ここの住人ヒプホプは何聴いてる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TR-774
ヒップホップも聴く人はどんなアーティストが好き?
2TR-774:04/04/04 20:02 ID:x5du5v7p
www.coromo.com/street/ginza/2003_07/imgs/week2/g006.jpg

これ
3TR-774:04/04/04 20:14 ID:???
ウエストコーストのアンダーグラウンドヒップホップ
4TR-774:04/04/04 20:16 ID:???
どらごんあっしゅ
5TR-774:04/04/04 20:19 ID:TRu7r/WS
Just Ice
6TR-774:04/04/04 20:41 ID:???
いい加減、固有名詞だけを羅列するようなスレ立てるなよ。
参考になんてなるはずないし、単に1が晒したいだけなんだろ?
2chよりも友達の前でやった方がよっぽど有意義だって。
7TR-774:04/04/04 21:19 ID:???
                                       ,,,,,,iiiilll!l″
                                    ,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
                                ,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
                            liill!!l゙゙゙’  .iiiiil!!゙゜
                            `     lllllll
                    ,,iiil,,,,,,iiiillll゙′            lllllll
                    ,illll!!l゙゙゙,ill!゙′          lllllll
           .,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,,       .,,,,,lllll!″
          ,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′      ゙!!゙゙゙″
        ..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
        `゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
        .,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
        ..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
        : ,lllll`.llllll
        ..l゙゙゙゜ .!!゙゙′
81:04/04/04 23:32 ID:???
>>6
参考にするつもりでしたが?
9TR-774:04/04/05 03:40 ID:oA3q+Px8
El Da Sensei,Mos Def,Neptunes,Clips,Talib Kweli,
Method Man,Foxy Brown,J-Live,Apani B Fly Emcee,
El-p,Co.Flow,Mr.Lif,Quakes,Lil'kim,Common,Gang Starr,
The Roots,Edan,Del The Funky Homosapien,Pase Rock,
Prefuse 73,DJ Krush,Pete Rock,Beat Minerz,Mad Lib,
Cyne,Black Eyed Peas,A Tribe Called Quest,Jay-Zとか好き。
マジで。
10TR-774:04/04/05 03:44 ID:???
JOEY BELTRAM / THE START IT UP
UNDERGROUND RESISTANCE / GALAXY 2 GALAXY
RED PLANET / STAR DANCER
PLANETRY ASSAULT SYSTEMS / ARCHIVES
DJ SHUFFLEMASTER / HARLEM SHUFFLE
THOMAS SCHUMACHER / WHEN I ROCK
CARI LEKEBUSCH / VANSTERPRASSEL ME
TAKAAKI ITOH / BYTE
THE AZTEC MYSTIC / JAGUAR
THOMAS KROME / WOODCARVERS NIGHTMARE
11TR-774:04/04/05 03:49 ID:???
それやってると糞スレどころか糞板になっちゃうよ。
いい加減その流れを断ち切りませんか?
2ちゃんとはいえ参考になる情報は多いんだし。
12TR-774:04/04/05 04:03 ID:dKoxJESR
ハウスのかっこいいアルバムおしえてください。今のお気にはアメリカで買ったディープハウスなんですが、ディープハウスやハードハウスなどでいいやつ教えてください。
13TR-774:04/04/05 04:09 ID:OlazT1WL
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404200803071.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404200830072.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404200941073.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404201003074.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404201021075.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404201049076.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404201107077.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404201210078.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040403043548091.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040403043529090.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040403043427088.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404212846091.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404212901092.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404212922093.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404212935094.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404212949095.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404213007096.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404213027097.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404213421098.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404213442099.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404213511100.gif
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404213527101.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040402152515026.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404224706107.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040404224806108.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040403060709116.jpg
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040403060740117.jpg
14TR-774:04/04/05 04:33 ID:???
正直prefuse73とかマシーンドラムとかDJシャドウとかしか聞いたことない
15TR-774:04/04/05 05:31 ID:???
なんだかんだいって結局プレミアだな。
ニカとか通って改めてカッコいいと思った。
16TR-774:04/04/05 07:19 ID:???
メジャーどころのN.E.R.Dとかは?新譜良かった。
あと、発売中止になったけど「グレイアルバム」
17TR-774:04/04/05 12:42 ID:???
>>ヒップホップも聴く人はどんなアーティストが好き?

ベットーベース&マイアミベース。
djアサルト。
18TR-774:04/04/05 13:18 ID:???
>>16
グレイアルバムはイイね。テクノ好きも聴きやすいと思う。WARP傘下のレーベルからだしてるし。
http://www.illegal-art.org/audio/grey.html
ここで落とせる。
19TR-774:04/04/05 16:53 ID:oA3q+Px8
プリモ先生最高だね。本当。
20TR-774:04/04/05 17:05 ID:bQAgiFsP
カンパニーフローだけ聴いてりゃ正解
21失恋板住人:04/04/05 18:33 ID:???
>>1
とりあえず、固有名詞。
CO-FLOW/el-p/TIMBALAND/EPMD/GANGSTARR/Q-BERT/D-STYLES/
ALGORYTHM/SIXTOO/OMID/
DJ KRUSH/KEMURIproductions/THA BLUE HERB/DJ BAKU/BUDDHA BRAND/MSC/
TempleATS/TWIGY/RINO/DJ KIYO/mitsu the beats/

こんなもんかなあ。
みんな書いてるけど、プレミア先生やel-pとの出会いは衝撃でした。あと、個人的にはバトル系DJも。
Q-BERTやDJ SWAMPあたりテクノのリスナーにも絶対受けると思うんだけどなー。

あと忘れちゃいけない、元祖バムやん。
22TR-774:04/04/05 18:35 ID:w0DwGiMA
ラッパーとトラックメーカーを同じ土俵にあげるのは
なんか違和感ある気がするけど
23TR-774:04/04/05 18:39 ID:???
トラックメーカー語りが中心になりがちだろ、テクノ板だと。
24TR-774:04/04/05 18:55 ID:???
>>23
じゃ、その方向で
25TR-774:04/04/05 19:00 ID:???
ちとスレ違いだけどb-boyファッションのルーツはシカゴハウスだとか。
瀬尾さんやKDJはb-boyファッションしてるけど関係あるのかね。
26TR-774:04/04/05 19:23 ID:???
とりあえず、

JOEY BELTRAM / THE START IT UP
UNDERGROUND RESISTANCE / GALAXY 2 GALAXY
RED PLANET / STAR DANCER
PLANETRY ASSAULT SYSTEMS / ARCHIVES
DJ SHUFFLEMASTER / HARLEM SHUFFLE
THOMAS SCHUMACHER / WHEN I ROCK
CARI LEKEBUSCH / VANSTERPRASSEL ME
TAKAAKI ITOH / BYTE
THE AZTEC MYSTIC / JAGUAR
THOMAS KROME / WOODCARVERS NIGHTMARE
27TR-774:04/04/05 19:41 ID:???
>ちとスレ違いだけどb-boyファッションのルーツはシカゴハウスだとか。
これは知らないけど、デトロイトの人はHIPHOP混ぜてまわす事多いよな。
ミルズの昔のmixとか滅茶苦茶カッコ良いし。
28TR-774:04/04/05 21:09 ID:???
The Roots最近聴きだした。

かなりイイネ
29TR-774:04/04/05 21:10 ID:???
Antipop Consortium, Jel, The Notorious B.I.G., Eminem, イルリメ
Riow Araiもそうかな
別にラッパー嫌いではないんだけど、リリックがわかんないと面白さ半減な気がして敬遠気味

ふらっとヒップホップ系のパーティに何回か行ったこともあるけど、結構楽しかった
30TR-774:04/04/05 22:12 ID:???
うーん、シャドウ位しか聴かん。
あとポーティスヘッド(はヒップホップ?)とか。

最近NERDが気になってるんだけど。
以前テクノ好きな人から勧められたことがある。
31TR-774:04/04/05 22:29 ID:???
オーバーグラウンドのヒップホップは総じてうんこちゃん
32TR-774:04/04/05 22:54 ID:???
>>31

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
33TR-774:04/04/05 23:09 ID:???
流行のR&Bとか聴いてて「オッ?」って思った曲のクレジット見ると、
決まっていいほどネプチューンズなんだよな
34TR-774:04/04/05 23:26 ID:???
固有名詞の羅列に見せかけた自分語りスレッド。
「俺ってこんなのまで聴いてるんだぜ」っていう無言のアピール。
こんなもんに情報的価値なんてねぇよ。
まだ、例のコピペ貼り付けてたほうがマシだな。
35TR-774:04/04/06 00:02 ID:???
持ってないけどスクーリーDのファーストアルバムは好きだった

36TR-774:04/04/06 00:13 ID:???
>>34
c+c music factory
37TR-774:04/04/06 03:27 ID:ccbVcgT2
ファーサイド
38TR-774:04/04/06 04:48 ID:???
>>33
ネプチューンズ(・∀・)イイ!
39TR-774:04/04/06 11:01 ID:LanfhDin
ほりけんとかすきなの?
40TR-774:04/04/06 12:56 ID:???
>>39
まぁ、誰かがいつか言い出すと思ったが...

41TR-774:04/04/06 12:56 ID:???
シャドウとクラッシュ聴いてる人やっぱり多いんだね。
42TR-774:04/04/06 12:58 ID:???
Outkastは?
43TR-774:04/04/06 13:16 ID:???
hiphopの元祖ってどんなの?
なんか70年代中期からできたみたいだが
44TR-774:04/04/06 16:20 ID:1Mdm4uGP
DJヂャヂー&フレッシュプリンスの「こいつがDJおいらはラパー(邦題)」が最強
45TR-774:04/04/06 16:24 ID:???
Drドレ
46TR-774:04/04/06 16:30 ID:???
>>44ワロタw
日本の翻訳界ってほんとやる気ないよね
良い映画も字幕にイカしてるだのゾッコンだの死語並べられると半減する
47TR-774:04/04/06 16:41 ID:QwlcsmSH
リップスラ医務。
48TR-774:04/04/06 18:07 ID:???
>>43
ジェームスブラウン
49TR-774:04/04/06 19:53 ID:mVA3P7Hr
イルリメ
50たいまん:04/04/06 21:09 ID:???
51TR-774:04/04/06 21:24 ID:???
ネプチューンズがいいとか抜かしてる奴は50centとかJAY-Zも好きなの?プ
52TR-774:04/04/06 21:35 ID:???
>>51
漏れは50centもJAY-Zも好き。
53TR-774:04/04/06 21:43 ID:???
KDUBは好かんな。
54TR-774:04/04/07 01:31 ID:???
>>51
ネプチューンズやティンバーランドはかなりクオリティー高いと思うが
ファッション的であることは否めないけど
55TR-774:04/04/07 02:13 ID:???
曲によってはひどくてきけない
56TR-774:04/04/07 19:16 ID:???
>>55
わかる。
ビーニーマンとかダサすぎ。
レゲエだけど
5756:04/04/07 19:17 ID:???
もしかして、ネプチューンズのことじゃなくてヒプホプ全体のこと?
58TR-774:04/04/07 21:57 ID:???
public enemyって出た
あの頃のひpほpはよかったなあ
ロック魂に溢れてたよ
59TR-774:04/04/07 22:04 ID:???
なんだかんだ言ってもやっぱりプリモ先生
60TR-774:04/04/07 22:05 ID:???
ピートロック師匠
61推定少女ファン:04/04/07 22:52 ID:omEru8VW
島崎俊郎は?!
62TR-774:04/04/07 23:36 ID:Sd+Lx0Ew
RUN D・M・C 「メリーに首ったけ(邦題)」
63TR-774:04/04/07 23:44 ID:???
Nice & smooth
Jungle Brothers
Biz Markie
Edan

最近きいてないなぁ
64TR-774:04/04/08 00:19 ID:???
Smif'N'Wessun「Dah Shinin'」
名盤だす。
65TR-774:04/04/08 00:38 ID:???
>43
>hiphopの元祖ってどんなの?
>なんか70年代中期からできたみたいだが

元祖がどんなんか詳しく知らないけど
シュガーヒルギャングのラッパーズディライトが
ヒッポップ初のヒットらしいね。

俺はトライブが一番好き。
ロウアンドセオリーの出だしのベースラインのかっこよさに
のけぞった・・・




6665:04/04/08 00:40 ID:???
あれ?バンバータか?
67TR-774:04/04/08 02:38 ID:???
ケツメぐらいしか聴かん。
68TR-774:04/04/08 07:54 ID:ttUvDvJj
>>65
ヒプホプの元祖ってクール・ハークとかじゃないの?
何かクール・ハークがブレイクビーツ生み出して何たらって
本か何かで見た事ある。
69TR-774:04/04/09 00:33 ID:???
ゲイシャガールズとBOOM BIP
70TR-774:04/04/09 00:43 ID:???
マッシヴアタックはヒプホプですか?
71TR-774:04/04/09 00:44 ID:Shibs5xL
>>70
アブストラクトとかじゃない?
Rjd2とかも結構良いよね。
72TR-774:04/04/10 02:25 ID:???
マッシヴは新作をまた何年も待たせるのだろうか?
73TR-774:04/04/10 03:46 ID:???
DJ VADIM聞いてるけどあんまし良くない…。どうもNINJA TUNEは好かん。
74TR-774:04/04/10 04:58 ID:C9icbLLS
>>73
Vadimのチョット前のアルバムいいよ。
ハーバライザーとかもイイんじゃない?
75TR-774:04/04/10 05:02 ID:C9icbLLS
グランドマスターメリメル、
the 45kingsとかも好きだなぁ〜。
76TR-774:04/04/10 21:59 ID:AvG7uH5G
Funkstorungって、ヒプホプ?


77TR-774:04/04/10 22:14 ID:???
>俺はトライブが一番好き。
>ロウアンドセオリーの出だしのベースラインのかっこよさに
>のけぞった・・・

↑具体的な音に関する書き込みはこれだけ。75もレスあるのに、たったこれだけ。
後はほとんど「〜が好き」ていう書き込みだけ。

ところで、
>>73
vadimの何が良くないんですか?
>>74
vadimの何が良かったんですか?
78TR-774:04/04/10 22:25 ID:???
>>77
,_ゝ`)ドプレ
79TR-774:04/04/10 22:57 ID:???
イルリメとブルーハーブくらいしかきいたことない
80TR-774:04/04/10 23:17 ID:???
>>79
お前はテクノ何聴いてるんだよ?
81TR-774:04/04/11 00:14 ID:B/Cjx7oG
O&Nな。they think its easy 最高
82TR-774:04/04/11 01:19 ID:???
ミッシー最高
83TR-774:04/04/11 01:21 ID:???
run dmc
84TR-774:04/04/11 07:32 ID:0D54H5t8
>>77
Vadimのビートの質感とか好き。
85TR-774:04/04/11 11:48 ID:???
Vadimはロック寄りだな。
86TR-774:04/04/11 12:43 ID:???
>>77
おまえエレクトロニカとか聴いてるだろ(w
87TR-774:04/04/11 16:52 ID:???
洋楽ならルーツ、NAS、ミッシー
日本ならスチャダラ、シンゴ、ブルーハーブ
88TR-774:04/04/11 16:58 ID:???
>>80
トムとかリチャとかコーマとか
89TR-774:04/04/11 17:20 ID:???
テクノと繋がりがあるヒプホプを探していくと
どうしても元ネタだったとか古い奴ばっかりとかになっちゃう。
改めてヒプホプとして聴こうとは思えない。
90TR-774:04/04/11 23:26 ID:huyfvX/Z
L.L.ブラザーズとか
91TR-774:04/04/11 23:37 ID:j2hJ2Yzt
ビースティー…はヒプホプじゃないか。
92TR-774:04/04/12 00:42 ID:???
>>90
LLブラザーズの2、3年前のアルバム、joseph nothingの人が絶賛してた
93TR-774:04/04/12 02:34 ID:I+3mb75u
Ultra Magnetic Mc'sとかFree Style Fellow Ship,
Company Flowは?

Kool Keithとかニカとか好きな人結構聴いてそう。
94sage:04/04/12 03:18 ID:N6aSQrl2
wu-tang clanは?
何故かwestbamがremixしてる曲がかなりあるんです・・・

wuの曲のサンプルソース選びはかなり好きだな〜。
95TR-774:04/04/12 03:22 ID:I+3mb75u
>>94
ファンクストラングもRemixしてたよね?
Wu-tang。
96TR-774:04/04/12 03:34 ID:???
>>77
なにがって言われても答えにくい。。。なんか好きくないとしか。
97TR-774:04/04/12 22:46 ID:???
最近HIP HOPに興味持ち始めたから、このスレが参考になるかなーと思ってたんだけど、
上でも指摘されてたが、ちょっと独りよがりなレスが多くて残念だ。
98TR-774:04/04/12 23:36 ID:???
trive called quest以前と以降では全然別物と思うんだがどうか?
ちなみに以降のはさぱり理解できない
99TR-774:04/04/12 23:39 ID:???
triveってネタ?
100TR-774:04/04/12 23:49 ID:???
別にトライブ以降も良い作品はリリースされてるが。
別物ってネイティヴタンの流れを汲んだグループが駄目になったってことか?
ま、そんなことよりも>>98のさも分かりきったかのような物言いには萎えるな。
スペルも間違ってるくせになんか自信満々で…。
101失恋板住人:04/04/12 23:55 ID:???
ヒップホップもテクノと一緒でいろいろあるからね。
どんなのが聴きたいとかテクノならこんなのが好きとか参考材料がなければ
自分の趣味披露のレスだらけでもしょーがないべ。
102TR-774:04/04/12 23:57 ID:I+3mb75u
やっぱりGang Starrが最高だと思う。
プレミアの作るループかなりヤヴァい。
Disciplinのループとかかなりキテる。
103TR-774:04/04/13 00:02 ID:2YE8MW52
>>101
禿堂。漏れも失恋板住人です…。
Common Feat.Macy GrayのCome Close To Me聴いて
心癒していまつ…。

104TR-774:04/04/13 00:07 ID:2YE8MW52
>>103
Come Closeだった…スマソ…。
105TR-774:04/04/13 00:21 ID:???
>>103
Feat.Mary j bligeじゃない?Macy Grayのもあるの?
その曲好き。PVもステキだった。
106TR-774:04/04/13 01:53 ID:/oWJXny7
アーティストじゃないですけど、
AV8ってトコから出てるブレンド物・パーティトラックは
ほとんどカッコイイ。
インストもかなりあるので全然聞けると思います。
107103:04/04/13 01:55 ID:2YE8MW52
>>105
ゴメンなさい…Mary J Bligeです…。
ボケながらカキコしてたからMacy〜になってました。
Commonと言えば、The LightやI Used To Love H.E.R.
とかもイイですね。Ressurectionも。
特に、Ressurectionのピアノループ良いっすね。
108TR-774:04/04/13 01:56 ID:???
jungle brothersてヒプホプ言うのかな?
remixカコイイよ。ノーマンが昔ライブで使ってたジャングルっぽいやつとかグー!
109TR-774:04/04/13 02:05 ID:/oWJXny7
Brainって曲かな??
J.B.sはハウスビートの曲多いし、声ネタとしても
色々なジャンルの曲で使われますよね。
110TR-774:04/04/13 02:07 ID:2YE8MW52
>>108
Jungle Brothersはヒプホプでつよ。
A Tribe Called Quest,De La Soulなんかと
一緒のネイティブ・タングと呼ばれる一派です。
111TR-774:04/04/13 02:19 ID:2YE8MW52
Tha Blue HerbのO.N.O.のトラックってココの板的にどうなの?
O.N.O.が別でやってるShigamとか。
ハウスもやっちゃったりしてるDJ Spinnaとか。
112TR-774:04/04/13 03:33 ID:/oWJXny7
Spinnaはもう、KennyDopeやKensei同様
hiphopのDJ、houseのDJなどとカテゴライズするのが
難しいと思います。
113TR-774:04/04/13 07:17 ID:B9k737Rt
>>98
tribeは以降のウマーサウンドの方がテクノ住人ウケすると思うが。
てか皆よく知ってるねぇ。
114TR-774:04/04/13 08:16 ID:???
みんなが好きなBAMBAATA
115TR-774:04/04/13 15:49 ID:2YE8MW52
DJ Krushの迷走。かなりイイアルバムだと思う。
特にDJ Krush Feat.C.L.Smooth/Only Strong Survibe
邦山の尺八ネタ使いかなりヤヴァし。
最近のアルバムの深層はちょっとダメだった。

>>114
Africa Bambaataいいね。
116TR-774:04/04/13 15:51 ID:2YE8MW52
>>112
Kenseiって、何で急にハウスに走っちゃったのかな?
117TR-774:04/04/13 21:20 ID:???
ヒプホプ板にハウススレあるね。あんま伸びて無いけど。
個人的には結構良い。
118TR-774:04/04/14 03:03 ID:???
古いけど、おれブッダブランドとかソウルスクリーム好きでした。
119TR-774:04/04/14 03:05 ID:???
あとぶっちゃけちゃうと、シャカゾンビなんかも。ダメ?
120TR-774:04/04/14 04:09 ID:zmZiKnrd
KennydopeもKensei、Spinnaも
houseもhiphopも変わらない。どちらも同じダンスミュージックである。
と言ってました。
それぞれ言い方に多少の違いはあれ、そういう事なんですかね。
121TR-774:04/04/14 04:14 ID:zmZiKnrd
BAMBAATAにいたっては
俺こそがFUTURE FUNK!!
と言い放ち、本人あまりhiphopがどうこうというのは
あんまり考えてなさそう…
death mixのDJプレイとか本気でかっこいいですけど…
シカゴ勢、ゲットー物好きの人は絶対はまれそう。
122TR-774:04/04/14 04:22 ID:???
ニンジャチューンはヒップホップよりテクノ寄りな気がする
123TR-774:04/04/14 04:28 ID:???
基本的にヒップホップだろうがインストならテクノ贔屓なリスナーの鑑賞にも堪えうると思う。
124TR-774:04/04/14 04:29 ID:zmZiKnrd
>>118
>>119
僕も好きですよ、今でも。
大神やってたときとかムチャクチャかっこよかった!!
ソウルスクリームもライムスターと一緒のグループだった
時から見てますし。

日本人のってトラックは出来の良いものが多い気がするんですけど
僕だけですか…??
125TR-774:04/04/14 05:16 ID:9gmSUF9+
トラック単位で聴いたら薄くない?
126TR-774:04/04/14 06:11 ID:enwX7+2Q
>>124
大神イイね。大怪我。
ブッタブランド良いねぇ〜。
日本人のトラック微妙くない?
ミツ・ザ・ビーツとかブッタのトラック好き。
Don't Test Mastaとか。
ブッタのトラックD.O.I.が関わってるんだっけ?
127TR-774:04/04/14 17:28 ID:???
確かに、薄い気もする。。。でも壺。
FlareのRe-gripに入ってるツッチーmixみたいなの好き。

>>122
昔はトリップホップとか言われてたよね。
128TR-774:04/04/15 01:16 ID:???
NITRO MICROPHONE UNDERGROUND
餓鬼レンジャー
129TR-774:04/04/16 01:56 ID:???
>>125
確かにそれはあると思います…。
でも太さがあれば良いというわけでもないと思うので。
僕も>>127さんと同じでなんか個人的に壷なんですよ。
何か間の抜けた感じとか…

>>126
そーだと思います(DOI)。
多分ブッダのオリジナルメンバーだったとかです。
130TR-774:04/04/16 03:04 ID:M8K6z9VO
トマシュー好きな人なら
ドイツのMZEEってレーベルは大丈夫そう。
Breakbeatメインだけど、たまに遅めのhiphopとかあって。
暗くて重くていい感じ。音質もテクノ寄りで。
131TR-774:04/04/16 15:39 ID:???
アングラ方面ばかり聴いてきた俺だがここに来てJAY-Zに大ハマり
132TR-774:04/04/16 18:41 ID:???
mzeeは最高だけどこんな所でバラさないでください
133TR-774:04/04/16 20:26 ID:???
チカーノラップ聴く人はいないのかい?
134TR-774:04/04/16 22:03 ID:x+T/rQsw
ああ、GANGSTA-DXね。聴く聴く。
135TR-774:04/04/17 02:52 ID:???
Screw mixって聞いた事ありますか??
マイアミ、その他サウス方面でちょっと流行った
remix方法でDJ Screwって人が始めたからその名前なんだけど、
色々な曲を不快なまでにピッチダウンするってゆー
バカなmixで、でもゲットーベース好きの人にはいい感じですね。
136TR-774:04/04/17 07:41 ID:???
ゲトーベースが好きな人ならニューオリンズのギャングスタバウンスでしょ。
ハンドクラップ多用にぴこぴこビート歌詞もケツ降れ〜みたいなのばっかしだし。
137TR-774:04/04/17 07:48 ID:???
そういえばキャッシュマネーレコードのマニーフレッシュは
むかしシカゴハウス作ってたみたいだね。
 そう考えるとシカゴハウスからバウンスが生まれたのかな?
138TR-774:04/04/17 18:38 ID:???
>>136
ああよさげだな。

ところで「ここの住人」っていってもいろんなやついると思うんだが、
エレクトロニカ系とテクのみに○系とかだと全然好み違うよな、多分。

俺は普通にみに○とかゲットーものとかシカゴ系とかデトロイトとか好きなんだけど、
ほかにもお奨めあったら教えて下さい。

ちなみにPEとかバンバータ、デラソウルとかは好きですが
他はさっぱりわかりません。
139TR-774:04/04/17 20:32 ID:???
おまいらウェッサイヒップホップ・チカーノラップ聴いてる人は小人数派ですか?!
DS455イイね!!
140TR-774:04/04/17 23:07 ID:A2jes6li
>>139
マルセロ・デードイスはチカーノラップでイイのでつか?
141TR-774:04/04/18 10:16 ID:???
>>140
あれは…、ブラジリアンだろ…。
142TR-774:04/04/18 17:22 ID:???
サイプレスヒル
ハウスオブペイン
143TR-774:04/04/18 22:39 ID:???
ジャーマンヒップホップ最高!
何言ってるかわからんけど。
144TR-774:04/04/21 01:30 ID:???
ミートビートマニフェスト」
145TR-774:04/04/22 11:44 ID:???
DJ KRUSH feat RINOだ!最近ハマってる。
つかRINOの声がたまらん。
146TR-774:04/04/23 12:57 ID:jwW5SMtd
>>145
新世界だっけ?昔のRino良いよね。
下克上とか、夕日のタンガンマンとか、
もう1つの世界とかかなり好き。
DJ Krush深層に入ってるIndenがフューチャー
されてるヤツも良くない?

