テニス肘【tennis elbow】克服スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
 このスレッドはテニス肘総合スレッドです。
予防法、克服法、体験談、素朴な質問など。
2名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/23(月) 01:51:03 ID:U1VUMsAk
ダ2エラ ハンチュコワ
3名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/23(月) 01:52:27 ID:sjaEMxM+
予防法ですが、フォームをきっちり習得して、ボールをスウィートスポットに
当てられるようにすれば良いかも。
テニス肘になる方は、フォームをきっちり教えることができるコーチに
個人レッスンしてもらってください。
4名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/23(月) 16:45:54 ID:8p0P1Si5
テニスをやらなくなって2年=テニス肘暦2年の者です。
今でもストレッチや筋トレをやると痛みます。
接骨院や形成外科を転々としましたが、
その度に下される診断は「骨に異常はありません、
毎日ストレッチなどをしていれば大丈夫です。」
というものです。

もう医者はあてにならん!ということで、
テニス肘を完治させたという方、もしくは
治療法を知っている方、どうかレスお願いします。


5名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/23(月) 16:59:34 ID:Y8Tr6vKP
テニス肘の一番手っ取り早い治し方、それは・・・・・








治 る ま で テ ニ ス す る な 
6名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/23(月) 17:41:06 ID:VyUnw582
痛くならないように打ち方を変えればよい。
7名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/23(月) 21:27:56 ID:Jmq84mtt
レフティーになれ
8名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/24(火) 00:31:35 ID:VxNjfP6l
4さんへ
普通の整形外科は、骨しか診れません。
骨に異常がなければ腕の良い整骨院へいくか、スポーツ整形外科受診を
おすすめします。
大阪なら、大阪労災病院の整形がオススメなんだけど・・・
9名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/24(火) 22:58:01 ID:MTX4Ryfg
治しかたになってないけど自分の状況。
昨年6月にハードコートでノンプレッシャーで練習したら一発でなった。
それでも整骨院通いながら週1テニスは欠かさず。
常に違和感あってペットボトルのふたを開けれなかった。
半年過ぎて日常では気にならなくなり、
今はキネシオテープ、ドクターエルボー、アイシングと
ダンベル、チューブトレーニングでなんとかテニスやれてる。

でもバックはストロークもボレーも両手に転向した。
フォアストロークはボディターンで打つのを心がけてる。

テニス辞めてフットサルに1年のめり込めば治るよ。
10名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/25(水) 10:43:28 ID:XqS0CGPV
私の場合、スピンサーブの練習で無理な回内をしてなりました。
その前にビンのフタを開けたりすると違和感があったんですけどね。

で、治療法ですが、
1.3ヶ月間テニスを休む
2.振動の少ないラケットに替える(フォルクルのカタV10にしました。すごくいい!)
3.テニスの後はアイシング
4.暇をみてはストレッチ、筋トレ

これで約1年でほぼ完治しました。
11名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/25(水) 17:31:10 ID:sNFVnq6G
「ダイナビー」っていうトレーニング器具が、”テニスエルボーにも効きます”と謳っているけど。
あれは本当かいな?
12名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/27(金) 01:03:21 ID:pUzhyc5B
筋力トレーニングで治るそうです。本当かどうか試してみます。
以前少し痛くなった時はトレーニングですぐ治りましたが。こんどは本格派のテニス肘になりました。
13名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/27(金) 07:09:54 ID:mA14UwUC
手首ゎどぉしたらいいでしか?
14名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/27(金) 09:19:16 ID:0dR3X4qb
私の場合は1ヶ月テニス休んでその間に整骨院に通ってたけど
全然痛みが治まらなかった・・というより整骨院で悪化した感じでした。
2ヶ月目にもう痛くてどうしょうもなくワラをもすがる気持ちで知り合いの
紹介で整体の先生に治療してもらったら数回の治療でテニスしても
痛くならないまで回復しました。その先生が言うにはテニス肘の治療で
言われてる筋トレ、ストレッチ、などは逆効果になる事も多くやたらに
やらない方が良いと。確かに整骨院では暇さえあればストレッチして下
さいとか言われて必死にやってたけど痛くなる一方だったなぁ〜。
今は違和感も無くすっかり良くなりました。(2ヵ月半)。
15名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/27(金) 12:01:44 ID:1MWJkgqT
原因がテニスじゃなくても、肘が痛い症状を
病名はテニスエルボーというんですよね。
16スタン・ハンセン:2005/05/27(金) 12:47:44 ID:jPADm/+N
私も持病です・・・
17アレックス:2005/05/27(金) 13:01:54 ID:gbsUmyEM
テニスをやってて肘が痛くなるのは
手首を使いすぎてるからです。
フォームを変えれば治りますよ。あ
とは筋肉をつけるしかないです。


持病はしょうがないですけどね。
18名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/27(金) 13:04:25 ID:u/VuTnP0
生まれてから一度もテニス肘なんてなった事ない。
どうすればなるのか知りたいくらいだ。
19名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/27(金) 14:03:16 ID:pUzhyc5B
>>14
整骨院の先生は普通のバイトもいるらしい。バイト募集で未経験者募集してるから。
内科の先生もそうだけど、先生は名医もいればヤブ医者もいるということ。
20名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/27(金) 20:01:22 ID:rzoRmg47
指先を内側に向けて(肘が外へ出る形)腕立て伏せをやると
肘周りの筋肉強化になると昔どっかのサイトで読んだ記憶がある。
あと、アームカールも予防には良いんだそうだ。
21名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/27(金) 20:24:37 ID:RcMDz6GS
昔テニス雑誌の記事で見たが、テニスエルボーはフォアとバックで別々にあるそうじゃないか。
圧倒的に多いのはバックハンドエルボーとのことだ。
みんなはどっちだ。そしてどんなフォームでエルボーになった?
22名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/27(金) 20:28:04 ID:RcMDz6GS
ちなみに自分は片手バックで、たぶんエナンくらいの厚いグリップに落ち着いてきたけど、
プレー後ちょっと痛いことがあるくらいで、翌日には治ってる程度しかなったことないです。
23:2005/05/28(土) 17:13:29 ID:A8krHVIP
皆さんレスありがとうございます。
僕が使っていたラケットはかなり重かったですね。
確かヒューイットモデルとか言ってた様な、、、
しかもトップへヴィだったので、フォロースルーの際、手首ぐるんぐるん状態だった。
そして痛みがあるにもかかわらず、バカみたいにやり続け、仕舞いには
激痛と痺れがきて、ラケット握れなくなる始末。(そこでやっとやめた)
治らなくてもしょうがないと言われそうな事をした馬鹿な僕ですが、やはり治したいです。

ストレッチや筋トレが逆効果になる場合があるとのことですが、
僕もそのクチらしいです。
というか今タイピングしているだけでまた肘に違和感が、、、
やはり腕の確かな医者を探したほうが良さそうですね。
東京、大阪あたりが理想ですが、なにせド田舎在住なもんで、
ちょっと難しいですね。
焦らず、地道に行きたいと思います。




24名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/28(土) 17:17:26 ID:ErAwqypo
>>23
筋力トレーニングしてもだめだった?
25名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/28(土) 17:50:37 ID:A8krHVIP
>>24
テニスをやめてから2年経った今でも肘がこんな状態ですので、
筋トレをすれば当然痛み、違和感等は伴います。
ただ、スポーツ選手が大怪我して手術した後、痛みに耐えながら
苦痛の表情でリハビリに励んでいる姿を思い出すと、
この僕のストレッチや筋トレに伴う痛みが治療による痛みなのか、
悪化による痛みなのかが正直分からないのです。
なので最近は、これといって何もしてないですね。
26名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/29(日) 19:08:07 ID:VpIaOF0J
>>25
俺の場合、テニス肘でも筋トレはできるよ。16日間休んですごく痛い状態からは抜け出した。
自分の対策としては、体重が減ってから痛みが出たので、体重を標準体重より増やして、肘を治す予定。
つまり腕を強くする。自分の場合ラケットが重いせいもある(というかあなたと同じラケットに錘をつけたものだが)

またテニス肘の場合、整骨医院だそうです。医者も、良い医者、悪い医者がいます。
あなたの場合かなり重症みたいなので、医者でしか治らないと思います。
27名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/29(日) 21:59:12 ID:Q7JSTEeD
自分は手首で無理にスピンを多用してまず手首から痛くなりました。
次に前腕が張って来てフォアの深い球を遅れた打点で打ったら、
一発でぎくりと痛くなって後はみなさんと同じ。

重いラケットでもフォアなら肘はやや曲げたままで、
押し出すようなフォームで手首使わなければ痛み少ないですね。
でも浅いボールを振り回して叩けないのはストレスたまります。
たまに行くジムで軽めのチューブを片方固定して腕相撲のように
引っ張るのを薦められました。
28名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/30(月) 22:12:46 ID:7KCRyPA9
順調に太ってきました。腕も太くなりつつある。
29名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/30(月) 22:21:33 ID:qlWz8jhC
>>28
俺も太って足の甲が高くなって、靴が入らなくなったよ。
30名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/31(火) 22:47:36 ID:x6G9OKvW
HEADのプロテクターって肘に優しいんですか?
使ってる方、インプレお願いします。
31スタン・ハンセン:2005/06/02(木) 19:58:10 ID:IZ7m58KT
うぃ〜〜〜〜〜〜
32名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/03(金) 08:42:11 ID:BoZ6jPRQ
脇を締めてひじを曲げて(伸ばさないで)、重心を低くして打てば負担は来ない。
33名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 22:56:28 ID:tnwISILR
c
34名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/16(土) 08:25:08 ID:Fc/XRq/R
私も気になっています。HEADのプロテクター ちょい高いけど
肘にやさしいなら 買ってみようかなって・・・
ただ、HEADのグリップ感も気になるけど

ちなみに私も片手バックなのだが(原因はたぶんこれ) 
足遅いのでいまさら、両手バック転向は厳しいッス

35名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/20(水) 14:51:52 ID:XNpN9amq
痛むけど、どうしたものかと悩んでいる場合、
何か対策なり予防策を講じた方が良いと思われます。
そのままずるずるは良くない。
悪化してプレイスタイル変更を余儀なくされたプレイヤーは少なくないはず。

今すぐにでもできる対策として筋トレはかなり有効と思われます。
筋トレの方法は様々ですが、肘周りの強化は特に重要。

あとはストレッチ。柔軟な体は怪我の予防効果絶大です。

プロテクターなどはまずそのもの自体について詳しく知る必要があるでしょう。
「何となくよさそうだから」という理由での使用は控えたほうがいい。
いわば対処療法的なモノで、根本治療が目的ならその目的にそぐわないでしょう。
36名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/20(水) 15:01:27 ID:sdnwyOGe
現行品ならば
ダンロップのRIM2000TOURがベストだと思う。
ガットはパシフィックのタフガットがいい、高すぎるのならGOSENのSOFT16も衝撃を伝えにくい。
37名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/20(水) 15:29:39 ID:qbxCtQaa
長時間やりすぎたり、ボレーがしゃりまくった日に
肘?というか腕の筋肉がごりごりに凝った状態になります。
これってまずいんでしょうか?
テニス仲間は揉んでほぐすのだ!というのですが
自分でやるのは結構痛いです(ノ_・。)
熱は持って無いようですが病院行った方がいいですか?
38名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/20(水) 15:45:40 ID:XNpN9amq
とりあえず。

>ヘッドプロテクターを使った感想
ttp://www.courtside.co.jp/racket/head/protect/clip/clip.cgi?mode=resmsg&no=4

>>37
筋肉が凝った状態ならマッサージで良いと思います。
39名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/20(水) 15:50:23 ID:1LLQBGrS
>>37
年齢、テニスのレベル・頻度にもよるんでしょうが、漏れは1時間以上
の練習や試合後はしょっちゅう手首、肘、肩が少し痛くなります。
ひどくない場合はプレー後のアイシング(30分程)で大体収まります。
痛い部分を揉む(あるいは揉んで痛くなる)のは良くない気がしますが・・・。
40名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/20(水) 20:07:56 ID:jmVlMyn5
34です
>>36さん >>38さん
参考になりました ありがとうございました。
41名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/20(水) 22:25:57 ID:kJ9SP+3z
>34

私は3年前にテニスを久しぶりに始めたのですが、打ち方が悪くて、一昨年、
半年前と連続してエルボーになりました。一昨年はコップも持てませんでし
た。半年前は年甲斐もなくバボラのピュアドラにアルパワー張って手首まで
痛めてしまいました。

3年前は、5ヶ月間接骨院に通い治らず、注射で治りました。

半年前は、注射しても治らずどうしようか、と思っていましたが、思い切っ
てラケット買い替えとストレッチで治りました。
特にラケットの効果が絶大でした。

・プロテクター
OSを試打したことがありますが、確かに肘には優しかったですが、エルボー
状態ですと、やはり響きます。少し高価であることも悩みます。

・ダンロップ RIM2000Tour
色々と調べた結果、RIM2000Tourを試打したところ、次元が違う柔らかさに驚
いたというか、結構強打もしたのですが、手にほとんど響きませんでした。
少し重いので、結局、RIM Professional Z にバボラのブリオを面圧53設定で
張りましたが、あまりの打球感の無さ?というか柔らかさに感動してしまい
ました。結局、購入した3月は月の半数以上打ちまくりましたが、打つ度に
いつの間にか治ってしまっていました。
(治る時期だったのかも知れませんが)

Zは飛びすぎるので、今はRIM Professional Sに買い換えました。
おかげさまでハードヒットしても手にも響かず楽しめています。
もし試打する機会があるのであれば、RIMシリーズを一度試されるのもいいか、
と思います。

・ストレッチは毎日かかさずに行っていました、大事です。

参考になれば、幸いです。
4237:2005/07/21(木) 01:05:40 ID:q8079Hgg
38さん39さんありがとうございました。
相当不安になっていたのですが
早速治療院で電気をかけてもらったら
すっきり直りました。エルボーなのかどうかは
聞き忘れましたが筋力アップはすべきといわれました。
キシネオテープなども薦められましたが
このスレを参考にケアしてゆきたいと思います。
43名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/21(木) 02:11:07 ID:mureJREE
>>34
バックハンドテニス肘の大半が手首の使いすぎで起こる。
手首をなるべく使わないように意識するといいと思われ。
4434:2005/07/23(土) 00:45:04 ID:O/roIRYo
>>41さん とても参考になりました。ダンロップの柔らかい打球感・・・
試打を考えてみたいと思います。

>>43さん ありがとうございます。やはり皆さんおっしゃるように手首は
意識して使わないようにしてみます。(ID、カッコイイですね)
45名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/23(土) 11:04:14 ID:lN4qjzd9
>>34
振動と衝撃を分けて考えなければ、誤った選択をすることになるので
気をつけてください。

振動は、主にガットが起こすものでフレームの表面を伝わって手のひらで
感じます。これにを消すにはエラストマーの振動止めや振動吸収性の高い
柔らかいガットなどが効果的です。ただこの振動が打球感とも重なりますので
好みによってどう処理するかが変わります。
そしてこれはほとんど、テニスエルボー等の腱鞘炎には関係ありません。

問題なのがボールに押されることによって起こるフレーム全体のうねりです。
これが骨に伝わり、手首や肘が曲がったままの状態だとその関節部分に
力が集中します。それを支えるだけの充分な筋力がない場合
簡単に炎症を起こしテニスエルボー等になってしまいます。
そしてこの衝撃は手のひらでは感じることは出来ません。
手首や肘が重く感じてきたら、危険信号です。

この衝撃を少なくする方法として

・ガットは柔らかい(伸縮率の高い)物にする。
・テンションは低めにする
・重量を重くする。
・フレームの素材としてはカーボンファイバーよりグラファイトの方が振動吸収性が高い
 インパクト時に関節を不用意に曲げないようにする。

軽量で反発力が高いラケットに飛びすぎるからといって
ポリのガットを硬く張るなどと言うのは最悪です

逆にグラファイト講造の重いラケットにナチュラルやマルチのガットを
ゆるめに張ると関節には優しいラケットになります。

上の方にもでているRIM2000Tourは総てが当てはまりさらにナイロンまで使っている
非常柔らかいラケットです。その分壊れやすいのですが・・・・
ただこの製法はコストがかかり現行品のその他のRIMシリーズはだいぶ簡略化された作り方になっています。
その代わり、壊れにくくなりましたが衝撃の吸収性はだいぶ落ちているようです。
いつ製造中止になってもおかしくないRIM2000Tourの試打品は無いと思いますが
一番のお薦めです。

私も普段はラジカルを使っていますが、関節の具合によってはRIM2000を引っ張り出して使っています。
46名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/23(土) 14:20:31 ID:sq+/S4M9
俺はサービスが原因で肘痛めた。
その証拠に肘のてっぺんが痛い。
インパクトの瞬間に腕が伸びきっていると、こうなるらしい。
今度は意識して低めの打点で打っていたら、今度は背筋が痛くなった。
打点が低すぎるのも良くないみたい。
47ゆーt:2005/07/23(土) 18:38:56 ID:hslx6ts4
高校テニスなんだけど、最近になっててんで打てなくなってしまった。
しまいに、部員に馬鹿にされるし、もうほんとに嫌になった。具体的に
どういう風に打てないかというと、まずボレーが出来ない。ストロークも
いまいち届かないしコントロールもいまいち・・・もうどうして
いいか・・・このままだとダブルスも出れないよ・・・なにか
よいアドバイスないっすか?こんな俺を助けてください・・
48名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/23(土) 19:33:33 ID:sq+/S4M9
>>47
ここで聞いたほうがいいかも。

テニス技術質問スレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1115920126/
49名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/23(土) 19:38:21 ID:lCJmk90U
>>47
ここで聞かないほうがいいかも。

上級者なのにフォアが打てない
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1113721599/
50名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/24(日) 02:30:20 ID:ANSag9sG
>>49
>ここで聞かないほうがいいかも
48だけど、なんで?
そのスレなんか問題でもあるの?
さらっと見てみたけど、
けっこうしっかり答えてくれそうだけど。
5134:2005/07/25(月) 00:22:21 ID:RQIEapbg
35さんを初めとして重ね重ね、ありがとうございました。
いろいろ一人で悩んでいたことだったので アドバイスがいい方向へ
ひらけそうです。

>>45さん コピーして テニス手帖(個人的な反省メモですが)に
貼らせていただきますね、ありがとうございました。

ところでRIMで、テンション55って高いのでしょうか?
52名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/25(月) 15:56:02 ID:5jmDte3f
>>51
ラケットのメーカー推奨の適正テンションって、
あんまり気にしなくてもいいらしい。
インパクトフィーリングなんてみんなそれぞれ違うんだし、結局は本人次第。
肘にとって硬すぎは良くないと思うけど、
55っていうテンション自体は高いってことはないんじゃないかな?
53名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/08(月) 10:17:53 ID:q35+8LLz
肘ではないのですが。
テニスでバネ指になった方っていらっしゃいますか。
5月からテニスを始めたのですが、
右手の薬指がバネ指になってしまいました。
それほど痛いってわけではないのですが、
指の屈伸にひっかかりがあり、気になってます。
手術すれば完治するみたいなんですが、
手術するほど酷いわけでもないですし。

お勧めの薬とか治療法ってありますかね。
原因になった運動をやめればいいみたいなんだけど、
テニス辞めたくないし。
54名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/25(木) 15:23:06 ID:GgrOebUL
私なったよ 五年前からずっと痛い 右手日本バネ指 
あと両手の肘から手のひらまでずっと痛みがとれない
整形外科いって注射してるけどあとは治療法がないっぽいので
いってない。
医者は9件いってたけど五年間でいまだにいたくてテニスどころではない
生活にも支障がでるほどなんて
私みたいになりたくなかったら無理はしないほうがいいと思うよ。
55名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/25(木) 21:16:36 ID:sxUM3KqB
>>54
治るはずですよ。医者に行ってダメなら健康法を試しましょう。
56名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/25(木) 23:39:39 ID:ZiAC3N+6
テニスエルボーを防ぐために、肘周りや手首を鍛える
筋トレの方法を教えてください。
自分は何ともないのですが、見ていて怖くなりました。
予防のためにぜひ取り入れたいと考えています。
57名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/25(木) 23:43:39 ID:plnmX2gR
高校から硬式始めて今二年なんですが
サーブ打つと軟式で一番高い打点で打っていたのでなかなかその癖が治らず
肘の少し上(腕曲げると筋肉が出るところあたり)の痛みのせいで握力が少し落ちてしまいます。。。
まだ医者に見てもらってないのですが
これはテニス肘と見て間違いないでしょうか?
おかしい日本語ですみません
58名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/25(木) 23:57:31 ID:fi4rpw//
>>57
手のひらを上に向けて手を伸ばした時の親指側かな?
それは肘を伸ばしきった状態で衝撃を受けたことが
原因のテニス肘だと思う。

基本的にテニス肘ってゆうのは、筋肉が伸びきった状態で衝撃を受けると、
その筋肉の腱(骨と筋肉がくっついている部分)がちぎれそうになる
あるいは、腱のついている骨の表面がはがれそうになる症状が
肘で起きた場合の名称。だった、多分。
なので、肘を伸ばしきった状態で起こると>>57みたいに上側に痛みが出て、
肘を曲げきった状態とか曲げてひねった状態で起こると肘の下側
つまり、手のひらを上に向けた時の小指がわに痛みが出る。

>>57のは高確率でテニス肘。
肘を曲げて打つときも痛いならすぐ病院か整骨院へ。
59名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/26(金) 00:48:51 ID:gMXkqg8Z
>>56
俺のお気に入り。
両手を前に伸ばしてグーパー連発。
毎日100回、結構腕っ節が太くなるよ。
握力もついてウマー。
解剖学には詳しくないけど、何かしらプラスになるとおもふ。
60名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/26(金) 04:06:48 ID:4A3AS+4B
中学軟式やってて高校では硬式やってた高3です。
俺は硬式をやってるときもボレーを軟式の打ち方でやってたんですけど、肘とかには悪いんですか?
大学入ってからもテニスをやりたいので肘に悪いならコンチネンタルにしようと思っています。
61名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/26(金) 10:45:01 ID:Nm8t+N8I
肘には関係ないかも・・・軟式ボレーはポーチには有効だからもっててもいいけど、遠くのローボレーや深い球を打つには難しいよ
コンチネンタルも練習しましょう
6253:2005/08/26(金) 11:19:12 ID:8Fi8K/G5
>>54

2本はつらいですね。
先週、整形外科に行ってきました。
まだ痛みがあるとかではないので、手術は考えず、
塗り薬で様子見、ということになりました。
モビラート軟膏というのをもらったのですが、
乾いたら塗るって感じで1日頻繁に塗ってます。
ちょっとだけ、バネのはまり方が楽になってきました。

テニスをやめない限り完治はしないみたいなので、
無理をしない程度に気長に付き合っていこうかと思います。
最悪は手術かなあ……
63名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/26(金) 15:15:21 ID:4A3AS+4B
>>61
肘に関係なくてよかったです。
肘関係なしにコンチネンタルを覚えたほうがよさそうなので練習します。
ありがとうございました。
64名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/26(金) 21:02:02 ID:zw2PeqBJ
>>58
ありがとうございます
最近は肘を曲げるのを意識してやってるので前みたいに痛くな無いのですが
ポイントの時など一発で決めたい時はどうしても延びてしまいます。。。

筋トレでどうにかなったりはしないのでしょうか?^^;
65名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/26(金) 21:54:12 ID:FC9IzAoe
>>64
>>58で書いたとおり、テニス肘は筋肉によって腱や骨がはがれかけることで起きるので、
筋トレは下手すると逆効果。
毎日のようにテニスをしていて、これからも数年間やり続けるのなら
軽い症状のうちに治したほうがいい。このままだと多分悪化する。
プレイしながら治すのも不可能じゃないとは思うけど、
完治させたいなら最低一週間はテニスを休んだほうがいいと思う。
自分の友人に腕がはれるぐらい悪化してしまって
完治するのに一年ちょっとかかった人がいる。

治療法としては、
肘部分を3〜5分ぐらい冷水(できれば氷水)につけて、
同じく3〜5分ぐらい温水(お風呂ぐらいの温度)につける
を一時間程度おこなって代謝を上げ、骨と筋肉を活性化させるのがいいらしい。

低周波治療器を持ってるなら、それをつかうのも効果的。

さらに、カルシウムやたんぱく質、ビタミンDなどを
多めに摂取するようにすると効果が高まると思う。
66名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/27(土) 08:58:12 ID:gqMhj+Ub
腱てどんな栄養分から構成されてるのかな。
膝のクッションはグルコサミンとコエンザイムじゃん?
筋肉はたんぱく質だし。
少しでも早く回復修繕のために腱にいい栄養素を知りたい。
67名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/27(土) 09:09:19 ID:RIxjf0jL
>>65
捻挫の時みたいにすれば良いんですね?!
今後痛みが強くなったら医者にみてもらうようにします
ありがとうございました
68ぱぴぷぺぽ:2005/08/27(土) 16:59:28 ID:y0puQQoD
上腕二頭筋を鍛えるんだ。肘の強化になる。
コンセントレーションカール(鉄アレイとか持って腕を伸ばしたり曲げたりする運動)がいい。
主にちからこぶ(上腕二頭筋)、その内部につく筋肉(上腕筋)、
手首の手のひら側の筋肉(前腕屈筋群)も鍛えられる。

>>66
腱はコラーゲン。
たんぱく質(肉・魚・卵・乳・豆)、鉄分(レバー、ほうれん草、プルーン、小松菜)、
ビタミンCをとれい。

69名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/30(火) 15:17:04 ID:yBqLsu5g
>68
thanks コラーゲンがんばるべ。
70名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/03(土) 16:19:37 ID:a2yI1E8y
上腕二頭筋と上腕三頭筋を徹底的に鍛えるべし!
片方10kg以上のダンベルを使用して、アームカールを10〜13回で1セット×3セット
同じ重さでトライセップスエクステンション(頭の上にダンベルを上げて肘を支点に伸び縮み)10〜13回で1セット×5セット
これは結構効くよ。力のある人は15kg〜20kgの重量でやってみよう!
はっきり言うが軽いのでやっても意味ないぞ。5kgとかでやっても効果なし。40歳近い俺でも12.5kgでできるので妥協しないこと。
71名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/04(日) 10:36:11 ID:ALY/wy8w
>70
おまえ、テニス肘やってねえだろ。
全然わかってねえな。
72名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/10(土) 10:30:18 ID:1JWETuNq
>>71
やってねえよ。予防の話をしてんだよ
73名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/10(土) 11:11:39 ID:466kGrll
テニス肘ではないのだが、手首の小指側の筋が痛い。なかなか
直らない。誰かよい治療法しってる?
74名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/12(月) 12:27:57 ID:y5BDTxYr
75名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/13(火) 23:16:49 ID:Zb47Qaql
そういや前、トップスピンかけまくるために手をこねて(?)打ってたら
肘と二の腕の筋がおかしくなって2週間ぐらいテニスできなかったな。

中学軟式→高校硬式 の流れだから握りもウエスタンだったし…

治ったらその打ち方でも痛くならなくなった(適応?)

しかし、浪人生ってつまんねえな。テニスやりたい、運動したい。
76名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/13(火) 23:40:17 ID:FBqTX0dk
俺も一度治ってから、テニス肘にはならなくなった。
という事で完治するまで、休むことをおすすめする。
77名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/15(木) 09:37:00 ID:wWwVXPmd
自分も数年前にエルボーになり苦しみました。
診てもらった接骨院の先生にはちょっと変わったことを言われました。
@テニスは休まなくても良い
全くやらずに腕を使わないのは逆に回復が遅れるので良くない
そうです。痛くてしょうがなければやりたくてもできないでしょう
と言われた。
A筋トレは逆効果。
テニスエルボーは腕の筋肉と骨をつなげている腱を痛めているので
筋トレをすると筋肉が太くなり余計に腱に負担がかかるので良くない
そうです。
なので自分は痛めている時もエルボーバンドしてテニスしてました。
筋トレもやらなかったです。
先生にはテニス前のストレッチとテニス後のアイシングだけは必ずやるように
言われました。
おかげさまで1年くらいで直りました。






78名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/15(木) 10:14:53 ID:DDwwxIc4
発症後もプレイを続けるにしても、そもそもの原因が何だったのかを考えて
それに対する対策を講じながらでないと、とりあえず痛みが消えた後もエルボーバンド着用が続く。
そして再発の恐怖(プレイ後に少しでも違和感があると本当に怖い。)もある。
原因がフォームなのか道具なのか身体的なモノ(筋力等)なのか、自分の胸に手を当ててよ〜く揉んで考えるのが必要デス。
79名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/15(木) 13:21:36 ID:QTDobRR6
>>78

揉まにゃいかんのかい!w
80名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/15(木) 22:32:42 ID:jhEtmsZS
俺は右肘やっちゃってね。
今左でやってるんだけど、左もやばい。
とりあえずテニスはしばらく休むわ・・・・
81名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/16(金) 02:20:49 ID:1ikp9y7K
エルボーバンドって効果ありますか?
82名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/16(金) 12:24:19 ID:1APLhqHT
>81
肘の保護のためにつけるものであって
つけたから直るってものではない。
傷めてからつけるのではなく、エルボー防止で
傷める前につけたほうが良い。

83名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/17(土) 01:45:24 ID:RdS6HOs/
なるほど〜
ということは、予防には効果ありですね?
84名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/18(日) 04:22:09 ID:aCj30H6V
もー嫌だ・・・_| ̄|○
益々酷くなっていってるような・・・
テニスもしてないし、冷→温交互にやったりしてのに・・・

自分は手の甲を上にして上下に動かした状態(つまりボールをつく動作)が一番肘に響いて
次に手を地面に垂直にして上下に動かす(包丁を動かす)動作なんだけど、皆はどう?

バックハンドの動作よりスマッシュの動作の方が痛い・・・

もーやだ。腕を切り落としてしまいたいよ・・・。
85名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/18(日) 12:08:55 ID:TF9lyEFb
外科に行けよ
86名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/18(日) 12:45:33 ID:2Mcbd2vq
>>84
くれぐれも早まらないように・・・
87名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/18(日) 22:38:39 ID:ZLq8wnu3
朝晩30秒x3回のストレッチやってるかい。
あと動作前の保温、動作後のアイシング、風呂の中のマッサージ。
保温とアイシングは絶対逆にやっちゃだめだよ。
88名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/19(月) 02:19:12 ID:3uafRoZE
>>87
>あと動作前の保温、動作後のアイシング、風呂の中のマッサージ。
>保温とアイシングは絶対逆にやっちゃだめだよ。

一瞬「逆」が見えなくて、すごい矛盾が書いてあると思ってしまった…
89名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/19(月) 08:46:48 ID:nJUEuqAr
よく見かけるんだが、試合の合間や練習中の怪我部分のアイシングは絶対だめ。
どうして痛めている腱をわざわざ冷やして収縮させて過激に動かすのか。
どんどん負担がかかってひどくなるぞ。
アイシングは活動が全部終わってから、熱をもっているうちにやること。
ただし体温を引かせる為の、ケガ部分以外のアイシング(脇下や首や足の付け根)
などは試合中練習中OK。
夜は風呂の中でマッサージ(中指人差指で腱に沿ってなでる程度)、ストレッチを忘れずに。
90名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/20(火) 16:16:32 ID:sQ6dAGcm
ちと質問
テニス肘って、肘が痛いの?
それとも前腕部?
91名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/26(月) 22:24:20 ID:ulSvGFw8
私もこれまでテニスで筋が痛くなったことは無かったのですが,
今回肘の内側の小指側にあるスジが猛烈に痛くなりました.
痛くなってから練習の合間にアイシングしてなんとかその日は
乗り切ったのですが,翌日も痛く,シップをしました.
これがいわゆるテニス肘なんでしょうか?
練習中は何とも無いことが多いです,試合になるとなんか余分な変な力が加わってるのでしょうか?
92名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/27(火) 07:09:15 ID:NVfaKzKr
>>90
前腕の筋肉と肘の骨とを結ぶ腱の部分が痛くなる

>>91
テニス肘ぽい。
痛いならとりあえず1,2週間は休んだ方がいい。「猛烈に痛い」のなら
なおさら、すぐに止めて医者に行かないと。
肘の内側はフォアハンドテニス肘と呼ばれるような(自信なし)希ガス。
試合中、フォアで腕を酷使するような使い方をしているのかも。
93名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/27(火) 11:56:05 ID:wOHt/xiW
テニスで球を飛ばすのは60%がストリング、30%が球、10%が筋力です。
古いストリングは新しいのに変えましょう。

また自分で扱えるラケットでより重い方がいいです。
軽いラケットは振動や、手に負担がかかります。
重いのを使ってますが、ラケットの重さで打っている感じで楽に打てます。
94名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/27(火) 15:42:36 ID:pwRXWvDo
もし腱が切れてたら痛いどころの騒ぎじゃ無い?
95名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/27(火) 21:14:15 ID:tUxew3Xw0
腱が切れるときは音がするから分かるよ。
ブチッ!とか、ボキッ!とか、バンッ!とかいう音。
96名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/29(木) 16:10:37 ID:9L6Jf8vX
>>93
フレームの反発力は関係ないのかよ?
97名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/01(土) 18:42:54 ID:sAsZ86XS
医者に行って先ず一週間飲み薬
それでも一向に良くならないので注射して貰ったけど
全然快方に向かわない・・・
98名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/01(土) 21:27:49 ID:4zObjtLz
ストレッチ、マッサージ、軽量筋トレをやれ。
99名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/01(土) 21:41:30 ID:sAsZ86XS
それがですね・・・やってた訳ですよ
ストレッチもマッサージも500g筋トレも

でも余計悪くなったとですよ・・・
それを医者に言ったらやったらダメだと・・・
冷ますのは良いが温めるのはダメだと・・・

冷温交互でやってたのに・・・

あ・・・辛い・・・
100名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/02(日) 05:40:22 ID:nKYm057H
>>99
お気の毒です。ただあせらない方がいい、腱の回復は時間がかかるらしいので。年齢的に30代以降
なら(違っていたら失礼)、若い時のような回復力は望めないし。

ところで最近ラケット改造スレをのぞいていたんだけど、ミラフィットはエルボー気味の人に良い
かもという気がしてきた。使用・未使用の比較動画も見たけど、あれだけストリングがたわむのな
ら衝撃のエネルギーを上手く分散できているように思える。ディーラーのHPでも不快な振動をな
くすとか衝撃を軽減等あるので、あながち見当違いでもない気がする。俺は持ってない(というか
購入できない)し、回し者でもないけど、試しにストリングに(多分似た特性の)シリコーン・
スプレーを塗布したら少し打感が柔らかくなった気がした。
101名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/03(月) 17:39:52 ID:Bjwf/M9s
有り難うございます
一向に良くならないんで焦って自暴自棄になりかけてました・・・

ところでテニスエルボーになって
有る程度良くなりだしても
時々痛みって出るものなのでしょうか?

先日コーチゾンの注射を受けてきて
それでも痛みが残っていて
医者はこれを打てば良くなると言ってたのに・・・
102名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/05(水) 17:34:00 ID:+Pbg3/Za
大騒ぎしてたものです(汗)

最近足湯を取り入れたのですが
これが自分にあってたのか
昨日は指を結構使う仕事を久しぶりにしたのですが
調子良いです

暫く続けてみようと思います
手湯の方がもっと効果有るかな?
103名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/05(水) 18:35:00 ID:04+q7vkM
テニス肘の人がキーボードを頻繁に使ってると治りは相当遅くなるよ。
どこかで見たけど、キーボード打ち一本あたり5キロ圧だそうだ。
それを日に何万字も打ってたらいわずもがな。
104名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/05(水) 19:23:14 ID:04+q7vkM
書き忘れたけどマウスもね。
105名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/05(水) 21:46:19 ID:+Pbg3/Za
そーなんですよね
なのでマウスは左
入力もなるべく左手のみでやってます

昨日は流石にそんな事を言ってられないような状況だったので
仕方なく右手も使ったのですが、今までに比べて痛みも軽減してきたので
足湯の効果がもしかしてあったのかと思った次第です
106名無しさん@エースをねらえ!:2005/11/12(土) 03:33:11 ID:376HRzAt
107名無しさん@エースをねらえ!:2005/11/14(月) 07:13:10 ID:ZjUKYFfE
何だか足湯ですっかり良くなってきました
108名無しさん@エースをねらえ!:2005/11/27(日) 23:11:15 ID:dMuVhRXU
>>107
足湯、ぜひ詳細をお願いします!

テニス肘でギター弾きです。
スクール後にボサノバ弾いてたらさらに悪化したです。
ここ読んで関連に気づきました。
109名無しさん@エースをねらえ!:2005/11/30(水) 22:49:06 ID:t31dZfai
>>89
 やってしまっていました 練習途中のアイシング それで炎症が治まるんだと
ばかり思っていて

 ここはいろいろ参考になっていいですね
 私はテニス肘のピアノ弾き(趣味)、仕事でキーボード打ちっ放しという
状態でしたが、確かに手や腕を休めると治ってきますね 程度というか加減
が大事なんですね
110名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/26(月) 12:02:48 ID:J52OwV9v
今年の1月に重症のテニス肘になった
ペットボトルの蓋は開けられないわ、牛乳パックは持てないわ…
1ヶ月休んでもラケットを持つと痛くて
それでもキネシオ張ってバンドして軽いボレーボレーのみから復帰
サーブとスマッシュが打てるようになったのは6月
今でも完治はしていないがテニス自体はできるようになった
針に半年通い、整体は今でも通ってる
サプリ・キネシオ・バンド・前後のストレッチ・後のアイシング
年が明ければ1年になる
来年には完治を目指すぞ!
111名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/27(火) 23:46:35 ID:zv+0i/HE
>>110
サプリのおすすめは何ですか?
 コンドロイチン飲んでるのですが、違うみたいで・・・・
112名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/28(水) 00:12:01 ID:NZzfUMl9
自分も肘痛めて早1年です。
最近やっとひどい痛みは来なくなりました。
ストレッチとアイシング(たまに)と黄色いチューブ使った
インナーマッスルトレーニング中心でごまかしてます。
ちょっと見栄えは悪いけどスーパーラージサイズのラケットに
ナチュラルストリングスを張ると(自分は55P)腕には楽ですよ。
113名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/28(水) 01:11:20 ID:P2dKONL9
テニス肘かなり痛かったけど治りましたよ。
うで立てとかで。
スクールでのフォームを見てると肘に負担がかかってる人いますね。
それが蓄積されると痛むのでしょう。コーチが教えてあげればいいのにほったらかしのスクールばかりです。
テニスは体重移動やひねりで打つので力はほとんどいりません。楽に打てるものです。

自然なフォームで無理なくテニスをしましょう。
自分は肘痛めてからナチュラルブリッド128を使い始めました。
ナチュラルは柔らかくて肘の負担が少なくてよいです。
114名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/28(水) 01:56:37 ID:0GhVDp06
>>111
コンドロイチンは間違ってないですよ〜
上にもあったけど、腱はコラーゲンだから、
その構成成分のムコ多糖ってやつとか、ビタミンcとかを摂ったら良いとおもいます。
詳しいことはドラッグストアとかで、薬剤師的なヒトに聞いちゃってください〜
115名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/28(水) 16:27:25 ID:E3u6oYlC
エルボー痛い時に腕立て伏せしたら悪化しそう、、、
116110:2005/12/28(水) 18:44:47 ID:JDCdUiAg
>>111
自分はコンドロイチン、グルコサミン、MSM、カルシウム、マグネシウムかな。
ラケット買い替えは散々悩んでやめたけどガットは柔らかいのを緩く張替えた。
針だの整体だのサプリだの…それでも休まずテニスして…
今年1年での出費はかなり痛い。
でも当初の肘と心はもっと痛かった。痛くて情けなくて涙が出た。
早く笑い話にしてしまいたい。
117名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/28(水) 18:51:39 ID:E3u6oYlC
予防にサプリを摂取するのはアリなんですかねー?
118名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/28(水) 20:31:01 ID:uCYIAOPl
クレアチンも炎症が早く治るらしいから、良いかもしれない。
119名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/28(水) 21:17:08 ID:LcA8QeRZ
グルコサミン&コエンザイムQ10に1票。
120111:2005/12/31(土) 23:22:34 ID:L3xwK1jL
いろいろレスありがとうございます
試してみます
>115
一時痛みひいていたのですが、年末年始休みなので腕立て伏せでも・・・・と
やったところやはりいっぺんにまた痛み出しました。激しい痛みではないので
休み明けまでもうしないでおこうと誓いました
ただ、腕立て伏せ等鍛える系をする時期ってどう読むんだろうってわからなく
なってます
121 【中吉】 【186円】 :2006/01/01(日) 06:22:29 ID:XxH2mJkk
今年は皆さんの肘が良くなりますように
122名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/01(日) 12:17:55 ID:YJOb8xJp
テニス肘にならないコツ

1.重いラケットを使う
  軽いと肘を痛める

2.上腕三頭筋を鍛える。
  片方12、3`のダンベルでトライセップスエクステンションが有効。
123名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/01(日) 12:37:54 ID:p0h8kuFk
>>122
1は間違い。
軽いラケットで肘を痛めるのはフォームがしっかりしていない時。
軽いラケットだとフォームがしっかりしないという人はほぼ100%、
一昔前のフラット打ちのフォームになっている。(サンプラス、ヒュ−イット・・・etc)
124名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/01(日) 15:04:49 ID:u5VhRq8o
「一昔前のフラット打ちのフォーム」ってどんなの?
125名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/01(日) 15:41:01 ID:tRvrDNA0
ボールを体重移動を含めて、押すスイングですよ。重いラケットの時代のスイング。
今は、スイングの途中でボールにラケットを当てて、押さない。ひっぱたく感じ。かな。
126名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/01(日) 16:03:05 ID:p0h8kuFk
>>124
サンプラス。
127名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/01(日) 17:11:15 ID:eNHp3WIo
>>123
いや間違いじゃないよ。軽いラケットは肘に負担がかかるそうです。
フォームはこの板の99パーセントは悪いフォームでやっているでしょう。
>>120
それは痛めすぎでは?スクールで見てると肘にものすごい負担かけている人がいる。
あまりに痛めてしまうと整骨院で治すしかないのでは?

自分は栄養も考えたし、ビデオカメラでの修正もして、その上で筋トレした。
自分にはダンベルが合っているようだった。

早川さんの本に増田プロが手術する予定の肘にどうせならと筋トレしたら治ったそうだ。
そこにはテニス肘は筋トレして治そうと書いてある。でやったら完璧に治った。
128名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/01(日) 21:38:40 ID:RUyDe/WY
>127
テニスやめれば(もうしない)治るってのは絶対だけど、
それ以外は症状もフォームもテニス頻度も違うから
こうすれば治るって書き方は間違い!

自分はこうやったら治りました、痛みが軽くなりましたって
情報を流すのが正解!

129名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/02(月) 11:39:14 ID:1/R26Wcn
前へ出ながら体重かけて打つのが一番正しいのだが
肘を傷める多くの場合、真横で球を打ってることが多い。
130名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/03(火) 01:14:33 ID:iQoG2znP
>>128
自分はテニスやめても治らなかったよ。2年やめても治らない人もいる。
こうやったら治りましたというのが筋力トレーニングなんだって。
とにかくフォームを直さない事には、治ってもすぐ痛めてしまう。
131名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/03(火) 13:47:24 ID:sCankoWS
だーから言ってんだろ?

1.重いラケットを使う
  軽いと肘を痛める

2.上腕三頭筋を鍛える。
  片方12、3`のダンベルでトライセップスエクステンションが有効。

132nomu:2006/01/03(火) 14:52:29 ID:IgIHcKXa
 ラケットが重い軽い、昔の打ち方今の打ち方よりも、真ん中当たらないことと、手捏ねうちの方が悪いです。
あと、無謀な解決策は、腱鞘炎の腫れが引いたら、鍛える、腫れが引いたら、鍛えるです。
133バスタオル:2006/01/04(水) 01:00:28 ID:o/SAHX8H
テニス10年やってるけど、初めてテニスエルボーになったよ。
フォームとか何も変えてないのに。
ラケットもてないまでなったんで、とりあえず休んでるけど。
ここ、イロイロ書いてるけど、どうしたもんかな?
134名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/04(水) 03:51:32 ID:CGm0rCVe
年齢的なものも有るからなー
135名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/04(水) 04:09:02 ID:4epgUp0j
痛みが出てるのに全体重が肘にかかるような
腕立て伏せをするのは自殺行為だと思うけど、、
マスケンさんも具体的に何のトレーニングしたのか教えてほしいね〜

トレトンとかいうボールを年末に打ったら肘が怪しいや。
ノンプレには気をつけよう〜
136名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/08(日) 11:23:44 ID:f8LU+wd9
テニス肘に鍼いいよ、鍼。
あと、休んでも治らないのは筋肉が弱くなり過ぎちゃったからじゃない?
激痛がある内はダメだけど、痛みが落ちついてきたら、リハビリしる!
軽く手首とか動かして、ストレッチ、筋トレ、ストレッチ、が王道。
また2日くらいあけて痛みがひどくならなければ繰り返す。痛い時は、和らぐまでまた休む。
腕たては痛みが弱く続く時にはいいけど、痛みのひどい時期はリスキー。もともと筋力不足と
オーバーユースが原因だから、痛みが弱くなってから筋トレすれば良い。
137名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/19(木) 18:37:12 ID:3Y7/UA6z
どれが効いたのか わかりませんが、

グルコサミン&コエンザイムQ10&コンドロイチン

グリップを太くする

ラケットを重いものに変更

プレイ後のアイシング

ドクターエルボー装着

痛みは多少ありますが、以前よりは良くなった。

138名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/24(火) 01:57:57 ID:vD8MkkXX
>>133
どうしてエルボーになったかは自分が一番分かるはず。
ストリングは三ヶ月過ぎてない?
筋力が衰えた?(あるいは痩せて筋力が無くなった)
元々無理があるフォームでは?
139名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/24(火) 19:47:10 ID:bOhcVAoD
プロ選手のほとんどがテニス肘だよ。
140名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/03(金) 03:10:54 ID:hyh4qv4I
テニスエルボーっぽいから覗いてみたけど、
言ってることがまちまちで・・・
みなさん整骨院がお勧めのようですが、
何故医者にかからないんですか?
レントゲンとって、骨に異常がないって言ってた医者もいたようですが
テニスエルボーなら骨の異常ではなく症状があるみたいですよ。
テニス関連のスポーツドクターがやっぱいいんですかね?
141名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/10(金) 17:13:49 ID:Pj7vvKrK
せっかく調子よくなってきていたのに
またやりすぎてしまった…
肘を中心に右腕が重くて痛い orz
142年寄りプレーヤー:2006/02/10(金) 21:27:09 ID:0qRmaUdo
私は48歳からテニスを始めて7年間全くテニスひじになったことはありません。
(練習量は年間700〜800時間はやっていますし、サーブも良い時は160km
程度は出すので、スピードに関してだけは県のトップシード選手に見劣りしてない
つもりです)
当たり前の事ですが、ひじに掛かる力はラケットに当たるボールのパワーからです。
従って肘には、ボールを通じてねじれる力がかかるわけです。そこで例えば私の場合は
取っ手のついた漬物石(2〜5Kg程度)を持って、右回転-左回転を繰り返し、ねじれに
対する筋肉を鍛えています。他にも利き手の先を反対の手でつかんで左右で捻りっこをする
(一種のアイソメトリックトレーニングです)のも良いと思いますよ。
一度だまされたと思って試してみては如何ですか?
143名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/10(金) 23:16:49 ID:OFfI3RUP
当たり前と言っているが、違うと思うな。
ボールを打たずに素振りをしても、
よくないスイングをしていれば腕に負担はかかる。
エルボーが悪化している人が、素振りなら大丈夫 とは思わないでしょう?
144名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/10(金) 23:58:51 ID:hXwy/KfU
アイシングって冷湿布でいいのでしょうか??
145名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/11(土) 05:30:41 ID:RMBt3uOs
>>144
これ見ると違うみたい
http://hand.raindrop.jp/column051225.html
146年寄りプレーヤー:2006/02/11(土) 07:27:43 ID:oMMIxXbY
素振りのことは考えなかったけれど、その場合もひじに掛かるのはラケットの
重みからくる、ねじれの力です。
同じ素振りでもねじれを殆ど使わないボレーならテニス肘にはならないでしょう!
147名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/11(土) 11:29:26 ID:D5Cn1R+Y
コーチをしている人から聞いた話。
生徒が打ち返してくる球をボレーで返していたとき
ちょっと杜撰なフォームで捕らえた1球でテニス肘になったと。
だからボレーでもテニス肘にはなる。
まぁ、杜撰なフォームだったから「ねじれ」があったのかもしれないけど。
148144:2006/02/11(土) 11:48:33 ID:Sp3EDwD1
アイシングをやってる方、なにでやってますか?
氷?

