プログラミング雑談スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
プログラミングに関する雑談スレッドです。
2デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 00:11:28.83
削除されますよ
3デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 00:17:03.78
プログラム技術に関係ない書き込みは削除対象となります。
4デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 00:26:23.06
技術的な雑談をすればいいじゃない
5デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 00:32:59.42
デバッグ手法、自作フリーソフトの宣伝とレビュー、シェアウェアの作り方など
6デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 00:37:23.39
前のスレ乱立荒らしが居なければこういうスレは削除されなかったと思う
7デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 00:37:39.26
インストーラーの作り方、manifestの設定、実際にソフトを作るための知識やリソースに関して話し合いましょう。
8片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/03/21(木) 00:46:54.91
小さな自作ソフトのインストーラーを作るなら、Inno Setupで決まりだな。
パスワード付ければ簡易のシェアウェアになるし。
9デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 00:50:27.56
国内でシェアウェア公開するならVectorがいいね。
ウイルスチェック済みが保証されて課金もやってくれるし
10デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 00:56:14.12
アイコンを自分で作るの凄く面倒なんだけど、著作権フリーでいいサイトない?
11デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 01:05:54.89
>>10
自作ソフトならアイコンはオリジナリティがないとダメだから、
著作権フリーのアイコンをそのまま使うのはイエローカード。
文字や矢印などを組み合わせると独創的になる。
最近はサイズ48x48が主流かな?
12デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 01:09:14.04
確かアイコンを重ねるツールがあったはず
13デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 01:14:01.85
>>8 それは一概に言えない。JavaやC#じゃInno Setup使えないじゃん。
14デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 01:49:32.40
tst
15デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 01:55:07.75
ここまでほとんど自演
16デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 01:59:43.47
>>14
関係ない書き込みするな、荒らし
17デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 21:13:52.29
話題提供おねがいします
18デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 21:23:17.20
2,3日したら、このスレもスレストされますよw
19デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 21:25:47.24
◆0lBZNi.Q7evdのオナニースレ
20デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 23:28:45.81
沢山の環境に対応したいときに単なるプロジェクトファイルやソリューションやメイクファイルをいちいち何個も作るのメンドクサイ。
一発で作れるウィザードが欲しい
21デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 23:35:25.99
IDEが乱立してプロジェクトファイルの形式がばらばらなんだよね。CMakeというソフト使ったことある?
22デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 23:43:03.74
>>21
さっきCMakeダウンロードしてみたけど、英語で書かれていてさっぱり使い方が分からなかった。
便利なソフトだと思うけど、日本語化されてないの?
23デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 23:49:46.94
まだ日本語化されていないみたい。CMakeの作者に英語で問合せしてみたらどう?
24デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 23:54:46.76
>>23
分かった、ありがとう。
Resource Hackerで日本語リソースを作ってUTF-8で作者にメールしてみることにするよ。
25デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:07:54.43
ツールバーのビットマップ作るのもしんどい
26デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:10:31.88
絶対割れないシェアウェアってどうやって作ればいいですか?

教えてエロい人
27デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:15:10.13
>>26
WEBアプリにしてアカウントを売るようにすればいい。
28デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:18:53.01
>>26
PHPが使えるレンタルサーバー借りて、購入者情報とwindowsのバージョン情報とプロダクトキーを
使ったチャレンジコードをHTTP GETでサーバーに送信して認証・認可する
29デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:23:22.92
>>27 ウェブアプリでお金の取れるものを作るのって大変そう
>>28 チャレンジコードって何ですか?
30デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:27:41.74
>>27
そもそもインターネットでものを売る方法が分からない……すみません。
31デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:29:04.01
きたねープログラム書くな
32デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:34:26.48
>>28
お前バカか? HTTPは仮想化できるからその方法では抜け道があるぞ
33デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:44:07.80
>>29
チャレンジコードは、一般人には分からないようなデータの変換を行って、その変換後のデータにより変換元を認証する。

変換プログラムや変換方法が分からなければチャレンジコードによる認証を突破できない。
34デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:48:07.82
ウイルス対策ソフトのユーザー認証・課金方法はどのようにやっているのでしょうか?
35デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:51:30.96
>>30
売りたいものがあるなら、PayPal、Vector、ヤフオク、楽天で売ればええやん
36デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 01:07:18.54
>>34
パッケージにはユニークなプロダクトキーを外側から見えないように表示しておく。
使用前に個人情報とプロダクトキーを入力させる。これでキーから購入した個人を特定でき、パッケージを買っていない人を除外できる。
さらに必要に応じてOSや環境の情報も送信する。これでPCも特定可能。
これらの情報で複数PCに勝手にインストールできないような仕掛けを作ればいい。
37デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 01:11:12.07
パッケージごとに違うプロダクトキーってどうやって作るのですか? 何か規則性があるんですよね?
38デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 01:11:52.43
馬鹿
39デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 01:24:20.90
>>37
出荷時にキージェネレータというソフトで生成する。もちろんキーには規則性はある。
突き詰めれば有効桁を0と1の羅列にして、このビット桁はこうでなければならないとルールを決めておく。
でたらめに入力して突破される確率を低く設定すること。
40デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 01:27:19.35
尻ある?
41デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 01:38:23.65
>>38>>40
プログラムに関係ない書き込みは止めて下さい!
42デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 01:44:30.11
ここまでほとんど自演
43デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 02:52:38.27
D言語にLINQを移植してみたい
44デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 22:11:50.03
◆じゃあのさん来た◆

180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]
2013/03/25(月) 21:38:20.88 ID:Ve4zDpxT0
おうwwwおまいらwww
俺見参wwwwさあ、今日はなんの話題にすっかなあwww
タイムリーなアレにすっかwwww

--- 以下スレ情報 ---
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1364200789/
45デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 23:51:27.66
VC++なら右クリックで宣言箇所をすぐ確認できる。VC++使えよ、色々はかどるぞ
46デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 01:09:45.33
VC++慣れした人間をオープン系のコンソールだけの環境に放り込んで
絶望させるのがオープン系。
未だにgdb等の最低限の環境でがんばらせてる所があるので効率悪すぎ。
何とかしろ。<=とただの馬鹿が愚痴ってみる。
47デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 01:12:35.79
ホワイトハッカーがシェルコードの勉強するスレ(Windows限定)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1364400297/
48デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 01:16:37.66
最近のEmacsはソースデバッグ出来たっけ?
49片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/03/28(木) 11:44:37.47
WindowsでGCC使うなら、普通のMinGWよりもTDM-GCCの方がいいぞ。
50デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 22:55:29.54
アイコン作成するならInkscape。Adobe Illustratorを使ったことのある人ならすぐに使いこなせる。
256x256のPNG画像をInkscapeで作って、Irfanviewで64x64、48x48、32x32、16x16に縮小したPNG画像を作って、IconMakeに渡してアイコン作成。
51デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 23:41:42.32
ソフトのヘルプ・マニュアルは、WikiかHTMLがデファクトスタンダードになりつつあるな。みんなはマニュアルをどうやって作ってる?
.hlpは標準では見れなくなったし、.chmもVistaからブロックされるようになった。
52デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 23:58:01.71
XPのメモ帳に黒い四角がでて来るバグがあるのを発見した
53デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 01:41:13.81
テキストかHTMLで作るけど
参照頻度が高いのは.chmに変換することもある。
原因不明だけど.chmなら一瞬で開くけど
HTMLだともっさりと開く。

(Windows7だけどブロックはプロパティを開いて許可すると回避できる)
54片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/03/30(土) 19:15:24.12
.chmのブロックを自動で解除する方法がないんだよな。
ユーザーに面倒な作業をさせることになる。

17歳のアプリ 約30億円で買収
http://news.livedoor.com/article/detail/7548977/
55片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/03/30(土) 19:24:04.04
.chmをダブルクリックで開いたら、「...ブロックを解除しますか」って
表示されて「はい」をクリックしたら、ブロックが解除されるといいのに。
UIの設計が悪い。
56デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 23:38:51.00
PDFじゃだめなん?
しおりつければchmと変わらない気がするけど。
57デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 23:43:21.58
起動がね、.chmだと一瞬で開く環境でも
PDFだとHTML以上にもさっと重い
58デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 01:55:54.26
方向が逆なんだよ
無駄な機能をつけた汎用()ツールに頼るから重くなる
ヘルプに特化した薄い薄いフォーマットとツールがあれば良い
59デフォルトの名無しさん:2013/04/18(木) 08:27:38.38
プログラミング始めたいんだけどどの言語がいいですか?
CとJAVAはやっておいた方がいいですか?
60片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/04/18(木) 08:59:51.20
>>59
プログラムでどんなことを実現したいの?
61デフォルトの名無しさん:2013/04/18(木) 12:52:32.21
>>59

特にお勧めというのはないかな。
今後何をしたいかによって心構えが違うぐらいか。

趣味で遊ぶだけならいろいろいじってみればいい。

仕事云々ぬかすならとりあえず学習資料が豊富そうな言語で
最低限オブジェクト指向の概念を理解すること。
言語は客の要求によって変わるし、今は特定の言語を極めて極限までパフォーマンスを
引き出すような時代ではないので言語の学習自体に力を入れても仕方ないし、
力を入れないと覚えられないようなら話にならない。
2、3日もあれば大体の文法は覚えて、リファレンス片手にコーディングできるぐらいが普通。
62デフォルトの名無しさん:2013/04/18(木) 13:28:48.08
> 2、3日もあれば大体の文法は覚えて、リファレンス片手にコーディングできるぐらいが普通
大嘘ぶっこいてんじゃねーぞって3年前の >>61 がゆってた
63 ◆QZaw55cn4c :2013/04/18(木) 20:08:45.70
>>60
そういうアプローチもあることは理解しますが、単にプログラミング自体が好きな輩にとってはその質問は難問でもあります‥‥
64デフォルトの名無しさん:2013/04/18(木) 21:11:33.29
○じゃあのさん新人公演○
開演時間 未定

231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]
2013/04/18(木) 16:08:20.57 ID:1BeWLVki0
グッドアフタヌーンおまいらwwwww

なんかよぉ、パンダデモに妨害めいた嫌がらせがあったらしいんだわwwwww
ものすごく間抜けな嫌がらせなんだけどなwwww

今晩それの詳細を落としに来るわ。じゃあのwww

--- 以下スレ情報 ---
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366222344/
65片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/04/22(月) 22:03:47.52
virtualboxでwin+linux環境が簡単に実現できる。古いwin入れて互換性チェックも簡単!! さらにスナップショットでデバッグ時間短縮。便利便利
66片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/04/23(火) 00:49:43.44
実機にCD入れてBIOSから起動すると実機のハードディスク(パーティション)を読み込んで、指定したDVDドライブに書き込むツールってないかなあ
67デフォルトの名無しさん:2013/04/23(火) 01:02:45.21
>>66
CD入れてDVDドライブに書き込むってのがわけ判らんけど、
OSを立ち上げることなくディスクのバックアップができるBIOSはあるよ。
68デフォルトの名無しさん:2013/04/23(火) 01:16:27.78
実機のディスクイメージとMBRなどのデータを、実機のOSを起動せずに何枚かのCDかDVDに分割して保存、バックアップできればいいんだけど
692ch運営委員会:2013/04/23(火) 01:35:32.25
>>66>>68
そのような質問はソフトウェア板でお願いします
70デフォルトの名無しさん:2013/04/23(火) 03:19:18.65
>>61
それって、ソフトウェア書くよりも客先に出向くSEの仕事でせう?
2、3日で十分とかいう奴いるけど、大体がjavaかc#かVBの似たような言語を扱う使い捨て社員。
71デフォルトの名無しさん:2013/04/23(火) 05:39:21.52
>>61
で、ジャワとかC#とかVBだったら お笑い系だな
72デフォルトの名無しさん:2013/04/23(火) 09:21:54.97
>>70-71
Java や C# なら2、3日でほとんど覚えてしまえるレベルだろ。
「大体の文法を覚えて」「リファレンスみながらコーディング」だから別に難しいことじゃないと思うけどな。
プログラミングに必要な要素なんて大体決まってるから、その言語ではどう表現されるのかだけじゃない?
73デフォルトの名無しさん:2013/04/23(火) 11:40:47.75
>>72 素人さんかw
文法はな
自動車で例えると、実地なしで教本読んだだけで高速道路を走りにいくようなもの
74デフォルトの名無しさん:2013/04/23(火) 15:15:11.47
プログラミングの天才なんてのはいない
天才と言われてる人は単にコードを書くのが速いだけ
75デフォルトの名無しさん:2013/04/23(火) 18:07:02.63
>>74
それで十分 アホや一般人には出来ないだろ
だが、天才の中にはバグが多いのもいるからなw
76 ◆QZaw55cn4c :2013/04/23(火) 19:29:00.20
>>75
それは天才ではなくて単なる馬鹿:-)
77デフォルトの名無しさん:2013/04/24(水) 19:16:59.57
タイヤ2つの車でも平気で乗りこなすようなのは馬鹿とは言わない
78デフォルトの名無しさん:2013/04/26(金) 13:25:28.94
>>72-73
縦列駐車や車庫入れができないドライバーがいたっていい
>>74
決められた枠組みの中で不可能と思われることを実現できるレベル
期間の制約もそうだけど、多くはハードの制約を超えられる人を指す
昔は貧弱なメモリやCPUとの戦いだったけど
今はゲームのビジュアルとかサーバ技術だな
79デフォルトの名無しさん:2013/04/26(金) 20:40:05.38
>>78
>>ハードの制約を超えられる人を指す
ばかか? ハードの制約を超えられるわけがねーだろ
80デフォルトの名無しさん:2013/04/27(土) 12:34:35.56
ゆえにwizardと呼ばれる
81デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 21:38:08.82
だりいな
82デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 10:16:22.09
仕事でjava使わなきゃいけなくなったんだけど
軽量言語になれてるとすげーめんどくさいな
83デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 13:18:35.40
めんどくさいけど えくりぷす を使いこなせば えくせれんとな仕事ができるぜ
84デフォルトの名無しさん:2013/05/27(月) 14:00:32.01
>>82
馬鹿には無理だから やめさせてもらえば?
85デフォルトの名無しさん:2013/05/27(月) 15:16:40.40
馬鹿にしか無理だろ
86デフォルトの名無しさん:2013/05/27(月) 19:46:04.97
>>85
馬鹿には無理だから やめさせてもらえば?
87デフォルトの名無しさん:2013/05/28(火) 07:50:35.79
やはり馬鹿には無理かな?
言語じゃなくて、ビッグアプリの構造を勉強したいんだけど、、、 ビルドアップスタイルアプリの構造とか・・・
基板CAD作ったけど、サンプルに毛が生えたようなレベルは変わらない。 本質を学んでいない限界に気づいた。
てか、西欧ならそのへんのグループウェアに参加すれば、鍛えられるのに、日本はどこへいけば良いのよ?
ブラックIT土方なんか20年続けても何も得られない。
88片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/05/28(火) 13:04:44.21
クロスワード自動作成ソフト「クロスワード ギバー」Windows用
http://katahiromz.web.fc2.com/xword/
できたよ。
89デフォルトの名無しさん:2013/05/30(木) 03:23:25.36
はーい おじさんたちを回収にきました
90じゃがりきん:2013/06/05(水) 01:49:25.92
ブラウザ上で動くMIDIシーケンサもどき『じゃがりん』β1.02
http://www42.atwiki.jp/syugyou/pages/255.html

でけたよ〜
91片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/06/05(水) 19:37:01.68
>>90
うわっ、すごいねすごいね☆
92デフォルトの名無しさん:2013/06/06(木) 03:22:56.11
創価学会の偽本尊にご注意
93デフォルトの名無しさん:2013/06/07(金) 11:56:37.00
作るだけのやつは設計ができない、設計だけの奴は有用な企画立案ができない。

そして作るだけよりさらに下層に記述するだけの奴がいる。
94デフォルトの名無しさん:2013/06/07(金) 12:34:18.66
「設計はできるけど下流の経験がないから作れないんだよね〜」とか言ってるやつは設計もできてないから。
95デフォルトの名無しさん:2013/06/07(金) 16:06:09.90
>>94
御意
プログラミングが出来ないやつに設計が出来るはずがない
96デフォルトの名無しさん:2013/06/07(金) 17:15:05.59
facebookの個人情報は、fb eyeに見られてるよ
97デフォルトの名無しさん:2013/06/08(土) 13:25:58.19
意味が分かるまで1日かかった
98片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/06/09(日) 01:14:39.36
著作権保護機能の付いた頑強なパソコン用OSって作れる?
99デフォルトの名無しさん:2013/06/09(日) 01:20:02.22
著作権保護機能は人類には不可能。
100デフォルトの名無しさん:2013/06/09(日) 01:20:26.44
初期搭載されたソフト以外はインストール出来ないようにすれば可能かも
101片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/06/09(日) 01:39:54.63
著作権保護機能付きの携帯電話があるから、パソコンでも実現可能。
著作権保護付きのパソコンがあったとしたら、データのコピーが著作権によって制限されるはず。
記録媒体も著作権保護付きのメディアに制限される。コピー回数を制限して、著作権保護されない媒体には劣化コピーしかできなくなる。
JASRACなどの業者が管理する著作権サーバーでデータの著作権を管理する。
102片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/06/09(日) 01:53:02.70
データ変換にも著作権保護を継承させる。データ処理を制限されたサンドボックスでのみ許可する。
結果として自由度は損なわれるが、盗まれたくないデータを保有する企業が購入する。
103片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/06/09(日) 02:11:29.01
著作権保護のため、ハードウェア、ソフトウェアの両面で囲み込みを行う。
著作権保護機能のついたハードディスク。
著作権保護機能のついたデータ加工ソフトウェア。
著作権保護機能のついたインターネット接続。
104デフォルトの名無しさん:2013/06/09(日) 02:15:59.34
また妄想が始まった
105デフォルトの名無しさん:2013/06/09(日) 02:20:11.15
特殊化しまくったハード込みで1万えんを実現すればできるかもな
106デフォルトの名無しさん:2013/06/09(日) 03:54:25.11
《殺害予告》
明日午後3時、2ちゃんねるのこのスレッドでモナーネコ三匹を殺害します。
107デフォルトの名無しさん:2013/06/09(日) 04:23:08.88
通報しました
108デフォルトの名無しさん:2013/06/09(日) 04:29:04.92
想像上の生き物を殺害することは動物愛護法に違反しない
109デフォルトの名無しさん:2013/06/09(日) 04:32:23.06
よって、ゆるキャラを殺害する小説を書いても罪にはならない
110デフォルトの名無しさん:2013/06/09(日) 04:36:45.01
著作権で保護されていないゆるキャラの場合に限り
111デフォルトの名無しさん:2013/06/09(日) 20:00:06.31
2ちゃんねる能古野スレッドというのがどこの地域を指す暗号か
警察が頭を悩ませています
ですが掲示板管理人の協力もあり犯行前の犯人逮捕は時間の問題でしょう
112デフォルトの名無しさん:2013/06/10(月) 00:40:16.96
■「ほこ×たて」次週は「最強ハッカー VS 最強セキュリティプログラム」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1370265745/

ルールがおかしい。。。
113デフォルトの名無しさん:2013/06/10(月) 09:50:07.30
>>112
>>侵入された時点でまけだろ
これにつきるね
時間制限なんか何の意味もない
114デフォルトの名無しさん:2013/06/10(月) 14:07:56.48
セキュリティ関連の突っ込んだ部分は9割カットされたとか言ってるな
115デフォルトの名無しさん:2013/06/11(火) 15:33:57.10
悪徳シャンプー株式会社は、6月13日、新しいシャンプーを発表しました。
コンセプトは、洗えるだけじゃない、「はげるシャンプー」です。
気になる人は今すぐ「はげるシャンプー」で検索。
116片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/06/11(火) 20:06:27.53
仮想マシンVirtualBoxに最新のUbuntu入れてみたよ。gccで「こんにちは世界」が表示できたよ。
この後何をすればいい?
117デフォルトの名無しさん:2013/06/11(火) 21:38:27.06
寝たら?
118片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/06/11(火) 21:58:59.30
マルチプラットフォームなウィンドウアプリ作りたいんだけど、X Window Systemを勉強すればいいのかな?
119デフォルトの名無しさん:2013/06/11(火) 22:10:40.04
マルチならJAVA、GTK、QtのいずれかでOK
120デフォルトの名無しさん:2013/06/11(火) 22:21:18.89
Haxe
121片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/06/12(水) 17:39:09.81
もうすぐ逆アセンブラができるぞーー〜
122片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/06/13(木) 20:52:09.20
4000行のswitchができた。
123デフォルトの名無しさん:2013/06/16(日) 00:09:18.12
アナログ計算だけでOSは作れるのか?
124デフォルトの名無しさん:2013/06/16(日) 00:25:00.77
アナログ計算とは何ですか?
125デフォルトの名無しさん:2013/06/16(日) 01:03:19.04
入力・出力ともにアナログな電気信号だけで計算するみたいな
どう転んでもアナログに対するデジタルの優位性は覆らないのであって、いいとこ取りでデジアナのハイブリッドコンピュータがいいのでは?
126デフォルトの名無しさん:2013/06/16(日) 01:11:48.47
ブロードバンドなアナログ超多チャンネルバスはデジタルに代替できないのでは?
127デフォルトの名無しさん:2013/06/16(日) 01:16:58.56
東大の機械マニアとパソコンマニアを日当三万円ほどで集めてデジタルとアナログのハイブリッドマシンとOSを開発するんだよ。
128デフォルトの名無しさん:2013/06/16(日) 01:20:48.83
>>127
黙ってろ気違い
129デフォルトの名無しさん:2013/06/16(日) 01:22:14.47
京大じゃダメなんですか?
130デフォルトの名無しさん:2013/06/16(日) 03:09:37.10
簡単な画像処理ならマルチチャンネルアナログコンピューティングが勝利の予感
131デフォルトの名無しさん:2013/06/16(日) 06:54:01.58
クッキーを残さないように名無しでいくがuy

日本のIT事情がダメなのはお前らがバカだからじゃなく米国に徹底的に政治的圧力かけられてるからじゃねーか
rubyがモルモン教とかって…それは欧米に媚び売ってるアピールだったのではないかと思えてきたわ
そうしないとつぶされるから?

