【Walk you way】SOFT BALLET 8th【オーチョネ?】
3 :
1:04/12/02 17:44:25 ID:BxF0RR57
後は任せた・・・゚・(ノД`)・゚・リンクキレマクリ
4 :
1:04/12/02 17:49:28 ID:BxF0RR57
あと何を貼ればいいの・゚・(ノД`)・゚・リンクキレマクリ・・・
walk you wayって?
フェニならwalk your wayじゃなかった?
7 :
TR-774:04/12/02 18:16:20 ID:BxF0RR57
あっ・・・r入ってない・・・・orz
晒し者にして・・
suilen.netが開いてますよ。
で、オーチョネってナニ?
590 名前:TR-774 投稿日:04/06/26 11:01 ID:???
で結局再始動SBは終了したのか?
たしかにSBはテクノ板じゃなく邦楽板に立てるべきだとおもうな。
再始動SBはCS放送のライヴしか見てないから新作についてはコメント出来ないが、只、彼らはビジュ系だと今でも思ってないな。多分一度も聞いた事無いアホが「ビジュ板に行け」と言ってるんだろうな。
テクノじゃ満たされないから音響・ニカ・ノイズ(これも満たされるものが少ないが)等を聞いてるオレが言うんだから間違いない。
粘着アホは、アンダーワールド、ケミブラ程度しか聞いてない厨房だろうな
ここまでやると貼る方が粘着でキモイ
>>10 ライブビデオHEADのフェニックスで
「walk your way walk your way・・(ry」を
「オーチョネ オーチョネ オーチョネ・・・」と聞こえる
オーチョネウェイエイage
オバチャン達板違いだよ(^^;
IDの出ない板が好きなんじゃない?
17 :
TR-774:04/12/03 20:32:38 ID:19/vq6pB
>>15 28のオッチャンですが何か?
Alter Egoの存在で板違いでもないでしょ?
・・・まぁこの理屈だとendsは大高ジャッキーや筋少と同類になってしまうが・・・
>>16 ID晒しage!
唐突すぎて意味わからんな…
Alter Ego→他人によるリミックス
ends→大高ジャッキー(他人)による”未来のリミックス”(マイナーネタです、スマン)
筋少は江戸がいるというだけで関係の無い話でした・・ややこしくなってゴメンナサイ
前スレ埋まるまでsageます
おまいらちゃんと埋めなさい。
パクリバンドの新スレをテクノ板に立てないで下さい。
590 名前:TR-774 投稿日:04/06/26 11:01 ID:???
で結局再始動SBは終了したのか?
たしかにSBはテクノ板じゃなく邦楽板に立てるべきだとおもうな。
再始動SBはCS放送のライヴしか見てないから新作についてはコメント出来ないが、只、彼らはビジュ系だと今でも思ってないな。多分一度も聞いた事無いアホが「ビジュ板に行け」と言ってるんだろうな。
テクノじゃ満たされないから音響・ニカ・ノイズ(これも満たされるものが少ないが)等を聞いてるオレが言うんだから間違いない。
粘着アホは、アンダーワールド、ケミブラ程度しか聞いてない厨房だろうな
ではテクノ板はYMOだけにしますか?
否
techno板は全てを飲み込む底なし沼
あらゆる音楽にtechnoは在るまさに遍在
テクノカットじゃない香具師はここじゃスレ違いだ(#゚Д゚)ゴルァ
ここは柳沢慎吾のみ許される板です
昔テクノカットだったから混ぜてくれ
今井さんご降臨
SBスレがテクノ板にいられないんだったら、
じゃあニューオーダースレはどうなるんだと小一時間(ry
デペッシュモードスレも立っちゃったしw
でもなぜかライバッハの話題は洋楽のインダストリアルスレ、テクノ板のMuteスレで
何の支障も無くされている罠。
こんな下らないバンドのスレを立てられるのが迷惑
なわけ。テクノかどうかなんてのはどうでもいいんだよ。
とか書くと、キモい信者の擁護意見が来るんだろうな。
原爆投下、チャウシェスク政権の崩壊、湾岸戦争、
ベトナム戦争、北朝鮮。
国際情勢板に立てても(ry
>>32 いや、ソフバ(・∀・)スースキスースキスーですがここでいいのか!?と思ったよ
ただ、立ってる以上続けてやろうと思うだけではないかな、、、
正直、どこでもいい
>>32 くだらないはあなたの主観。
あなたのいうくだらなくないものに
こちらが合わせる必要はありませんね。
化粧バンド板に(・∀・)カエレ!!
化粧しているテクノバンドがこの板にいないとでも?
YMOもやってたじゃん。
パクリじゃないテクノバンドがこの板にいないとでも?
お前はここの番人様?
お前の個人的価値観と判断でスレ立てが決まるの?
2chで番人ってバカじゃねーの?
番人様、どうかソフトバレエスレの存在をお認めくださいませw
まさかお前、YMO活動初期を知らないってことはないよな?
YMOがコスプレバンドだということを忘れたか?
女子供にもキャーキャー言われていたこともな。
リアルタイムでファンだったから知ってるぞw
このやりとりスゲー馬鹿
なんでこんなにテクノ板に縋り付きたいんだろう
ソフトバレエ哀れ
別にいたかないが、立ってしまった限り、
何の権限もなく人様の価値観で追い出されるのは嫌だね。
それよりいちいち干渉してくるのは何故なのか知りたいね。
興味のないバンドのスレを覗きにくるあなた様に。
立ってしまった限りって自分達で立てたんじゃん
馬鹿か?
共謀して立てるわけないじゃん。
それとも何ですか、あなたはお友達と
立てましょうって話し合いをしてから
2chに立てているわけですか?
で、答えられない質問には答えないんですね。
立てる前にスレ内で話し合えっての!
暴走しておっ勃てちゃった馬鹿がいるなら
おまえらでケツ拭けよ、削除依頼出して来いよ、馬鹿
あ、ケツ拭かないでこれから1000までオナニー合戦か
それもいいかもな
じゃageとくねバイバーイ
46 :
TR-774:04/12/06 05:35:51 ID:217LxUEQ
ぷぷぷ
たかが一人がぎゃーぎゃーわめいてるだけなんだから相手にしなきゃいいのに。。。無視無視
これをテクノと思って、
立てたいという人がいるんだからいいんじゃないの。
立てるなというのと同じ理屈で。
いつもお仲間でぬるい生活送ってるのかね。
2chでも何でも多数決で決めるってか?
自分の思い通りにならなかったら
ageや荒らしで嫌がらせをするなんてね。
まともに返事しないで暴走してさ。
>>47 無視してもいいんだけどさ。
自分を神様か何かと勘違いしてる人がいるからね。
人の価値観を認めないで、自分の価値観をどうやって
認めてもらうんだろうね。
いや、ちょっとなんか
>>48もどうかと思うよモニョ
52 :
TR-774:04/12/06 21:53:14 ID:u6JoSTa7
ファン・アンチ双方の人に質問
テクノの基準は何?
俺を納得させてくれる回答求む
ちなみにID隠してる奴の意見はスルーする
俺はソフバもテクノでいいと思うし、古代祐三なんかも完璧テクノ!
理由は後で書く
53 :
TR-774:04/12/06 21:58:37 ID:KNONacRF
テクノ=ソフバ、古代祐三・・・だけ?w
54 :
TR-774:04/12/06 22:02:50 ID:u6JoSTa7
だけじゃないよ良く読め!
テク板でアンチが多い二人を挙げてみただけ
それに理由は後で書くってばyo!
とりあえず議論ヨロ
55 :
55:04/12/06 22:35:20 ID:???
古代祐三・・・w
空気が読めないってのは本当に恥ずかしい事だと
思った。とりあえずシスコテクノ店で「ソフトバレエ
最高ー!」とか言ってきてはいかがかな?
>>56 それこそがまさに【Walk your way】
>>52 >ちなみにID隠してる奴の意見はスルーする
なんだおめえ、殿様か?
おっスレが伸びてるじゃん。
と思ったら、荒れてるだけだったw
関係ないけど、
藤井が参加した「太陽にほえろ」のCD聴いたことある人いる?
>52は相当、耳が悪いか、音楽に興味がないんだろ。
テクノじゃ満たされないからゲーム音楽・化粧バンド(これも満たされるものが少ないが)等を聞いてるオレが言うんだから間違いない。
粘着アホは、ソフバ、古代祐三程度しか聞いてない厨房だろうなw
62 :
張りぼて:04/12/07 02:16:07 ID:L+Sg/2kQ
荒らしてるのが電ヲタだったら面白いのに
63 :
52:04/12/07 08:19:57 ID:g66yUXTt
はあぁ・・日本語読めない奴大杉
それに結局この板じゃsageてんと自演にしか見えないんだよね
まあいいや、仕事行くから理由は夜にカキコするよ
ここじゃテクノの基準なんて書ける奴いないんだろうけど・・
おまえは空気読めてないがな
>>56 新宿GOLDの店内で「バクチク最高!!」って大声で叫んで、その様子をビデオで録画して
うpしたら考えてやってもいい。
おもしろいな、お前ら。
>>65 「ピエロ最高!!」のほうが お も し ろ い 。
>>65は比較的簡単に出来そうな気がするが
>>67は死んでも嫌だ…
って、どっちも大して変わらんか…
サイコルシェイム最高
遠藤が「ビバ!テクノ!」ってライブで言ってた。だからテクノ。
71 :
張りぼて:04/12/07 17:25:08 ID:hg8R3DjQ
バーチャル・ウォーの時「ロックンロール!」って言ってた
追記。
テクノの定義は人それぞれであった。
1 名前:とりあたまφ ★ 投稿日:04/12/07 13:14:35 ID:???
YMOが作詞、作曲、プロデュースなどで関わった楽曲を集めたコンピレーション盤
『イエローマジック歌謡曲』が2005年2月23日に発売される。
今回のコンピレーション盤は3枚組となり、イモ欽トリオ“ハイスクール・ララバイ”や
酒井司優子“コンピューターおばあちゃん”といった人気曲をはじめ、
近田春夫“エレクトリック・ラブ・ストーリー”、大貫妙子“CARNAVAL”、
サンディー“IDOL ERA(哀しみのアイドル)”、矢野顕子“春咲小紅”、
シーナ&ロケッツ“ユー・メイ・ドリーム”といった
YMOファミリー及びその周辺アーティストを手がけたもの、
山田邦子“哲学しよう”、竹中直人“ファンキーマージャン”、
アゴ&キンゾー“哀愁のデスマッチ・ラブ”、真鍋ちえみ“ねらわれた少女”、
柏原芳恵“しあわせ音頭”ほかお笑い~アイドル仕事まで55曲前後を収録予定。
70年代後期から80年代にかけて、がっちりニュー・ミュージック界(!?)を支えてきた
三人の仕事ぶりを発見できそうです。
また同日には、YMO仕事以外の当時のテクノポップ的な歌謡曲を収録したコンピ
『テクノマジック歌謡曲』が発売。
こちらは2枚組となり、宍戸留美、太田裕美、渡辺美奈代、原田知世、伊武雅刀、
ピンク・レディーほかの楽曲を収録予定。是非チェックを。
引用元
ttp://www.bounce.com/news/daily.php/4632/headlineclick ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1771741
75 :
52:04/12/07 19:07:34 ID:g66yUXTt
>>75 お前絶対周りからつまんない奴だと思われてるよ。
age厨にはろくなのがいないと言うが・・・
NEXT WEEKはいいぞ。もう。
そういや藤井も昔はテクノカットだったよな。
お前のおかげで、ここにソフトバレエがいても良い正しい理由が
見いだせてよかったよ。
これから追い出し厨が出ても困らなくて済むよ。
80 :
52:04/12/07 21:09:35 ID:???
みんな疲れてないでアップテンポで逝こーぜ!
>>77の指摘の通り柳沢慎○並にスベリまくりだが(・∀・)キニシナイモン
>>79 追い出し野郎が現れたら
この画像に麻輝の写真を追加して貼ってくれたまえ
後は貴方に託します、追い出し厨を振り払ってくれ
それが君の使命だ!頼んだぞ!
良いクリスマスを・・・
それではSee you next year!
80年代エレポップやEBM、ノイズ/インダストリアルを聴いてからSB聴くと新鮮でいいな。
温故知新。
デペッシュ聴く時とは、やっぱりなんか違う感じがする。
ノイバウテンやTG、ライバッハなんかを聴いていても、自分の音楽的なルーツはSBにあるんだなって
意識させられるよ。
>>79 (´_ゝ`)<日本一スポーツ刈りの似合うバンドです
>>80=52
お前のネタはどうしようもなく寒いが、
フジマキ画像を厄除けに使う案には賛成。
できればオバQを。
俺は逆。あれらを聞いてたのにソフトバレエはいいと思ったよ。
デペッシュやあれやそれに似てたけど、クオリティ高いと思ったし。
愛と平和以降に知ったのも良かった。それ以前ならバカにしてたかもw
>>80 そんな使命を課せられてもw
来年来なくていいが、追い出し厨がきたら
復活してくれ。頼んだぞw
来年までに他の画像も追加しておくように。平沢、教授もな。
バカの集まりだな( ´,_ゝ`)プッ・・
マターリいきましょ。
( ・∀・)つ旦~~
今後は荒らしは無視ということで。
追い出し厨とかいって無理に張り合おうとするから
煽られ続けるんだと思うんだがいかがか?
ソフトバレエ好きだけどテクノ板に拘る意味がわからない
ビジュ板スレに書き込むのが抵抗あったのならともかく
今は本スレは伝説板だし
いいんじゃない?いろんな板にソフトバレエがいても。
枠をはみ出ているソフトバレエらしくてさ。
>>87 >>52=80 と
>>79=82の遺言を伝える。
今後は君に託した!!w
電グルの画像も追加しておくようにw
>>75 後ウケするw
「テクノのカリスマ柳沢○吾氏」がジワジワと来るw
○の意味ねーだろ!上の写真にモロ書いてるのにwww
で、52から読んでみると十分大漁じゃんw
お前は何匹釣れたら満足なんだ?
つーか27はこれの為の布石だと思うと
さらにボディブロー食らったみたいにジワジワ来る、引っ張りすぎwwwwww
その後next weekがいつの間にかyearになってるし意味分かんねーwwwwwww
>>75で笑った香具師は確実にいると思うよ、釣られた人以外は。
スレ違いスマンが私はウケた・・・
ソフトバレットっていいよね
あ、
>>79で「NEXT WEEKはいいぞ。もう。」って書いてるから
yearに変えてんのね・・・くだんねーwwwww
>>91=93
お前つまんないよ。
皆がわかっていることを
解説しなくていいって。
それもタイミング遅れてさ。
>>92 いいよねぇ。
↑釣られた奴ハケーン
はいはい。釣られた釣られた。
これで満足?
睡蓮に行く奴いる?
