マッケンロー〜ベッカーまでを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今のテニスは面白くないとお嘆きの諸氏に。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:23 ID:1dROoY1I
ベッカーまでは本当に面白かった。多分俺だけじゃなく、
世界中のテニスファンがそう思っているはずだ。
ちょっとでもよそ見してるとベッカーの猛烈なサーブが
コーナーに突き刺さってる。それと共に物凄い轟音が!
ロディックがいくら速くてもあの音は絶対出ない。
1つ1つのショットがいちいち絵になるんだよな。
エドバーグの軽やかなステップワークは誰にも真似出来ないし、
マックの芸術的と言えるボレーも今後も誰もできないだろう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:38 ID:TF/irRLk
まぁ今のテニスは球が速すぎて、それをコントロールするのが
精一杯という感じもするからな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:25 ID:HaE0UizL
>3
実は平均速度は10年前とほぼ同じというデータを知ってる?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:20 ID:RFQsT34i
過去最高のプレーヤーはマッケンローですよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:29 ID:6u2vXNdR
>>2
マスターズでのマイケル・チャン戦で決めたマッケンローのドロップボレーの美しさをはっきり覚えてる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:59 ID:IzavYCuK
>>4
どこぞのスレでサーブで+10km/h、ストロークで+10〜30km/h程度ってのを見たような。
それに加えてバックでも攻めるし全員ライジング使うから厳しいね。

ていうかこのスレ過去のATPスレで十分な話な気も。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 06:31 ID:TPdR6rh9
1980〜82のウィンブルドン、マッケンローのビデオ
ボールが白いし画質が悪いので見にくい(涙)
スピードは遅いはずなのに…
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 07:03 ID:wM34t/4t
5
君はボルグを知っててそう言い切れるのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:34 ID:60w68m/e
>>9
わかたよ。ボルグも入れるてば。

結局オールラウンドのテニスが求められてくる中で、あれも出来なきゃだめこれも出来なきゃだめ。
戦略的にはこうした方が得策。ああしたら損。と、型にはめられてきているんでこのスレに絡む(ウッド以降ハイテクラケット以前の)過去の選手のような個性的な戦術や、スタイルが失われてきてる。
逆に言うとテニスはすごく洗練されて、近代的なアスリート・スポーツに変ってしまってる。

個人のスポーツなんだからもう少し個性的な選手が出てきても良いと思うんだけど。スレタイトル以降の最大のスターであるアガシは個性的だけど、キャラだけでテニスは個性的じゃないもんな。(アガシ・マンセー諸君スマソ)
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 21:01 ID:HaE0UizL
そもそもラケットの素材に制限がないのがおかしい。
野球だってバットの素材から加工法にまで言及してるのに。
木製バットと金属バットじゃ全然別物だろ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:04 ID:Nl0liKHq
>>11
野球はもう廃れるスポーツだしな。
ゴルフにも制限無いし、技術向上につながっていいと思うけどな。
ラケットに規制掛けるのは反対。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:33 ID:D/Y6QIHP
>>11
>>12
関係ない話はよそでやれ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:53 ID:GTXAUKs1
T−2000を使ってたころのコナーズが最高。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:07 ID:5EqcSMuJ
昨日のATPショーでは、チャリティーの試合アガシVSマッケンローのダブルス
やってた。マッケンローの技術は今でも凄い。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:47 ID:D/Y6QIHP
>>14
テニスって他のスポーツではありえないような道具の素材の差があるよな。
気のラケット持ってる奴がスチールのラケット持ってる奴と試合したり、グラファイトのラケットの奴と試合したり。
吐いたつばを飲むようで悪いんだが、11,12(スマン)が書いてたラケットの性能って部分では今より昔のほうがあったと思う。
なのに今の選手がラケットに頼り切ってるイメージがあるのは、ほぼ同じような素材に落ち着いたところでラケットの形状があんまりにも違うんでラケットの性能に開きがあるように思えるんだろう。

ま、最近のラケットの進化に苦言を呈しているマッケンローは、嘗てベッカーが登場したときにベッカー・ウィナー(&スーパー)に対してラケットの性能に頼っているという発言をして牽制してた。
(今では仲良しだけどベッカーの出始めはそのプレイスタイルにさえ否定的だった)
いつの時代も「今の若いもんは」じゃないけど、新しいもモノに対して拒絶反応をする人っているからなぁ。

>>7氏がいいこと書いてるけど、
結局はラケットの性能でつまらなくなったんではなくて、テニスの戦術が進歩しすぎて、国語だめだけど算数は天才的のような選手じゃ駄目で、平均80点選手ばかりになったんだな。
危険は冒さず、勝ちゃいいってさ。
この流れはテニスだけじゃなくていろんなスポーツにも言えることだと思うけどさ。

味気ないけどしょうがないのかもな。
そんなわけで俺はベッカーまでのテニスが好きだ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:15 ID:OTEQRTBn
>>平均80点選手ばかりになったんだな
>>この流れはテニスだけじゃなくていろんなスポーツにも言えることだと思うけどさ

ほんと選手の個性がなぁ・・・他のスポーツでも見受けられる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 16:26 ID:TL4YYnn4
>>4
10年前ではなくて、それより前の80年代までと比べてということだが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:46 ID:uuwNt1Is
>16
俺がいいたいのは個性が無くなった、っていうのは
選手の技術の範疇をラケットの進化が超えてしまったって事。
10の言う戦略的には型に嵌められてるってのはまさに
ラケットの進化が技術が関与する幅を狭めてしまったのが要因だと思う。
今、仮にマックやエドバーグが現れてもサーブ&ボレーはしないだろう。
しても勝てない。ネットダッシュの速度よりもストロークが勝っているから。
つまりはひたすら後ろが強くてサーブがある、これだけで勝てる時代に
なったと言う事だと思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:59 ID:Wb/P3bhk
>>16

>10の言う戦略的には型に嵌められてるってのはまさに
ラケットの進化が技術が関与する幅を狭めてしまったのが要因だと思う。

確かにそうだろう。ただヘンマンがグランドスラム大会の準決勝に残ったり、トップ10を維持しているのを見るかぎりはマッケンローとエドバーグがいま現れてもサーブ&ボレーヤーになってると思うぜ。
そんなスタイルでも相当な成績を収められたと思う。

ところでハイテクラケットってどのラケットあたりからハイテクラケットの部類に入るんだろうか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:16 ID:H2RI7uEh
ラケットだけじゃないんじゃない?
スポーツ科学やトレーニング理論の進歩といった
自然科学的な部分でのスタンダリゼーション&
グローバリゼーションも大きいと思うよ。

比類なき才能という意味では
マッケンローとアガシがやっぱずば抜けてると思うよね。
マッケンローはまじでラケット面に目がついてんじゃないかってくらいの
微妙なタッチとか、
追えば取れるんだろうけど意外すぎて
相手が一歩も動けないようなパッシングとか、
いまだに誰も真似できないっつーか初心者にありがちな打ち方として
矯正されるラケットを寝かせたボレーとか。
マッケンローの試合がいちばん面白いというなら俺は賛成。

アガシにはずば抜けた反射神経による最強のリターンがあるし
常識を覆すまるでボクシングのアッパーのようなフォアハンドとか。
ビッグサーバーが増えストローク戦が減る時代のなかで、
唯一ストロークで勝負を決めていくタイプだったから、
勝ち星以上にアイドル的存在になったのだと思う。
(クレーコート・スペシャリストは除く)
22名無しさん@お腹いっぱい:04/08/06 20:58 ID:SQbcStXp
サンプラスの使っていたウィルソン・プロスタッフは1984年製。コナーズも
84年の全米オープンで使っていた。何が言いたいかって、かのサンプラスでも
その程度のラケットで充分だった。かのマッケンローだって「グラファイトの
ラケットの恩恵を受けた」て素直に認めていた。それじゃ、野球みたいに
プロは全員ウッド製、且つスタンダード形状以外認めないって決めたら
マッケンローは30前に引退してたと思う。81年のボルグVSマッケンローの
ビデオみても、彼(マッケンロー)の技術は凄い、とは思うけどね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:37 ID:jC2eDiBW
>>22
何が言いたいか分からないぞ。
20年前のラケットでサンプラスは現代まで十分通用したからラケットの進化は
大して関係無いってことなのかと思ったら、マッケンローがグラファイトの恩恵を受けたって...
ウッドでは全然ダメだけど、グラファイト時代以降のラケットなら何でもいいってこと?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:54 ID:Pvm6KEmz
男は、エドバーグ マイケルチャンまでだな・・・  よくいって、アガシがウインブルドンで勝ったまで・・・

それ以降は、まったくつまらん


女は、最近は暗黒時代を抜けて、たいへんよろしい
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:21 ID:929eAs6E
サーブ&ボレーヤーって今どれくらい居る?
ヘンマン・エスクデ・ロドラ・デントくらい?
まぁ、一歩譲ってサーブ&ボレーを多用するオールラウンダーの
フェデラーやフィリポーシスを含めてもたったの6人か。

サーブ&ボレーヤーが少なくなった要因の一つに、
ジュニア世代の層が厚くなったこともあると思う。
体が小さいジュニア時代ではS&Vよりストロークでパスを狙う方が有利だから、
S&Vをプレイスタイルに選ぶジュニアは勝てないから、ボレーの経験がつめない、強くなれない。
だから、皆ストローカーになってしまうんだと思う。
26名無し@チャチャチャ:04/08/06 22:52 ID:2uX/I89U
>>25
お前は馬鹿か?
過去のS&Vプレーヤーも
ジュニア時代は両手打ちバックのストローカーだったけど
成長して背が伸びてS&Vに転向した選手はたくさん居るぞ
例えばクライチェックとかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:54 ID:seuC8IWS
>>25
ミルニーを入れんか( ゚Д゚)ゴルァ!
ついでにビョークマンとアーサーズも。複専門ってわけでもないし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:00 ID:CPpHcXzP
>25
フェデラーは含めないでしょ?普通。
体が小さいジュニア時代ではS&Vよりストロークでパスを狙う方が有利だから、
S&Vをプレイスタイルに選ぶジュニアは勝てないから、ボレーの経験がつめない、強くなれない。
これはないと思うよ。ジュニアで過去最強はエドバーグだし。
やはりストローカーの方が難しいから選諾しないのが理由じゃないかと。
>23
20年前であってもプロスタはもう現代のと比べても大差ない。
大きく変わったのはアルミ→グラスファイバー辺りでしょう。
その前のウッド→アルミも大きい。この辺は全く次元が変わる。
アルミまでは反発が弱く飛ばすためにラケット重量がグンと重いからだ。
そのためトップスピンと言えば今で言う「ムーンボール」だった。
ヘッドスピードが上がらず回転をかけるには体で大きくスイング
する必要があった。必然的に押す力より持ち上げる力が大きくなり、
ロブのようなボールになってしまう。
ボルグは脅威的な身体能力で常識を破ったけど、それまでは
女や子供の遊びと言われていた。
ラケット1つでこれだけ変わってしまうんだね。
2928:04/08/07 01:57 ID:4KBSHgER
やはりストローカーの方が難しいから
ごめん、サーブ&ボレーの方が、です。
相手のパスの読みとかアプローチの配球とか覚える要素が多い。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 08:03 ID:93JJUaBu
>>28
>ボルグは脅威的な身体能力で常識を破ったけど、それまでは
>女や子供の遊びと言われていた。
それまでは女や子供の遊びと言われていた?
何じゃそれ。どこまで歴史を遡るき? 話を作るなよ。

>そのためトップスピンと言えば今で言う「ムーンボール」だった。
これまた極端なことを言い出して。ネット上どのくらいの高さを通したボールを
言ってる? 

>20年前であってもプロスタはもう現代のと比べても大差ない。
大差ないことはない!

それにしてもよくここまで知ったかぶりできるものだ(w


31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:16 ID:zxEXoQ7J
>30
29は極端だけど大筋はあってるよ。確かにボルグ以前でトップスピンと言えば
子供に教えるもので、プロが打つショットではなかった。当時プロは
フラットがメインでバックはシングルでスライスが常識だった。
これは正解。
まあ私はプロスタは使った事がないのでわからないが、グラファイトなら
大差はないという気もするね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:53 ID:jOw8yLvE
今の選手はリターンとパスがいいですね。
これじゃS&Vもきついとおもいます。
私はコナーズが好きでした。
3329だが?:04/08/07 20:00 ID:4KBSHgER
>30
お前こそ知らんくせに偉そうに騙るなよ。じゃあボルグ以前の
トップスピナー挙げてみろよ?威力あるトップスピンは現在の
カーボン製になってから主流化したもの。
アルミ時代はともかくウッド時代には存在しない。下から擦り上げる
パワーと前に押し出すパワーを得るには反発力が弱すぎるからだ。
これをボルグは450gのラケットと90ポンドのガットで可能にした。
テニスマガジンにボルグのスイングスピードが出ていたが
(数字は忘れた)人並み外れたスピードを可能にしたのは、
アイスホッケーで鍛えた筋力。この常識外れのラケットで
4時間も5時間もプレーし続けるのが驚異的でなくて
なんなのだ?

プロスタと現代ラケットどこがどう違うか挙げてみなよ?
引退までプロスタで勝ち続けたサンプラスがラケット変えても
勝てたかな?ちなみに俺はプロスタ含め7本持ってるが
今でもプロスタで試合するが?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:31 ID:Ki7UvKxY
また沸いたか
3522:04/08/07 20:31 ID:j/PK+aGS
混乱させちゃってゴメンナサイ。つまりね、サンプラスは20年前のラケット
であれだけ最近までズ〜と勝ちまくってたから、「ラケットの進化」てそんな
に重要な要素ではない、と思う訳です。ヤッパリ、体格の向上が一番でしょ。
190a前後の人が筋トレやって、速いサーブとゴリゴリのストロークで勝つって
いうパターンを確立したのはベッカーでしょ。それから競争の激化だよね。
俺がガキの頃二と要の11時から見てた12チャンの試合はボルグ、マッケンロー、コナーズ、
レンドルばっかだったしねぇ。今じゃ男子選手の名前覚えるの大変よ。皆、似たり
寄ったりのスタイルだしねぇ。興味なくなっちゃうよねぇ。マッケンロー
みたいなケタ外れの暴れ者もいなくなって久しいし。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:10 ID:hzZm94b7
プレースタイルが狭まった要因になるのはデカラケの出現という「事件」が大きいと思う。
つまり、デカラケができてトップスピンが容易になり、技術もその方面にのびてきた。
対照的にデカラケはサーブ&ボレーにはあわない。
安定したスピン、厚いグリップ、両手打ちバック、そしてオープンスタンス。
トップスピンによって、低いボールでもすくい上げてエースをとる。クロスへのパスも大きい。
今仮にラケットのサイズを90以下にしてもストローカー全盛の時代はつづくと思う。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:22 ID:qgNaAGjE
>22
まず断っておくと、人間はそれほど20年で変わりはしない、って事。
単純に陸上競技の記録とかを見れば、常に伸びている印象だと
思うが。実は記録を伸ばすようにコースを変えたり裏工作もたくさんある。
生物学で言えば全く変わらないレベル。
ついでに言うと体格も身長もそれほど変わらない。平均が最も高いのは
おそらくベッカー時代だが、実はボルグ以前と比べても2、3cmしか
変わらない。昔本で読んだチルデンは202cmだし、ウッドで
戦っていた当時のプロは非力では絶対無理。

そもそもベッカーはサッカーでも強化選手になっていたほどアスリートと
して高い能力を持っていて、むしろ別格。
サンプラスにしてもあの2ndからでも余裕でキープできるサーブと
高い技術によって勝っていた訳でパワーで、という単純なものじゃない。
パワーで言ったらヒューイットとかコリアなんてビラスにも全然かなわないよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:07 ID:NwcjeMQm
>>33
>これをボルグは450gのラケットと90ポンドのガットで可能にした
90ポンド?? はぁ?つーか、おいおいだな。
間違った本か何かの聞きかじりバレバレだな。
張れるもんなら張ってみろ!

>引退までプロスタで勝ち続けたサンプラスがラケット変えても
>勝てたかな?ちなみに俺はプロスタ含め7本持ってるが
>今でもプロスタで試合するが?
バカ過ぎ。歳も取ったし、ラケットの限界も感じてたから
変えただけでしょ。ただ遅すぎたということと、何が何でもの
意欲もなくなったから引退したんでしょ。
それから、ヘボが試合(遊びでしょ)で使おうが使わまいが
どうでもいいんですが…。誰も興味ないし(w
何本持っててもヘボはヘボ。ヘボに限ってこいうイタイ奴が多いなあ。
ところで、台湾製を自慢しないでね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:19 ID:Ij7o+aRl
マシンで掛けれる力の限界限界が90ポンド付近らしいからねぇ。
セレスがそんぐらいで張ってるのは有名だが張ってる途中で逝く事もかなりあるらしいし。
実際張ったこと無いから推測の域を出んがウッドで90ポンドは即死だろうな。
ちなみに俺が聞いた時は70〜80ポンド程度って話だったような。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 05:20 ID:qgNaAGjE
>38
ヴォケ!!だからお前は無知だってんだよ!
当時知ってる人なら誰だってボルグの90ポンドは知ってる。
知りもしないくせに偉そうに語るな!っての。
もうお前の様な無知な馬鹿と話しても仕方ないので無視する。
嘘だと思うなら過去スレにでも逝ってきいてこい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 05:40 ID:Ij7o+aRl
>>40
落ち着け。そんなんだとまた「コレだからボルグヲタは・・・」ってなるぞ。
ところでググって見てもサイトによってバラつきはあるが大体70〜80ポンドの間で90ポンドは出てこないが。
4222:04/08/08 08:29 ID:BK5KoOrh
俺の記憶でも精々80ポンド近辺だなぁ。で、あの「ボルグ・プロ」は450c
もあったの?だってプロ野球のバットが精々950c前後で、1`バットていう
だけで話題になるんだからさぁ、あのラケットも350c前後じゃないの?

ま、体格の向上、というより選手層が厚くなんたんだろうねぇ。最近では
GSでも上位シード選手が早いラウンドでコロコロ負けるしねぇ、男子の場合。
この前のウインブルドンだって決勝が1.2シード同士って82年のマッケンローVSコナーズ
以来だったしねぇ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:52 ID:NwcjeMQm
>>40
お前歳いくつよ。さらに恥の上塗りか。イタイところを突かれて
朝っぱらから逆切れとは、みっともない。
バカなのは一発でわかったが、これほどとは思わなかった。

俺以外に39も書いてあるんだが、字もまともに読めんの?。
さらに42も記憶しているように、よく言われているのは80ポンド!。
ウッドに90ポンドなんて、ラケット本体がもたないことぐらい
想像つかんかね、フツー。当時を知ってるならなお更わかるはずだが。
そもそも
>嘘だと思うなら過去スレにでも逝ってきいてこい
っていうのが、誰かが間違って書いたのをそっくり鵜呑みに
しているのがバレバレ。それをおかしいとも思わず信じちゃって、
自らバカと証明しているようなもの。
こんな聞きかじりの知ったかぶり爺がプロスタだの試合で使うだの
言ってること自体笑い話。セントヴィンセントって知ってますか?
台湾製やDBなどを一緒にするなよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 10:30 ID:8JnUE1hD
中1のときにセイコースーパーでみたエドバーグは
ほんとかっこよかったな。
ネットへ詰めてからリターンを待つときの様がほんとに絵になってた。

昔話ごめんね
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:57 ID:d0OZCvpp
どうやら双方の情報のソースが違うようだけど・・・。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:47 ID:d0OZCvpp
うえのは>>43などへのレスね
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:53 ID:BiaXfjPS
ビッグサーバー全盛時代は「これでは面白くない」と言い、ボールの空気圧を下げて
遅い芝に張り替えたあげく、「ストローカーばっかりでつまらない」だもんなぁ。やってる
選手はたまらないだろうね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 14:58 ID:lRiIivd9
一般的に販売されていたボルグプロは450グラムもありません。 しかしボルグ専用のモデルは実際それぐらいありました。常人に使える代物じゃありません
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:41 ID:YvA7mNHr
450グラムとはすごいですね。

50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:14 ID:NwcjeMQm
>>45
情報ソースったって、40のヴォケのは
<嘘だと思うなら過去スレにでも逝ってきいてこい

いい歳してこれだもん。小学生じゃあるまいし話にならん。
わざとではなくても書きなぐりで間違いの多い2chの他人の
カキコを、疑いもせずそのまま信じちゃってるバカということ
ぐらい、皆さんおわかりでは。

それから、真偽のほどはわかりませんが、ボルグはドネー社から
届けられるラケットを手に持ってみて、1グラム重くても、
軽くてもダメ出ししたという逸話を本で読んだことがあります。
ただし、その数字は450とかいうキリのいい数字ではなく、
ハンパな数字だったように思う(これは不確か)。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:31 ID:ik4BF6Eh
君はその時代テニスやってないみたいだし、後に本で仕入れた情報だけで重みが無いよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:16 ID:Ij7o+aRl
情報はリアルタイムに仕入れてりゃいいってもんでもないけどな・・・
ボルグ「プロ」じゃないがこんなん見つけてみたり
ttp://www.tenniscollectibles.net/otakara4.htm
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:09 ID:qgNaAGjE
>50
アフォ!過去スレで聞いてこいって言ったのはあそこの人なら
知ってる年代もいるだろうって事。俺はみた事ないけどw。
80ポンドってのはラケットを変えてからの事で、若い頃は
90ポンドだ。ラケットにしても
ボルグのはオリジナルだから市販品とはまるで違うぞ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:33 ID:NwdG2JIZ
過去スレを追い出されたボルグヲタが暴れてるなw
まず落ち着いてスレタイ嫁よ。
5545:04/08/08 23:57 ID:Em8Ff74f
正直、そんな細かいことどっちでも変わらない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:08 ID:Tq6ad1vL
とりあえずボルグヲタがタチ悪いって言われる理由がよく分かった
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:14 ID:UHOHLQk+
まあ漏れは85年くらいからテニス見続けているが、
ぶっちゃけ最強はフェデラーだな。
彼に比べるとレン助もベッカーもパワーを無駄に使っている。
アガシなんかネットプレーお粗末過ぎて話にならん・・・
ボルグなんてそれこそ何もできずにストレート負けだろうな

意外にメチージュあたりがフェデラーをカモにするカモ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:18 ID:u/U61Apt
メチージュってそんなにすごいの?

59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:23 ID:UHOHLQk+
>58

タイプとしてはクエルテンに近いんじゃないかな、と思う。
たしかウッド使い。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:28 ID:u/U61Apt
マック全盛期対フェデラー、おもしろそう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 01:06 ID:SU/fRanV
>>51
もう少し見る目養ってね
>>53
アフォがさらに輪をかけてる。
>過去スレで聞いてこいって言ったのはあそこの人なら
知ってる年代もいるだろうって事。俺はみた事ないけどw。
バカその1−過去スレでどうやって聞くの?
バカその2−「ったのはあそこの人なら知ってる年代もいるだろうって事」って
      結局人頼みのカス野郎。
で、最後に
>80ポンドってのはラケットを変えてからの事で、若い頃は
>90ポンドだ。
ここまで創作するとは恐れ入った。熱烈なボルグ研究家でも知らない事実だな。
だいたい、若い頃っていつだ? それこそソース出してみろ。
ただ話作るにしても、逆に特注品にしてからぐらいにしてくれよ。
普通のウッドラケットなら90ポンドなんて絶対無理なのがわからんのかねえ。
実験するなり、ちゃんとしたテニスショップに聞いてみな。
それか、テニパラとかの専門店の掲示板に誘導してやろうか。
こんなバカがいるっていい見世物になると思うが(w

>ラケットにしても
>ボルグのはオリジナルだから市販品とはまるで違うぞ。
これも、後に「俺はみた事ないけどw。」というのが続くんだろ(w
結局、すべて聞きかじりばっかりというのがよくわかった。



62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:06 ID:kVZcLgJV
>>59
ヴォケかお前?
メチージュのどこがウッドだよ。
年代を考えろ!!
田和家が。
6322:04/08/09 20:26 ID:cucrfuuZ
まぁ、イイじゃん、仲良くやろうって。でも、最近は折り目正しい選手
ばっかだから楽しくないし、名前も知らないのがGSでポンとベスト4なんかに
ポンポン出られちゃうと見る気無くすよねぇ。ヤッパリ、80年代中期までが
見てて面白かったなぁ、と。長期休養してたマッケンローがベッカーと準決勝
やってて、ベッカーのあの猛速サーヴをピョーンと飛びながらリターンして
何故かベースライン際に落ちるんだよねぇ。そこから、ベッカーのゴリゴリ
フォア・バックをスライスで掻い潜ってボレーで切り返す、なんてスリリング
だったねぇ、あの頃は。剛VS柔ていうコントラストは今はもうないからねぇ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:02 ID:K22rz066
>>61
>>53の言う過去スレってのはこれのことだと思うよ。

テニス★☆過去のATP(等)を語るスレA☆★名選手
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1078031276/l50

現行のスレッドです。
過去ログと勘違いしてるでしょ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:00 ID:lEJDbBci
>>62
馬鹿はお前だ!!知ったかぶりすんなよ。
59氏が言うとおりメチージュはウッド使い(スノーワート製)。
名前の知れだしたのは85年頃。その時は確かにウッド(レギュラーウッドではないが)
86年USオープン決勝でも使っていた(レンドルにストレート負け)。
タッチを重視するタイプで、フィーリングが合っていたようだ。しかしパワー不足
は否めず、87年のグンゼとかジャパンオープンではカーボン製に変えたと記憶している。

頑固なウッド使い達
・ケビン カレン(南ア) ジャッククレーマープロスタッフ
84年全豪まで使用。同年の全英ではクナイスルのホワイトスターに変える。
・アンダース ヤリード(スウェーデン) ドネーボルグプロミッド
84年全英まで使用。同年秋にはフィッシャースタンスミスモデルに変える。
・ガブリエラ サバティーニ(アルゼンチン) プリンス ウッディー
84年頃まで使用。その後同社のグラファイトに変える。

こう見ると84年ごろで大体プロでウッドラケットがほぼ消えたのだなと思う。
俺間違ってるかな、おぼろげな記憶だから。
でも62は確実に間違っている。

66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:19 ID:lEJDbBci
>>65
合ってると思うよ
あとノアもルコックのウッド使ってたね、全仏でビランデルに勝ったとき
ビラスも使ってた

どうでもいいけどベッカーがウインブルドンに初優勝した時の使用
ラケットは、と聞かれたら100人中99人が「プーマベッカーウイナー」
と答えると思うけど、これ間違ってるんだよね
正解知りたいかい?みなさん。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:58 ID:44R0HxfI
>>65
重箱の隅つつくよ。

> 84年全豪まで使用。同年の全英ではクナイスルのホワイトスターに変える
当時の全豪は12月開催ね。従ってクナイスルに変更したのは'85から

> 84年全英まで使用。同年秋にはフィッシャースタンスミスモデルに変える
記憶が定かでないが、その年のSEIKOはドネーだったように思う。間違えてたらスマソ
フィッシャーは五角形フェースのスタンスミス・スーパーフォームだったかな。懐かしい。

あと、84,5年ならP・キャッシュもメチージュと同じスノーワート製ウッドのミッドサイズを使ってたな。

>>66
ビラスの名前を冠する予定だったが、ベッカーの初優勝で急遽モデル名変更した、ってヤツだろ
大したネタでもないのに勿体つけるな
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 02:47 ID:12nLWbda
今日はじめてこのスレ読んだけど、ボルグのラケット90ポンド説もたしかにあったよ。
70〜90の間で幅があったからどれが本当かは、わからんなー
寝てる間にラケットがへし折れることがあったらしいから、とにかくラケットの
限界まで引っ張ってたんだろうね。張ってる途中で折れることもあったでしょう。
だって彼らはラケット何本折っても関係ないしね、メーカーが好きなだけくれるんだし、
当時のガット張り機は、ばらつきの大きいものだったから、とにかく限界までということで
90で張ることも、あったのではないかな、硬く張りすぎて、ボルグがガット踏んで
テンション緩めてるのを、見たと解説者が言っていたから、緩く張る人ほどシビアで
なかったんじゃないの。

450ジャストじゃないにしろ、それに近かったのは間違いない
ボルグのトップスピンが当時、革命的だったのも間違いない
なぜそれを、当時のテニスを知らないで、むきになって否定するのか、
理解できない。
相手をののしるための、道具としてセントビンセントの名を出し、
台湾製を否定しているのは、許せんね。
使ったことも使う技量もないくせに、プロスタッフをかたるなよ。



69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 03:35 ID:UqGpGaqU
いやはや至って分かりやすい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 03:45 ID:c7xUnaCg
>61
お前痛すぎ。もういいから消えろ。
ボルグは後年徐々にテンションを下げている。これは推測だが、
ラケットの重量を増した事により前への押し出しが弱くなるのをカバー
するためかも?更にはマッケンローの様なサーブ&ボレーに対抗するため、
速いパスを打つ必要があったとも考えられる。

俺が当時読んだ雑誌によるとデビューから数年は90ポンドと本に
書いてあった。その後読んだ本には80ポンドとあったから変えたのだろう。
別にテンション変えるのくらい珍しくもない。
ボルグのラケットが450gと言うのも読んだ事がある。
記事が100%とは言いきれんが少なくともお前の妄想よりは遥かに
真実だろう。
当時のテニスを今と一緒にして考える事自体間違い。
今は誰でもバックハンドのトップスピンを打つが、当時はバックでトップスピンと
言えばムーンボールに近いポーーンというボール。
バックハンドドライブはプロでも滅多に使えない高等技術だったのだよ。
それを攻撃の武器として使ったボルグは歴史を変えたとも言える。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 03:52 ID:UqGpGaqU
お前も十分痛いから消えろと。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 09:50 ID:pK73SW/6
90とか80とかなんでそんなのが論議になるの?ラケットの重さ、気候やコートに
よってテンションは変えるもんじゃないのかな?ボルグは米でもヨーロッパでも
日本でも、いつの季節でも同じテンションで張っていた(張ってもらっていた)なん
て情報が当時あったのかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 10:23 ID:c7xUnaCg
>72
当然変えていただろう。38で持論を煽り口調で書いてるのが
気にいらなかっただけだ。荒してスマソ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 21:52 ID:lEJDbBci
 ボルグは両手打ちバックハンドだから、トップスピンを打てること自体がものすごく
凄いとは思わない。ボルグの凄さはメンタルとアスリートとしての類まれなる能力の
高さ(俊足やスタミナ等)。ガットのテンションの異様な硬さ等はあまり重要でない気
がする。
 ウッドラケットでの片手打ちトップスピンならアリアスやクレルクでも打ってた。
彼らもトッププレーヤーだったが稀代の名選手ではないよね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:11 ID:12nLWbda
ボルグカッコ良かったね。王者のオーラがあったよ。
テニス界で真のスーパースターは彼以降出てないね。
バスケのジョーダン、ゴルフのタイガーウッズのような
カリスマだったね、彼は
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:57 ID:c7xUnaCg
王者=サンOラスってオタも多いがねw。
アガツはオーラ出てるじゃん?頭からw
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:39 ID:kkBoGRgi
>>76
サンカラス?
あぁ、マスカラスの末弟ね!
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:57 ID:2Fx3/mdQ
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:49 ID:04/LafAd
ボルグって安静時の心拍数が28だったとか。

すんません、しばらくテニスから遠ざかってるんだけど、
ここ20年くらいの間に用具の規制・ルールの変更等は
あったのでせうか?
プロスポーツってつまらなくなると、とかテレビの都合
なのか、けっこう変更があるじゃないですか。
80元テニス馬鹿:04/08/11 16:08 ID:xLCWRNE+
テニスボールの色とかもそうだしね。
8122:04/08/11 19:59 ID:IrqlI9OH
>>75 禿げしく同意だよねぇ。ボルグてどんなにスーパーショット打っても
滅多にガッツポーズしなかったからねぇ。あれって、威厳があって良かった
よねぇ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:22 ID:e5IjknH2
だからこそ優勝決めた後のひざまずくポーズがより映えるよねえ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 07:23 ID:vaYwgDR1
あのトロフィーにキスするシーンはメチャクチャカッコよかった・・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 08:37 ID:e5IjknH2
中学生の時 あのポーズ見てテニス始めたようなもんだもんなあ
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:53 ID:n0FGG69W
中学生の時 あのポーズでペニス慰めたようなもんだもんなあ
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:56 ID:l8y5KOVh
ボルグヲタたいがいにしとけ
折角の良スレが荒れる元だ

>>79
セットの第1ゲーム終了後、コートチェンジの際の休憩がなくなって
その代わりに第3ゲーム終了後の休憩が120秒になったんじゃなかったっけ
(秒数はウロ覚え。訂正あったらよろしぅに)
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:53 ID:n0FGG69W
>>86
お前の話もスレ題と関係なし。
良スレがズレる元だ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:54 ID:msqF7zs5
確かにボルグはかっこよかった。
でも強いまま止めたから神格化してる部分がある。
サンプラスと同条件でやったら、多分サンプラスの圧勝
だと思う。ベッカーでも余裕勝ちだろう。
サンプラスまでは確実にテニスは進化してたんだけどね。
8922:04/08/12 19:01 ID:t8O+hGP6
84年のマッケンローVSサンプラスだったら、俺はマッケンローの勝ちに3万円
張る。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:07 ID:lskwkpTs
3万ありがとう
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:18 ID:vaYwgDR1
>88
俺はボルグ勝つ方に10万賭けるよ。だって猿に賭ける気しないもんw。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:36 ID:fIuUhCV4
アンリ ルコントが最高の調子だったら
ピークのサンプラスでも勝つのは難しい
あと87年当時のパット キャッシュをサンプラスのピークに
ぶつけてみたい。全てのショットはサンプラスが上だが
あの時期のキャッシュならいい試合しそうだ(もちろん芝でね)
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:37 ID:fIuUhCV4
なんかボルグスレになってるな
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:51 ID:sRxbcAc6
>>65
板すぎ。
このスレってそんな昔のことを語ってるんじゃないないと思うが?
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 09:52 ID:sRxbcAc6
>>92
ルコントもしくはサンプラスのどちらかのし合いをみたことがないと思われ。
脳内の出来事をもっとらしく騙らせたら>>92はチャンピオン!
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:50 ID:YXitW1Ek
俺は92じゃないけどルコントが絶好調なら誰が負けてもおかしくない。
当然ピートでもな。ピートのファンだけどルコントの天才ぶりは認めざるをえない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:56 ID:IPztqQcM
パットキャッシュは大した事ないよ。
ルコントは日本でシニアとして見たけど凄かったよ。
あんだけラケット振り回し、手首だけで強力なトップスピンをかけ
よくコート内にボールがおさまるなと関心した。
優勝したビランデルもかっこ良かったなー。
あとレンドルを肉眼で見たかったなー。
シニアツアーには参加しないのかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:13 ID:L7urYp2S
シニアの参加条件知ってる?異常に難しいんだね。
1。世界ランク1位経験者
2。GSのファイナリスト
3。犯罪歴がない事
など、ハッキリ言ってGS本選でるより遥かに難しい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 03:28 ID:1pRjjI7s
1の条件満たしてれば2も3も満たしてそうなもんだがな
1は満たしてて2はダメなやつなんているのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:38 ID:GsYcrd09
1も2も満たしていない選手も出てるように思うが・・・
エバートの元旦那とかバーラミとか
ゴメスやクリーク、ルコントだって1位になってはいないだろ
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:59 ID:L7urYp2S
>99
違う違う!言い方悪かったかな?1か2かを満たしていればOK。
3は最低条件。他にも主催者推薦もある。
>100
確か世界トップ10以内なら申告して許可が出れば可能だったと思う。

まだ幾つかあるけどそれでも結構厳しいと思うが?
基本的には招待制だから呼ばれなきゃ出れない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:59 ID:sjJI5zdh
>>88
ボルグはウッドの時代の選手
サンプラスとの勝負を考えるのはナンセンス
ただ当時オーストラリアンオープンに今ほどの
権威があればボルグがグランドスラムの優勝記録を
持っていたかもしれない
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:05 ID:OXwucIiy
妄想乙
10422:04/08/15 16:36 ID:NKcQUUHP
今と昔のレヴェルを論じてもナンセンス。でも、サッカーでもマラドーナのインパクト
を超える奴は未だ出てこない。同様にボルグ、マッケンロー、コナーズのインパクト
を超える選手は現在いない、だから見ててツマラナイ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:05 ID:oKwUdxoD
>>104もナンセンス
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:46 ID:XH/xEVcm
22の文章もムチャクチャだな。話がつながってなさ過ぎ。
何でそれをずっとコテハンにしてるんだろう
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:02 ID:uMJLovIK
アガシの髪の毛が抜けるたびに、テニスがつまらなくなっていった
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:58 ID:/9Wu0/xB
レンドル対ベッカーなんて最高だったなあ。
レンドルはその後プロゴルファーになれたんだろうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:47 ID:qeNdqJxJ
>シニアの参加条件知ってる?異常に難しいんだね。
>3。犯罪歴がない事

ビランデルって、ドラック所持で捕まったことあったけど、
大丈夫なの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:10 ID:woPVKlwu
>109
無理。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:11 ID:RMJqtzSE
>>110
普通に出てムスターと試合してたりするんだが...
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:55 ID:m2/g3P/u
ベッカーまでに時代は今考えるとよかったかもね。
トップ選手だけではなく、そうでないプレーヤーも
個性があったし。
マッケンローがデ杯かなんかでサンドストロームに
負けた試合とかがニュースになったり。
ジュニアではストルテンバーグとウッドブリッジが
活躍していて。そーいえばエドバーグとウッドブリッジが
セイコースーパーテニスでダブルスペアを組んでいたこと
あったけかな。なつかしーなー。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 19:46 ID:Q9GYg83J
当時はエドバーグとかクリックステインが好きだった
エドバーグのシングルハンドのバックがめちゃめちゃかっこよくて真似したなぁ

そういえばベッカー以降、アガシの登場によってパワーテニス化、バックのダブルハンド化が進んでったな
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:33 ID:TmuPdf03
>113
それはうがちすぎ。アガシ云々じゃなくてラケットの軽量化、高反発化に
よってネットよりストロークスピードが上回り出しただけ。
実際ベッカー以降ってゆうよりクーリエ以降と言う方が妥当だろう?
初期のアガシはトップには歯が立ってないからな。復帰後のアガシより
クーリエ時代の方が早い。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:05 ID:4uLv8QX9
クリックステイン懐かしいね。
俺も昔打ち方真似てみた記憶がある。
レンドルみたいにフォアは肘から引いていくんだよね。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:25 ID:H9Zkwsw1
アーロン・クリックステイン。懐かしい。ガッツポーズで
感情を表に出すプレーヤーでしたね。私の記憶だと彼は
ミシガン州のジュニアの背泳ぎの記録を持ってるんじゃ
なかったかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:52 ID:fXSa/uhj
アルベルト・マンシーニは剛打の持ち主だった。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 11:00 ID:Qhwmq/Ty
この頃のテニスは今みたいなトップスピン全盛でもなかったし、
バックハンドもほとんどスライスしか打たないゴメスみたいな
選手もいた。正直、今のテニスはサービスエースが珍しくなく
なったけど、当時は「サービスエース」はとっても貴重であった
ように思います。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 15:18 ID:3dWLgzd0
>>118
(゚Д゚)ハァ?ゴメスってエクアドルのアンドレス・ゴメスか?
フォアもバックもグリグリでしたが?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:38 ID:IIsK93Mz
>118
ボルグ以降はむしろグリグリのトップスピナーが主流だと思うが?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:28 ID:xS1tY90t
>>120
おめぇ、誰と誰と誰と誰のこと炒ってんのよ?
トップスピンは主流だがグリグリは主流じゃないだろ。
一手善し。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:46 ID:jdPQhFwG
グリグリといえば、ビラスだね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:05 ID:QtUpl1dt
>>122だよな。
>>120早く池。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 13:40 ID:BBS9IlWc
ムスターのことでは?
うなりながらのループするトップスピンが夏かシィ
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:31 ID:Ts0XgUqu
ケン・ローズウォール
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 13:09 ID:Qojzm1Rm
マイケルちゃんのフォアとかも握りが軟式みたいな感じだったかも
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 17:29 ID:9def09tO
>>126
ヴォケ、ちゃんはベッカー以降だろ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:08 ID:nV0YIsTr
チャンってガンバリズム選手だよね。
才能は余り感じなかったね。
ベッカーとの試合でかわいそうに思えた事があった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 03:13 ID:r/OyjhMf
ベッカーまでというとスウェーデン勢は入れてもいいんだな?
ニーストロム&サンドストロムマンセー!
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:26 ID:HvLvC8De
>>129大先生にはついていけません
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:03 ID:DCHngxzC
この頃のトップ10プレーヤーが一番恐れていた選手。

「マンスドルフ(イスラエル)」
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:48 ID:M+IqIPEA
ベッカーが引退して全くテニスを見なくなった。
情報を仕入れるために、図書館行って、英字新聞読んで・・・
あのころマジハマッテタ。なつかしーな。

133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:49 ID:c+l9v8Ih
>>132
オレはルコントが引退してから…
初全米取った頃のプラサンやフェデラーには興味を持ったけど、
以前ほど熱心にはなれない。

今はネットで情報を得られるから良いよね。
当時の雑誌は小さい大会だと16ぐらいからしか載らないので、
オレも英字新聞を買ってはルコントの成績を確認し、
対戦相手とスコアから試合内容を妄想していた。なつかしーな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:23 ID:7HBzoKJ1
>>133、だからあんたいつもラコ捨てのポロシャツ着てるのか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:45 ID:+joTREZ/
だからプレステージ使ってんのか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:59 ID:7HBzoKJ1
だから強打ばっかりするのか。
137133:04/08/30 22:45 ID:yc29SPIK
>>134-136
全部当りです。
でも残念ながらサウスポーではないし、
ルックスも良くないです…
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 02:41 ID:aSPEIZt/
昔の選手ってどこか不器用なところがあって面白かったように思う。
ベッカーにしても、マッケンローにしても、今トップでやってる選手と比べると(実力云々ではなく)
全体のバランスでは劣っていると思う。だけどそれを補ってなお余りある個性的な長所で勝負し
てたからテニスが今よりおもしろいと感じられた気がする。
今のテニスも趣向は違うけどおもしろいけどね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 04:13 ID:99G/0f7H
さて、そろそろこの辺で、江戸について語ってみようか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 05:51 ID:bsNeVmJO
徳川家康が(ry

とお約束をやっておく
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:51 ID:f/T1H1c5
>>139
悪い。
俺、江戸は嫌いなんだよね。
なんか地味でさ。
ネットプレーヤーであれだけ地味なテニスする香具師も珍しいのでは?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:07 ID:bHofMSgR
>141
139じゃないけど江戸が地味?ラフタやヘンマソと比べてもか?
3+と比較しても地味だと?
あれほどボレーで強打する選手は過去にも1人もいないぜ?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:25 ID:V4srwXiO
エドバーグは80年代でもっとも綺麗なテニスをしたプレイヤーだな
薄いグリップのフォア以外は
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:40 ID:fDKANKlD
江戸バークのストロークがすごくカッコ悪く思えたのは俺だけ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:44 ID:AdhAY+0s
エドベリのフォアは『阿波踊り』みたい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:44 ID:7DJMGPZ/
キャッシュのストロークはもっとカッコ悪い。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:55 ID:Fak2ef5v
>145
その分バックは超カッコイイからいいのだ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 04:28 ID:R4M/t9Wt
マッケンローのフォアもヘナヘナだった
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 09:43 ID:B9e4iqGV
>>142
>>141だが、あんたヴォケですか?
「マッケンロー〜ベッカーまでを語るスレ」でヘンマンやラフターと比べなきゃならんのだ?
100歩譲って相手してやると、ヘンマンよりは目立つがラフターよりは地味だな。
ボレーを強く打ちゃ派手なのか?
野郎はカリスマ性がないんだよ。
野郎がベッカーより人気あったか?
一手良し。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 11:08 ID:7DJMGPZ/
>>149
日本ではエドのほうが人気あったんだよね。不思議なことに。
ていうか、ベッカー人気なさすぎた。不思議なことに。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 12:18 ID:kggYx63/
ベッカーもエドバーグも人気があったよ。
ただエドバーグのほうが女性受けしていたせいか
雑誌などにはよく取り上げられてただけではない?
上記「ベッカー人気なさすぎた。不思議なことに」
は許せん!
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 16:33 ID:7DJMGPZ/
>>151
ベッカーファンなのかな?
不愉快にさせたらごめんね。
でも当時の日本における人気はエドに偏ってたよ。
自分はベッカーファンだったから、なおさら何でエドバーグってこんなに
人気あるの?って思ってた。

153名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 20:00 ID:B9e4iqGV
>>151
いや、>>152のいうことも一理ある。
日本でもベッカーはかなり人気があったが、欧米ではカリスマだったそれと比べると江戸に腐女子を根こそぎ盛って行かれたぶん人気がなかったともいえるぞ。
欧米ではいまいち地味な江戸に比べてベッカーの方がセクシーだとしてモデルをやったりと人気があったんだがなぁ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:16 ID:yC6v2k+m
ゲルティテスの眉毛についても語ってほしいナ
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:19 ID:yC6v2k+m
↑↑↑↑
ごめん間違えた!
ゲルライティスでした。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:23 ID:IiN2bI6A
だれか メチージュを語ってくれませんか?