>>143
ジャーマンヒップホップってスクェアワンとか?
147TR-774:04/04/23 13:05 ID:RqwozrtQ
ライムスター
148TR-774:04/04/23 18:46 ID:t0pLmyCi
>>146
そそ、新世界。今はよくないん?Rinoのアルバム買いに行こうと思ってたんだが。

indenの奴いい!めちゃ好き。でも深層のinden期待してイベント見に行くと
なんか凄く普通で。。。そういや漸だっけ?のBOSSのもいいよね。
149TR-774:04/04/23 20:00 ID:jwW5SMtd
>>148
ヤメた方がイイよ。たぶん。
新世界聴いてイイと思ったんでしょ?
なら、かなり今のRinoと印象違うハズ。
俺は今のRinoは本当何かダメ。
"はじける一夜"と"RL?�"だけはイイけど、
後は本当にクソだと思う。全然面白く無い。
響現に入ってる曲もクソ。
フロウかなり変わり過ぎ。Shing02の影響とかかな?
わからんけど。Lamp Eye時代の音源はイイよ結構。
"下克上"(今普通に売って無いと思う)とか、
"証言"(zeebra,Dev Large,You The Rock等フューチャー)
にVAの悪名に入ってる"もう1つの世界"とか、
続・悪名にある"夕日のタンガンマン"とかかなりイイ。
あの頃のRinoはかなり好きだな。
ILL Bosstinoのヤツは"漸"で当たってるよ。
Candle Chantでしょ?流のアルバムにあるBossのもイイよ。
響現でCalmとやってるRappers Delightとかも。
150TR-774:04/04/24 03:42 ID:???
いや!RINOのベストはANIMAL FUCKでしょ、やっぱり。

こないだライブ見たけど今もかっこよかったよ。


151TR-774:04/04/24 03:44 ID:???
”漸”持ってるけど”深層”は買ったほうがいいの?
152TR-774:04/04/24 05:36 ID:AbsDcoXg
>>150
それってHOODのヤツの?
一応面白いよね。

>>151
昔ながらのDJ KRUSHを期待してるんなら
買わない方がイイかも。
153失恋板住人:04/04/26 14:54 ID:???
なんか良スレになってきてんね。いいことですわ。

KRUSHは度々言われてるけど一回原点に戻って一人でインストやった方がいい気がするなー。
154失恋板住人:04/04/26 15:05 ID:???
そいえば、ここまでfive deez/FAT JONがあんまり出てきてないな。
POLEと組んだやつとか最近のFAT JONのソロあたりは結構微妙だったが・・・。
counterflowは(・∀・)イイ!レーベルだ。
HYDE OUTはあたしゃダメです。音の鳴りが変なドンシャリで聴いてて気分が悪くなる。
クラブでかけるための音処理に徹してるのかもしれないけど・・・。
155失恋板住人:04/04/26 15:07 ID:???
HYDE OUTってかnujabesね。連かきすまん。
156TR-774:04/04/26 20:12 ID:???
帰れ
157TR-774:04/04/27 01:54 ID:???
Living Legends最強。
特にMARS。
MARSってゆーかMARSの曲か。
トラックのセンス良すぎ。
で、また声との相性もばっちし。
158TR-774:04/04/27 02:42 ID:E2uLasP4
デラソウルとか
159TR-774:04/04/27 02:43 ID:Ep5Cl/gV
マントロニクスとか
160TR-774:04/04/27 03:23 ID:???
Mr.Dibbsとか
161TR-774:04/04/27 16:51 ID:???
ATCQ
162TR-774:04/04/27 17:45 ID:Ep5Cl/gV
ATCQはまぁ当たり前といえば当たり前だなー。いいよなー。
163TR-774:04/04/28 05:55 ID:yM69OgKd
>>154
Five Deezよりは、3572が好きだな俺は。
Nujabes関係はShing02のLuv(sic)とか、
CyneやL Universe、Funky Dlのとか、結構イイではある。
だけど…本当に飽きが早い。かなり飽きた。
今度、NujabesってMinmiの新曲やるっつって聞いたけど、
どうなんだろね?気になる…。

>>157
俺はLiving Legends関係ってあんまりだなぁ〜。
最近、Defjuxから出たMarsのアルバムもあんまりな
感じだったな俺は。Marsでイイのって、
Tags Of The Times Ver.2でAsopとやってる曲がかなり好き。
164TR-774:04/04/28 06:07 ID:yM69OgKd
>>163
スマソ。
3572×
3582○

>>162
A Tribe Called QuestのA Word Tourかなり
イイ。マジで。フックにトラック最高。クラッシック。


んで、Madlibとかってどう???
Blue Noteのヤツとか好きな人居る??
165TR-774:04/04/29 01:16 ID:???
Blue Noteまで土臭くなるとなぁ〜
166TR-774:04/05/01 03:07 ID:???
nightmares on waxのmixCD(DJ KICKS)で
大体カバー出来ますよね、ココに出てきた人関係の曲は。
167TR-774:04/05/01 06:48 ID:???
>>164
A Word Tour ×
Award Tour ○
168TR-774:04/05/01 12:16 ID:???
>>163
Aesopダロ

誰でも好きで当たり前なのしか出とらんな..
169TR-774:04/05/02 22:47 ID:???
MSCっす!えぐいっす!TAVが好きっす!
四街道っす!最高のトラックと最低のラップがたまんねーっす!
ECDっす!つぼいが目立ちまくってるっす!
170失恋板住人:04/05/03 00:42 ID:???
今、遊び先から携帯使ってのぞいてるからURL貼れないけど、
ネットラジオでOLD SKOOLからAFX周辺までまんべんなく押さえてるチャンネルがあるよー。
有名なとこだったらすまんこ。


あたしもMS好きだけどトラック的にはビミョーなの多いかもね。
ライブはかっこいい。無言の蓄積が好き。
このスレ的にはTempleATS(降神)とかRUMIあたりの方が受ける気がする。
るみ(・∀・)イイ!女だけど萌える。かわいくてハーコー。
171TR-774:04/05/03 01:00 ID:o5EC//1g
昔はずっとテクノとエレクトロニカとかきいてて、そのつながりでアンチコンとか
カンパニーフロウ、 Cannibal OXなんかのアングラヒップホップは聴いてたけど、
最近はネプ、ティンバとかプレミアなんかのメジャー系をよく聴いてるな。
まあ音的に面白いから、テクノ耳にも馴染みはいいかしれないけど。
でも、ヒップホップ界で神様みたいに扱われてるドレだけは、どうしても何がいいのかさっぱりわからない。
どなたかドレの良さを教えてください。
172TR-774:04/05/03 02:40 ID:???
>>169
四街道最高だよな
173TR-774:04/05/03 04:06 ID:TqoIzb7i
>>171
わかる。俺もドレーイイと思わない。
ってかG系って何処がイイのかわからない。
スヌープとか。
174TR-774:04/05/03 04:55 ID:Phndrz7M
ニンジャ、クァナムとかを通してヒプホプ聞くようになったな
175TR-774:04/05/03 05:26 ID:jbW0986F
え…Gってやっぱだめなの??
かっこいいの多いと思うんだけどなぁ。
ネプチューンズ、ティンバラン聴けるなら聴けない??

見た目の所為…ですか?
176失恋板住人:04/05/03 08:06 ID:???
おはやうです。

http://www.accuradio.com/
↑のHIPTRONICAってチャンネルはいろいろかかるしセンスも割と洒落てるから
「興味はあるけど何聴いたらいいかよくわかんない」って香具師におすすめ。
知識のある香具師も何か作業中のBGMにもいい感じ。
有名杉たらスマソ。


>>171-175
あたしもドレやスヌープはちょっとちょっとだな・・・。

ギャングスタってトラックよりはラッパーのスキルや
文化的側面(?)を楽しむものだからこのスレでは受けが悪いのではないかと。
あたしもギャング系の抗争やディスの文化については理解はできるけど
そんなにこだわりないから、HIPHOP板の住民が(洋邦問わず)
派閥やディスに凄くこだわるのって( ´_ゝ`)フーンって感じだわ。

ナスが聴きたいなあ。
177TR-774:04/05/03 15:05 ID:???
>>176

ナズです
178TR-774:04/05/04 03:07 ID:???
こないだテンプル見てきました。
確かにかっこいい。
前に降神・MSC見たときよりよかった〜!!

あとサイプレス上野とロベルト吉野が
上半期ベストライブなのは間違いないです。
電気ヲタの人なら好きになれそうな感じかな??
179TR-774:04/05/04 07:10 ID:5p38Vuwp
>>176
Nasもプレミアとピートの後ろ盾が無きゃ、全然生きてこない訳ですが、
180TR-774:04/05/04 07:51 ID:???
エレクトロ好きにはドレはむしろテクノに聴こえるのでは?
181TR-774:04/05/04 11:17 ID:???
>>171〜176
ドレのchronic2001聴いたの?
あれだけ捨て曲無いアルバムも珍しいと思う。
ハレムとかじゃあのアルバムの曲、全曲かかった事あると思われ。
まずアルバムの構成力、トラックに合ったラッパーの選び方、
ネタの使い方、マスタリングの質、何を取っても一流だよ。
トラックより文化的何とか〜って書いてた香具師いるけど
世の中のG好き全部がそんなんで聴いてる訳ないじゃん。
トラックの仰々しさ、車カスタム好き、何か強そうだから、
G独特のフロウのやる気ナシな転がし方がいい、大多数はこんなもんでしょ。
日本人が文化とか言っても本質分かる訳ないし。
漏れはただドレのトラックヤバい、スヌープのフロウヤバい、って思うだけなんだが。
全くトラックに進歩ナシのヌジャとかよりドレがいいに決まってるだろ
182失恋板住人:04/05/04 14:29 ID:???
>Nas
すんません。勉強不足です。
プレミアなんかは最近聴きだしたから全く詳しくない。GANGSTARR(多分初期)が良かった。

>>181
言いたいことはわかるんだけど、↑で書いたのもあくまで『文化(?)』って感じで深い意味はナイよ。
例えば、金ネックにジルコニアのジュエリーできめるのにしても、ローライダーな兄ちゃんたちにしても、
極端に言えばテクノ好きにゲーマーやアニメ・SF好きが多いのと一緒で文化の“はしくれ”かなあ、と。
テクノ好きがみんなイギリスのシーンの歴史やデトロイトテクノの成立ちが語れるわけないのと同じで
183失恋板住人:04/05/04 14:41 ID:???
あとアルバム単位での話はそんなに聴きこんでるわけじゃないから正直わからん>ドレ

ラッパーやスキル云々は(話ずれるけど)あえてこのスレで好きなラッパーと理由を聞いてみたくなった。
最初の方でも、「テクノ板だしラッパーの話は不毛」みたいな話出てたし。
あたしは日本人しかまともに挙げられないけど・・・。
184TR-774:04/05/04 20:37 ID:???
Nasなんて1stしか聴く価値ないじゃん
185TR-774:04/05/04 21:56 ID:???
あたりまえやん
186TR-774:04/05/05 00:13 ID:???
>>184
んなこたあない
God's Sonとかもかなり良いよ
187TR-774:04/05/05 05:52 ID:???
脱線3!!!
188163:04/05/05 06:07 ID:oA3q+Px8
>>168
AsopはLiving Legendsのです。Asopで当たっています。
Aesop Rockと違いますよ。Aword Tourは間違えましたスマソ。
そう言えば、Living Legendsのアルバム出てたから
試聴で聴いてみたけど、1曲目アゲアゲな感じで結構良かった。

>>181
Dr.Dreのchronic2001持ってるけど、俺は微妙…。
捨て曲無しとは俺は思えないなぁ…。
捨て曲無しと思ったアルバムはNasのIllmaticと、
CommonのLike Water For Chocolate位しか無いなぁ…。
189163:04/05/05 06:20 ID:oA3q+Px8
>>182
プリモワークスかなりイイの多いと思います。
Mos DefのMathmaticsや、Royce Da 5"9'のBoom、NasのNas Is Like、
Jeru The DamajaのCome Clean、AfuraのWhite Wind Cities、
Macy Gray Feat.Mos Def I've Commet Murder(Gang Starr Mix)
など聴いてみてください。かなりイイと思います。
Gang StarrはFull ClipとYou Know Ma Steez?、
Feat.TotalのDiclispine(スペル当たってるか自信が無い)
等が個人的には最高だと思います。
DreやG系って俺も好きではありませんが、
NWAと2 Pacだけは好きですね。
2 PacのThugs Mantionとかイイと思います。
是非聴いて無いなら聴いてみてください。
190失恋板住人:04/05/05 06:45 ID:???
>>189
d
チェックしてみま。

あんまり詳しくはないんだけど、
モス・デフ、タリブ・クウェリあたりはなんか良かった覚えがある。
ウータンなんかもはじめて聴いたのは2ndあたりだった気がするけど、
テクノ耳には充分斬新でかっこよかたよ。

テクノあがりにありがちだけど、バトル系、アブスト系やel-p周辺ばっか聴いてたので、
オールドスクール〜ミドルスクールとかわりかし王道なのをよく知らないんだよなー。
191TR-774:04/05/05 13:00 ID:???
DEF CUT
192TR-774:04/05/05 13:49 ID:???
>>181
捨て曲無しかどうかはわかんないけど確かに一曲一曲のレベルは凄いよね
あとforgot about dre(?)からnext episodeへの流れとか神。
というかここの住人にドレの良さ語ってもわかんないんでは?とは思うが

ドラムンでサイプレスヒルとかレッドマンが良くラップしてるけど
個人的にはあんま好きくないんだがどう思う?
193TR-774:04/05/05 13:55 ID:???
ヒプホプは好きだがラップは要らん。インストに限る。
って香具師、テクノ食いの香具師には多いだろ?
194TR-774:04/05/05 14:17 ID:???
>>193
ノシ
195TR-774:04/05/05 14:50 ID:???
>>192
確かに純ドラムソMCじゃなくヒプホプラパー入るとお下品になりますね
先入観の問題か?
196TR-774:04/05/05 15:37 ID:61X+diR8
jurassic5の名前が出ないのは何故だ
197TR-774:04/05/05 21:29 ID:l35A9rB8
>>193
それはある。
ラップさえなければアルバム通して聴けるのに、と何度思ったことか。。
でも中にはカッコええラップもあるので、全てがダメなわけでは無いけどな
198163:04/05/06 01:54 ID:ZLR/BWTT
>>190
Mos DefやTalib Kweli等のRawkusレーベル周辺のヤツは
結構良いの多いと思います。Sound BommingやLyricist Lounge
などのRawkusレーベルから出てるVAなどから聴いてみたら良いと思います。
個人的には、Da Beat Minerzのアルバムも全体的に良くて、オススメです。
Mary Joyや、Stone Throw、最近はMic Lifeレーベルや、
Pete RockやSpinnaなど出してるBBEシリーズもかなり良いと思います。
Wu-tangはやっぱり1stのEnter The Wu-tangが最高ですね。

>>192
俺も個人的にドラムンでのヒプホプMCのラップはどうも…。
Roni SizeとMethod Manとか、GoldieとKrs Oneとかイマイチ…。

>>196
Jurassic 5最高ですね。Quality Controlの2曲目とか
かなりアガル。フックとか相当イイっすね。
カットケメストとヌーマークが作る軽やかな感じのトラックとか
かなり面白いし、MCがこれでもかって位、濃過ぎな所
との変な感じ?が好きですね。
199TR-774:04/05/06 21:12 ID:dn8INuH1
OPASの新作のCDは、いつ出るの?
200TR-774:04/05/06 21:24 ID:dn8INuH1
ヴァーティカルフォームはHIPHOPレ−ベルになったのか?
SIXTOOを出しちゃてさ。昔のレーベルカラーが好きだったのに。。。
201TR-774:04/05/07 00:57 ID:Ojq6HPd4
VERTICAL FORMがSIXTOOをリリースしたのは本当に驚いた。
その辺の経緯知ってる奴いる?
SOLEとFIVE DEEZの場合はドイツに移住したことも関係あると思うんだけど。
202TR-774:04/05/07 01:02 ID:Nc2NBNGI
最近、Boss The MCがハウスの人とやってるって
聞いたんだけど、誰とやってるの??
203TR-774:04/05/07 01:02 ID:???
あっ、忘れてた!!
ファーサイド!!!
204TR-774:04/05/07 01:05 ID:Ojq6HPd4
あとSIXTOOに限らず、カナダ産のHIP HOPは面白いリリースが
結構あるんで、チェックすることを勧めておく。
どれがイイってのは正直教えたく無いので、書き込まない。
205TR-774:04/05/07 01:43 ID:???
DJ KAORYの715聴いてればこと足りる
206失恋板住人:04/05/07 02:08 ID:???
>>200-201
あれはちょっとビックリ。最近のVERTICAL FORMってあんな感じなの?
まー、どっちの方向性も好きだけど・・・。
>>202
HERBEST MOONって別ユニットのアルバムのマスタリングをフランソワにやってもらってる。
このことかな?
207TR-774:04/05/07 02:26 ID:???
>>202
LAYO&BUSHWACKA!のMIXCDにHERBEST MOON入ってますよ〜。
208TR-774:04/05/08 05:34 ID:???
ビルラズウェル絡みの曲はこの板にいる人なら聴けそ。
グランドマスターフラッシュとかの、オールドスクール系。
ラップ入ってるやつは正直ダサいけど、
インストはとても20年前の曲とは思えないかっこよさ!!
209TR-774:04/05/08 12:58 ID:???
話し変わるけど、レゲエはどうよ?
210TR-774:04/05/08 14:42 ID:???
>>208
そういえば俺
この間ラスト・ポエットのCDブックオフで750円で買って来て
まだ聴いてないや
これから聴こう
211TR-774:04/05/08 17:59 ID:vB2rv9sL
NasのChanges(・∀・)イイ!!
212TR-774:04/05/08 18:03 ID:vB2rv9sL
>>211
ぎゃ!Nasじゃない・・・
2Pacやし・・・漏れなんでミスってんだろ
スマソ。
213TR-774:04/05/08 18:43 ID:/8ooKFIb
ラップいらない
214TR-774:04/05/08 18:53 ID:KzlAAsJr
エミネム
215TR-774:04/05/09 01:39 ID:???
エミネムいらない
216TR-774:04/05/09 17:24 ID:???
エミネムとドーズワンのフロウに何らかの類似性を感じる
217TR-774:04/05/09 17:53 ID:???
ルーツの4枚目あたりを勧める。
ビートとかじゃなくて、こう脳みそとろけちゃう様な
聴覚に沁み入る感じのトラックってテクノにあんまいないから。
アルコールのお供にぜひとも。
218TR-774:04/05/10 07:19 ID:???
キモ...
ルーツ好きだけど
219TR-774:04/05/10 18:40 ID:???
>>216初期のエミネムと感じるかも
アンチコンのエイリアスとかテクノ人のエレクトロニカ耳にもぴったりだよ。
あとファットジョンもハウスのようなビートに聴こえなくもないし。どうですか?
おれはアンチコンのオッドノスダムが好きです
220TR-774:04/05/10 18:45 ID:???
今見たけど>>171の耳近いかも!おれもドレ全然ダメなんだよね。DJクイックとかも
全然だった。はなっから嫌とかじゃなくて好意的に聴こうとしても、全然ダメだよ。
ヒップホップがほんとに好きかどうかはあの辺りで別れるとこだよね。
221TR-774:04/05/11 00:06 ID:???
>>291
ファットジョン普通にいいよな。
エレクトロニカにも聴けるしハウスにも聴ける。
自分的にはヒューマノイドエロティカ好きだった。
ヒップホップアルバムって括りには絶対出来ない。
ジャケセンスも◎!
アンチコンはワイ?が好き。
そういやアンチコンのサンプラー買ったけど、まぁ商魂巧みというか。。
けど盛りだくさんでなかなか良ろしい。
222221:04/05/11 00:08 ID:???
>>219でした。スマソ
223TR-774:04/05/11 20:39 ID:???
cexとかどーよ。
224TR-774:04/05/12 02:17 ID:???
パフダディ…なぜテクノに手を…
225TR-774:04/05/12 02:21 ID:???
>>223 最高だよ!
226TR-774:04/05/12 07:55 ID:???
ヴァニラアイスアイスベイビー
227TR-774:04/05/12 20:39 ID:???
>>225
でもcexは音のみの方がカッコイイと思う
228TR-774:04/05/13 11:14 ID:y7ZT/fL9
dj shadow
jurassic5
shing02
prefuse72
ninja周辺
funkydl
beastie boys
229TR-774:04/05/13 11:55 ID:???
>>228
プレフューズって73じゃなかった?
別名義のはデラロサがいいな。
スコットヘレン、雰囲気ありすぎ。
あんな男になりてーな。
230TR-774:04/05/13 12:57 ID:???
プレフューズ74だろ
231TR-774:04/05/13 15:43 ID:???
いや。毎年更新されて今は76だよ
232TR-774:04/05/13 17:25 ID:SjxyHNNB
友達が77だってさー
233TR-774:04/05/13 18:22 ID:???
〜(・∀・〜) ヘ〜イ ヤ〜〜〜〜
234TR-774:04/05/13 18:26 ID:???
アウトキャストのアンドレ3000はヒップホップではありません。元ヒップ
ホップです
235TR-774:04/05/13 21:22 ID:1Zz6StXT
ちなみに僕は降神ききます。誰かONIMASのトラックだけくれ!ライブ会場で
売ってたんでしょ?買いて〜
236TR-774:04/05/13 21:33 ID:???
>>234
たしかにLoveBelowはヒプホプ色薄いね。
m(・∀・)m m(・∀・)m m(・∀・)m へ〜ぃや〜〜 へ〜ぃやぁ〜
 (*´Д`*) おっおぅ
m(・∀・)m m(・∀・)m m(・∀・)m へ〜ぃや〜〜 へ〜ぃやぁ〜
 (*´Д`*) おっおぅ