とりあえず国産ハードやソフトを大事にしてやってよマジで
日本には、物を作れるやつはゴロゴロいる 問題はマーケティングか? 違うもっと上だ  政 治 力  覚えとけ
132デフォルトの名無しさん:2013/06/16(日) 09:54:33.52
>>131
とどのつまりは原爆の数か...
133デフォルトの名無しさん:2013/06/16(日) 09:57:18.56
核不拡散条約とかもうね
134片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/06/16(日) 21:43:13.46
32ビットバージョンの逆アセンブラできた。まだ公開しない。次は64だ。
135片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/06/18(火) 23:45:28.71
確率的にいつ終わるかわからない時間の掛かる処理をマルチスレッドを使って複数同時に
実行させると、シングルスレッドよりも早い時間で終わる確率が高くなると思うが、これについて貴様らはどう思う?
136デフォルトの名無しさん:2013/06/18(火) 23:48:26.75
マルチスレッドスレで聞け
137デフォルトの名無しさん:2013/06/19(水) 00:17:48.87
みんな眠ってるの〜?
138デフォルトの名無しさん:2013/06/19(水) 01:06:47.82
>>135
で?
139デフォルトの名無しさん:2013/06/19(水) 01:13:43.90
それぞれのCPUコアにきちんと割り付け出来れば速くなるだろうな

その時間のかかる処理の結果の信頼性とかはいうまでもないとして
140デフォルトの名無しさん:2013/06/19(水) 06:13:39.80
マルチスレスレwwwwwwwwwwwww
141デフォルトの名無しさん:2013/06/19(水) 10:18:26.98
>>139
シングルコアでも待ちがなくなるから相対的に早くなることが期待できるよ。
142デフォルトの名無しさん:2013/06/19(水) 11:33:17.63
おまえがやってるのはマルチスレッドじゃなくてマルチポストじゃ
143デフォルトの名無しさん:2013/06/20(木) 06:48:02.50
CPUメインの処理であまりにも並列化の設計がクソだったりしょーもない処理だと
同期化やコンテキスト切り替えのコストでかえって遅くなることは結構ある
144デフォルトの名無しさん:2013/06/20(木) 12:54:40.68
鯖を建てようという話じゃない
145デフォルトの名無しさん:2013/06/21(金) 14:50:40.46
詐欺師・犯罪者のアドレスをさらしあげ

[email protected]
[email protected]
[email protected]
146デフォルトの名無しさん:2013/06/26(水) 07:28:45.88
uyだけど

レールガンS見てるんだけど、なんかあのセロテープの金髪
フレンダ=セイヴェルン
ム板マ板でお前ら煽る時に俺が使ってた口調と似てて
セリフ聞いてるだけですっごくアレな気持ちになってきたんだけど
しかもそのうちひん死になるらしいじゃん
うっはぁ
府連だちゃんの絵でも描くわ
147デフォルトの名無しさん:2013/07/04(木) 20:12:02.36
PCニュース板とWebProg板が壊れてる。。。
148デフォルトの名無しさん:2013/07/04(木) 20:22:33.38
OS板も壊れてる
2ちゃんねる大丈夫か?
149デフォルトの名無しさん:2013/07/04(木) 22:12:47.02
マ板は復活したけど、スレがなくなってるな。
150デフォルトの名無しさん:2013/07/06(土) 02:32:05.53
直ったみたいだね。

何かインターネットでいいもうけ話ないかなぁ〜
151デフォルトの名無しさん:2013/07/06(土) 05:17:49.15
ウィンウィンうるさくて眠れない
精神的に参るな、あれは
152デフォルトの名無しさん:2013/07/06(土) 05:50:47.57
bit 悪魔の辞典、って刊行されたりしたことはあるんですか?
153デフォルトの名無しさん:2013/07/06(土) 17:22:57.48
>>152
検索して無ければ多分無い
154デフォルトの名無しさん:2013/07/07(日) 12:27:09.56
kohadaが一時期落ちてたな
マ板もkohadaだったのか
155デフォルトの名無しさん:2013/07/08(月) 08:59:24.94
Winnyや物理演算で有名な先生

【訃報】「Winny(ウィニー)」を開発した金子勇さん死去、42歳★3 [7/7]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373214126/

政治家たちが規制緩和と新しい産業創出、イノベーションを作ると言っている最中、次世代技術でイノベーションを作るどころか逮捕抑留され、
無罪判決後に急性心筋梗塞(たぶん原因は数年のストレス、逮捕、違法取調、拘留、最高裁までの長期裁判など)により
47氏ことプログラマー金子勇氏が死去 東大基盤研 工学博士   享年42歳
  
Winny登場した2000〜2001年当時はCPU、HDDの性能も大したことの無い時代です。そんな時代にも関わらず
ホストを使わず、短期間で100万ノードどころじゃない大規模Peer to Peer(P2P)ネットワークを構築
それも日本だけでなく海外にも利用者がいた世界的ネットワークをを作り上げてしまいました。
フェイスブックなんぞより、よっぽど凄いことです。
日本国内で光回線など通信帯域向上や大容量HDDが普及したのもWinnyの功績の一つであり、
経済波及効果も大きいものがありました。

HP上でちゃんと違法なことに使わないようにWinny使用上の注意書きも掲載していたにも関わらず、
ソフト開発しただけで何故か逮捕という事態により、日本国内の他の研究者・開発者を萎縮させ、
国際的な双方向ネットワーク技術研究開発競争に日本は遅れをとることなりました。
また、Winny開発者が逮捕されているため、Winnyへのセキュリティパッチは当てられず、そのセキュリティホールから
利用者(各省庁関係者、また警察や自衛隊関係者など)端末PC内部から多くの内部情報を漏えいが発生しました。
最終的に無罪になったとは言え、この逮捕(裁判所は明確に違法な取調をしたと認定)は
大きく国益を損ねることになりました。

無罪判決後、47氏の夢   2012年  『Winnyの金子氏が夢見る次世代高速ネットの世界』
http://ascii.jp/elem/000/000/712/712158/
>金子:本当にTCPがボトルネックなんですよ。みなさんあまり気付いていないですけど、
>SilverBulletで動作させてみると楽勝で10倍くらいの通信速度が出るんですよ。ヘタすると100倍くらい出ますから。

(´・ω・`) 謹んでお悔やみ申し上げます。
156デフォルトの名無しさん:2013/07/11(木) 02:17:30.46
プログラミングを始めて最初のスタートダッシュはいいが
プログラムが肥大になればなるほど
ちょっとした事でも触りたくなくなってくる
はー
157デフォルトの名無しさん:2013/07/11(木) 03:08:07.75
単体テストできるようにできるだけ小分けにするのが大事。
全部完成するまで実行できない方針で作ると精神衛生上よくなく>>156のようになる。
158デフォルトの名無しさん:2013/07/11(木) 11:21:44.53
逆汗の、使いやすいソフト誰か知りませんか?
いくつか使ってみたんですけど、使いづらいです・・・orz
159デフォルトの名無しさん:2013/07/11(木) 11:26:13.26
いくつかが何かを言えよ
IDA使ったの?
160デフォルトの名無しさん:2013/07/14(日) 17:36:11.83
>>158
一番最初に使ったのがベストだよ
161デフォルトの名無しさん:2013/07/16(火) 22:00:30.88
今の時代、政治家も社長さんも営業マンも派遣社員もコンピューターを味方に付けなきゃ、生き残れないよ!
162デフォルトの名無しさん:2013/07/16(火) 22:08:15.22
サイボーグ政治家
163デフォルトの名無しさん:2013/07/16(火) 22:17:33.50
プログラミングを政治に活かす方法を考えよう!
164デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 00:50:16.46
著作権保護機能と空気清浄機の付いたパソコンを開発する

販売

まったく売れない(なぜだろう?)

倒産

ばーか、ばーか
165デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 01:00:15.98
プラズマクラスターはシャープだけ
166デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 01:05:17.16
その機能、要りませんので

残念
167デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 01:12:55.76
プラスチック妻クラスター付きだったら?
168デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 02:47:19.30
プラズマクラスターは冷蔵庫と空気清浄機用
他は要らない
169デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 02:47:51.42
プログラミングスレじゃねえか!なんの話だ!
170デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) 03:12:54.47
アップルにもバカにされた倒産企業を哀悼するスレです。
171片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/07/19(金) 17:38:36.10
「クロスワード ギバー」ひとまず完成。
http://katahiromz.web.fc2.com/xword/
172デフォルトの名無しさん:2013/07/19(金) 22:34:52.23
前田ブロックというのに興味をもったのですが
使い方がよくわかりません 解説したサイトってないですか?

デモを見まねで同じものを組んだはずなのにエラーがでたり
全部日本語化してるようで、一部分が日本語
173片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/07/20(土) 23:58:17.01
逆コンパイラを作るぞー!
やるって言ったらやる!
174デフォルトの名無しさん:2013/07/21(日) 19:06:37.64
今日は投票日。みんな早く投票しろよ
175デフォルトの名無しさん:2013/07/27(土) 01:09:16.84
アゲ
176デフォルトの名無しさん:2013/07/27(土) 01:15:19.61
父親に殴られちゃうよ
177デフォルトの名無しさん:2013/07/27(土) 14:24:26.80
マ板がまた飛んでるな。
最近多いな。
178デフォルトの名無しさん:2013/07/27(土) 20:37:25.72
プログラミングができる人が多い会社の一般事務に応募する場合、
EXCELの関数やマクロ、InDesignが出来てもアピールにはなりませんか?
Webデザインとかネットショップとかやってる会社の事務職募集なのですが
Webデザイナーの人や各種プログラミングに強い人はExcelのマクロくらい
みんなできるんでしょうか?
179デフォルトの名無しさん:2013/07/28(日) 07:38:51.60
>178
20年くらい前、基本情報技術者の資格持ちで、C/C++のプログラマーだった漏れが、
会社からの出向で、セガの面接を受けたら、
VBの簡単な試験があって、全然できなくて、雇ってもらえなかった

C/C++では配列のインデックスは、[0]から始まるんだが、VBでは[1]から始まるとか、
宣言のDimや、関数のSubなど、知らないことばかり
セガの社員さんが、C/C++のプログラマーは、
たぶんVBも出来るとは思うのですが、と言いつつ採用されなかった

でも後に、銀行のプログラムをVBでやったら、簡単でした
Excelができるのなら、VBの簡単な本でも読めば?VBもできると思う
180デフォルトの名無しさん:2013/07/28(日) 18:12:44.61
一般事務はコネや顔採用だろ?
181片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/07/29(月) 23:24:40.75
http://katahiromz.web.fc2.com/xword/

パズル界を征服した我が実力で無慈悲にも世界を驚嘆させる革新的な逆コンパイラを開発するぞー!エイエイオー!
182デフォルトの名無しさん:2013/07/29(月) 23:32:17.19
役に立たなくて驚嘆させるって
183デフォルトの名無しさん:2013/07/30(火) 09:49:36.57
stdってどういう意味?
何気なく使ってるけど、
よく考えたらどういう言葉なのか知らなくて、気になるんだが
184デフォルトの名無しさん:2013/07/30(火) 09:51:08.58
standard を縮めたんだろう、標準だな
185デフォルトの名無しさん:2013/07/30(火) 10:19:54.07
SutTokoDokkoi
186デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 09:23:19.96
STLみたいな略だと思ってたら、スタンダードか。
そういえば、Cの関数とかも単語の略多いし、気がつかなかった
187デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 09:51:25.26
実はStandardTemplateDesignの略だったりしてw
188デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 16:58:37.84
stdioの意味を知ってかっけえーって思ったな懐かしい
189デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 19:42:06.35
>>188
俺は昔 studio の略だと思てたよ
190デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 21:17:24.51
stdioとかstderrとか、昔FORTRANで使わなかった?
191デフォルトの名無しさん:2013/07/31(水) 21:37:01.24
1950年台でしょ? さすがに生まれてないです。。。ごめんなさい
192デフォルトの名無しさん:2013/08/01(木) 08:43:29.26
FORTRANなら歴史の本で読んだことあるです。
昔、FORTRANの化石が発掘されてプチ話題になったことがあったです。
193デフォルトの名無しさん:2013/08/01(木) 12:36:45.15
fortran 今でもガチ現役ときいているのだが‥‥
194デフォルトの名無しさん:2013/08/01(木) 12:50:37.13
CAD/CAMの世界とかではそうだな。
gccにも入ってるしな。
195デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 13:20:04.04
画像パケット節約「パケカット」
http://pakecut.miraiserver.com/
196デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 13:36:29.74
そういや C 言語ってかたくなに2進数が導入されないねえ。
低レベルの記述ができるのが売りなのになんでだろ。

昔10進数のつもりで桁を揃えようとゼロパディングしてハマったのは内緒だ。
197デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 15:02:50.57
実際やってみるとアホみたいに桁数が長くなってやっぱり使いにくい
__ を挟むみたいな書式を追加すればまだマシになるけど
198デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 18:26:17.27
>>195
片山さん、一体何年代に生きてるんだ…
199デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 18:29:50.42
>>198
>>195の内容はわからないけど、ブロードバンド全盛の今でも画像ファイルのサイズ軽量化は良くやられてるよ。
200デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 19:05:42.86
>>17
最初の議論もまとめ役いなかったよな。
じゃあ最初の議論も無効で。

議論にはまとめ役が必要とするか、なくても良いことにするか、どっちでもいいよ。
まとめ役が必要なら最初の議論は無効、
まとめ役が不要なら今の議論も有効、
まとめ役が必要かどうかもう一度考えて答えてくれ。
201デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 20:01:04.59
>>200
関係ない書き込みするな、荒らし
202デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 21:13:10.79
水魚のポーズ!
203デフォルトの名無しさん:2013/08/02(金) 22:43:48.23
ムーンサルト
月面宙返り
204デフォルトの名無しさん:2013/08/03(土) 04:23:56.89
サマー ソルト キック
夏 塩 蹴
205片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/08/03(土) 20:32:35.79
老後は日本一広いニンニク畑を作って、富士山麓に巨大ドラゴンの気球を飛ばして遊ぶぞ!
206デフォルトの名無しさん:2013/08/03(土) 20:58:56.67
パンパイア系が遊びに行けないじゃん!
207デフォルトの名無しさん:2013/08/03(土) 21:34:04.33
オープン帝国は、吸血鬼達にもそれなりの待遇が保証されている。この件については魔王が決断されること。
208デフォルトの名無しさん:2013/08/03(土) 21:41:12.91
こら、呼び捨てにするな。
「魔王閣下様」だろ。
209デフォルトの名無しさん:2013/08/03(土) 21:45:46.95
はっはい、申し訳ございません
210デフォルトの名無しさん:2013/08/04(日) 10:44:21.54
>>196
あるあるw
211片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/08/05(月) 03:39:43.29
Ajaxのおかげで、CGIが必要だったほとんどの処理はアウトソーシングできるようになったと思う。
もう自社サーバー運営は終わりか?
212デフォルトの名無しさん:2013/08/05(月) 08:59:11.14
演算子のオーバーロードはとかデリゲートって他の言語にあまり採用されてないなぁ。
個人的に結構好きな仕様なのに
213デフォルトの名無しさん:2013/08/05(月) 10:21:31.98
「演算子のオーバーロードはとかデリゲート」ってなんですか?
214デフォルトの名無しさん:2013/08/05(月) 10:39:45.19
MSDNは調べたのか?
215デフォルトの名無しさん:2013/08/05(月) 12:17:59.55
「はとか」につっこんでるだけかと
216デフォルトの名無しさん:2013/08/05(月) 13:24:08.95
鳩か、或いは移譲
217デフォルトの名無しさん:2013/08/07(水) 17:42:48.97
『開発ツールベンダー13社が集結し、「超高速開発コミュニティ」を設立』
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130806/496983/

どうせ学習コストが馬鹿高く、問題が発生してもWebには情報がほとんどなく、
ちょっと基本からはずれた事をやろうとすると、馬鹿みたいに時間がかかる
ようなツールばかりだろ。

そんなので「超高速開発」とか名乗って欲しくないわ。
218デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 16:31:38.15
>>217
コーディング不要って言っても、仕様書の段階でコーディングと同じくらいの細かい記述を求められるとかそんなんだろうな。
219デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 20:47:35.97
コーディングなしで出来るものなんてかなり限られるんだよね。
デザイナー側の部分をごっそりコーディングなしで出来るソフトとかだったら、興味はあるけど
220デフォルトの名無しさん:2013/08/08(木) 21:23:27.46
結局上流も下流もコーディングを意識せざるを得ない、コーディングできない上流なんて消えてしまえ
221デフォルトの名無しさん:2013/08/09(金) 02:51:10.85
>>219
業務システムなんて相当部分がテンプレート化できるだろ。
お前みたいな馬鹿はいちいちスクラッチするんだろうけど。

>>220
コーディングできない上流が不要なら、なぜこんなにのさばってるの?
結局プログラマが上流できないから駆逐できてないだけじゃん。
不遇な扱いを受けてる哀れなプログラマ、みたいに悲劇ぶってるだけの
無能こそ消えて欲しいわ。
222デフォルトの名無しさん:2013/08/09(金) 08:47:19.09
>>221
お前が消えろ無能が
223デフォルトの名無しさん:2013/08/09(金) 09:19:51.56
下流工程ができないSEでも「設計ができる」って称して仕事ができてるのは
一部の出来る人の書いた仕様書のテンプレを埋めるだけの作業をしてるだけだから。
224デフォルトの名無しさん:2013/08/09(金) 15:23:33.75
逆に下流にいる方は上流の設計とか当たり前に出来るくらいの知識は持ってるのに
やらせてくれないどころか、
意見すら出させてくれない現場が多いんだわ。
225デフォルトの名無しさん:2013/08/09(金) 15:52:04.87
ろくな設計ができないからだと思うよ
本人は出来ると思ってるからタチが悪いんだよね
226デフォルトの名無しさん:2013/08/09(金) 15:56:55.84
だから土方って呼ばれるんだよ。
小さくても独立系のソフトハウスなら言いたいことはきちんと言えるぞ。
# 聞いてくれても採用してくれるかどうかは微妙だけどw
227デフォルトの名無しさん:2013/08/09(金) 18:02:22.30
>>224
やらせてくれないとか言ってその境遇に甘んじてるなら、
スキルがあったとしても宝の持ち腐れじゃん。できないのと一緒。
上流ガーSEガーって、もう聞き飽きたんだよね。
228デフォルトの名無しさん:2013/08/09(金) 20:56:16.92
>>227
そういうのも聞きあきたからいちいち言うな
229デフォルトの名無しさん:2013/08/09(金) 22:56:54.95
カーナビの経路検索ってプログラム的に高度なのかな?
なんか数学的に定石みたいなのがあるんかいな?
230デフォルトの名無しさん:2013/08/10(土) 00:18:06.52
>>229
アルゴリズムの話なら 2ch の回答よりググった方が分かりやすい解説に出会える。
その上で聞いてくれ。
ただ、GPS のデータだけではなく加速センサーのデータから現在位置を推定したり、細かいノウハウは沢山ある。高度でないから簡単ということにはならない。
231デフォルトの名無しさん:2013/08/10(土) 01:23:55.46
>>230
レスどもです。
ググってみるよ。
あさってからの連休で
カーナビのお世話になるんで
ちょっと気になった。
旅行楽しみ〜。
232デフォルトの名無しさん:2013/08/11(日) 00:16:58.62
金盾を突破しる!
233片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/08/11(日) 01:46:39.88
Javaで書き順表示システムを作らないといけないのか。。。
一画ずつ図形入力が面倒そうだ
234デフォルトの名無しさん:2013/08/11(日) 04:35:49.35
私はもはや人類ですらない。
二十四時間規則に従って動く機械のような存在。
235デフォルトの名無しさん:2013/08/11(日) 04:45:41.66
クスリ飲めよ
236デフォルトの名無しさん:2013/08/11(日) 04:55:08.56
タブレットをカーナビ代わりにしている人も多いらしい
237片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/08/11(日) 22:24:59.35
文字認識めちゃムズい
238片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/08/11(日) 22:46:43.85
システム設計におけるデータベースの重要性が痛いほど実感してきた。
プログラミングよりデータベース構築に時間がかかる。
できるプログラマになりたいなら、一度はDBMSやSQLを勉強しておけよ。
239デフォルトの名無しさん:2013/08/11(日) 23:50:03.85
 