ノアでもルコントでもいいです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:30 ID:yC6v2k+m
メチージュ・・・
確か試合途中で脊椎損傷で棄権し、そのままコートに帰って来なかった選手かナ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:31 ID:R4M/t9Wt
このスレ一人変な奴がいるな
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:43 ID:IiN2bI6A
>>157
そうだったの?

アテネを見ていて、そういえば昔、メチージュも金メダルを取ったのを思い出した。
確かソウルだったかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 22:52 ID:yC6v2k+m
ソウルのあとだったと思うよ。
雑誌に載ってた。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:18 ID:Fak2ef5v
>149
お前はヴォケか?ベッカーも人気あったが江戸の人気は日本では
遥かに上だったぞ。雑誌の人気ランキングでも常にベッカーを
抑えて1位だった。アメリカでも江戸の方が上。ドイツと近隣国は
ベッカーのがやや上ってとこだ。

まああのプレーを「地味」とか逝ってる時点でおまいが
一度も見た事ないか、晩年のヘロヘロ時しか知らないのが
ミエミエだがw。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 09:57 ID:j3Q38mZ9
>>161
発言のソースを開示せよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 12:41 ID:Cp7ACArT
オレ的には、たしかベッカーくんが初優勝したウインブルドンの4回戦で
まだまだ全盛と思われたマッケンローがけびんかれんとかいうヒトに
サービスエース31本くらって4セットで負けたというニュース見たときに

     も う だ め ぽ       とおもった。


あれからテニスあまりみなくなったな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 14:11 ID:pLaBfnPV
>>163
その試合の後のインタビューで敗れたマッケンローが「次のコナーズは
どうにかするだろう...」みたいな事を言ったのに、コナーズは33本も
エースとられて惨敗したんだよね。

それだけに決勝のベッカーは衝撃的でした。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 16:03 ID:j3Q38mZ9
>>163
>>164
いいねぇ、こういう話題。
でもってカレンはエースマスターの称号をタイトルと共にベッカーに持ってかれちゃったんだよな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 17:03 ID:xWHZxLKr

エドベリは生で試合を見るとバックハンドを筆頭に全てにおいてフォームが大きく
ゆったりとしているので非常に見栄えがよく、カッコ良かったです。
舞台映えするとでも言うのでしょうか?

>>156
ルコントと言うと「ワールドビッグテニス」の対コナーズ戦での貧血シーンを
思い出してしまいます。(だんだん寄り目になってきて後ろにバターンて感じの)

多彩なテクニックと必死にプレイする姿がなぜかユーモラスにみえてしまう風貌。
見ていて楽しいという点ではマッケンローと双璧だったかと。

167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:08 ID:Cp7ACArT
ボルグ対マッケンロー ・・・いい響きだ。。
異常に決まってたな、この対決。いろんな意味で。ほとんど奇跡だね。

そのころはボルグファンだったから、ほんとマッケンロー怖かったよ。
その後マッケンロー命になったがw
82年ウィンブルドン決勝でコナーズにフルセットで負けたのを
見てファンになったな。こいつは悪魔じゃなかったんだと。(確かうっすらと泣いてた?)
そ言えば蜂の巣ヘアを切ったのもこのころだったな。妙にカワイくなってたw
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:33 ID:pyDDhVYg
俺はマックよりも「コナーズスゲー!」って思ったけどね。
当時としても男子とは思えないサーブの遅さ
1トーナメントの平均エース数が0。2とかw。
それで109回の永久に破られないと思われる記録作ったりしてる。
何がスゴイのか最後までわからなかったよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:08 ID:Cp7ACArT
コナーズ、サーブものすご遅かったね〜
手でつかめそうだったよねw

コナーズの凄さはフットワーク、これに尽きるかな。
相手の玉全部返せれば絶対負けないもんね。

170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:25 ID:Cp7ACArT
ただ、あの82年の決勝はマッケンローがちょとイマイチだったから(70てん?)
ズルズルとフルセット行っちゃったとはおもうけどね^^。
駄戦だった、なんてどっかの雑誌でも書かれてたね。
でもコナーズがいるとなんちゅーかボクシングの試合みたいなノリになるからいいね!
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:25 ID:vJi5Tfz7
91ジャパンオープン
エドベリに唯一善戦したのが39歳のコナーズ。リターンとパスが抜群。
最後は、バテたけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:53 ID:ArbJmCXC
レンドルの三度笠バックハンドがカッコよかった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:18 ID:ZzVYDiI2
レンドルは試合が進行するにつれて段々ハゲていくのがおもろかった。

いつしか、レンドルのハゲ具合で今何セット目か大体分かるようになった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:18 ID:SAi4C5IK
フレンチをスキップして全英にかけてた全盛期のレンドル。
全英用にデカラケでサービス&ボレーで果敢にチャレンジするも夢かなわず。

その後のアガシの優勝を考えると、当時のレンドルならストロークだけでも
十二分に優勝できた気がする。

サマンサさんだっけ?奥さんが奇麗だったな。
175ジェームス:04/09/03 00:28 ID:kUUoYF+J
>>171
そうそう、あの試合は良かった!
なんで39歳でこんなプレーができるんだって驚いた。
ボールが股間に当たったリアクションが面白かった。
ウケてたせいか、その年の全米でもやってたな。
コナーズはやっぱリターンも含めたストロークの早さ。
あんな純粋なフラットで叩けるのは凄い。
いつのまにかレンドルもふられてた。
ボルグとのストローク戦はビデオでしか見たことないけど、
とてつもなく魅了された☆
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:35 ID:kUUoYF+J
バックハンドのカッコよさは
コナーズ、ボルグ、レンドル、エドバーグでしょ。
片手にするか両手にするか迷ったもんさ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:45 ID:0BfwbYMf
>>176
ルコントも入れてくれ
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:20 ID:9qdPOhLS
ルコント・・・ '88だったかな?
母国のグランドスラムの決勝でビランデルに0−3はないよナ。
まぁ、ルコントらしいと言えば、らしいが。
でも、そのあとの(2〜3年後だったかな)デビスカップ決勝は
すごかったけどね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:37 ID:eALQv1oY
で、結局

 
  M c E N R O E 最 高 っ て こ と で O K ? !
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:07 ID:wcGJ2ia9
レンドル苦手を克服した時期は凄かったね。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:50 ID:eALQv1oY





                 じゃ結局McENROE最高ってことでOK?!

182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 02:54 ID:1a+AHPEw
DQN部門ならブッチギリだな
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 07:15 ID:05bAUjeF
McENROEはレンドルと仲直りしたのでつか?

>>182
以前Saturday Night Liveでいい歳してタトゥー入れてたのを
見たときはこのオッサン相変わらずだなと思ったね
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:01 ID:wcGJ2ia9
マッケンローの絶頂期VSサンプラスの絶頂期。
これが史上最高の決戦だと思う。
マックはウィンブルドンでコナーズをコテンパン
(確か3セットすべて1ゲーム位しかとらせなかった)
にしたときはアーチストを見ているようだった。
サンプラスも同時期のアガシとは差が開きすぎでライバル
とはいえない。(ナイキの競演CMはカッコよかったけど。)
それにしても最近はロデック位しか魅力あるプレーヤー
がいなくなって寂しい。

185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 12:59 ID:gyvFC3SM
ハードコートで闘うベッカーのプレーが好きでした。
グラスコートではサーブ力に物を言わせてやってましたが
ハードコートではオールラウンドプレーヤーぶりを見る
ことができました。やっぱりボレーのキレはフォアボレー
に関して言えばいまいちでしたが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 20:36 ID:3SX6QpwA
ベッカーは好きだったなー。どこからでもエースが取れるし、
素人みたいなイージーミスも多い。
ハッキリ言えば技術レベルが低いのかも知れない(トッププロとしては、ね)
が、ドッカンと打ち込んでくスタイルは見てて気持ちいい。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 21:50 ID:yWIMRhyC
ベッカーは17、18歳の頃のいつでもバカスカ打ちまくってるテニスが
好きだった。(この頃の対レンドル戦は凄かった。)
その後のちょっと大人びたテニスは、少々物足らないと言うか、淋しかった。
引退するまでずっと、応援してたけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:31 ID:Vs7QFpbx
ベッカーって厚いグリップのままサーブやボレー
もするんだよね。凄いよね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 01:55 ID:dgjQ+1Ef
ベッカーねぇ。。

どーしても「ちょっと器用なラグビー選手」て印象で、ちとオレとしては・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 06:40 ID:0PvUiNoI
「ちょっと器用なラグビー選手」
いいじゃん?テニス選手ってみんな線細すぎ。
パワーとか言っても全然似つかわしくない。
ベッカーやボルグ位の体は無いとアスリートには見えないな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 22:27 ID:pqBgxOjf
エドベリ、ベッカー、どっちもイマイチ・・
テニスに天才っぽさとクセっぽさの両方そなえてる椰子じゃないと萌えね〜
オレは天才が好きなのよ。秀才じゃ見てて物足りんだろ。
ボルグ、マッケンロー、レンドルあたりはみんないいね(レンドルは敵役としてw)
でもやはりマッケンローがNo.1だな。ロッドレーバーもそう言ってたらしいしw
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 09:59 ID:epT+kBLf
結局ね、みんなマッケンローが好きなのよ!
「ということで糸冬了」ってのも寂しいから...

’テニスをエンターテイメントとしてみた場合’ってのがこのスレの源流にあると思うんだが、誰が見ても面白い、誰が見ても引き込まれるプレーをする、人間的カリスマってのを加味して誰がトップか決めるべし。
おまえらグズグズしてないでさっさと書き込んで下さいませ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:52 ID:HXV5JCBU
>>184
するどいかも。
マッケンローは間違いなく84年が全盛期だな。年2敗は凄い。
サンプラスは94年〜97年あたりかな。
74年のコナーズ、78年のボルグ、87年のレンドル、
89年のベッカー、91年のエドバーグも含めて、ラウンドロビンから見たい!
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:22 ID:J++a0zJl
準々決勝対戦カード

  ・ベッカーvsボルグ

  ・エドバーグvsルコント

  ・レンドルvsマッケンロー

  ・コナーズvsビランデル

と言うのはどうでしょうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 17:44 ID:Z5/bD76T
コナーズVSビランデルはちとつまんなそうだから
コナーズVSレンドル、マッケンローVSビランデルにしまひょ。
で、舞台はどこよ? 芝んとこか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 17:53 ID:/A1Esk3Y
>>195
レンドルには辛いじゃねぇかヽ(`Д´)ノウワァァァン

今月のテニクラ見て、改めてレンドルのバックはカコイイと思った。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:01 ID:epT+kBLf
>>196
そんなのみてるからお前は成長しないんだよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:11 ID:CLZvIURe
オレのテニスは、エドバーグと共に始り、エドバーグと共に終わった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:32 ID:Z5/bD76T
>196
あれ? コナーズってレンドルキラーだったっけか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:37 ID:Z5/bD76T
つか、仮定の話で泣くなょw
201マルチです、名無し投票願い:04/09/06 18:43 ID:URFILfm3
名無しスレで名無しを決めています。皆さん投票してください。9月10日締め切り。
変な厨が暴れていますが無視してください。

名無しを決めるすれっど
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091108208/

383 名無しさん@お腹いっぱい。 age 04/09/03 23:44 ID:7PVl7JjT
それではこれより、第二回テニス板名無し決定の投票を行います。

<ルール>
 ★ID重複は認めません。
 ★名前欄もしくは本文に希望する案を書いてください。

<期間>
 ★1週間とします(04/09/04(土)0:00〜04/09/10(金)23:59まで有効)。

<その他留意事項>
 ★04/09/11(土)に集計しますので、そこで議論しましょう。
 ★串やプロバイダの変更でIDは変化しますが、
   その情熱を買ってまあ認めてあげるということにしましょう。
 ★第一回の反省を踏まえ、うけを狙うのも良いんですが
   やはり真面目に投票することにもエネルギーを使うことを
   心がけたほうがいいと思います。

それでは、あと15分後くらいにスタート↓
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:43 ID:zU6oTk3O
>>199
>で、舞台はどこよ? 芝んとこか?
こっちかと
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:19 ID:LrFpwGDp
芝でレンドルは厳しいな。サンプラス同様。
でも他の選手はさほどサーフェス関係ないよね?
勿論クレーのボルグは別格だけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:52 ID:epT+kBLf
>>198
ついでにお舞の人生も終われ

>>203
お舞何一点の?
なんで3+同様なのよ?
お舞のアフォさ加減の方が別格よ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:27 ID:Z5/bD76T

 204はクチは悪いが、まぁ、確かにな・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:06 ID:/A1Esk3Y
>>203は「土で」と入れるなら理解できる。

>>195
短足大顔とDQNの対戦って、DQNがやられてるイメージが強い。
全仏とかデ杯の印象なんだろうけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:46 ID:0hKKyJil
やっぱUSオープン風にやるのがいいでしょ。
ナイターでの白熱したスーパープレーはたまらなく
かっこいい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:04 ID:sdFi/J1O
>>194
ベッカーvsボルグは激しく観たい。
他の試合は実現しているけど、この二人って対戦ないよね。すごく面白そうだ。

コナーズは1978年頃からしか観ていないので74年頃のテニス観たかったなぁ。
1985年以降のコナーズはエドベリには勝てなくなってたし。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:13 ID:Z5/bD76T
USオープンのナイターはかっこええね。選手もかっこよく見えるよね。
技もハードコートだとなんでも飛びだすし。

そいえば思い出したが、マッケンローは
「USオープンなんてフレンチに比べたら 動 物 園 だな」
といっていた、らしい・・ 
ま、ヤンキーがザワザワうるせーって意味みたいだがw
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:56 ID:NW7mmW30
>204
ヴォケ!いちいち突っ込むな!厨か?おまいは。
いわんでもわかるだろが?「土の」が頭に付くくらい。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:04 ID:0ZDmItA6
>>210
まぁ、>>204はきっとツライ日々を送ってんだよ。
関わらん方がヨロシ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:11 ID:fRSKQUyy
準々決勝対戦カード

  ・ベッカーvsボルグ

  ・エドバーグvsルコント

  ・レンドルvsマッケンロー

  ・コナーズvsビランデル

194です。サーフェスは全米と同じで。
ベスト4はだれが進出しますでしょうか?
それぞれ全盛期での対決と言うことにして
お願いします。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:45 ID:mEhOnt0s
>>210
あぁ、黄身がアフォで消防の>>203でしたか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:48 ID:mEhOnt0s
>>212

  ・×ベッカーvsボルグ○

  ・○エドバーグvsルコント×

  ・○レンドルvsマッケンロー×

  ・○コナーズvsビランデル×

マックが勝つと思いたいがレンドルの全盛期はテニスのスタイルがマックの全盛期より高度になってた気がするからな。
難しい。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:53 ID:lVe1xc8D
>>212
全部前者。
ただしルコントが絶好調の場合は除く。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:51 ID:7aQWI+de
>>212
 ○ベッカーvsボルグ
  ナイトセッションでベッカー。ボルグは全米じゃ無理ぽ

 エドバーグvsルコント○
  10回やったら9回はエドが勝つだろうが、今回はルコントバカ当たりの日だったってことでw。 
 
 ○レンドルvsマッケンロー
  長期戦になってマックがガス欠。でレンドルが勝ちそう。

 ○コナーズvsビランデル
  全米ってことで観客を味方につけたコナーズの勝ち。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:58 ID:fRSKQUyy
216さん。コナーズやマッケンローに関しての観察が
細かくて感心しました。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:13 ID:NW7mmW30
>216
おいおい・・・全盛期のマックのスタミナ知らんのかい?
5時間フルにサーブ&ネット、リターン&ネットを繰り返す
体力あるんだが?
それとボルグは全米でも決勝までは何度かいってるんだが?
つか全盛期で飛び抜けた強さで言えば決勝はマックvsボルグ
しかないと思うが?時代考証いれちゃうと比較不可能だが。
219216:04/09/07 21:07 ID:7aQWI+de
>>218
'84全仏の印象がある。
あれは前半飛ばしたのが祟って、レンドルに引っくり返された。
ま、土だったってこともあるけど・・・
それとは別にマックって大熱戦をやると大概敗者になってる気がするんだが。

ボルグはオンタイムで見てないんだけど
全米で結局勝てなかったってジンクスを活かしたまでw
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:26 ID:81DEOPsO
>ボルグはオンタイムで見てないんだけど
>全米で結局勝てなかったってジンクスを活かしたまでw
勝てなかったと言うより、確か出れなかったんだよね。最後の1〜2年を除いて。。。

221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:18 ID:/lxkdzdY
ベッカーVSボルグ
多分、ベッカーのスピードにボルグは付いていけない。
エドVSルコン
エド嫌いだけど、試合好者のエドの勝ち。
マックVSレンドル
難しいが、後期はマックが優勢だった。マックの勝ち。
コナーズVSビランデル
これが一番難しい。近代的でかっこいいと個人的
に思うワイパー打法のビランデルの勝ちにして。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:04 ID:nusL+A6s
  ・○ベッカーvsボルグ
パワーがダンチ。

  ・○エドバーグvsルコント
まあ、216の言うとおりだけど、ここは順当にw

  ・○レンドルvsマッケンロー
レンドルに勝てるのは絶好調時のベッカーとエドだけ
もしかしてレンドルって負け越してる相手いないんでないか?

  ・○コナーズvsビランデル
うーむ、難しいが通算勝利数でw


おおざっぱに時代順に並べると
ボルグ・マッケンロー・コナーズ・・・レンドル・ビランデル・ルコント・ベッカー・エドバーグ
こんな感じだけど、・・・のあたりで別の競技になった感じ。
180cm近辺のミドル級の戦いから、188cm近辺のヘビー級の戦いになった。
ビランデルは・・・の前だったら活躍できただろうなあ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 00:42 ID:B6j5ahNG
>>222
ATPでざっと有名どころだけ調べたがボルグに2−5、エドに13−14で負け越し。
ボルグは対戦時期が本格化前だから微妙だけど。
ちょっと時代が違う所だとアメリカ四天王の中でサンプラスにだけ負け越してる。

ボルグのATPの写真、凄まじいまでにオーラが消え失せたな(;´Д`)
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 07:12 ID:nusL+A6s
>223
おお、エドは勝ち越してたか。
エドvsレンドルは最強ボレーヤーvs最強ストローカーって感じで見てて楽しかったな。
来日した時だったと思うけど、レンドルがエドに激速パスを連発したけどエドが
ことごとくボレー返したところを、コート中央のネット下に置かれたカメラが映した映像は
スゲエェェェェェェ!と思ったなあ。
ファンサービスみたいな意味もあったんだろうけど、ザ・プロって感じだった。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 10:10 ID:4JvaztSU
194,212です。
  ・ベッカーvsボルグ

  ・エドバーグvsルコント

  ・レンドルvsマッケンロー

  ・コナーズvsビランデル

エドバーグはルコントに大番狂わせを食わなかったと言うことで
エドバーグの勝ちあがりとして、そのあとの3試合の勝者は
どうしますか?
226?1/4?3??E^?3?n????N?�????A?L?I?N????B名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:57 ID:YdqqBv+D
ベッカーvsボルグはベッカー。
 89年デビスカップ(ビランデル戦)みたいなプレーしたら、ボルグでも無理でしょう。
 早いテンポでボレーまで持っていくベッカーのストローク力にボルグのパスも多くミスりそう。
レンドルvsマッケンローは・・・レンドル!
 85年の全米決勝が象徴的かも。
 全盛期のレンドルの安定感と強烈さはマックのカウンターアプローチもパスしそう。
コナーズvsビランデルはコナーズ。
 全盛期のコナーズならストロークで振り切れると思う。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:46 ID:4JvaztSU
194,212です。
226さんのご意見を頂きましてベスト4進出は
ベッカー、レンドル、コナーズとエドバーグで。
ご意見色々とあるは思いますが今回はご了承ください。

対戦カード
  
  ・コナーズ VS レンドル

  ・エドバーグ VS ベッカー

でお願いしたいと思いますがよろしいでしょうか。
よろしければご意見お願いいたします。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 13:51 ID:wjLm3+B9
>>227
なんだ、マッケンロー負けちゃったか。
じゃあ、これだ↓

・× コナーズ VS レンドル ○
 ミドル級VSヘビー級はヘビー級の豪打でストレート決着。

・× エドバーグ VS ベッカー ○
 これが一番難しい。
 どっちの全盛期が強かったのか?
 じつは磁場だと江戸だったりしそうだが、ハードなのでベッカー。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 18:27 ID:4JvaztSU
194,212です。

ではファイナルは

   ・レンドル VS ベッカー

どのくらいのスコアでどちらが勝つのでしょうか?
(たのむからおがくずは無しでね。)
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:33 ID:6WzMFpQY
>>229
あらら、もう結果出ちゃったの?

エドとベッカーの対戦成績↓
ttp://www.atptennis.com/en/players/headtohead/head2head.asp?player1=Edberg%2C+Stefan&player2=Becker%2C+Boris&playernum2=B028
ベッカーの25勝10敗とは・・・そこまで差がついてるとは思わなんだ。
ハードでもベッカーの7勝3敗だから>>228の言う通りかも。
この2人、全米じゃ一度も対戦ないんだね。

勝者はやはりレンドルとベッカーかな?
コナーズはスタジアム全体を味方にしてレンドルを崩そうとするだろうけどw
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 21:01 ID:rUggZt0P
なんでマックがベストエイトじゃ。じゃなくて初戦負けじゃねえか。
やってられんわ、ホンマに。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 22:23 ID:VAHsCbDx
つか馬鹿の集団か?
どうやって時代が全然違う選手を比較してるんだ?
全盛期の強さで、というなら同時代の他の選手との
比較以外方法はないだろうが?
そうして見たらボルグが最強以外の答えはありえん。
マックは年間最高勝率(1年だけだが)持ってるから
まだしも、他のメンバーなんて8割もないじゃん?
全サーフェスで強い事も考慮すればボルグ以外にない事くらい
すぐ出るだろ?1人でもボルグの3年連続全仏、全英同年優勝に
迫れる記録の持ち主がいるとでも?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:10 ID:nusL+A6s
>>231
マックファンなのはわかるが、ハードコートでレンドル相手では分が悪いな。
コートが芝だったり相手ばコナーズ・ビランデル・ルコントなら勝ちあがると思う。
マックに有利なドローとコートで対戦を組んでみてはどうかな?

>>232
みんなおまえほど馬鹿ではないがな。
212をよーく読んでみろ。全米と同じサーフェスと仮定してるのに、
ボルグの全サーフェスでの強さなんぞまーったく関係ないだろバーカw
234?1/4?3?μ?3???¨?�?¢?B?¢?B:04/09/08 23:29 ID:BYEOx7P3
レンドルVSベッカーの決勝はレンドル。
ハードでのレンドルの全盛期は凄かった!
89年全米決勝や91年全豪決勝みたいにベッカーが調子が良ければベッカーでしょうが、
やはり全盛期ということで安定感でレンドルです。
この二人の打ち合いはまさにヘビー級の格闘技といった感じでした☆
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:30 ID:B6j5ahNG
>>232
無様に突っ込まれるの何回目だっけ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:34 ID:ceHtyYB6
>>233
過去ATPスレにいたボルグヲタです。釣られるな
237?1/4?3??E^?3????N?�????B????B:04/09/08 23:36 ID:BYEOx7P3
234です。
ごめんなさい。スコア忘れてました。
レンドル 6-4 3-6 7-5 6-3 ベッカー かな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:14 ID:WLcSUdWE
レンドルは好きだったけど、ベッカーが好調だったら
ベッカーが勝つと思うよ。
昔、明治屋提供のワールド?テニスって毎週やってたけど
レンドルのエース級のフォアハンドをベッカーのフォアで
切換したノータッチエースの場面が今でも記憶に残ってる。
後、マックよりレンドルが上になってるけど、マックの方
が上だと思うよ。確かに最初は負け続けてたけど、マックが
ライジング打法とサーブ&ボレーで勝ち続けて、通算では
勝ち越してると思う。
サンプラスを除外すれば、マックVSベッカーになるけど、
このカードって実際に見た記憶がないんだよね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:07 ID:l7tccgFm
>233
ヴォケ(ゲラゲラ。。!
ハードでの勝率でも全然問題外。あくまでボルグの強さの証の
一つとしてサーフェス選ばずを挙げたまでだ。
まあ真面目に色々考えてる割にコナーズの全盛期を知ってる
年代とも思えんがなww馬鹿すぎ
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 01:08 ID:yOTiSZz7
いっその事ボルグをNGワードにしてみるか
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:21 ID:JzI4evvJ
>>238
>確かに最初は負け続けてたけど、マックが
>ライジング打法とサーブ&ボレーで勝ち続けて、通算では
>勝ち越してると思う。
対戦期間が長くなれば年下の方が有利になるから
レンドルの方が大きく勝ち越してるよ。
コナーズはいつまでも引退せずに対戦していたから通算成績はもっと悪いが、
マック、コナーズともレンドルより下ってことは絶対にないと思う。
ボルグは勝ち越しているが、あの時に引退せず対戦を続けていたら、当然
レンドルが勝ち越していたでしょう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:41 ID:qytwn1w/
194,212です。
お騒わせしております。とりあえず232,239さんへ。
あくまでも仮定の対戦ですから。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:09 ID:yOTiSZz7
>>241
対戦成績見ると81年全仏以降レンドルが一方的→83−84のマック神掛かり期に荒稼ぎ→以後レンドルだな。
つーか年下って言っても一歳しか変わらんぞ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 07:13 ID:QfOE3Nes
懐かしい名前が多いなぁ、おれはエドバーグ・ベッカー時代が一番好きだった。
イワンはあんまし・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:58 ID:T+jBQFoT
194,212です。

決勝の結果は・・・。

ところでダブルスはどうでしょうか?

246名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:42 ID:GG6OBqTJ
>>245

レンドル×ベッカー

じれてネットに出てくるベッカーの脇をパスが面白いように抜ける。
ベッカー、第四セット中盤で痛いダブルフォルトを連発し自滅。
レンドル、試合後にコーラをがぶ飲みし戻して大顰蹙!
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:31 ID:T+jBQFoT
今回に限ってはレンドル優勝ってことでどうでしょう?

先ほど書き込みましたがダブルスはどうでしょうか?

K・フラック   A・ヤリード
R・セグソ  VS S・エドバーグ

スコット・デービス、ブラッド・ギルバート、ウッディーズ、
マッケンロー組(マッケンロー・シュティッヒ)とかどうでしょうか?
どなたか対戦カード作ってください。
そのときに間違えてナブラチロワ・シュライバー組とか入れないでね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:54:46 ID:wKK81rHL
>>247
エントリー案
・マッケンロー/フレミング
・エドバーグ/ヤリード
・ウッディーズ
・エルティン/ハーヒュース
・リーチ/ピュー
・フラック/セグソ
※エドモンドソン/スチュアート
※ビランデル/ニーストロム

一応8チームあげてみた。
マック/フレミングの頃って、他にどこのダブルスが強かったのかよくわからん。
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 20:56:19 ID:RGbu3aXa
>248
マックペア時代は強すぎて他のペアは相手になってない。
江戸・ヤリードペアも強すぎる。
正直この2チームでの決勝以外ありえないと思う。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:19:46 ID:HKF1GIwa
>>249
ま、そう言わずにw
想像(妄想)で色々考えるお遊びなんだから
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:28:38 ID:35zvc1d8
ダブルスはつまんない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:27:48 ID:zKPP8mBE
ダブルスもいい!
ヤリードはフィッツジェラルドとのペアが好きだった。
ちょっと趣旨から外れるのかも知れないけど、マック/サンプラスのペアも
あったね。
(女子ならジジ・フェルナンデス/ズベレワに1票)
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 04:57:36 ID:rG6ZcAcZ
おいおい、仮定の対戦なんだからルコントに勝たせてやれよ(シングルス)。
他のメンツと比べて現実では圧倒的に優勝数激少なんだから…

ということで、シングルス同様調子良い時は手が付けられない
ノア/ルコント、またはルコント/フォルジェ宜しく!
前者は全仏W.全米F.
後者は確かデ杯で負けなしだったハズ…
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 06:06:49 ID:LefHT77G
>>253
ノア/ルコントの全米といえば、あったよね「疑惑の1ポイント」。
フラック/セグソが相手で、フラックの身体にボールが
かすった、かすらないで揉めたんじゃなかったっけ
本人が触ってないと主張して判定がそのままになって、結局アメリカペアが勝ったけど・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 10:25:36 ID:zKPP8mBE
>>254
そんな事ありましたねぇ。僕は雑誌で読んだだけだったけど、
フラック本人が「わからない」って答えた事に対して、そんな筈はないって
「卑怯者」扱いてちょっと気の毒だった。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:24:46 ID:DBYpCLbj
ヤリードって、コミカルでなんかカッコ悪かったなー。 
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 08:23:03 ID:ydnC2h+v
>254
そういうのって選手が攻められるのっておかしいよな。
プロである以上自分に不利な証言をしなくっても当然。
例えばサッカーでもわざわざ言って、チームが負けたら
WCだったら殺されたりする可能性すらある。
本来悪いのはアンパイアであるのにね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:08:37 ID:3PiHA7ED
フェデラーが自分で、子供の頃に見ていたテニスのようで自分のテニスはクラシックで今の主流とは違うけど。
といっていたらしい。

あれってクラシックなのか?
というより香具師は22(だっけ?)だから、子供の頃に見たのはサンプラスあたりなのか?
なんかベッカーになってきてる気がするが。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 11:33:15 ID:nNTUflLb
↑後半ナニイッッテンダカよくわからないのだが?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:28:25 ID:+FjGd6t6
194,212です。

この時代の一流どころでの対決ではなくて、いつも
ベスト8くらいまで進出してきていた選手対決を
考えてみませんか?

(例)マンスドルフ、メチージュ、ギルバート、メイヨット
   アナコーン、スベンソン、クリシュナン、ゴメス、
   
   などなどの選手で対戦カード作ってくれて私たちを
   楽しませてくれる人いませんでしょうか?
261?1/4:04/09/13 12:57:44 ID:uXx5ax1Q
ミドル級対決(身長170代)
 マンスドルフvsクリシュナン

アガシ、サンプラスの元コーチ対決
 ギルバートvsアナコーン

フラットvsスピンのストローク対決
 メチージュvsゴメス

ネットvsストローカー対決
 メイヨットvsスベンソン

でいかがでしょう?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:01:48 ID:ojXHK0kk
ダブルスは打ち切りかYO!