237TR-774:04/05/13 22:19 ID:1Zz6StXT
>>236
でも・……好き!平野!
238TR-774:04/05/14 01:42 ID:???
>>237
もうホント天才ですよ。
あいつらは、クラシック入り間違いなしです。
ヒプホプ育ちがどうかとか問題なしでしょう。
こーゆー奴等がいると音楽のジャンルって
全く無意味だなと思ってしまいます…

そーいえば野獣少年、新譜でますね。


239TR-774:04/05/14 10:09 ID:???
こおろぎ73
プレヒゥズ74
Gメン75
240TR-774:04/05/14 15:00 ID:???
テクノ生まれのヒップホップ育ちな俺
241TR-774:04/05/14 15:51 ID:???
ヲタそなやつはだいたいともだち
242TR-774:04/05/14 15:55 ID:???
いや。オタどうしはおたがいいじのはりあい
243TR-774:04/05/17 21:38 ID:???
最近いいなーと思ったのは
Non-prophetsとKid Acneだな。
後者のデビューアルバムはwarpとskintがプロデュースだとさ。
244TR-774:04/05/18 05:18 ID:???
>>239
bakusyousita
245TR-774:04/05/21 02:19 ID:???
Ugly ducklingとかは?
楽しそうなのがいいね。DJする時、ビッグビートとかに繋いでかけてます。
246TR-774:04/05/21 22:33 ID:???
>>245
ばかっぽいけど好き。
最近のでいくと♪でーいじっ! とか。
アホっぽいけど可愛い、みたいなニコニコしてる女に似合うなァ〜
247TR-774:04/05/24 18:45 ID:???
えむふろうってあれヒップホップですか?
248TR-774:04/05/24 20:24 ID:???
>>247
ヒプホプもあればそうじゃないのもある。

249TR-774:04/05/24 20:24 ID:???
Jay-Zのブループリント持ってるけど、ブラックアルバムは買うべき?
250TR-774:04/05/24 21:21 ID:Hkm8ZV1T
キン肉マンの消しゴム 通称「ガン消し」
251TR-774:04/05/25 01:26 ID:???
>>249
ピートロックのリミックス盤の方買うべき。
純粋にJay-zが好きなら普通の盤買って下さい。
252TR-774:04/05/26 00:26 ID:???
ウーハーウーハー
253TR-774:04/05/27 02:06 ID:???
NasのGod's Sonってイイ?
254TR-774:04/05/27 18:37 ID:???
nasは1st以外ゴミ
255TR-774:04/05/28 00:44 ID:???
マジかよ...
256TR-774:04/05/28 00:49 ID:???
lyric理解しててエミネム聴いてるヤツっていんの?
257TR-774:04/05/28 00:53 ID:???
>>255
安心しろ2ndまでは聴ける
258TR-774:04/05/28 00:56 ID:???
>>255
安心しろ2ndまでは辛うじて聴ける
259推定少女ファン:04/05/28 01:53 ID:0hUrntQc
>>61
島崎俊郎はヒップアップだったっす(爆
260失恋板住人:04/05/30 08:27 ID:TSo1jvNa
ネトラジでオーガナイズドコンフュージョン聴いてるYO
無知だから名前しか知らないんだけどカコイイなあ。
261失恋板住人:04/05/30 08:28 ID:TSo1jvNa
そういえば、ピート・ロックがニック・ホルダーのRMXやってたね。
どういう接点なんだろう?
262TR-774:04/05/30 09:53 ID:???
Sixtoo, MF Doom, Aesop Rock, Madlib, Buck 65,
263TR-774:04/05/30 10:52 ID:EV8eJVKy
よし、星井七瀬はまだでてないな。
264TR-774:04/05/30 11:06 ID:???
降神聴いてるよ!ニップスもよかった
265推定少女ファン:04/05/30 11:17 ID:w47KnbiB
ラメルジーってレコハンに売ってたよ。ヒップホップ?
モッキーと一緒のレーベルのやつ
266推定少女ファン:04/05/30 11:27 ID:w47KnbiB
1は消えろやカス
267推定少女ファン:04/05/30 13:36 ID:w47KnbiB
ラメルジー7月にイエローでやるんだよねw
268TR-774:04/05/30 13:58 ID:???
推定少女ファンがきちゃったね…
269TR-774:04/05/31 09:29 ID:???
Busta Rhymes
ウーハーウーハー
270TR-774:04/05/31 15:09 ID:U9YszT7V
>>243
Unknown Prophetsじゃなくて??
271TR-774:04/05/31 21:05 ID:+CnXFZjs
FunkyDLは頭が良さそうで良いと思います。
272TR-774:04/06/01 01:20 ID:???
>>270
Non Prophetsだったと思うよ。ネトラジ聞いてて名前知ったから
自信ないけど、なんかおれが聞いたのは超高速で歌っててそれに
エレクトロ二カが被さってて、すげーかっこよかった。
273TR-774:04/06/01 13:50 ID:???
ラメルジーのサイトよくわかんね
274TR-774:04/06/08 18:22 ID:???
今更だが、ミッシーのTHIS IS NOT A TEST!聴いた。
前作ほどじゃないけど、なかなかイイね。
275TR-774:04/06/08 21:10 ID:???
餓鬼レンジャーしか聴いたことないや
276TR-774:04/06/15 18:37 ID:???
今、Jay-Zのブラックアルバム聴いてる。

ブループリントの方が良かったかな?
277TR-774:04/06/15 18:38 ID:???
age
278TR-774:04/06/15 18:44 ID:???
パフダディ大嫌い
279TR-774:04/06/17 11:27 ID:???
あたりまえです。パフダディの音楽は聴くためのものじゃないのです。
だれでも共通に楽しんでもらえるような曲です。テクノ好きのオタクどもは
アングラ意識や饒舌なメロディあるいはくだらんビートしか信仰しないので
パフ様は怒っています。誰でも知ってる一度売れた有名な曲をつかって
そこらのアホな黒人のガキ連れてきて適当にラップさせれば売れるはずなのに
ロンゲかハゲのテクノのオタクどもは買や〜しね〜!と怒っています
280TR-774:04/06/18 00:11 ID:???
パフダディってテクノの人と曲作ってなかったっけ?
281TR-774:04/06/18 07:12 ID:ohfDDs8j
ヒップホップなんてききません
282TR-774:04/06/18 10:59 ID:???
ヒップホップなんて存在しません。
283TR-774:04/06/18 12:41 ID:???
ケツが浮いて何が楽しいの!!??
284TR-774:04/06/18 16:46 ID:???
浮いてません。麦です。そういえば麦コーラ飲んだことある人います?
285TR-774:04/06/18 20:05 ID:???
>>221
ファットジョーじゃないの?
286TR-774:04/06/18 22:25 ID:???
別人だって
287TR-774:04/06/18 22:59 ID:???
自分もファットジョーかとオモタ...

今更だがリルキムのLa Bella Mafia今から聴きます。
288TR-774:04/06/19 01:37 ID:???
>>278>>279
いろいろ唱えてる割にはパフダディーなんて懐かしい呼び方すんだな
むこうの商業主義は日本でいう商業主義(安物大量生産志向)の全く逆だよ
クオリティー面においてズバ抜けたものを作る(まぁ糞なのも多いが)。
何故なら金の投資がハンパじゃない。金に物言わしていい機材、
いい連中集めてくるもんだから、、、ビヨークがいい例だな。
289TR-774:04/06/19 05:42 ID:???
インディビデュアルスクラッチピックルズ
290TR-774:04/06/19 06:21 ID:???
EPMD
291TR-774:04/06/19 06:28 ID:zGK411Ou
俺、インディビジュアルもピクルズも大好き。 インディビジュアルの1stみたいなトラックの上でD-Stylesが擦ってる曲なんかもしあったら
射精して、ウンコひん曲がりそ〜
292失恋板住人 ◆E2E4/ipthM :04/06/19 17:08 ID:???
Dいいね。大好き。
293TR-774:04/06/20 01:35 ID:pphBb+7S
漏れもDマンセーだYO!!!
スクラチもテクノも大好きさ
294TR-774:04/06/20 01:48 ID:???
"おりじなる ふれいゔぁ"(JAY-Zが昔、メンバーだった)
295TR-774:04/06/20 02:41 ID:BkGz71UV
EPMDといえばマイケッシャ
296TR-774:04/06/20 03:59 ID:pphBb+7S
フミヤはスクラッチ音嫌いらしいよ。
残念なことに
297TR-774:04/06/20 04:24 ID:pphBb+7S
つーか、テクノファンが許容できるヒップホップなんて
大抵はアブストとかエレクトロくらいのモンだろ。
コスリとかラップは受け付けないって人多いよ。
俺はちなみにコスリは有りだが、ラップは無し。
298TR-774:04/06/20 12:28 ID:???
>>297
atcqきけよ
299TR-774:04/06/20 12:44 ID:???
ATCQのウマー以降のサウンドは、かなりテクノしていると思う。
300TR-774:04/06/20 13:13 ID:pphBb+7S
ATCQ、プレミア、ピートロック叩いてるヒプホプファンって、そういえばいないよな。
俺はいまいちピンとこないんだが。
個人的には80年代のリズムボックス系の音の方がツボ。
LLやRUN-DMCの1st、バンバータ、マントロニクス、T・ラ・ロック、ナイツ・オブ・ザ・ターンテーブル等。
良くも悪くも、テクノ耳で聴いてしまうなぁ。
301TR-774:04/06/20 13:57 ID:???
漏れはラップあるほうが好きだが?
302TR-774:04/06/20 14:52 ID:yeY4MTg+
ゴーストフェイスにきまってんだろ
くそやろうどもめ
303TR-774:04/06/20 17:36 ID:???
ここまでカニエの話が全くでてないのがビックリだな。
テクノ好きはソウルっぽいのは苦手なのかな。
304TR-774:04/06/20 17:42 ID:lBEKO1ST
デラソウルならなんとか
305TR-774:04/06/20 20:11 ID:/oI1ShLG
レペゼン着ラップしか聴かない。
306TR-774:04/06/20 20:15 ID:???
ヒップホップとテクノを一緒に聞ける耳が分からない
対極だろ
307TR-774:04/06/20 20:21 ID:???
>>306
どこが?

>>303
すっかり忘れてた。
金がないからまだアルバムは聴けてないけど、彼が作る音は結構好き。
308TR-774:04/06/20 20:27 ID:???
>>306
とんでもない馬鹿だな
ヒップホップとテクノ程近しい音楽なんてねーよ
後、これだけは言える
自称テクノ好きでヒップホップは聴かないって言ってる奴は
テクノも浅いエレクトロニカとかしか聴いて無い奴ばかり
309TR-774:04/06/20 20:31 ID:???
馬鹿じゃねーよ
つーかそんなにヒップホップが好きならヒップホップ板に行けよ
誰がなんと言おうとテクノとヒップホップは相容れないしリスナーもそう
310TR-774:04/06/20 20:33 ID:???
いやお前とんでもない馬鹿だって
ブレイクビーツやトリップホップって知らないわけ?
311TR-774:04/06/20 20:43 ID:???
ブレイクビーツ使った音楽なんてヒップホップ以外にも腐るほどある
トリップホップ?いつの時代のジャンルだよ
今時そんな言葉使ってるお前の方が大馬鹿だな
312TR-774:04/06/20 20:44 ID:???
テクノとヒップホップの中間がエレクトロですね。
313TR-774:04/06/20 20:44 ID:pphBb+7S
元ヒップホップやってた、テクノアーティストって誰がいる?

ジェフミルズ、アンディバズくらいしか知らない。
やっぱ、同じループ主体の音楽ってことで、ミニマル勢が多いんだろうか?
314TR-774:04/06/20 21:00 ID:pphBb+7S
>>312
短絡的過ぎ
315TR-774:04/06/20 21:02 ID:???
プリモとピートロックは98年から99年くらいを境に駄作が多い様な気がする。
その点ATCQはどれもはずしがない。
316TR-774:04/06/20 21:07 ID:???
フロア向けのテクノが好きな奴より、リスニング向けのエレクトロニカ聴いてる奴
の方がヒップホップに対して偏見持ってない場合が多い。
mushとかanticonとかlexとかstone throw経由でヒップホップに興味持った
奴が結構いるから。
その証拠にテクニークやシスコより、オンサやワルシャワの方が
はるかにヒップホップ充実してるだろ?
317TR-774:04/06/20 21:09 ID:???
絶対逆
318TR-774:04/06/20 21:21 ID:???
ま、周りの人間やいくつかのレビューサイト覗いて思いついた、
俺の個人的な見解だけどな。
でも、テクニーク云々の下りは事実だけど。
319TR-774:04/06/20 21:39 ID:???
○ヒップホップ
立ち技、K-1系

○テクノ
サブミッション、柔術系

俺的にこんなイメージ
320TR-774:04/06/21 01:23 ID:???
>>311
>>ブレイクビーツ使った音楽なんてヒップホップ以外にも腐るほどある
何気にヒプホプがブレイクビーツ使ってるって認めてんだなw

>>319
ガバとかビッグビートは立ち技じゃない?

ヒプホプでもルーツとかは柔術系と思う。
321TR-774:04/06/21 01:41 ID:???
俺ヒプホプ好きだけど
ヒプホプじゃ踊れない。
俺ヒプホプ好きだけど
ヒプホプ廻すのつまらない。

完全にリスニング用ですよ、ヒプホプは。
それか、ライブ見た方楽しめる。
俺の中ではそういうジャンル。
322TR-774:04/06/21 02:00 ID:+511ZPMP
ヒップホップで踊るのってさ、テクノやハウスみたいに何となく体動かしててもサマになるみたいなのが無いから困るよね。
なんかある程度踊れないと違和感あるよね。
いつも隅っこで小さくなってしまうな。
なんかそういう独特の雰囲気がある。
323TR-774:04/06/21 02:13 ID:???
でもアブストだったら逝けるっしょ。
客層がテクノよりだから変態ダンスでおけ。
324TR-774:04/06/21 02:17 ID:???
エレクトロニカらへんだったら、むしろ4つ打ちよりヒプホプビートのほうが多くない?
325TR-774:04/06/21 02:33 ID:???
ヒップホップたしかにプレイしてて飽きるな。
カットイン主体だと、その瞬間、瞬間で単に1つの曲をかけてるだけの状態なワケだし。
かと言って、2枚使いやらコスリやら多様してもイタいだけだし(まあ俺が下手なだけだが)。

元ヒプホプDJで、ロングミックスや素材としての音の使い方に快感を覚え、テクノに転向した俺の意見ですた!
326320:04/06/21 03:07 ID:???
なんかおかしい気がしてきたので、飛び起きてきました。

訂正:ヒプホプがブレイクビーツ使ってる→ヒプホプとブレイクビーツが関係ある
327TR-774:04/06/21 03:36 ID:xKMkRIOh
テクノつうかエレクトロニカ色が強いつったら
Antipop consortiumとかどうよ?

Antipop vs. Matthew Shippは鼻血でる
328TR-774:04/06/21 03:55 ID:???
↑ちょうど今アーリズミア聞いてたからびっくりした。
329TR-774:04/06/21 04:45 ID:???
テクノシーンではアクフェンとか出てきたせいか、ヒップホップのサンプリングは時代遅れな感が否めない。
マッドリブとか最近、怒濤のリリースラッシュだけど、耳障りが良いだけで
新しいとは思えない。
サンプリングで生演奏並みのクオリティーあるからって何か意味あるのか?

ヒップホップ勢もっとガンガレ!
330TR-774:04/06/21 05:09 ID:EcMZ7qCM
Grandmasterflashとかはどうよ?
331TR-774:04/06/21 11:48 ID:???
ヒップホップはループが多いから飽きるって言われるけど
あのループにエレクトロニカ以降のテクノ耳はもっと触発されるとおもう
アンチコンなどアングラヒップホップではなくプレミアのトラックなんかを
聞いたらどうかな?あれはループだけどやばいよ。ビートとか絶対そこじゃなきゃ
いけないってポイントだけに最小の音で突いてくるから
332TR-774:04/06/21 13:32 ID:???
アングラHIPHOPよりメジャーHIPHOPの方がテクノっぽいよね。
打ち込み主体だし。
333TR-774:04/06/21 13:33 ID:+511ZPMP
>>331
いや、テクノリスナーでループに耐性無いヤツなんて少ないぞ。
むしろヒップホップリスナーよりループに対して敏感だと思う。
とくに日本はミニマルマンセーな輩多いから尚更。
ただ、ループに対しての着眼点は微妙に異なると思う。

ヒップホップはビートパターンと上モノのチョイスの良さが重要視される。
テクノは、ミニマルに限って言えば、キック自体の鳴り、あと上モノ自体もリズムとして機能してる場合が多い為、そういったポリリズムとしてのバランスだったりね。
334TR-774:04/06/21 15:12 ID:???
pete rockはテクノリスナーウケ悪いね
335TR-774:04/06/21 15:13 ID:???
pete rockはテクノリスナーウケ悪いね
336TR-774:04/06/21 16:13 ID:bWM3mcN3
よく聴くのは
ライムスター、キングギドラ(ケーダブやジブラのソロも)、般若、ダボ位かな。
ミーハーでスマソ。
337TR-774:04/06/21 16:14 ID:???
>>333
とはいってもテクノは変化してくわけだしね。
プレミアなんかループでしかないからね。少しニュアンスが違うよ。
ループに関して着眼点が違うというのに同意
338TR-774:04/06/21 18:14 ID:???
リップスライムはテクノ
339TR-774:04/06/21 19:20 ID:???
ヒップホップはスネア。テクノはキック。
というのが、どちらも聞く俺の個人的意見なんですが、どうでしょう?
340TR-774:04/06/21 19:49 ID:???
間違いない
341TR-774:04/06/21 20:23 ID:???
>>329
アクフェン新らしいかな?なんかアートオブノイズみたい。
好きだけど。
342TR-774:04/06/21 20:55 ID:+511ZPMP
>>341
新しい形のサンプリングではあるんじゃない
343TR-774:04/06/21 21:06 ID:???
>>339
ヒプホプもテクノも
キックとスネアは同等に大事。
344TR-774:04/06/21 23:25 ID:???
【OLD SCHOOL、80's後半ミドル期、ニュースクール元年】
最も輝きに満ちた時代。
その勢いはジャンルを超越した影響力を持ち、音楽に革命をもたらした。重要作が多いのも、テクノファンに人気があるのもこの時期がダントツ。

【ニュースクール以降、90's前半】
ヒップホップファンに最も評価が高い。
未だに信奉者が多いプレミア、ピートロックに代表されるサウンドが登場したのもこの頃。
サンプリングの手法が洗練され進化する一方、その内省性は良くも悪くもジャンルとしての孤立を招いた。
これは同時期に様々な音楽を取り入れ、急速な進化を遂げたテクノとは対極にある。
クラシック作は多いが、他ジャンルへの影響力が少なく、テクノファンからの評価は低い時期。

【90's後半、アブストラクト誕生、アングラ提示、エレクトロニカ等との結合】 この時期になるとメジャーシーンへの進出が目立つようになり、ジャンル内での賛否両論が絶えなくなる。
元々アングラで当たり前だったヒップホップだが、意図的にアングラ精神を提示する必要があった。
そんな中で、本来の音楽的価値に重点を置き、ダンスミュージックとして一概に括れない独特の質感を持ったアブストラクトサウンドが登場。
しかしコレも賛否両論を呼び、当時シーン内では決して理解されてたとは言い難い。
逆にその革新性に注目したのはテクノやロック側の人間だったという皮肉な事実もあった。
その後、アングラ勢の中では、伝統派と前衛派の2つに分かれる動きがあり現在に至るが、エポックメイキング的な決定打になる作品は少なく、シーンは停滞状態。
テクノファンからは、エレクトロニカブームの影響でこの辺のサウンドに辿り着くケースが多く、人気は高い。
345TR-774:04/06/21 23:58 ID:???
>>344
その解説にはティンバ以降のメジャーシーンも付け加えて欲しいなあ。
346TR-774:04/06/22 00:00 ID:???
>>344
大体納得できるけど、「テクノファンの評価〜」とかは余計だな
347TR-774:04/06/22 00:15 ID:???
AKUFEN、別に新しくもなんともない。
ハウスの文脈に限定すれば、ちょっとは革新的だったのかもしれないけど。
348TR-774:04/06/22 00:35 ID:SZz8O8Up
いや、今のヒップホップに比べりゃ
アクフェンのマイクロサンプリングは、相当革新的だろ。
ヒップホップ内でのサンプリングの手法は
シャドウの1st以降、何も進化してないと思う。
349TR-774:04/06/22 00:45 ID:???
カニエが少し進化させたよ
350TR-774:04/06/22 00:47 ID:???
>【OLD SCHOOL、80's後半ミドル期、ニュースクール元年】
>最も輝きに満ちた時代。
>その勢いはジャンルを超越した影響力を持ち、音楽に革命をもたらした。
>重要作が多いのも、テクノファンに人気 があるのもこの時期がダントツ。
これはどうかなー? この辺聞いてるテクノ好きってあんま居ないような気がする。
351TR-774:04/06/22 01:11 ID:SZz8O8Up
>>350
でも重要作は実際多いよ。
例挙げれば

バンバータのプラネットロックやマントロニクスに代表されるエレクトロ。
グランドマスターフラッシュ、ダブルD & ステインスキのメガミックス。
ランDMCのロックとの融合
PEの1st、2nd。
ラキムの1st、もしくはPAID IN FULLのコールドカットリミックス。
ジャンブラの1st、2nd。
デラの1st

とくにリアルタイムで聴いてきた人なら、どれくらい凄いか解るハズ。
352TR-774:04/06/22 01:16 ID:???
つーかさぁ
影響力云々の話なら
どのジャンルだって初期のやつになるんじゃねぇの?
353TR-774:04/06/22 01:20 ID:???
>>348
だから、革新的でもなんでも無いって>アクフェン。
コラージュなんて手法は現代音楽の分野ではとっくにあるし、
それをダンスミュージックに応用するのも20年前のヒップホップの
メガミックスもので行われてる。
アクフェンはそれをハウスに応用しただけ。
更にもっと言えば、ああいう細切れのサンプリングだって
アクフェンよりプレフューズやマトモスの方が早かっただろ。
354TR-774:04/06/22 01:28 ID:???
あと、これな↓
>シャドウの1st以降、何も進化してないと思う。

カンパニーフロウのファンクラッシャープラスとかリアルタイムで
ちゃんと聴いて言ってんの?
それにジェルだって「SPでもまだまだやれることは沢山ある」ってことを
十分すぎるほど提示したと思うけどな。
355TR-774:04/06/22 01:34 ID:???
あとな、ぶっちゃけて言えば、「革新的」とか「進化」とかを基準に置いたら、
ヒップホップは当然、テクノも全然聴けないって。
356TR-774:04/06/22 01:37 ID:SZz8O8Up
プレフューズよりはアクフェンの方が早いよ。
たしかにブレイクした時期はプレフューズより若干遅めだけどね。
手法っつーか、ラジオのチューニングに目を付けた部分は斬新だったと思うけどな。
それにあのグルーブはプレフューズやマトモスには無い。
まあMPC主体でアレ作るプレフューズも凄いけどね。
でも仮にプレフューズが今のヒップホップの最先端だと考えて比べても、アクフェンの方が個人的にはスゴいと思う。
さすがに最近は飽きてきたけどw
357TR-774:04/06/22 01:38 ID:9MdofAk5
ウーハーウーハー
358TR-774:04/06/22 01:43 ID:???
>ラジオのチューニングに目を付けた部分は斬新だったと思うけどな。

