■■■ジャーマンロック■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アモンデュール、アシュラテンペル、クラスター、ノイ!………
語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 14:25 ID:???
2頂戴致しました。
3阿佐ヶ谷北:02/01/25 20:12 ID:9hl41Laf
アウシュテルッツェンデ・ノイバウテン

「フィっター・マイン・エゴ」は私の青春のテーマ・ソング・・・
4NANA→C:02/01/25 20:18 ID:NCqrCrbL
New No New Age Advanced Ambient Motor Music Machine!
51:02/01/27 13:04 ID:rMwFJnNO
Harmonia / Musik von Harmonia
テクノ好きな人ゼヒ。
思ったよか盛り上がらんなあ。

>>3
チェックします。情けないことに未聴・・・。
6TR-774:02/01/27 22:21 ID:ap/f7Og1
東京タワーでマニュエル・ゴッチング&ノイマイヤー人形と記念写真撮ってきましたが何か?
7TR-774:02/01/27 22:35 ID:???
ノイ!の2買ったけどあんま。。。4曲目は凄く好き。他は聞いてない。
あれだ、あれが好き。ラ・ノイ(だっけ?)の「チャチャ2000」
ライブ2枚組。ずっと「ちゃちゃつーさうざんどー」って歌ってるやつ。
8TR-774:02/01/27 22:41 ID:???
>>7
ラ・デュッセルドルフだろが。
頼むよー。
9TR-774:02/01/27 22:46 ID:UmLLoP9Y
やっぱ、Tangerine Dreamは外せないでしょう。特に初期の作品群は
抜群だと思う。
あと、Klaus Schultzeは全部イイ。Silver Edition20枚組は
聞くのが大変だったけど(笑)。
テクノとの関係の深さではゲッチングのE2-E4はマストかな?。
Conrad SchnizlerのArt Gallaryから出てるシリーズ(Convexなど)は
ほとんど音響系だな。
10TR-774:02/01/27 22:52 ID:hsvGq1kY
ハンマービートってカッコイイと思ってるのは僕だけかな?

アルバムではノイ!4てのが意外と面白い。1-3枚目とは趣が違う。
人に聴かせたら「エレクトーンの街頭デモンストレーションみたい」との
反応が返ってきましたが、個人的には最も好き。
派手で一曲が短く聴きやすいです。

>5
ハルモニアよいですね。そのアルバムでは4曲目のdino(うろ覚え)って
曲がものすごく好きでした。
1110:02/01/27 22:54 ID:???
あ、なんかずれたね、ご免。
12   :02/01/28 01:44 ID:xJWqoeKR
>>8
ラ・デュッセルドルフはライブ2枚組など出してない

  頼むよー。

13TR-774:02/01/28 02:57 ID:???
>>3
アインシュトゥルツェンデ・ノイバウテン。
これを出すと、NWとかぶりそう。
14( ´・∀・`)へー:02/01/28 06:39 ID:???
7death。
これだーよ、「la! neu?/Cha Cha 2000 -live in Tokyo」

「ちゃちゃつーさうざんどーちゃちゃにせんっ!」
15少事情 ◆YMOLqqqE :02/01/28 07:29 ID:???
キャプテントリップものは30枚以上持ってるぜ〜。
そうだよ。La! NEU?だよう。
原曲は「Viva!」ってアルバムに入ってるよ!

アモンデュールは断然1st。最高!!
アモンデュール2は2ndの「地獄!」かな?
ASH RA TEMPELは「7UP」グニャグニャ。(w
クラスターはKLUSTERしか持ってないや。シュニッツラー萌。
NEU4は実は名盤だね。持ってない人は残念でした。

NEU!は知名度が先行しちゃって、何か神格化(?)されちゃった感じも
するけど、単純に「おもしれー!!」と思う。変に予備知識持たずに聴いたほうが
いいと思われ。

しかし、テクノ板なのか???
まあいいか。好きだし。
16TR-774:02/01/28 09:25 ID:???
クラスターのツッケルツァイト。これ最高!
17TR-774:02/01/28 09:29 ID:???
「ZERO SET」だな
18TR-774:02/01/28 09:55 ID:???
ジャーマンモノってどれも実験音楽っぽいよね。
っていうか実験途中の出来損ないっていうか。
それを完成にまでもっていけたのがYMOじゃないかな。
19TR-774:02/01/28 14:56 ID:???
>18 またか。萎
20TR-774:02/01/28 20:24 ID:???
>>19
激しくど(以下略)。
21少事情 ◆YMOLqqqE :02/01/28 23:09 ID:???
>>18
YMOオタからも言わせてもらおう。
全然違います。
22TR-774:02/01/28 23:41 ID:lCmo67F0
ジャーマンロックの直系がラドマットと思うが
どうよ
23TR-774:02/01/28 23:51 ID:KTs5YBAW
>>22
ラドマット死ぬほど好きです。Sensorama!

そういえば、一時期CANの再来と言われたWorkshop(1stの一曲目最高)もラドマットでしたね。
ラドマットのサンプラーに入ってる曲がめちゃくちゃよかったです。
今は、MOMのレーベルから新譜でてます。
24TR-774:02/01/28 23:58 ID:???
LADOMAT2000って型番が2000から始まってんだよね。
でもあれはNDWの流れだから、論点ずれてしまうとおもう。
それともこのスレでいうところの「ジャーマンロック」って
単にドイツのロックってことなの?

WORKSHOPは4THがラドマットでしたね。好きです。
ボーカル、プリンスっぽくてかわいいよね。
25TR-774:02/01/28 23:59 ID:???
>23
Workshopの新譜も最高。アコースティックだけど。
26TR-774:02/01/29 00:04 ID:???
>>24
関係ないけど、ボーカリストはWorkshopとしてより、
画家としての方が有名みたい。
27少事情 ◆YMOLqqqE :02/01/29 02:39 ID:???
plaza14.mbn.or.jp/~captaintrip/a_i.html
ここで探せるね。

そうか。
Workshop興味出てきた。
2824:02/01/29 04:23 ID:???
ドラッグシティのサイトに行けば?

mp3一曲落とせるよ。
29少事情 ◆YMOLqqqE :02/01/29 05:10 ID:???
>>28
サンクス。
でもこないだレジストリいじったらmp3聞けなくなった。
最近忙しいからリカバリする暇ないです。
今度行ってくるです。
30TR-774:02/01/29 20:03 ID:???
なぜにジャーマンロックスレでWorkshopなのかって思ったら、
LADOMAT2000がジャーマンロックに通じるわけね。ナルホドー
個人的にはWorkshopよりegoexpressがいいね。
3119歳:02/01/29 22:48 ID:4NIW6Bw3
個人的にはタンジェリンドリームの1st、アシュラテンペルの1stなんかが好き。
テクノっぽいのだと、クラスターとか。
321:02/01/30 01:34 ID:e+2iiV1O
>>31
2枚ともインプロだよね。あの頃のはどれもかっこいい。
guruguru、amonduulの1stも。
>>15
でも語られてるけど、漏れもアモンデュールの1stは好き。

で、
ash ra tempel / inventions for electric guitar
ギター、エフェクター、4チャンのテレコのみで作られたもの。
トランス、ミニマル好きな人はゼヒ。

あ、あと
ノイ!→ラ・デュッセルドルフ→ラ!ノイ?(96年来日)ですな。
33少事情 ◆YMOLqqqE :02/01/30 02:04 ID:???
も、いっちょ。
inventions for electric guitar が好きだったら、
Manuel Gottchingソロの「E2=E4」もね!
34TR-774:02/01/30 03:04 ID:H4jqUG9g
個人的にはアモンデュールは「disaster」かな?

トランス気味のは気持ち悪くて嫌いなんで、クラウス・シュルツは
基本的に苦手。
ハルモニアもセカンドは凄い嫌。1stは死ぬ程好き。
35TR-774:02/01/30 03:23 ID:???
FAUSTはいいどー。
あと、エドガーフローゼなんかもいい。
36TR-774:02/01/30 03:52 ID:???
ノイバウテンがすきだが単にドイッチェなロックという括りならラムシュタインも好きです。
すいません。逝ってきます。ウエストバムがリミックス出してたけど・・・
37少事情 ◆YMOLqqqE :02/01/30 04:37 ID:???
>>35
FAUSTはマンセーだな。
初期のFAUSTは何度聴いてもあきない。
38トニオ:02/01/30 19:52 ID:I854y+/4
マニュエルゲッチング信者だけどなにか?
(質問があったとしても答えないか、1週間以上あとに答えるぞ。)
39TR-774:02/01/30 19:54 ID:???
>>38
来日したとき見に行った?
(1週間待つよ)
40TR-774:02/01/30 22:44 ID:???
GURUGURU2000を買ってしまったことを激しく後悔
4119歳:02/01/30 23:59 ID:xS/31/iu
クラウスシュルツの「Mirage」がききたいけど売ってない。
どなたか聴いた方います?
42TR-774:02/01/31 07:58 ID:???
>>41
シュルツは「ミラージュ」が一番いいと思います。
43TR-774:02/01/31 08:01 ID:???
Manikin Recordsいいですよ。もろシュルツ直系の音。
http://www.manikin.de/
44TR-774:02/01/31 14:45 ID:gSaKnr70
聴き易さ、取っつき易さからすれば「MIRAGE」だけど、初期〜中期及び
「RICHARD WAHNFRIED」名義のは何れも傑作。聴くべし。
DIGITAL移行後のはあかんとは言わんが、困難?なものもある。
漏れは揃えてるが(萎
45TR-774:02/02/01 09:43 ID:???
最近のシュルツの音ってシンセのプリセットそのままだと思わんかい?
カナシクナルーヨ
46TR-774:02/02/02 01:25 ID:09KnTa2d
「dune」マンせー
47TR-774:02/02/02 01:38 ID:J1PH5B7y
うおー。シュルツ、こんなに人気あるとは。
かく言う私は、ゴッチング派。
マニュエル・ゴッチングの音楽変遷は
ジャーマンサイケの変遷そのもの。
48TR-774:02/02/02 01:48 ID:OlUR7Qoq
シュルツって最近のライブ写真だと、昔のモジュラーシンセの
位置に何やら機材をズラ〜と並べているけど、意味あるのか?
フルオーケストラ並のシーケンスを鳴らすのか?あれで。

>最近のシュルツの音ってシンセのプリセットそのままだと思わんかい?
漏れも管楽器トーンでリードを取るようにナテシマウとはオモワンカタYO・・・
49TR-774:02/02/02 02:32 ID:OlUR7Qoq
>>41
>「Mirage」がききたいけど売ってない。
cdnowでは在庫あるみたい。
ttp://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=777047739/pagename=/RP/CDN/FIND/album.html/artistid=SCHULZE*KLAUS/itemid=367545
www.hmv.com(と.uk)にもあったけど、「Angst」と抱き合わせ2枚組だった。
50TR-774:02/02/02 07:47 ID:WJQp7Jr7
ゴッチングって読みはやだな…
グートシュンクという読みかたが紹介されてたはずだけど。
51TR-774:02/02/02 07:54 ID:WJQp7Jr7
エドガー・フローゼのソロは「AQUA」が奇跡的に良くて、あとはほとんど駄作という印象。
タンジェリンドリームの後期の名曲はほとんどクリストファー・フランケが作っている。
クラシカルでセンチでニューエイジという、シンセミュージックのひとつの規範を作ったと言えよう。
52TR-774:02/02/02 12:18 ID:???
エドガー・フローゼは「スタントマン」が一番と思ってました。「アクア」もいいけどね。
クリストファー・フランケの「ロンドンコンサート」は最近の作品ですけど、もろタンジェリンで
したね。
53    :02/02/02 13:57 ID:???
フローゼは「イプシロン」もイイよ〜。あのくすんだような音質に萌え。
'80年代VIRGINでのタンジェリンが好きならフランケのソロ作はバッチリだと思う。
タンジェリンの近作なんかよりも全然(w
54TR-774:02/02/02 14:08 ID:bE+bGOoC
>あとはほとんど駄作
お前、独盤のみの「マーキュラ・トランスファー」とか
「ピナクルズ」まで聴いて言ってんのか?
55TR-774:02/02/02 14:18 ID:???
>「ピナクルズ」
はvirginだから英盤もあるよな。
56    :02/02/02 14:19 ID:???
>>51じゃないが、
KAMIKAZE〜ってサントラは、ジャケ見て買う気なくしたな
57TR-774:02/02/02 14:23 ID:???
じゃ、AGESのフローゼ顔面ジャケでも逝ってくれ♪
58TR-774:02/02/04 00:08 ID:???
ジャケと言えば、
guruguru / hinten
ケツ!
59TR-774:02/02/04 00:16 ID:???
皆さん、
とんでもなくマイナーなジャーマンロックのアーティスト紹介してよ。
60TR-774:02/02/04 00:23 ID:???
>>59
エンブリオはどうよ?世界放浪系。
61TR-774:02/02/04 00:45 ID:???
>>59
紹介してもいいけどレコ屋で買える範囲で、ダロ?
62TR-774:02/02/04 00:50 ID:???
エンブリオってohr/brainからレコードだしてるんやね。
ハルモニアとかクラスターなんかと一緒に再発されてなかったな。
どっから再発されたんやっけな。
6359:02/02/04 01:00 ID:???
>>61
レコ屋に無くて構いません。
電子音系で、
とにかく「誰やねんこれ」って言うのをお願いします。
64TR-774:02/02/04 01:08 ID:???
>59
で、それ教えてもらってどうすんの?
65TR-774:02/02/04 01:21 ID:wQ/BP61q
popol vuhってどうなの?
好きな人いる?
66TR-774:02/02/04 01:33 ID:???
>>65
http://www.cdnow.com/cgi-bin/mserver/SID=705695056/pagename=/RP/CDN/FIND/popsearch.html/clickID=tn_srch_txt
最初期は反復系電子音楽、後に瞑想ニューエイジ。
映画音楽もやってるYO・・・とかレスっても
返答少ないよなこの板(w
67TR-774:02/02/04 01:37 ID:???
68TR-774:02/02/04 01:47 ID:wQ/BP61q
>>67
レスサンクスです。
どのアルバムから入るのがいいのかな???
教えて君でスマソ。
69TR-774:02/02/04 01:51 ID:???
試聴できるのでヨロシク・・・どれもあんまりシンセ音楽っぽくはないかもな
70TR-774:02/02/04 02:04 ID:???
おお、了解っス!ありがとうございますー。
71TR-774:02/02/04 02:20 ID:???
popol vuhは初期がイイ!!2枚目とか。
72TR-774:02/02/04 15:33 ID:X6+9Wi80
1st.のがよくない?
別次元ですわ、これは。シンセ音楽ではないな・・・・
73TR-774:02/02/04 15:38 ID:WXLpGP6y
CANは?
Uphill とかいう曲がすごい好き
74TR-774:02/02/04 16:06 ID:vHjcDEJd
canはtagomagoとかfuture daysが最初はやっぱ好きだったんだけど、
最近は、ege bamyasiがいい。さらっと聴ける。

因みにダモ鈴木派
75TR-774:02/02/04 17:37 ID:???
そこで、「ダモ」の意味希望。
76 :02/02/04 17:37 ID:2Jhtnmg1
蛇毛
77TR-774:02/02/04 19:52 ID:HEhNccG5
これも、シンセ音楽ではないが・・・・
78TR-774:02/02/05 02:00 ID:???
>>59
ミヒャエル・ヘーニッヒはどうだろう。
ゴッチング(グートシュンクって書いた方が発音に近いんだろうなあ)と
デュオ盤は>>43紹介のレーベルから出てるけど、それとは別のソロ。
オリジナルは廃盤だろうけど、日本盤アナログも出てたから探せばあるんでは。
音はシュルツ系だけどシュルツよりは軽め。
あとシュルツが絡んでた頃のICレーベルの諸盤も薦めたいのだけど…
再発してほしいなあ。ヴァーンフリートだけはまだ時々見かけるけど。
DIN A TESTBUILDなんか今聴くと結構面白いと思うのだが。
ニューウェーヴ被ってるし。

って「シンセ音楽」ってのがネタになってんの?
なんでもテクノにすると、それはそれで誤解が生じて逆ギレされても
困ると思ってああ書いたんだけど。
popolvuh.comは中米の観光サイトだったのでsage
7959じゃないけど:02/02/05 07:25 ID:???
>>78
ヘーニッヒはそこそこメジャーでしょ。
ICにはシュルツをチープにした感じのがいっぱいあったね。
そんな中から今でもCDで手に入るのないかしら。
80TR-774:02/02/05 08:22 ID:cMxCIM9R
MICHAEL HOENIG(ソロの方)は期待して買ったが、
漏れ的にはダメだった。つまらん。GOTTSCHING & HOENIGはよかったのに。

ICレーベルからのって、SCHULZE絡み以外もCD化されてます?
81TR-774:02/02/05 09:23 ID:???
>>80
ICはCDでてないでしょ。
ICに出してたアーティストが別のレーベルからだした作品とかさ。
CDないかねぇ。
8259じゃないけど:02/02/05 13:13 ID:???
>>79
だってだれもしらないのだと、そんなのあるのか?ってならん?
>>81
ICってCDになってたよ。石丸の輸入CDコーナーでみたことある。
ずいぶん昔だけど。
83TR-774:02/02/05 20:33 ID:???
84TR-774:02/02/05 23:33 ID:???
フローリアン・フリッケって死んだの?
85TR-774:02/02/06 09:26 ID:???
シティーラーガの流れでもう一枚アルバムを作ってクレー
86TR-774:02/02/06 15:05 ID:RkKlLskT
渋谷のタワレコでノイ!祭りやってたよ。視聴機に3rdまではいってる。
カンとかもあわせて紹介されてた。影響を受けたバンド(トータス、ボア等)も
取り上げられてて、当時のジャーマンが現在も与えている影響力を再確認。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 18:50 ID:Ks9FV07U
フローリアン・フリッケは昨年12月29日他界。57歳でした。

ナ〜ム〜
88TR-774:02/02/06 21:00 ID:???
>>86
祭り?!ワショーイ!!(ワラ
89TR-774:02/02/15 00:59 ID:???
シューカイ来日age
90TR-774:02/02/15 14:06 ID:???
>>89
詳しいこと教えてぇ
91TR-774:02/02/15 17:32 ID:d2zOMXY0
>90
> 詳しいこと教えてぇ

http://www.smash-jpn.com/holgerczucay.html
92TR-774:02/02/15 17:53 ID:???
>>91
ありがとさんです。
オールナイトに行きたいなー。
でも最近3千円以上のイベントいってないから高く思える。
93TR-774:02/02/15 19:31 ID:xz0KjKw7
CAN "TAGO MAGO" かけながら、
ダモ鈴木にあわせて唄ってた。大学時代。
94TR-774:02/02/15 19:36 ID:UgG8hQu3
「ママケーキ」を「OH YEAH」の歌詞で歌ってた。
石野卓球。
95TR-774:02/02/16 13:34 ID:bMYK8Jox
クラフトワーク1st
サイコーです フルートでテクノ
96TR-774:02/02/16 23:42 ID:XRKsBtD5
素人丸出しだけどASHRAのNEW AGE OF EARTHがベストだな。
音もジャケも完璧。
97JUNO-774:02/02/17 07:48 ID:???
   DR.WALKER HOLGERチューカイってどうなんですかな。       
98JP-774:02/02/17 21:13 ID:???
アシュラのバージンの頃のが再発されるね。
同時に未発表曲とかビデオとか出るよ。
99   :02/02/17 23:31 ID:vGyYCGll
>>97
The ORB好きならokヨ
100TR-774:02/02/17 23:37 ID:???
ごめん、100ゲット。
101TR-774:02/02/17 23:40 ID:???
>>98
おーい、何処のレコード会社から出るの?
ほな、10年ぶりやなあ。
フローゼとかも再発されるんかいの。
ゆるゆる、行きましょうや。
102   :02/02/18 00:12 ID:g9MeEZu9
103TR-774:02/02/18 00:21 ID:???
>>102
sorry&thanks !
104TR-774:02/02/18 03:10 ID:???
>>99 ありざいます
105JP-774:02/02/18 14:32 ID:???
>>98
今月下旬発売予定だとさ。
どこだったか忘れたけど国内ディストリピュートもされるみたい。
で、「Correlations」の頃のアウトテイクがCD3枚組で出るらしいよ。
グロスコフのパーカッションがゲッチングのギターに絡み合ってグー。
106TR-774:02/02/19 00:09 ID:RubDh/Dp
スラップハッピーは?
107   :02/02/19 00:21 ID:GafNTvMn
アシュラ再発もいいけど、新譜出して欲しいな
シュルツとの再結成アシュラテンペルはイマイチ萎えだったら
ゴッチン一人で作っておくれ
108TR-774:02/02/19 07:25 ID:???
コズミックジョーカーズどうよ?
ベタベタに宇宙だが聞きやすくて結構好き。
109TR-774:02/02/19 08:43 ID:???
コズミックジョーカーズをキモだめしのBGMとして使ったら最高でした。
110TR-774:02/02/25 09:22 ID:JvtzyD9b
東京タワー逝ってきます
111    :02/03/08 11:59 ID:???
保全!
112TR-774:02/03/13 20:45 ID:???
  