はいよ。行きまつ。睡蓮。
睡蓮、一回見たからもういいや。
テクノ歌謡って感じだった…。
どこでみたのよ
横浜のセブンスアベニュー
suilen.netのBGMはテクノ歌謡には聞こえないが。
ライブ見ればわかるよ。
she shellとやってること変わってない印象だけど。
むしろshe shellのほうがテクノ歌謡かと。
睡蓮は昭和歌謡+エレクトロニカ+4ADって感じ
まぁ、普通に想像できる音
削除されたら俺がここに立て直してやるよ
削除される理由がわからん。
音楽サイトでもソフトバレエはテクノで紹介されているのにな。
110 :
TR-774:04/12/09 22:01:23 ID:UcYiIGRy
こんなのが通るならテクノ板のスレは半減しちまうな。スルーしとけ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
百済ん。
賢ちゃんも睡蓮に入っちまえ
>>113 なんですと。
キャパが圧倒的に少ないのか、フジマキに期待する奴が多いのか・・・
俺は後者だけど。日本人で最もポップなアバンギャルド/ノイズができる人だし。
悔しいからライバッハ聴きながら、注文中のTGNOWを待つ。
賢ちゃんがんばれ超がんばれ。
>>115 俺もいまライバッハ聞いてたYO!
藤井には期待大。
遠藤は別の意味で期待大。
森岡は、、、orz
Sympathy for the Devil~♪
CANきいてまつ。
120 :
張りぼて:04/12/10 03:46:27 ID:K1XHkwVe
NEU!聞いてます
クラフトワークとアートオブノイズ聞いてます。
ドン・ジョバンニかかってます
とりあえず睡蓮ライブまでネタが無いから、SB聴いてなかったら多分縁が無かった
アーティストを列挙しようか。
とりあえず俺はデペッシュだな。
AlterEgoの解説で名前が出てなかったら多分聴いてなかった。
SPK
808STATE
ニッツァーエブ
127 :
張りぼて:04/12/11 00:47:05 ID:paSLWnym
coil
アクセスとソフバのファンって結構だぶってるよね
前に専用スレまで立ってたくらい
TEST DEPT
エイリアン・セックス・フィエンド
遠藤のラジオ番組で聴いていいと思った。
>>128 やめてくれ。俺はアクセスが嫌いなのだ。
ソフトバレエ好きがアクセスやバクチク好きとは限らない。
俺もアクセスはオルタナティブというか変態魂というか
そーゆーのを感じないので魅かれない
>>132 同意。ルーツや背景が違う気がするんだよ。
アクセスはTM側だろ。いくらなんでも音楽性が違いすぎる
目くそ、鼻くそ=ソフトバレエ、アクセス
↑電ヲタの分際で...
ソフトバレエとアクセスを
同等に聞こえる程度の耳を持つ奴の話はスルー。
>>137 電ヲタじゃねーよ、この知障。
そうやって、仮想敵作らなきゃ、何にも言えないんだろw
ほんとうに頭悪いなw
>>138 糞っていう点で同じなのは無視かよw
本当に都合がいいんだな。
まぁ、無視するのは一番なんだろうけど。
>>139 きみは何を聞いているんだい?
141 :
TR-774:04/12/11 17:48:31 ID:QSh8Nn1M
ひさしぶりにエゴダンスきいてみた
古い曲のセルフリミックス版出してほすい
浦安の三和銀行(当時)の掲示板に
なんでだか「ダンスミュージック系バンド」のメン募が出てて
「ヲタおことわり」とか書いてあったよ
アクセスみたいなのは直球でオッケーだったんだろうなw
146 :
TR-774:04/12/12 10:43:25 ID:C4lJtIU0
ぐあー売り切れか~睡蓮。行きたかったな
アクセスといえば、
イレイジャーのことを説明するのに「ゲイのアクセス」と言ったら、
傍にいたアクセスヲタの腐女子に絶交同然の扱いをされたことがある。
(アクセスヲタの前では同性愛ネタはタブー)
アクセスネタはアクセススレでお願いします。
ヤズーはゲイのPSY・Sだな
俺的ソフバBEST5
1.smashing sun
2.body to body
3.ego dance
4.phoenix
5.final
上記みたいな曲をずっとやりゃ良かったのに・・
理想のliveセットリスト
01.ジーン・セッツ
02.ヒステリア
03.インファンティル・ヴァイス
04.ライド
05.メドラー
06.ラストフラワー
07.ノー・ワン・リヴズ・オン・マース
08.トゥファット トゥアグリィ
09.ジェイル・オブ・フリーダム
10.ヴェトナム
11.パーフェクション
12.ザンド・レーヴェ
14.テクスチャ
15.トランスコード
en
1.マーブル
2.ニルヴァーナ
↑藤井ファンだなw
>>151 当然の如くエスケイプやスレッショルドを入れなかった辺りに藤井ファンの藤井ファンたる
部分が滲み出ている。
だが俺としてはUを入れて欲しかったなw
エスケイプはともかくスレショールドはダメなの?
ホワイトがダメなのは解るけど、イエローは藤井の曲で
一番好きだな。
スキニーとかFLAとかあの辺の連中と比べても一番完成されてると思う。
アクセスとSOFT BALLETが同系列に聞こえる人は、
エゴダンスとか森岡のウケ狙いダンスチューンしか聞いてないんじゃないか?
森岡もソロになるとやたら内省的になるので、
この人は浮き沈みの激しい人なんだろうなあと思ってしまう。
人間失格みたいだ。
エゴダンスですらアクセスと同等には聞こえないのだが
アクセスファン多いよ、本当に
ここにいるソフバファンにとっては向こう脛というか
隠したい恥部なのかもしれないけどさ
アクセスやtmnもイントロとかシーケンスで部分的にはカッコ良く
思えるんだけれど、歌詞の世界観が素直すぎて恥しくてついて行けない
SOFT BALLETみたいに性格が歪んでいて友達が少なそうな人が作った
音楽の方が聴いていて楽しい
ボーカルの声質の影響は大きいし。アクセスに歌わせたら別物だろう
>アクセス
DQN御用達だろ?問題外w
ファンが被る?♀の場合だろ?w
>SOFT BALLET
DQN御用達だろ?問題外w
ファンが被る?♀の場合だろ?w
アクセスヲタはアクセススレにお願いします。
何故アクセスのファンがかぶるのかわからん。
音楽性が違うのに。
そういうファンも取り込まないと売れないのはわかるが。
166 :
TR-774:04/12/13 16:09:53 ID:zvcSudka
そういう微妙だが大きな違いを
しっかりとプレゼン出来なかった辺りがソフバの敗因だろうな…
変にビジュアルがんばらなきゃ良かったのにw
アクセス、というか浅倉大介の素地にあるのは同じ80年代UKでもハワード・ジョーンズや
ティアーズ・フォー・フィアーズのような音楽だし、その上あの小室哲也の影響を直下で受けているから、
ヴィサージュやウルトラボックス直系の森岡とは全然違う希ガス。
ただ耳が麻痺している香具師にはシーケンスがあれば同じ風に聴こえる罠。
フジマキの曲を聴いてそれでもアクセスと一緒じゃんと言う香具師がいたら、是非お目にかかりたいw
まぁ、SB聴いてなおかつ電気聴く香具師がいるんだから、SB聴くアクセスファンがいてもそれはそれと思うが、
小室ファミリーの金太郎飴商法を考えるに、アクセスは正直言ってあまりいい趣味とは言えないw
ここ数スレにはげ堂。
これがソフバとハイロウズ聞いてますなら、
そっちもすきなのねと気楽にスルーし同居できるんだが。
172 :
151:04/12/13 20:24:11 ID:???
×→12.ザンド・レーヴェ
○→12.コマ・ベイベ
13.ザンド・レーヴェ
>>168 ハードフロアの片割れもティアーズ・フォー・フィアーズ好きだけどねw
まぁ香具師は雇われエンジニアみたいなもんだけど。
サンドルーヴェ
いいスレッドだなぁ…
× 耳が麻痺している
○ 耳と精神年齢が成長を拒否している
SBとアクセス同時に聴く連中って平沢ファンの中で
「解凍P以降はOK,80年代のPや平ソロの初期三部作は嫌い」と
言っている連中と被っていそうな気がするんだが、みんなどう思う?
アクセスなど聴いた事がないからわからん。
ザント・レーヴェ
じゃねーの?
>>177 すまん。俺アクセスは嫌いだが、シムシティ以降しか平沢もPも知らないorz
藤井さんはソロアルバム出さないの?
シーシェルが好きなんだけど。
解散直後に藤井がALFAから出したソロアルバムってどんな音?
びんよびんよでがどかどんどん
びろりろりー
しゅわーひゅわー
ぴろりろりんりん
どどんどびゅんじゅん
ひゅるるるるーーびぎゃーきらーん
ふわんふわん
びんごぎんぎんびんごぎんぎん
しゃーん
びよんよびよんよしゅわしゅわしゅわしゅわ
どしゃー
ぎーがーじゅーぎゅー
アルバム全編GENE SETSということか
>>182 SOFTBALLETよりさらに屈折した音だよ。
ソフトバレエは3人の個性が強すぎて、ソロで好きなこと
やると商品にならない傾向があるな。
あれを聴いてアクセスと同系列と思える奴はいないだろう。
そんなアルバムリリースするような会社だからALFAは潰れたのか?
何のイントロでしょうクイズ↓
りんごどこどこ りんごんどこどこ きんこーん きんこーん
りんごどこどこ りんごんどこどこ しゃかしゃかしゃー しゃっしゃーん
りんごどこどこ りんごんどこどこ とことことことことこ
りんごどこどこ りんごんどこどこ ばっぱーん
んーはぁん
んーはぁん
んーはぁん
でぃーだんどでぃーだん!!!
んーはぁん
>>189 あの~
てくのに~
ほうがくはないんですか?
ようがくまんせ~ですか?
調べてみたが、この邦楽スレ誘導カキコは
プレドラにはないんだな。
長州力スレやマークパンサー、藤井隆、小室哲哉、岡村靖幸、布袋もスルーだし。
くるりは時々邦楽論議になってるけど誘導はない。
浅倉大介には貼られてるけどw
ということで恒久的に誘導カキコはスルーでよろしく。
>>195 暇人w
暇なら、それらのスレにも誘導貼っておけ、ボケ!
この板にソフバスレがあっても別に問題はないと思うが、
ここの住人は正直痛いと思うし、きもい。
藤井ソロは入手不可能?
ヤフオクあたりでたまーに見かける
いわゆる「藤井麻輝の音」を期待するなら、
ジャパントリビュートのほうがいいと思うよ。
聴きやすいTEST DEPTみたいな感じかな。
持ってたらスマソ
ちゃっちゃー ちち ちゃっちゃー ちちーちゃ
ちゃっちゃー ちち ちゃーちゃー
ちゃっちゃー ちち ちゃっちゃー ちちーちゃ
ちゃっちゃー ちち ちゃーちゃー
ぱーぽーびほばぼ ぱぼびぼー ぽぽ
ぼーびーぱひぼぼ ばぽぴぼー
自演クイズはもういいよ。
このスレのイタさを紹介してあげたい
ヲチしてるとおもろい
>>199 オク探してみます。サンクス。
>>200 持ってないのでこれも探してみます。
これは一曲だけなのでしょうか。
>>207 Ain't That Peculiarの1曲だけ。
ちなみに、この時競演した河村隆一のミニアルバム(Cranberry Soda)の中でも2曲アレンジやっている。
ただあくまでも河村隆一の曲をフジマキが編曲している、といった出来。雰囲気はShe-Shellに近いかも。
河村隆一のミニアルバムってかなり売れたから
フジマキもひきこもっている振りして結構稼いでいたんだね
才能の賜物
あのにいちゃん河村隆一っていうんだ。
声がジャマだよ。せめて英語で歌って欲しいと思った。
やっぱり遠藤のほうがいいっていうか恥ずかしくない。
目くそ、鼻くそを笑う
>あのにいちゃん河村隆一っていうんだ。
さすがテクノ板は一味違うなあ
目くそ、鼻くそって言い方は品がないから嫌い
目ウンコ、鼻ウンコって言い方をすべき
発想の癲癇だね
217 :
TR-774:04/12/18 01:53:58 ID:FYtjVPMc
ばーか
>>217 当たり!
森岡の曲はわかりやすいが、
藤井の曲はクイズにならないと思う、、
睡蓮のライブ行きたくなった
がチケット完売なのか…
221 :
TR-774:04/12/19 06:41:18 ID:e5NhgZsY
櫻井のLIVE DVD見たんだけど
藤井が使ってたシンセなんだ?
見たことないんだけど
このスレ何人いるんだろう?
ノシ
ノシw
ノシww
ノシwww
ノシwwww
228 :
TR-774:04/12/21 01:01:48 ID:7+l16MDY
ノシwwwww
ノシwwwwww
ノシwwwwwww
ノシwwwwwwww
ノシwwwwwwww w
うんこ
うんこ
http://www.bounce.com/interview/article.php/1081 たとえばこのメンバーの中に、本物の、めちゃくちゃロックが好きな人はいないんですよ。
〈ロックに詳しいぜ〉とか、〈ファンクに詳しいぜ〉とか、そういう人は1人もいないから、
自然にそうなってます。
もともと音楽はあとからついてきたバンドだから、みんな手探りで、
〈じゃあ、これとこれとこれを足そう〉とかやってる。とりあえず全部に触れておいて、
参考にできるものは全部参考にしようと。オレたちの中の合言葉は〈パクろうぜ!〉です(笑)。
まずはカヴァーするんですよ。で、ここをわかんないようにしようとか、ここ使ったらバレるだろ、
とか話し合う(笑)」
誤爆かよ
誤爆… じゃないなw
自作自演と思う人がいるんだ。
241 :
張りぼて:04/12/22 00:35:26 ID:YlQjE5WB
まぁ、確かにパクリまくりだね
でも好きなんだなぁ
ソフバのスレッドで荒らしなんて珍しい
荒らしに反応する人も荒らしです シネ
シネ?
>>240 この板じゃID出ないから思われても仕方が無いよな
ファンはバンドの鏡です
脳味噌の可哀想な人って、2ちゃんにあるスレやねらーの言動で全てを知ったつもりになるよね。
252 :
TR-774:04/12/29 15:23:26 ID:4M7QX9oI
何か自分の気に触るようなレスがあると、言葉の前後関係を無視して「それはお前のこと」とレスする。
それが厨房。
ねぇねぇ。ソフバってもう新譜出さないの?
メノポで打ち止め?
あと、メルヘンダイバーってシングルとアルバム違うの?
ライブ王国のような掘り出し物が出てくるかもしれないが、可能性は限りなく低い、と思う。
Menopause=更年期、って言うくらいだし。でも結局フジマキの気分次第なんじゃないか、と思う。
エンゲージングユニバースと同じ、と言っておく。
じゃあ「メルドラ」シングルは買いで
「スマサン」のシングルはどうかな?
やっぱ買いかな?
好きに汁。
後で買っておけばよかったと後悔するorヤフオク等で必死になるのが嫌なら、なんとか汁。
正直、メーカーにとっては積極的に再販するほど熱いグループじゃない(特に第2期は)
物凄く冷静な分析だなぁ(苦笑)。
じゃあ「モリケン」アヌスは買いで
「フジマキ」のアヌスはどうかな?