これもヤン冨田が10年以上前にやってたことなんだけな。

359TR-774:04/06/22 01:48 ID:SZz8O8Up
カンパニー浮浪は通過してるけど
あれはビートパターンだとか鳴りに注目されたワケだろ。
サンプリングの進化とかじゃなくて。

つーか、携帯カキコじゃ追い付かないw

それは置いといて、確かに進化とか基準にしてれば聴けなくなるよ。
それは同意する。
でもそれ以前に、ヒップホップは単純に曲として良いのが少なくなったと思うから、聴かなくなった。
テクノは停滞気味だけど、単純に良い曲はまだまだ沢山出てると思う。
360TR-774:04/06/22 02:05 ID:???
>プレフューズよりはアクフェンの方が早いよ。

バックグランドのシングルよりワープから出した1stシングルの方が
早かった記憶があるんだが。
それ以前のアクフェンのあの手法のシングルってなんかあんの?
361359:04/06/22 02:07 ID:SZz8O8Up
あと最後に、俺はあくまでもヒップホップ内、もしくはテクノ内での新しさについて言いたかったワケ。
ジャンル内、音楽全体の革新性って、微妙に違うと思う。
だから、ヤン富田だとか現代音楽とか言われても困るし
それ言われたら、過去10年遡っても新しいヤツなんていないってw

でも有意義な議論をありがとう!
久々に2chで語ったよ
362TR-774:04/06/22 02:17 ID:???
まーな。これ以上やっても揚げ足取りにしかなんないし。
>>360は無視して結構。
363TR-774:04/06/22 02:19 ID:???
だったら困らない程度に盤漁ったらどうだ?
正直に貧乏だからテクノ聴くので精一杯って最初から書いとけ(w
364TR-774:04/06/22 03:16 ID:???
もう…なんで、あんたって…空気読めボケェ!
365TR-774:04/06/22 04:36 ID:???
>>341
アートオブノイズはBボーイにも人気あるみたいだね。
エレクトロの一種みたいなもんかな?
366TR-774:04/06/22 04:39 ID:???
ダパンプの誰だかも好きらしいしw
367TR-774:04/06/22 04:58 ID:???
( ^∀^) ハハハ 面白いですね。
368TR-774:04/06/22 11:01 ID:???
( ^∀^) ハハハ 面白いですね。


369TR-774:04/06/22 11:01 ID:???
( ^∀^) ハハハ 面白いですね。


370TR-774:04/06/22 13:42 ID:???
( ^∀^) ハハハ 面白いですね。








371TR-774:04/06/22 14:01 ID:???
音源ははっきり言ってイマイチだけどHIFNAのライヴはかなり踊れたし、メチャアガったよ。
コールドカットとかに近いけど。

そういや、UKヒップホップとかはなんかレイヴ臭がするのも多くて楽しいけどね。
ルーツマヌヴァとか。
考えたらヒップホップとレゲエ(ダブ)とハウスを混ぜたモンがトリップホップだと思うんだけどね。
372TR-774:04/06/22 15:16 ID:BHB67vX1
>>313
ウエストバムはDMCドイツ大会優勝経験あり
373TR-774:04/06/22 15:27 ID:???
>>371
なるほどぉ
374TR-774:04/06/22 16:40 ID:???
もうサンプリングの手法はやり尽くされてるよ。
ブレイクビーツ、アブストラクト全盛期以降革新的なことは起きてないし起こり得ないと思うけど。
だから今は打ち込みが主体になってるんだし。
375TR-774:04/06/22 17:43 ID:???
>>365
映画の「ブレイクダンス」にもつかわれてるし、ブレイクダンスやってる人には定番らしい。
376TR-774:04/06/22 18:23 ID:???
ハンサムボーイモデリングスクールが好きです
377TR-774:04/06/22 21:36 ID:jmex4Sxs
>>357

それある意味デトロイトだよな。
出身が、ね
378TR-774:04/06/22 22:47 ID:???
無しです
379TR-774:04/06/23 00:45 ID:???
>プレフューズよりはアクフェンの方が早いよ

これは嘘。プレフューズのほうが早かった。
380TR-774:04/06/23 00:59 ID:jeiD8tUt
>>374
> ブレイクビーツ、アブストラクト全盛期以降
それは言い過ぎ。
jan jelinekの「loop-finding-jazz-records」とかちゃんと聴いてていってるの?
あれはjazzのサックスのフレーズとか、いわゆるわかりやすい部分ではなくて、
スイングする空気とか、一聴しただけではわかりにくい、でもある意味jazzの本質的な
部分を細切れにサンプリングして、テクノ、エレクトロニカ以降におけるjazzとして提示
しよう、というものすごく複雑な試みやってるんだよ。
新しさっていうことでいえば、Akufenなんかより全然新しいことやってる。
プレミア以降のサンプリング手法では、DJ Shadow、ティンバ、プレフューズ以降の流れに
位置づけられると思う。

あと、今のヒップホップで打ち込みが主体になっているのは、別にサンプリング手法が
やり尽くされているからじゃなくて、単にサンプリングの著作権料が高騰したからだよ。
だからパフィーとかLL COOL Jとか本当に予算をかけられるアーティストは、
お金あるからガンガンサンプリングするし、逆にお金がないアーティストはアングラにもぐって
違法なサンプリングしまくるわけじゃん(特にギャングスタ系はひどいのが多い)。
381TR-774:04/06/23 04:08 ID:???
てか、プレフューズの曲って単純にカコ悪いよね
音詰め過ぎでうるさいよアンチコンやデフジャックス系も同じ
もっとシンプルなの作れないもんかね
リッチー・ホウティンの作品みたいなヒプホプってないの?
382TR-774:04/06/23 05:17 ID:???
オールドスクールはTR808のみで作ってる曲とかあるよ。
ピーターパイパーも808の上にボブジェームスを2枚使いしてるだけだけだし。
383TR-774:04/06/23 11:36 ID:???
808はもう一回ブームが来そうな予感。
って誰かが言ってた気がする。
DJ CAMだったっけ?
384TR-774:04/06/23 13:46 ID:???
モノレイクがヒプホプ作ったら面白そう。
385TR-774:04/06/24 10:24 ID:???
ビースティ・ボーイズの新譜はシンプルだね。リッチーみたいでは無いけど。
かなり良い。
386TR-774:04/06/24 10:43 ID:???
手法とかさ誰々は早かったとかさ、そういう下世話な楽しみ方以外にも
曲の良し悪しがあると思うけど…今は自分が弾いたフレーズなんかを
サンプリングしてるひと多いみたいだけど、ある意味新しいんじゃない?
387TR-774:04/06/24 10:59 ID:WBNaqt0Y
>>386
というかサンプラーの本来の使い方では?
388TR-774:04/06/24 19:45 ID:???
え?でも今までレコードや既存の音ばかりサンプリングしてきたわけでしょ
わかりづらいかもしれないけど、もっと日記のようなものになったと言う
事を言いたかったんだけど
389TR-774:04/06/24 20:04 ID:???
素直にエミネムって書けよw
390TR-774:04/06/24 20:20 ID:???
は?面白くないんだけど。それとエミネム悪く言っときゃいいの?
バカかおまえ。エミネムだって初期とか結構いいよ。
391374:04/06/24 21:06 ID:???
>>380
ああイェリネックのそのアルバムは好きだよ。
サンプリングで作ってるというのを知ったときには驚いた。
でも俺が言ったのはHIPHOPの流れの中での話しだよ。
現にHIPHOPの世界では打ち込み音が流行りだしてから
今に至るまで相当な進化を遂げたわけじゃん。
392TR-774:04/06/25 02:03 ID:???
>>385
あれの4曲目てブラックドッグぽく無い?
393TR-774:04/06/25 03:43 ID:???
そーいや、EYEって昔ツイギーとかとラップやってたね。
394TR-774:04/06/25 04:34 ID:???
いとうせいこうが好きです
395TR-774:04/06/25 11:00 ID:???
EYEは竹村ともやってたよね。オーディオスポーツだっけ?
396TR-774:04/06/25 15:03 ID:???
いとうせいこうって日本では初期の人だっけ
397TR-774:04/06/25 17:37 ID:???
それはもういいって。
398TR-774:04/06/26 23:55 ID:???
サラっとこの読んでみたけど、知ったかが多すぎるな、このスレ。
知らないなら知らない、興味ないなら興味ないで別にいいじゃねぇか。
399TR-774:04/06/27 11:05 ID:???
なるほど
400TR-774:04/06/27 14:34 ID:???
きいてんのは未だにクラウデッドだけだよ
401TR-774:04/06/27 15:36 ID:???
リルキム腹に響く感じで結構イイ。
402TR-774:04/06/27 16:41 ID:???
腹?もう少し下に効くやつにしなさい
403TR-774:04/06/27 22:03 ID:???
>>397
なにがもーいいだよー!そんな話ししてないだろー。別に興味ないけどさ。
404TR-774:04/06/28 10:52 ID:???
日本最初の〜いとうせいこう〜寿司食いねぇ〜云々
405TR-774:04/06/29 21:10 ID:???
ところでビースティーの新しいのどーよ。
406TR-774:04/06/29 22:29 ID:???
ビースティーの新しいの海外版でもCCCDって凹むなぁ...

買おうか検討中。
407TR-774:04/06/29 22:45 ID:???
別にcccdでもいいじゃん。
408TR-774:04/06/29 22:49 ID:???
シングルはよかった。

アルバムはまだきいてにゃい。

マニーマークイラネ(゚听)な俺は激しく期待してる。
409TR-774:04/06/30 03:48 ID:???
>>406
US盤はCCCDでないよ。
410TR-774:04/07/01 11:55 ID:???
マニーマーク大好き!
411TR-774:04/07/01 22:41 ID:???
MUROのBack II Back今から聴きます。
412TR-774:04/07/01 23:58 ID:???
MUROで思い出したけどMICROPHONE PAGER好き。
413TR-774:04/07/02 00:10 ID:???
ラッパ我リヤの山田マンはどう言われようが大好きだ。うんこ。
414TR-774:04/07/02 02:46 ID:???
おい!krushの新譜はもちろん聴いてるんだろうな?
415TR-774:04/07/02 03:17 ID:???
>>414
アナログでるまでガマーン
416TR-774:04/07/02 21:24 ID:???
Krush新作出たのか?
知らなかった。

でも金がないしなぁ...
417TR-774:04/07/03 02:46 ID:Y1e4eMpI
輸入盤先行ででてるよ
今回のはかなりカコイイ!
418TR-774:04/07/03 07:52 ID:???
亀レスだが
>>316
どう考えても逆
419TR-774:04/07/03 16:43 ID:???
逆というか、関係無い。受け付けん奴は受け付けん。
420TR-774:04/07/03 16:53 ID:???
ただそれだけ。
421TR-774:04/07/04 10:54 ID:???
てかニカからはアングラだけだよね
422TR-774:04/07/05 18:14 ID:???
でも、OUTKASTなんかもちょっとニカっぽくない?
423TR-774:04/07/05 18:15 ID:???
んだんだ
424TR-774:04/07/05 21:17 ID:Vu8eUn85
まー良く言われることだけど、ニカよりチャート上位のR&Bの方が遥かに面白いわな。
425TR-774:04/07/05 21:52 ID:???
>>424
そうか?ニカでもイイのあるじゃん。
426TR-774:04/07/05 22:56 ID:???
>>418
それなりの根拠書かなきゃ、単なるお前の一方的な思い込みにすぎないって。
>>316は一応自分なりの根拠書いてる。
427TR-774:04/07/06 01:27 ID:???
喧嘩すんねい
BCCとかスミフン教えてくれたB-BOYと
仲良く瀬尾やベーチャンのパーティに行く!
家に帰って疲れた耳にはDoomの腑抜けた音が優しく響く!!

これでいいじゃねえか・・・
JBeezのサードはすごいよなみんな・・・
428TR-774:04/07/06 18:41 ID:???
ルーツの新作聴いた人いる?
429TR-774:04/07/06 22:56 ID:???
アンチコン
430TR-774:04/07/06 23:38 ID:79CD55ag
NINJA
└BIG DADA
431TR-774:04/07/07 00:35 ID:???
>>427
おぉ、禿同!俺も好きだ。>>J.Beezの3rd
不思議な音だよね。B面も何だか感動してしまう。
俺の知る限りだと、あのアルバムを評価したのは山塚アイと竹村延和だけだった。



432TR-774:04/07/07 01:16 ID:???
mcハマー
433TR-774:04/07/07 01:26 ID:???
>>428
ルーツってルーツマヌーバとかいうやつぅ?前のんよかったな。
434 :04/07/07 21:57 ID:???
J. Beez Wit the Remedyはその後のイルと呼ばれるHIPHOPの元祖的作品だと思う。
WordSoundみたいなやつの。
435TR-774:04/07/07 22:07 ID:???
>>433
それは知らん。

The Roots
436TR-774:04/07/07 23:05 ID:CrwKmlSK
>>434
sensationalがいたもんね
もっともすぐいなくなったが...

ルーツアルバムもう出たんだ?
things fall apartはうちのかあちゃんですら
いいっていってたな
エンヤより効くってさ
437 :04/07/07 23:18 ID:???
>>433
Roots Manuvaを知ってて大御所のThe Rootsを知らんとは・・・・

>>436
CRAZY WISDOM MASTERS名義で出してんだよね。
438TR-774:04/07/07 23:22 ID:???
Roots結構前に出たよね、Things Fall Apartの次のが。
聴いてないけんど。
Roots Manuvaはまた別人だよね。
シリアスという意味では似てるかもしんないけど、
まぁ全くの別物だわな。

滅茶苦茶古いが、Dr Octagonのアルバム、好きだったな。
あと、PBWみたいなネタ感タップリなのが好き。
439TR-774:04/07/07 23:37 ID:???
rootsいつでんの?
実験作になるってのをなんかで聞いて、またかって感じなんだが。
440TR-774:04/07/08 03:58 ID:5+190EJZ
ってか、単純に知名度からいって
RootsよりもRoots Manuvaの方が上でしょ。
しかもここテクノ板だよ。
Roots知らない人の方が多くて当たり前。
441TR-774:04/07/08 06:00 ID:???
>>440 そうか?
The Rootsの方が、一般的な知名度は数倍上だと思うよ。
テクノ板はわからんけど。
442失恋板住人 ◆E2E4/ipthM :04/07/08 07:21 ID:???
ROOTS MANUVAは普通にマイナーだろ。
ROOTSはブルーノートでもやったりしてるからなあ。
どっちもかっこいいとは思うけど。

生音ヒップホップバンドならMISSIONが気になるな。
443TR-774:04/07/08 08:53 ID:???
>>442
missionって知らんです?
詳細教えて欲しい

ストレンジフルーツプロジェクト最近やっと国内盤でたね
テキサスからあんな洒脱な音が出てくると思わなかった
jay deeにちょっと似てる、あと一連のデトロイトのハウスに
通ずるもんがある気がする(あすこまで太くない)けど
ちょっと軽い、というか消費されやすそう
five deezの軽さより俺はずっと好きだけど
444TR-774:04/07/08 10:40 ID:5+190EJZ
普段テクノ聴いてる、または聴いてそうな
ヒップホップアーティストって誰よ。

いや、というのも
テクノ側の人間でヒップホップも好きって意見はよくあるけど
その逆の例ってあまりないような気がして。
なんかヒップホップ側の人間は、ヒップホップ以外の音楽はネタ漁りの延長で
ジャズ、ファンク、ソウルくらいしか聴いてないようなイメージあるんだが、どうだろ?
しかも作品等で、他のジャンルの方法論を試みる例も少ないような。
昔ギャングスターやトライブがジャズヒップホップみたいな言われ方してたけど
ただ単にジャズをサンプルとして使用しただけで、ジャズの要素なんて微塵も感じられないのに、そういう括り方されたことで
賛否両論あったのが記憶にあるよ。
いや、別に煽りとかじゃなくて
なんか特殊なジャンルだなと思ってさ。
445失恋板住人 ◆E2E4/ipthM :04/07/08 11:04 ID:???
>>443
今は改名してるらしい。しらなんだ。
http://oopsmusic.com/info/view.html?oid=9654

>>444
パフ・ダディー(マジ)。
446TR-774:04/07/08 12:32 ID:???
>>444
ヒップホップの人よりテクノの人の方が懐が深いとか言いたいわけ?

こういうこと言う奴いるから、テクノ好きは敬遠されるんだよ。
447TR-774:04/07/08 15:25 ID:???
KRUSHスチャダラ
448TR-774:04/07/08 16:34 ID:???
>>444
キミのイメージが間違ってるだけ。
449TR-774:04/07/08 16:41 ID:???
>>444
スチャダラのアニはipodにデリック・メイ入れてる。
450TR-774:04/07/08 16:45 ID:???
BOSSはジャガーとかorbも好き。
451TR-774:04/07/08 17:01 ID:???
でも確かに、ジャンルごちゃ混ぜのイベントではヒップホップすきそ〜な
人たちはテクノよりになるとズラーっと引いていくよね。
452TR-774:04/07/08 17:20 ID:???
テクノ嫌いつーか、4つ打ち嫌いな人は結構いるねヒプホプ好きには。
でもヒプホプ好きに限らないか。とろあえず4つ打ち嫌いは少なからずいるな。
453TR-774:04/07/08 17:25 ID:???
スレと関係ないけどシュトックハウゼンは4つ打ち聴くと、軍くつの音を思い出すから嫌いなんだとw
454TR-774:04/07/08 18:41 ID:???
ヒップホップ嫌いなテクノ好きも腐るほどいる。茶番
455TR-774:04/07/08 19:15 ID:???
キングギドラの1stはやばいyo
ジブラのフロウすごい。
456TR-774:04/07/08 19:34 ID:???
エミネム殺す
457TR-774:04/07/08 19:39 ID:???
>>456
通報しますた
458TR-774:04/07/08 20:39 ID:???
>>452
ロック中心に聴いてた人もブレイクビーツのが聴きやすいみたいね。
最初はどーも4つ打ちに抵抗があるみたい。
459TR-774:04/07/08 21:06 ID:???
>>444
スチャダラのアニ→デリックメイ聴いてる
リップのDJフミヤ→アクフェン好き
キックのMCU→アシッドハウスや初期ワープを昔聴いてた
ブルーハーブの2人→デトロイトテクノ、エレクトロニカ好き
ECD→オートポイエーシス好き
スケボーキングの人→デトロイトテクノ好き
フォースオブネイチャー→チャート見れば一目瞭然
アルファの坪井→テクノのパーティーに結構出入りしてる
ツッチー→サブライムからリリース
ケンセイ→説明不要


「気がする」とか「イメージがある」程度の弱々しい確信で
あんまりネガティヴなこと言うなってことだな。
無知晒して、無駄に敵を増やすだけ。
460TR-774:04/07/08 23:11 ID:???
>>452
でも、ハウス好きは結構いる気がする。ブラックミュージックつながりで。
461 :04/07/09 11:54 ID:???
>>459
全部日本人かよ。
462 :04/07/09 12:05 ID:???
>>444
ロック的アプローチをとったヒップホップもいっぱい出てるじゃん。
ATCQやプリモは別にジャズヒップホップということを意識して作ってたわけじゃないし
それは後からメディアがつけたもので、もっと別のところに凄さがあったわけで。
今じゃデトロイトあたりではテクノとハウスとヒップホップとソウルが渾然一体になってきてるし
すごくジャズ的アプローチをとったヒップホップもいっぱいあるよ。サンプリングに留まらず
ジャズとヒップホップの生セッションとかね。Thirsty Earとか。
アンダーグラウンドではテクノなのかヒップホップなのか区別出来ないようなのもいっぱいある。
463TR-774:04/07/09 14:57 ID:???
イルリメは?ちょっと違うか。
464TR-774:04/07/09 19:22 ID:???
いや、違わなくない。
465TR-774:04/07/09 22:55 ID:???
イルリメはポストロックだって言ってる人がいたんだけど・・
466TR-774:04/07/09 23:16 ID:???
>>461
ていうか、海外だったら「好き・聴いてる」ていう段階じゃなくて、
もう普通に一緒に仕事してる段階。
467 :04/07/10 00:06 ID:???
>>466
日本人の誰がなに聴いてるなんてどーでもええわー
468TR-774:04/07/10 00:22 ID:???
>>466
確かに。ラッパーをフィーチャーリングしたりするのももう珍しくないからね。
SOLEとかFIVE DEEZとかAPCはテクノのレーベルからリリースしたくらいだし。
469TR-774:04/07/10 03:34 ID:???
ランキン・タクシー
「人生いろいろ・このレイプ野郎」

このレイプ野郎を支持率0%に追い込みましょう。
レイプしちゃっても総理大臣 人生いろいろ そんなのありかよ
・・・
小泉が隠したい個人情報 学生時代に婦女暴行
1967年4月湘南 暴行された娘、同じ慶応
神奈川県警が逮捕・連行 だけど小泉、平然と
僕のパパにすぐ電話しろ パパは防衛庁長官だぞ
このバカ息子にしてバカ親父 圧力全開、すぐ釈放
握り潰そー、もみ消すぞ 噂になる前に身を隠そー
ほとぼり冷めるまでロンドン 2年間高飛びロンドン
名ばかりの留学ロンドン でも英語がダメで単位ゼロ
・・・
このレイプ野郎、追い出してから 日本の未来を考えよう

470名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:57 ID:Kw+aQcMy
リスナーレベルではどうでしょうか。
これ面白いぞ
腹いたいw

DLがK dub shineを強烈dis. 19分目
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1089508267/l50
今更ここで話題にされてもなー…
マジ興味ねぇ
>>459
キックのMCU→アシッドハウスや初期ワープを昔聴いてた
ならなんであんな糞トラックにラップのせてんのかね?
でかいヤツが作ってるから酷いのかな。
なんかキラキラした音が恥かしげも無く鳴ってるよね
475TR-774:04/07/11 20:35 ID:???
>>474
     C
     あ
     が
     キ

か?
476TR-774:04/07/13 19:32 ID:???





