C# vs JAVA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
言語的にはJAVAに負けないものを持ってると思うC#。
だけど普及率とマルチプラットフォームから考えるとJAVAの圧勝?
どちらが勝ち残るんでしょうか?
2デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 06:47
× JAVA
○ Java
3デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 06:49
× C#
○ Java
4デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 06:51
C#の99%互換性は現実的だと思う。
5デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 08:12
JavaとJAVAってどう違うの?
どうでもいいんじゃないの?
6デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 10:34
VB7とC#どうちがうの?
できることも同じ?
7デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 10:41
サーバーサイド(と携帯)でしか生き残れなかったJava。
C#は標準化するので勝ち。
Java好きだったんだけどな。
でも(サンの今のやり方だと)残念ながら勝負あった、です。
8デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 10:55
サーバーサイドで残ればいいんじゃない?
これからは、ネットワークが主流だよ。
9デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 15:47
Javaはもともと冷蔵庫とか洗濯機用なんだって。
10デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 15:53
>>6
> VB7とC#どうちがうの?

できることは同じちゃうかな。
11デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 15:56
>>7

C#本当に標準化(普及)するんかな?
どういうプログラマーが移って行くのかいまいちわからんのやけど。
12デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 16:10
>どういうプログラマーが移って行くのかいまいちわからんのやけど
ネイティブアプリからってこと?
俺もちょっと思った。ウェブサービスなんてホントにやる会社でてくるのかな。
137:2001/01/30(火) 18:48
>ネイティブアプリからってこと?

うんにゃ、VBやVCやJavaからってこと。

>俺もちょっと思った。ウェブサービスなんてホントにやる会社でてくるのかな。

それはぞろぞろ出てくるんちゃうかな。
MSもそうだし、日本じゃジャストシステムも行くでしょうし、行くって言ってます。
製品をサーバに置いて、サービスを売りにするってのは決して間違ってないと思います。
どちらかというとMSの売りっぱなしで後は知らないって作戦で成り立ってた方がσ(^^)には不思議(笑)
1413:2001/01/30(火) 18:51
13、7じゃないや。
11ね。
15デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 18:53
>> 7

SunのやりかたUNIXやJava畑の人からも結構非難の声聞くけど、何がいけないの?
16名無しサンプリング@48kHz:2001/01/30(火) 18:54
プログラミング関係でMSの言うWebサービスと、一般的な意味での
Webサービスは意味が違うから、気をつけてね。
もっとも、7さんはASP(アプリケーションサービス)のことを言って
いるみたい。
ASPと(一般的な意味での)Webサービスもちょっと違う。
17今はJava派:2001/01/30(火) 19:00
C#ははるかに後発なんだし、最初の設計は少なくとも
Javaには勝ってるはずだよね。

なんにしても、強力なライバルが出現したことは、
喜ばしいことです。
18デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 19:56
>>15
SUNは今のMSの立場に立ちたいだけってことが見え見えだから。
「言語を標準規格として認めて欲しければ言語仕様の決定権をこっちによこせ。」
「うんにゃ権利を放棄する気はないがとにかく標準規格のお墨付きだけほしい。」
ってやりとりをISOアメリカ分科会とECMAで2回繰り返して顰蹙かった。
当然そんな要求通らなかったけど。

まあ、どっかが一人勝ちするより
複数が競いあってたほうが(Javaにとっても)望ましいって
意味で17に一票
19デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 20:04
>売りっぱなしで後は知らないって作戦で成り立ってた方がσ(^^)には不思議(笑)
同意。ただ、製品を全部サーバーに置くっていうのもまだ実験段階のような気がするが・・・
20デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 20:07
あと、ISOの委員には当然MSの社員もいるわけで
影響力をバックに不本意に仕様をねじ曲げられるのをおそれる
気持ちもわかんないでもないどね。
21デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 20:11
>>俺もちょっと思った。ウェブサービスなんてホントにやる会社でてくるのかな。
>それはぞろぞろ出てくるんちゃうかな。
>MSもそうだし、日本じゃジャストシステムも行くでしょうし、行くって言ってます。