やっぱ買いかな?
>>256 第二期はそうかもね。
睡蓮のライブってどんなの?
教えてエロい人。
>>258 俺は遠藤とハッスル~!ハッスル~!する。
>>259 俺がインディレーベル持っていたら、権利買い取るけどなぁ。MuteのGrayAreaみたく。
ヴォルテールのNAGNAGNAGよろしく、どさくさに紛れてベルゼルダーを再発してやるw
睡蓮はノイズ+テクノ歌謡、らしい。
>>255 両方とも買っとけ。
つーか「メルドラ」って何だw
スマサンはアルバムと変わりないがカップリングはシングルにしか収録されてない。
特にTUESDAYな。
OUTのMIX違いは藤巻ヲタにしか勧められんかも。
漏れはモリケンヲタなので一度iTunesに入れて何度か聞いたら消したw
聞いてると気持ち悪くなるので。
262 :
TR-774:04/12/30 19:15:17 ID:d0GfUNfn
今、MP3に変換してカーステでCD一枚で全ての曲が聴けるように編集してる最中で音源探索中です。
リミックス違いは全て入れようと思ってるんですが、曲がダブらないようにするのも大変そうです。
公式サイトもなくなってしまったんでディスコグラフィが参考にできなくなったのがイタイです・・・
全ての音源について詳しくまとめてあるページとかないですかね?
それからBORDERDAYSのイングリッシュバージョンがあると聞いたんですが
そんなのあるんでしょうか?
>>261 >OUTのMIX違いは藤巻ヲタにしか勧められんかも。
INFANTILE VICEと同じ、と言っておく。
おれは元よりこっちのほうが好きだけどなー。
>262
ファンサイトでまとめているページは結構あると思われ・・。
うちもソフバMP3化完了したが、ミックス違いやレア音源含め
全部で200曲くらい。シングルとベスト盤だけチェックすれば
ダブりも殆どない。というか同じ曲でも何かしら違ってるし。
BORDER DAYSの英詩のやつはインディーズの頃のオムニバスに
入ってる。(アナログ盤だが)SOMETHING AROUNDと2曲で参加。
昔はレア音源とかすごく欲しかった&聴きたかったんだけど、
彼らの元ネタ系の洋楽の曲をいろいろ聴いてるうちに、
当初のそんな気持ちもすっかり冷めてしまいました。
元ネタ系と言っても、今はDepeche Modeばかり聴いてるんですが、
彼らとソフバって、高々4~5歳しか違わないんですよねえ。
それは君がマーティン・ゴアが影響を受けてきたアーティストの事を知らないからこそ言えるのさ。
もっとも、知って某大鷹のように底の浅いルーツミュージック厨になってもらっても困るわけなんだが。
電気(卓球、及びまりん)のファンが、電気が影響を受けたって言ってるアーティストに対して
何故卑屈になってないのか、君には考えて欲しい。
267 :
265:05/01/08 01:18:28 ID:???
睡蓮は、芍薬が曲書いて藤井がそれ料理してるって感じらしい
ソース:音楽と人インタビュ
へぇ、それじゃあの演歌テイストは芍薬ちゃんのものなんだ。
>>268 曲の多く(は)彼女(も)手掛けるってあるから
意味がちと違うかと。
「音楽と人」ってまだあったんだ。
ネットが普及してからは、音楽雑誌は立ち読みもしなくなったなあ。
未だに捻くれたこと言ってるのかな>藤井
>>271 休刊したけど2~3年位前に復刊したんだよ
>>272 酒飲みが立ち上げる→酒飲みが肝臓壊して引退?→休刊→気がついたら復刊→あら、あんがいやるじゃない。
酒呑みは女と逃げたんじゃなかったっけ?
岡山にいる
へぇ、市○さん、岡山にいるんだ。
失踪した後、一回復活してフジマキにインタビューしてなかったっけ。
○川さんはオリコンで記事書いてなかったっけ?
見てきた。懐かしいねぇ。酒飲み日記。
こちらの住人様方で睡蓮行かれた方。レポきぼん。
あ、やっぱり。おれも~。
最悪とまでは思わなかったの、今一つ煮え切らない感じで。
ひとまずCDで落ち着いて聞いてみたい。
…あんまり変わんないかね?
284 :
280:05/01/17 12:13:18 ID:???
>>281,282,283
thx.
こっちの住人の声が聞きたかった。
ありがとうな。
フジマキはESCAPEの時の恨みっつーか挫折をずっと引きずってるんだろうなぁ・・・
それ故にポップに対して屈折したアプローチしかできなくて、SheShellの時もそうだったように、
ソロワークになるとなんとなく中途半端な出来に終始してしまう希ガス。
本人も自覚してるから、煮詰まりすぎてSheShell潰したんだろうけど。
元ノイバウテンのF.M.アインハイトのこと知ってる奴は、Gryっていうポーランドの姉ちゃんと組んで出した
「Public Recording」ってアルバム探して聴いてごらん(新宿GOLDにときたま入るよ)。
聴いたら「え?これがムフティの曲?マジ??」ってびっくりするから。
F.M.アインハイトがノイバウテン辞めてた事にビックリした。
あぁ懐かしの後楽園ホール、常盤座・・・。
>>286 2つ前の「エンデ・ノイ」で何曲か参加してるけど、録音の途中で抜けた。
いまは舞台音楽を中心にやってる。
ベースのマーク・チュンもアルバム作る前に抜けて、出版業に転身した。
元バッドシーズのローランド・ヴォルフが入ったけど、すぐに事故って死んじゃった。南無。
その後さらに2人入って、いまだにノイバウテンは妙に元気よく崩壊を続けている。
ちなみにブリクサはバッドシーズから円満脱退している。ニック・ケイヴはorzだったらしい。
懐かしいねぇ。「廃墟求む!」。
ノイバウテン、なつかすぃい~~!
FMアインハルトがノイバウテン脱退していたのは知っていたけど、
ポーランドの姉ちゃんとのユニットは知らなかったな。
FIXMER/McCARTHY聴いてるときに遠藤がゴアトランスやってるとか知って
なんかイメージがダブった。
FMアインハルトが出演した「デコーダー」って映画があるんだが、
余りにもつまらなくて泣いた。
藤井が塚本晋也あたりの映画に出演したらそれなりに面白いだろうが、
ベタすぎるだろうか。
そういえばSOFTBALLETのメンバーで映画に出た人いるのかな?
森岡がピアノ弾きの役でちらりと出てたはず。
塚本晋也…('A`)
前から思ってたけど、このスレの人間は世間と10年ずれてるね
後追い文化もいいところ
流行り廃りじゃなく、塚本の映画に出たら面白いって言ってるだけだろ?
塚本が好きなやつは流行で好きなわけじゃないだろうし。
ソフバが好きなやつも流行で好きなわけじゃないんだよ。
何をもってして流行とするのか、
流行に乗ることがよいことなのか、
そもそも流行って自然発生するものだと信じ込んでいないか?
少なくとも流行りでテクノを聴いている香具師に、テクノの魅力を感じる事はできない希ガス。
過去が無ければ現代も無いし未来も無いよ。
痛々しい
あの時代をリアルに体験してないでしょう?
そういった感じの語り口だね
流行という虚構の一端が見えた、ただそれだけですが?
過去を恥じる事しか出来ない可哀想な人。
世間と10年ずれているとか、時代をリアルに体験してないとか、
ちっぽけな流行に振り回されてばかりのオッサンオバサンが偉そうに物語っちゃってるや(プ
好きなものを、時代に関係なく、触れる事ができる現代社会がそんなに不快ですか?
時代の経験者という特権はもう無くなりつつあるんでつよ?
まぁおまえらもちつけ。俺が釣られてやるからさ。
俺、常盤座のノイバウテンも、中野サンプラザのNOの悲惨極まりない姿も、第一期SBの解散も
見てきたし、ついでに言えばフジロックのニックケイヴ放火事件も目撃したけど?
それでも語るなって言うの?どっかの偉ぶってる誰かさんよ。
新譜が出たばかりのケミカルスレでわざわざダストブラザーズ時代の話をする訳じゃねーんだし、
ましてやSBは解散してるバンドで、その後のメンバーの近況を語ったり、活動当時のことなんかを
影響を受けたアーティストの話題も交えてスレ進行してるんだから、感覚が10年ずれてるって
言われても「はいそうですか」としか言いようが無い。
昔話をしている奴らに時代遅れと言って哂うくらいアホ丸出しな話だと思うんだが?
洋楽板のU2スレ見てみろよ。80年代のアルバムの話が盛り上がっても、感覚が20年ずれてるなんて
頭悪いレスなんか一言も出てこない。洋楽板じゃ板違いって言うならテクノ板の、びたるスレでも
レフトフィールドスレでも、とにかく活動終わった連中のスレ眺めて来い。
遠藤に某雑誌のコラムで「ごく一部のおバカさん」とかなんとか言われてた香具師は、もういい加減
自覚しろ。お前らみたいなネガまみれ自虐まみれの粘着質がいるから、テクノにもゴス連中にもSBが
誤解されている訳なんだが。
このスレってちょっと突いただけで、
カッカしだしちゃう人がいるんだね
血気盛んと言うか、読んでて恥ずかしい
亡霊って
>>299みたいな人間を指すんだろうね
ごめんね、おじゃましました
>>300 煽りしか能の無いネット弁慶は、一回リアルでフクロにされる事をお勧めするよ。
>>301 褒め言葉ありがとう^^
俺ら夜の死人。ゾンビ部屋に住んでる。
ひさしぶりに
「テクノは意識。ソフバは自意識」
的展開になりますたw
喧嘩せずに151みたいに理想のセットリストでも考えようぜ
落とし蓋をする意味は?
というか、普通に蓋をする・しないの理由さえよくわかってないくらいの料理初心者で…orz
ソフバに落とし蓋ねえ・・・
大誤爆、大変失礼しました…orz
吊ってきます∧||∧
●落とし蓋
鍋に入れた材料の上に直接のせる蓋のことです。
対流がよくなり、煮汁が平均にいきわたります。
味を充分に含ませたい場合や、少ない煮汁で煮炊きする場合に有効です。
soft ballet 歴代シングル嫌いな曲ワースト3
1.スマッシング ザ サン
2.ツイスト オブ ラブ
3.エスケープ(rebuild)
soft ballet 歴代シングル好きな曲ベスト3
1.エンゲージング・ユニバース
2.ボディトゥ ボディ
3.YOU
>>306 とりあえず落とし蓋をしても遠藤と森岡とフジマキがなじむということは無いな。
初めての全体会議で解散を決める(第1期)ような連中だしw
>>309 シングルとしてのスマッシングザサンが嫌いっていうのは同意だな。
曲自体は悪くは無いと思うんだが、なんか違うというか。
あとの二つは、俺は好きなのでちょっと(´・ω・`)だな。
俺はボディトゥボディ、エゴダンス、エンゲージングの順に好き。
ミナサマ、第1期の方がお好き?
愛と平和以降
なんだかんだ言われても、例え遠藤に罵倒されたとしてもw、第1期は思い入れが強すぎる。
罵倒しないと思うよ。遠藤はw
315 :
313:05/01/22 11:28:55 ID:???
藤井には無視されるのはデフォだからいいw
賢ちゃんは喜ぶだろうけど、微妙な顔されるのもなんとなくわかる。
遠藤には「過去にしがみつくな」と言われそうなんでw
electricdisc.net
ってフラッシュとか使ってるサイトなのかな
モバイル機で見れない・・・・
>>316 つーかDNSエラー。
wwwつけても403が出る。
>>309-310 うっそ? スマサン駄目? 嫌い? なんか違う?
俺は一番好きだなー
ところでシンビアンとメノポでは曲のクレジットがALL SB になってるねぇ。
でも、スマサンは明らかにモリケンの匂いがプンプンw
bright my wayが好きになれん。
スマサンはすんげーツボ。もちろん森岡曲。
自分はメルヘンが今ひとつ…。
須磨サンは最後の遠藤が歌い上げるところが好きだなー。
スマサンってNew OrderのHere to Stayをダサくした感じに聴こえる
80年代テイストだから。
ばーか
もっともHereToSteyもファクトリー時代のNOのキモの部分をケミカル兄弟と一緒に一曲に詰め込んだ、
聴く人によっては聴けば首を(ry
サムシングアラウンドを遥かに濃縮したのがHereToStey。
第二期soft balletシングル好きな順
1.メルヘンダイバー
2.ブライトマイウエイ
3.スマッシングザサン
俺は全く逆
メルヘンダイバーはアレンジによって順位が大きく変わる・・・
サマソニか大団宴初日のバージョンなら文句無く1位に来るのだが、
CDのほうになると微妙だな。スマサンのほうが勝ってしまう。
BMWはもとから微妙なので特に言うこともなし。
328 :
TR-774:05/01/27 07:13:33 ID:wHyOywni
俺はBodyToBodyが大嫌い。
ていうか、アルバムでも、即飛ばす。
あと、NoPleasureも嫌だ。
でも後にリテイクされたNoPleasureは好きだ。
アルバムSYMBIONTはMERCHENDIVER以外聞きどころなしで、
おまいら本気で復活するつもりあんの?って出来だったな。
後のシングル、SMASHING THE SUN、BRIGHT MY WAY、どっちも良かったけどさ。
見知らぬ人の好き嫌いなんてどうでもいい。ウザ
SYMBIONTサイコー!
