推薦図書/必読書のためのスレッド 69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
前スレ
推薦図書/必読書のためのスレッド 68
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1338631009/


■□■□■□■□■ 書籍関連 ■□■□■□■□■

プログラム技術板倉庫 http://s225.web.fc2.com/index.html
Forthcoming Books http://itbooks.phpfogapp.com/
cBooks http://www.cbook24.com/
2chBooks http://deztec.jp/x/04/06/2ch/
プログラム技術板倉庫 http://tito.fc2web.com/2ch/tech/index.html
Standard Books http://www.yfcbookshelf.com/authentic_books_frame.htm
ITpro SkillUP BOOKS http://itpro.nikkeibp.co.jp/books/
プログラミングの良書100冊! http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060127/228096/?ST=skillup
日経ソフトウエア2004年12月号特集「プログラミングの良書100冊!」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060223/230481/
日経 IT Pro 記者の眼 - 古くなっても名著は名著 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20041026/151768/
「プログラミングの良書100冊!」 分析/設計のエキスパートになるために http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060210/229019/
The Linux Reading List HOWTO http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Reading-List-HOWTO.html


■□■□■□■□■ Webサイト ■□■□■□■□■

ロベールのC++教室 http://www7b.biglobe.ne.jp/~robe/cpphtml/index.html
猫でもわかるプログラミング http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
EffectiveC++入門 http://www002.upp.so-net.ne.jp/ys_oota/effec/index.htm
連載 改訂版 C#入門 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/index/index.html
Language C FAQ http://www.kouno.jp/home/c_faq/
C/VC (入門・初級) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub37.htm
C/VC (中・上級) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub71.htm
2デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 09:45:22.37
ruby2.0がかなりすごいらしい
3デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 13:58:07.40
4デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 18:58:56.79
Excelのマクロにパイソンが使えるようになるらしい
5デフォルトの名無しさん:2012/08/30(木) 19:35:05.83
ruby1.9とは何だったのか
6デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 23:10:06.05
HHKが欲しいお・・・
7デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 23:20:19.04
買えよ、キーボードぐらい
8デフォルトの名無しさん:2012/08/31(金) 23:34:04.79
9デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 00:00:23.23
キーボードに2万近くも費やす意味が分からない
10デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 00:16:21.19
キーに文字がないことの意味が分からない
11デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 00:19:41.54
>>8
なるほど、これなら打鍵で文字が摩耗する事もないな
12デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 00:24:28.09
HHKはワイヤレスのキーボード早く作れよ
13デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 00:25:12.91
HHKって
SICP糞訳の人が作ったキーボードか
14デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 00:37:54.31
テンキーがあるとホームポジションが中心に来ないから糞
15デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 00:39:18.17
capslockの位置がctrlになってる意味が分からない
16デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 00:41:19.08
プロはキーの文字が磨耗するほど使い込むのかよ
17デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 01:11:17.77
糞訳本に5千円も費やす意味が分からない
18デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 01:14:17.38
>>15
こぼら乙
19デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 01:55:21.84
5千円以内でプログラミング向けのキーボードある?
20デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 02:02:12.02
21デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 02:06:11.97
Solidtek ACK-230かな?
22デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:08:16.82
何でキーボードスレになっているんだよ。

マウスの使用頻度が高い場合はHHKが良いわな。
テンキー要らね。
23デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:32:21.00
テンキーは有ったら有ったで使うんだわ
24デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 11:37:19.95
出来るプログラマーはテンキーなんて使わない
25デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 15:37:41.13
数字を連続して打ち込む場合はやっぱテンキーが効率いいよ
まあ無ければ無いでいいってレベルだけど
26デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 18:23:07.26
何のスレだっけここ
27デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 20:21:54.11
テンキーは外付けのが便利
電卓付のもある
28デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 22:51:16.25
アジャイルなゲーム開発 スクラムによる柔軟なプロジェクト管理

の書評をさっさと書けやkzども
29デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 23:19:21.15
はっとはっとはっと、がっ
30デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 01:27:30.12
そんなことよりみんPyの新刊出たぞ
31デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 10:01:36.30
jQueryのお勧めの本を教えて
32デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 11:48:28.75
やさしいC++読み終わったら次に何読めば良い?
33デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 12:13:18.42
昨日これ買ったので今日はこれを読む

サービスデザインパターン SOAP/WSDLとRESTful Webサービスの基本的な設計ソリューション
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-886536-4.shtml
34デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 12:28:59.95
>>32
何か作れば良いと思う
35デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 14:57:08.79
とりあえずオムライスを作りました
36デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 15:06:42.44
画像うp
37デフォルトの名無しさん:2012/09/02(日) 15:47:08.40
これから焼肉焼きます

