当然だがクラフトワークは元祖TECHNOではない3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TR-774
当然だがテクノポップはTECHNOではない。
テクノポップとは70年代末から数年に渡って流行った日本の流行文化に名付けられた名前であり、
本国では別々の音楽シーンに属する様々な音楽ジャンルをまとめて指していた。
ニューウェーブ、シンセポップ、エレクトロポップ、ユーロディスコなどなど。

TECHNOとはシカゴハウスのデトロイト的ローカル解釈としてデトロイトのDJ達が始めたものであり、
特にその名付け親、創始者はアフリカ系アメリカ人ホアン・アトキンスである。
TECHNOがヨーロッパ生まれの音楽だと勘違いしている人、
いたら目を醒ましてください!
あなた、恥ずかしいですよ。

前スレ
当然だがクラフトワークはTECHNOではない2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/techno/1228161178/
21:2009/04/21(火) 23:42:51 ID:???
テクノポップとは、本来本国での活動やジャンルを無視して日本人が流行りにのって名付けていただけの「流行名」

冷静になって音楽ジャンルをみればそれぞれ全く違うものだと気づくはず。
つまり、テクノポップなるジャンルをやっていたアーティストなど存在しないわけだ。
3TR-774:2009/04/22(水) 02:45:49 ID:Xo/PwZnh
まだやってたんだ
4TR-774:2009/04/22(水) 18:55:41 ID:???
ジャンル分けを厳しく非難する割に、
クラフトワークとそれ以外の電子音楽先駆者を細かく分類するのはいかがだろう。
5TR-774:2009/04/22(水) 20:13:31 ID:???
クラフトワークは電子音楽の一つでしかない。
6TR-774:2009/04/23(木) 00:08:29 ID:???
同様に、テクノは電子音楽の一つでしかない。
7TR-774:2009/04/23(木) 02:32:32 ID:???
電子音楽って広いくくりをもう少し見ると、
ダンスと非ダンスに別れる。
エレクトロニック・ダンスミュージックという分類の中にハウスやテクノやドラムンベースは含まれる。
8TR-774:2009/04/23(木) 10:15:57 ID:???
Techno厨はクラフトワークはプログレ、YMOはフュージョンとか言ってるわりには
X-101もHi-Tech Jazzも同じTechnoというジャンルでOKという変わった人種
9TR-774:2009/04/23(木) 16:57:10 ID:???
>>8
Hi-Tech Jazzを最初聴いたときは、T-Squareかと思ったよ。
10TR-774:2009/04/23(木) 23:55:50 ID:???
苧疾呼玖差亥苧饅湖にしゃぶりつきながら〜
うう旨過ぎwwwwwwwwwwwwwwww
ヘラゲラ生と死を哲学することで初めて理解できるのだよwwwwwwwwwww

凡人には理解できんだろう
まあ無理するな
凡人は働け!

11TR-774:2009/04/24(金) 01:16:02 ID:???
>>8
活躍してるシーンがクラフトワークやYMOと違うからそれらと区別されるはが当然。
12TR-774:2009/04/25(土) 00:44:50 ID:???
貝合わせ


1 :考える名無しさん:2009/04/13(月) 00:59:23 0
貝合わせ


2 :考える名無しさん:2009/04/13(月) 14:15:21 0



3 :考える名無しさん:2009/04/13(月) 15:23:19 0
言語的なメッセージに回収されないのが、ポストモダンなのですよ?
従って「必然的にキモAAに落ち着かざるを得ない」ということになります。
逆にハンニバルさんが司るとしても、それほど不思議な時間を
「意思のオブクソップティ」してないかずいぶんと哲学不能でもかまわないのです。
「合理的観点から理解できない」としてもそれを
「止めることが出来ない構造(的要因)」・・・ということになります。
それが「合理的構造的要因」・・・ということになります。
すなわち、
「クラフトワークこそがレゲエ」
ということになります。
これが「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る
『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教全観念論は徒労です。
ミスターベルトコンベヤー工場勤務の理系BOYには分からないかな?wwwwwwwwww
13TR-774:2009/04/25(土) 08:59:17 ID:8f+5cThk
クラフトワークなどはヘッドミュージック

テクノはボディーミュージック
14TR-774:2009/04/25(土) 15:47:58 ID:DXIJNT5R
自分は無知ではない、ということを示すのに躍起なんだろうか。浅田彰さんは。
誤報に基づいて記事を書くことの危険性を指摘した伊東乾さんの文章に対して、
正面から答えたものとは言えないでしょう。この文章は。
自分がどのようなソースに基づいて書いたかということをはっきり述べていないもの。
アンサンブルモデルンに偶然会って、それでシュトックハウゼン作品を聴いたのが象徴的なレスポンスだとか、
何をごまかしているのかと言った感じですよ。そりゃ彼らはあなたが書いた文章を読んでないのだから快く演奏もしてくれるでしょうが。
それともただ自分のコネの多さをひけらかしたいのでしょうかね?
シュトックハウゼンのファンや、シュトックハウゼン自身にとって、あの誤報がどれだけ不愉快で屈辱的なものだったかを
浅田彰さんは全く理解してないし、する気もないわけだ。そしてそれは時代の流れ、大衆の視点からすれば当然のことだと、
そう言いたいんでしょうからはっきり言えばいいのに。まるで自分には全く非が無いかのようなレトリックを用いるのは、
本当に不愉快。
15低能の実例はいかがですか?:2009/04/26(日) 09:37:21 ID:???
667 :TR-774:2009/04/21(火) 02:02:24 ID:???
根拠出しちゃったwププププププ


ガイキチ泣きながらググれギャハハッハ


↓お前(ガイキチ)の矛盾した書き込みな
609 名前:TR-774[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 22:17:20 ID:??
614 名前:TR-774[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 23:38:58 ID:???






668 :TR-774:2009/04/21(火) 02:07:53 ID:???
つうーーーーか、こういうチャットでもねえ掲示板で、一日空けたくらいで逃げたとか言ってるゴミすっげえワラエネ?
プルってんじゃねえよバーか

あ、低学歴馬鹿ってのはテメエでも認めちゃってたよねえワッラがえgr


669 :ゲララ:2009/04/21(火) 02:12:52 ID:kL+d2J8c
↑という書き込みにはやたら反応するナイーブな猿が居るから注意した方がいいぜ??
文体見て「馬鹿な俺でも勝てる」とか勘違いをしたんだろうがなゲラ

頭使えって
16TR-774:2009/04/26(日) 11:04:37 ID:J6LC+Hcp
お前ら、テクノポップ板に移動しろ!
17TR-774:2009/04/27(月) 23:22:42 ID:???
とダンス馬鹿が申しております
18TR-774:2009/04/30(木) 01:11:21 ID:o8VQALIM

               ,,,,,,,,
           ,.ィ ""; : ; : ; ゙゙゙゙ ‐ ,,
          ,.''' ‐- ; : ; : ; : ; : ; : ;.ヽ,
         /;      `´ '''' ‐-; : ;.ヽ,
         i:;i           `i ; : .i
         !.;〉  ,,,,,        ,,,,, i.;.;.;.}
        彡'  """"'''   '''"""゙゙ ヽ;.;.j
.       (ヽi   -= ニ=  =ニ =-  !ィ)
        } ;|   `'‐‐'´ノ   `'‐‐'´   !;.{
        ヽ|    /( 。  。)ヽ   丿|.ノ
          {.     ト--=--イ    }  クラフトワークの真価は堵愚慧螺BOYにしか分からないかな?wwwwwwwwww
          ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /   
          ヽ. ヽ、`==´ / /
            (@^ω^@)
            (@^ω^@)
               (@^ω^@)
            (@^ω^@)
            (@^ω^@)
            (@^ω^@)
              ( @^ω^@ )
          /  十      \
          /ミ`ーt!,-‐,ィ-‐彡''"^ヽ
          /  ヾ::::::::::::::::r''"  ぃ ;}
         l   t:::::::::::/    ノ /
         l!   `'T7′   / /
19TR-774:2009/04/30(木) 05:05:43 ID:???
TECHNOはアメリカンミュージック
20TR-774:2009/05/01(金) 23:37:20 ID:A7QYlL04
いちいち出てこなくて好いのにあえて出てきて自己アピールする〜w
さすが狂信担当wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日も快調にテポドンってますねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21TR-774:2009/05/04(月) 00:28:46 ID:???

   ∩___∩
   | ノ''''''  ''''''ヽ  ∩
   i ノ   :    i  i
   |. ゚、 _ ノ ヽ_゚ ノ,、  |
 彡、  `-=ニ=- '  /
/ __ `ニニ´  /
(___)────



おっぱいバレーを観すぎてしまったんじゃよ


22TR-774:2009/05/04(月) 20:16:25 ID:eaG66z+o
テクノとテクノポップはシーンが違う
23TR-774:2009/05/06(水) 22:02:17 ID:???

     ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ 
    ,i':r"    + `ミ;;, 
    彡        ミ;;;i
    ヾi -=・=-'、-=・=- 〉;r'    
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ      
     't ←―→ )/イ      あつみ、そしてマチエルもちがいますね
       ヽ、  _,/ λ、       
    _,,ノ|、  ̄//// \、      
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
      |/)::::/\/



24TR-774:2009/05/06(水) 23:42:45 ID:???
ほんとうにそうかな?
25TR-774:2009/05/10(日) 01:35:24 ID:???
■THES篇、分野別世界大学ランク(2008年)
【人文科学】
 東京(1/28) 京都(2/37) 早稲田(3/56)  … … 慶応(6/186)
【社会科学】
 東京(1/21) 京都(2/42) 早稲田(3/83) … 慶応(5/117)
【生命科学およびバイオ科学】
 東京(1/15) 京都(2/24) … … … 早稲田(6/160) 慶応(7/165)
【自然科学】
 東京(1/10) 京都(2/13) … … … … … … …  早稲田(10/154) … … 慶応(13/252)
【工学およびIT(情報技術)】
 東京(1/9) … 京都(3/22) … … … 早稲田(7/124) … 慶応(9/162)
26TR-774:2009/05/12(火) 01:50:53 ID:???
あつみ、そしてマチエルもちがいますね
27TR-774:2009/05/15(金) 16:10:18 ID:???
言語的なメッセージに回収されないのが、ポストモダンなのですよ?
従って「必然的にキモAAに落ち着かざるを得ない」ということになります。
逆にハンニバルさんが司るとしても、それほど不思議な時間を
「意思のオブクソップティ」してないかずいぶんと哲学不能でもかまわないのです。
「合理的観点から理解できない」としてもそれを
「止めることが出来ない構造(的要因)」・・・ということになります。
それが「合理的構造的要因」・・・ということになります。
すなわち、
「クラフトワークこそがレゲエ」
ということになります。
これが「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る
『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教全観念論は徒労です。
28TR-774:2009/05/16(土) 13:31:11 ID:863vgkEY
アフリカ番バーダ?はどうなるの?
29TR-774:2009/05/17(日) 23:15:58 ID:Hu5EHucK
バンバンビガロじゃな?
30TR-774:2009/05/19(火) 00:30:38 ID:???
エスプシュプシュ゙ットプシュプシュコち^゚)^゚)゚。フアーッ!! ホアーッ!! 、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! 
ホアーッ!! ーっ、ホアプシュプシュアーッ!! ホププシュプシュシュプシュアーッ!! っ、ホアほほ、ほーっ
エズットコち^゚)^゚)゚。プ。フぢプププシュプシュシュプシュシュプシュっぷぷらプシュプシュだお!
ほほほ、ほーっほ、ほホプシュプシュアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! っ、ホアほほ、ほーっ
エズットコち^゚)^゚)゚。フアープシュプシュッ!! ホアーッ!! 、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! 
ホアーッ!! ーっ、ホアプシュプシュアーッ!! ホアーッ!! っ、ホアほほ、ほーっ
エズットコち^゚)^゚)゚。プ。フぢほほプシュプシュほプシュプシューっほ、ほーっぷープゲラレンチョほほほ、ほーっほアーッ!! ホアーッ!! 、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! 
ホアーッ!! ーっ、ホアアプシュプシューッ!! ホプシュプシュアーッ!! っ、ホアほほ、ほーっ
エスプシュプシュ゙ットプシュプシュコち^゚)^゚)゚。フアーッ!! ホアーッ!! 、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! 
ホアーッ!! ーっ、ホアプシュプシュアーッ!! ホププシュプシュシュプシュアーッ!! っ、ホアほほ、ほーっ
エズットコち^゚)^゚)゚。プ。フぢプププシュプシュシュプシュシュプシュっぷぷらプシュプシュだお!
ほほほ、ほーっほ、ほホプシュプシュアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! っ、ホアほほ、ほーっ
エズットコち^゚)^゚)゚。フアープシュプシュッ!! ホアーッ!! 、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! 
ホアーッ!! ーっ、ホアプシュプシュアーッ!! ホアーッ!! っ、ホアほほ、ほーっ
エズットコち^゚)^゚)゚。プ。フぢっぷぷらだほーっほほーっぷープゲラレンチョピピーッ!!
ぷぷらだほーっほほーっぷープゲラレンチョピピーッ!!
31TR-774:2009/05/19(火) 09:47:31 ID:e9wad2Lg
32阿呆太郎:2009/05/27(水) 23:46:53 ID:???
テクノの元祖はクラフトワークだろ?
33TR-774:2009/05/29(金) 21:38:17 ID:???
YMYMOが YMOが…泰葉が 泰葉が…
どうしたって?Oが YMOが…泰YMOが YMOが…泰葉が 泰葉が…
どうしたって?葉が 泰葉が…
うし?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


34TR-774:2009/05/30(土) 05:49:56 ID:+d6fgNF5
ブマンテツ(武満徹)こそテクノの潮流
35TR-774:2009/06/09(火) 03:10:58 ID:???
テクノの源流はルイージルッソロでそのまた源流は太古の土人音楽だろ
36TR-774:2009/06/09(火) 08:29:36 ID:???
そんな必死になる程元祖って大事なの?
37TR-774:2009/06/09(火) 23:47:11 ID:43g7log4
高尚な文系の最高峰である哲学研究者は
苧疾呼玖差亥苧饅湖にむしゃぶりつきながら
生と死をハンニバル哲学するのだよ?
             /ヽ      /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       /━━     ━━ :::::::::::::::|
  | |       |‐=*ニ,>   <,ニ*=‐  ::::::::::::::|   
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿           いいかな?
38TR-774:2009/06/11(木) 02:54:06 ID:???
俺もこのスレに触発されてISOS6聴いてみたら
すごく良かった。良すぎて漏らしそうになったよ。
クラブ音楽史上最高傑作だよ。
39TR-774:2009/06/21(日) 17:14:40 ID:???
なんだって?
驚いた。
実は俺もこのスレに触発されてISOS6聴いてみたら
すごく良かった。良すぎて漏らしそうになったよ。
クラブ音楽史上最高傑作だよ。
40TR-774:2009/06/26(金) 00:40:34 ID:???
おれも今 みた  ソースは何なんだ? 

【国際】228人乗りエールフランス機、大西洋上で消息絶つ…落雷か★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243866104/70
70 :名無しさん@十周年:2009/06/01(月) 23:28:26 ID:zzxRmPHp0
DJのローランドガルニエって人が乗ってたらしいな。
有名なの?
41TR-774:2009/07/08(水) 11:45:53 ID:pOF+nlaa
シルヴァー・アップルスが元祖じゃね
42TR-774:2009/07/10(金) 00:43:46 ID:???

ポモにかぶれる奴をはじめ、

アインシュタインマチガットル厨,思想厨,ソカ厨,セコ厨,添え厨が

くぱっ♥ ハンニ、おまえは異常者だ。病院に行け!

などと言いつつ、ありもしない仕事を捻出してねばっているようだね?


43TR-774:2009/07/10(金) 19:47:02 ID:A2hFUgod
英語版Wikipediaの「Techno」の項目には、

Origins(元祖テクノ)=デトロイト・テクノ
Proto-techno(原始テクノ)=クラフトワーク等

と書かれていて、これで問題ないと思うんだけれども、
デト厨は、Proto-technoとしての影響すら否定するからな。

クラフトワーク(原始テクノ)

デトロイト・テクノ(元祖テクノ)

これがテクノの正しい歴史認識。
44TR-774:2009/07/10(金) 21:55:56 ID:???
デトロイトテクノはクラフトワークの影響があるのはおK
でもクラフトワーク=原始テクノは間違いに候
45TR-774:2009/07/11(土) 01:34:58 ID:???
1940年代に既にスナインコッコスマナラコッサーラ長老の説教には
意図的な反復や単調さがあり、そのエンドレスな反復フレーズに
信徒たちが踊り狂っていたという事実がある。
すなわち、テクノどころか、いわゆるハウスミュージックの元祖とも言えるのが、
スナインコッコスマナラコッサーラ長老。
46TR-774:2009/07/11(土) 13:02:01 ID:5p2NfV+/
テクノがフレーズ繰り返しなのはファンクの影響だな。
47TR-774:2009/07/12(日) 00:31:20 ID:???
スナインコッコスマナラコッサーラって、誰?
48TR-774:2009/07/14(火) 00:34:29 ID:???
テクノの開祖
49TR-774:2009/07/14(火) 00:42:57 ID:???
そうじゃなくて、
元々何やってた人?
50TR-774:2009/07/14(火) 23:39:22 ID:???
仏教かなんかの長老じゃなかったっけ?
51TR-774:2009/07/15(水) 18:40:49 ID:???
って、ことは、
「意図的な反復や単調さがあり、そのエンドレスな反復フレーズに」って、
お経のことだろ。

そりゃ、お経は木魚と独経による単調な反復に間違いは無いが
テクノではない。

お経は、お経。
52TR-774:2009/07/15(水) 23:43:44 ID:???
いやいや、そんな単純なものじゃないと思う。
あくまで舞踏用の音楽を実演していたわけで、凡百のお経とは違う。
53TR-774:2009/07/16(木) 20:53:27 ID:???
舞踏用の音楽で
「意図的な反復や単調さがあり、そのエンドレスな反復フレーズに」って、
要は、インドネシアのガムラン音楽やアフリカの原住民の
音楽とかと同じって事だろ。

そうなると、民族音楽ってことだろ。
民族音楽はテクノではない。

そもそも、何故テクノというのか。
テクノの語源が何なのかを探った方がいいんじゃないの?

そんな坊主のことは、置いといて。
54TR-774:2009/07/16(木) 22:18:13 ID:jenjvoDN
テクノからハウスが生まれたんじゃない
ハウスからテクノが生まれたんだ
55TR-774:2009/07/17(金) 10:50:37 ID:???
まだ長老ネタを振る頭おかしい奴っているんだな
56TR-774:2009/07/17(金) 23:43:05 ID:???
と、杜玖椀を知らない低能君がのたまっております
57TR-774:2009/07/19(日) 23:40:25 ID:???
否、この事態は非常にやばい。。。です。
いっぺんになんかしょか繋がりました。ありがとうございます。
しかし、興奮して、進めません、私は、いま。。。。
58TR-774:2009/07/20(月) 00:33:32 ID:???
非常に感動している
59TR-774:2009/07/20(月) 20:38:32 ID:???
じゃあヒップホップは兄弟みたいなもんって事で、おk?
60TR-774:2009/07/20(月) 23:01:38 ID:???
んな訳ない
61TR-774:2009/07/21(火) 01:02:03 ID:???
1940年代に既にスナインコッコスマナラコッサーラ長老の説教には
意図的な反復や単調さがあり、そのエンドレスな反復フレーズに
信徒たちが踊り狂っていたというまぎれもない事実がある。
62TR-774:2009/07/21(火) 22:38:51 ID:e08qCoJz
エンドレスエイトこそ元祖テクノ
63TR-774:2009/07/21(火) 23:09:26 ID:???
一番自作自演を最大限の武器にしてるのもハンニバルだから
64TR-774:2009/07/21(火) 23:39:43 ID:???
>>61
まあ、坊主のお経は反復、単調は当たり前だよな。
おかげで法事行くと、眠くなるしな。
65じょんろび:2009/07/22(水) 23:18:57 ID:???
トキオォォォォ―!!!!
66TR-774:2009/07/25(土) 07:48:53 ID:???
108 :宮台は本物の変態だなwww:2009/07/24(金) 01:14:00 0
「僕は中学・高校と男子校で、空手道部に入っていたんですが、新入部員のときには
 先輩からいろいろ可愛がっていただきました(笑)。彼から愛撫の仕方とか、
 いろんなことを教わりました。指と指の間とか股の内側など、普段隠れていて
 見えない「内側」の部分はすべて性感帯だよ、とか。手をつないでしまえば
 指の間を愛撫できるからもうこっちのもんだよ、とか。いったん血行と神経を
 集めておけば、触らなくても、手を近づけたり息を吹きかけたりするだけで
 めちゃくちゃ感じるよ、とか。それからその先輩に全身なめられて、
 「宮台君はアドレナリンの匂いがするね。感じてるよ。チンチン勃ってるじゃないか」
 とか言われたり……。ですから女の子との初体験は、その先輩されたことを
 そのまんま彼女にするだけでしたので、非常にスムーズにいきました。
  中学時代の三年間、中央線でよく男の痴漢にあいました。触ってくるのが
 男でも、あの年代はすぐに変な気分になってチンチンが勃ちます(笑)。
 しかも男が男に触られてるんだと恥ずかしくて、女の子みたいに
 「この人痴漢です!」って言えないじゃないですか。だから触られ放題で、
 ずいぶん感じさせられました。
  それから中三のときに同じクラスにすごくキレイな顔した男の子がいて、
 授業中でもいつも彼のことばかりを見ていて、彼をこんなふうに愛撫すれば、
 こんな顔をするのかなあ、なんて妄想していました。
 (中略)
 女の子になることにも興味があって、小学校のときに女の子になった気分で
 空き地や女子トイレで座りションベンをしたり、いろいろしました。
 成人になって女装したときにもとてもワクワクしましたが、まだ今は、
 ドラッグクイーンになっていません(笑)。たぶん男として女を相手にしているだけで
 相当ヤヤコシイのに、さらに選択肢が増えるのが面倒なんですね。」

宮台真司『これが答えだ!新世紀を生きるための108問108答』朝日文庫 19〜20ページ。
67TR-774:2009/07/25(土) 13:17:08 ID:???
キモい
68TR-774:2009/07/25(土) 16:37:16 ID:???
つまらん
69TR-774:2009/07/25(土) 23:14:42 ID:???
クラフトワークが存在しなければテクノは誕生しなかったんだから、
クラフトワークはテクノの元祖じゃん。

なんでこんな簡単な理屈が分からないのかな?
70TR-774:2009/07/25(土) 23:53:36 ID:???
いや存在してたでしょ普通に
ハードの進化が無ければ存在してないかもしれないけど一グループの存在の有無は無関係
71TR-774:2009/07/26(日) 01:08:01 ID:???
スナインコッコスマナラコッサーラ長老が存在しなければテクノは誕生しなかったんだから、
スナインコッコスマナラコッサーラ長老はテクノの元祖じゃん。

なんでこんな簡単な理屈が分からないのかな?
72TR-774:2009/07/26(日) 11:54:35 ID:???
アウトバーン以前から知ってる俺からみるとKraftwerk ってテクノというよりも
インダストリアルロックのバンドだな
Organization から Kraftwerk 2 に至るアルバムはポップミュージックというよりも
実験的音楽という感じがする
だからテクノの元祖はYMOとかディーヴみたいなのを言うんじゃないかな?
73TR-774:2009/07/28(火) 00:53:13 ID:???
YMO(笑)
74TR-774:2009/07/29(水) 17:49:42 ID:???
スゴウラクトューゴィッチマランドラスラ・ドロッチームラー・ウンチラッチョリーナッチョリラワラッチンコンマンコスペルマータ・テラスチョラッチョンピン・チッチョラリンクリンコラスッテラャンワンピャララー

この女史こそがテクノの元祖だ。異論は認めない。
75TR-774:2009/08/01(土) 22:42:48 ID:H46FQ4VY
ハンニ、おまえは異常者だ。病院に行け!
確かにおまえのために言ってるんじゃない。読みにくくされたくないからだ。
とにかく病院に行けよ、10年先の話で責任力を連呼する前に。

76TR-774:2009/08/04(火) 02:56:11 ID:???
>>72
Kraftwerkの認識がAutobahn以前だなんて極少数

Man Machine以降ならテクノでいいと思うけどね
77TR-774:2009/08/04(火) 05:45:52 ID:???
スゴウラクトューゴィッチマランドラスラ・ドロッチームラー・ウンチラッチョリーナッチョリラワラッチンコンマンコスペルマータ・テラスチョラッチョンピン・チッチョラリンクリンコラスッテラャンワンピャララー

この女史こそがテクノの元祖だ。異論は認めない。
78TR-774:2009/08/04(火) 18:32:51 ID:???

484 :考える名無しさん:2008/03/19(水) 09:14:11 0
晶子の淫靡なパンティを冷凍保存している亭主の實は
毎朝、解凍して匂いを楽しむ伊藤です。


79TR-774:2009/08/08(土) 05:27:52 ID:IZG3eJfS
【最新版】
麺麭茶をくんくんしてみたい女性有名人総合ランキング

01位 堵愚慧螺子
02位 西内まりや
03位 北乃きい
04位 内田恭子
05位 安田美沙子
06位 大政絢
07位 桜庭ななみ
08位 戸田恵梨香
09位 杜玖椀晶子
10位 砧麺麭斐螺子
80TR-774:2009/08/09(日) 23:07:28 ID:???
テクノと言うのはジャンルでもなく楽曲スタイルでもなく、作曲、楽曲における方法論なわけだから、
例えば、クラフトワークの初期を聴いても楽器は違えど、その方法論は最新作と何ら代わりがないわけ。

これこそがクラフトワークがテクノの元祖と言われるゆえんであり、チャラチャラとシンセを弄って
ハイ、テクノでございなんて言う厚顔無恥のデトロイトや、そもそも誰かの説教がどうだなんて
音楽における方法論からすると、全くの場違いな話だし、胡散臭くて何の説得力もないわけ。
81TR-774:2009/08/09(日) 23:34:17 ID:???
逆だろ
クラフトワークとテクノって方法論が全く違う
82TR-774:2009/08/10(月) 07:34:34 ID:???
>>80
ばか丸出しw
というかロキノン厨に典型的な見方だな↓

>テクノと言うのはジャンルでもなく楽曲スタイルでもなく、作曲、楽曲における方法論

あほかw
今、クラブミュージックの一形態としてテクノと呼ばれているものは、
あくまで「従来の音楽的な価値観からしたらジャンクでしかない、機材で遊んでるようにしか聞こえない」
ハウスミュージックの支流なんだよ?
83TR-774:2009/08/10(月) 07:42:40 ID:???
作曲、楽曲における方法論(笑)

じゃそれを詳しく解説してほしいもんだな。
おそらくおまえさんが想定しているような「方法論」、それを求めるような視点から見たら、
クラフトワークなんてそれこそ現代音楽のできそこないにすらなっていないよ。
そういう「方法論」を突き詰める方向が限界を迎えたのはいったい何十年前の話だと思ってるんだよw
84TR-774:2009/08/10(月) 09:23:21 ID:sXLj7l75
>>83
さては杜玖椀を知らないんだろ?
85TR-774:2009/08/10(月) 10:50:02 ID:???
>>37
高尚な文系の最高峰である哲学研究者は
苧疾呼玖差亥苧饅湖にむしゃぶりつきながら
生と死をハンニバル哲学しつつ
ノリピーの公開検尿を要求するのだよ?
             /ヽ      /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       /━━     ━━ :::::::::::::::|
  | |       |‐=*ニ,>   <,ニ*=‐  ::::::::::::::|   
  | |      .|             :::::::::::::|   
  | |       |   (__人__丿           いいかな?
86TR-774:2009/08/10(月) 15:16:58 ID:???
ジャンルなんて元祖なんて消えちまえ。
87TR-774:2009/08/10(月) 19:30:49 ID:???
テクノの本質(スタイルではなくその方法論としてのテクノ)をきちんと捉えていれば、
初めてクラフトワーク初期の3枚を聴いても「あ、これ、テクノじゃん」とすぐにわかるし、
シンセやリズムボックスを使わなくても、例えば明和電機なども、その方法論からテクノであることを
すぐに理解することができる。

もちろん、クラフトワーク以前にこの様な方法論、すなわちテクノの本質である部分を用いたバンドは存在せず、
ミュージックコンクレートやクラウトロックと言われるムーブメントの中で活動したバンドの中で、
唯一、既存の方法論から抜け出し、新しい方法論、すなわちテクノと言われる方法論を確立したのが
クラフトワークだと言える。


88TR-774:2009/08/10(月) 20:40:19 ID:???
ああこいつが言ってるのはテクノじゃなくテクノポップのことね
89TR-774:2009/08/10(月) 21:50:19 ID:???
ちょっと燃料投下されたらいつものごとく不毛な能書きばっか垂れてるDQNテクノ厨w
90TR-774:2009/08/11(火) 01:37:34 ID:???
> ミュージックコンクレートやクラウトロック

いったいなぜ、クラスの違う言葉がこのように並列に記されてしまうのかw
無知が雑誌の受け売りで発言すると、こういうみっともないことになってしまう。

> 既存の方法論から抜け出し、新しい方法論、すなわちテクノと言われる方法論を確立

だからその方法論とやらを具体的に書いてみなってw
91TR-774:2009/08/11(火) 01:43:20 ID:???


74 名前:TR-774 :2009/08/10(月) 13:41:49 ID:???
>>73
おまえ、ネタスレでマジ釣りされてるぜw


スナコッコ長老や、ウンチラッチョリーナ枢機卿を知らなかったから負け惜しみww
ネタスレ、マジ釣りとは実に陳腐かつ便利な言葉だよねえw
いや、便利すぎて多用されてきたからこそ、陳腐になるわけなんだがw

92TR-774:2009/08/11(火) 01:45:21 ID:???
>>87をはじめとするここにいる老人たちはISOS1〜4のカビ生えた曲が好きなんだね。
はやくギャル男仕様の音に慣れるようになるといいね。
Tiestoどんどん良い方向に行ってる。トランス・ハウス界の
王者だね。誰も到達できないだろうな。
93TR-774:2009/08/11(火) 01:56:06 ID:zHEEWJGj

すぐげらりすぎw
シャブったのがまずかったンジャと すぐげバる人!
ってすぐらりりすぎw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

94TR-774:2009/08/11(火) 02:11:20 ID:???

          (⌒ ⌒ヽ
       (´⌒  ⌒ ⌒ヾ
       (´   )  ⌒::: .)
       (´;:   ::⌒`)  :;  ) 
      从|∵-=・=- -=・=-∵|    
     从(⌒ `   (・・)   ´⌒)
     ノ从\_/ ̄ ̄\_/  
    从从/: \  、_!  / ノ
     从从  i 'ー三-' i l  あつみ、そしてマチエルもちがうんじゃよ?
      ノ从ヽ._!___!_/ 
      /    ___ ゙ ,:-'´ 丶
    /´ ヽ` ̄        ー-゙:.、
   i          - 、         `ヽ_
   l:    、.:         ヽ       ゙i"
   !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
   |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
   |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /
95TR-774:2009/08/11(火) 03:12:40 ID:???
テクノイルではなくその方法論としてのテクノちんと捉えていれば、
初めてワークの3枚を「あれ、テクノじゃん」と、
シンセズムックスを、例明電なども、その方法論からテクノることを
すぐにできる。

もろんフワーク以前にこの様な、テクノバンドは存在せず、
ミックンクレラウックと言われるムーブメントの中で活動したバンドの中で、
唯一、既存の方法論から抜け出し、新しい方法論、すなわちテクノラフークだと言える。
96TR-774:2009/08/11(火) 04:35:56 ID:???
>>92

ここに居るオールドテクノ好きはビートルズやストーンズが好きみたいな
オールドロックファンと同じ様な人種だろ。
好みでもないチャラいギャル男音楽が好きでないからって侮蔑するのは
人間的にどうかと思うぞ。
オマイラ、チャラいテクノテクノ好きはをゴリ押しするオレ様節全開のお節介野郎
に過ぎんがクラフトワーク好きははゴリ押しじゃないもんな。
97TR-774:2009/08/11(火) 05:39:48 ID:???
>>96
テクノと関係のないコピペに反応してしまうとは。
あまりにも無知であることを露呈してしまったね。
98TR-774:2009/08/11(火) 08:28:44 ID:y8tYclSE
「ポストモダン思想」は「斐匙琶螺矧汰櫨菟魔璽斐螺禰佐都簑菟匙簾邊獅」と言い替えることも出来るほどです。
「子安貝」が「鰻湖」・・ということになります。
「現代思想の基礎中の基礎」ではありますが・・念のため。
本日は就寝させて戴きます。


99TR-774:2009/08/11(火) 09:18:27 ID:1tsssk7m
100TR-774:2009/08/12(水) 00:11:33 ID:???
歴史的に見ればテクノの発祥はやはりドイツのジャーマンテクノだし、
デトロイト勢のチャカポコは「デトロイト☆テクノ」と呼ぶのが正しいかと。
101TR-774:2009/08/12(水) 00:29:09 ID:???
クラフトワークをテクノなんて廃れ行くジャンルの元祖と呼ばれるのは嫌だな。
ヴォーカルもあるしテクノほど速くないし四つ打ちでもハードでもないしさ。
曲名にもあるし彼らはエレクトロの元祖だよ。
102TR-774:2009/08/12(水) 00:32:01 ID:???
つまり、テクノとヒップホップが分化する前の形態だよ。
実際、クラフトワークのビートはテクノよりヒップホップの方が近いと思う。
103TR-774:2009/08/12(水) 00:43:27 ID:???
ヒップホップはラップを入れることで遅くなっていって、
テクノはインストになって速くなったんだよ。
初期のテクノにはラップが入ったやつもあったけど、
早口になり過ぎてすたれたんだろ。
アメリカの黒人とヨーロッパの白人て分かれ方もあったのかもしれないけどね。

でクラフトワークはその両方の要素があるんだよ。
ジェームス・ブラウンに影響受けてるし、
テクノにしてはファンキーなんだ。
デトロイトのだれかもクラフトワークは黒人だと思ってたって言ってた。
104TR-774:2009/08/12(水) 01:12:03 ID:???
ラップ入りテクノってこうゆうやつね。
KLF-What time is LOVE?
http://www.youtube.com/watch?v=apjTA2p_Wf8
105TR-774:2009/08/12(水) 10:42:40 ID:???
なんだかんだ熱い議論が交わされてるけど、その根底にはやはり、
クラフトワーク=テクノの源流という認識が根底にあるよね。
106TR-774:2009/08/12(水) 12:20:47 ID:8z4k+PfF
>テクノにしてはファンキーなんだ。

それはないな。
むしろ、あのマシンビートにファンクをかんじてしまうことこそ、黒人特有のことだろうね。
あれがファンクだと今から解釈するのは典型的な後付だな。
107TR-774:2009/08/12(水) 12:21:48 ID:8z4k+PfF
歴史的に見ればテクノの発祥はやはりドイツのジャーマンテクノだし(笑)
108TR-774:2009/08/12(水) 12:28:33 ID:???
なんだかんだ熱い議論が交わされてるけど、その実態は一人芝居だったというわな。
109TR-774:2009/08/12(水) 13:14:14 ID:???
ミュージシャンズミュージックという言葉があるように、一般リスナーではなく、ミュージシャンが
好んで聴く音楽があるんだけど、どのジャンルでも元祖と言われるアーチストが選ばれるんだよね。

例えば、レゲエならボブマーリーだし、テクノなら当然、クラフトワークになる。
テクノ界で一番リスペクトされてサンプリングされているわけだし、どのスタジオ
にもクラフトワークのCDが全て揃ってるという事実からすると、素人リスナーが
いくら否定しようとも、アーチストたちの
間ではテクノの元祖=クラフトワークというのはもう当たり前なんだよね。
110TR-774:2009/08/12(水) 17:25:19 ID:???
ボブマーリーがレゲエの元祖だとは誰一人思ってないだろ
111TR-774:2009/08/12(水) 17:58:09 ID:???
素人リスナーはねw
112TR-774:2009/08/12(水) 18:17:49 ID:???
クラフトワーク程度の関連性で元祖扱いするんなら普通にJBでいいじゃん
113TR-774:2009/08/12(水) 23:19:26 ID:YViQgWff
アーチストたちの
間ではテクノの元祖=クラフトワークというのはもう当たり前なんだよね

などという大嘘を必死で流布しようとする馬鹿(笑)
114TR-774:2009/08/12(水) 23:21:50 ID:YViQgWff
>テクノと言うのはジャンルでもなく楽曲スタイルでもなく、作曲、楽曲における方法論

じゃそれを詳しく解説してほしいもんだな。
おそらくおまえさんが想定しているような「方法論」、それを求めるような視点から見たら、
クラフトワークなんてそれこそ現代音楽のできそこないにすらなっていないよ。
そういう「方法論」を突き詰める方向が限界を迎えたのはいったい何十年前の話だと思ってるんだよw
115TR-774:2009/08/12(水) 23:31:32 ID:???
実際、ミュージシャンズミュージシャンであるクラフトワークのメンバーは
「クラフトワークはエレクトロだと思っている」と発言していますね。
116TR-774:2009/08/12(水) 23:39:05 ID:nAzkr4if
本質的には

クラフトワークはレゲエ

117TR-774:2009/08/12(水) 23:46:06 ID:???

http://en.wikipedia.org/wiki/Techno
一島国で珍説となえてないで、↑さっさと書き直して世界を説得しろ


◆推奨NGワード◆
商品
貴乃花
オランウータンビーツ
クラフトワーク
スナインコッコスマナラコッサーラ長老
テクノの元祖
ごまかそうとしてもダメだよ!!



