・・
107名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/14(月) 00:04:15 ID:AtGe7x+m
>>106
おまいは本当のSじゃないんだよ
108名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/15(火) 23:30:45 ID:YAU8lhqZ
>>106
むしろMじゃん!
109名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/19(土) 22:46:51 ID:H1RRBdx3
俺は練習でぼこぼこに強い球打たれる方が好きだけど、これってマゾでつか?
110名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/24(木) 09:11:49 ID:7olhJmCJ
シコラーはM

バコラーはザコ
111名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 16:29:57 ID:+9nO6DJ2
ネラーはネ申
112名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/02(土) 22:46:13 ID:J3M3DgPs
コーチ相手にムキに打たなくなったらレベルうp
113名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 10:24:12 ID:fnFEWb+m
大抵、テニスで強い奴って超超超自己中な奴とかだよね。
周りに気を使う奴で強い奴ってあんまり見たことない。
114名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 18:38:54 ID:tN9+bhd8
>>113
アホか・・・
115名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/06(水) 21:45:42 ID:8jyaiUmW

いま ビンビコビン! これからシコシコシコ!
116名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/19(火) 23:55:38 ID:VbRbL1oX
今、テレビでやってたが、ゾーンに入るための練習法としてイメージトレーニングがいいらしい。
これもトレーニングというだけあって練習しないとダメだって。
素振りもイメージトレーニングの一つで、何度もやってプログラム化されると自動的にいい動き方をするそうだお
117名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 23:43:34 ID:5sVeJIyl
テニスのメンタルで一番重要なのは、もしかしたら何も考えず、今の1ポイントだけに集中する事かもしれない。
だって、大事なポイントって言ったって、何か出来るわけじゃないし。
「ミスしないように」と思ってミスしない奴なんていないだろ。
118名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/27(水) 17:08:30 ID:HWsZcwxD
人は、なぜ負けパターンにはまるのか?
佐藤 雅幸 著
テニスだけじゃなく、スポーツ一般で解説してるが、わかりやすくていい。
テニス雑誌にも記事書いてる人だから、読みやすいし、内容も十分専門的。
119名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 00:41:46 ID:Fsy5smYq
高田順次の性格って、あれメンタル的に最強じゃね?
日本人のプロでいたら、和製ルコントと呼んであげたい。
120名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/04(金) 23:06:46 ID:87fdgaB1
イメージトレーニングの為に仕事場の机に連続写真のポスター貼ってみた
121名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/05(土) 21:44:35 ID:2sDSNzsE
>>117
「〜しないように」ではなく、「〜しよう」と考えるべし

例えば「ミスしないように」ではなく「きちんと入れよう」と考える

頭には否定的な言葉のイメージが残りやすいので、「ミスしないように」と考えるとミスのイメージが残ってしまう
122名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/07(月) 12:20:10 ID:TyMCAxPf
レベル下げてでもとにかく勝ち癖つけてから上にあがる。
負け癖ついたらもうほとんど終わってしまう。勝てる試合も勝てなくなる。
はたで見ていると負ける為に試合している。
本人は知らないらしいが。
123名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/07(月) 21:15:15 ID:ZBD5cx6V
そうそう、ポジティブイメージっていうのは大事だよね。
最近、サービスの具合が悪いけど、考えてみれば、「前衛に当たらず、入りますよーに」とか漠然としてた。
調子いい時はトスを上げた時に軌道のイメージが出来たんだけど、最近は前衛の頭にぶつけるイメージが頭に浮かんでw
多分、前衛にぶつけるなら結構いい線いきそう。
ぶつかりませんように、とか思うからダメなんだよね。
124名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/10(木) 01:04:17 ID:ZFbOzPCT
今日はゲーム形式の練習でも空気読まずにちゃんとポイント取りに行った。
サークルとかスクールで相手に女性がいると40-15とかで、ちょっと気を抜いちゃうけど、今回はそのまま取りにいけた。
125名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/28(月) 18:34:14 ID:OaFc6C8H
たんこぶできた
126名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/29(火) 01:46:20 ID:9zbmqQEM
貯金を全部下ろして株を買い持ち子すると
相当メンタル面が鍛えられるぜ



orz
127名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/19(月) 11:48:20 ID:0MVsIehQ
八方美人で人にあわせる、面倒見がいい
変にプライドが高い、そのくせ気が小さくて
心配症なオレはシングルスに向いてませんかね。
128名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/20(火) 02:29:30 ID:hCsfXpPq
シコラーなカウンターパンチャーとかには向いてるんじゃね?
一発デカイのに酔いしれる俺は、ポイントはとれても、ゲームに勝てないorz
でもシングルスは楽しい♪
129名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/23(金) 15:02:00 ID:zTNlEaVi
俺は次の試合、ノーガード戦法で戦ってみるよ
130名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/23(金) 16:36:06 ID:YmFVVK4C
シングルスは疲れる・・・
よく体力あるね。尊敬するわ
131名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/23(金) 18:33:28 ID:+hzKk+/a
内輪で試しにシングルスやってみたら、3セットで足ガタガタだったよー。
132名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 21:09:32 ID:8UrWrgsJ
ある程度リードすると油断してガタガタになるんですけどどうすれば良いでしょうか?
133名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/20(日) 20:30:56 ID:wtG3L1oX
>>132
あー、あるね。どうなんだろ、やっぱりゲームセットになるまで集中力を切らさない工夫をすることじゃないかな。
多分、ある程度リードすると、とか言うなら安心して集中が途切れてガタガタになってるとかだろうから、ルーティーンの儀式とかでリズムを一定にして、それまでのポイントと同じように行動する、とかかなぁ。
ウイニングアグリーとか読むと、自分に「まだまだ安心するな」とか言い聞かせるとかあるけど、そういう風に言い聞かせるとか。
あとは、読んでてなるほろ、とか思ったのは、マックとかコナーズとか一流のプレーヤーは、ポイントを取ってリードするほど、もっと点差を広げるようにプレーする、というのが書いてあって、
ようするに、トップの選手は相手をボコボコにして、さらに追い討ちをかけて点を取ることに喜びを感じるんだろうな、と思った。
普段、年上相手にぬるいプレーしてると、つい接待テニスになっちゃうけど、リードを広げる意識ってのも一つかもね。
134名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 12:03:03 ID:7xDEiDaa
>>34 この手の書籍って洋書の日本語訳が多いから、表現がまわりくどすぎてわかりにくいよね。
訳者がテニスの専門家ならいいんだけど、そうでなかったら訳が不十分なことが多い。
135名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 17:52:36 ID:t6fQ/5CG
この前、本屋で見たテニスメンタル強化書っていうのは分かりやすく書いてあったと思う。
内容はクラブプレーヤー向けで洋書のやつより少し簡単だけど分かりやすいかな
まぁここ何年かでスポーツ心理学も研究がすすんだから理解しやすい。
136名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 19:57:29 ID:KrJdR1/U
テニスの本じゃないけど「大リーグのメンタルトレーニング」
という本がすごく気に入ってる。

