[JavaScript] スクリプト言語34 [Perl,Python,PHP]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
JavaScript, Perl, PHP, Python, …
スクリプト言語をすべて扱うスレッドです。
最強のスクリプト言語は、どれよ?
さあ、死ぬまで語りやがれ!!!

■ スクリプト言語の用途
簡易Webアプリ、シェルスクリプト 、JavaScript

■ スクリプト言語の特徴
1レスで書ける程度の使い捨ての短いコードなら作成が容易だが
実行速度は劣っており、2人以上の開発、1000行を超えるソースコード、
10ファイル以上からなるソースコード、大規模になればなるほど
修正時の影響範囲の把握が困難で簡単なスペルミスが
発見しづらいバグを生み、IDEなどの静的解析ツールの適用が難しく
何から何まで人手でやらなければならずプログラマの負担が大きい。
・インタプリタ
・動的型
・正規表現
・クロージャ
などを利用できるものがある。

1レスには収まらないが100行程度の短いコードはここで
ttp://play.island.ac/codepaste/

[JavaScript,PHP] スクリプト言語33 [Perl,Python]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1367556949/
2デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 01:42:17.10
RubyはHPC Rubyが出てからが本番だから(震え声)
3デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 02:11:35.33
Rubyは遅いからな。
4デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 02:24:22.89
【PHP,Python】スクリプト,バトルロワイヤル34【Perl,Ruby】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1367772345/
5デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 02:27:08.85
[Mac/NUC] AGK / DarkBASIC / Basic4GL / 99BASIC 2013 Part.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43761/1367197701/l100
6デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 02:28:31.55
前スレ>>999

> リスト内包は集合論とかの数式を見慣れた人には分かりやすいよね

短い場合はそうだと思うけど、
長くなった場合は見にくいよ。

多分その理由は思考の流れと逆に書くからだと思うな。

ディレクトリのように、前から絞り込んでいくやりかたと
後ろから絞り込んでいくやり方がある。
長い場合は、前から絞り込むほうが理にかなっている。

例えばドメインは、後ろから絞り込んでいくやり方だけど
パスの部分は前から絞り込んでいくやり方になってる。
住所を真似して後ろから絞り込んだのはいいが、
途中(パスの部分)で破綻したのではないかな。

GUIのメニューやCSSのセレクタも前から絞り込んでるね。

英語の文化のせいで後ろから絞り込むやり方が存在するけど、
論理的に考えたら前から絞り込むほうがいいのだろう。
日本語は基本的に前から絞り込む文化。
7デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 03:19:40.26
HTMLに組み込める言語が標準入出力がないことが要件なら
Luaやmrubyなんかは駄目なんですか?
8デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 04:13:18.93
Luaやmrubyは標準入出力あるだろ
9デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 04:35:14.71
前スレ>>998

無理→気軽にできない→getが冗長→ださいよ
本当に下がりましたねぇ

もはや最後完全に好みの問題じゃないですか
10デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 04:37:37.57
結局のところ、言語仕様なんて
開発効率に大きな差は産まないんだよ。

大きな差を生むのはライブラリ。
そしてライブラリは人が多くなれば
自然と多くなる。

JavaScriptはその頂点にいる。
人をたくさん集める魅力がある。
言語仕様だけが魅力の源ではない。
11デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 04:45:41.19
だから、名前はgetじゃなくてnewCounterの方だっつーの
12デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 04:47:18.90
newCounterはJavaScriptの方の名前じゃねーか
名前つけてるじゃねーかー
いるんじゃねーか
13デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 04:49:21.68
だから、その例でつけてるだけで、実際にコードを書く際には
つけねーよ
14デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 04:50:47.75
ちなみにpythonの有名なデスクトップアプリって何?
ググっても出てこなかった
15デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 04:53:31.76
死ねゴミ共がw
死ねゴミ共がw
死ねゴミ共がw
死ねゴミ共がw
死ねゴミ共がw
死ねゴミ共がw
死ねゴミ共がw
死ねゴミ共がw
16デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 04:58:07.28
>>13
名前付けないなら1回しかつかえねーだろ。
インスタンス一個しか作れねーだろ。
17デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 04:59:43.19
>>16
お前、いちいちイベントハンドラに渡すクロージャに名前つけるの?
18デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:01:12.09
>>17
つけねーよ?
匿名クラスつかうよ?
だからなに?
19デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:06:29.47
底辺の言語が争ってるw
20デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:08:47.70
ほーらまた底辺が来た
21デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:12:49.61
底辺の言語を愛する底辺Webドカタが戯れるスレ
22デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:13:23.31
ほらな、結局あの冗長なめんどくさい匿名クラスになるだろ
しかもfinalしか参照できないやつな
さらにさらに結局インターフェースに名前が必要だしな
そりゃクロージャ欲しがるわけだわw
23デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:15:39.19
今度は冗長→ださいよ?の流れか?

ぶっちゃけあんなのタイピング速度争いでもしてない限り
問題にならないだろ。

お前の言う冗長な部分は、補完機能で勝手に生成されるし。
24デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:17:01.71
finalしか参照できないことの何が問題なんだろうか?
final変数に入れればいいだけじゃないか。
25デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:18:04.50
final変数を配列で定義して
書き換え可能にするテクがあるから(震え声
26デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:18:46.97
その割にはクロージャ入れるぞーって必死になって、かなりの大事になって
何年も侃々諤々と議論しまくってるなw
27デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:19:38.06
なんだそのテク?
普通にオブジェクトなら書き換え可能だし、
戻り値使えよ。
28デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:21:06.91
>>26
何年も立ってるのは入れる理由があまりないから
優先順位低いんだろ。

最近になってマルチコアを効率よく
使うためという名目が出来たけどな。
29デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:21:41.60
俺は非同期スタイルやイベントベースで、流石に匿名クラスはちょっと嫌だわ
functionですらちょっと長くて嫌だしw
30デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:22:57.36
>>28
何年もかかってるのは、クロージャがあまりに言語の根幹を揺るがす
重要すぎる機能だからだよ
31デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:24:14.08
重要ならすぐに入れようとするだろJK
32デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:24:32.53
>>26
結局はSAM type の構文糖ってことに落ち着いたんだよ
最初は本物のクロージャを入れようって頑張ってる人もいたんだけどねぇ……

「ブルーカラーの言語には相応しく無い(ドカタには過ぎた道具だろ、ぷぷww)」って言われて
本物は却下されちゃった

http://www.infoq.com/jp/news/2007/12/closures-preserving-feel-of-java
33デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:24:40.70
それが無理なんだわ
大手術なんで
34デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:26:53.14
Java vs Javascript スレ
35デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:28:20.56
>>33
SAM type の構文糖だけど?
何が大手術?
36デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:34:40.38
色々あってSAM typeの構文糖しか入れられなくなって、
さらにOracleがやる気無さ過ぎて
「セキュリティ対策が面倒くさすぎるからJava8のリリース延期するわ。
まあlambda捨てても良いなら予定通りリリースしてやるけど」
とか言い出す始末
OracleにとってはSAM typeの構文糖ですら重荷

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130422-00000026-mycomj-sci

結論:Javaはオワコン
37デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 05:40:36.53


新月の初心者向け利用ガイドつくりました。
人が増えてくれたらいいな。

www.dive2shingetsu.appspot.com
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1366273472/399


.pyを検索
tksaku.pyをダブルクリック
dos窓から python saku.py -v
saku.pyをダブルクリック
38デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 08:27:00.89
スクリプト言語Javaについて語るのはここですか?
39デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 08:28:44.48
Javaにクロージャはあまり必要無いように思うんだけどなあ。
匿名クラスでマルチスレッドやイベント作る場合以外は使わなくない?

それよか、いまだに型推論、プロパティ、インデクサ、関数ポインタがないのが痛すぎる。
しかもこの4つは全てVM弄る必要はなくて、ただの糖衣構文だから、全てコンパイルのパーサを変更すればいいだけだし。

なんでこの4つを実装せずにラムダ式に時間かけているのかよく分からんわ。
40デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 08:32:33.42
糖衣構文って重要なの?
どうでもいいものなの?
41デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 08:50:58.20
結局例外透過もなくなっちゃったな
チェック例外が大失敗なのは今さらだが、Javaワールドに視野を限れば
未だに優れた仕組みだと信じて有り難がってる人が多いのに
自ら使い物にならなくするとはなw
42デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 09:19:43.41
総称型拡張されて総称型をthrows節に置けるようになってなかったっけ?

http://mail.openjdk.java.net/pipermail/lambda-dev/2012-April/004738.html
読むと、例外透過の実験的サポートが削除ってのは、
検査例外のリストを総称型であらわせなくなったって事らしいよ。

要するに interface Func<E> { void f() throws E; } はできるけど、
マルチキャッチみたいに Func<IOException | SQLException> はできないって話。
43デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 09:28:51.59
JAVAは中間コードに直す時コンテキストが失われ過ぎて
普遍コードをループ外に出す等の最適化が満足にできない欠陥言語だから期待するほどダメ
44デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 10:14:59.17
Javascriptは酷いところも多いが、良いところも多く
好きな奴は好きだろう

Javaは現在では良いところが少な過ぎてキツい
45デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 10:22:29.26
正露丸の糖衣版程度の需要
46デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 11:00:03.00
IDEでも埋めきれないレベルでJavaは冗長
当然スクリプト言語では無いし、もうこのスレで話題にすべきじゃないね
Java厨やC#厨の所為でスレタイ変わった経緯もあるくらいだし
47デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 11:20:22.77
ところでRubyerとPHPerは絶滅しちゃったの?
48デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 11:47:29.70
RubyやPHPさえあればなんでもできるぜと豪語する人を見たことがない
皆仕方なくやってる感じで本物のRubyerやPHPerは多分いないんだろうなあと感じる
49デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 12:33:48.23
githubにはRubyerたくさんいるだろとマジレス
50デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 13:02:35.06
日本では見ない
githubなんかどこの氏族の溜まり場かわかんないし
51デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 15:00:22.56
githubは一番有名なホスティングサービスだろ
52デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 15:33:02.38
rubyerで吹いた
53デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 16:00:56.06
rubyみたいな呼称はrubyerと表記するのが一般的
54デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 16:03:04.88
俺は名前や見た目で性質が分からないものは大嫌いなんだよね
githubとか意味分かんない
同じくJAVAやRubyとかも何なのかわからない
その点JavaScriptはJavaって名前のスクリプトだと犬でもわかるから好きだ
55デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 16:05:32.52
でも俺、別にジャワ島を操作したいとか思ってないしなあ…
56デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 16:12:53.39
それ、お前がgitという超有名バージョン管理システムと
hubっていう超有名英単語知らんだけじゃん
57デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 17:29:18.49
引数の数をチェックしない糞言語ってJSの他に何がある?
58デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 17:33:51.24
チェックをするのが良いという発想がまず間違い
59デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 17:38:06.85
例えば、あるブラウザAのバージョン1がmethodA(arg1, arg2)をサポートしているとする
バージョン2で新たに機能を増やしてmethodA(arg1, arg2, arg3)になったとする
さらにブラウザBやCではmethodA(arg1, arg2)のままだとする
すると、ブラウザAバージョン2に対応したJavascriptで、methodA(2, true, true)などとして呼び出すわけだが、
これがバージョン1でもBでもCでも動くようにするためには
チェックしない仕様になっていると都合がいい

こんな感じの事情だと推測できる
60デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 17:40:23.35
引数の型をチェックしない糞言語?
61デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 17:43:13.60
>>59
methodA(arg1, arg2, arg3=None)で解決だが?
62デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:00:55.94
検索結果
Rubier 80,000件
Rubyer 8,000件
63デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:02:29.51
>>57
Perl
64デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:06:25.80
>>57
php、多すぎてもエラーでない
65デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:07:16.53
Rubyist 347,000件
66デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:11:11.47
Rubyistって日本でだけ通じる言葉?
67デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:12:10.55
>>61
それはブラウザAバージョン2がそう定義するという話か?
それだと、59と何も変わってないぞ
68デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:15:34.48
たとえば、引数が3つの関数があった。
methodA(1,2,3)という呼び出しをしていた。

でも別のブラウザでは引数は2つだった。
methodA(1,2,3)というコードがエラーでてはいけない。
69デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:18:29.72
>>63
やべーな、これが良いとか言えるのはJS厨くらいだろ…
引数は特殊変数@_に格納される。
# 丁寧に書いた例
sub mul {
my ($left, $right) = @_;
return $left * $right;
}

sub mul { $_[0] * $_[1] }; # こうも書ける

>>67,68
デフォルト引数で実現できるから引数の数をチェックしない理由にはならないとわかるか?
まあJSのデフォルト引数は>>61みたいにスマートには書けないようだが
どうせ中身で挙動を変えるんだからデフォで可変長引数なんてなんのメリットもない
むしろ過不足があっても止まらない糞仕様
過不足があるってことは完全にコードが間違ってる場合だ
70デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:19:23.78
その場合、一つ目の引数と二つ目の引数は必須の役割で、
三つ目の引数は付加的な役割であるってことが多いんだろうな
ブラウザ独自の拡張機能とか
そうなると、引数の数をあえてチェックしていない意味が出てくる
71デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:22:10.64
>>69
いや、デフォルト引数を新しいバージョンに付け加えただけでは、
古いバージョンでエラーが出ることに代わりはないだろ
59デフォルト引数前提だろ
ちなみにJavascriptのデフォルト引数の書き方は
arg1=arg1||0;
みたいなのが一般的だ。
72デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:25:03.63
オプショナルな引数以外は全て指定されてる必要はあるわけだから
チェックしない意味は出てこないな
73デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:26:33.59
>arg1=arg1||0;

完全にバッドノウハウな見た目じゃないですか
やだー
74デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:30:17.26
>>73
はぁ?
Perlだって
my $a = shift || 1;
ってやるんですが!?
75デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:30:45.59
>>72
結局それは、自分でオプショナルなものと必須のものを指定する必要があるだろ
それに、>>59は引数が足りない場合ではなく、引数が増えてしまってる場合の話で、
別の場合だし
76デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:32:11.92
スクリプト言語はこういうユルユルさがメリットなわけで
そんなにガチガチにしたいなら静的型付け言語使っていればいい。
77デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:32:15.07
いや確かにバッドノウハウっぽい見た目だよw
まあ慣用句だからみんなわかってて大丈夫ってだけw
78デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:32:20.31
>>71
どゆこと?古いバージョンに対して余分な引数を与えてしまったら
その余分な分が効くはずの意図した動きはしないだろ?

あと、そのデフォルト引数はそれは罠付きだろw
しかも可変長だから関数内に書けないこともクソ
引数やデフォルト値を調べるのにソースコードの中身を見る必要がある
pythonではドキュメンテーション文字列を用意しなくても
例えば help(f) とすれば f(a, b=1) と引数までは表示される
79デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:33:31.92
>>78
> どゆこと?古いバージョンに対して余分な引数を与えてしまったら
> その余分な分が効くはずの意図した動きはしないだろ?
しなくていいんじゃないですか?

だってデフォルト引数ってそういうものでしょう?
80デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:34:22.66
>>78
だから、その余分な分は付加的な機能であることが多いんじゃないかな
たとえば、ボタンの角を丸くするとか、ちょっと速度を微調整するとか
だから、古いバージョンがそれを無視してしまっても構わない
そういう場合が多いんだと思う
そういう時に、うまく行ってしまうわけ
81デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:35:59.75
>>61
> methodA(arg1, arg2, arg3=None)で解決だが?
これって何も解決してないよな。

だって、古いブラウザは
methodA(arg1, arg2)
こうでしょ?
82デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:36:12.22
>>79
違う

>>80
ブラウザのためだけにそんな糞仕様にしてしまったのなら
他のブラウザ関係ない言語と比べたら欠陥でしかない
83デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:37:15.38
>>81
それは既に指摘済み
多分、そこは相手も納得した
84デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:37:18.32
>>82
何が違うの?

デフォルト引数はあってもなくてもいいもの。
なければ以前と同じ動作をするだけ。
85デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:38:13.85
>>82
> ブラウザのためだけにそんな糞仕様にしてしまったのなら
> 他のブラウザ関係ない言語と比べたら欠陥でしかない

だからJS以外はブラウザで動かないんだよ。
86デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:39:01.50
間違えた。>>78は「デフォルト値を関数内にしか書けない」ことがクソってこと
87デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:39:50.50
>>85
じゃあブラウザの外では糞言語でしかないってことだよね
88デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:40:29.88
>>86
そんなに関数と同じ行に書きたいのなら
セミコロンでつないで一行にすればいいじゃないですかw
89デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:40:52.56
確かに、人間が間違える危険性を無視してブラウザの都合を
通している感は否めない
ただ考えさせられるのは、本当はどっちが便利だったんだろうってこと
一見めちゃくちゃに見えるが、意外とそれでjsはうまく行っちゃったように見える
コンセンサスが得られた理論や、理想論と現実の違いというかw
90デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:41:18.49
>>87
世の中HTMLとJavaScriptの時代に
ブラウザ外ってなにがあるんだ?
91デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:41:27.02
いや、引数の数、つまり使い方が違うなら新しい関数を定義して
新しい関数を知ってる人だけが使えるようにすればよくね?
methodAにたいしてmethodA2を作ればいいだけ
可変長引数とか馬鹿すぎる解決法だよ
92デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:42:25.02
>>91
一理あるが、一概にそう言えるのか?
名前が増えたら混乱するという面もあるぞ
93デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:42:30.83
>>91
えーと、つまりファイルのopen()関数に
新しいロックオプションを追加するとき
別の関数を作れと?
94デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:42:58.81
>>88
勘違いしてるようだが一行を表示するんじゃなくて
何行で書こうが関数名をhelpで参照すれば引数とデフォルト値が表示される
95デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:45:39.39
>>93
古い環境を捨て切れないせいでデタラメな言語になったんだな
しかも今の言い分だと二度と改善されないようだ
定期的に糞仕様を切り捨てる他のスクリプトが圧倒的に優れてるわけだわ
96デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:49:36.56
案外デタラメがうまくはまっちゃうこともあるんよ
97デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:50:45.30
>>91
Win32APIは末尾にEXをつけて対応してるね
ExExとか
98デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:53:24.41
ただブラウザの仕組みもだいぶ成熟してきてるから、
ここらでチェックを厳格にするのもありかもな
strictが出てきてるように
次のバージョンっていつになるだろう
DartやCoffeeあたり使うのもありだね
99デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:55:08.62
>>97
Win32 APIはC言語からでも使える仕様だからな。

どうしても互換性が取れないときはそうしてるけど
ほとんどは、関数の第一引数にバージョン番号を入れる。


・・・というのはちょっと違っていて、
バージョン番号というのは分かりやすく言っただけで
本当はsizeof(引数の構造体)を入れるんだが。
仕様拡張=引数の構造体が変わる
100デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:58:10.83
ぶっちゃけJSの糞仕様はメリットよりデメリットの方が大きい
101デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:58:52.91
そうでもないかな。
102デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 18:59:01.65
そう思いたければそうなんだろう
103デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 19:00:41.35
js厨詳しいなあ
Win32 APIも知ってるのか
104デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 19:00:50.36
お前ん中ではなってやつか。くだらないレスだった。
105デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 19:20:12.99
>>98
よく考えられずに作られたJS自体はもう手遅れだけどこれを反面教師として
もっとマシな言語が出てくるだろうね
106デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 19:21:36.64
そりゃ新しい言語は出続けるだろうけど
(C++しかり、C#しかり、Goしかり)
普及はしないだろうな。
107デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 19:33:02.62
それは歴史を知らない発言だな
いろんな分野において、プログラミング言語、ライブラリ、
フレームワークなどは常に入れ替わってきた
たとえば、かつてPerlのCGIが一斉を風靡した時代もあったし、
WindowsのGUIアプリを作るのにVBが一斉を風靡した時代もあった
教育用言語として、Pascalが一番使われていた時代もあった

いずれはJavaScriptは他の言語と入れ替わるよ
108デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 19:39:45.58
CoffeeとかTypeとかHaxeとかいまいち普及しないんだが
109デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 19:45:58.84
>>107
「その分野の言語」という位置が確立してしまったものは
なかなか変わらないよ

COBOL、金融関係
C言語、Linuxカーネル、ドライバ、
VB、GUIアプリ
PHP、ウェブアプリ
Java、大規模ウェブアプリ
ブラウザ、JavaScript

言語が変わるときは、分野そのものが消える時ぐらい。
110デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 19:50:35.84
>>109
GUIアプリはもう変わってるんじゃない?
C#かC++でしょ
PHPのところも、node.jsに変わりそう
111デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 19:52:17.89
COBOLはトランスレータが量産されてJSと状況が似てるね
COBOLが消えたらJSも消えるかも
112デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 19:54:14.91
標準化されて、なおかつ実装が複数あるものは
なかなか消えないよね。

一つがやめても他が続けるし。
JavaScriptは最も消えにくい言語じゃないのかな。

他の言語はバイナリさえ作れれば、
いつだって他の言語に置き換えられるけど
JavaScriptはソース=実行ファイルだから
使われてる限り、サポートし続けなきゃいけない言語になってる。

サポートされてるなら、使うでしょう?
113デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 19:59:05.48
表舞台から消える。という意味で使われなくなる可能性
JSはアセンブラみたいなもんで、ほとんどの人間はそれを直接記述する必要はない
覚える必要もない。それが理想の世界
114デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 19:59:38.69
>>111
COBOLとJSのトランスレーターは真逆じゃん。

