【JS,PHP,Python】スクリプト,バトルロワイヤル30【Perl,Ruby】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
JavaScript, Perl, PHP, Python, Ruby, …
スクリプト言語をすべて扱うスレッドです。
最強のスクリプト言語は、どれよ?
さあ、死ぬまで語りやがれ!!!

■ スクリプト言語の用途
Webアプリ、シェルスクリプト

■ スクリプト言語の特徴
実行速度に優れているわけではないが、
取り回しに優れ、コードの作成や修正が容易、プログラマの負担が軽い!
・インタプリタ
・動的型
・正規表現
・クロージャ
などを利用できるものがある。

長いコードはここで
ttp://play.island.ac/codepaste/

【Perl,Python,PHP】LL バトルロワイヤル 29【JS,Ruby】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1361576195/
2uy:2013/03/08(金) 13:27:38.88
Rubyが最強だろ

終了
3デフォルトの名無しさん:2013/03/08(金) 13:40:31.96
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ   ←Lua
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
4デフォルトの名無しさん:2013/03/08(金) 16:23:27.10
5uy:2013/03/08(金) 22:33:17.12
>>僕は静的な C 言語から、動的な Perl、Lisp、JavaScript を経て、現在では静的な Haskell を主に使っている。

この時点でバカ
この人はえらそうに文章かいていいレベルじゃない
6デフォルトの名無しさん:2013/03/08(金) 23:30:22.81
特にプログラムの勉強もしたことのない低学歴の平凡な素人がお遊びで作ったPHPスタンドアロンアプリ。

hcapp.rakusaba.jp
7デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 06:40:42.03
>>2
その最強()ルビーを本家ルビーよりも早く動かせるTopazのPython最強だな。
8デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 07:15:11.81
JavaもREPLあるからスクリプト言語だよね

http://www.scravy.de/blog/2012-02-27/a-read-eval-print-loop-for-java.htm



Java最強
9デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 07:27:00.08
1 宿題の丸投げという行為はカンニングと同等。学則による処分の対象
2 丸投げした質問者もそれを知って回答した回答者も大学の単位認定業務の
 妨害、すなわち偽計業務妨害
3 宿題の問題は著作物であり、それをアップローダやスレに投稿する事は
 公衆送信権の侵害。うpを唆しているテンプレは著作権侵害の教唆

違法行為が前提で成り立つスレなので、次スレは立てずにこのスレで終了
10デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 08:45:27.72
2・3スレ前で「お題」が出て色んな言語で解いていたのが一番良かった。

自分が使っていない言語の回答を見て、
ああこんな解き方があるのかととても参考になったよ。
11デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 09:01:33.02
http://s.ameblo.jp/ado-doa/entry-11225829601.html
心理学者フィリップ・ジンバルド は1969年、人が匿名状態にある時の行動特性を実験により検証した。
その結論は、「人は匿名性が保証されている・責任が分散されているといった状態におかれると、
自己規制意識が低下し、『没個性化』が生じる。
その結果、情緒的・衝動的・非合理的行動が現われ、また周囲の人の行動に感染しやすくなる。」
というものであった。
12デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 09:06:47.71
>>10
スレタイ変えなくても、御題出すだけで
C#厨やJava厨は排除できたよね
あいつら口だけでコード書けないから
13デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 09:13:25.82
お題なんて意味ないわ

機能が豊富な言語、シンタックスシュガー満載な言語、
関数型の言語が短くかけるのは分かりきってる。

コードの短さなんてのは言語の評価する視点の一つに過ぎない
14デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 09:18:39.81
>>12
コード書けないとは、どういうことを意味するのかな。
15デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 09:21:03.28
ちょっと昼にでも本屋行ってオッパイソンの本買ってくる
16デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 09:21:22.82
>>12
C#厨、Java厨なんて呼んで召喚したいわけね
17デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 09:34:01.44
>>14
プログラマじゃないんじゃね?
それでも「IDEが〜」とか書くことくらいは出来る
18デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 09:55:42.24
お題
こんな感じにコマンドラインで動くTODO管理アプリを作りなさい

$ ./todo add "本屋でPythonの本を買ってくる"
$ ./todo add "たいやきを買ってくる"
$ ./todo list
1: 本屋でPythonの本を買ってくる
2: たいやきを買ってくる
$ ./todo done 2
$ ./todo list
1: たいやきを買ってくる

アドリブも可
19デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 09:58:45.00
あ、>>18訂正。$ ./todo done 1 でお願いします
番号が繰り上がることに注意(そうしないと後々 todo done 189203 とかしなきゃならなくなるので)
20デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 10:03:39.23
>>18
TODを知らないからお呼びでないのだが、
done 2
これどういう意味なの?
2120:2013/03/09(土) 10:05:08.87
かぶったか。了解。
22デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 10:18:08.88
可変長のリストの入力に対して固定長のリストを出力したいのですが
足りない部分を先頭の要素から0で埋めようと思います

例:出力が固定長 5 のとき
入力 [1, 3] 出力 [0, 0, 0, 1, 3]
入力 [2, 1, 3] 出力 [0, 0, 2, 1, 3]
入力 [5, 4, 2, 1, 3] 出力 [5, 4, 2, 1, 3]

一番シンプルに書ける言語はどんなのがありますか?
2320:2013/03/09(土) 10:25:31.22
>>22
Prolog
24デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 10:30:02.10
>>22
Python

xs = [1, 3]
print(([0] * 5 + xs)[-5:])
25デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 10:35:08.59
>>18
$ cat todo
#!/usr/bin/env python

import sys
import os
import pickle

if os.path.isfile('todo.dat'):
    with open('todo.dat', 'rb') as fp:
        todo = pickle.load(fp)
else:
    todo = []
if sys.argv[1] == 'list':
    for x in enumerate(todo, 1):
        print('%s: %s' % x)
elif sys.argv[1] == 'add':
    todo.append(sys.argv[2])
elif sys.argv[1] == 'done':
    todo.pop(int(sys.argv[2]) - 1)
with open('todo.dat', 'wb') as fp:
    pickle.dump(todo, fp)
26デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 10:40:12.87
>>25
pythonが開発効率一位か
27デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 10:42:36.85
>>24
おもしろい記法があるものだな。
28デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 11:50:36.85
>>18
@Mathematica

reset 機能を追加。

In:= toDo[mode_,action_:""]:=Module[{todofile,todolist},

 todofile="todo.txt";

 todolist=Import[todofile,"Text"]//
  StringSplit[#,"¥n"]&;

 Which[
  mode == "add",
   Append[todolist,action]//
    Export[todofile,#]&;,
  mode == "list",
   todolist//
    MapIndexed[{ToString[#2[[1]]]<>":",#1}&,#]&//
    Grid,
  mode == "done",
   Drop[todolist,{action}]//
    Export[todofile,#]&;,
  mode == "reset",
   {}//
   Export[todofile,#]&;
  True,
   {}]
];
29デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 11:58:23.92
>>22
@Mathematica

In:= lst = {1,3};
In:= PadLeft[lst,5]
Out:= {0,0,0,1,3}

リストのゼロ埋めは良く使うので、
組み込み関数として最初から持ってる言語も多いのでは。

>>24
def padLeft(lst, n):
 return (([0] * n + lst)[-n:])

↑自分の Python ライブラリに追加しとくわ ノシ
30デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 12:02:12.76
入力長 > 出力長
のときの動作が未定義
31デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 12:25:10.44
>>30
Mathematica だと、こうなる。

In:= PadLeft[{6,5,4,2,1,3},5]
Out= {2, 3, 4, 5, 6}

Python だとこんな感じかな。

def padLeft(lst, n):
 if len(lst)>n:
  return lst[-n:]
 else:
  return (([0] * n + lst)[-n:])
32デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 12:29:21.74
>>31
Pythonのその条件分岐は無くても同じ

xs = [1,2,3,4,5,6,7,8]
print(([0] * 5 + xs)[-5:]) #=> [4, 5, 6, 7, 8]
33デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 12:32:19.79
>>32
ほんとだ。

ついでに padRight も。

def padRight(lst, n):
return ((lst + [0] * n)[:n])
3433:2013/03/09(土) 12:33:45.72
インデントが消えてしまった。連投スマソ。

def padRight(lst, n):
 return ((lst + [0] * n)[:n])
35デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 12:59:45.16
perl

>>18
use 5.016;
use warnings;
use Tie::File;

tie my @list, 'Tie::File', 'todo.dat' or die $!;

given($ARGV[0]){
    when('add'){ push(@list, $ARGV[1]) }
    when('list'){ print map{ "$_: $list[$_ - 1]\n" } (1 .. @list) }
    when('done'){ splice(@list, $ARGV[1] - 1, 1) }
    default{ say "$0 usage: (add todo/list/done number)" }
}

>>22
my @l = (1, 3);
my @r = ((0) x 5, @l)[@l .. $#l + 5];
36デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 13:19:16.57
>>31
なんで順番かわるんだろ
37デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 13:21:07.05
>>35
perl は二度と使いたくないと決心を新たにしました。
3831:2013/03/09(土) 13:25:49.63
>>36
ごめん。貼り付ける計算結果を間違えた。orz

正しくは、

In:= PadLeft[{6, 5, 4, 2, 1, 3}, 5]
Out= {5, 4, 2, 1, 3}
39デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 13:50:02.25
完動品として、>>18を俺ならこう作る
#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;

my ($com, $msg) = @ARGV;
open(my $FH, "+<", "todo.data") || die("ファイルが開けない");
flock($FH, 2);
my @data = <$FH>;

if (!defined $com || $com eq "") {
print "todo [add | done | list] [value]\n";
} elsif ($com eq 'add') {
push (@data, $ARGV[1]."\n");
} elsif ($com eq 'done') {
splice(@data, ($ARGV[1] - 1), 1);
} elsif ($com eq 'list') {
for (my $i=0; $i<scalar @data; $i++) { print $i + 1 , ':', $data[$i]};
}

seek($FH, 0, 0);
print $FH $_ for (@data);
truncate ($FH, tell($FH));
exit;
40デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 13:57:24.34
$msg に値入れてるのにARGV[1]見てるのは、ちょっとした茶目っ気
41デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 14:29:05.12
少ないな、もっと色々な言語の人くれよ
42デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 14:33:01.43
>>35って配列をファイルに書きだすコード抜けてる?って思ったら
Tie::Fileだと配列への変更がファイルに反映されるのか
http://search.cpan.org/~toddr/Tie-File-0.98/lib/Tie/File.pm

やはりあなどれないPerlあなどれない
43デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 14:38:25.99
Perl好きな俺が言うのもなんだけどタイはわかりにくい・・・
44デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 18:09:12.85
Thailand
45デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 19:08:30.26
おぉ?RubyやPHPのソースがないんじゃないか?
雑談の時は賑やかなのにソース晒すとなったら静かだなおい
46デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 19:36:50.88
rubyのひとは2chにソース貼るの極端に嫌う
著作権が自動的に2chに譲渡されるとか何とか
47デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 20:30:12.74
>>18
require "yaml"

filename = "todo.yaml"
todo = File.exists?(filename) ? YAML.load_file(filename) : []

case ARGV[0]
when "add"
todo << ARGV[1]
YAML.dump(todo, open(filename, "w"))
when "list"
todo.each_with_index {|s, i| puts "#{i + 1}: #{s}" }
when "done"
idx = ARGV[1].to_i - 1
todo.delete_at(idx)
YAML.dump(todo, open(filename, "w"))
end

>>22
xs = [1,3]
p [0] * (5 - xs.size) + xs

別にruby詳しいわけじゃないから推奨されてない書き方してるかも
48デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 20:42:36.02
>>46
それをやたら主張する人が一時期いたんだよな
49デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 20:57:35.20
>>46
Ruby処理系のパッチなんかを2chに貼ると怒られることはあるけど
お題の答えを貼るのまで嫌がったり問題視したりはしてないはず
50デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 21:06:29.34
>>46>>49
それじゃオープンソースアプリの一部をコピペしたりしたら、
その一部が2chの著作物になるのか?
そんな主張が認められるのか?
だとしたら、コピペしまくれば2ch所有のソースばかりになるな
51デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 21:12:53.25
それってソースコードに限らないだろうし、とんでもないことになるよね
市販の小説をコピペしても2chの著作物になるなんて
52デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 21:17:58.60
>>50
バトンといっしょで権利を持たない人から権利を承継することはない
だから誰かの著作物であるソースを2chにコピペしても2chが著作権を取得することはない
49で書いたのは「Rubyに不具合あったのでここ(2ch)にパッチ貼っちゃいますね」的な事例
53デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 21:18:07.75
クソスレ
54デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 21:36:39.84
たまにはガウチェ(゚д゚)!使いさんの回答を見たい
55デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 22:29:32.32
なるほど、Rubyユーザーはバグ見つけても上流にパッチ投げないクソが多いんですね
56デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 23:05:27.22
xs=[1,3]
(5-xs.size).times{xs.unshift(0)}
57デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 01:00:11.68
いつまで僕らはdankogaiを崇め続けなければならないのか
http://anond.hatelabo.jp/20130309205518

Perlのためにdankogaiがたくさんコードを書いて貢献したのは知っている。
で、その貢献とやらは何十年にも渡って僕らが崇め続けなければならないほど凄いものだったのか?
僕らはいつまでdankogaiに「凄いですねー」ってご機嫌を取り続けないといけないの?
英語圏でこれほどまでに自分の過去の貢献を誇示し続けるOSSプログラマって少ないよ。
dankogaiがいつまでも過去の貢献を振りかざし続けるのはもうそれは老害と言われても仕方が無いんじゃないかなあ。
古参OSSプログラマがみんな過去の貢献にあぐらをかいて若者を見下すようになったらOSSは確実に終わる。
58デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 01:33:09.13
>>57
これ書いたの誰かわかるわ〜w
まあ同意だけど
59デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 01:35:43.28
Perlの連中はわざわざこんなエントリ書かなきゃならんのか
ご愁傷様
60デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 02:04:37.36
Twitter界隈でここんところPerlがディスられてたが
ついにこのスレに飛び火したかw
61デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 02:21:10.61
perl撲滅されたら困るんですね
よくわかります
62デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 02:25:17.22
dankogaiもライブドア事件のときに朝生でKYな存在だったのに
書評をコンスタントに書くだけでなぜか重鎮的な地位を手に入れたよな
あれは不思議で仕方なかった
63デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 02:40:17.43
係属は力なり
64デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 02:47:21.58
祇園精舎の鐘の声
65デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 07:42:53.25
なぜ増田。
リンク貼るぐらいなら、こっちでコピペすればいいのに。
66デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 11:46:53.16
67デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 13:10:36.02
俺が尊敬するOSS関係者
jQuery作った人
Ruby on Railsを作った人(RubyはRailsが無ければここまで普及しなかったといっても過言ではない)
プログラミングにタイポグラフィの概念を持ち込んだPythonを作った人
有名な形態素解析ライブラリ作った人(Googleの中の人)
Apache関係


残念ながらdankogaiは対象外だな
68デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 14:01:57.35
別にdankogaiを崇拝している訳ではないけれど・・・

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51857250.html
http://anond.hatelabo.jp/20130309205518

この2つを読み比べるのであればdankogaiに同意する
Perlが終わったというヤツは、何をもって終わったなどと言うのか根拠がない。
そして、その根拠を提示しない。
「これだけシステムで使われているんですよ?」って、
終わるような事はないとソースを出して示しても、それを何故か信じず盲目に終わったと信じている。
それの方がありえんだろ
69デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 14:07:36.75
下は別にperl=オワコンとは言ってないじゃん
dankogai=オワコンとは言ってるだろうけど
70デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 14:13:14.04
つまりはそういう事だな・・・
下のヤツは、dankogaiの記事に対しての内容のコメントじゃない
「食いつく所、そこ!?」って話で、ただのアンチdankogaiなだけ。

そういう見方をしたとしても・・・
そんなに「貢献」を振りかざしてるようには見えないけどね。
71デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 14:22:24.04
オープンソースの世界じゃ実際にコード書いて公開してる奴が偉いに決まってる
72デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 14:25:34.42
実績のある人間が多少偉そうに言うのはわかるけど、
実績あるかどうかわからぬヤツが「アイツは基礎がなってない」とか滑稽だなwww
73デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 14:28:47.10
>>72
いやお前らもいつもそうじゃんw
74デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 14:33:21.52
>>73
それは言えてるなw
けど、そんなのは2chだけでだぞ、他ではそんな沸いた事言ってないぞw
75デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 14:33:51.68
この流れはム板の様式美
76デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 14:57:25.95
>>71
えらいのは確かなんだけど、そこで偉そうにすると叩かれるんだよ
77デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 15:02:17.67
>>76
叩いてるやつの方が偉そうな件w
上から目線がムカつくとかは2chだけにしとけよw
78デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 15:19:23.66
>>77 はdankogai
79デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 16:10:33.10
偉人はすごいことしてもずっと謙虚だよ
山中教授とか見習え
80デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 16:17:19.41
perlの議論はperlスレでやれよ。
81デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 18:42:38.27
ダンさんちーっす!
82デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 18:46:53.10
そういえば前スレでもPerl信者がいたな
dankogai本人かもしれない
83デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 19:04:40.84
なんという疑心暗鬼wwww
84デフォルトの名無しさん:2013/03/10(日) 23:28:32.64
dankogaiは炎上物件だから、突っ込みどころがあっても触れないのが吉。
85デフォルトの名無しさん:2013/03/11(月) 01:31:08.41
炎上マーケティングこそweb時代のプログラマの生き方なのか…
86デフォルトの名無しさん:2013/03/11(月) 20:47:55.86
コンパイラ言語追い出したら途端に過疎スレになってしまったな
87デフォルトの名無しさん:2013/03/11(月) 22:07:52.87
88デフォルトの名無しさん:2013/03/11(月) 22:14:35.53
だからさ、君等にはOSSなんて根本的から肌に合わないんだよ
マイクロソフトのプロダクトを使いなよ
89デフォルトの名無しさん:2013/03/11(月) 22:22:34.44
コンパイラ言語の人たちは、ワナビ族から実世界へ出た実務屋なので、
2chに常駐なんてしないんだよ
90デフォルトの名無しさん:2013/03/11(月) 22:32:40.00
web()
OSS()
91デフォルトの名無しさん:2013/03/11(月) 22:51:07.70
OSS(){return "this is not proprietary";}
92デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 13:10:31.45
DeNAの開発はPerl中心だってさ
Ruby厨Python厨息してる?
93デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 14:05:08.30
たった一社のために窒息しなきゃならんと思う >>92 は、息はしてても思考はしてないな、確実にw
94デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 14:45:20.71
>>93
Ruby厨ってたった一つの採用事例(Twitter)、更に言えばたった一つのフレームワーク(Rails)でドヤ顔していたじゃん
95デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 14:48:43.08
有名な大規模サイトなら事例はひとつで十分
TwitterはRuby捨ててScalaだけどな
96デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 15:01:04.33
>>92
facebookはpythonやで!
これを超える利用事例は無いだろ
DeNAは井の中の蛙すぎる
97デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 15:05:20.50
FacebookはPython「も」使っているかもしれないが他にも使っている
性能が大事な部分はC/C++やJavaだろう
スクリプト言語だけでは不可能
98デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 15:14:25.27
>>96
FacebookはメインはPHPだぞ

ちなみに、Google、Yahoo、MicrosoftはWikipediaやFacebookより大きなサイトだから、これらでメインで使われている言語は、Pythonより上だな
でもMSですら全てC#やVBScriptで書いているわけじゃないんだろうけど
99デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 15:19:17.97
pythonはヒット作がないよな
rubyはtwitterには見限られたがredmineがあるしな
100デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 15:24:21.73
>>98
VBScriptっていつの知識だよ
ASP.netではそんなものサポート対象外だ
VB.netに置き換わってる
101デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 15:28:32.52
102デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 15:32:38.25
とにかくIT後進国の日本企業の導入事例でスクリプト言語の優劣を語るのは止めようぜ
DeNA、グリー、mixi、サイバーエージェント、ドワンゴのことな
これら全部の時価総額合わせてもGoogle1社に及ばない
103デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 15:36:20.71
>>100
どれだけ残っているか知らんが、MSのサイトには拡張子.aspのページが沢山あったろ
レガシーASPを使って作った最大のサイトだったはずだぞ
104デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 15:41:58.85
MSに微塵も興味ない
Web界隈じゃASP.NETなんて中華野郎しか使ってないだろ
105デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 15:42:32.58
>>104
カカクコム「・・・・・・」
106デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 15:43:35.36
>>102
言語語るときに時価総額なんて関係ないだろ
107デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 15:48:13.99
>>104
世界最大のサッカークラブの一つの公式サイトがaspxだったぞ
108デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 15:49:56.47
.aspが恥ずかしいのでIISのrewriteでごまかしてます
すみません
すみません
すみません
109デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 15:52:45.26
>>104
お前が知らないだけ
世界で2割弱ものサイトがASP系使ってる
フレームワークでみたらASP系は最大のシェア
110デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 15:54:19.10
>>108
今のASP.net MVCとかは拡張子とかでないよ
111デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 20:32:11.40
DropboxはPython
112デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 20:50:36.27
>>67
>プログラミングにタイポグラフィの概念を持ち込んだPythonを作った人

"タイポグラフィ Python" でググったけど、それらしい情報出てこないぞ。
ガセ?
113デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 20:59:05.37
Pythonは個人的にWebよりデスクトップかな
LinuxなんてPython抜いたら動かなくなる(ので抜こうとすると警告食らう)ディストリが結構あるぞ
114デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 21:08:30.46
Linuxのデスクトップ使ってるの?
珍しい人だね
115デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 21:11:28.51
プログラミングしてるなら、windowsのみ使ってる奴のほうが珍しい
116デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 21:33:18.31
> "タイポグラフィ Python" でググったけど、それらしい情報出てこないぞ。
> ガセ?

