初心者です。おすすめのテクノを教えてください3テクノ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TR-774
立てますた。
2TR-774:04/04/12 22:35 ID:???
上級者が2get
3TR-774:04/04/12 22:37 ID:???
中級者が3get
4TR-774:04/04/12 22:43 ID:???
初心者が4get
5TR-774:04/04/12 23:17 ID:???
5といえば後藤さんの殺人バックドロップ。
6TR-774:04/04/12 23:23 ID:???
5がやっちゃったよ…
7TR-774:04/04/12 23:46 ID:JvjW8HWA
前スレ↓

初心者です。おすすめのテクノを教えてください2テクノ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1068203374/l50
8TR-774:04/04/13 02:26 ID:???
>>7
補足サンクス
9超初心者:04/04/13 12:10 ID:sJBtHHUk
女性VOで確かブリーブという曲名です。ANOTHER DAY ・・・と始まる曲です。誰のか教えてください。
10TR-774:04/04/13 18:41 ID:???
見事10get!!!
11TR-774:04/04/14 18:09 ID:???
「質問する前にこれ聞いとけ!」ていうのはありませんでしょうか。
まず何から聞いたらいいかわかりません。
12TR-774:04/04/14 18:26 ID:???
>>9
「ブリーブ」のスペルわかれば探せそうだが。

>>11
まずはレコ屋行ってジャケ買い、これ基本。
1312:04/04/14 18:36 ID:???
>>11
ジャケ買いしろと言ってみたもののそれだけじゃかわいそうなので
ttp://www.salon-de-rosp.com/bank/label.htm
レーベルHPで視聴して好みのみっけてみるのもいいかもね
便利な時代になったの
14TR-774:04/04/14 21:57 ID:???
おしえてください!
雰囲気的にはダレンエマーソン&ティムデラックスの
「UNDERWATER」エピソード1の感じで、[ピアノ」が沢山入ってる
テクノでオススメありませんか??あったら是非教えてください。
よろしくお願いします!
15TR-774:04/04/15 03:58 ID:???
聴く環境ってテクノの場合重要だよね。
音量小さめ最悪ラジカセでも伝わるのもあれば、部屋中ビリビリいわさないと
ピンとこないのとか。前は役所の人と警察が毎週きてたけど今のトコはそこそこ
出せるのでベッドとかキックに合わせて震えてる。
16TR-774:04/04/17 13:29 ID:???
a
g
e
17TR-774:04/04/17 20:15 ID:5uYkMGXA
お薦めのハウスを教えて下さいよ。
ダフト・パンクいいなと思ってます。今一番旬なアーティストが尻鯛です。
18TR-774:04/04/17 20:28 ID:???
>>17
フルハウスなんてどう?
面白いドラマだよ。
19TR-774:04/04/17 20:35 ID:???
(゚Д゚)
20TR-774:04/04/17 20:45 ID:???
>>18
つまんねーよ氏ね

>>17
フィルターハウス
21TR-774:04/04/18 01:01 ID:nJqKX717
何かお勧めの教えてください。
好きなのはunderworld,fatboy slim,tim deluxeなどです。
ノリがいいのが好きです。
お願いします。
22TR-774:04/04/18 01:11 ID:???
>>21
prodigy
chemical brothers
afex twin
basement jaxx
23TR-774:04/04/18 01:13 ID:???
aphex twin
24TR-774:04/04/18 02:16 ID:???
>>21
X-PRESS2
25TR-774:04/04/18 02:39 ID:???
>>21
DJ EMMA
26TR-774:04/04/18 03:31 ID:???
>>21
MADISON AVENUE / DON'T CALL ME BABYだけは聞いとけ。
27TR-774:04/04/18 03:56 ID:???
hrvatski, the album leaf, blectum from blechdom
electric birds, up bustle and out,
sounds from the ground, animals on wheels

いきなり最深部の聴いた方が、浅いとこのから
徐々にいくより金かかんなくて良いよ

28ほいほい:04/04/20 00:52 ID:IFbK1uq9
プライマルスクリームって、テクノだよね!
29TR-774:04/04/20 07:00 ID:???
( ゚д゚) ツマンネ
30TR-774:04/04/20 21:00 ID:CT1NyqHf
GregDavisが気に入ったので前スレでフェネスのEndless Summerを紹介してもらったんですが、これがムチャよかったですよ。
GregDavisとfenneszはこれから全部チェックするとして、この手のモノで他にまだおすすめありますか?
31TR-774:04/04/20 21:02 ID:???
音響系聴けばあああ?
32TR-774:04/04/21 22:24 ID:???
>>31
具体的なアーティストいくつか書いたれよ。
33TR-774:04/04/22 01:56 ID:???
>>31
幅hiro杉
34TR-774:04/04/22 23:09 ID:8Z08vyLN
35TR-774:04/04/23 11:35 ID:jQjWrcY4
/-ニニヘヾヾヾヾヾヾヾヾヾヾ`ー-、
   ./ー二e `゙ `゙ ゙`ヾヾヾヾヾヾヾヾ、シナヘ
  仁一彡       ゙、ヾ、ヾヾ ゙ヘイ〃メ入
  f‐ニ=ツ ,.'   - 、 __        チ彡ニ┤
  !彡ニヽ   ` ー -- 二 _ー_--    三ニ-}
  V;〃ラ  /〃ニー        ̄   メ二ーヲ
  ハテj   ,. ニ、  、    、tヘヾi、 ヾミニソ
  .l. レ   < (・) > .;  .;:'  ,.= 、   lミ,‐ヲ
  ! l   、  ̄  ,! .i  < (・) >   レ' ノ
  l ト 、  ` '"´ ,!  l  、  ̄ ,   : ,j   
  `1゙ヽ      ,!  l   ` ´  ,.イ ,/
   l ';  ,.:' (´,、 ,. ヽヾ    ,.:' /`  
   .| ; ,:'   `   ´ ′ヽ  ,.' /     
     ! ; ,.'  _,,,_ __    ;  ;' /
    ',  ゙、"ー-ニニニ=ヽ  ,.' /
    ヽヾ `ー--'''ー-一''′ /
     `ヽ、    、 _ノ/
        ` ー--一''''"´
わしの妹のところに無言電話をかけてくる奴は許さん
公安に嫌がらせさせるぞ
36TR-774:04/04/24 03:27 ID:nHWsQEZz
最近ギャスパー・ノエの「アレックス」見たんですけれど、
劇中クラブシーンで流れている曲がとても気になりました。
音楽担当はダフトパンクのトーマだったんですけど、
あのようなフランスっぽいダンスミュージックでお勧めありませんか?
ちなみにダフトパンクはディスカバリーは聞きました。
37TR-774:04/04/24 20:08 ID:???
初心者です
テクノは一枚も持ってないんですが
オススメ教えて下さい〜
38TR-774:04/04/24 21:18 ID:???
>>37
フェネスのEndless Summerをどうぞ
39TR-774:04/04/24 22:52 ID:???
>>38
アンダーワールドは駄目ですか??
40TR-774:04/04/24 23:24 ID:HbNp2MwN
>>37
テクノにもいろいろありますが38のフェネスさんは
結構前衛っぽくてノイズやギターに電子音がからむというやつです。
39のアンダーワールドはテクノの1番人気といったグループで聞きやすさ
とロックっぽい親しみやすいメロディーが特徴。ただし「電子音使った
ロックだ」という方もいます。
質問者も単にお勧めとかでなく、回答者もこたえにくいと思います。
41TR-774:04/04/24 23:26 ID:???
アンダーワールドはロック色の強いハウス
42TR-774:04/04/24 23:33 ID:???
大体どんなジャンルかつかめてきました
いろいろあるからオススメが定まらなかったりするんですね

とりあえずいろいろ自分で探ってみます
4336:04/04/25 01:25 ID:0Ygj1kUP
こういう質問はスレ違いだったでしょうか…。
もし似たものがなにかあればぜひ教えてください。
44TR-774:04/04/25 02:42 ID:???
板違いじゃないけどそもそもダフトパンクきいてる人はこの板にあまりいないような気がする。
フランスっぽいダンスミュージックってのもよくわからないかな。
フランスにF communicationっていう有名なレーベルがあるけど・・・まあ関係ないなw

余談だけど、アンダワ、ケミカル、ダフトパンク、ファットボーイとかその周辺を聴いて気に入って、
そこで満足して似たようなの探してる人とかいると思うけど、似たようなおすすめを
探すんじゃなくてまずもうちょっといろんなものを聴いて欲しいなーとちょっと思う。
テクノの中にもいろいろジャンルがあるわけだし。まあでも情報が得にくいしたいへんか・・・
45TR-774:04/04/25 03:31 ID:???
おしえない
4636:04/04/25 06:36 ID:???
>>44

丁寧にありがとうございます。

そもそも「アレックス」って映画のクラブシーンでの音楽を聞いて、
「こういうダンスミュージック聴きたいな」と単純におもって質問した次第なんですよ。

アンダワ、ケミカルなんかは聴きますけど、他にも例えばwarpの人たちや、エレクトロニカなんかも
ちょいちょい手出して、がんばって色々聴こうとは思ってます。
もともとロックリスナーだったし、クラブなんかもあまり行かないので、
テクノの情報仕入れるのが、上手くなく、結局有名どこしか聞いてないんけどね。

情報源にするには何がいいんでしょうか。レコ屋で視聴、クラブイベント、口コミ、雑誌ってとこでしょうか。
テクノ系でいい雑誌とかありますでしょうか?44さんが言っているように、レーベルで聴くってのも良さそうですね。

>>45
おしえてくださいよぉw
47TR-774:04/04/25 09:30 ID:???
>>46
僕はジャニスというレンタル屋を重宝してます
貧乏さんには大変ありがたいお店です。

モー娘。からピタまで揃えてる驚異のレンタル屋さん。
48TR-774:04/04/25 22:09 ID:???
フランスっぽいダンスミュージック(かつテクノ系)というと最近のフレンチボッサがそれに近い気がする。詳しくないからお勧めはよく分からん。
49TR-774:04/04/25 22:50 ID:???
おしえない!
50TR-774:04/04/26 02:00 ID:???
>>46
雑誌とかのレビューはあてにしない方がいいですよ。
テンポの速さくらいはわかるけど音楽を言葉で表現されても
伝わんねー!っていうか個人の感じ方次第だし。読むとしたら
タワレコに置いてるbounceくらいでいいかと。

最初の内は何となく気になってる、もしくは知ってるアーチストがたくさん
詰め込まれたオム二バスとかMixを買うとよろし。そこからおきにを探す感じで。
IBIZA系のものがヒット曲も程よく入ってて聞きやすいと思いますよ。
51TR-774:04/04/26 23:07 ID:AlyxzAXC
>>36
googleで「フレンチポップ」と検索すると200件ヒットします。
雑誌はloudとかでしょうか。
定評のあるレヴューアーなら「文書」でも信頼できますね。
文字で音が表現できるか!ってのもちょっと違うと思う。
好きなDJとかをミックスCDなどで探してそのDJの推薦
を探すとか・・・。
インターネットも2ちゃんのような匿名サイトではなく
個人運営のサイトがあると信頼性は強まる気がしますけど・・・。
52TR-774:04/04/27 00:00 ID:yZy7uXVK
TASKE。
世界最高の音楽
53TR-774:04/04/27 00:29 ID:???
雑誌のレビューはとりあえずマンセー意見だからあんまりあてにならない。
雑誌からはどのような作品かだけ感じ取れればいいと思う。
54TR-774:04/04/27 00:50 ID:???
昔と違ってこれだけメディアが発達してんだから楽に調べられるだろ!
昔はいちいちCD買ってハズレて金かかったんだぞこのやろう。
55TR-774:04/04/27 02:30 ID:???
>>54
猪木のものまねでつか?
56TR-774:04/04/27 12:35 ID:???
シケイン好きなんですが似た感じのお勧めありますか。
57TR-774:04/04/28 00:34 ID:???
I've
58はるきょ:04/04/28 21:56 ID:VMsG4qDL
明日、テクノのCD買いに行きます
おすすめ教えて!
59TR-774:04/04/28 21:59 ID:???
システムFいいよ
60はるきょ:04/04/28 22:03 ID:VMsG4qDL
システムFのなんというアルバムがいいの?
61はるきょ:04/04/28 22:06 ID:VMsG4qDL
ちなみに好きなアーティストはYMOです テクノじゃないかもしれないけど
本よんできになるものや有名どころはたいていきいたけど
どうもピンとくるのがありません
62TR-774:04/04/29 00:04 ID:???
>>61
テクノポップぽいのが好きだったら
ttp://www.overrocket.cc/
↑オーバーロケットも好きだと思われ
63TR-774:04/04/29 02:25 ID:???
マルチにレスすんなって
64hh:04/04/29 14:21 ID:6FEis3Rs
モリス
65TR-774:04/04/29 16:20 ID:???
これはふつうにおすすめだぴ
Nothing I Won't Do /Special D.
My Heart Is Beating Boom /Moulin Rouge
Damaged /Plummet
No More Fucking Rock'n'Roll /Asys
Cause I Love You No More /E-Love
Hardcore Feelings / Inh Brauch Sound,Ey Rave Allstars
Planet Love 4 /Elements
Home Alone Special D. 7 Anything Goes (Remix) /Driftwood
Cold As Ice /Lance Inc.
Wildstyle Generation /Trance Generators
Fly On The Wings Of Love /Topmodelz
DJ's Are Heroes /Defective Audio & Knuckleheadz
Party E.P /Jays On E
Banshee Prophecy /Meller
Angel2 /Angel2
Never Fall In love (Picture Vinyl) /Point Guards
The Night Train /Kadoc
Sky /Dito
Get Down (Again) /Avantgarde
In A State /Redanka
Pain/Waiting For You /Etostone
Makes U Yeah Monza /United
Energln /DJ Loop
Mayhem In Miami /BK & Paul Masterson
New Age Surf /Digital Talk
Psychout / Blackout Anne Savage / Dary By Desing
Mr. Vain /Culture Beat
We Are One /Chemistry
Ligaya Part 2 Of A /Gouryella
66TR-774:04/04/29 17:24 ID:???
初心者です。
アンダーワールドのアルバムではeverythingeverythingも好きですが、
beaucoup fishが一番好きです。
ファットボーイならbeteer living through chemistryが一番好きです。
MOBYのsongsとplayも大好きです。
ケミブラはあまり好きではありませんでした。
砂原やプロディジーも気に入りました。
他のジャンルで言うと、クラシックも大好き
(バッハ全般とシューベルトのピアノ曲)で、
U2みたいなロックも好きです。ブライアン・イーノは好きです。
上級者の方々、私の好みを分析してお薦めのものを教えて下さい。
宜しくお願いします。
67TR-774:04/04/29 20:10 ID:???
ケミブラ
68TR-774:04/04/29 20:57 ID:???
それだけ聞いてて初心者と言われるとなんか不愉快。
69TR-774:04/04/29 22:07 ID:???
>>68
え……?
70TR-774:04/04/29 22:22 ID:???
>>66
orbital
ken ishi
71TR-774:04/04/29 23:28 ID:???
>>66
君の聞いてるものはどれもテクノといわれると微妙
72TR-774:04/04/30 01:44 ID:???
初心者の人は
Jeff MillsのMixUpやCarl CoxのDJF250とか聞いてみたらどうだろうか。
73TR-774:04/04/30 05:18 ID:???
>>66
多分チルが好きなんじゃないかなぁ。イーノとか砂原、MOBYのPLAYに共通してる
んだけどなんか癒し〜って感じのならJOHN BELTRANとかGLOBAL COMUNICATIONあたり良さげ。
74TR-774:04/04/30 16:44 ID:???
JOHN BELTRANってだけかくとInFullColors買って失敗するかもよw
Ten Days of BlueとかEarth & Nightfallはいいけど。
ロック好きなら正直アンダワ周辺だけ聞くかロック聴いてたほうがいいと思うけど。
でもeno好きならFaxあたりもいけるのかなぁ
75TR-774:04/04/30 16:53 ID:???
>>66
りんきんぱーく
7666:04/05/01 10:07 ID:???
>>71
そうなんですか。テクノっぽくないなぁ聞きやすいなぁと思いながら聞いていました。
初心者の私がこれがテクノ?と思ったのは卓球のベルリントラックスでした。

>>70、72、73、74、75
ありがとうございます。
Jeff Millsは去年のWIREのアルバムで聞いて気に入っていたので
早速聞いてみようと思います。
ロック好きというか、本当に雑食です。。
格好良いと思えば何でも聞くので、ポリシーないと思われるのでしょうが…
plasticmanのartifactsは眠れない日に重宝してます。
alphaやeno、MOBYは癒しを求めてる時に。
皆さんのお薦めは全て、チェックして来ようと思います。
行ってきます!
77TR-774:04/05/01 10:32 ID:???
>>66
Mijk van Dijk
78TR-774:04/05/01 18:53 ID:???
昔と違ってこれだけメディアが発達してんだから楽に調べられるだろ!
昔はいちいちCD買ってハズレて金かかったんだぞこのやろう。
79TR-774:04/05/01 20:31 ID:???
テクノ初心者です。
邦楽のソフトバレエは昔から好きでした。
最近遅ればせながらエニグマやデリリウムに
はまっています。ディープフォレストもまあまあでした。
他に似た感じのテクノありませんか?教えて下さいませませ。
80TR-774:04/05/01 22:58 ID:???
テクノかどうかといわれると、それらはちょっと?だが、
Stone Ageというグループの 1st "Stone Age"は気にいると思う。

ワールド音楽板にこんなスレも…
+*+*+*EthnicとTecnoの融合*+*+*+
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1004371606/
8166:04/05/01 23:31 ID:???
>>72
とりあえず今日、Jeff MillsのEXHIBITIONISTと
Carl CoxのDJF250を手に入れました。気に入りました!ありがとうございます。
>>77
Mijk van Dijkも調べてみます。

話が飛んでしまうのですが、ソニー・ロリンズやポール・デズモント、ジャコ他、
王道ジャズもよく聞くのですが、ジャズ的要素のあるテクノってどんなものがありますか?
82TR-774:04/05/02 01:00 ID:4DDMJlKr
>>81
田中ふみやというDJがジャジーなテクノをkarafutoと言う名義で
出しております。レーベルだとcompostとかいうレーベルがジャズ
のシリーズを出しています。
83TR-774:04/05/02 01:13 ID:???
>>81
ジャズ好きならIan O'Brien は必聴かと。
2nd以降は特にJazz色が強くなってるのかな。漏れは1stが好きなんだけどw

あとURのJupiter Jazz、Hi-tech Jazzとか言ってみる。
Jazz云々いうよりテクノ聞くなら一回は聴いときなさい。超名曲。
余談だがIan O'Brien はURのMadMikeに影響受けまくった。
84TR-774:04/05/02 04:46 ID:???
変態プッシャーきいとけよ
85TR-774:04/05/02 06:38 ID:???
Jeff MillsのMIXCDのEXHIBITIONISTみたいな
ファンキーでグルーヴィーなミックス知りませんか?
BPM140ぐらいで
86TR-774:04/05/02 06:46 ID:???
kromeっぽいハードミニマルと、
薄い感じのするハウスってありますか?
8781:04/05/02 06:58 ID:???
>>82,83
ありがとうございます!探してみます。楽しみです!
88TR-774:04/05/02 07:11 ID:4DDMJlKr
>>87
82ですが、イアン・オブライアンとUR(under ground resistance)
どちらも良いですイアンさんはデザートアイランドとガイガンティックデイズ
とかいうCDが出ています。
83さんのお勧めの2つはちょっとリズムが早いような気がします。
あとはなんだろdeep houseと呼ばれるジャンルguidanceというレーベル
なんかも結構ジャズの要素が入ってますね。kevin yostさんとか・・・。
そんなとこでどうでしょうか?
8981:04/05/02 07:26 ID:???
>>87
そうなんですか。ありがとうございます。

ジャズ、ロック、クラシック、ドラムン、アンビエント他
良い音楽は何でも聞くので、一つの突破口から攻めるというより、
色んな方向から突付いている状態ですw
テクノは幅が広い上、奥が深いですね…。迷子
9079:04/05/02 09:43 ID:???
>80
ありがとうございます。
そのスレとっても参考になりました。
本日、CD屋巡りの旅に出てまいります。
91TR-774:04/05/02 10:38 ID:???
よくUWやケミカルなんてテクノじゃねぇよとか言われますが、
逆に、これこそテクノの規範だ! デファクトスタンダードだ!
みたいな曲ってのはどんなのですか? それを参考にしたいんですが。
92TR-774:04/05/02 11:36 ID:???
クラフトワーク
93TR-774:04/05/02 12:12 ID:nYzcYNcw
>>91
テクノってのがかなり広義になってしまってるので
テクノの規範、デファクトスタンダードだっていうのは難しいですね。
UWやケミカルはかなりロック色も強いので
テクノというとミニマルのjeff millsとか、リッチホーティン、UR一派の
basic channelとか音を極端にまでとぎすましたケルン一般のkompakt一派の
一群とか、そんな感じでしょうか。クラフトワークは「god of techno」という売り
ですが現在のテクノからするとかなり異色。むしろテクノポップ・エレポップの
祖という感じではないでしょうか。
94ヽ(*Д*)ノ ◆p1MMKx.oZU :04/05/02 13:15 ID:???
>>91
間違いなくDE9
95TR-774:04/05/02 13:40 ID:???
>>91
Manuel Gottsching/ E2-E4
96TR-774:04/05/02 14:09 ID:bzKbBhnW
buddha-barてどうですか?今タワレコでジャケに
吸い寄せられたんですが全く聞いたことない
んで聞いた方いたら感想きかせてくれ
97TR-774:04/05/02 14:25 ID:???
jeff millsのmix-upのCDはjeffスレでは廃盤という話ですが、
amazonにはvol.2はあったのですが、どれのことを指すのですか?
98TR-774:04/05/02 14:30 ID:???
>>97
それのことだよ
カートに入れられないでしょ
9966・97:04/05/02 14:37 ID:???
>>98
あ、ほんとですね。vol.1から出てるんですか??
100TR-774:04/05/02 14:41 ID:???
>>99
そう
1から5まで出てるよ。
10197:04/05/02 14:41 ID:???
あ。当然のことを聞いてしまいました。アマゾンではドイツから空輸。。
10297:04/05/02 14:43 ID:???
>>100
特に、皆さんがお薦めしているのは2なんでしょうか?それとも全部ですか??
103TR-774:04/05/02 15:58 ID:???
>>97
Vol.5(デリック・メイ)が評判いいよ。
ここでも参考にしてみたら?↓
ttp://members.at.infoseek.co.jp/detroit2detroit/index.html#d
104TR-774:04/05/02 17:58 ID:???
>>97
ブクオフちょこちょこ顔出してみては?何気なく見てるとあるかも。
逆に気合入れて探しに行くと全然なかったり。
10591:04/05/02 20:54 ID:???
>>92-95
まあジャンルなんて気にせず気に入ったのを聞くのが
健康的かも知れないんですけどね。とにかくありがとうございます。勉強してきます。
106不眠症なので:04/05/02 22:04 ID:???
おすすめのDubアーティストを教えてください。
あと、DubとTRIP HOPの違いを教えてください。
107TR-774:04/05/02 22:38 ID:???
不眠症ならアンビエントでしょ。
10897:04/05/03 09:34 ID:???
>>82
早速、カラフトのINDIVIDUAL ORCHESTRAを手に入れてきました。気に入りました。
>>83
オブライアンのgigantic days、宇宙的jazzテクノって感じですね、集中できそう!
>>103
ありがとうございます。すごく勉強になります。
>>104
昨日ユニオンにもありませんでした。ブクオフも探してみます。中古ってブクオフ、
ユニオン、レコファンくらいしか知らないのですが、お薦めのお店はありますか?
>>77
Mijk van Dijkは安さに負けてglowというアルバムを買いました。
スレの方でまた勉強します。

欲が出てきました。もっと教えて下さい!