哲学板のひきこもりでアンチデトのクラフトワークヲタに関わるだけ無駄



118TR-774:2009/08/13(木) 02:52:01 ID:???
>>106
日本人のお前が黒人特有の、とか言ってる時点で嘘臭い
119TR-774:2009/08/13(木) 06:27:37 ID:H3Y5HitZ
>テクノと言うのはジャンルでもなく楽曲スタイルでもなく、作曲、楽曲における方法論

じゃそれを詳しく解説してほしいもんだな。
おそらくおまえさんが想定しているような「方法論」、それを求めるような視点から見たら、
クラフトワークなんてそれこそ現代音楽のできそこないにすらなっていないよ。
そういう「方法論」を突き詰める方向が限界を迎えたのはいったい何十年前の話だと思ってるんだよw
120TR-774:2009/08/13(木) 09:27:01 ID:???
ウンチラッチョリーナ枢機卿をご存知ないようで・・・
121TR-774:2009/08/13(木) 09:45:46 ID:???
>>115
そうなの?
「ロボットポップって呼んでねっ!」って言ってなかった?
122TR-774:2009/08/13(木) 11:01:51 ID:???
ていうか、すでに1983年に発売予定だった没アルバムのタイトルが「テクノポップ」なのだが。
123TR-774:2009/08/13(木) 13:13:37 ID:???
既出のきわみではあるが・・・テクノポップとテクノは別物なんだが。
日本ではテクノポップの略称としてテクノなる呼称が使われていたこともあるが。
124TR-774:2009/08/13(木) 13:38:55 ID:???
テクノポップの頃にポップでない物は純粋にテクノと呼ばれてたよ。クラウスノミとかも。
ここら辺もスタイルではなく、その方法論が注目されてテクノと呼ばれてたんだよね。
125TR-774:2009/08/13(木) 23:31:42 ID:???
だから同音異語
呼び名が一緒だからって同じものだと思うな
だいたい方法論云々言うならそれこそ別物だろ
126TR-774:2009/08/14(金) 01:03:08 ID:???
> ここら辺もスタイルではなく、その方法論が注目されてテクノと呼ばれてたんだよね。

いつまでたっても、方法論の内容が具体的に語られませんねw
127TR-774:2009/08/14(金) 01:07:50 ID:???
そもそも、クラウス・ノミがテクノって
釣りにしてももうちょっともっともらしくしてくれないと
おもしろくありません。
128TR-774:2009/08/14(金) 17:40:06 ID:???
ここはテクノはあくまでクラフトワークやYMOの派生では無いと信じたい人が集まるスレです。
129TR-774:2009/08/14(金) 17:41:21 ID:???
影響下なのは大方認めてるけど派生ではないってのが正しい
130TR-774:2009/08/14(金) 18:58:54 ID:???
歴史的流れから見ても、
クラフトワークからYMOが生まれ、
クラフトワークからデトロイトテクノが生まれた。

デトロイトテクノの源流がテクノだとすと、それは必然的に
クラフトワークがテクノの元祖であることを言っているのと同じことになる。
131TR-774:2009/08/14(金) 19:38:24 ID:???
源流はハウスだし
ハウスから派生したもの
132TR-774:2009/08/14(金) 21:14:28 ID:???
だね。
シカゴハウスの方が近い。ハウスに入れられたくないから
わざわざテクノと名付けた感はあるよ。
133TR-774:2009/08/15(土) 00:29:37 ID:???
まぁハウスも元をたどればモロダーだったり
そういう事だな
134TR-774:2009/08/15(土) 00:53:06 ID:???
モロダーだけでないだる、MFSBとサルソウルオーケストラを忘れるな
135TR-774:2009/08/15(土) 04:06:04 ID:???
ハウスを作ってるつもりだったのはデリック、ケヴィン。

>>130
源流にあるのはクラフトワークだけではない。
というか、むしろPファンクなど別の要素も多い。
そういった源流に位置するものの一部を元祖と呼んでしまうのなら、
およそ5線譜の記譜になじむ音楽は全て、その元祖は
平均律が確立して以降のクラシック音楽だということになってしまう。
貴方の主張はそういった馬鹿げた物言いなんですよ。

136TR-774:2009/08/15(土) 10:44:29 ID:???
極論でなんでも自分の好きな結論に持っていけるわな。
ちなみにクラフトワークの創設メンバーはクラッシック出身。
そういう意味では、クラフトワークの源流はクラッシックとも言える。

デトロイト勢はハウスやファンクが源流。
スレタイのような間違ったことを書いて煽る方が
そもそも馬鹿げている。
137TR-774:2009/08/15(土) 13:02:54 ID:???
> ちなみにクラフトワークの創設メンバーはクラッシック出身。
> そういう意味では、クラフトワークの源流はクラッシックとも言える。

でしょう?
まさに、源流に位置するものの一部を元祖と呼んでしまう愚を体現しているわけですよw
クラフトワークのやってる音楽をさして、
「元祖はクラッシック」という態度をどう思いますか?
実に馬鹿馬鹿しい話ですね。

源流に位置するアーチストが多岐にわたる中、
そのひとつを元祖と言ってしまうのは誤りです。
したがってスレタイはむしろ正しいのです。
138TR-774:2009/08/16(日) 03:54:39 ID:x9Uc7Fgd
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
139TR-774:2009/08/16(日) 12:44:28 ID:???
technoってジャンル名が始まったのは『new dance sound of Detroit』っつーコンピからでしょ
140TR-774:2009/08/16(日) 16:03:20 ID:???
持ってるけど、デトロイトテクノって書いてある。
141TR-774:2009/08/16(日) 17:17:49 ID:???
>>139
にわかの代表みたいなヤツだな
142TR-774:2009/08/16(日) 17:40:08 ID:???
『new dance sound of Detroit Techno』はリアルタイムで買ったし、
今でもヘビーローテーションのデトロイト通(笑)だけど、
テクノの元祖はクラフトワークだと思うよ。
143TR-774:2009/08/17(月) 06:17:16 ID:???
>>142
デトロイト通(笑)
ま、おおかた屑哲板のひきこもりアンチデトの騙りだろうけど。


http://en.wikipedia.org/wiki/Techno
一島国で珍説となえてないで、↑さっさと書き直して世界を説得しろ

◆推奨NGワード◆
商品
貴乃花
オランウータンビーツ
クラフトワーク
スナインコッコスマナラコッサーラ長老
テクノの元祖
ごまかそうとしてもダメだよ!!
ヘビーローテーションのデトロイト通

哲学板のひきこもりでアンチデトのクラフトワークヲタに関わるだけ無駄

144TR-774:2009/08/17(月) 16:34:24 ID:???

こいつが一番いらない
145TR-774:2009/08/17(月) 18:35:06 ID:???
>>140
ソースきぼん
>>142
揚げ足取りだが、“TECHNO! THE NEW DANCE SOUND OF DETROIT”が正しい
146TR-774:2009/08/18(火) 13:35:23 ID:???


http://en.wikipedia.org/wiki/Techno
一島国で珍説となえてないで、↑さっさと書き直して世界を説得しろ

◆推奨NGワード◆
商品
貴乃花
オランウータンビーツ
クラフトワーク
スナインコッコスマナラコッサーラ長老
テクノの元祖
ごまかそうとしてもダメだよ!!
ヘビーローテーションのデトロイト通
こいつが一番いらない

哲学板のひきこもりでアンチデトのクラフトワークヲタに関わるだけ無駄




147TR-774:2009/08/25(火) 15:40:30 ID:typEtroZ

         @@@@@@@@
        @@@@@@@@@@
       @ -=・=-∴-=・=-   
        /  /-===-、.  i    犯人はじゆんじゃな?
        |:: | ` `二´' |:|    
   プシュカプシュワカ♪プシュカプシュワカ♪
      _, ‐'´  \  / `ー、_  
     /G ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
     { U  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
     'い..Yヾ`ー〜'´ ̄__っ八 .ノ
      ヽ、   ー / ー  〉
       |`ヽ-‐'´ ̄`冖-┬イ
148「機械的唯物論」者は異常者だ:2009/08/25(火) 18:03:37 ID:???


85 :考える名無しさん:2009/08/22(土) 09:05:57 0
ハンニ、おまえは異常者だ。病院に行け!
確かにおまえのために言ってるんじゃない。読みにくくされたくないからだ。
とにかく病院に行けよ、やけくそで砂糖ゆかりの鰻湖にしゃぶりつく前に。

149TR-774:2009/08/29(土) 00:47:12 ID:???
まだあったんだこのスレ

クラフトワークはテクノじゃない、だったら議論の余地はあるけど、
元祖かどうかははっきり言ってどうでもいいよ
150TR-774:2009/08/29(土) 01:25:32 ID:H11Pw2Ya

         /. \__(⌒Y二!
 .       /    Kーヘ.___)
       /         ヽ
       i  ◎  o  ◎  三ヒ 
       ゝ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,メ     機械こと純一がいちびっとるようじゃな?
      _, ‐'´  \  / `ー、_  
     /G ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
     { U  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
     'い..Yヾ`ー〜'´ ̄__っ八 .ノ
      ヽ、   ー / ー  〉
       |`ヽ-‐'´ ̄`冖-┬イ
151TR-774:2009/08/29(土) 17:46:57 ID:nw2eRG6k
デンバーで大麻所持の罰金が1ドルに、大麻所持の罰金は全米で最も低いものとなる
http://www.youtube.com/watch?v=Jo4vHNgkJ2s
152TR-774:2009/08/31(月) 22:24:02 ID:HtKTVPDK
【音楽】クラフトワーク、作品群がリマスター盤化! 8タイトルをセットにしたボックス・セットも
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251717920/
153TR-774:2009/09/13(日) 00:09:29 ID:???



                                                                                           っ
                                                                                           ち
                                                                                                        ん
                                                                                                        か
                                                                   ね
                                                                                           ?
154TR-774:2009/09/16(水) 21:12:34 ID:???
69 :名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 21:06:56 ID:RbO+s1Qa
YMOの1stってジョルジオ・モロダーの『フローム・ヒア・トゥ・エタニティ』のパクリ。
シンセの音といい、スネアの音といい、モロだー。

アメリカの最近のラップもオートチューン全開でアホっぽいな。
リル・ウェインとか。

本当のテクノとは……








ヒカシュー
155TR-774:2009/09/16(水) 21:15:57 ID:toH3/JPX
>>154 おまえ死ねよ リル・ウェイン聴いたことねーだろが!
ヒップホップ聴く奴はラップとか言わんからな
156TR-774:2009/09/17(木) 02:36:58 ID:???







                                                                          い
                                                                          っ
                                                                          ち
                                                                          ん
                                                                          か
                                                                          ね
                                                                          ?





157TR-774:2009/09/20(日) 00:25:59 ID:???
やっぱクラフトワーク聴くとさ、全てのテクノと言われる
音楽の元祖なんだなあと、しみじみおもうよね。

今のシーンのスタイルをすでに30年前に完成させてるのが凄い。
そもそもテクノと言うジャンルを作り出したのがクラフトワークなんだし、
結局、どのアーチストもクラフトワークの後追いでしかないんだよね。
158TR-774:2009/09/20(日) 14:57:40 ID:???
いや、全然思わない。
しかも元祖じゃないし。
159TR-774:2009/09/20(日) 20:04:45 ID:???
まあ、素人というか初心者というか、そういった人ほど否定したがるのも事実。
幼児にビールやわさび入りの寿司の味がわかる訳ないのと同じだよね。
160TR-774:2009/09/21(月) 13:29:14 ID:???
あなたもいまだに分かっていませんよねw
161wwwww:2009/09/24(木) 23:53:19 ID:???


159 :TR-774:2009/09/20(日) 20:04:45 ID:???
まあ、素人というか初心者というか、そういった人ほど否定したがるのも事実。
幼児にビールやわさび入りの寿司の味がわかる訳ないのと同じだよね。


162TR-774:2009/09/25(金) 00:53:03 ID:v9/bdH2c
で、結局のところ誰が元祖なの?
163TR-774:2009/09/25(金) 02:02:56 ID:???
>>162
ホアン・アトキンスが始めて、後は自然発生的に拡大と変化をした。
164TR-774:2009/09/25(金) 08:50:02 ID:???
>>163
いや。スナインコッコスマナラコッサーラ長老が始めて、それをヒントにクラフトワークが発展させた。
165TR-774:2009/09/25(金) 08:55:42 ID:???
> 235:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん(sage)
> 2009/09/24(木) 22:37:14
> 「八ッ場ダム」報道でヤラセが発覚しテレビ界が大揺れ
> http://www.asyura2.com/09/senkyo71/msg/837.html
>
> 星河由紀子
> http://www.senkyo.janjan.jp/bin/candidate/profile/profile.php?id=137662
>
>
> http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20090924
>
> 民主党が公約に掲げた「八ッ場ダムの建設中止」に対して、ダム建設の推進を訴える中年男性や中年女性など地元住民の映像が各テレビ局のワイドショーや報道番組などで繰り返し流されているが、
> これらの地元住民が、実はダム建設推進に深く関わって来た長野原町の自民党系の町議会議員であったことが分かった。
> 町議会議員でも住民には違いないが、町議会議員であることをまったく報じず、いかにも仕事中のような服装をして「われわれ住民の気持ちはどうなる!」
> 「わたしたち地元の人間のことはまったく考えてくれない!」などと、口にしている
> セリフも町議会議員の立場からのものではなく、あくまでも一般の住民を装っている。
>
> 前原誠司国交相は、ダム建設の中止を宣言した一方、これまで自治体が負担した負担金の全額返還は当然として、できる限りの補償をすると伝えているが、
住民側はまったく受けつけず、とにかく「ダムを造れ」と言い続けている。
負担金を全額返還した上で十分な補償までするのだから、計画を中止にしても住民にとっては何のデメリットもないはずだが、
こうした反対の声を上げているのが町議会議員だったということで、意地でもダムを造らせようとる意図が明確になった。
>
> この八ッ場ダムの建設に関わっている7つの公益法人と13の民間企業には、そのすべてに合計で46人もの国交省の天下りがいる。
また事業の基本方針を決定した検討委員会も、委員長から委員に至るまでそのほとんどが国交省の天下りで組織されており、石原慎太郎東京都知事も名を連ねている。


自民党工作員の土建屋必死だなw
166TR-774:2009/09/25(金) 20:01:01 ID:???
元祖でなければ本家かな。
まあ、どっちにしろ元祖だけど。
167TR-774:2009/09/25(金) 23:25:24 ID:???
>>163
ホアンのところをクラフトワークに変えても全然成立するけどな

Techno City作ってる時点でクラフトワーク、YMOからの受け売り
168TR-774:2009/09/26(土) 01:35:54 ID:???
世の中には因果関係というものがあって、Aがある→Bがあるんだ。
この場合、Aが元祖であり、そして、その逆は成り立たないんだ。

A:クラフトワーク
B:デトロイトテクノ
169TR-774:2009/09/26(土) 02:49:10 ID:???
Aはハウスでありそのルーツのフィリーソウルだろう
170TR-774:2009/09/26(土) 03:23:19 ID:???
まぁテクノはクラフトワークの要素だけで成り立ってるわけでは無いしモロダーとかJBとかのファンク系の影響は強い

A:クラフトワーク、ジョルジオ・モロダー、YMO、ファンク、ディスコ
B:ヒップホップ、エレクトロ、ハウス
C:デトロイト・テクノ、アシッド・ハウス
171TR-774:2009/09/26(土) 09:24:55 ID:GtkSDxS2
最初からクラフトワーク偏愛はむしろホアンだけだろ
他の連中はホアンからの受け売り

今のテクノにとっては ファンクやディスコの方が遥かに重要
ましてやYMOをクラフトワークと同列に並べるなんて論外
172TR-774:2009/09/26(土) 09:27:13 ID:???
当然だがテクノポップはTECHNOではない。
173TR-774:2009/09/26(土) 09:28:58 ID:???

世の中には因果関係というものがあって、Aがある→Bがあるんだ。
この場合、Aが元祖であり、そして、その逆は成り立たないんだ。



テクノポップ

A:スナインコッコスマナラコッサーラ
B:クラフトワーク
174TR-774:2009/09/26(土) 10:39:16 ID:???
>>167
techno cityはCybotronの作ったElectroだろ。
Electroは黒人がクラフトワークを再現しようとしたものだから、クラフトワークに似ているのが当たり前。
CybotronでのElectro以降の、ソロのホアンからテクノが始まった。
Cybotronでキャリアを終えていたら単なるクラフトワークの後追いでしかなかった。
175TR-774:2009/09/26(土) 10:45:03 ID:???
>>169が近い。
NYディスコがフィリーソウルをかけ始めて、その後DJMIX技術の発達で「ハウスミュージック」の下地がNYで生まれた。

シカゴご当地のシカゴハウスではNYのいわゆる「ガラージ色」(女性ゴスペルボーカルや流れる鍵盤など)が薄く曲が単純化され、
その単調なビートの反復がそのままテクノに繋がっていく。
テクノの直接の親はシカゴハウス。
シカゴハウスのデトロイト版がホアンにより「テクノ」と名前を変えられた。
テクノは4つ打ちでその4つ打ちはハウスだからなぁ。
ビートを聴けばテクノはハウスの一種だと分かる。
176TR-774:2009/09/26(土) 11:24:50 ID:???
クラフトワークはAからBに移る過程でふりかけられた調味料
177TR-774:2009/09/26(土) 13:01:05 ID:???
Model500のナイトドライヴとかノーUFOがシカゴのフロアを賑わしたのは
かなり早い時期だったから、
ホアンに関してはシカゴハウス直系とは言い切れないけどね。
178TR-774:2009/09/26(土) 13:04:48 ID:???
>>135-137で結論が出ているのに必死で蒸し返して誤魔化しにかかる157(笑)
179TR-774:2009/09/26(土) 14:42:10 ID:???
>>177
むしろホアンに関してはシカゴハウスと共にハウスを盛り上げた、だな。
メイ、サンダーソンはまんまハウス。その次のバンクス、ミルズはアシッドハウスオタク。
アシッドハウスの洗礼を受けてハードテクノハードミニマルを始めてテクノの方向を決定付けた。
180TR-774:2009/09/26(土) 14:44:23 ID:???
>>149
クラフトワークはテクノじゃないよ
それについても議論の余地なし。
本人らは自らの楽曲をエレクトロと定義している。
181TR-774:2009/09/26(土) 14:53:52 ID:???
アシッドハウスの登場により、生音系ハウスからマシーンビート強調ハウスに、
そしてそれら電子音強調ハウスの一派が今日テクノと呼ばれる音楽性の正体。

シカゴのDJラッシュやロバートアルマーニの様なシカゴハウスからテクノに移行したテクノDJのプレイを聴けば分かる。
182ここらでコーヒーブレイク♪:2009/09/26(土) 15:16:46 ID:???
【最新版】
麺麭茶をくんくんしてみたい女性有名人総合ランキング

01位 堵愚慧螺子
02位 西内まりや
03位 北乃きい
04位 内田恭子
05位 安田美沙子
06位 前田敦子
06位 大政絢
08位 桜庭ななみ
08位 戸田恵梨香
10位 杜玖椀晶子

183TR-774:2009/09/26(土) 15:20:51 ID:???
>>176
上手いな。
素材そのものでなく味付けなんだよな。
184TR-774:2009/09/26(土) 15:57:22 ID:???
デトロイトのDJにヨーロッパの電化ディスコの影響は強いよ。
その意味でクラフトワークから間接的に影響がある。
昔のデトロイトのDJミックスの曲目はイタロとかモータウンだからな。

元祖はファンクでありモータウンであり、イタロでありミュンヘンディスコであり、
それらをシカゴハウスに注魂したのが初期テクノだ。
185TR-774:2009/09/26(土) 16:05:31 ID:???
影響を与えたものが元祖なわけないじゃん
186TR-774:2009/09/26(土) 17:20:57 ID:???
>>185
その通りだ。
影響と元祖は違う。
元祖はホアンで下地はシカゴ(アシッド)ハウス。
187TR-774:2009/09/26(土) 18:25:35 ID:???
まあ、テクノの語源をテクノロジーだとすれば、当初から現在までその時代の
テクノロジーを駆使した音楽をやっているのがクラフトワークであり、
他の影響を受けているデトロイトなどは元祖と言うには甚だおかしくもあり、
自然とテクノの元祖は、他の影響を受けず、また、他の下流に多大な影響を
与え続けているクラフトワークに辿り着くのが当然の結果だろうな。
188TR-774:2009/09/26(土) 19:19:17 ID:???
>>187
テクノの語源はテクノロジーではない。
それはテクノポップの語源だろ。

テクノの語源はテクノレベルズから採られた。
189TR-774:2009/09/26(土) 19:22:34 ID:???
テクノポップとテクノを混同して区別つかないバカは御歳いくつ?
190TR-774:2009/09/26(土) 20:03:45 ID:???
>テクノの語源はテクノレベルズから採られた。
本当かよw
191TR-774:2009/09/26(土) 20:10:34 ID:???
いくらでも後付け可能だからなぁ
192TR-774:2009/09/26(土) 20:22:47 ID:???
>>190
知らないのか?

>>191
なんのために?
お前らクラフトワークオタクの妄想のために後付けにしたいだけだろ?
証言もある。
193TR-774:2009/09/26(土) 21:00:55 ID:???
脳内証言www
194TR-774:2009/09/26(土) 21:58:20 ID:???
アルビン・トフラーについて調べたらどうだ
195TR-774:2009/09/26(土) 22:25:05 ID:???
まあまあ、Wikipediaに「テクノポップを総称してテクノと呼ぶ」とも
書いてあるから、デトロイトテクノ勢もクラフトワークもどっちも
テクノの元祖と呼べるじゃん。

敢えてどちらかに決めるとすれば、やっぱり歴史的に古い方に
なるのが常識じゃないかな?

結論:テクノの元祖はクラフトワーク

もちろん、常識のある人間なら誰も異論はないよね。
196TR-774:2009/09/26(土) 22:49:56 ID:???


http://en.wikipedia.org/wiki/Techno
一島国で珍説となえてないで、↑さっさと書き直して世界を説得しろ

◆推奨NGワード◆
商品
貴乃花
オランウータンビーツ
クラフトワーク
スナインコッコスマナラコッサーラ長老
テクノの元祖
ごまかそうとしてもダメだよ!!
もちろん、常識のある人間なら誰も異論はないよね。


哲学板のひきこもりでアンチデトのクラフトワークヲタに関わるだけ無駄



197TR-774:2009/09/26(土) 22:55:18 ID:???
> デトロイトのDJにヨーロッパの電化ディスコの影響は強いよ。
> その意味でクラフトワークから間接的に影響がある。
> 昔のデトロイトのDJミックスの曲目はイタロとかモータウンだからな。

まさに正論だね
人によって影響の大小はまさに千差万別だが
クラフトワークも(あえて言うなら)「プロトテクノのひとつ」と言えるだろう

だが(今日的な意味での)「テクノ」ではない
198TR-774:2009/09/26(土) 23:31:26 ID:???
て言うか"影響"レベルの話をしだしたら、クラフトワークどころかあらゆる古いブラックミュージックがテクノになってしまう。
199TR-774:2009/09/26(土) 23:41:46 ID:wFz7g2RE
だよね。


結論:クラフトワークは元祖云々以前にそもそもテクノではない。

もちろん、常識のある人間なら誰も異論はないよね。




200TR-774:2009/09/26(土) 23:52:16 ID:???
>>196
ディスカッションページ見てみろ
このスレの流れと大してかわらないぞ

そしてアーティスト一覧にデリックメイとジェフミルズに挟まれて
アイラミツキの名前が…
誰だよ入れたのw
201TR-774:2009/09/27(日) 00:00:14 ID:???
今となってはエレクトロやらなんやらジャンルが細分化されて、
後付けでいくらでもあれはテクノだ、これはテクノじゃないと
こじつけができるけど、そんな中、唯一無二でテクノと呼べるのは
やっぱりクラフトワークしかないんだよね。
202TR-774:2009/09/27(日) 00:07:58 ID:???
>>197
今日的な意味のテクノと比べたらクラフトワークもデトロイトも大差無い
203TR-774:2009/09/27(日) 00:15:55 ID:???
今となってはエレクトやらなんやらジャンルが細分化されて、
後付けでいくらでもあれはテクノだ、これはテクノじゃないと
こじつけができるけど、そんな中、唯一無二でテクノと呼べるのは
やっぱり長老直系のクラフトワークしかないんだよね。
204TR-774:2009/09/27(日) 00:21:31 ID:???
>>135-137で結論が出ているのに必死で蒸し返して誤魔化しにかかる157(笑)
205TR-774:2009/09/27(日) 00:24:11 ID:???
クラフトワークはテクノじゃないよ
それについても議論の余地なし。
本人らは自らの楽曲をエレクトロと定義している。
206TR-774:2009/09/27(日) 00:34:34 ID:???
>>135
12音平均律の源流はピタゴラス音階・・・

ってこのスレ自体、意味無いな

テクノっつう狭いジャンルの元祖なんざ、どうでもいいわ
207TR-774:2009/09/27(日) 01:31:22 ID:???
延々と話題がループしてるだけのスレだな。ひたすら不毛だね。
まあ、デトロイト厨の中二病は一生デトロイトテクノだけ聞いてろよ、って事で。
208TR-774:2009/09/27(日) 02:25:40 ID:???
ネタスレで必死こいてるデト厨みっともないな。
ネタスレなんだから少しは面白いこと書けよ。

スタコラサッサ長老の方がまだ笑える。
209TR-774:2009/09/27(日) 02:54:05 ID:???
デトロイト除外したって今のテクノDJはみんな自分のやってる音楽はハウスだって言うじゃん
210真実:2009/09/27(日) 08:09:41 ID:???
スタコラサッサとか言ってネタにしてしまおうとしても無駄だよ。
テクノの本当の源流には、
スナインコッコスマナラコッサーラ長老が存在するということは、まぎれもない事実。
211TR-774:2009/09/27(日) 08:41:56 ID:???
>>207
困ったら取り合えず「デト厨」と言っときゃいいと思ってるだろ?

様々なテクノDJ・作曲者が「テクノはハウスミュージックだ」と言っているように、
広い意味でテクノはハウスの一種でしかない。
実際聞き分けられない人が多いだろ?

つまりテクノはクラフトワークよりハウスの文脈から語った方が本筋に近い。
クラフトワークよりロンハーディ、DJピエールって事だ。
212TR-774:2009/09/27(日) 09:13:29 ID:???
そうやっていつまでも過去に囚われて伝統芸能みたいなのやってるからダメなんだよ
20年前から全然進歩してないじゃん、だからいつまでたっても
本家アメ産テクノやハウスがアングラなままなんだよ
一方セカサマ以降どんどん他ジャンルとの交配が進んでメジャー化しポップチャートにまで
顔を出すようになったヨーロッパのテクノ(の発展系)やハウス(の発展系)は
世界中を席巻し何も知らないアメリカの若者はダフトパンクで踊り明かすのです
終わり
213TR-774:2009/09/27(日) 10:03:26 ID:???
デト厨マジで痛いな
214TR-774:2009/09/27(日) 10:08:09 ID:???
クラフトワークもデトロイトも現在のテクノから見たら同じとか無知過ぎだろ。
ヨーロッパのテクノのアーティストがどれだけデトロイトに影響受けてテクノを始めたのかすら知らないらしい。

デトロイトをバカにするやつは、誰が「テクノ」なのか言ってみろよ。

>>212
ダフトパンクは100%ハウス。しかもシカゴ直系。お前音楽知らないだろ。
215TR-774:2009/09/27(日) 10:11:04 ID:???
テクノを語るならクラフトワークよりロン・ハーディやDJピエール。
テクノはハウスの一種。
ハウスのハードな部分がテクノと呼ばれるだけ。
216TR-774:2009/09/27(日) 10:26:04 ID:???
>>214
は?俺が言ってる意味わかんないの?
シガコハウスの存在すら知らないようなアメリカ人がダフトパンク聴いて称賛する、
そういう状況になってるんだぞ、これでいいのかアメリカ人?って話をしてるんだぞ?
言ってる意味わかるか?
217TR-774:2009/09/27(日) 11:00:19 ID:???
>>216
リミクス読者や野田信者にそんな現実を突き付けちゃかわいそうだろ。
彼らは“アメリカ中のクラブでデトロイトテクノやシカゴハウスが
ガンガンにかかっている”と洗脳されていたんだから。
ある意味被害者なんだから。やさしくしてやれ。
218TR-774:2009/09/27(日) 11:34:34 ID:???
>>216-217
アメリカ人のことなんか知るか
野田はアメリカでのダンスミュージックはマイナーだと言っている
どこで電波拾ったんだ?
219TR-774:2009/09/27(日) 11:35:14 ID:???
>>217
誰も思ってないだろ

そもそも殆どのテクノファンは何が元祖かなんて興味ない
220TR-774:2009/09/27(日) 11:50:16 ID:???
>>218
やっぱり野田信者か
野田が何言ってるかなんて普通知らないもんな
デトロイトとシカゴだけやけに詳しくて世界史を全く知らないんだろ?
かわいそうに
221TR-774:2009/09/27(日) 11:53:43 ID:???
リミックスと野田を知ったかぶる→嘘を否定される→やっぱり信者かと強がる


テクノの世界史をデトロイトとシカゴ抜きで語ってみろよ。馬鹿が。
222TR-774:2009/09/27(日) 12:11:17 ID:???
じゃあテクノの世界史を“ケイト・ブッシュ”を絡めて説明してみて。
世界史詳しいなら簡単だよね?
223TR-774:2009/09/27(日) 12:15:36 ID:4CmrbNdI
テクノの本当の源流には、
スナインコッコスマナラコッサーラ長老が存在するということは、まぎれもない事実。

っていうことはよくわかった。
勉強になりますた。
224TR-774:2009/09/27(日) 12:24:20 ID:???
困ったら取り合えず「ネタスレ」w
225TR-774:2009/09/27(日) 12:38:42 ID:???
>>221
ほらはやく
デトロイトとシカゴとケイトブッシュでテクノの世界史に関する短い文章作ってみてよ
世界史詳しいんでしょ?野田は教えてくれなかったの?
226TR-774:2009/09/27(日) 12:45:10 ID:???
テクノと言えば、毛糸ブッシュよりスナコッコ長老だろ?
227TR-774:2009/09/27(日) 12:55:47 ID:???
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / / ‐=*ニ,>/.i <,ニ*=‐\   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
ほほほ、ほーっほアーッ!! ホアーッ!! 、ほーっ、
ホアアーッ!! ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! 
ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! っ
エズットコち^゚)^゚)゚。フアーッ!! ホアーッ!! 、ほーっ、
ホアアーッ!! ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! 
ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! っ
エズットコち^゚)^゚)゚。プ。フぢっぷぷらだお! だお!
228TR-774:2009/09/27(日) 13:09:17 ID:???
>>225
君の勝ちだな
これでデト厨は二度とこのスレに書き込めないだろう
よかったよかった
229TR-774:2009/09/27(日) 13:11:38 ID:rDhbg82E
はたしてそうかな?(ppp
230TR-774:2009/09/27(日) 13:13:23 ID:???
クラフトワークはテクノじゃないよ
それについても議論の余地なし。
本人らは自らの楽曲をエレクトロと定義している。
これを覆したければ、本人たちに直接抗議する他なかろう(藁藁
231TR-774:2009/09/27(日) 13:16:43 ID:???
82 :TR-774:2009/08/10(月) 07:34:34 ID:???
>>80
ばか丸出しw
というかロキノン厨に典型的な見方だな↓

>テクノと言うのはジャンルでもなく楽曲スタイルでもなく、作曲、楽曲における方法論

あほかw
今、クラブミュージックの一形態としてテクノと呼ばれているものは、
あくまで「従来の音楽的な価値観からしたらジャンクでしかない、機材で遊んでるようにしか聞こえない」
ハウスミュージックの支流なんだよ?



83 :TR-774:2009/08/10(月) 07:42:40 ID:???
作曲、楽曲における方法論(笑)

じゃそれを詳しく解説してほしいもんだな。
おそらくおまえさんが想定しているような「方法論」、それを求めるような視点から見たら、
クラフトワークなんてそれこそ現代音楽のできそこないにすらなっていないよ。
そういう「方法論」を突き詰める方向が限界を迎えたのはいったい何十年前の話だと思ってるんだよw
232一流哲学教師:2009/09/27(日) 13:23:26 ID:???



堵愚慧螺を説明してみwwwwww






233TR-774:2009/09/27(日) 13:32:43 ID:???
何も言えないと、突然過去レスを持ち出す。
涙目でどうしようもない姿は、誰にでも想像がつくな。
234TR-774:2009/09/27(日) 13:48:53 ID:rDhbg82E
作曲、楽曲における方法論(笑)

これについての説明をごまかしておいて、別のことで他人に説明を求めるのかな?

235TR-774:2009/09/27(日) 13:49:52 ID:rDhbg82E
83 :TR-774:2009/08/10(月) 07:42:40 ID:???
作曲、楽曲における方法論(笑)

じゃそれを詳しく解説してほしいもんだな。
おそらくおまえさんが想定しているような「方法論」、それを求めるような視点から見たら、
クラフトワークなんてそれこそ現代音楽のできそこないにすらなっていないよ。
そういう「方法論」を突き詰める方向が限界を迎えたのはいったい何十年前の話だと思ってるんだよw

236TR-774:2009/09/27(日) 13:53:30 ID:rDhbg82E
そもそも221は俺じゃない。

だが221の要求に応えるのが先だろ?

で、それよりはるか以前に
「作曲、楽曲における方法論」という高邁な思想(笑)をのたまった御仁がいたが、
その解説すらなされていないわけだ。
237TR-774:2009/09/27(日) 13:56:10 ID:???
そんなことより毛糸ブッシュとテクノにどんな関わりがあるのか、教えてほしい。
238TR-774:2009/09/27(日) 13:58:29 ID:???
クラフトワークはテクノじゃないよ
それについても議論の余地なし。
本人らは自らの楽曲をエレクトロと定義している。
これを覆したければ、本人たちに直接抗議する他なかろう(藁藁
239TR-774:2009/09/27(日) 14:18:29 ID:???
切羽詰るとエレクトロ連呼、それがデト厨(^-^)v
240シカゴ厨:2009/09/27(日) 14:33:56 ID:???
野田はシカゴの話をしてくれたか?
テクノはシカゴハウスの支流でしかない。
現に一部のシカゴハウスとテクノは区別がつかない。
241TR-774:2009/09/27(日) 14:35:51 ID:???
>>239
エレクトロをテクノだと勘違いしているクラフトワーク厨。
例えばAUX88はエレクトロだ。そしてクラフトワークそっくりだ。しかしテクノではない。
242TR-774:2009/09/27(日) 14:51:20 ID:???
Model500も初期はほとんどエレクトロ
どこからテクノが始まったなんて判断は不可能だし元祖がホアンとか言えるほど目新しい違いが見当たらない
243TR-774:2009/09/27(日) 15:23:41 ID:???
エレクトロw
ロキノン厨がよく使う言葉だ。
だいたいエレクトロなんて後発の言葉だし、1980年代後半までは存在しなかった。
それまではテクノポップかテクノぐらいしか無く、
クラフトワークはその両方の元祖だったんだよね。
そして今もさ。
244TR-774:2009/09/27(日) 16:16:56 ID:???
だから名称としてのテクノの元祖ってなら別にクラフト某でもいいわけ
今の音楽ジャンルとしてのテクノの元祖だと言われるとそうじゃないって話
245TR-774:2009/09/27(日) 16:37:20 ID:???
>>243
お前いい加減だまれよ
ロキノンのエレクトロとバンバータのエレクトロは別もんだよ
知らねえクセに知ったかすんなって

しかもエレクトロが80年代終わりだって?
それも間違い。
Various - Street Sounds Electro 1 (LP, Mixed, Comp
http://www.discogs.com/Various-Street-Sounds-Electro-1/release/21661

エレクトロの元になった言葉のエレクトロファンクなら70年代末からだしな。

しかもテクノポップなんて日本でニューウェーブを指してただけでテクノポップっていう音楽ジャンルがあるわけじゃないし。
間違いが多すぎて話にならない。
246TR-774:2009/09/27(日) 16:52:52 ID:???
テクノがクラフトワークの影響下にあるからクラフトワークがテクノになるなら、
ヒップホップもクラフトワークの影響下にあるので、クラフトワークはヒップホップだ。ウェストコースト!
247TR-774:2009/09/27(日) 16:56:53 ID:???
>>244
テクノポップの名称の起源は阿木譲だし、
テクノの名称の起源はアルビントフラーのベストセラーからホアンアトキンスが付けた。

クラフトワーク自身はテクノの名称に自ら関与していない。
248TR-774:2009/09/27(日) 17:08:15 ID:???
>>242
アトキンスが凄いのは後のほとんどデトロイトテクノ作曲者の師匠の様な役割だったということ。
メイに曲作りを教え、バンクスにも教えた。
アトキンスを中心にデトロイトの音楽は作られた。

もちろんデトロイトが無ければこういう音楽を「テクノ」と呼ぶこともなかったし、
ヨーロッパの様々なアーティストがデトロイトテクノに影響されてダンスミュージックを始めることもなかった。
249TR-774:2009/09/27(日) 18:37:56 ID:???
テクノの本質を求めた時、そこから何が見えてくるだろうか?