ヒヤロンとかでいいのかなぁ?
149名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/11(土) 13:50:05 ID:wgdgjxkk
>>144
氷つかってこんな感じで
ttp://www.zamst.jp/point/icing.html
150名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/11(土) 14:04:42 ID:r8NaPtky
>>147
そりゃただのきっかけであって、
それまでさんざん悪化してた肘がそのボレーで発症したってだけだろう。
たった一球のボレーだけでテニス肘になるわけがない。
151名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/11(土) 14:30:24 ID:4+F9xAgh
>>150
病気にはたいてい慢性と急性があるけど、
テニスエルボーは慢性しかないと断言しちゃうの?
152名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/12(日) 19:08:48 ID:5ZZBxyz+
サーブとフォアが痛くて打てない。
ネットで情報探してるんですがいまいちしっくりくるものがない。
なんかテニス肘情報あったら教えてください。
痛いのは二の腕の肘よりの筋です。
153名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/13(月) 21:54:47 ID:nkxJs0Uy
肘ではないが、手首の小指側が痛い。
ラケットを軽め(200G→ピュアドラ)に変え2ヶ月たったころから発生した感じ〜
ジョイント・リペアを飲んで3ヶ月経つが改善せず。
なんか良いトレーニングは無いだろうか?
154名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/17(金) 16:59:30 ID:y7FbvvDN
内服的治療も同時進行すべき。
コエンザイムQ10、グルコサミン、コラーゲン、ビタミン一式。
素材の質を高めてから筋トレすべし。
155名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/19(日) 07:28:32 ID:/7yEjzJs
>>152
上腕三頭筋のけんの位置っぽいが、テニスしてる時以外に痛くないなら、
風呂あがりとかにあたまの上でひじを抱えるストレッチと上腕三頭筋の筋トレ。
普段も痛いとか温めると痛い時は、安静と氷水でアイシング。
156名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/19(日) 07:30:59 ID:/7yEjzJs
>>153
ラケット変えるとスイートエリアとか変わって痛みが出る事ある。
固定するリストバンド使うとか普段痛みがないなら筋トレ。
157名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/19(日) 07:40:39 ID:M7+bFl6n
あ、追加。筋トレは500mのペットボトルとかで手首をぐるぐる回すのでいいと思う。
少し手首が重くなるくらいで最初は1分間くらいでいいでしょう。
リストカールとか手首のトレーニングもあるけど、手軽な方法でコンスタントにやるべき。
あと、中2日は空けてトレーニング。痛みが出たら一回休む。
158名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/27(月) 02:26:26 ID:VxEqivUF
ラケット持てないくらいから、どれくらいで治る?
159名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/27(月) 08:18:42 ID:EEx88Pc3
テニスをはじめて3ヶ月
見よう見まねでスピンサーブの練習をして上腕三頭筋の肘付近
むりにスピードを出そうとしたフォアで前腕小指側をいため
右腕を休ませるあいだに左で打ってて
バックハンドに手首を使って前腕親指側をいためる。

アホですね。一週間ほどコラーゲン飲みながら完全休養しようとおもう。
160名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/02(木) 23:56:02 ID:n/OwPLSK
初期の安静が非常に重要。
少なくとも二週間。
この二週間を我慢できるか出来ないかで大きな差が出る。
我慢できないでプレーしちゃうと一気に要半年の治療になる。
さらに”多少痛いけどオッケーオッケー”なんてやってるともう1年。
腱は筋肉と違って鍛えられない。
休ませるしか道はない。使えば使うほど傷む。
ドクターエルボーかませてそれでもプレーしつづけてると今度は骨が出てくる。
自己防衛の手段を体がとるわけだ。骨の周りに石灰が溜まってくる。
そうなると関節稼動は著しく低下。キレのあるショットはもう望めない。
かなり脅かしたけど、俺の実体験。
そうなってほしくない。マジ辛いよ。
161名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/03(金) 18:50:43 ID:tm8w87aL
軽いエルボーだったから約一週間でふっきしてしまった
ウォームアップ入念にしてかるい壁打ちのみでサービス練習なしの予定で行った
そろそろクールダウンしてあがろうかと思っていたら「打ちませんか?」とさそわれて…
みっちり打ち合ってきました さいわいなんともないようだがコラーゲンは飲み続けてます。
脇を締めたヒンギス打ちを練習中
162名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/29(水) 23:35:08 ID:m8uPuYsI
手の外科無料相談所
http://hand.raindrop.jp/
163名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/13(木) 19:32:25 ID:/3ojSL04
テニスしてないけど、去年の11月から痛み出して
やっとこさ病院へ行ったらテニス肘だといわれました
軟膏とシップ薬を処方されましたが
こんなので治るのか激しく疑問です
164名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/23(日) 18:03:50 ID:8QpKODXJ
>163
テニス辞めてそれを塗って貼っていれば治ります。
テニス忘れて、のめり込める趣味ありますか?
無ければ一生治りません。
165名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/27(木) 19:55:12 ID:08vAu7ri
誰かテニスを休む方法を教えて。エルボー痛くてもやってしまう。
166名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/27(木) 22:58:22 ID:hfvTJ4AP
つ釣り
167名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/10(水) 15:27:42 ID:v8DbgTW2
私は一球でテニス肘になりました。世界ランキングをもっていた後輩のサーブを情けないことに
空振りしたら一発で痛めて、3ヶ月はカルテももてませんでした(仕事は医者です)。テニス肘は
筋肉ではなく、筋肉が骨に付着する腱が少し切れた状態ですから(肉離れに似てます)、年と共に
なりやすくなりますよ。教科書には40歳台男性が多いと書いてあります。筋力はあまり落ちずに
腱の弾力が無くなるからでしょうね。それ以降ナチュラルガットをネットで購入しています。円が
1ドル110円を切ったらまた、購入しようと思います。送料、持ち込み料払っても国内で買うより
安いですから。
168名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/10(水) 15:44:40 ID:hqyRwpuY
>>167
それはテニス肘じゃないでしょう。空振りの衝撃によるものでしょう。
169名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/12(金) 05:33:44 ID:B5xQXfhZ
今日コーチゾンの注射して貰った
170名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/12(金) 11:17:26 ID:M7ditNyQ
>168
原因はテニスであれ、家事労働であれ、病態(病気の状態)は上腕骨外側上顆炎(時に内側上顆炎)
であり、同じなんですよ。手首を手背がわに曲げる(バックハンドの時の手首の動きですね)
運動は、手首を内側に曲げる運動に較べると使うことが少ないので、障害が出やすいのです。ステロ
イド注射は短期にはとても良く効きますが、長い目で見ると運動療法のほうが良いようです。皆様お
大事に。
171110:2006/05/12(金) 22:14:23 ID:BeL54CpR
治ってきたかも〜。
キネシオなしエルボーバンドのみで4時間打っても
痛みが出てない。
今週は火曜も4時間やったのにダメージが残ってない。
長かった1年半のエルボー生活に別れの日が来る予感♪
もう少し様子を見て完治を確信したらまた報告に来ます!
みなさんもお大事に。。。
172名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/13(土) 04:17:30 ID:MBxyO2iE
>>171
またの報告お願いします
それにしても良かったですね
173名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/17(水) 15:21:56 ID:oymh/0Ql
手の外科病院一覧
http://hand.raindrop.jp/hospital.html
174名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/26(金) 18:01:39 ID:ph0no9SW
YONEXのマッスルサポーターってどうなんでしょうか?普通のサポーターと装着感や痛みの緩和される度合いなど違いますか?
175名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/30(火) 22:00:54 ID:rTF90edc
便乗でお聞きします。
GammaのNitro Armband ってどうなんでしょうか?
176名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/31(水) 10:31:11 ID:UQywMFt2
私はアイシングとドクターエルボーで、傷めてからほぼ二ヵ月で完治しましたよ。良く冷やした氷をテニス後約15分患部に当てるだけです。知人に教わったやり方ですが本当に良く効きますよ。試してみて下さい。
177名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/04(日) 20:34:16 ID:DUrej0Gp
>>176
治ってよかったですね。
初期のうちに治療に専念したのではないですか?

自分は痛めた時が草試合シーズンで練習、試合を休まなかったせいだと
思いますがほぼ治すまで2年かかってまだ完治はしてません。
そんなにハードに練習しなくなりました。
178名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/08(木) 13:34:58 ID:d1oUgCFR
テニス肘になって2年目
注射すれば速くよくなるとききましたが
それはいたみどめなのでしょうか?痛みをごまかすのなら
根本的な治療にはならないと思うので、自然治癒を選ぶつもりですが
どのようなものか、された方いらっしゃいますか?
総合的にはどうですか?
179名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/11(日) 17:07:35 ID:uWSUSHz0
注射は痛み止め+筋弛緩と聞いたことある。
それも最高3回までとか。
もし打つならテニス肘になってすぐの段階じゃまいか。

どうしても出なきゃいけない試合でもないなら
やめといたほうが無難。
180名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/19(月) 14:14:44 ID:VW7cL7le
とりあえずVIBECUTというのが評判よさそうなので、使ってみることにした。
ttp://www.rakuten.co.jp/adots/449745/450035/518399/

レポートをみるとかなりいいみたい。
あと、BabolatのRVSも。
181名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/22(木) 02:15:11 ID:VMgtH2Ww
サーブが原因のテニス肘になってしまいました。
肘の外側が痛みます。
ドクターエルボーもマッスルサポーターも一緒でしょうか?
ヨネックスの商品なら安く買えるんですがどうせ買うなら良い物を使いたいです。
182181:2006/06/23(金) 17:20:58 ID:mW2fnzJY
自己レスですが、
今日サポーターを買いに行って来ました。
初めはマッスルサポーターを試着。
こんな感じなんだ〜と関心。
次に王道ドクターエルボーを試着。
マッスルサポーターと比べると装着がしにくい。
ユルユルになってしまう。
後、色が白っぽいので汚れが目立ちそう。

装着感はどちらも同じ様な感じ。
って事で安いマッスルサポーターを購入しました。

軽く打ちましたが痛みが和らいでいる事がすぐに分かります。
でもこれからの季節サポーター焼けしそう。
183名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/24(土) 02:10:02 ID:4R2ZDExQ
長引きたくない
184コンラッド:2006/07/11(火) 18:23:18 ID:wp0Z7rid
今日病院で肘に注射してきましたよ!何か炎症を鎮めるためだってさ。あとコラーゲンをサプリメントで飲んでますが、ほかに何か飲んだ方がいいサプリメントってありますでしょうか??
185名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/12(水) 00:07:24 ID:JlEMbFys
どんな打ち方をすると肘を壊してしまうんですか?
186176:2006/07/12(水) 00:31:14 ID:Yhq5Irmb
>>182さん。私は2週間休んで後は176の方法でほぼ毎日テニスしながら治しましたよ!ちなみに日焼け後はすごくて、ちょっと恥ずかしいw 早く治るといいですね。
187コンラッド:2006/07/13(木) 01:36:06 ID:6y1XqGNe
なんと!私はテニスやった事無いのにテニス肘になったのさ。格闘技でシャドーやってて右ストレート伸ばした時にビキッてね。病院行ったらテニス肘だってさ。おかげでパンチの練習も出来ないし、ウェイトも出来なかったよん
188sn:2006/07/13(木) 16:56:54 ID:wRtSIJjn
20年くらい前、テニスを始めて1年目になりました。箸も持てなかった。
当時一個1万円くらいのゲルマニウムの粒を肘に張って、一ヶ月くらいで治りました。
その後再発なし。でも怖くて、トップヘビーのラケットにかなりゆるめにストリングス
張ってます。
189181-2:2006/07/13(木) 20:34:18 ID:T9NEgHsA
>>176さん
完治?しました!
サポーター+テニス後のアイシングをしていたらココ暫く全く痛みは出て来ません。
今は一応アイシングだけは欠かさずしています。
ただ、再発を恐れてフォームが崩れて絶不調です。
アイシングの効果は馬鹿に出来ないですね。
今はサポーターよりもジップロックが必需品です。
190コンラッド:2006/07/14(金) 01:32:23 ID:7i41bwqj
再発・・・怖いですね!テニスじゃないんですが思いっきり右ストレート出せません。怖いよ〜。テニス板にいてすいません
191176:2006/07/14(金) 01:37:54 ID:Tw73WxQE
>>189さん。完治おめ!私はまた肘に違和感出だしたので、予防の為テニス後アイシング再開しましたよ。治ってもしばらくは続けるのが無難かな?
192テニス初心者:2006/07/14(金) 02:23:32 ID:aV5ZXVEQ
テニス肘にならない為に 皆さん振動止めを使用しますが
振動による肘、筋肉への影響は、具体的にどうなんでしょうか?
音響理論の文献で ある一部の周波数が 筋肉に影響を及ぼしているのを
読んだことがあります。
周波数によって、筋肉が弛緩した状態で ボールの衝撃を受けるので
腱、筋膜等に 影響があるのでしょうか?
193名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/17(月) 22:59:27 ID:6ZueT1SM
>>190
テニスより思い切りストレート出せない格闘技の方が
ある意味つらいかもしれないですね。
腕曲げたフック、アッパーなら痛み来ないんじゃないすか?
194名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/20(木) 05:59:16 ID:sL7V7G7L
未だに治りません・・・もうやだ・・・
195181-2:2006/07/21(金) 17:33:59 ID:rOAt/qX3
>>191
アイシングは止めちゃ駄目だと思いますよ!
アイシングをするのとしないのとでは次の日全く違いますからね〜。

てか未だにフォームが崩れたままだ。。。
フラストレーションが溜まりまくりです。。。
特にサーブが入らない。。。。
大好きだった高い打点でのストロークが打てない。。。
打っても痛くないはずなのに。。。
196名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/21(金) 19:04:51 ID:MtdqHOQ/
アイシングって、テニス後じゃなくても
普段痛い時はやってるんですか?
197名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/25(火) 19:46:49 ID:7+T7uKbF
>>196
壊した直後は暇さえあればアイシングがお勧め。
15分冷やして30分〜1時間くらい休んで再びアイシング。
少し治ってきてからは、テニス後じゃなくても
家事や仕事(PC入力とか)で腕を酷使した後で
痛みとともに熱を帯びてるならアイシングはとても有効。
アイシングとストレッチとサプリが回復への道。
198名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/26(水) 15:22:54 ID:RvxzCeG5
すみません
ストレッチってどんな事やってますか?
もし宜しければ具体的に教えて貰えませんか?
199名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/27(木) 10:38:29 ID:lT/baOhf
言葉で説明するのって難しい…。
テニス前のUPで腕のストレッチするよね?
腕を肩の高さまで上げて手首を下に向けて
腕の筋を伸ばしたり、逆に手首を反らしたり。
腕を胸の前で抱えたり耳の横に持ってきて肩の筋を伸ばしたり。
基本はアレと同じ。
それをゆっくり呼吸しながら時間をかけて行う。
痛みを感じるほどはやっちゃダメ。腱の炎症が再発して危険。
200名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/29(土) 02:01:47 ID:67/KDKKZ
有り難うございます
今までかかってたところとは違う医者に行ったけど何も変わらず・・・
自分で何とかするしかなさそうです・・・
地道にリハビリですね・・・
201名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/03(木) 23:32:38 ID:b0zXv/nJ
>>200
2年でなんとか治ったから気長に付き合えば大丈夫ですよ。
プレーはずっと週1〜2してました。

最初1年半は普段でも痛いのでアイシング、ストレッチは
頻繁にしてました。
最後半年で徐々に治っていきました。
今でも無茶なハードヒットはしないようにしてます。
202名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/05(土) 18:15:26 ID:h20lFIcK
そうですね
その言葉に励まされます
有り難うございます
203名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/11(金) 23:15:21 ID:CishOkBE
>>201
同じ流れです。
いま1年8ヶ月目なんですが1年半を過ぎた頃から
驚くほど回復してきています。
嬉しくなってハードヒットしたらまた筋が強張りましたが
そこからの回復も早く1日で元に戻ります。
再発が恐いので今でもプレー後のアイシングはしています。
この1年半は長かったけど、いい勉強にもなりました。
204名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/12(土) 21:58:02 ID:CuFF2Iyq
>>203
そう、そんな感じです。
フォアストロークで肘をやや曲げて手首を無理に使わないように
なりました。
その結果、エースは減ったけどミスも少なくなった。
205名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/14(月) 17:39:19 ID:CwyjDeK/
ドクターエルボーって、テニスのプレー中の痛みの緩和だけじゃなく、悪化防止の効果もありますか?
せっかく良くなってきたので悪化するんじゃないかと心配でなかなかテニスができません。
206名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/14(月) 23:08:51 ID:JPaAlTaQ
>>205
持ってて痛い時はしてたけどキネシオテープの方が安心感ある。
回復してきたら着けてたら邪魔なもの。
207名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/24(木) 21:26:00 ID:inly1iXh
10年ぶりにテニスに復活したら、テニス肘(フォアハンド)になったよ。
昔とった杵柄とばかりにMIDサイズのラケット使ったらフレームショット連発。
それでも打ちまくってたら筋を痛めた…
208名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 04:16:29 ID:RG4u/0+t
ヘッドのプロテクターOSを購入。腱鞘炎の手首への負担が小さいので
結構思い切って打てるようになりました。トップスピンがよくかかるのも
グッド。道具の進化に驚いた昨日でした。2本目を買おうかな・・

なお、私は45歳のおっさんで学生時代に同好会で割とまじめにテニスを
やっていました。MIDサイズのラケット使ってトップスピンの練習を
はじめたら、手首を傷めてしまいました。

腱鞘炎やテニス肘で困っている人は、このラケットを試打されては
いかがでしょう。

以上、ご報告まで。
209名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/24(日) 14:36:39 ID:i9FZ/MMS
>>208
プロテクターを買った以外は自分かと思ってしまいました。
ちょっと高いのでやめましたがそんなに腕に優しいラケットですか?
自分はフォルクル カタV1MPにマルチ張ってます。
210名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/26(火) 13:39:06 ID:ja+pycRA
リハビリしたら2ヶ月で治った!
211名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/01(日) 01:37:03 ID:HXB4ONpO
オメッ! 大切にね
212名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 16:37:14 ID:JuAnu1gP
転職してテニスする時間がなくなって1年
昨日テニスしたら痛くなかった
213名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/08(日) 20:12:57 ID:2lTk1Vn6
手の外科無料相談所
http://hand.raindrop.jp/
214名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/08(水) 10:14:07 ID:5b+2ALCj
テニス歴25年で初めてエルボーになりました。
重い(320g〜)ラケットに緩い(30ポンド)ガットで
ハードヒットせずテクニック(プレースメント)重視のスタイル。
それでも歳をとればなるんだなあ。だましだましやるしかないのだろう。
215名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/08(水) 13:11:24 ID:ALH0FIVC
滅茶苦茶なフォームだと肘に負担がかかります。
フォームを全面的に直して肘の負担がかからないようにしましょう。
216名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/09(木) 16:36:36 ID:Y6RHldiH
アイシング&暖め×3=確かに効果あるようだ。
217名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/03(日) 22:07:32 ID:IQ+67BMx
1ヶ月前にテニス肘やってしましました。
お医者様のご意見で2週間テニスを休んでから週1ペースで復帰しました。
痛めた当初は鞄を持つのも辛かったのですが今は違和感がある程度です。

テニス後はもちろんアイシングしているのですが翌日も肘に違和感がある場合はアイシングした方がいいのでしょうか?それとも温めた方がいいのでしょうか?
218名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/03(日) 22:14:08 ID:lkxacBkz
温めるのは3日目から
219名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/04(月) 13:25:52 ID:tek0laHc
age
220名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/04(月) 21:56:38 ID:ZpuSkOwy
<218さん

ありがとうございます。私はずっと違和感ある間アイシング続けてたのですが昨日初めてやらなかったら今日かなり違和感ひどかったんです。
当日と翌日は冷やした方がいいんですね。

ありがとうございます。これからは必ず翌日もアイシングしますね。
221218:2006/12/05(火) 00:17:51 ID:ff0iZjL/
おだいじに
222名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/05(火) 02:12:32 ID:F91iYXPN
かなりの重症のバックハンドエルボーもちです。それ以上にテニス中毒なので、キネシオ+チタンテープ+サポーターまで
してテニスをしていました。ヤフオクで売ってた「FDA認可」というシールを試しに貼ってみたところ、えっ、というくらい痛み
が和らぎました。(業者ではありません 1ユーザーです)なにか、貼るだけの鍼みたいなかんじでしょうか
もちろん、ストレッチ、アイシングはかかさずやっています。
223名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/05(火) 13:49:06 ID:QYj4gCNY
qt3
224名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/05(火) 18:11:33 ID:MfJ9Mz1r
シール見てきた。情報d!
痛みが和らいだ状態でテニスして、テニス後の痛みはどうでした?
テニスするときはいつものセット(キネシオ等)もしてました?
テニス後に痛かったとしてもシールで緩和されるってことですかね?
質問ばかりでスミマセン。
効果のほどを追加レポートお願いします。
225名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/06(水) 00:41:44 ID:aRtOMqX/
そのテープとは「コリとり君」というヤツですか?

是非私も購入してみたい!

テニスを続けているので最近悪化しているのを感じるが辞められないので…。
226名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/06(水) 11:03:07 ID:RFo6iu+J
↑それじゃないとオモ。
FDA認可&シールでググれば見つかるとオモ。
227名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/06(水) 15:39:21 ID:oYTtK4uw
222です。
シールは「コリとり君」ではありません。「テニス(その他)FDA」で検索できると思います。
テニスの後、ストレッチ・アイシングをいつもどおりにしました。直後の痛みはましでした。
ただ、痛くないので調子にのって振り回しすぎたためか、翌日は少し痛かったです。
僕の個人的な感想ですが、漢方薬みたいに徐々に治ってゆく感じです。
ラケットを肘用にチューンすればもっと楽になれそうです。(現在 m−Fil200+ たてポリ横マルチ 54lbs )
1日おきに2日間シールを貼るようにしていますが、だんだん握力が戻ってきているような気がします。
228名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/06(水) 21:32:53 ID:aRtOMqX/
失礼しました。SportsNatureですね。早速注文してみました。手元に届くのは1週間程先になります。

私の場合はドクターエルボーとリストバンドをしてテニス中はそれ程痛みは感じないのですが常に違和感があります。

ところでサプリを試された方で効果のあったものはありましたか?
229名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/07(木) 15:50:22 ID:P45OQuUY
224です。
222さん、追加レポサンクス!

>痛くないので調子にのって振り回しすぎた
これ良くわかります。
結局このシールが痛みを緩和しながらの治療となるのか?って部分で
やっぱ痛くなくても調子に乗らない!のが肝心ですかね。
でもな〜痛くないとやっちゃうんだよな〜orz
230名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/07(木) 15:55:07 ID:P45OQuUY
>>228さん

サプリは過去レスで記載がありますよ。
でも、いずれにせよ一発でってのは期待薄です。
効いてるかも…いや効いてる…多分効いてる…レベルでの
藁をもすがる&継続は力なりってとこでしょうか。
231222:2006/12/08(金) 01:04:32 ID:pbRMj9yV
224さん、僕もまだシールを貼り始めたばかりなので、貼り方とか新しい方法が
あったらレポお願いします。
232名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/08(金) 20:23:35 ID:t9HK4CeG
私も明日テープが届くのでまだ試していませんが販売元の方の貼り方のご指導では痛い所に全て貼り元々のテープは弱いので剥がれてしまってもサロンパスなどで薬の部分は2.3回使用出来るとの事でした。
233名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/08(金) 23:55:09 ID:Bp2hJK1D
フォームを良くしたほうがいいですよ。
原因を解消しないと、どんどん負担が大きくなります。
234名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/09(土) 01:12:52 ID:QZ3jeyZD
>>233
確かにテニス肘になる原因には良くないフォームもあると思いますが、問題ない(と思われる)
フォームでもテニス肘になってしまう時はあるんじゃないでしょうか
235名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/13(水) 01:38:10 ID:eRP4Tjsh
この間のティア1かなんかの試合でエナンも肘を気にしてた。
コリアもエルボーで戦線離脱中。
日本ランカーにもテニスコーチにもエルボー持ち多数。
負担のないフォームは確かにあるのだろうが
フォームの問題だけでなくオーバーユースなど他の原因による発症は間違いなくあると思う。
236名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/13(水) 22:01:57 ID:Ph5IsxgH
例のテープ昨日初めて試してみました。すごいですね!
貼って20分位で痛みが消えました!
時間が経つとまた少しは痛みが戻りますがかなり軽減されています。
今日テニスに行ってきましたがいつもより肘のだるさはかなりマシです。
いつも翌日に痛みなどが出るのですが明日マシだったらかなりテープの効果が出ていると思います。
237名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/14(木) 01:20:42 ID:f640evlY
ここんとこ寒くなってきて
ちょっと肘がうずうずする・・・
238名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/14(木) 20:15:32 ID:iCJB9oNr
236です。
痛みがマシになったのや痛かったらテープ貼ればいいやって気持ちがあったのか
昨日テニス頑張り過ぎて今日は今まで以上に痛いです。
テープ貼ったら少しマシになりましたが…。
無理は禁物ですね。
239名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/08(月) 22:44:31 ID:endl/Ym1
年末年始で2週間肘を休めたにも関わらず肘と手首の痛みはマシにならないですね。
テープも貼った時だけ痛みが消えるといった感じでしょうか。
休んでも痛いんだったらテニス続けながら治したほうがいいですね。
ここの人で1年半を過ぎた頃から急激に治っていったという方が2人いらっしゃった
ので私も気長にエルボーとつき合っていくとします。
240名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/12(金) 16:21:09 ID:bhCs0l4q
やっぱ冬場はきついね。
俺はテニスから離れて3年目の冬だけど、今年も来るね相変わらず。
疼くというか、きしむというか。

暖かくなってきたら、テニス解禁してみようかな。
そろそろ我慢の限界だw
241名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/14(日) 22:25:57 ID:IcNtdQWk
>>239
その2人の内の片方ですが、完治はしてないですよ。
軽めのテニスはやれるようになったって状態です。
アウトボールをラリースイングで引っ叩くなんて恐くて出来ないし、
重い球にバックボレーは片手じゃ辛い。

242名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/15(月) 23:17:41 ID:p0SFQCUR
私は、テニスエルボーになってからヨネックスのマッスルパワーサポーター (ひじ用)をするようにしてます。
それから、バックを両手にして、サーブもスライス回転を減らして
フォーム改善を6ヶ月かけて行いました。

今では、多少気になることがあるものの
いつぞやの肘が上がらなくなるほどの痛みはなくなりました。
でも、サポーター無しでテニスは怖くて出来ないっすね。

まぁ、テニスは生涯スポーツだし怪我とも真摯に気長に付き合ってやっていけたらなと考えています。
243名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/17(水) 10:28:17 ID:ydNkozYT
>>239
その2人の内の片方ですが、自分は完治率9割ってとこですかね。
ラケットを握るだけで痛かった重症の状態から2年ですが
今では3〜4時間を週3日やっても肘の痛みが出なくなりました。
ただ、連日ではやりません。必ず間を開けてます。
エルボーバンドも恐くてはずせないし、アイシングも欠かせません。
昨日はワンデートーナメントだったんですが
今日になっても筋疲労はあるもののエルボー痛は出てません。

でも以前のようなエース狙いのパワーテニスはできなくなりました。
今はドロップボレーの習得を目指してますw
244名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/30(火) 12:40:34 ID:fqc+ld9i
テニスは力入れて打つものではないです。
リラックスして打たないといいプレーはできないですよ。
245名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 23:46:47 ID:k+MOkhf6
>>244
だけどテニスも所詮スポーツ。筋力がなければしょうがない。
テニスエルボーで、炎症を抑えるのに休養や治療もいいけど、なぜこのスレには筋力トレーニングをするやつがいないんだ?
オーバーユースっつったって筋力不足がほとんどの原因じゃねーか。
プロのオーバーユースは本当にオーバーユースだがw 素人レベルは筋力不足のオーバーユース。
アイシングやテーピングなんかは炎症を抑えるだけだから、元の筋力が上がらなければそりゃ再発するだろーよ。
痛い→アイシング、休養(前腕は72時間以上)→筋力トレーニング→痛い→アイシング、休養→(ry
痛みが出たら休み、痛みが引いたらトレーニング。これリハビリの原則。FDA認可?のテープはプラセボ。まプラセボでもいいんだけど。
リハビリでも1年くらい時間かかるよ。
246名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/03(土) 07:30:22 ID:VGnqrT0k
>>245
自分はトレーニングで一ヶ月で治したけどね。
普通はバカ打ちで肘痛めてるだけ。力を入れることが速い球を打つ秘訣だと考えている人が多い。
そうだと、筋力つけてもどうにもならない。後フォームが悪いか、どちらかだと思う。
247名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/12(月) 13:15:45 ID:QZNkDBzV
スポーツドクターがいるクリニックがやはりいいようだ。
傷む場所のチェックも普通の整形外科とは全くちがった。
そして、ストレッチングや低周波、そして電気治療。
これで、スイングすると痛かったのが驚くほど改善した。
(完治には1ヶ月通院が必要という。)
無理せず軽めのプレーなら問題ないというから本当に救われた。
俺よりひどい場合は針治療もするという。
やはり病院選びがポイントなのだと思う。
雑誌や素人考えはやはり危険。
248名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/12(月) 20:20:31 ID:uuCpsyRk
>>247
漏れは鍼灸師で、テニスもやっているが、正直、テニス肘程度は病院では「病気」と見なされていないのが本当のところ。
MRIとったりして、大きな障害がないか見るのには病院はいいが、その後の治療は病院では保険制度の関係で選択肢が少ない。
もし、病院を探す目安とするなら、「テニスをやる医師」に見てもらうのがベストw
冗談でなく、医師がプレイヤーだと、患者の気持ちが分かるし、病態把握もしやすい。鍼もテニスする鍼灸師だと心強い。
これ、真実。
249名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/14(水) 00:24:15 ID:NaJE6fMX
>>248
なるほど。つまりは餅は餅屋に聞け。というところか。
テニススクールに所属のスポーツクリニックか
テニスが趣味の鍼灸師を探せばいいわけだね。
どこかにそういうサイトないかな。。。
250名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/14(水) 00:25:59 ID:gw7+s8ge
おいらは箸も持てないくらいひどかったんだが、2,3年前にTTで偶然見つけた
テニスコーチしてた鍼灸師のところでテニス続けながらで半年で治った。
おまけに原因となったフォームの欠点を指摘されて1石2長だった。
今もどっか痛くなると行ってる。
251名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/14(水) 01:30:16 ID:LBLwPckH
>>245
いや、あのシールはプラシーボではないだろ…
多少その効果もあるかもしれんけどね、
たぶんエルボーの痛みを別種の痛みでごまかしてるのかも
まぁ効けばいっか、筋力不足ってのももっともですけどね〜
>>250
近所にそういう先生がいるといいですね
うちの近所もいないかな…
252名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/14(水) 02:41:20 ID:wETM0xKb
>>250
良い治療者と巡り会えて良かったね
俺は未だ・・・
253243:2007/03/03(土) 09:37:53 ID:ZosXedbV
エルボーの心配をしなくて良くなったら
今度は手首かよ…orz

神様、もう勘弁してください。
254名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/03(土) 22:11:33 ID:PZg9c2Go
>>253
今度は手首ですか・・・お大事に。
手首は筋トレで強化する、とかいかない場所だから厄介ですよね。
自分も一回手首から肘にかけての筋を痛めたことがあったけど、結構しっかり固定するリストラップ付けてだましだましテニスしてました。
1年くらい痛み取れるのに時間かかったかなー。MRI撮っても異常所見見られないとかで、自分で鍼して治してたけどw
255名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/03(土) 22:20:45 ID:V1rCeihz
>>253
腕と体の筋力が足りないのでは?
トレーニングしていないのでは?
手首もダンベルで鍛えられます。
256名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/04(日) 00:07:43 ID:qyXynTgS
>>255
>手首もダンベルで鍛えられます。
おいおい、メチャ言うな。手首鍛えるって、何を鍛えるの?
「前腕の筋群を鍛える」ならまだ解るけど、腱は鍛えられないぜ。
痛み方によってケアは違うからな。
257takabe:2007/03/04(日) 01:34:45 ID:JN70ch18
私の経験では、手首には、グリップテープを巻いたり、太めのグリップを使用する
ことで予防になるようです。
テニス肘には、以下を毎日フロ上がりにやったら効果がありました。
胸の前で手のひらを合わせ、体から30cm位離した所で、左右から腕に力を加えて
約10秒位、手のひら同士を強く押すと効果があります。
あと、背中で逆に指を組んで腕を伸ばす(約10秒保持)。
258名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/04(日) 13:41:46 ID:tNd42c2o
>>253
終わったら手首を15〜30分程度とにかく氷で冷やす。
コーチには風呂から上がったときとか、テニスの翌日でも風呂から上がった時に冷やすとよいとも言われた。
あと、自分がやったのは
・VibeCutやRVS(Babolat)を使ってとにかくラケットの振動を抑える
ttp://www.rakuten.co.jp/la-foresta/718632/722819/1764929/

ガットをナチュラルにしたり、45lbsくらいに緩めに張ったりしていたらいつの間にかよくなったけど。
259243:2007/03/05(月) 12:17:19 ID:P3nsnQam
皆様、ご助言ありがとうございます。

手首痛は緩和まで1年ですか…。
リストラップはエルボーバンドとセットで巻いてました。
グリップテープも巻いてます。RVSも着けてます。
ガットはエルボー以来、バボラのエクセルプレミアムを42で張ってます。
ストレッチもしてました。
アイシングもプレイ後、風呂上り後に欠かさず。

エルボーで学んだことは一通りやってたんですよ…orz
唯一さぼり気味だったのは筋トレかなぁ。
痛みが引いてきたら前腕筋群を鍛えてみようと思います。

接骨院の診断だと腱鞘炎(ド・ケルヴァン病)らしいです。
もしかするとテニスじゃなくて仕事のせいかも。
一日中PCと格闘してるので。

皆様もお大事に…。
260名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/05(月) 19:41:15 ID:tZi/Tlkq
>>259
>一日中PCと格闘してるので。

おれもそうだけど、職業病だね。
一日キーボート叩いていたり、マウス握っていると軽い負荷がかかった状態で十数時間以上手首を使う(固定する)わけだし、
テニスをするよりある意味負担がかかるとも言えます。
キーボードやマウスを原因とする腱鞘炎について解説された書籍やサイトを参照した方がいいかもしれない。
あと、知り合いでゴムボールをずっとプニプニして治した人もいました。
261名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/06(火) 01:27:07 ID:S6Ez7x9p
典型的なドゥケルバンなら1年もかからないと思うよ。
親指の付け根の手首のあたりの痛みでしょうか?
自分は鍼灸師だけど、微弱電流(MicroCurrentTherapy)というのが最近は効果高いです。あと、やっぱ鍼もいいね。
痛みが取れてからは筋トレがいいと思う。ちゃんと筋トレの休息は取ってね。
262名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/06(火) 01:31:54 ID:S6Ez7x9p
あ、あとマウスを左手で使うという技もある。
俺は右手痛めたとき、左手でマウス使って、キーボードのキー配列もソフトで使い易い様にかえたよ。
パソコン作業はたしかにテニスより手や腕に負担がかかるよね。
263243:2007/03/06(火) 20:02:58 ID:BGvQEB9h
フィンケルシュタインテスト→痛っ!!!
なので典型的なドゥケルバンと思われます。

接骨院でのテーピング療法では一向に回復の兆しがなく
憂鬱になりながら見た健康板の腱鞘炎スレで完全にビビってしまいました。
エルボーは無知ゆえに初期治療をせず重症期に突入したので。

いま治さねば!と慌てて予約を取り
エルボー重症期にお世話になった鍼灸院に行って来ました。
前回の痛い経験が生きたね。すぐに来たのは正解だよ。治しましょう。
神降臨の瞬間です。
治療していただいた結果、痛みが半減し、心も軽くなりました。
早くテニスに復帰できるよう頑張る気力も出てきました。
まずはPCの使い勝手を工夫してみます。
休憩時間にプニプニできるゴムボールも買ってこよう。

職業病でテニスが原因じゃなかったようなのでスレチですね。スミマセン。
でも、エルボーのときも今回も2chがあって救われました。
皆様ありがとう。
264名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/09(金) 22:26:06 ID:11iz3W8/
>>263
フィンケルシュタインテストとは、また玄人好みなw
一応、このスレの参考に書いておくと、ジャンケンのグーを作ったときに親指を他の指の中に握りこむようにして、小指側に少し手首を曲げるテストでつ。
これで痛みが出る場合は、親指を外に伸ばす筋の腱鞘炎の疑いが高いでつ(ドゥケルバン症)。
ちなみに、テニス肘の場合などは、チェアーテストといって、そのまんま椅子をつかんで持ち上げるときに、肘が痛いとかならテニス肘、
肘の外側が痛い場合は外側上果炎でバックハンドテニス肘、内側が痛いときは、内側上果炎と言ってフォアハンドテニス肘などと言われます。
手の平を肘を机に付けて中指に抵抗をかけながら持ち上げると痛い場合もテニス肘の可能性が高いです。
オーバーユースが原因と言われますが、ドゥケルバンなどは、主婦で指を良く使う、PC作業が多い、妊娠した、などでもでまつ。
あと、スポーツリハビリテーションの鉄則は、筋トレ→痛みが出た→休む→痛み消えた→負荷をちょっと上げて筋トレ→痛みでる→繰り返し(ry
です。毎日やるのはやりすぎでつ。前腕の筋は回復に72時間くらいかかると言われるので、筋トレは3日に1度が限界でつ。
265名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/10(土) 18:32:41 ID:/n3IRldY
他スレからの引用だが、
ttp://uspta.com/html/Tip%2029%20Grip%20Pressure%20and%20Centering%20the%20Ball%20-%20Brett%20Hobden.wmv
で、グリップをリラックスして握るのがテニス肘予防にいいと書いてあった。プロはクラブプレーヤーよりリラックスして握ってるらしい。
USPTAの元ネタサイトはここ。
http://uspta.com/index.cfm?MenuItemID=1644&MenuSubID=300&MenuGroup=New%2DUSPTA%2DEducation
266肘鉄:2007/03/15(木) 18:13:41 ID:7VOAd1d7
エルボーと10年つきあっています。
エルボーはある程度軽い程度なら治るけどひどくなると繰り返します。
靱帯などが損傷していることがほとんどで完治するのは難しいです。
ドクターエルボーをしてプレーしていますが確かに効果ありです。
個人的にはフレックスポイントのラジカルOSをおすすめします。
ショックが少ないです。
肘が原因でライバルにまけてもライバルは勝ったというイメージもってるみたいでで悲しい。

外国のどこぞらのお医者さんとこにいけばES細胞注射で治るらしいんですけどね。
267名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/21(水) 12:48:28 ID:/WSgy1Cm
268名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/21(水) 18:38:45 ID:0BRcSDqv
自分柔整ですけど
安静が1番よいと思われる前椀に負担かからないようなフォームにするばよい
269名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/23(金) 10:52:36 ID:MAwQFuE1
発症から5ヶ月ちょっと、今週ようやく完全復帰しました。

実は発症から3ヶ月目の1月と、4ヶ月目の2月に、2度の復帰に失敗してます。
ご他聞にもれず、自分の場合もテニスやりたさに「もういいだろう」と都合よく理屈をつけて、時期を早まった強硬復帰が原因で、翌日には痛みが再発してしまいました。
今になって冷静に考えると、痛みが消えてもその段階ではまだ体が「復帰OK」と言ってなかったと思います。
だから、ラケットを持ってコートに立つことに恐怖を感じてしまったり、無理しているからあれだけ恋焦がれたテニスが全然楽しくなかったり・・・。
その教訓から今回は、体が「もうやってもOK」という感じになるまでひたすら待ちました。
具体的には、それまで感じていた日常生活の中での肘をかばう動作を、ある程度自然に忘れる時が必ず来るので、それを根気良く待つことじゃないかと思います。
私の場合、その時は突然来ました。数日前までずーっと気になっていた痛みが、今日になってみれば「あれ?全然痛くない!?」って・・・けっこう感激しますよ。
あれほど忌み嫌い、しつこかった痛みが見事(?)に消えて、「こんな喜びを感じることができるならエルボーも悪くないなぁ」なんて不謹慎にも思うほど。

でも、エルボーと闘っている間は「それができりゃー苦労はない!」と思われるかも知れませんね・・・。
でも頑張ってください。直った時の喜びはホント最上級のものですから。

春になって季節が暖かくなってきたのも無縁じゃないと思います。
気温の上昇もそうですが、草木芽吹き、動物たちが目覚める春という季節には、生体を元気にする何かがあるのかもしれませんね。

でも一番の収穫は禁煙の成功かも・・・?
テニスエルボーの苦しみが大きくて、ニコチンの禁断症状なんかにかまっていられなかったのが実情で、禁煙自体は全然楽勝でした。
270名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/23(金) 17:53:30 ID:5hd99E3e
>>269
半年近く、痛みがひどかったようで、大変でしたね。
ブランクのせいもあって、筋力自体も落ちていると思うので、少しずつ動かすようにして下さい。
おせっかいなようだけど、スポーツリハビリテーションの鉄則は、筋トレ→痛みが出た→休む→痛み消えた→負荷をちょっと上げて筋トレ→痛みでる→繰り返し(ry
です。毎日やるのはやりすぎでつ。前腕の筋は回復に72時間くらいかかると言われるので、筋トレは3日に1度が限界でつ。
(筋トレはテニスをするのも含む)
あと、意外に知られていませんが、心理的な不安があるうちはまだ休養期です。で、不安感ない→プレイ→なんとなく不安→休む→(繰り返し)というのは上と同じです。痛み・違和感や不安感が出たら休む。これ鉄則。
参考までに。
271名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/26(月) 01:01:09 ID:XIY+bRMj
>>266
自分は鍼灸師ですが、10年とは凄いですね。10年治らないというのも症例として興味ありますが、どのような感じなんでしょうか?
272名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/30(金) 15:17:32 ID:NaHaK4ZD
>>270
アドバイスありがとうございます。
確かに自分の場合、まだプレーした夜は違和感が残る段階です。
ご指摘の「休養期」にも達していない「回復期」であることを肝に銘じて、慎重にリハします。
273名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/01(日) 23:02:47 ID:q/fSYYKW
とうとうなってしまった
軽いラケット(n-six two)に重い球を打ちたくて錘を付け、打ち方を少し変えたら
バックハンドエルボーになった・・・。幸い軽いものだが、3日位で痛みが消えたので
テーピングを巻いてやったら再発・・・。とりあえず前出の様に2週間安静し、
アイシング、暖め、家庭用短波治療器で治します。あーあ早くやりたい!
274名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/17(火) 11:08:03 ID:iOJp2Lx5
>>273
その後いかがですか?
エルボーは本当に初期の対応が影響します。
ちゃんと安静にしていられるかどうかが・・・。
早く良くなるといいですね。お大事に。
275名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/23(水) 18:51:26 ID:Ijat14oy
良スレほしゅ
276名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/29(火) 03:00:35 ID:N6HWaOlg
やっぱり無症状の時に、他のフィジカルトレーニングと一緒に、前腕の筋トレが予防にいいね
277名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/31(木) 04:50:23 ID:cR4IWxcx
意外に右手でマウス使ったり、キーボード操作も悪化要因になる。
俺は左手でマウス使ったらエルボー良くなった。
278テニス肘:2007/06/29(金) 21:44:52 ID:why2GpQQ
自分は、今テニス肘なんですけど、一番イイ肘サポーターを付けてプレーをしたいと思ってます。
そこで、みなさんにとって一番の、{肘}サポーターは何ですか??
教えてください!!(具体的に、メーカー、どこで売ってるなど・・・。)
よろしくお願いします!!
279名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/02(月) 03:08:10 ID:wYjCJD0S
サポーターは痛みを和らげるだけ。
予防にも治療にもならないから、前のレスにある様に安静、リハビリした方がいいと思うよ。
痛み止めという事で言えば、しっかり痛い場所を圧迫するものが良い。
けど、これからの時期、汗かくので、ゴテゴテしたのより、シンプルなタイプがいい。
最初、圧迫の具合を見るのには、テーピングテープで肘をてーぴんぐ’して見るといい。
あまりキツイと手首動かしにくい。
てか、テーピングでもいいんだけどね。一人じゃやりにくいけど。
280名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/03(火) 00:10:32 ID:fm81ocgx
最近前腕の一番太いとこ辺りの筋肉が痛いんですが、
これってテニス肘の前兆でしょうか?
281名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/03(火) 16:05:24 ID:7Jmwdnq4
>>280
テニス肘っつーのは、テニスやってて痛みが肘のあたりに出た奴を総称して言うので、場所から言ってもテニス肘の可能性大。
肘の外側が痛む感じなら外側上果炎、肘の内側なら内側上果炎の可能性あり。
手の甲を上にして椅子を持ち上げるような動作や、手のひらと肘を机につけて、中指を持ち上げようとしたときに痛みが出るようならビンゴ。
最近、ラケットとかガット替えたり、テニスの頻度増えたりしてね?
とりあえず、スポーツ整形外科受診(ま、レントゲンかMRI撮るくらいで、治療はシップ程度だが)と、俺が鍼灸師なんで、鍼はいいと思う。
あとは、痛み引くまで休んで、筋トレしる。休まずにちょこちょこやってると余計長引く。
282280:2007/07/04(水) 09:21:30 ID:gi+0DPUH
>>281
サンクスです!!
椅子の動作はちょっと痛いかも…という程度で
中指のは大丈夫です。
何にもしてないのに腕が左右とも少しどよぉ〜んと痛いのです・・
ただラケットは替えたし頻度も増えてます・・
わ〜ん休みたくないのでたたの筋肉痛ってことにーーー!
283名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/05(木) 07:15:24 ID:4Fvqh0w3
>>282
両手打ちですか?
オフロとかで軽くあっためてストレッチするといいですよ。
筋肉痛なら3、4日で取れると思うので、それ以上長びくなら、休んだ方がいいです。
284280:2007/07/05(木) 09:42:49 ID:aBQvOYxo
>>283
サンクスです!!そうします!
バックが両手打ちです。
昨日の夜特に右前腕が痛くて、もんだりしながらよく見たら、
机に手の平を下にして置いたときの前腕の上部(痛い所)に腕と平行に
凹んだ溝みたいなのが10cmくらい出来ててナンダコリャーと
思いつつとりあえず鎮痛・消炎のシップみたいなのを
貼って見なかったことにしてw寝たら、今日は今のとこ
痛みもほぼ無いしいつもの皮下脂肪のついた丸い腕に。(女です)
治れーーーーー
285名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/06(金) 22:09:18 ID:xlWWlLXQ
>>284
>痛みもほぼ無いしいつもの皮下脂肪のついた丸い腕に。(女です)
>治れーーーーー
そこでビリーズブートキャンプですよ。君の入隊まってるぜ!!
286283:2007/07/12(木) 09:15:05 ID:aLGx7ZWw
>>284
肘どうなったー?
287284:2007/07/12(木) 14:49:34 ID:23+iSW5M
一時ほどは痛くなくなりました!
でも練習の後は筋肉が少し痛くて、
しかも肘あたりも少〜し痛いような気が…
それを気のせいにしてw
練習の後帰宅してから少し冷やしたりストレッチしたり
鎮痛・消炎のシップを貼ったりしています。
プレイしてる時は平気なんですけどね〜

