1 :
ななしさん :
02/05/23 00:49 ID:Lfc6HoI. いまさらと思われる人かも知れませんが、
まだ未聴の若い方々は、一度は聞いてみて下さい。
「月の光」「展覧会の絵」「惑星」等々…
シンセサウンド黎明期に、国産初のシンセサウンドのアルバムを制作
『世界のトミタ』の功績を振り返るスレにして頂ければ。
http://listen.to/tomita/
富田のカノンは少しイマイチだったなぁ。 他のも興味はあるんですが。
ずさ2げと
4 :
3 :02/05/23 00:56 ID:???
トミタサウンド聴きながら逝ってきます。
5 :
詳しくは「電子音楽inJAPAN」で :02/05/23 00:58 ID:Rz.U15Vs
日本より、世界で評価された男。 ビルボードチャート1位経験者。 最初、「月の光」を日本のレコード会社は訝しんでレコード化しなかったとか。 で、ダメもとで冨田がアメリカに売り込んだら大ウケしてスグ記者会見。 日本の保守的なレコード会社の対応たるや・・・
なんか当時(当初)機材を思いっきり購入したはいいが 使い方がサッパリわからんかったとか(笑) 人間なんでもやってみるもんだ
>>6 それが凄いやね。
取説も15Pくらいだったとかで。
その事がむしろよかったのかもね。
8 :
TR-774 :02/05/23 01:22 ID:yNmPxbPg
>取説も15Pくらいだったとかで。 俺は昔、トミタさんが監修と唱ってあったシンセ入門 (ロックの鍵盤奏者名鑑本の掲載記事)でアナログシンセの 使い方をおぼえました。今にして思えばカナーリ雑な内容。 >その事がむしろよかったのかもね。 その記事のページ数も15ページぐらいだったかも(ワラ
9 :
TR-774 :02/05/23 02:01 ID:J2bsZYGA
シンセは体で覚えれ!!!!! ってことですか?(w
10 :
宇宙幻想 :02/05/23 06:19 ID:???
当時のスターウォーズ・シンセ版で 今クラブで流れてるビートを すでに作り上げているんだから やはりこの人はスゴイ
11 :
TR-774 :02/05/23 15:37 ID:7di5R4BQ
やはり若い人はもう知らないかな?
NHKみてるとちょいちょい見かける。
13 :
ある! :02/05/23 23:35 ID:???
昔のFM TOKYOの番組でオープニングに「アラベスク第1番」を 使ってたのがあって、それが冨田とドビュッシーを聞くきっかけになった。 その後「月の光」を買いまして。 そのCD(BMGビクター)、WinPCでかけると、送られる情報が英語版だ。 アーティスト:Tomita。なんかかっこイイー
14 :
TR-774 :02/05/24 03:31 ID:dMxZJpmY
冨田って今、新譜とかそういうの作ったりしてるのかな? ある種もう隠居気味?
まだバリバリでしょ。今NHKの番組のサントラやってるとか
16 :
宇宙幻想 :02/05/24 05:17 ID:???
是非!リボンの騎士のサントラを シンセ版で出してほしい
ふーしぎなミースター シンセサーイザー♪
こんな歌を思い出した。(歌詞合ってるかな?)
>>16 漏れもそれ禿同
18 :
TR-774 :02/05/24 15:21 ID:anKivGEs
>>16 リボンの騎士、そのままがいいな。
再放送見て感動したんで。
19 :
TR-774 :02/05/24 15:52 ID:sG4wvNAo
知る人ぞ知る「WATER LAND」
20 :
老婆心 :02/05/24 16:57 ID:nGaluVZk
冨田 勲≠ヤン 冨田
21 :
TR-774 :02/05/24 21:00 ID:.l.VQyGo
>>16 ひそかに同意(w
ってか、この板でいいんか?このスレ
ノストラダムスってCD出てるのかな?
23 :
TR-774 :02/05/25 14:43 ID:3TfYszeA
---冨田は神----
クラブミュージックとしてのテクノから入って、最近、冨田氏の音楽に興味を持った。 あれは年寄りだけに聞かせておくのは勿体無い。
26 :
:02/05/26 13:11 ID:???
27 :
TV :02/05/26 13:21 ID:???
>>25 同意!24さん、エラい!! w
みんな冨田さんのどのアルバムが好きですか?
28 :
TR-774 :02/05/26 13:29 ID:MWgpbR/M
火の鳥age
29 :
:02/05/26 20:33 ID:6.rG5b2c
月の光はやっぱいい。惑星もいい。
トミターーー!カムバアッック!!
なんだかんだいって『月の光』が一番好き。 次が『宇宙幻想』
火の鳥、ダフニスとクロエ バレエがイイね
33 :
TR-774 :02/05/26 22:47 ID:pwGvmbrs
惑星のカウントダウソ素敵 パェ、ポォ、ピィ、プゥ
34 :
TR-774 :02/05/26 23:44 ID:w5UFA/TY
「キッコッコッコッコ、カッコッコッコッコ」ってクリック音は 冨田が考えたんだってね。小節ごとに分かり易いようにって。
松武秀樹が弟子なんだっけ?
36 :
パスピエ :02/05/27 11:27 ID:vi2F73k2
>35 松武秀樹がラジオで同席したとき 「先生、先生」ってやたら気を遣ってたのがなんかおかしかった
37 :
月の光 :02/05/27 17:47 ID:???
冨田がいなかったらYMOもなかったんだろうな........
38 :
目の光 :02/05/27 19:16 ID:???
冨田がいなかったらaphex twinもなかったんだろうな........
冨田がいなかったら小室哲哉もなかったんだろうな........
NHK今日の料理は冨田
♪たらりらったりったらったらったった〜、ヤッホー!ヤッホー!ヤッホー!
42 :
>>40 :02/05/28 23:05 ID:???
冨田勲が料理作ってるとこ見てみたい。
43 :
TR-774 :02/05/29 01:33 ID:QgRhe.v6
手塚アニメなら、どろろが最高だろ?やっぱ。
44 :
カスチェイの凶悪な踊り :02/05/29 12:02 ID:SNPlxKKo
ほげほげたらたら ほげたら、ぽん! 笑ってポン!
45 :
冨田ファン :02/05/29 17:54 ID:qIFMzrNY
冨田はマジで神、天皇
>>24 オレは逆。冨田からアンビエント繋がりでテクノに触れた。
47 :
名盤さん :02/05/29 19:31 ID:Cu4M7P6.
ミュージック・フォー・アストロエイジってどんな感じ?アンビエント?
48 :
TR-774 :02/05/29 20:06 ID:BvgOjGrg
49 :
スノウフレーク :02/05/29 20:34 ID:XsfgZrCc
マイティジャック最高。
50 :
qqq :02/05/29 20:39 ID:Lz6Scaog
lll
51 :
TV :02/05/29 23:07 ID:/9vsPXFA
一番最近買った冨田さんのアルバムは「源氏物語幻想交響絵巻」(2000) もう、グレート!!シンセあまり入ってなくてオーケストラ作品なんだけど 世界観が凄い。ある意味、これまでの集大成? 誰かこのスレで聴いた人いますか?
52 :
TV :02/05/29 23:09 ID:/9vsPXFA
53 :
サウンドクラウド :02/05/30 11:03 ID:2kjN30SQ
>51 BSでやってたやつかな?
54 :
TV :02/05/30 23:33 ID:fWB4YjoE
>>53 あ、そうなんですか?TV観ないんですよ、名前TVなのに w
実は「バミューダ・トライアングル」あたりから「源氏物語〜」まで全然フォ
ローしてなかったに等しい。これをきっかけに、そのブランクを埋めていくの
もいいかも。その間の作品ってどんなものがあるんですか?
55 :
TR-774 :02/05/31 21:42 ID:tgnENMDg
>>34 キッコッコッコ、カッコッコッコ音の変遷
冨田→松武→YMO→プッチモニ
お、丹下リンドリームみたい。ID
バミューダトライアングル!!!!! 当時誰か例の信号PCでロードしたヤシいる? レコードto PCってとこがカコイイ!!
58 :
TR-774 :02/05/31 23:48 ID:M1nTGmDc
カムバック・トミタ
59 :
TR-774 :02/05/31 23:54 ID:PA9nEocE
60 :
TR-774 :02/06/01 23:50 ID:/FnZB932
アーティストと言うより職人。シンセサイザー職人。富田親方。
61 :
TR-774 :02/06/02 02:25 ID:Vew7HC9A
田中雄二「電子音楽イン・ジャパン」p180,アスペクト(1998.8.10初版発行)を見れ。 以下同書掲載のインタビューより引用。 「…ところがこれ、ご存知の方もいるかもしれないが、当時は読み取れない人がほ とんどであったのである。『アメリカなんかは、LPのプレスのクオリティーが今 のCDなんかに比べたら悪すぎて、読み取れない人がほとんどでね。外国は全滅。 日本では、板前さんと、学生、もう一人が床屋さんかな? 三人だけ、ディスプレ ーに文字の映った写真を送ってきた。実はあの信号、逆相になっていたんだよね( 笑)。カッティングの段階で。音ってのは全体が逆相になってれば関係無く聴ける んだけれど、コンピューターの信号は逆相だと読み取れない。そこまで気がつかな いと読み取れなかったの。だから、日本のアマチュアの力というのはすごいと思っ たね』」 なお、この信号は 「バミューダ・トライアングルのどこに着水しろ…」 という内容だそうです。
62 :
TR-774 :02/06/02 02:26 ID:Vew7HC9A
63 :
TR-774 :02/06/02 02:33 ID:Q4gIETWU
エネーチケーのニュース解説のテーマどこかでダウンロドできる?
64 :
TR-774 :02/06/06 00:23 ID:.AcqPIsQ
65 :
TR-774 :02/06/07 02:49 ID:QTxT16n2
age
66 :
TV :02/06/07 12:32 ID:e8YlVLLA
>>64 誰か既に聴いた人いる?
もう売ってるんだよね?
最初に音楽にコンピュータを使ったのも冨田勲らしいね
68 :
:02/06/13 17:12 ID:???
YMOよりも1年も早い、これはほんとにすごいと思う
70 :
; :02/06/15 22:31 ID:cOwztRM.
素晴らしい富田の曲があります。 スーパージェッターです。 嘘は言わない。 本当に名曲です。 サビの子供が裏声で歌うところが大好きです。 シュピーゲル シュピーゲル3、2、1、0ドカーン!
71 :
TR-774 :02/06/15 23:08 ID:OUc7V.4E
キャプテンウルトラ?
72 :
○ :02/06/15 23:34 ID:???
まだ書かれてない曲では NHK 「新日本紀行」 のテーマ これは今CDできけるの?
73 :
○ :02/06/15 23:43 ID:???
↑クラ板にあったねコレ
>>70 はキャプテンウルトラだよ
ちなみに、あの特徴的な音は 「パピペポ親父」て言うんだよ。 手塚治虫のひょうたんつぎと似たようなもの、らしく。 バッハミュージアムってのにビデオとかも入ってるから、一回見とけば? ・・・ウチに何故か月の光は6m/mopen LP CD(RED LABEL)の3つがある・・・。
>>59 ミニモニ。の「Baby!恋にKNOCK OUT」のイントロだーね。
オレもあれ最初に聴いたときにかなりビビッたYO!
冨田→松武→YMOでここからムーンライダースとかの日本勢、
JAPANとかのUK勢へと広まってって..そしてミニモニ。へ!!(興奮)
「Baby!恋にKNOCK OUT」はミニモニ。か? プッチモニじゃねーの?
78 :
76 :02/06/20 13:07 ID:???
モーオタ(以下略
80 :
:02/06/20 19:18 ID:???
ミニモニ>>>>>>冨田
ミニモーグ>>>>>>冨田・・・・・すまん
82 :
TR-774 :02/06/25 00:38 ID:HMFAV4OM
83 :
_ :02/06/27 23:26 ID:???
いまこそリスペクト
84 :
TR-774 :02/07/09 02:50 ID:SWfTC9dE
宇多田のDEEP RIVERに入ってる3曲目のイントロ、 キッコッコッコ、カッコッコッコって入ってるけど、 あれってクリック音だよね?
青い地球は誰のもの?
冨田の神のGTO
ともしび高くかかげて?
88 :
TR-774 :02/07/19 00:32 ID:7x2rgHyg
コスモシンセサイザー発進。
89 :
フリジアン虎夫 :02/07/24 13:13 ID:2uu6pYJE
富田さんの曲はみんなすきですが、特にNHKの「新日本紀行のテーマ」がいい。
90 :
>89 :02/07/28 15:25 ID:???
そんなこといってキミ、字間違えてるよ(泣) ×富田 ○冨田
91 :
TR-774 :02/07/29 17:51 ID:AvcfweZk
>>90 そういうのってあんまりこだわらない方がいいよ。
どっちも同じ字だよ。どちらかというと冨の方は俗字。
平安時代からある由緒正しい俗字?だけど。
>>91 おまえヴァカ?そんなことじゃ社会人になれないYO!
93 :
釣り師 :02/07/30 00:25 ID:oWyUM8Us
どうして社会人になれないの??
まともに漢字を知らないお前が社会人失格だな。
社会生活の上じゃ名前は完璧に正しい自体で書かなければ確かに相手に失礼になるわけだ。
(これ自体戦後できたわけの分からん考えかた、昔の人は漢字の字体なんてずっと寛容だったよ)
しかし、今の不特定多数の計算機が接続されてるインターネットじゃ
とてもそんなこと細かなことにはこだわっていられないだろ。
森鴎外って入力してみろ漢字で、正しい字体になっているか?
これは鴎外に失礼じゃないのか?
冒涜って入力してみろ、正しい字体になっているか?
こんな略字見たことないぜ?
こんないい加減な文字しか使えないコンピューター使って
冨の字体が間違ってるなんでたいした事ないこと指摘するなってことだ。
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/CODEITAI.HTM
でも、手書きするときは「わかんむり」でヨロシクな。 そっちの方が正しいんだから。
っていうか、鴎外や冒涜はともかく冨田は きちんと表示されるんだから、そっち使お うや。
ていうか、大変失礼にあたるんですけど。。>間違った漢字での人名
97 :
TR-774 :02/07/30 22:27 ID:tg8Z8qto
早く実オケ3回ダビングしたのがキキタヒ・・・
99 :
>98 :02/08/03 14:25 ID:.TU8VG5c
なにそれ?そんなのあるの?!
100 :
100 :02/08/03 14:45 ID:jpSRDBS2
100
101 :
TR-774 :02/08/04 07:08 ID:HtGc2QyU
パスピエを良く聞いていると、ある部分では、バックでキッコッコッコ、カッコッコッコ音が鳴っている のがわかる。
102 :
TR-774 :02/08/09 16:33 ID:qNDuj97A
学校の放送室においてあった、大昔の体育で使うダンスのレコード(ドーナツ盤)は、 冨田先生のだった。 「転がる感じ」と「そびえる感じ」だったかな。タイトルも楽曲も前衛。
それホスィ!!ヤフオクでいいから出してくれ〜
104 :
TR-774 :02/08/13 14:49 ID:TaBgfKo9
ブーグクックブックが来日したとき、ステージ上で 「富田勲のウチはどこですか?」ってプラカード だしてました。
105 :
TR-774 :02/08/16 16:39 ID:7/2ARZaw
やっぱ、世界の冨田先生だもんね。 カシオの器材使ってた時期もあったけど。
106 :
TR-774 :02/08/16 19:08 ID:hZwIowZt
先生って呼ばれる音楽家って良いよね。なんか(w
107 :
TR-774 :02/08/17 14:20 ID:N2LDxOoe
常識だと思うけど、日本ではじめてシンセ使って曲作ったのは冨田じゃないからな キカイダーのプロフェッサーギルの笛の音だからな
108 :
d :02/08/17 14:26 ID:xCR15OUc
求人女子限定 かなりおいしいバイト!!
●喫茶店で30分男性客とお茶するだけで五千円の収入!
●月収100万円も可能です。脱がない、触らせない、やらせないので安心して働けます。
●簡単に言えばデートのお店です。初心者未経験大歓迎!年令容姿不問です。
●自宅待機で結構ですので、面倒くさい店での待機もしなくて大丈夫。副業としてもOKです。
●普段OLなどやってる方でも大丈夫。秘密厳守。許可済み店なので本当に安心して働けます。
●風俗総合商社MTTどこでも!
http://www.mttdocomo.jp/
109 :
TR-774 :02/08/20 10:13 ID:yffJC98p
DAWN CHORUSのとっぱじめの「ピューィピューィ」いってる音、超萌え〜
110 :
TR-774 :02/08/27 00:09 ID:WpdvFO9c
WPNPで検索するときは「ISAO TOMITA」で。 外人が持ってる事が多いみたい。
どろろ・・・この頃からBGMはドビュッシーしてたんだね OP歌ってる藤田淑子の才能にも脅威
このスレまだあったの。
114 :
TR-774 :02/09/27 15:35 ID:zk+JYXNX
とみた(・∀・)age!!
生オーケストラ3回ダビソグしたヤシって、もう出たっけ?
116 :
TR-774 :02/10/10 15:55 ID:618P27oJ
空中都市008 ドビュッシーしまくりage
117 :
TR-774 :02/11/18 00:50 ID:wlC1qIwm
一月以上経ってるぞage
みーすたー しんーせー とみーたー
119 :
? :02/12/01 01:31 ID:Ximl9+67
日本で、最初に使用したアニメの効果音は、タイムボカーンです! あのワープ音は、ムーグです!
お前アニヲタのくせにガンダムの音効収録スタジオにARP2600あったの知らないの?
121 :
? :02/12/02 01:19 ID:pJmsqMrm
しるかぁ、ヴォケぇ〜! ムーグVCとムーグVPの違い答えよ!!
122 :
? :02/12/02 01:35 ID:pJmsqMrm
おえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 120:!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 知らんゆうてるやんけ!!!!!!!!!!!!!!!! シンセはムーグや!!!!!!!!!!!!!! ARPはおもちゃ!! ムーグの違いわからんのかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!! わからんなら、ARPごとき、書きこみするな!!!!!!!!!!!!!!! ヴォケ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!
124 :
Foo :02/12/02 02:21 ID:BcYpD8F+
こんなスレが存在するんだ。 冨田勲はいいぞー。 惑星なんかはほんと良く出来ている。しかも全て手弾きというのが信じられない。また誰か冨田勲のようにシンセサイザでクラシック音楽をアレンジし直してほしいものですね。
>>124 全て手弾きじゃないよ。
24ステップしか打ち込めないアナログシーケンサー使ってる。
あのツマミだけの箱ね(w シーケンサーのステップで波形を作ったエピソードには驚いた
127 :
TR-774 :02/12/10 20:42 ID:c7O44BBL
>>124 すべて手弾きはウェンディ(ワルター)・カーロス?
実は私が全部作業したのですが・・・
129 :
TR-774 :02/12/11 20:33 ID:sOXvQECx
徳川家康のオープニングテーマ曲(オリジナル)はどのCDで聴けるの?
130 :
あ :03/01/12 12:25 ID:z3Mx1x79
NHKの大河ドラマの主題曲ばかりを収録したアルバムで聴くことができる。 家にあるのはレコードだけど、CD出てるかな?
131 :
恥レス :03/01/13 11:45 ID:???
132 :
山崎渉 :03/01/13 14:50 ID:???
(^^)
133 :
TR-774 :03/01/13 17:44 ID:mh5SrOi4
とにかく冨田は神の領域。
ヤン冨田は変名です。
135 :
TR-774 :03/01/13 17:50 ID:mh5SrOi4
コージー冨田は冨田勲の息子にあたるが。
NHKにいる冨田さんは、なるほどコージー冨田の兄になるわけか……。。
137 :
TR-774 :03/01/14 19:01 ID:Ezj6blXq
冨田勲の息子って大学教授だよね。NHKに親子で出てた気が。 父親の部屋に謎の機械が沢山あって不思議だったと息子さんが 語ってたような…。
138 :
TR-774 :03/01/14 19:20 ID:miJQENBY
139 :
山崎渉 :03/01/21 09:03 ID:???
