Rubyについて Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
オブジェクト指向スクリプト言語Rubyについて扱うスレッドです。

= 前スレ
Rubyについて Part48
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1348095879/

ドキュメント
ttp://www.ruby-lang.org/ja/documentation/

るりま(言語リファレンス)
ttp://doc.ruby-lang.org/ja/
ttp://doc.ruby-lang.org/ja/1.8.7/doc/
ttp://doc.ruby-lang.org/ja/1.9.2/doc/
ttp://doc.ruby-lang.org/ja/search/

旧マニュアル
ttp://www.ruby-lang.org/ja/man/html/

YARV以外の実装
JRuby
ttp://www.jruby.org/
IronRuby ← 様子が変
ttp://www.ironruby.net/
MacRuby
ttp://www.macruby.org/
Rubinius
ttp://rubini.us/
2デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 07:18:41.24
= 関連
Ruby 初心者スレッド Part 52
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1370530209/
【RoR】Ruby on Rails Part16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1359587251/
【RoR】Ruby on Rails Part17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1382097427/
【RoR】Ruby on Rails Part17 ← 重複
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1382269452/
3デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 02:42:56.16
いちもつ
4デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 02:44:33.03
Ruby はちょっとだけ使ったことがあります
Windows Vista 32bit で Cygwin 版 Ruby のみインストールしています
諸般の事情で
$ ruby -v
ruby 1.8.7 (2008-08-11 patchlevel 72) [i386-cygwin]
$ cygcheck -V
cygcheck version 1.90.4.1
System Checker for Cygwin
Copyright 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004, 2005, 2006 Red Hat, Inc.
Compiled on Jun 12 2008
な環境です
とりあえず Ruby/Tk の勉強を始めてみます
さて何からはじめたらよいのだろうかw
5デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 09:17:42.96
tk
6デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 17:19:18.11
windows の ruby (cygwin/msys じゃない方) で
sqlite3 用のモジュールはどれがお薦め?
sqlcipher みたいに暗号化出来るのがいいです
7デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 18:37:05.54
HTML5/WebアプリってVBアプリの工数10倍かかるのにの人月1/2だよね。見積書いてる奴バカなの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382432343/
8デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 19:14:38.30
つ FileMaker
9デフォルトの名無しさん:2013/10/23(水) 06:34:17.75
マルチのバカはなんなの?
10デフォルトの名無しさん:2013/10/23(水) 14:32:50.49
ルビーの発音ってル(↑)ビー(↑)なの?ル(↑)ビー(↓)なの?
標準語苦手だからわかんない
1110:2013/10/23(水) 22:31:24.59
すいません、初心者スレッドいってきます
12デフォルトの名無しさん:2013/10/24(木) 12:52:29.48
アッピール
13デフォルトの名無しさん:2013/10/24(木) 23:02:59.91
鯖の覇権言語と聞いて勉強しにやってきました

国内注目のWebサービスを支える言語・フレームワーク・アーキテクチャ一覧【2013年版】
http://www.find-job.net/startup/architecture-2013
14デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 11:07:24.62
(でもバグ入りなんだぜ)
15デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 11:14:38.24
プログラマは頭なんてよくないよ
一種のサバン症候群だから日本語は苦手
16デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 19:26:49.80
最高
17デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 22:52:05.17
kasoスレ
18デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 06:10:59.24
kusoスレ
19デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 07:28:52.35
死ぬまで勉強中です
20デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 08:37:03.60
冗談抜きでプログラムさくさく書けるひと尊敬するわ
コミュ障が多いけど
21デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 10:25:55.28
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::            放射能がうんたら
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::
22デフォルトの名無しさん:2013/10/28(月) 02:48:20.37
rubyのmechanizeってjavascript解釈してくれんの?
23デフォルトの名無しさん:2013/10/28(月) 06:15:36.28
前スレ

Rubyについて Part48
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1348095879/
24デフォルトの名無しさん:2013/10/28(月) 07:21:11.58
戻るなよ
25デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 22:11:45.40
>>22
してくれない
でもブラウザと同じ動きを再現出来るからjsのコード読んでこっちで一手間加えてやれば大抵のことは可能
26デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 22:36:29.86
>>25
> してくれない
> ブラウザと同じ動きを再現出来る
どっちなんだよ
27デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 22:59:27.85
解釈はしてくれない用途によっちゃ再現はできる
リファレンスぐらいよめよ
http://mechanize.rubyforge.org/
28デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 17:26:26.61
dd
29デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 07:07:37.48
漏れもそう思う
30デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 14:27:22.26
31デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 14:34:03.07
32デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 15:30:30.05
33デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 16:03:15.05
34デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 13:13:40.21
gomi
35デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 00:37:01.56
twitterって最近ずいぶん安定しているよな
RubyやめてScalaにした効果だな
36デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 03:27:19.35
>>35
内容は不安定極まりないけどな。
37デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 10:51:59.09
ついったはAIR(Flash)やめてウェブベースにしたTweetDeckが糞すぎる。
いつになったら安定するねん。さっさとなんとかしろ
これだけでもHTML5(笑)と言いたくなる
38デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 17:55:26.05
IronRuby はメンテされてないの?
39デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 11:10:43.04
ステマする香具師もいなくなったか
40デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 11:23:10.98
Microsoftってだけで今後が期待できない感じがするのは時代の趨勢だな
41デフォルトの名無しさん:2013/11/15(金) 14:10:17.47
ちがうな >xxxは俺の書き込みだ mbs
42デフォルトの名無しさん:2013/11/16(土) 19:23:44.82
こっちの板で、RubyのREXMLはバグ持ちでくくられてるけど既出?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1383105985/
43デフォルトの名無しさん:2013/11/16(土) 21:54:42.33
REXMLはほぼ使わなくなったから分からんなぁ
44デフォルトの名無しさん:2013/11/17(日) 06:09:46.37
バグのないXMLパーサってそれだけで信用ならん気がちらっとする

それはそれとして、REXMLはもともとそれほど正確でもない
45デフォルトの名無しさん:2013/11/17(日) 17:02:11.76
rexml はピュアRubyだし、出てきたときはありがたかった
46デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 09:45:26.27
Ruby公式サイトのデザインがリニューアルしてた
47デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 10:09:43.18
どこが変わったのか判らんけど
python.jp よりはるかにましだな
48デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 10:12:08.16
Rails環境構築の質問はここでいいのかな?
WindowsでRails3は鬼門みたいなんだがどうなんでしょうか?
49デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 10:16:26.84
Windows で Ruby が
そもそも鬼門
50デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 10:54:06.52
原理原則論は現実の前では役に立たない
51デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 11:50:59.33
公式サイトの再デザインは前に募集してたな。

システム的には、以前のは Radiant という CMS で作られていたが、
Jekyll で HTML を生成するようになった。
何か直して欲しいときは GitHub で Pull Request どうぞ、だそうだ。
52デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 13:11:15.00
>>49
やっぱり、、、、仮想環境にLinux入れることにしました。
CentOSあたりが無難でしょうか?
53デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 14:22:27.55
>>44
JSON最強ですね。わかります。
54デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 14:31:45.61
>>20
コミュニケーションは無駄口を叩くことじゃない
55デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 19:54:16.61
コインを投げての裏表みたいな1/2の確率で1,0を出したいとき、
rand()で出た数字をif文で0.5以上、未満みたいに切り分けて1,0にするのが
良いのか、rand(3)にして1と0を取り出すのかどっちがより一様乱数に
近くなるんでしょうか?
56デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 20:25:01.68
rand(3)が確実だけど、
ていうかrand(2)じゃなくて?
57デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 20:58:53.66
今まではみんなが遅いスクリプト言語を使っていたからRubyでも戦えたけど
これからはもう通用しない
生き残るためにはScala Playを使うべき
58デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 23:13:00.38
Scalaも一瞬面白いと思わせる部分はあるが、関数型とオブジェクト指向がごたまぜになって
ややこしいことになってるんだよなぁ
59デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 23:29:59.93
Scalaは儲に衒学的コミュ症が多いからめんどくさい。
Rubyは儲に無知が多いから優越感に浸れてイイッ!
60デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 00:22:41.44
RubyとScalaって比べる対象じゃないと思うけど…
61デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 00:38:46.69
それどころかRubyとScala Playを比べるとか…
62デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 00:40:08.21
Scalaは良い言語だよ
おかげでJVMがずっと使いやすくなった
63デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 00:46:32.99
Javaよりマシって、えらいハードル低いな
64デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 00:51:31.02
それは言うなよ…
65デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 08:47:14.76
ハードルが低くて
普通に歩いて通れるからな
66デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 08:58:31.06
Rubyなんて使ってたら
サーバー代で会社が倒産するぞ
67デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 12:30:13.31
Pixivも早くJavaで作り直せばいいのに
68デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 17:08:45.16
Pixivはユーザー囲いこみできたから
非効率でもしばらくは安泰でしょ
69デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 05:51:14.09
>>55
マルチしてんじゃねーよ
70デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 05:52:42.85
これからは低性能Rubyはもう通用しない
71デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 13:18:35.64
じゃあ高性能Rubyの時代だな
72デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 17:29:58.74
負けたければRubyを使え
73デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 22:07:37.33
言語のせいにして、何使っても勝てない連中の愚痴スレです
74デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 07:49:47.77
今まではRubyでも勝てたけど
これからは違う
75デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 09:25:42.04
会社に恨みがあって潰したければ
Rubyを使え
76デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 10:53:21.97
暇なバカにネットを与えると、どうしようもないな
77デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 11:15:44.99
今時Rubyなんて使っているほうがバカ
78デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 11:54:32.78
Pythonから来ますた。
Rubyのn.times.count{ }ってカッコいいですね
他にもカッコいいと思えるものください
79デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 12:01:01.78
むしろそこがRubyの頂点ですよ。
大人しくPythonにお帰り
80デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 14:18:53.35
>>75
社員に恨みがあって辞めさせたければ
Pythonを強制すれば良いですか?
81デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 14:25:27.07
>>80
PHPをやらせるとよい
82デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 18:21:12.78
>>75
ここはC/C++がいいだろう一部の変態を除いて枕を並べて辞めていくだろうね
83デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 18:54:11.62
apple、MS、google、amazon、facebook、adobe、autodesk
海外の滅茶苦茶儲けている企業はみんなC/C++を使っている
C/C++で逃げ出すのは日本の雑魚IT企業もどきだけ
84デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 20:51:58.96
>>83
それらの企業でc,c++が一番使われてるってソースある?
85デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 22:22:45.79
そんなん知らんがな
86デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 03:58:02.44
c,c++が一番使われてるってどこにも書かれてないぞ
87デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 07:20:49.83
一番じゃないなら、c,c++をちょっとでも使ってないところなんてないだろw
88デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 07:29:39.95
組み込み系ならまだまだバリバリの第一線らしいけどね
89デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 09:47:05.75
言語仕様がコロコロ変わる様じゃ使い捨てのモノ以外には業務では使えないよ。
Rubyで大規模開発やったら3年後にはメンテ不能。
90デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 10:29:04.90
システム全体をモノリシックに組み立てるんじゃなくて
モジュール単位にしっかりと分割されていれば置き換えでいける
91デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 11:19:45.96
>>89
それの帰結は「JavaやCやC++は言語仕様がコロコロ変わるから業務では使えない」だ
なにを言っているのかわからなければ働け
92デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 11:34:14.62
CとかC++では数十年前のコードがそのまま動くのが当たり前だから
93デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 11:58:44.73
言語仕様と実装系が密着しすぎていてセキュリティの観点からアップデートを強いられるという違い
94デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 14:08:25.18
実装が先で言語仕様が後
95デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 14:47:01.57
>>89
2から3へのバージョンアップでちゃぶ台返しをやらかしたPythonのことですね

3年後という未来予測どころか、現実として3では完全に2の互換性を断ち切った
(たとえば2のprint文は構文仕様が変更され、print関数になっちまった)
だから、未だにPythonスレでは「今から始めるなら2 or 3 のどっち?」なんて
話題が延々と繰り返されている

それと比較すれば、Rubyの互換性問題なんて些細なものに見えてくる不思議w
96デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 16:34:43.11
Rubyは未だに俺が1.8.7を使ってる時点でダメダメですね
97デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 19:09:36.12
クックバッドの2.0へのレポート読んだけどスゲーよ
98デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 19:21:15.01
これを機にScalaとかに乗り換えよう
99デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 20:42:01.23
>>92
rubyもpythonも数十年前には流行ってないもんな。
いつか仕様が落ち着く日が来るんだろうか。

C11ではgetsは廃止されたから、これ使ってるコードは動かなくなるんじゃないか。
100デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 22:20:53.21
Perlの諦観
101デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 22:21:18.63
コンパイルエラーが出るから
直すのは簡単
102デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:24:51.85
粘着アンチがいるということは、それだけ言語が認知されているという証拠だな
103デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 00:42:16.69
Rubyはクソ遅いからやめとけ
後悔することになる
104デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 07:02:31.77
ここ何日かずっと粘着してんな、ほんと
105デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 10:49:55.64
低性能Rubyで競争出来てた時代は終わりつつある
106デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 10:50:45.83
そこでYARVですよ(2013年しるす)
107デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 12:59:59.41
Railsでblank?などが使えるのはRailsが拡張したnilクラスが返ってくる場合だけでしょうか?
それとも、JavaScriptのprototypeみたく、Rails全体のnilは全て拡張されてるのでしょうか?
108デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 13:35:47.85
>>107

全てだよん。
109デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 15:38:00.93
>>107
Railsでは、あらゆるオブジェクトの祖先であるクラス Object のメソッドを拡張している
だからRails上のアプリケーションでは(正確には、ActiveSuooprtを利用するアプリでは)、
nilに限らずあらゆるオブジェクトでメソッド Object#blanks? が使える

あと、こういった質問は初心者スレか、あるいはWebProg板のRailsスレでしたほうがいい
110デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 19:08:25.87
>>108
>>109
ありがとうございました
だからRefinementなんてあるんですね

JavaScriptのprototypeみたいにモンキーパッチあてられるんですね
111デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 09:16:15.48
Ruby遅いけどやっぱり心地いい
遅さはそのうち問題にならなくなるだろう
112デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 11:01:53.45