凹んだ溝のトコは後でよく見たら血管の浮いてるとこだったみたいで…
筋肉が腫れてたのかな・・・?
練習はやっぱり止められましぇーん!
288284:2007/07/12(木) 14:51:19 ID:23+iSW5M
ちなみにまだ入隊はしてませんw
289名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/12(木) 22:05:34 ID:MeiBxGN3
>>288
痛みが引いてからテニスするようなら、多分筋肉痛で収まってるから大丈夫かな?
痛みがあるうちはやっちゃだめよ。テニスも続けたければ間に72時間くらい休んでね。休みも練習のうち。

もし30代前半までのキレイな女性なら、入隊しなくても俺が鍛えてやるけどw
ビリーには負けない(謎
290284:2007/07/12(木) 22:30:50 ID:23+iSW5M
>>289
上半分了解です!w
291名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/13(金) 18:31:02 ID:6a0jNocr
治療休養はもちろん大事だけども、根本的には打ち方を変えないと、
これからずっとエルボーと付き合うことになるんじゃないかな。
片手バックハンドは、グリップを厚くした方がいいと思うぞ。
292名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/13(金) 21:05:39 ID:6a0jNocr
ああ>>291は冗句だから。スルーして。
293名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/13(金) 22:26:27 ID:mjKmZyS1
>>289の下半分がスルーされてる件について
294名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/13(金) 23:46:47 ID:WYC3a8GM
295名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/14(土) 00:07:01 ID:yZ01XdLR
>>294
俺様の好きな中指伸展テストとか、チェアーテストとか出てるね。
296名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/14(土) 21:27:20 ID:p2zwNQoQ
いまドクターエルボー装着しながら、パソコンに向かっているんだけれど、
キーボードのタイピングとかマウス操作って、
意外にドクターエルボーで抑えている部位に圧力がかかるんだよね…
297名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/14(土) 23:14:54 ID:yZ01XdLR
>>296
それだけPC作業ってテニス肘で痛む場所に負荷がかかってるってことだよ。
テニス休んでても、パソコンいじってると筋肉の休養にならない。テニス肘持ちのひとはキーボード作業とマウスは禁忌。
俺はマウスを左手に持ち替えて使うことを勧めている。左手で使うと右脳も使われるしw
まじオススメ。んで、2ちゃんはマウスだけでROMに徹するがよい
298名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/19(木) 00:30:00 ID:ylhKGMic
最近発売になった、ウイルソン スーパー・シリコン・テーピング・サポーター
ってテニスエルボーの予防に効果あるのかな?
299名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/19(木) 18:56:25 ID:MDRYBQx+
>>298
基本的に、サポーター自体にはテニス肘の予防効果はないと言い張る俺だが、ウイルソンの奴は確かに気になる。
サポーターをつけてても、オーバーユースだったり、ストリングやラケット、打ち方が悪いと肘には悪いが、
何もないよりはましだろう。ウイルソンのは、他のものよりサポートする範囲が広いので、痛いところを抑えて痛みを抑える効果は低いけど、
筋肉を圧迫するので、肘の筋にかかる負担を分散する効果はあると思う。それにずれにくそうだし。
毎回つけてプレーするのはオススメしないが、ちょっと肘に違和感ありそうだなーとか言うときはいいかも。
でも、痛みが出たら、とっとと休んで筋トレ。
300名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/19(木) 19:07:12 ID:MDRYBQx+
あ、あとついでに言うと、テニスのウォームアップ全般に言えるが、やり始める前に、5分程度ストレッチするんじゃ全然足りない。
とくにテニス肘もちの人はいきなりストレッチやっても意味ない。
最初に軽くジョギングなどで、身体に血液を循環させて、もちろん肘もよーく、血液を巡らせてから、初めてゆっくりストレッチとかする。
血流が十分じゃないのに手首を伸ばしても、水を吸ってないスポンジを伸ばすみたいにただ伸ばしてるだけ。
クールダウンも同じ。最後にいきなりストレッチじゃなくて、軽くジョグしてゆっくり血液循環させて、それからゆっくり心拍を落とすようにストレッチ。
血行を意識してやるだけで、その日の身体の動きや次の日の疲れも全然違う。
301名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 08:46:28 ID:7mY2oU/J
hoshu
302名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/13(木) 22:52:54 ID:sMyXqdJV
保守っつーか、最近テニス肘の書き込み少ないねー。あんまり周囲でも聞かないけど、最近のラケットは軽くなってなりにくいのか?
303名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/06(土) 20:21:13 ID:9YQe0FhG
 テニスなんかやってないのにテニス肘でいつも痛い。とにかくバックハンド系の所が痛いらしい。
技術系サラリーマンです。たまに力を貸して手伝ってのが悪かったのかも・・・。
キーボードを肘を固定せずに打つととにかく痛い。車の運転も痛い。
とにかくいつも痛くてしょうがない。右だけなんですけれど・・・。
 テニス肘歴三回目、今回の整形の先生は肘関節内に注射をしてくれないので、
一瞬痛みがとれるだけ。筋付着部に強い麻酔をうたれたら指先が動かなくなる状態が一時間も続きました。
テニス肘で関節内注射してくれないかな・・・。以前はそれで一発で治りました。
304名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/08(月) 00:41:59 ID:T0oasq9K
>>303
テニスはするんだよな?
それともテニス肘という事でこの板に来たのか?
305名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/08(月) 01:35:13 ID:YiL+rSCj
4年前くらいにテニス肘になってその時は筋トレで完治したんだけど、最近また調子がおかしい。
今度は肘は痛くないんだけど、肩から肘の上ぐらいまでの筋?筋肉?が痛い。
これもテニス肘とかと同じ対処法でいいのかな?
306名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/08(月) 04:45:22 ID:T0oasq9K
>>305
スポーツリハビリテーションのやり方は同じで、安静→痛み無い→筋トレ→痛み出る→安静、
の繰り返しでいいが、肩〜肘の上っつーと上腕三頭筋だろうから、なった原因も考えた方がいいね。
あと、肘より慎重にケアしないと、肩の障害も起す可能性あるから病院は行け。
痛みをかばって肩痛めると意味ないから痛みをこらえてプレーはダメ
一番いいのは俺の所にこい
307305:2007/10/14(日) 00:57:13 ID:W68ECsB8
遅くなったけどありがとー。都内とかだったら是非行ってみたいぜw
社会人なのでテニス出来る時にしとかないとと思って、つい痛くてもテニスしちゃってます。
肩より上に上げると痛くてサーブ打て無そう;;
一人暮らしなもんで周りの病院とか知らないんだけど調べてみます。



308名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/14(日) 13:45:08 ID:VPwIPOSy
>>307
お、おれんとこ来るか?都内だよ
Googleで、世田谷区 テニス 鍼灸院 小田急線 で、上の方に俺の治療院でてくるぜw
もし近かったら、どーぞ。
病院は基本的にレントゲン撮って、骨に異常がなければ湿布とか薬ででるのと、リハビリでマッサージするくらいだけど、
いきなり整体とか言っちゃうと何も診断せずにただ適当に揉むだけだからな。鍼が一番効くよ
309名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/17(水) 23:09:18 ID:5jSeMheV
 テニス肘で、肘関節内に注射してくれる所ないかな。
今行ってる所は相当な激痛が無い限り駄目だって言うんだ。

 前回テニス肘になった時は関節内注射で一気になおったんだけど・・。
今行ってる所は局所でしか注射してくれない。
310名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/18(木) 01:17:59 ID:G8PnjElL
>>309
前行ったところにいったらいいじゃん。
311名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/18(木) 21:56:32 ID:C+MP16n1
>>309
多分、関節内注射って、ステロイドだと思うが個人的にはあんまり何回もやりたくないなー
関節の中って、人体のなかでもかなり無菌に近いので、注射針を入れるほど感染のリスクは増える。
あと、たしかに鎮痛効果は高いけど、痛みだけ抑えりゃいいかっつーと、オーバーユースや筋力不足によるものだったら、スポーツリハビリテーションできんに君を付ける方がいいと思う。
何歳なのか分からないが、若いなら長期的に見て、筋トレしたほうがいい。人生半分以上過ぎてると思うなら、お好きな方法で。
312名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/23(火) 20:51:00 ID:XkE3y8hm
テニスエルボーになる人って、結局は打ち方が悪いんだろうなー。
プロはアマチュアの比にならない球数打ってても、
テニスエルボーになったプロなんて聞いた事ないしなー。
313名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/23(火) 22:51:22 ID:nd3Q9gdb
>>312
どーなんだろうね。
スクールのヘッドコーチクラスでも、一時期肘に痛みでたとか言うコーチもいるし、打ち方だけの要因とは思えない。
プロレベルになる人はフィジカル的にも人より優れてるとか、フィジカル面もトレーニングしてるから、なんともいえないね。
それより女性でテニスエルボーってあんまり聞かない気がするけどどぉ?
もしかすると、男性のバカ打ちとか、ラケットとかで硬いのを好むとかあるかもしれん。痛み我慢してプレー続けてるとか。
314名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/24(水) 02:51:00 ID:OhmoIlST
>>312 スイングスピードあげようとかしたとき単に筋力が足らないだけのこともある。
プロは長年鍛えながらそこを超えてるからそうは痛くはならないだろ。

315名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/24(水) 22:10:24 ID:KWcs+Wl1
テニスガツガツやってて筋トレもしてた時は大丈夫だったんだけど、社会人になって筋トレしなくなって
何年かしたらテニス肘になったよ。
テニス肘治すのに筋力つけるのも良いって聞くからフィジカル面も関係あるんじゃない?
まあ、自分の場合はもとから打ち方悪い+フィジカル低下でなったんだと思うけど

>>313
一般人の女性だとそこまで強打とか必要ないからね
316名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/27(土) 11:38:05 ID:pokYbXXf
プロでエルボーいるよ。
コリアがランキングを下げたきっかけはエルボーだと言われてるし。
クズネツォワも肘に違和感を訴えてたし。
トーマス嶋田は試合時にエルボーバンドしてたよ。

一般女性でのエルボーは山ほどいるし。

いや、まぁ、だからなんなんだって話だけど。
317名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/07(水) 22:33:04 ID:A7dr6rz8
手の外科病院一覧
http://hand.raindrop.jp/hospital.html
318名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/08(木) 16:22:19 ID:GEtuAA7N
自分は若い頃インストラクターをやっていて、今も特別フォームがおかしいと
言われた事は無いが、テニスエルボーになった。
フォームが悪いとなると言うより、自分の筋力や柔軟性にみあったスイング
が出来てない(肘に無理がある)となるんジャマイカ?
歳くって非力になったり体が硬くなったりしてるのに、若い頃と同じような
スイングをしようとすると発症、みたいな。
まあもちろんスイングがおかしくてなる人もいるんだろうかど。
319名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/08(木) 16:39:23 ID:ZIe3KGIw
エルボーって、肘じゃなくて手首が無理するとなるものだと思うが
320名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/08(木) 17:37:23 ID:09wHtSqC
そりゃ腱鞘炎だろ
エルボーの原因はグリップの握りが強過ぎるからだろ
321名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 09:24:01 ID:ceaKZj2+
へー
322名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/27(火) 14:59:36 ID:33IwHmMS
そろそろ冬だと肘が教えてくれた。
もう完治したと思ったのに。
どうも嫌な気配を感じる。
323名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/27(火) 16:38:48 ID:GmXXnZd5
ナチュラルストリングいいよ。肘に優しい。
324名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/27(火) 17:05:59 ID:mKdmUMCu
どうかんがえてもフォームの問題。
身体より前で打っていないから

ということで終了
325名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 13:28:06 ID:SAqQtQyn
いつも使ってるラケットがプロスタッフで2本あり、両方ともナチュラルなんだが
いつものBowと違う方のPacificのを使ったら肘痛くなった。
テンションは52で張った時期が3ヶ月違うだけなんで、テニス肘フォーム説はウソ。
326名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 13:36:08 ID:wBAhokzV
>>325
つまり、ガットだといいたいの?
もっとないだろ
327名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 20:56:21 ID:C+hmMfqc
以前テニス肘になりました

それで、医者が言うには、テニス肘は無理に手首を使ったり、グリップを強く握り続けるとなるそうです
詳しくは分かりませんが、↑のような事をすることで手首と肘の間の筋肉(名前分からない)を酷使してしまい、筋肉が萎縮、それで萎縮した分だけ繋がっていた肘の腱やら関節が引っ張られて負担がどうこう‥‥‥
とにかく、テニス肘になった場合は肘の痛んだ箇所を下手に刺激するより、手首と肘の間の筋肉をまんべんなくマッサージしたり、乾いたタオルで擦ると血行が良くなって治りが早くなるそうですよ

あと、スウィートスポットは外さない方が良いとか

長文失礼
328名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 17:30:25 ID:RzZcxF2N
テニスエルボーの治療方法で今日テレビでもやっていた筋肉増強剤はどうだろう?
すごく関心ある。一般人でも手に入るのかなあ?
329名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 17:37:14 ID:iipDsR/x
テニスエルボーって筋肉が痛くなってなる訳じゃないでしょ?

だし、基本的に力の入れすぎでなるっぽいから
逆効果とまではいわないけど、あんまり意味無いんじゃない?
330名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 18:03:35 ID:13LE/kbh
筋肉増強剤はよく分かりませんが、リストを鍛えるのはテニスエルボーの予防になりますよ。
1キロとか軽めのダンベルで腕を伸ばしたまま手首を上下に動かすと効果的だとか。ただ、目的が予防なので、既にテニスエルボーの人は悪化してしまいます。あと、負荷が強すぎたりやりすぎると逆効果だと思いますが。

長文失礼
331名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 20:15:20 ID:j1CKVXD+
テニスエルボーって筋を傷めてなる門やから筋肉増強剤でもよくなるのでは?

332名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 22:28:24 ID:wQEy5Pfk
>>328
へー筋肉増強剤の話初めて聞いた。テレビ、どこでやってた?
でも基本的にステロイドだからなー。痛み止めで局所にステロイド打つし、筋力増強として使うなら内服だけど副作用強すぎだし。
筋力つけるだけなら、プロテインのほうがいいね。
333名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 20:56:55 ID:WXuo4Qo6
デモラケつかったらエルボーになった。とてもショック。
調子に乗って打ち過ぎた。しばらくテニス休む。お正月明けまでやらないで
おとなしくしてる。そんなんじゃ、治らないかな・・・。
334名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 21:45:30 ID:1qK7iJZn
>>333
本当にソレってエルボ?違う筋を痛めただけならマッサージで直るよ。
診断法としては、腕を手のひらを下にして伸ばして
人差し指か中指を下に曲げて、その指を左手で固定して
指を伸ばそうと力を入れたら肘近くの筋が痛くなればエルボだが。
335名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 23:00:09 ID:CKywlO34
>>333
俺オリジナル、ひじ用ぶらぶら体操オススメする。
336名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/23(日) 21:09:16 ID:YYONz4Ho
>>334
残念ながらエルボーなのです。特に中指を上に上げると肘の軟骨が痛いです。
何年か前にひどいのやって苦しんだのに、またやってしまった。
デモラケはここんとこ1ヶ月で7本ほど打ちました。
エルボーとわかってから3、4回レッスンを受けてしまったのを後悔してます。
すぐ止めるべきでした。接骨院にいきながら、整体と鍼にいくつもりです。
お正月明けに、良くなっていることを願う。
337名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/04(金) 12:52:30 ID:vOw4Vekq
炎症の石灰化ってもとにもどりますか?
338名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/04(金) 22:45:21 ID:ftDIvN73
>>337
残念ながら「石灰化」した部分は元に戻らない。
てか炎症が石灰化するんじゃなくって、炎症が慢性化すると、その炎症を起こした筋や腱の部分が石灰化(カルシウムが沈着して骨みたいに固くなる)する。
石灰化した部分は元には戻らないけど、筋力をうpさせれば、それ以外の部分が力を出してくれるので、ちゃんとリハビリすればたいていは問題ないと思う。
339名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/05(土) 10:23:17 ID:J7ysX7A0
>>338
体験談ですか?タガメットとかはどうなんでしょうか?
医者に石灰を溶かすためにと処方されたんですがまだ変化なしです。
340名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/05(土) 16:21:33 ID:VX95s6tt
>>339
仕事が鍼灸師なもので。タガメットは確かに石灰化した部分のCa沈着を改善する作用がありますが、石灰化というのは、そこの組織にCaが沈着して固くなったものなので、変化が起こるのには時間がかかります(多分月単位)。
テニス肘の治療は大きく保存療法と手術療法に分かれ、保存療法ではまず鎮痛、消炎と痛みが消える(ほとんど消える)状態になったら再発予防のために筋力うpをすることになります。
一応原因の一つに使いすぎなどが考えられているので、元の筋力をあげることでオーバーユースにならないようにしてあげることが第一原則でしょう。
石灰化した部分はそこが刺激原になったりするので、タガメットでそれを解消して、痛みを取り除き、その後はリハビリとかをするという流れじゃないでしょうか。
341名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/05(土) 19:13:15 ID:sphSjwzQ
>>340
詳しくありがとうございました。
342名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/06(日) 14:18:34 ID:gF5C9iZO
このお正月までおとなしくしていたけど、まだ肘が痛い。
1月いっぱいレッスンキャンセルした。あと3週間はテニスしない。
エルボーバンドしてみたけど、痛みがかわらない。なんでだろう。
いろんな角度でつけてみたけど・・・。
明日は鍼に行ってきます。早く治って〜
343名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/06(日) 14:31:45 ID:w7qa9NFU
>>332
プロテインはただのたんぱく質だが、栄養補助食品だ
344名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/06(日) 16:44:41 ID:XthoVfCT
>>342
ナチュラルガット使えば?テニス肘治すために、ナチュラル買ったけど、完治したよ。
345名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/07(月) 20:42:31 ID:Qj7p6DOv
痛んでからナチュラルにしても意味なかった。
復帰するときはしばらくナチュラルにします。
346名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/07(月) 22:09:13 ID:tg4RtZPD
>>342
今は寒いので筋肉には辛い。暖かくなるまでじっくり治すほうがいいよ。
その状態なら3ヶ月は全くやらない方がいいと思う。
しっかり治して、復帰する時はストレッチ、アイシングやマッサージ、
ラケットは軽くもなく重くもないものでガットはナチュラルで40ポンド位から。
などなど、いろんなサイトあるから参考にしてみては?
347名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/07(月) 22:30:22 ID:yeowu+xL
>>345
本当に根本的な解決かは分からないが、俺は一度痛みがでてからはナチュラル、ローテンション、筋力うp、ウォームうpとクーリングダウンなどは気をつけている。
周り見てると、無神経なひと多すぎ。
痛みでプレーできない辛さを考えれば、ほんのちょっとしたケアでだいぶ違うのに。治療より予防のほうがアマチュアレベルでは本当に大事だよ。
348名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/07(月) 22:57:21 ID:tg4RtZPD
>>347
まぁ、そうだね。。。
肩が痛いとか腰がどうのっていう人はやはり準備運動しないな。
仲間同士でテニスする時も15分は準備運動をする習慣つけないとね。
ぎりぎりの時間に来て、コート代もったいないからってすぐ試合する
人たちって良く見る。あれは自殺行為だよな。
時間20分前集合、15分ストレッチ、コートに入って10分はショートクロスや
ボレーボレーをする。これって基本。以外とやらないもんな。
349名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/08(火) 00:42:18 ID:epTq1+60
ストレッチ!
これ以外ない。
医者に行っても

“テニスをやめろ”

の一言。
マッサージよりも針よりも注射よりも
ストレッチ

一日中やったほうがよろし
350名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/08(火) 04:01:52 ID:/uyv2hC7
>>349
ま、それもエルボーの痛みが引いてからの話だけどね。
暫くはテニスを諦めて、痛みがなくなってから
ストレッチを小まめにして筋力もつけて再開しようね。
351名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/08(火) 12:15:30 ID:GjU8GC5e
スピンサーブなら痛くないが、スライスサーブは痛いな。
特に痛いのはフォアボレー。バックハンドエルボーなんだけど
バックは両手だから痛くない。グリップをギュってするからかな。
普段の生活はほとんど影響ないけど、1キロぐらいのものを上からつかんで
持ち上げたときは痛い。横からならまぁまぁ平気。
これってヒドイですか?3週間やすんだら、痛みは半分ぐらいにはなった。
352名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/08(火) 12:48:12 ID:viOGmL4d
具体的には、どんなストレッチをしてるの?
353名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/09(水) 13:43:50 ID:66w/huyp
HEADのProtectorというラケットを使いましょう。
354名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/09(水) 14:15:36 ID:NWjfL19O
グリップを太くすればいいんじゃない?
クエルテンとかは昔グリップ7、8ぐらいにしてたっていうし・・・(今はだいぶ細くなってるらしいけど)
2とかだと余計な力が入りやすいと思う。
355名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/09(水) 20:19:12 ID:sOWgJYsY
グリップは2なんだけど、元グリを太く張り替えた。
すごく小さい手なので、かなり太く感じます。だから、もとの2ぐらいになるように
張替えようかとも思ってました。(太すぎるのも良くないと思って)
3週間も休むと、そんなにテニスやりたいと思わなくなってきた。
今月いっぱい完全休業したら徐々にテニスできるよって接骨院の先生に言われた。
ちょっと希望が持ててよかったわ。
356名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/10(木) 00:57:40 ID:mo8fVE7t
肘は克服していまじゃびくともしないが、
手首の痛みはまさに>>74 のだわ。
357名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/10(木) 20:18:45 ID:UoBZ04kb
>>355
来月の終わりくらいに「再発すますた」と書き込んでくる悪寒。
358名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/11(金) 23:28:43 ID:w+5D1YiQ
>>357
そそ。
テニス肘とか痛みが無くなるまでガマンするのより、リハビリしながら復帰するのが難しい。大抵の人は復帰の仕方を間違えて失敗する。
痛みがなくなったら完治じゃなくて、痛みが無くなった所から治療スタートくらいの意識で丁度いい。
359名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/12(土) 09:43:20 ID:98s6d8HD
スンマセン
俺テニスなんかしないのにテニス肘と診断されました。
情報が欲しくてここに来ました。
恐らく原因はゴルフです。
当日首を寝違えて痛みを堪えてラウンドしたら
次の日から右肘の少し下の辺りが痛み出し
病院に行ったら「テニス肘」と言われました。
痛み止めも効かず夜も寝れない状態でしたが
医者にテーピングを教えて貰い痛みは我慢できるようになりました。
でもテーピング自体に治療効果が有るのかな?
後は日柄で直すしか無いんですかね?
360名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/12(土) 15:20:58 ID:OYN5HrFt
>>359
テニスやってて肘が痛くなるとテニス肘、ゴルフやってて痛くなったらゴルフ肘だよ。
ま、どっちも俗称なんで医者は説明のためにテニス肘って言ったんだとおもうけど、正しくは外側上か炎とか内側上か炎とか言う。
慢性的な痛みじゃなさそうなんで、痛みが引いたら、まあ急性の炎症とかはおさまったと考えて、痛みが引くまで安静にしてれば一応大丈夫ということでしょう。
ま、もうちょっとちゃんとケアしたいと思ったら、肘だけじゃなく、首肩、腰なんかも含めてウォームアップとかクールダウン、筋トレとかやるほうがいい。
基本的に痛みが出たら休む、で痛み引いたら筋トレ、また痛んだら休む、の繰り返し。
361名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/12(土) 15:55:03 ID:kj2DPG4g
テニスはラケやテンションを調整するということで
復帰したときはケアできるが、ゴルフってどうなんだろうね。
ま、スレには関係ないけど。
362名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/12(土) 16:17:02 ID:z/4srqj/
テニスがラケット調整でケアできるなら、ゴルフもクラブ調整でケアできるだろwww
本当はテニスもゴルフも道具じゃなく打ち方自体を変えないと根治にはならない。
363名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/15(火) 17:16:35 ID:+QOdCRrB
先週、3終了ぶりにスクール行って、体力落ちてたから、昨日、素振りしたら肩痛くなった(・ω・)
やっぱり寒い時は少しずつウォーミングアップしないとダメだね。
364名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/16(水) 11:25:32 ID:OkIFomtV
>>363
そんなのあたりまえ。
冬じゃなくてもね
365名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/17(木) 01:27:48 ID:5pvr/EJt
もう治ったヽ(゜▽、゜)ノ
366名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/18(金) 18:56:50 ID:EoqK2m+t
鍼が一番効くと聞いたので、鍼に通ったけど、あまり変わらなかった。
整体の先生が”肘自体はもうそんなに悪くないが、首がわるくなってる”
といわれた。半年前の軽い鞭打ちが治りきってないのも原因らしい。
だから、単なる鍼灸院じゃなくて、スポーツ整体で鍼治療してくれるところが
ベストかなって思った。なかなかなさそうだけど・・・。
367名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/18(金) 22:08:44 ID:6SfDZNYj
>>366
鍼でもスポーツ障害に得意な人と苦手な人といるみたいだしね。
以外にコーチとか現役のころに鍼受けたひととか多いよ。仕事上、コーチがどこがいいとか言わないけど、聞いてみるのもいいかも。
テニスが趣味のひとなら確実だろうけどw
368名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/19(土) 11:01:49 ID:Ltg6prMI
>>366
名医の名前、教えてあげる。

「時間と忍耐」
369366:2008/01/20(日) 15:30:17 ID:6CB9BUGQ
やっぱ休むのが一番。あきらめが肝心。痛いと思ってすぐ休めるかどうかが
分かれ道だと思う。とは、思います。
復活するのは、正直こわい。元のモクアミになるかもしれんし。
370名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/20(日) 23:47:33 ID:ALo3Sldo
>>369
半年くらいはプレーは諦めて、足腰の強化に徹することかな。
足腰は絶対に裏切らないよ。痛みが完全に取れて肩から肘にかけての
リハビリを地道にやってからフォームの矯正をしっかり基本からやれば
復活しても怖くない。今は本当に頭の切り替えが第一と思いますよ。
371名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/21(月) 22:21:05 ID:rnOZ++x+
休養も大事だけど、一番大事なのは復帰の仕方。休み過ぎもよくない(まあテニスしてる人には大抵当てはまらないけどw)。
休養→日常生活で痛みなくなる→軽くプレー→違和感出る→休む→違和感なくなる→筋トレ→違和感・痛み出る→休む→軽くプレー→筋トレ→違和感→(ry
これが本当の治療・復帰の仕方。休んでいても、またラケット握れば当然痛みや違和感は出る。で、その後が肝心。
休んでいるとテニスで必要とされる筋力も落ちるので、復帰したときは、初心者のように筋力不足になってる。だから、最初のうちは、休む前の筋力以下のものを戻すことも必要。
それに加えて、予防のために、以前よりも強い筋肉をつくる必要があるので、休みながらプレーしたり、筋トレしたりして、違和感や痛みが出たら休むというのを繰り返す。
病院なんかではこういうスポーツリハビリのことはお金にならない(保険の制度上できないことになってる)ので、自分で勉強してやるしかない。
鍼灸などでも痛みを取り除く治療はどこでもやるけど、復帰のトレーニングまで教えてくれるところはほとんどない。
理解しにくいかもしれないが、筋トレとプレー再開をうまく組み合わせて、痛みや違和感が出たらすぐ休む、これの繰り返し。だからリハビリの方が痛みを止める治療より難しいよ。
372名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 15:39:17 ID:1fJmlnoY
すごく参考になりました。一応日常生活でほとんどいたみがないので2月から
週2程度やろうと思います。球出し中心のレッスンなら周りに迷惑かけないと
思うので、その辺で様子をみようかと思います。
373名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/22(火) 21:18:08 ID:UWlva0zx
>>372
レッスンとレッスンの間はなるべく48〜72時間くらい空けてね。いわゆる超回復の時間だけど、休んでる間に筋肉が回復して強くなるから。
痛みがなくても、そのくらい間空けると筋肉にはよろしい。
がんばってね。
374名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 07:04:19 ID:BbKfwjQ9
>>372
キミが超アスリートなら>>371の意見に賛成。
そうでない趣味プレーヤーなら夏までやるな。
怖いぞクセになるのって。
本当にテニスが好きなら今はテニスを忘れろ。
375名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 09:21:49 ID:aZB/UTGY
>>372
>>371 は長い上に改行がなくて読みずらいぞ!
376名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/23(水) 19:51:35 ID:I4Zja/DX
みなさん、ご心配おかけします。
いろんな意見はとても参考になります。
私の周りにもたくさん心配してくれる人がいるので相談しながら
復帰をめざしたいと思います。
週5でやっていたのを2に減らして、時間も半分にしようと思います。
ありがとうございます。
377名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/24(木) 11:31:20 ID:DmoGxuoX
キネシオテーピングってどうなの?
378名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/24(木) 23:30:56 ID:O0FkrzKy
>>377
意味無い
379名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 01:42:22 ID:7d3MHX4m
えー!意味ないのー!
3日前キネシオテープ買ったのに・・・。
380名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 04:37:02 ID:+9nO6DJ2
ドーピングの関係であんまり薬が使えないプロはテーピングくらいしかサポート方法がないからあれだけど、まぁ貼っておいて悪いことはない。
精神的な安心感もテーピングの一つの目的だから。効果は仮説段階だと思う。
場合によっては固定するテーピングよりはましだが、多分素人には区別出来ない。
381名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 07:32:28 ID:aQW7tnOK
まぁ治るまで最低1年は掛かるな
382名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 20:51:07 ID:eLVPl8LM
一年以上かぁ・・・ため息でるな。
いま四ヶ月めだから、まだまだだな。

今日は鍼灸院に行ってきた。二回目だ。
中国人の先生だ。中国では医大出てるようだ。

腕に5本くらい、足に一本刺した。
もぐさに火をつけて針につける。

なんか、効きそうだよ。
383名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 21:39:14 ID:dgyH4K1n
テニス肘か、肘に関節技掛けられるような物だ、
しかもラケットで延長(テコの応用)だからな、
フレームショットなんか肘が悲鳴上げてるよ。

痛くて、歳とって後悔するよ。
さっさとテニス辞める事ですね。
1円の利益にもならないのだから。
384名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/25(金) 23:28:46 ID:160LfB4d
キネシオは直るのを早める効果がある。若干だけどね。
それよりも直った後に再発しないよう弱っている筋肉を
サポートするのに役立つ。
肘が痛い状態でのプレーには気休めにしかならない。っていうか無意味。
針治療も痛点をずらしたり血行を良くする効果はあるが直接痛んだ靭帯を
修復する即効性はない。骨と靭帯の接点の筋肉が裂けているのだから
そこに蛋白質が徐々に付着するのを待つしかない。下手にかばってやると
他の筋肉にも変な負担がかかり次は肩あたりにくる。
確かにプロ選手は騙し騙しやっているがオフとかにはしっかり治療する。
悪いことは言わない。最低でも3ヶ月くらいラケットは握らないこと。
385名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/04(月) 12:04:07 ID:mrKKbjQO
384さんのコメントが気になり、もう1ヶ月休むことにしました。
たぶんあと1ヶ月休んだからといって、治るわけではないと思うけど。
痛いままテニスしてもつまらないし。
接骨院の先生にリハビリの本を借りてきたので、それを参考に少しづつやろうと
思います。気が遠くなるぐらいゆっくり復帰しないといけないみたい。
386名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/05(火) 14:11:12 ID:R+OFLoAz
治ったらフォーム改造ですね
ヒントはジュニアの打ち方だと思う。U12あたりのトップジュニアたちを見てみるとよい 非力な小学生が結構いい球打てるのは利にかなったスイングだからです 参考にしてみるといいと思います。
387名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 14:14:43 ID:Vw5y+BQE
 エルボー発症。この時期にポリに張り替えたのは無謀だった。
テニスは休養すればいいが、仕事は休めない。
CADのマウス動作がこんなに手に負担がかかるとは・・・
388名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 16:02:25 ID:H+LOrPmJ
>>387
これを機会に左手マウス推奨。若しくはタッチペンにするとか。
CAD操作だと切り替え難しいかもしれないが、テニスの為だ。
389名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/09(土) 21:57:55 ID:soABc55I
>>387
それはかなり重症ですね。もう病院いったよね?
普段もキネシオつけたほうがいい。大分ラクになるから。
バックハンドエルボーかな?
390名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/10(日) 17:37:35 ID:X6p1/4r+
キネシオってエルボのときどのように貼ったらいいんだろうか。具体的に紹介してるサイトがほとんどないね。
391名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/10(日) 18:08:44 ID:YayG7ejx
打点が後ろになってるのを無理やり打とうとするから肘に負担がかかる。
グリップにもよるが、イースタンですら打点を”小さく前にならえ”の形より
前にしないと、肘痛めてもおかしくないと思う。
ウエスタンなど言わずもがな。

392名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/10(日) 20:33:21 ID:foWkE0Bc
>>390
ttp://www.kinesio.co.jp/harikata/harikata007.html
ttp://www.warabi.ne.jp/~kendo/A15_3.htm#13
こんな感じで肘の痛むところに貼るといいんでない。少しくらいずれても問題ないから、痛む場所を中心に、腕の筋肉に沿って貼る。
キネシオテープは、筋肉をストレッチして伸ばした状態で貼って、腕を伸ばしたときに少ししわが寄るような感じに貼るのがポイント。
テープで皮膚が持ち上がって、皮膚の下のリンパとかがよくなるよーに、っていう考え方だから。

あとはパソコンのキーボードとかマウス、ボールペンとか日常動作でなるべく右腕に負担をかけないこと。
ボールペンとか硬い筆記用具も意外に負担になる。キーボード操作とか肘あてがあるだけでも大分違うと思うよ。
393名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 18:05:04 ID:ZBgOG1BA
12月の半ばにラケットが持てない程痛め、整骨で電気・鍼したけど鍼がめちゃくちゃ痛く、さらに悪化した感じ。
年明けすぐに、整形外科に行ってステロイド注射を一週間おきに計3本打ち、最後に打った後は仕事も休み、右手は極力使わず・・・
まあ、時間も経ったし少しは良くはなって来たけど、肘の出っ張り部は痛く右腕全体が重いっつーか、きしむ様なダルさがあり〜。
で、先週知り合いに紹介してもらった「オステオパシー」っていう治療方法の病院へ。
よくわからないけど、体のゆがみを手技で矯正して、人間本来の自然治癒力を高めるとか・・・
私の場合、右ひじの上腕の骨と下腕の骨のつなぎ目が詰まってて、可動しづらい状態らしく〜〜で、それを手技で治してもらったら・・・何と!腕のダルさや肘の痛みがウッソ〜の様に無くなった。
矯正したばかりなのでテニスはまだやっては駄目!ってことだけど、何だか光が差してきた感じ♪
4月からは、試合がかなり入ってくるから焦りまくりだけど、また今週そこに行ってきます。
最後の砦だと思って・・・
394名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/11(月) 19:29:38 ID:CdgNqdzP
>>393
かなりヘビーな症状だったね。野球選手の手術並みだな。
でも気をつけてくれ。その状態はまだ爆弾を抱えた状態。
それで再発したら今度は手術でも現状復帰は難しくなる。
4月か。。。ちょっと厳しいような気がするぞ。
395名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/13(水) 18:27:40 ID:HiQqWDeH
>>392
ちょっと肘周りに違和感があり、キネシオを貼ってます。
いまはテープを引っ張って貼ってますが、この貼り方でいいのかよくわかりません。
そこで肘周りの貼り方についてなんですが、引っ張って貼ったらだめと
説明しているサイトもあり、実際のところどのようにはるのが正解なのか
はっきりわかりません。
>>腕を伸ばしたときに少ししわが寄るような感じに貼るのがポイント。
肘を曲げた状態で貼るということ?
皆さん実際どのように貼ってるんですか?

396ピカリン:2008/02/14(木) 00:24:20 ID:P5nwYR8B
私もテニスエルボーで半年苦しんでいました。針にも通ッたんですが炎症があれば
痛みは取れないとの事でした。有名なスポーツ整形に行って先ずはホットパックと
ストレッチのリハビリと投薬。2週間自宅でストレッチに励んだが効果なし。そし
てステロイドの注射で痛みがだいぶ引きました。以前はバックハンドや、ボレー、
サーブが出来なかったのが軽くならボレー&サーブも出きるような感じです。先ず
アイシングとその後にホットパックそしてストレッチは欠かさずに、ステロイド1本
売ってみたらいかがでしょう。


397名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 18:36:13 ID:1fn1DQAR
>>395
>そこで肘周りの貼り方についてなんですが、引っ張って貼ったらだめと
>説明しているサイトもあり、実際のところどのようにはるのが正解なのか
>はっきりわかりません。
テニス肘(外側上課炎)の時の貼り方は肘を曲げて、手首を回内させた状態(筋肉がストレッチされるような状態)で貼るといい。そうすると、腕を伸ばした時にキネシオテープがしわになる感じ。
書いてるようにテープは引っ張らない。上にそのまま乗せる感じで貼っていく。これでFA

キネシオ協会に習いに行った俺様が教えるんだから間違いない。
398名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/15(金) 21:21:08 ID:2GHFy3+j
俺んち鍼灸院なんだけど、みんな来ないなー。キネシオテープも埃かぶってるよー
貼り方いくらでも教えてあげるのにぃ。
でも円皮針の方が効く。パイオネックスを貼るのが一番好き。足の痙攣予防とかにもいいんだけど。
テニス好きの人にはいろいろ面倒見ちゃうんだけどなーw
399名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/16(土) 20:27:28 ID:HdZslb9I
>>398
それ、ブログとかで書いてくれないかなぁ。
絶対ウケると思うけど。
400名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/16(土) 22:54:59 ID:ZP3AUelc
テニス肘か、
技術のないナルシストがなるんだよな。
スィートスポットでミートしろよ!!
ボケ!!
401名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/16(土) 23:30:49 ID:a3ZofiJz
>>400
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

402名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/17(日) 03:15:23 ID:ZOJs4erh
    ,..、    /´,!
.      l l ,....、 ! l
_      l/`く ,. V  /
     i' ヽ ヽ、   !           |
     ト' 〉   ``ソ         ___  |
    l i'    /         |        |       ___/
.     !       l                /    /
      !'´    .!               /      |             ______/
      !     i             / _/ |  _____/
.      !     .i                   _|
.      l        i                ___
      !        i               ,r'´    `ヽ、
      !         i、               j'        ヾヽ、
      !         ヽ          l            ヾヽ
     l.          ヽ          ノ_,... --‐ '''"´ ̄ ̄ ̄`` ー、._
.     !        ヽ  (`ー‐''"´ ̄_,. ---、......____           ヽ
.      i          i  ヽ、    r'_,.   _ー‐  `l ー 、_       ヽ
.        i            l     ヽ、 l-‐r'   ̄ー  ,!..._,r‐‐、       .!
  ∩∩  l            ヽ      `ー! (  _ i、       r i !      ,!
  (7ヌ)    !          .ヽ      l j jiiiiiiiiiii、       イi     ,..イ
 / /     ヽ             ヽ、   l jil''""ヾlli. i    `´ ll!..-‐' ´
/ /  ∧_∧ヽ             ` ー、.ヽ" !、__,ノ ゛ !        !      ∧_∧
\ \( ´∀`)ーヽ            ,..l ,ー‐'  ./       .ト-、  -(´∀` )
  \      /⌒ヽ          r'´ l´ i  ノ   /     ソ !、      ⌒
403名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/23(土) 12:47:18 ID:bu6ZMhpS
テニス肘の治療というか痛みを取る事は書き込みあるけど、
その後の筋トレとかのレスがないのはどうしてだろう。
筋トレで再発予防になるか知りたいのだけど。
404名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/23(土) 14:23:17 ID:vlThEw7Z
>>403
もちろん周辺の筋肉、そしてインナーマッスルを鍛えることは必須。
痛めた箇所に負担がかからないメニューでじっくりやらなければいけない。
いきなり大きな負荷をかけると悪化する。始めは1kgくらいのダンベルから
始めるなどトレーナーや医師の指導をしっかり守ること。
405名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/23(土) 14:28:19 ID:Qa2ZbmLk
打ち方変えれば完璧に治るんだけどね。それはここでは邪道なんだろうな。
406名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/23(土) 18:44:18 ID:QOAJugq3
>>403 検索しれ
【身体】テニスのトレーニングスレ【鍛錬】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091164458/
407名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/23(土) 21:58:32 ID:TjT1628v
>>354

グリップを太くすると肘にはやさしいのですか?
408名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/23(土) 22:28:20 ID:7URbtWrj
>>407 一概にはいえない。
がっちがちに固めてうつなら安定するかもしれないけど、
太すぎるのをがばっとにぎった状態だと手首から肘の柔軟性がおちるから、
その状態でワイプ的なうごきをやろうとすると余計いためる。


409名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 00:27:42 ID:9TudwucD
>>405
邪道みたい。
どう考えてもそうなんだけど認めたくないんじゃない?
オレの周りにもいるけど
「そんなことするならテニスやめる」
ってさ。

結構、プライド高い人が多いんだよ
410名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 14:33:42 ID:3xWf38+g
>>406
いや、やり方は知ってるんだが実際テニス肘になってから筋トレして復帰したというレスがないなあ…と思って。
痛い時は治療法が何であれ、使わないで痛み取るくらいしかないけど、その後、筋トレしてどうなんだろと。
411名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/24(日) 17:32:54 ID:4+Qeu1J0
>>410 その手のレスはあるとおもうけどなあ。
おれは痛みが引いたら、1,2kgくらの鉄アレイとかで、
普通に筋トレを2週間くらいやって再発してないよ。
ストレッチとかアイシングとかケアはしてるけど
412名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 09:30:11 ID:Uinq4nKk
エルボーはほとんどがフォームが悪いからだってわかってるんじゃないの?
でも、筋力が弱くてオーバーワークっていうのもあるし。
筋力をすごくつけるか、フォームを変えないとまた再発するってことだよ。
学生コーチぐらいで、プロと同じラケットは無理だ。
413名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 10:08:07 ID:lKcCPn/V
>>410
余程の回復力抜群のアスリートでない限り、プレイしながらの治療はムリ。
半年程度の中断期間は絶対必要。その期間の短縮の為に電気治療や針治療という手段もある。
痛みが取れた後からリハビリと周囲の筋肉のトレーニングを開始して患部への負担を緩和する。
時々、筋トレで治ったとかテニスやりながら治ったという稀有な例(真偽は不明)はあるが
それに望みを託して長期離脱・再起不能になった奴の方が遥かに多い。
気持ちは分かるがここは我慢が最良の薬。足腰の鍛錬に終始すること。
414名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 10:17:36 ID:T8hSrj5v
>>410
筋トレして治したよ。ストリングもナチュラルに替えた。
一ヶ月休んでも治らないから、筋トレして回復。

肘に負担をかける打ち方なら、フォーム変えないとね。
足の体重移動を使えばいい。
415名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 11:57:43 ID:FFdHu7DP
>>412
オジサン、オバサンは解ってても、もうフォーム直せないんだよ。
癖になってるし、矯正する筋力もないw
416名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 12:27:25 ID:6dj5QI7B
矯正に筋力はいらないよ。単に矯正する気がないだけだろう
417名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/25(月) 12:29:55 ID:6dj5QI7B
オジサンオバサンにエルボーにならないスイングを教えられるような人がいないという現実もある。
418名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 09:35:28 ID:TG/cpSUE
間違ったスイングだからエルボーになると言うのはチト違うと思う。
正しくはその人の身体能力に見合ったスイングをしていないからでしょう?
自分がオッサンになって、若い頃と同じように打っていたら(フォアハンド)エルボー
になったからよく分かる。
419名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 09:37:59 ID:WiZnZ8Qn
>>418
そう思うならそれでいいんじゃない
治らないだろうけどね
420名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 09:48:42 ID:jakSllVo
>>418
>正しくはその人の身体能力に見合ったスイングをしていないからでしょう?

その人の身体能力に見合ったスイングをしてください。
421名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 10:09:54 ID:kPudfNsm
>>418
それは若い頃から間違ったスイングしてたからでしょう。
本人気づいてないもの。
422名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 15:39:17 ID:7Dguzc1V
理学療法士にテニス肘のマッサージをしてもらった。
ちゃんと理屈を説明してくれて、納得いくものだった。
キネシオテーピングの方法も教えてもらった。
プロバスケの選手(外人)も来てたぞ。
423名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/27(水) 00:31:50 ID:Y3Pbuj4R
テニスエルボーって程じゃないけど
腕が痛くてしかたなかったが
先日、サーブのフォームを改良したら痛まなくなった。
しかも威力も倍増。まだ、安定性には欠けるけど。
424418:2008/02/27(水) 08:41:59 ID:kfxoawmq
>>421
>それは若い頃から間違ったスイングしてたからでしょう。
それは確かにそうかも試練。自分はインストラクターをしていたのでフォームの
良し悪しは大体分かるつもりだが、自分のは見えないしね。
あなたはこう振ればエルボーにならないという、確たる理論を持っているの?
425名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/27(水) 08:59:45 ID:jgn+3RwK
>>424
>正しくはその人の身体能力に見合ったスイングをしていないからでしょう?
オマエさんはこれが理論か?
偉そうに確たる理論とかいってんじゃねぇよ

打点が遅れて(体より後ろ)腕に過度の負担がかかってんだよ
インストラクターもやっててそんなこともわかんねぇのかよ
何のインストラクターか知らんけどww
426名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/27(水) 12:55:50 ID:HWsZcwxD
フォーム変えなきゃ何やっても無駄、という人は何か根拠があって言ってるのだろうか。
筋力不足でオーバーユースでプレーしてれば、いくら正しいスイングでも炎症は起きるし
スイングが良くても肘の内側と外側の両方同時に力が入るとやっぱり筋血流が悪くなって痛めやすい。
427名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/27(水) 17:06:59 ID:5klp4Gm1
>>426
そのとうりだな。
どんなうまいやつでもスイングスピードとかがあがっていく過程で
痛いところがでるのは普通だし、
コーチみたいに単純にプレイ時間が長ければ疲労で痛みがでるし。
もちろん、明らかに駄目なスイングはあると思うが
現状の筋力でスイングだけ変えて痛みがでない打ち方ってのは先ないように思える。
428名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/27(水) 17:55:15 ID:jgn+3RwK
逆に聞きたいけど筋力アップや針とか半年間やらないとかで
100%治って再発しないの?
金も時間もかかってそっちの方が効く
って思いたい気持ちはわかるけどね

そりゃ全く効かないとはいわないけど
根本的な解決にはならないよ。

で、一方で全くならない人ってのもいるわけよ
じゃあその人が筋骨隆々か?っていうと
必ずしもそういうわけでもないでしょ?

