Javaで作られた有名ソフトって何がある?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
Java自身もJava?
てか、今Javaやってる人へ希望を与えてやって下さい。

<参考スレ>
delphiで作られた有名ソフトって何がある?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=990056026
vbで作られた有名ソフトって何がある?
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=990101968
2デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 08:30
javac
3デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 08:31
きっとWindowsのフリーソフトとかそういうのイメージしてるんだと思うけど、
普通はこういう使われ方だよ

http://www.bea.com/products/weblogic/server/index.shtml
http://www-4.ibm.com/software/webservers/appserv/
4デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 09:18
netscape6はjavaで作られてるという噂を小耳に挟んだことがある
真偽の程はわからんちん

Jbuilderはjavaで作られているという噂を小耳に挟んだことがある
真偽の程はわからんちん
5デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 10:11
Javaで組まれた一太郎ってあったよな?
6デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 10:23
なんだ、このテイレヴェルなスレは...........
N6はJAVAではない。
J3.5からPureJAVA
一太郎ArkがJAVA
7デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 10:26
先行者ゲーム
8デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 10:33
ORACLEの管理ツールは一部Javaだな。出てくるまでが非常に
長い。
9デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 10:41
>>7
URLきぼ〜ん
10デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 10:52
11デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 11:00
>>10
謝々
12デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 11:38
>>6
表計算もやっているらしいな。>ジャストシステム
13デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 12:08
JBuilder 4
14デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 16:46
ハマってるyahooチェス
15デフォルトの名無し:2001/05/28(月) 17:37
 LimeWire
16デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 17:57
ソフトっつーかシステムだけど、ODIN
17デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 20:12
JBuilder 5
18デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 20:19
一太郎 Ark
19デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 20:36
この中で一番まともなのが、先行者ゲームというところがJAVAらしい
20デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 20:57
>>19
移植だけれどq2javaはまともなゲーム。
21デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 21:28
javac
22デフォルトの名無しさん:2001/05/28(月) 21:45
>>21
がいしゅつです。>>2
2321:2001/05/28(月) 21:56
ぬああああああああッ! この私としたことがアアアアアアッ!
24デフォルトの名無しさん:2001/05/29(火) 06:13
>>20
URLキボン。
KFXのJAVA移植版のこと??
2520:2001/05/29(火) 22:32
>24
KFX?
quake2の移植だよん。

http://www.planetquake.com/q2java/

って、ちょっと違うかも・・・。
2620:2001/05/29(火) 22:34
> Q2Java runs on top of the Quake2 executable
> (provided by id Software), just like a normal Q2 mod.

だった。modだけか。残念。
27デフォルトの名無しさん:2001/05/29(火) 22:37
ちゃんと確認してから晒せよ(w>26
28名無しさん:2001/05/31(木) 03:38
Javaで書かれたXもあるらしいよ。
新鮮肉屋で前に見たよ。
名前は忘れた。
29デフォルトの名無しさん:2001/05/31(木) 03:43
javaVM上で動くSmalltalkとかあったきがする
30デフォルトの名無しさん:2001/05/31(木) 04:39
>>28
WiredXでしょ。
前に試してみたときは、実行すると真っ白い壁が現れて
それにXアプリがペタペタ張り付く感じだった。
動作はそれほど重くない。
31デフォルトの名無しさん:2001/05/31(木) 04:44
32デフォルトの名無しさん:2001/05/31(木) 12:36
LispもどきはJavaWorldだかPressかなんかの連載記事で
あったな。
33デフォルトの名無しさん:2001/05/31(木) 13:16
Hotjava
34デフォルトの名無しさん:2001/05/31(木) 13:17
jEdit
35デフォルトの名無しさん:2001/05/31(木) 13:19
Muffin
36デフォルトの名無しさん:2001/05/31(木) 13:24
ThinkFree Office
37デフォルトの名無しさん:2001/05/31(木) 13:35
Java Web Server
38 :2001/05/31(木) 13:42
MagicDraw
39デフォルトの名無しさん:2001/05/31(木) 15:32
samuroma
40デフォルトの名無しさん:2001/06/06(水) 09:49
スト II のタイピングソフト、タイピングファイターは、
(一部に?) JAVA を使って、Win & Mac 両方に対応してた。

