スレ立てるまでもない質問はここで 130匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 17:04:57.20
P2Pの動画配信サービスは思ったほど役に立たない。
っていうのは、リアルタイムでデータが捨てられていってるので
同時に見ていないと意味が無い。
953デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 17:10:46.29
cavelisなんて個人弱小サービスのくせにwikipediaに自作自演でページ作っちゃってるしな
954デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 17:20:40.22
>>949
関数内関数にしてしまえばいいんじゃないの?
955デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 17:43:55.88
>>943
705が出したアホな例に突っ込みいれるのに大した知識は要らないよ。
あと必要帯域幅が大きいP2P(>>943)と必要帯域幅が小さいP2P(>>702)は性質が全然違う。
前者は各ノードの許容帯域幅の制限で各ノードの接続数が増やせずホップ数が増えてしまいがちだが、
後者は各ノードの接続数を増やしやすいのでホップ数が大きく削減できる。
接続数=2だと最大でノード数-1のホップ数の直線ネットワークだが、接続数=ノード数-1だとホップ数は最大1の団子になる。

>>707もメッシュと書くべきところスターと書いてるんだけど、まぁ、帯域幅と応答速度の区別ぐらいしろって事だ。
956デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 18:37:23.66
>>954
関数内関数が作れなかったり、関数オーバーヘッドがばかにならないC/C++の特殊な事情により1つの関数が肥大化しているだけかもねw
957デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 18:52:51.39
>>949
3年ほど設計をやらせる。
958デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 19:06:19.34
>>957
コボラにそんな手が通じるものか
959デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 19:12:57.92
>>949
説得は諦めてにまにま見守ってあげる。
その上で、そいつにリアルで関わりが生じないことを祈る。
960デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 19:17:20.64
>>956
オーバーヘッドが問題になるところは、インライン展開されるようにすればいいだけ。
言語仕様がわかっていないのに、オーバーヘッドとか知ったかしない方がいいよ。
961デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 19:19:13.86
>>960
お前にC++の何が分かると言うのかw
962デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 19:47:34.72
そもそも関数オーバーヘッドって何だよっていう
関数呼び出しのオーバーヘッド?
963デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 19:57:33.91
専門用語の安易な使用は >>962 みたいなコミュニケーションのオーバーヘッドが生じるので注意しましょう
964デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 20:02:31.50
>>962そそ、関数コールのオーバーヘッド。
965デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 20:03:30.85
ボンバーヘッド
966デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 20:08:12.81
>>942
リンクありがとうございます。
ですが、せっかくなのでここでもうすこし質問させてください。
「命令」ってのが、
スクリプトの文法上のやつ
(BASIC風をめざしていて、
PRINT "HEllo"
のPRINTの部分)
で関数っているのが処理系内部のPRINTに対して実行されるやつ
(basic_print(char *); )

実際の実行?
PRINT → basic_print(char *);
するときに → のところ どうやって命令のトークン(文字列のPRINT)
からbasic_print(char *)を探すか?とういうこと。
お願いします。説明下手ですみません。
967デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 20:11:57.73
つうかオーバーヘッドっていうのは昔の円盤レコードが再生されるのにヘッド合わせにかかる時間のことだから
関数オーバーヘッドと言えば、関数コールにかかるコストという意味になる。
968デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 20:19:33.47
ボンバー!ボンバー!
969デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 20:33:28.75
>>949
> 1度しか呼ばれない関数
大抵呼び出し自体は複数回というかプログラム再起動すれば何度でもよべるんで関数作ってOK
一箇所でしかって言い直してきたら、参照0回、ライブラリ含めて1回のmainも使うなよ、とか言って遊ぶ。