(^^)
140 :
TR-774 :03/02/01 15:06 ID:MOb7QZp8
もうすぐNHKに出るよ!録画の準備OK? 「宇宙人ピピ」のVも出るぞ。
最近NHKによく出てる気が。 ある種NHK御用達作曲家だしね。
出てる。出てる。
このスレ見てるのは3人くらいだね。
宇宙幻想(アナログ盤)ではウーハー歪みまくりだったあの頃。
145 :
TR-774 :03/02/02 15:20 ID:Lsn+DfkS
うっ乗り遅れた。。 昨日は「この後は冨田さんが登場します!」とかいうとこまで見たんだけど そのあと出かけちゃったから見れてない。。ビデオもとってなかった。。鬱 宇宙人ピピの映像は見れたんだけどなあ。中村メイコの声、ちょっと萌え(w あと、「青い地球は誰のもの」、マジでサイコー(大泣
146 :
TR-774 :03/02/02 21:02 ID:LiFxLXNI
いまそのビデオ見てるとこ。 「新日本紀行」の拍子木の音は、NHKの非常階段で残響させて録音したんだって。
147 :
TR-774 :03/02/02 23:42 ID:PtJOTIfT
「ハイドン会」「菊姫」呑もうぜ。
148 :
TR-774 :03/02/03 00:01 ID:Uz/YmSSo
おれ、冨田ので好きなのは「宇宙幻想」、次に「ドーンコーラス」、あと 「大峡谷」も好き。 あと、じみ〜に好きなのがNHK大河ドラマ「徳川家康」のテーマ曲。
俺はバミューダトライアングルが一番冨田らすぃ気がしてきにいってるな。 それからマインドオブユニバース。
150 :
TR-774 :03/02/03 00:22 ID:Uz/YmSSo
ドーンコーラスの何が凄いかって、 宇宙からの電波波形を音の波形としてシンセサイズしてしまう発想が すばらすぃッ!さすがに冨田だ。
あー、コスモシンセサイザーはたしかに欲しかったな。
152 :
TR-774 :03/02/03 00:37 ID:Uz/YmSSo
しかしまぁ、コスモシンセサイザーも当時の大手シンセメーカーじゃなく、 カシオが協力したってところが凄いよなぁ。
冨田さんは当時CZのモニターだったから、その辺のつながりなんだろうな。
あのころのカシオはかなり頑張ってたからな。 今現在のカシオトーンのみの状況がかなしいね。
155 :
TR-774 :03/02/03 03:07 ID:FnuoC5qU
カシオのCZなかなかだったなぁ。 んー・・・冨田の惑星が聞きたくなったけど、レコードでしか持ってないし、 今中古でも高いんだよねぇ。 もう廃盤になってるのかな??TOMITAの最初の頃の作品って。
156 :
TR-774 :03/02/03 06:38 ID:/O6H5BUx
TBS系列で「すばらしき仲間」という30分番組が、20年以上前にあった。 ハーレーダビッドソンの愛好者として、冨田さんが出たことがあった。 その当時すでに信者だった私は、意外に思いながらも食い入るように見てた。 密室でハイテックな機材に囲まれて作曲するトミタ。 重いハーレーにまたがって疾走するトミタ。 ちょっとキースエマーソンとイメージがダブった。
157 :
TR-774 :03/02/03 12:41 ID:Goihps1R
冨田の惑星 セールで100円で買いまつたΣ(ΦДΦ;) 巷の評価はこんなもんだと思ってまつた 勲おじいちゃんカコイイ!!
158 :
TR-774 :03/02/03 14:27 ID:luAcN+O2
>>155 全然廃盤じゃないすよ!>TOMITAの初期作品
「月の光」とか「ダフニスとクロエ」とか色彩感豊かでマジ奇麗!
「惑星」「バミューダ」「宇宙幻想」超コーフンする!
AFXとかMark Bellとかこの辺サンプリングしまくってるし。
>>155 『月の光』『大峡谷』『展覧会の絵』『惑星』『宇宙幻想』『火の鳥』は
輸入盤のCDが入手可能だとおもう。
日本盤もでているけど、90年代に再発されたCDは音質があんまりよくないので、
できたら中古で80年代に発売されたものを探すといいかも。
160 :
TR-774 :03/02/03 17:46 ID:vrGq8N3v
>>158 ,159
そっか!廃盤になってないんだ!!良かった〜。じっくり探してみようかな。
チラッと探しただけでは見つけられなかった。
HMVとかだと、どの辺のジャンルの所に置いてあるのかなぁ・・・。
ジャンルは微妙ですよ〜。店によって、クラシックだったり、現代音楽だったり ポップスだったり、ワールドの場合もありますから。 おれもどこ探していいのか分かんなかったけど。HMVはどうか分かりませんが、 タワーだとモンド・ラウンジコーナーみたいなとこがあればそこにある場合が多いです。
162 :
TR-774 :03/02/04 12:54 ID:SqhHJHjZ
新宿のタワーには「ニューエイジ」コーナーにあった。。鬱
つまりテクノではない。
ジャンル厨..ですか?(w
ルール守れないリア厨..ですか?(w
166 :
TR-774 :03/02/05 05:01 ID:Lb17v+ex
テクノポップには、批判的だった。 YMOが流行ってた頃テレビで言ってた。 単純すぎる、と。
Mr.シンセサイザー板でやってください(w
169 :
166 :03/02/05 09:13 ID:1y05JTZ1
いや、冨田さんがNHKであからさまに言ってた。20年以上前。 なんだい?Mr.シンセサイザー板って。
冨田はYMO嫌いなの?
確かに冨田に比べたらYMOは軽いけど、あのシンセの使い方は十分効果的だと思う。
ベースドラム4つ打ちのドンドンドンドンは軍隊の行進曲を聞いているような 感じがしてイヤだと言っていたような。
松武秀樹さんって確か冨田さんのお弟子さんだろ?
俺はどちらかと言えばバッハリボリューションの方が好きだったな。 アルバム「デジタルバッハ」のG線上は本当に美しかった。
175 :
! :03/02/05 21:20 ID:rWAdBOHE
松武秀樹は冨田の弟子です! 某ラジオ番組で冨田と松武の対談あったぜ!! ワシハ録音したが!
先生… 先生…
バッハリボリューションか、 モーグ系の冨田とは対照的にアープ系のサウンドだったね。 バウワウやアドバルーンといっしょに特撮人形劇の 「Xボンバー」のBGMをやったときは驚いたよ(笑)
マライアも鉄人28号やってましたよね... スレ違いごめん。
バッハレボリューション・・・懐かしい!! まだ活動しているのかなぁ。 当時、冨田以外に聞いていたといえば、神谷重徳かなぁ。知ってる人居るだろか・・・。
>>177 あの音はアープ系だったんですか?
確か小久保さんという人が自作で開発した「コクボックス」なる装置を使って
いましたね。R社のMC8とかまだなかった時代だったから自動演奏するのに
マイコン(型は失念)使ってましたね。それにしてもキングからでてた「Digital
Bach」、CDで再発されないかなぁ。G線上も素晴らしかったけど幻想曲ト長調
も素晴らしかった。
ムーグ系の「スイッチト・オン・バッハ」の初代は音が悪くて正直萎えたな。 リニューアル版は逆に音は良かったけど内容がプ-、このジャンルで一番面白い と思ったのはやはりドン・ドーシーの「バッハ・バスターズ(TELARC CD-80123)」 だね。あれのイタリア協奏曲第3楽章の解釈にはぶっ飛んだね。
age
月カドでまりんと対談してる記事持ってるよ
184 :
MC-500 :03/02/12 22:43 ID:ndZhHkB2
松武さんのライブに逝った時、YMOで使ってたタンスE-muと冨田さんの タンスmoogが置いてあった。 E-muは松武さんのものだと思うけど、moogタンスは明らかに冨田さんの 借り物と思われ・・・ だ〜んす、どみのだ〜んす♪
185 :
TR-774 :03/02/16 17:30 ID:wf7qNIDi
だいぶ富田サウンドから遠ざかっていたが、 久しぶりに「レコード」聞いてみたよ やっぱ冨田いいですよね。 ところで、最新のアルバム知らない?
冨 田 は 神 を 超 え た
素朴な疑問ですが、冨田先生はシンセサイザー奏者ですか? それとも マニピュレーターですか? あるいはエンジニアですか?
188 :
TR-774 :03/02/16 23:38 ID:kwsGmbzE
冨田勲は、まず基本的に「作曲家」です。 中学校のときに「ともしび高くかかげて」とか歌ったことない? ♪ともしび手に高く〜♪ってヤツ。 あと、手塚治虫の「リボンの騎士」とか「ジャングル大帝」とかの主題歌も冨田勲。 他にも有名な曲としてはNHKの「きょうの料理」のテーマソング! ♪ソっドミソラソミファっファっレ〜♪てヤツね。 あとはここ↓を見れ! tp://columbia.jp/genji/profile.html
189 :
TR-774 :03/02/17 01:09 ID:TAyWh/De
1974年ごろ聴いた冨田勳とタンジェリン・ドリームのサウンドからは 一生逃れることはできない
190 :
TR−774 :03/02/17 12:58 ID:lsq8n8Dt
余談ですが、「スイッチト・オン・バッハ」は、現在購入できるんでしょうか?
>>190 CBSから出てた2枚は恐らく今のところ入手困難だと思うよ。
テラークからのもどうだろうか・・・
俺は2年くらい前にBOXで購入したけど。
192 :
TR-774 :03/02/17 20:22 ID:ZXKI1to+
>>190 去年の段階では輸入版のCDが買えたので大丈夫だと思う。
でも、Switched-On Bachの頃は性転換していなかったのだから、
Walter Carlos名義にすべきだと思うのだが、Wendy Carlos名義に
なっているんだよな。
Switched-On Bachをはじめバッハのシンセサイザーて興味あるからよく店頭で みかけたら衝動買いしてしまうんだけどどれも面白いよね。持っているのをちょ っとまとめてみました。 1)Switched-on Bach Walter Carlos 2)Switched-on Bach Vol.2 Walter Carlos 3)Switched-on Bach 2000 Wendy Carlos 4)Bach Busters Don Dorsey 5)デジタルバッハ バッハレボリューション (LP) 6)Das Wohltemperierte Klavier Teil I Karl Heinz Kuhl 7)J.S.Bach Classic Synthesizer Herbert Waltl 8)現代バッハとの出会い 宮尾祥子 9)J.S. Bach Bob James & G.&S.Pekinel 10)フーガ「電子」技法 高橋悠治 あ、冨田は持ってない・・・
194 :
TR-774 :03/02/18 19:34 ID:ruEgktPU
冨田のBach Fantasyは、曲によっては ちょっと聴いただけではバッハの曲とは 思えない編曲になっていたりする。
正直言って冨田の「ソラリスの海」は原曲が何だったのか ついにわからずじまいだった。
NHK「きょうの健康」(今でもやってるのだろうか?)のテーマ曲の作曲者って 冨田さんなんだよね。
>>195 バッハのシンフォニアの2番とコラール『われ汝に呼ばわる、主イエスキリストよ』だよ。
説明しなくてもCDに書いてあると思うのだが。
中山千夏が歌う「空中都市008」もいい。 フランジャーのウネウネ感がトミタしてる。
200 :
TR-774 :03/02/28 14:48 ID:OI8ue7H2
200げっとー
>>199 それってCDになってますか?聴きてえ!!
201 :
TR-774 :03/02/28 18:07 ID:wNF2gloK
202 :
TR-774 :03/03/03 13:37 ID:0mKDwZrO
今NHKに出てるよ
203 :
TR-774 :03/03/03 13:42 ID:KwveCtTT
感動した!
204 :
TR-774 :03/03/03 13:48 ID:0mKDwZrO
今ニユース解説みたいのやってるけど、この後、視聴者の質問に答えるコーナー がまだ残ってるよ。
205 :
TR−774 :03/03/03 18:03 ID:zCi1ibA0
土曜の日刊スポーツに、今年「惑星2003」をリリースする記事あり。
206 :
世直し一揆 :03/03/03 18:32 ID:ThNMk+hO
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され るな!!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い) ●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない) ●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする (ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた いてい、内面的・実質的に負けている) ●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本 の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる) ●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗) ●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、 世間体命) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度 も言ってキモイ) ●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬 する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男 前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
207 :
TR-774 :03/03/03 18:50 ID:itjucCfy
208 :
TR-774 :03/03/04 13:14 ID:zgj1sHSX
トミタスレが立っていたとは! 小〜中学生の頃狂ったように聴いていた。 音楽好きの先生にすすめたら 「普通の楽器で演奏されたものの方がいい」と言われた。 月の光のレコードJKに写っていた サングラスかけて、キザなスカーフまいていたオッサンに惚れてました。 なつかし〜なぁ 私は火の鳥とダフニス+クロエが好きだった。
自作自演してまでスレを維持したい理由とはなんだろう?
大吟醸が好きとか言ってたね。
脈絡なく知ってる情報を書き込み続ける理由とはなんだろう?
たそがれ清兵衛のサントラもやっていたのか・・。 日本アカデミー賞最優秀音楽賞おめでとうごさいます。
ライブ盤のレコードが780円でしたが 買いですか?
絶対に買い!
215 :
山崎渉 :03/03/13 16:45 ID:???
(^^)
216 :
TR-774 :03/03/16 21:49 ID:ZyVRwihT
NHKで毎晩やっていた「対談ナントカ」の正式なタイトルが思い出せません。 冨田さんがテーマ曲手がけた番組です(クラシックのアレンジだった)。 毎回アレンジが変化していたのがユニークでした。
完全にスレ違いですまんが、昔「源氏物語交響絵巻」のCD発売記念イベントに行った。 なんかディズニーの「ファンタジア」(だよね…)のBGMだけ富田が打ち込んだのを見せられたり「源氏物語交響絵巻」のビデオ付きをみんなで見た後で本人が解説したりと、結構充実したイベントだったな。ちなみに銀座の山野だった。 しかし漏れが一番びっくりしたのはオーストラリア建国200周年のコンサート(サウンドクラウド、だっけ?)でマーラーの交響曲8番を演奏しているビデオを見せられたとき。 果てしなくスケールがでかかった…日本じゃできないだろうね。場所ないし。 終わり間際にやっと「この人、スゲー!!」って思ったw
218 :
山崎渉 :03/04/17 15:52 ID:???
(^^)
219 :
TR-774 :03/04/17 20:08 ID:hsGSvIdE
>>216 CD「TOMITA ON NHK」に入ってないかなあ。
>>217 日本でもサウンドクラウドやったよ。1989年7月・横浜山下公園に行った。
日野テルマサ(Tp)や当時人気の森高千里(!)も出演。
宙吊りピラミッド内で冨田氏演奏、上空ヘリコプタ数機からサラウンド音声。
また水上からの花火の競演。確か、岐阜とかでもやったような。
220 :
TR-774 :03/04/19 01:48 ID:m2SrMWtR
>>219 なに、そのCD「TOMITA ON NHK」て?!
詳細キボンヌ!!
221 :
TR-774 :03/04/19 03:04 ID:385SF4Mk
冨田スレあったのか!! ちょっと前のNスペで冨田勲が音楽担当してたけど、CDで出してくれないんだよなぁ。 なんでかなぁ。昨今の癒し系ブームで出してくれないかなと思うんだけど。 あの手の音楽が癒し系とか言われるのはなぜかムカツクけど
222 :
TR-774 :03/04/20 01:35 ID:2Lp5+67c
ageてやるぅ
223 :
山崎渉 :03/04/20 02:44 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
224 :
山崎渉 :03/04/20 06:33 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>221 NHK関連では多くの優れた作品が未発売だと思う。
漏れは「街道を行く」のサントラが聴いてみたい。
226 :
TR-774 :03/04/21 00:29 ID:eSqFHy9J
>>220 発売されたばかりだね。当然買った。感動した。
シュっピーゲルシュぴ−ゲルシュピ−ゲル( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
惑星のDVDは買うかい?
229 :
216 :03/04/22 07:24 ID:NgTHgeoP
>>219 レスありがとうございます。
「対談…」じゃなくて「訪問インタビュー」だということがやっと判明しました。
TOMITA ON NHK これはよさそうですね(すでに感動で泣きそう)…買います!
230 :
(σ・∀・)σ :03/04/22 07:45 ID:HqMYQLVB
231 :
TR-774 :03/04/23 23:27 ID:k539nhrg
>>225 >漏れは「街道を行く」のサントラが聴いてみたい。
禿同!!禿げ上がってしまう!!!!
232 :
231 :03/04/23 23:28 ID:k539nhrg
233 :
231 :03/04/24 21:00 ID:sJxaV+bu
今日買ってきた!街道をゆくと太郎の国の物語とアジア古都物語が入ってて かなりうれしい。 しかし、中の読み物に「日本紀行 冨田勲の音楽」 が廃盤と書かれていてかなりがっかりした。 あのCDもかなりよかったのになぁ
新日本紀行
235 :
217 :03/04/25 06:31 ID:???
富田のマーラー交響曲8番のレコードってあるの? このスレ見てたら、又聴きたくなった… あと「DAWN CHORUS」に入ってたカノンは必聴でしょう
236 :
TR-774 :03/04/26 22:32 ID:IxC00waB
age
わーい
238 :
TR-744 :03/04/27 20:59 ID:DPkBscBM
4/27今日,NHKで冨田、でてた!
出てた出てた(ノ ^ ▽ ^ )ノ
240 :
TR-774 :03/04/27 23:37 ID:6NwghJpD
ええ!!聞いてねぇよ!いつ??
>>229 「訪問インタビュー」は私の記憶が確かなら、
バッハの2声のインヴェンション第13番イ短調って曲だと思います。
アルバム「バッハファンタジー」に当時の音色とは違ってますが、
入ってます。
242 :
TR-774 :03/04/29 00:39 ID:NWjqq76P
だけど、最近この「バッハファンタジー」聞いたんですが、ちょっとガッカリかな〜。 もう、いいお爺さんって感じになっちゃったのかも。 「バッハファンタジー」は8割方新たに作った曲のようなんですが、昔作ったのをちょっと 変えた曲も混じってます。で、最近作ったものはあまり迫ってくるものがない。 「バッハファンタジー」には「宇宙幻想」に入ってた「惑星ソラリスの海」ってのも 入ってるんですが、最近作ったものと比べると迫力が雲泥の差。素晴らしい。 全体的に冨田氏の作品はデジタル機器を使うようになってから、今一つ迫力不足に なってしまった気がします。やっぱり、アナログシーケンサー+アナログシンセと アナログテープレコーダーで何百回もオーバーダビングして作ったものの方がS/N比は 悪くても音の厚みが感じられる。想像しただけで、作業がものすごくめんどくさそうですが。 自分の一番好きなアルバムは月の光。日本語タイトルになった「月の光」を聞いていると、 天に昇って行ってしまいそうな気持ちになります(w 他にもいいのは色々あるけれど。
最近って >「バッハファンタジー」 自体もう何年前のだ?
244 :
TR-774 :03/04/29 00:53 ID:NWjqq76P
>>243 すんません、こんなの出てたのかと
最近気づいたもので。
日本でシンクラビア持ってるのって3人だけらしいね。 冨田さんと小室哲哉と加山雄三
246 :
TR-774 :03/04/29 01:00 ID:NWjqq76P
>>243 96年ですね。
もうずいぶん前と言えばそうだけど、
最近はキッチリ新たに作ったものはあまり出てないようなんで、
冨田氏の作品としてはかなり新しいものかなと。
247 :
TR-774 :03/04/29 01:17 ID:loUpCyQM
クラシックの冨田アレンジも好きだけど、 冨田作曲の音楽が一番イイ!
249 :
229 :03/04/29 23:31 ID:VK9fcxtf
>>241 ありがとうございます!
こちらは詳しい方が多いので助かります。
おかげで長年のナゾが解けました。
源氏のやつもテクノ度低いけどかなり良い。 リバーブがめちゃ気持ちえぇー
またシンセ多重やってくれないかな。 「月の光200X」とかでもいいから。
勲四等旭日小綬章もらったんだっけ 位が低いような気が・・・・
>>248 加山の場合、本人が興味持っているサウンドとファンが求めているものとに
ギャップがありすぎて、公開されないそうな。ああ〜もったいなや〜。
254 :
:03/05/03 21:57 ID:834BnX70
>>206 警察や暴走族が権威や強者だと本気で思っているのか?
むしろそこに書いてあるパーソナリティこそ暴走族公や
与太ッキー等のそれと同じだろう。特にはじめのほうのあたりに
書いてあるのは。
255 :
TR-774 :03/05/05 14:07 ID:2Au5XJts
一昔前、ダフニスとクロエのアナログ盤をなぜか(ひなびた)電気店で買った。 長期在庫化した新品だったけどすんげー嬉しかった。 以後マイベストオブトミタw その次は鼓童と演ったナスカ幻想。 ダフニス−の曲はJUPITER8萌えー。ナスカ−は太鼓のパートをリズムマシンに 置き換えたらテクノになりそう。
256 :
TR-774 :03/05/05 14:08 ID:6faykFo1
257 :
TR-774 :03/05/11 02:11 ID:XelsfPfc
TOMITAのシンセ作品群って、10年ほど前のBMGリマスタ以来、再販されてないね。 惑星2003はDVD-Hybrid(サラウンド)出たけど。DVD-Videoでも聴けるよ(絵なし)。 月の光、大峡谷、ドーンコーラスとかも冨田氏リマスタ作業中なのかな。 余談で、冨田氏元弟子の松武秀樹のTo-Gen-Kyo(8/6再販)にYMOカバー2曲と共に、 新日本紀行が入ってるよ(…テクノ板らしくなった)。
258 :
TR-774 :03/05/16 22:39 ID:5I3LLbfO
サンレコに冨田インタビューのってます。惑星2003は
>>257 ガイシュツだな。
ドビュッシー集も再ミックスダウン+新曲で新世紀バージョンが出る予定だとか。
でも生パーカッションと春の祭典やるとか、現地のチューニングでシェラザード
作るとか、本人から話だけ出て実現してないプランが2・3あるんだけど、
そっちはどうなるんだろう。
259 :
TR-774 :03/05/16 22:43 ID:UZv1Sp+Q
春の祭典、全曲聴きたいね。
>生パーカッションと春の祭典 「ナスカ幻想」にまとまっちゃったのかな?
