1 :
デフォルトの名無しさん :
2012/09/20(木) 20:38:20.95 CGI についての質問は板違いです。WEB プログラミング板でどうぞ。
CGI と Perl の区別がつかない人も WEB プログラミング板に行ってください。
(WEB プログラミング板:
http://hibari.2ch.net/php/ )
このスレでは(CGI 以外の)純粋にPerlのみに関係する質問を取り扱っていこうと思います。
スレ違いの質問にはスルーか、速やかな誘導をお願いします。
PHP厨も荒らし沸きますがスルーしましょう。
質問すると叩き粘着されます、それがPHP厨です。
回答者が現れるまで待ちましょう。
"The duct tape of the Internet" こと、Perl についての質問箱です。
"There's more than one way to do it" ということで、
Perl の奥深さについて皆で語り合い、追求してまいりましょう。
http://www.perl.org/get.html Download Latest Stable Source (5.16.0)
▼ 前スレ
Perlについての質問箱 55箱目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1346052614/ リンク集は
>>2-3 Perl 日本語処理の基礎の基礎
>>4
2 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/20(木) 20:38:54.48
3 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/20(木) 20:39:28.67
4 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/20(木) 20:45:26.69
5 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/20(木) 20:46:17.58
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
>>8 荒らすなよゴミks
オメーのよーなゴミがいるから
このperlスレがクソの掃きダメになんだろ
それがわかんえーなら
さっさと出てけよksあほゴミグズ
家に帰ってオナニーでもしてろ厨房
それもわからねーんなら
生死からやり直せ
脳みそが本当に付いていりゃー
そういう糊塗していいかどうか分かるハズなんだけど
お前cなにゃそれができんから
本当のノータリンだ
だからこのperlすれ空さっさとでてけ
今すぐにだ
オレがこのスレを自治してやる
お前なんかがいついちゃ本当にこのスレはクソまみれの便器になる
テメーはそのチリ紙の上にたかる売る際ハエだハエ
虫くらいのノーミソしかないgomiクズだ
10 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/20(木) 21:03:05.21
>>9 荒らしがネタ切れして自演かよw
ネタ仕入れてから出なおしてこいw
ところで guessのときの指定はshift_jis その時に帰ってくる名前はshiftjis この微妙な差は一体なんなのでしょう ついでに PerlIOの時はshift-jis
>>12 荒らすなよゴミks
オメーのよーなゴミがいるから
このperlスレがクソの掃きダメになんだろ
それがわかんえーなら
さっさと出てけよksあほゴミグズ
家に帰ってオナニーでもしてろ厨房
それもわからねーんなら
生死からやり直せ
脳みそが本当に付いていりゃー
そういう糊塗していいかどうか分かるハズなんだけど
お前cなにゃそれができんから
本当のノータリンだ
だからこのperlすれ空さっさとでてけ
今すぐにだ
オレがこのスレを自治してやる
お前なんかがいついちゃ本当にこのスレはクソまみれの便器になる
テメーはそのチリ紙の上にたかる売る際ハエだハエ
虫くらいのノーミソしかないgomiクズだ
この話は実際に新聞に載ったという前ふりで聞いた話ですが、 私は実際にその新聞を見ていないし何年前かも分からないので、 話を怖くさせるスパイスだと思って聞いてください。 ある高校生の男女各4人が、一人の家に集まって怖い話をしていたそうです。 夜もふけてきた所で、肝試しに行くことになりました。 でも本当の目的はむしろ、男女ペアになって行くという事のほうが楽しみだったので、 場所は安直に彼らの通う高校に行くことにしたそうです。 しかしこの高校は築100年近くたっていたので、行って見ると思ったより迫力があります。 早速男女ペアになって、一組づつ学校の周りを一周することになりました。 構内には入れなかったので、周りを一周するだけならせいぜいかかる時間は20分ほどです。 まず最初の1組が出発しました。皆でひやかしたりしながら、にぎやかに去っていきました。 しかし、20分たっても30分たっても戻ってきません。 2人っきりで何をしてるんだろうかとひやかしながら、2組目が出発しました。 しかし、やはり彼らも帰ってきません。 3組目が出発することになりました。 このころにはさすがに深刻になってきていて、絶対周ったら戻ってくるし、 他のやつらも見つけたら連れてくると約束して出発しました。 そしてこの3組目も戻ってきません。 一組目が出発して、既に時間は2時間以上立っていました。
とうとう女の子は泣き出しました。 残ったもう一人の男の子が、 「俺が行ってくる。もし30分たっても俺が戻ってこなかったら警察へいけ。 絶対待つなよ。」 と言い残して駆け出しました。 そしてその子も戻ってきませんでした。 残された女の子は泣きながら、それでも1時間待ったそうです。 そしてその足で、警察へと向かいました。 警察官が探しても見つかりません。 しかし夜もすっかり明けたころ、とうとう7人は見つかりました。 その高校にはグランドの端に、古くなった旧体育館があるそうです。 そこのトイレを開けると、7人全員が首をつっていたそうです。 女の子の証言から、自殺する理由がないと思われたのですが、結局他殺の痕跡はなく、 受験生の集団ヒステリーとして片付けられたそうです。 その学校には、これといった怪談話もなかったそうです。
17 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/20(木) 22:44:48.31
ム板屈指のマジキチスレッド
↑ スレを盛り上げるためのホンモノのマジキチがお一人様入りました!!
# [Perl 日本語処理の基礎の基礎] # このレスは、Windows の ActivePerl で日本語処理を行う場合のテンプレートです。 # このレスの内容をそのまま、UTF8 形式のソースファイルに保存して下さい。 # 入出力ともシフト JIS 形式のファイルまたは DOS 窓を想定しています。 # まず、以下の行を先頭に入れて下さい。 use utf8; use open IO => ":encoding(cp932)"; binmode STDIN => ":encoding(cp932)"; binmode STDOUT => ":encoding(cp932)"; binmode STDERR => ":encoding(cp932)"; # ※1 use Encode; # 次に、あなたが実行したい処理の内容を入れて下さい。 $file = 'C:/なんたら/かんたら.txt'; open my $fh, '<', encode("cp932", $file) or die $! ; # ※2 print <$fh>; # 以上の内容は、日本語処理が解らない人でも、とりあえず日本語処理ができてしまう # おまじないです。条件が異なる場合の対処方法は、ご自分で勉強して下さい。 # 【注】※1. の行を入れると、DOS 窓への日本語出力は簡便になりますが、 # ソースファイル名に非 ANSI 文字が含まれる場合に die 文の出力が失敗します。 # ※2. OS に渡す文字列(ファイル名,dos コマンドのオプションなど)は、 # この例のように cp932 でエンコードする必要があります。
このスレで疑問が解決しちゃうと お小遣い減っちゃう人とかわらわら湧いてるんだろうかやっぱり
>>19 コピペして楽しいか?
今までコピペされてきたからって理由だけでコピペして何も疑問を感じない?
荒らして楽しいか? 今まで荒らされてきたからって理由だけで荒らして何も疑問を感じない?
疑問を感じるだけでは意味がない。質問と回答があってこその質問箱。
25 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/21(金) 03:28:47.44
能書きだけは一人前、 スキルはZERO人前、 それがPerl厨。
呪いのわら人形をご存知ですか? それに関する話です。 私は仕事がら転勤の多く、各地を転々としていました。 時にはアパート、時には貸家私が山口の萩というところに転勤になったときの話です。 安く家を貸してもらえるというので、しばらくの間家を借りることになりました ただ問題だったのがかなりの山奥で、大きい家なのですがかなり古いものだということでした。 住み始めてから1ヶ月がたとうとするある日、私の娘が庭で妙な箱を 見つけてきました。家の中も庭も、家に住み始めてから最初の連休のときくまなく 見て回ったはずでしたが、庭に箱などありませんでした。 そう思ったのは何よりその箱が特徴がある箱で、見て解りそうな目立つものだったからです。 私には霊感はほとんどないのですが、 その箱が異常に不吉な感じがしていました。 この時私の選択が正しければ、恐怖を体験しなかったと思います。 私はこの不吉な箱を燃やしてしまったのです。 ただ一般人的な考えからは必要無いものは燃やすか捨てるか、そういう選択しかなかったのです。その当時は・・
数日して、悲惨なことが起こりました。 私の友人の一人が車で事故を起こしました。 車は炎上、友人が病院に運ばれたときは全身火傷で、すでに息がなかったということでした。 その数日後、またも私の友人が家で焚き火をしている際 火が服に移り右腕と右顔半分を火傷する大怪我をおいました。 病院に入院した友人に会い、事情を聞きました。 友人の話では、事故が起きる数日前、体が焼かれる夢を見た とのことでした。私は迷信など信じない性格でしたが、このときひょっとしたら・・・と思いました。 それから家に帰りすぐ庭を調べました。 ごみを焼却するごみ穴を調べました。あの箱は焼け残っていました。 箱を調べようと手を伸ばしたとき、ものすごい寒気が体を襲ったのを覚えています。箱の中からは人形が出てきました。 全部で3体。そのうち一体は丸焦げ、一体は半分が焼けた状態でした。 一体はまったく焼けていません。人形はごく普通の日本人形で、着物を着た女の人形です。 焦げかけた人形を手に取ったとき、焦げた人形の和服がぼろぼろと落ちました。
その人形の裏をみたとき、恐怖のあまり腰を抜かしてしまいました。 そこには友人の名前が書いてあるのです。クロ焦げの人形のほうは名前が見えませんでしたが、大体解りました。 焼けなかった人形に私の名前が書いてあったからです。 何もかもが不思議でした。誰がなぜこんな事を、 私と友人もこれといって共通点はありません。他にも友人はいるのですから。 誰かに恨まれる覚えはありません。なぜこの家にそんなものがあるのか・・・ 家に私を恨んでいた誰かが住んでいたのか・・私の知っている人間には山口に住む人はいません。 何もかもが不思議でした。 私はそれからすぐその家を出ました。 あの人形は寺に預けました。寺の人の言葉が今でも心に残っています。 「供養しようと思った、でも供養できるものではない この人形についた怨念は、人間のものではない」
30 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/21(金) 10:21:08.52
kichigai
このスレは呪われている
質問です。 画像のサイズ変更というのはできないのでしょうか? 画像ファイルのサムネイルを作成したいと思っています。 方法があればよろしくお願いします。
imagemagickでやれ
>>33 $size = getImageSize( $filename );
$img = ImageCreateFromJPEG( $filename );
$twidth = 100; // 横幅100px
$theight = intval( ( $size[1] * 100 ) / $size[0] );
$thum = ImageCreateTruecolor( $twidth , $theight );
ImageCopyResampled($thum,$img,0,0,0,0,$twidth,$theight,$size[0],$size[1]);
ImageJPEG( $thum , $thumfile );
ImageDestroy( $img );
Perl使ってみたけど楽しいねこれ 俺こいつに決めたよ よろしくな
>>34 公式サイトみたいなところに行きましたがよく分かりませんでした。
>>35 ありがとうございます。
JPEGのサムネイルは作れたのですが、PNGのサムネイルが作れません。
アップローダーなのでPNGもアップロードできるようにしてあるのです。
>>37 そのコードのJPEGをPNGに変えればだいたいいける
>>38 ありがとうございます。
頑張ってみます。
PHPかよ
IPアドレスの範囲を判定したいのですが、判定の簡単な方法はないでしょうか? 例えば対象のIPアドレスが、192.168.0.24~192.168.0.128の範囲にあるかどうか判定したいときに、 if (($ipaddr ge "192.168.0.24")&&($ipaddr le "192.168.0.128")) としようかと思ったのですが、これだと$ipaddr="192.168.0.238"のときに範囲内にないと判定されてしまいますよね 数値ではもちろん判定できないですし、今はドットで分割して一つずつ判定しているのですがコードが煩雑になってしまいます
>>41 死ね。
氏ねじゃなくて死ね。
マジでゴミだなお前。
44 :
41 :2012/09/21(金) 13:06:03.89
すいません そちらで質問するのでこちらでの回答は締め切らせてもらいます ごめんなさい
45 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/21(金) 13:44:57.79
>>41 荒らすなよゴミks
オメーのよーなゴミがいるから
このperlスレがクソの掃きダメになんだろ
それがわかんえーなら
さっさと出てけよksあほゴミグズ
家に帰ってオナニーでもしてろ厨房
それもわからねーんなら
生死からやり直せ
脳みそが本当に付いていりゃー
そういう糊塗していいかどうか分かるハズなんだけど
お前cなにゃそれができんから
本当のノータリンだ
だからこのperlすれ空さっさとでてけ
今すぐにだ
オレがこのスレを自治してやる
お前なんかがいついちゃ本当にこのスレはクソまみれの便器になる
テメーはそのチリ紙の上にたかる売る際ハエだハエ
虫くらいのノーミソしかないgomiクズだ
二度とくるなキチガイ
perlスレ潰しって誰得なの?
47 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/21(金) 14:11:59.43
ぼくのなつやすみをかえして
怪談コピペしてる奴がいるけどもうちょっと怖いやつを頼む 背筋が凍りついて脚が震え、 晴れた日の昼間にぎやかな繁華街に面したアパートにいても一人でいられなくなるほど怖いやつを頼む
49 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/21(金) 15:08:53.30
怪談ってワンパだからな。 慣れで怖さはなくなってしまう。
50 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/21(金) 15:32:43.28
季節外れ
どうでもいい
変数の頭に$とかつけなきゃならないような言語は糞 タイピング回数増やすんじゃねーよ アホ開発者はHSPを見習え
$でユーザ定義の変数 は後からだろAHO 元のawkとかの$1とかやらが発祥だろks そのついでにもっと自由な変数が出来たんだよゴミ それも知らないのはお前のアタマの脳みその容量が少なくて 色々なことを覚えておけないほど小さいちっこい人間だからだクズ 分かったらさっさと変数減らせヴァカ お前みたいな脳ナシがコード書くとスベカラくエラーが出るんだよクソ野郎 もっと言えばお前もお前のコードもお払い箱になって一行たりとも残さない方が 世の中のためだろjk 書けば書くほどエラーやらが出るんだから 一行も書かないのがスマートだろks ついでにお前もリストラすりゃー 世の中きれいさっぱりになって風通しがよくなるだろ 分かったか? 低脳ちゃん
>>53 荒らすなよゴミks
オメーのよーなゴミがいるから
このperlスレがクソの掃きダメになんだろ
それがわかんえーなら
さっさと出てけよksあほゴミグズ
家に帰ってオナニーでもしてろ厨房
それもわからねーんなら
生死からやり直せ
脳みそが本当に付いていりゃー
そういう糊塗していいかどうか分かるハズなんだけど
お前cなにゃそれができんから
本当のノータリンだ
だからこのperlすれ空さっさとでてけ
今すぐにだ
オレがこのスレを自治してやる
お前なんかがいついちゃ本当にこのスレはクソまみれの便器になる
テメーはそのチリ紙の上にたかる売る際ハエだハエ
虫くらいのノーミソしかないgomiクズだ
二度とくるなキチガイ
55 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/21(金) 17:30:35.22
>>53 荒らすなよゴミks
オメーのよーなゴミがいるから
このperlスレがクソの掃きダメになんだろ
それがわかんえーなら
さっさと出てけよksあほゴミグズ
家に帰ってオナニーでもしてろ厨房
それもわからねーんなら
生死からやり直せ
脳みそが本当に付いていりゃー
そういう糊塗していいかどうか分かるハズなんだけど
お前cなにゃそれができんから
本当のノータリンだ
だからこのperlすれ空さっさとでてけ
今すぐにだ
オレがこのスレを自治してやる
お前なんかがいついちゃ本当にこのスレはクソまみれの便器になる
テメーはそのチリ紙の上にたかる売る際ハエだハエ
虫くらいのノーミソしかないgomiクズだ
二度とくるなキチガイ
俺は昔、父の都合で田舎の実家に住んでいた。 小学校低学年だった俺は休日昼間はよく一人で留守番していた。 二階で本を呼んで、夕方にパートから帰ってくる母を待つのが日課だった。 ある日、二階に居ると玄関から物音がしたような気がした。 俺は耳がよかったから、玄関をゆくりと静かに閉める音までが聞こえた。 最初、母が帰ってきたかと思ったが、母ならいつも二階の俺に声をかけるはずだった。 なんかおかしい、と俺の全身が堅くなった。 いざとなったら逃げれるように窓を開けて、俺はドアを開けると一階に続く階段を覗き込んだ。 ごそ・・・がさ・・・・ その時はデカいゴキブリでも居るのか?と思った。 その頃の俺は勝手に人の家に上がりこんでくる人間がいるなんて想像もしなかった。 俺は音のする場所を目指して、静かに台所に進んだ。誰もいなかった。 俺は気のせいかと思い、二階に戻ろうとすると、キィィィイイイ・・・・・と台所の洗い場の下の小さな戸が開いた。 ゆっくりと開いていく・・・・下水に続くパイプが見え・・・・手が見え・・・折りたたんだ足も見えた。 俺は蒼白になって音を立てずにゆっくり一階の居間に逃げた。 こっそりと押入れの障子に入り、体操座りをして震えていた。
子一時間も入っていただろうか。その間、何の気配も音もしなかった。俺はずっと、アレは何だったのか想像していた。 押入れの上や奥の暗闇に幽霊が居るんじゃないか、とビクビクしながら母の帰りを待った。 しかし、もし母が帰ってきたら今度は母がアレと出会うんじゃないか、と考え付いた。 俺は心臓をバクバクさせながら真相を確かめねば、と思って家を見廻った。誰もいなかった。 それこそ食器の引き出しや戸棚の中まで見たが、異常は無かった。 洗面台の下のカビが人に見えたのかも、と勝手に自己完結した俺は、安心して二階に戻った。 部屋に入ろうとして、足が止まった。・・・・・・・・・・・俺のベッドが膨らんでいる。 布団から、足が出ていた。俺は涙目になって後ずさりしながら、それでも音を立てないようにがんばった。 何かと目が合った。それは、布団から出ていた男の顔だった。鼻から上が布団の向こうから、ジッと見ていた。 俺が悲鳴をあげて階段を駆け下りる後ろで、布団がすごい勢いで捲り上げられる音が聞こえた。 家から飛び出た俺は、通行人のハゲたオッサンに助けを求めた。 後は後日談。オッサンが通報、家から出れずにいた犯人検挙。その人はOOO運輸の配達人で、俺とも顔見知りだった。 本社からの電話での謝罪。元から異常な性癖の噂があった、とは後から近所連中に聞いた。 母親がショックを受け仕事を辞めたり、引っ越したり、と色々あったがそれは蛇足だな。
58 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/21(金) 18:40:13.28
一番怖いのは人間
キチガイPHP厨が一番怖い。
Perl厨が一番怖い 人間ここまで判断力が落ちるものだなと思うとある種の恐怖を感じる まともな判断力があればPerlなんか選ばないのに しかも選んでからもおかしいと気付かない
李承晩…子供が実の両親を殺害 尹譜善…懲役3年判決 朴正煕…狙撃され夫人に命中死亡。直後に本人も暗殺 全斗煥…死刑判決 盧泰愚…懲役17年判決 金大中…無期懲役判決 盧武鉉…滑落死 李明博…もうすぐ逮捕
62 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/21(金) 21:10:45.55
ひどい国だ・・・
大統領の任期が終わると安心できない未来が約束されている国、韓国。
いいや このルーチンは正しいよ よくあるだろう その部族の王やら氏子やらは 任期が終わると贄にされるという風習が 昔の東アジア圏のみならず 世界各地で行われていた風習だ 為政者・支配者であると同時に「神の使い」としての役割を併せ持つ、 これがアミニズム的な、素朴な、極めて巫的な、古い支配者の在り方だ だからこそその古いならわしにのっとって かの国の為政者は任期が終わると同時に贄となり殺される
66 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/21(金) 22:36:38.93
贄だけならいいけど 韓国は普通にブタ箱行きも多いわけだが
ログ見たら分かるけどhoge使って質問してる奴にまともな奴いないよ
>>503 例だろ
そんなことも分からないの?