>>956
C++なら、struct{a(){puts("a");}} b;b.a();とか昔から出来るし。
いまはラムダすら追加されてしまってるし。
970デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 20:44:45.94
関数型プログラミングとかだと一度しか使わないような関数にもバンバン名前つけていくから
何が問題なのか全然わからない
971デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 20:48:14.48
ボンバー!ボンバー!
972デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 21:28:39.45
>>952
なかなか興味深い知見ですね
ありがとうございます
973デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 21:56:52.59
>>970
名前を付けるすなわち副作用なので禁止
許されるのはラムダ変数のみ
974デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 22:09:40.94
>>973
副作用の意味調べてからレスして
975デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 22:38:49.78
オーバーヘッドキック
976デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 22:41:46.33
>>973
ばーかw
作用・副作用の法則でも調べてろwww
977デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 22:54:22.84
>>952
Live配信なら同時に見ないと意味が無いからOKだけど、Liveだと許容できる遅延がさほど長くないのがちょっとね…
録画データをTVみたく配信するシステムならバッファ取って再生時刻を同期したれば問題なく放送できるが。
978デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 23:03:07.47
次スレどこ?
979デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 23:03:43.82
>>976
もしかして:反作用
980デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 23:21:35.15
馬鹿には無理
981デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 23:38:16.70
>>937
WSHかな?
ここじゃなく、VBScriptのスレに書き込めば?
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1242136180/l50
982デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 07:50:52.91
>作用・副作用の法則でも調べてろwww
>作用・副作用の法則でも調べてろwww
>作用・副作用の法則でも調べてろwww
>作用・副作用の法則でも調べてろwww
>作用・副作用の法則でも調べてろwww
>作用・副作用の法則でも調べてろwww
>作用・副作用の法則でも調べてろwww
>作用・副作用の法則でも調べてろwww
983デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 07:57:28.08
984デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 16:05:58.73
PerlってDB使おうと思ったらDBIモジュールとDBDモジュールの両方をいれなきゃいけないけど、何で1つにしてないの?
985デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 16:11:37.17
>>984
DBDは各種のDB毎にあるからだよ
全種入れるのは無駄でしょ
986デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 18:11:39.02
質問する前にGoogleで検索しましょう。http://www.google.co.jp
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。

【重要】
hogeは禁止します、使用しないでください。
万が一hogeが書き込まれても、スルーしてください。
相手にするとあなたも荒らしと同じ扱いになります。
なお、hogeはNGワードに追加しておくことが強く推奨されています。

前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1383105985/
スレ立てるまでもない質問はここで 130匹目
988デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 18:56:07.86
>>981
Excel VBAで実装してますが、呼び出す先はJavaのswingなので・・・
多分この挙動の問題はswingのせいな気もしてて、
かつその上でVBA側で対応するべきなような気もしてて・・・

とりあえずそちらのスレ行ってきます。
ありがとうございまます。
989デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 20:03:39.53
書籍のソースコードはどの程度の引用なら商用利用は可能ですか?
990デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 20:35:51.16
ライセンスによる
GPLみたいな基地外ライセンスだったら、
一行でも駄目
修正bsdなら全部大丈夫

巻頭巻末をよく読んでみるといい。
991デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 20:39:32.86
>>990
GPLはGPLに汚染されるのを受け入れさえすれば、商用利用してもOKだろ。
自社コードから自社特許、自社ハードのメンテ権まで全て汚染されるがな。
992デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 21:05:12.35
ふるいけや アウト
993デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 23:03:26.69
994デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 00:36:47.56
>>989
"引用"の意味がわからないのだが
これから本を書くという話かしら
995デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 00:49:12.11
>>994
うぶなやつだな
国内ではソースコードも著作権法で保護されてるから
引用は複製と隣り合わせだよ
996デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 01:58:39.63
LOAD/STORE は引用/複製には当たらないよね。ある程度の量をそっくり
引用だと引っかかるの? そこには何らかの閾値がある?
997デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 02:24:10.61
>>996
著作権に五月蝿いカスラックさんに言わせれば歌詞の一行ですらアウト。
GPL乞食さんに言わせればコード一行でもアウトだろうね。
998デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 02:25:02.42
ばれなきゃいいんだよ
999デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 02:35:20.71
>>987
禁止事項ばかりで気持ちの悪いテンプレだな。書いたの精神病患者だろ。
1000デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 02:36:58.91
そう、お前みたいなね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。