113一九歳:02/03/13 23:47 ID:tVZ9aV7Y
クラウスシュルツの50枚組みをジャニスでリクエストしてる人がいました。
114丼筒監督:02/04/01 02:55 ID:fuFAXj7k
なんやここ?ジャーマンロックて…。シャーマンキングやないんやからいい加減にしとき。
てめぇらしばくで、ホンマに。
115TR-774:02/04/01 03:19 ID:???
オールナイトのライブって何時間やるのですか。
116丼筒監督:02/04/01 21:56 ID:???
>>115
お前の頭がオールナイトや。
117TR-774:02/04/02 14:16 ID:???
ダモ鈴木が近所にライヴに来るらしい・・・。
118Klingklang:02/04/20 12:38 ID:h8ePdPUU
ファウストの話題が少ないな。
ファウストではWが一番好きだな。
119TR-774:02/04/20 21:44 ID:pD055sbg
>>118 多分ロックじゃないからだろ(笑)
俺も大好き。ファーストが(笑)
120TR-774:02/04/21 13:24 ID:???
ファウストはファーストが最高傑作でしょうな。
IVは本人たちも納得してないアルバムらしいよ。
121TR-774:02/04/22 10:47 ID:???
ファウストのリミックス集、誰買った?
ダニエル・ミラーとかも参加してるやつ。
122ピコ:02/04/23 12:25 ID:???
>118さん
「ファウストW」の1曲目いいですね。
イギリスで「ジャーマンプログレッシブ」か「テクノ」ってジャンルでファウストを探してたら、
1曲目のタイトルと同じ「クラウトロック」って名前でジャンル分けされてた。
イギリスでは中古レコ屋でファウストの「Tapes」ならポロポロみつかるよ。
個人的に「1st」と「Tapes」は何度聞いても飽きないスルメ盤。

廃校ジャックしてタラタラ曲作りできるような、そんな恵まれた人たちがいるなんて・・
さらに「1st」は特製の透明レントゲンジャケLP・・羽振りがいいデビュー。


ダモ鈴木さんというとドゥンケルの「3rd」持ってます。
「秋のある日に」をへこんでる友人に聞かせたら本気で殴られました。

生きてはいけない やりきれない なんのために♪
どうして産まれて 教育を受け 鎖につながれたの♪
123TR-774:02/04/23 12:29 ID:???
シューカイのCANAXISはものすごい哀愁です
124TR-774:02/04/23 12:36 ID:???
>>122
Klaut Rock いいでしょ。2曲目の The Sad Skinhead も結構好きなんだけど。
でも、Can は聴かないな、「Rite Time」とか言うの聴いてがっかりした思いが
あるから。
125TR-774:02/04/23 12:39 ID:???
>>124
CanはTagoMago聴きなさい。
126TR-774:02/04/23 12:54 ID:???
>124 違う!EGE BAMYASI聴きなさい。これ最強。
127TR-774:02/04/23 15:50 ID:zd8Qo22A
michael schenker [thank you2]
神からの2度目のサンクをキャッチしてみましょう
128TR-774:02/04/23 20:35 ID:sfERMA36
>>121
なんてタイトル?
129TR-774:02/04/24 08:51 ID:???
>128 今、フツーに出回ってるし、「REMIX」って書いてあるよ。買ってないのでタイトル知らん。スマソ!
130TR-774:02/04/24 12:54 ID:???
Neu!のEMI盤のCD買ったんだけど、今まで出てたイタリアのブートレッグ盤
とそんなに音質が変わらないと思うのは俺だけか? しかし、同じブートでもクラフト
ワークのやつは結構、音が良かったと思うのだが。
131TR-774:02/04/24 13:02 ID:???
>130 今回のEMIからのはリマスターしてるよ。
132TR-774:02/04/24 17:32 ID:???
>>131
今回のって国内のEMI盤ですか?
133TR-774:02/04/24 18:05 ID:???
>132 今回の「正規」リリース盤について。今手許にないから確認は出来ませんが。

KLAUS DINGERのHPからの抜粋↓です。「」のところ。リマスターとは書かれてませんね。
間違ってたらスマソ!

The three "classic" NEU!-albums:
NEU!
NEU! 2
NEU! 75 are officially re-released now on the Gr?nland-label.
They are distributed by EMI (in the U.S.A. by Astralwerks).
「Sound quality and the original artwork have been re-worked.」
On the other hand, Klaus Dinger tried to make a CD artwork
that comes as close as possible to the original LP artwork.
These CDs are simply a 'must' for everyone
interested in innovative music. And also all the people
who bought those low-quality 'Germanofon' bootlegs
should now definitely replace those by these new official reissues.
134TR-774:02/04/25 08:44 ID:E9lDUh5s
家帰って確認したらCDにリマスターと書いてました。
135 :02/04/26 08:46 ID:???
holgerczukay来るから上げるよ。
136TR-774:02/04/26 09:48 ID:???
>>135
上げるついでにスケジュールでも書いてくれー。
137135:02/04/26 10:19 ID:???
>136 すまぬ。ほい、これ。

■ジャーマン・ロックの重鎮、ホルガー・シューカイ来日決定!
> 4.26(金)大阪CLUB KARMA
> guest DJ : Thomas Fehlman a.k.a Saelectric(The Orb)/他
> OPEN/START22:00(all night)
> \4,500(adv.)\5,000(当日)
>
> 4.27(土)心斎橋クアトロ
> guest : Die Buffel Tochter(akaバッファロー・ドーター)
> guest DJ : タツヤオオエ(a.k.a Captain Funk)
> OPEN/START18:00 \4,500(adv.)\5,000(当日)
>
> 4.28(日)新宿リキッドルーム
> guest : Die Buffel Tochter / big picture
> guest DJ:タツヤオオエ(a.k.a Captain Funk)/他
> OPEN/START 22:00(all night) \5,000(adv.)\5,500(当日)
>
> 4.29(祝)青山CAY
> guest : ROVO
> OPEN 18:00 START 19:00 \4,500(adv.) \5,000(当日)
138TR-774:02/04/28 19:01 ID:???
リキッド逝ってきますage
139TR-774:02/04/30 00:10 ID:B4L4zMBk
青山CAY逝ってきた。ホルガー上機嫌アンコール3回。
140TR-774:02/04/30 00:35 ID:ERvozUqU
CAY逝ってきたが、最悪だったYO。
ROVOの方がマツだたよ
141TR-774:02/04/30 00:48 ID:HvYibnhk
ニチヨビーノアサー
142TR-774:02/04/30 00:53 ID:???
>>140
>最悪だったYO。
それはお前がクラブ厨だから。
表現のベクトルが違うのに無理矢理比較しようとする
お前みたいなヴァカが多そうだったから仕方なく
リキッドにした。
143FR-774:02/04/30 01:08 ID:kU/H0nto
リキッド楽しかったYO!
144TR-774:02/04/30 14:47 ID:Cbq8BYjA
ROVOはキツかった。
アモンデュールの時の花電車もそうだったが、折角いい音楽やってるのに
何故あそこまでヴォリュームを上げてしまうのだ。

って普段ライブ遺憾ヤツが言ってもしょうがないか。
145TR-774:02/05/01 19:25 ID:???
普通、数日は耳がキーーーンといってるものですが、何か?
146TR-774:02/05/04 01:23 ID:???
>>145
お前、鼓膜弱くねえ?
147TR-774:02/05/08 09:00 ID:???
CONの「ROT」「BLAU」のレコード、カラービニールで綺麗です・・・・(再発分ね)
148    :02/05/08 20:16 ID:fbE9L7Rs
キャプテン・トリップのホームページより

訃報

ノイ!、ラ・ドュッセルドルフ、1-Aドュッセルドルフのメンバー、
トマス・ディンガー氏が去る4月9日にお亡くなりになりました。

謹んでご冥福をお祈りします。
149TR-774:02/05/08 20:54 ID:???
>>148
え、びっくり。
まじですか?
150TR-774:02/05/08 22:11 ID:???
またまたぁ。ネタでしょ。
151TR-774:02/05/08 22:46 ID:4erdJtgE
>>147
なんだ、レコードで出たのか。ブラウなんかワールドディスクで6万の値が付いてたな。
>>148
マジみたいだね、合掌。。
152TR-774:02/05/08 23:16 ID:???
>>150
>訃報
>ノイ!、ラ・ドュッセルドルフ、1-Aドュッセルドルフのメンバー、トマス・デ
>ィンガー氏が去る4月9日にお亡くなりになりました。
>謹んでご冥福をお祈りします。

ttp://plaza14.mbn.or.jp/~captaintrip/infl.html

事実のようです。私からも謹んでご冥福をお祈りいたします。
本当に残念です。
153TR-774:02/05/09 09:17 ID:???
えっ!!!ダダダのトマス死んだの????兄弟和解しないまま・・
154TR-774:02/05/09 15:42 ID:???
>151 6マソ?オリジナルのKLUSTERみたいな値段。プラカバーのヤツね。
155TR-774:02/05/10 18:11 ID:???
「ROT」も「BLAU」もCDで再発してるがダメなの?
156TR-774:02/05/10 18:39 ID:???
>>153
何が原因で兄弟仲悪かったの?
157TR-774 :02/05/10 20:51 ID:fbfUOQzs
New Age Of Earthの1曲目みたいなのが入ってるアルバムってありますか?
桃源郷系のやつ
158TR-774:02/05/11 01:08 ID:???
アシュラならあんな感じの曲多いよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:15 ID:WmMXdxwQ
↑もっと具体的に教えてよ
160TR-774:02/05/11 15:08 ID:???
sanrainがいいんだろ。
再発したことだしアシュラ全部買ってみれば?
どれもいいよ。
161TR-774:02/05/11 23:28 ID:Iv9HlKZk
>>157
Inventions for Electric Guitar 以降は大抵そんな感じじゃないの?
162TR-774:02/05/12 03:00 ID:010TfFa6
>>161
いや。Virginでの「ニューエイジ」以外の3枚ははっきり言ってダサい。
フュージョンぎりぎりな部分があるし。つまんないよ。
163TR-774:02/05/12 03:03 ID:???
え?そう感じる人もいるのね。
164TR-774:02/05/12 12:23 ID:1c/GfBD6
ゲッチンだからってすべてを持ち上げるのはどうかと思うYO
つまんないのはつまんないし
165TR-774:02/05/12 12:33 ID:???
アシュラならどのアルバムもsunrainみたいな曲入ってるよ。
どれがいいって言われても難しいなぁ。
166TR-774:02/05/12 13:02 ID:LhXuq.7Q
コニープランク ゼロセット アナログで、探してます。
 教えてください。 感想でも結構です。
167TR-774:02/05/12 14:04 ID:oNvw5ykA
>>166
CDじゃあかんの?
168166:02/05/12 14:13 ID:LhXuq.7Q
 CDであるのは、しってます。 有るならばアナログで欲しいです。再発で、もちろん問題ないですけど。 どうも。
169TR-774:02/05/12 14:53 ID:???
>>168
うんうん、なるほど。
CDでの感想=まぁまぁよかったよ。
いつものクラスターと違ってノイマイヤーが参加しているだけにビートが利いてて
楽しいアルバムだった。そんでもってクラスターよっか聴きやすいしね。
しょっぱなの Speed Display に象徴されるようなシンセのウニュウニュとした音が特徴。
早くアナログで見つけて聴いてね。
170166:02/05/12 15:10 ID:LhXuq.7Q
貴重な意見でした。ありがとうございます。 
171TR-774:02/05/12 20:20 ID:???
>>170
>169です。どういたしまして。
172TR-774:02/05/12 21:47 ID:???
そうだよな。がんばって高い金出して買ってください。ププ
173TR-774:02/05/13 19:27 ID:???
アナログの再発はなかったような。
174TR-774:02/05/13 21:18 ID:???
>>173
されましたよ。ブートかも知れんが。
175TR-774:02/05/14 08:22 ID:???
>174 いや、いくら売れても、SKYは再発はしない。オフィシャルではCDのみのハズ。
176TR-774:02/05/14 14:23 ID:???
されてるって。ブートかも知れんが
177TR-774:02/05/15 23:08 ID:???
>ブートかも知れんが。
これ重要。
178TR-774:02/05/16 08:06 ID:???
ASMUS TIETCHENSのSKYからの3部作のCD、誰か売りませんか?
179TR-774:02/05/16 10:03 ID:???
>>178
CDになってるの?私が買います。売ってください。
180TR-774:02/05/16 10:14 ID:???
誰かICレーベルに詳しい人います?
181TR-774:02/05/16 11:57 ID:???
誰か・・・か。
182TR-774:02/05/17 19:27 ID:???
ICレーベルの何が知りたいのか分からんけど、シュルツ関係で検索したら?
糞程情報は落ちてるよ。
183TR-774:02/05/17 21:38 ID:Om8YFNIk
コズミックジョーカーズ 健康だからかんじえる。 タフ
184TR-774:02/06/01 22:26 ID:???
消えてほしくないからage
185TR-774:02/06/03 14:20 ID:???
ドイツ、8点も取ったんだし、記念age

jancker恐い。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 14:51 ID:LDvhhGJ2
@shraと@shra Vol.2とでは、どっちがお勧め?
やっぱ収録曲も違うの?
187TR-774:02/06/03 18:46 ID:jxjVy0g.
グルグル
ぐるぐる
188TR-774:02/06/09 01:03 ID:???
今夜2:00からBS-2で「スタフ王の野蛮な狩り」という79年ソ連製映画をやるけど
後半に初期ポポル・ヴーに通じる音楽が出てくる。
ドイツじゃないのでsage。
189sage:02/06/15 21:31 ID:epB6fFp.
>>186
vol.2がいい。1曲目sunrainたまらん。
190TR-774:02/06/18 13:39 ID:???
GILAとか。
191TR-774:02/06/19 21:44 ID:aOdM.ZEU
以前あった、ZWEISTEINのCD化の噂はガセでしたか?
192    :02/06/19 23:06 ID:Vnv2TveQ
ソデス
193TR-774 :02/06/20 03:25 ID:k1LDwQC6
>>186
両方いいよ!
>>189
vol.1のecho wavesもたまらんし。

>>191
ZWEISTEINてどんなのん?プログレ?
194191:02/06/20 19:23 ID:O15pUPvc
ZWEISTEIN俺も未聴なんで内容は良く分からんですが、ジャーマンロックの
最奥とも言われてる。

アナログとか10万とかするらしいし、ブートでもいいんでCDでないかなあ。
195TR-774:02/06/20 20:00 ID:???
リエゾン・ダンジュールズのCDはどうやったら手に入りますか?
196ヤフオク:02/06/20 21:20 ID:O15pUPvc
197TR-774:02/06/21 08:26 ID:???
MUTEからの再発CDSだな。
198    :02/06/21 19:25 ID:BzuhkfVM
昔はアルバムがCD化されてたんだけどね・・・
199名盤さん:02/06/21 22:27 ID:R96hNkIo
アナログLPは8000円くらいするしね。リエゾン。
200    :02/06/21 22:56 ID:YP1o6WQ6
まぁでもね、そういうこともあって俺もすごく期待しててさ
知り合いから借りてやっとの思いで聞いたんだけど

・・・・・まあまあかなぁと・・・・
201星野修:02/06/21 23:09 ID:???
>>200
遂に禁断の台詞を・・・
202TR-774:02/06/21 23:52 ID:???
素直にDAFきいときます。さんくす〉ALL

りえぞんUSERのMIXCDに1曲はいってるそうだけど何曲目?曲名は
?全然わかりません。教えてください。
203親切な人:02/06/21 23:54 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
204TR-774 :02/06/22 01:00 ID:xPLcyt0Q
ジャーマンニューウェーブバンドのコンピCDに入ってたリエイゾンズの
曲カッコよかったけどなあ。
205200:02/06/22 01:50 ID:Mbhw3G5k
>>201
いや、まぁつまんないわけじゃないんだけど。
レア盤扱いされて入手困難だし、雑誌とかでもやたら持ち上げられてたから
期待しすぎたってのもあるからね
リアルタイムで聞いてハマった人には申し訳ない。
206TR-774:02/06/28 15:23 ID:???
いんや、3曲だけだな。
207TR-774:02/07/02 14:06 ID:KPFAdPuw
walker がczukayをいじめてる!カワイソー
208TR-774 :02/07/03 01:54 ID:???
CLUSTER 71アナログ再発されてました。レコファンにいっぱい売ってました。
ジャケもあのカッコイイデザインのやつでしたよ。(色がちょっと違うけど。)
発売元は、SKYではなさそうでしたが。
209TR-774:02/07/03 09:17 ID:???
それはPHILIPSのオリジナルです。見開きジャケットでしたか?
skyのはそれを再発したもので、タイトルも「cluter '71」としてしまった。
元々は只の「cluster」が正解。
210TR-774 :02/07/03 13:59 ID:???
見開きじゃなかったなあ。
PHILIPSの記載もなかったかも?ブートかな?
アナログは買わないのであまり詳しく見てないのです。スマソ。
211TR-774:02/07/03 14:34 ID:???
オリジナルにはでかでかと「PHILIPS」と記載されていますので、ブート再発でしょう。
212TR-774:02/07/15 15:43 ID:pcCOpa9w
CODE III CDででてますた。
でも、メイド イン サウスコリアでした。
あちらでもジャーマン盛んなのかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:07 ID:hcsbqJsU
Ash Ra Tempel系の音出してるミュージシャンっています?
214TR-774:02/07/15 21:28 ID:???
システム7
215TR-774:02/07/15 21:43 ID:pcCOpa9w
Ash Ra Tempeのどの辺?
時期にによって随分違うから。一応。
216名無し:02/07/17 21:40 ID:fXWYQr6o
sunrainのあたり
217TR-774:02/07/17 21:56 ID:???
処女時代だな
218駄レス(□∀□)仮面:02/07/17 23:18 ID:???
Manikin Recordsから出してるやつらは全部アシュラっぼいよ。
↓ここね
http://www.manikin.de/
219TR-774:02/07/18 08:59 ID:gY7U3WHk
NEU!のTシャツが欲すぅい
220TR-774:02/07/18 09:50 ID:???
駄レスつまんね
221TR-774:02/07/24 04:23 ID:???
AshraつながりからAgitation Freeはどうか?
Clustarの地平線は物足りないか?
222TR-774:02/08/04 22:18 ID:???
>>212
サンクス、おかげで買えたよ。ちょっとムジカ・エレクトロニカ・ヴィヴァみたいだった。
223TR-774:02/08/06 21:07 ID:WEmYbbtE
CODE III のジャケはあれでオリジナル通りなんですか?
いままで白黒写真でしか見たことなかったから、結構派手な色使いで想像とちがった。
音楽の方は予想通りでした。きちっとしたブレインチケットみたいな..
224TR-774:02/08/06 21:20 ID:???
305 :(・∀・) :02/07/31 23:35 ID:???
NHK FM「プログレッシブ・ロックへの招待」

1970年代、一世を風靡したプログレッシブ・ロック。
過去の時代の産物と思われていたこの音楽だが、近年再評価が進んでいる。
あらゆる音楽の要素を組み合わせた複合性はサンプリング以降の音楽の発想と近い価値観がある。
また、現代音楽〜電子音楽〜テクノを結ぶミッシングリンク的な発想などを持つジャーマンロックは、
当時の同時代以上の高い支持がある。

今回は、新たなリスナーの興味に答えつつ、
「プログレッシブ・ロックとは何か」を新しい聞き手に伝えるものとしたい。
毎回1アーティストを特集し、毎回変わるゲストとともに、
新鮮なプログレッシブ・ロックの聴き方を提案していく。

1時間×3回シリーズ/FM放送
司会:サワサキヨシヒロ(DJ/ミュージシャン)

▼第1回(8/14):シンフォニック・ロック
(ゲスト:岸田繁)

▼第2回(8/15):ジャーマン・エレクトロニクス
(ゲスト:山本精一、勝井祐二)

▼第3回(8/16):ジャズ・ロック
(ゲスト:菊地成孔)
225TR-774:02/08/08 23:52 ID:???
>>223
色はあんな感じだけど、あれ明らかにPCでいじってるね。
取り込んだ元のジャケットの状態が良く無かったのかもね。
226TR-774:02/08/09 15:47 ID:???
brainticketbrainticketbrainticket
227TR-774:02/08/10 13:59 ID:???
ブレインチケットいいねえ。「セレスチャル・オーシャン」最高。
228TR-774:02/08/14 02:54 ID:I0MQddDK
Moebius & Neumeierが来日するらしいが
関西(滋賀)でしかゆらないらしい
東京でもやってくれー
229TR-774:02/08/14 03:32 ID:???
>>228
いつ?
230TR-774:02/08/14 05:39 ID:AOjh6L4C
2002/9/29(日) 時間未定 moebius+neumeier 滋賀県 成安造形大学 未定
2002/9/30(月) 時間未定 moebius+neumeier 未定 未定
だそうです。
231名無しのエリー:02/08/15 20:45 ID:HlrAZKd7
今日、11時からNHK-FMで特集ありますね。
サワサキヨシヒロとROVOの人で
232TR-774:02/08/17 00:03 ID:TB5oAkH0
今だに気になってしょうがないな、幻のNDWロボッテルベルケ
233TR-774:02/08/17 02:02 ID:QKAocBic
シュニッツラーのROTのCD買いました。
CD-Rでなくて、ちゃんとプレスされたヤツで新品。
やっと再発されたのかな?
あと、ライヒマンのワンダーバー(中古)のCDもゲット。
今年は実りの多い夏休みでした〜。
234TR-774:02/08/17 14:32 ID:GhI6/bvJ
235TR-774:02/08/17 22:26 ID:zzO+HO2k
>>232
やはり未だに幻なのか。。
>>233
「ヴンダバー」ですよ。
236TR-774:02/08/17 23:13 ID:D9B7yBdv
ライヒマンって全然面白くなかったよ
237TR-774:02/08/19 00:14 ID:N3nN0JAD
一曲目がいきなり「みちのく湯けむり紀行」って感じだもんなあ。最初聴いた時は
ズッコケたわ。今はそんなに悪くないと思ってるけど。
238TR-774:02/08/19 02:44 ID:vrYGtTaH
そうそう。
エンヤトット、エンヤトットって感じのリズムですよね。
ぼくはシンセ系が好きなんで、ライヒマン結構好きです。
2枚だしてるんでしたっけ?
239TR-774:02/08/19 03:39 ID:+2/ZurQm
射殺されたんだっけ?ライヒマンって
詳細知らんが
240TR-774:02/08/19 11:06 ID:???
>>238

ARP2600とか使ってるもんね。


STREETMARKを買う、ってテもあるが、おもろくない。
241TR-774:02/08/20 00:48 ID:???
>>239
マジっすか。射殺だったとは・・。
>>238 >>240
ARP2600とかODYSSEYってクレジット見ただけで欲しくなっちゃう。

ストリートマークか〜。ライヒマンが参加してるアルバムの「クレイジー・
ノーション」はチープかっこいい。あとはまんまノヴァリス。
242TR-774:02/08/20 01:11 ID:???
あとライヒマンのソロアルバムで特筆すべきはスター・スタジオで録られてる
って事だね。
ラルフとフローリアンが(プランクと)4日間でKRAFTWERK2を作ったスタジオ。。
243TR-774:02/08/20 08:41 ID:???
>>239-241

「バイブル」に書いてたっけか?
244TR-774:02/08/20 22:37 ID:???
@ノハ@<バイブルってなんや?
245 :02/08/21 08:35 ID:???
(今は亡き)ロックマガジン社から出てた。
246TR-774:02/08/23 23:54 ID:???
ストリートマークの中心人物ドロシア・ラウケスのソロ
「ドイチェ・ヴェルタルバイト(sky)」は結構イケる。マターリしたテクノポップ。
使用機材が最高、最強かも↓
KORG MS10,MS20&MS50 Synthesizer
SQ10 Sequencer
KR55 Rhythmusgerat("a"の上にウムラウトあり)
VC10 Vocoder
PS3200&PS3300 Poly-Synthesizer
SB100 Bass-Synthesizer
SE300&SE500 Echogerat("a"の上略)
247238:02/08/24 01:35 ID:???
↑うあ!聴いてみよ。
結構この辺の人って、コルグの愛用者おおいのかな?