この本では、まず自分はなぜ野球(テニス)をするのか?
という一番根本の部分(動機・モチベーション)の問いかけから始まる。
読むと、なんかスゲーやる気がでてくる。
オレは今でも利用してます。
137名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 22:01:14 ID:t6fQ/5CG
>という一番根本の部分(動機・モチベーション)の問いかけから始まる。

おんにゃの子と仲良くなりたかったからです(´・ω・`)
138名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/01(月) 13:19:47 ID:CtLy6xae
サーブ&ボレーが好きな俺だが、今度の試合はサーブで押さずに叩かれてもいいから、ダブらずに入れていこう。
厳しいリターンを警戒して、ついつい強くサーブ打っちゃうんだよね。
多分、スコアシートつけたらリターンのボレーミスって少ないかもしれない。
139名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/27(月) 11:47:54 ID:B1RyGelE
ノーアド、デュースからのポイントがどうしても取り切れない。
普段、スクールとかでも接待テニスしないで、えげつなくも勝ちにいく習慣付けないとダメかなぁ。
中級くらいだと、女性とかいて、どうしても合わせちゃう。
140名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/28(火) 04:27:19 ID:LoiFvd+M
>>139
早く上級にあがればいいじゃん。
手を抜いたら痛い目に会う環境に身をおけば、
嫌でも一段上のテニスが身に付くよ。
141名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/28(火) 13:46:43 ID:XLpj/hMZ
コーチ相手に勝負挑むみたいな「一本エースとってやる!」って思えばいいんじゃね?
バカ打ちじゃなくて集中力高めるみたいな。
142名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/29(水) 09:41:25 ID:RvCyczi3
>140
いや、仕事の関係で上級クラスがない日しか行けないんです。
昼間のクラスは上級って言ってもおばさんテニスだし正直レベルが微妙…ナイターの中級の方が男性が多くてレベルが高いとか。

てか、クラス上がる頃には接待テニスしてないって。接待テニスしてても勝てるだろうし。
まだ実力が足りないのか早くクラス上げたい。んで、今のクラスのレベル自体変えさせたい(笑

あー月曜日のクラスがなくなったのが痛い。
143名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/23(日) 21:03:17 ID:LANcOFWD
休刊決まったT.Tに載ってた「攻める心としこるメンタル」というのは、いい考え方だと思った。
しばらくは、これでいってみる。
144名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/27(木) 11:35:42 ID:N4vMpNTI
短い浮き球をダブルスの時は普通に叩ける(ネットにいる相手二人の間を抜くとか)
んだけど、シングルスになるとチャンボをミスりまくりです。
ダブルスではネットにいる相手が、ある程度的になってコースや高さを狙いやすいのかな?
と思ったりもしますが、原因がよく分かりません(´;ω;`)
こうしたらいいよ的なアドバイスお願いします。
145名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/28(金) 01:05:32 ID:/0P4TefZ
もう答えは出てるけど、ネット前で目標がないからじゃないかな。
シングルスだと、相手がベースラインだから、どうしてもターゲットが曖昧になるしね。

俺が前にメンタルトレーニングの本に書いてあったのは、兎に角どんなボールでも相手とかコースとかポイントに関係なく、「目の前にあるボールを打ち返すだけに集中する」ということだ。

練習して目の前のボールに集中することが出来ると、ミスがかなり減る。
コースなんか、正直どこでもいい。
以前松岡なんか、「僕はセンター以外は怖くて打ったことないですよ」とか話してた(違ってたらスマソ。」
146名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/28(金) 08:38:59 ID:dFZCgpXg
>>145
やっぱりそう考えるのが妥当でしょうかね。
打つ前にいろいろ考えすぎるとろくなことはないという見本かな。
147名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/28(金) 20:09:34 ID:/0P4TefZ
ゴメン、ちょと訂正

>以前松岡なんか、「僕はセンター以外は怖くて打ったことないですよ」とか話してた(違ってたらスマソ。」

USオープンの解説だかで、福井プロと松岡の解説でフィリポーシスだかがラフター相手にセンターに浅い球を打ち込んだシーンで
松岡「よくあんな所(センター)に打てますね。僕は現役時代、怖くて一度も打ったことないです。」
福井「拾われてもいいから、という感じで思いっきり打つんでしょうね。返って来ても次で決められますから。」