うまー
38デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 11:55:11.99
やさしいC++第4版がやさしいC++第3版のコピーでワロタ・・・
何も変わってない99%コピーでタイトルが3から4になっただけ
内容は良いんだけこういう売り方はひどいよ
39デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 17:15:35.57
つか、なんで超入門書を二版続けて買ったのか教えてくれる?
40デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 20:14:08.45
確かに
41デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 21:17:16.56
そもそも一部修正したのが第二版とかそんなんだからほとんど同じなのは当たり前だろ
42デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 21:27:29.61
新版にしなくても通用する本だとしても昔の本なら初心者が不安がる
だから変更点がたいして無くても新版や新装版にして売るんだろう
43デフォルトの名無しさん:2012/09/04(火) 22:00:58.13
Visualなんとか2010対応みたいなものか
44デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 17:36:20.42
版なんて表紙に書いてなくても
最後のページらへんに何版発行とか書いてあるよ。
誤植とかは版が変わると直ってたりする。
45デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 17:51:24.76
表紙にでかでかと書くやつは、洋書の「2nd edition」的な大幅な内容変更を伴う刷新をするときに使って欲しいよね
46デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 21:59:03.26
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4797370998/
内容に変更ないならデカイな。
犯罪とは言わんが少なくとも紛らわしいのは確か。
47デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 22:15:30.21
こういうハッタリばかりやってると大幅改訂しても目立たなくなる
オオカミ少年状態になるんじゃないの

>>43
2010で通用するかどうかの確認作業は
一応やってるんだろうから「対応」の明記はまだマシ
48デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 00:09:34.69
プログラマのためのサバイバルマニュアル
49デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 00:20:23.90
大抵の本は誤植直して申し訳なさげに少しだけ追加しただけ
あれは楽な商売だよ
50デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 00:25:30.50
入門書の誤植修正なんて刷で行うのが普通じゃね
51デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 08:20:35.17
>>48
ねんの為に公務員試験、税理士の資格とっておけてか
52デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 09:56:35.90
DirectXの本も改訂繰り返してるけど名前変えてるだけっぽい
53デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 23:21:06.25
特別講座なので受講を申し込まなくてもここで全部見れます。
http://ocw.ouj.ac.jp/tv/1542109/
テキストはここから落とせます。
http://www.moge.org/okabe/lectures/computer/
http://www.moge.org/okabe/lectures/computer/computer2011.pdf
web版はこちらです。
http://www.moge.org/okabe/temp/computer/
54 ◆QZaw55cn4c :2012/09/06(木) 23:32:32.32
>>53
Reset Set Flip-Flop が題材として存在しないのは、致命的だろう。
組み合わせ回路から順序回路への飛躍のポイントは、出力をそのまま入力に帰還させしかも入力-出力に遅れがあるからこそ成立するやりかた。
論理(学)的、01のデジタル的思考の中、唯一デバイスの特性が顔を出すところでもある。

ここを飛ばしてしまったとは惜しいことだ。
55デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 00:13:29.32
C++11に対応したなんらかのC++本(和書)ってまだ出てないよね?
出たら起こして欲しいのだが…。
56デフォルトの名無しさん:2012/09/07(金) 00:40:23.76
VC++が十分に対応してからじゃねーの
57デフォルトの名無しさん:2012/09/10(月) 16:01:07.49
書籍を早く電子書籍化して欲しい
58デフォルトの名無しさん:2012/09/16(日) 18:26:11.78
VCが11に対応することは当分(あと2世代分くらいは)無いだろう。
ATL/WTLの大幅な書き換えが生じるから。
ところで、次のProgramming WindowsはC#を主軸にするらしく
もうCやC++でWindowsプログラムをする時代ではないってことなんだろうか・・・
59デフォルトの名無しさん:2012/09/17(月) 21:11:34.25
今、随分前に買った「パターン指向リファクタリング入門」を隙間時間を使って
読んでる。
そんなに読んでないけど過去にやった仕事で、こうしとけばよかったなぁ、って
思うことが書いてあったり、簡単なリファクタリングはオレもやってるって思う
ことがある。でも、そんなに意識してなかったから、もっと早くこの本を知って
れば良かったと思う。
多分、会社の先輩とかはこの本じゃなくても、別のリファクタリングの本とか、
他の良書とか読んでテクニックを実践しているんじゃないかなぁって思うことが
ソースコード読んでて思う。
どうしてそういう良書を教えてくれないんだろう?
そういう技術書はその人自身が探して身に付けるものなのだろうか?(先輩プロ
グラマは、オレは教えてくれる人がいなくて自分で身に付けたから、お前も自分
で身に付けろって感じかな?)
60デフォルトの名無しさん:2012/09/17(月) 21:52:50.19
>>59
かわいい後輩に良書を教えてあげようとは思わないのかね?ん?ん?って先輩に聞いてみ。
61デフォルトの名無しさん:2012/09/18(火) 10:55:54.34
リファクタリングなんて身に付くかどうかは本人のセンス次第
センスないやつはいくら学んでも駄目
やる気ないやつも駄目
62デフォルトの名無しさん:2012/09/18(火) 11:56:51.88
以上で自己紹介を終わります
次の方どうぞ
63デフォルトの名無しさん:2012/09/19(水) 19:37:32.19
つかリファクタリング技術本って
まず言語の知識は固まっていることが前提で
デザパタが使いこなせてオブジェクト指向分析設計の知識があり
現場経験もあった上でなおよりよい設計を図りたいと思うような人じゃないと
読んでもまんぷんかんぷんだと思うんだよ。
初めてマチンチンフェラウラーの本読んだ時、俺には早すぎるよブライトさんって思った。
64デフォルトの名無しさん:2012/09/19(水) 21:28:19.23
>>61
確かに、プログラミングには学歴に関係ないセンスが必要だと思うことがある。
学歴はオレよりずっと偏差値の高い大学でてるのにプログラミングがさっぱり
のヤツ見たことがある。
そこで、そのセンスを磨くためにはどうすればいい?
このスレは「本」に関係するスレなので出来たら教えて。
読んだことないけど「達人プログラマー」とかイイの?
65デフォルトの名無しさん:2012/09/19(水) 22:25:05.58
>>64
学歴に関係あるセンスって何?
66デフォルトの名無しさん:2012/09/19(水) 22:42:23.77
>>64
61やキミが言う“センス”は先天的な能力のことだと思うよ。
あるいは後天的なものであっても幼少時にある程度固定されてしまうような
そんな類の能力・感覚のことだろう。