じゃぁスーパーおまんこなんたらやめて
「じゃびみょぱひるるきいぱ かぴよだばままさろゅぴ郎」に読み替えろ
hoge擁護派にもまともな香具師がいないなぁ
マトモじゃないのはアンカーもまもとに打てないような真性クズのオメェだよオメー 一回ミジンコから進化をやり直せよks それが分からんのならさっさと彼岸の向こう側にでも池よアホ こんなんだからお前は低脳無能カスクズゴミクソとか呼ばれてるんだよ 影で確実にヴァーーーーーーーーーーカにされてんだよ お前は全てのことが理解出来んような微生物クラスのまぬけちゃんだから 変数の名前に首突っ込む前に テメーのケツ穴に自分の腕でも入れとけ変態野郎
>>69 荒らすなよゴミks
オメーのよーなゴミがいるから
このperlスレがクソの掃きダメになんだろ
それがわかんえーなら
さっさと出てけよksあほゴミグズ
家に帰ってオナニーでもしてろ厨房
それもわからねーんなら
生死からやり直せ
脳みそが本当に付いていりゃー
そういう糊塗していいかどうか分かるハズなんだけど
お前cなにゃそれができんから
本当のノータリンだ
だからこのperlすれ空さっさとでてけ
今すぐにだ
オレがこのスレを自治してやる
お前なんかがいついちゃ本当にこのスレはクソまみれの便器になる
テメーはそのチリ紙の上にたかる売る際ハエだハエ
虫くらいのノーミソしかないgomiクズだ
二度とくるなキチガイ
何でfunctionの中から同じクラス内のメンバー変数参照するのに、いちいち$this->付けないといけないんだ。 それかいちいちglobalしろとか、スゲーソースが汚くなる。 しかも->の後ろの変数名には$付けないとか、まじて変態仕様だな。 本当に糞言語だ。
72 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/22(土) 03:33:33.85
Perlを好きで使ってる奴なんていないよ PHPが出てくるまではそれしかなかったから使ってたけど それ以降はみんな基本的にPHPへ移行 それ以降はそれまでに作ったPerl製システムの保守・メンテで使わされてる奴らしかいない 厳密に言えば新規開発されてないわけじゃないけど それはすでにあるかなり規模の大きなPerlシステムにモジュールとか作って組み込む場合だ 完全PHP移行するためにはフルスクラッチしなきゃならないし、そんな時間はないからモジュール作って突っ込むって話だ PHPが世に出てからすぐ乗り換えた企業もあれば、そうやってズルズル肥大化させてしまった企業もある あとごくごく小数だけど老害もいるな PHP以前のあらゆるシステムがPerlで作られ、Perlなしでは成り立たないような時代を経験してるから その栄光を忘れられずにPerlが全てだと思い込んでる 実際はPHPの時代だということに気付いてはいるんだろうけど、それを認められないんだろう 今まで積み上げてきたPerlの知識と経験を捨てて若いPHPクリエイター達と同じスタートラインに立つのが怖いんだろう 何となく気持ちは分かる
Perlのクラスの作り方って変だよな。 とてもまともに設計したとは思えない。
オブジェクト指向についてはある意味 Perl が一番分かりやすい
分かりやすい? まあ人によってはそうなのかもなぁ ホームレス経験の長い奴はコンビニの破棄弁当が一番旨いって言うし
糞以下。
PHP厨の煽りは、レベルが低すぎてついて行けん ガス頭をいくら回転させてたところで、出てくるのは腐敗ガスだけ
基地害Perlには頭のおかしい奴が多いと思う。
わざわざPerlスレに来て言うセリフか 頭おかしいのはお前だろw
use strict付けてすら print "Hello"; print"Hello"; prikt( "Hello" ); 全部許す糞仕様。 文字の出力はこう。って一対一対応にしとけゴミ設計者。 これがバグの温床。
82 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/22(土) 16:57:33.10
Perl厨は「統一」とか「設計」って言葉と無縁だから無理無理
そうだね 別のところでやってね
prikt( "Hello" )ってなんですかー? エラーでますよーなんですかprikt( "Hello" );ってー
本日もキチガイいかしない
ゴミが煽ってそのゴミを別のゴミが叩くいつもの流れ。 Perlスレは今日も通常運行、世界は至って平和です。
87 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/22(土) 17:29:14.85
PHP厨シヌェ
88 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/22(土) 17:44:05.98
87:デフォルトの名無しさん :2012/09/22(土) 17:29:14.85 PHP厨シヌェ
質問です。 デュナミスクローとメタトロンクローではどちらのほうがいいのでしょうか?
このスレ見てperlに魅力を感じる人はいないと思うが。 これじゃまるで人払いだ。
2chで荒れてる荒れてないで言語選んでる奴なんていねーよ
92 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/22(土) 18:39:33.91
んで?
でも質問しにくいよね 心が死んでて感情のない"自称スルー力のある人"ならいいんだろうけど そういう人は稀だしね
print "Hello"; print"Hello"; print( "Hello" ); これはマジで糞だと思うよ。 よくこんな言語使ってられるな。
そうだね 君の言うことには同意するから他所でやってくれないかな
変数の問題も絡めて、その方法は正しい printすることを主眼とした言語なのだから その手のことは楽にできなければ問題がある さらに言えば$で始まる変数、 これらは全てprintの利便を高めるのに役立っている。 perlでのほとんどのことが、そして言語設計自体が、 printに向かって集中している。 Cならば%dなどを置かねばならぬが perlでは$で始まるおかげで変数を直接書ける、 この便利さは他ではあまり見かけない もっとも頻度が高くなるだろうprintには括弧がいらないようにしてある、 この設計思想こそがperlの持つ最も特徴的な仕様だ 悪いのは「全てに括弧をつけるべし」という教条にまみれた一部の狂信者だけであり、 ――括弧がいらないという最大の利便があるので perlが今も使い続けられているのかもしれない―― という発想すらも浮かばない、 誠に矮小な人物である。 その言語設計の背後に潜む思想、 すなわち何に主眼を置いているかという部分に着目することもなく、 ただただ「他と違う」ということだけで それを貶める様な人種は 全てのプログラミング言語に接する資格が無いのだろう。
その御託を並べて説明した仕様のこてを専門用語で何て言うか知ってる?
98 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/22(土) 19:59:41.73
糞仕様
ゴミ仕様。
●プロパガンダを成功させる方法 1.ロジックは伏せ、結論だけを繰り返し言う
>>96 そんなカスみたいなところを引き合いに出すならHSPのほうが便利
>>96 >printすることを主眼とした言語
その命令そのものについて言ってるのか出力という概念のことを言ってるのか
前者ならその設計思想が狂ってるから議論にならない
ファイルに書き出すにもprint使うから低水準チックで高水準と低水準が混ざったような主眼が定まってない状態
出力という概念そのものに関して言うなら処理は何らかの形で出力されなければならないわけだから
そこに主眼を置くとかあまり意味のない話
103 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/22(土) 20:20:34.75
ねぇねぇ、 PHP使ってる奴がPHPユーザーとかPHPエンジニアとかって呼ばれるのに対して、 何でPerl使ってる奴はPerl厨って呼ばれるか知ってる?
そう呼ぶのはPHP厨だけだろアホ それくらいも分からんのならずっとPHPでも使ってろks そしてここにh二度と書き込むなクズ 若たらさっさと出てけヴァカ ついでにそこらで垂れ流した糞も一緒に持ち帰れよマヌケのノータリン
>悪いのは「全てに括弧をつけるべし」という教条にまみれた一部の狂信者だけであり、 どこをどう叩いたらそういう寝言が出てくるの? 亞汰魔の中で誰かがそう囁いたの? それとも適当な被害妄想でもしてるの? 統一されてないのが糞だって言ってんだけど、つけないならつけないで統一しろよって言ってんだけど Perl厨はやっぱり亞汰魔がおかしいよ
統一()とかアホな戯言を後出ししてんじゃねーよks 一変テメーの顔を鏡で見てみろ 統一されてねーじゃねーかブサ豚
107 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/22(土) 20:27:24.54
>>104 ←Perl厨が発狂しててワラタwwwwwwwww
わざわざPを大文字で書いてくれるなんてすばらしいヤツだなお前 褒めてやるよ もっとあオレよks
110 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/22(土) 20:30:01.75
104:デフォルトの名無しさん :2012/09/22(土) 20:25:30.14 [sage] そう呼ぶのはPHP厨だけだろアホ それくらいも分からんのならずっとPHPでも使ってろks そしてここにh二度と書き込むなクズ 若たらさっさと出てけヴァカ ついでにそこらで垂れ流した糞も一緒に持ち帰れよマヌケのノータリン
>>107 発狂ってことはないと思うぞ
もとから狂ってますからw
そりゃこんなに改行つかうんは 狂って頭がパーパーのパーーーーーーなPHP厨しかいねーよ
>>96 PHPでもprintに直接変数書けるだろーが池沼。
今日も基地害の宴か・・・
>>113 設計思想もクソもないパクリだろjk
池沼どころか頭蓋骨に何もないってないマジモンの空頭なんじぇねーのオメー
PHPのその仕様は何も考えずperlからパクった
最悪の仕様設計だろアホ
それが分かったら出てけ
分かんなくても出てけksバカアフォマヌケのクz
これは、一年くらい前の話です。 私は、居酒屋のバイトが終わり自分のマンションに帰っていました。 エレベーターに乗り、私が住んでいる階についたので降りようとしたとき、 帽子を深くかぶった男がエレベーターに走りこんできて、 私とその男の肩がぶつかり、私は、「すみません」と言いました。 しかし、その男は、顔を伏せたままエレベータの扉を閉めて降りていきました。 変な人だな~?と思いましたがたいして気にせずに家に帰り、ジャケットを脱ぐと 血のようなものが付着していました。「!?なに!?これ・・・」 すぐに気づきました。さっきの男とぶつかったときに付いたのだと・・・・。 その日は、何もなく眠りました。
それから、二日後にニュースを見ていると、私のマンションで殺人事件があったと報道 されていて、「まさかな~?この間の男が・・・。」と思いましたが、別にその人を特 定できるものを持っているわけでもないので、警察にも言いませんでした。 そして、一週間くらいたったある日、もうその事件のことは、忙しさで忘れかけていた 頃、「ピンポーン」とインターホンがなったので「はい?」とドアのスコープごしに見 ると警察官が立っていました。その警察官は、 「このマンションで殺人事件が起きたことをしってますか?そのことについて知ってい ることがあれば教えて欲しいのですが?このマンションに住んでいる人全員に一応聞い ているんですが有力なてがかかりがないんですよ・・・」 私は、疲れていて、それに夕ご飯の最中だったので、 「いえ・・・・、何も知りませんけど。すみませんね」というと警察官の人は、「あり がとうございます」と言って帰って行きました。 私は、ジャケットに血がついていたことを言おうと思ったのですが、言いそびれた感じ がして、いまさら言っても仕方ないと言う感じだろーし、言いませんでした。 そして、さらに二ヵ月後くらいにその犯人が捕まったと報道していました。 私は、へー、捕まったんだ。よかったなぁ。と思い顔写真が映ったのでそれを見てみる と、私は、背筋が凍りました・・・・・。 そこに、映っていた顔は、あの警察官だったのです・・・・・。 もしあのとき、私が、ドアを開けていたら・・・・・・・。
118 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/22(土) 21:39:19.00
ぼくのなつやすみをかえして
スレタイをよく読みましょう
荒らしは放置しろ
いやどす
122 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/23(日) 02:01:21.32
最初はキチガイphp厨が住み着いてるだけかと思ったけど perl厨もキチガイしかいなかった
124 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/23(日) 03:36:36.37
まんこ
125 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/23(日) 09:03:49.57
ム板屈指のキチガイスレッド
同族嫌悪
perl FH $data; ↑ 何これキモすぎ FHの部分は標準出力なら省略可能とか、第一引数が省略できる時点でキモすぎ ・・・かと思いきや$dataとの間にカンマいらないから引数じゃないかもしれないというカンマなしで2つ指定できる恐怖 カンマなしで2つ指定できるというか、カンマ入れたらエラー 訳が分からないキモすぎ ゴミのような言語仕様
前スレ落ちた?
>>127 釣りにしては稚拙だな
アポがにじみ出てる
Perlの命令の「perl」ってなんだ?
お前が作った独自の関数なら臭くなるのもしょうがない、
何せくっさいお前が作った臭くてアホな関数なんだから、
もうすでに存在自体がどうしょもネーからな。
>>129 気づくのに二時間かかるってアホじゃねーのお前
お前にプログrマイングまかせたら
全てのコードがバグになるぞ
アオリ釣り以前の問題だろ
脳みその方に異常あんぞメー
マァ臭いヴァカの言うことだからどしょうもないけどナw
132 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/23(日) 16:22:12.04
>>129-131 自演乙。
修正書き込み後即本命煽りとか。
過疎スレで自演するならもうちょっと時間開けたほうがいいぞ。
>>129-132 寸ません
ここまでオレの自演なんですぅ
お願いです
ゆるしてくらしゃい
くらしゃり
しゃいしゃい
>>133 何で自演なんかするんだ?
職場で嫌なことでもあったか?
彼女にふられたとか?
寸ません本当に寸ませんすいません
嫌なことありました
職場で嫌なことがあったり
彼女に振られませいた
ついでに
>>129-134 は私の自演でどうやおゆるしゅくだしゃい
136 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/23(日) 16:42:39.67
職場いじめ
138 :
137 :2012/09/23(日) 17:10:52.96
間違えた、訂正 ×:PHP厨の 〇:Perl厨の
煽り間違えるとかPHP厨アホすぎ。
職場いじめなんてあるの? 都市伝説でしょ
141 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/23(日) 17:36:24.81
都市伝説じゃないよ perl厨が一番いじめの対象になりやすいよ
>>127 print { FH; } $data;
また出たwwwwキモい記述法wwwwwwww
>>141 だなw
perl厨ならいなくなっても困らないからなw
145 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/23(日) 18:57:46.58
このスレで暴れてるPHP厨が普通に仕事して普通に給料もらってるのかと思うと腹の肉が煮えくりかえる思いだ。
仕事があんならこんなところで廚は暴れてねーよw PHPの仕事が無くなったから日まで暇でしょうがないから 荒氏てんだろ
147 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/23(日) 20:59:30.58
地獄
楽土。
149 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/23(日) 22:49:31.79
>>146 は文章構成能力が低いから、「から」を連続使用しています。
これはperl厨の特徴でもあります。
一日中居るから無職と思われます
一日中いなくてもPerl厨が無職なのはわかったこと
152 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/23(日) 23:21:07.51
$strの各数字を@resultの各要素に格納したいのですが、どうすれば良いでしょうか? 以下のようなプログラムを作ったのですが、9が先頭要素に格納されるだけです… $str = " 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9"; @result = $str =~ m/^(?:\s(\d))+$/; print @result;
split
>>153 ありがとうございます。
聞いておきたいのですが、正規表現では出来ないものなんですかね?
後釣り宣言の予感
157 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/23(日) 23:31:11.08
>>154 はクズだから回答したらまた条件出してくるんだろうな。
興味があって質問したんですが、初心者に厳しい所ですね。。 とりあえずsplitで出来そうなので、そうしてみます。
161 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/23(日) 23:34:51.95
>>158 そうやって初心者を盾に出すクズ野郎は世の中にいらないからな
どんなクズ親に育てられたんだお前
正規表現に関するスレがあるようなので、そちら行きます。
>>158 へえー興味があったらとりあえず赤の他人にタダで情報を教えてもらおうとするんだー
へえー乞食の家系?
>>162 それがどうしたの?
クズの行動予定とかどうでもいいから。
ブログと掲示板の区別もできないヴァカがプログラムやってんの?
マジキチ
いつもの基地外のスイッチ入っちゃった><
計画通りだなw
>>162 ↑
やっぱり荒らしだったなw
Twitter荒らしと同一人物か?w
>>154 正規表現でもできる
@result = $str =~ /\s([0-9]+)/g;
このスレはPHP厨が荒らしてるから気にするな。
ちょっとアレな病気の子だから許してやれ。
>>169 もう他のスレに行ったのに何で回答してんの?
煽れば回答もらえると思って次からナメられるぞ。
あっ、お前は自己顕示欲を満たせればキチガイが住み着いてスレの迷惑になればいいんだったな。
>>169 がエサ置いてくれたからこれで分かるんじゃね?
これで戻ってきたら嘘つき確定だし
>>152 叩いてるのは一人だから気にすんな。
このスレにはそうゆう人が住み着いてるのだ。
173 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/24(月) 01:08:55.94
一人だと思いこまないと正統性を確保できない人乙です^^
ゴミの
>>152 もそうやって現実から目を反らして生きてきたんだろうなぁ。
>>152 が叩かれてるのって釣り質問したからじゃないの?
>>174 はぁ?
>>169 ,
>>172 が言ってんのは
「このスレは釣り堀で情報後だしし放題だから情報は少しずつ出しておk
最初から詳細を説明する必要はなく、それで怒る奴がいたら怒るほうが悪い」
ってことだぞ
フルコースわらたw これだけパーフェクトに人の神経逆撫でしていく質問者も珍しいw わざとだろw
わざとっつーか釣り。
Perl厨も定年まで賃金上がらない
180 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/24(月) 17:29:07.06
ム板屈指のクソスレ
ここ数年でム板のレベルが凄まじく落ちた。 煽り叩き抜きにしても純粋にスキルや知識のレベルがマジで落ちてる。 質問も回答も間抜けなのばっか。 2chが特殊とはいえある程度日本のITエンジニアの縮図だ。 これじゃぁ日本からはまともなサービスが出ないはずだわ。 FacebookやTwitterに乗り込まれ放題。
日本オワタ アキラメロン
883:nobodyさん :2012/09/24(月) 17:52:56.31 ID:??? [sage] PHP一択だよ Perlは昔の言語で、もう終わってる 具体的な指摘がないから PHPを叩いてる、というより煽ってるだけ
古い云々でいうならばC言語だって古いしな。 新しい云々でいうならPython選ぶしな。 使うのでも歴史でもPHPってどうしても中途半端だよな。
Pythonも結局「○○じゃないから」って理由でしか選ばれないな
186 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/24(月) 20:15:39.32
選ばれないな
せやな
Perlのテストって、setupやteardownなしでどうやってテストデータの作成と破棄をやってるの? xUnitとだいぶ違うので困ってる
>>181 でもここは他のところよりレベル低いのが多いよ
できる奴はTwitterとか外部コミュニティに移動していってるからね
Twitterみたいに半匿名性の環境だと発言に責任持つようになって、さらにクラスタ化されていくから
ここみたいにsplitすら分からない奴が混ざって発言することもない
責任持たない発言する奴は次から無視されるしね
せやせや
191 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/24(月) 20:26:03.01
どないなっとんねん
せやろか?