メノポは糞
更年期はリスナーの期待裏切ってやろうって意思はびんびん感じるし、質自体は悪くなかったんだけど、
聴くと全体としては何の印象も残らない。
つーか遠藤だけがはっきりと自分の道を走っていて、賢ちゃんとフジマキが決断できずにひたすら迷走してるって感じ。
だから遠藤がイニシアティブを握ってそうな曲は全てに強い意志を感じるけど、他の曲はなんかぼやけてる。
3人の立っている足場の違い、見えている視野の違いがはっきりとわかったアルバム。
コンスタントに作品が出せてるのはendsだけだしなぁ・・・。
そだね。エンディは95年解散以降一番地道に頑張ったと思う。
全然お客が入らないライブとかもあったけど乗り切ったもんなぁ。
一番才能無さそう(に見えた)な遠藤が一番がんばってると言う事実
どうやら、こっちではエンズの話はタブーっぽかったから黙ってたんだが、
俺はCOUNTERには正直再生ソフバよりもテクノとしての可能性を感じてしまったし、
Licolin MixなんかにはNEW WAVEからテクノへの流れにあった、
スリリングさをひしひしと感じるんだよな。
3人の優越はともかく、実はソフバの中で遠藤が一番テクノやらせたら上手いんじゃないか?とか。
>>332 や、賢ちゃんも頑張ってたと思うよ。
正直言って、SBメンバーのソロ作で一番凄かったのはクエスチョンだったと思うし。
ただやっぱりなんだろう。自分のルーツに素直になれなかったから、軸がぶれた気がする。
M-ageってバンドいたじゃない。後でキュートメンの片割れになった奴がいたバンド。
奴らってUK風のミクスチャーロック(って言うのか?)やってた。
日本人であれをやったってのは凄いと思ったよ。って言うか今でもそう思う。
でもさ、ジーザスジョーンズとやってる事がまるっきし一緒だったせいで、思いっきり叩かれてた。
そのプレッシャーに負けて、結局次が出なくなって解散しちゃったけど。
賢ちゃんがニューウェーブに強く影響を受けているのは今更言うまでも無い。
その影響こそがSBの時の賢ちゃんの音楽の魅力のひとつ(NWの真っ当な継承者)だったのに、
今ではNWというものが呪縛になってしまってる。DJと組んでみたけど、克服に至っていない。
むしろ逆に音楽のジャンルのイメージにはまり込んで迷走を深めている。
「僕はニューウェーブの奴隷ですがなにか?」って言えるほどの開き直りが賢ちゃんには必要だと思う。
(同時に日本人が、欧米の猿真似だっていう自虐意識を克服する必要がある。
俺達はもう十分、欧米文化を日本の文化に取り込んで、消化し、熟成しようとしている。それでいいんだよ)
>>333 それはきついなw
確かに最初のシングルとかはSBモロに引きずってたし。
初期はオルガンに頼っていた部分も大きかった。
でも気がついたら、更にとんでもない事になっていた男、遠藤遼一。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>334 endsのファンは遠藤にゴアトランスの可能性を見出しているみたいだね。
60年代サイケのたどり着いた着地点のひとつが、ゴアトランスじゃない。
遠藤のやってることは、繋がってる。
ただ、ゴアトランスの時期にはちょっと遅かったな。
いや、別にゴアやジャンルに特価してるわけじゃなくてさ。
メロに対しての打ち込みの関係性のことね
>>337 あ、いや、それはわかるよ。
でもなんだ、俺はendsのこと語ってる奴がさ、「遠藤はゴアの才能がある」って書いていたし、
サイケがゴアに繋がっている部分もあると考えてるから、そう書いたのよ。
遠藤はゴア、って決め付ける意図は無かった。気悪くしたんなら謝る。
レディオトランシーの選曲、なんてのを思い出すとニヤソとなるな。
レディオトランシー>なるほどね。
あ、っていうか、ENDS聴き始めたのは最近なんだけどね
なんか久しぶりに充実した会話になっていて嬉しい。
「THE COUNTER」聞いて、遠藤、本当の意味で解放されたな、と思った。
森岡については
>>335にかなり同意。
ただ、この間のスティーブ・エトウさんなんかと一緒にやったライヴはよかったよ。
あの方向でいけたら良いんじゃないかな。
>>339 懐かしきレディオトランシー。房の俺は必死になって聴いたねぇ。
トリビアの泉を10年先取った(嘘)画期的番組。
4AD連中やニコをバンバンかけてたね。あとお約束のホルガー・チューカイ。
でもSB時代のボソボソ低音声なんで曲紹介されても何の曲かわからない罠www
レディオトランシーになる前の遠藤の番組でデペッシュ調で女性ボーカルの
すげーカッコイイ曲(AMでもすげーカコヨカタ)かかって、何だと思ってテープ何度も聴きなおしたけど、
イコイ?憩い?とにかくイコイとしか聞こえない。遠藤、もうちょっとはっきり喋れw
後に、Recoil(元デペッシュのアランのソロ)のエッジ・トゥ・ライフって曲だってことがわかった。
ボーカルはCurveのトニ・ハリディ。両方ともツボだったなぁ。
RED SNAPPERとかWARPの辺りもかけてなかったっけ?ん?もっと後か、
オラ、しばらくエンズ聴いてなかったけど、
このスレ読んでたらカウンター聴きたくなってきた!
なんかわくわくしてきたぞ!!
そりゃ聴いたほうがいいな
俺の2004年汚点リスト
1.フェイスレスのライヴに行かなかった事。
2.某イベントにダニエル・メンチェが来ているにも関わらず行かなかった事。
3.ビョークのメダラを買わなかった事。
4.オービタルの最後に立ち会えなかった事。
そして今日思い知ったこと。
5.endsのカウンターを買わなかった事orz
俺は5の2.13/CITTAに行くよ
3.4も痛そだなあ
>>340 俺は行かなかったけど、いま改めてエトウさんとこの日記見て確認してきた。
しょっぱなからトラブル発生したみたいだけど、そこからアドリブで面白い展開になったみたいだね。
賢ちゃん、いい人、いい才能の人との繋がりがいっぱいできるといいね。
>>M-ageってバンドいたじゃない。後でキュートメンの片割れになった奴がいたバンド。
キュートメンじゃなくてコンフュージョンじゃ?CMJKの
349 :
335:05/01/28 19:33:15 ID:???
>>347 機材トラブルがあったのは最後の最後だったんだけど、
エトウさんとのセッションはかなりスリリングで面白かった。
やっぱりベテランは舞台度胸があるな、と思ったよ。
改めてカウンターを聴く。
・・・遠藤遼一、そしてソフトバレエの行き着いた場所のひとつがこれだと考えると、すごく感慨深いものがある。
俺の心の中では、これからはネ申遠藤と呼ぶことにしたw
>>350 やっぱり腰は動かしてましたか?w
あらら、ほんとにカウンターいいんだな。
今日買って聴いてびびったわ
うん。いいよね。よく出来てる。>COUNTER
酒飲みながら、カウンターの出来のよさにつられて買ったハイアンプラグドを聴く。
WHOLISTICで一緒に歌ってる自分に気がつく。夜中なのに。
俺あの曲いちばん好きだな。
カウンターの音楽的な仕上がりって遠藤の手によるもの?白石?
なんか後者100%だったらエンズが良いっていうより
復活ソフトバレエで遠藤と白石が出会った事がラッキーだったなと。
ってか復活前からENDSのステージに白石出てるね。草間も。
最近の「ひまわり」とか「MAGIC DAYS」とか聴くかぎり
結構前から遠藤の中に今の流れはあったんだと思うんだわな。
白石さんは上領さんのバンドが先?
遠藤と上領さんつながりまだあるのかな。
359 :
356:05/01/31 19:08:45 ID:???
そうなんだ。そこまでチェックしてなかった。
CROWのサイト見たら
白石のプロフィール
'96年、森岡賢(ex-SOFT BALLET)のアシスタントとしてキャリアをスタート。
以降マニピュレータ、エンジニア、マスタリングエンジニアとして
softballet、hitomi、浅井健一(ex-Blankey Jet City)、
中村達也(ex-Blankey Jet City)、Triceratops、デーモン木暮ほか
多数のレコーディングに参加。
また、ドラマー上領亘率いるプロジェクトCROWに参加、
その実験的かつ攻撃的なサウンドには定評がある。
ってあるんだけど96年って森岡何してる?クエスチョンズは95年だよね?
っつーか上領の名前を久しぶりに聞いたが、プロジェクト組んでがんがってるんだ。
鴉の頃はちょっとなんかよくわからない曲作ってるってイメージがある。
外資系の某CD屋でのTHE COUNTERのレビューが大変な事になっている件について。
もったいぶらないで書け
あれだろ? レビューがほぼ全部「最高」ランクになっているんだろ。どことは言わない。自分で探せ。
まぁ、よほどクソだったりとか方向性が変わってたりとか(マッシヴアタックの100窓とか)しない限り、
ああいう所ではネガが出ない罠。
事前のチェックがあるし、生きてるメアド使わないとレビューが採用されないから、荒らしはいくらか排除できるけどな。
endsのsaezuriってもしかしてヒカシューのカバー
カバーなら明記すんでの?フツウ
つーか全曲ends作詞作曲になってるはずなんだが。
オレンジレンジの件もありますし。
カバーなのに作曲オレンジレンジにしてたのを
パクリと騒がれて
途中で原曲の作曲者にクレジット変わった。
発売後に変わるのは異例。
それにしたってヒカシュって(^。^;)プ
オレンジレンジの何の曲?
ヒカシューの何の曲?
つーかあの歌詞が巻上公一の書く詞なのかと。
巻上のホーミーに合わせて腰を振る森岡・・・
実に惜しい事をしたなw
なんの病気?w
きっとソフバ再結成の準備が忙しくてバックれたんだよ。仮病を装ってw
肺気胸だったんだよ。
>>332 >>全然お客が入らないライブとかもあったけど乗り切ったもんなぁ
いつ頃のこと?
名古屋で客席にダイブしたら床まで落ちた件?
楽しんだモノが得をするぅぅぅぅ!!!!!!!
380>客少ない時ダイブしたことないと思うよ
今でも名古屋では人気無いの?
今度も東京・大阪だけだけど
東名阪で名古屋が一番動員いいバンドなんて
名古屋出身でも無いんじゃない?
>>385 音楽プロモーターにとっては、名古屋は鬼門のひとつ。
どんなに有名なバンドでも、名古屋公演の動員は約束されていない。
ましてや欧米のバンドに至っては、他の都市で満員でも名古屋ではスカスカという事も十分ありうる。
故に名古屋では(人口の割には)メジャーバンドのライブが少ない。
クラフトワーク名古屋もすごかったもんね。
最前列中央で座ったまま踊り続けたお兄さんがかわいそうでかわいそうで(笑
後部席でよかったwwww
>>387 ケラか誰かが作った、80年代リバイバル映画を思い出すなw
テクノポップを座りながら身体を痙攣させて聞いている香具師らをwww
クラフトワークの話はクラフトワーク板でやれよ。
カウンター聴いてみた。
音的にはM7がいいと思う。しかし何つータイトルじゃ。
リンカーンの演説が頻繁に使われてるところをみると、
イラク統治がテーマというのは勘繰り過ぎか?
「愛と平和」の14年ぶりの続編とか。
アメリカ批判、ブッシュ批判、イラク戦争反対も感じさせつつ
エンタテイメントに昇華した感じ?
だね。中身ヤバいのにポップに聴こえる。ポップというとなんだが…
おまけに百花繚乱はスマの例の曲のアンサーソングな噂。
某HMVサイトで百花繚乱を痛すぎるくらい持ち上げている香具師がいたのには苦笑したが。
って思って不意に ends 百花繚乱 でググってみたらCDでーたの遠藤コラムをハケーン!(いまさら)
ルサンチマン満載なそこらのブログよりも遥かに面白ぇ。
でもエンズが仮にヒットしてしまったら
Zが良からぬ野望抱いて事務所自爆しそう。
アンサーって。百花繚乱が先じゃないの?
どっちが早いか知らんが、ハイアンプラグドの百花繚乱は新録な。
なんだか最近聞くようになった人が多いような。
エンズスレにも来てね。
だがまぁ日記とか遠藤の発言も踏まえつつ、例の曲のアンサーソングとするのは単純な勘違いだとしても、
例の曲にまつわる不毛極まりない叩き合いに対して、遠藤が(あらかじめ用意していた)答えを出したって
感じも・・・しなくもない気がする。
でも脊髄反射生理的嫌悪至上主義者の皆さんは百花繚乱も一緒くたに扱いそうな悪寒。
>401
キモい
単純に百花はスマプ(つーかマッキ-)のが
世に出る一年前にはライブでやってたって事で。そんでOK。
深さもなんもかんもENDSの方に一票だがね。
つーか百花繚乱を持ち上げるのにスマプを引き合いに出さないと語れないってのも、endsリスナーとしては情けない希ガス。
HMVのユーザーレビュー書いた誰かさん、頼むからそういうのやめて。
>>404 同感。
おまいらえんずすれいけよw
なら面倒くさがらずURL貼って誘導しろ。
シャフトって、CD何枚出してますか?
オリジナル(の時点で各曲のミキサーが豪華絢爛)が1枚と、リミックス1枚。
SBの時もそうだが、せいぜい5万枚売るのがやっとな(失敬)連中の曲のリミキサーに、その筋の有名どころへ
平気な顔して頼んでいる辺り、アルファ(とビクター)って本当恐ろしい会社だと今になって思う。
……売り上げじゃないだろうと思ったり。
>>411 売上もなければ、クオリティーも低いな。劣化コピーバンド。
じゃあそもそも聴くなよ。
ほらそこそこ、反応するとバカの一つ覚えでミカン釣り始めるからスルー汁。
解散後10年間の藤井には非常に不満を感じる。
そもそもSOFTBALLET自体、自分の苦手分野を他の2人に押し付けて、
自分はひたすら自分の世界を突き進むという稀有なバランスを
持ったトライアングルだったが、(それを無理矢理映像化したのが
ツイスト・オブ・ラブのPV)解散後は自分の苦手な部分を
自分で補わなければならないために個性を消しているようにみえる。
SHESHELLにしても睡蓮にしても、今までと違う方向を志向していても
新しいコンセプトは見当たらない。
お前これのどこがカマドウマなんだ、自分のパブリックイメージから
逃げてるだけちゃうんかと小一時間問い詰めたい。
苦手分野や個性とか、お前は藤井のナニを知っているのかと小一
15年以上の表現活動に顕著にあらわれているではないですか
418 :
張りぼて:05/02/13 20:26:26 ID:LFlBCwwm
>>415 シーシェルや睡蓮こそが藤井にとってのアバンギャルドなんだと思う
420 :
sage:05/02/14 00:08:49 ID:v66TJVKG
エンズのライブ行ってきた。
もう、凄過ぎです。
遠藤は本物です。
映像もめちゃめちゃ良かったよな
開演前のSEもめちゃめちゃよかった。
開演前のSE、何なのか分かる方いますか?
スイレンでもシ-シェルでもいいからCDでねーかな。もしくはライブやらんのかな。
>423 SEって始まる前のBGの? GOAが流れてたよね
エンドー入ってくる時のだったらFIGHTER COUNTERのポエトリCDだと思うよ
>>424 サイトのサンプルが高音質でフルバージョンだからけっこう満足。
2曲しかないじゃんさ。でもそろそろ音源出そうな予感。ニカ系のイベントとか出てクレー。
でも2曲だけ作っても平気で潰すのが麻輝クオリティー。
そんな冗談はともかく、サイトの2曲は感触としては「へぇ~」って思ったし、音響系好きな外人のウケも良さそうだが、
変態フジマキの作品にしては、まだ吹っ切れてないって印象。あんたはそんなもんじゃねーぞー!
ギーギーガーガー鳴ってれば満足そうね。
あんたもニューウェーブっぽいシンセが鳴ってれば満足なくせに。
音色って大切だよね。
イメージって怖いね
藤井、元からTEXTUREみたいな曲のほうが好きじゃん。
428の好みがそうなだけで本人はそのパブリックイメージ払拭したいくらいじゃないの?
434 :
428:05/02/20 12:54:40 ID:???
>>433 俺がどこでGeneSetsみたいなのやれって言ったか?
ノイズに走れって一言でも書いたか?
もっと思い切ったこと、破天荒なことやってみろフジマキ!って意味で書いた訳なんだが。
それをパブリックイメージ云々と脊髄反射していること自体、藤井にしてみりゃ迷惑千万な話じゃないか?
それとも
>>433は人畜無害なポップソングを藤井に求めてるのか?