表面上は電子音で飾られている部分をそぎ落とすと、反復リズム、即興性、
その演奏スタイルなど、KRAFTWERKからは様々なテクノの本質が見えてくる。

一方、デトロイトテクノからはテクノの本質は見えてこない。
見えてくるのはハウスの源流であり、デトロイトテクノはハウスを源流としているのが
よくわかる。
250TR-774:2009/09/27(日) 20:55:12 ID:???
テクノの本質がハウスなんだがw
(より正確にはシカゴハウス、ファンク、ディスコの混合か)
単なる反復リズムだったらミニマルミュージック、
即興はJAZZの方が本家だし。
251TR-774:2009/09/27(日) 20:59:23 ID:???
>一方、デトロイトテクノからはテクノの本質は見えてこない。
>見えてくるのはハウスの源流であり、デトロイトテクノはハウスを源流としているのが
>よくわかる。

つまり、テクノの源流にあるさまざまな要素のうちあえてひとつを選んで強調するなら
ハウスになる。
そういう意味でテクノとテクノポップは別物なんだよ。

今さら何を当たり前のことを蒸し返してるんだかw
252TR-774:2009/09/27(日) 20:59:38 ID:???
呼び方なんてどっちゃでもいいクラフトワークと今のテクノの二つをちゃんと分けてさえいれば
253TR-774:2009/09/27(日) 21:00:29 ID:???
83 :TR-774:2009/08/10(月) 07:42:40 ID:???
作曲、楽曲における方法論(笑)

じゃそれを詳しく解説してほしいもんだな。
おそらくおまえさんが想定しているような「方法論」、それを求めるような視点から見たら、
クラフトワークなんてそれこそ現代音楽のできそこないにすらなっていないよ。
そういう「方法論」を突き詰める方向が限界を迎えたのはいったい何十年前の話だと思ってるんだよw
254TR-774:2009/09/27(日) 23:11:21 ID:???
>>252
同意。
255TR-774:2009/09/28(月) 00:06:28 ID:???
まあ、>>1を見てもデトロイトテクノをテクノの元祖と呼びたがっているのはデト厨なわけだが。
で、だいたいこう言ったスレはマイノリティの方が立てるわけで、いわば自分達で
テクノの元祖は
デトロイトじゃないと言っているようなもんだ。
256TR-774:2009/09/28(月) 00:13:45 ID:???
デト厨はホアンを元祖にしたくて仕方ないんだなw
257TR-774:2009/09/28(月) 00:15:31 ID:gZzIq9N/
クラフトワークを元祖にしたい低能哲板荒らしが何か言っているようだねw
258TR-774:2009/09/28(月) 00:16:24 ID:???
83 :TR-774:2009/08/10(月) 07:42:40 ID:???
作曲、楽曲における方法論(笑)

じゃそれを詳しく解説してほしいもんだな。
おそらくおまえさんが想定しているような「方法論」、それを求めるような視点から見たら、
クラフトワークなんてそれこそ現代音楽のできそこないにすらなっていないよ。
そういう「方法論」を突き詰める方向が限界を迎えたのはいったい何十年前の話だと思ってるんだよw

259TR-774:2009/09/28(月) 00:18:02 ID:???

http://en.wikipedia.org/wiki/Techno
一島国で珍説となえてないで、↑さっさと書き直して世界を説得しろ

◆推奨NGワード◆
商品
貴乃花
オランウータンビーツ
クラフトワーク
スナインコッコスマナラコッサーラ長老
テクノの元祖
ごまかそうとしてもダメだよ!!
もちろん、常識のある人間なら誰も異論はないよね。


哲学板のひきこもりでアンチデトのクラフトワークヲタに関わるだけ無駄


260爆笑珍言:2009/09/28(月) 00:20:12 ID:???
だいたいエレクトロなんて後発の言葉だし、1980年代後半までは存在しなかった。
261TR-774:2009/09/28(月) 11:06:33 ID:???
そうそう、だからクラフトワークをエレクトロに当てはめるのは間違い。
その前にテクノのオリジネーターとして確立されていたんだから。
262TR-774:2009/09/28(月) 16:47:00 ID:???
デトロイト以降にテクノを聞き始めたような連中にはホアンが神にでも見えるんだろうな
80年代だけで言えばホアンもCabaret VoltaireもChris & Cosey もたいして変わらんよ
263TR-774:2009/09/28(月) 18:53:09 ID:???
キャバレーボルテールもクリス&コージーも「テクノ」という名前を作り出さなかったので元祖のアトキンスとは比較できない。
というか、イギリスなんてダンスミュージック後進国だったしな。
ハウスもテクノもアメリカの後追いだった。
264TR-774:2009/09/28(月) 19:09:46 ID:???
作り出すのはアメリカ
踊らされてるのがヨーロッパ
265TR-774:2009/09/28(月) 20:52:29 ID:SSOtT2ui
クラフトワークはエレクトロ。

ホアンがテクノを名付けて始めた。
それにアシッドハウス、ハードテクノが混ざりあって現在のテクノが産まれる。

いわゆる4つ打ちであり、BPMが速めであり、キックが硬質でバウンシーであり、ミニマルであるハウスミュージック=テクノ。
266TR-774:2009/09/28(月) 21:05:54 ID:???
しつけーな眼鏡オタク
267TR-774:2009/09/29(火) 01:11:05 ID:???
ちなみに、テクノポップの時代もポップな要素が抜かれた音楽は、
当然だが、そのままテクノと呼ばれていた。
だから、デトロイトが出る前からテクノと言うジャンルは存在した。

テクノポップはクラフトワークが作り出したジャンルであるので、
クラフトワーク→テクノボップ(テクノを含む)と言う図式が成り立っていた。

実に単純明快な図式だよね。

デトロイト以降から聞き出したデト厨は、それ以前のシーンはリアルタイムで体験していないので、
ひたすら、後によく使われるようになったエレクトロという言葉を当てはめようとするが、
それは、残念ながら歴史を知らない浅はかな知識だと言わざるを得ない。
268TR-774:2009/09/29(火) 01:21:41 ID:???
デトロイトの音楽シーンなんて電車音楽の中の一支流に過ぎない。デト厨はそれを認めたくないだけの無知蒙昧な輩って事だ。
269TR-774:2009/09/29(火) 01:37:32 ID:???
>>263
「テクノ」という言葉を作り出した?拝借してきただけだろ

あとアメリカはデトロイト、シカゴ、ブルックリン、ミネアポリスとかの一部の都市を除けばアンダーグラウンドなダンスミュージックに関しては明らかに後進国
だいたいヨーロッパでの評価が無かったらデトロイトテクノはムーブメントになってなかったし
270TR-774:2009/09/29(火) 02:27:48 ID:???
>>267
だからジャンルの呼び名の話じゃないんだよバカか?
271TR-774:2009/09/29(火) 04:01:07 ID:???
>>263
キャバレーボルテールはテクノじゃなくてノイズだろ?
272TR-774:2009/09/29(火) 04:49:15 ID:???
エレクトリックミュージックであることよりダンスミュージックであることの方が重要なんだよ
ダンスミュージックとしてのルーツはハウス、クラフトワークではない
273TR-774:2009/09/29(火) 06:21:50 ID:???
>>267
そんな事実はない。
それは後付けであり、あくまで阿木譲が考えた「テクノポップ」を省略して使っていただけだ。


>>269
いや、アトキンスは当時のベストセラーの一節から「テクノレベルズ」という単語に共感して、そこから「TECHNO」の語を拝借した。
よって和製英語の「テクノポップ」とはなんら無関係。

http://en.wikipedia.org/wiki/Techno_music
that are relevant to life in American late capitalist societyparticularly the book The Third Wave by Alvin Toffler.
Pioneering producer Juan Atkins cites Toffler's phrase "techno rebels" as inspiring him to use the word techno to describe the musical style he helped to create.
274TR-774:2009/09/29(火) 06:45:11 ID:???
日本でしか存在しなかった80年代初期流行のニューウェーブの言い替えである「てくのぽっぷ」と
黒人ダンスミュージックの「TECHNO」を混同するのはやめろ。
音を聴けば分かる。

テクノ御三家の音楽
http://youtube.com/watch?v=vM9qs8KCkDg

テクノと呼ばれた音楽
http://youtube.com/watch?v=cTwj48Q7-Yw
このエナジーフラッシュはシカゴハウスマニアによってハウスミュージックとして作られたが、
その単調さから「テクノ」と呼ばれて90年代テクノの名曲になった。
このようにテクノとハウスは未分化だ。
というか、テクノはハウスの一種と言っていい。
ハウスミュージックはジャズやソウルと同じアフリカンアメリカンの音楽。テクノも同じ。
275TR-774:2009/09/29(火) 07:08:52 ID:???
シカゴの名門ハウスレーベルTRAX!から出されたベルトラムの曲をもうひとつ。

Joey Beltram - The Start It Up
http://youtube.com/watch?v=5CgK2THr-mo

これを聴いてもまだYMOだとか言うのか?
単調で速いハウスをテクノと呼ぶ。
ちなみに遅いのはミニマルハウスと呼ぶ。
テクノはハウスの一種。
276TR-774:2009/09/29(火) 07:20:24 ID:???
>>269
> だいたいヨーロッパでの評価が無かったらデトロイトテクノはムーブメントになってなかったし

それ以前にデトロイト産のハウスミュージック(=テクノ)はシカゴのフロアでヒットしてました。
だからヴァージンがデトロイトまで契約しに来た。
277TR-774:2009/09/29(火) 07:34:31 ID:???
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  <それ以前にデトロイト産のハウスミュージック(=テクノ)はシカゴのフロアでヒットしてました

    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
278TR-774:2009/09/29(火) 08:09:31 ID:???
デリックメイとかが生きて活動してる間はまだなんとか伝統芸能として保護されているが
将来的にその辺のアメリカのオリジネイター達が引退してしまったら
もう完全にヨーロッパの音楽になってしまうだろうね
今でもほぼヨーロッパ主導の音楽ジャンルになってしまってるしね
279TR-774:2009/09/29(火) 08:29:51 ID:???
>>277
その程度も知らないのかよ。
280TR-774:2009/09/29(火) 09:31:07 ID:???
ロックもジャズもみんなそう
黒人が作り白人がパクる
281TR-774:2009/09/29(火) 10:30:43 ID:???
今となってはエレクトやらなんやらジャンルが細分化されて、
後付けでいくらでもあれはテクノだ、これはテクノじゃないと
こじつけができるけど、そんな中、唯一無二でテクノと呼べるのは
やっぱり長老直系のクラフトワークしかないんだよね。
282TR-774:2009/09/29(火) 10:33:58 ID:???

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  <エレクトロなんて後発の言葉だし、1980年代後半までは存在しなかった
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

283TR-774:2009/09/29(火) 10:34:58 ID:???
クラフトワークはテクノじゃないよ
それについても議論の余地なし。
本人らは自らの楽曲をエレクトロと定義している。
これを覆したければ、本人たちに直接抗議する他なかろう(藁藁
284TR-774:2009/09/29(火) 10:40:44 ID:???
テクノポップの頃にポップでない物は純粋にテクノと呼ばれてたよ。クラウスノミとかも。
ここら辺もスタイルではなく、その方法論が注目されてテクノと呼ばれてたんだよね。

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

285TR-774:2009/09/29(火) 10:42:32 ID:???

クラフトワーク→テクノボップ(テクノを含む)と言う図式が成り立っていた。
テクノポップの元祖などというのは大いなる誤解であり、正しくはテクノボップの元祖なんだよね。
286TR-774:2009/09/29(火) 10:44:57 ID:???
テクノと言うのはジャンルでもなく楽曲スタイルでもなく、
作曲、楽曲における方法論なわけだから


          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
287谷垣新総裁:2009/09/29(火) 11:11:05 ID:???
イチローが200本!200本!ってことあるごとにいうから
200本記録というのが打率や本塁打記録みたいな普遍的なものだと
皆勘違いしたのでは?
とくにマスコミが煽ってるだけなのかもしれないけど
もっといえば安打数ってのも記録として取り上げるには不自然なんだよね
昔とは試合数も違うわけだし
これもイチローが言い出してから広まったよね
イチローは凄い選手だけど、打率や本塁打という定番記録では
上が結構いるんだよね
イチローが打率のことをあまり口にしないのも?な感じがする
安打数や200本よりよっぽど重要だと思うんだが
288TR-774:2009/09/29(火) 13:10:30 ID:???
普通に和製英語のテクノポップとハウスのテクノは別物だわな
289TR-774:2009/09/29(火) 16:44:58 ID:???
テクノ御三家
P-model ヒカシュー プラスティックス

↑どうみてもハウスのテクノじゃねーだろ。
テクノ(ポップ)は日本限定の呼び名。
アメリカのそれとは無関係。
290TR-774:2009/09/29(火) 20:35:09 ID:???
>>271
80年代前半のCVしか知らないシッタカ乙
あとヴォな
291TR-774:2009/09/29(火) 21:16:20 ID:???
最初インダストリアルで後半からハウス。
アメリカのハウスの後追い。
292TR-774:2009/09/29(火) 22:05:33 ID:???
キャブスとかマジで言ってるのかよw
293TR-774:2009/09/29(火) 22:06:53 ID:???
たとえデトロイトテクノの音楽が糞でクラフトワークが素晴らしかったとしても答えが変わるわけじゃないんだけどな
その辺を分かってない奴がいるな
294TR-774:2009/09/29(火) 22:07:23 ID:???
現地のアメリカ人が無知というか無視だもんなあ
英語のウィキペディアを見て、発祥の地がデトロイトになってても、
人気が出た地域にアメリカの名前が入ってないのは凄く残念というか情けない話だ
295TR-774:2009/09/29(火) 22:16:06 ID:???
ワールドワイドなテクノのイベントとして真っ先に挙げられるのが、
毎年ドイツのベルリンで開かれる「ラブパレード」だろう。

これはもちろん、テクノ発祥の地であるドイツで行われるのが当然で、
毎年、世界中からテクノアーチストたちが集まる。

もちろん、デトロイトでもテクノのイベントは開かれるが、それはあくまでもデトロイトという
ある種、閉鎖的な空間で行われるだけであり、ここで言う「テクノ」とは、いわばデトロイトという
街でしか通用しない。

このように、ワールドワイドで「テクノ」を語るとき、その発祥はドイツであり、
その元祖がKRAFTWERKであることは、もはや説明の必要も無い。

一部のリミクス厨や野田信者が、そのねじ曲げられた情報を鵜呑みにしてテクノの起源をデトロイトに求め、
クラフトワークをエレクトロだと連呼するのは、ある意味可哀想でもあり、この情報社会において
偏った情報に振り回される情弱な人たちの典型的な例であるとも言えよう。
296TR-774:2009/09/29(火) 22:38:43 ID:???
>>295
なんの説明にもなっていないのが凄い
297TR-774:2009/09/29(火) 23:11:13 ID:u7e+8lC2
クラフトワークを聴いて今のテクノの直接の源流だと思えるのが不思議。
相当ねじまがった耳を持ってるんだろうなあ。

自らの楽曲をエレクトロと定義している本人たちを
「ある意味可哀想でもあり、この情報社会において
偏った情報に振り回される情弱な人たちの典型的な例」と言ってしまう不可思議な人だから
まあ無理もないかw
298TR-774:2009/09/29(火) 23:14:13 ID:???

テクノと言うのはジャンルでもなく楽曲スタイルでもなく、
作曲、楽曲における方法論なわけだから


          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

299TR-774:2009/09/30(水) 01:21:59 ID:???
>>297
お前のにわか耳の話はどうでもいい
300TR-774:2009/09/30(水) 02:59:28 ID:???
>>295
テクノ発祥の地は間違いなくデトロイトだ。

それは置いといてラブパレードは今年も中止だよw
最高のレイブはTime Warp。お前は認識が古いぞ。
301TR-774:2009/09/30(水) 03:08:31 ID:???
>>294
アメリカでダンスミュージックはその成り立ちからアングラなものだから仕方ない。
ハウスはNYの少数民族の黒人とラテンのゲイ文化発祥だし、
いまだにアメリカじゃゲイ音楽の認識だ。
アメリカ白人はロックや西海岸のミクスチャーを聴き、黒人はヒップホップやR&Bを聴く。

つまりダンスミュージックはアメリカではマイナーなものでしかない。
イギリスやヨーロッパじゃハウスを採り入れたものがダンスポップとして親しまれてるけどな。

しかし、だからといって、シカゴハウスの偉大さやデトロイトテクノの独創性が否定されることにはならない。
それとこれとは別問題。
302TR-774:2009/09/30(水) 03:16:50 ID:???
いまだクラフトワーク云々言ってるやつは思い込みが激しすぎて現実が見えていないか、
老人の石頭(加齢による脳の学習障害)のどっちだろうか?
ある日本の音楽本の取材より。

Q.クラフトワークが日本では「テクノポップ」と呼ばれていたことを知っていましたか?

A.知ってる。自分達では自分達の音楽はエレクトロをやってると思ってるけど。
303TR-774:2009/09/30(水) 21:29:43 ID:???
人に言う前にまず自分の思い込みが強くないのかしっかり考えたほうがいいな
304TR-774:2009/09/30(水) 22:36:42 ID:???
π=3.14 常識あるテクノリスナー
π=3  デト厨(ゆとり世代)

305TR-774:2009/09/30(水) 23:39:54 ID:???
↑自らの楽曲をエレクトロと定義している本人たちをも

「ある意味可哀想でもあり、この情報社会において
偏った情報に振り回される情弱な人たちの典型的な例」

と言ってしまう低能が悪あがきをしておりますw
306TR-774:2009/09/30(水) 23:41:33 ID:???
クラフトワークを元祖にしたい低能哲板荒らしが出没しているスレはここですか?
307TR-774:2009/09/30(水) 23:43:15 ID:???

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  <エレクトロなんて後発の言葉だし、1980年代後半までは存在しなかった
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww まさに「ゆとり世代」www
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/ 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


308TR-774:2009/09/30(水) 23:45:30 ID:???
クラフトワークはテクノじゃないよ
それについても議論の余地なし。
本人らは自らの楽曲をエレクトロと定義している。
これを覆したければ、本人たちに直接抗議する他なかろう(藁藁
309TR-774:2009/10/01(木) 00:19:33 ID:???

  __ `ソ/-=・=- -=・=-\/ ̄/  
    \/゚    ,ハ      \/
      ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /  アポロ月面着陸という歴史の捏造に 
      ヽ. ヽ、`==´ / /    そろそろ気づいてもいい頃じゃよ?
   プシュカプシュワカ♪プシュカプシュワカ♪
      _, ‐'´  \  / `ー、_  
     /G ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
     { U  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
     'い..Yヾ`ー〜'´ ̄__っ八 .ノ
      ヽ、   ー / ー  〉
       |`ヽ-‐'´ ̄`冖-┬イ
310TR-774:2009/10/01(木) 02:10:59 ID:???

テクノと言うのはジャンルでもなく楽曲スタイルでもなく、
作曲、楽曲における方法論なわけだから


          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


311TR-774:2009/10/01(木) 02:44:23 ID:???
クラフトワークがテクノでも元祖でも無いのは別に構わんが80年代のホアンも音楽的にクラフトワークとたいして変わらん
デト厨はテクノという言葉にとらわれすぎ
312TR-774:2009/10/01(木) 03:48:48 ID:???
>>311
> 80年代のホアンも音楽的にクラフトワークとたいして変わらん

そりゃホアンが作ったエレクトロの数曲はクラフトワークに似ているだろうよ。
エレクトロだけに。
例えばこれはホアンとデリックの共作。
X-Ray / Let's Go
http://youtube.com/watch?v=l65EQIB7e30
ラテンのパーカッション。クラフトワークではないな。

Model 500 / The Chase
http://youtube.com/watch?v=rRVb47WtINI
ファンクのうねるベースライン。
アメリカの黒人音楽ど真ん中。
313TR-774:2009/10/01(木) 04:01:25 ID:???
エレクトロの名作
3つとも似てるだろ?
ビートが同じだ。
エレクトロはハウスとは全くビートが違うからクラブでのノリが違う。


KRAFTWERK / NUMBERS
http://youtube.com/watch?v=3XjnEEcrhbk

Planet Rock / Soul Sonic Force & Afrika Bambaataa
http://youtube.com/watch?v=H_vLzsG2TCU

Audio Tech(ホアン・アトキンス) / I'm Your Audio Tech
http://youtube.com/watch?v=JvHwEouB9xE
314TR-774:2009/10/01(木) 04:21:32 ID:???
だいたい「Techno! - The New Dance Sound Of Detroit」
というアルバムによって「TECHNO」というジャンル名が決定的になったわけだが、
そのアルバムの中からシングルカットされ、当時もっとも人気のあった曲がこれ。
PVにもTECHNOと出てくる。
Inner City - Big Fun (1988)
http://youtube.com/watch?v=omfiVkkJ1OU

この曲のどこもクラフトワークに似ていないだろ?
このデトロイトのハウスのことを人々はTECHNOと言ったんだ。

つまりハウスがTECHNOの支柱であり、クラフトワークはホアンの過去の趣味である。
そして、そのホアンを無視するならTECHNOの中にクラフトワークは存在しなくなる。
だからクラフトワークオタクにとってもホアンは重要なんだというわけ。
315TR-774:2009/10/01(木) 11:53:35 ID:???
デト厨10連発は流石に痛いな
316TR-774:2009/10/01(木) 13:23:43 ID:???
>Inner City - Big Fun (1988)
http://youtube.com/watch?v=omfiVkkJ1OU

>この曲のどこもクラフトワークに似ていないだろ?

微妙に似てないか?
クラフトワークというより、Mo UFOかな
キックとその他の組み合い方とか



317TR-774:2009/10/01(木) 13:27:21 ID:???

テクノと言うのはジャンルでもなく楽曲スタイルでもなく、
作曲、楽曲における方法論なわけだから


          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


318TR-774:2009/10/01(木) 13:54:54 ID:???

★ 本上まもる『ポストモダンとは何だったのか』PHP新書 絶賛発売中です!! ★


319TR-774:2009/10/01(木) 14:17:59 ID:???
TECHNOを語る上で「ホアンアトキンスなんてどうでもいい。デト厨の戯言」と言う人がいる。
ホアン抜きならTECHNOからクラフトワークも抜きになってしまう。
ホアンでTECHNOとクラフトワークは繋がっているんだから。
320TR-774:2009/10/01(木) 14:29:17 ID:???
ここまでのまとめ

・テクノの本質を追求した場合、KRAFTWERKからは様々な本質が見えてくるが、デトロイトテクノから見えてくるのはハウスの本質である。
・ワールドワイドな視点で見ると、テクノの発祥はドイツであり、デトロイトでのテクノとはその閉鎖的な空間でのみ通用する。
・デトロイトテクノ=テクノというのは、リミクスや野田の偏った情報に踊らされているだけである
・1980年代後半までエレクトロという言葉はジャンルとして定着していなかった。
・テクノポップの時代もポップ要素を抜いたジャンルを「テクノ」と呼ぶことが定着していた。
・π=3と教わったゆとり世代は、それ以前にπ=3.14であった時代を知ろうとしない。
・ホアン・アトキンスの曲を聴いてテクノだと定義するのは、前述のゆとり世代と同じであり、
 それ以前に存在していたテクノというジャンルの曲を知らない無知な人間である。
・デト厨は何も反論できなくなるとすぶに「KRAFTWERKはエレクトロ」を連呼するが、それは後発の言葉をこじつけているだけである。
321TR-774:2009/10/01(木) 14:37:27 ID:???
>>320
テクノポップは日本国内だけで通用する言葉であり、
海外にはそんな概念は存在しない。
それもせいぜい日本人は「シンセを使った音楽はテクノポップ」といった認識なので、
ニューウェーブやエレクトロポップやインダストリアル、ディスコやらすべてごっちゃに日本人がしていただけ。

ちなみに、テクノの発祥がドイツって時点で意味不明だ。
クラフトワークにテクノの事を聞いてみたらクラブとデトロイトの事を答えるぞ。
なんか和製英語のテクノポップとテクノを勘違いしてるだろ。
322TR-774:2009/10/01(木) 14:49:23 ID:???
どうも、テクノポップとTECHNOを無理やり同じものにしたがっている人がいるなあ。

テクノポップは日本文化。
TECHNOはアメリカのダンスミュージック。
クラフトワークは日本国内でテクノポップと呼ばれていたが、当然TECHNOではない。

これだけのことが理解できないのか?
323TR-774:2009/10/01(木) 14:54:23 ID:???
324TR-774:2009/10/01(木) 15:35:34 ID:???
今のテクノをテクノハウスとすれば解決するんじゃね?
325TR-774:2009/10/01(木) 15:51:28 ID:???
テクノの英語式の略がテックだが、
「テックハウス」ってジャンルがすでにある。
テクノはテクノ。テクノポップはテクノポップ。
326TR-774:2009/10/01(木) 17:22:20 ID:???
>・デトロイトテクノ=テクノというのは、リミクスや野田の偏った情報に踊らされているだけである

世界のあちこちにリミックス読者や野田信者がいたということですかww。到底信じがたい珍説ですな。

>・1980年代後半までエレクトロという言葉はジャンルとして定着していなかった。

バンバータのエレクトロと、なぜか近年メディアで騒がれもてはやされたエレクトロハウスを混同していませんか?w

>・テクノポップの時代もポップ要素を抜いたジャンルを「テクノ」と呼ぶことが定着していた。

クラウス・ノミですかwww

・π=3と教わったゆとり世代は、それ以前にπ=3.14であった時代を知ろうとしない。

π=3.14であった時代など、一度たりともないわけですがw。

・ホアン・アトキンスの曲を聴いてテクノだと定義するのは、前述のゆとり世代と同じであり、
 それ以前に存在していたテクノというジャンルの曲を知らない無知な人間である。

それ以前に存在していたジャンルが、はたして日本国内に限らず「テクノ」と称されていたかどうか、
個人的には怪しいと思っていますが、その真偽とは関係なく、
あなた自身が認めているように、現在「テクノ」と称されクラブでかかっている音楽の根幹を成す最も大きな要素は「ハウス」なのですよ。

・デト厨は何も反論できなくなるとすぶに「KRAFTWERKはエレクトロ」を連呼するが、それは後発の言葉をこじつけているだけである。

「すぶに」という珍妙な言葉を発するあなたこそが、まさに「ゆとり教育の犠牲者」なのではないか、
という疑問はさておいてw
クラフトワークのメンバー自身が自らエレクトロであると認識している旨の発言をしているわけですがww
エレクトロじゃないおっしゃるなら、彼らに対して
「自分たちの製作している音楽に対して間違った認識を持っている」と直接に主張し、見解を訂正してもらったらどうですか?w
327TR-774:2009/10/01(木) 17:35:21 ID:???
ここまでのまとめ

・テクノポップの本質を追求した場合、KRAFTWERKからは様々な本質が見えてくるが、デトロイトテクノから見えてくるのはハウスの本質である。
・ワールドワイドな視点で見ると、テクノの元祖と呼ばれるべきなのはスナインコッコスマナラコッサーラ長老ドイツである。
・デトロイトテクノ=テクノというのは、リミクスや野田の偏った情報に踊らされているだけである
・1980年代後半までエレクトロという言葉はジャンルとして定着していなかった。
・テクノポップの時代もポップ要素を抜いたジャンルを「テクノ」と呼ぶことが日本国内で定着していた。
・π=3(自然数)と教わったゆとり世代は、それ以前にπ=3.14(有理数であり、もちろん代数的数である)という厳然たる事実を知らない。
・ホアン・アトキンスの曲を聴いてテクノだと定義するのは、前述のゆとり世代と同じであり、
 それ以前に存在していたテクノというジャンルの曲を知らない無知な人間である。
・デト厨は何も反論できなくなるとすぶに「スナインコッコスマナラコッサーラ長老のは単なるお経」と主張するが、それは彼の存在を歴史から抹消せんとする陰謀である。
328TR-774:2009/10/01(木) 17:42:41 ID:???
http://kraftwerk.technopop.com.br/news_recent.php

公式ファンサイトの連中にも言ってやりなさい。
「クラフトワークをエレクトロだと連呼するのは、ある意味可哀想でもあり、この情報社会において
偏った情報に振り回される情弱な人たちの典型的な例であるとも言えよう」って。
329TR-774:2009/10/01(木) 17:43:48 ID:???
Who were the top 80s techno producers and who were the best techno pioneers?
(最高の80年代のテクノの製作者は誰でしたか、そして、最高のテクノの先駆者は誰でしたか?)
http://www.make-your-own-dance-and-techno-songs.com/top-80s-techno.html

Kraftwerk
(クラフトワーク)

The four Germans that really founded electro in the 70s and that groundwork
made electronic music/ techno music what it is today.
(70年代にエレクトロを築いた4人のドイツ人の活動は、
今日の電子音楽/テクノを作り上げました。)
330TR-774:2009/10/01(木) 17:53:54 ID:???
>>329
electronic music/ techno music

このように並置されているのを意図的に捻じ曲げちゃいかんな
この場合の techno は、音楽に限らないテクノロジー由来の接頭語的な形容詞の役割を果たしているにすぎない
つまり、electronic と同じ役割だ

それ以前に、
The four Germans that really founded electro in the 70s
と書いてある

「クラフトワークをエレクトロだと連呼するのは、ある意味可哀想でもあり、この情報社会において
偏った情報に振り回される情弱な人たちの典型的な例であるとも言えよう」
という意見と真っ向から対立するなw
331TR-774:2009/10/01(木) 18:12:05 ID:???

π=3.14 常識あるテクノリスナーを自認するが実態はただの馬鹿
π=3  ゆとり世代
332TR-774:2009/10/01(木) 18:22:09 ID:???
ダンスミュージックがエレクトロニック化したものなのか
エレクトロニックミュージックがダンス化したものか

答えは前者だからクラフトワークが元祖ってのは間違い
333TR-774:2009/10/01(木) 19:02:15 ID:???
ハウスというダンスミュージックにエレクトロの雰囲気を持ち込んだのがホアン・アトキンス。

その後90年代からアシッド色の強いURのハードテクノやダニエルベルらのハードミニマルが流行ったことにより、
現在のテクノにエレクトロ的なノリは消えた。

つまり、ホアンの否定はクラフトワークの否定。
334TR-774:2009/10/01(木) 22:41:01 ID:???
デトロイト厨だった過去が恥ずかしくなったw
ここで連呼してるホアン信者はバカだろ
335TR-774:2009/10/02(金) 00:03:09 ID:lDboN+Ue
> π=3と教わったゆとり世代は、それ以前にπ=3.14であった時代を知ろうとしない。

馬鹿を晒してしまったようだね?
336TR-774:2009/10/02(金) 00:05:18 ID:???

テクノと言うのはジャンルでもなく楽曲スタイルでもなく、
作曲、楽曲における方法論なわけだから


          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
337TR-774:2009/10/02(金) 00:19:41 ID:???
>>334
同じだよ
デトロイトテクノは素晴らしいのに盲信な受け売り信者がウザ過ぎる
338TR-774:2009/10/02(金) 00:36:50 ID:???
クラフトワークのメンバー自身が自らエレクトロであると認識している旨の発言をしているわけですがww
エレクトロじゃないおっしゃるなら、彼らに対して
「自分たちの製作している音楽に対して間違った認識を持っている」と直接に主張し、見解を訂正してもらったらどうですか?w

↑同意
339TR-774:2009/10/02(金) 00:41:53 ID:???
クラフトワークだって素晴らしいのに
>>87のようなたわけた信者のおかげで恥ずかしいものであるような印象になってしまう
ほんとうのファンならこんな見当違いな発言するはずがない
低能似非信者がウザ過ぎる
340TR-774:2009/10/02(金) 00:47:08 ID:???

デトロイト以降から聞き出したデト厨は、それ以前のシーンはリアルタイムで体験していないので、
ひたすら、後によく使われるようになったエレクトロという言葉を当てはめようとするが、
それは、残念ながら歴史を知らない浅はかな知識だと言わざるを得ない。


          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


341TR-774:2009/10/02(金) 01:56:08 ID:???
そんなにテクノって単語が大事かね
どーでもいいじゃん

クラフトワークもホアンアトキンスもクールだよ
342TR-774:2009/10/02(金) 02:43:41 ID:???
同意。
343TR-774:2009/10/02(金) 07:59:05 ID:???
>>341
同意だ。
ただテクノの始まりをハッキリさせたいのと、
テクノとテクノポップを混同することだけは許せない。

テクノがデトロイトから始まったと通説を話すだけで「デト厨」という馬鹿、クラフトワーク/YMOがそのまま今のテクノになったとかいう馬鹿にはハッキリさせたい。
344TR-774:2009/10/02(金) 08:33:45 ID:???
>>343
どこが同意だよ
お前みたいなくだらないこだわりがいらんつってんだよ

345TR-774:2009/10/02(金) 09:32:28 ID:???
テクノポップはテクノを含むんだよ。
クラフトワークがテクノポップを作り、そこからテクノが派生したからね。
そうなると、元祖は言うまでもないよね。
346TR-774:2009/10/02(金) 13:56:25 ID:KomBT1y2
>>344
電気とかパフュームとかああいったお笑いが「テクノ」と呼ばれるんだぜ?
黙ってられるかよ。

日本でのみサブカルニューウェーブお笑い要素をふんだんに盛り込んだ「テクノポップ」とテクノが同列視されてるから、
恥ずかしくてテクノ好きを公言できない。
347TR-774:2009/10/02(金) 14:04:33 ID:???
>>345
「テクノポップ」と「テクノ」は名前が偶然似ただけで直接関係ない。
違う場所にある、たまたま似た地名と同じ。
348TR-774:2009/10/02(金) 14:51:39 ID:???
テクノの系図を書けばこうなる

〜1980後半  〜現在
テクノポップ->エレクトロ(エレクトロポップ)
      ->テクノ(デトロイトテクノ)

だから、デト厨が盛んにKRAFTWERKをエレクトロと呼びたがるのは、それ以前の歴史を知らない
ただのゆとりだからだし、KRAFTWERK本人たちが現在ではエレクトロというジャンルで語るのも自然だ。

しかし、ここで議論になっているのは現在のジャンルでなく、テクノの元祖を調べることだ。
そうなると上記の系図を辿ればテクノポップの創始者であるKRAFTWERKが元祖であることは
誰の目から見ても一目瞭然であろう。
349TR-774:2009/10/02(金) 16:05:20 ID:???
系譜で言ったら
大元は50年代のR&Bあたりになるんじゃね?
それがソウルになってハウスになってテクノになる
350TR-774:2009/10/02(金) 16:57:29 ID:???
>>348
シンセポップってかクラフトワーク + ビッグバンドのファンク = エレクトロファンク
単純化されてエレクトロ → 元祖クラフトワークもエレクトロ追認 → 現在に続くエレクトロ

延々続く反復なんてファンクそのものだ。
351TR-774:2009/10/02(金) 17:07:14 ID:???
☆ソウルやファンク → ディスコ → ハウス + アシッドハウス + エレクトロ → デトロイトテクノ

☆ソウルやファンク → ディスコ → ヨーロッパのポストディスコ(イタリアのユーロ、ドイツのミュンヘンディスコ) + ハウス + 少々ガラージ→ デトロイトテクノ

☆ソウルやファンク → ディスコ → ハイエナジー + インダストリアル + アシッドハウス = ハードテクノ → ハードミニマル → テクノ → 現在のテクノ

様々系譜があって複数から影響を受けているのがダンスミュージックの「テクノ」だけど、
ファンク、ディスコ(アメリカでディスコが廃れた後のヨーロッパ電子ディスコ、ハイエナジー、ガラージ)シカゴハウス、アシッドハウス、エレクトロの混合と言われている。
クラフトワーク一つでどうこうというものではない。
352TR-774:2009/10/02(金) 17:17:34 ID:???
>>346
お前ってほんとに他人が決めたジャンルに捕らわれ安いバカだな
Perfumeなどテクノポップの焼き直しと言えば終わる話だ
電気に関してはInner Cityよりも「新幹線」のほうがオレはテクノを感じる、とだけ言っておく

日本のテクノアーティスト、リスナーがどれだけ電気の恩恵を受けてるかを知らないヤツはにわか
353TR-774:2009/10/02(金) 17:23:47 ID:???
ディスコ文化がそのままクラブになり、クラブで掛かるテクノになってるんだから、大本はディスコだろ。

んでディスコの正体はサルソウルやカサブランカ、ウエストエンドの曲たち。

それをDJ MIXする文化がNYで生まれてシカゴに飛び火しハウスミュージックと言う名がついて、
大衆ディスコよりアングラで過激なダンスミュージックがハウスと呼ばれるようになった。
そしてデトロイトのDJ達がデトロイトでハウス(=テクノ)を作った。
テクノはハウスの一種であり、そのハウスはディスコの一種である。
ディスコ音楽はモータウンを下敷きにした楽団によるフュージョンとして始まり、ファンクとラテンを吸収しながら成立した。
この辺がダンスミュージックの直系の先祖だろう。
つまりテクノの先祖だ。
354TR-774:2009/10/02(金) 17:34:20 ID:???
では、海外のwikipediaを見てもらおうか。
http://en.wikipedia.org/wiki/Techno

元祖を調べるには「origins」の項目に注目していただきたい。
ここであげられている中に、Chicago house、Electroがあるが、
それぞれのリンク先ページの「origins」にSynthpopがある。
(他にもいろいろあるがtechnoとは関係のない方向へ流れてしまうので略)

そして、Synthpopのページの「origins」でtechnoに関係あるのがKrautrockだ。
ここまでくれば、もう元祖が誰であるかは説明の必要もないと思うが、
理解したくないゆとりのデト厨のためにあえて説明すれば、「著名なアーチスト」の中に
堂々とKRAFTWERKが掲示されている。

結論として、デトロイトテクノはKRAFTWERKを元祖とするミュージックシーンの流れの
一部分でしかなく、いくらテクノと命名しようが、その根源、いわば元祖には
KRAFTWERKが存在するのである。
355TR-774:2009/10/02(金) 17:41:13 ID:???
>>352
電気の新幹線に「テクノを感じる」ってどういった意味だ?
93年リリースだとアシッドないしはブリープハウスの後追いにダサい素人ドラムロール連打だろ。

80年代のテクノはハウスとまだ未分化であって、サンダーソンのインナーシティもテクノとされていたし、
バンクス(マッドマイク)のメンバーズオブハウスもホアンのエレクトロも同じテクノと言う名のアルバムに入っている。

そして、電気というか石野自体がテクノのにわかだからな。
DJ始めたのはフミヤに教わって以降、石野がテクノ化したのは大分あと。
お前もにわかに影響受けるより本場を漁れよ。
356TR-774:2009/10/02(金) 17:45:06 ID:???
>>354
遠くて苦しいな。
エレクトロがシンセポップとファンクで成り立ってるなんて誰でも知っているんだよ。
しかしテクノはエレクトロよりハウスに近い。というハウスそのもの。それだけ。
357TR-774:2009/10/02(金) 23:39:17 ID:???
テクノってホントに終わったんだなぁ・・

このスレ見て思うわ・・
358TR-774:2009/10/03(土) 00:02:16 ID:???
>>357
ホントそうだね
359TR-774:2009/10/03(土) 00:17:12 ID:???
テクノポップじゃない「TECHNO」の認識が日本中に広まらないと、日本でTECHNOは始まってすらいない。
360TR-774:2009/10/03(土) 01:31:32 ID:???
いや、野田に間違った知識を植えられたデト厨こそが癌。
日本版Wikipediaのテクノ、出典がほとんど野田の発言て、
これじゃあ、まさに野田の脳内Wikiだ。
361TR-774:2009/10/03(土) 01:57:53 ID:???
>>360
お前はテクノの項目の日本語Wikipediaの引用元を読んでこい。
ほとんどが海外文献の和訳された出版物からだろ。
世界中が野田の本を読んでいるとでも言うのか?
362TR-774:2009/10/03(土) 05:25:21 ID:???
ここまでのまとめ

・テクノの本質を追求した場合、KRAFTWERKからは様々な本質が見えてくるが、デトロイトテクノから見えてくるのはハウスの本質である。
・ワールドワイドな視点で見ると、テクノの発祥はドイツであり、デトロイトでのテクノとはその閉鎖的な空間でのみ通用する。
・デトロイトテクノ=テクノというのは、リミクスや野田の偏った情報に踊らされているだけである
・1980年代後半までエレクトロという言葉はジャンルとして定着していなかった。
・テクノポップの時代もポップ要素を抜いたジャンルを「テクノ」と呼ぶことが定着していた。
・π=3と教わったゆとり世代は、それ以前にπ=3.14であった時代を知ろうとしない。
・ホアン・アトキンスの曲を聴いてテクノだと定義するのは、前述のゆとり世代と同じであり、
 それ以前に存在していたテクノというジャンルの曲を知らない無知な人間である。
・デト厨は何も反論できなくなるとすぶに「KRAFTWERKはエレクトロ」を連呼するが、それは後発の言葉をこじつけているだけである。
363TR-774:2009/10/03(土) 06:03:06 ID:???
>>355
知識ひけらかしたつもりが初歩中の初歩w

10のTechnoコンピごときの知識でいい気になるなんて典型的なデト厨だな
364TR-774:2009/10/03(土) 07:00:51 ID:???
>>363
ごときってか、あのアルバムが「TECHNO」って名前の起源になったわけだし重要なんだが。
電気のなんとかって曲より。
耳が悪い電オタには分からないか。
365TR-774:2009/10/03(土) 07:03:34 ID:???
否定できない事実を突きつけられると、

デト厨
野田


で逃げる。反論はけして出来ない。つまり敗けを認めたってことだ。
366TR-774:2009/10/03(土) 07:28:03 ID:???
電オタは卓球が神様だから、神様がドイツって言ったからとにかくドイツがテクノの本家じゃないと困るわけだ。
だからその認識に合わないアメリカの話が出てくると、その一切に目をつぶり耳を塞ぐ。
野田、デト厨という呪文を唱えながら。

君は現実を見ようよ。
367TR-774:2009/10/03(土) 08:04:43 ID:???
知恵袋では嘘しか答えが返ってこない。
一般的なテクノの認識なんてこんなもの

http://answers.music.yahoo.co.jp/detail/1430957429/
http://answers.music.yahoo.co.jp/detail/1230844267/
368TR-774:2009/10/03(土) 09:55:53 ID:???
>>359
終わったジャンルはもう広まらない

ところでハードロックとヘヴィメタルとNUメタルの
違い説明出来るかい?
369TR-774:2009/10/03(土) 10:00:26 ID:???
当たり前の話だがTECHNOの英語のウィキペディア、ベルリンとか世界史もちゃんと説明しているね
当たり前の話だが
370TR-774:2009/10/03(土) 15:05:51 ID:???
>>368
終わったジャンルって何のことだ?
ギター音楽に興味は無い。

>>369
ドイツなんか大して重要じゃないからなぁ
書くとしたらトレゾアとモーリッツぐらいか
371TR-774:2009/10/03(土) 15:38:45 ID:???
要はテクノポップとハウスが合わさってテクノが出来たんでしょ?
クラフトワークとか否定する意味がわからない。
肯定するしかないだろ。
372TR-774:2009/10/03(土) 16:02:02 ID:???
誰も否定してないよ
クラフトワーク自体の価値は認めている
元祖というのは語弊があるといってるだけだろ
ハウスに影響を受けたテクノポップがテクノなら元祖はクラフトワークでもいいけど
テクノポップに影響を受けたハウスなんだから全く逆
373TR-774:2009/10/03(土) 16:23:37 ID:???
さかのぼってたどり着いた所を元祖と言うんだよ。知らなかった?
デトロイトは単なる枝葉。
374TR-774:2009/10/03(土) 16:24:35 ID:???
>>371
まずテクノポップなんて音楽ジャンルは存在しない。
電子音楽全般をそう日本の雑誌やメディアがそう呼んでいただけ。
テクノを作った当のアメリカ人は「テクノポップ」なるものは知らなかったし、知らないものに影響は受けない。

「電子音楽」に影響を受けたハウスがテクノかと言われたらそう。
375TR-774:2009/10/03(土) 16:28:36 ID:???
>>373
テクノを遡ったらDJ/ターンテーブル文化の先祖ディスコに行き着くだけ。
ディスコ音楽も黒人音楽のフュージョンだからそれ以上追及するとソウルミュージックだが、それは少しダンスミュージックから外れるし。

クラフトワークは些末。
376TR-774:2009/10/03(土) 16:41:59 ID:???
少しはクラブに行って本物のテクノを聴けよ
そしてテクノに興味がわいたならこの辺を読め
http://www.amazon.co.jp/dp/4938456648
http://www.amazon.co.jp/dp/4860202813
http://www.amazon.co.jp/dp/4309269117

ディスコもハウスもテクノもアメリカの一部の都市でのローカル文化に過ぎないって良く分かる。
クラフトワークを神格化したい気持ちも分かるが、そろそろ現実を見つめた方がいい。
377TR-774:2009/10/03(土) 16:46:22 ID:???
>>374
このスレ的にわかりやすくテクノと区別してるだけだから呼び方なんてどうでもいいんだよ
それからハウスだって要はテクノポップに影響受けたディスコだろ?
これだけ影響与えまくってるんだから存在を無視するのは不可能
「影響与えただけで元祖とは関係ない」とかいうなら
テクノの元祖はモータウンなのか?さらにその元祖は何だ?
それでいいのか?そんなんでいいのか?
378TR-774:2009/10/03(土) 16:55:14 ID:???
それでいいのだ
379TR-774:2009/10/03(土) 17:05:55 ID:???
>>377
> このスレ的にわかりやすくテクノと区別してるだけだから呼び方なんてどうでもいいんだよ

まずテクノポップなる曖昧な概念で漠然と語ろうとするから君が混乱しているんじゃないか。だからそれを止めようと言った。

> それからハウスだって要はテクノポップに影響受けたディスコだろ?