みたいな感じのことを言っていたと思う。
俺も、元プロのレッスンで、アプローチやパッシングはネットのストラップを狙って打つ、とか教わった。その時のネットとかは気にしない。その方が狙いやすいしミスしにくいって。
148144:2008/12/01(月) 13:46:01 ID:Cf/vn81k
練習の球出しとかでは入るんですよね。ところが向こうのコートに人が立っているだけで、
「いないところに打たなくちゃ」と言う気持ちが強すぎて、サイドアウトとか中途半端スイングに
なってしまうという...
ボールに集中するのは難しい。
149名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/01(月) 23:00:15 ID:SGOBNHXh
逆に、拾われてもいいから、センターとか相手のいるところを狙って打ってみたら?
球出しでちゃんと打てるなら、打ち方とかスピードとかは出てるだろうから、返されても問題ないだろうし。
ネットも低くなってるからミスの可能性も少ないしね。

あとは、相手の位置に関係なく、バックの方向にだけ打つとか。
150144:2008/12/02(火) 08:59:10 ID:JnPIj+Dt
>>149
そうですね。
たぶん99%メンタルの問題じゃないかと思います。
相手の位置を気にしないで、最初から決めたところに叩く!を
徹底してやってみます。
151名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/03(水) 03:22:52 ID:IeyxIMAQ
>>150
「メンタルの問題」とか言うと、弱い、強い、とか考えがちだけど、メンタルもストロークとかと同じで練習すれば上達する。
それに、ゲームの中でもテクニカルな勝負、フィジカルな勝負のほかにメンタル・タクティクスの勝負もある。
ちょうど、今アニメで「One OUTs」というのがやってて、まぁ漫画だからネタくさいのもあるけど、メンタルタフネスやメンタルな勝負という意味では凄く参考になる。

草野球程度の120kmそこそこの直球しか持ち球のない主人公が、勝負師としての天性の駆け引きを駆使しながら自分のチームを勝ちに導くストーリー。
一度メンタルタフネスの本を読んだ俺が見てても、結構理にかなってるストーリーになってんだよ、これが。テニヌの王子様なんかよりよっぽどいい。

残念ながら、萌え美少女は出てこないので、それは個人的に補充してくれ。
152名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/05(金) 15:07:48 ID:axbvXUrr
とにかくジム・レーヤーの本だけは読んでおいた方がいい。
何冊か出てて内容が結構違うので何冊か見たらより理解が進む。
ジム本人が元テニスプレーヤーというのもテニス板的にはポイントだろう。
153名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/08(月) 14:30:34 ID:XtBbDPXP
A
154名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/03(土) 17:45:56 ID:5zepWTrL
個人的に、悪いところを潰すより、いいところを見つけて伸ばす、っていう方がメンタル的に強くなる気がする。
昔の日本人選手って、オリンピックとかの大舞台でプレッシャーに弱いとか多かったけど、最近はずいぶん変わったよね。逆にここ一番強いひととか増えた。

苦手なショットでも、その中のいいポイントを見つけて、調子悪いときはそこをいいイメージに置き換えると上手くいく
155名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/03(土) 18:08:04 ID:TG/b+Rdp
そうだね。あと、やっぱり初心にかえって「楽しむこと」っていうのが一番重要かも。
この前、何十年振りかにやり始めた人が「今、テニスが楽しくてたまらない」と言ってたのが新鮮だった。
プレッシャーも楽しめるのが今年の目標。
156名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/18(日) 15:09:00 ID:dU7IIpSS
楽しむかあ
157名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/19(月) 01:43:28 ID:tkQ6+IZ1
楽しむだねぇ
158名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/09(月) 23:27:51 ID:+jKCJHev
毎日試合の映像を見てる。
無駄な時間をなくしてテニスのために使うようになった。
159名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/10(火) 09:08:58 ID:lB/0aurF
>>158
さらに、脳内で気にいった場面をリプレイ出来るようになると効果的らしいよ。
俺はyoutubeとかのを携帯に入れてイメージトレーニングの素材にしてる。
160名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/09(木) 18:08:14 ID:X68TJzG8
このスレざっと読んだけど
いいスレだね

僕も女の子と仲良くなりたいよ・・・
161名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/20(月) 00:04:05 ID:2NQvdkOv
女の子見てもそれ程仲良くなりたいとか思わなくなったら、バカ打ちしないで安定してきたOrz
162名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/20(月) 22:16:17 ID:h8RiPAzp
ボールも人生もカッ飛ばせ!
163名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/07(木) 23:57:16 ID:Ohl3MdZs
俺、最近ちょっと悟ったんだけど、心理学で認知行動療法ってのがあるんだが、これをちょっと変えたテニス板認知行動療法ってのがすげーいいんじゃねーか、って思うようになった。
細かい一つ一つの技術はこのスレでも出てるような昔から言われてることだけど、「認知を変えることで、(テニスの)行動も変わっていける」という概念がすげー使えるんじゃねーかと。(本来の認知行動療法は、ちょっと意味違うけど。)

例えば、「バカ打ちしたって入らなければ意味がない。けどバカ打ちで入ったらカッコいいし気持ちいいから俺は辞めない」とか考えるんじゃなくて、
「バカ打ちは飽きた。あんなものは簡単だ。(と認知の枠を変えてみる)そんなことより、フルスイングしてコートの中にボールマークをつけるほうがカッコいいぜw」みたいな

獲物を前に舌なめずりするのは二流のやることだ、ドフラットの速い1stは三流。おれは迷わずサービスでトップスピンロブを打つ。」みたいな。
164名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/12(火) 16:37:43 ID:wDHh2eX1
テニスを始めて十数年…