オフサイドルールの起源がPythonだとでも思ってる視野の狭い人だろ、おそらく
117デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 22:34:41.61
>>112
インデント(字下げ)はタイポグラフィの基礎
118デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 22:46:51.99
>>115
Windowsのみなんて言ってないしMacも当然使ってるけど
Linuxのデスクトップ使ってるなんて初めて聞いたわ
119デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 22:50:02.72
苦しいなw
120デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 22:55:58.32
Macも使ってるのに、/usr/bin の下に標準でPython入ってるの知らないの?www
121デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 23:08:54.35
俺もUbuntu使ってるぞ
Windowsが入ったパソコンなんて1台もない
だってWindowsが高いから・・・・シムシティ5がしたぃょぅ・・・
122デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 23:17:13.31
>>120
なんでOSXの話になってんの?
Linuxのデスクトップが珍しいって話なのに。
123デフォルトの名無しさん:2013/03/12(火) 23:22:07.17
「Linuxのデスクトップが珍しいって話」

だれが損な馬鹿な話をしてるんだろう…
124デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 02:11:56.85
macとOSXは別物
125デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 06:13:15.66
ActiveStateが.aspx使ってたな
126デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 06:18:42.26
127デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 07:01:24.37
>>126
単にその統計が不正確なだけだと思うが
128デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 07:37:36.26
>>127
集計数が多いから何らかの理由がないとそうはならない。
随分奇妙な部分もある統計だけれど、時系列的に見ると
なるほどな、という部分を沢山発見できる。
129デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 08:33:13.08
おい、Luaってどうですか?
上昇中…
どこでつかわれてるんだろう
130デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 08:34:06.55
ゲームのmodで人気なのは聞いたことあるな。
131デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 08:53:58.63
http://www.lua.org/uses.html
http://wiki.python.org/moin/PythonGames

日本のゲームでの採用実績リストもあると面白いけどどこかにないかな
132デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 11:11:37.61
意外な所だとヤマハのルータとか
133デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 11:42:22.05
Linuxサーバーって一回設定したら以後放置だよね。Windows Update + Windows Serverの方がよいよね
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363142026/
134デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 13:02:26.56
LuaはCで作ったソフトにLuaインタプリタを組み込む
…ってノウハウが簡単に手に入るからねえ
だからCの使用率が高いゲームや組み込み機器に外部スクリプトを使わせるのが楽
135デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 13:06:07.89
>>128
じゃあどういう理由でbashが急上昇したの?
136デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 13:51:16.08
Luaは結局mrubyじゃLuaの代わりにならないことがわかったから
持ち直した感じだろうな
137デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 13:56:56.88
後講釈が酷い。次回の結果を予想してくれ
138デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 14:38:26.44
v8もCで作ったソフトにjavascriptを組み込む
…ってノウハウが簡単に手に入るねえ
139デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 16:37:46.64
v8はCPANなどに相当するリポジトリって用意されてるの?
140デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 17:41:48.09
完璧に近い互換性がある言語の図形とか勢力図はどうなってるの?

PythonはTopazによってRubyを取り込む事ができたよね?本家よりも早いみたいだし。

Objective-Cって最強すぎないか?
Pythonがこいつと仲良くすれば敵なしという感じ
141デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 17:43:42.08
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/PyObjC

こういうのみるとPython強すぎじゃね?と思ってしまう。
142デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 18:09:34.55
>>140
Prologは取り込まないのかな。
143デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 19:13:40.99
>>142
Pythonの上にPrologを実装できそう。
探せばあるかも。
144デフォルトの名無しさん:2013/03/13(水) 21:54:59.96
>>139
v8を使ったnodeには、npmというのがある。
145デフォルトの名無しさん:2013/03/14(木) 01:00:51.69
つまり、どういうことだってばよ?
http://knoh.jp/answers/22cc7d73
146デフォルトの名無しさん:2013/03/14(木) 01:22:57.93
147デフォルトの名無しさん:2013/03/14(木) 10:14:15.01
>>145
Rubyとjavascript使えってことだな
148デフォルトの名無しさん:2013/03/14(木) 10:24:14.78
Pythonにはインデントがあるじゃん?
Rubyには可読性を上げるためのそういったものってあるの?

それかRubyで書いたスクリプトを読み手の任意でPythonのインデントかそれにあたる何かに変換?配置の調整?してくれる機能ってないの?

お前ら本当に日本人か?
八岐大蛇(Python)が猛威を振るっていても、十拳の剣抜かないわけ?
149デフォルトの名無しさん:2013/03/14(木) 10:27:58.16
うるせーな
たかがオフサイドルールぐらいでガタガタ抜かすな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%95%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB

別にPythonに限ったもんじゃないから
150デフォルトの名無しさん:2013/03/14(木) 10:35:13.09
>>148
emacs/xyzzy
151デフォルトの名無しさん:2013/03/14(木) 10:46:18.18
オフサイドルールスレってなかったっけ?落ちた?

>>148
Pythonはインデントが強制されている
一方Rubyはプログラマが自発的にインデントする

ツールはこんなのがあるみたい
http://arachnoid.com/ruby/rubyBeautifier.html
152デフォルトの名無しさん:2013/03/14(木) 10:52:17.35
>>151
言われてみればあったな。
いつのまにか消えていたらしい。
153デフォルトの名無しさん:2013/03/14(木) 11:23:33.76
>>152
やっぱり落ちてたのか

一方きのこるスレはしっかりきのこってた
今からするときのこるどころの話じゃないね
154デフォルトの名無しさん:2013/03/14(木) 15:47:06.50
Module Counts
http://www.modulecounts.com/

有用性はよく知らんがRubyems(Ruby)の数がなんか多い
去年末あたりでPyPI(Python)がCPAN(Perl)を超えた
npm(node.js)の伸びが半端ないので
今年あたりPyPI(Python)&CPAN(Perl)を超えるかも
最終的にRubygemsを超えてトップになるのか?
155デフォルトの名無しさん:2013/03/14(木) 16:27:42.85
そもそも標準で入ってるモジュール数が全然違うがな
156デフォルトの名無しさん:2013/03/15(金) 08:23:13.46
>>154
node.jsって標準ライブラリだけじゃ何もできないからな
157デフォルトの名無しさん:2013/03/15(金) 10:45:41.03
つかJavaScript自体需要も半端ないのに欠陥も半端ないからな
158デフォルトの名無しさん:2013/03/15(金) 11:05:04.70
どっかで一回、互換性を断ち切ってでもリファインする機会があればよかったのだろうが、
その前にそれが不可能なぐらい普及しちゃったからな。
159デフォルトの名無しさん:2013/03/16(土) 00:10:02.81
日本のIT企業で世界で通用してるのってほぼ皆無だよな。
ゲームすら任天堂とかカプコンとか数社除いて世界から置いてけぼりくらってるからな。
ソシャゲとかガラパゴスに浸りすぎだからASP.NET知らないとか思うんだろう。
160デフォルトの名無しさん:2013/03/16(土) 00:16:57.49
>>159
なぜそこでASP.netが出てくるのかわからない
161デフォルトの名無しさん:2013/03/16(土) 00:17:49.66
PHP最高!他は糞!
162デフォルトの名無しさん:2013/03/16(土) 01:14:45.59
>>159
やっぱりTPP必要なのかと思ってしまう
163デフォルトの名無しさん:2013/03/16(土) 08:50:33.81
>>159
ソーシャルゲームってとにかく低コストだから、LAMPもしくはJavaで作るってだけの話なんだが

ASP.NETって言葉覚えたてのバカ?
164デフォルトの名無しさん:2013/03/17(日) 11:52:28.50
>>159
ゲームしか見えてなさそう…
165デフォルトの名無しさん:2013/03/17(日) 14:08:33.89
もうPerlはあかんのか
166デフォルトの名無しさん:2013/03/17(日) 14:12:23.48
10年後Perlを使っているのはkogaidanだけになります
167デフォルトの名無しさん:2013/03/17(日) 15:12:47.74
Perlは一時期が異常だっただけかと
今が本来の立ち位置で、あかんのはむしろ異常だった一時期のほう
168デフォルトの名無しさん:2013/03/17(日) 16:00:58.69
言語の良し悪し以前に、
コミニティが古くなって老害が発生し
将来の展望がなくなっているのかなw
169デフォルトの名無しさん:2013/03/17(日) 16:04:19.01
おまえらって開発する時に使うPCのOS何?
【OS】
【(メイン|サブ)PC】
【言語】
【一言】

答えてくれると嬉しい
170デフォルトの名無しさん:2013/03/17(日) 16:09:01.22
もう、草を生やすガキどもに付き合うのは疲れたわ。
171デフォルトの名無しさん:2013/03/17(日) 16:37:47.76
【OS】Mac OS X
【(メイン|サブ)PC】iMac
【言語】Python
【一言】Fuck you, ass hole.
172デフォルトの名無しさん:2013/03/17(日) 16:56:11.13
WindowsでVS
MacOSXでEclipse

使っているが、VSのOsaka等幅が最強すぎる
MacのOsakaはアンチエイリアスかしらんがまったりしていて汚い
173デフォルトの名無しさん:2013/03/17(日) 22:16:39.03
>>170
いい加減、2ch卒業しろよ
世代交代の時期だぞ
174デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 00:41:16.09
昔は2chもゴミの中に建設的な議論があってよかったけどな
いまは煽ったり議論を潰す輩ばっかだもんな
175デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 02:33:54.44
アンチエイリアスは過渡的な技術だな。高DPIが望ましい。
176デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 07:36:01.33
桐島、Rubyやめるってよ
http://htn.to/9GrwNV
177デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 20:57:54.41
俺はPerlで生きていくんや
178デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 21:05:26.66
俺もPerlで生きてる!
けど、最近はPythonしてまふ
179デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 21:07:49.33
ひとつのところに命をかける!!
180デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 21:10:58.87
でも本職はインフラ屋さんなんだお
Perlは独学だお
いつか役に立つかおね・・・
181デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 22:03:11.05
>>180
そもそもPerlはプログラマがそれで仕事やるために作られた言語じゃないワケだから
(プログラマもツールとして使うようには設計されたんだろうけど)
テキスト処理用のツールとして使えばいいと思うの

それがCGIとして使うのに都合良かった上に
昔は他に適任が少なかったからプログラマがPerlで喰うなんて間違いが起きたワケで
182デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 22:20:09.24
それをわかってるひとはそれでいい
最近は判ってない馬鹿が増え過ぎた
183デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 22:35:02.53
増えすぎた、っていい会社にいるんだな
俺の周りではほとんど新規のエンジニアが流動してない
しかも今回の景気回復でエンジニアなんてさらに不人気化する
新しいエンジニアどこで探せばいいんだろ
184デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 22:58:55.39
ま、PHPの一人勝ちだな。WordPressとかCMSも含めると、その他はないと断言できる差がある。
185デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 23:13:07.96
え?Webドカタのお仕事の話?
186デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 23:57:58.76
pythonはまだしもなぜrubyでphpと同等のツールが出てこないのか不思議
187デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 00:52:54.61
Wikipedia adopts Lua for page scripting and templating
https://blog.wikimedia.org/2013/03/14/what-lua-scripting-means-wikimedia-open-source/
188デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 00:56:04.24
>>186
どんなツールがほしいの?
189デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 01:44:23.52
俺はニシキヘビに賭ける!!
190uy:2013/03/19(火) 17:36:10.99
>>174
この板もはや話題がループしてる
191uy:2013/03/19(火) 17:56:20.60
2chの専門板の中でも特にプログラム板は「それっぽい」やつらが「それっぽく」語るけど
基本的に2chにはカスしかいない
mixiをはじめとしてSNSが蔓延ったいま、名無しで活動する意味が殆どないんだから
ブログやSNSで名前を持って活動してても全然注目されない奴らが
未だに匿名コミュで無駄な時間潰してgdgdやってるだけ
2chで拾える情報に価値がある事もある、俺みたいのも時より情報ばら撒くから
けど本来は、2ch以外でちゃんとした情報を拾えるようになって居なきゃ、技術者としてゴミ

HNもって身内コミュ作れる奴なら、2chなどにはもう来ない
だからスキル高い奴から順番に匿名コミュからは消えていく
そういうネットの傾向が2chの各板で見られる
192uy:2013/03/19(火) 18:00:56.70
ゴミ捨て場の中にも、光るものがあるのが2chだった
が、その光るものは、違う場所にいってしまい
ゴミッカスだけが取り残されて、置いてけぼりにされてるのが現在の匿名コミュ
そういうネットの傾向が2chの各板で見られる
193デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 18:54:26.86
今だと何気にJavaScriptが最強な気がする
手軽に何でもできてChrome一つでどこでも使えて、DeveloperToolもあって、
視覚的にも分かりやすくて、
簡単なくせにオブジェクト指向もできて、クロージャのような関数型言語の
特徴もあって、仕事でもよく使われているとなれば、初心者のモチベーション
をこれほどまでに高められる言語はないだろう
194デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 18:59:10.01
Chromeて…
195デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 19:03:44.66
JavaScriptが他のLLより優れてる点、簡単な点って何?
他の言語にない特徴を具体的に挙げてみてよ
196デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 19:11:44.69
>>195
HTMLを直接補強できることです。
197デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 19:13:53.47
なんだ、HTMLを直接補強する機械がない人間には不要だな
198デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 19:32:56.06
>>195
jQueryがある事です!
199デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 20:39:55.38
>>192
極めて正しい
ヤフコメという新たなゴミ捨て場も登場したけどね
200デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 20:41:18.72
ブラウザがないと動かないjQueryとかサーバ側では要なし
201デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 21:26:49.38
>>192
昔からいるゴミさんちーっす
202デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 21:37:07.99
今回はuyの言葉に感銘を受けた
203デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 21:51:09.05
ゴミ溜めの中心でuyが叫ぶ
204デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 04:25:10.08
>>200
jQueryはブラウザ無くても動くぞ
サーバサイドでも使える
205デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 11:15:01.42
>>195
ブロトタイプのオブジェクト
慣れるとクラスタイプが煩わしくなる
206デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 12:05:00.69
ねーよw
プロトタイプベースが嫌でcoffeeだのtypescriptだのが注目されてるのに
207デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 13:15:05.24
>>206
慣れると、の部分がそれなりに敷居あるのかなあ
OOPの本質はそんなに変わらないはずなんだが…
208デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 13:53:51.07
今だと何気にJavaScriptが最強な気がする
手軽に何でもできてChrome一つでどこでも使えて、DeveloperToolもあって、
視覚的にも分かりやすくて、
簡単なくせにオブジェクト指向もできて、クロージャのような関数型言語の
特徴もあって、仕事でもよく使われているとなれば、初心者のモチベーション
をこれほどまでに高められる言語はないだろう
209デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 14:10:06.85
JavaScriptは気持ち悪すぎるからPythonみたいに書けるように魔改造されてるけど
何でコーディングしても結局JavaScriptからは逃げられないからゴミなんだよね
デファクトスタンダードだから使うしかないけど
その分野以外であんなストレスフルな言語を使おうと思う人はいない
210デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 14:59:54.03
JSのダメなところはプロトタイプベースなところじゃなく、規格として標準となるライブラリが薄すぎることだと思う
211デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 15:40:30.68
クラスにメソッドを動的に追加しなきゃならないJSは最悪だろ
候補にもあがらんわこんなの
212デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 15:57:59.32
プロトタイプベースも悪くない
javascriptの悪いところはDOM
213デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 16:16:53.07
どんな言語にしろブラウザ上で使うならDOMへのアクセスは必要だろ
逆にブラウザ上で使うわけじゃなければJSだってDOMへのアクセスは必要無い
214デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 16:18:38.35
>>211
スクリプト言語でメソッドの追加が動的でない言語って例えば何?
215デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 16:41:07.41
ベターJSはみんなクラスベースだもんな。
216デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 16:44:18.71
プロトタイプベースは馬鹿には無理なんです(キリっ
217デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 16:48:26.47
>>214
JS以外全部
218デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 16:48:56.16
クラスっぽく書けるだけで中身はプロトタイプベースだぞ
219デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 16:49:52.71
>>217
例えばRubyってメソッドの追加動的じゃん
220デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 16:53:42.89
>>218
内部処理なんて知らないよ
クラスっぽくメソッド書ければいいんだよ
JSは可読性が問題なんだから
221デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 17:12:56.00
プロトタイプベースだって、クラスっぽくメソッド書けるじゃないかw
222デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 17:30:28.25
BlenderのほうからPythonやることになった
223デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 17:43:09.46
>>220
馬鹿ですね。
わかります。
224デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 18:21:43.29
>>211
もしかして、ループの最中に生成したオブジェクトにメソッド追加みたいなことを無理してしてるの?
静的クラスみたいに、最初にプロトタイプに対してメソッド追加してから生成してもいいのよ?
225デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 18:37:09.97
たぶん>>211にとっては、クラスっぽくメソッドを書けないこと=動的にメソッドを追加
なんだと思うよwあんまり深く突っ込むのは時間の無駄w
226デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 18:41:38.80
CoffeeScript,TypeScriptの開発者とユーザーはJSにどんな不満を持ってると思う?
227デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 18:44:33.19
>>226
もかして、メソッドを動的に追加できてしまうことですか?
228デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 18:45:48.50
CSやTSの作者は馬鹿ってこと?
229デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 18:57:49.57
CoffeeScriptとTypeScriptの方向性は全然違うけどね
230デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 19:02:12.21
CoffeeScript も TypeScript も所詮は JS の劣化コピーでしかない
231デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 19:24:46.57
Nintendo Wii U Application Development with HTML and JavaScript
http://schedule2013.gdconf.com/session-id/824119

JSの時代だな
232デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 19:26:52.82
ああ、また手抜きアプリ乱造ね。据え置き機で何やってるんだよWiiUは。歴代最低の糞ハードとJSのコラボレーション
233デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 19:39:44.00
>>211
JSにクラスはない
クラスに当てはめようとするからおかしいのだ
234デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 07:57:34.35
PHP v. Ruby v. Python - Which One is the Best?
http://www.youtube.com/watch?v=VBm5m1-Eonw
235デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 09:12:02.37
Javascript vs Ruby vs Python
なら判るが
PHPおまいなんで居んの?
236デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 10:08:14.34
JavaScriptは単体じゃ何もできないんだから比較のしようがないだろ
ホストAPIの性能を測るだけになってしまう
237デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 10:10:32.00
それは大きな誤解
238デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 10:10:37.30
>>236
えっ!?
239デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 10:12:18.21
>>234
コンパイラ言語除外してベストを決めるとか意味がなさすぎ
240デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 10:15:37.34
>>237-238
ならECMA仕様だけでなんか作ってみろよw
百歩譲ってCommonJSを認めるとしてもスタンダードな実装というものがないから
結局特定のAPI実装の速度を測ってることにしかならない
241デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 10:16:39.25
必死ですね
わかります
242デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 10:21:32.41
>>234
Ruby 涙目やんこれ。
243デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 10:24:56.99
JSはアプリに組み込むスクリプト言語なんだから単体じゃ何もできないのは「そういうもん」であり
悪いことでも何でもないのに何をそんな必死に否定することがあるのか
Luaとかもそうだろ
244デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 14:36:31.23
Rubyは使いやすさ(usability)がTOPなのに
習得のしやすさが最下位なんだな。
Pythonとそんなに習得のしやすさで差があるのか
245デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 14:47:47.26
>>244
Pythonは沢山のことをそれまでに作った基礎の上に成り立たせようとしたのに対し
Rubyはどんどん文法要素増やしてったからなあ
まあPerl後継を目指した時点でそういう路線に成らざるを得ないところはあるが
Perlもここんところ文法要素また増やしてるからな
246デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 14:52:12.24
>>234
去年の夏前か。
その後のPHPの急激な衰退が反映されていないみたい。
247デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 14:55:16.45
>>246
そりゃそうだろう。未来を読んでこんな画像作らないw
248デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 15:01:43.36
この1年でPHP衰退なんかしたっけ?
サーバーサイドはJSが増えてきたから相対的にシェアは下がっているけど
249デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 15:01:50.99
>>246
PHPが急激に衰退したという根拠は?
250デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 15:48:09.27
>>249
TIOBE INDEX の変化(かなりバカバカしい) PHP 6.0 -> 4.8
251デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 16:32:07.96
>>250
バカバカしい指標には違いないが、2005-7年頃には10%を何度も越えていたのだから、
やはり衰退著しいことは確か。もっともPythonもPerlもJSもC++もVBもJavaも全部だけど。
252デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 16:38:27.33
253デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 16:53:34.19
使うやつがどんどん減ったら衰退しているといってもいいが、学び尽くされてググるやつが減ったら衰退してるとはいわんよ
254デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 17:08:52.65
>>253
結局そういうことなんだろうけど。
ただ、VBやC++なんかは正直に出ているといえるだろう。
それからJavascriptもHTMLをいじくり回す素人が世界的に
激減していることを示している。
255デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 18:17:09.92
>>246
まったく衰退してないけど。
案件はJavaかPHPかobjective-cしかないし。
Rubyはマーケティングが下手すぎるから
今後はPythonの伸び次第だな。
256デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 18:24:54.35
>>255
これは全世界の指標だから分からない。
インドとかの変化に詳しい人に聞いてみないと。
257デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 18:28:54.56
>252
2004年とか 2006年とか何があったのか気になる
258デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 18:30:38.09
>>257
JAVAに関しては、検索数集計方法の変更があったらしい。
259デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 18:31:15.61
死にかけてた(死んでた) Objective-C がここまで躍進するとは
260デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 18:34:04.67
>>258
JAVAがそこで落ち込んだ分、他の言語が過大評価されたので、
PHPの10%越えとかがそもそも間違っている。
長い期間でみるとそれなり語ってるけど、短期ではいろいろ事情があるよ。
261デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 18:43:17.20
部分的に不可思議でも時系列として追えるのは面白い。1990年代を見たいな。
Google以前の時代はさすがに無理か。
262デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 18:58:39.81
スクリプト言語は長期的には低落傾向にあるのだろうな。
もっともbashは伸びているけど。
263デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 19:11:22.97
>>255
LISPとかPrologは来ない?
264デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 19:19:58.33
誹謗中傷は本人の鏡って精神科医が良く言うけど本当らしいとここ見て判った
265デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 19:27:50.26
TOIBEインデックスってあんまり参考にならんよね
FIFAランキングと同じようなもん
266デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 19:29:03.79
>>263
来たことないし、できる?って話に上がったこともないなあ
俺が業務系のアプリとかWEBばかりやってるから分野が違うのかもしれん
267デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 19:35:58.83
>>265
JAVA,C++,VisialBasicの低落なんかは恐ろしいまでに表れているよ。
268267:2013/03/21(木) 19:47:48.70
VisualBasicねw
269デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 19:52:13.39
VBはVisual Basic.netが急上昇してるだろ
バージョンアップで名前が変わってる
TIOBEでも別物扱い
270デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 19:58:40.79
>>269
でも下降分は取り戻せない。まあ、今の所、だけど。
それどころか、C# と VB.NET の上昇分の合計は C++ と VB の下降分の
合計にはるかに達しない。TIOBE INDEX で読み取れるのはそんなところ。
271デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 20:02:19.41
古いVB6なんて新規開発では使われてないんだから
ランクは下がって当たり前
取り戻すとか意味がさっぱり分からない