>>260
この時代ってGSとかの上位進出の顔ぶれって決まってたから
そのあたりの選手ってあんまりプレーを見てないんだよね・・・。
263 :04/09/13 14:57:52 ID:whUQZ/cV
懐かしいスレだな〜。いいね〜。
ちなみにオレがテニスを見てたのはアガシvsイワニセビッチのウインブルドン
決勝までだったかな。
オレはルコントやマッケンローマンセーだったからアガシはあまり好きじゃなか
ったけど、グラスコートでベースラインでのプレイを最後まで貫いて優勝した
あの試合に関しては素直に良かったと思う。
今のオールラウンドプレーヤーだらけのテニス界のはしりはサンプラスだね。
間 違 い な い。
昔、全米の決勝でアガシがサンプラスにチンチンにやられた試合があったけど
あれが今思えば始まりだったと思うよ。あの試合はその後のテニス界を大きく
変えた試合と言っても言い過ぎじゃないね。あの時のサンプラスはまさに黄金
聖闘士だった。
今いいなと思う選手はヘンマン。ああいう選手は貴重だよ。
264 :04/09/13 15:14:28 ID:whUQZ/cV
高校時代テニス部に在籍してて県大会とかに出てたけど、当時は会場が
チャン(グラファイト110+リーボックのウエア・シューズ)
アガシ(ドネーの黄色い110のラケット+NIKEのウエア・シューズ)※デニムパンツ
ベッカー(ラケット・ウエア・シューズ全身プーマ+ジャンピングサーブ)
エドベリ(プロスタッフ+全身アディタスエドバーグモデル+エビ反りスピンサーブアンドボレー)
マッケンロー(MAX200G+全身NIKE+背中見せサーブ)※左利き限定
で溢れかえっていた。でもそういう人達は大体早いラウンドで散っていってたね。
上位に残る人達はヨネックスのラケット・ウエア+アシックスのシューズっていう
スタイルだったね。とても強そうに見えたし、実際強かった。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:26:09 ID:GGBHTgB7
自 分 語 り は 他 所 で や れ
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:03:36 ID:Xf6OJ/Q0
>263
突っ込んで悪いが・・・走りはベッカーでしょ?
サンプラスはオールラウンダーとはいえ全てサーブ&ボレーで
現在の主流とは相反する。ベッカーは時に全然前に出ないで
後ろで相手に付合う時もよくあった。
アルゼンチン選手はビランデルやカフェタイプだとおもう。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 01:45:16 ID:hpf6lHNJ
>>266の言うとおり。
かじって書くなよ>>263
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 02:15:23 ID:8ZgubhOy
>>266
>突っ込んで悪いが・・・走りはベッカーでしょ?
これには同意だけど。

2人とも何でもできる選手だったけど、比較すると
ベッカーがサーブアンドボレーよりで、
サンプラスのほうがより完成されたオールラウンドだと思う。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 09:27:56 ID:yBfHyxRw
>>268
スーパーヴォケですか?
だから>>266が書いてるとおりなんだろ。
走りはベッカーでなにがおかしい?
みてらんないのでもう来ないで下さい。
270263・264:04/09/14 15:49:36 ID:UaYBH1Y5
せっかくショボいスレを盛り上げてやろうと話題を提供してやったのに…
クソばっかりだな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:50:07 ID:8ZgubhOy
>269
たわけが!ちゃんと読め!
走りはベッカーで同意といってるだろ!!
2人をくらべたらサンプラスのほうが、完成された
オールラウンダーって事だ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:15:50 ID:yBfHyxRw
>>271
スーパーヴォケですか?
話が横道にそらす人はみてらんないのでもう来ないで下さい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:28:19 ID:L285GOnN
完成度云々じゃなくて「走りは・・・」って逝ってるんですが・・
完成度自体は3+のが上だけど、ベッカーの方がサーブ&ボレーより
っていう268の意見はどうかと思うよ。
ベッカーと違って3+は例え全仏でも常にネットへ出るから。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:56:15 ID:1iBf7GXW
今週のATP TENNIS SHOWでシニアに出場してるベッカーの姿が。
おじさんになっても強いな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:45:50 ID:ZWtqkwW3
当時、漏れは日本ヲタだった。
セイコーやグンゼは一回戦だけ見に逝った。
マッケンローに弄ばれ、レンドルにボコボコにされた福井。
コナーズ相手にやること無くなった白戸。
ゲルライティスに翻弄された西尾。

揃いも揃ってホント弱かったなぁ〜
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 02:29:15 ID:iPYCPrHq
>>275
ファミコンのテニスに福井もどきの”ふくたろう”ってのが居たけど、あれって確か
”なぶらっち”とか”すてっぴい”より弱い最弱扱いじゃなかったっけ?
ひでーなと思ったけど、リアルに対戦しても負けるんじゃないかと思ったりした。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 09:56:48 ID:ghUKvaE4
>276
漏れもw

いや、少なくとも良い勝負にはなるだろうな…
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:54:14 ID:1SYnVrAY
あれの発売当事に修三が活躍していたら、「まつぞう」だったのだろうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:12:59 ID:rsJhtAs3
昔、キャッシュがATP100位の選手でもグラフに勝てるって発言して、
その後エドバーグが、キャッシュは甘い1000位の選手でも勝てると言ってひんしゅくを買ってた。
エドバーグは否定してたから、多分言ってないんだろうけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:56:34 ID:W1Cm+oAY
>>279
キャッシュ派かなり酷く言ってたよな。
女子はレベル低いとかって。
パム・シュライバーだか(うる覚え)が、それを聞いて激怒して「キャッシュは馬鹿だ」って発言してたな。
エドバーグの発言の件はその発言の信憑性以前にそんな話題が合ったのも知らなかった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:08:10 ID:Kq8Wyw40
男女対決といえば、J・コナーズが当時、女子最強のモニカ・セレスと試合をする
という企画がありましたね。
コナーズのファンだったけど、セレス相手はやばいんじゃないかと。
 結局、セレスではなくナブラチロワとのハンディキャップマッチになり、
6−2/6−4(だったけ?)で無事勝利した模様ですが、ふたりの事なので
きっと楽しい試合を見せてくれたのでしょうね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 09:58:12 ID:l3kFdLkI
セレシュを刺したグラヲタ。
手記を出版して大儲けしたんだってよ。
本の拍子にグラフの写真が使われてるんで肖像権の問題で今裁判中だって。
どうしようもねぇな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:35:03 ID:kPcN8a9m
194,212です。

先のメンバーで2回戦を行います。
コートサーフェスはカーペット。インドアです。
ベスト4にはだれが進出するのかご意見お願いします。
今回ルコントが怪我のため欠場しますのでM・メチージュ
が出場します。

   ・ベッカー VS メチージュ

   ・レンドル VS コナーズ

   ・マッケンロー VS ビランデル

   ・ボルグ VS エドバーグ

です。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 21:01:36 ID:0uqsvowf
インドアか・・・ならば・・・

   ・ベッカー VS メチージュ 6ー4、6ー3、4ー6、0ー6、10ー8
     メチージュはマッチポイントを5回も逃しベッカーがワンチャンスで勝つ。
   ・レンドル VS コナーズ  6ー7、6ー4、6ー3、6ー4
     インドアでのレンドル強し!
   ・マッケンロー VS ビランデル  6ー3、6ー2、6ー3
     絶好調のマックに手が出ず。
   ・ボルグ VS エドバーグ   7ー6、6ー4、6ー3
     エドバーグの2ndでことごとくパス&ロブで抜きまくる。
285名無しさん@お腹いっぱい:04/09/16 22:35:24 ID:0uB0HujP
上のメンバーだったらマッケンローの圧勝。あの頃は色んなキャラの選手
がいて観てても楽しかった。寧ろ、84年のマッケンローを今に持ってきて
フェデラーとやらせたら、コテンパンにやられて終わり。84年のUSオープン
準決勝のマッケンロー対コナーズの試合を未だビデオで持ってる(NHKで当時
のデ杯監督の坂井利郎解説)けど、スピードという点では10%は遅い。
今のストロークのスピードだと、ハードコートでネットプレイは無理。
スレ違いでゴメンね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:42:16 ID:3FO/25IL
そりゃ当然だよ。今のフェデが当時のマッケンローニ負けてる
ようじゃテニス界はこの二十年間なにしてたってことになる
ですよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:07:05 ID:bgKBtB2Y
最近スターがいないとは思ってたけど、
全米のフェデは凄かったね。
サンプラス級かも・・・と思った。
(まあ相手がたいした事ないってのもあるけど)
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:30:52 ID:8F/y6VUh
またマック基地外が沸いてきたな。
カーペットでのベッカーとの対戦成績が1勝6敗なのになんで圧勝なんだろ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 01:55:49 ID:Uea6HDv/
>285,286
そういう下らん低レベルな事言うな。
今のラケットだからこそフェデラーのプレーがある。
当時のラケットで対戦するなら全く逆、手も足も出ん。
それくらいわからんならテニスファン止めた方がいい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:42:37 ID:MXAfLaIU
ビランデルが自身のテニスについて聞かれたときに
「多くの選手は自分のショットに自身を持っているが、僕は自分の戦略に自身を
持っている」って答えていてなんてカッコいい事をいう奴だと思った。
戦略だけでどうにもならないのが今のテニス界なんだろうけど。

>>283
 ×ベッカー VS メチージュ○
    ミロの魔法の前にベッカーは力みまくって自滅。
 ×レンドル VS コナーズ ○
コナーズ不利な展開にT−2000をプロスタッフに持ち替えて反撃
それならばとレンドルもアディダスGTXーTをミズノに持ち替えるが…。
 ○マッケンロー VS ビランデル×
    ビランデルの緻密な戦術に気づく事なくマックやり放題。
 ○ボルグ VS エドバーグ
    フルセットの激戦となり、サービスダッシュを繰り返すエドベリは
    最後は力つきる。
      
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:48:10 ID:MXAfLaIU
>>290
×自身
○自信
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:28:44 ID:bnxco+2o
>>290

>コナーズ不利な展開にT−2000をプロスタッフに持ち替えて反撃
>それならばとレンドルもアディダスGTXーTをミズノに持ち替えるが…。

アンタ面白いな。10000ガバス進呈。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:39:55 ID:Q0/Hdg3C
194,212です。

一応、マッケンローとボルグは勝ちあがりで。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 13:14:47 ID:J9sQGQgi
漏れデ杯好きだったんで・・・ダブルスに注目してた。
当時のダブルスはラリー繋がるから楽しかったよ。

マッケンロー・フレミング。エドバーグ・ヤーリッド。ビランデル・ニーストロム。
ルコント・ノア。マクナマラ・マクナミー。ビラス・クレルクとか懐かしい〜
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:30:37 ID:bXGe3Qt+
>>290
>それならばとレンドルもアディダスGTXーTをミズノに持ち替えるが…。
ミズノじゃだめなのね_| ̄|○。・・・第一なぜ持ち替えるかイワン。

終盤は客席煽って「カモン、ジンボー」の大合唱なんだろなw

>ビランデルの緻密な戦術に気づく事なくマックやり放題
ワロタ。
確かに絶頂期のマックなら、相手がパワーで押そうが戦略で崩しにこようが問題にしなさそう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 21:16:50 ID:Uea6HDv/
>290
いやいや室内のレンドルは鬼神の如き強さだよ。
ベッカー以上に室内は無敵状態。勝率9割超えてる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:27:06 ID:ZRpRiMH2
>>296
ハゲド
室内はイレギュラーも少ないし、何より風の影響が無いからスイートスポットが
極小のGTXでも安心して打てたんだろうなあ。
セイコースーパーなんて、サイドのオンラインにビシバシ決めてたもんなあ。
やっぱりレンドルといえばGTXだね。
ミズノを使ってるレンドルは、見ててものすごい違和感があった。
レンドルもデビュー当時はウッド使ってたような気がするけど、プロとして
ウッドをツアーで使ったことがあるのはレンドルあたりまでかな?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:41:42 ID:aMeTWtOq
アディダスのラケットなんてあれしかないよね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:32:48 ID:Uktf5gF8
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:35:42 ID:Uktf5gF8
で、300かな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 06:47:33 ID:qGwv65po
>297
そそ。あとサーブのトスが高いから風の無い室内は非常にやり易いって
本人が言ってた。全仏は実は風が強くてあまり得意ではないらしい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 17:53:54 ID:/UimPrgj
>297

ウッドはメチージュの方がレン助より後まで使ってたでしょ
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:16:41 ID:kHDCxbuB
じゃハンデつけて

ウッドで小さい面のラケットとか白いボール使うとかは?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 12:36:01 ID:9cBRiJ9r
290です。

>>296,297
レンドルのインドアでの強さは十二分に知ってます。室内で70連勝ぐらい
してたんですよね。(あれって結局、誰が連勝を止めたんだっけ?)
おまけに、コナーズは84年のセイコースーパーで勝ったのを最後に全く勝てなかったし…。

>>292,295
サンクス。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:15:08 ID:Bf8fwlqm
ウッドのレギュラーサイズ限定だと、ボルグかなぁ。
マッケンローも強いイメージあるけど、やっぱボルグだね。

ベッカーやグラフも子ども時代の映像ではレギュラーサイズ使ってたよね。
レギュラーサイズで育っても、あんなフォームになるのだろうかと思った。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:14:05 ID:UN4Q4se8
>>302
おおっ、そういえばめしいらずのデカラケ(mid?)はウッドだったような気がするな。
テンポの遅いトップスピナーには滅法強いけど、えんどるにはヤケに分が悪かった。

>>303
ウッド限定だと、まけろうvsぼるぐってイメージだなあ。
えんどる以降はウッドで戦うイメージが沸かない
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 04:14:58 ID:56ZqVlnr
ウッドのレギュラー(をトッププロが使うのは)は83-4年が境目の気がする
マックはマックスプライ→MAX200Gに変更したのは83年〜だし、
84年末の全豪でカレンがWのレギュラー(JCプロスタじゃないか)を使っていた写真を
雑誌でみた記憶がある(自分の記憶が確かなら、だけど)
 ―ご存知の通り翌年の全英ではクナイスルのホワイトスター

エバートがプロスタミッドにしたのは84年後半〜85年初頭でなかったかな
TOPプロではミッドに替えるのが最も遅かった組じゃないだろか

>>302,306
スノーワートのやつだっけ、フレームからフェース下半分がワイン色っぽいやつ。
キャッシュも84,5年あたり使ってたかと。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:06:43 ID:Jan9FNHI
メチージュって人気あんだな。俺もすきよん。
ジーンメイヤーも忘れられん。
逆手のバック(フォアだったか?)は、衝撃だった。
ありえん角度でパスを打ってたなあ。
関係ない話ですまん。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 10:18:48 ID:ZBHV9qxs
ジーン メイヤーですか。なかなか通ですね(笑
もっともデカラケの恩恵を受けた一人ですね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:37:28 ID:/ljmfxte
デカラケと言えばパム・シュライバーでしょう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:52:57 ID:FX6tefN3
>>305
ベッカーは子供の頃使ってたアディダスの形状に似せて自分のシグネーチャーモデルをプーマに作らせたって聞いたが、本当かいな?
ということはGTXだろうか?
だれか真相を教えろ!コノ
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 19:53:41 ID:9w2VZ2zG
男子のテニスは、マッケンローとコナーズが引退してから殆ど見なくなった。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 20:38:14 ID:X+uWQZ1u
>>311
ベッカーは実際GTXを使ってかと。
確か84年全豪の時GTX-PROを使ってる写真を見た。

ただPUMAのラケットは、元々ビラスのシグネチャーとして出る予定だったのを
いきなりのウィンブルドン優勝で急遽ベッカーの名前を冠したものだったから
あの形状はベッカーの要望ってことじゃないだろ。
好みに合っていたにはせよ。

最近のモデルでは卵型フェースって殆どないね。
314昔が懐かしい:04/09/22 03:24:09 ID:KNMXxSDJ
皆さん、いろいろ詳しいですね。僕も1980ごろからテニス観てますが、やはり
ボルグ、マッケンロー、コナーズ、(+レンドルくらい)までが一番面白かっ
たと思います。そのころはいろいろなタイプの個性的な選手がいましたから。
オールラウンドというよりも、ネットプレーヤーかベースラインプレーヤーの
どちらかに分かれていたと思いますし、柔のプレーヤーも剛のプレーヤーも同
じくらいいたと思います。それらタイプの違うプレーヤーの攻防がやはりテニ
スの一番の醍醐味だと思います。
道具の進化もありますが、各選手、コーチがより科学的なトレーニングを行い(マッ
ケンローなんかは、そんなにストイックにウエートトレーニングとかやってたように
思えませんから)、より確率よく勝てるテニスを追求するに従い多くの選手が、同じ
方向に向かってきているように思います。仕方のない自然な流れなんでしょうが。
その結果として調子に波が出やすい(サーブの確率が頼りでリスキーな)ネットプレーよりもより
確実なベースラインを中心にしたリスクの少ないオールラウンダーが多いのではないでしょうか。
タッチでかわすプレーヤーなんてほとんど上位に残らなくなりましたから、そのうち絶滅するんでしょう
ね。研究しつくされて科学的になって行くほど、競技としてのレベルは上がっていくんでしょうが、そこ
は複雑な気持ちですね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 07:11:27 ID:UAGks/0Z
>314
俺は「オールラウンダー」という言い方は間違ってると思う。
元々大別するとボレーヤーかストローカーの2つしかないんだよね。
よくサンプラスがオールラウンダーと言われるけど、どう考えても
ボレーヤーなのは間違いない。
サーブ&ボレーしないサンプラスが例え1試合でさえあった?
元々出れる所は出て・・って言うならチルデン時代から変わってない。
どうもオールラウンダーって響きがいいからって使い過ぎ。
真のオールラウンダーの条件っていうのは、
1、サーフェスに応じて後ろでも前でも勝てる。
2、日常的に両方同じくらい多用する。
3、どちらでも同じレベルの強さを持っている。
4、サーブ時はネットダッシュ、リターン時はストロークが基本。
5、バックは片手。
上の5つは最低条件だと決め付けている。
その意味でフェデラーはストローカーだし、真にオールラウンドは
コナーズとベッカーくらいしか浮ばない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 12:18:53 ID:MFqwrHWK
>>315
頭が豚並にしかないように思われ。
コナーズはバックハンドがダブルなんですが何か?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 13:44:59 ID:ufhRNhgg
>>312>>314 自分は戦術的にはあまり詳しくないんだけど・・・

雑駁にいえば、スポーツビジネスが確立しすぎてしまって飽和状態になり、緊張感とか対立感が
生まれにくくなってると思う。

例えば東西冷戦があった時代のオリンピックのバスケとか、バレーボール。
サッカーのW杯でもまだ、「ソ連」「チェコ」みたいな敵国があったし、テニスでも
亡命前のチェコ時代のナブラチロワとエバートの対決とか。ボルグ全盛期の時は、ボルグ
VSアメリカ選手という図式があって、特にマック戦の時は、世界ランク1位でFILAのボルグvs
世界ランク2位でタッキーニのマックとか、ライバル同士の威信+ブランドの威信みたいな対決感
があった。

今や東西の冷戦は終結し、みんなが等しく自由主義国家の人間で、大会毎にある程度スポンサー
が固まってるとか、収益は分配制とか、いろんなものが揃いすぎちゃって、モチベーションの上がりよう
がないようにみえる。自分が今年、久々にみたライバル対決は、テニスではなく、オリンピックの男子競泳
だった。多少、演技っぽくてもアレ位の対決感、ヒート感が欲しい。「誰と誰が仲良し」とかの裏話みたい
なのは、できれば現役退いてからオープンになってほしいなとか、テニスの世界も、GSだけじゃなくデビス
カップの価値をもっと上げるように広報すれば客が入るんじゃないかとか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:42:46 ID:UAGks/0Z
>315
正直、最後のはどうでもいいんだよ。片手並にワンパにならないのなら。
残念ながらコナーズ以外に両手でオールラウンドな選手はいない。
彼だけは例外だ。若い頃はストロークで勝ち続け、晩年はサーブ&ボレーが
基本に変わっている。ここまでやれるのなら、片手かどうかなんて
どうでもいいだろうが?以降現在までの両手選手は全員ストローカーだ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 03:06:27 ID:9DqkFzoa
>>315は釣りなので以降スルー推奨でヨロ
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 09:14:28 ID:ZHV7jKJF
レンドルとビランデルが強かった頃の二人のストローク戦は凄かった。
特にUSオープンファイナルは名勝負でしたね。
ひっぱたくレンドル、耐えるマッツ。その姿は、まさに究極のSMショー!

ただ、フレンチオープンは最初の数ゲームを見ただけで、あまりの長いラリーに
何度も気を失いそうになりました。

似たタイプ同士の試合は時に単調なゲームになる事が多々あり、特に90年代に
一時見られたビッグサーバー同士の試合はつまらなかったです。
(一時、サービスを1球にするとか、位置を後方に下げるなんて案もでたほど)

まけろう、コナーズ、ルコントあたりが絡むと、色々な試合展開が見られるので好きでした。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:13:52 ID:ZAbKXIPn
その究極形がサンプラスVSイバニセビッチだな。
サーブだけでほとんど終るw
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 00:06:43 ID:2Zkxo08x
>>315
>4、サーブ時はネットダッシュ、リターン時はストロークが基本。

サーブアンドボレーヤーじゃん。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:55:28 ID:OQC4Rrst
324答えが出てるんだから何回も言わせるな:04/09/24 16:28:41 ID:Vg9G1dRD
>>318
それでもアンチッチはストローカーか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 20:16:47 ID:WZuMWuHc
>322
いや違う。真のボレーヤーはリターン時でも隙を作って出る。
女子ではナブラチロワ、男子ではマックも江戸も常に出る。
サンプラスも基本的に前で勝負する。

根本的に後ろでも戦う選手はボレーヤーとは言わない。
別に何でも上手いから「オールラウンダー」ってのは絶対間違ってる。
あくまで主戦法がどこであるか?の問題だろう?
ボルグがサーブ&ボレーでWINで4連覇(最初は後ろで勝ったから)
しても誰も彼が「オールラウンド」だとは言わないだろう?
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 10:39:55 ID:t/K7kBvF
>>325
それはお前の慢心だ。
俺様がボルグ=オールラウンダー説を広く世界に広めてやる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 11:07:48 ID:Fzgaq30E
76年のナスターゼ戦ではかなり前に出てると解説のおっちゃんが言ってた。
ボルグが後ろでプレーしたのは多分、77-79年頃。80年のマック戦はめずら
しく前に出ている、とまたまたおっちゃんコメント。

81年は後方。この試合はボルグにしちゃめずらしく、小さくガッツポーズ
したり審判のアウトの判定に「アウト?」と聞き返す場面があった。あの
判定がマックに降りてたらもっと大変なことになってたと(w。

どんな時でも表情を変えず、審判の判定に文句も言わなかったボルグが、
庶民の側まで降りてきたこの試合、やっぱボルグが価格破壊されちゃった
というか、引退の前兆みたいなのがあったのだろうか?プレーは悪くない
んだけどね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 18:48:19 ID:t/K7kBvF
やっぱこのスレからボルグ外そうぜ。
痛い化石みたいなのが集まってきちゃうからさ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 20:52:51 ID:TqIVSeCe
ごめん
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:04:09 ID:NDugQlOh
>328
お前あちこちに糞低能なレス書いてるな。
もう死ねよ?せっかくの土曜日にやる事無くて1日2ちゃんか。。。
寂しい奴・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:21:56 ID:2sAqi/ap


オレがTVで見たボルグの試合ってのは、代々木かどっかのインドアでエドバーグ
と戦った一試合だけなんだけど、

http://www.atptennis.com/en/players/headtohead/head2head.asp?player1=Edberg%2C+Stefan&player2=Borg%2C+Bjorn&playernum2=B058
だと対戦してないことになってるんだよねー。正式なATPのツアーじゃなかったのかな。
試合は一方的にエドにボコられてて、もう過去の人だなって感じだった。
祖国の偉大な先輩をボコったエドが、試合後に申し訳無さそうだったのが印象的。
全盛期のボルグを見たかったな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:42:31 ID:tI2TWfwn
>>331
それっていつ頃でしょうか?

そんな夢のようなカードを見逃していたとショック。
確かに、ボルグは引退後も時々エキシビジョンマッチにでていたし、
一時は現役復帰していたこともあるので、対戦があっても不思議は
ないんですよね。

そういえばチャンピオンズテニスって最近どうなのでしょう?
日本ツアーでのマッケンローに勝った試合でのボルグは、凄くかっこ良かったですよ。
パッシングショット打つ時の打球音が異常に「高くて大きい」のが印象的でした。

ちなみに僕はコナーズファンだったので現役時代のボルグは大嫌いでしたが。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:03:59 ID:tkBWPDYu
ヨハン・クリーク(確か南アフリカ?)もこの時代のプレイヤーですよね。

体小さい( 小さく見えただけかもしれないが )のに頑張っていた
印象。 サーブを参考にさせてもらった記憶が残っている。

当時のビデオとかないですかね〜?
雑誌の連続写真でも可。

334名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 23:23:53 ID:2sAqi/ap
>>332
> それっていつ頃でしょうか?

うーん、全英5連覇の後なのは間違いないし、20代後半だったとは思うけど
何年かはわからないなあ。日本のインドアだったことは確か。
ウッドvsグラファイトじゃあ、全然スピードが違ってた。
サーブ・ストローク共に今の杉山よりも遅かったと思う。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 00:49:57 ID:Vts/SayI
>>334
サンクス。
昔、国際スポーツフェアとかでボルグやコナーズ呼んでたから、
その辺かも知れないですね。
コナーズVSボルグを古館伊知郎が違和感たっぷりに実況してたのを思い出しました。

>>333
ヨハン・クリークを初めて見たときは「あれっコナーズがバックハンド片手で打ってる?」
って見間違えた。よく見たら右利きだし…でも髪型はそっくりでしたよね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 02:16:52 ID:FbT8+D7F
80年代ってスウェーデン勢が大発生したよね
ニーストロムとかペルンフォルスとか・・・
やっぱボルグの後追いなんだろうか?

でも総じてストローカー主体の中で、江戸前だけは突然変異だったのかな?
彼はなんかの雑誌のインタビューで、上達するにはまず才能が必要、と
言っていたから、自分の才能にはかなり自信があったんだと思う。
もし江戸前がレンドル並みにトレーニングしてたらとてつもない選手になっていた
と思うんだけど、本人は練習大嫌いだったみたいだね。

全然関係ないけど、1992年の五輪ではベッカー・シュティヒペアが
金メダルなんだよねぇ
犬猿の仲のように思われているだけに意外だと思いません?
(ちなみにシングルスではフェデラーの同郷のマルク・ロセが金だった)
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 16:02:04 ID:qNw3FJG9
>>334 薬飲んで自殺図ったんじゃないか?(あったよね?)との噂が流れた後の復帰だろうか?
しかし復帰してもウッドを使うってのは、何か頑固なこだわりだ(w。

>>336 ベッカーは当時、「プレイそのものより、バスケットのドリームチームの
メンバーとゴルフをするのが楽しみだ」とどっかにしゃべって顰蹙買ってたけど、
出たら余裕で勝利して帰っていった。プロの参戦がピークに達したのがこの大会
だったので、観光半分だったと思う。ドリームチームのバスケットの入場料が、
本場のNBAより格安ってことで、VIPが多数、観戦にきていた。客席が時々映るのも
楽しみだった。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:31:52 ID:mCU8bxVV
質問
(その1)テニス選手の評伝とか自伝読んだことある人は作品名とその感想を教えて
(その2)日本ではもはや、マスターズツアーは見られないだろうか
33978:04/09/27 13:33:15 ID:5/kTWnkF
>>330
おっ!友達になってくれるのか。
漏れのこと必死で調べてくれてありがとう。
さびしかったんだよね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 14:01:20 ID:Gz4px81J
今時専用ブラウザでID検索くらい簡単に出来るけどな
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 16:41:30 ID:5/kTWnkF
>>340
おっ!友達になってくれるのか。
漏れのこと専用ブラウザでID検索してくれてありがとう。
さびしかったんだよね。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:05:04 ID:tECFKFKG
>>308
私もメチージュ大ファンでした。
両手バックのダウンザライン、なでるようなフォアハンド、
ゆるーいサーブ、人をくったようなショットはトリッキーでしたよね。
あれ以来ああいうプレーヤーを探してるけどなかなか出てきませんね。
エリティンとかいう選手を見たときちょっと似てるかとおもったけど
まじめすぎる。彼はコーチやってるのかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 14:29:15 ID:jF/dkxG7
>>342
エリツィンなのかエルティンなのかはっきりしる
344シャイラス・リベ組:04/09/28 15:34:53 ID:nJeL8C+N
ルコントがコートで倒れて誰かにチョコもらって食べたら復活した。
藤吉さんだっけ、当時のテレ東のテニス担当アナは。
録画したんだけどルコントあんなに強くなんねと思って消した。
イバも引退したしテニスつまんね。
ルコントとイバのエッジ使ったサーブは何とかマスター出来そう。
テレ東はもっとテニス、サッカー番組やるべきじゃないのか。
金子部長の力でなんとかせぇ。


345名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:05:17 ID:HMX1oCYj
>ルコントがコートで倒れて誰かにチョコもらって食べたら復活した

ポパイみたい
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 16:56:52 ID:gCKS1juj
>>344
全仏やってくれるだけマシ
今の実況は藤吉さんに遠く及ばないが
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:29:23 ID:tGpu8Rvb
>>342
> 私もメチージュ大ファンでした。
> 両手バックのダウンザライン、なでるようなフォアハンド、

「なでるようなフォアハンド」まさにそうだった。
コートの外に切れていくのね。
当事、テニス雑誌がこぞってサイドスピンだとかって名前付けてたっけ。
記憶違いならスマン。


>> 344
>> ルコントとイバのエッジ使ったサーブは何とかマスター出来そう。

エッジを使ったサーブとはなんぞや?教えてケロ。
両者のクイックモーションのサーブの絵は頭に浮ぶんだが、エッジとは?
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 17:51:17 ID:f5qQutLU
みんなで藤吉次郎を応援しよう。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 19:45:22 ID:rm7hYjyR
348>>
私も藤吉さん大好きです
彼の渋い声での全仏での’オンラインです!’は最高
ワールドビックでの、渡辺康二さんとのコンビもよかった。
POLICEのEVERY BREATH YOU TAKE をバックに
NYマジソンからの中継やってるころが最高でした。 (90年代初頭)
坂井利郎さんは当時解説が少し鼻についていやでした。
TV朝日の大熊、神和住とかTBSの椎野さんとかよりはそれでも
ずっとよかったが。
当時はNHKの森中さんがテニス中継をやりはじめたころで
間違ってばかりいたのがなつかしいです。
350346:04/09/28 22:53:59 ID:gCKS1juj
>>349
テレ朝の大熊は全英ダブルスの放送で実況してるけど
正直あまりテニスを知らんのだなとは思う。
それでもウルサイ上に噛みまくり間違えまくりの椎野より数倍マシ。

92年か93年全仏の中継で
W解説の坂井利郎と平井健一がちくちく舌戦やってたのはワロタ。
確かクーリエvsクライチェク戦だったと思う
平井「クライチェク、ここはサービスエースが欲しいですね〜
    僕ならコーナーにスライスでエースを狙って行きますね」
坂井「僕ならセンターに速いフラット気味で行きますが」
平井「坂井さん、現役時代スライスサーブ苦手でしたもんね」
坂井「……(-"-;)」

その後
坂井「クライチェク、ここは何とか流れを変えたいところですね」
平井「やはり前に出なきゃダメでしょう。僕ならここはとにかくネットに詰めますね」
坂井「それでザルのように抜かれるんですよね」
平井「……(-"-#)!」
実況「(^_^;)……実況に戻りましょう」

こんな感じだった。夜中に友人と見てて大爆笑したっけ。

長文スミマセン。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:11:46 ID:XdUXGxyX
坂井さんでよく覚えてるのは、
チャンとレンドルの試合でチャンに怒ってたこと。
もっと堂々と戦えとか、王者に失礼とか、そんなようなこと言ってた気がする。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 10:59:56 ID:I7CGD3ha
テレビ東京&藤吉次郎&渡辺康二が一番ですね。
余りしゃべり過ぎない、的を得ていた感じ。
なにより選手同士のボールを打っている音や
靴とコートがすれる音とかそういったものが
テレビの音声から私たちの耳にも伝わってきて
いました。今みたいに知っていることを
何でもしゃべれば良いって感じではなかった。
それがよかったんですよ。藤吉氏はテニスを
よく知っていたように思います。奥深さが
ありましたよね。おそらくこの時代にテレビを
見ていた人達のほとんどの人が「今の実況、解説」
に不満を持っているのではないでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 13:00:33 ID:PRC6Q5pR
>>347
>コートの外に切れていくのね。
>当事、テニス雑誌がこぞってサイドスピンだとかって名前付けてたっけ。

俺なんかメシールの大ファンが過ぎて、フォアハンドでかなーりサイドスピン使用。
ネットアプローチやストレートのパッシングでもよく使う。
なんせ、通販でメシール使用のウッドラケットを2本買いました。
1本は未開封で保存しています。
354 :04/09/29 13:41:52 ID:I3jNUTTD
>>353
メーカーはスノーワートでしたっけ?ミカエル・ペルンフォルスも使ってました
よね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 14:13:07 ID:PRC6Q5pR
YES、SNAUWAERT。
色はウッドなのにメタリックグリーンでポルトガル製。
面のサイズは約85でプロスタミッドと較べると、より円に近い形状。
フレーム厚は約15mmで重さは360gぐらい。
打つと「グニャッ」としなります。飛ばないし、スピードも出ない。
洒落でたまーに使うぐらい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 23:48:11 ID:h0tZrNqw
ワールドビッグテニスよかったね。
録画して何回も見たよ。
それにしても最近出てこないけど、福井の解説はつまらんかった。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 13:00:30 ID:JwII9y5Y
ミカエル・ペルンフォルス・・・。初めて私たちの前に
その姿をはじめて現したときは、ウィンブルドンの
ラケットを持って、ポロシャツの衿を立ててましたね。
短髪の髪の毛がかっこよかったですね。
358エッジ:04/10/01 17:30:36 ID:66ggP/JI
遅れ、スマソ。
ラケットの先や隅の方からボールを切る、スライスするように打つことなんよ。
ボレーもスライスも同じ。面に乗ってる時間が長い。立て切りじゃないよ。
藤吉さんの側にいた渡辺さんがルコントのスライスのアプローチに対して
「ジョリっと切って・・・」って解説してるVが残ってます。
ルコントはあらゆるショットにキレがあり超スゴ。
今のフェデラーとかも凄いけど。
あのジョリはイイ、スガらしい。
あれを持ち上げてリターンは難しいよね。
ニーストロムはブスッとして簡単にリターンしてたけど。
359(自称)八王子のルコント:04/10/01 21:17:11 ID:nrrdjTIn
僕は未だにルコントを追って、プレステージプロを使ってます。
良かったですよね、あのジョリは。
スライスと言う表現では表しきれないあのショット。
ポール回しを始めてみたのもルコントでした。
村上龍が彼に敬意を表してフランス語風にルコンと読んでいたのが昨日のことのように思い出されます。
360ルコント・ヲタ:04/10/01 22:49:17 ID:pXmKwmGF
>>358
ニーストロムということは、86のマスターズだね。
当時のルコントは、テンションを45ぐらいにおとし、
更にプレーの幅を広げようとしていたから、
スライスの切れや他のショットのスピン量は凄かった。
でも本来の強引さや強打は鳴りをひそめていた感じ…

>>359
私はフィッシャーのバキューム90に転向しました。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:26:50 ID:KzrIO017
ルコントって強打だったの?どこかでボレーヤーだと聞いたけど?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:05:22 ID:bRQBQWwM
俺はぺルンフォルス嫌いだった。
インパクトの時、真正面向いていて目が離れてた。
フォームが汚い。
同じ理由で、セルジブルゲラも嫌いだった。
363セルジ:04/10/02 00:22:08 ID:QJGkFOIV
>>359
フランス語でLeconteは「ルコント」ジャネーノ?

>>361
超速

>>362
市ね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:47:24 ID:VbLXs1oR
>>355
すごいですね!当時、スノワートはお店じゃ売ってなくて
テニスジャーナルの後ろのほうの紹介ページで
通販の紹介がされてたと記憶してます。
私もすごく惹かれたのですが
(同様に、1本は永久保存、1本は使用ってな具合にしたかった)
のですが、そんなお金はなく
見送ったと記憶してます。
ポルトガル製ですか!スウェーデンかなんかのメーカーかと思ってました。
いやぁ感動
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:53:49 ID:JQImZShM
>テニスジャーナルの後ろのほうの紹介ページで
>通販の紹介がされてたと記憶してます。

それそれ、それですよ。1本¥19,000なり。
俺も相当無理して・・・
正直、色はメシールの使ってた2トーンが欲しかったけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 11:58:36 ID:VbLXs1oR
>>359
私はルコント見たのは88全仏の決勝vsビランデルからですけど
ファンを裏切るまけっぷりもよかったですね。
当たったときとダメなときの落差がほんと激しかった。
フランスじゃ、’アリ、アンリ’とかって声援してませんでした?
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 12:14:29 ID:nzajDq2T
>>366
仏語でAleって、英語のGoと同じような意味じゃなかったかっけ
要は「それいけー」みたいな
詳しい人正確な説明をヨロ

その後、背中の手術をして「もうだめぽ」と思われた矢先に
デ杯決勝での神憑り的活躍があるわけですよ
好きな人間にはそれらの落差がたまらないw
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 23:01:02 ID:YoQlv+Pv
ルコントてワケラカラン香具師だったな。
鬼のようなエース取ったかと思うと、素人みたいなミスしてみたり。
だれかからバカ扱いされてたような・・・。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:39:37 ID:6c1mNb1X
うーーーん見てみたい・・・俺みてないんだよねルコントの頃。
ボルグvsマックで燃え尽きちゃってw
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:43:28 ID:tfFGcSZc
>363
お前が市ね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:06:11 ID:IxnnVLAb
>>366-367
Allez(アレ)は多分、フランス語でAllerの活用形。行け〜の意味でいいと思う。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 09:00:53 ID:GkpWnzZP
ルコント掲示板?
373347:04/10/04 14:02:35 ID:5PNqy2Am
>>358
サンクス・サークルK
確かにルコントというとそういう感じがするな。
プレー自体もエッジが立ったような切れのあるタイプだったし。
でもなんか体が固そうなんだよな。

村上龍はかってに短縮したあだ名をつけてたのか、それともフランス語の綴りを間違ってたのだと思う。
>>363が書いてるのが正しいよ。

>>
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 23:21:37 ID:dM5pHXt1
フランス語の綴りを間違ってたんだね、きっと。
彼とは一度、縁会って、食事を一緒にした事があるんだけど、
大して学もないのに、知性を語り、
最先端の3歩後ろを気づかずに、
新進気鋭よろしく胸を張って歩いているようなところがあるから、
周りにいるこっちが恥ずかしくなる。
今回の話も同様じゃないかな。

因みに僕もルコント信者です。
ルコントのバックハンドスライスでのアプローチは、
空中で既にブレーキがかかってましたよね。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 01:13:00 ID:QPywPRHz
なぜルコントってこんなに人気あるのだ??
一度もGS勝ってないし1回戦負けも結構ある2流選手だと思うが?
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:29:20 ID:RLoLP2ZW
>>375
確かに戦績は2流だが(2流以下…?)
彼のプレイを見た者にとっては、
ショット、パフォーマンス&ルックス(これは好みによるか…)
全てが超一流だった。
残念なのはあまり来日しなかったことだね。

89seikoに来た時の事。
前年全仏準優勝者なのに、オレの周りの客は「ルコントって誰?」
試合が始ると「サーブ速いね」とか「ボレーが鋭いね」の声。
スーパーショットと大事なポイントでの凡ミスを交互に繰り返し、
それらの間に挟むボケ・パフォーマンス。
試合前はエドバーグの方が圧倒的に声援を受けていたが、
試合後半には場内の殆どがルコントに声援を送っていた。
ま、一セット目をエドが取っていたということもあるが…
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 02:56:00 ID:7Efg/Jnr
>>375-376
単複でGS準優勝が少なくとも
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 03:03:37 ID:7Efg/Jnr
>>375-376
単複でGS準優勝が1回づつはあるし、4強入りも1度ならずあるんだから
超はつかなくとも1流プレイヤーじゃないかな……。
デ杯優勝の立役者にもなってるし、世界ランキングでもある程度上位をキープしてたのでは?