電子音楽に影響を受けたディスコはサタデーナイトフィーバー後に、ディスコ発祥のアメリカでディスコが没落した後のヨーロッパ産の後期ディスコ。80年代のユーロディスコ。
アメリカだと超ローカルだがハイエナジー。
そりゃハウスじゃねえよ。
ハウスはフィリーソウルの4つ打ちを強化したものと言われている。

> これだけ影響与えまくってるんだから存在を無視するのは不可能
> 「影響与えただけで元祖とは関係ない」とかいうならテクノの元祖はモータウンなのか?さらにその元祖は何だ?

電子音楽はホアンアトキンスにエレクトロを始めさせ、ホアンがダンスミュージック化(ハウス化)した後もそのエレクトロのエッセンスは一部の楽曲に引き継がれた。
あと元々モータウンが人力で4つ打ちをやっていたことにヒントを得てディスコが始まったそうだから、
ディスコでかかるフィリーソウルの前はモータウンのソウルだけど、そこまで遡ってもあまり意味がない。
重要なのはDJが客を踊らせるために試行錯誤して、ディスコから始まり現在のテクノが生まれってことだけだから。
テクノの先祖は黒人音楽を掛けて人を踊らせたディスコ。
380TR-774:2009/10/03(土) 17:16:40 ID:???
結局、このスレでクラフトワークがどうした、ドイツがどうした、電気グルーヴがテクノだと言ってる人は、
テクノというダンスミュージックを何にも知らずに釈迦に説法していただけだと。
381TR-774:2009/10/03(土) 17:22:58 ID:???
フューチャー・ミュージックなのに過去とかルーツとかばかりだな。
未来が無いから過去に逃避するんだろうな。
アメリカの時代は終わったよ。おつかれ。野田。
382TR-774:2009/10/03(土) 17:26:03 ID:???
テクニクスやローランドの日本が元祖だよ。すべては日本からはじまっているんだよ。
383TR-774:2009/10/03(土) 17:31:15 ID:???
まず野田が言ってると思い込んでるのがイタイな。こいつ。
384TR-774:2009/10/03(土) 17:32:02 ID:???
元祖の話題でフューチャーとか
385TR-774:2009/10/03(土) 20:27:35 ID:???
テクノのお勉強を野田本でやってた連中に何を言っても無駄
386TR-774:2009/10/03(土) 20:29:57 ID:???
お前は卓球のテクノ本なんだよな
387TR-774:2009/10/03(土) 22:28:23 ID:???
きちんとWikipediaを利用してテクノの元祖がクラフトワークであることを論理的に説明するのと、
「そうだろうよ、お前の中ではな」的な意見ばかりを大量に乱射するデト厨では、勝負にならないな。
388TR-774:2009/10/03(土) 22:56:42 ID:???
クラフトワークのメンバー自身が自らエレクトロであると認識している旨の発言をしているわけですがww
エレクトロじゃないおっしゃるなら、彼らに対して
「自分たちの製作している音楽に対して間違った認識を持っている」と直接に主張し、見解を訂正してもらったらどうですか?w

389TR-774:2009/10/03(土) 23:00:52 ID:???
Wikipediaではクラフトワークはプロト-テクノなんですがw。
今日テクノと称されている音楽は、あくまでDJがまわして人を躍らせるために作られたトラックのことであり、
クラフトワーク自身もそれは認識している。
当たり前の話だ。
なぜなら、クラフトワーク自身は、ダンスに特化した音楽を作ったつもりはなく、
またクラフトワークのまっとうなファンなら、そんな狭い領域に彼らの音楽を限定するのを許さないだろう。
390TR-774:2009/10/03(土) 23:05:46 ID:???
> ・π=3と教わったゆとり世代は、それ以前にπ=3.14であった時代を知ろうとしない。

すでに指摘があったが
π=3.14であったことなどない。
そんなこともわからない低能は、論外だな。
391TR-774:2009/10/03(土) 23:12:33 ID:???
>>387
Wikipediaいわくテクノはシカゴハウスのデトロイト的独自解釈だとさ。

>>389
電子音楽の影響があったとは書いてあるが、クラフトワークが元祖テクノとは一言も書いてないぞ。
392TR-774:2009/10/03(土) 23:20:28 ID:???
>>354

Proto-techno
See also: Kraftwerk, Italo disco, Euro disco, Synth-pop, New romantic, Electro music, and Electronic music
と書いてありますね。

ということは、やはり元祖と呼んでしまうのは不適切でしょう。
なぜなら今日のテクノ(ダンスミュージック)は、様々な音楽の影響から生まれたハイブリッド。
その様々な源流の一つとしてクラフトワークがあるからです。

そういう認識でなぜいけないのでしょうか?
テクノの発祥に影響を与えたもののひとつ、と言ったところでクラフトワークの偉大さは全く損なわれない。
むしろ、テクノの元祖と言ってしまうことは、彼らの音楽のテクノ的でない要素を全く切り捨ててテクノの範疇に閉じ込めてしまう行為であり、
彼らの功績をかえって矮小化するものでしょう。
393TR-774:2009/10/03(土) 23:23:14 ID:???


135 :TR-774:2009/08/15(土) 04:06:04 ID:???
ハウスを作ってるつもりだったのはデリック、ケヴィン。

>>130
源流にあるのはクラフトワークだけではない。
というか、むしろPファンクなど別の要素も多い。
そういった源流に位置するものの一部を元祖と呼んでしまうのなら、
およそ5線譜の記譜になじむ音楽は全て、その元祖は
平均律が確立して以降のクラシック音楽だということになってしまう。
貴方の主張はそういった馬鹿げた物言いなんですよ。


394TR-774:2009/10/03(土) 23:24:34 ID:???
野田本を読んだデト厨はどうやら世界中のWikipediaを操作しているらしいなw

http://en.wikipedia.org/wiki/Techno

Stylistic origins
Funk
Chicago house
Synthpop
Industrial music
Electro
Hi-NRG

Cultural origins post-disco era mid-1980s, Detroit, US

The first recorded use of the word techno, in reference to a genre of music, was in 1988.
395TR-774:2009/10/03(土) 23:27:34 ID:???
>>362
>・デトロイトテクノ=テクノというのは、リミクスや野田の偏った情報に踊らされているだけである

世界のあちこちにリミックス読者や野田信者がいたということですかww。到底信じがたい珍説ですな。

>・1980年代後半までエレクトロという言葉はジャンルとして定着していなかった。

バンバータのエレクトロと、なぜか近年メディアで騒がれもてはやされたエレクトロハウスを混同していませんか?w

>・テクノポップの時代もポップ要素を抜いたジャンルを「テクノ」と呼ぶことが定着していた。

クラウス・ノミですかwww

>・π=3と教わったゆとり世代は、それ以前にπ=3.14であった時代を知ろうとしない。

π=3.14であった時代など、一度たりともないわけですがw。

>・ホアン・アトキンスの曲を聴いてテクノだと定義するのは、前述のゆとり世代と同じであり、
 それ以前に存在していたテクノというジャンルの曲を知らない無知な人間である。

それ以前に存在していたジャンルが、はたして日本国内に限らず「テクノ」と称されていたかどうか、
個人的には怪しいと思っていますが、その真偽とは関係なく、
あなた自身が認めているように、現在「テクノ」と称されクラブでかかっている音楽の根幹を成す最も大きな要素は「ハウス」なのですよ。

>・デト厨は何も反論できなくなるとすぶに「KRAFTWERKはエレクトロ」を連呼するが、それは後発の言葉をこじつけているだけである。

「すぶに」という珍妙な言葉を発するあなたこそが、まさに「ゆとり教育の犠牲者」なのではないか、
という疑問はさておいてw
クラフトワークのメンバー自身が自らエレクトロであると認識している旨の発言をしているわけですがww
エレクトロじゃないおっしゃるなら、彼らに対して
「自分たちの製作している音楽に対して間違った認識を持っている」と直接に主張し、見解を訂正してもらったらどうですか?w
396TR-774:2009/10/03(土) 23:33:00 ID:???
元祖テクノのホアン・アトキンスはこうインタビューで話した。
「テクノの本当のゴッドファーザーはPファンクのキーボーディスト、バーニー・ウォーレルである」
ホアン・アトキンスは元々ファンクのベーシストとして音楽を始めたわけで、
アメリカでファンクが電子化したからホアン自身がエレクトロを始めたのは自然な成り行き。
エレクトロとは電子化したファンクのこと。
そしてハウスの洗礼を受けてテクノを始める。
ホアンの根底はファンクであり、ファンクこそテクノの根源なのである。
397TR-774:2009/10/03(土) 23:33:59 ID:???
>>362
>デトロイトテクノから見えてくるのはハウスの本質である。

ご名答!
すなわち、テクノに影響を与えた様々な要素のうち、最も本質的なのはハウスなのですよ。
今日、テクノを中心に廻すDJあるいはトラック製作者のほとんどが、自分たちの廻したり製作したりしているトラックを
ハウスミュージックと大まかに捉えているのです。
そういう認識のもとに、主にUKメディアが次々作り出す細かいサブジャンル名の無意味さを語っているわけです。
398TR-774:2009/10/03(土) 23:37:38 ID:???
ソースも貼らずにお花畑全開、それがデト厨(^-^)v
399TR-774:2009/10/03(土) 23:39:23 ID:???
>>397
UKは音楽に関するメディアが世界で一番発達していて、音楽をビジネスにすることにも一番たけている。
だから勝手なジャンル名を作って売り出したりメチャクチャやってるんだが、
日本の音楽雑誌もそれの真似してインチキなジャンルとかつまらないアーティストごり押しとか
UKではいまこれが来てるとかやってるよな
400TR-774:2009/10/03(土) 23:41:52 ID:???
>>398
残念ながら>>354が得々として貼っているWikipediaの解説に
はっきりとプロト-テクノと記されている。
プロト-テクノであり、源流に位置する様々な音楽の one of them であることが明白。
401TR-774:2009/10/03(土) 23:46:22 ID:???

>テクノと言うのはジャンルでもなく楽曲スタイルでもなく、
>作曲、楽曲における方法論なわけだから

>テクノポップはテクノを含むんだよ。

↑まさに、ソースも貼らずにお花畑全開(^-^)v


402TR-774:2009/10/03(土) 23:49:56 ID:???
>切羽詰るとエレクトロ連呼、それがデト厨(^-^)v

ほほう。クラフトワークのメンバーたちもデト厨だったわけだね?
初めて知ったよwww
非常に勉強になったwww
ありがとう
403TR-774:2009/10/03(土) 23:58:11 ID:???

>切羽詰るとエレクトロ連呼、それがデト厨(^-^)v

公式ファンサイト
http://kraftwerk.technopop.com.br/news_recent.php
の連中にも言ってやりなさい。
「クラフトワークをエレクトロだと連呼するのは、ある意味可哀想でもあり、この情報社会において
偏った情報に振り回される情弱な人たちの典型的な例、すなわちデト厨である」と。
404TR-774:2009/10/04(日) 00:16:56 ID:???
クラフトワークにテクノの話を聞くと普通にデトロイトの話をするし、「我々もたまに踊りに行く。テクノは好きだ」というんだが、
クラフトワークはデト厨で野田本読んだか?
クラフトワーク自身が自分たちはエレクトロとも言うし。
405TR-774:2009/10/04(日) 00:32:59 ID:ZUX5Z++S
エスプシュプシュ゙ットプシュプシュコち^゚)^゚)゚。フアーッ!! ホアーッ!! 、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! 
ホアーッ!! ーっ、ホアプシュプシュアーッ!! ホププシュプシュシュプシュアーッ!! っ、ホアほほ、ほーっ
エズットコち^゚)^゚)゚。プ。フぢプププシュプシュシュプシュシュプシュっぷぷらプシュプシュだお!
ほほほ、ほーっほ、ほホプシュプシュアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! っ、ホアほほ、ほーっ
エズットコち^゚)^゚)゚。フアープシュプシュッ!! ホアーッ!! 、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! 
ホアーッ!! ーっ、ホアプシュプシュアーッ!! ホアーッ!! っ、ホアほほ、ほーっ
エズットコち^゚)^゚)゚。プ。フぢほほプシュプシュほプシュプシューっほ、ほーっぷープゲラレンチョほほほ、ほーっほアーッ!! ホアーッ!! 、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! 
ホアーッ!! ーっ、ホアアプシュプシューッ!! ホプシュプシュアーッ!! っ、ホアほほ、ほーっ
エスプシュプシュ゙ットプシュプシュコち^゚)^゚)゚。フアーッ!! ホアーッ!! 、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! 
ホアーッ!! ーっ、ホアプシュプシュアーッ!! ホププシュプシュシュプシュアーッ!! っ、ホアほほ、ほーっ
エズットコち^゚)^゚)゚。プ。フぢプププシュプシュシュプシュシュプシュっぷぷらプシュプシュだお!
ほほほ、ほーっほ、ほホプシュプシュアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! っ、ホアほほ、ほーっ
エズットコち^゚)^゚)゚。フアープシュプシュッ!! ホアーッ!! 、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!! ーっ、ホアアーッ!! 
ホアーッ!! ーっ、ホアプシュプシュアーッ!! ホアーッ!! っ、ホアほほ、ほーっ
エズットコち^゚)^゚)゚。プ。フぢっぷぷらだほーっほほーっぷープゲラレンチョピピーッ!!
ぷぷらだほーっほほーっぷープゲラレンチョピピーッ!!
406TR-774:2009/10/04(日) 01:36:53 ID:???
>>390-391
                 ____
                /∵∴∵∴\
               /∵∴/∴∵\\
              /∵:-=・=-∴-=・=-i
              |∵∵ |\_|_// /  はあ?   
           /⌒.\. ヽ: il´トェェェイli. / /⌒\
          /  ノつ\.ヽ:!l |,r-r-|!  //⊂  \
      o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
      (    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
       \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
               人___ノ、___ノ
407TR-774:2009/10/04(日) 14:03:49 ID:???
よくあるQ&A

Q.KRAFTWERKのメンバーが「自分たちはエレクトロをやっている」とインタビューに答えていますが。
A.今のYMOが「エレクトロニカ」であるように、時代とともに新しいジャンルに変化するのが当たり前です。
  ここで議論されているのはテクノの元祖であり、Wikipediaでその歴史をさかのぼっていくと
  その起点はKrautrockであり、その著名なアーチストであるKRAFTWERKに辿り着くことが証明されています。

Q.歴史をさかのぼっていけば、R&BやRockになると思うのですが。
A.とても愚かな質問です。その論理で行くと、そばやうどん、ラーメンの起源はすべて小麦粉になってしまいます。
  対象を形成しているエッセンスや現在の対象と一致する要素が含まれる時点までが元祖と言えるでしょう。
  すなわち、テクノの元祖をさかのぼれば、反復や即興性など現在のテクノのスタイルや方法論が含まれている
  Krautrockまでが起源だと言えます。
408TR-774:2009/10/04(日) 14:19:42 ID:rSDM9c/E
現在のテクノのスタイルや方法論が含まれているのはクラフトワークだけではありません。
多岐にわたる源流の一部を元祖と呼ぶのは誤りと言えます。
409TR-774:2009/10/04(日) 14:21:44 ID:???
>>354

Proto-techno
See also: Kraftwerk, Italo disco, Euro disco, Synth-pop, New romantic, Electro music, and Electronic music
と書いてありますね。

ということは、やはり元祖と呼んでしまうのは不適切でしょう。
なぜなら今日のテクノ(ダンスミュージック)は、様々な音楽の影響から生まれたハイブリッド。
その様々な源流の一つとしてクラフトワークがあるからです。

そういう認識でなぜいけないのでしょうか?
テクノの発祥に影響を与えたもののひとつ、と言ったところでクラフトワークの偉大さは全く損なわれない。
むしろ、テクノの元祖と言ってしまうことは、彼らの音楽のテクノ的でない要素を全く切り捨ててテクノの範疇に閉じ込めてしまう行為であり、
彼らの功績をかえって矮小化するものでしょう。

410TR-774:2009/10/04(日) 14:26:29 ID:???
> 対象を形成しているエッセンスや現在の対象と一致する要素

どう聴いてもエッセンスはハウスですね。

反復や即興性とおっしゃるが、それならまさにファンクのエッセンスじゃないですかw

そして反復、即興性をそれぞれ単独で考えるなら、
現代音楽のミニマルミュージック、ジャズなどの方がより本質的ですね。
411TR-774:2009/10/04(日) 14:28:55 ID:???
> Q.歴史をさかのぼっていけば、R&BやRockになると思うのですが。

このように誰も主張していない誤ったことを敢えて俎上にのせて、
「愚かな質問です」などと一人芝居を打って誤魔化しても無駄ですよw
412TR-774:2009/10/04(日) 14:32:40 ID:???

>よくあるQ&A

この「よくある」が捏造です。
一部の愚か者がしつこく繰り返して悪あがきしているだけです。
413TR-774:2009/10/04(日) 14:35:26 ID:???
その起点はKrautrockであり(笑)
414TR-774:2009/10/04(日) 15:32:45 ID:???
80年代テクノの構成要素

95% ハウス(ソウルやファンクやラテンパーカッションはハウスに内包される)
5% エレクトロ
415TR-774:2009/10/04(日) 15:45:33 ID:???
クラウトロック、ジャーマンプログレ、ジャーマンニューウェーブ(ノイエ・ドイッチェ・ヴェレ)、

呼び方は色々あるが、この辺りがテクノのルーツだって主張は、90年代初期に日本でテクノブームが起きたときに石野卓球が主張していたこと。
その影響で雑誌にてテクノ(大半がWARP系、つまり今のニカ)を紹介するときはいつもその説明文が付いていた。
多分ここでジャーマンプログレを推しているいる人はその時点で時間が止まってるアラサーだと思う。
30過ぎて幼稚すぎるが。
416TR-774:2009/10/04(日) 15:55:33 ID:???
石野はその後DJを始めてダンスミュージックを理解したらしく、
「テクノとテクノポップは違う。日本でテクノと呼ばれていたものの大半がテクノポップの事だった」
と趣旨変えしている。
テクノ=テクノポップ=電子音楽
だと勘違いしているから、ルーツがドイツだとかトンチンカンなことになる。
石野はその後ジャーマンプログレ云々言ってたことを止めた。
正しい認識はこれ
「テクノ≒ハウス
テクノポップ≒電子音楽
テクノ≠テクノポップ」
417TR-774:2009/10/04(日) 16:07:04 ID:???
あの当時(90年代初期)の音楽雑誌には堂々とこう記してあった。
「テクノはドイツの実験的なロックから始まり、それを作り上げた元祖テクノはクラフトワークである」
「ドイツで誕生したテクノからハウスやその他のダンスミュージックが生まれて現在のような様々な音楽に別れた」

つまりテクノとテクノポップ(電子音楽)が混同されていたんだよな。
電子音楽の先駆者はドイツであるかもしれないが、ダンスミュージックの先駆はアメリカ。アメリカから現在の形のディスコ、ハウス、テクノが生まれたんだ。Wikipediaにある通り。
418TR-774:2009/10/04(日) 18:11:43 ID:???
テクノの発祥に影響を与えたもののひとつ、と言ったところでクラフトワークの偉大さは全く損なわれない。
むしろ、テクノの元祖と言ってしまうことは、彼らの音楽のテクノ的でない要素を全く切り捨ててテクノの範疇に閉じ込めてしまう行為であり、
彼らの功績をかえって矮小化するものでしょう。
419TR-774:2009/10/04(日) 19:44:11 ID:???
>>418
その通り
あくまでクラフトワークを元祖にしたい人は、自分の今までの長年の勘違いを認めたくないだけでしょ
420TR-774:2009/10/04(日) 20:49:58 ID:???
はいはい全てはホアンから始まったですね
421TR-774:2009/10/04(日) 21:33:55 ID:???
ホアンが名付けなきゃ単なるハウス
フランキーナックルズに909を売ったのはメイ
ハウスの歴史ど真ん中
422TR-774:2009/10/04(日) 23:16:27 ID:???
>>420
ホアンこそが、メイやケヴィンその他にクラフトワークを含む欧州の先達の偉大さを認識させた。

>全てはホアンから始まったですね

だれがそんなことを言った?
手前勝手な仮想敵を捏造してそれに反論するという、これまでにも散見された汚いやり口だな。
いつまでこんなことを続けるのか?

ホアンは、自分が無から全てを創造したなんて一言も言っていない。
むしろその逆で、自分が影響を受けた音楽の素晴らしさを事あるごとに、周囲に宣伝したことは周知のとおり。
クラフトワークが元祖だと言えない理由は、それが唯一のアイデアの源泉ではないからだ。
423TR-774:2009/10/04(日) 23:22:37 ID:???
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


424TR-774:2009/10/04(日) 23:23:53 ID:Ll/S8j1K

         ____      
       /      \    
      /  rデミ    \  
    /     `ー′ /でン \ 
     \     ヾニァ'   /  
    ノ           \ 
  /´               ヽ
 |    l


ぽえじゃな?

425TR-774:2009/10/05(月) 00:09:34 ID:???
ホアンを過大評価してないしクラフトワークを最大限評価しているのにデトロイトって言葉出すだけでヒステリックになるなw
426TR-774:2009/10/05(月) 16:28:12 ID:???
テクノがヨーロッパ大陸のどこかで生まれた白人の音楽って話は、90年代イギリスの音楽雑誌でよく流されていたデマなんだが。
日本の雑誌などもそれをそのまま書いてUKのテクノ系と言われた音楽を宣伝しまくっていた。
427TR-774:2009/10/05(月) 16:37:36 ID:???
まあ、クラフトワークの音楽性、映像、スタイルの圧倒的なクオリティの前では、
デトロイトテクノなんざ「テクノ」の名を名乗るだけでも恥ずかしくなってくる。
元祖と言われるにはそれなりの説得力がないと世間は認めてくらないんだよ。
428TR-774:2009/10/05(月) 17:37:10 ID:???
>>427
そのクラフトワークが「テクノ」を名乗って無いっつーのw
「テクノ」を名乗ったのはデトロイトの連中だけ。
429TR-774:2009/10/05(月) 21:09:23 ID:???

出ました!デトロイト大好きっ子
430TR-774:2009/10/05(月) 21:37:17 ID:???
http://youtube.com/watch?v=JHdonf8NhD0
エレクトロといったらこの人たち。
これはエレクトロであってテクノではありません。

テクノとはこういうダンスミュージックです
http://youtube.com/watch?v=4RdJvu7MG2E
431TR-774:2009/10/05(月) 22:21:47 ID:???
ダンスミュージックじゃないテクノはなんて呼ぶんだカス君。
432TR-774:2009/10/05(月) 22:48:40 ID:???
ダンスミュージックじゃないテクノなんて無いだろ
433TR-774:2009/10/05(月) 22:59:55 ID:???
いくらでもあるだろ。
流石にその知識の狭さには驚く。
434TR-774:2009/10/05(月) 23:49:58 ID:aB99I2Lv
>>427
そういう古い価値基準から見たらジャンクでしかないところが、
ハウスをはじめとする現在のクラブミュージックの魅力なんだよ。
(もちろん、単純にグルーヴの快楽性は圧倒的だが、それ以外に、
従来の常識を踏み外した邪道なところも魅力のひとつだ。)
それを単純に恥ずかしいとしか感じられない狭量な感性こそが、実に恥ずかしいわけだがw

ま、思いっきり狭量な、クラシック〜現代音楽の価値観から見たら、
クラフトワークこそちゃちな「もどき」でしかないんだけどね。
ジャンクとも言えない、半分そっちの価値観に足を残している分だけ、
かえって稚拙さが際立つわけだ。これ以上ないほど稚拙だよ。
435TR-774:2009/10/05(月) 23:57:44 ID:???
此処までのまとめ
TECHNOって言葉にやたらとこだわる奴は、とにかく気色悪い。
436TR-774:2009/10/06(火) 00:00:55 ID:???
クラフトワークにはポップスとしての完成度があるな
437TR-774:2009/10/06(火) 00:05:58 ID:???
>>435
同意。

>テクノと言うのはジャンルでもなく楽曲スタイルでもなく、
>作曲、楽曲における方法論なわけだから

などと高邁な言説をのたまいながら、いっこうに具体的な例示や説明がないし。
ジャンルでも、楽曲スタイルでもない、とすれば何なのか?
あてぃてゅーど(笑)とか?



438TR-774:2009/10/06(火) 00:09:24 ID:???
「作曲における方法論」が具体的に何を指すのかはともかく、
一応いみはわかる。

しかし、「楽曲における方法論」とは?
439TR-774:2009/10/06(火) 00:59:11 ID:???
>>433
無い。
テクノは100%ダンスミュージックだ。
よって、エレクトロニカ、アンビエントなどはTECHNOではない。
440まだらんよ!:2009/10/06(火) 01:02:49 ID:???
>>439
はたしてそうかな?
441TR-774:2009/10/06(火) 01:10:54 ID:???
Technoとはエレクトロニック・ダンス・ミュージックのひとつのジャンルであり、シカゴハウスから別れたものである。
基本的に4つ打ちでBPMが125前後。
ノンヴォーカル、旋律は最小限で、そういった上物よりボトムのキックとベースに重きをおく。
DJがより激しく客を踊らせることを求めていった結果生まれてきた、ダンスフロア発であり、ダンスフロア主導の音楽である。
442TR-774:2009/10/06(火) 01:19:54 ID:???
Technoとはこのような音楽。
http://youtube.com/watch?v=4RdJvu7MG2E
二つのターンテーブルが支配する空間のから生まれ出てきたものだ。
それはつまり、70年代のディスコに始まり、ハウスが生まれ、やがてTechnoに至ったという一本道だ。
キーワードはターンテーブルとダンスフロアやレイヴ会場。
100%ダンスの為だけの音楽だ。
443TR-774:2009/10/06(火) 01:27:59 ID:???
Good Music I Dance. No good music I not dance.

ゲットフィジカルの代表の言葉だったと思うが、Techno、ハウスミュージックらダンスミュージックの本質をついていると思う。
444まだらんよ!:2009/10/06(火) 02:58:09 ID:???
>>442
そのようなハードミニマルだけがテクノだと思っているのかね?
445TR-774:2009/10/06(火) 03:43:28 ID:???
フロアでかかるTECHNOの歴史はもう分ったから
ニカの歴史も誰かまとめとけよな?
446TR-774:2009/10/06(火) 04:12:24 ID:???
>>444
テクノの直系がハードミニマルだ。

>>445
デトロイトのレコードの曲間に入ってたノンビートの部分に影響を受けたUKのアーティストが作った曲を集めたWARPのAIシリーズがルーツとされている。
当時流行っていたハードテクノの反動としての非ダンスミュージックだな。
結果として必ずしもフロア向けではないビートがはっきりしない曲はエレクトロニカとしてまとめられるようになった。
エレクトロニカ→電子音楽の新しい別名。
447TR-774:2009/10/06(火) 04:57:27 ID:???
>>442
その理屈から行くとBasicChannelはテクノじゃないのか?
どうにも違和感がありすぎる
448TR-774:2009/10/06(火) 06:24:15 ID:???
>>447
ベーチャンはクラブで普通に混ぜられてるじゃん
449TR-774:2009/10/06(火) 06:41:49 ID:???
アメリカってやっぱすげーんだな
450TR-774:2009/10/06(火) 09:04:58 ID:???
>>448
ベーチャン全てがダンスミュージックじゃ無いってことだろ
テクノは100%ダンスミュージックとかいうバカへの素朴な疑問だな
451TR-774:2009/10/06(火) 10:42:17 ID:???
ダンスミュージックとしてテクノが確立されて以降
そこからの発展系として踊ることを目的としないダンスミュージックとしてそういったものが生まれてきた
だから非ダンスミュージックといってもテクノ確立以前以後でその意味は全く異なる
時系列を無視して語っても意味が無い

音楽性だけで厳密に語ればダンスミュージック以外はテクノから除外して差し支えない
歴史的背景、人脈を考慮すれば結果として非ダンスミュージック化したもの含まれる
452TR-774:2009/10/06(火) 11:43:14 ID:???
ダンスミュージック以外はテクノではないって、
デト厨の頭の悪さには飽きれるよ。
453TR-774:2009/10/06(火) 12:15:20 ID:???
テクノはハウスのサブカテゴリー
これだけで十分だろ

そこから外れるものはテクノじゃないか同じ名前の別ジャンル(クラフトワークはこっち)
454TR-774:2009/10/06(火) 12:23:18 ID:???
エクスペリメンタルなテクノなどもある以上、
ハウスのサブカテゴリにするには違和感があるな。
455TR-774:2009/10/06(火) 12:40:00 ID:???
だから時系列的なものがあるんだよ
ハウス→テクノ→エクスペリメンタル、IDM

ハウス通過してないものはジャンルとしてのテクノとは別物
456TR-774:2009/10/06(火) 12:48:52 ID:???
ジャンル分けって利便性と音楽性の二種類があって場合によって両方が混在しているんだよ
音楽聴くのにジャンルなんてどうでもいいっていう意見も有るけどそれならこんなスレ自体が無意味
このスレに意味を見出す人にとればやはりクラフトワークと今のテクノは分けて考えるべき
457TR-774:2009/10/06(火) 15:49:58 ID:???
ハウスを通貨してないのはテクノに非ず・・・って
そりゃ堵愚慧螺を知らない青二才の戯言だろw
458TR-774:2009/10/06(火) 15:52:13 ID:???


20 :純一 ◆QzuB1xeuck :2009/09/11(金) 03:13:49 0
これかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

797 :第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2009/07/14(火) 21:55:45 0
         ...-ー、,-─ 
        .-=・=- i、-=・=-   
             ((i))
          .. -=ニ=-        つのがらいクリかね?
           .`ニニ´ 
       γ´⌒\___/⌒ヽ  
      /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ  
      /    ノ^ 、___¥__人  |   
      !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )  
     (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /      
      ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /


21 :考える名無しさん:2009/09/11(金) 03:15:19 0
自分で晒すなw


22 :考える名無しさん:2009/09/11(金) 04:09:14 0
植物化してるんだよ。
だから、こっちがサドっ気もってにょきにょき動く。
そうやって進歩する植物人間なんだよ。


459TR-774:2009/10/06(火) 16:52:23 ID:???
Kraftwerkにおけるテクノの方法論
http://www.ztv.ne.jp/web/garamon75/music/music%82P.html

この時期のクラフトワークの作品はテクノ〜ハウスの基本となり、
「人間解体」が発表された1978年にはその音楽方法論はもちろん
ジャケットに見られるようなメンバーの服装や髪型に影響を受けて、
YMOがデビューしている。

http://anadisc.hp.infoseek.co.jp/kraftwerk2.html
ロック界も打ち込みやプログラム演奏等が当り前になり、新旧併せた数多くの
ミュージシャンたちが Kraftwerk の方法論を取り入れ始めた1980年以降、
世界的なヒット作「人間解体」から3年後に待望のアルバムである本作は発表された。

kraftwerk 方法論 で検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=kraftwerk+%E6%96%B9%E6%B3%95%E8%AB%96+-2ch&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

デト厨の脳みそは小さいから、方法論と言われてもさっぱり理解できないんだろうね。
460TR-774:2009/10/06(火) 18:06:23 ID:pRQAL5Ni
> kraftwerk 方法論 で検索

おいおいww
ご大層なこと抜かしておいて、質問してもなしのつぶてだったと思ったら
挙句の果てに検索かよwwwwwwww

打ち込み「だけ」がテクノの基本要素じゃないと、
それこそ何度言わせるんだこの脳なしはwwwwwwww

461TR-774:2009/10/06(火) 18:08:51 ID:???
理解出来ないデト厨w
462TR-774:2009/10/06(火) 18:09:06 ID:pRQAL5Ni


354 :TR-774:2009/10/02(金) 17:34:20 ID:???
では、海外のwikipediaを見てもらおうか。
http://en.wikipedia.org/wiki/Techno




392 :TR-774:2009/10/03(土) 23:20:28 ID:???
>>354

Proto-techno
See also: Kraftwerk, Italo disco, Euro disco, Synth-pop, New romantic, Electro music, and Electronic music
と書いてありますね。

ということは、やはり元祖と呼んでしまうのは不適切でしょう。
なぜなら今日のテクノ(ダンスミュージック)は、様々な音楽の影響から生まれたハイブリッド。
その様々な源流の一つとしてクラフトワークがあるからです。

そういう認識でなぜいけないのでしょうか?
テクノの発祥に影響を与えたもののひとつ、と言ったところでクラフトワークの偉大さは全く損なわれない。
むしろ、テクノの元祖と言ってしまうことは、彼らの音楽のテクノ的でない要素を全く切り捨ててテクノの範疇に閉じ込めてしまう行為であり、
彼らの功績をかえって矮小化するものでしょう。

463TR-774:2009/10/06(火) 18:11:40 ID:???
kraftwerk 方法論 で検索 (笑)
464TR-774:2009/10/06(火) 18:12:54 ID:???
打ち込み「だけ」がテクノの基本要素じゃない

ということが理解できない

哲オタ引きこもりクラフトワーク厨w
465TR-774:2009/10/06(火) 18:15:48 ID:???

「作曲における方法論」と

「楽曲における方法論」の違いとはなにかな?
466TR-774:2009/10/06(火) 18:27:10 ID:???
ネタスレで必死こいてるデト厨みっともないな。
ネタスレなんだから少しは面白いこと書けよ。

ウンチラッチョリーナ枢機卿の方がまだ笑える。
467TR-774:2009/10/06(火) 18:34:38 ID:???

π=3.14だろ?

あ?
468TR-774:2009/10/06(火) 18:44:20 ID:???
House Music a.k.a. Dance Music
って言葉がある。

ハウスミュージック、またの名をダンスミュージック

という意味だ。ハウスを100%ダンスミュージックと言うのは同意なんだろ?
テクノはそのハウスの先鋭化なんだからもっとダンスミュージックだ。

90年初期に、一世を風靡していた、ハードテクノ(ベルジャンハードコアとかジュリアナテクノ的な音)やレイヴサウンド、トランスの反動で、
デトロイトのカールクレイグなどがやっていた非ダンスの知的かつ内省的なエクスペリメンタル、インテリジェントらの部分が、後のエレクトロニカなどに繋がっていった。
ちなみに、エレクトロニカはテクノから分離したが、もはやテクノではない。
トランスがテクノやハウスではないのと同じことだ。
テクノとはとても幅が狭いダンスミュージックだから。
469TR-774:2009/10/06(火) 20:40:04 ID:???
単に区別しているだけなのになぜ執拗に同じものだと主張するのか分からん
功績や影響力はなんら否定してないのに
470TR-774:2009/10/06(火) 21:24:51 ID:???
長年思い込んでいた勘違いを今さら認めたくないんだろう。

YMOもクラフトワークもUKのビッグビートもダフトパンクもエイフェックスもオーブも、
ありゃテクノじゃないから。
ちゃんとしたテクノはクラブで聞けるよ。お前らクラブ行け。
471TR-774:2009/10/06(火) 21:32:17 ID:???
2000年すぎてからクラブ行ってないなあ。
社会人になると真夜中スタートは辛いし。
クラブもめっきり減ったし。
大箱ぐらいしか行く気しないよ。

で、デト厨は本当にクラブなんて行ってんのかな?
土日に書き込みまくってるのを見ると、あやしいよねw
472TR-774:2009/10/06(火) 22:41:40 ID:???
デト厨がどこにいるんだ?
473TR-774:2009/10/06(火) 22:48:55 ID:???
堵愚慧螺も知らずに解説しているデト厨みっともないな。
474TR-774:2009/10/06(火) 22:50:55 ID:???
>>471
2000年すぎてからクラブ行ってないなあ。
社会人になると真夜中スタートは辛いし。
クラブもめっきり減ったし。
475TR-774:2009/10/06(火) 22:53:54 ID:???
>>468
堵愚慧螺を知らんようだなw
本当にクラブ行ってる?
あやしいよねw
476TR-774:2009/10/06(火) 22:58:38 ID:???


645 名前:第三の波平 ◆JXLBLRMhnY :2009/10/05(月) 20:06:42 0
               l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
               ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
            ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉
───‐─┬┐  {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ
  ___,,,...-‐''"| |  〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l   ひいぃっ
 ̄7     | |   l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<    本物のラカニアン来るっ!
  i      | |.   ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l
 .|   .|   | |    l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/
 |   |   | |   l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐'′
 |   |   | |   ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/
     :   | |    丶、__, -―''"/,/
     :   | |     ,} ヽニニ  =彡シ,ンヽ,
::::::::     | |    ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、
::::::::::     | |  .ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-――ュ、
:::::::::::::::|______|__|∠三二二,,___,,.  -― ''"~⌒`丶、、_
 ̄ ̄ ̄__/. ̄/        /             /``


477TR-774:2009/10/06(火) 23:05:54 ID:???
このスレにいるデト厨、ダンスバカはDJとかやらないリテナーばっか?
だいたいのテクノは賞味期限短いから今までにフロアで使われた回数が一番多い曲ってへたしたらKraftwerkのNumbersだぜ?
充分ダンスミュージックだろ
478TR-774:2009/10/06(火) 23:07:53 ID:???
今までにフロアで使われた回数が一番多い曲ってへたしたらKraftwerkのNumbersだぜ?

↑はたしてそうかな?
479TR-774:2009/10/06(火) 23:09:41 ID:???
ナンバーズはテクノじゃなく明白なエレクトロだ。
オールドスクールだからかかるだけで、モータウンだってダンスクラシックだって明け方かかるが別にテクノではないな。
480TR-774:2009/10/06(火) 23:09:45 ID:???
堵愚慧螺も知らずに解説しているデト厨みっともないな。
481TR-774:2009/10/06(火) 23:14:36 ID:???
リテナーときたかw
古典芸能と化した八百長インプロを有難がる某板が本拠地かw

> 今までに フロアで使われた回数が一番多い曲ってへたしたらKraftwerkのNumbersだぜ?

まさにリテナーにありがちな妄想。
クラシックでかけるなら、
ドナサマー他ディスコ物の方がはるかに頻度が高いと思うが。
482ぷぷぷ:2009/10/06(火) 23:16:12 ID:???

「作曲における方法論」と 「楽曲における方法論」の違いを知らんようだな
483TR-774:2009/10/06(火) 23:17:38 ID:???




















π=3.14だろ?

あ?