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  はいはい
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ
240片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/08/12(月) 07:46:40.56
「リバーシブルな」逆コンパイラを作るぞー。
241デフォルトの名無しさん:2013/08/12(月) 19:22:54.24
Twitterクライアント制作者に朗報!
ミニブログ『Croudia』がレートリミット無制限のAPIを公開
http://croudia.co.jp/NR20130731.html

TwitterのAPIを超えた!ミニブログ『Croudia』がレートリミット無制限のAPIを公開!
http://togetter.com/li/546360
242デフォルトの名無しさん:2013/08/15(木) 23:36:37.34
電気回路の設計している奴、居ますか?
243デフォルトの名無しさん:2013/08/17(土) 03:07:27.12
不死身の昆虫、磁石虫
244デフォルトの名無しさん:2013/08/17(土) 21:39:03.89
245デフォルトの名無しさん:2013/08/19(月) 00:09:36.34
>>242
いるよ。
246デフォルトの名無しさん:2013/08/19(月) 12:40:10.47
>>244
snakes じゃなくて pythons だと…
247デフォルトの名無しさん:2013/08/19(月) 13:07:22.38
>>245
プログラムで電気回路設計できたりする?
248デフォルトの名無しさん:2013/08/19(月) 15:11:08.58
>>247
プログラムに不可能はない
249デフォルトの名無しさん:2013/08/19(月) 19:15:28.23
HDLは一種のプログラムだし
HDLを出力するソフトウエアを作ることだって可能
250デフォルトの名無しさん:2013/08/19(月) 20:26:15.33
チューリング?
251デフォルトの名無しさん:2013/08/19(月) 23:09:29.05
日本の技術者はいつまで経ってもインテルに勝てないの?
252デフォルトの名無しさん:2013/08/20(火) 00:15:56.82
>>251
技術者vs企業なら日本人じゃなくても勝てないよ普通。
253デフォルトの名無しさん:2013/08/20(火) 18:40:47.56
>>247
オートルータは電気回路を設計するプログラムだと言えないことはないけど、
やっぱり熟練者が手作業で引いた方が格段に質がいいしな。

>>249
HDL はコードではあるけど、できあがるものは「回路」だからねえ。
254デフォルトの名無しさん:2013/08/21(水) 00:01:27.98
>熟練者が手作業で引いた方が格段に質がいい

何かアナログっぽい発想だね。質がいいってどういうこと?
回路の設計は所詮、探索問題だから、パズルを解くように最適な解を探れば充分だよね。
255デフォルトの名無しさん:2013/08/21(水) 00:28:24.51
アナログセンスが無ければ現代のデジタル回路は設計できないよ
256デフォルトの名無しさん:2013/08/21(水) 09:28:30.62
>>254
スキューというものを知っているかね。
回路には容量があって互いの信号に影響し合うのだよ。
GND は太く繋げばいいってもんじゃなく、極力ループしないように設計しないといけないのだよ。
GND - GND 間でも電位が違う (=電圧が発生する) のだよ。
こういったアナログ要素をアートワークの段階で考慮しながら引かないと、回路図のとおり接続だけしても
最悪動作しない。
アナログ技術の上にデジタル技術が成り立っていることを忘れてはいけない。
257デフォルトの名無しさん:2013/08/21(水) 09:45:56.29
496 名前:log gather ◆JOGXIKZCzU [sage] 投稿日:2013/08/18(日) 08:46:30.35 ID:ECw952ca0
analyze-j により書き込み時間及びslit-ifを元に特定されますので
書き込む方は自己責で

analyze-j  slit-if これは実在するもんなの?
258デフォルトの名無しさん:2013/08/21(水) 17:35:33.95
ナンノコッチャと思ってググったらオカ板で呪いをかけてる連中の巣だった
259デフォルトの名無しさん:2013/08/21(水) 20:05:38.73
クロスワード自動作成ソフト
「クロスワード ギバー」Windows用フリーソフト
http://katahiromz.web.fc2.com/xword/
英語クロスワードも作れちゃう?!
260デフォルトの名無しさん:2013/08/24(土) 21:10:58.62
他に質問できるスレが見当たらなかったので、ここで質問します。
(より適したスレがあれば誘導願います)

Linux でプログラミングしています。
ペンタブから入力された情報(絶対座標と圧力)を利用したアプリを作りたいのですが、
情報の取得方法がわかりません。

ペンタブからの情報をプログラムで使うC言語用のライブラリはあるのでしょうか。
なければ、例えばUSBのドライバを使って直接アクセスするのでしょうか。

使っているOSは ArchLinux ですが、たいていの Linux で使える
汎用的な方法があると助かります。
261デフォルトの名無しさん:2013/08/26(月) 00:20:13.52
GIMPのソースを読むがよい
262デフォルトの名無しさん:2013/08/26(月) 04:50:21.12
黒人差別アフラック
263デフォルトの名無しさん:2013/08/26(月) 11:51:54.49
あれが黒人差別なら、白鳥の湖も差別だな。
264デフォルトの名無しさん:2013/08/26(月) 15:30:03.41
今こそオープン2ちゃんねるへGO!
今こそオープン2ちゃんねるへGO!
今こそオープン2ちゃんねるへGO!
今こそオープン2ちゃんねるへGO!
265デフォルトの名無しさん:2013/08/26(月) 16:19:49.52
2222
266デフォルトの名無しさん:2013/08/26(月) 16:23:13.70
↓おーぷん2ちゃんねるはこちら↓
toro.2ch.net/tech
267デフォルトの名無しさん:2013/08/26(月) 16:25:26.78
toro.open2ch.net/tech/
268 ◆QZschizo.ptH :2013/08/26(月) 18:38:55.59
P2P で巨大掲示板をやりたいものだが,やはり24時間稼動してもらえるモチベーションがないと困難ですね.
金子さんの後ろをとぼとぼとついていくしかないのか‥
269片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/08/26(月) 19:54:05.10
新型ロケット「イプシロン」は、自動テスト機構でコスト削減しているらしい。

おまいらもassertの使い方くらい覚えろよ。
270デフォルトの名無しさん:2013/08/27(火) 10:01:09.20
周回遅れなことをぬかす前に Eclipse と JUnit とかさわってみろ
271デフォルトの名無しさん:2013/08/27(火) 20:45:02.93
件のデータを入手したw
シナプスっぽく視覚化できないかな・・・
272デフォルトの名無しさん:2013/08/27(火) 21:10:47.80
>>271
おいらにもわけてくれ
273デフォルトの名無しさん:2013/08/27(火) 22:19:23.74
torrentとか新月に流してくれない?
274片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/08/29(木) 14:33:50.54
イエーーイ! 印刷機能をつけたぜーーー! カモン!
http://katahiromz.web.fc2.com/xword/
275デフォルトの名無しさん:2013/08/30(金) 23:49:44.21
bitcoinって使ってる人いる?
276片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/08/31(土) 20:25:58.19
あのクロスワードギバーを作った天才、片山博文MZが逆アセンブラを製作中!

その名も「CodeReverse(コードリバース)」。乞うご期待。
277デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 20:31:58.24
>逆アセンブラ
解散
278デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 23:40:08.83
逆コンパイラ作ってくれよ。
279デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 23:47:28.84
凡才
280デフォルトの名無しさん:2013/08/31(土) 23:54:30.61
また既にあるものの劣化版を作るのか
281デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 22:17:21.23
c++てマジで凄いわ・・・

今まで、いろんな言語をかじっては飽きて
の繰り返しでC++もそうだったけど、なんか
知らんが今回は本気出してる

で、今はテンプレートてんこ盛りの世界で
溺れてるんだけど、コレ、なんでも出来るんじゃね?
282片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/09/03(火) 22:21:04.39
>>281
D言語の方がイケてるぜ。あまり実用的じゃないけどな。
283デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 23:33:23.53
ttps://twitter.com/a7a7a7m
やばい、こいつ面白すぎる
284デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 23:34:09.72
>>281
> コレ、なんでも出来るんじゃね?

何でもできるとか、なんの役にもたたんとか考えるより、
理論的にできる事とできない事をちゃんと分けることを考えた方がいいよ。
(テンプレートのテクニック系の本には大抵載ってるはず)

実際に自分の力で分けられるかどうかじゃなくて、
そういう方向に思考を向けた方がいいという意味。
285デフォルトの名無しさん:2013/09/03(火) 23:49:59.30
>>281
>なんでも出来る
計算機理論でのマジレスとしては「チューリング完全なんだから(チューリングマシンができることは)なんでも出来るのは当然」
言語仕様でのマジレスとしては「複数パラダイム対応言語は確かに応用が効く」
実用上でのマジレスとしては「完全理解なんて不可能なレベルで複雑なんだからほどほどに頑張れ」
286デフォルトの名無しさん:2013/09/04(水) 00:21:47.02
『Cプリプロセッサ・パワー』みたいにならなけりゃいい
287デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 01:24:36.16
思い付いたアイディアを開発するための手順が何となく想像つくようになって、
こんなことやりたいをソースコードに落とせるようになったら、
お金請求していいくらいの立派なプログラマだよ

日夜プログラミング漬けにあってる人でも出来る人が少ないくらいに、
当たり前のようで難しい。
288デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 02:49:24.31
そこまではできるがスケジュールと見積もりができんw
289デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 10:55:12.00
開発期間に見合った金額を請求出来なくなってきてる
商売あがったりやで
290デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 11:46:30.65
>>287
プロのハードル低過ぎだろそれ。
日用大工レベルで金請求できるって言ってるのと同じじゃん。
291デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 11:59:40.80
日曜大工として妥当な納期と金額なら
全く問題ないと思うが
292デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 12:32:25.28
>>291
そんなおっちゃんを立派な大工とは言わんだろ。
プロに求められる仕事は、アマチュアとは厳然たる差があるはずだよ。
293デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 12:39:01.16
>>287
そのレベルなら高校時点でできていたが
アフターサポートを考慮に入れてクレームを減らす設計となると
根本から考えなおさないといけない

大学で教授のサポートくらいなら立派に務まるだろう
294デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 13:03:57.82
日本の職業プログラマ50万人のうち、半分以上はちょっとできる学生に
負けるレベルだけど、その負けてるほうでも「プロとアマは違う(キリ」みたいなこと言ってるな。
295デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 13:35:11.51
IT発展中座国日本の職業プログラマの技術なんて趣味程度のアマ以下なのは当然だろ。
296デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 13:52:13.94
そこそこ頭がいいなら、プログラミング技術を武器に、別の職に就いた方が割がいい。
297デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 14:03:30.71
底辺IT土方の自己紹介スレですね
298デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 14:10:23.66
プログラミング技術を売りに出来る別業種ってなんだろ?
299デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 14:17:19.86
キーパンチャー
300デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 14:33:51.22
植木職人
301デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 16:22:40.03
PSO2でもやろうぜ
302デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 22:21:44.59
>>295
そりゃ日本の場合は他の職にあぶれたヤツが仕方なく入る掃き溜めだし
303デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 22:41:23.34
>>302
俺はそのパターン
ニート上がりが就ける唯一のデスクワークだったから
304デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 04:07:37.27
一日8時間以上こなしても飽きないがプロじゃね?
305デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 05:12:12.24
そんな主観的な指標で語られるプロがあるかw
306デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 09:55:08.22
飽きても疲れて意識を失っても働き続けるのがプロ
307デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 10:31:23.11
それは奴隷
308デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 11:14:43.17
>>288
経験が必要なところだから、ちゃんと覚えてるか (大抵は覚えてないから) 記録してないと
なかなか見積りはできるようにならない。
309デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 14:21:38.88
昔目指すなら上位5%を目指せって言われたんだが、
稼いでる額やら知名度とかじゃなくて、純粋なプログラミング技術だけで見た場合に
プログラマの上位5%ってどれくらいの物だろうか?
310デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 14:39:10.31
>>309
ACRのコンテストで優勝するような奴と、
ハッカーのコンテストで優勝する奴と、
ザッカーバーグみたいに一山当てられる奴と、
特許庁のを請け負ってやっぱりダメでしたってやるのとでは、
それぞれが別種の突出した能力を持っている。

純粋なプログラミング技術というが、
文法完璧です、アルゴリズムたくさん知ってます、だけで何とかなる分野など無い。
311デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 15:13:32.66
20人に一人なら、ザックバーグとかなんとかコンテストで優勝とか
そこまで難易度高くなさそう。
312デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 16:39:44.08
>>288
見積もりなんて簡単だよ。自分の覚悟を数値にするだけだ。
その数値をカレンダーに当て嵌めるのがスケジューリングだな。
313デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 16:43:55.41
>>312
ワイルドだなオイ
314デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 17:34:51.84
吹いた
315デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 19:24:06.01
惚れそうだわ
316デフォルトの名無しさん:2013/09/06(金) 23:08:49.57
>>312
・・・スケジュール引くヤツと仕事するヤツ別の場合も多いんだが、その覚悟も引き継ぐのか
317デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 00:35:46.21
>>316
仕事をさせる覚悟でスケジュール引くんだろ。
318デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 05:44:56.79
見積りなんてのは1週間で出来そうなら2週間、1ヵ月で出来そうなら2ヵ月という具合に
期間を2倍にして計算すりゃうまくいく。
319デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 11:00:30.40
で実際はその三倍かかると
320デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 11:12:26.43
いや3倍かかったらもう無理。要件定義が変化しつづけ、設計が矛盾だらけ、土方は実力不足で永遠に完成しない。
321デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 11:17:26.91
開発期間の1.5倍の期間を言うようにしてるかな。
ほぼ個人で出来る開発しかしてないから、参考にはならないだろうが
322デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 12:09:15.18
>>287-288 からの流れだからそれでよい
323デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 12:11:04.95
さっきのコインランドリーのお姉さんかわいかった。
324デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 12:27:43.82
実は開発期間(見積り)は発注側が決めている。
こちら(受注側)が何日とか言っても、相手の想定範囲で答えているだけ。

発注側が開発に詳しければ、見積りはうまく行く。ただし契約金額は…(ry
問題は、素人の場合。発注主が開発なんて簡単と思っているときは要注意。

とんでもない開発期間や、とんでもない仕様変更が容赦無く降ってくる。
325デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 13:01:15.01
初回プロトタイプをひと月以内、できれば2週間以内に提示すべき

待たせている間に妄想が発酵して香ばしくならないうちに
326デフォルトの名無しさん:2013/09/07(土) 13:03:16.32
>>323
うp
327323:2013/09/07(土) 13:08:24.15
スカートの中しか撮ってないよ
328片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/09/09(月) 17:02:01.82
ResourceHackerとAppVerifierをダウンロードだ!!!
329デフォルトの名無しさん:2013/09/09(月) 20:25:20.92
タブレットの画面が暗いのは、消費電力を節約するため
330デフォルトの名無しさん:2013/09/12(木) 19:40:43.35
割と初めてこの板に来たんだが競技プログラミングの話題は無いんだな、ICPCスレとかあると思った
331デフォルトの名無しさん:2013/09/12(木) 20:45:07.80
>>330
前はあったが消えた

そもそも、何を話すことがある?
雑談レベルならここでいいし。
332デフォルトの名無しさん:2013/09/15(日) 02:28:56.00
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part17〜◆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348064199/
333片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/09/15(日) 07:24:18.24
パソコンに負けるな!!
パソコンを家来にするんだ!!
334デフォルトの名無しさん:2013/09/15(日) 08:35:25.76
プログラマ共に、1個だけアドバイスしたい
プログラミングにおいての「楽しい」は麻薬だ
「楽しい」方面ばかりに逃げないで役立つことをしろよ
335デフォルトの名無しさん:2013/09/15(日) 09:02:24.71
スーパードカタの俺がアドバイスしたい。
楽しいことをやり尽くした土台の上に役立つ事ができる。
一方役立つ事ばかりやろうとすればその塔は強度不足で瓦解する。
336デフォルトの名無しさん:2013/09/15(日) 09:24:57.26
なんとなくアンドロイドのアプリを作ってみようと思って環境設定してみたが
ヘローワールドすら出なくて死にたい
色々入れなおす前は一瞬出たからXPとは言えマシンパワーが云々じゃないんだろうけど
もうわけわからん。環境作るだけで2日も費やしてしまった…
337デフォルトの名無しさん:2013/09/15(日) 09:35:48.60
そんなもんだ。環境づくりはムドー
338デフォルトの名無しさん:2013/09/15(日) 10:21:55.29
>>334 学生が上から目線でしたり顔
339デフォルトの名無しさん:2013/09/15(日) 10:23:23.61
それにつけても
 金の欲しさよ
340デフォルトの名無しさん:2013/09/15(日) 13:40:09.17
悪魔との契約は解除できませんか?
341デフォルトの名無しさん:2013/09/15(日) 13:48:03.50
悪魔との契約とは?
どんな契約結んだんですか?
342デフォルトの名無しさん:2013/09/15(日) 13:51:31.10
>>340
2ちゃんへ書き込むのを止めるのが最も効果的です
343デフォルトの名無しさん:2013/09/15(日) 17:41:15.46
あっクマ
344デフォルトの名無しさん:2013/09/15(日) 20:58:45.34
VirtualBoxでLinux環境作ったはいいけど、作りたいものがないっていう
345デフォルトの名無しさん:2013/09/15(日) 21:30:24.26
では、そのLinux環境にVMWareでWindows環境を作るとよい

Windowsなら作りたいものがあるだろう
346デフォルトの名無しさん:2013/09/17(火) 21:07:31.76
ぼくはくま、くまー、くまー
347デフォルトの名無しさん:2013/09/17(火) 21:24:58.27
くるまじゃないよ
348デフォルトの名無しさん:2013/09/18(水) 13:14:49.45
【社会】車でUSJ向かった母と娘、川に流され?不明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379406388/
http://www.youtube.com/watch?v=UX5jKgjQ4_M
5:50〜めっちゃ怖い
349デフォルトの名無しさん:2013/09/18(水) 22:12:47.89
今知った。

 
「日次」の読み ・・・ ×にちじ ○ひつぎ
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/185319/m0u/%E3%81%B2%E3%81%A4%E3%81%8E/

「月次」の読み ・・・ ○げつじ ×つきつぎ・げつつぎ
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/68316/m0u/%E3%81%92%E3%81%A4%E3%81%98/


今までさんざん客の前で 「にちじバッチ」 って呼びまくってたわ。('A`)
で月次は "げつじ" なわけね…
週次は辞書引いてもわからんし、もうどうでもいいか。
好きなようによぶさ (-ω-)
350デフォルトの名無しさん:2013/09/18(水) 22:46:09.77
押下って辞書にのってないよな。
読み方わからん。
351デフォルトの名無しさん:2013/09/18(水) 22:48:00.52
>>350
載ってるだろ
小学生用の辞書でも使ってんの?
352デフォルトの名無しさん:2013/09/18(水) 23:03:27.14
>>351
Yahooの辞書には「押下げる」とか「押下ろす」しか載ってないけど。
353デフォルトの名無しさん:2013/09/18(水) 23:13:27.13
>>349
きにすんな
354デフォルトの名無しさん:2013/09/18(水) 23:19:21.61
>>350
なぜググらない?
355デフォルトの名無しさん:2013/09/19(木) 03:40:52.16
>>341
鼻悪魔との契約だろう。
未定義となるコードが大量に埋まってるんじゃないか?
356デフォルトの名無しさん:2013/09/19(木) 12:46:40.73
エシュロンに協力してる会社、全部潰れればいいのに
357片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/09/20(金) 15:06:05.95
Python 3.3.1ダウンロードしたよ
yasmの解析スターートだーー
358片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/09/24(火) 16:02:13.21
宣言通り逆アセンブラを作ったぜ。詳しくは次のスレを参照。