BRAIN TICKET「VOYAGE」もエレクトロニクス度が飛躍的に向上してて、
裏ジャケのスタジオ内の機材写真で殆どジャケ買い。
248238:02/08/24 01:40 ID:???
アゲトコ
249TR-774:02/08/25 21:28 ID:???
「ヴォエッジ」欲しい。「アドヴェンチャー」の裏ジャケも
EMSやARP2600に各種パーカッション、TEACのデッキにマクセルのリールが
掛けてあるのがイイ。
250TR-774:02/08/26 22:05 ID:???
機材なんてなんでもいいんだよ!
って俺も機材オタだったけど。
気にしだすと、それしか見えなくなるから、気を付けよう
251TR-774:02/08/26 23:44 ID:K0zdMTld
僕が機材を気にするのは、何の情報も無いアーティストの盤を買う時
もっとも確かな判断材料だからです。
僕の場合、機材で判断すればジャケ買いでも(あまり)はずしません。

逆に、昔はそれしか見えなくなってたけど、それは結構音楽聞き始めの時かなあ。
252TR-774:02/08/28 23:12 ID:???
機材のことが分からない僕に>>246>>249のありがたみを教えて下さい
253TR-774:02/08/29 08:24 ID:???
何れも伝説の名機。ああ、ありがたや〜。
254TR-774:02/08/29 10:24 ID:???
>>246
それCDになってんの?
255 :02/08/29 17:29 ID:???
LPだけじゃないの。
256TR-774:02/08/30 23:30 ID:???
コンラッド・シュニッツラーの「blau」だっけ、スッゲー変態電子音でサイコー。
257TR-774:02/08/31 00:14 ID:27KowblO
Moebius、Neumeier来日の詳細はまだ未定?
9/28にKlaus Dinger来日の情報もあるけど、
どうなってるか知ってる人います?
258TR-774:02/08/31 01:31 ID:eNRo7U2O
ディンガーは残念ながら中止に決定。悲しい・・・。

2002/9/29(日) 時間未定 moebius+neumeier 滋賀県 成安造形大学 未定
2002/9/30(月) 18:00 open 19:00 start moebius+neumeier GUEST:COA
大阪Live Square 2nd LINE \3800/\4300
チケットもう売ってるよ。
259TR-774:02/08/31 03:56 ID:???
>>258
情報ありがと。

>ディンガーは残念ながら中止に決定。
知らなかったよ。。。(´・ω・`)

成安造形大学の方はまだ未定なのね。
260TR-774:02/08/31 09:26 ID:p5O2wSZ4
>>258
東京には来ないの?
261TR-774:02/09/10 23:56 ID:oQajx4Wy
成安造形大学響心祭の詳細
29日(日)14:00open/start 20:00終了
LIVE:MANI NEUMEIER+MOEBIUS、MERZBOW、SOFT、マジカルパワーマコ
DJ:中原昌也、BAIYON、山辺圭司
VJ 宇川直宏

行く人いる?
262駄レス(□∀□)仮面:02/09/11 00:23 ID:???
>>261
おお。行きたい。。。
263TR-774:02/09/11 20:47 ID:3TPjV5Cg
これってタダで見れるんでしょうか?
264駄レス(□∀□)仮面:02/09/11 22:17 ID:???
>>263
有料でも行けよ。こんだけのメンバーが揃うことそうそうないぞ。
265TR-774:02/09/11 23:12 ID:???
有料でも行くつもりだYO!
266駄レス(□∀□)仮面:02/09/11 23:55 ID:???
うらやましいなぁ。東京にも来ないんか?
267TR-774:02/09/12 02:07 ID:NIg+13Ew
料金 28/29通しチケット
前売:2500円
当日:3000円
28日のみ500円

チケットぴあ Tel:06ー6363ー9966  
(P-コード:486ー286)
だって。
268TR-774:02/09/12 18:10 ID:???
>>267
thanks!
269 :02/09/30 12:51 ID:???
MOEBIUS+NEUMEIERのライブどうでした?
270駄レス(−∀−)仮面:02/09/30 13:19 ID:???
MOEBIUS+NEUMEIERのライブって今日もあるんだよね
271名盤さん:02/09/30 14:07 ID:ABWXITXI
ドロドロしてないジャーマン・エレクトロニクスやってる人教えて下さい。
アシュラの「New Age Of Earth」とM.ゲッチングの「E2-E4」は最高だった。

アシュラほどスペイシーじゃなくても良いです。
272駄レス(−∀−)仮面:02/09/30 15:22 ID:???
>>271
タンジェリンドリームの「ホワイトイーグル」と
クラスターの「ツッケルツァイト」を聴け!
273駄レス(−∀−)仮面:02/09/30 15:24 ID:???
エドガー・フローゼの「スタントマン」と
クリストファー・フランケの「ロンドンコンサート」もオススメ。
274TR-774:02/09/30 16:47 ID:???
我ながら恥ずかしいのですが、
マニさんとメビウスさんに握手してもらいますた。
お二人ともいいおじいさんでしたよ。
275TR-774:02/09/30 17:02 ID:???
>>271
plank-moebius-neumeierのzero setはどうでしょう
電子音とドラムの絡み合って生まれる疾走感は最高です
276TR-774:02/09/30 18:39 ID:dyKIdSYr
成安造形大学のライブ見てきました。
メビウス氏の音はマターリしてた。
マニさんのドラムさばきはまだまだ健在といった感じ。
一貫した激しさはなかったけれど、
2人の掛け合いは聴いててここちよかった。
277TR-774:02/09/30 18:49 ID:???
>>271
シュルツの「ムーンドーン」なんてどう?
音ズレからくる浮遊感がキモチイイ!
278名盤さん:02/09/30 20:27 ID:ExKi3SF7
↑シュルツェってプログレ本に暗いって書かれてたから避けてたんだけど
 そうでもないのかな? ドロ〜ンとドンヨリは勘弁です。

エイフェックス・ツインのアンビエント・ワークス2(好きな曲も2,3曲あったけど)
みたいなのは受けつけません。そのアンビ2がタンジェリン・ドリームっぽいと書かれて
いたので、タンジェリン〜も避けてたんですけど・・・違うのかな?
279TR-774:02/09/30 21:29 ID:S8dF6UiC
シュルツはどうしても聴く前に身構えてしまう
280TR-774:02/09/30 21:33 ID:rnyBetld
ジャーマンスラッシュは駄目か?

KREATOR,SODOM,DESTRUCTION,TANKARD,DEATHROW,ACCUSER,ASSASIN etc...
281TR-774:02/09/30 22:16 ID:???
↑スレ違い
282TR-774:02/09/30 22:41 ID:mIyzWbhS
タンジェリン〜のタングラムはどうでしょう。
個人的には透明感、疾走間、スペース感もあってあって超おススメです。
タングラム以降、1980年前後はポップといっても差し支えない感じです。
この辺でファンも別れるんじゃないかな?
283TR-774:02/09/30 22:59 ID:???
>アンビ2がタンジェリン・ドリームっぽい
やってる人間が違うんだから全然違うよ。TDはテクノじゃないし。
284TR-774:02/09/30 23:42 ID:nZ0GLxmu
タンジェリンは初期ならルビコン。
出だしの、ほよよょょょぉ〜〜〜〜んんんんん・・・よよよよ〜〜〜〜ん
ってのでもうヤられますた。意識を何処かに持って行かれます。
シュメリンク時代も好きです。ロゴスにペルガモンにタングラム・・・
ライブ盤は名盤多いな。
285TR-774:02/09/30 23:42 ID:???
☺ฺ
286TR-774:02/10/01 00:07 ID:UkHat/CR
>ライブ盤は名盤多いな。
リコシェも他のスタジオ作品と肩をならべるくらいいいですよね。
287TR-774:02/10/01 00:09 ID:???
タンジェリンドリームは独立スレがあるので
そちらを有効に使ってくださいです...

■■天下■■タンジェリン・ドリーム■■無敵■■
http://music.2ch.net/test/read.cgi/techno/1031838593/
288TR-774:02/10/03 01:11 ID:???
嵐の番組でDAFがかかってた。
289TR-774:02/10/16 20:17 ID:y6MxFs0P
ジャーマンロック集成(1994年の本)によるとOHRのベスト盤の
kosmische Musikのアシュラテンプルとシュルツの未発表曲ってのは
2002年現在、未だに未発表なの?
なんたらエディションとか、プライベートテープスにおさめられてたり
するのかな?
290TR-774:02/10/16 21:31 ID:vFNZwuaJ
>>288
嵐もDAFも好きなディレクターはモーホ
291TR-774:02/10/19 03:12 ID:S0KpETvo
Palais Schaumburgの1stのCD、再発されてますた
292TR-774:02/10/19 11:02 ID:ecaOKY5n
2ndと3rdはまだCDになってないよね?>パレシャン
293TR-774:02/10/19 17:30 ID:xrNVL3UD
>>291買ったんだけどさー、アナログより音悪くない?
Verschwende Deine Jugendに
一曲収録されたやつはやたら音良かったんだけどなー
2nd嫌いな人多いよね。俺は好きなんだけどなー
でもCDになっても音悪いんじゃねー
シングルキャビネットは未聴なので欲しい。
プレミア二万五千円とかすんだよね?高ぇ。
294TR-774:02/10/21 18:34 ID:???
ちょっと、籠もった音になっている・・・・
295TR-774:02/10/22 13:26 ID:???
前にCDになった時と音質同じなのかな?>パレシャン1st
296293でした:02/10/22 13:34 ID:IYRc+S0l
>>295前にCDになった時のやつは持ってないからちょっとワカラン
CDで聴ける!って喜んで買ったら、んー?て感じ。
結局自分でアナログMDに落としたやつ聴いてる。
つうかここでパレシャンの話題いいの?
ジャーマンロック好きとN.D.W好きは被るのかね
俺は両方好きだけど。
297TR-774:02/10/22 14:02 ID:???
NWからジャーマンへ行った人ならクラウトとN.D.Wは両方OKでしょ。
ちなみに俺はそうです。。
298TR-774:02/10/22 14:16 ID:hDgw8vFZ
ジャーマンロックは一時期再評価激しかったのにN.D.Wはサッパリだよね
最近出たドーリスのCD買った人居る?
299駄レス(−∀−)仮面:02/10/22 16:48 ID:???
ドーリスは映像作品がいい。
ぜひともDVD化して欲しい。
300TR-774:02/10/22 20:21 ID:mgpYRCZh
>>299映像見た事無いよ。見てぇ!
301駄レス(−∀−)仮面:02/10/22 22:11 ID:???
>>300
見たことない?
鍵盤に画鋲が付いてるアコディオンを弾くのとか。
ライブ風の映像で客も演者もやる気のないやつとか。
ライブ風のは音源だけならこの前出たCDに入ってた。
302TR-774:02/10/23 08:47 ID:ja6xO2x+
>>301写真なら色々見たけどね。なんかマイク燃やしてるのとか
白目のやつとか。
303駄レス(−∀−)仮面:02/10/23 10:28 ID:???
>>302
マイク燃やしてるのは面白いよ。
実際に燃えてる音が入ってて、最後にはマイクが壊れて音声がなくなるの。
白目のは8ミリ映像を重ねて映したやつね。
3人の顔が重なってて白めに見える。
304TR-774:02/10/23 11:00 ID:RXkMD9yY
いいね!情報どうも!
305 :02/10/24 00:35 ID:???
>>298
ポツポツ再発しないで一気にドドッと出てくれリャ
再評価につながりそうなんだけどねー
306TR-774:02/10/24 12:31 ID:heqRx5RK
再発したとしても入手が難しすぎだよね。地方は特にキツイ。
日本版なんてATATAKぐらいしか出ない。
ツィックツァック、コンプリートCDボックスなんて出たとしたら
10万円位でも買うよ。
307TR-774:02/10/24 13:23 ID:???
リエゾン・ダンジュールズ再発しる!
308TR-774:02/10/24 16:39 ID:rM3701IH
ガビソロってCDになってもよくねぇ?もしかしてなってる?
309TR-774:02/10/24 16:40 ID:rM3701IH
SYPH.1st最高!
310 :02/10/24 19:41 ID:???
リエゾンもガビソロも
雑誌で名盤とか煽りまくってたので期待して聴いたら
そんなに良くなかったなぁ
311TR-774:02/10/25 00:17 ID:80nyOhMR
上野のシスコの閉店セールでクラウスシュルツのIRRLICHTが300円で売ってた。
SPALAXから出てるアナログだけど。
312TR-774:02/10/25 00:29 ID:???
ガビソロは評価わかれるかもね。
エレクトリックなのを期待すると、何コレ?だけど、
ロストグリンゴスとかOKな人は、全然OKだろうし。
313TR-774:02/10/25 13:24 ID:Kbh0ctJR
リエゾンはテクノ慣れした耳で聞くと衝撃無いかもね。
リズムを全部アナログシンセ作ってる(と思うんだけど..)ので
シリコンティーンズ(スレ違い御免)とか好きな人はいいかも?
ガビソロは個人的には最高だけどね。テクノ版の人はキツイでしょ。
コニープランク好きなら買って損無いと思うが。
ロストグリンゴス、イイネ!ジャーマンロックか?。でも好き。
314名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/25 13:46 ID:lZ+AH2VF
Liason Dangerues(綴り間違ってると思う)の「Liason Dangerues」は廃盤ですか?
315TR-774:02/10/25 14:11 ID:Hy9Wc227
リエゾン
>>195
316TR-774:02/10/25 14:16 ID:fIDd/iAT
ホアン・アトキンスがデトロイト・テクノとかクラフトワークにまぜて
リエゾンの「Los…」をまわした時はカッコ良かったよ、エレクトロにあう。
317TR-774:02/10/25 15:04 ID:+X56G3h5
リエゾンはヴォーカルがいいよね。妙なテンション。
318TR-774:02/10/25 15:35 ID:???
Liaisons Dangereuses
319TR-774:02/10/25 20:45 ID:O9sXOtvE
危険な関係
320TR-774:02/10/29 20:24 ID:vZLTA8CY
ラスタクラウトパスタ食べたいなっage!!
321TR-774:02/11/04 19:46 ID:jVxVVEc7
エドガーフローゼ“AQUA”はエレクトロニカ
322TR-774:02/11/09 17:51 ID:3pV5rd2B
5日も報知かよっ!
今日タワレコでFAUSTの新譜らしきモンみたんだけど聴いた人いる?
もしかしたら新譜でもなんもないのかも知れん。
つーことで今はクラスターのゾヴィゾゾ聴いてるよ。これが一番好き。最高峰だね。
323TR-774:02/11/12 04:47 ID:6kfocn+1
ところで最近、クラウス・ディンガーは何をやってるか
ご存知の方います?
324TR-774:02/11/12 05:02 ID:???
そいやちょっと前に来日つう話もあったけど、お流れてになって以来きかないなあ。
ディンガー今何処。
325TR-774:02/11/12 16:49 ID:ffibPJ6I
なんかディンガー、日本人と一緒にノイズみたいなこと
やってるという話だったけどねえ。詳しいことわかんない。
ジャーマンロックの最重要人物の一人だけに、動向が知りたいものです。
326 :02/11/12 20:33 ID:xyjsa3Cm
「ストレンジ・デイズ」という雑誌のインタビューで
「ミキ・ユイ(油井未来)というアーティストのプロデュースをしている」
とか言ってたけど出てるのか出るのか不明
327TR-774:02/11/13 08:26 ID:???
ドラウのデモクラティがCD再発されましたが、ボーナス入り?
328駄レス(−∀−)仮面:02/11/13 10:01 ID:???
>>327
待ってましたー。
この前ヤフオクで出品されたとき5000円くらいで落札しようかと思ったりしましたが、
思い立ってよかったです。
で、どこから?
329TR-774:02/11/13 11:49 ID:mbHQsh7s
WAVE盤は持ってるけど地元のスーパーの中古ワゴンで380円で見つけた時は
もう一枚買おうかと思った。次はキャプテントリップでしょ。2ndに続いて。
ボーナスって何、入るんだろ。CTのホムペ見た方が早いか。
330WAVE盤あるしなー:02/11/13 20:22 ID:???
棒茄子、無いのか・・・
リマスターしてるかな?だったら、買ってもいいけど。
331TR-774:02/11/13 22:16 ID:NZtQ4MxM
このスレには関係ないかもしれんけどホルガーやら参加した
小林泉美のアルバム(ONEとかそーいうタイトルだったか?)
手に入んないんだよね。誰か持ってる?
332ICOM:02/11/16 09:30 ID:rqlYbUEi
E2-E4最古(サイコー)
333ICOM(23):02/11/16 09:32 ID:rqlYbUEi
POPOL VHUは?
334ICOM(23):02/11/16 09:48 ID:rqlYbUEi
liasons dangereuses は?
335TR-774:02/11/16 11:42 ID:4qzZCle7
ヴィルシャフツヴンダーは?
336TR-774:02/11/16 15:15 ID:???
ゼロセット
ゼロセット ゼロセット
ゼロセット ゼロセット ゼロセット
ゼロセット ゼロセット ゼロセット ゼロセット
ゼロセット ゼロセット ゼロセット ゼロセット ゼロセット
337TR-774:02/11/17 00:53 ID:???
アネクサス・クァム、ミヒャエル・ヘーニヒ、エンブリオ
他にいるかなあ、こっそり来日してライブしてった奴ら。
338ICOM(23):02/11/19 09:22 ID:gO1Y6Z2y
ジャーマン・ロック ベスト3!
やりますか?
339ICOM(23):02/11/19 09:30 ID:gO1Y6Z2y
La Dusseldorf / Ich Liebe Dich
Fad Gadget / Back To Nature
Giorgio Moroder / Chase
340/*-/*-/*-/*-:02/11/19 09:36 ID:gO1Y6Z2y
John Cage and Meredith Monk / Primitive
Emerson Lake & Palmer / Tarkus
Andreas Dorau / Fred vom Jupiter
341TR-774:02/11/19 10:21 ID:???
EL&Pってジャーマンか?
342TR-774:02/11/19 10:25 ID:???
E2-E4
Tagomago
NEU2
343それをいうなら。:02/11/19 10:54 ID:???
Fad Gadgetとか。
344TR-774:02/11/19 11:34 ID:n/L4BLwI
で、Liaisons Dangereusesの「Liaisons Dangereuses」は今でも買えるの?
345TR-774:02/11/19 11:57 ID:???
>>344

廃盤ですな。でも、シングルだけでいいよ。
346TR-774:02/11/19 12:02 ID:???
リエゾンなぜ再発しない?
347スペルマンス:02/11/19 12:26 ID:???
1.MAUMAU/KRAFT
2.FEHLFARBEN/33 TAGE IN KETTEN
3.GEISTERFAHRER/FEST DER VIELEN SINNE
348TR-774:02/11/19 13:57 ID:???
3.は「TOPAL」の方が好きだ。スマソ。
349ICOM(rhytm):02/11/19 18:41 ID:gO1Y6Z2y
やっぱ「E2-E4」になるか。
だよな、テクノ 聞くかないで コレだけでイイヤ
って 感じにもなるよね。

来た事、ない人一度、聞いてみて下さい。
350ICOM(rhytm):02/11/19 18:42 ID:gO1Y6Z2y
モトイ
やっぱ「E2-E4」になるか。 テクノ 聞かないで コレだけでイイヤ
って 感じにもなるよね。聞いた事ない人、一度、聞いてみて下さい。
351スペルマンス:02/11/19 18:44 ID:???
TOPALって何枚目?
私が持ってるのは他に、
[SCHATTEN VORAUS][THE OTHER SIDE OF...]
の計3枚。ソロが欲しい。
352ICOM(rhytm):02/11/19 18:46 ID:gO1Y6Z2y
リエゾン 1枚しか ないからやん?
353スペルマンス:02/11/19 18:47 ID:???
ゲッチングなら昔のよりトロピカルヒートの方が好き。
354スペルマンス:02/11/19 18:51 ID:???
リエゾンはCTがいつか、なんとかするんじゃない?
デアプランの進化論出たぞ。
355スペルマンス:02/11/19 18:54 ID:???
DAFは断然1stが1番だ!って人居る?オレだけど。
356TR-774:02/11/19 18:55 ID:Fpir+m9j
リエゾン再発しないのは原盤権のせいじゃないの。去年再プレスされたリミックス盤からもオリジナルバージョンはカットされてたし。でも最近出たDJヘルのミックス盤と、内容・メンツ濃すぎなジャーマンNWの2CDコンピで聞けるけど。
357スペルマンス:02/11/19 19:00 ID:???
んーでもオリジナルが一番いいよ。
持ってる人にダビングしてもらうしかないかね。
358スペルマンス:02/11/19 19:01 ID:???
そういやICOM(rhytm)さん、ファドガジェットってドイツなの?
359TR-774:02/11/19 19:42 ID:???
ファド・ガジェットは英
360TR-774:02/11/19 20:29 ID:???
>>351

GEISTERFAHRER
1st. SCHATTEN VORAUS
2nd. FEST DER VIELEN SINNE
3rd. TOPAL
4th. FISCH GOTT
5th. THE OTHER SIDE OF GEISTERFAHRER
6th. STEIN & BEIN
7th. G-FAR-I
他はシングルと別ユニットとリーダーのソロLPと
リーダーの別名義のシングル
GEISTERFAHRERとしてのシングルは2枚は確認。

リエゾンの「あの曲」はMUTEからの7"バージョンが最強と思うけど。
イントロが短いのが残念だけど。
361スペルマンス:02/11/19 23:06 ID:???
>>360スゲエ!ありがとうございます。超マニア!
探してみたい所ですが地元札幌では絶対見つけられん。
ゆうらしあの通販でも利用したい所ですが高いんだろうな。
2ndはジョイディヴィジョン風味が消えてかなり好きです
TOPALはもっと凄いんすかね?聞きたい。

362TR-774:02/11/20 02:16 ID:???
>>355
DAFの1st最高だよな!
黄色いジャケもカコイイ!
なんかすごい非人間的な感じにぞくぞくする。
363ICOM(drrik):02/11/20 02:54 ID:1SdshpJx
1stが最高傑作なものが、ほとんどだよね。
なんでだろう?
new orderもそうだし、クラスターも、ブライアンもそうだし。
364ICOM(23):02/11/20 03:01 ID:1SdshpJx
無視していいけど、みんなの歌の「コンピュータおばあちゃん」、あれは、ジャーマンロック?か?
365TR-774:02/11/20 03:12 ID:ecDCb1pv
コンピュータおばあちゃんはかっこいいよね。
366ICOM(23):02/11/20 03:58 ID:1SdshpJx
TR-774。ナンデモ知ってるね。すごい。
367ICOM(23):02/11/20 04:09 ID:1SdshpJx
調べたら。
作詞・作曲:伊東良一 補作曲・編曲・プロデュース:坂本龍一
唄:酒井司優子(NHK東京放送児童合唱団の団員)