つまり、キンタマをなでろということである
477TR-774:04/07/13 19:32 ID:???
執拗に
478TR-774:04/07/13 21:10 ID:???
コピ
479TR-774:04/07/14 00:16 ID:???
>>470
なんとも言えないね。2chを参考にするわけにもいかないし…。
ただ、特定のジャンルに拘ってるリスナーは減ってきてると思う。
480TR-774:04/07/14 01:50 ID:???
ルーツの新作発売ですぞ。

若干スレ違いだけど、エリカバドゥどーよ?
ワールドワイドアンダーグラウンドはディープハウス好きにはツボじゃない?
481TR-774:04/07/14 22:11 ID:???
ここのDJ OGGYってひといいね。
482TR-774:04/07/14 22:38 ID:???
ごめ。ここのじゃねーや。忘れてくれ。
483TR-774:04/07/15 11:20 ID:???
↑なんだよ気になるじゃん!
484TR-774:04/07/15 19:17 ID:???
や、結構良さげなHPだったから貼るの躊躇ったんだが…
ttp://www.upmix.com/index.html
ここね。LAのクラブ情報とか載ってる。有名なんかな??
485TR-774:04/07/20 22:36 ID:???
ジグマスタズってどうよ?
486TR-774:04/07/21 22:19 ID:???
>>485
まず、おまえはどうよ?
487TR-774:04/07/22 03:50 ID:???
やっぱケニードープだなぁ。
自分のトラック、リミックスワーク
全てにヒップホップもテクノも感じるし。
488TR-774:04/07/22 11:17 ID:???
そういえば、以前ベイビーバッシュのアルバムが中古で900円で売ってたので、
即買いした。

あれはとろけそうで、たまらん。
489TR-774:04/07/22 16:12 ID:???
とろけるなんて表現するあんたはヒップホップの板の住人だな
テクノは最近とろけないからな
490485:04/07/23 00:03 ID:???
>>486
いや持ってないからわからん。ただスピナ繋がりで聞いたことあって
そんときはいいなーと思ったんだけど…アルバムでいうと何枚目がお薦めっすか?_
491TR-774:04/07/23 15:57 ID:???
ここ色々参考になりました。
prefuse 73が良かったな。他にもあんなのないっすかね
初心者でスマソ
492TR-774:04/07/23 17:25 ID:???
ならマックスツンドラとかどうですか?
493TR-774:04/07/23 19:12 ID:???
>>492
サンクスです。聞いてみます
494TR-774:04/07/23 20:17 ID:???
ファンクストラングかっちょえー
495TR-774:04/07/25 02:43 ID:???
ヒップホップっていう名称であんま聴く気しない。
496TR-774:04/07/26 11:33 ID:???
え?マックスツンドラがヒップホップじゃないのばれちゃった?
497TR-774:04/07/27 04:50 ID:???
突っ込もうと思ったけど…プレフューズも似たようなもんでしょ多分。
マシーンドラムとかいいよね。
498TR-774:04/07/27 16:09 ID:???
ビートをカットアップしてるという意味ではプレフューズより
ダフトパンクみたいだけどね
プレフューズは意外と複雑な事はしてないんだよね。プレフューズの
やばいとこはキックからスネアにかけての間だよねぇ
499TR-774:04/07/28 00:43 ID:???
MACHINE DRUMかっちょええ!

・・でもアルバム1枚通しで聞くと正直すこし飽きちゃうかなー。自分は。ウスッ!
500TR-774:04/07/29 15:59 ID:???
きかねぇ。くだらねぇ
501TR-774:04/07/29 20:40 ID:???
最近日本人で格好いい奴っていないの?ブルハブとか以外で

ハイファナとかいうのはPV以外はダメだな。と思った。
502TR-774:04/07/30 02:31 ID:???
DJ HellってPダディー尊敬してるのね。
503502:04/07/31 20:35 ID:???
何やってんだ俺...

誤:Pダディー
正:Pディディ

首吊ってきます。

504TR-774:04/08/01 17:18 ID:???
それどっちでもいいじゃん
505TR-774:04/08/01 22:42 ID:???
ほんとそう思う
神経質すぎ
506TR-774:04/08/07 02:35 ID:???
MUROのHotDogBreaks2なかなか良いage
507TR-774:04/08/07 02:47 ID:???
FAT BOYのラップ最高!
508TR-774:04/08/07 05:45 ID:???
最近、自分の中でヒップホップブームが来てるんだけどw
早速、Jet Setでワイルドバンチ購入。
とりあえず定番だろ。
ランDMCのSucker M.C'sも欲しいとこだ。

さてこれらをどうやってテクノと巧くミックスするかだ…
ヒップホップ昔聴いてたけど、プレイした経験はない。
俺のショボいテクだと困難だ。
誰か教えてくれ!

いつもは序盤激シブミニマル、クリック系で攻めて
徐々にエレクトロやハウスも混ぜつつ揚げていく。
この辺でヒップホップを使いたいのだが、どうだろう?
それとも無難に序盤で使った方良いのか?
最後はハードミニマルとかシカゴ、デトロイト系ガンガンでいきたいからな。
最悪の場合、インストで45回転とか…w
いや、それじゃダメだ…挑戦する意味がない…
ああ〜…わかんねぇよぉ〜…
509TR-774:04/08/07 09:55 ID:???
やっぱこのスレ的にはMC.コミヤだろ
510TR-774:04/08/07 12:19 ID:???
GAME:どういった心境の変化で,キレることがなくなっちゃたりするわけですか?
YUTAKA:でも,自分のプライドすげえ傷つけられたりとか,自分が一生懸命やってること妨害されたりとか,それはもう,牙むくね.
GAME:今までそういうの,仕事でありますか?
YUTAKA:あったね.DJブース飛び降りて,客ボコボコにしたことあるからね.
GAME:どういう・・?
YUTAKA:スクラッチやってたらスクラッチの,同じように拍手しやがって.手拍子みたいなの,やって.ボコボコにしたことあったね.
GAME:それは何年位前の?
YUTAKA:HIP HOPの時.渋谷の.めちゃくちゃにしたね.地下2階から片手で,地下2階から片手で上まで引きずったことあるから,一人で.それくらい力あったから,昔.アブる前はね,すごかったから.俺.アメリカでね.あれでもう,ほとんど体こわしちゃったから.
511TR-774:04/08/07 14:00 ID:???
あのさ自分でスクラッチしようとしたポイントに
手拍子入れてくる奴なんて、スクラッチしてるやつより
リズム感あるんじゃないの?
喧嘩は弱い奴だったかもしれないけど
512TR-774:04/08/07 14:48 ID:???
f.o.eとかメロンとか
513TR-774:04/08/07 19:22 ID:???
YUTAKAてKENSEIの師匠とか言ってるんでしょ。
しかし馬鹿だねー、昔の武勇伝語るオヤジに、碌な奴居ないし。
514中2:04/08/07 20:35 ID:???
修羅場をくぐりぬけてきたyutakaさんを
バカにしてんじゃねーぞ!

ttp://www.mproject-jp.com/gm/index.html
515TR-774:04/08/08 14:56 ID:???
>>501
いやHIFANAはすごいよ。
ライヴだよ、ライヴ。ハンパじゃない。
四つ打ちをMPCでリアルタイム。アゲなビートもかなりある。
正直音源はそのダイナミクスが全く伝わってこないから残念だけどね。
映像とのシンクもコールドカット以上。最高。
516TR-774:04/08/08 16:25 ID:???
忍者チューンだったらスカルペルなかなかイイよ。

ヒプホプよりブレイクビーツぽいけど
517TR-774:04/08/08 21:22 ID:???
>>515
うん。だからおれもそう思ったよ。MTVでライブ見てすげー…とか思ったけど
レコ屋で視聴だけすると、あれ?って感じだったからさ。まぁ大抵アーティス
ト側からすると音源よりもライブ見に来て欲しいんだろうけどね。
518515:04/08/10 03:34 ID:???
>>517
だね。ライヴ見ないことには・・・ってのは、実は相当売上的にはしんどいことなのかなぁ?

でも、あの方法論はマジで画期的。
なんかヒプホプのライヴって、「DJってなにしてんの?」ってな感じのものが多いけど、
HIFANAのあれだと、視覚的にもかっこよくてグー。
テクノのライヴのツマミいじりであがるようなものですよ。
なんとなく新しいヒプホプのライヴの形を見た気がした。
でも、あれって相当スキル必要だよね。真似できねーもん、あのMPCさばきは。
519TR-774:04/08/10 03:58 ID:???
PVがもっと簡単に手に入ればいいのに。CDを買ったりするのと同じように、
普通にショップ行ってPVも買うみたいな。買えるんかな???

知ってる限りでは映像見ようと思ったらスペシャとか見ながら気長に待つか、
ビデオ出るの待つしか無いですよね。
520TR-774:04/08/10 08:24 ID:???
エレキングによく出てた、ブルー・ハーブを初めて聴いた。1stアルバム。
なんか「俺はすごい」とか「天下とったる」ぐらいのことしか言ってないんだね。
ヒップホップのひとってなんで、ああ自信満々で、俺が俺がって感じなんだろ。
そういうの苦手なんで、がっかりした。
521失恋板住人 ◆E2E4/ipthM :04/08/10 14:43 ID:???
>>520
これのANNUI DUBって曲のラップ(?)入りの方を聴いてみ。
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/techno/detail_78157.php
522失恋板住人 ◆E2E4/ipthM :04/08/10 14:49 ID:???
あと、KRUSHのアルバムに入ってるcandle chantってのと
KRUSHのユニットの”流”のILL-BEATNIKってのも。

参考にILL-BEATNIKのリリック。
http://txt.lyricz.info/test.cgi/thablue/ill.txt
523TR-774:04/08/11 20:32 ID:???
krushの新作買う金ねぇよ...
524TR-774:04/08/22 02:11 ID:???
BoneThugs'n'Harmony
525TR-774:04/08/23 19:56 ID:???
発売当時は興味なかったんだけど、Usher聴いてみた(今更)。
イイ!こういうのは構える必要が無く、すんなり聴けるからいいね。

若干スレ違いスマソ
526TR-774:04/08/23 22:51 ID:BFq21wu0
亀レス
>>485
Jigmastasのアルバムは正直う〜ん…って感じ。
しかも1枚しか無かったと思うけど…。
Jigmastas Feat.Pharoah Monch,Mos Def,Talib Kweli,Mr.Complex
,Shabaam Sahdeeqでやってる曲の“Lyrical Fluctuation”って曲ヤバイ!
SpinnaはSir Menelik Feat.Kool Keithの“Space Cadillac”は
Lyrical〜よりもっとヤバい事なってる。正直Spinnaの曲の中で1番好きな曲。
あとMr.Complexの“Visualize”も結構良い線行ってると思う。



ブルーハーブは“時代は変わる”“Sweet Little Dis”
位までは俺は聴けるな全然。だけど、2ndとかマジつまんね。
あんまり出て来ないけど、
MSC、ドーベルマンINC.、
M.O.S.A.D.、餓鬼レンとかってどうよ?
俺的には好き。
527TR-774:04/08/23 23:49 ID:???
riow araiはこのスレ的にどうですか?俺は凄く好きなんだけども
528526:04/08/24 03:53 ID:jl3IPllC
>>527
riow araiは…アルバム持ってるけど、
それの4曲目だっけな?
正直、その1曲しか面白いって思ったの無かった。
しかもその曲ソッコーで飽きた。
何かなりきれてないDJ Krushって感じた。
何かあのトラックはインストだけでやるには物足りない。
ラップのっけた方が良さげと思った。


そう言や、ドリフターって誰か聴いた事あるヤシいませぬか?
DJ 雨雲とかDJ Klock…etcの。何か俺的にはイマイチ…。
イルリメ周辺とかって、何が面白いのか全然わからん…。
何かオススメとかって無いですか?
529TR-774:04/08/24 03:55 ID:???
DJ Mitsu The Beatsとかって、このスレ的に人気無いんだろうなぁ〜
530TR-774:04/08/24 08:10 ID:???
>>527
何か微妙〜…って感じかな正直。
531TR-774:04/08/24 08:38 ID:???
Push Button Objectsとかってどう??
Rjd2とかも。
532TR-774 :04/08/24 18:14 ID:hqytaRmy
最近のは
team shadetek
electric kettle
edit
あたりが好きですね。
533TR-774:04/08/24 18:37 ID:uU9M7UwU
なにそれマイナー
知りたし
534TR-774:04/08/24 18:39 ID:???
俺はonokenだな
詳しくはonoken応援スレ板へGO!して来いや!
535TR-774:04/08/25 03:18 ID:???
シンプルなブレイクビーツなんだけど、
Block Headはなんでか好きなんだよなあ。
俺には凄くちょうどいい。
536TR-774:04/08/29 03:04 ID:Pj514O8U
今日始めてFunk StorungのWu-tang Remixを聴いた。
何か凄い事なってるね。オーテカもWu-のRemixある
って聞いた事あるけどどんな感じなの??
537TR-774:04/08/30 05:43 ID:T32YmuZM
>>536
オウテカのウータンは原曲に近い感じだったと思います。
ウーの、というかRZAやウー配下のプロダクションが作るトラックは
かなりアンダーグラウンド臭のするものが多かったので
インスト集なんかが出たら確実に買いたくなっちゃいますね。
538TR-774:04/08/30 07:09 ID:???
>>537
オウテカのRemix原曲に近い感じなんだすね。
何の曲でRemixしてるかわかりますか??1stの
Protect Ya Neckとかだったらうれしいなぁ。

Wu関係ってWu-tangの1軍以外のってイマイチなんじゃない?
Wuの2nd、音に関してはWuの作品の中で1番好き。
特に“Triumph”のトラック最高。サグな感じのノリが好き。

だけど、ラップも絡めた全体的にはやっぱり1stが面白い。
メスのソロでやってる“Method Man”とかかなりヤバイ。
ソロも良いのあるね。Reakwonの1stの“Ice Cream”
かなり名曲。あのピアノループとメスのフック最高。
Ghost Face Killerの“Dytona 500”もヤバイ。
ってアレトラックまんまだったっけか…。

Wuの配下のってKiller Armyとか、Killah Priest
とかCappadonaとかでしょ?あんまりじゃない??
って長文スマソ。
539TR-774:04/08/30 12:20 ID:???
うーたんはねおしっこもれちゃうの
540TR-774:04/08/31 02:10 ID:DLvrTEas
>>539
そーなんだぁ。じゃあうーたんは寝る前にオシッコしてね。
541TR-774:04/08/31 05:25 ID:???
うーたんはねよるははみがきしないでねむるの
だからこうしゅうがずるむけちんぽをみっかかんほうちしたにおいなの
542TR-774:04/08/31 14:50 ID:???
>>526
ドーベルは全然だめだと思う。なんかチャラ杉
MSCはアングラ臭すぎ。MOSADはいい。
餓鬼レンはポチョムキンが素晴らしい。

ブルーハーブ2NDがつまらないという点には激しく同意
543TR-774:04/08/31 18:12 ID:???
>>536
funkstorungのウータンremixって何てタイトルのヤツに入ってる??
スゲー聴いてみたいんですけど。
544 :04/08/31 21:52 ID:j+fVKOoo
俺最近DREとかToo Shortとか聴いてるんだけど
エレクトロっぽくていいよね。ここら辺G-FUNKって言うんだよね?
今の俺にはここら辺のトラックが凄くカッコよく聞こえる。
結構テクノにも近いと思う。
545TR-774:04/09/01 03:17 ID:x6J0EJxy
543>>>
536じゃないけど
中古屋探しまくれば12インチが見つかるかも。
もう片面ウェストバムremixのやつ。reunitedってタイトルだと思う。
CDはわからないです。
546TR-774:04/09/01 10:28 ID:???
>>545
ウェストバムのWu-tang Remixってどんな感じなの???
何か凄そう。

>>544
G-funkで当たり。
NWAとTu-pacは好きだけど…
DRE関係も俺はイマイチ…。
547TR-774:04/09/02 11:38 ID:???
ほんとにヒップホップ聴いてどーすんだよ!
だめ!だめ!だめ!
548TR-774:04/09/03 00:21 ID:oPKU7EX1
>>>546
バムのは結構渋いよ。上物少なめ、シンプルな4つ打ちキックのreunited。
549TR-774:04/09/03 03:46 ID:???
お前らビーボーイパークにアフリカバムが降臨ですよ!!!
ピースユニティーラヴ
550ムシキング:04/09/03 04:53 ID:JdAeFXwg
おらバンバータ見てくるYo!
ライムスも楽しみ、かなり
551TR-774:04/09/03 05:00 ID:???
半野「ここがビーボーイパークゥ、調子どーだー?アーィ?」
竹村「イエーイエー、俺がDJ竹村クールゥ!今年も濡れるパーティー!」
552TR-774:04/09/03 08:44 ID:4CG3EKGD
ドーベルマン聞いた。かっこいい。ただし1stだけね
553 :04/09/04 04:32 ID:RV5/wWCY
>>551
秀逸だな
554TR-774:04/09/04 21:46 ID:???
ビーボーイパークに汁男優Shallaが降臨!
けどな、まじで良かった。あいつは日本のスヌープドッグだよ!
555TR-774:04/09/05 07:07 ID:???
やっぱ、GROUP HOMEだろ!
リルダップの声とプレミアのトラックがたまらない。
556TR-774:04/09/05 18:11 ID:OY4UkL+o
>>555
いいねGroup Home。プリモ繋がりなら
俺Jeru The Damaja、Afuraも好き。
557TR-774:04/09/05 18:12 ID:daOFfpwD
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/ana/1094287481/53
おい、お前ら!!
IDにSexOK出てんぞ!!!


53 :名無しがお伝えします :04/09/05 12:51 ID:SexOKkEI
好きかどうかもわからん。やりたかっただけかも?
558TR-774:04/09/05 19:49 ID:???
は、腹が痛い!!w
559TR-774:04/09/05 20:24 ID:OY4UkL+o
>>557
藁^^
560ムシキング:04/09/06 02:38 ID:XwnZN1gC
>>557 すげーなヲイw
で、浮気相手(漏れが)の付き合いみたいな感じでB-BOYパーク二日間、ほぼ完全制覇してきますた・・ 疲れた!氏ぬ(当たり前か)
しかも、怖くて(悲)うろちょろできず連れにひっついていたので、あまり休めず・メインのバンバータで力尽きるという始末・・(泣
561TR-774:04/09/06 07:37 ID:???
>>560
何ぃーアフリカバンバータが出てたの??
見れなかったってちょっと痛いねー。
ってか、B-BOY PARKって思うんだけど
MCバトルあるじゃん??
アレって何か俺見ててガキ同士、
ダジャレ使ったケンカにしか見えない
んだけど…気のせい??
クレバーが優勝したヤツビデオで
見たんだけど何かそんな感じして
見ててつまらなかった。
スゴイのか何なのかよくわからん。
それで皆が賞賛するのが余計にわからん。
直接見た事無いからちゃんとわからんけど、
MSのカンとかもフリスタ上手い
ってよく聞くけどあんな感じだったんだろうか…?
562TR-774:04/09/06 13:46 ID:???
正直昔は(まだテクノ聞いてない頃)は攻撃的なトラックはダサいとか思ってたが
何故かテクノ聞きだしてそういったトラックが好みになってしまった
こんなおれは少数派ですね。

まぁ今でも浅はかな二番煎じは嫌いだけど、ドレ、ネプ、今のティンバの良さに今頃気づいて
「こんな一見単調そうな音の中にこんなに深みを持たせられる連中って天才」
とか思うようになった。
前はATCQとかプリモとか昔のティンバ(アリーヤのセカンドの頃)とか聞いてた
彼らの聴き方も変わったな〜

逆に何故かアンダーグラウンドモノが聞きづらくなった、といってもJ5やシャドウは大好きですが

おれは厨房ですね・・・
563TR-774:04/09/06 14:28 ID:???
いや よくある状態だ 次はヒップホップをやめてみよう
564TR-774:04/09/06 14:34 ID:???
正直やめたくない・・・
565 :04/09/06 15:12 ID:96v8De8P
>>562
俺もそんな状態だよ。
今まではクラブ系とかアングラ方面のHIPHOPを中心に聴いてきたんだけど
ここに来てそーいうメジャー系アーティストの音に惹かれまくってる。
結構アングラのアーティストでもドレとかティンバ好きって人多いよね。
566TR-774:04/09/06 16:22 ID:???
シカゴのケーシーライスも参加しているバンド、The Eternalsのボーカルは
アウトキャストのスタンコニアを大好き。
全世界の若者に聞いて欲しいって言ってた。
567TR-774:04/09/06 19:39 ID:???
krushの覚醒は名作
ラップは入ってないけど。
568560:04/09/06 22:24 ID:???
>>561
うん。 バンバータ出たんだよ! 妄想族でウンザリして出てきて(汗ぐったりしてたらいつのまにか始まってて・・
ステージ上がすんげーダンサーだらけで三国無双の画面みたくなってて、なんかちょっとテクノっぽいトラックかかってんなーと思ったけど、戻る気力なかった・・ (´Д⊂

MCバトルって、メインじゃないほうの人だかりのほうでやってたやつかな? もともと詳しくないからよくわからん。

漏れも連れのつき合いで興味もあったからついてったけど、正直若い、若すぎる・・ヒプホプの人達。 いろんな意味で。
おっさんにゃムリだ。 やっぱりテクノすき☆(もたい調) 
569TR-774:04/09/07 06:57 ID:???
>>562
俺もテクノ聴き出してからティンバランドとかネプチューンズ
とかってイイって思い始めた。ドレは…う〜ん…
昔から相変わらずちとイマイチよく良さがわからんw
それまではプリモとかトライブとかピート、ルーツ、
Co.Flowとかよく聴いてたね。まー今でも聴きはするけど。
今のアングラは食傷気味。かなりツマラン…。
ってか、最近のヒップホップ自体は全体的に
俺は面白さを感じないな余り。イイと思っても飽きが早いし、
本当聴けてメジャーなヤツ位。だけどソレもずっとは
聴けないな。ヒップホップは昔のヤツに限るかなやっぱ。
570TR-774:04/09/07 13:30 ID:ksY9rEQF
アメリカのtop40に出てくるようなのと、日本のをよく聴きますね。
アングラは確かにつまらんですね。
571 :04/09/07 13:57 ID:IyIY5sPB
アングラ方面がイマイチなのってエレクトロニカやポストロック周辺と
絡みだしたから?
572TR-774:04/09/07 16:47 ID:???
>>571
その前に、お前らがどの辺の音をアングラと言ってるのかがよく掴めない?
ヒップホップは広がったなあ。
573(*~ρ~)/:04/09/07 16:59 ID:???
DessertStone
574TR-774:04/09/07 21:53 ID:???
DAIAMOND ICEは良かった、それと、DEADELUSとBUS DRIVERのQUIET NOW。
575TR-774:04/09/07 22:57 ID:???
>>572
>>571じゃないけど、たぶんそこら辺絡んでるアングラって
El-pとかのデフィニティブジャックス周辺とかじゃない??
あとチョコイン関係だったり。アンチコンだったり…。
576572:04/09/07 23:31 ID:???
そっか。ありがと。
オールドスクールの俺が思い浮かべるアングラは、
初期RAWKUSとかLIVING LEGENDS、OPUSとかだったよ。
アンチコンは音を詰め過ぎで好きじゃないや。
577TR-774:04/09/08 02:22 ID:Urc1z9o/
俺576が言ってる辺りとか
maryjoyの奴らが好きだなー。
tags〜は本当に名コンピだと思う。
578TR-774:04/09/08 02:55 ID:???
TAGSは1と2が好き。
1のクリミナルのラップはタイトでかっこいい。
ピートロックtpCLのDA TWOも同じくらい神懸かってる。
579575:04/09/08 07:30 ID:???
>>576
俺も初期のRawkus大好きだな。かなりイイのが
いっぱいあった。後半のRawkusってヤケにクソに
なって行ったなぁしかし…。Sound Bomming 3とか
マジでがっかり。Mary Joyのコンピいいね。
True Underground HiphopとかTagsとか。
Tags3はマジダメ。1と2に限る。全曲通して面白い。
Stones Throwとかはどう?
俺はQuasimotoとかPeanuts Butter〜とか好き。
580 :04/09/08 12:23 ID:RuGuag96
初期Rawkus凄かったよねぇぇ。
Sound Bommingの1、2は最高だね!
581TR-774:04/09/08 12:56 ID:???
DJ CAMはよく聞く
582TR-774:04/09/08 16:25 ID:???
>>581
DJ CAMは凄く好きだけど、クラブジャズっぽいのよりは、
サブスタンシーズみたいな路線が好き。Skit.の荒いワンループが凄いかっこいい!
583TR-774:04/09/09 00:18 ID:???
DJ Camいいね。DJ Vadimとかはどうなの??
584TR-774:04/09/09 01:10 ID:???
Vadimは6年前に買って聴いた時は、固い音とかが苦手だったけど、
去年聴き直したらびっくりする程かっこいいのに気付いた。
585TR-774:04/09/09 01:19 ID:jy7EuEkI
    /:::::::::::::::::::::\         
   /:::::::::::::::::::::::::\     
   |:::::::::::|_|_|_|_|_|  
   |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   
   |::( 6  ー─◎─◎ )  
   |ノ  (∵∴∪( o o)∴) 
   |   <  ∵   3 ∵>   テクノなんて騒音だブヒ ブヒ ブヒヒー
   /\ └    ___ ノ 
   .\\U   ___ノ\    
      \\__)  ヽ  
586TR-774:04/09/09 08:46 ID:???
>>584
Battle AxeとかBig Dadaとかも聴く?
Moka OnlyとかSwollin Membersとか。
Moka Onlyはかなり好き。
The Creatorsもヤバイと思う。
587TR-774:04/09/09 12:23 ID:???
ヒップホップかっこわるい
588TR-774:04/09/09 14:13 ID:???
>>586
The Creatorsは今凄く安く売っているけど、
内容は本当に良いよね!凄く好き。
後は、地味だけど、Mass Influenceはトラックの感触が
凄く心地良い。たまに、大ネタ使うけど。。。
589TR-774:04/09/09 20:36 ID:???
アンチコンはグリコのおまけ集める感覚で買うといいよ
あんなもん毎日聴きたくはないから
590TR-774:04/09/09 23:18 ID:???
>>588
マジで?あれそんなに安くで売られてるの??
かなりイイよね本当。大概アルバム通して聴ける。
18曲目位のTribalってCrew?とやってる曲のトラック
ヤバヤバ。あのピアノループたまらなくアガル。
あとEl Da Senseiの曲と、Dilated Peopleの
Evidenceの曲キテる。
591TR-774:04/09/10 00:04 ID:???
>>590
ユニオンでは300円でセール箱に入ってた。まあ、売れたからね。
俺はConsequenceとの曲とCraig Gの曲が好き。
592TR-774:04/09/10 00:42 ID:???
Shawn J Periodって何処に行ったんだろ?
一番期待していたトラックメイカーだったのに。
593 :04/09/10 02:19 ID:McYD1brd
Shawn J Period凄かったよな。Mos Defのやつとか。
594TR-774:04/09/10 03:18 ID:???
>>593
ネタ師なのにキリスト教徒だから、人のモノは盗らない
って言ってレコードからサンプリングはしないんだよね。
今は、神父でもしてるのかな?
595TR-774:04/09/10 09:00 ID:???
>>592
そうだね最近名前聞かないね。
ごく最近ので知ってるって言ったら…
Superruppin'に入ってるEl Da Senseiの曲くらい。
俺もMos Defのユニバーサルマグネティック好き。
>>594の言う様にShawn Jって何かマジ変な人だよね。