COBOLの場合は別の言語へのトランスレータ
JavaScriptは別の言語からJavaScriptのトランスレータ
115デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:00:24.54
>>109
JavaAppletばかにしてんのかコノヤロウ!
116デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:02:29.69
普通に中間言語としてのJavascriptも消えるでしょ
Dartとか直接実行できるし
117デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:03:16.05
>>113
直接記述する必要がない。では無理だろう。
直接記述する必要がなくても、直接記述することが簡単であれば直接記述する

もし直接記述することが困難。であれば
アセンブラのように殆ど使われなくなるかもしれないが。

JavaScriptは直接記述することは簡単なんだよ。
118デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:04:41.36
>>116
直接実行できるってのは必要条件であって
十分条件ではないよ

VBScirptだって直接実行できた。
119デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:09:03.42
>>117
たとえばJSとPythonを比べてJSを使う理由はないんだよ
120デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:13:03.64
>>119
それが本当だとしても、
JSを使わない理由になってないので意味は無い。

言語を置き換えるのに必要なのは、必要なのはPythonを使う理由ではなくて
JSを使わない理由。JS単体を見て使わない理由がない限り使い続ける。
だってJS以外と比較しないからね。
121デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:20:06.62
JSを使わない理由は意味不明な糞仕様、設計ミスがてんこ盛りで気持ち悪い挙動が多くストレスフルだから
122デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:21:41.63
あーそれはお前が使わない理由でしかないわ
123デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:32:27.98
C単体を見て使わない理由は自前のポインタ操作、メモリ管理が煩わしいから
JSも言語側が何も面倒を見てくれないので自分への負担が大きい
124デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:33:22.30
>>119
開発メンバー間でスペースとタブの統一しないとまともに動かない脆弱言語のpythonがどうしたって?
125デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:35:36.57
>>124
4スペで統一するけど?
126デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:37:48.08
>>123
どの程度負担が大きい?
具体的な文字数で語ってくれ。行数ではなく。
127デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:40:08.42
>>121
お前一度やって挫折したんだろ
ちゃんと理解できれば表現力の幅にはまるよ
128デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:40:31.00
俺は2スペ派
4スペはちょっと多すぎる
129デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:41:06.88
>>127
例えば?
130デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:43:08.89
>>125
だから統一しないとコードが破綻する糞言語ってこった
インデントだけで破綻とか終わってる
書きかけのソースを全選択してShift+Tabされる嫌がらせされろ
131デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:43:49.12
>>126
関数の使い方を間違えたり、文字列と何かを加算しようとした時に止まってくれるようにする負担
でも実際に他の言語でこういうエラーはプログラマが気づかなかった時に起こるものだから
JSでそれを止めるすべはない。ミスは許されないという負担

>>128
pythonは4スペ。それだけ
132デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:45:12.44
>>130
分かってると思うけど、破綻はしないよ
133デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:45:53.18
>>131
え?pythonって4スペしか許されてないのか?
134デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:49:50.77
>>133
標準コーディング規約で強く推奨されてる > 4スペ
でも、別に4スペじゃなくても動くよ
揃ってないと読むのがウザいだけだが、他の言語でもインデントがずれたらウザイだろ
135デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:51:00.08
pythonは4スペが流儀で、python向けのエディタとかはデフォでそうなってるはず
別に嫌なら従わなくてもいいけど、従わない理由がよくわからない
136デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:52:22.12
それはうっとうしいなあ
4スペは空白が多すぎてみにくい
Pythonって嫌な文化だね
137デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:53:09.63
そうだね
アホには厳しい文化だしね
138デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:54:09.00
ホワイトスペースが嫌なら初めから誰もpythonを使わないよ
改行や4スペがある方が文字を詰め込むより読みやすいという哲学で作られてるんだから
139デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:04:39.12
>>132
そうだな、まったく破綻しないな
if x:
  a = a + 1
a = a + 1
140デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:07:22.31
破綻しないよ
141デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:08:46.23
インデント幅は空白2文字だな。
言語的な制約が無い限りハードタブも使わない。

インデントにハードタブとか空白4文字以上とか、横にだらだら長くなるから好きじゃない。
142デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:09:01.23
おお、破綻した!w
143デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:10:22.16
破綻しないが?
144デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:11:37.51
またJS厨の妄想か。本当に毎日毎日息をするようにウソをつくな
JSがどうしようもない糞言語だと確定したからpythonに言いがかりを吹っ掛けるいつものパターン
145デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:12:50.36
>>143
PGがひとつずつコードを確認しないで自動で復旧出来るならやってみろ
146デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:17:04.28
>>145
良く分からんが、アホに変な改変されたって話なら
VCSで復旧できるだろ
147デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:19:08.55
>>145
他人の嫌がらせが発生するのがどういう環境か分かってないでしょw
148デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:21:31.23
>>146
最近のVCSはインデントが完全に削除されたソースコードを(1)(2)どちらが正しいかロジックの意味を解析して復旧するんだな
もうプログラマいらないな

(1)
if x:
  a = a + 1
  a = a + 1

(2)
if x:
  a = a + 1
a = a + 1
149デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:22:46.36
JSへのdisもいいかげん同じネタを引っ張り過ぎで食傷気味だが、
Pythonへのdisはレベル低過ぎるわ
嫌がらせでコード壊してやるー、どうだ直せないだろー、ってマジで書いてるのか?
150デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:23:44.31
>>146
もちろんバージョン管理されてるソースじゃないからな
その上で復旧する手段があると
151デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:23:46.66
>>148
アホのコミットを全削除するだけだろ
お前VCS使った事無いんかよ
152デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:25:46.87
>>151
アホはお前だ
どこの世界にバックアップされたソースを改変して喜ぶ悪人がいるんだよ
バックアップのないファイルじゃなければダメージないんだから当然だろ
153デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:26:47.45
どういう状況?JSってプログラミングしたことないの?
154デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:27:31.41
バックアップの無いファイルなら rm したらダメージ最大だよ
155デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:27:56.89
>>154
確かに!でもJSなら復旧できるんだろうなw
156デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:34:21.87
これはJS厨ついに伝説を作ったな
157デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:42:04.31
>>155
何の言いがかりか知らないがjsならインデント消されても復旧できるが
158デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:44:52.57
どういう時にインデントが消えるのか
全くわからない。

(1)
if x:
a = a + 1
a = a + 1

(2)
if x:
a = a + 1
a = a + 1
159デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:49:37.33
>>157
バックアップのない嫌がらせに対応する術はJSにもない
なんでそんな簡単なことが理解できないんだ
本当に馬鹿なのか?
160デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:51:08.48
>>158
2ちゃんの宿題スレにソースコピペしたら消えたな
161デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:51:51.19
>>159
えー、おまえバックアップなくて
消えたインデント復旧できるって言ったじゃん。
162デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:53:20.87
163デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:54:11.32
>>159
"インデントを削除"した場合という話の大本無視とか本物の馬鹿だろ
164デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:55:30.96
しゅ、しゅごいバトルでしゅ・・・
165デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:56:10.57
インデント消したのも
ファイル削除したのも
一緒に決まってるだろ
これだから馬鹿JS厨は
166デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:57:18.14
>>165涙目w →"インデントを削除"した場合
167デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:57:54.66
後出し情けない。

まあいいよ。インデントってことにしてあげる。
それでどうやってインデントもとに戻すって?
元に戻すっていうのは、完璧一字一句正しく戻さないとダメだからな。
168デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 21:59:22.97
今度は一字一句正しく戻すってことに持ってきたいんだ
169デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:00:48.22
JS厨だがさすがにインデントのいちゃもんはよく分からんよ
coffeeでpythonパクってサーセンでしたと謝っとけな
170デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:01:03.76
>>167
他の言語ならインデントに依存しないから一字一句元に戻す必要もない
それに比べてpythonは一字一句元に戻さないと動作が変わってしまうリスクがある
一字一句戻さないとだめだと思うことこそpython脳
171デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:01:10.87
>>163
バックアップがない環境で誰かがいたずらでインデントを削除できるなら
普通にファイル削除できるってわかるよね?
いたずらで困るのは同じだよね?
インデントに対するいたずらだけは対応できますって?どんな悪戯だよ
おれがいたずらするならファイルを削除するわw
172デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:01:37.22
JSもPythonもインデントが消えた時
完璧に元に戻らない。
よって両方共一緒。FA
173デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:02:06.19
>>171
知らん、いたずらする奴に言ってくれ
174デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:02:40.28
JS厨が馬鹿すぎるのは、バックアップがないファイルがいじられたらJSでもただじゃすまないってことを無視して
なぜかPythonはやばいって結論を求めているところ
175デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:02:46.46
>>172
まず>>170読め
176デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:03:59.68
あー、バックアップのない環境でなぜか他人がやってきて
ほかのことは何もしないけど、インデントだけ全削除する奴があらわれたらやべーわ
他のことはなにもしないけど
177デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:04:40.74
えとさ、コードを移動したりしないの?
普通移動後、インデントずれるでしょ?
178デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:05:34.60
>>177
え?そりゃ移動先の正しい深さにするだけでは?え?
179デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:06:22.54
わからない、移動したらインデントが消失する環境もあるのかも…
180デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:06:42.35
4スペインデントをタブに全ファイル一括置換しようとして失敗したとかか
181デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:08:05.60
バックアップとれよ
182デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:09:00.17
今度からgithubにあげとく
183デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:10:59.23
あとで削除するデバッグprintのようなものまで
インデントしないといけないから面倒くさい。

目立たさせるためにわざとインデントしたくないのに。
184デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:12:44.77
空行に#でも入れとけば?
185デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:12:57.09
それは超わかる
あー、わかる それ前から思ってた
186デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:15:42.07
インデント全削除いたずらに対応できない時点でPythonは糞
187デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:15:42.40
>>178-179
JSとかCなら、移動先の正しい深さに直すのがほぼ自動というか、
コピーしただけで正しい深さにしてくれるエディタもあるけど、
Pythonとかはその辺どうなの?自動では処理できない場合があると思うけど
188デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:18:28.33
185は183へのレスね
189デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:18:54.51
原理的にはできそうだが、そんなエディタがあるんだろうか
190デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:19:35.66
>>187
深く考えなくても貼り付け先のインデントレベルのインデント文字を頭につけるだけでね
191デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:37:33.94
Pythonでインデント削除よりも、JSで

sed 's/var[ ]*//g'

でvarを全削除してやった方がコード復旧は大変だと思う
192デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:38:05.52
>>190
ifブロックの直後にコピペするときにブロック内に含めべきか外にするかが怪しいな
193デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:44:40.61
コードブロックを挿入した後に
挿入したブロックのインデントを上下できるので、好きに調整すれば良い
194デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 22:45:44.89
>>193
そりゃ、特定のエディタの機能かね?
195デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 23:08:57.04
vimの機能
196デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 23:25:37.26
特定のエディタの機能か
197デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 23:27:12.27
>>187は特定のエディタじゃないの?
198デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 23:40:43.80
JS厨は何を持ってクロージャさえあれば大丈夫と言ってたのかわからないし
JSの機能についてもまるで把握してないようだけど
フローの途中でその都度、値を返すジェネレータを
ある特定の関数の返り値を返すクロージャで実現しようとすると
処理によってはめちゃくちゃ煩雑になるはず

特にJSは非同期処理(JS厨が神のように崇めてたもの)で可読性を落としたり
無駄なスレッドを食いつぶさないように同期処理を書くためにジェネレータを使うらしいけど
これってJS厨がいままで散々言ってたことと全く違うわけだがどうなってんだ?
199デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 23:46:48.71
38 名前:デフォルトの名無しさん [sage]: 2013/05/03(金) 15:09:58.06
>>34
その効率の良さも無視できるレベルって話
ジェネレータも呼び出しを遅延させてるだけで
実際はそんな便利な場面は少ない

90 名前:デフォルトの名無しさん [sage]: 2013/05/06(月) 21:40:43.92
そもそもgeneratorが無くて困る場合なんて無いから
どうしても困るなら、クロージャでgenarator風に書けばいいだけ
200デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 00:08:07.77
なんで戦ってんの
201デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 00:14:10.58
JS厨はJSの未来について壮大な妄想を毎日語ることはできたが、現在のJSについては全く知らなかっただけだろ。許してやれよ
202デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 00:23:31.61
最新数レスしか読んでないけどPython厨は常に優位に立ちたがりだという印象をうけました
203デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 00:26:37.45
>>199みたいなJS厨のレスはJSの優位性を保つために言ってるように見えるけど?
まあ、例によって完全に間違い、いつもの妄言だったわけだが
204デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 01:26:40.53
TypeScriptにジェネリックが付いたな
コードの見た目だけで言えばC系シンタックスの中じゃ一番綺麗な言語だと思う
205デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 02:57:30.02
>>198
そのめちゃくちゃ煩雑になる例とやらをちょっと書いて見てくれ
206デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 07:06:34.80
ジェネレータ、イテレータはES6の範囲でしょ?
もう一部環境では採用されてるし何言ってんだか
207デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 07:13:13.99
詳しい方が起きてきたか
208デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 07:28:22.75
>>206
それを言ったら上の方で争ってたデフォルト引数も使えるわけで
209デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 08:36:26.32
ブラウザアプリがメイン戦場のJSにおきましては
一部環境で使える = 実際は使えない
210デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 08:40:35.66
jsのコールバック地獄とか見たことないんだろうな
何年後かわからんがes6のyield使えるようになればだいぶ楽になるはず
211デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 09:12:31.54
CoffeeScriptからJavaScriptに変換するように、
ES6から今のJavaScriptに変換すればいいだけですよ。

そう、一部環境で使える=もう使える。
212デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 09:19:03.02
皮肉なもんですな。
他の言語に乗り換えるための技術が
JavaScriptを発展させるための技術になるなんて。
213デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 09:28:09.48
>>209
仕様こそがすべてだろ
もうすぐ勧告される仕様にあることを嘆いてもしかたがないと思うが

>>210
あのコールバックとインデントの芸術館が楽しいのに何いってんだか
とは言えまともに設計してれば5,6を超えることはねーよ
214デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 09:44:59.62
>>213
ある程度の規模なら余裕で超えますよ
特にサーバサイドやったら、極論DBにアクセスするたびにコールバックで待たないといけないし
そもそもそのコールバックの芸術とやらを解消するために、いろんな人がasync.jsやらJquery.Defferdやらライブラリ書いて頑張ってますけど
215デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 10:06:40.73
JSってビジーウェイトすらできないんでしょ?

while (true)
{
     sleep(1);
}


みたいな感じなの


ビジーウェイトできないんだったら、非同期ですげー難しい処理組むことになるな
216デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 10:35:17.91
イベントドリブンプログラミングを知らない20年前からタイムスリップしてきた人ですか?
217デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 11:03:27.62
いまだにイベントドリブンモデルなんて使ってるんですか?

仮にイベントドリブンするとしても、ソケット通信でチャットみたいなの作るとき
新しくメッセージが流れたらメッセージ受信というイベント作るじゃないですか

でもその新しくメッセージが流れたら・・・というのを監視するのはどうやるんですかね?
普通はビジーウェイト使うじゃないですか
218デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 12:06:41.34
その汚いビジーウェイトを書かなくて済む
&IOの簡単な非同期化ができるのが魅力だろ

>>214
意味不
非同期か同期か選べる関数がほとんどだろ
どうしても同期がいいんならワーカーつくれや
それに設計さえまともならある程度は外に関数出せばいいだろ
それをわかりやすくしたのがasync.jsやらであって
なくても十分好きに書けるんだけど?
好きに書けることがJSの最大級の長所なのに何いってんだか
219デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 12:27:52.00
そりゃ好きに書けるのがC++やLispの魅力かもね
ただ仕様も習慣もあまり洗練されてないだけって感じ
220デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 12:31:50.61
というより、あえて洗練しないのが流儀、JSの哲学なのかもしれない
221デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 12:35:32.00
APIが洗練されてないのは困るが構文はできることが多いほうがいいと思うが
222デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 12:37:08.59
コールバック云々言ってる奴は
関数が第一級オブジェクトというJSの最大の強味を知らないだけだろ
223デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 12:44:21.10
アホJS厨は妄想を垂れ流すばかりでJSならではの強みを全く具体的に説明してくれなかったからなあ
224デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 12:46:34.20
ビジーウェイトとか話してるの何十年ぶりに聞いたわ
225デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 12:48:16.58
>>223
関数を外に出せとこれ以上なく具体的に言ってるだろ
226デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 13:29:02.84
結局ワーカーってブラウザ様頼りなんですよねえ
ブラウザ用の言語だからね仕方ないね
227デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 15:50:11.22
>>226
マシン語でも書いてろ能なし
228デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 18:06:35.57
>>225
それがJSの強みなんですかあ?
229デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 19:34:42.18
>>218
C#とか非同期化の方法は腐るほどあるけど、ビジーウェイト使わないといけない部分もあるぞ
230デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 20:18:16.58
非同期I/Oに限定することで関数が途中でsleepした状態で他の関数が
実行されることを想定する必要が無くなるのが、nodeとかのJSの利点かね?
231デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 22:45:52.56
コールバックの弱点は例外処理が面倒なところ
まあ、処理を遅延する仕組みは大体同じような弱点を持つけど
232デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 23:46:44.83
例外予知ユニットの開発が急がれる
233デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 00:06:20.62
文字列とundefinedを連結しても、引数の数を間違えても
例外も上がらずにそのまま計算が進むのは、例外処理が面倒だからなの?
234デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 00:12:16.89
などととわめく輩を尻目に、世間はJavaScriptで盛り上がるのでした
235デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 00:28:10.47
そもそもJS厨にとってのプログラミングってのは
計算が間違ってても、ブラウザにそれっぽい画面が表示されればOKって世界
236デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 00:38:37.00
>>234
×JavaScript
○ブラウザスクリプト
改称して区別するべき
237デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 00:43:36.26
JSにわざわざ厨を付けるあたりにJSへの羨望のまなざしを感じる
238デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 00:46:40.21
現実にJS厨が馬鹿を晒し続けてるから馬鹿にされてるだけだと思う
239デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 00:57:03.75
JSの結構素晴らしいコード
var a = function() {
 var inner = function() {
 };
 inner();
 return {inner:inner};
};

a().inner();
関数のネストも外部からの呼び出しも自由自在
クラスとか全くないのに、まるでクラス
240デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 01:18:49.48
SuGeeeeeeeee
241デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 01:38:38.26
クラスがあれば済む話
242デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 01:42:59.24
今までクラスとメソッドを使いわけてきた言語がバカに見えるな
それ、賢くやれば同じ概念で統一できますから
243デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 02:37:25.80
他の言語にもクロージャはあるが、
クロージャの変数ってクラスのメンバ変数とは違うんじゃね?
あと、存在しないメンバにアクセスしても例によってエラーが起こらない意味不明挙動はなんなの?
馬鹿すぎるでしょ
244デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 02:57:41.48
クロージャに捕捉される変数とクラスのメンバ変数はどのへんが違うのかね?
あと、存在しないメンバに対するアクセスでエラーが起こるようにしたいなら
Object.seal()と"use strict"を使えばいいよ
245デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 02:57:58.60
typescriptやcoffeescriptのクラスをコンパイルすると
クロージャになるよ
存在しないメソッドにアクセスしてundefined
になるのは、ブラウザがそのメソッドをサポートしているか
どうかテストするのに頻繁に使われてる
246デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 03:49:34.20
>>231,232
非同期例外処理はdomainのようなアプローチで可能
domainはES5.1サポートブラウザなら実装できる
247デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 03:55:30.65
>>244
視野狭すぎじゃね?クロージャしか頭にないの?一度で良いからまともなクラスというものを勉強してくれ
あとデフォでゴミカス仕様である正当な理由あんの?
248デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 04:03:01.39
テストするのはエラーをキャッチすれは良いだけだろw
249デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 04:28:09.28
>>244に視野狭すぎじゃねとかレスつく意味がわからない
アンチJSは視野が狭い以前に日本語が理解できないか目が見えないんじゃない?
250デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 05:15:52.76
>>249
ごめんJS知らないせいで意味がわからない
正しくはどうやるの?

x = 0
class C:
 def __init__(self):
  self.x = 1

print C().x # 1
print x # 0


var x = 0
var C = function(){
.. this.x = 1
.. return this
.. }
C().x => 1
x => 1
251デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 05:44:33.89
>>250
なにこのキモいコード?
まともな言語使ってくれないかな
252デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 06:00:08.79
>>251
まともなJSのコードよろ
253デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 06:13:44.43
Object.sealも使って>>250のPythonのコードと同じようなCを定義するなら
クロージャを使うまでもなくこんな感じ?
C = function(){
 return Object.seal({x:1});
};
254デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 06:40:13.82
まずクラスのメンバ変数とクロージャのローカル変数が違うってこと

>>253
その場合のJSのクロージャってどう書くの?
class C:
 def __init__(self):
  self.x = 1
 def f(self):
  self.x += 1

c = C()
print c.x # 1
c.f()
print c.x # 2
255デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 06:58:16.52
var C = function() {
 return Object.seal({
  x:1,
  f:function(){this.x += 1;}
 });
};