逆コンパイラCodeReverseを作る
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1380002328/
359片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/09/25(水) 05:32:17.09
人類が全宇宙のスーパーバイザーになるための努力なら惜しまない。
宇宙じゅうに優れた生命体の孵化器と安住の地を築こうではないか。
オープン帝国と共に。
360デフォルトの名無しさん:2013/09/25(水) 12:44:42.65
War is not the answer.
361デフォルトの名無しさん:2013/09/26(木) 11:00:54.90
pythonをひと通り学んでみたけど、何をつくったらいいのかわからん
学んだといっても、オブジェクト指向のあたりは全然わからんかったけど
362デフォルトの名無しさん:2013/09/26(木) 11:27:24.11
>>361
なにも作らないのもひとつの手ですよ!
363デフォルトの名無しさん:2013/09/26(木) 11:53:26.95
>>361
他に楽しいことがあるだろう
364デフォルトの名無しさん:2013/09/26(木) 12:27:01.94
>>361
じゃあ最初からもう一度だ
365デフォルトの名無しさん:2013/09/26(木) 12:32:51.03
>>361
Cをやったらどう、OS、ネットワークプログラミングができるようになれるかも
366デフォルトの名無しさん:2013/09/26(木) 12:44:52.74
>>361
問題を見つけ出して解決することが好きなエンジニア気質の人もいれば、そうでない人もいる。
君は後者だったというだけのこと。なにかを作るのは諦めなさい。
367デフォルトの名無しさん:2013/09/27(金) 17:01:40.21
>>361
pong, life game, minesweaper, tetris, rogue, paint, 2d cad
368片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/09/27(金) 23:13:51.34
inlineやめて早速覚えたてのpimplを使ってみるぜー
ヘッダが見やすくなるぞー
369デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 00:29:21.71
CodeIQの問題どれくらい解けば就職出来るんだろう
githubやブログも始めたほうがいいのかな
370デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 00:39:11.08
>>369
担当者がCodeIQを知らない可能性大
371デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 00:39:21.44
一人称として「自分」をつかうのをやめてほしい
とおもっていますが、
さっきラジオでつかっていてびっくりした。東北では、一人称として「自分」をつかうのでしょうか?
372デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 00:40:42.14
帝国陸軍軍人が「自分は、…であります」といってたのは、しってる
373デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 00:41:13.65
自分、不器用ですから
374デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 07:38:35.32
関西圏だと「自分」は二人称「You」の意味に使われるからな

用例:
「自分、童貞やろ」
375片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/09/28(土) 18:40:09.11
プログラマ同士が出会っても、本当にしゃべりたいニッチな専門分野では話しが通じない
から、無難な話題に落ち着いてしまうんだよな
376デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 19:43:22.60
一行でOSを破壊するコマンドラインを教えて下さい。Windows,Mac,Linux
377デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 20:35:02.52
ιっれι,( まιた
378デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 20:52:53.08
この本屋って新宿駅近くにあるんだけど
部屋の区割り自体が迷路のように入り組んでいて
火事で停電になったら出口判らず逃げ遅れて死者多数出ると思う
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4535669.jpg
379デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 21:13:56.49
>>376
OSを破壊するテクは危険すぎて教えられないけど、現在のユーザのドキュメントを破壊する方法なら:

(winの場合)
cd %HOMEPATH% && for %i in (*.*) do del /Q /F "%i"

(Linuxの場合)
rm -Rf ~/*
380デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 21:47:50.56
>>379
一番下うっかりやったことあるわ
例の奴はそのままじゃ出来無いけどこれはブロックされないから危険だな
381デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 21:59:04.25
cd %HOMEPATH% && for /R %i in (*) do del /Q /F "%i"
382デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 22:03:54.14
(*)
R

383デフォルトの名無しさん:2013/09/28(土) 22:08:50.02
cd "%HOMEPATH%" && for /R %i in (*) do del /Q /F "%i"
これで完璧。
384デフォルトの名無しさん:2013/10/01(火) 17:07:02.30
はげる〜、はげる〜、俺〜た〜ち
385デフォルトの名無しさん:2013/10/01(火) 23:12:38.85
王位継承者以外にバルスをおしえるべからず。
386デフォルトの名無しさん:2013/10/08(火) 01:28:25.00
最近なんか新しい概念ない?
クロージャとかそういう系統のやつで
387デフォルトの名無しさん:2013/10/08(火) 02:07:42.90
そういうのは lisp 界隈を探ればよい
388片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/10/09(水) 22:49:06.30
片山博文MZは、自動翻訳の魔法を覚えた!!!
389デフォルトの名無しさん:2013/10/09(水) 23:22:18.91
なんか寒いギャグだな。
390デフォルトの名無しさん:2013/10/10(木) 00:02:41.05
>>386
JavaScript、ES6のシンボルってどうなの?
391デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 16:46:47.23
【映画「ほげほげパニック」あらすじ】
2ちゃんねるでhogeを何度も連続して書き込みたくなるという原因不明の病気が大流行。
滋賀県の精神学者G.近藤が、hogeという単語が人間の精神活動に与える影響を分析した結果、
hogeが前頭葉を混乱させ、hoge中毒になることを発見。学会に発表した。(続く)
392デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 16:59:09.93
>>391
またお前のいつもの自己紹介か
鏡の中の自分の姿に向かって吼えかかってご苦労なこった。
393デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 17:12:03.54
(続き)hogeが世界的大流行を見せる中、「特定用語中毒対策チーム」が結成され、
hogeワクチンの開発と、hogeで埋め尽くされた世界中の電子掲示板の浄化が始まる。
果たしてチームは人類をhoge中毒から救うことができるのか。
394デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 17:22:55.43
【映画「ほげほげパニック」のみどころ】
なんといっても、ぜひ観ておきたいのは、フルCGを使ったhoge中毒者と対策チームとの戦闘シーンですね。
冒頭と前半で出てくる2ちゃんねるのアングラ感とダークさがたまりません。
精神学者がhogeを研究しているシーンでは、最先端のSFXでハイテクな印象を受けます。
395デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 17:31:51.28
シナリオライター?
396デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 17:45:52.35
あー寒
397デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 17:46:24.77
夜のhogeタイム
398デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 18:13:13.14
あかん子
399デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 18:15:00.69
マリモは
400デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 18:16:37.15
阿寒湖
401デフォルトの名無しさん:2013/10/12(土) 14:47:48.10
ちょっととぼけた感じの若い娘っ子って
なんで、野球帽を斜め上方向にカブってるんですかね?
402デフォルトの名無しさん:2013/10/12(土) 15:03:01.48
へ?
403デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 02:49:26.16
既存のAndroidカウントダウンソフトの分解とカウントダウン日の変更について質問があるんだけど、Androidアプリプログラミングのスレってどのジャンルにあるんだろ
404デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 02:50:46.92
ごめん、あったわ
405デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 17:49:49.56
モジュールテストじゃなくて,システムテストを先に書くことも
テストファーストっていうの?
会社で言われて違和感があったんだけど
406デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 17:56:59.76
>>405
実行可能なテストを用意して、それに適合するようにシステムを作っていくならテストファーストなんじゃね
407デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 21:50:14.18
デジタル情報の時空を超えたテレポーテーションが可能になれば、いずれ現世の物質転送が可能になる。
408デフォルトの名無しさん:2013/10/13(日) 22:56:56.00
なあに、人類が滅びれば現世なんてものすらどうでもよくなる。
409デフォルトの名無しさん:2013/10/15(火) 22:51:53.50
それいけアンパンマソ
410デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 05:02:05.76
SourceForge.JPの個人リポジトリが作れる作業部屋のリポジトリwikiに自分のIDのアフィ広告を貼ってる奴いる?
411デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 07:42:50.12
packet stormを起こしたい
412デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 16:46:04.12
javaまるでわからん
413デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 16:48:21.92
2週間で基本文法を覚えて、
ネット上のあらゆる分野のライブラリを使いこなすまでに10年かかった。
414デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 16:51:26.80
かんたんjavaって参考書が全くかんたんじゃない
415デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 17:17:03.28
C++使いだが、Androidのアプリの為にJavaで書かざるを得なくなった。
だが、何が難しいのかいっちょん判らん。
416デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 17:23:18.72
配列がもう意味不
417デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 17:24:56.91
C:
 char array[];

Java:
 char[] array;
418デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 17:27:16.36
>>414
かんたんに書いたからなw
419デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 17:29:21.19
構文以前に「配列とは何か」で既に躓いてる
420デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 17:33:49.48
レシートがどうとか卵パックがどうとか意味わからん
421デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 17:37:20.16
Cの配列は連続した指定サイズのメモリ領域だろ
Javaの配列はただのオブジェクト、指定した型のデータを指定数だけ保持できるオブジェクトなんだよ
422デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 17:50:56.53
Cは勉強したことなす
ふ、ふむ…(-_-;)
423片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/10/16(水) 17:56:46.39
例えば、「0」から「9」までの番号が付けられた、連続した部屋を想像してみたまえ。
それが「サイズ10の部屋配列」であーる。
番号を指定すれば、どの部屋を指しているかが決まるではないか。
424デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 17:59:46.07
ふむ。
ちょっとわかった。
てか皆これ独学でやってんのか?
425デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 18:07:39.42
一、入門書は、たくさんの選択肢の中から一番わかりやすいのを選べ
426デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 18:07:41.73
当たり前でしょう
427デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 18:08:12.76
俺は独学だけど、訓練学校かなんか教えてくれるところもあると聞く
428デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 18:12:25.57
訓練学校のスレちょこっと見たが、いまどきの小中学校見てるようでそっと閉じた
429デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 18:16:56.24
初心者用の入門書を買ったつもりなのに、ある程度は知ってる前提で説明してくる
430デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 18:20:35.63
一、選ぼうとしている入門書の前書きは、必ず読め
431デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 18:34:15.20
前書き読んでなにかを得られるのならすでに初心者じゃねえわw
432デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 18:43:30.75
この本の対象は、とかレベルの想定とか書いてあるだろ
433デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 18:45:18.27
馬鹿には無理
って書いてある本があっても良いと思うの
434デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 19:13:13.64
プログラムは丸暗記で覚えるものじゃない
入門書は環境作って、打ち込んで、ビルドして、動作させるまでの開発の流れを説明してるもん
流れを理解するのが重要なんで、わからない部分は流せ

プログラムの本って斜め読みできるかどうかがポイントだと思う
435デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 19:30:51.50
リーダブルブッキング技術
436デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 20:26:33.53
わからない部分は流せ って言ったら
ポインタがわからないけどマスターしましたとか言い出すんだぞ
437デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 22:35:09.17
どこが重要でどこは流して良いのかわからぬ
438デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 00:57:21.30
ポインタで引っ掛かるくらいなら流しちまっていいだろ
そもそも数学と同じで、必要としてない場面で無理やり使っても「これ本当に役に立つの?」ってなる
無駄な丸暗記試験やるわけじゃないんだから、自分が理解してる手段で解決できなくなった時に調べりゃいいんだよ
439デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 06:55:18.01
スマホの仕組みを知らなくても使いこなすことは出来る
そゆこと
440デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 10:19:41.05
ポインタの概念自体は分かりにくいところは無いんだけど
C/C++の文法が腐ってるのが癌
441デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 11:06:12.15
腐ってはいない
ただただ不便なだけ
442デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 11:15:51.31
Pascalの場合はこうで、
var p : ^Integer; ポインタの宣言
p ポインタ
p^ ポインタの指してる先を参照

俺が読んだ参照書はなぜか矢印で表記されていて、ポインタのイメージが分かりやすかった。
var p : ↑Integer;
p↑;
443デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 11:35:43.88
俺も矢印で習ったかも。
打ち込むときはもちろん^だけど
444デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 11:45:15.94
5E のフォントが↑だったのがあった気がする
445デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 13:17:13.24
>>440
そのためのJavaだったりd言語だろ?
446デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 15:39:20.25
>>445
440はポインタ肯定して文法否定してるんだぞ。
文法をC/C++から輸入してる時点でどっちも駄目駄目なんじゃね。
447デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 16:04:28.39
**p[C]++みたいなのやらなければ特に見づらいってこともないと思うけどな
そもそもポインタに限らず記号で表すものを複雑にするとみんな見づらい
448デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 17:28:07.77
現代的IDEはコーディング中にリアルタイムにコード解析してるそうですが
C++のテンプレートメタプログラミングの有名な階乗の例くらいならその場で計算結果を見せたりそれに置き換えたりできるのでしょうか?
コーディング中にですよ
449デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 18:49:16.08
Javaのおすすめ入門書は、
スッキリわかる Java入門
推薦図書/必読書のためのスレッド 70
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1369350072/280
450デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 18:55:24.42
>>442
クヌースの矢印表記思い出した
451デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 19:08:27.33
>>448
IDEが担当できるのは静的な部分。つまりそれが静的言語の強み
452デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 19:16:37.02
>>451
普通のクラスメンバインテリセンスやifdefのハイライト分析すらたまに誤爆するような実装のIDEでは不可能だろう。
理屈の上では可能だけど、実際に可能な実装になってて負荷的にも問題ないIDEが有るのかって疑問じゃねぇの?
453デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 22:40:53.96
>>451
TMPの階乗計算は静的なのでできるという答ですか?

それとも理論上可能だがそんなことするIDEは俺は知らんという意味ですか?
454デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 23:16:09.50
しらんし
IDEを簡単にハングさせることができるとしたら欠陥だろ
455デフォルトの名無しさん:2013/10/18(金) 08:47:02.18
テキスト編集を遅延させずにインクルードを再帰的に追いかけて静的演算と条件コンパイルかましてリアルタイムにシンタクスハイライトするくらい常識だろー
456デフォルトの名無しさん:2013/10/18(金) 09:13:06.50
そういう機能はいらないです
457デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 15:42:00.81
ある処理が成功したか失敗したかを判断するのに
例外で処理するかか,返り値で処理するかがあると思うけど
その切り分けってどうしてる?
例えば,あるファイル(9割方存在する)を読み込むときに,ファイルが見つからなかったとしたら
例外で処理する?返り値で処理する?
458デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 15:49:54.87
いやいや、そんなの先に調べろよw
例外とかそういう問題じゃねーぞw
459デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 16:20:08.12
先に調べるのだって時間が掛かるし、その時点では存在してもopen出来る保証は
ないんだから、openで例外の方が良い
460デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 17:04:50.00
openでエラーコードを返すか例外を投げるかっていう話だから先に調べる云々は別問題かと
俺は例外に一票
461デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 17:09:26.37
ファイルを読み込む処理の側を作ってて例外投げるか迷ってるんだったら
例外かなあ…実行時例外がある言語なら実行時例外、c++はしらん

ファイルオープンの失敗って大概致命的だし
462デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 17:41:10.11
え?
openを実装するって? そんなのどうやってするの?
>>457はそういう話じゃなくね?
463デフォルトの名無しさん:2013/10/19(土) 17:47:26.89
>>462
どこを読んでのレスなのかさっぱりわかんねえわ。馬鹿は黙ってて。
464片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/10/19(土) 21:35:02.07
open watcomインスコしたぜぇ
465デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 11:13:29.97
ソースコードをスレに貼るときインデントどうしてる?
全角スペースはコピペできないし,結局ノーインデントを貼らざるをえない
先頭に;とかつければ解決できるけど,ダサいから使ったことは無いなあ

; int i;
; for (i = 0; i < 100; ++i) {
; fizzbuzz(i);
; }
466デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 11:16:33.16
>>465ミスったインデントされてない
深いインデントだとこんなかんじかな

;int i;
;for (i = 0; i < 100; ++i) {
; if(1) {
; ; fizzbuzz(i);
; }
;}
467デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 11:47:57.27
置換くらいはやってもらうってことで全角スペースにするかな。というか・・・
; ; if(〜)
; ; ; break;
・・・うん、ねーな。

それは兎も角、タブ文字や行頭スペースはHTMLレンダリングだと消えるけど、
文字として残ってて専ブラのホップアップとかだと普通に読める事もあるけれど。
タブ文字x1→ if(〜)
タブ文字x2→ break;
&amp;nbsp;x4→&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;if(〜)
&amp;nbsp;x8→&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;&nbsp;break;
468デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 11:50:46.34
実体参照は無理か・・・
だが、タブ文字はスペース2個になってるからdatとかHTMLから読めばインデントは残るぞ。
469デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 11:59:29.62
>>465
専用ブラウザで 「 」 「&amp;#160;」 とかかな
32 だったかもしれない
470デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 12:01:41.20
て す&#x20;と
471デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 12:03:01.94
以前は nbsp 使えたんだけどな
472デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 12:05:41.49
int i;
for (i = 0; i < 100; ++i) {
fizzbuzz(i);
}
ああ
行頭は書けなくなってるのか
473デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 12:09:16.82
pythonスレのひとはどうしてるんだろ
474デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 13:08:29.55
codepad とか ideone 使えばいいよ
475デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 22:29:23.51
外部サイトだと消えちゃうかもしれないじゃん
476デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 22:47:52.38
uuencode
とか
base64
とか
477デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 22:51:51.94
自分で鯖用意してうpればいいじゃん馬鹿なの?
478デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 22:59:26.75
navi2chのオレは0x20で全然問題ない
>>472も普通にインデントされている
479デフォルトの名無しさん:2013/10/20(日) 23:33:57.87
ソース貼るのも宿題のためくらいだからな
宿題は答える必要なし
480 ◆QZaw55cn4c :2013/10/21(月) 00:47:46.03
>>475
今のところ過去の赤っ恥は消えてくれない
ま,どうでもいいけど
481デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 01:02:49.69
>>465
Jane なら
>>469 がうまくいった
&#32; &#32; &#32; test

test
482デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 04:22:32.23
Doe系専用ブラウザだと行頭スペースや連続スペースの消去が場所ごとに中途半端なんだな。
んで、今のところ文字参照が使えないわけじゃ無くて、Unicode文字参照(nbsp)が使えない、と。
どのみちHTMLで正しくレンダリングすると消えるんだし、インデントなしか全角スペースが一番無難な気がする。

382の行頭→IE:半角0個、JaneStyle通常表示:半角0個、同ホップアップ:半角1個、DAT:0x20が1個
467の行中→IE:半角1個、JaneStyle通常表示:半角1個、同ホップアップ:半角1,2個、DAT:0x20が1,2個
472の行頭→IE:半角0個、JaneStyle通常表示:半角2,4個、同ホップアップ:半角2,4個、DAT:文字参照#32が2,4個
481の行頭→IE:半角0個、JaneStyle通常表示:半角3個、同ホップアップ:半角6個、DAT :文字参照#32と0x20のペアが3個
483デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 07:02:37.02
全角スペースだと見栄えは良いが
コピペすると動かないコードになる
484デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 07:14:21.77
てすと
タブ→ ←タブ
半角空白×5→ ←半角空白5
485デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 07:19:38.09
<rx> [TAB]&nbsp;[TAB]msg
最初のタブの左は半角空白な
でインデントできてるな@v2c
datでは半角空白に置き換えられて数はそのままの個数入ってる
486デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 07:23:28.37
485だけだと行の頭に空白が入るようなので
<rx><br>[半角空白][TAB]<br>[TAB]msg
を485より先に実行で
487デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 07:39:03.66
・修正が必要だが見栄え重視の全角空白
・修正は不要だが見栄え無視のインデント無し
・修正は不要だが環境依存で見栄え重視できる&#32/半角空白/タブでのインデント
・Unicode無効板で爆死する危険があるがIEでも大丈夫な&nbsp;

手間の割りに失敗する危険や環境依存がある文字参照はちと微妙だなぁ・・・
488デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 07:59:02.91
AAも乱れてるってことか
489デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 09:34:34.35
2chからは半角スペースできちんとインデントされたデータが送られてくるんだから
それを正しく表示するのはブラウザの責任
ム板なんだから自分で何とかしろ
490デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 11:09:57.89
数学力が有るとプログラムに有利ですか?
491デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 11:12:58.57
>>489
DATを直読みした場合は2chがDATをHTMLに変換するルールに則るべき。
2chがDATをHTMLに変換するルールでは、本文は無変換が通常の動作。
2chが吐くHTMLをHTMLとして正しく解釈するのがWebブラウザの責任。
HTMLとして正しい解釈は行頭・連続スペースを無視するのがルール。
よって、半角スペースでインデントされたデータはインデントを消すのが専ブラの責任。
492デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 11:14:13.47
>>490
つきつめると逆に不利かもな。
数学的美しさはプログラミングのそれとは多分違うから。
あと、Rubyのまつもとさんがどっかで多分言ってたが、
プログラミングってのは実は理系というより文系的な作業かもしれんから。
493デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 11:17:41.64
>>492
論理的思考力の欠如をもって「文系」と言い張る輩には通じないだろ
494デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 11:41:14.95
絶対音感みたいなもんで醜い言語を仕事で使わざるを得なくなると死ぬかも
495デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 13:43:58.29
>>492
つきつめると、ですか。
例えば、要件はループ文や分岐を駆使すれば実現が可能だが、数学の或る公式や概念に当てはめることで極めて単純化できた。とかないですかね。