261 :
TR-774 :03/05/16 23:23 ID:sXmkZzCw
>>261 この曲がこんなに偶発的な要素で生まれたとは初めて知りました。
漏れはタモリ2に入っているパロディ版も好きですが、
そのような模倣に対しても寛容なトミタ氏のコメントに感動しました。
263 :
TR-774 :03/05/17 17:09 ID:V3VtnbA3
>>261 あのなじみ深い曲がこのようないきさつで出来たとは。
また、冨田さんの寛大さに感銘しました。
春の祭典とシェラザードの一部は1984年か1985年にラジオで放送されたことがある。 (録音したテープ紛失しちゃった。悲すい・・・) 春の祭典は「今まさに製作中のニューアルバムから」と番組中で紹介されていた。 その後冨田氏は筑波万博のBGMを製作、 続いてドナウ河ライブの準備に取り掛かり、 その後何年かは世界各地でのライブ活動に集中してしまった。 春の祭典、シェラザードはリリース時期を逸したということか。 出来てる分だけでも出して欲しいね。
265 :
259 :03/05/19 16:43 ID:TI8390Zv
>>264 その放送、ボクも聴きました。
テープはあるかもしれないけど、カセットデッキが壊れちゃったので、聞けない。。。
春の祭典(一部)はラジオで放送されたのと多分同じものを
ドナウ河ライブでやってますよね? CD「マインドオブユニバース」
には入ってます。
んで、先日ウチの押し入れからドナウ河ライブの模様を収録したNHK特集
のビデオが出てきました。これが大迫力で、あの場で聴きたかったな〜。
CDで聴くとなぜかそれほど迫力は感じられないんだけど。。。
イベント当日までの制作過程も丹念に追ってて、面白いです。冨田氏の情熱が
ヒシヒシと伝わってくる内容。
その後、日本でもサウンドクラウドをやるようになって、横浜のには行ったんだけど、
音量が意外に小さく、残念ながら思ったほどの迫力がなかったです。
266 :
264 :03/05/21 22:37 ID:???
>>265 マインドオブユニバースと同じトラックですよね。
でも漏れはあのアルバムのリバーブが良いものとは思えない・・・
スタジオヴァージョンを聴きたいなあ。
後から思い出したんだけど
あの放送で既に筑波のウォーターランドのテーマも流してたような気がします。
うろ覚えですが。
NHK特集も見たなあ…かなり興味深い内容だったような覚えがあるけど
風にたなびいてる冨田氏の髪の毛しか思い出せん…
>>266 リバーブっつーか、野外ライブ盤だからなー。
漏れもオリジナルの音源をアルバム化きぼん。
NHK特集は河原にデカいスピーカー沢山ブったててホワイトノイズでサウンドチェックしてたの憶えてるな。
それとCASIO CZ-1すごく欲しくなった。
ウォーターランドのテーマって、サントリーのだっけ?
シングル買ったな。曲が幼稚なかんじで捨ててしまったが。
しかしビクーリしたよ。あのFMの特集をそんなに憶えてるヤシが他にもいたとは。漏れはあれでヴァンゲリスにもはまった。
268 :
259 :03/05/26 23:03 ID:wIPp0crO
>>267 横浜に聞きに行った時、一番印象深かったのが音楽そのものよりも
「ホワイトノイズでのサウンドチェック」でした(w 十分に音が大きくて、
色んな方向から音が聞こえるため、たくさんスピーカーが設置されてること
が感じられて迫力十分。
ボクもヴァンゲリス好きですよ。あと、ジャンミッシェルとか、タンジェリンドリームとか。
元々はYMO好きだったんですが。
野外でホワイトノイズ爆音で鳴らすの楽しそうだな。
270 :
TR-774 :03/05/28 00:56 ID:wJch9c81
それって、大雨降ったときとかってそんな感じじゃない?
>>269 ありゃピンクノイズかな?
>>234 生まれて初めて聞いたアンビエントになるんだろうな
今聞いてもよくできてるなあ、と思う。
あぼーん
80年代のトミタは60年代初頭生まれの漏れにとって空白時代なのだが、お勧めのCD教えてください
274 :
259 :03/05/31 23:43 ID:ERPR1D7+
80年代はシンセとそれを取り巻く環境が著しく変わったもんねえ ちょっと試行錯誤してた感があるな
276 :
273 :03/06/01 01:12 ID:???
>>274 >>275 丁寧なレスありがとう。
60年代のアニメ音楽、70年代の月の光以降の諸作品を経て、
90年代のNHKドキュメンタリー物と、80年代が空白でした。
80年代にはシンセが大衆化して素人でも面白いサウンドが作れるようになり
トミタのような職人タイプにはキツイ時代だったのかもしれませんね。
ライブを沢山やってたからアルバム作る暇が無かったんじゃないですかね。 スタジオアルバムのブランクは実質85〜88年の4年間だけですし。
278 :
259 :03/06/01 02:40 ID:rDVu60wx
「大峡谷」が確かデジタルシンセを使った最初の作品。 ここから、多分作るのは楽になったけど、アナログシンセ時代の ような音の厚みがなくなったような気がする。 やっぱり、チューニングが厳密にはピタリと合わないアナログシンセのオッシレーターを ズラリと並べて、ストリングスサウンドを作り、それをさらに何回もオーバーダビングして 作ったサウンドはS/N比は必ずしも良くはないけど、すごく分厚い音になっていた と思う。作るのはものすごくメンドクサイだろうけど。
>>278 いんや、大峡谷のストリングスはMOOGとSYSTEM100MのVCO×36ですぜ。
オーケストレーション的に分厚いストリングスパートが少ない曲ではあるけれど。
280 :
259 :03/06/01 05:02 ID:rDVu60wx
>>279 そーでしたか。
適当なこと言ってすんません。
2枚組LP「冨田勲の世界」、CD化してくれないかなあ。
銀河鉄道の夜が入ってるんだけど。
>>245 持ってる人かどうかは知らないのですが、
澤田進夫という人が91年に「メタムジーク」というアルバムを出してます。
キングレコード KICC-4040
帯には「世界初登場! シンクラビアのアルバム」、
ライナーにはシンクラビア9600のテクニカルデータが(w
「冨田勲の世界」は再発されるべきだよね 銀河鉄道の夜は4曲目がいかにもトミタ印の美しいトラック あと沈める寺院のニューバージョンとか ダフニスとクロエの初期バージョンとか これにシンコペーテッドクロックをボーナスで入れてくれると 言うことなしなんだけど 教則パートが長いから再発スルーされてるのかなあ 無理ならレアトラック編集盤でもいいから何とかして欲しい
283 :
TR-774 :03/06/03 11:03 ID:UT6EYRhK
「冨田勲の世界」は時々DJする時使ってまーす♪ たまに中古で見かけるけど、安い時は500円、高い時で数千円、て感じ? ところでこないだようやく「TOMITA ON NHK」を購入したんでつが 「ニュース解説」がめちゃくちゃ懐かしくて泣いた! って、歳がバレるな..
284 :
TR-774 :03/06/06 06:46 ID:8nx7Zza9
が
285 :
TR-774 :03/06/06 18:47 ID:T8BZ/VnH
し
ん
最近の冨田作品は音が薄いという意見が多々あるようだけど 確かに音色へのこだわりは減退してるね ただ、1970〜1980年代は作曲活動の方が停滞してたからなあ 最近は、何でこんなに元気なんだ?ってくらい曲を書いてるよね
DVD-AUDIO版「惑星」買いました。が、PS2では再生できない・・・。PCでは 聴けたんですけど4.1chで聴きたいなぁ。
289 :
TR-774 :03/06/19 00:34 ID:JkZ9kk4L
逝去
291 :
TR-774 :03/06/19 09:41 ID:5+kVerhP
ディズニーシーの音楽やってるよね。 入ってすぐの地球あるところの音楽。 CDも売ってたよ。
292 :
TR-774 :03/06/19 09:41 ID:/+ipgmui
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html 949 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/28(月) 18:46
>>916 直接の実行犯はわからなかった。ただし、その盗聴機関がマスメディア産業の
各方面につながっていることは確認済み。団体名なんか書く必要ないでしょ?
フジ・テレビとか読売新聞社とか電通とか...みんなが知ってるあの会社って
感じ。講談社の週刊誌(現代とかフライデイとか)が政治家の過去を暴露する記
事や写真をよく掲載するでしょ。あの手の記事は、盗聴/盗撮で得た情報で商売
をしている人達がいるという証拠。あういう人達に、オレの個人情報をつかまれ
ているんで非常に心配ですが、現状では、対抗策がない。
>入ってすぐの地球あるところの音楽。 それって1日中流れてる? この間逝ったんだけど、夜のイベントの音楽だと思ってて 帰って来ちゃったよ。
294 :
TR-774 :03/06/19 15:18 ID:zjZJXO2o
オハツ。 tomitaスレがあったとゎ.. しかも「惑星2003」て知らなかった。 てか、これうちの5.1chで聴いたらすごそうだ
296 :
惑星2003 :03/06/26 03:08 ID:UztsHHOb
久々のシンセものと言う事で買ってみた。ジュピターを聴いてサラウンドというものに初めて感動したよ。ヤッパリスゲーな世界のトミタ。 今日も私は宇宙旅行. . .
297 :
名無し :03/06/26 23:29 ID:pnHHxdKO
アニメのテーマ曲をまとめたCDとかないの? リボンやジャングルやキャプテン、まとめて聞きたい。
298 :
TR-774 :03/06/27 02:23 ID:PgdnbmP+
冨田BOXきぼん
つか、ご存命なので?(煽りではない) だとして御年70歳くらいかしら?
303 :
TR-774 :03/06/27 11:10 ID:h6pD1Xc3
>PCでは聴けたんですけど4.1chで聴きたいなぁ。 サウンドボード追加すれば聴けるのではないか。 フロントセンターchがないから、そこらにころがってる モニタスピを2組用意すればよろし。 あサブウーハーがいるかw
>>288 >>303 4.1 or 5.1ch 対応サウンドカード買えば聴ける。
4.1ch用なら、まぁ3980円くらいだな。
あとウーハー確実にいるな。
やはり店に置いてなかった、注文かな惑星2003
305 :
TR-774 :03/06/30 00:34 ID:xn8ConHZ
いいねえ、新日本紀行。NHKアーカイヴスでやってたんだけど。
306 :
_ :03/06/30 00:34 ID:???
お前↑のURL辞書登録してあるだろ? そこまで賢くないか、わりぃw
308 :
288 :03/06/30 15:14 ID:???
>>303 ,304
レスありがとうございます。でもPC置いてある部屋は狭いので5.1(4.1)ch化
するのはちょっと無理なんですよ(泣)。PS2のDVDプレイヤーをバージョン
アップして様子を見ようかと思ってます。
310 :
TR-774 :03/07/01 17:42 ID:oy52CoHe
富田せんせいの好きな日本酒の銘柄を知りたいのですが・・・
311 :
TR-774 :03/07/02 19:45 ID:tzjcvXu1
綱吉
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
クラシック作品しか興味がなかったけど、 やっぱりオリジナルもきいてみたい。 何かおすすめの一枚はありまつか?
316 :
TR-774 :03/07/15 22:26 ID:5DT79XUK
>>315 遅レス失礼。冨田氏って、オリジナルCDは少ないんだよな。
ただ曲数はかなりある。NHKのコンピアルバムに収録されてる事が多いよ。
それらは、図書館に置いてある確立が高い。
中でも「新日本紀行」はおすすめかな。
オリジナル曲まとめたベスト盤出ないかなぁ。。。
うん、それは持ってないけど知ってる。 俺が欲しいのは、映画のテーマまとめたベスト盤でつ。 情報不足で失礼。
>>320 ポリスターが復刻した東宝音源シリーズで、出す計画あったらしいよ。
その予告編として、東宝音源シリーズのダイジェスト版が出てるけど、
これには冨田勲の曲が1曲入ってる。
「ノストラダムスの大予言」ならCD・アナログ両方持ってるが。
漏れは「子どものための交響詩/ジャングル大帝」が一番好きだなあ 今廃盤だけど、そのうちまた再発されるでしょう 手塚ものは展覧会の絵、千一夜物語などTVアニメ以外も手がけてるけど 未だCD化されてない 風の又三郎は入手しづらいかも知れないけどなかなか良い出来 源氏物語幻想交響絵巻は90年代の代表作だと思う 21世紀への伝説史 長嶋茂雄はもの凄くつまらなかった MOOG使用のオリジナル曲だけで固めた作品集出ないかなあ CM音楽とか結構やってるんだよね
ディズニー・シーの曲、「新日本紀行」になんか似てるっていうか・・・。
325 :
TR-774 :03/07/19 22:26 ID:4DISXqYC
新日本紀行>ラストエンペラー
326 :
TR-774 :03/07/20 18:23 ID:azHQc2WK
冨田はもはや過去の人
これから5.1ないし
328 :
327 :03/07/20 19:20 ID:???
う〜、途中で投稿してしまった。 現在5.1chで音楽つくれよ!と自分とこの学生にいってるらしいから、 もちろん御自身でもそのへん研究中でしょう>冨田先生。 これから5.1ないし4.1の新作が発売されるだろう。 …とキボンぬしてみるテスト。
>>326 シンセアーティストとしてはそうかもしれないが、
90年代後半以降の精力的な活動を見るに、
音楽家として今後も期待するところ大。
「現在の人」がいないしな。みんなでテクノタノシーなんだろ?w
(^^)
そ〜いえば坂本のラストエンペラーのテーマ曲、新日本紀行の曲にソックリね。パクったのかしら?
それはもう有名な話です。>パクリ王坂本
>>332 坂本の元妻だった矢野顕子も、ラジオでネタにしてたよ。
あぼーん
336 :
TR-774 :03/08/23 06:04 ID:cM+Z1WuO
今すぐフジ見ろ
337 :
TR-774 :03/08/23 07:39 ID:zvvxY+4C
自分でシンセで音作るとき、イメージのもとにしてます。
マイティジャックの音楽はかっこいい。 アンバランスのテーマ曲も好きだ。
339 :
TR-774 :03/08/23 09:59 ID:zvvxY+4C
やっぱキャプテンウルトラでしょう 某クラブでかかってました。
340 :
TR-774 :03/09/01 00:35 ID:foq2fm2T
ジャングル大帝聴いた。オレ的にはレス・バクスターを越えた。
俺の父親の飲み仲間です
342 :
340 :03/09/06 16:57 ID:???
ジャングル大帝の並びで「手塚テーマ集」もあるけど これも冨田さんなんでしょうか?
>>342 2枚組の「手塚治虫の世界」のことかな?
だったら冨田作はビッグX、ジャングル大帝、リボンの騎士、どろろのみ。
収められた6曲はどれも秀作だと思うけど
アニソンに抵抗がある人だと2枚組は辛いかもね
「交響詩」が気に入ったのなら
ミュージッククリップシリーズのジャングル大帝もお薦め
音は悪いし、恥ずい曲もあるけれど編曲の妙は堪能できる
「交響詩」とのダブりも少ない
同シリーズからリボンの騎士も出てるけど
こちらはディズニーサントラを意識し過ぎ?であまりおもろくなかった
344 :
342 :03/09/10 00:32 ID:rKkfEskn
>>343 いや、参考になります。アニソンに抵抗はないのでイッてみます。
「ジャングル」での音色のキャラ立ちとか音響の凝りようとかは
そのまま電子物と地続きに感じられて興味深いです。
ダフトパンクきたら行く人はおれだけか_| ̄|○
大モンゴルのサントラで激しく萌えたのは俺だけか_| ̄|○
347 :
TR-774 :03/09/26 18:39 ID:8SmxtiyS
age
348 :
TR-774 :03/09/26 18:55 ID:YzrKGXJc
>>336 フジテレビの冨田特集おもしろかったねー。
モーグを初輸入した時に税関で止められた話しとかしてたねー。
先生のCDは全部発売されているの?
よろしくお願いします。
こちらこそよろしく。
あ、どうもこちらこそ。
>>328 「月の光」から、すでに4chだったように記憶していますが。
91年発売のCDはドルビーサラウンドでしたが。
354 :
TR-774 :03/11/05 19:50 ID:+JZ452+V
国際映画祭で冨田さんイヴェントやったらしいね。 ぐわぁー見たかった!!
355 :
名無しのエリー :03/11/05 20:29 ID:XSKdvNeV
長島茂雄聞いたー。 冨田先生がフュージョンをやると あんなにダサダサになるとは。 天才は時には信じられんこともやるなあと いうことが、あれ聞いてわかった。
最近、曲作り過ぎの感はあるね 普通70歳っつったら、仕事もはかどらないだろうに 何でこの人こんなに体力あるの 30代で既にへばってる俺は何なんだ うらやますい・・・
357 :
TR-774 :03/11/05 21:45 ID:lAOdiW0T
冨田のプレイは最高だぜ
2ちゃんに冨田先生のスレがあったんだー。 もっと早く気がつけばよかった。。。 1年位前、InterBEE2002でお話聞いていらい、はまってしまいました。 とてもよいお話と、音楽、プレゼン原稿でしたよ。 少しお金がたまったので、源氏絵巻のCDをやっと買えますよー。 MIDIデータも入れたいって先生言ってたけど、はいってるのかな? どちらにしろたのしみー
当時、アナログ盤を4chステレオで聞いていた人いるよね? バミューダトライアングルの上から降ってくる音には驚いたもんだが。 これって、単純にDVDオーディオのマルチchで再現してくれないもんだろうか? もう一回聞いてみたいんだよなー。
361 :
TR-774 :03/11/09 00:17 ID:W2/UCeD+
362 :
TR-774 :03/11/09 12:02 ID:HJz9Icaw
これを楽しめるだけのシステムがまだウチには揃ってない。。(T^T)
>>362 これDVD AUDIOじゃないから、普通にプレステとかで聴けるよ。
364 :
TR-774 :03/11/10 19:08 ID:7xGqgCzZ
>>362 ,363
惑星2003DVDは「DVD AUDIO/VIDEO」で静止画つき。
AUDIO/VIDEOゾーンともに4.1chサラウンドです。
365 :
TR-774 :03/11/10 19:15 ID:7xGqgCzZ
366 :
TR-774 :03/11/11 19:55 ID:oA2WKWn3
今日NHKで冨田が出るぞ!
あ、ほんとだ知らなかった、サンキュ 3ch10時ね。
_| ̄|○ 今知った・・・
俺も見逃した。 でも、再放送 11月18日(火)にあるみたい。
370 :
TR-774 :03/11/19 00:14 ID:Pg9nboo6
見たもん。
_| ̄|○ 忘れてた・・・
みたもん勝ち。 やせてた・・
373 :
TR-774 :03/11/23 20:29 ID:zACKLpPQ
小室哲哉が尊敬してるらしい
やめてくれよ
375 :
TR-774 :03/11/24 15:29 ID:jC2T1Yma
どんな内容でした?
身にモーグを買った 導入したいきさつ と 冨田的電子音の理念 についての解説でした。みのもんた。
今日、図書館に行って 富田さんの CD [新日本紀行][宇宙幻想] を借りてきたぞぅ。 けっこう探せばあるもんだ。
378 :
TR-774 :03/11/27 11:33 ID:jV5rFbIH
アマゾンの検索で冨田勲が引っ掛からなくなってるけど どうなってるの? 全部売り切れ?
381 :
380 :03/11/28 03:13 ID:???
お騒がせしました アマゾン 冨田勲 ページ復活したようです。
自伝ついに届いたーー!!!! ついでにディズニーシーの曲も買ったーーーー!!! もう幸せすぎ。
自伝買ったけど恐れ多くて読み始めらんない… まとまった時間がほすぃ。
昔(1979)の邦画で、坂東玉三郎主演の「夜叉ケ池」という映画の サウンドトラックを冨田勲氏が手がけているのですが、 CD化された音源などが存在するのか、ご存知の方はいませんか?
385 :
TR-774 :03/12/09 23:40 ID:bJTwbM9E
>384 アマゾン、ヤフーミュージックで検索。廃盤・旧盤情報も分かる
386 :
384 :03/12/14 23:42 ID:???
>>383 「音の雲」読み終わりました。
内容は量的には多すぎず、少なすぎず、という感じで細かい資料的な事とかは
別途研究書をだれかが書くのを待つのがいいか、と思います。でも、おもしろかった。
「ぼく」と「私」が本文中に混在しているのがちょっと気になりました。
善意の解釈は、本人が原稿を書いて、編集・校閲の際に持ち味を生かすために
そのまま残した?