DJ Hi-tekは好きな人いる??
Lyricist LoungeのVol.1のクウェリの曲かなり好き。
596TR-774:04/09/14 06:40:20 ID:???
AFURAのNEW ALBUMはスコットヘレンがプロデュースらしいよ!
597TR-774:04/09/14 12:08:45 ID:???
まじで?絶対嘘だよ
598TR-774:04/09/14 18:27:36 ID:???
マイアミベースとかはどうよ?
599TR-774:04/09/14 22:21:04 ID:???
Il Suonoってどうよ
600TR-774:04/09/15 04:59:43 ID:???
ヒップホップ掲げな明かりは掴んだ俺の手に〜
601TR-774:04/09/15 10:41:38 ID:C9vOgLSG
>>596
AFURAってあのプリモ先生のお抱えMC???
何かヒューマンビートのAFRAと結構混同してしまう…。
602TR-774:04/09/15 16:35:18 ID:INuZXFWW
ファイナルマンってすげえやばい
ルイジアナ経由のマイアミチックなサウンドやばいっす
603TR-774:04/09/15 18:04:10 ID:???
なんだぁ。人間太鼓男の方だと思った
てことはプレフューズってヒップホップ連中にも
認められてんの?意外だわ
604TR-774:04/09/16 02:29:04 ID:???
>>603
プレフューズはモス・デフ&タリブ・クウェリとやったりもしてるよ。



605TR-774:04/09/16 03:32:33 ID:???
ブラックスター★
age
606TR-774:04/09/16 08:22:17 ID:es3Ptk43
>>604
MOS DEFとKWELIじゃなくて、MOS DEFとDIVERSEじゃないの??
あのチョコインのコンピのヤツでしょ?
607TR-774:04/09/16 21:24:36 ID:???
>>606
あ、そうだクウェリじゃなくてDIVERSEだったね。
608TR-774:04/09/25 22:55:21 ID:???
8th WonderってモロTBHを速くしたような感じだよな。
いやもっとエグくなってるか。でもカッチョイイ!!
609485:04/09/25 23:12:29 ID:???
亀レスに亀レス

>>526
そっか〜ジグマスタズいまいちか〜。中古で安かったから買おうか迷ってた。
てかスピナのそれ読んでるとなんか聞きたくなってきたよ!今度買う。ありがと。

ブルハーブの2nd俺結構好きだけどなー、なんか後からよくなった。

スチャダラパー、アップルのサイトでちょっとPV見れるけどこの軽い感じが好きだ〜。
ttp://www.apple.com/jp/quicktime/whatson/music/vol_003/index.html
610TR-774:04/09/27 02:56:57 ID:N5pCTOUH
>>608
8th wonderってCom.Aとやってる人???

>>609
Spinnaは俺的にはBBEのヤツは余り…。
あとちゃんとアルバム通して聴いた事無いけど、
Spinna、Apani,Shabaam,Mr.Complexの4人で
やってるクルーでポリリディムアディクツ
(名前ちゃんと当ってるかわかりませんスマソ)
もよさげですよ。あとRawkusから出てる
スピナのアルバム良いかも。
611TR-774:04/09/27 03:03:36 ID:???
>>609
いや、ジグマスタズのアルバムは出すタイミングが悪かったけど、
かなり良質なアルバムだと思う。俺は今でも聴いてる。
安く売っているのなら買っておけ!
BBEのは俺もいまいち好きでない。ポリリズムアディクツはお薦め。
612TR-774:04/09/27 11:14:28 ID:???
8th wonderxってよく名前聴くけど どこのひと?
613TR-774:04/09/27 12:53:37 ID:w9R10mYs
ひっぷほっぷ
614 :04/09/27 14:27:02 ID:c88wLtsb
Jigmastasはアルバム以前のEPの方が良かった。
アルバムも悪くはないけどね・・・
それ以上にSpinnaはBeyond Real Experienceのコンピとか
昔のシングルとかRemixとかにいいのがいっぱいある。
615611:04/09/27 15:04:44 ID:???
>>614
俺もそう思うけど、アルバムも普通にすすめられる内容だと思って。
tags〜にも入っているiz you deeのクリミナルのタイトなラップは凄いよなー
616TR-774:04/09/27 20:05:07 ID:???
マジかよーいっぱい欲しくなって来たよー。みなさんありがとう。
じゃあジグマスタズも買いますね。ポリリディムなんちゃらつーのも。

>>610>>612
そうです。COM.Aと一緒にやってる?つーかRemix集みたいなんに1曲だけ
入ってましたよね。8th wonderはROMZから出してないみたいだけど、どう言う関係なんしょね;。
617TR-774:04/09/27 20:41:32 ID:???
8th wonderは日本のインデペンデントHIPHOPだべ
http://www.8thwonder.jp←コレね
電子音ってよりはアブストラクト寄りじゃねの?
洋のHIPHOPには9th wonderってのも居るから注意してね
おっけぃ?テクノっ子共!何がひぷほぷだ!アホ!
ちんちんまんまん最強伝説って言ってみろ!タコ!ボケ!
糞共が!てめーら許さないかんね!覚えとけよ!カス!
618 :04/09/27 22:41:18 ID:c88wLtsb
>>616
http://www.tunes.co.uk/tunes/featured/266.htm
Beyond Real Experience
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000JXCK/
Heavy Beats Vol.1 Rockという代表曲が入ってる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005JA19/
All Mixed Up  Remix集 R&Bっぽいのが多い
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004IC9T/
http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B00004IC9T/ <試聴
the Beat Suite  色々
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004T8KT/
Lyrical Fluctuation  Jigmastasのアルバム以外の曲聴けるEP
619TR-774:04/09/27 23:09:47 ID:???
今よく聞いてるのは
ECDの1stと2ndだす。ミドル丸出しでいい感じですよ。
ラップもいなた熱くていい。
620TR-774:04/09/28 21:50:35 ID:???
>>618
なにからなにまでどうもありがとね。
でも来月15の給料日まで我慢しなきゃ。。。

おれは今Jungle brothersよく聞います。
Book offで叩き売られてたところを救出しました。結構お気に
621 :04/09/28 22:15:03 ID:DnEVcsMJ
>>620
Jungle brothersってアルバムによって全然音違うよね。
なにを気に入って聴いてるの?
622TR-774:04/09/29 00:22:55 ID:???
JB's 本気出せば1000円くらいで全部揃えられるよな
623TR-774:04/09/29 11:55:08 ID:???
コーマとやってるのか…。聴いてみようかな

624TR-774:04/09/30 00:44:53 ID:???
BAD BOYS
D・A・B・A・N・D!!
625TR-774:04/09/30 08:43:09 ID:kLpV3/f7
ECDはやっぱり3rdが好き。
626TR-774:04/09/30 17:25:09 ID:???
Big L
The Roots
2Pac
627TR-774:04/09/30 17:45:15 ID:???
おい!2 Live Crew聴いたんですよ
意外とサウンドがテクノに通ずるところが多かった
実際テクノミュージシャンで彼らをお気に入りに挙げてる奴多いし
628TR-774:04/09/30 19:39:42 ID:TP0sJtlV
A Tribe Called Quest
629TR-774:04/09/30 22:28:27 ID:???
ecdはアル中三部作がやっぱりさいこう
630TR-774:04/09/30 23:05:41 ID:???
ECDッて今幾つよ?
631TR-774:04/10/01 00:40:21 ID:???
ラフライダース軍団とかソーソリッドクルーとか好き。
なんかステージでたくさんワイワイやってる感じがすごくヒップホップ
ぽくて好きだ。
グランドマスターの時代からこの形はずっと継承してほしい
632TR-774:04/10/01 05:39:52 ID:???
俺は2MCまでだな。
ウータンとかも良いんだけど、
GZAとOL'DIRTY位しか区別つかない。
633TR-774:04/10/02 11:45:51 ID:???
あぁ狂人だよな
634TR-774:04/10/03 02:02:05 ID:8ONCOj1+
>>632
GZAは区別つくのに、なんでメスとか
ゴーストフェイス区別つかないの?
635TR-774:04/10/03 05:31:06 ID:???
>>634
他の声に引かれないから、かな。
smooth Bやsadat Xとかも好きなんです。
636TR-774:04/10/11 18:09:13 ID:???
ネプのclones聴いた。
単純な音だけど、イイネ。

1度でいいからテクノ作らないかなぁ?
637TR-774:04/10/11 18:45:43 ID:???
YO! HANNO
638TR-774:04/10/11 18:55:31 ID:???
俺もYO!HANNOしか聴かないな
639TR-774:04/10/14 02:32:51 ID:???
半野ってそんなにすごいのか!?
640TR-774:04/10/15 12:31:16 ID:???
ATCQとThe Roots

最近聴いたやつなら、Atmosphereは嫌いじゃない
641TR-774:04/10/15 23:03:34 ID:???
The Rootsの4thはすごいね。

5thまだ聴いてない...
642TR-774:04/10/16 02:02:24 ID:???
俺も半野しか聴かないな。
あいつこそ真のラッパーだぜ。

リズム!!
643TR-774:04/10/16 02:15:02 ID:???
そのネタおもしろいと思ってんだ?w
644TR-774:04/10/16 02:36:37 ID:???
ネタじゃないの!半野さんはマジ、スキル凄いの!
645TR-774:04/10/16 02:36:52 ID:8tWYsXcO
Yo! Hannno.
3、2、1、リズム!(ビシッ)

もう一回だけでもいい。聞かせてくれ。
Yo! Hannnoのソウルを!

リズム!!!


646TR-774:04/10/16 03:33:29 ID:???
半野しかない、ソウルフルな魂の叫び
647TR-774:04/10/16 05:44:21 ID:4YBMjDUM
Souls of Mischief
648TR-774:04/10/16 06:08:35 ID:???
半野ネタツマンネ

俺?
News FROM STREET CONECTION
これ。日本のラップの先駆け。
649TR-774:04/10/16 06:49:12 ID:dtJ3sZA6
ナウいね!>>648
650TR-774:04/10/16 07:04:45 ID:???
半野しかねぇー 魂の叫びぃー
651TR-774:04/10/16 07:34:47 ID:???
俺はテクノっぽく、SAN SEVERが好き。
後は、日本でNFSCかな。

リズム!
652TR-774:04/10/28 02:10:06 ID:???
ダメだ、全然売ってねー
653TR-774:04/10/29 23:49:33 ID:laZEDXnW
ジャングルブラザーズ来るね!

>>621
今行方不明でタイトル忘れたけど89年に出た
顔の絵書いてる奴。やっぱ古いからか音が少しこもってる。
654TR-774:04/10/30 00:06:14 ID:RBCW34gJ
ふざけんなよスチャオザケンの褌借りて
655TR-774:04/10/30 04:00:28 ID:???
diplo
656tent:04/10/30 22:06:05 ID:???
2004.11.11 (thu) "TENT" @ module http://www.clubmodule.com/
Open : 22:00 〜 Ticket : ¥2,500+1D / ¥2,000+1D (with FLYER)
*入場するには写真の付いた身分証の提示が必要です。

[Guest DJ]
DJ KLOCK

[Guest Live]
山頂瞑想茶屋

[Main]
dot (dusk)
Masaki ohoka (音色)
Auto
soutarou

[Chill Out DJ]
hajime kumabe a.k.a a_g_inc.ambient
michikazu nakazawa
keisuke
PIP
長老

渋谷モジュールにて行われるイベント  ”TENT”
毎回様々なゲストを迎えて DUB、ELECTRONICA、
ABSTRACT、TECHNO、JAZZ、AMBIENT、音響、
などの多種多様な音楽を織り交ぜて開催しております
今回のゲストはDJ KLOCK 山頂瞑想茶屋を迎えて
既存のイベントにはない新しい音と空間を作り上げます
ご来場お待ちしてます
657TR-774:04/11/15 19:13:06 ID:Z6IKVX23
ヒップホップはそんなに聴いてないけど、モスデフの新譜はかなり気に入った。
でもやっぱファーストのがいいかな。
658TR-774:04/11/15 20:29:36 ID:???
今はシュガ・フリー聴いてる
659TR-774:04/11/16 02:55:10 ID:???
キミドリだろ。
四街道だろ。
石田の親父だろ。
660TR-774:04/11/17 02:45:35 ID:???
ゴーストフェイスってもっとアブストラクトなトラックでラップしたらかっこいいとおもうんだけどなぁ
661TR-774:04/11/18 13:20:05 ID:???
オールダーティーが天国に召されました。
凄く好きだったのに.....
662TR-774:04/11/20 03:03:02 ID:???
本場ヒプホプの連中って体に悪いモンばっか食ってそうだな。
脂身しか食わないとか。
音がそんな感じ。
663TR-774:04/11/20 07:48:13 ID:???
しかしキリスト信者が多いので「肉ダメ!」ってのも多いらしい。
664 :04/11/20 11:17:59 ID:mTUXqYXF
へー 黒人なのにキリスト信者多いのかー
俺はHIPHOPやってる連中はイスラム信者しか知らないなー
665TR-774:04/11/20 11:49:41 ID:???
キリスト教徒も肉ダメではないし。豚?
666TR-774:04/11/20 12:52:14 ID:???
キリスト教でダメなのはサンプリングだべ
肉食わないってのは純粋に菜食主義者なだけでは?
667TR-774:04/11/22 23:11:17 ID:???
イスラエリーの人たちも宗教上酒飲まないとか言ってるけど
普通にべろんべろんに酔っぱらってる奴とかいるよなぁ
668TR-774:05/01/14 02:46:58 ID:oc1dnUue
アンチコン
669TR-774:05/01/14 03:56:24 ID:???
TACTEELだっけ?今週買った中で一番ヒットした
670TR-774:05/02/01 15:37:50 ID:F8iWq73F
JAY−Zの「99 Problems」サイコー!カッコイイ
prodigyのMAXIMもかなり気に入ってる曲らしい
671TR-774:05/02/02 17:26:39 ID:???
個人的に一時死ぬほど衝撃受けて
そして死ぬほど失望させられたジャンル。
90年代入ってから最悪になった。
ダンスミュージックとしての進化を放棄した時点で氏んだと思ったです。
672TR-774:05/02/03 00:03:45 ID:???
ダイアレック。
今はなんと言ってもダイアレック。
ノイジーで暗い演奏にラップが乗る。
エレクトロニカの要素もあるし、ここの住人ならイヤでも注目することになるよ。
PUBLIC ENEMY、
BOOGIE DOWN PRODUCTIONS、
MY BLOODY VALENTINE、
FAUST、
VELVET UNDERGROUND、
BAD BRAINS
らに強い影響を受けてるっていうスタンスからも違いがわかるはず。
実際ファウストとも共演したし、とにかく聴けばわかる。
これからブレイク必至だし間違い無く歴史に残る存在だ。
673TR-774:05/02/03 14:09:45 ID:???
このスレで結構ドレー苦手ってレス多いな
まぁ好みは人のことなんでどうとも言えんが
ただ彼は昔NWA以前にワールドクラスレッキンクルーってエレクトロバンドやってたので
テクノと全く無縁の男ではないとだけ言っておこう
674 :05/02/03 23:39:30 ID:AKawSEs5
つうか普通にドレのトラックはエレクトロだよね。
苦手って人は2001のインストでも買ってみれば。
675TR-774:05/02/04 18:29:48 ID:???
>>671
俺も昔はそう思ってたけど、意外と違うって事に気付いたよ。
逆にテクノの方にそういう気持ちになってます。
90年代始めは混沌としてたけど今より勢いがあったと思う。
676TR-774:05/02/04 18:48:44 ID:???
ぶっちゃけSOUL'd OUTは良い
677TR-774:05/02/04 19:27:25 ID:Q7VnO7bk
Gang StarrのBrainstormのループが格好良すぎてたまらん
言葉の乗せ方も最高
678TR-774:05/02/04 19:58:37 ID:yWRnUXCs
JJFAD
679TR-774:05/02/04 20:30:39 ID:???
>>676
あれはヒップホップじゃなくてコムロック
680TR-774:05/02/04 21:41:31 ID:???
ドレのトラックは派手さはない分渋い。男前。
681TR-774:05/02/04 23:28:21 ID:yWRnUXCs
まりんはATCQのLoveMovement推してたね。
682TR-774:05/02/04 23:47:00 ID:???
>>681
テイトウワをサンプリングした曲が入ってたヤツだね
683TR-774:05/02/05 04:27:38 ID:???
アルファとかどーなんでしょう?TASAKAとやってたから
買ってみたんだけどどーにもすぐ飽きてしまった。
684失恋◇仮 ◆NKoBw8NfDo :05/02/05 12:43:56 ID:???
FRONTのプリモ先生大特集号をブックオフで見つけたので、
これからじっくり授業に付き合わせてもらいま。
685TR-774:05/02/10 10:36:36 ID:???
意外とヒプホプ好き多くて嬉しいな
おれもヒップホップとテクノ両刀です
686TR-774:05/02/10 13:41:00 ID:???
俺はゲイとロリコンの両刀
687TR-774:05/02/10 18:30:08 ID:U4JxTsXP
DJ BAKUはかっこいいな
テクノ板的にはケンタロウのほうが名を知られてるんだろうけど
688TR-774:05/02/11 11:26:30 ID:???
j-hiphopの女性Vo物ちょこっと聴いてる
michicoとかaiとか

男がVoやってるのはイメージ的にdisる?とか言ってそうな子供っぽいのが多そうで好きでない
689TR-774:05/02/11 11:28:07 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
690TR-774:05/02/12 13:25:31 ID:WeWagJYa
漢のアルバムでもBAKUの曲は良かったなー。
MAKI THE MAGICも良かったけど。
691:05/02/12 14:28:53 ID:sN0JUHql
君たちは本当のテクノを知らないようだね・・・ちなみに洋の歌詞はそんなに好きじゃない。対訳とか
ついてるけどあてにならない・・テクノもだけどノイズ、ロック・パンクは日本が世界に誇れるもの。
メジャーの大半やインディーの9割は糞だけど。Dragon AshのHARVESTの音楽性は確かにすごい。
繊細で大胆しかもサンプ含め音の組合せをものすごい高い技術でやってる。音楽性もなんかダンスっぽい
感じあるしキリストの聖書賛美歌を聴かされてきたKj独特の世界観がある。ぶっちゃけメジ
ャーでこんな音楽性は洋にもめったにあるもんじゃないよ。しかし、 ここの住民はぶっちゃけドラゴンアッシュ
どころかテクノの知識もないようだし、偏見、 知ったか、中傷、自己満足しか脳がないのかな?
今更ドラゴンアッシュはヒップホップとか思っちゃってる時点で相手にするのがつかれるかも。あと、ドラゴンアッシュ
はクラブ系エレクトロニカユニットだよ。 勘違いしてるようだけど。オレンジレンジとは方向性もまったく違う音楽性な
わけだけど・・「曲をきちんと理解してあげる為の基礎知識」てのはあったほうがいいね。 ただのロックバンド
ならそんなもんいらんかもしれんけど、Dragon Ashはクラブミュージックにフューチャーしてるアーティストなん
だからそこんとこの知識は知ってたほうが純粋により曲を楽しめるのは事実だとおもうし。
誕生からメディアへの進出とやらは漏れもしらんけど。Dragon Ashファンには若い子だって多いんだからさ。
海外のテクノアーテストなどからはすごく評価されてたはずだしリミックスのオファーが来てリミックス
までできたぐらいだから。あそこまで完成度の高いアルバムは洋にもめったにあるもんじゃない。
692TR-774:05/02/12 22:49:39 ID:???
どこのコピペ?
693TR-774:05/02/13 00:42:53 ID:9qktYN0h
ドレのレッツゲットハイよくないですか?あれは名曲だよー。
めっちゃ黒いやん!あとグランドマスターフラッシュのホワイトライン。
93のとききくとうけるよ。
694TR-774:05/02/17 12:39:39 ID:+YRNlB/W
98年くらい迄です。
もうね、ノリエガとかそんなの無理。
695TR-774 :05/02/17 23:39:37 ID:3uQpgCPl
>>694
ウマー関係もダメですか?
696TR-774:05/02/18 02:11:50 ID:???
(゚д゚)ウマー
697TR-774:05/02/18 22:25:22 ID:???
アフリカバンバータ
698TR-774:05/02/19 00:27:29 ID:???
本当に今さらですが、今日
GangstarrのHard to EarnとJay DeeのWelcome 2 Detroitを買いました。
PharcydeのBizaare Rideは見つかりませんでした。
以上チラシの裏でした。すみません。
699TR-774 :05/02/19 00:31:17 ID:???
ここの住人はウマー知らないみたいですね
話しにならん

勉強しろっ!!とか言っとくっ!!