10年前にもいわれていました
113デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 12:25:15.01
フリーランチは終わった
速い言語に乗り換えるしか未来はない
114デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 15:08:07.30
並行処理に一言も言及できないあたりがこいつの脳味噌の貧困さを示していて興味深い
115デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 15:10:22.19
Rubyの低性能では台数増やしても無駄
116デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 16:50:34.53
まさに閉口
117デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 17:07:31.89
>>114
並行(concurrent)と並列(parallel)の使い分けもできない男の人って....
118デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 17:52:01.45
Rubyが使われる領域で他の言語にしたら速度が体感できるほどあがる分野なんかそもそもないからな
119デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 00:15:20.06
WebサーバーとかRuby使っていると遅くなる
120デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 04:21:09.72
遅くったっていいや。
121デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 11:19:58.55
遅いだけですめばいいけど
障害が発生するからな
ユーザーがほかのサービスに乗り換えて
会社が倒産するよ
Rubyなんて使ってたら
122デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 11:21:11.94
夜中だろうと休日だろうと
呼び出されてメンテナンスする羽目になる
123デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 11:43:18.68
トータルの省電力なんかどうでもいいじゃん、
ピーク電力がでかくて書き込みでデータが壊れて使えないんじゃ意味無いんだし。
124デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 12:09:37.84
国産というだけでRubyを採用したり補助金を出している馬鹿がいるが
後で競争力の低下や国力の低下という形でつけを払うことになる
125デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 12:11:55.21
2.0になってからPythonを超えるほど高速化したはずじゃなかったの?
126デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 10:03:31.51
>>117
Rubyを現在大規模に使ってる連中のイディオムは複数プロセス使う方法なので、
そうするとプロセス間通信はオーバーヘッドが重いから、並列にすることはできても、
同期をとったりするような並行処理は苦手だから、そういう意味でRubyの苦手分野として
言及したつもりなんだけど、その程度すら理解できない女の人って....
127デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 10:04:41.22
>>124 国なんかのことを考える前に、自分がどん底レベルにいることを自覚しようねw
128デフォルトの名無しさん:2013/12/08(日) 05:31:54.15
129デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 12:52:58.05
>>125
PythonがPyPyで動いてるなら勝てないはず
130デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 20:12:17.08
>>127
おまえが登ってる山なんて、後から転げ落ちるよ
131デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 20:23:17.25
PHP:文法ひどすぎ
Ruby:実装ひどすぎ
132デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 22:57:41.02
Python:後方互換性ひどすぎ
133デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 23:02:06.26
interpreterなのに構文が複雑で、どの書き方がレスポンス早いか分からない言語
余計なことを考えるより、JavaとかC#で書いた方が速い。
そして、言語固有の技術など、トレンドと共に廃れてしまう運命
Remember Perl ハーバー
134デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 23:20:36.70
> interpreterなのに構文が複雑で、どの書き方がレスポンス早いか分からない言語
自分の技術力不足を全力でアピールされてもねぇ…
135デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 00:14:37.09
どんな書き方をしてもRubyは遅い
136デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 01:44:49.49
とか言ってる奴らはどんな言語で書いても遅い。
137デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 17:14:27.08
FAQ
Rubyでゲームを作るにはどうすればいいですか。
138デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 18:02:59.79
そのコピペ久々に見た
139デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 18:52:37.73
Rubyで1人でゲーム制作をできるようになるにはどのくらい時間がかかりますか?
140デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 23:34:03.75
3世代
141デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 10:36:33.79
古代中国四千年の歴史。その中でただ一つとしてRubyを使ったゲームが作られなかった事を考えると、
今のお前にはちょっと荷の重すぎる仕事だと思うよ
142デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 12:35:28.78
数当てゲームとか、MMOアクションゲームとか、ピンキリなのに単にゲームって。
143デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 14:04:17.94
>>141
センス0
144デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 14:48:49.32
では師匠
お手本を
145デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 23:37:34.88
puts "Input 1 or 2"
a = gets.to_i
case a
when 1 then puts "Wao! You won."
when 2 then puts "Oh! I won."
end
146デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 23:45:10.09
>>145
せめて乱数(1 or 2)くらい使いませうw
147デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 23:51:10.35
puts "Input 1 or 2"
puts %w(Wao! Oh!).sample + " " +%w(_ You I)[gets.to_i] + " won."
乱数使ってみた
148デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 08:27:37.23
RPGツクール()笑
149デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 17:23:09.57
%w(_ You I)の_ってなに?
150デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 17:25:57.10
文字列
151デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 22:04:11.51
何を意図しているの?
152デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 22:09:39.54
ダミー変数だろう。"You" と "I" を 1 と 2 に対応させるための
153デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 12:19:00.50
メタプログラミングRubyの表紙に「メタプログラミングは魔術みたい
なもので、ビックリすることができるようになる。」って書いてあるけど
どんなビックリするようなことができるの?
154デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 12:22:45.87
乾電池がお尻の穴に入ります
155デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 12:25:58.56
それは誰でもやっていることで、ビックリするようなものではない
156デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 12:26:57.60
正規表現のメタ文字に * があるのはそういうことだったんですね(カンペ棒読み)
157デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 12:52:39.63
プログラミングできなくても乾電池はお知りの中に入るだろ
っていうか液漏れしたら命に関わるからやるな
158デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 18:17:25.86
eval がイイ感じで使えてビックリかな
159デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 19:11:58.04
eval自体は別に驚くようなものじゃないと思う。
160デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 19:16:02.97
evalを使ってどんな事ができますか
161デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 19:33:02.39
>>160
悪い意味で最悪の場合は、悪意のあるプログラムを密かに忍び込ませることができる。
162デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 19:52:16.68
>>159
いばる ほどのものではないと…
163デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 20:41:00.54
164デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 20:48:22.70
eval is evil
165デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 00:30:51.10
evalがメタプロのほぼ全てだとミスリードしたがるやつ多いよね。
Ruby界隈って。
166デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 00:58:27.61
>>165
むしろRuby界隈ではeval使ったら負けという雰囲気なんだが
167デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 02:06:15.81
>>165,166
知り合いに恵まれていないだけ。
168デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 02:09:25.48
尻愛には恵まれてます
169デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 02:21:08.80
ホモはせっかち
170デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 03:24:33.40
Rubyだとevalでしか出来ないことがあるが(その他の機能が貧弱なため)
他の言語だと、別の機能を使って実現できるから
evalは使うことがない。
171デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 07:27:01.33
例えば?
172デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 09:23:46.54
オブジェクトシステムの改変とかのMOPっぽいこと。
173デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 09:24:53.29
>>167
ささだがそれなんだが。ショボーン
174デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 09:54:38.60
よし、いい機会だから Ruby 2.1 の GC の話をしてください
175デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 11:40:44.32
ささだって何?
おいしい食べ物?
176デフォルトの名無しさん:2013/12/16(月) 08:24:23.76
ささだんご
177デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 07:15:23.04
「モルモン教が『有色人種なのは神による罰』とする教義を放棄」
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/7001542.html
178uy@右翼:2013/12/18(水) 11:38:02.96
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131217/wlf13121720170013-n1.htm

松江市の時計が一斉に止まったらしいけど
rubyは関係ないの?

俺は左翼の仕業だと思う
179デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 14:00:43.93
>針が同じ時刻を指す12時間後の16日午後1時35分頃に復旧させたが、

こっちの方が謎だなω
180デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 15:01:01.96
地震兵器の発動に失敗したんだ
発生時刻の検証を邪魔するために仕掛けておいた時計だけが予定通りとまったんだ
181デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 15:03:25.40
Matz が忘年会の余興で時を止めてみせたのかもしれない
182デフォルトの名無しさん:2013/12/18(水) 15:15:47.08
ガベージコレクション
183デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 11:38:32.50
電圧異常と見ている?
ああいう時計って電池で動いてないのか。
184デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 11:54:20.47
電池も電圧ありますよ
電池が"切れる"のは電池の電圧が起動に必要なレベルより下がったせいですよ

内部配線のなんかなんじゃないのかな
185デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 11:57:52.50
いやいや、電池だったら「一斉に」っていうのがおかしいでしょ。ってこと。
186デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 12:28:37.95
マスタの時計から電波を出して時間を合わせる電波時計だったんだろ
マスタの時計は動いてたんだから電波の送信機の電池が無くなったんだろ
187デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 22:22:21.61
ジョン・タイターの影響で岡京構想が実現しつつあるんだよ。911、311。
2020年の五輪も単なる偶然じゃないだろうね。奴らにメディアを牛耳られてるんだ。
未来と現実の世界線にはズレが生じて、岡山が島根になる可能性は高い。
ひこにゃん。あれがマスコットに抜擢されたんだ。
第二次成長過程にある少女たちの希望と絶望の相転移を導くやつ。
今、世界中のRubyistたちが島根に集まって、とんでもないものを作ってるよ。
うわっ、なにsあqうぇdrふじこ
188デフォルトの名無しさん:2013/12/19(木) 23:40:06.52
俺もそう思う
189デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 22:04:01.90
モルダー、あなた疲れてるのよ
190デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 23:14:52.21
いまさらだけど、主人公って時間軸が変わっても記憶が残ってる(だから
イレギュラーな能力)であるはずなのに、ダイバージェンスメーター(だったよな?)で元の世界との相違率みたいなのが%で出てくるってヘンじゃね?
じゃあ、時間軸が変わっても元の世界について記録している機械が作れるってことでしょ?
191デフォルトの名無しさん:2013/12/20(金) 23:43:41.31
俺だって時間さえあればRubyやRailsにコミットできたよ
192デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 14:05:10.99
1+2i
これがリテラルとかなんかキモい
193デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 15:06:14.04
だな。普通 1+j2 だよな。
194デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 12:00:18.78
>>193

2jと言いたい電気系?
195デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 12:51:33.17
最近のLinuxってほんとうに気が利いててびっくりした
ただ指示されたことをやるだけじゃなく
人間を正しい方向に導いてくれるようなった
http://i.imgur.com/hmFMpuS.jpg
196デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 15:54:23.67
大きなお世話だな
197デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 03:53:02.65
mrubyって、組み込み機器に搭載するものなの?
luaみたくアプリケーションに組み込むだと思ってた
198デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 07:50:27.68
まだかよクリスマス終わっちゃったじゃねーかよ
199デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 08:49:22.03
>>197
どっちもオッケー。
200デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 10:40:13.40
>>198

だいぶ遅れて来てたー。
201デフォルトの名無しさん:2013/12/26(木) 23:43:46.16
>>179
電気時計使ってるんだろ
202デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 00:04:14.87
Rubyは死につつあるのか?
http://developers.slashdot.jp/story/13/12/26/0448251/

>私は最近node.jsで多くの仕事をこなしている。そして、同僚と
>node.jsはRubyの座を奪う物なのではないか」との議論を続けている。
203デフォルトの名無しさん:2013/12/27(金) 00:07:37.89
マルチポストうぜー
204デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 21:15:19.62
Charlie Somerville ?@charliesome 7時間
It's a shame Lua is such a terrible language because LuaJIT is seriously amazing.

教祖様がリツイートしてるこの英文って
LuaJITが素晴らしいという理由でLuaも凄いんだっていうのは馬鹿げている
って意味でいいの?
205デフォルトの名無しさん:2013/12/29(日) 01:05:43.75
>>204
LuaJITは素晴らしいのにLuaという言語自体はクソだ


と言っているだけ
206デフォルトの名無しさん:2013/12/30(月) 23:40:44.26
BerkshelfとかChefとか本当に便利なのか立ち止まって考えよう
2013年12月29日 04:54
http://dqn.sakusakutto.jp/2013/12/berkshelf_chef_gem_ruby.html

>berkshelf便利だから使うべき、みたいな記事がいっぱいある。
>ChefとかBefkshelfとか組み合わせて便利便利鼻血ブー、みたいなやつ。

>私はこういう「gemのライブラリを組み合わせて作られたサーバ構築ツール」を手放しで礼賛する風潮に違和感を感じる。
>みんなが便利便利言ってるから自分も便利便利と言ってしまっているだけではないのか。
>王様がステキな服を着てるとみんなが言ってるけど、あなたにはその服が本当に見えているのか。
>本当にこれらのソフトウェアを使って私たちは幸せになれるのだろうか。
>ちょっと冷静に考えてみてほしい。

えらく納得してしまったこの記事。
207デフォルトの名無しさん:2013/12/31(火) 01:40:52.67
これはchefのネガキャンと見せかけた巧妙なステマ
208デフォルトの名無しさん:2013/12/31(火) 04:59:44.65
またマルチポストRuby叩きか
209デフォルトの名無しさん:2013/12/31(火) 11:46:19.99
ttp://www.playmycode.com/docs/quby

海外でもアニメが流行っていて、この名前が付けられたなら不思議ではないんだけど、
タダの偶然でこんな名前が付けられたんだとすると、本当にぞっとするよね。わけがわからないよ。
210デフォルトの名無しさん:2013/12/31(火) 12:20:05.10
>>209
俺の書いた駄文をマルチポストするな
211デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 02:11:22.29
RoRバージョン上がって肥大化しすぎだろ
もうコレ駄目だわ
212デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 07:08:14.47
またマルチポストかよ
213デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 08:58:54.09
バカが必死だからなw
214デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 12:28:25.34
いままでクソ遅いRubyでも競争できたけど
これからは無理
Rubyを使うやつは滅ぶ
215デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 12:41:18.86
もとより速さやパフォーマンスが問題にならない用途で使うもの
静的言語ですら回帰テストするんだから、結局、書きやすさだけが問題ではないか
むしろ、コミュニティに参加する方が不思議な力による恩恵を獲られるのではないか
216デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 14:00:15.40
そこでアセンブリですよ
217デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 19:07:22.62
>>211
3.2とほとんど変わってないじゃん
218デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 19:59:03.39
なんか肥大化したんじゃね?という予想で dis ったと思われ
219デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 23:29:00.32
RubyってNode.jsに敗北したの?
220デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 00:08:27.97
ソースが無いってことは、敗北したことにしたい、
いや、(彼は)そう信じたいんだろw

個人の信念は変えられないし、他人が強制するものでもなし、
生暖かく見守ってあげればいいのではないかと思われ
221デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 13:12:51.46
利用者が被ってるってことはリソースがそっちに割かれるってことだ罠
222デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 13:49:34.65
海外の個人事業者たちがnode.jsに移行したとしても、
日本では不思議な力が働くRubyを使うのが正しい選択
というか、RailsからRuby本体まで理解した方が技術者として生き残れそう
223デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 18:32:10.19
地の利は大きい

情報量が段違い
224デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 21:11:20.50
Node.jsはそもそもフレームワークじゃないからな
225デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 21:41:13.34
Rubyはクソ遅いから他の言語を使う奴に負ける
226デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 21:56:08.81
物事を勝ち負けでしか語れない男の人って....
227デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 00:20:45.55
男が勝ち負けに拘らなくてどうするよ
228デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 10:17:50.17
物事を一面からしか捉えられないひとは
勝ち負けにこだわる傾向にあるよね
要するに馬鹿って意味だけど
229デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 16:29:01.55
今回のルールは勝ち負けにこだらなかった方が勝ちな
230デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 21:37:30.00
日本語情報が多い
231デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 22:02:16.23
例えば、ジジイになるまで技術者を続けようなんてバカなことを考えると、
Ruby本体とRoRの面倒まで見れるぐらいでないとイロイロと無理でね?
PHPやnode.jsじゃ海外が主導権もってるし、
v8やjvmなんて完璧すぎて素人が触るような場所なんてなさそうだし
232デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 22:23:18.96
ジジイになった頃には平面ディスプレイ上に紙芝居表示するだけの現在のWebなんて骨董品みたいな存在だろうから、
Rubyのままで通用するかもよw
233デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 22:41:35.83
何年立とうと便所の落書きが便所の落書きであるように、
チラシはチラシのままだと思うけど
ブラウザやLinux標準の言語がRubyになってたらいいのにな
html6とかhtml7とかなる頃には、jvmや.netが滅んでるかしら
234デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 03:30:13.24
別にほかに良い言語があるなら移行するよ
ほかに無いからrubyやってるだけで
235デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 13:30:47.55
×ほかに無いからrubyやってるだけで
○ほかの言語が出来無いからrubyやってるだけで
236デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:04:39.35
Rubyだけしか出来ないって人見たことないんだよね。
237デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:09:25.05
俺が知っている奴は大概
SQLも知ってるしな。
238デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:13:32.55
俺が知っている人だとRubyの他にパワーポイントが出来る人が多い。
239デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:16:26.22
Excelすらできないとは日本の技術者として嘆かわしい
240デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:26:54.43
タッチタイピングができる奴も多い
241デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:44:39.99
Ruby使える人は大概JavaもC#も使えるよな
PHPも使えるけど嫌いだから使わないって人も多い

逆にPHPを使う人はPHP専門が多い
なぜなんだろうな
242デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:47:40.46
最初から本当に使えるものを一つだけ覚えれば後はいらないということさ
243デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:59:58.34
PHPだけで充分な世界ではPHP以外を覚える必要がない
それは不要な扉を開けて不幸になることのない幸せなことかもしれない
仕事や人生というものはそういうものだろう
244デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 16:04:44.86
X: ほかに無いからrubyやってるだけで
X: ほかの言語が出来無いからrubyやってるだけで
O: ほかの言語では .... が出来無いからrubyやってるだけで

.... の部分は、たとえば:
・Smalltalkスタイルのオブジェクト指向プログラミング(OOP)
  --> あらゆるすべてがオブジェクトである
・Lispスタイルの関数型プログラミング(FP)
  --> あらゆるすべてが式である
など
245デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 16:23:27.44
>>241
いや? 俺が知っているPHP使いは
色々知ってるけど?