クロージャ使うならこんな感じか
xを直接参照するためのgetterが必要だな
var C = function() {
 var x=1;
 return Object.seal({
  get x() {return x;},
  f:function(){x += 1;}
 });
};
256デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 07:34:13.85
>>255
var x = C()
console.log(x.x)  // 1
x.f()
console.log(x.x)  // 2

var f = x.f
f()
console.log(x.x)  // 2  え、2?
257デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 07:50:44.47
>>256
その挙動はクロジャー使わないほうだね
JSの標準はそのクロージャ使わないほうの挙動なので、そのためにbindというのが用意されてる
var f = x.fをvar f = x.f.bind(x)にすればいい

クロージャ使ったほうはvar f = x.fのままでいいね
つまり・・・クロージャ最高って言いたいわけなの?
258デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 07:57:12.24
ほほう
面白いな
なんで2なの
と思ったら、クロージャじゃない方を見てなかったw

あれ、クロージャとクラスが違うという話じゃなかったのか
つうか、クロージャじゃないもの持ち出すなよw
259デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 08:01:31.77
というか、よく見たらthisの挙動のせいか
これは確かに大失敗なんだよな
selfにthisを入れるとかそういうバッドノウハウがある
260デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 08:05:27.69
あれはめんどくさいね
bindも古いブラウザ使えないし
261デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 08:09:43.59
bindは無ければ作っちゃえばいいんだよ
そんな難しいコードじゃないし
262デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 08:27:45.88
JSのES5の新しい構文の多く、多分9割はES3で実装可能
実装コードもMDN等に乗ってる

さらにES5やES6のObject拡張によって
将来の下位互換性は非常に高い
263デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 09:03:48.38
ウンコな言語仕様は後方互換性で残るから
プログラマはウンコ仕様を避けるための
バッドノウハウを覚える必要がある。

でも、ES6は色んな言語から良い機能を取り込んでるのは事実。
実装されれば大抵の言語は楽にJSに変換可能になるから
JSの中間言語化が加速する。
264デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 13:13:43.71
クロージャでクラスって>>242の言うような素晴らしいものか?
素直にクラスを定義した方がわかりやすいし何のデメリットもないと思うのだが
265デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 14:58:31.81
別にそもそもそんなに違う概念じゃない
クラスでクロージャっぽいことするのもその逆も出来る
つまり好きなようにやってくれって話
最近の言語は両方持ってるし
266デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 15:49:03.82
ふつう使い分けるが?
helpの挙動が違うし、継承だってクラスを継承するわけだか
クラスと関数を一緒くたにされても困る
再帰と繰り返し文は使い分けるだろ。縛りプレイじゃないんだから
267デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 17:03:05.39
使い分けるなって書いたか?
自分でここはクラスがいいとかクロージャがいいって思ったら好きなように使ってくれって言いたいだけなんだが
JS厨みたいにクロージャ大好きなら全部クロージャで頑張ればいいんじゃないの
268デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 17:17:59.37
使い分ける選択肢があればね…
269デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 17:28:01.77
JSは選択肢がありすぎなことが問題なんだが…
270デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 17:29:58.94
好きに書けばいいじゃない
271デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 17:31:11.35
不要な選択肢はたくさんあるのに有益な選択肢は選べないってどういうことなんですかねえ
272デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 17:33:49.76
好きに書けるのがJSの利点だけど、
好きに書けるせいでクラスライブラリ的なものが作りにくいんだよね
273デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 17:39:45.64
作りにくいっていうか、オレオレクラスとかオレオレ名前空間の実装が多い気がする
その辺が大規模開発向けじゃないよな
274デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 17:45:45.88
return this とかヤバ過ぎる対処療法が当たり前のように溢れてるからな…
つーかクラスという機能は個別に合ったほうが便利というそれだけの話
それがないので普通の人は大変な思いをする羽目になってる
設計も全然安全じゃないからいつ意味不明な挙動を見せてもおかしくない
275デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 17:48:13.61
>>274
return thisって何に対する対処のことを言ってるの?
276デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 18:12:12.16
さあ?実際そういうコードを少なからず見たから
他の言語では絶対にやらない、というか出来ない馬鹿なコードだよな
なんで自由に書けるって危険という意味では合ってるけど
それに対するメリットが全然ない。危険を犯さずにもできるんだから
277デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 18:22:48.29
さあ?って…
こいつはほんとに何も知らないんじゃないか?
return this ってだけならC#やJavaでもよく使われるんだが
自分が理解してないことをネタにするなよ…
278デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 18:32:21.10
それはC#やJavaのthisと同じなのか?そんな糞仕様は聞いたことないけど?
C#やJavaでも>>250みたいな挙動すんのか?
279デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 18:40:15.34
C#やJAVAを挙げている時点でスレt
280デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 18:42:39.64
>>278
同じなのか?って言われても、
おまえが言ってるreturn thisがどういう目的で使われるものなのか説明してくれないと判断できない
>>250ってJSの方のコード?これJSとして意味不明ですから
281デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 18:52:03.13
C#やJavaではチェーンするメソッドを書くときにreturn thisにするなあ
282デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 19:06:17.40
そもそもチェーンメソッドをC#やJavaでやるって時点でJSに影響されたライブラリ作ろうとしてるやつらだからなあ
283デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 19:09:02.20
>>280
replitからコピペしてただけ。=>は出力ってこと
意味不明なのはお前がものすごーーーーく馬鹿だから
理解できてないのはお前だけ
284デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 19:10:34.84
>>282
いい加減そういう妄想語るのやめたほうが良いよ
JS厨には馬鹿しかいないって言ってるようなものだから
285デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 19:12:55.96
というか他の言語知らなくてもJSのthisがウンコなのはわかると思うが
286デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 19:17:27.93
>>283
いや>>250のJSコードはバグありだよ?実際まともに動いてないだろう?
287デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 19:19:04.09
たぶん>>274は、本来newを使って呼び出すコンストラクターの戻り値のことを言ってるのだろうな
return thisは別に対症療法ではなくて、new演算子を使って呼び出すコンストラクターのデフォルトの挙動
省略しちゃってもいい
288デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 19:21:45.54
>>287
それはJSのこと?
289デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 19:23:04.97
>>288
JSのこと
290デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 19:25:59.46
return this を省略しても問題は何も解決しない件について
291デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 19:26:10.85
まあフォローするなら、jsのreturn thisというかコンストラクタ回りがちょっと危ないのは分かるけどね
function Person(name) {
this.name = name;
return this; // 省略可能
}

var p = new Person("myname");
普通にクラスっぽいのjsでやるならこうだけど、
var p = Person("myname");
ってやってもエラーにならなくて、グローバルスコープ汚染しちゃったりする
292デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 19:28:16.31
>>291
うへえ、じゃあ必ずnewを付けなきゃヤバいってことだな…
293デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 19:40:19.15
アンチJS厨が馬鹿すぎて何の問題について議論してるのがよくわからない

この流れだとnewを使わないクロージャを利用したコンストラクターが大勝利なのだが
294デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 19:45:07.55
確認してないないけど new をつけた場合がデフォの挙動で何の問題が?
JSのデフォって誰得な意味不明仕様ばかりだね
「strict 付ければ問題ない」とか100回くらい聞いた気がするけど
それなら最初からそれが仕様で何の問題もないだろと
どうしても危険を犯したければ、それを明示しろよと

>>293
普通のクラスよりマシな点って何?縛りプレイしてるせいで可読性悪すぎ
295デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 19:49:23.25
>>294
new をつけた場合がデフォの挙動?
意味がわからん
もうちょっとわかりやすくレスできないのかね?
296デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 19:52:00.00
>>295
newを付けなかったらインスタンス化でグローバルスコープを汚染するとか馬鹿過ぎる挙動は何の役に立つんですか?
じゃあ最初からnewをつけた場合の挙動だけ用意すれば、newは付けずに済むよね
varと同じで無意味で無駄な宣言だよね
297デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 20:11:06.84
>>296
少しわかりやすくなったな
最初からそういうレスで頼む

newをつけない場合にグローバルスコープを汚染するような動作をするのは、
コンストラクタという特別なものを言語仕様に組み込むのを嫌ったからだね
利点は言語仕様をコンパクトにできることかな

newの後に記述するものはコンストラクタとは呼ばれているが実際は通常の関数で、
したがってnewをつけなければ通常の関数として動作する

"use strict"がデフォルトにならないのは過去との互換のためだよ
298デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 20:15:51.87
だからさ、JSってJSを使う人間のことは一個も考えられてないんだよね
C以前の時代ならまだしも、今の時代になってそんなことやってるから
他のまともな言語を使った人間からみたら糞言語に見えても仕方ない
そりゃあJSの実装はさぞかし楽だったろうさ。そのツケをユーザーが払うんだからな!
299デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 20:20:06.77
>だからさ、JSってJSを使う人間のことは一個も考えられてないんだよね
"use strict"が用意された時点で、これは事実誤認のデタラメ
300デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 20:24:14.20
関数を定義するときは"use strict"を毎回宣言しましょうってか?噴飯物だわ
それこそ仕様が最初から間違ってて、そのツケをユーザーが払っている事実に違いない
これから先も意味不明なルールがどんどん増えるかもしれないな
301デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 20:25:20.52
JSのゆるふわの型も、グローバルスコープを汚染する挙動がデフォルトなのも
ユーザの事を良く考えた結果だよ

ただ、想定ユーザがプログラマじゃないってだけで
302デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 20:33:19.88
>>300
>関数を定義するときは"use strict"を毎回宣言しましょうってか?
愚かな勘違い
"use strict"は関数定義毎に指定する必要は無い
303デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 20:40:08.72
>>302
あそう。シバンよろしく一番最初に書くのかい?
とんだ「おまじない」もあったもんだ
304デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 20:44:01.81
>意味不明なルール
インデントがブロックと強結合してるとことかな
305デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 20:45:10.09
>>303
>シバンよろしく一番最初に書くのかい?
恥の上塗り
#!より遥かに自由度のある書き方ができる
306デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 20:49:10.70
>>291だが一応書いておくと、そこそこちゃんとしたクラスをやるためには

var Person = (function() {
function Person(name) {
this.initialize.apply(this, arguments);
}

Person.prototype.initialize = function(name) {
this.name = name;
}

return Person;
})();

こんな感じかなぁ、これだとnew忘れてグローバル汚染とかは流石にしない
ただこうやってオレオレクラスとか出てきちゃうとこがjsのアレなとこだとは思う
そういう意味でCoffeeScriptとかが流行るのはわかる
継承とかさせようとするとさらにオレオレになるしね
307デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 20:53:05.56
>>304
心配しなくてもお前以外はちゃんと理解で来てるから
308デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 20:58:15.43
>>307
アホかハゲ知能低すぎなんだよお前
インデントでブロックを表すこと自体がナンセンスだっつってんだよ
309デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 21:04:36.63
end
end
end
end
310デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 21:11:18.30
>>308
そうだね。バックアップのないファイルにインデント削除いたずらされたらヤバいもんね(笑)
311デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 21:18:01.11
>>310は何?バカ?
312デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 21:40:53.53
JS厨の馬鹿な書き込みをリピートしただけでしょ
まったくJS厨は馬鹿だよな
313デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 21:47:09.17
でもまあ、JS厨がJSの柔軟さとクロージャの強力さを
誇るのも分かる気がするよ

prototype.js や jQuery のような静的言語では実現不可能な
ライブラリがJSに現れたのは、柔軟さを許容する文化と
関数型言語由来のクロージャを使いこなすハッカーのおかげだから
314デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 21:51:03.88
スクリプト言語に誇っても意味ない。ただのショボい言語でしかない
315デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 21:51:34.36
>>312
こいつ最高にバカ
316デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 22:00:09.64
>>313
クロージャが関数言語由来っていうのはちょっと違うと思うわ
317デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 22:03:45.47
関数ポインタ由来と見るならcとかになるが、
真のクロージャを最初に備えた言語由来と見るなら
関数型のlisp由来
318デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 22:05:01.42
やっぱさ、「動的言語って凄すぎる!」って認めざるを得ないライブラリが
それまで玩具と思われてたJSから出て来てしまったのが、嫉妬を招いていると思うよ
319デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 22:09:05.51
「真のクロージャ」とか言ってるの馬鹿だけだと思う
間違いなく「真のクラス」を備えてない言語の信者だと思う
320デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 22:13:47.60
クロージャが最初に実装されたのはALGOLだし、Lispは関数型言語ではないぞ
このスレで議論になってるクラスもどきをクロージャで実装するやりかたとかは
Lisp由来なんだけど、関数型言語からしたらこのクロージャの使い方はありえない
321デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 22:35:45.09
>>318
Meteorとかな
あれは凄すぎるわ
322デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 22:56:38.74
>>321
Meteorは動的言語で大規模開発も可能だと完全に証明してしまったね
323デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 23:12:12.71
Railsと比べてどんな感じなの?
324デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 23:52:40.89
JSで動的言語が凄すぎるっていうなら、JSより
はるかに優れた動的言語であるPythonやRubyはどうなっちゃうの……
325デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 23:56:25.14
柔軟さより厳格さを選んだ負け組に
326デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 00:03:26.19
rubyじゃ、クロージャでクラスみたいにやるやつ全然できないらしいな
pythonは似たようなことできるけど
327デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 00:54:21.65
まあ、Rubyはクロージャでクラスつくる意味とかまったく無いからなあ
標準のクラスやMix-in使うつもりが無いならRubyを使うべきじゃないと思う
328デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 01:08:33.69
"use strct"は基本的に開発時のためのもので
より厳しくして不用意なバグを減らすためのもので
開発が終わったらあっても無くても同じ

どちらかと言うとコンパイルオプションとかIDEの設定みたいなもので
あるから言語の設計がどうとか、悪いとこってことはないと思うんだが
329デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 01:18:56.96
重箱の隅を探すのに苦労してるんだよ
330デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 01:21:01.50
いやコンパイラオプションとかIDEに怒られるような欠陥を言語に組み込むメリットって何?
IDEの設定とかで分からなければいけないのなら明らかに言語が悪いよなあ
さらにはプログラマが見落とすかも知れないからIDEがサポートするわけで
プログラミング上、無視出来ない問題がそこにあるわけだよ
必死に擁護しようとしてる奴の思考回路が全く理解できない
331デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 01:23:06.63
gccにいくつコンパイルオプションがあると思ってんだカス
javaのアノテーションなめんなゴミ
332デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 01:26:55.61
Cはgccで-Wを必ず付けろとかlintは必ず通せとか書いてる本あるよ
まあ、引数の数を間違えたら普通のコンパイルすら通らないけど
333デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 01:31:17.42
gccが-W無しで動作するのとかlintが標準のコンパイルフェーズに含まれないのは欠陥なのか
334デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 01:31:18.89
LLしかやったことないと>>330みたいになるのかな
335デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 01:32:39.65
JSしかやったことないとJSの仕様は問題ないとか言えちゃうのかな?
336デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 01:34:09.68
欠陥ではないでしょ
varがいらないことは、まあそりゃあ考え方は人それぞれに決まってるけど、
一般的に流石に欠陥とまで言うのは、言葉が過ぎると思う

まともなtypeof演算子を用意しろとかいうのなら分かる
そこは今でも、多分将来も改善されるまで永遠と議論が続くとこだから欠陥と言えると思う
337デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 01:35:51.04
>>332
gcc(4.4.5)は以下のコードが普通にコンパイルとおって実行できます

main() {
 foo(1);
 foo(1,2,3);
}
foo(int a, int b) {
 printf ("%d %d\n", a,b);
}
338デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 01:40:04.80
use strictは必要な人に必要な機能を提供するいい方法だと思うけどな
typeofは解決したいのに解決しにくいのが問題か

typeof2とか作ればいいのに
まあ最近はブラウザからコードの統計が収集できるから
案外typeof2の識別子を使っても差し障りないと判断されれば採用されるかも
339デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 01:47:22.81
>>337
呼び出し規約依存
340デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 01:56:27.97
>>338
必要な人しかいないだろ。糞仕様なんだから。
341デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 01:58:09.87
↑何にでも噛み付きたいお年頃
342デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 02:02:04.49
>>339
標準の呼び出し規約でエラーが出ないうちのOSのgccは欠陥品なんですね!
343デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 02:04:09.52
そもそもuse strictはそんなにstrictじゃない
本当はuse normalだけど、そうするとJSがアブノーマル言語ってことになるからstrictにしてるだけ
ただの変態言語としか言い様がない
344デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 02:06:07.94
>>342
実際その糞コードでエラーにならない環境は欠陥だろ
有名なCやgccなら欠陥じゃないとか考えてる?
345デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 02:09:53.18
変態じゃない言語なんてつまらんと思うが
ただJSがいろんなスクリプト言語を超える用途に使われるようになってきて
求められるようになったことは多いな

でもだからと言って欠陥とは思わんがな
自分自身use strictでミスが防げた経験は1度もない
ただ速度向上とコードに美しさを期待して使ってる
346デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 02:10:17.72
>>344
わかりました欠陥品なんですね!
>>332にも何か言ってやってください!
347デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 02:16:06.86
>>346
お前の脳みそが欠陥品であることを伝えておくよ

>>345
そうだよ。静的言語やPythonみたいな美しい言語と比べると
JSの仕様は臭うだけでメリットがない
ちなみにブラウザ言語の用途は超えてない
変態だから良い!ってことなら最初からそう言えばいいけど
まあ、いずれにしてもゴミだね
348デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 02:20:02.25
>>ブラウザ言語の用途は超えてない

お、おれサクラエディタのマクロでも使いまくってるで・・・jscriptだけど
349デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 02:23:43.73
>>347
びっくりしました!>>332とお知り合いなのですね!脳内彼女とかそういう類でしょうか!!
350デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 02:26:29.73
何言ってんだこいつ
351デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 02:27:27.59
>>349
どゆこと?
352デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 02:38:04.94
>>350-351
>>344 = >>347が、>>322に「伝えておく」って言っているのですから、
>>322>>347は同一人物じゃない身内ということなのでは無いですか!?!?

ただし精神分裂を患っていらっしゃる可能性もありますね!
353デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 03:23:49.53
>>352
大丈夫?
354デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 09:36:14.20
JSのuse strictって、Perlのuse strictみたいなものかと思ったら全然違うのな。
こんなものなら別になくていいと思った。
355デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 09:36:23.65
TIOBE更新
356デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 10:02:56.35
>>319
俺もそう思う。
まともなOOP機構がないからトリッキーな方法でそれを実現してるに過ぎない。
しかも、各自バラバラに実装して標準と呼べるものがない。
357デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 10:52:08.11
>>354
constの扱いとか最適化にダイレクトに影響するから無くていいことはない
perl等とは違ってJSは速度に煩い場面でも要求される言語だからね

