Microsoft SkyDrive API

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
ストアアプリ(Metroアプリ)よりも
むしろデスクトップアプリで性能を発揮する
SkyDrive API について語りましょう
ttp://msdn.microsoft.com/en-us/library/live/hh826521
[VIDEO]
ttp://channel9.msdn.com/Events/BUILD/2012/3-139

GitHub mk-fg / python-skydrive
ttps://github.com/mk-fg/python-skydrive
Python SkyDrive v13
ttps://pypi.python.org/pypi/python-skydrive/13.11.1
ttp://www.downscripts.com/python-skydrive_python-script.html
Python SkyDrive v12
ttps://pypi.python.org/pypi/python-skydrive/12.11.0
pyskydrive
ttp://code.google.com/p/pyskydrive/source/browse/trunk/skydriveapi.py?r=2

SkyDrive .Net API Client
ttp://skydriveapiclient.codeplex.com/discussions/216729
ttp://skydriveapiclient.codeplex.com/releases/view/103081

使ってみよう! Windows Live SDK/API
ttp://gihyo.jp/dev/serial/01/wl-sdk
はじめようWindows 8世代のアプリ開発 (SkyDriveと連携したWebアプリ)
ttp://gihyo.jp/dev/serial/01/win8gen-devel/0001
How to Use APIs (javascript)
ttp://www.codecademy.com/tracks/skydrive
2デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 11:15:24.21
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所(脱税ではありません節税です)
3デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 11:39:03.78
>1 乙
GoogleDrive とか DropBox とかは?
4デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 12:21:54.57
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::            放射能がうんたら
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::
5デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 13:28:15.55
写真で見る日本未発売のグーグル製品--ノートPC「Chromebook」 2013/11/27 12:42
藤井涼 (編集部)
http://japan.cnet.com/news/service/35040538/
6デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 13:49:23.95
写真の台湾娘?がかわいいが
そっち方面のスレなのか?
7デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 14:03:44.02
>>1
>http://channel9.msdn.com/Events/BUILD/2012/3-139

この映像内容が全然薄くて眠くなってくるんだが
8デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 16:13:13.63
糞スレ
9デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 18:20:00.54
こことの違いは?

Windowsストアアプリ開発について語れ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1380560594/
10デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 19:12:08.38
むしろWeb板じゃね?
11デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 22:46:39.51
仕様変わったんでしょうか?
http://code.google.com/p/pyskydrive/wiki/Tutorial
12デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 23:29:43.09
13デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 00:40:40.99
14デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 04:09:35.03
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
15デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 08:39:03.54
よし
がんがってDartモジュール造っちゃうぞ
http://www.motor-modif.com/news-detail/196/suzuki-skydrive-dart-edition-nih-bro
16デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 08:42:24.27
(棒)
17デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 14:39:02.19
>>11
OAuth2.0じゃね?
18デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 01:24:14.97
クラウドAPIスレにすれば良かったのに
19デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 08:00:23.38
初めてアカウント作った
漏れも今日から参戦するお
20デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 15:20:35.06
https://pypi.python.org/pypi/python-skydrive
Command-line usage の DevCenter のリンクが切れてるのですが
どこが正しいリンク先なのでしょうか?

あと、〜/.lcrc ファイルを書いても、
skydrive-cli tree を実行すると、

Traceback (most recent call last):
File "...\skydrive-cli-script.py", line 8, in <module>
load_entry_point('python-skydrive==13.11.1', 'console_scripts', 'skydrive-cli')()
File "...\cli_tool.py", line 229, in main
api = api_v5.PersistentSkyDriveAPI.from_conf(optz.config)
File "...\conf.py", line 56, in from_conf
for ns, keys in cls.conf_update_keys.viewitems():
AttributeError: 'dict' object has no attribute 'viewitems'

みたいなエラーが出て来てしまいます。
OAuth2.0 に失敗しているのでしょうか?
21デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 22:18:48.98
python-skydrive 落としてみた
これから試す
22デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 22:37:13.33
Traceback (most recent call last):
File "(略)\skydrive-cli-script.py", line 8, in <module>
load_entry_point('python-skydrive==13.11.1', 'console_scripts', 'skydrive-cli')()
File "(略)\pkg_resources.py", line 277, in load_entry_point
return get_distribution(dist).load_entry_point(group, name)
File "(略)\pkg_resources.py", line 2179, in load_entry_point
return ep.load()
File "(略)\pkg_resources.py", line 1912, in load
entry = __import__(self.module_name, globals(),globals(), ['__name__'])
ImportError: No module named cli_tool