単にお前の周りの人間がそうなだけじゃないの?
類は友を呼ぶっていうしな。
レベルが低い人間の周りには
レベルが低い人間が集まる。
246デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 16:25:10.49
どやぁ
247デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 16:26:13.83
入り口の問題だろう
Javaなどから入った人間は別途スクリプト言語を探すことが多い

逆にPHPから入った人間は別の言語を必要とするシーンに出会わない
248デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 16:27:19.49
なんでこんなスレでPHPの宣伝しちゃってるの?
249デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 16:27:36.27
うん、お前の周りではね。
250デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 18:04:31.98
VB
Java
PHP

これを使っているユーザーはそもそもプログラミングが好きじゃないってひとも多い
幾らレベルの高いエンジニアがいても、全体のレベルが低すぎてクソコード・クソプラクティスに釣られてしまう


C#
C++
C
JavaScript

これらは玉石混交
レベル高い人もいるし低い人もいる


Ruby

これは全体的にレベル高い




Python
Scala

「日本人」でこれらを使う人は間違いなくレベルは高い
251デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 18:05:10.06
Support for Ruby version 1.9.3 will end on February 23, 2015.
https://www.ruby-lang.org/en/news/2014/01/10/ruby-1-9-3-will-end-on-2015/
252デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 18:10:00.57
>>250
「日本人」で何を強調したいのか知らんが、貴様は要らん。
253デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 19:06:48.78
>>252
日本でほとんど普及してないPythonやScalaを使っている人たちは・・・と言いたいわけだけど

日本語ができない人間はどんなプログラミングやらしてもダメだよ
254デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 19:09:21.34
> 日本語ができない人間はどんなプログラミングやらしてもダメだよ

アメリカ人「・・・」
255デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 19:10:20.12
>>254 のような奴は揚げ足取りと言われる
256デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 19:14:40.78
>>231
jvmは知らんがv8は全然完璧じゃないよ
257デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 19:15:47.40
> 日本語ができない人間はどんなプログラミングやらしてもダメだよ

日本人の識字率 99.0%
258デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 19:18:15.24
識字率って語彙とか文章とかも含めてかね
アルファベット読めてローマ字書けても英語出来るとは言わんだろう
259デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 19:45:59.50
>>241
PHPの人はウェブデザイナとか、既存のものをちょっといじってみるところから入る人が多い。
260デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 20:34:41.29
>>244
SmalltalkのOOPのキモは「すべてがオブジェクト」より
「多くのことをメッセージングで」だってじっちゃが言ってた。

http://d.hatena.ne.jp/katzchang/20080807/p2
http://c2.com/cgi/wiki?AlanKayOnMessaging
261デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 20:37:59.53
遅延バインディングを遅延束縛とか訳するゴミブログ紹介するな
262デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 20:40:18.95
全くだ。ディレイドバインディングだろう
263デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 22:20:21.01
Rubyしか使えないやつは雑魚
264デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 22:41:12.93
そもそもbindingは束縛とは違うよね…
誰だ適当な訳つけたの
265デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 23:17:07.34
>>241
webアプリ作るのにc#やJavaを触ることのメリットって?
鯖やセキュリティ、アルゴリズムの勉強した方が有意義じゃないの?
266デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 23:18:29.54
>>250
なにそれ?下手の横好き?w
267デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 23:39:37.82
>>244
動的言語なんて、どれ使っても殆ど同じ。
この道具を選ぶなんて、政治的な理由しか思い浮かばない。
268デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 00:21:08.89
>>260
その意見は「Ruby は Smalltalk の方言ではない」という意味で
正しいと思う
ただしメッセージの送信先はオブジェクトであり、
「多くのことをメッセージングで」というテーゼの前提には、
「多くのものがオブジェクトである」ことが
(暗黙のうちに)存在することも事実であると考える

>>267
面白いことに、同じものを見てある人は「殆ど同じ」と捉え、その一方で
別の人は「大きく異なる」と捉えることは、しばしば見かけられる
そして、あえて Ruby を選ぶのは後者の「違いの分かる」人であり、
その代表の一人が Ruby on Rails を設計したDavid Heinemeier Hansson(DHH)になる

また、あえて政治的な(=非技術的な)理由を挙げるとすれば、日本語情報の豊富さだろう
これはRubyコアの開発に多くの日本人が関わっていることが大きな要因であり、
他のスクリプト言語ではありえない Ruby の大きな強みになっている
269デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 00:43:59.41
>>268
>ただしメッセージの送信先はオブジェクトであり、
>「多くのことをメッセージングで」というテーゼの前提には、
>「多くのものがオブジェクトである」ことが
>(暗黙のうちに)存在することも事実であると考える

話はそう単純だろうか?
ケイにとっては、メッセージング(というよりはその先にある遅延結合の徹底)が
大事[http://metatoys.org/oxymoron/oxymoron.html ]なのであって
SIMULA67のオブジェクトをメッセージの受け手に拝借したのも、多くをメッセージで
こなせるようにすべてがオブジェクトにしたのも、そのための手段にすぎないのでは?

だからMatzがRubyですべてをオブジェクトにしようとしたモチベーションと
ケイがSmalltalkでたまたまそうしたのとは意味や目的がずいぶん違うと思うのだけれど。
270デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 00:56:27.68
まつもとはアランケイの思想とかSmalltalkの位置づけとか
知識なさそうだし、ほとんど興味もなかっただろうから、
特に考えなしにめぼしい仕様をぱくっただけだとおもうよ。
271デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 01:02:44.16
特に考えなしに言ってんじゃねーよ
272デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 01:09:30.81
>>269
結果が同じだっただけで意味や目的は別にあったという意見には同意する
ただし、たまたま結果が同じになったという偶然の背景には、
>>268で書いた「(暗黙の)存在」あったことは事実はないかと考える

>>270
>>268で書いたように Ruby は Smalltalk の方言ではない
そして、素人の言語設計者がやる「特に考えなしにめぼしい仕様をぱくっただけ」では、
上記のような偶然も生まれなかっただろうし、現在の Ruby の成功もなし得なかったであろう
273デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 01:24:14.15
>>272
RubyのイントロスペクションとかSmalltalkに比べたら絶望的に貧弱なところみると
やっぱり「特に考えなしにめぼしい仕様をぱくっただけ」というのが近いんじゃないかなと思う。

もしメッセージを意識して、何をメッセージの受け手すべきかよく考えたうえでの決定なら、
Smalltalkばりのデバッガーとかブラウザとか簡単に作れるパワフルな言語になってたはずだし。
274デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 01:55:29.52
>>272
「たまたま結果が同じになったという偶然」なんて
世の中にそうあるもんじゃないよ。
自称言語オタが作った言語の仕様ならなおさら。
275デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 02:06:54.83
中国語では母のことを「媽媽」(ママ)父のことを「巴巴」(パパ)という。

さらにマンマといえば、日本語でも英語でもオッパイのこと。日本人は母のことをハハ、オッパイや親父のことをチチと言ったりもする

これらは、示し合わせたわけでなく、たまたま同じになったんだけど、
子供が発音しやすい音が決まってることが背景にあると言われてる。
276デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 02:20:37.80
自然言語のことはしらんが、
自称言語オタが作った言語の仕様が
既存の有名言語と偶然の一致をみる可能性はほぼゼロ。
277デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 03:52:59.28
            ''"´ ̄ ̄ ̄  ヽ、
       / ,,..-''" ̄ ̄ ̄ ̄""'ヽ \
      /  /,,..-''" ̄ ̄ ̄ ̄"''ヽ ヽ  ヽ、
      l  , ‐!‐.! !  ./ _」_  \}   |
      | ./  ,ハ_」/| / '´;'´ハY      |   シャンハーイ♪
      | | .7´;'´ハ レ'   弋__ソイ     |
      | l 八弋_り  .    ⊂⊃    |  
      | ∨⊂⊃   __ ノ  |     |
      ノ   八          ,.イ     '、
      i     `  ‐‐--rァ  レ'、,
      ヽノヽ!\ ___ ノ'/ /  `>ァ、 .ノヽノ/)
           ./   / `'|       \!`V  レ'´)
      /´i/)/   ,'[ニ]!         l  `ヽ  'つ
     r'7ーr'-、'つ  //| /|ヽ       八_   _,ァ'
     |     ン___//_.||__|::::\      | ヽ 'ア ゝ
     |     | i:::::::::::+:::::::::::::::\_/\.|    |
     |     / .!、::::::::+:::::::::::::::::::::ヽ_/\|    |
278デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 14:55:32.49
>>268
違うね。そんなものは所詮、日本国内だけでの話。
世界中でRubyが使われる政治的理由は、Google臭やMicrosoft臭、IBM臭がしないから
あのコミュニティはソフトウェア技術者になれなかったものたちの怨恨で膨れ上がっている
何をするにもベストとは言い難い選択肢にも関わらず、それが使われ続けるには、
スタートアップって場所に集まるような連中が何らかのコンプレックス持ちで、
c#とかjavaみたいなプロフェッショナルたちの使う道具に反感を持ってんだよ。
何者にも成れなかった連中は何かに向いた道具なんて使いたくなかった。
親世代たちへの謀反で反逆者たちの集まり。特にその劣等感の強いのがRubyコミュニティ。
279デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 16:01:12.39
アホが何か叫んでる
280デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 16:29:51.95
アンチがいるってことはその言語は世間的に認知されていることの証拠さ
281デフォルトの名無しさん:2014/01/13(月) 17:41:46.14
Rubyistさんをリスペクトするぺちぱー
282デフォルトの名無しさん:2014/01/13(月) 20:06:43.64
$ ruby -v
ruby 2.0.0p353 (2013-11-22 revision 43784) [x86_64-linux]
BigDecimal#power(n, prec) で、nが小数でも良いように拡張されてるっぽいので練習。
283282:2014/01/13(月) 20:15:12.60
irb(main):003:0> BigDecimal("2").power(300.5, 30)
=> #<BigDecimal:7f2ee1031918,'0.2880803904 7741493085 0244858871E91',45(171)>
は、お尻のあたりが不正確です。
284282:2014/01/13(月) 20:17:17.78
たぶん、中では
irb(main):005:0> BigMath.exp(BigMath.log(BigDecimal("2"), 30) * 300.5, 30)
=> #<BigDecimal:7fcc6f739dd8,'0.2880803904 7741493085 0244858866E91',45(171)>
なのだろうけど、こちらは正確なのでよけいに不思議。
285282:2014/01/13(月) 21:30:11.82
うちのだと、こうなります
irb(main):001:0> BigDecimal("2").pow(300.5, 30)
=> #<BigDecimal:7fcac3c6a2b0,'0.2880803904 7741493085 0244858865 747756626E91',54(162)>
286デフォルトの名無しさん:2014/01/14(火) 19:24:05.07
初心者が学ぶのに最適な5つのプログラミング言語 : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2014/01/140112best_programming_languages.html
287デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 01:52:49.40
すでに死んでいるゾンビ言語
288デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 16:40:16.29
どうしよう。この手の記事に心がときめかなくなっちゃった
289デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 16:48:22.48
手持ちのPC/デバイスで一番扱いやすいシェルスクリプト、コンパイラを
まずは覚えなさいという現実的なアドバイスって何故か無いんだよなこの手の記事
290デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 16:53:50.58
実際に手を動かしてみて、
バージョン間の互換性とか、環境の違いとか、
山ほどの問題を理解すると興味がなくなるよね
291デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 21:09:59.87
互換性が問題になるのは1.8と1.9ぐらいだろ
1.9以降は問題ない
292デフォルトの名無しさん:2014/01/15(水) 22:11:33.64
>>290
PHPとかRubyの比じゃないんですがそれは。
Pythonだって3.0で互換性なくなりましたし、おすし。
そんなこと言ってたら、Javaくらいしか使えねえわな。
293デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 01:35:50.77
ゴミwwwwwwwwwww
294デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 12:47:28.97
ンゴwwwwwww
295デフォルトの名無しさん:2014/01/16(木) 18:23:21.10
ロバみたいな奴だな
296デフォルトの名無しさん:2014/01/17(金) 10:25:53.88
rubyって韓国語の公式サイトは無いの?
297デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 03:30:01.09
>>296
なんで2chに来たの?
298デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 13:07:27.31
>>297
2chはもう海外ホストからの書き込み全部ダメになってるらしいから、そんな神経質になるなよ

あるのかないのか気になっただけ
中国、台湾でさえRubyのポータルサイトみたいのあったから
299デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 13:11:37.66
300デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 13:12:54.23
日帝の残滓が作った言語など使い物にならないニダ
301デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 13:20:04.84
>>299
そういうのじゃなくて別ドメインのサイト意味ね
http://rubycc.com/
http://ruby.tw/
302デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 14:04:53.85
なんで別ドメイン縛りなんだ?
そして何故その条件を後出しなんだ?
303デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 16:09:47.49
韓国語ができる→自分で探す
韓国語ができない→探す理由がない

ルビーの公式サイトの下の方みれば一瞬で探せるわけだし、わざわざ日本語主体の2chに聞きにくるあたり、悪意しか感じ取れない
304デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 20:31:31.98
>>302
条件なら既に>>298で出してる
> 中国、台湾でさえRubyのポータルサイトみたいのあったから

>>303
海外のrubyサイト見て回ることが悪意なのかw
プログラミングやってれば日本語や英語以外のサイトから情報持ってくる時もあるんでない?
305デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 20:56:48.76
まぁ調べた感じ韓国のネット上には特に大手rubyサイトっていうのはなさそうだったからこの話題はもういいや
NAVER.jpも閉鎖してるしなんかアレだな
306デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 20:57:19.92
>>304
つ 韓国語ができる→自分で探す
つ 韓国語ができない→探す理由がない
307デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 21:06:17.70
>>306
知能が低いのか?