VB.netは2年続けて急上昇してる。
C#あればVB.netはいらんけどね
272デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 20:02:59.27
>>270
C# は使われる検索エンジンが偏ってるなんてことないかな。それで低くでる。
273デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 20:14:27.26
>>271
その指標は別にして、VBユーザが減っているのは事実だし、
マイクロソフト社の思惑としてはC#に移行して欲しいわけ
だから、取り戻すという表現でいいんじゃないか。
マイクロソフトが退潮傾向にあるから取り戻せないのは
仕方ない。
274デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 20:29:54.22
>>270
そもそも占有率をゼロサムゲームで計算してんのがtiobeのアホなところ
275デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 20:35:46.15
>>244
Pythonは一回本読んでそのまま概要掴めたけど、Rubyはそうはいかなかったなぁ。
276デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 20:42:20.18
覚えることが多すぎる
keep it simple, stupid
277デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 20:46:51.90
Rubyは一部のシンタックスが気持悪いわ
UNIXやPerl経由だか知らんがさ

継承が

class Sub < Super
end

とかさ。

↓ の正常なシンタックスに比べると「<」は意味不明すぎる

Sub : Super
Sub(Super)
Sub extends Super
Sub inherits Super


それに、Sub class is less than Superなわけないから、仮に不等号使うにしろ Sub > Super にすべきだったろ
278デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 20:58:52.55
そういえばなんでUMLって子から親に矢印引くんだっけ?
継承は承け継ぐって書くんだから子から親に矢印引いたっていいじゃんと思った記憶がある
今となってはどっちでもいいけど
279デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 20:59:15.23
>>276
ここ読んでると全部覚えないといけないかのような錯覚を覚えるよな
280デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 21:01:26.72
>>277
>Sub class is less than Superなわけない

Rubyではクラス同士で比較演算子を使えるんだが
それもSub < Super時にtrueなんだよ
なのでRubyの上では何も矛盾せずSub class is less than Superで合ってる

俺も由来は知らんが、クラスの機能の多さを比較してるワケじゃなく
クラスが示す分類の広さを比較してんじゃないかな
例えばObjectは総てのオブジェクトを表すのでデカい、とか
281デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 21:10:25.84
Sub ⊂ Super でもいいかも。バナナ ⊂ くだもの 的な
282デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 21:52:02.70
人間の感覚に合わないものは使いにくいということ
Rubyの中では矛盾してないと言ってもね
283デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 22:16:13.08
Rubyの継承の < は、 Sather の記法を真似たんじゃなかったかな。
284デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 23:29:55.50
Rubyはべつに難しいと思わなかったけどな
むしろ一番楽に覚えられた
まあそれ以前にpythonをやったの大きいかもしれないけど
285デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 23:55:42.47
upcast と downcast という用語の存在もふまえて考えれば
Sub < Super で変じゃない
286デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:00:05.17
変だろ。不等号なんて直感的にはbooleanを返すものだろ
287デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:01:17.77
同感
288デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:06:24.09
あ、Sub class is less than Super の話は終わったのね
289デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:57:16.64
>>286
>>280
>Rubyではクラス同士で比較演算子を使えるんだが
>それもSub < Super時にtrue
290デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 01:04:43.45
>>289
class Sub < Superはclass trueの意味なの?w
291デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 01:08:53.33
同じ記号に対して文脈によって別の機能を与えるのはあまり良い設計とは言えないんだよね
どの言語でも含まれることだけど…
292デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 01:24:04.52
sub←super

自分的には←の導出の矢印のアタマの<と認識
293デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 01:33:08.11
やっぱりextendsがいいよ
何度も出てくるものでもないし
コードが肥大化するわけでもないから
そういうところに記号を使うのはセンスがない
294デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 01:41:25.23
>>278
依存関係の向きでしょ
295デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 02:28:45.19
>>293
メソッド名としてextendをMixin関係の部分で使ってしまっている
296デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 02:55:33.23
Tiobeって何の参考にもならんだろ。
StackoverflowとかGithubのタグ集計した方がまし。
297デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 03:10:05.69
>>291
まあ、それなら解るんだけどね
問題はbool値返さないことではなく、同じ記号を複数の意味で使うことだろうし
298デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 03:23:49.47
Rubyはendばっかで生理的に無理。
299デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 03:34:32.92
人生end状態のお前にはお似合いだろうがカス
300デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 05:05:57.41
>>296
そっちはマニア対象。
301デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 05:08:22.19
というより、利用者数を反映しているのはやはりTIOBE INDEXの方。
302デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 05:14:11.74
利用者の質は問わないってか
糞言語が糞言語で在り続ける理由は大量のハエが糞に群がるだけで満足してるからだな
開発者が多い言語が進歩的なのは言うまでもない
303デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 06:24:45.86
>>302
そうですね。COBOLのブログラマは世界中で百万人以上もいるらしいけれど
99.9%の人はGithubに関心がないし、Stackoverflowで質問したこともない。
304デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 07:50:33.51
githubやstackoverflow使ってると進歩的なの?
流行りに流されてる人にしか見えないけど
305デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 07:53:11.71
合理的な理由があって流行ってるなら、
流行に流されているとはいわない

COBOLなんかは時代に取り残されているという
306デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 08:09:22.06
>>304
というより、ごく一部の人ですから。
307デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 08:13:17.94
言うほどレベル高いわけでもないしな
308デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 08:27:25.74
結局その一部の人たちがプログラム言語の人気度のサンプルとして
相応しいかということになりTIOBE INDEXの話からの堂々巡りですね。
309デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 08:39:58.94
COBOLなんて海外ではもう絶滅寸前だよ
遅れた日本と同じではない
310デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 08:40:02.22
Githubの規模が大きいことには意味があるけど
TIOBEでのランクの変動ってそれこそ流行りに流されてる雑魚の影響だと思うよ
311デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 08:47:56.81
エンジニアとしては流行りを抑えることは美徳に他ならないがなw
312デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 08:50:44.30
TIOBEはただの結果であって、それを見て実際に何が起こってるのか分からない情弱が一喜一憂してるのが現状
もっと酷いことにはTIOBEを見て的はずれな後講釈を垂れたりする
313デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 09:11:31.34
>>312
時系列としてウォッチできる点は評価できるのでは。
314デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 09:18:35.20
>>313
少なくとも、ブームとか流行とかが、廃れることを証明するよいツールだ。
315デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 09:26:51.12
githubの大半のプロジェクトは便所の落書きレベルだし
stackoverflowはアスペばっか
316デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 09:36:15.24
>>315
TIOBEなんて只の「通りすがり」をカウントしただけだぞw
317デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 09:38:42.38
> 315
同意せざるを得ない
318デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 09:39:56.24
2chのスレは学生が多いと伸びるしな
319デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 09:42:09.76
>>314
確かに。それがTiobe Indexの唯ひとつの値打ちだな。
320デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 09:45:35.37
そんなのTIOBEを見なくても分かることだろ
321デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 09:46:47.53
>>320
実は資料がない。
322デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 09:50:20.82
要するにTIOBE INDEXの値打ちは同じルールで月別という細かな単位で
積み重ねた資料であるという点だ。
経産省なんかで調査したものは何も語らない。
323デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 09:50:40.43
TIOBE信者と議論しても埒が明かない
TIOBE至上主義ならこんなスレに来る必要ないのに
324デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 09:52:04.49
TIOBE最高。JAVA優勝。その通りだよ。さよなら。
325デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 09:56:39.16
>>324
TIOBEはたいした意味はないが、JAVA優勝は専門学校の講座数と生徒数と
いう客観的な指標から確かだろう。
326デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 10:07:55.93
だからその通りだと言ってるだろ。使ってて具合が悪くなる言語であることも断言できる
327デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 10:45:44.64
対応するかっこにジャンプする機能がエディタに標準装備されてる場合、
{および}の対になってる言語が、インデントやendより便利だ
328デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 11:17:00.21
endでも飛べるじゃん
329デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 11:28:06.20
その点ならPythonが一番解析しやすいはずだが
330デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 11:35:25.96
endや{}は字句解析が必要
インデントなら難しい解析をするまでもない
331デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 11:42:38.87
字句解析なんか0.01ミリ秒で終わるだろ
332デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 11:50:19.35
そういえば、インデントベースの構文解析は
文脈依存文法になってしまうから直接扱うのは難しいっていう話題があったな
実用上は状態付きスキャナを噛ませればいいだけだから
そこまで問題にはならんが
333デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 12:08:17.71
>>327
それはエディタの評価であって言語は関係ない。
"便利" ではなく "容易" という表現のほうがいいかもね。

>>330
"""の処理が入るから手間としては大差ないよ。
334デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 14:36:36.38
PS4はC#
やっぱりC#が最強だったな
スクリプト言語なんてやってる場合じゃない

【速報】 SCE、PS4のゲーム開発環境はC# (Mono) だと発表、Unity + PlayStation Mobileのコラボ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363927845/
335デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 14:40:00.78
最強厨ってどうしてこうなんだろうな
336デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 14:44:03.63
ゲームしか頭になさそう
337デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 14:51:05.57
>>335-336
ブーメラン発言だな
ここ最強厨のスレだろ
なんでこんなスレチェックしてるのさ
338デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 14:58:27.88
ま、俺もC#が最強だと思うわ。
339デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 14:58:59.15
>>334 >>337
コミュ力高そう。会社でも後輩に慕われてそうだね
340デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 15:40:08.98
というかPythonにはPyObjCがあるんだろ?
これでPythonはObjective-Cの一部であるとも言えるし、Objective-CはPythonの一部であるとも言えるんじゃないの?

と考えるとやっぱPython強すぎ。
341デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 15:50:40.05
だがまってほしい。RubyにはRubyPythonがある
となると Ruby > Python > Objective-C となるのではないか
342デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 20:31:19.16
結局今から始めるならどの言語がいいんだ・・・
343デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 20:39:50.31
>>342
Haskell
344デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 20:52:26.50
>>343
HaskellとProlog精通していたら、一生失業はしない。
結構難しいけど。
345デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 20:53:53.64
>>342
brainfuck
まじおすすめ
346デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 21:05:59.32
>>342
Ruby
不満なら、Java, C#
それもイヤになったら、C, C++
347デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 21:08:57.90
Python, C, Mathematica, R
348デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 21:18:01.06
>>342
JavaとC#

低速なスクリプト言語は覚える必要性はない
349デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 21:26:09.49
スクリプト言語は低速とは限らない。
例えばJavaやC#の仮想マシーン上で動作し、コンパイルできるスクリプト言語は作れるだろう。
もしくは既に存在してるだろう。
350デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 21:26:55.61
>>349
コンパイルできる言語はスクリプト言語と呼ばれない
351デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 21:34:13.64
JITコンパイラは?
352デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 21:34:45.84
>>349
JavaやC#がスクリプト言語より早いのは、仮想マシーンで動くからじゃないよ
353デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 21:37:34.82
Groovy - Wikipedia

Groovy(グルービー)は、Javaプラットフォーム上で動作するアジャイルな動的プログラミング言語である。
パラダイムオブジェクト指向、スクリプト言語
登場時期2003年 (2003)
設計者Java Community Process
GroovyはJVM上で動作する言語処理系および言語の名称であり、Javaとの直接的な連携を特徴とする。
例えばGroovyからすべてのJava SE APIや、Javaで書かれた任意のサードパーティ製のコンパイル済みのライブラリなどを呼び出すことができる。
言語の記述能力としては、Javaで記述できることは、無名内部クラスの定義など一部の例外を除き基本的にGroovyでも記述することができる。
Javaと同様にC言語などで書かれたネイティブメソッドなどは呼び出すことができる。
Groovyは動的な言語であり、直接スクリプトを実行することができる。
また、groovycコマンド(groovyコンパイラ)を使ってクラスファイルをあらかじめ生成しておくこともできる。
いずれにせよGroovyコードは内部的にはJavaバイトコードに変換されてJVM上で実行される。
このとき、GroovyコードもJavaコードも、JVMからみると両方ともJavaバイトコードとして解釈実行されるという意味で区別がない。
Groovyのこのような仕組みから、GroovyはJavaと極めて親和性が高く、Java技術で培われてきた開発インフラやライブラリ、ノウハウ、ツール、JVM最適化技術などの多くをそのまま流用することができる。
354デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 21:37:55.20
C + スクリプト言語で問題無い
355デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 21:46:19.61
JavaVM上で動く動的なスクリプト言語は普通に使うとJava直接よりはかなり遅いよ
型情報を変数とかに与えてやることができるとかなり改善するけど
356デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 21:47:19.25
スクリプト言語をC++かC#かJAVAにコンバートできればコンパイルでき動作は良くなる。
357デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 21:53:02.21
>>356
直接コンバートしてもあんまり改善しないんだよ
コンバートされたコードへ変数とかにデータを入れたりだしたりするときの
型チェックコードをそのまま埋め込む必要とかがあってね。
かえってスクリプトのままJIT方式で動的に最適化したほうが早い場合もある。
358デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 22:22:43.22
>>351
JITでコンパイルするのはスクリプト言語でしょ

コンパイルといったら普通はAOTコンパイルを指す
359デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 23:29:28.09
コンバートなんかできるわけない
スクリプト言語で一行でできることが
10行も20行もかかるのがJava
360デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 23:34:27.34
JVM上で動かすのはJavaのGUIライブラリとか
ミドルウエアを利用したいってのが大きいかも。
性能的にはLLも速いのが出てきてるからね。
361デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 23:36:40.86
>>359
またワンライナー厨か
実務では見かけのコードの短さよりも性能やメンテナンス性のが大事
362デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 23:37:02.77
JITとかPythonにあるやん。PyPyだけど。
363デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 23:37:21.73
Java開発なんて一部の頭いい人達が作ったフレームワークやライブラリを
組み合わせるだけの作業でしかないんだから、遅くて簡単な言語で十分なんだよ
364デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 23:40:43.93
でもJavaの方が速いぞw
365デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 23:46:17.24
Javaでもフレームワークによっては
短いコードでWebアプリ作れる

アクセサメソッドはめんどうだがIDEが自動生成してくれる
366デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 00:18:11.89
>>361
1行のコードと20行のコードどっちがメンテナンス性高いかわかる?
367デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 00:23:22.09
>>366
バージョンアップですぐに互換性崩れるクソ言語より
互換性が維持されるJavaのがメンテナンス性は高い

動かなくなってもいいようなどうでもいいコードしか書かないなら
なんでもいいんじゃないの
368デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 00:26:11.41
>>367
1行のコードと20行のコードのどっちがメンテナンス性高いか聞いてるんだけど。
聞かれてないことベラベラ喋らんでいいよ。
369デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 00:29:26.08
>>366
行数とメンテナンス性に関連性はない。

メンテナンス性を知りたいなら
複雑度を計測するべきだ
もちろん完璧ではないが行数なんかよりも
何倍もマシだ。
370デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 00:30:18.07
一行のコード例(実際は改行なし)

<body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()
371デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 00:32:22.07
>>368
Javaのコードが20倍になるといってる馬鹿なんなの
質問自体がおかしいから答えてないのに
喋らなくていいとか

1行のコード延々と書いてな
372デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 00:33:09.11
コードの行数に定義は含めない。
そうすると20行のコードは1行になるだろう。
373デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 00:56:59.05
またJavaの人が来てるのか
374デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 01:01:38.59
アンチJavaが出てくる所には
いつだってくるさ。
だって絶対数が多いんだもん。
375デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 01:07:47.20
スレタイまで変えたのにまるで意味がないな
韓国人のようだ
376デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 01:11:10.34
やっぱRubyを入れるからいけないんじゃないですかねぇ。
377デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 01:23:16.29
だいたい今時複数の言語使うの当たり前なんだし、
大抵の人はJavaも使ってるよ。
378デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 01:31:46.32
>>370
改行なし、が許されるならJavaでも一行で書けるだろ…
379デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 01:40:21.60
>>378
一行で書けるかという話ではなく、
行数とメンテナンス性は無関係という話。
380デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 01:54:35.61
Javaのほうがコード量多くなるのは間違いない
381デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 01:55:47.91
>>377
使ってるかどうかは関係なくスレ違いなんだよ
382デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 01:57:56.47
Head First C――頭とからだで覚えるCの基本
383デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 01:58:45.30
>>277みたいな素朴なネタ投下がもっと欲しい
384デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 02:01:15.50
>>380
コードの量とメンテナンス性は関係ないのに
多くなるといって何の意味があるんだ?
385デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 02:12:28.10
楽しみ方は人それぞれ自由だろ
@俺は富士山のようにチンカスためてお披露目する瞬間
A風呂洗いの時間に
「おっそこまで徹底して洗っちゃうわけ?」or
「そんな洗い方でいいのか?まだ臭いぞ」
と心の中で思ってる
386uy:2013/03/23(土) 04:37:54.51
韓国がハッキングされてしまったな

日本も他人事じゃないし
気をつけたほうがいいよ?
387デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 05:03:43.80
Javaが冗長とはいえ、さすがに20倍にはならんわな。
388デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 06:12:50.63
+αのオーバーヘッドなのに
×αだと勘違いしてるんでしょうね。

実コード1行が(main関数定義など入れて)10行になった(+9行)
なら、実コード2行なら20行になるはずだ。

これは間違い。

関数定義は実コードが何行になろうと+9行。
389デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 08:37:30.68
>>386
死ねゴミクズ
390デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 08:48:29.62
ちょろっとした作業にLuaよさそうだな
391デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 09:20:53.20
ttp://akiradeveloper.hatenadiary.com/
あのちんこさまだw
392デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 11:47:33.25
PHPって、コードが増えれば増えるほど
パフォーマンスが低下するってホントなの?
393デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 12:43:40.63
>>386
日本のパトロンが攻撃したんだから日本は大丈夫だろう。
394デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 15:25:18.01
日経ソフトウェア 2013年5月号 価格:1180円(税込)

特集 人気10大言語 どれでも入門
読者アンケートで人気だった10種類のプログラミング言語を、一気に解説します。
言語ごとに解説しているので、どれを読んでもOKです。それぞれ特徴や使い方
を学んで、自分にぴったりな言語を選んでください。開発環境の準備からサンプ
ルの作成まで最短で説明します。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/NSW/image/top/Cover201305.jpg

いまいちよくわからん特集だった
395デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 15:28:41.82
日系hogehogeって定期購読しなくても買えるようになったんか?
396デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 15:29:52.49
>>394
春用の新人ホイホイの編集ってだけ。
397デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 15:35:49.67
日経ソフトウェアなんて買って読んでる香具師いたのか
398デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 15:38:29.41
>>395
ずっと以前から日経ソフトウェアなんか小さい本屋でもだいたい普通に目立つ場所に置いてあるが
お前は一体どこに住んで何をして生きているのか
399デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 15:41:51.30
人気10言語にPerlとRubyが
入ってないな
400デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 15:42:32.49
C++も入ってないな
401デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 15:45:11.95
ScalaとVBを落として、PerlとRubyを入れれば自然だったのに。
402デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 15:51:00.45
日経だからエクセルVBAが要るんだろ
403デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 15:54:32.60
perl は不要。
404デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 15:58:56.44
書いたやつはperlとrubyを憎んでいるphper
405デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 16:03:19.42
全部の入門を一人で書いてるのか()
406デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 16:45:42.58
日経LinuxはRuby2.0の特集やってたな
407デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 17:00:59.55
毎年4月になると馬鹿がいっぱい釣れるから出版社はウハウハですね。
408デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 17:02:54.40
釣られる阿呆に見る阿呆
409デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 17:21:13.47
>>394
表紙の一番上の段にあるJava, C, C#が格上ってことだな
これは的確だわ

PerlとRubyを落としたのも正解
410デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 17:23:57.24
411デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 17:50:32.42
この板じゃ片山ゆうちゃん話題にならないんだな。ニュー速とかじゃJavaとC使えたらC#使えるかって話題で沸騰してるのに。
412デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 17:56:51.39
使えるか使えないかで言えば使えるだろう。
使いこなすレベルになるのは別の話。
使えないフリをするのはもっと簡単。
413デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 18:02:58.70
しかもJSとHTML5を一緒にするとか短いページでむちゃくちゃやるなw
414デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 18:42:39.94
HTML5はJavaScriptがないと何もできないからなぁ
415デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 18:48:04.09
それはない。
Javascript、外部ソフトを使わずともやれることが増えないと劣化してる。
416デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 22:49:21.47
いや劣化しているだろ
明確にCSSの役割になった部分とかあるだろ
417デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 23:19:04.90
HTML5の主だったAPIはJavascriptがないと使えんよ
418デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 23:23:35.85
>>417
HTML5使う為にはJavaScriptの知識が無いとうまく機能しないという事?