痛くなるスウィングってのがあるでしょ?
サーブでもストロークでもボレーでも。
大抵打点が遅れてるから思い切って
打点を前にしてごらんよ。
球にパワーもでてテニス的にも良くなるし
痛みも消えるから。

あっ、あくまでもなりかけの人向けね
もう、なってしまってたら一旦治してチャレンジしてみて
429名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/27(水) 20:40:00 ID:llJbZSzh
発症して5ケ月。
病院で腕回りを測ったらテニス肘の方の腕が
1センチも細くなってた。
鉄アレイで筋力トレーニングするよう言われた。
1.5kgのを買ってきた。
ガンバロー!オゥ!
430名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/28(木) 21:02:03 ID:GofUiUtX
>>428
なんかやけに煽ってるような感じがするけど、自分がテニス肘で困ってるの?
それとも一般論として話してるの?
実際に困ってるなら、ある程度助けてあげられるかも知れないけど、一般論なら黙ってろ。
無茶苦茶な理屈で極論だけ言われても何もコメントできない。
スポーツリハビリテーションってのは、「はい治療しました」「さぁ、これからトレーニングです」「そのまえにフォーム変えましょう」とか言うほど簡単じゃないんだよ。
フォームの状態を見て増悪因子を分析しながら、鎮痛などの医学的処置をして、段階を踏みながら筋トレも含めたリハビリを繰り返すんだよ。

ただ、素人向けの整形外科とかスポーツが専門じゃない鍼灸師はそこまで出来ない。スポーツ整形外科とかあるけど、大抵はなんちゃって。
まともにプランたてて治療しようとすれば、コストもかかるし、治療に協力してくれなきゃ無利。
431名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/29(金) 00:14:54 ID:chmSjMAT
俺はストリングをポリにしたらエルボーになりかけた経験がある。
でストリングを元に戻したら直った。フォームは全く変えていない。

フォームがおかしければ負荷は高くなるだろうが、
フォームが正しかろうが、自分が耐えられる以上の負荷がかかれば
エルボーになる。
理由は加齢による筋力の低下や練習が増えたことによるオーバーワーク等
フォーム以外にも色々ある。
フォームだけが理由というのはおかしい。
432名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/29(金) 10:46:32 ID:fU+gfotz
ポリにしただけでエルボーになりかけた。やっぱり自分のフォームは腕に無理がかかるフォームなんだ。

と思わないのかな。
433名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/29(金) 11:04:39 ID:glCKr7YD
>>432
以後スルーで。
434名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/29(金) 12:16:50 ID:ZcqLaLvz
ベストな打球の為ではなくエルボーになりにくい打ち方を妄想してみた。
筋肉、筋等が緊張している時に過度な衝撃を受けないように
1.強打しない
2.スィートエリアを外さない
3.インパクト時に脱力する(ラケットを放り投げるような)
あとはグリップの問題とか、フォロースルーの処理とか個別にはあると思うけど
いかがでしょ
435名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/29(金) 12:43:09 ID:QJ65GfPK
>>434
そんなことするぐらいならフォームを改造したほうがいいと思うけど
このスレでそれは受け入れ難いみたいだしなぁ

そんなに抑制されたテニスやめた方がいいと思うよ、正直。
436名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/29(金) 12:54:20 ID:hNnd10gS
>>434は打球優先の打ち方と痛み抑制優先の打ち方の関係のなかで
あえて打球無視した条件で、話として痛みがでにくい打ち方を考えてみただけだろ
実際にやってるわけじゃないだろし
フォームフォームいわれるほうかよっぽど窮屈だ
437名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/29(金) 18:14:25 ID:glCKr7YD
フォームに粘着してるやつに言うけど、共縮を起こすうち方が悪いんだよ(仮説だが)。他の要素も関係あるけど、いいフォームとかっそういうことじゃない。あとは自分で考えろ

もちろん共縮を起こさないフォームに変えた方がいいけど、それはここでは説明できない。俺のキャパを超える。434の脱力するのはいい方法だけどね。
打点だけで変えられるもんじゃないんじゃ、ボケ
438名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/29(金) 19:30:24 ID:fU+gfotz
>>フォームに粘着してるやつに言うけど、共縮を起こすうち方が悪いんだよ(仮説だが)。

なんでフォームに粘着してるやつに言うんだよ。エルボーで悩んでるやつに言えよ。
439名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/29(金) 23:11:53 ID:glCKr7YD
>>438
>エルボーで悩んでるやつに言えよ。
理論なら共縮しない打ち方とか言えるが、実際に意識して出来ることじゃない。
共縮ってのは、主動作筋と拮抗筋が同時に収縮することを言うんだが、インパクトの時にそれをコントロールするのは無理。
だから、フォームだけ変えるとかいうのはナンセンスって言ってるわけ。その代わり筋力をつけたり鍼灸で鎮痛や血流の確保とか組織修復の促進とか出来るからそれもやったほうがいい。
フォームというか筋の上手い使い方を習得する方法もあるけど、プライベートレッスンでもしなきゃそう簡単には出来ない。
鍼灸とかは痛みを抑えるだけとか言うけど、それだけで治療するわけじゃないんだよ。痛みそのものも二次障害の原因にもなるし、鎮痛も重要。ただ痛みが治まった=完治ではない。
その後、再発させないとか、心理的不安を取り除くパフォーマンスを以前よりあげるとかもスポーツリハビリテーションの重要な役目。
440名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/01(土) 10:56:30 ID:7YDZaxpf
>>439
文章構造がめちゃくちゃだ。「だから、」の前と後ろが全然つながらない。
現実に誰にも不可能な打ち方を紹介しておいて、「だから、」フォームを変えるのはナンセンス?
なに言ってるんだか。
441名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/01(土) 12:31:42 ID:o/WPb8K4
ん?おれには言いたいことはわかるが。
フォーム「だけ」変えるのはナンセンス
といってるわけだから
442名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/02(日) 10:49:21 ID:+y849T1f
ああ、文章めちゃくちゃでも、気持ちはわかるよ。
フォームを変えるの「だけ」は、認めたくないんだよな。
443名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/02(日) 11:05:07 ID:iDOKdhNK
>>442
>フォームを変えるの「だけ」は
意味変わってるし

444名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/03(月) 21:22:18 ID:CFg/Ur4C
庭の植木の葉っぱを整えるのにはさみを両手で使ったら、肘が痛くなって病院に
行ったら、テニスエルボーですと言われました。テニスはしたことありませんと
言ったら、それでもいわゆるテニスエルボーといいますと言われた。
ちなみに母親です。はさみを使うフォームが悪かったのでしょうか。完全にオーバーワーク
じゃないかな〜
445名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/03(月) 22:19:07 ID:Czy5we9U
>>444
>ちなみに母親です。はさみを使うフォームが悪かったのでしょうか。完全にオーバーワーク
そうですね。剪定の位置が後ろになってるのでしょう。剪定も前に取るようにフォームを変えた方がいいですねw

ちなみに、医者は医師頭というくらいで、ゴルフしてる人にもテニスエルボーと言う人もいます。正しくは外側上か炎とか言うんですけど。
はさみの使いすぎとか、いつもやってるようなら、切れ味が落ちてくるとなる人もいます。はさみ砥ぎとか業者でやってくれるので、やってみるといいでしょう。
446名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 09:01:08 ID:sZqJuGKP
>>444
母親に筋力トレーニングをさせてください。フォームを直してはいけません。
447名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 23:27:43 ID:pkZaVmPS
>>444
筋力をつけたり鍼灸で鎮痛や血流の確保とか組織修復の促進とか出来るからそれもやったほうがいい。
鍼灸とかは痛みを抑えるだけとか言うけど、それだけで治療するわけじゃないんだよ。痛みそのものも二次障害の原因にもなるし、鎮痛も重要。ただ痛みが治まった=完治ではない。
その後、再発させないとか、心理的不安を取り除くパフォーマンスを以前よりあげるとかもスポーツリハビリテーションの重要な役目。
448名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 23:45:00 ID:Sc2I/AUs
お洒落でかっこいい
中身が伴わないから
テニス肘に成るのです。

打点が遅れてる
体から遠い打点
ガリガリな胸、腕、腹筋
懸垂20回出来ない

肘に拷問かけてる様なものだ。
449名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 00:06:59 ID:sDQkiDRg
懸垂20回は関係ないだろ、使う筋肉違うし
450名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 13:41:14 ID:jUEevrKG
懸垂20回・・・できねー。
451名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/10(月) 17:32:02 ID:zllogl5m
ロイヒ、すごい効きます
うちの母、階段降りる時膝が激痛で大変だったんだけど、
降りれるまでによくなって来ました

すごい血行が良くなります
もう10箱ストックしてます
452名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/11(火) 17:10:52 ID:V+DICIIw
スクワット、すごい効きます
うちの母、階段降りる時膝が激痛で大変だったんだけど、
降りれるまでによくなって来ました

すごい血行が良くなります
もう10セット繰り返してます。
453名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/11(火) 18:02:59 ID:n8G2YVmj
ピップエレキバンってただの永久磁石なんだろ?
あんな粒みたいな磁石で血行がよくなるんだったら
スピーカーの磁石みたいな強力なやつ腕にくくりつけておけば
効き目抜群じゃね?
454名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/12(水) 23:41:36 ID:aYC9Arps
ロイヒのつぼ膏ってイイよね。
命中するとビンビンきて気持ちイイ。
オススメです。
455名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/13(木) 19:00:02 ID:MAXyhkWb
>>453
エレキバンは磁気よりも押圧刺激で痛みとるみたい。
磁気に血行促進作用はないんじゃないかと言う論文がでた。
後はスパシーボも効いてる。
456名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/13(木) 21:14:26 ID:1pHO6qDE
生化学は専門じゃないので想像の部分もあるが

血液のほとんどの重量をしめるのは水分のようは電荷をもっていない分子。
電気的にはおそらく中性だろうから、正、負電荷同じくらいある。
磁界中の電荷粒子の進行方向に対して垂直な力が働く。
磁界、電荷粒子の進行方向、毛細血管の方向などに均一性がない。

などかんがえるとまず血行促進効果はないだろう。
457名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/15(土) 20:17:47 ID:zjrBBgIP
>>456
ググると分かるけど、生化学以前に統計的調査で否定的な結果が出たんだよ
もちろん、会社は認めてないけどw
そもそも、ピップも磁気で効果が出る事を研究発表してこなかった。
458名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/15(土) 23:29:50 ID:OIyOWpux
>>457 物理的にもありえないんだよ。
459名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 23:41:21 ID:uHM8Cdql
普通の整形外科と、専門医が居てリハビリ体制も整っている整形外科とは
大違い。

最初に行った整形外科(個人病院)では適当に電気の吸盤つけられてたけど、
あとから探して行った病院では手の専門医がいて、MRIまで撮られた。
電気治療も、ちゃんと痛んでる筋肉にそって吸盤つけてる感じだった。
トレーナー(理学療法士?)が筋肉の張ってる箇所を探してマッサージ
してくれる。あと、レーザー治療、超音波治療もやったよ。

安心してまかせられた。

痛みが減少するスピードが加速したのを実感できた。

460名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/24(月) 00:03:02 ID:i8ZLDjTR
中学でエドバーグに憧れ、プロスタッフを使い続けているのに肘大丈夫な俺、勝ち組
試合は負けてばかりだけどw
461名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/28(金) 12:42:18 ID:a9DB4CdN
ある日突然治るって本当だね

もうダメかと思ってだましだましやってたけど
いきなり良くなった。

整骨院の高い方の電気がよかったのかね
462名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/28(金) 19:00:51 ID:h2kUGocY
ここってやたら整骨院の宣伝が多いね。
463名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/03(木) 00:42:36 ID:xn1500EW
>>462
> ここってやたら整骨院の宣伝が多いね。
俺は鍼灸師だが、テニス肘の患者さん来てくれないorz
べ、別に宣伝してる訳じゃないからね!

でも、正直、他の鍼灸師よりは上手く治療出来ると思ってるが。
そこいらの接骨院なんか(略
464名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/04(金) 15:27:32 ID:5/nuQljN
テニスエルボーの病理
テニスエルボーにかかっている肘の筋肉の状態は、筋肉、腱は繊維単位で、
わずかに断裂を起こしており、その回復過程で筋肉は硬くなる。
 (筋繊維とは、鶏肉のササミを思い浮かべて下さい。その鶏肉を湯がいた
物を両手で引っ張って裂くと、細い糸じょうに、ささくれた状態になります。
その細い糸状の物が筋繊維です。) これが、朝起きたときに腕がこわばった
感じになる理由である。
筋肉が回復するには24〜48時間かかる、また損傷の程度によって、4・5日か
かる場合もある。 それは、久し振りに運動をした後に筋肉痛が起こり、回復
するのに数日又は4・5日かかるのと同じである。
肘に痛みを感じれば、4・5日はテニスをしてはいけない。 何故ならば、
肘に痛みを感じながらテニスを続ければ筋肉、腱の損傷はひどくなり繊維
単位の断裂も増え炎症症状が増加して、日常生活にも支障をきたすように
なる。


例えば、生ビールジッキーを片手で持つ。
      ドアーのノブをまわす。
      片手でフライパンを振る。
      以上の動作で肘に痛みを感じて力が入らない。

手の甲を上にして何かを、つまみ上げる、つかみ上げる動作が痛みが強くて
出来ない。 ここまで損傷がひどくなると、断裂を起こした筋、腱の修復、
癒合に2〜3週間かかるで有ろう。 そして筋肉が、骨に付着するところでは、
腱(靱帯)になり筋肉よりも血液の供給量が少なく、 それにより、回復も遅く
なる。
さらに腱が骨に付着するさい、骨を被っている骨膜にくっついており、
腱の炎症がひどくなると骨膜に移行する。骨膜に炎症が移行すると、
回復には早くて1ヵ月、重傷であれば数ヵ月を要する場合も有ります。

465名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/04(金) 16:16:35 ID:r5cqWG3s
なぜテニスを休まない。休めるのが一番のクスリなのに。
466名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/11(金) 15:01:12 ID:HnqcdDC+
テニス休んだって治んないよ、治っても一時的
一番効果があるのは基本のスイングで打つ
きっちりコーチに基本を習えば痛みなんかほとんど出ない
慣れてくると自分流のスイングになるからだと思うけど
コーチやプレイヤーが毎日やってて痛めてる人っていないでしょ
筋肉のつき具合ってのも有るけど基本に沿って打ってるからだじゃないの
467名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/11(金) 19:08:34 ID:817nTMxC
それはならないためにどうするかで治す話じゃないな。
なってしまったら休むのが一番だろ。
468名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/11(金) 23:47:11 ID:+GGuJuS9
とりあえず、痛いのにテニス続けるのはアフォ
469名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/12(土) 09:43:01 ID:TEQChsaZ
休めば治る、で済むんならこんなスレいらねえじゃん。
みんな休まずに直したいんだろ。
470名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/14(月) 14:11:26 ID:hG38OQpV
ボールを拾う時、ラケットでポポーンと素早く2回つくのをやるとちょいと痛みがあるんだけどエルボーかね
あとシングルバックはやはり肘を伸ばしてヒットが正解かな
471名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/15(火) 23:18:17 ID:QBIiEqRI
>470
テニスしてる人の肘の痛みを総称してテニス肘っていうから、まぁその程度だと「テニス肘のなりかけ」くらいかな。
テニスのレベルと経験年数によるけど片手で椅子を引く時に痛むようなら、ビンゴ(チェアテストでググれカス)。
週1とかなら痛み引くまで連チャンでやらずに休み入れて、筋トレ。
バックは肘がロックしない程度に真っ直ぐというか曲げるくらいかな。170°位に軽く曲げるイメージ。
472名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/17(木) 11:41:35 ID:fvHaSBoz
とりあえず自分の場合。
ガット ポリ→ナイロン
スイング スピン強め→フラット気味(ボールを押す意識)
チューブによる筋トレ(痛くない時)
で、かなり改善した。以前は練習の二日後まで痛かったのが、現在は
練習直後に多少痛む程度。
473名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/17(木) 18:38:41 ID:SeI/+X5h
こういうのも治す方法ではないから却下だな。
474名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/17(木) 19:37:51 ID:1DROVCCp
>>473 別に治療スレじゃないんだから、
治療法、予防法、両方あっていいだろ。
475名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/17(木) 23:53:28 ID:lVG1KHfH
なんだか勘違いしてる奴がいるようだが、安静は保存療法の一番の基本。
安静も立派な治療なんだよ。投薬や鍼灸、電気なんかの物理療法もあるけど、それは治癒の期間を短くしたり、回復の手助けをする一手法。針だけが治す訳じゃない。
なんか一発で良くなる治療法を期待するのもわかるけど、本当にひどい時は、飽きるくらい少しずつ少しずつ経過を追っていく。
痛み取って、可動域改善させて、筋トレして、また痛み取って…これを繰り返して徐々に復帰させていく。良くなっても、実際テニスしてて痛む場合もある。
そしたら、また休み入れて鎮痛して、とテニスしながら治療を繰り返していく。
俺が見てると、テニス肘の痛みが出てる状態ですでにかなり手遅れ気味の人が多い。じっとしてて痛みが出てたりちょっと物持って痛むくらいだと、どう頑張っても半年から一年単位でかかる。俺が手首痛めた時も一年近くかかった。
今でも、キーボード操作とかで調子悪くなるし。ついでにマウスは左に変えたよw
稀に「病院変えたら、数回ですっかり治った!」という人がいるが、たまたま回復期と病院を変えた時期が重なっただけとかあるしね。
ま、中には腕の悪いのもいるがw後医は名医という格言もあるくらいだから。
476名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/17(木) 23:59:46 ID:lVG1KHfH
あ、ただステロイドの局所注射は鎮痛には効果高い。
どうしてもすぐにっていう人はどうぞ。
俺は副作用でやりたくないが。
477名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/19(土) 19:38:55 ID:gDsibztk
電話の受話器が痛くて取れない位までなりました。
今は克服して痛みもなくプレーは出来ますが、100%元に戻ったかといえば
70%位でしょうか。やはり以前のようなフルショットは打てくなりました。
あとはプレー出来る時間も短くなりました。たぶん連日やったらまたブリ返すと
思います。

利き手で肩に触れられなくなったら要注意です。(右利きなら右手が右肩に付かなく
なったら)元々身体が硬くて付かなかった人は別だろうけど^^
478名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/20(日) 00:44:29 ID:dQav95JD
硬いラケットって手首に来ると思う。
柔らかいラケットって肘、肩迄来ると思う。
柔らかいラケットって低い振動だからか?
反対に硬いラケットって高い振動なのかな?
今日何と無く思った。
479名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/20(日) 15:06:39 ID:Ej1Z7COt
>>477
それ、多分まだ治ってないお
スポーツリハビリテーションの場合、痛みがなくなったら完治、じゃなくて、不安感がなくなるまで治療した方がいいお
動かすと痛みや違和感が出るのは当然だから、プレーが終わったら肩から肘をしっかりストレッチして最低48時間は休めるんだお
で、テニスしない日に肩、肘の筋トレして、また48時間休めるんだお
筋トレの途中で違和感出たら、そこで止めるんだお
肘の筋トレは回数を増やすんじゃなくて、10階×3セットくらいで、重さとかを少しずつ増やすんだお
面倒だけど、ちゃんとやれば、また沢山テニス出来るお
480477:2008/04/20(日) 15:55:36 ID:ImYhEeoK
>>479
アドバイスありがとう。
でも読んでる段階で、ちょっとムリって思ってしまった自分がいる。
歳も歳だし、プレーの後はストレッチする前に大ジョッキ持っちゃうので
ちょっと・・・。
481名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/20(日) 19:17:46 ID:6qTa/At7
>>479

肘の筋トレって、具体的にどんなのをするの?
482名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/20(日) 20:15:24 ID:w7TvDE6A
>>480 個人的に一番気おつけてるのはプレー後のアイシング。
スクールなどで氷がもらえれば氷で、ないところは水道の水で、
最低10分くらいは冷やす。これをさぼるとてきめんにくる。
氷嚢は持っていたほうがいい。
483名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/20(日) 20:27:24 ID:awASwM5x
>>480
>歳も歳だし、プレーの後はストレッチする前に大ジョッキ持っちゃうので
>ちょっと・・・。
ちょうどいいじゃまいか。大ジョッキ持って手首をグイッと筋トレしてから乾杯。
で、空いたグラスが冷たいうちに肘に当ててアイシング。

>>481
最初は缶ジュースとか500mのペットボトルとか持って、肘を机の上に置いてリストカールしたり
ペットボトルを持ってグルグル回したりでいいんじゃないか。
手を甲側に背屈させたり掌屈させたりを10回×3セットとか、少し肘の筋肉が重い感じになるくらいを
目安にして(最初は分からないなら少ない負荷で様子みて)やるとか。
特にこれじゃなきゃいけないというのはないから、ググってやりやすいのから始めては。
満遍なくやるほうがいいし。
484名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/20(日) 22:06:20 ID:obwZjBd7
 100円ショップで保冷剤と膝用のサポータを買えば、結構な価格のアイシング
用品は買う必要なし。
485名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/20(日) 22:44:04 ID:awASwM5x
>>484
マジレスすると、氷水とビニール袋でガムテぐるぐる巻き最強。
夏場なら、凍らした2Lペットボトルドリンクを解凍させ水分補給しつつ、解けずに残った氷でアイシング。

保冷剤は注意しないと0度以下になって凍傷になるから、氷水が一番いい。0度にしかならないしね。
塩とか入れちゃらめぇ
486名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/21(月) 00:33:48 ID:S1IaDRD+
>>483
はい。
みんなの空いたグラスから氷集めてアイシングはしてます。
気休めですが。
487名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/21(月) 00:42:50 ID:q9NMkzJa
>>480
その大ジョッキでアイシングすればいいんだ
488名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/21(月) 02:17:33 ID:ree2wYAv
>>478
> 硬いラケットって手首に来ると思う。
振動とかより硬さとラケットの重さの方が悪影響あるような気がする
最近の硬い高反発軽量ラケット使ってる人に肘痛める人多くね?
軽いのに硬くてトップヘビーみたいな。逆にある程度の重さがあるラケットだと腕で無理しないのかも。
489名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/21(月) 17:31:56 ID:S1IaDRD+
>>488
重さだけの問題で言うと、重いラケットの方が振動吸収がいい。それと(一般的に)
振った時の慣性が大きいので相手のボールに打ち負けにくい。多くのトッププロが
重いラケットを使うのはそのへんの理由もある。
判りやすい例だと、10tの大型トラックと軽自動車を同じ速度で正面衝突させた
場合、軽はグチャグチャになるけど大型トラックはあまり壊れない。

最近のラケットの傾向は
・いわゆるビギナー向けあるいは非力な人向け
→面が大きく軽量。軽い分バランスはトップヘビーにしてボールに打ち負けない
ようにしている。また厚ラケなどでラケットにパワーを持たせ少ない力で打てる
ようにしている。快適さや広いスイートスポットが求められる。
・いわゆる競技者向けあるいはハードヒッター向け
→面はミッドプラス以下が多く。300g前後〜それ以上。コントロール性や
打球感を求められるため極端な高反発は少ない。

肘を痛める要因は1発で痛めることは少なくて疲労が蓄積して故障するのだけど
・高反発軽量な場合、スイートスポットは広いが外すと衝撃は大きい。
・重いラケットの場合、衝撃は緩和されるが重さ自体による負担はある。
・必ずしもそうではないが、競技者向けや重いラケットを使っている人は
 それなりに習熟度があり、腕だけではなく身体も使ってスイングしている。
いずれにしろどの場合もオーバーワーク(やりすぎ)は良くない。
490名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/28(月) 22:19:58 ID:WtqOZUZE
 インパクト時に肘を伸ばして打つのと(フェデラーみたいに)
曲げて打つのではテニス肘になりにくさがあるのでしょうか? 
491名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/29(火) 02:12:17 ID:hAeJHZ/2
テニス肘というのは具体的にどこが痛くなるのでしょうか
肘というより、その上の筋肉(二の腕の下部)が激しく痛くて、腕を曲げられないほどです
492名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/29(火) 13:55:01 ID:bqpUCzUe
フォア、バック、サーブ、何でいたくなってるかわかる?まずは現状把握しないと。
テニス肘っていっても場所はいろいろだよ。
肘じゃないけど手首なんかも故障しやすいしさ
493名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/29(火) 14:41:50 ID:RXKhO+me
>490
肘を伸ばすといっても肘がロックするような打ち方は良くないが、フェデラーとかは少し曲がってる。
とっくにどっちが、というのはないが、にしこりみたいな肘が曲がってグリップが厚い方が肘には負担はかかりにくい。
>491
一般的にテニス肘というのは肘を曲げた時の関節の両側で、手の方に近い側が傷み出やすい。
ググる時は外側上か炎とか内側上か炎とかで調べるといい。
二の腕の下の方で力こぶと逆側が痛いのは多分上腕三頭筋だと思うけど、対処法は一緒。
安静→痛み引いたら少しずつ動かして筋トレ→痛み出たらお休み、の繰り返し。
病院とか鍼灸とかは好みで。
494名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/30(水) 10:25:20 ID:s2i33oyi
オムロンの低周波治療器とか自宅で使えるもので痛み緩和された人っていますか?
495名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/30(水) 19:31:55 ID:X9y5Wf5E
ヒジを傷めて(仕事中に)5ヶ月
やっと治ったかな といったところ
やっぱヒジは傷めると時間かかるわ
もう傷めないように気をつけようっと
496名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/30(水) 22:11:58 ID:UZSIRrLz
手の外科無料相談所
http://hand.raindrop.jp/
497名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/02(金) 18:28:26 ID:Rd2QRncL
>>494
家庭用低周波治療器も使い方によってはいいと思うよ
簡単に言えば、慢性の鈍い痛みには使ってもいいが、急な痛みやギクッとした痛みは不向き
お風呂に入って楽になるような違和感や痛みにはいいが、暖めると強くなる痛みには不向き
低周波治療器の効果は
1.電気刺激によって神経の痛みを抑える(疼痛閾値の上昇)
2.筋収縮による筋ポンプ作用で血流を促進、虚血による痛みを抑える
3.筋緊張の解消による2次的な障害の予防
とかがあるかな。
あと、金出して高いの買うなら個人的お勧めはマイクロカレント(微弱電流)の機械なんだけど、ちょっと手ごろなのないね。
498名無し:2008/05/02(金) 21:43:14 ID:O9wGioDU
テニス肘克服法
499名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/02(金) 22:01:41 ID:+9KHPffZ
風呂で温め、バンテリンやサロメチールを擦り込め。
500名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/02(金) 23:07:38 ID:fK3C1dLo
テニススクールで腕がよくいたくなる人がいて、
ストロークとかは弱く打ってあげないとだめかな?
501名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/03(土) 22:20:55 ID:+NrIn/Ez
>>499
それはあまり意味がないな。
502名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/03(土) 23:38:00 ID:cjp5JOtt
>>500
弱くというかあまり速く打たずに打点を前でとれるようにしてあげた方がいいかも

と、それが出来ずに肘痛めた俺が言ってみる
503名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/04(日) 07:23:59 ID:H3ToRaNF
エルボーサポーターに手首サポーターあるいは
リストバンドを併用すると効果が高いことに
最近気づいた。
でもこれからの季節、サポーターの日焼け跡がね・・・
504名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/04(日) 13:17:50 ID:V5/uxR0V
やっと痛みが取れてきたけど
再発防止にはどんなトレーニングがいいんでしょう
アイソメトリックのような静的付加かリストカールのような動的付加かその他
アドバイスよろしくお願いします。
505名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/04(日) 15:56:29 ID:OYkM/wu3
>>504  動的付加のがいいんじゃないかな
ただ、鉄アレイのような強い負荷と
ゴムチューブを使った軽い負荷を使い分けたほうがいいよ。
506名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 11:05:06 ID:NBQqYXMw
>>505
レスありがとう
やはり動きを伴ったトレーニングの方が自然でいいのかな
現在移動するときはカバン等でリストカール
仕事の合間に合掌状態でアイソメトリック
これやると利き手の方が負けるので完治は未だ先だと判ります。
507名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 19:51:56 ID:Xxlp2gp3
一般的に動かすと関節とかが痛いときは最初静的負荷(アイソメトリック)な運動から始めて、筋トレとかで筋力をつける強い負荷や関節の可動域を上げるときは動的な運動をするといい。
テニスエルボーの予防とかなら、動かして痛みが強くない程度で動的な負荷をかける方がいいかもね。
アイソメトリックトレーニングはあんまり強い負荷をかけられないデメリットがあるので、動的なコンセントリックトレーニングの方がメインかも。
やり方はリストカールとかそういう普通のやりかたでいいけど、13回1セット×3くらいを目安に、間に必ず48時間から72時間の休息を入れる。
筋トレの基本は休息時に筋力がつくのだから、休みの方が大事。(普段はカバンやマウスなども利き手じゃないほうを使う方がいいくらい)

あと、細かいことだけど、チューブトレーニングはずっと力を入れる動作が強いと、筋への血流が阻害されやすいので、出来れば避けた方がいい。
リストカールとかも、ぽん、ぽん、というようなリズムで動かす感じの方がいい(ちょっと普通の筋トレと違う感じだけど)
いわゆる初動負荷的なトレーニングだけど、怪我のリハビリには結構いい。
508名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/07(水) 10:10:31 ID:CNuQXTY3

これテンプレに入れてもよくね?
509名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/07(水) 20:40:35 ID:Q5UFR8sq
.
510名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 02:50:50 ID:cZanIt3L
>494
業務用だけど、伊藤超短波というメーカーのトリオ300というのがオススメ
これの微弱電流モードというのがいい。病院で使う低周波治療器より効果高い。
昔、ベッカムが骨折に使ったのと同じ奴で細胞の修復を助ける治療器。
511名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/20(火) 03:45:46 ID:dIQGR/mz
お勧めのサポーターを教えてください
512名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/21(水) 02:05:40 ID:6KgNu+IM
>>511
定番かも知れない&他の使ったこと無いですが、
ZAMSTのリストバンドとエルボーバンドはいい感じです。
513名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/21(水) 13:25:10 ID:4pVRQRMZ
一般的に言われてる、肘の骨の出っ張り付近?じゃなく
関節から2〜3センチほどの手のひら側(内側)の屈筋の付け根辺りが痛むのですが
これもテニス肘なんでしょうか?
フォアハンド時に痛みますがボレーやサーブ、スライス時にはあまり痛みません

今まで経験がなく、特にフォームを変えたわけでもないし・・・
休養するつもりですが復帰後の注意点等あればお願いします
514名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/21(水) 15:03:44 ID:YJzZmbcz
いわゆるフォアハンドテニス肘じゃないですか?
復帰後は、今までより打点をやや前にとるようフォーム改善を。
515名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/21(水) 17:43:44 ID:NtPnAGfY
>>511
Dr.エルボーはプレー時装着感があまり無いのでいいかも。
>>513
痛みが取れたら筋トレ、あと自分が思っている以上に手打ちになっている
場合があるので誰かにフォームをチェックしてもらったらいいと思う。
(私の経験上)
516513:2008/05/21(水) 23:04:22 ID:x+LehZPf
>>514.515
有難うございます
打点を前・・・手打ち・・・確かに思い当たる部分がありますね
差し込まれ気味を無理やり力で返すような打ち方をする場合が多かった気がします
517名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/21(水) 23:09:55 ID:mZzp7c1C
ウィルソンの黒いサポータも悪くはないよ。
値段ほどの価値があるかは微妙だけど。
518名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/22(木) 08:31:45 ID:2wn61wdw
ザムストのエルボーバンドを持ってるけど、まあ確かに打つときの痛みは軽減されるような気がする。(プラセボかも)
ただ症状を改善するものじゃないだろうね。
519名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/22(木) 12:35:07 ID:jCpwH9In
まだテニス肘じゃないんですけど
サポーターはずっとしておいた方が良いですか?
520名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/23(金) 14:50:22 ID:zTNlEaVi
>>519
サポーターって圧迫して痛みを和らげるのがメインでその場の鎮痛だけだと思うから予防にはなりにくい。
ただ、手首とか関節を固定するようなものは力を分散するから、どうしても弱い痛みだけ気になるとかなら使っても悪くない。
が、基本、痛みとか不安がある時はまだ復帰は早いからなる前に筋トレとかダイナミックストレッチとかでケアする方が先。

まぁ肘のサポーターは関係ないと思うけど、半年とか1年とか使ってると、筋力が低下するか、サポーターに頼って筋力がつかない可能性はある(足首の捻挫予防とかは別)
521名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/23(金) 20:25:06 ID:l+ZHgzYA
1.アイシング
2.ストレッチ
3.筋トレ
エルボ三種の神器
522名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/23(金) 23:04:08 ID:zTNlEaVi
1.シップ
2.エルボーサポーター
3.ステロイド注射
手抜き三種の神器
523名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/23(金) 23:51:40 ID:+Odv4HHa
>>521 アイシングを1にするあたり、さすがだな。

>>522 は暗黒面に落ちたサイボーグ
524名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/24(土) 21:40:26 ID:D45XcKsM
ステロイドは筋力増強じゃなくて鎮痛剤ね。
鎮痛作用も強力だが副作用も強い諸刃の剣。
5回くらいを上限に注射とか聞くけど、誰か人柱になってみて(゜▽゜*)
痛みは止まるらしいけど…
525名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 13:44:25 ID:xJCSAfrQ
痛みって体が発する警告ですよね。原因を取り除かないで鎮痛しながらプレーしても大丈夫ですか?
526名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 18:36:03 ID:aohwj5su
>>525
若くして消えた選手を調べれば一目瞭然。
527名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 18:47:17 ID:Gvnlxwrj
どうやって調べるんだろう
528名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 20:25:06 ID:c094NLp+
色々調べたり、病院にも行ったのですが自分の症状がテニス肘にあてはまるのかどうか
わからなかったのでここで質問させてください。

痛みの箇所    
・右肘 手の甲を上にして真っ直ぐ伸ばした状態で、右肘関節上の筋の部分
どんなとき痛いか 
・平常時でもその部分を押すと痛みがある。
・テニスをして1時間くらいすると、インパクト時に痛みが起こる。
・特に、サービスを打つとき、スピンをかけるときに強い痛みがある
・2〜3時間ほどプレーをした直後は、肘周囲の痛みで物を持ち上げるのがつらい。

医師の診察結果は、テニス肘ではなく筋肉痛でした。
処方された湿布を患部に貼り、ロキソニンを服用し1週間くらい休んで再開しましたが、変わらず。

これってテニス肘なのでしょうか??
ちなみにバックハンドは両手で、バックハンドをするときには痛みはありません。        
529名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 20:49:18 ID:XdFk1We1
>>528 確実にテニス肘です。ありがとうございました。
530名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 22:14:53 ID:c094NLp+
>>529
レスありがとうございます。
やっぱりテニス肘なんでしょうか・・・;w;
いわゆるテニス肘と違い、痛みの箇所が肘の骨周囲ではなく筋の部分(ECGとかするとこ)なので
医師もテニス肘ではなく筋肉痛と診断したとおもうのですが。
ttp://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11223/vaccination/tp1107-1k3.jpg
↑の画像の2個並んでる黒○の1個分くらい下あたりが最も痛むんです。

仰るとおり、テニス肘なら完全に痛みひくまで休まないとだめですね。
でも、テニスが好きだから中止するのってきついですねw
531名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 22:34:20 ID:XdFk1We1
>>530
ほんとは休んだほうがいいけど、やりたいよねw。
完全に休まなくても、すこし間隔をあけてみて、痛みが引くようなら
その間隔で様子をみてもいいけど、
打ち方、ケアは、再確認したほうがいい。

ほんとにどのショットで痛くなっているかさらに分析する。
プレイ後は丁寧にアイシングする。<=どれくらい緩和されるかみる。

自分も似たようなところがいたくなったことがります。
原因はサーブでした。
532名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 23:09:46 ID:c094NLp+
>>531
レスありがとうございますー。
そうなんですよね・・休んだほうがいいのは本当にわかっているんですけど、
少しくらいなら大丈夫かなと、ついついやってしまうんです。
サーフェスがハードからオムニになって、痛みが始まったので
打ち方が今までと変わってしまったのかもしれません。
原因を確認して、ケアをしっかりしてよくなるまでは無理しないようにしますね。
ありがとうございましたー
533名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 23:50:54 ID:V26vO7C9
オイラの場合
振り切ろうとして腕だけで振ると大抵ヒジを傷める
上体のターンだけで振ると大丈夫 だな 
あ フォアのことね
534名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/26(月) 07:34:28 ID:TmdCEbq2
>>528
エルボに関しては医者も当たりはずれがあるから気をつけたほうがいい。
俺も最初に医者に行ったとき、アイシングはプロとかが酷使したあとするもので
素人はすべきじゃないっていわれた。そんなの初めて聞いたよ。
ネットで探してもアイシング不要論がまれにあるけど、プロと素人で区別してるわけではない。
535名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/26(月) 09:23:38 ID:+l3MRLFU
医者にいくなら遠くてもテニス肘に詳しい医者を調べていったほうがいい。
診断が的確だし、話を聞くだけでも安心する。

ちなみにおいらはプレイ後のストレッチはしないことにしてる。
以前、患部周辺をストレッチしてたら筋肉をよけいに痛め、長引いたことがあるので。
536名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/26(月) 11:18:15 ID:WTKTnVHj
自分はテニス肘でななく、手首をいためました。
最近、手首をやわらかくしてフォア、サーバを打つようになって
から、慢性的に右手首の小指側の付け根にいたみがあり、だんだん
強くなってきました。
特に、フォアボレーのときにフレームショットとかすると激痛が走ります。
日常生活には支障はないのですが、ドアノブをまわす時に少し痛みます。
同じような人いませんか?ちょっと、ボレーとか手首に力入りすぎている
のかなーと思ってるんですが。テニス肘ではないようで、あまり情報がありません。
537名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/26(月) 12:14:33 ID:YIT5Yav1
>>536
あれ?おれがいるw
まさにおれと同じ症状。
538名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/26(月) 18:47:40 ID:xIp+7ZPU
私も同じ症状です。フォアをコンチで握っていて無理に打ったときからなりました。今はセミウェスタンくらいに変えたのでかなりよくなったけど、やはりフォアボレーでかなり痛いときがあります。ナイキのサポーターを使っていますが少しはましになります。
539名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/26(月) 19:19:37 ID:rXVb4sqe
>>536-538

74 名前:名無しさん@エースをねらえ![sage] 投稿日:2005/09/12(月) 12:27:57 ID:y5BDTxYr
>>73
http://hand.raindrop.jp/TFCC.html
これかも


参考までに
http://www.tahara-seikei.com/756.htm
http://www.tahara-seikei.com/756m.jpg

540536:2008/05/26(月) 22:02:40 ID:WTKTnVHj
三角線維軟骨複合体(TFCC)損傷ってやつですね。まさにコレです。
TFCCでググルとテニスでは割とメジャーな怪我みたいですね。。。
しばらくは安静にします。
541名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/26(月) 22:27:12 ID:y5/OFGg/
>痛みって体が発する警告ですよね。原因を取り除かないで鎮痛しながらプレーしても大丈夫ですか?
痛みには大きく2つあって、急性痛と慢性痛がある。急性痛は体が発する警告的な意味合いがあって、これは書いてる通り、原因を取り除かないと駄目。
で、慢性痛は原因はもう治ってるのに痛みが続いてるケースで、これは痛みの悪循環(ググると色々書いてある)の状態で体にはまったく不要なもの。この場合は鎮痛しながらプレーしてもおk
ま、急性痛と慢性痛の実際の見分け方は難しいわけだが、簡単に言うとプレーして痛くなるなら急性痛、プレーと関係なく痛みが続くなら慢性通と思っていいかな。

なので、>>528はプレーすると痛いという状態なので、まぁ痛み引くまで中止がまず第一選択。
あとオモニに変えてから痛み出たという事は、サーフェスの変化で打ち方が変わり、それが原因なんで、オモニは最初避けて復帰→フォームチェックとかしながら筋力うpとかリハビリ→オモニに復帰、が理想的。
筋肉痛って、確かに筋肉の痛みだけどさ、多分、上腕三頭筋の腱の炎症とかだろうけど、基本的にテニス肘と対策は変わらない。筋と腱の移行部とかの損傷じゃね?

>以前、患部周辺をストレッチしてたら筋肉をよけいに痛め、長引いたことがあるので。
ストレッチとかの大原則として、「気持ちいいと感じる動き、強さにしる!」というのがあるので、余計にひどくしたならやらなくてもいいんじゃね。
アイシングも正しいやり方じゃなければ意味ないし、結構難しい。俺は知っててもあの冷たさに耐えられず、できないw

>>536
TFCCは膝の関節円盤(半月板ね)の損傷の手首バージョンなんで、ぜぇったい無理しちゃ駄目。上腕三頭筋腱炎とかより性質が悪いので、少なくとも日常動作で違和感なくなるまでテニスしないのを勧める。

ま、俺は仕事が鍼灸師なんで、基本的に鍼とか物理療法でケアするけど、どっちも日常痛みが出なくなるまで安静は必要。あとは患部の血流をよくしたり慢性痛を抑えて治癒の促進をはかる。
原因を除去してリハビリをしてくときは、関節可動域の回復と筋力うpだけど、まぁ筋トレ→痛み出る→安静、鎮痛→元気→筋トレ→、の地道な繰り返し。
プロが体壊すのは十分な安静の時間が取れないから。個人的には筋トレの超回復と同じ72時間のインターバルを入れるのを勧めてる。
542名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/26(月) 22:48:44 ID:rXVb4sqe
鍼灸師タソキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
543名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/27(火) 01:08:15 ID:zp1Vn4uQ
そういやテニス保険ってテニス肘の治療費出ないのかな。
費用出るならお金かけてもしっかり治療受けた方がいい
544541:2008/05/27(火) 17:36:22 ID:zp1Vn4uQ
ついでにまとめて書いちゃうけど、どーしてもテニスしながら治したい、テニスヤメレナイ、という場合には、あんまり教科書的なことばっかり言うのもせっかくのテニススレなんで書くと、
テニスする→痛み出る→終了直後からRICE処置→痛み和らぐ→軽く全身の血行をよくしてストレッチ&RICE→48〜72時間バンテリン、鍼とか、そんなこんなする→安静にして痛みないならテニス→振りだしに戻り、繰り返す
というやり方もなくはない。ただし、テニスする前に既にジッとしてても痛いとか、日常生活で(ドアノブひねる、物持つ)痛み出るなら痛み無くなるまで間置くのはデフォ。
要するに、リハビリの筋トレの変わりにテニスをメニューに入れる感じかな。どっちにしろ、完全に痛み無くなるまでは半年〜1年くらいは見といた方がいいけど、時間かかるというより、時間かけて治すというイメージ。

本当は、このスレ覗く前に予防的に筋力強化とかテニス前後のウォームうp&ダウソをしっかりするのがいいんだけど。

初動負荷理論とかだとアイシング、ストレッチ不要論とか言うこともあるけど、あれは初動負荷トレーニングが血流の確保とストレッチ効果を持ってるので、それやる前提で。
ストレッチもスタティスティック、バリスティック、ダイナミックストレッチの3種類とかアイシングもそれをやる意味とかも自分で勉強した方がいい。理解出来れば全身の怪我予防とパフォーマンスうpが自分で出来るから。

簡単に言えば、筋肉の血流を良くしたいのか、過剰な血流(炎症)を抑えたいのか。これだけ理解しとけばおk
テニス前は筋血流をうpしたい、テニス直後は余計な血流(炎症)を抑えたい、テニス翌日から次までの間は、組織修復に血流(栄養だから)を増やしたい、この3つのサイクルが基本。
545名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/27(火) 17:47:08 ID:MCD9k8vX
鍼灸師タソ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
546名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/28(水) 05:22:55 ID:bBnZBuVw
涙が出るほどの回答ありがとう;;
自分もテニス肘で整骨院に通い詰めだがココまで回答してくれた事ないや

感謝しながら寝る・・・んで今日も打つw
547名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/28(水) 18:51:51 ID:7sGdHShl
完全なエルボーではないが
肘を痛める→治る→傷める→治る
を繰り返していたらだんだん強くなっていくのかな?
548名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/29(木) 17:10:17 ID:l7IU7EHa
テニスエルボーにならないように腕の筋肉を鍛えると言うのは至極当然のように見えて
実はあまり役に立っていないことにここの住人は気付いていないようだ

君達は体幹を鍛えているか?