その主張は2種類の論破が出来る
・じゃあ英語出来ない奴は英語のサイトみるの禁止な
・日本語のサイトでも「こういうサイトない?」って聞く事はある
308デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 21:34:38.64
ゴミ
309デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 21:58:57.55
>>307
韓国に全く関係ないスレで韓国の話題出してくる奴は大抵何らかの悪意だからな
予防線張りたくなって当然

真面目に探してるなら2chで聞くよりも翻訳サイトの助けでも借りながらnaver検索した方がいいに決まってる
310デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 22:09:34.78
>>307
目的何なの?

ハングルで情報が欲しいの?って事なら
韓国人作者の言語ならまだしもRubyの作者は日本人なので
日本語・英語で得られる情報と朝鮮語で得られる情報は量・質ともに比べ物にならないよ。
作者本人に質問投げられるしね。
加えてKTXの事故とか知ってるかな?
ハングルは欠陥言語だから
日本語が出来る人にとって、注釈だらけの文章を読むのは苦痛だよ。

朝鮮人が持っているユニークな情報が欲しいの?って事なら
> 【米軍による韓国兵の扱いマニュアル 】
> 4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
という定番コピペにあるが期待するだけ時間の無駄ってもの。
311デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 22:12:34.49
爆釣れwwwwwwwwwww
312デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 22:22:44.85
>>311
ツマンネ
センスないなら釣りすんな
313デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 00:18:36.29
これ普段rubyスレにいる住民が今レスしてんの?
触らんほうが良いみたいだな
314デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 00:24:09.76
スレ違いだ?スルーしろ?だの言って
他人の言動に期待するのはいささかナイーブですな。

気に入らなければ
朝鮮 韓国 ハングル チョン
などの単語をNGにいいのです。
315デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 03:00:52.01
韓国にOSSって概念あるのかな?
今もMicrosoftにベッタリしてそう
316デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 06:08:26.65
>>313
お蔭様で、このプログラム板に存在するRubyと名のつくスレの閲覧者の
3分の1はRuby言語以外を利用しているプログラム作成者
3分の1はRubyが日本産プロダクトであるという理由でご覧になられている国際派
3分の1は実際にRuby言語を利用しているユーザー
となっております
317デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 10:31:05.95
[OSS] 韓国でオープンソースの利用が進まない理由は本当に英語?:日経パソコンオンライン

韓国では「韓国人は英語が苦手だからオープンソース利用が進まない」と言われているが、
韓国人よりもさらに英語が苦手な日本では結構進んでいるのではないか、という話。

でも、韓国で「オープンソース利用が進んでいない」という印象はあまりないんだけど、
韓国内にいる人はそう思うのかな。少し前まではWindows全盛という話は聞いていて
政府や大企業のサイトがActiveX使いまくり(なのでWindows以外ではネットバンキングも
政府サイトアクセスもできない)という状況だったそうだけど、
今ではずいぶん改善されているんで無かったかな。

各郵便局に配置されているという公衆端末はLinuxらしいし。

しかし、そんなことよりなにより印象に残ったのはここ。
  日本だって英語が苦手な人が多いのに、韓国のマスコミの報道によると
  5000人以上のOSS開発者がいるという。韓国では100人にも満たない。

確かに韓国発のオープンソースソフトウェアについて聞いたことはないが、
それは言語の壁に遮られているせいだと思ってた。

国全部で100人以下? マジで?

どういうことだろう? 確か韓国って3千万人くらい人口があるんだよね。

利用が進むのは勝手だが、利用ばかりで開発に回る人が少ないのは
あんまり望ましいことではないなあ。

(2007.9.12 Matzにっき)
318デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 11:03:01.13
韓国は5千万くらいいなかったっけ
319デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 12:06:27.14
>今ではずいぶん改善されているんで無かったかな。

ほんとに漢字の「無」を使ってたとしたらMatzは日本人じゃ無いな
320デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 12:20:12.43
俺もそう思う
321デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 12:29:17.34
使ってる日本語 IME によってはそんな感じの変換もするんじゃないか
322デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 12:31:31.02
韓国ではWindowsはフリーソフトなんだから仕方ないだろ
323デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 12:39:15.27
matzが使っているのはいまだにCannaだったような気がする。
きゅうり改とかいうローマ字ルールの話がメインだったのであやふやだが。
324デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 12:44:09.13
325デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 15:08:12.23
微妙
326デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 19:29:17.71
>>316
半分以上、Rubyに関係ない人間が見てるんじゃねえか
327デフォルトの名無しさん:2014/01/20(月) 07:53:15.35
韓国や朝鮮を検索してやってくる者もいるんです
日本人は狭量ですね
328デフォルトの名無しさん:2014/01/20(月) 09:20:36.87
狭量ですね
329デフォルトの名無しさん:2014/01/20(月) 13:12:22.04
南朝鮮は島根県に軍事侵攻し民間人を虐殺して占領下に置いている敵国

この敵国人に在日特権与え優遇し友好を呼びかける日本は狭量??

支那は尖閣諸島に野心を持つ仮想敵国
ロシアは領土問題を協議する旧敵国
北朝鮮は国民を拉致した犯罪国家

自衛隊が防衛出動して戦うべきは何処だか理解出来ないのは馬鹿と売国奴だけです。

南朝鮮人とは即時断交、在日強制送還で
京城を火の海にするのが当然でしょう
330デフォルトの名無しさん:2014/01/20(月) 13:12:39.26
ッ「ペコバナローンwwwwwwwwwwwwwwwwww」
331デフォルトの名無しさん:2014/01/20(月) 13:21:07.97
>>329
貴官には支給東亜への帰還を要請する
332デフォルトの名無しさん:2014/01/20(月) 13:32:42.57
ペロバコー「ンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
333デフォルトの名無しさん:2014/01/20(月) 14:22:34.73
334デフォルトの名無しさん:2014/01/20(月) 21:07:14.67
今のWebバブルが弾けると、世の中の多くのWeb技術者たちが島根に移民します。
そして、島根は日本から独立して共産主義国になります。
335デフォルトの名無しさん:2014/01/22(水) 17:43:19.13
公用語:Ruby
336デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 18:23:33.52
無学で申し訳ありませんが,ruby からバイナリを吐き出す,という ルビコン的なものはあるのでしょうか?
337デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 18:37:53.79
OCRAのようなものを欲している?
338デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 19:06:47.31
>>337
いいえ,本物のコンパイラ,それもネイティブ(さいてーx86-AMD64)を吐くものがいいですね
339デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 19:09:51.40
exerbが構文解析して中間言語でアーカイブに対応したとか
340デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 19:58:09.62
Rubyの言語仕様ではそういうことをしてもたいして速くならなかった、
という結論が、昔、一旦出てますので、バカにする目的でなければ
お帰りください。

バカにする目的なら勝手にしろ。
341デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 21:17:26.15
ruby会議か何かの発表で、Cのソースに置き換えてしまうのを見たような気がするが
はっきり覚えてない
342デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 21:38:03.10
[ruby-list:17169]
343デフォルトの名無しさん:2014/01/25(土) 06:03:58.59
15年前とか・・・・・・・・・・・・・・・
344デフォルトの名無しさん:2014/01/26(日) 19:09:19.23
cursesのように、創設時メンバーのような風格なのに
なんかの拍子で槍玉に上がったらまっさきに消えてるgomiっているよね
345デフォルトの名無しさん:2014/01/26(日) 19:10:27.30
×まっさきに
◯マッハで
346デフォルトの名無しさん:2014/01/26(日) 19:24:53.56
cursesって重要性が10年以上のスパンでだら下がりするばかりだろうし
347デフォルトの名無しさん:2014/01/26(日) 21:42:45.23
>>336-341
バイナリを吐き出す訳ではなくて(Rubiniusと同様に)
Rubyソースを内部でネイティブコードへコンパイルする方式であれば、
HPC Ruby(High Performance Computing Ruby)というプロジェクトがある
・ベンチマークによればJavaを越えGCCに匹敵する性能を叩き出し、
 これまでのRuby1.9(YARV)やRubinius(LLVM)と比較すれば100倍以上の圧倒的な性能
・実現技術としてはソースを静的解析して型推論で確定できた部分だけをコンパイルするもので、
 既存の高速スクリプトエンジンであれば(PyPy(JIT)というよりも)asm.js が近いと思われる
・当然、(PyPyとは異なり)フルセットのRuby仕様をサポートする一方で、
 (asm.jsと同様に)あらゆるコードが高速化する訳ではない
・作者様は日本人なので、「HPC Ruby」でググると複数の日本語情報を発見できる。たとえば:
  ・HPC Ruby: 静的解析に基づく Ruby の高度最適化コンパイラ
    http://ci.nii.ac.jp/naid/110008583419
・あまりの衝撃故か、Rubyコミュニティですら話題になることは殆どない
 この技術が本家Rubyツリーへマージされる日は、はたしてやってくるのだろうか....?
348uy:2014/01/27(月) 06:18:49.33
>>347
其れ無理
出来ない
無限のメモリが必要
349デフォルトの名無しさん:2014/01/27(月) 11:11:58.45
>>347
抽象解釈とか部分評価とか、使っているテクニックをきちんと挙げて説明しろよ。
そのうえで、現状挙げられてる制限点は、深さの固定でないトラバースには対応できない、
とあるでしょ? それを「あまりの衝撃故か、Rubyコミュニティですら話題になることは殆どない」とか
「この技術が本家Rubyツリーへマージされる日は、はたしてやってくるのだろうか....?」とか
そういう風に煽るのは無責任きわまりない。
350デフォルトの名無しさん:2014/01/27(月) 11:44:01.04
351デフォルトの名無しさん:2014/01/27(月) 15:20:14.91
>>347
>・あまりの衝撃故か、Rubyコミュニティですら話題になることは殆どない
> この技術が本家Rubyツリーへマージされる日は、はたしてやってくるのだろうか....?
矢追純一 乙

>>349
>そういう風に煽るのは無責任きわまりない。
大槻義彦教授 乙
352デフォルトの名無しさん:2014/01/27(月) 17:16:08.53
無限のリソースをもつ大学教授たちのやることは違うなw
353デフォルトの名無しさん:2014/01/27(月) 17:52:02.07
何も調べずにそう言うだけの人を「馬鹿」と言う。
354デフォルトの名無しさん:2014/01/27(月) 23:02:56.85
それって、古代宇宙飛行士説と、どっちの方が信憑性高いんだ
355デフォルトの名無しさん:2014/01/28(火) 06:05:32.72
暇だったから動画みたけど、
東大っていうネームバリューのみでここまで中身の無いプロジェクトでも
講演したり論文出したり出来ちゃうのが凄いと思うよ
何か世に役立つもの作ってますってより、
自分がちょっと練習作のVM作ってますっていう内容の動画でしたわ
356デフォルトの名無しさん:2014/01/28(火) 16:23:46.01
東大って学者や技術者じゃなくて官僚になるための大学だろ。政治的に正しいんじゃね
357デフォルトの名無しさん:2014/01/28(火) 16:29:27.05
正論
358デフォルトの名無しさん:2014/01/28(火) 20:14:06.06
lispよりも超情報場仮説を書いた方が金になる。これが世界の真理
359デフォルトの名無しさん:2014/01/29(水) 11:24:25.24
バカにする前に論文読めよw
360デフォルトの名無しさん:2014/01/29(水) 15:21:32.96
その前に、まだ開発続けてる?
361デフォルトの名無しさん:2014/01/30(木) 05:22:08.87
ジャバ
362デフォルトの名無しさん:2014/02/03(月) 23:59:32.35
JRubyってやったらはかどるだろうか
363デフォルトの名無しさん:2014/02/05(水) 00:18:13.21
IronRubyも忘れないであげてください
364デフォルトの名無しさん:2014/02/05(水) 03:36:30.15
それは忘れていい
365デフォルトの名無しさん:2014/02/05(水) 10:02:04.91
持っている最新の Ruby 本は『Ruby逆引きレシピ』2009-7-24 初版
もう5年前なので、そろそろ新しい本を買おうと思っている。
Amazonの『パーフェクトRuby』に人気マークがついているんだけど、
2.0 の詳しい本として、競合する本がないからかな。
366デフォルトの名無しさん:2014/02/06(木) 11:01:59.36
c
367デフォルトの名無しさん:2014/02/06(木) 12:04:31.85
初心者
368デフォルトの名無しさん:2014/02/06(木) 19:13:50.30
RubyInstallerも更新が止まって
もう衰退する一方ですね
369デフォルトの名無しさん:2014/02/06(木) 21:32:06.67
このままどこまでいくか見てみたい。
370デフォルトの名無しさん:2014/02/06(木) 21:39:21.76
>>368
止まってなくね?
371デフォルトの名無しさん:2014/02/07(金) 00:23:26.92
初心者スレください
372デフォルトの名無しさん:2014/02/07(金) 07:15:48.82
むしろしんでる
373デフォルトの名無しさん:2014/02/08(土) 05:35:33.75
Rubyを使うような初心者は4chに移民しました
2chではVBAとJScriptをつかいませう
374デフォルトの名無しさん:2014/02/10(月) 10:58:47.74
rubyでgoogleAPI叩こうと思って、
https://developers.google.com/google-apps/calendar/instantiate
を見て
% gem install google-api-client
とやりましたが

google-apiがどこにもインストールされません。~/.gem/にもありません。
The examples in this guide demonstrate command-line usage of the Ruby client library. To facilitate command-line development, the client library gem provide a utility called google-api.
とあるのですが意味不明です.

サンプルの
require 'rubygems'
require 'google/api_client'
require 'yaml'
は通るのでライブラリは入っていますがgoogle-apiという支援ツールがどうやっても入りません。

環境:
ubuntu12.04,12.10で実験済み。
rvm で ruby 2.0.0-p353使用。

だれか助けて下さい。
375デフォルトの名無しさん:2014/02/10(月) 11:17:12.70
% gem install google-api
376デフォルトの名無しさん:2014/02/10(月) 11:35:46.20
rubyじゃ無理
377デフォルトの名無しさん:2014/02/10(月) 11:42:29.22
>>375
>% gem install google-api

Successfully installed google-api-0.4.0

ですが
zsh: command not found: google-api

です。

.rvm/gems/ruby-2.0.0-p353/gems/google-api-0.4.0/spec/google-api
.rvm/gems/ruby-2.0.0-p353/gems/google-api-0.4.0/lib/google-api

の2つが見つかりましたがこれでいいのでしょうか。
378デフォルトの名無しさん:2014/02/10(月) 11:59:55.88
Ruby(笑)ってバージョンによって何故かライブラリが素直に入ったり入らなかったりっていうのが結構あるよね(笑)
言語の互換性あっても(笑)
379デフォルトの名無しさん:2014/02/10(月) 12:00:25.23
> the client library gem provide a utility called google-api.