誤字脱字はなかったみたいだから、校閲不足はないとおもうのだけれど。。
388 :
TATANKA :03/12/26 21:39 ID:tSmUoEy6
はじめまして。
389 :
TATANKA :03/12/26 21:45 ID:tSmUoEy6
私も熱烈なファンです。前から書き込みたかったのですが、以前使っていたパソコンではなぜか書き込めませんでした。よろしくお願い致します。何から書き込んだらいいものか。 今年はCD「TOMITA IN NHK」、「たそがれ清兵衛」サントラ、「パーティー」CD版、それと自伝「音の雲」が出ました。全部買いました。
390 :
TATANKA :03/12/26 21:52 ID:tSmUoEy6
「夜叉が池」(1979)は残念ながらビデオは出ておらず、音楽のCD化もされていないようです。 ドビュッシーの「沈める寺」も使われていますが、アルバム「月の光」とは違うバージョンで、アルバム「冨田勲の世界」に収録されているバージョンです。当時、オーディオのCMでも使用されていました(1977)。
391 :
TATANKA :03/12/26 22:05 ID:tSmUoEy6
反応遅くてすみません。今夜、やっと書き込めたもんですから。 NHK教育1982−5の「訪問インタビュー」。バッハの曲でした。 他に1985年の同チャンネルで、「ビッグ対談」というのがありました。こちらはドビュッシーの「ベルガマスク」組曲第一曲「プレリュード」の一部でした。
392 :
TR-774 :03/12/26 22:08 ID:nlL2s4Lg
なんで音楽家って自分のこと僕って言うの
「おいら」が妥当かえ
公式サイトによると。 >> 現在、他の時間はサラウンド政策をやっています。...「ドビュッシーのメルヘン」に5〜6曲の新しく製作したドビュッシーの作品が加わります。
395 :
TR-774 :03/12/28 19:43 ID:IfCSW8um
396 :
TR-774 :03/12/28 21:28 ID:CPU4vlWx
新世界紀行さいこー
397 :
384 :04/01/02 02:13 ID:???
398 :
TR-774 :04/01/06 23:52 ID:pBee3o8Y
今頃気づきましたが冨田スレあったんですね。 その昔、氏がテレビの仕事してた頃の、いいのが多いよね。 「マイティジャック」と「ジャングル大帝」は絶品だな 「新日本紀行」は坂本教授もうなっていたなあ。 テクノにしてもムーグのムの字もない頃買い込んでいるし サウンドクラウドみたいなプロジェクトにしてもだけど いつも十年以上先を走っているし、誰も超えられない天上人である
399 :
TR-774 :04/01/07 01:10 ID:qKdxDFsK
ディズニーシーへいこう!
400 :
400 :04/01/07 02:25 ID:???
400
401 :
・・・・ :04/01/07 19:44 ID:Z1UEUFCa
ビルボードアルバムチャートNO1になったのは、 この人だけ?
402 :
TR-774 :04/01/07 21:04 ID:DW3ccDA7
スキヤキの作曲者ですか
403 :
・・・・ :04/01/09 10:55 ID:a+mBzMvv
「月の光」(1975.1.18)−2位 「展覧会の絵」(1975.8.16)−1位 「火の鳥」(1976.3.20)ー5位 「惑星」(1978.2.19)−1位 (電子音楽インジャパンより) 全てビルボードだけど、これは、クラシック部門ではなく、 全てポピュラー部門でしょうか?
404 :
TR-774 :04/01/09 12:54 ID:kvKXZ2Q0
>クラシック部門 だよ。
405 :
TR-774 :04/01/10 04:21 ID:8DDLZbq7
「キャプテンウルトラ」もシンセ以前だけど奇妙なスぺーシーさがあっていい。 「新日本紀行」は確かに超名曲ですね〜。
冨田せんせいの自伝なんて出てたのかッ 今まで知らなかった事を激しく後悔 & AMAZONで速攻購入。 電子音楽inJAPAN では先生のページが少なすぎたので今イチだったので、これはもの凄く期待してます はやく来ないかなー本。
407 :
TR-774 :04/01/21 22:53 ID:bnmqK7nX
どしろうと質問すいません、昔、冨田さんの 部屋を本で見たことあるのですが、 現代でもやはり、機械だらけのコードだらけなのですか。 それともパソコンとかがこじんまりとあるだけの部屋になってるのですか。
408 :
TR-774 :04/01/21 23:26 ID:f9bld7pp
ほお、こういうスレありましたか。 わしは「月の光」をリアルタイムで聞いて以来のそれなりのファンでありますが、 個人的には「宇宙幻想」の中の「アランフェス」がベストかなぁ。 後半のぎゅいーーーーーーーーーんと浮き上っていく感じが何度聞いても イイ ところで「惑星2003」って気になってるんだけど、あれは音源は昔の「惑星」で、 それをリミックスしたやつなんですか?
>>407 機材はまだ持ってるでしょ。普段は倉庫の中らしいけど。
最小システムはデルのインスパイロン+リアクターらしいよ。
>>407 バッハアルバムにムービーついてて、それで少し部屋の雰囲気がわかるよ。
最新情報とは言いがたいけど。
411 :
TR-774 :04/01/23 12:06 ID:VxEtnQ7V
>410さんありがとう。 当時の氏のコクピットみたいな部屋になんか「未来感覚」を感じたものです。 一般人でも私室でマシンに囲まれているのは普通な時代になったけど、 しかし、当時よくあれだけの機材を投資し日本に持ち込んだなと。 やはり先駆者は凄い!と思います。
412 :
409 :04/01/23 19:52 ID:???
あれ。なんでスルーするの? 2ちゃん内部の人間がホストで書き込み判別して レスつけてるって噂は本当なのかな?w 常時接続だからホストで荒らしと同一視されると困るんですけどw
>>409 誤爆?
でなきゃまぁ餅付け。
冨田せんせいもリアクター使ってんだ。楽しいよな、あれ。
ムーグIIIのケーブルに巻き付かれて音楽作るのゆめだったなぁ。
いつだか昔のインタビューでムーグの音は全部シンクラビアに入れちまったと言ってたが、
シンクラビアが絶えた今は何でムーグしてんだろ?
416 :
TR-774 :04/01/24 10:54 ID:CeoI6Jfx
いまの冨田ってパソコンの細かい字見れるの?
417 :
TR-774 :04/01/24 11:03 ID:FFToPA5+
親父が、カセットでもってた惑星でハマりました・・・ 学校の先生がナスカ幻想をもっていたので、聞いてみたら驚愕でしたよ かなりお気に入りです!なんというか、不思議な曲ですね
418 :
TR-774 :04/01/24 18:11 ID:OVuxWlJg
惑星と大峡谷は原曲を知らずに トミタ版から入ったのですが、原曲を聴いてみて唖然としました。 それほどトミタ版のインパクトは凄かったです。
419 :
TR-774 :04/01/24 19:47 ID:pNkjo9Xu
松竹秀樹のシーケンシャル・ワークって70年代レア音源のCDって どんなだろか。 フーガとか入ってるみたいだけど、師匠譲りの音なのかな。 誰か聴いた?
試聴したけど、クソつまんなかった。。sage
なんだ、がっかり。 師匠に習ったのはMC4とか機材の使い方だけか?
>>423 細かいことですがMC-4の頃には松武氏は既に独立していました。
松武氏が冨田氏から教わったのはモーグVPの基本的なパッチング
のやりかただけ。各機能の説明などはしなかったらしい。
425 :
423 :04/02/24 19:32 ID:???
426のレスで思い出したけど 冨田氏はMOOG初めて使った時、止めかたが分らず いちいちコンセト抜いてたんだって何かに書いてあったな。 周囲に使っている人が1人もいないわけだから独りで手探りで マスターしたんだね。
427 :
384 :04/03/14 09:54 ID:???
本日、NHK教育の新日曜美術館にて、「壁画製作と冨田勲の競演」放映。
428 :
TR-774 :04/03/14 20:34 ID:2HoXWF4+
放映中age
429 :
TR-774 :04/03/14 20:38 ID:4LnwnIHE
曲、イイ!!
430 :
TR-774 :04/03/14 23:05 ID:4O3cw2tf
しもた、見逃した! 黄泉売り新聞の番組欄さん、富田じゃなくて冨田ですよ
サンケイ新聞の番組欄の表記も、冨田ではなく富田になっている。
432 :
TR-774 :04/03/15 20:43 ID:mOXOt+XJ
スレ知りませんでした。 どちらかというと「シンセ以前」が最高と思っています。 ジャングル大帝、リボンの騎士、マイティジャック、008。 新日本紀行、70年代われらの世界、勝海舟、etc, etc... 御当人が音源発売にさらに前向きとなることを希望します。
ものすごい機材ばっかりの部屋で作ってると思ったら 綺麗な部屋でノートパソコンで作曲とは意外
434 :
TR-774 :04/03/16 00:10 ID:rbkZUa/p
今回の曲、フルートの音がまるで尺八のようだったね。 タブラは意外だけど、曲のバックで蝶が飛び回ってるような音が すんげー良かった!!CD出ないかな..
435 :
TR-774 :04/03/16 16:37 ID:v4S4+r8M
ジュピターといっても、平原綾香しか浮かんでこない甥に 冨田版惑星を聞かしたら、感動していた。
ええはなしや(泣
ホルストは、権利関係がうるさかったって書いてた。(電子音楽インジャパン) 渋谷のNHKに行ったら、テーマ音楽のCDが売店にずらって並んであって、 ちょっと感動した。
この人の息子って頭いいんだな
439 :
TR-774 :04/03/24 00:07 ID:sB6x3/0a
今、木星歌ってる子ってどうやってホルスト側と交渉したんだろ。 スレ違いsage
今日はとても感動しました。 感動記念カキコ
>>440 日本では、ホルストの著作権は現時点では消滅している。(死後50年で消滅)
イギリスではもうすぐ切れたと思うが。(死後70年で消滅)
条約で、保護期間は短いほうで算定される。
著作権ていうか、 冨田版が出たときは遺族が文句言ったんだろ? こんな編曲しやがって、みたいな。 あの歌の部分は元は賛美歌っしょ。 ダイアナ妃のケコーン式で歌われてたのをみたよ。
hosyu
シンセでやってみましたって発想がなんだかもう ヲタくさ
446 :
TR-774 :04/04/07 22:24 ID:RtJR0/l0
それは無知。始めにイマジュネーションがあって、シンセは道具。 もう何十年も前に、冨田さんは 生の楽器や肉声が結局は一番凄いと言っている。
けっきょくつまんねー時代が産んだ糞じゃん。 馬鹿みたいに高価で入手が困難なシンセサイザーという 威厳ののある新しい機械を使って、評価があって権威のある名曲をカバー。 だせー とにかくだせー かっこわる
冨田なんて、あの時代だからこそのあの名声。 時代と目新しさでなんだかすごそうって雰囲気? 今の時代にあがめてる奴こそ、ものを知らねえカスだろ。 今の奴に何が出来てるよ? 糞じゃん。冨田さんだとよw
ハァ、ちゃんと聴いたことないんだねえ 70年代冨田作品の音は作ろうと思っても作れないよ 部分的でいいから一つ二つ似てるのを挙げてみな
>冨田さんだとよw なんならサーでもマエストロでも冨田の前に付けてやろうか? まあホルストの件があるからサーは貰えないしなw >威厳ののある新しい機械を使って、 威厳なあ。確かに最初輸入したときは威厳有りすぎて 税関職員に楽器とは認知してもらえなくて倉庫に1ヶ月とか 保管させられられたしなw しかも保管料自前でw >評価があって権威のある名曲をカバー。 コアなクラシックファンからしたら冨田がカバーしてる 近現代作なんて「ポップス」ですよw 本人が好きだからとりあげただけだって。 あえてアルバム丸々バッハをとりあげたのもかなり後年ですよ? 冨田本人も劇伴分野ではMOOG使用以前にそれなりに権威だったんですが? そういう立場を得ていて、あえてウケるかどうかもわからない 下手するとキワもの扱いされかねない未知の分野に 手を出す勇気がありますか?オマエw >だせー >とにかくだせー >かっこわる 「テクノ」を貶すと「妬み」で返されるからって冨田でガス抜きですか? 新学期も始まったし日の変わらないうちに寝とけよ、 起床時間も昼近いんだろ?w
451 :
TR-774 :04/04/08 11:50 ID:E9ScXPW8
まあどこのスレにもいるが、 あまり脳を使わず だせーとか、糞じゃんとか、書き込むのは楽しいでしょうね。 多くの人はちゃんとした機器、セッティングでトミタサウンドを体験してないんじゃないだろうか。 映画をレンタルビデオで見て評価するようなものだ。 選曲について冨田氏は、「ビジュアルが浮かぶかどうか」と述べているのを 聞いたことがある。
この人、ケータイの着メロ作ったりしてないの? うけそうな気がするんだけど。 前にMIDIデータで曲を発表したんだっけ? この人、テクノの人じゃないからよく知らなくてスマソ
>>438 自然言語処理でかなり有名。たしか日本に帰ってきて慶応の
先生だったっけ?
ディズニーシーの音楽やってるよ。 ジャングル大帝なんかは、着メロになってるかもしれないね。
455 :
TR-774 :04/04/08 22:42 ID:U3B+/TrH
貴様らに冨田を語る資格は無い。 このスレ終了。
>>452 今手元に無いけど
バッハファンタジーにMIDIデータがオマケで付いてたような覚えが
96年だからかなり早いね
458 :
TR-774 :04/04/13 00:24 ID:38adJmfU
冨田勲を「シンセのすごい人」て観点しか知らないとしたら それはヒジョーに勿体無い!! 「NHK ON TOMITA」を聴いて衝撃を受けていただきたく。
>「NHK ON TOMITA」を聴いて衝撃を受けていただきたく。 また「それはテクノじゃない」とか言い出すヤシがいるからsageて書けよ
>>459 > また「それはテクノじゃない」とか言い出すヤシ
これはべつにまちがっとらんだろ。
だが、べつにこのスレでやってもいいだろう。
この板はあんまり人いないしね。
マターリ
よくあるマンセースレだしな。
>>461 よくあるマンセースレで嫌事を言う厨だしな。
463 :
TR-774 :04/04/13 23:24 ID:rBwDOevB
そういえば、昔NHKFMでエアチェック(死語)した、冨田勲の世界? 小松左京司会ってのがどっかにあったな。スペースサイザーで放送したやつ。 久しぶりに銀河鉄道の夜聞いてみよっと。
464 :
TR-774 :04/04/14 13:29 ID:3TXN1PjF
>>452 完全監修のMIDIデータ集を出したことがある。
データ制作は、Idecsの人だったと思う。
冨田先生は、ミスタッチまでコピーされてややムカついたそうな。
465 :
TR-774 :04/04/14 20:27 ID:SZ0DhCh0
>>463 そ、それ知っとる!特集にっぽんのトップアーティスト冨田勲の世界だな!
「ラジカセの場合は近寄ってお聞き下さい(小松)」
「冨田さん、また明日もよろしくお願いします。(小松)」
ってやってたな。懐かしいねえ。エアチェックしました。ラジカセで。
小松氏のアフリカに行ったとき、「あ〜、ジャングル大帝のテープ持ってくるんだった」
の件とか、「今度エスエフ映画撮るんだけど、あ〜た音楽やってくれない?」と
さよならジュピターに冨田氏を起用したがっているような会話を覚えてます。
銀河鉄道いいよねえ。
ところで、その番組のテーマに使われていた曲は何だったか、
もしお知りでしたら教えてください。
466 :
TR-774 :04/04/14 20:31 ID:SZ0DhCh0
番組中での冨田氏の答えは「イエス」に取れたが、 結局、冨田氏はジュピターに関わらなかった。 単に忙しかったのか、それとも、ラッシュを見てから断ったのか? 謎である。
>さよならジュピター スケジュールが合わなかったのかな。 「ノストラダムスの大予言」はリマスターしないだろうな絶対w
コンサートはいつヤルのですか?
469 :
TR-774 :04/04/29 02:21 ID:Z/09Elgn
青い地球は誰のもの どこかのサイトで聞けないかな?
470 :
TR-774 :04/04/29 23:42 ID:oFK53V9w
CDに入ってるのじゃだめなのか?
クリス・カニンガムが5歳のときに先生のCDを聞いては涙してたそうだ。
大先生のコンサートはいつ頃ですか?
473 :
TR-774 :04/05/10 21:01 ID:uRgoS7Yt
内容: 照明器具をも破壊する衝撃!=====ペットボトル飲料飲み残し放置で破裂の可能性====国民生活センター 国民生活センターは10日、ペットボトルに入った炭酸飲料に味噌などを混ぜ、 ふたを閉めて、30度の室内に2週間放置したところ、 内圧が上昇、破裂する危険性があると発表した。 →みなさん、炭酸飲料に味噌を混ぜた後は飲み残さないように注意です。。
474 :
TR-774 :04/05/13 23:41 ID:YXXLfl8d
冨田氏の、とてつもない量とクオリティーの高い仕事に敬意を表しつつ、 他(番組、映画、クラシック、物語、コラボ…)からではなく、一作曲家として 氏自身の内側からのみ出てくるインスピレーション(例えば、J.ウイリアムスが シリアスな協奏曲をかいているような)によるオリジナル作品を生み出してほしい、 と願ってるファンはあっしだけ?
いよいよヒマになったらやるだろ。
476 :
TR-774 :04/05/14 00:48 ID:7oAfJNfQ
かもね。でもやんないだろうなぁ。 というか、テーマ貰うのが染み付いちゃってるから今更できねぇだろうなぁ、 そういう原点つうかシンプルな作曲 … でも、聴いてみてぇなぁ。
チャットじゃないから。 まあひとりごとか。おやすみ。
478 :
TR-774 :04/05/14 21:54 ID:lZQzwgqz
>474 作曲家というよりは指揮者、画家というよりはイラストレータ に近いんでは。 つまりまずビジュアルイメージがあって、 「私ならこう描いて伝える」という状況で制約とかがあってこそ、 爆発的な力を発揮できるような。
479 :
474 :04/05/14 23:52 ID:uhyK1G9a
クラシックや合唱曲は別として、「源氏物語幻想交響絵巻」なんかホントさすが、 脱帽ものの素晴らしさなんだけれども、それでもどうしても超ド級の劇伴に 聴こえてしまうのですよ。 あれだけの感性とテクニック・キャリアを持ったアーティストなのだから、 交響曲第一番でも何でもいいのですが、自力のビジュアルというか、何かの作品が あってそれに音をくっ付けるというのではない作曲をされたらどんなのが出来るの だろうという興味を持ったまでです。
480 :
TR-774 :04/05/15 12:28 ID:SMOOFx92
プラズマシンフォニーオーケストラだから、 指揮者には違いない。 画家とグラフィックデザイナー、原作者とアニメーターの違いか、 それにしても、ツアラトゥストラとかでも、元はさんざん聞いてるのに、 TOMITAヴァージョンでそれなりのシステムで聞いてみると、 元より圧倒的に深く劇的感動的なのですっかりまいってしまっている今日この頃。
さ あ、 も り さ が っ て ま い り ま し た ・ ・ ・
しまった、貼るの間違った すれ違い市連れい
483 :
TR-774 :04/05/15 15:44 ID:rZIjez+p
お願いしますよ〜
73歳のご老人に新境地を期待するのも酷な気が。
485 :
TR-774 :04/05/15 22:56 ID:POiII2UC
アーティストに定年なんざぁありやせん。
486 :
TR-774 :04/05/16 17:22 ID:LNdxOxWw
唐突ですが… バミューダ・トライアングルの「どろろ」のとこが好きです。
487 :
TR-774 :04/05/18 14:38 ID:s9J5YTl2
おおっ、オレもだよ!!
>>486 「どろろ」の完全版て音盤化されてるのかな?欲しい!!
488 :
TR-774 :04/05/18 15:54 ID:7DHd6tYn
ところでさ、 冨田 ぢゃなくて、 TOMITA と表記して欲しい。 世界的にもこちらの表記が一般的じゃn
489 :
TR-774 :04/05/18 19:21 ID:EdvB7P/9
勲とヤリたい
それはお前の都合だろ? なら川端康成はKAWABATAか?w
491 :
TR-774 :04/05/18 21:41 ID:ysj9BG6X
まぁ、表記はどちらでも良いではありませんか、「富田」でなければ(そういえば 前にもありましたね)。
492 :
TR-774 :04/05/19 22:16 ID:Q8h7XeI7
米人に読ませたら、「アイセエオウ トワミイタア」と読んだ。
...
最近お会いしてないなぁ…元気かなぁ…。
495 :
TR-774 :04/05/23 10:05 ID:Z/UPA7UH
>479 劇伴と決め付けるのはもったいない。 「源氏物語幻想交響絵巻」は、作曲も演奏も凄いと思う。 特に音響がすばらしい。オーディオ機器の質が高ければそれだけ この作品の真価がわかる。ドンシャリのスピーカーでは、わからんだろうけど
496 :
479 :04/05/23 17:02 ID:VYf8L/J+
>>495 言葉が足りなかったかもしれません。
着想をですね、そう感じるのです。
既成の作品に追従しての作曲なのですから。
源氏物語というお話があったから出来た曲、という感じ方は
ひねくれているかしらん。
それが良い悪い、ではなくてね。
曲は、前にも書いたけど文句なしに素晴らしいと思っております。
クラシックの名曲といわれているものの多くが 聖書・神話・伝説・シェークスピア・ゲーテetcから 題材を得て生まれているのだから 「既成の作品に追従しての作曲」云々というのは いかがなものかと… それとも479は絶対音楽の信奉者?