だったYO しらんカッタ。
(ジャーマンじゃないけど・・・)
368TR-774:02/11/20 07:15 ID:???
TR-774はHNではないぞ
369駄レス(−∀−)仮面:02/11/20 10:05 ID:???
>>355
DAFの1stって黄色いジャケの?
370スペルマンス:02/11/20 10:32 ID:???
そう。今はミュートからCDで出てるから手に入れ易いけど
一昔前迄はなかなかみつかんなかった。オリジナルはアタタクの1番。
コンピューターおばぁちゃんはコスミックインヴェンションヴァージョンの
方がかっこいい。
371スペルマンス:02/11/20 11:10 ID:???
DAFは2ndもヴァージン以降の物もモチロン好きなんだけど、
1stが1番好き。ノイバウとはまた、違ったジャンク感。音の硬さ。最高!
372TR-774:02/11/20 16:51 ID:???
当然、PLAZA HOTELもね。
373スペルマンス:02/11/20 17:31 ID:???
持ってないよ。いいな。リアルタイムで買ってたんですか?
374スペルマンス:02/11/21 15:32 ID:???
昔のロックマガジン読んでたらW.Sの単独インタヴュー載ってて、
ソロアルバム作ってるだか書いてんだけど、それが、MAUMAUか、
PLAZA HOTELに当たるんすかね?、>>372様。
音的にはMAUMAUの延長なんすか?教えてモードでスマンすが。
375スペルマンス:02/11/21 15:49 ID:D+Gcm+eY
>>367 ICOM(23)さんコンピューターおばあちゃん好きだったら、
ジャーマンユーウェイヴも聴けるんじゃない?
乾いた音ばかりで楽しいよ。なんか聴いた事ある?
376スペルマンス:02/11/21 15:51 ID:D+Gcm+eY
訂正:ジャーマンニューウェイヴ。まぁおせっかいだったらスマンけど。
377TR-774:02/11/21 22:19 ID:kAj/lsSu
某ユニオンでトニー・コンラッドwithファウストの30周年記念盤とやらを発見しました。
これは傑作だという話ばかりを耳にするんだけど、実際のところはどうですか?
欲しいのは山々だけど、買ってCD二枚分えんえんどろーん音響垂れ流しみたいのだったら・・・
まぁそれはそれで楽しめそうだけど、正直小4枚突っ込むのは勇気いります。
378TR-774:02/11/21 23:02 ID:???
4000あれば相当旨いもん食えるな
379372:02/11/22 08:12 ID:???
>>374
うーーん、似てると言えなくもないけど、別モンと
考えた方がいいと思います。「あの」ギターは殆ど
入ってないし。MAU MAUからの関係か、JAKIも
参加して居ます。
380スペルマンス:02/11/22 15:41 ID:kzNAfI97
>>379うーん、欲しい。
ケムナーの20COLORSは持ってて、まぁケムナー色は薄いながらも好きですが。
でもドイツ語で歌ってたら尚、最高だけど。まぁ私はMAUMAUが一番です。
音の薄さとつんのめりギターは最高ですな。
>>377新録だったら興味無いなー。4000円で回転寿司食いにいくわ。
復活後のFAUSTは正直あんまパッとしない。
でも最近昔のテープ編集だかコラージュだかしたやつ出たんだっけ?
それはちょっと聞いてみたいな。
381駄レス(−∀−)仮面:02/11/22 16:03 ID:???
トニー・コンラッドwithファウストは以前もCDになってましたが、
今回のボックスも同じような内容なんでしょうね。
あれほどミニマルな作品も他にないと思う。
一貫して同じジャケットなのもミニマルだし。
382TR-774:02/11/22 18:12 ID:3TW0ez8R
DAFは断然BootのLiveが最高!
383TR-774:02/11/22 20:36 ID:???
>>382

レコードの方?カセットの方?
384TR-774:02/11/22 20:44 ID:???
>>380

たまに千円台であるよ、PLAZA HOTEL。
ただ、モノ自体を見かけないけど・・・
385377:02/11/22 21:09 ID:iqEbM/Ia
>>380
新録ではなく、73年作のトニー・コンラッドとの共作盤らしいです。
この作品の発売30周年記念盤という意味合いらしく、二枚目はオリジナルの別テイク。
>>381 
ミニマルかぁ・・・微妙に食指が出るような出ないような、そんな表現ですね。
音的に比較できるようなアーチストっていません?
386TR-774:02/11/22 21:56 ID:???
べ、別テイクですと?!

即買いしかない・・・
・・・・・給料出てからにしよう。
387駄レス(−∀−)仮面:02/11/22 23:39 ID:???
>>385
別テイクでも同じなんだろうなぁ。
388スペルマンス:02/11/23 15:18 ID:???
ミニマルだったらアンソニームーアの初期の2枚が好きかな。
トニコンは聴いてて息が詰まりそうになる。
>>382まあカセでもLPでも持ってる人が羨ましい。
札幌では見た事無いなぁ。2NDのB面とは、どう違うの?
389TR-774:02/11/23 15:39 ID:???
>388

音が荒い?様な気がしますが・・・・

札幌といえば、昔はEDISONがあったのでわ?
若すぎて知りませんか?
390TR-774:02/11/23 16:21 ID:5lLxx0es
>>388まあカセでもLPでも持ってる人が羨ましい。

SoulSeekに入ってかってにとって行け!
391スペルマンス:02/11/23 17:46 ID:???
>>390なんすか?SOULSEEKて。レコ屋?
EDISONは名前を変えてGURUGURUっちゅー名前になって、
更に今はサードイヤーっちゅう名前になってます。
ジャーマンプログレはあるけど、無論NDWは置いてないす。
EDISONて東京とかには、まだあるんですか?
392TR-774:02/11/23 18:26 ID:???
倒産しますた。

大々的に大阪に進出したときは結構品揃えがよかった。今は昔。
393TR-774:02/11/23 20:21 ID:5lLxx0es
あふぉ・・・・
394UR-JR:02/11/24 00:57 ID:4LvSaTdQ
ジャーマンユーウェイヴって、例えばダレ?

395TR-774:02/11/24 01:01 ID:???
クルップスとか
396TR-774:02/11/25 00:08 ID:???
昔ドーリスの2枚を同時に再生すると新たな音楽が・・・って
いうのをみかけたのですが、どんな感じなんですか?
持ってはいるんだけど、同時に再生できなくって。。
別々に聞いても曲になっていて、さらに・・・って事?
同時に再生した方がカコイイ!のかなぁ?
教えてちゃんで申し訳ないが、すごく気になって。
397TR-774:02/11/26 02:29 ID:KkfER4mg
、デモクラティーとヤープランのキャプテントリップのやつ、ウニオンで買ってきました。
最近結構NDW勢の再発リリース多いね。2枚組のNDWのコンピもあったけどそれは買わなかった。


398TR-774:02/11/26 07:04 ID:???
>>396
2枚をミックスしたCDも出てるけど、そんなすごい代物じゃなかったよ。
399駄レス(−∀−)仮面:02/11/26 09:59 ID:???
>>396
セリフというか歌詞がつながるって感じ。
音としては大したことない。
400名無しチェケラッチョ♪:02/11/26 11:51 ID:5FcYeEGy
山塚アイがゼロセットの1曲目がすごすぎるって言ってたんですけど、ほんと?
401TR-774:02/11/26 11:59 ID:???
うん
402スペルマンス ◆CJhYfM7zio :02/11/28 16:06 ID:???
>>396単体で聞いた方が好きだけどね
403TR-774:02/12/02 20:44 ID:???
ドリスは絵に描いたようなジャーマンではないので、
あんまり好きじゃない。初期のコンセプトは面白かった
けれどね。ミニプレーヤーのとか。
404TR-774:02/12/04 11:41 ID:+F96hB+0
楽園へ向かうDUUL
405TR-774:02/12/05 12:58 ID:XUSWPG4y
PLAZA HOTEL、5枚で買ったんだけど曲少ねー!(涙)
406TR-774:02/12/05 22:51 ID:???
>>405

でも、価値あったでしょ?
・・・・・ちと、高いかも。
407TR-774:02/12/06 19:30 ID:3tDE9aDM
DAFが結構出てくるんだけどさぁ
モチロンDAF好きなんですが。ムッソリーニッ
DAFと来るとどうしてもThrobbing Gristle周辺が出てこないとなー。。

もちろんENOもASHも好きなんですがー
BODY,Industrial,も捨てがたい
皆はどうでしょ?

あと'80年生まれで中学上がる位からこんなの聞いてたんだけど
やっぱ普通じゃないよね、、当時は周りと全然話合わなかったなーと。
408TR-774:02/12/08 16:24 ID:???
ここは「ジャーマンロック」のスレですが?
409TR-774:02/12/08 22:04 ID:???
トニーコンラッドの限定版が欲しいです・・・売ってない
410駄レス(−∀−)仮面:02/12/08 22:48 ID:???
>>409
新宿ユニオンで大量に売ってたよ。
411TR-774:02/12/09 02:11 ID:???
ドイツスレって事忘れてたわ
まぁ細かいこと気にスンナ
412TR-774:02/12/11 16:38 ID:xff6FU3o
グリッスル周辺かー。ホワイトハウスやSPKだったら聴くけど、ボディは聞かないな。
スウェルマップスってTGと関係あったっけ?フリーダーブッツマンとかどう?
413TR-774:02/12/11 17:03 ID:???
ここは「ジャーマンロック」のスレですが?
414TR-774:02/12/12 06:02 ID:10rc9w/q
あげついでにレコ屋報告

ユニオン行ったら、ブレインチケット(3rd)再発されてました。しかも紙ジャケ。
タンジェリンのOHR時代のも外側紙ケース入りの再発分が置いてありました。
シュルツの五枚組だかの新作?もあったけど。。
そしてキャプテントリップの新古品の山。。。

415TR-774:02/12/12 06:50 ID:???
>>412
話したいのは山々なんだがやはりここはドイツスレ、英国産はご法度でつ
たしかEBMスレがあったからそっちの方がいいかもー。
まぁインダス〜ノイズっぽいのはEBMと区別したいんだけどナ
416TR-774:02/12/13 10:58 ID:???
DAF再結成らしいですね。
417TR-774:02/12/13 20:32 ID:???
>>416

ソースキボンヌ。
418TR-774:02/12/14 10:33 ID:???
419TR-774:02/12/16 19:20 ID:???
こっちのがよいでせう。 ↓

http://www.daf.ag/

しかし、コニプラ亡き今、どうなるのか・・・・
420TR-774:02/12/16 19:51 ID:???
再々、ぐらいダロ?
421駄レス(−∀−)仮面:02/12/17 10:41 ID:???
ゲールって車椅子なの?
422UR=JR:02/12/21 02:30 ID:mWqU+Sev
スロッピング グリッスルのホット オンザ ヒール オブ ラブ
は いいいいいいいいい!!!!!
423TR-774:02/12/21 02:41 ID:???
スロッピングじゃありません
424TR-774:02/12/21 02:45 ID:???
グロッビングだろ??
425TR-774:02/12/21 09:57 ID:???
まるで話題になってないがZERO SETのアナログ再発って出たん?
ソースはブロスの前号の佐久間のコーナー。
426迷子列車:02/12/22 21:21 ID:hmjh/jQ3
心斎橋のタワー行ったらジャーマンNWの特集やってて色々買ってしまいました。
2枚組みコンピ(これは買わなかった)のメンツを見てて思い出したんですが
フェルファーベンってオリジナルアルバムCD化されてるんですかね。
427TR-774:02/12/23 10:03 ID:???
ベスト盤は持ってるけど他は知らないなぁー
1st,2ndはCDで聞きたいねぇ。
428TR-774:02/12/23 10:05 ID:???
つうかジャーマンNWの特集なんて札幌じゃありえない。
CDのみの特集だったんでしょうか?どんなの置いてました?。
429TR-774:02/12/24 21:23 ID:???
>>426

マジっすかぁ?急げ・・・・って明日だ罠。
430迷子列車:02/12/26 22:55 ID:4LRodegZ
>>427
情報どうもです。
で実はちゃんと聞いた事ないのです。昔、ロックマガジンの阿木譲がTVで
ヴィデオ紹介してて、NDWにもノンシンセのパンクがあるんやな
という印象を持ちつつ、DAFどまりだった訳でして。
とりあえず上記のコンピでも買ってみたいと思います。

>>428
デア・プラン、ドラウ、を試聴して買ったんですが、後は何あったかなぁ。
クラフトワーク(これは厳密にはジャーマンNWじゃないですが)
の独語盤が各種ありまして、やっとカフェの独語盤買えて嬉しかったっす。
431TR-774:02/12/27 02:21 ID:???
よろしければカフェの独語盤の型番おしえてもらえませんか?
432427、428です。:02/12/27 14:45 ID:???
2枚組みのヤツは絶対オススメです。(マニアにはちょっと物足りないんですが)
ドイツ産はノンシンセでも音の出し方がギクシャクしてて面白い。
個人的にフェルファーベンは2ndの方が好きです。
CDなってそうだけど、どうなのかな?。
コンピはいろんなの入ってるので面白い。けどオリジナル集めるとなるとねぇ。
いくら金あっても足りない。CDにもなんないし。
433迷子列車:02/12/27 22:55 ID:W3AkS9u4
>>431
CDP 564 7 46420 2 です。

>>432
どうも、参考になります。今度行ったらコンピ買いますよ。

オリジナル集めというと、昔中古屋に売り払ったのをまた聞きたくなっても
いざ見つけてもそこそこプレミア付いた値段だと買うの躊躇しますよね。
なんで売っちゃったのかなぁリエゾン&ガビソロ(泣)。

ところでこのコンピのメンツをチェックしたのは、かのロボッテル・ベルケが
入ってないかなぁという淡い期待からなんですがまだまだ幻の存在ですね。
今後コンピ第2弾があるならコレとポストDAFベルクトラムを御願いしたい
ところです。
434TR-774:03/01/07 12:43 ID:kt0tRn1O
シフの高速道路に馬のやつとカンのフーラフーラほしい
435名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/09 02:17 ID:vaErWyTZ
タワレコでジャーマンロックをいっぱい試聴できた!

噂通り、メビウス他の「ゼロセット」の1曲目は凄かったな〜
ハルモニアの「デラックス」は古びてていまいちだった
ノイ!はROVOとかあの辺の元になってんすねぇ。宇宙っぽいのとか良かった
クラフトワークは愛想の無いYMOって感じ(遊びはある)
グルグル、クラウス・シュルツェは理解できんかったです
アシュ・ラ・テンペルは気持ち良いですね。こんな気持ちの良い音楽初めて聞いた

ん〜奥が深いっす。まだまだ聞きたいな〜
436TR-774:03/01/09 08:03 ID:arp7Yyyb
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ジャーマンでしょ?
 \
    ̄ ̄V ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |ヤマ−ン!
        \_ _______
    ||       V || ||
  || ○∩_∩ ∧ /||○  (・  )/
  || ( (´∀` )(゚Д゚,||))((( )))/
  ○∧_∧∧_∧.. || /■\/
 ( ( ´∀`( ・∀・) || ∧∧/
  ヽ.    (    つ.||(゚* /||
   | | | | | `|| /_/ |
   (_(_(__)_)...|| ̄__ |
437TR-774:03/01/11 13:43 ID:???
小林(うる星)泉美の元旦那ホルガー・ヒラーなんていかが?
「ジョニー」は、不謹慎な喩えで恐縮だがイカレたナチを連想させて
最高に格好いい。どんな歌詞か知らないけど。
438TR-774:03/01/11 14:25 ID:R92Pz3S1
holger hiller大好き!!

1stしかみんな評価してないけど、2nd(ビリーマッケンジーが宇宙語で歌う曲がキョーレツ)も、
3rd(クリアヴァイナルが嬉しい☆)も、4thのリミックス盤(1stの時の曲もやってるYO!)も、
5thの離婚後に日本にいる子供へ会いに行く音楽日記(泣)も、5年振りに出た6thも、どれも大好きでっす!!

そうそう、ドーラウとかとやってるオペラ「おはよう、パンツくん」もラブ♥です
439TR-774:03/01/11 14:44 ID:???
>音楽日記
って東京の音を録音して編集したやつでしたっけ。千枚程度しか作られて
なかったよーな。持ってるなんてうらやまスィ。

ビリーマッケンジー・・・泣。
440TR-774:03/01/11 15:56 ID:???
「おはよう、パンツくん」ってピロレーターとかも参加しているヤツですよね。
出演者の選抜の逸話にワラタ。
441438じゃないけど:03/01/11 21:51 ID:???
>>439
当方も千枚程度って聞いたんだけど、
なんかHMVでよく売ってるの見かける。
とにかくおもしろいんで聴いてみてください。
442名無しチェケラッチョ♪:03/01/13 14:01 ID:Vxko3ISV
リエゾン・ダンジュールスの1stって再発したの?
443山崎渉:03/01/13 14:53 ID:???
(^^)
444TR-774:03/01/13 15:32 ID:???
445TR-774:03/01/17 16:34 ID:???
ゼロセットのレコード再発されてた
去年はcクラスターの1st再発したから今年は
スエニョラティーノとデルコムあたり再発してくんねーかな
446TR-774:03/01/17 17:59 ID:???
>445

何度も再発されてますが、何か?>>スニョ
447TR-774:03/01/19 08:34 ID:Ksuf/EfG
AshraのSunrain:The Virgin YearsっていうNew Age of EarthとジャケがそっくりのCDを見つけました。
収録内容も一部かぶっているようですがこれ何だかわかります?
448TR-774:03/01/19 09:09 ID:???
↑VIRGIN時代のベスト盤
449TR-774:03/01/19 09:43 ID:JVIprqKm
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.oheya.jp/~casino/
450TR-774:03/01/19 10:54 ID:???
>>38-39のトニオ氏のレスはまだか?
451山崎渉:03/01/21 08:57 ID:???
(^^)
452TR-774:03/01/22 13:07 ID:???
二日空いてついたレスがこれとは
453TR-774:03/01/30 00:50 ID:8I5ac+ea
3/20
メビウス+ノイマイヤー/ライヴ・イン・ジャパン
CTCD-435 \2000
ゼロ・セット2002ツアーのライヴ・アルバム

キャプテン・トリップからのリリース
東京には来てくれなかった来日公演のライブ
嬉しい
454TR-774:03/01/30 03:38 ID:hF4FmxmA
ポポル・ブー『Yoga』
BETWEEN『Contemplation』
のレコード持っているのですが
売ったらいくらぐらいになりますか?
455TR-774:03/01/30 08:37 ID:BpIg/rbc
>453
サンクス
とりあえず買いだな、そりゃ。
456TR-774:03/01/31 08:44 ID:???
454> 1500えん 500えん
457TR-774:03/01/31 20:12 ID:???
Yogaなら4,800出してもいいけどね。
458TR-774:03/02/04 23:48 ID:???
chacha2000保守
459TR-774:03/02/05 20:12 ID:???
GURU GURU の「Tango Fango」聴いたけどびっくりするほど軽いね。
「不思議の国のグルグル」以前は知ってたけど全然感じが違う。
この間に何作かあるらしいけどどんな感じ?
前者に近いの、それとも後者に近いの?
460TR-774:03/02/06 21:52 ID:RmskcRIZ
みんな、faustってスレ違いですか?
461TR-774:03/02/06 23:57 ID:???
>>460
「BBC Sessions +」聴いた?
俺「Faust IV」の「Krautrock」が好き。
462TR-774:03/02/07 00:40 ID:P71EMUcs
>>459
「不思議の国のグル・グル」 と「タンゴ・ファンゴ」の間には、
Don't Call Us, (We Call You) [1973]
Dance Of The Flames [1974]
Mani Und Seine Freunde [1975]
があるよ。「Don't」は聴いたことないけど他の2枚はフュージョン寄り。
463TR-774:03/02/07 01:09 ID:???
ノイマイヤーは凄いドラマーだと思うけど、やっぱトリプテ、ゲンリッヒ
とのトリオが最高だったね。

>>462サン、どうもありがと。
464TR-774:03/02/07 01:39 ID:cr+sh8pb
>>463
いえいえ。
でも面白いですよ、中期も。ただのフュージョンとは言いがたいし(w
465TR-774:03/02/09 20:51 ID:???
はは、さすがHMV
466TR-774:03/02/11 21:59 ID:YSToyHlU
じゃんばら屋、誤爆してるよ...
467TR-774:03/02/20 11:01 ID:nGeGBbeY
ジャーマンage
468TR-774:03/02/28 05:15 ID:Q3ALv95L
holger cztkayのニューアルバムとSYPHの5thがリリース。
両方かおっと。
469TR-774:03/02/28 05:16 ID:Q3ALv95L
czukayでした...
470TR-774:03/02/28 06:51 ID:9Aomhrt8
ちょっとネタ振り・・・

なんか、NEUにしろ、GURUGURUにしろ、Ashraにしろ・・・
ある時期、70年代後期あたりかな。
この辺のジャーマンロックのレコードって、
どれも滅茶苦茶音良くないですか?
数十年前の作品とはとても思えない。

あまり詳しくないんだけど、エンジニアにも超重要人物って居たのかな?
この辺興味ない人もいるかもしれないけど、
自分も趣味でバンド録音したりするんでちょっと気になった。
471TR-774:03/02/28 13:00 ID:Zn4Nup5L
釣りか?
472TR-774:03/02/28 14:37 ID:???
釣りでしょう。
473TR-774:03/02/28 14:54 ID:OI8ue7H2
舟海翁の新譜?!マジ!?ワーイヽ( ´ー`)ノ
詳細きぼんぬ!!
474TR-774:03/02/28 19:30 ID:Zn4Nup5L
>>473

オフィシャル
ttp://www.czukay.de/news/index.htm

おなじみキャプテントリップ
ttp://plaza14.mbn.or.jp/~captaintrip/infl.html
475TR-774:03/02/28 22:17 ID:???
舟海って阪神のムーアに似とるな。
476TR-774:03/03/11 16:20 ID:???
あんまり熱心にきくほうじゃないんだけど、本で紹介
されてたりすると、cdやレコードを買ってしまうんです。
カタログ世代っていわれたことあります。
477アタタタック:03/03/11 19:13 ID:???
DIE FORMってどう?
478TR-774:03/03/11 19:32 ID:/XOJWlZD
DIE FORMってゴスじゃないのん?
479TR-774:03/03/12 15:09 ID:???
時期にもよるが、比較的インダストリアルかと。
480駄レス(−∀−)仮面:03/03/12 22:54 ID:06l1Atb+
>>479
ゴスだろ。
481TR-774:03/03/12 23:04 ID:???
ヒステリックグラマーのチーフデザイナーが
最近ジャーマンロックにハマっているらしいので
コズミックシリーズ柄のTシャツとか出るカモナー
482山崎渉:03/03/13 16:08 ID:???
(^^)
483TR-774:03/03/15 19:13 ID:+tQMXN6J
カタログで次なに聴くかさがすのは基本じゃないの?
484TR-774:03/04/04 23:59 ID:Zde69cQw
りえぞん・だんじゅる〜すがでたってのにこの盛り上がらなさはナニ!?
485TR-774:03/04/05 00:02 ID:???
486TR-774:03/04/06 07:23 ID:CBxpRJGX
舟海さんの新譜買いましたが、えらく若々しい出来映えでちょっとびっくり。
個人的にはU-sheの声室があまり好きではないので、その点で引っかかるけど、
まだまだずっと現役で行けそうな雰囲気が大いに感じられて良かったな。
ジャケは最悪ですが。
あと
Klaus Schulze の jubilee editionが、2枚づつバラ売りされてましたので4枚買いました。
487TR-774:03/04/13 20:46 ID:Zsm7Nyb8
age
488TR-774:03/04/15 14:46 ID:iJHLiUpS
new AGE of the earth
489TR-774:03/04/15 14:47 ID:Vnkhi0XL
490山崎渉:03/04/17 15:18 ID:???
(^^)
491山崎渉:03/04/20 03:40 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
492山崎渉:03/04/20 07:17 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
493TR-774:03/04/21 12:24 ID:???
マニキン
494TR-774:03/04/21 12:24 ID:n5fu/fJd
manikin
495TR-774:03/04/21 18:44 ID:HlNmLk/K
CANのドラマー、ヤキ・リーベツァイト初来日。