まあまだ完全にはstrictmode向けに最適化は行われていないみたいだが
伸びしろがあるという意味で楽しみ
358デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 14:35:43.07
テスt
359デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 21:56:14.62
クロージャはクラスと比べると、もっと汎用的
言い換えれば、もっと万能
クラスという概念を分けた言語では、用語が増えたり
意味がぐちゃぐちゃになったり、機能が足りなかったりする
たとえば幾つかの有名な言語には、インスタンスに
メソッドを追加する方法がないし、メソッドをフックするのにアスペクト
指向を持ち出したり、staticの意味が複数あってよくわからなかったり、
スコープ指定の種類が複雑だったり
とにかく後から後から穴をふさぐように場当たり的に使用を決めて行き、
結果、雑然としたり機能が足りなかったりということが起こる
360デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 22:02:05.12
>>357
"use strict"指定によるconstの挙動の変化って、無視が例外上がるようになるだけだよね?
これ最適化に影響する?
361デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 22:03:06.77
おれが書き込みはじめるタイミングでなんで奴も同じように書き込みはじめるんだ・・・
362デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 22:22:46.34
>>359
似てるけど微妙に(特にスコープに対する)振舞いが異なる複数の記述があって
非常に煩雑なのがJS
363デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 22:29:23.50
>>359
動的型付け言語でインスタンスにメソッド追加できない有名言語って何?
364デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 22:43:57.41
結局クロージャでクラスの真似事するなら最初からクラスベースのほうが分かりやすいや
クラスベースとは一線を画すパラダイムを一貫して実現するなら良いけど
後から後から穴をふさぐように場当たり的にクラスベースオブジェクト思考を実現されてもね
365デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 23:18:04.89
つかクラスの存在する言語だとクロージャって外のクラスに内のクラスからアクセスする仕様にしか過ぎんが
366デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 23:21:33.91
jsが独走してる今となっちゃjsのアンチ発言は失笑ものなんだけどな
367デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 23:32:55.18
正論にぐうの音も出なくなったら結局それ。毎回それ
糞仕様であることを何も否定できてない
368デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 23:43:20.40
ねぇねぇ、そのクソ仕様に見下される気持ちのってどんな気持ち?
369デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 23:43:21.64
js : 女子小学生
370デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 23:48:34.54
>>365
内のクラスから外のクラスにアクセスするってどういうことを言ってるの?
371デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 23:48:44.45
>>368
こっちが見下してるんだが?
372デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 23:50:57.24
>>371
ぷっ 現実逃避もここまで来ると哀れw
373デフォルトの名無しさん:2013/05/10(金) 00:59:20.30
Amazon Web Services(AWS)がNode.jsによるSDK/オブジェクトライブラリを提供
http://jp.techcrunch.com/2013/05/07/20130507aws-offers-general-availability-for-node-js-the-popular-development-platform/
374デフォルトの名無しさん:2013/05/10(金) 01:59:51.70
>>360
harmony版constはletと同じブロックスコープ
その絡みで必要
375デフォルトの名無しさん:2013/05/10(金) 07:01:38.31
>>372
なら君も現実見ろよ
君が言ってるのはjsではなくてwebブラウザのことだ
376デフォルトの名無しさん:2013/05/10(金) 07:11:09.74
いつもよりJS厨さんおとなしくなったなと思ったら自治スレがなんかハッスルしていた
377デフォルトの名無しさん:2013/05/10(金) 07:12:08.24
>>373
JavaやRubyやPythonに少しだけ追いついたね
378デフォルトの名無しさん:2013/05/10(金) 07:27:25.45
node.js使いにくすぎ
もっと具体的な利用パターンを想定した簡単なAPIがあっていい
379デフォルトの名無しさん:2013/05/10(金) 07:29:52.16
なんでuse strictの話がES6の話に…
とりあえず現状のuse strictで最適化に響くのはwith禁止が大きいですね
あれ使うとstrictでないjsでも遅くなるので
それなりにスピードが出る書き方に補正はしてくれますけど、そもそも実行速度を上げるためにuse strictするんじゃないんで…
380デフォルトの名無しさん:2013/05/10(金) 21:09:03.53
>>363
VBScriptやSmalltalk
381デフォルトの名無しさん:2013/05/10(金) 21:24:48.74
node.jsは内部でスリープするAPIを提供しない縛りがあるからな
382デフォルトの名無しさん:2013/05/10(金) 22:25:23.13
>>380
化石言語じゃねーか
383デフォルトの名無しさん:2013/05/10(金) 22:41:49.65
pythonの方がよっぽど古いが
384デフォルトの名無しさん:2013/05/10(金) 23:21:54.94
VBScriptは1998年ぐらいから更新されてないだろ
Pythonは1998年以降にバージョンを2つもあげている
385デフォルトの名無しさん:2013/05/11(土) 00:04:57.87
>>378
サーバーに何を求めてるんだよ
386デフォルトの名無しさん:2013/05/11(土) 00:30:57.27
>>385
JS開発用のツール類にも利用されてるだろ
387デフォルトの名無しさん:2013/05/11(土) 20:48:07.38
jsのクロージャは一見便利そうだけど、
ライフサイクルの違うハンドラ登録などに
使った場合に後始末(循環参照の参照解除や
ハンドラ登録からの解除)の実装方法が煩雑
になり易い
388デフォルトの名無しさん:2013/05/11(土) 21:12:53.17
意味が分かりませんので、
コードを書いてください
389デフォルトの名無しさん:2013/05/11(土) 21:21:54.93
コード
390デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 14:52:54.02
ガベコレがない別の言語の話でもしてるんだろ
391デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 15:27:28.01
javascript メモリリークでググれ
サーバーサイドで出力して終わりの人には関係ないが
画面遷移させないwebアプリをまともに作る場合
考慮する必要がある
392デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 15:34:33.99
だから、ソース書いてから語れよ
クロージャだとこうなってリークするけど、
クラスならこう書くからリークしないって
ソースを二つ示して書かないと理解してもらえないよ
まあ無理だろうけどw
393デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 15:56:05.83
>>392
クロージャだとリークするとは言っていない
リークしないように実装する方法が煩雑に
なり易いと書いてるんだが
394デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 16:05:19.78
分かった分かった
じゃあ、クロージャだとこうなって煩雑になるけど
クラスならこう書くから煩雑にならないって
書いてみそ?
395デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 16:16:15.45
クラスはクラスのオブジェクトって分かった方がいいと思うんだけど、クラスをクラスとして書くデメリットって何?
クロージャで書けたら嬉しいか?それができる他の言語で誰もやってない気がするけど
396デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 16:21:49.10
めちゃくちゃある
>>359に書いてあるが
397デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 16:23:50.11
多重継承で仕様がごちゃごちゃになるから、多重継承禁止したりするなんてのは
まさに、クラスの弊害
あとから、mixinとか追加して自慢してるけど、
こういうのは場当たり的な対処で余計な仕様が増えてる悪い例
398デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 16:26:03.04
汎用的って良い意味じゃないだろ
意味がグチャグチャになってるのはどっちだよw
クラスの意味がグチャグチャになってるか?クラスはクラスだろ
クロージャは?なんでも。普通にクラスとしてできることを関数で無理やりやってるだけじゃん
というかなんで不細工な方法でクラスベースプログラミングやってるんですか?(笑)
プロトタイプベースとはなんだったのか
399デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 16:27:32.92
>>397
えぇ?クロージャでは多重継承をスマートに書けるんですかあ?
400デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 16:33:14.37
>>399
もの凄くスマートにかけるよ
var d = a.extend(b).extend(c);
とか
どちらの変数・メソッドがどう上書きされるのかも普通に分かりやすい
401デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 16:34:31.85
>>400
いや全くわからない。それ多重継承じゃないだろ
402デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 16:34:36.10
>>398
え?mixinなんて概念を新たに追加してる時点でごちゃごちゃだと思わないんだ?w
これは継承できるが、これは継承できませんとか
普通にややこしい規則を追加してるじゃんw
403デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 16:36:15.57
クロージャでクラスの方がよっぽど新たな概念を追加しまくってるだろ
404デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 16:37:08.78
>>401
これ、多重継承なんだなあ
そうか、普通の言語だったら継承できる親が限られてるから
こう書いても多重継承に見えないのか
405デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 16:37:41.95
>>403
意味が分からない
クロージャという一つの仕様しかないわけだが
406デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 16:38:28.71
>>404
継承できる親が限られてるって何の話だ?
407デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 16:39:19.49
>>405
クラスにもクラスという一つの仕様しかないんだなあ
誰も仕様の話はしてねーよ。機能の限定による可読性の話
408デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 16:41:38.74
>>406
例えばね、同等のコードを書こうとして、C extends B と書くばあい、Bは
Aを継承していないと同等のコードにならないよね?
しかし、a.extend(b).extend(c)の場合、aをcが直接継承しているから
そういう制限はないわけね
つまり、多重継承なわけ
409デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 16:42:12.03
>>407
え?mixinっていう新たな仕様があるじゃんw
410デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 16:45:35.50
>>409
新たなってなんだ?最初からゴチャゴチャならいいのか?
分かりやすいほうがいいに決まってるが
411デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 16:55:52.76
>>400
いや、分からない。動くコードを貼ってくれ。
412デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:11:25.45
ほれ
良いページがあるぞ
http://api.jquery.com/jQuery.extend/
413デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:14:27.61
結局ルールをこねくり回してつじつま合わせるのに必死じゃんw
それがクラスの難点
制限加えてみたり、あとから、やっぱり制限を解除する特例を設けたりw
これはstaticだーfinalだーvirtualだーprotectedだー
デフォルトではこういう挙動だー
この場合のstaticとはこういう意味だー、
いやいやアノテーションだーアスペクト指向だー
なんかもう、必死でしょ?w
414デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:19:18.32
チョンバカw
415デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:19:22.52
>>412
あのさあ、replitでextendがないって言われるのはなんなの?
JS厨が言ってること全然再現できないのだが
416デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:21:11.67
>>415
ちょっと意味が分からない
replitってなんだ?
再現できないコードをjqueryの公式ページが載せるかね?
417デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:22:46.43
>>413
それってJSプログラマにミスが許されないだけじゃん
418デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:23:44.59
>>416
extendはJSの標準機能じゃないのか?
後付けはしない、全てクロージャ。そうじゃなかったか?
419デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:24:54.09
ぶっちゃけ、JSほど環境依存の後付け満載デタラメ理解不能言語はないよ
このコードはfirefoxでしか動かないとか、意味不明な説明をされる
JSとはなんなのか。グチャグチャすぎて分からない
420デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:25:57.18
>>418
そりゃまあ後付けはあるよ
ルールが少なく済んでるってだけ
421デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:27:17.22
>>420
いや多重継承すら後付けしといてそれはねえだろ…
お前が言ってること根底からひっくり返ってるぞ
422デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:27:46.63
まあクラスを作った言語の中でもpythonなんかは頑張ってるけどね
最小のルールでやろうとしている
この辺はJavascriptと精神は同じ
423デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:28:20.45
>>421
いや、多重継承は後付けじゃないだろ
extendという便利メソッドが後付けなだけで
424デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:29:05.90
>>422
いやJSも必死にクラスを作ってるじゃんw
しかもクラスだけどクラスじゃない糞仕様
なんで不細工な方法でクラスを作ろうとすんの?
425デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:30:50.62
>>424
いや、別に作ってないけど?
確かに新しいバージョンなんかは入れようとしたりしてるけど
それは俺的には退化だし、そんなもんいれなくても
同等の事実現してるしw
426デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:31:02.88
>>408
それで多重継承言ってるものが両方instanceof でis-a関係になるの?
427デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:43:12.15
>>426
意味的にはそうなるはずだよ
javascriptにそういう型の概念はないから
単なるダックタイピングなので、メソッドを持ってれば
そうなる
まあ、instanceofという演算子はFunctionオブジェクトにしか使えないが
428デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:47:02.01
python3は新しいMROで自然な順序で継承されるからなあ
まあ多重継承は使わないが

というかFunctionオブジェクトだけにしか〜とか言うなら
Classオブジェクトあった方が絶対いいだろw
429デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:50:39.07
まあFunctionオブジェクト=Classオブジェクト=クロージャなんだけどさw
430デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:51:25.32
だからゴチャゴチャなんだね
431デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:51:52.65
いや逆
だから奇麗で柔軟性抜群なんだよ
432デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:53:18.88
Pythonの思想の基本的にはそういう思想なんだよ
基本的に最小の仕様にとどめようという思想
それが奇麗で柔軟だからだよね
これを否定するってことは、Pythonを否定するという事
ま、クラスを作ってる時点で失敗しちゃったけどw
433デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:55:40.06
JSの主張ってCでなんでもできると言ってるのと同じで
現代の洗練された言語から見たら無理してるようにしか見えないんだよね
434デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:56:21.16
逆逆
無理してクラスなんて概念作ってる言語より
JSの方が洗練されてる
435デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 18:01:25.57
pythonは綺麗だかJSは滅茶苦茶じゃねーか
PEP8みたいな流儀もなくみんな思い思いのデタラメコードを量産
なんで勝てないと悟って仲間にしようとしてんだ?全く違うから
そもそも自由度とか柔軟性とかで可読性を損なうのは論外で
そんな馬鹿な真似しなくても言語に提供されてる統一的な機能で、
コードと機能が一対一で対応することが理想だ
なんでもポインタで実現とか、なんでもマクロで実現みたいな
時代錯誤な化石言語は今日び流行らない
436デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 18:01:58.74
とりあえずinstanceofはFunctionオブジェクト以外にも使えますよ
実際組み込みのArrayとかにも使っていいですし
ただ対象オブジェクトのprototypeにコンストラクタ関数が必要ですけど
単にそれがあるかを見に行ってるので
まぁプロトタイプ繋ぎ変えたりすると結果が変わるので、よく考えて使ったほうがいいですね

変な人はおいといて、クラスは実際欲しい人多いでしょうね
だからCoffeeやらTypeScriptやらが出てくるんでしょうが
437デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 18:04:41.22
JSで阿呆みたいにクラスベースプログラミングやってる時点でそれは自明だし
関数で代用とか馬鹿なことするメリットなし
あと、馬鹿な方のJS厨がJSの機能を把握せずにデタラメ並べてるのも何とかしてほしい
438デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 18:11:02.61
>>437
彼はほっとくしかないです
たぶんいつもの方なので
自分はJS好きですが、この言語は変わる必要あるとは思います
少なくとも大規模開発をサポートする言語機能はもっと必要
439デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 18:13:27.85
js以外でクロスブラウザでクラスベースで書けるなら良いんだけど
440デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 18:26:35.42
結局そんな言語現状ないですしね
あとV8速すぎ
そのGoogleもDart作ったりしてますが
Dartは期待してますが、Google様でも普及させるのは大変そうですね
441デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 18:29:28.11
他人の行動を変えさせることはできないから自分で対応するしかない。
NGワードを工夫するとか、削除ガイドラインにあたるレスは削除依頼
するとか。
442デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 18:36:32.32
十中八九JSよりはDartの方がマシな言語だけどな
443デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 20:57:26.54
>>436
ええと、ArrayというのはFunctionオブジェクトでもあるんだよね
Array instanceof Function
=> true
ここにもJSのミニマリズムの息吹が感じられるな
444デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 21:01:53.20
>>437
今はクラスベースのプログラミングなんてほとんど誰もしてないけどな
便利メソッドであるjqueryやBacboneなどのextendは普通にみんな使ってるけど
結局、クラスベースなんかなくても良いんだよ
DartやTypeScriptで導入されるのは結構だが
別になくてもいい

>>442
そうなってくれないとおかしいよな
当たり前なんだよ
なんせJavascriptの欠点を直すために生まれてきた言語なんだから

ただ、実際はいろんな意見の人がいて、劣化Javascriptだなんて
結構批判されてるみたいではあるがw
天才たちが、15年後に欠点を直すために一生懸命考えても、まだ劣化していると言われることもある
まあいかにJavascriptが優れてるかの証左でもあるねw
445デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 21:34:20.84
JSが優れてるとか言ってる奴はどこにもいないが
446デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 21:35:52.77
だってJSがウンコなのは何でもクロージャでやるからじゃなく
ゆるゆるの型とかスコープがウンコとか、そういうところだから
447デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 21:37:14.44
たぶんデタラメスコープをトリッキーに使ってドヤ顔してる馬鹿が
Dartは劣化JSとか馬鹿なこと言ってるんだろうなあw
448デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 21:41:00.44
まあDart批判(JSが優れてると言っている)もあるんだよ

Why Google Dart Will Miss Its Target
http://www.sitepoint.com/google-dart-fail/
日本語
http://d.hatena.ne.jp/technohippy/20111018

>だがそれは少し待って欲しい。JavaScriptは柔軟な言語だし、いろいろなやり方でコードを書ける。
>プロトタイプによる継承のコンセプトを一度理解すれば、JavaScriptが素晴らしいものだと思えるはずだ。
>もちろんそれは完璧ではないかもしれないが、すぐにクラスベースの言語がダサく感じるようになるだろう。
>一晩でそうなると期待してはいけない。開発者たちがJavaScriptの美しさを再発見するまで10年以上かかった。
>今は幸いなことに素晴らしいリソースがウェブ上にたくさんあり、JavaScriptは一級の言語だとみなされている。
449デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 21:47:14.15
そりゃキチガイはどこにでもいるだろ。このスレにもいるからな
たぶんJSのことすら全く理解せずにそういうことを言ってると断言できる
450デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 21:47:27.87
だってJSがウンコなのは柔軟な言語でいろいろなやり方でコードを書けるからではなく
ゆるゆるの型とかスコープがウンコとか、そういうところだから
451デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 21:48:29.78
軟便な言語なのは糞である最大の理由だよ
452デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 21:50:09.45
とりあえずクロージャを弄り回せばできるだろ。クロージャ最強だからな。クロージャマンセー→クソコードの墓場の完成

いまどきクロージャなんて珍しくもなんともなく、ただ使い分けてるだけなんだよ
馬鹿JS厨と違ってな
453デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 21:54:23.28
DartはJSを中間コードとしてしか見てないのがクソ
emscriptenのように既存の言語が動くというならそれもわかるが、今更わざわざJava風の独自言語とか意味がわからない
JSの問題をある程度受け入れてもJSのLintに徹して綺麗なJSを吐くというTypeScriptの考え方の方がよほど健全
454デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 21:54:48.02
http://en.wikipedia.org/wiki/Google_Dart#Criticism
Microsoft's JavaScript team
Oliver Hunt(Apple)
Brendan Eich(JS開発者)
Douglas Crockford(有名なJS本の作者)
等々のビッグネーム達もDartを批判してるようだねw
455デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 21:55:45.56
JS関係者が保身に走ってるだけじゃねーか。泣いて馬謖を斬れよ
456デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 21:57:08.30
ただ保身に走るようなバカならビッグネームにはなれない
それに、こういう人たちは説得力が求められるから
うかつに馬鹿な事は言えないよ
457デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 21:59:07.98
JS最高と嘯いてたから後に引けないだけ
ここのキチガイJS厨と全く同じ行動原理
そもそもクソJSなんかにご執心な時点でセンスゼロ
もはや白を黒と言う宗教と同じだよ
458デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:00:50.29
まあ実際には
Microsoft's JavaScript teamはTypeScriptを作ったし
Appleの人は別にどっちの立場でも良い人だし、
最後の人なんかは「俺が新しく言語を作るならこうはしない」と言ってるだけで、
JS最高なんて論調ではないんだけどな
459デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:02:11.39
Dartは確かにJavaに似ている
Googleの連中のJava好きは病気のレベルだから
460デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:03:00.06
まーたJS厨のデタラメ印象操作か
嘘しか言わないから、嘘だということだけは確認せずとも分かるが
実際どうなのかいちいち調べないといけないから面倒すぎる
461デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:03:58.63
googleってプログラミング言語設計のセンスはさっぱりだよな
462デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:04:11.92
>>449
いや、少なくとも>>448の人や454の人たちは
普通にJSを使いこなしている開発者なんだが・・・
463デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:06:48.57
>>461
全然有名ではないが、Noopという言語が凄いと思った
あのセンスは素晴らしいわ
464デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:08:54.95
もうそのままJava使っとけと言いたくなるくらい
NoopもJavaに似ている
465デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:12:30.73
DartはJSより速い。なぜならJSはデタラメ仕様のせいで最適化が制限されるからw
466デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:14:20.57
結局Chromeでしかまともに使えないなら
Javaアプレットみたいなプラグイン式と一緒w
467デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:15:31.52
>>464
完全にDependency injectionにシフトした仕様とか
Javaとは結構違うけどな
468デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:17:17.26
ブラウザ言語の汎用性のなさは異常
469デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:21:48.90
JSは言語仕様で決められたルールが少ない割に、似たような意味のコードを色んなやり方で書ける
つまり個々のルールの直交性が低く、洗練されていない
しかも、似ているけどスコープの挙動が微妙に違ったりする
470デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:26:25.64
>>469
その辺はデファクトが整備されれば問題ないレベル
制限して無理矢理直行性を出すよりよっぽどマシ
この辺が開発者がJSの美しさを発見するのに時間がかかった理由だな
471デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:27:14.04
>>468
その状況がかわりつつあるけどな
なんでもブラウザになってきてるから
472デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:30:13.56
IEがある程度のシェアを握ってるうちは無理だからなあ。割とお先真っ暗
473デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:33:28.99
>>470
まずその仮定に無理があることと
制限に何も無理や問題は生じない、というか洗練された選択肢というのはメリットしかない
誰も余計な選択肢なんて望んでない
JSみたいな○○で何でもできるとか言ってたゴミ言語は全部廃れた
474デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:35:40.81
JSを見てると、ブルースクリーンになる操作を(殆ど無意識に)絶妙に避けて
Windows Meを使ってた知り合いを思い出す
あいつWindows Meを素晴らしいOSで安定してるって言ってたな...
475デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:36:12.45
JS厨さん自治スレに飽きて帰ってきちゃったかー
476デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:42:41.25
>>472
IE10はかなりいろいろ出来るけどな
>>473
むしろ、廃れてないけどな
Pythonとか、最小の仕様で何でもやってしまおうという
まさにその思想だし
CもLispも使われ続けてるし
477デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:45:16.17
似たような意味のコードを色んなやり方で書ける
というのは、Pythonの目指すところとは180度異なる
478デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:47:32.00
>>476
Pythonの最小というのはfor文やif文でリスト内包表記や参考演算子を使えるみたいなことで
JSと違ってめちゃくちゃ多機能、高機能だよ。それを直感的に使えるってだけ
限られたルールをこねくり回して各自好き勝手にやる言語とは対極にあると言っていい
あと何時の時代から来たのか知らんがCやLispの汎用言語としての役目はとっくの昔に終わってるよ
479デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:49:10.50
>>477
確かにそこはその通りだね
Pythonと似た思想も持っているし、結果的に違う部分もある
JSは柔軟すぎるが故に結果的にそうなってしまったというだけ
ただ、「〇〇でなんでもできる」という点に関してはPythonも似ている
480デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:50:44.01
>>478
「全部廃れた」→「汎用言語としての役目は終わった」
随分後退したねえw
481デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:52:01.05
>>478
例えば?
ソースコード書いてみてよ
ちょっと簡潔にかける程度の便利機能でしかなさそうだけどw
482デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:52:20.05
Pythonは、この処理にはこの機能、ってはっきの決まっててそれがユーザーにもしっかり認知されてる印象
C#あたりもそうだな
483デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:52:42.24
>>479
まず欠陥を柔軟すぎるとかポジティブシンキングでごまかすのやめような
なんでそんな欠陥だらけになってしまったのか考えるだけで
Pythonとはどんだけ違うか理解できるだろう