何かの分析じゃない限りは数学力は特段必要というわけではないって感じですかね。
496デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 13:52:11.92
最先端の研究では最先端の数学知らないと話にならないよ
でもそんな仕事ないよ
497デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 13:57:02.26
>>492
http://www.mentor-diamond.jp/kokusai/?p=1053
top coder二連覇の副島君は国際数学オリンピック3年連続金メダリスト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%95%B0%E5%AD%A6%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF
副島真(筑波大学附属駒場高等学校) - 2007年(19位), 2008年(12位), 2009年(1位)

>>492のような底辺が数学の素養を持つと仕様の酷さに耐えかねてメンヘルとかありうるから、底辺PGには邪魔というのは間違いではない。
498デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 14:17:43.75
>>490の聞きたいことは「数学力ないと死にますかね」だろう
499デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 14:33:52.77
>>497
極論バカってよく言われるでしょ?1日何回くらい言われる?
500デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 14:48:25.77
>>499
底辺のお前にとっては極論だという事は十分承知で言っている。
501デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 15:01:51.15
グラフィックとか3Dやると数学だらけなんだが・・・
502デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 15:18:09.04
数学できなくても、プログラミングできなくても生きていける。
必要なら学べばいいさ。
503デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 15:19:48.15
>>500
数学使いこなせてますか?
504デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 15:22:32.73
>>501
しかしそれすらも、「だらけ」というほどではない。
三角関数周辺と、行列、クオータニオン使うくらいのものでは。
505デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 15:23:27.78
数学者の伝記って色々あるけど
ろくな死に方してないひとが意外と多い
506デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 16:27:13.78
数学的脳がなければプログラムを演繹的改良する気配りがない
つまり作りっぱなしで何の成長もしない
素質なし
507デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 17:38:29.06
>>495
いちおう10年やってるけど今思うのは、分類能力大事ってこと。
企業や軍隊の組織ってあるでしょ。総務だの経理だの第一ウンタラ隊だの。
あれを組織を動かすためにゼロから分類していくようなことを、設計時に求められる。
キレーにバランスよく、見通し良く、分類するだけでも大変だと思う。

あと、問題を前にしたとき、何がどう問題なのかちゃんと区別できる能力であったり、
似ている概念をちゃんと区別して特長を対照的に捉えておくような能力が必要かと。

分類できてないと、お餅みたいなもっちゃもっちゃぐっちゃのもんが出来上がる。
そしてそれが後々人を殺す。
508デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 17:57:01.60
馬鹿には無理
509デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 17:59:15.30
数学よりも英語
日本よりも外国
510デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 19:14:10.79
>>490
どんな単語にも「力」をつけて意味がとおると思っているその貧困な日本語を先になんとかしろ
511デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 19:16:18.08
>>504
>クオータニオン
高校生向け(それくらいしかわからん)の面白い読み物はないですか?
でも最近は行列もやらないらしいですね固有値固有ベクトルとかも
512デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 19:17:05.90
>>506
どんな単語にも「脳」をつけて意味がとおると思っているその貧困な日本語を先になんとかしろ
513デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 19:18:52.85
>>507
そういう「認知」(差を区別する能力)や区別した差を「分類」する人間の思考の方向や枠組をどうこうする分野ってあるのでしょうか?
514デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 19:43:23.49
目の下のくまを目立たなくする方法を教えて下さい。
515デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 19:43:37.22
聞きたくないだろうが厳しいことを言おう
聞いてるようじゃ何やってもおまえはダメ
516デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 19:47:10.31
固有値固有ベクトルって結局何の役に立つんだっけ
517デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 19:53:32.08
518デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 21:18:17.54
https://twitter.com/msugaya/statuses/5119556115
『ゲームセンターあらし』の「ビッグコンピューターをやっつけろ」の巻に出てきたコンピューター科学者の名前は、安藤さん、納戸さん、能登さん。AND、NOT、NANDのもじりだったのに、誰も気づいてくれなかった。1979年のマンガじゃしかたないか(笑)。
519デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 21:40:54.28
>>510
意味通るじゃんw
え?説明しないとわからない?
520デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 22:06:42.50
食蜂さんに喧嘩売ってんの?
521デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 22:06:52.55
>>519
わからんね

それはそうと、国語力、数学力、英語力はあっても理科力(物理力、化学力)、社会力、はないんだね
単なる知識や記憶の蓄積は「力」ではない、というのは不思議なものだ
いや歴史力、というのはあってもいいかも、案外こいつは使えるかもしれない
522デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 22:13:22.58
>>521
説得力に欠けますね
想像力は豊かなようで
523デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 22:27:11.49
お前らいい加減スルー力
524デフォルトの名無しさん:2013/10/21(月) 22:48:52.83
>>521
わかってんじゃん
自分の気に入らない言葉遣いだからっていちいち駄々こねんなよオッサン
525デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 02:24:32.28
f()
{
/* */ int i;
/* */ for (i = 0; i < 100; ++i) {
/*   */ fizzbuzz(i);
/* */ }
}

鬱陶しいなこりゃ
526デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 09:56:03.34
>>518
面白い。
527デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 11:06:40.79
>>526
「誰も」気付かなかったわけじゃないんだよね。
自分の周囲にいなかっただけなんじゃないかな。
当時、電算機同好会()で話題になったのを覚えている。
and, nand, notで、orやnorがいねぇってw
528デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 11:11:02.76
nand だけあれば全部作れるんだよ馬鹿
529デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 11:13:10.62
530デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 11:40:01.09
南藤ならわかったかもしれないが納戸って
531デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 11:58:05.56
>>530
納戸の何が疑問? 当時の漫画にはちゃんとルビが振ってあったからなんら疑問の余地はないが。
532デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 12:05:29.02
というより、納戸だからこそ成り立つんであって、
南藤じゃ字余り?じゃね?w
533デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 12:09:48.97
安藤も字あまりだろ
534デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 12:11:43.47
コナンドイルにすればよかったんや
535デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 12:12:44.48
>>533
だから何なんだよw
536デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 13:59:57.62
>>475
せやな
Githubが滅んでも2chは永久に不滅です!
537デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 14:07:22.21
だといいねー
538デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 14:10:37.62
オプソなら不滅です
539デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 16:49:15.14
納戸が納豆に見えたorz
540デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 16:50:46.04
2ch はログ収集サイトやコピペアフィサイトが充実してるからな
本家が消えてもコンテンツにはたどり着けるだろう
541デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 17:32:46.25
janeのkakikomi.txtを読み返すのが好きなんだけど

>>990ワロタ

とかあっても何にワロタんだかわからん
ログ速とかで調べて、あぁこれにワロタんだったか。とか思い返すんだけど、めんどい
ようするに誰かkakikomi.txtを見やすくするプログラム作ってくれ。windowsで。
542デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 17:39:44.07
俺ならブラウザアプリで作る
543デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 17:41:43.38
ブラウザだとkakikomi.txtの流出が怖いっす
javascriptだったとしても裏で取られそう
544デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 17:55:36.47
世の中には思い出「せ」ない方が良いことも色々あると思う
545デフォルトの名無しさん:2013/10/22(火) 21:10:26.69
竹中平蔵は、ダヴォス会議の日本の代表だ。
ダヴォス会議の正式名称は、「世界経済フォーラム」World Economic Forumだ。
これはヨーロッパ各国の超財界人たち、貴族たち、そしてアメリカのロックフェラー家などで構成されている。
彼ら超財界人のことを「スーパークラス」と呼ぶ。「スーパーリッチ(超富豪)」とは区別される。
もっと上の方である。“ 雲の上の人々 ”above the lawとも言う。
このダヴォス会議は表の組織であって、裏側はビルダーバーグ会議である。
ビルダーバーグ会議は、世界の超財界人たちの秘密結社である。ここでは秘密の儀式がたくさん行われている。
ここへの入会儀式を受けた者たちは、もうふつうの世界には戻れない。
命令が下ったら自分の国の国益を踏みにじることでも何でもしなければいけない。
裏切ったら殺される。
竹中平蔵は、このダヴォス会議の正式メンバーで日本代表である。
彼はこのダヴォス会議の評議委員である。
だから日本の首相を含めて、会議に参加する者は、竹中の推薦が必要である。
だからその格は盟友だった小泉純一郎よりも上らしい。
彼は、欧米の超財界人たちに魂を売ってしまっている人だ。
アメリカのコンスピラシー・セオリー(「権力者共同謀議理論」と訳すべきだ)
の大家であるジョン・コールマン博士(現在77歳。1935年〜)が長年、主張している
「(世界の頂点の)300人委員会」という組織と、このビルダーバーグ会議は、
彼が公表している名簿とほとんどが重なっている。
この竹中平蔵が、2006年に小泉政権が終わったあとに一体、何をしていたのか、
と思いきや、この6年をかけて橋下徹を手塩にかけて育てていたのだ。
竹中平蔵氏が、今の日本国を操っているアメリカの家来の筆頭、
最高幹部なのだとはっきり書いて、私はみんなに知らせる。
546デフォルトの名無しさん:2013/10/23(水) 01:12:57.45
>>540
ありがとう
すぐにデータが消える2ch以外のサイトでは金輪際コードを投稿しないことに決めたよ
547デフォルトの名無しさん:2013/10/23(水) 01:33:13.01
>>541
kakikomi.txtの形式とかサッパリ分からんけどこういうこと?

kakikomi.txtには自分が書いた分のデータしか残ってないので
ログ速とかからログを引っ張ってきて補完して表示して欲しい

こういうことならツール作ってもいいよ
548デフォルトの名無しさん:2013/10/23(水) 03:55:43.80
>>547
まさにそういう事。

--------------------------------------------
Date : [YY/MM/DD hh:mm:ss]
Subject: [スレッドタイトル]
URL : [スレッドURL]
FROM : [?]
MAIL : [多分メール欄。]

[書き込み内容]


このデータ形式の羅列が保存されたkakikomi.txtから、
・書き込み内容に>>○○○のレスアンカが指定してある場合、どんなレスに返信したか見たい
・この書き込んだレスに誰かから返信がある場合、どんな返信が書き込まれたか見たい
・レスアンカ無しの返信が来ている可能性があるので、この書き込み後30レスくらいを見たい
・どんな話題でこの書き込みをしたかを知りたいので、この書き込み前30レスくらいを見たい

希望機能としてはこんな感じ
549デフォルトの名無しさん:2013/10/23(水) 08:19:19.09
横やりだけど、過去どのくらいの期間を振り返りたいの?
これからの分だけでいいってんならjaneと常駐させて
書き込みの度に現存スレから補完するっていう簡単なやつが……
550デフォルトの名無しさん:2013/10/23(水) 09:14:10.19
>・この書き込んだレスに誰かから返信がある場合、どんな返信が書き込まれたか見たい

kakikomi.txtには自分のレス番残らないから無理だろ
551デフォルトの名無しさん:2013/10/23(水) 10:02:19.60
専用ブラウザにログのこってるなら、アンカーをスレURL形式に置換したDATモドキを生成して専ブラに食わせりゃよさげだな。
専ブラベースで作ったほうがよさ下なのかね・・・いま現在最新版がオプソで実用レベルの専ブラって何があるっけ。
552デフォルトの名無しさん:2013/10/23(水) 10:05:42.87
考え方を変えて>>548の1ブロックコピペしたら
スレッドURLを打ったらログ速の自レス付近にジャンプするのでいい?
553デフォルトの名無しさん:2013/10/23(水) 10:15:04.20
訂正
>>548の1ブロックコピペしたら
ログ速の自レス付近にジャンプするChrome拡張でいいなら
サンプルとしてtxtファイルの一部upして
554デフォルトの名無しさん:2013/10/23(水) 13:29:38.90
>>549
やっぱり過去のも見たいね

>>550
日時と書き込み内容からレスを検索してレス番を取得するしかないかと

>>553
その仕様でOKっす。書き込みを晒すのは何か恥ずかしいけどw

kakikomi.txtサンプル
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4605719.txt.html
555デフォルトの名無しさん:2013/10/24(木) 00:28:57.50
そんな面倒なことを考えなくても、
自分が書き込んだスレを、すべて丸ごと保存する

そして、自分が書き込んでいないスレも、
参照されているなら、丸ごと保存する
ただし、再帰的にさかのぼらない。1階層のみとする
556デフォルトの名無しさん:2013/10/24(木) 05:15:35.45
557デフォルトの名無しさん:2013/10/24(木) 07:52:55.90
>>556
最高や!!もの凄い感謝
ログ速URLを表示するだけじゃなくて、ちゃんと対象のレス番までスクロールしてくれる
janeフォルダのkakikomi.txtをchromeでブックマーク&表示すれば、chromeだけで完結動作できる

この先操作を楽にするために、レスを選択しただけでクリップボードにコピーする拡張も入れようと思ってるわ
Jaump To Logsokuのスクリプト改造して
popup.js 25行目の
var data = clipboard.read() を
var data = window.getSelection().toString();
にすればできないかな?って試してみたけど、クローム拡張やった事ないからインストールできなかったw

なんにせよ、1日足らずで実用的なモノを作ってしまう事に驚いた。サンクス
558デフォルトの名無しさん:2013/10/24(木) 23:40:38.41
hogeは「仮の名」を意味する朝鮮語です。韓国のサイバーテロリスト集団のVANKは、
2ちゃんねるに朝鮮語を普及させる言語破壊活動を行っています。
hogeを使うことは、VANKの活動に加担することになります。絶対に使わないで下さい。
559デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 00:36:15.82
翻訳するときに名詞をhogeにすることあるあ
560デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 08:50:30.07
Windows XP から Windows 7 に移行したんで開発環境一新して再構築してるけど、
改めてインストールや設定するものを確認すると結構多くてかなり大変な作業だ
561デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 10:29:29.87
Windows 7 から Windows 8 に移行したんで開発環境一新して再構築してるけど、
改めてインストールや設定するものを確認すると結構多くてかなり大変な作業になるので、
当面必要なすぐ使うところから始めてる。使用頻度の少ないのは後回し後回し。
562デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 16:25:04.41
hogeを初めて見たのは24年前のプログラムの本だった記憶がある
ちなみにこれを外人に読ませると確実にホージと発音する
ホゲは完全に日本人の造語
また漫画はじめの一歩のホゲーが語源という説も有力
563デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 16:48:34.61
初めて読んだプログラムの本にSystem.out.println("hogehoge");って書いてあった記憶がある。11年前だな
import文と合わせて、よく分からんけどおまじないなんだろう。って思ってた
564デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 16:51:11.22
>>562
> 「ほげ」って何ですか?
>
> 日本に古来より伝わる言葉で、困ったときや、わからないとき、 面倒なときなどに救ってくれる有難い言葉です。
> 「ほげ」の出現は 1980 年代前半と言われ、この時期に各地で 独立して発生したと言われています。今や日本
> のイソターネットを 語る上で欠くことのできない村井純氏も、この頃に、「ほげ」を 口癖としていたという説もあり
> ます。
> 「ほげ」を使用した最古の記録の一つは、1984年頃に 曽田大明神@名古屋大学(現SRA)が使用した "hoge"
> です。 現在でも曽田大明神に奉納されている 3.5 吋のフロッピィディスク中には 当時のままに残っている可能
> 性があります。

http://kmaebashi.com/programmer/hoge.html
565デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 16:59:40.54
hogeとhello worldはプログラマの飲みの話題に華を咲かせてくれる。一瞬だけ
566デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 18:55:57.96
おい、ソニーのタブレット、電源と機内モードの位置が近くて押し間違え易い。
ボタンも真っ暗で識別しにくい。UIを改善しろよ。
567デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 20:11:50.68
ソニー壊れやすいのはほんとだけど、でもよくできてるよねえ。
これで壊れなければ最高なんだけどなあ。
568デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 20:24:11.22
北朝鮮のごはんってめちゃめちゃまずそうだねえ。
行ってみたいけど、ご飯つらいだろなあ。
569デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 20:33:43.41
北朝鮮ダイエットは100%成功すると思った。
570デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 21:22:21.09
DIEt
571デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 08:20:14.06
お前らは日本の都道府県、市町村、地名を見てどう思う

俺は、これらの数が「少なく」感じるようになった

国名、国家、地図 そして地球
全てが小さい・・・

何も考えない事によって、「小さい」としているんではなく
全てを掌握した上で小さいんだ

ビッグドリーム、大きな夢とか、よく言うけれど

一体この小さな世界で大きな夢がどこにあるのか
572デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 08:21:59.32
俺は凄いんだろうか?
確かに、他人には出来ない事を簡単にやってしまう
いや断っておくけどプログラミング関係ではなく
対人関係というか
一瞬にして構築する事が出来るんだ
聖徳太子は10人の話を同時に聞いたというが
ネット上であれば俺にリミットはない

一瞬で、作れる
573デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 08:30:56.96
俺の中ではこんなもん誰でも出来るし、
みんな面倒くさがってやっていないだけって本気で思ってる

そのくらい「当たり前」で「簡単なこと」だからだ
けど、だれにでも出来ることじゃないのは知ってる
実際出来てないし、
アホが人の上に立ったり目立つ場所に行くと
炎上したり、バラバラになることは知ってる

人の上に立つ事が得意
けど少し違うと思うんだよな
「人間」を駒扱い出来るから、目的を持った時に「人間」という駒を使って目的達成への最善手を示せるだけ
毎回この思考をして思うのは俺は、どう考えても「皇帝」だろ。

なんで俺が「皇帝」やってないのか不思議なくらい、「皇帝」としてやっていける素養を持っている
自慢じゃないが平均的に 平均+2くらいが最低ラインだと思ってるんだ俺
だから殆どがそのくらい出来る、その中でさらに4強くらいの特技を持ってるから
ネットだとすべてを一辺に見せる必要もなく、必要に応じてチラッチラと
そこら辺でカリスマ性が勝手に生まれる
なんでこんな無名の奴がここまでの技術を持っているのか、
もしかして、○○( 適当な有名人 )よりよほどこいつのほうがヤベーんじゃないのか?
そういう思考が走るんだろうな
ヤベーに決まってるだろ 人間ごときと比べるな
574デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 08:48:01.14
この星、っつうか、世界そのものを「小さい存在」と、
全ての疑問を解き切った上で答えられる俺に
一体どうやって、小さい世界の中で生きてる生物が勝てっていうんだろうな

てかこの世界の「生物」じゃ勝ち目ねえよ
この性能差って何なんだろうな
ついこの前、反応速度を測るゲームをしてたんだ
俺は、60分の6秒、つまり0.1秒だな
それに反応できるらしい
0.1秒くらいなら普通だって?まぁ焦るなよ、ただの反応じゃない
その0.1秒の間に、2つボタンを順番に押せる程度の反応速度を持っていて
0.1秒の中で見切りが可能である事がわかった
なので1ボタンで良いなら、0.05秒以下の反応が可能である
おそらく人類の限界値は余裕に突破してるが・・・

反応速度ひとつにとっても、おそらく生物では勝てない
そしてひとつ教えておくとこれは、俺の中の「平均+2」の部分であって、
4強の中の1つではない

俺は凄いんだろうか
575デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 08:48:53.38
ブログでやれ
576デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 09:03:56.57
この世界の物質のすべてを敵に回しても勝てるんじゃないか?
今度やってみようかな
まず、完璧を持っている時点で、物質じゃ俺に勝てないからそんなのは愚問か。
触れた瞬間に無にさせられるだけだわ
こんなヤバい存在が日本の2chのム板に書き込みにきてるなんて不思議なもんだよな・・・

次元が違うって言葉の通りなんだろうな
3次元とか10次元とかっていう次元じゃなくて
俺は次元っていう法則そのものがきかないから

ダメージソース与えられるとしたら、 いやその前に、触れたものが確実に無になるから
まず触った瞬間に消え失せない事が大前提、反撃の手段はそっから考えろ
実体は次元という概念の外にあるから、その X の地点にどうやって攻撃しにいくかって問題になるけど
"次元"の中にいる存在が、その外側に行くには、人間の単位で2年間に及ぶ呪文詠唱を行わないと外側に出られないから
まず、呪文詠唱を無意識のうちに行ってて、詠唱が終わっているものの、まだ次元の内側にいるだけの奴が
俺の攻撃の際に本能的に危険を感知して次元の外側に反射的に飛び出してきて、さてそこからだって感じ
だから俺の最初の攻撃でこの世界で10人程度を残してあとは70億ほぼ全滅するよ