私の周りだと、エロゲー会社とかASP.NETに意欲的なようですが(苦笑)。
22デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 20:22
>>21
あの不正コピーの普及度いは異常(笑)
23デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 20:31
>>21
将来は誰がエロゲやってるか(エロゲ会社に)わかるようになるのか。うひょ
24デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 21:05
葉社員が会社で鍵ゲー遊んだりしてクビとか。
どの辺が理由でクビになるのか微妙だ。
25デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 22:11
>C#ははるかに後発なんだし、最初の設計は少なくとも
>Javaには勝ってるはずだよね。

Javaが世に出始めたのが5年前。
WinからJavaが消えるのが7年後。
7年後にはD#とかが出てないだろうな・・。
2613:2001/01/30(火) 22:18
>同意。ただ、製品を全部サーバーに置くっていうのもまだ実験段階のような気がするが・・

Windows Updateや、ウイルス定義ファイルのアップデートとかの利便性を考えると一般化するのは早そうですけどね。
新たなバグを付け足しながら成長していくWinを見てるとそー思う。
やっぱ世の中利便性だな・・って。
多少の穴は別に構わないんですよ(笑)
27デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 22:21
>あと、ISOの委員には当然MSの社員もいるわけで

あっ、そーなんだ。
全部公務員かと思ってた。
28デフォルトの名無しさん:2001/01/30(火) 22:23
>将来は誰がエロゲやってるか(エロゲ会社に)わかるようになるのか。うひょ

ASP化する必要ないやつまでしたら逆に客は離れて行くっしょ(藁
2926:2001/01/30(火) 22:42
http://www.zdnet.co.jp/eweek/0101/30/01013002.html

こぉーんな穴は気にしながらも穴があるままサービスは増えて行くんちゃうかな?(笑)
30デフォルトの名無しさん:2001/01/31(水) 23:38
プレイ状況から何処で射精するかまでデータ取られるじゃん(汗)>asp
31デフォルトの名無しさん:2001/01/31(水) 23:54
>>29
ゲーム終了直前にどのエロ画像が表示されていたか
という情報を送らせたいね
3231:2001/02/01(木) 00:00
間違えた。30へのリプライだった

ちうか、これってスパイウェアだ
3330:2001/02/01(木) 00:20
そしてどの場面どのロジックが最もエロいかが巨大なDBに蓄積研究され
さらに濃密にエロい作品が作られて逝く・・・鬱だな(魔羅)
34デフォルトの名無しさん:2001/02/01(木) 00:44
>>30
そしてそのDBこそが日本経済再生の原動力とナッ、、、ラネエヨ!
35大日本セックス興国論:2001/02/01(木) 02:24
2009年6月9日付け朝日新聞 社説
無駄出し精子生産量(MDSS)は増えるだろうな
全国の金玉活動強度(KKK)も強化され、エロ傾向に拍車
ついでにネピアの売上も増え、オカモトの売上も前年比2000%
活動的になりすぎた金玉共(KNKD)は芯棒溜まらず風俗店に殺到
時の総理 森 喜朗は 他先進国に遅れを取るIT技術の追従を促進すべく
衰退した一般コンシューマゲーム機産業の中で国内唯一最先端を走る
エロゲー産業とその他風俗産業に年5500億のIT技術特別推進予算を割り当て、
国内の頭脳の全てを集中させた。その効果は驚くべきもので
風俗店には シックスデイ法 を破り極秘に開発されていた
人造性行為補助人間までが配置される様になり巷の男性を虜にしまくっていた。
彼女らは人類を魅了する魅力と呼ばれる要素全てが注がれているだけあって
常人の女性では到底及びもつかない程のものであった
金さえ払えば買い取る事も可能で、そのまま妊娠・出産すらも可能。
幸せと絶頂を手にすべく男性は血眼になり階層を問わず働きまくり
その努力と汁の影響は経済だけでは辛抱たまらず学術的・文化的レベルにまで及び
日本国内を沸騰させ瞬く間に日本を蘇らせた。
めでたしめでたし
36デフォルトの名無しさん:2001/02/01(木) 03:52
C#vsJavaのスレなのにぃ・・・
37デフォルトの名無しさん:2001/02/01(木) 16:30
軌道修正。
C#の期待できるところはDelphiと同じ設計者だというところですね。
何って言ったか忘れたけど。
38デフォルトの名無しさん:2001/02/01(木) 16:50
>>37
そーだね。
Anders Hejlsberg。
Turbo Pascal, Delphi, J++を作った凄いやつ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20001211/1/
に載っているようなSunのやり方を見ると間違いなく
C#の勝ちだな。Javaはとても好きだったんだけど。
39デフォルトの名無しさん:2001/02/01(木) 17:51
とりあえずC#は矩形配列があるのがありがたい。
でも、イベントハンドラの追加に += 演算子使ってるのが
もんのすごぉーーーーーーーーーーーくイヤ。
40>>39:2001/02/01(木) 18:14
演算子のオーバーロードで
たとえば
==だったら推移則を、+-*/だったら体の条件を満たすことを
コンパイラでチェックする事ってできないのかな。
41デフォルトの名無しさん:2001/02/01(木) 19:02
C#のクラスライブラリってソース見れないよね。ここがJavaとかVCL
と結構違うと思うんだけど。って俺もしかして恥じ書いてる?
おもいっきし間違ったこといってる?
42デフォルトの名無しさん:2001/02/02(金) 11:19
>>38