109TR-774:04/05/03 09:47 ID:43Dm2kEv
>>108
mix-upはユニオンなんかで500円〜800円ぐらいじゃないでしょうか?
あせらずあったときにゲットというのが良いのでは。
ヤフーオークションにも出てますよ。
私は1の石野卓球ミックスがお気に入りでしたが。
どんどん聞いてください。
良い質問が良い板を作る。
中傷、文句はひたすらスルー。
110108:04/05/03 10:06 ID:???
>>109
そうですね。一気に熱くなって早く冷めてしまうのは嫌なので、気長に待ちます。
少しの空き時間にこまめにお店に足を運ぶのが勉強にもなり、いいのでしょうね。
私の周りにはあまり詳しい人がいないので、質問ばかりになりますが、宜しくお願いします。
111108:04/05/03 10:40 ID:???
Mijk van Dijkを聞いていたのですが、ゴアっぽくもエピックぽくないけど
とてもトランスっぽいと感じました。耳がおかしいですか??
112TR-774:04/05/03 11:04 ID:???
>>111
ジャーマントランスって考えたらいいと思うよ
113108:04/05/03 11:29 ID:???
>>111
納得です!
114TR-774:04/05/03 12:09 ID:???
mix-upはここ2ヶ月でウニオンだけで1200円で売ってるのを2回みたし(レコファンじゃもっと)
109さんがいってるようにあったら買うみたいな感じでいいと思う。
これは中古のCD買うとき全般に言えることだけど。

適当にアーティストとアルバムの名前をググればレビューサイトもでてくるだろうし
そういうとこもみたほうがいいよ。
115TR-774:04/05/03 13:20 ID:cE2iFdHo
>>111
ジャンルにソコまでこだわらなくても。ゴアはインドの地名。
エピックは「哀愁」といった曲調。トランスってのは「横断、いっちゃいます」
といったジャンル(ち、ちがうか?)なのでこだわる人(スレッドあり)
はこだわるようだけど・・・。
>>114さんのいうように「あったら買う」「適当にググル(google検索)
で楽しまれてみては?ともかく今111さんの質問を中心に回ってる。
いい感じだと思います。
116TR-774:04/05/03 13:55 ID:???
>>115も初心者
117111:04/05/03 14:05 ID:???
>>114
そうなんですか、結構出ているものなんですね。
中古屋さんは皆探すのが早くて(パタパタ…と)、ノロマの私はまだ恥ずかしい限りですw
>>115
そうですね。それこそこんなに融合が進んでる音楽をジャンル分けしようとすることは
原始的なのかもしれませんね!気にしなーい。

今の段階では、とりあえず私は軽すぎる音は好きじゃないみたいです。
118TR-774:04/05/03 20:49 ID:???
>>117
軽い音が好きじゃなかったらPaperclip People/The Secret Tapes Of Doctor Eichとかいいっすよ。
119TR-774:04/05/03 21:46 ID:TH5svGs+
>>117
レコード探しのパタパタ。
ジャケットの底が抜けるのでマナー違反。
CDはまだいいけど。レコードはやめましょう。
気に入ったのをどんどん紹介してください。
120TR-774:04/05/03 22:44 ID:c57VBV4E
テクノやハウス、ダンスって言葉で違いを教えてください!!
121TR-774:04/05/03 23:43 ID:TH5svGs+
>>120
質問の意味が???もう少し分かりやすく?日本語になってない。
122TR-774:04/05/04 19:13 ID:+1hxlfbF
KID A的なテクノアーチスト
教えてくださぁい
123TR-774:04/05/04 19:18 ID:???
Donna Summer
124TR-774:04/05/04 19:24 ID:???
>>122
粘着アンチにからまれるでw
125TR-774:04/05/04 19:26 ID:N6aaYVRi
キューへーの新しいミックスCDはかなりイイ!おすすめですよ
126TR-774:04/05/04 19:33 ID:???
Duran Duran Duran
127117:04/05/05 11:11 ID:???
>>118
ありがろうございます。探してきます!
>>119
マナー違反だったんですね。気を付けます。
皆さんが紹介してくれたものはとても気に入っています。
Mijk van Dijkは私には?という感じでした。適当に選んでしまったから
かもしれません。
トランスと名前が付くもので言うと、ジュノやシュポングルは聞きます。
Carl Cox、Jeff Milles、KARAFUTO、IAN O'BRIAN
までは手に入れました。
紹介して頂いたもの全部にはまだ追いついていない状態なので
今日また探してきます!
JOHN BELTRAN、UR、引き続きMix-upも。
128117:04/05/05 11:17 ID:???
あと、ターンテーブルは持っていず、全てCDです。
これから勉強が進むにつれ、必要になってくるものでしょうか?
良いものは大部分CD化されているんでしょうか?

129TR-774:04/05/05 12:03 ID:sANHUCw5
>>128
売れるものは商品になるってのが基本。
なのでCDのみでもDJをしない限りしばらく大丈夫。
ただURやtraxやdancemaniaとかレーベルに凝りだすとほしくなるかも。
この連休中に勝負かけてますねー。
CarlCox、JeffMilles、KARAFUTO、IAN O'BRIAN はどうでした?
130TR-774:04/05/05 22:44 ID:???
>>128
1万以下のDJ用じゃないただのアナログプレイヤーでもいいから
レコード聞ける状況はあったほうがいいかもね。
UR関連はわりとCDで聴けるものが多いけど。

IAN O'BRIANはPeacefrogとかからCD化してないEPをだしてる。
まあでもこのレコード欲しいなぁとか思い始めたら買えば?

アンビエント好きそうだね。
131TR-774:04/05/05 23:32 ID:???
>良いものは大部分CD化されているんでしょうか?

ほんとに好きならレコードで集めた方がいいと思うよ。
CDって消耗品だから。10年前のとか聞けなくなってたりするしね。
132TR-774:04/05/05 23:38 ID:r0VYJSkn
CCCDも台頭してきてるしなあ、、CD派は辛い…
133TR-774 :04/05/06 16:05 ID:???
最近テクノ聴きだしました。
よく聴いてるのは、電気、ケミカル、ダフトパンクあたりです。
こんな僕がクラブ行くとしたら何処がいいのか・・・ オススメの箱・パーチーを教えてください
134TR-774:04/05/06 18:04 ID:???
六本木ヴェルファーレ サイバートランス
135TR-774:04/05/06 19:11 ID:???
>>133
http://baseofoperation.jp/
こことか良いんじゃないですか。
136TR-774:04/05/06 22:15 ID:???
>>133
いろいろ聴くと自分の好きなジャンルがわかってくると思うし
のんびりいろんなアーティスト聴いてみては?
MixCDを適当に聴いたりして、好きなDJ見つかったら来日した時行ってみるとか
137TR-774:04/05/06 23:57 ID:???
>>133
ガスパニック
138TR-774:04/05/06 23:58 ID:???
190 名前:TR-774 [sage] 投稿日:04/05/06 03:48 ID:???
最近ハマリだしたんでこのへんばっか聴いてますよ。
思いっきり初心者です。
こんな僕がクラブ行くとしたら何処に行けばいいのだろう。
オススメの箱・パーチーを教えてくださいませ


つーかマルチ
139TR-774:04/05/07 02:31 ID:???
月刊プロボーラー
140128:04/05/07 22:05 ID:???
>>129
なるほどー。レーベルにこだわり出すと、必要そうですね。
UR、trax、dancemaniaの他にも、お薦め、基本のレーベルはありますか?
URはユニット名だと思っていました…。??。
CarlCox、JeffMillesは元気のいいときに。JeffMillesの方が好きかもです。
特に後半の方かな。
KARAFUTO、IAN O'BRIANはまったりのときに最高です。 IAN O'BRIANは古さ
を感じないですね。他のアルバムも聞いてみようと思います。
結局、JOHN BELTRAN、URはまだ買えていません〜。
141128:04/05/07 22:15 ID:???
>>130
1万以下でアナログプレイヤーって買えるんですね!早速調べてみます。
世界が拡がりそうですね!

アンビエントは好きです。なんというか、心の中はただでさえ感情の変化で忙しいのに、
音楽からさえも心動かされたりするのがとても疲れる時があるんです。
そんな時に自然に溶け込む、耳で聴かなくて済む(体に溶け込むというか馴染むというか)
音楽ってないのかなー、と思っていた矢先に家具のような〜という言葉を知って感激しましたw

142128:04/05/07 22:17 ID:???
>>131
えっ。そうなんですか??消耗品だったんだ。。知りませんでした!
143141:04/05/07 22:19 ID:???
あ、日本語が変でした。すみません。
144TR-774:04/05/08 00:59 ID:+JPrdBJt
HIDEKI NAGANUMA
かっこよかったばいちょっくら聴いてみれ
145electrofan:04/05/08 09:43 ID:???
Cherry Bikini...

とってもセクシーなミュージック

http://www.cherrybikini.com

!(^.^)!
146TR-774:04/05/08 10:17 ID:lNAAZpVD
>>140
URはユニット名でもあるしレーベル名でもあります。
jeffがお好きなら、basic channel一派、ベーチャン一派とよばれる
chain reaction(ごつごつ),rhythm&sound(ダブ気味),
monolake(アンビエント気味)といったレーベルもいいかも
>>142
CDの寿命については危ないと言われていますが、当面は大丈夫では?
アナログは面倒というのもありますが。
ttp://www.kobe-np.co.jp/rensai/cul/026.html
ここらがまあ妥当な見解では・・・。
ドイツのつるつるくりくりした音はkompaktかな。
いずれもテクノ板にスレッドあるので
ざーっと見られてはどうですか?
>>141
アナログプレーヤーはyahooAuctionで中古というのも良いですよ。
アンビエントはやっぱりbrian enoさんですかねぇ。
147TR-774:04/05/08 10:36 ID:???
俺のCD10年前とかのほとんど音飛び・・・管理がずさんだからだな
148TR-774:04/05/08 12:01 ID:j+2Pg/74
巷のギャルの間ではトランスが流行ってるらしいですが
彼らはどんなの聞いてるんですかねぇ?興味があるので教えてけろ
149TR-774:04/05/08 12:26 ID:???
ギャル男は今デトロイトチックな空間シンセにデケデケベースがあついです
150130:04/05/08 12:58 ID:???
URは一応アルバムとしてはRevolution For Change ぐらいしか出てないっけ。
だけど入手困難だからCDで聴くならsubmergeのコンピとか買ってURの曲を聴くしかないかな。

アンビエントはまず最初一枚買うならとりあえず超定番のGLOBAL COMMUNICATION / 76 14
レーベルに関してはいろいろ聴いて覚えていったほうがいいと思う。
151TR-774:04/05/08 14:18 ID:lNAAZpVD
>>150
ambient超定番はやはりambient提唱者のbrian enoではないかと。
鏡面界やmusic for airport。
152TR-774:04/05/08 15:17 ID:AcFaRxhu
アンビエントといったら GAS を挙げずにはいられない。
ミルプラトー潰れたからレコ買えるかは知らんがな。
153TR-774:04/05/08 15:30 ID:???
ギャル男って・・・
きもちわるい言葉だな・・・オエェ
154TR-774:04/05/08 16:05 ID:???
>>141
アンビエントだったら、SUN ELECTRICの30.7.94ライヴがいいと思います。
155スレ−ナー#:04/05/08 16:41 ID:gb272fbx
>>148
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=gpaitoku
ここで聞きな、、、
156TR-774:04/05/08 16:44 ID:FPDU1ekT
テクノ好きならTASKEだ
157TR-774:04/05/08 18:35 ID:???
>>141
AT-PL30ならアマゾンで6590円で買える。
158150:04/05/08 22:40 ID:???
>>151
いやもう既にenoは聴いてるってカキコがあったからさ・・・
でもapolloは聴いて欲しいな

ミルプラトー潰れたの?知らなかった・・・(´・ω・`)ショボーン
それにしてもGAS 大人気でつね
159TR-774:04/05/09 01:14 ID:vSs9wEh1
OVERSEERのSUPERMOVESみたいなのないっすか?
160TR-774:04/05/09 10:34 ID:/VJoxaiA
>>158
enoそうですね。アポロいいですよね。
ミルプラトーについてははてなダイヤリーのケンゴさんの日記に
ちょっとコメントが掲載されていました。
GASってもうでないんですかね。allとかに移してしまったのでしょうかね。
ウルフガングさん。
161TR-774:04/05/09 13:04 ID:???
フォースインクも駄目っぽいしマイクインクたいへんだな・・・
all名義っていうとkompaktから出してくれればうれしいね。
でももうなんかアンビエントやらなそうな気がする・・・
162TR-774:04/05/10 10:17 ID:V0altfAZ
CHEMICAL BROTHERSよりな他の人の歌はないですか?
163TR-774:04/05/10 10:23 ID:V0altfAZ
あとテクノを始めたい場合何から始めればいいのでしょうか?
おすすめの雑誌はありませんか?
164TR-774:04/05/10 10:25 ID:???
月刊プロボーラー
165TR-774:04/05/10 20:05 ID:???
マックスツンドラ聴け!HMVとかにあんま売ってないんでいっぱい
置いてください!
166TR-774:04/05/10 20:18 ID:???
今は月刊ぼくドラえもんが熱いだろ
付録ののび太の家マジキテる
167TR-774:04/05/10 20:23 ID:???
月刊じゃねえよ
隔週間だ
知ったかぶっこいてんじゃねぞ
168TR-774:04/05/10 20:38 ID:???
月刊女子体育熱い
169TR-774:04/05/10 21:43 ID:???
>>163
雑誌はREMIXがいいと思います。あと古本屋でele-kingをしこたま買ってくるとか。
170TR-774:04/05/10 22:02 ID:???
>>163
タンテ買ってシスコ行け
171140:04/05/11 10:19 ID:???
>>146
そうですね、聞くばかりではなく、テクノ板をざっと見ないと。。
アナログプレイヤーもヤフオクという手を忘れていました!
色々教えて頂き、ありがとうございます!
>>147
普通のCDでもそうなんですね。CD-Rなら尚更音飛んでしまうものなんでしょうか?
最近うまく焼けないんです。
>>150
URのアルバムって少ないんですね!探してみます。
ありがとうございます。
172140:04/05/11 10:31 ID:???
>>150−152、154、158
ありがとうございます。頑張って探します!enoは聞いています。でも、another green world他
2枚くらいしか持っていないんです。これを聞いていないならeno好きとは言えないぞ、
というようなお薦めを教えて下さい。

友人(メインはロックな人)が打ち込みを学びたい、と言っているのですが、
何を聴かせればいいんでしょう??
以前under worldには反応を示していました。
173140:04/05/11 10:39 ID:???
まだ初心者すぎて、曲を聞いたときに修飾詞が見つからないんです。
教え甲斐がないかと思われるかもしれませんが、少しずつ学んでいきますので
宜しくお願いします。
テクノは表現方法が難しい〜。
174172:04/05/11 10:44 ID:???
わ、すみません。アポロはアルバム名だったんですね、アポロ聴け!
って言われているのに、アポロは他のアーティスト名かと思ってしまいました。
175TR-774:04/05/11 10:44 ID:???
>>172
Nine Inch Nales
176TR-774:04/05/11 20:12 ID:???
アポロは退屈だよ。ほんと、期待するほどの物でない。
特に前半とかこれって音楽?てな感じで
それならAphexTwinのアンビエントワークスの方が断然イイ!

それと関係ないかもだけどアポロ44ってアーティストもいるよ。
177TR-774:04/05/11 23:48 ID:Q832uaFf
ShpongleのShpongle Fallsとか、Divine Moments of Truthみたいな
なんかこう土着的な宗教とか、古代遺跡(南米系)とか、ジャングルとか

そんな感じのテクノを探してるんですが、ないでしょうか?
178初心者:04/05/12 22:58 ID:e7t8MWrU
ファットボーイ・アンダーワールド・ケミブラの次は
何を聞いたらいいんですか?
教えてくだちい
179TR-774:04/05/12 23:24 ID:???
リチャード、プッシャーでキミも一人前
180TR-774:04/05/13 00:10 ID:???
>>178
179+ダフトパンク・クラフトワーク・デリックメイ・808State・LFO・CJボーランド・オービタル・ジェフミルズ・ケンイシイ・ハードフロア・マイクヴァンダイク・石野卓球
あたり

釣られた?
181TR-774:04/05/13 01:05 ID:???
>>177
shulmanは?オフィシャルで視聴できるよ
>>178
過去ログ嫁
とりあえずいろいろなレーベルのアーティスト聞いていけ

初心者にジェフというかミニマル全般勧めるのはやめたほうがいいと思うけど・・・
182TR-774:04/05/13 19:20 ID:???
warpもいかがかと
183TR-774:04/05/13 19:56 ID:???
この板に単独スレ建ってるようなアーティストの曲は
一通り聞いた方が良い? つうかココしか情報源がないんだが…。
184TR-774:04/05/13 20:08 ID:???
>178
とりあえずPacificきいとけ。
185TR-774:04/05/13 20:46 ID:???
>>183
別にそんな一通り聴く必要はないよ。
まあでも自分がどんな系が好きなのかわかる為にはやっぱいろいろ聴いてみなきゃ
駄目だと思う。その為にまず有名なの聴いてみるもいいよ。
情報源はネットとレコ屋に足を運ぶとかで十分だと思うけど。
1861500:04/05/13 20:55 ID:cuhpRoxe
ジャパニーズテクノ?みたいなのも好きです。私は。
COM.A, KEN ISHII,strobo,電気,BOOM BOOM SATELITES,とかー。
微妙にロック傾向もあるかもしれませんが。
187TR-774:04/05/13 20:59 ID:???
Techno SportとかWireのコンピ
188初心者:04/05/13 23:44 ID:GTIlDw/B
あの、質問いいですか?
昔ハウス系でとあるDJが会話の中で
「ああ、これって結構”イケイケ”だよねぇ」といのを聞いたのですが
イケイケの意味がわかりません
曲の感じ(ニュアンス)でしょうか?何か例えの曲がありますか?
くだらない質問ですみません。
189TR-774:04/05/14 00:02 ID:???
昔ってどのくらい昔だ?
“イケイケ”なんて恥ずかしすぎる死語今どき使ってる奴見かけたら、
君が優しいのなら笑ってやれ。
190TR-774:04/05/14 00:23 ID:???
>>186
クラブ行ってよかったDJのスタイルを参考にすりゃいい
リスニングテクノはしらね
191TR-774:04/05/14 01:08 ID:???
>>181
Shulmanいいねぇ
オレすっげぇ好きだな
192TR-774:04/05/14 01:14 ID:PABTet6G
【誰でもできる47氏支援運動!】
【以下の文章を、各種掲示板にコピペして47氏を救おう!】

すみません、貴サイトには直接は関係のない話題ですが、
広くネットに携わるものとして、いや、日本国民として、真剣に考えるべき事案であると考え、あえて宣伝させていただきます。
管理者様、もし、不適切とお感じならば、どうぞ削除なさってください。

先日、著作権違反の幇助との名目で、ファイル交換ソフトwinnyの製作者で、東京大学助手の金子勇氏(通称47氏)が逮捕されました。
しかし、winnyそれ自体は、違法なファイルの流通だけでなく、合法なファイルの流通も可能なものであり、著作権を違反するか否かは、ソフトの作成者ではなく、ソフトの使用者に、その責任がゆだねられるべき問題であります。
さきに、winnyを使用して、著作権違反で逮捕された二人のユーザーは、47氏と何らつながりのない人間であり、「幇助」の理由を付して逮捕するには、あまりにも無理があります。
以上の観点から、私たちは、Winny開発者、47氏に対する不当逮捕に強く抗議します!!
京都府警は、逮捕の理由として、「『著作権法への挑発的態度』が逮捕理由」に挙げたと、報道されています。この報道が真実であるとすれば、これは思想信条の自由の侵害であり、「思想犯」として不当逮捕したものと断ぜざるを得ません!!
これはもはや著作権の問題ではなく人権問題です!!皆様のご協力をお願いいたします。

詳しくは、下記ページをご覧下さい!
Winny開発者 47氏を救う為に
http://77483.org/47/
ネットワークの自由防衛同盟
http://www.netfreedom.tk/
プログラマ仲間の新井氏が設置したblog(47氏支援運動など)
http://www.moodindigo.org/blog/archives/cat_kaneko.html?page=%B6%E2%BB%D2%CD%A6%BB%E1%BB%D9%B1%E7

また、本運動に賛同される方、お知り合いの掲示板などに、本文章を掲示していただけると幸いです。
193TR-774:04/05/14 17:16 ID:???
winny悪用してる奴等、消えちゃえよ
194TR-774:04/05/15 00:47 ID:K/vO9Ooq
リチャ プッシャー きたら クリスクラークも
聴いておきましょう それでこそ一人前

プッシャー来日してるね〜
195TR-774:04/05/15 02:08 ID:???
ネタかもしれないけど
warpだけ聴いても初心者からは抜け出せないよw
テクノ聴きはじめた人はwarp周辺しか聞かない人が多くてほんともったいない。
そもそも一人前の定義がわからないけどレーベルの名前20個ぐらい
言えるようになってればそれなりに詳しくなってるのでは?

warpといえばAI2は聴くべき。warpも昔はよかったな・・・
196 ぽっこちんぽ:04/05/15 03:02 ID:7oWBooFe
まずは西川峰子から入る。
197TR-774:04/05/15 03:26 ID:???
初心者?(プッ
テクノ8年聞いてますが20個もとっさには出てこないな
198TR-774:04/05/15 05:56 ID:???
>>195
ネタかもしれないけど、
12年は聴いてるけど、レーベルの名前20個言えるとかどうでもいいと思うよ。
それとWARP今でも良いよ。
199TR-774:04/05/15 08:09 ID:???
テクノとの付き合い方なんてそれぞれだからな。
人のオススメとか定番聞いてるだけで受身なのはあまり面白いもんじゃない。
200TR-774:04/05/15 09:32 ID:opVRDSV4
>>188
いけいけ。いい言葉ですね。「ナウい」「ギャル」と同じく
死語といわれながらもある程度の市民権を獲得してる言葉では?
文字のとおり、「いけいけゴーゴー」「gogo」「それそれ」といった意味で
疾走感のあるテンポ(BPM)の早い音楽を指すのでは。「いけめん」同様
少々下世話なニュアンスで使用されるので、ユーロビートやハウスであれば
キャッチーでのりの良い木村コウさんとかのDJプレイを評しての言葉では?
201TR-774:04/05/15 09:34 ID:???
レコ屋行くとそんな言葉たまに見かけますが
202TR-774:04/05/15 14:46 ID:???
ラテン風のテクノでお勧めのありますか?
203TR-774:04/05/16 09:22 ID:UquoOOwS
>>220
クラフトワークをラテンアレンジのセニョールココナッツはいかがでしょう。
ttp://xtrm.way-nifty.com/xtrm/2004/05/_el_gran_baile.html
ラテンではないですが、オフラハザもちょいテクノがかっていて好きでした。
ttp://www.culta.com/asia/asia/OfraHaza.html
204203:04/05/16 09:24 ID:UquoOOwS
>>202
の間違いでした。ごめんなさい。
205TR-774:04/05/16 09:52 ID:exb8PJ+6
>>203
それはテクノ風ラテンじゃん。
206TR-774:04/05/16 10:06 ID:???
ManipulatedとStreet Carnival
207TR-774:04/05/16 11:10 ID:47puMV6N
聞いてて楽しくなるような、明るいテクノを探してます。

おすすめの曲、もしくはそういう系統のアーティストを教えてもらえないでしょうか?
208TR-774:04/05/16 11:27 ID:???
doop
209TR-774:04/05/16 11:36 ID:???
DJ FUNK(DQN)
210初心者:04/05/16 13:23 ID:1mbXCu0b
皆さんの意見参考にさせていただきました。
あと、ビックビート・ヒップホップ・ロック系のオススメがあれば
おしえてくだちい
211TR-774:04/05/16 23:47 ID:???
ドラゴンアッシュがいいと思う
212TR-774:04/05/17 00:36 ID:???
初期m-flo
213207:04/05/17 01:40 ID:4yZBC5P0
>>208
>>209
ありがとうございます。
探してみます。(DQNが気になりますが・・・。)
214TR-774:04/05/17 08:03 ID:snadZK5b
>>213
DJ FUNKはdancemaniaというシカゴハウスのレーベルの
アーティスト。いっちゃってます。そういう意味でのDQNでしょう。
アナログ中心。
聞いてて楽しくなるってのがすっごく難しいと
思いますが。石野卓球さんのmix-upとかいうCDに収録されてたな。
215TR-774 :04/05/18 15:19 ID:F5rE2DJO
ロック色が強くて
軽くテクノ入ってるって感じので
オススメないですか?
216TR-774:04/05/18 18:36 ID:Sqgm3V+f

著作権法違反ほう助の疑いで逮捕されたWinny開発者の47氏の為にTシャツを作って応援しましょう。
まずは以下の投票所でこれを着て応援したいというデザインを投票してください。
締め切りは5/19日、皆さんの協力よろしくお願いします

投票所
http://f40.aaacafe.ne.jp/~nytshirt/
投票の前にここを読め
http://f40.aaacafe.ne.jp/~nytshirt/readme.html
まずは予選です。良識をもって投票しましょう。

------------------------------------------------------------------------------
217TR-774:04/05/18 18:41 ID:???
>215
プライマルスクリームみたいな?
218TR-774:04/05/18 19:35 ID:rDRBsEoZ
ジャズっぽいアンビエントを探してるんですが、ありますかね?
219TR-774:04/05/18 19:40 ID:???
>>218
all
220TR-774:04/05/19 13:11 ID:???
>>218
ORGANELLESはイイですよ。ポストロックかな?
でも、トランペットが心地良いしアンビエントとしても聴けると思う。
221218:04/05/19 14:37 ID:???
回答どうもありがとうございます。

>>219
それで検索したらトンデモナイことになりそうなんで
CDかトラックのタイトルだけでも晒してもらえないでしょうか?