890:nobodyさん :2012/09/24(月) 20:12:46.35 ID:??? [sage] PythonがPHPより古いのを知らないイメージだけで物を語ってるタコヤロウだろ
せやな
196 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/24(月) 20:42:51.43
せやで
197 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/24(月) 21:21:14.90
長いヒアドキュメントの中で一個だけ展開してほしい変数があるのですが(Perlの関数)、 my $doc = <<'EOF'; sub function { my ($x,$y,$z) = @_; if ($x < $size) { print "small"; } EOF 'EOF'として、中の一箇所だけ変数展開をさせる方法ってないですか?
>>197 展開させたい変数の直前でヒアドキュメント終了して、
展開後、またヒアドキュメント開始する。
または、"EOF"にする。
>>197 みたいな知恵のないクズが日本のIT産業を衰退させているのは明らか。
社会に迷惑かけるつもりがないなら回線切って引きこもってろ。
200 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/24(月) 21:28:52.64
それが解決してもどうせすぐ頓挫するのにね
>>197 はゴミを作って何が楽しいんだろう
201 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/24(月) 21:32:40.62
なんか大文字のQとかで括ってそこだけ変数展開させるやりかたがあったような?
>>197 ←こんな奴が紛れ込む環境でレベルの高い議論なんかできるわけがない
。単純に存在が迷惑
203 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/24(月) 21:36:14.84
>>198 がアフォに見えるw
なに手取り足取り教えてんの?w
そんなに自己顕示欲が激しいわけ?w
>>198 はスレのレベルを落として衰退→抹消したいんだろ
205 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/24(月) 21:49:32.91
>>197 何かすごい裏技でもあると思った?
一ヶ所だけ展開する方法あると思った?
バーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
質問者が現れたら煽り罵倒する簡単なお仕事です。
そもそも
>>197 が人を馬鹿にしたような質問をしている件
こんなことで給料もらえるの?すげえ
ウォンだけどな
>>197 $sizeを展開して、動的に定義の違う関数を生成したいの?
もしそうなら質問内容とは違うけどクロージャを検索するといい。
まぁ動かしてないからたぶんエラーになるっつーか、全角スペース使ってるけどこんな感じ。
sub fnc {
my $size = shift;
return sub{
my ($x, $y, $z);
if($x < $size){
print "small";
}
};
}
my $fnc50 = fnc(50); #sizeが50の関数を作る。
$fnc50->($x, $y, $z); #sizeが50の関数を使う。
ちなみにいろいろ罵倒してんのはここに住み着いてるかわいそうな子なんで気にすることなかれ
↑ 書いてそっこー気づいたけど x y z に代入するの忘れた。
212 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/25(火) 02:44:01.78
213 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/25(火) 02:46:11.54
このスレは自己顕示欲を満たすためだけに回答してる池沼がいるからな
現実で余程相手にしてもらえないんだろう、かわいそうに
そしてそういう人種にしか相手にしてもらえないクズ
>>197 乙
余計なことを書く暇はあっても投稿前の確認すらできない基地害
>>210
216 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/25(火) 09:11:37.76
いつから
>>210 みたいなマヌケが住み着くようになったの?
あ、あの、
>>188 も相手にされてないんですが、だれか相手してくれませんか?
誤 やろうな? 正 やろうか?
>>218 >何でスルーされてるか教えてやろうな?
答えが分からないからですよね。わかります。
Perlではsetupやteardownみたいな機能はもともとない、が正解のようですね。PHPにすらあるのに。
setupはまあいいけど、teardownがないのは正直痛いっす。
subtestがそういう機能をもってくれればいいんですけど。
まあPerlだから仕方ないと諦めます。
>答えが分からないからですよね。
知ってんじゃねーかw
>>197 レベルのゴミみたいな質問者受け入れまくった結果、質問者のレベルも回答者のレベルも下がりまくった。
一般社会のコミュニティなら、例えば大学なら一定の水準以上の奴しか受け入れない。
レベルの低い奴を受け入れまくったらそのコミュニティのレベルはどこまでも下がるからな。
ここにはそうやってスレのレベルを下げるのを楽しみとしてる
>>210 のようなキチが何人か住み着いている。
つーわけでここに回答できる人はいない。
残念だが他をあたってくれ。
222 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/25(火) 15:09:03.42
とりあえずYahoo知恵遅れと2chの違いが分からない本物の知恵遅れは排除の方向で
それでレベルが上がれば苦労はないけどな やるだけやってみるか
ただ質問したいだけなら知恵遅れに池ksg
糞スレ 糞スレを立てる奴も糞
226 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/27(木) 15:24:55.67
PerlでWebアプリ作るときって、 一般的にはmod_perl使うんでしょうか?
>>226 2chで質問するような一般的な頭を持ち合わせてないお前みたいなゴ:ミが一般的か方法きいてどうすんの?
228 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/27(木) 15:50:31.29
>>226 タダで情報が欲しいだけなら知恵遅れで聞けやks
>>226 使ってる人間の多い少ないで言えば
mod_perl使ってる奴が多いから一応一般的ってことになるな
って言ったら信じるのかねこの池沼はwww
親が愚図だとこんなに知能の低いガキが育つんだなwwwww
哀れwwwwwwwww
230 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/27(木) 15:57:40.73
>一般的 なにこれ馬鹿じゃねw
>>226 うぇぶあぷりとか作らないくていいから回線切って引きこもっててね
社会に迷惑かけるために生まれてきたならこれまで通りどうぞ
235 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/27(木) 16:29:27.20
短時間ですげー釣れたwww 予想以上だなw じゃあもう1つ質問です。 お前らニート?
>>226 ちょっとアレな人が暴れてるけど気にするな。
mod_perlを使うがどうかは環境による。
Linux環境だとmod_perlを使うことでかなりパフォーマンスがよくなるから使うのが一般的。
Windows環境だとmod_perl入れてもそこまでパフォーマンスが上がらないからあまり使わない。
ただ、パフォーマンスが悪くなるわけじゃないからとりあえず使ってる人もいる。
ヴ ァ カ はこんな感じでも釣れるよなw
誰かもっとハイレベルな釣りよろw
237 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/27(木) 16:44:36.15
238 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/27(木) 16:54:37.00
PerlでWebアプリ作るとき、 どんなフレームワークが使われてるんでしょうか? 人気順に3つほどお願いします。
>人気 こういう間抜けな質問する奴ってそうとう頭悪いんだろうな。 K-POPが大人気とか言われるとすぐ信じる阿呆。
中国、新総裁を警戒 韓国も憂慮「右傾化が一層進む」
安倍氏の新総裁選出を中国メディアは「再び首相になる可能性がある」と速報した。ただ関係者の間では
安倍氏の対中強硬姿勢から、日本政府の尖閣諸島国有化で悪化した日中関係の改善にはつながらないと
憂慮する声が大勢だ。
安倍氏は首相就任後間もない2006年10月に訪中し、前任の小泉純一郎元首相による靖国参拝問題が
もたらした日中関係の冷却化を打開した。
だが、安倍氏が首相辞任後「中国脅威論」を繰り返し唱えていることに対し、中国では「裏切られた」と失望
感が拡大。新総裁に選出されたことで「日本の右翼化が加速する」(中国外交筋)と警戒感も強まっている。
安倍氏が再び首相に就任しても06年のような電撃的訪中が再現される可能性はほとんどないとみられる。
一方、韓国では同国メディアが安倍氏を「極右」と称しており、「日本の右傾化が一層進む」(韓国政府関係
者)と警戒。旧日本軍の従軍慰安婦や竹島(韓国名・独島)領有権の問題をめぐり冷却化した両国関係の修
復が遠のくと憂慮している。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/09/27/kiji/K20120927004204010.html
242 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/27(木) 17:58:59.13
243 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/27(木) 18:25:26.97
大人気だよ 日本の音楽産業はKPOPなしでは成立しないくらい
244 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/27(木) 19:43:38.96
Perlの起源は韓国!
>>226 使える環境であるなら使う方がいい。早いし。
>>238 Mojolicious
Catalyst
この辺が有名。
俺はいまだにCGI.pm使ってるけど
246 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/27(木) 19:50:42.43
賞味期限切れても食い付くヴァカが釣れたwwwwwwwww
247 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/27(木) 20:01:47.82
>>245 誰が有名かどうかきいた?
人気順に3つって言ってんだけど
この人日本語が理解できないの?
チョウセン人はキエロ
いつもちょっと質問にレスしたら、 顔真っ赤にして必至に煽ってくるコイツの姿を想像したら・・・ もう悶え楽しまざるおえないwwwww
無表情だろ
>>236 >>245 元々釣りだったのにレスしてもらって申し訳ない
Perl使いにも良識あるやつがまだ残ってたんだな・・・
折角なのでレスは参考にさせてもらうよ
いいんじゃないの?
>>245 みたいにじわじわスレのレベルを下げていく荒らし方もあるでしょう
>>250 気にすんなって。
俺も釣り質問しまくってるけど。
>>245 の自己顕示バカは毎回釣られてるから。
ぶっちゃけスレ潰すなら叩きまくるより
>>245 みたいにスレのレベル下げるほうが効果的なんだよな
叩かれまくったところで喉元過ぎればなんとやらでまた戻ってくる
だが低レベル化はスレを構成してる人間の比率によるから脱却するのはかなり難しい
●プロパガンダを成功させる方法 1.ロジックは伏せ、結論だけを繰り返し言う 2.敵対者にレッテルを貼る 5.「わからない」「知らない」を絶対に言わない 6.敵対者の知的レベルが低いという前提で語る
>>253 なに?この罵倒してるのはスレのためです発言
本気で精神病者じゃねーか死ねばいいのに
256 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/28(金) 19:54:11.93
死ねばいいのにって匿名掲示板に書き込むような奴ってどんな親に教育されたんだろうな。
精神病者には一生わからないよ
>>257 は恐らく精神病者だろ
辛いからこういうところでストレス発散してるんじゃね
>>258 だっさw
こんな病人養ってる親の顔が見たいぜwwww
親も病気持ちなんだろうけどよwww
気に入らないときは他人に向かって「死ねばいい」って言いなさい と教えた基地害親って日本人か?
262 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/28(金) 20:13:45.46
別にいいじゃん、必死で草生やし始めたしそっとしといてあげようよ
おっ ちゃんとキチガイ隔離スレが機能さてるな!
何がどう自演なのか全く分からないが 例えば同じ人が2回書き込んだらもう自演になるのか?
荒らしてるのはいつも一人。 放置してればサルにかかって書き込みできず勢いが落ちる
268 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/28(金) 20:20:24.58
キチガイにとって都合の悪いレスは全て自演になります キチガイにとって都合の悪いレスは全て一人の仮想敵によるものとなります
>>267 そうなの?
さすが荒らしてる人は詳しいな。
ここに書き込んでる人ってほんとにプログラミングできる人?
それとも半島の人?
あれ? おい何で止まるんだよ! さっきみたいに煽り合って罵詈雑言でスレを埋めろよ!
なんかふぁびょってるのがいてるな
>>255 がファビョりすぎワラタ
いや、本物の精神異常者を笑うのはよくないな
まぁいろいろどんまい 俺もう飽きたから
改行病という精神異常に罹ってる本物のキチガイがいるぞ 早く病院に連れていくか 保健所にも連れてけよ 狗なら人にかみついた時点で察処分だろ だからこの手のキティもさっさと処分しろよ それが世のため人のため キチキチ言ってるマジモンのksクズは本当に世の中の害悪だから さっさとアフォ病院で脳dもでき出してもらって そのノーミソを修理してもらえ 出ないといつぞろアキヴァにトラック特攻するヴァカが出るかワカラン
俺わかったこの人日本人じゃない
280 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/28(金) 21:54:47.86
改行に反応するタイプも久しぶりに見たな。
改行に反応して長文垂れ流す基地害
282 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/28(金) 23:39:05.04
平常運転に戻ったな
また始まったかw
284 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/29(土) 00:22:02.77
ム板屈指の糞スレ
俺がせっかく立てたスレを荒らすな。
立ってるのはお前のナニだろwww 寝言は死後にほざけよkswwww せっかくも寝言もねーーーーよww 分かったらもう明日も早いからww さっさと寝ろよアフォちゃんwww
PHP ボソッ
PHP Hasn't Programming.
ある町の学校に通うA君のクラスである怪談が流行り始めた。 どうやら、広めているのはB君らしい。 B君の話によると、学校の裏にある山には古井戸があり、 その井戸を真夜中に覗いて水面に自分の顔が映らなかった人は1週間以内に死んでしまうというものであった。 その噂を確かめようとして、水面に顔が映らなかったC君は 昨日から高熱で学校を休んでいる。 A君はその噂を確かめようと、友達のD君と古井戸に行く事にした。 真夜中に家を抜け出して、古井戸の所まで来たのはいいものの、夜の井戸は気味が悪い。 しかし、クラスの友達の前で迂闊にも宣言してしまったため後戻りできない。 二人は意を決して古井戸を覗きこんだ。 そこで二人が見たものは、古井戸の水にぼんやりと映っている顔であった。 しかし、水面に浮かぶ顔は一つであった。 うわああああぁぁああっ!!!! 夢中で山を逃げ降りた二人は、互いにあの水面に映った顔が自分だと思い聞かせた。 翌日、学校で二人は昨夜の出来事を全てB君に話した。 すると、話を聞いていたB君の顔から血の気が引いていった。 それを見たA君が、どうしたのかと尋ねると 真っ青な顔でB君が言った。 ……あの噂は俺が作った嘘なんだよ…。あの井戸……今は水が入ってないぞ。 お前らの見た顔は……一体誰の顔なんだ…?
私の顔です。
294 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/29(土) 02:04:50.74
295 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/29(土) 02:16:28.80
>立ってるのはお前のナニだろwww
なにっ!?
297 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/29(土) 15:05:29.44
298 :
uy :2012/09/29(土) 15:18:01.15
アンカきもいしね
299 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/29(土) 15:43:07.10
出たw 例の基地外だw
300 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/29(土) 19:04:24.22
この世で最後の、基地害の楽園――――――――
302 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/29(土) 21:58:35.30
お オレのコピペが大人気だなwww コピペして縦横無尽に使っていいぞ ついでに家に来て犬をfuckしてもいいぞ
304 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/29(土) 22:34:58.19
このキモさはわざと出せる性質のものではない
そりゃもちろん ナニをしごいてだすんだろwww
こ汚い黄色精液をこのスレにかけるな9cm猿
307 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/30(日) 00:08:23.46
こいつのキモさが病み付きになりそうw キモいのに何回も読み返してしまうw
俺は一人暮らしを始めた。4畳一間の古くさいアパート。 だが、引越してきてからどうもおかしい。体調がすごく悪い。 というか…いつも誰かから見られてる気がするんだ。特にふすま。ふすまが怖い。 霊感ないけどこれはヤバイと思った。大家や近所の人の態度もなんかおかしいし… ある日2ちゃんのレスを思い出して、ちょっと天井裏を覗いてみた。 仏壇はなかったけど、ボロボロになったうす灰色のビニール袋に包まれた、何かがあった。 開けてみたらビデオテープと、髪の毛の切れ端が束で入っていた。 ビデオテープはすごく汚れていて触るのがためらわれるくらいだった。再生してみた。 写っていたのは 俺の部屋だった。 俺の部屋に一人の男(前の住人か?)が座っている。 いや、座っていたり、寝転んでいたり、畳の目の数を数えていたり、 痒いのか、全身をずっとかきむしっていたり… なんていうか、様子がおかしいんだ。 そういう男の様子が、15秒ごとくらいに編集されて写ってた。 つづく
全部で5分くらいのビデオだった。 ちょうど俺の部屋の窓の下に、じかにビデオ置いて、部屋に向けて撮ってるかんじ。 こんなの撮る意味も、それを天井裏に隠す意味も、髪の毛まで一緒に隠してる意味も わからなくて不気味だった。なにより、男の様子はホントにおかしくて、ぞっとした。 怖いのでどうしていいかわからず、とりあえず友達に見てもらうことにした。 俺の部屋で見た。友達は固まってたと思ったら、泣き出して、早く出たい、 この部屋から出たい、けど怖くて動けない、と言う。 …キ○ガイの男の映像なんか見ちゃって、よほど気持ち悪かったんだろうな。と思って 「ホントに不気味だよなこの男」って言ったら、「ちがう!!!」 男の異常さに気をとられてて、俺は気付かなかった。 ふすまいっぱいに女の顔が写っていた。はっきりと、男を見つめてる巨大な女の顔。 それだけじゃない。 編集されたシーンには必ず髪の長い女が、男を見つめる姿が映ってたんだ。 ガラス戸のむこう、ドアの前、流しの中、机の下… 俺はすぐに実家に帰って部屋を解約した。荷物は全部捨てた、二度とあの部屋に入りたくなかった。 近所の人に必死で聞いた結果、あの部屋で同棲してたカップルがいたんだが、 男が女を殺して押入れに隠し…男の気が狂って発覚した なんて事件があったらしい。あのビデオを見てしまった俺はもう、「ありがちなオチだな」なんて笑えない。
310 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/30(日) 03:18:25.40
俺の部屋も何やらおかしいよ 何日かに一度ひどい悪夢を見るんだけど 目が覚めたら誰かに見られてる気がするんだ そういうときは必ず押し入れが少し開いてる 寝る前には閉まってたはずなんだけど開いてる 5センチくらいのときもあれば30センチくらい開いてるときもある
朝鮮人とネトウヨはすぐ発狂してスレを汚すゴミだからしょうがないよな
312 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/30(日) 13:22:01.25
ム板屈指の糞スレ
313 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/30(日) 15:05:02.29
ム板の怪談スレ。
314 :
デフォルトの名無しさん :2012/09/30(日) 16:22:42.62
しかし怖い怪談が貼られない件について みんなこんなのが怖いの?
317 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/01(月) 21:44:25.58
標準偏差を求めるワンライナーを書いたんですが、もっと良い書き方はないでしょうか? /tmp/timelineはFloatの羅列です。 1.001 2.005 3.0541 0.898586 ... cat /tmp/timeline | perl -lne'$s+=$_;$s2+=$_*$_}{$n=$.;$nn=$n-1;print $s2/$nn-$s*$s/$n/$nn'
良い とは? その基準はなんだ? 何を満たせば「良い」んだ?
ワンライナーの中に}{を書く時点でこのスレに質問に来るべきレベルじゃない
>>317 基準も良いとか言っちゃってるクズが何でム板にいんの?
基準も示さずに判断下してるクズのお前はリアルでもウザがられてるよ
>>317 どうして無理にワンライナーにこだわるの?
普通にファイルへ書いておけば分かりやすいし便利じゃない?