例えばリオス、コレチャ等より「1流」なんじゃないかと思うけど。
(GS準優勝だけってことで挙げてみた。ファンの人気を悪くしたらスマソ)

ところで村上ドラゴンがルコントを褒めてたけど
当時あれを見て憤慨した1人です。「ブサイクなブダに何がわかるか」と。
レンドルをけなしてたから嫌いだったってのもあるけどねw
379378:04/10/05 03:08:11 ID:7Efg/Jnr
連投してしまった、平にご容赦です。
380ローランキャキャロス:04/10/05 16:43:02 ID:pJfnru7a
ルコントのゲームがあると決まって村上醤油顔がゲストに来てて
「ルコンは、ルコンは・・・」って騒いでた。
さも自分の物みたいに。おもすろくなかった。
ルコントのVを大切に保管してあるが村上だけ消したい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:09:37 ID:JaQgk9st
>>380
テニスに飽きてF1に顔を出してもセナセナ煩かったよ。
あの豚何とかならんかね?
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:38:01 ID:2RaFgadr
村上ドラゴンは私も嫌いです。やつの「テニスボーイの憂鬱」とか
読んじゃったよ。テニスのお話しじゃ宮本輝の「青が散る」が
いいですね。
ってスレちがいだよーーーー。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:01:39 ID:VCgb40O2
私も村上ドラゴンはダメです。
20冊以上読んでの結論ですので、想像や風評で言っているのではありません。
学も教養もないのに聞きかじった知識をひけらかし、
それが滑稽に見える事を世界で唯一気づいていない目出度い男ですね。
以前中上や柄谷との三者対談で、ボコボコにコケにされていたのが印象的です。
全てのことを文物としてしか認識できないコンプレックスのような男。
最先端の3歩後ろを、最先端だと信じ胸を張って歩いている恥ずかしい男だと認識してます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:50:08 ID:hdDkfgVf
>376
まあ2流は言い過ぎですが・・・タイプでいうとイリーみたいな
パフォーマンスで人気取るタイプかな?
エドバーグとの対戦なら見てみたいな。大体実力わかるからねぇ。
エドバーグは下位(実力的に)相手だと出鱈目に強いから。
何もできずに終ればその程度だと。対戦結果も気になる所ですね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 03:08:21 ID:J7Kt0pZZ
>>384
対戦成績はエドの圧勝だろうね。でも接戦が多かったハズ。
レンドルもルコントが大の苦手で、一時期負け越していたぐらいだから
誰が相手だろうと(勿論エドでも)何もできずに終わることはないね。
余程気分が乗らない時以外は…
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 08:49:25 ID:jlFq+yrr
レンドル、コナーズ、ボルグ達は今どうしてる?。
自国の後継者でも育ててんかい。
マッケンローはお姿みますけど。
ワイパーなビランデルは・・・?。
最近、ワイパーでは回転ばかりかかってスピードが出ないので
ちょっとスランプです。手首を前へ押し出しちゃうと浅くなるし。
チビの俺には現在流のハードヒットは無理なんか。
ああ・・・ガンガン正確なショット打ちてえ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 11:39:40 ID:LTmEt89W
ボルグは洋服屋でマックは画廊経営じゃなかった?
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 14:52:59 ID:9lxl5tv0
>>386
コナーズは全米で見たな。
雑誌でコーチ業だかスクール経営だか忘れたが育成関係始めるって記事読んだような。
レンドルは今もゴルフやってんのかな。
ボルグは・・・大失敗投資の借金返し終わったんだろうか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 19:50:57 ID:seX8QbTd
江戸や廉はもういいや。
来週はベッカー週間にケテーイ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 09:01:37 ID:c4Rq2EFJ
>389
女性スキャンダル慰謝料で借金火だるまですが?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 09:10:01 ID:qYrFolp9
まつげまで金色ですが。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 09:22:56 ID:vYZUVw8j
>>390
へぇ!
ところでフォルクル社の社主だそうだけど、テニス関連部門だけじゃなくて会社全体なのかいな?
コルァ、教えろエロい人。
393僕50億7番:04/10/08 16:27:12 ID:unHIGO9R
まあ、ちょっと極端に言うと、だから、テニスの場合は、一度、負けるとダメだと言う
意識がありすぎるので、まだまだと言う状況で引退してしまう感じは、いまいちだ。
一度、グランドスラムの大会で優勝すると、負けるのは許されないと言う、極端すぎる
のも困りものだ。
だから、世界が愛するサッカーなんて、今は、もうイングランドを大絶賛してるが、
言うても、しょっちゅう、負けてるが。
だから、テニスもサッカー同様、実質、世界のスポーツなんだから、そんなものかぐらいで
いいと思うが。あまりにも、観光モードで、負けてもいいかぁ、だと困るが。
特にテニスは、個人スポーツだから。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:10:05 ID:sanL8n/o
そうはいうけどその選手にかかるプレッシャーはすごいぞ。
毎年優勝してる選手なんか連覇記録をどれくらい伸ばせるか
とか年間グランドスラムはどうなるかとか。テニス以外のスポ
ンサーとの会食、その他やることたくさんあるだろうし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 17:34:09 ID:OtP+Rn10
>>394
真性デムパは放置汁ゴルァ
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 18:08:06 ID:NXzb9nFU
>>393はヘンマンのスレにも湧いてたな。

釣られる俺は大ヴァカだけどさ。
あっちで書いたのをコピペ↓

「なんか熱いわりに日本語がヘンだし。
なんか熱いわりに理論だって無いし。
君、卒業ね。
もうここに来なくていいから。」
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 15:20:10 ID:QVU3UKmY
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 00:24:09 ID:G2tnK5yR
ベッカーと言えばやっぱりW1st。220キロフォルトのあと前に出た
エドバーグに対して215キロの2ndでエース。
ぽかーんとしてるエドバーグの顔が印象的だった。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:10:45 ID:hXiRwaMs
エドバーグってフットフォルト多かったよね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 10:42:38 ID:9rcwrWpf
ベッカーのPUMAのラケット使ってる人まだいる?。
最近PUMAのラケット見ないね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:15:06 ID:r/hGfbUC
>>400
400GET記念の釣り大会ですか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 18:35:40 ID:TcKGJXyU
>400
使ってはいないけどベッカーウィナーとスーパーは持ってるよ。
ウィナー28000円スーパー30000円で買ったのに、3年後くらいに
ディスカウントで7800円で売ってた・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 22:43:23 ID:OkLBRg8S
>>403
ダイクマで?
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 08:59:44 ID:cbRNRxUy
>403
403って自分にレスしてどーするよ?w
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 09:37:31 ID:1LY5uSN7
>>405
なんか新しい流れか?俺もやってみよう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/19 23:05:55 ID:/9S+DZXC
>>406
ダイナミック ダイクマー
407403:04/10/20 01:36:18 ID:Or1124ZI
あら?>>402へレスったつもりが・・・

昔ダイクマで毎週のように、ベッカースーパーが大安売りしてたのよ!
ダイクマ=神奈川中心の大型ディスカウントショップっす!
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 20:36:31 ID:hwD7/Ffu
ダイクマじゃないけど・・・コアラってとこ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 21:27:12 ID:/HjgThUg
>>407
大熊ってツブれたんだっけ?
ヤマダかどっかの傘下になったんだっけか

スレズレスマソ
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 09:59:50 ID:O9ePr69W
ダイクマ=大工のクマさん
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:37:51 ID:qQbh7PJ8
>>409
綱島店は2階がダイクマに戻った。
ヤマダだけより客が集まると見たんだろうね。
実際にそうなった。
平日でも駐車場が埋まるようになったよ。
ってスレ違いもはなはだしくてゴメン。
ちなみに、ダイクマで安売りラケットを見たのは。RIM4000
だったな。思わず買おうとしたけどとどまって良かった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:44:16 ID:qQbh7PJ8
http://www.yamada-denki.jp/daikuma/
普通に復活してるみたい。>そもそも閉鎖していなかったのかどうかは不明
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:58:56 ID:eklilH9I
>ベッカーウィナーとスーパーは持ってるよ

もしかして、ESTUSAのコピーモデルも持ってたりなんかして・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 01:41:42 ID:fGfold3j
http://www.sponichi.co.jp/battle/kiji/2001/08/02/01.html
永田。「新技はマッケンローだって?あいつのマッケンローって言ったら松浪健四郎だろう」。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:20:52 ID:8TJ7ebxi
>413
いやさすがにエステューサは持ってない。
一度ベッカーのラケットを使うと2度と買う気にならんよ^^。
これでWIN勝ったってのが信じられん。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:33:46 ID:OkR2/Gsi
>>413
あなたどんな馬鹿な親から生まれたんですか?
エステューサが何でコピーなの?
恵沢期間中にラケット生産から手を引くことになったプーマ社がベッカーに金型と版権を譲ったんだよ。
それをベッカーがエステューサに持ち込んで生産が始まったんだぞ。
どこがコピーだよ?ボケが。
それでもそれがコピーっていうならミニだってモーリス社以外のミニは全部レプリカ・カーかよ?ボケが。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 13:55:35 ID:yM5WaygW
くだらん事で熱くなるなよベッカーヲタ
418413:04/10/25 14:23:38 ID:hnGrwYtB
>417
スマソ。反論だけはさせてくれ。

>>416
>エステューサが何でコピーなの?

阿呆か、オマイは。
PUMA社のものがオリジナルなら、ESTUSA社のものはコピーに決まってる。
大体、量産品にオリジナルだのコピーだのと論議するのは、ある意味空しいがな。
いくら「金型と版権」があったって、ESTUSA社のはコピーだ。

車を例に取るなら、トヨタ2000GTは確か238台製作したと記憶しているが、
その238台のみがオリジナルで、製作者自体が複製したものがレプリカ。
つまり、ヤマハとトヨタが協力して当時のままの2000GTを製作すれば、
それはトヨタ2000GTレプリカ。
いくら当時のままの設計で忠実に複製しても、それを例えば光岡が作ればコピー。
よって「モーリス社以外のミニ」はレプリカでさえなく、コピー或いはコピーまがい。
テニスラケットなんて所詮量産品で、一人の職人が材料の選択から加工までする
イチローのバットとはワケが違う。でも、そんなラケットに俺も拘ってるタイプだがな。
俺の「レプリカ」の解釈は古いというか、とても狭義の解釈であることは勿論分かっている。
419413:04/10/25 14:34:28 ID:hnGrwYtB
>>418
訂正スマソ。
238台→337台
だった。238つーのは新車価格だったかな?
俺はアルファのファンなんで、トヨタの話題にしないほうが良かった。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 16:42:49 ID:OkR2/Gsi
>>418
モーリス以外のミニがコピーというならエステューサのベッカーモデルもコピーと認めよう。
だが、藻前の理論では生産委託(OEM)ですらコピーと言うことになるがな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:45:00 ID:8TJ7ebxi
むう・・・コピーつーか俺は別物だと思ってるがね。
そりゃ型も同じで素材も同じだろうが違う工場、職人が作れば
それは「別物」だと考える。
セントビンセント製のプロスタはやっぱり同じ型でも違うと思うだろ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:10:37 ID:0NwVGQd2
肝心のベッカーやマックの話題がないね。
マック=芝ってイメージがあるけど意外と勝ってないね。
やはり最強ボルグを破ったイメージなのかな?たった1回だけど・・
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 18:55:08 ID:MjMmtYxu
>>422
しょうがないでしょ。
当時はボルグみたいな化け物がいたわけだし。
で、化け物退治したら道化者に足をすくわれたり。
一息ついたら全盛期が終わってて、経験値でなんとかしようにもレスラーみたいな体の新しい化け物が出てきちゃったりさ。

マッケンローは買った負けたじゃなくて、どんな相手とどんな名勝負をしたのかが重要だと思う。
ということで、このスレの主旨でもある面白いテニスはベッカーで終わりました。

マッケンローからベッカーの時代には、「昔のテニスは面白かったけど...。」などとぼやく香具師はみたことが無く、その後はずっと「昔のテニスは面白かったけど...。」が続くんだろうな。
テニスを見る香具師がマッケンローからベッカーを知らない世代になってやっとサンプラス&アガシの時代はよかったとか言う香具師が出てくるかもしれないが、そんな奴らにもマッケンローからベッカーの時代のVをみせたらイチコロだろう。

424名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 19:28:08 ID:g4jTQvRd
人、それを単なる懐古主義と呼ぶ
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 20:56:05 ID:0NwVGQd2
>423
同意。
>424
懐古主義とは違うと思う。というのも現代のテニスはもう違うスポーツ
みたいな感じだからだ。戦法1つ取っても現代はほぼストローク主体
になっている。ヘンマンでさえ前に出ない試合が増えていってる。
ボルグまでがサーブ&ボレー主体のテニス
ベッカーの辺りが本当のオールラウンドテニス
以降サンプラス引退でサーブ&ボレーはほぼ終った
って感じ
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 23:48:25 ID:/6YS3HhU
>>425
>ボルグまでがサーブ&ボレー主体のテニス
(゚Д゚)ハァ?

・・・いや、解釈によっては言わんとすることがわからんでもないが
その言い方は語弊がないか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:49:21 ID:/5xYgfWq
>426
んじゃ、ボルグが出てくるまで完全なストローカーと位置付けられる
チャンピオンは出て来なかった。
これでいい?チルデンからレーバーに至るまで全員サーブ&ボレーが
主体だからね。
428423:04/10/27 11:18:44 ID:za8PFktT
>>424
ここは蚕主義のスレなんですが、なにか?
なにを言われようがその時代のテニスの方が面白かったんだからしょうがないじゃん。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:12:59 ID:/5xYgfWq
ま、実際昔のテニキチからしたら今のは全然魅力感じないだろうね。
なんつーかオープンコートにまともに打たれたら終りだもんな。
人間がいくらカバー速くても追い付けない。
ヒューVSフェデラ見て感じた。「つまらん・・・」これが率直な感想。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:19:13 ID:Qq0TieyK
そりゃあんな虐殺試合誰が見たって面白くも何とも無いだろうよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 11:33:59 ID:xyfcz/jm
どうせろくに最近の試合見てないんだろ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 13:31:33 ID:gWg6Uyif
そりゃつまらないからな
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 15:43:53 ID:57qjTKYL
>>432
超能力者かお前は
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:20:55 ID:iYpP8MjC
>431
一応GSは全部観てるが?やっぱりつまらん。
なんつーか感動がないね、全く。コナーズのガッツポーズやマックの
サービスエースが決まると感動したものだが。
ベッカーなんてサーブオンリーに思われそうだけど物凄いリターンとか
本当にワクワクしたさ。ネットラッシュを掛けるエドバーグに絶対ロブで
逃げずパスを打ちまくる姿は感動したなぁ・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 21:36:52 ID:xyfcz/jm
十年前で停止した脳みそで自分とテニスの思い出を美化して重ね合わせていつまでも生きろやプゲラ
アメリカでジュニアにボルグ対マックを見せたら遅くてスリルが無くて退屈だとよプゲラ
世の中そんなもんなんだよプゲラッチョ
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:54:28 ID:57qjTKYL
>>435
それ海外のフォーラムでも見たな。フェデの試合がツマンネって話の延長で聞いた気が。
真偽は知らんがスピードテニスで育ってきてる子には物足りないんだろうな。多分。
個人的には今のテニスでも面白い試合十分あると思うけどね。
今年の全豪のサフィンとアガシ&ロディックとかはかなり熱くなった記憶が。

個人的には実際昔だって面白い試合頻発してたわけじゃないんだし、
もうちょっとポジティブに「今のテニス」を見てもいいと思うけどな。
どうも俺の周りで今のテニスはイマイチだって言う奴は最初っからツマランって思い過ぎてる気がするな。
そりゃつまらないって思って見ればなんでもツマランだろうよ。ってな奴。
昔の試合のビデオ改めて見るとそんなに面白くなかったりするし。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 22:56:44 ID:57qjTKYL
まぁと言うか、ちょっと前の俺自身なんだが。
この間久方ぶりにコナーズ対マック見たらボールスピード遅すぎ追い付き過ぎでなんつーのか
今時のCGバリバリの映画見た後にスターウォーズ見た気分と言うか・・・
テニスで言うならロディックの試合で150マイルとか連発したの見た後に一昔前のビッグサーバーの試合見て
「あぁ、ロディックならまだ余裕ある速度なんだよな」って思っちゃったような感じと言うか・・・
今のテニス見慣れて基準がズレてきてたんだろうと思うが微妙に冷めた目で見てる自分が居たのに気付いた。
別にだからってそれがツマランってわけじゃないんだが、
正直思い出を美化するってこういう事なのかと実感したわけで・・・歳って怖いな。

と言うわけで個人的には今のテニスも楽しめるんですがもうちょっとネットプレー増えてくれ。
とは思う。やっぱりパス対ネットのスリルは楽しい。
438 :04/10/28 23:57:10 ID:iJskxRh7
俺はベッカーのファンだから、ベッカーの時代の試合がすきだね。
ボルグ、コナーズ、マックはパワー・スピードが物足りなくてつまらん。
最近は昔ほど見なくなったけど、フェデの試合見たらなかなか面白かった。
結局テニスってのは個人スポーツだから、好きな選手が引退したら、つまんなく感じるんじゃないの?
ベッカーの試合であれば、一般的に凡戦といわれる試合でも、自分には面白かった。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 00:12:11 ID:fsYgHHlh
>>438
やっぱウッドが主流の時代と新素材ラケットの時代じゃあ、スピードが段違いだね。
ゴルフだってウッドやメタルから新素材に変わってから、飛距離がダンチだしね。
ベッカーは当時ではケタ違いに速かったから、今のヒューイットあたりよりは速いと思う。
(但し、10代の頃限定。ベッカーの晩年のパワーダウンは悲しかった。)
個人的にはレンドル好きだったんで、ベッカーの登場はあと二年待って欲しかった。
そうすればウィンブルドン取れたのに・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 02:35:25 ID:PNoALHwP
>435
ウンコか?お前は。お前が思ってるほど遅くねーよ。
俺は目の前で見てるし。ウッド時代のマックでも180k近い品。
ラケットが違う分速くはないが
今とは比べ物にならんほど多彩なショットが見れたんだよ。
>439
桁違いは大袈裟。レンドルでも220kは出してたしね。
当時セイコーでレンドルvsベッカーを見たがその時は
レンドルの方が速かったよ。まあ20代だったけど。
19の時はティリアックが「250kは出せる」と豪語してたほど
ベッカーは速かったけどね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 02:53:57 ID:xAQyilgO
>>440
だから10代の頃限定だって。
オレが見たときもレンドルは220くらいだったけどベッカーは250出してた。
セカンドサーブでも220超えてた。(今のスピードガンとの比較は無しね)
他の選手は200行くか行かないかだったから、その凄さがわかるだろう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 05:50:16 ID:alWlFMDH
>>440
ボルグ対マッケンローは、久しぶりにビデオで見るとやはり
こんなにボール遅かったけ、と思ったよ。
スポーツはリアルタイムで見るもの、プレーそのものを今の時代と比較してもしょうがない。
 
レンドル、ベッカーは今のテニスに近いと思うが、ベッカー初来日の時の
あのスピード表示は信用できないな。でもすごいサーブでした。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 14:53:14 ID:ba8aXtdj
そのスポーツのブームがピークだったときにNo.1だった選手がよく言われるのは当たり前。
テニスブームは基本的に70年代後半から80年代前半だったから、ボルグ、マック、コナーズ
にファンが多い。
F1にたとえれば、シューマッハが実績を積んでもブームの頂点で亡くなったセナが伝説にな
ってるとか、サッカーでいえばマラドーナとか。
サーブのスピードとかの科学的記録より、そのスポーツを象徴する存在だったとか、ファン拡大
に貢献したとかのソフト的格上げに寄与した人の方が評価が高くなっても仕方ない。

444名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:50:01 ID:IKIO5Cae
昔の方が熱くなる試合が多かったきがするけど。
脇役クラスの層が違う。
ノア、ルコント、チャン、フォルジェ、シュティッヒ。
主役をよくくってたもんなー。(実際によく勝ってた)
ノバチェクとかコルダとか地味系ももちろんいたけどね。
今でいうところのヘンマンクラスがおおかったってかんじかな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:45:50 ID:do7H28HO
当時の選手のほうが何となくバックにストーリーがあったよね。
ボルグもマックもレンドルも、そしてベッカー、エドベリ、、、みんな独自のプレースタイルがそれぞれ確立していて、
それこそ異種格闘技を見るような気分で試合を観戦できた。
今も昔もそんな選手が人気なんだよね。
ロディックやアガシが人気があるのは、プレースタイルと人格が一緒に思えるからじゃないかな。
もちろん本当は違うと思うけど。
どちらにせよ今の選手には以前ほどオリジナリティやパーソナリティを感じない。
選手がテニスしか知らないテニスエリートばかりになったのも原因の一つだと思う。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 04:55:57 ID:PJpfUobB
>>441
>オレが見たときもレンドルは220くらいだったけどベッカーは250出してた。
>セカンドサーブでも220超えてた。(今のスピードガンとの比較は無しね)

やっぱバカだろ、お前。今のスピードガンとの比較は無しねって、
じゃあ何と比較するの? それとも、昔のスピードガンは何かが違うのかw
そもそも何の大会で見たのよ。それから、セカンドだってダブルフォールト覚悟で
フラットでドカンと打つことだってあるわけだから、別に驚くこともなかろう。
確実に入れにいったスピン・スライスサーブが200キロ超えてたらそりゃあすごいとは思うが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 05:09:52 ID:L1H7buKy
過去のATPスレだかこのスレの前の方で繰り返された話題をまたやるか・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 07:58:56 ID:9OrpCGjC
>446
441じゃないけど俺も見たけど確かに出てたよ間違いなくな。
君が見た事ないのはわかるけどセイコースーパーテニス見た人間なら
誰でも知ってる事実。機械がどうとかは我々にわかる部分ではないのに、
君の偏見な意見はどうかと思うが?
実際コートに設置されたスピードガンもterebiで表示されたものも
確かに出てたよ、220kmは。ただ俺は250kmは見てない。
それに
セカンドだってダブルフォールト覚悟で
フラットでドカンと打つことだってあるわけだから、別に驚くこともなかろう。
この一文は10代のベッカーを全然知らないな。
打つ事ある、じゃなくて打つのが普通なんだよ、彼は。
だからこそ「W1stサーブ」とか「ブンブンサーブ」と呼ばれたのだよ。
1試合で40本もノータッチエースが獲れたのも常にエースを狙ってたからこそ。
あまり「知ったか」で人を煽るなよ、恥かしいぞ。
449446:04/10/30 08:54:17 ID:PJpfUobB
>>448
俺が見た年のセイコーでは、見逃したのがあるかも知れないが
ほぼ210キロ台(後半)だった。で、(アンタも見てないと
書いてある通り)、スピードガンをいじらない限り出ないと
感じた250という数字を出していたのと、「今のスピード
ガンとの比較は無し」云々に引っかかったから反応しただけだが…。
勝手に偏見な意見と決めつける前に、どこに引っかかったか文意を
もうちょっと読み取ってくれんかね。恥かしいぞ。

それから、後半の文も
>だからこそ「W1stサーブ」とか「ブンブンサーブ」と呼ばれたのだよ。
こういうことを含んでのこと。
>この一文は10代のベッカーを全然知らないな
だって、笑わせんでくれ。見る目もないくせに自分のことを棚に上げて
他人のことを「知ったか」呼ばわりしないでくれる。恥かしいぞ。


450名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 09:26:49 ID:6BcIplAA
スピードガンは出始めだったから測定方法も統一されてないし、打点の近く(初速)で
測ってたかもしれないから今の数値とは単純比較できないと思う。
まあ、それでも他のプロが200なのに250出すのはすごいことだと思う。
野球なら他が130なのに160って感覚かな。
セイコースーパーではあまりにベッカーのサーブが速いんで
「トーキョーサーブ」
とかって名前がついてたね。

当時、サーブを一本にしようというルール改正が議論されたのも、あまりにサーブに
威力があるベッカーの登場が原因だろうなあ。レットを無しにするって話もあった。
ベッカーのブンブンサーブが10年くらい続いてれば、ルールも変わってたかもしれないね。
そういえばファミコンのテニスでも名前が「ぶんぶん」だったのは笑った。
プレーヤーの特徴をかなり忠実に再現してて、おもしろいゲームだった。
ベッカーが若い頃にできたから、ゲームでも一番速かったね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 09:55:15 ID:dJ0v1Q92
ベッカーの初来日のセイコースーパーのインタビューで今後の課題を聞かれ、
「もっと強いセカンドを打つ事」って笑ってたね。
実際は翌年あたりから「スピンサーブ」しか打たなくなったけど。

僕のかすかな記憶では初優勝したウインブルドンでもケビン・カレンと共に
250キロ前後のスピード表示されてませんでしたっけ?

ベッカーファンの多くは、85年の全英やセイコーを見て、彼の無限とも思える
可能性にはまってしまったんじゃない?
僕は、彼がいつかとんでもない選手になるのではないかと思い、応援してたけど
結局デビュー当時のインパクトを超える所まではいかなかったな。

けっして期待はずれで残念だったという気持ちではなくて、引退試合も含めて
最後の最後までずっとなにかを期待させてくれる選手だった。
長々、駄文すんません。
452 :04/10/30 13:12:22 ID:ukRycewE
サーブの事ばかり話題になるのが嫌で、又、安定性を持つために1stから
スピンサーブを入れるようになったりしたね。>ベッカー
89年の全英、全米優勝で結果が出たけど、逆に相手にとっては凄みや怖さがなくなってしまったらしい。


セイコーの250kは今とは機械が違うね。そこまでの速さ感じない。
90〜92は逆に低く抑えられてる感じがする。BSの中継見てても、ベッカー、サンプラス、
イバニセが190k台でたまに200オーバーだった。
94年頃から今と変わらなくなった気がする。

453名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 13:13:53 ID:KJGyrTRB
結局さ〜、今の道具やルールでテニスを突き詰めていくと今の形になっちゃうんじゃない?
昔はまだ道具も不完全だっただろうし、いろんなサーフェイスでいろんな形のプレーが生き残って行けたんだろうけど、今はどんなコートでもよりライジングで叩ける様に技術と道具が発達してしまったんじゃないかな?
だから、それでもライジングで叩けない250km/hの1stサーブとより速いタイミングで打てるフォアハンドを持ってる選手が勝てる確率が高くなって、そんな選手ばかりが生き残っているって感じがするけどな。
だから同じような試合ばかり見させられるからツマラナイってことだと思う。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:05:45 ID:9OrpCGjC
>453
そう考えると現在がピークであるとは言えないね。
今後は更に新素材や形状などの変化で300キロだって
可能になる可能性は充分ある。
ただそうなると何処かで歯止め掛けない限り、人間の能力による
差をラケットが完全に凌駕して選手による差よりラケットによる差で
優勝が決まる日が来る可能性もある。
そう、F−1のようにね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:19:19 ID:L1H7buKy
F1と違って原動力は人間だからそりゃどうかね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 06:59:38 ID:xv7W8lC+
>>454
ラケットの差で勝てるのならみんなそのラケットを使うし、メーカーも同じ素材のものを作るよ。
>>455
そうだねぇ・・・ 同じ道具、同じ手法で勝敗が決まると言うことは選手の能力差って事かな?

でもF1だって昔に比べたら道具(クルマ)の能力差が少なくなってコース上で抜けなく
なったからピットストップのロスタイムでしか勝敗が分かれないでしょ? 
で、つまんなくなった。
どの分野でも勝敗にこだわって突き詰めていくと同じ手法になって個性がなくなって
しまうのかな・・・
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 05:42:19 ID:n2V0rZkk
フランスのテニス誌にシニア大会の広告が出ていた。
マック、クーリエ、ビランデル、ベッカー、
ブルゲラ、ルコント、フォルジェ、シュティッヒ
激しく見たい…
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:40:26 ID:3OHKk3PX
ブルゲラッチョ
459 :04/11/07 22:51:23 ID:ZX/Lj666
スコンチョ
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:02:09 ID:oXG73oDS

That's the question! That's the question, Jeark!!

461名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:35:38 ID:erUBvJiO
クーリエなんてシニア出る年だっけ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:58:25 ID:F5LTycxo

そう!
ブルゲラもシニア?
そう言えばクーリエとブルゲラ、全仏でやってたね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:57:24 ID:tQqc+PXI
納戸の奥から、ウッドのプロスタッフ出てきた
美しい!
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:22:44 ID:tukaa4Vn
私は今でもベッカーウィナーを握り締めてますよ。
でもグリップは普通。ベッカーはデタラメに太いんだよね。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:35:53 ID:gqzVY4BX
>>464
俺もたまに遊びで使うが、いろんな香具師が言うほど飛ばなくねぇよな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:58:46 ID:kUCb34pS
>465
うーん・・・飛ばないと思う。特に感じるのはストローク戦。
相手が高反発ラケットで軽々と打ってくるのと、
こっちがフルスイングで打ったのと比べても負けるw。
正直ストロークは向いてないと思う。
ブレードの比較的飛ばないのと比べても遅いと思う。
まあ計ったわけじゃないから「感覚的に」だけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:54:57 ID:ikibsQ4O
サッカーのマラドーナの話が出てきたが、彼レヴェルのプレイヤーているのか?
今見たってあのイングランドVSアルゼンチン戦(1986年メキシコW杯)での
5人抜き出来る香具師いないじゃないか。ロナウドに出来るのか?バッジオ
に出来たのか?100分の一秒のチャンスで股抜きパス成功させた香具師いたか?
テニスもプロもウッドだけにすればトップレヴェルは遜色ないし、マッケンロー
以上のボレーヤーも俺は見たことがない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:19:29 ID:4eLeS4YV
シニアの試合、日本には来ないのかなぁ
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:42:49 ID:1LrJTIu7
>467
マラドーナはともかくマック以上のボレーヤーなど
過去110年の歴史上で1人もいないから安心汁。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:06:19 ID:uDcbJAOu
相手とじゃなくてボールとテニスしてたのは
マッケンローと当たってる時のアンリ・ルコント
ぐらいだなあ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 01:35:23 ID:9ejHUjBP
えらく 下がってるねage
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 09:14:58 ID:o56l6Por
テニス板はオタが煽らなければこんなもん・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:56:35 ID:o56l6Por
そう言えば誰も口に出さないが・・・ティム・メイヨットって良い選手だたな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 01:35:39 ID:XUc7va82
「ジェントルマン」って言われてたよね。
そんな彼が怒って、自分のラケットを足を使ってまっぷたつに折った事が
ありましたね。キレた彼は怖かった。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 03:49:17 ID:i0IAiCzB
メイヨットは大人だよな。
自分の立場をわきまえて、
GSではちゃんとbest8 辺りで負けるからね…
今の選手達に見習って欲しいもんだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 08:36:33 ID:PnZY3Xb1
>475
アハハハ。たまには期待を裏切って決勝までくるかと思えば・・・
って感じだったね。まあトップ選手には歯が立たなかったのは
致命的だけど、常時トップ10には入っていたし、カッコイイ負け方だったw。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:20:25 ID:DCFrQaTo
スピン系のサーブ&ネット、フォームが綺麗で片手で打つトップスピンのバックハンドなぞホントカッコ良かった。
長身でイケメンで全米学生チャンピオンからプロ入りのエリート。

完璧なんだけど、まとまり杉てて一発のない見本のような選手でしたね。
トーマス君って・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 22:46:59 ID:NLKowZ1f
> 完璧なんだけど、まとまり杉てて一発のない見本のような選手でしたね。

一発なんてなくていいんじゃない?
エドベリがバックのスライスで前に出た時、相手も十分な構えで
「次はどうなるんだろう?」ってワクワクして見ていたし、
レンドルがストロークで相手を振りまわして「次はどっちに打つんだろ?」
ってドキドキしながら見ていた。
そんなテニスがやっぱりいいね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 10:18:56 ID:JfML2GYi
>>478
>エドベリがバックのスライスで前に出た時、相手も十分な構えで
「次はどうなるんだろう?」ってワクワクして見ていたし、

対戦相手が十分な構えはとっているものの、わくわくしながらエドバーグのプレーを見ていたとしか読み取れない文章だな。
帰化して2年にしてはがんばった方だな。
70点!
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 18:52:19 ID:ZV5t2XM+
>>479
あなたは早く帰化できるように日本語をうまく使えるようになってね
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 21:32:23 ID:tcYq0WdQ
>480
俺も478は479の言うようにしか読み取れないぞ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 01:46:43 ID:7GH3DUnx
アーロン・クリックスティンを覚えている人いますか?
あとクーリエが好きでした
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 12:29:51 ID:P6ZPakTQ
>>482
地味なのが好きなんだね
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:51:09 ID:Ga1t7exc
漏れが好きだったのは、テルシャーだな。
変なバックハンドと、一生懸命打っているのに、
サーブもストロークも何故か遅くて・・・w

485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 13:58:08 ID:k5Vv8Vwl
R128 FED 6-0,6-1,6-0 BOR
R64 FED 6-3,6-1,6-1 McE
R32 FED 6-3,6-4,6-3 LEN
R16 FED 6-3,6-0,6-1 WIL
QF FED 7-6,6-1,6-1 BEC
SF FED 6-4,6-2,6-2 EDB
F FED 7-6,7-6,7-6 SAM
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:12:59 ID:VdBbYbdI
>>478
>エドベリがバックのスライスで前に出た時、相手も十分な構えで...
それから本当のボレーヤー対ストローカーの勝負が始まる、という事かな?
今のテニスはフォア一発で前に出ても、その時点でだいたいポイントの行方は決まっているからナ
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:56:29 ID:RCbZ003w
ノアが思い出せない
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:06:17 ID:xWTgt20k
>486
サンプラスはサーブ時点でほぼ決まってたけどね
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:31:26 ID:ypUMLUHS
またぞろ、空気嫁ない一部ヲタが湧いて来たな
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:01:21 ID:oBMnzZ3m
>>482
クリックステイン憶えてますとも!
すっかりトレードマークとなってしまっていた両膝のサポーターが痛々しかった
ですね。

コナーズに全く勝てなかった彼がインタビューで
「彼(コナーズ)の引退するの待つしかないね!」って笑わせていたのに
彼の方が先に引退してしまって残念だった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:28:08 ID:8fKE4PAR
クリックスティンは、ジュニア時代有望視されてたけど怪我で低迷したんですよ。
でも不死鳥のごとく世界ランキング一桁代に返り咲いたりで好きだったなぁ。
クーリエも、再起不能といわれた交通事故による怪我から復活したんだよ!苦労人だいすきw
高校時代が懐かしい
ナブラチロワが現役なのが怖い
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 03:37:27 ID:CGbF4PA9
>>491
交通事故で再起不能っていわれたのはムスターだろうが
勘違いにも程がある

クーリエなぁ。とにかくぶっ叩くという感じの、あのフォアが好きだった
フォームは醜いって言われてたけどね
野球打ちの両手バックに、クイック気味に腕っ節で打つ(でも滅法速い)サーブ・・・
No.1時代がもう少し続くと思ったんだが。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 07:55:24 ID:8fKE4PAR
俺が好きなのはムスターだ…
ナブラチロワはオカマ説なかった?
いまでも、疑ってます。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 10:18:21 ID:oBMnzZ3m
>>493
レズである事は自他ともに認めているが…オカマとは!

昔、フィットネスコーチだっけ?性転換した元男と付き合ってたんだよね。
なんだかもう複雑すぎてついていけないぞ、ナブラッチ!

>>492
クーリエってナイキのCMでタイヤを引きずるトレーニングしてたよね。
あれってまさか実際のトレーニングではやってないよね。
きっと日本だけに向けたギャグだよね。 まさかね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 11:25:20 ID:Riaz2ZOw
ナブラチロワさんはジャンピングスマッシュをしたとき
ちんこがはみでてるのが見えますた。
クーリエはテニスは下手だったけどギターがうまかった。
究極の努力家だから本当にそんな練習してたかも。
口も達者だから引退後はサンプラスに圧勝だね。
496 :04/12/04 13:10:46 ID:g50OS5xW
クーリエは1位になってるのに、才能がないとか馬鹿にされてたな。
全仏でアガシに勝って優勝したとき、「勝ってごめんなさい」とか言ったんだっけ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 15:34:15 ID:GJuVDpRq
>496
ボロテリーでさえなぜクーリエが1位になれたのか
不思議だったらしいね。まあエリート養成のプロの
ボロテリーのはクーリエの常識外れなテニスは
理解できなかったんだろう。
アガシを贔屓にしてたのに当時のアガシはトップ10がやっとだった。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:32:22 ID:4kO70tS9
>>482
下の人が地味とか言ってるけど、逆にあれほど見せる選手は
いませんでしたよ。
なにより高い打点からのフォアの強打が凄かった。
このまえ整理してたら有明で撮った生写真が出てきました。
しかし、あのヘアースタイルは全世界的な流行だったのかな。
日本のミュージシャンなんかもアレが多かった。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:36:19 ID:4kO70tS9
>>484
オレもテルシャー好きだった。
変なバックハンドだけどウッドでトップスピン打ってたら
大したもん。
でもサーブはともかくストロークが遅いって印象なかったけどな。
あの時代なら良い方じゃなかた?
考えてみたらギルバートの方が後に成功するわけだけど。あるゆる
意味でかぶるな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:39:28 ID:4kO70tS9
>>494
ナブラチロワが性転換した元男と組んで、男子プロとダブルスの
試合をしたけど。その人だったかな?
男子プロの片方はゲルライティスだったような。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:43:06 ID:d1Vha5uS
ゲルって死んだってホントだっかのかぁ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:10:02 ID:4kO70tS9
>>501
一酸化炭素中毒だったんじゃないかな。
なんせ、ニューズウィークかジャパンタイムスで読んだので
俺の英語力じゃ危ないけど。
14〜5年前だったはず。
プレイボーイでボンボンのニューヨーカーがあっけないな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 02:23:58 ID:o+evl2cY
高校一年ではじめて買ったラケットは、プーマかなんかのベッカーモデルだったなぁ。
長さを変えたりできたなぁ。
見た目だけで買ってしまった…
慣れるまで重かったなぁ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:22:25 ID:yU0TI8zg
>>503
当時の基準で言えば、特別重いというわけではなかったと思うが?
クナイスルだけはシャレにならないくらい重かったが。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 17:43:33 ID:o+evl2cY
そうですかねぇ〜。
貧弱だったからかな…
周りの人のラケットの方が打ちやすかったなぁw今のラケットってそんなに軽いの?
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:43:15 ID:c39KkwHS
今は学生プレーヤー向けで300〜320gあたりが標準的な重さだよね?当時はSL表示で350g前後?
確かにベッカーモデルはガッチリした作りで見た目扱い難い印象を受けたけど、特別難しいラケットでも
なかったと思う。
同クラスのヨネックスR−27・RX-37、ウイルソン スティングMID・スティング2、ヘッド グラファイトエッジ、ケネックス ブラックエース
あたりと較べて特別難しいといえるかなあ?
比較対照がR-7、R-22〜24とかだったらそんな風に感じたかもしれないけど。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 19:46:48 ID:iCSsnZin
>>500
僕の記憶も曖昧だけど、あの時ナブラッチと組んでたのはシュライバーだったような?
ゲルライティスと組んでたのが、かつてシングルスでキング夫人にも負けた事のある
ボビー・リッグスっておじいちゃん。

ゲルライティス孤軍奮闘するもボビーおじいちゃんが全然動かなくて
ナブラッチペアの勝利だったっけ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 02:02:00 ID:+0cepbxK
>503
ベッカーモデルは大きく分けて3タイプあり
全部重さも飛びも違うよ。どれの事かな?
1、ベッカーウィナー:銀色のボディ グラス50%+カーボン50%
2、ベッカースーパー 紺色  カーボン100%
3、エステューサ 製モデル  カーボン+ボロン(配合わからん)
飛びで言えば上から段々飛ぶようになっていってる。
バランスで言えばスーパー辺りが1番重いけど使いやすいと思う。
でも基本的に普通の人が使って勝てるラケットではないと思うよ。
ちょっとパワーがある相手だと誰がやっても力負けすると思う。
ちなみにウィナーで290g、スーパーで320gくらいだったと思う(自信はないw)。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 10:33:56 ID:/GPxepNj
>>508
待てぇーい!
3.がおかしくないか?
ベッカーはボロンが入った方は使ってないぞ。
この場合はスーパーと同じカーボン100%のモデルを引き合いに出すべきではないか?

ちなみそのモデルはウィルソンのPWSみたいのの小さ目のが両脇に配置されたんで、スーパーよりはちょっとだけ楽だけど。

それにウィナーが300gを切ってるとしたら、それはパチものだろう。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:14:35 ID:QQN0brdH
あの〜ベッカーモデルを使ってた者ですが…
紺色でしたよ…
初心者なのに、見た目重視で買ったのがいけなかったんですよ〜
細かいデータとかよく知ってますね(笑
もう十年以上まえなのに…さすが2ちゃん
テニスもみなくなったなぁ
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 17:07:25 ID:5l8d/H9o
>>499
ハードが得意なストローカーには当時、レンドル、コナーズがいたからねぇ〜。
テルシャーって、凄く遅く感じた。
アルゼンチンやスウェーデン勢はクレー屋だから、ちょいとタイプ違うし・・・。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:54:43 ID:+0cepbxK
>509
いやウィナーは軽いよ?軽すぎて力負けする。
サーブは振り易いからいいけどストロークは厳しい。
3に関してはカーボン100%の方はスーパーとほぼ同じだから
あえて外した。
どのモデルもベッカーの化け物並の腕力があるから
あのボールが打てる超ハードヒッターモデル。
素人が使えるラケットではないな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 22:49:53 ID:NlJCvH9l
ボリスベッカー・プロだっけ、スーパーと似たカラーでヘッド部が白いモデル。
あれはベッカーは使わなかったんだっけ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 00:44:41 ID:6HjPbxiL
>>512
ベッカー・スーパー(SL3)使ってたけど、ブラックエースよりは
よく飛ぶと思ったよ。当時のマシン張りで60〜63ポンドあたりで
張っていた。打球感が少し重い(つーか湿っぽい)感じで、振動
が少ないと思った。(もちろんベッカー並に使いこなせていたわけ
ではないが)少なくともヘッドのグラファイト・エッジよりは全然楽
なラケットだと思ったけどな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 08:35:24 ID:Tw3d5/Q9
ロシニョールのF200はどんな感じでしたか?
打ったことないけど当時とても興味ありました。
ビランデル使ってたなー。それに「この打球感は
何?」って思ったMAX200G。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 08:43:56 ID:8z+8DRlF
おれ、ずっとMAX200Gを愛用してたよ。あの独特の打球感が
好きだった。
F200はラケットにボールが張り付くって感じ。まさにスピナー用。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 10:00:07 ID:Te5gwvMJ
>>512
だからって300gは切ってない。

>>513
ベッカー・プロは、ベッカーによっては使われなかった。
不思議だよね。
ラケットって最上機種をプロが使わないことが多いよね。

>>514
そのとおり、結構使いやすいと思う。
変なイメージ(飛ばない、難しい)はベッカーの豪腕のイメージから来たものじゃないかな。
確かに簡単ではないが。

>>515
あれ以上しなるラケットはないのでは?
バックハンドを横振りするとサイドスピンがかかってコートから逃げていく。
漏れはまったく使えなかった。
すぐ折れるし。

>>516
同様にMAX200Gユーザーだった。
ところで今なに使ってる?
518516:04/12/07 13:34:41 ID:o4LVLyAC
>>517
ブリジストン PROBEAM TOUR OVER
5年ぐらい前のモデルかな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 20:32:34 ID:iFhEkO5F
>517
ベッカースーパーとウィナー3本買ってまだ2本ずつ持ってるが・・・
飛ばないよ?ウッドよりはマシだけどw
他にはバボラを3本、ヨネックス2本、ウィルソン4本、ヘッド3本と
持ってるが、この中でも飛ばない方から数えてワースト3に入りますが?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 22:05:11 ID:wrYgfAsh
それで?
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/07 23:22:04 ID:iFhEkO5F
よって514と517は同一人物と認定します
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 01:46:10 ID:WsE68yaT
プーマのベッカーか、懐かしいな。
確かに飛ばないといえば飛ばないけど、ベストセールスで普通に
アマチュアが使ってました。
俺も使ってたけど、飛ばない点ではスティング2MIDなんてこんな
もんじゃなかったけどね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:31:50 ID:3pVTjUHZ
MAX200Gかぁ。懐かしい。
あの打球感はホントに良かった。試合の時ツレのを借りたりしたなぁ。
あとRー24は折れやすいイメージがあるっス。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 20:57:26 ID:43xn+DPO
つか何時の間にかラケットのスレになってるw
5251:04/12/09 14:48:42 ID:cC7SClLO
『マッケンロー〜ベッカーまでが使用したラケットを語るスレ』

今のラケットでは面白くないとお嘆きの諸氏に。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 19:54:19 ID:X58mv3zI
おまいらホントにラケット話好きだなw。
なぜかレスが増えてると大抵ラケットだww
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 20:00:27 ID:ujen9IGc
んじゃ、シューズ話でも

Nikeフォレストヒルズ(エアーソールじゃない奴ね)復刻版だしてくんないかねえ。
プレー用に使うのは無理だけど、タウンユースに欲しい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:17:43 ID:gJxHhAbX
出てたよ。もうなくなりつつあるが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:24:16 ID:mzu7TMVK
>>528
げ、そうなの。
全然知らんかった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:46:54 ID:Ep7GuFWI
チャレンジコートMcをハードコートで履いてた工房の頃
今考えるとよくケガしなかったなと思うw

最近のシューズってドットパターンはあまり使われないね
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:54:43 ID:t9jJ+GkK
>>530
もしかしてハイカット(ミドル?)のカラフルなヤツ?
オレも学生の頃使ってたけど、恐ろしく衝撃吸収性の低いシューズだった。芝専用か?
オサーンになった今は怖くてとても使えん。(使いたくても売ってないけどw)
次に履いたのがトップシードだったから、天国のような履き心地だったなあ。
トップシードは今でも愛用してるけど、当時の方が精緻な作りだったね。
通学にも常用してたから、いつでもテニスできる状態だった。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 17:11:25 ID:EDiN1Zjs
チャレンジコートは革も硬かった。
ザ・マックはどうよ?
漏れ的には、これは皮が柔らかいがメッシュが伸びるんでホールドが悪かったので却下だった。
533530:04/12/10 22:18:34 ID:3BswtaBR
>>531
そう。白地に紺と赤が入ったやつ。ソール硬かったねえ。クレーじゃよく止まったんだが。
昨年くらいに復刻したたような。テニスじゃもちろん使えないけど。
ちなみにザ・マックは買わなかった>>532。その頃レンjファソに鞍替えしてたのでw

その後adidasのレンドルアドバンテージって総革のやつ履いたんだけど
履いていくうちに革が馴染んできてよかった。
今じゃアッパーが総天然皮革のシューズなんて考えられないなぁ。
確かに人工皮革も昔とは雲泥の差だけど・・・

グッズ語りスマソ
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:58:39 ID:yeDzaMcz
現行で天然皮革アッパーなのはフィラくらい?でもあんまり見かけない。
アシックスのアドバンテージも無くなったし。

総天然皮のものを望むなら、アディダスのアディヒルズ、フォレストヒルズ、
ナスターゼとかプーマGV等の復刻版を買うしかないかな?(スタンスミス
とかナイキのACE83も本皮だったかな?)