…今だに試合本番の雰囲気に馴染めません(>_<)
165名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/12(火) 22:28:05 ID:MrZGpOhv
試合独特の緊張感やふいんきを楽しめるようになれるといいかもね。

ダブルスは俺は未だに苦手。っつーか草トーではシングルスだけ。気が楽だし。
ペアでも自分は褒めて伸びるタイプwだから、ペアが「やれば出来る子!」って言ってくれれば結構楽しめるけど。

でも、俺はフロントのおさーんに、「100回負けるまでは、まだまだですよ〜次も頑張って」って言われた。
やっぱ、工夫と慣れが大きいんじゃね?
166名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/31(日) 13:07:55 ID:kdi1oCXX
学歴房と努力房と自己責任房2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1242745872/
167moon:2009/07/23(木) 15:26:09 ID:oK4kqgfe
メンタルトレーナーという仕事に興味を持っています。
がんばっている人を応援できたらすばらしいと思います。
今はスクールや通信教育で学ぶことができるようですが、
仕事として考えると難しいのでしょうか?
将来性はどうでしょうか?
168名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/23(木) 21:58:46 ID:MwWhP0lu
仕事としてどうか気になるなら、まず、仕事先がどういう所にあるか、から考えたら?
現実には、鍼灸や柔整の資格取ってから心理の勉強するとかになるだろうけど。
身体が触れないと、話しにならない。
それか体育大学出て院行って臨床心理士取ってからか。

俺様が知ったるケースだと、最低限NATAの資格ないと話しにならん。
169名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/27(月) 05:36:18 ID:8w4gY91N
170名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/27(月) 23:25:17 ID:jp/vCL1G
歴代女子テニスプレーヤーの中で一番やりたいのは品議す
171名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/28(火) 01:41:22 ID:RseWIS95
同じ部活内に生理的に受け付けられない人物がいます。そいつがいるだけで不愉快な気分になりテニスに集中することができない。大学の体育会なのだが、どうすればいいだろう?
そいつが死ぬのを待つしかないのだろうか?
172名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/28(火) 17:00:55 ID:yVtf+Tvs
>>171
お手軽な方法としては、チラシの裏に具体的にその人のどこが気に入らないか書き出してみて、適当に気が済んだところで、ビリビリに破いて捨てましょう。
人に言うとまずいことでも自分で書くことでスッキリすることもあります。これをカタルシス効果といいます。
さらに、具体的に書くことで、自分の認知のゆがみをしることにもなります。本当は日記のようなものに書くと継続的に自分の考えを見つめなおすことにもなるので、お勧めですが。

これは認知療法などとよばれるものでも使われますが、自分のテニスを見直す時やダイエットwにも使えます。
あと、社会人だと気に入らない上司との付き合いや取引先などの場合にも使えます。
173名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/14(金) 16:04:59 ID:m/GV+wkS
ずーと前の事だけど、クラブで団体戦に参戦しようとなり、自分は
S1とD1やらされて、最初のシーズンなんとか勝ちつづけたんだけど
シーズンが終わってクラブ内の普通の練習試合をしたら、なんだか
ナンバー1として恥ずかしくない試合しないといけないとか思って
いままで感じた事がない緊張に襲われた。クラブ内ではそれまで
勝っても負けても練習だしと気にもしなかったから変な気持ちだった。
考えてみるとあれ以来他の外の試合でもあんなに緊張しながらプレーした
影響した経験はないな。今はクラブ内では元のように相変わらず
勝ったり負けたりだけど、あの緊張を外の試合でもしなきゃいけなかったら
もうテニスはしてなかったと思うくらいイヤな気持ちだった。
行き過ぎた緊張って結局自分で作り出しているのかもしれないな。

174名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/20(木) 22:03:49 ID:0VkQWCY/
>>173
で、その緊張感を経験した後、テニスはレベルうpした?

俺は団体戦のふんいきとか嫌で、個人でしかやりたくないなぁ。
175名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/26(水) 17:15:49 ID:4VXB/t8B
試合をしてて4−1くらいでリードすると、ふとやる気を無くしてしまう

公式戦では大丈夫なのですが、練習の試合とかでよくあるのですが
同じような人いませんか?
176名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/27(木) 15:44:09 ID:a61lSvw3
>>175
一度、ブラッド・ギルバートにコーチしてもらえ。

マッケンローとか(知らない世代っぽいが)とかの本当に強い選手は、スコアをリードすると、フルボッコにすることに快感を覚える本能があるらしい。理想は6-0、みたいな。

まぁ、あれだ、2ちゃんで煽ってボコボコにするのと同じ感じで。
177名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/06(火) 09:42:55 ID:9MqScaIX
>>174
自分が出る分にはまだいい。

子供が高校の団体戦に出て、それを観戦する親は...胃が痛え。

178名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/30(金) 06:25:14 ID:4SoNsjH3
age
179名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/06(金) 11:40:57 ID:v8LwTNwB
>>176
なるほど。勝てばいいだけじゃなくなるべく無駄にゲームを落とさない。。。そういう気持ちでやってみよう。。。
180名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/02(水) 00:00:39 ID:Zk2oi5zE
僕の唯一の友達。
これを見て人の温かさを感じて涙してます
ニコニコ動画
ALWAYS三丁目の夕日サウンドトラック
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3297896
181名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/22(金) 22:36:22 ID:Ts2s0PRN
そういや、正月のテレビで、「150kmの速球を打つ謎の子供たち」みたいのやってて見てたら、
バッティングセンターでボールを打つ前に1時間くらい速読トレーニングをするのだ!、ってやってた。

一応、検証に運動神経マイナスの女子穴で実験したが、目を上下や左右、斜めに素早く動かしたり、本のページをパラパラめくるトレーニングを40分くらいやったら、
マジで150kmのボールにバット当ててた。