さて、これは誰の言葉でしょう〜か? w
700TR-774:05/02/19 17:04:27 ID:???
>>699
聴き直しなよRUN DMCから
701TR-774:05/02/19 20:27:36 ID:Sua3peYx
>>700
それ言うならジェームスブラウンからだな
702TR-774:05/02/21 06:47:07 ID:fMnN3Eks
私は昔のブルーハーブかシュレンが好き

北海道うまれだし
703TR-774:05/02/21 12:42:00 ID:IfFu5jlj
>>702
メッセージ性は感じるけど、ヒップホップだと思わないなー
それに音楽というより、説法、説教のような感じがする
704TR-774:05/02/21 12:49:35 ID:???
エミネムしか聞いてない
ちなみにtechnoは
エイフェックスツイン、スクエアプッシャー、
アンダーワールド、ケミカルブラザーズ
をよく聞く
高校生みたいな選曲で悪かったな。
オススメ教えろ
705 :05/02/21 13:01:35 ID:MTgv3P4a
>>698
Jaydee関連は全部いいよ!
Q-tipとかCommonとかA Tribe Called QuestとかSlum Villageとかのアルバムも。
706TR-774:05/02/21 13:07:16 ID:???
>>704
アフリカバンバータ
マントロニクス
エジプシャンラバー
ナイツオブザターンテーブル
ジョンズンクルー

ベタで悪いがテクノ側の人間に薦めるヒップホップとしては定番。
よほどのことがないかぎり気に入るだろう。
それにエレクトロはヒップホップにおいて最大の発明だ。
なんにせよスルーすることは許されん!!!
707TR-774:05/02/21 22:57:24 ID:???
704にそのオススメはどうだろうか…
普通に売れ線のヒップホップを聞いた方がよいと思う。
僕からは、アウトキャストをオススメします。
708TR-774 :05/02/21 23:08:02 ID:???
>>705

もろウマー関係て事ですね
付け加えるとすると、ディアンジェロやトニーズもかな。

>>706

それよか、KRUSH,SHADOW,VADIM,CAMのアブストラクト四天王を薦める。
当時テクノ方面からもかなり注目されてたし、
ここからHIPHOPにのめり込んだ人が結構多いから。
そこから、JAZZやDEEP FUNKにのめり込むパターンもあったりする。
で、結局ブラックミュージックが好きだって事に気付く w
709TR-774:05/02/21 23:16:28 ID:???
ま、とにかくDJ SHADOWだけは素通りは許されんだろう。
710TR-774:05/02/21 23:22:08 ID:Om3MuRVq
つーか上に700も過去レスがあるんだから
それをまず読んで適当なの選んで聞けや
711TR-774:05/02/22 00:55:47 ID:???
>>667
スレ違いだけどさ。
イスラエリーってユダヤ教だろ?
酒禁止のイスラムと混同してないかw
712TR-774:05/02/22 00:59:59 ID:???
イスラエリーってトランス好きが多いし、あんまりヒップホップ聴かないでしょ。
713TR-774:05/02/22 01:09:37 ID:???
まぁ彼らにとってはイスラム教徒が多いヒップホップは敵性音楽だからw
ほんと馬鹿げた話だけどな。
714 :05/02/22 01:11:29 ID:Epuh6qUy
>>708
ウマーとかって実質ほとんど=JAY DEEみたいなもんだったんでしょ。
トライブのThe Love Movement、CommonのLike Water For Chocolate、Electric Circus
Q-TipのAmplified、Slum VillageのFantastic Vol. 2なんかは殆どの曲がJayDeeプロデュースでしょ。
Tha PharcydeのLabcabincaliforniaは半分くらい。
715TR-774:05/02/22 01:16:24 ID:???
というか、単純に合わないだけか。
黒人でトランス作ってるやつ知らないしね。
でも、ロランドのジャガーもトランスちゃそうかもね。
まぁ、嫌いだけどw
716TR-774:05/02/22 01:19:20 ID:P0En3GJP
ATCQのMidnight MaraudersをMidnight Mardersだって言い張る人が
いるんだけどどうしよう
717715:05/02/22 01:19:52 ID:???
ロランドはアフリカじゃなくてアメリカのネイティブか
718715:05/02/22 01:25:53 ID:???
>>717
チカーノだな。
719 :05/02/22 02:19:47 ID:Epuh6qUy
>>715
オランダとかにいそうじゃね?知らないけどwww
720TR-774:05/02/22 11:32:42 ID:???
昨日はPete RockのSoul SurvivorとRootsのIlladelph Halflife買いました。ごめんなさい。

>>705
そうなんですよ。
今頃になってようやく、プロデューサーにも目を向けるっつーことを覚えましてね。
自分が持ってるものを眺めると、Jay Dee関連のモノが多かったわけです。
721TR-774:05/02/22 11:40:58 ID:???
>>704 イタタタ
722TR-774:05/02/22 14:14:46 ID:???
ジェイディーのソロは好きだけど、他の人の仕事に関わったの聴くと
どうも駄目だわ 下品さが無くなって洗練の方に行こうとすると
とたんに駄目になるよ。何の為にケツとか腰にクルビートにしてんだかなぁ
723TR-774:05/02/22 15:24:18 ID:???
>>722
ソロってbbeから1枚だけ出てるアルバム以外にもある?
聴いてみたいんで、教えてください。
724TR-774:05/02/22 19:42:31 ID:???
>>714
それは言い過ぎだと思う。
Like Water For Chocolateなんか、ディアンジェロの好みもかなり反映されてると思うよ。
どちらかというと、その次のElectric Circusの方がジェイディーっぽい。
ただ、Slum Villageは彼のグループだからそうだけど w
725TR-774:05/02/23 01:28:31 ID:???
この板でハウス HOUSE について語りませんか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hiphop/1062168971/l50
726失恋◇仮 ◆NKoBw8NfDo :05/02/23 07:22:30 ID:???
>>706
おいらはTIMBALANDをおすすめする。
727TR-774:05/02/24 13:23:08 ID:???
>>723 
Welcome2Detroitともう一枚安っぽいジャケのCDが出てるし
他にも友達の家で2枚(レコードだけど)聴かせてもらったよ
全部良すぎるよ。顧問なんか聴いてらんねぇ
728TR-774 :05/02/24 22:12:58 ID:???
>>727
勉強になります。ありがと

MADLIBとのJAYLIBの方はどう思いましたか?
俺はMADLIBというよりSTONES THROWレーベル自体が好きなんで、
イマイチ煮え切らないな〜という感じがしました。

ちなみに俺はコモンのChocolateは好きです。
ベタですが、AORの大御所ボビーコールドウエルの名曲サンプリングが心地よかったです。

やっぱり今どきピコピコHIPHOPより、もろサンプリングなミドルあたりが良いですね。
規制でなかなか自由にできないってのも、悲しい事です。
729TR-774:05/02/25 23:26:21 ID:???
きゅーばんびーつって知ってる?
730TR-774:05/02/26 11:40:10 ID:???
>>729
それってキューバ音楽か?CUBAN BEATS?

きゅーばんりんくなら知ってるが…
731TR-774:05/02/26 12:06:54 ID:???
あ、ごめん、間違った。人から聞いたからうろ覚えだった
ドクタードリトルのサントラにしか入ってないんですよね?それって
732TR-774:05/02/26 14:52:37 ID:???
>>731

何の話しがしたいんだ?
733TR-774:05/02/26 15:35:41 ID:???
もちろん、ビップホップさ
734TR-774:05/02/26 15:46:19 ID:???
じゃー続けてくれ
735TR-774:05/02/28 20:11:55 ID:???
ヒップホップ?
演歌に匹敵するほど退屈で臭いジャンルじゃねーか
誰がケツ踊りなんか聴くか糞禿げ!
736TR-774 :05/02/28 22:15:42 ID:nAcPJV5y
>>735
やっとケツ踊りの意味がわかったよ
737TR-774:05/03/01 17:54:42 ID:???
>>728
JAYLIBは最近聴きかえしてみようと思ってたところだよ。
俺はSTONES THROWはレーベル買いまでは出来ないな。
マッドリブならヒップホップよりジャズ寄りの仕事の方が好きかな
738 :05/03/01 18:44:32 ID:fCL25SHs
JAYLIBはイマイチだった・・・両者の作品には好きなのいっぱいあるけどね。
両雄並び立たずとでも言おうか・・・ 不評の声も多かったし。

>>727
安っぽいジャケのcdってなんだろ?
Slum Villageのブートみたいな1stかな??
739TR-774:05/03/01 18:51:54 ID:???
MADLIBってヒップホップの人だったんだ、なんかTrojan音源を使った
レゲエ、ダブのmixがいいらしいね。おりは第2弾のDJ SHORTKUTって人の買ったけど良かった。
740TR-774 :05/03/01 20:11:53 ID:Jo1QE0ao
>>737
俺はスローンズスロウはマッドリブを避けて買う傾向があるなぁ。
マッドリブがあのレーベルの看板ぽくなってる感じはするけど、
実際あのレーベルカラーはファンク、しかもかなりディープな。
確かに彼のブルーノートのリミックスやDJ MIXはかなり良いと思うけど、
ジェイリブ聴いての感想は・・・二人ともラップはしない方が・・・
741TR-774:05/03/01 21:16:06 ID:???
ってか、マッドリブがいつジャズなんかやったんだ?
お前らはジャズをサンプリングすれば、すぐジャズ系だのなんだの言うけど
そういうのは誤解を招くから言わないほうが良いよ。
純粋にヒップホップ、サンプリング音楽として楽しめよ。
ホーンやピアノが鳴ってりゃ何でもジャズかよ。
ほんとめでてー連中だなwww
それ以前にマッドリブが何で人気あるんだ?
単なる過去の焼き直しだろ。
こいつが何をして、なぜこれほど注目されてるのか俺に解り易く教えてくれ。
別に煽りとかじゃなくてさ。
742TR-774 :05/03/01 22:20:27 ID:???
>>741
素直に「教えてください」って言えないヤツには教えないw

生演奏だけがジャズだと思ってんの?おめでたいですね
まいるすでいびすやはーびーはんこっくってしってる?

ブルーノートからもリリースしてるマッドリブを否定するって事は、
ブルーノートはすでにジャズレーベルをやめたって事?
[THE FINEST IN JAZZ SINCE 1939]
はいつ終わったんですか?

私に解り易く教えていただけませんか?
743TR-774:05/03/01 22:27:34 ID:i0B+bg+z
アウトキャストとかデラソウル聞いてますぜ〜
744TR-774:05/03/02 00:20:36 ID:???
YNQでマッドリブ演奏してるよね
745TR-774 :05/03/02 00:55:12 ID:???
741ではないが、「フューチャージャズを略してもジャズと言うな」と言いたい。
あれこそジャズを食い物にしてるだけだと思う。
4つ打ちミュージックの雑食性ゆえに、ジャズでもボッサでも何でもお手軽に作れてしまい、
またそれがノリが良いだけで売れてしまう状況は必然的なものだとは思うが、
そのお手軽ミュージックが元の音楽の本質に迫っているかというと殆どがそうではない。
元来ジャズとは自由なものであって、一定のBPMにしばられている時点でジャズとは別モノのような気すらする。
その中でも、サンジェルマンはBPMが1曲の中で変化する曲もあったりして、ブルーノートからのリリースにもうなずける。
741はおそらく、マッドリブうんぬんよりもジャズの本質も知らずにジャズジャズ言うなと言いたいのでは?
746 :05/03/02 01:57:05 ID:vUIcfqM4
そんなのみんな分かってるだろ。
そこまで必死にならないでもwww
747TR-774:05/03/02 03:23:35 ID:???
ozrosaurus好きなんだがどう?
748TR-774:05/03/02 12:53:18 ID:???
>>746
わからないんで、わかりやすく教えてくれる?
オマエはホントにわかってんだよな?w
知ったかじゃないんなら教えてくれ。

逃げてもいいけどwww
749 :05/03/02 13:19:01 ID:vUIcfqM4
>>748
フューチャージャズとジャズの違いくらいみんな知ってるよ
ってことだよ。その手の議論はもう飽きたし他のスレでやれってこと。
750TR-774:05/03/02 15:00:31 ID:???
>>749
了解!じゃHOPHOPの話し続けてくれ。
オマエの一押しアーティストの話しでもしようか?
751749:05/03/02 15:12:33 ID:???
あれ好き!ヴァニラアイス!
エミネムより先に認められたリアル白人ラッパー最高!!!
752750:05/03/02 16:21:10 ID:???
>>751
おれも好き!最近Ice Ice Baby聴き直したよ!

釣られてやったけど、オマエはどの曲好きなんだ?
753TR-774:05/03/03 23:41:30 ID:???
カンパニー浮浪かな
754TR-774:05/03/11 21:53:29 ID:???
ジャズがそもそも自由ならBPMが一定でもジャズなんじゃ?
だって自由なんだろ? スィング感は欲しいけどさ

そもそもジャズって固定的なもんじゃないと思うな
同じレコードでも聞く人によってはジャズじゃなくなるしね。
まずは自分の耳を良くしていきたいね
755TR-774 :05/03/12 01:20:10 ID:???
>>754
ガムガッテ!
756TR-774:05/03/12 13:42:41 ID:???
mobb deep
757TR-774:05/03/13 00:18:02 ID:???
LilJonってイイの?
758TR-774:05/03/19 17:51:40 ID:???
結局
>>746 >>749 >>751
は逃げたのか?
ダセーな
759TR-774:05/03/19 18:00:17 ID:???
>>758
普通に考えてみろ、ヴァニラアイスなんて聴くかよ(´・ω・`)
最近はOffwhiteやBlockHeadを聴いてる。
悪かったよ。俺は749を騙っただけなんだよ。
760DJ タイガーマスク:2005/03/25(金) 19:26:04 ID:???
一人のDJ誕生までのスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1111531430/l50

お前らの力を貸してくれ!
761TR-774:2005/03/26(土) 03:08:37 ID:???
おまえらモミアゲのお化けことdaedelusを語れよ。
762TR-774:2005/03/26(土) 03:12:08 ID:???
763失恋◇仮 ◆XCQc9p/VH2 :2005/04/02(土) 07:43:30 ID:???
最近さるーが気になるYO
764TR-774:2005/04/07(木) 16:17:45 ID:???
ベイビーバッシュの新作買おうかな
765TR-774:2005/04/17(日) 14:44:53 ID:???
トライブの事をアトライブって言ってる知人がいます。
指摘してあげるべきでしょうか?
766TR-774:2005/04/19(火) 10:15:37 ID:???
Aaliyah「Hot Like Fire」「One in a Million」この曲は俺の中ではニカです
767TR-774:2005/05/02(月) 00:07:47 ID:???
ウルトラマグネチックの1stで宇宙に飛べますyo
i take your brain to another dimension
768TR-774:2005/05/03(火) 22:05:57 ID:???
ならドクターオクタゴンでもいけるな
769TR-774:2005/05/05(木) 18:20:26 ID:???
>>768
クールキースだからな訳でもないんだよな
770TR-774:2005/05/29(日) 04:19:54 ID:???
Living Legends 最高
771TR-774:2005/06/02(木) 17:13:11 ID:???
↑そうか?でもイーライは男前だな
772ガールパワー:2005/06/05(日) 02:47:27 ID:ibSVqQPc
missy,public enemy,outkast
773TR-774:2005/06/05(日) 03:58:39 ID:???
Pharcydeは寝入りばなにも聴ける。チルアウト系。
774TR-774:2005/06/20(月) 14:15:51 ID:CoklLC09
>>773
あれCANのVitamin C使ってる曲あるね。
775TR-774:2005/06/20(月) 21:18:52 ID:???
毎日FUCK ZAPAN 聴いてるニダ
776TR-774:2005/06/20(月) 21:19:17 ID:???
CYCLOPS4000かっこいい
777TR-774:2005/06/21(火) 02:43:17 ID:???
777
778TR-774:2005/06/21(火) 03:39:34 ID:YhL0ORb5
降神
イルリメ
ブルー
クラッシュ
ソウスク
SIXTOO
OPUS
ECD
NUJABES
ASA
BENKEI
OLIVE OIL
EL NINO
MSC
o.n.o
GEBO
NIPPS
SHUREN THE FIRE
SHADOW
JUZU
オーパーツ
デラソウル
ウータン
BAKU
ARI1010
ザマギ
779TR-774:2005/06/21(火) 10:09:33 ID:???
ここで聞いてもいいかな…?
DJ KRUSHの深層で歌ってるAngelina Esparzaって人が気になってるんだけど、Amazonなんかで検索しても出てこない。
CDとか出てるのかな?
780TR-774:2005/06/21(火) 11:36:22 ID:???
Paul OakenfoldのBunkaぐらいしか聴いてない。
781TR-774:2005/06/21(火) 11:37:17 ID:???
kがいっこぬけた。
Bunkka。
782TR-774:2005/06/21(火) 13:12:46 ID:???
だれそれ?
783TR-774:2005/06/21(火) 14:32:16 ID:???
ymoなんて、もう曲ダサダサよ。
784TR-774:2005/06/21(火) 17:26:27 ID:???
YAZAWAなんて、もうシャバダバよ。
785TR-774:2005/06/22(水) 03:04:56 ID:???
梅雨に入ったら、今年もDJCamの1stを聴く予定なんだけど、梅雨入りしない。
786TR-774:2005/06/25(土) 11:34:20 ID:???
787TR-774:2005/07/01(金) 21:17:53 ID:???
↑めちゃめちゃダサいジャケだな…
788TR-774:2005/07/02(土) 23:34:42 ID:???
やっぱDragon Ashが最強だな。
789TR-774:2005/07/04(月) 19:36:23 ID:???
commonが好きです
790TR-774:2005/07/05(火) 02:02:48 ID:???
common、昨日テレビでPV見てちょっと気になった。
新譜?から買うのがいいかな?
791TR-774:2005/07/05(火) 12:22:35 ID:???
>>790
気になった曲が入ってるのでいいんじゃない?
最近のPVだと「Go」かな?
だったら「Be」っていう先月出たアルバムでし。
792TR-774:2005/07/05(火) 15:17:00 ID:???
>>791
曲名忘れたけど、MTVチャートみたいな番組だったから「Go」ってやつかも。
ありがとう。
今度買ってみるよ。
793TR-774:2005/07/18(月) 21:15:06 ID:???
DIPLOってヒップホップになるのかな?
塚、知ってる人いる?
794TR-774:2005/07/20(水) 00:14:27 ID:???
ageとくよ
795TR-774:2005/07/20(水) 00:40:14 ID:???
D-FUSEっていうKID606とかFLAREのPVが見れる
DVDがあるんだけどそこに入ってたBrailleっていうひとが良かった
796TR-774:2005/07/20(水) 01:10:24 ID:???
ATMOSPHEREとかどう?
MCのSLUGはANTICONの一員だったとか。
あと、DE LA SOULが出てない気がするんだけど…。
797失恋:2005/07/20(水) 06:45:16 ID:???
ミッシーの新曲、アナログ買おうかな。サイボトロン使い。
798TR-774:2005/07/20(水) 16:45:08 ID:???
>>790
頼むからコモンはファーストから買ってくれ。
新しいのも悪くは無いけど、まずはファースト。お願いします。
799TR-774:2005/07/20(水) 17:18:21 ID:???
>>798
中古でELECTRIC CIRCUS見つけたんで買っちゃったよ。
最新作はまだ買ってない。
1stってCan I Borrow A Dollarってやつ?
中古であったけど、あれ良いの?
800798:2005/07/20(水) 23:10:37 ID:???
試聴出来るんで聴いてくれ。ザラザラした感じが好きならお奨めっす
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000003BW0/249-3028893-4960329
801798:2005/07/20(水) 23:13:30 ID:???
そして、セカンドも最高なんで聴いて欲しい。って言うかピートロック!!
802TR-774:2005/07/21(木) 00:12:33 ID:???
ファースト、今度買ってみるよ。ありがと。
セカンドはResurrectionってやつかな?
あれはAmazonで試聴してかなり気に入ったよ。
一曲目のピアノループがいいね。

他にも色々試聴しまくったけど、EL-PとかAlias、JEL、カニエ・ウエスト、Sage Francis、MF DOOM、Mos defなんかが良いなぁと思った。
他にもお薦めのとかある?
803TR-774:2005/07/21(木) 11:14:52 ID:???
ナズのファーストは避けては通れないと思う
804TR-774:2005/07/21(木) 13:28:14 ID:???
ナズってナスで良いんだぜ  本人ナスって発音してるもん
805TR-774:2005/07/21(木) 14:39:20 ID:???
ナスティー・ナズですね
で、ナスでもナズでもどっちでも良いと
806TR-774:2005/07/21(木) 22:28:09 ID:???
illmaticは10周年のリマスター盤買った方がいい?
かなり違ったりする?
807TR-774:2005/07/22(金) 12:01:25 ID:???
10周年のはオリジナル+リミックスでお得盤
808TR-774:2005/07/23(土) 22:38:17 ID:???
CYNEのFOUR TET remixおもろいね。
オマエも死ねとか言ってる。
809TR-774:2005/07/25(月) 11:06:34 ID:???
へ〜
810TR-774:2005/07/25(月) 17:33:05 ID:???
いるまてぃっくは古いの買うべき
絶対。
811TR-774:2005/07/26(火) 14:27:37 ID:???
>>810
なんで?
812TR-774:2005/08/03(水) 19:45:26 ID:???
AFRAのレコ買った。
高かった。
813失恋 ◆poGBJmBt2g :2005/08/09(火) 04:34:03 ID:???
>>808
うへ。気になりんぐ。
814TR-774:2005/08/09(火) 19:28:56 ID:???
>>813
CYNEのシングルはレコードしか出てないのかな?
欲しいんだけどプレーヤー持ってない…プレーヤー持ってないのにレコ屋行った俺って…orz
Gwen Stefaniの「Hollabuck Girl」のシングルにDIPLO Remixが入ってたのもそそられた。
DIPLOはROOTS MANUVAと同じBig dadaレーベルから出してて、ポストDJ SHADOWとか言われてるそうな。
Hollabuck〜はネプチューンズプロデュースだし。
815TR-774:2005/08/09(火) 20:33:04 ID:Q8S+Sqlg
ThinkTankいくね?
816TR-774:2005/08/10(水) 02:35:31 ID:???
numbってヒプホプ?
817TR-774:2005/08/10(水) 23:18:17 ID:???
Immigrate Usっての聴いたらマジカッコ良かったんだけど関連アーティストが8th wonder以外知らないのばっかで全然わからん
こういう感じの音って何ていうんだろう?アブストラクト?アンダーグラウンド?
とりあえずアンチコンとかいうやつ聴けば良いんだろうか
818失恋 ◆poGBJmBt2g :2005/08/11(木) 07:19:39 ID:???
>>814
漏れの知る限り、sgはアナログのみ。ALは国内版も出てた覚えが。

>>815
osaka dubが聴きたい。あと、パードン木村と組んだやつ。
819TR-774:2005/08/11(木) 13:00:00 ID:???
>>817
よくわからんけどQuietstormとかじゃない?
前から思ってたんだけどインストだけのやつって
ヒップホップって言っていいのかなぁ
East Flat Bush Projectとか
820TR-774:2005/08/18(木) 05:25:21 ID:???
チェケラッチョ
821TR-774:2005/08/18(木) 05:52:38 ID:???
ヨーヨー
822TR-774:2005/08/18(木) 05:59:29 ID:???
LIVE8でカニエ見たけど、Jesus Walkカコヨカタヨ
823TR-774:2005/08/18(木) 06:38:40 ID:???
Prefuse 73!!
anticonはうんこかす
824TR-774:2005/08/18(木) 06:45:04 ID:dkLO/VCv
shadow huntaz
825TR-774:2005/08/18(木) 15:38:52 ID:XcX4ogns
mother fucker
826H8000:2005/08/18(木) 15:47:26 ID:LktfWUJQ
スコットヘレンはやばい!アンチコンもいいよ。SAGE一番新しい奴かっこよかった。FUNKSTORUNGとかいいんじゃね。
827TR-774:2005/08/18(木) 21:35:31 ID:VuX74exF
☆Dragon Ash☆
828TR-774:2005/08/18(木) 22:55:33 ID:???
ブルーハーブのバックトラックがカッコよくてたまらん
829TR-774:2005/08/20(土) 04:29:53 ID:???
Tiki Obmarゆっくりゆったり聴けていいよ
マシーンドラムとか好きなら
830TR-774:2005/08/21(日) 14:49:51 ID:???
Madlibの Mind Fusion Vol.2どっかに売ってないかな…
831TR-774:2005/08/24(水) 10:09:26 ID:???
Cut Chemistって昔Ozomatriにいたのね
知らんかったわぁ…
832TR-774:2005/08/24(水) 10:52:37 ID:???
あの時はパッとしなかったけど
833TR-774:2005/08/24(水) 11:09:51 ID:???
あ、そうなの?
Ozomatriって良い?
前から気になってたんだけど、何となく買いそびれてて
834TR-774:2005/08/26(金) 02:36:19 ID:???
M.I.AってDIPLOプロデュースだったんか
DIPLOって海外じゃ知名度あるのかな?
835TR-774:2005/08/26(金) 10:01:07 ID:???
ALEC EMPIRE/SHARDS OF POL POTTERY(FEAT.EL-P)久しぶりに聴いたけどカコイイな
836TR-774:2005/08/26(金) 12:24:53 ID:???
ERIC B.&RAKIMはどーですか?
アングラとか含めても一番好きなんだけど。
837TR-774:2005/08/28(日) 04:53:57 ID:???
>>802
Commonは2ndのRessurectionと4thの
Like Water For Chocolateだけ押さえていればOK。
あとヨーロッパのGroove Attackってレーベルから出てる
Car Hornって曲個人的にオススメ。
Rawkus周辺と、Stones Throw周辺
買い漁ってみたら?Medina Greenとか、Jigmastas、
Homeliss Deliluxとかも何気に良いし、最近Med良かった。
Sir Menerik Feat.Kool Keith/Space Cadillac最高。