はいはいはい
まぁ頑張れ。
437 :
TR-774:05/02/20 19:44:05 ID:M7a2g6wE
>>435 はいっはいっはいはいはい
あるある探検隊!!
あるある探検隊!!
438 :
TR-774:05/02/20 20:09:58 ID:ylHCyAny
シャフトはどーなんでしょうか
?
439 :
TR-774:05/02/20 20:10:11 ID:M7a2g6wE
藤井の笑顔を見せられた!!
はいっはいっはいはいはい
440 :
TR-774:05/02/20 20:52:45 ID:MBMTSjcs
浜崎あゆみのリミックスはどーなんでしょうか
?
441 :
TR-774:05/02/21 10:08:49 ID:edzY8aiF
バ イ ト 。
ELTはどうでしょうか。
藤井がここ10年の間で(他人との仕事で)真面目にやったものって言ったら、
・嫁のアルバム(あ、これは10年以上前か?)
・Japanトリビュートから続いた、河村隆一のプロデュース
・Zilchのリミックス(故hideと交流があったから)
これくらいな希ガス。あとみんなバイトか、やっつけ仕事のような・・・
445 :
TR-774:05/02/22 05:25:13 ID:ittbVJDk
信念はありそうだから、
やりたくない仕事はしなそうな感じがするけど、
浜崎あゆみのREMIXはヒく。
浜崎に興味が無いから聴いた事はないけど、
ただもし原型をとどめていないくらい好きにやっちゃってたら拍手。
睡蓮なかなか出さないね。
CDとして世の中に出す事に興味がないのかなあ…。
ただ今製作中なのかなー。
446 :
445:05/02/22 05:31:19 ID:???
ごめんageちゃった…
リミックスの曲名おしえてください。
一度聞いてみたいので。
ディズニーランドのオフィシャルコンピにも参加してたよね?
たしかヴォーカルがシャズナの人。
藤井麻輝が浜崎あゆみのリミックスやったのはバイトで嫌々だったのか。
オウテカやエイフェックスが手掛けたソフバのそれと同じだね。
バイトで嫌々のソースキヴォン
ギャラ的にも良いだろうし嬉々としてたんじゃないのかね。
音は素材さえ使えば好きにできたんだろうし。
ここはマキスレか?
ケニの新譜、明日ゲットした香具師レポよろしく(ケニネタ投下)
その前のCDってどうだったの?
発売されてた事最近知った。
良かったよ。少なくともケニファンにとっては
絵に描いたような心地よい音楽だった。
明日って何時終わりなんだろう?
深夜営業できなくなったらしいから0時までには終わる。
closeが22時って書いてあったよーな
え、明日何?
■2005年第1弾LIVE「ELECTRICS FIRST」
2005年2月23日(水)
OPEN18:30/START19:00
会場:pink noise
お問合せ:openwater 03-5358-5626
チケット:前売り4,000円(tax in/ドリンク代別途\500)
さっき終わったとこだよw
3月に東名阪ツアーあるから安心汁。
狭いハコだったけどケニがんがってたよ
ようやく賢ちゃんも本格的にギアが入ったか。イイヨイイヨー
っていうか現地組の皆さん、全体的にはどんな感じですたか?
シングルだと俺はAPB系のシンセポップの匂いを微かに感じたけど、どんな風になってました?
ねー、ちょいと訊きたいんだけど
「ハイ アンプラグド」ってアルバムは文字通りアンプラグドなの?
「カウンター」と2枚ブクオフで見かけたんだけど
ドッチがオススメ?
いや・・そうでなくて・・w
まぁ助言は一応ありがたく受け取っておくけどw
アンプラグドなの? なんかBEST盤っぽかったけどさぁ。
曲リスト見たら。
「HI UNPLUGGED」は渋谷AXでのアコースティックライブ盤。
「THE COUNTER」は最新アルバム。
ダウナーにどっぷり浸りたいなら「HI UNPLUGGED」
打ち込み好きでアッパー行くなら「THE COUNTER」だろ。
>>466 ハイなアンプラグドです。
ライブ盤です。
良いです。
>>466 2002年時点でのBEST的編成ではありますね
遠藤遼一って吉川晃司に声似ているね
ふーん。思ったことなかったな
MENOPOSEとCOUNTERですでに声が別人なのに他人に比べられてもピンと来ないよ
>>470 似てないと思うけど、吉川晃司ってライブの時は低い声で歌うよね。のど弱いんか?
っていうと、昔の遠藤もそうだったね
声じゃなくて肥が似てるのよ
なかなか高度だけど、その手のガセは他で
今週、中野ブロードウエイの中古CD屋に行ったら
DOCUMENTが20枚くらい棚に並んでてびびった
ワロス
初回版?
479 :
477:05/03/06 10:47:42 ID:???
>>478 いいや、通常版
あとP-modelのbigbodyもいっぱいあった
>>434 そう言えば超ポップソングを書いたsheshellのreepの時に本人が
「これが自分にとってのアバンギャルドな側面で挑戦だ」みたいなニュアンスの発言をしていたよ。
睡蓮がその限りだとは思わないけど、藤井麻輝という人の感覚を知る上では参考になるんじゃないかな。
>>438 SWITCH BLADEの内容?
個人的にはTRICKYがALANIS MORISSETTEを起用した時と同じぐらい
AUTECHREやMEAT BEAT MANIFESTOの無意味な使い方をしてると思った。
その後sheshellでやったのと近い事をOLIVEとBROKEN ENGLISHで既にやってた。
RAYMOND WATTS好きじゃないからそれぐらいしか聴けないんだよね…。
さっきまで■E ■B ■M ■2のスレみていた。
インダストリアルメタルはEBMと違うって話が続いてる。
前にこっちのスレで 「打ち込みパンクス」の話を
ふったら、むこうでFLAのミレニアムの話が出てきた
こと思い出した。
睡蓮もいいけど、藤井にはお約束な曲も作って欲しいよなあ。
482 :
TR-774:05/03/10 12:30:25 ID:sXmjMoPy
>>481 ■E ■B ■M ■2のスレってどこにあるの?
>>482 お前の今いる板のスレ一覧を隅から隅までずーっと見てみろ。
森岡のソロアルバム、エレクトロニカとファンタジア
ひっぱりだして聴いてみた。
藤井のひねくれ具合と好対照な率直さがあり、
メロディアスで完成度も高いと思う。
なんで売れないんだろ?
ここで話題になることも少ないよな。
プラスティックフラワーとかも良かったね
ある意味ソフバより聞きやすいのでダダ流しにしてる。
PCに向かって作業するときとかちょうどいい。
かなり気に入ってる歌、曲も多いんで。
Questionsは?
くっくっくっくっ
くえ~すちょ~ん♪
オバQのテーマか?orz
あんみつ姫だろ
あんみつ姫だな。
リアルオバQのいたバンドだが。
おニャン子かとオモタ
いやおニャン子だ
うしろ指さされ組な。
インペリアルワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
初めてなの?
大丈夫だよ、そこだから。
>>499さん
ありがとうございます。
どちらの会場も行ったことが無いので不安です。
先日のピンクノイズも迷子になりかけました;
もし、よろしければ、会場の大きさというかキャパ程度でかまいませんので、教えていただけませんか?
おまえ…せっかく教えてもらったリンク先すら見ねーの?
ドアーズは良い箱だよ。見るのも出るのも。基本、禁煙だけどな。
そのかわり再入場オッケーだ。天井が高くて抜けが良いっつーか音がクリアだ。
もういっちょは名前は知ってたけど行った事ねーや。
TECHNO好きのみなさんENDS POetory CDお薦めです いい感じのREMIXです
ポエトリーCDは、もう締切すぎとるだろうが。
どうやって手に入れろっつーんだ?
わかったら一緒にエンズスレに帰ろう。な?
>>500 そういうヌルい会話したいならファンサイトのほうが
あなたに合ってそうだよ。
「開いたアナタに唇を」ってエロい歌詞
なんの歌だっけ
リミックス聴いたよ 確かにいい仕事してるな!
508 :
TR-774:05/03/20 09:54:16 ID:GCoj86ig
開いたアナル
509 :
TR-774:05/03/20 09:54:37 ID:GCoj86ig
正しくはアヌスらしいが
玉門だろ
菊
>507
shaft リミックス?
513 :
507:05/03/20 13:20:18 ID:???
ENDS リミクス
514 :
507:05/03/20 15:29:40 ID:???
kuso リクスク
アナル ミックス?
アナルセクース?
メノポーズの、ボーナストラックって何て言ってるんですか?
「Slash・Crash」くらいしか聞き取れないっスorz
アナルインパクト!
▂ ▂ ▄ ▄ ▄ ▄
◢░ ▄▀ ▀▄ ░◣ ▌▐▄▀ ▌▐▄▀
▐░:: ░▍ ▌
▐▓░:: ▄ ░▍ ▌
▐▓░░::░:: ▀▀▀▀▀▀▀▀ ░▓▍▅ ▅ ▄▄▄▄
▐▓▓░░░::░::: :::░::░▓▍ ▊ ▋
▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: :: ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌
▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀
メノポーズなんてもう1年くらい聞いてないや
3曲くらいはMacに入ってるけど
あっ、すごーい。カワイイ!どうやってるの?!
おめーら、化粧板に帰れよ
? ? ? ? ? ?
?? ?? ?? ?? ???? ????
??:: ?? ?
???:: ? ?? ?
????::?:: ???????? ???? ? ????
??????::?::: :::?::??? ? ?
???????::?::?::::: :: :: ::::?::????????? ???
?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???
▂ ▂ ▄ ▄ ▄ ▄
◢░ ▄▀ ▀▄ ░◣ ▌▐▄▀ ▌▐▄▀
▐░:: ░▍ ▌
▐▓░:: ▄ ░▍ ▌
▐▓░░::░:: ▀▀▀▀▀▀▀▀ ░▓▍▅ ▅ ▄▄▄▄
▐▓▓░░░::░::: :::░::░▓▍ ▊ ▋
▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: :: ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌
▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀
保守
ケニFCの会報について誰もコメント無いのか・・・・?
無職なんで入る金が無い
パソコンパラダイスってエロゲー雑誌あるじゃん?
あの編集部の12~13年前の連中はソフバのファンばっかりだったらしい
和やかなライヌだたー。
>>528 どのエロゲー雑誌だったか忘れたが
「最近ゲームやらないでソフトバレエとかの耽美テクノばっか聴いてる」
とかいう投書があったな確か。
藤井が寝る前にペンギンクラブ読んでるという話と比べると
興味深い。
エロゲとソフバのつながりがよくわからん。
>>532 俺もよく分からない・・・と言いたい所だが、エロゲ業界人に限らず、そのテの人間は「世間の流行のをほどほどに無視」しながら、
意外なものに興味を示す傾向がある、と言っておく。
むしろステレオタイプ的なアキバ系な奴は極右みたいなもので、潜在的なヲタは外見上じゃ区別つかないし、雑食指向だってことだ。
ちなみに葉鍵の「葉」の方の会社で、よく聴くアーティストをアンケートとったらソフバが2票入っていた罠。
526タソ
会報(読みごたえアリアリで楽し♪)はおろか、初東名阪ツアーの事すら話題出ないねorz
スティーヴ氏&弟さんというベストメンバーでいいステージだった!今からでも遅くないよ、みんな代官山へゴー!損はないよ。
おめーら、化粧板に帰れよ
エロゲヲタうぜぇな。ペンギンクラブって何?
平沢進
ソフトバレエ
アニメ、ゲームヲタに好きな奴が多いことを最近知った。
金になる仕事を選ぶと、アニメとゲームに落ち着くんだろうな。
森岡は浜崎あゆみのリミックスもやってるし。
藤井だよ。
藤井も独身時代は寝る前にエロ漫画でオナニーか
好感度upだな
おめーら、化粧板に帰れよ
>>532 純愛系→森岡
鬼畜系→藤井
という風に内部でカラーが別れてるところ。
544 :
TR-774:2005/03/26(土) 17:45:14 ID:wObp5zu6
純愛・・。
3人の好きなゲームソフトは
遠藤「ストリートファイター2」
森岡「マザー」
藤井「嫌いです」
MOTHERシリーズはマジで良い。音楽もセンスも最高。
>>545 遠藤の使用キャラはガイル。
つきあいでプレイしていたようだ。
森岡がマザー好きなのは、話の内容や質感が
あっていたからか?
藤井はただでさえオナニー度の高い3人の中で
ダントツのオナニー野郎だが、ゲーム趣味は
なかったようだ。
遠藤は「ポピュラス」が好き。
ん?エンドーは「鉄拳」と記憶してるが
化粧板に帰れ
さるゲッチュもお忘れなく
そうしてみるとエンドーが一番ゲーム好きなんだな。
>>553 あれこれ考えながら、シムシティみたいなのをやってる希ガス。
音の話でないなら、他でやってくれない。
ウザいよ。
藤井はああ見えてギャルゲー好き。館林美晴の大ファン
557 :
TR-774:2005/03/27(日) 18:58:38 ID:qWYg476u
そりゃ答えた時期によって違うでしょ
モリケンのライブレポは出てこないのー?
モリケンのライブレポは出ません
寂しいねぇ…みんなケニ嫌いなのか?
東京ライブがまだだからネタバレに気を遣っているのでは?
ぶっちゃけモリケンの音ってつまらんからな
話す気になれん
564はライブ行ったの?
モリケンは作る音以上に見た目が面白い。
逆にいえば見た目だけ面白い
つまらないかつまらなくないかは好みの問題
私は大好きだよ
横顔だけ見つめてます
森岡がいなかったら、メジャーデビューは難しかったかもしれない。
確かにな
ソレ以前にソフトバレエじゃないじゃん。
以前はヴォラージュですから
m-floみたいにモリケンとフジマキの2人のユニットに
各曲ごとにゲストVoを迎える感じでアルバム一枚なんてどうよ
>>574 オレは逆に
「遠藤が先に書いた歌詞に、森岡と藤井が別個に曲つけてったら
どうなるだろう」
と一時期(12年くらい前)思っていた。
BABELって詞が先じゃなかったっけ?
慎み深く/目の前に室伏
ネタの出来不出来はさておき、目→君もわざと?
ソフトバレエがYMOみたいにトリオ漫才したらどんなネタやるんだろう?
限りなく不毛で他人行儀でローテンションなネプチューン。
名倉=遠藤
泰造=藤井
ホリケン=モリケン
異議はある?
はーらーだ たいぞうですっ
「僕たち、トリオ・ザ・耽美です」
585 :
581:2005/03/31(木) 19:35:10 ID:???
モリケンライブ<大阪・名古屋>はいまいちだったのか?感想一言もないのは?
3/31 ユニットは良かったぞー
前回のピンクノイズとは大違いだ!
成長したのか本領発揮か?
構成もいいライブだった。モリケンもソフバに固執しなくなりそうな発言あり。
ミッチーがゲスト予定だったらしいが、出演できなくなったとのこと。生王子見てみたかったが、
そんなもん(失礼)無くてもモリケン最高だったよ☆
今後が見逃せないモリケンだ!!