>>220
聞いてみました。
これはこれでいいんですが、もう少し大人しめ…というかダウナーっぽいのが好みですね。


ttp://www.ninjatune.net/getreal.php?file=zen85b%2F14.ra
ttp://www.ninjatune.net/getreal.php?file=zen85b%2F11.ra

こんな感じが理想的です。
222215:04/05/19 15:05 ID:BIgx0qR/
>>217
プライマルスクリームとか好きです。
ほかに何かおすすめ無いですかねー?
223TR-774 :04/05/19 17:35 ID:???
>>215

New Orderは?
224TR-774:04/05/19 18:36 ID:???
>>215
もう聞いてるだろうけどProdigyは?
225TR-774:04/05/19 19:02 ID:???
>>221
KARAFUTOの1st思い出した。

>>215
TRANS AM
226TR-774:04/05/19 21:29 ID:???
>>215
プライマルつながりだとsuicideとか。










227226:04/05/19 21:40 ID:???
でも、ロック色は強くないかパンクではあるけど、もamazon等で試聴してみては?
228TR-774:04/05/19 21:45 ID:???
>>227
プライマル好きは、だいたいスーサイドぐらい知ってるんじゃ?
229TR-774:04/05/20 02:05 ID:???
>>222
DIGITAL GANG BLOCK ROCKIN BEASTっていうCDに入ってる
エコノラインクラッシュのホームって曲がすげーかっこいいんだけど
どうやらマイナー過ぎて売ってない。。。でもこのDIGITAL〜は普通に手に入るしお薦め。
スカンクアナンシーとかバットホールサーファーズのremixがこれまたいいんだわ。
230215:04/05/20 19:55 ID:H3/ksmmF
みなさんありがとうございます。
とりあえず全部聞いてみますわ。
231TR-774:04/05/21 00:37 ID:o/Ci26C8
お勧めないですか?好きなのは、
テクノ版じゃ評判の悪いスーパーカーなどです。
よろしくおねがいしま
232TR-774:04/05/21 00:49 ID:???
久留里
233TR-774:04/05/21 00:53 ID:???
五炉里
234TR-774:04/05/21 00:55 ID:o/Ci26C8
>>232
ワロタw
マジメに答えてやれよ。
235TR-774:04/05/21 12:13 ID:???
すぱか、くるり、まりそ
236TR-774:04/05/21 18:31 ID:PN5ygpyI
ハウスでかっこいいアゲアゲの曲教えてください
emmaは全部聞いた
237TR-774:04/05/21 22:51 ID:laUFnFrJ
>>236
DJ・クラブ板でしょうね。
木村コウ
238TR-774:04/05/21 23:50 ID:???
ファットボーイズスリムってベストないんですか?
全部聴きたいけど金がないしな
239TR-774:04/05/22 00:04 ID:???
ツタヤにあるからレンタルしろ
240TR-774:04/05/22 09:28 ID:???
Ambit3マジおすすめ
241TR-774:04/05/22 11:00 ID:5nSBmPz4
>>218>>221
allというのはwolfgang voigtの別名義。kompaktというレーベル
のpop ambientというシリーズで聞くことができます。
ジャズの要素はないと思いますが・・・。
ニンジャチューンがお好みならそれが好きな砂原良徳さんとか
バンガロウレーベル周辺はいかがでしょうか。
242TR-774:04/05/22 11:34 ID:???
オービタル解散かいよ!
243TR-774:04/05/22 11:52 ID:fGqHB+JI
Underworld⇒Aphex Twin⇒と聞いた後は何が良いですか?
オービタルかプロディジーを聞いた方がいいんですかね。
ケミカルはSetting sunしか聞いたことありません。
しかも大したことなくてガッカリしました。
244TR-774:04/05/22 12:10 ID:???
その前にお前がなんで「テクノ」を聴きたいのか教えれ。
245TR-774:04/05/22 13:06 ID:5nSBmPz4
>>243
是非。有名どころはとりあえず聞いてみてください。
テクノといっても音楽でいうとロックからクラシックぐらいまで
広い範囲のジャンルですから・・・。
Underworld,Aphex Twinの感想をちょっと詳しくかいていただけると
アドバイスもしやすいと思います。
246TR-774:04/05/22 13:14 ID:???
ていうか
テクノ以外の音楽を聴いてない奴が
義務感で音楽聴くような奴を定型句で詰り倒すのが
この板の基本ルールなんだろ?板のトップには書いてないけどなw
こういうスレで律儀なレス返してる奴は偽善に見えて逆にキモいよ
音楽の話ができない奴のレスが一向に減らないしw
247TR-774:04/05/22 13:24 ID:???
いやまったく
248TR-774:04/05/22 13:25 ID:???
義務感で音楽聴くような奴っているか?
249TR-774:04/05/22 13:32 ID:???
>>248
>Underworld⇒Aphex Twin⇒と聞いた後は何が良いですか?
>オービタルかプロディジーを聞いた方がいいんですかね。
250TR-774:04/05/22 13:32 ID:???
>>248
この板にはいっぱいいる感じだが
251TR-774:04/05/22 13:33 ID:???
それは義務感なのか?
今まで聴いたこと無いジャンルに手だすときはまず有名なのからだろ?
252TR-774:04/05/22 13:36 ID:???
ケミカルはダメだったんだろう。>243なりの好みがある。
だいたい何の義務があるんだ?
253TR-774:04/05/22 13:42 ID:???
>>183
ブッ
254TR-774:04/05/22 13:45 ID:???
>テクノ以外の音楽を聴いてない奴

そんな奴は極少数で、有名所を聴いて自分の好みを探すのは悪く無い。
255TR-774:04/05/22 13:49 ID:???
結局有名所だとCDで出てるエレクトロニカとかプログレッシブハウスとかその辺しか聞けないね
256TR-774:04/05/22 13:52 ID:???
それで満足ならいいんじゃねーの。どっちかっつーとリスニングばっかの人間が多い板だし。
257TR-774:04/05/22 13:55 ID:???
後はデトロイトとかベーチャンとかね。
258TR-774:04/05/22 13:58 ID:???
ベーチャンを家で聞くのもどうかと思うw
アナログじゃないと全然おもしろくないし
259TR-774:04/05/22 14:01 ID:???
定番聞いて悦に浸る板なもんで
260TR-774:04/05/22 14:04 ID:???
あらためて見返すとリチャとかビタルとかケミアンダワプロディジファトボーイとかURジェフとか
10年前で止まってるようなスレだな

まっいいけどね
261TR-774:04/05/22 14:18 ID:???
当方全くの初心者・・・
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1028186949/
初心者なんですが   
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1084094786/l50
これからテクノを聞くのだが
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1012655647/
【テクノ入門】これから聴け【オススメ3枚】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1053484600/
テクノ入門編
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1081968863/
ちとおまいらお勧めテクノアーティスト教えれ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1078658353/
マジでカッコいいテクノ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1044183867/
テクノ名曲スレ
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/techno/1042010147/

何から何までお膳立てしてやる必要は無いよ
262TR-774:04/05/22 14:39 ID:???
>>251-260
ほぼ3分毎書き込みごくろうさん

まっいいけどね(ゲラ
263TR-774:04/05/22 15:32 ID:???
>>260
それら以降いわゆる有名所というか定番と呼ばれるような人が出てないだけのような。
264TR-774:04/05/22 15:38 ID:???
聴きもしないでとりあえずその定番を貶しとけば気が済むみたいだよな(w
265TR-774:04/05/22 15:57 ID:???
>>246とか>>260はマイナー聴いてりゃカッコイイとか思ってんのかね。
266 :04/05/22 16:20 ID:???
だったらメジャーもマイナーも等しく評価している書き込みがもう少し増えてもよさそうなもんだが?
267TR-774:04/05/22 16:24 ID:???
テクノでマイナーだと買えない物ばかりになるからなぁ。
268TR-774:04/05/22 16:29 ID:???
地方在住者にテクノはキツイな。ネットのおかげでマシになったけど。
269TR-774:04/05/22 20:04 ID:???
電気・ケミカル・アンダーワールド・ダフトパンク・WARP周辺・デトロイトの定番
この辺さえ聴いていればテクノ板の話題には十分ついていけますw
全部でCD100枚位?w
270TR-774:04/05/22 22:42 ID:???
>>265とその他
新譜にも目を向けろってことだよ
271TR-774:04/05/22 23:43 ID:???
クラブ行かない人間にとっては新譜など必要ないのだよ。
272TR-774:04/05/23 07:05 ID:???
レンタルでじゅうぶん
273TR-774:04/05/23 09:08 ID:FdQSvoNV
>>269
定番をレンタルなどで聞きつつ、もう少しジャンルが広がってくればアナログも
っていう感じでしょうか?243さんの話から随分話が進みました。
まあ初心者の板なので、どんどん初歩の質問を。
匿名の偽善としてこたえちゃうです。
274TR-774:04/05/23 11:20 ID:???
つーかそういう定番ってクラブじゃかからないから
275TR-774:04/05/23 13:40 ID:???
Wechsel garlandって何系?
276TR-774:04/05/23 14:37 ID:???
現代音楽
ニカともいう
277TR-774:04/05/23 15:15 ID:???
>>274
ここ初心者スレだぜ。あんたがテクノ聴きはじめた時何聴いてた?
278TR-774:04/05/23 18:15 ID:???
渋谷LOFT WAVEのオススメ
279TR-774:04/05/23 18:25 ID:???
シスコタモリのオススメ
280TR-774:04/05/23 20:56 ID:???
エレキングのおすすめ
281TR-774:04/05/24 04:29 ID:???
まえにすすめ
282TR-774:04/05/24 23:01 ID:???
>>278
懐かしいなオイ。熱かったな
283TR-774:04/05/28 13:07 ID:???
おまいらがテクノ聴き始めた時何聞いてた?
284TR-774:04/05/28 13:56 ID:???
AXIS,UR,DM,TRAX,TRESOR,HARTHOUSE

ベタだがこの辺
レコ屋とloudのオススメ買ってただけ
285TR-774:04/05/28 13:59 ID:???
もちろん試聴はしてたよ
286TR-774:04/05/30 00:43 ID:???
エイフェックスツイン、スクエアプッシャー、アンダーワールド、ハードフロアなど有名などころしか
知らない初心者ですがエイフェックスツイン、スクエアプッシャーが気に入ってます。
あと最近てきとーに買った中でDJ X DREAM、KLUB FILTER、SASHAが
良かったです。こういうのが好みなんですが色々聴いてみたいので
「これを聴け!」って感じのオススメがあれば教えてください。



287TR-774:04/05/30 03:47 ID:???
AXIS,UR,DM,TRAX,TRESOR,HARTHOUSE
288TR-774:04/05/30 16:53 ID:???
>>286
LFO、BLACKDOG、Leftfeild、Way Out West、Two Lone Swordsemen
Red Snapper
289TR-774:04/05/30 16:58 ID:???
一箇所間違えた。Leftfieldね、いちおー
290TR-774:04/05/30 19:19 ID:???
>>286
Robag Wruhme
GAS
Ricardo Villalobos
291286:04/05/30 20:49 ID:???
>>287 >>288 >>290
どうもありがとうございます!!
アマゾンとかレコード屋さんで探してみます。楽しみ〜〜
292TR-774:04/05/31 15:41 ID:???
>>284
へー、なんかおれと全然違うね。テクノ聴き始めてまだ3年だけど
それ全部聴いたこと無いわ。最初に買ったのは電気だけど
そこからなぜかブレイクビーツが好きになって、、、

FATBOY SLIM、LTJ BUKEM、COLDCUT、RONI SIZE、BENTLEY RHYTHM ACE
とか聴いてたよ。
293TR-774:04/05/31 17:23 ID:???
デトロイトテクノってリズムはまんまサルサですね。いまごろ気が付いた。

http://www.salsastream.com/
294TR-774:04/05/31 19:49 ID:???
>>284
その頃のとしてはWARPが入ってないとこがフロア志向ですな
295TR-774:04/05/31 23:45 ID:9dXWFkn1
スナッチのサントラに入ってるOVERSEERのSUPERMOVESみたいなのってありませんか?
296TR-774:04/06/06 12:26 ID:???
「ふたりのもじぴったん」が大好きなのですが、
こんな感じのが(できればインストで…)あれば教えてください。
ttp://www.namco.co.jp/home/cs/lineup/mojipittan/download/index.html
297TR-774:04/06/06 20:30 ID:???
CDを一枚も買ったことの無いような初心者なんですが
トランス・レイヴ・プレゼンツ・スピード・トランスシリーズを買おうと思うのですが
このシリーズって買って損は無いですか?
298TR-774:04/06/06 21:08 ID:???
似たような名前のクソがありすぎてワカRANCE
299TR-774:04/06/07 00:25 ID:???
>>296
Jean Jacques Perrey、Perrey&Kingsley、Silicon Teens、Telex
あたりでどうか。
あとはエレポップ、テクノポップで検索すれば色々とみつかるかと。
300296:04/06/07 01:12 ID:???
>299
ありがとうございます。テクノは右も左もわからないので
検索ワードも教えてもらって助かりました。
さっそく探して聴きたいと思います(´∀`)
301TR-774:04/06/07 17:26 ID:JWAXE3Es
>>297
マジレスでそういうのはヤメトケ
どうしても欲しけりゃブックオフとかに腐るほどある
302297:04/06/08 00:56 ID:???
>>301
ありがとうございます。
このスレのログを色々見て色々試聴して好きっぽそうなアーティストを探して
それを買おうかと思います。
303TR-774:04/06/08 04:21 ID:???
エレクトロニカにはまって3ヶ月の初心者です
Bolaにめちゃくちゃはまったんですが、Bola好きならこれは聴いとけみたいなのありますか?
304TR-774:04/06/08 12:04 ID:???
>>303
Ambient Techno
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1011307059/
マジで綺麗なテクノ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1044561475/
たくさんあるから気になったヤツ聴いとけ
305TR-774:04/06/08 18:32 ID:???
>>303
おれ最近ここしったんだがワルシャワ逝って試聴しまくれ!
活字見るより実際聞いた方がハズレなしだぞ。
306TR-774:04/06/10 21:25 ID:???
underworld系統で、アゲアゲな曲、なにかいいのありますか?
307TR-774:04/06/10 21:35 ID:???
way out west
308TR-774:04/06/12 14:28 ID:fMnEbjPs
アフリカっぽいパーカッションがガンガン入っているテクノはありますか?
詳しい人おながします。
309TR-774:04/06/12 14:37 ID:???
310TR-774:04/06/12 16:33 ID:???
>>309
ありがとー!!!
これかっこいいね。
311TR-774:04/06/12 18:34 ID:???
muzieでのオススメお願いします。
今好きなのはSnoemoon氏です。
312TR-774:04/06/13 17:50 ID:YyhEHS14
313TR-774:04/06/13 19:19 ID:???
あー、そっちのほうが(・∀・)イイ?
移動します。
314TR-774:04/06/13 22:30 ID:AHaJs8cv
bords of canadaとsigur rosみてぇなのが好きなんだけど、なんかいいのねぇべか?
315TR-774:04/06/13 22:35 ID:???
mom
316TR-774:04/06/14 00:33 ID:0aXYGz8p
質問なのですが、プログレに属するテクノって表現はおかしいですが、
それに近いテクノでオススメはありますかな。
317TR-774:04/06/14 00:49 ID:???
プログレッシブハウス
318TR-774:04/06/14 14:44 ID:???
>>316
ピンクフロイド「狂気」のorbmix
319TR-774:04/06/14 15:52 ID:???
綺麗で穏やかでかつノれるってアーティストもしくはアルバムはありませんか?
320TR-774:04/06/14 15:56 ID:???
一つでも気に入ってるアルバムもしくはアーチストを教えてくれると提示しやすい。
321TR-774:04/06/14 16:03 ID:???
ORBITALやらREDSNAPPERだとかMASSIVEATACKとか好きです
322TR-774:04/06/14 16:20 ID:???
plaid
323TR-774:04/06/15 09:12 ID:BAfStLSi
ケミカルブラザーズやダフトパンクみたいな音楽を始めたいんですが何がいりますか?
324TR-774:04/06/15 10:16 ID:???
ケミカルブラザーズとかダフトパンクっつってもわかんねぇ。
とりあえず聴いてないならBASEMENTJAXXとか聞いとけば?
325TR-774:04/06/15 10:45 ID:BAfStLSi
自分で演奏をしたいのですが
326TR-774:04/06/15 12:15 ID:???
DTM板行け
327TR-774:04/06/15 16:34 ID:5MpbkIXt
ゴートベッド、サイアノタイプ、ジェッジジョンソンが好きなんですが、それ系のオススメありませんか? あと、スピーカーってバンドが気になってるんですが、どんな感じなんでしょう?
328TR-774:04/06/16 18:48 ID:???
WARP HOUSEでお勧めのアーティストを教えてください
329TR-774:04/06/18 23:51 ID:???
>>327
そんなのしらん。つかあんた初心者じゃないだろ
330TR-774:04/06/19 11:23 ID:???
>>327
田原俊彦と居酒屋から出てきたおっさんを掛け合わせた感じ
331TR-774:04/06/26 18:34 ID:zEuU1ojH
>>308
tribal houseっていうジャンルはどうですか?
テクノでですか?
332TR-774:04/06/26 18:36 ID:zEuU1ojH
>>308
tribal houseっていうジャンルはどうですか?
テクノでですか?
333TR-774:04/06/26 18:42 ID:???
>>332
田原俊彦と居酒屋から出てきたおっさんを掛け合わせた感じ
334レノン:04/06/26 20:46 ID:W4MZQqbB
田舎に住んでますので大きいレコ屋も遠いし、クラブなんてもってのほか。んでファット、アンダーワールド、石野卓球とかが好きなんです。(部屋で聞く)なんかお薦めないですか?
335TR-774:04/06/26 20:52 ID:???
>>332
「house」ってついてるのになんでテクノなんだよ?
頓珍漢なこと一転じゃねーよ
336TR-774:04/06/26 20:52 ID:???
>>334
ビートルズ
337TR-774:04/06/26 21:28 ID:zEuU1ojH
>>335
houseでもtechnoとつながってるとおもい・・・。
338TR-774:04/06/26 22:21 ID:kNa6D5+X
プログレッシブトランスでいいのおしえて
339TR-774:04/06/27 12:26 ID:QLFWKWkS
autechreのconfieldの様に、無機質の中に微かに情感が漂うような
アルバム教えてください。autechreの他のアルバムはポップすぎて
しっくりきませんでした。
340TR-774:04/06/27 12:58 ID:???
deep spaceのホームページのonline mixsのdecember 8.2003のpart3の
42分目からの3曲だれか知ってたら教えてください!!
http://www.deepspacenyc.com/modules.php?name=Downloads&d_op=viewdownload&cid=4
341TR-774:04/06/27 13:08 ID:9weCHvUf
342TR-774:04/06/27 16:52 ID:gcgMYuQ1
ホームページ作ってみました!
暇だったらみてちょ!
http://www.scn-net.ne.jp/~passione
343TR-774:04/06/27 17:51 ID:???
>>341 老け専限定じゃねェかコラ!!
>>342 1からほむぺの作り方を勉強しろコラ!!
344TR-774:04/06/27 20:29 ID:???
田原俊彦と居酒屋から出てきたおっさんを掛け合わせた感じ
345TR-774:04/06/27 21:56 ID:+sOJQtWf
テクノのことは何にも知らない初心者なんですが、
Taylor Deupree & Christopher Willits の、mujo というCDがとても気に入っています。
これはアンビエントなんですよね?