どうも、脳を素早く動かすトレーニングさせると速さに順応してタイミングが合うらしい。
別に速読は出来なくても、トレーニングするだけでボールに慣れるとか。テニスでも応用出来るかもしれん。

とりあえず、テニスコートでスコートパンチら探すところからトレーニング始めてみる。
182名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/11(木) 20:15:00 ID:ecifDLVt
ニートの後にレスつけたりすると、俺ってまだまだだな、とか思う。
183名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/13(火) 15:19:13 ID:FqaiR2rD
>>181
プラスそんなおまいを白い目で見てる視線まで瞬時にキャッチできたら、もうおまいは完璧だろうな。
184名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/13(火) 20:42:08 ID:QNk+ODO4
>>183
これから春先にかけて、ストレッチで見え隠れするおへそもチェキェラ!
185名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/18(日) 18:52:38 ID:ughMuPU2
あな
186名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/18(日) 22:53:18 ID:lxauhvhZ
最近、ようやく試合中のメンタル・タフネスというか、コントロールというのが分かってきたような気がする。

結論として、非言語的イメージってのがすごい重要かな、と。

言葉を思い浮かべず集中してる時ってのは、ミスが少ないし、ポイントも取れる。
単なる集中ってのじゃダメで、非言語的ってのがポイント。
ダブルスとかで、ペアに「集中!」とか声かけてくる奴いるが、あれダメ。言語に気を取られると集中が途切れる。

シングルスでも、サーブに入った瞬間、映像としてボールの軌道やコースが浮かんでくるとスゴイいい感じ。
言葉で「バックに入れて、クロスに返ってきたところを・・」とか考えるとダメ。そういう時は、一度ルーティーンをやり直して、ぼんやり映像で思い浮かべる。
ぼんやりって所がこれまたミソで、そうすると、例えその通りに返ってこなくても、別のイメージが浮かんで打ち返せる。

例えるなら、将棋の手を一辺に何通りも思い浮かべる感じか?そう、あんな感じ。
無意識では無いんだろうけど、自然と何通りかのボールの映像が浮かぶ感じかなぁ。
187名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/23(金) 04:40:34 ID:sdv3K8eJ
どの雑誌か忘れたけど、今月号の奴に「30秒素振り」ってのが書いてあった。
プロはスイングのイメージが細かいがアマチュアはイメージが大雑把なんで、
わざと時間かけてイメージを強くするための練習らしい。
確かにやってみると得意なショットは簡単に出来るが苦手なショットは結構難しい。

やってみた後、フォアボレーとフォアハンドがいい感じになった気がするのでオヌヌメ
188名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/01(土) 23:37:13 ID:hPs4RF9P
置きに行く、入れに行く、そんでミスしない、って考えるのがダメだな。
そういう時は大抵ダブったりアウトしたりボールが浮いたりする。

大きく動く、振り切る、軌道をイメージして打つ、ってやると上手くいく。
189名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 14:33:44 ID:s3d22w4u
練習では凄い上手いのに試合になると弱い。
もちろん誰しもある程度はそうなんだけど、
あまりにも極端に差がある人ってやっぱり
「メンタルが弱い」という定義になるのかなぁ?
190名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/02(水) 19:08:31 ID:ZPpJlof/
>>189  メンタルが弱いっていうのは言い訳。
ほとんどの場合は技術的な問題。
定位置では打てるけどサイドに振られたときに同じように
振れない、打てないもしくは安定性がないとか。
191名無しさん@エースをねらえ!:2010/06/03(木) 11:43:08 ID:1TVbF+wt
メンタルも技術だという事がジム・レーヤーの本読めば分かる
技術だから訓練で向上させられる
192名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/11(水) 12:59:48 ID:8nT6oFsR
はなみち美味ぇっす。
193名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/12(木) 03:56:48 ID:alE3qeC7
一度負け癖がついたら終わりだよ
二回連続で負けた奴はもう選手として見限ることにしてる
そういう奴でも、練習してりゃちょっとは勝てるようにはなるが、大成した試しはない
まあ、選手なんざ吐いて捨てるくらいいるからいいけどな
194名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/12(木) 04:04:11 ID:alE3qeC7
メンタルトレーニングなんてのは無意味だ。
1流選手ってのは生まれつきメンタルの素養があんだよ
そういうやつがメンタルトレーニングやったら、強さを助長するけど、雑魚がいくらやっても、心が強くなるどころか無駄な知識が増えて弱くなるだけだ
195名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/12(木) 16:58:37 ID:6eQpmuR/
ジムに小一時間説教されて来い。

ま、自分で無意味だと思い込んでる奴は、やっても意味無いだろうな。
決め付けてやってもみないわけだから。筋トレは無駄な筋肉がつくから動きが悪くなる、とか言ってるのと同じレベル。

ま、正直ちゃんとやるのが面倒だし、メンタル”トレーニング”だから習熟度の差は出るかもね。
トップはフィジカル、メンタル、テクニカル・・・を全部練習した上での力の差だろ
196名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/17(火) 15:39:04 ID:nKh6XAiP
>>194
確かにね。トッププレイヤーの中で
ノミの心臓といわれるような選手も競争選手間の相対論
でメンタルが弱いだけで、一般レベルからしたら
図抜けてハートが強いのだろうしね。
197名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/17(火) 22:10:18 ID:QSgsO0Pp
俺の経験則だと、スクールとかだと、相手に合わせず、自分でガンガン打ちまくる(バカ打ちじゃなくて)ような人は強い。
たまにショートテニスとかで「○○さん、もうちょっと力抜いて(苦笑」とか言われてる人とかいるけど。
ま、当たり前だけど、テニスって相手に如何に打たせないかのスポーツだから、相手に気を使うような人は向いてないね。