とあるのでgem install google-api-client すると勝手にgoogle-apiというコマンドがおまけで入ってくると思っていたのですが間違いですかね?
380デフォルトの名無しさん:2014/02/10(月) 12:05:37.71
>>375

可能ならwhich google-apiの結果を教えてもらえますか?
381デフォルトの名無しさん:2014/02/10(月) 12:17:47.71
zshなのがよくない羊羹
382デフォルトの名無しさん:2014/02/10(月) 12:35:27.53
皆様、違いました。

google-api-clientのCHANGELOG.mdに

Remove CLI

と書いてあったので、0.6.4 -> 0.7.0 で消えてたぽいです。
脱原発並に雲をつかもうとしていました。

終わりにします。

教訓: (ry
383デフォルトの名無しさん:2014/02/10(月) 12:47:03.13
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
ッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッップ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
384デフォルトの名無しさん:2014/02/10(月) 18:25:58.40
>>383
死ね
385デフォルトの名無しさん:2014/02/10(月) 18:42:04.71
>>384
ニップが作ったにしては良く出来てる言語だな
386デフォルトの名無しさん:2014/02/10(月) 19:14:29.02
あの顔で純粋な日本人だと思ってるのか?
チンギスハン系にも見えるがどっちだろうな
387デフォルトの名無しさん:2014/02/10(月) 19:33:12.16
>>386
死ねゴミw
388デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 14:15:00.91
フォオオオ!!!
389デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 14:23:31.51
IronRubyって開発終わっちゃったの?
ruby1.92くらいから更新されてないような
390デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 14:38:38.73
テキストエディタで書くのめんどい
何使うのがオヌヌメ?
391デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 15:11:25.20
>>390
バイナリエディタ
392デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 15:14:17.43
多少のバグを気にしない心があるならRuviEdit
利点としては書いて即時保存されてるからCtrl+Sとか押す手間が省けるのと
リアルタイム構文チェック
393デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 15:20:03.95
ホップ!!ステップ!!ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
394デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 15:34:45.74
>>391
死ね

>>392
ありがとう、試してみるわ
395デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 16:27:51.53
vimがいやだとかemacsが嫌いとかなら話題にできるが、
テキストエディタで書くのがめんどいとか、プログラム作る方には向いてねぇよ。
396デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 16:51:52.24
>>395
わざわざ打ち込みで手間かけるのって無駄じゃね?
397デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 18:06:49.35
手間かなあ

操作を覚えるのは手間だけど
398デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 20:16:54.61
テキストエディタ以外何で書けっていうんだよ
399デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 20:23:07.81
音声入力じゃね?

まあプログラミングの進化の方向としてそれはアリだと思うけど
400デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 20:46:02.98
>>399
音声入力はインプットメソッドが変わってるだけな気がする。
401デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 21:00:07.25
スタートレックでマウス持って話し掛けるシーンがあったな
402デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 21:05:25.30
音声入力は聞き間違いの類が排除されなければ使い物にならないと思っていたが
lojbanとかいう人工言語ならあるいは、という気がしてきた
403デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 21:22:08.84
音声でモールス信号入力

いずれにしても、できあがったテキストの編集機能は必要だな
上上上右とか言うのかな
404デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 23:16:04.48
>>403
そこのへんは、マウスでシュッと画面を選択して、「ここのへんを消して」とでも言うんだろうね
405デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 23:23:29.90
いろいろ想像してたら音声プログラミング意外といける気がしてきた。
406デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 23:26:12.85
http://gigazine.net/news/20130816-code-by-voice/
もうやってる奴おったし
407デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 00:27:35.73
やっぱ「テキストエディタ」なんてフザけた名前のプログラムを作るM$はクソだな
408デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 07:07:56.09
>>406
障害者向けならすでにやってるやろ
409デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 08:35:51.13
vi/emacsの両刀遣いが最強
410デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 08:54:06.77
>>407
ふざけた名前つけて初心者を騙して囲い込むのがMSの手法だから
411デフォルトの名無しさん:2014/02/13(木) 17:14:56.04
オークションシステムを構築したいす。
まずユーザー登録画面から作ろうと思ったのですが
作り方が全くイメージできません
2週間前に本を買って勉強をし始めました。
Railsの参考サイトではなくrubyで構築するための参考サイトや
勉強方法を教えていただけないでしょうか
412デフォルトの名無しさん:2014/02/13(木) 17:18:25.97
質問です。
2週間でオークションシステムの設計ができるとか世の中ナメた知恵遅れがいるのはこのスレですか?
413デフォルトの名無しさん:2014/02/13(木) 17:22:23.91
まずユーザー登録画面から作ろうと思っています。
414デフォルトの名無しさん:2014/02/13(木) 17:39:55.59
画面を作りたいならHTMLを勉強すればよい

登録機能全体を作りたいなら
ネットワークプログラムの基礎とWebアプリとDB操作の基礎

Rubyなんぞおまけ程度
415デフォルトの名無しさん:2014/02/13(木) 17:40:17.47
ネトウヨ「Rubyは日本製!日本人ならRubyを使う!韓国とは国交断絶だ!!!」

ジャアアアアジャアアアアジャアアアアジャアアアアッッッッッッッッッッッッっップwwwwwwww
416デフォルトの名無しさん:2014/02/13(木) 18:02:03.61
>>414さん
ありがとう御座います。調べます。
417デフォルトの名無しさん:2014/02/14(金) 09:03:09.16
初心者スレが立たないからこういうことになる
418デフォルトの名無しさん:2014/02/14(金) 13:33:42.40
Rubyで自作メーラーっぽいのを作ってみたくて
標準ライブラリのnet/smtpで実現したかったんだけどOpenSSLライブラリの使い方がわからない
AUTHだけじゃなくてSSLも使いたかったら、OpenSSLライブラリの使い方も理解せんといかんのだが
読んでもわからんのだ ライブラリの使い方がわからないってやばいよな
俺だってSSLの仕組みの簡易図ぐらいはもちろんわかってるのだが……
コードでなにをどう設定すればいいのかわからない、マスタリングTCP/IPのTLS/SSL編を熟読しろってことなのか?
419デフォルトの名無しさん:2014/02/14(金) 13:38:31.28
>>418
初心者スレ立てたらみんな教えてくれると思うの
420デフォルトの名無しさん:2014/02/14(金) 17:15:10.34
Rubyラーメン
に見えた
421デフォルトの名無しさん:2014/02/14(金) 17:28:35.10
えっ違うの?
422デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 00:16:29.09
>>418
localにeximでも立ててsmarthostさせればいいんじゃね
423デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 11:08:04.68
htmleのtableを配列かhashに変換したいのですがライブラリとかありますか?
対象のtableはcolspanやrowspanを駆使したとても華麗なhtmlです。
424デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 15:39:34.72
>>423 nokogiri
425デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 00:50:00.60
qtを利用してGUIアプリケーションを作成しているのですが、
ボタンクリックイベント後に呼び出される、メソッド内の処理をしている間、
本体がフリーズ状態となってしまいます。(半透明で反応しない)
メソッド内の処理の先頭に、
Thread.newブロックなどをおいても同様にフリーズしてしまいます。
どなたか、良い策をおねがいします!
426デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 01:01:27.51
>>425
どうか初心者スレpart54ぐらい?を立ててください
ここは本来質問スレでないのでみんな困ってるんです
お願いしますだ
427デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 09:50:38.12
Ruby 初心者スレッド Part 54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1392598207/
428デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 09:52:44.55
Ruby初心者スレが2週間近く立たないなんて・・


良かった。Rubyの初心者が減っているんだ
429デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 12:37:42.72
これ以上、闇プログラマは増えなくて良い。
Perl Mongers,Pythonista,Rubyist,JS Ninjaの屍を踏みつけて、
この世の理を学んだHaskellerが増えたら、それで良い。
430デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 12:44:14.40
毎年、1つずつプログラム言語をかじり続けると、
Haskellに出会った途端に、それまでに学んだ何もかもが馬鹿らしく感じる。
それがHaskell。それが、常世の真理。
431デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 17:13:58.06
以上、伝道師からのありがたいお言葉でした
432デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 19:23:46.62
規制解除ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
433デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 21:33:03.80
OSSで公開されるツールの品質。それが、その言語の全て。
すごいプログラマは、皆、Haskellに行く。
434デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 22:00:45.24
イクイク
435デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 15:22:52.67
日帝残滓が朝鮮半島にある鉱山から金銀宝石を奪っていった
rubyもそれ
436デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 16:00:45.87
資本主義と共産主義の二律背反の矛盾から生まれた究極のコミュニティ。それがRuby。
437デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 17:24:45.45
メソッドのケツについた?と三項演算子?が重なり??になった時、
二律背反の矛盾感というやつを感じられる。
438デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 19:34:24.73
同じ?でもそれぞれ、便利だから用意したであろうC言語由来の三項演算子と、
Scheme由来の述語系の命名だから
出身が違うせいでかち合ってるのか。あんまりいい感じには見えない
439デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 20:00:40.43
nil??
nil?:
nil?

しつこくインタプリタにニル?と質問する事案が発生
440デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 00:30:04.38
本気でWebサービス作るならScalaとかまともな言語で作ったほうが良い
遊びで作るならRubyでも構わない
441デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 00:35:25.46
Scalaがまともな言語ってどこの国のジョークですか?
442デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 00:41:55.15
しかしRubyInstallerになかなか2.1が来ませんね
443デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 02:34:16.13
Rubyよりはまとも
Rubyはお子ちゃまのおもちゃ
444デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 07:10:27.73
なんだ、ただの嫉妬か
445デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 13:31:55.68
>>436
コミュニティって共産主義者が好んで使う単語だって先輩が言ってた
446デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 16:02:50.88
新言語:スクルト
作るべきなのに
447デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 16:17:17.43
>>445 すごい先輩だ。世界のほとんどの国は共産主義だったんだね。万歳マルクスレーニン先生。
448デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 16:38:08.74
>>445
アメリカ人もコミュニティて言葉よく使うけどな
449デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 16:43:12.37
>>442
なんか不具合あるので
次のマイナーアップデートまで待つとか(2.1.1?)

英語がよくわからんで
本当にその理解であっているのか不安
そこらあたり詳しい人おしえてください
450デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 17:33:19.08
1.9系と2系の資料しか見ないから分からんのだが1.8系ってまだサポートされてる?
個人で使ってる分には2系でいいんだがレンサバとかは大抵1.8だからふと気になったんだが
451デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 18:22:12.62
452デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 14:10:31.31
>>451
ありがとう。
それも6月までなのか
453デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 17:26:00.88
>>452
だれかメンテナがつけば延長されるらしいけどね
454デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 22:58:58.04
MatzがウクライナでRubyの福音を届ける間に、
殉職を遂げたらコミュニティはどうなるの?
455デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 03:50:58.92
オレオレfork乱立で諸派分裂
456デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 03:51:51.48
rubiniusでよくね
457デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 14:03:21.27
しばらく混乱するが2,3年もすると何事もなかったかのようにリスト内包表記に書き換わっている
458デフォルトの名無しさん:2014/03/15(土) 12:19:47.88 ID:2fbOMbzk
いまだに1.8しか使えないレンサバが、きちんとセキュリティパッチを当ててくれるとは思えないのだが
459デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 00:32:56.46 ID:pIFlSfer
そうだなー
Ruby一式って50MBぐらいのレンサバにも入るのかな?
460デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 19:57:13.13 ID:+0w7Q/Uu
Ruby全盛期のころにホルホルしてたRubyドカタの人って
今どうなってるの?
461デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 20:08:27.76 ID:/mgBA8rW
おまえの脳内でどうとでもしとけ。
どうせ現実を見る勇気は無いんだろうからさ。
462デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 20:08:46.74 ID:X1gct15n
463デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 20:18:03.80 ID:+0w7Q/Uu
Rubyで凄いプログラム組むのがうまい人って聞いたことない
たぶんみんな落ちぶれちゃったんだね
時代はまさにpythonだけど
464デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 20:22:08.33 ID:w2N9uPnX
>>463
プログラム組むのがうまい人ってどんなの?
設計がわかりやすいとか?
465デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 20:22:55.02 ID:X1gct15n
煽りにマジレスしちゃダメ
466デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 20:25:00.52 ID:+0w7Q/Uu
いち早く危機を感じてpythonとかに移った人は賢いと思うけど
Rubyをちょっと学んで満足しただけの人はそれが難しそう
467デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 20:29:17.80 ID:/mgBA8rW
おまえの壊れた頭がまともになるほうが難しいわw
468デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 20:34:59.67 ID:+0w7Q/Uu
Ruby案件ってもうないんでしょ
趣味で使うとしてもどこに使いどころがあるの
469デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 20:37:05.27 ID:/mgBA8rW
自分の無知と想像力の無さを宣伝して楽しいか、バカよ。
470デフォルトの名無しさん:2014/03/16(日) 21:37:35.21 ID:+0w7Q/Uu
もういいよーRubyは
時代の流れだね
471デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 09:39:20.75 ID:iF7/E7LV
mrubyって、起動時に小さなファイルをたくさん読むようなつくりなの?
472デフォルトの名無しさん:2014/03/17(月) 18:23:29.15 ID:qNLDgXjv
Ruby厨の実力では解決できない質問
473デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 00:11:34.84 ID:Gqc7z8M9
>>471
応用しだいで変わるよ

mrubyは組込み用途向けに設計された軽量インタプリタ実装だから、
最も単純な応用であれば、アプリケーションを実装した
1個のファイルを読み込むだけで済む
474デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 00:57:06.67 ID:G12u9CCe
>>473
のような信頼性皆無のレビューにとびつくのがRuby厨の実態
475デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 01:07:44.21 ID:AauBO0dK
476デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 01:59:47.34 ID:G12u9CCe
Ruby厨失禁してしまったか
477デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 13:13:15.94 ID:JRNBEOHz
>>473
複数のインクルードファイルをコンパイルみたくしといて
あらかじめひとつのファイルにまとめておくことはできる?
ファイルの読み込み(モジュール等含む)を最小にしたい
478デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 13:49:11.88 ID:G12u9CCe
>>477
ここで質問してもまともな答えはかえってこない
それほどRubyはオワコン化してしまっているよ
低能質問してないで早く帰りなさい
479デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 17:37:57.88 ID:Ut6K45Ak
>>477
標準ではモジュール等を
動的に読み込むようにはなってないので
単一のファイルになる
C言語のモジュールはもちろん
Rubyでかかれたものもバイトコードに変換されて
バイナリとして埋め込まれる

もちろんRubyを使うからには
外部のRubyスクリプトを読み込ませたりして
使うこともあるだろうけど
そのスクリプトから使うようなモジュールも
初めからバイナリに埋め込んでおく
480デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 17:40:14.54 ID:G12u9CCe
>>479
ゴミは回答するな
Ruby厨の評価がますます下がるぞ
481473:2014/03/18(火) 21:32:39.80 ID:Gqc7z8M9
>>477
まず、Rubyには(CやJavaのような)分割コンパイル機能は存在しない
もしやるとしたら、複数ファイルをロードしてから定義されている
(モジュールやクラスといった)オブジェクトをシリアライズして
ファイルへ保存することで実現できるかもしれないけど、
(自分は)実際にやったことは無いし、類似の技術情報を(自分は)知らない

というか、現実にコードファイルの読み込み性能が重要となるケースが想像できない
一般にはアプリケーションの起動時(あるいは必要になった最初の1回)に実行されるから、
多くの応用、特にmrubyのようなアプリケーション組み込み用途だと、
コードファイルの読み込み時間は、システム性能の観点では無視できるはず

もし重要になるケースがあるとすればHTTPリクエスト単位にアプリケーションが
起動されるCGIのケースだけど、mrubyならFastCGIを使えるから問題にならない
普通のRubyによるCGIの場合、CGIKit というHTMLテンプレートでは
複数のコードファイルを単純に結合することで読み込みの高速化を図っている
もし興味があれば、CGIKitのパッケージをダウンロードして自分で調べてもらいたい
482デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 21:36:25.33 ID:G12u9CCe
>>481
オワコン言語を盛大に語って楽しい?
483デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 23:09:44.62 ID:JRNBEOHz
>>481
>現実にコードファイルの読み込み性能が重要となるケースが想像できない

読み込み性能がめちゃくちゃ悪い組込み機器とかでの
利用ケースを想定してほしい
484デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 23:17:22.27 ID:G12u9CCe
Ruby厨の頭ではその程度のことしか想像できない
485473:2014/03/18(火) 23:35:58.60 ID:Gqc7z8M9
>>483
>>477の複数ファイルを1つにまとめる手法は
ファイルのオープン性能(=ファイルの検索性能)が低い環境では
効果があるけど、>>483が想定する読み込み性能そのものが
絶対的に低い環境では、さほど効果があるとは思えない

もし>>483の環境下でコードファイルの読み込み性能を改善するなら、
コードファイルの圧縮が効果的ではないかと思う
たとえば、拡張子が .rbz であればZIP圧縮されたRubyスクリプトであると
解釈する特殊な requireメソッドを拡張ライブラリとして実装するとか....