322 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/01(月) 22:29:40.26
>>319 -nでワンライナーをwhile (<>) {}の中に入れるので、中でループ部分とその後の出力を分離しただけです。
自分が問題と思ってるのは、中の計算部分で括弧を使ってない(使い方がわからない)ので冗長な
書き方になってる部分です。
>>317 うーん・・・それでも問題ないと思うんだけどなぁ。
せっかくだから言っておくと、無駄な変数が多いのが気になった。
ローカル変数(だっけ?)を駆使するといいと思う。
クラス作って一発で呼び出すのも手。
ずっと研究してたらそのうち洗練されていくよ
>自分が問題と思ってるのは、中の計算部分で括弧を使ってない(使い方がわからない)ので冗長な >書き方になってる部分です。 はい情報後出し来ました やっぱ釣りだったか 構って荒らしたい人以外は以後スルーよろ
コミュ障かよ その手の話は一番最初に言えよ なんぼレス無駄にしたと思ってんのよ お前は ありとあらゆる場面で まどろっこしい書き方しかできないような人間だ アフォか 脳みそついてんのか? カッコはついているけどなwww
コミュ障つーかキチガイだろ。 現実では周りの奴はさぞ迷惑だろうな。 説明能力もないヴァカがコーディングとか頭おかしい。 説明能力がないならそもそも質問しに来るな愚図。
327 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/01(月) 22:44:07.18
自分が問題と思ってるのはそこだけど、もう全然違うやり方でもっとクールなのは ないかなと思ったもんで、、、 最初から全部配列にバーンといれちゃって$.とかは全然使わないようなやつとか。
質問が来るとキチガイ全開だなぁw
クールって何? こいつ本物のアフォか?
だからそれ最初っから言えよ ってなこと 何度言えば分かるんだよ ホンッッッッッッッットに アホで脳ナシ だ
荒らし大喜び
>>326 自覚がないから質問に来てんだよw自覚がないのも典型的な池沼ww
>>327 は親に虐待でも受けて脳に障害が残ったんじゃねw
>>327 よく釣れますね
ところでいつまで釣りをされるんですか?
●プロパガンダを成功させる方法 1.ロジックは伏せ、結論だけを繰り返し言う 2.敵対者にレッテルを貼る 3.触れられたくない話題には関心が無いふりをする 5.「わからない」「知らない」を絶対に言わない 6.敵対者の知的レベルが低いという前提で語る
○ 釣りを成功させる方法 5.「わからない」「知らない」を絶対に言わない 1.ロジックは伏せ、結論だけを繰り返し言う 8.クールであると繰り返し強調する 3.触れられたくない話題には関心が無いふりをする 2.敵対者にレッテルを貼る 9.重要な情報ほど後で出す 6.敵対者の知的レベルが低いという前提で語る 7.ワンライナーをもちだす 4.perlで書く 0.4が欠如していることに気づかないアフォ
^p^
>>327 クールとか意味不明
お前本気で言ってるなら本物の池沼
プログラム組んでる場合じゃないだろ
ぐだぐだ質問者にケチつけるならコード書いてみろよ わからないなら黙ってなさい
もう一匹ヴァカが飛び込んできたな ksなことホザク前に テメェーがコード書きゃいいだろ それもせずに書いてみろみろみろとか垂れてんのは 真性の便乗クズだ 分かったらもう寝ろよゴミ
>>322 が「-nでワンライナーをwhile (<>) {}の中に入れるので、中でループ部分とその後の出力を分離しただけです。 」
ってさらって言ってるけど、こんなコード初めて見たぞ
一応動くけどさ、いくら初心者でもこれは無いわ
だめだろ常識的に
END { } 使えよ普通に
>>341 は見たことないかもしれんがワンライナー界ではかなりよく知られてるテクニックだよそれ
自分が使うかどうかは別としても中級者以上なら知っててしかるべき
で?
>>322 が情報を後から出してくるゴミだということに変わりはない
344 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/02(火) 03:05:57.25
後出しと言われてもなあ、、 どんな観点から「良い」というのかと聞かれて、自分がどこが問題点と思ってるか をちょっと書いただけじゃん。 ENDの方が分かりやすいですかね。 cat /tmp/timeline | perl -lne'$s+=$_;$s2+=$_*$_} END{$n=$.;$nn=$n-1;print sqrt $s2/$nn-$s*$s/$n/$nn'
> } END{ 噴いた なんて挑発的な書き方なんだw
>>344 なんで最初からその観点を書かないの?
だからお前はゴミだって言われるんだよ
「良い」だけで伝わると本気で思ってるのはマジで基地害
漠然とした単語一つで自分の思ってることが全て伝わると思ってるのは
小さい頃から決まった仲間同士でしか遊ばないような
狭い世界で生きてきたコミュ障に多い傾向
職場でもたまにこういう奴がいるけど本気で迷惑
いないほうがありがたい
迷惑だからできるだけ社会と接点持つなよゴミ
347 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/02(火) 12:03:35.43
私ならこう書くかな。
perl -e 'while(<>){$s+=$_;$t+=$_**2} print sqrt(($t-$s**2/$.)/($.-1))' /tmp/timeline
ワンライナーは自分だけで使うものだから、
好きなように書けばいいんじゃないの。
>>346 つ[ 鏡 ]
俺はEND派かな、てかそのためのENDだし
349 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/02(火) 13:01:04.25
津波で多くの人が芯だのに
>>344 みたいなのが生きてる不思議
>>347 誰がお前ならどう書くかきいたの?
良い書き方って言ってんだけど?
自己紹介なら他所でやれば?
351 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/02(火) 13:23:19.20
>>350 ワンライナーに何を求めてるんだ?
お前はPython教に行けよ。
>>347 自分が鏡見たらゴミが映ったからといって人に渡したところで映らないんだよ。
猿並の知能だなこいつ。
353 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/02(火) 13:45:15.94
>>352 おもしろいと思ってるなら、ageで書けよ。
ツマンネーけどな。
>>354 自分がageたってことはよっぽどの自信があったんだよ
そっとしといてやれ
>>344 みたいな白痴のためにYahoo知恵遅れがあるんだけどな
どこで質問したら良いか分からない時点で終わってる
perlの質問スレが不適当な理由を具体的にどうぞ
358 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/02(火) 16:24:25.53
>>357 Perlスレかどうか関係なく、
・問題点が明確になっておらず
・改善の際の基準も明確になっておらず
・情報を後から後から付け加える
といった点でそもそも質問の体裁を成していない。
これじゃどこ行ってもクズ扱い。
※但しリアルでは罵声を浴びせると後々面倒なことになるため、それなりに適当に相手をしてもらえる。
質問の体裁を成していないものに罵声を浴びせる合理的な理由をどうぞ 但し書きから罵声を浴びせることを正当化しているように読めるので
>>359 罵声を浴びせてる奴全員にきいてこいゴミ
>>359 理由なんかあるわけないじゃん馬鹿かお前。
そもそもそれはこのスレ特有の問題じゃないだろ。
よってスレ違い。
1か月くらい前からスレ違いの話題を正当化しようとしてるおかしな奴がいるから気をつけろ
363 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/02(火) 17:30:01.16
>>359 よく釣れますな^^
ところで程度の低い釣りは他でやってもらえない?
お、平常運転だな
まとめ 質問の仕方に多少問題があるが、質問者に罵声を浴びせる合理的な理由はない ⇒罵声を浴びせることが主目的であり、ただの荒らし行為である
真っ当な質問者に罵倒する合理的な理由はねーよ 真っ当ならな スレの内容が質問じゃなくまた質問にも見えないなら そいつは質問者ではないだろ その域に達してない
さすが朝鮮人 平壌運転だ
368 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/02(火) 19:07:55.28
しょうがない、これだけ待っても誰一人言ってやらないなら俺が言ってやるよ。
>>325 誰がうまいこと言えとwwwww
安価ミスか?
>>325 >>352 そこまで知能が低いのか?
それとも整数すらマトモに読めないような人種が臭い能書きたれてんの?
>真っ当な質問者に罵倒する合理的な理由はねーよ >真っ当ならな 真っ当でない、質問者の域に達していない者に罵声を浴びせる合理的な理由は?
甘やかされて育った駄犬を 改めて調教してるんだろwwwww コンくらいホントのこと言ってやらねーと 未満のアフォは一生アホなまま そりゃもう真実に気づかずに哀れな一生を送る そこをおしてオレが有難い愛の言葉を投げかけてやってんだ むしろ光栄に思え
質問の仕方に問題があるので、罵声を浴びせることで教育する こういう理解でいいのね?
さすが朝鮮人 平壌運転だな
質問の仕方に問題があるんじゃねーよアホ ここまで言っても分かんネーNO? 質問の仕方じゃあなくて 質問しようとしている側そのものに問題あんだろ それくらい気づけよホントに もしかしてそれも分からずに質問云々の話を ここまで長引かせていたのか? お前もアレかよ
●プロパガンダを成功させる方法 6.敵対者の知的レベルが低いという前提で語る
>質問しようとしている側そのものに問題あんだろ どういうこと?
は? ホントにヴァカなのか? メッセージとメッセージ生成器 メッセージがおかしかったら おかしいのはメッセージそのものじゃなくて メッセージ生成器がおかしいだろ マジでお前ホントに考えてんのか? 首から上の物体が機能してんの?
>メッセージがおかしかったら >おかしいのはメッセージそのものじゃなくて >メッセージ生成器がおかしいだろ やり方を間違えているだけでその人の本質に問題があるというのは飛躍だし、決めつけと思うが 「メッセージ生成器がおかしい」と仮定して、罵声を浴びせるとそれが直せるということ?だとしたらその根拠は?
さすが朝鮮人 正日マンセー
>>370 相手やお前の納得が得られようが得られまいが迷惑だからさっさと消えてもらいたいんだよ
その手段の一つとして精神的にダメージを与えて追い返すってのがあるんだろ
罵声浴びせずに説明して退散していただく方法も考えられるが
後出しと言われても
>>344 みたいに言い訳しか出てこないような低能が納得して退散するとは思えない
人のやることに文句があるならまずお前がさっさと出てきて追い返せ
381 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/03(水) 01:54:55.82
叩いてる奴よりそこからスレ違いの話題に広げてる奴のほうがうまいな。 かなり巧妙な荒らしだ。
382 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/03(水) 02:07:59.39
合理的厨が沸いてるなw 何でこのスレって常に池沼が張り付いてんの?
合理的厨ってなに?w
>人のやることに文句があるならまずお前がさっさと出てきて追い返せ 追い返さないといけない理由は何? それに汚い言葉を書く方が迷惑です
> 汚い言葉を書く方が迷惑 この合理的な理由は何?
387 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/03(水) 10:29:11.41
合理的厨が答えられるわけないだろw
予想されうる返しは 「合理的廚が答えられない合理的な理由は?」 です
厨 だろ スラングでも漢字は正しく使え
合理的って単語を覚えたばかりの中高生がよく使う。 合理的、客観的、論理的、この辺り。 世の中の大半の物事が合理的でないということを知らない 狭い世界で生きてるガキの戯れ言。
391 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/03(水) 12:15:52.97
ここに質問していい質問の例を教えてください
ここの荒らしは要するに 派遣会社をクビになって八つ当たりしてるだけw
394 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/03(水) 17:07:44.54
>>393 昼間から自己紹介乙
まともな仕事してる奴なら17時前には書き込めない
>>393 2chには自己紹介板があるんだからそっちでやれ。
use Date::Simple; ってやったら Can't locate Date/Simple.pm in @INC って出たんだけど Dateって標準モジュールじゃないの?
ンなモン 聞く前に調べろよ お前はネット検索すらできない人種だな 本当の無能だ
>>397 Dateって標準モジュールなのに入ってないんだけど
どうして入ってないの?
>>398 自分で調べろゴミ
お前の親はどういう教育したんだ?
>>399 モジュールを一般ユーザの環境にのみインストールするには
どうしたらいいの?
401 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/03(水) 18:30:52.81
>>400 そんなことも自分で調べられない奴にプログラミングは無理
身の程を知れゴミが
>>401 cpanコマンドとcpanmコマンドの使い分けが
よく分からないけど教えて
>>400 みたいなクズ野郎が何でプログラむに手を出したんだろうな
>>400 みたいな奴がPerl使ってるとPerlの評判が落ちるから
クズ野郎はさっさとPHPに移行しろ
PHPならクズ野郎でも優しく懇切丁寧に教えてもらえるぞ
406 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/03(水) 20:45:16.61
407 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/03(水) 21:06:15.61
小学生が居るぞ、おい。
>>403 cpanmはcpanの後継のようなものだcpanm使っとけ
WWW::Mechanizeで、form に target属性がついているページを取得したい場合はどうしたらいいでしょうか?別ウィンドウが開くので、そちらの内容を取得したいのです。 現在は、わざわざtarget属性をはずしたHTMLページを別に作ってそのページに対してスクリプトを実行してしのいでいます。
>>409 基礎もやってないからそんなことも分からないんだよゴミ
ここは基礎をやらずにチャラチャラプログラミング言語に手を出したゴミを無償で助けるスレじゃねーんだよ
マジでゴミだなお前
このスレはゴミがゴミを呼ぶスレです
412 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/04(木) 02:18:06.95
>>409 その糞みたいなシステムで動いてるならそれでいいだろ。
その糞みたいなシステムがお前身の丈に合ってる。
413 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/04(木) 03:32:53.63
しかし嫌な質問箱になっちゃったなあ。 質問箱とか言いながら、質問すると罵られる。
「質問箱」の表記で質問者をおびき寄せて叩くシステムだからね そのためにスレ立ててるんだしね 質問者を叩きたい人、叩かれてるのをヲチしたい人が次スレを立てることになってる
415 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/04(木) 07:01:39.21
>>409 target="_blank"でも問題なく動くだろ。
そんなことも分からないレベルでプログラム組んでるマジキチ
>>409
420 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/04(木) 16:19:51.71
今必死になって荒らしとるな
自己紹介乙
荒らしは楽しいかい?
426 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/04(木) 22:12:12.99
ただの糞スレだったでござる。
糞スレだから
>>403 や
>>409 みたいな愚図でも質問OKなんだよ
まともなスレならあんな愚図は出入り禁止だよ
428 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/04(木) 23:17:45.28
Perlやってるとここの人たちみたいに精神障害になっちゃうの?? 言語仕様が糞だからコード書いてるとストレスで狂っちゃうのかな?? やっぱりしっかりした言語仕様のPHPのほうがいいね
いやはや全くその通りだ 何しろPHPは人類が齎した至宝だ 特に変数に$が付いているところ、 $hogeなどを見ると――ああこれこそが変数なんだな という人類の至った境地を垣間見ることが出来る、 まさに触れることのできる人類の遺産だ だからこそその変数表記には人類の英知の全てが結集されており、 従ってこの書式をもつ唯一の言語であろうPHPは プログラミングに当たって唯一選ばれるべき まさに文化遺産ともいいうべき真性なる言語なのだ。
430 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/04(木) 23:44:29.06
PHP・・・利用者のことを徹底的に考えて作られた文化的遺産 Perl・・・ことあるごとに正規表現に頼るゴミ言語
>>430 遺産じゃなくて資産だろ
昔に終わったみたいな書き方すんな
perlが使い物にならないのは昔からだろ
えっ?Perlって使いものにならないの?おかしいなぁ。 使う人以外に何か違いがあるのかなぁ?
434 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/05(金) 01:07:10.98
他の違いって言ったら開発するものじゃね? Helow World出すだけならPerlでも十分。
マァperlの方が高度なんでしょうな。 PHPが幼児向けの三輪車だとすれば 我々のパールは大人向けの五輪車、 それくらいの違いがある。 むろん我々のパールのほうが高度なのは言うまでもない 何しろPHPとは高度さの違いが明らかだ だからこそ使う人間を選ぶ、というよりも幼児向けの言語たるPHPには 到底到達でこ無いような地平を我々のパールは我々に見せてくれる、 そのような人類の友である言語なのですよ
韓国の公衆トイレで“これ”を見た外国人が仰天(1)
一部海外ネットユーザーの間で、韓国式トイレが話題になっている。
「韓国の人たちはトイレットペーパーを便器ではなくゴミ箱に捨てます」。
2008年10月、ユーチューブに「コリアントイレットペーパー」(Korean toilet paper)と題した映像が登場した。
便器のそばの青いプラスチックのゴミ箱が置かれた韓国の公衆トイレ。カメラがゴミ箱の中のトイレットペーパーを
映し出し、「冗談じゃない」という撮影者の説明が続く。あるカナダのネットユーザーが載せたこの映像は現在、再生
回数9万3000回を記録中だ。
先月25日には米国のネットユーザーもブログにこういうコメントを載せた。
「韓国人は蓋のないごみ箱に汚物が付いたトイレットペーパーを捨てる。本当に気持ち悪い」。
一部海外ネットユーザーの間で、韓国式トイレが話題になっている。歌手PSYの曲「江南(カンナム)スタイル」に
例えて、「コリアントイレットスタイル」(Korean toilet style)という言葉も生まれた。
海外ブログには「韓国ではトイレットペーパーを便器に捨ててはいけない」など数百件の関連コメントが書き込まれている。
トイレにゴミ箱を置くのは韓国独特の文化だ。中国と一部の南米の国を除いて、便器の横にゴミ箱を置く国はほとんどない。
トイレットペーパーは便器に捨て、女性トイレにのみ女性用品などを捨てる小さなゴミ箱を置くのが一般的だ。
化粧室文化市民連帯のピョ・へリョン代表は「使用したトイレットペーパーを露出させておけば美観上よくないうえ、
細菌が繁殖したり、においがする」と述べた。
韓国式トイレ文化は、新聞紙や質が悪いちり紙を使用した際、便器が詰まるのを防ぐためにゴミ箱を置いたことから
始まったと推定される。しかし専門家はトイレットペーパーのために便器が詰まることはないという。
http://japanese.joins.com/upload/images/2012/10/20121004104950-1.jpg http://japanese.joins.com/article/654/160654.html http://www.youtube.com/watch?v=rQAsZaDYJs0
http://2chwrite.ninja-mania.jp/2chwrite.html ここの2chに書き込むスクリプトなんですが
2回、実行しても「書き込み確認画面」で止まってしまいます
"Cookieを設定するとこの画面はでなくなります。"とでるのですが
どうすればいいんでしょうか?
cookiexxxxxxxxxxxx.txtには
#LWP-Cookies-1.0 Set-Cookie3: PON=stm9-p129.flets.hi-ho.ne.jp; path="/"; domain=anago.2ch.net; path_spec; expires="2014-10-04 00:00:00Z"; version=0
それと2chのPOSTリクエストを見みたんですがHeaderにCookieで 「Cookie: HAP=FOXdayo53616.............................;」と文字列が続いてました
これを送信しろってことですか?よくわかりません教えてください
$req->header( 'Accept' => 'text/html' );の部分を
$req->header( 'Accept' => 'text/html' ,'Cookie'=>'HAP=FOXdayo53616.......');
これでもうまくいきませんでした
やり方教えてください
webprogに池よアフォ
>>437 なんでHTTPの基礎もできてないゴミがコーディングやってんの?
基礎もやらずに分かりませんって頭おかしいよお前。
問題があるのはお前のアタマだろアフォ
aloelight ?@aloelight 2chのPerl質問スレから初心者向けの企画のヒントがもらえるかと思って覗いてみたけど、クソスレだった。荒らしとPHPとの罵り合いしかねー aloelight ?@aloelight @PerlCafe 質問に使える空気ではないですね。知恵袋の方がまだマシなんじゃないでしょうか
aloelight ?@aloelight 初心者は私の本を買うべきですからね、あんな便利なところは潰しましょう(笑)
> 20 デフォルトの名無しさん [sage] 2012/09/20(木) 23:09:16.62 > このスレで疑問が解決しちゃうと > お小遣い減っちゃう人とかわらわら湧いてるんだろうかやっぱり
なんか煽るのが仕事の人がいるみたいですねw
>>449 情弱という意味がわかりません。
なにかマヌケな勘違いしていませんか?