特に背中の筋肉が重要なのだよ

どんなショットをどんなフォームで行うにせよインパクト直前からインパクトにかけて
背筋に力を入れて行ってみることをお勧めする

そうすれば手首や肘への衝撃の負担を背骨が請け負ってくれるのだよ
549暇な鍼灸師:2008/05/29(木) 20:34:51 ID:a6mW2YRa
>自分もテニス肘で整骨院に通い詰めだがココまで回答してくれた事ないや
実際に治療するときは、説明する時間もないし、患者さんとしても話し長いよりはなんかしてくれよモードになるからね。それに、大抵来るときは手遅れモードなこと多いし。
あと病院は自由診療じゃないとお決まりコースになりやすい。それが悪いとは言わないが、セカンドオピニオン外来で30分1マソが相場。高いけど、そのくらいのコストはかけても悪くないと思う。
あと、このスレを見てしまった人は予防大事ね。膝、肩のケアもしっかりね。TFCC損傷っぽい人はちゃんと休んでね。

>肘を痛める→治る→傷める→治る
>を繰り返していたらだんだん強くなっていくのかな?
体の組織は大きく、上皮(いわゆる皮膚)、神経、筋とあと結合織(腱とか関節包、TFCC、関節円板、骨、軟骨など)の4つに分かれるんだが、このなかで筋トレなとで強化できるのは筋肉だけ。
筋肉だけは、壊れても48〜72時間くらいで修復されて以前より強くなる(筋細胞の微小断裂とその修復)と言われているが、他はそれほど修復は短時間じゃない。
とくにテニス肘で問題になるのは筋そのものよりも筋の付着部の腱みたいな組織の部分なんで、ここが壊れてる場合は修復されるまで安静が望ましい。
筋だけが損傷してる場合は、まぁ繰り返してるうちに強くなることも考えられるが、臨床上、症状からでは区別つかないし、実際両方ダメージ受けてることが多いから、傷める→治る、の繰り返しだけでは強くならないだろうね。

ただし、オーバーロードの原則と超回復の原理を踏まえて、徐々に負荷をあげながら、上手く超回復を起こさせるようにすれば強くなるかも。
ま、これがリハビリの筋トレの本質な訳だが、自分で理解出来るなら、やっても大丈夫。

細かいこと言えば、骨折とか腱が断裂した後の傷ってのは、元よりもつよい結合組織に置き換わって治るらしく、その部分は強くなるらしい。
が、逆に強くなった部分の両端にまたストレスが加わり、傷つきやすくなるので、やっぱり同じところが損傷しやすくなるとか。(これが古傷は再発しやすいという理由?)
なので、顕微鏡レベルでは傷ついた所は強くなってるのだが、肘全体で見ると強くなるとは考えにくいということ。やっぱり全体的に強化した方がいいよね。
550名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/29(木) 21:14:16 ID:8YNh4mem
         鍼灸師タソワッショイ!!
     \\  鍼灸師タソワッショイ!! //
 +   + \\ 鍼灸師タソワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
551名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/29(木) 23:57:29 ID:CUi57tzB
一度、鍼灸師タンにmy肘、フルボッコにしてほすぃ(*´Д`)ハアハア
552名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/30(金) 21:40:11 ID:bsnF8+rQ
一日十回バンテリン
これ最強
553名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/30(金) 22:49:13 ID:fuQuSKPP
バンテリンのインドメタシンが細胞再生を阻害するとかいうのはほんとなんだろうか?
554名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/31(土) 11:32:59 ID:r/MoDwJD
>>553

ググッてみると

インドメタシンはプロスタグランジンの合成を阻害する。
プロスタグランジンは筋組織の修復発達には欠かすことができない物質であるが、
反面分泌に伴い痛みを生じる。(運動後の筋肉痛がこれ)
インドメタシンは、このプロスタグランジン合成を抑制することで、痛みの減少をはかる。
プロスタグランジン合成の抑制は、筋組織の痛みを軽減消失とともに、筋組織の再生も抑制する。
プロスタグランジンによる痛みは、筋組織を再生するための信号。

以上からインドメタシンによってプロスタグランジンの合成が阻害され筋肉が再生されない状態で
筋肉を使い続けると痩せ衰えてということらしい。

適量に、常用は避けるってことだと思う。
1日4回までって書いてあるでしょ。
555名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/31(土) 13:14:23 ID:hlcCnQwg

>>552はしぼん確定
556名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/31(土) 15:22:50 ID:8XeVzGsV
インドメタシンと聞くと、素早さうpしか思い浮かばない俺はポケモン世代。
557名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/01(日) 21:21:06 ID:DANvzoHW
肘ばっかり気にしてたら、ノーマークだった肩の付け根が変。
肘はキーボードとかボールペンも危ない。
この前新聞に、キーボードは腕より手首が下になる位置で、キーボードを立てない方がいい、と書いてあった。当然マウスは左手で操作。結構いい。
558名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/02(月) 15:03:21 ID:Sca/7nY3
>>557
テニスしばらくやめれ
559名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/02(月) 22:30:43 ID:dqzOdJ7+
手首に痛みがある人は、Zamstとかの高いのじゃなくても、
ttp://item.rakuten.co.jp/date1917/10001383/
みたいな手首に巻いて固定するタイプのサポーターを使うと痛みがひどくなることが少ないと思う。
応急処置だけどね。
本当に痛みがひどい場合は、手首がどっち向きにも殆ど動かないくらい固定すると楽だし、少し大丈夫なら緩めて使えばおk
ただし、手首使えないので、打ち方は多少変わっちゃうけどね。
560名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/03(火) 02:02:39 ID:WT5FZv0e
古い記事だけど、ストレッチの役割について見つけた。
ストレッチは、今まで準備運動の一種とか関節可動域の拡大とか言われてたけど、実際は終わったあとにやることによって、乳酸を除去するのが一つのポイントのようである。
特に、筋に振動を与えるスィングストレッチが効果が高いようだが、ポイントとしては、
1.筋肉の伸展をいつもよりやや軽くし
2.体全体・特に首の力を抜くように意識
3.軽くはずみ(体をブルブル揺らすような感じ)ながら、伸展した筋に振動を与える
4振動は小刻みに小さくと大きくゆっくりの2種類を行う

というのがいいらしい。つまり、運動前には心拍数を上げて血流を多くし、筋に動く刺激を与えるウォームアップがよく、終了後は乳酸などを除去するクールダウンがいいということになるだろうね。
561名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/11(水) 21:13:21 ID:YKpnwLb0
>>560
     オハヨー!!
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
 ___/(___
/  (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
562名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/02(水) 01:15:10 ID:++q+trtC
軽い筋肉痛が気になって自分で鍼したら痛み軽くなったよ。
まさか自分でもこんなにすぐ効くとはびっくり。
おまいらも肘くらいなら、自分で鍼してみてもいいかもしれない(゜▽、゜*)
563名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/05(土) 00:51:39 ID:H/MBLXC2
高校生でもなることはありますか?
564名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/05(土) 01:44:30 ID:4g5lCluF
打ち方悪けりゃなるだろ
565名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 13:05:09 ID:eXD6bN1t
>>563
高校生くらいだとオナニーのしすぎ
566名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 15:15:26 ID:GnPAZohi
腱鞘炎ならありそうだが、肘まで来るか。どんなチンポだよ。え、おんな?
567名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 17:41:08 ID:dJKrB+63
ドクターエルボー買おうとおもうんですが、自分の腕周り測ってみると
力をいれた状態で28cm弱。
Mサイズ(26cm〜27cm)とLサイズ(28〜30cm)のどちらを買うべきでしょう?
568名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/08(火) 22:02:17 ID:yJ+uW86g
>>567
サポーターは圧迫して痛みを抑えるので、MとLで迷ったらMサイズ。
あと腕周り測るときは力入れない状態で。出来たら試着してからがいい。

てか、あれ効くのか?俺はドクターエルボーではないけど、肘サポーター持ってるけど、微妙にずれたりするんで使いにくい。
ま、そんなに高いものじゃないから、試してみるのがいいんだろうけど。

ドクターエルボー以外で選ぶなら、細いものよりは幅の広いものでしっかりサポートする方がいい。
Wilsonのハニカム模様のサポーターとかは見た目いいけど、圧迫具合は弱いのであまりオヌヌメ出来ない。

ま、俺はシール状の鍼(セイリンのパイオネックスっていう円皮針)使うのが一番てっとり早くて好きだが。
569名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/11(金) 09:56:19 ID:/Wi6XX33
>>567
店に行ったら、箱の裏を見る。
間のサイズなら大きい方を!と書いてるよ。
行った店にはメジャーも置いてた。

実際使ってるけど、装着時にずれる。
570461:2008/07/12(土) 13:47:14 ID:UveJDRBM
再発したお

もうだめだおだお・・・

涙目
571名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 18:01:52 ID:WYs7DWN5
>>570
ドンマイだお
うちの向かいのマンションなんて、突然の雷雨でお布団びしょびしょだお

またじっくりケアするんだお
572名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/12(土) 20:07:43 ID:WUo71ci7
折れやきゅーもやってるんだけど、フォア肘とバク肘同時に出ました。
バックはストロークもボレーも帳痛いし、サーブスマッシュのタテ振りも弔意対です。
唯一使えるのがフォアのスピン打ちです。
伊達っぽい振り子引きすると痛いんで、サーキュラーになってしまいました。
テニスやりながら直せという意見と、痛くなくなるまで完全休養という意見がありますがどっちなんでしょうか?
まぁ、やるっていっても一時間くらいが限界なんですけど、、
573名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/17(木) 16:40:32 ID:nHDj/OGD
>テニスやりながら直せという意見と、痛くなくなるまで完全休養という意見がありますがどっちなんでしょうか?
テニスやりながら治すのは、どうしても止められない、体よりもテニス優先という人向け。理想的には痛み取れるまで休養→少しずつリハビリ。

>まぁ、やるっていっても一時間くらいが限界なんですけど、、
まぁこの時点でかなりヤバいって気はするけどな。しっかり休んでから復帰した方が治り早い気がする。
肘以外の部分は使っても問題ないから、他のところのトレーニングとかを集中的にやってみるのもいいんじゃまいか。
574名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/18(金) 09:44:12 ID:lIypVfbm
スクールを1ヶ月休会したけど、1ヶ月じゃ駄目っぽい。
痛めて3週間経つけど、日常生活にもまだ少し支障を来してるくらい。
まだまだテニス出来そうに無い。
575名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/27(日) 22:38:43 ID:BJsCui3f
半年はかかる
576名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 23:24:54 ID:sgbEOeuc
てか半年かけて計画的に治すって感じ。
577名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/03(日) 22:48:14 ID:G8UHQg7+
>>574

 火曜日9コマ目のひとですか?
578名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/04(月) 17:07:09 ID:j1ur4rnd
>>575
>>576
此処をロムってましたが、やっぱり最低半年は駄目ですか。
8月も休会で届けました。

>>577
いえ、日曜日2タイムです。
同じ頃にテニス肘になった人が居るんですね。
579名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 22:49:03 ID:thNx2vP/
あまりの暑さに缶チューハイ飲みながらやったら、痛くなくなったヨ!
580名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 22:52:49 ID:EhCn+yrT
怪我するよ
581名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/13(水) 16:18:13 ID:N4i3yMW/
この前コーチに「テニス肘になった生徒さんとか、復帰するまで時間かかりますか?」って聞いたら
「私なんて4,5回なってますよ。3ヶ月くらいの時もあれば1月で治ることもあるし。ドクターエルボー使ったけど」とのこと。そのコーチ、だいぶベテランなのだが、スゴス

ちなみに「ラケット持って、ちょっとでも嫌な感じだったら絶対やめたほうがいい。無理すると痛くなる」と言ってた。
582名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/13(水) 22:24:11 ID:xpRaiimV
うちのコーチ日本ランキングの大会に参戦してる
ヘビーな試合が続いたみたいでエルボー発症
でもがっちりテーピングしてコーチ業を続けてる
テニスが仕事ってのも楽じゃないよね
583名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/25(月) 01:47:03 ID:Jcfd0qGz
オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
584574:2008/08/26(火) 19:30:49 ID:B0wZvBDh
日常生活が大分楽になったから先週ラケットを持ってみたけど、まだ痛い。
9月分も休会届けを出しました。
早く復帰したいけど、痛いのは懲り懲りだから我慢我慢!
585名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/27(水) 09:40:27 ID:FT3qKzHl
ポリは肘にイクナイ!と聞きましたが、実際ポリガットのせいで
エルボーになったという方いますか?
個人差はあるとおもうけど、間違いなくエルボーの原因の一つ
と考えられるなら、ナイロンにしようと思うんで。
586名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/27(水) 12:06:38 ID:gVR3X/tl
多分俺がその口(42歳)。
ナイロンマルチ系から、レッドコード1.25に変えて半年掛けてエルボになった。
587585:2008/08/27(水) 13:37:28 ID:FT3qKzHl
打ち方とかラケットは同じで、ガットをポリにしたらエルボーに
なったんでしょうか?
588名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 13:33:32 ID:90LeXnnZ
十数年テニスやってて同じ打ち方(片手バック)。
ラケはここ数年、米のRDX300。
ポリにかえて、飛ばねー、飛ばねーって打ってて、慣れてきた頃にエルボー。
589名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/29(金) 19:22:49 ID:GEWTVpho
針灸タソみてるー?
590名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/31(日) 00:35:57 ID:WnGrn+S8
見てるおー
質問あれば、どぞ

あー、ポリのことなら、俺あんまし好きじゃないし、使ったことないんでよく分からないけど、賞味期限1週間とか言われてるらしいから、それ以上使うとよくないんじゃない?
ちょうど、ナチュラル1,5年もの(になっちゃっただけだが)のラケットを雨用に取っておいてあるけど、久しぶりに使ったら、やっぱり飛ばないし腕が重だるくなたよ
591名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/31(日) 04:31:54 ID:Wd2dkPN6
 /⊃⌒ヽ
 |(U^ω^)針灸タソー!
 ヽ  ⊂)
○(,,つ .ノ
   し'
592名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/31(日) 21:29:57 ID:fDDLoOAR
お盆にテニスをやりすぎて、どうもエルボーになったらしいorz
手を肩の高さに水平にあげていると鈍いだるさのようなへんな感覚がする。
とりあえず、テニスした後、アイシングして、
クルム伊達さん愛用というオージークラフトというオイルでマッサージしている。
こんなので治るのかなあ。

鍼灸タンに便乗質問。
肘じゃないんだけど、腿とお尻の付け根の境目辺りの筋を以前、ぐりっと痛めてしまい、
もう痛みはないんだけれど、時々、攣れているような感覚がある。
こういう脂肪の厚い部分にも鍼って打てますか?
593名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/31(日) 22:44:21 ID:hmalBNt7
>クルム伊達さん愛用というオージークラフトというオイルでマッサージしている。
それはちょっとなぁ。伊達さんはバンテリンのCMに出てるんだから、バンテリンに汁!漏れは安いインドメタシンの買うけどw
テニス直後はペットボトルとか凍らせて氷でアイシング。んで寝る前とかにお風呂で温まってオイルマッサージとかいいんじゃね?
あ、てかしばらく雨続いてるんでテニス禁止ね。なんか違和感出たらアイシング&マッサージでおk

あと、腕を肩の高さにあげてダルイとかだと首周りとか前胸部の筋肉も硬くなって出てるかもしれないから、そういう所もストレッチ。
出来れば軽くラケットもたずに準備体操するような感じで血行をよくしてからストレッチするとよい(冬場は必須)。

>肘じゃないんだけど、腿とお尻の付け根の境目辺りの筋を以前、ぐりっと痛めてしまい、
もう痛みはないんだけれど、時々、攣れているような感覚がある。
多分、ハムストリングの坐骨にくっついてるところとかの慢性痛とかっぽいね。慢性痛だと攣れる感じが出るし。
お尻の大殿筋とかハムちゃんずとか、結構治療するよ。ゴムゆるゆるのボロパンツでめくって鍼できるお
女性だとぼろパンはあれだけど、まあ患者着とかに着替えてもらってやるけど。


しかし、オージークラフトって初めて聞いた。グレープシードオイルなら聞いたことあるけどw
594名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/01(月) 20:52:52 ID:m9zpWKF0
>>593
昨日の592です。アドバイスありがとうございます。
まずは訂正。オイルの名前はオーツー(O2)クラフトでした。
何故かオイルに酸素を添加してあって(そんなことが出来るのか?)、
それが皮膚に浸透してなんたらかんたら、というシロモノです。
伊達さんが自身のブログに愛用していると書いている、と宣伝文にはありました。

今日は二の腕にも筋肉痛?が出ていて、
↑の書き込み読んでたら、身体全体の筋肉が硬くなっているというのは当たっていると思います。
ストレッチをきちんとするようにします。

大殿筋にも鍼は打てるんですね。
近かったら鍼灸タンにお願いしたいけどw、
いつも行っている漢方の先生に今度頼んで打ってもらいます。
いろいろと教えてくださってありがとうございました。
595名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/01(月) 20:56:19 ID:+CsA4fWZ
>>593-594
  .∧_,,_∧  
 .(´・ω・`)  お茶入りました
  (o旦o )  
  `u―u'  旦~ 旦~ 
596名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/02(火) 20:50:43 ID:pC/C/qI9
>>595

つ旦~ アリガトウ

   _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ。 ア、ミギウデ ガ・・・
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
597名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/05(金) 10:18:30 ID:UteR+2bK
>>561-596
  ∧,,∧
 ( `・ω・) ウーム…ここは?
 / ∽ |
 しー-J
598名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/18(木) 12:58:10 ID:NLpoAS9w
スクールコーチの薦めで、ジョイントリペアっていうサプリを
食後に飲むようにしたら、二週目あたりから痛みがひいてきた
感じがする。気のせいかも知れないけど一応報告。
プレイ前は痛み止め飲んでたけど、二時間くらいなら飲まなく
てもなんとかいける位までになった。



599名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/23(火) 23:10:40 ID:naYX6YLP
いつもの鍼灸師だけど、今たまたまニュースの松岡と伊達の特集見たら、伊達ックも鍼やってたね。
ちなみに、今日はテニスの日イベントで7時間近くコートにいて
さすがに右腕と足に来たので、自分に鍼したw
600名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/24(水) 00:54:47 ID:jn7pIQE7
 /⊃⌒ヽ
 |(U^ω^)針灸タソー!
 ヽ  ⊂)
○(,,つ .ノ
   し'
601名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/15(水) 19:09:13 ID:MKaH3JYx
テニス肘発症から3ヶ月経ちました。
どうしても我慢出来ずテニス復活。
Dr.エルボーで痛み無く出来たよ。
602名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/20(月) 06:33:27 ID:eJsy69q9
いつもの鍼灸師だが、先日、試打会で猿のようにいきなり5時間くらいやったら、肘から手首の辺りに軽い違和感出ちゃったよ
やっぱりラケット変えると出やすいのかも。少しずつ慣れればいいんだろうけど。
来週、シングルスの試合だから、自分で鍼打ってなんとかしのいでる。
10年以上前にもボレーで痛めたところなんだよなぁ
そん時は手首にサポーターと鍼でテニスしながら1年以上かかったっけ。
今回はもっと軽いけど。
603名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/15(土) 00:49:20 ID:H9bPQZrF
夏の間は何ともなかったのに11月に入って寒さが増してから一気に痛み出した・・・

やっぱ完全には治ってなかったんだな orz
604名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/16(日) 20:31:46 ID:NQNE7wOU
完全に治ったんじゃない、また新たにテニス肘になったと考えればいいんだ!
まぁ寒くなってボールが飛ばないから、力入るんだろうな。
ナイターとか、明らかにボールが弾まなくなったのが分かる。
俺も新しく張り替えたラケットが、予想以上に硬く感じたので、あわてて緩いほうのラケットに変えたよ。
605名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/17(月) 12:09:14 ID:xuY6ygMh
とりあえず約2ヶ月間に渡ってラケットで違いが出るかどうか試してみた。
当方手首痛および軽い肘痛持ち(翌日痛くなり、数日で治るの繰り返し)。手首のみ終了後に冷やしている。

試打したラケットは次の通り
・Wilson KProOpen(常時使用)
・Prince VendettaDB(MS)
・Prince EXO3グラファイト100
・Babolat PureStorm(無印)
・Dunlop Diacluster 2.0TP

1日に約2時間使用。その日は別のラケットを使用せず、1週間空けてみる。、翌日の痛みの度合いを感覚的に表してみると・・・
(痛み無し←) 2.0TP > PureStorm = EXO3 = Vendetta > KProOpen (←痛みあり)

真ん中の3つはあまり差はなく、冷やさない状態でほんの少し痛み(というか重み)があったくらい。翌々日は全く問題なし。
KProOpenはスポット外したときの打感が他と比べても硬かった。翌日少し痛かったけど、致命的ではない(比較して順位をつけたらこうなったという程度)
ほとんど痛みがなかったのは2.0TP。これは相当よかった。
606名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/20(木) 22:58:55 ID:xb+QMyom
>>605
すばらしいレポート乙。
それだけ、個人レベルでちゃんと研究デザインをしてコントロールを置いた比較はネットとかでも見たことない。

あとはラケットの専門的なスペックとかあるともっと参考になるよね。
ウイルソン、プリンスとバボラの振動スペクトルとかあれば、振動減衰が肘に与える影響とか分かるし、テニス肘持ちの人の参考になる。

ウイルソンはやっぱKファクターが硬いのが影響してんのかな。俺もKproopen試打したけど、カンカンした打感は振動止めつけてても感じた。
ダンロップは、昔から振動の少なさを売りにしてたから、RIMじゃなくなってもやっぱり肘に優しいのかなぁ。
プリンスも、この2機種はストリングホールは昔のタイプのだっけ?Oポートは振動がキツイとか言う人いたけど、俺は試打したことないし分からん。

だけど、手首の痛みと肘痛、毎度あるなら、筋トレもしてね。
手首のアイシングは、風呂場に氷張ったバケツを用意して、氷のバケツに手首突っ込んで出来れば10分くらい(体にシャワーは当てていい)我慢して、そのあと湯船に手首突っ込んで、交互に温冷療法行うとよい。
ま、捻挫じゃないんで氷水までは行かなくていいけど、冷水と温水と交互にやるのいいよ。血行促進になる。最後は温めたところで終了。ただし、温めて痛み増すようならダメ。
クライオセラピーって言ったっけな?ちょっと名前忘れたけど、ググるといい。あとはテニスしてない時も円皮鍼とかパイオネックスとかの鍼いいよ。
607名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/21(金) 17:54:05 ID:uMx3enQD
>>606
そんなことしないとテニスできないなら
テニスをやめた方がいいよ。

テニス肘はそんなことじゃ一時的にしかよくならないし
時間の、人生の無駄w

テニス肘に悩んでる人ほど根本的な理由がわからないんだな・・・
わからないからテニス肘なんだろな
608585:2008/11/22(土) 10:36:01 ID:+OiLXPTk
前に「エルボーの原因は打ち方以外に無い!」とわめいてたヤツ?
609名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/22(土) 12:10:08 ID:3jmhitvU
肘サポーターしてるコーチに同じこと言ってこいよカス
610名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/22(土) 14:20:01 ID:WE9j/5QE
シッ、変な人に触れちゃいけません!
611名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/29(土) 19:57:41 ID:G9Yeqxpa
中学(軟式)→高校(硬式)→13年のブランクを経て、30歳でテニス(硬式)を再開しました。
打ち方の常識が変わっていたことに、ビックリした。
当時(13年前)は、サンプラスとクーリエが好きでしたが、サーブ一発で決まる試合に若干不満もありました。
しかし、道具と技術の進歩による試合展開の変化に感動、そしてフェデラーに感動!!
テニスを再開して、5か月ワイパースイングへの変更も順調に完了し、
各ショットのレベルも高校時代を超えてきたと感じていた最近でしたが、
前置きが長くすいません^^;
テニス肘発症・・・。

症状としては、プレー後肘の内側、肘から肩方向に10cm辺りの部分に重たさを感じます。
患部を強く抑えると痛いです。3日間ぐらい、違和感があり治るという繰り返しです。日常に支障はないです。

対処としては、プレー前後のストレッチとアイシングを行っています。

使用ラケット・ガット:wilson k-blade tour93・マルチorナチュラルを58ポンドで張っています。

テニスエルボー経験者の皆さんのさまざまな状況や、体験を参考にさせて頂いています。
で自分からも一点、元々(高校時代)に染みついている打ち方、体を開かない(フォアハンド時)
が、現在の打ち方は、体の回転が肝になっています。素振り時、リラックスして打っている時は
そんなに意識しなくても、体は自然と回ると思いますが、キメようとする時など、力んだ時に
体の左側を閉じている・・。そのため手打ちになり肘に負担が掛っているようです。
最近気づきました、自分と同じような状況でテニス肘を発症した方はいらっしゃいますか?
又。この自己分析をどう思いますか?早めに病院に行こうとは思っていますが。
ご意見下さい。
612名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/30(日) 00:09:36 ID:m1yIWKK3
テニスしてるテニス肘の患者さんが来てくれないいつもの鍼灸師だが、クーリエ真似してるまで読んだ。

K-Blade93で58lbsってのがちょっと硬くないか?
それも高校でやってて13年のブランクとかだと、頭の感覚は昔のまま、体は悲しいがピークを過ぎた30代、ってのでギャップもでかいし怪我するのも必然。
俺も打感が好きでProstaff使ってるけど、試打でK-blade93も使ったがかなり硬い印象。てか昔に比べて素材が硬いもんね。
オフセンターの衝撃考えてもナチュラル50〜52くらいでもいいかもしれない。冬だし。

大体、コーチとかに聞いても、症例みてもラケットを変えた時、打ち方変えた時、ブランクから復帰した時、はテニス肘起こしやすい。
今は、テニスの合い間に痛み取れて、少しずつ痛みの程度も軽くなるようなら筋肉が適応してるので、ペースをやや落とし気味にプレーするか、
テニスの間隔を少しあけて痛みのないときに筋力トレーニング、それとナチュラルでテンション落としてみる、とかで対応か
痛みの具合がひどくなりつつあるなら、一辺死んでみる?(by地獄少女)じゃない、休んで、ケアに専念、とかか。

もちろん、その前にリアルに受診してね。
613名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/30(日) 00:50:00 ID:0r2p5mcn
ご意見どもです。
おしゃる通り、
>症例みてもラケットを変えた時、打ち方変えた時、ブランクから復帰した時
全部ですもんね。すこしペースを落とすように意識してみます。
力(筋力?w握力65)は案外強い方なんですが、きっとインアーマッスルとかぐだぐだなんでしょうね・・。
チューブトレーニングに興味があるので、試してみようと思います。

フラットドライブで打つのが好きで、おもいっきり振りきってもコートにおさまる58Pが
相性がよくて・・。下げようと思い56、55と試したんですがスピンを強めないと納まらない感じ
がしてます。とはいえ体が資本、下げるよう考えたいと思います。
614名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/30(日) 02:16:05 ID:/wadO/Tg
>症状としては、プレー後肘の内側、肘から肩方向に10cm辺りの部分に重たさを感じます。

これってテニス肘なのか? もろ筋肉の中央じゃないの?
615名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/30(日) 21:56:15 ID:m1yIWKK3
テニスで肘の辺りが痛くなったらテニス肘、ゴルフで痛くなったらゴルフ肘。慣例で言ってるだけなんで、呼び方はテニス肘だろーな。
611をリアルに見れるわけじゃないから、なんとも言えないが、一般的に筋肉の真ん中ってのは組織が強いからあんまり痛みが出ない。
出るとしたら筋肉痛か、疲れた時のような重だるさ。
テニス肘とかは”チェアーテスト”と言われるように、手でイスを持ち上げると肘の辺りに痛みを感じて「あ、イテテ」となってイス落っことしちゃう感じ。
611は「肘の内側の痛み」と「肘から上10cmの重だるさ」の二つを言ってるんじゃないか?
肘の内側の痛みは「内側上顆炎」と言われ、通称フォアハンド・テニス肘。フォアの動きで内側上顆に付着する筋の接合部に炎症を生じると言われる。
内側上顆に付着する筋ってのは何も前腕の筋だけじゃなくて上腕の筋(上腕二頭筋や上腕三頭筋など)もあるので、肘より上のところが重だるくなってもおかしくない。

テンション下げてアウトするから、という理由で58lbsにしたみたいだけど、センターで打ってる分には問題ないけど、オフセンターのミスショットとかで無意識に飛ばそうとかして無理にオーバーユースになるのかもね。
あとは、高校の頃に使ってたラケットにナチュラルとかのいいガットを張ってみるという手もあるかも知れない。
616名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/30(日) 22:00:42 ID:m1yIWKK3
あ、あと書いてから思い出したけど、上腕二頭筋と三頭筋の筋の境目とかも筋腱付着部になってるので痛みが出ることもある。
どっちにしろ「ギクッ」とした痛みじゃなく、おもだるい感じだと思うけど、触ると筋肉の溝(筋溝と言ったりする。肩の上腕二頭筋腱の筋溝とか代表的)がある。
サーブでなんか肩の調子悪くしたときとか、上腕二頭筋腱の筋溝の部分に痛みが出たりするけど、その上に三角筋があるので、肩の奥のほうで
「なんか、どこか分からないけどここの奥がいてーんだよな」なんてこともあるお。
617名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/30(日) 23:01:26 ID:0r2p5mcn
初めは肘の内側、肘から肩方向に10cm辺りが
>「なんか、どこか分からないけどここの奥がいてーんだよな」
という感じでしたが、しばらくしてピンポイントで肘の内側、肘から肩方向に10cmの部分
が痛いことに気付きました。この部分の骨を押すと痛みがあります。
骨と思っているだけで実際は、腱なんじゃないかなぁと思っています。
押した際の痛みは鈍痛という感じです。
今日も3時間程打ってきましたが、比較的肘の疲れは軽度に感じています。
それでも、肘の内側、肘から肩方向に10cmの部分を強く押すと痛いですけどね。
618名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/01(月) 22:49:14 ID:SGOBNHXh
ちょうど、上腕二頭筋と上腕三頭筋の境目の辺りみたいですね。
その痛みのあるとこらへんを腕に垂直にグリグリすると、尺骨神経とかがあるのでビリッとしたりするかもw
指先で少し奥に押し込んで触ると上腕動脈という血管の拍動が触れるかも知れない(適当)。血圧測るときに聴診器当てる血管です。
なんか昔図をネットで見た記憶があったけど、見つからないのですが、下の図の”brachialis”と書いてある辺りじゃないかな(左右逆だけど)。
ttp://education.yahoo.com/reference/gray/illustrations/figure;_ylt=AitC7aTFepzSGbM3kz9Axb1tHokC?id=410
こっちが上腕二頭筋(Biceps brachiiってところ。これは左手のお腹側の図)
ttp://education.yahoo.com/reference/gray/illustrations/figure;_ylt=Aq2DkuLv3KUOGd68sewly.VtHokC?id=411
こっちは上腕三頭筋(Triceps brachiiってところ。これも左手の後ろ側)
ttp://education.yahoo.com/reference/gray/illustrations/figure;_ylt=AlCG5WLGIpj_.GF8RlfKRDZtHokC?id=412
痛みのある場所の腕を輪切りにするとこんな感じ。(図の右側が体の内側になってる)
ttp://education.yahoo.com/reference/gray/illustrations/figure;_ylt=Al.3Eyl1hwP3e_5DO_KHVJ9tHokC?id=413
手のひらを上に向けて力コブが出来る筋肉が上腕二頭筋(Biceps brachi M)で、腕の下側の上腕三頭筋(Triceps brachii M)というのがある。
その二つの筋肉の間に神経やら血管やら細い管みたいのがあって、痛みが出てるのがちょうどこの神経や血管の位置なんじゃね?
痛みを出してるのは神経や血管じゃないけど(神経そのものは痛みは感じない)ちょうど筋の境目ってのが骨と筋の接合部になってて痛みを出しやすい。

どうやら、いわゆるフォアハンド・テニス肘の内側上か炎ではないので、特別筋トレとかいうのはないけど、テニスやってて痛みがひどくなるようなら中止。
あと病院行って、聞いてみてストレッチとかやってもいいとか言うなら、風呂上りとかに腕のストレッチ。
頭の上で肘を抱えるやつとか、胸の前で肘をクロスさせるやつ、両手を体の後ろで組んで伸ばすのとか、よくある奴でおk
ストレッチはやってて気持ちいい状態でやること。「あ”−いた気持ちいぃー」というのがベスト。あと鍼もいい(宣伝)。

でも、ちゃんと病院行ってね。
619名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/01(月) 23:36:57 ID:SGOBNHXh
おれ様用解剖学図譜のサイトメモ。
ttp://dir.kotoba.jp/ddcat.cgi?k=med_anatomy&fsz=2
英語とかだけど、図そのものはかなり詳細で正確に書かれていて良い。
特にAtlas of Human Anatomyとかは専門書レベル。
Grayの解剖学は一押し。
あとメルクマニュアルは他の病気の時も調べるのに良い。
620名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/02(火) 23:18:34 ID:fvk3daKS
         針灸タソワッショイ!!
      \\  針灸タソワッショイ!! //
  +   + \\ 針灸タソワッショイ!!/+
                              +
      +   /■\   /■\ /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)   
621名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/10(土) 14:19:33 ID:HVB7FBBW
踵が痛い
622名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/13(火) 11:01:05 ID:JKe7V0ov
にしこりの右腕痛はエルボーの初期症状じゃまいか
623名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/13(火) 22:36:13 ID:5W+BJJQ2
>>621
踵の痛みかぁ。踵に体重のっけた時だけ痛いとかなら、踵の皮膚と骨の間(ここは基本的に脂肪だけ)の炎症か、慢性化すると骨棘と呼ばれる骨の出っ張りが出てることあり。
骨棘でも、痛みはたまたま出てるだけだから、神経の興奮が納まれば特に問題なし。かかとに体重を分散させるヒールカップとかをテーピングとかでしっかり固定したりすれば治ること多い。
やっかいなのは、けり出すときとかに、足の指をそらせるとかかとの奥が痛い感じになるやつ。これは足底筋膜炎とか言う奴で、こっちは筋腱付着部の炎症で、ちょっと時間かかる。
普通に歩いてる時も、炎症の場所に負荷がかかっちゃうし、足の裏のことだから、ミニラリー程度でも結構オーバーユースになっちゃう。
個人的には小林製薬のアンメルツ医学サポーター圧迫固定用というのがお気に入り。足のアーチのサポート力が高い。履きにくいけど。
基本、筋肉の痛みだから、痛みおさまるまで使わない+筋トレだけど、早く治したいなら鍼灸もよい。特にお灸がいい。あとタオルギャザリングというリハビリと。
まれに、腰椎椎間板ヘルニアからくる神経痛の踵の痛みとかあるけど、こっちは腰で神経が刺激されてるので、安静だけだと厳しいかも。俺なら鍼ファーストチョイス。

>>622
俺の鍼で治してやるよ。旅費と小遣い出してくれたら(・∀・)
でも、チラッとニュースで見た感じだと上腕二頭筋の痛みっぽいね。トレーニングを休まないで、かつ試合のスケジュールをこなしながらだと難しいかも。回復する時間がないから。
多分、ここ1年くらいで急にランク上の選手と試合が続いて、オーバーユース、普段のパフォーマンスを超えちゃったのかもね。
打ち方もあの厚いグリップでエア系とかリバーススイングとかすると上腕二頭筋に負担がかかりやすいし、あんまりテニス肘にはならない感じかも。
まぁあのレベルになると、肘も含めて、どこ痛めてもおかしくないけど。
624名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/13(火) 23:30:48 ID:zGHbwDzM
∩( ´∀`)針灸タソ
625名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/21(水) 21:36:33 ID:UKUdjD/Y
中年なのに、無理をしてしまって肘を痛めてしまいました。

そこで質問ですが、早く肘を治すためには日常生活の中でも保温サポーターをつけたほうがよいでしょうか?
また、おすすめの商品があれば教えてください。

ああ、思いっきりテニスをしたい・・・
626名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/21(水) 23:49:43 ID:R4DTuEVj
>>623 テニスをした日、次の日くらいまでは踵が痛いです。
でも、2,3日すればなおるので、いまのとこ深刻ではないと思いますが。
様子をみてみます。
627いつもの鍼灸師ですよぉ〜:2009/01/23(金) 00:20:45 ID:c4egMYcO
>>625
お風呂で温まったほうが調子がいいとか、朝起きたときに冷えてなんか調子わるいとかなら保温サポーター使うのもいいと思いますですよぉ
ただ保温するだけなら、そんなに高くない(1000円〜くらいの)薬局に売ってるような奴で十分ですよぉ
あと、今のナイターとかの寒い時期ならテニスしてる時も付けてていいですねぇ。使ったことはないですが、ウィルソンのサポーターのとかもいいかもしれないですねぇえ
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-57847-Mueller-%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88/dp/B001BWRXFQ/ref=sr_1_12?
ie=UTF8&s=sports&qid=1232636846&sr=1-12
ミューラー・エルボースリーブというやつですが、
イメージとしてはこんな感じのが長く使えるですよぉ。見た目ごついですけど、ベルクロで止めるタイプの方が微調整しやすいですねぇ。
http://www.amazon.co.jp/NIKE-%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%AD-FE0124-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96-%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB/
dp/B00162YZ8Y/ref=sr_1_18?ie=UTF8&s=sports&qid=1232636846&sr=1-18
ナイキ・ニューエルボースリーブとかも見た感じいいですが、サイズが合わないと使いにくいかもしれないですねぇ
薄手のやつなら、モンベル・サーマテックエルボーウォーマーみたいな奴もいいかもしれないですねぇ。薄手→保温メイン、厚手→保温と圧迫も兼用、と考えておけばいいですよぉ。
あとは、細長いのをグルグル巻きつけるミューラーエルボーラップサポートみたいなのがありますが、これはダメダメですねぇ
ドクターエルボーとかの幅が狭いやつは、ピンポイントで痛みが出る時に圧迫を強くして使うといいですよぉ
628名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/24(土) 22:04:10 ID:0WlvaARa
普段から使うにはちょっと見た目があれだけど、SKINSのアームブレースもいいかも
629625:2009/01/26(月) 00:30:41 ID:S2IErNCg
>>627-628

レスさんくすです。
テニス中はドクターエルボーを購入したので、それをつけてみます。

日常生活ではとりあえず1000円くらいのを薬局で買って、よさそうだったら高いのにチャレンジしてみますね。


ところで、ドクターエルボーちょっと付けにくいと思って、両面テープをベルトに追加でつけるといい感じでした。
2センチくらいを仮止め用につける感じです。
暇な人は付けてみてください
630名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/26(月) 12:52:58 ID:t4tIv1ni
>>629
今付いてる所の内側と言うか手前にですね?
いつも不便さを感じていたので、解消出来そうです。
有り難うございます・
631名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 00:18:15 ID:P/2hVCc0
前は踵の下だけだったのに
踵から上のアキレス腱のあたりまで痛くなってきた
632名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 09:12:33 ID:Z1Bc6GSN
>>631
おまいの肘はそんなところにあるのか?
633名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 16:29:08 ID:VrKpOe6M
>>631
ちょwおまww
徐々に痛みの範囲が広くなってるのはヤバいんじゃね?様子見てないで早く病院いけ。

多分、テニスエルボーではないと思うけど。
634名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/07(土) 22:36:01 ID:Ti83c0wh
>>631
えーと、どんな場所でも「だんだん痛みが強くなる、広がってくる」は即中止、精査加療がデフォです。
テニスして様子みるとか言ってないで病院へGO、レベル。
前回の書き込みからの時間から言って、様子見て治るレベルは超えてます。単なるオーバーユースが原因でも慢性的になってくると2次的な障害が出て、復帰に時間がかかるので。

特に踵は筋肉とかが少ないので、テニス肘みたいな腱鞘炎は少ない代わりに毎日歩くので使われるから、ひどくなると治りにくい。
場所的にはアキレス腱っていうと足底腱膜炎ではないようですね。あと骨棘ってのも、あんまりアキレス腱まで痛みでるのもないかも。
よければ診断ついたら書き込みして下さい。お大事に。マジで速攻受診してね。byいつもの鍼灸師
635名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/12(木) 23:24:25 ID:QxwFD+L2
 /⊃⌒ヽ
 |(U^ω^)針灸タソー!
――――――――――
636名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/17(火) 00:30:19 ID:ZWi2I+iB
素振りをサーブ含め20分以上本気でブンブンやってるだけでも
肘が痛い。ガットのせいかと思ったけどガットじゃなかったんだな・・・。
フォームか(´・ω・)
637名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/17(火) 16:28:22 ID:t9Y0qCTG
普通にオーバーユース?
確かに素振りで肘痛いっつーのは、ガットとかのせいじゃないよな。カワイソス
638名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/17(火) 18:12:10 ID:X7K2JQx8
針灸タソに治してもらいましょう。
639名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/17(火) 20:39:15 ID:0g1Njb/q
手首の小指側のどこかが痛いけど
どこかハッキリわからない(´・ω・`)
なにかの拍子に突然痛くなるんだよなぁ
何か引っかかるようなかんじ
640名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/17(火) 20:54:13 ID:Mxe1povV
テニス肘から復帰したのに、今度は肩を痛めてしまった。
はぁ〜
641名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/17(火) 22:11:16 ID:XYRHhFEM
>636
ありゃ。素振りでも20分とかだと結構な運動量になるだろうから、ウォームうpしながらやった方がいいかもね。ちゃんとミニラリーからw
普段、痛みなくて素振りだけ痛んだとかなら、ボール打たないせいでラケット振り過ぎたのかも。
普段も痛いようなら本格的なテニス肘になる前にケアするよろし

>638 あーいつもどーも。でもセルフケア出来るといいですね。僕はお手伝いするだけなんで。

>639 ドアノブを回す、パチンコで手首を回す、理科の授業で右ねじの法則で手首を回す、そんな動きでギクッとした痛みならTFCCとか言う奴が疑わしいかも。
以前にこのスレでもそんな感じの人がいたと思うけど、手首の奥のほうでイマイチ場所が分からない感じなら頭の片隅に置いて。
逆に手首を背屈、掌屈(おいでおいで、しっし、する動き)とかバイバイする動きで痛いとか、手首から肘にかけての筋肉に沿って痛いなら腱とかの痛みかな。
一応痛み出てるうちはテニス自粛が原則だけど、病院行ってまぁ安静シップ程度の処置で、テニスしない禁断症状でるなら手首サポーターとか使った方が楽かも。

>640 あー、テニス肘で休んでる間にちょっと筋力落ちた?までは行かないけど、復帰しはじめはすこしずつね。
あと、今くらいの妙に温かい日と寒い日の寒暖の差が激しい時の方が体痛めやすいから気をつけて。

お大事に。
642名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/25(水) 13:24:31 ID:qORbeIt6
手の平を痛めて我慢していたら薬指まで痛くなりました。
病院に行くと腱鞘炎と判断と判断され一ヶ月ぐらい通院してるのですが
今だにラケットを振ると痛みを感じます。
完治には、結構な時間がかかるものでしょうか?
643名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/25(水) 14:06:21 ID:Eg0x/D5G
スレ違いでは?テニスエルボーじゃないでしょ、そりゃ。
644名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/25(水) 19:57:30 ID:qORbeIt6
>>642
どこで聞けばいいのか分からなかったのでここで聞きました。
645639:2009/03/25(水) 21:31:27 ID:8symMfb9
>>641
激遅レスですが、あざっす!
テニスやめられないので手首養生してやろうと思います
646名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 00:06:42 ID:ZXjfpCH9
>>636
本気で素振りなんかしちゃダメだよ。
ボールを打つ時と違って負荷がかからないから、勢いで関節が曲がり過ぎちゃう(過屈曲)。
647名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 12:07:59 ID:8mybwx5X
いつだったか化膿性腱鞘炎とかどっかのスレで書いてた人?
腱鞘炎とか手の痛みは、かなり時間かかると思った方がいいよ。
日常生活で休める暇があんまりないし、足と違って筋肉が細いからどうしてもオーバーユースになりやすい。
このスレに一般的なリハビリのやり方とか書いておいたからそんなの参考にしながら、3ヶ月、6ヶ月、1年単位でケアしていった方がいい。

基本は、痛みなくなるまではお休み→動かす、(筋トレとか)→痛む→また痛みなくなるまでちと休む→動かす、のループ。
ま、手のひらとか指には腱鞘とか腱はあるけど、筋肉は前腕のところにあるから、ちょっと筋トレはしにくいし、あんまり鍛えて強くなる場所じゃないけど、痛いまま使うとこじれるのは間違いない。

病院で1ヶ月通院というと、おそらく物理療法で温めたりマッサージや低周波の通電だろうけど、んー、個人的には効きは今ひとつ。
俺は鍼灸師だから、鍼とお灸薦めるけど(病院のリハビリよりはいい)最近別のことで調べてたら、個人ユーザー向けに微弱電流治療器が発売されたので、これを禿げしくお勧めしておく。

微弱電流(MCR)治療器ってのは、細胞のエネルギーサイクルのTCAサイクルを改善させる通電療法で筋肉がピクピク動くような肩こり治療器と違って、炎症を抑えたり鎮痛とかに非常によい。
ほぼ業務用としてしか使われなかったのだが、ン十万〜数百万するものが3万くらいまで安くなったので、まじお勧め。(古いがベッカムが骨折の治療とかに使ったやつ)
ttp://www.itolator.co.jp/medical/products/athletemini/index.html
病院での治療と重なっても全く問題ないものなので、指の痛いところとかを挟むような形でパッドをつけて使うとよい。テニスエルボーなら肘の痛いところを挟んで。

あと、キーボード入力やマウス、ボールペンで筆圧強く書いたりとかも手や肘の治りを遅くするので、仕事でも気をつけて。俺はマウス左もちにしてる。
648名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/26(木) 23:05:27 ID:1Z25ai+4
>>647
ありがとうございます。
一ヶ月前は、指が動かない状態だったのでそれから見ると大分良くなりました。
これからは、ケアを怠らずこのレスを参考に焦らずしっかり治していきたいと思います。
649名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/27(金) 16:21:06 ID:GTghaKsU
>>645
テニス止められないなら、診断のために病院は行ってね。それでまぁ、そんなに重症じゃなくてプレイ中に痛み出るほどではなければ、上で紹介したアスリートminiいいよ
ラケット買い換えるよりこれ買った方がいい。微弱電流(MCR)治療器でこの値段なら自分でもかなりいい治療できるから。
あと、プレー中でも痛み出るようなら、その時点で中止。それ以上やるとちょっと取り返しつかなくなる可能性大。
テニスしながら治療ってのはかなりリスキーだから、くれぐれも慎重に。出来たら医者でも鍼灸師でもいいから、経過見てくれる人がいるといい。

>>648
>一ヶ月前は、指が動かない状態だったのでそれから見ると大分良くなりました。
ありゃ、それは、大変でしたね。上でも書いたけど、日常生活ですら障害が出るというのは重症な部類に入ると思ってゆっくり治療に専念してね。
特に指が動かせないくらいだと、1年くらい(筋トレとかラケット握ってのリハビリも含めてのプランをたてて復帰を計画した方がいいと思う。
手が動かせなくても体幹や足腰が動かせるなら、基礎体力つけておくといい。休養中に他の筋肉も落ちると、復帰した時に別の怪我するし。

あと、手の平や指を保護するブレース(ハードタイプのもの)とかを日常でも使うといい。持ってるかもしれないけど。こっちの痛みもMCRいいと思うよ。

650名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/31(火) 10:38:28 ID:PhceSmCo
>>649さんへ。
横からで申し訳ないが教えて下さい。
去年の年末に恐らくゴルフで発症、そのうちに治るだろうと2月中旬頃まで放置してい
ました。整形外科でいわゆる「テニス肘」との診断を受け、湿布と温熱療法を受けてい
ますが、年齢のせいか(50前)あまりよくはなっていません。ゴルフは付き合い程度、
年に数回行く程度です。

症状は、
1.左肘(利き腕)を自然に伸ばした時の上側が痛む。
2.肘を伸ばすと痛む。
3.拳を握りしめると更に痛む。
です。

1回にたった10分程度受けるだけの温熱療法、湿布共に私自身その効果に対して懐疑的
になりちょっとさぼり気味です。アスリートminiが効果が見込めるのであれば、思い切
って購入してみようと思います。

1.基本的に付けっぱなしにするものでしょうか?
2.自転車にも乗るのですが、例えば膝や腰の痛みにも使用できますか?
3.素人でもわかるような説明書は付属していますか?