498 :
479 :04/05/24 20:34 ID:3x+BIpkp
たしかにクラシックはそういう曲は多いようですね。 冨田氏もそれをやりたかったのかもしれません。 ただ、タイトルからしてあまりにモロに前面に押し出されているので、 なんだかNHKを見ているのとたいして変わらないような気になっただけです。 長年テレビを始めとするテーマ音楽の仕事をされてきた方なので、オリジナルを 作る時もやはりそれ相応の権威ある題材をやっぱり持ってきてしまうのだなぁ、 といったところです。 そういう作曲ももちろんありですが、クラシックの名曲だけが音楽ではないので、 それとは又違う方法、たとえば自分で題材を作って作曲されたらそこに存在する のは素の冨田勲でしかない。 一ファンとして、そういう作品も聴いてみたい。そう思っとるわけであります。
保守age
今度出る紙ジャケは、リマスタ?
臨時age
502 :
TR-774 :04/07/23 00:59 ID:AttV+GMd
今更だけど、「音の雲」をむさぼるように読んでます。おもシロイ!
シンフォニー駄曲は飽きたから、 すごい異色作を出してから逝ってください。 100まで生きる気なんですか?
つかみどころのなさで煙にまく才人。
保守
CD買おうと思ってるんだけど、お勧めある?
>>506 全くの入門者の場合
@ピアノ曲が好き→月の光、展覧会の絵
Aオーケストレーションが好き→惑星、ダフニスとクロエ
おいらはピアノが好きなので「月の光」がお勧め。
サウンド的には「ダフニスとクロエ」
輝くトミタ時代の音・力強さといえば「惑星」
508 :
506 :04/08/16 12:15 ID:???
>>507 サンクスコ
さっそくCD屋に逝ってきます!
国内盤買うならもう少し待った方がよいにでは?
どうして?
5.1chリマスタ待ちでしょ。
ウホ。そうだったんぼ
513 :
506 :04/08/17 21:48 ID:???
514 :
TR-774 :04/08/17 23:26 ID:p/viFR2W
またかよwww
ヲタは盲目ヴァカだから、釣られまくりw
517 :
TR-774 :04/08/20 01:05 ID:CNM3m98S
>>511 5.1chで出たのって、今ンとこ惑星だけ?
源氏があるじゃん
>>516 冨田がずっとやりたいといってたのは、音楽の中でリスナーが自分で正面を決めることだったんだよ。
だから紙ジャケは知らんが、サラウンドには飛びつく罠。
これからやっと本人の意図に近いサウンドが聴けるようになったワケだ。
わかったかな?
おまいら、再生環境は整ってるのか?
おまいら、どんだけ投資する気なんだ?
紙ジャケってサラウンドになってるの?
ステレオ2ミックスでも、それぞれ再生環境が異なるのにな。 本人の意図ですか? 頑張るね。
わかったかな?
紙ジャケってサラウンドになってるの?
なってるわいw
SACDとか買う奴って馬鹿だよな。 すぐに消えるのに。
528 :
TR-774 :04/09/06 11:19 ID:CIyALu59
で、紙ジャケ5枚買いましたか?
わかってなさそ。 ハード側で擬似サラウンドで出すなら別だが CDDAのフォーマットでどうしてサラウンドになるんだ? バイフォニックmixしてあるオリジナルもあるけど あれはサラウンドとは違うしな。
>>529 どの程度までの知識を持ってるんだ??
CDDAのフォーマットでも、サラウンドに対応した収録は可能なはずだよ。
VHSテープの映画でも、対応したオーディオ装置があれば、
ドルビープロロジックサラウンドで映画を楽しめるしな。
これは擬似サラウンドではなく、れっきとしたサラウンド。
ケンイシイのフラットスピンというアルバムでは、
サラウンドに対応したトラックがCDDAのフォーマットで収録されている。
ちなみに、俺はドルビーサラウンドまでの浅薄な知識しかない。。。
ダフニスとクロエで小松左京 「だんだんN響のチューニングのようになってきましてね」と。なつかしい。 田中邦江が冨田さん追っかけたり、 南米の笛吹きにブチキレたり覚えてる?
隠れた名曲 「みんなの世界」 「ノストラダムスの大予言・愛のテーマ」
534 :
TR-774 :04/11/11 03:18:06 ID:kyr1iWN1
"TOMITA ON NHK"に収録されている新録音の「新日本紀行」がいいね。 馴染みのメロディはもとより、祭囃子のような間奏部分もいい味出してる。 それにしても、2分23秒しかないってのは短過ぎるよなぁ。
>ドルビーサラウンドまでの浅薄な知識しかない。。。 奴が >可能なはずだよ。 とか自分の推測だけで偉そうに講釈たれるスレかw
うん
DOOPEE TIME/DOOPEES しか聞いたこと無いなぁ
"TOMITA ON NHK"の「みんなの世界」 おれの記憶とちょっと違うなぁ。Bメロ(?)が 無いというか・・・・バージョン違いなのかな?
539 :
TR-774 :04/12/29 17:42:05 ID:bFb6JaP8
"TOMITA ON NHK"の「みんなのせかい」はバージョン違いで最悪 初版オリジナルのほうが断然良い 選曲者のセンスを疑う
>>539 おお、やはりそうだったのか!
もしかするとオリジナル音源が残っていないのかもねー。
トミタン
初めて月の光ちゃんと聴きました なんか「科学と学習」とか「マイコン」って言葉を思い出しました 70年代のサイエンティフィックな懐かしさがこみ上げて来たよ
YMOを基準に考えたら何でもすごいよね
>>181 >と思ったのはやはりドン・ドーシーの「バッハ・バスターズ(TELA
>RC CD-80123)」
>だね。あれのイタリア協奏曲第3楽章の解釈にはぶっ飛んだね。
聴いたよ〜〜〜wwwww
何だよこの安物地方CMみたいな曲は〜〜〜〜www
もしくはおもちゃのキーボードのプリセットみて〜〜〜www
シンセのビコビコ感皆無ww
体よく本物楽器に似せた安っぽい音色www
こんなの聴くなら地方のB級CM聴いてた方がマシww
名曲、新日本紀行に歌がついっちゃった・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
548 :
TR-774 :2005/05/29(日) 02:28:58 ID:5XYnFYkx
でも、しだいに慣れつつある・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
誰も居ない・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
550 :
TR-774 :2005/06/15(水) 14:02:21 ID:lIUQjB8T
551 :
TR-774 :2005/06/16(木) 17:34:50 ID:sUK4O1y9
age
やっとみつけた惑星紙ジャケorz 最近トミタファンになったんで 出遅れた者に限定盤は厳しいねぇ
地球博に行って、拍子抜けしてしまいました。 そんなに面白くないし、感動もしない・・・。 昔のポートピアのほうが面白かったなぁと思って帰り道 ふと思い出しました。 ウォーターランドの曲って冨田さんでしたよねー あれ、すごく好きであの曲が聴きたいがゆえに ウォーターランドばっか何度も何度も行きました。 あの曲のレコードが欲しくて一度レコードやさんで 見つけたのですが、まだ小さかったのでとても買える お金は持ってなくて毎日レコードやさんに通って そのレコードを見てるだけでした・・・。 今ならお金もあるのに・・・でももうあのレコードなんか 売ってない・・・。 どなたかこの音源を探し出す方法ご存知ないですか・・・?くすん。
直リンスマソ。
>>554 さん
そうそう〜〜!これなんですよね!これこれ・・・。
サントリーとかに聞いたら残ってないのかなぁ・・・。
あー・・・懐かしい・・・。
惑星DVDって完全に新録音だったんだな。
守
moog博士が逝去されたけど、コメントとかどっかにしてないかな?
>>533 ウルトラ遅レスだが、
「空中都市008」
も名曲かな。
手作りフランジは秀逸。
ほしゅ
562 :
TR-774 :2005/10/27(木) 20:35:05 ID:kUD46Y9B
冨田氏の評価が国内外で高いのは知ってますが テクノ板的に喜太郎氏はどうなのでしょうか? シルクロードなかなか好きですが
喜多郎は欧米での評価は神レベルだよな。 はっきり言ってトミタ以上に浸透してる。 このスレ住人としては面白くないかもしれないけど。 じゃあテクノ板的にどうかって言ったら、そもそもトミタもテクノじゃないしなあ…。
>喜多郎は欧米での評価は神レベルだよな。 やっぱり、オリエンタル色が評価されてるんでしょうか? 僕は、昔発売された冨田さんの「ダフニスとクロエ」のMaking LPで シンセマニピュレートを学んだので、今でも、神と思ってます。 シンセの可能性を世の中に示したのは、冨田さんではなかろうかと 思います。
後追いの喜太郎はどうしてもフォロワー、エピゴーネン というイメージがあって俺はあまり評価できない。 日本的味付けだけという感じ。
喜多郎って確かタンジェリンの人の弟子だっけ? 冨田氏はAphexとクリスカニンガムが高く評価してたのみた。
冨田さんの「火の鳥」ですが 確か、本当は「春の祭典」を発表したかったと聞いてます。 きっと、作品は、制作されてるんじゃないですかねえ。 是非、発表して欲しいものです。 ちなみに一番好きなのは「月の光」「新・日本紀行」
春の祭典の一部はMind of Universe でやってるよね。 あれから20年待ってるんだけど…
今、古いCD箱の中からTOMITAの LIVE AT LINZ, 1984 THE MIND OF THE UNIVERESE っていうのが出てきた。平成2年に ロンドンで友達の土産にと思って買ったんだけど、渡し損ねた。 これってレア盤?ちなみにジャケットは長良川とかのサウンドクラウド みたいなライブ会場の夜景。
レアかどうかはわからんけど、一番最初のサウンドクラウドだよ。 プレス年代が80年代のものなら、とっといた方がいいと思うよ。 90年代に再発されたヤツは総じて音がよくないす。
>>570 レスどうも。1985年ものみたい。音はともかく雰囲気はいいよ。
生で見た長良川を思い出すよ。
あと、同じときに買ったのが2枚見つかった。
THE PLANETS(ダサダサUFOジャケット、1976年)と、
TOMITA-The Best Of (なぜかキングコブラの絵のジャケット、1984年)。
THE PLANETSで思い出したんだけど、 2003年でしたっけ? 4ch版が出ましたよね。 あれの出来っていかがなんですか? 4chの定位がくっきりしてるのなら、 それなりに購入意義は感じるんだけど。 まあ、できれば、すべてのCDを多チャンネル化して欲しいけど。
あれは演奏自体、別物です。 新録音ですね。
574 :
TR-774 :2005/11/08(火) 12:33:07 ID:CwIsYn+E
575 :
TR-774 :2005/11/09(水) 03:45:32 ID:RHyGaKn0
誰も見てないの?
578 :
577 :2005/11/12(土) 06:46:09 ID:???
いま手元のCDで確認したらhmvの曲順リスト微妙に間違ってる。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=40625 視聴サンプルは正しい曲順なのが聴けば分かるよ。
以下の正しいリストのtrack2.3.4がCD化の際の追加曲ね。
TOMITA's Greatest Hits CD
RCA 5660-2-RC
track 01:Also sprach Zarathustra, Op. 30: Introduction (2:06)
track 02:Grand Canyon Suite: On the trail (3:07)
track 03:Canon and Gigue for 3 Violins and Basso Continuo in D major: Canon (7:11)
track 04:Syncopated Clock (5:50)
track 05:Bolero (2:31)
track 06:Star Wars: Main Theme (5:53)
track 07:Suite bergamasque: 3rd movement, Clair de Lune (3:41)
track 08:Close Encounters of the Third Kind: Main theme (5:25)
track 09:Symphony no 5 in B flat major, Op. 100: 2nd mvt, Allegro marcato (2:54)
track 10:Children's Corner: no 6, Golliwogg's Cake-walk (4:22)
track 11:Firebird Suite: Danse infernale (3:34)
track 12:Hora staccato (7:52)
track 13:The Planets, Op. 32/H 125: Mars (9:20)
track 14:Pictures at an exhibition: The Great Gate of Kiev (6:32)
>>577 あらら、輸入盤で出ていたのね。気が付かなかった・・・orz
でも、大峡谷はずっとLPしか持っていなかったから、
このCD出たら買おうっと。
580 :
577 :2005/11/12(土) 06:55:43 ID:???
でも去年も紙ジャケ再発出たのに、なんで今年も出すんだろうね。 まだ買ってない人には朗報だけど。 そんなに売れたのかな?
>>578 それ、Tr.3〜5の分数の情報ずれてね?
582 :
577 :2005/11/12(土) 07:02:14 ID:???
583 :
577 :2005/11/12(土) 07:03:06 ID:???
あ、分数ですか。確かにずれてますね(笑) テキストはhmvのものをコピペしたのですみません。
584 :
577 :2005/11/12(土) 07:20:30 ID:YXl08+3C
よく見たhmvのテキストは演奏時間どれもデタラメでしたね。 曲目表記も含めてCD記載の正しいのを貼っておきます。 TOMITA's Greatest Hits CD RCA 5660-2-RC track 01:Also Sprach Zarathustra: Fanfare (Strauss) (1:58) track 02:Grand Canyon Suite: On the Trail (Grofè) (7:07) track 03:The Pachelbel Canon (5:47) track 04:Syncopated Clock (Anderson) (2:27) track 05:Bolero (Ravel) (9:15) track 06:"Star Wars" Main Title (Williams) (3:04) track 07:Clair de Lune (Debussy) (From Suite bergamasque) (5:48) track 08:Close Encounters of the Third Kind (Williams) (3:42) track 09:Symphony no.5: 2nd movement (Allegro marcato) (Prokofiev) (5:19) track 10:Golliwog's Cakewalk (Debussy) (From Children's Corner) (2:51) track 11:Firebird Suite: Infernal Dance of King Kastchei (Stravinsky) (4:21) track 12:Hora Staccato (Dinicu-Heifetz) (3:29) track 13:The Planets: Mars, The Bringer of War (Holst) (7:48) track 14:Pictures at an Exhibition: The Great Gate of Kiev (Mussorgsky) (6:31)
ところで「惑星2003DVD」って、リアレンジされてるらしいけど、 オリジナルとどの程度変わっているんだろう? ネットのレビュー記事なんかを読んでいると、 「木星の中間部にモールス信号が飛び交っていて耳障り」みたいなことが書かれているけれど、 リミックスした程度なのか、音色とかも新たに差し替えているのか、 構成そのものも大幅に変わっているのか、どうなんだろう? かなり別物なら、買ってみたい気もするんだけど・・・。
全面的に作り直してます あまり詳しくないので細かいことは言えませんが 使ってるシンセも少し変えてるみたいです 楽曲が楽曲だけに大胆な新解釈があるわけではないですが イントロからして構成は違いますね
587 :
585 :2005/11/12(土) 15:49:34 ID:???
なるほど。情報THX。 うーん、後期のトミタサウンドはあんまり好きになれなかったんだけど、 まあ、その後期からも20年程隔たっているので、 またちょっと違った傾向になっているのかも・・・ とりあえず、トミタファンの一人としては、話の種に買っておくべきかな。 一度聴いただけでお蔵入りになるかも知れないけれど(w
DVD-Aはプレイヤーから買わないといけない。
惑星は普通の
失敬w 惑星は普通のDVDプレイヤーでも再生出来る音源が入ってるので とりあえず聴けます 高音質で聴きたいのならDVD-A必要です
そろそろ保守しとこう。
正月に新日本紀行見た。 うた(゚听)イラネうた
激しく同意。 ところで、映画版ブラックジャック観た人いる?
NHKで放送されたドナウ川LIVEのビデオが出てきました。 これって希少かな?デッキが無いので見れん。
>>594 NHK特集のドキュメンタリー形式の物と、ライブ本編だけで構成された物の2種類あるが、
どちらもパッケージとしては未リリース。
トミタ!
今夜(深夜)のきょうの料理再放送は 帝国ホテルの村上信夫さんが講師のものなんだけど テーマ音楽は旧バージョンだろうか?
hosyu
今、BSフジで メッセージjp 「全米ヒット1位の快挙!シンセサイザー冨田勲」 なんてのやってる インタビュー中心 再放送 4/19 12:00- 4/23 10:00- だれも気づかないかなw
BSデジタル見れない…
見たよ! よかった・・・(^。^)
で、今日もまたBSフジで冨田勲の番組やってるけど・・・ 何で今日もかな・・・??
新譜出さないかな・・・・
シンセの? ただ、今出したところで 展覧会の絵や惑星の頃のバイタリティや新鮮味はなさそうだな。 90年代中頃に出したバッハには正直ガッカリした。
バッハは出た当時はロクでもない印象だったが、 今聴くと当時の冨田氏が何をやりたかったのか良く分かる。 むしろ展覧会の絵や火の鳥での厨房臭さや、 惑星の"締め切り間際の時間切れ投げっ放し製作"等の方が聴いてらんない。
俺はわりと火の鳥と展覧会のスカスカ加減が好きだけどな。 バッハはたしかに良くないと思うんだけど、 当時のシンセの迷走状態がそのままあらわれたようなアルバムだとも思うな。
607 :
TR-774 :2006/05/30(火) 07:56:19 ID:pV7YxTzk
やっぱ、手間をかける事が大事なんだと思う。 音色保存もない単音のシンセで何十、何百回と音を作っては演奏を重ねる うちに偶然性と冨田氏のダシ汁が出てうまみ味になるというか・・・。 マイク・オールドフィールドなんかにしてもそうだし。 便利になったシンセやパソコンを使って、ペロンっと捻りだした作品には、 使ったシンセの特徴は出ても、作者の個性(情念?)みたいなのが希薄になって 面白味に欠ける。昔のような作品を期待するのは、もう無理なんだろうな
バッハ・ファンタジーの中で SC-88のある特徴的な音がそのまんま使われてたのには正直引いた。
もう高齢だから制作のペースも落ちるし、創作能力が低下してそうだし。 でも、最後にすげ〜の一発出して欲しい! 春祭あたりの
やっぱ1stが最高ってこと?
それに異議を唱える人はいないでしょう。
92年のカーロスのバッハ と 96年の冨田のバッハ。 どちらももパソコンミュージックだけど、まだ冨田の方が手が込んでで好印象。
>>609 >最後にすげ〜の一発出して欲しい!
>春祭あたりの
大賛成!!
きっと、冨田さんも出したいと思ってはるはず。
>>610 >やっぱ1stが最高ってこと?
やっぱし、そーなんやろなー。
題材(ドビュッシー)もはまってるカンジする〜。
現曲の水墨画に色がついてるカンジ。
以降の作品は、これの延長、拡大かも。
そこから先は、スポンサー・・・・・。
スポンサーっていうか、CASIOの音は好き嫌いあるよね。
>>613 のいうスポンサーは
RVC(ビクター)のことだと思われ。
やれ、もっとシンセらしい音にしろだの
ドラムマシーンを入れろだのと言われたらしい。
「宇宙幻想」のアルバムで、
当初「熊蜂の飛行」だったのが
「スターウォーズのテーマ」に急遽差し替えられたのも
スポンサーの意向らしい。
新作はまだまだとしても、ライブDVDを出して欲しい。 もちお得意の5.1じゃなくて4.1サラウンドで・・・
月のは冨田氏の最高傑作ってだけじゃなくて シンセを使ったコンピューターmusicの中でも かなりほぼ上位だと思う。 (いやドビュッシーの曲自体が最高で、それのremixに上手く成功したようなものだから)
>>618 異議あり!!
>シンセを使ったコンピューターmusic
月の光のどこをどう聴いたらそんなふざけた事が書けるんだ??
>>619 =605?
別に、人の感じ方はさまざまなんだから、
そこまで噛みつくキミの方がよっぽど変だよ。
「月の光」は最高傑作とは言わないまでも、
シンセミュージック界に衝撃を与えたことは紛れもない事実だから。
621 :
619 :2006/06/01(木) 23:49:46 ID:???
月の光の製作にはコンピュータは一切使われてないことを知らんのか?
622 :
618 :2006/06/01(木) 23:56:00 ID:???
>>621 >月の光の製作にはコンピュータは一切使われてないことを知らんのか?
それは知らんかた・・いやアナログシンセってことは知ってたけど
でもアナログシンセってのがどんなのかよく知らんでした・・。
ってゆか、シンセを使わないコンピューターミュージックってなんだ? サンプリングのことか? コンピュータにはシンセが内臓されているが…
624 :
619 :2006/06/02(金) 00:15:00 ID:???
ここは10代ばかりなのか?? シンセを使わないコンピュータミュージックじゃなくて、 コンピュータを使わないシンセミュージックってことだよ。 80年代半ばま頃までの電子楽器にはICやLSIさえ入ってないのが普通にあった。
625 :
619 :2006/06/02(金) 02:21:41 ID:???