>>480
毎回そのパターンだなあ。馬鹿と話すと本当に疲れる
廃れるに他の意味があるのか?
お前に読解力というものが一ミリも存在しないから解説してやったら
「随分後退したねえw」毎回それ。馬鹿か
484デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:54:33.51
>>483
え?お前の言う廃れるってその程度の意味だったの?w
そりゃ、古い言語はそうなるわな
しょうがないわ
どれだけ天下を取った言語でもなw
汎用的かどうかは議論があるけど、Cなんてまだかなり広範囲に使われてるけどな
アンチJS厨の大好きなTIBOEで一位だっけw
485デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:54:36.60
>>481
じゃあ多重継承の動くコードを貼ってくれよ。放置されたのだが
486デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:54:49.83
>>482
PythonとC#は作者のバランス感覚がすごい
487デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:55:06.44
>>485
とっくの昔に貼られてるじゃん
jqueryのサイトが
488デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:56:56.99
>>484
ああ、JSがクソ言語すぎるのは古いからなのかあ
まあ互換性とかで抜本的な更新を全くできてないもんな
糞の上塗りみたいなことしかできない古い言語だから糞言語なのは仕方ないよなあ
489デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:57:29.90
>>487
ここに動くコードを貼れ
490デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:57:44.18
JSは廃れるどころか美しさが再発見されてまた流行り出してるからなw
普通は古い言語は廃れるはずなのにJSだけは例外だわ
これは凄すぎる
491デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:58:17.29
>>489
何が不満なの?
ただコピペするだけとか無駄な事はしない
492デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 22:58:32.34
70億人いて、一人が美しさが再発見とか素っ頓狂なこと言っただけで大喜び
馬鹿すぎて泣けてくる
493デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:00:58.98
>>485
ちなみに>>387の動くソースをはれよ
どこかのリンクでも良いぞ
放置されたのだが
494デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:01:00.29
>>491
いや分からないから聞いてるんだろ
replitで動く形で貼ってくれ
簡単なんだろ
495デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:01:01.79
>>491
サブクラスのメソッドの中でスーパークラスのメソッドを呼んだコードを頼む
継承だって言ってるんだから出来るよね?
496デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:02:58.87
継承がライブラリなの?よく分からん
497デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:04:27.22
PythonやC#って目的が先行してるんだよな
とりあえず柔軟にしとけば用途はあとから付いてくるみたいなJSやRubyとはかなり違う
498デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:06:55.88
用途に対して機能を提供すれば混乱は生じない
499デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:08:27.37
>>497
Ruby一緒にしないでください
言語機能自体はPythonなんかと比較してもキモいくらい豊富なのがRubyだと思います
結局シンプルさを取り違えてるんだよね今JS推してる方は
JSのシンプルさがいい場面もあるのに、わざわざ勝負にならないとこで勝負してる
500デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:09:11.77
>>494
ん?ああ、多分jQueryを使ってるところが不満なのか
replitの意味が分からないが、多分一般的にreplと言われてるやつか
node.jsかなにかを使ってるのかな
なんか、分かりにくい奴だなw
しょうがないからエスパー能力使ってやったよw

確かにextendのような便利メソッドを提供するライブラリがないと
自分で同等の基本機能を書く必要があって厳しい(といっても
簡潔な実装なら数行程度で出来るようだが)
ただ、普通にライブラリがあるから問題はないけどw
501デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:10:40.79
>>500
いや逃げんなよ
502デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:11:14.43
503デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:12:05.54
>>501
何から逃げてるの?
まあライブラリを使わないコードからは逃げてるかもしれんが、
別にライブラリを使うから逃げても構わんしw
504デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:16:37.07
>>502
そうだよね、JQueryで普通にextend書いただけじゃ不可能だよね
505デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:16:47.73
jQueryの作者もなんか書いてるな
http://ejohn.org/blog/simple-javascript-inheritance/
506デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:21:05.34
>>502>>505
オレオレクラス実装が乱立して何かメリットあんの?
507デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:26:29.38
そもそもsuperなんて、単にobject2にsuper:object1とか書けば良いだけだし、
別に大して困らんけどもw
508デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:27:40.83
すぐ幼児退行する癖をなんとかしてほしい
509デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:29:00.86
js厨さんの面白いとこは、ここまでライブラリ依存とかで責められてんのにObject.create()が出てこないとこな気がする
あとES5対応してない時用のnewとプロトタイプ使った継承も知らねえんだろうなぁ
まぁこうやってオレオレになっちゃうので、せめてES5以上は使いたいね
510デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:33:24.93
>>506
まあメリットはないけど、そのうちデファクトが決まるだろ
今んところjQuery.extendがデファクトだな
これでClassのエミュレートではないけど
皆それで困ってないようだ
jQueryの作者が記事でClassのエミュレートを書いてるけど、ライブラリに実装していないところを見ると
その必要はないみたいだね
>>509
いやあ、それは俺の挙げたサイトのCrockfordさんが散々解説してるじゃんw
http://javascript.crockford.com/prototypal.html
511デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:53:13.71
結論:JSの糞仕様にメリットなし。
512デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:54:40.88
言葉尻を捉えて必死だな
デファクトが決まれば問題ないものばかりだな
結局、時代が解決するのだよ
デメリットは時間がかかることw
513デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 23:55:36.09
それっていつよ。また不確定な未来にすがって、今が糞であることを認めない
514デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 00:04:40.86
今も一応のデファクトはある
jQueryっていうな
まあこれは変わるかもしれん
JavaScript自体が進化するし、世界が激変してる最中だからな
515デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 00:18:24.33
>>510
今見てきたがそれObject.createっていうその方のオレオレ実装やで…
その方はJS界では有名人だし、ES5の元になったパターンではあるが、ライブラリうんぬんやオレオレクラス実装って言われてる時にそれ挙げてどうしたいんや…
最初からライブラリもオレオレもなしで今は継承出来るって書いてくれJSの誤解招くし
516デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 00:20:48.11
>>515
ああそういう意味ね
まあ普通に元になったパターンだから挙げただけ
思慮が足りなかったわ
「ES5なら標準で出来る!」って言って欲しかったのねw
517デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 00:31:36.89
アホな方のJS厨が復活してるw
お前がいるとスレが活気づくから頑張れww
518デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 00:37:15.12
>>515
JSのこと知らない奴に無理言うなよ
519デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 00:42:33.53
>>518
いや、だって、ES5のObject.createってまんまそのオレオレ実装をパクったやつだよ
その人超有名人だしw
515は分かってるだろうけどw
520デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 01:04:29.66
まあ喧嘩すんなよ。
ES6が来れば、簡単にPythonをJSにコンバートできるようになるから。
ブラウザ側もサーバ側もPythonで書ければ文句ないだろ?
JS界隈の進化スピードなら直ぐだよ。
521デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 01:39:38.00
俺一人で開発していれば問題ないが、
企業とかではなんだかんだでJS使いそう
522デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 01:51:16.79
現在のJS環境は混乱を極めてるってことだけは分かる
みんなバラバラの言語を指してJSと言ってる最悪の状況
523デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 02:16:01.66
アンチJSの「superが呼べないだろ」との攻撃に、>>507が見事に反撃して論破
新しい標準もあるし、デファクトのライブラリもある
やろうと思えばクラスのエミュレートも簡単に実装できることも判明
まさに「クラスベースの言語がダサく感じる」状態

このスレでもJSが勝利したか
524デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 02:19:01.16
クラスのエミュレートとかやってる時点でダサいってことには一生気づかないのだろうな
525デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 02:22:59.27
クラスのエミュレートは「やろうと思えば出来る」というだけで
いまだデファクトではないようだw
526デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 02:28:25.61
馬鹿の方のJS厨だと会話すら成立しないからやばい
527デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 08:23:20.14
エミュレートするオレオレ実装が出まくった挙げ句
将来的には標準化されるってことは、クラスは必要ってことか
528デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 09:02:53.25
必要ないから未だに標準化されていない
標準化されたのはObject.create
529デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 12:42:17.69
JSは糞すぎて、ここのアホJS厨とは違って
まともなJS関係者はJSが糞仕様なせいでバグを量産してしまうことを分かってて
今更、本当に今更、プログラミングスタイル作ろうぜって言ってる
周回遅れもいい所だし、ここのアホJS厨みたいに好き勝手かけるから良いとか
言ってる馬鹿のせいでそういうスタイルは普及しないだろう
全てはそもそもが糞仕様のせいだ
530デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 19:17:31.67
そのわりには世間はJSで盛り上がりまくってるね
どうしてだろうね
531デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 20:24:01.15
>>528
いまだクラスが標準化されてないのはJSが遅れたウンコ言語だからだよ
ES6にはクラス入る予定だし
532デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 20:50:54.65
そもそもが糞だったのに他のスクリプト言語みたいに互換性を捨てることもしないからずっと糞のまま
533デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 01:24:25.51
捨てなくても進化できるからね
534デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 02:02:26.44
クラス:分かりやすい
内包表記:分かりやすい
関数でクラスを実装:馬鹿
535デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 02:04:03.69
JS厨はまずは完璧なジェネレータを数行で実現してから言えよ
できるできると数レス前から妄想ばかりでできた試しがない
536デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 02:27:25.52
js> load('fraction-0.2.js'); // creates the global Fraction object

js> (new Fraction(7,3)).multiply(new Fraction(1,2))
1 1/6
js> (new Fraction(7,3)).divide(new Fraction(1,2))
4 2/3
js> (new Fraction(3,10)).add(new Fraction(5,9))
77/90
js> (new Fraction(0.25)).add(new Fraction(1,6))
5/12
js> (new Fraction(0.35)).subtract(new Fraction(1,4))
1/10

・いちいち new
・演算子のオーバーロードができず、いちいちメソッド呼び出し
・外部ライブラリ

(´・ω・`)

>>> from fractions import Fraction
>>> Fraction(7,3) * Fraction(1,2)
Fraction(7, 6)
537デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 02:28:07.65
>>535
ジェネレータのyieldは継続が無いと無理だろ
数レス前の妄想ってどれ?
538デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 03:10:16.54
何レス前からだろうな
脳汁垂らしながらテキトー並べてJSは神言語とかボケたこと言うJS厨が現れたのは

>>536
演算子のオーバーロードがないと他の数値型との計算や比較演算も自然にできない
スカラーだけじゃなくベクトル・行列演算でもそう
この点は単にCの関数を呼び出すだけじゃなく
インターフェースとしてPythonの方が優れてるから有益
539デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 03:28:17.94
レスとスレの区別がつかないアホがいるのか
540デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 03:31:25.73
え、数千レス前から妄想を垂れ流してるってこと?
541デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 03:56:00.65
今更何言ってんの?
542デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 04:48:34.78
newあってもなくてもインスタンスを返すようにしてみた。
var Foo = function(name) {
  if (this === Function('return this')()) {
    var f = Function('return function() {}')();
    f.prototype = Foo.prototype;
    var foo = new f();
    Foo.apply(foo, arguments);
    return foo;
  }
  this.name = name;
}
Foo.prototype.describe = function() {
  console.log('name: ' + this.name);
}
Foo('Foo').describe();
(new Foo('new Foo')).describe();
543デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 06:53:28.75
これでnewとれる
var fraction = function(a, b) {return new Fraction(a, b);};
544デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 07:44:29.70
その調子で演算子オーバーロードも頼むわ
545デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 08:15:16.53
演算子のオーバーロードは必要ない
むしろ、デメリットの方が大きい
546デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 08:29:21.35
比較的最近の言語であるC#やScalaやHaskellにも演算子オーバーロードはあるけど
547デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 08:43:02.18
演算子オーバーロードは低能に使わせると
濫用して馬鹿なことをやらかしかねない(文字列と数を足したり)というデメリットがあるが、
JSは演算子オーバーロードが無いのに、標準の演算子の定義がウンコという
まさに誰も得しない状態
548デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 10:05:20.31
== じゃなくて === を使おう!(笑)

newもそうだが、とにかくバグに繋がる無駄が多い
549デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 10:13:40.70
標準の演算子がゆるゆる型の意味不明な挙動のくせに
オーバーロードは危険とか滑稽すぎる
550デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 10:18:58.42
暗黙の型変換な
551デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 10:21:55.46
柔軟な言語なのに暗黙の型変換を再定義できないんですかあ?
552デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 22:25:20.20
そういうライブラリもあったけど廃れたな
まあ、その代わり言語自体を再定義するのが流行ってるみたいだがw
553デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 22:31:19.76
ブラウザのscriptタグ内で色んな言語が使えるのまでJSの手柄にし出したぞw
554デフォルトの名無しさん:2013/05/14(火) 23:10:47.41
>>552
それってbeyond.jsとかいうやつ?
こんな感じで演算子オーバーロード(と呼ぶのもおこがましいが...)を書くやつだよね

"+".using(new Fraction(3,10), new Fraction(5,9))
555デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 00:25:58.07
ちょっとワロタ
そのシニカルなギャクセンスは見習いたい
556デフォルトの名無しさん:2013/05/16(木) 21:12:37.51
JSがゴミすぎて擁護レスも止まったな
557デフォルトの名無しさん:2013/05/17(金) 01:10:54.48
結局へんなの一人だからなぁ
JSスレ乱立とかしてんのもそうだろうし
558デフォルトの名無しさん:2013/05/17(金) 13:31:55.46
"hate javascript"
約 9,130 件 (0.20 秒)
559デフォルトの名無しさん:2013/05/17(金) 22:01:49.67
"prefer javascript"
About 23,400 results (0.23 seconds)
560デフォルトの名無しさん:2013/05/17(金) 22:20:12.14
"prefer javascript"
約 5,600 件 (0.10 秒)
561デフォルトの名無しさん:2013/05/17(金) 22:38:28.58
"love javascript"
約 40,700 件 (0.24 秒)
562デフォルトの名無しさん:2013/05/17(金) 22:40:21.07
"love python"
約 48,400 件 (0.23 秒)
563デフォルトの名無しさん:2013/05/17(金) 22:48:50.27
その手の人気が知りたいならTIOBEで良いやん
564デフォルトの名無しさん:2013/05/17(金) 22:51:31.68
いやpythonは検索にヒットしやすいとかイチャモン付けてたでしょ
なのに大蛇やモンティパイソンを嫌いな人が束になってかかっても
JSが嫌いな人の数にかなわないのはなぜなんですかねえ
565デフォルトの名無しさん:2013/05/17(金) 23:10:38.68
嫌でも使わなきゃいけない言語が嫌われるのは当然だろ
JavaにしろVBにしろJSにしろ
566デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 03:55:52.09
CとかVimとかな
567デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 13:03:51.67
>>562
あまり差がないのか
568デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 13:07:15.73
印象操作に必死すぎて泣けてくる
569デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 09:26:22.03
JS至上主義者はなんであっちのJSが禁止されてるスレにあえて書き込む?

答え:ただのキチガイ荒らしだから。
570デフォルトの名無しさん:2013/06/03(月) 01:57:05.01
JS厨が立てたこのスレをJS厨が使わない理由はなんだろう
571デフォルトの名無しさん:2013/06/03(月) 02:40:20.86
結局ブラウザの話しかできないからJSスレでやれよみたいな流れになるんだけど
JSスレは過疎ってる。Lispスレより過疎ってる。なぜだろう?
572デフォルトの名無しさん:2013/06/03(月) 19:29:17.28
だからちゃんとJSの話をすればいいんだよ

俺はJSの (|) が特に好きだ

(・)(・) も好きだ





(・)(・) 

  .

  (|)
573デフォルトの名無しさん:2013/06/03(月) 21:11:18.25
 \\||||//
  |      |
  |(・)(・) |
⊂|      |⊃
  |  .   |
  |       |
  |  (|)  |
  `------’
574デフォルトの名無しさん:2013/06/06(木) 13:25:07.40 ID:owJc0AwH!
>>530
オライリーの書籍販売戦略の一貫だろ
本来ならaptanaが出た時に流行るべきなのに、
わざわざPerl、Ruby、scalaだと宣伝してからJavascriptだぜ?気付けよヌケサク共
575デフォルトの名無しさん:2013/06/08(土) 01:15:16.80
オライリーはついにそこまで世界を牛耳ったのか
576デフォルトの名無しさん:2013/06/18(火) 19:21:52.46
perl → 終了
PHP → ゴミ
Python → まずこの単語が初見で読めない以上100年経っても日本じゃ流行らないのが分かる
js → ステマだけが先行してだれも使ってない
Ruby → 神
577デフォルトの名無しさん:2013/06/18(火) 20:02:26.00
Rubyはなるちょは神だが他はゴミだな
578デフォルトの名無しさん:2013/06/18(火) 21:47:53.83
.
◆じゃあのさん来た!◆
15:名無しさん@13周年[]
2013/06/18(火) 20:44:34.07 ID:xHiEGVRK0
おうwww俺だwww
なんか色々起きてるみてえだなあwww
最近しばき隊大活躍だもんなあwww在特の奴らも巻き込まれてかわいそうになあ

これな、俺から言わせれば警視庁本部警備課と新宿署の不手際だわwww
完全に本部カラ派遣された本部警備課員と新宿署がドジ踏んだ案件だわ

--- 以下スレ情報 ---
【東京】嫌韓デモで衝突 在特会会長やしばき隊のメンバーなど8人を逮捕★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371555637/
579デフォルトの名無しさん:2013/06/18(火) 23:00:33.47
php初めて1ヶ月
phpやるんなら、Rubyから初めてみては?
と言われたが、そんなにRuby>phpなんでしょうか?
580デフォルトの名無しさん:2013/06/18(火) 23:22:37.77
>>579
モノによるとしか
581デフォルトの名無しさん:2013/06/19(水) 00:02:46.82
phpって言語としての面白味が全くない
582デフォルトの名無しさん:2013/06/19(水) 00:34:48.33
>>576
RENAULTはともかく、PEUGEOTはそこそこ流行ってるぞ?
583デフォルトの名無しさん:2013/06/19(水) 08:51:17.86
外車スレになりました
584デフォルトの名無しさん:2013/07/05(金) 23:52:33.07
JS バブルの弾けっぷりがヤクい

国外(HN や Reddit あたり)だともう1年くらい前から
JS は糞だの JS がガンだのが挨拶代わりになっていて否定するやつが誰もいないし
国内も最近はそんな感じ
勉強会とか顔出しても少し前までは
まだ「別に JavaScript をdisるつもりはありませんが」などと保険かけてたが、遠慮がなくなってきてるw

もしブラウザに言語の選択の自由があったら JS はあっという間に消滅するか
原型を留めないくらい改造されているだろう。
後者については ECMAScript 4 のときにその機会はあったはずなんだけどな。
585デフォルトの名無しさん:2013/07/06(土) 00:07:56.49
ES4には演算子オーバーロードがあったのに台無しにした奴ら絶対にゆるさん
文系プログラマは一生数学や物理とは無縁なコード書いてろ
586デフォルトの名無しさん:2013/07/06(土) 00:18:42.23
jsの替りは何になるんだ?
587デフォルトの名無しさん:2013/07/06(土) 00:23:01.12
ts
588デフォルトの名無しさん:2013/07/06(土) 05:13:37.60
>>584
JSバブルって()
もともとJSは言語が優れてるから流行った訳じゃなくて、ブラウザが対応していたから流行っただけ

で言語に問題があるから、数々の変換言語やライブラリ、フレームワークが作られたわけで、
サーバーサイドやスマフォアプリ作成のシェアは年々加速度的に上がっているし
バブルが弾けた()なんてどこの脳内世界だよ
589デフォルトの名無しさん:2013/07/06(土) 09:19:42.48
>>585
演算子のオーバーロードは極力使わない方がいいんだぜ?
c++では常識。
理由は、高コストなのに低コストの処理に見えてしまうから。とかいろいろある
590デフォルトの名無しさん:2013/07/06(土) 09:30:04.43
動的言語だと演算子の対称性をクラスを作る側で保証できないからなあ
591デフォルトの名無しさん:2013/07/06(土) 10:55:49.92
スクリプトだから重い割にそこそこ何でもできちゃうもんだから
いろんなことやろうとしてクソ重いウェブ作るアホ企業多数。
592デフォルトの名無しさん:2013/07/06(土) 11:15:56.29
>>590
???????
593デフォルトの名無しさん:2013/07/06(土) 12:34:21.07
>>588
そんなことはない。デマ。
594デフォルトの名無しさん:2013/07/07(日) 14:55:10.49
>>586
DartがChromeに搭載されると予想
595デフォルトの名無しさん:2013/07/07(日) 15:44:43.42
X: DartがChromeに搭載されると予想
O: DartがChromeに搭載されるといいなあ....
596デフォルトの名無しさん:2013/07/07(日) 23:05:31.63
予想・・と書いてからググったけど
もう既にchromeに搭載してるブランチが出てるのなw

>>595
m9(^Д^)
597デフォルトの名無しさん:2013/07/07(日) 23:20:58.90
hissi になって調べたんだね
お疲れ様です
598デフォルトの名無しさん:2013/07/08(月) 00:23:00.45
元々Chromeに組み込むための言語として作られたものだからGoogleがChromeに入れようとするのは当たり前だけど、
中間言語としてはasm.jsに負け、ベターJSとしてはCoffeeやTypeに敗れ、もうGoogleも諦めてるでしょ
そもそもLLじゃないよねアレ
今更何が嬉しくてJavaもどきの新言語使わなきゃいけないのか
599デフォルトの名無しさん:2013/07/08(月) 00:59:06.47
Coffee、TypeScriptとか結局JSの文法に縛られるわけで
中途半端すぎる
600デフォルトの名無しさん:2013/07/08(月) 01:00:59.91
Luaは無理なの?
601デフォルトの名無しさん:2013/07/08(月) 01:07:26.91
Dartみたいにバカでかい暗号吐き出すのに比べれば
coffeeやtsのやり方は現実的な落としどころ
602デフォルトの名無しさん:2013/07/14(日) 01:25:52.80
JSは言語が優れてるから流行ったんだよw
クロージャがあったからね
603デフォルトの名無しさん:2013/07/14(日) 01:33:06.80
>>584
ちなみにIEでは言語選択の自由があったよ
VBScriptがあった
結果は消滅したのはVBScriptの方だったw
604デフォルトの名無しさん:2013/07/14(日) 17:04:36.89
JSはもはや医療や車業界でも採用が進んでるからね。技術力の高い違いがわかる業界が採用しておまえら見たいなJSのthisすら理解できない連中が流行ったら困るからクソ糞言ってるだけの印象だなϵ( 'Θ' )϶
605デフォルトの名無しさん:2013/07/15(月) 00:14:54.20
猛烈に滑っててワロタ
606デフォルトの名無しさん:2013/07/15(月) 00:30:18.95
ϵ( 'Θ' )϶
607デフォルトの名無しさん:2013/07/15(月) 19:06:05.06
JSって女子小学生の略ですか?そうですか?
608デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 00:27:04.44
女子スクリプト
609デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 01:32:56.82
say("こら男子ちゃんと歌いなさいよ");
610デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 21:29:13.75 ID:wY2Fpqcr!
動的言語で書かれた車載装置やレントゲン機器なんて使いたい?本当に?
Adaからjsへのトランスレーターでも出来たの?
611デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 21:38:09.38
それを言うならJavaで書かれてる方が使いたく無いわ
ドカタが書いた可能性が高すぎるから
612デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 21:43:26.25
くだらね
613デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 21:47:34.18
ぬるぽ
614デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 22:07:42.03
>>613
ガッ
615デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 23:27:29.16
JSとJavaは甲乙つけがたいレベルでうんこ
616デフォルトの名無しさん:2013/07/21(日) 00:46:04.71
JavaScript教えて欲しいって言うから
基本的な変数やらループから教えてるのに
これでなにが出来るの?とか聞いてくるんだが
いや、お前こそJavaScriptでなにがしたかったのかと問いただしいていいよね?
617デフォルトの名無しさん:2013/07/21(日) 15:21:19.24
最初は皆そんなもん
分かり易くDOM操作してグラフィカルにみせれば
すごーいってなるよ
618デフォルトの名無しさん:2013/07/24(水) 00:59:18.74
Webアプリのフロントサイド任せられてJavaScriptを初めてガリガリ書いてるつーか
既にライブラリ含まないで5000行ぐらいある.jsを触ってんだけど
jsが読みにくいのは文化なの?