そんなサービス業が仕事の俺は・・・orz
198名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/18(水) 09:30:50 ID:k03UF7Q9
>>197
ような人は強い
ってより
強くなるかもしれない素養がある、程度でしょ

逆に相手に上手に合わせることが染み付いてる人は
試合では駄目だよね。急に強打してミスったり
押し込んでる場面でロブあげたり、戦い方が変な人が多い。

本番だけ急にできるわけがない。ってことだと思ってる。
199名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/19(木) 13:28:53 ID:5hGtILiw
杉山ママンの記事で、エナンと練習した時に自分だけガンガン打って、終わったら「今日はいい練習出来たわ。ありがとう愛」
みたいな事言っててやっぱり1位になるくらいだと、そういうところも気にしないんだと思った、とか書いてあった。

スクールでそんな感じは無理だなぁ。
200名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/14(日) 21:26:37 ID:ZJUxgGtI
サークルでも自分勝手は無理だなあ。気にせず出来る人は羨ましいね。
空気読めない人いるけど、練習だけ上手くて試合で発揮出来てない。
そいつが強くなる気がしない。
201名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/14(日) 22:09:18 ID:f/HxqIUs
>>200
サークルっつっても基本集団行動だからね。てかサークルってそのまんま輪なわけだしw
やっぱ個人競技ってどっか抜けたところがあるか、もしくは修行僧のようなストイックさがあるかかなぁ

今月号だったかの記事で女子プロのヒッティングパートナーやった人の記事が面白かった。
相手コーチに「オンリーでふぇんす」って言われてひたすら向こうが強打してくるのを打ち返すだけの練習したとか言うやつ。
途中でたまたまカウンター気味に返したら向こうのコーチに「ノーおおおおおぉぉ!!!」て言われたとか。
202名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/15(月) 00:17:15 ID:YZv8DS+A
サークルや知り合い相手との練習で、本試合の時のような集中力とか出せる?
燃えれないし、マンネリでテンション上がらないんだよなー。。
自分なりにテーマを決めて技術練習すればよいんだろうけど、、。
代わりに草大会の予定をたくさん入れたりよそサークルに遊びに行ったり。
203名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/23(木) 12:16:43 ID:vhHuKIjQ
>>202
相手も草トーとか出るなら、コミュニケーション取って意識して練習するのが大事じゃね?

テンション上がらないのは、自分で手を抜いてるだけ。
プロなんか余計にヒッティングパートナーは同じにしかできないでしょ。

メントレ的には、練習試合なら-●○●-目標とか実現可能ちょい上の短期的目標を作るのが鉄則。
それプラス1年とかの長期目標の設定。
204名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 14:43:03.43 ID:ESp69muz
頑張れー
205名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/20(火) 23:52:04.87 ID:m2P/XJeL
初心者なんですがメンタル面が弱すぎて困ってます・・・
もともと技術も高いわけではないですがそれでも一緒にテニスをしている友達と打つ時はリラックスして
それなりにラリーは続けられるんですが通っているスクールで他の生徒の人と打つときや試合になると
ガチガチに緊張してもう何をやってもホームラン連発見たいなことになってしまいます。

緊張で体が硬くなりすぎてサーブであれストロークであれいつもの動きが全くできません・・・
こういう人に効果的なメンタルトレーニングはないでしょうか?
206名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/21(水) 00:00:51.38 ID:uKRUU8n+
フェデラーでさえ、USのあのマッチポイントで
勝てないんだから、何やっても無駄では?
207名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/21(水) 00:16:19.85 ID:ay5jKU1L
>>205
メントレじゃないけど、目の前のボールにだけ集中するとか
頭の中でオープンスペースに…とか思ってるとうまくうてなくなることもある
それでもっと緊張したり…
反復練習でこういう球はこうして返すとか体に覚えこませていると体が動いてくれるよ
208名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/21(水) 00:17:20.08 ID:jg+BrUuU
>>205
うまくなれば自信がつきます。練習をがんばりましょう。
209名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/21(水) 01:39:16.93 ID:9zU7RMUU
>>207-208
レスありがとうございます。やっぱり技術的なことじゃないので具体的な鍛え方はないですよね・・・
地道に練習がんばります。
210名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/22(木) 22:59:55.36 ID:oPa49Gtz
>>205
初心者で緊張してホームランなんて、誰でも通った道。
ある意味、緊張も技術の一つと思って、トレーニングすることもいいと思うよ

>鍛え方はないですよね・・
なんてことはないです(キリッ
イメトレと簡単に言うけれど、イメージを持つというのは非常に良いことで、特に初心者であるほど効果は高い。

具体的な方法は細かく言うと難しいので、最初は例えば自分が気持ちよく、その友達とスクールのコートでラリーをしてる光景とかをイメージしてみるとか。
その時に、フォームや打ち方などをイメージするのではなく、ボールがゆっくりと相手コートにバウンドして、ラリーが続いてるところをメインに。

風景の中に自分を入れず、ボールだけが飛んでいるところを「心地よく」イメージするのがポイント(快の記憶といいますが)

あと、理論的に緊張も時として必要なことを理解しておくのもいいかと。
逆Uの字(要するに∩←こんな感じ)のパフォーマンス曲線などと言われますが、
緊張が高すぎてもパフォーマンスが落ちる(ホームラン)が、緊張しなさすぎでもやっぱりパフォーマンスが落ちる(身体が重くて動かない、やる気しないとか)
ほどほどに中くらいの緊張がある時に一番いい状態でテニスが出来る、っつーことです。