JavaScript最強じゃん!
419デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 23:27:58.79
FlashキラーとかHTML4で無かったところを使うにはJavascriptが無いと一切使えない
Javascriptを使わないHTML5はおかずの無いご飯に等しい
420デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 23:56:01.62
谷山浩子なら大喜びだな
421デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 01:07:14.39
>>418
おまえ仕事でプログラム書いたことないだろ?
422デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 01:21:48.49
HTML5った新しいタグとかも増えたけど、
実質的にはJavaScriptのための環境を整えたものなんだけどね。

HTML5のなんたらAPIを使うのは言語であって
マークアップじゃないよw
423デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 01:28:55.16
いつまでスレ違いの
424デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 01:44:20.65
>>419
ビデオやゲームの分野ではJavaScriptでは永久にフラッシュに勝てないと思うが
HTML5への移行はアップルのフラッシュ撤退がほとんどの要因
425デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 01:57:38.96
実際はFlashキラーとは程遠いんだよな
canvas3Dなんかはカクカクでお話にならない感じだし。
FLASH下げHTML5上げしてた奴らがapple厨だらけだったのは間違いないよ
まあHTML5はあまり普及しない可能性も高い
426デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 02:02:19.53
youtubeがHTML5へ移行しようとしてる時点で普及する可能性は高いだろ
さらに、FireFoxOSとかのスマホ向けOSの登場など、
なんだかんだ言われているが、着実にHTML5は浸透していってる
427デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 02:05:38.83
スマホのトラフィックがPCに追いついて、もう抜こうとしている以上、HTML5が凄いかどうかはともかく、移行は確実に進むだろうな
ゲームの公式サイトのような流行物でフラッシュサイトはほとんど淘汰された(=HTML5が使われてるということではないが)
以前のように何でもフラッシュというわけではなく、両者の役割は混同していくんじゃないか
428デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 02:11:12.71
みんなでアポーに感謝しようぜ
429デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 02:11:42.65
>>428
HTML5を作ってくれた意図に感謝します。
430デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 02:35:41.82
結局最強言語はどれなんだよ!!!
431デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 04:09:36.82
ROR
432デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 07:10:17.13
>>430
VBA
433デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 09:36:52.22
スマートフォンが普及するに従って、ウェブは力を失い始めてる。
パズドラとか、マーケティング的にもウェブで作るよりアプリで作った方がいいから。
Flash降ろししたAppleの真意はそこだったのかな。
434デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 09:44:06.97
>>433
Webで作らなかった理由は十分なパフォーマンスが出せないからだろ
バージョンアップのたびにユーザーがアップグレードしないといけない手間や、
iOS用とAndroid用の2つ作ってメンテしていく事考えたらWebで作った方がコスト低くて良い

どっちにしても、Flashと話が結びつかない点で、
最後ちょっと何言ってるのかわからない
435デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 09:49:03.00
Flash降ろしは単に勝手にアプリ作られたくないからだろ
本心ではFlashを高く評価しながらHTML5を軽く見てたわけだ
436デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 09:51:56.96
JSベースのHTML5アプリじゃ、どうにもパフォーマンスでないからな。
AS3ベースでさらに進化したFlashならネイティブに近いパフォーマンス出せてたかもな。
FlashならHTML5と違って、各社ブラウザの対応待ちとか考える必要ないし。
437デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 09:54:45.99
あれ?Flashはアドビが自分達からスマホ対応や〜めたって言い出したんじゃなかったっけ?
iOSはアッポー絡んでるけど
438デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 10:28:48.41
>>437
違うよ
ジョブズがiPhoneでFlashを動かないようにしたから
Adobeは諦めざるを得なくなった。

ジョブズはFlashはバグが多いからと難癖つけていたけど実際のところは
Appleの思うようにプラットフォームを支配できなくなるから禁止したのが真実
439デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 10:32:44.98
>>438
どうしてそれでアドビはAndroidのFlashまでやめちゃったの?
それは自主的でしょ?
440デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 10:35:44.59
クロスプラットフォームが売りなのにそれが実現できないとなったらもう消えるしかないだろう。
少なくともAdobeはそう考え、みんなHTML5に行ってしまうだろうということで
これ以上Flashに投資をするべきでないという判断をした。
441デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 10:45:32.50
そして今はFlashからHTML5を生成することにした。
ツールとしてのFlashはやはりアドビが優れている。
442デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 12:01:32.96
ツールとしてフラッシュが劣ってるわけでもないのに、アップルの事情で振り回されていることに対するやっかみがでかいような
モダンブラウザが浸透していけばブラウザごとの互換もほぼ吸収されていくし、HTML5への移行は避けがたい
日本ではまだIE7以上対応が多いけど、アメリカではIE8以下は完全シカトになりつつあるし(日本でも近いうちにそうなるはず)
443デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 12:48:08.74
最新の<uラウザでしかよめないウェブページを作成してる連中の頭は、どうなってるのかね
理解できないよ
444デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 13:00:49.49
それ以前の、「特定の」ブラウザでしか見られないページを作りまくるよりは進歩したと思う。
445デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 13:03:18.54
フラッシュのページもアドビがサポートするアーキテクチャのOSじゃないと動かないしなあ
446デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 13:08:03.23
>>443
IE9以上でないとHTML5やメディアクエリーが標準対応してないが
もはや先鋭的なサービスにとってはIE8以下のシェアよりタブレットやスマホのシェアが増えてるのだからしょうがない
開発コスト的にもIE8以下への対応よりはアプリなどに広げたほうが費用対効果が高いのだし
447デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 13:13:48.99
目新しいサービスに飛びつくのは自意識過剰キモオタばっかりだけど
流行れば流行るほど広まれば広まるほどWindowsユーザーばっかりになるぞw
448デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 13:15:02.60
>>443
そんなこと言い出したらIE6だって切れないぞ
サービスの特性に応じてサポートブラウザを変えるのが普通
449デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 13:16:55.24
>>447
利用者がキモオタかどうかはどうでもいいが、モダンブラウザにおける互換性が吸収されている+デバイスの多様化+アプリ化という流れにある以上仕方ない
それにPCサイトの場合、ブラウザ内で完結することがほとんどだから別にOSは何だっていいじゃん
450デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 13:26:56.42
「ブラウザのバージョンなんて別に何だっていいじゃん」「何も不便はないからどうでもいいじゃん」
「インストールめんどくさい」「弄るの怖い」「わからない」
これが多くの個人ユーザー
サイト側の裏の苦労なんて知ったことではない
451デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 13:29:59.52
Flash使用のwebサイトがやたら重くてわかりにくい
クソだらけだったからなー
Flash使用ページに skip flash は必須とか、おかしいと思ってた。
452デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 13:30:48.91
>>450
だから別にそういったユーザーが怠慢だ、なんて言ってないだろうに
PCの買い替え・スマホやタブレットの新規購入で知らずのうちにモダンブラウザへ移行が進んでいるし
それにPCに触れる時間が長い人らはもはやIE以外のブラウザをインストールしてるくらいにリテラシーは高まってるでしょ

そもそも制作者がユーザーを無視してるなんで被害妄想もいいとこで、ほとんどの国内サイトはいまだIE8以下の対応に追われてる
453デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 13:36:48.65
サイトが更新されて見れなくなったぞ何とかしてくれ
->ブラウザをバージョンアップして見られるのを確認する
->使いにくいわからない前のでよかった戻せ
よくあるパターンだよね
454デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 13:39:09.60
つまり複数バージョンのIEをインストールして使い分けられるようにしないMSが糞ということだな
455デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 13:41:28.01
IEのオプション設定とかIE6から全く変わってないけどなw
なんだかんだ言って結構進化してるのに設定方法が20世紀から全く変わってないことにビビるw
456デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 13:43:58.72
それでもほんの少しでも変わったら奴等は大騒ぎするけどな
連中はGUIの意図を理解するのではなく操作手順を覚えてるから
457デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 13:46:57.77
>>451
だからお前みたいなバカばかりになるのじゃw
死んでしまえこのゴミがw
Flash万歳!Htmlご死ねw
458デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 14:02:37.95
GUIはアナログな相対評価の世界だから
まるでオーディオ機器のように細かいクレームがつくようになるだろう
459デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 15:38:57.58
>>456
その割にはOfficeのリボンが使いやすいとか言うしな香具師等は
460デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 16:55:26.71
>>459
慣れれば使いやすいのは当たり前ではないのか?
461デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 19:32:05.76
連中は結局「ファイル」→「書式」→「フォント」のように暗記してるだけだから
どんなUIだろうとあまり関係ないんだよ
リボンは覚える手数が少なくなるけどアイコンだけのコマンドが多くて暗記しにくいからどっちもどっちだな
462デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 19:33:00.75
リボンって、メニューバーと同じコマンドでしょ?
463デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 22:36:23.57
MSってOSだけでなくOfficeやVisual Studioも数年ペースでゼロからコード描き直してるからなあ
これだけの大規模ソフトをこのペースで作り直してるところってないよなあ
そこで使われているC++/C#には実績があるってこと

一方LL系にはそんな実績なし
464デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 22:38:46.92
数年ペースでゼロからコード描き直さなきゃいけないとかどんだけ欠陥言語だよ
465デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 22:42:34.06
いやWindowsやOfficeは過去の歴史の化け物だろ
もう人智の及ばないレベルらしいぞ
VSはある程度互換性切れるしユーザーも阿呆じゃないから大胆に書き直したりしてるけど
466デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 22:46:29.82
LL系はアップデート検討するたび、ソースがスパゲッティすぎて結局ゼロから作り直すはめになるよね
467デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 22:47:37.58
>>465
それはあまりにすごすぎるってこと?
LibreOfficeのようなオープンソースとどっこいか拡張性でむしろ劣ってる面あると思うんだけど
468デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 22:51:46.57
MSは後方互換性を神と崇める企業
これまで信頼を得てきた大きな要因の一つだが、そのせいでC#の言語仕様とか超複雑だよ
469デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 23:06:07.81
C#が複雑怪奇なら、C++なんて呪文だろう
470デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 00:01:33.04
実際、黒魔術だの何だの散々な言われようじゃないかw
471デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 00:01:58.35
テスト駆動なのかな
テストが全く同じならコードはゼロから書き直してもいいような気がする
472デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 00:31:22.95
python使ってるやつって2と3どっち使ってんの?

後方互換性ないんよね?
473デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 00:37:49.03
スクリプト言語でGUIアプリなんか作らないのにOfficeなんかと比較されてもな
474デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 00:42:46.31
>>472
ほとんど2でしょ
475デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 01:02:42.10
これからPythonに移行しようかと思うけど、
2.7から3.3に移れないようなキラーコンテンツってあるの?
単純に互換性の問題?
476デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 01:23:49.26
グループポリシーでクライアントを制御しているような比較的規模の大きい企業だと、IEのインターネットオプションが互換性を維持してるのは大きなメリットなんだ。
477デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 01:43:36.49
>>475
PyPIで配布されてるライブラリのPy3対応状況なら
https://python3wos.appspot.com/
http://pypi-ranking.info/alltime

一番目が有名だけど二番目も簡単な説明が付いてて結構使いやすい
https://www.ruby-toolbox.com/ みたいにカテゴリ別に分けてあるサイトもあるといいのに
478デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 07:43:22.10
Pythonは3に移行したら2には戻りたく無くなるな
479デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 09:28:27.24
2使ってるけど今のところ3には行きたくない
480デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 09:31:23.83
>>465
IMEが一番ひどい
481デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 13:51:12.45
おっPython
482デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 17:11:56.14
RubyってPerlを目指してるんじゃないの?

Perlの重要なもの全部パクってRubyで使う事ってできないの?
483デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 17:20:19.60
>>482
重要なものってたとえば?
484デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 17:21:24.48
それなら perl を使えばいい
おなじものつくってもしかたない
485デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 19:42:11.02
486デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 20:34:22.73
perlのスマートマッチって便利だけど,保守しにくそう

他の言語にもこういうのあるの?
487デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 22:05:45.95
って事は結局、JavaScriptもPythonもPHPもPerlもRubyも使いこなせなきゃいけないわけか。
似たような言語を使いこなすってなんだか馬鹿みたいなんだが。
これらの全てのスクリプト言語を手広くカバーしてるスクリプト言語ってないの?
488デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 22:16:46.52
Perlはいらない。他はやっておいたほうがいいね。
けっこう案件があるからな。
489デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 22:31:01.54
JSの案件>>PHPの案件>>>>Perlの案件>>>>>>>>>Rubyの案件>>>>Pythonの案件


こんな漢字だぞ
490デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 22:37:13.97
味方は匿名に敵は実名にするのがバトルの鉄則
そのために手広く不特定多数の言語を味方にしておいたほうがいい
491デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 00:05:33.60
>>489
Javaもそうだけど、糞つまらない言語は仕事があるんだね
仕事以外では使われないけど
492デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 00:07:46.81
JSオンリーの案件ってどんなのがあるん?
493デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 00:18:32.41
perlは、ワンライナーと正規表現の使いこなし方で重要度がまるで違う。
たしかに仕事はないけどさ、テスト支援やテキスト編集に使えるようになると作業効率の桁が変わる。
他にあるか?perl -i -pみたいに直接ファイル操作する機能
494デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 00:26:17.49
ruby --helpしてみるとむかつくかも
495デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 00:39:49.28
そりゃまあrubyのコマンドオプションは殆どperlのパクリだから仕方ないw
496デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 00:53:14.31
>>491
仕事以外でプログラムしてんの?偉いねえ
497デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 00:55:06.53
プログラミングの最大の武器は楽しむことだって誰かが言ってたよ
498デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 00:57:16.10
まあPHPとJavaが好きな人って仕事がしたいだけでプログラミングは嫌いなんだろうね。
だから全く話が噛み合わない。言語仕様やコミュニティの良し悪しには興味が無いから。
499デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 01:00:47.55
>>498
あー、俺がそんな感じだわ。動けば何でもいいし。
JavaとPerlは嫌いだけどな。Rubyはわりと好き。
言語仕様とかコミュニティとか自分のためにもならんし興味ない。
500デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 01:03:53.28
そりゃ多くのマは成果物の対価じゃなくて手間賃で食ってるんだから
言語の良し悪しなんて全くどうでもいいわな
501デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 01:07:14.52
マ!?そんな議論はマ板でやれよw
502デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 03:10:11.94
>>500
アーリーアダプタにならなきゃ生き残れない。

アーリーアダプタになるには良い物を見分ける審美眼が必要。

これらの事からただ単に流行を追いかけるだけの奴はうんこ。
大抵そういう奴は英語もできない。
つまり外国のコミニュニティからは未成年以下。人ではないのだよ。
503デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 04:28:35.56
アーリーアダプタって要するに人柱
カモだよ
504デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 05:56:43.98
>>489
ガラパゴスすぎですなぁ
505デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 05:58:35.54
bash: ruby: コマンドが見つかりません
506デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 06:28:40.56
>>489
数だけみてもしょうがないだろ
JSでひっかかる求人はデザイナーよりの仕事だから給料も安い。
求人の少ない言語ほど希少価値が高い人材になるから給料は高い。

本当にスキルあるやつは好きな言語でフリーランスで仕事やることもできる
507デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 08:21:10.96
>>506
親しいソフトウェアハウスの社長がHaskellやPrologが使いこなせる
新卒は40万提示しても、うちには結局就職してくれないと嘆いていた。
508507:2013/03/26(火) 08:22:07.55
HaskellやPrologを だね。
509デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 08:27:26.06
どこかで聞いたような話だな。Paul Grahamのエッセイだっけ?

インドでまさかのSmalltalkプログラマを募集したら
どこにいたのか優秀なプログラマが集まってきたが
優秀だから他に取られちゃうっていう話
510デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 08:30:23.10
価格は言語で決まるのでなく、日数や、そのシステムの重要度によるだろ。
511デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 08:35:01.89
>>510
違う。
価格は需要と供給で決まるのだ

労働市場においては、需要の割に供給(人材)が
少なければ、希少価値で給与は高くなる。
512デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 08:47:10.69
研究所に行くのにはもうちょっとというクラスの人材は、だいたい給与よりも
環境を選ぶ。ソフトウェアハウスは企業としての不安定も然ることながら自前の
強い環境がないから敬遠される。
513デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 09:15:59.15
>>507
会社の連絡先教えてくだされ
514デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 10:21:29.29
>>506
需給考えろ。需要が少ないだけでは給料には結びつかない。
515デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 10:52:00.86
例外はあるが
スクリプト言語の求人は平均すると給料安い

冗長なコード書いてるJavaのほうが給料高かったりする
516デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 11:01:50.01
つか、技術者の給料なんてそこまで違いあんのか?
日本だと、言語によらず

PG 50万〜
SE 60万〜

って感じじゃね
517デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 11:16:07.83
>>516
PHPの底辺求人は月20万程度のごろごろある。
下請けの下請けの下請け、みたいなブラック企業

スクリプト言語の平均は低いと書いたのはそういうこと
518デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 12:03:53.38
ゼロサムゲームの平均はゼロ
何もしないのと同じ
519デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 12:08:52.53
VBAってスクリプトに入る?
520デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 14:32:21.09
マクロだろ
521デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 15:04:57.40
Javaだって多重請負の案件ぐらいあるだろw
522デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 15:42:25.50
JavaできるひとはPHPしかできない人よりスペック高いから
平均は高いのよ

PHPだけのひとはOOPも型の概念も理解していない
523デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 17:12:43.79
一時はひどかったけど、初心者にやたらとPHPを勧めたり、
PHPしか使えないのにPHPをdisられると激しく反発するプライドだけが高い人を
最近あんまり見なくなったな。
524デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 17:15:50.31
今月のSoftwareDesign4月号とかみると
日本のIT業界も2ch同様に終わりだなと思う
525デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 17:25:18.38
2ちゃんねるは、おわりにすべきだ
526デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 17:48:45.47
>>524
なぜ終わりといいたいのかさっぱりわからない。
雑誌を読んでいることを前提に話をされても
527デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 18:18:37.04
こんなに仕事がありまくりなのに終わるはずがない
528デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 18:34:35.64
ソフトウェアデザインとかWEBDBプレスって、薄くなったよな。物理的にもコンテンツ的にも。もう雑誌の時代じゃないね。
529デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 18:37:58.62
フリーランスでやってると、断然PHPが多いよ。自社サービスならどんな言語でも好きにすればいいが、受託だとそうは行かない。
素人のクライアントだからってHaskellで納品したりしたら、多分詐欺的だよね。ロックイン狙いの。
530デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 19:02:58.77
言語は関係ないね
特注品とか欲しくない客に特注品を納品したら詐欺だろ
531デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 19:07:47.12
RubyやPython程度でも余裕でロックインできるぞ
開発会社変えたいってなっても簡単に見つからないからな
532デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 19:12:15.26
>>528
けど刊行されるとわくわくして読んじゃう
533デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 19:21:10.49
>>530
PHP製品が5年で陳腐化し、Haskell製品が30年発展できるなら
詐欺でもなんでもない。
534デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 19:47:17.62
耐用年数の問題じゃないから。
535デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 20:16:07.19
>>522
入社してたならともかく、何年かプログラム専門でやっててそんな人いるのか?
PHPはもはやデザイナーも使えて当たり前になってるやん
536デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 20:40:36.94
>>524
本当に悲惨な特集だったね。美容師やタワレコ店員がIT土方になって。
537デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 20:44:26.06
ま、実際に受託で営業してみればわかる話だわ。
538デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 20:51:24.71
>>535
たくさんいるよ
特定の言語でWebの開発だけやってるような会社もある

デザイナーもPHP使える?
それはデザイナーというより、デザインもできるプログラマだよ
539デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 21:06:46.09
>>529
素人のクライアントだからって5年後には市場から消え去るPHPで納品したりしたら、それこそ詐欺的だよね
540デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 21:21:41.32
>>539
未来のことはわからないので、
詐欺にはならないよ。
541デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 21:30:32.24
>>538
いや、もちろん複雑なシステム構築までデザイナーがやるとはいわんけど
wordpressくらいなら大体カスタマイズできるし、cakephpもある程度は使えたりはするじゃん
542デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 21:34:48.17
あぁ、俺も簡単なデザインできるよ。
それみたいなものだな。
543デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 21:44:40.72
>>538
え、あなた全然業界のこと知らないね
趣味プログラマーなら仕方ない
544デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 21:49:37.64
>>540
コンパイラを自作できれば、5年後に消すかどうか自分で決められる
それでもJavaはさすがに自作できないから結局PHPみたいなやつが残る
545デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 21:53:33.71
>>543
おまえのほうが知らない
自分の周りがすべてだと思ってるだけだ
言語どころかフレームワークも決め打ちでやってるところもある

マークアップエンジニアなどといってマークアップだけを
やってる人もいる。
プログラム書いてないのにどこがエンジニアだよという感じだが
分業はっきりさせてるところはある


>>542
プログラマが大まかなhtmlやcssまで書くのは多いだろうな
こまかいところはデザイナーに投げるとして
546デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 21:57:19.93
>>539
1年後のバージョンアップで動かなくなるRubyで納品するのも詐欺だな
547デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 22:02:06.59
>>544
意味不明です。PHPは5年後になくならない。
と言いたいだけです。
548デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 22:02:08.37
>>545
俺が突っ込んだのはデザイナー云々のとこな
PHPできても本職がデザインならデザイナーだから
549デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 22:13:13.05
1年後動かなくなるから、修正開発が入ってウマウマ。そういうのが上手い営業と言えば上手い営業。詐欺的と言えば詐欺的。
フリーランスで受託やるってそういう感じなんだわ。
550デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 22:20:29.69
お前の作ったものが一年後動かなくなるとか
そういう話は、チラシの裏にでも書いてたら?