他.jsファイルに定義されているメソッドを平気で他の.jsファイルからそのまま呼んでいるから、
とにかく「あれ、これどこの?」と混乱して仕方ない。

var a = new OtherFile();
a.method();

と書けばいいのに、脈略なく

method();

とか出てくるもんなあ。
まあ上の方法だとインスタンス作るからパフォーマンス面の問題もあるかもしれんが。
619デフォルトの名無しさん:2013/07/24(水) 01:04:55.75
>>618
そのコードは多分10年前位のスタイルで書かれてるんじゃないかな。
本気でJavaScriptをやりたいなら、モダンなやり方が載ってる本買って読むのがいいと思う。
620デフォルトの名無しさん:2013/07/24(水) 01:46:28.60
>>618
たいていのスクリプト言語に言えるけど、グローバル名前空間を汚染するのは初心者がやりがち。
どんなスクリプト言語でも大抵そんな感じの下手なコードを書こうと思えば書けちゃう。
まあ、そういうことだね。
621デフォルトの名無しさん:2013/07/24(水) 01:50:45.72
各ファイルがグローバルを汚染しまくってるってことだよね
それはオススメできない
Javascriptパターンとか読んでみるのがいいだろう
622デフォルトの名無しさん:2013/07/24(水) 02:18:02.05
>>618
どんな言語も読みにくいのは
書いた人の問題。

もしお前が「俺はバリバリに読みやすいコードかけるぜ」と
自信を持っているのなら、お前がjsを書けばいい。

jsを使っただけで、お前は読みにくいコードを書いてしまう
程度の人間なのか、判断できるぞ。
623デフォルトの名無しさん:2013/07/24(水) 10:03:07.03
>>622
>>618を読むと、他人が書いた5000行くらいのJSコードのメンテを>>618が引き継ぎ、
そのコードについて疑問を発しているように見えるが....

で、それに対する答えは、>>620,621あたりが妥当だろうな
624デフォルトの名無しさん:2013/07/24(水) 15:34:37.46
釣られんなよw
625デフォルトの名無しさん:2013/07/24(水) 16:28:54.03
釣られんなよ(単芝)
626デフォルトの名無しさん:2013/07/25(木) 08:31:25.10
釣られんなよ(東芝)
627デフォルトの名無しさん:2013/07/28(日) 07:24:49.13
釣られんなよ(虫歯)
628デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 02:09:32.36
(function{}())()
これ美しいと思ったのは何年前か
629デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 13:47:30.59
((fn arg statement) arg)だよな
630デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 13:48:44.38
・なぜ匿名関数呼び出しの際function(){}を括弧でくるまなければいけないのか
・なぜreturnがいるのか
631デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 20:48:26.33
Functionはfunctionあるがfuncutionにあらずだから
632デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 20:54:36.05
JSは、本来は今頃互換性維持したまま2.0で快適になっていたのに、
VBScriptやSilverlightを普及させたかったMSが、IE9までHTML5すらろくに対応せず粘ったから
ここまで需要があるのに仕様が遅れたんだよなあ

MSが戦犯
633デフォルトの名無しさん:2013/08/01(木) 00:53:12.17
JSがカオスになったのは先行実装競争の歴史のせいなんだけどな
MSはその反省から、完全に固まった規格しか実装しないようになった
634デフォルトの名無しさん:2013/08/01(木) 22:09:39.10
>>633
何いってんの? HTML5の仕様が完全に固まるのは
2014年なんだけど?
635デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 09:15:29.02
いたぞーW3C原理主義者だ!
636デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 10:05:37.66
>>628
()と{}の順序が逆だぞw
637デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 10:36:57.56 ID:quhddWZK!
バグが混入する潜在的な危険性を l * 2 ^ n で単純にモデル化すると、
scheme, tcl, xml の方が遥かに優れたツールだ
638デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 10:38:34.60 ID:quhddWZK!
>>618
関数ごとき、find-grepで、すぐに出てくるだろ
639デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 10:50:31.32 ID:quhddWZK!
最初から仕様で固めたって、後でおかしな点に気付いてfixしたくなるなら、
仕様なんて作らずにコミュニティ単位でワイワイやった方が最終的には優れたツールができる。
現状、コミュニティ単位で実際にうまく修正されていく言語はPHPしかない。
640デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 10:53:17.58 ID:quhddWZK!
おかしな言語をおかしな規格のまま何十年と使っていくのが規格で固められた言語
使う道具が何十年と保守するようなら企画で固めた方が良いだろうけど、
2、3年も持てば良いような道具におかしな規格を当てはめて何十年も使い続けるなんて、ドMじゃねーの
641デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 12:24:34.52
プッ
642デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 12:32:11.61
PHPスゲー
643デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 16:01:44.17
だったらPHPの三項演算子の優先順位をまともに(C言語やPerlと同じように)してみせろよw
644デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 16:08:23.35
>>643
$a = expr ? $val1 : $val2;
より複雑なことを三項演算子でしようとする方がアホ。
645デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 16:22:23.83
実際にうまくいく言語はPHPしかない。
646デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 19:05:50.60
それより複雑なことを三項演算子で書けないマがアホ。
PHPでは書けないが、

a = cond1 ? val1 :
  cond2 ? val2 :
  cond3 ? val3 :
  cond4 ? val4 : val5 ;

こう書いてあって、その意味が明確じゃない、とか言う奴は目医者に行くか、
PHPが無くなったらマをやめる覚悟で生きるべき。
647デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 19:19:31.37 ID:quhddWZK!
そもそもOSSだから処理系自体は無くなりません
648デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 19:47:29.34
> 2、3年も持てば良いような道具

とか言ってるわりには強気だなw
アップデートされなくなった処理系を、使い続けられると思ってるとかw
649デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 19:55:26.96 ID:quhddWZK!
みんなWindows XPを使い続けてるのに何いってるの
65057:2013/08/02(金) 21:09:23.14
w2k使っていますが何か
651デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 05:32:56.10
何で初心者って普通じゃ無い方法で書きたがるんだろう
if(cond1)
  a=val1
else if(cond2)
  a=val2
else if(cond3)
  a=val3
else if(cond4)
  a=val4
else
  a =val5
こういう誰もが良く知ってるいるおなじみの方法で書かない
合理的な理由なんて無いのにね
他人がネストした三項演算子を理解出来ないようなバカで
自分がそんな高度なことを理解している選ばれた人間だとでも
言いたいんだろうか?
JavaのStringの+コンカチネーションは駄目とか、Git使えるかどうかみたいな
糞みたいな知識自慢がこんなに増えたのはWeb屋隆盛のせいなのか?
他人の能力を値踏みする前にご自分の能力を疑った方が良いのでは?って
思うような奴ばっかだな
652デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 08:53:27.84
> 何で初心者って普通じゃ無い方法で書きたがるんだろう

簡単な話。

初心者が普通じゃない書き方をするのではなくて、
お前が、普通じゃない書き方をしている奴を初心者と呼んでいるだけ。
653デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 10:02:49.45
三項演算子がお馴染みの方法じゃないなんて言ってる段階で...
こんなものルールを教えれば小学生にでも理解できるだろ。
誰が見ても>>651より>>646のほうが分かりやすいし美しい。
まぁ、確かにPHPに関してはネストするような三項演算子は使わん方がいいと思うが。
654デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 10:34:36.17
>>653
言語によっては使わない方が良い場合がある記述方法は、初心者にはお勧めではないよね。
655デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 10:36:01.65
a = if cond1
    v1
  elsif cond2
    v2
  elsif cond3
    v3
  elsif cond4
    v4
  else
    v5
  end

a = if cond
    if cond1
      v11
    else
      v12
    end
  else
    if cond2
      v21
    else
      v22
    end
  end
656デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 10:46:03.01
>>654
JSのfor-inが駄目だったら、rubyやpythonのfor-inも使わないんですか?
657デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 10:56:48.02
>>655

a = if cond1
    cond1a ? v11 : v12
  elsif cond2
    cond2a ? v21 : v22
  elsif cond3
    cond3a ? v31 : v32
  elsif cond4
    cond4a ? v41 : v42
  else
    cond5a ? v51 : v52
  end
658デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:05:00.54
>>654
アホか。
PHPの仕様がバグってるだけだ。

ごまんと言語があるなかで、唯一のバグってるおかしな言語にそんなもん
強制されたくないわ。この仕様については。
659デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:06:11.51
>>656
「記述方法」の話をしてるんですが。
660デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:07:13.73
>>658
別にバグってませんよ?
661デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:08:04.71
>>654
どういう場合を想定しているのか知らんが、
三項演算子の使用に関しては初心者にも積極的に勧めるよ。
PHP以外なら。
662デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:11:11.58
PHPの三項演算子が駄目だから、他の言語の三項演算子も使わない
っていうのとなにが違うんですか?記述方法?
663デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:12:24.02
馬鹿ほど三項演算子を使いたがる
664デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:14:24.91
三項演算子を使うと、テストでカバレッジ取りにくいじゃん
665デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:16:02.61
>>661
あなたは薦める。私は薦めない。
ただそれだけのことですね。
666デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:19:46.02
小学生でも分かるロジックは小学生でも分かる様に書きましょう
小学生が分かるものを大人が分からない様に書いてはいけません
それでは大人が理解するのが難しいロジックを書く事は出来なくなるからです
プログラムが難しく見える様に書く努力をするのはやめて、
難しい問題を解決出来るプログラムを書ける様になりましょう
667デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:21:44.78
>>665
おまえ、いくら2chだからって、そのレスはないだろう。
668デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:25:01.46
>>666
>>651だったら誰にでもわかるよ。
さらにカバレッジも取りやすいし。
669デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:25:08.17
俺様が三項演算子を使わないのは行数を稼げないからだ。
670デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:28:52.99
>>664
カバレッジに関して、ifとどう違うんだ?

>>660
・PHPの構文規則
v ? w : x ? y : z は (v ? w : x) ? y : z の意味になる。

・? : がある、PHP以外全ての言語の構文規則
v ? w : x ? y : z は v ? w : (x ? y : z) の意味になる。

これがバグでなくてなんなんだ。
671デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:29:54.82
> 他人の能力を値踏みする前にご自分の能力を疑った方が良い

これ >>651 自身のことだね。
672デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:32:32.41
三項演算子を使えることだけが自慢のjavascriptヘボグラマーw
673デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:33:08.87
>>646なら別にいいけど
これ以上複雑な分岐条件を三項演算子で書いてあったら
壁ぶん殴った後にif文に修正するかな
674デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:45:21.88
なるほど、PHPとJavaScriptしか知らないWebグラマかw
675デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:45:39.77
>>670
> カバレッジに関して、ifとどう違うんだ?

ifならどの条件をカバーしたのかでカバレッジが変わる。
if-elsif-elseなら三つの条件をテストしなければその部分カバレッジ100%にはならない。

三項演算子の場合は、どの条件をテストしてもその部分のカバレッジが100%になるので、
テストが足りているのかどうかすぐにはわからない。

なのでうちでは、a = cond1 ? b : c;も禁止。
676デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:46:58.48
単に式の中の副作用を無視して「カバレッジ」と称してる、ってだけか
677デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:49:27.73
>>676
ちょっと意味がわかりません。

三項演算子をやめてifで書き直せば、条件網羅が命令網羅に変換できて、よくある普通の
カバレッジツールでカバー率がわかるようになる。
678デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:51:27.84
>>675
それは>>675が使っているカバレージツールがヘボいだけなんじゃねえの?

文単位にしかカバレージ測定できないツールの機能的欠陥(バグ)だと思う。
679デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:53:06.94
>>678
じゃ、三項演算子内部のカバー率がわかるカバレッジツールを、
JavaScript, Ruby, Python, Perl, PHP(スクリプトスレなのでスクリプト言語に限定)で挙げてみてよ。
680デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 11:54:23.74
それを、三項演算子じゃなくif文を書く、という「運用でカバー」するのが、
美しい日本のIT企業の姿なんだろうw
681デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 12:04:19.47
>>679
ツールの欠陥に脚を引っ張られて言語の表現力を活かせないのは本末転倒
言い換えると、形式原理主義のお役所仕事をプログラミングの世界に持ち込むな、ってこと

ルールとして「三項演算子は1行に収まる単純明解な分岐にのみ使用する」を定めればいい
そのルール違反の検出は、必要であれば(ツールではなく)コードレビューの場で指摘する
ただそれだけのことだよ
682デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 12:14:58.40
三項演算子でスレが伸びてるwwwwwwwwwww
683デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 12:17:51.25
また明後日の意見が出てきたなw
684デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 12:25:59.20
カバレッジの登場で三項演算子派が不利な状況に!!
685デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 12:27:39.88
カバディカバディ
686デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 12:35:32.41
カバレッジがどうのこうの言ってる人は && や || も使わないの?
687デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 12:41:51.24
>>686
何言ってるの、カバレッジ測定できない条件分岐なんだから、禁止が当たり前だろ
688デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 12:44:41.64
ツールに使われる典型だな。

行数が伸びて万歳とかいうのが本音?
689デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 12:47:11.14
>>686
使うよ。
690デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 12:47:53.25
つまり、カバレッジ絶対主義派は && や || も禁止していると.....
691デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 12:48:03.90
俺Web屋の土方奴隷だけどカバレッジなんて言葉初めて聞いたわww
だけど三項演算子は使いまくってるぜ!!
ワイルドだr
692デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 12:49:52.04
>>689
同じ条件分岐なのに、? : を禁止する一方で && や || を許可するのはナゼ?
693デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 13:04:13.44
>>692
&&と||が分岐?はぁ?ww
694デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 13:26:22.10
まあ、三項演算子とか使わずに普通に書けってことやね
695デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 13:28:33.60
&&と||が三項演算子と同様ということすら理解できないのがPHPグラマ
696デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 13:55:21.72
悪かった。
カバレッジって言ってみたかっただけなんだ。
697デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 13:58:57.29
カバレッジとかwww
698デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 14:36:48.73
スクリプトでカバレッジw
699デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 14:49:22.77
許さん!
カバレッジを上げるために三項演算子を書き換えるなど、断じて許さん!
700デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 14:50:27.26
RoR使ってる奴とかいないのか?
701デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 15:15:00.08
そうはおっしゃられますが
内容はともかく網羅率が上がると
上司とリーダーが喜ぶんですよ
ひいては手前どもも終電に間に合うというわけでして
そこのところの匙加減はおひとつ
702デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 15:51:49.11
三項演算子の方が簡単に網羅率が上がるよ
703デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 15:55:57.01
カバディカバディ
704デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 16:34:51.78
そうだね。網羅率より網羅量が欲しいんだ。
705デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 16:35:29.48
sprintf('... %s ....', cond ? 'on', 'off')
的なことは良くやるけど。
706デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 16:36:04.61
う、間違えた。
sprintf('... %s ....', cond ? 'on' : 'off')
707デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 16:59:51.92
>>693
凄いレベルのアホ
708デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 17:02:27.23
コーディング規約で三項演算子禁止なんて一般的なことなんですか?
初めて聞いてちょっとびっくり
709デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 17:06:29.23
一般的じゃない(世界的なプロジェクトのルールとかで禁止してることは少ない)けど、
「えらい人が理解できないものは禁止」という原則に従ってるローカルルールではよくある。
710デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 17:10:48.22
なんで言語仕様で許されてるネストした三項演算子とかgoto文、
マクロ関数(これはC言語だが)を禁止にしてる現場が多いかというとだな、
ユーザーエクスペリエンスの反応を0.10002秒から0.10001秒にする為に
最適化して下さるようなスーパーエンジニア様とか、
何時の時代にもいる俺だけは大丈夫、全部分かってるから
とかノタマワル三項演算子馬鹿みたいな奴のせいで
顧客環境で何度もドッカーンとやらかしてるからなんだよ
馬鹿って言うのは自分の見える物が全てだと思い込んでるからな
711デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 17:36:26.66
>>705
こういうしょうもない間違いの元なので禁止
712デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 17:40:14.13
>>709
ですよね。
>>710
gotoやマクロは分かりますが、さすがにそんなスーパーエンジニアは。
俺って恵まれた環境にいたんだな。
713デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 18:00:54.16
三項演算子の是非なんかどうでもよくて、その挙動が異なるPHPをdisりたいだけでしょ
714デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 18:06:45.72
>>711
コンパイル時に見つかるエラーですよ
715デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 18:33:44.28
>>714
スクリプト言語スレですので
716デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 18:49:47.13
>>710
Windows8はそういう0.00001秒単位の高速化を積み重ねたらしい
そしてタイル型もどきUIにユーザがたびたび数秒単位で拘束されるという
717デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 19:15:53.33
windows8すごくいいよ。
スタート画面は好みが分かれるけど間違いなくvistaや7より進化してる。
PHPや三項演算子と同じようにwindows8も誤解されてるだけなんだよ。
718デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 19:27:57.86
>>715
スクリプト言語でも構文解析時に発見されるエラーだよ
719デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 19:42:23.14
gotoも用途を限ればむしろ分かりやすいコードが書けるんだがな
(多重ループの脱出とかね)
大昔のスパゲティ書いてたのが未だに尾を引いてる
720デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 20:05:15.58
ラベル付きbreakやcontinue(Javaの場合)、あと最後の手段として例外で、
だいたいのgotoはなんとかなる。

PHPだってbreak 2とかすればネストを2段抜けられるしな。
721デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 20:21:27.83
よろしい。gotoの使用は許可しよう。
しかし三項演算子だけは何があっても許さん。
722デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 20:21:52.82
うわっ馬鹿だ
723デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 20:34:03.47
ifを式として使いたいと思わないって、どんな世界だ?

my_if = function (cond,then,els) {if (cond()) { return then() } else if (els){ return els() } else {return false }}
my_if(function(){ return 3 < 10}, function(){ return "TRUE"}, function(){ return "FALSE"})

こうすりゃ許されるのか?w
724デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 21:13:47.76
>>721
関数型言語ではどうするんだよw
725デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 21:13:51.73
>>723
素晴らしいではないか。
複雑怪奇で醜悪な腐臭漂う三項演算子を使うくらいなら、
関数かメソッドにしてしまえというその発想、君にはPHPerの適性があるな。
javascriptなんざ放って早くこっちに来なさい。
今後もその調子で精進するように。
726デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 22:08:51.23
>>723
まったくだ

祖先がLispである点は一緒なのに、ナゼ JavaScript は if を(式ではなく)文として
定義してしまったのか?(>>655,657)
727デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 22:10:47.12
>>724は又吉イエスに裁かれる。
728723:2013/08/06(火) 22:11:01.25
>>725 というか三項演算子はこの構文糖でしょ?w
729デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 22:13:37.57 ID:DXkUTaWQ!
Web系エンジニアって、その昔に居たスクリプトキディとか言われる人たちと同じレベルの技術と精神構造してそう
730デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 22:19:05.74
>>728
三項演算子とは糖衣を纏った毒薬じゃ!!!
731デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 22:22:38.17
>>729は死後神の裁きにあい、ゲヘナの業火に焼かれる。
732デフォルトの名無しさん:2013/08/06(火) 23:15:32.36
構文糖を馬鹿にするヤツは
ウンコJava使いの素質がある
733723:2013/08/06(火) 23:52:38.18
>>730 挙動が違うのはPHPぐらいでしょう?
734デフォルトの名無しさん:2013/08/07(水) 00:09:34.89
>>732
構文糖は馬鹿にしない。三項演算子を馬鹿にするのだ。
Java使いは魔女裁判にかけられるであろう。