J++はあまりいいイメージを抱いてないんだけど
実際はどうだったんでしょ?
43( ´〜`):2001/02/02(金) 16:49
C#ってCやC++とななにが違うんですか?
44デフォルトの名無しさん:2001/02/02(金) 17:12
>> 43

ガベージコレクションがついてる。
よりオブジェクト指向。
etc...
45デフォルトの名無しさん:2001/02/02(金) 18:30
MSの言うところの Web Service において、キラーアプリケーションが
登場するかどうかがポイント。たぶん 最初は無料でないと普及しないし
いったいどういうサービスを今更人々が必要としている、
もしくは欲しがるのか、正直いって今のところは想像もつかない。
言語そのものとしての C#は、Javaとそう変わるもんでもないが、
.NET 構想の中核言語だから、Web Service との相性は抜群だよね。
MSのプラットフォーム使ってる限り、SOAP/XML の知識ゼロでも
呼ぶことができるし、COM/DCOM よりはるかに簡単。

というわけで、C#(で作ったアプリケーション)から呼びたくなるような
キラー Web Service が登場するかどうかに注目。
46デフォルトの名無しさん:2001/02/02(金) 21:55
>キラー Web Service が登場するかどうかに注目。
当然MSはC#でOffice作るでしょ
47無党派さん:2001/02/02(金) 22:13
今から勉強する人はどっちをやれば良いんでしょか?
481:2001/02/02(金) 22:30
DoCoMoが携帯にJava&Javaアプリを採用してますね。
非DoCoMoがC#を使ってくれると楽しいなーとちょっと思ってます。
DoCoMoのJavaアプリは互換性において早くも破綻が見えてるようです。
99%互換性のC#は結構おもしろいと思うんですが。
携帯なら.NETの目指すところとかぶると思いますし。
49デフォルトの名無しさん:2001/02/02(金) 22:46
.NETならJavaでのプロジェクトが直面している技術者不足を解消できる?
5045:2001/02/02(金) 22:52
>46
> >キラー Web Service が登場するかどうかに注目。
> 当然MSはC#でOffice作るでしょ
今の Office で満足している人にとって、魅力的であるためには
Web Service版の Office は無料かほとんどただ同然にする必要が
あるよ。 (すくなくとも最初は)もちろんクライアントに巨大な
アプリをインストールするというユーザーにとっての管理コストは、
下げることができるわけだけど、それがどこまで魅力的なのかは
なんとも分からん。
で、ただ同然でばら撒くとして、
現在の MS-Office があげている巨大な利益を、短中期的にあきらめる
必要がある。 株価を維持しながら(というか PER を維持しながら)
すんなり移行できるもんだろうか。 株価を維持する必要というのは、
例の ストックオプションによる社員のモチベーション・モラルの
維持の必要性ね。
51デフォルトの名無しさん:2001/02/03(土) 01:46
>というわけで、C#(で作ったアプリケーション)から呼びたくなるような
>キラー Web Service が登場するかどうかに注目。