はいヴァカが釣れたw
お前
>>441 並に頭悪いなw
お aloelight ?@aloelight さんが 今日も今日とて荒らしに来たのか 胸が熱くなるな お仕事頑張って下さい
えと、つってるのは俺だけど?w
お前ら誰にレスしてると思ってる?w
>>437 の振りした俺か?マヌケめ
俺までおまえにされたwww
>>437 が困ってるから教えてやれ
以前はこんな低脳なスレじゃなかっただろ
437=Perl忍者
>>437 かなり予想で答えるけど、ブラウザで書き込みして、
それで押し付けられたクッキーの内容そのままをcookiexxx.txtへ入れておけばいいんじゃない?
460 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/05(金) 23:21:11.33
いい加減な回答を聞いた回答者が無駄な時間を使うだけかもしれないけど そんな屑回答者のことより自己顕示欲を満たすのが優先だからだろ
>>456 はぁ?
大して困ってないだろ
そんなに困ってるなら専門のエンジニア呼べば済む話だろjk
>>437 お前の親は本当に社会のお荷物だな。
お前みたいな社会に役に立たないどころか存在自体が迷惑な糞を輩出しやがって。
あ、お前の場合は輩出じゃなくて排出だったな。
とにかくお前の親はガキ一人まともに教育できない癖に中出ししまくった糞生産機。
464 :
437 :2012/10/05(金) 23:31:09.91
すみません
>>462 と
>>464 は私の自演です
自演宣言が出る前にわたくしが自演宣言しときますね
つまるところ自演であって自演以外の何物でもない、
だからこそこれがわたくしの自演であるとわたくしが断言できるのです
ですのでみなさま気にせずに自演合戦を続けてもらっても結構、
いくら誰が何と言おうとわたくしは自演を続けるだけですので
>>464 お前に必要なのはそれを参考にすることではなく
さっさと回線切ることだ
二度とくるな
荒らして回答者や他の人の気分を害するのが趣味ならまた来い
このスレには、ただ荒らしてるだけの奴もいますが、 普通に解答してくれる人もいますね まだ捨てたスレじゃないです
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!! あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!! あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!! 間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!! 小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!! アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ! コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!! ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら… ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!! そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!! この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる? 表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!! アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ! いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!! あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!! あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスター!!アンリエッタぁああああああ!!!タバサァぁあああ!! ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルケギニアのルイズへ届け!
470 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/06(土) 00:01:49.26
ム板屈指の糞スレ
>>470 はム板にはびこるクソそのもの
汚物
害虫
邪魔者
>>468 ジョークで言ってんだよな?
本気だったら精神科行け。
>>462 に惚れた
質問してないけど勉強になったありがとう
>>473 お前の一家はリアルでもウザがられてるよ。
お前らが気づいてないだけで。
477 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/06(土) 01:36:33.35
やっぱPHPが最強だな
やっぱPHPが最凶だな
◆日本に必要な法案 1位に「韓国人の入国滞在禁止法」
民主党・自民党の党首選が終わり、新党首による初の論戦の場となる臨時国会の召集日が
いつになるのか注目が集まっており、その臨時国会で、野田首相は赤字国債発行に
不可欠な特例公債法案の成立を目指しているという。
一方、ネットでも様々な法案が議論されており、投票サイト『センタク』では
「日本に必要な法案」の投票が行われている。
同サイトで行われている「日本に必要な法案」の投票は2012年08月12日から
2012年11月09日 まで行われているものであり、
2012年10月4日17時21分現在の総投票数は636票。
現在、「韓国人と朝鮮人の日本入国滞在禁止法」が27.4%(174票)で1位となっており、
2位の「暴力団親族政治活動禁止法」(16.2%)を10ポイント以上引き離す結果に。
3位以下には「生活保護の不正受給防止法」(13.2%)、「スパイ防止法を内包した軍事法」
(12.1%)、「民営賭博(パチンコ)禁止法」(8.5%)が続いている。
少数意見としては、「表現規制を禁止する法律」(0.9%)、「公共放送(NHK)廃止法」(0.3%)、
「日本全国民にID番号制度」(0.3%)、「バラエティ番組規制法」(0.2%)などにも
投票が寄せられている。
また1位の「韓国人と朝鮮人の日本入国滞在禁止法」に投票した人たちからは
「あいつらと関わると不幸になるだけ」「沢山あるが先ずはコレ」などのコメントが
寄せられている。
アメーバニュース 2012年10月04日16時24分
http://yukan-news.ameba.jp/20121004-252/
481 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/06(土) 09:21:33.65
>>462 荒らしに情報を提供してんじゃねーよ。
巻き添え規制喰らう人の身にもなれっつーの。
もはや矜持もクソも無くなったな。
いやいや、
>>462 はありがたい、感謝してるよ
これでこのスレを自動チェックして荒らし目的の低レベ質問が投稿されたら自動で罵声を投稿するシステムの完成が一歩近付いた
484 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/06(土) 12:04:28.64
>>483 みたいな人は親にどう教育されたんだろう
「匿名掲示板では気に入らない相手に「死ね」って言いなさい」って教育されたんだろうな
教育した通りに育ったわけだから
>>483 の親も
>>483 の書き込みを見たらさぞ喜ぶだろうな
このスレの教えたがりはヴァカばっかだからこのスレ用の特殊ツールの開発に強力してくれてるよw部分部分できけば一般質問と見分けがつかないからなww たまに動作確認でカキコされた投稿に顔真っ赤にしてマジレス返してるしアフォすぎwそれ釣り質問どころか動作確認ですからww
>>486 脳のテスト中か。
早くバグが取れるといいな。
なんだよ特殊ツールってw 自動書き込みするスクリプトなんて、すでにあるだろ まぁ荒らしは総じて低能だから車輪の再開発してドヤ顔してるんだろうな~
490 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/06(土) 14:10:45.95
俺も作ってるけどただ書き込むだけじゃないよ。
レス解析して自分にアンカついてたら反撃したりするやつ。
>>485 がどのレベルのものを作ってるのは知らんが。
またわからないことがあったら質問させてもらうよ。
マークⅠ~Ⅳがあると言われているが、諸説によるとⅢ、Ⅳは 最初から存在しないという意見もある。 おまえら、オタ野郎はどう思う? むろん貴様らは一生手にするどころか 実物も見る機会はないだろうがな。
ボルヘスによれば マークVになると それは途端に陳腐なものとなるそうだな
福島のマーク1は大変なことになったな
ボルテスV?
親が親がって言ってる奴、あまりにわかりやすすぎるからいいかげん自重しとけw
また荒らしが来た
500 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/13(土) 22:22:58.79
>>497 みたいなガキに教育した親は
文句なしのキチガイw
一週間ぶりにレスがついてるから見にきたら基地害が基地害を煽ってただけだったでござる。
502 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/14(日) 16:28:02.42
$_を使う標準以外のライブラリを教えて下さい
>>502 自分で調べろゴミ
一人でできないならやめろ
>>502 =説明能力皆無の精神障害
ツイッターでやってろ精障
Perlでページをリロードした際、一部のテンプレートな出力だけ再読み込みしないで 表示したままにすることはできますでしょうか? いったん画面が白くなるより、なにか見せてたほうがユーザがストレスに 感じないように思うんです。 prototype.jsとかのお話になってしまったら恐縮です。
Perl内で作った文字列をシェルコマンドとして実行したいのだけど方法はある?
>>509 あるよ
って言ったらこの基地害は信じるの?w
頭悪すぎて哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>509 system()
qx演算子やバッククォート内に展開
>>502 多分沢山あると思う、流石に自分で調べて
>>506 テメーには無理だからさっさと消えろゴミ
スキルも知識もねーのに手出して他人に助けを求めるテメーみたいなゴミが一番迷惑なんだよ
具体的な話が出る前にソイツお払い箱だからさ、 低脳に教えても全然意味ナイヨ だからそんなこと聞く方がアホ お前も馬鹿のお仲間さんだから わざわざ「私はどのくらいアホですか」のと全く同じような内容のことを ついつい同僚とかに聞いちゃうんだろ 教えてくれるわけねーじゃんwww
518 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/15(月) 08:46:04.68
初歩的な質問のような気がしますが… 定数をまとめてかいておきたいんです。どうすれば、perlらしくなりますか? perlでは、定数を使用しないで、あちこちに、ばらばらに文字や値をうめこんでおけばいいのでしょうか? たとえば、Cなら#defineのあたりにまとめることができます。大文字でかいたりします。 rubyなら大文字ではじめたら定数になります。
>>520 >Perlらしく
定義が曖昧
キチガイかお前
>>520 何でRubyと比較すんの?
そんなにRubyがいいならRubyやってろ。
正規表現でない置換ってどうやればいいんでしょうか? quotemetaはなしで。
>>523 過去ログくらい全部調べろゴミ
お前みたいなゴミのためにYahoo知恵遅れがあるんだろ
525 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/15(月) 17:39:24.63
>>520 はCPANすら調べられない低能
脳に致命的な欠陥があるからプログラミングに向いてない
本人は自覚ないみたいだけどw
528 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/15(月) 18:17:26.85
1時間くらい前に
>>523 と全く同じ質問をTwitterで見かけたよ。
Twitterでリプもらってたみたいだけど。
質問いいでしょうか %inputhash←入力ファイルをあらかじめキー1:1列目の値,キー2:2列目以降のヘッダ名という形で生成 これをforループでキー1のレコード回(100万回) %outputhash←%inputhashのキー2の特定ヘッダに格納されている値に応じてデータをふるいわけて格納 なおキー2の値がすでに存在している場合一旦配列待避して,新規値をpushしてjoinし再度格納 という処理を行なっていますが如何せん時間がかかります。 調べているとマルチスレッドという手法があるのを知りましたが、 今回のような入力ハッシュを各スレッドで共有させ(forループを分担させる)、 さらに共通の出力ハッシュへ格納していく(重複部分の処理でエラーを起こさないか)ということは可能でしょうか?
その質問 前に見たぞ 2,3スレ前のアレだ いかんせん変数の命名からして謎の集積だった そしてたしか20行ほどの部分に 変数が15個くらいもあったな まだ解決してないのか?
533 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/15(月) 18:52:20.72
>>523 の質問はアフィ収入.comへの誘導だろ。
どっちでもいいけど愚図は質問を書き込むなよ
特に
>>530 とか
まさに歩く恥さらし
PerlでMySQLを叩く時、今まで通りに 文字化け防止で$dbh->do("set NAMES sjis"); とやっていたのですが、新しくデータベースを作成し、そこでinsert文を作成したら Can't call method "do" on an undefined value とエラーが表示されます。 何が原因か分かる方いませんか
539 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/15(月) 19:25:41.36
>>537 エラー内容はエラーメッセージに書いてあるのが読めないの?
それすら読めないなら説明するだけ無駄
脳がかなら残念だな
哀れだ
かなら
文字列中の^の数を数えるときはどのようにすればよいでしょうか? s/"^"/"^"/g とやってもダメで、 s/"\^"/"\^"/g とエスケープしようとしてもダメでした。
既出だ既出 過去ログ読め
>>544 はいはい、好きなのどうぞ。
「文字列中の^の数を数える」方法のまとめ。
795: --------------------
my $string = "ab^cd^efg^";
my @match;
@match = ($string =~ /(\^)/g);
print @match+0 ,"\n";
802: --------------------
use strict;
my $sObj ='A^BCDE1^2ABDE^ABC';
my $iCnt = 0;
map {++$iCnt} ($sObj =~ /\^/g);
print "COUNT: $iCnt\n";
(↑お題に沿うよう手を入れました)
825: --------------------
my $test = '^asdasdf^^^asdfasdfasdf^^asdfasdf^asdfa^a^fasdfasdf^a';
my @count = $test =~ /(\^)/g;
print scalar @count;
832: --------------------
my $count = $str =~ tr/^//;
my $count = $str =~ s/(\Q^\E)/$1/g;
IPアドレスの範囲を判定したいのですが、判定の簡単な方法はないでしょうか? 例えば対象のIPアドレスが、192.168.0.24~192.168.0.128の範囲にあるかどうか判定したいときに、 if (($ipaddr ge "192.168.0.24")&&($ipaddr le "192.168.0.128")) としようかと思ったのですが、これだと$ipaddr="192.168.0.238"のときに範囲内にないと判定されてしまいますよね 数値ではもちろん判定できないですし、今はドットで分割して一つずつ判定しているのですがコードが煩雑になってしまいます
548 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/15(月) 21:11:51.62
>>544 過去ログすら読めないゴミが何でプログラムやってんの?
話題ループさせて楽しいのかよキチガイが。
>>544 みたいなキチガイが来るようになってからム板のレベルが明らかに落ちた。
既出だ既出 過去ログ漁れよ
$strの各数字を@resultの各要素に格納したいのですが、どうすれば良いでしょうか? 以下のようなプログラムを作ったのですが、9が先頭要素に格納されるだけです… $str = " 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9"; @result = $str =~ m/^(?:\s(\d))+$/; print @result;
>>547 >簡単
定義が曖昧
説明能力皆無のゴミは失せろ
どうよ、すごくね? 過去ログから質問を抽出する俺のアルゴリズム結構イケてね? 一部の馬鹿が気付かずに叩いたりマジレスしたりしてるけどwwwwww
初歩的な質問でごめんなさい %hashの添え字をスカラー変数名に自動的に置き換えるにはどう言う風に組んだら良いのでしょうか? 例 $hash{hoge} $hash{moge} $hash{poge},,,,,, これを $hoge $moge $poge........ と言う風にしたいのですが、初心者すぎて手作業でしか出来ませんでした。
>>553 ・・・???
for (keys(%hash)) {
${$_} = $hash{$_};
}
こんな感じか?
eval使ってキーをmyで宣言する
>>553 初歩的とか必要ない情報を真っ先に持ってきてる時点でクズ。
いつもそうやって初心者を盾にするような真似してるからそんなことすら分からないんだろ。
未来のないクズは回線切って引きこもってろ。
リアルだけでは飽きたらずネット上でも同情を買いたいのかこのクズは。
558 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/15(月) 23:37:10.56
>>553 みたいな低能が消えない限りム板のレベルはどこまでも落ちるよ
Digest-SHA-PurePerl-5.71でprint sha512(hoge);が出力されないのはなぜか教えてもらえませんか? ? sha256やsha1は出力されるのに。。
renameが失敗するのはどういう場合ですか?
質問者が来たら罵倒するだけの簡単なお仕事です
563 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/16(火) 00:45:38.66
失敗は成功の元
>>561 シェル上でman 2 renameって打てばいいんだよ
566 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/16(火) 03:03:19.51
インディペンデンスディすっげーおもしれー
このスレで「自分で調べろ」と言われない質問ってあるんでしょうか
>>569 アホかお前
そんくらいテメーで思いつけよ
釣りすら満足にできない低脳は
このスレに書き込むなよ
発想力想像力そのどれもが欠如した真性のヴァカだろお前
刷れが臭くなるから近寄るな無能
571 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/16(火) 11:45:28.72
>>569 いくらでもあるけど最近はそういう類いの質問はこない。
自分で本かネットをちょっと調べれば出てくる質問ばかり、つーか自分で調べたほうが早い質問ばかり。
いつ回答が来るか分からない掲示板で質問するほうが効率悪いような内容ばかり。
わざわざ効率悪い手段使ってるんだからそもそも解決する気もそんなにないんだろう。
解決する気がないならまともに相手する必要もない。
575 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/16(火) 14:12:36.61
ゴミ質問と荒らしってセットだろ? いつも見事な連携プレーでスレの空気を悪くしてくれてい る
>>577 ここまでもテンプレ
…というところまでもテンプレ
次のテンプレの人どうぞ
579 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/16(火) 17:40:55.33
ム板屈指の基地害スレッド
キチガイってほんとに居るんだな
それが鏡を見た感想か。
【韓流】ブームがいきなり終焉!? K-POP「江南スタイル」がYouTubeランク外に消える“珍事"が勃発[10/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350366216/ 992:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2012/10/16(火) 16:30:03.73 ID:kdSMXng1
★まとめ★
1:チョーセン人が不正で異常な閲覧数を稼ぎレディガガ記録を抜く
2:気づいた奴が4ch(アメリカ版の2ch)で暴露
3:「アイツら本当にうぜーな」と4chねらーが PSYのwiki(英語版)で死んだことにする
4:チョーセン人かその関係者がwiki(英語版)での死亡を直す
5:4chねらーが PSYのwiki(英語版)で死んだことにする、チョーセン人が直す(無限ループ)
6:「こりゃ祭りだ」と4chねらーがYoutubeに”お悔やみ”(RIP)を書き込む
7:「物足ねーな、Koreanが嫌うことって何だ? 日本を褒めることか!」と4chねらー考える
9:「PSYは最高の日本人、死んで残念」「J-POP最高!」などの書き込みが始まる
10:おそらくアメリカ留学中のタイ人やマレーシア人がFaceBookで母国に拡散
11:タイ語の書き込みまで出てくる
12:「◯◯人の私もPSYのファン」というネタで意味もなく国名を目立つように書く
13:火星、木星、天国からもメッセージが届く
14:Youtube再生数より視聴時間重視に変更後ランキング1位から圏外に ←今ここ
584 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/16(火) 23:25:59.43
>>582 終焉なんてことはありえない
もとから終わってるコンテンツに終焉もクソもないだろう
チョンポップは最初からオワコン
始まってもないものに終わりはない
585 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/17(水) 18:21:14.39
亞汰魔がおかしい
死ね死ね死ね志絵にsに遠視んいsに絵んし絵にn
587 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/17(水) 22:41:51.08
ペイピッポォ!
まぞまぞ
589 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/17(水) 23:04:19.90
ぼくのふゆやすみをかえして
591 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/19(金) 15:05:30.14
print "$hoge\n"; print $hoge . "\n"; print $hoge , "\n"; 一番速いのはどれか、実測せず推測で答えよ
推測とか言ってるアホはさっさと消えろよ
593 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/19(金) 15:12:46.14
基地害
実測したら、3つ目が遅くて、あとは同じだった
コンパイルも含めると速いのは2
死ね
>>594 ← このゴミどんだけ自己顕示欲強いんだよwwwww
実測するなって書いてんのに実測までして書き込むとかマジでゴミwwwwwwwww
質問者が書いた条件が読めないのかよwwwwwwwwwwwwww
勝手に条件変えて回答するとかもはや回答者でもなんでもないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただのゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんな質問にもすぐ回答したがる糞野郎だよな 俺凄いだろ、答えてやったぞ みたいな
つまんねー
ちょっとperlの話になると過剰に反応するのがいておもろいな。
あ、朝鮮人だー
>>594 回答にもなってないし、質問でもない。
ブログと2chの区別もつかないマジキチは回線切れよ。
604 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/19(金) 18:56:14.06
ほんまおもろいで~
>>594 は親がキチガイなんじゃね?