>>733
世界がPHPから孤立している!!
735デフォルトの名無しさん:2013/08/07(水) 00:17:19.50
PHPを笑う者はPHPに泣く
736デフォルトの名無しさん:2013/08/07(水) 12:39:35.51
キチガイワロタ
737デフォルトの名無しさん:2013/08/07(水) 20:54:48.27 ID:AaxmOBE0!
稀にpythonが必要なだけでJavaとPHP以外イラナイ
bashかcmd.exe, 組み込みのDSLで十分。覚えるだけ時間の無駄。
別の事に力注いだ方がマシ
738デフォルトの名無しさん:2013/08/07(水) 21:18:42.91
覚えるだけ時間の無駄→俺の脳みそは小さい
動くコードに手をくわえるな→テストコードなんか書いてない

続く
739デフォルトの名無しさん:2013/08/07(水) 21:40:09.92 ID:AaxmOBE0!
TDDとgitは必要でも、わざわざ使う必要もなく何処にでもない複雑な道具を使う奴がマヌケ
740デフォルトの名無しさん:2013/08/07(水) 22:00:26.56
本物キター
741デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 00:39:39.08
>>738
まともなテストコード書けない奴らが、カバレッジとか言ってんだろうな
742デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 00:57:36.21
テストコードがまともかどうかを見るためにカバレージを計測するんだが...
743デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 01:21:43.19
ハァ?
744デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 01:24:02.69
ハァ? って書けば気がすむんだろうな...
745デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 01:31:52.30
そのとおり。
ハァ?って書いたら、反応してくれたんで気がすんだ。
746デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 01:52:00.00
もっと、遊んでくれよーー
747デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 02:47:59.25
phpかJavascriptか両方つかってWeb上の入力に従って、MP4の動画を作るWeb上で動くプログラムを作りたいんだけど入力した文字を動画に変えるってとこで詰まった
何を使えばいいかな

*php
1,[こんにちは]
2,[どうも]
3,[ありがとう]
(生成)←ボタンをクリック

*phpなんらかの形で動画にしたい
1秒こんにちは
5秒空ける
1秒どうも
5秒空ける
1ありがとう
↑は動画.mp4とかphp上で再生される物ではなく動画ファイル

形式はMp4でもなんでもYoutubeにうpして再生できる物ならなんでもおk
748片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/08/08(木) 22:07:12.03
>>747
AVI
749デフォルトの名無しさん:2013/08/16(金) 23:42:48.14
よく分からないが、if文も三項演算子もやってることは全く変わらないで、
見た目が変わってるだけなのだから、プログラムの質には関係がないはずじゃないか?
これでテストがしやすくなるとか、プログラムの質が異なると判定されるとか
そういう奇妙なことが起こるのなら、そのカバレッジという判断基準自体が
間違いの可能性がある
750デフォルトの名無しさん:2013/08/19(月) 11:36:33.06
>>749
code gold知らないでしょ
751デフォルトの名無しさん:2013/08/19(月) 21:10:05.39
"code gold"
約 106,000 件 (0.22 秒)

一番最初に出てきたサイトですか?
http://www.codegold.nl/
752デフォルトの名無しさん:2013/08/20(火) 10:36:05.65
code golf
753デフォルトの名無しさん:2013/08/20(火) 20:40:51.86
>>752
知ってるw
754デフォルトの名無しさん:2013/08/21(水) 10:36:14.46
code golfは構造も変えるが、見た目だけを変える箇所もある。結果は変えない。
さて、code golfのコードはテストがしにくくなったり、プログラムの質が異なったりするのだろうか。
したとしたら、それは奇妙なことなのだろうか。
755デフォルトの名無しさん:2013/08/21(水) 20:57:23.56
code golfは可読性を悪くするものだからね。
単純にタイプ文字数が少ないほうが勝ちの世界。

例えば一文字変数を多用する。

これだけでも、一般のプログラムに
求められるものとは全く違うことがわかるだろう。
756デフォルトの名無しさん:2013/08/23(金) 04:36:47.80
もっとマシな例があるだろ
条件式の中で代入するとかさ

スコープが十分に小さい(2~3行)ならプロダクトコードでも一文字変数は存在していい
757デフォルトの名無しさん:2013/08/23(金) 08:02:07.83
変数の名前にこだわる奴に限ってクソ長い関数やスコープの無駄に長い変数を作るんだよな
758デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 20:22:27.05
例えば一定時間ごとに一定の機能を行うプログラムがあるとするじゃん(機能終了後はスレッドスリープをするとして)

んでそれをレンタルサーバーで動かしてたら
サーバーに勝手にKILLされるのかな_?
759デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 16:21:00.44
>>758
レンタルサーバー CGI タイムアウト
でググれ。
760デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 17:48:48.57
>>759
さんくす
761デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 12:26:40.66
cron で動かせばいいんでないの?
762デフォルトの名無しさん:2013/09/10(火) 17:44:28.23
タイムアウトするまでに自分自身をリクエストして仕事を継続させる。
大昔にやったら怒られたが。
763デフォルトの名無しさん:2013/09/10(火) 17:54:26.48
最近のサーバ屋なら共用サーバじゃなくてVPS用意してるじゃん?
764デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 01:22:01.47
あれ、つうかこれ未消化スレじゃん
765デフォルトの名無しさん:2013/09/25(水) 00:00:59.06
未消化スレage
766デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 23:42:56.82
あげパン
767デフォルトの名無しさん:2013/10/05(土) 13:46:27.35
github、RubyとMVCの限界を悟りC#とMVVMに全面移行 / オープンソース界に激震
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1380941226/
768デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 03:18:31.75
htmlspecialchars()ってAAずれる?
769デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 12:22:04.68
>>767
なぜPythonに移行しなかったのだろう?
770デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 12:45:30.96
Pythonも同じグループの言語であり
その言語にしても大した差はないと判断されたんじゃね?
771デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 18:24:34.22
>>769-770
記事もスレも読まずにタイトルだけで議論するおまえらって…
772デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 16:18:05.43
唐揚げ
773デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 07:25:53.61
ttp://lostlinksearch.net/blog/page/5/
上記リンクのJavaScriptを参考に動的テキストのダウンロードをしようとしています。

上記リンクの方法だと文字列エンコーディングがUnicodeになってしまいます。
ShiftJISにしたいのですが、実現可能でしょうか?
774デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 04:06:48.69
あげ
775デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 18:51:04.91
HTML5/WebアプリってVBアプリの工数10倍かかるのにの人月1/2だよね。見積書いてる奴バカなの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382432343/
776デフォルトの名無しさん:2013/10/23(水) 18:07:23.93
>Unicodeになってしまいます
UTF8ですBlobコンストラクタで指定しろ
777デフォルトの名無しさん:2013/10/24(木) 19:39:05.45
皆サロゲートペアについてどう対処してるの?
やっぱりどの言語でも明示的に処理しなきゃ無理?
UTF32がデフォにならないものかねえ
778デフォルトの名無しさん:2013/10/24(木) 21:39:54.32
LinuxがUTF32に対応していないので
(というか大変すぎて対応できない)
UTF32がデフォになることはない。

なぜLinuxが大変すぎて対応できないのかというと
LinuxはC言語で作られており、C言語は文字列の終わりは1バイトのNULL文字
UTF32(4バイト)には1文字の中に1バイトのNULL文字が含まれる。

すなわちLinuxの全てを修正する必要がある。
779デフォルトの名無しさん:2013/10/24(木) 22:52:52.18
それはサーバーとかのAPIでOSの機能使ってたりする場合であって
言語のレイヤーではLinuxとか全く関係ない
780デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 02:30:37.59
JavaScriptだとサロゲートペアを考慮した文字列数はこうやって得られる
str = "\uD83D\uDE80"
str.length //2
[...str].length //1
簡単でいいな
781デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 07:16:28.72
え、ちょっとキモいそれ
782デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 08:22:03.96
>>778
> LinuxはC言語で作られており、C言語は文字列の終わりは1バイトのNULL文字
Cで作られていないOSならいいわけか。
783デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 08:32:00.70
「逆は必ずしも真ではない」と中学校で習うだろ
784デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 09:41:39.71
こんなんアジア圏のために、なんでも4バイトも使うUTF32がデフォになるわけないだろ

ていうか、日本人のおれだってサロゲートペアのためにUTF32なんてお断りだわ
785デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 10:47:24.07
>>777
合字、正規化、両方向性テキスト(bidi)あたりに比べたらサロゲートペアなんて
はるかにマシだろ
UTF-32にすれば幸せになると思ってるんなら世界中の文字が16bitに
収まると思っていたUCS-2時代並のお花畑だな
786デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 13:18:39.23
問題が解決するなら1文字が4オクテットになっても5オクテットになっても甘んじて受け入れますってか
787デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 14:06:26.93
>>784-785
言語のレイヤーの振る舞いを変えるとかどうにでもなるだろ
788デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 15:05:25.34
エンディアン調べるのめんどくさくね?
正規化を考慮するとシーケンシャルな処理が入るから固定長の恩恵なくね?
記憶領域喰いすぎね?
サロゲートペア無視できて遺産コードも使えてCPUとメモリ消費のバランスが取れてるUTF-8で良くね?
789デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 15:08:21.64
>>788
という結論に至るんだよな、常識的には
どのみち固定長の恩恵ないのに無駄が多すぎるUTF-32にして嬉しいことなど
1ミリもないわ
790デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 15:13:19.77
一方、WindowsとMacはUTF-16だった
791デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 15:34:16.45
>>788
頭悪そう
792デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 15:36:57.29
一緒にwebアプリを作ってくれる人いないだろうか
教育関連なんだが
793デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 15:43:25.25
>>791
あ?お前どこ中よ?
さてはUTF-9中だろてめぇ
794デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 15:58:37.10
別に内部的にはutf-16でも表面をサロゲートペアとか合成文字とかを
1字として扱うのがメインなようにすればいい
つうか既存の言語でもメソッド全部上書きすればええがな
795デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 20:14:23.25
796デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 21:59:09.50
>>792
どう見ても、丸投げ臭プンプン
797デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 02:38:09.66
>>792
いくら? まさかタダでとか?
798デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 02:52:05.46
>>792
面白そうならただでいくらでも協力するよ
但しモダンブラウザ限定ね
799デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 08:45:21.90
某ブラック企業っぽいなぁwwww
「教育」は免罪符じゃない
ビジネスにはビジネスでだな
800デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 13:15:29.73
就職決まって上の許可を得てからになるから期待は出来ないけども、
もしwp上位目指したCMS/ECのソース公開したら、みんな協力してくれるかな
クレジット作成して、これも許可得てからになるが企業名は載せるつもりだけど、無料公開にしたいと思ってるんだよね

「知識なぞいらぬ、より良い物へ!」
ちなみにエンジニア志望のコーダーだ
801デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 14:40:15.54
できてるから言ってるんだよね?
802デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 14:53:10.14
当然、できる予定ですよ
就職も近いうちに決まる予定ですので、安心してください
良い物を作りたいので、皆さんの協力が必要なんです
803デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 14:55:09.18
続けるとなると、後は環境設定とアップロード機能、
後は各種ブラウザ対応化くらいかな

コーディングもやり直したいという事も含めると、構想とシステムの大枠しか出来てないと言えるよ
特にUI周りとか相談しながら進められたらって思ってるよ
804デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 15:00:33.45
おっと、肝心な事忘れてた
LOCKと特定IP/URL以外での書き込みを禁止する処理で詰まってるんだった

合わせて協力願えたら
805デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 15:11:26.30
なんか言ってる割に詰まってるとこが低レベルなんだけど、大丈夫なのか?
というか就職先決まってないのかよ。
806デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 15:12:07.31
どうだろうwwwwwww
807デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 01:08:45.61
流石に反応良くないね、言語はJSメインとPHPだって事書き忘れてた
UI周りも外部ファイルで設定出来るようにしてみる、けど、どこまで簡略化したものか

いっそPerl化してみた方がいいのかな、色んなところで動くし
808デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 05:30:27.01
JSだけでやれ
809デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 06:02:27.72
Ajaxかな
810デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 06:58:00.05
バカスレw
死ねゴミ共がw
811デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 10:09:32.26
わかりやすくて小気味良いなぁ
正当な報酬要求してみては?
今は労働基準法も読み易くなってていいよw
812デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 05:52:57.38
むー、WiXさっき見た。先越されたな
これの広告を取り除いた完全フリー版、では最早弱いな
EC特化にするって手もあるけど、どうしたものかな

1.お蔵入り
2.スリム化(CMS/EC分離&EC化&Perl化)
3.このまま進める(JS&PHP、現在CMSのみ)
4.その他

1選びたいな
813デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 07:33:11.75
バカスレw
死ねゴミ共がw
814uy:2013/11/13(水) 17:53:12.00
ゴミwwwwwwwwww
コラゴミwwwwwwwwwwwww
死ねコラゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴミwwwwwwww
ゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
815uy:2013/11/13(水) 17:55:36.23
死ねバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwゴミゴミゴミwwwwwwwwwwww

ゴミwwwwwwwwwwwwゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwコラwwwwwwwwwwww
死ねコラゴミwwwwwwwwwwwwwwwwww
816デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 18:17:44.21
hb
817デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 17:54:55.58
死ねバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwゴミゴミゴミwwwwwwwwwwww

ゴミwwwwwwwwwwwwゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwコラwwwwwwwwwwww
死ねコラゴミwwwwwwwwwwwwwwwwww
818デフォルトの名無しさん:2013/11/15(金) 02:48:10.44
>>792
面白そう
参加したいわ
819デフォルトの名無しさん:2013/11/16(土) 16:52:40.96
>>818
メルアド教えて
820デフォルトの名無しさん:2013/11/16(土) 17:05:28.44
821デフォルトの名無しさん:2013/11/16(土) 17:09:11.49
822デフォルトの名無しさん:2013/11/16(土) 17:29:39.45
823デフォルトの名無しさん:2013/11/16(土) 22:05:23.16
こういうの受ける奴って
おもしろそう → 作った事がない
って事なんだよ
だから9割成功しない
824デフォルトの名無しさん:2013/11/17(日) 03:41:02.53
と言うかWebアプリは面白そうだけでやれるほど簡単ではない
825デフォルトの名無しさん:2013/11/17(日) 15:13:44.84
簡単だと面白くないじゃん
826uy:2013/11/17(日) 16:08:50.74
ゴミwwwwwwwwww
コラゴミwwwwwwwwwwwww
死ねコラゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴミwwwwwwww
ゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
827デフォルトの名無しさん:2013/11/20(水) 02:53:54.55
死ねバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwゴミゴミゴミwwwwwwwwwwww

ゴミwwwwwwwwwwwwゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwコラwwwwwwwwwwww
死ねコラゴミwwwwwwwwwwwwwwwwww
828uy:2013/11/20(水) 23:30:45.20
何故プログラミングがゴミか教えてやるよ

バカや適性のない奴がプログラミングを触ると
周りと明らかに対応能力も成長速度も違ってそいつは常にストレスをため込むようになる
で、そういうところから、いきなり子供っぽい事言い出したり、バレバレのハッタリをかまして来る
そういうの聞いてるほうも疲れるんだよ
技術・知識が足りず、余裕もない若い奴ほどそういう傾向が強く
成長すると期待しても、成長しなかったり、ゴミが意味不明な細かい知識だけつけて揚げ足取りだけしてくるゴミカスに進化したりする

で、ある時気づくわけ、「なんで俺はこんなゴミみたいな奴らと同じ場所にいるんだ?」
そういうのに30だか40になってようやく気付いて2chとかブログで「プログラマはやめたほうがいい。」みたいな事を書き始める
おせえんだよwwwww

いいか?いくら自分は周りの低スキルゴミとは違う。周りはゴミでも俺だけは違う。なんて誇っても
自分の周囲にゴミを置いてる時点で第三者から見たらそっくりそのゴミと同じ存在なんだよ
自分だけは違うなんて思ってブログやHPで、いくら高レベルの技術資料を晒しても同じゴミ箱のゴミなんだよ
だから俺は思う、たとえ難しくとも自分に適正が無くてもゴミじゃない奴らの集まる場所へ行こう。
それが普通に賢い生き方であると思うし、いくらプログラミングの才能あろうと周りがゴミしかいないなら、そこで輝いたところでただゴミの中からリサイクルされるだけのゴミでしかない
そういう事に30だか40になってようやく気付いてプログラマをやめる
おせえんだよwwwwwwwwwww
829デフォルトの名無しさん:2013/11/20(水) 23:31:36.78
死ねバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwゴミゴミゴミwwwwwwwwwwww

ゴミwwwwwwwwwwwwゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwコラwwwwwwwwwwww
死ねコラゴミwwwwwwwwwwwwwwwwww
830デフォルトの名無しさん:2013/11/20(水) 23:50:10.58
>>828,829
感動した!!
君文才あるね〜
831デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 04:21:47.59
20年前には見かけなかった文章だ
実に残念である
832デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 07:04:31.62
>>828
また、おじいちゃんの昔話が始まった
833デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 07:30:47.88
>>831
ラッパーの魂を感じるな
834デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 09:28:09.67
二回繰り返すほど大事なことか?
835デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 17:00:16.16
PHPでWEB制作をしている者です。

これからの事を考えてPythonを覚えたいと数年前から考えていました。

ところが、『遅い』という話を聞いて候補から外していたRubyが2.0になってから高速化したと知りました。

今のPython3系とRuby2.0では速度の差はほとんど無いのでしょうか?

詳しい方、どうかご教授下さい。
836デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 17:00:51.83
>>828
それって、フォローしない職場や、当人のコミュニケーションスキルの問題じゃねーの?
837デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 17:03:25.33
>>935
PHP > node.js > ASP.NET >> Rails > django
838デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 17:07:22.40
>>835
これからのことを考えるなら、宅地建物取引主任やFP技能士、簿記、介護。
839デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 17:10:43.41
PHP,Python,Rubyの早さはどれも似たりよったり
以前は下記のページでプログラミング言語のベンチマーク一覧が公開されていたのだけど
http://benchmarksgame.alioth.debian.org/

日本ではPythonのWeb案件はほぼ無い
Railsのほうがずっと多い
840デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 17:11:24.34
JSPの方が早いよね?
841デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 17:14:19.50
Webサイト作るなんて、どれも似たり寄ったりで、
大学・院の研究室やR&Dでアルゴリズムを記述して何ぼの言語じゃねーの?>PythonやRuby
842デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 17:23:00.00
>>828
そういうのは長いこと居るだけ無駄な企業と企業文化で、フリーでやったほうがマシ
高く積み上がった糞の中で何かするより、自分でクライアント探した方が楽
843デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 17:25:22.09
node.jsはともかく
いまさらだけどGoogleAppsAPI面白いね
もうjavascriptでGoogleOS/ChromeOSいじるのが楽しくなってきた
844デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 17:26:35.08
なんでPython流行らんのかね?
845デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 17:30:23.66
WebGL やろうと思ったら js しか選択肢ない?
( TypeSript とか CoffeeScript とかは一応 js と同じ範疇ってことで )
こんなの作れるようになりたいな
http://www.hover.ie/#
http://www.hover.ie/#retro
846デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 17:31:29.04
PythonからJavascriptにするコンパイラとかはあるらしいよ
実用になるかどうかは知らん
847デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 17:32:12.78
>>844
blogとかでpythonやってる日本人が検索に引っかかってくるケースは増えてる
848デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 17:35:39.49
>>844
日本人の特性かも知れない
http://www.amazon.co.jp/dp/4478703272
今回の公務員秘密保全法に対する
マスゴミの大反対キャンペーンもおかしい
849デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 17:44:44.50
>>839
> 日本ではPythonのWeb案件はほぼ無い
この人によると、Pythonの仕事は至る所にあるらしいよ。もちろん、Railsの方が多いだろうけど。
http://bugrammer.hateblo.jp/entry/2013/11/10/095623

この人が誰なんだか知らないけど。
850デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 18:30:06.33
一番著名な実行環境で早くないとしかたないな
http://www.mixp.net/archives/262
851デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 18:39:27.47
福岡Python、山口PHP、広島Ruby
852デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 18:49:51.97
皆さん様々な助言ありがとうございます。
今はフレームワークを使わずに
Nginx+PHPアクセラレータ+PHP-FPM+Memcache+MySQL
でサイトを動かしていますが、
PythonやRubyのフレームワークを使うより今の環境の方が速いという事ですね。