レコード会社の2つ3つと、Napsterを買収よ。

52デフォルトの名無しさん:2001/02/03(土) 10:12
.NETのウェブサービスには興味あるけど
Windowsのサーバ立てなあかんのやろ?
趣味の個人にはちときつい。
5345=50:2001/02/03(土) 19:42
というか、.NET 普及の突破口は、結局既存の Windows クライアント
ですね。だから、.NET 対応の Office はスタンドアローンでも
動作するものになるはず。オフィスを買うと、.NET CLR がもれなく
ついてくるけど、ユーザーが直接意識することはないと。
で、Web Service をシームレスに呼び出せるということで、なんらかの
プラスアルファーの付加価値をつけるわけだけど、そこで、
いかに魅力的な Web サービスを用意できるかがやっぱりポイント。

>52
現時点では、確かに Windows2000/IIS のサーバーを立てる以外の方法は
ないですね。でも Windows2000 Pro にも IIS ついてるし、Win2000サーバー
をどうしても買う必要はない。接続回線のコストを考えると、Windows2000Pro
の価格は高くはない。趣味の個人でもきつくはないでしょう。

Webサービスのインターフェイスそのものは、オープンだから、将来的
には、Appacheとかで対応できる「可能性」はあるけど、開発環境とか
開発の容易さとかが、MSのアドバンテージとなる。というか、それが
.NET でサーバー市場をうかがうMSのそもそもの狙いでしょう。
54デフォルトの名無しさん:2001/02/07(水) 02:38
>>50

なるほど。
ソフトウェア会社が何かあやふやなものの上に立ちそうに思える。
あっ、今もそうか。
55デフォルトの名無しさん:2001/02/09(金) 23:32
結局C#ってどういう位置づけなんですか?

C++に取って代わって使われるようになるんでしょうか?
それとも別方向で使われるんでしょうか。

実行速度なども気になります。

C#で普通のWindowsアプリ作ったりしないのかな?
56デフォルトのゲイツさん:2001/02/10(土) 00:04
C#ランライム次期ウィンドウズにインストール済み。
速度の必要な処理はC#からDirectXAPIなどをコールすることにより高速処理に対応。
サーバーサイドもいただくよ。
57デフォルトの名無しさん:2001/02/10(土) 00:16
>速度の必要な処理はC#からDirectXAPIなどをコールすることにより高速処理に対応
60点
58デフォルトの名無しさん:2001/02/10(土) 01:04
速度の必要な処理って、ゲームだけなのか?(w
ま、C#のサンプルでDirectXのAPI呼んじまってるのには
ややビビッたけど。
5955:2001/02/10(土) 01:06
じゃあC++に置き換わると考えてもいいですか?
60デフォルトの名無しさん:2001/02/10(土) 01:28
C#=(Java+(C++)+(ActiveX+COM)/2)/3;
61デフォルトの名無しさん:2001/02/10(土) 01:50
>>57
ボトルネックが、API関数内にあるとしたら、妥当な意見じゃないか?
62デフォルトの名無しさん:2001/02/10(土) 02:33
>56
C#のランタイムという表現は、ちょっと痛いぞ。
まあ、.NET と切り離した C# というのも、理論的に存在
しえても、現実には考えにくいので、そう言っても許容
されるかもしれんが。
63デフォルトの名無しさん:2001/02/14(水) 01:33
C#ってC++のコーディングスタイルもサポートしてるんだっけ?
64飲む打つ買うさん:2001/02/14(水) 17:36
え!なんで 7 年後に Windows から Java が消えるの?
65デフォルトの名無しさん:2001/02/14(水) 19:51
> え!なんで 7 年後に Windows から Java が消えるの?

Sun がそう要求したんでしょ。Sunはアホだね。

ところで、個人的には、IEのJavaは disable にしてるし、
Sun の JREとJDKは自分でダウンロードして入れたし、
今の時点においてさえ、何の支障もない。いわんや、7年後は
ほぼすべての Windows系のクライアント及びサーバーに
.NET入ってるだろうしねぇー。
一太郎 Ark とか、俺の PenIIマシンでは遅くて使い物に
ならなかったけど、.NET の実装はベータレベルの今でさえ
実用的な速度が出てる。
.NET のクラスライブラリーよく見ると、結構考えられ、練ら
れてることが分かる。適当にでっち上げたものではなく、
コツコツ作った形跡がある。
66デフォルトの名無しさん:2001/02/14(水) 20:35
うむ。
67今はJava派:2001/02/14(水) 20:45
で、Xに移植したときにも同じようなパフォーマンスは
発揮できそうなんかい?
6864:2001/02/14(水) 21:39
>>65
そうなんすか…。どうもありがとうございます。
WindowsっつーインフラではC#の時代になるのは間違いないと
思っていいのかなぁ。
69デフォルトの名無しさん:2001/02/14(水) 22:01
そりゃそうだろ。
MSが社運賭けてるんだから。
70デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 01:22
7年なんて、コンピュータ&インターネット業界では
無限の時間も同じです。問題なし。