BURNT FRIEDMAN & THE NU DUB PLAYERS
feat. JAKI LIEBEZEIT (former CAN drummer)
" Just Landed! "

■2003年4月25日(金)新宿・LIQUIDROOM (03-3200-6831)
■OPEN & START 22:00〜 
■LIVE: BURNT FRIEDMAN & THE NU DUB PLAYERS feat. JAKI LIEBEZEIT
■GUEST LIVE: PARDON KIMURA
■DJ: MOODMAN、KARAFUTO、DRUMMATIC
■前売4000円/当日4500円(all standing/ドリンク別)

■2003年4月27日(日)京都・CLUB METRO(075-752-4765)
-Still Echo-
■OPEN & START 20:00〜 
■LIVE: BURNT FRIEDMAN & THE NU DUB PLAYERS feat. JAKI LIEBEZEIT
■GUEST LIVE: SEIICHI YAMAMOTO、OKIHIDE (CX AUDIO IE)
■DJ: KAZUHIRO
■前売4000円/当日4500円(all standing/ドリンク別)

■2003年4月28日(月) 名古屋・CLUB QUATTRO(052-264-8211)
■OPEN 18:00/START19:00
■LIVE: BURNT FRIEDMAN & THE NU DUB PLAYERS feat. JAKI LIEBEZEIT
■GUEST LIVE: Cha pari、AKIRA TANAKA
■前売4500円/当日5000円 (all standing/ドリンク付)

496TR-774:03/04/22 01:11 ID:G1B3FaCU
なんだ、もうすぐじゃないか!しらなかったよ!
どんな感じのライブかな?パードン木村も見たいからいくかな。
497TR-774:03/04/22 08:12 ID:???
CDはよかったんで逝ってみるかな・・・
498TR-774:03/04/26 03:27 ID:???
>454
ビトイーンのレコード俺が買ったときは4000円でした、多分1200円
くらいになるんじゃないでしょうか。ポポルヴは12000円くらいで売って
るのをみたことがあります、3500円くらいになるんじゃないでしょうか。
499TR-774:03/04/30 15:23 ID:6mPPSZ22
ヤキはどだた?
500TR-774:03/04/30 15:33 ID:yTns7rdE
ヤキのドラムの正確さにとばされた・・・
年のせいか早いリズムは叩かなかったけど、丁寧に
じわ〜とはまるグルーヴを生んでいた。
ギターもアシュラっぽいジャーマンサイケ風でナイスだった。
3人とも楽しそうでそれもよかったなー

パードン木村、カラフトdjは退屈すぎて、その時間帯は
2ndルームのヨーグルトのdjのほうが全然盛り上がっていた。
501TR-774:03/05/01 05:36 ID:KA4BtIVo
レポサンクス。いきゃよかったな〜。
502TR-774:03/05/19 16:12 ID:???
>498
Popol VuhはAffenstunde?Hosianna Mantra?値段からするに。
503山崎渉:03/05/22 04:44 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
504TR-774:03/05/26 00:41 ID:vkxoiisV
ゲッチングのINVENTIONS FOR ELECTRIC GUITARのCDがどこにも売ってねえ。
ひょっとして廃盤っすか?
505TR-774:03/05/26 00:56 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000708P/
まだ売ってるじゃん
俺もこないだ買ったし
506TR-774:03/05/26 01:16 ID:???
>>504
お〜良かった、まだ手にはいるのか。
さっそくかいます。マジでありがとう!
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508TR-774:03/05/31 20:57 ID:+BBDzMuz
509TR-774:03/06/19 20:49 ID:???
510TR-774:03/06/28 22:02 ID:guFnZQYJ
ファウスト紙ジャケで再発されてるけど、全くこの板向きじゃないね。
一応あげ
511TR-774:03/06/28 23:37 ID:Q4c8s66o
2枚とも買ったYO!
ビニールジャケ、最高ー。もちろん中身も最高!

アモンデュール1stも紙ジャケで再発されるようで。
http://www.diskunion.co.jp/arcangelo/index.html
512TR-774:03/06/28 23:40 ID:guFnZQYJ
再発(紙ジャケとかリマスターとか)→再購入(前のも手放さない)
こうしてダブりCDが増えていくんだなあ。
513TR-774:03/07/01 19:11 ID:???
おぉ、同士よ(笑

漏れの塲合・・・
1 ポリドールジャパンから出たジュエルケースにプリントしたもの
2 スペクトラムって云うレーベルから出た廉価版
3 ソーファーとのカップリング
4 ボックス5枚組
5 今回のオリジナル仕様

てな具合ですわ。はぁ。
514TR-774:03/07/10 00:44 ID:???
馬鹿は死んでも直らな(ry
515TR-774:03/07/13 08:38 ID:G9fZqA6m
>>513
気持ちはわからんでもないが・・・
ボックスってCD以外に何がついてるの?
516TR-774:03/07/13 13:37 ID:???
517TR-774:03/07/13 13:45 ID:???
 
518TR-774:03/07/14 01:00 ID:???
>>515
箱とか。
519山崎 渉:03/07/15 10:01 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
520山崎 渉:03/07/15 13:52 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
521TR-774:03/07/17 09:22 ID:???
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
522TR-774:03/07/21 01:06 ID:H8Xy5N8R
あるサイトでKOWALSKI/OVERMAN UNDERGROUNDを推薦していたが
買いでしょうか。コニープランクによるアフロロックと言う言葉に引かれるが。
523TR-774:03/07/21 02:12 ID:URLbOzCN
アフロロックを期待すると多分大はずし。
不純物の多いDAFみたいな印象ですが。
524TR-774:03/07/22 01:23 ID:???
>>481
この前目黒でゲッチング&ロジのTシャツ着てる奴見た。
>>522
ドラムが全編に渡ってシモンズなのが変だった。
525TR-774:03/07/22 21:07 ID:???
アモンデュールの2ndって廃盤になってた・・・
526TR-774:03/07/23 04:45 ID:yoGxHDpH
>アモンデュールの2nd
輸入盤だったらまめに探せば、わりかし簡単に見つかるよ。
中古でもたまに700円位ででてる。
527_:03/07/23 04:49 ID:???
528名無しチェケラッチョ♪:03/07/23 13:04 ID:iYjq/Q1q
dafとかdfaとかdosとか、色々あってわかんねーよ
529526:03/07/23 17:25 ID:???
田舎にはそんなにレコ屋多くないよ・・・( ´Д⊂ヽ 

アモンデュールの1stみたいな
衝動・呪詛的な音楽を探しているんですけど、
お勧めはないですか?
アモンデュールUは無しで
530TR-774:03/07/23 19:08 ID:???
HAPSHASH & THE COLOURED COATFEATURING THE HUMAN HOST...
のアルバムが近いと読んで買った。が・・・・うーむ。
BRAINTICKETとかはダメなん?
531TR-774:03/07/24 04:16 ID:c9zwbFWN
BRAINTICKETは土着的な部分もあるけど、オルガンが曲の雰囲気を作ってるから、
アモンデュールよりカッチリした印象。後半はかなり洗練されてる。おれは好きだけど。
アシュラテンプルの1stとかは?

532526:03/07/26 22:50 ID:???
全部ググってみましたが、文章だけでは分からないので
視聴できる所で聞いてみます。CDがあればの話ですが( ´Д⊂ヽ

無かったら、有名どころのAsh Ra Tempelから聞いてみます。
>>530>>531
thx
533山崎 渉:03/08/02 02:07 ID:???
(^^)
534TR-774:03/08/06 19:37 ID:???
GURUGURUの1st「UFO」なんかいいぞ狂気じみてて、、、
なにせメンバーがLSDやりながらレコーディングしたっていういわくつきの
作品だしな
535TR-774:03/08/06 22:42 ID:???
>>529
アメリカだけどESPから出てたクロマニヨンとかアモンデュールに近いと想う
536TR-774:03/08/10 02:22 ID:GQ2gf+Kr
何となくタワレコにいったら、近々でるらしいと噂に聞いていた
Conrad SchnitzlerのGOLDがあったので即購入。これから聞きます。楽しみ〜。
537TR-774:03/08/10 03:50 ID:QtS+y4la
↑もう聴き終わった頃でしょうか?
ぼくはこの3日間ほど聴きっぱなしです。
538駄レス(−∀−)仮面:03/08/10 12:53 ID:???
オレもGOLD即買い。blauより気に入った。
539536:03/08/10 16:50 ID:GQ2gf+Kr
寝っころがって聞いてたら心地よくて寝てしまって、起きてから聞き直したりして。
音程が感じられるせいかとても聞きやすい印象です。
540>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/10 16:55 ID:???
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある御尊像が有ります。
これらの御尊像を手に入れて、金運向上等を祈願しましょう。(爆)
http://www.butsuzou.com/jiten/sanmen.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen2.html
http://www.butsuzou.com/list1/sanmen3.html
http://www.butsuzou.com/keitai/sanmen-kz.html
541537:03/08/10 18:13 ID:QtS+y4la
>538 ぼくも同じように感じています。もちろん blau も好きですが。
>536 ポップな印象すら受けますよね。単にコンパクトなサイズの曲が多い
   からでしょうか? 曲が変わるごとに違う色彩が開けるようで
   とても良い作品集だと思います。
542TR-774:03/08/13 23:48 ID:???
GOLDタワーやHMVに売ってないよう。
543駄レス(−∀−)仮面:03/08/14 22:56 ID:???
>>542
タワーで普通に売ってんじゃん。
544あぼーん:あぼーん
あぼーん
545TR-774:03/08/16 00:23 ID:???
>>544
おとつい渋谷の5F行ったけどね。blauしかなかった。
試聴できるサイトもあるけどさ、聴くと買う気無くしそうで。
546537:03/08/16 00:54 ID:YaH7KQxS
>>542
ぼくは GOLD を新宿のタワレコで入手しました。7月31日のことです。
まだ置いてあるかは分かりませんが、
何かのついでに寄られてみてはいかがでしょうか?
547536:03/08/24 11:19 ID:06tQeKXz
昨日、ゴールド新宿タワーにいっぱい置いてありましたです。
同じくタワーでピロレーターのauslandが再発されてたんで買いました。
ユニオンでは買うつもりなかったんだけどアモンデュールの紙ジャケも買ってしまった...
548TR-774:03/08/25 20:01 ID:4MH+6cPY
Amon UはせいぜいVive La Tranceまでは聴けると思うが。後は辛いなぁ。 
549542:03/08/27 01:18 ID:???
>>546 >>547
ホントにありがとうございました。おかげさまで買えましたよ。
Recorded 1974-1978というのは怪しいですね。でも聴きやすいしイイです。
550TR-774:03/08/27 23:31 ID:???
GOLDの元素材の録音が1974-1978で、CDに収録の形に構成したのが近年ということらしいですよ。
551TR-774:03/08/28 21:20 ID:???
アナログでは出ないのかな?金色のヴィニール・・・うっとり。
552TR-774:03/09/01 01:10 ID:???
ホホル・ブーの質問くるかな?
ドキドキ....
553TR-774:03/09/01 10:27 ID:bm0WSJSQ
ポポル・ヴーのヨーガってフリッケは全然関わってないのですか?。
554TR-774:03/09/01 14:58 ID:tuQa+ZoZ
びー板にこんなの載ってますた。
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1061266802/l50


555TR-774:03/10/01 05:19 ID:???
canの〜ババルマを買ったらよかった。
いままで雑誌の評価をよんで、フューチャーデイズまでしか
聞かなかったことを後悔。
556TR-774:03/10/01 11:00 ID:???
一通り聴け。
557TR-774:03/10/01 15:07 ID:???
一通り聞くには大杉>カン関連
558TR-774:03/10/01 20:17 ID:FUGhyoUZ
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

559TR-774:03/10/01 22:27 ID:???
CAN名義(ソロは抜いて)10枚ちょっとでしょ?
560TR-774:03/10/01 23:04 ID:???
move9up気持ちええー
561TR-774:03/10/02 03:16 ID:???
>556
CAN名義だとそうなんだけど、CAN後期よりもチューカイのソロのとか、
各メンバーの関連盤に興味をそそられて、ついつい後回しになってしまってたんですよ。
ライブ盤とか、ブートも結構ありましたし。
で、その辺がまあ一段落したんで、CAN本体に戻ってきたと。
とりあえずインナースペースまでは買ってみるっす。
562TR-774:03/10/02 19:08 ID:???
SAW DELIGHTまででよいのでわ?
563TR-774:03/10/02 20:01 ID:???
564TR-774:03/10/03 11:55 ID:ZkarnQIH
びおーむたんてんか
Les Vampyrettesはアルバム出してほしかった
565TR-774:03/10/03 15:17 ID:???
プランクさえ健在ならば。
566TR-774:03/10/03 23:46 ID:???
そういえばNEU! 4 の事を思い出した。
いつか買いたいな。
567TR-774:03/10/04 00:07 ID:???
>>566
もう廃盤なんじゃなかたけ?
568TR-774:03/10/05 02:46 ID:b8z0zIwz
そだよ。
569TR-774:03/10/05 16:39 ID:???
中古でよくある。ちょっと値は張るが、驚くほどでもない。>NEU!4
570TR-774:03/10/05 17:20 ID:nBBEj2lK
「よく」はみかけない
571TR-774:03/10/05 18:03 ID:???
最近タンジェリンの「GREEN DESERT」て買ったんだけど、
73年録音にしては音がデジタル臭かた。
「アクア」と「かイプシロン・イン〜」と同時期の作で面子も一緒だから
似たような音を期待したけど肩透かしくらったよ。80年代のTDだと
思って聴けば全然いいんだけどね。
572TR-774:03/10/05 21:53 ID:???
>>571
あれは音源自体は73年録音だけど
80年代にジャイブ・エレクトラから発売されたんだよね。
初期4作と同時にCDで出たんだけど、
80年代風のミックスしているんじゃないかと思われ。
573TR-774:03/10/05 22:19 ID:???
>「よく」はみかけない
いや、ここ1年で少なくとも3枚はみた。結構高確率だとおもいません?

574TR-774:03/10/05 22:57 ID:???
>1年で少なくとも3枚
別に多くないね。
575TR-774:03/10/05 23:02 ID:???
てこと俺よりもよく見かけるってことですね。
576TR-774:03/10/06 00:52 ID:???
NEU!は比較的よく見るな。
NEU!4も買われないためか
ずっと棚に残ってる。
577TR-774:03/10/06 01:08 ID:???
おれはすごい好き。
ノイ4。
578TR-774:03/10/12 20:28 ID:???
今またホルガーシューカイの「ムービース」聴き中。三曲目「ペルシアン・ラヴ」はメジャーなだけにやはり良いが、
一曲目と二曲目も素晴しいよ。ストトdドラムにテープコラージュ。このCD購入して十年になるんだな。年取るわけです。
579TR-774:03/10/16 20:43 ID:???
>>576
ノイ4なんてどこにあるんだ?
ずっと探してんだけど。
580TR-774:03/10/19 14:27 ID:Q9ZChKdp
ジャーマンプログレっていうのはタンジェリンみたいに、かっちょいい
インストって理解してるんだけどいいの?
581TR-774:03/10/19 19:27 ID:???
聞き手側の傾向でおおまかに分けると、
タンジェリンやクラフトワーク、クラスターみたいにシンセの発展とともにきたような連中と、
アモンデュールとかカン、ファウストみたいな既存のロックを解体していこうとしたような
ものに別れるんじゃないかな。ジャーマンプログレと言うなら前者をさす場合が多いかもしれません。
中にはシンフォっぽいのも、ハードロックぽいのもいるから、この分け方はおおまかすぎるとは思うけども。
なんかそれでも各バンド、根底にあるものは共通してる気がするんだけども。

俺的には英米の音楽とは違う「何か」の代表がジャーマンとジャマイカ。

582TR-774:03/10/20 00:50 ID:???
ファウストマンセー!
この板ではあまり人気無いのでせうか?
583TR-774:03/10/20 01:16 ID:???
ファウストはジェニファーが一番好きな曲。
あんま電子音じゃないからこの板では人気ないんだろうな。
584TR-774:03/10/22 03:14 ID:???
>>581
ジャマイカといえばコニー・プランクが影響受けた香具師3人挙げて
「シュトック・ハウゼン、ジミ・ヘンドリックス、キング・タビー」ていってたな。
585TR-774:03/10/23 01:51 ID:???
>「シュトック・ハウゼン、ジミ・ヘンドリックス、キング・タビー」
リー・ペリーじゃなくて?でも、確かにキング・タビーも良いよね。
しかしジャーマンロックの方向性を語るにはすごく的確なお三方をピックアップしてますね。
つうか何か妙に納得。
586TR-774:03/10/23 07:34 ID:???
>>585
>リー・ペリー
ごめん、うろ覚えで書いたからそうだったかも
587TR-774:03/10/24 03:13 ID:???
>586
よくあることです。気にしないで。

シュトック・ハウゼン=電子音楽
ジミ・ヘンドリックス=既存の楽器(ギターの)可能性を拡大
キング・タビーつうかリー・ペリー=空間的音響処理、音源のマテリアル化

うーん、やっぱり納得。

588TR-774 :03/11/09 01:24 ID:???
アモン・デュールのDVD買おうかなあ。。どんなんだろ。
589TR-774:03/11/15 14:00 ID:5ujFxZUt
Die Zimmermannerっていうグループの曲聴きたいんだけどなかなか見つからない・・・
持ってる人いない?
590TR-774:03/11/15 14:24 ID:???
Verschwende Deine JugendというジャーマンニューウェーヴのコンピCDが最近でて、
それに1曲入ってます。最近はこの辺のもどんどん再発される勢いですね。
591TR-774:03/11/15 14:31 ID:c+Ekot7v
>>587
カールハインツ・シュトックハウゼンはStockhausenなので
中黒(「・」←このこと)は入りません。あほんだら♥
592TR-774:03/11/16 00:52 ID:???
ヴァン・ゲリスに続きシュトック・ハウゼン誕生!
593584:03/11/19 02:40 ID:???
>>591
最初に「シュトック・ハウゼン」なんて書いた漏れが悪いんだ・・・・・_| ̄|○
594TR-774:03/11/29 13:20 ID:???
>>582
悲しきツルッパゲ最高
595TR-774:03/11/29 15:38 ID:8G9/oLTx
>>592
むかし、YESのジョン・アンダーソンとヴァンゲリスの共作が出たとき、
ミュージックマガジンに載ってたポリドールの広告では

「ジョン・アンダーソン&ヴァン・ゲリス」

になってた。コレホント
596TR-774:03/11/29 20:15 ID:???
ポリドールの広告でそりゃまずいだろう。
ちなみにジョン&ヴァンゲリスは唄が無ければ結構すきなんだが〜
597TR-774:03/11/29 23:11 ID:h80OfhBe
598TR-774:03/11/30 14:31 ID:???
明石政紀さんの『ドイツのロック』だっけ?
あの本おもしろい。続編とかないのかな。
599TR-774:03/11/30 17:34 ID:WJBRGyvt
そう?
中身カラッポな本だ、て印象しかない
600TR-774:03/11/30 21:18 ID:???
>>598
『第三帝国と音楽』の方がはるかに面白い
601TR-774:03/12/01 11:19 ID:???
タンジェリン『ツァイト』
シュルツェ『ミラージュ』
茸のおともに良く聴いてました。
 いまでも聞くとフラッシュバックします。
602TR-774:03/12/03 20:13 ID:/nKFLD0Y
タンジェリン初期4作
リマスター紙ジャケ超期待
603TR-774:03/12/04 09:17 ID:???
>タンジェリン初期4作
ということ『フェードラ』は含まれないのか。
でも1stは買いたい。
604TR-774:03/12/04 14:14 ID:???
クラウス・シュルツCD大杉ヽ(`Д´)ノ
605TR-774:03/12/04 16:58 ID:???
170 :名盤さん :03/11/05 20:14 ID:p5GLdBU9
 Tangerine Dream 日本コロムビア盤4連打!!!!

  原題:Electronic Meditation
  邦題:冥想の河に伏して

  原題:Alpha Centauri
  邦題:鈍色の世界に棲む精霊たちよ!

  原題:Zeit
  邦題:われら、時の深淵より叫びぬ!

  原題:Atem
  邦題:荒涼たる明るさの中で!

このイカス邦題ともども復刻キボンヌ
606TR-774:03/12/04 18:41 ID:???
ケンタウロス座のアルファ星(第三の音楽)は買い直そうかな。
今のCDは冒頭が切れているらしいから。とかいってつい全部買ってしまいそうな悪寒。
607TR-774:03/12/04 19:24 ID:YklusaXf
ユニオンは特典つけるっていうけど、やっぱり帯かな。
だとすると、1stと2ndは2種類ずつつけてくれると有難いんだが。
608TR-774:03/12/04 21:36 ID:Zf1hcAL7
>われら、時の深淵より叫びぬ!