で、ちょいと「ruby zip require」でググってみたら、こんな記事を見つけた
・Ruby/zipからrequireする方法 - TOBY SOFT wiki
 http://tobysoft.net/wiki/index.php?Ruby%2Fzip%A4%AB%A4%E9require%A4%B9%A4%EB%CA%FD%CB%A1
参考になるかな?
486デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 23:42:29.23 ID:G12u9CCe
>>485
はゴミコードを排出する元ドカたプログラマーとみた
結局自分でググってるし質問者がやるべきをやってる意味不明な回答
487デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 23:46:01.86 ID:t6ZlqAkR
○MBを読み込んでメモリにだばっと展開する、という点では
元が1ファイルだろうが100ファイルだろうがたいして変わらん、
もし変わるようなへにょストレージならデカい1ファイルを延々読むのも似たような負荷だろう
ということだね
488デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 23:54:14.90 ID:G12u9CCe
>>487
いかにもな玄人を装ったガセレビューですね
Ruby厨はろくな人間いないから誰も寄ってこないんですねわかります
489デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 00:26:55.38 ID:XmyEGdzy
490デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 00:21:17.70 ID:33TSNyIS
491デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 01:02:58.36 ID:33TSNyIS
492デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 08:00:41.08 ID:i+zmUVEy
>>488
好き好き大好き。
493デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 05:29:39.89 ID:S4a173R5
まさに理想の言語やん
Rubyオワタ・・・

プログラミング言語「Hack」登場 - 米Facebookが発表
http://news.mynavi.jp/news/2014/03/24/416/

「Hack」はPHPから非推奨とされている機能を削除し、さらに静的な型付けと相性が悪い機能を削除した上で、
静的な型付けに関する機能を追加したような作りになっている。
このためPHPのシンタックスとよく似ている。
動的な型付け言語がもたらす開発の手軽さと、静的な型付けがもたらすエラーチェックの完全性の高さなどの双方の利点を得ることを目指して開発されているという。
494デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 07:23:04.22 ID:0Llxlo7P
OCamlでPHP互換言語を開発することを要求されるFacebookのプログラマ事情ェ…
頭数が必要だから、PHPしか分からないような安いプログラマしか集められないんだろうなぁ
495デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 07:28:37.62 ID:KUXntIFh
FacebookがPHP使ってるのはザッカーバーグがそれしか理解できないからだろ?
496デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 08:26:31.90 ID:9MLKDh8S
>>493
すごいな
この世のWebアプリケーション全てがHackで書かれるようになると思ってるんだ
497デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 13:04:22.27 ID:0Llxlo7P
>>496
498デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 13:27:21.81 ID:9MLKDh8S
いや、>>493が「HackがRubyを潰す」みたいなこと言ってるから…
499デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 13:34:22.15 ID:KGfp9OAm
少なくともperlもできるはず
500デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 13:46:25.49 ID:Iv4zyMWr
GoogleがやってるDartもGoも結局ダメダメじゃん
ましてPHPをベースにした言語とか流行る理由が見当たらない
501デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 15:56:49.42 ID:0Llxlo7P
>>498
この世のWebアプリケーションが全部Rubyだったとは知らなんだ
502デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 21:04:11.67 ID:eeGNWG0e
Rubyもこのビッグウェーブに乗って静的型チェックできるようにしようぜ
503デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 21:15:49.22 ID:beMC8OFd
504デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 05:36:43.35 ID:oh5tVCzV
結局rubyが使われないのは安定感の無さ
ネットワーク関係のプログラム動かしてるとマジで知らん間に落ちてる事が多いだろ
俺が素人+趣味で使ってるだけだからエラーログとかも取ってないんだが
トラフィック増大した時とか、長時間(数十日)稼働し続けてるとある日いきなり終了してるよwwwwwww
SEGVだったらせめてどっかにエラーダンプされろよwwww
505デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 05:37:48.79 ID:ekgbnBpI
などと供述しており動機は不明
506デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 10:16:33.00 ID:unLkM7eL
最低限のスキルを身につけないまま勘違いさせてしまうという罪があるな
507デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 10:23:55.95 ID:KQZTo8Ge
>>504
webrickですねわかります
508デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 20:09:27.93 ID:df43kSRr
Rubyには長期サポートのバージョンってあるの?
509デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 23:18:03.28 ID:6RO/tmV/
俺もRubyにはちょっと期待してた
でもRailsなければアレだっからかね

もうオワタ
510デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 23:30:15.35 ID:J81QvwWz
意味不明
511デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 23:47:19.28 ID:6dC5lhBl
>>508
公式な長期サポートバージョンというのは聞いたことがないね
Rubyコアの公式ポリシーはよく知らんのだけど、
開発版(現在は 2.1)または一つ前(2.0)の公式リリースを推奨し、
それより古いバージョン(1.9/1.8)は一定のセキュリティサポート期間を設けた後に
開発を終了する、というのがこれまでの流れになっている

また、旧版の開発打ち切りには後方互換性保証という問題が常につきまとうけど、
今のところRuby開発では「後方互換性の完全放棄」という決定は一度も無い
言い換えると、新版への移行作業が最小限となるよう、細心の注意をはらって
言語やライブラリの仕様追加/変更が検討/決定されてきている
だから、長期バージョンの必要性は(他の某スクリプト言語ほど)
大きくなかったのではないかと推測する
512デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 00:09:34.59 ID:YuwcCGee
がんばりRubyもここまで

あとは全部Railsに持ってかれる

国産(笑)
513デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 00:22:06.33 ID:D1GO4u2R
「がんばりRuby」
514デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 01:35:27.77 ID:0uAyrimH
何書いても勝手だけどせめて日本語で頼む。
515デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 01:37:56.75 ID:YuwcCGee
いやだから全部Railsにもってかれたんだって
516デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 06:58:21.06 ID:D1GO4u2R
何を?
517デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 10:21:30.87 ID:7W/yiWCF
Django
518デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 10:26:23.58 ID:/JulIb9G
この手のRailsRails言ってる奴は50%の確率でSinatra知らないし90%の確率でPadrinoの名前を聞いたことなかったりする
519デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 10:45:51.23 ID:nI+22Xdy
いや、そもそもコイツの場合Rubyも知らないし書いたこともないだろうな。
なんとなく気に入らないから叩きたいってだけなのが丸見え。
520デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 15:11:48.92 ID:gvjEIakL
とうとう市内(人口20万ちょい)で一番大きい本屋からRails関連本が消えてしまった
521デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 15:19:53.75 ID:7W/yiWCF
たしかにうちの近所にある結構大き目の本屋でも
Railsの本は背表紙が色あせたものが並んでるな
522デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 16:44:44.02 ID:Z/deP/O+
利口な人たちは気付いてるだろうけど、先進的な技術はRubyから出てきて、それからPHP、Javascriptに移植されてるんだ
この現象に1つの仮説を立てると、闇lizeされるプログラマの殆どは退職したUnix技術者かSmalltalker,Lisperだってこと
熟練技術者たちは、PHP、Javascriptみたく、女子供が使う乳臭い言語なんて使いたがらない。勘定より感情。
そう考えると、闇プログラマを集めやすくて、尚且つ、汎用的に使われる言語はRubyだけなんだ。
この手の言語の価値をコミュニティが有する闇プログラマの絶対数で考えると、Rubyはブッチギリで闇社会になっていることに気付くよね?
SinatraやPadrinoも、福岡にRubyセンターがあるのも、名が体を表しているんだと思うよ
523デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 17:05:05.13 ID:Z/deP/O+
商業世界の主流から外れた八百万の神が集まる黄泉の国。それがRuby。
524デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 21:52:11.63 ID:D1GO4u2R
Unix技術者の大半はCマニアっぽいがなぁ…
あのへんのプロダクトは何でもかんでもCだし
それとPythonか、Linuxのパッケージマネージャとかは大体Python製だよね

つーかRuby,PHP,JavaScriptって全部Web系で使われてる奴じゃん、何でUnixとかが出てくるの?
525デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 23:28:53.48 ID:0yg8WU/c
Unix技術者といっても、広すぎる分類で何も言えないような

Rubyの本来の適応領域とでも呼べる部分は
VagrantとかChefとかCapistranoとか、実際のアプリケーションを書くというよりも
足回りを補助するフレームワーク/スクリプト群にあるのかなあという気はしている

別にRailsとかSinatraが嫌いなわけじゃないが
526デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 23:39:16.62 ID:y+1N86iA
>>522
そういうのは「あなたの知らない Dave Thomas」でるびまでやってください
527デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 00:08:24.70 ID:+BzQu1X1
>>525
DSLの書きやすさでいえば足回りの補助っていうのは得意分野だと思うけど、
現状だと大抵のLinuxにはRubyが入ってないor超古い(1.8とか)わけで、
現状インフラに近い部分を管理するにはPerlかPythonのほうが向いてるような気がしてる。

Rubyを入れればいいんだけど、何年も使ってると複数バージョン入れる羽目になって管理上
ひどいことになるし、rbenvとかrvmもシステムグローバルで使おうとするとパスまわりで
ハマったりするし。
528デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 01:05:13.65 ID:VRBTrUM3
>>527
たしかに、ディストリビューション提供のRuby処理系は大抵古くて困るから
rbenvとかでRuby本体を維持するコストを上乗せしても
Rubyを使うメリットがあるかという判断になるのだと思う

よく知らんのだけど、PythonはPythonで難しいんじゃなかったっけ?
なまじyumが依存してるから下手にいじるとパッケージマネージャを壊しちゃうと聞いた
529デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 01:10:15.66 ID:UfjxYpVF
何故だかpythonのバージョンが変になってて、
しかもdpkgがpythonに依存してるからどうしようもなくなって
別のマシンからpythonのバイナリもってきた経験はあるね
530デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 01:51:09.01 ID:JbcNWYl7
DjangoやFlask等のフレームワークが3に対応できたのはつい去年(それも3.2未満切り捨て)とか
GIMPやMySQL Workbenchに付いてくるのが未だに2.7なのとかを見るとなぁ…
メジャーバージョンアップだからとは言え
管理ツールに使うにはちょっと勇気が必要ではなかろうか
531デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 23:33:19.52 ID:LNeUvpk1
37signalsがBasecampに改名していた...
彼らが受信した電波は人類史を塗り替えたと思う。何だったんだ、あれは
532デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 13:19:59.93 ID:WZplTJZw
CentOSだとPythonは2.6だしRubyは1.8でよォ
どうにかしちくりー
533デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 13:25:08.29 ID:AlWzj+6w
Ruby1.8とかもう書ける自信がないなぁ
534デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 14:14:37.89 ID:GeRbK1Zh
今でも1.8で頑張ってる人たちいるんやで!
535デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 16:24:43.49 ID:ffk3QaO6
めんどくさい!rvm使うのもめんどくさい!!
536デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 16:29:01.86 ID:WZplTJZw
openjdkは1.7提供されてていいなあ
メンテナが怠慢だよ怠慢
537デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 16:35:36.06 ID:ffk3QaO6
WZplTJZw「俺はrpmでしか入れん!自分でコンパイルなぞ死んでもしないぞ!メンテナが対応しろ!!」
GeRbK1Zh「せやせや!1.9入れん限り俺は一生1.8と添い遂げるで!」

俺氏「カッとなってrvmにしました。2.1たのしいです^p^」
538デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 16:47:30.74 ID:WZplTJZw
カッとなるとかCentOSを使う意味を理解してねえんじゃねえのか
お前はDebian使ってろよ