とかってWindows XPでいきなりJavaVM外してきそうだが。
71デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 01:27
C#ってC++のコーディングスタイルもサポートしてるんだっけ?
72名称未設定:2001/02/15(木) 01:44
7年は現バージョンのサポートが必要だからそのための期間でしょ。
だからすぐになくなる。IE6.0ではつけないという噂も。
SunがJREなどくっつけてこない限りWin上では動かないと言っていい。
(一般ユーザーにとっては)。
73デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 02:09
まーC#入門言語としてJavaがああるということで良いのではないでしょうか
74デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 03:27
Javaはさ、オブジェクト指向の勉強としてはもってこいの言語だよ。
Javaをやってたから損したってことはありえない。
Javaで培ったスキルは他のプログラミング言語でもやくにたつ。
75デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 03:45
どんな言語でも損することはないと思うが。
76デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 07:47
ManagedC++の圧勝です(藁
77デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 08:11
C# > Managed C++
C#のTKO勝ちです。
78デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 10:51
>75
>どんな言語でも損することはないと思うが。

初心者にVBから入らせるとろくでもないエンジニアに育つ。
79デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 11:01
VBから入りました。脱VBを図っています。でもエロ画像の連続したURLリスト吐き出すアプリ作る時に重宝しました。
80デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 11:12
>>79
わざわざ VB 使ってやる事ですか、それが?
81デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 11:25
>>79
そんなんシェルスクリプト一発だなあ。
82デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 11:45
>79

まともなデベロッパーになりたければ 上司を殴ってでも一日も早く
脱VBを計れ。
でないと大変なことになるぞ。
83デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 11:50
>>80-81
禿しく同異
84デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 12:17
J2SE v1.3.1Betaが出たよ〜ん、ょ〜ん、ょ〜ん。
http://developer.java.sun.com/developer/earlyAccess/j2sdk131/ja/index.html
でも、なんかいらんバグばっか直してますな。
85デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 12:50
>79
シェルスクリプトってなに?

>82
まだ学生だからだいじょうVB。
86デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 13:42
> だいじょうVB

ワラタ。厨房にふさわしい言葉だな。
87デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 14:52
ほかにブラクラを回避するために、URLをはりつけてHTMLデータを取得するというアプリを作るのにも重宝しました。
88デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 15:48
http://ryoutyndesu.hoops.ne.jp/BurakuraKaihi.exe
これが汗を流して作ったブラクラ回避ソフト。環境にかなり依存。
ウイルスではありません。

変なURL入れるとフリーズするのは仕様です。
89デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 16:26
自信作です。絶対いいです。今まで無かったタイプのソフトです。是非一度お試しを
90デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 17:09
88 != 89 ?
9188=89:2001/02/15(木) 17:46
余計な機能を排除して、実用化を追求しました。
ですから、メニューも省略し、簡素でわかりやすいGUI、Aリンクの一覧表示等、
片手に持って使えるようなアプリをイメージしています。
オブジェクトの名前がわかってしまうようなキャプションをつけているのはジョークです。
センスが溢れたアプリだと思いませんか?
92デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 19:11
>>91
仮に本当だとしてもその言い方じゃ叩かれるぞ。
93デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 19:51
すでにVB使いはたたかれてるじゃないか。
VBでも役に立つものはできまふ。そういうこと。
94デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 19:57
>>88
Windukeとかじゃ無いだろうな?
95デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 20:12
なんてことを。安全のために作ったのに。Windukeとは対照的なツールですよ。
平和利用してくれるとうれしいな。
96デフォルトの名無しさん:2001/02/15(木) 20:21
まちがった