動かんな
なんでだろ
23デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 07:37:44.12
>>1
pyskydrive と python-skydrive を両方入れると
どっちも動かんくなる
死ね
24デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 17:56:31.66
Macでも使える?
25デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 02:48:13.39
26デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 16:05:43.41
27デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 12:45:43.92
こんな機能あったのか。知らなかった。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/26/news059.html
28デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 19:10:50.70
必要だと思う人がいるのなら、クラウドAPIのスレ作ったらいいんじゃないの?
29デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 17:12:51.27
なんでだろ
エラー消えない・・・orz
30デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 10:23:47.16
馬鹿には無理
31デフォルトの名無しさん:2014/01/17(金) 10:33:56.09
Androidのアプリだと写真の並べ替えのやり方がわからないのですがわかる方いますか?
ブラウザで並べ替えしても反映されないしもしかして出来ない?
32デフォルトの名無しさん:2014/01/28(火) 10:05:13.32
米MS、クラウドストレージを「SkyDrive」から「OneDrive」に名称変更 [2014/01/28]
http://news.mynavi.jp/news/2014/01/28/027/

米Microsoftは1月27日(現地時間)、同社が提供するオンラインストレージサービスの名称を
SkyDriveから「OneDrive」に変更すると発表した。

SkyDriveという名称については、欧州において英British Sky Broadcasting Group (BSkyB)が
「Sky」をソフトウエアやデジタル通信サービスの商標として登録しており、昨年7月にMicrosoftが
商標権争いに敗れて和解に合意。新しいブランド名への移行期間まで、一時的にSkyDriveを
使用できる許可をBSkyBから得ていた。

"One"を新名称に採用したことについてMicrosoftのRyan Gavin氏 (Consumer Apps & Services担当GM)は、
Microsoftが推進するデバイス&サービス戦略がユーザーにもたらす価値、
MicrosoftのビジョンをSkyDrive以上に伝える名称だとしている。
「身の回りのデバイスが増えていくからこそ、大切なものは一カ所で管理したいというのがユーザーの希望だ。
全ての写真やビデオを保存しておく"1つ"の場所。全てのドキュメントのための"1つ"の場所。
使用している全てのデバイスをシームレスにつなぐ"1つ"の場所。
生活のあらゆる面で、OneDriveはユーザーに応える」と同氏。

現段階でOneDriveはプレビューページが公開されているのみ。
ロールアウトの予定は不明だが、新サービスが利用できるようになると
SkyDriveまたはSkyDrive Proのユーザーは自動的に
「OneDrive」または「OneDrive for Business」からクラウドに
収めているコンテンツにアクセスできるようになる。
33デフォルトの名無しさん:2014/02/03(月) 02:49:56.29
TwoDrive
34デフォルトの名無しさん:2014/02/03(月) 16:52:46.90
35デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 13:02:37.49
OneDriveに変わったな
36デフォルトの名無しさん:2014/04/07(月) 07:05:37.13 ID:SBlJ2Fr+
質問です

何年か前に話題になったと思うのですが
「圧縮したらサイズが0になった」
みたいな題名で(タイトルはうろ覚え)
NTFSなどのファイルシステムで
ディレクトリ名やファイル名にデータを格納し
ファイルサイズは0にしておくと
ディスク使用容量は0のまま
とかなんとかいうアルゴリズムを
OneDriveやGoogleDriveに適用すると
やはり7GBとか15GBとかの無料枠を
超えずに使い続けることが可能でしょうか?

だれか実験したひととかサイトとかご存知ですか?
37デフォルトの名無しさん:2014/04/07(月) 12:23:25.64 ID:H5+AU72d
きさまプログラマじゃないな
38デフォルトの名無しさん:2014/04/07(月) 14:17:15.79 ID:OJSJvj48
懐かしいネタだなw
39デフォルトの名無しさん:2014/04/07(月) 15:44:33.49 ID:ktMnCtsu
実験だけならすぐ出来るんじゃね?
ム板民だろ?
40デフォルトの名無しさん:2014/04/09(水) 02:50:14.03 ID:qA8ouB3T
朗報

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1404/08/news135_2.html
合わせてMDM(Mobile Device Management)機能も、管理側(社内IT部門など)で
WindowsストアアプリやWebサイトのブラックリスト/ホワイトリスト化など、
企業が選択した任意のMDMソリューションで管理できるポリシー設定機能を追加した。
Windowsストアアプリについては、社内限定アプリを閉じた社内ネットワークでのみ配布したいというニーズに応じ、
一定の条件下ではWindowsストアへ登録せずとも社内限定配布できるようにもなる。
41デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 00:18:05.27 ID:N1nLSkN1
OneDriveと何の関係があるの?

互換モードの設定にある「このプログラムで OneDrive ファイルを操作できるようにする」
をチェックすると裏でこのAPIを使うのかな?
42デフォルトの名無しさん:2014/04/15(火) 19:51:34.23 ID:FRZaT020
まさか出るとはw
期待して無かっただけに嬉しい!

