ソーカル事件を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
653考える名無しさん
横から失礼するが
650さんは何がいいたいんだろう。
ソーシャルテキスト誌は当時欧州で人気と権威があった。これは事実だし認めるべきだよ。
ソーカルの論文を載せてしまったから3流誌であってポストモダンが悪いところがないなんて
言い訳をする人は欧米には一人もいないだろう。

ポストモダン(このくくり方は個人的には好ましくないと思っているが)の一部の論者
が言葉遊びで自説を科学っぽく見せかけていたのはやはり恥ずべきことなんじゃないの。
654考える名無しさん:2009/09/14(月) 08:06:00 0
>>653
>ソーシャルテキスト誌は当時欧州で人気と権威があった。これは事実だし認めるべきだよ。

どういうふうに?

どういう傾向の雑誌でどういう掲載されてどういう読者に読まれているのか答えてみな。
「事実」で「認めるべき」とまで強弁してるんだから、お前はもちろん説明できるはずだよな。

まさか「人気と権威」があるという話を何の検証もすることなく鵜呑みにしてるわけじゃないよな。

で、ここからが更に肝心なのだが、
何で英語で書かれたアメリカの雑誌が「欧州」で「人気と権威」を持っていたのか、その辺の事情を説明してくれ。

全部お前が主張したことだ。

デタラメでないのなら納得できるような説明してみな。
655考える名無しさん:2009/09/14(月) 11:55:49 0
>>654
http://en.wikipedia.org/wiki/Sokal_affair
書いてあるだろ。
“readership of the postmodern cultural studies journal Social Text”
カルチュラルスタディーズ系の指導的雑誌だと。
そしてこの記述に対して誰も異論を唱えていないことから欧米では議論するまでもない
自明のことなんだよ。
あと欧州というのは私の書き間違いだ。欧米な。
この評価を覆したいのなら当時から指導的でもなく人気もなかったということを
あなたが証明しなくてはならない。