キチガイ親がまともに教育できなかったから
>>594 みたいなキチガイができたんだと思われ
だから人の話を好きなように解釈して好きなように発言する
今回の例はもう解釈の仕方ってレベルじゃないけどな
恐らく本人はキチガイの自覚はないんだろ
親はキチガイ、友達も類友でキチガイ揃い、そんな環境じゃ分からんわな
606 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/19(金) 19:42:02.36
このスレってアホ・カス・バカが多いから48匹集めてアイドルユニットを作れるんじゃないか。
アホカスバカフォーティエイト デビューシングル「ム板屈指の基地害スレッド」
アホカスバカフォーティエイト ファーストアルバム「自分で調べろゴミ」 収録楽曲 1.自分で調べろゴミ 2.PHP最高! 3.お前の親はDQN 4.情報後出し 5.いつもの人 6.クズ 7.自己顕示欲を満たすためだけに 8.use strict; 9.地獄 10.ぼくの夏休みを返して 11.創世のバグエリオン 12.ム板屈指の基地害スレッド
>>597 > 実測するなって書いてんのに実測までして書き込むとかマジでゴミwwwwwwwww
実測されると間違いが証明されてしまう俺様理論を披露しようと思ってたんだろ?
ベンチマークの話で実測するなよーって泣き出す奴面白い。
613 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/19(金) 21:47:40.08
実測されて怒るのはEM菌信者と同じ
あ、ブサヨだー
615 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/19(金) 23:11:46.52
まぁいいんじゃね? 実測したのも環境書かないゴミクズなわけだし。
だからこのスレには低脳しかいないんだって
617 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/19(金) 23:25:51.85
自己紹介乙
あ、自演乙です
619 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/19(金) 23:29:44.92
ゴミ乙
>>591 これは、2番目が一番遅いんじゃないの?
メモリ確保が1度多く発生してたような・・・
また推測ですか?
622 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/19(金) 23:38:20.63
>>621 はい。私は出題者側なので推測です。
回答者側が計測してください。
まだやってんの?ww
え? 出題者が推測なの?w 出題者は答え知ってて正解発表するのかと思ってたw
625 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/20(土) 00:11:12.99
答えを知っていたら わざわざこんなところで質問なんかしない。 いいからさっさと答えろ。
626 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/20(土) 00:55:09.80
ム板屈指の基地害スレッド
否、ム板全体がこういう状況だということを如実に物語るスレがここだ
韓国市民団体が皇居で日本糾弾デモの開催を発表
「天皇・安倍・石原は謝罪と賠償せよ!」 「対馬を韓国に返還せよ」 「さもなくば北朝鮮に日本への核攻撃を依頼する」
<以下、声明書要旨>
1. 私たち大韓民国愛国市民団体たちは下記のように侵略の過去を反省しない
厚顔無恥な日本に対して強力な対日決意を明らかにする。
1. 日本の大韓民国領土独島に対する領有権屁理屈主張は日帝強占期に占有した
ものであるだけに一考の価値も無い他人の国地を奪い取る言い掛かりである。
1. 大韓民国領土独島の屁理屈主張を日本内極右勢力連中の政治的な政略などに
悪用する野田日本総理など核心極右たちの振る舞いを強力に糾弾する。
1. 最近の尖閣(中国名ディアオユーダオ)列島紛争時日本より強大国である中国には
ブルブル震えてペコペコと這いつくばりながら大韓民国を見下すのか?
歴史的、地理的、国際法上大韓民国の地として実効的な領土支配をする独島に対して
傍若無人、愚か者が不相応にでしゃばる妄言妄動を即刻中断して
侵略過去に対する席藁待罪(※ムシロの上で裁きを待つ)しなければ
大地震大災害など天罰を受けることと覚醒(※間違いに気が付く)せよ
1. 自国領土を訪問した大韓民国イ・ミョンバク大統領に謝過せよという無礼な外交的欠礼で
韓日間葛藤と争いを引き起こす低級外交妄動を強力糾弾する。
1. 独島領有権を屁理屈主張する妄言発言を止めなければ外勢の侵略には左翼、右翼、保革、区分無く
一つに団結して、おびただしい死という罰を下す血で団結した熱い同族愛と韓半島と東海を守護する護国精神で団結して、
北のキム・ジョンウンに核実験対象地域に日本を必須地域として包含することを強力に要求するつもりであり
平壌首脳部も快く和答(より良く応じる)して行動で実践するつもりであることを厳重警告する
<↓続き>
ソース コナスネット(韓国語) 2012/10/18
http://www.konas.net/ezboard/ezboard.asp?mode=view&id=aword&idx=69099
629 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/20(土) 02:15:53.65
ゴモカス野郎は黙ってろ
続きが読めない
631 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/20(土) 11:01:02.01
別にム板全体がこういう状況ではないと思う。
632 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/20(土) 14:24:23.21
Perlは良い言語だと言う奴がいる 確かにそうかもしれないが、Perlはもう古い だから使う理由はない
ruby最強伝説
古い → 使わない COBOLも古い → 使わない 機械語も古い→使わない
新しいもののほうが優れてるのは確か。 一例を挙げるとPerlより後に出たPHPとか。
えっ?
637 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/20(土) 15:49:12.45
Rubyもだな
638 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/20(土) 15:59:33.91
PHPとRubyはほぼ出始めから産廃
やっぱHSPだろ
640 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/20(土) 19:23:10.59
Perlよりも優れているスクリプト言語一覧 PHP Ruby HSP
えっ?
Perlよりも優れているスクリプト言語一覧 Perl5
WindowsにUnix系のコマンドをひとつだけ入れるならPerlだと思う
644 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/20(土) 21:05:17.45
何でひとつだけとか珍妙な条件入れるのか意味不明キチガイ
二つ以上は頭に入らないからだろ ム板ではよくある人種
そう言ってる二人(?)はどうしてんの?
おちんちんを舐めよう
648 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/20(土) 23:17:47.78
おちんちんは専用のスレ立ててそっちでやれ
おちんちんを許すな!
おれも
>>643 には賛同。シェルやエディタまでUNIX系にして変なクセつくと
客先の環境とかでやり辛くなる。客を見下してはいけない。
651 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/20(土) 23:38:47.01
おちんちんって最初は臭いけど 舐めてるとだんだん臭いなくなってくるよね
面倒くさいからCygwin入れるわ・・・
>>652 独り言はブログに書いてろゴミ
それともおちんちん厨の仲間か?
>>652 いっそう面倒になるフラグじゃないか…
導入以外は仮想にLinuxのがよほど簡単だぞ
WindowsでもなしかといってUNIXでもなし。 どっちつかずの環境なんだよな。仮想にLinuxならそれは防げる。 まあ、LinuxはUNIXじゃないんだけどね。 それとPerlはWindowsのリソースキットに入ってるから別にUNIXの 専売特許じゃないぞ。
>まあ、LinuxはUNIXじゃないんだけどね。 そんなことをいちいち気にするのは半可通しかいない
>>657 半可通というか、インストールして喜ぶだけの子供にそういうのが多いな
knoppix使えばインストールしなくても それなりに使える USB3.0くらいの早さなら 動画サイト巡りくらいはラクにできる linux進める時はやっぱこれしかないでしょう どうですlinuxいれて私と一緒にこの素晴らしいperlの世界に旅立ちましょう是非ともそうしましょう
660 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/21(日) 21:35:35.98
PHPをもっと広めるべき
PHPはDHMOと同じくらいな危険性をはらんでいる 何しろ、PHP利用者かつ犯罪者の100%が、 その犯罪において「PHP」を利用している これからも分かるようにPHPという言語は犯罪者であれば必ず使う言語だ そろそろそのひどさを広めた方がいい もっともっともっと拡散すべきだ
662 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/22(月) 02:13:26.82
Perlやってると
>>661 みたいなPerl脳になるのか
恐ろしい
北朝鮮は19日、同国を批判するビラが韓国の領土から北朝鮮国内に散布された場合、韓国を砲撃すると警告した。
国営の朝鮮中央通信社(KCNA)が報じた。
韓国では、北朝鮮からの亡命者や人権活動家で構成するグループが
北朝鮮政府を批判するビラの散布を22日に計画している。
KCNAによると、北朝鮮は22日にビラが散布された場合、「予告なしに軍事攻撃を行う」と表明。
韓国との軍事境界線がある非武装地帯(DMZ)に近い観光地パジュを標的とすると明らかにした。
これを受け、韓国の金寛鎮国防相は19日、北朝鮮が韓国を攻撃した場合には反撃する方針を示した。
聯合ニュースが議会委員会での同相の発言として伝えた。
金国防相は「それが起きた場合は、攻撃への完全な対応を行う」と述べた。
韓国政府はビラの散布に関与していない。
北朝鮮の報道を受け、グループのリーダーは計画を変更せずに予定通り現地時間
22日午前11時半(0230GMT)に気球からビラを散布する意向を示した。
http://jp.reuters.com/article/JPNKorea/idJPTYE89I03Y20121019
ファイルを開いて、1行ずつ読んで処理をしていくプログラムがあるとします 開くファイル2つに増やして、あたかも2つのファイルが連続しているかのように 処理させたい時に、 最小限の改造で済ますには、どのようにしたら良いでしょう 現状では、読み出し部分は while($line = <$in>) { こんな感じになってます 標準入力にしてしまう、以外の方法で
665 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/27(土) 04:03:22.28
>>664 そんなことも出来ない奴が注文つけるな。
標準入力にしろ。終わり。
12分で飛んでくる
>>665 のキレっぷりにふいた
予め結合ファイルを外部のプログラムに作成させる、くらいか?
その処理が重くて忌避したいとかいいだしたら改造の手間が
標準入力化するのと似た感じになってしまいそうだが
え? 普通に1つ目のファイルが読み終わったら2つ目のファイルを開いて読むんじゃダメなの?
単機能のツールを作ってるなら、ダイヤモンド演算子使って、 引数にファイルを並べる方法が使える。
よくまあこんなアホな議論続けてられるな
>>665 の言う通り、
>>664 は
プログラミングすることだけしか考えてない
無能だろ
標準入力にすりゃいい
このてのマジでヴァカアホゴミクズカスがスレのレヴェルを下げてるし、
でもオレは優しいから
「お前はアホで無能だから書きこむな
ついでにテメーのアタマで考えろよ小学生」
とか教えてやるよ
どうも自分がアホだっちゅーことに気づいてないらしいからな
荒らせば解答が付く風潮ができました
いや、だから、普通に2つ開いて処理しちゃダメなの? my $file1 = 'file1.txt'; my $file2 = 'file2.txt'; for ($file1, $file2) { open (my $FH, "<", $_); while(<$FH>) { 何かの処理・・・ } close($FH); } これでいいんじゃないの?何がしたいの?
>>671 先んじてコードが与えられていて
そのような形に直すのに手間が掛かるから
他にやりかたはないか、という質問のような気がする
673 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/27(土) 11:49:32.21
もしそうなら、該当箇所のソースを 全部出さないと話は進められんな。
>>672 意味わかんねーよ、
そんな少ないヒントで答えれねーよ
エスパー大会が開催!
676 :
668 :2012/10/27(土) 11:55:37.74
質問主はPerl/CGIのスクリプト弄ってる(not プログラミング)と読んで回答したけど。
マァ当て推量の連鎖でヌケしゃあしゃあと それっぽいことが言えるモンだな ほんとヴァカしかいねーなwwwww
せやな
679 :
668 :2012/10/27(土) 13:07:00.22
そうだね。
aiueo (1000) (1000)じゃなければマッチさせたいんですが どのように正規表現をかけばいいんでしょうか? aiueo (50) aiueo (20) aiueo (456) などにマッチさせたくて4桁の数字にはマッチさせたくありません 教えてください
正規表現では数値か否かだけみて 1000かどうかは後で判定する2段階処理が吉とみた
また正規表現厨か スレ違いの質問するゴミみたいな脳じゃまぁ無理だろうな 知識が少ないとか勉強不足の前に根本的に頭悪そう なんでそんなゴミがプログラムなんかに手を出したんだろうな
1000だけなのか4桁全部なのかが不明だな 1桁から3桁の数字にだけマッチなら、 \d{1,3} がまさにそのまんまだが
ム板屈指の糞スレ
>>681 /aiueo (?!\(\d{4}\))/
685 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/30(火) 17:05:45.81
686 :
680 :2012/10/30(火) 17:07:18.10
>>683 \d{1,3}で動きました
ありがとうございます
>>684 難しすぎてわかりません
別解ありがとうございます
>>686 屑が住み着くと迷惑だからさっさと消えてほしいから答えてんだよ。
できたなら黙って消えろ知能障害。
おまえには訊いてない
おちんちんを舐めよう
690 :
デフォルトの名無しさん :2012/10/30(火) 20:12:12.56
またスレチの質問して荒らしてる奴が湧いてるのか
ほんと
>>680 は基地害だな
スレ違いの質問に回答してるPerl忍者も荒らし確定だな。
Perl側から配列を 初期化し、Inline Cに配列の内容 を表示させるプログラムを書いたのですが、 Inline Cのstack関数が 期待通りにABCから順に終端まで表示して くれません。どのようにしたら、 正しい実行結果が得られますか? ↓ ↓ ↓
use Inline C => q[ void stack(){ AV *av; STRLEN len; av=get_av("main::array",FALSE); printf("av=%s\n",SvPV(av_pop(av),len)); printf("av=%s\n",SvPV(av_pop(av),len)); printf("av=%s\n",SvPV(av_pop(av),len)); } ]; @array=("ABC","DEF","GHI","JKM","NLO"); stack();
またヴァカがきたな
意訳: そんな難しいこと聞かれたってわかんない
正しい訳: ここは質問を聞くスレじゃない
>>694 みたいなゴミPHPerには質問してないからw
やっぱりヴァカだからわかんないんだろうな
>>697 「CGIとはPerlのこと」と信じてるようなヴァカだからなw
>>693 use Inline C => <<'END_C';
void stack()
{
I32 l, i;
AV *array;
SV *element;
STRLEN len;
char *str;
array = get_av("main::array", 0);
if (array == NULL){
puts("not found main::array");
return;
}
l = av_len(array);
for(i = 0; i <= l; i++){
element = av_pop(array);
str = SvPV(element, len);
printf("av=%s\n", str);
SvREFCNT_dec(element);
}
}
END_C
our @array = ("ABC", "DEF", "GHI", "JKM", "NLO");
stack();
うわ、Perlってこんな気持ち悪い言語だったんだ
>>693 と
>>699 を簡単にマトめると
printf("av=%s\n",SvPV(av_pop(av),len));
>>to
element = av_pop(array);
str = SvPV(element, len);
printf("av=%s\n", str);
が、バラバラになっただけ。一行にマトメようと 思ったらprintfでアセンブリレベルの知識がいる。
OS再インスコしたら、 encodeで 'euc-jp-ms' が使えなくなったけど、 Encode::EUCJPMS ってどこ行ったの?
>>703 Perl付属モジュールじゃないのでCPANから入れ直しでおk
あ、この様子だと
>>703 はCPANからモジュール入れた事ないから無理か
あはは
盛大に恥を晒しておるな
質問が一件もないなこのスレ
いつの間にかcpanでエラーが出るようになってて困ってます。 # cpan -i List::Util CPAN: Storable loaded ok Going to read /root/.cpan/Metadata Database was generated on Thu, 05 Jan 2012 15:13:19 GMT Going to read /root/.cpan/sources/authors/01mailrc.txt.gz CPAN: Compress::Zlib loaded ok Undefined subroutine &IO::Uncompress::Base::readonly called at /usr/lib/perl5/site_perl/5.8.8/IO/Uncompress/Base.pm line 1066. ちなみに使ってるperlはCentOS 5.8のrpmで perl-5.8.8-38.el5_8.i386 です。
ここは質問掲示板だと分からないのかゴミ 独り言はTwitterで書けよ 本当にゴミの精神構造は理解できない Twitterと2chの区別もつかないとか
710 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/08(木) 17:39:00.22
>>708 みたいなごみには精神なんかないんだから精神構造が理解できるわけないじゃんwwwwwwwwwww
>>708 > いつの間にかcpanでエラーが出るようになってて困ってます。
で?
書き込みが来た途端に湧いてくるとか凄いな どういう精神状態なんだろ?
あそいfjjをgじょいwgg
>>711 それしかコメントしようがないよな。
質問じゃなくて報告だし。
>>708 Scalar::Util::readonlyを呼び出してるようなので、
Scalar::Utilが入ってなかったら……手で入れるしかないか。
cpanminus
PerlGut APIの二重型の宣言を上手く咀嚼しようと サンプルを実行してみたんだが何度見ても違和感を感じる。 use Inline C => q[ #include "perl.h" #include "xsub.h" #include "EXTERN.h" void stayment(){ int dberror=131; STRLEN len; char *dberror_list; SV* sv = get_sv("dberror", TRUE); sv_setiv(sv, (IV) dberror); printf("Char=%c", dberror_list[dberror]); SvIOK_on(sv); printf("sv=SvIV(%d)\n",SvIV(sv)); printf("sv=SvPV(%s)\n",SvPV(sv,len)); } ]; package main; stayment();
多分このコードは dberrorを整数型でも文字列型としても扱えるのが コセンプトなんのだろうが。C言語を ちょっとだけカジッてる俺は違和感を感じにはいられなかった。 なぜなら *dberror_listは明らかに文字リテラルとして扱われる べきだし、整数型にオーバーライドしかつ一バイトづつ 文字配列にピッタリ 収まるべきである。添えとして扱われるのは情報工学上 あってはならないことだと思ってる。 当たり前に おバ・カなケアレスミスを修正したいわけだが 文法上と紙面上の意図が読み取れない。 何を伝えんとしてるのか是非ご指摘願いたい。 それと、文法をどう直せば指針から外れないのか ご教授願いたい。
>717 extern char **dberror_list; になってるべきだろうね。 dberrror_list[エラー番号] がエラーの内容を表す文字列リテラルになってるようにどこかで定義されてるとして。 ところで 1 つのスカラー変数に、数値と文字列とで「別々」の値を設定する、がコードの意図なんだから sv_setpv 削ったら何の意味もないけど分かってる? よく分からない悩み方してるけど sv_setpv とかの引数の型とか見たら大体分かんないかな。
722 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/10(土) 12:40:41.74
ブログでやれ基地害
ここがブログです
>>717 は質問でもないし回答でもないし荒らし確定だな。
ネタとかじゃなくて マジで!!! PERL_MAGIC_sv(\0)← PERL_MAGIC_envelem(e)← PERL_MAGIG_vstring(V)← なぜこのイニシャルは付ける必要性がある? グッグっても自分の属性と同じイニシャルしか つけてない気がする。これでいいのか!?
ヴァカは消えてね
727 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/11(日) 01:34:10.68
自演乙
[ActivePerl 5.10.1 build 1006] readlineをoverloadしたのだけど、 スカラーコンテキストで呼び出しても wantarrayが常に偽を返すのはなぜ?