こういう音楽をもっと聴きたいのですが、どうやって探せばいいのか・・・。
田舎に住んでるので、オンライン購入を考えています。
おすすめはありますか?              
よろしくお願いします。
346TR-774:04/06/27 22:30 ID:qowUuvrX
>>345
ttp://www.warszawa.co.jp/
ttp://amb.vis.ne.jp/
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/8606/index.html
ここらを参考にされては?あとアンビエントの板もあります。各々頭に
「h」を補って飛んでください。
ご検討を!!
347TR-774:04/06/27 22:38 ID:???
>>334
テクノは部屋で聞いてもあんまし面白くないよ。都会ってみる。

ベタにカールコックスとかいっとけば?損は無いよ。
あ、でも家でマターリ聞くならマスターズアットワークだね。ほんといい。俺の中では完全に家用。
348TR-774:04/06/28 00:27 ID:r/EDL0+k
>>347
マスターズアットワーク、どのアルバム聴いてる?
349TR-774:04/06/28 00:27 ID:???
テクノのことは何も知らない初心者がなぜ
Taylor Deupree & Christopher Willitsに辿り着いたかナゾ
またそれを気に入っているのがナゾ
350TR-774:04/06/28 00:48 ID:???
>>348
OUR TIME IS COMING.?2枚組の。2枚目がmixのやつ。
ふゅーちゃりんぐINDIAの声最強!日曜日の午後に聞くのが(・∀・)イイ!!
351TR-774:04/06/28 01:02 ID:???
>>349
だよな。
大抵初心者は、aphexとかorb聴きました!って感じだよな。
俺はそのアルバム聴いたことないけど、Taylor Deupreeだからミニマルだろ?
初心者が聴いていいと思えるもんなのか・・・
352TR-774:04/06/28 02:12 ID:???
そうでもないんじゃない、初心者の頃ってあまり下調べもせず
ショップ行って試聴して買いとか、POPやジャケ見て判断したりするし
おれなんか初めのころ買ったCD今なっても誰なのかわからん奴いるし。でもお気にっていう。
353TR-774:04/06/28 08:59 ID:???
今月の新譜でいいの(ノリノリ..?)あったら教えてください。
タワレコいってきます。
354TR-774:04/06/28 10:00 ID:KqQsXDXf
>>350
なるほど。今からの季節にぴったりですね。
355345:04/06/28 20:43 ID:???
Taylor Deupree & Christopher Willits を知ったきっかけですが、
時々出かける文化施設でサウンド・インスタレーションが公開されていたんです。
それがとても気持ちよくて聞き惚れていたら、ライブがあるとのことで、聴きに行ってきました。
その会場でCDを購入したんです。
こういう音楽があるんだなーって、ちょっと感動したというか(おおげさですが)
テクノってもっと騒々しいばかりのものと思っていたし。
最近は、音楽を聴いてもうるさいって思うだけで、音楽を聴く習慣から離れていたので、
こんなに好きになれたことがまた嬉しくて、興奮気味。
で、落ち着いて情報収集手段を思い付きませんでした。(`・ω・´)
これから自分の好みの音を探していこうと思います。

教えて下さった方。どうもありがとうございました。
356TR-774:04/06/28 21:04 ID:???
>>355
田舎というキーワードでもしやと思ったけど、あの場所にいたのか…
とりあえず、駅前のレコード屋さんに足を運ぼう
いろいろ試聴できるよ。

お店にkettelの新譜がまだ残ってたはず。結構おすすめ。
http://www.u-cover.com/u-cover/template.php?data=u-cover018
357TR-774:04/06/28 21:05 ID:???
>>355
へぇー、なんかいい話だな。
たしかそのアルバムってつい最近出たばっかだよね。
おれも聴いてみよっかな
358TR-774:04/06/28 21:29 ID:???
>>355
いいきっかけですね

ネット通販はここもいいよ
ttp://www.inpartmaint.com/plop/home_new.html
いろいろ視聴してみれば気に入るのものもあると思うよ。
kettelの新譜は漏れもおすすめ
359TR-774:04/06/28 22:05 ID:???
>>356 そう、あの場所です。
駅前のレコード屋さん たぶんわかります。 情報ありがとう。

他にも教えて下さった皆さんありがとう。
いろいろ見てまわってみます。楽しみです。


360TR-774 :04/06/29 22:36 ID:???
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=703091&GOODS_SORT_CD=101
↑の3,5,7などエレクトロニカって言うんでしょうか?
あんまりコテコテテクノではなくてポップな感じ歌はなくてもあってもどっちでも
で、なにかお勧めはありませんか?
バンドでいうとcibo matto,buffalo daugther,stereolabみたいな感じです
361TR-774:04/06/30 04:23 ID:???
Morrってレーベルからでてるのは、割合ポップなものが多い。

http://www.morrmusic.com/

で試聴できるよ。とりあえずmanualの「Until Tomorrow」とか。
362TR-774:04/07/03 07:41 ID:VcoQAPlt
>>355
とてもいいですね。
大抵初心者は、aphexとかorb聴きました!って感じだよなってのは
初心者=バカっていってるようなもんですよね。
知識とか経験と嗜好ってのは別ものだってことですよね。
で、あの場所ってどこですかあ?
363TR-774:04/07/03 07:46 ID:???
そういう初心者は聞き方が初心者
364TR-774:04/07/03 07:50 ID:Ah/bu/CU
エイフェックスツインって初心者向きか?
むしろ絶対初心者に薦めちゃいけないアーティストだろ。
聴きやすいの「リチャDアルバム」くらいじゃん。
365TR-774:04/07/03 08:05 ID:???
名盤を片っ端から聞くような聞き方なら
どっちみち聞くことになる
366TR-774:04/07/03 16:19 ID:1XChuZdb
>>364
ベントリンだっておもしろいおとっていう認識もありえるわけで
薦めちゃいけないってのがわからないけどねー。
>>365
ということですよね。
アンビエントウォークスだってお薦めだし。
367TR-774:04/07/03 16:32 ID:???
>>362
おまいはエイフェックスとオーブと初心者に失礼
368TR-774:04/07/03 16:58 ID:???
アンビエントに関しては、エイフェックスのは初心者向きだろ。
比較的聴きやすいし、入門編にはぴったりじゃないか。
369TR-774:04/07/03 17:03 ID:???
変態音楽聴き易さ
トム>>>リチャ>>>>>>>オウテカ
370TR-774:04/07/03 20:20 ID:???
エイフェックスなんてどう考えても初心者に最適だろ
音楽一般板でエイフェックスやミュージック好きだけど
アンダーワールドとかケミカルよくわからんって書き込み見たぞ
371TR-774:04/07/03 20:27 ID:???
人による
372TR-774:04/07/03 22:02 ID:???
あー早く上級者なりてえ
373TR-774:04/07/03 22:09 ID:???
リスニングのみの上級者はキモいだけだからやめとき!
374TR-774:04/07/04 01:02 ID:???
>>373
じゃあこの板にいる奴らは全員キモいんですね!
375TR-774:04/07/04 01:06 ID:???
あながち間違ってない
376TR-774:04/07/04 08:12 ID:0eobGnVm
あるジャンルを薦めるのに、
数多く流通しているものを薦めるか、
そういうものさしではなく
ある程度聞き込んでいる人の推薦するアーティストの作品を薦めるか。
ということですね。
377TR-774:04/07/04 10:50 ID:???
http://homepage2.nifty.com/ears/tb303.html
>>370
映像と織り交ぜてみなさい
つまりアンダーワールドのDVDがおすすめ
だれでもなんとなく良さがわかる
みてから意見してねん
378TR-774:04/07/04 13:13 ID:???
初心者は2ちゃんで質問するな
テクピにでもいってこい
379TR-774:04/07/04 13:29 ID:???
変なの流入するから2ちゃんに書くのは勘弁してくれ。
380TR-774:04/07/05 10:25 ID:xFH98lpk
お前ら!最悪の聞き方だが、
ダフト・パンクっぽい他のアーチストを教えてください。
381TR-774:04/07/05 11:28 ID:WyjoAvnx
BASEMENT JAXX!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
382TR-774:04/07/05 11:33 ID:MimHAIet
modjo
383TR-774:04/07/05 11:57 ID:???
BOLT

そのまんま
384TR-774:04/07/05 17:01 ID:xFH98lpk
>>381
>>382
>>383
ありがとーぅ。助かった!!

じゃせっかくだし、俺のお勧めを
細野晴臣がやってる
SKETCH SHOW のAUDIO SPONGEが飽きずに聞けます。
385TR-774:04/07/05 22:47 ID:???
>>384
アルマンド・ヴァン・ヘルデン。
元祖フィルターハウスって聞いた事ある。
386TR-774:04/07/05 23:05 ID:???
宇宙っぽいような感じの大人し目なテクノ教えてください。
あと夜の高速道路を走っているような感じのテクノを教えてください。
お願いします。
387TR-774:04/07/06 00:01 ID:???
ジェフミルズは宇宙人って言われてるよ
曲もディープなのはそこそスぺーシー
夜の高速ってのが抽象的すぎてよくわからんけど
田中フミヤのunknown possibility vol.1は夜の高速がジャケ写だった気がする
388nana:04/07/06 00:16 ID:???
すいません。突然。。。
以前に聞いた歌物で、インスピレーションラブって曲を探しているのですが、どなたかご存知ありませんか?
綺麗な女の人の声で、さわやかな音楽だったのですが・・。もし、心当たりのある方は教えてください。
389TR-774:04/07/06 01:03 ID:???
>>386
Suburban Knight/my sol dark direction
なんとなく夜のイメージがある。

Red Snapper/Our Aim Is To Satisfy
ジャケが夜の道路の写真で、音もそれっぽい。
390TR-774:04/07/06 01:14 ID:???
>>386
Aril Brikha / Deeparture In Time
デトロイトテクノのリスニングよりなのを掘っていけばいいんじゃないかな。
ミルズはハードのが多いから気をつけたほうがいいよ。
391TR-774:04/07/06 01:34 ID:???
>>386
ミルズでも EVERYDOGHAS ITS DAYは別。ていうかオススメ。
392TR-774:04/07/06 03:18 ID:9T6Ir+f9
ンマイ棒☆すでに製造中止になった、さきいか味、カニシューマイ味、チョコピー味、ちょいからパンチ味、レッドロブスター味☆
☆これだけでは無い!
平成元年に発売された
『デラックスうまい棒』 のカニ味、ホルモン味。
※デラックスと言っても20円なのだが。(*~ρ~)〜http://pr1.cgiboy.com/S/0690414
393TR-774:04/07/06 09:37 ID:???
>>386
ジャズステップ系のドラムンベースとか「夜の高速道路」してると思う。
ちと古いけど、Moving Shadowレーベルのモノとかw
394TR-774:04/07/06 12:13 ID:???
フミヤ1stこそ
所謂スタンダードな4つ打ちのテクノって感じがする。
これ聴いて拒否反応示す人はテクノだめぽ。
395TR-774:04/07/06 14:26 ID:???
>>388
全く聞いたことないけど検索してみました。
strikeってグループ?の曲みたいです。メロウで女性ボーカル、ハウス系かな。
dancemania x4にRemixが収録されてるみたいです。違ったらごめん。

ttp://little-bird.org/log/2003/daily0311_1.html
ttp://www.discogs.com/artist/Strike
396TR-774:04/07/06 22:37 ID:meK3/jTl
やたらテンション上がるのないですか?
>>380じゃないが、ダフト・パンクみたいな
397TR-774:04/07/06 23:03 ID:???
テンション上がるの=ダフト・パンクみたいな
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
ダフトそうでも無い気がするんだけど。
ダフトと似てるのならmodjo,>>380についたレス見ればいいじゃん。
398TR-774:04/07/06 23:11 ID:???
>>397
うーんソニーのコマーシャルで使われてたのとか上がる気がするが
俺はクラフトワークしか聞かないから分からんのだ
399TR-774:04/07/06 23:32 ID:???
one more time 好きならやっぱmodjo、casiassあたりじゃないの。

400TR-774:04/07/06 23:54 ID:meK3/jTl
ベタにYMOでどうだろ
401TR-774:04/07/06 23:55 ID:meK3/jTl
>>400
上がらないかな?聞いたことねー
402TR-774:04/07/06 23:59 ID:???
ダフパンなら洋楽板で聞いた方がいいと思われ。
403TR-774:04/07/07 00:00 ID:Wje8/c4Z
ダフパンスレはテクノ板にあります。
404TR-774:04/07/07 00:11 ID:???
ほんとだ。何故ここに。
405TR-774:04/07/07 00:17 ID:???
チミ、ここの住人じゃないね…
406TR-774:04/07/07 00:30 ID:???
すまんダフパンあんま好きじゃないんで。
407TR-774:04/07/07 00:55 ID:???
洋楽板で聞いたら違う反応得られるかも。
408TR-774:04/07/07 01:04 ID:???
sashaとかBTとかいいんじゃねえの
409TR-774:04/07/07 01:06 ID:???
>>396
Playgroup
410TR-774:04/07/07 01:21 ID:???
小市民ケーン
411二重カキコになってたらゴメン:04/07/07 03:51 ID:cqQRjruC
タンジェリンドリームとクラフトワークの中間な感じで、
アナログシンセネチネチ鳴ってるの無いっすかね
412TR-774:04/07/07 05:25 ID:a1Q/K5Eq
ジャンミッシェルジャールはどうよ。
413TR-774:04/07/07 05:29 ID:a1Q/K5Eq
そういえば「エレクトロ・キーボード・オーケストラ」なんてのもあったな。
アフリカの夜明けとかさよなら小野田さん。
414TR-774:04/07/07 08:57 ID:l3Pf8oyC
甘粕石介
415TR-774:04/07/07 14:44 ID:fl+JKRBU
かなり初心者なんですけど、これは聴いとけってのあったら教えて下さい。
バッファロドータとか好きです。>327と同じくゴートベッドもちょっと好きです。
416TR-774:04/07/07 14:48 ID:???
ない
417TR-774:04/07/07 15:28 ID:???
phon.oきいたことなかったらきいとけ、問答無用で
418411:04/07/07 15:32 ID:???
>>412-414
ありがとう
参考になります
419TR-774:04/07/07 15:41 ID:fqkcZSsJ
はじめまして
クラブで流れてそうなノリがいい曲教えてください。
ちなみにサイバートランスは嫌です
Tokyo RAVE系で良いのを教えてください
420TR-774:04/07/07 15:52 ID:???
>>419
Maurzio / M5

シンプルだけど、グルーブ感ありまくり
マジおすすめ!
421TR-774:04/07/07 15:52 ID:???
>>415
Two Lone Swordsmen/Tiny Reminder
全19曲73分という大ボリュームながら、いい曲が揃っていて
通して聴けるし、曲の構造もシンプルなので繰り返し楽しめます。

あとLeftfield/Leftism
422TR-774:04/07/07 16:22 ID:fqkcZSsJ
>>420
レスありがとうございます!
i抜けてますよ!Maurizioですよね??
聞いたことあります!あれいいですよね〜
他にオススメありますか?
423420:04/07/07 16:34 ID:???
>>422
ほー、俺は見事に釣られたワケねw
424TR-774:04/07/07 20:14 ID:???
ロバートフッドがめちゃカコイイ
425TR-774:04/07/07 20:36 ID:???
Tokyo RAVE系ってなんなのさ?
426415:04/07/07 22:34 ID:fl+JKRBU
教えて下さった方ありがとうございます。
探して聴いてみます。
427TR-774:04/07/07 22:42 ID:???
テクノリスナーって一般的にCDオンリーが多いの?
それともアナログも並行派がマジョリティ?
教えてちょ。
428TR-774:04/07/07 22:59 ID:???
両方聴く
アナログしか出て無いのいっぱいあるからね
両方売ってたらCDの方買う
429TR-774:04/07/07 23:06 ID:???
両方売ってたらアナログ買う
430TR-774:04/07/07 23:32 ID:???
両方売ってたら両方買う
431TR-774:04/07/07 23:35 ID:???
たぶんCDは無くなるんじゃね?これからはアナログかネット配信の両極となる。
432TR-774:04/07/08 00:16 ID:???
レコ屋通うような奴は確実に減ったね。
元からCDだけ買うリスナーや、P2Pで満足しちゃう奴が増えたんだろうけど。

俺の場合、CDだとすぐ聞けなくしちゃうんだよな。無精だから。
433TR-774:04/07/08 00:39 ID:???
やっぱテクニクスですか?
434TR-774:04/07/08 00:46 ID:???
テクニでいいよ
435TR-774:04/07/10 13:32 ID:NDbx3qyf
電子音にギターやドラムがきいてるアーティストっていませんか?
メトロノームあたりが好みど真ん中なんですが・・
436TR-774:04/07/10 13:48 ID:???
>>435
POLYSICS
437TR-774:04/07/10 13:49 ID:???
くるり

438sage:04/07/10 15:27 ID:9aTutCZo
>>436
ありがとうございます、POLYSICSは最近のものを少しだけ聞いたことがあります。好みでした!


聴いたことがあるのがメトロノームとそれくらいで
ピコピコした電子音が好きなのですが、色々探してみてもテクノポップのような可愛い感じのものが多く
疾走感があったりギターの音が絡んでいたりするものがなかなか見つからなくて・・
もし、他にもそんな感じのアーティストがいたら教えて下さい。
439438:04/07/10 15:29 ID:???
sage失敗・・Σ(´Д`)
すみません!
440TR-774:04/07/10 16:00 ID:???
くるりスルーかよ。あとスーパーカー
441TR-774:04/07/10 16:15 ID:???
>>435
DMX Krew
モノによるけど
442TR-774:04/07/10 16:17 ID:kL1L9zZ9
プラクサス
443TR-774:04/07/10 16:17 ID:???
confusion
なんつって
444TR-774:04/07/10 16:35 ID:???
437も私へのレスだったんですね、スレの流れ読めてなかった・・重ね重ねすみません・・
皆さんに教えていただいたもの、探してみます。
どうもありがとうございました!
445TR-774:04/07/10 16:37 ID:???
>>443
あながち間違ってない
446TR-774:04/07/10 17:09 ID:???
ストロボ、ザリガニ5。マイナー過ぎるか…
447TR-774:04/07/10 19:15 ID:???
>>435
Two Lone Swordsmenの新作。WARPのサイトで試聴できる。
448TR-774:04/07/10 19:16 ID:???
・・・
449TR-774:04/07/10 19:21 ID:e0eBrgnP
映画のサントラ以外で買って聞いたテクノがオウテカで辛かった
今はエイフェックスツイン聞いてて面白い。
未だオウテカの良さは解らず・・・ 
450TR-774:04/07/10 20:17 ID:???
モニカたんのlatinloversはCDでは出てないの?
451TR-774:04/07/10 21:01 ID:???
ないんじゃね
452TR-774:04/07/10 21:32 ID:???
これは違うのかな? 持ってないけど。
ttp://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/techno/detail_44094.php
453TR-774:04/07/10 21:52 ID:???
それミックスされてるよ。
454435:04/07/10 22:55 ID:???
>>446
ありがとうございます。
検索かけてみたのですが、見つかりませんでした(- -;)

>>447
ありがとうございます。
http://www.warprecords.com/bleep/?bleep=WARP119
探してみたのですが、このアルバムのことでしょうか?
だとしたら、どうも求めていたものとは違った感じでした。
455TR-774:04/07/11 00:18 ID:???
>>454
ギターか・・・
Manuel Gottsching(Ash Ra Tempel/Ashra)は?
E2-E4はあまり初心者に薦めるものじゃないか・・・
でもこのlive盤はいいかもよ
ttp://www.ashra.com/disco/1982as.htm
456TR-774:04/07/11 01:44 ID:???
>>435
メトロノームが間違いなく影響受けてるであろう有頂天は押さえてほしいところだが、
今や「ピース」しか手に入んないんだよな。
457450:04/07/11 01:47 ID:???
ドッコイドッコイが頭から離れない・・・・。
458435:04/07/11 16:18 ID:???
回答ありがとうございます。

>>455
出だしは割りと好みでした!全体的な音も良いです。
これはこれで好きなのですが、激しさに欠ける感じがしました。
POLYSICSなら「New Wave Jacket」(http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/KS/Polysics/KSC2-380/
や「PLUS CHICKER」等の
電子音もギターも割と激しめ、疾走感のあるもの・・という感じです。

>>435
有頂天、まったく聴いたことは無いのですが気になっていました。
メトロノームが影響を受けたと思われる、有頂天やP-MODELあたりは聴いてみたいと思っていたのですが
どちらも昔のアーティストですよね。
ある程度好みのものだと保証が無いとCDを買わないたちなもので・・
P-MODELはネット視聴したところ、モロに好みの音だったので
ネットオークションあたりが狙い目かな・・と思っています。
459435:04/07/11 16:20 ID:???
× ある程度好みのものだと
○ ある程度好みのものだという

でした、修正します。
460TR-774:04/07/13 17:58 ID:???
クラシックをテクノ風にアレンジした曲ってない?
461TR-774:04/07/13 22:17 ID:???
ありすぎる
462TR-774:04/07/13 22:37 ID:JJBMrbLT
SashaのXpanderみたいなキラキラした曲って他にないですか?
463TR-774:04/07/14 00:30 ID:???
そう言えばSashaって最近mixだしたらしいね。
前評判が良かっただけに前回のエアドローンは正直ガックシだったわけで。
464TR-774:04/07/14 01:43 ID:???
Airdrawndaggerあんま聞いてないけどXpanderとかフロア向けみたいなものよりはいいと思うが・・・
465TR-774:04/07/14 10:05 ID:???
Airdrawndaggerは最高なんだが、
最新のVolver?がダメだった。
お勧めはAphexTwinの”アンビエントワークス1”と”I care because You do”、
アンダーワールドの”2番目のタフガキ”、ケンイシイの”JerryTones”、
新しいとこだとTakkyuの”#2、3”、Orbitalの”Bluealubum”もいい。
466TR-774:04/07/14 12:17 ID:???
467462:04/07/14 12:44 ID:???
Involverでしたっけ?
いつか買おうと思ってたんですけど…
Aphexのアンビエントワークス1ですね(。 。 )φメモメモ
アンビエントは結構好きですね〜
Sashaと一緒にMonolakeのGobi買いました( ̄ー ̄)ニヤリ
Underworldはライブ盤もってるのでまた今度…

Orbitalはベスト盤?買ったんですけどあまりしっくりこないですね…
なんか音がシンプル過ぎる気がします(´・ω・`)
でもOnePerfectSunriseは好きなので新作買おうかなぁ
TakkyuはRisingSunしかしらないです('A`)
468TR-774:04/07/14 12:57 ID:???
sasha好きなら
PvD、Robert Miles ,Oakeyあたりじゃないの。
469462:04/07/14 13:22 ID:???
>>468
まだシングルのXpanderしか持ってないので
Sasha好きとはいえないですが…
その3つ(σ゚∀゚)σチェキラッチョしてみます
470460:04/07/14 15:19 ID:???
>>461
スマソ。俺の言い方が悪かった。
クラシックをテクノ風にアレンジした曲の中でお勧めは何?
471TR-774:04/07/14 16:57 ID:???
>>468
そこでRobert Milesが出てくるお前の音楽嗜好。
472TR-774:04/07/14 17:05 ID:???
sasha聞いてるなら普通に出てくると思うが
473TR-774:04/07/14 17:05 ID:???
アンビエントテクノでキラキラしたやつなら知ってるが。
Markus Guentnerの1stアルバム、 In Moll。
ttp://e.discogs.com/release/34643
474462:04/07/14 19:43 ID:???
Paul van Dyk試聴しましたけど(・∀・)イイ!
Robert Milesも(・∀・)イイ!特にチルドレンがキレイ!
Paul OakeyとMarkus Guentnerは試聴(・A・)デキナイ!
HMVで試聴しようとするとエラーになる…

Markus Guentnerってどんな感じですか?
ドイツの人ですよね?
ドイツ人はUlrich Schnaussしか知らないです
475TR-774:04/07/14 20:07 ID:???
アンビエントで
AKIO OKIHIDE の”スクラッチ”なんてどう?
マイナーだけど、いいと思うよ。
476TR-774:04/07/14 20:13 ID:tObBFdZD
>>470
カールクレイグ
477TR-774:04/07/14 20:17 ID:???
>>474
ttp://www.m-guentner.de/disco/kom42.html
公式から。リアル入れてれば試聴可。
478462:04/07/14 20:45 ID:???
>>475
アマゾンにもないみたいですね…

>>477
今WINが調子悪いのでMAC使ってるんですけど
HP入れない…(ノA`)
だれか音源を直リンして…
479TR-774:04/07/14 22:02 ID:???
>>476
470じゃないんですが、テクノ初心者でカールクレイグと言われてもどの曲が
テクノ風クラシックかわかりません。曲名も教えてくれませんか?