>>532
漏れもTHEマックは長持ちしなかったので一足しかはかなかったよ。その後
ハードコートではエア・クロストレーナー使ってた。
クレーはマッケンローカラー(白×青・オレンジ)のエア・チャレンジ(?)だった
けど。
535名無しさん@エースをねらえ!:04/12/19 04:50:28 ID:Mazd+0zn
シュープラ行ったらまだNIKEテニスクラシック(フォレストヒルズの復刻版) セール品であるかもよ 革の匂いが当時を思い出させてくれる名品だよ
536名無しさん@エースをねらえ!:04/12/20 08:18:27 ID:NsouAG1d
カンガルー皮のスタンスミスあったね?
普通のよりかなり高い奴。
537名無しさん@エースをねらえ!:04/12/20 22:14:40 ID:IEIRs1DG
フォレストヒルズ復刻版は黄色いPUソールじゃないんだね・・・黄色だったら買おうと
思ったのに、残念。(オリジナルはカンガルーだったはずだが、復刻版は牛だし。)

スタンスミスは幾つも限定モデルがあってよくわからないなあ。

現行のスタンスミスは裏地が貼ってあるし、タングの素材も変わっていて昔のと履き心
地がかなり違うので買わない。

プーマはGVスペシャル生産終了か・・・後継が出たけど。他にもアヴァンテージとか
いう皮アッパーのがあるね。4900とかで売ってるサイトがあって、びっくりした。
538名無しさん@エースをねらえ!:04/12/22 19:45:13 ID:UIvVcNkg
adidas フォレストヒルズ ソール黄色もでてたよ まだあるかどうかは知らん
539名無しさん@エースをねらえ!:04/12/22 21:29:35 ID:9sSwX0U+
かつての銘品の復刻版もいいんだけど
実際履いてプレーするとなると・・・機能性ではやはり現行品になるわなぁ
あくまでファッション的な扱いでの「復刻」だしね

ところで、次のラケットはVOLKLを検討してるんだけど
公式サイトみるとかつての名選手がずらり、なんだね
ベッカーはもちろん、ルコント、ビランデル、キャッシュ、コルダ(この人は現役からか)・・・
540名無しさん@エースをねらえ!:04/12/23 03:06:13 ID:6V8Duq+z
んー、やっぱりこのスレ的には
ルコント=ヘッド
ビランデル=ロシニョール
以外ではありえない
541名無しさん@エースをねらえ!:04/12/23 04:24:36 ID:zXZGct1h
>>539
ルコント、今VOLKLなんだ。情報サンクス。
ということでオタのオレはスグ見に行ったけど、
太っているのは現役時代もだから良しとして、
髪の毛…何かズラっぽくないか?
まぁウェアはlacosteに戻ったみたいで嬉しいが…

ttp://www.voelkl.com/tennis/US/07_players/07_03_seniors/070301_Leconte.html
542名無しさん@エースをねらえ!:04/12/23 10:40:22 ID:+swx+ZuX
>>540
気持ちはわかる。ビランデルはF200カーボンだろ、と
ルコントは個人的に、デ杯決勝(アメリカ戦)での爆発ぶりが嬉しかったので
フィッシャーも認めたいw

ついでに
ベッカー=プーマ
キャッシュ=プリンス(マグネシウムプロ) だな
543名無しさん@エースをねらえ!:04/12/24 01:44:30 ID:MAOQgdNP
ナブラチロワがダンロップのマックス200Gを黒く塗って、ヨネックスの
マーク入れてたのを見て親近感を持った人って多かったんじゃない?

「あのラケットさえ使えば、あたしだって!」って思ったんだろうね。
可愛いぜ>なぶらっち
544名無しさん@エースをねらえ!:04/12/24 22:32:23 ID:Qbypn+5D
>543
そんな時機あったの?知らんかった
545名無しさん@エースをねらえ!:04/12/26 10:52:36 ID:4kd3Ignc
>>543
'86か'87全英だったか。
親近感てより、TV観た時はまず「YONEXの新しいラケット?」と思ったよ。
PJなんて知らない時期だし。
雑誌で黒ラケの中身がMAXと分かった時も
「TOPプロってのはラケットがまるきり変わってもちゃんとやれるんだなあ」と
妙な関心をしたw
546名無しさん@エースをねらえ!:04/12/27 12:41:01 ID:dbFHK+Ka
昨日、マッケンロー久々にテレビで見た。
相変わらず、素敵〜!
547名無しさん@エースをねらえ!:04/12/27 18:47:25 ID:ULb3JCQV
ディアドラ履いてる椰子いる?
548名無しさん@エースをねらえ!:04/12/27 20:05:02 ID:feYR8Ojg
このスレの住人的にはUltra2の復刻って、どうよ?
549名無しさん@エースをねらえ!:04/12/27 21:38:13 ID:WRymEgpT
あー復刻するんだってね。でも俺はプレーヤーであって
マニアではないから興味はないな。現代ラケットに歯が立つわけないし。
550名無しさん@エースをねらえ!:04/12/28 00:30:56 ID:QtDVm3/J
>>548
クリックステインとかが使ってたやつだっけ?
固いイメージがあるけど、実際に使った事はないなぁ。
デザインカッコいいんだよね。
551名無しさん@エースをねらえ!:04/12/28 20:58:02 ID:H956I2lD
ウルトラUMID、手元に一本だけ残してある。フレームはすでにヘタり放
題にヘタッてしまっているが。
硬いけど反発力があるので、ストリングス緩目・ゆったり系スイングなら
よく弾くし、プロスタより扱いやすいはず。
速めのスイングで振っていくと自分の場合、なんだかシャフトのあたりに
重心があるような違和感を感じるのだが・・・・
やたらとスピードは出るけど、(球離れが早いのかな?)スピンのかかりが
悪い気がする。スピンで長さをコントロールする人には扱い難そう。
552名無しさん@エースをねらえ!:05/01/02 02:35:22 ID:BvrVds84
>>549
>マニアではないから興味はないな。現代ラケットに歯が立つわけないし。
このスレの前の方にこんなのがあって笑えるんですけど…
やはり大差ないんじゃないですかw


28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/06 23:00 ID:CPpHcXzP
>25
フェデラーは含めないでしょ?普通。
体が小さいジュニア時代ではS&Vよりストロークでパスを狙う方が有利だから、
S&Vをプレイスタイルに選ぶジュニアは勝てないから、ボレーの経験がつめない、強くなれない。
これはないと思うよ。ジュニアで過去最強はエドバーグだし。
やはりストローカーの方が難しいから選諾しないのが理由じゃないかと。
>23
20年前であってもプロスタはもう現代のと比べても大差ない。
大きく変わったのはアルミ→グラスファイバー辺りでしょう。
その前のウッド→アルミも大きい。この辺は全く次元が変わる。
アルミまでは反発が弱く飛ばすためにラケット重量がグンと重いからだ。
そのためトップスピンと言えば今で言う「ムーンボール」だった。
ヘッドスピードが上がらず回転をかけるには体で大きくスイング
する必要があった。必然的に押す力より持ち上げる力が大きくなり、
ロブのようなボールになってしまう。
ボルグは脅威的な身体能力で常識を破ったけど、それまでは
女や子供の遊びと言われていた。
ラケット1つでこれだけ変わってしまうんだね。
553名無しさん@エースをねらえ!:05/01/02 12:27:32 ID:gPlAKE4k
スコット・デイビスが使ってたラケットってなんだっけ?
彼もセンスを感じる好きなプレイヤーだった。
554名無しさん@エースをねらえ!:05/01/02 20:26:46 ID:1sVwaeJf
>>553
スティングMID-Pro
555553:05/01/03 07:12:31 ID:ADxMNkZb
>>554
おお、そうだった。
どうもありがとう。
556名無しさん@エースをねらえ!:05/01/13 13:53:13 ID:1moqzI39
>512
http://www.approach-tennis.co.jp/used/B-4037.htm
これを見てみ。やっぱ重いよ。
557名無しさん@エースをねらえ!:05/01/13 21:44:51 ID:ZuBBP271
>552
大差ないって書いてあるけど何がおかしいの?
試合するのに於いては「大差」なくても「少しでも有利な方」を
選択するのは当然だと思うが?マニアならどっちでもいいでしょ?
>556
ゴメンそれすぐ気が付いた。書いた後引っ張り出してみたら重いわw。
ベッカースーパーが重いから軽く感じただけで、最近のラケットと
比べたら重い。でも振り抜きいいから重く感じないけどね。
スーパーは多分もう30gくらい重いかな?
558名無しさん@エースをねらえ!:05/01/13 23:33:22 ID:IHxLKEpP
実重量は10gくらいしか違わなかった気がするが?
スーパーのLightは360gくらい。
559名無しさん@エースをねらえ!:05/01/14 03:34:24 ID:15HeFPvF
>>557
????
560名無しさん@エースをねらえ!:05/01/19 00:35:40 ID:qbCwh0qM
ラケットの重量だけなら、鉛なんかで調整して張りあがりで360〜380gのラケットを使用しているプレーヤーはたくさんいるよ。
土日プレーヤーならともかく「557」のような大プレーヤーが300g前後のラケットで、本当に試合になるんだろうか。
俺程度の週3プレーヤーでもピュアドライブを張りあがりで360gで使ってる。
でもそもそも現代ラケットって何?
新素材だとか、新システムだとか、ラケットメーカーに踊らされているだけだって。
サフィンだって、クエルテンだって、ヒューイットだって新ラケットのコスメだけで、中身は古いよ。
561名無しさん@エースをねらえ!:05/01/19 10:26:22 ID:Y8uLGmN8
また出たか
重いラケット使うヤツがウマイとの思い込み

週3如きで威張るなって( ´,_ゝ`)プッ
562名無しさん@エースをねらえ!:05/01/19 21:22:26 ID:G+U/WiQ4
つーか、全然話繋がってないし・・・
563名無しさん@エースをねらえ!:05/01/20 01:54:54 ID:ArpRU/CI
中身が古いって?古いラケットの製造ラインを選手のために残しておくとでも?
旧モデルを基本にした選手仕様のカスタムモデルだろ。

スレズレスマン。
564名無しさん@エースをねらえ!:05/01/20 19:49:35 ID:ldTzd5jG
>560
中身が古いなんて事はないだろ?つーかある訳ない。
あのね、反発力の差ってのは追い込まれたり、十分な体勢で
打てない時に違ってくるものなのだよ。少なくともプロとか
100位位だとこの差は半端じゃない。下手すると6−3のスコアが
6−0になるかも知れない。誰がそんな不利になることをするかな?
僕ならベッカーウイナーしかなかったら出ないで帰るよ(笑)。
565名無しさん@エースをねらえ!:05/01/20 20:30:21 ID:H3YE5aBB
>>561
お前日本人か?
偉いかどうかは何処ににも書いてないぞ?
また威張ってもいない。
まぁいろいろな意味でコンプレックスを持ったお方なのだろう。
頑張ってフォアハンドストロークくらいは身に付けてくれ。
おそらくその程度のお方だと察するよ。

因みに古いって言うのはラケットのモデルが古いって事だよ。
ヘッド担当の営業マンから直接聞いた話だから、信憑性はあると思うけど、、、。
566名無しさん@エースをねらえ!:05/01/20 20:47:54 ID:ikbk3Gx9
直接会って試合で決着つけたらどうよ こんなところでガキの言い争い
してないでさW
567名無しさん@エースをねらえ!:05/01/20 23:33:43 ID:780hOrEO
>>565
そうアツくならんとこれでも見れ
http://www16.ocn.ne.jp/~astaroth/flash/you_are_an_idiot.html
568名無しさん@エースをねらえ!:05/01/21 08:51:17 ID:JUx5CTop
>565
1モデル前のを使うって事?ならあるでしょうね。
俺も打球感の良さで選ぶとそうなる。でもさすがに周りがそれを許して
くれないし、ベッカーモデルとかは日本人じゃ手に負える代物じゃないと思うよ。
あれで200キロのサーブが打てるなら最新ラケットなら220〜240キロは
打てるでしょうね。
569名無しさん@エースをねらえ!:05/01/23 18:56:49 ID:W5H0cSLP
だから最新ラケットって具体的に何?
570名無しさん@エースをねらえ!:05/01/23 20:08:05 ID:3JwrcVNu
自分で調べろ
571名無しさん@エースをねらえ!:05/01/23 21:53:52 ID:W5H0cSLP
あほ!
そういう意味じゃないだろ。
最新のラケットなんてカテゴリーが夢想だって事。
そもそもテニスを理解していない上、日本語も理解していない。
小学生並だな、理解力。
572名無しさん@エースをねらえ!:05/01/24 01:48:04 ID:m7TF+l77
>571
最新のラケットと言うのがわからないか?
だとしたら馬鹿過ぎてお話にならないが?
衝撃吸収システムや熱変換による飛びの実現など
特殊構造のラケット全般を指すのだが?
これらと前出のベッカーウィナーとかと比べて違いが
わからないならラケットなんて何持っても一緒だなw。
573名無しさん@エースをねらえ!:05/01/24 05:21:54 ID:kjxj/ruV
ビルスキャンロンが昨年出したBad News for McEnroe を読んでいるんだけどなかなか
面白い。これによると77,78年当時はディオドラがボルグのためだけにローンサーフェス用
ソールの シューズを秘密裏に出していて、79年から他のプレーヤも使い始めたそうな。レン
ドルが ラケットをKneisl からAdidasに変えたときには実はAdidas がオーストリアのラケット
工場 ごと買い取って、レンドルは外見こそ違うが中身は以前のままのラケットを使っていたそう
です。マッケンローのYou cannot be serious も面白い。マッケンローとコナーズが如何に
いがみ合っていたかがものすごーくよくわかります。両者ともに英語なのがちょっと難点ですが、
マッケンローやコナーズがコート上で審判などになんていって毒づいていたかもよくわかりました。
574名無しさん@エースをねらえ!:05/01/24 14:03:15 ID:4VxSganm
>573 日本語訳版てまずでないよねー。後藤新弥さんよろしく
お願いします。
575名無しさん@エースをねらえ!:05/01/24 18:08:55 ID:eqzVb5R8
分からない奴だね。
「衝撃吸収システムや熱変換による飛びの実現など
特殊構造のラケット全般を指すのだが? 」
ってね、それがどうしたって言うの?
そんなのは打感の違いの範疇だよ。

現に君の言う最新の構造を備えたラケットを、
一体何人のATPランカーが使用してる?
ヘッドのマイクロチップが埋まっているラケットをサフィンが使ってるか?
衝撃吸収の良いハンマーシステムのラケットフェデラーが使ってるか?
ロディックは何でアエロやザイロンのシリーズに乗り換えないの?

君の言う最新システム搭載のラケットを使っているのは、
年配のウィークエンドプレーヤーと君くらいでしょ?
踊らされているだけだって。
まぁ君みたいな人間にはいくら言っても分からないと思うから、
勝手に踊ってくれや。ごくろうさん。

今度プリンスから全面スウィートスポットのラケットが発売されるらしい。
これでも買って、時速300kmのサーブでも打ってみてくれ。
576名無しさん@エースをねらえ!:05/01/24 21:48:20 ID:m7TF+l77
>575
アフォ。じゃあフェデは何であんなにボールが速くなった?
何でロデは250キロにせまる数字をしょっちゅう出せるようになった?
1週間でスピードが20キロも速くなるとでも思ってるのか?
やはり君は馬鹿過ぎて話しにならんよww。
577名無しさん@エースをねらえ!:05/01/24 21:59:16 ID:eqzVb5R8
若者。
君の文章は反論になっていない事に気づけ。
これ以上君のアホさ加減を公表する必要はない。
また例もあいまいで、内容に具体性と信憑性がない。
テニス以前に日本語を勉強せよ。
578名無しさん@エースをねらえ!:05/01/25 23:06:48 ID:KvbALgdi
>>576
筋トレ
軽ラケ・楽ラケの進化は確かに目をみはるものがある。
しかし、競技者モデルのシリアスラケットがさほど進化してないのは事実。
フェレロ・コリア・ナルバンディアンらはグラファイトを使っていたときも、
現状とはさほど変わらないプレーをしていた。
579名無しさん@エースをねらえ!:05/01/26 17:37:36 ID:GzKRUkuP
ウッドからスチールへ、そしてグラファイト。
このメジャーチェンジに比べたら、
そのほかの新機能はすべてマイナーチェンジ。
イメージ的には自動車のオートロック機能とか、オートエアコン機能程度の進歩。
メーカーに踊らされているだけだよ。
実際に前述のヘッドの営業マンが言ってるしね。
俺もウッドの時代からテニスをしてるし、
すぐ踊らされる方で今まで数十本のラケットを買い換えてきたけど、
いつもそう実感してる。
そして結局プレステージを使ってる。
580名無しさん@エースをねらえ!:05/01/26 21:56:13 ID:sU0ch4G1
>579
フェデラー使用のnコードラケットは使ってみた?
まるで次元が違うよ。君のレベルがわからんけど古いラケットで
互角に戦えるなら周りが君より数段低いって事。
実際アガシもコナーズでさえ晩年はT−2000を諦めている。
サンプラスだってラケットを変えてればまだ勝てただろう。
581名無しさん@エースをねらえ!:05/01/27 01:52:37 ID:FPCQuox9
>>580
例えばどのラケットと比べてどう次元が違うの。
具体的に言ってくれ。
だってそんな魔法のラケットが有るとは思えんもん。
582名無しさん@エースをねらえ!:05/01/27 16:52:11 ID:nZ0RLpBm
>580
恥ずかしながらnコードもLMプレステージもNXグラファイトも所有しています。
流行りモノが好きなのに、その良さが分からないで困っているんです。

それぞれ5種類以上のストリングを張替え、ああでもない、こうでもないと試行錯誤もしました。
でもいつも2ヶ月以内にプレステージに戻るんです。
それぞれのラケットが謳っている進化の部分が私には全く不要な部分でしかないのです。

それにコナーズのT−2000はアルミ製でしょ。
俺が言っているのはラケットがグラファイト製になってからの進化の問題。
それは誤差程度の進化しかしていないって事。
少なくとも競技用ラケットはね。
それに「サンプラスだってラケットを変えてればまだ勝てただろう」って言うけど、本気?
もし本当にそうだったら、誰だってラケット変えてるよ。
君は完全にラケット依存症だね。
583名無しさん@エースをねらえ!:05/01/27 17:55:52 ID:IIPk7Lu6
その辺りの議論を続ける気なら道具スレに逝ってくれ
584(´-`):05/01/28 00:16:40 ID:N147mTgn
まぁおまいら落ち着け。
一番大事な事忘れてるぞ。それは・・
「この20年間でいくらラケットが進化しても、
使う人間がヘタなら宝の持ち腐れ」ってことだ(w

ここで議論するより、手持ちのラケットが折れるまで練習しな。
585名無しさん@エースをねらえ!:05/01/28 09:02:14 ID:mL9ZfE/X
>>582
あんた=>>33
似たようなのを過去に読んだ気がしたので読み返してみたけど
論点といい、なんか極論というかバカさ加減が似てるw

586名無しさん@エースをねらえ!:05/01/28 16:49:11 ID:Ys4u30eb
>>585
違うよ。
ちなみに33の意見は僕には意味が分からない。
この方も日本語の勉強不足ですね。
587名無しさん@エースをねらえ!:05/01/28 17:22:02 ID:Ys4u30eb
>>585
あと「極論」って、あんた。
「極論」の意味知ってる?
もしご存知の上での書き込みならば、どこらへんが極論なのか教えてください。
きっと君も大して日本語を知らずに書き込みをしてるんだろうね。
588名無しさん@エースをねらえ!:05/01/28 19:50:18 ID:vjYaesa8
正直スレ違いも甚だしい。585荒らしに来てるなら消えろ。
589名無しさん@エースをねらえ!:05/01/28 19:51:47 ID:7MyXEbEv
とりあえず、




ラケット言炎義 糸冬 了




お前ら専用スレでも立てて他所で喧嘩汁。
590名無しさん@エースをねらえ!:05/01/29 00:00:36 ID:X9ymBsg1
マッケンロー…懐かしいなー。厨房の頃、すごく憧れてた。
薄いグリップ、背中向けて構えるサーブ、ドロップボレー、ブチギレっぷり、
よく真似しながら練習してたな。彼の著書(ソフトカバーのやつ)も面白かった。
考え方、プレースタイル共にカッコイイ人だね。

久し振りにテニスやろうかな…
591名無しさん@エースをねらえ!:05/01/31 15:37:50 ID:/EDJ4xet
マッケンローの時代は知りません・・・エドベリとベッカーあたりから知ってます。
マイケル・チャンの大ファンでした、出てきた頃から。
チャンに、サインもらったこと、あります。テニス大会で。「マイコー!」って言ったら、来てくれました。
私の宝物です。
592名無しさん@エースをねらえ!:05/02/01 23:38:22 ID:4/6b7dnT
マイケル・チャンと言えば、全仏でのレンドル戦で見せた
アンダーサーブとマッチポイントでのサービスラインぎりぎりに
立ったポジショニングは印象的だったなー。

あの頃に2ちゃんがあったら、さぞかし盛り上がったんだろうなぁ。
決勝の対S・エドバーグも良い試合でしたね。
593名無しさん@エースをねらえ!:05/02/02 16:55:25 ID:ljwWpyHo
マッケンローとサンプラスがダブルス組んで試合していたことがあると聞いてちょっと驚いた。
なんかしっくりこないけど、どんなペアだったんだろう。
594名無しさん@エースをねらえ!:05/02/02 17:25:30 ID:W/ccn5kq
>>593
デ杯だったと思う
初日のシングルで負けて弱気になってたサンプラスを
マッケンローが叱咤しながら引っ張ったんじゃなかったかなぁ
もしかしたら記憶違いもあるかもしれないが、デ杯で組んだのは確か。
595名無しさん@エースをねらえ!:05/02/03 01:00:52 ID:REAIQnXv
>>593
1992年デ杯のSF・対スウェーデン(エドバーグ、ヤリード)、F・対スイス(ラ
セク、ロセ)で組んだよ。その時サンプラスはシングルスには出てない。シング
ルスはアガシとクーリエ。

で、SFではマッケンローが引っ張ったが、Fの時はちょうどマックが離婚騒動の
最中で、やや落ち込みがちだった一方、サンプラスは奮起して、無事にどちらも
勝利。

ペアとしては、サンプラスはオーソドックスなプレー、マックはタッチを生かし
たマックならではのプレー。サンプがデュース側、マックがアドバンテージ側で、
まあバランスのとれたペアぶりだった。当時のサンプラスはまだ未熟とはいえ、
ネットもそつなくこなすし、右利きと左利き、ショットの質が違うなど、相手に
とってはやりにくかったかもね。

2000年にマックがデ杯監督になった時、自分がダブルスに出たがっていたが、
パートナーとしてサンプラスを想定していたようだ。自分のタッチを生かし、
パワー不足を補うには、サンプラスが最適と考えたんだろうね。もっともチー
ムの選手たちは誰もマックのダブルス出場に賛同しなかったが。
596593:05/02/04 20:03:24 ID:Nv/d79En
>>594-595d

>1992年デ杯のSF・対スウェーデン(エドバーグ、ヤリード)、F・対スイス(ラ 
>セク、ロセ)で組んだよ。その時サンプラスはシングルスには出てない。シング 
>ルスはアガシとクーリエ。 

マッケンロー、サンプラス、アガシ、クーリエって!
すごいチームだな。一つの国でこんなドリームチームっていまのテニス界ではもうできないかもな。
サンプラスのダブルスは一度見たかった。
597名無しさん@エースをねらえ!:05/02/05 03:30:20 ID:ENy7zVe6
今週の日曜 6日 12:00〜15:00に
スカパー749ch(SO−NETチャンネル)で
1992年全英決勝 アガシvsイバニセビッチ 放映です。
598名無しさん@エースをねらえ!:05/02/06 03:25:01 ID:RzQ7g1ZX
コナーズのファンだったので最初に買ったラケットはウィルソンT2000。デカラケが主流になった或る日ガット貼り替えに行くと店員が大変珍しがりその店にT2000のガット貼り替え出来る人が店長だけでした。あれ手間かかるんだよね貼る時。確か貼り代\500位割高でした
599名無しさん@エースをねらえ!:05/02/06 03:30:24 ID:iPR0r2h+
ボルグがカッコ良かった。
600名無しさん@エースをねらえ!:05/02/06 07:34:01 ID:Ngd3fc64
最強の男=ジムクーリエ  彼こそは真の男であり最強である。
601名無しさん@エースをねらえ!:05/02/06 14:03:56 ID:oAif6Oos
>>598
昔、知り合いが使ってたなあ。コナーズファンだった僕は触らせてもらったが
当時、初心者だったこともあり打たせて欲しいとは頼めなかった>T2000
602名無しさん@エースをねらえ!:05/02/06 15:12:41 ID:87dIgvIK
アーロン・クリックステインはまだプレイしてますか?
603名無しさん@エースをねらえ!:05/02/06 15:53:57 ID:RzQ7g1ZX
>>601
そうですか?今も持ってますが独特な打球感ですよ。当時(25年位前)定価\2万4千でした。お年玉はたいて買った時は嬉しかった。全米オ-プンのトロフィ-を掲げているコナ-ズの写真が使用書に印刷されてました。あの頃のテニスは面白かったですね
604601:05/02/06 18:38:43 ID:3tuzHxzg
>>603
コナーズはラケットを替えて選手生命を延ばせたとは思うけど
T2000を使う彼が一番かっこ良かったですよね。
持ってるなんて羨ましいっす。大事にしてください。

>>602
クリックステインは結構若い頃に引退してしまったような…。
シニアツアーなどには出場してないんでしょうかね。
彼の引退は怪我が原因だろうと思うので難しいのかなあ。
605名無しさん@エースをねらえ!:05/02/13 13:49:07 ID:hq+8DeCb
クリックステイン、昔デビスカップで日本に来たときテレビで見て、それ以来
けっこう好きだったんだけどなあ。
ランクが上がってきたと思ったら怪我でまた落ちて…を繰り返してましたね。

そういやあ、最近はテニスもしないのに、Wilson Ultra2復刻版のミッドサイズを
2本買ってしまった。
本当はクリックステインの使っていたスタンダードサイズが欲しいんだけど。
606名無しさん@エースをねらえ!:05/02/13 14:39:29 ID:409Y7EOe
>>605
懐かしいな、たしか白石と戦った記憶が。
しかし、ベースラインからエースをとりにいくストロークは
現代テニスの先駆けだね。

>>そういやあ、最近はテニスもしないのに、Wilson Ultra2復刻版の
ミッドサイズを2本買ってしまった。

分かる分かる、その気持ち。
道具としてだけのテニスもかなり魅力的だから。眺めてるのもいいもの
です。とくにウルトラ2なんてね。



607名無しさん@エースをねらえ!:05/02/13 18:32:20 ID:vUH0g3v7
>>606
そうです。しかも白石が1セット取るというサプライズがあったような??
クリがネットまでつめて、そこボレーだろってところで強引にフォアハンドストロークで
逆クロスにひっぱたいて、観客がボールのスピードと無理矢理さにどよめいたのを見て
自分も笑ってしまいました。

Ultra2は当時7万円で高かったから学生だった自分にはとても手が出せなかった。
今回はそのほぼ半額でした。
昔のグッズは暴利むさぼりすぎ。プリンスのボロンとかグラファイトとかね。
でも、それが分かっていても今となっては当時の高級ラケットを手に入れたいと
思ったりしますねえ。
608名無しさん@エースをねらえ!:05/02/14 21:21:27 ID:fxIIcHhF
>>607
>昔のグッズは暴利むさぼりすぎ。プリンスのボロンとかグラファイトとかね。

単に為替レートと製造技術の進歩で値が下がっただけだろ
ま、P社のサヴァランなんてフルオーダー、20ン万のラケットなんてのもあったから
バブリーな時代だったとも思うわけだが

あの時のデ杯は、クリックステイン、テルシャー、フラック&セグソだったかな
609名無しさん@エースをねらえ!:05/02/15 01:52:07 ID:cnsKFVsj
でも、バブリーな頃のラケットは為替レートだとか何だとかいう以上のものが
上乗せされていることは間違いないでしょ。
P社で言うなら、黒ボディで緑ラインのやつは最初9マソだったのが
4万いくらか?まで不自然に一気に下がった時期もあった。
ああいう現実を見て以来、P社のラケット価格には注意するようになったw

テルシャーかー。エリオット・テルシャーだっけ?
私はテルチャーと覚えていた。ボルグとボリーみたいなものね。
懐かしいなあ。ATP10位前後の人だったよね。
610名無しさん@エースをねらえ!:05/02/15 01:53:46 ID:fHDnWmWF
ギ・フォルジェとアンリ・ルコントが好きでした。
611名無しさん@エースをねらえ!:05/02/15 20:43:10 ID:u7qbeFD6
まあ昔は1ドル360円だったから・・・今は110円
612名無しさん@エースをねらえ!:05/02/16 10:12:35 ID:wwJVuV8Q
クリックステインのウルトラ・・・。確かにかっこよかった。
あの時代のトッププロが使っていたラケットって今でも
愛好者が多いですね。ボルグやコナーズ、マッケンロー、
エドバーグ、ベッカー、レンドル・・・その当時テニスも
そこそこ人気があったし面白かった。それと同じくして
いいラケットが作られていたって事かな。

MAXの愛好者は大変だと思います。ラケットのへたりが
早いからいいものが中古で出たらすぐに「買い」ですね。
613名無しさん@エースをねらえ!:05/02/17 16:49:15 ID:CyizmzbX
とりあえずベッカー大好き
プレー全部が好きという選手も珍しい。
レンドルとの試合は見ていて熱かった。
全豪91年決勝あたりは2人とも火花バチバチなのが伝わってきてすごかった
614名無しさん@エースをねらえ!:05/02/17 18:40:47 ID:0jSkwoPt
age
615名無しさん@エースをねらえ!:05/02/17 20:22:30 ID:94jimZmQ
>613
ベッカーVSエドバーグが好きだった。とにかく試合進行が早い。
この2人の対戦はエドバーグ次第だったように思う。
お互いキープ率は鬼だから1ブレイクが命取りになるよね?
でもっていつも先にピンチになるのはエドバーグだったと思う。
それを凌げば後半ベッカーがサーブが崩れてきてエドバーグのリターン&パス
がガンガン決まる、こんなパターンが多かったように思う。
逆にブレイクされるとあっという間にベッカーがガンガン・・・
616名無しさん@エースをねらえ!:05/02/19 09:50:05 ID:9nRKtoTw
ベッカーに負けないサーブと言えば・・・
スロボタン・ジボイノビッチ!!
617名無しさん@エースをねらえ!:05/02/19 14:09:41 ID:xIdhwqkp
>>616
ベッカーとの試合で途中棄権して、握手せずに帰っちゃた試合があったよね。
618名無しさん@エースをねらえ!:05/02/19 16:02:57 ID:Epj1iA1i
イボイノシシ?
619名無しさん@エースをねらえ!:05/02/19 18:48:42 ID:KZ4kYYn1
>616
ジボジノビッチじゃなかった?まあどっちでもいいがw
620名無しさん@エースをねらえ!:05/02/20 00:14:47 ID:8OXX5evM
マッケンローは素晴らしい選手だと思いますが、少し前に外国の解説者がマッケンローとレーバー2人のサウスポーを比較して、もしマッケンローがレーバーより優れている点があるとすればサービスだけで他はレーバーが断然優れているとコメントしていた
621名無しさん@エースをねらえ!:05/02/20 00:25:50 ID:IhWQNEBU
どうかマッケンローファンの方怒らないで!!
622名無しさん@エースをねらえ!:05/02/20 00:29:39 ID:IIJBlqGw
>>620
実は解説者ってマッケンロー本人だったりして…
マッケンローにとってロッド・レーバーはアイドルだったはず。

ロッド・レーバーのテニスもダイジェストとかでなく見てみたかった。
623名無しさん@エースをねらえ!:05/02/20 00:38:44 ID:7Po3AnHY
先のオーストラリアンオープンを見て思った。
やはりベースラインでの打ち合いテニスは単調だ・・
サッカー観戦のようなエキサイトメントが無い。
・・テニスはプレイしてこそ楽しい。
624名無しさん@エースをねらえ!:05/02/20 00:43:36 ID:8OXX5evM
<<621
マックも名選手ですよ。サーブ&ボレーでレンドルとの全仏決勝は素晴らしい。マックファンの方悪口じゃないから(^O^)<<622レーバーは1968年のウィンブルドンとローズウォールの決勝(輸入盤)は持ってます。解説はマックじゃないですね

625名無しさん@エースをねらえ!:05/02/20 20:28:40 ID:2BOqNSf4
マックは負けた試合に名試合が多いんだよね。
ウィンブルドンのvsボルグ, vsコナーズ
USオープンのvsコナーズ
フレンチのvsレンドル
デビスカップのvsマッツ
626名無しさん@エースをねらえ!:05/02/20 23:39:49 ID:9YpAUnsj
ボレーに関してはレーバーさえ問題外だと思う。
彼に比肩しうるのはエドバーグだけだと。
627名無しさん@エースをねらえ!:05/02/21 01:08:36 ID:NrguSfYf
M・ペルンフォース大好きだったなぁ〜
628名無しさん@エースをねらえ!:05/02/21 18:53:51 ID:aXg7jiL3
ペルンフォルスと言えば腕をいっぱいに伸ばして振り回して打つフォアが
印象に残ってる。レンドルが腕をたたんで打つのと対照的な打ち方で
勝った方の真似しようと思ったっけw。結局レンドルのフォームになったが。
629名無しさん@エースをねらえ!:05/02/21 23:02:22 ID:8cgM7u7h
マッケンローのボレーはヘロヘロしてる。ボルグの変なボレーより上手いが…
630名無しさん@エースをねらえ!:05/02/22 01:34:48 ID:eIKBlbnC
>629
それは違う。彼は普通の選手と違って常に緩急をつけているのだ。
左右へ振った時はきっちり手首を固定してコーナーへ打ち
相手が後ろにいれば脱力してドロップボレーを打つ。
まさに「神業」のボレーなのだよ。一般の常識では不可能なのがマックのボレー。
フォームどころかスイングからも全く読めない究極のボレーなのだ。
631名無しさん@エースをねらえ!:05/02/22 01:57:09 ID:G/SKtP2p
個人的な好みでは、ラフター、フィッツジェラルド、キャッシュら
オーストラリア勢の妙に几帳面なネットプレーが忘れ難い。

もちろんマックやエドバーグも大好きだけどさ。
632名無しさん@エースをねらえ!:05/02/22 10:31:21 ID:+Cn3KIYU
キャッシュの芝での強さは凄かったね〜
ウィンブルドン勝ってラケット代えたのはショックだったなぁ
633名無しさん@エースをねらえ!:05/02/22 10:59:14 ID:8Gn4L1n1
一時期ブレークしたウォーリー・マスー
彼がジャパン・オープンでサンプラスに勝っていれば
サンプラスはNO・1になれなかったかもしれない。
634名無しさん@エースをねらえ!:05/02/22 22:35:31 ID:sW/lYxKX
マスーなんかが彼のキャリアに何の影響も与えなかった事は明白
635名無しさん@エースをねらえ!:05/02/23 14:15:47 ID:Nm145AVk
>>630
ローボレーなんか、ヘッドが下がっていてもボールに押さえが効いた、あのコントロール。
天才なんで基本に忠実な必要がないんだろうね。
あれ見るとマック以外みんな凡人に見えるよ。

636名無しさん@エースをねらえ!:05/02/23 16:13:04 ID:PyHiZbsE
>635
まあ実際は世界のトップ選手は全員「天才」なんだがw。
でもマックは確かに「20世紀最高の天才」と評されるように
これまでの常識をことごとく覆してチャンピオンになっている。
サーブ、ストローク、ボレーどれを取っても過去に例がないテクニックばかり。
そして彼の後にも先にも類似選手がいない。
637名無しさん@エースをねらえ!:05/02/25 23:53:54 ID:pWlcftU5
「ナンバー1はレーバーだ。僕が彼に対抗出来るとしたらサービス位だ。しかし、肝心な事はレーバーは2度グランドスラムを達成したが、僕には出来なかった。全仏が厄介だったね」〜マッケンロー談(テレビ解説)
638名無しさん@エースをねらえ!:05/02/26 03:45:14 ID:uJf0QiCU
全仏はボルグがいたもんなぁ・・・彼が現役のうちは誰も勝てない。
639名無しさん@エースをねらえ!:05/02/26 09:12:33 ID:+xLmZuAQ
1974年にコナーズが全豪、全英、全米と優勝してるけど全仏の成績はどうだったんでしょうね。
ま、優勝はボルグなわけですけど…。

コナーズは全米で5度の優勝もすごいと思うけど、周りの選手層が薄かった事もあると思いますが、
全米の芝、クレー、ハードと異なるサーフェスで優勝しているのが凄いですよね。

全米を優勝できなかったボルグですが、サーフェスがクレーだった時にはチャンスなかったんでしょうか?
クレーと言ってもさほど球足の遅いコートではなかったようですけどね。

640名無しさん@エースをねらえ!:05/02/26 11:34:03 ID:h5zauiwV
ボルグの凄いところは芝の全英でも強かったところだよね。
全英のボルグVSマックは忘れられん・・・
641名無しさん@エースをねらえ!:05/02/26 14:23:21 ID:AoPgQilK
ボルグの全英対コナーズは圧倒しているがボルグのグランドスラムを阻止するかのように全米対コナーズは、コナーズが圧倒したね
642名無しさん@エースをねらえ!:05/02/26 16:26:50 ID:uJf0QiCU
>639
ボルグの全米はテニス界の7大不思議と言われてたほどだからね。
優勝してないことが奇跡的だと言われた。
643名無しさん@エースをねらえ!:05/02/26 17:40:16 ID:+3edsP1V
ボルグ今どうしてるの?
644名無しさん@エースをねらえ!:05/02/26 20:15:31 ID:uJf0QiCU
確か地元でテレビのキャスターやるとか。事業で失敗さえしなきゃ
もっと凄い国民的英雄だったのにねぇ。
アメリカなんかに行こうとするから全てが狂ってしまった・・・
645名無しさん@エースをねらえ!:05/02/28 09:32:25 ID:plTAZdSB
>>642 全米はボルグ包囲網が完璧に敷かれてて、ボルグが昼の試合希望
してもナイターになったりしたようだし、ボルグ本人も全英ほど欲しくて
たまらないタイトルっていう意識はなかったと思う。
レンドルが全英とれずに悔しがるほどの意識とは明らかに違う。
ボルグは現在、自分のファションブランドも持っててヨーロッパに店やってる。
この人のすごいところはテニスの記録云々より、いろんなスポーツ選手の集まる
大会で、五輪金メダリストを800m障害で破ったりしたとかいう、どのスポーツや
ってもそつなくこなしたっていう脅威の運動神経。
646名無しさん@エースをねらえ!:05/03/02 20:04:30 ID:Ziw/yOXj
ところでマックはシニアツアーで最近まで使ってたフォルクルC10Proにはどんなガットを何ポンド位だったのでしょうか?
参考までに教えて下さい、すいませんです。
現役全盛期の頃は30ポンド程度のゆるゆるだったと覚えてますが、ご年配の現在はどんなものなのでしょうか、興味あるところです。
よろしくお願い致します。
647名無しさん@エースをねらえ!:05/03/09 11:11:03 ID:utn4SNyl
マックの真似してゆるゆるガットでアウト連発!!
若い頃は無茶してたなぁ・・・
648名無しさん@エースをねらえ!:05/03/11 11:57:51 ID:y4oq1IN3
ttp://www.tennis-warehouse.com/descpageRCDUNLOP-DMMC.html


チョット気になる商品ですね。
649名無しさん@エースをねらえ!:05/03/11 15:20:00 ID:GoL3nCgX
>>648
木目まで付けてくれたら買ってもいいけど。
650名無しさん@エースをねらえ!:05/03/11 21:54:38 ID:LCVhimOs
>>649
ウイルソンでそーゆーのあったな。
651名無しさん@エースをねらえ!:2005/04/15(金) 05:16:11 ID:GVyd5SUN
age
652名無しさん@エースをねらえ!:2005/04/27(水) 22:56:16 ID:soXkAjok
すまないけど、ジョン・マッケンローの動画かビデオない?