730 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/11(日) 19:51:03.04
回答がコピペで終わるような内容の質問してる精神異常って何なんだろうな。 ここを代理検索と勘違いでもしてるのか? それとも英語圏で生まれたものなのに英語では検索しないような本物の知能障害か?
sub name { my $self = shift; @_ ? $self->{name} = shift : $self->{name}; } モジュールを使った方法じゃなくて、$self->{name}を1回で済ます書き方ありませんでしたっけ? 何かあったような気がしたんですが、ど忘れして気になって仕方ありません。
自分で調べられないクズか こんなクズが使ってるとかほんとperlも地に落ちたな
>>732 って面識のない赤の他人に、自分では全く調べてない内容を質問して恥ずかしくないのかな。
もうここは「質問するスレじゃない」ってことを明記しないといけないよな
荒らせば解答がくると思って質問者が荒らしているに1000メガッサ
ってか、
>>732 が、何言ってるのかわからない訳だが。
>>732 お前リアルでもうざがられてるよ
面と向かって氏ねばいいのにって言うと自殺教唆になるから言わないだけで
>>739 良識あるスレ住人は全員
>>732 のことを殺したくてたまらない
でも刑法で罰せられるんだよ
だから言わないんだよ
察してくれよ!
ブサヨ工作員
答えを知らない・わからないなら黙ってろ いちいち頭おかしいとかクズとか自己紹介しなくていい
XSコードは Perl側からCライブラリーを汎用する物 などの記事をよく見かけるが逆にInlineCから XSコードを 利用することは不向きなのだろうか?もし 不向きという前提を抜いて使用することが可能 というならその使用法と利点を教えて欲しい。 あとXSコード内でHoge *hていう構造体を 定義してるソースを見かけるけど これは一体どの仮定を経て宣言されてるものなのか? 具体的に教えて欲しい
RSA暗号の発明者も似たような状況だったな 究極の方法を思いついたのに思い出せないっていう
>>737 thx!
無意味なレスでも、これだけ反応してくれると不思議と嬉しい。
>>746 これが嬉しいとか余程普段人から相手にされないんだね
たまたま出会った同種のゴミに歓喜するゴミ
まさに類友
>>747 お前なんか友じゃねーし
図々しいやつだな
>>747 お前が普段友達だと思ってる奴らは、お前のこと友達だと思ってないから
ちょっと相手にしてもらっただけで勘違いするなよ
750 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/14(水) 12:09:53.23
何この妄想野郎 キモイわ
ゴミしかいないのかこのスレ
ゴミがしゃべった!
754 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/16(金) 19:10:14.37
亞汰魔がおかしいんじゃね?
>>372 subに:lvalueをつける。代入したい値は引数としてではなく=の右辺値として
書く。
756 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/18(日) 11:57:17.57
>>372 教育?
俺らに教育してやる義理はない
問題のある奴は追い払うだけのこと
質問。下のコードで、リテラルの時に結果が変わるのは何故? これのおかげで、リファレンスにすれば、引数の書き換えを問題なくできるのだけれど、 どこかで文書化されてたら、教えて頂きたい。 use 5.016; use warnings; use Scalar::Util qw(refaddr); sub refs { say refaddr(my $ref = \$_[0]); say refaddr \$_[0]; say ""; } refs(my $scalar); refs("literal"); -- 結果 5954240 5954240 5953928 5954192
複数のファイルから複数の同じものをuseする場合に、別のファイルに一まとめにしてuseする方法はありませんか?
759 :
758 :2012/11/20(火) 00:05:50.30
use strict; use warnings; use utf8; use Encode; use hoge; use huge; とか全部のファイルからやってると長いし、書き換えるときに面倒なので use hogehoge; と一まとめにしたいです
use Toolkit; PERL HACKS #34より
>>760 ありがとうございます
ついでにその本も買ってきます
回線切ったらぐぐれないじゃないか 本で得た知識だけで戦うなんて無茶だ
764 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/20(火) 17:29:37.44
そうやって回答者時間使うくらいなら回線切れ 回答者といえど他人、他人の時間をただで自分の質問に使わせて何ともないの? 頭おかしいよ 精神異常はプログラムなんて組まなくていいから回線切れ 社会に迷惑かけるな
>>764 こんな所で書き込みなんてして時間使うなんて頭どうかしてるぞ!
さっさと刺身にタンポポ乗せる仕事に戻るんだッ!!
そうだ、プログラム板が消滅すればいいんだ!
荒らしているのはモダンPerlきちがいだから無視すればOK。 熱心にTime::Piece勧めてきたら「localtimeで間に合ってるんで」っていって 断るんだぞ。あえてバグのことは触れるんじゃないぞ。気が触れるからな。
Time::Pieceにバグがあるの? どんなバグ?
自分で調べろよks そんなことも聞いてんのかよaho
古いバージョンにバグがあるらしいな 最新のバージョン使ってる俺には全然関係ない話だな
×localtimeで間に合ってるんで ○部下にlocaltimeを使わせるんで
○私はlocaltime程度しか理解できないので ◎私にはTime::Pieceは難しすぎます(つまりはわたくしは無能です)
○私のPCにはTime::Pieceは激重なので
774 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/22(木) 03:49:52.48
Time::Pieceってそんなに便利なの? じゃあ地球が誕生してからの経過時間を秒で取得できる? できないならlocaltimeと同程度のゴミ 調子に乗れるほどの大きな差はない → 調子に乗ってるTime::Piece厨はマジキチ
>>774 そういう大口叩くなら当然それができるモジュールの存在は知ってるんだろうな
>>774 なんだその「いつ俺がそんなこと言ったよー何エポック秒よー何TAI64よー」的な…
子供かお前は
localtimeとTime::Localがあれば普通十分だわな
Time::Piece1つで十分だが?
時間なんて気にせず生きたい
リストコンテキスト、スカラーコンテキストの区別やsprintfを使いこなす スキルはつぶしがきく。Time::Pieceはそれしかできない上にlocaltimeと 比べても優位なことがない。単にモダンいいたいだけちゃうんか。花◎
TimePiece使えない奴が、自分を正当化するスレはここですか?
選ばれし者だけがTimePieceを使いこなすことが出来る
783 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/22(木) 22:17:11.57
TimePieceはいわば哲学を具現化したようなものだ TimePieceそのものが哲学
TimePieceとか書いてるやつはぶっちゃけTime::Piece使ったことがないのが ばればれだな。背伸びしなくていいぞw
Time::Peace
Time::Piece
ようするに使いたくないやつか、使いたいと思ってるけど実は使ってない やつかのどっちかなわけね。了解。
誰にでも使えるわけじゃない
789 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/23(金) 18:07:26.87
(ここで例の〇〇には〇〇↓)
文字コード変換にはjcode.pl。
791 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/23(金) 19:17:16.86
Time::Pieceのおーさーaxkitの人じゃん
誰にでも使えるのはPerl純正のlocaltime。これで十分。モダンPerlって いいたいだけでTime::Piece使うのは馬鹿げている。もうあほかと。
とのたまう先輩によって今日もTime::Piece使おうとした後輩がボコボコに殴られた
794 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/23(金) 20:49:44.31
Time::PieceはPerl 5.10から標準搭載なんだから、 Perl 5.10以上ならTime::Pieceでいいのでは? 5.10は2007年12月18日リリースで2011/05に サポートが終了している古いPerlだ。 もはやモダンとはいえないな。
795 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/23(金) 21:10:20.84
Time::Piece使ってる奴には知能の低い奴が多い 高水準APIばっか使ってていざ低水準での処理が必要になるたときに何もできないゴミと同じ臭いがする
などという発言はCとかアセンブラも余裕でできる人間だけが言う資格がある
use Time::Piece; print +(localtime)[4]+1, "\n"; これが print localtime->mon, "\n"; こうなるぐらいで、何でムキになるのかわからん。
798 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/23(金) 21:17:57.31
古いlocaltime(配列で個々の要素を返すやつ)は ワンライナーに向かないからね。 たとえば今から1000日後を西暦4桁で表示するなんてのは ワンライナーではやりたくないレベルになるしね。
799 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/23(金) 21:19:46.81
> print +(localtime)[4]+1, "\n"; > これが > print localtime->mon, "\n"; > こうなるぐらいで、何でムキになるのかわからん。 逆が見てみたい。 print localtime->ymd, "\n"; これが、 ・・・ めんどくさw やっぱりTime::Pieceだね。
800 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/23(金) 21:28:23.69
やっとワンライナーできたw perl -e 'print +(localtime)[5]+1900, "-", +(localtime)[4]+1, "-", +(localtime)[3]' 2012-11-23
801 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/23(金) 21:33:01.76
短くかけた! perl -e 'my ($y,$m, $d) = (+localtime)[5,4,3]; print "$y-$m-$d"'
802 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/23(金) 21:34:36.51
間違ったw 短くかけた! perl -e 'my ($y,$m,$d)=(+localtime)[5,4,3];print $y+1900,"-",$m+1,"-",$d'
803 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/23(金) 21:36:11.68
まあ確かに短くなってるねw perl -e 'print +(localtime)[5]+1900,"-",+(localtime)[4]+1,"-",+(localtime)[3]' perl -e 'my ($y,$m,$d)=(+localtime)[5,4,3];print $y+1900,"-",$m+1,"-",$d' 参考 print localtime->ymd, "\n";
こんなもん暗記することを強要される先輩方の苦しみは分かったから それを後輩に引き継がないでくれ 体育会系のしきたりじゃないんだから
805 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 01:22:19.64
>>804 たったこれだけが苦しみ????
あぁ、頭が弱い人は大変だな
さすが昔の書き方ですいすい余裕で書ける人は違いますな 自分が天才過ぎることに気付きなさいよ
807 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 01:38:48.70
+1900ってのを見るたびに 糞コードだなぁって思ってしまうw
じゃあ今年はパー暦112年ということで。
いいかげん sprintf 覚えようぜ、モダンうんぬん言う前に このレベルで天才とか何なの?
sprintfも使えなくて、一体どんなプログラムが書けるのかと 先輩方の苦しみだの体育会だのテキスト処理に関係ないしな これだからモダンきちがいは馬鹿にされる
811 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 02:29:45.47
print +(localtime)[5]+1900,"-",+(localtime)[4]+1,"-",+(localtime)[3] my ($y,$m,$d)=(+localtime)[5,4,3];print $y+1900,"-",$m+1,"-",$d sprintfを使って書き換えてみたよ。 print sprintf("%s-%s-%s", (localtime)[5]+1900,(localtime)[4]+1,(localtime)[3]) それで?
812 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 02:31:42.78
my ($y,$m,$d)=(+localtime)[5,4,3];print $y+1900,"-",$m+1,"-",$d こうか? my ($y,$m,$d)=(+localtime)[5,4,3];print sprintf("%s-%s-%s", $y+1900,$m+1,$d)
813 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 02:32:15.09
やっぱり勝利してしまったかw print localtime->ymd
814 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 02:36:30.97
Time::Pieceのフォーマット能力は sprintfのよりもはるかに優れてるからなぁ。
1)localtimeだけで書きなさい 2)次はTime::Pieceを使って書き直しなさい とかならまだわかるが、ここでレガシーに拘る連中って 1)localtimeだけで書きなさい 2)実運用でもその書き方以外は許しません だからなw
初級で書かせるレベルのコードを実用でも使うように教えるからこんなことになるんだ お前に教わる奴はお前と同レベルで停止するんだぞ
817 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 02:45:19.61
いえ、Time::Pieceが優れていることを示すためなんだから Time::Pieceで簡単にできることをレガシーな方法で実装してみなさい。 が正解でしょう? レガシーな方法で簡単にできることは Time::Pieceでも簡単にできるから どちらも簡単で終わるじゃないですか。 レガシーな方法では面倒なものを例にしないとw
そういやTime::Pieceの拡張モジュールって知ってる?
たとえば Time::Piece::MySQL みたいなの
http://search.cpan.org/~kasei/Time-Piece-MySQL-0.06/lib/Time/Piece/MySQL.pm MySQL形式との相互変換が簡単にできるんだよ。
use Time::Piece::MySQL;
my $time = localtime;
print $time->mysql_datetime;
print $time->mysql_date;
print $time->mysql_time;
my $time = Time::Piece->from_mysql_datetime( $mysql_datetime );
my $time = Time::Piece->from_mysql_date( $mysql_date );
my $time = Time::Piece->from_mysql_timestamp( $mysql_timestamp );
で、「面倒でもモジュールに依存しない書き方をしましょう」と教えるわけだよ、レガシー原理主義者は 書かされるほうはそのうち面倒な書き方がいやになってオレオレ関数を書こうとする オレオレ関数を書くことは自分の実にはなるだろうが、それ以外の点でモジュール使うのと何が違うの?て話になる
関数を書く訓練になるではないか。 どんなものでも基礎は重要だ。 関数を書き続けていないと いずれ関数が書けなくなるぞ!
NIH症候群の患者さんが暴れているインターネッツはここですか?
>>820 先生!そうやって基礎しか教えないから基礎的なレベルで何でも書こうとするんですよ!
たまには応用も教えてくださいよ!お願いですから!!
本来は自分で勉強するべきなんだが 勉強しない奴が多いからな 教育が終わったら、そのレベルで落ち着いてしまう。 最新のOSについてる新しいPerl使ってるくせに 新しい機能使わない奴とかな。 たまに古いPerlで使えないからと言い訳する奴がいるが、 今後古いOSを使うことあるんですか?って 聞いたら黙ってしまうw
824 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 03:20:59.95
教えるとか教えないとかで議論してるとかヴァカじゃねw ナニコレゆとりの受け身教育?w 自分で勉強する意思のない精神障害者が教えてもらったレベルまでで停止するのは自然じゃねw そういう障害者はそのまま消えろよw ここで質問してる低知能と同じで成長性は全くないから最初から教えるだけ無駄wwwww
>>824 すまんな。俺らは現実の話をしてるんだ。
大きい会社だと、全員が自分で勉強する意思のあるやつになんてならないし。
小さ会社にだと、自分で勉強する意思のやつはなかなか来ない。
スーパーマンばかりの会社なんて現実には存在しない。
それでも会社を動かし続けなきゃいかんのよ。
自分で勉強する意思のある奴=スーパーマン、って認識に問題あると思うよ。 それはスーパーマンじゃなくて普通だし、意思のない奴は社会に不要=ゴミ。 そんなゴミを甘やかしてるから日本の企業は国際的な競争力が落ちてるんだよ。 現実問題としてそういうゴミはどんどん切って=さっさと路頭に迷って死んでもらわないと更に状況は悪化する。
「Time::Pieceを勉強して楽をしよう」というお話だったのサ
>>826 こいつuyじゃねーのか?
自分が超天才なのに普通レベルだと思ってるからまわりがゴミに見えるという
で、結論としてはPerlでサポートされているlocaltimeでいいと。 モルモット君がTime::Piece使うと。
モダンきちがいが馬鹿にされるのは昔のことを知らないからじゃなくて、いまの ことを知らないから。モダンきちがいのモダン知らずってこと。せめてラクダ本 読もうぜ。
>>830 せめてリャマ本読めよ。
DateTimeと並んで、Time::Pieceが紹介されてるから。
あの記述じゃ著者が本気で使って欲しいと考えてないだろw ちゃんと意図を読み取れよ、馬鹿めが。
Perldocにも普通に載ってる標準化されたモジュールにケチつけても何も変わらん。
新しい事が覚えれない老害がスレを荒らしているのですね、わかります。
printf "%s-%s-%s\n", sub {($_[0]+1900,$_[1]+1,$_[2])}->((localtime)[5,4,3]); printf "%s-%s-%s\n", sub {($_[5]+1900,$_[4]+1,$_[3])}->(localtime); sub {printf "%s-%s-%s\n",$_[5]+1900,$_[4]+1,$_[3]}->(localtime); sub {printf "%s-%s-%s\n",$_[0]+1900,$_[1]+1,$_[2]}->((localtime)[5,4,3]); sub {print "@{[$_[0]+1900]}-@{[$_[1]+1]}-$_[2]\n"}->((localtime)[5,4,3]); sub {print "${\($_[0]+1900)}-${\($_[1]+1)}-$_[2]\n"}->((localtime)[5,4,3]); printf "%s-%s-%s\n", sub{map {$_[$_]+(1900,1,0)[$_]} 0..2}->((localtime)[5,4,3]);
いま使っているPCにList::MoreUtilsが入ってないので動作確認できないが use List::MoreUtils qw(pairwise); printf "%s-%s-%s\n", pairwise {$a + $b} (localtime)[5,4,3], (1900,1,0);
>>836 use List::MoreUtils qw(pairwise);
printf "%s-%s-%s\n", pairwise {$a + $b} @{[(localtime)[5,4,3]]}, @{[1900,1,0]};
こうか?w
838 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 14:59:59.11
Time::Pieceって Perl標準対応なんだな。 知らなかったぜ。
自分で考えることを許されないゆとりモルモットはもう何をしようと手遅れ なので実験材料として社会に貢献するしかありません。おわり。
840 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 15:32:31.54
Time::Pieceを使わなくてもなんとかなる。 それを証明するために、ライブラリを作ればいいんじゃね? モルモット君頑張れ!
おれ、がんばる!
842 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 15:40:59.18
Time::Pieceを使わないで、localtimeを使ったライブラリを作る話か。 俺一つ案があるんだよ。 localtimeって普通リストコンテキストで呼び出して使うだろ? そこでだ、スカラコンテキストで呼び出したら localtimeは、オレオレオブジェクトを返すようにしたらどうだろうか?
843 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 15:45:01.91
でも、そうすると互換性がとれなくなる。 そこでだ。オレオレオブジェクトを 文字列として評価するときは、 既存のlocaltimeと同じものを返すように 文字列化メソッドをオーバーロードするってわけ。 これで、localtimeと互換性を保ちながら オブジェクトを返すように出来る。 どう、俺ってすごくね?
いや、どうせ作るなら和暦の文字列で返して欲しい。
それでこそ LOCALtime だ。
846 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 15:49:27.25
>>845 だから外部モジュール使わないって言ってるだろ。
847 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 15:50:12.63
何年も前からPerl標準は Time::Pieceになってるんだな。
コマンドラインからperlを呼び出して、ファイルの1行目だけを置換したいと思ってます #やりたいこと 1行目:■■■■ ↓ 1行目:追加したい文字列■■■■ #考えたコマンド perl -pe '1s/^/追加したい文字列/' hoge.txt > newhoge.txt 自分なりに考えてみたのですが、エラーがでて躓いてます 環境はwindowsのactive perlとcygwinのperlがあり、どちらの環境でも構いません 手助けしていただけませんか お願いします また、hoge.txtがUTFで、置換後のファイルが文字化けするのも困っています
そうだね。でもサポートしないとならないすべての環境で使えるわけじゃない からまだ使えるわけじゃないってことだね。
perl -pe 'BEGIN{print "追加したい文字列"}' hoge.txt > newhoge.txt
851 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 15:56:55.25
>>848 echo 追加したい文字列 | cat - hoge.txt > newhoge.txt
Windowsを読み飛ばしたね
853 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 15:58:24.76
訂正 echo -n 追加したい文字列 | cat - hoge.txt > newhoge.txt
COPY /B でいけましたミ☆ おさわがせしてすみません
バイナリで処理すれば文字化けしないから /B な、なるほど
856 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 16:04:56.27
やっぱりPerl標準モジュールが一番いいな。 Time::Pieceのことね。 自分でモジュール作るとか 馬鹿じゃないか?
まだやってるのかよwとっとと自分だけ使えばいいやん
858 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 16:07:41.36
もうPerl 5.10以降は みんな使ってるでしょ?