484TR-774:2009/10/06(火) 23:26:16 ID:???
テクノはハウスだ。色々な表現方法はあるが、結局大きなハウスの一部でしかない。
・・・最近のテクノのDJ/アーティストはみなこう言うよな。
485TR-774:2009/10/06(火) 23:36:23 ID:???
堵愚慧螺も知らずに解説しているデト厨みっともないな。
486TR-774:2009/10/07(水) 02:39:43 ID:???
>>481
べつにI Feel Loveでも構わんがフロアでかかるダンスミュージックに違いは無い

>>479
べつにエレクトロでも構わんがNo UFO'sをテクノというなら音楽的な違いを説明してくれよ
487TR-774:2009/10/07(水) 03:55:25 ID:???
厨二全開スレでこういうこと言っても無意味だけど
>「楽曲における方法論」
命題提示するなら用件に対する目的設定が不明確。
「作曲の方法」はまだわかるけど「楽曲の方法」ってなんなの?
つか、論説じゃなくてポエムスレなの?ここw
488TR-774:2009/10/07(水) 04:40:07 ID:???
>>486
1.結果的にはフロアで掛けられたが、そもそもナンバーズは最初からフロア念頭/対象に作成されたのか?
2.ビート。No UFO'sは4つ打ち。これこのスレで何回も出てきた気がするが、いまだにビートがわからないの?
489TR-774:2009/10/07(水) 04:42:11 ID:puNkWL8V
ジェームスブラウンをテクノと呼ばないのと同じで
クラフトワークをテクノとは呼ばない
490TR-774:2009/10/07(水) 05:25:27 ID:???
JBだってピンクレディーだってフロアで掛かるよなぁ。
491TR-774:2009/10/07(水) 10:08:12 ID:???
テクノで一番サンプリングされてるのがクラフトワークと言う事実は
すべつのテクノアーチストから、テクノの元祖としてリスペクトされてる
ことを証明してるからだろうな。
492TR-774:2009/10/07(水) 10:11:29 ID:???
>>491
ヒップホップで一番サンプリングされてるのはJBと言われるが、JBはヒップホップじゃないよ。
言ってる意味分かる?
493TR-774:2009/10/07(水) 10:28:07 ID:???
テクノで一番サンプリングされて、クレジットにまでリスペクトされてるのがクラフトワークと言う事実は
すべてのテクノアーチストから、テクノの元祖としてリスペクトされてる
ことを証明してるからだろうな。
494TR-774:2009/10/07(水) 10:39:37 ID:???
JBはヒップホップじゃないだろ?
クレジットされてるが。
495TR-774:2009/10/07(水) 12:35:46 ID:???
>>488
お前も相当だな
1.フロアを念頭に作成とか作者でもないお前にはわかるのか?w

2.YMOのファーストのB面が四つ打ち、というくらいに無意味な区分け
四つ打ちなんてどこにも転がってるよ
496447:2009/10/07(水) 12:52:33 ID:???
>>450
代弁サンクス
497TR-774:2009/10/07(水) 12:54:42 ID:???
ここまでのデト厨まとめ

・ダンスミュージック以外はテクノではない。
・四つ打ち以外はテクノではない。
・クラブでかかるよう作成されていない音楽はテクノではない。
・三つ打ちのエレクトロはテクノではない。
・三つ打ちのハードミニマルはテクノではない。
・三つ打ちのジェフミルズはテクノではない。
・JBはテクノではない。
・ハウスはテクノではない。
・すべてはテクノではない。
・(俺の中では)俺が認めるものだけがテクノだ。
・クラブに行けと言っているが、実は怖くて行ったことがない。
498TR-774:2009/10/07(水) 13:49:40 ID:???
なんでそんなにクラフトワークと他のテクノを一緒にしたがるのか不思議だわ

499TR-774:2009/10/07(水) 13:51:41 ID:???
このスレはデト厨の電波レスを鑑賞するレスに変わりました。
500TR-774:2009/10/07(水) 14:31:36 ID:???
>>499
いい加減に負けを認めるか消えるかしろよ
哀れすぎるよ
501TR-774:2009/10/07(水) 17:39:28 ID:???
>>495
1.どの分野、どこの人々に向けて商売していたアーティストか、という部分から類推できる。
クラフトワークはポップアーティストであり、一般家庭のステレオに向けてナンバーズは作られていた。

2.4つ打ちはディスコだから。YMOもディスコカバーでデビューしたんだよな。
ナンバーズとNo UFO'sはビートで区別できるだろ?
No UFO'sはシカゴハウスのDJにも大ヒットした。
502TR-774:2009/10/07(水) 17:42:18 ID:???
>>497
メチャクチャだな。
お前自分が何を言ってるか分からなくなってるだろ。
503TR-774:2009/10/07(水) 17:54:38 ID:???
単にデト厨の発言をまとめただけだが。
レスアンカも全部つけられるし。
504TR-774:2009/10/07(水) 17:58:33 ID:???
ナンバーズ時代のクラフトワークから
「俺達は当時の最新ダンスフロアのために曲を書いていた」
「ディスコのためにレコードを切っていた」
など一言も聞いたことが無い。

また、アトキンスのあの曲はアシッドハウスの影響大だからナンバーズのようなダウンビートのエレクトロとは間違えようがない。
ディスコとハウスの違いも理解した方が良さそうだ。

>>496
ベーチャンのどの曲がダンスミュージックではないんだい?
ノンビートの曲が有るかもしれないが、それもDJプレイ始めるときの効果音に使えるだろうし。
505TR-774:2009/10/07(水) 18:21:18 ID:???
>>503
>>497でお前の頭が如何にこんがらがってるか、また音楽に無知かよく分かった。
「3つ打ち」とかいう意味不明な造語を作ってるが、3拍子のテクノだったらフロアで掛かる。
お前は2ステップ聴いて「4つ打ちじゃないハウスだってある」って騒いでる子供と同じだ。
例外が有ろうが基本的にハウス/テクノは4つ打ちなんだって。
506TR-774:2009/10/07(水) 19:02:28 ID:???
どうせ(ry テクノ聞こうぜ 16('A`)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/male/1249987925/
507TR-774:2009/10/07(水) 21:17:18 ID:???
現在のTechnoの定義

ハウスの中でもビートが速くて構造が単純化されたもの。
508TR-774:2009/10/07(水) 23:13:53 ID:???

          __ `ソ/-=・=- -=・=-\/ ̄/  
            \/゚    ,ハ      \/  クラフトワークだけが正当なるテクノであると
              ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /   そろそろ気づいても
             /∵\ ヽヽニニソ   /    いい頃でつよ?
           /∵∴∵\ `ー--一'ノ/ヽ    ノ7_,,, 、  
          /∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_( 〒 )ノ- 、`、 ( ィ⌒ -'"",う
          ∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ  __   ヽノー-,イ^
          ∴∵ ヽ/`、_, ィ/ ┌|| 壱 ._|__ヽ∴/
          ∵∴/ ∴∵∴/  || || 万// 壱 / )/
          ∴∵∴∵∴∵/  || || // 万 /  i
          \∴∵∴∵ ノ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
            \__ /   \___ ノ  /


509TR-774:2009/10/07(水) 23:17:24 ID:???
>>487
堵愚慧螺も知らないデト厨に説明しても理解できないだろうな。
510TR-774:2009/10/07(水) 23:41:02 ID:???
「デト厨」という単語を使う人はテクノのことを何も知らない。
511TR-774:2009/10/07(水) 23:43:42 ID:???
>>508
それならそれでいいんだけどね
ちゃんと区別さえしてくれれば
512TR-774:2009/10/08(木) 00:02:54 ID:???
>>498
いや、テクノと呼ばれる唯一の音楽が、クラフトワーク。
513ぷぷぷぷ:2009/10/08(木) 00:18:35 ID:???


728 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 23:30:21 0
悪あがきポモ厨みっともなさすぎw


729 :プププ:2009/09/30(水) 23:34:49 0


698 :考える名無しさん:2009/09/20(日) 10:10:55 0
>>695
「ソーカル事件」以外に "Social Text" が話題になったのを俺は見たことが無いからこそ、
「何も知らない」し「何の検証」のしようもない。

当然の理だろ(笑)。

お前は「人気と権威」があったと主張してるんだから、それを教えてくれと言っているのに、
何で逃げるの(笑)?





730 :考える名無しさん:2009/09/30(水) 23:37:06 0


『俺様が「何も知らない」し「何の検証」のしようもない。』

ことが、すなわち、3流雑誌だったということの証明なのだよwwwwwwwww
514TR-774:2009/10/08(木) 00:55:35 ID:???

【最新版】
麺麭茶をくんくんしてみたい女性有名人総合ランキング

01位 堵愚慧螺子
02位 ゆい
03位 北乃きい
04位 内田恭子
05位 安田美沙子
06位 大政絢
06位 戸田恵梨香
08位 桜庭ななみ
09位 西内まりや
10位 杜玖椀晶子


515TR-774:2009/10/08(木) 03:28:23 ID:???
504:TR-774 :2009/10/07(水) 17:58:33 ID:??? [age]

また、アトキンスのあの曲はアシッドハウスの影響大だからナンバーズのようなダウンビートのエレクトロとは間違えようがない。
ディスコとハウスの違いも理解した方が良さそうだ。

>>496
ベーチャンのどの曲がダンスミュージックではないんだい?
ノンビートの曲が有るかもしれないが、それもDJプレイ始めるときの効果音に使えるだろうし。


出たな
アホ発言

DJプレイの効果音w
だったらなんだってテクノ
516TR-774:2009/10/08(木) 04:00:12 ID:???
>>515
テクノのアーティストがDJプレイの繋ぎのためにあえて作ったアンビエントなんかの話だ。
例えばこういうもの。
まあ、アンビエントだからテクノではないな。
http://youtube.com/watch?v=ppJPQ3xsKWI
お前はテクノが分かんないんだから黙ってろよ。
517TR-774:2009/10/08(木) 06:10:10 ID:471cqbgp
クラフトワークとYMOはテクノではありません。
あえて名付けるなら「電子音楽」でしょう。
518TR-774:2009/10/08(木) 06:30:13 ID:???
>>516
その理屈なら「効果音」レベルのベーチャンはやっぱりテクノじゃないってことになるじゃんw
もう破綻してるんだから無理すんなよ
傷を広げるばっかりだぞw
519TR-774:2009/10/08(木) 06:43:02 ID:???
>>518
さっぱり意味わからん
ベーチャンのどの曲よ
指名してくれ
520TR-774:2009/10/08(木) 06:53:04 ID:???
ちなみに、基本的に完全なテクノのDJ/トラック作成者でも、DJツールとしてアンビエントを作ることもあるって例を挙げただけだぞ。>>516で。
アンビエントを一作作ったからテクノのDJではない、などとは一言も言っていない。むしろその逆だ。
アンビエントしか作らないアーティストをテクノのトラッカーとも認められないけどな。
521TR-774:2009/10/08(木) 13:45:59 ID:???
522TR-774:2009/10/08(木) 18:04:59 ID:???
50年後…。
クラフトワークはポップミュージックの古典として聴き継がれている。
テクノは、クラフトワークから派生した1ジャンルとしてWikipediaに記載があるが、
音楽としては誰も聴いていない。
523TR-774:2009/10/08(木) 20:37:45 ID:???
>>522
>テクノは、クラフトワークから派生した1ジャンルとしてWikipediaに記載があるが、


嘘つくな。
524TR-774:2009/10/08(木) 21:28:01 ID:8L7pr6M3

653 :考える名無しさん:2009/09/14(月) 03:11:21 0
横から失礼するが
650さんは何がいいたいんだろう。
ソーシャルテキスト誌は当時欧州で人気と権威があった。これは事実だし認めるべきだよ。
ソーカルの論文を載せてしまったから3流誌であってポストモダンが悪いところがないなんて
言い訳をする人は欧米には一人もいないだろう。

655 :考える名無しさん:2009/09/14(月) 11:55:49 0
>>654
http://en.wikipedia.org/wiki/Sokal_affair
書いてあるだろ。
“readership of the postmodern cultural studies journal Social Text”
カルチュラルスタディーズ系の指導的雑誌だと。
そしてこの記述に対して誰も異論を唱えていないことから欧米では議論するまでもない
自明のことなんだよ。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1236764272/653-655
525TR-774:2009/10/08(木) 22:24:43 ID:???
本当のことを書くぞ。
シカゴに母親がいたデトロイトのDJが週末母親に会いに行くついでにシカゴのクラブに通いつめてハウスにはまり、
シカゴハウスのレコードを大量購入してデトロイトに持ち帰ってシカゴハウスをデトロイトで流行らせたのがテクノの真の成り立ち。
シカゴハウスのデトロイト版がテクノ。
526TR-774:2009/10/08(木) 23:07:50 ID:???


757 :やっぱり:2009/10/08(木) 22:52:18 0

『俺様が「何も知らない」し「何の検証」のしようもない。』

ことが、すなわち、3流雑誌だったということの証明なのだよwwwwwwwww




ということなのか(笑)?


758 :ぷひゃらプシュワカ:2009/10/08(木) 22:54:56 0
お前もここに異様にこだわっているのだが、
「事件以前から三流」の「雑誌」だったという根拠が何で全く無いんだ?

あるならお前出してみろ、って話なんだよ。

527TR-774:2009/10/08(木) 23:08:37 ID:???
堵愚慧螺も知らずに解説しているデト厨みっともないな。
528TR-774:2009/10/08(木) 23:38:23 ID:???





π=3.14だろ?

あ?



529TR-774:2009/10/08(木) 23:49:37 ID:???

           ,,.:r':':':':':':':':':-.、 
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\ 
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
        l::::  /_,ノ' 'ヽ、_ヽ:::::::::::l 
        .|:::::/-=・= , 、-=・=\::::::| 
        /:::/ .,、⌒) ・_・) ⌒,、 ヽ::::}     ぴゃぴゃ〜!ポール君
     /⌒.\. ヽ: il´トェェェイli. / /⌒\
    /  ノつ\.ヽ:!l |,r-r-|!  //⊂  \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
         人___ノ、___ノ


530TR-774:2009/10/08(木) 23:55:13 ID:OSX+J7y5
イチローが200本!200本!ってことあるごとにいうから
200本記録というのが打率や本塁打記録みたいな普遍的なものだと
皆勘違いしたのでは?
とくにマスコミが煽ってるだけなのかもしれないけど
もっといえば安打数ってのも記録として取り上げるには不自然なんだよね
昔とは試合数も違うわけだし
これもイチローが言い出してから広まったよね
イチローは凄い選手だけど、打率や本塁打という定番記録では
上が結構いるんだよね
イチローが打率のことをあまり口にしないのも?な感じがする
安打数や200本よりよっぽど重要だと思うんだが
531TR-774:2009/10/08(木) 23:59:43 ID:???

「作曲における方法論」と 「楽曲における方法論」の違いを知らんようだな


532TR-774:2009/10/09(金) 01:30:45 ID:???
>>520
流れもわからず蘊蓄たれるなよ

テクノは100%ダンスミュージック→ベーチャンは?→ダンスミュージックじゃないのもあるぜ?→DJの効果音に使える→ダンスミュージックじゃねーじゃんw

テクノアーティストが作ればなんだってテクノ
デトロイト信者っぽい発想だな
音楽の本質とは全く関係ない
ホアンがテクノと名付けたからそこからテクノは始まった、かw
533TR-774:2009/10/09(金) 01:30:56 ID:???


118 :まだ分からないのかな?:2009/10/08(木) 23:39:53 0

     __ `ソ/-=・=- -=・=-\/ ̄/  
       \/゚    ,ハ      \/
         ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /    
         ヽ. ヽ、`==´ / /   堵愚慧螺は簸轡だろw
        /          \  
        (  |          |  )
        \|    э    |/
         / ″   ν.    \  
 (( (( (( /_  ヽ、__炎_,ノ_  \  ウィンウィン
        ̄ \_ \(U)/_/ ̄    ウィンウィン
            \/  / 
            /  /\
         ⊂⌒__)__)




534TR-774:2009/10/09(金) 01:50:35 ID:tbD3aDFT
> 音楽の本質

これってなに?
説明してごらんw



> ホアンがテクノと名付けたからそこからテクノは始まった、かw

ある意味そのとおりじゃん。
ジャンルなんていうのは単なる呼称。
「音楽の本質」とやらで厳密に定義されたものじゃないんだが。
それとも、そういった厳密な定義づけでもあったのか?
「テクノの公理」とかいう類のものがw

ファンクやらエレクトロやらの影響でやってたものを
なんと呼んでいるかと尋ねられて、
テクノだと答えたところから、広まっていった単なる呼称だ。
それ以上でもそれ以下でもない。


535TR-774:2009/10/09(金) 01:53:22 ID:tbD3aDFT
言わずもがなだと思うが、俺は520じゃないからな。
ベーチャンの作ったものが全てテクノだなんて言わんぞ。
536TR-774:2009/10/09(金) 02:29:55 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=DunjDvP77tk

本質であるテクノハウスに回帰しつつある昨今のテクノ
537TR-774:2009/10/09(金) 04:50:25 ID:???
>>532
>テクノは100%ダンスミュージック→
Yes

>ベーチャンは?→
ミニマルダブ。テクノの一つ。

>ダンスミュージックじゃないのもあるぜ?→
ベーチャンで非ダンスがあるなら曲名挙げろ

>DJの効果音に使える→
上で挙げた曲はな。

>ダンスミュージックじゃねーじゃんw
アンビエントはビートがないからな。

>テクノアーティストが作ればなんだってテクノ
テクノアーティストがアンビエント(非テクノ)を作ることだってあるということを示しただけ。
つまり、答えはその逆。
538TR-774:2009/10/09(金) 04:58:59 ID:???
>>533
下らねえAA張り付けてる暇あったらダンスじゃないベーチャンの曲名教えてくれよ?
お前そこまで言うからには知ってるんだろ?

>>536
普通にハウスだな。テクノの本質はハウスだし、クラフトワークの影響がないテクノも存在できるってことだ。
539TR-774:2009/10/09(金) 05:51:18 ID:42gYRZiR
>>536
テクノっぽい音が入ってないな
これはテクノじゃなくてハウスだろ
540TR-774:2009/10/09(金) 06:51:37 ID:???
>>539
もしかして、21世紀にもなって「電子音=テクノ」だと勘違いしてらっしゃる?
電子音=テクノポップ≠テクノ
シンセが入ってりゃなんでも「テクノ(ポップ)」と呼ぶのは日本だけ。
いい加減気づきましょう。
これがテクノです。
Cave / Street Carnival(original mix)
http://jp.youtube.com/watch?v=nunI0fb8Bv0


電子音=シンセバリバリのダフトパンクはハウスです。
541TR-774:2009/10/09(金) 07:04:23 ID:???
ソース
http://www.discogs.com/Cave-Street-Carnival/release/491685
style: techno

http://www.discogs.com/Daft-Punk-One-More-Time/master/26637
style: house

シンセ=テクノポップ
テクノ≠シンセ
君たちが言う「テクノっぽい」とは「テクノポップっぽい」って言う意味の省略形のテクノ(テクノポップ)
ここが分かってないとスタートラインにも立ってない。
クラブに行けばテクノのイベントでシンセが無いのくらいわかるはずだが。
542TR-774:2009/10/09(金) 07:09:02 ID:???
電子音はTechnoじゃない。
電子音はテクノポップ。
543TR-774:2009/10/09(金) 07:42:27 ID:u+4ZpBe2

書いてあるだろ。
“readership of the postmodern cultural studies journal Social Text”
カルチュラルスタディーズ系の指導的雑誌だと。
544TR-774:2009/10/09(金) 08:37:55 ID:???
>>537
RadianceやLyot Reshapeがダンスミュージックというなら無理矢理過ぎだがな

まぁ文章読んでも何でも屁理屈で返すタイプだからどうでもいいけど
545TR-774:2009/10/09(金) 09:20:52 ID:???
>>544
Basic Channel - BCD - 10 Radiance - I
http://jp.youtube.com/watch?v=DOxfAaZtEJU
明確なノンビートのアンビエントだな。
Radianceの123に関してはダンスではない。

Vainqueur / Lyot (Reshape)
http://urb.jp/home/sound/1000/1021.ram

スネアとハットが効いてるおもいっきりダンスじゃないか。
このバージョンだろ?

で、俺が一番気になってるのは、ベーチャンがアンビエント作ったからなんだってことだ。
お前は何が言いたいんだ?
546TR-774:2009/10/09(金) 11:08:57 ID:???
ヒストリー・オブ・テクノ
http://www.astronoterecords.com/jp/techno/main.htm
(http://www.astronoterecords.com/jp/)

実は「テクノ」という言葉を最初に意図的に使ったのが誰かは明らかにされていない。
細野晴臣[*3]によれば、あるマニアックな音楽雑誌の中であるライターが使っていたらしい。

テクノポップという用語は出自のはっきりしない和製英語であるが、時が立つにつれ、
「テクノポップ」にかわり「テクノ」という呼び方が一般的になってくる。

エレポップが登場する以前にテクノがあり、そもそもエレポップはテクノ的手法を
とったポップ・ミュージックとも言える。

またエレポップという用語もどのようにして生まれたのかははっきりとしていない。
エレポップは和製英語であり、英米ではelectric popやsynth-popと呼ばれている。

テクノのオリジネイターであるクラフトワーク[*25]はドイツのバンドであるし、
YMOは日本のバンドである。日本とドイツの共通点として高い技術力と工業生産力を
もっているという共通点があり、したがって多くの電子楽器が両国から生まれている。
547TR-774:2009/10/09(金) 12:40:59 ID:???
>>546
完全にテクノポップ=電子(シンセ)音楽の観点から見た定義付けだね。
まあテクノポップなる和製英語とTechnoは全く別の提唱者であって別々の出自だから、
それは単に「テクノポップ」の話。
このスレのタイトルであるアルファベットのTechnoとは無関係。
548TR-774:2009/10/09(金) 12:47:39 ID:???
>>535
>>520のどこを読んだら「ベーチャンが作ったものはすべてテクノ」となるんだ?
ちゃんと読めよ
549TR-774:2009/10/09(金) 14:58:36 ID:???


逃げる前に聞いておきたいのだが


     __ `ソ/-=・=- -=・=-\/ ̄/  
       \/゚    ,ハ      \/
         ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /  でさ〜ソーカルの悪戯論文なんて歴史の捏造を 
         ヽ. ヽ、`==´ / /   まだ信じてるのかね?
        /          \  ぴゃぴゃぴゃぴゃぴゃ〜
        (  |          |  )
        \|    э    |/
         / ″   ν.    \  
 (( (( (( /_  ヽ、__炎_,ノ_  \  ウィンウィン
        ̄ \_ \(U)/_/ ̄    ウィンウィン
            \/  / 
            /  /\
         ⊂⌒__)__)


550TR-774:2009/10/09(金) 15:26:15 ID:HG/aUc9u
93 :TR-774:2008/10/23(木) 01:06:22 ID:???
デトヲタ&sasha厨まだいる?

いるなら知っておいた方がいい。
いいかい?
知らないと恥をかくぞ?


テクノの元祖はスナインコッコスマナラコッサーラ長老。

↓こういう単細胞中学生がムキになればなるほど、その存在は広く世間に知られていくのです。
http://blogs.yahoo.co.jp/eilliff/43027174.html

皮肉なものですねw


セミの鳴き声がとか言ってるのもアホ。
そんなこと言い出したら、カンブリア紀にいた古代生物の心臓音もテクノになる。

あくまで人為的に作り出された反復によるダンスミュージックでなければならない。

551TR-774:2009/10/09(金) 16:49:20 ID:???
>>546
バンドと書いてある時点で、このスレで問題にしているテクノとは別のものだとわかりますね。
それに、以下のような記述もありますね。


中野泰博はこのように言っている。

テクノの特質に「言葉や意味から解放されている」点がある。
ダンスを至上目的とし、スタジオでの音色加工、音響操作、
エディット作業によるハウスから派生したテクノは、
かつてのロック(のみならずポピュラー音楽全般)における、
メッセージ、感情、ひいては演奏という行為自体から無縁の場所からスタートした。
リズムという最低限の音楽要素(これら全て打ち込みで、人間的な要素は極力排除されている)
を基盤に刺激的なサンプリングをエフェクトしてゆく、かつての音楽になぞらえると
SE的な音色だけで構成されたようなこの音楽に今のところ定義は無く、
それゆえに既成概念を逸脱する感覚のアーティストが続出している。[*37]
552TR-774:2009/10/09(金) 17:15:46 ID:???
>>536
あれこそまさにテクノじゃな
クラフトワークとは似ても似つかない
553TR-774:2009/10/09(金) 17:47:43 ID:???
>>536はミニマルハウスからテックハウスでしょ
クラフトワークには似ても似つかない
554TR-774:2009/10/10(土) 00:12:22 ID:???
はたしてそうかな?
555TR-774:2009/10/10(土) 00:48:59 ID:nsoifbj6
でさ〜、「お前がどうやっても難癖をつけるようだから」とか一丁前に難癖つけてるけど、
お前がやったことと言えば、>>706のネット検索だけだろ(笑)?

「それじゃ〜」と精一杯のさりげなさを装いつつ「おわり。」と大証明を成し遂げたと言わんばかりにそっくり返ってはいるが、やったことはと言えばネットの検索結果を何の検証も加えずに垂れ流しただけ(笑)。

「どうやっても」ってどういう意味?

まさか、“指導的”な恥知らず>>653もお前の仕業なのかな(笑)?
>>706に続く>>707-710といい、自作自演はお手の物の極めつけの言論弱者だからな、お前は。

“「引用回数」というごく一般的な基準を示してやっているだけ”とか豪語してるけど、
>>706の「引用回数」を見て "Social Text" の「人気と権威」ってどうやって測るわけ?

「引用回数」が「圧倒的に多い」というナンシー某の論文って、
単にその論文がそれなりの評価に値する論文であるだけかもしれないから、
別に "Social Text" の「人気と権威」を表すものでないし、期間も何の情報も無いのだから、
「ソーカル事件」以降の「引用」かもしれないし、だいたい「ソーカル」の論文が“デタラメ”なんだから、
そんなものと「真っ当な」論文の「引用回数」を比較するのも意味がないし、
「引用回数」が「圧倒的に多い」のに知名度が全く無いっつーのも変な話だし、
「566」と「2051」が多いのか少ないかもわからないし、そもそも肯定的に「引用」したのか、
否定的に「引用」したのか、ちょっと触れただけなのか、おおいに論議を醸したのか、
そういう具体的な情報が全く無く、ただ「引用」した、それだけの「回数」を提示するってさ、
お前が意味も無く妄信する "Google Scholar" がそういう数字を検索したという以外何も意味しないんだよね(笑)。

だから、さっさと、お前の知っていると言う "Social Text" の具体的な情報を提示しろ。
556TR-774:2009/10/10(土) 00:50:39 ID:rqW3hZmI

>>706 に期待w
557TR-774:2009/10/10(土) 00:54:06 ID:???


234 :いつになったら分かるのかね〜?:2009/10/05(月) 19:44:29 0

    __ `ソ/-=・=- -=・=-\/ ̄/  
      \/゚    ,ハ      \/   ぴゃぴゃ〜!ポール君
        ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /   アポロ月面着陸という歴史の捏造に
     /⌒.\. ヽ: il´トェェェイli. / /⌒\  そろそろ気づいてもいい頃じゃよ?
    /  ノつ\.ヽ:!l |,r-r-|!  //⊂  \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : : : *   : : : |    (_ノ
         人___ノ、___ノ


558TR-774:2009/10/10(土) 01:09:53 ID:nsoifbj6

706 :考える名無しさん:2009/09/20(日) 10:23:47 0
それじゃ、ソーカル事件が「話題になった」ことの一つの基準としてみよう。
Social Textに載ったソーカル論文は、Google Scholarでは引用回数566。
Fashionable Nonsenseは300。
これより多くの引用がなされていれば、ソーカル事件以上に多くの論文に直接的な影響を与えたと判断できる。
1990年のNancy Fraser論文は2051で、ソーカルよりも圧倒的に多い。
おわり。
559TR-774:2009/10/10(土) 01:12:58 ID:nsoifbj6

653 :考える名無しさん:2009/09/14(月) 03:11:21 0
横から失礼するが
650さんは何がいいたいんだろう。
ソーシャルテキスト誌は当時欧州で人気と権威があった。これは事実だし認めるべきだよ。
ソーカルの論文を載せてしまったから3流誌であってポストモダンが悪いところがないなんて
言い訳をする人は欧米には一人もいないだろう。

655 :考える名無しさん:2009/09/14(月) 11:55:49 0
>>654
http://en.wikipedia.org/wiki/Sokal_affair
書いてあるだろ。
“readership of the postmodern cultural studies journal Social Text”
カルチュラルスタディーズ系の指導的雑誌だと。
そしてこの記述に対して誰も異論を唱えていないことから欧米では議論するまでもない
自明のことなんだよ。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1236764272/653-655
560TR-774:2009/10/10(土) 11:09:30 ID:???
なんだ、ネットで調べたらデト厨って嫌われ者なのか。
「四つ打ち以外はテクノじゃない」とか「クラブでかからない曲はテクノじゃない」とか、
もう、わけのわからん屁理屈と連投でひたすら貼りつく様はまさにキチガイだな。
561TR-774:2009/10/10(土) 12:00:10 ID:???
>>560
また「デト厨」かよw
2ch脳はこれだから。

>「四つ打ち以外はテクノじゃない」
>「クラブでかからない曲はテクノじゃない」

テクノはダンスミュージックだから。
四つ打ちはダンスミュージックの別の呼び名。だからテクノは基本的に四つ打ち。
562TR-774:2009/10/10(土) 12:05:53 ID:???
テクノがデトロイトで生まれたと言う史実を述べただけでデト厨と呼ぶ頭の悪さ。
クラフトワークにしろリッチーにしろ、「テクノはデトロイトで生まれた」と言うが、
彼らも「デト厨」なんだろうよw
563TR-774:2009/10/10(土) 13:22:00 ID:???
>>561
>四つ打ちはダンスミュージックの別の呼び名

これはいくらなんでも言いすぎ
564TR-774:2009/10/10(土) 13:56:38 ID:???
>>563
四つ打ちの始まりがディスコミュージックの始まり。
ディスコはダンスミュージックの別の呼び名。
そしてその四つ打ちが強化されてハウスになりテクノになる。
ダンスミュージックに関する書籍を読んだらいい。なるべく洋書の翻訳ものな。
ちなみにワルツとかそんな話はしてないから。
565TR-774:2009/10/10(土) 14:19:03 ID:???
大枠での話に例外で反論するバカ=クラフトワーク起源信者
566TR-774:2009/10/10(土) 14:43:02 ID:???
>>564
ヒップホップだってダンスミュージックだし

>ちなみにワルツとかそんな話はしてないから。
そんな話をしてようがしてなかろうがダンスミュージックといえば付いて回るものでしょ
だいたい自分の脳内だけで勝手に話を限定しといてそれを押し付けないでくれる?
しかも後出し
567TR-774:2009/10/10(土) 14:53:09 ID:???
「テクノはデトロイトから」とか「テクノは四つ打ち」に文句はないんだけど、
いまいち詰めが甘いというかいらんこと言ってボロが出るんだよなデト厨は。
突っ込まれたら俺様理論全開でブッチギリだし。
568TR-774:2009/10/10(土) 15:03:21 ID:???
>>566
ヒップホップはどちらかと言えば、ソウルやR&Bに連なる黒人のラジオ向けの大衆音楽(ポップス)の側面が強いんだよね。もちろん踊れなくもないけど。
たとえば「ヒップホップダンス」とかほとんど日本語でしょ。海外じゃ基本的にダンスはハウスのビートで踊るし。
現代のダンスのための音楽って言ったら、それは四つ打ちを指すよ。
70年代以降のダンスミュージックの歴史を調べてみな。
オススメは「パラダイスガラージの時代上下巻」「ラヴ・セイヴス・ザ・デイ」「そして、みんなクレイジーになっていく」辺りかな。
一冊でもいいから。
569TR-774:2009/10/10(土) 15:09:29 ID:fEv9GFRM
>>568
>たとえば「ヒップホップダンス」とかほとんど日本語でしょ。
え?そりゃカタカナで書かれたら日本語だけど・・・

>70年代以降のダンスミュージック
ほら後出し
570TR-774:2009/10/10(土) 15:20:02 ID:???
>>569
面白くないから。
因みに"Hiphop Dance"で検索してもほとんど日本語のサイト。"Disco Dance"とは大違い。さて、なぜでしょう?

クラブでの四つ打ちの話をしており、その上でダンスミュージックって言って、盆踊りとかアフリカンダンスとかそんな話のはずがないだろ。
四つ打ちはディスコに始まるんだから、四つ打ちの話なら普通にディスコ(70年代)からの話に決まってるだろうよ。
後出しだって?今まで何を読んで来たんだ?
571TR-774:2009/10/10(土) 15:22:56 ID:???
知らない人はお勉強。

四つ打ち
http://ja.wikipedia.org/wiki/4%E3%81%A4%E6%89%93%E3%81%A1
572TR-774:2009/10/10(土) 15:32:19 ID:fEv9GFRM
>>570
>"Hiphop Dance"で検索
馬鹿なの?
それともワザとやってる?
検索するなら"Hip hop dance"ですよ

そもそもテクノの話をしてるわけで
「テクノ=四つ打ち」なら話はわかるがダンスミュージックなんて大枠持ってきて「=四つ打ち」とか正気じゃないでしょ
573TR-774:2009/10/10(土) 15:43:42 ID:???
おいおい
デト厨同士が仲間割れか?
574TR-774:2009/10/10(土) 15:51:26 ID:???
>>572
"Hip Hop Dance""Hip-Hop Dance"でも同じだろ。

テクノ=四つ打ちは同意だ。
さらによく言われているのが、
(近代の意味での)ダンスミュージック=ディスコ、ハウス
ディスコ、ハウス=四つ打ち
ダンスミュージック=四つ打ち
575TR-774:2009/10/10(土) 16:01:01 ID:???
日本に住んでると、ダンスミュージック=四つ打ちって意識が薄くなるのかな。
そしてこれがテクノ
Cave / Street Carnival
http://www.youtube.com/watch?v=nunI0fb8Bv0
576TR-774:2009/10/10(土) 16:08:49 ID:fEv9GFRM
>>574
>>570をよく見てね
"Hiphop Dance"て書いてあるよね
ハイフンなんてどこにある?

>>575
日本に住んでるから四つ打ちしか知らないんだろ
577TR-774:2009/10/10(土) 16:15:35 ID:fEv9GFRM
ああ、検索結果が同じってことか
>>574ごめんね

いやいやいや
全然違うから
ちゃんと検索してみてね
578TR-774:2009/10/10(土) 16:29:16 ID:???
>>577
ヒット数が違っても、日本以外では基本的に黒人の大衆音楽でありダンスのための音楽とは言いがたい点は変わらない。
ヒップホップな。
579TR-774:2009/10/10(土) 16:45:14 ID:fEv9GFRM
>>578
そんなことないよ
あなた海外の人とお付き合いないでしょ
もうバレバレ
それになんとなくでも英語読める?
読めるならダンスミュージクを扱うサイトとかだいたいヒップホップのことも書かれてるの知ってると思うんだけどな?

そもそも検索してどうこうは>>570が言い出したことだから
580TR-774:2009/10/10(土) 16:47:48 ID:???
論点ずれてるやん
581TR-774:2009/10/10(土) 16:52:57 ID:???
>>579
ブレイクダンス(ブレイクス)だな。
古いよ。
582TR-774:2009/10/10(土) 16:59:59 ID:fEv9GFRM
>>581
そんなことしか言えなくなったのね〜
オツカレ〜
583TR-774:2009/10/10(土) 17:01:37 ID:???
ブレイクビーツか。まあ、ラップが入ってたら踊りにくいから、ヒップホップよりハウスのダンスのがメジャーで当然だな。
584TR-774:2009/10/10(土) 17:01:52 ID:fEv9GFRM
>>580
どう脱線しようが「クラフトワークは元祖TECHNOではない」がブレることはないから安心して
585TR-774:2009/10/10(土) 17:02:43 ID:???
>>582
お疲れ。
食い付き方がおかしいよ。君。
586TR-774:2009/10/10(土) 17:21:01 ID:liTt622t
結局2ちゃんで吠えてるだけってのがな
啓蒙したいなら他でもやればいいのに
587TR-774:2009/10/10(土) 18:16:53 ID:???
やるとすれば一番テクノに関して誤解がヒドイ、Yahoo!知恵袋とか教えてgooとかか。
個人ブログがメチャクチャ書いてるのも多いから、逐一コメント欄で訂正していくのもいい。
588TR-774:2009/10/10(土) 18:22:51 ID:???
一般的な認識はテクノ=クラフトワークなんだよ。デトロイトなんて全く頭に無い。頭がおかしいのはデト厨だな。
589TR-774:2009/10/10(土) 18:40:58 ID:???
いやいや、まずはこの板からだろ
テクノじゃないミュージシャンのスレなんて山ほどあるぞ
590TR-774:2009/10/10(土) 19:00:42 ID:???
日本でテクノ・ポップとひとくくりにされて呼ばれていたものの実際のジャンルの内訳。
このテクノ・ポップが省略されテクノになり、やがて共通する電子音楽=テクノという使われ方になった。
そしてアメリカで生まれたハウスから別れたテクノと、日本で過去にあったブームのテクノ(ポップ)が名前が同じため、日本でごっちゃにされて現在まで勘違いされている。

シンセポップ → ムーグ物など。ペリキンなど。
ニューウェーブ → パンク以降に流行ったロックに電子音楽を入れたひねくれスタイル。その多岐に渡るニューウェーブの内訳のひとつにエレポップがある。
エレポップ → ロックに電子楽器を導入したもの。ヒューマンリーグ、デペッシュモードなど。
エレクトロ → 黒人音楽のファンクが電子音楽に影響を受けたもの。バンバータ、後のクラフトワーク。
ユーロディスコ → 電子音楽に影響を受けたヨーロッパ産後期ディスコ。モロダーやカノ。
ハイエナジー → NYゲイサウンド。音色が激しい。主要アーティストは知らない。
591TR-774:2009/10/10(土) 19:15:04 ID:???
>>589
電子音=テクノ(ポップ)
だと思ってる誤解したテクノポップ脳の人が多いから、いわゆる本物のテクノが少ないわけだ。
テクノと聞いてテクノポップを思い浮かべるってどんだけ年寄なんだよ。
日本のテクノポップブームは30年前だろ。
592TR-774:2009/10/10(土) 19:25:09 ID:???
テクノポップという言葉が日本で使われだしたのが70年代終わり。
テクノという名前のジャンルがアメリカの地方都市で生まれたのが80年代終わり。
テクノが生まれた時点で日本のテクノポップブームはとっくに終わっていたのに、
名前が偶然似て、電子音がするってだけでまだテクノポップの中に入れようとするおバカさん。
「テクノポップなんて音楽ジャンルは存在しないのにもかかわらず!」
593TR-774:2009/10/10(土) 19:35:41 ID:???
要は80年前後に音楽業界に電子楽器が本格的に普及したから、海外・国内の様々なジャンルのミュージシャンが電子楽器を採り入れた。それだけ。
音楽的な共通項や活躍する場が全く違うのにもかかわらず、電子音は「テクノポップ」とまとめられた。
素直に「電子音楽」「エレクトロニック・ミュージック」と呼べばいいのに、何やら新しいジャンルらしきものとして「テクノポップ」なる言葉を使い、その代表格であるクラフトワーク・YMOを教祖扱いし崇拝した。
これが「デト厨」という単語を使うテクノポップ厨の正体。
テクノポップとテクノの区別がつかない頭の固いオジサンです
594TR-774:2009/10/10(土) 23:38:40 ID:zhOaRvZ3
↓憐れな団塊ポモ厨w


774 名前:考える名無しさん :2009/10/10(土) 11:31:33 0
逃げる前に聞いておきたいのだが、
俺が潰したのは、“指導的”な恥知らず>>653と、>>706の“スカラ馬鹿”という2匹の“健作くん”だったわけだが、
こいつらが「デタラメ」を並べた挙句、俺に完膚なきまでに叩きのめされた後に、何故か「ル・サンチマン™」が、
必死にこのスレに取り憑いて必死に“健作くん”達の遺志を何の疑問も感じることなく主張に一切の齟齬がないほど
まるごと引き継いで必死にコピペを貼り貼り煽りまくって、それでも腹に据えかねるのか、板全体にコピペを貼りまくる
いつもの、いやこれまで無い程の規模(笑)で「ル・サンチマン™ 言い負け王道パターン」を大々的に展開してるのだが、
やっぱり、>>653>>706って ル・サンチマン™ さんの自作自演ってことでいいのかな(笑)?