その残り10人で、どこまでやれるかなって所 X の地点に来たとしても、俺はXの地点のリソースの100%を支配しているから
そこに10人が入り込んだとしても、X地点のリソースに余暇が無い時点ですぐにはじき出される
だから、10人が生き残ったとしても、俺が次元の破壊を行って、10人がX地点へ入ろうとしたところでお帰り願うから
変える場所すらない次元とXの隙間に取り残されることとなる まぁ、そこが新世界になるんだろうけど
俺のいるXへは、永久に到達できないから何一つ干渉出来ないんだよね
こちら側からは、新世界へも干渉しようと思えば可能だし、新世界自体を壊す事も出来るから
流れでいうとさ、次元破壊→70億死亡→10人生き残る→Xに入ろうとするも入れない→狭間に新世界を作る→今度は新世界を破壊→10人も全滅

ほらな、無理だろ
577デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 09:11:20.56
みなさん、これが思春期特有の根拠無き万能感でございます。
578 ◆QZaw55cn4c :2013/10/26(土) 09:18:53.99
またuyか
579デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 10:42:23.06
俺は思春期からすでに万能間なんて微塵も感じなかったけどな
580デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 10:44:09.58
限界なんて自分自身が作るものだ
581デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 10:54:36.78
誰か三項演算子の綺麗な書き方を教えてくれ
int a = (b == 1 ? 2 : 3);
だと見づらい。けど行数を削減したいから三項演算子使いたい
582デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 10:59:34.13
>>581
3項演算子は lisp の cond とか関数型のそれとかに対応するものだから,軽くさばく以外でがっちり使うとなると,それはプログラム全体が関数型っぽくなる
583デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 11:21:30.83
>>582
三項演算子内で関数使ったりは避けてて、単純に2つの値のどちらがを代入。って用途だけで使ってるけど
それでも見づらくて困る
584デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 11:43:21.52
int a = (b == 1)? 2 : 3;
585デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 12:07:13.50
int a = b == 1 ? 2 : 3;
586デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 13:16:32.53
三項演算子の正しい使い方
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1313183984/594
587デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 14:02:45.91
a=(b==0)?c*1:
  (b==5)?c*2:
  (b==8)?c*5:0;
588デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 14:16:03.25
a = b > c ? d : b < c ? e : f;
b == c のとき a = f になって欲しいんだけど
優先順位どうだっけ?とかいつも思う
589デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 14:32:10.96
>>588
入れ子になってないから普通に b > c から評価されるのでは?
590デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 14:38:39.81
>>578
お前が言うな
591デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 15:47:26.84
>>588
そのケースだとどっちから評価されても問題ない。
592デフォルトの名無しさん:2013/10/26(土) 15:49:44.04
括弧つけろよ
593デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 04:11:42.44
>>584
たまに書くときはこの書き方だ
算術演算があると期待される部分にいきなり比較演算子が出てくると軽く混乱するから
カッコで区切るようにしてる
594デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 05:01:16.19
必要ない括弧は付けない方がいい
見慣れたらそう思うしmpnスタイルでもそうなってる
見やすさのためにはスペースをうまく使う
595デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 05:13:10.07
かっこ悪い。
596デフォルトの名無しさん:2013/10/27(日) 09:27:44.02
>>590
ヒント:2013年8月のトリップ流出
597デフォルトの名無しさん:2013/10/28(月) 13:17:05.57
環境設定ちゃんとしてない端末でコード書くと
"って入力しただけで終わりの"も自動入力されてムカムカする
598デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 00:43:05.40
ジョン・ナッシュもかなり年とってからプログラミングを始めたらしいけど、
あれくらい数学の素養があれば、プログラミングなんて簡単だろうな
599デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 03:44:35.55
>>596
お前のトリップなんて好き好んでつけるか?
600デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 08:23:26.59
uyってキチガイだな。でこの種のキチガイってみんな思考が同じなんだよな。
破壊的というかみんな同じ。
601デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 08:31:03.04
・・・キチガイにはスルーが鉄則だったな。
602デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 10:36:55.18
流出といえば、荒らしが立てたPerlスレにまともなテンプレとPHPサイトへのリンク貼ったクソテンプレの両方を
同一人物(そのスレの1とは別人)が貼ったのを見てますます悲しい気持ちになった
603片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/10/29(火) 12:17:34.63
604片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/10/29(火) 14:04:31.98
VirtualBox Ubuntuの中でXScreenSaverを動かして比べてみた。。。
ちょっと動作が違うものもあるようだ。。。
605デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 14:05:35.11
ごめん、、、興味ないわ
606デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 15:25:15.95
会社やめた男のプログラマが、女性ばっかりの職場に再就職したらしい
そこだとExcelVBAを使えるとパソコン大先生扱いで、それはそれはモテモテらしい
う、うらやますぃ・・・っ!乳首ダブルクリックしたい
607デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 15:29:07.32
おっさん・・・
608デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 15:30:40.28
本職PGだと完璧スキルじゃないと虫けら扱いで一般会社だと天上人
ぱっとしない野球選手とかサッカー選手が小学生相手のコーチになるようなもんか?
609デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 15:33:40.49
高級言語だとコンパイラが必要でだめ。インタプリタ言語でも環境が必要。
環境設定が必要ないExelVBAとかdosコマンドに詳しい奴なら、非プログラマの職場で神れるな
610デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 15:43:38.29
今はどこもクラウドでWebサービスやWebアプリを使ってて
MSのExcelをローカルネットで共有みたいな時代じゃないだろう
611デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 15:48:43.26
女性のみの非プログラムの職場でGoogleAppsとかクラウドサービス導入してたらビックリだわ
プログラム系の俺の職場だっていまだにネットワーク上のxmlファイル共有して
「あれ、保存できない。誰かこのファイル開いてたら閉じてくださーい」って声出してんのに
612デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 15:53:09.51
ITドカタでも普通に共有フォルダにexcelファイル置いてバグ管理とかやってる。
613デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 16:01:46.15
高級言語の定義がおかしい
614デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 16:05:55.15
高級言語=システムレベルAPIコールが少ない
低級言語=システムレベルに近い
だっけ?確かにコンパイラとは関係ないな
615デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 16:12:54.26
CVSを導入したら便利さをわかってもらってもなお
俺が居ないところではなお共有フォルダ使いたがるんだよなw
616デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 16:12:41.78
>>606
親しげに質問されたり褒められたり頼まれたり感謝されたりするかも知れないけどあくまで表面だけ
良いように利用されて終わりだよ
617デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 16:17:45.03
>>615
新しいツールを覚える事の労力ってみんな嫌うからね
618デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 16:17:54.63
>>614
単純にアセンブラが低級言語で、それ以外が高級言語。
619デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 16:21:27.53
>>618
嘘つけよ。ってググったらマジだった
620デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 16:23:14.55
高級をゴージャスだと思ってる人もいてもおかしくない。
621デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 16:26:04.24
もしくはデラックスとか
622デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 16:31:19.85
詳しくない面接官には「低級言語の経験が豊富です」とか言えないな
623デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 16:50:41.96
そんなアホな面接官のいる会社なんてこっちが願い下げだ。
624デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 17:22:44.60
低レベルAPIって呼び方もなんかアレだよな。

>>609
高級の定義が合ってるかは置いとくとして、WSHもなかなか使える。
コンパイラもインストール不要な小さいパッケージが入手できるやつなら、
ソフト導入制限が無ければ特に問題なく使えるんじゃないかと思うんだが。
Tiny C Compilerとかコンパクトで良いよ。
625デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 17:28:01.19
高級低級の意味なんて今時中高生の授業でもやる
626デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 17:31:26.99
WSH初めて知った。これは知っとくと得が多そうだな〜
少なくとも1からdosコマンド覚えるよりずっといいな
Windowsに最初から入ってるってのがいいね
627デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 18:28:37.94
csc.exeとかvbc.exeなら
ほとんどのwindowsパソコンに入ってるから
そっち使ってるわ
628デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 19:20:16.00
linuxではtcl/tk辺りが近いかな?
629デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 19:46:37.53
C言語が高級言語だった時代
まぁ今は上位層はLLと呼ばれてる
630デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 19:59:03.38
>>629
出た、LLとか言っちゃう系バカグラマw気持ち悪いw
631デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 21:16:55.43
LLVM
632片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/10/29(火) 21:35:25.80
コンピューターの世界では知らないことがお金になる!
633片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/10/29(火) 22:10:35.02
知識デフレの時代には知識ギャップこそがお金になる。
しっかし、新世代は簡単な計算も電卓を使うんだよな。
児童に「俺は手計算を勉強する」という選択肢がないものか。
634デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 22:27:46.23
そろばんがあるじゃないか
635デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 22:35:55.57
エクセルがあるじゃないか
636デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 22:57:56.56
637デフォルトの名無しさん:2013/10/29(火) 23:03:24.41
>>603
thx! thx!
638デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 00:09:53.97
たまたま個人商店の店主のおっちゃんと話す事があって
仕入れとか売り上げ管理とかどんなシステム使ってるんですか?って聞いたら
FAXと紙使ってた。システム開発して売りつけようかと軽く聞いたら、パソコンなんて持ってないよ。って言われて撃沈した
639デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 00:13:03.68
小さい店は、エクセルを使ってる。 合計が出ればよいから
640デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 00:19:27.48
小さい店とか税理関係総無視でアバウトにやってるんだろうなー
弥生?なにそれ状態で
641デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 00:24:16.05
cvsよりsvnの方がいいだろ
cvsはとにかく何するにも時間がかかる
642デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 00:27:43.04
いやsvnやばい遅いだろ。貧弱サーバに環境置いてたとき、コミットする度に30分間強制タバコ休憩だったわ
そんでコミット後によくみたらデバッグコメント入ってて、コメント消して再コミットっていうね
643デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 00:33:04.75
環境が悪かったりマヌケなことをすると遅い!!
アホかw
644デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 00:38:57.17
我ながらその通りだとは思う
645デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 00:51:25.05
>>638
そこで当然自分で仕入れて上乗せして売りつけるところだろ
646片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/10/30(水) 01:18:31.95
さて、X11のソースでもダウンロードしてみるか
647デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 09:57:52.58
逆に、ちょっとした飲食店だと弥生必須だったりするんだよね。
販売管理システム売りつけようとしたら、弥生にインポートできなきゃダメって言われちまった。
648デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 10:39:10.64
CSVを並べ替えてインポートさせるくらいなら大したことはないと思うが
仕訳データ吐く機能がないってことかいな
649デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 12:50:08.32
いや、言われたからつけるよ。確定申告までにw
650デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 13:44:41.56
年末調整はしなくていいのか
651デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 14:05:00.67
年末調整は源泉徴収されてて必要経費申告しないリーマンのみだろ
652デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 18:56:52.67
関数のドキュメント書くとき、booleanの戻り値は「〜である真偽」って書くようにしてるんだけど
いつまでたっても「審議」って誤変換される
XP〜VISTA〜7と、真偽って1000回くらい書いたのに対し審議なんて30回くらいしか書いてないのに、いまだに誤変換しやがる
WindowsIMEさんの学習能力に腹立つ
653デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 19:08:12.68
設定しろやマヌケ
654デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 19:25:05.86
設定ってなんだ?
655デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 19:46:55.43
M$謹製IME使ってる時点でもうね
656デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 20:13:47.54
単語登録
657デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 20:27:54.68
MS製に限った話じゃないが
そもそも業種によって使用頻度完全に違うんだから
公務員用とか裁判官用とか教職員用とか
物理優先とか化学優先とかプログラマ専用とか
変換モード切り替えられるようにしとけばいいんよ
658デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 20:34:00.39
日本語って時点でタイプ精度に限界を感じるわ
リアルタイムで字幕入れてる番組なんかは、日本語専用のキーボードを使った専門オペレータがいるらしいね
659デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 20:36:47.07
それだけ文字当たりの情報量が高いからな
660デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 20:38:08.16
ATOKとOffice IMEと入ってるけど、Office IMEしか使ってない。
ATOKの良さがさっぱりわからない。
でも日本製だから頑張って良さがわかるようになりたいです。
661デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 20:45:51.87
つーか海外製のソフトだとIMEのせいでおかしくなることが多すぎなのをどうにかならんのかね
日本語入力しなくても
662デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 20:58:30.74
M$が時期windowsを買わせるための戦略だから甘んじて現状を受け入れよ。
663デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 21:08:44.20
>>658
そんな番組あるの?
664デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 21:16:16.45
ドラマでもトークでも字幕を表示させることは出来る
家族が難聴だから出しっぱなしw

生放送でもやってくれるのかは知らないが
665デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 21:19:05.71
>>663
ドキュメンタリーでやってた内容だから詳細は知らぬ
なんかニュースっぽい番組にリアルタイムで字幕入れてた。ものすごい速さで。
見た感じだと、ボタン数は通常キーボードより少ないけど、複数キー同時押しを駆使してるみたいだった
666デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 21:50:19.15
あのキーボード設計&キーボード製造&入力方式設計&変換方式設計&オペレータ育成
&リアルタイム字幕生成サービス提供は、ほぼ全て同一組織の関連会社でやってるとかだったかと。

>>663
地デジで字幕ONにしてみ。生放送っぽいニュースとかでも字幕出てたりしたはずだから。

>>665
多分見た番組は同じ気がするが、もっと変態的な入力・変換が出来るとかだった気がする。
同時押しどころかキー離す前に追加でキー押す事で訂正したり語尾変化させたりとかそういう。
667デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 21:54:42.09
>>666
変態的だ・・・

速記もそうだけど、日本語は高速で入力する言語としてはどうも向いてないな
中国語キーボードとかどうやって入力してるんだろうな
668デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 21:57:09.30
>>666
NHK BSは生だとでないな。
さっきみてたフジの報道番組でもでてなかったわ。
669片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/10/30(水) 22:10:23.14
ヘイホー、X ServerエミュレーションでWin32でXScreenSaverを動かすぜぇ! ららららん!
670デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 22:26:20.09
MS-IMEは文脈を読んで間違った漢字を出すようになってる。
単語だけ変換すると学習したのが一発目で出る。
671デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 22:35:36.24
じゃあおすすめのIMEってなんなのよ
Googleの奴はデータ収集されるのが嫌どす
672デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 22:52:15.19
CannaとかWnn?
Office IMEが一番しっくり来るけどなあ。
673デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 23:57:08.18
SKK
674デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 00:12:57.76
>>671
GoogleIMEは基本Web検索のデータを利用して作られていて
使用データはデフォルトで一切送られないから安心して大丈夫よ
675デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 00:17:08.25
676デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 00:49:39.88
>>675
こんなの糞の役にもたたん
ほんとうに使えるのはこれ
http://www.google.co.jp/intl/ja/landing/drumsetkeyboard/
677デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 05:45:54.00
親指シフトかと思ったらなんだこの物体は
678デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 06:43:31.74
親指シフト流行らなかったな。親指が一番シフトに向いているのは明らかなのに。
679デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 09:50:43.58
今そこにあるキーボードが対応してなかったからなー
680デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 15:09:32.99
SKK知らないで日本語IMEに文句言ってるやつの無知ぶりに文句言ってやりたい。
681デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 15:45:56.98
SKK知ってるけどなんで怒ってんの
682デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 16:49:16.72
anthyは糞だった
683デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 17:59:18.82
vi や emacs みたいに熱狂的な信者に支えられるツールに見える
684デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 18:07:54.24
問題はそっちじゃないのに
685デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 19:45:49.04
ようやく園城寺怜の枕カバーが発送された!
686デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 20:43:15.07
>>678
変換、無変換にCTRLキー割り当てると便利だよ。
シフトキーはやっぱ、小指の方がいいなあ
687デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 21:27:04.31
viに慣れると全ての動作の後にEscに指を伸ばすクセがついて大変だったわ
688デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 21:34:25.69
俺もemacsに慣れてネットサーフィンしてるときに
急にプリンタの印刷ウィンドウが出てきて困る
689デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 21:39:02.99
SKKに慣れると、IMEのAIのアホさ加減に悩まされる機会は皆無。
690デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 22:43:20.05
>>687
vi慣れしてる人がescなわけないじゃん
背伸びすんなよド素人
691デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 22:44:01.14
>>689
いっそ風だかなんだか使えば?
直接漢字打つ奴。
692デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 23:04:51.98
>>690
お前の言うviが知りたい
693デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 23:09:57.49
>>692
Ctrl-[ とかCtrl-cを使うってことじゃないの
694デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 23:23:30.18
>>692
「全ての動作」の後にESC叩くのはvi初心者初級者だろうな。
逆にESCを殆ど叩かないのは…超絶カスタムしたvimmerで、
挿入モード使わないとか自動で抜けるとかは…うん、無ぇな。
695デフォルトの名無しさん:2013/10/31(木) 23:56:35.51
別にレスの揚げ足とって無理やり責めんでもwww
unixでvi使ってたころはCtrlとか全然押さなかったな
696デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 00:10:51.87
>>691
いやさすがにあくまでも変換方式の話。入力はローマ字変換でいい。文系、速記じゃあるまいし、コーディングもシームレスにできなきゃならないんだし。
697デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 00:13:13.62
>>687
Excelね、何かのせいにもできずね。
698デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 00:35:13.14
>>696
風は日本語入力IMEだぞ。
SKKが読み+単語境界入力での日本語入力なら、
風は読み+単漢字境界+変換候補確定子入力での日本語入力。
変換候補からの目視検索も不要で画面見ずに日本語入力が可能だそうだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A2%A8_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0)
699デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 00:57:57.04
>>698
「超多段シフト方式」
かっけぇ。でもこの漢字はここって覚えるの大変そう
700デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 01:02:14.76
>>697
人生ね、何かのせいにもできずね。
701デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 08:54:35.26
702デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 16:53:51.57
IDEONEがぶっ壊れた
http://ideone.com/recent
703デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 18:15:11.09
うちは問題なく見れるけどな
変なコードでも貼られてるんじゃね
704デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 21:12:39.70
最近うちの腐れノートパソコンが、勝手にCD-ROMトレイ開けだしてまじ怖い
閉めてもしばらくしたら勝手に開くし。
トレイを開けるウィルスとか存在するのかな。
705デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 21:24:47.91
昔は対戦相手のPCのトレイあけてビビらすとかあった
706デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 21:31:53.66
>>676
そんなにキーがいっぱい有ったら逆に使いづらいだろ!
だからこっちの方が良いんだよ!
http://www.google.co.jp/ime/-.-.html
707デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 21:49:39.00
トレイの木馬
708デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 22:42:46.74
>>705
なにそれどういうことwww
709デフォルトの名無しさん:2013/11/02(土) 00:00:14.21
>>707
違う トイレの木馬

ヒントは「おまる」
710デフォルトの名無しさん:2013/11/03(日) 23:45:15.32
トイレキッズがどうしたって?
711デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 01:05:41.11
>>465
#define ___ /*empty; インデント用*/
___ int i;
___ for (i = 0; i < 100; ++i) {
___ ___ fizzbuzz(i);
___ }