ありきたりの定番曲でもいいので教えてください。
480TR-774:04/07/14 22:33 ID:???
OakeyってPaul Oakenfoldのこと?オーキーってあだ名かと思ってた。

>>470
endorphin / Satie 1
エリック・サティ「ジムノペディ no.1」が原曲らしいです。
多分普通にendorphinのCDは手に入らないと思うので、Cafe Del Marの6を手に入れるべし。
481TR-774:04/07/15 00:11 ID:???
>>472
こねーよwww
482臨時 ◆epTG24zwJ6 :04/07/15 00:48 ID:LwcJiIv2
マタドールのコンピでburger/inkを聴いてごっつはまってしまいました。
las vegasも買って聴きました。jörg burgerの別名義での音源も集めようと思ってます。
他にもテクノ聴いてみたいのでこれに近い音でおすすめがあれば教えてください。
483De|ivery ◆MvdTsVV6eE :04/07/15 02:39 ID:???
>>462
humate - 3.2(Bedrock Remix)なんかXpanderに近くてオススメ。
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/4776/bedrock.rm
Platipusレーベルのコンピレーションの4番に収録されてます。
(リストには間違って3.1って書いてある。)
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00000JCV0/qid=1089824560/sr=1-2/ref=sr_1_2/103-9353332-4557454?v=glance&s=music
コンピだと他の曲気に入ってまた別の探してって出来るんで良いかな?と。

>>435
妙な所でこんなの薦めてみるw
前半部 mms://streamingsv.jmd.ne.jp/locker01/002/4988064116805_19980/001/001/SF009_S5014549.wma
中盤部 http://www.avexnet.or.jp/avexdb/elt/ram/AVCD-11680_009.ram
気に入ったらソフトバレエとかをどうぞw
484TR-774:04/07/15 03:10 ID:???
>>462
sashaが好きならWay Out Westも気に入るかも。
485TR-774:04/07/15 03:34 ID:???
>>481
へえ
486TR-774:04/07/15 07:20 ID:???
>>485
JOEY BELTRAM / THE START IT UP
UNDERGROUND RESISTANCE / GALAXY 2 GALAXY
RED PLANET / STAR DANCER
PLANETRY ASSAULT SYSTEMS / ARCHIVES
DJ SHUFFLEMASTER / HARLEM SHUFFLE
THOMAS SCHUMACHER / WHEN I ROCK
CARI LEKEBUSCH / VANSTERPRASSEL ME
TAKAAKI ITOH / BYTE
THE AZTEC MYSTIC / JAGUAR
THOMAS KROME / WOODCARVERS NIGHTMARE


487TR-774:04/07/15 10:47 ID:???
個性が効いてていいヤツ教えて下さい

ORBITAL
PRODIGY
SASHA
SQUAREPUSHER
PLAID

ズンズン鳴らしてるのは不可で
REDSNAPPER
JEFFMILLS
辺りは聞きました
488正しくはこうでした:04/07/15 11:05 ID:???
個性が効いてていいヤツ教えて下さい

ORBITAL
PRODIGY
SASHA
SQUAREPUSHER
PLAID
REDSNAPPER
JEFFMILLS
辺りは聞きました

ズンズン鳴らしてるのは不可で
489TR-774:04/07/15 14:44 ID:???
JOEY BELTRAM / THE START IT UP
UNDERGROUND RESISTANCE / GALAXY 2 GALAXY
RED PLANET / STAR DANCER
PLANETRY ASSAULT SYSTEMS / ARCHIVES
DJ SHUFFLEMASTER / HARLEM SHUFFLE
THOMAS SCHUMACHER / WHEN I ROCK
CARI LEKEBUSCH / VANSTERPRASSEL ME
TAKAAKI ITOH / BYTE
THE AZTEC MYSTIC / JAGUAR
THOMAS KROME / WOODCARVERS NIGHTMARE

490460:04/07/15 15:55 ID:???
>>476
>>480
ありがとん。今度レコード屋いった時に聞いてみるよ

>>479
ググってたらテクノ・クラシックスとかいうCD発見したぞ。
詳細はアマゾンで
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EC1N
491TR-774:04/07/15 16:58 ID:???
名曲杉w
492TR-774:04/07/15 19:22 ID:???
>>483
そのPlatipusのコンピ前から探してるんだが全然見つからない…。
やっぱ通販しかねーか。あぁジョンディグウィードが映画GROOVEで
掛けてたあの曲が欲しい。。。
493TR-774:04/07/15 22:28 ID:???
初心者なんですが
http://members.jcom.home.ne.jp/studio-siesta/sma_cd.htm
の♪最新試聴曲みたいな激しいモノでオススメはありますか?
パキパキの激しいの聴きたい・・・
494TR-774:04/07/15 23:53 ID:???
特定の質問に答えるわけじゃないけど

卓球 The Rising Suns
495De|ivery ◆MvdTsVV6eE :04/07/16 01:10 ID:???
>>492
自分は渋谷のHMVで買いましたよ。

>>493
パキパキの激しいの。
http://www.music-head.de/session-google20012712/sounds/nph-sound.ram?labelcode=ANJUNA022
と初心者にいきなりアナログ薦めてみるテストw
496TR-774:04/07/16 06:18 ID:???
JOEY BELTRAM / THE START IT UP
UNDERGROUND RESISTANCE / GALAXY 2 GALAXY
RED PLANET / STAR DANCER
PLANETRY ASSAULT SYSTEMS / ARCHIVES
DJ SHUFFLEMASTER / HARLEM SHUFFLE
THOMAS SCHUMACHER / WHEN I ROCK
CARI LEKEBUSCH / VANSTERPRASSEL ME
TAKAAKI ITOH / BYTE
THE AZTEC MYSTIC / JAGUAR
THOMAS KROME / WOODCARVERS NIGHTMARE
497TR-774:04/07/16 15:36 ID:???
>>493
「センター・ガイ・プレゼンツ・ブチアゲ・トランス」
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/-/VICP-62761.html
498TR-774:04/07/16 20:39 ID:???
>>497
スゲータイトルwww
499TR-774:04/07/17 02:29 ID:???
センターガイって誰だよw
500TR-774:04/07/17 18:53 ID:???
これからテクノを聞こうと思うのですが
初心者へのオススメアルバム(アーティスト)を教えてください。

自分はピコピコとした機械音が好きなのですが。
501TR-774:04/07/17 19:21 ID:???
>>500
ファミコンだろやっぱ。
502TR-774:04/07/17 21:14 ID:???
いやアタリだろ
503TR-774:04/07/17 22:22 ID:???
>>500
Black Dog Productions/(Bytes)
LFO/ADVANCE
UNDERGROUND RESISTANCE/A RED PLANET COMPILATION
504TR-774:04/07/17 23:48 ID:???
>>500
Decal/Brightest Star
ポップで聴きやすいよ。
505TR-774:04/07/18 00:21 ID:???
>>500
レッチリ
506TR-774:04/07/18 00:31 ID:???
>>503-505
どうもありがとうございます。
今度CDショップで探してみますね。
507TR-774:04/07/18 13:19 ID:BT3JE9AX
>>50
レッチリはテクノじゃないよ
508TR-774:04/07/18 15:14 ID:I+82Q49G
初心者の方
ttp://files.mp3.com.au/download.asp?id=64586&Type=MP3&ReferURL=

これをDLして聴いてみて
そして感想を聞かせて
509ちんこ:04/07/18 15:37 ID:2e4pZxi0
自分はくるりの「ワイルドエンズスーパーノヴァ」とU2の「ディスコティック」が好きなんですが、
あわよくばバンドサウンドと打ち込みの混ざったお勧めの曲を教えてくだしゃい。
510TR-774:04/07/18 15:39 ID:???
ポスタルサービス
511ちんこ:04/07/18 16:01 ID:2e4pZxi0
≫510
ホームページ行って「such great heights」を聞きました。かなり好きでした。
ありがとござましたぁ!!
512TR-774:04/07/18 19:22 ID:???
>>510
>>509じゃないけどthx
これ(・∀・)イイ!!

>>509
「ワールズエンド〜」だろ。
でもナイス質問。thx
513ちんこ:04/07/18 21:23 ID:2e4pZxi0
あー 
514TR-774:04/07/18 22:56 ID:???
初心者です。最近癒し系というか神秘的なテクノの探してるんだけど
なんかオススメなのないっすか?ちなみにアンダーワールドの
アハンドレットデイズオフが超好きな感じです。ケミカルのスターギターも好きです。
夜眠る前に聴けそうなのおながいします。
515TR-774:04/07/18 23:26 ID:???
>>514
まず
Global Communication/76:14
とかBola/soup
とか初期のwarpとか聴いてみれば?

でもアンダワとかとは全く違うよ
516TR-774:04/07/18 23:51 ID:???
>>514
ゴア聴け

とはよう言わんわな・・・

マジレスするなら、
THE MAD CAPSULE MARKETS / W.O.R.L.D
テクノじゃなくてミクスチャー・ハードコアだけど、
イントロがアンダワ風味のトランス。
517TR-774:04/07/18 23:53 ID:???
>>508
漏れ自身が初心者かどうかは知らんが

ポップなエレクトロニカですな。
518TR-774:04/07/19 00:47 ID:???
>>514
Boards of Kanadaのアルバム。
あとタイトルうろ覚えだけどHowie BのMusic For The Children、
Audio ActiveのThe Way OutIs The Way In(アンビエント・ダブな感じ)
Sun Electricの30.7.94Live

全部アンダワとは全く違うけど。
519TR-774:04/07/19 01:18 ID:???
めっちゃくちゃさわやかで、高揚感たっぷりで、爽快で、
聴いた瞬間に風景が青くなりそうな曲を教えてください。
520TR-774:04/07/19 02:00 ID:???
>>519
ジャンルのみで話をすると…

例えば、デトロイトテクノなんかだと、
その思い浮かべられる風景が、宇宙の壮大な黒って感じが、
個人的にはするしなあ・・・

無難にトランスとでも言っておきたい。
521519:04/07/19 03:12 ID:???
>>520
トランスはよく聴きます。
Be coolとかはまさにそれですね。

デトロイトテクノは下のサイトで確認しましたがまだ自分には早い希ガス
ttp://www.di.fm/edmguide/edmguide.html
明るめな曲となってしまうと軟派で初心者受けしやすい曲となってしまいますね。
とするとトランス・・・と。

上記サイトの
HARDCORE−HAPPY−Track2(Childlren Of The Night)
とか
HOUCE-EPIC-TRACK4(BOYS OF SUMMER)
とか
TRANCE-HI NRG-TRACK1(SUNSHINE AFTER THE RAIN)
とか・・・
もしかしたら普通のPOPS聴けって言われそうなくらいですが。
522514:04/07/19 07:41 ID:???
>>515-516>>518

ウッホ、たくさん教えてくれてありがd
早速探してみるわ!
523De|ivery ◆MvdTsVV6eE :04/07/19 14:00 ID:???
>>521
デトロイトテクノでもミニマル寄りのとメロディックなのがあって、
>>520さんはミニマル寄りじゃないヤツの事言ってるんだと思う。
http://www.urbanized-records.com/home/search/vinyl_detail/154.htm
のHi-tech JazzやJourney of the Dragonsとか
http://www.urbanized-records.com/home/search/vinyl_detail/2890.htm
のWindwalkerなんかが有名です。

個人的には手に入りやすいトコロでKen IshiiのFuture in Lightsなんかも
気に入るんじゃないかなぁと思うんだけど。
524520:04/07/19 14:25 ID:???
>>523
補間ありがd

漏れの中では、いつの間にか
「デトロイト=初期デトロイト」
ってなってますた。

URは漏れもお勧めだね。
525520:04/07/19 14:39 ID:???
あと>>521
そのリンク先のデトロイトのところ、
4曲目みたいな雰囲気が、いわゆる初期デトロイト。
とにかく綺麗でいて壮大。
たまに重いのもあるけどw

連投スマソ。
526TR-774:04/07/19 15:35 ID:???
SYSTEM 7とかイインジャナイノ
527TR-774:04/07/19 16:06 ID:???
デトロイトの話が出てなぜアリルブリカをすすめない。
アリルブリカ(・∀・)イイ!
528TR-774:04/07/19 16:34 ID:???
>>519
BLACK DOGの(Bytes)の3曲目なんかいいと思う。
他の曲はまたちょっと感じが違うけど。
529TR-774:04/07/19 19:34 ID:???
田中ふみおというDJを探しています
530TR-774:04/07/19 19:36 ID:???
>>529
フミヤじゃなくて?





と釣られてみる。
531TR-774:04/07/19 20:15 ID:???
Dntelってイイかも!!誰か知ってる人いる?
532TR-774:04/07/20 00:43 ID:???
>>514
環境音楽

つうか寝る前ならアンビエント。これ最強。
533521:04/07/20 13:47 ID:???
みなさんいろいろありがとうございます。
>>523のWindwalkerがとても気に入りました。
こういうのは普通のCD屋で手に入るのでしょうか?
素人に簡単に手が出せるオムニバスみたいなのありませんか?(レンタルとかで)
534TR-774:04/07/20 17:01 ID:???
>>533
Windwalkerが収録されているUnderground ResistanceのA Red Planet
CompilationはCDでタワーとかに置いてあります。(店によってはレーベルコーナー
のSubmergeの所の場合も)しかしURの大半の曲はアナログのみのリリースで、ダークで
ハードなものも多い。
535529:04/07/20 17:35 ID:???
>>530
釣られてくれてありがとうございました!!!
536TR-774:04/07/21 02:01 ID:???
聞いただけで女の子がHな気分になるテクノの曲を教えて下さい。
喘ぎ声とかそういう直に連想させるような奴以外で。
537TR-774:04/07/21 02:09 ID:???
喘ぎ声か…
ブンブンの曲でそんなのあったな。

「エッチな気分にさせたら、
トランスかけながらEキメる。これ最強」

みたいな時代遅れなヤシがいたらネ申
538TR-774:04/07/21 15:40 ID:???
>>536
>聞いただけで女の子がHな気分になる
かどうかは知らないけど、playhouseレーベルの曲とか妖しげかなぁ?
レーベルコンピレーションのFamous When Deadってのが3まで出てます。
1と3が冷たいファンキーさ+アシッドねちょねちょ?って感じで(意味不明
http://www.music-head.de/session-google20012712/catalog/platte_details.artist-Various%20Artists.titel-Famous%20When%20Dead%203.articleid-487209.go_back-true.html
2はわりかし綺麗目かなぁと思います。
http://www.urbanized-records.com/home/search/vinyl_detail.cgi?vinyl_id=4859
539TR-774:04/07/21 21:24 ID:???
そんな質問に答えられるか!って答えてるし…
540TR-774:04/07/22 00:44 ID:ad6+EyI7
>>536
MIX THE VIBE“Wild Pitch Switch 2001”
たしかこれがジャケがおねえさんいっちゃってます。
DJピエールのミックスが秀越です。
541TR-774:04/07/22 00:51 ID:RJO9663F
卓球のゴシックポップ
542TR-774:04/07/22 01:04 ID:???
秀越だそうです
543TR-774:04/07/22 03:45 ID:???
ケミカル、ファットボーイスリム、プロディジー、プロペラヘッズあたりの
ビックビートというか、ブレイクビーツみたいなのが好きなんですが
なんかおすすめ教えてください。
544TR-774:04/07/22 05:19 ID:bRfwhs0V
>>543
FLUKE/RISOTTO 
疾走感のあるSFっぽい曲が多い。ユニオンで中古数百円なので狙い目。

MEAT BEAT MANIFESTO/SATYRICON 
ケミカルやプロディジーが先輩と仰ぐ存在。硬質なビートとボーカル・メロトロン・
ギター・サンプリングがうまく合わさっている。

DAVID HOLMES/LETS GET KILLED 
夜のNYのスラムを彷徨って録音したものをサンプリングしている。
これも中古で割と値崩れしているかもしれない。全体のテンポは
遅め。
545腐りんご ◆YOvzdK0vtA :04/07/22 13:03 ID:9dxtaZyh
最近テクノに興味持ったんだけど、開拓していきたいので、
幅広くおしえてくださいな。
貴殿のベストを。
546TR-774:04/07/22 13:45 ID:???
2chで開拓か
547TR-774:04/07/22 13:56 ID:???
開拓したいなら自分で見つけろよ
548TR-774:04/07/22 14:00 ID:???
興味持ったばかりなのに2chで聞くのもどうかなあ、と思う。偏っちゃうよ。
web上に情報なんていくらでも溢れてるんだしさあ。
549TR-774:04/07/22 16:22 ID:???
JOEY BELTRAM / THE START IT UP
UNDERGROUND RESISTANCE / GALAXY 2 GALAXY
RED PLANET / STAR DANCER
PLANETRY ASSAULT SYSTEMS / ARCHIVES
DJ SHUFFLEMASTER / HARLEM SHUFFLE
THOMAS SCHUMACHER / WHEN I ROCK
CARI LEKEBUSCH / VANSTERPRASSEL ME
TAKAAKI ITOH / BYTE
THE AZTEC MYSTIC / JAGUAR
THOMAS KROME / WOODCARVERS NIGHTMA
550TR-774:04/07/22 21:38 ID:qB2+rhVV
テクノ聴きたい
綺麗で落ち着きが有り、かつノれるテクノを聴きたい

そんな僕にお勧めのテクノを教えて下さい
551TR-774:04/07/22 21:40 ID:???
電気・アンダーワールド・ケミカル
552TR-774:04/07/22 22:33 ID:qB2+rhVV
>>521
ケミカルは違うと思う
553TR-774:04/07/22 22:35 ID:???
AFX・オウテカ・BOC
554TR-774:04/07/22 22:36 ID:???
プロディジーでも聞いてろやw
555TR-774:04/07/22 22:36 ID:RJO9663F
オービタル に決まっとる。
556TR-774:04/07/22 22:38 ID:???
ビタルでノってろやw
557TR-774:04/07/22 22:39 ID:???
>>550には電気・アンダーワールド・ケミカル が一番だな
558TR-774:04/07/22 22:39 ID:qB2+rhVV
>>553
カナダはまだだから聴いてみる

>>555
>>556
ビタルは好き
559TR-774:04/07/22 22:41 ID:qB2+rhVV
>>557
ケミカルは違うと思うのよ
560TR-774:04/07/22 22:42 ID:???
561TR-774:04/07/22 22:43 ID:???
>>550
ケミカルがお似合い
562TR-774:04/07/22 22:43 ID:???
>>560
ワロタw
563TR-774:04/07/22 22:44 ID:???
>>550
ムネオハウス、ビーマニ
564TR-774:04/07/22 22:48 ID:???
>>550電気・アンダーワールド・シャープネル
565TR-774:04/07/22 22:50 ID:qB2+rhVV
>>564
シャープネルってのは知らないな
ありがと、探してみるノシ
566TR-774:04/07/22 22:53 ID:???
ウプ
567TR-774:04/07/22 22:54 ID:???
ノーボトム
568TR-774:04/07/22 23:07 ID:???
リッチー禿
569TR-774:04/07/22 23:13 ID:fhC9WHU9
かっこよくてオシャレなアンビエントもので
レンタル屋にもよく置いてある音楽を教えて。
明日サービスデーなので借りに行こうとおもっています。

何枚か教えてもらえるとありがたいです。
570TR-774:04/07/22 23:22 ID:???
電気 ビタル
厨房二台巨頭でキマリ
571TR-774:04/07/22 23:25 ID:???
>>レンタル屋にもよく置いてある

割と致命的な注文のような気が、、、
572TR-774:04/07/22 23:28 ID:???
>>569
アンダーワールド オービタル
573TR-774:04/07/22 23:30 ID:qB2+rhVV
レンタル屋に有る=売れている=好みにあったものが有る可能性は極限値0

テクノの場合な
574TR-774:04/07/23 00:30 ID:???
Janisとか新宿ツタヤなら廃盤ものもけっこうおいてなかったっけ
575TR-774:04/07/23 00:35 ID:???
おれんちの近くのツタヤはボアダムスが置いてあって
オービタルがありません。どうなってんでしょう???
576TR-774:04/07/23 00:37 ID:???
ふつう
577TR-774:04/07/23 00:53 ID:6fM00oWN
いいからキュートメン聴け!
578TR-774:04/07/23 00:55 ID:gO4mDgCK
confusionおすすめ
579569:04/07/23 01:25 ID:???
ありがとうございます。
メモらせてもらいました。
テクノ聞く人はレンタルせずに買っているの?

砂原のアルバムを電気の棚で見つけたときは
結構へこみました。ずっと探していたのに…
580TR-774:04/07/23 01:38 ID:???
聞きたいのがレコード屋にしかない、そんだけ
581TR-774:04/07/23 01:53 ID:???
テクノに限らず、俺の聴きたいのはレンタルにあったためしが無い
582TR-774:04/07/23 02:08 ID:VXM7MQ8G
美しいアシッドジャズ若しくはエレクトロニカを教えて下さい
583TR-774:04/07/23 02:08 ID:???
テクノ聞く人は
アナログのが多いんじゃないかな。
はまってきたらタンテ買ってみたら。
584De|ivery ◆MvdTsVV6eE :04/07/23 08:46 ID:???
CDにしたってHMVやタワレコじゃないと無いしね。
585TR-774:04/07/23 09:06 ID:???
通販でいいじゃん。なんだって手に入るよ。
いい時代だ
586TR-774:04/07/23 19:36 ID:???
タンテ買うならその金でCD買った方がいいな。
587TR-774:04/07/23 19:44 ID:???
そうね
588TR-774:04/07/23 20:19 ID:???
Postal ServiceとDntelのアルバムをゲット!!
スーパーカーやくるり等が好きな人にはかなりイイよ!!
589TR-774:04/07/23 20:30 ID:???
長い目でみたらタンテ買っといたほうがいいよ。
まだアナログ主体だし。
590TR-774:04/07/23 22:22 ID:???
テクノでアナログってなんか矛盾してる感じ
591TR-774:04/07/24 00:37 ID:???
イヤホンで聞くと電気音が耳から耳へと突き抜けていくような
テクノアルバム教えてください。
592TR-774:04/07/24 00:49 ID:???
590が大変いいことを言われました!
593TR-774:04/07/24 01:06 ID:???
>>590
それ俺も聴き始めのころ
思ったw
594TR-774:04/07/24 01:10 ID:???
>>590はチョつよ
595TR-774:04/07/24 01:52 ID:pWN+KWjk
ここは回答者のいない質問スレですね
596TR-774:04/07/24 07:56 ID:uPkQOMEI
ケミカルブラザーズ、プロディジー、アンダーワールド、オービタルと
ありますが、オービタルだけどうもCD屋さんで品揃えが悪いような
気がします。
何故でしょうか?