追伸・・・火花はびびりましたw
モリケンライブ<大阪>面白かったよー。
アクシデントでケニートークショーになって
生い立ち喋ってたw
モリケン&ミッチーって良いコンビかもね
2人でユニット組むのもおもしろそう
モリケンの方がミッチーより唄、上手いけどねw
本当は90年代の前半に岡村靖幸&森岡賢が実現して欲しかった
endsの1st、500円で今日買った。
フジイ、モリオカのも買ってくらさい
買ってあげたいのですがシャフトとクエスチョンしか見かけませぬ
うむ。
渋○と新○のツタヤには世話になったぞ
それでもコンプリはできてないが
坂本教授のB2-UNITを100とすれば
藤井麻輝のDEVIATION FROM SYSTEMは幾つですか?
595 :
TR-774:2005/04/02(土) 13:30:05 ID:FHgy+02o
アキバ系極右が圧力かけてくるからむかつく。
こっちも仕掛けるで。
うんこ
まんこ
ちんこ
ちんこ=遠藤
うんこ=藤井
まんこ=モリケン
異議はある?
>599
(´,_ゝ`)b グッ!!!
下品だ。遠征してきたか?
さすがはエロゲヲタの巣窟
原だ知世の件を考慮すると
うんこ=遠藤、もありうるのが悩ましいところだな
塚本晋也でもめたと思ったらはエロゲか。耽美趣味もイロイロだな。
森岡がプロデュースした「快感フレーズ」のCD聴いたことある人いる?
なんか、ヴィジュアル系のニイちゃん集めたユニットみたいなのが
やってたやつ。
>>594 「B2UNIT」は発売当初はノイジーに聴こえたけど(リアルタイムで体験した
わけでもないが)、今聞くと全然アコースティックだ。
藤井の自己再生アルバムは、時間が経っても接触拒絶してるような
感じだな。
あれは、ジャンルとしてはどこに分類されるものなんだろう?
>605
「全然」の使い方間違えてるよ
藤井ソロ、良さそうだな。再販しないかなぁ
森岡賢は専業ミュージシャンをあきらめて
KABAちゃんの後釜を狙いタレント活動をしなさい
モリケンのCDのクレジットに名前があったモリオカケンイチロウって誰?
息子??
お父様でしょ?確か。
昔の歌謡曲番組見てると"編曲 森岡賢一郎"ってクレジットが頻繁にでるよ
613 :
610:2005/04/04(月) 05:40:35 ID:???
サンクス
オヤジさんは賢太郎だとおもってた
調べなおしてみたら、たしかに賢一郎だった
けんたろうは遠藤の本名
615 :
TR-774:2005/04/04(月) 12:53:05 ID:cZQG2SAJ
ケンイチロウにケンにケイ
呼び間違え聞き間違えしまくりそうな家族だね
森岡みまって誰?
俺
僕です
あ・た・しっ
うんこ
俺=遠藤
僕です=藤井
あ・た・しっ=モリケン
異議はある?
(゚∀゚)b グッ!!!
バカじゃねw
うんこバンド
うんこキタ━━━━\(゚∀゚)/━━━━━ !!!!
ソフトバレエは90年代の日本を代表するテクノバンドなんでしょ?
ソフトバレエの曲をハードフロアーがREMIXしたらちょうど良い硬さになるね
バカじゃねw
うんこバンド
ここがエロゲの虎の集まるスレだ
拙者
パソコンパラダイスってエロゲー雑誌あるじゃん?
メガストアってエロゲー雑誌もあるじゃん?
テックジャイアンってエロゲー雑誌あるじゃん?
パソコンパラダイス=遠藤
テックジャイアン=藤井
メガストア=モリケン
異議はある?
(ノД^ )b グッ!!!
こういうイカ臭い展開はヴィジュ板ではないだろう。
いい流れだ
おっきした
現役アーティストのスレで荒らせば逆に袋叩きにされ、釣りスレ立てても見事にヌルー
だから解散した連中のスレを渡り歩いては鬱憤を晴らしている抗欝・抗不安剤服用者さん。
鬱憤が晴らせなくなっても、トラックでアーケードに突っ込むなよ。
ファンがふざけてるだけでそ?
バカじゃねw
鬱憤
ウホッ!
うんこバンド
ユニットだよ
一番嫌いな曲はAFTER IMAGEです
サビになると変な英語ばかりにヤナ感じです。
SOFT BALLETでもっとも恥しい曲だと思います
でもヴィジュ版ではこの曲は結構評判が良いですね
腐女子ってやっぱりセンス悪い
SISTER Qさいこー
>>648 (゚∀゚)b グッ!!! (゚∀゚)b グッ!!!
賢ちゃんとのチャットの準備はいいですか?
荒らさないで!(>_<)
と、荒らしが申しております。
自分の話しかしない香具師がいるな…
なんかすげー奇麗事いってるぞwww
つっこみたくて仕方ない
661 :
TR-774:2005/04/05(火) 23:05:34 ID:p761AzUz
FAITH IS A
なんかキモイ宗教団体みたいな流れ・・・
(゚∀゚)b ググググググッ!!!
一部抜粋up--------------------------------------------------------------------------------
★ Ken.Morioka > さて、もうそろそとお別れの時間ですね。またお会いする事楽しみにしています!
ライブやCDも楽しみにしていてね! おやすみ.... (04/06-00:01:04)
--------------------------------------------------------------------------------
★ Ken.Morioka > 会報作りは結構楽しかったです! また次号も楽しみにね (04/05-23:31:38)
--------------------------------------------------------------------------------
★ M.HIRO > 今夜はUNITが終わって興奮さめやらず・・・って
気持ちを優先して平日にも関わらず急遽開催致しました!
次は週末にのんびりまったりトークセッションやりましょう~!
サポートメンバーにも参加してもらったりしてネ!? (04/05-23:24:33)
--------------------------------------------------------------------------------
★ Ken.Morioka > アルバムは....7、8月あたりに出せれば嬉しいな...と思っていますよ (04/05-23:19:08)
--------------------------------------------------------------------------------
抜粋のセレクトの基準は?
▂ ▂ ▄ ▄ ▄ ▄
◢░ ▄▀ ▀▄ ░◣ ▌▐▄▀ ▌▐▄▀
▐░:: ░▍ ▌
▐▓░:: ▄ ░▍ ▌
▐▓░░::░:: ▀▀▀▀▀▀▀▀ ░▓▍▅ ▅ ▄▄▄▄
▐▓▓░░░::░::: :::░::░▓▍ ▊ ▋
▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: :: ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌
▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀
>>665さん
一応ケニ情報だけでもと思いまして貼りました。
個人名のとこははしょりました
ここがエロゲの虎の集まるスレだ
オレの生涯で最高のエロゲーは愛姉妹(MS-DOS版)だな。
おまえらの生涯で最高のエロゲーってなに?
最近の、賢ちゃんの衣裳ってどんなん?
第二期みたいな?
乳ピアス
>671
そっかー。やっぱ賢ちゃんもソフバとは違うっていう意識があるのかな。
ちょっと寂しいような気もするけどね。
ってアフォか!!!(#゚Д゚)
>>673 でもマジレスすると、ライブの間中ずっとお尻をキュッと締めて
アニメのダーティーペアの下敷きを尻間に挟みっぱなしだったよ
あー、面白い面白い。
でいい?
ケニ尻っつーと、メンヘルダイノ\゙ーのジャケ思い出す。
JAPANESEのジャケも全裸だったな
「YOU」のプロモでも全裸だったね。
ここがエロゲの虎の集まるスレだ
685 :
TR-774:2005/04/10(日) 19:34:24 ID:qzFQCwPl
↑
マジで激似!!!
たいした似てねーじゃねえか。
昔コミケでみたねーちゃんのほうが似てたぞ。
>685
ぶっちゃけ、ソレは抜けない。
下の右。
きょうジャンクスポーツに出てて、実況スレに貼られてた画像。
691 :
TR-774:2005/04/10(日) 22:17:34 ID:dK3q03zs
ふぢい仕事は、奥方でやってるやつが一番やね
ツイストオブラブのPVって当時リアルタイムでもやっぱ爆笑でしたか?
はい。
つか、彼等は時代の流れとどこかズレていたような…
しかしヘンだと思いつつ惹かれてしまい、今に至る自分...orz
alfa時代のPVはなぜギャグ路線ばかりなのか?
あれではSOFTBALLETが誤解されてしまう
それがAlfaクオリティ
しかし同じALFAのPVでもYMOの「君に胸キュン」は"笑わせよう"という意思を感じるが
SOFT BALLETの「Twist of Love」は単に"笑われてる"感じが悲惨で実に良い
良いのかよ!!
単にセンス悪い人材しかいなかっただけ
FINALのPVはなんなの?
あの石像の頭がどうしたの?
やる気あるの?
703 :
TR-774:2005/04/13(水) 00:10:09 ID:bHneg6tU
あれはあれで好きだけど
まあ一番恥ずかしいのはエゴダンスでしょ
ALFA時代でもLIVE映像はカッコいいのにな
もしかして、伝説スレ落ちちゃった?
>>706さん
㌧クス 検索の仕方が悪くて引っ掛からなかった;
睡蓮の活動ってどうなってるの?
きょう五月のチケット発売のはずだが。
ここがエロゲの虎の集まるスレだ
睡蓮のマキシは全国のコミック虎の穴各店で限定発売らしいな
モリケンの新譜って東京で買えるところはありますか?
地方在住ですが近所のレコ屋はインディーズとりよせしてくれないし、
事情があって通販できないので・・・用事で上京した際に探そうかと思います。
モリケン氏にお姉さんか妹いないですか?
田舎だけどあまりにも激似なので驚きながら免許証みたら
苗字が森岡だった。
ただそれだけ。
いるけどまだ実家ってことはないんじゃない?
あとCDってコンビニ受け取りできるんじゃなかったっけ
別に実家暮らしじゃなくても、独身なら苗字は変わらんだろ
ケニFCパーティーのチケ届いた。行くひといる~?(゚∀゚)ノ
>719
ノシ
お家帰るのが楽しみだなっと。
ソフバってNHKのポップジャムに何回出た?
95年は3回出たよな。その前は出てたのか?
っていうか録画してある人、画箱の懐動90年代にupしてくれ
だめ?あ、だめ?ああそう。
今日、賢ちゃんとISSAYさんのライブチケットを買った。
……6番だった。一般売りで買う人って殆どいないんだね。
オレ、5年前にヒカシューのラママでのライブの前売りで買ったら9番だったよ
みんな当日券狙いなのさ
妙な話をひっぱってすまんですが
>>716 某窓口勤務でご本人を確認する必要があったのです。
髪型も眉も顔立ちもほんとに激似で、最初ご本人かと思った。
でも自分の県は田舎だし、なんだか女性っぽい。
でも話し声でも女性か男性かわからなかった。
で免許証拝見したら、「モリオカ」さんだった、ということです。
普通に似た他人かもしれないし、
もちろん個人情報の詳細は忘却の彼方。
>>724 それはドッペルゲンガーだ!!!!!!
↑
ドイツ語というのがいかにもソフバ
>>721 95年以外だと
ENGEGING UNIVERSE(魔導師ソフトバレエ)
PILED HIGHER DEEPER
WHITE SHAMAN
で3回かな?持ってるのがそれだけだからまだ他にも出てたかも。
727 :
721:2005/04/19(火) 19:45:32 ID:???
>>726 ありがとう。とても見たいです。
もしよかったらどっかにupして下さい。
面倒ならいいです。
ねーちゃんだか妹さんだかいるでしょ、森岡みま・・だっけ?
いま海外で暮らしてるとか言ってたような気もするけど。
顔は知らんので似てるかどうかわからん。
>>728 YMOのコズミック・サーフィンに歌詞付けて唄ってた
しゅわしゅわしゅわしゅわ~♪
>>719 一桁番号キターって…
逝く人少なかったり?
全員一桁。
って事は、一人に一曲づつ捧げてくれる(*^O^*)わぉ
ねえ、森岡ってそんなに人気無いの?
遠藤はエゾ出演決まったし、ツアーもあるし絶好調なのに...。
モリケンはもうだめなの?
ソフトバレエファンでも
森岡氏の活動を知らない人が結構イル。
PR不足だと思う。
ここがエロゲの虎の集まるスレだ
遠藤は最初の解散後から地道にやってきたからね。
>>736 そうだね、名古屋ガラガラ、河村隆一前座、色々苦労してるね
フジマキってエロゲ好きそうだよね。
遺作・臭作・鬼作シリーズとかさ
やっぱり、ここがエロゲの虎の集まるスレだ
>>733 自分で歌うよかプロデュースのほうが良い訳で
やっぱりワンマンは厳しいんじゃないかね
クラブイベントも顔見知りばかりで入りづらいだろうし
CDぐらいは買ってやってもいいが、ライブまではなー。
睡蓮はどーなんだ?
CD、義理で買うのかよう(´Д⊂)
森岡がKey&Voでパーマネントなグループ組むとしたらヴォーカリストは誰が良い?
昔の話の蒸し返しですみませんが、遠藤さんって、
アルファ時代とビクター時代の間ぐらいに、
目のあたりいじってません?
昔のJACK INや有明のビデオだと、かなり彫りの浅いのっぺり顔ですが、
INCUBATE以降のライブ映像や、ポップジャム見ると、目のあたりが
すごく窪んで、彫りの深い顔になっていて、昔とは明らかに違って見えます。
メイクだけで、あんなに変わるとは、素人ながらちょっと考えられないのですが・・・。
( ゚Д゚)ゴルァ
遠藤が目を整形してるのなんてデフォルトじゃ!
うーん、たぶんやってないんじゃない?今でもむくんでる時はむくんでるし
こ こ が エ ロ ゲ の 虎 の 集 ま る ス レ だ
>>743 アン・レノックスなんかどうだろう。
今の森岡には完成度があってもインパクトがない。
毒気のある要素が必要だと思うが。
>>750 男みたいな女のVoと女みたいな男のKey、インパクトはあるかもね
そういう意味じゃサヨナラの一発屋のGAOも良さそう??
中原理恵でいーよ。
>>744 ああ、二重になってるよ。
ただアイプチ程度でクセをつけていったのか、整形までしたのかはわからない。
何かの番組中に片目のアイプチとれて目ヂカラで必死に保とうとしてて笑えたって書き込みが
過去にあったな。
>>750 アニーレノックス!!!!むひょー!!!
生まれて初めてユーリズミックスのPV見たときは衝撃だった~
目ヂカラはDOCUMENTあたりじゃなかったかな。
んで今現在のっぺりした顔に戻ってるからやっぱり
メイクでしょw
目じゃなくて眉。眉をいじってんの。
ところでソフバ好きがユーリズミックス初めて聴くならオススメのアルバム教えて
このヴォーカルの女の人ってDAFのドラムと出来てたんでしょ?
眉は整えただけでしょ?あの腫れぼったい奥二重が
何もせずに今の眼になるわけない。
ロキノンの解散本の子供のころ写真みれ
いまとあんま変わってねえから
つーかいい加減ここが何版か思い出せ うぜえ
昔のVTR見たいな
どうすればよいものか・・
>761
DVD買え
764 :
757:2005/04/22(金) 22:59:27 ID:???