他の人には全く関係ない話だし。
551デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 22:24:26.59
>>542
デザイナにサイトデザイン書いてもらえれば、マークアップはできるけど、
javascriptはきつい。

基本PHPでサーバサイドの処理書いてる。

webアプリ開発やるなら、たぶんPHPでxmlベースのapiを書いて、仕様をデザイナーに渡して、
あとはデザイナーにAjaxとデザインを書いてもらうのがPHPerとしては一番楽。

俺はHTMLとかCSS書く作業が一番苦痛なんだよな...

デザイナーがSmartyつかえればもっと楽かもしれん。と思う。
552デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 22:27:28.83
Python→JavaScriptのトランスレータが出たぞー!!!
http://apppyjs.appspot.com/

めっさ制約多いコンパイラ言語…
可変長引数、キーワード引数、デフォルト値なしのPythonなんて…
553デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 22:43:35.64
>>550
Rubyがバージョンアップですぐ動かなくなるのもしらないアホ?
554デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 22:51:04.32
Ruby動かなくなるのってRails使い?
スタンドアロンで使う分には殆ど変化ないよ?
555デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 23:48:31.25
PHP、5.3 系のサポート終了が迫るも移行進まず
http://developers.slashdot.jp/story/13/03/26/0247229/PHP、5.3-系のサポート終了が迫るも移行進まず
PHP 5.3、トップシェア&サポート終了
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/25/034/index.html
556デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 23:53:54.99
レンタルサーバー、移転したら、Rubyのバージョン新しくなってたとか。いろいろ事情はあるもんです。
557デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 00:00:19.74
レンサバでRuby動かすならVPSのほうがむしろ安くつくんじゃないのか
558デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 00:09:13.45
「classic PHP」 って派生バージョン作って公開すれば
流行しそうな予感だね。
ただ、こういう後ろ向きのプランはやりたがる人がいないw
559デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 01:54:37.40
Python初心者なんだが技術書買うならどれがおすすめか教えてくれ
560デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 05:17:59.26
Perlは以降が進んでないってことはもう使う人が居なくなる言語ってことだよね?Perlにもし欠陥が見つかったとしても誰も直す人がいなくなるわけでしょ?

おまけにRubyは一年やちょっとで前のバージョンの物が動かなくなるって誰も使わなくなるじゃん。

やっぱりPython最強なのか。
561デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 05:30:49.32
PHPがスタンダード
562デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 05:32:26.96
html辛いとかバカすぎだろ
563デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 06:05:57.96
フレームワークがらんりつするていどにはむずかしい
564デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 07:43:10.02
Node.jsがサーバーサイドJavaScriptである事を知り、しかもPythonよりも速いという記事を読みました。という事はPHPよりも高速なんですよね?

web用途で使うだけならJavaScriptの勉強をした方が良いのでしょうか?
565デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 07:56:16.78
速度は、言語の種類とは直接は関係ない。
速度は、言語の実装による。
仮に、Node.jsが速かったとしても、PythonやPHPの実装がさらに速くなる可能性がある。
566デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 08:07:05.73
>>551
デザイナーがそれ出来たらお前いらないじゃないか…
567デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 08:15:59.20
>>565
実装の高速化という目標から逆算すると、言語仕様が変更される確率はかなり高い
関係ないわけがない
568デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 08:26:28.59
利用する側の使い方には変化がないまま高速化は可能。



YARV - Wikipedia
YARV (Yet Another Ruby VM) は、笹田耕一が開発するRuby言語処理系。
Rubyインタプリタの高速化を目指し、開発が進められた。
世界最高速のRuby処理系を目標としていた。現在はRubyに組み込まれている。
Ruby処理系全体の一からの書き直しはせず、Rubyの既存処理系への、拡張ライブラリとパッチという形で
公開、開発が進められていたが、2006年12月31日にRubyリポジトリにマージされ、
2007年12月25日にリリースされたRuby 1.9.0から、正式に組み込まれた。
バイトコードインタプリタとして実装されており、従前の処理系ではevalルーチンが直接読み込んでいたRubyプログラムの構文木を、
バイトコ−ドにコンパイルし、evalを置き換えた仮想計算機上で実行する。


新VM移行で実行速度が大幅に改善
「Ruby 1.9は1.8より平均5倍速い」、YARV笹田氏
http://www.atmarkit.co.jp/news/200709/07/yarv.html
569デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 08:40:45.40
PHPは、C++に変換したバイナリの速度を上回るVMが出来ている。




Facebookはサービスを高速に実行する為にPHPで書かれたスクリプトをC++に変換して実行する技術、HipHop(HPHPc)を開発して利用してきました。
CPUの使用量を半分程度に抑えることができるこの技術は大きな注目を集めていました。
一方でHipHopはPHPのソースコードをコンパイルして実行するというステップが必要な事から開発から実行までの手順が増えてしまうという面もありました。
この欠点を補うべく、実行時に変換を行なって実行するアプローチを模索していたのがHipHop VM(HHVM)です。
この記事によると、このHHVMがついにHPHPcを上回るパフォーマンスを達成したとのことです。
http://tech.a-listers.jp/2013/01/16/speeding-up-php-based-development-with-hiphop-vm/


新たに直面したこの問題に対して,Facebook内の小チームがHHVM(HipHop VM)という仮想マシンを考案し,2011年から開発に用いられるようになった。
Paroski氏の発表によれば,HHVMはHPHPcと同レベルになったのみならず,ホームページのロード時間ではわずかに上回るまでに改善されている。
これによってFacebookの開発環境と稼動環境が統一されたと同時に,JITエンジンのチューニングによってさらにパフォーマンスを向上する余地が与えられたことになる,とParoski氏は述べている。
FacebookではHHVMをオープンソースにするとともに,HPHPiを廃止予定として構築サポートの対象外としている。HPHPcのサポートも2013年半ばまでに終了する予定だ。
http://www.infoq.com/jp/news/2012/12/Facebook-HHVM-JIT
570デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 09:58:42.35
今までどんだけ遅かったのよw
571デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 10:15:49.07
単にC++に変換しても動的メソッドディスパッチが消えたりはしないから
まあ速くならんよね。もちろん何か最適化やってたんだろうけど
それよりもJITかけたほうが効率よかったっていうだけの話じゃないの
572デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 13:14:50.80
>>562
それなりの規模になるとコーディング結構大変でもっかい書き直しとか出てくるぞ
だからマークアップエンジニアが必要なんだが
573デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 15:00:48.11
api 変更なしでんなことできるならlinuxでもうごく Visual Basic とかあるだろう?
574デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 17:26:59.68
Mono Visual Basic Compilerならある。
http://www.mono-project.com/VisualBasic.NET_support
575デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 18:18:40.85
computer science 業界にとっては不幸なことだが
node.js のせいで javascript が PHP Perl Python Ruby を駆逐して
一人勝ちになる可能性がある
576デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 18:29:35.07
>>575
node.jsは軽く触った程度だけど、オーソドックスなウェブサイトには向いてないイメージが強い
リアルタイム性という一芸重視なんじゃないのか?違ったらすまん
577デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 18:36:29.39
computer science的に見て、前者2つは駆逐されてもぜんぜん不幸じゃないw
578デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 18:51:18.63
>>576
そもそもローカルファイルシステムにアクセスしまくりなプログラム書いてたらwebじゃ動かん罠。
579デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 18:56:21.39
>>576
PHP はともかく Perl Python Ruby と同じ土俵で戦う訳だから
オーソドックスなウェブサイト()みたいな特殊な条件に絞ろうとする考えが可笑しい
580デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 18:57:55.52
Javaにマクロがあればなぁ()
581デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 19:00:16.91
>>579
何が言いたいのかさっぱりわからない
Nodeの特性を生かした案件が多数になる状況を具体的に説明してくれ
582デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 19:21:10.51
AjaxのAPI作るとかじゃないの
583デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 19:22:19.76
今でもAjaxなんてあるのか。
584デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 19:24:23.70
node-webkit 使ってるひといないの?
585デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 19:44:05.77
>>579
ここでいうオーソドックスなウェブサイトは
現状Perl Python Rubyで作られてるようなウェブアプリのことだと思うぞ
586デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 19:46:46.50
>>584
スタンドアロンアプリとしてパッケージ化できるようにするとか
ネイティブアプリに組み込めるようにするとかならわかるが
今んとこ何がしたいのか全く分からんな
587デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 20:23:10.03
>>566
まぁ、サーバサイドのプログラムを先にAPIっぽく書いといて、後からクライアントサイドを仕上げるやり方をしてるんだが。
588デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 20:27:18.43
>>585
日本でPython使っている時点で異質だから
589デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 20:41:33.23
普通にPython使ってるけど、仕事で
590デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 20:45:39.53
pythonのおかげでdailymotionダウソ出けた
591デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 21:17:29.95
インフラ屋やってんだけど、言語の勉強してたほうが視野広がるかな?
便利だからPerlちょくちょくやってんだが
592デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 21:24:41.36
処理の自動化とかはPerlで十分だろうな。スレタイに挙がってるような他のスクリプトは要らないよ。
Perlと似たようなもんで特に勉強にならんし、そういう用途だとどれもPerlより実用性が劣る。
純粋に勉強としてCでもやるのがいいのでは。
593デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 21:28:44.65
webbアプリ中心に組むならcよりphpをおすすめしたい。が。

Cのほうが範囲広いのは事実な気がする。
594デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 21:28:55.67
え?なんでバッチ処理の用途でPerlに劣ると勉強にならんの?意味不明すぎるw
595デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 21:29:24.55
Perlが便利ならそれを多少詳しく調べるのが最善
身近で具体的な目標が無いとモチベーション無くなると思う
視野が広がる…なんて理由で覚えるのは
プログラミング言語を覚えること自体が好きか目的に近くなきゃ続かないよ
596デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 21:30:13.42
謎の前提のもとで全てにおいて勝利宣言をするという矛盾w
597デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 21:33:13.73
しかし僕はPHPer
598デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 21:34:07.77
Perl最強
599デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 21:36:19.99
591だが、インフラだけじゃなくて言語も使えたらいい人材なれるかなーって漠然と考えてるんだ
確かに言語の勉強って明確な目標がないと続かないよね…
600デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 21:37:24.38
俺はPerler
CGIだけならPHPも良いだろうけど、
cronなどで自動処理するとかになるとPerlの方が分があるな
PHPが早いと言われるのはmod_phpで動いている場合のみであって、
普通に動かすとPerlより断然劣る・・・・
601デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 21:39:56.82
>>599
いやPerlは使えるんだろ?
似たような言語やっても仕方ないだろ。
細かい言語の違いなんていわば鉄オタがドアの開閉音に拘るようなもの。
602デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 21:43:10.71
>>601
使えるってもログをまとめてポンっと出力する程度だけどね
そうなのか…イメージしてたのは、同じことを一つの言語でしかできないよりは複数の言語で行えるってのはいいことかなって思ってた
603デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 21:43:14.35
>>601
悪い、俺たぶん鉄オタだww
604デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 21:45:49.55
Perl使えてもPython勉強してる
Perl6まだまだ出そうにないし、あまり期待できなさそうだから
605デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 21:51:45.18
>>602


同じことを複数の言語で出来るより
ひとつの言語であろうと様々なことを出来るほうがいい
沢山の言語に触れるのは、そのヒントになることはあるが
多分あなたにとってはPerlで他に出来ることを増やすほうがまだ価値になる
606デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 22:01:12.32
>>605
言語ってのは結局手段だからな。
たぶんアメリカ行くのに
ANA使うかJAL使うか、そんなかんじじゃないかと思うんだが。
607デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 22:11:03.96
C言語の目標はCPUの仕様変更をいちいち勉強しないことだろ
他の言語は、OSを勉強しないことが目標というのが多い

しかしOSの仕様はあまり変更されなくなったから勉強していいと思う
608デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 22:11:06.27
方法を伝達するのが目的なら、できるだけ利用者が多い言語で書きたい気がする。
マイナーな言語で書いても、読まれないだろ?
609デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 22:12:12.41
利用者は多いはずなのにサンプルコードは全然出回ってなかったりするよね
610デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 22:16:49.61
ならJavaScriptかVBAの二択ですね
611デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 22:19:39.85
利用者数の変動にいちいち反応するのが面倒臭い
612デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 22:22:23.77
アセンブリ言語 プログラムがCPUに依存し、自分でメモリの管理もしないといけない
  ↓
C言語     CPUには依存しないが、バイトレベルのメモリの管理が必要
  ↓
Perl    CPUに依存せず、バイトレベルのメモリの管理が不要
613デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 22:39:16.88
なるほどー
614デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 22:47:15.20
>>605
なるほど、ありがとう
今はPerlの勉強続けるよ。
そしたらまだ見えてないPerlじゃ足りないところがわかるだろうし、それをきっかけに他の言語に手を出すことにする。
615デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 22:57:34.45
>>612
cはメモリ管理必要なことをデメリットとしてあげられることが多いけれど、あれは逆に管理できることが言語要件だったんだと考えた方がいい。
ハードウェアの制御をアセンブリでするとすればcはそのスクリプト言語みたいな手軽さだよね。
616デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 23:01:23.81
>>614
Perlは覚えることが多い割に使いどころが少ないから
開発もできるようになりたいなら他の言語もやったほうがいい。
いくつかかじったほうが言語の特質も見えてくる
617デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 23:15:08.11
>>616
オススメの言語は?
618デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 23:26:47.50
無意味な質問。何がしたいかによる。
シェルスクリプト代わりに使うならPerlは素晴らしい。その点Pythonはカス。
619デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 23:29:15.71
暗号みたいな「今の」自分だけに分かる言語を使いたいならPerlがオススメ
620デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 23:44:23.09
中世ヨーロッパが暗黒時代と呼ばれていたのに似ている
621デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 00:01:40.10
>>617
614と同じ人と仮定しての回答。

インフラ系エンジニアならWindowsもシステム管理
しているだろうけど、そうなるとC#を覚えておくといい。
Windowsのシステム管理に一番使えるのがC#
Perlと違ってほぼすべてのPCにランタイム(.net)が入っている。

GUIアプリをもっとも簡単に作れるという利点もある。
オブジェクト指向での開発が自然と身に付く。
622デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 00:10:03.89
本当に色々ありがとう
このスレで教えてちゃんしたらクソ叩かれると思ってたけど、
質問して良かったww
頑張るわ
623デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 01:01:31.84
プリインストールされてる可能性が高いPerlもいいけど
シェルスクリプト同様の事を簡単に記述したいなら圧倒的にPython
標準で着いてるosモジュール便利だぞ
624デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 01:06:08.93
バッチがわりに Python を使うときは、 os.system よりも subprocess.call を使おう
625デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 02:07:22.47
シェルスクリプトでやれることはシェルスクリプトでやればいいやん
626デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 02:27:55.17
shとsed/awkを組み合わせた江戸時代のスクリプトは
UNIX系といえどもコマンドの仕様変更やUTFの影響を受けて
互換性が大変怪しいのです。
バージョンアップがなんだかんだといいつつも、
PythonやRuby使うほうがまだマシです
627デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 02:32:01.78
UTFって何よ
628デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 02:33:28.82
>>626
POSIXの範囲で書けばよくないか?
稀にそれでも駄目な場合があるけれど。
629デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 02:39:44.76
未来がないPerlなんてやってる奴いるの?笑
630デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 14:24:44.53
Python Gets a Big Data Boost From DARPA
http://developers.slashdot.org/story/13/02/06/0225259/python-gets-a-big-data-boost-from-darpa

Python始まったなwww
631デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 14:44:53.49
>>606 どっちが安全化ってのはかなり重要
632デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 14:49:09.15
633デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 22:56:36.07
どっちが安全か言い当てようとするのは安全ではない
何も言おうとしない人に話を聞くことが重要
634デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 23:09:42.84
webかunixか話はかわってくるよね
shと組み合わせて使うならperlが安定。
linux限定ならpythonでもいいか
rubyは最近排除され始めている気がする。
webはjavascript1択だろうなぁ。
サーバー側なんて知ったことではなし。

asm.js?一瞬期待したけど、期待したのとは逆だった残念。
javascriptからLLVMのコードはいてくれればすごかったのに
635デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 23:32:55.49
ブラウザ上のJavaScriptは
サーバー上のデーターを直接読み書きすることも
クライアント上のファイルを制限無しに読み書きすることもできない。
基本はヨソで作ったデータの見え方を変化させるだけ。
636デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 23:41:48.20
それはわざと制限をかけてるだけで、拡張されているJavascriptだったらアクセスは出来る。
637デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 01:48:53.78
ブラウザ上のJavaScriptって理論的にはブラウザが使えているOSのAPIを全て使えるんじゃね
638デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 01:58:15.25
>>637
OSのAPIを全部?
意味が分からんのだが。
ブラウザがOSになるって事か?
639デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 14:31:01.96
PythonもRubyよりマシとは言え、互換性高いとは言えない。少し古いLinuxでPythonのバージョン古いとDropbox動かない。
もちろん2系と3系の移行の問題もある。
PHP=Perl>>Python>>>>>>Ruby
こんなもんか。
640デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 16:04:36.81
いや、PHPもPerlも、まあいいや。無知に何言っても無駄か
641デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 16:32:19.32
PHP 4.4のときだかに、日本で広まり始めた矢先に
バージョンアップで不具合多発で
「あー、PHPはダメな子なんだねー」という認識が一般化した覚えが。

Perl6なんていつ出るかもわからず。
642デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 17:14:29.45
>>639 PHPは後方互換性が高いわはー

>>555 現実
643デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 17:36:48.60
PHP叩いてれば通ぶれるからな
644デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 17:38:01.50
PHPの擁護がショボすぎてw
645デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 17:44:03.76
後方互換性がきになるならコンパイル言語がいいに決まってるわ
IDEが仕様変更の部分のコードを教えてくれる
646デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 17:44:10.59
通ぶってるからPHPが叩かれると思ってるほうがトンデモ
647デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 17:45:50.46
このスレはPython、Ruby信者が
PHPやPerlを馬鹿にして自己満足するスレになってるね

低レベル
648デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 17:48:02.93
時代遅れの言語がフルボッコにされてるだけだからな
周回遅れのカスはまともな擁護もできない
つまらないスレだよ
649デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 18:03:03.59
単に面倒くさがって反論しないだけだろう
Perlなんか時代遅れって観念がこびりついてる人とはまともな話にならないし
650デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 18:06:27.12
見事な負け惜しみだなおい
Python信者がーRuby信者がー連呼する暇だけはあるのな
スレタイ読めるか?信者を攻撃しても意味ねーぞ
651デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 18:17:37.83
叩かれる用、保存用、予備と
言語の需要とコストが3倍になるスレだよ
652デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 18:21:38.32
>>650
そういう中身のない煽りレスしか返ってこないから
Perlを書ける人は呆れて話に参加しないんだと思うよ