禿げだからとか、書くなよ。
597TR-774:04/07/24 08:25 ID:rTJQpxq4
orbital、underworld(特にbecoupfish)、BT、systemF、
Above&Beyondリミックス(ブリトニーやマドンナ)が好きです。

キレイめなエフェクトや音が好きです。
あと、ぐにゃぐにゃ系の音も好きです。

お勧めなのを教えてください。。
598TR-774:04/07/24 09:27 ID:ZXrh6t5a
画像
http://s03.2log.net/home/f2ch/archives/blog20040703.html

●やっちゃいけないことを。
「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを喰わした上にバックドロップしたりさ」
●(大笑)いや、こないだカエルの死体云々っつってたけど「こんなもんじゃねぇだろうなあ」と僕は思ってたよ。
「だけど僕が直接やるわけじゃないんだよ、僕はアイディアを提供するだけで(笑)」
●アイディア提供して横で見てて、冷や汗かいて興奮だけ味わってるとういう?(笑)。
「そうそうそう!『こうやったら面白いんじゃないの?』って(笑)」
●ドキドキしながら見てる、みたいな?
「そうそうそう(笑)」
●ひどいね〜。
「笑えるでしょ!(大笑)今ではいい思い出だよ(笑)」



いまやコーネリアス小山田スレはウンコまみれです(笑
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1088879129/
599TR-774:04/07/24 11:18 ID:???
>>596
糞だから。
600TR-774:04/07/24 12:24 ID:pWN+KWjk
糞はひでーだろ
売れないからと言え
俺はorbital好きなんだからな
601TR-774:04/07/24 13:30 ID:???
>>596
うんこちゃんだから
602TR-774:04/07/24 19:16 ID:???
うんこちゃんはひどいよ…
ロックリスナーに受けにくいんじゃね。
新しいのいいよね。
603TR-774:04/07/24 19:40 ID:???
テクノリスナーにも受けねーゴミ
604TR-774 :04/07/25 14:32 ID:???
宇宙を連想させるような感じで、幻想的でなおかつのれる曲お願いします
605TR-774:04/07/25 16:51 ID:???
>>604
宇宙といえば

宇宙人ジェフ・ミルズ/Strings of The Strings of Life

漏れの着メロ永久保存曲のひとつ。
606TR-774:04/07/25 18:13 ID:???
>>605
デリックメイだろw
607TR-774:04/07/25 18:21 ID:???
age
608TR-774:04/07/25 18:26 ID:???
>>604
Speedy J
609TR-774:04/07/25 20:50 ID:???
>>608
アルバムでいうなら G Spot あたりか
610TR-774 :04/07/26 00:26 ID:???
>>605-609
ありがとうございました。調べて聞いてみます
611TR-774:04/07/26 23:51 ID:???
>>538,540
亀レスですが、ありがとうございます。
612TR-774:04/07/27 04:53 ID:???
cosmic babyとか宇宙っぽいよーな
613TR-774:04/07/27 04:58 ID:???
Juan Atkins Deep Spaceはもろ過ぎるか
614TR-774:04/07/27 06:28 ID:???
レイハラカミ
エイフェックスツイン
BOC

なんかが好きです。
普段はヒップホップ聴く事が多いです。
余り激しいのは好きじゃなくて、キラキラした感じのが好みです。

良かったらオススメ教えて下さい!
615TR-774:04/07/27 18:18 ID:???
Black Dog
Plaid
616TR-774:04/07/27 18:41 ID:wiq1QNs1
>>508みたいな曲聴きたいんですけど似たようなの知ってたら教えて下さい
617TR-774:04/07/27 18:51 ID:???
>>605
おもっきり間違えてる所ワロタ
618TR-774:04/07/27 21:16 ID:???
永久保存曲にするぐらいなのになw
619TR-774:04/07/31 21:45 ID:iyAn9BSQ
初心者です。
テクノとはちょっと違うのですが
デレリアムとかその周辺が大好きです。
最近フェイスレスのノールーツ聴いたんですが
音はめっちゃくちゃ好みなのに男声ラップが
どうしてもダメでした。
他にこういうスペイシーでトランシーなやつで
ラップがないのってありますか?
620TR-774:04/07/31 21:53 ID:???
日本すげーーーーーーーーーーーー
まじで
すげーーーーーーーーー
621TR-774:04/08/01 15:50 ID:???
622TR-774:04/08/02 01:45 ID:???
mijk van dijkとかUnderworldとかChemicalBrothersとか聴きます。
(ケミカルの場合、Come with Usしか聴いてないんだけど。。。)

割とテクノは運転中に聴くことが殆どなわけですが
なんかこう、オサレというかキレイ系な音で
それでいてくどすぎず、起承転結のあるヤツってないですか?
ただテクノ聴き始めたキッカケがmijk、正確にはPS2「リッジレーサーV」なので
作中で使われてるBurnoutやJunxの様なヤツも好みだったりします。
(Burnoutは世間で言うマイク節、Junxはなんか少しだけトランス風味って感じでした)

それと参考になるかどうか解らないけど、
昨日Fantastic Plastic Machineの#404を買ってはみました。
音は好みなのも多かったけど、どうにもボーカル付きは好きになれないです。
623TR-774:04/08/02 03:30 ID:???
Junxみたいなトランス気味な物こそ「マイク節」じゃないかねぇ。
ポップでハッピーで、それでいて嫌味の無い。
オススメは同じSuperstitionのhumateとかどうでしょうかね。
(どうにかしてthe best of humateを入手する事をお勧めします。)
後はとりあえずSuperstitionのコンピでも聴いてみたら?
624TR-774:04/08/02 10:37 ID:???
そういやKen IshiiのFuture in Lightsもそういう系統だったかな。
(他のアルバムとは毛色が違う)
あとTechnasiaお勧めするの忘れてた。
625622:04/08/02 16:23 ID:???
thxです。ていうかJunxの方がマイク節だったのね。。。知ったかでスマソです。
humateもFuture in Lightsも聴いたこともないのでアレですが
取り敢えずこれから近くのお店&オク辺りで探してみる事にします。

ところで話の雰囲気&CDタイトルから想像するに
humate=マイク好きな人にもお勧め、
Future=キレイ&オサレという事でおk?

あと>>508のヤツ今、聴いてますが。。。
個人的にかなりイイ!です。こんな系統好きにお奨めっていうとどんなのでしょう?
なんかクレクレ君みたいで申し訳ないっす。
626622:04/08/03 11:01 ID:???
Future in lightを昨日買ってきますた。
こりゃ、、、スゲェ。言葉もないです。>>624氏ありがd!

ところで>>569、572見て思ったんだけどオービタルってどーですか?
近くのCD屋には「最後のアルバム」とか言ってるヤツ以外にも2枚くらいあったんだけどどーでしょ?
627TR-774:04/08/03 13:48 ID:8pvhpEbG
皆さんこにちわ
morrレーベルなんか好きです。
Isanの「digitalis」とか好き。
TOMLABレーベルのCDを購入しようかとおもっています。
このレーベルでお勧めがありましたらレスお願いします。
628TR-774:04/08/03 13:49 ID:???
しるかよきもおた
629TR-774:04/08/03 13:54 ID:8pvhpEbG
>>628
おまえもな
630TR-774:04/08/03 14:03 ID:???
こーいう時だけレス返すの早いんだから・・・童貞はいやだね
631TR-774:04/08/03 14:15 ID:8pvhpEbG
・・・きながにレスまってま〜す!
632TR-774:04/08/04 21:47 ID:???
・"テクノ"というジャンルのすばらしさ、かっこよさが分かると思います。

・満員電車のもやもやとした中で毎日聞いていますが、
体がすっきりした状態になり、
1日仕事やるぞって気分に切り替えてくれるそんなアルバムです♪

・様々な形式の音楽が溢れている今の音楽業界の中で、
ここまで自分のスタイルを確立し、
それを貫いているアーティストはいないだろう。

・10年に1枚出るかどうか位、素晴らしいアルバムだと思う。
633TR-774:04/08/04 21:50 ID:???
それはなんですか?
634TR-774:04/08/05 05:42 ID:???
なんのレビュー?
635TR-774:04/08/05 13:48 ID:DBuG9BfA
FILだとおもわれ
636TR-774:04/08/05 16:02 ID:???
637TR-774:04/08/05 16:59 ID:???
あんまりですね。
タワレコだかどっかでライブしてたけど

   ひ ど か っ た

おじさんだけがノリノリブリブリだった(藁
638TR-774:04/08/05 18:39 ID:???
Plaid、Sasha、Chicane、Shpongle、808Stateが好きなんですが
こういう感じでオススメがあったら教えてください。

639TR-774:04/08/05 18:51 ID:???
月間プロボーラー
640TR-774:04/08/05 20:24 ID:???
>>638
LFO
641TR-774:04/08/05 20:56 ID:???
>>638


         I've
642TR-774:04/08/06 21:05 ID:???
テクノとはちょっと違うと思いますが、こんな感じの曲を他にもおしえてください

ttp://dolby.dyndns.org/foo/foo/flash/timetwister.swf
643TR-774:04/08/07 00:09 ID:???
>>642
複数の曲使ってるね。
最後に流れてる曲なんだっけ?どっかで聴いた覚えが・・・ド忘れ。
644TR-774:04/08/07 00:23 ID:???
http://www.stileproject.com/monkey_sugar.swf

これは何の曲ですか?
645TR-774:04/08/07 00:37 ID:???
あー、最後に流れたと思ったのは>>508がDLし終わって再生されただけか。
ココで色々聴けるみたいね。
http://www.comradef.com/music.php?filter=all
この人達は知らないけどRemix元聴いた事あったんだった。
mp3.comが健全だった頃にBassicって人が出してた曲ね。
検索したらこんなん出てきた。
http://www.lindhe.com/bassic.html
646638:04/08/07 00:37 ID:???
>>640さん レスありがとうございます。
実はLFOは持ってるんですがスゴク好きです!

>>641さんもレスありがとうございます。
I'veは知らないんですが検索が難しそうなのでレーベルを教えて
下さるとうれしいです。
647TR-774:04/08/07 20:26 ID:???
耳から耳へと電気が突き抜けていくようなテクノ曲を教えてくださ
お願いします。
648TR-774:04/08/07 20:49 ID:???
月間プロボーラー
649TR-774:04/08/08 16:27 ID:O8PYMd+A
ジャケットだけでUltra-RedのCD買ったのですが、嫌いじゃないです
そんな私にお薦めを!
650TR-774:04/08/08 18:45 ID:???
どなたか >619 に答えてやってください…
おながいします…おながいします…
651TR-774:04/08/08 19:11 ID:???
ふつーにENIGMAじゃ駄目なの?
652650:04/08/08 19:48 ID:???
>651
enigmaやDFやその周辺は一通り聴いているのですが
Faithlessとかのハウス・トランス系に
好みのスペイシーなやつがないかと探してるんです…
あとcafe del marとかも好きですが…
ひょっとしてクラブ板で訊いたほうが良いでしょうか?
653TR-774:04/08/08 20:06 ID:???
デレリアムって何だっけ、きいたことあるような希ガス。トランス系?
654TR-774:04/08/08 21:01 ID:???
>653
ジャンル分けが難しいユニットだけど
テクノポップ系?かな。トランスではないとオモ。
でもメンバーが他にもいろんなサイドプロジェクトをしていて
トランスっぽいのもあるしゴス・インダストリアルもある。



655TR-774:04/08/08 21:04 ID:???
656TR-774:04/08/08 21:13 ID:???
スペイシーって言われてもなぁ
657TR-774:04/08/08 22:36 ID:???
658TR-774:04/08/08 23:20 ID:???
>>657の下2つの匂いからして、勢い余ってカキコすると・・・

>>647
 デジタルハードコア
 インダストリアル
 ATR
あたりでぐぐってみそ。

あとはNINのリミックスとか・・・


659647:04/08/09 12:16 ID:???
>>657-658
どうもありがとうございます。
660657:04/08/09 13:29 ID:???
んで、どれが理想に近いのかと・・・
そもそも最初の「耳から耳へ~」ってお題があいまいすぎてよくわからんよ。
661TR-774:04/08/09 15:00 ID:???
>>660
三つ目がとても気に入りました。

耳から耳へと言うのは
「ヘッドホンをしているときに電気音が通り抜けていくような」と
言う意味で書いたのですが、分かりにくくてスイマセンOTL。
662TR-774:04/08/09 15:59 ID:???
663TR-774:04/08/09 21:50 ID:???
GEL: / -1
Prefuse 73 / Vocal Studies + Uprock Narratives
Ryoji Ikeda / +/-
Alva.Noto / Transform
Silicom / Silicom
Autechre / Confield
SND / Tender Love
Oval / Ovalcommers
Fennesz / Endless Summer
Richard Devine / Lip Switch
664TR-774:04/08/10 06:10 ID:???
Newコピペキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
665TR-774:04/08/10 20:12 ID:aDvZIG8l
テクノとか全然聴いたことなかったけど
UnderworldのBallet Laneという曲がを聴いて気に入ったんですが
こうゆうのが好きそうな人に合いそうなお薦めの曲教えて下さい
666TR-774:04/08/10 22:06 ID:qCtSZZ5L
激しいギターを曲に取り入れてるテクノってありますか?
667TR-774:04/08/10 22:39 ID:???
>>666
jason forrest
668TR-774:04/08/10 22:53 ID:???
>>667
ありがとうございます
明日買ってみます。
他にはないでしょうか?
できれば暗い感じのがいいです
669TR-774:04/08/11 22:50 ID:???
ボサノバが好きなんですが
そんな感じの爽やかテクノってあります?
670TR-774:04/08/12 00:11 ID:???
FPMの#403は帯にそんな感じのことが書いてあったような記憶が、、、<ボサノバ風味
671TR-774:04/08/14 07:26 ID:mQRB/qWe
>>669
テクノポップですがMIKADOなんていかが?フランスです。
テクノポップ余波かな?大貫妙子さんはいかが?
cafe del marというコンピはそれっぽいのが集まっているかも。
672TR-774:04/08/14 10:49 ID:???
オリンピックの開会式でプレイしていたDJをご存じの方、いらっしゃいます?
673TR-774:04/08/14 11:24 ID:???
>>672
DJティエストが五輪開会式を演出 史上初 Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1092426792/
674669:04/08/14 11:58 ID:???
>>670,671
ありがとう。
猛烈な勢いでチェックします。
675TR-774:04/08/14 13:58 ID:fWU29QyX
Brian Eno、Aphex TwinのSAW2を聴いてアンビエントにはまったんですが
フワフワしてるおすすめのアンビエントは無いですか?
676TR-774:04/08/14 14:33 ID:oLDmMq3x
エレクトロニカ ミーツ ボサノバって感じのアルバムありませんか?
677TR-774:04/08/14 15:13 ID:???
ミーツ(・∀・)
678TR-774:04/08/14 15:14 ID:???
>>676
savath&savalas / apropa't

あとは、クラムボンでも聴いトケ
679TR-774:04/08/14 15:16 ID:oLDmMq3x
>>677
にく
(・∀・)

>>678

ありがとう。さっそく聴いてみます。
他にもあったらじゃんじゃん教えてくださいね。
680TR-774:04/08/14 23:01 ID:???
ケン・イシイのFuture in Lightやmijkのマルチマイク好きにオススメ!なCDありますか?
ただマルチマイクの12、13曲目の様なトランス傾向が強いのは駄目かも・・・

オービタルのブルーアルバム辺りなんかどですか?
視聴した限りじゃ良さそうだけど全曲が良い感じかどうかはわからんかったし
681TR-774:04/08/14 23:10 ID:8LEE1ZXb
ひたすらハッピーでノリがいい曲があったらおすすめして下さい!
682De|ivery ◆MvdTsVV6eE :04/08/14 23:28 ID:???
>>680
Technasia

>>681
Mijk van Dijk - multi-mijk
683680:04/08/14 23:47 ID:???
>>682
thx!ていうかアドバイス的確すぎw
一発で気に入ったYO!
684TR-774:04/08/15 00:54 ID:???
テクノライズというアニメのOPに流れていたJuno Reactorの曲が
気に入った初心者です。ダークな感じのテクノってあるでしょうか?
685TR-774:04/08/15 01:21 ID:???
アニヲタ去ね。
686TR-774:04/08/15 15:13 ID:???
まぁまぁ、最初のキッカケは人それぞれじゃないか
687TR-774:04/08/15 16:46 ID:???
↑アニオタかゲーヲタ
688TR-774:04/08/15 18:12 ID:JeVFxKiA
>>684
Juno Reactorはtranceというジャンルになります。
tipというコンピアルバムなんていかがでしょうか?
トランスもエイベックスあたりのは結構軽めになっているので
要注意です。
ゴアトランスといったジャンルならいいと思います。
689TR-774:04/08/15 21:39 ID:???
ジュノーも最初はエイベックスが扱ってなかったっけ?
690TR-774:04/08/16 02:06 ID:???
>>688さん、
ありがとうございます!ちょっとググってみましたが、
TIP.Worldというレーベルからでてるコンピレーションアルバム
のことですよね。RedとSpace Jamというのを聴いてみたいと思います!
ゴアトランスについても研究してみます。
691TR-774:04/08/16 05:10 ID:AwyCINRe
普段は洋楽板しか見ないんだけど、なんとなく来てみて初心者スレ見てたら
無性に聴きたくなって今日(てか昨日か)から色々と見て周ってるんですけど
基本的に音が綺麗で全体を通してメリハリが効いている。あと特別音が綺麗
ってことでは全然ないんだけど
ttp://xfade.jp/xfapp/mixfiles/00490.ram
が落ちてたので聴いてみたら04:10~05:00の流れとかいいなと感じます。
また11分台とかところどころに女の声が入るのが好きっぽいです。
いや、この音源自体が可愛い声大好きの俺にはツボっぽい。

と、こんなの好きな俺におすすめありますでしょうか?
上のなんか甘すぎだよ!!みたいにもっと良い音があるならば知りたいです。
テクノ自体に知識がなさすぎなんで。あと上の曲の詳細も知りたいです。
692TR-774:04/08/16 08:58 ID:jnu5mQKk
do what you do belive in とかall need youとかなんとか流れてる曲名教えてください。
たぶんそこそこ有名な曲だと思うんですが。
かなり透き通った声の女性ボーカルでハウスっぽいです。朝っぽい曲です。今さっきインらーネットラジオで掛かってて朝っぽくていいなと思ったんでお願いします。
軽い曲でノリがいいんですが、これだけじゃわからないですかね?
693TR-774:04/08/16 09:16 ID:???
Nothing I Won't Do /Special D.
My Heart Is Beating Boom /Moulin Rouge
Damaged /Plummet
No More Fucking Rock'n'Roll /Asys
Cause I Love You No More /E-Love
Hardcore Feelings / Inh Brauch Sound,Ey Rave Allstars
Planet Love 4 /Elements
Home Alone Special D. 7 Anything Goes (Remix) /Driftwood
Cold As Ice /Lance Inc.
Wildstyle Generation /Trance Generators
Fly On The Wings Of Love /Topmodelz
DJ's Are Heroes /Defective Audio & Knuckleheadz
Party E.P /Jays On E
Banshee Prophecy /Meller
Angel2 /Angel2
Never Fall In love (Picture Vinyl) /Point Guards
The Night Train /Kadoc
Sky /Dito
Get Down (Again) /Avantgarde
In A State /Redanka
Pain/Waiting For You /Etostone
Makes U Yeah Monza /United
Energln /DJ Loop
Mayhem In Miami /BK & Paul Masterson
New Age Surf /Digital Talk
Psychout / Blackout Anne Savage / Dary By Desing
Mr. Vain /Culture Beat
We Are One /Chemistry
Ligaya Part 2 Of A /Gouryella
694TR-774:04/08/16 09:37 ID:???
ボーカルが男性で、特徴的な高い声してるバンドで
オススメってありますか?
695TR-774:04/08/16 12:15 ID:Hcqdqf2X
イギリスのテクノ系ロックバンド(?)で、
10年くらい前にデビューした、
男女2x2ミックスのグループ、
知りませんか?教えてください!
696TR-774:04/08/17 02:17 ID:mBF82G3a
SSTVとMTVしか見れないのですがテクノ専門番組ってありますか?
697TR-774:04/08/17 05:32 ID:???
スペシャはチャンネルv枠であったと思う。ダンスだったかな?
夜中にやってる。
MTVは…
698TR-774:04/08/17 20:20 ID:Ic7RPLRq
>>690
はいよかったですね。
トランスも
ジャーマントランスに端を発してゴアトランス、
エピックトランス(叙情トランス)など細分化されています。
トランスのスレッドもあるでしょうし、色々コンピを聞いてみてください。
トランス=ちゃらい、といった俗論もありますがあんまりそういうのにまどわされず
聞いてみてください。渋谷のcaveというクラブでジャーマントランスが
がんがんかかっていた当時なんてすんごくよかったですよ。
eye-qというレーベルもお薦めです。
699かずき:04/08/17 20:38 ID:a6iPjlQt
DJFELIPEのmixCDって出てるんですか?ワイヤーでやられました!
700TR-774:04/08/18 14:02 ID:???
>>699
DJ SetsのEssential Underground Vol.8の2枚目。
僕もWire行ったけれどFelipe見れなかったよ(´・ω・`)
701TR-774:04/08/21 20:56 ID:P2aTjSqu
黒人女性が高らかに歌い上げるハウス教えてください。
black box、bob sinclarなどがツボでした。
702TR-774:04/08/21 21:04 ID:???
そんなの聴かなく低位よ
703TR-774:04/08/21 22:20 ID:fY2ePXAm
JOEY BELTRAM / THE START IT UP
UNDERGROUND RESISTANCE / GALAXY 2 GALAXY
RED PLANET / STAR DANCER
PLANETRY ASSAULT SYSTEMS / ARCHIVES
DJ SHUFFLEMASTER / HARLEM SHUFFLE
THOMAS SCHUMACHER / WHEN I ROCK
月刊プロボーラー/テクーニョ
CARI LEKEBUSCH / VANSTERPRASSEL ME
TAKAAKI ITOH / BYTE
THE AZTEC MYSTIC / JAGUAR
THOMAS KROME / WOODCARVERS NIGHTMARE
704TR-774:04/08/22 14:27 ID:???
Rythim is Rythim - Strings of Life
Orbital - Halcyon +On +On
Opus III - Evolution Rush
Aphex Twin - Xtal
Hardfloor - Am-Trip
Robert Miles - Children
Underground Resistance - Jupiter Jazz
Jeff Mills - Change Of Life
Black Dog Production - Clan
Model 500 - Ocean To Ocean
Underworld - Rez
705TR-774:04/08/23 03:52 ID:m6nA+1aM
monosurround - Bo bullet
northern lite - MY PAIN (monosurround rmx)
generation aldi - tantz mit mir (northern lite rmx)
706TR-774:04/08/24 14:57 ID:???
王道というかオーソドックスなテクノで
トランスみたいな光ってる奴じゃなくて
もっと硬そうなイメージの奴教えて。
707TR-774:04/08/24 17:35 ID:???
>706
reinhard voigt / im wandel der zeit
708TR-774:04/08/24 23:18 ID:Wr4Gv+w8
>>706
ミニマルと名のつくやつを片っ端から聴け。
709TR-774:04/08/25 01:02 ID:???
重低音でドロドロした感じの曲でおすすめなものがあれば教えてください。
710TR-774:04/08/25 01:05 ID:???
>>709
インダストリアル
711TR-774:04/08/25 01:11 ID:YoL85QeK
初心者で全然わかりません
激しくて民族音楽っぽいのを探してます
bBのCMのウイグルという人たちは好きなタイプです
上級者の方ご教授を!
712TR-774:04/08/25 01:13 ID:???
>>711
お前屁こいただろ?
713TR-774:04/08/25 01:26 ID:YoL85QeK
>>712
残念ながらこいてません!
714TR-774:04/08/25 02:41 ID:???
>>713
お前オーラが黄色いよ。
715TR-774:04/08/25 04:27 ID:Iw2an8RL
やめなさい
716TR-774:04/08/25 14:24 ID:???
初心者はplastikmanから聞くべきだ
717TR-774:04/08/25 19:20 ID:???
いまさら聞いてもなあ
718TR-774:04/08/25 19:46 ID:oxnHIqk0
なんていうか,綺麗なメロディが流れている後ろで,低音がグォォオオンンって響いて
金玉周辺がぞわぞわ〜ってくるようなテクノあるいはトランス教えてください
719TR-774:04/08/25 19:54 ID:???
キンタマ
720ひきこもり:04/08/26 03:27 ID:I+G6eiUP
っていうかレアレコードでジブリ、ナウシカとかのテクノバージョンが
あるって聞いたんだけど、インターネット検索下手で出ないし、もう知っている人
教えてくれたら、え、うれしーです!
721TR-774:04/08/26 09:34 ID:???
OVERROCETがいいと思った俺にどうかおすすめ教えてください
722TR-774:04/08/26 16:43 ID:???
ハッピーハードコアとかガバとかの辺が聞いてみたいんですが、
どんな風に探せばいいんですかね?
CDショップにはトランスとかハウスとかばっかで…。
723TR-774:04/08/26 17:47 ID:???
東京近郊の人ならHMVかグルービー辺りにどうぞ。
724TR-774:04/08/26 17:57 ID:???
東京近郊じゃないんですけど、タワーレコードってどうなんですか?
725TR-774:04/08/26 20:49 ID:???
CD屋
726 :04/08/29 03:08 ID:3mbxSLcr
テクノ音楽聞くのにお勧めのスピーカーとか、そういうコダワリ持っている
人居ますか?