上記と相反するんだけど、シンセを使わないコンピューターミュージックってのも 1950年代の真空管時代から1980年代半ばの初期ICの頃までは、実験音楽で結構あった。 電気発振や電子回路で発音するもの全てがシンセサイザーと言う訳でもなかったんだよ。
626 :
619 :2006/06/02(金) 02:26:57 ID:???
そして、 冨田氏が最初にデジタル・シーケンサを使ったのが「ダフニスとクロエ」。 LEDで10桁の数字を表示するのが精一杯で、今で言う電卓以下のレベル。 とても今の感覚ではコンピュータとは呼べない。 MBやMPUやメモリの入った筐体をディスプレイに繋いで使うという、 コンピュータらしいコンピュータを初めて使ったのが「ドーン・コーラス」。 それでも>623がイメージしてるようなパソコンじゃない。 ソフトウェア・シンセも実用的なハードディスクレコーディングも まだこの世に存在していないし、製作時にはMacintoshもまだこの世に無かった。 Macつくば博の音楽からシーケンサとして使用している。 つまり、現在イメージされるPCらしいPCを使って作ったアルバム(サントラ等を除く)は 「バッハ・ファンタジー」だけになる。 それでも今のDTMの様にPC本体をシンセとしては使える程は発達してなかったけどね。
>>619 いいたいことがちょっと混乱気味なような…
多分
>>618 の『シンセを使ったコンピューターMusic』
って言葉がまずなんだかおかしいんだろうな。
コンピューターをつかったシンセMusicが妥当な表現じゃん?
若い冨田ファンのシンセミュージックやコンピューターミュージックの認識に かなりショックした思いだ・・・ 少し前の人間なら分かって当然のことも今では、今のシンセなりコンピューターの 実情が大昔から同じだと錯覚してることによる認識不足の勘違い。 若いファンは大昔のシンセの状況を真に理解したら、もっと昔の作品のすばらしさに 気づくはずだよ。
629 :
619 :2006/06/02(金) 13:56:16 ID:???
>>627 冨田氏は
『コンピュータを使わないシンセミュージック』
いわゆる打ち込みなし、すべて手弾きのシンセ奏者だね。
>>630 それはむしろ逆。
全て手弾きといえばワルター(ウェンディ)・カーロス
冨田氏は、デジタル・シーケンサーが無い時代から
ムーグ・シンセサイザーのモジュールのひとつである
アナログの数ステップのシーケンサーをテープと同期させて演奏していた。
といっても、若い人はなかなか想像できないだろうが。
632 :
630 :2006/06/02(金) 18:23:05 ID:???
>>629 今までクラシックのアルバムをすべて手弾きでやってたと思ってたのか?
長年のファンのわりにおめでたすぎるな。
634 :
619 :2006/06/02(金) 18:45:41 ID:7HiDuizp
635 :
619 ◆ROpDoCIaCk :2006/06/02(金) 18:49:08 ID:7HiDuizp
636 :
619 ◆ROpDoCIaCk :2006/06/02(金) 18:50:54 ID:7HiDuizp
それとも、
>>633 はコンピュータを使わずに自動演奏など出来る訳が無いと思い込んでるのかな?
だとしたら曲解でも煽りでもなくて、若年者の知識不足ってことで許せるんだけど。
単にレス番号がずれてるだけだと思うが。
>>637 それならいいんだけど…。
あと、
>>631 氏の補足乙です。
さらに補足すると冨田氏がアナログ・シーケンサを多用し始めたのは「展覧会の絵」。
でも発売後しばらくして「同期演奏でちょっと硬い感じになった」と、ラジオで言ってましたよね。
639 :
TR-774 :2006/06/02(金) 19:10:53 ID:7kI2wXgf
冨田氏はたしか宇宙幻想あたりからシークエンサー・リズムマシーン使い始めて
それ以前は手弾きてラジオ等で言ってたけど・・・(スターウォース、ホラスタッカート)
おそらく、
>>633 はマイク・オールド・フィールドのロック史上の名作「チューベラ・ベルズ」が
すべての楽器を演奏した多重録音ってことすら知らないのかもね。
そして手弾きの話題が出たついでに… 音から判断すると「月の光」以前の「銀河鉄道の夜」なんかは、 ほぼ全部手弾きの多重録音ではないかと思うんですが、どうでしょう? 「スイッチト・オン・ヒット・アンド・ロック」と「ノストラダムスの大予言」(サントラ)は、 完全手弾きと判断してもいいと思いますが、さらに詳しい人いたらお願いします。
641 :
TR-774 :2006/06/02(金) 19:22:45 ID:7kI2wXgf
たぶん、曲全部演奏がホラスタッカートが初めで、展覧会の絵から部分使用かもね。
>>633 は若いがゆえに、デペッシュモードや復活YMOなどが
コンピューターはいざという時のトラブルにあてにならないから、
大半を手弾きのテープによるトラック使用のライブ演奏してることも知らないかな?!
>>639 >>641 展覧会の絵は部分使用ですよ。
もちろん、曲の最初から最後までシーケンサの演奏音が聴けるのは、
「ホラ・スタッカート」と「スターウォーズ」のリズム・パートからですよね。
今で言うアルベジエーター的ワンポイント使用は「月の光」から明確にあるんですけど、
マルチトラックのテープにクロック入れてシーケンサを同期させた最初が「展覧会の絵」。
初心者向けに念のために書いておくと、
クロックといってもMIDIで言うような便利な信号じゃなくて、
そのクロック音のピッピッって言う音そのものを、
発音のステップタイムのゲート信号に利用したという時代です。
もちろんアナログシーケンサだから長いフレーズは演奏できないから
短いパートのツギハギでとんでもない苦労だったはずです。
YMOユキヒロがたまにライブでクロック信号ズレて苦戦してたらしいね マツタケに目で一生懸命訴えてたってww(本人談) もう始まったものは変えようがない(マツタケ本人談)
> 音から判断すると「月の光」以前の「銀河鉄道の夜」なんかは、 > ほぼ全部手弾きの多重録音ではないかと思うんですが、どうでしょう? たぶん、そんなところでしょう。 アルバム「月の光」でも 「ゴリウォーク」では明らかに拍のタイミングがずれている部分があるし。 ある程度テンポが速く、かつルバートがたくさんある 「雪が踊っている」「雨の庭」「パスピエ」あたりは、 既にアナログシーケンサとテープのクロック同期を行っていたと思われる。
646 :
TR-774 :2006/06/02(金) 23:43:01 ID:JeLrTKyo
>>645 どうもありがとうございます。
でもパスピエはルバート豊富だし、何より左手のアルペジオの指くぐりするところで
何度ももたるあたりがリアルなんで手で弾いてると思うんですが…。
テンポ速い所も本当に弾いてるのか、
録るときだけテープ速度を落としてるのか、
やっぱりシーケンサなのか…謎です。
『「展覧会の絵」から同期録音をしてる』の件は、70年代にラジオで聴いたのですが、
前のアルバムと比較してどうこう語っておられたのは、はっきり覚えてます。
>>647 たとえば、「雪が踊っている」など、
原曲の左手と右手の一音ずつ交代するパッセージをそれぞれ独立したチャンネルで録っているが、
テンポはあくまでひとつの流れとして動いている。
手弾きだと、たとえテープを遅くして録ったとしても、
あそこまで有機的な流れは作り出せないと思う。
また、冨田氏がピアノが達者であったという話もあまり聞かないし・・・
>>647 たぶんシーケンサーとの併用だと思いますね。
シーケンサーといっても当時はアナログステップのもので、
一音づつ音の高さ、長さを規定したので、音符と音符との間があいまいなところがありました。
これがかえって、手弾きのリアル感を創出することにもなり、「ゆらぎ」の妙味があったわけなんですね。
この「ゆらぎ感」が月の光や展覧会の絵、惑星には多く、聞いていると自然な感じもあって、
何ともいえない不思議な世界へ誘う効果もあったと思います。
しかしながら、デジタルシーケンサーが導入されてからは、ゆらぎ感が少なくなって、
オルゴールを聞いているような感じになってきたと思います。
銀河鉄道の夜は明らかに手弾き、しかもズレてますねw
おちゃめな感じが、これまた味わいがあっていいですw
私的にはアナログシーケンサーと格闘しながらヘコヘコと音を重ねて作品を作っていた頃のトミタ氏の方が好きですw
まさにシンセ職人の本領発揮、鬼才トミタ氏といった感じです。
それから(ここの住民は知っていると思いますが)、当時のアナログシーケンサーは、 32音、64音、128音程度の再現しかできず、フレーズごとに継ぎ足していく作り方だったようです。 雨の庭のアルベッジョは相当な時間がかかったと思いますねw 一音、一音に魂が込められた作品が惑星までのものかと。 凄まじい情熱を感じます。
651 :
633 :2006/06/03(土) 22:56:24 ID:???
>>619 もりあがってなにより。
俺はシーケンサもアルペジエーターも
コンピュータと同じようにしかとらえてないのさ。
まぁヲタ度の低さはゆるしてくれい。
でも30過ぎの俺を若者よばわりするおまいはいくつ?
えーと、そんな自己紹介の上で私見だが、
パスピエはシーケンスだと思うなぁ。よれたプログラミング上手だよね。
等速でプログラムして、レコーディングでテンポいじるって手もあるし。
652 :
633 :2006/06/03(土) 23:08:18 ID:???
ああ… >レコーディングでテンポいじるって手もあるし。 レコーディング時にテンポをいじりながら録る、だ。
>>651 失礼ながら、シーケンサをご覧になったことがいなのではありませんか?
シーケンサとコンピュータを同じようにとらえるのって、
炊飯器とコンビニエンスストアを同列に扱うくらいトンチンカンですよ。
>>651 >等速でプログラムして、レコーディングでテンポいじるって手もあるし。
MC-8の時代に、りットやアッチェルを簡単に設定できたかなあ?
>>654 そもそもMC-8は月の光の製作期には存在しませんよ。
633はロクになにも聴いてないし、このスレのログもまともに読んじゃいないんでしょうね。
656 :
633 :2006/06/03(土) 23:54:54 ID:???
シーケンサをご覧になったことありますよ。持ってるし。 コンピュータで何やるの?シーケンスじゃなくって? HDRみたいなことかなぁ。それともソフトシンセ? シンクラヴィアは使ってた、ってきいたことあるけど。 うーん、大峡谷と初期の2枚組くらいだよ、聴いたこと無いの。 >ritやaccel テンポはツマミみたいなのでビューンとやるのかとおもったよ。
>>656 >テンポはツマミみたいなのでビューンとやるのかとおもったよ。
MC-8より前の、ステップ・スーケンサーの時代の話なら
「テンポはツマミみたいなのでビューンと」という表現もあながち的はずれじゃない。
ステップ送りを設定していたのは、形状はつまみだったから。
でも、633が今のMIDIシーケンサーみたいなものをイメージしてるんだとしたら違うよね。
MC-8みたいなデジタル・シーケンサーが一時代は標準で動いていたけど、
あのころのシーケンサーは、基本テンポをボリュームで決めるだけで
リットやアッチェルなどのテンポ変化を設定するモードはなかった。
テープにSMPTEという映画のフィルムとテープを同期させる絶対信号を入れて、
テープとシーケンサーの間にシンクロナイザーという機械をはさんで、
シンクロナイザーでテンポ変化情報を作って、デジタル・シーケンサーをコントロールするんじゃなかったけな?
>>657 その説明で合ってると思います。
確かに可変テンポの扱いはMC-8よりも
1ノートづづステップ送りできるCSQ-600みたいな物の方が楽でしたよね。
>>656 そもそもPCがこの世に存在しなかった時代の録音にどうやって使うというのですか?
659 :
633 :2006/06/04(日) 00:17:35 ID:???
>>657 おー、さんきゅー。
SMPTE+シンクロナイザか、そういえば、同期信号だけ先にレコーディングして…ってなんのライナーだったっけ…。
俺は、MC-50mk IIのテンポをMIDI Keyでコントロールしかしたことないからなぁ。
ちょっと面白いので、COSMOSの皿ひっぱりだしてみた。
ライナーには
Moog Sequential Controller 960×3
Roland Analog Sequencer 717A
Roland Micro Comporser MC-8のクレジットがあるね
>>619 スレみたよ。俺が混乱気味よばわりしたのでヒートしてるのね。
ああ、すまなかったよ。
長々と豪華に書いてくれた所で申し訳ないが、
そもそも俺がおしゃべり&指摘したかったのは
>>618 の『シンセを使ったコンピュータMusic』のほうなのさ。
コンピュータMusicってヘンな呼び方だと思ってね。だってPCにシンセのチップはいってるしね。
ところで余談だが、Claviなんかも使ってるのね。冨田氏。
しかもアクセサリ扱いで。
>>658 ,659
実は自分も同期信号を入れて多重録音やってました。
SMPTEの前は、FSK信号って言ってたんだよね。ピーガリガリガリ……っていう、可聴周波数の音声信号。
FSK信号は、実はテンポ可変情報をテープの同期信号トラックに入れることはできた。
だから、後から何トラック重ねても、テンポを併せられたけど、
あれってガイドトラックの録音時に、テンポ変化させて録音するだけの、一発勝負だった。
あとからSMPTEが出てきたときは(つうか、歴史はこっちが古いらしいけど)、
だからちょっとまごついた。
あれは、1秒間を2400(?)に分けた正確な絶対信号をテープに録音しておいて、
シーケンサーとテープの間にシンクロナイザーを入れて、
タップとかで拍情報を後から何度でも設定し直せるものだった。
ずいぶん便利になったなあと思ったけど、シンクロナイザーってずっと高かったよね。
MIDIになって、本当に便利になったと思う。みんな無意識にテンポ可変やってるんだろうし。
>>660 いえいえ。
おかげで懐かしい事をいろいろ思い出したし、
何十年も前に聴いたラジオ番組の思い違い?を認識する事も出来たし有意義でしたよ。
ただ、シンセを使わないコンピューター・ミュージックってのは確かに現代音楽ではあるんですよ。
例えば、生楽器や肉声や予め録音されたテープを再生して
その音に対してコンピューターで偶発的又は恣意的に様々な効果を施した上で
聴衆に聴かせるという物。
これはライブ・コンピューター・ミュージックと総称される物の一手法です。
コンピュータのシンセ機能もサンプリング(wav再生)機能も使いません。
もっと様々な手法があるんですが日本語で読めるサイトが皆無なのが悲しいです。
でも、言い出しの>618さんはそういう次元以前の極めて初歩的な段階で、
何かとても勘違いをしておられたようですね。
勘違いというと、こういう記事を読んだことがあります。 大村憲司さんの息子さんが高橋幸宏との対談してるんですが、 息子さんが「昔のコンピューターは大きかった」みたいな発言してるんです。 そこで幸宏さんはMC-8や更に大型の制御装置を想定して会話してるんですが、 どうやら息子さんはMoog IIIやArp Modularsystemの"箪笥"をコンピューターと呼んでるんですよ。 そこで幸宏さんは特に訂正もせず話題を切り上げて次に行くんです(笑) YMO最重要関係者の息子さんでさえも コンピューターとアナログシンセサイザーの区別が付いてないんですよ。 だから冨田ファンといっても単に聴いてるリスナーレベルだと どんなに詳しく説明した所で理解されなくても仕方ないのかもしれませんね。
当時のリアルタイムの人間すら最初は箪笥のことを コンピューターって思ってました、自分もですが・・・
冨田ファンだから機材に関心持ってて当然、というのもおかしいけどね。 音楽的な思想がよろしいじゃない、この人。
いやいや、一般人なんてそんなモンよ。 あるシンセのレコーディングの製作スタジオで、 ミキシングコンソールを指さして、 「これから音が出てるんですか」と感心しきり 「いや、これ自体が音を出してるんじゃなくて・・」 説明に苦慮した憶えが。
>>192 この人女性だったのかと思ったけど
なんだそうだったのか・・
668 :
TR-774 :2006/06/11(日) 04:41:47 ID:ZG1oc0XH
NHK教育の「みんなのせかい」の音源もってるひといないかな?
>>668 かなり前のNASU FANTASYにあったね。フルで。今なくなっちゃった。落としてなかったから残念なんだけど。
TOMITA ON NHKのCD持ってるけどあれは短縮版だし。
670 :
668 :2006/06/13(火) 01:17:00 ID:???
>>669 そっか〜、ありがとね。
実は俺も持ってたんだよ。
でもPCがあぼーんしちゃって・・・
当時はバックアップとか取ってなかったから(´・ω・`)
671 :
TR-774 :2006/06/14(水) 11:55:05 ID:fN3ZHFYp
>>671 >オリジナルの冨田勲バージョンのシンセサイザーって発売されてる?
>671 もはや、つっこむ意欲すら出ない。672にまかせた。 ところで 冨田勲による新日本紀行のシンセアレンジバージョンなんて、あるのか? マツタケ君による尺八入りバージョンは聴いたことがあるけど
>>673 キーマガに出てた楽譜を誰かがDTMで作って、それを聞いた・・・とか位しか思いつかないね
その昔、DTMマガジンにMU100音源で完コピしたヤツがあったな。 midiデータとオーディオCD付きだった。
作品として発表されたものは671以外ではないのかな 冨田本人のものが無いのは不思議だね
671=676 ?
既出だろうけど ずっとヤン富田と同一人物だと… いやーん
679 :
ヤーレン :2006/08/08(火) 23:45:56 ID:IcNwMNRE
私のお宝は「ジャングル大帝」の4枚組CD。何度聞いても感動しますね。 「リボンの騎士」も出てほしかったなぁ...。
おいおいおい、このスレまだあったの。
681 :
TR-774 :2006/09/10(日) 07:32:31 ID:kTlYwbhz
「♪てっちゃん てっちゃん かねてっちゃん、チクワとカマボコちょうだいな」 のCMソングも冨田。 と言っても、三十代後半以下の奴には全く分からんだろうけど。
682 :
TR-774 :2006/09/15(金) 00:07:29 ID:EignlXWS
へいへい毎度ありがとさん♪
683 :
TR-774 :2006/09/20(水) 20:56:40 ID:h25qg3eM
ところで今の大河ドラマのテーマ音楽って、どうしてどれもこれも面白くないの? 冨田の 「勝海舟」 のとか、林光の 「国盗り物語」 のテーマなんて最高だったけどな。 俺は別に 「昔はよかった」 なんて言う爺さんじゃないが、NHKの大河ドラマの音楽に関しちゃ、 確かに昔のほうがずっと良かった。 今のはどれもこれもありきたりで、作曲家の個性が全く感じられない。
アナログコンピュータとアナログシンセの構造なんてたいして変わらんよ
新日本紀行のオープニングって 音源化されてますか?
689 :
TR-774 :2006/11/05(日) 02:01:41 ID:vnhrEdX8
オリジナル「みんなのせかい」がまた入っていない件について
>>688 Vo.なしのオリジナルverです。
唄ものは最初聞いてびびった。
691 :
688 :2006/11/09(木) 08:59:14 ID:???
>>690 >Vo.なしのオリジナルverです。
出てるよ。
「富田勲の世界」とか
692 :
TR-774 :2006/11/14(火) 12:56:17 ID:l6+EPGkZ
>>692 thx
久々に聴いた。鳥肌が立った。名曲。
694 :
TR-774 :2006/11/15(水) 13:04:36 ID:gpTqBfC3
冨田勲氏のアルバムは月の光と惑星しか持ってないんですが他におすすめのアルバムありますか?これだけは聴いておけとか。ラジオでドーンコーラスは聴いたんですがそれ以外でお願いします
695 :
TR-774 :2006/11/15(水) 17:19:49 ID:nyTR73re
自分は他にだったら、「バミューダトライアングル」と「宇宙幻想」かなあ
冨田勲はセンスが無い
言うなれば浅田次郎
>>696 >冨田勲はセンスが無い
と表現する君に知性がない。WWWW
>>692 どうもありがとう。 何十年ぶりに聴いた。
>>691 THXです。探してみます。
本当、どうもありがとう。
701 :
TR-774 :2006/11/19(日) 16:22:55 ID:yRhsYM1k
>>695 レスどうもです。バミューダトライアングルは確か横尾忠則のジャケデザでしたよね。今度聴いてみます。
よかった・・・。
何が?
もう、純シンセのアルバムを作る気はないんだろうなあ・・ どこまで着手していたのか知らないが、 シェヘラザードを全編聴きたかった。
707 :
TR-774 :2006/12/10(日) 17:25:29 ID:5Jafw2sS
死ぬな
708 :
TR-774 :2006/12/27(水) 13:03:40 ID:ARyFsHeB
>>710 おお、これは今となっては発禁となってしまった
「ノストラダムスの大予言」じゃないですか。
nyにてバッハ・ファンタジーをダウソ。なんかあんま冨田感がしない。 冨田といえばパスピエ。中学生の頃ラジオでたまたま聞いたのが冨田の パスピエだった。当時YMOが大ヒットし、俺も大ファンになった。そんな時 ラジオでシンセ音楽の特集をやったんで俺は即効で録音したんだ。カセット テープのラベルには「コンピュータ・ミュージック」と名づけた。「コンピュ ータ・ミュージック」だぜ!?それくらい当時シンセは珍しかったんだ。 別にクラシックは好きじゃない。モノラルでラジオのノイズ混じりのパスピエ は趣のあるものだった。 んで、高校生になった俺はドビュッシーのやつ買った。パスピエが収録され てるから。それをステレオで聞いてたら兄から「そんなん聞きよるから暗く なるんよ」って言われた。 パスピエって悪魔城ドラキュラシリーズのうちのあるものに使われてるんだけ ど、知ってる?