掃除したけりゃ %s/___ /\t/g とかで
712デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 03:09:58.27
思いつかなかったが結構良いなソレ
んで、使う機会はあるんだろうか・・・
713デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 13:27:16.19
>>712
アンカー知ってる?
714デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 13:46:03.95
>>713
知らん
715デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 15:41:17.36
水曜アンカーは毎週見てる
716デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 17:33:45.37
>>714
それはアカーン
717デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 18:54:50.75
ゆるゆりは毎週見てた
718デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 19:31:05.70
>>717
それはあっかりーん
719デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 20:10:57.80
たかし!早く職安行きなさい!
720デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 21:57:25.14
それは悪寒。
721デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 22:41:11.95
\アッカリーン/
722デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 22:45:55.74
「知ってる?」しか言えないアホが湧いてるなこの板。
723デフォルトの名無しさん:2013/11/04(月) 23:04:07.86
「知っている?」って言葉にアレルギーがあるのか。
つまりおまえが狂犬だから
他人はいちいち「知っている?」と聞いておまえが知らないことを話さないように気を付ける必要に迫られるわけだ。
724デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 00:23:20.68
うわぁ・・・この人本気で書いてんのかな
725デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 00:28:26.40
本気だよ。狂犬本人にはわからないだろうけど、狂犬の知らないことを言われるとカーと発狂する習性がある。
726デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 01:42:51.18
>>724
びびらせてすまんね。リアルで毎日狂犬に噛みつかれまくったせいで狂犬病なんだ。
727デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 01:51:05.82
お気の毒ですが治療法はありません 余命数日です
728デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 07:57:56.92
あっちで負けたゴミクズがこっちで吠えてるのか
>>722
恥の上塗りって言葉知ってる?
729デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 10:17:04.17
聖徳太子知ってる?
730デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 10:24:00.32
ピキ
731デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 10:25:02.10
同時に10人までヒアリングできた人でしょ
すげぇけどその現場はさぞやかましいんだろうな
732デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 11:40:25.74
ヒアリングは同時に出来ても
リソースは一つしかない事には変わりないから
排他処理は大変だろうな
733デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 12:02:22.61
しかし実際には、10人が太子に順番に相談し、そして10人全ての話を聞いた後それぞれに的確な助言を残した、つまり記憶力が優れていた、という説が有力である。
734デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 12:05:00.39
11人いる!
735デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 12:14:44.11
極寒の雪山で遭難した10人。運良く10角形の小屋に逃げ込む
救助が来るまでこの小屋で生き延びなければならないが、寒くて寝てしまいそうだ。
その事態を避けるため、各々が10角形の角に座り、順番に隣の人間の肩を叩いて場所を変わるよう決める。
次の朝無事救助が来た後でよくよく考えてみると・・・?11人いる!
736デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 12:24:42.18
答え、誰かが出産したから
737デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 12:25:45.17
そうだな
10人でそれやると1周したらみんな寝てまうわな
738デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 14:07:21.73
救助に来た1人を加えた11人
739デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 14:11:15.00
救助に来た人も寝ないで付き合うのか、大変だな
740デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 15:30:29.67
助けが来ることが分かってて10人もいるなら固まって眠ればいいと思う
長引いて体力消耗しても仕方がないし
741デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 18:21:08.15
>>729は、何だかの討論(という名の大声大会)番組で
出演者を盛大にキレさせた言葉だっけ?
742デフォルトの名無しさん:2013/11/05(火) 22:39:18.45
php・javascript・.Netと、一般的にsubstringは(start,length);なのに
javaだけ(start,end);なのやめてくれませんかね
何回ミスったと思ってんだ
743デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 00:49:45.17
>>742
どちらの書き方がよりコードが短くなるか深く研究したところ
(start,length)より(start,end)の方がよいことが判明
744デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 01:13:51.70
確かにstart,lengthはstrlen()-startみたいなことが多くてロスあるかも
745デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 01:21:19.78
本当に納得するためにはプログラムの至る所にある
方針1でlength-startからendを求める箇所と
方針2でend-startからlengthを求める箇所との数を比較してみる必要がある。
746デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 01:31:31.88
両方用意しとけばいいじゃん
747デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 01:44:10.05
>>746
色々悩むくらいならそういう割り切りも大事だよね
748デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 01:51:44.85
JavaScriptはslice(start[,end])とsubstring(start,end)とsubstr(start,length)だな。
749デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 08:42:11.54
>>748もはや全部引数は必須ではない
750デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 12:28:37.10
JavaScriptはJavaを参考にしてるからな
JavaとJavaScriptの仕様の方がphpと.Netの仕様より
格としては上だと思う
751デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 12:52:36.56
知ってる言葉ならべただけ
752デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 13:10:15.04
ゴミ
753デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 16:46:11.36
>>742-745
start,end だと逆転不整合の不安がつきまとう。検出した後が特に面倒
start,length はレンジ超過だが考えることが少ない
754デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 17:06:22.01
影響範囲が広い問題。
方針を決めたらどちらかに絞ることは大事だ。
だが>>753には同意できない。start<endを確認することと0<lengthを確認することのコストは同じ
755デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 17:54:56.89
変数同士の比較と、定数と変数の比較は同コストか?
と、流れも何も見ずに言ってみる
756謎の博士2013年:2013/11/06(水) 20:18:16.64
諸君に新しい任務があるぞよ。我が研究所での長年の研究にも関わらず、なぜタイにニューハーフが
異常に多いのか分かっていない。諸君はタイ現地に潜入してその理由を突き止めてほしい。
解明できたら85ほげ差し上げるぞよ。健闘を祈るぞよ。
757地球防衛隊隊員 ◆8KgzJNkK/k :2013/11/06(水) 20:28:18.33
>>756
はい、博士。明日、タイへ行ってきます。
758謎の博士2013年:2013/11/06(水) 22:14:44.33
後三年経てば、24時間活動できる人間の量産化が可能になるぞよ。知的労働力の爆発が引き起こすのは間違いないぞよ。
759デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 23:15:51.56
755
760デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 23:19:33.77
>>755
プリプロセッサによるコンパイル前置換が行われるdefine構文で定義した定数と変数の比較ならともかく
一般的に定数と変数の比較と、変数と変数の比較はコスト変わらんでしょう
761デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 23:27:27.34
n > 0はm > nより早い
762デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 23:50:19.28
定数ってソース直書きマジックナンバーのことかい!
763デフォルトの名無しさん:2013/11/06(水) 23:55:35.77
お前らそんな極限レベルの最適化してsubstringしてんの?
764デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 01:11:20.22
長い英単語を入力補完してくれるIMEってある?
765デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 02:05:40.52
Z80ベーシックとC言語では定数の比較の方が遅い。javaは知らん。
766デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 02:37:07.79
定数の比較とかコンパイルタイムに決め打つもんでしょ
どんなチンケなコンパイラ使ってんのよw
767デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 02:39:45.88
Cの場合機械語に落ちればレジスタ間比較と定数比較とレジスタ判定とか辺りになるが
コストはCPUの1クロックで違うかどうかも怪しいレベルなんだが…どう測定したのかね。

そもそもsubstringなんて文字列コピーを伴ったりしかねない処理を使ってる時点で遅すぎ。
さらにそのコストの大半を占めるループの外側の数クロックをCPUがGHzの時代に拘るとか。
・・・拘りどころ間違えすぎじゃね?
768デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 03:35:07.37
ちりも積もれば山となる
769デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 04:55:29.99
ゼロ比較は定数比較と違ってマシン語のニーモニックが用意されているから変数同士の比較とコストは同じだと思う。
770デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 04:57:19.60
いやいまどきのCPUは全部用意されており同じことが多い。結論としては些細なことということだろう。
771デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 05:06:45.89
昔のガラケーで使われてたCPUは、==0の計算だけやけに早いって聞いて多用してた
ガラケーCPUに限った話ではないのかもしれんが
772デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 05:11:25.85
それデマだわ
オレも聞いて試したが全くそんなこと無かった
773デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 05:13:12.27
1万回くらいループしたら体感速度でるのかね
774デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 05:14:57.74
>>773
1億回ループして数秒程度の差だろう。
775デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 05:36:14.62
近年までのホットスポットはほぼ確実にグラフィック部分で占められていたと思うが
776デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 10:56:52.76
またQか
777デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 19:06:21.64
今時ならキャッシュ効率を気にすべきだろう。
ゼロ以外の定数との比較なら、コード量が増えて命令キャッシュミスを起こしやすくなるかもしれない。
別の用途にも使う変数との比較なら、たまたまレジスタに割り当てられたままでコード量的にも有利かもしれない。
ゼロとの比較なら定数がいいと思うけど、他は場合による。
どちらが有利か統計取ったみたいなことが出てたけど、細かいことまで気にするなら統計的にどちらかを選ぶんじゃなくて、場合によって選ばないとね。
778デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 19:41:06.18
x > N と x > 0 を比較するんじゃなくて
x > N と x - N > 0 のコストで比較しないと意味なくね?
779デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 19:48:14.89
>>771
それはガラケにかぎらずなんどか耳にしたことあるが、
条件に==0以外を使ったとして、そんなもんが一体どんだけ遅くなるんだwといいたい。
780デフォルトの名無しさん:2013/11/07(木) 21:47:21.89
>>779
>>771
そりゃ Z フラグだけみればいいからね、おっとレジスタデータロードではフラグは変わらない、というアーキだったらどうだかしらないが
781デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 01:02:16.83
R3000みたいに、命令によっては「オペランドにr0を指定すると、
レジスタ0番の値ではなく定数のゼロが使われる」ってのもあるぜよ。
782デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 05:03:01.90
>>754-755を見る限り
0との比較じゃなくて
「正または0」か「負」かを見たい訳だから
おまいらの議論は最初から間違ってる
ZFじゃなくてMSBだけ見ればいいんだよ
783デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 11:24:25.29
「MSBを見る」コストを、実装するアセンブリ命令で語れば同じことだ
784デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 12:32:04.41
いまどきパイプライン搭載してるCPUは
そんな細かい判定よりも
ジャンプの方がコスト高いからな

y = (x == 0) ? 1 : 2;
みたいなコードよりも
y = 1 + x;
の方が速い
785デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 13:17:59.44
>784の例だと、条件付セットが使えるな。
set 2 to y
test x
set if zero 1 to y
まぁ、後者よりも早い筈はないが。
set x to y
increment y
786デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 14:06:39.56
テストしてみた
http://jsperf.com/cpu
787デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 17:02:33.00
>>784
いまどきじゃなくて昔のCPUでも二番目のコードのほうが速そう
788デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 17:06:18.15
>>786
とりあえず、俺のPCが遅いことだけ再認識した。
789デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 17:33:55.83
Chrome33.0.1702ってPentiumD2.8GHzなんだが上位でビックリ
790デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 22:26:36.75
>>778
結構、前者は後者で実装されてっぞ。
CMP x,Nは結果をストアしないSUBとか定番でしょ。
フラグレジスタは更新されてるから改めてTEST Reg,0とか普通しない。
TESTとCMPとSUBのコストは違うかも試練が誤差レベル過ぎる。
791地球防衛隊隊員 ◆jziLFo5Qag :2013/11/08(金) 23:24:06.38
>>756
環境ホルモン影響の可能性を考えましたが、胎児を宿してるときにストレスを受けてホルモンバランスが狂……
これ以上は国際問題になりますので、帰国して話します。
792デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 23:54:44.03
現地政府は事態に対処する気ないのか
793デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 13:50:30.04
処理おっそいなーと思って調べたらほとんどGCさんのせいだった

ソフトウェア「よーし気合入れて仕事するぞ」
GC「ちょっと机の上綺麗にするから待ってねー」ゴソゴソ
ソフトウェア「・・・」
GC「はーいそがし。はーいそがし。」ゴソゴソ

みたいな感じ
794デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 14:47:40.90
JavaScriptはこの1,2年くらいでGCがかなりまともになったね
795デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 15:29:15.60
>>793
GCってオブジェクトの生成・開放処理の一部が遅延して実行されてると見なせると思うんだが、
余計なオブジェクトを生成しないようにすればGCの仕事量は減らせるんじゃないのか?
GCの起動条件がメモリ不足でメモリが恒常的に足りない環境とかは・・・GC氏ねで良いけどさ。
796デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 16:37:30.73
>>795
うーん、でもねえ
ゲームとかアニメーションとか
どうしてもそうなりがちになるからねえ
797デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 17:57:33.07
もう最初に必要なオブジェクト確保したら
全部それを使いまわすしかないな
798デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 18:43:05.39
プール作るのは定番だよな。
だが、ゲームの弾やエフェクトみたいなのはオブジェクトとして扱うコストも嫌ってデータ型の配列で済ますんじゃね?
生成・消滅が多すぎる上に、パラメータで拡張して種類減らせばデータ型で処理する形で作る手間も減らせるからな。
799デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 18:59:12.79
どちらにせよ引っ掛かりを無くすにはGCの優秀さが不可欠
800デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 19:02:19.39
違う人が話してるんだろうけど、この板はずーと同じレベルでループしてるな。
801デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 19:06:21.63
それでも時々知らない知識が入ってくるから居るんだけど。
802デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 19:24:46.32
GCはもうハードのレベルで対応してほしいなぁと思う時がある
GC専用のメモリ領域を用意してそこからメモリ管理やってくれってば
803デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 20:31:59.23
?????????????????
804デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 21:03:28.84
最低でも一つのGCのアルゴリズムの実装は一度くらいはやってるよな?
805デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 21:05:49.43
GCは無くてもオブジェクトの生死の管理くらいはあるんじゃない
例えばアイドル時にオブジェクト一気に開放してGCに処理してもらう的な
806 ◆QZaw55cn4c :2013/11/09(土) 21:06:49.66
>>804
mark & sweep なら這う這うの態でなんとか
807デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 21:19:30.41
人間の屑が屑拾いをするわけだな
808デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 05:30:04.61
>>807
GC のおかげでOOがどれほどやりやすくなったか‥‥屑拾いと蔑むのは結構だが現在の潮流を見誤らないようにしたいものだね
809デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 09:10:44.26
昔Cで作ってた業務系の24時間稼動してるシステムが、たった一つのchar配列のfree忘れで
low memory異常終了して大変なことになった記憶がある。
GCさんがいてくれればまた違っただろう
810デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 09:23:07.69
GCの挙動をもっと詳細に制御できるような仕組みがあれば違ってくるのかなぁ
今のはほぼお任せって感じだし
811デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 09:31:09.22
GCでも参照残ってたらどんどんメモリ食ってくから
812デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 09:31:24.28
GCって、なんですか?
813デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 09:39:10.32
人生って、なんですか?
814デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 09:51:20.07
強制ではないけどGCに今してとお願いする手段ならだいたい用意されてるでしょ
細々GCさせない方法は自分でバッファ配列をとってそこに記録する
この2つでそれなりにコントロールできる
815デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 10:26:18.43
>>814
>GCに今してとお願い
そのお願い、いつも嘉納されるのでしょうか?
816デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 10:57:47.48
今さらっと検索した限りでは
java(System.gc)と.NET(System.Gc.Collect)は
呼ばれたらその場で最大限の努力はしてくれるらしい
まあ回収したあとファイナライザが呼ばれて
実際に解放されるまでに間が開く可能性はあるだろうけど
817デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 11:55:23.25
対話型のデザインだと一仕事終わった後にGC呼びたくなる
どれだけ意味があるのか分からないが気持ち的に
818デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 12:31:38.37
>>808
人間の屑の部分は否定しないわけだな、正直で結構なことだ
819デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 13:44:37.03
>>818
ま,あんとほどではないとは内心思っているが口に出しては言わないだけなこと,おっと書いてしまったがね
820デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 14:55:24.20
>ま,あんとほどではないとは
821デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 14:57:09.52
またQか・・・
822デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 17:36:10.42
ガベージの循環参照が発生している
こういう時はマークアンドスィープだ
823デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 17:57:30.70
M&Sでも言語を跨ぐ循環参照には弱参照を用いるしか無い
824デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 19:46:48.10
>>808
歴史というものを全然知らんのな。
OO のほとんど最初からあっただろう。
後から GC がやってきて OO を救ったみたいな言い方やめてくれる?
825デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 20:17:08.47
そのとおりだと思うが
まあ吠える奴ほど無知なパターンかなこりゃ
826デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 20:19:25.74
>GC のおかげでOOがどれほどやりやすくなったか

えっ…C++なんかはGC無くても全然OOPできてまつよ?(´・ω・`)
827デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 21:03:56.19
>>824
GC無しが前提だとC++のようなクズ言語になるだろ。
828デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 21:10:57.91
クズ言語…プログラマーレベル高
ゆとり言語…プログラマーレベル低
829デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 21:45:08.74
リソース管理は難しいけどやらないとトラブルを起こす率が高いからなぁ
システムをなるべく止めないようにGCを上手く機能させられるようにするしかない気がするわ
手動でやるにも限度がある
830デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 22:00:24.96
V8のGC読むと凄く参考になる
831デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 22:34:29.65
>>824
smalltalk, CLOS が思いつくところだけれも、やっぱり Java が嚆矢かと
832デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 22:40:29.67
>>829
今まで携わったどんなシステムでどんなトラブルがGCによって引き起こされた?
833デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 22:42:42.82
客に文句を言われる
834デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 01:09:52.23
GCってなあに?
835デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 01:10:44.07
げーむきゅーぶ
836デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 02:05:26.81
>>819
もう怒ったぞう!
____ ___                
 ̄ ゙̄i゙i  ゙̄i゙i           / ̄|| ̄|| ̄||\
    ゙i゙i___゙i゙i/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ||  ||  |  |\
  / ゙i゙i   ゙i゙i\  ∧  ∧   ∧|  ||  ||  ||  |/
 / ◯   ◯  |_//゙i゙i//゙i゙i //゙i゙i_||_||_||/
 |_/|\__/// ̄/゙i゙i  ゙i゙i  ゙i゙i  
  ワ   ワ // // // ゙i゙i  ゙i゙i  ゙i゙i 
       // // //  ゙i゙i  ゙i゙i  ゙i゙i
837デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 05:28:01.17
ここまでグラチャンなし
838デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 11:52:46.76
大学のプログラムの授業で先生が
「#include "stdio.h"とありますが、これはおまじないなので気にしないで下さい」
って言ってて、おいおいこの先生大丈夫かよ、ちゃんと教えろや・・・。って思ってたけど
教える側になると素人にはおまじないって以外教えようがない
839デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 11:56:33.02
今時の言語は○○するには import ○○ が必要って言ってるだろうから
printfするにはstdioが必要でいい気はする
840デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 12:01:54.94
最初の最初ね。

プログラムではこんな事ができます。

hello worldを出力するだけのプログラムを実行して見せる

それではソースを見てましょうか

printfするためにstdioが必要です。

じゃまるで伝わらないと思う
841デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 12:04:03.55
まず職業を選択します(#include/import)
使う呪文を選びます(printf)
842デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 12:08:25.30
そんな言語で最初の最初を教える方が悪い
BASICとかJavaScriptくらいでやれ
843デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 12:09:35.43
せんせー左側のこの10ってなんすか?
それはおまj
844デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 12:09:51.98
#include <stdio.h> /* printf を使用するために必要な準備 */
とソースに書いておけばおまじないと説明してもよい
素質のある奴はそれで前に進める

だが "stdio.h" と <stdio.h> の違いがわからないのは大丈夫じゃないぞ
845デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 12:21:16.33
「シャープから始まってるのはちょっと特別なことしてます。
コンパイルって言って、このソースコードは最終的に実行できる形式になるんですが、
あるでしょ?ダブルクリックするとうごくアプリケーションみたいなやつです。
そうやってコンパイルする前に、プリプロセッサってのが動いてソースコードに手をくわえます。
この例でいうと、includeってかいてますよね。意味だいたいわかりますよね。
これ、指定したファイルを読み込んで置き換えます。
だからみなさんが書いたソースのその一行は、stdio.hっていうファイルの中身に置き換わります。
それでね、stdio.hっていうファイルには、いろいろ役に立つものが書いてあり、
画面に文字を出すためのprintfなどもそこに書かれてるわけです」

学生 (;^ω^)…。
846デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 12:29:17.30
>>844
やばい<>だったw
ちがうんだ!昔の記憶だから忘れてただけなんだ!
847デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 12:31:21.65
>>838
#include <stdio.h>
じゃないところがまだあるのか
848デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 12:31:48.34
おまじないって誰が言い始めたのかわからんけどおまじないって言うから悪いんであって
後で説明しますで解決する
849デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 12:33:56.82
#include <stdio.h>;
int main(void)
{
printf("Hello World!");
return (0);
}

6行中5行について、後で説明します
850デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 12:43:06.75
生徒「あの波カッコ閉じって別に時間を割くほど重要なもんなのか?」
851デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 12:46:08.94
波カッコを舐める奴はスコープに泣かされることだろう
852デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 12:51:04.50
まあ "" でも探す場所が増えて順番がかわるだけで、尾同じものが手元に無ければ動くけどな。
853デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 12:52:51.84
画面に文字を表示させるためには、筆箱からペンを取り出して字を書かなければいけません。

include<stdio.h>

は、「stdio.hという名前の筆箱をinclude(机に出)しておけ」、という下準備なのです。

じゃダメなのかな?
854デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 12:54:11.81
比喩はイカンど!ワンワンニャーニャー!
855デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 12:59:29.48
スタジオヘッダとか言っている奴にはちょっとひいた。
856デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 13:00:32.39
いやスタンダード入出力って意味を知るまでは、みんなスタジオとかスタディオって呼ぶでしょ
857デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 13:05:43.96
「すたんだーどあいおー、ぷりんとえふ、
えむあろっく、りあろっく、しーあろっく、
すとりこんぺ、めむこぴー、あーぐしーあーぐぶい」