正確には「深淵」じゃなくて「深渕」ね
609TR-774:03/12/06 20:51 ID:???
610TR-774:03/12/06 23:27 ID:nx+7CVej
ページが見つかりません
611TR-774:03/12/08 11:07 ID:???
クラウス・シュルツの Picture Music に
Thanks to Alan White ってあるけど
これってあのアラン・ホワイト?
全楽器演奏 クラウス・シュルツって
書いてあるからドラムじゃないよなあ( ゚д゚)
612TR-774:03/12/08 16:03 ID:???
直接交流を示すものはどちらサイドからも出ていないことを思えば、
インスピレーションを受けた位のものではないかと。シュルツが
(ジャズ)ドラマー出身であることを思えば、あながち外れでも
あるまい。ってマジレスしちったよ(鬱
613TR-774:03/12/17 09:28 ID:???
アシュラ・テンペルの1stが部屋の中で
行方不明になってしまった_| ̄|○
614TR-774:03/12/22 00:37 ID:BqYPbEh4
agitation freeってどれがオススメなの?
なんかいっぱいあってよくわからんのだけれど。
でも初期の3枚が良さそうな匂いはする。
615TR-774:03/12/22 02:32 ID:???
やっぱウルブリッヒとへーニヒのいる3枚はいいすよ。
僕は2ndが落ち着いた感じがして一番好きかな。
2枚ある寄せ集めの編集盤のやつはいまいちだったなあ。
616TR-774:03/12/22 09:33 ID:???
『エレクトリック・メディテイション』
初期ピンク・フロイドの影響か?
っても同時代だよね( ゜д゜)
617TR-774:03/12/22 15:05 ID:???
>614

Malesch
618TR-774:03/12/22 22:36 ID:???
おお、ありがとう。
やっぱ初期の二枚あたりが無難かな。
2ndはジャケかっこいいし。
蝋人形タワーで注文してみるよ。
619TR-774:03/12/22 23:17 ID:???
今ならキャプテントリップの通販もいいんじゃね?「
620TR-774:03/12/23 23:22 ID:???
621TR-774:03/12/31 23:20 ID:???
おお、ClusterUだ。当時の日本版はこんなんだったんやね。
後追い世代なもんで昔のプログレ系にありがちな仰々しい邦題に憧れる。
タンジェリンドリームとかもすごい題が付いてたな。
622TR-774:04/01/01 06:13 ID:???
こんな帯がついてたんだ。当時は。聞き流してはいかんのだ!!って感じ。
623TR-774:04/01/13 09:36 ID:???
どうしてデフォルトの名無しが
808ではなくて774なんだ?

ノイ! はどうしてもアルバム
全曲聴き通せない_| ̄|○

624TR-774:04/01/13 12:17 ID:???
774=名無し
625TR-774:04/01/13 15:39 ID:???
>>623
俺も1stはハロガロしか聴けない_| ̄|○
2や75はボーカルがパンクっぽい曲とかも好きなんだがなぁ。
626TR-774:04/01/14 01:14 ID:???
>>623
の書き込み、前半も後半も
バカ丸出し。
627TR-774:04/01/15 03:09 ID:p+PbSP3U
無理して聞く必要もない。
628TR-774:04/01/17 20:19 ID:L3wh0Gme
まにゅえるげっちんぐのE2E4は途中で必ず寝てしまう
クラスターも3曲目あたりで寝てしまう
ハルモニアはかろうじて聞ける

クラフトワークからジャーマンロック辿ったけど挫折しました
629TR-774:04/01/18 01:11 ID:???
寝て良いんだよ
630TR-774:04/01/18 02:22 ID:???
必ず寝るんなら合わないんじゃない?
無理する事無し
631TR-774:04/01/18 02:38 ID:???
>>628
タンジェリンドリームは駄目なのかい?
クラフトワークとはシンセの使い方が対極にあるバンドだけど。

ジャーマンプログレ系で最初に人に勧めるのは70年代後半から80年代前半のタンジェリン。
それ以前はぬるい音楽聴きには辛いし(現音聴いてるような変態はともかく)
それ以降はプログレっぽくない。そうやって少しずつ洗脳して善良な一市民を
立派なプログレッシャーにしてしまった。

偉そうな事ばっか言ってるけど漏れも入り口はクラフトワーク、でも今じゃAlpha Centauri やCluster II
でも御飯二杯はいけそうな感じ。要は馴れ。
632TR-774:04/01/18 03:52 ID:???
MG、CLUSTER ,HARMONIAで駄目だったらもう聞かない方がいいね。
ちなみに俺は眠くなる=駄目な音楽ではないとおもう。kraftwerkもよく眠れるよ。
The MIXとかは駄目だが。。
633TR-774:04/01/18 11:43 ID:72UYWoZz
宇宙海賊ハァ?ロック
634TR-774:04/01/18 11:45 ID:???
アニヲタか。
635TR-774:04/01/18 18:25 ID:???
意図的に眠くなるように作って得るんだからそれで正しい。
636TR-774:04/01/19 12:37 ID:???
スレ違い覚悟で・・・
レコメン周辺を語るスレってあります?
637TR-774:04/01/19 14:11 ID:???
洋楽板にないか?
638636:04/01/19 14:55 ID:???
>>637
カンタベリスレはあるけどレコメンスレは見つからなかったです。
アクサクマブール、サムラ、ZNR、…を語るスレがほすい。

そういえばマニさんがまた来日するそうで。
639TR-774:04/01/19 23:05 ID:???
クラスターUは変態過ぎて聴けん。ゾウィゾーゾーは大好物。
ハルモニアもそこそこ。
アシュラはサンレインマンセー。ギターイラネ。
タンジェリンの1stもあのギターがもう少しおとなしければ最高なんだが。
640TR-774:04/01/20 04:04 ID:???
>>638
ZNRしか聞いたこと無い...
638さんがスレ立てればいいんじゃないかとおもうけど、
立てるならここより洋楽板の方がいいでしょうね。
641TR-774:04/01/20 17:38 ID:???
>ギターイラネ。
そんな事言ったらゲッチンさん泣いちゃうよ。

ゲッチンさんって言ったら初めてのアシュラ(てんぺる)がInventions〜だった。
一緒に買ってきたこちらも初タンジェリンドリームのRubycon、Stratosfearの
これがシーケンサーだ!って感じの演奏を聴いた後だけに笑っちまった。
エレキギターであんなことしてるんだもん。
642TR-774:04/01/20 22:54 ID:???
個人個人の好みを書くスレって解釈でいいのかな?ここは。
643TR-774:04/01/20 23:13 ID:???
ジャーマン系は好みの分かれるところだし、そもそもネタがない。
644TR-774:04/01/27 09:34 ID:???
ネタはブロンでシャリはアシュラ
「ニュー・エイジ・オブ・アース」
645TR-774:04/01/27 12:49 ID:???
ブロンって何?
あのヒゲのオッサンの事ですか?
646TR-774:04/01/28 12:20 ID:???
……SSブロン錠 咳止め……
647TR-774:04/01/28 12:38 ID:???
あ、薬厨の事か
ウゼェ
648TR-774:04/01/29 16:36 ID:???
ジャーマンをガシっと聴かせるDJ、パーテーてありませんか?
先日チッタでE2-E4を聴いたんですがそりゃ素晴らしいもんでした
649キング:04/01/31 20:15 ID:EkgwIlkF
CANCANCANCAN!
650TR-774:04/02/01 23:36 ID:???
コニー・プランクちゃん
651TR-774:04/02/02 14:53 ID:???
ホルガー・チュ−カイちゃん
652TR-774:04/02/02 16:19 ID:???
萩本欽ちゃん
653TR-774:04/02/02 18:01 ID:???
ノイメイやん
654TR-774:04/02/03 01:56 ID:???
エドガ−・フローゼちゃん
655TR-774:04/02/04 01:59 ID:???
ダモのスーさん
656TR-774:04/02/04 13:23 ID:???
コンラッド ・シュニっあん
657TR-774 :04/02/04 22:56 ID:???
鬼瓦権造
658TR-774:04/02/05 23:10 ID:???
いるみんタン
659TR-774:04/02/06 00:39 ID:???
マニたんのドラム超人
660TR-774:04/02/06 22:01 ID:???
惑星超人プラネットマン
661TR-774:04/02/09 00:22 ID:???
メビ臼とレデリ臼の餅つき大会
662TR-774:04/02/12 00:35 ID:???
佐藤蛾次郎
663TR-774:04/02/12 00:53 ID:qa0whMON
誰かFAXの新スレ立てろ。
おながい。
新譜の話とかできない、、、。
664633の代理:04/02/12 01:02 ID:1e48wWAD
665TR-774:04/02/12 03:21 ID:???
羅留腐 雲怒 腐露悪痢庵

 放 射 能 上 等
 
666:04/02/12 16:03 ID:???
名字も漢字でお願いします。
できれば4文字以内で。
667TR-774:04/02/12 16:59 ID:???
羅留腐 悲鵜蛇亜 
津鵜瑠 怒 腐乱巣 特攻隊長

腐露悪痢庵  朱那鋳堕亜
亞鵜斗場闇激走連合

668TR-774:04/02/12 23:03 ID:???
プログレはかっこいいのにジャーマン・メタルがクソみたいにダサいのはなんでだろうね?
669TR-774:04/02/13 00:54 ID:???
鑑定結果 悲(12) 鵜(18) 蛇(11) 亜(8) 羅(20) 留(10) 腐(14) 

人格(28画)(凶)
頑固で偏屈な面があるため、人間関係でつまずきます。
また、波乱変動が多く、家庭不和・家族との死別等、災難の暗示があります。

外格(65画)(大吉)
明朗活発で誰からも好かれ、良い人間関係を築くことが出来ます。
トラブルが起きても、難なく跳ね返す運を持ち、求めずとも幸運が向かって来ます。

地格(44画)(大凶)
家庭的に恵まれずに育つ人が多く、気が短いため友人も少なく、
健康も崩しがちです。病難・破産・破滅等、悲惨な暗示があります。

総格(93画)(大吉)
明朗爽快、何事も積極的に行動します。
知力・学芸の才あり、誰からも慕われ、晩年になればなるほど成功を収めます。

天格と人格の関係(成功運) =   大吉  
人格と地格の関係(基礎運) =   凶
670TR-774:04/02/13 00:55 ID:???
鑑定結果 朱(6) 那(11) 鋳(22) 堕(15) 腐(14) 露(20) 痢(12) 庵(11) 

人格(29画)(吉)
才知に富み、発展していきますが、現状に満足しない傾向があります。
あまり欲張りすぎると大失敗を招いてしまうこともあります。

外格(82画)(大凶)
基本的には寂しがり屋なのですが、なかなか信頼できる友人に恵まれません。
もっと心を開き、中味の濃い人付き合いを心掛けましょう。

地格(57画)(吉)
自分の力を信じて努力すれば報われる人です。
困難に見舞われることもありますが、強い精神力と行動力で乗り越えます。
学術・技芸の才あり。

総格(111画)(大吉)
温厚かつ才知に優れた人格者で、周囲の信望を集め、着実に発展します。
目的達成数で名誉・地位・財産・家庭と幸福を手にします。

天格と人格の関係(成功運) =   凶  
人格と地格の関係(基礎運) =  吉凶混合 
671TR-774:04/02/13 01:56 ID:???
>頑固で偏屈な面があるため、人間関係でつまずきます。
これは合ってると思う、自転車既知外。
672TR-774:04/02/16 00:04 ID:???
今教育でオケがボレロ演ってたんだけど、E2E4に似てるね
673TR-774:04/02/16 00:43 ID:???
ボレロもやや変化を伴ったミニマルだしねえ
674TR-774:04/02/16 12:00 ID:???
モチーフの小節数が「ミニマル」と呼ぶには長すぎます。
あれがミニマルならワーグナーもミニマルか?w
675TR-774:04/02/16 16:31 ID:???
あ、あとボレロはダンスミュージックだし。
676TR-774:04/02/16 22:37 ID:???
一応そうだけど、3拍子系ですよ?
なら一部のワルツも「ダンスミュージック」ですか?w
677TR-774:04/02/16 23:14 ID:???
踊りの音楽=ダンスミュージック位の広い心で。
盆踊りの民謡もラジオ体操のピアノもダンスミュージックだぜ!
その気になればピンクフロイドでも踊れるぜ!
678TR-774:04/02/17 02:00 ID:???
ワルツがダンスミュージックってのはあたりまえだろ
679TR-774:04/02/17 11:03 ID:???
広い心?
あたりまえ?
板趣旨に合致するかどうか
ageといてやるよw
680TR-774:04/02/17 11:08 ID:???
つーかスレ違い。
681TR-774:04/02/17 13:29 ID:???
それならジャーマンロックな話題プリーズ
ジャーマンメタルでもいいから。え?板が違う?
682TR-774:04/02/17 14:43 ID:wLijKwyO
Klaus Schulze/MoondawnのManikin盤が欲しいんだけど、新宿辺りなら売ってるかな?
683TR-774:04/02/21 00:40 ID:???
コンラッド・シュニッツラーちゃん
684TR-774:04/02/21 13:16 ID:???
>>668
メタルってのはもともとダサいものじゃ無いのか?

スコーピオンズ萌え。
685TR-774:04/02/21 22:58 ID:???
スコーピオンズとかMSGの頃はふつうに元気のいいメタルだったのに、
そのあとは気色悪い音になっちゃった。
686TR-774:04/02/23 01:33 ID:???
スコーピオンズはブレインレーベルからだったね。
687TR-774:04/02/23 01:35 ID:???

 ミヒェル・ローテルちゃん
688TR-774:04/02/23 23:28 ID:???
クラウス・ノミちゃん
689TR-774:04/02/24 20:22 ID:???
キャプテントリップがイパーイ出してるジャーマン物でオススメある?
690TR-774:04/02/24 22:52 ID:???
基本的に全部。
691TR-774:04/02/26 17:12 ID:???
>>689
クラーン買え 人気無いから
692TR-774:04/03/04 09:02 ID:???
テレビのニュースで「アシュラ」が
大爆発したとか言っていたが
大丈夫か?
693TR-774:04/03/04 23:06 ID:???
CAN DVD買ったよ。
リージョン2で出る事は無いのだろうか?
フリードライブを買えって事か。
とりあえずPCのドライブにリージョンフリーパッチかまして、DVD-RWに落として見ました。
面倒だけど、フリーライブ良かったでつ。
694TR-774:04/03/12 19:55 ID:???
ドラム超人のバリの悪魔に出遭う、売ってる店しってたらおしえてください。
695TR-774:04/03/13 12:52 ID:???
>>686
スコーピオンズの1stのプロデューサーはコニー・プランク
ちょこっとだけど初期クラスターのようなエフェクト処理が使われたりしている
本当にちょこっとだけど…
696TR-774:04/03/16 11:44 ID:???
HMVでkraan頼んだらクソ遅かったけど入荷した
頼んでみるもんだな
697TR-774:04/03/20 18:37 ID:???
クラーンよくなかったでしょw
698TR-774:04/03/21 11:51 ID:???
これからジャーマンへのめりこむ人へ
http://www.krautrockgroup.com/
699TR-774:04/03/22 04:33 ID:1GmVzWUd
ハルモニアとクラスター2がデジパックで再発されてたんで手に取ってみたらCCCDだった。
ついにこんな所までいやな波が押し寄せてきたな。
700TR-774:04/03/23 00:06 ID:???
ハロウィン最高
701TR-774:04/03/23 20:49 ID:VRUfudqD
岸田繁ってプログレ好きなんですか?
702TR-774:04/03/24 01:17 ID:???
>>701
岸田はプログレ初心者
703TR-774 :04/03/24 12:53 ID:???
.
704TR-774:04/04/08 00:35 ID:???
>>697
そうでもないよ、JOJO広重も誉めてるしw
やたらポップでよかった
GONGみたいだわ
705TR-774:04/05/15 01:57 ID:pYjaCV5P
CANのDVD、日本語の字幕がちゃんと入ってる!!
しかも「カーン」という訳。。そ、そうだったのか!
706TR-774:04/05/15 18:01 ID:Oej/W2JE
カーンw
これからそう言うか。
707TR-774:04/05/15 19:39 ID:fzSeSFuX
カーンて、他にいるだろ
708TR-774:04/05/15 20:08 ID:pGamyq1M
これ以外にイイ着メロサイトあったら教えてキボンヌ
(とりあえずここでミニムーグの「鋸波」とE2−E4は頂戴しましたよ)
ttp://www.elesal.com/salmania/
709TR-774:04/05/15 22:42 ID:Oej/W2JE
キャンでなくて良かったな。
710TR-774:04/05/16 23:39 ID:???
>カーン
♪足首 
 太股 
 男の世界♪
711705:04/05/18 14:35 ID:s9J5YTl2
あと、イルミンさんのこと、みんな「あーみん」て言ってて
最初誰のことだかわかんなかったYO!

>>710
その名は オリー・カ(ry
712TR-774:04/05/18 15:02 ID:GJxROB8f
俺もCANのDVDかおうかな?
映像は何分くらいなあるのですか?
713705:04/05/21 09:14 ID:5k5XHtjE
DVD2枚プラスCD1枚の3枚組!
映像は軽く3時間は越えてるはず。

買って損は全然無いですYO!
714TR-774:04/05/21 12:23 ID:???
取り敢えず、伝説のフリーコンサートだけでも観とけ。
タワーでNTSCのを5,350円で買ったよ、やっと。

CAN BOXのビデオと一部重なっているけど、シュルツが
一瞬写ります。若い!(当然ながら)
715TR-774:04/06/08 19:29 ID:???
したらばの関連スレ

ジャーマンロック in くコ:彡
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/music/4832/1063462972/
716TR-774:04/06/18 21:50 ID:???
マニさんくるよくるよー
717TR-774:04/06/22 18:42 ID:???
いまさらながらフェイドラ聞いてます。いいですね。
718キング:04/06/26 22:45 ID:Q+ztqesq
みんな24日ロックウエスト行ったー?
719キング:04/06/26 22:54 ID:Q+ztqesq
俺マニさんと肩組んで踊った!!!!!!
720TR-774:04/06/27 00:18 ID:???
>>716
そういう情報はageてよー
気付かなかったじゃんか
721TR-774:04/07/05 01:59 ID:???
自分の持ってるNEU!の1stのCD、2曲目の1分位のところで
音飛びするんですが仕様じゃないですよね?
722TR-774:04/07/05 17:18 ID:jTtMxzXr
1stだったら不良品じゃね?
723721:04/07/05 17:51 ID:???
やっぱそうっすか。ありがとうございます
724TR-774:04/07/05 18:01 ID:jTtMxzXr
と思って先ほど自分の持ってるの聞いてみたら、2曲目に確かに一瞬無音部分がありました。
仕様ですね。ガセネタスマソ。
725721:04/07/05 22:13 ID:???
了解です。ありがとうございます。
726TR-774:04/07/08 20:11 ID:8WHLaJIu
フェイバリットはNeu!のファースト。
次点はカニバリズム。
あと、ホルガー・シューカイのソロも好き。
727TR-774:04/09/12 16:30:40 ID:???
保守
728TR-774:04/09/12 19:24:48 ID:???
マニ&ダモが来るという。
729TR-774:04/09/14 22:31:32 ID:???
ジャーマン初心者です。何年か前のキングレコード「ジャーマン・グルーブ・コレクション」から
から聞き始めたのですが、オレの趣味に合いそうなアルバムを教えて下さい。

今のところ好きなのは、アシュラ・テンペル「ファースト」、コズミック・ジョーカーズ、グル・グル
「ヒンテン」あたりで、この辺ならご飯3杯はイケます。
わからないけど名前で買ったポポル・ヴー「オルフェオのミサ」、タンジェリン、アモン・デュールIIは
全然好きになれませんでした。

こういう嗜好に合ったアルバム、紹介して下さい。おながいします。
730TR-774:04/09/15 00:36:50 ID:???
>>729
IIじゃないアモンデュール、アジテーションフリー

あとマイナーものだとDOMっていうバンドがオススメだそうな
731TR-774 :04/09/15 18:17:24 ID:???
タンジェリンは時期によってだいぶイメージが違うぞ。
何を買ったの?
732729:04/09/16 00:37:34 ID:???
>>730
初代アモン・デュールならオレにも聞きやすいんですね。情報サンクスです。
アジテーションフリーはわからないのでググってみましたが、グル・グルと関係の深いバンドのようですね。
これは面白いかも。DOMってのはちょっと見つからなかったです。

>>731
既にアルバムが手許になく、タイトルも忘れちゃったんで、検索してジャケットで思い出そうとしたんですが、
ジャケット写真を全部網羅しているサイトって見つからないですね。申し訳ない。

なんか、最近以前にも増してヒンテンが好きになり、ここ3日ばかり続けて聴いています。朝も夜も(w
733TR-774:04/09/16 02:40:24 ID:???
>>732
ジャケ写なら公式になんぼでもあるぞ、ただし90年代以降のは新しいジャケ
になっているので注意。
ttp://www.tangerinedream.org/
734729:04/09/17 00:05:29 ID:???
>>731>>733
こんばんは。皆さん親切で嬉しいです。
ところで、>>733さんに教えてもらった公式のジャケット見たんですが、オレの見覚えのあるジャケットが
見つからない…確か白地に派手な赤、黄色、青とかの色を塗りたくったような…あ…それアシュラじゃん!