ドラクエのアレフガルドの元ネタってのは知ってる
713 :
TR-774 :2007/04/04(水) 18:08:53 ID:47rP8p2Y
714 :
TR-774 :2007/04/06(金) 02:27:23 ID:a3Tsp44O
富田派と姫神せんせいしょん派があったがまよわず姫神聴いた、それだけ。
716 :
TR-774 :2007/04/21(土) 15:25:57 ID:UTViPWRh
やっぱり惑星が良く出来ていますね。 手引きとして最後の作品ですよね。 冨田先生のすごいところは、音場も含めて音楽にしているところ ですな。あの頃のシンセサイザは本当に一音一音録音していたので どの音をとってもよく考えられていると思います。もう一度、だれか 冨田先生の系統を引き継いでくれる人はいないのでしょうか。 今の音楽はとても大雑把で面白くないですよ。
719 :
TR-774 :2007/05/25(金) 22:32:41 ID:tnjYeq5r
720 :
TR-774 :2007/05/29(火) 22:42:58 ID:onX9e89U
冨田のCD聞いたが LPにくらべてパポピペ音が 小さくなっているような気がするが どうなんだろう
>>720 どのタイトルでいつの盤か分からんとなんとも…
プレス時期や国によってけっこう違ってたりするし、盤の番号あれば分かるかも。
722 :
720 :2007/05/31(木) 10:27:51 ID:vQTCXFAC
94年版です。 当方が買ったのはbmgファミリークラブの12巻セットのもの。 バッハファンタジーのころのです。 (この時、MIXをやりなおしたとかいう話を聞いた気がする) 「惑星木曜日」の無線交信のところとか「展覧会の絵」の終曲の パピペポパポ〜〜〜って1オクターブ下まで下降する所とかが 音が小さいなぁと感じるんですけど。
'70年代はしつこいぐらいミックスをやり直していた御大が、 リマスタブームのご時世に、まったくリマスタをやらないのははぜだろう。 (紙ジャケボックスがただの寄せ集めなのは、新規コンテンツ、ニューリマスタNGだかららしい=タワレコ店員証言) どうせやるならサラウンドってことで、ステレオ作品は過去の遺物なのかな?
724 :
TR-774 :2007/05/31(木) 15:49:07 ID:m1piU5W8
CDは何回再発してるの? 86,91,94,05年(紙ジャケ),他にもあります?
DVDでライブ出して欲しいよ。 過去のでも今のでもいいから
つうか、夜叉が池の4.1ch化はどうなったのか? それ買う用に貯金したまま10年が過ぎ、利子は増え、白髪も増えた。
>>722 90年代前半再発物は国内・米国ともに音が良くないかもしれない。
このスレの前のほうでも書いてる人もいる。
実際、80年代のCDと比べると音が平坦化してる。
(それを聞き易くなったと捉える人もいるかもしれないが)
パピペだけじゃなくて耳に突き刺さるような金属音も大幅に減衰してる。
全種聴き比べた訳でいないですけど。
>(この時、MIXをやりなおしたとかいう話を聞いた気がする)
雑誌記事でdbサラウンド化したという触れ込みだったしラジオで御大もその趣旨の発言してるけど、
何故か国内盤解説やジャケ・タスキには書いてないし、当時の宣伝材料にもその記載は無かった。
同時期の同音源と思われる米国盤には書いてあるんだけど。
そしてサラウンド化してるのかどうかってのもよく分からないです。
>>723 の書いてるような70年代Mix違いのような大胆な変化は全く無いと思います。
ぶっころそー♪
>>719 moogの功績を、ローランドの手柄にしてしまおうという海外へは言えない賞だなー。
730 :
TR-774 :2007/06/04(月) 17:31:39 ID:5iOqKtAM
「きょうの料理」のテーマって、受注から録音まで 24時間足らずでやったんだってね。 明日オンエアという時になって、テーマ曲の準備を 忘れてた!とかいって急遽ディレクターが発注したらしい。
>>730 発注というか,
たまたまNHKのロビーにいた冨田をつかまえたらしい。
732 :
TR-774 :2007/06/05(火) 14:26:17 ID:VenF/wc7
それで作っちゃうとこが凄いっていうか なんっていうか・・・・
おおらかな時代だったんだな。
今日、TFMディアフレンズに出演
736 :
TR-774 :2007/07/05(木) 17:54:14 ID:WoD8cz8U
惑星聴いた・・。すごい。 俺、小室のおかげでシンセを誤解してたよ。生楽器の演奏こそ音楽と・・。 チャック・ベリーしか聴かない俺がこんなにはまるなんて
>>736 ようこそ、シンセ界へ
小室の使ってるのは主にデジタルシンセサイザー、
惑星の演奏は全てアナログシンセサイザー(と、オルゴールとか小物各種)。
これは全く別楽器ってくらい違うんですよ。
738 :
TR-774 :2007/07/15(日) 23:12:38 ID:dPzk7a7q
月の光聴いてみたいんだが・・。もともとドビュッシーはサンソンやロジェの演奏 聴いてて好きだし。 どんな感じだろう。 惑星以上は期待できないかな・・・。
きれいだね。見ながら思わずいろんなことを考えてしまった..
741 :
TR-774 :2007/07/16(月) 19:09:45 ID:dHkiAIRo
>>739 これを聴くと逆に惑星がしょぼく聴こえるな・・・。恐るべし
742 :
TR-774 :2007/07/17(火) 13:04:47 ID:/M+At339
あんなことやこんなこと。。。
保守
月の光聴いたよ。 これ最高傑作だな。 惑星よりいいよ
745 :
名無しさん :2007/08/12(日) 21:17:55 ID:???
月の光がベストかな。 まったく色褪せない。飽きない。 たまに引っ張り出して聴く。
>>745 惑星との違いは何だろうか・・・。
惑星は悪くないんだがどこかつかみづらい。
原曲が月の光のほうが上だからだろうか?
ドビュッシー>ホルスト
オーシャンズ13に月の光が使われてたんだ。驚いた。
父親が展覧会の絵のレコード持ってたから聴いたらよかったよ
保守
「悲愴」をやって欲しいです。
751 :
TR-774 :2007/10/07(日) 02:26:55 ID:k+KsG/uE
富田勲の息子って何してる人?
上の方に書いてあった様な気がする
つ冨田勝
754 :
TR-774 :2007/10/07(日) 19:23:17 ID:53HCcuWl
age
>>752 >>753 ありがとう やはり蛙の子は蛙だね
お孫さんの活躍が楽しみだ。いるのか知らんが
最近、再発の月の光買ったが、アレンジ変更?前のがよかったな。
757 :
TR-774 :2007/12/07(金) 03:07:53 ID:E/Y8VJbo
12月9日(日)豊橋にて冨田勲、楽しみ。
758 :
TR-774 :2007/12/19(水) 15:43:33 ID:wxZlH6FC
冨田勲って娘もいるよね?
癒されるよね〜 大好きです 冨田さんの音楽
クラシックをシンセでやるなよ まったく
↑ヴァカ?
>761 お前がな
763 :
TR-774 :2008/03/28(金) 00:04:34 ID:RaGIk7XM
ほす
勲揚げ
765 :
TR-774 :2008/04/04(金) 01:18:57 ID:qYizfZuP
下げてるやん。。(゚Д゚;)
>>172 冨田と手塚治虫って、被ってる感じがある。
違う世界の人では、あるけれども。
前世での繋がりを感じるくらい、っていうか。
…な〜んてww
767 :
TR-774 :2008/04/08(火) 20:26:13 ID:ZAFZDYTj
皮被ってるやつはこんなつまんないことしか書けないんだな
やっぱタンジェリンドリームに触発されたのかな? 喜太郎はクラウス・シュルツがきっかけだったらしいね。
>>768 冨田が?
それは考えにくい
月の光が1974年
その時期tangerine dreamはpheadra以前
コンセプトも世界観も全く違うと思われ
>>768 確かに木星なんか顕著だけどプログレ要素は冨田のあちこちにある。
いろんな電子音楽を聴いてたようだから
直接に誰かの影響受けたということもない事はないと思うけど、
当時の技術的制約が似た種の音を生み出したと考えた方が正しいと思うよ。
説明文よりもパクリ呼ばわりする名無しの見識の低さが問題だな。 作者能書きは、ミクでクラ曲演奏する奴にありがちなウンチク説教たれまくりに比べたら何でもない。
小室哲哉オーラの泉出演記念あげ
774 :
TR-774 :2008/05/04(日) 22:58:24 ID:AntXBDQT
>>773 1、大阪万博で冨田のシンセを聞いた
2、それが惑星だった
小室は本当に大阪万博に行ってたのか?
775 :
TR-774 :2008/05/09(金) 17:12:58 ID:RIFyKy8k
>>774 万博は1970年、惑星発表は1977年だし何でそんな事に。
つーかそもそも冨田氏は万博で電子音楽演奏してないし。
東芝館の音楽の編成はオーケストラと合唱だし。
電子音楽はドイツ館でシュトックハウゼンのコンサートがあったけど、
どう考えてもそれと混同する訳も無く…。
シンセサイザーに少しでも本当に興味のある人だったら
70年代の電子楽器の進化の様子は知ってるはずなんだけどなwww
778 :
777 :2008/05/10(土) 20:55:13 ID:???
ちょっと調べた。 小室 哲哉(こむろ てつや、1958年11月27日 - ) 日本万国博覧会(1970年3月14日 - 9月13日) 冨田勲「惑星」(1977.1月発売) 万博は小室氏が11歳・小学6年生の時。 惑星は小室氏が18歳・大学1年生の時。 どう考えても11歳の出来事と18歳の出来事の記憶違いとか普通はありえない。 テレビ番組向けの捏造トークってことでしょうね。
779 :
TR-774 :2008/05/25(日) 07:50:35 ID:MyFpY4pb
万博でシンセなら、松武秀樹がアメリカ館で「スイッチト・オン・バッハ」を聞いたのが シンセとの出会いだったとかってどこかで読んだことあるけど。
すまん、下げとく。
アスキーエンターブレインの6月新刊 冨田勲とその時代 田山三樹 予価2500円
783 :
TR-774 :2008/05/25(日) 16:35:05 ID:uPeSjv9M
万博気になったんでさらに見て回った。
冨田氏が万博の頃に「スイッチト・オン・バッハ」を聴いたと語ってるんだけど、
それを「万博会場で聞いた」と間違って記述してるHPがいくつもあった。
あと、シュトックハウゼン以外にも武満徹、高橋悠治、クセナキスが演奏したと書いてあるHPもあった。
これは電子音楽というよりテープ音楽みたいなものかもしれないけど。
シュトックハウゼンは大掛かりなシステムを持ち込んでの演奏写真があったけど、
あとのお三方のその時の写真はまだ未発見。
>>779 万博に限らずカーロスの実演は全く無かったから、
アメリカ館でカーロスのテープかコードでも掛けたということがあるのかな。
それがね、調べても松武氏の証言以外に出てこないんだよ。カーロス in Expo'70 電子音楽inジャパンの記事もそれを下地にした物だし。 Carlos公式や他の英語サイトでも日本公演の話が見つからない。 小室氏と違って思わず口が滑って言っちゃったってことは無いだろうけど、 当時スタジオ録音物でもアナログシーケンサ以外は手引きの時代に、 コンピュータ制御ってどのくらいしてたんだろ。 Wergoの電子音楽シリーズで 当時のメインフレーム使った実験的なコンピュータ・ミュージックは聴けるけど、 スイッチトオンみたいなしっかりした楽譜の複雑な音楽の生演はとても無理なレベル。
まねえもんがいるスレはここですか?
こんなスレがあったとは!! 何年やるつもりだ、と言いたい。 まだJD-990使ってるのかな?
30半ばでテクノカットですかw
790 :
TR-774 :2008/06/07(土) 21:56:58 ID:5LDzWjOJ
ブックオフで、風の又三郎get ダフニスとクロエかと思った。
シャンプー使えよw
793 :
TR-774 :2008/06/22(日) 09:05:02 ID:rhAKruIu
ここは、 歴史館 でーーーーー ス カ?
まねえもんの巣です
795 :
TR-774 :2008/07/03(木) 00:21:41 ID:6lQRijpS
エ ネ マ グ ラ ! グ ラ ッ チ ェ
796 :
TR-774 :2008/07/08(火) 23:26:48 ID:gMLzfGR+
板橋区の徳永英明w
まねえもん
798 :
TR-774 :2008/07/19(土) 05:49:34 ID:gx6WZrCC
ひ ま だ ーーーーー!!!! 仕事・・収入はあるがナ、、。
そうですか・・・
800 :
TR-774 :2008/07/23(水) 18:16:08 ID:hP3paOSb
そ う だ よ ・・・
801 :
雑魚A :2008/08/03(日) 22:25:47 ID:k6xMNVg8
姫神スレ(まねえもんお断り)が熱い! 今こそアンチ喜多郎の“まねえもん”2chから叩き出すんだ! まねえもんの2chでの悪態は姫神スレ(河童野郎はナローバンド)参照してね
田山やめろよ
machigaeta!
805 :
TR-774 :2008/08/03(日) 23:44:31 ID:/GnyIWJ3
友部だ!
807 :
TR-774 :2008/08/04(月) 00:30:23 ID:u0CRH7Gm
観たが、、、ナンジャ、、、ゲロリ寸前になった、、。 酷い過ぎ、、。
>>801 気持ち悪いね、まねえもんって奴
さんざん色んなスレ荒らしてたくせに
自分のブログが見つかったら慌てて出てきて醜いレスしてる
国本とかいう奴だな
変な手紙が家族に来たら嫌だよね
親に来たら嫌だよね
ヨシヒサ
三澤と国枝、どっちがイカレてる? もちろん く に え だ だよなw
ヨシヒサ
ヨシヒサは監督不行届きで責任とれよ
ヨシヒサにプレゼント送るかな
818 :
TR-774 :2008/10/18(土) 03:21:19 ID:uEYMsBMf
hoshu
保守されてしまうとは情けない… そもそも冨田スレにはまねえもんとか言うキチガイは来てないだろ?
820 :
TR-774 :2008/10/19(日) 14:04:28 ID:kSehq/wi
冨田スレテクノ版にあったとはビックリ。月の光は名盤だね。
コネタですが、マトモスの新譜
タイポグラフがTOMITAと同じ字体
http://wmg.jp/public/d001?id=4713&m=1 どうやらビヨークが冨田のファンでマトモスも影響されたらしい。
今回はサンプラー全面禁止でアナログシンセだけで作ったらしいが
今ちょろっと聴いたら、ん〜あんまり関係なさそうだ。
821 :
TR-774 :2008/10/19(日) 14:25:57 ID:kSehq/wi
貴方の心が揺らいでいる
たかが雑誌ごときの対談でマジメに話してると思ってるの?
?なぜ怒る?
825 :
うそつき :2008/10/20(月) 14:20:58 ID:FMde6AX4
まじめに検索していたのに、リンクガただのエロリンクなんて・・・ 最低ですね
826 :
TR-774 :2008/10/20(月) 22:57:41 ID:31ssFwL9
心が揺らぐ音楽
NHK総合 11月3日(月)午後1:05〜午後2:35 特集番組「テレビの可能性 吉田直哉が残したもの」 冨田勲,今野勉,【司会】山根基世
冨田勲NHKに出演中歓喜
830 :
TR-774 :2008/11/03(月) 14:18:59 ID:r7cdbfyZ
831 :
TR-774 :2008/11/04(火) 06:53:16 ID:MwIm2+XK
オーラの泉に小室哲哉が出演した時、この人みたいになりたいと言っていた
832 :
TR-774 :2008/11/04(火) 07:51:33 ID:ZzPWItUw
初めて見た瞬間からノックアウト
833 :
TR-774 :2008/11/06(木) 20:51:41 ID:a/MW+xlx
随分昔に冨田さんと仕事をした事があるけど こだわり方が凄くて困った。 この人は本当に純粋なんだと思う
834 :
TR-774 :2008/11/06(木) 20:53:03 ID:L/YYYrK8
冨田氏やカルロス氏は生のシミュレーションに心血注いでる感じだよね
おめでとうさんです
837 :
TR-774 :2009/01/25(日) 18:38:25 ID:CmJxnbwk
まだ新で無いのか?
確かに日本のシンセミュージックのオーソリティーだが テクノ板で語る人じゃないだろ。もっと勉強しようよ。
テクノは包容力があるのです
勉強www
370 公共放送名無しさん 2009/02/07(土) 17:52:32.94 ID:rXSo1AVG 冨田の「惑星」は音楽の授業で聞いてて皆、爆笑してたっけ
843 :
TR-774 :2009/02/07(土) 23:53:23 ID:R4rb40+D
>>838 今日の夕方放送されてたね。再放送?
1/30は見そびれてたから見れて良かった!
冨田さん、かなり年とられてたね..
棒振ってたな めずらし
>>842 玩具でオケの真似したら笑われるのは当たり前
846 :
TR-774 :2009/02/13(金) 19:09:37 ID:jRd31EnL
音楽の学校なら笑い出るでしょ。 正直、オケとは全然比べ物になんないもん貧相すぎて。
っつか、比較するのがまず愚かだ。
作った方も作った方だ オリジナルだけにしとけばいいんだよ
初心者にオススメの作品は何でしょうか?
なんだ??いつも喜多郎叩いてる阿保がここにも沸いたのか?
852 :
TR-774 :2009/03/22(日) 19:46:15 ID:xOluOoQb
○だ○○ン○ー○○って、この人の代表作に入ります?
イモヲタにしろ、冨田ヲタにしろ、おっさん好きは どおして板違いも甚だしいスレ建てて ダラダラやってんの? シンセ使ってればテクノなの? 加齢臭キツすぎて自分がどこにいるか鼻が効かなくなってる?
854 :
TR-774 :2009/03/23(月) 23:50:32 ID:0YgX6WiC
別に構わねーだろ Perfumeよりマシだと思うよ それとも自分の嫌いなものは全て排除か?
>>853 そこまで言うなら、新たに「電子音楽板」を作ってきてくれ。
俺が責任もって年寄りを誘導するからよ。
856 :
TR-774 :2009/03/28(土) 18:32:19 ID:mD0+MIpF
の○○カ○○○ビ○って、この人の代表作に入ります?
>>シンセ使ってればテクノなの? 当たり前だろ
858 :
TR-774 :2009/04/03(金) 19:52:04 ID:lUEjVSsl
おいおい、違うだろう。シンセ使っても 演歌は演歌、ハードロックはハードロック。 レゲエだって使ってるし。 でも、シンセならではの気持ちよさがあると、 テクノかなと考えてしまうこともあるが。 その意味では冨田は興味深いな。 スレチだけど・・・
個人的には「月の光」「宇宙幻想」「バミューダトライアングル」あたりはテクノっぽいノリを感じる ビートは無いが
冨田ご本人も、世界初のテクノはワルター・カーロスだって言ってるし。
861 :
TR-774 :2009/04/30(木) 23:17:28 ID:eW4lX7UF
中期の冗談のようなビヨーんビヨーん音で 遊ぶあたりが好きになれない やはり出世作の月の光や 後期のダフニスとクロエあたりの 真面目に創ったアルバムが良い 宇宙系時代はちょっと受けつけない 展覧会の絵ならむしろELPの方が遥かに良いし
「パペピプペポパポ」も「びよーんみよーん」も、 それがあってこその冨田だと思うけどな。 ドーン・コーラスやバッハ・ファンタジーの綺麗な音のつまらないことと言ったら…。
>>861 >後期のダフニスとクロエあたりの
>真面目に創ったアルバムが良い
一応突っ込んどくと「ダフニスとクロエ」は「月の光」の次、76年頃に作った
作品ですよ。前の「バニューダ〜」次の「大峡谷」と比べて音がやや古いでしょ。
すぐ出せなかったのはもちろん著作権上の問題で、79年に許可が下りたので
やっと出せた訳です。
トミタは翌80年にストラヴィンスキーの「春の祭典」を制作してますが、
これは未だに許可が下りておらず、現在に至るまでお蔵入り状態のままです。
「バニューダ〜」と「大峡谷」の間に3年のブランクがあるのはこの為です。
「春の祭典」はライブ盤「マインドオブユニバース」に一部収録されており
聴く事ができます。これはチャリティーという事で特別に許可されたとの事。
×「バニューダ〜」 ○「バミューダ〜」 寝ぼけてて間違えたわ
ダフニスとクロエで思い出したけど、 「ダフニスとクロエ」や「惑星」の制作過程とか、 オリジナルの「銀河鉄道の夜」とかが入った LP2枚組みの「冨田勲の世界」を持っていたけど、 いつのまにか手放してしまった。 CD化はされてないですよね?