'80全英ボルグVSマッケンローはあるんだけど、
'81全英ボルグVSマッケンローやデビス・カップのダブルス戦、
それにレンドルとの全仏ファイナルなんかだとなかなか見つからなくて・・・
653名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/02(月) 01:56:08 ID:HCaSb2zo
>>652
対フランス戦のビデオがあったんだけどな。
ルコント、ノアの天才コンビ相手のやつ。
でもわるいけど見つからないんだよ。
しかし、24年前か。俺も年取るわけだ。
654名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/02(月) 10:24:04 ID:dnivmVA3
'81の全英は自己解決しました。
英国が製作したビデオが一本だけ。
やっぱり'80の方が見栄えするんですね・・・。

>>653
そうですかー。残念です。
探してくれてありがとうございました。
655名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/19(木) 12:15:06 ID:FY3ycLDz
全盛期のサンプラスと去年のフェデラーの試合が観てみたいねーサンプラスがかつような気が。調子がいいときはファーストが90%越えてたからね
656名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/19(木) 22:52:29 ID:EPaZvgXc
>>655
サンプラスを悪くいう気はないが彼の試合って面白いかい?
過去の試合の中でも最もみてつまらないと思うんだが?
確かに「強ければいい」って言う人にはいいだろうが、サーブで
試合が決まるって点ではベッカーより遥かに単調な試合だと思う。
雑誌によると彼の全盛期は1ポイントが平均6秒だとか。
「平均」だから大半が2,3秒で決まってるはず。
技術レベルは高いんだがそれを感じないから見る分にはつまらなく思えてしまう。
657名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/19(木) 23:25:59 ID:iSQ2/x6M
また湧いたよ
658名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/19(木) 23:40:16 ID:w+tVu1T9
>サーブで 試合が決まる
で思い出した。
このさいたるものがイワニセピッチ!!
ほんとサーブだけでサーブ&ボレーもうまくないし、ラリーも然り。
何であんなやつが全英覇者になるんだか、
エドバーグと同じでwこんなのテニスじゃないっ!て思ってたなあ。
659名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/20(金) 00:09:48 ID:rJhJA/UP
>>658
アンタ言ってることおかしくねーか?イヴァニセビッチがサーブだけなのは同意だが
エドバーグはサーブ&ボレーの名手だと記憶しているが。

>エドバーグと同じでwこんなのテニスじゃないっ!て思ってたなあ。
じゃぁどんなのがテニスなんだ?
まさか、ベースラインで延々と・・・か?
660名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/20(金) 00:50:41 ID:qKEbyESv
>>659
>>658
「エドバーグがゴランのテニスを評して『こんなのテニスじゃない』と言ったのに同意で」
つーことジャマイカ

紳士なステファンが他選手を誹謗するような発言をするとは思えんし
恐らくはエース獲られまくって負けた試合で、自分のマズさも含めて自嘲気味に
もう少しやわらかい表現で言ったんじゃないかと思うが
覚えてないや

3+のエース取りまくりは( ゚听)ツマンナカタ
ゴランのエース取りまくりは見ていて痛快だった
661名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/20(金) 04:01:49 ID:C2bNmOLP
>>657
俺はべつにアンチじゃないよ?ただ彼の試合を客観的に見て楽しいと
思うテニスファンは少ないと思う。日本は特にプレー人口のほうが多いから
見ても参考にもならないからね。
662名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/20(金) 08:49:55 ID:PcdUO+Xx
コナーズの試合はおもしろい それと比べると面白くない
663名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/20(金) 09:14:43 ID:FdIKQcm5
656 サンプラスの試合おもしろかったよ。接戦だと。それに、ためいきがでるようなショットや動きをしてたじゃない。ところでどっちが勝つとおもう?
664名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/20(金) 09:18:29 ID:FdIKQcm5
655です。ベッカーまでてかいてあったね(^o^;まぁ許してよ
665名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/20(金) 22:09:28 ID:FdIKQcm5
じゃぁ、いっちばんおもしろいのは?やっぱ順当にマックだね(o^o^o)みなさんのおぼえてるマックの印象的なショットは?俺はなんといってもアドからのスライスサーブ!逃げながらあっという間にツーバウンドするの!これはとれない(;^_^A
666656:2005/05/20(金) 22:31:34 ID:6bmWDlkR
>>663
勝つのは全盛期ならサンプラスだろうね。フェデラーも強いけど
サンプラスからブレイクできる気がしない。対してサンプラスは
フェデラー位のサーブは楽にリターンできると思う。
特に勝負賭けた時のリターンはアガシに匹敵するものがある。
ミスも多いけど1,2度ブレイクすれば勝ちだから。
しかしスレズレなので終了。
667名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/21(土) 11:02:49 ID:Chvxn4gz
<勝負賭けた時のリターンはアガシに匹敵するものがある。
アガシのリターンはフェデラーに通用してないよ。
サンプラスがアガシ並みのリターンを常に維持できても
「フェデラー位のサーブなら楽にリターンできる」は言いすぎだべ。


<サンプラスからブレイクできる気がしない
95ウィン準決勝 サンプラス7-6(7) ☆4-6 6-3 ☆4-6 6-3ゴラン
98ウィン決勝 サンプラス6-7(2) 7-6(11) 6-4 ☆3-6 6-2ゴラン
☆ゴランにブレイク出来るものがフェデラーに無理だと思うか?
サンプラス時代のウィンブルドンはヘンマンだのラフターだのゴランだの
ストローク、リターンは微妙なのが多かったが
正直フェデラー相手だとどうなるか分からんぞ。


実績見てもせいぜい五分だろ 
サンプラス 94年23歳10勝(GS2) 95年24歳5勝(GS2)
フェデラー 04年23歳11勝(GS3) 05年24歳6勝(GSなし)←5月時点
668名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/21(土) 21:28:36 ID:oIfGQ2SI
>>667
スレズレの上に長々書くな
隔離スレから出てくるなよ、もう
669名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/21(土) 21:29:46 ID:0wAnbjLp
これだから(ry
670名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/21(土) 21:30:47 ID:Chvxn4gz
長々と失礼したね
たまに釘刺しておかないと
サンプラスヲタってどんどん事実捻じ曲げちゃうからねーw
ま、あとはベッカーまでの懐古話続けてください
671名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/21(土) 21:41:33 ID:SUe93p+x
まぁ、随分と痛々しい方がいらっしゃいますね。
672名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/21(土) 21:43:12 ID:Chvxn4gz
あまりにマヌケなレスはしっかり諌めてあげないと
まあそう必死になりなさんな>>671
フェデラーには劣るだろうがサンプラスも十分偉大なプレーヤーだからww
673名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/22(日) 01:01:35 ID:OVu15tqh
671 いや、まだ十分サンプラスの方が偉大だよ。実績が物語ってるじゃん。もちろんフェデラーが塗り替える可能性は十分あるけどね
674名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/22(日) 01:15:09 ID:CbfCfvSL
655=663=664=665=673
改行推奨
あとスレ違いネタしか話してないようだからもう来なくていい


サンプラスを褒め称えるスレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1064916354/l50
675名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/22(日) 01:19:17 ID:EbangydO
とりあえずこのスレでは今後、"フェデ"をNGワード推奨だな

>>672-673
一緒に仲良くスザンヌ・ランランコートの隅に埋まってろ
676名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/22(日) 01:47:00 ID:0GW4N5lA
久しぶりにスレが伸びてると思ったらw

話題を変えようか。
全仏が始まるけど、このスレの住民的な全仏の名勝負は?
「ベッカーまで」となってるが、あえて90年代も。

オレは80年代なら'84Fのレンドル×マック(レンドルヲタなので)
90年代なら'93Fのブルゲラ×クーリエ

印象の強さでは'89のチャン×レンドル(あのアンダーサーブ……)
677名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/22(日) 19:50:09 ID:/fVQRr5L
全仏と言えばルコントですよおまいら
ついでにピオリーンもね
678名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/22(日) 22:57:57 ID:D69s5dmT
ルコントの過去のプレー見るにはどうしたらよいですか?
679名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/23(月) 13:35:18 ID:ulDbRbB6
フレンチといえば、ビバルディ 四季 夏の嵐 
夜中でも蒸し暑いんだよねー
私のフレンチの思い出は91年のアガシのストローク
当時、私はテニスの初心者だった。
ジャンプして打つ逆クロスのフォア クーリエを振り回すバック
高く跳ね上がるサーブにド肝を抜かれた
680名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/23(月) 15:09:00 ID:sARcpn+v
いい歳なんだから推敲位しような
681名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/23(月) 20:52:35 ID:ulDbRbB6
推敲してね。
最近人間に会ってないもので
682名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/24(火) 05:07:45 ID:+Lf4dGVl
80年代最強選手マッツ・ビランデルを忘れちゃこまる。
なぜ勝てるのか不思議なほど平凡。良く言えばラケット交換前のフェデラー。
悪く言えばシャルケンか。とにかくタフマッチが多かった。
4,5時間がしょっちゅうだから観客もたまらん。でも強い。
683名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/24(火) 19:37:07 ID:rWkQaElW
マッツはシコラーの完成型
684名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/25(水) 12:39:48 ID:8Z54uvGg
ビランデルは派手さが無いぶん余り人気無かったなぁ。
トップスピンロブのキレがすごかった。まぐれ当たりでも一度打ってみたい・・・
685名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/25(水) 15:47:11 ID:G/zWhUhZ
顔でかかったよねえ。
686名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/25(水) 17:10:19 ID:gkyiUjNO
お前より小さいよ! (ソース無し)
687名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/25(水) 22:26:48 ID:zkOhWfE3
大顔短足といえばヴィランデル

世界のテニスが集まる店のCMにも出てたねえ
688名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/26(木) 00:58:22 ID:iQ3M1DKy
エドバーグに婚約者寝取られたビランデル
689名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/26(木) 01:18:13 ID:6Av3SqZO
あれは寝取られたというより、別れた後にエドが拾ったのでは?
まぁ、そんなのはどっちでもいいが、
そのおかげで美人の嫁さんもらったんだからいいよな。

俺は結構好きだったな。ビランデル。
なんかシブイっつーかツウ好みみたいなプレイヤーだったし、
相手に合わせた「戦術」を使うプレイのハシリだったように記憶してる。
690名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/26(木) 09:40:31 ID:DW01O751
バンドなんぞにハマらなかったらどうなってたんだろねぇ
691名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/27(金) 14:20:01 ID:dq3qh+0K
'88年にGS3冠+年間1位を達成しちゃって
モチベーションが落ちちゃったことが引退の最たる理由でしょ

当時はただのシコラーとしか見てなかったけど、今見返すとけっこう面白いね
692名無しさん@エースをねらえ!:2005/05/27(金) 23:31:33 ID:XGr/sqGN
クレー得意なシコラーって
急激に衰える人結構いるんだよな。
多分動きのスピードが落ちるのが原因なんだとは思うがよ。
693名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/07(火) 15:21:09 ID:qhsurQ/p
ポール・アナコーン
694名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/08(水) 06:26:16 ID:7FaIvreW
今年の全仏は終わったが、自分的にはノアが記憶に残る。
フランス出身という事で、地元の人間だとより印象深いだろうしね。
あの黒人特有のダイナミックかつ、しなやかなフォーム。
コートの内でも外でもベストドレッサーだと思うし、何より絵になった選手。
球種の多彩さ、頭上をロブで抜かれた後の背面股下打ちなど
パフォーマンスにも随分沸いたなあ。
695名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/12(日) 09:22:23 ID:vSp//HGe
ノアは身体能力は凄かった。
696名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/16(木) 22:43:53 ID:gUXnf5Mt
やっぱマックのリターンって凄いな。
20年以上前のセイコースーパーでデントとやってるのみたけど。
1ゲームの中だけで滅多に見られない、神がかったレシーブが3つも!
しかし、そのデントのサービスがまたスゲーし。
今時の高反発のラケットで打たせたかった。
ちないにマックは木だった。
697名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/16(木) 22:52:07 ID:gUXnf5Mt
>>696
デントじゃなくて一発屋のスチーブデントンだった。
698名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/16(木) 22:54:08 ID:gUXnf5Mt
>>682
しこらない、芝の全豪でも強かったよね。
サービスアンドボレーも難なくこなす器用さも持ち合わせてた。
699名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/17(金) 19:34:20 ID:PihXF92n
もうテニスのシニアツアーって興行してないんか?またスカパーで観たいけど最近見た人いますか?
700(´-`):2005/06/17(金) 21:04:23 ID:iPTyIfAJ
やってるんじゃない?
2005年ツアーの一戦目はマックが優勝したみたいだし。
701名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/18(土) 02:49:07 ID:tHYAwyVs
>>700
ベッカーは参戦してるのかな?もし出てて優勝したなら・・・
マックは「神」!
702名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/18(土) 12:25:48 ID:rD4050QI
あのベッカー様がシニアツアーなんか出るわけないじゃん。


現役時代から不摂生なんだし・・・orz
703名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/19(日) 00:14:51 ID:N28axmYT
>>702
いや以前参加するって言ってたんだよ。その後エキシビで江戸とやったとき
200キロ越えのサーブ打ってたから参戦するために鍛えてると思ってた。
704名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/19(日) 01:41:02 ID:xlUavTgi
>>703
そうなんだ、すんまへん。
でも参戦の為にトレーニングしても
大腿筋切れたり膝痛くなったりで
「やっぱヤーメタ。」ってなりそう。
「オウチでアイス食べてるほうが楽しいもん!」なんつって。

ちなみに私はベッカーファンです。。。
705名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/19(日) 05:57:13 ID:hmO3smHu
>>701
建設投資に失敗して破産状態のビッチが、シニア・ツアー出てるから
生活は平気、みたいな事書いてある記事なら数日前にみたよ。

80年代最強と言うか、あの1年間だけ最強だった気もしないでもない
ビランデルだけど、1stサーブの確立が80%超えてるとか集中力が
高かったですね。 シコラーなのに、全米の時は妙にアプローチから
ネットにも結構出てた記憶もあるなあ。
706名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/22(水) 00:26:50 ID:LC+mzBiK
この頃はテレ東で明治屋?がスポンサーのテニス番組があって
マイナーな選手のプレーもTVで結構見れたもんだ
707名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/22(水) 02:18:57 ID:AFfRGK7L
ベッカーのテニス見たいよ〜〜!!!
708名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/22(水) 04:20:29 ID:gsGSesaE
ベッカーのハマッた時の強さは半端じゃなかったよね。
1、2回戦でランク下位の選手にアップセットされる事も多かったけど、
確か、同じ大会でシュティッヒ、サンプラス、エドバーグを立て続けに破って
優勝した事もあった。
709名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/22(水) 15:29:53 ID:LC+mzBiK
レンドルとかエドバーグはわからないが、ベッカーは当時のままでも現代のテニスで
通用すると思う。ベッカーは本気でテニスをやっているようには見えなかった。
710名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/22(水) 16:19:34 ID:90aCFbYr
>>709
確かにサーブもストロークも強力だったし、ネットプレーもしっかりこなしてたけど
ベースラインプレーの安定感ってことでは今一つのことも多くなかった?
当時はボールの強烈さで押し切れていたけど、現在はどうかなあ。
・・・ま、あの頃と現在との比較論を始めてしまうとキリがないので(ry

最後の一文は同意。
実際はともかく、溢れる才能と身体能力だけでプレーしていたような感じはあった。
ストイックの塊みたいなレンドル、磨き上げた芸術的プレーのエドバーグと
好対照なライバルがいたからなおさらそう感じる。
711名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/22(水) 21:25:18 ID:jrDyoWpM
>>706
ワールドビックテニスかな?
たった今、ゴメスVSテルシャー ゲルライティスVSレンドルを
見てたところ。
712名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/22(水) 21:46:15 ID:LC+mzBiK
そうです。ウインブルドンとかを見てるといつの間にか寝てしまうので
30分ぐらいがちょうどいいです。
713名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/23(木) 00:39:41 ID:K7EErdq3
なんと、マックがウィンブルドン出てる。何故?
714名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/23(木) 01:46:18 ID:XGzobhWw
いつだったかぶんぶん対えどまえがウィンブルドン決勝で対戦して、マッチポイントでえどまえ
がぶんぶんのフォアにサーブを入れ、逆を突かれたぶんぶんがおもいっきり力んでフレームショットした時、俺はすごく感動した。えどまえがマナー違反にもかかわらず相手のミスショットに対して
ガッツポーズしてその試合は終わった。俺自身がバックをねらうと思っていただけにえどまえの戦略にやるなーと思った。
715名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/25(土) 18:29:30 ID:Dj3U8kYC
ヒストリーチャンネル見てる椰子いる?
716名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/25(土) 18:43:26 ID:addyl/MK
見れない・・・
717名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/25(土) 18:50:15 ID:XuEU6jio
>>716
そうか...すまん


40まで戦い続けたコナーズ凄ぇ
718名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/25(土) 19:11:14 ID:Mpe3Nr7R
714 ぶんぶんファーストはいらない。足おそいし(;^_^Aあれで一番つかいやすくて、つよかったのは、まけろうとすこんちょでしたな
719名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/25(土) 21:06:09 ID:oU7n3eYm
718これゲームの話じゃないよ。  by714
720名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/25(土) 23:20:31 ID:Mm3sRak0
コナーズも良いけど、全米クレーコート選手権セミファイナルでコナーズ
と良い試合したらしい坂井さんも見たいな。
ってそれこそビデオがないか。
ヒストリーチャンネルでテニス特集あったのか・・・・
しかし、テニスチャンネルの復活は無いのかね。
721名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/26(日) 02:18:11 ID:oZEofZkX
観るほうは人気ないねえ・・・最近メル友もテニス好きで一緒にやる約束したけど
{全英?あー今やってるよね?」「ふぇでらー?誰それ?」「この帽子の子かわいいーー」(ロデ)・・・
722(´-`):2005/06/26(日) 18:05:57 ID:0mhzykpF
ヒストリーチャンネル昨日見逃したから、今日絶対録画する!
723(´-`):2005/06/27(月) 13:33:23 ID:xUp5kE07
ヒストリーチャンネルのコナーズ・マッケンロー特集見たが
やっぱりマッケンローすげぇ。あのショットの多彩さ。
んであの悪童っぷり。
標準で録画してヨカタ(つд`;)ハァハァ
724名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/27(月) 17:51:07 ID:+ktoUjJY
レンドルって今も昔も人気ないね(;^_^A
725名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/27(月) 21:07:03 ID:jnLHOHK8
>>724
レンドルのテニスはシャラポワのテニスに通じる(名言)by。M。I
726名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 01:20:43 ID:K9AgNM5k
>>724
Σ(゚Д゚)

俺、レンドルのフォアハンドに憧れてたんだが…。
ひざ直角のフォア真似して膝がガクガクになったのはいい思い出。
727名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 06:30:37 ID:Ua3USwne
>>726
俺も俺も。俺はバックの方が好きだったけど。
躾の悪いクソガキみたいなマッケンローに勝った時は気分が良かった。
728名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 11:10:42 ID:AZ/v2nmH
俺はレンドルのフォアの肘から始動するテークバックを真似してフォームを崩しました。
729名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 13:04:36 ID:p8jiuOur
たしか1983のウインブルドンSF。
マックがレンドルをぼこぼこにした試合があったなあ。
マックがMAX200G使い出して間もなく。
レンドル手も足もでずだった。
730名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 16:05:18 ID:rg9loTC0
>>726-728
ノシ

>>725
確かにそうかもしれん
それでもレンドルのテニスは面白かったが
ポアのテニスは糞つまらん
731(´-`):2005/06/28(火) 16:11:35 ID:fyRRZuJc
おまいら。
暇なマックファンのオイラがマックVSレンドルの公式記録、
全試合カウントしてみましたよ。

37戦中、16勝21敗1未行

結構負けてますた(´・ω・`)ショボーン
732名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 16:24:23 ID:KYDgJ2Eq
ビランデルが好きだったな。
USオープンでのレンドル戦すごい試合だった。
学校行くに行けずサボったくらいすごかった。
あれくらいすごい試合最近ないね〜。
733名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 18:57:18 ID:ZpNvPl6L
>>731
仕方ないよ。マックは全盛期短いし。強い時は手も足も出ないけど切れると誰にでも負けるから。
安定して強いレンドルにトータルでは負けるでしょ。でも一番強い時で比較すればマックのが上だと思う。
あの爆発力はサンプラスの最盛期に匹敵する。
734名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 19:21:47 ID:p8jiuOur
WGPでいうとF・スペンサーかな
735kanemoto:2005/06/28(火) 22:06:36 ID:HnCk8ZEY
>>734
GPで言うなよ!!

つーか GJ!!
736名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 23:21:23 ID:N+yfRADp
じゃあ野球に例えて
マック=清原
レンドル=松中
ビランデル=野村
737名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/28(火) 23:56:15 ID:e0awKWdJ
>>736
>じゃあ野球に例えて
>マック=清原

器用と不器用、対極じゃい。
738名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/29(水) 00:34:39 ID:f7SRylND
>>733
と言うより、全盛期がカブってないでしょ。
マックの全盛期が80年代前半でピークが'84、
一方のレンドルはその時期はチキンが払拭しきれず
'85全米でついにマックとの力関係を逆転させて、〜'88くらいまでが絶頂期。
(90年代初頭までトップクラスにはいたけど、段々エドやベッカーに押され気味だったし)
前半はマックの圧勝、後半は逆転って感じなのかなあ

でもこのライバル関係も面白かった
他の有名なライバル関係……ナブ×エバや3+×アガシみたいに
コート外ではお互いにリスペクトしつつってんでなく
人間的に本当に相容れなさそうだったからw
引退後は多少変わったんだろうけどね
739名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/29(水) 01:05:54 ID:nF14Vjpj
>>737
チンピラという意味では同類
740734:2005/06/29(水) 01:17:35 ID:yGfBxX1Z
>>735
んでは調子にのって

マック=F・スペンサー
ボルグ=K・ロバーツ
ローズウォール=F・ウンチーニ
ベッカー=W・レイニー
サンプラス=M・ドゥーハン
ビランデル=K・ロバーツ・Jr
佐藤次郎=片山敬済
741名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/29(水) 01:24:45 ID:i94EKaxc
s佐藤次郎・・・・
742名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/29(水) 10:19:12 ID:01uB3xn1
アンリ・ルコントは今どうしてるか知ってますか。
モレスモ見てフト思ったんで。
以前、全仏で優勝カップ渡してたのを見た時あるけど
今どうしてんだろ。
代表監督とかテニスに関係してる事やってんだろか。
743名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/29(水) 18:07:13 ID:i94EKaxc
アル中
744名無しさん@エースをねらえ!:2005/06/30(木) 11:52:03 ID:Igzs4nma
いや

F・スペンサー=ベッカー(最年少でチャンプになるも奇行が多い)
E・ローソン=レンドル(実力NO・1だが人気無し)
W・レイニー=ラフター(うまくはないがワイルドでとにかく速い)
K・シュワンツ=サンプラス(キモいほどフレキシブルおそらく史上最強)
K・ロバーツ=コナーズ(キングといえば)
平忠彦=松岡修造(国内NO・1だが才能に恵まれず世界レベルではない。容姿は日本人離れ)
745kanemoto:2005/07/01(金) 00:08:34 ID:hhEP9DLn
>>740
レイニー=ベッカーって
金髪が横ハネしてるだけジャンかYo!


いいとこ突いてる!
746名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 00:48:11 ID:UdCO738f
F1ネタでベッカー全英とプロストの関係
  
    ベッカー       プロスト 
85 初優勝        初チャンピオン
86  優勝         チャンピオン
87  2回戦        3,4位くらい
88  準優勝        2位
89  優勝         チャンピオン
90  準優勝        2位
91  準優勝 最大の屈辱  途中でクビ
92  ベスト8 限界説   浪人

見事なくらいリンクしてる。
93はプロストがウイリアムズに移籍してチャンピオン確実だったし、
ベッカーは92年末に復活したから、ウインブルドン優勝してくれると思ったのに。
747名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 00:53:03 ID:9ZutOlj0
748名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 01:00:54 ID:c34FoQ+0
91年の屈辱ってなに?
749名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 01:04:07 ID:XRYunThG
>>748
同国のシュティッヒに決勝で負けたことでは。
ストレートだっけ?
750名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 01:08:45 ID:UdCO738f
>>749
そうです。
751名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/01(金) 08:22:35 ID:c34FoQ+0
あ〜、でもシュティッヒに負けても別に屈辱でもないような・・・ベッカーよりコンスタントに強い印象が・・・
爆発力はベッカーのが上だけど
752名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/18(月) 19:04:36 ID:ZCUfZD20
この前日本で正規販売されてないマックモデルのラケットを衝動買いしてしまった…
753名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/19(火) 00:50:32 ID:8yCdTFQU
なんてモデル?
めちゃ興味ある。
754名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/19(火) 18:10:57 ID:Qi77wCtk
ドネーボルグプロだな
755名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/20(水) 00:23:49 ID:SZJ98Yvz
マックスフライ・マッケンローか・・・
テニス ウェアハウスのHPに出てる。ヤフオクにも出てる。
756名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/20(水) 08:17:50 ID:1ONubOPd
昔、マックスプライ マッケンローってウッドのレギュラーであったよね?
ジャッククレーマー プロスタッフの後に使ってたような記憶がある。
その後、パトリックから借りたMAX200Gが気に入って使い始めたんだよな。
757名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/20(水) 12:58:55 ID:Xynj3YmR
84年のマックの無敵ぶりはラケットの変更による部分もあったと思う。
あの年はコナーズさえ全くは歯がたたなかった。特にウィンブルドン決勝
の公開処刑は衝撃的だった。この先どれだけGS取るのだろうとおもったが・・・
758名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/20(水) 20:37:05 ID:/YzIkc55
>>757
あれが最後のGSタイトルだったからねぇ

この後は翌年の全米がGSで決勝に出た最後なんだよな
その年末から休養……
759名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/20(水) 20:49:26 ID:Xynj3YmR
>>758
84の全米が最後のGSダヨ。こちらもレンドルに圧勝。ウインブルドンで粉砕した
コナーズとこんどは準決であたりフルセットまでいってコナーズも意地をみせた。
760758:2005/07/20(水) 21:58:49 ID:/YzIkc55
>>759
訂正感謝。その年は全米も勝ってたんだっけ。
全米は翌年の印象が強すぎてつい忘れてた……スマソ
761名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/20(水) 23:45:16 ID:8GEu3CUa
マックはマジ強!って感じだったけどね。ボルグとの決勝は凄かったもんなあ。
コナーズは結構マックにも勝ってると思ったが、どうしてあんな遅いサーブで
勝てるのか不思議だった。1つのトーナメントでノータッチエース0が普通だったもんな。
762名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/21(木) 00:06:19 ID:iLc9v/C9
>>761コナーズの試合リアルでもビデオでも結構見てるけどノータッチ
取ってるのを見た記憶がない・・・リターンはかっこよかったな。
ヒョウが獲物に飛びつく感じ。
763名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/21(木) 13:10:21 ID:T5t4Suf8
そうなんだよね、サーブにアドバンテージがなくてどうやってキープするんだろう。今だになぞ。しかも、トップスピンなしで。
764名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/21(木) 13:52:16 ID:UBSS/406
トップスピン無しだから勝てたんだよ レンドル曰くはショットの1
はコナーズだって言ってたよ ネットすれすれの高さで早い打球が打てる
のがコナーズの武器だって言ってた
765名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/21(木) 15:34:21 ID:T5t4Suf8
うーん、いまいち納得できないW攻撃といえるのはバックハンドのライジングからネットぐらいしか覚えがない。それとも、当時としては速くてパワフルだったということかな?150数週間連続一位というのは他を圧倒してたわけだからね。うーん、わからんw
766名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/21(木) 22:09:48 ID:vtVdiN/Z
多分スウィング見るとやや上から叩く感じで打ってるから若干スライス回転だよね。
すれがネットスレスレに飛ぶから相手からはネットの下から飛んでくる感じだと思う。
普通のプレーヤーの打球と着地点とバウンドがまるで違うから読みが効き難いんだと思う。
プレーする人ならわかると思うけど、走りながら自分の打点へ引き込むでしょ?
その打点予想が狂ってまともに当たり難いんだと思う。
767名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/22(金) 01:38:47 ID:OWOU3tat
>>765
コナーズ最大の武器である両手打ちバックハンドについてこんな解説があります。
「コナーズはラケットフェースをストレートに出してフラットにボールを叩く。
 膝を曲げて腰を落とし体ごとぶつけるようにして打つからパワーが出る。左のリストをまっすぐ
 伸ばしスイング中常に固定しているため思い切りうっても正確なショットとなる。
 また肩を十分に回しギリギリまでひきつけて打つから相手の裏をかいたショット
 も可能となる。」 以上ザ・チャンピオン・テニスより
 つまり他に誰もうてない威力あるフラットボールと弱いサーブを補って余りあるリターンを武器とする
 プレースタイルに相手は対応するのが難しかったのでは。
 厳密にはスタイルは違いますが伊達公子が成功したワケに近いモノがあるかと。
768名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/23(土) 07:18:16 ID:grAXDoyp
実際、コナーズのフラットは凄い。

昔にサントリーカップ観に行ったんだよね、
コナーズ、マック、タナー・・・あと誰だっけ?
タナーのサーブはトスを上げたと思った瞬間に爆音と共にノータッチエースになってるし、
マックはなまっちろくて、ブヨったように見える身体の割に俊敏で柔軟だったな。
そしてコナーズは放物線を描かないBAZOOKAフラット。
コートサイド席でみてたからホントにネットすれすれで速いのが良く分かった。
それもライジング+豪速フラットで畳みかけるから、相手は息つくヒマも無し。
フットワークも凄くて、ボール際での足のバタバタ音がやたらうるさかったw

ショーマンシップといい、ジンボのプレイを生で観た人は必ずファンになったと思う。
769名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/23(土) 13:02:25 ID:8y/wDSLL
>>764
レンドルはコナーズのフォアにスライスを集めてミスを誘う戦術にしてから
分がよくなった記憶がある。85年ころからだったような・・・それまではムキ
になって打ち合いカウンター食らって自滅してた。でもジンボとレンドル、マック
は事実上世代が一つズレてると思う。年齢的にね。TOPレベルを維持した長さという
イミではプロ化以降間違いなくNO1だと思う。大好きでした。
770名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/23(土) 20:46:35 ID:W21MCsOb
>>769
でもコナーズってどこが全盛なのかわかり難いよね?30代になってもずっとトップ10
維持してるし、ベッカーの若い頃にも激戦してる。俺が知る限りサービスエースを
30本以上も取られたのは多分生涯でベッカーただ一人だと思う。
ただリターンはほんと凄い。マックとやるとノータッチかリターンエースか?
みたいな構図になってたw。でもベッカーの時代まで通用したと言うのはやはり
足とストロークの威力だろうね。
771名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/25(月) 06:01:39 ID:6C4djpmF
おまいらコナーズもマックもいいけど一人忘れてませんか?
ヤリードっすよ。ダブルスでは江戸と組んだり常にトップに位置しながら
ちゃっかりシングルスでもトップ10キープ。
ストローカーでありながら前でも強い。サーブはクイックだけど速くはないw。
それでも10本位はエース取ってたからクイックサーブは強いな。
ストローク自体特に何がという事はないけどバックの安定感はヒューイットって感じ?
772名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/25(月) 20:32:22 ID:DuSuBsLv
フィニッシュで腰に巻き付く現代風のフォアでしたな。当時はかっちょわりーと思ってたが今じゃ普通だもんなw
773名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/25(月) 20:39:00 ID:DuSuBsLv
やりー度で思い出したが、84年のデ杯決勝。コナーズ、マック、触れミングを擁した米に圧勝。地元のクレーだったけど興奮した。マックがおかしくなりはじめたのはここからとふんでいる
774名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/25(月) 21:56:19 ID:eg4N1ZK5
84年のマッケンローは史上最強。
775名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/25(月) 22:08:18 ID:6C4djpmF
>>773
それってスウェーデン側も過去最強メンバーのとき?
84年は2敗の年だっけ?
776名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/26(火) 14:08:37 ID:Pj2lOdll
マッツとマックが5時間以上のマラソンマッチやった時だっけ?
777名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/26(火) 21:38:36 ID:R0aWfWkY
777get!
778名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/28(木) 18:47:05 ID:AbQPk5ui
スウェーデン最強伝説の序章。シングルスはビランデル、サンドストローム。タブルスがヤリードとエドバーグ。サンドストロームがマックを破って決めたんですよ。当時は地上波でやってたんだけどなぁw
779名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/29(金) 21:01:31 ID:Sp//TXs+
確かクレーでやったんだよね。あの年のマックが破れたのは物凄い衝撃だった。
780名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/29(金) 22:34:19 ID:f7S1CSK0
84年のマケロウは確か15前後のトーナメントに出場して全て決勝に出て
全仏以外全て優勝!!クレーで2回負けたのみ!!!漏れはコネーズの
大ファンだったが勝てる気がしなかった。
781名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/29(金) 22:44:08 ID:Sp//TXs+
>>780
負けたのってデ杯も含めて?というと公式戦は1敗?
782名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/29(金) 22:49:05 ID:H/37y/ck
デ杯は公式戦なのでそれもいれて
公式戦2敗じゃなかったっけ?
783名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/30(土) 00:00:26 ID:VAMdC8dk

That's the question!! Jeark!!
784名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/30(土) 01:21:28 ID:pmSZcQTV
デ杯って公式戦になるんだっけ?でもポイントどうつけるんだ???
まあ何にせよクレー以外無敗つーのは凄過ぎ。ボルグ引退で一番得したのはマックかw
785名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/30(土) 18:53:23 ID:8/Bh1hZs
>>781
全仏のレンドルとデ杯のサンドストロムの2敗。
786名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/30(土) 19:15:18 ID:/9DIyG/I
シンシナチでも負けてる この年はトータル82勝3敗
787名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/30(土) 19:16:01 ID:pmSZcQTV
>785
サンクス
全仏のレンドルは負けて当然だな・・・サンドストロムスゲー!
788名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/30(土) 22:59:22 ID:OfUcHbwO
どこかでインドのアムリトラジに負けてなかったか?
それが>>786だろうか
789名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/31(日) 08:40:25 ID:k24JL5q2
コナーズか・・また見たいなぁ。彼の試合は見てて気持ちいいんだよね。
790名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/31(日) 14:41:53 ID:oEaqvLVl
>>788
>アムリトラジ
そんな名前のコーヒー豆と混同しちゃう。
791名無しさん@エースをねらえ!:2005/07/31(日) 23:27:09 ID:SdL4JxAk
トアルコトラジャ?
792名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/01(月) 07:05:07 ID:CAsv5Cb5
ベッカーまで、というとサンプラスやアガシを語ってもいいのだらうか?
793名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/01(月) 14:38:01 ID:w8fGhHyD
>>792
その話を続けたいなら個別スレ推奨
794名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/01(月) 18:30:42 ID:6/jODkgg
コナーズ今どうしてるのかな?シニアツアーやってるの?
数年前にウィンブルドンセンターコートで過去の名選手が一同に会して
イベントやった時ボルグやマック、ナブやエバート皆居たのになぜか
コナーズだけ居なかった。
795(´-`):2005/08/02(火) 00:05:00 ID:dBL18GaR
コナーズ確か今は完全にテニスから退いた生活をしていると思う
この前ヒストリーチャンネルのコナーズ特集でそのような事を言っていた。
796名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/02(火) 10:28:46 ID:AffKInW6
マックは長続きしなかったかあらなー。84年が5年ぐらい続けてたらほんまに
王者ってかんじだったけど
797名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/02(火) 19:44:46 ID:u7eNRZX7
>>796
天才の輝きは短いんだよ
798名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/02(火) 20:00:06 ID:Wu3M7dK5
コナーズ(長期政権)→ボルグ(5年くらい)→マック(一瞬)→レンドル(長期政権)
799名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/03(水) 00:14:30 ID:USdjly3d
そもそも、顔の区別がつかん!
800名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/03(水) 00:32:28 ID:xjprM7aI
ATP年間ランキング1位
コナーズ(1974〜78)ボルグ(79〜80)マッケンロー(81〜84)レンドル(85〜87、89)
801(´-`):2005/08/03(水) 10:28:42 ID:EhEGp18Y
マックは子育て休業があったからなーw
802名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/21(日) 00:48:42 ID:/pxbDN+y
マッケンロー自伝「シリアス」より、84年全仏オープン決勝レンドル×マッケンローの一節〜
第3セットを4-6で失ったものの、第4セットは4-2でリードし僕のサービスゲームは40-30となった。
しかし次のポイントから事態は破局へと転げ落ちていく。トニー・ローチはしばらく前からレンドル
のコーチを勤め、僕への対策を研究していた。彼らはアドコートにおいて、僕のスライスサーブが多
くの右利きの選手に対するキラーショットとなることを知っていた。レンドルでさえバックハンドで
リターンを強打することは出来なかった。そこで彼とトニー・ローチはアドコートで僕がバックにサ
ービスを打った時は、チップショットのリターンをクロスへ返すことに徹しようと決めた。リターン
はアンダースピンを伴って沈み、僕は深くボレーを押し込むよりまずネットを越させることを優先し
なければならない。そうなれば彼は強力なストロークで攻勢に転じることが可能になる。それが彼の
作戦であることは分かっていた。だからそのポイントで僕はワイドにサービスを打ち、予期したとお
り彼はクロスへチップリターンを沈め、僕はその場所にいた。直感的に僕は、ドロップボレーでエー
スを狙おうと考えた。しかし迷いが出た。「いや待てよ、もう少し安全に行こう。僕のタッチ感覚が
いかに優れていても、ドロップボレーはリスクがある。ここは深く返しておいてパスを打たせよう。」
と。結果、僕はそのボレーをミスした。ボールはふわりとベースラインのわずかに外側に着地したの
だった。その後のポイントは良く覚えていない。記憶がかすんでいる。18年も前の事だし、その試合
をビデオで見直したことさえ一度もないんだ。
803名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/21(日) 18:17:55 ID:CEQjhkZv
むぅ・・・さすがに色々考えてるんだなぁ
804名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/26(金) 00:49:57 ID:FTkRLTRU
「シリアス」読んでみたくなった!
805名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/26(金) 01:04:03 ID:Z+PZ64h+
このゲームリアルタイムで見た。
ストレート(3−0)で終わるよりもう少し楽しみたいフレンチ特有の観衆が少しずつ
マッケンローのタッチを狂わせたように思う。
微妙なジャッジもあったと思う。レンドル自体すべてのタイトルとウィンブルドンを交換してもいい
と言っている様に、確かにチキンと言われたレンドルがはじめて手にしたグランドスラムではあったが
内容はウィンブルドンを取っていないレンドルにとっては自慢にならないようなものだった。
806名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/26(金) 02:17:51 ID:KvE1/8K/
>>805
2,3行目は同意。
前半でのオ−バーペースが祟り、マックのプレーの制度が落ちたところを
レンドルが見逃さなかったってのが当時の論調だったように記憶している。