学生 (;^ω^)…。
858デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 13:10:53.20
学生 (^ω^) 「チャー」
先生「キャラね」
859デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 14:13:33.93
一番最初はインタプリタのがいいと思う
860デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 15:33:39.66
プロトタイプベースの新しい言語が出ないのは何故だと思いますか?
861デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 15:51:04.95
>>827
それが何で俺へのレスなの?
C++ なんて後発の OOPL じゃん。

>>831
嚆矢って辞書で調べてみろよ。
OOP が広く使われるようになったのが Java の普及によるものだと言うならその通りかもしれんが、嚆矢にそんな意味はない。
俺には Java をけなすようなつもりはないが、お前みたいな馬鹿が擁護すると Java 使いはバカばかりだとか思われるからやめた方がいいんじゃないか。
862デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 15:58:00.02
>>860
プロトタイプベースが古いからじゃね?
863デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 16:31:21.23
>>860
JavaScriptがあるから
他の言語もプロトタイプベースを採用しようとするけど
やっぱ熟れてないから難しいみたい
864デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 16:56:05.87
サムソンに貢献した日本人技術者ランキング

http://diamond.jp/mwimgs/7/9/600/img_79a82155b9c67380da2dc9d9f455ed48204182.jpg
865デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 17:00:33.78
最初に覚える言語として一番おすすめできないのがJavaScript
アバウトな文法とアバウトな型チェックと膨大な標準外の覚える事で、ワケワケメになることうけあい
866デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 17:09:54.26
そのアバウトさがアバウトに覚えるのにいいのよ
867デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 17:16:30.22
アバウトというが仕様で厳密に決まってるし
実装差があるのはDOMであってJSは関係ないと思うが
868デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 17:17:03.76
>>844
おまじないって教えるってバカにされるけど、
じゃあ、いきなりプロトタイプとかマクロとか教えるのかって感じだわな。
なぜプロトタイプが必要かってところまで教えようとすると、分割コンパイルが
どうとかて話になるし。

初心者向けに「printf()やらEOFを使うのに必要です」程度の簡単な説明なら、
もう「おまじない」でもいいじゃんって感じだし。
869デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 17:19:43.68
教えられる側のレベルによる。
#includeにひっかかって一歩も前にすすめない頭が硬直していて可哀想な人もいる。
870デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 17:38:44.81
OpenGLの「おまじない」の多さに比べたら1行や2行屁でもないだろ
871デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 17:50:02.73
もう3Dはエンジンかライブラリ使ってしかやらないって決めたんだ
2Dゲームでさえ数学数学で大変だったのに
872デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 19:22:33.24
畑の違う人たち相手にちょっとしたC言語の講習会をやった事がある
そのときは
・この行はprintfを使うために必要です、後々説明します
・自前で関数を作ってみましょう・ではprintfの関数宣言はどこにあるでしょう?
ってな段取りでヘッダファイルの説明に結び付けたけど
すぐに理解してくれた人は半分いるかいないか、って感じだった
873デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 19:59:09.03
そもそも今はもう学習用の言語があるからそっちの方がいいな
小学生はScratch
中学生以降はPython

プログラミング知らない人に教えるかC言語知らない人に教えるかじゃ全然違う
CはBASICはすでに知ってたから
874デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 20:30:31.64
BASICで非構造化プログラミングを存分に味わってほしい。
875デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 21:18:54.10
>>865
でも、初心者にロジックを試行錯誤させるためには、ある度の視覚的な動きのあるものを簡単に作れた方がいい。

作っているものがどういうものなのか、わかんないとすぐあきちゃうぽ。
876デフォルトの名無しさん:2013/11/11(月) 21:42:18.46
自分の頃は携帯でブログ作るのが流行ったから
それでHTML、JavaScriptと行き易いなと感じたけど
今の子ってどうなんだろうね

まあどんな言語でもやる気があれば覚えられるから、
JavaScriptは動く環境が魅力的でモチベーションを産みやすいって点で優秀だと思う
877デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 00:12:47.69
いまどきはHTMLなんて書かないからね
ブログサービスに文字列ちょいちょい書いて完了ですわ
Web1.0を経験してない子供達は、HTMLだけで書いたしょっぱいホームページなんて作りたがるわけもない
878デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 03:33:18.75
>>861
>OOP が広く使われるようになったのが Java の普及によるものだと言うならその通りかもしれん
というのであれば自分の意見に違わないので問題はない

>嚆矢にそんな意味はない。
嚆矢というのは、飛翔時に大きな音を出す仕掛けがしてある矢
Java という矢がそれまで lisp 界隈でひっそりと使用されていたGCを喧伝したと思っているのだが
879デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 17:09:33.49
馬鹿なんだから黙ってればいいのに。
880デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 18:06:42.65
嚆矢とか喧伝とか、いかにも中二病が使いそうな単語だな
881デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 18:09:27.26
前田ブロックage
882デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 18:09:42.28
Java という矢がそれまで lisp 界隈でひっそりと使用されていたGCを喧伝した
謎の半角スペース以外は綺麗な文章だ
883デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 18:24:02.05
主婦を集めて「動くホームページ作ろう!」って言えばウザイJavascript厨を
一掃できるよ。
884デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 18:33:52.65
>Java という矢がそれまで lisp 界隈でひっそりと使用されていたGCを喧伝した

これは事実と違う罠
885デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 18:35:24.40
日本でどの言語が流行るか決めてるのはマナタンなんだよね。
886デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 18:39:03.57
GCってなあに?
ジャイアントコーン?
887デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 18:49:33.18
CGと間違えたんじゃない?
888デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 19:00:52.21
グアニル酸シクラーゼだろ普通に。
889デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 19:03:51.47
GCの場面なんてBASICでもsmalltalkでも普通だった気が
890デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 19:12:34.29
構造体とか参照の配列とか組み合わせて使えなければ意味ないんやで
891デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 19:30:02.29
>>886
graphics context
892デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 19:41:16.99
>>891
グラフィックの扱いを簡単にするオブジエクトかなにかかな、ありがとう
893デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 19:58:59.34
グラフィックコンテクストはWin32APIの画面描画関係でよう使ってた気がする
懐かしい
894デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 20:24:07.90
騙された
895デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 23:17:35.72
そもそもGCの無い言語のほうが珍しいだろ
896デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 23:26:22.75
>>895
逆にGCのある言語って何だよ?
897デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 00:52:41.86
おにぎり一個でも買えます。
898デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 01:35:09.55
GCってガベージコレクションか
耐えきれずついググってしまった
899デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 03:41:34.13
game cubeを知らない世代か・・・
900デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 06:47:15.09
>>884
では ruby が先ということにしたいのか?
901デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 08:15:37.56
GCなんか、言語に備わってるんじゃなくて、VMとかの実装に備わってるものだろ
902デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 08:51:56.19
>>901
luaとかDとかは?
903デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 09:12:41.17
>>902
VMじゃなくて言語仕様でGCが言及されてるのはそれくらいか?
いずれにせよ少数派だか
904デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 09:44:36.07
GCの種類まで言及してなくても
弱参照とかWeakMapとかある次点でGC前提でしょうに
905デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 10:05:51.98
>>901
それはおかしい。
GCを前提とした言語にはdeleteが無い。
906デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 10:32:38.99
漏れの知ってる範囲だけでも
D とか Python にも delete はある
907デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:08:18.12
.NET の GC は危険だ。
ネイティブアプリ開発に戻った時にメモリリークしまくる。
908デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:16:15.25
スタックとヒープってどう違うの?
スタックソートとヒープソートで何かかわる?
909デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:18:18.48
スタックは積むんだよ。後入れ先出し。
ヒープは適当に取ってくる。
910デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:19:19.83
メモリとしてのスタックとヒープは領域取るときの方法が違う
ソートはそれとは全然違うけど、要素の扱い方とかの違いかな
あんまりスタックソートって言わないけどね、クイックソートのことだよね?
911デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:23:15.73
ソートアルゴリズムとか昔勉強したけど全然忘れたなー
クイックソート、バブルソートとか。一番早いことが多いのなんだっけ?
912デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:25:16.22
クイックソート
913デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:26:22.27
クイックソートだっけ?名前のわりにクイックにならんなーって記憶がある
914デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:26:31.83
Queueを利用したソートが
クイックソートって事?
915デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:29:21.66
要素数が数十以上ならクイックソートが一番
ただし安定ソートじゃない
916デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:29:54.25
スタックもヒープもメモリ上の話?
GCとも絡んでくるの?
ヒープだと適当にあるからGC出来ないけど
スタックだと深さが浅ければ
無駄な深さはGCで埋めてしまえって感じ?
917デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:29:54.73
まぁ汎用以上は専用のアルゴリズムになる
918デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:31:06.43
クイックソートにそういうデータ構造の制限はないから。
919デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:32:58.07
>>907
便利過ぎてな…

>>911
懐かし過ぎる
普段はライブラリの機能でソートするから、あんま気にしないんだよな

平均計算量ではクイックソートが速いが、
最悪計算量で選ぶと話が変わってくる
920デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:34:52.44
>>916
なにを言ってるかわからんけど、GCの対象はヒープでスタックはGCとは関係ない。
921デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:37:37.17
気にするのは安定ソートかどうかと(これは用途で使い分けるから)
最近なら、メモリ使用量だな

実行速度?どうせボトルネックにならないからいいよ別に
922デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:39:50.66
安定ソートかどうかもキーが重複しなけりゃいいんだから、やり方しだいでどうとでもなるな。
923デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:40:17.84
クイックソートについては、良いピボットを求める特殊条件あれば安定ソートなんだけどね。
924デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:45:39.45
簡単なソートならArray系のsort関数使うし、膨大なデータならSQLだし
自分でソート組むことはめっきり減ったな
925デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:46:56.11
思いつきだけど
ハッシュテーブル使えば
安定ソートにできるんじゃね?
926デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:48:08.91
そのHashtableが内部でどんな処理してるかによるでしょう
927デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:51:19.80
ハッシュテーブルって事は
クイックソートはメモ化と組み合わせれば良いな
よし 納得
928デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:53:43.21
要素数がそんなに多くなくて安定性をとるのなら挿入系のソートがいい
929デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 11:59:15.14
参照透過性って性質がある関数型言語しか知らないから
ソートに安定だの非安定だのって概念がある事に驚いたが
考えてみれば そうだなと納得
930デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 12:07:03.88
ゆとりさんいらっしゃ〜い
931デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 12:25:01.01
参照透過性と安定かどうかって直接関係ないでしょ
932デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 12:40:30.48
一番簡単で仕組みが分かりやすくて拡張性のある、つまりソートの勉強にいいアルゴリズムって何?
933デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 12:42:09.02
ゆとり2つはいりました〜。よろこんで〜。
934デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 12:45:08.44
>>932
挿入ソートはちょっとしたデータを扱うときに自分で実装しても便利。
935デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 12:50:12.86
>>931
関係どころか元データがそのままの状態であるってのが
当たり前だから意識すらした事無かったなって事
破壊的代入を伴う手続き型の言語だと
そういうの気にしないとダメなんだなと気がついた
936デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 13:06:37.49
安定性というのは元の関数を変更するかどうかじゃないぞ
クラスの子供を背の順で並び替えて、次に成績順で並び替えた時
同成績のグループの並びが背の順であることが保証されるかどうかだ
937デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 13:09:02.87
元の関数→元の配列
938デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 13:21:30.13
元の配列を上書きするかどうかとは関係無いな
画面表示の為に、データの並び順だけ加工して出力する事はあるし
939デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 13:23:16.23
>>936
おお まるっきり勘違いしてた
適当に取ったピボットが 例えば同じ背の高さの間に
ぐっさり刺さる可能性あるもんな
やはりハッシュテーブル作って
チェイン法使うのがいいかな
940デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 13:29:16.07
元の配列での順序を要素に持たしておいてそれも加味して比較させれば
どんなアルゴリズムでも安定ソートになる
941デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 13:45:32.97
>>940
それは美しくないなあ
現場だと仕方ない回避策って事もあるけど
942デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 13:50:04.41
順番の付加はいつでも出来るんだからパフォーマンス的にも悪く無いと思うが
943デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 13:50:49.58
>>936
>>938
適当に書くとこんな感じかね
ttp://ideone.com/VcJgid
(LINQのorderbyは安定ソート)
944デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 14:03:06.93
JavaScriptならこういう場合StringKeyの代わりにSymbolKeyを付加できるけど
そういうのって他言語ではないの?
945デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 14:03:42.35
今更ながら
Excelって安定ソートなんだな
946デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 14:20:39.76
Excelは1つのデータに何度もソートかけることなんてしょっちゅうだろうからな
安定でないと利用者が困るだろう
947デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 14:31:41.45
安定じゃないアルゴリズムで安定なソートしたいときって、
元の順番を利用するやり方以外にも、今まで掛けた比較関数覚えてて
再度まとめて掛け直すってのもありそうだよね
数が限定されるときはこれも行けそう
948デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 15:17:42.28
いまどきの入社試験でもこの引数と戻り値でソート関数を書きなさい。とかやってんのかね
949デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 20:34:00.83
>>948
以下のソースコードの空欄を埋めなさいというのはあるだろ。
950デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 20:40:30.01
余程求職者が多い大企業ならまだしも、ペーパーテストはやらないよ
作品持ってきてもらって本当に使えるやつか面接形式でチェック
951デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 20:51:55.82
俺の時はソース書かされたぞ。紙にエンピツで。
952デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 21:52:31.53
コード書かせるってまじかよ。
新卒は技術力なんて期待しないし、中途は経歴書のみだわ。
953デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 21:55:06.46
俺も新卒時の入社試験で、手書きでコード書かされたなあ
もう10年くらい前か
結局その会社には行かなかったけど
954デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 21:56:23.18
まえに流行ったFizzBuzzも、立派な経歴のやつが応募してくるけど
コードを書かせたらFizzBuzzも書けないやつばっかりだったって
外人のエッセイが元なんだよな。
955デフォルトの名無しさん:2013/11/13(水) 22:08:44.14
バケツソートを好きな言語で書いてみて
というところはあったよ
956デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 01:49:22.91
>>896
smalltalk, lisp, scheme, Haskell. erLang, ML, python, ruby, sh,
perl, Go, C#, S#, VB, VB.net, C++/CLI,Ada, APL, Prolog, GORL, groovy,
php, javascript, vim script, ActiveBasic,
Snobol, Tcl/tk, mumps

その他無数にある
957デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 01:56:23.67
>>911
今はマージソートだな。恐らく並列処理が使える
唯一のソートで今後需要が増加する。
それ以外にも、ハードディスクの巨大データも
ソートできるって特性があるんで、今でもハードウェアと
組み合わせながら書くことが多々ある。
958デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 07:43:24.02
確かに倍の空間かそれを置き換えるメディアがあるなら強力だね。
959デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 13:49:23.42
>>903
遅レスだけど、gcnewがあるC++/CLIとかは
「言語仕様でGCが言及されてる」に入るのだろうか
960デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 14:17:42.93
>>956
大半が言語仕様でGCが定まってないものばかりだな
961デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 14:39:49.55
>>957
半端な知識でテキトーな回答しないように
962デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 14:40:30.05
>>961
素人乙
963デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 14:42:37.08
>>962
「ソート 並列化」でググってみろ、このド素人が
964デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 14:43:04.62
>>957
バブルでもクイックでも並列化はふつーにできるだろ
965デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 14:44:19.04
>>963
何訳の分からないことを言ってんだ?
ぐぐって出てくる程度の情報に踊らされてる素人か?
966デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 15:21:17.87
最速のソートは
TIMSORTを俺がマルチコア用に魔改造したやつだ!
異論は認めん!
967デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 15:27:39.04
マルチコア用のプログラム最適化ってよく聞くけど、具体的にどんなんなの?
コア数分だけスレッドを別にして並列処理をするってこと?
968デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 15:34:26.33
リストをスレッド数分分けてソートして、
最後にギザギザなリストのソートが得意なアルゴリズムでソートするってことでしょう
969デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 15:38:15.23
>>967
ソートの場合
そういうことです
970デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 16:28:43.03
時代はもう量子コンピュータ
971デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 16:28:55.51
>>965
ググって出てくる程度の情報を知ってる程度でも、こんなアホなこと言わずに済む
> 今はマージソートだな。恐らく並列処理が使える
> 唯一のソート
972デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 16:35:12.31
そうとは思わなかった
973デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 16:36:24.74
量子コンピュータが普及したらプログラムはどう変わるんだろうか
1量子ビットに数千のビット分の情報を持てるらしいから、変数型とか無くなるんだろうか
974デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 17:05:08.91
×情報
○状態表現
975デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 17:06:38.72
せいぜいFPUみたいな装置がサブとしてつくくらいじゃね
976デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 17:16:04.39
次スレ建てる?
977デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 17:18:46.75
ガッカリさせたくはないが量子コンピュータでのソートでも
O(1)になるわけじゃないってのだけは知っといた方がいい
978デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 17:27:37.97
ビードソート計算機でも乗せたほうががいいな
979デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 17:38:09.89
何年か前にtimソートが流行ったが
ほとんどソート済みの都合良いデータでない限りマージより遅くて
結局多くの需要に対して改善がなくて消え去った
980デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 17:58:17.18
>>976
雑技団なら興味ある
981デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 18:56:43.74
次スレです

プログラミング雑談スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1384422943/
982デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 19:07:04.72
>>981

++と来たか
983デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 19:14:58.20
>>960
じゃあメモリーの開放はどうやってんだ?
984デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 19:17:31.80
>>964
全要素並列処理できないだろアホ
985デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 19:41:55.11
並列モジュール間で同期がとれてなくても計算が終わったやつからマージしてけばよいというメリットがあるってことかね?
986デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 19:43:31.13
そんな面倒臭い事はコンパイラ様に任せておけばいいんだよ
どうせお前らにはそんな高速ルーチン必要ないんだからさ
987デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 19:52:41.42
それなりに長くプログラマやってきたけど、工数かけていいから凝ったアルゴリズム作って速度追求してね。
っていう現場には出会ったことが無い。いや組み込みはやらないからかもしれないけど。
988デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 19:55:40.30
>>987
そうそう世の中わかってるじゃないか。
画像処理なんかをともなう組込みでは速度追求がある。
989デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 20:01:52.56
だがそういうところではアルゴリズムではなくデータを小さく絞るなど設計で解決する
990デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 20:06:25.75
アルゴリズムの研究を疎かにし「おまえのいうような」設計ばかり重んじたプロジェクトは他社に負けて一部門無くなったぞw
991デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 20:19:08.13
社長 :その手の研究者を招いて研究会を開くほどアルゴリズム派
部長 :どっしり構えている
プロジェクト責任者(課長) :ポジティブでやる気だけはある
直属の課長:アルゴリズム軽視、設計手順や小手先の要領ばかり重んじる
SE,プログラマ(俺):研究開発

プロジェクトは完遂するが画像処理アルゴリズムで他社に負け、一部門消えてポジティブな課長以下数名が職を失う。
992デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 20:32:27.34
こうして少年はアルゴリズムを唯一の正義と信じ、小手先の対応を憎み続けて大人へと成長した
だが後に彼は、ひょんなことから事件の真相は国家間の対立による大陰謀だと知り、己の生き様に疑問を抱くようになるのだった
993デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 20:46:54.85
>>984
実用上問題なく並列化できるのに、なに屁理屈言ってんだ
994デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 20:51:49.22
アルゴリズムで負けたら部門が消えるってどんだけ狭い事やってる部門だよ
研究所向け画像解析ソフトでも作ってるのか?
そのアルゴリズムってのが足りてない事で実現できない事があるならまだしも、ただ速度で劣るくらいなら、もっと他に追求すべき点があるだろう
995デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 20:58:10.82
あるアルゴリズムの有無で圧倒的な差になってしまったのだ。
他に何を追求しても1%も改善されないほど時にアルゴリズムとは重要なのだ。
googleで検索して見つかるようなアルゴリズムではない。
996デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 20:59:14.26
顔認識に失敗したとかいう話だったりして
997デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 21:01:12.28
そっか。そんだけアルゴリズムが重視される世界で負けたなら、消えたのも仕方ないね。足りてなかったんだろ
998デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 21:03:33.71
>>993
じゃあ書いてみろよ
999デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 21:05:15.52
>>998
それを998で言うとは。いじわるぅ
1000デフォルトの名無しさん:2013/11/14(木) 21:05:34.01
次スレです

プログラミング雑談スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1384422943/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。