というわけで。すみません。アシュラのピンと来なかったアルバムをタンジェリンと記憶違いしていたようで。
ボケててマジすんません。親切な皆様。

ってなことで改めまして、タンジェリンでオレの好みに合いそうなアルバムを紹介プリーズ!(図々しいけど)
あとアシュラも年代によって全然方向性が違うんで、ファースト1曲目みたいなギターがズギュウゥゥゥン!
と吠えまくる曲を教えて下さる方、おながいします。アホですみません。
735TR-774:04/09/17 12:43:15 ID:???
アシュラテンペルは初期の1st、schwingungen、7up、join innの四枚はサイケ。
7upではティモシーリアリー先生も参加しててオススメ。

http://www.ashra.com/
アシュラテンペルはここで試聴できるんで、まあ聴いてみて。
736729:04/09/17 23:50:08 ID:???
皆さんありがとうございます。今日地元でアモン・デュール一枚ゲトしてきました。
「サイケデリック・アンダーグラウンド」の紙ジャケです。

解説にも書いてありましたが、民族音楽風の打楽器とジャカジャカかき鳴らすギター、
結構ラリってそうな叫び声が印象的です。なるほど、当初はバンドというよりコミュニティだったんですね。
オレの印象ではコミュニティというよりはむしろカルトかなぁ。なかなか面白いので、明日もっと聴きこみます。

>>735
アシュラも公式サイトがあったんですねー。ありがとうございます。これから聴いてみますね。
セカンド(振動)とインビテーションズ・フォー・エレクトリックギター、7upは持っています。
7upはシャウトが狂ってる感じでイイですよね。
それにしてもみんな親切で嬉しいなぁ。長いこと2ちゃんにいるけど、こんないい人達が集まるスレは
初めてで感激しています。
737TR-774:04/09/21 02:45:53 ID:???
>>734
エレクトロニックメディテーション
738729:04/09/23 23:45:00 ID:???
とりあえず地元のCDショップにあったタンジェリン、「ルビコン」と「フェードラ」をゲトして
参りました。…う〜ん、シンセの音楽なんですね、この辺は。オレはギターがバリバリいってる系
が好きなんで、この辺は合わなかったです。

>>737
もっと早くレス読んでいれば、違う年代のタンジェリンを聴けたかもしれないですね。チェックして
なかったことを後悔。
ともあれ情報トンクスです。Amazonで買えるみたいなんで、そのうちに買ってみようかな。
Amazonでついでに勧められる「アテム」ってのは同系列なんでしょうか?
739TR-774:04/09/24 11:42:44 ID:???
Electronic MeditationやAlpha Centauri あたり聴いてみてもいいかもね。
Zeitを境にシンセ中心の音楽になっていったような感じ。
740TR-774:04/09/25 18:02:00 ID:???
オレはelectronic meditationはおすすめしないなぁ。
あれは正直つまらんと思う。
741TR-774:04/09/29 02:39:03 ID:???
>>738
ギターバリバリなら「不可抗力」がお勧め
742729:04/09/30 00:41:17 ID:???
なんか情報がいろいろで、結局まだタンジェリン買っていません。
アシュラも公式サイトで試聴できるのは、ほんのサワリだけなんであんまりわからないし。
(ファーストの説教壇も、これから盛り上がるぞ…ってとこで切れてるし)

う〜ん、迷っているのでとりあえず、今度上京したときにでもグル・グル「UFO」を
買おうかと思います…まだ教えて下さる方がいらっしゃればお願いします。

>>741
その「不可抗力」ってタンジェリンですか?おわかりなら原題を教えて下さい。
アマゾンで検索してもわからなかったです…
743TR-774 :04/09/30 12:00:38 ID:???
今度上京したとき
 御茶ノ水にいけるのなら ジャニスに池。
 プログレ含め、試聴もできる。レンタルできる。まとめて借りて
 宅急便で返送・・・。これいいっ。
744729:04/09/30 23:35:43 ID:???
こんばんは。

>>743
知らなかったのでググってみました。
おお!こんなところがあったんですね。オレ、プログレも聴くのでディスクユニオンの
御茶ノ水、新宿によく行きます。
次回上京時には必ず寄ってみます。感謝ッ!
745TR-774:04/10/13 03:53:41 ID:???
>>742
>「不可抗力」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000024HQM/
ついでに
■■天下■■タンジェリン・ドリーム■■無敵■■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/techno/1031838593/l50
746TR-774:04/10/29 14:30:55 ID:???
コンラッドシュニッツラーのGOLD買いますた。
9曲目,すごすぎ。しびれますた。
747TR-774:04/10/30 20:21:17 ID:zNboTM7A
「ゼロ・セット」すごいですね〜
その他クラスター関係のCD、日本盤で
結構安く出回っていますが、
「グロッセス・ヴァッサー」「ゾウィゾーゾー」
いいです。
748TR-774:04/11/04 19:14:02 ID:MC2GCpdX
ホルガー・シューカイのソロ、
CAN以降(1979年あたり)のやつからは
明らかに後期CANの音を感じる。
「MOVIES」「FULL CIRCLE」なんかがそう。
後者はジャー・ウォブルが参加しているのが
大きいのかもしれないけれど。
749TR-774:04/11/15 01:42:11 ID:???
つーかさー。独白調のログ連書きして行く奴ってBBSで何がしたいわけ?
750TR-774:04/11/15 05:56:17 ID:???
BBSだってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
751TR-774:04/11/15 05:56:44 ID:???
ログ連書きってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
752TR-774:04/11/15 05:57:29 ID:???
つーかさーだってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
753TR-774:04/11/15 09:08:35 ID:???
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ハ´)彡<  リズム!
  (m9   つ   \______
  .人  Y 彡
  レ'〈_フ
754TR-774:04/11/21 13:55:01 ID:???
半厨もジャーマンロック興味有るんだなw
755TR-774:04/11/24 17:44:41 ID:KOnNubjW
756TR-774:04/11/26 07:19:41 ID:???
コンラッド・シュニッツラーのビデオ買ってみた人いる?
どうだった?曲はついてるの?
自分DVDの再生装置しか持ってないんで手が出ないよ。
757Kraut:04/11/26 15:33:37 ID:cKPlLuHy
買った人、掲示板で読んだ。
758TR-774:04/12/09 20:42:30 ID:MRJujJpJ
アシュラのファーストとセカンド再発されるみたいだけど、
うーん・・どっちがよい?
759TR-774:04/12/16 19:55:40 ID:4Vp2YnFj
どちらもヘヴィなサイケデリック・サウンド。
760TR-774:04/12/16 20:30:59 ID:4Vp2YnFj
Ash Ra Tempel(Ash Ra以外)だったら個人的にJoin Inn,Inventions For Electric Guitarが良い。
761TR-774:04/12/16 21:08:07 ID:???
>>758
どちらもそれほど変わりはないからジャケのお好みで。
どっちもジャケかっこいいけどね。
762TR-774:04/12/28 13:29:48 ID:mfFAOPun
紙ジャケ再発のこと?
763TR-774:05/01/06 15:24:59 ID:3zHMs9IX
うが。タンジェリンの浪漫を聴きたくなってきた
764TR-774:05/01/07 04:20:40 ID:Gl5dFrOD
パレシャンブルグ、デアプラン、リエゾン、クルップス
ドラウ、ピロレーター..
この辺のリイシューはホントに嬉しかったっす。
でもドラウのファーストとロストグリンゴスだけは
絶対再発してほし〜な〜  てか、なんでしねえのかな?
ノイエドイッチェヴェレ2大名盤なのに。
あと、ホルガーヒラーの初期作品も禿げしく再発希望。

765TR-774:05/01/07 07:30:20 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EYOU/qid=1105050334/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-7009363-9837949
ドラウの1stはまだ買えるよ
ホルガーヒラーもたしかMUTEから1st+2ndのカップリングが2in1CDで出てるよ
766TR-774:05/01/08 15:00:27 ID:HlopRPTE
C.SCHNITZLER の"BLUE GLOW"のCD 海外よりやっと入手!!!
苦労しますた.....
気持ちイ〜〜〜。すばらしすぎです。
なんでこんな音出せるんだろ
767TR-774:05/01/08 18:46:49 ID:HdjcS0GU
コンってすごくピュアな音を出すよね。
768TR-774:05/01/08 19:02:29 ID:IcE39P3F
>>766
おめでと。「BLUE GLOW」は自分も大好きです。

そんな自分は最近コン氏の未入手作品に巡り合えていない…。
769TR-774:05/01/10 04:29:35 ID:???
やっぱコンが在籍してた頃の"K"のKlusterが好きだ
Eruptionっていうライブ盤かなり愛聴盤なんですが、
コンの1stソロのSchwarz(未聴)と
同じって本当なんでしょうか?
770TR-774:05/01/10 17:32:44 ID:???
そうらしいが、俺もSchwarz聞いた事ないから...orz
771ホモ太郎侍:05/01/13 04:37:21 ID:FoNZyPcH
ジャーマンスープレっクスの使い手としてヒロ斎藤、ブリッジがきれいだね。
772TR-774:05/01/13 05:46:19 ID:???
THIS HEATどこか売ってるところない?
773TR-774:05/01/14 14:38:23 ID:???
>>772
ヤフオクでたまに見るけどバカ高くて買う気になれん。
須永とかいうハゲが妙なディスクレビュー本だして紹介したせいだな。
774TR-774:05/01/14 18:35:32 ID:???
ふーん。須永までガイド本でプログレ紹介するようになったんだ。
775TR-774:05/01/18 02:23:44 ID:???
クソ須永氏ね
776TR-774:2005/03/27(日) 23:11:54 ID:UrCziN0J
der plan 来日記念age
777TR-774:2005/03/27(日) 23:24:53 ID:???
今週、夜の野獣来日っすね。
778TR-774:2005/03/29(火) 20:30:29 ID:7GmnklBb
アシュ・ラ・テンペル、
ファーストから、「振動」「セブンアップ」「ジョインイン」まで、
なんら気兼ねせず、酩酊感バリバリで聴ける。
ノイ!のときは、連続して聴けることとは共通点があるけど、
ノイ!はビートがたまらん。あのアパッチ・ビート。
779TR-774:2005/04/15(金) 03:17:19 ID:KufKP7wz
シュルツの再発Mirage、初期プレスは不良品で
再プレスでもノイズありときたか・・・今注文して初期プレスがきたら最低だなぁ。
780TR-774:2005/04/16(土) 03:36:12 ID:???
夏に向けてTシャツ欲しくなってきた!
NEU!とかのTシャツ売ってるとこ知りませんか?
781TR-774:2005/04/16(土) 15:26:30 ID:???
ttp://sendandreturn.ocnk.net/product-group/7
こんなん見つけた
よく見るとちょっと違うw
782TR-774:2005/04/19(火) 12:03:57 ID:???
NEU!のTシャツ以前セレクトショップでみたことあるんだけど、
勝手にプリントしたって感じのものでしたw
783TR-774:2005/04/19(火) 13:24:21 ID:???
THIS HEAT 内容的には5000円出しても惜しくないぐらい凄いんだけど、
じゃあ出せるかっつーと出せないのが人情だよね。でも、ホント凄いよ。
784TR-774:2005/04/19(火) 16:17:24 ID:???
THIS HEAT最高だが、ジャーマンじゃないな
785TR-774:2005/04/22(金) 12:20:20 ID:hE9BUAbJ
>>780
ヤフオクで売ってるよ。3500円。送料込。
786TR-774:2005/04/23(土) 14:55:08 ID:4/Q1RTDK
クラスターのセカンドとサード、
ハルモ二アも再発されますね。楽しみだなー。
787TR-774:2005/04/24(日) 00:23:23 ID:???
お店に普通に置いてあったので、思わずAcon 2000/1を買ってしまった
788TR-774:2005/04/29(金) 21:35:37 ID:J/ISHAWA
カール・バルトス「コミュニケーション」
好きな方いますか?クラフトワーク「ツール・ド・フランス・サウンドトラックス」
よりも好きです。
789TR-774:2005/04/30(土) 23:13:17 ID:???
>>788
バルトスのソロじゃ一番好き。
来日しないかな、ライヴではクラフトワーク時代の曲も演るんだよね。
ところであんた、凄いIDだな
790TR-774:2005/05/01(日) 19:05:37 ID:7oka2JrZ
俺はすきじゃないなー。
なんかファンにこびてる感じがして。
「セカンドじゃギタポやっちゃって色々言われちゃったな
 でもこういう音だったら文句言われないだろ
 こんなんでいいんだろ そうだろ」
て感じで作ったような模倣盤という印象
791TR-774:2005/05/01(日) 23:42:01 ID:???
あの2ndは生音のように見せかけてるけど
全部コンピューター上で走らせた音なのだそうだ
792TR-774:2005/05/02(月) 01:41:58 ID:MtVncaMX
誰でも知ってる情報乙
793TR-774:2005/05/03(火) 21:06:21 ID:???
>>788
井沢乙
794TR-774:2005/05/06(金) 00:27:56 ID:???
ツトム・ヤマシタのGOとLIVEが7月に日本盤で出るらしいね。
Tooは?
795TR-774:2005/05/09(月) 11:39:48 ID:???
プログレ板にもでけたよー
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/progre/1115605704/l50
796TR-774:2005/06/24(金) 21:49:25 ID:???
ageとくか。

しかしユニオンはせこい商売するなよ〜
797TR-774:2005/06/25(土) 00:44:14 ID:???
Epsilon In Malaysian Paleを出したらむしろ誉める
798TR-774:2005/07/15(金) 05:15:23 ID:???
Tangerine DreamのLogos Part2って良い曲だな。たまに聴きたくなるage
799TR-774:2005/07/16(土) 02:57:28 ID:???
タンジェリンの話題なら専用スレに来てよう。
Logosはジャケの機材に囲まれた三人の姿が格好良いね。
800TR-774:2005/07/28(木) 20:46:16 ID:NW0iyRwn
ユニバーサルのロック・レジェンド・シリーズ(Brain)買った人いるかな?
エンブリオの「激昂」買ったけど、スペイシーで良かったよ。
801TR-774:2005/08/28(日) 01:21:33 ID:???
このシリーズ続けてくんないかな。カングルーとかリリエンタルとか
出すべきものはまだまだあるぞ。
802TR-774:2005/09/24(土) 05:11:43 ID:AZT28/C/
リリエンタルはあんまり面白くないけどな。
あれは幻のアルバムのままでいいと思うけど。
803TR-774:2005/10/23(日) 21:52:26 ID:ut5WzzZd
愛・地球博が終わっても、僕らのこと、忘れないでね…。
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/   ''''''     ''''''  \
    ___,,,,__    _____  lイ  (●),   、(●)  'l,
   `ヽ=, \/~ ,/  /      ,,ノ(、_, )ヽ、,,    `iヽ
    ,,,.-`l    <,_    |      `-=ニ=- '      l,   
  ∠,,_       \  レ/      `ニニ´      N
   /         ,l, ,/               | |
  |   ●    ●  V /              | |
  ,イ    ( _●_)   て,,/                し(
  (_,,.    |∪|   ┌'"|               lヾ
   l, i   ヽノ   /   レ|            ,, /
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)
       木殺            森憎
804TR-774:2005/11/09(水) 19:12:32 ID:???
>802

写真が興味深い。
805TR-774:2005/11/20(日) 18:15:31 ID:???
くたばれ!ゲルマン猿
806TR-774:2005/12/21(水) 08:19:43 ID:3U+rtPKp
【音楽】”元祖HG” 男の汗を感じさせるハンマービートでおなじみの「DAF」が再び活動休止へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135119882/
807TR-774:2005/12/21(水) 16:24:37 ID:???
ふーん、再び解散か。今回は特に感慨もないが。
808TR-774:2005/12/21(水) 20:49:01 ID:???
DAFって人気あるの?
1st、2ndのLP持ってんだけどオクで売れるかな?
809TR-774:2005/12/22(木) 12:40:00 ID:???
1stはwarningからの(再発は不可)
2ndはmuteではなくTeldecImportServiceからの(muteは不可)
なら多少は値段が付くかも。2ndに関してはオリジナル日本盤の
帯付ならやや価値はあるかも知れん。いずれにせよ、D.A.Fで
値段の付くものは89-90年ごろリリースのHITZ BLITZとCDSの
Verschwende Deine Jugend VirginDeutschlandリリース位。
810TR-774:2005/12/22(木) 20:41:34 ID:???
>>809
muteとvirginですた。だめー?
811TR-774:2005/12/26(月) 16:53:14 ID:???
墓場まで持っていくよろし。
812TR-774:2005/12/26(月) 21:33:20 ID:???
DAFなんか墓に入れて欲しくないな。
Schulzeのtimewindなら葬式でかけて欲しいが。。。
813TR-774:2006/01/31(火) 17:40:16 ID:???
なんで。葬式ねぇ、CONでいいや。
814TR-774:2006/02/26(日) 04:18:33 ID:gOQZXU9T
よくまとまってるので、参考になるっす。

http://qad.seesaa.net/article/13651048.html
http://qad.seesaa.net/article/13301847.html
815TR-774:2006/03/03(金) 01:53:37 ID:FIYtandt
↑ 浅い
816TR-774:2006/03/07(火) 11:20:44 ID:pnf8fsE0
ゲッチング来るね!
817TR-774:2006/03/25(土) 05:52:40 ID:???
超たのしみだよ!
818TR-774:2006/04/09(日) 09:46:52 ID:TYmzTOaE
ゲッチングのライヴCD、75分くらい続けてやって欲しかった。
819TR-774:2006/04/19(水) 13:12:57 ID:???

| このスレ
| もう終わっちまったのかなぁ。
\________ _____
              )ノ
      /::::::::::::`´:::::::::ヽ          ,-.:‐::::::::::::::::::::::::::::::::::|ノノ
       /::::::::/:イ:/、:::::::::::::ヽ        ,フ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ_
      /::::: |.  |.  |/:::::::::::::::::!        {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
     /::::::イ `-●−′"'i'亅::::::::|.      _i:::::::::::::::_;: =::::イ::::ィ::ィ:::::ヽ          ま
    //::::::l── |  ──  ヽ:::::::|   ,, - '"r' ~}、:iレ -,, ─ ノ://、/:i''レヽ、    い    だ
    レ:::::::::::ヽ─ |  ──   |::::::l ./   /   {、 、..!─|  ・|・  | "   l    ね    始
     レ;;::::::::l─ |  ──   |::::::l/-、   i    | l 6  `─ ' c - ' |    i !   |   ま
      "'-;;(__|___  /'/   ヽ  |_   \-、 ___) /  //    よ    っ
       \ __,/ : i__,,, /"     !      ̄ ヽ\\____ //   //     。    て
         ト-:、: -:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /            も
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
820TR-774:2006/04/19(水) 17:37:22 ID:???
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)
ジンギスカンキャラメル・ホットカーペット・練炭・不採用通知・アジの開き・デラベッピン
週刊金曜日・六甲のおいしい水・N-447・サトーのご飯
821TR-774:2006/05/04(木) 09:33:19 ID:BPp73bxq
クラスターの初期作品が再発されました。
822TR-774:2006/05/05(金) 23:33:10 ID:/570YWbP
が、もう品薄ですよね。
823TR-774:2006/05/06(土) 23:10:12 ID:???
箱と一緒に買いたかった.._| ̄|○
824TR-774:2006/05/07(日) 10:11:47 ID:ov/EzUgn
鬼才コンラッドシュニッツラーの暗く冷たい電子音。
凄いです。
825TR-774:2006/05/09(火) 01:10:36 ID:???
それはKのクラスタと一緒に5枚再発されたやつのこと? >>824
826TR-774:2006/05/22(月) 00:51:28 ID:V0/ygVF/
Cosmic Couriers(メビウス ノイマイヤー エングラー)
のアシッド感がヤバい。
ジジイ達最高!
827TR-774:2006/05/29(月) 10:54:21 ID:vdHlQNVn
>>826
それ、Other Placesってアルバム?
この前、中古で見かけて買おうかちょっと迷ったんだけど・・・
828TR-774:2006/05/30(火) 14:55:13 ID:???
ついでにSPACE EXPLOSIONもよろ。
829TR-774:2006/05/31(水) 20:50:51 ID:???
レコーディングしたときの写真が見てみたいな
830TR-774:2006/06/04(日) 13:05:14 ID:???
あ、オレそれこないだ買ったw >>827
こないだdisuk union新宿6Fで中古であったやつ。
思ってたより全然良かった!
831TR-774:2006/06/10(土) 19:11:51 ID:???
ash ra tempelとかのゲッチングもの、結構当たりハズレがでかい気がする。
832TR-774:2006/06/10(土) 21:13:23 ID:???
テンペルの1stとE2-E4聴いたけどどっちも良かったよ!
833TR-774:2006/08/18(金) 18:49:01 ID:???
どっかでジャーマンロック系のポスター売ってるとこないかなー……
834TR-774:2006/08/22(火) 06:31:45 ID:???
seven upのデフジャケの中央、
逆三角形写真の中で機材いじって笑ってる人は誰?
835TR-774:2006/08/25(金) 01:54:08 ID:i4G3CJh5
>>833
>どっかでジャーマンロック系のポスター売ってるとこないかなー……
つ)スキャナーとプリンターで自作
836TR-774:2006/08/25(金) 21:20:56 ID:fLYURffQ
コンラッドシュニッツラーの初期CONシリーズ4作品が、
紙ジャケ仕様で発売されました。
837TR-774:2006/11/18(土) 13:21:51 ID:ZlxqYn/H
保守
838TR-774:2006/11/19(日) 16:29:26 ID:yRhsYM1k
テクノじゃないけどCANのリミックスアルバムは最高のデキです。
ブライアン・イーノ、オーブ、システム7、ダニエルミラー他多数のクリエイターがカッコイイリミックスしてますよ。
一聴の価値ありです
839TR-774:2006/11/19(日) 20:40:29 ID:???
とうとうシュルツェのタイムウィンドが再発か
840TR-774:2006/12/04(月) 01:33:33 ID:???
アジテーションフリー来日決定か
でも東京だから行けないな
841TR-774:2006/12/10(日) 12:55:08 ID:???
クラスター2の内ジャケに写っている、三角形の変なギターの情報知りませんか?
842TR-774:2006/12/10(日) 14:40:56 ID:???
スティールギタージャネーノ?
お琴みたいに横にして弾く、カントリーやハワイアンでおなじみの、「うーにょーーん」って感じの派手なスライド奏法(わかるかな…)
に向くギターの一種。
その種のジャンルでは、これで速弾きしたりもするよ。
参考
ttp://www.apollonmusic.com/c_menu/natsukasi_G/steelguitar.htm
843TR-774:2006/12/10(日) 22:18:34 ID:???
ありがとうございます。たぶんこれです。
そういえばライブ8でフロイドのギルモアがスピークトゥーミーでひいてました。
844TR-774:2006/12/13(水) 21:27:52 ID:???
「あたたっく」って日本語で書いたTシャツ着てた人見かけたよ。
あれってオフィシャル?欲しいーなー。
845TR-774:2006/12/20(水) 07:36:41 ID:gukDs0ey
Rammstein、Kraftwerk、Tokio Hotelだろ
846TR-774:2006/12/20(水) 11:27:49 ID:???
タンジェリン・ドリームのRicochet (Remasterd) は良いですよライブですが
アナログシンセの醍醐味が味わえます
847TR-774:2006/12/26(火) 20:00:06 ID:???
guruguru
クラウスシュルツ
ファウスト
848TR-774:2006/12/26(火) 22:32:11 ID:cnavG+gI
popol vuh再発だけどライナーしょぼすぎ
シュルツさんのコメントの対訳もなく
どうせなら輸入盤買えばよかったage
849TR-774:2006/12/27(水) 19:23:01 ID:hhFzrWy4
ベル・アンティークから出た再発盤、ホルガー・シューカイ「カナクシス」買ったけど、
日本語ライナーは印刷じゃなく、コピーっぽい。
850TR-774:2006/12/27(水) 21:07:46 ID:???
コピー一枚で1000円か。
851TR-774:2006/12/27(水) 23:28:05 ID:???
こないだ中古700円でGood Morning Storyを買った俺にどんな事が書かれてたのか教えておくれ。
852TR-774:2006/12/28(木) 00:42:57 ID:???
ようやくメビウス+プランクの3部作が再発されるね。
楽しみだわ。
853TR-774:2006/12/29(金) 01:01:18 ID:PnrxItVn
>>851
中古で買うなって書いてあった
854TR-774:2007/01/13(土) 21:18:06 ID:4mSbL/tB
オージーなんだけど。。。


NICK CAVE好きです
ブリクサは、ジャーマンだよね?
855TR-774:2007/01/14(日) 04:42:52 ID:jyOhLnDF
DAFの「KEBAB TRAUME」には実は5人組でやってた頃の7インチヴァージョンが存在するというのをご存知だろうか。
これに関する情報求む。相当なレアものだと思うが。
856TR-774:2007/01/14(日) 20:37:57 ID:???
857TR-774:2007/01/14(日) 22:59:29 ID:QFuaJTbu
LPでノイ!のファーストとサード持ってるけどセカンドがねえ。
どっかに中古でないかいな。
858TR-774:2007/01/15(月) 00:58:08 ID:qzcB8UQs
>>855
相当レア、というわけでもないよ。
\2,000代で買えると思う。
859TR-774:2007/01/16(火) 16:34:29 ID:+umKH3w7
>>856 858
情報ありがとうございます。
とはいえ、20年以上前に西新宿で見かけた以来、見たことないんだけど。
音のほうはほぼ、同時期にNHk−FM横浜の土曜の番組できいたことがあるけどテープに録れなかった。
2000円だったら買うけどどこに売ってんだか・・・。
持っている人はいったいどこで手にいれたのだろう。

860TR-774 :2007/01/16(火) 19:06:45 ID:ndWIAyNs
MUTEからの「KEBAB TRAUME」は
石野卓球が選曲したコンピレーション('98・東芝)に
入ってますよ。とっくに廃盤だと思うが。
861TR-774:2007/02/12(月) 16:58:58 ID:AQWOLeTL
ジャーマンロック好きな奴等の音楽遍歴が知りたいわ。

        スターート!!
          ↓
862TR-774:2007/02/12(月) 20:32:09 ID:???
863TR-774:2007/02/12(月) 20:37:40 ID:???
>>859
なぜか2枚持ってる。
10年ちょい前に西新宿で、7〜800円で買った。
864TR-774:2007/02/13(火) 22:12:36 ID:tGubghBV
LIAISONSのアルバムはリアルタイムでも手に入れづらかった。
自分の持ってるオリジナル盤は西新宿の有名なブ−ト屋の輸入盤コーナーで手に入れたもの。
冷静に考えると70'Sより80’Sのほうがドイツものは入手困難。
特に痛いのがAta Tak.
865TR-774:2007/02/13(火) 22:16:31 ID:???
ひさびさにDER PLANのグミツイスト聞いたけどいいなあw元気でるわ〜
866TR-774:2007/02/15(木) 19:46:38 ID:???
>>864
>Ata Tak.