ルールの適用についてのある種の直観。これがある人とない人がいる。

努力によって経験や知識が直観というひらめきの形になるまで
圧縮抽象化する話とはまた違うんじゃないかな。

学習法や思考法を磨くということであれば学歴も関係すると思うけど、
そうではないわけだろ?
67デフォルトの名無しさん:2012/09/19(水) 22:45:35.73
センスっつーよりノウハウに近いから後からカヴァーすることが不可能だとは思わんけどね
ほとんどの場合、センスというより単なる知識不足のように感じるし
68デフォルトの名無しさん:2012/09/19(水) 22:47:29.04
ひらめきが働くかも経験に大きく依存する
ここらへんの話はポリアの『いかにして問題を解くか』がオヌヌメ
69デフォルトの名無しさん:2012/09/19(水) 22:54:07.92
>>68
64は学歴を持ち出しているわけだから、学習経験のことを言いたいのだろう。
その上で経験に依存しない“センス”を求める話をしているわけだよ。

先天的・先験的な“センス”と、経験を積んだ(経験に裏打ちされた)達人の直観は
違うものだから、まずはそのことを理解する必要があるんじゃなかろうか。
70デフォルトの名無しさん:2012/09/19(水) 23:29:17.59
>>69
なんか議論が大雑把すぎてよくわからないからそれでいいよ
71デフォルトの名無しさん:2012/09/19(水) 23:36:54.22
部屋を片付けられる能力と
リファクタリングの能力は比例しますか?
72デフォルトの名無しさん:2012/09/19(水) 23:40:41.61
$HOMEを片付ける能力となら比例するかもしれない
73デフォルトの名無しさん:2012/09/19(水) 23:43:04.54
難問「ABC予想」解明か 望月京大教授 話題沸騰 2012.9.19 00:41
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120919/scn12091900430000-n1.htm
 現代の数学に未解明のまま残された問題のうち、「最も重要」とも言われる整数の理論
「ABC予想」を証明する論文を、望月新一京都大教授(43)が18日までにインターネット上で公開した。
 論文は4編の500ページ。整数論の代表的難問であり、解決に約350年かかった
「フェルマーの最終定理」も、この予想を使えば一気に証明できてしまうことから、
欧米のメディアも「驚異的な偉業になるだろう」と興奮気味に伝えている。
 ABC予想は1985年に欧州の数学者らによって提唱された。AとBの二つの整数と
これらを足してできる新たな整数Cを考え、それぞれの素因数について成り立つ関係を
分析した理論で、整数の方程式の解析では「最も重要な未解決の問題」とも言われる。
 望月教授は米プリンストン大数学科を19歳で卒業、京大助手などを経て現職。


こういうのも一般人が努力で到達出来るのか
それとも先天的なセンスがあるのだろうか
74デフォルトの名無しさん:2012/09/20(木) 07:35:00.89
19歳で数学科卒業してる人が一般人はないで
75デフォルトの名無しさん:2012/09/20(木) 07:40:56.68
IQ190ぐらいないと数学やっちゃいけない
76デフォルトの名無しさん:2012/09/20(木) 11:32:32.03
同意
77デフォルトの名無しさん:2012/09/20(木) 11:58:12.62
別にやってもいいけど、何もなすこと無く人生が終了するってだけだよね
78デフォルトの名無しさん:2012/09/20(木) 12:49:45.16
数学が面白いと感じない奴はプログラムに向いてない。
例えば囲碁のプロにはなれないけど囲碁を楽しめばその考え方が人生の
色々な場面で役に立つのとおなじだよ。
79デフォルトの名無しさん:2012/09/20(木) 13:41:34.25
などと平日の昼間から。
80デフォルトの名無しさん:2012/09/20(木) 13:50:41.97
駄目押しですね
判ります
81デフォルトの名無しさん:2012/09/21(金) 00:31:17.04
ファウラーのリファクタリングの本古いけど良い本ないかな
82デフォルトの名無しさん:2012/09/21(金) 17:41:49.07
なかなかオブジェクト指向のプログラミングが出来ずに構造化プログラミングになってしまうのですが良い設計が身につく本はないですか?
83デフォルトの名無しさん:2012/09/21(金) 17:46:58.43
馬鹿には無理、