以上お手数ですがお教え下さい。
651名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/01(水) 18:50:42 ID:hgQCWkvc
∩( ´∀`)針灸タソー
652名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/02(木) 00:19:14 ID:SpZSK6YN
アスリートミニ、柔道の野村選手も効果実感!でもう1個買い増しだそうで、
自分も買ってみます。
653名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/02(木) 07:42:53 ID:3zsq4DyB
興味はあるけど情報が少ないんだよね。
654名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/02(木) 17:57:37 ID:4EZ6w02s
649書いた鍼灸師だけど、せっかくレス書いたのが、消えた・・・(´・ω・`)
えっと、今注文品が届くの待ってるので、詳しいレポまって。

アスリートminiは写真とかここに載ってる(アイシングは急性の外傷以外では必要ない)。
ttp://blog64.neec.ac.jp/archives/50655212.html

>1.基本的に付けっぱなしにするものでしょうか?
設定されてるモードのボタンを押して、電気が流れてる時だけパッド電極を貼って使用だと思う
>2.自転車にも乗るのですが、例えば膝や腰の痛みにも使用できますか?
膝、腰の痛み、筋肉疲労などにも使える。肩こりもおk
>3.素人でもわかるような説明書は付属していますか?
今度確認してみます。もうちょっと待ってね

あとは、皆で伊藤超短波に「素人でも買うから使い方講習とかヤレやゴルァ」とか要望出せば、教えてくれるかもしれない。
基本的に、こういうのって患者さん受けがないと普及しないんで。とくに微弱電流は電気が流れるピリピリ感やピクピク感がないので、「効くのか?」とか言う人も多いし。
原理から(これ詳しく書いたけど消えた(゜д゜))して、微弱電流の方が全然効果違う。
>650はテニスはしなくてテニス肘でググって来た人?基本的に肘の痛いところをはさんで貼ってボタン押すだけだと思う。
655名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/02(木) 18:22:29 ID:SpZSK6YN
分かる、でも自分の状況がそうも言ってられないので
試す。
656650:2009/04/02(木) 19:18:52 ID:O3R90mHB
>>654さん
レスありがとうございます。使い方はそう難しくなさそうなのでとりあえず注文してみます。
偏頭痛持ちで肩こり持ちなのでこちらの効果も期待してみます。

筋肉疲労にも使えるのであれば自転車に乗った後のリカバリにもよさそうですね。

わからない点があったらまた質問するかも知れませんのでその時はよろしくお願いします。
あと、説明書がわかりにくければ伊藤超短波にゴルァすればいいですねw
657名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/03(金) 00:05:20 ID:YD2mvpRe
´∀`)タソー
658650:2009/04/03(金) 10:25:28 ID:a69mZtpC
もう国内で注文してしまったし、この手の物を海外から買う気がしないけど、検索してみるとこんなのがあった。

http://www.medicalproductsonline.org/microcurrent--micro-ii.html

US$79.00か、安いなぁ。
659名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/03(金) 21:48:11 ID:bbE9XWmS
いつもの鍼灸師だけど、アスリートmini、キター(・∀・)ーー!!
使い方は簡単で、
1.電源オン
2.モード設定(・鎮痛(Pain)、・治癒(Cure)・鎮痛、治癒のコンビネーション(Comb)の3種類)
3.強さ選択(出力電流の強さ、Low,Mid.Highの3段階)
を選べばおk
治療時間はプリセットで鎮痛1時間、治癒12時間(!)、コンビネーションは鎮痛1時間+治癒11時間に設定。途中で電源オフも出来る。
ボタン設定でモード3段階の設定と強さレベル3段階が分かれてるので、3×3の9通りは設定できるが、基本的にプリセット(推奨設定)で十分。
説明書は簡単なパンフレットみたいなのと、電気製品としての仕様が載ってるタイプのとあるけど、ボタンは3つなので、操作は簡単。
治療原理がある程度理解できれば、貼り方やケア対象も広がると思うが、説明書には適応症状とかどれを選ぶかは書いてない(ただ、下に書いた通り細胞の修復なので、思いつくものなら大抵大丈夫)

今も、パッド2個を手の背中側と肘のところに貼ってキーボード打ってるけど、本体は携帯くらいのサイズで、ストラップ付きなので、身に着けたまま12時間とかの使用が可能になってる。

治療、ケアの仕方だけど、基本的に痛いところや筋肉のケアをしたい患部を挟むように上下2箇所にパッドを貼って、電気流すだけ。肘と膝が痛い、気になるとかだと、膝の下と肘のところに貼ればおk
パッドで挟んだ間に電流が流れるので、気になる場所を挟んでパッドを貼るようにすればいい、という考え方(バイオminiという仕事で使ってるやつは、パッド4つのタイプなので、両手両足の先に貼れば全身ケア可能。残念ながら人気なく製造中止)

微弱電流治療器っての原理ってのは、細胞はもともとTCAサイクルなどでATPエネルギーってのを産生して細胞活動を維持してるのだけど、TCAサイクルを回すときに40マイクロ・アンペアくらいの微弱な生体電流を生じる。
で、組織に炎症などの傷害が発生すると当然細胞も障害されてTCAサイクルなんかも上手く働かなくなる。そこで外から同じくらいのマイクロ・アンペアの電流を流してやって、TCAサイクルが働くのを助けよう、というわけ。
狙う組織が細胞の大きさ(さらに言えばそれより小さいところを狙ってる)ので、体の回復にはかなり効果的と言える。(逆に言うと、即効性やもっと大きな動きは期待できない)
他のピリピリしたり筋肉が動くような治療器ってのは、神経細胞(の細胞膜)を興奮させて痛覚を麻痺させ、鎮痛をはかる、筋肉を動かしてポンプのように血流を促進させて治癒を助ける、というメカニズムだから原理が異なる。

660名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/03(金) 21:49:55 ID:bbE9XWmS
ま、即効性がないと言っても、個人的な使用感では、筋肉の張りやコリ感なんかは使うと消えるのは分かる。患者さんに使っても、捻挫の腫れとかも1回で改善とか分かる。
あと、最大のデメリットが「やった感のなさ」という点とコストの高さ(昔の機械は80マソ〜400マソくらいした。安くても18マソとか)だった。けど、原理が違うので微弱電流が絶対良い。
まぁやった感がないと言っても、敏感な人によっては「ピリピリするのわかる」ということもある。これは機械が皮膚抵抗と電流を調節して電圧を変えてるので、皮膚の状態で少し変わる(内部での微弱電流を一定にするため。V=IΩの原理)ため)
電気の感じが出ない(というか出ちゃいけない)あんまり電流が強く、ピリピリすると神経細胞の細胞膜が興奮し、TCAサイクルが動く電流より強くなりすぎるため。
ピリピリして痛みが治まるのは傷害を受けた細胞が修復されたのではなく、神経の興奮をブロックして痛みを止めてるだけ。炎症で傷ついた細胞を修復するにはもっと弱い電流じゃないといけない。

なので、テニス肘やテニスの筋肉疲労、肩こり(これは筋肉の過緊張とそれによる血行不良とかが原因)などには断然治癒モードがお勧め。時間は10分くらいからでも十分だと思う。
細胞治癒って炎症を抑えるのと違うの?とかいう疑問もあるかもしれないけど、炎症ってのは傷ついた組織を修復させるために、局所でヒスタミンやプロスタグランジンなどの起炎物質が生じ
それによって血管拡張、血流増加が起こるために赤くなったり、腫れたり、熱くなるなどが生じるわけ。栄養である血液をもってくる為ね。
だから、組織が修復されてプロスタグランジンとかが出なくなれば、炎症もおさまるし、炎症の発赤、腫脹、発熱、痛み、(機能障害)もおさまる、という原理。

当然、”痛みの悪循環”と呼ばれるBadCycleを止めるために鎮痛も重要なんだけど、このレスに書くようなテニス肘のケースだと、組織修復の方が良い(下手すると痛みだけ抑えてテニスしちゃうしw)

もちろん、微弱電流でケアしても、治った気になってオーバーユースとか使いすぎて元に戻しちゃダメだけどね。

ちょっと書きなぐりだから分かりにくいと思うけど、理解してw
661650:2009/04/04(土) 00:54:19 ID:iEgVGzJN
詳しい説明ありがとうございました。原理的なものは大体理解できたと思います。

使用方法ですが、
1.痛む部分を電流が流れるようにパッドを貼り付ける。
2.患部に電流が流れればいいので、患部をピンポイントで狙う必要はない。
3.例えば肘と膝が痛む場合は肘と膝に電流が流れるようにパッドを貼り、一括して治療する事も可能。
(両足首にパッドを貼ってやると両足のケアが同時に行える、ということですよね)
4.使用時にピリピリするのは好ましくない。ピリピリする手前まで強さを弱めた方がいい。やった感がないのがいい。
5.市販の低周波治療器と比較して1回当たりの治療時間は長い。
と言う理解でいいでしょうか?
治療時間が長いと言うのは私にとってはデメリットには感じません。「1回わずか10分で効果抜群!!」
と聞くとかえって胡散臭さを感じてしまいます。

帰宅時に充電して、日中はカッターシャツのポケットに本体を入れておいてずっと治癒モード、と言った使い方が良さそうですね。
届くのが楽しみです。
662名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/04(土) 18:03:37 ID:DIFPp7A7
>>661
>1.痛む部分を電流が流れるようにパッドを貼り付ける。
そうです。
>2.患部に電流が流れればいいので、患部をピンポイントで狙う必要はない。
そうです。
>3.例えば肘と膝が痛む場合は肘と膝に電流が流れるようにパッドを貼り、一括して治療する事も可能。
そうです。
>(両足首にパッドを貼ってやると両足のケアが同時に行える、ということですよね)
一応、メーカー未確認ですが、原理的にはそうですね。コードがウォークマンのイヤホンみたいになってて、物理的に長さが足りないので、ちょっと両足首に1枚ずつパッドを貼るのは想定してなさそう。
ただ、別の微弱電流の機械ではそういう使い方もします。治療効果も出てます。(昨日自分の左右の手首にやった感じでは問題なし)
>4.使用時にピリピリするのは好ましくない。ピリピリする手前まで強さを弱めた方がいい。やった感がないのがいい。
乾燥したりして、パッドと皮膚の電気抵抗が高くなると、ピリピリすることありますが、基本的に「電気が強けりゃ効果あんじゃね?」という”わけではない”ので、おっしゃる通りです。「やった感がない」くらいが丁度いいかと。
ただし、鎮痛モードでLevel Highだと多少ピリピリ感あるようです。これはおそらく神経細胞を興奮させて痛覚ブロックさせてるのかと。”鎮痛モード”なんで、多少ピリピリするのは狙い通りでしょう。
>5.市販の低周波治療器と比較して1回当たりの治療時間は長い。
長いというより、長くても問題ない、という感じでいいです。例えば、業務用の微弱電流治療器は、筋肉のケアをするのに5〜10分程度でも十分効果ありますし、推奨モードでも15分〜30分くらいになってます。
もちろん、自分で使う場合に2時間くらいやることもありますが、短い時間でも回数が重なれば効果は出ます。
アスリートminiの場合は、プリセットで12時間とか設定してるので、そこまでやってもおk(副作用的なものが出ない)、というスタンスでしょう。時間が取れない時とかは10分、20分でも大丈夫です。
要するに、細胞のエネルギー産生を助け、修復を促進するということなので、時間自体はそれほど本質的なところではない、ということですね。
アスリートMINIが、治療院での仕様よりスポーツ選手のセルフケアをメインに考えてるので、練習したあと就寝時に体を回復させ、翌日にまた練習、トレーニング、という使用法を考えてるのでしょう。

通常、整形でやるSSPなどの筋肉がピクピク動くやつや、ビリビリしたりするのは、長時間やると筋肉が動きすぎてかえって体が疲れたり、刺激が強いと体がだるくなることがあるので、時間が短いという感じです。

あと、650さんはテニスはしなくて、ゴルフをやったのがきっかけでテニス肘になった感じでしょうか?
テニスもしているようであれば、痛みなどが治まってきた段階で筋力トレーニングなどをしておくことも必要でしょう。
年に数回のゴルフ程度で今回だけ突発的に痛くなったとかであれば、私は一度鍼をお勧めします。
慢性痛に移行すると治癒まで時間がかかるので、ある程度鍼などの強い刺激で痛みなどを抑えてしまった方が早いかもしれない。鍼の原理は割愛しますが、微弱電流と相性はかなりいいです。

温熱療法は、字の通り、温めて血管を広げて血行を良くして栄養源を沢山運んであげる、ということですから、微弱電流と併用しても全然問題ないです。
湿布はプロスタグランジンなどの痛みや炎症を起こす物質を抑えますが、一緒に血行を抑える働きもあります(関係ないという人もいますが、私はNSAIDSも最小限の使用にしたい派なんで)。
体に害があるほどではないですが、急性の痛みが引いたあとは、逆に栄養源である血液を患部に運んであげた方がいいので、湿布を漫然と貼り続けるのはお勧めではないです。
ちょっと温熱療法(血行促進)と湿布(血行抑制)は相反する作用をする感じに近いので、重だるいくらいの感じであれば湿布は必要ないと思います。
一時的な痛みならアイシングの方が効果大です。もちろん、夜寝られないくらいの痛みなら逆に短期間に積極的に薬で鎮痛した方がよいとは思いますが。
663名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/04(土) 18:08:19 ID:CduaGveM
こんなに文字打って、肩こらないか?
664名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/04(土) 18:19:09 ID:DIFPp7A7
>>658
日本に入ってきてから20年くらいですが、海外ではもっと古くからあるようなんで、日本より安いのが多いでしょうね。
最初はイギリスだかの馬の骨折とかの治療でよく使われた、とか聞きます。動物はピリピリしたりするのはダメなんで。骨折も微弱電流いいんですよ。骨芽細胞の修復を促進しますから。
同じような理由で術後の傷跡の回復とか、神経麻痺なんかもいいんですよ。あとは定説ではないけど、風邪とかの時も使うと回復早かったり、内科的な症状に効果あるケースもあります。
ここら辺は、今メーカーでも症例を集めてる最中みたいです(説明書に対象疾患がないのもこれが理由らしい)。色々試してみて下さい。

ま、あと薬事法なんかの関係で、向こうの物理療法機械はそのまま日本に入ってくるのが少ないですね。医療制度の違いで物理療法でもお金掛けられたりしますし(日本は保険での治療が安すぎて病院のリハビリはコストダウンが多いです)。
昔なら、海外の製品でもリスク承知で輸入した方がよかったものもありますが、マイクロカレントは、性能が格段によくなってるので、3万ならアスリートminiの方が断然いいです。
安いものは、単純に出力電流を小さくしただけのものとか、内部でどう調整してるか分からないので。
説明が専門的なんで、あんまり書いてないですが、出力電流の周波数や波形なんかも関係あるんですよ。ITOは日本のトップメーカーですから、その当たりのノウハウが多いです。

日本に最初入ってきた微弱電流のパイオニアはアキュスコープやソーマダインというものですが、これらは数百万しますw
今はこれらと同じかさらに効果的なモードで安くなってるので、ラケット1本我慢しても微弱電流とかはお勧めですね。

まだ、利用法も分からないことが多いので、注文品が来たら、両足に貼ったり、左足右手に貼ったりとか、色々試してみてください。
665650:2009/04/04(土) 18:40:53 ID:iEgVGzJN
詳しい説明本当にありがとうございます。

>あと、650さんはテニスはしなくて、ゴルフをやったのがきっかけでテニス肘になった感じでしょうか?
>テニスもしているようであれば、痛みなどが治まってきた段階で筋力トレーニングなどをしておくことも必要でしょう。
>年に数回のゴルフ程度で今回だけ突発的に痛くなったとかであれば、私は一度鍼をお勧めします。

ゴルフがきっかけだと思います。年に数回しか行きません。実は自転車のショップで鍼灸院の紹介を受けていますので
一度行ってみます。テニスは昔やっていました。子供がテニススクールに通い始めたので見に行っていますが、
今はみんな軟式打ちなんですね。トップスピン全盛の頃までしかやっていませんでしたので、浦島太郎状態です。
今の反発力の強いラケットで打つとすれば必然の形になるのでしょうか。そろそろ子供の相手をする必要もあるでしょうから、
本格的ではないにしろ復帰するためには早く治癒させる必要もありますし、再発を防ぐための筋トレの必要もありますね。
急かされているわけではないので気長にいきます。

>>664
よくわかりました。トップメーカーであればそれなりのノウハウも期待できます。

こちらのアスリートminiは今日発送されたようです。明日届くでしょうから楽しみです。
666名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/04(土) 19:12:36 ID:rpCAAi05
>>665
こちらのアスリートminiは今日発送されたようです。

使用レポよろ。
667650:2009/04/04(土) 20:03:10 ID:iEgVGzJN
>>666 了解。
668650:2009/04/05(日) 21:41:24 ID:W6v2Re68
夕方届いたのでまずは初回のレポ。

サイズ、重量、添付品等は割愛します。充電器の出力は650mA。リチウムイオン電池が
770mAhなので1時間少々で充電は完了する計算になる。実際、充電だけして2時間ほど
外出したが、その間に充電は完了していた。充電器は240Vまで対応することになってい
るのでプラグ形状の問題はあるものの海外でもそのまま使用できる(充電器コードは国
内でのみ使用できると書いてあるので自己責任で)。

次にパッドは一辺5cmのものが4つ、つまり2組付属していた。説明書によれば1組が
1ヶ月間使用できるので、本体だけで2ヶ月間使用できる事になる。市販されている
オムロン等の低周波治療器のものと比べるとベタ付きはこちらの方が遙かに大きい。
貼り付ける時に指にまとわりつき気味。

これとは別に恐らくは販売店のサービス品と思われる直径32mmのパッドが2組同封され
ていた。

説明書は、
1.取扱説明書 23ページ
2.特定保守管理医療機器 アスリートminiと書かれた説明書 3ページ
の2冊。いずれも微弱電流に関する理論と簡単な使用方法のみしか書かれておらず、こ
の症状の時にはここに貼りなさい、等と言った記述は皆無。微弱電流についての知識を
持った者を前提としており、基本的に鍼灸医等の管理の下使用すべき製品と言ったスタ
ンスなのかも知れない。

追加説明書として販売店が添付したと思われる微弱電流理論と書かれたパンフレット、
3ページが同封されていた。
669650:2009/04/05(日) 21:42:57 ID:W6v2Re68
同封されていたパンフレットによると消耗品の金額は、
充電池 \4,800 (300回使用できるとのこと)
パッド \1,800(4枚)
電源コード \2,500
となっている。

コードの長さは115cm、うち2本に分かれた部分が約40cmある。

肩に1時間治癒モードで使用してみたが、じっとしていると低周波治療器のパルスをご
く弱くしたような感覚を時々受ける事はあるが、それ以外には使用感を殆ど感じる事は
なかった。また、現在肘に鎮痛+治癒モードにして付けているが全く何も感じない。
まったく「やった感」がないので明日から装着して会社に行ってみようと思う。おまけ
でネックストラップ(わざわざ本体の色に合わせたものを同封してくれたようだ)も付
けてくれたのでシャツの中で首に下げれば目立たないと思われる。電源、モード、レベ
ルのスイッチは一括してロックすることが出来るので間違ってスイッチを押してしまう
心配はない。

パンフレットをスキャンしたので参考までに。適当なアップローダが見つからなかった
ので日が経って消えてしまってたらごめん。

http://www3.uploda.org/uporg2143400.jpg.html
http://www2.uploda.org/uporg2143402.jpg.html

あと、効果や気が付いた事はあり次第レポします。
670名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/05(日) 22:20:24 ID:Ax0qS+0s
>>668
>>669
すばやいレポありがと。
続き待ってます
671名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/05(日) 22:56:54 ID:c41BZy6N
到着おめ@いつもの鍼灸師

>次にパッドは一辺5cmのものが4つ、つまり2組付属していた。説明書によれば1組が
>1ヶ月間使用できるので、本体だけで2ヶ月間使用できる事になる。市販されている
パッドは、最初べた付きが気になりますが、そのうちほこりとかついて粘着力が落ちてきます。業務用に使う時はパッドを貼る場所をアルコール綿とかで拭くと、皮脂などの汚れがパッドに付かないので多少長持ちするとか言ってました。
パッドはくっつかなくなっても、電流が皮膚に流れればいいので、サージカルテープ(薬局で売ってるガーゼとかを貼り付ける紙テープ)で固定すれば使えますw

>でネックストラップ(わざわざ本体の色に合わせたものを同封してくれたようだ)も付
あ、本体と同じ色にしてたんですね。私のは青でした。ITOの名前が入ってて、先っぽが携帯ストラップとIDをクリップするのが付いてて、「これ、会社の備品そのまま使ってんじゃね?」的なw
携帯と同じようなストラップが付けられるので、ITOのストラップを会社のID下げに流用してもいいし、お気に入りのストラップをアスリートminiに使うことも出来ますね!
672650:2009/04/05(日) 23:51:59 ID:W6v2Re68
>>671 ありがとうございます。
>パッドを貼る場所をアルコール綿とかで拭くと、

バイオフリーズとか言う製品の試供品が同封されていました。ボディリフレッシュ・ジェルなんですが、「テーピングの下地にも」と書いてありました。
そういう意図があったのかもしれませんね。

>パッドはくっつかなくなっても、電流が皮膚に流れればいいので、サージカルテープ(薬局で売ってるガーゼとかを貼り付ける紙テープ)
で固定すれば使えますw

えっ、あのベタベタのおかげで電流が流れるものとばかり思っていました。長持ちさせられそうですw有用な情報ありがとうございます。

追加です。専用シリコンカバーを一緒に買いましたが、電池を充電するためには本体から取り出さなければなりません。カバーを捲り上げて
裏蓋を外し電池を取り出す、と言うのが面倒なので早々にカバーの使用は諦めました。首から下げるだけであればどこかにぶつけることもないでしょう。

携帯電話同様クレードルに置いて充電出来るようになった方が便利だと思います。

あと、パッドがくっついているプラスチックシートは保管しておきましょう。使用しない時に貼り付けておけます。

>私のは青でした。
うちのも青です。ストラップも青。確かに携帯電話のネックストラップそのものです。パンフレットにのモデルさんも同じのを付けてるようですから会社の備品じゃないでしょうw
黒服のモデルさんは(>>669の下の画像)クリップを服に留めてますね。
673650 ◆GfnkOSyu9. :2009/04/06(月) 23:19:04 ID:K+WQItXo
トリ付けてみました。
7時に家を出て19時の帰宅まで12時間付けっぱなしにしてみました。「やった感」はまったくなし。
15時ごろ付けている部分が痒くなってきたので電源を切ってからパッドの位置を変えました。
ちょっとストラップが長いようです。本体がカッターシャツの中、ズボンのベルトの上でゴロゴロしています。
ストラップにはアジャスタがあれば嬉しい。
ごくわずか痛みが治まったor痛む場所が移動したような気がしますが気のせいかもしれません。
あまり度々書いても仕方がないので何かあるまで書き込みを控えます。
674名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/07(火) 08:43:51 ID:dPdnxRZP
今まで単純にアイシングのみだったんですが
アイシングと風呂(暖め)を繰り返すと
次の日の肘の具合がまったく違いますね。
675名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/07(火) 21:36:02 ID:+bpjIuF8
>バイオフリーズとか言う製品の試供品が同封されていました。ボディリフレッシュ・ジェルなんですが、「テーピングの下地にも」と書いてありました。
>そういう意図があったのかもしれませんね。
あ、バイオフリーズはダメです。ダメっつーか、汚れ取りにはなりません。ウェットティッシュみたいなアルコールティッシュで拭くと皮脂とか汚れが取れるってだけで。
バイオフリーズは、ボディリフレッシュジェルなだけで、超音波とかを当てる時の潤滑ジェルとしてつかったり、マッサージジェルとして使うと優秀ですが、アスリートminiのパッドの下地には向いてないです。
単に宣伝なだけですw

それと別に、ちょっと変わった使い方としては、膝下と肘の先にパッドを貼って電流を流しておき、そのなかでも特にケアしたい部分(肘の部分や膝の気になるところ)に
それこそバイオフリーズのような導電性ジェルを塗って、アルミホイルを貼り付けます(僕らは鍼を使いますが)。
そうすると、アルミホイルを貼った部分は抵抗が少なくなって電流がよく流れるようになるので、全体的に電流を流しながら、気になるところをピンポイントでケア、という使い方も出来ます。
(鎮痛モードは電流が強めなので、膝30分くらい、肘30分くらい(時間は参考です)、などというように1箇所ずつ別々に使った方がいいと思いますが。)

痛みが強いときは、電流を流しながら、軽く動かしたりストレッチすると比較的早く和らぐかもしれません(鍼では運動鍼というテクニックであるんです)。

それと、メーカー保障は1年、メーカーで参考として耐用年数は5年と書いてありますね。5年持てばコスト的には十分安いかと。
それから、電極パッドは積水のテクノゲルというやつもコネクターが合うので使えます。こっちの方がベタツキは激しいですが、粘着力の落ちは少ない
(っつーか、時間経つと余計ベト付くw)ので持ちはいいかも。あと、ワニ口クリップも合う奴があって、パッドにかませて使うことも出来ます(一般ユーザーには意味ないかも)

取り説的なものはそんなもんですかね(最近はググると2chが結構ヒットするので参考に書いておきます)。
676名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/07(火) 22:09:19 ID:+bpjIuF8
>アイシングと風呂(暖め)を繰り返すと
あぁーいいですねぇ。アイシングの冷却と温めるのを繰り返すのは、慢性痛などには非常にいいと思います。
RICE処置のアイシングとは別に、プロのトレーナーのテクニックとしても、アイシングとホットパックを繰り返すものがあります(風呂だと交代浴とか言いますがちょっと英語の名前は忘れた)。

基本的には、冷やして痛みを抑え、温めて血管を広げて血行を良くする、というのを繰り返すイメージでしょうね。
アイシングだけでも、20分程度冷やすのを過ぎると、反射的に今度は血管を広げるフェーズに移るらしいですが、普通は冷たくて我慢できませんw
慢性的な違和感、痛みなどには、アイシングと温めるのを交互にやるのがいいでしょうね。
病院など外来では手間や時間がかかるのであんまりやらないですが、セルフケアとしては非常にいいと思います。むしろRICE処置よりテニスには向いてるかと。

RICEは捻挫みたいな本当に急性の状態に向いてるので、テニス肘やハードコートでテニスした後の膝の違和感などにはあんまり向いてない。
テニスでRICE処置が必要な状態だったら、ちょっと素人には対処は無理です。テニスは途中でも止めて、タクシーで速攻病院へGOみたいな。

674さんは、時間とか、どんな感じでやってるんですか?
677674:2009/04/08(水) 14:56:58 ID:b+uQPx2o
アイシングはテニス終えて車で帰宅する間の時間を
使ってやってます。おおよそ20分ぐらいでしょうか。
いつもはそれで終わってシャワーしたりするんですが、
先日はシングルスを何セットかやって、エルボーバンド
をはずした時、肘にかなりの疲労感を感じたので
アイシング→風呂を3回繰り返しました。
いつもはテニスの翌日は2〜3日違和感が残るのですが
今回はほとんど違和感が残りませんでした。

それと675さんにお聞きしたいのですが、
草トーなんかでプレーの間隔が数時間とか開く場合は、
その間アイシングとかはすべきなんでしょうか?
ググると、野球なんかでは、アイシングをすべしという意見と
その日のプレーが終えるまではアイシングはすべきでない
という意見、両方があるようですが・・
678650 ◆GfnkOSyu9. :2009/04/08(水) 23:15:35 ID:hTVumE+t
>>650
バイオフリーズの件了解です。アスリートminiの高度な使い方もわかりました。いつもありがとうございます。
販売店がおまけに付けてくれたパッドがテクノゲルでした。

今日は帰宅して見てみると本体のコネクタが外れてました。電流による刺激を全く感じませんのでいつ外れたかはわかりません。
まあ、コードに無理な力が掛かって断線するよりはまし、と考える事にします。

痛みの方はあまり変化はないようですが、痛む場所が微妙に違ってきたような気がします。
あと鎮痛モードは明らかに効果を感じます。電流を流している時だけですが。この時も刺激を感じる事はありません。
アスリートminiの効果を見るためもあって鍼灸医さんには掛からずにいましたがこの週末にでも一度行ってみる事にします。
679名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/09(木) 21:13:39 ID:AvAAZR+0
675@いつもの鍼灸師です。

細かいですが、微弱電流で、あと一つ忘れてたの思い出しました。
電流の流れをよくするのに、体内の水分量があった方が効果が高いとかで、微弱電流をやる30分ほど前に水をコップ1杯程度飲んでおくとよいとか。
逆に、風呂上りは体内の水分が少なくなっているので、入浴前か、もしくは水分を取ってから少し後にやった方が効果が高い、などと営業の人が言ってました。
ま、アスリートminiは12時間とかの時間設定になっているので、そこらへんはそれほどシビアに考える必要はないと思いますが。

>>677
なるほど、参考になります。

>草トーなんかでプレーの間隔が数時間とか開く場合は、
>その間アイシングとかはすべきなんでしょうか?
これは仰るとおり、諸説あります。ただ、原理的に考えて、テニスの場合は、私は一日終了してからで十分ではないかと思います。
まず、アイシングの考え方ですが、慢性的な肘の痛みなどの場合(つまり急な痛みではない、RICE処置以外のケース)では、
アイシングで冷やす→痛覚麻痺→血管収縮→炎症の無駄な広がりを防ぐ
という役割があります。野球のピッチャーなどの場合、150kmとか全力で投げると、筋肉の微小な損傷により局所的な炎症が生じると言われます。

#微小な損傷により、局所で痛みを出すプロスタグランジンやヒスタミン、ブラジキニン、乳酸、H+などの発痛物質が産生され、それらの物質により血管拡張が起こります。
その結果、血流が増加し、また血管透過性が亢進し、炎症の発赤、腫脹、熱感、痛み、およびそれらによる機能障害が現れます。

冷却による痛覚麻痺の効果は発痛物質の産生を抑えます。
冷却による血管収縮により血流の増加を抑えます。
→結果、炎症を抑える
 ”痛みの悪循環”を断ち切るという目的もあります。

これがアイシングの原理です。

ところが、積極的に冷やすことだけ行うと、血流を制限するため、逆に組織修復のための血流を制限してしまったり、局所にたまった乳酸などの発痛物質を除去できないなどのデメリットが生じます。
なので、組織修復を早めたい時期では、アイシングは不向きと考えられます。(←アイシングだけよりも、温めるのと交互の方が経過がいい理由)

テニスの試合の場合ですが、合い間にしない方がいい理由
・血管収縮を起こすので、筋肉の活動を押さえてしまう
・血流制限で乳酸などの疲労物質を流せなくなってしまう
・同様に栄養源である血流を阻害してしまう
これらが、試合の合い間に行わない方がいいと思う理由です。

野球のピッチャーなどの場合、筋肉の損傷がもっと激しく、炎症症状がより強いなどあるので、合い間でも行うとする考え方もあるのではないでしょうか。
テニスの場合、微妙ですが、私はピッチャーほど筋肉の損傷が激しいとは感じてはいません。
アイシングによるメリットよりも、筋温が低下してしまい、筋肉が十分に働かなくなるデメリットの方が大きいのでは、と思います。

逆に、合い間であっても、アイシングのメリットが必要、あるいは十分にウォームアップの時間が取れて、デメリットがあまり感じられない、
というケースではアイシングを制限する必要はないと思います。

680名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/09(木) 21:24:03 ID:65bsyM0w
アスリートmini、使い始めて3日になる者です、
もう少しで治りそうな患部をなんとかしたいと、
いきなりpainでやって、きつすぎたのか、
逆に翌日痛みが増しまして、あわててcare lowでやってみて
調子よくなりつつあります。
やはり、少しづつやらないと、と反省。
ここで薦めて頂き感謝してます・・
681名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/09(木) 21:37:47 ID:AvAAZR+0
分かりにくい長文でスイマセン

で、実際は、週末草トーのクラブプレーヤーレベルでは、アイシングするほどの筋損傷は考えられないし、試合の合い間も数十分単位でクールダウン、ウォームアップの時間もない
ということで、合い間のアイシングは必要ないのでは、ということです。

逆に、これらの痛み、炎症の原理とアイシングの目的、ウォームアップの目的、慢性期の治療の目的などが分かれば、その場でのケアが分かるのではと思います。

私が草トーなんかで見るレベルでは、むしろアイシングよりは、十分なウォームアップやクールダウンの方が不足してるように思います。

ウォームアップは、筋肉に刺激を与えて、筋肉が動きやすい環境を作る(筋トーヌスを高める)、血流を確保して栄養源を確保する、神経を興奮させ、反応をよくするという目的があります。

#なので、最近は筋活動を抑制する(筋トーヌスを低める)スタティック・ストレッチはウォームアップに不向きと言われます。ダイナミック・ストレッチが薦められる理由です。

また、試合後のクールダウンは、高まった心拍数を徐々にsage、心肺系への負担を減らす、活動後も筋血流を確保して乳酸などの疲労物質を除去する
スタティック・ストレッチなどにより筋緊張を落としたり、筋痙攣を防ぐ、トリガーポイントの形成を防いだり(ここら辺の詳細は不明)などの目的があるといわれます。

細かい原理を長々と書きましたが、今のトレーニングでは上記の理由でそれぞれのテクニックが用いらていると考えられます。(当然、新しい考え方、理論により必要性は変わると考えます)

分かりにくい文章で申し訳ないですが、ご自分の状態と原理を合わせて試してみて下さい。私は原理を理解することが一番適切なケアにつながると思ってます。

#あ、あと同様の理由で、夏場のエアコンやテニス後にクールダウンしないで、車でエアコンかけて、ぴゃーっと帰るとかもオススメしません。


ただ、そうは言っても、「やってみて気持ちよい、心地よい」というやり方でやるのが、実際、一番いいんですよねw
アイシングとかも、翌日ダルいとか、やったら次の試合動きにくい、などなら止める、アイシングしたほうが調子良いならそのまま続ける、で十分だと思います。(と考えると、夏・冬でも変わりますよね。僕は変えてます。)
682名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/09(木) 21:54:22 ID:AvAAZR+0
>>680
>いきなりpainでやって、きつすぎたのか、
>逆に翌日痛みが増しまして、あわててcare lowでやってみて
>調子よくなりつつあります。

使いはじめた最初は、一時的に痛みが増したりすることがありますが、まず問題ないと思います。
炎症までいってなくても、痛みや違和感があるときは、神経が興奮して少し過敏になっているので、いくら弱くても、電流が流れれば、それに刺激されて反応が出ることもあります。
弱めて調子がよくなるようであれば、そのまま続けて大丈夫でしょう。

Care Lowで痛みもおさまって、調子良いようであれば、そのモードで少しずつ試してみて下さい。
また少し時間が経って、Painでやってみたいと思ったら、MIDで試して翌日痛みが出たら、次はLOW、それでもなんか違和感あるとすれば、恐らくPainモードは合ってないのかも。
Careモードでも鎮痛効果はあるので、Careで問題なければいいでしょう。

#私も数時間試して見ましたが、結構ビリビリ感あるので、最初から12時間とかはちょっとキツイかも、と思いました。時間も最初は1時間くらいから様子みるような感じで。

僕らは、治療とかケアするときに、Simpleに

・調子良くなってる→Do the Same (そのまま続ける)
・ちょっと物足りない→Do more (ちょっと足してみる)
・全然効果ないor悪くなってる→Do different (違う方法を試してみる)

という原則で治療を考えています。
一見変化がなくても、現状維持であれば、十分効果あり、と考えてしばらく続けてみます(現状維持=悪化とケアがつりあってる=ケアは十分機能してる、と考えます)。
病院の薬物療法や普段の治療では、お金貰ってるのもあってw、副作用やリバウンドが生じないギリギリの負担でケアを行いますが、
自分でケアするときは、すこしずつ始めてみて、様子をみながら変えていくのがいいかと。

もし、変化の具合が遅すぎて、数ヶ月変化がない、あるいはどうやっても痛みが強くなる、というのであれば、セルフケアの段階ではないです。

参考にしてみてください。
683650 ◆GfnkOSyu9. :2009/04/09(木) 23:22:44 ID:LooL8NIe
>>680
こちらは痛めてから全く良くなっていないと言う状態でしたが、2日目頃までは同じくむしろ悪化していたように思います。
ある程度長期的に見る必要があると思って敢えて書き込みませんでした。お互い気長に行きましょう。

>>682 いつもの鍼灸師さんですね。

>・調子良くなってる→Do the Same (そのまま続ける)
>・ちょっと物足りない→Do more (ちょっと足してみる)
>・全然効果ないor悪くなってる→Do different (違う方法を試してみる)

心に刻んでおきます。
684名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/09(木) 23:31:53 ID:65bsyM0w
650さん、鍼灸師さん、レスありがとうございます。
自分に効果があれば、親の膝痛にも薦めてみようと思います。
685650 ◆GfnkOSyu9. :2009/04/13(月) 13:17:27 ID:3j7MRKm3
鍼灸院に行って来ました。大変密度の濃い治療時間でした。生まれて初めて鍼を打って
もらったのですが痛みもほとんどなく行って良かったと思います。痛みが残っているた
め動かすのを躊躇していましたが、ストレッチを行ってから筋トレ、その後ストレッチ
をすべきだとのことでした。また痛みから保護するよう日常的にDr.Elbow等を装着して
おくようとのことでした。と言うことで今日から方針を変更。

1.就寝時以外はDr. Elbowを装着する。
2.帰宅後にストレッチ、筋トレ、ストレッチ。
3.その後アスリートminiでケア。

これでしばらく様子を見ようと思います。
686650 ◆GfnkOSyu9. :2009/04/20(月) 11:00:48 ID:a++GOCsh
保守代わりに。
>>685の通りに1週間ほど続けてきました。
1.腕を伸ばして拳を握りしめた時に痛みが出ていたが、これは全くと言っていいほどな
くなった。
2.代わりに肘を曲げ伸ばしする時に痛みが出るようになったが、1.の痛みよりは相当軽
くなった。日常生活に支障が出るほどではなく、Dr. Elbowの必要性も感じないが、念
のため装着を継続している。
687名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/21(火) 18:02:51 ID:Q7HmkYn/
野球肘でしたが先日、テニス肘も発症。ナダルのフォアをイメージしてたら、無理が重なりました。新しい腕がほしいです。
688名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/21(火) 20:34:43 ID:zrIuYP5m
ナダルのフォアって、フィニッシュが変な位置だけど、あれは本人にとって自然なのかね。
どうみても、上でフィニッシュするのはおかしいw
689名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/21(火) 22:33:23 ID:hQOB0hFR
ぜんぜんおかしくないだろ
ヘッド効かせて、脱力したら慣性でああなる
690名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/22(水) 02:17:27 ID:MBvIM8Zi
野球肘とフォアのテニス肘って、ちがうの?
691名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/23(木) 21:38:15 ID:hTFwtI0H
野球をやってて肘が痛くなったら野球肘
テニスをしてて肘が痛くなったらテニス肘
ゴルフで肘が痛くなったらゴルフ肘

医学用語では「内側上か炎」とか「外側上顆炎」とか言うので、これらは俗称。
ただ、野球の場合はピッチャーなんかは軟骨とかが剥離していわゆる関節ネズミとかで痛む場合があるのがテニス肘との違い。
692名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/24(金) 08:01:11 ID:krTk3hIL
↑ありがとうございます。内側、外側、肘の両方が傷んでいるという状態です。
やはり四十代後半、土日で六時間のプレイで疲れているのと、筋力低下が原因かと。しばらく下半身鍛えます。
693名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 11:07:07 ID:67+UYL4r
>>686ども、いつもの鍼灸師です。その後の調子はいかがですか。
>め動かすのを躊躇していましたが、ストレッチを行ってから筋トレ、その後ストレッチ
私も、ここでの書き込みからは一般論として、痛みなくなるまで安静、などをと書きましたが、ある程度からは筋力トレーニングも必要ですよね。
ちなみに、(筋トレ前の痛みの感じ、動かしても重い感じとか、あるときピキッとするとか)筋トレはどのような感じでやってるのか、参考のためにお聞かせ頂ければと思います

あと軽い負荷で筋トレのような感じで動かすことは、ダイナミックストレッチに近くなって血行がよくなるので逆にいいかもしれませんね。流石にリアルに診てくれる人がいないとリスキーですが。

>>692
>やはり四十代後半、土日で六時間のプレイで疲れているのと、筋力低下が原因かと。しばらく下半身鍛えます。
ありがちだけど、ウイークエンドプレーヤーで土日だけ長時間しかも2日続けては筋肉を使った疲労が抜けず、こんどは平日はデスクワークでう同じ姿勢で筋肉がコルという、まさに身体をわざと壊してる状態になりがちです。
僕はウェイトトレーニングまではいかないけど、水・木あたりに軽い素振りでもいいし腕立て腹筋スクワット程度の自宅で出来る軽い筋トレでもいいので身体を動かしてあげるのをお勧めします。
イメージとしては、油切れの自転車を土日でツーリングする感じw

そういや、先月と今月号のスマッシュ?足立和隆って筑波の先生の記事ありましたね。筋の機能解剖って本は買ったことあります。自分で筋肉を書き込むユニークな本w
今月号はプレー後のストレッチは危険かも、というのがのっていて、主旨は使って縮んだ筋肉を伸ばすと、逆に引っ張りすぎて痛めるかも、ということ。
うーんストレッチしないのもなーと思ったのですが、確かにイメージとして肉離れ(筋断裂)をしたのにストレッチしたら余計痛めますよね。そういう意味かも。
僕も実際はプレー後のストレッチは20秒痛い直前まで引っ張るとかよりは気持ちいい程度に伸ばし軽く筋肉をゆするというか動かす感じでクールダウンしてます。
初動負荷的な動きってのがかなり合理的なんですが、これは伸張反射の力の入れ方をトレーナーに見てもらわないと分からないので、イメージとしては「ゆる体操」に近いかも

プレー後のストレッチとしては、ゆる体操、お勧めです。やってる人はキモイですが、立ち読み程度でやってみるといいと思いますw
694名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/02(土) 11:24:00 ID:67+UYL4r
あ、そうだ、それと先月号の足立氏の記事でインナーマッスルのトレーニングもあまりお勧めできない旨の記事ありましたね。
要するにきょく上筋などの筋肉がトンネルみたいな隙間を通って腕を動かすのですが、これ肥大させると余計こすれて痛める

さらに、棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋といういわゆるインナーマッスルは小さい筋群なので疲労がとれにくくオーバーユースになりやすい、
筋肥大も起こさせず、疲労させず、持久力などつけるのはやり方が難しいのでお勧めでない、というようなことだったと思います。

僕も他の本で読んだものでは、三角筋などをトレーニングすることで一緒に棘上筋なども動いてトレーニングされるので、一般プレーヤーレベルでは小さな筋群のみ鍛える必要はないと読みました。

ただ、四十肩、五十肩はこれらの棘上筋などの老化で筋力低下によるオーバーユーズによる炎症なんで、肩周り全体の筋トレは必要ですねw

また長文になっちゃいますが、人間の身体は適応力があって、中高年で身体ガタガタで週末テニスしてても(ありがちなケースです)筋肉は一度ついてしまうとそのペースになれてそれ以上発達しないんです。
だから、運動してるのに、なんで筋力低下で老化とか言われるの?となるのですが、ウエイトトレーニングでだんだん重量を上げていかないと筋肥大しないように
テニスの負荷もいつも同じだと一日中やっててももうそれ以上筋肉が発達しなくなっちゃう。しかもテニスで使う筋肉だけそういう状態になりがち。

だから面倒でもウイークデイとかは左で素振りしてみたり、テニスと違うウェイトトレーニングをしたりする方が身体にもテニスにもいいんです。参考までに
695650 ◆GfnkOSyu9. :2009/05/03(日) 10:40:44 ID:IJfIBGs0
>>693 鍼灸師さま
お久しぶりです。おかげさまでほぼ完治しました。若干軽い痛みが走る場合もあります
がこのまま筋トレ&ストレッチをやっておけば大丈夫だと思います。昨日は久しぶりの
ゴルフで悪化を心配していましたが問題なく終わっています。

今回生まれて初めて鍼灸医に診てもらいましたが、いい経験でした。診察もさることな
がら「筋トレしろ、ストレッチしろ。」の一言のおかげで症状が快方に向かったのです
から。

筋トレはこれを使っています。
http://www.powerballs.jp/
ただ、日本国内で買うと非常に高く、購入する気にもならなかったので私はイギリスか
ら自転車の部品を購入するついでに買いました。£250を超えると送料無料になります
が、5個までなら£10の送料で送ってくれるはずです。到着まで10日〜2週間ほどでしょ
うか。
http://www.chainreactioncycles.com/Brands.aspx?BrandID=287
のこれ。
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=8444
自転車用品のインプレを書くスレッドのまとめサイトがあります。そこに以前書いて
おきましたのでご参考まで。Power Ballの項2件です。
http://cbnanashi.s298.xrea.com/type.php?type_id=10
自分で負荷を調節できる&回転数が表示され、ゲーム感覚でトレーニングできるので
モチベーション維持に役立っていると思います。当然、今の段階では痛めている方の
左腕はごく軽く回すよう心がけています。利き腕の左腕を痛めていますので、右腕を
強化してバランスを取るいい機会だと思っています。
696650 ◆GfnkOSyu9. :2009/05/03(日) 10:47:17 ID:IJfIBGs0
>イメージとしては、油切れの自転車を土日でツーリングする感じw
自転車乗りの自分にはこたえる一言ですね。自転車のメンテナンスは問題ありません
が、身体のメンテナンスも心がけるようにします。
697名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 10:31:24 ID:kD7SIlZp
>>695@いつもの鍼灸師です。
パワーボール、実はパチもんですが持ってますw
最初は東急ハンズで見たかな?でもあれいいですよね。手軽だし負荷も回転で変えられるし。
僕のは取り合えずシンプルなまわすと光るタイプでしたが、安物なのですぐ光らなくなりました。でもまだ回りますw
ま、結局自分の場合はテニスラケットを使って筋トレらしきする方が多くなっちゃいましたが、パワーボールは軽く回せばダイナミック・ストレッチみたいになっていいですね。

痛みも大分治まってるようでなによりです。
ところで、普通は最初鍼やってもあんまり筋トレはいきなり勧めないのですが、何か説明とかありましたか?
例えば受診時に痛みが比較的ひどくないので、もう安静にしてる時期ではないとか。
一般的には、 痛み消えた→ストレッチとか筋トレ→筋トレで痛む→ケア+安静→痛み消えた→少し負荷を増やして筋トレとか→以下ループ、みたいな感じですので、
こちらのレスで痛みがあるのに筋トレというので、ちょっと疑問に思ったもので。逆に動かせるくらいなら却って軽い筋トレした方がいいのかな?(もちろんリアル受診が前提ですが)
698名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/06(水) 10:36:52 ID:kD7SIlZp
それと、書き忘れましたが、中指伸展テストとかチェアーテストというのがテニスの場合は外側上か炎の一番信頼できるテストです。
過去レスにもリンクありますが、椅子を持ち上げようとして持てないくらい痛みが走るならチェアーテスト陽性、中指を押さえて上に持ち上げようとして痛むなら陽性、要受診です。
ググれば図入りで説明があるんで分かりやすいと思いますが、この状態なら、テニスしてる人なら気合入れてテニス肘のケアした方がいいでしょう。
ドクターエルボー(実は使ったことない。他のメーカーのはもってるけど。使いやすいのかな?4500円はちょっと高い)つけてテニスとか言う場合じゃないですね。

それにしても、錦織くんは、予想以上に怪我の復帰、難儀してますね。
やっぱり素人と違って少しくらい安静にしてもすぐ治るわけじゃないし、ボール感も忘れないように少しは動かさないといけないからランクとか考えて治療プランが難しいんでしょうね。
ランクが上がって、筋トレしていても相手のボールのパワーが上がって、オーバーユースになったとかなんでしょうか。あと勝ち続けると試合数も増えるし。ひどいと日に2試合とかあるらしいし。
699650 ◆GfnkOSyu9. :2009/05/06(水) 18:51:46 ID:5r4F+qXC
>>697鍼灸師さま
>ところで、普通は最初鍼やってもあんまり筋トレはいきなり勧めないのですが、何か説明とかありましたか?
いわゆる急性期を過ぎているのと痛みがあまりひどくないようなので、と言う事だったと思います。ただ、「焦るな!!」とは
何度も繰り返し言われました。最初のうちはストレッチ→パワーボールを回すだけ→ストレッチを軽く行い、痛みが悪化しない、
むしろ快方に向かっているのを感じたのでそれを継続、今でも控えめにするのを心がけています。
50前のおっさんですから、無理をしないのが一番。

最初の頃はごく軽く回すだけ、痛めていない右腕のトレーニングに疲れた時に右腕を休憩させる程度のものでしたから
「ダイナミック・ストレッチ」のレベルだったのかもしれません。

中指伸展テスト、チェアーテスト共に現在はクリアできました。トレーニングを開始した時は恐らく両方ともクリアできていなかったでしょう。
自転車の給水用ボトル(500cc入り)を持ち上げるのに痛みが走っていましたから。

「筋の機能解剖」買ってみました。医学などを学ぶ学生向けの教科書のようですね。専門書とは言え内容の割にはわかりやすく書いてあるようです。
ゆっくりと読んでみます。
700名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 14:36:29 ID:NUcArUHp
詳しいレスありがとうございます@いつもの珍灸師
>いわゆる急性期を過ぎているのと痛みがあまりひどくないようなので、と言う事だったと思います。ただ、「焦るな!!」とは
なるほど。理解できました。おっしゃるとおり、パワーボールだと丁度いい具合にダイナミックストレッチのような感じになったのでしょうね。
実は私事なんですが、PCの使いすぎでなかなか内側上か炎が良くならない患者さんがいて、うーん痛みがあても動かすのも一つかなぁ?などと思ってたもので。
ここで薦めるちょっと前にアスリートミニを薦めて試しに使ってもらったのですが、就寝時につけると朝起きた時に痛みが消えていい、と言ってました。
数ヶ月鍼やストレッチでも痛みが変わらなかったので、快方に向かってほっとしています。

650さんも痛みが軽減してるようで何よりです。筋肉は変化するのに時間がかかるので3ヶ月とか月単位で続ける決済といいけどと思います。

701名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/08(金) 15:55:57 ID:NUcArUHp
>「筋の機能解剖」買ってみました。医学などを学ぶ学生向けの教科書のようですね。専門書とは言え内容の割にはわかりやすく書いてあるようです。
足立〜の筋肉を書き込む奴ですか?
ちょっと自分で筋肉を書いていくのは一人では難しいですが、動きの説明とか「自分で確かめてみよう」みたいなコーナーはいいですね。(僕のは第一版ですが)
あれを買ったのなら、もう一つついでに「ネッター解剖学アトラス」というのを買うといいです(ネッターはいろんな種類があるので実物を見て勝って下さい1万くらいので十分です)。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A7%A3%E5%89%96%E5%AD%A6%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9-Frank-H-Netter/dp/4524250328/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1241756605&sr=8-1
僕が持ってるのはこれの前の版の「ネッター解剖学図譜」という黒い表紙の学生版となってるやつですが、こっちが新しいかな。あと出版社がなぜか変わってるけど内容は同じです(すこしCTとかX線の絵が追加されてるくらい)。
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A7%A3%E5%89%96%E5%AD%A6%E5%9B%B3%E8%AD%9C%E2%80%95%E5%AD%A6%E7%94%9F%E7%89%88-%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/4621048554/ref=sr_1_5?ie=UTF8&s=books&qid=1241757065&sr=8-5
一家に一冊、ネッターから墓場まで、と言われるくらい、これはいい本です。筋肉とか神経、骨なんかの精密なイラストで(写真の本は素人には解りにくい)
すべてのページでそれぞれの筋肉とかにちゃんと名前を引き出し線で書いてあります。

逆に、絵と名前しか書いてないので、これしか見ないと単なる画集ですが、機能解剖の本の動きの説明と合わせて読めば、働きがイメージしやすいでしょう。
自転車をスポーツとして乗ったり筋トレや怪我のケア(肘以外も)などをするなら、買いです。
702650 ◆GfnkOSyu9. :2009/05/08(金) 23:27:24 ID:DkFXGa6r
>>701
こちらの動きを見透かしたようなレスありがとうございますw
読み進むにつれて、「これは筋肉の形とかがわからないと書き込みのしようがない。」と言うのに気づき、
筋肉図解表のようなものを探そうとしていた所でした。しかし、1万円ですか。自転車のパーツだとサドルの
1個でも買うとそれだけでその金額になってしまいますし、書いておられる「自転車をスポーツとして乗ったり
筋トレや怪我のケア(肘以外も)などをするなら、買いです。」と言うのも足立氏の本を買った理由でもあります。
自転車のメカの事を知っていても一番大事なエンジン(筋肉)のメカニズムを知らないのはちょっとなぁ、と言う
のが動機ですので。 「一家に一冊、ネッターから墓場まで」ですか、もう少し悩んでみます。

買ったのは足立氏の本です。第1版、アマゾンの古本で1000円程安かったと思います。
703名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 12:29:45 ID:sBy3T3c3
故障して三か月たったが良くならない。アスリートMINIを購入してみたが気長にやるしかないのかな。
704名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 18:27:06 ID:RWg/jlCn
テニスしないで良くならないの?
テニスしてて3ヶ月同じ状態なら、丁度よくなろうとしてるのと、使って悪くなるのが悪い意味でバランス取れちゃってんだろうね。
705名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 20:17:08 ID:DIqmbxk4
アスリートミニ良いよ。
でもアイシングも並行してやった方がよくなってる。
自分のケースだけど。
706名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/09(土) 22:04:21 ID:RWg/jlCn
皆様、アスリートminiお買い上げ有難う御座います(でもギャラは0ですw)@いつもの珍灸師