Microsoft、GoogleのChromeアプリ版Office Onlineをリリース
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1404/15/news041.html
43デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 13:46:09.77 ID:NlKWryVs
GJ
44デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 14:18:33.40 ID:tuCmfcOr
FILEAPIでアクセスできる?
45デフォルトの名無しさん:2014/05/26(月) 09:57:08.88 ID:Js6v2rIN
途中で名前換えんなよ紛らわしい

Live SDK 5.6
http://msdn.microsoft.com/onedrive/
46デフォルトの名無しさん:2014/05/26(月) 09:59:48.72 ID:Js6v2rIN
47デフォルトの名無しさん:2014/05/26(月) 10:02:06.02 ID:Js6v2rIN
48デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 19:38:19.19 ID:ZzyTzOLC
OneDrive インストールしてると
OneDrive 同期フォルダに設定した場所でエクスプローラが開いて
タスクバーに同期中とか同期完了とか表示されるけど
現在の状態って別のプログラムからどうやったら取得出来ますか?
各ファイルの同期が終わってるのか未だなのかそれとも同期中なのかとか
49デフォルトの名無しさん:2014/06/16(月) 09:50:10.60 ID:fmGFZgZE
>>48
PC側のローカルディレクトリに大きい数GBくらいのファイル置いて
同期アップロードが始まった直後にネットワーク切断して
確実に切れたのを確認した後にもう一度ネットワーク繋ぐと
同期完了って出るな
ほんとにファイル壊れずに同期終わってるのかすごく心配
50デフォルトの名無しさん:2014/06/16(月) 11:47:18.44 ID:EWixnXGe
いくらなんでもそれはないやろ
51デフォルトの名無しさん:2014/06/16(月) 11:58:12.79 ID:EWixnXGe
52デフォルトの名無しさん:2014/06/16(月) 12:24:05.45 ID:EWixnXGe
53デフォルトの名無しさん:2014/06/16(月) 12:45:31.70 ID:EWixnXGe
SkyDrive APIをRuby on Railsから叩く方法
http://www.eisbahn.jp/yoichiro/2012/10/skydrive-api-ruby-on-rails.html

Google Drive APIをRuby on Railsから叩く方法
http://www.eisbahn.jp/yoichiro/2012/10/google-drive-api-ruby-on-rails.html
54デフォルトの名無しさん:2014/06/16(月) 17:04:42.90 ID:Mvi4rDX6
>>49
すでにサーバーに登録されてるファイルだったんじゃ?
55デフォルトの名無しさん:2014/06/17(火) 10:11:08.10 ID:/m7Oed3T
同期だけなら Google Drive の方が速い気がする
56デフォルトの名無しさん:2014/06/24(火) 09:13:03.85 ID:oDNeDxJ6
GoogleDriveAPI(というかGoogleAppsScript)のスレはありますか?
57デフォルトの名無しさん:2014/06/26(木) 13:02:56.69 ID:3eqe6LQ7
テスト
日本語
あああ
漢字表示
いいい
58デフォルトの名無しさん:2014/06/27(金) 12:00:33.76 ID:wewJM3ti
一見すごい乱暴な仕様なんだけど実用上は問題ないということなんだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=lEVMu9KE6jk
https://www.youtube.com/watch?v=ezbH4IJynhU
http://www.scoop.it/t/gas
59デフォルトの名無しさん:2014/06/28(土) 12:47:11.79 ID:pkB82Erl
Google Apps Script の方だけど
DocsList.getFileById(hoge) で得られる File オブジェクトと
DriveApp.getFileById(hoge) で得られる File オブジェクトは
それぞれ全く別の File クラスのインスタンスなんだな
もう少し判り易い名前付けてくれ
60デフォルトの名無しさん:2014/07/03(木) 18:01:25.89 ID:0TQE6pDF
168 デフォルトの名無しさん [sage] 2014/07/03(木) 17:10:36.81 ID:/QLPOJJ3 Be:
Dartプログラミング言語をGoogleのApp Engineがサポート…ついにサーバ言語としても位置づけ
http://jp.techcrunch.com/2014/07/01/20140629googles-dart-programming-language-is-coming-to-the-server/

これでW3Cは無理が有る様に思うが、きっかけにはなりそう。

あまり使いたいと思わせる要素は少ないな。あるのは数の力かな。
多分この辺りの言語戦争がWebKit内で有って分裂したんじゃ無いだろうか。表面は違うが。
61デフォルトの名無しさん:2014/07/16(水) 07:39:12.98 ID:m4kY5S98
javascript ω
62デフォルトの名無しさん:2014/07/21(月) 21:55:42.68 ID:DpfIQ25M
63デフォルトの名無しさん:2014/09/16(火) 19:07:47.05 ID:AJgGs2AR
容量増えた?
64デフォルトの名無しさん:2014/11/27(木) 05:17:30.47 ID:AnKLgdUG
てす
65デフォルトの名無しさん:2014/12/03(水) 11:19:10.46 ID:3JSuoVx9
この時間なんどやっても同期失敗する
なんじゃこりゃ
66デフォルトの名無しさん:2015/02/05(木) 18:51:24.02 ID:Wisgh0P5
遺言
67デフォルトの名無しさん
セキュリティ・プログラミング等の話題を扱っております
http://www.finds.jp.net/bbs/