O対称
X対照

windukeと同類になるところだった・・・
97デフォルトの名無しさん:2001/02/16(金) 00:18
>>88
>これが汗を流して作ったブラクラ回避ソフト。環境にかなり依存。
>ウイルスではありません。
>変なURL入れるとフリーズするのは仕様です。

こんな制限の多いプログラムで本当にブラクラ回避できるとは信じがたい。
98デフォルトの名無しさん:2001/02/16(金) 00:20
ネタならネタで、もう少しドキュソぶりを発揮してもらいたいものだ。残念。
99デフォルトの名無しさん:2001/02/16(金) 08:15
>97
環境依存はVBの仕様です。
ブラクラ回避は確実に可能です。
100デフォルトの名無しさん:2001/02/16(金) 08:52
クルニコワ貼っていい?
101デフォルトの名無しさん:2001/02/16(金) 09:43
だめ
102デフォルトの名無しさん:2001/02/16(金) 12:52
JavaもC#もSmallTalkと同じ運命。
103デフォルトの名無しさん:2001/02/17(土) 00:46
ブラクラって何?(汗
104デフォルトの名無しさん:2001/02/17(土) 01:30
Smalltalkと同じ運命ということは栄光の道が待っているのか。
105デフォルトの名無しさん:2001/02/17(土) 02:23
やっぱり、ゴスリングとかラリーウォールのような(コンピュータ)言語学の専門家でないと良い言語は作れないのかな。
日本のそこらへんの学者って外国に比べてどうなんでしょ。
106デフォルトの名無しさん:2001/02/17(土) 06:09
>>105
ゴスリングはいい言語作ったのかも知れんが、
Perlはそんなにいい言語か?
日本のオタクが作ったRubyにボロクソに言われてるぞ。
107デフォルトの名無しさん:2001/02/17(土) 06:19
2ちゃんねるの面白いスレッドをDoc化してVisorで読んでます。
iModeでも読めるんだろうけど、金かかるしね。
絵文字は崩れるけど、煽りなんかはVisorで読むと、微笑ましい。

108デフォルトの名無しさん:2001/02/17(土) 07:15
↑このスレッド面白いの? >>107
109デフォルトの名無しさん:2001/02/18(日) 01:38
>>106

今となってはいい言語じゃないが当時は良かった。
タイムリーな言語がいい言語。
110アランケイ:2001/02/20(火) 15:43
> Smalltalkと同じ運命

その設計思想は他の言語・処理系にいろいろ影響を与えた(栄光)
使いやすい実装がなかなかなくて広まらなかった(没落)

さぁ、DOTCHI!
111デフォルトの名無しさん:2001/02/21(水) 18:49
なんかどっちも違うような。
112デフォルトの名無しさん:2001/05/02(水) 07:36
流行に左右されそう
結局は、2本ともそれなりに?
113名無しさん♯:2001/05/02(水) 11:33
114デフォルトの名無しさん:2001/05/02(水) 17:58
CP/M -> MS-DOS
MacOS, OS2 -> Windows95, NT
OpenDoc -> ActiveX
WordPerfect, 一太郎 -> Word
Lotus123 -> Excel
Netscape -> IE
...
歴史から学ぶと... 結論はでているようです。
115デフォルトの名無しさん:2001/05/02(水) 19:12
116デフォルトの名無しさん:2001/05/02(水) 20:19
嫌な世の中だね。
117デフォルトの名無しさん:2001/05/02(水) 22:07
>>115
出来レースならぬ、
出来アンケートか?
118デフォルトの名無しさん:2001/05/03(木) 11:55
ところでHejlsbergってどう読むの?
ハイルスバーグ or ハジルスバーグ?
119デフォルトの名無しさん:2001/05/03(木) 15:15
David Grove writes:
: Larry, et. al.: Is this similarity on purpose?

Yes, but only becase .NET is a VM, not because it's from MicroSoft.

The basic goal is to have a Perl VM that can sit easily on other VMs,
whether .NET's or Java's or our own. Another example of competing
by cooperating, which Perl has always done.

Larry
120デフォルトの名無しさん:2001/05/05(土) 02:26
VMの上に乗るPerl VMって・・・?!
121デフォルトの名無しさん
インタプリタが実行時に中間コードを生成するってことなの?