タイピングソフトのくせに激重で、不安定な代物でした。
41デフォルトの名無しさん:2001/06/06(水) 21:01
WebLogic
Forte for Java
JUnit
42デフォルトの名無しさん:2001/06/06(水) 21:04
JPython
だれかJRubyつくって!
43デフォルトの名無しさん:2001/06/06(水) 21:05
Jajamaru
44前Java世代:2001/06/06(水) 21:16
人に頼らず自分で作れ。
Java が天下を取れないのは(取れる資質がJavaに有るか無いかは別の話として)
Java ユーザーが Java を使ったアプリを広く公開していないからではないかい?
他人の評価なんか気にするな。
メジャーになったモン勝ち。
そのためにはクソアプリでもなんでも、色々流通するのが前提だな。
頑張れ!Java世代よ。
45デフォルトの名無しさん:2001/06/06(水) 21:22
今44がいいこといった!
46デフォルトの名無しさん:2001/06/06(水) 21:24
>44
アプレットは広く世にながれて、
結局つかわれなくなったじゃん

いくら良いアプリでも、重ければクソ
47デフォルトの名無しさん:2001/06/06(水) 21:40
重いなら、軽くすれば良いだけのこと。
Javaを出発点に、Java以上の言語を作っても構わんよ?
出発点は何でもよろしい。
CでもC++でもVBでもPerlでも…

でも、とりあえずは極めてみろや?自分なりにでも…
じゃなきゃ発展なんて無いぜ?

「○○はクソ」なんて言っているより
「俺は○○の△△を改良した××を作ったぜー!」
のほうが(プログラマーとして)カッコ良くないか?
たとえそれが自己満足でもな。
48デフォルトの名無しさん:2001/06/06(水) 22:41
JavaはWriteOnceRunAnywareの構想時点で終わっています。
無駄なセキュリティへの固執も、Javaが使えない要因です。

これからはWriteOnceBuildAnywareを前提とした
C#の時代が到来するのです。
49デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 00:12
>>48
単純にオブジェクト指向入門言語としてみたらJavaは
結構優れてると思うよ。
処理速度が問題ならそのプラットフォームでネーティブに
コンパイルすればいいだけの話だしね。
そういう風になればいいけど。
50デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 00:15
>>44 一部でお絵描き掲示板が流行ってるな
極一部だけど(W
51デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 00:23
>>49 Javaの高速化はクラスローダとガベージコレクタがネックになる
メモリ使用量が一定している数値計算とかだと
ネイティブアプリとほとんど変わらないよ

ネイティブコンパイラもランタイムのガベコレがヘタレだと
最新のJITやHotSpotに負ける事も珍しくない
52デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 00:43
うう。JIT(or VM?)スレとか立てたら人集まるだろうか・・・。
53デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 01:49
立てる?>52
54デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 02:15
>>48
>WriteOnceBuildAnyware
BuildAnywareなんだっけ?
55デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 06:27
>>54
一応構想では。
ダメっぽいけど。
56デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 06:35
ネエィティブコンパイルできない時点で、C#も同類だよ。
57デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 06:49
考え方はJavaもC#も同じだと思うけどなあ。まだでてねーからなんともいえないけど。
C#の方がやり方がうまいという気はするけど。
58デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 06:56
Javaもさ、やろうと思えばネーチブコンパイルできるんだし、
その点で言えばC#より一歩進んでるよね。

遅いのは、まあ、あきらめよう。
59デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 07:34
やろうと思えばどんな言語だってネーチブコンパイルできるとは思うが。
60デフォルトの名無しさん :2001/06/07(木) 07:38
最近さわってないから忘れちゃったけど
OracleのインストーラーとかもJAVAでなかった?
61デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 11:28
>>60
そう。
目的と手段を履き違えた良い例。
62デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 11:58
>>56
C#はネイティブコンパイル前提で作られている。

Javaみたいに、ネイティブにしても糞にしかならないような
言語ではない。
63デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 11:59
>>61 bshellごりごり書くのはもうカンベンしてくれよ
64デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 12:02
>>62 ガベコレがいる時点ですでに目糞鼻糞
どっちがどっちかの判断はアンタにまかせるけど
65デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 12:09
>>64
C#はキャストができ、ポインタも使えるので、
用途に合わせてメモリプールを確保し、
自前でヒープを実装することもできる。

よって、C#の勝ち。
66デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 12:18
うむ。
Javaはアホ向けに作られた言語だから自由度がないね。