>>763 オレは絶対ベスト買わない主義なんだ。
オリジナルを制覇した後、ベストに手を出す性分なんだよ
たのむ、教えてたもれ
やんわりとそのネタを引っ張るなと言われてるのが分からんらしい。
>>764 ヒア.カムズ.ザ.レイン.アゲインが収録されてる「touch」あたりかな。
後期のソウルフルなのより、初期のエレポップのほうが
肌に合うはず。
ちなみにPVはソフトバレエと違って金がかかっていて非常に完成度の
高いものが多い。
エロゲの話がしたい人、遠藤の顔の話がしたい人、ユーリズミックスの話が
したい人。
話が噛みあわないどころか互いを認識してない様は非常にソフトバレエ
っぽい。
森岡と藤井の対談なんか壁テニスだったよな。
んで、睡蓮ってテクノっぽいのですか 4ADっぽいイメージありますが
オフィのWORKにサンプルあるよ。
ふと昔ロッキングオンジャパンだかなんだかに載ってたゲイだと
カミングアウトするソフバのインタビュー思い出した。
あれ、ホントだったのかな?どうでもええけど。
>>770 「FORM BOOK」にわざわざそのページだけ載ってるよ。
メンバー同士でつきあってたんです、とか言ってるやつ。
あの本は、後書きも完全に意味不明だし、編集した井上とかいう
バカ女は本当に頭が悪い人だと思う。
773 :
764:2005/04/23(土) 19:08:58 ID:???
今日、エロゲーの音声ファイルでサウンドマスターベーションしたよ。オススメ!
おれの親父にはINSTINCT?の最後の「サウンドサウンドサウンド・・・」が
「さるんと さるんと さるんと・・・」と聴こえていた。
>>726 94年は、月は覚えてないけど、WHITE SHAMAN→Piled Higher Deeper→WHITE SHAMAN→ENGAGING UNIVERSE
の順番で計4回出てたと思います。で、そのうち録画してあるのはPiled~以降の3回だけ。
最初のWHITE SHAMANは、黒のスパンコール衣装で出てたと思います。録画してたけど家族に間違って消されました。
ところで、彼ら、Mステには出演したことあるのでしょうか?
夜ヒットR&Nには出たよ。
ポップジャムを録画してある皆さん!!!
どこかのアップローダーにその画像をアップして頂けませんか?
779 :
TR-774:2005/04/23(土) 22:31:43 ID:PnixS7o0
くれくれウザ
ホワイトシャーマン見てー!
ホワイトの画あるけど、どっかアプロダ紹介汁
782 :
781:2005/04/23(土) 23:42:04 ID:???
720×480で横長でしかキャプれないからやめる。
4:3にする方法があったら教えろ。
>>778 そのときにソフバに興味のなかった自分をうらめば?
>>782 こうやって
/
('Д`)」
( ノ
< |
こう
ー( 'A`)―
(┐)
ノ
流れ切ってごめんなさい。
25日に初台ドアーズに森岡さんとISSAYさんのイベントに行くんですが
ドアーズって東京オペラシティの近く?
ドアーズサイトの地図がわかりにくくて。。。
>>785 もうちょっと頑張れよ。
www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.41.19.5N35.40.41.3&ZM=11
オペラシティの裏(?)に新国立劇場があるから。道路挟んだ向かいだ。
初台の出口もすぐそばだぞ。
788 :
785:2005/04/24(日) 02:40:56 ID:???
>>787さん ありがとう~(感涙)。何とかいけそうです。感謝~。
>>783 あなたのアナルを舐めさせてください!!!!
お願いします。どうかこのとおりです!!!!
>789
結局、アナル舐めたいだけなんだろ?
ポップジャム履歴from自分の録画ビデオのタイトル
(見て確認するのは面倒くさいので勘弁)
94.1 WHITE SHAMAN
94.4 PHD
94.6 ENGAGING UNIVERSE
95.3 PHOENIX他
95.4 YOU
Mステに出たことはない。
あ、書き忘れ。
上に書いたのにプラスして、最後の出演。
95.8 INSTINCT?/PHOENIX
以上です。
793 :
776:2005/04/24(日) 13:46:42 ID:???
>>792 WHITE SHAMANは
>>776でも書いたように、2回歌ってるはずです。
PHDとENGAGINGの間くらいです。
森岡と森口博子がトークしてるの。「フェロモン系の仕草といい・・・云々」とかいって
ここがアナルの虎の集まるスレだ
お願いです。ポップジャムの動画をupしてください!!!!
でないと私、何をしでかすかわかりませんよ!!!!!!
アナルを、アナルを舐めますよ!!!あなたのアヌスを嘗め回しますよ!!!!!
795 名前:TR-774 投稿日:2005/04/25(月) 03:59:29 ID:???
お願いです。ポップジャムの動画をupしてください!!!!
でないと私、何をしでかすかわかりませんよ!!!!!!
アナルを、アナルを舐めますよ!!!あなたのアヌスを嘗め回しますよ!!!!!
POPJAMでは
WHITE SHAMANの歌詞間違えなかったのかな
ライブYとかだと間違えまくりなのに
本来アナルは「肛門の」→アナルセックスとかいう使い方をするもんだろ。
肛門そのものを指すならアヌス(英語読みだとエイナス)だよな。
ゲイの人ってごっちゃになってる。
なんかステキな流れになっているところ、ぶったぎって申し訳ないが
初台で始めて森岡ライブを見た
で
森岡賢のステージというより、
森岡の作った音をバックにした
スティーブ衛藤のパーカッションパフォーマンスみたいだった
あれはあれで悪くないと思うんだけど
毎回あんな感じなの?
いや、ここ数回そんな感じなだけ(笑)。
スティーブ・エトウさんはすごいね。
惚れてしまいました。
789 名前:TR-774 投稿日:2005/04/24(日) 03:56:08 ID:???
>>783 あなたのアナルを舐めさせてください!!!!
お願いします。どうかこのとおりです!!!!
790 名前:TR-774 投稿日:2005/04/24(日) 10:52:28 ID:???
>789
結局、アナル舐めたいだけなんだろ?
モリケンFCイベントまでカウントダウン開始だね
昨日のライブに行った人はいないのー?
>>805 行ったよ~。良い出来のライブだったね。
結構タイトにまとめていたよね。
ここがアナル舐めの虎の集まるスレだ
アナリストの集まるスレはここでつか
痔なのか下血なのかハッキリ汁
MXとかにNYとか流れてるよ?
>>814 リミックスヴァージョンのブラックシャーマンもあるよ
森岡がヴォーカルをとったピンクシャーマンもあるよ
フジマキが嫁のために作った五目チャーハンもあるよ
>>817 藤井は本当に料理がうまいらしい。
イギリスにいた時も、煮込みうどんとか
つくっていたとか。
>>818 マジで?
イギリスでうどんなんて売ってなさそうだよな
ってことは手打ちうどんか、そりゃ本格的だ!
でも長野といえば蕎麦だよな
フジイって、鍋奉行な気がする
ピンクシャーマンや五目チャーハンは知らんが
ミリオンミラーズの時、イギリスでうどん作ってたのは
本当だ。
いまMUSIC ON!TVでブンブンサテライツの生中継ヤットル
平井氏働くなー もうすぐエンズツアーじゃん
藤巻とか森岡とか、今みたいにあまり派手な活動してない時でも、
普通のリーマンの平均年収は遥かに凌駕してるもんなの?
例えば1000万~2000万とか。
んな、あるわけないじゃん。
97~01年頃なんて藤井の年収50万くらいじゃね?
事務所の給料+印税
ギャラの相場は知らないけど
1997.06 LUNA SEAのヴォーカリスト河村隆一ソロ・プロジェクトにサウンドプロデ ューサーとして参加(ミニ・アルバム6曲中、2曲)
1997.10 濱田マリ2ndアルバム『編む女』プロデュース
1998.02 自身ソロ・プロジェクト「She-Shell」レコーディング開始
1998.11 ディズニー70周年記念トリビュートアルバム中、SHAZNA IZAM楽曲サウンド プロデユース(「It's a small world)
1998.11 Every Little Thing リミックスアルバム「THE REMIXES ・」参加
1998.12 『太陽にほえろ』リミックスアルバム「BARK AT THE SUN」参加(「スコッチ刑事のテーマ」Defusion Mix)
1999.03 Zilch リミックスアルバム「BastardEYES」SCHAFT名義にて参加(FUCTRACK#6/SUPERSCHAFTRACK)
1999.07 浜崎あゆみ リミックスアナログ集「ayu-mi-x」She-Shell名義にて参加
(「A SON FOR ΧΧΧ」She-Shell Reproduction)
1999.07 70's&80's J-POPクラシックリミックスアルバム
「MAGICAL MONKEY GROOVE 」
She-Shell名義にて参加
(増田けい子「すずめ」/DOVE MIX)
2000.02 epidemic デビューマキシシングル「奇跡の城」
(PONY CANYON) プロデュース
2000.06 epidemic ファーストアルバム「eocytes(エオサイツ)」(PONY CANYON) プ ロデュース
>>828 やっぱり不満だよ。
どのへんがカマドウマなわけ?
藤井ってorz
最近はこういう仕事してないのかな。
してても睡蓮サイトでは知らせてくれなさそう。
MUCH OF MADNESS~がカラオケにあれば、ガンガン歌って印税収入の足しにしてやれるんだが。
インキュベイトの頃のライブYでの遠藤のインタビュー、
無理やり難解そうな言葉使ってるけど、内容は大した事なくて笑える。
学歴無いけどインテリのフリするのはJAPANからの影響だね
ケニのFCイベント濃密でした。抽選でソフバ時代の衣装げとした人オメ☆レア写真げとした人オメ☆
どの衣装?
837 :
TR-774:2005/04/30(土) 23:32:06 ID:G1+rxazi
フンドシでしょ
あの衣装だよ。
>>833 あれでしょ
「極めたものが・・・・・・あるから・・・・・・」
とかいうやつ
まあ、あの放送のノープレジャーは一番好きなバージョンなんだが。
なぜかDVDにならないんだよね。
歌詞間違えまくりのホワイトシャーマンはなってるのに
ノープレジャーがノーブラジャーに見えた
841 :
833:2005/05/01(日) 12:36:32 ID:???
>>839 そうそう。
リアルで見てた厨房の頃は特に違和感なかったんだが、
大人になって改めて見ると「なんじゃこりゃw」って感じ。
インタビュー詳細きぼん。
ブンブンサテライツを聴いてみた。
昔のソフトバレエみたいだった。
つまりニッツァーエブやNINに近い。
思わずボーカルを遠藤に脳内変換してみた。
>>842 どのアルバム?
ブンブンはだいぶ前に聞いたけど、なんか違うなって感じだった。
本当にebbとかNINみたいな曲があるなら聴いてみたい。
ブンブンサテライツって名前が嫌い
板違いだろ、こいつら。
>>846 そう思う人が多いのは、しかたがないことかもしれない。
日本のメディアでの扱われ方は、ただの見た目が過激な
打ち込みバンドでしかなかったから。
でも、HELLだとかテクノのDJ、ミュージシャンがDJで
EBMをミックスしたり、意識した曲を出したり、そういうところに
注目すると、見方が違ってくるはず。
ソフトバレエの功績として、日本でEBMという音楽で、
ある程度の成功をおさめたこと、EBMというジャンルを認知させたのは事実。
日本では、他にこういう音楽性で成功したケースがないんだよ。
普通のTECHNOオタなら、好きな曲一つくらいあるはず
EBMならEBMで、変に生ドラム取り入れないで欲しかった。
THRESHOLDみたいなのをもっと作って欲しかったっす。
森岡不要かw
他に日本のバンドでEBMの人達っている?
マリスミゼルに一曲だけそれっぽいのあったよね
OPTIC NERVEはどう?
デフマスターは・・・・・・インダストリアルかな?
EBMの音楽的特徴って
・ハンマービート
・16分の打ち込みシンベ
の他に何が挙げられるんでしょう?
855 :
TR-774:2005/05/02(月) 21:54:10 ID:OFx/j0Nm
>>842 インタビュアー(以下「イ」):今回のツアーっていうのは、はっきりしたテーマがあるんですか?
遠藤(以下「遠」):え~、(はっきりしたテーマ)はないですw
イ:割と、新しいアルバムをやるっていうぐらいの?
遠:そうですね。あの~、前のも織り交ぜながら。で、以前は、あの視覚的な要素とか、映像も使ったりとかして、
やってたんですけど、今回はもう、ソフトバレエの3人の、ん~、存在感であったりとか、そういうもので、
見せることに専念してます。
イ:パフォーマンス自体がセットとかそういう感じなんだ。
遠:そうですね。
イ:え~と、一つやっぱセットって、ライブを手伝ってもらえる、その、
セットのお陰で何かできることってあるんだけど、3人の存在感だけっていう
ようなライブをやりたいっていう気分になったのは、どんなとこから来てるんだろう?
遠:ん~、一つには、あの~、非常に物質的な、あまり大掛かりなセットが、
まだ・・・、中途半端にやるぐらいであれば、シンプルなセットにした方がいい、
っていうところもある、ですね。であと、何となくこう、時代感、みたいなものが、
そういうシンプルな方に走らせるようなところが、ありましたけど、うん。
(WITH YOU)
856 :
855:2005/05/02(月) 21:54:30 ID:OFx/j0Nm
イ:自分達は、えっと今ソフトバレエっていうのは、どんな時期に入ったのかな、って思ってるんだろう?
遠:ん~、非常にあの、ポジティブにしろ、ネガティブにしろ、それはまあ、
印象の問題は別として、どちらにしてもなんか、肯定的ではあるかな、
っていうところは凄く感じますけど。だから・・・、
イ:実際今、生活していて、世の中を眺めていて、あの、世の中がどうだから、
自分達がポジティブになっている、っていうのはありますか?
遠:ん~、外から受ける影響っていうのは、そんなには無いですけど、
ん~、ただ、自分個人に関してならば、やっぱり自分の内面と向き合わざるを
得ないと言うか、そういう状態では、やっぱりありますけど。
イ:例えばそういうものを持ってる時に、今までのソフトバレエの詩の傾向でいうと、
すごく古めかしい言葉を使って、あの、あえて時代感をかんじさせないようにしたり、
あとは、なんかこう疾走するイメージだとか、っていう感じで、逃げていくって感じが
凄くしてたんだけど。その、現実逃避って意味じゃないよ。
遠藤:はい。
イ:何かから逃れて凄い速さで走っていくって感じがあったんだけど、
今回のっていうのは、何て言うんだろう。やっぱ肉体的な感じがするよね。凄くね。
遠藤:凄くあの・・・、何か現実的な目を通して、ファクターを通して、
その裏側を見せるとかっていうよりも、その裏側そのものを、がまあ、
に対する元々興味があったわけで、自分の表現方法が、何か問題点を前に置いて、
その裏側を見せるとかっていう手法を取ってたんですけど、そういうのが
めんどくさくなったところが・・・
イ:めんどくさくなった?w
遠:はいw
(EGO DANCE)
857 :
855:2005/05/02(月) 21:55:45 ID:OFx/j0Nm
>>856途中でまた「遠藤」ってなってるけど、ご了承下さい。
858 :
855:2005/05/02(月) 22:12:40 ID:OFx/j0Nm
>>855>>856の次の週でやったやつの一部。
イ:・・・(←途中からの録画だったので)の中にいる自分、
その自分が、これから何かしたいと思っていることはありますか?