こんな酷い負け方ないもんね。

板も大荒れだよ(笑)。
595TR-774:2009/10/11(日) 00:14:14 ID:???
664 :考える名無しさん:2009/09/16(水) 07:14:31 0
いわゆる「ポストモダニズム」には、「体系」なるものが必然的に有してしまう権力性を
脱力/無化しようとする志向性が多かれ少なかれあるので、「体系」を構築するには至らない。
むしろ「体系」なるものが姿を現す前に意識的にそれを崩そうとする傾向がある。
すなわち必然的になんでも化してしまうのであり
最初から逃走ルートを確保してしてあるので、有象無象が戯言をかますのに適しているのである。

つまり、してやったりと思ったソーカルはまんまとポストモダンにとりこまれてしまったのだよ。


665 :考える名無しさん:2009/09/16(水) 08:15:45 0
衒学をただの衒学だと指摘したら、その衒学を擁護するのに衒学を持ち出す。
まさに神学論争w

ポストモダニズムはそれを信奉するものにしか有効でないという事が証明されたわけだ。



666 :考える名無しさん:2009/09/16(水) 16:55:52 0
 彼らは前もって考えてから話しているわけではなく、あとで、自分の主張が誤りであり、
間違ったことを言っていたと気が付いても、それでもやはり正しいかのようにしなければ
ならないのである。

                  ーーー ショーペンハウアー
596TR-774:2009/10/11(日) 00:14:38 ID:???
オリジネイターはもう曲作らないし、次の世代も育ってない。
ぶっちゃけ、デトロイトテクノなんてもう終わってるし、あと5年もすれば
「デトロイト?プ、まだそんなの聴いてるんだw」と笑われるだろうね。

そんな中、時代に流されない孤高の存在のクラフトワークは、ワールドツアーや
次のアルバムなど、未だ勢力的に活動してるし、その生み出されたエッセンスが
いつの時代も広くテクノのアーチストたちに浸透していくんだよね。

これこそが時代に流されない、むしろ時代を作り上げていく、すなわち元祖と
言われる所以でもあるんだよね。
597TR-774:2009/10/11(日) 00:39:53 ID:???

孤高の存在だろうが、現役だろうが、

テクノではありませんので、あしからずw
598TR-774:2009/10/11(日) 00:41:04 ID:/M0yLbWc

中野泰博はこのように言っている。

テクノの特質に「言葉や意味から解放されている」点がある。
ダンスを至上目的とし、スタジオでの音色加工、音響操作、
エディット作業によるハウスから派生したテクノは、
かつてのロック(のみならずポピュラー音楽全般)における、
メッセージ、感情、ひいては演奏という行為自体から無縁の場所からスタートした。
リズムという最低限の音楽要素(これら全て打ち込みで、人間的な要素は極力排除されている)
を基盤に刺激的なサンプリングをエフェクトしてゆく、かつての音楽になぞらえると
SE的な音色だけで構成されたようなこの音楽に今のところ定義は無く、
それゆえに既成概念を逸脱する感覚のアーティストが続出している。[*37]

599TR-774:2009/10/11(日) 00:45:36 ID:WudEuvaT
> 音楽の本質

これってなに?
説明してごらんw



> ホアンがテクノと名付けたからそこからテクノは始まった、かw

ある意味そのとおりじゃん。
ジャンルなんていうのは単なる呼称。
「音楽の本質」とやらで厳密に定義されたものじゃないんだが。
それとも、そういった厳密な定義づけでもあったのか?
「テクノの公理」とかいう類のものがw

ファンクやらエレクトロやらの影響でやってたものを
なんと呼んでいるかと尋ねられて、
テクノだと答えたところから、広まっていった単なる呼称だ。
それ以上でもそれ以下でもない。
600TR-774:2009/10/11(日) 00:58:15 ID:???
電子音楽をテクノ(ポップ)と呼ぶのは日本だけ
これはもちろんアメリカで産まれたTechnoとは基本的に無関係。
混同するな。
601TR-774:2009/10/11(日) 01:16:21 ID:???
>>600
はたして本当にそうかな?
602TR-774:2009/10/11(日) 03:15:03 ID:???
デリック・メイはNight Driveの歌詞から
意味性やメッセージを受け取ったと語ってるが
603TR-774:2009/10/11(日) 03:28:37 ID:???
>>602
今度はデト厨成り済ましか
604TR-774:2009/10/11(日) 04:42:57 ID:???
デト厨って頭が硬い連中ばっかだな
今のテクノから比べたらデトもクラフトワークもたいして変わらんよ
605TR-774:2009/10/11(日) 04:57:21 ID:???
>>604
だわな。今のテクノといえば、堵愚慧螺が基本だからな。
606TR-774:2009/10/11(日) 05:38:40 ID:???
クラフトワーク厨は現実に向き合え。
607TR-774:2009/10/11(日) 16:19:32 ID:???
歴史を知らないデト厨w
Perfumeがテクノと言い張るのと同じだなw
608TR-774:2009/10/11(日) 16:45:47 ID:???
テクノポップ厨の主張を信じるなら、パフュームの元祖もクラフトワーク。
609TR-774:2009/10/11(日) 17:54:00 ID:???
「歴史を知らない」のはむしろテクノポップ厨じゃん。
610TR-774:2009/10/11(日) 18:25:16 ID:???
テクノ(ポップ)厨の主張を真に受けるなら、
クラフトワークは元祖ヒップホップになってしまう。
クラフトワークに聞いてみな。「あなた方はヒップホップをやっていたんですか?」と。
違うと言われると思うけど。
611TR-774:2009/10/11(日) 18:31:15 ID:???
テクノもヒップホップもエレクトロの兄弟
612TR-774:2009/10/11(日) 18:34:57 ID:???
テクノもヒップホップもファンクルーツだから兄弟ではある
613TR-774:2009/10/11(日) 18:49:35 ID:???
ファンクこそTechnoの元祖。こうも言える。

ただし、現在のTechnoは実質ハウス。
実質が大切。
614低能の苛立ちは続くwww:2009/10/12(月) 00:47:48 ID:???
70 :考える名無しさん:2009/10/11(日) 22:40:30 0
スナインコッコは流行らないから珍種をパクって同化しようと目論んでるんだね^^
でも珍種の領域にはまだ全然届いてないよ^^
つまんないから死ね凡人^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>
<●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●><●>



615TR-774:2009/10/12(月) 09:19:05 ID:M63h6ED5
あれでしょ、クラフトワークがテクノっていうのは、
泉谷しげるが番組に乱入して暴れるのが「ロックだなあ」っていう感じでしょ
思えばテクノとロックって言葉の幅が同じだよね
616TR-774:2009/10/12(月) 10:18:12 ID:???
その感覚が普通だが頭の硬いデト厨には通じないだろうね
617TR-774:2009/10/12(月) 10:27:29 ID:???
つーか、デト厨とパフュヲタはテクノ板の二大バカじゃん。
ひたすら相手の意見を否定を繰り返すだけで、建設的でもないし面白くもない。

相手にするだけ無駄。
618TR-774:2009/10/12(月) 10:52:01 ID:???
>>615
使われ方はともかく音楽的には
ロック=ギターがメイン音楽
テクノポップ=電子音楽
Techno=ハウス系ダンスミュージックの1ジャンル
かな。
非建設的で後ろ向きのテクノポップ厨が大人しく80年代板に移動すれば良いだけだ。
619TR-774:2009/10/12(月) 14:07:02 ID:???
テクノポップ=20年以上前の電子音楽
620TR-774:2009/10/12(月) 14:27:40 ID:???
むしろ非建設的で後ろ向きのデト厨が大人しくディスコ板に移動すれば良いだけでしょ?
621TR-774:2009/10/12(月) 14:34:15 ID:???
デト厨のみなさんはマシュー・ディアーみたいな人は認めてるの?有り?無し?
622TR-774:2009/10/12(月) 15:06:42 ID:???
>>621
デト厨皆が一致して好き嫌いは無いだろ。
個人的にはAudion名義は好きだ。さらにマシュー・ジョンソンのが好きだ。
623TR-774:2009/10/12(月) 16:32:09 ID:???
つうか引っ掛けだな
マシューディアはデトロイトで育ったし
この板リッチーとかマイナス周辺が好きでデトロイトが嫌いとかいう意味不明な奴が居るから注意しないと。
624TR-774:2009/10/12(月) 17:07:22 ID:???
引っ掛けってw
海外のデト厨が“デトロイトの名を語るな!”みたいな事言ってたから
やっぱデト厨的には微妙なのかな?って思っただけですよ
625TR-774:2009/10/12(月) 17:13:40 ID:???
デトロイト出身じゃないのにやたらにレコードにDETOROITとかつけたがる白人って多いよな。
リッチーしかりマシューディアしかり。
626TR-774:2009/10/12(月) 20:29:27 ID:???
>>610
「ヒップホップの歴史は、クラフトワークから始まった」
いくらヒップホップ厨でも、↑は事実なんだから文句言う奴はいないだろ?

「テクノの歴史は、クラフトワークから始まった」
ところが、↑の事実をいまだに認められないのがデト厨。
627TR-774:2009/10/12(月) 21:05:25 ID:???
ヒップホップもテクノもクラフトワークの物真似から始まった、ってのが正確なところだろう。
そしてそれ以前からクラフトワークがテクノと呼ばれていたのは紛れもない事実。

デト厨は必死に歴史を捻じ曲げようとしてる。
628TR-774:2009/10/12(月) 22:14:31 ID:???
ヒップホップはレゲエが最大のルーツだろ
629TR-774:2009/10/13(火) 00:50:09 ID:???
テクノ(ポップ)厨の主張を真に受けるなら、
クラフトワークは元祖ヒップホップになってしまう。
クラフトワークに聞いてみな。「あなた方はヒップホップをやっていたんですか?」と。
違うと言われると思うけど。
630TR-774:2009/10/13(火) 00:51:53 ID:???
テクノポップという言葉が日本で使われだしたのが70年代終わり。
テクノという名前のジャンルがアメリカの地方都市で生まれたのが80年代終わり。
テクノが生まれた時点で日本のテクノポップブームはとっくに終わっていたのに、
名前が偶然似て、電子音がするってだけでまだテクノポップの中に入れようとするおバカさん。
「テクノポップなんて音楽ジャンルは存在しないのにもかかわらず!」
631TR-774:2009/10/13(火) 00:53:45 ID:???
デト厨の脳内お花畑は今夜も絶好調です
632TR-774:2009/10/13(火) 00:54:13 ID:MgBXOUC/

354 :TR-774:2009/10/02(金) 17:34:20 ID:???
では、海外のwikipediaを見てもらおうか。
http://en.wikipedia.org/wiki/Techno




392 :TR-774:2009/10/03(土) 23:20:28 ID:???
>>354

Proto-techno
See also: Kraftwerk, Italo disco, Euro disco, Synth-pop, New romantic, Electro music, and Electronic music
と書いてありますね。

ということは、やはり元祖と呼んでしまうのは不適切でしょう。
なぜなら今日のテクノ(ダンスミュージック)は、様々な音楽の影響から生まれたハイブリッド。
その様々な源流の一つとしてクラフトワークがあるからです。

そういう認識でなぜいけないのでしょうか?
テクノの発祥に影響を与えたもののひとつ、と言ったところでクラフトワークの偉大さは全く損なわれない。
むしろ、テクノの元祖と言ってしまうことは、彼らの音楽のテクノ的でない要素を全く切り捨ててテクノの範疇に閉じ込めてしまう行為であり、
彼らの功績をかえって矮小化するものでしょう。


633TR-774:2009/10/13(火) 00:56:08 ID:???
クラフトワークはテクノじゃないよ
それについても議論の余地なし。
本人らは自らの楽曲をエレクトロと定義している。
これを覆したければ、本人たちに直接抗議する他なかろう(藁藁
634TR-774:2009/10/13(火) 00:57:46 ID:???
> ・π=3と教わったゆとり世代は、それ以前にπ=3.14であった時代を知ろうとしない。

すでに指摘があったが
π=3.14であったことなどない。
そんなこともわからない低能、これが哲板荒らしのクラフトワーク厨。
635TR-774:2009/10/13(火) 01:00:00 ID:???

http://en.wikipedia.org/wiki/Techno
一島国で珍説となえてないで、↑さっさと書き直して世界を説得しろ


◆推奨NGワード◆
商品
貴乃花
オランウータンビーツ
クラフトワーク
スナインコッコスマナラコッサーラ長老
テクノの元祖
ごまかそうとしてもダメだよ!!



哲学板のひきこもりでアンチデトのクラフトワークヲタに関わるだけ無駄



636TR-774:2009/10/13(火) 01:03:14 ID:???
頭が固いオッサン以下の理解力のデト厨は延々と話題をループさせるだけ。不毛だな。
637TR-774:2009/10/13(火) 01:14:04 ID:???
> ・π=3と教わったゆとり世代は、それ以前にπ=3.14であった時代を知ろうとしない。

すでに指摘があったが
π=3.14であったことなどない。
そんなこともわからない低能、これが哲板荒らしのクラフトワーク厨。

638TR-774:2009/10/13(火) 01:16:33 ID:???
クラフトワーク至上主義者は、
様々な源流の一つに過ぎないという厳然たる事実を認めないw

まさに「不毛だな」w
639TR-774:2009/10/13(火) 01:17:31 ID:MgBXOUC/


哲板荒らしクラフトワーク厨の脳内お花畑は今夜も絶好調です
640TR-774:2009/10/13(火) 01:22:14 ID:Yj9fQCuD
コピペばっかだな
641TR-774:2009/10/13(火) 01:23:11 ID:???

93 :TR-774:2008/10/23(木) 01:06:22 ID:???
デトヲタ&sasha厨まだいる?

いるなら知っておいた方がいい。
いいかい?
知らないと恥をかくぞ?


テクノの元祖はスナインコッコスマナラコッサーラ長老。

↓こういう単細胞中学生がムキになればなるほど、その存在は広く世間に知られていくのです。
http://blogs.yahoo.co.jp/eilliff/43027174.html

皮肉なものですねw


セミの鳴き声がとか言ってるのもアホ。
そんなこと言い出したら、カンブリア紀にいた古代生物の心臓音もテクノになる。

あくまで人為的に作り出された反復によるダンスミュージックでなければならない。
642TR-774:2009/10/13(火) 01:24:42 ID:???



171 :TR-774:2008/05/27(火) 14:41:36 ID:???

まさに捏造された人気だよ
デトロイトは

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < それは微笑ましい出来事だったんだ
    |      |r┬-|    |     クラフトワークにあらずんばテクノにあらず
     \     `ー'´   /      ツクノラフトンジェリーム辺りが妥当
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


643TR-774:2009/10/13(火) 01:29:56 ID:???
なんかクラフトワーク厨という存在ってデト厨の頭の中にしか居ない気がするが…
普通はデトロイトもミニマルもクラフトワークも好きっていうのが普通だから「テクノ」って大きいくくりからクラフトワークを除外しよう、なんて発想は無いからなぁ
644TR-774:2009/10/13(火) 01:52:45 ID:Md7zf7pd
>>632
> Proto-techno
> See also: Kraftwerk, Italo disco, Euro disco, Synth-pop, New romantic, Electro music, and Electronic music
> と書いてありますね。

重要なのはそこじゃない。すぐその下!
> Kraftwerk are to Techno what Muddy Waters is to the Rolling Stones: the authentic, the origin, the real.
(訳)テクノにとってクラフトワークは、ローリング・ストーンにとってのマディ・ウォータズ。つまり、本物、元祖、まさにテクノ。

デト厨は、すぐに捏造するから困る。
645TR-774:2009/10/13(火) 01:53:23 ID:???
「テクノ」って大きいくくりからクラフトワークを除外しようなんて発想は、
それこそアンチデトが捏造した仮想敵のものじゃないかなぁ

まあ「大きいくくり」というのがだいぶ問題ありみたいだけど

つまり「大きいくくり」なんてことで源流に存在するものを考えるなら、
クラフトワークだけを特別扱いするのは明らかに変な話で、
ファンクもディスコもバーニーウォーレルも・・・ということになってしまうんだけどなぁ
646TR-774:2009/10/13(火) 02:04:23 ID:cHoAFzKk
ローリング・ストーンズにとってのマディ・ウォータズ(笑)

まさにこれが本質を突いてるじゃん。
マディ・ウォーターズはロックではありません。ブルースです。
まさにロックに多大な影響を与えたシカゴブルースの人です。
しかし、源流に位置する一要素に過ぎません。
ロックは 「純粋にシカゴブルースだけから変容し、途中でロックと呼び名が変わった」のでしょうか?
全然違いますよね?

そんな簡単なことも理解できないとはちょっと信じられないですね(笑)

要するに、理解できない振りをして大々的に主張することで、
印象操作を狙ったんでしょう?

「すぐに捏造する」のは、どっちでしょうかね?(笑)
647TR-774:2009/10/13(火) 04:07:24 ID:???
具体的に言ってクラフトワーク以外ではどんなアーティストがテクノ創生に
影響を及ぼしたの?
648TR-774:2009/10/13(火) 04:22:29 ID:???
>>643
知っての通り「テクノ」とは小さなくくりなんだが。
そしてクラフトワーク自身が自分達はそこには居ないと明言している以上、
どうして無理矢理「テクノ」にしようとするんだ?
客観的にテクノに影響を与えたものの一つ、とは言えるがテクノではない。
サウンドを聴けば解るがクラフトワークはジャンル的には明白なシンセポップ〜エレクトロじゃないか。

>>645-646
正論だ。その通り。
649TR-774:2009/10/13(火) 07:39:43 ID:???
起源厨とテクノポップ厨はいるが、デト厨はこのスレにいなさそうだ。
誰もデトロイトの話をしていない。
650TR-774:2009/10/13(火) 09:00:57 ID:???
無知は罪。
本心からクラブで掛かるTechnoがクラフトワークの発展形だと信じているなら、
それはその人のハウスミュージックに関する知識がすっぽり抜けているだけだ。

80年末の初期Technoはアシッドハウスと未分化だったから、「Acid」として一緒に扱われていた。
ビートが遅いのがアシッドハウス、速いのがアシッドテクノ。それぐらいしか違いがない。
ハウスの四つ打ちが速くなって単純化したものがTechnoだね。
つまりTechnoはハウス。
クラフトワークは四つ打ちでもなければ速くもない。
Technoの元祖を名乗るには足りなさすぎる。
親戚のおっさんが出来の良い東大合格した子供を「あの子の種は実は俺で」と言って実際の両親に迷惑がられているのと同じだわな。
651TR-774:2009/10/13(火) 15:51:04 ID:???
>>647
とりあえず
バーニー・ウォレル
ジョージ・クリントン
ジョルジオ・モロダー
あたりは外せないんじゃないかと。
652TR-774:2009/10/13(火) 17:09:31 ID:???
テクノに電子化ファンクの影響があるのはわかるけど、
ジョージ・クリントンて本当にテクノに影響を与えた重要人物なのかな??
バーニーはまだ分からんでもないが…
653TR-774:2009/10/13(火) 17:11:39 ID:???
テクノの本質をあげるとすれば、

・テクノとは革新的である
・テクノとは実用的である
・テクノとは美的である
・テクノとは理解しやすいものである
・テクノとは出しゃばらない
・テクノとは誠実である
・テクノとは恒久的である
・テクノとは細部にいたるまで必然性がある
・テクノとは環境にやさしい
・テクノとは最低限のものである

KRAFTWERKの音楽はすべてを満たしているが、デトロイトテクノはせいぜい2〜3個程度しかない。
このことからもわかるように、テクノの元祖はデトロイトテクノだと連呼するのは、
まがい物の壷を本物と信じて疑わない、新興宗教の信者たちといっても過言ではないのである。
654TR-774:2009/10/13(火) 17:31:14 ID:???
なんか変な人がいるね
いつも腐ったAAを張り付けている人かな

>>652
ブラックSFには欠かせない人だよ
655TR-774:2009/10/13(火) 17:47:24 ID:???
アーティスト単位より、様々なジャンルから触発されたって理解の方が正しいだろう。
ジャンルの代表者を書いていっても多すぎて切りがない。
フィリーソウル以外の面を詰め込んだ感があるハウスをテクノと呼んだ。

テクノに影響を与えたジャンルたち
・ファンク
・シカゴハウス、アシッドハウス
・エレクトロ
・ユーロディスコ
・ニューウェーブ
・インダストリアル
656TR-774:2009/10/13(火) 17:50:41 ID:???
まあとにかく、クラフトワークの音楽はそのほとんどが
音楽分類上「テクノ」ではなく、クラフトワークというユニットが
「テクノ」のカテゴリに所属するのユニットでないことは簡単な客観的事実だ。

だが、勘違いしないで欲しい、俺たち非デト厨、非テクノポップ厨も
クラフトワークに対するリスペクト精神を持っていないわけではないということを。

クラフトワークは厳密な意味でのテクノではない、
しかし、テクノをはじめとする多岐にわたるエレクトロミュージックの
今日の発展の源流となった存在であるということは歴史的事実であり
その金字塔はゆるぎなく、現在の多くのポップミュージックの父という
不動の存在であるということに変わりはない。

クラフトワークは敬意を持って呼ぶならば、本来の分類上のその意味と切り離した意味での
テクノマエストロ、テクノファーザーであったし、今後もあり続けるだろう。

俺だって精神的意味においてはクラフトワークがテクノだと思ってるよ。
ロック魂みたいにテクノ魂みたいなものがあるねっていう。

http://www.youtube.com/watch?v=0kINDcFrlY0
657TR-774:2009/10/13(火) 18:09:32 ID:???
デトロイトの黒人は貧乏だから
ニューウェーブなんてろくに聴けなかった
クラフトワークの影響もほぼない
って主張してた人はもういないのか
658TR-774:2009/10/13(火) 18:11:01 ID:???
>>656
全く同意。

やっぱり
ローリング・ストーンズにとってのマディ・ウォーターズと同様
という認識が正しい。
日本では、テクノというとクラブミュージックではなく、
クラフトワークならまだしも
まず第一に口にするのが「YMOとか?」というような反応だから、
以下のような点を強調しなければならない、という反応も当然のこと。

> マディ・ウォーターズはロックではありません。ブルースです。
> まさにロックに多大な影響を与えたシカゴブルースの人です。
> しかし、源流に位置する一要素に過ぎません。
> ロックは 「純粋にシカゴブルースだけから変容し、途中でロックと呼び名が変わった」のでしょうか?
> 全然違いますよね?


659TR-774:2009/10/13(火) 18:11:20 ID:???
>>656
9割同意だが、重要な部分で意見の相違があるな。
クラフトワークの楽曲がエレクトロ誕生の契機となり、そしてそのエレクトロが様々な今日的なダンスミュージック(シンセ音メインのエレクトロハウスや同テクノやトランスなど)、
また一部のブラックミュージックに等しく影響を与えたことは事実なので、
テクノに限定されるゴッドファーザーなんかではなく、
ある種のダンスミュージック全般と、ある種のブラックミュージック全般のゴッドファーザーなんだ。
俺はデト厨だが、クラフトワークを狭められるのとクラフトワークをテクノとのみ同一視されるのは気に入らない。
660TR-774:2009/10/13(火) 18:14:53 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=DunjDvP77tk

本質であるテクノハウスに回帰しつつある昨今のテクノ


661TR-774:2009/10/13(火) 18:20:22 ID:???
>>657
ニューウェーブはラジオから流れていたから当然現地の黒人は聴いていただろう。
クラフトワークの影響っていうかエレクトロ的な音楽要素(ボコーダー、ピコピコリフ、スペーシーで空間的なシンセ)は2009年現在のテクノには薄まってるだろう。
662TR-774:2009/10/13(火) 18:22:13 ID:???
>ある種のブラックミュージック全般のゴッドファーザー

こういう表現は、
あまたある影響源の中で、唯一の突出した存在という感じを与える。
ゴッドファーザーなんていう仰々しい言葉が誤解の元。
テクノに限らず後発のある形態の発生でもそうだが、
そのDNAがただひとつの先発ジャンルのそれから成っているわけではない。

それにダンスミュージックという観点から敢えて強調するなら
やはりファンク、ディスコの存在の方が大きい。
663TR-774:2009/10/13(火) 18:25:35 ID:???
>>662
そうだな。ゴッドファーザーは言い過ぎた。
クラフトワークは「他のミュージシャンに影響を与えた偉大なミュージシャン」とでも言おうか。
影響を与えただけで「元祖テクノ」では全く無い。
664TR-774:2009/10/13(火) 18:40:16 ID:???
俺は突出していたと思うけどね。
メジャーなシーンに電子楽器でポップをやって商業的な成功を収めたという
インパクトはビートルズレベル(後付けの評価だけど)で影響力的に突出したバンドだと思う。
665TR-774:2009/10/13(火) 18:40:37 ID:???
>クラフトワークは「他のミュージシャンに影響を与えた偉大なミュージシャン」

本人たちもこういった意味のリスペクトを受けている点を誇りにしているし、
なによりもミュージシャンであり、バンドであるという自負がある。
今日的な意味でのテクノのトラックメイカーは、
(まあひとによっては違うかもしれないが)旧来的な意味で「ミュージシャンである」という意識が
ほとんどない。まず、DJであり、人を躍らせるための素材、
さらにはそのために用いるトラックのそのまた素材を造る、という意識の人が大半。

そういう従来の音楽の文脈から外れたところに、テクノの本質の多くがあると思う。
その文脈を考えると、延々と繰り返すころによる陶酔を求めるファンクの要素は大きい。
透徹した美学を求める、ヨーロッパのミニマルの系譜とはむしろ全く異なると言える。
666TR-774:2009/10/13(火) 18:41:33 ID:???
>>656
>俺だって精神的意味においてはクラフトワークがテクノだと思ってるよ。
>ロック魂みたいにテクノ魂みたいなものがあるねっていう。

どういう意味でその「テクノ」という言葉を君が理解しているのか、また使っているのかよくわからないね。
多分テクノポップ的な意味でその単語を使ってるんだと推測するが、そりゃ日本語であり日本だけの概念だ。
ホアン・アトキンスが名付けた「Techno」にそんな意味はない。
ディスコやハウスは巨大なスタジオで作っていたが、シカゴハウスやTechnoは宅録で作られた。
そのプログレッシブな音楽作成方法、個人作業が大型な産業を覆す方法を「Techno」とホアンは呼んだわけで、
クラフトワークは巨大なスタジオと巨大な機材。その意味でクラフトワークはホアンが名付けた「Techno」から正反対のものになる。
君は「第三の波」のテクノレベルの項を読むべきだな。
667TR-774:2009/10/13(火) 18:43:28 ID:???
>>665
同意。
668TR-774:2009/10/13(火) 18:52:03 ID:???
相変わらず自演が多いスレだこと
669TR-774:2009/10/13(火) 19:07:29 ID:???
テクノポップ愛好家なる人にテクノの意味を聞けば、「テクノとはテクノロジーの略であり、常に最新技術を採り入れて云々。事実クラフトワークはYMOは何時何時で導入が早かった」と言う。
ホアンの場合、使っていた機材は中古で当時でも古いものだし、最新のテクノロジーとは程遠いわけだ。
なぜならホアンは「そういった金がかかる旧来型のスタジオ録音技術に抵抗する手段」を「Techno」と名付けたんだからw
テクノレベルとは、その本から抜き出したTechnoとは、単純に言えばささやかな宅録の事だよ。
670TR-774:2009/10/13(火) 19:40:41 ID:???
DJなど、本来ミュージシャンではない人間がドラムマシンやテープなどを使い一人で音楽を作り始めたのがシカゴハウスの始まりであって、
それとほぼ同時期に同じことをやってたのがテクノ。その後シカゴハウスとテクノが交流して〜、といった流れからわかる通り、
シカゴハウスとテクノは完全に姉妹音楽。ミュージシャン以外が作る宅録ダンスミュージック。
ハウスがなきゃホアンがエレクトロのままだったことを考えれば、
テクノへの影響は何より第一にシカゴハウスを挙げなければ嘘だ。
671TR-774:2009/10/13(火) 21:24:49 ID:???
>>669
あほくさ
細野はそんなゴタク並べずに1982年にLDKって個人スタジオ作って製作してるし

90年代以降のテクノアーティストはサンレコとかみても金が入るようになったらでかいスタジオでやってる

結局金が出来りゃ設備のいいとこでやりたいんだろ?
金が無いから仕方なく言ってる強がり台詞を真に受けるなよ
672TR-774:2009/10/13(火) 21:42:32 ID:???
>>671
金がない黒人青年たちの強がりが「Techno-rebels」なんだよ。
当たり前だがカネがあってスタジオで好き勝手できる売れっ子ミュージシャンならそんなこと言うはずがない。
クラフトワークやYMOの様な一流ミュージシャンはな。
つまり「Techno」とは彼らから最も遠いところから生まれた思想だってこった。
「テクノポップ」じゃないぞ。
673TR-774:2009/10/13(火) 21:50:09 ID:???
"Techno"とは、クラフトワークやYMOから最も遠い場所に位置する言葉だ。
ホアンやマイクのインタビュー、ならびにアルヴィン・トフラーの著書を読んでなぜあの音楽がTechnoと言うか、その意味を知りなさい。
テクノロジーの略のテクノではなく、テクノレベルの略のTechnoなんです。
だいたい英語圏ならテクノロジーを略するなら「テック」だしな。
674TR-774:2009/10/13(火) 22:11:14 ID:???
いつまで不毛な議論をしてるんだw

>>669
テクノ・アーティストが愛用したTR-808などは、YMOやクラフトワークの活動があったが故に生まれたものだよ。
君の言う「金がかかる旧来型のスタジオ録音技術」は、ホアンの宅録と比較すると、遥かに手間と金と時間が
かかるが、それでも効率のよくない、費用対効果の少ないお粗末なものなんだよ。

それでも先人達、YMO、クラフトワーク、タンジェリン・ドリーム、ジョルジオ・モロダーなどは、地道に手間と
金と時間のかかる活動を繰り返し、電子音を普及させた。
そのような背景の中で費用対効果のすぐれたローランドのTRやTBは生まれてきたわけだが、それなしにハウス
やテクノが生まれる事はなかったんだよ。切り離して考えようとするなよ。
675TR-774:2009/10/13(火) 22:17:25 ID:???
ハードを発展させたことによる影響は当然あるだろうけど
だからといって同一ジャンルに押し込めるのはおかしいだろ
676TR-774:2009/10/13(火) 23:14:44 ID:???
テクノってジャンル自体が合ってないようなものだしな
677TR-774:2009/10/13(火) 23:21:09 ID:azRVYZQZ
だから電子音楽「だけ」じゃ現今のテクノは生まれていないんだって。

むしろ ファンク、ディスコの配分の方が大きいだろ?

音楽というより、人を躍らせるための音響だったんだから。
678TR-774:2009/10/13(火) 23:25:51 ID:???
な。デト厨って馬鹿だろ。
話が全く噛み合わない。
679TR-774:2009/10/13(火) 23:30:07 ID:???
> Proto-techno
> See also: Kraftwerk, Italo disco, Euro disco, Synth-pop, New romantic, Electro music, and Electronic music
> と書いてありますね。

重要なのはそこじゃない。すぐその下!
> Kraftwerk are to Techno what Muddy Waters is to the Rolling Stones: the authentic, the origin, the real.
(訳)テクノにとってクラフトワークは、ローリング・ストーンにとってのマディ・ウォータズ。
680TR-774:2009/10/13(火) 23:30:56 ID:???
> ・π=3と教わったゆとり世代は、それ以前にπ=3.14であった時代を知ろうとしない。

すでに指摘があったが
π=3.14であったことなどない。
そんなこともわからない低能、これが哲板荒らしのクラフトワーク厨。

681TR-774:2009/10/13(火) 23:32:03 ID:???
テクノの発祥に影響を与えたもののひとつ、と言ったところでクラフトワークの偉大さは全く損なわれない。
むしろ、テクノの元祖と言ってしまうことは、彼らの音楽のテクノ的でない要素を全く切り捨ててテクノの範疇に閉じ込めてしまう行為であり、
彼らの功績をかえって矮小化するものでしょう。
682TR-774:2009/10/13(火) 23:34:21 ID:???
http://kraftwerk.technopop.com.br/news_recent.php

公式ファンサイトの連中にも言ってやりなさい。
「クラフトワークをエレクトロだと連呼するのは、ある意味可哀想でもあり、この情報社会において
偏った情報に振り回される情弱な人たちの典型的な例であるとも言えよう」って。

683TR-774:2009/10/13(火) 23:35:23 ID:???
またコピペ連投かよw
684TR-774:2009/10/13(火) 23:36:58 ID:???
>>638
公式ファンサイトや本人たちに問い詰めた様子が見られないんじゃしょうがないわなw
結果報告よろしくww
685TR-774:2009/10/13(火) 23:42:26 ID:???
>>660
あたりまえ
本質はハウスです
686TR-774:2009/10/14(水) 00:34:32 ID:???
ホアンに広告屋の才覚があったってだけか
687TR-774:2009/10/14(水) 01:36:03 ID:???
つうか業界のハイエナたちにたかられたクチだろ

日本でも本人たちには金を払わずにデトロイトテクノで稼いでたやつもいるしな
688TR-774:2009/10/14(水) 02:59:37 ID:???
>>674
だからそれらアーティストの電子音は技術革新があったから80年代以降広まったわけだが、
新しい楽器があったからといって自然にTechnoが生まれる訳ではない。
日本産の楽器であって日本に物理的に沢山あったから日本からTechnoが出てきたか?違うだろ?
ピアノがなきゃバッハもモーツァルトも楽曲を遺せなかっただろうが、今日本にピアノが溢れてるからってバッハやモーツァルトの様な曲が日本から沢山出てきているか?
楽器だけを共通項にしてこじつけるのはやめろ。
808ならブラコンだって同じだが、Technoの様にブラコンも手柄にするのか?
楽器が同じだとマーヴィンゲイもテクノポップでクラフトワークの真似か?
689TR-774:2009/10/14(水) 09:53:07 ID:???
楽器とジャンルを同一視してる時点で終わってるな。
690TR-774:2009/10/14(水) 10:52:32 ID:???
106 名前:TR-774 [sage] :2009/10/13(火) 21:28:53 ID:???
デト厨の口癖は「テクノの元祖はホアン」

正確にはデトロイトテクノの元祖はホアンだろ
691TR-774:2009/10/14(水) 11:29:25 ID:???
デトロイトテクノがテクノの元祖なんだから意味としては全く同じ。
692TR-774:2009/10/14(水) 12:41:34 ID:???
ホアンの音楽って糞だと思うんだが
693TR-774:2009/10/14(水) 14:49:54 ID:7q+JHe7s
大麻 ( マリファナ ) を吸うとこうなる!
http://www.youtube.com/watch?v=Y4Ga2JNDYX4
694TR-774:2009/10/14(水) 15:05:52 ID:???
デト厨は他のスレにまでゴミ書くなよハゲ。
695TR-774:2009/10/14(水) 15:45:45 ID:???
Rolandの社員がテクノの創始者だろ常識的に考えて
696TR-774:2009/10/14(水) 16:11:05 ID:???
>>694
いつものコピペ厨の仕業だろ
697TR-774:2009/10/14(水) 17:30:51 ID:0AS+rRvD
つーかさ、デトロイトテクノとシカゴハウスって、毛が生えた程度の違いしかないだろ?
で、毛の生えた部分って、クラフトワーク(エレクトロ)の影響じゃね。
なら、「毛の生えた部分=クラフトワーク」がテクノとハウスを分ける本質ってことになるじゃん。
698TR-774:2009/10/14(水) 17:55:34 ID:???
>>697
ヨーロッパで売れたデトロイトテクノはハウスでありガラージでありアシッドだったから、要は99%ハウス。だから「テクノの本質はハウス」
そもそもデトロイト産のハウスをヨーロッパ人がテクノと認識しただけの話だ。

そして毛色の違ったホアンの部分はファンクであり、エレクトロであり、エレクトロディスコであり、ニューウェーブであり、インダストリアルの風味付けであってそれらが混ざったもの。
一概にエレクトロのみとも言えない。
エレクトロはクラフトワークとファンクを割ったもの。
ホアンは少年時代からファンクを続けていたファンク少年で、バーニーウォーレルファン。
699TR-774:2009/10/14(水) 18:13:46 ID:???
>>697
そうだとしても毛の生えた部分を元祖とするのはおかしいだろ
700TR-774:2009/10/14(水) 18:23:13 ID:???
詭弁なんだよな。
本質は本体という意味だから、テクノの本体はハウス。
だからテクノの文脈を遡って語る場合クラフトワークではなくルーツのハウスやそのまた前のディスコ。

で、「毛が生えた部分」はまさに些細な風味付けの部分でしかなく、そこに焦点を当てたりそこを最重要視する理由がない。
なぜならホアンは様々な影響を受けていて、クラフトワークだけではないからだ。クラフトワークは様々な内の風味付けの一つ。
701TR-774:2009/10/14(水) 18:32:49 ID:???
勘違いしてるみたいだけど、「テクノの本質」じゃなくて、
「テクノとハウスを分ける本質」な。

テクノの本質はハウス。賛成。
じゃあ、なんてジャンル分けされたのか?ってこと。
ホアンは「俺たちの音楽はテクノだ」と言ってみただけのことで、
ジャンル分けしたのはヨーロッパのマーケット。
デトロイトテクノに含まれるエレクトロの成分が、
ヨーロッパ人には大きな違いに感じられたんじゃないか?
702TR-774:2009/10/14(水) 18:36:39 ID:???
>>701
なら本質というより単なる分岐点。分岐点はマーケティング。
何か価値があるかのようにデトロイト物に「テクノ」と名前を付けたのが売れた勝因。
703TR-774:2009/10/14(水) 18:40:28 ID:???
まあMODEL500とか、今聞くと鼻で笑っちまうような古臭い音だしな。
704TR-774:2009/10/14(水) 18:41:19 ID:???
ハウスに毛が生えたものがテクノならそれこそ元祖であり
元祖はハウスでも毛でもないよ
705TR-774:2009/10/14(水) 18:42:58 ID:???
「デトロイト産ハウス」=「テクノ」
ラベルに「MADE IN DETROIT」と書いてあったらテクノとヨーロッパの人は認識しただけ。
ヒットしたアルバム「Techno! The New Dance Sound Of Detroit」からシングルカットされたのは?
ミリオンセラーになったインナーシティだろ?
インナーシティを聴いて「ああ、これが今デトロイトの最新の黒人ダンスミュージックなんだ」と思っただけ。
706TR-774:2009/10/14(水) 18:43:27 ID:???
>>702
そう。
そうやって、テクノが好きなのに、テクノの価値を貶めようとする自己矛盾に陥る。
707TR-774:2009/10/14(水) 18:49:03 ID:???
>>706
名前が付いたのはホアンのインタビューがあった88年だけど、
テクノの音楽的な飛躍はその数年後アシッドハウスと混ざったサマーオブラヴ以降、またハードミニマル以降だからなあ。
そんなこと言われても。
708TR-774:2009/10/14(水) 18:57:54 ID:???
真面目に今80年代のデトロイトの音楽を聴いてみると、
完成度が高いホアンの曲と純粋なハウスを除いたら、
残りはパシャパシャした軽い音のスネアがやたら乱打されたシンセメロディが入ったボーカル無しハウス音楽だからなぁ。
709TR-774:2009/10/14(水) 19:21:09 ID:???
エレクトロのルーツにファンクが含まれてるのは分かるけど
TECHNO MUSICやNO UFOSやNIGHT DRIVEに
ファンクの要素ってほとんどないと思うが
710TR-774:2009/10/14(水) 19:57:48 ID:???
>>709
エレクトロの要素があればその中にファンクが含まれる。
エレクトロが電子化ファンクだからだ。
711TR-774:2009/10/14(水) 20:20:26 ID:???
テクノとハウスを判別できる以上両者は別物だろ
712TR-774:2009/10/14(水) 20:23:02 ID:???
ロマン派音楽の本質は古典派音楽、ゆえにロマン派音楽は存在せず古典は音楽と呼べばよい
713TR-774:2009/10/14(水) 20:27:20 ID:???
意味不明なレスが続く
714TR-774:2009/10/14(水) 20:29:57 ID:???
いつものこと
715TR-774:2009/10/14(水) 22:18:28 ID:???
>>711
DEKINE-YO
716TR-774:2009/10/14(水) 22:37:12 ID:???
なら初期ホアンのテクノはクラフトワークの影響下にあるだ
なんて言ってもクラフトワークはエレクトロの元祖だしな
717TR-774:2009/10/15(木) 01:22:33 ID:???
>>703
そうかな。
おれはジャズと同じで、初期衝動の感じられる古い音源の方が好きだな。
まだジャンルが固まりかける前の出始めのころの音。

今の猫も杓子も同じような環境で作られたミニマル、テックハウスよりよほどいい。

純粋に音響的に言うなら、DAWが普及する前に、馬鹿高いスタジオでアナログ卓いじって造ったトラックが
(音の配置じゃなく)個々の音階自体に、物体のような立体感があるいいトラックが多かったような気がする。
718717:2009/10/15(木) 01:24:59 ID:???
すまぬ。ミスった。

×(音の配置じゃなく)個々の音階自体に、

○(音の配置じゃなく)個々の音塊自体に、
719TR-774:2009/10/15(木) 01:28:37 ID:???
延々と繰り返すことによる陶酔を求めるのがファンクの血筋。
透徹した美学を求める、ヨーロッパのミニマルの系譜とはむしろ全く異なると言える。
720TR-774:2009/10/15(木) 01:33:53 ID:???
反論できなくなるとコピペで誤魔化すのは相変わらず
721TR-774:2009/10/15(木) 01:45:41 ID:???
>>720
公式ファンサイトや本人たちに問い詰めた様子が見られないんじゃしょうがないわなw
結果報告よろしくww
722TR-774:2009/10/15(木) 01:47:39 ID:/vK+NQXg
>>644>>646 終了。
723TR-774:2009/10/15(木) 01:57:36 ID:???
初期のホアンの音にクラフトワークからの影響が
ファンク以下だなんて言ってるから突っ込んでるだけで
俺はクラフトワークが元祖テクノだなんて一言も言ってないよ
厳密に言えば音楽のジャンルにテクノなんてないとも思ってるけど
724TR-774:2009/10/15(木) 02:15:37 ID:???
1940年代に既にスナインコッコスマナラコッサーラ長老の説教には
意図的な反復や単調さがあり、そのエンドレスな反復フレーズに
信徒たちが踊り狂っていたという事実がある。
すなわち、テクノどころか、いわゆるハウスミュージックの元祖とも言えるのが、
スナインコッコスマナラコッサーラ長老。
725TR-774:2009/10/15(木) 04:15:37 ID:???
>>716
エレクトロだけじゃない。>>655全ての影響下にある。
726TR-774:2009/10/15(木) 13:21:44 ID:???
デト厨の言動が世の中の"常識"や期待と異なるものであったとしても、それは必ずしも間違いというわけではなく、
世の中の常識とは違うというだけ。

よって、世の中の常識にこだわりすぎずデト厨の"現実"を受け止めることで、期待と現実のギャップが小さくなれば、
イライラも軽減されるというわけです。

もっといえば、このスレを踏まえてデト厨の"扱い方"を習得すれば、デト厨を傷つけることもなく、あまりストレス
を感じることがなくなるでしょう。
727TR-774:2009/10/15(木) 15:13:49 ID:???
たった一人毎日コピペを繰り返しているテクノポップ厨は現実を受け入れろ。
テクノは80年代アメリカのデトロイトに生まれた黒人音楽だ。
728TR-774:2009/10/15(木) 16:02:34 ID:???
だからさ、テクノが生まれたのはシカゴなんだってば。

シカゴハウスをパクって、ちょろっと味付けを変えて
「デトロイトテクノでござ〜い」とホアンが言ったら、
バカが真に受けて、テクノテクノと言い出したのが真相。
729TR-774:2009/10/15(木) 16:13:42 ID:???
シカゴ起源論とデトロイト起源論を隣町どうしの行政区分がそんなに大事か?
ということで調停しようと試みるも、
地勢を調べてみるとシカゴ−デトロイト間は500kmくらい離れてた。。
東京−大阪間くらい離れていればそりゃあ音楽文化的にもはっきり別もんが生まれてておかしくないな。。
ミシガン湖でかいよミシガン湖
730TR-774:2009/10/15(木) 22:04:47 ID:???
どうでもいい
731TR-774:2009/10/15(木) 22:07:43 ID:???
エレクトロやってる自分とシカゴハウスのデリックを
音楽的に新しいことを始めたわけでもないのに
同じテクノという言葉で括ったホアンがやり手だった
732TR-774:2009/10/15(木) 23:54:31 ID:???
エレクトロでありながら4つ打ち的キックを持つNo UFO'sが、
デリックに無理やり連れて行かれる前にシカゴのフロアで大ヒットしてしまったんだから
しょうがないわな

やり手というなら、それを一つのムーヴメント(笑)に祭り上げたUKメディアだろ
733TR-774:2009/10/15(木) 23:59:36 ID:???
シカゴハウスなんて実は舎利張りのパクリwww
長老〜クラフトワークの系列に比べれば傍流だよね。
734TR-774:2009/10/16(金) 00:05:46 ID:Q6VQQjQ1
俺は怒っている。
テクノの黒人性を隠そうとするやつらがいることに。
そいつらはテクノをまるで白人が造り出したかのように書く。
またテクノのダンスミュージックの機能を隠し、代わりに別の、エイフェックスツインやオーブ、つまり「IDM」を語ることに。
ケージやクセナキス?はあ?シカゴやデトロイトの黒人キッズたちはそんなもん聞いちゃいねーよ!