じゃなくて、

「うがったみかたをすると」才能があるんじゃない
84デフォルトの名無しさん:2012/09/21(金) 17:51:29.76
日本語でおk
85デフォルトの名無しさん:2012/09/21(金) 19:59:08.43
オブジェクト指向にする必要がなければ無理にしなくて良い
86デフォルトの名無しさん:2012/09/22(土) 09:07:02.14
>>69
>先天的・先験的な“センス”
という能力はともかく
>経験を積んだ(経験に裏打ちされた)達人の直観
という能力はどのようにすれば身に付くのか?
書籍、または、日頃からこんなことを意識しているっていうのは
ありますか?
87デフォルトの名無しさん:2012/09/22(土) 09:28:57.00
768円の買い物をしたときに1323円出したりしますね。
88デフォルトの名無しさん:2012/09/22(土) 10:33:22.60
>>86
有名なのは『達人プログラマー』、同著者の『リファクタリング・ウェットウェア』の方が
一般論としてわかりやすく書かれてる。後者のオライリーつながりで
『MIND HACKS』とかも同系列と言っていいかもね。
要は学習法や思考法をどう高めるかっていうこと。脳の仕組み認知科学・心理学云々。
進化論の知識も必須、生物学・化学、と、まぁ、その他、教養全般ってことにもなるけども・・・。
で、一番重要なのは実践。知識があっても無為ではだめだから。
苦行よりも遊びを重視したいからモチベーション関連。そもそも好きかどうか。
好きなら自分のプロジェクトを抱え続けるはずだしいつか達人にもなれると思うよ。
89デフォルトの名無しさん:2012/09/22(土) 19:48:56.68
達人プログラマもアジャイルプラクティスもどちらかというと「おしながき」であって
細かいことは参考文献上げといたからそっちでちゃんと勉強しろよって本なんだよね。
言ってみればポータルサイトみたいな感じ。
90デフォルトの名無しさん:2012/09/23(日) 20:19:43.28
「デッドライン」は面白かった
91デフォルトの名無しさん:2012/09/26(水) 11:08:51.00
「達人プログラマー」は、古くさいし読む価値はないよ
92デフォルトの名無しさん:2012/09/26(水) 12:45:10.64
>>91
こういうネガキャンは、何が目的でやるんだろうか。
今でも十分読む価値あるよ。
93デフォルトの名無しさん:2012/09/26(水) 13:06:22.44
94デフォルトの名無しさん:2012/09/26(水) 13:12:54.48
>>93
逆に先見の明にびっくりだわ。
全然古くさくない。
95デフォルトの名無しさん:2012/09/26(水) 16:00:28.14
書籍名を『』でくくらない奴は、どこの高卒だよ(偏見)
96デフォルトの名無しさん:2012/09/28(金) 11:54:09.66
書籍名を『』でくくらない奴は生派(偏見)
97デフォルトの名無しさん:2012/09/28(金) 12:04:27.98
書名を「」でくくるのはさすがに2chでも抵抗がある
でも『』でくくるのは大げさに思えるからやらない
98デフォルトの名無しさん:2012/09/28(金) 12:41:13.67
書籍名を『』でくくらない奴は、定数左辺派(偏見)
99デフォルトの名無しさん:2012/09/28(金) 13:50:07.66
そんなルールがあるのか。初めて知った
100デフォルトの名無しさん:2012/09/28(金) 14:22:15.95
高卒乙
101デフォルトの名無しさん:2012/09/28(金) 23:51:16.48
オライリーは訴えた方がいいんじゃね?

ttp://nijigencospa.com/detail/id/00000047210
102デフォルトの名無しさん:2012/10/02(火) 04:21:35.99
JavaScript 第6版のebook出ないの〜〜?
いつになったら出るの〜〜?
103デフォルトの名無しさん:2012/10/02(火) 04:52:33.08
知らんがな
104デフォルトの名無しさん:2012/10/02(火) 12:31:40.15
「ゲームを動かす技術と発想」のレビューはよ
105デフォルトの名無しさん:2012/10/03(水) 00:14:56.39
インサイドWindowsの新版が出ますね
106デフォルトの名無しさん:2012/10/04(木) 11:36:21.12
技術本はやたら誤植が多くないか
入門者はホントちょっとした誤植にも物凄いこまる
107デフォルトの名無しさん:2012/10/04(木) 11:50:44.57
>>106
3,000円の本が6,000円になってもいいのなら、よりよい校正を期待できるが、
そんな本だれも買わないだろ?

校正って、誰かが無料でやってると思ってたりする?
108デフォルトの名無しさん:2012/10/04(木) 11:51:47.41
誤植ならまだましな方で
最近は内容が完全に間違ってても出版される
特にポインタ入門書に多い
109デフォルトの名無しさん:2012/10/04(木) 12:21:59.70
ポインタ言語か、新しいな
110デフォルトの名無しさん:2012/10/04(木) 12:25:22.52
>>108
> 最近は内容が完全に間違ってても出版される

昔からそうだよ。
だから、このスレがある。
111デフォルトの名無しさん:2012/10/04(木) 12:29:04.13
トーハン日販まで読んだ
112デフォルトの名無しさん:2012/10/04(木) 19:50:25.68
内容が正しくて誤植もないなら6,000円でも買うが
内容に誤りがあったり、誤植だらけなら3,000円でも買わない
113デフォルトの名無しさん:2012/10/04(木) 21:19:51.34
>>107
普通は校正込みの価格で、当然校正もして出版するもんだぞ。
3000円の本で校正抜きとか、そんな出版形態があるのか?