おれも目に入れば買うと決めたんだが
まだ一枚しかw買えてない
867TR-774:2007/02/17(土) 19:11:54 ID:???
メビウスの7枚来ました。
盤は日本製みたい。
帯は印刷(カラーコピーではないw)。
インナースリーブはペラ1枚、墨一色、解説は長くない。
868TR-774:2007/02/18(日) 01:06:02 ID:???
メビウスを初めて聴くにはどれから聴くのがオススメですか?
やっぱりゼロ・セットからでしょうか?
869TR-774:2007/02/18(日) 01:32:11 ID:???
>867
もう来たのか。やっぱり早いね。
しかしマーキーの3000円偽日本盤と一緒にしちゃキャプテントリップに失礼だろ。
870TR-774:2007/02/19(月) 15:53:20 ID:???
ツヴァイシュタイン、ようやく紙ジャケで再発ですね。
伝説化されていたようなので、早く聴いてみたい。
ってかLP持ってる人どれくらいいるんだろう…
871TR-774:2007/02/19(月) 15:54:26 ID:???
う、すいません、ここテクノ板でした…
872TR-774:2007/03/14(水) 19:14:07 ID:???
そろそろzero set 2出ますな
地雷っぽい気もするけど。。
873TR-774:2007/03/15(木) 23:15:58 ID:oOQlCc7d
質問です。
KRAFT WERKのドイツ語ヴァージョンのCDが急に欲しくなったのですが
まだ買えるでしょうか。ドイツ語ヴァージョンは全作あるのですか?
874TR-774:2007/03/16(金) 21:47:40 ID:???
>>873
TEE以降はある。

×KRAFT WERK
○KRAFTWERK
875TR-774:2007/03/16(金) 21:59:47 ID:???
>>873
ベルリンの壁の崩壊と同時に廃盤。
876TR-774:2007/03/30(金) 17:39:01 ID:???
まだ売ってるから。
877TR-774:2007/04/22(日) 17:32:05 ID:vrGeFxcT
Zero Setのアナログ欲しい・・・
ノイ!は3枚ともある。クラフトワークもカンもそれなりに揃ってる。
Ash Ra Tempel,Manuel Gottschingは飽きたからいい。
ちなみに今聴いてるのはストーンズ「ア・ビガー・バン」のLP
878TR-774:2007/04/22(日) 19:43:21 ID:???
>>577そんなチラシの裏ネタであげんなカス
879>>878:2007/04/22(日) 19:46:10 ID:???
アンカー間違い、>>877でした・・・
逝ってきまつ
880TR-774:2007/04/22(日) 22:16:45 ID:TQtMxrWE
あの世へ逝け
881TR-774:2007/04/26(木) 05:13:56 ID:???
大学の図書館に置いてあったのとジョジョで見たという興味から
The Man Machineを借りてきた
かっこいいなこれ The Model,The Man Machineが特に気に入りました

次Computer Worldでも借りてみようと思います
882TR-774:2007/04/26(木) 05:18:09 ID:???
でっかい誤爆です
883TR-774:2007/05/13(日) 14:29:57 ID:???
アモ━━━━━━⊂(゚Д゚⊂ ━━━━━━ン⊃。Д。)⊃ Guru
ttp://momiage.sakura.ne.jp/ms/src/1178095982661.jpg
884TR-774:2007/07/02(月) 01:06:17 ID:qJ78pYfw
Holger Czukayのソロが好きだ。
フルサークル、カナクシス・・・
もちろんCANそのものも大好き。
885TR-774:2007/07/14(土) 23:50:19 ID:???
How Much Are They?の12"が最高ですな。
886TR-774:2007/07/15(日) 16:07:34 ID:???
それって別にアルバムと同じバージョンでしょ >>885
887TR-774:2007/10/11(木) 18:50:49 ID:AjSD4AR8
紙ジャケが嫌いなのは俺だけですか?
888TR-774:2007/10/11(木) 23:02:43 ID:???
おれも。傷むからやだねっ。
889TR-774:2007/11/07(水) 02:04:00 ID:OceSgvHq
ウィンナーソーセージ喰いてぇ〜 
890TR-774:2007/12/16(日) 13:32:48 ID:???
今更だが
シュトックハウゼンが死んだのを知った
なんてこった
891TR-774:2007/12/16(日) 20:42:36 ID:???
いや、まだ生きてるよ
892TR-774:2007/12/20(木) 16:25:24 ID:???
http://diskunion.net/portal/ct/detail/AVANT264
お前ら勝ったの…?
DVD流してくれ…
893TR-774:2008/01/22(火) 19:56:05 ID:nnwVHVAG
WorkshopのEs Liebtなんちゃらっていうのが
凄いすきだー

ごめんね、私は北欧の厳しい自然とかフィヨルドなんかを思ってしまう
894TR-774:2008/01/22(火) 21:42:25 ID:ZtYeZ8Rr
知らなかったんで聴いてみる
895TR-774:2008/02/07(木) 18:22:00 ID:???
ケンコバ〜
ジャーマンロックとジャーマンメタルは全然違うぞ〜
896TR-774:2008/04/04(金) 01:56:03 ID:???
…(´・ω・`)………(´・ω・`)………(´・ω・`)………(´・ω・`)………(´・ω・`)……

【訃報】“70年代の伝説的バンド”クラフトワークの初代ドラマー、クラウス・ディンガー死去 61歳
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207202488/

 初期クラフトワークのメンバーであり、ノイ!の創設メンバーの一人だったクラウス・ディンガーが
心不全のため他界していたことが分かった。享年61歳。葬儀は既に親族と親しい友人だけで
行われたとのこと。ノイ!のレーベル〈GROENLAND〉からの発表で4月2日に明らかになった。
 クラウス・ディンガーは、70年代の伝説的なバンドであるクラフトワークに初代ドラマーとして
参加。その後、バンド・メイトのミヒャエル・ローターと共にノイ!を結成。70年代後半からは、
ミヒャエル以外のノイ!のメンバーとラ・デュッセルドルフとして活動し、90年代にはラ・ノイ!という
プロジェクトでも活動していた。クラウスは、ハンマー・ビートやアパッチ・ビートと呼ばれた
ミニマルな反復ビートの創始者としても知られている。

ソース:bounce.com
http://www.bounce.com/news/daily.php/13610/headlineclick
GROENLAND RECORDS オフィシャルサイト
http://www.groenland.com/2006/readnews.asp?id=160
897TR-774:2008/06/04(水) 09:17:28 ID:???
898TR-774:2008/07/03(木) 21:30:34 ID:UCe4Aykm
ファウスト来るー
899TR-774:2008/07/09(水) 00:28:03 ID:???
ノイバウテンはここでいいの?
900TR-774:2008/08/15(金) 14:41:00 ID:???
Workshopイイ!
アシュラも再発だ。
901TR-774:2008/08/31(日) 19:48:57 ID:4DqN18Mh
テスト
902TR-774:2008/10/06(月) 02:39:32 ID:lCGODgc7
DAFの二枚目すごくイイ!アレスイストグートのイメージだったからあのカオスっぷりはいい意味で裏切られた感じ。個人的にはリエゾン〜よりもツボ

最近でこういうバンドってありますかね?
903TR-774:2008/10/09(木) 16:34:04 ID:Gy2pnt1V
age
904TR-774:2009/06/16(火) 11:37:58 ID:???
およよ
905TR-774:2009/09/29(火) 15:47:56 ID:EXr7lBoW
ageてみる
906TR-774:2009/10/28(水) 13:07:39 ID:7QDoF+JS
あげ
907TR-774:2009/11/04(水) 01:29:13 ID:taSpy/70
あげ

カンのSoon Over〜買ったんだけど普通によかった。フューチャーデイズ以降もいいんですね
908TR-774:2009/11/08(日) 23:56:33 ID:YMKQ1hM8
909TR-774:2009/11/16(月) 14:12:06 ID:ZwKGaHep
あげ
910TR-774:2009/11/23(月) 02:22:08 ID:s0aMllQq
25$で吸い放題の大麻カフェがオレゴンでオープン
http://www.youtube.com/watch?v=gDxxCKIavbE&feature=player_embedded#at=68
911TR-774:2009/11/28(土) 02:53:47 ID:???
ぜんぜん人気ないな
912TR-774:2009/12/27(日) 23:41:40 ID:mcT62Dcl
あげ
913TR-774:2010/01/02(土) 12:56:13 ID:???
914TR-774:2010/01/21(木) 04:49:06 ID:R1ZqWYXU
ジャーマンロック

ノーマンクック


似てない?ww
915TR-774:2010/04/17(土) 00:32:44 ID:wgo/iFsY
カンとアシュラが一番好き
916TR-774:2010/04/27(火) 04:47:38 ID:7ffgd4Im
アモン・デュール、アモン・デュール2、アシュラテンペル、カン、
クラウス・シュルツェ タンジェリン・ドリーム、クラスター、
コンラッド・シュニッツラー、グルグル、ファウスト、DAF、
クラフトワーク、ポポル・ヴー、みんな好き
917TR-774:2010/04/27(火) 08:11:46 ID:???
プログレ語りたいなら洋楽の板に行けよ
おっさんども
918:2010/05/10(月) 09:02:00 ID:???
文句言うだけならいちいちスレに来るんじゃねえよ
このクソジジイ



919TR-774:2010/05/10(月) 16:47:09 ID:???
うるせぇクソガキ
920TR-774:2010/05/19(水) 19:59:37 ID:???
コンラッド・シュニッツラーは80年代の作品を聴いたんだけどピンと来なかった
70年代の作品聴きたいけど、どっこにも売ってないんやね…
921TR-774:2010/05/19(水) 20:03:34 ID:???
>>916
ポポル・ヴー好きならギラの2ndも行けるかもかも
922TR-774:2010/05/19(水) 23:44:07 ID:???
お、クソジジイvsクソガキか


もっとやれw
923TR-774:2010/05/22(土) 18:24:17 ID:???
この板2002年からあるんだな。ある意味すげえわ。S.U.N. PROJECT聴きつつ。
924TR-774:2010/05/22(土) 23:23:17 ID:???
上の方の書き込みにレスしようと思っても、もう書き込んだ人はこの板にいないんだろうね
つーか、2ちゃんなんてもう辞めてるかも知れないw
925TR-774:2010/06/03(木) 01:10:03 ID:Krm51WEd
クラスター来るね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
926TR-774:2010/06/03(木) 01:31:12 ID:???
クラスターはチープな音色の頃の方が好きだったなあ…
でも人間国宝みたいなもんだからね
927緊急告知!:2010/07/02(金) 15:26:44 ID:gaPM+qX5
>>925>>926
…あちこちに投下したが、やっと本来貼るべきスレを見つけたよ。

本日7/2(金)19時よりクラスターのお二人が懐かしい思い出を語ります。
定員200名(先着順)/入場無料/日英同時通訳つき

CLUSTER@ICC
ttp://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2010/Opensalon30/index_j.html
928TR-774:2010/07/02(金) 15:42:00 ID:???
入場無料!?でも地方住まいだから行けない…
929TR-774:2010/07/02(金) 17:24:44 ID:???
今のクラスターってメビウスのソロに近い感じなんだな
930TR-774:2010/07/02(金) 19:24:04 ID:???
もう始まってるか…行きたかった
931TR-774:2010/07/03(土) 03:39:22 ID:???
講演レポよろしく
932TR-774:2010/07/03(土) 14:04:54 ID:HfmDm08m
クラスター来日公演
本日21時より!
ttp://www.unit-tokyo.com/schedule/2010/07/03/100703_unit_6th_anniversary.php
(※徹夜のイベントなので要注意)
933TR-774:2010/07/03(土) 21:52:47 ID:HfmDm08m
クラスターのパフォーマンスは深夜1:30からとのこと
934TR-774:2010/07/04(日) 00:00:15 ID:7SVSgNPR
一時半からって、さっき知った…。他に興味あるやつがいない…間が持たない…
935TR-774:2010/07/04(日) 13:19:57 ID:7SVSgNPR
アンコール含め、一時間半やってくれた。よかった。でも客多すぎ。
936TR-774:2010/07/04(日) 16:05:50 ID:???
おぉ、良かったのう
俺も行きたかったぞ
937TR-774:2010/07/04(日) 18:05:37 ID:???
客は多かったねー 京都ですら多かった。
演奏はよかった。
938TR-774:2010/07/04(日) 19:27:25 ID:???
オールナイトじゃなきゃ行ったんだがな
前の来日の時は着席のコンサートもあったのに
おっさんにクラブはつらいよ・・・
939TR-774:2010/07/04(日) 20:23:53 ID:???
出演者たちのパフォーマンスが全て終了し、DJがダンスミュージックをガンガン掛けてい
る間に舞台ではひっそりと器材の撤収。当然クラスターの二人も立ち合っていた。
搬出準備が完了したあと、レデリウスさんは音楽に合わせてヒゲダンスみたいなのを踊り
ながら舞台から去っていった…w
940TR-774:2010/07/04(日) 21:35:00 ID:???
>>939
レデリウスは講演会の時も途中いきなり携帯で話し始めて
何事かと思ったら息子さんから資格に合格したって連絡がきたってw
でお客さん拍手したら「アリガト」て応えてた
なかなかお茶目な76歳だわw
941TR-774:2010/07/04(日) 21:46:13 ID:???
>>940
あれ早々と電話切ってたけど、せっかくだから満場の祝福の拍手を息子さんにも聞かせて
上げたかったなw
942TR-774:2010/07/04(日) 22:56:35 ID:???
それは見たかったw
943TR-774:2010/07/05(月) 12:17:12 ID:???
クラスターはものすごいすし詰めのなか90分一本勝負。正面と上手にはスクリーンが吊られて
ドイツの旧い農家みたいなところからおっさんが出たり入ったりする映像が
ずっとループで流され、酸欠もあわさりエッシャーの騙し絵みたいに思えてくる。
舞台上は上手から下手を向くローデリウス(禿、巨大、白い長袖シャツ)と
下手から上手を向くメビウス(チビ、黒ポロシャツ)のおじいちゃんふたりが
一台の卓に向かって遠目からみてると囲碁でも差してるみたい。
基本的には初期シュニッツラーばりの重いデジタルビートに、スウィープ音や
発振させたフィルター音が被さる音響モノだけど、ベテランなのにはじめてシンセを
触った中学生が出したがる音みたいでとっても人なつっこい。時折入るキレイなシーケンスが
ローデリウスで、メビウスはノイズを織り交ぜ壊し屋の本領発揮という感じ。あきらかに興味のないひとたちや
ついでだから観とくかって感じのひとも多く、理想をいえばブレインのCD全部持ってるけど、CTの紙ジャケもそろえちゃったよ
っていうお客さんのまえでやらしてやりたかったかな。春のシュルツのように老成せずに最凶に新しい音世界を繰り広げてくれました。
次は明け方のフジロックで芝生に寝っ転がりながら堪能したい。
944TR-774:2010/07/05(月) 12:47:03 ID:???
あんなに身長差があるとは思わなかった
まるでジャーマンロック界のインキャパシタンツやなw
945TR-774:2010/07/05(月) 13:06:20 ID:???
>>943
詳しいレポサンクス
行きたかったなー年齢的にもこれが最後の来日かも知れないし
946TR-774:2010/07/05(月) 18:40:13 ID:???
>>943
レデリウスの方だと思うんだけど、途中で何故か『ゴッドファーザーのテーマ』(ちょい
アレンジVer.)を繰り返してたよね。
947TR-774:2010/07/05(月) 21:50:12 ID:???
欲を言えばハルモニアで観たかった
948TR-774:2010/07/05(月) 22:09:40 ID:???
>>947
10年位前にローター&メビウスのユニットで来日公演あったな
ハルモニアの曲やったかおぼえてないけどw
949TR-774:2010/07/06(火) 00:33:30 ID:???
ローター過去に来てたのかw
知らなかった
950TR-774:2010/07/06(火) 01:26:12 ID:IYga0NJ9
ローター&メビウスのときは、半分以上がメビウスのソロ『Blotch』からの曲だったよ。
すごく印象に残ってるのは、ローターがMDを出してウォークマンに入れ、プレイボタン押したら始まった曲が何曲かあったことだな。
951943:2010/07/06(火) 11:55:08 ID:rGfRufUr
>>946
あれやっぱりそうだったのね?似てる曲だと思ったけど…。
どなたか至近距離で観た方いらっしゃいますか?
どんな機材を使ってたか、激しくしりたひ。
952TR-774:2010/07/07(水) 19:24:25 ID:???
>>951
最前列で見ていましたが…残念ながらあまり機材に詳しくないので判りません。
お役に立てず申し訳ない。
でもぱっと見で判るような特徴的な外見の機材はなかったような…?
953TR-774:2010/07/07(水) 23:02:00 ID:???
パイオニアのターンテーブル?やポータブルCDプレイヤー、
フェーダーやパッドがあったような…。
自分も詳しくないから詳細は良くわからなかったけども…
954TR-774:2010/08/01(日) 19:19:25 ID:asLOhiaZ
すいません、クラウトロックのDVDについてお尋ねしたいことがあるのですがよろしいでしょうか?
955TR-774:2010/08/01(日) 19:27:49 ID:???
人がいないし俺は映像には詳しくないけど質問すれば誰かが答えてくれると思うよ
気長ーに待ってね!さあどうぞ
956TR-774:2010/08/01(日) 20:19:26 ID:Ktyt7bva
即レスありがとうございますm(_ _)m
クラウトロック大全的なDVDを見かけたんですが、これについて教えていただきたいです。

以下、情報を書いておきます
・オムニバスのようでCanやグルグル、アモンデュールなどなどが収録されてました。
・シリーズ物らしく店頭には第四弾までありました
・白いパッケージで状態も綺麗(最近発売された?)
・もしかしたらブートかもしれません
分かる方が居たら教えてもらえるとありがたいです…
957TR-774:2010/08/04(水) 16:17:32 ID:???
パッケージに書いてあるタイトルや発売元などで検索すれば
なにか情報が得られるのではないかね?
それで一切出てこなければブートの可能性大。

てゆうかタイトルぐらい教えて。
958TR-774:2010/08/04(水) 21:29:22 ID:q3RarHPI
>>957
すいません…タイトル憶えて無くて…
その時はあまり気に留めていなかったものですから…
一応見かけたお店は新宿のユニオン中古センターでした

至らない部分が多々あり申し訳ないです…
959TR-774:2010/08/05(木) 11:49:33 ID:???
960TR-774:2010/08/05(木) 12:11:11 ID:HrPZK/1X
>>959
これです!
わざわざ探していただいてなんとお礼を申し上げたら良いのか…
本当にありがとうございます
みなさまも私などのために協力していただき感謝してもしきれません
この恩は忘れません
ありがとうございましたm(_ _)m
961TR-774:2010/08/05(木) 21:01:23 ID:???
あ、まだ買ってなかったのね。
てっきり手元にあるのかと。
962TR-774:2010/08/12(木) 16:27:11 ID:???
963TR-774:2010/08/23(月) 15:46:00 ID:???
Zero Set 2のリミックス出るって

Zero Set 2 Reconstruct
http://diskunion.net/clubt/ct/detail/CM-0041426
964TR-774:2010/08/26(木) 15:00:38 ID:???
ゼロセット2そのものすらまだ聴いてない奴
965TR-774:2010/08/26(木) 18:31:14 ID:88ovpirk
オレもオレも。
とか言ってるうちに廃盤になっちゃうんだよな。
966TR-774:2010/08/27(金) 12:43:39 ID:???
zeroset2のリミックスなんてどうでもいいから、早くZerosetの未発表セッショ・・・

おや?誰か来たようだ。
967TR-774:2010/08/27(金) 23:01:11 ID:???
僕が来ました。
968TR-774:2010/08/28(土) 00:01:29 ID:???
何しに来たの?
969TR-774:2010/08/28(土) 17:31:28 ID:1yo8l3nM
メディテーション。
970TR-774:2010/09/04(土) 15:15:35 ID:sz/WxJNm
マージャンロック
971TR-774:2010/09/05(日) 12:44:25 ID:???
マージャンロード
972TR-774:2010/09/05(日) 15:13:22 ID:???
アーバンムード
973TR-774:2010/09/05(日) 21:07:50 ID:KekEH7G2
メタモルフォーゼでMANUEL GOTTSCHING見た人いる?
“E-2 E-4”がやたら早くて、まるでスーパーマリオのBGM(制限時間が迫ってるVer.)の
ようだった。
974973:2010/09/05(日) 22:25:44 ID:???
>>973に訂正。
マニュエルの本スレで教えてもらったんだけど、終盤に演奏したのは“E2-E4”じゃなく
て"Sights"だそうです。
975TR-774:2010/09/15(水) 22:35:31 ID:???
Sightsはマニュエルのどのアルバムに収録されてありますか?
976TR-774:2010/09/16(木) 22:15:04 ID:???
SightsじゃなくてFIGHTSだそうです。

1. ECHO WAVES
2. QUASARSPHERE
3. PLURALIS
4. FIGHTS (1983年作曲)
5. E2-E4 (EXCERPT)
977TR-774:2010/12/10(金) 20:58:23 ID:???
 
978TR-774:2010/12/10(金) 21:07:16 ID:???
 
979TR-774:2010/12/10(金) 21:10:27 ID:???
 
980TR-774:2010/12/10(金) 21:15:54 ID:???
 
981TR-774