ちなみに自分はPythonとRubyを使うけどPerlはほとんど使わない
653デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 18:23:45.90
Perlを認めてる奴も、シェルスクリプトとして使うなら、という条件付きじゃん
それ以外のすべての分野では敗走したんだから参加できるわけねーわ
ついにはPerl知らない雑魚が無知を晒しながら擁護し始める始末w
654デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 18:26:45.81
>>652はPerlをちゃんと勉強して、PerlがPython・Rubyなんかよりずっと優れてることを証明すれば良いと思うよ
655デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 18:32:24.58
Perlはすでにいらん物
656デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 18:35:14.17
>>653
Perlはほとんど使わないとは書いたけどPerlについて無知ではないんだけどなあ
これだから話にならない
657デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 18:37:16.91
煽りを否定しながら逃げ惑うだけ。これがPerlerの限界だろうなあ。まあ要するに馬鹿。
658デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 18:37:34.75
>>647
最近ではRubyも叩かれる流れだぞ
Python以外の言語をちょっと評価しただけで袋叩きにあいます
659デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 18:38:19.66
僕はPerlについて詳しい!Perlは時代遅れじゃない!でもPython・Rubyを使ってます^^

なんだこれ
660デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 18:47:27.73
これは会話ではなくバトルだということに気付けば簡単なんだけどな
会話なら逃げるのはマナー違反だが、バトルから逃げるのは合理的
661デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 18:54:16.45
むしろプロレスに近いものだと思ってたな
相手のいいところを引きださずに一方的にボッコボコなんてのは非難される
662デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 19:02:05.75
感情的に非難したって意味ないことに気づかない馬鹿
663デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 19:09:58.59
プロレスとして成立してないだろ
PHP1、Perl1、Ruby2、Python6ぐらいで評価されてんだから
Python使い以外は去るしかない
664デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 19:15:36.53
筆者がperl5と離れた理由は

・構文が気持ち悪いと思い始めた
・各種記号の使い分けが面倒。というか気持ち悪い。
・連想配列と単純配列の使い分け方法が「記号」だったりとか
 ・%と@
 ・[]と{}
・かと言って、dieとかmyとかlocalとか変なところで英字予約語を使う。
・その予約語のネーミングセンスも独特。
・括弧を使うのか使わないのかハッキリしてほしい。
・関数内部から、勝手にグローバル変数を読まないで欲しい。
・中括弧の使い方が気持ち悪い。時がある。
・連想配列ベースのプログラムにちょっと疲れた。
・参照と実体の使い分けで、構文が違うので面倒臭い。
・CPANを多用すると後(運用環境に設置する時)が面倒。しかし使わないと今(開発時)面倒。
・dieで例外投げ、evalでキャッチ。という方法論が気持ち悪い。使ったことないけど。
え?使いませんよ。だって例外が必要な案件で、perlを使う方が間違ってる。
http://hondaalfa.blogspot.jp/2011/10/perl.html

ふーむ
665デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 19:28:24.25
Googleトレンド検索してみたが、自分の直感と同じようだった。
有望なのはPHPだろう。
ここ。重くなる可能性あり。


http://www.google.com/trends/explore#q=Python,Perl,PHP,Ruby
666デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 19:30:58.67
>>665
関連する検索キーワード
monty python
pokemon ruby

(ノ∀`) アチャー
667デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 19:42:23.65
gitの中でもPerlは使われてるんだがな・・・
Perlはいらないって言ってるのはWindowsしか使わないヤツだけだ。
そりゃWindowsにはいらないだろな、ブビAでもしてろってこった
668デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 19:47:38.25
古い慣習みたいなもの。
コボルがいまだ使われる原理と同じ事。
不便でもゼロから再構築するほうがより不便。
669デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 19:57:32.19
言語本体だけ比べるとPHPとPerlの互換性はまずまず互角だが、PHPは関数をコアに全部いれてしまって、ライブラリをほとんど使わないってスタイルが定着してるので、それを考慮するとPHPは断然トップで互換性高い。
670デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 20:11:37.79
Perlは日本で人気で、PHP,Rubyは海外で人気なことがわかる。
トレンド検索の世界との比較より。
総数が異なるから絶対数ではPerlをPHPが上回るんだろうが。
671デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 20:57:46.05
672デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 21:31:40.43
>>665
なんでこんなにPHP落ちまくってんの?
673デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 21:46:12.16
Googleの都合(統計方法、推定方法の変更など)だろ。
近年だけに限定すれば、まともなグラフになっている。


Google トレンド - ウェブ検索の人気度: php, python, perl, ruby - すべての国, 2012/1 - 2013/4
http://www.google.com/trends/explore#cat=0-5&q=PHP%2C%20Python%2C%20Perl%2C%20Ruby&date=1%2F2012%2016m&cmpt=q
674デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 22:06:01.73
>>664
基本的に記号を使いまくる言語はダメだよな
開発者にわかりにくい
675デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 22:20:09.98
むかしは、文字量が少ないほうが速かった、速いと思われていたんだろう。あとサーバーの容量も削減できる。
676デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 22:22:12.07
そうだよな、COBOL最高だよな。
677デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 22:22:30.11
>>664
本人のコードがきたないと宣言しているだけに思えるのは気のせいなのだろうか。

他にも
perlのコードは記号だらけで汚いという話が多いけど、そんなコードをかいてるのがおまいらなのだよね?
俺なにげに$/以外ほとんどつかったことないのだけど。。。
それとも正規表現が読めない人ばかりなのだろうか?
678デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 22:51:57.91
わかりにくいというのは
わかりやすくする努力をしている言語をもっと評価するべきという意味かな
正規表現やハッシュをそのまま理解できたら、わかりやすくする努力が報われない
679デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 23:27:06.01
>>664
40過ぎて、レキシカルスコープも理解できてなさそうで心配になるわ。
wannabeeに毛が生えたぐらいで、JavaScriptもまともに使えないんじゃないか。
680デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 23:29:34.36
レキシカルスコープって、メジャーなLLだとお絵とだけだからな。
681デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 23:30:11.75
バグった。↑Perlだけだからな。
682デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 23:33:48.33
レキシカルスコープが標準でない言語を探すほうが難しい
古いLispぐらいか?
683デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 23:37:52.55
LOGOも確か動的スコープ。
684デフォルトの名無しさん:2013/03/29(金) 23:58:05.58
勝手に変数をグローバルにされない言語か? これは標準的と思っていたが。
Javascriptで初めて、明示しないとローカル変数にならないのを知った。
685デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 00:02:06.76
>>664

グローバルなら関数内部からだろうと読めるほうが真っ当だと思うwww
686デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 00:20:04.52
>>684
動的スコープはそういうのとは一寸違う
687デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 00:29:56.37
生成元が生きてる間だけグローバルか。
688デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 02:47:59.16
>>653
敗走って言いたいだけちゃうんかと

異常だったCGIから解放されて、本来の用途に戻っていってるだけだよ
高級シェルスクリプトとしての用途ですら本来の用途から逸脱してるんだし
689デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 02:50:44.90
http://www.chasen.org/~taku/blog/

開発者が自身のプロダクトでユーザを「驚かせる」方法には二種類あります。
前者は正の驚き。セクシーなインタラクションやビジュアル、クールな機能。
もう一つは負の驚き。ウンコなインタラクション、直感的ではない動作、
データ喪失、甘い作り込みなどです。
開発者はどうしても正の驚きにフォーカスをあて、合コン受けするような
プロダクトを作りたがりですが、私に言わせれば、1000個の正の驚きを
生み出すぐらいなら、1個の負の驚きを潰すほうがはるかに重要です。

ファンも同様に正の驚きを誇張しがちです。
ファンじゃない普通のユーザは「この部分はウンコだ」と負の驚き、
改善点を正直にぶつけてきます。
Microsoftのスゴイところは、ユーザ(not ファン)にdisられまくってますが、
それらを真摯に受け止めコツコツと改善していっているところです。
Vistaになってセキュリティモデルが一新され、IEが乗っ取られてもシステムには
影響がないような設計になってますし、VistaのウンコなUIはWindows7で
それなりに改善されています。

私もオープンソースのソフトウェアをいくつか公開しています。
ポジティブなファンの応援は確かに励みになりますが、
改善点を正直にぶつけてdisってくれるユーザ(not ファン)を
大事にしていきたいと思います。
良くも悪くも言われないんだけど、誰もが空気のように使っている
というのが私の理想のプロダクトです。
690デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 02:53:18.60
「セクシーな」ってところだけ見た
691デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 09:16:28.05
敗者が復活する驚き
勝者とは何だったのかと
692デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 09:26:16.86
最初から勝ち負けなんて無いのさ。
693デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 09:50:00.24
>>634
>javascriptからLLVMのコードはいてくれればすごかったのに
v8
694デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 09:52:09.03
プログラミング言語「Scala」の日本初カンファレンスが開催、盛況で立ち見のセッションも
2013/03/30
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130329/467341/
695デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 11:01:09.68
続きを読むには会員登録が必要です。
696デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 12:15:35.73
ScalaとかGroovyとかこの先行きのこれるか分からんよな。生きのこったとしてもどれか一つだろう。
697デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 12:39:17.12
それ以前に別に流行ってはいないからなあ
698デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 13:03:49.31
Windowsによる民主化に逆行する流れの言語はだめ
オブジェクト指向ありきでそうでない記述を排除しようとするのもだめ
何とかフラグとかそういうのもだめ
699デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 13:54:17.85
>>695
無料だしnikkei bpくらい登録しろよ

>>696
Scalaは生き残る
Twitter採用で勢いづいている
700デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 14:16:28.14
ScalaはJavaVMでしか動かないし、Java自体がオワコンだからなあ
Javaの代替品としてしか出番がないし
701デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 14:41:05.93
>>700
JVMでしか動かないってアホかよ
server sideの開発ならJVM動けば十分クロスプラットフォームだし
スクリプトより高速だ

Javaは死んでもJVMはあと10年は生き残る。
Scala以外にもJVM言語が出てきている
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20130327/466368/?k3
702デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 14:47:28.44
Javaは死なんだろ。
セキュリティがなんだって言われているのは、
今だにアップデートせず古いバージョンのJavaを使っているヤツが大半で、
そいつらが狙われているからであって、アップデートをちゃんとしておけば問題は少ない
むしろ逆にJavaの人気は今もまだ上がってるだろ
703デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 14:53:08.22
いや最近騒ぎになってたのは最新バージョンで続々とセキュリティホールが見つかって
それが特にクライアントJavaの問題だったからだよ。
もともとサーバー専用プラットフォームなんだからみんな消せば問題ない。サーバーでは死なない。
704デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 14:56:37.05
Java自体は人気でも、言語を作る言語としてJavaを採用するのは邪道
言語を使うことばかり考えて言語を作ることを考えていないように見える
705デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 14:58:34.24
それはアプレットのセキュリティホールだろ?
ブラウザでは動かないようにはしておいた方がいいだろうけど。
706デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 15:04:12.39
>>701
JVMは死んでもJavaは残る。
バージョンが変われば、言語に互換性はあっても、中身(処理系)は別ものと見るべきだろう。
前バージョンが生成した、バイナリ・キャッシュに互換性はないのが普通。
707デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 15:05:40.95
どうせ使ってないんだから消せばいいよ
パンピーPCに入ってても金にならんのに悪評の元になるだけ
708デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 15:11:18.83
>>706
逆だろう
JVM死んだらJavaも死ぬよ
言語としては評価されていないし、使ってる人も冗長なコードにうんざりしている。
JVMの代替品が.netしかないからJVM使ってるってだけ

コンパイルする言語は後方互換性はあまり関係ない。
バージョンどころか言語を超えて変換ができる。
709デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 15:13:49.91
JavaやC#は仮想マシーン上で動くのが普通だが、マシンごとにコンパイラを作れないことはない。
710デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 15:20:48.37
>>701
アホはお前だバカ
.NET対応もなくなったし、じゃあJavaVM以外のどれで動くんだよ


あとJavaが生き残ってもJavaVMが生き残るなんてありえねー
711デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 15:24:11.41
.NET(Mono)で動くJVMもあるよ
ちゃんとJIT
712デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 15:26:39.24
>>710
Linuxでサーバーサイド開発するのにJVM必須だろ。
JVMは死なない

JVM言語がこれだけ出てきているのはそれだけ
言語としてのJavaに不満を持っている人がいる証拠だ
713デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 15:29:06.36
C#は.NET Framework上で動作…というか.NET Framework実行時に一気に通して動作させるので基本Windows上でのみ動くと考えられていますが、
C#だけでOS開発をしてしまう猛者が現れました。
プロジェクト名はCosMos http://cosmos.codeplex.com/
どうやって実行するのかー、という話になりますが、
IL2CPUというものがあるらしく、C#をVS上でビルド > IL(中間言語)
このILをネイティブコードにコンパイルしてしまう。といった物のようです。
http://www.tsoft-web.com/aziogroup/?p=332


IL2CPU - Wikipedia, the free encyclopedia
IL2CPU (IL To CPU) is an AOT compiler that is written using a Common Intermediate Language compliant language (C#).
It translates Common Intermediate Language to machine code. IL2CPU is the primary component of the Cosmos Project, and is developed by the same team.
Google 翻訳
IL2CPU(CPUへIL)は、共通中間言語に準拠した言語(C#)を使用して書かれているAOTコンパイラです。
これは、マシンコードに共通中間言語に変換されます。 IL2CPUはCOSMOSプロジェクトの主要コンポーネントであり、かつ同じチームによって開発されています。
714デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 15:31:30.31
> Linuxでサーバーサイド開発するのにJVM必須


そんなことは全くない。JVMなしでサーバーは運用できる。
715デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 15:32:14.84
>>712
Perl
PHP
Ruby
C/C++

で動いてるサーバー沢山あるけど・・・
716デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 15:35:53.67
>>714
App serverで高いパフォーマンス叩き出せるJVMは必要とされてるんだよ

>>713
C#が真のクラスプラットフォーム対応言語になる可能性があるな
これは楽しみだ

Monoは試したがまだ実践で使いたくないクオリティだった
717デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 15:40:57.98
>>715
716に書いたが性能が違う
Javaで書かれたDBとかもある

スクリプトでは遅すぎてDBを書く言語とかに使えない
C/C++では可能だが開発に手間がかかりすぎる。
718デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 15:42:58.83
このまま行くと、あと2週間で
node.jsがCPANを抜くのか
(0゚・∀・)ワクテカ

http://www.modulecounts.com/
719デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 15:50:59.63
データベースはふつうはC/C++などで作られたネイティブソフトを使うだろ。
オールスクリプトのデータベースなんて使ってのがいるかよ。
720デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 16:01:32.62
posql プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP
Posql (ポスキューエル) は、ピュア PHP (標準バンドル以外に必要なモジュールなし) で作られた、データベースエンジン のクラス (ライブラリ系 DBMS) です。
PHP のバージョンに関係なく動作し、SQLite より気軽に扱えることを目標とされています。
基本的な SQL 文法をサポートし SQL-92 に準拠した設計で作られています。
http://sourceforge.jp/projects/posql/
721デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 16:08:57.04
>>720
存在するのと使いものになるかはまったく別

>>719
RDBしか知らないとそう思いがちだが、
Apache CassandraはJavaで書かれていて大規模サイトで稼働してる
722デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 16:15:11.41
Javaはスクリプトじゃないだろが。Java製はもとから知ってるが。
723デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 16:26:39.83
>>722
Javaがスクリプトなんて誰も思ってないわけだが。
バイトコードはスクリプトとネイティブの中間だ。
724デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 16:27:39.10
ちょっと何言ってるのか分かんないだけど
725デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 16:34:19.79
>>724
スクリプトしか知らないからJavaのバイトコード、中間言語
と言われてもわからないのか
こんなスレ読むより本でも読んで勉強したほうがいいぞ
726デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 16:37:02.07
スクリプトでデーターベースを操ったところで、
スクリプト実行環境にDBネイティブライブラリが組み込まれてることがほとんどで
下手なことをヤラなければ、処理時間はネイティブのDBの処理時間に依存する。
727デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 16:45:32.11
>>725
いや、そういう問題じゃないです。
728デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 16:48:59.87
>>727
そうか
日本語わからない馬鹿にレスしちゃったみたいだな
729デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 17:02:41.08
サーバーサイドでJVMが有用な分野があるのは確かなんだろうけど
それを「Linuxでサーバーサイド開発するのにJVM必須」とか言っちゃう人は
かなり日本語が不自由だと思います
日本語というより論理的思考が不自由なのかな?
730デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 17:04:13.49
>>721
パフォーマンスがウンコすぎて
開発したFacebookすら導入しようとして断念した
Cassandraがどうしたって?www
731デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 17:50:07.88
>>730
FBが使わなかったのはパフォーマンスが原因じゃないだろ
パフォーマンスが原因というならソース出してみろ

本家より
The largest known Cassandra cluster has over 300 TB of data in over 400 machines.

有名な大規模サイトで使われている
http://planetcassandra.org/Company/ViewCompany?IndustryId=-1
732デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 18:15:16.04
Facebookは独自開発したPHP VMへ移行し運用してるんだろ。Java VM自体をサーバー用途で使っていない。
733デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 18:19:27.18
facebookのUIがクソ過ぎて、他のシステムもクソなんだろうなーと思うと
導入事例を参考にする気にならん
734デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 18:26:56.74
>>732
FacebookのサーバーはフロントエンドがPHPなだけで、
バックエンドはC++/python/erlang/javaなんかが混在してるという話
735デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 18:38:19.60
Facebookが開発,運用ともにHHVM/JITを使用開始
作者 Abel Avram
http://www.infoq.com/jp/news/2012/12/Facebook-HHVM-JIT

Facebookが公開したPHP仮想マシン「HipHop VM」とは
杉山貴章(オングス)
2011-12-20 12:34:00
http://builder.japan.zdnet.com/script/35012295/


PHPをC++に変換して高速化する「HipHop for PHP」をFacebookが公開
http://blog.candycane.jp/archives/275

Facebookが開発したPHPを超高速で実行する仮想マシン HipHop VM
http://tech.a-listers.jp/2013/01/16/speeding-up-php-based-development-with-hiphop-vm/
736デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 19:10:14.95
Javaにとって代わるものがない。
それだけの理由で十分だ。
737デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 19:41:17.10
あるだろ、Perl4が
738デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 19:51:16.83
最強だな
739デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 20:42:31.35
>>728
頭だいじょうぶ?
740デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 22:28:39.84
個人でwebを制作しています。
結局どの言語を学べばいいのでしょうか?
741デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 22:29:59.76
>>740
レンタルサーバ?
だったらPerlかPHPだな。
自サバなら何でもどうぞ。
742デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 23:21:31.40
最近はApacheでもASP.Netが動く時代だし、サーブレット以外に使い道のないjava自体はほんと虫の息というイメージ。
CGIじゃ速度足りないなんてのは過去の話で今のサーバーリソースだと速度はほとんど気にならない。
遅いとしたら、きっとロジックに問題があるのだろう。

っと、ここはスクリプトの話だったな。
そんなわけで、個人的には、サーバー側の処理なんてajaxとかsoap会話するためのレスポンス返すだけで十分だと思うんだ。
743デフォルトの名無しさん:2013/03/30(土) 23:27:34.73
>>740-741
遅いけどherokuならRubyはワンコマンド、無料だぞ
デモサイトとか趣味のサイトはherokuを重宝してる
744デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 00:24:57.67
>>742
サーバーにWindows使ったり、Mono使ってまでASPやる案件がどれだけあるの?
前者はそれなりにあるけど、後者は
745デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 00:46:18.83
>>744
最近のwindowsサーバー自体は、悪くないらしいよ。
IISつかってるかはわからんけど(笑

後者は、linuxサーバーでasp.net使えること自体がまだ知られていないこともあるんじゃないかな。
まあ、こっちは今すぐという話じゃなく6−7年後のリプレイス時期に期待してる感じ
いまやっとmonoがいい感じになってきたところだしね
Microsoftもアプリのlinux対応視野に入れてきている雰囲気あるし、IT業界に興味あるならチェックしておいて損はないと思ってる。
746デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 01:35:32.53
>>741
レンタルサーバーの色んな制限が我慢出来なかったのでVPSにNginxをインストールして使っています。
747デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 01:37:34.46
オープンソースの中ではネギンクスよいよね
748デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 01:45:52.89
nginxは大手サイトほど取り入れられてるし、ここ最近のペース見る限りapache抜くかもね
749デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 02:37:50.74
>>742
おまえはまずWebを理解してない。論外だ。

>>745
・悪くないらしい
・わからんけど
・リプレイス時期に期待
・いい感じに
・雰囲気ある

全然確かなこと言ってないなw
750デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 04:31:43.21
Javaはハードとソフトのセット販売して金出したら性能保証する商売がさかんなんだろう。コストパフォーマンスが良いとは限らない。




サーバーサイドでphpではなくjavaを使う利点 | JavaのQ&A【OKWave】
回答:No.3 nak777r
JAVA のバックには、サン・マイクロシステムズ さらには、それを買収したオラクル社がいます
JAVAは、認定資格があり、その認定資格を持つ人が社内に何人いるかによって、JAVA認定のパートナー企業に入る事が出来ます
認定パートナー企業になれば、JAVA に関する最新情報やトラブルに関する情報、回避する方法、等がいち早く手に入れる事ができ
協力なサポートを得る事が出来ます。
大企業にしてみれば、基幹システムや、ウェブシステムを企業が構築する上で必要な信頼性を認定パートナー企業を選ぶ事で得る事が出来るわけです