スクールだと、緊張が有り過ぎて上手く打てないけど、例えばコーチにアドバイスを求めたり、スクール生同士で挨拶したりして、1ギア緊張を落とすと、いい集中で上達する。
自分が緊張してるのと同じように、結構相手も緊張してたりするんですよ。
211名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/24(土) 18:52:38.35 ID:NmrmUIK0
俺も同じような症状があった。
自分なりに分析すると、
他人に迷惑をかけたくないと過度に考えて緊張しているようだ。
その実は相手に責められたくない、嫌われたくないという利己的な理由である。
だがそこで気がついたのだ。
どうせ利己的なら、相手に迷惑をかけることを自分の中で正当化してしまえば良いのだ。
テニスだけでなく、対人スキルにも応用可能なその驚きの思考方法とは…
212名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/24(土) 21:55:42.29 ID:UFJSgy9i
続きはwebで
213名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/30(金) 17:08:08.26 ID:wkyiT+l6
〉〉199

それって単にさ、時間のムダだと思ったんじゃないの
214名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 18:30:38.69 ID:7A87G1RC
試合に勝つメンタル、どんなことこころがけてる?
215名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 16:25:54.93 ID:DTNC/ztk
何も考えないようにしてるw

っつーか、「このサーブでゲームキープ」とか「これでマッチポイント」とか考えると必ずミスる。
俺の理想的には、「あれ、ボール打ってたら何か終わってた」状態。
216名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 18:55:42.78 ID:/vBsVP1O
試合に勝とうとするから負けるんだよ
この一球に集中しろ
この一球を楽しめ
そうすればいつの間にか試合は終わってる
結果? そんなのどうでもいいじゃん

217名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 19:37:32.23 ID:kR4Ct8wy
ツアープロってそんな感じだよね。
最低出場試合数が13だっけ?とか以上だから、移動しながらの大会だけでも月1回以上あって、予選とかもあるから一つ一つの試合結果にこだわってると精神的にもたない。
だから、よく試合後のインタビューでも相手がどーのこーのよりも「自分のテニスが〜」とかいうコメントが多い木がする。

俺らの感覚で言うと、毎週スクールに言ってるレッスンのラリー一つ一つでポイント取っただの誰それに打ち勝っただの気にしないのと同じレベルかと。

その代わり、トップのサポートチームはスコア分析をするスタッフがいたりビデオ解析をするスタッフがいたりとか、それぞれの専門家がつくこともあるんだろうね。
いない人もいるけど、サポートチームがいるプロの方が多いんじゃないかな。
218名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/15(日) 07:40:06.93 ID:l4DJwhgA
最近メントレしてないけど、明らかに自分が40-15とかでリードしてるのに1stサーブ入らない俺ティ筋。

やっぱそういうのこそイメージトレーニングで無意識にでも体が動くようにしなきゃいけないよね。
あとデュースサイドからのスピン系のサーブのイメージが最近自信無くなって来た。

確定申告でバテて3週開いてイメージ忘れてから顕著に。
219名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/15(日) 23:54:41.13 ID:DPBTfEBk
試合前半はイイのに、後半でミス増えてっていつも勝てないやつ。
なんで最後まで集中出来ないんだよ。
220名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/16(月) 00:08:19.86 ID:6rILmp+Z
3セット目から集中してくる俺最強。
ただし、その前に負けるという諸刃の剣。

そういや、最近は伊達のスロースターターっての聞かなくなったね。
やっぱ試合の最初から集中するように色々カイゼンしてんだろーか?
221名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/17(火) 22:14:43.96 ID:Zv6RjCZd
俺はラケット折って投げて絶叫しても勝ちたいわ。
目指せサフィン。マナーとかくそ食らえってんだ。

>>219 折れその逆だわ・・・・
222名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/31(火) 07:56:43.43 ID:q5yowl+b
>>211
続き書いてよ〜
223名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 09:06:52.49 ID:+CN8qIgg
>>211聞きたい!
224名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/28(日) 23:37:34.09 ID:TFyqbu5J
>>216 いい考えだね
225名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 22:42:41.44 ID:JsQ+VIa1
筋弛緩法とか自律訓練法とかのリラクゼーションの話はないのか
226名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 17:24:44.01 ID:kOqnAYd6
>>225
またシブイな。
メンタル・トレーニングの手法として有効だけど、結構本格的に自律訓練法とか習得するのって難しい。

まぁでも、自律訓練法の7段階全部やらなくても、手足の重さとか温かさを感じるくらいまででいいんだけどね。

筋弛緩法は割りと簡単。
目をつむって、思いっきりグーとか全身に力を入れて脱力〜とかでおk

両方とも普段から訓練しておくと、試合中のチェンジエンドとかでちょっとやるだけでリラクゼーション出来るとかあるらしいね。
俺は草トーとか今出てないからやんなくなっちゃったけどw
227名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 14:36:44.04 ID:CLvk1vxK
頭では緊張してないのに体の力が入らなくなって、指の感覚がなくなる
228名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/16(日) 22:22:45.88 ID:Oj4rsJHO
>>227
それは脳血管障害だ!
早く病院へ行け!
229名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/23(日) 02:12:32.56 ID:pQGkiiOf
都大会に出場させてもらって
うちの高校では三回戦目から
テニス部の生徒で応援にきてもらえるのですが緊張し過ぎてラケットにまともにボールが当たらなくなってしまいました
その試合以降試合にでると
手に力が入らなくなってしまったり
してテニスが出来なくなってしまいました
なにか治す方法はないですかね?(笑)
230名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/28(金) 16:49:38.17 ID:n15Fdn5Z
>>229
団体戦とかで勝ち上がってとか?
割と典型的な過度のプレッシャーからの緊張って奴だね。