私はスピーカーは知りませんが、ヘッドホンに関していうと
ドルビーヘッドホンでテクノ聞くと、浮遊感が出てとても
気持ちいい音だと思います。
727TR-774:04/08/29 04:19 ID:???
ディミトリ・フロム・パリってこのスレ的にどーよ?
728TR-774:04/08/29 11:17 ID:???
>>726
スレ違い。
729TR-774:04/08/29 14:39 ID:???
聴き方に関して言うとシコりつつelectronica
730TR-774:04/08/31 02:34 ID:6JZ1nWNG
上のほうで紹介してあったFenneszのEndless Summerが気に入ったんですけど、
似たような感じのアルバム挙げてもらえませんか。
731■ 突然のカキコ失礼します:04/08/31 11:36 ID:???

■ DTM板最強決定戦 アンケートのお願い
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ┌ 現在、実現に向けて計画を立ててる最中です!
  │ ぜひみなさんのご意見をお聞かせください。
  └ ご協力お願いします!


  ▽アンケートページ
  http://fire.prohosting.com/dtmsaiko/
 
  ▽(本スレ)DTM板最強トーナメント 1st track
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1091010332

 ※DTM:デスク トップ ミュージックの略
   機械を操って音楽作ろうってことデス。
732TR-774:04/09/02 14:00 ID:???
クラフトワークをパロったのってないですか。
ビートルズに対してのラトルズみたいなやつです。
733TR-774:04/09/02 14:05 ID:???
thomas brinkmann/tour de traum
734TR-774:04/09/02 14:16 ID:???
>>732
東京クラフトワーク

そういや東京ビートルズってのもあったな・・
735TR-774:04/09/02 14:46 ID:???
>733-734
速レスサンクス
736TR-774:04/09/03 08:17 ID:???
アンダーワールドのツーマンスオフやダフトパンクのワンモアタイムなど明るい曲
最近はスペースカウボーイなんかも聞いたりしますがこんな俺に
オススメのアーティストがいたら教えて下さい。
737TR-774:04/09/03 11:33 ID:???
Junior SeniorのMove Your Feetはどうだ?
738TR-774:04/09/04 03:13 ID:???
Basement Jaxxで禿しく踊れ
739TR-774:04/09/05 12:49 ID:3clIGLZr
tribal techno で有名なCDを教えてください。
740TR-774:04/09/05 13:49 ID:inU1sJfy
テクノについては全くの素人なんですが
ハードコアが好きなのでぶっ飛んだ感じアーティストいませんか?
よろしくお願いします
741TR-774:04/09/05 14:10 ID:pWCoxAuL
アレック
742TR-774:04/09/05 14:25 ID:???
王道っていわれるアーティストを教えてください。
その辺から聞いてみたいです。
743TR-774:04/09/05 14:30 ID:???
>>742
クラフトワーク
744742:04/09/05 14:38 ID:???
どもです。
ジョジョにでもでてましたね。聞いてみます。
745TR-774:04/09/05 19:32 ID:???
アンダーワールド!
もでたね、擦違い
746TR-774:04/09/05 20:49 ID:???
クラフトワークはテクノじゃねえだろ
747TR-774:04/09/05 20:53 ID:???
まだそんなこと言ってんのかよ
748TR-774:04/09/05 21:00 ID:???
テクノだろ

あの頃は「テクノポップ」なんて言葉すらなかったんだから。
749TR-774:04/09/05 21:08 ID:???
テクノじゃねえよ
デトロイトテクノ以降がテクノなんだよ
750TR-774:04/09/05 21:10 ID:???
王道テクノにクラフトワーク勧める奴の神経が理解出来ん。
普通はデリックメイとかだろ。
751TR-774:04/09/05 21:21 ID:???
>>749-750
禿堂
エレクトロとかテクノポップってどっちかつーとロックだもんね
752TR-774:04/09/05 21:21 ID:???
クラフトワーク、ノイ、シュトックハウゼン等は別格として区別してる漏れだが

>>749
ジャンル厨うぜえ

>>750
王道テクノに答えなんかない。
4つ打ち、303、808等の定義も無意味。
753TR-774:04/09/05 21:23 ID:???
(´-`).。oO(こいつら果たしてテクノを音楽として聴いてるのかねえ?)
754TR-774:04/09/05 21:25 ID:???
まぁ所詮初心者スレだから
ジャンルという固定概念ないと音楽楽しめないんだよ
755TR-774:04/09/05 21:31 ID:???
固定"観"念だろw
756TR-774:04/09/05 21:32 ID:???
>>752
定義が無いなら例えばTM NETWORKもテクノでOK?
757TR-774:04/09/05 21:33 ID:???
752はとんでもないアホ
758TR-774:04/09/05 21:37 ID:???
>>755
この場合”概念”だよ
759TR-774:04/09/05 21:38 ID:???
上級者スレの猛者どもよ、
初級者スレの醜い争いに終止符を打ってやってくだちい。

初心者です。おすすめのテクノを教えてください3テクノ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1081776722/
>>742が発火点。
760TR-774:04/09/05 21:38 ID:???
ロック/ポップコーナーに置いてる時点で少なからずテクノでは無い
761TR-774:04/09/05 21:38 ID:???
誤爆ったorz

とにかくうぜえんだよ!
762TR-774:04/09/05 21:39 ID:???
固定観念と既成概念が混同しちゃったんだろうね
763TR-774:04/09/05 21:40 ID:???
>>759
>>761
プ死んで来いやw
764TR-774:04/09/05 21:47 ID:???
だからぁ、固定的な概念ってことだって。
観念じゃ違う意味になるでしょ
765TR-774:04/09/05 21:51 ID:???
どっちかというと>>764に同意
766TR-774:04/09/05 22:05 ID:???
固定概念なんて言葉無いって
767TR-774:04/09/05 22:09 ID:???
>>764
気持ちは分かるが、いまさら言われても言い訳にしか聞こえないわな。
用語をくずして使うなら、もっと気を利かせないと分かってもらえないよ。
768TR-774:04/09/05 22:15 ID:???
で、テクノの王道はどうなったんだ?
769742:04/09/05 22:16 ID:???
俺の責任かYO!
770TR-774:04/09/05 22:19 ID:???
そもそもテクノという音楽自体が、王道という言葉から無縁のもの
771TR-774:04/09/05 22:21 ID:FBkDwrg6
>>742
かなりジャンルが広い「テクノ」ですけど
石野卓球さんのミックスアルバムなんかどうでしょうか
いろんなアーティストをつなげて演奏しています。
クラフトワークなどのテクノポップ(海外ではelepop)
からも要素を引き継いでいますので未聴でしたら聞いてみるのも
いいのかも・・・。
772TR-774:04/09/05 22:23 ID:???
>>771
ディスコの要素モナー
773TR-774:04/09/05 22:24 ID:???
ぶっちゃけ、クラブ音楽として特化してしまった今のテクノよりも
クラフトワークなどの原始テクノの方が音楽的には面白いし、かえって新鮮である。
774TR-774:04/09/05 22:25 ID:???
ミックスCD買うなら他のものがいい
卓球は下手過ぎ
775TR-774:04/09/05 22:28 ID:???
4つ打ちの制約すらもなくしてしまえる自由な音楽。
これがテクノ。
自由に王道もくそもない。
776TR-774:04/09/05 22:31 ID:???
>>775
それはハウスもエレクトロニカも電子音楽を総称して呼ぶ意味の「テクノ」だろ
王道のテクノはちゃんとあるよ
777TR-774:04/09/05 22:38 ID:???
卓球はミックスはあれでも選曲はまあまあじゃね?
778TR-774:04/09/05 22:39 ID:???
いくら総称とは言え、ハウスをテクノと呼ぶのは無理があるな
779TR-774:04/09/05 22:45 ID:???
>>776
そういう意味で言ったんじゃないがなorz
例えるならフロア向けに対するアンビエントとかだよ。
780TR-774:04/09/05 22:48 ID:???
>>777
漏れもなんだかんだで卓球には世話になったなあ。
選曲がバリエーションに富んでるから、かなり知識が広がった。

その点WIREに呼ぶ面子は(ry
781TR-774:04/09/05 23:29 ID:???
卓球のMixedCDってミックスアップでしたっけ?
782TR-774:04/09/05 23:32 ID:???
あんなもん聴いて楽しいのか?
783TR-774:04/09/05 23:36 ID:???
10年も前になるのか卓球号
784TR-774:04/09/06 01:17 ID:gSTTCIfq
きらきらふわふわとしたアンビエント系のオススメ教えてください
785TR-774:04/09/06 01:31 ID:???
>>784
Sun Electric - 30.7.94
Susumu Yokota - Sakura
786TR-774:04/09/06 01:40 ID:???
>>784
plaid
787TR-774:04/09/06 01:56 ID:???
>>785
そんな手に入りづらいものを教えるでない!!
788TR-774:04/09/06 02:30 ID:???
>>784
最近買ったものの中から
glim / music for fieldrecordings
http://www.faderbyheadz.com/release/headz27.html

john hudak / room with sky
http://www.spekk.net/catalog/roomwithsky.html
789TR-774:04/09/06 05:51 ID:???
>>787
うーん、じゃあ。

Ashra - New Age Of Earth
John Beltran - 10 Days Of Blue
790TR-774:04/09/06 10:03 ID:X/Af0I40
>>789
ashraに1票。
あと
a reminiscent drive/mercy street
791TR-774:04/09/06 11:26 ID:2jUWqeeM
テクノとハウスの違いがよく分からないのですが教えてください。初心者以前の質問でスイマセン。
792TR-774:04/09/06 12:08 ID:???
ジャンルについての質問はこちらで。
ここで質問されてもスレが荒れるですので。

-- ジャンル解説・質問・議論総合スレッド 001 --
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1055006654/

>791
793736:04/09/06 16:07 ID:???
>>737
Junior Seniorいいね♪教えてくれてありがとう。
794TR-774:04/09/06 21:27 ID:???
oh,shit
795TR-774:04/09/07 01:52 ID:???
>>785-790
thx
796TR-774:04/09/07 17:21 ID:???
ここの住人的に、
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4651820549/ref=pd_ecs_b_m_a/249-5450947-0948347
これはどうでしょうか?
797TR-774:04/09/07 18:01 ID:???
ゴミ
798TR-774:04/09/07 18:22 ID:???
野田゙
799TR-774:04/09/07 18:58 ID:???
Royksopp、Orbitalや、
テクノではないと言われるでしょうが、Art Of Noiceなども好きです。
電気だと虹が大好きです。

こんな私のおすすめはなんですか?
800TR-774:04/09/07 19:24 ID:???
タトゥー
801TR-774:04/09/07 19:28 ID:???
原オナ
802TR-774:04/09/09 02:47 ID:IuCWs4R3
http://www.solstice23.com/
V.A. / XXLの4曲目Shanti - Tingling Sensationsがかなりいいなあと思うんですが。
どうですか?3分間だけ視聴できます。
803TR-774:04/09/09 08:30 ID:???
CO-FUSIONがいいよ。曲はどれもいい。でもCDより生音がいい。
804TR-774:04/09/09 21:00 ID:???
スネオヘアー
805TR-774:04/09/10 05:57 ID:xU5cU3JU
http://www.solstice23.com/
どうですか?これらもここの住人にいわせればカスなんですか?
806TR-774:04/09/10 12:44 ID:???
ここの住人にいわせなくても3大オーガナイザーは全部カス
807TR-774:04/09/10 16:01:57 ID:???
もっと言い方があるだろうに・・・

カスとは思わないけど、ウンコかな?とか
808TR-774:04/09/10 20:09:52 ID:WP6nRnwM
たすけてくれ
dj q-icのi foud youって曲がおれのハートをげっとした
こういう電波的テクノでおすすめはだれかいますか
809TR-774:04/09/10 21:08:58 ID:???
スネオヘアー
810TR-774:04/09/10 22:03:30 ID:???
もうわかったから
811TR-774:04/09/11 03:59:25 ID:uH359ePK
カス、うんこですか・・・。全部が全部気に入ったわけではないんですが、
2,3曲気に入ったものがあったので、書き込んで見ました。
V.A. / XXLの4曲目Shanti - Tingling Sensations
これだめですか?自分この曲かなり好きなんですが。
でもいいかげん4つ打ちあきました。ベースラインが複雑なというか、不思議な感じの
曲ってないでしょうか?
812TR-774:04/09/11 04:01:44 ID:Uv4WAxdn
ねずみ=千恵先生(仕事人)の自演バレましたとさ

☆ N W O アンコール! ☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1094750724/

以下やりとり
205 :千恵先生 ◆rdNWOq77Og :04/09/10 22:38:02 ID:uCSQSbL2
209 :ねずみ ◆Fuck.wc4XU :04/09/10 22:39:42 ID:VfhL37dZ
221 :ねずみ ◆rdNWOq77Og :04/09/10 22:50:35 ID:uCSQSbL2

              ↑
IDに注目。
いつの間にか>205「千恵先生」(ID:uCSQSbL2 )が
      >221では「ねずみ」に 

またも下手な自演で醜態を見せた涙の引き篭もり女
・ねずみ様と洋楽について語り合うスレ!
世の中に出るのが怖い、2ちゃんねる命のヘタレ自演キチガイ女、
もう消えていいよ。
パパに病院連れていってもらいな。心安らかに(プププ

813TR-774:04/09/11 05:58:47 ID:???
ID?トリップだろw やるならちゃんとやれw
814TR-774:04/09/11 12:59:56 ID:unCpSjwq
>>799
art of noiseですよね。虹。どちらもえーですねー。
ばたんばたんと叙情ですね。
これもテクノからはずれますがbrian enoの
bush of gohstなんていかがでしょうか?
815TR-774:04/09/11 13:21:25 ID:???
>>814
(´-`).。oO(アンビエントテクノ・・・)

イーノ本人がどう思ってるかはさておき。
816TR-774:04/09/11 13:55:01 ID:unCpSjwq
>>815
アンビエントという言葉はENO師匠の提唱ですが、
テクノとはおもってないかもね。
まさにご指摘のとおりで・・・。
817TR-774:04/09/11 13:56:16 ID:???
     r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
818TR-774:04/09/11 14:05:21 ID:???
イーノがアンビエントテクノとは初めて聞いたよw
819TR-774:04/09/11 14:07:48 ID:???
>>818
だから「テクノ」抜けって厨房
820TR-774:04/09/11 14:09:42 ID:???
>>819
ん?>>815に言えよ
821TR-774:04/09/11 14:10:55 ID:???
アンビエントテクノとしても聴けるじゃん。特にon landは。
822TR-774:04/09/11 14:11:49 ID:???
なんでもテクノにするなよ厨房
823TR-774:04/09/11 14:42:21 ID:???
テクノ板で何をいいだすやら( ´,_ゝ`)
824TR-774:04/09/11 14:53:46 ID:???
>>821
はぁ?お前イーノがテクノと思ってんの?アホ?
825TR-774:04/09/11 15:00:23 ID:???
またジャンル厨か・・・(´ー`)y−~~~
826TR-774:04/09/11 15:05:18 ID:???
>>825
ジャンル厨つーか普通だろ、テクノつーのは違和感アリまくりだ。
827TR-774:04/09/11 15:07:53 ID:???
アンビエントテクノだったらorbだろ。テクノじゃねーからダメとか言ってないんだよ。
828TR-774:04/09/11 15:09:43 ID:???
アンビエントテクノだったらorbだろ。アンビエントテクノだったらorbだろ。
アンビエントテクノだったらorbだろ。アンビエントテクノだったらorbだろ。
アンビエントテクノだったらorbだろ。アンビエントテクノだったらorbだろ。
アンビエントテクノだったらorbだろ。アンビエントテクノだったらorbだろ。
アンビエントテクノだったらorbだろ。アンビエントテクノだったらorbだろ。
アンビエントテクノだったらorbだろ。アンビエントテクノだったらorbだろ。
829TR-774:04/09/11 15:10:29 ID:???
>>828
何か?
830TR-774:04/09/11 15:12:05 ID:???
827が他にどんなアンビエントテクノを知ってるのか気になる
831TR-774:04/09/11 15:12:17 ID:???
klfのチルアウトとかだろ。テクノ以降でアンビエントの元祖は
832TR-774:04/09/11 15:14:52 ID:???
なるほど( ´,_ゝ`)
833TR-774:04/09/11 15:16:20 ID:???
>>832
だから反論ねーの?キモい顔文字とかつけてさw
834TR-774:04/09/11 15:19:05 ID:???
いえいえ、がんばってくださいな( ´,_ゝ`)
835TR-774:04/09/11 15:20:06 ID:???
>>834
お前もがんばれよ
836TR-774:04/09/11 15:35:45 ID:???
レディオヘッドの「キッドA」が好きなんですが、オススメよろしくお願いします。
ちなみにテクノは全く知りません。
837TR-774:04/09/11 15:50:46 ID:???
828がどんなアンビエントテクノ知ってるのか気になる
838TR-774:04/09/11 16:26:56 ID:???
イーノだってテクノなんて言われたくないだろうしな。
ある程度区別するってのは同意。しかしアレックスってEGで働いてたんだってな。
839TR-774:04/09/11 16:45:11 ID:???
>>836
レディへスレで聞いてみれば?屁ファンとかいうの結構詳しそうだし。
840TR-774:04/09/11 17:11:19 ID:???
ジャンル厨とか煽る香具師に限って「テクノ」じゃないとか言われたらカチンとくるんだよ。
841TR-774:04/09/11 17:48:59 ID:???
つーかたまに出てくる半角厨がウザくない?
842TR-808:04/09/11 19:35:38 ID:???
DJQ-ICVSSTEPHENSON-IfOUNDYOU
843TR-774:04/09/11 23:40:02 ID:CRm4H9yP
ニュース「今日の出来事」のオープニング曲はなんて言う曲ですか?超有名と聞きました。
844TR-774:04/09/12 00:50:10 ID:???
845TR-774:04/09/12 01:28:44 ID:bwgJaopr
>>844
ありがとうございます
846TR-774:04/09/12 10:29:11 ID:???
「ジャンル厨」はビーマニヲタの用語
847TR-774:04/09/12 10:45:03 ID:???
あの〜、テクノ初心者なんであんまわかんないんですけど、
イーノってテクノじゃなかったんですね。
今までテクノだと思ってイーノのアンビエント聴いてました。
ところでテクノの定義ってなんでしょうね・・
848TR-774:04/09/12 12:27:42 ID:???
エレクトロニカって家
849TR-774:04/09/12 15:00:42 ID:FVeOabOt
カイリーミノーグのアルバムのようなハウステクノ系のテクノを聞きたいのですが
お勧めありませんか?
850TR-774:04/09/12 15:15:12 ID:???
>>849
ダニー・ミノーグ
851TR-774:04/09/12 18:38:47 ID:???
852TR-774:04/09/12 18:59:06 ID:???
>>851
ワロタ
「ヒントでピント」かよwww

これはいわゆるカシオコアってやつだな。
853TR-774:04/09/12 20:09:24 ID:QXSWvJhy
>>847
イーノのソロアルバム1stが1974年。
その時にはtechnoというジャンルはなかったです。
テクノ=電子音を使用した音楽の総称という意味だとイーノ=テクノでも
まるっきりはずれというわけではないのでは。
>>849
カイリーはPWLサウンドの元祖。元祖ユーロビートでもあります。
最近はハウステクノ系?
854TR-774:04/09/12 22:09:37 ID:???
テクノなんて全く知らない初心者なのですが、
そんな自分にオススメなものはあるでしょうか?