3000円の本が6000円になるとか意味わからんし。
校正だけで価格が倍になるわけねーだろ。
114デフォルトの名無しさん:2012/10/04(木) 21:26:20.35
>>107
やたら誤植が多いことと価格設定のミスを消費者に押し付けるなよ。
115デフォルトの名無しさん:2012/10/04(木) 22:36:24.70
和書の入門書は力のない著者が小銭を稼ぐために書いているから
誤植や間違いが多いのは仕方ない
116デフォルトの名無しさん:2012/10/05(金) 10:29:40.62
>>106
最近はネットに正誤表とサンプルコードを掲載
する本も多いじゃないか
そういうのを選んで買えばいい。

>>115
プログラミングの本ってどれくらい売れるもんなんだろ
印税10%では3000円の本でたったの300円。
117デフォルトの名無しさん:2012/10/05(金) 10:37:13.01
なんとかいう本に書いてあったっぽいけど作者は2ヶ月で
本を書かないと駄目らしい。
そうしないと利益が出ないらしい。
そのなかで2ヶ月以上で書かれた本に書いてあった。
118デフォルトの名無しさん:2012/10/05(金) 10:50:50.10
>>113
> 3000円の本で校正抜きとか、そんな出版形態があるのか?

プロの校正技術をもった人による校正無しで、「有志」による内容チェックのみで出るパターンが
結構ある気がするけど。

あと、「監修」がいて、内容ぼろぼろのパターンもあるけど。
119デフォルトの名無しさん:2012/10/05(金) 11:28:45.99
月刊誌で間違い見つけてメールしたら
翌月号の編集後記で訂正されてた訳だが
それが実は二重の間違いだったんだけど
もう触らず放っといた方が良い?
120デフォルトの名無しさん:2012/10/05(金) 12:31:02.42
朝日新聞に投書しろ
121デフォルトの名無しさん:2012/10/07(日) 18:07:06.31
最近日経Linuxが面白いと感じるようになってきた
122デフォルトの名無しさん:2012/10/07(日) 23:41:41.38
日経××ってどれも糞だろ
唯一まともだったのは
日経コミュ障
123デフォルトの名無しさん:2012/10/08(月) 09:26:50.61
他人に理解不能なことを言う
おまえがコミュ障
124デフォルトの名無しさん:2012/10/08(月) 21:35:16.62
落ちないようにしなきゃな
125デフォルトの名無しさん:2012/10/09(火) 20:01:21.06
久々にiPhone Appの安いオライリー本を買おうと思ったが消えてるみたいだな
126デフォルトの名無しさん:2012/10/14(日) 01:08:01.68
コミュ障コミュ障言ってるやつが実際はコミュ障だからな。
コミュ力がーとか言われた始めたときコミュ力連呼してたやつが明らかにコミュ力皆無だったのが良い例
127デフォルトの名無しさん:2012/10/14(日) 09:47:18.97
今頃気付いたのか
128デフォルトの名無しさん:2012/10/14(日) 10:04:31.66
コミュ強のワナビーだからな
129デフォルトの名無しさん:2012/10/14(日) 19:02:27.06
age
130デフォルトの名無しさん:2012/10/17(水) 18:15:03.29
AWK
Linux, FreeBSD, Solarisなら、最初から、はいってるとおもう

『プログラミング言語AWK』Alfred V.Aho, Brian W.Kernighan, Peter J.Weinberger
http://www.amazon.co.jp/dp/4901280406
131デフォルトの名無しさん:2012/10/17(水) 18:16:45.39
「プログラマーの座右の書」
「プログラミングで商売する人には必読。それが顧客をつかむ」
「プロの伝統と良心」

プログラミング作法-ブライアン-カーニハン
http://www.amazon.co.jp/dp/4756136494
132デフォルトの名無しさん:2012/10/17(水) 20:27:48.43
デザインパターンなんて必要ないな
133デフォルトの名無しさん:2012/10/17(水) 20:33:41.05
>>132
理由を言ってくれないと、ただのチラ裏

チラ裏目的だったらごめん
134デフォルトの名無しさん:2012/10/17(水) 23:22:45.75
>>132
一票
135デフォルトの名無しさん:2012/10/17(水) 23:26:55.12
よく使われ、研究されてきた枯れた手法に名前が付いているのは、教育上便利ではある
136デフォルトの名無しさん:2012/10/18(木) 18:56:53.05
テスト駆動開発最高だな
137デフォルトの名無しさん:2012/10/18(木) 19:06:12.78
他のどんなものと比べて「最高」と言っているのか不明
138デフォルトの名無しさん:2012/10/18(木) 21:56:20.09
ネットワークについて基礎からきっちりと勉強していきたいと思っているんですが、
入門用の鉄板教科書的なやつって何かありますでしょうか?
139デフォルトの名無しさん:2012/10/18(木) 23:36:02.43
マスタリングTCP/IP一択
140デフォルトの名無しさん:2012/10/19(金) 19:59:32.21
マスタリングTCP/IP
Amazonで
第3版が中古で683円で買える
第4版が中古で1430円で買える
第5版は新品で2310円だ
さあ、どれを買う?
141デフォルトの名無しさん:2012/10/19(金) 20:05:00.01
オクで第5版310円
142デフォルトの名無しさん:2012/10/19(金) 22:07:13.20
その次は

リチャード スティーヴンス
143デフォルトの名無しさん:2012/10/20(土) 01:57:45.21
もうちょっとC言語のプログラムが載ってる感じの良い感じのやつないすか
最終的にはネットワークゲームプログラミングとか組み込みのネットワークプログラミングとかの実装が
できるようになることをめざしたいんですが
144デフォルトの名無しさん:2012/10/20(土) 02:23:54.52
>>143
一冊でカバーするのは難しい。
おそらく数冊は必要になるはず。
そしてそれでもきっと十分ではない。
145デフォルトの名無しさん:2012/10/20(土) 07:25:14.55
>>143
142
146デフォルトの名無しさん:2012/10/21(日) 13:28:01.95
>>105
これか!