C#は上級者向けに自由度や柔軟性を確保しているのは評価できる。
クリティカルな部分は上級者が書いて、アホがコピペする、
うむC#はある意味理想的な言語かもしれない。
67デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 12:22
>>66 もアホってことで。
68デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 14:12
69デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 17:28
Cocoon
70デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 18:44
>>65
Javaだってキャストが使えるしオブジェクトはみんなポインタだよぅ。
71デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 18:56
>>62
うーっそー、マジで?.NETのβ触った感じではできなかったけど。
製品版はできるんか、ワーイ。

ヘジルズバーグ厨房としてはdelphiの後継的な意味合いで、C#使ってみたいんだよねー。
とりあえず、ネイティブコンパイルできれば移行は決定!!
72デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 20:19
変なのがいっぱいきてるな。
バイオ研究関係でGeneScene
73デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 21:15
>>70
嘘付け。
なら、
byte a[256];
int* b = (int*)(a + 128);
に相当するコードをJavaで書いて見やがれ。
74デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 21:22
Javaはポインタはありますが、ポインタ演算はでけまへん。
75デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 21:27
>>74
キャストもできんよ。
byte[] a = new byte[256];
int[] b = (int[])a;

コンパイルできましぇーん。
バイトコードレベルでもどうにもなりましぇーん。
76デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 21:32
>>75
そのキャストは無効。

int a;
byte c;
c = (byte)a;

キャストできるよ。
>>70じゃないけれど、>>70はどんなキャストもできるとはいっていないだろ。
7770:2001/06/07(木) 21:46
>>73
それは確かに出来ないな。

でもそういう機能がどうしても欲しくて、自分で作ったよ。
思うに、Javaの弱点はただのバイト列を柔軟に扱いずらいという点だな。
CとJavaの両刀使いにはこの辺がもどかしくてつらい。
78デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 23:22
C#で >>73 に相当するコードはかけるのか?
もしできるのならエンディアンはどうなるんだ?
(最初からx86でしか動かすことを想定してないとか?<<意外とマジかも)
79デフォルトの名無しさん:2001/06/07(木) 23:42
>>78
エンディアンはJITコンパイラが解決する。
80デフォルトの名無しさん:2001/06/08(金) 00:03
Jalapeno有名だろ?Java言語で書かれたJVM。適応型最適化を行い、
アプリケーションのみならずJVM自身も最適化する。
81デフォルトの名無しさん:2001/06/08(金) 00:07
有名なの?
82デフォルトの名無しさん:2001/06/08(金) 00:09
>>80
で?JavaのJVMが動くわけがないだろ?
83デフォルトの名無しさん:2001/06/08(金) 00:13
>>82
http://www.research.ibm.com/journal/sj/391/alpern.html
ここのAppendix Bでも読んどけ。
84shige:2001/06/08(金) 00:26
目くそ鼻くそを笑うともうしまして。

やっぱりperlは糞ですな。
85デフォルトの名無しさん:2001/06/08(金) 12:30
馬鹿と鋏は使いようによっては役に立つ
86JITスレネタ:2001/06/08(金) 14:33
>>79 ビッグエンディアンのCPUだとポインタアクセスのたびに
エンディアン変換コードが挟まれるわけだなきっと。
そうでないと

>> byte a[256];
>> int* b = (int*)(a + 128);
はいいとして

>> byte a[256];
>> int* b = (int*)(a + 128 +1);
としたときのbのアクセス結果が保証できない

それとももっと頭のいい最適化方法あるか?
87デフォルトの名無しさん:2001/06/08(金) 21:13
>>86
お前エンディアンを理解しているか?
88デフォルトの名無しさん:2001/06/08(金) 21:53
>>87
ていうか、>>86はポインタを理解していないと思われ。
89デフォルトの名無しさん:2001/06/08(金) 22:36
>>88
同意
9086:2001/06/09(土) 13:40
>>87-89
どんなふうに理解できてないか説明してもらえないか?
9186:2001/06/09(土) 14:00
あ、バスエラー忘れていた、、、(恥
てことはC#だと86系でもバスエラー(例外)が発生するのか?
92デフォルトの名無しさん:2001/06/09(土) 15:39
>>91
バスエラーってのをちゃんと理解してるか?
いいから説明してみな。
93デフォルトの名無しさん:2001/06/26(火) 20:45
ここのJavaアプレットのレースゲームすげー。
http://www.snapple.com/play/speedway.html
94デフォルトの名無しさん
F-ZERO or マリオカートを彷彿させますな。