735TR-774:2009/10/16(金) 00:36:59 ID:???
>>653

テクノの本質をあげるとすれば、

・テクノとは革新的である
・テクノとは実用的である
・テクノとは美的である
・テクノとは理解しやすいものである
・テクノとは出しゃばらない
・テクノとは誠実である


↑本気で主張しているのでしょうか?
736TR-774:2009/10/16(金) 00:56:05 ID:???
>ケージやクセナキス?はあ?シカゴやデトロイトの黒人キッズたちはそんなもん聞いちゃいねーよ!

という根拠は?
実はあるんじゃないかな?
737TR-774:2009/10/16(金) 02:03:20 ID:???
テクノに本質なんてものはない
あるのは言葉だけ
738TR-774:2009/10/16(金) 03:05:42 ID:???
市の低所得者向けの住宅住まいのシカゴのストリートの黒人少年がジョンケージとかw
シカゴのあいつらはギャングだぞ。つかレーベルですら少年に銃を突きつけて契約してたってのにw
無い根拠は出せないので、聴いていた根拠を示せ。
739TR-774:2009/10/16(金) 03:56:10 ID:???
ジョンケージは聴いてるだろ

常識だよw
740TR-774:2009/10/16(金) 04:00:02 ID:???
テクノの黒人性とか
こういう発想こそが人種差別的なんだが
デリックがE2-E4聞いててカール・クレイグがDie Dominas聞いてるくらいだからゲンオンくらい聞いてても何の不思議もない
741TR-774:2009/10/16(金) 04:56:37 ID:???
そいつらインテリ中流だし
シカゴの連中は?
742TR-774:2009/10/16(金) 04:59:08 ID:???
たとえ50セントがたまたま現代音楽聴いていたからって、だから何?って話だ。
何にも関係ない。
743TR-774:2009/10/16(金) 05:02:47 ID:???
>>740
お前の中ではジャズが黒人発祥って言っただけで「人種差別的」なんだよなw
現実を認めたくないと何でも差別にしたがる。
744TR-774:2009/10/16(金) 05:08:46 ID:???

浅田曰く

「そもそも現代思想に本質的な意味での独自性などありはしない。」


745TR-774:2009/10/16(金) 05:58:06 ID:???
音楽の本質は音、それを音楽と表現したやつがやり手だったってことだ
音楽なんて存在しねえんだよwwww
746TR-774:2009/10/16(金) 06:27:27 ID:???
言葉が作られた経緯と現状での実質的な音楽形式的な差異に対するラベリング
としてのハウス、テクノというネーミングは別でしょ。
100歩譲ってホアンという人が提唱し出したテクノというコンセプトが当時虚飾や
バズワードにすぎなかったという主張を受け入れるとしても、それが世の中で実際に
多大な影響をもって結果的に繊細なレベルで音楽性の差異を言い表す言葉として
運用され現在に至ったということが現実だろう。

当時の回想シーンだけを取り出せばたしかに音楽的にはまだ未分化のトラックも
多い事も事実かもしれず、それを逆手にとって原理主義的な主張(しかも
記号的機能を無視し、ことばの言い表し方を否定するという不毛な主張)
を展開することは可能かもしれないが、2009年現時点において現状で
出揃っている無数の楽曲に対し分類されうるハウスとテクノの違いが
本気でわからないならその人間の音楽的資質を疑わずにはいられない。
747TR-774:2009/10/16(金) 08:11:43 ID:???
テクノとハウスを区別できるくらいにダンスミュージックに造詣が深いなら、
クラフトワークとテクノを聴き間違えねえよ。
知識があり耳が良ければクラフトワークを元祖テクノだ、などとバカげたことは言わない。
748TR-774:2009/10/16(金) 14:48:22 ID:???
>>743
ジャズの発祥とテクノの発祥は全く成り立ちが違うんだが

偏った黒人志向は結局、黒人からジャズという様式を搾取した白人とたいして変わらないって事さ
749TR-774:2009/10/16(金) 16:27:10 ID:???
シカゴやデトロイトの黒人キッズたち、って言ってたのが
自分が不利と見るやシカゴ限定にした時点で負けだわな
750TR-774:2009/10/16(金) 16:38:04 ID:???
>>748
リッチーいわく、当時のデトロイトの状況について「そこには黒人しか居なかった。白人は俺一人だった」とインタビューで語っている。
もちろん、テクノと名前がついた契機のコンピ「Techno!」のアーティストも、全員黒人。
当たり前だがシカゴハウスからして黒人発祥の黒人音楽だ。

>>749
デトロイトの話を出したのは他人だろ
俺はテクノの源流であるシカゴハウスの話の流れでシカゴの黒人連中の話しかしていない
751TR-774:2009/10/16(金) 16:46:47 ID:???
楽団という西洋の楽器とスタイルを取りながら、黒人はジャズを作り出した。

DJというNYのラテン人のディスコのスタイルを取り入れながら、
黒人はシカゴハウス、そしてTechnoを作り出した。
全くジャズと同じ様に黒人が生み出した音楽だ。
752TR-774:2009/10/16(金) 17:53:26 ID:???
このスレから一歩外に出れば、相変わらずデト厨は嫌われ者だし、
デトロイトがテクノの元祖だなんて誰も思っていないのが現実。

このスレだけがデト厨のオアシスであり、いつまでも自分の頭の中でしかない
妄想歴史を繰り返し述べているだけである。
(全くソースを貼らないのが特徴)
753TR-774:2009/10/16(金) 18:01:23 ID:???
ジョージ・クリントンとクラフトワークが
エレベーターの中で出会った
これがデリック・メイにとってのテクノの解釈だけど
ホアンのこういう発言はないのか?
754TR-774:2009/10/16(金) 18:16:02 ID:???
>>752
毎日あからさまな嘘を書くのは止めろよ。
Technoで検索すりゃTechnoのオリジナルはデトロイトミシガンって出てくるだろ。

>>753
ある。
「Juan describes Clinton's keyboard genius Bernie Worrell as, "the real Godfather of Techno.」
755TR-774:2009/10/16(金) 18:25:46 ID:???
Greatest Techno record?
Home Computer - Kraftwerk
とも言ってるな
クラフトワークはテクノだってお墨付き
756TR-774:2009/10/16(金) 18:29:16 ID:???
>>755
誰が言ったんだよw
主語は?
757TR-774:2009/10/16(金) 18:31:45 ID:???
>>756
ホアンが言ったに決まってんだろ
お前こそどこから引用してきたんだ?

http://www.ele-mental.org/ele_ment/said&did/emotions_electric.html
758TR-774:2009/10/16(金) 18:37:53 ID:???
ホアン・アトキンスいわく「クリントンとやっているキーボードの天才バーニー・ウォーレルこそ本当のTechnoの代父だ」

>>757
現代的な意味でのTechnoではないからホアン独特の言い回しに過ぎない。
759TR-774:2009/10/16(金) 18:42:30 ID:???
「現代的な意味でのTechnoではないから」
こんな勝手な解釈なんかよりホアンの一言のほうが重いわw
760TR-774:2009/10/16(金) 18:45:48 ID:???
>>759
ホアンがホアンがっていつからお前はデト厨になったんだよw
ほれ
http://www.discogs.com/Kraftwerk-Homecomputer-Its-More-Fun-To-Compute/release/65442

Style: Electro
761TR-774:2009/10/16(金) 18:50:47 ID:???
一生懸命検索してクラフトワークとこじつけようとしても無駄。
シカゴハウスとの繋がりが強いのは当たり前で、そんな部分はあえて書かないだけ
そしてファンク〜エレクトロのアーティストであるホアンがクラフトワークに言及するのは当たり前だから。
762TR-774:2009/10/16(金) 18:53:41 ID:???
勝手に俺をデト厨にしたあげくにソースがdiscogsとかw
ならバーニー・ウォーレルのジャンルがテクノって書いてあったのかw
>>752の発言はどこから引用したのか答えてみろってw
763TR-774:2009/10/16(金) 19:09:18 ID:???
しかし、クラフトワークがテクノじゃないってのはわかったけどさ、
そう考えるとビートルズが果たしてロックなのかということが頭をもたげてくるんだよな・・・
764TR-774:2009/10/16(金) 19:13:25 ID:???
>>762
お前の言い分だとホアンを信じるならデト厨なんだろ?

ホアンがバーニーウォーレルをTechnoの代父であると言ったとしているのは『Last Night a Dj Saved My Life: The History of the Disc Jockey』のp347から。
http://www.amazon.co.jp/dp/0802136885

それとdiscogsのどこがダメか言ってみろよ。お前の発言より信頼性は高いから。
765TR-774:2009/10/16(金) 19:18:21 ID:???
ジャンル上で言えばアルバムコンピューターワールドは、
シンセポップ/エレクトロの作品であり、Technoではないのは当たり前。
そこをあえてTechnoと呼んだホアンのシャレが分からないようじゃ頭が悪すぎる。
当然、バーニーウォーレルもTechnoではない。
766TR-774:2009/10/16(金) 19:24:42 ID:???
ホアンを信じるならデト厨?
俺は>>752じゃねーぞ
そりゃ俺の発言よりdiscogsの方が信頼性が高いだろうが
オリジネーターのホアンの発言の方が普通は上だろ
お前は誰がテクノの元祖だと思ってんの?
767TR-774:2009/10/16(金) 19:29:44 ID:???
>>766
それ何時の発言だよ。ホアンが言ったとされてるその発言の頃と今とじゃ意味が違ってくるだろ。
Technoの元祖はホアン・アトキンス。
因みにゴッドファーザーは実父という意味ではない。
クラフトワークのジャンルはもちろんシンセポップ/エレクトロ。
ホアンはエレクトロ/Techno/ハウス。
768TR-774:2009/10/16(金) 19:33:45 ID:???
分かりにくいから連投するなよ
俺はテクノに元祖なんていないと思ってる
ホアンも別に音的に真新しいことを始めたわけじゃない
クラフトワークをテクノと読んだのがホアンのシャレなら
イノベーダーはクワフトワークってのもデリックのシャレか?
それこそこの二人の発言はお前より信頼性が上だろ?
769TR-774:2009/10/16(金) 19:35:45 ID:???
元祖の意味はoriginatorの意味で使っている。
TechnoのoriginatorはもちろんJuan Atkins。
Technoの名付け親かつ、Technoのヒットを飛ばし、Technoの作り方を教え後進を輩出した。
ホアンの周りの人間をTechnoの第一人者、ならびに第二世代と呼ぶ。
770TR-774:2009/10/16(金) 19:45:16 ID:???
>>768
>俺はテクノに元祖なんていないと思ってる

居なかったら自然発生するのか?
誰か先人が居るから今がある。

>ホアンも別に音的に真新しいことを始めたわけじゃない

ハウスにエレクトロの要素を持ち込んでそれをシカゴでヒットさせた。ホアンらのTechnoとハウスの違いはフランソワKが証言している。

>クラフトワークをテクノと読んだのがホアンのシャレなら
>イノベーダーはクワフトワークってのもデリックのシャレか?

聞いたことがない。
771TR-774:2009/10/16(金) 19:49:46 ID:???
Who Is the innovator?
Kraftwerk
Who is the originator?
Cybotron
上に貼ったURLに書いてあるだろ
772TR-774:2009/10/16(金) 19:53:51 ID:???
ちなみに今はエレクトロハウスが全盛でBeat Protでも独自カテゴリになってるからわからないかもしれないが、
80年代当時のハウスは今みたいな電子音バリバリの物だったりボーカルがなく極端に単調なものは少なかったから。
つまり、現在ハウスの定義が広がり、Technoの定義が狭まったから、今聞くとオリジナルのTechnoはハウスに分類されるわけだ。
当時のデトロイトのハウスのDJもホアン達が作り出すレコードの変わった作りには驚いていたそうだ。
だからよく言われる「デトロイトのTechnoはハウスと大して変わらない」というのは、現在の価値観からするなら合ってるし、当時の人々の価値観なら間違い。
773TR-774:2009/10/16(金) 20:01:16 ID:???
>>771
そのコピペ集みたいなサイトを元に議論する気になれない。
デリックメイはその時々で発言が180度違うし、聞いたこともない。ジョークだろ。
デトロイトでよく言われるのはこうだな。
・オリジネーター
アトキンス
・イノベーター
メイ
・エレベーター
サンダーソン
774TR-774:2009/10/16(金) 20:04:21 ID:???
>>772
えーそうかぁ?
TRAXから出ている曲とか電子音バリバリだぜ。
ヴォーカル成分は確かに多いと思うけど。
775TR-774:2009/10/16(金) 20:06:11 ID:???
http://www.discogs.com/release/44984
これのライナーノートからって書いてあるのにな
都合が悪いのはソースにしないってか

お前はソースが一切ないみたいだが
その分け方もホアンが上で答えてる
Who is the originator?
Juan Atkins

Who Is the innovator?
Derrick May

Who is the elevator?
Kevin Saunderson
776TR-774:2009/10/16(金) 20:09:35 ID:???
連投だがdiscogsにもこう書いてあるな
Liner-notes include interview with
Kevin Saunderson, Juan Atkins and Derrick May on one sleeve.
777TR-774:2009/10/16(金) 20:11:55 ID:???
未来とか思想面でクラフトワークに影響を受けたのはホアンが言ってる通りだが、
電子音の絡みで言うと、80年代シカゴのハウスには電子音が少なかったが、ヨーロッパのディスコだと電子音全盛だったんだよな。
ホアンらのデトロイトのDJ達は、シカゴからハウスを持ち帰る前はデトロイトのブロックパーティでヨーロッパ産のディスコを回すDJだったそうだから、電子音とかの音的に重要なのはクラフトワークよりそっち。
母体のシカゴハウスにヨーロッパのエレクトロニックディスコ、そこにインタビュー時のホアンのSF思想やらホアンの造語やらがオリジナリティを醸し出していた。
778TR-774:2009/10/16(金) 20:14:56 ID:???
>>777
Italo Discoとかか?
でもシカゴハウスのDJもそうだったような気がする
779TR-774:2009/10/16(金) 20:18:50 ID:???
>>774
なんだ、お前いつもの奴と違うんだな。
Traxの曲なんて多すぎて何を指してるか分からない。
アシッドハウスのことか?
そりゃ時系列で言えばハウスもTechnoの影響で80年末にかけてだんだん似てくるよな。

ちなみにハウスに電子音が少なめだったとはフランソワKの言い分だ。
これも同じ本からのはず。
780TR-774:2009/10/16(金) 20:21:53 ID:???
>>779
Mr.フィンガーズとかは?
can you feel itの人。
ところでいつもの奴って誰?
781TR-774:2009/10/16(金) 20:25:47 ID:???
>>778
ハウスはフィリーソウルやらガラージから生まれたからソウルやフュージョン風味が多目で、またシカゴのアーティストが地元で作っていたシカゴハウスが流行っていたシカゴ周辺と、
ハウスが到達する前のヨーロッパやその他地域のディスコ直系のディスコとはノリが全く違っていたということだ。
782TR-774:2009/10/16(金) 20:27:34 ID:???
Traxでいえば最初のLe' Noizからして電子音バリバリ
783TR-774:2009/10/16(金) 20:38:30 ID:???
つまりシカゴハウスが変わっていたって事だ。
それまでのソウルやガラージとは違うと。
「ハウスにはあまり無かった」のあまりの部分だろう。
784TR-774:2009/10/16(金) 20:41:57 ID:???
>>772
それ、俺の実感に近いな
785TR-774:2009/10/16(金) 20:42:45 ID:???
ラリーハードやロンハーディに影響を受けた人達が電子音を込めたレコードを作り続け、やがてそれがTechnoと呼ばれていった。
なんだ、ここでもクラフトワークは無関係なのか。
786TR-774:2009/10/16(金) 20:45:06 ID:???
思想面でクラフトワークに影響を受けたって言ってるか?
ああいうSF思想はそれこそPファンクの専売特許だろ
787TR-774:2009/10/16(金) 20:49:09 ID:???
極端なアンチデト的な書き込みは、そのほとんどが
哲学板で有名なひきこもり&荒らしの某コテの自作自演だというのが現実。
いつまでも自分の頭の中でしかないスナコッコ老人うんぬんの妄想歴史を繰り返し述べているだけである。
(全くソースを貼らないのが特徴)
788TR-774:2009/10/16(金) 20:49:18 ID:???
>>786
ジョージクリントンもクラフトワークに影響受けてるだろ。
コンピューターゲームズとかまんまクラフトワークだ。

宇宙人とか宇宙はブラックSF、未来とかコンピューターはクラフトワークという勝手なイメージがあるが。
789TR-774:2009/10/16(金) 20:53:17 ID:???
あー、それはあるかも知れない
だがUFOがどうしたなんてパーラメントからの引用かなと思った
790TR-774:2009/10/16(金) 21:00:13 ID:???
>>788
いや、必ずしも勝手なイメージとは言えないと思う。
UFOだの宇宙人だのへのこだわりは、それこそサン・ラーのアーケストラが有名だけど、
要するに差別されてきた歴史をもち、身のまわりの現状もかなり絶望的な、アフリカンアメリカンによる現実逃避によるところが大だから。

前向きな発想でとらえるSFやテクノロジーへのこだわりとは、全く違うものだと思う。
791TR-774:2009/10/16(金) 21:01:40 ID:???
ブラックSF/アフロ・ディアスポラはTechnoに欠かせない。
そういった黒人音楽性を打ち出したエレクトロ・ファンクなハウス、またはフロア向けダンスミュージックというのがホアンの狙いだったと思う。
792TR-774:2009/10/16(金) 21:03:14 ID:???
クラフトワークについて言及するソースはあっても
悲しいことにそこからの影響を否定するソースはないんだな
793TR-774:2009/10/16(金) 21:07:02 ID:???
影響は否定しない。
元祖は否定。
だってどう逆立ちして聴いてもTechnoではない。
4つ打ちですらない。
本人達すら夢にも思ってない。
794TR-774:2009/10/16(金) 21:08:09 ID:???
>>792
でました(笑)!
お得意の仮想敵捏造(そして勝手に相手をそれに当てはめ)したうえでの印象操作(笑)

「クラフトワークからの影響を否定」した書き込みがありましたっけ?
いったいどこに?
「影響源がクラフトワークの他に多岐にわたるのに、ひとつだけとりだして元祖とは言えない」
という意見ならありましたが。
795TR-774:2009/10/16(金) 21:10:24 ID:???
2009年現在のTechnoにおいては、
クラフトワークより、ラリーハードやDJピエール、ロンハーディの影響の方が大きく、
むしろこちらの方が音楽的にはTechnoの元祖と言えるかもしれない。
文化的にはホアンの思想がTechno成立の契機。
796TR-774:2009/10/16(金) 21:53:47 ID:???
お前ら楽しそうだな
797TR-774:2009/10/16(金) 21:59:23 ID:???
2009年現在のTechnoって何よ
798TR-774:2009/10/16(金) 22:02:47 ID:???
08.10.28 03:22 .MAKKENZ / ユシトアミア人間
あれよあれよと放置してました。うーんmixiと分離させたの間違いだったか んでレビュー。 ユシトアミア人間 狂気の沙汰とかマジキチとか スナインコッコスマナラコッサーラ長老とか呼ばれてる異色ラッパー、マッケンジーの3rdか4thフル。 1stの「わたしは起爆...

その他のタグ:マッケンジーユシトアミア人...
799TR-774:2009/10/16(金) 23:00:54 ID:kLlkMcDS
バンバータ、ピエール、ジェフ・ミルズ
俺がテクノの元祖だと思うのはこの流れだな
800TR-774:2009/10/16(金) 23:20:38 ID:???
元祖ってラーメンじゃないんだからw
801TR-774:2009/10/16(金) 23:24:37 ID:???
わかった!
元祖テクノがデトロイトテクノ。
本家テクノがクラフトワーク。
802TR-774:2009/10/16(金) 23:45:29 ID:???
もうそれでいいよ
803TR-774:2009/10/16(金) 23:51:46 ID:???
Yahoo!知恵袋より

ID非公開さん
元祖と本家の違いがわかりません、元祖と本家が並んでいたら皆さんはどっちのお店に入りますか?
ずっと謎なんですよ”元祖と本家”

ベストアンサーに選ばれた回答
o6340344さん
この問題は江戸時代からしばし問題が起こっています。
水戸黄門ではシリーズ毎に、本家と元祖の争いがテーマとして使われています。

意味的には
元祖:創始者
本家:複数に別れた店の大本の店
だそうですが、店に対して使用する場合はほとんど違いはありません。創始者と本家が違うこともあるでしょうけどね・・・

ID非公開さん
元祖とか本家とか名乗っている店に限って味は(略

お役立ち度:0人中 0人が役に立つと評価しています。

804TR-774:2009/10/16(金) 23:58:21 ID:pjW/1Vts
ちょwピエールてww電オタはくるなよw
バンバータはKRAFTWERKぱくっただけだし色んな意味で残念だなお前
805TR-774:2009/10/17(土) 00:23:38 ID:???
電オタ?
806TR-774:2009/10/17(土) 00:33:17 ID:???
SHARI VARI/A NUMBER OF NAMESが元祖
807TR-774:2009/10/17(土) 04:01:42 ID:???
こうして諸説眺めると、それらに共通して先立つ大御所の存在が浮かび上がってきたようだね。

そう、それは











スナインコッコスマナラコッサーラ長老。
808TR-774:2009/10/17(土) 04:56:39 ID:???
>>804
レスの内容みてDJピエールとピエール瀧の区別もつかないお前のレベルで良く人をバカにできるなw
デト厨といいアホばかりのスレ
809TR-774:2009/10/17(土) 05:15:06 ID:???
そういうあからさまなからかいに乗ってしまう方がよほど阿呆だろw
810TR-774:2009/10/17(土) 05:24:29 ID:???
アルゼンチン代表はウルグアイ戦の終了6分前のボラッティのゴールで、南アフリカW杯に出場することになった。

試合後の記者会見中、マラドーナ監督は報道陣を侮辱した。「この勝利は、私に敬意を払わず、ゴミ扱いした
君たち以外の全てのアルゼンチン国民に捧げる。お前らは俺のマラをしゃぶれ!(And now you must suck my
dick!) 女性には失礼した」
811TR-774:2009/10/17(土) 06:00:54 ID:???
【ドラマ】朝ドラ「ウェルかめ」2週目は20.6%の高視聴率 原動力はヒロイン・倉科カナのユッサユッサと揺れる朝ドラ史上最強の巨乳★2
1 :かえりちりめんφ ★:2009/10/16(金) 21:16:32 ID:???0
朝ドラ「ウェルかめ」ヒロイン・倉科カナは史上最強の巨乳

NHK朝の連続テレビ小説「ウェルかめ」が歴代2番目に低い初回視聴率16.0%(ビデオリサーチ調べ、関東
地区)でスタートしたが、2週目に20.6%の高視聴率を記録した。その原動力は朝ドラ史上最強といわれる
倉科の巨大バスト。もともと「ミスマガジン06」出身で当時のサイズは89のセンチ推定Fカップ。ユッサユッサと
胸を揺らしているイメージDVDもあるなどとにかく大きい。ドラマの中でもはちきれそうなバストに釘付けになる
ほどで、「ウェルかめ」は中高年サラリーマンにはたまらない朝ドラだ。

812TR-774:2009/10/17(土) 08:12:38 ID:???
>>799
どう考えてもBamよりPだろ。
DJ文化(ダンスフロア向けレコード)以前に遡ると切りがないから以降に絞るとこうか。

Ron Hardy、Larry Heard、Phuture、他アシッドハウスの面々
Joey Beltram、Daniel Bell
初期UR〜Jeff Mills、Robert Hoodのソロ
この流れで、ハードでミニマルなハウスというテクノの音楽性が確立された。
813TR-774:2009/10/17(土) 13:38:47 ID:???
>>804
ぱくったことが重要なのに
814TR-774:2009/10/17(土) 13:41:22 ID:eWVCBxqT
>>812は時代遅れのハードミニマル厨
テクノと言えばハードミニマルしか思い浮かばない情弱
815TR-774:2009/10/17(土) 13:42:28 ID:eWVCBxqT
>>813
何言ってんの?ぱくりの元祖は別にバンバータじゃないだろ
816TR-774:2009/10/17(土) 13:46:41 ID:???
むしろ今、ジェフミルズ〜ベーシックチャンネルの流れを汲まないテクノなんてあるの?
817TR-774:2009/10/17(土) 13:55:37 ID:eWVCBxqT
ジェフミルズの流れ汲んだテクノなんて廃れてるだろw時代遅れのハードミニマル厨ww
あとベーチャンなんて出てきてなかったのになんでいきなり持ち出すの?苦しまぎれですか?w
818TR-774:2009/10/17(土) 13:56:43 ID:???
>>817
あるなら紹介してよ
819TR-774:2009/10/17(土) 14:05:31 ID:eWVCBxqT
>>818
多すぎて紹介しきれない位だが

ジェフミルズの流れ汲んだ今のテクノって例えば何?あるなら紹介してよ
820TR-774:2009/10/17(土) 14:07:24 ID:???
>>819
全部じゃなくていいよ
821TR-774:2009/10/17(土) 14:15:23 ID:eWVCBxqT
2009年ベストディスクスレに名前出てるmichel cleisにしてもrebootにしてもジェフの流れじゃないけど
cadenza系もモダンハウスもね
あ、cadenzaっていってもわからないかなwwwそういうレーベルがあるんだけどねw

で、ジェフミルズの流れ汲んだ今のテクノって例えば何?あるなら紹介してよ
822TR-774:2009/10/17(土) 14:18:57 ID:eWVCBxqT
10年前で時代が止まってしまったハードミニマルBOYがこのスレに現れました


816 :TR-774:2009/10/17(土) 13:46:41 ID:???
むしろ今、ジェフミルズ〜ベーシックチャンネルの流れを汲まないテクノなんてあるの?
823TR-774:2009/10/17(土) 14:21:14 ID:???
>>821
あれ?テクノの話だと思ってたんだけどまあいっかあ
ご苦労様
824TR-774:2009/10/17(土) 14:26:04 ID:eWVCBxqT
>>823

テクノの話だけど?
あ、「モダンハウス」=ハウスと勘違いしたのかな?wやっぱり今の音は聞いてないみたいだねww
ネットで何でも聞ける時代なのにねwww


で、ジェフミルズの流れ汲んだ今のテクノって例えば何?あるなら紹介してよ
825TR-774:2009/10/17(土) 14:29:30 ID:eWVCBxqT
今だにジェフミルズを神と仰ぐハードミニマルBOYは結局答えず逃げるかなww
ゴメンね大恥かかせちゃってwww
826TR-774:2009/10/17(土) 14:32:20 ID:eWVCBxqT
ハードミニマルBOYの熱弁。この後大恥をかくことになるとも知らずに…。「Bam」w「P」ww



812 :TR-774:2009/10/17(土) 08:12:38 ID:???
>>799
どう考えてもBamよりPだろ。
DJ文化(ダンスフロア向けレコード)以前に遡ると切りがないから以降に絞るとこうか。

Ron Hardy、Larry Heard、Phuture、他アシッドハウスの面々
Joey Beltram、Daniel Bell
初期UR〜Jeff Mills、Robert Hoodのソロ
この流れで、ハードでミニマルなハウスというテクノの音楽性が確立された。
827TR-774:2009/10/17(土) 14:55:07 ID:???
michel cleisやrebootがテクノとかどこの田舎だよwww
全てがとは言わないがほとんどハウス扱いだろ
でもまあテクノと言い張るのもお前の自由だから勝手にどうぞwwwww
828TR-774:2009/10/17(土) 15:02:39 ID:eWVCBxqT
>>827
必死の反論ww涙目なっちゃった?wゴメンね!w

「テクノ板のベストディスクであげられてる」と書いてるだけですが?レコ屋でもテクノ扱いですが?
ハウスと言い張るのは自由だけど、ものすごく少数意見みたいよ?ww


で、ジェフミルズの流れ汲んだ今のテクノって例えば何?あるなら紹介してよ
ひょっとして、ひとつも挙げられないの?www妄想垂れ流しちゃった?wwww
829TR-774:2009/10/17(土) 15:07:36 ID:eWVCBxqT
ハードミニマルBOY涙の熱弁www絶叫リサイタル?wwww


827 名前:TR-774 :2009/10/17(土) 14:55:07 ID:???
michel cleisやrebootがテクノとかどこの田舎だよwww
全てがとは言わないがほとんどハウス扱いだろ
でもまあテクノと言い張るのもお前の自由だから勝手にどうぞwwwww
830TR-774:2009/10/17(土) 15:07:37 ID:???
Beaportだとハウスだな
Discogsでもハウスだ
831TR-774:2009/10/17(土) 15:08:34 ID:eWVCBxqT
>>830

で、ジェフミルズの流れ汲んだ今のテクノって例えば何?あるなら紹介してよ
832TR-774:2009/10/17(土) 15:14:33 ID:eWVCBxqT
discogsてwwジャンル分け適当なことに定評あるの知らないの?

beaportって何?beatportの事?涙でキーも打てないの?ww
beatport見てもrebootはtechnoになってるけど?wwwついに狂っちゃった?wwww
833TR-774:2009/10/17(土) 15:18:44 ID:eWVCBxqT
涙でキーも打てないハードミニマルBOYの哀れな末路


830 名前:TR-774 :2009/10/17(土) 15:07:37 ID:???
Beaportだとハウスだな
Discogsでもハウスだ
834TR-774:2009/10/17(土) 15:20:39 ID:eWVCBxqT
あれあれ?ww
discogs見ても「ハウス」じゃなくてelectronic,tech house/minimalと書いてあるけど?ww
悔しくてウソついちゃった?www
835TR-774:2009/10/17(土) 15:32:48 ID:eWVCBxqT
悔しくてウソついちゃったハードミニマルBOYww


830 :TR-774:2009/10/17(土) 15:07:37 ID:???
Beaportだとハウスだな
Discogsでもハウスだ
836TR-774:2009/10/17(土) 16:24:46 ID:???
この流れはテクノがハウスのサブジャンルでしかない事を証明しているな
837TR-774:2009/10/17(土) 17:14:39 ID:???
MinimalはJeffのPurpose Maker路線の影響を受けている。
そのJeff曰く、TechnoはHouseだと。
VillalobosやLucianoと全く同じ意見だな。

つうか、遅いミニマルはハウスだし、速いミニマルがテクノだよ。現在の分類はね。
838TR-774:2009/10/17(土) 17:28:04 ID:???
デトロイトテクノ→インテリジェントテクノ→IDM→ミル・プラトー→クリック/グリッチ→ミニマル

デトロイトからドイツへ渡ったIDMがダンスミュージックへ再接近したのがミニマルだから、
ジェフミルズはともかく、デトロイトを通過したサウンドであることに違いないわけ。
839TR-774:2009/10/17(土) 17:50:22 ID:???
ミニマルっつっても最近のはジェフなんかやってた無機質なのとは真逆だからな
ハウスが持つ有機的なものに回帰しつつある
840TR-774:2009/10/17(土) 17:56:10 ID:???
特にチリ人はハウス丸出し
テクノアーティストではなく、ミニマルアーティストと呼ばれるわけだ
841TR-774:2009/10/17(土) 17:58:07 ID:???
>>839
パーパスメーカーのどこが無機質なのか判らない。
842TR-774:2009/10/17(土) 18:50:53 ID:???
>>804>>809

かっこ悪

草生やすヤツってアホばっか
843TR-774:2009/10/17(土) 20:31:26 ID:???
>>836これ、ここで出てきたいろんな論争の一つの争点をシンプルに表してると思うけど
んー、たしかに俺も「テクノはハウスのサブジャンル」っていうのは
成立経緯とか考えると「そうかもしんない」って思っちゃうんだよなあ。
未だ自分でも解答が出ない。けど、ハードミニマル?とか聴くとどうしても
あれがハウスだとは思えない、俺の頭の中の文脈では。
でも、R&Bとかのブラックミュージック軸視点の人が「ハウス」って言ったときには
4つ打ち系全体を指しているようなでっかい含みがあるんだよね。

なので、言葉の運用と音楽経験と他のジャンルからの視点をあわせて考えると
けっこう難しい・・・。

いやーー。。やっぱり成立経緯は現時点では関係なくってテクノはテクノだと
思うんだけどなあ。。。うーん。。
844TR-774:2009/10/17(土) 20:35:31 ID:???
>>843
ミニマルハウスのBPMを上げてキックを汚せばハードミニマルだよ。
845TR-774:2009/10/17(土) 20:48:05 ID:???
ていうか、ハウス⊇テクノにしたほうが分類上の機能の利点があるの?
最近のハウス回帰している全体の中の何万分の一のテクノはすでにテクノではないんじゃないの?
ねえ?ねえ?どうなの?
846TR-774:2009/10/17(土) 21:14:17 ID:???
ハウスを生音サンプリングでオーガニック、テクノより音楽的だと思い込むの所から変えるべきかも。
というか大抵の日本人だと、電子音=テクノ、生音サンプリング=ハウスとか思ってそうだし。
実際はそんなんじゃなくハウスもテクノも変わらない。

ハウスの名曲のこれなんかジュリアナテクノっぽい
Armando - 100% of Dissin You (Original)
http://jp.youtube.com/watch?v=G0mMgdLfFd0
アシッドハウスなんかトランスと分離直前だってわかる
Bam Bam - Where's Your Child
http://jp.youtube.com/watch?v=JhZU5a72HJA
ブリープハウスの元ネタの様な曲
ハウスとテクノの分岐点みたいに呼ばれてる
JOEY BELTRAM - Energy Flash
http://jp.youtube.com/watch?v=PQfKFwa-jEY
847TR-774:2009/10/17(土) 21:27:49 ID:???
1.BPMが速いのがテクノ遅いのがハウス。

2.キックなどボトムが太いのがテクノ、ボトムよりパーカッションやハットや上物メインがハウス。

3.単調かつ1&2を満たすのがテクノ。ボーカルが乗ってたり曲に展開があるなどよりポップスなどの大衆音楽のフォーマットに近いのがハウス。

4.一聴するとテクノだけどメロディ展開があったりしたらテックハウス。もっとメロディあったらプログレ。

5.極論すればハードミニマル/ハードテクノ意外は全部ハウス。
848TR-774:2009/10/17(土) 21:43:57 ID:???
この板はハウス/テクノ板に名前を変えろ。
DJ・クラブ板からテクノ板が切り離されたのは、DJ板でYMOスレをテクノだと言い張って乱立させたからだ。
テクノポップとかいう大衆音楽の連中はろくなことをしない。
そもそもテクノポップ板か電子音楽板という名前で板を立ててそこでYMOやクラフトワークをやってりゃよかったのに。
849TR-774:2009/10/17(土) 21:58:45 ID:???
>>847に付け加えてこれは俺の分析なんだけど、
ハウスにはジャズなどの黒人音楽によく見られる
後ろノリ的なタイミングの、頭の強拍の
肩を透かす、はぐらかすような作用のあるリズムが
入っている。わかりやすいところではピアノの
ハウス特有の跳ねるシンコペーション。
それに引き換えテクノは頭打ちが強く強調されて
ハウスのように強拍をはぐらかすようなリズムは
あまり多用されない。まあもちろん大局であって、
ハウス優位論厨が大宣伝しているようにハウス的な
リズム要素が強いテクノもあるけど(いやすでに
それはハウスといったほうがいいのかもしれない)。

あとBPMは数値で表現するとどんくらいなの?
120〜130がハウス?130〜140がテクノ?これは乱暴?
850TR-774:2009/10/17(土) 22:03:24 ID:???
ハウスにはグルーヴがあってテクノには無い
ハウス=ヨコノリ、テクノ=タテノリ

851TR-774:2009/10/17(土) 22:05:24 ID:???
それはグルーヴが無いとはいわねえよ
852TR-774:2009/10/17(土) 22:33:34 ID:???
BPMの基準はだいたい125くらいって言われてる気がする。
130超えたらはっきりと速くて、120下回るとディープとか。

つうか言いたいことは判らないでもないがその分け方は乱暴だろう。良いテクノは大抵グルーヴィだ。
Fix - Flash
http://youtube.com/watch?v=XV3f18GXbEs
853TR-774:2009/10/17(土) 22:50:02 ID:???
グルーヴィなテクノは結局ハウス寄りじゃね?
854TR-774:2009/10/17(土) 22:54:45 ID:???
BPM早いのってバカっぽい
855TR-774:2009/10/17(土) 23:01:45 ID:???
>>853
グルーヴが無きゃ踊れないっての。

>>854
アップビートなのに強いメロディ入るとバカっぽいよな。
トランスとか。
856TR-774:2009/10/17(土) 23:14:13 ID:???
無いっつってもゼロじゃねーよ相対的な話なのに極端な奴だ
857TR-774:2009/10/17(土) 23:24:41 ID:???
グルーヴの使い方を勘違いしているようだ。
ジャスト4つ打ちのミニマルだってその陶酔感をグルーヴと言う。
「ファンキー」と言うなら4つ打ちから外れてシンコペーションだったりリズムが豊かになることを指すが。
858TR-774:2009/10/17(土) 23:31:09 ID:???
だな。
ロシア民謡にはロシア民謡のグルーヴがあり、
ラグタイムにはラグタイムの、
レゲエにはレゲエのグルーヴがそれぞれにある。
859TR-774:2009/10/18(日) 03:00:22 ID:???
>>842
おやおや。

杜玖椀も堵愚慧螺も踏まえていない低学歴だったようだね?