4行目以降は(゚Д゚)ハァ?だな
チキンを払拭して自身初のGSタイトルを獲得し、無冠の帝王という有り難くない渾名を返上したんだから
自慢にならないようなもののハズがない。
確かに、王座交替を印象付けたのは翌年の全米でマックを破って初優勝した時だろうし
'84年はマックが神モードだったから少々時間が空いてしまったが
あのタイトルはレンドル時代の到来のきっかけとなる大きなものだったと思う。

「すべてのタイトルとウィンブルドンを交換してもいい」
こんなセリフだって全仏、全米を連覇していなかったら出てこなかったであろう台詞。


807名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/28(日) 02:15:17 ID:8NYadtNo
再びマック自伝「シリアス」より
1989年11月5日、テイタムの26歳の誕生日に僕はパリインドア大会の準決勝でボリス・ベッカーと対戦
していた。テイタムはコートサイドで観戦していた。そしてボリスと僕は二人ともしきりに咳こむ伝
染病にかかっていた。一応説明しておくと、1985年にデビューして以来ボリスは試合中の心理的なヤマ
場になると突然大きな咳をし始める、というのがプレーヤーの間での定説だった。例えばブレークポイ
ントで相手がサーブをする時とか、彼自身がサーブに入る前に間合を取っている時にそれを始める。
大男の彼が胸を彼は大きく張り出して咳をすると、重苦しい音が鳴り響く。対戦相手にとっては嫌でも
それが気になるというものだ。パリインドアでも彼はいつものように咳をしていた。だから彼と対戦し
たら同じ事を僕もしてやろうと前もって決めていた。試合が始まりボリスが咳をした時は、必ず彼以上
の大きな咳で僕もお返しした。ちょっと子供じみた行動だったかもしれないが、当時彼は世界No2で僕
はそのわずか2つ下にいたという事情がある。それにしても咳のお返しというのは新しいスタイルの挑
発的暴言に過ぎない。それでも彼に思い知らせたかったんだ。
それが自分の墓穴を掘ることになる。第1セットだけで10回以上もの咳のお返しをした事で、観客を敵
に回してしまった。僕が咳をするたびに観客たちはブーイングを浴びせる。そのセットの終わり近く
のチェンジコートでボリスは「少し休みたいよ。風邪を引いているんだ。」と言った。僕はそれに
「君は4年間ずっと風邪を引いているんじゃないのかい?」と答えた。観客の僕に対する非難はボリス
をも悩ませ、一層エスカレートしていた。僕は試合に負ける方へと自分を追いやってしまい、結局第
3セットを失った。まさに自業自得だった。試合後ホテルの部屋でテイタムは僕を怖れるような表情
で言った。「どうしてあんなふうにボリスを困らせるの?」僕は「君は一体どっちの味方なんだ?」
と尋ねた。
今ならばその答えが分かる。彼女は僕の味方ではなかった。
その時は自分が正しいと思いつつ、信念に従うよりも夫婦喧嘩を終わらせる方を選んだ。僕は同じ
ホテルに泊まっているボリスの部屋へ行き謝罪した。「ボリス、聴いてくれ。本当に申し訳ない。
試合中興奮してくだらない事をしてしまって・・・。」彼は寛大な態度で「それは分かります。もう
過ぎたことだから気にしないで。」と言った。

拙訳でスマソ…
この試合を当時「ワールドビッグテニス」で見ていましたが、確かにベッカーの咳はワザとらしかったです。
808名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/03(土) 07:58:03 ID:yI9D5/9p
ビヨン・ボルグ(スウェーデン)
 当時ネットを制するものが世界を制していた時代に驚異的なストローク力で
 頭角を表す。ウッドラケットは反発力が弱く、威力を出すには重量で飛ばすしかない。
 当然取りまわしが難しくなりプロと言えどフラットとスライスが主体で
 トップスピンは=ムーンボールであり「女子供が使う物」とされていた。
 その時代、「氷の格闘技」アイスホッケーで鍛えたリストと上半身の
 力でストンと落としたラケットを振り上げてフラットのスピードのトップスピン
 を打ち、チャンピオン達をなぎ倒していった。
 その精神力はまさに「歴代史上最高」といって差し支えないほどで、
 マッチポイントからの大逆転を何度行ったかわからないほど。
 また頭にバンダナ、リストバンド、ロックバンドのような長髪をなびかせて
 戦う姿は世界中のピープルを魅了し、テニスを全く知らない人さえ
 彼と同じスタイルで街中を闊歩していたほど人気があった。
 それまでスウェーデンは全くの無名国であったが、彼の成功以後
 ステファンエドバーグ、マッツビランデルなど複数のチャンピオンを
 排出するに到った。
809KG-WING 中山仁志:2005/09/04(日) 09:32:46 ID:LajKLF6J
僕は、テニスが終わったらシャワールームへ直行します。
シャワーせずに帰路につくと、周囲に僕のさわやかさを一段と振りまきます。

僕は、彼女のいるかっこいい人は君付けして呼び妙に媚びた態度をとります。
これはこんな顔のコンプレックスが屈折したものです。
僕が君付けしている時の、妙に媚びた屈折したコンプレックスをよく聞いていて下さい。

正直に答えて下さい。僕みたいな顔の人間が普通に結婚できると本気で思いますか?
そうです。もし僕が結婚するようなことがあれば必ず何か裏があります。
例えば、親の勤め先の関係で親の権力でそれとなく縛り付け人身売買紛いのことをしているとか、
あるいは、相手の女性の美意識が超人的であるとか。
もし僕が結婚するようなことがあれば少し身辺を調べてみるととても面白いことが分かりますよ。

僕は、人の陰口を言ったり聞いたりするのが大好きです。
これは人が陰口の対象になっていれば、こんな姿の自分が対象にならずに済みそうなので一安心だからです。
人の陰口を言ったり聞いたりしている時、僕が内心ほくそ微笑んでいるのをよく見ていて下さい。
810名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/08(木) 00:21:04 ID:ioQGYapT
スレ違いですみません
最近アメリカでリサ・ボンダーが話題になっているらしいですね。
ここで聞けばわかる人いるかなーと思ったんですけど。
誰か教えてください。よろしくお願いします。
811名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/08(木) 10:39:15 ID:4930PsSs
僕はジム・ピューが大好きだった。テニス辞めた後、ビーチバレーのプロ選手になったと聞いたが。
812名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/08(木) 13:28:26 ID:6dQj67T/
本田理沙さんのアメリカでの呼び名ですよ(燃えるVより)
813名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/08(木) 14:20:07 ID:OhE9OQJN
マケロウvsブンブンが一番盛り上がるね、やっぱり。
814名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/10(土) 00:25:14 ID:Gt40fjQa
ぶんぶんべっか
815名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/10(土) 04:19:41 ID:dZLsVgRQ
ジョン・マケンナヨさん
ジミーニ・コナースさん
イヤン・メンドリさん
ヨベッカくん
ヘドバーグくん

マルタデ・ナグリコロスさん
クリス・ネバッテルさん
ステホイ・クラフちゃん
ナニカ・サレソちゃん
816名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/20(火) 21:47:52 ID:l1RXH3mb
ルコント、マック、ベッカー
http://fr.sports.yahoo.com/050919/11/9kq9.html
817名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/12(水) 23:30:58 ID:ob1IkT9g
マックのシューズ、ナイキフォレストヒルズの復刻マッケンローパックなんて商品があったんだ、全然知らなかったから今頃サイズ探して苦労してます、情けない〜
818名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/16(日) 02:39:05 ID:f4ihIG/u
80年、81年のウィンブルドン決勝のビデオ
続けて見ちゃいました。
疲れた。
819あきら:2005/10/16(日) 23:59:12 ID:Aow4L+af
ロディックのサーブが、クレーコートにささった動画です。
ネットに挟まるシーンはよく見かけますが。
こんなの見たことないですね。ご意見を。
http://fileman.n1e.jp/TOP.PHP?mnu=SHOW&ft=1&fid=6-20b7125h&cate=&fuid=6-20b7125h&act=ST
820名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/17(月) 13:25:52 ID:NmxQ5SLA
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
821名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/18(火) 19:14:55 ID:gqx8wyHW
む〜んロブ使いのH・ソロモンを覚えている方は居ませんか?
小兵のシコラーでATPランキングでも6位くらいになった時期も有った。
822名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/18(火) 21:39:19 ID:ND0VEWxo
ホセ ルイス クレルク とか渋くない?
823名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/18(火) 22:50:38 ID:gqx8wyHW
あー、クレルクねー。ソロモンもクレルクも全盛期に
ロシニョールのストラト使ってたよね。
俺も憧れて使ってみたが、ウッドにしては結構硬かった憶えがある。
824名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/19(水) 01:21:01 ID:5xCP0eWN
くれるく、GOSENゴールデンエースボロンも使ってた。
825名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/21(金) 23:40:21 ID:CT+NWyMd
クレルクはテニスマガジンのマスターズ特集で写真しか
見れなくて、明治屋の番組に出てこないかなーと思ってたけど
結局テレビで一度も見れなかった。残念・・・。

レンドルのデビュー当事は衝撃的にかっこよかった。
フォアの肘から引くテイクバックと三度傘バックハンド、すごく
高いサービストス。マネしたかっったけど、あれは無理だった・・・。
かっこいいといえば、さらに遡るけどボルグのドネープロ・・・。
黒にオレンジのロゴ。手が届かなかった・・・。
何故かゲルライテスモデルを使ってたな。
もう有明でシニアツアーやんないのかな?
かつてのスターもやはり年なんだろうな。
826名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/23(日) 00:51:32 ID:eQBk+jri
88年のジャパンオープンの時にマックからサインもらったなぁ。
あの時エドバーグとの決勝で俺両方のファンだったけど、マックの優勝には涙出てきた覚えがあるよ。
827名無しさん@エースをねらえ!:2005/11/16(水) 00:37:52 ID:O42ToS6j
>>825
俺はドネーのオールウッド?とかいうレインボーカラーのやつ使ってた。ドネープロの前身だよね?
で、しばらくあとにヤリードの使ってたドネープロのミッド?も使った。
自分的にはスロートシャフトが1本とか細いヤツが好みだったからね。
だけど、当時でもラケットとしてのドネーは評判良く無かったんだけどね実際。
あの頃ウッドはフタバヤかウィルソンが定評があった憶えがあるね。
ちなみに最初に握ったラケットはフタバヤのゴールデンショット。
828名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/02(金) 23:57:25 ID:1SBQrD9i
マッケンロー現役復帰だって。 

asahi.comより
男子テニスのかつての名選手、ジョン・マッケンロー(米)がダブルスで現役復帰へ――。来年2月、米サンノゼであるSAPオープンの主催者が1日、発表した。
 80年代、柔らかなラケットさばきで観衆を沸かせる一方、行儀の悪さから「悪童」と呼ばれたサウスポーも46歳。ツアーの第一線からは92年に退いている。

 それでも、マッケンローは「楽しむためでなく、優勝するためにコートに戻る」との強気な談話を出した。口だけでなく、腕がさび付いていないことも証明できるか。

829名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/04(日) 06:40:12 ID:z3QsURsi
>>828
それだけ自信があるんだろうな。しかしパートナーは誰なんだろう?
P・フレミングじゃないだろうがw
830名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/06(火) 15:28:57 ID:62FOb7VB
シニアツアーからシュティッヒを引っ張ってくるんじゃ?
一度Winで優勝してるし。
831名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/08(木) 22:49:10 ID:J7gd6M4m
シュテフィ(アガシ)とmixかも。 
832名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/09(金) 07:20:54 ID:0ld2Ltpo
>>819
あの動画、本当か?CGじゃないのか?
>>829
パートナーは、ヨナス・ビョークマンって話。
833名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/22(木) 03:09:59 ID:7R7pg8ti
今月のスマッシュの別冊付録は歴代王者の連続写真

シュティッヒのサーブはやはりカコイイ
834名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/12(木) 09:22:49 ID:ZS81dat8
マックは確か99年のシニアツアーで来日した時、有明のコートでジュニア相手に打ち合いレッスンしていたのを見た。懐かしいダンロップMAXFLYFORTのウッドラケットでほとんどミスがなかったのを覚えている。マックは今でもウッドが好きらしい。
835名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/13(金) 13:06:08 ID:g7xGda5I
MAXPLY McENROEかー、懐かしい。
836名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/16(月) 02:11:04 ID:XBZcfBsZ
プロケネックスのマイクロってプロは結局使わなかったのかな?
837名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/16(月) 22:28:06 ID:UwppTueO
>>836ストリングの間隔が狭いラケットだよね。間違ってたらスマソ
ケネックス契約プロで、発売当時に雑誌やTVで見た記憶がある選手は
・ブラックエース(ブライアンティーチャー/スティーブデントン)
・ゴールデンエース(フィルデント)
・ゴールデンエースボロン(ホセルイスクレルク/エリオットテルシャー)
位か。   少なくともトッププロは使ってないと主
838名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/16(月) 22:39:37 ID:5kEVT18p
ブラックエースつったらH・サンドストロームだろw

90年代だけどハーヒュースが使ってたな<プロケネ
839名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/17(火) 00:10:17 ID:f7lWKI6S
>>837
そうです。
リサイクルで見つけたものですから、思わず買ってしまいました。
誰かプロで使った人はいるのかなあ?と思ったものですから。
現代では全く同様なラケットが出ない分けですから、実用性に
乏しかったんでしょうね。
ガットはしんでるので、打っても実際の感覚は分からないでしょうが。
いつか張り替えて見ます。
840名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/17(火) 01:11:35 ID:uzpTNi1Q
>>836確かスピンが良くかかるって触れ込みで発売してたが、実際の
メリットといえばストリングが切れにくい位だった気がする。
>>838禿同。すっかり忘れてた。84デ杯準決勝レンドル戦
決勝マッケンロー戦のビデオ永久保存してる位ファンだったのに。
フォア真似して上腕筋肉痛になった思い出が・・・

841(´-`):2006/01/17(火) 23:43:01 ID:AoygYs6u
80年にマッケンローが着ていたタッキーニのデビスカップジャケットを
getした。今度これ着てテニスします。
842名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/18(水) 14:01:30 ID:Hdd1wO7I BE:581790896-
それ探してるけど、どこも売り切れ。どこで購入したの?
843(´-`):2006/01/18(水) 14:57:18 ID:PHX9foaY
(´-`)つ[Tennis Warehouse]
844名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/18(水) 17:13:00 ID:53feMnsf
>>833
彼は、本当に、しなやかな打ち方してたよね。

プロケネのラケットは、金ボンスが使ってたはず。
845名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/18(水) 22:20:30 ID:Br54MQg7
ミノスラフ・メチージュのテニスが懐かしい...
すべてのショットにフェイントがかかっているって言われていたけど。
846名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/18(水) 23:54:53 ID:FnGEujpF
>>839
>現代では全く同様なラケットが出ない分けですから、実用性に
>乏しかったんでしょうね。

当時でさえ同様のコンセプトのラケットはヘッドのRadialというシリーズに何本かあった
程度で、ほとんどのメーカーがそのテのラケットをリリースしていなかったからねえ。

>いつか張り替えて見ます。

専用ガットの「GOSENマイクロ」はすでに廃盤。現行で使えそうなゲージのストリングス
は少ないよ?かなり細くないといけないので、「GOSENアラミックスPro」かポリの1.1ゲー
ジじゃないと・・・なんか、本来の打感は失われそうだなあ。しかも一張りでは長さが足ら
ないかもね。
米国の好き者の中にはバドミントンのストリングスを張って使っている椰子もいるとか。
耐久性はどうなんだろう?
847名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/19(木) 00:52:39 ID:dT9Ig8zP
>>846
> ポリの1.1ゲージじゃないと・・・なんか、本来の打感は失われそうだなあ。
ルキシロンのxpを張ってるオレが来ましたよ。
確かに打感は悪くなりました。ポリの打感が好きな人なら無問題。

> しかも一張りでは長さが足らないかもね。
あたり。バラ売りのガットでは2セット必要になります。
オイラのxpはロールで張ってもらったから無問題。
ただ、ストリンガーが慣れてなかったせいか変な長さで切ってしまった
らしく、3本張りになってます。(結び目が6つある)

> 耐久性はどうなんだろう?
30ポンドという低張力で張るので、かなり持ちます。
買ったときのガットが10年以上切れなかったw
まあ、あんまり使ってなかったからね。
ただ、フレームが薄いんでハードヒッターだとラケットが折れるかも。
強めに打つと歪むというかひしゃげる感じが体感できます。
848名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/19(木) 11:45:55 ID:7oU1uAlP
>>845
あのプレースタイルは、マッケンローと同様に唯一無二でした。
持病の腰痛がなく、あともう少し勝利への貪欲さがあれば
(実際はどうか分からないが、見た目はどうしても...)
No.1か、少なくともGSのタイトルは獲ったと思われ。
849名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/19(木) 15:08:02 ID:u16nPhZK
レン助さえ・・レン助さえいなければ・・・ちくしょぉぉぉーーぅ!
850名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/19(木) 21:13:44 ID:uVqs4ztQ
風貌といい、球種といい、木製ラケを使っていた事といい、
どうみても魔法使い(のジジイ)。そこが椰子の魅力だが。
851名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/21(土) 08:23:06 ID:HUe3BBtC
>>846
>「GOSENマイクロ」
いま通ってるガットは細いですね。ノギスで計るとジャスト1ミリって感じ
です。1.1かもしれませんが。
OG.M.GSって書いてありますからOGミクロ何とかってゴーセンのもの
なんでしょうか。昔はこんなに細いガットが有ったんですね。
現在、手にはいるナイロンだと、18ゲージくらいまででしょうから。1.2ミリ
くらい。1.15ってのも有るようですが。
いずれにしてもちょっと太そうですね。
バトミントンのヒントで今日店によってちらっと見て来ましたが、0.70とか
0.75が主流の様でした。
とりあえずロールで一番細いナイロンでも手に入れたら張ってみます。
852名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/31(火) 16:31:30 ID:USURq6pr
コナーズって、1974〜1979の全仏に出場停止ってことなんだが、
理由はなんなんでしょうか?
教えてハゲのひと。
853名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/31(火) 18:08:51 ID:EqlC2Flf
便乗質問
コナーズってATPだとツアー105勝になってるけど
109勝説が主流なのは何で?
残り4勝って何なの??
854名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/17(金) 21:27:33 ID:/MyT9FMs
実はマックが復活したことで、
マッケンロー→ベッカー→マッケンロー(現在)
のスレになったとか・・・
855名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/18(土) 08:13:29 ID:rcQ5pggY
>>852
俺はハゲではないけど、
詳しくは忘れたけど、ATPとITFの確執騒動に巻き込まれたって話だったよ。
74年なんて、フレンチを除くGS3大会優勝で、
他の大会も勝ちまくりのコナーズの独断場の年だったから、
フレンチさえ出てれば、年間GS制覇も成し遂げただろうって言われてるね。
856(´-`):2006/02/20(月) 23:08:51 ID:sC03mqYg
マック優勝しますた
857名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/24(金) 17:29:15 ID:NJ+WiSxv
>>856
うそーん。
マック通報しましたじゃなくて?
858名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/24(金) 18:46:26 ID:pQ+vXb9I
>>857
マジです。
50近いオサーんが・・・・・・神ですね。
859名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/24(金) 20:24:16 ID:x+1YEYVg
ペアがビョークマンですしねぇ。。まあ優勝は凄い事ですが。
ダブルスといえば、昔のアメリカ(世界?)最強ペアの
フラック・セグソーVSブライアン兄弟(現最強?)が対戦したら
どうなるんだろ。
860名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/07(火) 13:52:37 ID:y2tc4ovr
ストックホルム――テニスのウィンブルドン選手権男子シングルスで1976年から史上初の5連覇を
果たしたこともある往年のスター選手、ビヨルン・ボルグ(スウェーデン)は3日、同選手権で得た優勝
トロフィー5個と試合に使ったラケット2個をロンドンの競売に出品する、と発表した。

家族の生活維持のためと理由を述べている。競売は今年6月21日の予定。競売商は、トロフィー全体
で最高52万5000ドル(約6090万円)相当、ラケット1個につき最高2万6200ドル相当の値段が
付くと予想している。

ボルグは声明を発表し、「多大な努力を要して獲得したトロフィーを手放すのはやさしいことではない。
しかし、私は家族を養うため、長期的な財政の保証を必要としている」と述べた。■以下省略

引用元:CNN 2006/03/04
http://cnn.co.jp/sports/CNN200603040004.html
861名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/08(水) 00:16:25 ID:P0tPdFcp
欲しいな、ラケット。200万で買えるのなら買おう。
862名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/06(木) 21:30:02 ID:dxefqdQf
マッケンロー大好きだったな。
ウエアはタッキーニ、シューズはナイキのフォレストヒルズで
学生時代はがんばってたよ。
けっこう高かったから、バイト頑張って揃えたっけ。
863名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/10(月) 05:29:34 ID:6z+zSdCI
ベッカー、エドベリ、レンドル、クーリエなどが全盛期の頃から
テニス見始めました。チャンを知るまでこれといった好きな選手は
いなかったけど、チャン見てからチャンのファンになりました。
いわゆる一目惚れ。チャンも全盛期だったよね。
864名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/10(月) 23:46:46 ID:6z+zSdCI
あの頃はボレーヤーとストローカーが混在していて
面白かった、多分(←テニスを見る目が足りなかったもので)。

現在はラリーの応酬ばっかりでつまらない。
865名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/11(火) 00:06:41 ID:WElG85ih
今はパッシングのスピードが速過ぎるのと
サーブが速過ぎて前に出れない。
昔ほど総合力がいらなくなったとも言えるが。
866名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/11(火) 20:53:14 ID:h7l19qJ9
プレイヤーにもプレイにもそれぞれ華があったよね。
みんな個性があった。
今はほとんど同じプレイで見分けがつかん。
あー、またナスターゼのプレイが見たい。
867名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/17(月) 15:04:56 ID:gjun/UlD
オレが好きだったのはビラスとクリーク。
868駄馬ディ:2006/05/29(月) 01:53:59 ID:BBqM2pzH
6月のヒストリーチャンネル(370ch)に、
昨年の歴代テニス選手の番組の再放送があるよ。
869名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/29(月) 02:15:13 ID:mRdc45wO
ローズウォールのバックハンドスライス
ロスコタナーのロケットサーブ
ハナマンドリコワのサーブ&ボレー
870名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/29(月) 16:46:35 ID:SsO0HXpk
マッケンローUSopenにダブルスワイルドカードで出場して欲しい。グランドスラムのダブルスはい以前と同じ3セットマッチのままですかね?
871名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 02:25:57 ID:iDy7GL2Q
なっつかしー。
レンドル、ベッカー、エドバーグ全盛期にテニスしてた。
872名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 05:52:50 ID:y53cY4hp
>>871
その三人にビランデルが活躍した時代が良かった…。
いつか忘れたが、全米決勝でのレンドル対ビランデルが個人的には最高試合ですね!
873名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 21:36:53 ID:kIef8o7e
レンドルのバックハンド、ベッカーのサーブ、エドバーグのボレー。
華麗だったなあ。今は華麗と呼べるような香具師いないし。
874名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 21:51:49 ID:EDvj38eH
エドバーグのボレーはそのとおりだと思うけど、
レンドルとベッカーは豪快だけ華麗じゃない。

華麗ってのはルコントのバックハンドスライスのアプローチや
スコットデイビスのドロップボレー、マンドリコワのフットワーク
みたいなの。
875名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 21:53:27 ID:EDvj38eH
「豪快だけど」ね
876名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 18:23:08 ID:jHzBdHlj
華麗=稀有な天才肌
豪快=傑出した運動能力  というところですかね。

確かにデイビスはボレーだけだったら神でした。ルコントの、まるで
切り裂くようなバックのスライスも美しかった。
ゲルライティスやクリシュナンのような、オーソドックスな綺麗なテニス
にも憧れました。
877名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 19:16:00 ID:sb5EzopD
ナスターゼは天才だぜ!
878名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/17(土) 11:00:48 ID:ub3695EN
>>874
>スコットデイビス
ウイルソンのスティングだよね。
あれ最強に硬いラケットだったなあ。
新品状態で手に入れたけど、勿体なくてガット張れないや。
879名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/01(土) 22:32:50 ID:QF79iBow
エドバーグ、当時は嫌いだったけど今は彼のような美しいサーブアンドボレーをする選手が
出てきたらすぐに応援する。もうサーブアンドボレーは絶滅した。へろへろのフォアハンド
以外は全てが美しかった。1990年ウィンブルドン決勝第5セットで劣勢のときにバックコート
から放ったトップスピンロブは試合の脳裏に焼きついて離れない(ベッカーを応援していた
だけに余計)。もうあんなことのできる選手は二度と出ないと思う。
ベッカーについては多くを語る必要もないくらい。誰かも言っていたけど、最近の選手のサーブ
スピードがいくら数字上速くても、ベッカーのサーブの重量感、威力、サーブアンドボレーの
ワン・ツーアタックに比べれば屁でもない。
こいつらに加えて帝王レンドル、ビランデル、ルコントとか下り坂ではあったがマッケンローも
活躍していた80年代後半から90年代初期を知っているわし(やここにいる多くの人達)が近代
テニスを見る気もないというのはあたりまえのような気がする。
880名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/01(土) 22:35:36 ID:QF79iBow
>>872
1988年決勝だな。ビランデルが3冠男となってその後燃え尽きてしまった年。
ヨーロッパでは全米史上最高の試合と讃えられ、アメリカでは全米史上最も
退屈だった試合と言われた試合だった。わしはもちろんヨーロッパの評価に
同意する。
881名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/01(土) 22:52:40 ID:ty2V7KQg
So-netのtennis TVがスカパーでやってた頃に見たのだけど
ミハエル・シュティヒって凄かったんだね。
ベッカーがいなければ云々、たしかに。
882さる+:2006/07/01(土) 23:06:53 ID:1MBl98E0
マケロー気持ち悪いなこのおっさん
883最強テニス作る1:2006/07/02(日) 05:38:06 ID:sKMHWBsa
>>879
>>へろへろのフォアハンド以外は全てが美しかった。

解説しましょう。エドバーグは基本的には、全てのショットを
コンチネンタルのワングリップでこなしていたからです。

非常に薄い握りですから、彼のフォアハンドのトップスピンショットを
マネするのは非常に難しい・・・といっても簡単にできますが・・・。

あえて違いを言えば、サーブですな。
特にスピンサーブは手首を返していただけなのか、不明ですが、
若干さらに薄く握っていた(バックハンドイースタン程度)ように
見えますな。
884最強テニス作る1:2006/07/02(日) 05:42:34 ID:sKMHWBsa
>>879
もう一点だけベッカーについて解説しておきましょう。

ベッカーの場合はフォアのファーストボレーを見ても分るように、
やや厚い握りでサーブを打っていた。フォアのイースタングリップ
程度の厚みで握っていた筈ですな。

だからフラットサーブはものすごく体重が乗ったわけでしょう。
彼のすごい所はセカンドのスピンサーブにあると思います。

エドバーグがやや薄く握ってスピンサーブを打ちやすくしていたのと
は反対に、やや厚くてスピンサーブが打ちにくいグリップで
スピンサーブを打っていたわけです。

これが特徴と言えるでしょう。
885名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/02(日) 05:53:30 ID:x/vRcjnS
>>881
シュテッヒは凄かったよ。
ベッカーとは対照的に、しなやかなテニスだったな。
GSはウィンブルドンだけだったけど、どのサーフェスにも強くて
ミニグランドスラム達成したりしてた。
ドイツの英雄を破ってウィンブルドン優勝したのは皮肉だったかなって思う。
886最強テニス作る1:2006/07/02(日) 06:27:14 ID:sKMHWBsa
しなやかに見える理由の一つがサーブのグリップの違い。
コンチネンタルのしゅてぃっひとイースタンのベッカー。

フォアとバックは両者同じで両方ともセミウエスタンですが、
確かにしなやかさは違いましたな。
887名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/02(日) 06:56:12 ID:lpE/rfxj
ベッカーのサーブの凄さは打点にもあるんだよね。
長身に加え30cmも跳び上がって打つサーブ。
ドカンと体重が乗った上に着地から猛ダッシュして
ネットに付く。これだけで相手はとんでもない
プレッシャーで自滅する。
TTかなんかの雑誌に載ってたが打点はほぼ3mにも達し
かつて「ビルの2階から打つサーブ」と言われたチルデンの
それと近い打点だそうだ。
5セットフルにその打点で打ち続ける体力も桁外れだが、
実はスピンサーブの切れも歴代随一でもある。
相手の頭を越えそうになってハイボレーみたいにリターンするのを
見た事がある。信じられない光景だったよ。
888名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/02(日) 20:45:24 ID:t+JlrHlM
>>887
ネットにつめてプレッシャーをかけるという言葉が聴かれなくなって久しいと思う。
そういう戦略を使える選手がもう存在しないような気がする。最後の正統サーブアンド
ボレーヤーはパトリックラフターだった。彼のテニスも格好よかったよね。エドバーグ
の後継者みたいな感じだった(エドバーグと同じく全米2連覇も達成した)。
>>883
わしはエドバーグのフォアハンドが弱かったっていうのはしゃれでいいと思う。彼のテニス
にフォアでつなぐラリーなんて必要なかったから。フォアがいまいちな分バック、サービス、
ボレーがとてつもなくすごかったから。それでも後年すくなくともフォアの安定性を高めて
全米で2連覇を成し遂げたところなんてやはりただものではない。彼はデビューしたころなんで
あの高身長をいかしてもっとスピードのあるフラットサーブを打たないかなんて批判されたこ
とがあるがおかまいなしであの他の誰にも真似できない強烈なキックサーブを打ち続けたとこ
ろも職人的な渋さがある。彼のスタイルではフラットよりネットにつめて相手の体勢を崩すあの
サーブの方があっているからね。887の人が書いているようにエドバーグとかベッカーのあのとん
でもないサーブで前に出られて壁みたいにたちはだかられたらもうそれだけで自滅してしまう
プレーヤーが多かったよね。
889名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/02(日) 21:24:29 ID:t+JlrHlM
レンドル、マッケンロー、ベッカー、エドバーグ、ビランデル、クーリエとか昔のスター
選手がいなくなってテニスを見なくなったというのは別に回顧主義じゃない。もっと根本
的な問題はテニスは頭を使う、というか戦略も重要であるという要素が最近のテニスには
ほとんど見られないということだ。サーブアンドボレーヤー/ネットプレーヤーはテニス
コートを3次元フルに使ったテニスになる。ベースライナーがそれを打ち破るためにはやはり
コートを3次元フルに使わないと勝てない。そういう戦略という要素が失われてただ振り回し
て速い方が最終的に勝つっていうんじゃ本当の脳無しのスポーツだ。男子のウインブルドンで
果てしないラリーでポイントが決まるなんてもう本当にこりゃなんのスポーツなんだと思って
しまうぜ。
890名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/02(日) 21:35:47 ID:t+JlrHlM
戦略が重要な要素であった名勝負、あるいはかけひきを楽しめる試合をいくつか紹介しよう。
1. 1988年全仏決勝 - ビランデルは試合を通じてファーストサーブの確率
が97%、第3セットではなんと100%のファーストサービスを入れて対戦相手の
ルコントにプレッシャーをかけ続けた。自滅型のルコントにあえてスピード
を抑えて確立重視のサービスを使用したビランデルの頭脳戦の勝利。
2. 1998年全米決勝 - 全米3連覇を達成したレンドルにビランデルはストローク
戦を捨ててサービスダッシュ、ネットダッシュを繰り返す。ストローク戦では
全米でレンドルに勝ち目はないと踏んだビランデルのいちかばちかの賭けは当った。
5セットの死闘。
3. 1993年全英準決勝 - 下り坂とは言え全英は庭と自負するエドバーグは今回あたり
が最後のメジャー優勝のチャンスと第1セットから猛攻をかけ先取する。しかし超一流
のネットプレーヤーと切磋琢磨しているクーリエは高い打点からパスやストロークエース
を立て続けに放ちエドバーグを4セットで破る。決勝でサンプラスに名を成さしめるも
ウィンブルドンで寵愛されたサーブアンドボレーヤーのエドバーグをベースラインから打ち
破ったクーリエはやはり超一流の選手であったという証明となる試合。
891名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/02(日) 21:39:58 ID:29e4zsYd
クーリエがスター選手扱いとは
さすが回顧主義
892名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/02(日) 21:48:20 ID:t+JlrHlM
>>890
1988年の間違いだったね。ごめん。
89322:2006/07/02(日) 21:50:48 ID:5JHXQRE+
今、E-Bayで昔のマッケンローの試合のDVD(主に全米だけど)集めてるけど
今のテニスより面白い。特に1984年のコナーズとの準決勝は凄い、の一言。
1982年の準決勝はレンドルにストレート負けするんだけど、第三セットの
タイブレークのチェンジコート時にコートまで入ってきたカメラマンに激怒
してカメラのコードを引きちぎってGet Lost! Ass Hole (消えろ、ゲス野郎)
って叫んでる姿は面白かった。で、決勝はコナーズがレンドルに勝つんだけど
勝って当たり前。レンドルのライン際の際どいボールは全部アウトでコナーズのは
OK。レンドルも鬱憤が溜まってたのかネット際でコナーズの傍にスマッシュ叩き込んで
コナーズ激怒して人差し指でレンドルを挑発。レンドルはすっかりビビッて俯く。
ま、今は選手に個性がないねぇ。
894名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/02(日) 21:53:35 ID:t+JlrHlM
>>891
回顧主義じゃないといったが別に回顧主義と言われてもかまわない。戦略という
要素が最近のテニスからかけているというのは、そういうことができる選手がい
なくなったからでもあるので、そういう意味では鶏が先か卵が先かという議論に
なってしまう。フェデラーなんてとてつもない才能のある選手であるが、残念なが
ら彼には同じレベルで技術を競い合える他のプレーヤーが同世代にいない。戦略
なんて使わなくても才能だけで勝てる。ネットダッシュなんてしなくてもストローク
を打っているだけで勝てるんだから別にそれ以上のプレッシャーをかける理由も
ないわけだ。
895名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/02(日) 21:57:25 ID:C82rA12s
≫893
どいつもこいつも激怒してばっかじゃん、それが個性?
89622:2006/07/02(日) 22:07:42 ID:5JHXQRE+
>>893
否、それだけじゃないよね。例えば1980年のあのウィンブルドン決勝の第4セット
4−4からのマッケンローの1stサーブをボルグがバックからクロスコートに綺麗に
リターンエースを決めて普通だったらガッツポーズの一つでもするんだけど
ボルグは下に俯きながら静かに自分の席に戻る。彼はガッツポーズの安売りは
しなかったからカッコ良かった。コレも今には無い個性だと思ねぇ。
897名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/02(日) 22:26:57 ID:t+JlrHlM
>>896
ガッツポーズと言えば、1991年の全米を通してのコナーズ。観客が自分に味方するのわかって
いてあえて観客を巻き込んで準決勝まで勝ちあがった年。勝つための戦略というよりはショーマン
シップだったような気もする。ラケットを杖につかったり、刀みたいに振り回したり、観客席に
向かって唱和をうながすような何度も何度ものしつこいガッツポーズ。アガシみたいな都合のいいとき
だけでてきて、才能のある選手が居なくなってからせこく勝ちをさらっていくような小者と違って、
自分の世代、その後2世代ぐらいの新世代を正面から渡り合っていった彼が40の手前になってやってこそ
さまになるショーマンシップだったと思う。
898名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/02(日) 23:14:03 ID:lpE/rfxj
コナーズはそういう選手なんだよ。
ファンの歓声を力に変える典型的なタイプ。
ボルグは全米の歓声を「騒々しい」と批判したが、
コナーズはどこであれファンが歓声を上げるともっと
プレーがよくなってくる。
マックは怒ったり興奮すると自滅する事もしばしばだが、
コナーズは発奮するとどんどん強くなる。
899名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/03(月) 00:38:25 ID:LPsCyLT+
>>890
なるほどです。
サンプラス以降のテニス観戦がつまらなくなったのはその辺に理由があったのかな?
シニアの方がおもしろいから、そっちばかり観戦してたよ。
でも、クーリエのスター性は一歩落ちると思うよ。
エドバーグを破ったからスターというなら、全英の前哨戦でへなちょこ松岡も
破った事があるぞ。
900名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/03(月) 01:20:27 ID:eREReZbP
>>899
まあクーリエのスター性がおちるのは認める。全英か全米のどちらかを持っていない
っていうのはやはり他の選手と比べるとステータスが低いのは否めない。しかし一応
4大大会全て決勝に進出したことと、4つのグランドスラムを保持すること、そして歴代
ランキング1位(年間を1位で終了したことも含めて)であることから一応スターと言っても
良いと思う。それに90年代前半のテニスを盛り上げた一人でもあると思う。
901名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/03(月) 07:08:31 ID:48B09s7N
>>900
まあ俺も嫌いじゃないがクーリエの別名が「最も不人気なチャンピオン」
だったからなぁ・・・・不毛ではあるがスター性とは無縁の人だと。
思うにクーリエは現在のテニスに最も近いタイプだったと思う。
やたら引っ叩くだけ、ってね。そう考えれば今のテニスの短調さが
わかると思う。
ベースラインからただひたすら強打のワンパターン・・今ならまだしも
当時のテニスファンから見れば引き出しの少ないプレースタイルだったから。
902名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/03(月) 10:20:18 ID:AwvhVbfC
ベッカム
903名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/03(月) 12:55:47 ID:wZYBdPvE
そう考えるとロディックはクーリエに似てるな。センスはそんなでもないしな。
フェデラーに勝てないのもサンプラスに勝てないクーリエのイメージと重なる。
904名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/03(月) 21:20:42 ID:05dpF4bJ
サンプラスが、テニス会の過去と未来の分岐点だったような気がする。
最後の華麗なプレイヤーであるし、現在テニスの悪しきパイオニアでもある。
もちろん戦った相手が時代によって違うと言うこともあるかもしれんが。
905名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/03(月) 23:33:45 ID:GAqQyKRf
>>904
そうかもしれないですね。僕はまだ20代後半のペーペーで、
生でボルグやコナーズの熱かった70, 80年代を見てないんですが、
家にいまだおいてある当時のビデオを見ると(球が今より色が
うすくてみにくいんですが)、やっぱウッドラケットのころの
方が戦略・技術・心理戦などなど奥深いですね。現テニスも
ウッドにしたらいいのに。まあスポーツは違うけど野球なんか
高校生は金属なのに対しプロは木でやってるんだから、テニス
だってそうしても別におかしくないはず。やっぱラケット市場の
影響か。
906名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/04(火) 00:05:50 ID:+4MrqfUf
>>905
ボルグ、コナーズ、マッケンローの時代に高校生だったオヤジですが、
ホントにあの頃の試合は熱かったですよ。
鋭いパッシングが来れば来るほど、もっと鋭いボレーで切り返す。
ボルグとマッケンローのパッシング対ボレーは圧巻でした。
だから今の試合はつまらなくて見れません。
907名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/04(火) 00:33:43 ID:lBJY7Jhf
>>905
私もコナーズ世代ですが本当にアツイ時代でした。
ウッドは今よりも遅い分、相手にいかにミスをさせるか?が
勝負の鍵であり、やたら強打するだけでは勝てないのです。
現在最も多彩と言われるフェデラーと比較しても
昔の方がずっと多彩でした。
908名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/04(火) 01:39:52 ID:M7FGQBMY
>>907
905ですが、そうでしょうか?
今のテニスは昔と比べてあまりにスピードがありすぎるせいで、
いわゆる技というのがみにくくなっているだけだと思います。
マッケンローのあの誰も真似できないボレーのタッチ感覚や
ドロップボレー(たしかドロップというのをひとつのきめ技に
したのはマックだったと記憶しています)は多彩に値するもの
でしたが、フェデラーの回転量を調節したストロークなんかは
それに匹敵するんではないかと思いますね。今のプロが「なんで
そんな球ミスるんや!やっぱ周りのレベルは低くてつまらん」と
いいたくなるようなプレイをすることがありますが、あれ結構
フェデラーにはめられているパターンが多いです。今はやりの
フォアのエッグボールというのがありますけど、あのトップスピンの
量を微妙にコントロールしたり、バックスライスの回転とペースの
配合を変えたりと、それこそ多彩な攻撃をしていますよ。
まあ見た目としてわかりやすいものではないですけど。
ただ、周囲のレベルが低いのはやっぱ事実ですね。ボルグ-コナーズ、
マッケンロー-レンドル、ベッカー-エドベリ、サンプラス-アガシという
ように、テニスの熱い時は宿命のライバルがいた。
909名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/05(水) 05:33:59 ID:miic450W
回転の多彩さはあるけどやっぱりストロークなんですよね。
実はレンドルやビランデルでも回転の調整はやってます。
パスの時は回転を減らして物凄い速いショットを打つし
クレーだとムーンボールやドロップショットも頻繁に使う。
だが当時の多彩と言うのはストロークを完全に捨てちゃったりも
するわけです。コナーズは前に出ても後ろで打ち合っても強いし、
ボルグでさえ全英ではサーブ&ネットを繰り返しています。
ベッカーは意地になって後ろで打ち合ったりするし・・・本当に面白い試合ばかりでした。
910名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/05(水) 15:14:23 ID:FO9/cqi/
昔のテニススピード感ないし、つまんね。
今のテニスボレーが下手すぎて、つまんね。特に女子。
ナブラチロワ様のような方が出てくることをキボンヌ。
フェデラーとエナンがいいせんいってるけど、他が
がいねえからなあ。相手がいないと名試合にならん。
よく、昔と今とを比較するスレあるけど、根本的に違うのは
フットワークとカウンターの強さかと。昔のテニスは
技術とメンタルの競い合いって感じがする。今はパワーと
スピードって感じでアスリートに近い。俺的には昔のテニスと
今のテニスをうまくまぜたような試合が見たいよ。