使ってねぇよ!!そこが間違い。
お前の半径1メールが世界のすべてだと思うな、このタコ。
861 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 16:12:47.68
5.10って2007年だぞ? 小学校なら入学からもうすぐ卒業だぞ?
s/メール/メートル/; # マチガタ
しょうがないだろ、うっぷできねえって偉い人が言うんだ(ろう)?から
>>848 です
>>850-853 のみなさんありがとうございます
うまくいきました
コマンドラインからでもいろんな方法があるんですね
実際に試してみて、こんなやり方あるのかとびっくりしました
ほんと助かりました、ありがとうございます
865 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 16:34:13.50
UPできないのは偉い人のせいではない。 テストを書いていなかったのが悪いんだよ。
なぜアスペルガー症候群のお前が世界のすべてなのか
867 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 16:55:20.40
なんか診断してきたぞw しかもネット越しにw
868 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 17:01:06.46
見える!(片目が光る) この目の疼き方は・・・ アスペルガー症候群! とかやってるの?w
アスペルガー症候群そのものは障害ではなく、治療すべき対象ではないと いう議論がある。治療すべきなのはモダンきちがいのほうである。
870 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 17:05:20.43
世の中には 先進国 と 後進国 があるからねぇ。
871 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 17:07:07.64
Perlの世界において 先進国とはサポートが終わっていないPerlを使っている所。 後進国とはサポートが終わっているPerlを使っている所。 という定義でいいかな?
いいんじゃないの?先進国だと主張した覚えはない。
すいません、 Perlで OELを利用しDBを操作していたのですが、 windows XP から 7 へOSを移行すると正常に動作しなくなりました。 同様の事象の経験のある方はいらっしゃいますか?
全員が山頂に着くためには最も体力がないひとを基準に計画を立てないと ならないって言ってるだけだから。
OLE(オーレ)だな
876 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 17:14:00.93
>>874 全員同時にゴールを目指そうか。
まさにゆとりだなw
ビジネスってのは勝負よ。
体力がない人に合わせたらwwww
Windows 7 の perl にDBDドライバをインストールするのを忘れている(キリッ
878 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 17:14:44.78
じゃあ最新技術についてこれない人は 切り捨てっていうんですか! なんてひどい!
879 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 17:16:25.97
Time::Pieceって最新でもなんでもないがな ちょっと遅れているだけだった時に 頑張らないから、どんどん離されて・・・ すごいやつはあとから来てどんどん追い抜いていく。 俺Perl歴たったの2年なのにね。
ビジネス以外の用途が思いつかないのはアスペルガー症候群だから
881 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 17:17:37.00
オープンソースの世界でも、 競争だよ。
みんなPerlを使ってる仲間じゃないか!
OEL ってまさか Oracle Enterprise Linux か?
新環境の Windows 7 上で 1 perlが実行できるのか/できないのか 2 perlでDBに接続できるのか/できないのか 3 perlでDBアプリがこれまでどおりの動作をしないのか
885 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 17:37:41.73
>>882 Perl関連のイベントに言っても
聞いているだけの側と
発表する側に分かれるからなw
いつまでもぬるま湯に使ってる人は
発表する側にはまわれない。
まあ、古いPerlのやり方をしましょう!って
ネタみたいなのを本気でやってみるってのも
ありかもねw
1/3 そりゃそうだ 2/3 それもそうだ 3/3 ネタみたいだがネタではない(2年では理解できないと思う)
887 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 17:44:42.12
>>885 昔のPerlとの比較で、今のPerlは便利になったよねって
展開になると思うw
モジュールの紹介されて便利になったとか言われても…
単なる時間差だ。 Time::Pieceより優れたものが出てきてもTime::Pieceを使い続けるお前と たいした違いはない。
>>883 OLEでした。
use Win32::OLE;
use Win32::OLE::Variant;
>>884 1 perlは実行できます。
2 接続ができてないようです。
データベース自体はperlを実行しているWindows 7にあるのか? それとも別のマシンなのか? もとのWindows XPパソコンは今も使える状態なのか?まだ試せるのか?
892 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 18:06:48.03
>>888 ”標準” モジュールって知ってる?
Perlに内蔵されているものなんだから
これも含めてPerlだよ。
Time::Pieceはもちろん標準モジュール
893 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 18:07:49.52
まさか、Time::Pieceが Perl標準モジュールだって知らなかったとか?
コアモジュール1つで何でそんなに得意げなんだよ
895 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 18:17:00.71
>>894 だってTime::Pieceもその他のモジュールも使わないとこれだぜw
printf "%s-%s-%s\n", sub {($_[0]+1900,$_[1]+1,$_[2])}->((localtime)[5,4,3]);
printf "%s-%s-%s\n", sub {($_[5]+1900,$_[4]+1,$_[3])}->(localtime);
sub {printf "%s-%s-%s\n",$_[5]+1900,$_[4]+1,$_[3]}->(localtime);
sub {printf "%s-%s-%s\n",$_[0]+1900,$_[1]+1,$_[2]}->((localtime)[5,4,3]);
sub {print "@{[$_[0]+1900]}-@{[$_[1]+1]}-$_[2]\n"}->((localtime)[5,4,3]);
sub {print "${\($_[0]+1900)}-${\($_[1]+1)}-$_[2]\n"}->((localtime)[5,4,3]);
printf "%s-%s-%s\n", sub{map {$_[$_]+(1900,1,0)[$_]} 0..2}->((localtime)[5,4,3]);
Time::PieceはコアモジュールなんだからPerlそのものとみなしていいわけだしな。
>>891 DBは同じPC内にあります。
まったく同じプログラムは別のXPで動きました。
Windows 7 にしたついでに 1. perlインタプリタのバージョンを変えていないか 2. データベース管理システムのバージョンを変えていないか 3. データベースはちゃんと 7 パソコンに乗せかえられているのか
>>895 お前の書き方が汚いだけだろwそれじゃ何書いてもだめだろw
DBが正常に動いてて、設定も同じなら、もうわからん
データベースに対して例えばコマンドラインツールから接続することは できるのか?できるとすればそのコマンドをperlスクリプトに書いて 接続することはできるのか?できたらようやく純粋に Win32::OLE の質問 になる
901 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 20:02:32.10
>>898 じゃあ例えばモジュール使わないで
今から1000日後の日付を求めてみてよ。
出力はyyyy-mm-ddで
>>900 すいません使ってるDBはAccessのmdbファイルです。
VBSからはアクセスできます。
競争でお前が1番ならそれでいいじゃないか?何か不満でもあるのか? おれはlocaltime使う負け組みっていいじゃないか?何をあせってるんだ?
904 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 20:07:45.44
>>901 一年がきっかり365日だったら簡単だが
うるう年とかあるからな。
905 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 20:08:37.65
>>903 単にコードを見たいだけでしょ?
書けばいいじゃん。1000日後を求めるコードを
勝ち負けはそれ見て、みんなが判断すればいいよ。
既存のmdbファイルに接続できないようだが、新規のmdbファイルなら接続できるのか? できるなら既存のmdbファイルを新規のmdbファイルにコピーすればOK
907 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 20:13:02.59
負け確実な問題には ネタで返すしか無いな。
まさかお前、timeを知らないんじゃないだろうな? コアモジュールとか熱心に覚える前に関数を覚えろよ 知ってるだろうけど、1日は60*60*24秒だからな 1000日はその1000倍だ、分かるな?
909 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 20:19:06.50
いいから書けw
910 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 20:22:35.80
ちょっとあまりにも遅すぎるんで、 先にTime::Piece版を書いておきますよ。 my $now=localtime; $now+=ONE_DAY*1000; print $now->ymd;
my $now=localtime(time + 1000*60*60*24); print $now->ymd;
ああ、こうか my $now=localtime(time + 1000*ONE_DAY); print $now->ymd;
ONE_DAYはTime::Secondsからインポートしなきゃ
914 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 20:27:21.85
Time::Piece + Time::Seconds (両方ともコアモジュール) my $now=localtime(time + 1000*ONE_DAY); print $now->ymd; ここまで読みやすく書けるんだね。
915 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 20:28:29.16
ということは、これがワンライナーの最終形か。 print localtime(time + 1000*ONE_DAY)->ymd
そうだね。
917 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 20:30:00.91
これ見るともう、Time::Pieceつかわないで書く とか苦行にしか見えなくないな。 あ、負けとか言ってないよ。苦行頑張れ!
まあ、仕方ない。ビジネス(金儲け)ではないが仕事なんでな。
新旧が重層的にサポートされているのがPerlのいいところだ。 冗長さを排除しようとするその他の言語と基本的なところが違う。
和暦の文字列で返すのはまだできないのか?
作ったら平成一二三年が登場した
ま、それもありだろう。平成が終わることは考えられないからな。
923 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 21:19:32.93
>>920 和暦の文字列で返すの
Time::Pieceを使わないで
作れってこと? 死ぬなw
おい、変な条件追加すんなよな。好きな書き方で書けばいいじゃん。
925 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 21:23:56.45
つーか、和暦ってローカライズとして やるべきことじゃね? 同じ2012/11/24でもいろんな表記があるし。 十一月、拾壱月
ローカルタイムをローカライズするのに何の問題が
927 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 21:29:34.23
>>920 できたよw
print localtime->strftime("%Y年%m月%d日")
928 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 21:30:52.96
データベースの話をしてるゴミがいるけどやっぱりスレ違いの話題オッケーだったんだな これからスレ違いの話題もここでガンガンしようぜ
そうか、和暦の説明が必要だったか
930 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 21:33:52.01
>>928 いえ、PerlからDBを利用するという話です。
で、新規のmdbファイルに接続できないなら、その時点でWindows7上のperl のインストールに問題があると思うぞ お前のためにTime::Pieceネタでつないでるんだから、ちゃんとこまめにここ アクセスしろよ
>>932 やはりインストール時点での問題ですかね。
今度やり直してみます。
>>896 は質問のふりして
スレ違いのネタを投下してる荒らし
荒らしじゃないなら二度と書き込むな
++++++++++[>+++++++++++>++++ ++++++++>++++++++++>+++++++ ++>+++>++++>+++++++>++++++>++ ++++++[<]>-]>++.++.>>++ +++.<<----.>----.>>>++.<<+ ++.<<+.>>>+++++++++.--.<.<.>- --.<<--.>>----.>>>.<<<<.>++ ++.<<.>>----.>>.>+++.<.>++++ ++.-...------.>>>-.-.<<-.<<<- -.>>>-.---.>>>+++++ +[<++>-]<-.<<<-.++++.>---.[<]+ +++++[>++<-]>.<++++++++ +++[>>>>>+++++++>+++++[<]>-]>>>>>.>.
>>934 やり直さなくていいから二度と来るなよ
お前のゴミみたいな知能では無理だったんだろ
実際無理でもまだ理解できないほどゴミとは
虫けら以下の学習能力だなw
938 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 21:46:37.49
>>934 インストールの時点じゃなくてお前の頭の時点。
Windows7ってことはUACに引っかかっているてことはないのか?
940 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 21:48:10.85
俺にはこれが限界だったw print localtime->strftime("%EY%b%d日") 平成24年11月24日
941 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 21:49:10.66
おぉっ! Time::Piece は和暦にも変換できるのか!
WindowsXP上のperlからWindows7上のmdbに接続できるのか? Windows7上のperlからWindowsXP上のmdbに接続できるのか?
1900を足すこととlocaltimeが返す値から和暦を算出することに本質的な 違いはない。Time::Pieceにこだわっていると和暦の文字列を作ることも できなくなってしまう。
944 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 22:12:01.27
>>943 いいからコード書け。これで5回目ぐらいだろ言われるの?
数数えるのが苦手のようだなw
946 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 22:28:41.18
でコードは?逃げるの?
947 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 22:29:23.61
コードを書かない = 逃げてる だから逃げるの?という質問に意味は無い。
これで十分だろ、不満なら自分で何とかしろ print localtime->strftime("%EY%b%d日") 平成24年11月24日
use Time::Piece; print localtime->ymd =~ s/^(\d{4})/'H'.($1-2012+24)/er;
日付表示するだけで必死過ぎるだろ お前らの人生で何回、日付表示するプログラムをPerlで書くんや?
オメは日付のない人生でも送ってろやアホンダラ
マジレスするとかなり書く。しかも標準化できないほどのバリエーションに 対処しないとならない。だからTime::Pieceがあんまり魅力的ではない。
953 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 23:11:55.34
>>952 お前が実際にやった、Time::Pieceで
対応できないものって何?
言えないわけ無いと思うがね。
954 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 23:18:10.84
ローカルタイムでもタイムピースでも対応できないものはない タイムピース厨はキモいから消えろよ
対応できないってことはないんだろうけど、お仕着せのフォーマットじゃ まどろっこしいってことよ。それと例の実行環境の問題もある。 Time::Pieceはバックポートするほどの魅力がない。あればしてる。
Perlでいうところのundefの扱いをシステムごとに独自に決めているのが バリエーションが増える原因。undefを好きなように扱うためにシステム の"日付型"を使わず、数値型や文字列を組合わせてオリジナルの日付型 を作ってしまう。というより今更誰も変えられない。
957 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 23:31:04.46
>>955 お前の言っていることは中身がなにもないな。
何が出来ないのか、全く書かれてないじゃないか。
958 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 23:32:05.74
>>956 データベースの話をしてるのか?
Time::Pieceは各データベースの日付型に
相互変換するための拡張モジュールも用意されてるぞ。
そんなの面倒やん (Time::Pieceですら面倒だっていってはるのに)
>>958 それをいうならデータベースじゃなくてデータベースアプリな
アプリごとにこさえた自作の「日付型」な
961 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 23:41:45.23
>>960 アプリごとに日付型を自作したとして、
変換するモジュール作ればいいだけじゃね?
なんでそんなことも出来ないの?
普段モジュール使わないと
作るって発想もなくなるのか?
962 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 23:42:06.48
(データベースアプリ?)
そうしたいならそうすれば? おれの仕事はモジュール作ることじゃないんで
964 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 23:45:14.49
へ? モジュール作る人って イコール、モジュール使う人で つまりプログラマの仕事なんだが?
アプリは他作だから日付型はおれの自作じゃなくてだな...マァイイカ
>>964 でも和暦の文字列で日付を出力できないんでしょう?
素で書けないのにどうやってモジュールを作るのよ?
変換するモジュール自体が独自の日付型に等しくなり 結局は決定打が存在しえない
968 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 23:49:17.61
自作だろうが他作だろうが、 その形式からTime::Piece型に変換するモジュール作ればいいやん。 そうやっていろんな形式に対応するためのモジュールがあるだろ。
969 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 23:50:02.50
>>966 和暦の話はこれが出た時に終わったと思うが?
print localtime->strftime("%EY%b%d日")
平成24年11月24日
まあ、そんなところだ 状況がどこかの国の政党の数に似ている
971 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 23:51:20.74
>>967 変換ってTime::Piece型にだぞ。
必要なのはエンコードとデコード部分だけじゃん。
お前センス無いな。
なんでそんなに複雑なものを作るなんて
思っちゃうんだよ?
972 :
970 :2012/11/24(土) 23:53:24.99
970は
>>967 へのレスで、967はおれではないよ。念のため。
お前のエンコード好きにはほとほとあきれたぜ
974 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 23:54:48.08
とるに足らないごくごく僅かな利点を掲げて それを熱心に押し付けてくるTime::Piece厨は基地害
975 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 23:56:11.69
>>974 いいからTime::Piece使わないで
1000日後の日付をyyyy-mm-ddで
出力するコード書いたら?
Time::Pieceとかしょーもないのじゃなくて、もっと役に立つものを教えてくれ
>>975 えらそうに言ってるけどtime教えたのおれだからな
sprintfは覚えたのか?
978 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/24(土) 23:59:19.22
979 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/25(日) 00:00:05.65
>>977 sprintfで何をするつもりなの?
長くなるだけだよね。
print localtime->strftime("%EY%b%d日") 2012Nov24日 strftime(3)に丸投げだからLANG依存じゃないですかやだー
お前の仕事は日付を表示して終わりなのかよw
982 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/25(日) 00:02:50.30
983 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/25(日) 00:03:27.46
n日後とかは、夏時間を考慮する必要が出てくる場合があるから、DateTime辺りに任せたいな。
sprintf はここにあるね perldoc.perl.org/index-functions.html#S
986 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/25(日) 00:09:38.83
sprintf は%Y-%m-%dとかサポートされてないからなぁ。 結局引数である値を用意しないといけない。
つーか、Perlの前にC言語覚えなかったの?
988 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/25(日) 00:13:30.12
いや、なんでsprintf知らないってことになってんの? 使ってないのは今回の例では長くなるだけだから、意図的にやったんだけど。 my ($y,$m,$d)=(+localtime)[5,4,3];print $y+1900,"-",$m+1,"-",$d my ($y,$m,$d)=(+localtime)[5,4,3];print sprintf("%s-%s-%s", $y+1900,$m+1,$d)
こんどは printf 知らないのか C言語経験者じゃないようだから許してやる
990 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/25(日) 00:16:54.00
my ($y,$m,$d)=(+localtime)[5,4,3];print $y+1900,"-",$m+1,"-",$d my ($y,$m,$d)=(+localtime)[5,4,3];printf("%s-%s-%s", $y+1900,$m+1,$d) ・・・
991 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/25(日) 00:17:48.24
なぜ最初っからprintfださなかったんだろうなw まあどちらにしろ、出さないほうが 短く書けるわけだがね。 最初にsprintfとか言っていた奴は馬鹿だろう。
printf("%04d-%02d-%02d", 1900+$y,$m+1,$d); そういえば2年って言ってたっけ
993 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/25(日) 00:21:45.53
まあ、たしかにな! sprintfもprintfも使うより、 使わないほうが短く書けるよ! でもな、それよりも分かりやすさを重要視したほうがいいだろ! print localtime->yml Time::Pieceじゃんかこれ!
短いといってもセミコロンまで省くのは許せない
++++[>+++<-]>[<+++++++>->+++++<]+ +[<-->-]>[<++>>++<->-<]++++[>>+++ ++<<-]>[<++>-]>[<<->+>-]+++[>++ +<-]>+<<[>>+<<-]>>[<+<+[>]<-]<[<]>.>>-- -.>++>>++++[>++<-]>[<++>-]<[<+>-]<.<.[<]>.> >.>>.<.[<]>.>>.[<]>.>>.>>.[<]>.>>.>.[<]>.[>]+ +[<<<++>>>-]<<<.[>]+++[[<]>>--[>]<-]<[<]>>.[>]+ ++[<<<++[>]<-]<<<+.[<]>++.>>---.[>]>++ ++[<++++>-][[<]>+[>]<-]<[[<]>+[>]<-]<[<]>+.++.
996 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/25(日) 00:31:17.68
まだ短く出来る人いる? ($d,$m,$y)=(localtime)[3..5];printf("%04d-%02d-%02d",1900+$y,$m+1,$d)
997 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/25(日) 00:33:09.62
糞スレ終了埋め
Time::Piece以外にお奨めはあるの?
999 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/25(日) 00:34:08.83
やった一文字減らせた。 ($d,$m,$y)=(localtime)[3..5];printf "%04d-%02d-%02d",1900+$y,$m+1,$d
1000 :
デフォルトの名無しさん :2012/11/25(日) 00:35:10.43
次スレはたちません
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。