遠:ん~、やっぱりあの、自分の中心にある、ある答みたいなものっていうの、
ま、それは常に、自分が物を表現したりとか、アースボーン作った頃から
もうずっと、それを具現化したりとか、それを表現、自分のある種的確に
掴める形として、表すことに凄く興味があった訳ですけど、それに対する、
ん~、自分自身の貪欲な欲求みたいなものがどんどん高まってる、ですね。
それを形にしたりとか、自分の中ではっきりとした形で納得したりとか、
だから、そういうもの、を、早く次に、早く次に、っていう。
東京ももうすぐ!!
ヒロミGOの新曲はBABELのパクリ
861 :
TR-774:2005/05/04(水) 19:00:22 ID:n8YIC7Mc
ENDSのCOUNTER買ってやったぞおい。未だに\3,000と馬鹿高いんだな。
百花繚乱って曲が評判良いから、どんなもんかと思ったら、悪くはないが、
ストリングス系のアレンジが陳腐な感じがした。
曲の構成がまだ素人臭いっていうか、今一ぱっとしないのが多いと思った。
正直、新品で買うべきではなかった。
以上。
COUNTERは4曲目が良い
つうか百花のプロデュースって飛澤まさひとだったよな 充分、玄人なw
>>飛澤正人
1961年生まれ。KRSスタジオ、スタジオペニンシュラを経て、
エンジニア集団DONEに参加、その後フリーとなり現在に至る。
Pro Toolsを使用したエンジニアリングには定評があり、
これまでドラゴン・アッシュをはじめ、Steady&Co.、大黒摩季、
PEALOUT、Sugar Soulなどでその手腕を発揮。
またエンジニアリングだけでなくサウンド・プロデュース業も積極的に行い、
音楽集団Dt.では自身もメンバーの1人に名を連ねている。
865 :
861:2005/05/04(水) 23:18:27 ID:???
何つうか、音域狭いから、どうしても単調にならざるを得ないのかな。
アレンジでそれを補ってるようにも思えんし。
いい声してるんだけどな。もっといい活かし方ないのかねえ?
まあ、なんだ、、COUNTER聴く限り、2オクターブ以上は使ってるから
それを音域狭いというかは個人差もあると思うがな
FIGHTER COUNTERとかめちゃめちゃ高低差ある。
スイレン スレ立てないの?
続くと思うのか?モリケンのスレを立てろと言うようなもんだぞ
睡蓮とケニの合同スレでも立てれば。
それも先行き不安だからサポート含むソフトバレエ元メンバー全員でどう?
邦楽板に立ててください
かみりょうわたるスレ
SUILENチケ届いた~!
なかなか良い番号。
...客、入るのか?
875 :
TR-774:2005/05/09(月) 07:20:05 ID:t+gUky8O
まだ発売中
前回は完売じゃなかった?
>876
完売。
こんどは土曜日なのにな。
初回は期待込みで待たされた奴らが押し寄せるから
ソフトバレエは熱心に聴いていたけどエンズ途中で挫折した者です。
COUNTERの評判がやたらいいので、どんなもんかと期待してと買ってみたが、
基本的に
>>861と同じ印象。
1曲目は復活ソフバ焼き直しかよ!嫌いじゃないが遠藤っぽくねーな。まいっか(ちょっと期待)
2曲目、これがみんなが良いって言ってた…曲…?うーん…悪くないけどシャララのが良くね?
3曲目以降は単調であきてしまったので記憶なし。
聞き込めば少しは味が出てくんのかな?
遠藤の声は相変わらずいいし、遠藤だから何回か聞いてみるけど、
フツーだったら一回聞いてポイ!なアルバムだと思った。
以上、正直な感想。
そかそか。オレ的にはやっぱ未だに最強アルバムだな
エンゲージングユニヴァースやパレード、マーブル(インキュベイト全般)
で象徴的だった、オペラっぽい歌い方を続けて欲しかったです。
でも昔あの辺り友達に聞かして唄い方が気持ち悪いって言われた思い出がある…
>>881 あの頃は最高だったな・・・リアルタイムで聴く機会がなかったのが残念だけど。
初めて聴いたときはマジでびびった、こんな声と歌い方する人がいたのかって。
この黄金期がすごく短かったというのも残念。
B‐T聴いたら?
ソフバ好き→だったらB-Tも…
って発想がキモい。
ヌメヌメ モッサリ
なぜソフバ好き=B-T好き
になるんだろうね。曲もボーカルも全然違うのに。
共通点が理解できん。
バクチクの櫻井と今井の他3人の名前と担当楽器を教えてください
>>884 B‐Tも聴くけど全然別腹
>>888 星野英彦(通称ヒデ):ギター、たまにキーボードやコーラス
樋口豊(通称ユータ、U-TA):ベース
ヤガミトール(ユータの実兄、通称アニイ):ドラムス、事務所社長
BTの新曲PVにモリケン出てたら面白かったのに
雰囲気ぴったりで違和感ないと思うよ
>>889 ありがとう
メンバーに事務所社長がいるのか。初めて知った
アクセスとソフバよりはB-Tとソフバのが全然OK
全部、カスだろ
894 :
TR-774:2005/05/12(木) 14:01:46 ID:bHH2a0li
カスに海外インダストリアルの重鎮PIGやKMFDMとユニットは組めないだろ
ここがエロゲの虎の集まるBTだ
藤井と今井って絶対エロゲユーザーだと思う
今井は違うと思う
むしろ作ってる
藤井ってプチトマト全巻持ってそう
メガストア持ってそう
今回タイーホされた小林と藤井って気が合いそうだな
+++++ 睡蓮情報 +++++
□睡蓮衝撃のライブまで、あと1週間
□05年最後のライブか!?ライブ終了後、レコーディングに突入!
□大好評ライブ会場限定発売の睡蓮グッズ
SPINE TEE
(Made with 100% Certified Organic Cotton)
WING TEE
(Made with 100% Certified Organic Cotton)
以下のアイテムは限定数のみの販売です。
CREWレプリカTEE
NO SLEEVE TEE
CUT OUT TEE
HANGOVER HAT
BABY TEE (Made with 100% Certified Organic Cotton)
● 睡蓮ライブ
「duck and drake」
2005.05.21(土) 表参道FAB
open/18:00 start/19:00
\4,000(税込/ドリンク別)
ぴあ/ローソン/e+
□お問合せ SOGO 03-3405-9999
>05年最後のライブか!?ライブ終了後、レコーディングに突入!
今までレコーディングしてたんじゃなかったのか、何してたんだ?
育児
エロゲ
のぞき
Depeche ModeのSomething to Doとオプティマル・ペルソナがクリソツなのは常識ですか?
>>907 Something to DoよりはIf you wantの方が似てない?
あれデペッシュなの? DAFかと思ってた。
元ネタ話もひさしぶりだねw
>>908 907じゃないけど
Something to Doだとおもう。
ベースリフとかリズムとかそっくり。最初聞いたとき笑った。
フジマキ曲は元ネタが露骨なの、おおいよね
much of madness,much of sinは
もろミニストリーのflashbackだし。
ふーん。
しかし吉川は細身なのか?つうかV版逝ってくれ
V板はもうとっくに消滅しとるがな
遠藤さんには是非、GOTH-TRADと組んでほしい
ENDSの次作のプロデュースは彼を起用を希望
ソフバ1回目の解散から10年かぁ。
リアル厨房だった時の89年~93年頃の体感時間と比べたら、
この10年間はあっという間でした。
大人になると時間過ぎるの速いよね
917 :
915:2005/05/17(火) 22:39:31 ID:???
>>916 ですね~。
リア厨の頃は、出る曲、出る曲、驚きと感動の連続でした。
>>917 チャートを見ても耳を塞ぎたくなる様な曲ばっかりで
果たして劣化したのは自分の感性なのか、それとも音楽の方なのか
歳とると感動も摩耗するのは気のせいだろうか
気のせい。
おらは涙もろくなっただ。
どんな人生を過ごしてきたかによるだろ
ま、そうかもね。
おらは遠藤の歌を聞いては、
空が美しいとか自分の未来は自分が作るものだとか
思っては泣くだ。
これは若い時とは違う、胸の奥が
刺激されて泣くだよ。
自分も遠藤の歌で泣きます
割と真剣に音楽の話したり
フジマキを変態扱いしたり
急に感傷的になったり、なんて人間的なスレなんだ
ENDSスレの「空気読めよ」的な不自然な前向きさより好きだな
今の遠藤本人は好きだけどね
あらそう?
おらはエンズスレ住人だよ。
927 :
TR-774:2005/05/18(水) 14:05:42 ID:A6zt7CTo
煽ってみただけw
なーんだ。
森岡のステージアクトって誰かからの影響あるの?
ミュージシャンに限らずアートパフォーマーの人とかで
ここがエロゲの虎の集まるスレだ
気に入ったようで
また振り出しに戻ると
じゃあそろそろ似ている曲の話をして、
女関係の話をして、
しんみりした話でもしましょうかね。
あしたまにあ~な
ソフバのWHITE SHAMANと、ブレドラのThe Teenage Landscapeを同時並行で聴いてました。
「farewell farewell teenage landspace♪」というコーラスが遠藤ソックリでした。
そういやブレドラもWJ配信しているんだっけか。
THRESHOLDのPV(非ライブ音源)って、KMFH MIX以外のヴァージョンもあるんでしょうか?
初めてソフバを知ったのが、'93年春にミュートマで見たTHRESHOLDのPVで、録画はしてないんですが、
かすかな記憶をたどると、たしかYELLOW MIXみたいな重厚な印象だったと思うんです。
で、数年前にスペシャで見たPVがダンサブルなKMFH MIXだったので、
'93年に見たのは一体・・・と思ってまして・・・。
THRESHOLDのライブが入ってるDVDも買いましたが、あれでは無かったように思えるんですよねえ。
それとも、それで合ってたのか・・・。
THRESHOLDってドイツかどっかでチャートに載る位バカ売れしたんだよな
>>939 そのバカ売れってレコ社による宣伝のための買い支えじゃなく
マジで売れ行きが良かったの?
>>941 そうであるなら、何で製品化してくれなかったんだろうと思います。
工業用品かよ
フジイがひねくれ者だからだよ
製品化してないミックスなんていくらでもある。
閑散
ここがエロゲの虎の集まるスレだ
しかし衝撃どころか前回と全く変わり映えしなかったね、睡蓮。
芍薬ちゃん可愛いけど歌唱力がイマイチで残念だった
歌唱力はどうにかなるだろ。
求心力のなさが問題かと。
どこにでもいそうな女の子
作り物みたいな子にあんな歌を歌われても
マキが拾ってくるヴォーカル女はそんなのばっかか
また逃げられるのかね
逃げられてないのは嫁だけか
嫁はストーカーを普通に受け入れるくらいの変わり者だからねw
嫁は忍耐の人というイメージがある。
作曲関わってるみたいだし、作り物ってことは無いと思うよ。
インタビュー記事、かなり態度でかいしw
she shellの曲って、完全にフジマキ一人で作曲してないのは何故ですか?
ソフバと趣の違う曲で慣れてないとか?よくわからん。
態度がでかくても、作曲してても作り物っぽい。
わざとらしい。
浮気症のダンナ持つと大変だね
芍薬ちゃんは天然に見えない。
>>929 亀レス。
知識ないんだけど、ニューロマンティクスの
オカマミュージシャンの影響が少しあると思う。
Soft Cellのマーク・アーモンドとか、そのへんの人の
パフォーマンスに似通った部分がある。
ものすごく安直で短絡的な分析。
>>963 森岡のインタビューの中でマーク・アーモンドの名前が出てた記憶はある。
そういえば
濱田マリのアルバムって
フジマキ色はどれくらいなん?
ノイズとかメタルパーカッションとかはあるの?
THRESHOLD YELLOW MIXの
PV(映像:ライブ、音源:CDと同じ)ってありますか?
ここがエロゲの虎の集まるスレだ
590 名前:TR-774 投稿日:04/06/26 11:01 ID:???
で結局再始動SBは終了したのか?
たしかにSBはテクノ板じゃなく邦楽板に立てるべきだとおもうな。
再始動SBはCS放送のライヴしか見てないから新作についてはコメント出来ないが、只、彼らはビジュ系だと今でも思ってないな。多分一度も聞いた事無いアホが「ビジュ板に行け」と言ってるんだろうな。
テクノじゃ満たされないから音響・ニカ・ノイズ(これも満たされるものが少ないが)等を聞いてるオレが言うんだから間違いない。
粘着アホは、アンダーワールド、ケミブラ程度しか聞いてない厨房だろうな
うんこ
うんち
モービーぐらい聴いてます
暇なので、これからの時期湧いてくる黒い奴・Gへの、
三人の対処を妄想
森・キャーキャー言いつつ、殺虫剤で射殺
遠・淡々と殺虫剤(ry ・もしくは素手で(ry
藤・淡々と(ry ・もしくは目から怪光線で(ry
前二人はそんな感じだろうが、藤井はむしろ
一番キャーキャー騒ぎそうな希ガス
恐怖のあまりか歓喜のあまりかは知らん
藤井は油で揚げて食べるよ
ゆらちゃんゴキブリさん出たよ~バイバイしようね~♪
だろ。
森岡:慌てふためきつつその辺りにある雑誌で撃破、雑誌が読めなくて落ち込む
遠藤:なにも言わずに殺虫スプレー。でも手が震えてなかなか倒せず、汗まみれ
藤井:むすっとした顔で捕獲し、釘で壁に打ち付ける
ナニコノモウソウスレ
藤井の娘の名前って「ふたりエッチ」から取ったんだろ?
あいつエロマンガ詳しいから
漏れこのゲーム持ってたわ
ぐおおお1980円・・・・orz
984 :
966:2005/06/12(日) 23:08:06 ID:???
>>966のPVは存在するのですか?
あったら是非見たいです。
590 名前:TR-774 投稿日:04/06/26 11:01 ID:???
で結局再始動SBは終了したのか?
たしかにSBはテクノ板じゃなく邦楽板に立てるべきだとおもうな。
再始動SBはCS放送のライヴしか見てないから新作についてはコメント出来ないが、只、彼らはビジュ系だと今でも思ってないな。多分一度も聞いた事無いアホが「ビジュ板に行け」と言ってるんだろうな。
テクノじゃ満たされないから音響・ニカ・ノイズ(これも満たされるものが少ないが)等を聞いてるオレが言うんだから間違いない。
粘着アホは、アンダーワールド、ケミブラ程度しか聞いてない厨房だろうな