インサイドWindows 第6版 上
http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/P94700.html

上巻だけで8000円!
でも欲しい。

考えてみりゃ、このシリーズは買ったことがなかった。
147デフォルトの名無しさん:2012/10/21(日) 21:09:11.35
会社の金で買えばいい
148デフォルトの名無しさん:2012/10/22(月) 07:57:27.16
c++11に対応した本ってありませんかね?
149デフォルトの名無しさん:2012/10/22(月) 21:32:19.00
洋書ならある
150デフォルトの名無しさん:2012/10/25(木) 00:23:46.98
ヨイショ
151デフォルトの名無しさん:2012/10/26(金) 21:34:21.30
amazonで Kindle化リクエスト ってのがあんだな。
EffectiveC++ とか、もう持ってるのも含めて目に付く本を全部クリックしたった。
専門書が増えんとなぁ。
152デフォルトの名無しさん:2012/10/26(金) 21:45:03.35
その辺違法コピーとかどうなの
153デフォルトの名無しさん:2012/10/27(土) 02:46:55.44
Kindleは利用権で販売ではないんだろ?>>違法コピー対策
154デフォルトの名無しさん:2012/10/27(土) 06:29:21.35
>>146
買ったよ
こんなにまじめに翻訳したの久しぶりじゃないか
最近のパターンはCD付けて紙のページは要約だったりする事があるのに
155デフォルトの名無しさん:2012/10/27(土) 07:52:53.23
Windows8版まだー?
156デフォルトの名無しさん:2012/10/27(土) 20:00:22.92
リファクタリングの勉強にお勧めの本教えてください
157デフォルトの名無しさん:2012/10/27(土) 20:36:13.84
リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック
158デフォルトの名無しさん:2012/10/27(土) 21:36:38.41
>>157
やっぱりそれが定番ですか、ありがとうございます
159デフォルトの名無しさん:2012/10/27(土) 22:14:18.39
ここで聞くことじゃないかも知れないのでスルーして貰って構わないんだけど、
ソーシャルスキルを高めるというか、人間関係を円滑にする本って何かある?
趣味がなく、仕事以外の話がうまくできないんだ。
160デフォルトの名無しさん:2012/10/27(土) 22:39:57.90
俺もできないけど別に問題ないぞ
趣味があるからだろうけど
161デフォルトの名無しさん:2012/10/27(土) 23:58:36.80
>>155
なかなかでないな。
この数年ずっと、windows関係のプログラミング本が低調だけど、まさか出ないってことはないよな。
162デフォルトの名無しさん:2012/10/28(日) 00:17:45.20
Windows InternalsのWin7版は原著が今年出たばかりなので
163デフォルトの名無しさん:2012/10/28(日) 01:00:36.63
>>159
うまく話をするコツは聞き上手になることなんだそうな。
話がうまくできないというキミにはこうした逆説的な方法論がいいかもしれない。
ひたすら相手の話を聞く。相手に興味を持って、相手が何を好んでいるのか、
相手が話したいことは何か、相手が相手が相手が、と、
徹底的に聞き役として自分を捧げるのも「話し上手」なんだってさ。
以下はそういった話が紹介されている書籍。

デール・カーネギー著『人を動かす』。人間関係の原則、
自己啓発本の鉄板として有名な『道は開ける』とセットで紹介されることが多い良い本。

アラン・ド:ボトン著『プルーストによる人生改善法』。これもオススメ。
プルーストは根底では友人という関係そのものを冷めた目で見ながらも、
友人から「プルーストする」という動詞で呼ばれるほどに
徹底的に聞き役として自分を捧げ、相手を褒めることに自分を捧げた愛すべき変人。
164デフォルトの名無しさん:2012/10/28(日) 01:14:28.08
オレは拳でしか語らない
165デフォルトの名無しさん:2012/10/28(日) 08:08:49.06
それって加藤諦三みたいに教訓本臭くて受け付けないよ
コミュニケーションの本と言うより
メンタルヘルス対策本じゃないか
本文中に神経衰弱とかの病気の名前も出てくるし
どっちも現在のメンタルヘルス対策本としては時代錯誤な内容だし
医者ではなくて作家だから専門的でも無いし中身はインチキだし
コミュニケーション本ですらないよ
まだ買ってないのなら本屋に走らないように
有名本がいい本とは限らない典型例
166デフォルトの名無しさん:2012/10/28(日) 08:11:22.98
いまどき神経衰弱は無いわ
詐欺本売るのやめてくれないか
167デフォルトの名無しさん:2012/10/28(日) 10:31:18.81
>>166
トランプの本か?
168 ◆QZaw55cn4c :2012/10/28(日) 14:43:08.05
トランプゲームの本が一冊ほしいなあ
「ナポレオン」とかいろいろ廊下ルルールがあるようでちょっと困っているんだ
169デフォルトの名無しさん:2012/10/28(日) 17:22:42.71
アマゾンの書評見てもそこまで酷いものとは思えない。
170デフォルトの名無しさん:2012/10/28(日) 20:21:47.09
買って読むと分かるよ
完全なステマ
最近の本読んだ方がいい
171デフォルトの名無しさん:2012/10/28(日) 20:43:38.57
○ 手に取って
やっぱり前書きはパスして
1章くらい読まないと正体は分からないよ
アマゾン書評で突入すると確実に損する
172デフォルトの名無しさん:2012/10/29(月) 02:29:27.04
>>165
>>170