>でもアイシングも並行してやった方がよくなってる。
>自分のケースだけど。
あー、なるほろ、それもいいかも知れませんね。冷やすこと自体で神経の興奮を抑えて痛みを抑える作用もあるので。+細胞の再生を促す、みたいな。

それとアスリートminiやりながらストレッチとかも、前に書きましたよね?たしか(自分で忘れてもうた)

あと、ここでは紹介してなかったですが、冷やして微弱電流で思い出したけど、「クライオセラピー」とか「クライオストレッチ」と言って、一般に言われてる炎症を抑えるアイシングと違うテクニックもあります。
これは怪我だけでなく、ウォーミングうpにも使える手法で、アイシングで筋肉を冷やす→軽く動かす、ストレッチする→またアイシングする→冷えた筋肉を動かす、というもの。
アイシングをすると痛覚を麻痺させる効果もありますが、それと一緒に筋肉の緊張を感じる腱紡錘という感覚器官なども麻痺し、筋肉の緊張が取れるというもの。
それと、冷やした後は反射的に一時的に血流が促進されるので(よく冬場に冷たい水で手を洗ったあとに時間が経つと手が真っ赤になるでしょ。あれと同じ)、その状態でダイナミックストレッチをするとウォーミングうpにいいんですよ。

まぁ、色んなやり方がありますが、あんまり複雑で続かなければ意味がないので、テニスライフに取り入れやすい形で試してみて下さい。

一番のポイントは「翌日or翌々日に楽になってるか」です。
翌日は治癒することで体が疲れてしまうのでダルさが出る人がいますが、翌々日には消えてれば(まだダルければ刺激量多過ぎ)それが自分にとって合ってる方法。












あと、ネットに載ってないですが、カナケンというところから世田谷にある治療室から勧められたとか言って買うと僕が幸せになれるかもしれ・・・イヤイヤ、こんなところで宣伝なんて良くない良くないw

でも、メーカーには使いにくさや効果、使い方の講習とかの要望とかフィードバックはどんどんして下さいね。そうすると本当に良い治療器具が開発されますから。
707名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 11:24:10 ID:obEYZ808
メーカーの営業の方ですか、遅くまで営業ご苦労様ですw

使ってみた感じは素人が適当に使うものではないなと、ちゃんとした指導が必要じゃないかと。
一般人にも販売しているものが機器の取り説だけとはいかがなものかと。
708名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 16:31:33 ID:azCrfXu2
スレの流れと、ググれば分かりますが、素人に販売する製品ではないものを、効果の高さとコストパフォーマンスからここで敢えて勧めてるだけです。
同じメーカーで素人向けの製品もありますが、15マソとかする上にテニス肘には大した効果が期待できない。
そんで、みんな勝手に業者向けサイトから買ってるだけでは?どこで買ってるかは私は知りませんが。

ここに書くのではなく(営業なんか見てないだろ)直接メーカーにメールなりで要望を出せば、素人向けの講習を開いたりもっと使いやすい取説もつけてくれるでしょう。

なんせ、治療院のなかでも微弱電流っていう治療法が、治療効果が高いにもかかわらず「やった感じしないからイラね」って患者さんに言われて結局売れなくて廃盤になったりするわけだし。
今の医療は病院でのリハビリも含めてInformedConsentになりすぎて、治療法の選択も患者に比重がかかりすぎてます。情報がネットなどで得られえ易い分、自分たちで要求しないといい医療でも取り入れられなくなっちゃうんで。
昔みたいに、「これが効くから、文句言わずに続けなさい」って言えない時代なんですよorz

>筋肉図解表のようなものを探そうとしていた所でした。しかし、1万円ですか。自転車のパーツだとサドルの
そりゃネッター択一でしょ。サドルは何ヶ月か経っても購買意欲落ちないけど、解剖の本なんか今しか読む気にならないだろうしw
私もそうですが、一番勉強するときって、自分がどっか痛めたりしたときなんですよ。肘が気になれば肘周りの構造を一生懸命理解しようとするし、
膝も痛けりゃ何が原因か気になるだろうし。おおまかでも頭に入ってれば、例えば病院で診察受けても質問したり理解したり出来る。

あと微弱電流の使い方も、肘なんかでピンポイントで使う時に、「ここの筋肉が原因か?ならこの筋肉に沿ってパッドを貼ってみるか」とか思ったりするでしょう。

ま、流石にネッターは650さんだけへのお勧めですがw
一般の人には流石に私も無条件には勧めません。ただ筋トレをしっかりやろうとか、怪我でなやんで色んな病院でも良くならないとか言う人には自分を理解する為にもあって悪いもんではないと思います。
709650 ◆GfnkOSyu9. :2009/05/10(日) 21:56:47 ID:hbt2I0Lj
>>707
>一般人にも販売しているものが機器の取り説だけとはいかがなものかと。
検索しても販売しているサイトがほとんど見つからない、メーカーがやる気がないのか力がないのかは別として
純粋に一般人向けに販売しているとは言い切れない面もありますね。宣伝本でいいから使い方を説明したもの
があれば、とは確かに思いますが実際には「治療したい部位に電流が流れるようパッドを貼り付けてスイッチオン」
としか書けないのかもしれません。せめてメーカーのサイトに簡単な使い方を掲載して、あと消耗品を直販するよう
にすれば少しは敷居が低くなるとは思います。

スイッチは3つしかないし、治療中に何らかの刺激を受けるわけでもない、発光ダイオードが光っているだけ、と言う
地味な製品ですが効果は確かにあります。専門家に勧められるか、使ってみて効果を実感するかしなければあの
外見に3万円も出す人はなかなかいないでしょう。製品は悪くないんですがね。

>そりゃネッター択一でしょ。
姪っ子が介護の勉強をしているのでもしや、と思って連絡してみるとネッターは持っていないようですが、医学書院の
解剖生理学のテキストなら持っていると言う事なので、とりあえずはそれを借りてみる事にします。だけど近いうちに
注文してしまうんだろうなー、amazonでは即納だし。

>一番勉強するときって、自分がどっか痛めたりしたときなんですよ。肘が気になれば肘周りの構造を一生懸命理解しようとするし、
>膝も痛けりゃ何が原因か気になるだろうし。おおまかでも頭に入ってれば、例えば病院で診察受けても質問したり理解したり出来る。

例えば自転車のトレーニングの本を読んでて筋肉の名前が出てきても、そんなもの勉強していないからわかりようがない。
名前を調べてもどういう動きをしているのかイメージが湧かない、その時はそれで流し読みをしていたんだけど肘を痛めて
しまって自転車の主要なパーツである自分の筋肉について何も知らないということを思い知らされてしまったのでこの機会
に勉強しようと思ったわけです。
710名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 23:01:06 ID:2edviH23
>>709スイッチは3つしかないし、治療中に何らかの刺激を受けるわけでもない、発光ダイオードが光っているだけ

わたしが使った感じでは使用感はちゃんとあるし強いモードを選ぶと急に筋肉にコリや痛みが出てくることがあったので
だれしもが気楽に湿布薬の様に使う物ではなく、医者の指導が必要な治療器具だと感じたよ。
これでテニス肘が治れば何だっていいんだけどねw
711名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 23:24:20 ID:azCrfXu2
まぁ私はItoの関係者でも何でもないただの鍼灸師なわけですが、あーゆう健康器具は体に電流を流すとかで治療を行う以上、薬事法とかお役人の方針で、あんまりイパーン人に直販させなかった経緯があるんです。
ほれ、深夜のEMSマシーンとかでも電極パッド改造して焼けどしてメーカーにクレーム&改善指導でたとかニュースになったでしょ?
基本的に、 医療機器メーカー→接骨院、鍼灸院→患者さんに治療中に施術者の責任で使用、 という流れがこれまであったので、個人ユースを考えたアスリートminiでも基本的にはそういうところで買ってね、という感じだったわけです。

ところが、ネットの発達で直接間に医療機関とかを挟まなくても買えるようになったので、分かりにくい説明書がついてるわけ。
メーカーもいわゆる販売網として、治療院にはネットワークもってるけど、素人向けにテレビ宣伝とかのノウハウがないので、個人販売とかがあんまりなかった。
それか、個人向けには事故が起こらないように機能を制限して(数も出ないし)丈夫に作って高く売ってた。そういう流れの中である意味Itoが「もう業者だけに使わせるんじゃモウカラネェ」と安価で高性能な機械を売り出したんだと思います。

一応、同じようにマイクロカレントがついてる家庭用治療器はItoならツインビート2というのがありますが、15マソほどするので、私は勧めません。
ですが、恐らく取説とか操作は素人でも出来るようになってるでしょうが、効能とかは、(薬事法の関係もあって)治療とは宣伝してないんじゃないかな。

まぁスレ違いですが、ついでに言えば日本と言う国は薬でも医療器具でも非自己責任の国なんで、それによっていい物がなかなか個人に渡らない。そのかわりリスクは国やメーカーなんかが保障するけど。アメリカの反対なんです(その代わり日本の標準的な医療は世界一です。)

メーカーがやる気がないんじゃなくて、やれない、っていうのが本当のところでしょうね。販売の主力としては接骨院とかがメインと思いますが、メーカーが直販したら接骨院潰れちゃうし。あと薬事法のシバリもキツイ。
使い方の指導とかでも指導料とかも取れるから、詳しい使い方の解説とかも、うーん難しいでしょう。けど、ユーザーの要望が大きければいずれ変わります。
(現に、販売網は治療院経由でも、個人ユーズをメインにしたあの価格帯の治療器具ってのは、これまでのビジネスモデルを完全に否定してますから)

>姪っ子が介護の勉強をしているのでもしや、と思って連絡してみるとネッターは持っていないようですが、医学書院の
とりあえず、順序逆にしてネッター買って、やっぱイラネとか思ったら甥っ子さんに差し上げては。介護勉強してネッターあっても全く無駄にはならないです。

僕は2冊あっても無駄じゃないと思うくらい。患者さんに説明する時もそのままお見せして説明してますが、直感的で分かりやすいみたいですよ。

ただ、ネッターも決して素人向けの本ではないので、分かりやすい解説とかないですw
ひたすら筋肉の絵と名前の引き出し線が続いてるだけ。一応ネッターさん自身の病気の解説がついてる「ネッター医学図譜 筋骨格系(学生版)」というシリーズ(やっぱり1万/冊)ものもありますが、学生にはあんまり評判良くないかな。そろえると高いし。
でも、もしかしたらこっちの方が分かり易いかもしれません。筋骨格系とか神経系とか消化器系とか系統別に何冊も出てますが、筋肉の解剖メインは筋骨格系1ってやつかな。
紀伊国屋とかジュンク堂とか大きな医学書ある書店or医学部がある大学の生協にいけば必ず置いてあるので一度実物見るといいでしょう。辞書と一緒で、痛めた肘や膝を見て理解しやすいので十分かと。
712名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 23:31:06 ID:azCrfXu2
それと私がここでアスリートminiをお勧めしてるのは、過去レスでも書いたと思いますが、万人向けに低リスク、低価格、簡単操作、とかでいいから、という理由ではなく、
プロスペックだけど、どうしても医者行っても治らん、接骨院でも良くならない、針?よくワカランがセルフケアしたい、っていう人に、
自己リスク覚悟で、こういういい業務用マシーンがあるから使ってみるのも一つの選択ですよ、という理由で書きました。

その後、無駄に微弱電流の説明や炎症などの病理学など細かく書いたのは、できるだけ原理を理解してプロ用の機械を使えるようになって欲しいと思ったからです。
あれがワカラン、リスクは自分で負いたくない、という人は素直に病院なり治療院なりに行く方をお勧めします。
いいとか、悪いではなくて、治療を選択する権利です。低コストで最新の治療を勉強してセルフケアしたい、という人には3マソ+レス読む+ググる+ネッターで勉強する、と言う方法もある、ということです。
713650 ◆GfnkOSyu9. :2009/05/10(日) 23:39:45 ID:hbt2I0Lj
アスリートminiの販売を取り巻く状況よくわかりました。

>とりあえず、順序逆にしてネッター買って、やっぱイラネとか思ったら甥っ子さんに差し上げては。
>介護勉強してネッターあっても全く無駄にはならないです。

大笑いしました。営業乙と言ってもいいぐらいですw
今度会社帰りにジュンク堂に寄ってみます。
道路地図と違って新しい道路が出来たりしない分一生物かもしれませんね(と自分を納得させようとしてみる)。
714650 ◆GfnkOSyu9. :2009/05/10(日) 23:52:53 ID:hbt2I0Lj
>>710
PAINにすれば時々若干ピリピリする程度、CAREモードだとほとんど何も感じない。こちらはコリや痛みは
感じませんでしたよ。人によって違うようですね。医者(と言うか専門家)の指導が必要な点に関しては同意。
鍼灸師さんの説明がなければ手を出していなかったでしょう。テニス肘はよくなりましたが筋トレとストレッチ
を並行して行っていたのでこれ単独で効果が出たのかどうかはわかりませんが、自転車で長距離を走った
後には両足首に貼り付けてケアするようにしています。
715名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/10(日) 23:59:26 ID:azCrfXu2
>>713
営業乙というより、要らなかったら僕が欲しいくらいですw

でも、介護とかも含め、パラメディカルでもネッター無しはもったいない。あっても全く無駄になりません。
716650 ◆GfnkOSyu9. :2009/05/12(火) 10:01:58 ID:E+OCcyac
昨日会社の帰りにネッター見てきました。いやぁ、素晴らしい人体地図と言ったらいい
んでしょうか。あれは地図系の物が好きな者としては買うしかないでしょう。持ってい
るだけで嬉しくなるような本ですね。長く在庫されていたせいでしょうがコンディショ
ンが良くなかったので見送りましたが、それでも買って帰りたい衝動を抑えるのに苦労
しました。念のため姪っ子の本を見てからにしようと思いますが近いうちに注文するの
はほぼ確実です。営業乙でしたwww
717名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/12(火) 22:43:11 ID:MrZGpOhv
>>716
あ、ネッター気に入ってもらえました?@いつもの
いいでしょ、いいでしょ。もうね、地図好きとかなら、マジこっちもお勧めしちゃうw
「からだの地図帳」高橋 長雄著、講談社
まぁ、ネッターほどではないけど、パラメディカルの入門書として、書名にもかかわらず非常に評価の高い一品w
シリーズものとして、病気の地図帳というのもあって、こちらもなかなかよろしい。PTとかの1年生向けとしても参考にされる。病院でのいろんな病気の説明が理解しやすい。

いや、なんの話をしてるのだ、俺はw

ネッターは学生版の1マソくらいの安いやつの方が使いやすいし、自転車に付けて乗ってくのにもいいから、新品でキレイなの選んでね。
あと、今日、問屋の営業の人着たんだけど、普通に治療院経由でもアスリートminiバカ売れしてるらしい。やっぱ基本は接骨院とか経由販売らしいけど、自宅で毎日長時間使うと効果が分かって評判高いとか。
MCR自体は日本ではまだ認知度低いけど、もう30年以上の歴史あるからね。今までが評価低すぎで値段も高すぎだったのかも。

ただ、ネットで個人でも変えますが、一応プロユースです。質問されればなるべくここで答えるけど。
718650 ◆GfnkOSyu9. :2009/05/13(水) 20:44:01 ID:BrskmI9J
我慢しきれずに旭屋でネッターを買ってきました。眺めているだけで嬉しくなってきます。
ついでに、「3D踊る肉単」原島広至著出版社NTSと言うのを見つけて買ってきました。
ソフトをパソコンにインストールすれば関節を動かせる3Dプログラムがついてきます。
但し、こちらの筋肉はゴムモデルと言う事で、伸縮はしても残念ながら太さとかは変わらないようです。
こちらは\2,600+消費税。ネッターと3冊でしばらくは遊べそうです。
719名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/25(月) 16:30:39 ID:6l0AlQ8c
エルボ暦1年半の40男です。
以前はポリでブンブン振り回すプレーをしていましたが
昨年冬に肘に違和感を感じて以来、ナイロンマルチで控えめな
プレーをしています。結構ストレスたまりますが・・・
プレー後のアイシングやストレッチそれに
筋トレの継続で以前よりだいぶよくなってきた感じがするんですが、
ここでまた以前のプレーに戻しては×なんでしょうね。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、エルボを治療して
またその後のトレーニング次第で以前のようなプレースタイルに
戻すことは可能なんでしょうか?それとももう年齢的にも決別
すべきなのかな。
720名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/26(火) 16:16:18 ID:PziHW64S
>エルボ暦1年半の40男です。
エルボ自体どういう状態なのか分からないけど、そこまで慢性化してると治療プランが間違ってるんじゃないか?
病院とかの治療とかじゃなくて、セルフケアとしてオーバーユースになってる状態が続いてるとか、休養時間が取れてないとか。

俺はまだ30代だから気になる段階でケアしてれば戻るけど、結構ベテランのコーチなんかは何度もなったとか言ってた。
一応、今の医学では50歳でも60歳でも筋トレすれば筋力は回復することが分かっている(パワーリハビリテーションとか言ってジジババに筋トレさせてるw)ので、大丈夫じゃね?
時間はかかるけど、以前よりよくなってるようならおk。ただし、以前のプレーに戻すのも段階的に。
721719:2009/05/26(火) 19:58:20 ID:uDDIWZ1G
>>720
ありがd
自分の場合、ここで皆さんが書かれてる程の症状ではないのですが。
プレーの翌日か翌々日まで違和感が残る程度でして。
プレー中の痛みもありません。
ただ時々仕事で一日中マウスをいじってる時は、結構疲労感が
ありますね。
>>セルフケアとしてオーバーユースになってる状態が続いてるとか、休養時間が取れてないとか。
うーん。そうなのかな。今のところテニスは週2回と毎朝30分のジョグ。
肘周りのストレッチと体全体の筋トレは週2〜3回してます。
それ以外の日はフットワークの練習として縄跳びとかしてますが、
縄跳びは手首だし肘には関係ないですよね?
722名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/26(火) 21:27:25 ID:PziHW64S
>プレーの翌日か翌々日まで違和感が残る程度でして。
肘の内側、外側、それともなんとなく全体的な違和感なのかで話が変わる

>ただ時々仕事で一日中マウスをいじってる時は、結構疲労感が
どっちかっつーと、仕事のPC作業の方が悪さしてそう。
俺はテニス肘ではないけど、右手痛めた時にマウスを左で使うように変えて良くなった。あと、ボールペンで一日中書き物したりすると右手だるくなる。立派なオーバーユース。
これ、意外な盲点。

>縄跳びは手首だし肘には関係ないですよね?
縄跳びも、微妙だけど、テニス肘と言われるところの筋肉を動かしてる。1週間縄跳びやらないで、環八横とびとかに変えてみて肘の違和感が軽くなるようならビンゴ。
723名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/29(金) 18:54:35 ID:d/wmskQC
ステロイドの注射は生産中止だってさ・・・
痛みが出たらアレ1本で3ヶ月は痛みが出ないのに・・・
このままじゃ仕事にならんよ・・・
724名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/29(金) 23:24:01 ID:OtONyPX3
生産中止?そんなことあんのか?
てか、「あんたにはこれ以上打てない」って遠まわしに言われたとか

ステロイド注射で痛みとめ繰り返しなんて俺はやりたくない。てか多分、普通の医者は継続してはやらないと思うけど。長くて5回まで。

それ以上だとステロイド性の組織損傷を起こす。
725名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/30(土) 00:58:57 ID:isreGe5e
>>724
5回も注射してないなぁ
仕事の都合上、半年間だけ重労働で肘を酷使するんだけど
2〜3ヶ月に1回の割合で注射して残り半年は痛くても注射無しだったのは確かだけど
生産中止で看護士さんに在庫あるか確認取ってくれてたのはコッチでも解ったから
多分だけどガチで生産中止じゃないかなぁ?
代わりの注射が水溶性の2〜3日しか効き目の無い注射しか無いとか・・・
もうね、慢性的な痛みで肘を使う労働をすると2〜3日痛くて痛くて
風呂桶すら持てなくなるのにあの注射が無いとか無理だっつうのorz
726名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/30(土) 16:36:17 ID:BeCFvG6K
>>725
それはもう、このスレのキャパを超えてると思う・・・
ステロイド注射でも再発、仕事上、肘の酷使で痛みが出て、とかいう状態でかつテニスするときも痛みが出るとかなら、保存療法の限界に近い。
水溶性の注射とかはキシロカインとかのステロイドじゃない鎮痛剤じゃないか?確かにステロイドに比べると効きは悪いけど、体へのダメージは少ないから。

ま、連続して何回も、って分けじゃないからドクターも考えてやってるようだし、リアル受診でちゃんと治療するのがベター。
もちろん、肘が痛くないときにここに書いてあるようなアイシングとか温めたり、ストレッチや筋トレなんかはいいとは思うけど。
一応、アスリートminiもお勧めだけど、ちょっと貴方のケースだとリアルに鍼灸院とかで使い方教わって使った方がいいと思う。

お大事に。
727名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/31(日) 00:35:31 ID:H+c/ODpT
>>726
何かもうアウトっぽいのね・・・orz
ってか正直もうアウトだと理解したw
重労働の季節になったら注射してあげるから我慢してとか言われてて
もうすぐ重労働の季節なのに薬無いとか・・・
マジで笑うしか無ぇぇぇぇぇwww
重労働期間終了後か最中に手術の予感
レス感謝でした

テニス肘のみんな
俺みたいにタイミング悪く悪化する前に治療頑張ってくれ
728名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/02(火) 17:11:04 ID:UkSmBtvp
>>727
726のいつもの鍼灸師だけど、同じテニスを愛するものとして、保存療法でなんとかしたいよなぁ
まぁこのスレのキャパを超えてるというのはリアル受診じゃないと難しいという意味もあるんで、病院で「注射するからまたおいで」なら手術しかないわけじゃないから、なんとか治すアドバイスはしたいな。

ま、一つの参考として、俺が治療するなら、まず仕事が悪化要因の一つになってるのと、ひどい時は風呂桶とかの日常生活にも支障が出るというレベルを考慮して、
さらに、まだ治った後に気持ちよくプレーするために
・残念だが、仕事が忙しい時期+プレーで痛みが出る期間、半年〜1年はテニス中断して治療に専念
・病院でのステロイド注射は、あくまで痛みを止めるだけの対症療法として出来るだけ回数は少なく
・アスリートminiで毎日微弱電流で肘周りのケア
・それプラス、アイシング、ホットパック、ダイナミックストレッチやエルボーサポーターなども使用
・あとは週1〜2回程度、鍼で治療

これでおそらく、仕事の繁忙期は痛みはやや軽減かひどくならない程度、仕事が一段落したころから痛みを抑えて組織修復を行っていく期間、
その後、ある程度痛みが治まったら少しずつ手首を動かして、筋力をつけていく期間、(いずれも、鍼とアスリートminiは継続しながら)行っていく、という感じかな。

1年間テニス中止はきついけど、その後の3年、5年と長く続けるなら、しっかり治療したいと思う。直接診られないのが残念だが。
729名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/12(金) 21:55:58 ID:5hd/ktMv
ks肘痛研究室のマニュアル買った人いますか?
藁をつかむ思いでいろんな事を試してきましたが、治る気配もありません。
評判はどうなんでしょうか。
730名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/16(火) 18:59:02 ID:WYWJXetx
>>729
それは何ですか?ググれば見つかるかな?
オーバーユースがたたり、土日六時間のテニスを二ヶ月中止しているが、
全く改善しない。朝方が一番痛むんだけど、最近は内側も痛みが再発。
ネズミじゃないとは思うが。肘って日常生活でかばうのにも限度があるし
力仕事も多いと、休まる間がないのかも。肘間接にかなり近いところが痛点。
ひび割れていれのか、複雑骨折なのか。整形いっても期待できないしなぁ。
731名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/16(火) 21:50:57 ID:VZFT9wRt
医学的に「複雑骨折」とは、折れた骨が表皮突き抜けて飛び出してるのを言う。
これ豆知識な。
732名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/16(火) 22:10:58 ID:EgQBAL9I
>>730
>オーバーユースがたたり、土日六時間のテニスを二ヶ月中止しているが、
>全く改善しない。朝方が一番痛むんだけど、最近は内側も痛みが再発。
この時点でもうすでにやヴぁい。しかも
>力仕事も多いと、休まる間がないのかも。肘間接にかなり近いところが痛点。
ということは、テニス止めてても、仕事でオーバーユースになってる可能性or筋肉の炎症以外の原因とか。
整形には期待etcとかじゃなくて、筋肉のオーバーユース以外の病気じゃないよ、という除外診断をするために
とっとと病院逝ってこい!

診断がつけば、ある程度のエスパー回答は出来るけど、今は何がどーなのか分からないが自然に治る状態じゃないのだけは分かる。
733名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/17(水) 08:23:21 ID:5KTfipsP
>>732
確かにおっしゃる通りです。今週中には整形に行きます。
当方四十代後半。筋肉が痩せてきたのも原因かと。実は肘から先の感覚に違和感があり指も変。
握力もかなり低下しているみたいです。また報告します。サンクス!
734名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/17(水) 18:25:56 ID:5KTfipsP
730、733です。
整形外科に行きました。手が専門の先生でした。症状説明の後でレントゲン検査。
薄々感じていましたが、やはりテニス肘ではありませんでした。
診断は変形性関節症。長年の酷使?とともに、加齢による関節内の炎症。
軟骨がすり減り、骨もエッジがやや欠けた状態。幸いなことに常時強い痛みがあったり、
神経への圧迫もなく、しびれは出ていないので、痛みが強い朝方のための鎮痛剤を頂きました。
サポーターをして、可能な限り安静に。月単位で様子を見ていきましょうと。
痛みの原因は解りました。そこで皆さんに伺いますが、加齢の変形性関節炎は筋トレなどで予防、或いは
克服できるのでしょうか。私は実際に同病の膝を筋トレで鍛え、今は痛みはまったくないのですが。
ただ膝や股関節に同病は多いようですが肘は少ないみたいです。どちらにしても数ヵ月はコートに立てない。ならば上半身、患部周りを鍛えたいんですが、お知恵を貸してください。


735名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/18(木) 17:15:32 ID:eUMhI8St
いつもの暇灸師ですw
>診断は変形性関節症。長年の酷使?とともに、加齢による関節内の炎症。
ありゃ、肘の変形性関節症でしたか。朝方の痛みだけというのでよかったですね。寝てる間は心臓も休んで血行が悪くなるのと、動かさないとか冷えとかで朝方痛むのでしょう。
仕事が力仕事多いと書かれてますが、どんな感じですか?米屋さんみたいに重いものを持つ仕事だと、安静はなかなか難しいので、筋トレは仕事の負担のない時にやるようにして、それ以外は痛みを抑えることに専念ですね。

同様に膝のOA(変形性関節症)も経験があって、筋トレとかでリハビリをした経験があれば、肘も同様に筋トレが保存療法の中心、予防になると思います。
ただ、痛みが出てる間に筋トレを行うのは、軟骨が磨り減って炎症を起こしてる状態でガシガシ動かすことになるので、痛みが治まってからになるでしょう。
膝と同様に、肘に付着する筋肉全体のトレーニングになります。それまでは、ブレース(装具、サポーターより固定力の強いもの)で肘の負担を減らす、寝る時に保温のためにサポーターを使う、などで対処するのがいいでしょうね。

肘についてる大きな筋肉は上腕二頭筋、上腕三頭筋、とう骨手根屈筋、伸筋、尺側手根屈筋、伸筋などがありますが、リストカールやアームカール、トライセプスエクステンションなど腕のトレーニングで十分でしょう。

あと、病院だと膝の場合はヒアルロン酸の注射を行いますが、悪くはないです。鍼は、鎮痛などにはかなり効果があることが分かっています。あと、賛否両論でありますが、一応、コンドロイチン、グルコサミンなどのサプリも採っててもいいでしょう。

あと、変形と軟骨は残念ながら復活しませんが、組織修復や鎮痛を目的としてアスリートminiを使うのもお勧めです。私はOAには鍼とMCRを併用して鎮痛にはかなり効果が出てますね。
736名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/19(金) 06:01:45 ID:NPZhLKI+
>>735 鍼灸師さん、丁寧に教えてくださり、ありがとうございます。
仕事は米屋さんのように体全体で重いものを持ったりするよりも、
上半身や腕、手先を使ってやや重いものを扱うことが多いので、
どうしても肩から腕が疲労の中心になってます。なのでなかなか安静は難しいです。
幸いなことに飲み薬のボルタレンがよく効いて、痛みはかなり緩和されています。
コンドロイチン、グルコサミンも再度試してみたいと思います。
しばらくは下半身の筋トレに徹し、7月に入ってから再度、レポします。
本当にありがとうございました。力が湧いてきました。




737名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/19(金) 14:47:58 ID:Aex5MCtA
あと、テニスするときには必ず消しゴムを肘の痛むところにテーピングで固定するといいよ。
かなり痛みが緩和されて、よほど酷くない限りゲームは全然OK!
738名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/19(金) 17:25:13 ID:xslw78zP
>>737
それは違うかもです。テニス肘ではないので。今は安静第一に。
739名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/19(金) 20:26:14 ID:swOM9cMk
>736@いつもの鍼灸師
あ、あと膝のOAでリハビリやってたら分かると思うけど、最初は肘関節を動かさないで力を入れるアイソメトリック・トレーニングから始めること。
膝の時は、足伸ばしたまま筋肉に力だけ入れる→2step→膝曲げないで足に重りつけて力いれる・・・
ってやったと思うけど。

あと、筋トレは休んでる間に筋肉が強くなるから、筋トレしたら間に48〜72時間間あけることね。
腕つかえないと上半身のトレーニングは難しいけど、病院でアイソメトリックどーですか?
って聞いて、おkって言われたら、少しずつやるといい。
この際、左腕で腕立てとか素振りしたりすると、ボディバランスも良くなるし、体のコーディネーションも良くなるからいいと思う。
740鍼灸師:2009/06/19(金) 20:56:28 ID:/9BfPl9C
新しい医療機器やカタカナ多用の鍼灸師を否定しないけど、
電気やら使わなくとも、鍼や灸でテニス肘を治せることも、知っておいてくださいw

鍼灸は、数千年の歴史がありまして東洋的治療と西洋的治療、さらには、流派まであります。
741名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/20(土) 00:02:46 ID:HoSfEOWu
742名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/20(土) 21:27:01 ID:BMG8aMul
いつもの人はたぶん鍼灸整骨院。
ふだん保険使って数こなしてるから機械に頼りがちの傾向有り。
743名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/23(火) 06:31:58 ID:tOiAVkjc
サーブエルボを患っています。
灸が鎮痛に効くという記事をよく目にしますが
灸って自分でできるものなんでしょうか?
744名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/23(火) 12:00:00 ID:YtKqdeXz
>>743
サーブエルボって何ですか?
745名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/23(火) 15:05:20 ID:pOQt45FJ
>>744
サーブを打つときに肘頭が痛くなる症状。
野球肘と似ている。
746名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/23(火) 19:14:59 ID:Q3oGrjcZ
なんのスポーツかと。バレーボールとか、卓球とか…。
747名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/23(火) 20:13:30 ID:HTg3AkYl
>>744
俺もなんか痛くなった俺の場合眩しくてボールが見えなくて
変な所でインパクトしてしまった。
748名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/23(火) 21:42:40 ID:Xd4qX56H
俺もサーブでだ。
749名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/24(水) 06:42:52 ID:D+45eH5v
おれもサーブだよ 痛いよね
750名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/24(水) 07:59:52 ID:qlVOI4DX
馬鹿ばっかりかよ。情けないな。
751名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/24(水) 10:11:05 ID:jcEIdBlT
ゲームやる時はもっぱら羽子板サーブさ。スマッシュが恐いからボレーも
出れないしさ。
752名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/24(水) 14:10:23 ID:OiEMt+lO
なんかサーブのインパクトの瞬間に肘がまっすぐに伸びた状態でヒットするとサーブエルボーになる。
あと、トスを上げたときに肘をたたんで急に伸ばしてインパクトするとなりやすいとも。
通常のストロークなどのエルボーとは患部が微妙に異なるらしいね。
753名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/25(木) 08:11:03 ID:wOiSVH/A
>>743
病院行って、医学的な病名(診断名)を書いて貰わないと、野球肘だけじゃ正直解らない。
患部も顔も見れないで何処の何を痛めてるか解らないけどエスパー回答すると、
痛みを止めるのと、ある程度の組織の修復はお灸で出来る。
鎮痛と血行促進作用はあるから。
ただ、本当の野球肘みたいに関節の中の障害だとちょっと別かも。一応鑑別が必要。
754名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/30(火) 18:30:02 ID:CAmeb/Ax
なんでこうなんの役にも立たない意見を専門家ぶって書くかねw
755名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/02(木) 11:57:24 ID:ABVkDQFj
テニス肘用サポーターのデカイサイズ知らない?
病院にあるのはLサイズじゃ腕に回らなくて
スポーツショップとかのテニス&ゴルフ肘用のLP-751CA
31.8cmのも駄目だったorz
756名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/07(火) 16:48:15 ID:DhBfBa3K
>>755
ドクターエルボーみたいにピンポイントで痛み止めるサポーター?
前腕の周囲何センチあるの?
最大周径計って外人サイズ取り寄せか、テーピングのホワイトテープ(伸縮性ない奴。下にアンダーラップ巻いて)を巻く方が早いかも。

保温用みたいな幅広の奴がいいなら、フクラハキ用の圧迫サポーター使うとか。
757名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/07(火) 19:10:24 ID:k+JTmSSw
>>756
レスサンクス
ピンポイントで痛みを止めるヤツが欲しいんですが
前腕をキツメに絞っても35cmくらいです
毎日使う用なんでさっと付けれてさっと外せるのが良いな〜と
海外通販してみるか・・・
758名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/07(火) 19:51:47 ID:qJONdrs0
Muellerとかがアメリカのメーカーだから、ミューラージャパンとか問い合わせてみたら?
oppoとかの他のメーカーとかも一緒に江崎機械株式会社ってところが取り扱ってるから聞いてみてもいいし。
あとはAmazonとかTennisWarehouseとかかなぁ。一応メールでサイズとか聞いてみて。
759名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/10(金) 18:32:51 ID:GmOtvpQX
>>758
レスサンクス&遅レススマソ
Muellerのは38cmまで対応らしいので早速入手したいと思います。
情報サンクスでした
760名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/14(火) 00:37:45 ID:JA7ZTtlF
>>759
毎日使ってその腕の太さって、コーチの方かなんかですか・・・しかし35cmって凄いw
TWとか見てみたら、やっぱり外人はもとが凄いのか17.7インチとかまであんのね。
Nikeとかのもあるし、仕事で使うとかなら何種類か試してみるといい。モノによって合う合わないあるから。特にこれからは暑いし。
ttp://www.tennis-warehouse.com/catthumbs.html?CREF=849
761名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/24(金) 19:39:10 ID:o5/uIyBx
ホントバカばっか。
テニス肘の理由なんてはっきりしてんのに。。。
一生なおらんわな
762名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/24(金) 21:16:50 ID:fYFD/mPS
痛いのに無理してやってるやつは向上心がないんだろ
763名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/24(金) 21:19:02 ID:+/Kspgeo
>>761
理由とは何?
764名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/25(土) 01:26:15 ID:3ARS/ks1
色々みてみたけど、結局

@テニス後、じゃなくても?アイシング→温める
Aストレッチ
Bあんまテニスしない、やるならサポーターつけて

なのかな
@は一日何十回もやればすごい短期間で治るとかないのかね
てか冷やすのはともかく温めるのってどうやるのが効率いい?
765名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/25(土) 01:45:54 ID:Q5UUfVV1
自分がやって効果あったのは、
アイシングと、熱めのお風呂に入り汗をガンガンかくこと。
この時、患部は絶対にお湯につけないこと。
汗かくと血行が良くなって回復が早い。
次の日に分かる。
766名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/25(土) 01:57:19 ID:3ARS/ks1
>>765
お風呂は一日一回しか入らない…てかシャワーだけど
患部だけ温めてたのはもしかして間違い?なぜ?
767名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/25(土) 02:11:08 ID:Q5UUfVV1
>>766
なぜかは分からんが、自分も766さんみたいにシャワーで患部温めやると
次の日痛みが増した。多分患部の炎症が増したんだと。
ので765をやると効果があったので毎日続けたのだ。
湯船につかった方がいいいよ(患部は除外)、シャワーは汗流れるだけで
体が心底温まらないです。
1日1回でおkだと思うけど。
あ、あとアスリートミニもすごい効果あった。
それとの併用。
768名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/25(土) 12:28:30 ID:6JymONOp
俺は風呂に入ると、腕の調子がよくなるよ。
患部も浸かってるけど、大丈夫。それより、エアコンがダメだわ。

あと、ファイテンのパワーテープがほんの少し効果あった。
劇的な効果はないけど。
769名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/25(土) 12:31:27 ID:6JymONOp
連続投稿でスマン。
それと、確かに汗をかくと血行がよくなり調子がよくなる。
俺は、1時間くらいのウォーキングを週に2回くらいするけど、
その後はやはり調子がよい
770名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/25(土) 18:34:28 ID:A+UOh2Tv
ウォーキング・・またやろうかな・・・
患部お湯につけて大丈夫は羨ましいなー
夜寝てる間腕が冷えると痛くなるので
レッグウォーマーを腕にして寝てるw
771名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/26(日) 13:54:15 ID:NGbZ0aAs
炎症の度合いによるんでないかい
湿布なんかも初期は炎症を抑える為に冷やし、ある程度収まったら快復させる為に温める
じゃなかったっけ
痛めたこと無いからよく知らないけど
772名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/26(日) 14:47:25 ID:WO7w0/jc
>>764
Bが一番大事だと思う
もちろん全くしないのがbest

あと温め効果だが慣れた人の話であってそうじゃない人は
まずはアイシングのみにしないとタイミング間違えそう
773名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/28(火) 17:09:11 ID:yVtf+Tvs
体調崩して1ヶ月ほどテニスお休み中の鍼灸師ですが、
お風呂で温めるのに湯船につけるとかは、自分の気持ちよい方法でおk
アイシングも気持ちよいと思えればおk

シンプルに、「やってみて気持ちよければおk、なんか調子悪く感じるなら止める」で。

テニスで、本当のアイシングが必要な場面ってほとんどないと思うんですよ。あれは捻挫で足首腫れたとか、そういうケースで使うものなんで。
なんで、まぁ冷やした方が楽ならプレー後にやったらいいし、僕なんかはスクール終わって軽くストレッチして自転車で帰ると、夏でも寒く感じるのでやりません。まぁエルボー持ちではないですが。

代わりに、冬とかは湯船につかるときに、38度くらいでゆっくり入って体の血行促進して疲労物質なんかを流すようなことはやりますね。肘はつけないタイプです。
あと、個人的には湯船に浸かってるときに、腕を上げて(Elevation)湯船から出した方が楽に感じます。手足が火照るので、足も出してますw

kwskは以前アイシングの原理を長々書いたので、参考に。温めると調子悪いのは炎症みたいのが強い場合でしょう。楽になるのは血行促進、疲労物質の除去、ということで。
774名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/14(金) 08:17:57 ID:WEYwqNlW
age
775名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/15(土) 18:22:48 ID:1vqbtfzJ
名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2009/08/15(土) 18:02:50 ID:yqqNomgtO
【民主党解剖 購入祭り8月15日決行】
民主党支持者も必見
民主党の危険性を世の中広めましょう
詳しくはhttp://www21.atwiki.jp/minshutoukaibou/m/

拡散お願いします

支援
776名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/20(木) 22:47:51 ID:FeAnMR0P
思いっきり打つハードヒットを最近始めたから肩と肘に負荷がかかっている感じ
してますが、テニス肘予備軍でしょうか?故障の前触れみたいなのってありましたか?
777名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/21(金) 01:44:28 ID:jaxg8f2+
>してますが、テニス肘予備軍でしょうか?故障の前触れみたいなのってありましたか?
痛みが引かないのにテニス続けた
778名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/01(火) 13:47:39 ID:sFkZkDAi
>>776
というか打点が遅れてるなそりゃ
779名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/01(火) 17:25:42 ID:fd1c/av/
おいらもハードヒットの練習してて、被せ過ぎみたいな変な打ち方したんで肘が痛いよ。
ちゃんとした打ち方すればこれ以上は悪化しないだろう。
780名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/07(月) 12:46:34 ID:DVbo+tIi
1週間じゃあ治らないかな。
781名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/08(火) 16:08:30 ID:hi+DxUvV
>>780
逆に、1週間経っても治らないようなら、重傷と思って治療優先でいくべし。
普通の筋肉痛(遅発性筋肉痛;DOMS)程度なら3日ほどで痛みは引く。
それ以上の痛みはオーバーユース気味。
782名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/24(木) 17:35:52 ID:s5UObjtm
ガテン系15ねん、ジムに5年くらい通ってるんだけど、ここ二年くらいですごく痛むようになってきた。
一年くらい前に注射してもらって一度痛み引いたけど、それ以来三ヶ月に一度は注射してる。
最近は注射しても痛みは軽減といった程度。
これからのことおもうとぞっとする。
仕事的にも、生活的にも。
痛くなると1.5リットルのペットもてないくらい痛い。

助けて。
783名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/24(木) 22:13:50 ID:6VttrVrX
痛みが軽減しない、注射しても痛みがなくならないようなら、かなりヤバい
無難なレスだと使いすぎの状態が続いてるから、テニス、寺務でのウェイトとか暫く中止と書きたいが、
テニス中止も酷だと思うので取り合えずテニスと筋トレの間隔あけて、超回復とかのリカバリーの時間を取る。
あとは、鍼とか過去レスで出てるアスリートminiとか使って体の回復を助けてあげる。

今は確実にオーバーユースの状態じゃね?
784名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/24(木) 22:26:12 ID:6VttrVrX
あ、連レスごめん。1.5lのペットボトル見落とした。
これ持てないようなら筋トレ、テニス中止。
注射してるっていうことは病院は受診してるだろうけど、注射で痛み止めだけのレベルじゃないと思う。
筋肉はマッスル・メモリーとかあるって石井直方とか言ってて、ブランクあっても元に戻るとか言ってるから、筋肉はあとから取り戻せる。

仕事とか実生活的に支障が出るなら、ジムとかテニスしてる場合じゃねーだろ。
日常生活で痛みなくなるレベルまでは安静→少しずつラケット持ちながらリハビリコースじゃね?
病院での処置は注射で痛み止めと、一般的な物理療法だけど、通院してて今の状態ならそれ以上はあんまり変わりなさそうだし、
俺なら微弱電流と鍼とか併用を考えるな。それでも半年〜1年くらいはかかりそうな感じ(当然、実際に見なきゃ分からないけど)。

お大事に。
785名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/24(木) 22:38:36 ID:s5UObjtm
ちなみにテニスはしてないです。
テニス肘でHITがなくてココきました。
ここ2、3年は特にジムとかはまってて週5,6回いってたので確かにオーバーとおもいます。

鍼効きますか、鍼はまだやってないので鍼もいってみますね。
あと、いままで注射で痛みとれてたのでリハビリの効果が感じられないのですが、リハビリ大事ですかね?
注射、鍼、リハビリを併用してみます。
ありがとうございます。
786名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/24(木) 23:01:22 ID:yoYKxCBV
質問です。

20日の日曜にシングルスの大会があって
6ゲームマッチを5試合やりました。
(初めてのシングルス出場です)
で、5試合目くらいから上腕・肩の周辺が痛くなって
サーブがまともに打てなくなりました。
(サーブ・スマッシュ以外は問題ないです)
たぶん筋肉痛だとは思うんですが、
27日にもダブルスの大会があるので
早急に痛みを取りたいです。
みなさんはどういう方法で治してますか?
787名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/25(金) 00:20:26 ID:2zA0ADnM
テニス肘ではないのですが
右手の人差指の付け根が痛いです。
グリップを握る時に、フォアはイースタンなのですが
人差指を離して握っています。
ハンマーグリップにしたほうが良いのでしょうか?
経験のある方いましたら教えてください。
788名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/25(金) 22:06:25 ID:BoiGMVVM
>ここ2、3年は特にジムとかはまってて週5,6回いってたので確かにオーバーとおもいます。
トレーニングを分割してローテーションさせても、ウェイトを持ったりなんかさせたりするのに前腕使うからオーバーユースじゃね?ちゃんとトレーナーにメニュー組んでもらったりした?
>あと、いままで注射で痛みとれてたのでリハビリの効果が感じられないのですが、リハビリ大事ですかね?
注射は痛みをとるだけ。痛みの悪循環を断ち切る意味では大事な治療法だけど、筋組織の修復まではやってくれない。
リハビリは、結局筋肉をつけて(筋肥大を起こして)基礎となるパフォーマンスを上げるわけだが、ジムのトレーニングと違ってPTが経過みながらメニュー組むのが大きな違いかな。
鍼も効果はあるけど、治療してもオーバーユースになって悪化させる要素が無くならなければ良くならないわけで。
まぁ、仕事とこれから先のこと考えたら治療に専念した方がいいと思う。

>786
>早急に痛みを取りたいです。
ここだっけ?テニスの身体スレだっけ?とかに色々な回復法とか試したログがあると思うけど、
サーブ・スマッシュの動きっつーか、テニスは痛み出る間は中止、軽く自転車こぎとかで心拍数上げて血流上げて
そのあとゆっくりストレッチとかでアクティブ・レスト、あとせっかくだからプロテインとか飲んでおけばいいんでね?
お財布に余裕があれば、アミノバイタルとかなんか効きそうなもの飲んでおいてもいいし。

>787
>右手の人差指の付け根が痛いです
テニス暦、レベル、痛みの状態とか分からないとなんとも言えない。
じっとしても痛いのか、曲げ伸ばしすると痛いのか、痛い場所は手のひらか手の甲側か、とか。
まぁ、詳しく書くくらいなら先に病院池
エスパーではバネ指の類いか、そんなところだろうけど、イースタンならハンマーよりはピストルグリップがいい。
もともとピストルグリップは、手とか手首に力はいらない為に人差し指離すわけだし。
あと、テニス中級以上とかなら、ちょっと握り薄くてフォームとグリップが合ってないとか、相手のボールに力負けして痛み出てるとか。
今のラケット・テニスのやり方ではイースタンに拘る理由があんまりない。初心者なら体が慣れてないだけじゃね?
789名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/25(金) 22:21:08 ID:rcxm1vEc
たしかに筋トレはローテしてたんですが、仕事でも結構腕つかうし、ぶつけたりもしてたんで。
あと、最初筋肉痛と思い込んでたのもありましたね。

リハビリについてはジムではインナーマッスル鍛えるのを勧められました、医者は電気マッサージみたいのしてました。
長くは続けてないのですが、どちらも効果をなかなか感じられなくて続けづらいです。
どっちかというとマッチョ目指してるわけではないので、筋トレを控えめにすることは可能ですが、腕を使わないとなると上半身のトレのほとんどが低負荷になってしまうのがちょっと不満。
左右のバランスも崩したくないし。

790787:2009/09/26(土) 10:09:51 ID:JScU/IRB
>788
回答ありがとうございます。
一応、テニスは15年ぐらいやってまして
大会でも3回戦ぐらいはいきます。
歳のせいか(39歳)、フレームショットなどが多く打ち負けている気がします。
3日ぐらいすると治るのですがちょっと心配です。
791名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/02(金) 19:05:45 ID:1tbHcXz2
>>790
最近ラケット変えたとかないか?
今のラケットってかなりフレーム硬いから、振動止め付けててもけっこう肘とか来るんじゃないかと思う。
特にキャリアが長いほど違和感感じると思う。
792名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/02(金) 23:02:17 ID:41pRcs49
なおんねえええええええええ
もう7ヶ月経つのに全然かわらんぞ…
部活中心の生活だったのにもうだめ
793名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/02(金) 23:07:26 ID:d5yXW1zI
すこし上のガテン者だけど、おれも治っていかない。
医者は治る人もいるし、痛み引くひともいる、治らない人もいるっていってた。
治らないなら手術がいいかもしれないね。
俺も今は注射と薬で和らげてなんとかしてるけど、このまま行きテクノもいやなんで手術考えてますよ。

歳食う前にやりたい。
794名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/03(土) 17:23:00 ID:3+/QzdDy
テニスしたこと無いのにテニス肘になった
去年注射してかなり楽になったけど
最近仕事で重い荷物持たされて又『ピリッ!!』としてきた
痛いんだよなぁ 箸の上げ下げまでイテテテテ orz

会社のオバチャンもアタシより酷いテニス肘なのに医者行かねぇんだよなぁ〜
だからオイラが重い荷物持ってイテテテテなんだよなぁ〜
そのオバチャンもテニスとは無縁なんだよなぁ〜
困ったモンだよなぁ〜
795名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/03(土) 20:18:00 ID:LR1DJN38
ストロークではならなかったが、ボレーをいっぱいするようになってから少し肘が痛くなってきた。
速いボールをボレーした時、芯を外した振動が手首や肘にきてるような気がするのだが‥‥。
スイートスポットにちゃんとあてろってことだよねwwwははは‥‥。
796名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/05(月) 11:02:52 ID:FLXzHXKJ
専門医(スポーツドクター)の治療ってどんな感じ?
受診した人教えて。

一回整形外科行ったけど、レントゲンとって異常無しって言われた。
湿布薬ももらったけど。
もう2ヶ月たつけど良くならん。
もちろんテニスはやってない。

>>792
部活ってことは若いのか?
7ヶ月は辛いな。

35のおっさんだけどもっと長引くのか?
797名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/05(月) 11:56:59 ID:Jt4UdDeB
それだけ長引くってのはなんだろね。
専門じゃないとわからないのかも。

自分は変な打ち方を少しやって、痛いなあと思いながらも続けて悪化。
結局もう3週間休んでるが、そろそろ治りそう。
798名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/05(月) 12:52:42 ID:ISCA2BF4
テニス肘用のサポーターって楽になる?
買ってみようかと思うんだけど

>>796
あまり痛む様なら注射してもらうのもいいかも
結構長引くよ
799名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/05(月) 13:30:01 ID:8NnDKgPm
ガテンの者です
サポーターは少し痛み和らぎますよ、でも基本根治にはならないし和らぐだけなんでその場しのぎにしかならないと思います。

>797
俺の経験上何もしない状態だと痛みもなくなっていって治った気になりますが、またテニスなり仕事なり使ってるとすぐ同じ痛み始まるとおもいます。
医者の話ではそのまま痛まなくなる人もいるようですが。

痛み止めなら注射が一番いい気がする。
か、スポーツとか力仕事やめる。
俺は普通の生活だけしてれば痛まなくなるからいいんだが、その普通の生活には仕事と趣味は入れてない。
TVみて飯食って寝るとか基本だけ。
そんな人生はゴメンだ
800名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/05(月) 18:27:40 ID:ISCA2BF4
>>799
ありがとうございます
買ってみよっかな

テニスした事無いんですけどね 仕事で。。
前は注射と安静で治って再発なんですよ
まだ酷くないので今の内になんとかならないかな?と
ネットでググった筋伸ばすストレッチやったら
余計痛くなりました orz
やっぱり安静が一番の様ですね
我慢出来なくなったら注射してもらいます
ぁ、前酷くなってから行ったら
「放っといても治ると思ってたんでしょ?」って
おじいちゃん先生に言われたんだった。。。

ガテンでテニス肘って大変ですね
801名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/05(月) 19:07:18 ID:qFpoQa4g
参考になるかわからんが....
自分の場合は、湿布&サポーター&スイング変更(これは結果としてそうなっただけだけど)。

痛くならないように脱力して体の軸に気を付けて打っていたら、ボールの威力が上がると同時にスピンがしっかりかかる様になった
\(^o^)/
バックは、両手に変更。これも食い込まれたボールの処理がやりやすく、ストロークも安定しミスが減ってラッキー\(^o^)/
ボレーは、衝撃で痛みが走るので余りやらなかったが、手打ちになるとよけいに痛いので手打ちにならないように注意して、体全体を使って打ちやすいバックボレーを多用。バックの手打ち解消
\(^o^)/
フォアは治った今でも手打ちです。痛いのでほとんどやらなかった(^_^;)

よろしければ、やってみて!