それじゃあ 長老〜クラフトワークの系譜も理解できるわけが無いよね(笑)
860TR-774:2009/10/18(日) 03:04:38 ID:???
> 2.キックなどボトムが太いのがテクノ

モラレスのセットを体験したら、
そんじょそこらのテクノじゃ太刀打ちできない最強レベルのボトムの太さだぞ
861TR-774:2009/10/18(日) 06:57:19 ID:???
>>860
そうだな。やたらキックがでかいハウスの人もいるもんな。
862TR-774:2009/10/18(日) 15:06:46 ID:???
>>849
そうだ、あと、テクノロジカルでメカニカルな印象を喚起するっていう
要素もテクノにはあると思うんだけどどうだろうか
863TR-774:2009/10/19(月) 14:45:39 ID:???
エレクトロやエレクトロハウスはそうだが、テクノは必ずしもそうではない。
トライバルも(ハード)ミニマルも全く機械っぽくない。
864TR-774:2009/10/19(月) 14:57:02 ID:???
電子音で言えばアシッドやある種のトランスも機械っぽいしな。ジャケットから。
865TR-774:2009/10/19(月) 18:28:01 ID:???
YMOが「テクノのドン」です。
本人たちが言ってるんだから、間違いない。

元祖テクノ=クラフトワーク
本家テクノ=デトロイトテクノ
ドン・テクノ=YMO
866TR-774:2009/10/20(火) 13:50:03 ID:f5m8ho46
じゃあ俺はテクノの神
867TR-774:2009/10/20(火) 14:02:09 ID:mgQNtiSl
本人が言ってるってwwつまりこういうことだなw

YMO=自称テクノwwwwwwwww
868TR-774:2009/10/21(水) 00:14:19 ID:???
>>866
「テクノシン」w
869TR-774:2009/10/21(水) 10:43:56 ID:???
現代においては、キックがバウンシーで速くて音像が硬質なミニマルのみを「テクノ」と呼びます。
870TR-774:2009/10/21(水) 13:03:34 ID:???
ならDJクラブ板に行けよ
871TR-774:2009/10/21(水) 13:10:46 ID:???
ここはハウス板でもないが?
872TR-774:2009/10/21(水) 16:21:28 ID:???
テクノ板からテクノが出ていけとは意味不明すぎる。
873TR-774:2009/10/22(木) 04:05:16 ID:???
クラフトワークのスレを見るためにはこの板に来なければならない
「どうもテクノらしい」ということで、ここに来ているが納得いかない
俺にとっては「ドイツのプログレ」だ。プログレ。
874TR-774:2009/10/22(木) 07:22:55 ID:???
Computer WorldとかTour De Franceがプログレに聞こえるヤツは別に来なくていいよ
875TR-774:2009/10/22(木) 09:31:50 ID:???
>>874
シンセポップ/エレクトロだ。
この二つはテクノではない。
876TR-774:2009/10/22(木) 09:41:29 ID:???
>>874
>>873の彼にとってプログレ期のクラフトワークが一番印象深いということだろう。
877TR-774:2009/10/23(金) 18:36:19 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF
なお、クラフトワークがデビューした年を「テクノ元年」とよぶこともある。
878TR-774:2009/10/23(金) 20:02:41 ID:???
その単語を使ってる人たちは頭おかしい奴
879TR-774:2009/10/23(金) 20:12:01 ID:???
>>877
やたらと『〜の日』とか記念日好きの、いかにも薄っぺらい発想の文句だね
880TR-774:2009/10/23(金) 23:58:35 ID:???
「テクノ元年」で検索するとキチガイサイトばっかだなw
正しくは日本でのテクノポップ元年だろ
881TR-774:2009/10/25(日) 17:09:54 ID:???
エレクトロ連呼、四つうち以外はテクノじゃない、と
電波飛ばしてたデト厨消えた?
じゃ、また活動再開しよ。
882TR-774:2009/10/25(日) 23:13:27 ID:???
704 :TR-774:2009/10/25(日) 23:10:11 ID:???
デト厨以下の存在=パブ厨が生息していることが明らかになったようだね


テクノ板の基地外どもが語る珍説奇説の数々w
↓↓↓

・テクノの元祖はデトロイト
・『remix』は廃刊になった
・パブリックエネミーの社会的影響を知らない奴は頭おかしい
883TR-774:2009/10/26(月) 13:06:40 ID:???
よくあるデト厨のQ&A

Q.そろそろ負けを認めたらどうだ?
A.ここは勝ち負けを競う場ではありません。テクノの元祖を議論する場所です。
  現時点では、Wikipediaなどを用いて既にKraftwerkが元祖であることが論理的に証明されているのに対して
  何の客観性もない個人的な感想を連投して勝手に勝利宣言しているのがデト厨です。

Q.ダンスミュージック以外はテクノではないのですか?
A.はい、テクノではありません。

Q.四つ打ち以外はテクノではないのですか?
A.もちろん、テクノではありません。

Q.ではテクノとは何ですか?
A.それはPerfumeです。
884TR-774:2009/10/27(火) 16:30:36 ID:???
本格的に痴呆が始まった老害か、若しくは重度の精神分裂症か
さっさと治療したほうがいいよ
885TR-774:2009/10/29(木) 00:15:42 ID:6nFKYqWw
クラフトワークが元祖テクノである証拠↓

日本大百科全書
ttp://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E/

テクノ(てくの)
techno
シンセサイザーやリズム・マシンといった電子楽器を中心的に用いたポップ・ミュージックの総称。
第二次世界大戦後の西欧芸術音楽の実験的動向の影響を強く受けた1970年代ドイツの実験的ロック・シーンから、
クラフトワークが登場し、反復的なシンセ・ビートをバックに無機的な電子音楽を生み出したのがその誕生とされる。
886TR-774:2009/10/29(木) 01:06:07 ID:???
>>885
テクノとテクノ・ポップを混同してるんだよな。典型的で見事な勘違い。
887TR-774:2009/10/29(木) 01:45:55 ID:???
ていうか自分本位で故意に混同させているよな
888TR-774:2009/10/29(木) 07:21:23 ID:???
デリックやアトキンス辺りがクラフトワークが好きとか言っただけで
クラフトワークが元祖になっている節がある
特にその傾向は日本でよく見受けられる
889TR-774:2009/10/29(木) 13:33:37 ID:???
テクノポップとテクノがたまたま名前が似ただけで全く出所が違うってことを知らないらしい。
執筆者は40代以上だろう。
890TR-774:2009/10/29(木) 18:54:26 ID:???
お前らにテクノとテクノポップを聞き分けられる耳が無いのはよくわかったよ

お前らがテクノポップと呼ぶものの中にただシンセやリズムマシンを使っただけのテクノポップと打ち込みという行為を前衛として行っていたテクノがあるわけだがたいして新しい事もしていないホアンなどはそのイノベーターたちの後追いに過ぎない
891TR-774:2009/10/29(木) 21:43:16 ID:???
もういいよ、音楽は全部ジャズだよジャズジャズ。それでおk
はいはい撤収撤収。
892TR-774:2009/10/29(木) 22:49:46 ID:???
そもそもこんな糞スレどーでもいいわ
893TR-774:2009/10/29(木) 23:06:44 ID:???
>お前らがテクノポップと呼ぶものの中にただシンセやリズムマシンを使っただけのテクノポップと打ち込みという行為を前衛として行っていたテクノがあるわけだが

もうこの辺からして間違ってます。
やり直し。
894TR-774:2009/10/30(金) 18:54:01 ID:???
と言って正解を書けない
よくいるバカの典型
895TR-774:2009/10/30(金) 23:24:28 ID:w4QLDGAq
正解
テクノロジーは近代以降に発達した。
テクノはテクノロジーから生まれた造語で、電子的つまりシンセサイザーを利用した音を使用した音楽
896TR-774:2009/10/31(土) 00:32:35 ID:???
つまりドナ・サマーとかデュランデュランもテクノでいいんですね
897TR-774:2009/10/31(土) 02:42:12 ID:???
いいよいいよ
バカは不滅ってことでいいよ
898TR-774:2009/10/31(土) 10:02:03 ID:???
ダンスバカは爆音で脳細胞がほとんど死滅してるから仕方あるまい
899TR-774:2009/10/31(土) 16:27:47 ID:JKA8XqAp
>>895
その定義は「電子音楽」にしか当てはまらない。
900TR-774:2009/10/31(土) 16:51:27 ID:2yWWFId0
テクノ演歌はテクノなの?
901TR-774:2009/10/31(土) 23:51:29 ID:???
テクノ演歌は演歌
テクノ歌謡は歌謡曲
テクノポップはポップス

ただし
演歌テクノ、歌謡テクノ、ポップテクノはテクノです
902TR-774:2009/11/02(月) 05:30:54 ID:???
電気グルーヴはテクノと呼んじゃっていいの?
デト厨、非デト厨それぞれでお答えください
903TR-774:2009/11/02(月) 12:01:44 ID:???
デト厨→あんなのはテクノじゃねえ

非デト厨→電気はテクノの曲を作ることもあるけどほとんどの曲はテクノラップ

904TR-774:2009/11/02(月) 22:23:02 ID:???
>>902
俺が知らないのかもしれないが、歌謡曲とハウスしか作ってないだろ。
卓球のソロはTechnoもある。
905TR-774:2009/11/03(火) 01:28:18 ID:???
新幹線とかスティングレーとか恐竜戦車とかは一応電気名義だから一応テクノ作品を作っているとは言える
906TR-774:2009/11/03(火) 01:49:10 ID:???
>>905
Techno率1%未満か
907TR-774:2009/11/03(火) 10:18:24 ID:???
nude photoなんてyazooを速くしただけのゴミ
908TR-774:2009/11/04(水) 18:13:48 ID:???
ヤズーサンプリングなんてみんなやってるし。
ヤズーなんてただのポップスだろ。
909TR-774:2009/11/06(金) 22:22:08 ID:???
必死になんなよデト厨
Yazooのファーストが出てる時期のヒット曲をちゃんと聞いてから書きこめよな
910TR-774:2009/11/07(土) 14:43:47 ID:???
何の知識も感性もなく、ただ同じ言葉を連呼するだけのデト厨は相手にするだけ無駄。

911TR-774:2009/11/21(土) 12:11:23 ID:???
つまり元祖テクノはクラフトワークではなくヤズーだったということか
結論出たな
912TR-774:2009/11/21(土) 12:29:53 ID:???
いおう
913TR-774:2009/11/26(木) 02:59:32 ID:???

ポモにかぶれる奴をはじめ、

アインシュタインマチガットル厨,思想厨,ソカ厨,セコ厨,添え厨が

くぱっ♥ ハンニ、おまえは異常者だ。病院に行け!

などと言いつつ、ありもしない仕事を捻出してねばっているようだね?

914TR-774:2009/11/26(木) 18:49:17 ID:???
デト厨って今何歳くらいなんだろう?
915TR-774:2009/11/27(金) 00:26:34 ID:???
               ,,,,,,,,
           ,.ィ ""; : ; : ; ゙゙゙゙ ‐ ,,
          ,.''' ‐- ; : ; : ; : ; : ; : ;.ヽ,
         /;      `´ '''' ‐-; : ;.ヽ,
         i:;i           `i ; : .i
         !.;〉  ,,,,,        ,,,,, i.;.;.;.}
        彡'  """"'''   '''"""゙゙ ヽ;.;.j
.       (ヽi   -= ニ=  =ニ =-  !ィ)
          {.     ト--=--イ    }  クフーの堵愚慧螺BOYかな?
          ヽ.   ヽ. ⌒⌒ ノ    /   
          ヽ. ヽ、`==´ / /
         /            |
        (_ )   ・   ・   ノ   
           |::::/ ◎\: .|    海栗飼ってるボンボボボンだろw
           |:: | ト‐=‐ァ' |:|    いボボンだろwボボボボンだろw
           |:: | ` `二´' |:|    いだろうにってるボンボボボンw
          / ″   ν.    \  
  (( (( ((  /_  ヽ、__炎_,ノ_  \  ウィンウィン
         ̄ \_ \(U)/_/ ̄   ウィンウィン


916TR-774:2009/11/27(金) 01:51:12 ID:???
毎度のことながら

アポロの月面着陸はなかった
ソーカル事件はなかった
ユダヤ人虐殺はなかった
南京大虐殺はなかった
チベット大虐殺はなかった
という当たり前の事実さえ知らない理系が思い描く「まともな学問」

ってある意味興味深いよね(笑)
917TR-774:2009/11/29(日) 01:33:34 ID:???
>>644>>646 終了。
918TR-774:2009/11/29(日) 20:24:08 ID:A1SWwFrP
日本を悪化させた張本人たち(竹中平蔵も当然この仲間)

外資族議員 森、小泉、安倍、世耕に代表される「清和政策研究会」

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/03/post_23c8.html


こうしたCIAの工作の中で、最大の成功を収めたのが日本である。
CIAは岸信介を工作員として自民党に送り込み、岸はCIAの巨額の資金援助によって政治家を買収し、首相になった。
岸の他にも、児玉誉士夫や正力松太郎もCIAの工作員だったことが、米政府の公開した文書で確認されている。 

http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/cia.html
919TR-774:2009/11/29(日) 23:45:00 ID:???
極端なアンチデト的な書き込みは、そのほとんどが
哲学板で有名なひきこもり&荒らしの某コテの自作自演だというのが現実。
いつまでも自分の頭の中でしかないスナコッコ老人うんぬんの妄想歴史を繰り返し述べているだけである。
(全くソースを貼らないのが特徴)
920TR-774:2009/11/30(月) 03:59:31 ID:???
レベルの低いデト厨のおかげでアンチ増えてる気ガス
921TR-774:2009/12/01(火) 01:26:42 ID:???
>>644>>646 終了。
922TR-774:2009/12/01(火) 22:55:15 ID:???
アポロの月面着陸はなかった
ソーカル事件はなかった
ユダヤ人虐殺はなかった
南京大虐殺はなかった
チベット大虐殺はなかった
小泉純一郎こそ日本歴史上でただ一人の救世主的人物だった

という当たり前の事実さえ知らないデト厨>>919の心折っちゃったかな、俺(笑)。

923TR-774:2009/12/02(水) 18:05:41 ID:???
広島の原爆投下はなかった
長崎の原爆投下はなかった
東京大空襲はなかった
大韓航空機爆破事件はなかった
えひめ丸/原潜衝突事故はなかった

という当たり前の事実ぐらいはさすがに知ってるかな。
924TR-774:2009/12/02(水) 23:24:57 ID:???
アポロの月面着陸はなかった
ソーカル事件はなかった
ユダヤ人虐殺はなかった
南京大虐殺はなかった
チベット大虐殺はなかった
小泉純一郎こそ日本歴史上でただ一人の救世主的人物だった

という当たり前の事実さえ知らないデト厨>>919の心折っちゃったかな、俺(笑)。


925TR-774:2009/12/04(金) 18:32:36 ID:???
>>644>>646 終了。
926TR-774:2009/12/05(土) 02:59:02 ID:???
>>925

                ____
               /∵∴∵∴\
              /∵∴/∴∵\\
             /∵:-=・=-∴-=・=-i
             |∵∵ |\_|_// /  はあ?
              \∵ | \__ノ .|/  
        /∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_  ノ 丶
        ∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ      ー-゙:.、
        ∴∵ ヽ/`、_, ィ/            `ヽ_
        ∵∴/ ∴∵∴/            ゙i"
        ∴∵∴∵∴∵/          _..ハ
        \∴∵∴∵ ノ        、r‐、>ー ヽ
          \__ /        :.ヾ、ニ二 /
             /     x     /
           /    ´ ,.!_;;;:r''..    ` 、
        ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
       /..  ,....―'"        `ー、__  `l
      /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
   ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄
  (__ノ'                 \_\
927TR-774:2009/12/07(月) 21:51:55 ID:???
自前の曲で客を呼べなきゃね。
もちろん、クラフトワークはイベントでも必ずトリだし、
デトロイトは・・・場末の小屋でプレイですか。
928927:2009/12/08(火) 00:50:53 ID:???
アポロの月面着陸はなかった
ソーカル事件はなかった
ユダヤ人虐殺はなかった
南京大虐殺はなかった
チベット大虐殺はなかった
小泉純一郎こそ日本歴史上でただ一人の救世主的人物だった

という当たり前の事実さえ知らないデト厨>>919の心折っちゃったかな、俺(笑)。

929TR-774:2009/12/18(金) 05:16:13 ID:???
極端なアンチデト的な書き込みは、そのほとんどが
哲学板で有名なひきこもり&荒らしの某コテの自作自演だというのが現実。
いつまでも自分の頭の中でしかないスナコッコ老人うんぬんの妄想歴史を繰り返し述べているだけである。
(全くソースを貼らないのが特徴)
930TR-774:2009/12/21(月) 10:18:18 ID:???
リマスターを聴くと、テクノの元祖はクラフトワーク以外ありえないと、
改めて実感するよね。

あと、デトロイトってもう、完全に終わってない?
931TR-774:2009/12/22(火) 04:42:42 ID:RqfunFNe
>>930
テクノの元祖はクラフトワーク(笑)
932爆笑:2009/12/22(火) 05:10:28 ID:???


243 :TR-774:2009/09/27(日) 15:23:41 ID:???
エレクトロw
ロキノン厨がよく使う言葉だ。
だいたいエレクトロなんて後発の言葉だし、1980年代後半までは存在しなかった。
それまではテクノポップかテクノぐらいしか無く、
クラフトワークはその両方の元祖だったんだよね。
そして今もさ。


933TR-774:2009/12/27(日) 23:59:41 ID:???
布袋のカバーかっこよかった
934TR-774:2009/12/28(月) 12:51:12 ID:???
そろそら最終的なまとめかな。

・テクノの本質を追求した場合、KRAFTWERKからは様々な本質が見えてくるが、デトロイトテクノから見えてくるのはハウスの本質である。
・ワールドワイドな視点で見ると、テクノの発祥はドイツであり、デトロイトでのテクノとはその閉鎖的な空間でのみ通用する。
・デトロイトテクノ=テクノというのは、リミクスや野田の偏った情報に踊らされているだけである
・1980年代後半までエレクトロという言葉はジャンルとして定着していなかった。
・テクノポップの時代もポップ要素を抜いたジャンルを「テクノ」と呼ぶことが定着していた。
・ホアン・アトキンスの曲を聴いてテクノだと定義するのは、ゆとり世代と同じであり、
 それ以前に存在していたテクノというジャンルの曲を知らない無知な人間である。
・デト厨は何も反論できなくなるとすぶに「KRAFTWERKはエレクトロ」を連呼するが、それは後発の言葉をこじつけているだけである。
935TR-774:2009/12/29(火) 01:42:05 ID:l1EPtzki
>>934
馬鹿を装って無理やり事実を捻じ曲げようとしているのかな?

>デトロイトテクノから見えてくるのはハウスの本質
あたりまえ。
今日、テクノとは大きくくくれば、ハウスミュージックに属する。
クラフトワークはそういう意味でテクノではない。

>テクノの発祥はドイツ

テクノに影響を与えた数多くの音楽の一部がドイツ製であったにすぎない。
何度論破されてもわざと繰り返して間違ってみせるのは、
誤解を無理やり世間に流布するためとしか思えないのだがw

>1980年代後半までエレクトロという言葉はジャンルとして定着していなかった。
己の無知を恥ずかしげもなく繰り返すのはなぜかな?
やはり、上に書いたような理由からかな?

>すぶに「KRAFTWERKはエレクトロ」を連呼するが
これも何度か指摘したんだが、
まず「すぶに」とはどういう意味なんだね?ww
またKRAFTWERKのメンバー自身が自ら「エレクトロ」だと言っているわけだが。
936TR-774:2009/12/29(火) 01:44:04 ID:???
☆ソウルやファンク → ディスコ → ハウス + アシッドハウス + エレクトロ → デトロイトテクノ

☆ソウルやファンク → ディスコ → ヨーロッパのポストディスコ(イタリアのユーロ、ドイツのミュンヘンディスコ) + ハウス + 少々ガラージ→ デトロイトテクノ

☆ソウルやファンク → ディスコ → ハイエナジー + インダストリアル + アシッドハウス = ハードテクノ → ハードミニマル → テクノ → 現在のテクノ

様々系譜があって複数から影響を受けているのがダンスミュージックの「テクノ」だけど、
ファンク、ディスコ(アメリカでディスコが廃れた後のヨーロッパ電子ディスコ、ハイエナジー、ガラージ)シカゴハウス、アシッドハウス、エレクトロの混合と言われている。
クラフトワーク一つでどうこうというものではない。
937これが基地外の主張:2009/12/29(火) 01:48:38 ID:???

653 :TR-774:2009/10/13(火) 17:11:39 ID:???
テクノの本質をあげるとすれば、

・テクノとは革新的である
・テクノとは実用的である
・テクノとは美的である
・テクノとは理解しやすいものである
・テクノとは出しゃばらない
・テクノとは誠実である
・テクノとは恒久的である
・テクノとは細部にいたるまで必然性がある
・テクノとは環境にやさしい
・テクノとは最低限のものである

KRAFTWERKの音楽はすべてを満たしているが、デトロイトテクノはせいぜい2〜3個程度しかない。
このことからもわかるように、テクノの元祖はデトロイトテクノだと連呼するのは、
まがい物の壷を本物と信じて疑わない、新興宗教の信者たちといっても過言ではないのである。
938TR-774:2009/12/29(火) 01:54:08 ID:???
243 :TR-774:2009/09/27(日) 15:23:41 ID:???
エレクトロw
ロキノン厨がよく使う言葉だ。
だいたいエレクトロなんて後発の言葉だし、1980年代後半までは存在しなかった。
それまではテクノポップかテクノぐらいしか無く、
クラフトワークはその両方の元祖だったんだよね。
そして今もさ。



245 :TR-774:2009/09/27(日) 16:37:20 ID:???
>>243
お前いい加減だまれよ
ロキノンのエレクトロとバンバータのエレクトロは別もんだよ
知らねえクセに知ったかすんなって

しかもエレクトロが80年代終わりだって?
それも間違い。
Various - Street Sounds Electro 1 (LP, Mixed, Comp
http://www.discogs.com/Various-Street-Sounds-Electro-1/release/21661

エレクトロの元になった言葉のエレクトロファンクなら70年代末からだしな。

しかもテクノポップなんて日本でニューウェーブを指してただけでテクノポップっていう音楽ジャンルがあるわけじゃないし。
間違いが多すぎて話にならない。
939934:2009/12/29(火) 02:12:28 ID:???

そろそら

そろそら

そろそら
940TR-774:2010/01/02(土) 03:43:54 ID:???
33 :考える名無しさん[]:2009/12/02(水) 00:47:30 0
杜玖椀を知らんようだね?

34 :石田だ[]:2009/12/02(水) 02:37:45 0
アダムブレイドからメッセージだ


内田!内田!内田!内田!内田!内田!内田!内田!内田!

35 :考える名無しさん[sge]:2009/12/08(火) 01:09:06 0
ププシュプシュカププシュカプーということです。プシュカプーということです。ーということです。カプーということです。シュカプーということです。
36 :考える名無しさん[]:2009/12/12(土) 02:02:13 0
ぷしゅかぷしゅわか



37 :考える名無しさん[]:2009/12/20(日) 00:29:03 0
ぽえ
941TR-774:2010/01/03(日) 01:22:44 ID:???
        ┌─┴─┐
        │===│
        └─┬─┘      
           ノ        
          φヾ       
                    >>1のやつ 
                    
                  許 
          __,,,,,,___    せ 
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,  な
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ い 
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ, 
   ∫  .<、・_ (         )
   旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  

942TR-774:2010/01/05(火) 12:38:35 ID:???
今、低迷し切っているテクノシーンで唯一進化し続けているのはクラフトワークだけだな。
昨年のライブ映像を見れば、音楽だけでなく、映像、スタイル、作曲における方法論など、
多岐に渡って進化し続けているのが一目瞭然だよ。

やはり、テクノのオリジネーター(元祖)として進化し続けるのは当たり前だし、他の枯れて
しまった枝葉のアーチストたち(特にデトロイトなど)とは一線を画するものがあるよね。
943TR-774:2010/01/06(水) 00:17:21 ID:???
昨年のライブ映像を見れば、音楽だけでなく、映像、スタイル、
作曲における方法論など、
徹底的にPOPSだよな、クラフトワーク。
まあよくいって進化型POPS。
944TR-774:2010/01/06(水) 00:23:56 ID:???
87 :TR-774:2009/08/10(月) 19:30:49 ID:???
テクノの本質(スタイルではなくその方法論としてのテクノ)をきちんと捉えていれば、
初めてクラフトワーク初期の3枚を聴いても「あ、これ、テクノじゃん」とすぐにわかるし、
シンセやリズムボックスを使わなくても、例えば明和電機なども、その方法論からテクノであることを
すぐに理解することができる。

もちろん、クラフトワーク以前にこの様な方法論、すなわちテクノの本質である部分を用いたバンドは存在せず、
ミュージックコンクレートやクラウトロックと言われるムーブメントの中で活動したバンドの中で、
唯一、既存の方法論から抜け出し、新しい方法論、すなわちテクノと言われる方法論を確立したのが
クラフトワークだと言える。




945TR-774:2010/01/06(水) 00:24:49 ID:???


88 :TR-774:2009/08/10(月) 20:40:19 ID:???
ああこいつが言ってるのはテクノじゃなくテクノポップのことね


89 :TR-774:2009/08/10(月) 21:50:19 ID:???
ちょっと燃料投下されたらいつものごとく不毛な能書きばっか垂れてるDQNテクノ厨w


90 :TR-774:2009/08/11(火) 01:37:34 ID:???
> ミュージックコンクレートやクラウトロック

いったいなぜ、クラスの違う言葉がこのように並列に記されてしまうのかw
無知が雑誌の受け売りで発言すると、こういうみっともないことになってしまう。

> 既存の方法論から抜け出し、新しい方法論、すなわちテクノと言われる方法論を確立

だからその方法論とやらを具体的に書いてみなってw
946TR-774:2010/01/06(水) 10:27:35 ID:???
デト厨房は同じコピペばかりで進化しないね。
同じフレーズばかりで進化しないデトロイトテクノと同じだね。
947TR-774:2010/01/07(木) 09:35:07 ID:GKpdTukx
いちいち騒ぎなさんなってw
948TR-774:2010/01/08(金) 02:00:13 ID:???


490 :ぴゃぴゃぴゃ〜:2009/09/25(金) 20:44:10 0

はたして哲学の一流に何の価値があるのかね〜?


491 :ウンチラッチョリーナ枢機卿:2009/09/26(土) 08:59:46 0

上戸彩の脱ぎっぱなしホヤホヤパンティに匹敵する価値があるのじゃよ


949基地外の巣窟、屑哲板:2010/01/10(日) 02:03:12 ID:???

771 名前:宮崎君、これが正解だよ? :2009/10/09(金) 00:24:36

【最新版】
麺麭茶をくんくんしてみたい女性有名人総合ランキング

01位 堵愚慧螺子
02位 ゆい(After School)
03位 北乃きい
04位 内田恭子
05位 安田美沙子
06位 大政絢
06位 戸田恵梨香
08位 桜庭ななみ
09位 西内まりや
10位 杜玖椀晶子


950TR-774:2010/01/15(金) 01:30:53 ID:???
>>942
ヴィラロボス知らないの?
初心者には難しすぎるかなw
951TR-774:2010/01/15(金) 15:12:20 ID:???
極限まで音の数を制限し、かつ機械的な音で未来を表現する手法は、
テクノの源流として唯一無二の存在であります。

「テクノ」という名称が安易に飛び交う今、改めてこの清貧を学ぶ必要があるのです。
表現として必要な音素だけを残し、あとは極限まで切り詰める。
レトロフューチャーという形容だけでは語り尽くせないロマンティシズムと残酷さ、
そして、テクノの方法論は、ここに固まったのです。
952TR-774:2010/01/31(日) 01:24:17 ID:???
TECH DEEP〜空間系エモーショナルハウス へのアプローチがより明確に
なった MARTYN の入魂の3枚組みアルバム。ヨーロッパ解釈のデトロイ
トフレーヴァーにア・ガイ・コールドジェラルドのもろパクリ!90'sレ
イヴ・ブレイクビーツ・キーボードワーク、オールドハウスBASSライン
、UKガラージ〜ブロークンビーツ影響ビートシーケンスがこのアルバム
で洗練具合を危険な方向に高めてしまい、一般向けの聴き易い内容に。
基本的に彼のDJはロイデイヴィスJRとかロバートオーエンスとかかける
空間系メロウハウス思考の一面もあるのでやはりという感じですが。
でも F・K 好きな人とか雰囲気派にはオススメできます。ちゃんとビー
トとシーケンスがいけてるかどうかこだわる人にはおすすめできませんが。
953TR-774:2010/01/31(日) 02:44:12 ID:???
ヴィラロボスは初心者には難解だよ。
どう考えても俺みたいに耳の肥えた人向きだな。
これは断言してもよい。
954TR-774:2010/01/31(日) 02:45:09 ID:???
955TR-774:2010/02/02(火) 14:28:51 ID:???
579 :TR-774:2010/02/02(火) 07:46:54 ID:???
独りよがりなデト厨ってどうして生まれてきちゃうんだろう
友達がいないうえに、日常生活の中で自尊心が満たされる事がないから、
他の奴らと違ってデトロイトの本質わかってる俺スゲー(ただし勝手な思い込み)、で壊れそうな自我を満たしているんだろう
社会の犠牲者ということはわかるがね
956TR-774:2010/02/08(月) 00:09:36 ID:???
クラフトワークとテクノの違いって誰も書いてない気がするけど
リズムマシンとか基本的な違いで区別してるって話がぬけてないか?
957TR-774:2010/02/08(月) 00:18:07 ID:???
YMOがテクノポップって言葉を作ってクラフトワークがいただいたとか
そういう話もでてないし・・・

あと90年代のエレクトロやってたDMX Krew とか
http://www.youtube.com/watch?v=5FwEf-YXJQc

ドイツ00年初期のエレクトロ中心主義とかもないよ
http://www.youtube.com/watch?v=z5LW07FTJbI&feature=related
958TR-774:2010/02/08(月) 01:01:41 ID:???
違いはイヤというほど書かれているが・・・
959TR-774:2010/02/08(月) 12:30:02 ID:???
テクノとは本来、作曲の方法論やそのスタイルであってジャンルではないんだよね。
リズムマシンやシンセを使っているからテクノなのでは無くて、例えば段ボールを
鉛筆で叩いても、その本質を理解していればテクノと言えるんだけど、素人には
難しいかな。
960TR-774:2010/02/08(月) 12:32:36 ID:???
>>959
いやそれはテクノポップ側の主張だろ
YMO時代にそう定義してたって話じゃないか・・・

それとデトロイトは関係ないと思うけど
961TR-774:2010/02/10(水) 02:20:39 ID:???
元祖はGERSON/KINGSLEYじゃないの?
卓球が言ってたけど。
http://www.youtube.com/watch?v=LG8lu_cRCNA
962TR-774:2010/02/11(木) 17:27:39 ID:???
デトロイトテクノはテクノを名乗らずにデトロイトハウスとかじゃダメなのか?
テクノを名乗ったらそりゃ時系列的にクラフトワークの影響下にあると思われても仕方ないと思うが
テクノという言葉自体はデトロイト以前にあったんだから
それを認めずにテクノは自分達が始めたと言うんじゃそりゃ泥棒の論理だ
963TR-774:2010/02/11(木) 18:01:59 ID:???
インタビュア「あなたたちの音楽はとてもハウスっぽいですね。ハウスですか?」
アトキンス「えーと、その、ハウスではなく・・・なんだろうな・・・
えーと、テ、テクノ!そう、テクノだよ!」

野田「テクノとはデトロイトで生まれた音楽であり、そのオリジネーターとして
アトキンスなどがあげられる。」
964TR-774:2010/02/11(木) 18:37:16 ID:???
デトロイトハウスってのはまた別に存在するからな
965TR-774:2010/02/22(月) 07:00:43 ID:???
85年から86年当時ハウスを聴いていたんだが
ハウスはなんでもありだった
アシッドもハウスだったし、8ビートのエレクトロニック風味なののもハウスだったし
ソウルフルなボーカルにピアノが絡むものもハウスと

でもオレは当時19才で、音楽を作るにあたってポップでクールなものではなく
普通の一般的なハウスサウンドでは飽き足りなくなってしまっていたのさ
そういう思いを携えてある日トラックを作ったのさ、
なにか特別なものを真正面に添えて、それはエクスタシーのボイスサンプル、、、
それがテクノと呼ばれるようになった経緯とかは実際どうでもよくて、、
ここでのエクスタシーはもちろんドラッグのことだが
とにかく抜群に感じれてキマれるトラックにしたかったのさ
リリースされて10年たった今もとにかく抜群に凄い曲だったことに変わりない

エナジーフラッシュはダンスミュージックの新たな限界を見出してしまったのだ
そのダークなミニマリズムはハウスミュージックシーンには収まりきらなくなっていた

いつしか人はそれをテクノと呼ぶようになった
カテゴライズはなんでもかまわない
自分の精神的なホームグラウンドはヨーロッパだと感じているよ

966TR-774:2010/02/23(火) 12:53:32 ID:???
サトシトミイエのインタビュー(remix #0 1990年)だね。
967TR-774:2010/02/27(土) 21:17:42 ID:???
初期三作を聴いたらわかると思うけど初期のクラフトワークは
インプロヴィゼーションを主体とした前衛音楽だったんだよ。
アウトバーン辺りから電子化されたのだがその頃までは初期の
影響がかなり濃く残っていた。
968TR-774:2010/02/27(土) 22:00:04 ID:???
テクノも元々、反復リズムの上で即興性のあることをやるから、やっぱり元祖だよねえ。
969TR-774:2010/03/03(水) 22:53:22 ID:???
popcornのCD化はまだかのぅ
970TR-774:2010/03/14(日) 10:41:42 ID:???
>>934
馬鹿を装って無理やり事実を捻じ曲げようとしているのかな?

>デトロイトテクノから見えてくるのはハウスの本質
あたりまえ。
今日、テクノとは大きくくくれば、ハウスミュージックに属する。
クラフトワークはそういう意味でテクノではない。

>テクノの発祥はドイツ

テクノに影響を与えた数多くの音楽の一部がドイツ製であったにすぎない。
何度論破されてもわざと繰り返して間違ってみせるのは、
誤解を無理やり世間に流布するためとしか思えないのだがw

>1980年代後半までエレクトロという言葉はジャンルとして定着していなかった。
己の無知を恥ずかしげもなく繰り返すのはなぜかな?
やはり、上に書いたような理由からかな?

>すぶに「KRAFTWERKはエレクトロ」を連呼するが
これも何度か指摘したんだが、
まず「すぶに」とはどういう意味なんだね?ww
またKRAFTWERKのメンバー自身が自ら「エレクトロ」だと言っているわけだが。



971TR-774:2010/05/07(金) 13:12:59 ID:???
テクノは、ハウスから派生した、小さなジャンルに過ぎない。
972TR-774:2010/05/25(火) 11:17:14 ID:51fb6Yao
4つ打ちってカテゴリの中に色々フレーバーがあるに過ぎない

4つ打ちがラーメンとすれば、
東京醤油や二郎ラーメン
それがハウスやテクノやハードミニマルだ
973TR-774:2010/05/25(火) 14:22:19 ID:???
クラフトワークの中に4つ打ちがあって、
4つ打ちってカテゴリの中に色々フレーバーがあるに過ぎない

クラフトワークが麺とスープ、
4つ打ちがラーメンとすれば、
東京醤油や二郎ラーメン
それがハウスやテクノやハードミニマルだ
974TR-774:2010/05/26(水) 20:47:37 ID:???
>>962
> テクノという言葉自体はデトロイト以前にあったんだから

あったのは日本語のテクノポップ。
テクノという言葉はホアンが彼の好きな本から引用しただけで日本のテクノポップなどとは全く無関係
975TR-774:2010/05/27(木) 00:40:50 ID:???
テクノという言葉自体はデトロイト以前に
スナインコッコスマナラコッサーラ長老が唱えていたという事実があり、
それに師事したクラフトワークのメンバーがすでに語っていた。
976TR-774:2010/05/27(木) 10:54:18 ID:???
阿木が言ったテクノポップとホアンが言ったTECHNOは全く違う

偶然のそら似でしかない
目を覚ませ
977TR-774:2010/05/27(木) 14:20:10 ID:CdH/YQw0
クラフトワークはテクノポップの元祖
テクノの元祖はエナジーフラッシュって曲
http://www.youtube.com/watch?v=cTwj48Q7-Yw
978TR-774:2010/05/27(木) 16:37:35 ID:iCbsQLqW
>>977
エナジー・フラッシュは元祖ではないが、ヒットしたしテクノの方向性を位置付けた曲だよな
979TR-774:2010/05/28(金) 20:50:38 ID:???
クラフトワークは元祖エレクトロ。
980TR-774:2010/06/05(土) 15:10:38 ID:???
今ではエレクトロと呼ばれるが、当時はまだその言葉はなく、
クラフトワークはテクノと呼ばれていた。

ジャンルがありミュージシャンがあるのではなく、
ミュージシャンがそのジャンルの創始者となる稀有な例だと言えよう。
981TR-774
>>1
浅い。浅すぎる。もともとテクノポップという言葉自体当時日本人が作った和製英語だった事も知らんのんか
まあVideo GameをTVゲームと言うみたいなもんだ
あちらではエレクトロポップ、それを日本では当時テクノ(テクノポップ)と言った
今の時代になって日本人の作った言葉Technopopでも通じるようになったが
きみの定義してる80s中盤のテクノポップの小さい派生系デトロイトTechnoで
Engrish vs. Englishしても意味無し。
エレクトロの生みの親は厳密に言うとクラフトワークではないが
火付け役としてOriginだな。
アウトバーンラジカセでmaxellの60分クロームテープに直録りしてテクノカットしてラメのつなぎでホコ天で踊って出直して来い。

by クシンスキー