社会人の草トーとかなら100回負けて来い、と言われたけど、部活の試合じゃそれほど場数つめないか。

単純に試合数をこなすというよりは、1冊メンタルトレーニングとかの本を買って読んでみるといい。
そんで少し自己分析というか、自分のテニスの評価、周囲の期待、何が気になってるかとかを書き出してみて整理してみるとかよくある方法。

イメージトレーニングとかルーティーンとかよく聞くと思うけど、それらもメンタルトレーニングの1手法。

今はおそらく自分を客観的に見られず自分を過小評価してるか周囲の期待を過大評価してる状態。
普段の練習から自己評価と周囲の評価が一致してるのがパフォーマンスを上げるのに必要。

ストロークとかの技術とかと同じようにメンタルタフネスのスキルも結構奥が深いので、まずは本とかとっかかりにしてメンタルタフネスについてもスキルを身に付けるといい。
受験とかにも役立つし。
231名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/31(月) 14:34:23.49 ID:crlWsoC/
James E. Loehr
こんな綴りなんだな、一瞬ama.comで探すのに戸惑っちまった
232名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/23(火) 06:12:17.85 ID:hFfUWA35
サーブでダブルのは技術かイメージかの問題と思ってたけど、レッスン程度でも後半疲れてくるとフォルトが多くなったり、
割と集中して身体の疲れを感じないとフォルト少ない事に気づいて
知らずに疲れて身体の動きがバラバラ、なってたんだな、と気づいた。

疲れると集中力も落ちてイメージも悪くなるし、身体がイメージ通りに動かない。
逆に体調がいいといいイメージが自然と出てくる。
233名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/23(火) 07:12:29.51 ID:5EvWSCY/
ダブルスで、片方がミスするともう片方も…って連鎖し始めるのは?
234名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/23(火) 10:15:02.00 ID:L4WzXDwF
自分はミスしちゃいけないと萎縮しちゃうからじゃない?
235名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/23(火) 18:51:31.72 ID:hFfUWA35
あー、あるある。
萎縮したりとか気合入りすぎたりとかもダメかもね。

あとシングルスでも相手の調子が悪すぎてもこっちもつられちゃうとかもあったり。
プロなんかでも相手選手が途中で怪我したりして狙いどころなのに意外と攻め切れなかったりとか。

去年だっけ?フェデラーとマリーセの試合とかが正にそうだった。
フェデが背中だか痛めて明らかにフォアとかおかしくって、普通に打ってるだけでポイント取れそうなのにマリッセの方がイージーミス連発して、
逆にセット後半でフェデが調子戻してからマリッセもいい感じになったり。
236名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/23(火) 22:11:21.35 ID:RXTK3WPj
メンタル弱い人はスピン系テニスに転向することをオススメするわ
緊張した場面でフラット系で振り切るなんて無理だよ無理
それに比べスピンでシコシコするのはメンタルにすごく優しいぞ
237名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/23(火) 22:33:20.85 ID:L4WzXDwF
シコるにはフラット振り切るのとは別のメンタルの強さが必要
238名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/25(木) 16:51:37.14 ID:55jcch8U
意外と勝負に熱くなる人は弱いというか、淡々とポイント重ねる方が怖いよね。
ルコントが師匠な俺はシコルのが一番難しい。
練習でも2〜3球ラリーが続いたら何か仕掛けたくなっちゃう。

ま、単純にラリーが下手だっつー話もあるがw
239名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/25(木) 20:17:22.04 ID:AmOhitR2
シコろうと思ったら先に仕掛けられたりすると、やっぱこっちが先に仕掛けりゃ良かったって思っちゃう。
シコろうが仕掛けようがミスショットしたら終わりだけどさ。
240名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/25(木) 20:48:17.53 ID:Jefyx61r
先に仕掛けりゃ良かったって思うならシコるべきじゃない
シコると決めたら自分から仕掛けるという選択肢は捨てる
相手に決められるか相手がミスするまでとにかく返球し続けることのみ考える
241名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/26(金) 15:32:30.99 ID:MBCzIf5t
忍!
242名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/26(金) 17:13:05.58 ID:DvnpDKFd
同じクラスにいるおばさんのメンタリティーとか見てると流石と思う。
打ち方とかパワーとかそういう技術はまぁ明らかに上手いとは言えないんだが、コーチでも打ち負けるようなパワホーな体育会上がりの人とラリーしても返す返す。

シコルっていうのとはまた違うけど、非力故のオーバーとかのミスの無さとフルスイング、うーんでもそういう技術的なものよりやっぱメンタル?
あれは見習うべきものがあるのかなぁ、などと思ったり。
243名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/27(土) 01:35:00.56 ID:78OhA5TU
>>そう、それが真のシコラー
244名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/06(月) 23:04:34.49 ID:FmcDtXY+
インナーゲームとインナーテニスは両方読まないといけないのでしょうか?
245名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/09(木) 18:22:59.02 ID:jUhLkhWk
>>244
俺は読んだこと無いけど、もう流石に古いんじゃね?
1976年とか2000年発行でしょ?
テニスもスポーツ心理学も発展著しいから新しいのから読んでいって必要なら古いの掘り起こす感じで
246名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/09(木) 20:17:01.77 ID:LHj/UBXu
>>244
今読むなら新インナーゲームでいいんじゃないかな
新インナーゲームで扱っている題材はテニスだよ
247名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/10(金) 00:41:58.66 ID:Esjq2Ub8
Amazonで両方注文してしまいました
読んだらまた感想書きます
248名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/10(金) 01:27:54.81 ID:ar/p/ZAW
感想文は400字詰め原稿用紙3枚で。
249名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/18(土) 01:38:50.36 ID:GuDvsNZ4
>>247 読みました?
250名無しさん@エースをねらえ!
ジム・レーヤーお勧め