>>850
の方のレスを見るとRuby2.0でSinatraを使うとどうなるのかが気になるところです…。
853デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 18:54:50.19
PHPer からのクレームに
あっさり折れてて笑える
854デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 21:42:25.62
perlより読みやすくて、PHPより柔軟。尚且つ、堅牢で速い。
855デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 22:22:07.30
互換性をぶち壊したばかりの言語は信用出来ないので使いたくない
よってperlしかない
856デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 22:22:56.95
JavaScriptって互換性が一番高い言語だよな。
857デフォルトの名無しさん:2013/11/21(木) 23:31:27.93
とゆーか、PHPに関してはPHPの内輪でやっててくれって感じ
無理して出て来ても、面倒くさいしな
スクリプト言語はWebのモノじゃないってトコから懇切丁寧に説明すんのとかね
858デフォルトの名無しさん:2013/11/22(金) 00:46:08.04
堅牢の意味が分からん
859デフォルトの名無しさん:2013/11/22(金) 02:41:56.78
git-guiでtcl使ってんだね
860デフォルトの名無しさん:2013/11/22(金) 07:51:40.82
>>845
ない
emscriptenでC++動かしたりその上でさらに別の言語処理系動かしたりすることは可能だが、
ただでさえWebGL重いのにそんなもん積み重ねるのはさすがにあまり感心しないな
地に足がついたものを使うならUnityWebPlayerでC#という選択肢も
861デフォルトの名無しさん:2013/11/22(金) 19:06:51.53
どのように私は Dart で WebGL 使えるですか?
862デフォルトの名無しさん:2013/11/22(金) 19:09:52.62
機械翻訳かよ
863デフォルトの名無しさん:2013/11/22(金) 20:53:39.16
webGL使いたいなら素直にunityつこうてろ
お前らの技術力では直打ちは無理
864デフォルトの名無しさん:2013/11/22(金) 22:34:05.28
UnityWebPlayerはプラグインだよ
WebGLなんてゴミは使わない
865デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 00:53:02.92
python,node.jsとgoogleが絡むおかげか社会的な追放状態に好んで使われる言語>Perl,Ruby
866デフォルトの名無しさん:2013/11/23(土) 08:18:43.79
>>861
先週出た Dart SDK にあるみたい
867デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 01:39:39.00
>>865
「Googleが選ばなかったから反社会的」とか謎すぎる
868デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 13:10:45.71
googleから見捨てられたイラナイ子たちだよ
社会に見捨てられた人たちが好んで使う傾向にある
869デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 14:06:06.49
と、見捨てられた人間が主張するのであったw
870デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 15:37:16.04
Google社員の公用語は英語だから日本語も反社会的だし困ったな、日本語やめないと生き残れないわ
871デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 16:22:52.02
楽天ですら英語が社内公用語のはず
というか、IT業界で英語はなせないって致命的じゃない?
35歳を越えてから何するのさ
872デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 16:39:09.97
IT業界にいること自体が致命的だけどな
873デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 16:45:26.44
>>871
それ、英語でも同じこと言えんの?
874デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 16:51:32.36
おまえら風情が読み書きどころかネイティブで話すことまで当然のように求めるのか
「TOEIC800点…ゴミが(キリッ」とか一度言ってみたいタチか?ww
875デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 21:04:09.95
英語をそんな高いレベルで使いこなせないと生き残れないようなレールに入ってる時点でヤバい
原点に返って考えれば人類の殆どは英語なんてまともに喋れなくても生きてるのにw
英語覚えなきゃ死ぬような状況に追い込まれてる今までの自分の選択肢の失敗を見直すほうが先っしょ
876デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 21:44:56.01
ちなみに英語ができると
35歳超えたら何が出来るんですか?
877デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 22:32:55.48
>>876
熱りが冷めるまで世界を放浪
878デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 23:19:23.33
>>874
TOEIC800点とか、社内公用語でスラスラと英語を使いこなす水準にはほど遠いぞ?

どちらにしろ英語とかいらない業界にいるから関係ないが
879デフォルトの名無しさん:2013/11/24(日) 23:28:52.80
>>871
楽天は公用語は英語だが、それはネイティブ英語が常に飛び交っているような世界ではない
他の企業よりは英語使用の機会が多いのは確かだが、英語だけで仕事はしていない
880デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 01:06:57.72
楽天は勘違いしていると思うが、そもそも公用語ってのは
(主にコスト面から) 役所なり行政が「その言語で書かれて
いれば書類を何とか受け付けさせていただきます」という
類のものであって、使用を強制させる類のものではない。
881デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 01:13:14.91
>>880
楽天が勘違いって言うより三木谷が馬鹿(ってか基地外)なだけ
882デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 01:36:35.32
ITというグローバルな分野ではどこかで誰かが翻訳をしなければいけない
過去においては技術やサービスを提供する会社や個人のボランティアベースでされてきたが、
技術やサービスが細分化されてきた現在ではそれらすべてに翻訳を求めるには圧倒的に
リソースが足らなくなってきた

こういう状況では末端のIT技術者に英語力が求められるのはやむを得ないことだろう
楽天の英語公用語化もそういう流れの中で出てきたわけで、早すぎるきらいはあるかもしれんが
基地外と言い切るのもやはり早過ぎる
883デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 01:40:14.32
>>882
あのさ、そもそも社内公用語()とかが英語って言うなら翻訳自体が無用だけどw
コンシューマ向けは別としても、そんなのは専門家がやる分野
884デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 06:49:03.21
ソースのコメントやファイル名に日本語や全角文字を使うなってことは
まだまだ強制した方が良い時代に我々は残念ながら居る
885デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 06:51:00.02
日本語もおぼつかない奴が残念ながら居る
>>884
886デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 06:52:07.90
ああ
書いてて不自然だと思いつつ
面倒なのでそのまま投稿した
今は反省していない
887デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 08:29:13.12
>>880-881 >>883
そう思う

マスゴミが無批判に拡散するからいけない
888デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 08:37:14.00
人間が自然に習得できる言語は一つだけ
それも期間限定

あとはどんなに頑張ってもバインディングみたいなもんだから本家より絶対に効率は落ちるよ
889デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 11:39:37.59
>>882
ほんとこれ
今までは翻訳されるのまってりゃよかったんだろうけど英語の情報多すぎるから
自分で覚えないとおいつけないんだよね
翻訳されるのって原理的に最大公約数的な、多くの人の需要であろう基礎の情報しかでないからね
890デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 11:53:40.41
英語の文献漁って読むだけだったら戦前からみんながやってたこと


三木谷の求めてるのはそういう能力じゃないんだろ
891デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 12:57:42.18
いや、彼は、そもそも何を求めてるのか何をしてるのかわかってないと思う。
892デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 17:15:32.97
(ビジネスレベルの)英会話能力と翻訳()とかを同列に扱ってる奴って
はっきり言って外国語の習得に関して完全に無知だろ?
多分、職業高卒レベル。
受験生(国公立とかを目指してる)とかだったら、専門用語は別として
英文の技術書程度ならなんの苦労もなく読めるわw
893デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 17:48:25.02
>>892
これを20秒(300wpm)で読めるなら、「苦労なく読める」と言ってもいいな。

When a team is brought together for the first time, everyone brings with them their
own ideas about how code should be written. After all, each team member comes from
a different background. Some may come from one-man shops where they could do
whatever they wanted; others may have been on different teams that had particular
ways of doing things that they liked (or hated). Everyone has an opinion about how
code should be written, and it usually falls in line with how that individual would
personally write it. Establishing style guidelines should always come as early in the
process as possible.
894デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 18:21:49.62
大意をつかむぐらいなら余裕じゃないか
というかスレタイと関係なさ杉だろう
895デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 18:32:20.38
>>894
それ、中学生レベルだし
ドヤ顔でそんなん出されてもw
896デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 18:32:37.26
>>894
読めない奴の言い訳

大意ならつかめる
897デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 18:32:57.02
ごめん
× >>894
>>893
898デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 18:38:08.29
>>896
なんでもいいけどまあスレチなのは確かだ
899デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 19:52:16.03
とてもプログラマー板とは思えない書き込みだらけのこの板、このスレッド。
何も得るものなどない。煽り、叩き、馴れ合いしか能のない住人達。
これが今の日本のIT産業の現状なのですね。
せめてこの板の住人が、リアル厨房だらけであったことに望みを託して、私は
この板を本日限り去ることを決心いたしました。皆さん、がんばって勉強して
立派な大人になってください。さようなら。
900デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 23:43:13.38
いや、ここはマ板じゃなくてム板だよ
ム板なのに、マ板のネタが出たことが誤りなだけで
901デフォルトの名無しさん:2013/11/25(月) 23:48:02.93
文体から察するにコピペじゃねーの?
902デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 00:32:42.71
church of slackやlazyを美徳にしてた連中が今後もメンテするだろうか
903デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 13:53:33.03
>>892
受験生なら分かるとかいってる時点で英語の教本読んだことないの丸出しだな
日本の英語教育じゃ誰も使わないような哲学用語ばかり暗記させて例えば円錐や連立方程式と言ったような小学校の算数の授業で習う単語すら英語でなんていうかわからない奴が多く、結果
大学入試用の英語学習過程でいくら満点とっても英語教本が苦もなくスラスラ読めることなんてあり得ないね

どうせお前は一年に1冊読む程度だろ?その程度なら誰でも出来るんだよ
1ヶ月に数冊以上英語論文教本読むのしいられるプロの世界じゃ基本的な単語も記憶してないようじゃ速読できないしついていけないから
904デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 14:01:33.18
>>903
おまえ、読めないの?
905デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 14:08:38.03
英語読めなくてもいいからスレタイ読んでほしい
906デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 14:21:49.69
>>905
座布団10枚あげたい
907デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 15:54:06.68
英語の教本て何指してるのさ
英語教育で使うものではなさそうだが
908デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 16:03:28.69
経本
909デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 01:17:19.81
日常会話と技術英語で全く違う
論文なんかは文法自体は簡素で、その分野の単語が出る
日常会話はスラングや簡単な英語の変化球
コミュニケーション自体は中学英語で十分
910デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 01:19:50.88
学生はYouTubeでTEDやGoogleTechTalkでも見とけ
RFCの原文も読んで、知らない英単語だけ集めて単語帳つくっとけ
911デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 01:25:20.44
海外の講義ビデオの方が出身大学の専門講義よりも遥かに充実しているw
本当に大学へ金出して行くだけ無駄な気がしてくるな
912デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 01:27:53.33
自分とこの大学の講義より、FREEの公開講義資料の方が充実していると思ったら、
自身の直感と情熱に従った方が良いのれす
913デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 12:51:25.61
学士を得るための試練じゃ
スライム狩るようなもの
914デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 22:52:15.95
スライム狩りでも、大手やAdobeに就職したヤツなら知ってる。
奴らの書いたコードも知っている。スライムも狩れないレベル。
ともすれば、教授連中はスライムに襲われる村の住人ぐらい。
村を出たら、すぐ近くにボスの寝城があるのが、この世界。
915デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 23:07:09.88
スライム狩りでLv99まで行くような奴だけが成功するんだ
916デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 21:18:02.43
お前はスライム以外の敵と戦ったから失格
917デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 23:39:27.29
ボスの根城で何も知らないスライムがこき使われてるのさ

他の業界だってそうだよ
918デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 04:28:27.61
スキマ産業を探すの楽しいよね
919デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 04:31:49.71
scalaのサイトデザインが格好良くなってる
920デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 17:02:50.95
http://readwrite.jp/archives/2534
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―–―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     Python大勝利!!      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
921デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 17:12:38.99
>>920
誤訳があるね:
X: 例えばRubyではblockの代わりにcomprehension(内包表記)を使うだとか、
O: 例えばPythonではblockの代わりにcomprehension(内包表記)を使うだとか、
O: 例えばRubyではcomprehension(内包表記)の代わりにblockを使うだとか、

さらに、Rubyのブロック(block)は高階関数であって、単純に内包表記と比較できない
もし内包表記と比較したいなら、'.'(ドット)によるメソッドチェーンが比較対象になる

まとめると、原文の著者にしてもその訳者にしても、知識レベルが低すぎるw
922デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 19:07:31.62
>>920
その論法だと JavaScript 大勝利になっちゃうんだよなあ
923デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 23:42:27.35
Rで問題を解いてJavascriptで汎用ツール書いた方がツブシ効くでしょ
scipyの何が便利なのか今ひとつ今ひとつ理解できない
924デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 23:50:51.44
そして、PrologとHaskellでビジネスロジックを記述。
925デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 23:57:12.90
どんな場面でc++が使われるんだろう
どんな場面でfunctaとかlambdaとか使われるのか謎
c++は素敵な遊園地だった
926デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 06:22:47.52
>>925
Cや抽象度の高い言語でなくC++使うのは
抽象度と低レベル操作をそこそこ両立したい場合なんよね
リアルタイム性と、規模が両方必要な代表例はゲームあたりかね
927デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 06:50:22.78
>>920
Rubyを推さないのはなぜだろう
928デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 08:21:51.55
>>927
それは物を知らなすぎだろう。君が。
929デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 13:17:56.63
Rubyの方がいいな
930デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 13:21:54.63
どの言語の周辺ツールが充実してるんだろ
デバッガとかテストオートメーションとか
931デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 14:25:28.84
932デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 15:11:57.14
>>931
データ・サイエンスや周辺ツールの充実がRubyでどうかという話が
どうして週末プログラミングにリンクするんだ?
933デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 16:07:19.78
Ruby って RSpec やら Thor やら Watir やら周辺ツール類は結構盛んだよね
データサイエンスも SciRuby とか出てきたらしい
http://www.ruby.or.jp/ja/news/20121003_2.html

ところでテストといえばこいつをどう思う的なのがあって
https://www.ruby-toolbox.com/projects/kintama
934デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 21:57:02.65
935デフォルトの名無しさん:2013/12/02(月) 23:39:15.40
昔、このスレで暴れていたチンコとかakiraとかいうコテをgithubで見つけてノスタルジックな気分になったよー
936デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:04:54.36
京大生だっけ?
937デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:07:33.63
そー、そいつ。当時が分かる仲間がいて安心した。
938デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:12:19.53
939デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 00:59:41.61
みかか、みかか言ってたのに、少しも幸せそうじゃないなw
今の就活生って、ドワンゴとかDeNAあたり狙うのかしら
940デフォルトの名無しさん:2013/12/05(木) 00:58:18.54
941デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 22:04:51.69
コモンインタプリタみたいなプロジェクトある?
Iron系J〜系みたいに特定の実装へ擦り寄ってるようなんで無く
lisp〜pythonあたりのバイトコードをまとめて実行できるヤツ
942デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 22:17:03.39
parrot というのがあるが使えるものかは知らない
943デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 23:32:29.29
>>941
v8
944デフォルトの名無しさん:2013/12/06(金) 23:35:08.48
spidermonkyではarrow functionは使えないのか?
945デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 11:02:54.92
AnglarJSいいね
946デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 20:22:14.10
947デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 23:16:47.49
algorithmやAPIまで擬人化がはじまったら、本格的に世界が崩壊したんだと思う。
948デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 23:19:55.86
metasploitの中に、らき☆すたの名は見たが
949デフォルトの名無しさん:2013/12/08(日) 08:59:42.98
>>942
残念ながらソレVMじゃん?
初っ端からエィプリルフール言ってるし
950デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 00:41:53.60
c++ : Delphi = php : Ruby
951デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 22:52:19.18
がクックパッドの当て馬みたいなサービス提供しようとしてるね
952デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 01:32:49.19
それ、みんな頑張れ
お前の使ってる言語負けてるぞ
https://paiza.jp/poh/ec-campaign
953デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 11:38:06.15
そんなの頑張ってどーすんの?
954デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 20:41:10.58
ご褒美に(^ω^)ペロペロできるらしいぞ
955デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 20:48:27.65
3日前から perl 勉強してるけど、おもしろいねこれ。
956デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 20:57:56.98
書き捨てるには素晴らしい言語だよな
決して再利用しようと考えてはいけない
957デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 21:18:55.97
cpanのライブラリはかなり充実してるから
ある程度理解できたら使いまくるんだ
また違った境地が開けてくる
958955:2013/12/11(水) 21:49:38.59
@ ひとつでファイルを一気に配列に入れられるんだ。すごいね超便利!
テキスト処理用と言われる理由がよくわかる。
959デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 22:29:00.26
ベターシェルスクリプト/バッチファイルとしては最強
可読性もそれらに比べりゃ遥かにマシだし
960デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 22:31:13.30
スクリプト全般に言えるけど、
大規模だと破綻するってだけだね。
961デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 23:00:56.94
鯖屋は今でもPerl使うんかな
962デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 23:53:05.14
perlはインストールされていない環境の方がまれだし、shの中やワンライナーで使う分にはまだまだいける。

最近、よくpythonがインストールされているけどあれってワンライナーで使えるの?
963デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 00:54:29.75
今から学ぶならPerlじゃなくてpythonだよ
964デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 01:21:34.29
両方使うわ
ある程度まとまったコード量があって再利用の利きそうな処理はPythonで書いて
それを書き捨てのPerlから呼んだりしてる
965デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 01:23:34.22
何やるかによるでしょ。鯖屋なら、まだまだPerlじゃねーの?
パッと見でApacheやnginxとの蜜月の関係は、tclとtkの間ぐらい切れそうにないし
そもそも、毎日の作業でワンライナー書くような仕事ならPHPやPythonは冗長杉
966デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 01:32:08.97
毎日の仕事でワンライナー書く人って
アプリは作ってない人だよね。
967デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 01:33:02.42
JavascriptとPHPを両刀で使う方がメリット高い
968デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 01:34:43.57
昔はc++で開発する人たちもPerlで簡単なツール書いただろ
969デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 11:17:10.18
簡単なツール作りたいならawk sedがあるじゃまいか
970デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 21:19:01.89
なぜ perl は書き捨て用途?
再利用はしないの? しずらいの?
971デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 21:22:48.59
sedは、tcl/Perlなどとうまく使い分けできると思う。
でも、awkの使いどころは・・・?
972デフォルトの名無しさん:2013/12/12(木) 23:11:50.14
オブジェクト指向とかモジュール化とかやりだすとPythonやRubyより面倒になるからなPerl
973デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 00:15:06.22
>>970
同じことする書き方がいっぱいあるから、書くのは楽だけど読み辛い
974デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 00:33:28.34
gnome gamesのklotski,lightoffがvalaで書きなおされていた...
975デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 12:24:04.57
>>970
perlが書き捨て用途前提というより、ちょっとした操作ならperlが一番楽で他の言語での選択肢が無いと行った感じの方が現実的。

がっつり書くとか、メンテナンスや再利用が重要になるケースだと、他の言語の方が優秀なケースは多い

例えば、複数のファイルに対して置換や整形するようなケースを考えて見ればいい。
976デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 18:22:13.92
自分の環境でならnodeしか使わない
Unix系ならsh/awk/sed使う。
977デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 20:10:06.20
>>973 >>975
んーそうなんだ。
使える人向けの個人用便利ツールってとこかな。万人向けや多人数開発向けではない、と。
978デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 21:00:20.87
>>977
どこに何があるか分かる人には、使いやすいキッチンシンク。
979デフォルトの名無しさん:2013/12/13(金) 22:55:27.75
>>975
お前が Perl しか知らんだけだろ (w
980デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 06:38:40.49
coolなデモ2本来たぜ

Racer S (three.js)
http://helloracer.com/racer-s/
Monster Madness Online (Unreal Engine)
http://www.playverse.com/Anonplayer/0-a2aadd1b76e14d0e848ea1de18dca4e8

動作環境はもとより、ロードおせーんだよな・・・
これでは一時期Flashサイトが忌避されたのと何ら異なるところがない
たぶんネットが10倍くらい速くならないとだめだわ
981デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 00:44:15.90
Flashは死んだ
982デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 01:42:31.76
Juliaって流行ってるの?
983デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 01:52:54.92
ロミオとジュリエット
984デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 02:16:42.18
>>982
「ジュリアにハートブレイク」は、1984年〜85年にかけて流行ったよ♪
985デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 05:33:59.93
Rコアの中の人がc++テンプレートで書くな(゚Д゚)ゴルァ!!ってゴネて、Juliaに移ったけれど
実際にR,octave,scipyから移行人いるのかしら
986デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 09:42:51.64
手段と目的を履き違えてるとしか
数値計算なんて保守的な分野だよ
987デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 12:48:42.50
それ、ベンチの結果を見て言ってる?
988デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 14:01:40.86
そういう問題じゃない
既存の言語より少しでも簡潔に書けて同等の性能が出れば普及するという単純な話だったら
言語なんか毎月変わってるわ
989デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 14:11:13.76
ベンチ見てから反応しろよゴミクズ
再帰が速くて、Rより性能が良いし、行列の書き方はmatlab風
990デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 14:20:39.36
科学技術計算って、作る人はたいてい情報科学の専門家じゃないから新しいもの覚えたがらないし
自然法則など普遍的なものを扱う場合が多いから古いものの使い回しがけっこう利いてしまうんだよな
頻繁に変わる部分はスクリプトがよく利用されるけど、だいたいデータの受け渡しばっかりで遅くても問題なかったりするケースが多い
991デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 14:35:27.35
科学技術計算の類は各分野で極度に専門的なノウハウがあるから
ゼロから入るのが難しいってのも保守的になりやすい理由なんだろう
992デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 14:42:38.41
次スレはよ
993デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 14:48:31.14
ume
994デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 14:49:05.78
ume
995デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 14:49:38.88
ume
996デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 14:50:09.49
fortran
997デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 14:51:46.60
super vector
998デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 16:08:11.61
スパコンの科学技術計算ってまだフォートランなの?
999デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 16:11:18.32
>>998
大規模行列演算とかフォートラン一択
1000デフォルトの名無しさん:2013/12/15(日) 16:11:25.10
最近はnumpyやpandasが増えてる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。