有名な本で数百の書評があるわけだが、それが完全なステマっていうのはおかしいだろ。
普通に有名というわけではないと決め付ける根拠がないよ。
アマゾンの書評はある程度役立つものだよ。
確実に損をするというのもまた極端な話だねぇ・・・。

神経衰弱という言葉があったかどうか覚えてないけど、
たとえば『道は開ける』の中に出てくる「うつ病」という言葉にしても
『精神がまいっている時』程度に読み替えればいいだけだよ。
精神疾患の人に向けた医学書ではないわけだから、言葉尻を取って
「中身がインチキ」と評するのは極端にすぎるだろう。
173デフォルトの名無しさん:2012/10/29(月) 02:34:24.47
171の続き
カーネギーの本のことだと思ってレスしたわけだが、
アラン・ド・ボトンの著作もインチキだと言いたいのかな?

読まずに無茶苦茶な評価をするのはどうかと思うぞ。
174デフォルトの名無しさん:2012/10/29(月) 10:11:16.37
code completeの電子書籍でも買おうかな
海外版だと1900円で上下刊読めるし
175デフォルトの名無しさん:2012/10/31(水) 21:04:03.73
本屋行ったらAPI Design for C++の邦訳が出ててちょっとびっくり
176デフォルトの名無しさん:2012/10/31(水) 23:35:30.42
API Design for C++のいいとこってどこなんだろ?
177デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 07:05:00.87
そりゃAPIをC++で設計する時の考え方などが学べるとこだろう
類似の本がないから、それだけで価値がある
178デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 09:49:00.71
Google App for Java
Amazoneのクラウド
のお勧め本を教えてください
179デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 23:05:16.68
ここってこんな過疎スレだったっけ?
180デフォルトの名無しさん:2012/11/04(日) 23:42:30.24
推薦図書や必読書と呼ばれる本なんて、そう滅多に出版されない

1年以上前に出版された推薦図書や必読書なんて、過去ログ読めば分かるし

となれば、新たな情報なんてほとんど出てこないこのスレが過疎るのは必然

また、過疎っていない時は、スレが正常に機能していないと言える
181デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 07:53:22.63
忍法帳と自演防止アク禁措置のおかげ
いままでが異常だっただけ
182デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 20:52:28.47
EntityFrameworkのオススメ教えて
183デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 21:19:48.94
>>182
俺は紹介できないから、余計なお世話かも知れんが、

EntityFrameworkについて全く知らない状態なのか

ネットの記事やライブラリドキュメントなんかを読んで、
おおよそ基礎は理解している状態なのか

ケーススタディのような実践的なことが知りたいのか

など、スタンスくらいははっきりさせた方が
適切なアドバイスを受けやすいと思うぞ。
184デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 21:27:29.51
コードファーストに感動してるレベル
185デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 21:44:50.49
>>184
冗談はそこまでにして、もっと具体的に

コードファーストの考え方や仕組みが理解できたから感動してるのか、
よく分からんがコードでデータベース設計できたよ、すげーよ、って感じなのか

もしかして書籍「Programming Entity Framework: Code First」を読んで、
それで感動したとかいう話か?

どこまで理解しているのか、ドキュメントは読んだのか

もっと仕組みを深く理解したいのか、使えるシーンをもっと頭に入れておきたいのか

基礎の基礎から学びたいのか

自分の状態の伝え方はいろいろあるだろ
もっと適切な言葉を使って伝えようよ


あと大事なことだが、洋書でもいいのか、日本語じゃなきゃまずいのか
言っておくが、日本語のみだと Entity Framework に特化した本は無い

書籍じゃなくても、ネット上の記事などでもいいのか?
186デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 22:00:20.77
基礎だよ基礎

日本語の書籍でお願い
187デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 22:08:28.13
求めているのは 「基礎の基礎」 を学べる 「日本語」 の 「書籍」 だそうです

条件厳しいな、あるのかそんな本

書籍じゃなければ、これを勧めるが
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/ef4basic/index/index.html


ところで、念のために訊くがデータベースの知識や処理経験はあるよね
188デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 22:27:59.10
あるよ
なんか詳しそうだからちょっと質問させて

POCOでリレーションってどうやって表現すんの?
この辺くわしく解説してるサイト(あれば書籍)ないかな
189デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 22:47:10.63
>>188
始めに「俺は紹介できないから、余計なお世話かも知れんが」と言っただろ。