忘れてた。サーブも力じゃなくて脱力しムチのように!!ボールを捕らえる時の面に気を付けて打つといいよ。
802名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/05(月) 19:23:55 ID:DeTunL6T
鞭のように使ったうえでより速いサーブ打つのは
やっぱり力、筋力だけどな
803名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/05(月) 21:15:34 ID:hSW6LkQu
腕より脚や背中、腰辺りの筋力使えると良いね。
804名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/08(木) 14:23:46 ID:U2cG1z2r
>>802
そんなんだからお前のサーブは遅いんだよ
805名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/19(月) 18:48:43 ID:L/imSaQz
サケ゛んな
806名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/19(月) 20:00:00 ID:4rHn0H48
test
807名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/19(月) 21:48:38 ID:L/imSaQz
あげます
808名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/20(火) 01:27:08 ID:2/TmdbjN
かなり治って来たが、まだ頭を洗う動作で痛むwのでもう1週休む。
顔を洗う動作では痛みなくなったんだけどね。
809名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/22(木) 09:53:07 ID:xIYdzRH/
>>オナニーはどうよ?
810名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/22(木) 16:55:16 ID:l524nDdO
最近手首が痛く多分TFCC損傷だと思うんですがテニスやらないほうが良いですよね?
811名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/22(木) 16:56:07 ID:l524nDdO
途中で書き込んでしまったがグリップ細いのにしたんですがそれが原因ですかね?
812名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/22(木) 19:02:57 ID:V5LvW+eo
細くてなる場合もあるし、太くてなる場合もある。
要は手首の脱力ができてない状態で
手首を使おうとするとなりやすい。
813XufTTqMt:2009/10/23(金) 05:51:36 ID:m+kroT1a
This rule created considerable consternation to the panellists on a programme during the Suez war. ,
814名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/23(金) 06:53:24 ID:JCXE06m2
>>812
サンキューです。
力入れてても手首使ってるような気がするから気をつけてプレーしたいです。
815エルボー:2009/10/23(金) 19:08:46 ID:/TTcNdW0
テニスエルボーで1年以上苦労しました。今でも完全によくなったわけでは
ありませんが、参考になったサイトがあったので紹介します。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1423/tennis-10.htm
816名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/23(金) 20:19:00 ID:w+UseOF9
>>809
その動きも少し肘に来てたが、マウスクリックの方が響くね。
エロ画像ダウンロードがつらかった。

両手を合わせて洗うとき、痛めた利き手を上にすると痛くなかったが、
拝む様に左右の掌を合わせて揃えると痛かった。
817名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/25(日) 17:48:53 ID:vwHu4866
>>816
俺、マウスを左手で使うように変えたら右手の調子よくなったよ。
左手でクリックしながら右手でオナヌー出来て一挙誰得。
818名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/26(月) 08:24:50 ID:bF7VwU0f
>最近手首が痛く多分TFCC損傷だと思うんですがテニスやらないほうが良いですよね?
病院でTFCCって言われたの?
手首を、ドアノブを回す方向に動かすと痛いならそうだけど、掌背屈で痛いのは違うかもよ。
あんまりグリップの細さでTFCCは聞いたこと無いな。テニス肘とか手首使いすぎでTFCCじゃなくて痛み出るとかはあるけど。

どっちにしろ、痛みあるうちはテニス中止。これはどの怪我でも共通。
その上で専門的な治療・リハビリ。
819名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/05(木) 05:18:33 ID:1DlAIwuH
スクールのおばちゃんだけど、テニス肘持ちでもないのに、ドクターエルボーを予防的に使ってて、前回強く締めすぎたら腕痛くなったとか言ってた。
何年もやっててなったこと無い人とかは逆によくないのかもね。変な動きの制限されちゃうのかも。
820810:2009/11/12(木) 16:54:36 ID:W7XT7p/W
>>818
亀になりましたが
> 手首を、ドアノブを回す方向に動かすと痛いならそうだけど、掌背屈で痛いのは違うかもよ。
> あんまりグリップの細さでTFCCは聞いたこと無いな。テニス肘とか手首使いすぎでTFCCじゃなくて痛み出るとかはあるけど。
診断の結果手首の筋を傷めているみたいです。
ここ最近変な打ち方になっていて手首を使い過ぎてるのが原因だと思います。
治ったと思ったらまた傷めたので暫くは、大人しくしたいと思います。
821名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/12(木) 18:27:51 ID:cdcEUPhC
ババアは勘違い多いからなあ
822名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/12(木) 23:58:21 ID:cen8/j7H
>>820
まぁなんにせよTFCC損傷じゃなくて良かったですね。
TFCCは膝の半月板と同じで再生しないですし。
筋の損傷なら時間の長い短いあっても治るから。


ところでアスリートmini使ってる方、その後どうですかね?
一応オヌヌメしておいたので効果出ているといいんですが。
823名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/13(金) 09:10:18 ID:E3kknNYw
>>822
お久しぶりです。その節はお世話になりました。
幸いアスリートminiは必要なくなったので(自転車で筋肉痛が出た時には欲しくなるけど、なくても済む)
2,3日前から座骨神経痛の上司の所に出張しています。ネットで調べてみると効果はあるようだから、
治療に役立てばいいし。まあ、いい意味で「実験台」ですねw万が一自分や周りの人間がなったときに
実績があるからと薦められますから。
824名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/14(土) 11:43:35 ID:WNfM1Ym7
プレイに違和感が少ないエルボーサポーターってなんですか?
825名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/14(土) 20:52:58 ID:daVzfqVY
>>823
アスリートミニも必要なくなったとのことで、良かったです。
坐骨神経痛もいいと思います。実際、私の母なども、天気の悪いときの痺れなんかは、自分でパッド貼って使ってますし(^_^)

坐骨神経は、ネッター(確かお買い上げ頂きましたよねw)の図148辺りにあるように、腰椎の横から出てきて、お尻の中の梨状筋を貫通し、大腿の後ろを下にずーっと走って足の裏まで行ってる神経です。
坐骨神経痛はこの神経に沿ってピリピリ痛みが出るものを言うのですが、原因が腰椎ヘルニアであったり、梨状筋に挟み込まれて神経が刺激されてるなどがあるので、
腰(ベルトのひっかかるところより10cmくらい上あたり)に1箇所と足首の内側とかフクラハギとかの痛みの末端側に貼るといいかもしれませんね。
もちろん、よく分からなければ、痛むところを挟んで貼るだけでも十分です。

良くなられるといいですね。

>>824
取り合えず、自分では医療メーカーのOppoっていうところの奴持ってるけど、結構違和感あって、結局使わってない。
コーチと話したときは、いくつか試したけど、結局ドクターエルボーが一番使いやすいみたい、と言ってた。
スクールとかなら、コーチに話してちょっと使わせてもらうか、スポーツ店行って試しにつけさせてもらうといいんじゃね?
サポーターの部類は人によりけりだからなぁ。
826名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/14(土) 23:49:58 ID:WNfM1Ym7
参考意見ありがとう
827名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/15(日) 11:26:55 ID:gt3KOXm9
>>825
ありがたいことに最近は故障部分の治療用ではなく、自転車走行後の筋肉痛などのケアとしてしか使っていません。
座骨神経痛のポイントに関するご説明ありがとうございます。「痛む部分に電気が流れることをイメージして貼り付けて
下さい。」と伝えて渡していますので、早速明日にでも上司に伝えておきます。

うちのネッターでは「生体での脊髄」は図160になっています。図148は「視床下部および下垂体の動静脈」です。表紙に
「原書第4版」と書かれている物です。版によってかなり違うようですね。
828名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/19(木) 14:06:38 ID:0ao745Xs
回内の時に右手が左手に比べて動く範囲が狭く
手首のストレッチ時にも痛みを伴います。
テニス肘じゃないけど何が原因ですかね?
829名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/19(木) 22:53:45 ID:a0guWK9f
>テニス肘じゃないけど何が原因ですかね?
なんでテニス肘じゃないって言えるの?
ストレッチで痛みがあるってことは、なんか筋肉に異常があるのは確かじゃね?
830名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/19(木) 23:12:20 ID:cr1u6vUI
>>828
シコるときに右手を使っているならシコり過ぎが原因です。
831名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/20(金) 00:22:33 ID:VfoPOZg/
>>829
> ストレッチで痛みがあるってことは、なんか筋肉に異常があるのは確かじゃね?
筋肉と言うよりは、筋や腱のような気がします。

TFCC損傷の気がしてなりません。
832名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/20(金) 19:18:23 ID:vw+pAU+9
TFCCならストレッチしないで手首回しただけで痛むと思うが。
てか痛む部位が全然違うし。
833名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/20(金) 20:06:06 ID:VfoPOZg/
>>832
> TFCCならストレッチしないで手首回しただけで痛むと思うが。
> てか痛む部位が全然違うし。
マジですか?手首回して痛まないからTFCCじゃないならかなり嬉しいんですが
834名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/20(金) 23:07:52 ID:vw+pAU+9
>>833
TFCCは素人じゃ確定診断はつかない。
ま、教科書的なTFCCなら痛みは手首周りに出るし、テニス肘みたいな筋や腱の痛みなら肘の方に出るし。

まぁ手首付近で筋を痛めて痛みが出ないっつーわけじゃないけど、痛みが筋の走行に沿って出るから、医者とかが診れば分かるだろーけど、素人じゃ無理ぽ

これから寒いから、違和感が続くようなら、とっとと病院行った方が心配しなくて済む。
835名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/26(木) 18:25:20 ID:Y8Wb9wPp
今まで
練習中の肘のサポーター
振動止め(バイブカット)
デコボコグリップ
練習後のアイシング
軽いストレッチ
フォームの改善

をやってたんだけど、なかなか治らなかった

最近
ストレッチをかなりやる(一日中気づいたらいつでも)
キーボードを激しく使うボンバーマンオンラインをやめた
マウスを左手操作(右手でやるときはリストレストにのせる)

やったら結構調子よくなった
ストレッチはやっぱりいいのかな
右手は(左手で押して)掌屈させると中指とかが手首に触れるようになった
左手側でやっても永久に届かなさそうw

836名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/26(木) 23:14:44 ID:ayF/xHc7
>キーボードを激しく使うボンバーマンオンラインをやめた
これが一番の原因ぽいw
837名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/17(木) 00:33:40 ID:TaL3Abso
保守
838名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/17(木) 18:16:27 ID:KoBPPDX/
てか、寒くなると敵面な
839名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/17(木) 18:22:19 ID:UGwLoLq+
テニス肘ってのはよく聞くけど、テニス膝ってのはないのでしょうか?

右利きでシングルバックハンドなんですが、最近左膝に少し違和感を感じるようになりました。時折、ジワリと痛む感じがあります。

スレ違いでしたら相応のスレへの誘導をしていただければ幸いです。
840名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/17(木) 19:59:23 ID:Rkos/Jhm
>>839
http://orz.2ch.io/p/-/gimpo.2ch.net/body/1255850152/

> テニス肘ってのはよく聞くけど、テニス膝ってのはないのでしょうか?
テニス膝は、聞かないけど半月板損傷は、良く聞くよ
プロの選手でもたまに手術とかしてる。
痛みがなくなるまで安静にしてた方がいいかもしれないね
841名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/17(木) 20:09:41 ID:E0Jhm4lj
>>839
どうせ俺様が答えるからここでいいよw

テニスやって肘が痛む→テニス肘と呼ぶ、っていうだけの俗称だから、テニス膝ってのがあってもいいけど、膝は変形性膝関節症とか鵞足炎とか半月版損傷とか
個別の病名で呼んじゃうことが多いからテニス膝ってのは言わないね。単純に呼び方の問題。

>右利きでシングルバックハンドなんですが、最近左膝に少し違和感を感じるようになりました。時折、ジワリと痛む感じがあります。
時折っつー頻度や痛みが段々強くなるとかじゃなきゃ、少しテニスの頻度控えて、正しい筋トレやれば問題ないとは思うけど。

膝は、大きく分けて膝の内側の問題と外側の問題で分けて考えると分かりやすい?かな。
膝の内側、関節包の中の問題で言えば、十字じん帯や半月板の損傷がある。これは損傷自体は自然治癒しにくい。っつーか原則しないと考える。
外側の問題でいけば、膝の外側をサポートするじん帯や筋肉の障害が考えられる。こっちは自然治癒しやすい。

とは言っても、治療としては手術と保存療法に分かれるわけだが、手術になるくらいならもっと強烈な痛みとかクリック音とか出るだろうし、半月板損傷とかでも軽度なら保存療法でいくしかないよね。

っつーわけで、保存療法の大原則からいけば、痛みや違和感がなくなるまでは安静、その後、膝周りのサポートを強めるために筋トレってことになるわけだ。

俺なんかはオープンスタンスがメインになってから、たまにしっかり踏み込んでテニスしたりすると、普段左足をあんまり使わないんで筋肉痛や違和感出たりするんで、

テニスやってても相対的に筋力不足ってこともある。左右で足の太さも違うし。左の方が細くね?

俺は鍼灸師だから、治療方法としては鍼灸メインでオススメするけど、一度は病院で検査受けた方がいいね。膝蓋跳動とかMcMurrey、Steinmann、Lachmanとかのテストと画像と組み合わせて診断する方がいいよね。
膝の中に問題が無いとか、ま軽度で鎮痛消炎+リハビリで物理療法適当にって感じなら鍼の方が治療効果は高いと思う。
膝の外側の問題なら、鍼+微弱電流+筋トレ+テニス前後のウォームうpとクールダウンかな。内側の問題でも保存療法なら結局同じだけど。

書いてるうちに書き足し書き足し、なんで読みにくいけど、テニスの頻度やレベル、年齢性別なんかに依るから、ちょと全部は書ききれない。
膝は肘以上に複雑だしね。
842名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/17(木) 20:18:33 ID:Ehe11tnd
俺は腸脛靭帯炎が持病
ウォーミングアップやストレッチを怠るととたんにくるね
これは違和感っていうか普通に歩けないほどの激痛だけどね
843839:2009/12/18(金) 06:20:29 ID:JFt8+5ph
>>840>>841
サンクスです。

特に841さん、詳しい説明ありがとうございます。
指で押さえてみると膝前方下の腱に微かに痛みを感じる程度です。少しテニスを控えているので幾分軽くなっているみたいです。

重症にならないように筋トレをしたり今までよりもケアを意識したいと思います。
844名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/19(土) 20:49:55 ID:FLEAt6U0
膝蓋骨の下の膝蓋じん帯の真ん中らへんかな?
そこは、”犢鼻(とくび)”っていうツボがあるんだけど、薬局にあるせんねん灸(最初は一番弱いやつ)を買ってきて気になるところにお灸すると痛み和らぐよ。

ものとしては、膝蓋じん帯ってのはかなり強いじん帯でそれが損傷するってことはまずほとんどない(スキーで骨折とかくらいなら別)。膝蓋じん帯自体は大腿直筋っていう筋肉の脛の骨についてる腱なんだけど、
ほとんどが大腿直筋や、その周りの太ももの前面の大腿四頭筋の疲れ、それに伴う膝まわりのサポート力低下で起こることが多い。

不思議だけど、痛んでるのは膝害じん帯じゃなくても、痛みをそこに感じることが多いんで、セルフケアとしては、お灸、太もも周りのストレッチや筋トレなんかしてみたら。
お灸はやって悪くなることはないんで、セルフケアとしてはオヌヌメ。
845名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/22(火) 15:17:42 ID:sJlmyVYh
鍼灸師さんにうかがいます。変形性肘関節症と診断されました。内側のテニスエルボー持ちですが、
肘回りの筋トレ方法を教えてください。筋肉も落ちて来たのもマズイので。
846名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/29(火) 21:45:22 ID:eDXkzOHK
>>845
鍼灸師@30代なのに四十肩っぽいwです。
亀レスすまそ。
変形性肘関節症ってのが、ちょっとひっかかる(単純にテニスのし過ぎのテニスエルボーじゃないのか、軟骨減ってるとか仕事で負荷がかかってるのか?という点で)けど、
まぁ病院で診断出ててセルフケアってことなら保存療法で経過みてくってことだから、基本テニスエルボーのケアと同じでいいと思う。
テニスエルボーなどのケアとして肘周りの筋トレを自分ならどうするか、っていう点で書くと、
肘内側についてる筋→上腕の屈筋、伸筋、手首の屈筋、伸筋、などがあるのでそういう動作をメインに行うトレーニングで。
回数と負荷は、一応13RMとかを目安にしたいが、いきなりこの回数、負荷だと強すぎるので、テニスしながら違和感の出ない範囲から徐々に。
運動に慣れてないうちはマージンを取って、500g→1kg→2kgと1〜2ヶ月とかの月単位で負荷をあげていく。
ここが一番の肝だが、決して無理はしない、あせって急がない。
筋トレ後に違和感、痛みが強くなるようなら負荷を1段階弱くする。

あと、一応超回復とかも頭に入れてオーバートレーニングにならないペースで、2日くらいは間あける。これも違和感や疲れを感じるなら3,4日空ける。
前腕は比較的、回復が早いと言われるが、テニスエルボーになってる人は日常動作やテニス自体がオーバーワークになってるので、無理しない。

テニスエルボーなどの症状が出ているのは内側の屈筋付着部だけど、伸筋も拮抗筋として機能してるので、屈側、伸側両方ともトレーニング。
あと、筋力が強いor利き腕とかは無意識に日常動作で使う頻度が高くなるので、どうせなら反対の腕も一緒にトレーニング。あんまテニスには役立ちそうにないがw

トレーニングの内容としては、それほど特別なことは必要ないが、上腕二頭筋、上腕三頭筋も忘れずに。
アームカール、トライセプス、リストフレクション、リストエクステンション、ウルナフレクション、ラジアルフレクション、プロネーション、サピネーション、などの基本的な奴でおk

チューブトレーニングやアイソメトリックトレーニングなんかがリハビリテーションとして紹介されてることもあるが、低負荷高回数は基本的に持久力を高める効果しかないので、テニスエルボー向きじゃないと思う。
アイソメトリックを中心にやるとかだと、テニス復帰とか出来ないかなり重症な時期(関節を動かすと痛みがあるとか)にやる感じ。

ドアノブを捻るとか雑巾をしぼるとかで痛みが出てるなら、ウェイトを持った筋トレはまだ早い。そういう時はアイソメトリックからやる。

あとは、エルボーの状態、変形性肘関節症の状態、年齢、性別、テニスの頻度、運動強度なんかに依るから難しいかな。

大原則は「違和感あったらすぐ戻る」
1kgのダンベルで違和感あったら500gに戻す、動かして違和感あるならアイソメトリック、アイソメトリックで違和感あるならまだ安静。

という自分は、肩変だけど、自分で鍼やって正月テニスw
だから、痛みとれねーんだけど(オイ
847名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/30(水) 20:01:54 ID:UBJg/gJt
針灸タソ
今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
848名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/16(土) 21:36:15 ID:OMCu4B3H
痛いお
849名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/16(土) 22:24:03 ID:24TCXfab
マウス左手操作はいいぜ、お試しあれ
850名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/17(水) 09:55:38 ID:XLXBnPPK
俺は初めてからしばらくは全然大丈夫だったのに最近突然なった。

初めの頃は頻度も凄かったしハードヒットもがしゃりまくってたのに
何とも無くて、最近はクリーンに当たるようになってたし以前より
頻度もかなり減ったのにエルボーになっちゃった。何で?エルボー
理論と完全に真逆なんだけど・・・・・。サーブフォア共に痛むけど
特に回内動作?伴う動きが出来ないのでスマッシュも苦しく
ロブに対する対応が完全におばちゃんテニスになってしまった。
851名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/17(水) 12:56:07 ID:RzL/H3Nv
前よりハード具合が一段二段アップしてんじゃないの。
じゃなかったら何かが蓄積されて臨界点に達したとか。
852名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/17(水) 15:21:49 ID:vb4MgPpe
全身使って腕はリラックスした状態だけどガシャってしまったときと
クリーンヒットしてるけど手打ちのときとでは後者の方がダメージでかいjk
853名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 01:14:08 ID:lMl28TOD
グリップをちょっと太くすると、負担が全然違うね
こんなに差があるとは思ってなかった
854名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/18(木) 21:02:09 ID:Q/OXREb6
>何とも無くて、最近はクリーンに当たるようになってたし以前より
>頻度もかなり減ったのにエルボーになっちゃった。何で?エルボー
何でだろうね。ただ、本当にエルボーの原因って分からないらしい(振動や衝撃だけが原因ではないという話もある)から、何とも言えない。
ただ、以前よりテニスの頻度が減ってるのにクリーンヒットするようになったとかなら、テニスの環境は変化してるはずだから、忘れてるだけで何かキッカケがあるはず。
そもそもガシャるのがクリーンヒットするようになった、っていう時点でプレーが変わってるわけだし。

>クリーンヒットしてるけど手打ちのときとでは後者の方がダメージでかいjk
それはあるよね。
あと、以前よりラリーが長続きして1ラリー当たりの球数や時間が長くなったとか、緊張してラケット持ってる手にずっと力入りっぱなしだったりとか、長時間の筋緊張は良くない。
筋緊張→血管圧迫→血流ダウン→栄養・酸素とか不足→ダメージ大、みたいなのも考えられる。特にPC作業とかマウスはこれになりやすい。

>グリップをちょっと太くすると、負担が全然違うね
グリップがフィットしてるor太目の方が手のひらに力入りやすいしね。その分握りこむ力が不要になる。
ミスショットしてフレームに当たっても太いとズレにくいし。
ただ、リストが使いにくくなるデメリットはあるけど、まぁ慣れの部分も大きいし。
855850:2010/02/19(金) 12:29:48 ID:2h2UcoAH
>>851
以前は手だけで、物凄い腕力頼りで打ってた。
その時はガットもポリでテンションもパツンパツンで
更に無茶振りしてがしゃってそれを土日長時間繰り返して
でも何とも無かった。今はガットは緩いナイロンとか
ナチュラルで土日どっちか短時間、フォームにも無理が無く
なってきたらしいんだけど、エルボー・・・・臨界?引き時なのか・・

>>854
環境というか、結婚・子供誕生とイベント毎に頻度が少なくなって
今は平日夜1.5Hスクール、土日2Hで週3.5H前後
全くやらない週もある。そんなこねるくせもないので
オーバーグリップ巻いたりして試してみます。本当はやらないのが
一番の治療だって皆言うんですけどね・・・エルバーの一生の課題なんでしょうね・・
856名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/19(金) 21:34:56 ID:aDMULUXs
>環境というか、結婚・子供誕生とイベント毎に頻度が少なくなって
いきなり数ヶ月で、ってわけじゃなさそうだから、段々テニスやる機会が減って、筋力Down→テニスの強度はそれほど変わらず→結果、相対的筋力不足
んでもって相対的オーバーユースとかになったんじゃね?

前腕の筋力うpとかだけでもしてみるとか。痛みのない範囲で。
857名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/23(火) 10:31:07 ID:DvOmOIKV
>>856
そう。異変には気付いてたんだけどまぁ傷みは無いから
ただの筋違いかな?と。で、ある日スマッシュ打ったらピキッと。
それからはいわゆる投球動作みたいな動きは全部NG。

筋トレは傷みが引いたら試してみます。
858sage:2010/03/12(金) 10:03:32 ID:FDiYbMXs
age
859名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/12(金) 10:34:04 ID:FDiYbMXs
まぁ気をつけることだなw
860名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/13(土) 20:21:43 ID:Rws4Cbkl
3年でやっと完治ってとこかな。おかげさんで。
最初の8か月はラケットを封印。
スポーツドクター(鍼灸師も兼ねる)の治療と指導を素直に聞いた。
(整形外科医には申し訳ないが、全く役に立たなかった)
電気針、低周波、マッサージ(週に3回くらいづつ)
4か月後から1kgの鉄アレーで軽いトレーニング。
ラケットを柔らかな薄ラケに。ナチュラルストリングを37ポンドで。
週一ペース。冬場はインドアのみ。エルバーパッド着用。終わったらアイシング。

これで3年、とうとう完治した。今はハードヒットしても大丈夫。
みんなも希望を持って頑張ってほしい。

861名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/13(土) 22:42:04 ID:fUrdmFtN
>>860
よかったな

先々週の水曜日仕事で激しく腕を使い
力の入らない状態でテニスを3時間
最後の方では全く力はいらず(腕相撲を連続20回位した感覚)
先週の日曜日は雨で休み
今週の水曜日は雨上がりのオムニコートで3時間30分
重いボールを打ち続けたためか
今度は腕の筋肉と肘までが痛くなった。
終盤1時間30分ボロボロであった。

明日はハードコートで4時間
さてどうなるか
862名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/14(日) 21:26:30 ID:ZZkXnq6C
>今週の水曜日は雨上がりのオムニコートで3時間30分
これはヤバい

今後「宗教上の理由で、小雨が降ったら私はテニスは辞退いたします」と言え
863名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/15(月) 03:01:00 ID:wuwevzgU
テニス肘はほとんどの人がなるなぁ。フォームは関係ないようだ。
864名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/15(月) 18:16:19 ID:j9EPvOX0
ラケットを持つだけで痛い状況だったけど一月半でほぼ治ったかも。
ガット:ポリ→マルチ
フォーム変更、マッサージ、ストレッチ、軽い筋トレ。
一番効果的だと思ったのは患部を温めて冷やすを繰り返す。

昨日テニスしたけどちょっと肘が重いくらい。
ここのスレに助けられたので報告。
865名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/16(火) 19:14:51 ID:yNZLLF05
>>862
辞退する気はないし
辞退すれば4人メンバーでの4時間プレイなので
他の人に迷惑がかかるのだ。
テニスが好きだからー(チャンドンゴン風に)
>>863
ハードなストロークをしている方が肘は痛めない
今週の日曜前日から
腕の筋肉にやや重め感があったが肘は問題なし
ストロークは振り切る用にプレイしたら
なんとか4時間プレイできた。
>>864
よかったな
866名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/16(火) 19:25:12 ID:eemBwsSW
テニス肘になるやつってなるべくしてなってるんだな
同情できんな
867名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/16(火) 19:31:14 ID:XXOWf07C
難治で再発性大。あの激痛は思い出すのも嫌である。
ハッスルプレーは二度と出来ない。
868名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/16(火) 22:35:03 ID:iuBI26iY
そういや、テニスのツアープロとかでテニス肘とかって聞かないよな。
ならないのか、それともならない人だけがプロに残るのかは微妙だが。

まぁ筋トレしてるテニスコーチでも、テニス肘何回もやったよーとか言ってるから、程度の差はあっても避けられないのかも。
869re:2010/03/16(火) 22:39:07 ID:XXOWf07C
にしこりは?
870名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/16(火) 22:51:09 ID:szlX5UZW
>>868
ロディックもエルボー持ち。
バックボレーが苦手なのはそのため。

時々、肘の近くにバンド巻いているのは大抵エルボー持ち。
でもプロはそんなこと言っていられない。
871名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/16(火) 23:50:11 ID:+VkjRNve
テニス肘・・・基本単に炎症で保存療法が基本
野球肘・・・骨が離れていく 手術が必要なことが多い
靱帯損傷・・・靱帯移植が必要
テニスをやってても野球肘になる人もいる
テニス肘、野球肘は俗称で正式な診断名は違う
ここらへんの違いが分からないまま病院にも行かず素人同士でネットで診断してあれこれいってるのが怖いなw
872名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/16(火) 23:56:51 ID:WmyiHQY2
ものすごく馬鹿そうですよ
873名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/17(水) 00:09:58 ID:cozC0De4
>>845
>>846
テニスエルボーの正式名称は上腕骨外上顆炎
変形性肘関節症は別もんだろ
http://www.hachiouji-seikei.com/search/detail.php?order=eny1&recid=178
874名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/17(水) 00:26:15 ID:9jYunGDC
スパイ養成機関・朝鮮総連に無許可で突撃してみた。
朝鮮総連に不利なものが映っている為か何度も削除されているので皆さんお早めにご覧ください。
多くの日本人拉致被害者を返さない北朝鮮に怒りの鉄槌を!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987419
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987542
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987731
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9987783
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9999806
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10000115
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9974521
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9974590
(youtube編)
http://www.youtube.com/watch?v=OJjb-Hozk1E
http://www.youtube.com/watch?v=w13PL2T3Oi8
http://www.youtube.com/watch?v=vm-qwbqtxN0
http://www.youtube.com/watch?v=R9479yht3x8
http://www.youtube.com/watch?v=Jonm2SGmu2Y
http://www.youtube.com/watch?v=y52UEKLoanM
http://www.youtube.com/watch?v=3FPGfqjacQg

そして恐ろしいのが、日本テレビお昼2時から全国で放送されている
ミヤネ屋という番組で朝鮮学校無償化問題について取り上げており
京都の朝鮮学校に突撃取材をしていたのですが、上の動画で在特会・
主権関西の抗議活動参加者に暴言・暴力などを浴びせていた朝鮮総連
幹部のお爺さんが朝鮮学校の校長として登場していました。
上の動画と以下のミヤネ屋の報道を見比べてみてください。
http://www.youtube.com/watch?v=V_QTNhSA-PY&feature=player_embedded

主権回復を目指す会
http://www.shukenkaifuku.com/
875名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/17(水) 01:31:37 ID:noUl9cHy
ここってもうすぐ5年になるのか。すごい長寿スレだ。
876名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/17(水) 17:27:20 ID:LykkFXb4
>>871
俺は最初はサーブスマッシュの時だけ痛かったから
多分野球肘だったんだろうね。いわゆる投球動作
ってテニスの中に結構ある動きだと思わね?

ここじゃ全部総称してテニス肘でしょ?
877名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/17(水) 22:37:46 ID:e56cZzUr
先々週から前腕の筋肉が痛み出して、マッサージしつつテニスやってた。
で、先週の土曜日テニスやってかなり痛い状況に。

月曜日整形外科(スポーツドクターでもある)に行ったらテニス肘と診断。
痛い箇所にレーザー当てて、ステロイド系の注射打たれ、腕用のサポーター付けて終了。

我慢できない痛みじゃなく、注射後痛みはたいぶん収まった感じ。

まだテニスやったらダメなんだろうけど、
軽い筋トレとかテニス始める目安っていつなんだろう?

医者には完治まで3ヶ月かかると言われました。
878名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/17(水) 23:38:50 ID:E89PDLZS
ちゃんと手首のストレッチやれ
879名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/17(水) 23:43:05 ID:TXMcw/vW
>>877
オレも前腕の筋肉が痛重い
今日3時間30分テニスをしてきたが
なんとかもちこたえた
左腕と較べると右腕が1.2倍ほどの太さになっている
>>861>>865が先週のオレであるが
880名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 00:13:52 ID:PmI1tmhT
自分はフォアハンドで傷めたが、ひじの内側の小さなとんがった骨の
ところの痛みがなかなか取れない。
前腕の筋肉に張りが残って痛んだりもするけど、マッサージは効く。
881名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 01:24:47 ID:zKMan/pB
肘関節を伸ばしきったときに骨の中から痛くなるような症状は、テニス肘?
882名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 01:33:17 ID:ymnYRD7x
>>881
右腕・右手・指を前にのばして(手のひらを下)
中指だけ90度下に折る。
左手でその中指を抑えて、中指を伸ばそうとしてみる。
同様なことを人差し指でしてみる。

もしも、肘に痛みが走ったらエルボー。
883名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 01:51:04 ID:SqBqr4tJ
>>873
変形性肘関節症で骨が変形してんじゃねーのかw
884名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 23:31:06 ID:zKMan/pB
>>882
やってみました。
>右腕・右手・指を前にのばして(手のひらを下)
この時点で肘関節が痛いです。たぶん骨。

指を押さえて〜 のところは前腕肘付近の筋肉が引っ張られる感じはあるけど痛くないです。

とりあえず伸ばしきらないようにしながら時期を見て病院でも行ってみます。
ありがとうございました。
885名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 23:35:42 ID:x1NRL6Im
>この時点で肘関節が痛いです。たぶん骨。
テニスしてる場合じゃないレベル。
日常生活でも痛みで支障出てるんじゃね?ドアノブ回したり、ぞうきん絞りやって痛み出るとか。

リアルに診察受けて治療しれ。
886名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 23:37:42 ID:FTj2Ruw4
骨にひびが入ったり骨折してたり
どちらにしても骨の問題ならテニス肘の問題ではない
887名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/18(木) 23:52:29 ID:CI5o3kiZ
おいらも一時期はヒビを疑ったよ。
ヒビはひじ以外の場所で二度経験有るけど、放っとくと治るんだけどね。
888名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/19(金) 22:41:42 ID:u6WnJdSN
まあなんですな
食事時には小魚多めに食べなはれ
889名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/22(月) 23:54:41 ID:FHyY+Zuk
>>882
あ、それサーブ肘か肘関節の一部が欠けてる。
すぐ整形外科にいくように。
他のスジも傷めると本当に致命傷になる。
890名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/23(火) 17:00:08 ID:cEzifFuA
手を伸ばした状態で中指を反らせるとなんかストレッチになる様で
痛い部分が良くなる感じ。
891名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/24(水) 06:15:35 ID:RWREEYWx
てか、このスレは、病院を受診したけど、いまいち、って人のセルフケア向けのスレだから
肘の状態をいくら詳しく書いても意味ないよ。
チェアーテストとかは、要受診orNOTかの一番簡単なスクリーニングだから、
これで痛み出たら現実から逃げずに医療機関受診。

>あ、それサーブ肘か肘関節の一部が欠けてる。
まるっきり嘘。
まあ、中にはそういう人がいるかも知れないが一つのテストで診断出来る程簡単じゃない。
そもそもサーブ肘って何だよw
892名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/18(日) 23:09:28 ID:TrQ2mBBH
手術した人はいますか??
私はテニス経験なし、で、3年も痛くてもう手術しかないと言われています。
どなたか経験談教えてくださいませ
893名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/22(木) 11:13:59 ID:p5Nn1/v0
>>892
基本的にテニスやってる人のテニス肘(外側・内側上顆炎)がメインだしなぁ。
テニスやってると日常生活に支障が出る前にテニス出来ない段階で休んだり治療したりするんで、手術までする人はこのスレはいなかった気がする・・・
テニスしながら、あるいはテニス復帰を前提とした保存療法なら色々書いてあるけど。

ちなみに、どういう理由(仕事で重いもの持ったとかPC作業で肘痛めた)とか、これまでの治療法なんか書けばなんかコメント出来るかも。

一応、ここまでで出てるのは、普通に安静(負荷の軽減)、筋トレ、ストレッチ、アイシング、ホットパック、鍼灸、微弱電流(ピクピク動く低周波とは違う)くらいかな。
894名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/25(日) 21:13:45 ID:lsZyTGmf
エルボバンド、気休め程度かと思ってたけど案外効くのな
プレイ後の熱の持ち方が明らかに違う
止血してる感じが心地よくないけど
895名無しさん@エースをねらえ!:2010/04/29(木) 22:57:31 ID:G2umKWIi
昨日、ちょっと雨上がりで水吸って重くなったボールで、かつ俺より断然上手くスピンもグリグリな人相手にシングルスのレッスンやったら、手首痛くなた(´・ω・`)
肘はそれほどでもないが、以前もボレーでつおい球受けてなんかギクッと痛くなったところが同じような感じになった。

水吸って尚且つ回転かかった重いボールって、本当に重いんだな、と思ったw
896名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/03(月) 08:44:00 ID:+28VHx8T
手首、肘の痛みにキーボードとか良くないと分かっているのに、GW暇で思わず次スレなんか立てちゃった、テヘ
897名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/10(月) 21:33:08 ID:s0rsSQg5
なるだけ競技者モデルに近いスペックで、
エルボーにやさしいラケットあったら教えて下さい
898名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/10(月) 22:23:18 ID:9cOUuMKH
結局、どうすればテニス肘にならない?それがはっきりしてないのなら、問題。
899名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/10(月) 22:29:50 ID:muw081Sk
>>897
エルボーにやさしいという基準ならスリクソンX2.0系かな
320g超の中では一番肘にはこないと思う
でもちゃんと試打してからにしてくださいね
900名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/11(火) 17:19:39 ID:erdOlTKL
>>897
今出てるラケットでウィルソンとか鰤、ダンロップ、スリクソン、ヨネックス、ヘッドあたりは多少試打ラケ触ったけど、どれもフレーム固めでテニス肘には厳しいかもね。

特にウィルソン、ブリジストンはカッチンカッチン。
ダンロップ、スリクソンも昔のなんちゃらイジェクション製法とかの頃とは全然違う。
意外にもヘッドはそういう固さは感じなかった。ヨネックスは伊達の使ってるS-FITとかは肘に来る固さではなかった。

あとは一昔前の新古品のモデル(高剛性をうたってない)か、割と重量あるモデル(こういうのはフレームで飛ばそうとしてないから)とかで絞ってく感じかなぁ。
個人的にはK Blade tourなんかはキンキンした固さはあまりなかった。逆にフェデラケのnとかn tour98よりいい感じ。
901名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/12(水) 22:17:11 ID:SBBzTo9L
打球間の硬さと振動が肘にくるかどうかは
ちょっと違うと思うんだが・・・
902名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/13(木) 22:37:06 ID:e8xbar1v
テニヌ肘ではないけど、固めの打球感だと手首の痛み(古傷)とか違和感が出やすい感じがする。
嫌な感じっつーか、これもうちょっと逝ったら確実に痛くなるなぁ的な。
903名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/14(金) 10:07:46 ID:ZENJPsvA
肘痛めてから、やわらかいラケットにナチュラルを緩く張ってる。
これぞテニスという未体験の感触ではあるのだが、ストレスは溜まるな。
以前は羽子板ラケットでバシバシ叩くスタイルだったからなぁ・・・
904名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/14(金) 16:17:43 ID:vKbf/w10
>>903
具体的に何使ってるの?

俺もナチュラーだけど、ある程度バンバン叩くとまたナチュラルのよさが出るよ。
ってか、ぼよーんとした感触よりもある程度のスイングスピードでも手のひら感覚がナチュラルの良さだと思う。

手のひら感覚っつーか、ハードヒットしてもしっかりボールを掴んで飛ばしてくれるっつーか。
なんつーの、ナチュラルな感触としか言いようがないがw

試合で使えないが、どフラットで真ん中にクリーンヒットした感触はやっぱ最高。プロスタにパシフィックがマイフェイブリッと。
905名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/03(土) 21:44:37 ID:JG3JosBR
肘が痛くてペットボトルすら持てないくらい肘が痛くて整形に行ったらテニス肘との診断。
テニスはしたことないけど今回の原因はたぶん筋トレのやり過ぎか仕方が悪かったかなんだけど、今は医者から貰った薬と湿布をして病院で低周波治療してる。

筋トレは休んでなるべく痛くない方の腕を使ってる。
早目に治したいんだけど何が良い治療法ないかな?

あとテニス肘で検索すると出てくるテニス肘を完治する為の7つのポイントみたいな有料マニュアル買った人いる?
あれって中身読むとホントに治るのかな?
906名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/03(土) 23:04:09 ID:DShGYe0V
このスレ読んでAt-miniと肘サポーターを使い始めたが
効いてる気がするのでお勧めしておく。
At-miniは帰宅してから朝まで15時間以上毎日着けっぱなしだわ。
907名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/03(土) 23:14:49 ID:H2qSc6uS
>>905-906
自分も去年ここで紹介されてたのみて速攻購入。
行きつ戻りつ・・がこの春以降でほとんどやらなくてもいいくらいになった!
今うっすら痛む時だけ「ケアの弱」でやるけど、それでも強めに感じる。
ってことはかなりいいんだと思う。

その他には熱めの風呂につかってなるべく発汗させて
体全体の代謝促進させる、ってのが効果あった。
患部はお湯にはつけない様にはした。

シップは就寝中は貼らなかった、逆に痛みが増した。
あと生姜をホットドリンクに混ぜて飲んであったまったり。
908名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/04(日) 07:22:24 ID:lBq5qHp6
>>906-907
アドバイスありがとう。

早速ドクターエルボーとAt-miniを注文しました。
早く治ってくれるといいんだけど。
909名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/05(月) 05:47:51 ID:y2bEzAZS
ザッと書き込み内容見るとストレッチと筋トレとアイシングが良いとあるけどストレッチと筋トレのやり方を詳しく教えてください。

アイシングは風邪の時なんかに使うアイスジェル枕を使ってる冷やしてもいいんですか?
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:53:13 ID:MnFiQ5TQ
ざっと読んだくらいで分かりきった事聞くなボケ
少なくともスレ内検索くらいしろ
お前の目の前の箱は何のためにあるんだ?

俺はちゃんと過去レスに書いてんだから、また詳しく書くの面倒だろ。
簡単そうでも書いて伝えるの面倒なんだから。
自分でやってみてから改めて聞くのが常識。

一応書いておくがアイシングはアイスノンはダメ。冷え過ぎる。
ビニールに氷水が一番いい。
911名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/19(月) 08:21:55 ID:s0+9rY/r
 昨年夏合宿、どうしても参加したかったので、肘が多少壊れても1ヶ月くらい休めば治るだろうくらいに考え、
終いには痛くてラケットを握れなくなってしまった経験がある。
それから8ヶ月、日常多少違和感はあるものの、週一ではあるが、シングルスをこなせるまでになった。
その間一度もラケットは握っていない。針や電気マッサージにも通ったし病院にもかかったが改善しなかった。
3ヶ月ほど経って痛みが和らいできたころ、ストレッチを軽くやってみたところ、痛みがぶり返してしまった。
焦る気持ちもわかるが、休養に勝る治療法はないということだ。
 テニスをしながらでも治せるだろうが、治癒が先延ばしされるだけのこと。
今でも練習後のアイシングは欠かせない。
912名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/19(月) 13:11:35 ID:o4g8sokx
すごいきれいなフォームでもなる人はなるし我流のへんなフォームでもならない人もいるし
肘は難しいね
913名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/20(火) 20:29:22 ID:/nLa/sGe
怪我にしろ何にしろ、体壊すのは一瞬(っつーほどでもないけど)、治るのは少しずつだしね
914名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/25(日) 00:18:49 ID:lK6dChNe
テニスはやらないけど、テニス肘に苦しむ事数年。
思い切って手術して半年。
術後はテニス肘の痛みとは別の痛みに苦しみ本当に治るんだろうかと何をするにも痛みを伴いましたが、日に日に痛みが薄れていき、三ヶ月目にはほぼ痛みがなくなりました。
手術をして本当に良かったです。
完治まで二、三ヶ月、手術をしても完全には元には戻らないかもしれないと言われ悩みましたが、いつまでも痛みを抱えて日常生活に支障をきたすよりも
二、三ヶ月の我慢と思い決断しました。
ここはテニスをする方がメインの様ですのであまり参考にはならないと思いますが、
手術というのも一つの手段というのも報告したく書き込みしました。
915名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/25(日) 01:00:05 ID:VsB7kPQU
よかったですね!よく決心されましたよ。
自分はアスリートミニとアイシングで、やっとなんとか違和感が残るくらいまでこぎつけました。
夏いっぱい汗かいて代謝よくして、この辺でカタつけたいと思います
916名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/25(日) 06:15:40 ID:HKNk107D
>>914
因に何が原因でそこまで悪化されたんですか?
お仕事とか?

以前、お花屋さんでハサミで枝切るのでテニス肘になったのは聞いた事あるけど。
917名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/25(日) 08:44:35 ID:lK6dChNe
原因は、わからないのです。
きっと本当は何か原因あったのでしょうけど、、、
先生いわく、原因があればそれをやめれば治るけど、原因がわからない場合は治りにくい、病院にくる人の殆どが原因不明と言ってました。
ちなみに主婦です。主婦に多いそうです。
切除した腱を病理検査に出したら白く石灰化していたそうです。
そうなると自然完治は出来なかったそうなので、取ってしまって良かったね、と言われました。
手術する前は本当に何をするにも苦痛が伴って辛かったです。
テニス肘の辛さはなった人にしかわからないですよね。
皆さんの痛み、早く治りますように!
長文失礼しました。
918名無しさん@エースをねらえ!
エルボはもともと軽度のまま留まって数年安定してる状態なんだけど
最近こむら返りになる手前の感覚みたいな鈍痛が前腕全体にある
二週間くらいやらなくても取れないんだけど、めちゃくちゃ痛いわけでもない
なんなんだろう