今朝Pythonistaを煽ったばっかりなのに、Rubyistもこんな低脳しかいないのか
参ったね
539デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 16:58:54.67 ID:ffk3QaO6
…ごめん、CentOSはrpmでしかソフト入れちゃだめなんだったね
野良ビルドしたらコミュニティから追放されるのを忘れてた
540デフォルトの名無しさん:2014/04/06(日) 00:57:11.33 ID:BLgQPKdJ
自分でsrc.rpm作ってコンパイルすればいいじゃん。
541デフォルトの名無しさん:2014/04/08(火) 16:29:26.77 ID:FBrArdbu
rpmがないと何も食えんのかお前らは
542デフォルトの名無しさん:2014/04/08(火) 16:59:24.64 ID:ePcb80cn
debでお腹いっぱいです
543デフォルトの名無しさん:2014/04/08(火) 22:16:19.55 ID:uDu0MwN9
1から100まで加算するソース書きました

ruby -e "puts ->(){[].tap{|a|nil||1.upto(1_0**2){|x|x.times{a<<(-->(x){0}[0][0]>-->{0-->{1}[][0]}.call||-(-->(x){x}[x]-1)+a.size-x)}}}.count{|c|c>0}}[]"
544デフォルトの名無しさん:2014/04/08(火) 22:25:14.15 ID:rmissEKo
tapで配列のオブジェクトとって書き換えてるの気持ち悪くていいな
545デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 13:38:03.48 ID:hH6WyNhq
546デフォルトの名無しさん:2014/04/15(火) 15:03:58.95 ID:0000dOm3
R,gnuplotのDSLを置き換える方面から攻めないとユーザーは増えない
547デフォルトの名無しさん:2014/04/16(水) 22:29:42.12 ID:w485XyEe
Windowsの ruby 2.1.1p76 (2014-02-24 revision 45161) [i386-mingw32]
なんですが
File.size が2G超のファイルサイズを正しく取得できなくなってます
1.8と同じく符号付4バイト整数らしき値が返ってきます

ruby 2.1.0p0 (2013-12-25 revision 44422) [i386-mingw32] もダメ
ruby 2.0.0p353 (2013-11-22 revision 43784) [i386-mingw32] では正しく取れるんですけど
548デフォルトの名無しさん:2014/04/16(水) 22:46:01.81 ID:uOlq9bQI
さあ2chだけに書き込んだ情報で開発者は何日で気付いてくれるかな?
549デフォルトの名無しさん:2014/04/16(水) 22:47:24.70 ID:LjaPwUAW
>>547
で、お前さんはこのスレの住人に何をどうしてほしいんだい
550デフォルトの名無しさん:2014/04/17(木) 00:26:30.07 ID:DG3DpotH
MinGW系はRubyInstallerでもなんかうまくいかないらしくて
2.1から配布が中断してるからな。
https://groups.google.com/forum/#!topic/rubyinstaller/8Je3OEbtb3w
551デフォルトの名無しさん:2014/04/18(金) 00:47:09.63 ID:A05FtQ62
よっぽどのバカでも、それらを移植するのが大変だって知ってるからnode.jsを使う。
552デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 08:33:24.09 ID:4zex2q5s
このスレもついに破棄されたのか
2,3年前は荒らし以外から煽りレス飛び交う場所じゃなかった気がしたけど
553デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 10:04:03.43 ID:r2JVB4hZ
その2,3年前の時点でム板全体が機能不全だったじゃないか
残ってるのは古臭いごちゃごちゃしたプログラムしか書けず
新しいものに対し嫌悪感を示す守旧派だけだ
そしてある言語のスレが活発なのとその言語が活発なのとは全く一致しない
554デフォルトの名無しさん:2014/04/25(金) 10:31:47.12 ID:vTcKcLuX
善玉菌が居なくなるのとおなじ。
どうなるかっつーと、悪玉菌が勢力を伸ばしてしまう。
ニワカなやつほど語りたがるの法則で、
吐き気をもよおす陳腐さへ急降下していっている。
555デフォルトの名無しさん:2014/04/27(日) 23:15:57.25 ID:zjGXWtmW
>>553
誰もそんなことは言ってないよ
ただある程度スキル持った人たちがこのスレもついに見捨てたんだなって流れで分かった
556デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 00:04:04.95 ID:xy5XDcDr
もう2chも終わりなんだろうね
2chしか無かった時代ならまだしも、良質なコミュニティがネット上にたくさんある今はもう2chにいる意味はほとんどない

うん、>>553の言う通り、そういう意味でも守旧派しか残ってない
守旧派じゃない人はもう2ch以外に行ってる
557デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 14:02:30.76 ID:IUU28G9L
今年、ニュース板の保守系住人はごっそりオープン2chに移住した
まとめブログも主にソッチを転載しているから2chのページランクも変わってくる
板ごとに特性に応じた場所へ分散
558デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 14:13:00.03 ID:nVNsZM5c
保守系住人?
まとめサイト脳のウヨ君だちのことかw
559デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 14:45:35.81 ID:tuCmfcOr
rubyが肌にあわずpython使ってた守旧派ですが
最近はjavascriptのダサさにうんざりしつつも
やむを得ず使ってとります
rubyよりはまし
560デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 15:32:19.03 ID:D9nXVjdy
そうだぬ
プロテインだぬ
561デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 15:43:56.60 ID:xy5XDcDr
>>557
いやオープン2chは無いわ・・・
もう2chにしがみつくのやめようよ
他にコミュニティたくさんあるじゃん、プログラミングに関するものもさ
562デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 16:54:31.87 ID:3QzVSlrh
どんな言語でもダメそうだね
563デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 22:13:27.90 ID:BL6+2Mjq
いかなる糞言語だろうがクライアントの環境に
あるものの中で一番マシならそれを使うまでだ。
しかし2.0系使える案件は本当に少ない・・・
564デフォルトの名無しさん:2014/04/29(火) 22:54:32.14 ID:OBEgzAaE
マシン語使えばいいじゃない。
565デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 02:45:11.44 ID:DsVsSVEi
ほんっと下らない低レベルな書き込みしかない
もう2ちゃんねる終わり
566デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 03:33:10.24 ID:M7bfzs02
はいはいワロスワロス
567デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 08:41:44.13 ID:zFrV2WK5
低レベルアクセスできれば文句ないだろう。

正直莫迦には効果がないIDは致命的だけども。
568デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 13:02:39.53 ID:ZT185+pO
ITは限界きてるだけだろ
コード上のリファクタリングが、少しずつ現実世界の会社や人員にまで適応されている
タブレットやスマホの進化で、デスクトップやノートも存在そのものが危うくなって
無線通信の進化によってはADSLどころか光回線すら無用になる可能性まで出てきてて
色んなものが大きく広がっていってたIT時代は終わって、最適化、縮小していく段階に入ってるよ
569デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 13:48:48.28 ID:zr4NNN35
うむ
570デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 13:58:11.79 ID:ufRfg1/j
逆だろ、無線通信が進化してタブレットやスマホが当たり前になって、誰もがいつでもネット回線とコンピュータを持つようになったんだから
サービスの需要が高まったと考えるのが当然じゃないか
アプリケーション開発で言えば、PC前提のデスクトップアプリの需要は多少下がるかもしれんが、スマホアプリやサーバーサイドのアプリはもっと複雑なものが必要とされていくだろう
571デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 14:04:57.43 ID:zr4NNN35
これにCOMって出て来るんだけどもしかしてあれ?
http://gigazine.net/news/20140429-agony-african-programmer/
572デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 16:46:56.67 ID:ZT185+pO
だといいな
しかしハードウェアと違ってソフトウェアは元手ゼロでやれるから
会社形態じゃなくてもフリーランスや中学生でさえ参入できてしまう分野だよ
そんな激しい競争の場所でしか収益上がらない時点で、頭良い人たちは来ない
どうにかしてハードウェアと関連付けることによって他社がすぐに追従してこれないようにしないと
利権なんてすぐに消滅
573デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 17:35:58.08 ID:yXuw60s5
>>563
そんなに「1.8使え、それ以外は許さん」とか恫喝するお客様だらけなのかよ
574デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 17:46:48.25 ID:16cTkqRc
えっ?
575デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 21:23:48.29 ID:Y0BKcERE
>>573
1.9の立場ないな。
既存サーバで、centosとかだと1.8しか入ってないとかまだ多いと思うよ。ソースから入れてもセキュリティアップデートとかしないだろうし。
576デフォルトの名無しさん:2014/04/30(水) 23:29:44.59 ID:zFrV2WK5
正直1.8で充分便利なんだよな。
ライブラリ入れるより勝手知ったるシェルコマンドの出力を加工する記述の方が
簡単で確実だったりするしなあ。

そもそもセキュリティに問題あるコードなんかが何故混入するんだろ?
577デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 00:58:19.61 ID:RuoHKFu1
> 正直1.8で充分便利なんだよな。
いや、そうは思わない
578デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 02:45:42.27 ID:eb1vJ36S
おれも
579デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 08:19:53.60 ID:7+Pub9vv
そりゃ使い道によるだろう。
例えば1.9依存とかの人様のコード使ってるだけなら、無修正で動かなきゃ不便だ。
でも1.8で組んでてそのコードが動かしたいかというと、別に要らないんだよな。
580デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 12:53:21.50 ID:mrXKLvki
所詮トットリジャップが作った言語
581デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 15:18:20.32 ID:GKhGjq5K
ジァアアアア
582デフォルトの名無しさん:2014/05/01(木) 16:03:28.57 ID:V5UuKtrR
>>579
ニシトットリジャップ産の言語の話か
583デフォルトの名無しさん:2014/05/02(金) 00:19:10.00 ID:fle5vENk
UFC 128 - エリック・コク vs. ハファエル・アスンサオ
https://www.youtube.com/watch?v=n2CcU1A1i-0
584デフォルトの名無しさん:2014/05/02(金) 08:48:00.54 ID:holwf9Rx
いちどもクリックしたことはないが
漏れの見てるスレ全部に貼られてる気がする
585デフォルトの名無しさん:2014/05/02(金) 19:04:47.75 ID:Aux2s5aq
キガスルジャップw
586デフォルトの名無しさん:2014/05/02(金) 19:29:17.89 ID:G8Q5FRYK
>>572
それってSI屋はもうダメだってだけだろ?
ITという言葉の意味がSI中心ならわかるけど
587デフォルトの名無しさん:2014/05/02(金) 20:09:34.64 ID:YwubspTg
SI屋的な発想で選ぶならJavaとPHPになっちまう。
言語設計の崇高さは選択の理由にはなり得ない。
セットアップと人材のコストが全てを支配する。
俺もPHPにはうんざりしてRubyとScala勉強してるけどな。
588デフォルトの名無しさん:2014/05/02(金) 20:40:56.56 ID:YmhbMTXU
>>584
謎は全て解けた

犯人はオマエだー
589デフォルトの名無しさん:2014/05/03(土) 10:19:06.86 ID:qQ9w46CN
誰かのコードを読んで勉強したいと思ってるんだけど、良いコードが載ってるところない?ちなみに本格的に始めたのはわりと最近なのであまりにも難しいと困るかもしれない
590デフォルトの名無しさん:2014/05/03(土) 10:55:58.36 ID:meEVb04m
>>589
「るびま」でもパラパラ読んでみたら?
591デフォルトの名無しさん:2014/05/03(土) 11:11:35.23 ID:ZYEds1xR
ライブラリーフォルダの中身
592デフォルトの名無しさん:2014/05/03(土) 14:51:08.28 ID:tlMbkM87
Rubyのソースの中のサンプル、存在すら知らない人多い気がする
あとはgithubにやまほど
593デフォルトの名無しさん:2014/05/03(土) 19:08:24.63 ID:tVrp/ztU
自分が使っているもののソースって読むの捗る。
594デフォルトの名無しさん:2014/05/21(水) 03:14:58.64 ID:XYkUgn3F
自分が使ってるもののコードを読むのはモチベーション的に一番良さそうだよな。
そのコードが参考にするべきクオリティかどうかは別だけど。
595デフォルトの名無しさん:2014/05/21(水) 08:42:06.72 ID:YgR7gj8h
原則的には使いこんで動作をしっかり把握してからソースを読むべき
読みやすさがまるで違ってくる
596デフォルトの名無しさん:2014/05/21(水) 09:04:37.52 ID:8EzRkdys
最初Rubyは馴染めなかったが
RHGでソース読んだらRubyが判るようになったわ
597デフォルトの名無しさん:2014/05/21(水) 11:17:14.36 ID:KLDSI/pk
gemsのライブラリのほうでのエラー率は異常だから
動かしたければ読んで理解するしかない
598デフォルトの名無しさん:2014/05/21(水) 19:18:26.20 ID:G4r7H4/Q
>>592
模範的なコードはやまほどないと思うが
てか盛りすぎなんだよぉいつもいつもよぉ
599デフォルトの名無しさん:2014/06/02(月) 20:52:15.57 ID:kkP0qQNb
Ruby hotlinks 五月雨版
落ちてる?
600デフォルトの名無しさん:2014/06/03(火) 11:48:03.38 ID:X7kQooNj
Rubinius X って・・・いったい。

HPC コンパイラとかもう、コンパイラ言語じゃねぇかよ・・・。
601デフォルトの名無しさん:2014/06/04(水) 16:36:52.65 ID:2ij5JthN
swiftの話でコランダムdisが始まるかと思えば、そうでもなかった。意外だ。
602デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 16:13:04.40 ID:SK659vFt
なぜTwitterは低遅延のままスケールできたのか 秒間120万つぶやきを処理、Twitterシステムの“今” − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/201004/19/twitter.html

RORのままアーキテクチャの変更で10000%高速化したとな。
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/highscalability.com/scaling-twitter-making-twitter-10000-percent-faster

ミニブログの Twitterのstats(統計)データ。
http://kaworu.jpn.org/kaworu/2008-01-16-2.php
- 350,000を超えるユーザ。
- 秒間600リクエスト
- 平均毎秒200-300コネクション。最大時は秒間800コネクション
- MySQLは秒間2,400リクエストを処理する
- 180のRailsインスタンスがある。MongrelのWebサーバを使っている。
- 1つのMySQLサーバ(1つの大きな 8コアのサーバ)と1つのスレーブ。スレーブは、統計とレポートのための読み込み専用(リードオンリー)。
- 雑用処理をするための30+のプロセス
- 8台のSun X4100s
- Railsでのリクエストの処理時間は200 msec
- データベースにかかる時間の平均は、50-100 msec
- 16GBの memcached
603デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 21:21:14.09 ID:RePJp4Cb
速度気にするならRubyなんて使うなよ
604デフォルトの名無しさん:2014/06/12(木) 22:19:48.47 ID:t+itJ/+w
実働が正義。
605デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 08:22:36.30 ID:P2aJG7ql
>>603がアセンブラで全部書いてくれると聞いて
606デフォルトの名無しさん:2014/06/13(金) 22:40:46.09 ID:B7MOsqcB
人気のあるいい言語なんだと思いながら
中のソース見たらがっかりした
607デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 18:08:40.07 ID:Jf4xvGCG
>>605
Rubyが特別遅いだけだから
アセンブラなんて使う必要なし
608デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 18:26:40.75 ID:X7Zm6ITp
C言語で拡張ライブラリを書くのが簡単、というのがrubyの特長のひとつなのに、
遅い遅いと言う奴に限って、その簡単なことすらできないらしいのが、いつもの風景w
609デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 19:41:01.59 ID:7PfMrc3+
要するにRubyは無脳、使ってる奴もまた然り
610デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 21:09:28.45 ID:ad6Hgh2D
Rubyの遅さを実感するようなパターンって、大抵他の言語で書いても遅いパターンなんだよな
611デフォルトの名無しさん:2014/06/15(日) 12:02:57.64 ID:USTmhUvw
遅い処理はより遅く
速い処理はそれなりに
612デフォルトの名無しさん:2014/06/15(日) 12:40:46.32 ID:WhF6zQmG
>>608
まあRubyに限らず、抽象度に応じて必要なものを組み合わせて完成させりゃいいからね。
ただ低レベル言語は、動作原理理解のために触っとくのは良いと思う。
613,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/15(日) 16:43:27.15 ID:/Dd+Vts6
Rubyの生産性にケチをつけてるバカはTwitterやCookpad以上に成功したサービス
立ち上げた実績があるのかねえ?

