BeOS最高!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あああ
2あああ:2001/03/31(土) 13:14
3すたっくえらーです。:2001/03/31(土) 14:14
4>1:2001/03/31(土) 14:15
誰も使ってない
5>4:2001/03/31(土) 14:19
ウンコな1が使ってる。
6>5:2001/03/31(土) 14:21
そうなのか。
ごめんよ、1
7あああ:2001/03/31(土) 14:41
8あああ:2001/03/31(土) 14:41
9あああ:2001/03/31(土) 14:42
10あああ:2001/03/31(土) 15:43
11あああ:2001/03/31(土) 16:02
12デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 16:07
合い言葉は?Bee!!!
13:2001/03/31(土) 16:16
BeOSの良さがわからないクソは死んでちょ。
141:2001/03/31(土) 16:29
Windowsの良さがわからないクソは死んでちょ。
151:2001/03/31(土) 16:55
お前らどうしようもねーなぁ。
Beのよさも知らずにWindowsだのLinuxだの使ってるんだろ。
かわいそー。(ウププ
16デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 17:09
>>15
そうですね。
17デフォルトの名無しさん :2001/03/31(土) 17:34
>1
みんな有職者だからね。
18デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 17:37
一応プログラム板なので、BeOSのプログラム環境事情。
C/C++コンパイラはGNUベース、PPC版はMetroworks製、
コマンドラインが苦手な人もIDEが用意されているので大丈夫。
BeOSのAPIは一部を除き全てC++、苦手な人も多いでしょうけども、
私はBeOSでC++好きになりました、APIの出来は非常に良いです。
GUIのデザインツールもありますがWindowsのDelphiやBuilderほど
ではなくあくまでもGUIのデザインツール止まり。
あと、フリーではありませんがBeBasicCompilerというBasicCompiler
があります、言語はBasic風、インタプリタではなくコンパイラなので
ネイティブなコードで実行できます。
あと、PerlもRubyもPythonもREBOLもあるでよ〜。

で、ゲーム作りたい場合もOK、DirectX並みのハードウェアアクセラレーション
を受ける事はできませんが、DOS程度には可能です。
一応OpenGLも使えるけどもちろんハードウェアアクセラレーション無し、
噂では、次リリースで可能になるとか・・・、さらにどこぞの会社がDirectX互換?
のライブラリを開発しているとか・・・。
それ以外にもAllegroやSDLも使えます。
19デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 18:29
Javaが使えればなぁ...。
20デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 18:38
Windowsがあれば要らないOSだな。
21デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 19:10
Java対応が予定より半年以上経っているんですけれど・・・。
22デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 23:04
Beを現役で使っていて、ページも立ち上げている人間だけど、
スレッドを乱発して立てている人が多いような気がする。
このままだと
「Be厨房は逝ってよし!」
みたいな感じで煽られるのは必至なので、
必要以上にスレッド立てるのはやめましょう。

23デフォルトの名無しさん:2001/03/31(土) 23:45
>>22
同意。
ここもそうだけど、 Be, Inc. の URL ぺろんと出すだけの
やつね。っていうか、すべて同一人物のしわざ?
24デフォルトの名無しさん:2001/04/01(日) 00:39
かわいそうな(頭の)1
25デフォルトの名無しさん
ってか、よく見たらBeOS(ユーザー)に逆に恨みがあるか、ただの煽りやね