回答:No.5 jjon-com
PHPの大規模ユーザ事例はいくつもありますが,いずれもその技術力でベンチャーから成長してきた企業たちです。
彼らがオープンソースによる素早く安価な自社開発をおこなわず,システムインテグレータに開発を委託していたら,
ANo.3の理由でJavaで開発がおこなわれたと思います。

http://okwave.jp/qa/q6494932.html
751デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 04:58:15.74
素人回答サイト持ってきたどうしたの?
752デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 08:47:39.88
会社の先輩が「PHPはWebプログラミング業界のCOBOLだ」と仰っていましたが
その先輩がよく使うPerlのほうがCOBOLっぽいと思いました。
私はPython使いです。
753デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 08:52:41.26
>>740
PaaSのGoogle App EngineとPython、Javaか、HerokuとRubyあたりでいいんじゃない?
小さく始めて大きく育てられるし運用関係の学習をすっとばせるから効率いいよ。
AWSと好きな言語でもいいけどこっちはIaaSだから初心者は面倒かもね。
754デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 09:11:12.39
App Engineまだあったんだ…
755デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 09:24:42.25
>>752
多分使う人間の傾向だと思う、Perlは今は土方がだいぶ離れて
システム管理、ツール、趣味、変態向け言語になってるからな
756デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 09:29:25.66
「Herokuにだまされた」――新興企業の指摘にHerokuが謝罪

Ruby on RailsのPaaS「Heroku」の課金の仕組みをめぐり、新興のネット企業が
「Herokuにだまされた」と訴えた。これに対しHerokuは2月15日、顧客に対する
説明が不十分だったと問題を認め、改善に努めると表明している。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1302/15/news090.html

Herokuって、恐ろしいよな
757デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 09:55:04.40
コストパフォーマンスっていうけど
個人で払えない金額になったら、コストの量を言っても仕方ないから
責任の有無だけが問題になるんだろ
変数をなめらかに動かして最適化するみたいな話にはならない
758デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 09:55:09.87
動的言語はみんなCOBOLだよ
759デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 10:17:22.54
>>749
言い方がまずかった?
一応、マジレスしておくと、極端な例になってしまったけど、サーバーへのリクエストは小さいものをこまめにして、サーバーサイドを小さく単純化しようという話をしたんだ。

個人的には、javascriptがないと利用できないサイトはありえないと考えているけど、最近は使えなければ閲覧できなくて当然というのが普通になってるし、趣味で作る以外でそこにこだわるつもりはない。

後半の話は、unix系の人なのでwindowsの話は噂しか知らない。
さらに、後半については、そのときにならないと答えにはならないから反論はしない。
今と過去にしか興味ない相手にかたっても平行線だし、単なる先物買い的考えだと思ってくれ
ここであんまり引っ張る話じゃないかな
760デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 12:00:51.54
>>756
そもそもクレジット登録してなければ課金はされないけどな
761デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 12:16:32.67
>>756
AppEngineもひととおりユーザー増えてからの値上げ来たしな
インフラ構築サボるとそういうことに巻き込まれる
762デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 12:20:40.20
HerokuってAWS上に構築されてるんだよな?
レンサバ借りて再販してるようなものじゃないか
余計な層挟むなら最初からAWS使えばいい
コスパはそっちのほうが明らかに良いぞ

GAEはGoogleのインフラや技術を使える、オートスケールが容易という意味で
競合がいないので使い道がある
短期決戦のソーシャルアプリのバックエンドとか利用事例多い
763デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 12:25:51.78
GAE使ってる馬鹿まだいたんだ
764デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 12:38:55.00
足し算も掛け算もない
不等号を使う簡単な作業です
765デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 12:55:41.09
>>762
小規模ならHerokuの方が安い。
規模の問題。
766デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 14:16:24.41
無課金でやりたいならherokuの方がいいんじゃねーの
767デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 14:25:28.42
AGAにはお世話になってるわ
768デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 19:42:02.77
Android OSをC#で書き直して7倍高速化 - XobotOSプロジェクト

Android OSのJavaコード部分100万行をすべてC#で書き換えたらとんでもなく高速化したというお話です。
このプロジェクトの開発を主導したのがミゲル・デ・イカザさん。この人は今はXamarinという会社を経営していますが、まず凄い天才です。

Xamarinという社名よりもMono Touchやmono for Androidといった開発ツールの名称の方が有名かもしれません。

ミゲルさんは、Linuxのデスクトップ環境であるGnomeプロジェクトの創始者として有名でした。Gnomeプロジェクトを始めたのが25歳のとき。Gnomeデスクトップはまたたく間に世界中に広まりました。

その後、彼の興味はデスクトップから言語処理系に移り、.NET FrameworkをLinux上で実装するというMonoプロジェクトを創始しました。Monoプロジェクトも大成功を収めています。

生涯で2つも世界的なオープンソースプロジェクトを成功させるという天才です。
http://tatete.blogspot.jp/2012/05/android-osc7-xobotoos.html
769デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 20:00:56.74
Javaって後方互換性の高さが自慢だけど、
ただ進歩することを辞めてるだけなので
長期的にはこうやって差を付けられちゃうんだよな
770デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 20:07:26.87
後方互換性がないと失敗するんだよな。
771デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 21:17:51.62
>>639
同じコードが10年持たないPHPはPythonより右側だろ
php3 98/06
php4 00/05 4.4.9 08/08
php5 04/07 5.4.13 13/03

python 2.0 2000 2.7 2010
python 3.0 2008 3.3 2012

perl 5.0 94/10
perl 5.4 97/05
perl 5.6 00/03
perl 5.8 02/01

ruby 1.0 96/12
ruby 1.2 98/12
ruby 1.8 03/08 ruby 1.8.7p352  11/07
ruby 1.9 07/12 ruby 1.9.3-p392 13/02
ruby 2.0 13/02
772デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 21:20:56.70
>>796
Javaは後方互換性を失わない拡張すらも入れてないからその批判は的外れ
773デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 22:12:08.92
まぁ android はヒットして
いっぱんにりようされてるわけで
机上の空論ではなかったな
774デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 00:12:44.54
PHPはよっぽど変に書いてない限り、PHP4時代のコードがそのまま動く。
古いコードで問題が出るとしたら、register globals絡みだけだと思う。
ただ、あれ、当時からいくら省力化って言ってもこれはないだろうってまともなプログラマーは使ってなかったと思う。
後はオブジェクトを参照渡しするのに&を使ってるとかだけど、単に&外すだけだし。
PHPの互換性は極めて高い。
775デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 00:39:15.08
php5でphp3のソースコードが動かない限り
互換性があるとはいえないな。
776デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 01:53:12.59
http://www.amazon.co.jp/dp/4797304952/

定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造 近藤嘉雪著


この本もわかりやすいお
777デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 01:55:57.64
777
778デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 02:26:41.34
今htmlとcss css3やったんだけど次は何すればいい?
phpかjavascript行こうと思ってるんだけど
779デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 02:32:10.80
php
780デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 02:43:29.32
>>778
Photoshop、DreamWeaver
781デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 06:47:42.71
>>774
Pythonも1.x時代のコードが2.xで動いたよ
782デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 07:46:08.21
>>774
PHPの互換性が極めて高い?
PHP5.3 => PHP5.4はやばかっただろ

http://www.php.net/manual/ja/migration54.incompatible.php

> 呼び出し時の参照渡しをサポートしなくなりました。
> break と continue への引数として、変数は使えなくなりました。

マイナーアップデートでやって良い変更じゃねぇww
783デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 10:06:35.29
>>778
pythonかな
784デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 12:25:35.30
>>778
何をすればいいって、何のために勉強してるのかが分からなければ答えようがない
785デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 12:41:31.56
>>778
このスレだとどうせpython推しになるだろうけど、ウェブ系を掘り下げたいならPHPが明らかに無難
786デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 12:48:12.26
PHPは辞めとけ
擬人化すると辻希美だぞ

Pythonは戸田恵梨香
Rubyは新垣結衣だ

Perlは永作博美
Javaは勝間和代
787デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 12:51:09.55
PHPとJavaだけ合ってるな
それ以外は異論ある
788デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 13:11:37.34
Perl もたいまさこ
Ruby 室井滋
Python 小林聡美
789デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 13:15:50.56
ちょっと前に話題になった各言語を彼女に例えるやつとのセンスの差に悲しくなるな
まあ生まれ持ったセンスのなさはどうしようもないが
790デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 13:17:09.75
男性編

PHP 上地雄輔「ブーン!ブンシャカ!ブブンブ〜ン♪」
Python 向井理
Ruby 佐藤健
Perl 阿部寛
Java 森永卓郎
791デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 13:23:11.37
phpとjavaを貶したいだけじゃねぇかww
まぁイメージは大体合ってるがw
792デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 13:23:43.57
Perl=久本雅美

信心は大切ですw
793デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 13:25:36.66
phpは剛力彩芽
794デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 13:27:18.08
>>793
剛力彩芽はC#だな
謎の大プッシュ合唱工作的に
795デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 17:20:44.48
PHPは***48
Pythonは天海祐希
Rubyはささきき
Perlは木村多江
Javaは仲間由紀恵
796デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 17:24:19.12
Python 小柳ルミ子
Ruby  デヴィ夫人
Java  あき竹城
797デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 17:41:41.95
つまらん
無駄レスすんな
798デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 18:27:41.38
これだけは言える
Objective-C ジ ョ ブ ズ
799デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 19:31:08.93
PHPはアメリカ
Pythonは台湾
Rubyは朝鮮
Perlは中国
Javaは日本
800デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 19:48:31.95
PHPより糞な言語を最近見ないな
801デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 20:01:24.40
ぶっちゃけjQueryが出る前のJavaScriptはPHP以上の糞だったように思います。
802デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 22:06:54.64
>>794
剛力は近年プッシュされているのに言語仕様は糞な何かだろ。
C#は言語仕様も洗練されているから、剛力には程遠い。


強いて言えば、JavaScript = 剛力じゃね
みんな仕方なくこいつを使っているだけで、実際は心底嫌っているっていうか
803デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 22:12:08.54
ごめんね、そのJSが大好きな人間も居るんだわ…
804デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 22:13:16.12
jQueryのおかげで関数型言語化したからな。
805デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 22:13:35.72
僕はJKが好きです
806デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 22:16:34.18
剛力が大好きな人間だっているだろ
807デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 22:28:44.79
上戸はんがおっさんと結婚しよりおったせいで人気が急降下
焦った事務所がポスト上戸として剛力はんをプッシュしとるだけや

露出あげれば人気が増えるとおもっとる芸能界は単純やな
C#普及させたいMSと同じやわ
808デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 22:36:14.02
>Javaは勝間和代

つまりJavaはマニア向けなのね。
809デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 22:37:44.87
>>807
上戸が結婚する前から剛力ステマはされていたけどな

C# = 佐々木希、ガッキー、堀北真希
Java = 剛力、前田敦子


こんな感じだろ。
C#は他言語より迅速な拡張で人気言語になっただけ
むしろステマステマつーたら、2004年以降のRoRとRuby押しにはステマ臭いものがあったな
810デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 22:55:35.08
C#は多分一生使うこと無いなぁ…
今時Windows向けのGUIアプリ作ってマネタイズ出来るの?
パッケージソフトが売れまくってた時代ならわかるが
この10年、OS以外のパッケージソフト買った記憶ないし
「じゃあmonoとASP.NETならどうだ!」と言われても
Flashに対抗してSilverlight出した時のような無謀さしか感じない

需要あるのはUnityでゲーム作ってる人とかかな?
ゲーム分野は門外漢だから知らんが
どのみちパズドラみたいな小粒アプリのほうが儲かる時代だし
学習するならObjective-Cのほうが魅力あるわ
811デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 22:58:10.34
というかソフトウェア全般がカネにならない
WEBの場合はサービスと紐付けされるばあいビジネスになる。
基本的にプログラムそのもので食おうと思ったら
ITに力を入れてる発展途上国に生まれなければいけない。
812デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 23:35:15.92
.NETは業務の仕事なら腐るほどあるだろ
813デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 23:43:23.09
原価で買って定価で売る仕事なら、定価で買った記憶がないのは必然だぞ
814デフォルトの名無しさん:2013/04/01(月) 23:54:09.54
バブルの時代でも広告費出してないソフトはせいぜい100本だったそうだ。
一万円のソフトをそれなりの品質で年四本出しても税金とか考えると
年収400万いかないw
というか現在はもっと厳しい
815デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 00:08:38.51
>>812
どこかの会長が
「下請け(受託)になろうとするのは、ゴミになろうとするのと同じだ」
とブログに書いてたな

俺もそう思う
受託というフロー型ビジネスって経営効率悪いしね
会社規模をスケールしようと思ったら人員を増やすしか無い
リスク高めるだけ
加えてデスマの温床になってIT業界を腐らす原因になるから
ウチの会社は手を出さない
ちなみに自社サービス系(ストック型ビジネス)
816デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 00:11:28.59
http://anond.hatelabo.jp/20090719134619
あったこれだw
ちなみに某D社の会長だったかな、これ書いたの
817デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 00:12:36.33
どこの社長かと思ったら増田とか…ふざけるのも大概にしろ
818デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 00:20:12.29
>>816
なつかしいなw数年前にみたわ
某動画投稿サイトで有名なあそこの会長だな
819デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 00:27:07.12
受託に未来がないのは分かるが
アイテム課金型のソーシャルアプリは害でしかないよ
そんな商売が続くわけがない
金さえ稼げればそれでいいんだ、そう思ってる人間とは付き合いたくないな
820デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 00:32:37.33
mono は asp.net がまともにうごくようになったらいいんだけど…
821デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 00:36:56.65
課金アイテムをルーレットくじ引き方式にするとあら不思議、
廃人が装備に100万円掛けるようになる。
親のクレジットカードを無断で使用するお子様もいるとか。

朝鮮タマ入れと同じで100億円単位のビジネスになるそうな。
でもそのうち逮捕者とか出たりしてねw
822デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 02:03:37.85
しかしパズドラがそれなりにハードルあげちゃったから
単純なカードゲームはもう無理でしょ
823デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 04:37:46.08
>>816
K上君か
824デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 09:42:43.68
はてブ1000超えから分かる通り
当時は結構話題になったんだけどな
>>817みたいに知らない奴もいるんだなw
825デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 10:02:13.85
こんなの持ち出してドヤ顔するなよw
恥ずかしいww
826デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 10:10:45.28
>>816
彼でなかったら「ニコニコ動画」を作る事は出来なかったと今つくづく思う。

しかし「報酬」のところは「代償」と書くのが普通だと思うけど、
あえて報酬という言葉を選んだのは彼なりの強烈なソーセージなのかな。
827デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 10:34:06.84
>お前が掴もうとしているのはゴミになる大チャンスだ、と責めた。
>しかもゴミの一番下っ端になりたいのかと問い詰めた。

凄いな…
でもさCGMのサービス作っても、それが金を稼ぎだすまでに
1年くらい無収入の時期が出るだろ?(広告費ー売上=赤字)
潤沢な資本金が無い限り、その期間は受託開発で凌がなきゃ潰れちまうぞ

はてなの創業期も同じオフィスビル内に入ってた会社から受託の仕事受けてたと言ってたし、アルバイト的存在として受託はあったほうがいいよ。
それを本業にしちゃアカンと思うけどね。
828デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 10:43:16.54
それがですね実はいつのまにか本業に成増
829デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 10:48:28.91
>>827
今時の有望なベンチャーは普通ベンチャーキャピタル受けるんだよ
830デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 11:11:38.75
ドウンゴって金余ってるならベンチャーキャピタリストやればいいのに
831デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 12:48:00.58
Webサービスで成功するには、資金調達能力は極めて重要。
もちろんいい企画というのは大前提で。
上手くユーザーに宣伝出来ないとダメだし。
だから、開発力がどうこうっていうのは全体からみれば大きな問題じゃない。
そこで無難にPHPにしとけってなる。
PHPは互換性高いよ。
832デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 13:09:28.50
Webベンチャーってフルスクラッチ開発だろ?
なのに互換性?
833デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 13:18:24.81
>>832
後方互換性のことだろ
バージョンアップのために手直しが必要になるなら
開発コストがかさむことになる
834デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 13:21:22.53
>>824
は?お前は全ての時点で話題になったことを漏れ無く把握してるのか?
お前には全ての知識が入ってるなら、その偉そうなレスも通るが
そうでなければただの間抜けだ。死んどけ
835デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 13:28:11.63
そこそこ成功した時点で、PHPなら事業売却出来る。
Rubyじゃ書き直しがうざくて買い叩かれる。Pythonじゃ買い手つかない。
836デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 13:29:38.18
ということにしたいのですね
837デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 13:38:12.59
PHPer「ブーン♪ブンシャカ♪ブブンブーン♪」
838デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 13:51:43.10
>>835
買収されても従業員はそのまま残るんだけどw
839デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 14:14:10.95
Rubyを積極的に導入する必要性はないが、Rubyじゃ保守できないって企業も情けないな
840デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 14:16:08.15
情けなくない企業はC/C++しか使わないからな
841デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 14:45:43.15
しかし「ネットで話題」というのはLLか関数型言語ばかりだな
JavaもScalaなどのオマケで話題になる程度
842デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 15:08:24.05
>>838
そこそこ成功した時点で、事業売却すると、
PHPなら開発者も残る。
Rubyじゃ開発者から不満が出て徐々に辞めていく。
Pythonじゃ開発者みんな即ドロップアウト。
843デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 15:10:14.48
COBOL最高と言ってるようなもんだな。逝って良し
844デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 19:12:12.75
PHPはひと集めやすいからな。
スタートが速い。
成功して規模大きくなればJavaでも.NETでも大規模系の環境で作り直せばいい。
PHPがしょぼいと言っても、他のLLと比較で絶望的ってほどでもない。
845デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 19:15:19.22
そういやPHPをメインに使ってる
スーパーハッカーってあんまり見たこと無いよな

誰か知ってる?
846デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 20:32:51.96
スーパーハッカーとか呼ばれる人たちはCとかC++とか使うイメージがあるんだが。
俺もPHPやってるけど、使う機会がないと、Cとか手出す気にならんかったしな。
847デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 20:44:52.69
https://github.com/popular/starred
世界中から需要があるOSS一覧
見れば分かるがJavaScriptとRubyだらけ

PHPはSymfony
PythonはDjango
で辛うじてランクイン

Perl(笑)Java(笑)

全体をみるとJavaが追い上げを見せているが
それでもRubyに及ばず、Pythonと並ぶ程度
https://github.com/languages

フロントエンドはJavaScript (jQuery,CoffeeScript)
バックエンドはRubyで決まりだね!
848デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 20:54:32.15
>>847
それだけ本体が充実していない証拠だろ。
Javascriptは外部ソフトの追加なしには使いにくい証拠。
あと、環境互換性のためだろう。ソフトに吸収してもらう。
849デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 21:00:15.25
javaのソフトはgithubコミュニティで開発されてないってだけだろ
850デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 21:03:41.97
Javaや.NETのコードは多重下請のドカタ現場で大量生産されるものだからな
851デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 21:06:03.59
標準ライブラリがしょぼいほど
賑わってるように見える罠
852デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 21:09:29.27
>>847
githubだけ見るのは不適切
git使ってる一つのサイトでしかない。
直接サイトから落とすOSSが反映されない。
そんなデータを見て順位づけしてるやつは間違いなく馬鹿

symfonyとかはすでに人気ない
853デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 21:16:34.10
>>847
GitHubはRuby贔屓なので高めなのは当然
PythonはBitBucket使ってる人も多い
854デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 21:30:44.38
>>847
webフレームワークでトップはASP.netな

Railsは2位
855デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 21:36:21.86
なんだかんだ言ってMS公式標準で普通に使えるものが付いてくるのは強いよな
856デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 21:39:55.52
まーた剛力彩芽もといC#の人気の実体が無いゴリ押しプッシュが始まった
857デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 21:41:53.13
ゴリ押しもなにもPCはWindowsが9割のシェア持っているし
C#がナンバーワンなのは事実なわけだが

Linuxはデスクトップだと1%でしかない。
858デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 21:43:03.24
スレチだっていうのに結局湧いてきちゃうあたり
C#とJavaの人はよっぽど遊び場がないか暇なんだろうか
859デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 21:45:12.61
えっ
なんでコンテンツ消費者である一般人を含めたシェアで語ってるの?
コンテンツの生産者たる技術者はWindowsなんて使わずLinuxかMacで開発してるよ?
お前らの職歴じゃ面接にすら呼ばれないIT企業のトップGoogleでは
既にWin禁止令出てるし
http://jp.techcrunch.com/2010/06/01/20100531google-windows/
860デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 21:45:19.20
そもそもJavaを引き合いに出したのは>>847だろう
webはメディア握ってるから錯覚するんだよな
所詮内輪の世界で馴れ合いしてるだけなのに
861デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 21:53:00.13
>>859
おまえの頭の中Webしかないんだな
アプリケーション開発はC/C++, C#, Javaなどが主役だ
862デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 21:55:19.58
>>861
受託はゴミだし
パッケージは売れないじゃん
そんな未来のない言語にしがみついてると
石炭産業みたいになっちゃうよ?
863デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 21:55:35.06
消費者向けのwebって大した市場規模じゃないよね
864デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 21:57:28.60
>>861
JavaはServletが主役で他は殆ど使われてないだろw
ほぼWeb専門言語だ
865デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 21:58:52.72
>>862
受託がゴミって
それはおまえが下請けしかできない企業でやってるからだろw
元請けでやってるところは受託でも稼いでる
866デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 22:00:11.50
>>864
webというかサーバーサイドだろ
小遣帳や電話帳をいじくり回すのが基本
867デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 22:00:37.95
消費者向けweb 売上少ない 営業利益率高い 少数精鋭
事業者向け受託 売上多い  営業利益率低い 烏合の衆
こんな印象だな
868デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 22:01:36.50
どっちも烏合の衆
869デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 22:03:19.27
>>864
Androidはスマートフォントップでアプリ開発環境はJavaだ
おまえらwebのサーバサイドしか見えてない
視野が狭い
870デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 22:05:14.27
>>869
Javaはサーバー向けでアプリ向けではない。
871デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 22:09:10.43
Webの技術は、C/C++, Javaが支えていると
いうことすら忘れてるアホがたくさんいるようだね