速さが重要なところではC/ASM使うよ。常には使わない。

もし手前が常に使うべきだと考えるのなら、それはたいがい
ボトルネック分析すらできないボンクラだからだ。
614デフォルトの名無しさん:2014/06/15(日) 16:51:58.40 ID:i+eg52CP
C言語で拡張ライブラリなんて他の言語でも出来るし、
最初から速い言語使えばそんな手間もいらない
615,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/15(日) 17:03:31.97 ID:/Dd+Vts6
というような意見は典型的なバカによく見られるが

そいつが推す言語、ふたを開けてみたら
速度がたいして重要じゃないところまでコード量が増えて
速度が必要なところではCより遅い

そんな言語1つだけでしか組まないなんてただの苦行ですけどね

PHPとかあからさまにRubyより単価低いからな
技術者のレベルも低いし
616デフォルトの名無しさん:2014/06/15(日) 21:49:26.71 ID:2lWmrDP6
Eclipse 使ってたんだけど、重いし乗り換えようかな。
rubiest は何使ってるの?
617デフォルトの名無しさん:2014/06/15(日) 22:32:37.38 ID:EW8o6WX9
真の情強はruby 1.8.7+NetBeans 6.9.1一択
618デフォルトの名無しさん:2014/06/15(日) 22:38:41.85 ID:5gbonkGm
オイオイ、真の情強は自分で作るとか、そんな下賎な真似はしないぞ。
発注しちゃいますから…
619デフォルトの名無しさん:2014/06/15(日) 22:47:04.61 ID:80RB0BXx
うちの会社では Sublime Text が優勢かな
あとは Vim が少々
Emacs は俺一人…
620,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/15(日) 22:54:42.68 ID:/Dd+Vts6
Emacs
621デフォルトの名無しさん:2014/06/16(月) 00:25:26.23 ID:NmGnK8cp
vim
622デフォルトの名無しさん:2014/06/16(月) 01:42:13.93 ID:ngK+fObZ
emacs
メールが読み書きできるから。
migemoが使えるから。
623,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/06/16(月) 22:02:49.97 ID:N0rw7RKm
RDBでコード追跡できるし
624デフォルトの名無しさん:2014/06/17(火) 00:38:31.18 ID:MNYg9Qnb
>>606
具体的にひどい部分指摘してみろや
625デフォルトの名無しさん:2014/06/17(火) 04:10:47.38 ID:bdflswyZ
公開と内部の区別が付いてない
626デフォルトの名無しさん:2014/06/21(土) 22:31:03.99 ID:qCww1Oj+
五月雨がアンテナになってないのは
いつ直るの?
627デフォルトの名無しさん:2014/06/23(月) 20:35:31.83 ID:cPkqKuSQ
2.2っていつ頃出る?
628デフォルトの名無しさん:2014/06/23(月) 21:32:32.58 ID:DfKr2zZ3
いつもどおりならクリスマス
629デフォルトの名無しさん:2014/06/23(月) 21:43:26.82 ID:rLWccqzc
泳げる頃には
630デフォルトの名無しさん:2014/06/29(日) 00:46:16.45 ID:fkqTTz9x
ニップにしては頑張ったな
631デフォルトの名無しさん:2014/07/01(火) 15:12:14.10 ID:WApzAG0A
tututu
632デフォルトの名無しさん:2014/07/01(火) 20:41:34.68 ID:8qFAZyal
h ttps://bugs.ruby-lang.org/projects/ruby-trunk/wiki/ReleaseEngineering22 から要約

盛式りりーすは12月
preview1はruby会議の数日後の9月後半に公開
リリースマネージャはnaruse
633デフォルトの名無しさん:2014/07/03(木) 22:10:03.52 ID:+5UpPWS2
まつもとゆきひろさんに憧れてモルモン教に入信しました。
来週ユタ州に引っ越します。
634デフォルトの名無しさん:2014/07/06(日) 00:00:01.62 ID:pxBimTjB
mrubyでモジュール関数作ろうとしたがprivateなインスタンスメソッドにならなくて1日悩んでた。
visibilityまだ実装されてないのね。
635デフォルトの名無しさん:2014/07/06(日) 09:25:34.98 ID:xQAWLAbR
実装してないうえにエラーにもならないの?
636デフォルトの名無しさん:2014/07/06(日) 17:17:31.52 ID:pxBimTjB
たぶん今は全部public扱いなんだろう。
public/protected/privateは実装が空のメソッドとして登録されている。
module_functionとかprivate_instance_methodsとかは登録もされていない。
調べてみたら3月にPull Requestがあったけどmergeはされてない。
637デフォルトの名無しさん:2014/07/06(日) 20:14:46.32 ID:c7ZPRF5O
ふへ
638デフォルトの名無しさん:2014/07/06(日) 23:30:40.66 ID:K2yK8seV
>>635
コンパイラによる
639,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/07/09(水) 20:25:51.14 ID:BqGRh+Cp
mrubyはMatzRubyと仕様が違うことが仕様だからなんとも言いがたい
640デフォルトの名無しさん:2014/07/09(水) 20:50:38.46 ID:HW4kwc6W
当初はISO規格の言語仕様+ライブラリまでやるって言ってたと思ったが。もう飽きたのかな。
641デフォルトの名無しさん:2014/07/10(木) 17:36:39.28 ID:MdHJ4t6p
rubyも勢い無くなったよね。
俺がrubyから遠ざかってしまったからそう思うだけか。
1.8.7までの勢いどこいったんだろうね。
642デフォルトの名無しさん:2014/07/10(木) 18:02:02.79 ID:cl7YUxNP
>rubyも勢い無くなったよね。
いや、別に?

>俺がrubyから遠ざかってしまったからそう思うだけか。
そうだよ、わかってるじゃないか自分が無知ってこと

>1.8.7までの勢いどこいったんだろうね。
あんたが1.9についていけなかっただけだよ
643デフォルトの名無しさん:2014/07/10(木) 19:01:17.61 ID:1MoOklh+
1.8で更新やめちゃったgemとかあるから未だに移行できない
644デフォルトの名無しさん:2014/07/11(金) 00:48:35.60 ID:9rUHCbJf
RubyKaigi申し込み始まってるね
645デフォルトの名無しさん:2014/07/11(金) 21:37:08.75 ID:SHqPGLiC
お前らRubyKaigi行くん?
金持ちだなあ
646デフォルトの名無しさん:2014/07/11(金) 22:13:01.93 ID:x8jfQoUi
facebook以降、hackerって言葉が安っぽいものになったよね
647デフォルトの名無しさん:2014/07/12(土) 08:29:16.77 ID:Yzt9I74J
RubyをScalaに置き換える案件
648デフォルトの名無しさん:2014/07/12(土) 09:45:59.59 ID:foTLZZpW
twitterでrubykaigi高いって言うと意識高い人にdisられるんだな
ちょっと興味持ったrubyに18000円は高いわ
649デフォルトの名無しさん:2014/07/12(土) 09:48:46.12 ID:mzkas8JA
日常的にRubyのお世話になっている事って何か存在するの?
なくてもいいんでしょ?>Ruby
どうせPythonとかあるんだしさ。
650デフォルトの名無しさん:2014/07/12(土) 10:49:39.20 ID:96Ae5jBu
そうだな、Python以外のスクリプト言語は絶滅するといいな
Pythonが使えない奴は飢えて死ねばいいよな
651,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/07/12(土) 11:13:06.00 ID:cZLSW/zh
9月のRWCでもいけばよくね?松江観光ついでにw
652デフォルトの名無しさん:2014/07/12(土) 13:09:17.74 ID:F5lfKYdO
>>648
高いな
政府から補助金もらってるくせに
653デフォルトの名無しさん:2014/07/12(土) 13:50:49.83 ID:MAiTSOwQ
>>649
redmineとmigemo。
cmigemoがあるか。
654デフォルトの名無しさん:2014/07/12(土) 14:39:43.78 ID:d4ln80Kw
アマチュアなWindowsユーザーには縁が無いので使ったこと無いけど
仮想化関連でRuby製のがあるんじゃないのかな
Vagrant Chef Puppet

MacのHomebrewってのはRuby製なのかな
OS標準でRubyがついてると
パッケージシステム作っちゃったりするんだなぁと興味深く思った
655デフォルトの名無しさん:2014/07/12(土) 21:56:14.54 ID:mzkas8JA
>>653
もちろんそれらの存在は知っていますが、それって日常的なものなの?
いわゆる「一般人」にとって日常となる世界にも既にコンピュータの存在は
欠かせないけどredmineとmigemoはいかがなものか。
656デフォルトの名無しさん:2014/07/12(土) 21:58:24.04 ID:UUivqCYR
>>655
(なに言ってんだこいつ)
657デフォルトの名無しさん:2014/07/12(土) 22:04:29.46 ID:MAiTSOwQ
>>655
人それぞれ使い方があるのだから、万人にとっての日常なんてない。
pythonは何かあるの?
658デフォルトの名無しさん:2014/07/12(土) 22:08:22.03 ID:XlMryWzb
RubyはTwitterのフロントエンドに使われてるじゃん
659デフォルトの名無しさん:2014/07/12(土) 23:50:26.76 ID:unKWHDeN
フロントエンドってHTML+CSS+JSとかのことでしょ
660デフォルトの名無しさん:2014/07/13(日) 01:41:13.50 ID:Vi32o9lf
nokogiriのxpath等について質問です

<td class="hoge1">〜
<td class="hoge2">〜
<td class="hoge3">〜

があったとして「hoge*」か「hoge?」のような感じで一括検索したいです。
お願いします!
661デフォルトの名無しさん:2014/07/13(日) 02:01:02.80 ID:gfKEp18x
nokogiriはCSSをサポートしてるからできるよ
詳しくはCSSの文法を見ればいい
662デフォルトの名無しさん:2014/07/13(日) 07:20:07.46 ID:b4DWFgnI
>>660
ptn = /\Ahoge\d+\z/
doc.css("td").map{|e| e["class"] =~ ptn }
663デフォルトの名無しさん:2014/07/13(日) 07:47:01.88 ID:b4DWFgnI
mapじゃなくてselectか
664デフォルトの名無しさん:2014/07/13(日) 14:15:12.05 ID:04NiSRJk
sassやcompassって、いつになったらnode.jsに移植されるの?
665デフォルトの名無しさん:2014/07/13(日) 20:04:35.29 ID:U596aXQQ
>>660

doc / 'td[class^=hoge]'
666デフォルトの名無しさん:2014/07/13(日) 22:05:45.86 ID:7VZv/Xfw
>>649
クックパッドはRuby製。
まぁ一般人からRubyが直接見えるわけではないし、Rubyでなくても
作れないわけではないんだろうけど。
Railsゴリゴリ使ってることから見るとPythonとかにはない黒魔術の塊が
動いているはずで、現状他の言語で代替ってわけにはいかないだろうな。
667デフォルトの名無しさん:2014/07/13(日) 22:07:35.28 ID:eIw2rE0M
>>659
サーバサイドのフロントエンドだよバカ
そんなことも知らないのかカス
668660:2014/07/13(日) 22:49:42.19 ID:Vi32o9lf
皆さんありがとうございます

試してみます。また近々お世話になります。。
669デフォルトの名無しさん:2014/07/13(日) 22:53:14.61 ID:3UBwhl3w
サーバサイドのフロントエンドがRubyワロタ
670デフォルトの名無しさん:2014/07/13(日) 23:32:54.43 ID:pbeFQgJS
>>669
Webアプリケーションはブラウザ上で処理されるクライアントサイドとサーバサイドに分かれる。
サーバサイドはプログラムの規模が大きい場合、他システムとの連携や大規模データ処理で構成されるバックエンドと、バックエンドを使用し、実際にクライアントサイドとリソースのやりとりをするフロントエンドに分かれることがある。

このまで説明しないとわかんねーのかバーカ。
Ruby(Rails)はサーバ側のフロントエンドの一部で利用されているらしい。
他はJavaとScalaに替えられましたとさ。ちゃんちゃん
671デフォルトの名無しさん:2014/07/14(月) 05:47:03.84 ID:KJ0sXFMF
Rubyで書いてたようなものはScalaに置き換えられる運命
672デフォルトの名無しさん:2014/07/14(月) 20:00:15.47 ID:EP9aS6xQ
何と言う事でしょう、ここまで説明しないと云々と言ってる割にとても酷い説明です。
全く理解せずにどこからかコピペしてきたのでしょう。
尤もわかっていないのでコピペした物自体が酷い状態です。
673,,・´∀`・,,)っ-○○○:2014/07/14(月) 20:50:29.58 ID:cYeLJ/br
別にRailsはバックエンドでもいいぞ
ユーザーに直接表示するビューは提供せずXMLRPCやJSONでフロントエンドと
通信するアプリケーションを書いてもいい。

ストレージ等として使えるようなRESTfulなWebサービスが複数立ち上がってる中で
フロントエンド・バックエンドという2元論だけで考えるのが妥当なのかという問題
674660:2014/07/15(火) 13:14:23.28 ID:vQGy20Yw
doc = Nokogiri::HTML.parse(●●)

nodeA = doc.xpath('//div[@class="hogeA"]')
# -> doc全体からhogeAを探した結果が得られ意図通り
nodeB = nodeA.xpath('//div[@class="hogeB"]')
# -> 意図としてはdiv hogeAの中にあるhogeBを探したいのが、結果としてはdoc全体から探した結果が帰って来る
# タイプミスは何度も確認している
nodeC = doc.xpath('//div[@class="hogeA"]/div[@class="hogeB"]')
# -> この書き方ではなにも帰って来ない・・・


<div class=hogeA>あ</div>
<div class=hogeB>い</div>
<div class=hogeA><div class=hogeB>う</div></div>
# -> 「う」を取得したいです

ソースを晒したいところなのですが、なかなかそれも出来ず・・・
わかりにくい質問かもしれませんがお願いします。
675デフォルトの名無しさん:2014/07/15(火) 14:07:25.84 ID:NSHHfnme
タグの山括弧が全角になってるからそれ直せばマッチするんじゃないか
676デフォルトの名無しさん:2014/07/15(火) 14:08:45.50 ID:NSHHfnme
って山括弧っていうとよくないか。< と >
677デフォルトの名無しさん:2014/07/15(火) 14:27:21.82 ID:TEHXDen7
nokogiri が入ってなかったのでgem installしてたら、libxmlのバージョンによっては
XPathにバグがあるからどうこう、とか出てきたけど、そのへんは大丈夫?
678デフォルトの名無しさん:2014/07/15(火) 14:27:22.26 ID:ntm0KGtL
<aho href="675">読めるかな</aho>
679デフォルトの名無しさん:2014/07/15(火) 15:22:57.32 ID:cJgUCK6U
#coding:UTF-8
require 'nokogiri'
doc = Nokogiri::HTML.parse <<EOS
<div class=hogeA>あ</div>
<div class=hogeB>い</div>
<div class=hogeA><div class=hogeB>う</div></div>
EOS
puts (nodeA = doc.xpath('//div[@class="hogeA"]')).inner_text
# => あう
puts (nodeB = nodeA.xpath('div[@class="hogeB"]')).inner_text
# => う
puts (nodeC = doc.xpath('//div[@class="hogeA"]/div[@class="hogeB"]')).inner_text
# => う
680660:2014/07/16(水) 01:21:31.25 ID:eEFTpAcM
どうもありがとうございます。
>>679だと確かに希望通りの結果が得られます。
が実際のhtmlファイルと私のコードだとなかなかうまく動かず。。。
削ったり足したりしながらやってみます。
>>674では説明の為、かなり要約したので。
681デフォルトの名無しさん
doc の中身を確認したほうがいい
require 'pp'; pp doc とかで調べられる

元の HTML が壊れていたせいでパースして得た doc も壊れていて
いくらやってもマッチしないとかありがち