初心者ウケのよいものがいいのですが、、、
855TR-774:04/09/12 22:12:38 ID:???
>>854
aphex twin
856TR-774:04/09/12 22:25:19 ID:???
ビーマニのサントラ
857TR-774:04/09/12 23:24:12 ID:???
underworldのライブ盤
858854:04/09/13 00:12:13 ID:???
返答ありがとうございます。
早速しらべて聴いてみようと思います。
859TR-774:04/09/13 00:12:23 ID:???
>>854
マジレスでアトムのコンピ
860ショシンシャ:04/09/13 16:12:02 ID:???
とにかく電子音が中心で効果音に近いテクノポップてありますか?
可愛らしい感じのが好きでcapsuleしか聴いた事ないのでお勧めあったら教えて下さい。
861TR-774:04/09/13 16:36:13 ID:???
>860
sami koivikko/salmiakki
862TR-774:04/09/14 14:51:28 ID:???
>>860
DENKI GROOVE
863TR-774:04/09/14 19:47:45 ID:???
>>854
アトムのコンピ俺もいいと思いますよ
かっこよかった。
>>860
ついでにアトムのコンピにかわいい感じの音のレイハラカミさんってのがいたのでお勧めしとく
864TR-774:04/09/15 00:05:25 ID:D2AEAyb0
>>860
効果音ってのがよくわからんですがMIKADOなんてどうですか?
フレンチテクノポップです。
865TR-774:04/09/15 00:36:51 ID:???
>>863
レイハラカミはもはや有名人
866TR-774:04/09/15 01:14:00 ID:3glvMy33
Ricardo Villalobos の Alcachofa 傑作かも。
867TR-774:04/09/15 11:54:44 ID:SczKM0cm
今まではロックばかり聴いていて、テクノはいわゆるテクノ四天王ぐらいしか聴いたことない初心者です。
特に好きだったのはアンダーワールドのDunbnobasswithmyheadmanで
こんな感じのクールできれいな四つ打ちテクノで何かおススメはないでしょうか
868TR-774:04/09/15 12:04:27 ID:5V7nuMmc
unnko
869TR-774:04/09/15 12:06:52 ID:z1KLgEso
>>867
TOBIAS THOMAS が SMALLVILLE ってタイトルのMIXED CD出してる。
きれいで繊細な感じが良いのでおすすめしとく。
870TR-774:04/09/15 16:33:34 ID:INuZXFWW
WARP周辺売ります。
ドリルンベースとか厨ぽくてw
なんかプッシャーとかすぐあきちゃったw(わら
871TR-774:04/09/15 20:34:05 ID:???
テクノ四天王とか言ってる時点でなんて言うかもうぬるぽなんだよな
872TR-774:04/09/15 20:39:09 ID:GBXE5rKe
>>871
ここはお前の日記帳じゃねえんだ. チラシの裏にでも書いてろ な!(AA略)
873TR-774:04/09/15 20:51:55 ID:???
テクノ四天王って何ですか?
初心者の私に教えてください。
874TR-774:04/09/15 20:58:13 ID:OJ/kDE5/
>>873
ケミブラ
アンダワ
エロ
m.c a.t
875TR-774:04/09/15 21:00:11 ID:???
ついでにイタタ死天王

アキライシハラ
シンニシムラ
タサカ
卓球
876TR-774:04/09/15 21:18:43 ID:???
また電ヲタか。どこでもネタスレにするんだよな。ネタも臭うぞ。
877TR-774:04/09/18 22:48:12 ID:70tVTnIv
やっぱ樹里穴のexpolosionで決まり!?
878TR-774:04/09/19 01:46:38 ID:3Xpflv3M
>>877
まみあなってありましたねえ。
879TR-774:04/09/19 02:01:15 ID:???
>>867
いきなりトビアスはきつかろう
John SelwayのLightwaveのほうがよろしいかと
綺麗目空間系四つ打ちでgood!
880TR-774:04/09/19 12:32:22 ID:2GaZR8wU
トビアスどんなジャケだろう。
ジョンセラウェイ?これもどんなジャケだろうぐぐったんですが・・。
881TR-774:04/09/19 13:10:26 ID:kmgfaFYm
882TR-774:04/09/19 14:21:33 ID:???
plastikmanのrecycled plastikみたいな作品ありますか?
テクノはこれしか聴いたことないです。
883TR-774:04/09/19 16:08:12 ID:Bcmz2Fsa
みーと氏「ミニマルは今はハードテクノって呼ばれてる。
ミニマルっつー呼び方自体あんまりせん。
トランスもCDが売れてないだけでクラブでは安定した人気あるで。今でも。
ダンスミュージック自体本来クラブ音楽やからあるべき位置に戻っただけやろ。
テクノは今ヒップホップ以上にアングラでマニアックなポジションにきてるからクラブいかな現状わからんと思う。
家でも聴けるテクノは今ホンマ売れてないなー。
こないだツタヤでケンイシイの新品のCDがセールで500円になってたし。」

ユウキ氏「つーかダンスミュージックは地域によって全然違うだろ。
東京でテクノは言う程アングラじゃない。
俺の周りでもワイヤーとか行く奴多いし。
言ったら、アンダーワールドやマッシヴだってテクノだろ。
ハウスは、クラブではほとんどがディープハウスになってる。
この辺は境界線が微妙だから、うまく説明できないけど、ハウスは今、一番アングラかもな。
俺は、メジャーな曲の四ツ打ちバージョンとかで遊ぶの好きだけど。
エミネムのハウスバージョンとか。
みーと>トランス専門のクラブは潰れまくってるぞ。」

ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=panorama1
884痴・ж・豚:04/09/19 16:20:20 ID:???
>>883
おもろい。
885TR-774:04/09/19 16:28:05 ID:???
つーかこんなマイナーな掲示板もってくるのって絶対身内だろ。
886痴・ж・豚:04/09/19 16:33:29 ID:???
>>885
わざわざ、恥をかきに来るなんて奇特すぎねぇ?
887TR-774:04/09/19 20:58:52 ID:wVxhumtP
>>882
音のみを極端に抽出したやつですね。ドイツにKOMPAKTっていうレーベルが
あります。結構音のそのものを抽出してます。
テクノ板にスレッドもあるしgoogleでkompaktでもHPがありますよ。
砂原良徳さんあたりも「音」そのものにこだわってますよね。
888TR-774:04/09/19 21:13:18 ID:???
後はベーシックチャンネル関連も良いんじゃないかな?
889TR-774:04/09/19 22:34:59 ID:T0pHztrS
Flangerってテクノすっか?
目茶かっけべ
890TR-774:04/09/19 23:20:13 ID:???
ロック好きでもいけるテクノってありますか?
因みにテクノではplaidみたいなのが好きです
891TR-774:04/09/19 23:37:54 ID:???
pろdじー
892TR-774:04/09/20 00:02:01 ID:???
893TR-774:04/09/20 00:36:03 ID:???
smith n hack とか soundhack の感じが好きなんだけど
これって どういう部類?
894TR-774:04/09/20 00:48:42 ID:???
895TR-774:04/09/20 10:47:30 ID:???
T.RAUMSCHMIEREってロックあがりでテクノもやってなかったかな。
896TR-774:04/09/20 12:47:54 ID:Cgzvlebn
>>888
bacic channelもですね。まあベーチャンはざらついてますけどね。
897TR-774:04/09/20 13:09:14 ID:???
KOMPAKT系って入手するの難しいよね
898TR-774:04/09/20 13:27:12 ID:Cgzvlebn
>>897
KOMPAKTドイツのHPとは別に日本のHPで体系的に誰か整理してくれると良いのに・・・。
タワーレコードには結構ありますね。
899TR-774:04/09/20 14:18:23 ID:gwbytveq
みーと氏「ミニマルは今はハードテクノって呼ばれてる。
ミニマルっつー呼び方自体あんまりせん。
トランスもCDが売れてないだけでクラブでは安定した人気あるで。今でも。
ダンスミュージック自体本来クラブ音楽やからあるべき位置に戻っただけやろ。
テクノは今ヒップホップ以上にアングラでマニアックなポジションにきてるからクラブいかな現状わからんと思う。
家でも聴けるテクノは今ホンマ売れてないなー。
こないだツタヤでケンイシイの新品のCDがセールで500円になってたし。」

みーと氏「ユウキ>大阪ではモリオ&ギャルオの支持でトランスは健在や。
話かわるけどサイケのイベントでは9割がシャブ、1割がエクくってるらしい。
後輩の現役クラバーのギャルオがゆーてた。シャブ率高すぎ。」

ユウキ氏「東京のクラブ事情は今はレゲエがイキイキしてる。
ダンスホールの方な。
こっちはもっぱらガンジャ。タバコばりに吹かしてる。
サイケはエル→バツ→シャブかな?
シャブは高いし、そもそも、そういうイベントに合うとは思えない。
とにかく、速いのはやめといた方がいい。
あと、東京ではギャル男の居場所は少ない。 」
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=panorama1
900TR-774:04/09/20 19:29:33 ID:???
>>895-896
System7(Steve Hillage)もそうだっけ
901TR-774:04/09/21 06:59:25 ID:???
>>892

コレ欲しい!
902TR-774:04/09/21 19:31:11 ID:???
ttp://www.fazz-music.com/
こいつらカッコイイ!!
903TR-774:04/09/24 16:13:32 ID:???
よくわかんねかっこわる
904TR-774:04/09/25 02:50:22 ID:???
卓球の in the boxが好きですがこういうmixものってほかに何かいいのないですか?
905TR-774:04/09/26 11:17:58 ID:0Hmsb5+Z
>>904
DJFとか卓球さんのものはみんないいなー。
あとはトレゾーからでてるハーバードさんのミックスとか
ミニマルだとdjkiksシリーズのクラウディヤングさんのミックスとかでしょか
plastikmanのdecksでしたっけ?のmixも評判良いですねえ。
906TR-774:04/09/26 14:21:31 ID:???
>>905
plastikmanって、richieのですよね?
いっぱいあげてもらって感謝です。入手できそうなやつから漁ってきます
907TR-774:04/09/26 17:37:50 ID:0Hmsb5+Z
>>906
です。
スペルとかあやふやなんでgoogle検索の時許してくださいね。
デックス、EFX&909ですか・・・。
あともう少しお気に入りの感じを
なんでも言葉で表現してもらうとレスも増えると思いますよ。
なんたって初心者板ですので!!
908TR-774:04/09/26 18:20:27 ID:imjsRfIk
ディズニーランドのspace mountainはもろテクノだね。
中盤であまりの気持ちよさで逝きそうになる。
あれでBGMがテクノなら最強なのになぁ
909TR-774:04/09/26 18:38:43 ID:0Hmsb5+Z
>>908
エレクトリカルパレードも音がすごくよい。
910TR-774:04/09/28 16:03:31 ID:???
テクノって歌詞が少なくて対訳も載ってない国内盤の意味あるの?
911TR-774:04/09/28 19:10:31 ID:???
ヴォーナストラック
912TR-774:04/09/28 22:00:13 ID:???
タイトルの読みがわかったり。
バーニング ン トゥーリーみたいな。へー、って感じで。
913TR-774:04/09/28 23:34:37 ID:GpdzB3zv
>>910
解説などで世界が広がるってことがあるのでしょう。
ボーナストラックはあったりなかったりですからねえ。
一般的にはあまり意味は薄くなっているのでは?
914TR-774:04/09/29 20:45:32 ID:???
faithlessってテクノですか?

915TAQ:04/09/29 23:24:36 ID:2uddA69Q
>>854
邦楽だとaM supercarのkarma ビーマニDXのサントラのSTOIC
洋楽だとアンダー・オービタル・kiD spatulaだね!
マニアックなのも混じってるから探すの大変かも
916TR-774:04/09/29 23:45:43 ID:???
>>915
(゜д゜)ポカーン
917TR-774:04/09/30 14:47:05 ID:YNUYT5ml
wcていう日本のレーベル。
最近できたばっかりだけどかなり良いです。
この間ミルクでパーティーがありました。
最高!渋い!大人のパーティー!
918TR-774:04/09/30 14:49:50 ID:YNUYT5ml
919TR-774:04/09/30 15:22:43 ID:aGmEqWVr
Drumn'bass最強な一枚を教えて下さい
920TR-774:04/09/30 16:18:30 ID:???
ltjぶけむ/ぷろぐれっしょんせっしょんず

4ひーろー/とぅーぺーじーず
921TR-774:04/09/30 17:28:11 ID:aQXRvHi1
普段はロックばっか聴いてるんだけど、
正直なところケミカルってどうなんですか? 凄いの?
テクノさっぱりわかりまへん。
922TR-774:04/09/30 19:39:43 ID:???
人それぞれだと思うんだけど、
自分はこんなのから入って今は
こんなのきいてるみたいなのが知りたいです。
参考にしたいので。
そんな漏れはUNDERGROUNDから入って石野卓球、
PRODIGYです。
なんか段々ハードなのが好きになったよ
923TR-774:04/09/30 20:47:26 ID:???
924TR-774:04/10/01 00:19:14 ID:???
すみません
ttp://y30.net/helloc/uploader/src/up0564.mp3

この曲のタイトル・アーティスト知ってる人もらえませんか?
いかつい声がイイ(゚д゚)!
925TR-774:04/10/01 03:20:52 ID:???
>>924
ココで聞いた方が良さそう。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disco/1069179535/l50
926TR-774:04/10/01 03:21:57 ID:???
>>922
Underworldから入って最近はMauro PicottoとJames Holdenにハマり気味。
927TR-774:04/10/01 17:31:12 ID:???
Underworldの
Dark + Long
Dark Train
M.E.

がかなりツボ入ったんですけど、こんな感じでおすすめのアーティストを教えてください!
928TR-774:04/10/01 18:55:02 ID:ga/m4UaG
アップルシードのサントラを聞いたのですが
2曲目と4曲目の人のアルバムは日本では売ってないのですか?
近くのタワレコにもなかったので・・・
どうしてもアルバムが欲しいのですがどうすればいいのですか?
教えてください
929TR-774:04/10/02 11:29:22 ID:ItRpArrv
>>928
2曲目Burns Attack - Paul Oakenfold
4曲目One Man Army - T.Raumschmiere
ですよね。アマゾンでアーティスト検索で探せば購入できますよ。
タワレコやHMVのホームページから探して通販でも購入可能なのでは?
ポールオークンさんの方がメジャーですかねえ。
*質問されるときにアーティスト名ぐらいは入れて質問されるともっとレスも早いですよお。
930TR-774:04/10/02 14:30:30 ID:???
>>922
Plaid,Chicane,Sashaから入りました。
昨日買ったUnderworld聴いてるけどめちゃめちゃかっこいい!!
931928:04/10/02 14:43:57 ID:APdxA1oM
>>929
ありがとうございました。
これからはもっと注意して質問します。
932TR-774:04/10/02 20:53:03 ID:XTdCRGKF
>>931
注意っていうかスキルなんで・・・。
で、購入できそう?
933TR-774:04/10/03 15:58:36 ID:???
今はとりあえず爺、もといプロディジーでええやん。
初心者なら、今売れてるのから入ってもええと思うよ。
どうせ細かいネタには突っ込めないだろうし、
そもそも気持ちいいか悪いかの判断しかできんもんやし。



但し今の爺は、4つ打ちとはかけ離れたアンチテクノだがねw
934TR-774:04/10/03 23:07:51 ID:???
なにがいいたいのかわからん。
935TR-774:04/10/03 23:51:22 ID:x5d8b/zO
クラブジャズ、ゆるゆるDeepHouseとか聴いてきたんだけど
テクノも聴いてみたいよー
おススメ教えてねん
936TR-774:04/10/04 11:25:38 ID:pZnGJwz5
>>935
クリック/テックハウス辺りはどうですか?
Playhouseのコンピとかオススメしてみます。(試聴可)
http://www.vitalvinyl.com/album/47783.info
937TR-774:04/10/04 17:30:34 ID:mdc1ROoi
勧められたテクノを聴いて帰っテクノ
938TR-774:04/10/04 18:06:27 ID:wWp0iHVp
アンダーワールドって微妙
なんかキモイVoはいってて・・・
voのとこでしらける

すいませんです
へんなこといって
939TR-774:04/10/04 19:03:26 ID:???
駄目。許さない。
アンビーズィボー♪
940935♪:04/10/04 21:32:38 ID:LIBULGEI
>>936
ありがトン!さっそく探してみるよー
テクノにはまって、クラブにはまって
お持ち帰りされテクノ!!
941TR-774:04/10/05 01:10:11 ID:BjBROVYM
ダンコーティンポのアルバム買った
やっぱテクノはすばらしいとおもった、
942TR-774:04/10/05 19:23:40 ID:???
mitte karaokeがよくわかりません。
公式サイトで2曲フルで落とせたんですが、片方はkid606みたいなイカレ具合で。
どんな曲つくってるんですか?
943TR-774:04/10/06 15:48:12 ID:1RXmskZ1
サブマージで通販したことある人にききます
日本から可能でしょうか??
944TR-774:04/10/06 17:19:10 ID:0O5UzHtL
アホな質問ですみません
マイクヴァンダイクとポールヴァンダイクって名前似てるけど関連あるの?
945TR-774:04/10/06 17:25:50 ID:oI3qs/aR
プレステ2のREZってゲームのサントラの中の
Adam FreelandのFearって曲があっしのツボにもろメガヒットなんすけど
こんな明るくて楽しい感じの曲集めたテクノコンピありませんか?
946TR-774:04/10/06 17:50:48 ID:???
>>944
本当にアホなんだな。
947TR-774:04/10/06 18:33:05 ID:???
>>945
>Adam FreelandのFear
>こんな明るくて楽しい感じの曲



…………どこが?
948TR-774:04/10/06 20:25:56 ID:???
>>944
同一人物だけど変名使ってるんだよ
949944:04/10/06 22:19:54 ID:gOSrxGvT
>>946
アホです。

>>948
知りませんでした。ありがとうございます。
950TR-774:04/10/06 22:33:08 ID:???
>>949
全く関係ないよマイクスレとポールスレでも探して見てみな
951TR-774:04/10/07 13:30:54 ID:lVG99Eil
ニュースクールブレイクスに興味あるんだけど良さげなコンピない?

あとsashaでオススメのアルバム教えて下さい。
ありすぎてどれがいいのやら分からん
952TR-774:04/10/07 16:58:06 ID:???
SASHAは初回盤エアドロがあればいいんだけどまだ売ってるかな?
インボルバーもまあまあいいよ。
953ぴょこ ◆PYOKOKoTeU :04/10/07 20:00:07 ID:???
可愛げな曲ありますか?
ネコミミみたいなのは嫌です。昔五大陸のCMで
エイフェックスツインの曲を聴きました。
954TR-774:04/10/07 20:39:23 ID:???
かなりの初心者です
何かのライブ映像でkernkraft(?)を聴いてから妙に
ツボにはまりゾンビのオフィにいって聴いてみたら
原曲がやけにすっからかんな感じがしてそこから何を聴いて
いいかよくわからなくなってしまったので教えてください

基本的にbeep音が好きでバスドラは綺麗な音が好きで
すがその他のメロディーやら効果音やらはビリビリ、
ガリガリな音が好きです

こんな自分に合いそうなのがあれば教えてください
955TR-774:04/10/07 21:26:50 ID:???
エレクトロクラッシュでぐぐる
956TR-774:04/10/08 00:01:02 ID:???
>>954
Mauro PicottoのMeganite Compilationってのにピコピコガリガリ系の曲が
何曲か収録されてますが如何?
この曲や
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/track_new/HJ3287_3.ram
この曲なんかが収録されてます。
http://www.music-head.de/session-google20012712/sounds/nph-sound.ram?labelcode=KLANG84LTD&setno=1&trackno=1
957TR-774:04/10/08 00:08:30 ID:???
>>954
そうそう、曲単位で言うとLFOのFreakなんかはどうかしら。
http://www.warprecords.com/video.php?mvf_id=98
958TR-774:04/10/08 00:34:45 ID:???
すごくどうでもいいことだが、
944のようなネタって、周期的に出てくるよな
959TR-774:04/10/08 00:49:10 ID:???
>>956
有難う御座います!
上の曲は個人的にかなりツボなんですが
アーティストは誰でしょうか?
早速購入したく通販等で探してみましたがMauro PicottoのMeganite Compilation
自体がないのはこのCD自体結構入手困難という事なんでしょうか?
960TR-774:04/10/08 20:18:42 ID:???
Big Loada [US] Squarepusher みたいな、メタル並にインパクトのあるテクノってほかに何があります?
オウテカはパス・・・天国が見えそうだし・・・
961TR-774:04/10/08 20:49:23 ID:???
メタル並って。。。。
962TR-774:04/10/08 21:01:49 ID:???
>>960
ありません
963TR-774:04/10/08 21:08:41 ID:???
>>960
俺にも天国みせれ!
964TR-774:04/10/11 02:01:32 ID:???
>>959
トラックリスト間違ってるっぽいけど、
<a href=
965964:04/10/11 02:40:31 ID:???
↑なんだこりゃ?もいちど。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1828945

上のはnew time new placeかな。
966TR-774:04/10/12 11:59:47 ID:???
Vince Watsonってテクノ?いい?
967TR-774:04/10/12 18:30:03 ID:???
初心者です。
電気の「虹」、デリック・メイ「ザ・ビギニング(だったっけ?)」、
アンダーワールド「Rez」などの、聞いててキモチィーってな感じの曲が好きです。
オススメのアーティスト、アルバムを教えて下さい。

それからここ一年以内ぐらいに買ったアルバムで良かったものも
教えていただけたら幸いです。

よろしくお願いします。
968967:04/10/12 18:40:42 ID:???
↑スミマセン
×ここ一年以内ぐらいに買ったアルバム
○ここ一年以内ぐらいに発売されたアルバム
969TR-774:04/10/12 19:52:34 ID:wMzcGzBO
mmfan316みたいにnanoloop使ってるとこでオススメあったら教えて下さい。
970TR-774:04/10/12 20:19:25 ID:???
>>967
マジレスしてみる。

中古屋にあると思うけど、
SUBLIME THE INFANCY 1993-1996
あと
Reference to Deference/KENISHI

超主観だけど。
971TR-774:04/10/12 22:17:18 ID:???
>>950
筒井道隆と康隆みたいなもん?
972967:04/10/12 22:18:14 ID:???
>>970
ありがとうございます。探してみます。
973TR-774:04/10/13 08:53:03 ID:lP701xVw
トミー・フェブラリーのKISS ONE MORE TIMEみたいな
サウンドの曲を教えてください。
昔、洋楽でこういう感じのボーカルありの曲を聴いたことが
あったけど、アーティストとか解らずじまいでした。
あと、このサウンドはジャンルは何になるんでしょうか?
宜しくお願いします。

974TR-774:04/10/13 23:30:19 ID:???
うんこ
975TR-774:04/10/14 00:03:12 ID:???
懐かしい気分にさせてくれるので何かありませんか?
自分はボーズオブカナダがそう感じられました。
他にありませんか?
976TR-774:04/10/14 00:42:43 ID:8A4JXDnl
>>973

>トミー・フェブラリーのKISS ONE MORE TIMEみたいな
>サウンドの曲を教えてください。

古くはStrawberry Switchblade(女の子2人組の一発屋)
最近ではMiss kittinが参加しているユニットを聞いてみるといいかも。
Miss kittin & The hackerあたり。

>あと、このサウンドはジャンルは何になるんでしょうか?

単純にエレポップだな。
80年代初期のサウンドでニューロマンティックあたりかな。
最近ではこういうニューウェーブとかニューロマンティックの
リバイバルをエレクトロクラッシュというのよ。

POP ACADEMY
http://park10.wakwak.com/~techno/index.html

All About
http://allabout.co.jp/entertainment/technopop/

ここらに詳しく載っているよ。


977973:04/10/14 00:50:52 ID:???
>>976
詳しい説明を、本当に有り難うございます。
リンクしてあるとこ、早速見てきます。
有り難うございました。
978TR-774:04/10/14 01:23:43 ID:8A4JXDnl
>>977
いい曲だから聞いてみな。
まさにトミーフェブラリーのオリジナルが聞けるから。

ttp://up.isp.2ch.net/up/3180adaafe21.mp3
979TR-774:04/10/14 12:11:26 ID:jn7b44iV
卓球さんの「GHOST IN THE SHELL」いいとおもふ
980名無し:04/10/14 13:17:16 ID:???
卓球のカラオケジャックのエナジーとか好き、こーゆーの聴かない彼女もハマった。
981TR-774:04/10/14 14:05:52 ID:???
テクノとはちょっと違うかもしれないけどドイツのMANUALってアーティストのascendが気に入っりました
こんな感じのは他にはどういうのがありますか?
982TR-774:04/10/14 14:19:22 ID:???
アルバムのタイトルがascendです
983squarepussy:04/10/14 15:26:10 ID:RxBv4zCF
autechre squarepusher
984TR-774:04/10/14 16:09:42 ID:QWMaN2zt
タルヴィン・シンさんの「OK」もよろし
985TR-774:04/10/14 18:04:29 ID:???
Plaid、Underworld、Chicaneが好きなんですかオススメがあったら
教えてください。
986TR-774:04/10/14 20:29:21 ID:???
>>985
そういうのは自分でさがしな。
987TR-774
>>986
このスレの存在を否定しないように。