データベースもブラウザもOSもアプリケーションサーバも
その開発言語は、C/C++やJavaやC#
872デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 22:10:18.30
>>870
AndroidアプリがJavaで書かれていることすら知らないアホがいたか
873デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 22:14:43.66
そもそもの話をすると、Javaはクライアント向けなんだよな。
Webが流行りだした時に他にちょうどいい言語がなかったから
いつの間にかJavaだらけになってしまっただけ。
874デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 22:16:43.74
>>872
じゃあ一人でどうぞw
875デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 22:22:06.07
>>871
>データベースもブラウザもOSもアプリケーションサーバも
>その開発言語は、C/C++やJavaやC#
C#(笑)
どこにあるんだよ、C#で作られたOSやブラウザw
876デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 22:28:48.78
某netでは川上君もvoidさんのファンだったよ
877デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 22:30:49.51
>>872
じゃソースどうぞw
878デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 22:31:38.02
>>873
javaは、起動が遅すぎるから常駐とか、長時間起動し続けるアプリにしか使えない。
サーブレット専門言語だと思っておくのが無難。

スマフォは、言語の選択肢が無いだけだろうし。
HTML5で、もっといろいろできるようになれば、一気に下火になるんじゃないかなー
879デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 22:56:16.90
オレもそう思う。
880デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 23:03:40.60
>>865
そうだね!天下りだね!
ttp://www.asahi.com/special/070529/TKY200706140333.html
こんな日本じゃGoogleのようなIT企業は絶対生まれないね!素晴らしい国だね!
881デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 23:09:09.63
>>880
天下りが悪いんじゃない
そういうことが出来てしまうシステムが悪いんだ
プログラマなら分かるだろ?
脆弱性を放置するなってことよ
882デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 23:27:54.78
耳の痛い話
883デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 23:35:42.48
逃ーげた逃げたw
884デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 00:07:27.37
>>859
おまえの職歴じゃGoogleどころかGooglleみたいな偽サイトすら無理だろ
885デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 02:22:46.05
結論としては、鯖から携帯までこなすJavaにしておけば無難ということだな。
886デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 02:24:19.83
少なくともAndroidのJavaは遅いよ
887デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 05:39:52.45
>>885
3D使えないよw
888デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 06:41:27.32
そもそもJavaじゃないからAPIに互換性ないし
889デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 07:33:41.08
Java3Dを知らないとか何年前の世界から書き込んでるんですかw
890デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 07:40:51.93
キーワード:java 抽出レス数:135
キーワード:python 抽出レス数:102
キーワード:perl 抽出レス数:96
キーワード:ruby 抽出レス数:94
キーワード:php 抽出レス数:91
891デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 07:55:22.79
>>890
やっぱりJavaはナンバーワンだね
892デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 07:57:00.79
Javan as No.1
893デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 07:59:09.09
ドカタ界のナンバーワン言語Java
894デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 08:32:43.81
>>893
Javaといえば受託の下請けっていう思考なんだな
底辺PGの思考そのものだわ
895デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 11:50:04.33
>>894
ウォーターフォールの受託メインで使われてるのは紛れもない事実だろ
そして手戻り、仕様変更でデスマる所までセット
896デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 12:23:38.67
tes
897デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 13:10:52.45
こんな板で口論してる時点で底辺なのに、更なる下を見つけようとするか
898デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 13:13:55.26
そこが2chらしいところ
899デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 15:24:57.99
java 139 うち JavaScript 40 差引99
スレ違いなのに



Javaしか使えない底辺必死すぎだろ
900デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 15:26:52.07
901デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 17:13:01.03
php使っててもjavaやc#も使うって人はたくさんいるだろ。
llスレとは言え比較で他の言語持ち出すのはおかしな事じゃない。
まー、俺もc#が最強と思う。
902デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 17:41:20.74
俺”も”じゃなくて俺”は”だろ?
C#の主張してんのお前だけだもん
903デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 20:25:28.74
>>902=856

いい加減C#を目の敵にするのやめろ
904デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 20:29:00.85
スレチの方が悪だ
C#とJavaは出て行け
905デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 20:36:23.68
比較して話をするなら有名な言語は出てきて当然だろ
906デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 21:15:44.38
JavaやC#ってC/C++ほど速くもなければ低レベルを触れるわけでもなく、
スクリプト言語ほど簡潔に書ける訳でもないので
C/C++とスクリプト言語を組み合わせて使うのに比べて中途半端
907デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 22:13:05.05
WindowsでC/C++でGUI作ると時間の浪費が凄い。
バッドノウハウの塊だわ。
ちょっとしたことで不思議な挙動が起きますのw
908デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 22:21:31.21
>>906
C#は低レベル触れるし、VS+C#の組み合わせはスクリプト言語で書くのに匹敵する労力しか要しないぜ
そもそもスクリプト言語って、低レベルは無理とか圧倒的に速度は遅いとかは言うまでもないし、
スイスイ適当に書けるけど、その分バグ満載で大規模開発になればなるほどバグ取りに時間注ぐっていう
909デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 22:27:26.39
>>908
正論。だけどこのスレのスクリプト厨は理解できない
コードの短さのように表面的なところしか見えてないし
JavaもC#も使ったことないのに受け売りで批判してる
910デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 22:30:28.90
はよ
911デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 22:35:55.51
CPUの処理速度が向上し実行速度が問題になることが少なくなってきた背景を無視してるな。
特にwebアプリケーションでは負荷の軽い文字列処理が基本。
ボトルネックはDBアクセス、すなわちディスクI/Oなので
プログラミング言語の実行速度が問題になることは殆ど無い。
912デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 22:37:07.98
TwitterがRubyからScala(JAVA)に変えたのはどうなんだ
913デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 22:37:53.38
>>908
要するに適材適所で使いこなせない人が、何するにもC#、Javaで色々頑張ってるんだよね。
914デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 22:46:09.34
>>908
C#でデバイスドライバ書いたり
高速化のためにSSEやAVXを確実に使うように書いたり
OpenCVやCUDAを(Cで書かれたラッパーを呼び出すんじゃなく)書いたり出来るんだね
915デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 22:50:09.63
>>913
C#やJavaが中途半端だと先に書いたのはおまえだろ
あと適材適所で言語使いこなせるやつがいるなら、そもそもこんなスレたたないだろ
まあPHP、Python、Ruby、PerlはWebサーバー処理のパイの食い合いしているから仕方ないけど
916デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 22:51:47.56
>あと適材適所で言語使いこなせるやつがいるなら、そもそもこんなスレたたないだろ
正論すぎw
917デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 22:55:08.70
>>914
大人気ないなぁ…
C#推してる奴は昔のVBポトペタ君ポジションだよ?
そんなスキルあるわけないじゃん
918デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:11:38.73
>>915
スクリプト言語は適してる状況が概ね似てるから
言語を状況に応じて使い分ける奴でも
スクリプト言語はどれか一つで良いって奴は居るだろ
919デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:16:47.21
>>911
あんたもWebのサーバサイドしか頭の中にないのな
920デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:18:27.92
>>914
できるね
C#でOS開発できるくらいだから
http://cosmos.codeplex.com/

スクリプトより適用できる範囲が広いのは確か
921デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:18:54.21
>>919
ここスクリプト言語スレやぞ
GUIアプリ作りたかったら他所行けよ
922デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:23:57.49
スクリプト言語≒webアプリケーション開発言語という暗黙の了解があるのに
その空気を読まず出しゃばってくるC#厨がウザいです先生!
923デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:26:07.49
>>922
WEBアプリケーションはASP.NETでも作れるぞ
だからC#にも話の輪に混ざる権利がある
924デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:30:29.87
>>923
じゃあ>>919は何なんだよw
明らかにスタンドアロンアプリに話を誘導しようとしてるじゃねかw
どうみてもスレチ
925デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:33:09.28
>>920
そんな玩具未満をもってこられても……
で、WindowsやLinux(mono)上で>>914は出来るの?
926デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:34:15.58
>>925
やめてあげなよぉ・・・
C#くん、泣いちゃったよ?
927デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:35:30.18
>>925
Rubyはできるの?
そういえばmRubyとかあるよね
928デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:41:29.02
>>925
C#がすべてに使えるさいこうの言語なんて誰も言ってないだろ?

JavaとC#がスクリプトより広範囲に使える言語というのは真実
なのに発狂してドライバ書けるのかとか反論してくる始末。
使えもしないのにJavaとC#を批判するから反論される。
929デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:41:47.33
スクリプト言語側はC/C++との併用を宣言しているので
重要なのはC/C++とどのくらい簡単に連携できるか
930デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:44:03.56
>>928
広範囲って言っても、C/C++とスクリプト言語の併用でカバー出来る範囲より狭い

適材適所で言語を使い分けれないから
中途半端なJavaやC#で満足するしか無いんだね
931デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:48:28.08
>>930
VM言語はC/C++と併用できないと思ってる馬鹿でしたか
932デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:51:57.40
ここでPHPerの俺が登場!
軽く自己紹介します

独学でHTMLとCSSを学ぶ

静的だとツマラナイから動的サイト作れる言語調べる

PHPが良さそう

Ruby、Python、Perlはどうなんだろう?

このスレにたどり着く

諸先輩方、アドバイス頼むぜ!
このままPHP一本でいいのかな?
ちなみにもうすぐ中2です。
933デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:53:34.43
>>931
どこかに併用できないって書いてあったか?
934デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:54:57.12
結局C/C++と併用するなら
冗長さでC++と大差ないJavaやC#なんて使う価値ゼロ
935デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:55:25.44
>>933
C/C++と併用すれば、とか馬鹿な論理で反論してくるからだよ
936デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:56:48.84
>>932
中2?偉いね
俺がそのくらいの頃はSimcity2000ばっかりやってたよw
N88-BASICを弄るくらいはやってたが
937デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 23:57:09.58
>>934
またコードの短さしか見てない奴登場
938デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 00:03:44.10
>>937
短く書けるのがメリットだからスクリプト言語を使うわけだが
939デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 00:03:59.99
>>937
スクリプト言語としての使い勝手を考えれば
コードの簡潔さは重要な要素のひとつだろ

スクリプト言語自体の是非を問いたいなら
別スレで勝手にやってろよ
明らかにスレ違いだから
940デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 00:06:59.74
>>935
スクリプト言語はC/C++との連携に力入れてる処理系が多いので、
併用を議論するのは全然馬鹿げていない
941デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 00:09:03.94
>>932
頭の凝り固まったおっさんとは違って、まだ若いんだから、いろいろやってみようぜ。
Perlは今更感があるから、RubyかPythonだな。
あと、LLだけじゃなくC言語と、それからJavaかC#も使えるようになると世界が広がるよ。
942デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 00:13:05.95
>>936
>>942
あざっす。
お小遣いが少ないので無料で動かせるGoogle App Engine / Pythonあたりをやってみようかと思います。
Javaはまだちょっと僕にはムズカシイ…
PHPはロリポップで動かしてました。
943デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 00:16:44.28
>>941
アンカミスw
将来はtwitterのような世界中の人に使われるwebサイトを作りたいっす。
944デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 00:25:41.02
>>942
GAEかぁ…
悪くない選択肢だけどロックインに気をつけろよ
一度作っちゃうと抜け出せなくなるぞ

ロックインというのは最適化しすぎて汎用性が無くなることね。
例えば3DS専用にゲーム作ったらVITAに移植する時大変だよね、って意味。

オートスケールできる点はいいけどね。マグレ当たりした時に助かる。
945デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 00:32:29.18
多少でも金があるならAWSも良いが
無料ってなるとな……
946デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 08:03:23.18
このスレってC言語を使えるのが前提なの?
ひとつの言語しか使えないドカタは門前払い?
947デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 08:11:22.95
むしろ自称プログラマのすくつです
948デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 08:27:15.74
>>946
少なくともスレタイの言語2つ以上は…でないと比較出来ないでしょ
949デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 12:03:49.60
python+djangoでWEB作ってるけど、
言語とフレームワーク自体は優秀だと思うんだが
ライブラリが不足してるんだよな。
ショッピングサイト作るにもライブラリはあるにはあるんだが
デフォだとすんげーいまいちで、
かなり時間かけて自分でインプリしないとまともに使えるようにならなかったり。
1から自分で作る用途ならpythonいいかもしれないけど、
ライブラリ使ったりするならPHPのほうがいいんじゃないか
という結論に至ったpython信者
950デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 13:55:00.68
やっつけでWebサイトをでっちあげるなら
PHPが向いてるってRailsを作ったDHHですら言ってるからな
951デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 14:10:43.93
>>949
ライブラリとはどういったライブラリを指してるの?
ショッピングサイト向けのもの?
それともPythonの言語としてのライブラリが貧弱ってこと?
952デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 14:15:53.24
> スクリプト言語≒webアプリケーション開発言語という暗黙の了解

なんだこいつ
953デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 14:43:18.83
>>952
PHPにしか当てはまらないよな
954デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 15:14:29.95
だからと言って perl や javascript でやろうとも思わないけどな
955デフォルトの名無しさん:2013/04/05(金) 11:04:23.72
>>951
Pythonの言語標準ライブラリってめちゃくちゃ充実してると思うけどな。
956デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 13:40:18.48
結局どの言語を使うのが良いってことになったの?
JavaとC#がウンコっていうのは分かったけど、スレのテーマとは違うよね?
957デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 13:48:29.40
>>956
JavaとC#が最強
958デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 14:01:40.56
>>956
適材適所
959デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 14:04:29.58
RubyとPHPは無駄にしかならないしPythonとjavascriptくらいだろうな
C++使える状況なら当然そっちだが
960デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 14:10:51.42
>>959
無駄の意味がぜんぜんわからん
スクリプト言語で案件が多いのはPHPで次がRubyだろ
961デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 14:15:35.72
Webアプリ : PHP
科学技術計算: Python


みたいな感じで、ユースケースごとに分けてみたら?
962デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 14:27:16.78
スクリプト言語で案件が多い(笑)
デスマーチ前提の質問なんてしてねえだろ
963デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 14:53:15.81
ドカタ大量に集めてWebアプリ: Java
ドカタ大量に集めてWindowsアプリ: C#
964デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 15:01:16.69
ドカタ大量に集めてrubyやったらとんでもないことになりそうだな
965デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 15:17:32.02
>>962
デスマーチの話なんてどこから出てきたの?
966デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 18:51:29.10
PHPとPythonとJavaとC#については
>>961>>963で得意分野が示されたけど、
RubyやPerlには何も無いの?
967デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 18:57:00.22
>>966
Pythonが科学技術計算に「向いている」という話は聞いたことがないけどな。
968デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 18:58:54.10
科学技術計算分野においてPythonがやってることをRubyではできない。残念すぎるね。
969デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 19:06:23.51
>>967
単純にそういう方面のライブラリが充実してるってだけだね
970デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 19:07:54.84
なぜ充実してるの?
971デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 19:12:50.60
>>970
MITが使ってるからだろ。
972デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 19:14:19.79
科学者が使う => ライブラリ充実 => もっと使う科学者が増える

このポジティブフィードバックで
973デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 19:20:05.93
>>968
RubyってRailsを動かすためのモジュールの一つだから
974デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 19:23:18.68
単体で使う場合でもscipyやnumpyがあるのが強いけど、
pythonはアプリに組み込みやすいってのが大きいよ
解析ソフトや実験機器制御ソフトなんかの組み込みスクリプトとして非常によく採用されてるからな
975─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/04/06(土) 19:26:13.61
AGK / DarkBASIC / Basic4GL / 99BASIC 2013 Part.1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1365242417/l50

世界中でダントツの人気!各BASICの特徴

・ AGK App Game Kit(http://www.appgamekit.com/
 海外で主流のマルチプラットフォームの開発環境。
 C言語風味の記述が特徴で、中身はDarkBASIC。
 Ver1.088で3Dインターフェイス対応。

・ DarkBASIC(http://darkbasic.thegamecreators.com/
 VisualBASIC以前の旧式マイクロソフトBASICの進化形。
 DirectXをサポート、商用アプリ作成可能。
 C言語にはない強力な文字列操作、複雑な記述が可能。

・ Basic4GL(http://www.basic4gl.net/
 OpenGLを基幹インターフェイスにしたゲーム用開発言語。
 考え方はAGKやDarkBASICに近い。
 上記の2つと同じように実行ファイルのメディアパッケージング可能。

・ 99BASIC(http://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/
 MSXやPC-8801世代の旧式マイクロソフトBASICに準拠したBASIC。
 DirectXはサポートしておらず、簡単な2Dインターフェイスのみ使える。
 インタープリター形式で直接実行モードもある。
976デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 19:33:44.53
他のWebくらいしか取り柄が無い言語とは違うなPython...
977デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 19:39:59.23
今はどうだか知らんが、昔のPythonソースにはIrix専用ライブラリが付いてたな。
あれは何だったのか…
978デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 19:50:36.17
>>967
Pythonは科学技術計算に強いわけではない

C/C++で書かれたライブラリをPythonから呼んでいるだけで
実質的にC/C++を使っているといってよい
Python信者がPythonの手柄にしようとしているだけ

PythonはPHPやRubyよりは汎用的だが、
JavaやC#の足元にも及ばない。
979デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 19:52:57.71
>>963
C#、Javaのアプリ開発なんてひとりでできるわw

963のような低能は束になっても無理だが
980デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 19:54:39.16
Python処理系はCで書かれているので
Pythonを使うのは実質的にCを使ってるといってよい

と同じくらいアホな発言だなw
981デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 19:56:19.82
>>966
Perl はワンライナーやシステム管理スクリプトかな
Rubyはそれの拡張版的な位置を狙ってる格好
982デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 19:56:50.39
ただし、JavaやC#の足元にも及ばない。
983デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 19:59:01.87
だってドカタはJavaかC#くらいしか使えないじゃん
選択肢が無いんだよドカタには
984デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 20:01:16.66
Rubyの作者は実はプログラミング経験はあまりなくて人生の大半をCを書いて過ごしていた
985デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 20:02:15.23
Cを書くのはプログラミングでは無いと申すか
986デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 20:03:02.55
C#とJavaできてスクリプト言語つかえないやつはいない。
ちょっと本読めばできる。

スクリプト言語だけしかできないやつはC#とJavaを
覚えるには時間がかかるか、もしくはまったく習得できない。
脳内にオブジェクト指向の概念があまりなく、型についての知識もあいまい

プログラミング能力は
C/C++のみ >>>>>>> C#, Javaのみ >>>>>>>>>>>>>>>>>>>スクリプト言語のみ
987デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 20:05:45.72
>>978,986みたいなアホには何を言っても無駄な気がする
988デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 20:05:53.87
986の一番左にいるC/C++のみってのはGUIアプリまで作れる奴な
コンソールアプリしか書けないならC/C++使えてもレベル中以下
989デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 20:06:50.71
>>988
くっそワロタ。お前の知ってるコンソールアプリがショボいだけだろ。もう喋るな
990デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 20:07:41.78
コンビニへは徒歩でいくし、近所の本屋へは自転車でいくし、買い物には車でいくし
会社へは電車でいくし旅行にいくなら飛行機使う
なんで言語だとひとつにきめようとするんだろう
991デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 20:07:58.14
>>986
C/C++はスクリプト言語ではないにも関わらず、それが加わっての
評価だと見る。それならば、Haskell/Lisp/Prologなどの評価も
加えてくれ。
992デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 20:08:00.46
>>986
つーかお前C#しか出来ないだろw見栄はるなw
993デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 20:08:10.26
>>979
一人が一年かかることを、6人集めれば2ヶ月で終わるだろ
おまえは12人月を一人で2ヶ月でできるのかよ
客は一年も待ってくれないぞ
994デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 20:08:19.81
どんなコンソールアプリも糞で、GUIフロントエンド書けば神扱いw
995デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 20:09:21.82
>>990
ランキングを決めようとするアホすれだから。
こんな糞スレ覗いてるあなたはなんなんですかw
996デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 20:10:57.40
>>992
C#どころか何も書けないに100円賭けてもいい
997デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 20:13:33.68
>>994
C++のGUIアプリ開発の煩雑さを知らないからだわ。
C#はGUIもCUIもたいして難易度は変わらん。
JavaのGUIは別の意味で難易度が高い。
冗長なコードとクソライブラリに耐えられる精神力が求められる

>>992
JavaもScalaもできるよ
998デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 20:22:22.09
>>986みたいなレス乞食うざいわー
999デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 20:23:21.68
>>986 で核心をついてしまったね
1000デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 20:24:57.59
プログラミング能力がどうとかいう議論をするスレじゃねーから
スクリプト言語は習得しやすくて最高ってことを言いたいのか?馬鹿か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。