866 :
863 :2009/05/04(月) 06:09:58 ID:???
>>865 >LP2枚組みの「冨田勲の世界」
自分もLP盤を持っています。CD化はされてないですね。
前半のメイキングなかなか面白かったけど、オーバーダブの連続で
根気のいる作業ですね...
やはり後半のブリタニカの「銀河鉄道の夜」がお宝でしょうね。
曲の一部はずっと後の88年になって同じ宮沢賢治の「風の又三郎」サントラに
リメイクされて収録されましたが、音もモーグから一気にシンクラヴィアに。
>>851 アイツは冨田氏は貶さないよ
貶すのは姫神と喜多郎、あと中国人と韓国人な
題名のない音楽会 45周年記念!特別企画 「題名のない音楽会」がこの夏45周年を迎えます。 国内外の豪華アーティストが続々出演! どうぞお見逃しなく! [ 放送予定 ] 7/19放送 「音響の追求者〜冨田勲」 出演 : 冨田 勲、藤原道山、日本フィルハーモニー交響楽団 他
さて、観なければ。
天壇公園の回音壁が紹介されてて良かった。 1970年代のFM番組や何かの書籍で、 子どもの頃(戦前)に北京に住んでて音が響く面白い場所に行ったけど、 それがどこだったのか分からないって、言ってたのを思い出したよ。 その話を聞いてそこがどこか自分も当時知りたかったからすっきりした。
火星酷かったな、今聴くと陳腐すぎる。
872 :
TR-774 :2009/08/06(木) 10:46:09 ID:LedovRS3
でも金星は、ある意味、生のオーケストラより 美しいと感じる。
99 :TR-774:2009/07/18(土) 08:22:27 ID:???
クラブミュージックの文化誌再出版へ
100 :TR-774:2009/07/18(土) 11:53:56 ID:???
>>99 d
ココの奴らの情報の早さは異常
101 :TR-774:2009/07/18(土) 13:43:36 ID:kaZ7ceeo
アレクサンダー・シュルギン博士の初来日も決定
三田、水越両氏とのトークセッション実現へ!!
102 :TR-774:2009/07/18(土) 13:45:38 ID:???
誰かわからんけど絶対に行きます!!!
874 :
TR-774 :2009/08/08(土) 10:02:38 ID:suJQQgwK
どうでもいいが、キャプテンウルトラの主題歌の中の SE(シュピーゲル号の噴射音)が、昭和時代の和式の 水洗トイレ(頭上のタンクから一気に水が流れる)の音に 聴こえてしょうがない。
「答のない質問」かっこええ オリジナルはどうしてもリズムにズレが出るから冨田版のジャスト感がシビれる
10年位前、深夜テレビで卓球(電グル)がシンセサイザーの話をしていてトミタの名前が出たんだけど その後「御本人から局に電話があってシンセの機種が違っていたそうです」との指摘が! 卓球は「えっ冨田さんが見てた?ありがとうございます!」みたいな感じで面白かった。 生放送だったからテレ朝の虎ノ門かな?録画テープどこだろ…
877 :
TR-774 :2009/11/22(日) 01:24:08 ID:ZV0cABgL
交響詩ジャングル大帝〜白いライオンの物語〜 2009年改訂版 を聴いてみたかね?
テクノじゃないしw
879 :
TR-774 :2009/11/22(日) 11:24:59 ID:KRd9vbha
自作シンセサイザーで作った音。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org379970.wav --------------------------------------------
int main(int argc, char **argv)
{
int temp;
int i;
FILE *fo;
fo = fopen("output3.wav", "wb");
*((unsigned long*)&header[ 4]) = (Time*SRate*2)+44-8;
*((unsigned long*)&header[40]) = (Time*SRate*2);
*((unsigned long*)&header[24]) = SRate;
*((unsigned long*)&header[28]) = SRate*2;
fwrite(&header[0], 44, 1, fo);
for(i=0; i<Time*SRate; i++)
{
temp = (int)(sin(FREQ(264.0,i)*sin((double)i/100000.0))*Vol);
temp += (int)(((sin(FREQ(330.0,i)*sin((double)i/10002.0))>0.0)?1.0:-1.0)*Vol);
temp += (int)(sin(FREQ(398.0,i)*sin((double)i/100005.0))*Vol);
temp += (int)(sin(FREQ(495.0,i)*sin((double)i/100008.0))*Vol);
temp /= 4;
fwrite((const void*)&temp, 2, 1, fo);
}
fclose(fo);
return 0;
}
880 :
TR-774 :2009/11/22(日) 14:10:39 ID:KRd9vbha
881 :
TR-774 :2009/12/24(木) 23:35:41 ID:+Y/W/oid
そろそろ逝ったか?
882 :
TR-774 :2010/01/17(日) 17:04:35 ID:XE/oPJwH
883 :
TR-774 :2010/02/08(月) 17:47:09 ID:dlCW40Sq
注意!ヴィラロボスは初心者には難解 卓球や野田がいなかったらハッキリ言って正直売れてないし 日本で人気あるだけ 踊らされてわけもわからず信奉してる典型的な日本人の人達多そう。 人種関係ないけど、チリ人のDJは、はっきり言って、いいのあんまりいない。 進歩が無いし、ソウルが感じられない。繰り返しが多いから海外では彼らがDJしても踊ってる人いないって クラブから与えられた音楽しか聞かない人、もっと掘り下げて音楽聞いた方がいいよ。 あとmixCDなんて聞いてもハッキリ言って意味ないから。 DJは生で聞かないと絶対に良さが伝わらないよ
…?ブラジル風バッハって、すっげぇわかりやすいメロばっかだけど…?
?
変な人に囲まれてかわいそうなトミタ。
NASUをはじめ、NASUの掲示板に投稿してる連中、スートカーっぽくてキモい。
889 :
TR-774 :2010/06/24(木) 03:02:56 ID:4swIepGY
これほどの日本人の情緒を持つメロディを持ち合わせた曲を作れる 交響曲もかける能力を持った作曲家は今後もまず滅多に出ないだろう。 音楽家の中でもオーケストレーションのできる作曲家は、あまり 居ないだろう。少なくともプロとして食える可能性は仕事が滅多に 無いから成立しないから育たない。オーケストラはそれに演奏して貰う ために経費が莫大かかる。商業的に成立するにはリスクが高いから 定番のベートーベンとかモーツアルトなどの有名古典作品ばかりが 演じられて、新作特に日本ものが作られない。結局自分のやりたい オーケストラ曲を楽譜書いて頭の中だけで鳴らせても他人には理解 されないから、シンセなどで演奏してみてという方向に走らざるを 得ない。しかしそれもレコード出す上で皆が良く知っている曲を となって、オリジナルは滅多に作れない。テレビや映画の添え物 音楽としてクリップのような短編、小作品ばかりになる。残念。
890 :
TR-774 :2010/06/27(日) 19:06:51 ID:6FHaLud7
某缶コーヒーの新作CM「Mr.ジョーンズ(中略)鵜飼い編」前半のBGMが「新日本紀行」のテーマどすた
891 :
TR-774 :2010/06/27(日) 19:13:13 ID:6FHaLud7
×Mr.ジョーンズ ○宇宙人ジョーンズ 鵜飼いシーンの背景は岩国の錦帯橋だった・・・
CMは多いね
893 :
TR-774 :2010/10/04(月) 17:39:43 ID:tW+CocJC
もう20年くらい前だと思うけど、ミズノもスキー用品のCMで、 軽快にすべるスキーのシーンのバックで流れる音楽が聞きたいです。 あれCDあるんでしょうか?
894 :
TR-774 :2010/10/23(土) 16:35:07 ID:NXyU4Qkb
いま冨田氏がNHKラジオ第一の番組に出てる。
「とっておき・ラジオ深夜便冨田勲」
詳しいことは聞き漏らしたが
>>779 >>784-786 の大阪万博と「スイッチド・オン・バッハ」の
話もしていた。
895 :
TR-774 :2010/10/23(土) 17:05:21 ID:QA6cp0a5
偶然聞いてた! 最近の若い人は〜とか言っちゃうのはサムいな…
age
897 :
TR-774 :2011/01/03(月) 02:08:00 ID:BEoLKD8x
保守
アニメ特撮関係を集めたコンピレーション・アルバムが出ないかなあ。 とっくに出ててもいいはずなのにどうしてないんだろ。
冨田の復刻は全部本人が止めてるよ
何で? 意味が解らん
本人が止めてる この文章のどこが意味わからんのか。 アホなのか?
なぜ止めているのか? その理由がわからんということだろう。 文章がとか言ってるアホは実に恥ずかしいな。
自分の言葉が足りないのを棚に上げてまあ。 教えてやるかあほw
相手は常にひとりだと?
まぁそれはおいて、、
>>900 の一行目の「何で?」
この疑問がどこにかかるかというのが争点なわけだ。
日本語が苦手と見えるが己の頭の悪さを棚に上げてまあ。
教えてやるかとか負け犬の遠吠えですなぁ。
905 :
900 :2011/02/19(土) 14:06:41 ID:???
理由は本人以外解らないという事ですか?
冨田といえば「きょうの料理」「きょうの健康」「ニュース解説」といったNHK番組のテーマ曲が好き
909 :
TR-774 :2011/05/27(金) 11:26:07.91 ID:OXCyiJoR
PLANETS ULTIMATE EDITION聴いた。 「イトカワとはやぶさ」もよかったよ。 旧版と比べるのは難しいのでやめた。 同じ指揮者+オケの名演を2回聴いた感じだなぁ。 クラシックのシリーズがあのバッハで終りじゃなくて本当によかった。
冨田さんには、ダフニスとクロエのころのファンタジーをもういちど演ってほしい。 それとも、サティのピアノ曲のアナログシンセバージョンとか
連投申し訳ない。 冨田さん(年齢が近いから先生と呼ばないでごめん)の「リボンの騎士」のイントロダクション部分(鐘の鳴るところ)が素晴らしい
もひとつ連投すまぬ。ジジイのたわごと。 スピルバーグもルーカスも、 CGなるテクノロジーの進化で大変つまらない映画になってしまった。 バッハファンタジーが、トッカタとフーガ以外、ちょっとつまらない小品の印象に思えるのはそのあたり。 師匠に申し訳ないが、手抜きが見えてしまうというか。
915 :
TR-774 :2011/06/08(水) 21:55:40.23 ID:ig17IYLt
ドミューン観てる?
916 :
TR-774 :2011/06/08(水) 21:57:00.97 ID:ig17IYLt
2011年6月8日(水)19:00〜24:00
配信URL:
http://www.dommune.com <第1部> 19:00〜21:30
HISTORY of ISAO TOMITA / 冨田勲の歴史を振り返る
出演:冨田勲 / 司会:松山晋也
プラネタリウム・ミーティング
5月31日の羽田空港ターミナル「PLANETARIUM Starry Cafe」での冨田勲×川口淳一郎(JAXA)の対談をオンエア
冨田勲との対話
出演:冨田勲 / ゲスト:砂原良徳、TOWA TEI(予定)/ 司会:松山晋也
増殖し続ける『惑星』の全貌
「惑星 ULTIMATE EDITION」DOMMUNEスペシャル・バイノーラル・ストリーミング(全曲オンエア)
<第2部> 21:30〜24:00
DEDICATED to ISAO TOMITA
LIVE ELECTRONICS MUSIC BY パードン木村
917 :
TR-774 :2011/06/08(水) 21:58:37.77 ID:ig17IYLt
イイね
日本テクノ界の始祖・・でいいの?
テクノじゃないだろ。
921 :
名無し :2011/06/15(水) 21:41:56.98 ID:fO76HY5k
テクノは意識
923 :
TR-774 :2011/07/01(金) 21:56:55.90 ID:aXIfKh2X
7月にタワレコ絡みでイベント&サイン会やるなんて 全然知らなかったよ。 お前ら教えてくれよ。
握手会&総選挙
925 :
TR-774 :2011/07/02(土) 23:10:12.67 ID:Tha5RyU4
トークショーに行ってきた。手塚先生と交流があったのですね。
ジャケット手塚が描いてるじゃん
928 :
TR-774 :2011/07/09(土) 01:33:07.29 ID:6eQCp86/
ドミューンのフリーライブにも出るんだね。 まさか御大冨田先生呼ぶとは思わなかった。 今年は色々動きがあるね。
手塚先生がアパルトヘイトのことを考えてたからレオは白色だったのか?
宇川はTOMITAとJEFFを並べるなんて さすがだな
コレ逃したら次はなさそうw ってかどんな感じでやるんだろ
これは凄いよ。ドーンコーラスのライブって初めてだろ?
すげえ企画だな
FREE #DOMMUNE 0<ZERO>タイムテーブル告知前夜最終NEWS!
8.19明け8.20の日の出と共に冨田勲が登場!天空から鳴り注ぐ宇宙の歌声<ドーンコーラス>と電子音楽の始祖<世界のTOMITA>が太陽系誕生以来の奇跡の共演!→
http://t.co/K5RSmOi
感嘆符とかいっぱい使ってる文章って 頭悪そうだな
行かなくてよかった・・・
冨田勲もいいが… 【創価・集団ストーカー犯罪】とは、 加害者達が集団で、被害者を鬱病や統合失調症に仕立て上げ、 社会から抹殺しようとする凶悪な犯罪です。 この犯罪は海外でも存在し、アメリカではテレビでも報道され、 【生命倫理に関する大統領諮問委員会】も開かれています。 日本では20年以上も隠蔽され続け、年間自殺率3万人以上と増加の一途。 一刻も早く集団ストーカー犯罪を規制する法律が必要です。
先日NHKをみてたら、冨田勲が出ててあの有名な曲も作曲をしていますということだったが、 おじいちゃんなのに、なんとパソコンも使いこなしてる的な紹介だったw
★社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11 ▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15 ▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st ★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス
ドン引き,マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨と一目瞭然www
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(●笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
なんでこのスレってデクノにあるの? どう考えても、現代音楽かクラシックでしょ?
>>944 /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
文化放送くにまるジャパン ラジオバイオグラフィー ゲスト:冨田勲 「シンセサイザーアルバムがビルボード1位を獲得し世界のイサオトミタとしての名声が高まってくると スティービー・ワンダーが来日した折にやってきて、一緒に天ぷらを食べた。マイケル・ジャクソンも 訪れ、モーグシンセサイザーでどうやって音を出すのかと聞いてくる。しかしマイケルは最終的には 難しいと思ってあきらめたようだ。というのは、モーグでひとつの音をつくるのに30分も40分もかかる。 音を作ってその演奏を録音したら、またそれをバラしていちから音を作らなければいけない。 しかしモーグの良さは、自分の個性を出せるということだ。YMOの音も、すぐにYMOだとわかる」 …どうかね。 別にタンスでなくても個性を出すことはいくらでもできる。デジタルシンセでも、プリセットを使わずに オシレーター、フィルター、アンプ、モジュレーションと全部自分でプログラムすれば必ず自分の個性が 出る。冨田氏はもうお歳なんでそれぐらいの発言は別に問題ないと思う。 冨田氏って、既に作曲家としての名声はあったけど、シンセで「月の光」を出したのが42歳のとき だったんだな。
949 :
TR-774 :2012/03/11(日) 21:49:28.28 ID:CdGxWt5/
デジタルシンセなんて10年後の事と一緒にしてる馬鹿ですか?
惑星のリメイク版聴いた。 ゲーム音楽みたいな音になってしまった
宇川みたいのに引っかかってる時点でこの爺はダメダメっしょww
冨田勲はデジタルシンセは使いこなせてないな。 ていうかデジタルシンセで表情出そうというのは、CGで水彩画を描こうとしてるようなもんだ モーグをつかって昔の手法でもう一度新作を作ってほしい
シンクラヴィアとかフェアライトはデジにはいらんか・・・
大峡谷以降はイマイチだなぁ
まったく同意。マ・メール・ロワよかったのに
アナログ期とデジタル期をむりやり分ければ、 叙情感とスケール表現の特化とも言えなくない。 少々機材に振り回されている感は否めないが、 あの時期にあの機材であそこまで豊かに表現しているのは世界的に希有。
今聞くと相当下品な音ばかりだな
「下品な音」…俺は生き物みたいな音だと思ってたけどなぁ。生々しさというか。
バイオリンだって、ホルンだって、シンバルだって 下品な音だよ
「松茸くん、VCF通さない生々しい音はダメだよ」 「はい」 → YMOへ
このスレあと二ヶ月弱で十周年!(◎_◎;)
★社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい ★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は 未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん ★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため ★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合 Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w ★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w ★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス ドン引き,マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨と一目瞭然www ★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女 ★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと 塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(●笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w ★年末年始、平日、週末問わず毎朝、毎晩定刻で登場しズーム製品以外をウダウダと貶すか誰かに難癖をつけて口論しており ここ10数年間は集団社会生活歴がなくリアル無職で孤独なおばさんと確認されました 収入ゼロで買えないから基本カタログや説明書をダウンロードで吟味し語るだけの 知ったかスペック厨=(、笑)でおなじみの自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の真実だ
映画おかえり、はやぶさ 音楽が冨田勲 まさか映画館でサウンドクラウドするとは思いませんでした バミューダトライアングルが多かったです
十周年忘れてたw
音の雲(を見たときの記憶) 手塚治虫にパパッと音楽を作ってよと言われたそうな 手塚氏は自分がそうした速さでできるので他の人もできると思った様で 冨田勲も天才だが、手塚治虫はそのさらに上の天才過ぎると思いました
一週間で何作か作れるものとそうでないものがある
970 :
TR-774 :2012/08/10(金) 08:33:28.21 ID:bXZGBqen
10年も持ってるスレってすごいな。 うちに「月の光」「惑星」「火の鳥」「宇宙幻想」「展覧会の絵」のシンセサイザーのLPレコードがあって、ガキの頃によく聴かせてもらった。 iTunes Storeに「月の光」があるのを見つけたら、LPに入ってないアラベスク第二番とか、雲なんかがあってこれは面白いとアルバムごと買ってきいてみたら、 LPにあったやつでも編曲が違ってるんで面白かった。「雨の庭」はLPでは雷鳴や雨音は入ってなかったが、これは効果的ですごく良かったなと思った。 調子に乗って「惑星」も買ったのだが、これはちょっと落ちたな。「イトカワとはやぶさ」とかいうのが挿入されてたがこれは不要だな。スキップしても、 木星のフィナーレ後のカオスの部分と土星の頭の部分がカットされてるのか短くて不満だった。また、ロケット出発のイメージの冒頭も音源の順番が違ってて これも不満の方が大きかった。 でも手探りの中で、開発したモーグ博士をも驚かせたこのパイオニア精神は「世界の冨田」の名に十分値してなお足りないくらいだと思った。
正確な時代的な順番は知らないけど、テキトウに。 スイッチシリーズは音色や構成はどこかオモチャ箱をひっくり返したようでいて、キッチュなんだけど、 クラシックの楽曲的な解釈は実に生っぽく、オーケストラの意識を引き継ぐような手触り感がある。 対して、トミタは古典をさらに昇華して未来的な解釈で紬、印象派としての質感がとてつもなく深い。 どちらも希有な才能から生まれた音だけど、やはりトミタの音は音楽的な情報が多く譜面に収まらないどころか、 今をもってもまだ先を感じる。なんて偉そうに書いてみちゃいました。
今冨田氏がラジオ出演中 「惑星」のロケット発射音はロケット発射のTV中継の音をパクったのと東名高速を車でぶっ飛ばしてその爆音を録音したのを混ぜた、と言ってたw 御大自身が「パクった」と言ってたんで大笑いしたw
トランシーバー使ったり、あの頃は工夫してたのう
音作る順序を再現した「サウンドクリーチャ」とか言う2枚組のLPがあったな。 サウンドクリエーターだと思うけどw
ライブも見に行っててワロタ
747 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/20(水) 23:58:40.81 ID:12NKJU6F0 [3/3回発言]
鮎川ぱてさんのツイートから
>>【本日発売】『CDジャーナル』7月号「ボカロのじかん」、新譜レビューはゆちゃPとさつき が てんこもり!
>>日本シンセ界の第一人者、冨田勲先生のインタもさせていただきました。集大成の交響曲にミクが登場!? 先生、大感謝祭も参加されてたそうです!
これは強烈なおっほい
まさか冨田勲さんが
751 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/06/21(木) 00:21:18.01 ID:qQDJi5hb0 [1/6回発言]
>>747 伊藤社長から追撃キター
>>Itohh @ayupate 冨田勲先生、御年80歳。恐らく最もご年配のボカロPと思います。。。
>>3 月のミクパでは、じーっと吸収するように終始直立不動でご覧になられてました。いや、驚くほど感受性が豊かです。。
バベボおじさんとのデュエットが
タモリ倶楽部!
979 :
TR-774 :2012/09/07(金) 23:13:35.52 ID:JZh8pabf
今夜のタモリ倶楽部にご出演! これは是非録画せねば。
出てきそうな
>>972 あの発射音、シンセサイザーで合成したものと思い込んでた・・・
ミックスで盛大にフランジングさせてるけどね。 現代的にいえば、サンプリング音源シンセみたいな感じか。