>>909
当時のあんな遅いテニスがそんなに面白い試合「ばかり」でつか?
俺はあのボルグのネットの数メートル上を越すグリグリの
トップスピンのストロークにいらいらしてたよ。サーブ&ボレーを
マック相手にかましてたりしてたけど、つめるのおせーしボレーに
パワーないし。コナーズやマック、レンドル
があのテニスをうまく否定して今につなげてくれたけど、今は
技が低下した。なんであんなにネットプレーがへたくそなんだ?
恐る恐る前へ出て、ミスるパターンがうざくてしゃあない。
911名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/05(水) 18:21:12 ID:UTDWbOcC
まぁ、単純に飛んでくる球が速くなった、ってのもあるような希ガス
912名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/05(水) 20:33:04 ID:CRWvFtpA
>>904
パトリックラフターをお忘れなく。いまや完全に絶滅したオーソドックスなサーブアンドボレーヤー
にしてネットプレーヤー。怪我などで活躍の時期が狭められたのが残念。
>>908
フェデラーはおそらく歴代最強のプレーヤーという議論に加えて良いプレーヤーだが、彼の悲劇は
同世代に脳無しのプレーヤーしかおらずライバル関係や名勝負を作る相手がいないことだと思う。
彼がベッカー世代か遅くともサンプラス世代にいれば数々の名勝負を繰り広げてくれたことと思う。
>>909
ボルグでさえネットプレーをやっていたってところが大事なことなんだよね。きょうびのウィンブルドン
でサービスダッシュをする選手は女子はおろか男子にも皆無と解説者がいっていた。そのなかで女子の
アメリーモレスモーが果敢なサービスアンドボレーを繰り返していた。なんとも新鮮でかつ郷愁をさそった
ことか。彼女は今年優勝できるかな?
913名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/05(水) 20:45:40 ID:CRWvFtpA
戦略で勝つテニスの名勝負をまたここでひとつ。いつもは退屈な展開になることの多い全仏だが
1989年大会は一味違った様相を呈していた。大会の注目はもちろん帝王レンドルをアンダーサーブ
をするなどでこけにして決勝まで勝ち上がってきたマイケルチャン。しかし実はもう一人のファイナ
リストも大会に違った味付けをしていた。大会以前からサーブアンドボレーを貫徹すつと公言して
はばからないエドバーグは決勝にいたるまで名うてのクレー巧者を徹底したサーブアンドボレーでうち
やぶってきた。圧巻はローマ、モンテカルロを連覇し優勝候補の呼び声も高かったアルベルトマンシーニ
を手もなくひねった1戦。決勝でも1セット目はチャンに先取されるも第2セット、3セットをサーブアンド
ボレーで連取し、その後も度々ブレークポイントを握りあと一歩まで追い詰めるがチャンはしぶとく
このブレークポイントをことごとくしのぐ。彼は第4,5セットでそれぞれたった1度握ったブレークポイントを
ものにして歴代最年少のグランドスラム王者と輝く。試合の行方を制したのは実はチャンが執拗に挙げ続けた
ロブだった。スマッシュで叩かれることはわかっていてもロブを挙げ続けたのはエドバーグの体力を消耗させ
ることだ目的だったのである。パスを打ってボレーで速い展開で点を決められてエドバーグをのせるのではなく
地味にロブで消耗戦に持ち込むという冷酷な試合運びはとても17歳とは思われない。負けている間もただでは
やられていなかったのである。作戦はみごとにあたり第5セットではエドバーグはコートチェンジを忘れるほどで
あった。最近の先取も少し頭使え。
914名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/05(水) 21:07:49 ID:8tEronaB
大した作戦とも思えんなあ

ハマるほうがアフォなだけで
915名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/05(水) 21:19:27 ID:CRWvFtpA
まあそう言われればもともこもないが、普通でいったら勝ち目のないやつが頭を使って勝ったっていう
ところが面白いのではないかと。他の奴らはうまうまとエドのサーブアンドボレーにパス使って負けて
いったのだから、そこから学んだだけでも大したもんじゃない?
916名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/05(水) 22:26:43 ID:7R7GzjNs
>>910
昨日のウインブルドンを途中まで見ましたが、
あのベルギー(だったか。昨年の全米の勝利者らしいですが)の選手はかなりボレーが上手いですよ。
いや、ヴィランデル2度目の全仏以来の久しぶりに今年からグランドスラム大会を見てるので
彼女の実力も最近の趨勢も知りませんが(伊達の試合は見てました)。
ともかくラケットの面を作るのが上手い。努力次第でかなり伸びると思います。
ナブラチロアを髣髴とさせる体力面の強さと戦略性、さらに精神面の強靭さがあるように思いました。

相手の中国の選手も良い選手で、あのように腰で球を打つ選手が女子にもいたというのに驚きました。
というのもロシア選手同士の腕だけで打つテニスが今の標準なのかと思った後でしたから。

ロシア選手といえばアンドレア・チェスノコフなんて名前しかでてこない化石の独り言でした。


917名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/05(水) 23:32:19 ID:eGmTBQ/k
>>910
読んでいてあんまり気分が良くない言い草だが?
なんであんなにボレーが下手かわからないの?
普通にテニス知ってればわかると思うけど。
グリップが厚いからだよ。現代の選手は殆ど全員が
分厚く握る。昔からボレーが巧い選手は例外なく薄い。
速いボールを厚いグリップでボレーすればほぼ確実に
コントロールできない。

>>911
上でちょっと触れたけど、今の選手はセミウエスタン以上の厚い
グリップが大半だからね。ボレーで速いボールには対処できない。
ドライブボレーは大半の選手が昔より巧い分、スライスボレーは
全く駄目。厚いグリップは基本的に面を被せる角度になるからね。
手首の角度で対処可能だけど、咄嗟に面を作らなくてはならないボレーには
向いてない。モーレスモも悪くないけど・・・やっぱりエナンには勝てない気がする。

>>916
エナンのことですよね?豪快な片手バックハンドの。
彼女は現在のトップ女子選手ではボレーはNO.1だと思います。
勿論ダブルス専門には負けるでしょうが。
918名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/05(水) 23:49:10 ID:CRWvFtpA
まあエドもいいけど、やっぱりベッカーやマックのカリスマ性には勝てないね。ベッカーは考えられて
いるより複雑な選手だったと思う。もちろんかたっぱしからひっぱたいて前に出て壁のように立ちはだかる
というのが基本だが、キャリアの後半サーブのスピードを落としたり、ベースラインプレーを改良して
プレーに幅を加えた。これはテニスの進化に合わせたというよりは、いつでも全開のサーブアンドボレー
で体を壊さないで選手生命を延ばすということが目的だったと思う。結果として95年の全英決勝に進出
したり96年の全豪で優勝したりということができたわけだ。急速に衰えてしまったエドよりも息の長い
キャリアだった。公私ともにいろいろの苦難や挫折を乗り越えてきた彼ならではのことだと思う。
919名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/06(木) 00:11:28 ID:P8qo9b/g
>>918
勿論ベッカーはある意味マックをも超える天才だと思っています。
雑誌で読んだが彼は13歳から本格的にテニスに絞り17歳で
WWINで優勝、という常識では有り得ない選手。
しかし、彼の怪物ぶりは年々落ちて行ったように思えます。
当時ダブル1STサーブという既成概念を無視したスタイルで
マックやコナーズを粉砕した当初は「こりゃあとてつもない怪物だ」と
思ったのですが・・・・
90年代半ばの彼からは全く怪物性は感じられなかった。
彼こそが真の意味でオールラウンダーと言える選手です。
しかし・・・個人的にあのままで成長していった彼を見たかった。
920名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/06(木) 00:27:19 ID:kWkB58cV
>>917
たぶんボレーがうまいと916さんが言ってるのはキムだと
思います。相手が中国人だといってるので。でも917さんが
おっしゃる通りエナンのボレーが今ではNo.1だと思います。
ただ、グリップが厚いせいでボレーが下手というのはほとんど
あたってるんでしょうが、エナンみたいに厚いグリップでも
かかんに自信を持っていく選手もいるので、気持ちの問題もあるんでしょうね。
私はエナンの大ファンです。グラフ以来全然女子見てなかったけどエナンが
ウィンブルドン決勝に出て以来見ております。あのバックハンドは
強い&うまい。打点の高さに全く関係なく打ち込めるのは男女
通じてエナンしかいないはず。フォアは弱いけど・・・。
薬物使用で問題になったかの名プレイヤーペトルコルダやレンドルを
思い出します。マックの横をパシーーって片手バックで抜き去る
レンドルはかっこよかった!
921名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/06(木) 00:32:10 ID:PRYCngmd
>>919
私も君の意見に賛成。本当にダブル1stとかやってるの見たときには反則だぐらいに思ったからね。
でも彼もテニスはそれだけじゃないっていうのをわかっていったんだと思うよ。彼もプロである
以上は記録、それもグランドスラムで勝たなきゃ意味がないんでいろいろ考えた末のことだと思う。
彼の場合あの並外れたパワーがそのまんま体を壊してしまう要素になっていたんだといわれている。
それを分かった上で合えて戦略を変えていったところあたりプロとしての根性がうかがえると思うが。
922名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/06(木) 00:34:41 ID:PRYCngmd
渋い記録について。
1. コナーズは全米の異なった全てのサーフェス(クレー、芝、ハード)の全てを制した
ただ一人の選手。
2. ビランデルは全豪で芝とハードの両方のサーフェスを制したただひとりの先取。
3. ついでに二人とも年間で3冠を達成した男子ただ5人の選手のうちの二人である。
923名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/06(木) 01:45:22 ID:P8qo9b/g
>>920
あ、そうですね、最後まで見てなかった::
キムもダブルス出たりしてボレーも巧くなりましたね。

>>921
彼が体を労わるようになったのは当時コーチだったティリアックの
指導だと雑誌に載っていました。しかしですね、ダブル1stだったからこそ、
マックやコナーズに勝てたのだと思うのです。
初優勝時コナーズは40本近いエースを取られました。
『リターンキング』と言われた彼にとって屈辱だったはず。
しかしこれが仮に2ndを普通に打っていたらどうでしょう?
コナーズにはリターンを叩かれ負けていた可能性も充分あり、
マックはチップ&チャージで出て来るでしょう。
パワーがあるとはいえ当時の2人に勝てる可能性はかなり低いと
思われます。そう、自分の持つ最強の武器『サービス』でもって
挑んだからこその強さだったと思うのです。
90年代サンプラスと対峙した彼にはこの「恐さ」はありませんでした。
悪く言えば「平凡なチャンピオンの一人」でしかなかった。
こんな才能に溢れる選手は今後も出るかわからない。
だからこそ常識に囚われない選手にして欲しかったのです。
と、ティリアックに文句の一つも言いたいですw。
924名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/06(木) 02:06:36 ID:JBIMRojj
>>923
>当時コーチだったティリアックの指導だと
ティリアックはマネージャーだろ。B・ブレットの前のコーチはギュンター・ボッシュだな

>初優勝時コナーズは40本近いエースを取られました
'85全英のこと?ならばコナーズ、マックを連破したのはK・カレンだよ
確かにあの時コナーズはカレンのサーブに袋叩き状態だったけど

>90年代サンプラスと対峙した彼にはこの「恐さ」はありませんでした
ある意味10代でのベッカーは類稀なる身体能力でテニスをしてたからね
あれを続けていたら早晩身体にガタがきて、ボルグ以上に短命な選手生活だったかもしれない
全英、全米を獲ってNo.1になった89年でも、サーブの際の膝の曲げは
デビュー当時よりだいぶ浅くなってたし
第一パワー全開イケイケで続けてたら、じきに他選手から慣れられてたとも思う

個人的意見だが、ベッカーのネットプレーってそれほど絶賛されるものかなあ
WBでの活躍とか、ダイビングボレーの印象とかが強いせいで、ネットプレーも巧いイメージがあるけど
エドバーグとか、伝統的な豪選手みたいにネットで勝負するスタイルというより
破壊的なサーブやストロークで崩してネットはあくまで仕上げ、的な選手だと思う

他スレでフェデラーはレンドルに似てる、てな意見を見かけたことがあるけど
自分としてはフェデラーとベッカーが被るんだよね、どことなく
925名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/06(木) 03:55:08 ID:Ojj9g5WV
ケビンカレンが準決勝でマックを圧倒した後、
ベッカーがそれを上回るパワーを見せたから余計鮮烈だったね>85全英
926名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/06(木) 06:08:10 ID:PRYCngmd
ウィンブルドンでは神様もシード委員会もみんなえこひいきするんだよ。だからウィンブルドン
は選ばれた者たちだけのものでThe Championshipsとか付上がった名前になっているんだよな。で
も格式は他の大会と比べ物にならんて。88年からなんと93年までシード委員会は徹底してベッカー
とエドのどちらかに勝たせようとせこい工作をした。つまり決勝にいくまで2人が当らないように
仕組んだんだな。レンドルは割を食ってベッカーとダブル第1シードにされたり、世界ランク1位
なのに第1シードにしてもらえなかったりという羽目になった。そんな中シュティッヒが91年に
エドバーグ、ベッカーと連破して優勝したのは痛快だったし、93年にはサンプラスとクーリエが
それぞれ準決勝でベッカーとエドを破ってシード委員会に世代交代を見せ付けたというのは良かった。
927名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/06(木) 10:03:45 ID:3oq3hn6D
>>923
ベッカーの初優勝時はコナーズに当たっていないよ。
コナーズを準決勝で倒したのはケビン・カレン。やはり剛速球サーブで4回戦エドバーグ、準々決勝マッケンロー、
準決勝コナーズを圧倒した。あのまま行けば第100回ウィンブルドン選手権のニューヒーローはカレンになるはずだった。

ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia/6447/sports3.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%93%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3
928名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/06(木) 11:36:19 ID:g4Vzmur3
ケビンカレンはメンタルの脆さが残念だった
929名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/06(木) 12:16:05 ID:Fdz7jwso
         マスターズシリーズ           全仏最高成績
Marcelo Rios(M優勝・R優勝・H優勝)          ベスト8
Gustavo Kuerten(M優勝・R優勝・H優勝)        優勝
Andrei Chesnokov(M優勝・R準優勝・H準優勝)    ベスト4
Boris Becker(M準優勝・R準優勝・H準優勝)      ベスト4
Juan Carlos Ferrero(M優勝・R優勝・H準優勝)     優勝
Albert Costa(M準優勝・R準優勝・H優勝)        優勝
Alex Corretja(M準優勝・R優勝・H準優勝)       準優勝
Guillermo Coria(M優勝・R準優勝・H優勝)       準優勝
Roger Federer (M準優勝・R準優勝・H優勝)     準優勝
※「1990年以降」クレーマスターズシリーズの記録

これモンテカルロ(M)・ローマ(R)・ハンブルグ(H)3つ全てで決勝進出した選手たちだって(1990年以降)。
全仏4強もあるしベッカーがクレーで1回も優勝できなかったのが不思議だなあw
クレーでダメダメってわけじゃないのにね。
930名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/06(木) 15:25:53 ID:wQXhV1er
クレーは女子と違って、なぜかクレーの申し子というか
クレーでやたら強くなる奴がいるからなかなか勝てないんですよね。
サンプラスも一回準決勝までいったけど、勝てなかったし。
931名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/06(木) 15:54:55 ID:lMSjuyJ5
>>924
すいません。記憶違いですね。確認して書くべきでした。
ティアックの件はよく思い出してみたら、指導ではなく
ティリアックのインタビュー談話で「早晩故障の可能性が高いプレーは
避けるよう話をしている」と語っていたのでした。
どうも夜中に寝ぼけていたようです。
932名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/06(木) 15:59:55 ID:lMSjuyJ5
>>929
Boris Becker(M準優勝・R準優勝・H準優勝)   

全て準優勝なのがレンドルっぽくて笑える^^
933名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/06(木) 16:01:50 ID:g4Vzmur3
>>919
『俺にセカンドサーブはない。』
ベッカーの登場する数年前のピーター・フレミングの言葉だったと記憶しています。
ピーター・フレミングはマッケンローのダブルスパートナーで、
シングルスでは目立った結果は残せませんでしたが、とても攻撃的なテニスでした。
934名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/06(木) 20:38:30 ID:PRYCngmd
>>929
トーマスムスターは3大会全て優勝してそれから全仏も勝ったんだっけ?
935名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/06(木) 23:13:49 ID:lMSjuyJ5
>>933
それは名ダブルスプレーヤーらしいセリフですね。
多分ベッカーとは違う意味だとは思いますが。
ダブルスではシングルスと違いエースを狙うサーブは打ちません。
ダブルスでは圧倒的にサーブ側が優位なので確実に1stを入れる事に
主眼が置かれます。また早過ぎるサーブも通常打ちません。
ネットでポイントを奪うにはスピンやスライスサーブで滞空時間を
稼ぎネットに出てポイントを奪うのが目的ですから。
ベッカーは「wフォルトで5ポイント失ったらエースで10ポイント獲ればいいだろう?」と
記者に答えていますからw。
936933:2006/07/07(金) 00:48:05 ID:tesd3Q/o
>>935
どうやらピーター・フレミングを御存知なかったようですね(^o^;)
マッケンロー〜ベッカーまでを語るスレなので大丈夫だと思ったんですが m(_ _)m

ピーターは親友ジョン・マッケンローと組んだダブルスで結果を残しましたが
基本的にはシングルプレーヤーで、しかもハードヒッターでした。

ttp://www.networks.co.jp/champion/player08.html
Peter Fleming ピーター・フレミング
 強烈なサーブと積極的なボレーにより、ピーター・フレミングのプレーは…

先の言葉は確かビヨルン・ボルグにシングルスで勝った後のインタビューの
中にあったと記憶しています。(ボルグは違うかも(^o^;))

ですから貴方の仰るような、例えばボブ・ヒューイット&フルー・マクミランのような典型的
なダブルススペシャリストではありませんでした。

ヒューイット&マクミランはまさにそういうコンビでしたが、ピーターよりもさらに10年ほど
前の選手なので、スレ違いですね m(_ _)m
937名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/07(金) 08:55:53 ID:yIkZ49GB
フレミングは勿論知ってますがプレー自体は見た事がないです。
ダブルスもダイジェストくらいは見てますが、そんなにエースとか
獲るシーンを見た記憶はないのですが・・・。
例えばエドバーグでもダブルスでは滅多にエースを狙うサーブは打ちませんし
同じく組んだヤリードもシングルスではエースを結構獲りますが
ダブルスではコース重視でエースは殆どないです。
ダブルスでは基本がワイドに狙いリターンのコースを限定するのが常識。
今のラケットほど回転が掛からない当時では特にですが、ワイドへの
エースは滅多になくエース狙うならセンターが殆ど。
フレミングのプレーは知りませんがそれほどエースを獲っていましたか?
ダブル1stだと単純に2倍近くエース数が増えるのでかなり多いと思うのですが・・。

938名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/07(金) 09:08:06 ID:slaKDcIc
シングルバックハンドランキング

男子 1 レンドル 2 コルダ 3 エドベリ  番外 ベッカー マンシーニ
女子 1 サバチーニ 2 エナン 3 モーレスモ  番外 グラフ

あくまで個人的なものだということで
939名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/07(金) 09:10:29 ID:gYW0G1Gh
>>938
番外のグラフは勘弁していただけません?あのへっぴり腰バックではちとね。
940933:2006/07/07(金) 10:34:40 ID:tesd3Q/o
>>937
フレミングはダブルス『も』できますが、本質はシングルスプレイヤーでした。
シングルスでも世界8位までいってます。
マッケンローと6年連続1、2位独占のダブルスと比べると地味ですね(^o^;)

ですから『俺にセカンドサーブはない』のはシングルスでの話です。
エドベリもヤリードもシングルスではエースを結構獲ってることをご存知なら、
フレミングも同様にシングルスではエースを結構獲ってることを想像することは
それほど難しくはないと思います。

フレミングの試合はシングルスもダブルスも見たことがあります。
ダブルスでは若干コントロール重視にシフトしますが、サービスエースも多かったです。
何よりも動きが速く、とても攻撃的な試合をします。

悪童マッケンローと組んで『セカンドサーブはない!』とか言ってダブルフォルト
連発したら悪童が何するか…それも見たかったかな(^o^;)
悪童と組めるのは親友のフレミングしかいないとも言われてましたね。

ただ悪童と呼ばれるマッケンローも、ダブルスのポイント不足で大会に出られ
なくなりそうなエジプトのマイク・エステップと組んで出てあげるほど心優しい選手
だったんですけどね (^o^)v …エステップは間違ってるかも…m(_ _)m

…全然関係ありませんが、ダブルスの試合のマッチゲームでロスコ・タナーにサーブが
回ってきて、パートナーに『サーブ4本で終わろうぜ』って言われて本当にそうしたってい
うのを思い出しました(本当に関係ありませんね m(_ _)m)

昔は、ダブルスでもやるときはやる選手が多かったのかもしれませんね。
…スペシャリストも多かったように思います。
941名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/07(金) 23:58:24 ID:0MoP57Cm
>>933
なるほど。結構ビッグサーバーなのですね。
マックが組む位だからボレーも上手いのでしょう・・って当たり前かw
あの2人はエド&ヤリードに匹敵するコンビですからね。
タナーのダブルスは見た事がないですが・・・彼なら本当に4本で終わるだろうねw
942933:2006/07/08(土) 00:55:26 ID:2nuo12oc
>>941
実績を見れば匹敵するどころか遥かに上でしょうね。
ダブルスタイトルはウインブルドン4回、全米3回、マスターズは7年連続、
デビスカップは通算14勝1敗…まさに無敵のコンビでした。
ただ、彼らの試合はお手本のようなダブルスではありませんでしたが…

ヤリードのピノキオサーブは面白かったですね(^o^;)
943名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/08(土) 08:03:03 ID:LdpKsCEZ
ちょっと小首をかしげてクイックサーブを打つヤリード。
組んでる相手がエドバーグの時に「ペアが強いからなぁ、こいつは並の選手だろ」と
最初は舐めてました。しかし・・・実際にはヤリードの方が巧いというか主導権を
握っていたのが彼でした。その後ビランデルと組んだ試合でも優勝していましたが、
決して(ダブルスが)得意とは言えないビランデルを上手くリードしていました。
フレミングの実績は知っていましたが、何しろ組んでるのがマックですからね。
普通に考えればマックが凄いんだろう、と。
まあシングルスの強さが=ダブルスにはなりませんが。
昨日放映してたビヨークマンもダブルスでは実績ありますが、
シングルスでここまで残るとは・・・これでフェデラーが負けたら面白いですねぇ
944名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/09(日) 20:27:13 ID:X4tqI8ls
おーー女子はエナンが負けたか・・・男子のフェデラーもナダルには苦手意識あるだろうね。
94522:2006/07/09(日) 22:24:40 ID:K9QmV7mL
今やってるねぇ。英語の解説はコナーズかな?
とにかく、フェデラーVSナダルってのはイイ組み合わせだし
ラリーもあって飽きそうもない。ベッカーとシュティッヒの1991年の
ファイナルは観てて退屈の極みだったしねぇ。
946名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/09(日) 23:57:51 ID:X4tqI8ls
どっちもビッグサーバーだからねぇ・・
でもこの2人は正直言って現段階では相手にならない思う。
ハードやクレーは若いナダルでも充分練習が出来てるけど、
芝なんてこことクイーンズしかないしね。
経験の差がありすぎる。あと2,3年したらナダル圧勝もありえるけど。
947名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/10(月) 00:36:08 ID:yQypyYQz
今、見てるけど正直つまらん
948名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/10(月) 01:06:12 ID:jwrF+qju
結局フェデラーか・・まあクレーコーターだからなぁ。
今フェデラー見て思った事=ちょっとビランデルに似てる
949名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/10(月) 02:48:15 ID:IRZozIF3
ナダルはなんとなくボルグに近くないか?
ボルグの時代はマックが出るまではフェデラーのような芝の化け物がいなかったから
ボルグ自体はクレーコーター(と言っていいよね)なのに芝も勝ててた。
今回のナダル見て「ああ、ボルグはこんな感じで全仏ウィンブルドンを連勝してたなあ」と思い出したよ。

でもボルグやナダルをただのクレーコーターというのはちょっと語弊があるかもしれないな。
ナダルくらい走れて強打打てればそりゃ他のコートでも勝てるだろっていうねw
950名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/10(月) 03:08:15 ID:jwrF+qju
>>949
今日のナダルは違うなぁ。ミス多過ぎ。不慣れなのは当然だけど。
ストロークの安定感なんかはむしろフェデラーの方が近い。
どこに打ってもそこから逆転するとことか。コナーズのエース級のボールを
あっさり引っ繰り返したりとかね。冷静なところも似てる。
951名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/10(月) 09:48:11 ID:5Rf5aV8z
>>949
ウィンブルドンは日程が進むと芝が薄くなってローンコートといいながら
クレーコートに近い特性を持つようになる…っていうのを聞いたことがあります。
952名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/10(月) 18:11:17 ID:xrpSZKA9
ネット側はグラス、ライン際ではクレーの様なバウンドの変化に
対応出来るか否かが、ウィンブルドンでの成功の鍵。
953名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/10(月) 22:19:39 ID:nOW7uVF2
ナダルは明らかに戸惑ってたよね。
バウンドのイレギュラーに最後まで苦しんでた。
普段なら何でも無いコースなのに打ったボールがことごとく
アウトになっていた。フェデラーは流石に戦い方を知ってましたね。
ナダルの厳しいバック攻めもクレーと違ってスライスで返されて
自分の首を絞めていた。
954名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/11(火) 00:33:11 ID:tFvsaue9
ナダルはまだ芝をしらなすぎ。でも来年は全くわからん。
よきライバル関係であってほしいね。
時代もテニスも違えど、ボルグvsマッケンローみたいに。
955名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/11(火) 08:08:54 ID:b6sKa6t+
両者の差は年々埋まってはいるので、来年はほんとにわからない。
フェデラーもまさか芝でナダルにセット獲られるとは思わなかっただろうね。
956名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/14(金) 11:43:02 ID:owXXqjg/
ポール・アナコーン
957名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/14(金) 12:41:13 ID:Wbx5/9jN
キモオヤジ
958名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/14(金) 19:49:04 ID:gSNsVlm+
>>955
ナダルの今のプレーは故障しやすいのでは?
何か、短命に終わる予想がする

ところで、ナダルはけっこうゲンをかつぐんだね
ミネラルウォーターをきちんと元の位置に置いてからコートに向かう
意外に繊細な男だ

インテリジェンスは高いかもしれない
959名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/14(金) 20:15:59 ID:qnVnwjLc
>>958
ゲンかつぎをするとなぜ知能が高くなるのかが分からない。
少なくともお前は知能は低そうだな。
960名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/14(金) 21:49:56 ID:xpGzhI8Y
>>956
プリンスグラファイトOSにGOSENオージーシープミクロLを40LBSで張ってた。渋いね〜
961名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/14(金) 22:16:33 ID:gSNsVlm+
>>959
アフォはお前

IQと繊細さは比例するんだよw
962名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/14(金) 22:49:41 ID:5npWZuuw
>>959の勝ち

963名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/15(土) 09:01:30 ID:r+DJEqIg
>>961
うちの犬は散歩中決まった所でウンチするんだが、
IQ高いってことでオケー?
964名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/15(土) 09:47:06 ID:2+2xfWGM
   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、  ヽ
  /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
  |  (-=・=-  -=・=-  )  |
 / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<             ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
   /         7      \
   |        /

洗ってから喰う漏れは知能高いって事だ。
965名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/18(火) 00:11:23 ID:O+zm9oVP
89年全米男子決勝ベッカー対レンドルみてみたい・・・どんな試合だったんだろう
966名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/13(日) 02:06:43 ID:rNh17DSh
>>965
わりと一方的な試合だったと記憶している。ベッカーが全英、全米を連覇して事実上
のナンバーワンになった年だった。あの年のベッカーは神がかっていたがランキング
1位にはとうとうなれなかった。
967名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/13(日) 02:13:59 ID:rNh17DSh
>>951
あるテレビ解説者が言っていた。昔は大会が進むにつれてネット付近の芝が禿げていった。
いまはベースライン付近の芝が禿げて行くと....嘆かわしいことだ。サーブアンドボレー
を繰り返したモーレスモの優勝に乾杯。
968名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/05(火) 15:17:22 ID:XrKGP84r
レンドルのサービス前のバウンドって、ファーストが4回、セカンドが3回だっけ?
969名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/05(火) 23:01:57 ID:+8V8nBBx
今日のATPテニスショーに現在のレンドルが映ってた
(インタビュー付き)
もっと渋いおっさんになってることを想像していただけに
ショックだった  チラ裏すまん
970名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/06(水) 23:02:04 ID:F2sHGwBw
太ってなかった?
971名無しさん@エースをねらえ:2006/09/07(木) 03:00:12 ID:R6UcVzpG
コナーズって何で全仏、出場停止を喰らったの
972名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/07(木) 11:15:58 ID:5bYVOYx1
連$は引退して保険会社から20数億もらってるからな〜。
973名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/07(木) 21:59:23 ID:U+aN+ey1
>>971
出場停止?集団ボイコットではなかったか?
974名無しさん@エースをねらえ:2006/09/08(金) 01:04:50 ID:0EcyiA09
なんで?
975名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 23:13:41 ID:vqobh3zu
キャッシュが今秋来日するみたいだけど誰が
どんな理由で呼んだんだろ?日本でシニアツアー
って今やってるの?かつてのNTTデータチャン
ピョンみたいなの・・・
976名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/13(水) 23:15:48 ID:4WMAm5Yj
ボルグは何を思ってウッドラケットで90年あたりにカムバックしようとしたの?
勝算があったからか?
977名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 11:58:12 ID:Jzs4gnKq
>>976
破産して食うに困っていたからでしょ(マジで)。会社作ったけど倒産させて、ATPとは喧嘩して引退して
いったから他に何も能がないからでしょうが。馬鹿なおっさんだよね、ボルグって。
978名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 21:30:36 ID:gn7r7QDF
>>975
クリニックかなんかやんじゃねーの?
スタンスミスみたいに。
979名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 21:53:27 ID:Jzs4gnKq
>>976
ボルグってつい最近ウィンブルドンの優勝トロフィーをオークションにかけようとして、マッケンローに電話で
やめろって諭されて、それで思いとどまったって話知ってる?人間落ちるときは早いもんだよね。
980名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/15(金) 21:58:04 ID:G5bbjopC
>>975
ジュニアの指導じゃね?
たまにテニス雑誌にも載ってるよ(1pぐらいだが)
981名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 01:55:14 ID:9fr/nzQB
ラフター、カムバック!スレ違いなのは承知だが、他にスレが無いんで。彼はテニス黄金時代から、いまの
暗黒時代への過渡期で、ただ一人、黄金時代の正統派テニスを継承したプレーヤーだった。惜しむらくは、
おサルをやっつけてウィンブルドンでの1勝を挙げられなかったことだな...
982名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 02:10:28 ID:yjEncxIQ
サンプラスとラフターの決勝は緊張感あった ラフターは勝てなかったのは実力差?
今のラフターはお肉がついてバグダティスに似てきた希ガス
983名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/16(土) 07:45:18 ID:3toVI/pU
>>976
これは指摘されてる通り『お金』。ただ最初「ウッドで」という条件はなかったらしい。
本人がグラファイトで選んでて気にいったのがなくて考えていたところ、
友人が「いっそウッドでやれば?ファンは喜ぶぜ」と言われて決めたそうだ。
ちなみに勝ち負けは受け取るマネーに無関係。
>>977
テニス一筋で幼少からやってきた人間が社会で失敗するのはよくあること。
それを「バカな」と言うならテニスをやりもしないで観てるお前は100倍はバカ。
やってるなら偉大な選手に尊敬の念を抱かないカス。
>>981
是非シニアで彼の勇姿が観たい!
ラフターは世界で人気の高い数少ない選手。
シニアの存続にもかかせない選手になると思う。
>>982
さすがにサンプラスとは開きがあったね。
サーブ力もそうだが(特に2nd)、ボレーに決定力が不足してた。
俺が知る限り最も丁寧にボールを扱う選手で、ミスも少ないが
良くも悪くも基本的過ぎてヒューイットにはコースをことごとく読まれて
いくら打っても拾われて負けていた。
984名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:00:40 ID:OIhdQyQd
>>983
俺は977だが、ボルグのテニスに残した経歴は勿論認める。説明なしに「バカ」はたしかに、ちとまずい発言だったが、彼には色々
やり方にまずい点があったんだよね。つまり、うぬぼれが強すぎたと思うぜ。自分の言うなりにならないATPに腹を立てて、早期引退。
他の選手だって同じ条件でツアーやってたんだから、彼の理論だけが通るわけなし。その後も、自分の名声でいくらでも道は開けると
勘違いして、事業を起こしては失敗。で、食うに困って何を勘違いしたかテニスに90年代のすげー選手がいっぱいいる時期に復帰って
いうんじゃ、みんなの冷笑を買って当然じゃないかね?
985名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:05:18 ID:OIhdQyQd
ついでに書き加えるが、たとえばコナーズがだよ、足引きずって、91年全米準決勝進出して、翌年も全米に戻ってきて、
その後ボルグみたいに事業に失敗したとか言うなら、俺ももちろん「バカ」発言はしない。それに、「テニスに復帰」なん
て馬鹿げたことをしなくたって、他に救いの手を差し伸べる人達もいくらでもいると思う。ボルグにはそれがなかったんだ
よね。せいぜい、オファーといったらフリークショーみたいな、浦島太郎のテニス復帰ってことだけだったんだから。
986名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:14:35 ID:esvv2ogM
生き方の上手いプロスポーツ選手なんて、逆にむしろきな臭くて。
最近サッカーでそういうのが引退したけどな。
将来設計も出来てる様だし、CMでもバカスカ稼ぎまくったし。
でもボルグの方がスポーツ選手としては何百倍も輝いてたから
良いじゃない。オレらは所詮現役時代のウォッチャーなんだかさ。
987名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:24:01 ID:E0lAtUDZ
ボルグは冷静緻密なテニスをしてたけど、人生においては不器用だったんだね。
いつのまにか奥さんとも別れてしまったようだし、ちょっとした悲劇だな・・・
でもそういった不器用なボルグにも魅力を感じる人もいると思うな〜
もちろん、コナーズも素晴らしいテニスプレーヤーだし、愛されるべき人だとも思うし
988名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 00:41:56 ID:OIhdQyQd
生き方の上手いっていうのが、世渡りがうまいっていうこととは少し違うと思うがな?つまり、ボルグは自分が偉すぎる
と思っていたわけであって、そこが彼の悲劇だと思うよ。しかも、あまり他人の同情を買わないんだよね。
989名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 01:11:36 ID:esvv2ogM
>>988
テキトーな情報から、自分の頭の中で見た事もないようなボルグ像を
作ってますね。
つまり君が言っているのは、千昌夫で現実のボルグは島倉千代子だな。

990名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 01:38:57 ID:Zbo2ueo8
>>989
つまりボルグは北国の春で人生いろいろだと
991名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/17(日) 02:35:31 ID:esvv2ogM
>>990
それが結論ですね。
992名無しさん@エースをねらえ!
ID:esvv2ogM

君はボルグの知人なのかい?俺は当時テニス誌は全て読み漁っていたし
引退後もずっとボルグファンだった。引退後の記者会見も記事は
可能な限り読んだよ。多分君よりははるかに詳しいつもりだ。

ID:OIhdQyQd
君も少し勘違いしてる部分がある。「いいなりにならない」と言ってるが
ボルグが腹を立てたのは抗議が全く相手にされなかったこと。
決して「いいなりにしよう」なんて自惚れは持っていない。
ただ日程が過酷なために家庭生活を重視する彼にとって「チャンピオンと
して自己を犠牲にしろ」という圧力に屈しなかっただけ。

商売で失敗したのはテニスほど才能がなかったというほかないが
現在の賞金程稼げる状況ではなかったから第2の人生を考えた彼を
批判することはできない。引退後破産した元テニス選手は昔は
ゴロゴロいたのだから。