>>819
East Flat Bush Projectって確かラップあったんじゃ…
インストだけやってる訳じゃないと思うよ。
>>835
Handsame Boy Modeling Schoolっつー仲村と
プリンスポールがやってるユニットの曲で
B-boy Megaton(feat.Alec Empire & El-p)ってのもある。

>>833
Ozomatriはやっぱりイマイチなんだか…

>>836
あの緑色のジャケのアルバムクソかっこいい
838TR-774:2005/08/29(月) 10:50:10 ID:???
Stones ThrowのHP見たら、MadvillainのFour Tet Remixesってあったよ!
839TR-774:2005/08/29(月) 12:27:01 ID:CJxSHc36
やっぱドラゴンアッシュでしょ。
840TR-774:2005/08/30(火) 14:02:50 ID:???
Like Water For Chocolateは最高ですね。
ベタだけど、ボビーコールドウェル、モロ使いの曲は今でもよく聴きます。
841TR-774:2005/09/03(土) 00:39:04 ID:???
MadlibのMind Fusion vol.3買った人いる?
HMV渋谷店とHMVオンラインストアの限定販売みたいだけど
842TR-774:2005/09/03(土) 03:03:27 ID:???
commonはいいよねヽ(´∀`)ノ
けどやっぱシュレン
843TR-774:2005/09/03(土) 11:54:32 ID:???
>>842
ザファイアー?
844TR-774:2005/09/03(土) 16:21:45 ID:rq1D5lsa
タイトルにヘリコプターが入ってる曲はかっこいいな、シュレン。
ライヴの良さを音源に落とし込めてない気がする。
845TR-774:2005/09/03(土) 17:09:34 ID:???
>>843-844
いいよねいいよね。
確かにライブの方いいね。ハーベストムーンとBOSSのもいいけど
846TR-774:2005/09/03(土) 17:10:41 ID:SCbaH45O
>>839
うん、ドラゴンアッシュはもう定番って感じだよね。
847TR-774:2005/09/04(日) 16:27:22 ID:???
cyneの新作よかったよ
848TR-774:2005/09/05(月) 16:23:38 ID:???
ダイアモンドは永遠になんて放題つけた奴出てこい!!
849TR-774:2005/09/05(月) 17:53:06 ID:???
それって蟹江さんのだっけ?
850TR-774:2005/09/06(火) 13:53:53 ID:???
そう、蟹江さんの。
対訳ではイヴ・サンローランに注釈ついてるし…
851TR-774:2005/09/06(火) 22:08:47 ID:???
こもん見に行く人いる??
852TR-774:2005/09/07(水) 14:46:06 ID:???
いつ来るの!?
853TR-774:2005/09/07(水) 21:35:45 ID:RlY6veq8
デラソウル
854TR-774:2005/09/09(金) 02:39:57 ID:???
MIND FUSION vol.3買ったんだが、何ヶ所か音飛びしてるのは仕様なんだろうか・・・orz
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:49:38 ID:???
CAM THE WIZZARDとか好き。
カナダ出身のエムシーだそうでなんか声がかわいい
856TR-774:2005/09/16(金) 00:24:35 ID:???
tbhの2ndダメか?好きなんだが・・リリックとストーンしてるようなビートが・・
MSCは最初はヤンキー&アングラ臭くて嫌だったが深みのあるトラックと韻の崩し方が綺麗だ。ALERGYの中毒性は凄い
ECDはMELTING POTとかアル中の頃の作品がイイ!!
THINK TANKはヤバイ・・インストヤバイ けいぼん、BLUEBERRYヤバイ

あと
 降神
 イルリメ
 オオルタイチ

      日本も捨てたもんじゃないぜ
857失恋照幸 ◆MvyOE/gqxk :2005/09/16(金) 23:28:20 ID:???
イルリメはトラックがあんまり好きじゃない。
858TR-774:2005/09/17(土) 01:20:10 ID:???
>>856
2nd好きだよ、世界観が一貫してまとまった感じが

8th Wonderっていうtbhに似ててなんかボスのMCを高速にしたような
感じのがあるんだけど、すぐ飽きたな。。
859TR-774:2005/09/23(金) 21:32:27 ID:chosY057
NYCアンダーグラウンドだけど、
こいつカッコイイ。
http://www.petemiser.com/
プロデュースも自分でやってる、白人ラッパー。
860TR-774:2005/09/23(金) 22:13:19 ID:???
俺もTBHの2nd好きだな。エレクトロニカ路線以降のONOのトラックは
評判結構割れてるみたいだけど、個人的には2ndのトラックとかかなり中毒性あって良いと思う
8th wonderはカッコ良いけどどの曲も暗すぎるのがね・・・
Com.Aのリミックスはオリジナルに勝るとも劣らないかなり良い仕事してたな。
861TR-774:2005/09/25(日) 01:23:28 ID:???
>>858
8th wonderは密度濃いから疲れるね
862TR-774:2005/10/03(月) 18:15:23 ID:???
DJ BAKUの新しいMIXCDにAlter EgoとかSQUARE PUSHERが使われてるな
863失恋照幸 ◆poGBJmBt2g :2005/10/07(金) 19:24:00 ID:???
>>860
ONOの最近のライヴおもろかったよ。
BOSSの声をカットアップして、ハードミニマルぶちかましたりして。
あとで、ONOひっ捕まえて聞いたら、「あれも俺なりのヒップホップ」って言ってた覚えがある。
発言もかこいい。

>>862
へー。スクエアプッシャーは前もたまに書けてた気がするが、ROCKERは意外だ。
オリジナル使ってるの?
864失恋照幸 ◆poGBJmBt2g :2005/10/07(金) 20:14:26 ID:???
RUMIのPV
http://www.barks.jp/watch/?v=1&id=1000007872
バックトラックはONO
865TR-774:2005/10/08(土) 01:06:12 ID:???
やっぱO.N.Oかっこいいなぁ
866TR-774:2005/10/18(火) 02:09:34 ID:???
一回だけブルーハーブのライブ行ったけど、DJがONOさんじゃなかったんだよなぁ…
共演はdownyとこだま和文だった
867TR-774:2005/10/18(火) 19:52:49 ID:???
>>866
こだまさん何演奏してました?
868TR-774:2005/10/19(水) 14:23:02 ID:???
O.N.Oは殆どDJやってないよ
極初期のときだけ
やってるのはDYEってひとだな
869TR-774:2005/10/21(金) 22:09:38 ID:???
亀レスごめん

>>867
MUTE BEATちゃんと聴いたことないから、何の曲やってたかはわからないなー…ごめんよorz

>>868
ONOさんは初期しかやってなかったのか…('A`)
そういや、DYEって人だったな
2ndが出た頃のライブだから、もう記憶が薄れまくりんぐ

話は変わるが、来月、DJプレミア来るんだね
870TR-774:2005/10/23(日) 20:17:54 ID:???
Stones Throwから最近出たKowshikって良かったけど
これはヒップホップって言うのか微妙だな
871TR-774:2005/10/25(火) 11:33:57 ID:???
純粋にヒップホップじゃないけど、Scapeから出てるHeadsetっての良いね
872TR-774:2005/10/25(火) 11:44:03 ID:???
アリシアキースのアンプラグドかっこよっかったー
873TR-774:2005/10/25(火) 21:28:40 ID:???
596
874TR-774:2005/10/25(火) 23:01:01 ID:ZZXjjEG0
インヤントゥインズ!
875TR-774:2005/10/25(火) 23:32:35 ID:???
876TR-774:2005/11/10(木) 18:34:06 ID:???
Stones Throwのツアーあるね
でも、東京と名古屋だけ…orz
877TR-774:2005/11/15(火) 02:56:30 ID:???
志人のソロ良さげだね
878TR-774:2005/11/15(火) 21:33:34 ID:3D6o3gZC
TERIYAKI BOYS意外とイケる。
879TR-774:2005/11/15(火) 23:03:20 ID:???
880TR-774:2005/11/16(水) 00:23:41 ID:???
NIGOキモス
881TR-774:2005/11/16(水) 22:29:59 ID:CQnQtqDI
エレクトロ
882TR-774:2005/11/26(土) 18:31:57 ID:???
age
883TR-774:2005/12/06(火) 22:12:05 ID:a4c2E1jA
マスコンフュージョン!
884TR-774:2005/12/07(水) 01:38:27 ID:???
テクノでヒップホップといえばアルファしかないだろ。
885TR-774:2005/12/07(水) 17:05:27 ID:???
不良の音楽
怖い怖い
886失恋松潤 ◆poGBJmBt2g :2005/12/09(金) 02:09:36 ID:???
>>884
バーカ、ロバート・フッドだろ(UR加入時はMCで)
887TR-774:2005/12/09(金) 02:41:58 ID:???
ブラッカリシャス大好き。
888TR-774:2005/12/09(金) 10:42:52 ID:BhsaDiLr
THINK TANK
889TR-774:2005/12/09(金) 19:27:40 ID:eeZNrcNO
漏れはLORD FINESSEとかSHOW&AGとかみたいなDITC系好きだな。あとはDIGABLE PLANETSとかも好き。atmosphereとかの深海アングラも好き。日本語ラップも大好き。
890TR-774:2005/12/09(金) 21:43:07 ID:qH+/JHKM
Nujabes
あんまヒプホプらしくないけど
891TR-774:2005/12/09(金) 22:42:09 ID:9eZ47Viw
DJ CRASH ブルーハーブ、ブッタ、サイレントポエツ、NIPPS
892TR-774:2005/12/10(土) 01:50:05 ID:???
それをいうならあーたKrushでしょ。
mixとか聞いてるとボスがちょっとだけ出てくるのがいいね。
893失恋松潤 ◆poGBJmBt2g :2005/12/10(土) 08:47:38 ID:???
せばじゅんはトラックメイクは確かに凄いけど、あの極端なドンシャリ感が苦手。
FIVE DEEZのリミックスとか聴いてると耳がチキチキしてくる
894Umeee ◆LL5uNS1156 :2005/12/10(土) 13:35:18 ID:???
せばじゅんはネタまんま使いで、小汚いドラムくっつけてるだけじゃん。
ある種のカバーだろ、良くない。

良く出ているリヴァイバル風のアーティストの中で、Insightが一番良かった。
I.N.Iのビートが細かくなった感じ、で。。後、ケーダブさん。
895失恋松潤 ◆poGBJmBt2g :2005/12/11(日) 08:15:25 ID:???
>>894
でも、せばじゅんとやってるSAXの人は凄いらしいね。
ぶっちゃけ、せばじゅんのトラック製作の大半をやってるのは(ry
896TR-774:2005/12/11(日) 10:57:38 ID:???
2月にFive Deezの新譜出るみたいね
897TR-774:2005/12/12(月) 00:44:58 ID:???
なー、BAKUのmixCDとかって出てないの?
メタモんときのプレイよかったなー
898TR-774:2005/12/13(火) 19:23:36 ID:???
899TR-774:2005/12/14(水) 11:07:58 ID:???
>>898
うわぉ、ありがとう。そうかぁ廃盤だったのか、どうりで売ってない
わけだ。これめちゃくちゃ良さそうね
SpookyとかO.N.OとかBjrokとかCinematik orchestraとかとか
どんなかんじでつながってんのか楽しみだなー
つか当方大阪なので入手できるかどーかはわかりませんが…
900TR-774:2005/12/15(木) 19:19:10 ID:???
>>898のwenodなら通販もやってるぜよ
それに大阪ならレコ屋行けばあると思う。
901失恋寿人 ◆poGBJmBt2g :2005/12/16(金) 10:36:33 ID:???
>>900
関西在住ならジェリービーンかJET SET行ったらあるぞ。
漏れも遠征の時はお世話になってます。

あと、ライヴMIXはパーティーやる箱で手売りしてる。運が良ければ、Tシャツとかも売ってる。
902TR-774:2005/12/17(土) 18:26:36 ID:???
>>900
ciscoとかで手に入るかな。

>>901
へーそんなとこあるんや、いつもNEW TONEってとこ行ってたよ。

大阪にもWARSZAWAみたいな店があればいいのに
903TR-774:2005/12/19(月) 23:51:32 ID:AHANZZYz
YING YANG TWINS feat.Pitbull ゙SHAKE゙


最高
打ち込み耳でも聴ける
904TR-774:2005/12/21(水) 18:19:00 ID:???
NewTone最高じゃん。hiphopはないけどさ。
905失恋寿人 ◆poGBJmBt2g :2005/12/23(金) 06:03:19 ID:???
>>902
osaka ciscoはエレクトロコーナーがネ申
TUTTLE最凶wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
906失恋寿人 ◆poGBJmBt2g :2005/12/23(金) 06:05:58 ID:???
あ、あとバオバブと人類レコードも好きだ。
人類レコード逝って、関西住みたい!っておもたお。
907TR-774:2005/12/23(金) 11:15:40 ID:???
人類レコードってどこにあんの?きいたことないわ
908TR-774:2005/12/23(金) 12:15:04 ID:???
なんか調べたんだけどわかんね、移転したとか潰れたみたいな話が
チラホラ。

人類レコで調べてたらたまたまみつけたんだけど、これ
ttp://www.macaronirecords.com/moroheiya_rubyorla.html
なんかかなり絶賛されてるんだけどネタdesuka?
909失恋照幸 ◆poGBJmBt2g :2005/12/24(土) 07:11:01 ID:???
>>907
うまく説明できないけど
アメ村の三角公園を目の前だとして、日航ホテルかなんかがある方向に向かったら、
その付近にバオバブも人類もジェリービーンもあったお。
910TR-774:2006/02/10(金) 07:30:30 ID:???
a
911TR-774:2006/02/13(月) 17:26:20 ID:???
Jay Deeが亡くなったそうな
912TR-774:2006/02/14(火) 14:33:29 ID:???
>>911
まじで?ソースくれ!
913TR-774:2006/02/14(火) 17:06:00 ID:???
>>912
ソース
http://www.stonesthrow.com/
あと、タワレコのニュースにも出てる
914TR-774:2006/03/02(木) 20:00:07 ID:ctIB9cET
オマエラ詳しす
915TR-774:2006/03/02(木) 20:19:10 ID:fU7PmGP1
この曲いいなぁとおもってて
あとでフレーズサンプリングだとわかって落胆することがたまにある
916TR-774:2006/03/02(木) 20:22:28 ID:???
Tigaってヒプホプ好きみたいだね
917TR-774:2006/03/18(土) 17:31:54 ID:8AWGycgY
僕は知識がありません
あふりか・ばんばーたとJUNGLE BROTHERSのあふりかって別人なんでしようか?
ははっ・・と、とうぜん別人ですよ ねっ・・?
918TR-774:2006/03/18(土) 19:30:44 ID:PLjCnVQA
アルファ良いよあげ('ι`)
919TR-774:2006/03/18(土) 20:47:57 ID:???
ライムス
920TR-774:2006/03/19(日) 02:27:24 ID:ESZlig57
BIESTYBOYS
古いのもちょい古い曲も。
あとMURO。
921TR-774:2006/03/19(日) 16:37:25 ID:???
>917
当たり前じゃんw別人だよ
922TR-774:2006/03/20(月) 11:58:34 ID:???
東京NO.1ソウルセット、かせきさいだぁ、ブッタ、シャカゾンビあたりを聴いてる。テクノが一番好きだけど家ではこんな感じの音楽聴く。なかなか理解されないの
923TR-774:2006/03/20(月) 23:47:17 ID:???
緑の五本指〜♪

タワレコのポップ書きに全然知らないアーティストなんだけど
無敵の3本マイク!とか書かれててブッダのことかと思っちゃったよ(* ´∀`)
924TR-774:2006/04/11(火) 14:18:15 ID:8e1Xy+Xh
CDで販売されてるもので、かっこいいインストのやつの
おすすめを教えてください(>_<)
925TR-774:2006/04/11(火) 16:16:48 ID:8FgtV9H4
エミネム、ジブラ、ドラゴンアッシュ
DQN最強 ちぇけら
926TR-774:2006/04/11(火) 23:15:39 ID:edH0Q1C5
Gファンク=ブレイクビーツのエレクトロ
927TR-774:2006/04/12(水) 03:06:25 ID:???
>>920
綴りが変
928TR-774:2006/04/12(水) 23:00:11 ID:???
BEASTYBOYZ?
929TR-774:2006/04/15(土) 02:54:26 ID:???
そこはSだろぅ
930TR-774:2006/04/16(日) 00:33:16 ID:???
Dr.Octagonは今聞いてもカッコいいと思う
931TR-774:2006/04/17(月) 19:53:10 ID:???
おれはMだよ
932失恋ハルヒ ◆poGBJmBt2g :2006/04/25(火) 14:41:01 ID:???
ここんとこ雑スレにしかいなかったからかなり久々にパピコ
最近はニカっぽいのより泥臭いのが好きですの。
あと誰も書いてないからMJP(本体)と書いてみる。


>>930
DEPTH CHARGEの変名だっけ
アレはカクイイ あのB級臭さを自ら出してるとこがイイ
933TR-774:2006/04/29(土) 22:21:56 ID:???
そりゃオクタゴンマンだろ。
934失恋VoCE ◆poGBJmBt2g :2006/05/19(金) 14:04:25 ID:???
>>933
ありゃ失礼(><)
935失恋腐 ◆poGBJmBt2g :2006/06/05(月) 10:43:51 ID:9a+zAxtA
良スレだから浮上させとくよ
936TR-774:2006/06/05(月) 19:03:01 ID:???
>>932
クール・キースとダン中村のやつね
937TR-774:2006/06/05(月) 21:23:55 ID:sX6F35Nb
ROOTS
938TR-774:2006/06/06(火) 01:30:16 ID:???
MAIN SOURCE再発されたからおまえら買っとけよ。
939TR-774:2006/06/06(火) 14:01:05 ID:xYP32/Pn
マイアミベースは、ヒップホップでしょうかテクノでしょうか?

セルフ答え:エレクトロの一種
940TR-774:2006/06/07(水) 00:32:35 ID:???
デラソウルのStakes Is Highをレコファンで300円で駆ったけどすげーイイ!
941TR-774:2006/06/07(水) 04:49:55 ID:???
オリガミ、キリコ、rumi、アルファ!
942TR-774:2006/06/08(木) 02:52:32 ID:WcUX9HqP
りのらてィーナざせかんど
943TR-774:2006/06/08(木) 09:10:02 ID:???
ブルーハーブ、msc、スチャダラ等
テクノ仲間には全く理解されず…
クラブ行く車中でかけるとヒンシュクです
944TR-774:2006/06/08(木) 10:57:32 ID:???
バルチモアブレイク、ヒップハウス、流行りだしてますね。
エレクトロ強し。
945TR-774:2006/07/03(月) 18:00:06 ID:5HAogktD
Main Source再発買ったよ☆
946TR-774:2006/07/03(月) 18:03:15 ID:???
947TR-774:2006/08/09(水) 22:20:30 ID:09hgMRfn
DJ CAMかな
948TR-774:2006/08/10(木) 20:25:47 ID:???
CAMの1st最高
949TR-774:2006/09/09(土) 18:32:24 ID:???
最近クールキース聞きなおしたらとてもよかったです。
950TR-774:2006/09/16(土) 19:27:47 ID:???
良スレ
951TR-774:2006/09/17(日) 22:20:29 ID:???
良スレ
952TR-774:2006/09/17(日) 23:14:04 ID:???
herb is pumpin!!
953TR-774:2006/09/18(月) 07:51:43 ID:5ISlZceS
おまいらjurassic5聞け
^ ^
954TR-774:2006/09/18(月) 09:53:00 ID:???
KING3LDK
955TR-774:2006/09/18(月) 13:16:11 ID:???
嫌がらせのように、
jurassic5と脱退したカットケミストの新しいLPがほぼ同時に出てたけど
やっぱカットケミストかっけーわ。圧勝って感じ。
956TR-774:2006/09/19(火) 21:58:53 ID:???
クアナムが好き。
957TR-774:2006/10/23(月) 16:17:56 ID:???
('・c_・` )
958TR-774:2006/10/23(月) 16:39:10 ID:???
Shadow Huntaz良さげ
959TR-774:2006/10/23(月) 16:54:13 ID:???
krushとヌジャ、cam
960TR-774:2006/10/23(月) 18:15:08 ID:???
E40
961TR-774:2006/10/23(月) 21:26:36 ID:???
959
クラッシュとカムは初期は間違いないけど、
ヌジャベスは間違いなくオールタイムクソ。

960
硬派でいいですね。
962TR-774:2006/10/23(月) 22:21:00 ID:???
killer bong
963TR-774:2006/10/24(火) 12:03:57 ID:???
初期のシンコは天才
964TR-774:2006/10/25(水) 01:43:05 ID:S394OB/G
きかねぇよ 高木かんとか
965TR-774:2006/10/25(水) 01:58:19 ID:YHKWFtir
ナズの1stとか今でもたまに聞いたりするんだが…
966TR-774:2006/10/25(水) 02:04:48 ID:S394OB/G
ヒップホップとテクノとの垣根を取ったとか 言われてる人いるけど 彼らが間違いなくテクノって分野をなくす方向にある
967TR-774:2006/10/25(水) 03:50:37 ID:???
テクノ閉鎖
968TR-774:2006/10/26(木) 12:30:55 ID:DAyTVJKM
マッカチン
969TR-774:2006/10/26(木) 13:15:10 ID:BY33Gw27
マッカチン
970TR-774:2006/10/26(木) 13:21:29 ID:CV1j3azC
チンマッカ
971TR-774:2006/10/26(木) 16:29:14 ID:???
ヒップホップも消化せずにゲットーやシカゴ聴いてる奴って
なんなんだろうなって思わない?
972TR-774:2006/10/28(土) 05:08:57 ID:???
shadowとcut chemistだよな。やっぱ
973TR-774:2006/10/29(日) 00:14:02 ID:???
jay deeだな
EPMDも真っ黒で最高
974TR-774:2006/11/30(木) 17:56:16 ID:???
PBWとかかっこいい
975TR-774:2006/11/30(木) 19:48:09 ID:Ki4OZ8oJ
スイカとサムライトループスかな最近は
976TR-774:2006/11/30(木) 21:21:26 ID:8MIP9IW/
SHADOWとBLACK MACHINE聞いてる私の点数は?
977TR-774:2006/11/30(木) 21:44:03 ID:???
JUICE CREW〜NEW SCHOOL
978TR-774:2006/12/01(金) 13:07:14 ID:???
ミドル、ニュースクールの黒さを聴いてからアングラ行くのは許す。
979TR-774:2006/12/01(金) 23:01:26 ID:???
延々と意味も判らんラップを聴き続けるのは苦痛だがヒップホップのビートは好きなので、インストものばっか聴いてる・・・
980TR-774:2006/12/02(土) 16:41:01 ID:rTSlQFaq
マッカチ
981TR-774:2006/12/02(土) 21:58:58 ID:aJtoqO1Z
DJクワイエットストーム
982TR-774
>>971
同意。わかってる奴はわかる。