この件の関して俺は全然詳しくないよ、恐らく君よりも無知だ。
(偉そうに見えたのは、単なるキャラ作りの遊びだ、気にするな)

他の人が君に適切なアドバイスをしやすくするために、
君の持つ情報を引き出しているんだよ。
それくらいは無知の俺でもできる。

現に >>182 では不明だった情報 >>186>>187)を引き出せた。


余計なお世話だったのなら、はっきり余計なお世話だと言ってくれよ
190デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 23:08:31.29
>>188
187じゃないが横からレス
和書でしっかりEF扱ったのはないと思う。
かなり大事なところだがなぜか本はない。

MSDNのサンプルコードが量、質ともに最高だから
まずそれに全部目を通すといい。
英語のTutorialもすごいわかりやすい。
MSで日本語情報もあることはあるが、内容は英語のがいい

http://msdn.microsoft.com/en-us/data/ee712907
ここにあるサンプルの
Code First to a New Database と
Code First to an Existing Database がわかりやすい。

EFでのRelationはNavigation Propertyというので表現する。
Model Classでは、public virtual で始まる行がだいたいそれ。
.net4.5 helpのNavigation Propertyで調べるとわかる。
EFのConventionで名前から自動的にRelationを判断したりする賢さもある。
191デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 23:09:06.22
>>135
thx
SQLiteの方が扱いやすいね
192デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 23:10:42.80
ごばく
193190:2012/11/05(月) 23:20:19.19
194デフォルトの名無しさん:2012/11/05(月) 23:28:48.44
>>189
別に煽ったわけじゃないよ
実際に詰まってたところ聞いてみただけ
ありがとね

>>190,193
ありがとう
とりあえずGoogle先生と相談しながら英語のほうも読んでみるわ
195デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 17:44:33.12
C++を勉強したいんですが
C言語の知識としては柴田望洋の明解の入門を終えたところです。
C++の入門として考えているのが
・独習C++
・ロベールのC++入門講座
の2つなのですが、どちらがいいでしょうか?
独習の方はC言語経験者対象らしく
どこまでのC言語の知識があればいいのかわからなくて。
また他に良い本はあるのでしょうか?
196デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 17:48:12.61
おまえさんには無理じゃろう
197デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 17:57:58.64
Cの基礎知識があるなら、遠回りかもしれないけどJavaを
先に勉強してクラス型言語のなんたるかぐらいは理解した
ほうがいい気がする。

まあC++はクラス型言語の先駆けで洗練されていないし、
Cに無理矢理クラス構造をくっつけたようなアンバランスな
部分があるからそういうのもわかってくると思う。
198デフォルトの名無しさん:2012/11/06(火) 18:17:41.33
ロベールの翻訳は素晴らしい

入門用なら「C++クラスと継承完全制覇」を勧めたい
C言語の構造体の説明から始まって
クラスとは何かが分かりやすく書かれている
199デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 01:18:27.91
C#を勉強したほうが金になるのじゃね?
200デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 01:30:45.18
C# 言語仕様
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/vstudio/ms228593.aspx
Visual Studioでは、言語仕様は VC# \Specifications\1033\ directory under your Visual Studio のインストール ディレクトリに含まれています。

これって日本語ですか?英語ですか?
201デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 10:13:21.19
1033だから英語じゃね?
202デフォルトの名無しさん:2012/11/08(木) 12:48:00.78
アルゴリズムイントロダクションの3版の2巻とか出る予定無いの?
203デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 03:14:34.26
DNSの本で単にDNSサーバ立てるとかじゃなくてDNSの技術的な話とか載せてる本ない?
DNS&BINDくらいしか見当たらない
204デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 08:22:06.65
RFC1034,1035
205デフォルトの名無しさん:2012/11/09(金) 21:12:37.72
WMIの情報が載ってる本は?
206デフォルトの名無しさん:2012/11/10(土) 14:03:21.46
お嫁に行けるC++
207デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 23:02:12.21
解析魔法少女とデバッガによるx86プログラム解析入門みたいなリバースエンジニアリング入門の本ってないの?
どっちも絶版で値段が結構やばいんだが・・・
208デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 23:20:31.75
64bitな最近じゃそのまま使えないんじゃね両方とも
209デフォルトの名無しさん:2012/11/15(木) 12:07:44.09
世界で闘うプログラミング力を鍛える150問って誰か買った人いますか?
210デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 19:50:43.22
C++によるAPIデザインってどうすか
211デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 20:21:59.23
HTMLとCSSのオススメ教えてくれ

リファレンス的なやつじゃなく教本っぽいやつがいいな
212デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 20:27:35.54
それならオライリーのがいいだろうな。

しかしあの会社、Makeフェア有料化はねえだろ。誰が行くんだ金払ってガラクタ市。
213デフォルトの名無しさん:2012/11/17(土) 00:02:37.52
214デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 19:17:25.90
>210
Qtの本読んだ方が良いんじゃない?
215デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 20:03:08.91
>>214

>>210 じゃないけど、なんで >>210 と比較して Qt の方が良いのか、
もう少し説明してくれないか。
216デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 21:27:48.19
プログラミング言語C → エキスパートCプログラミング → C実践プログラミング 第3版と順に読んだ
次は何を読もう
217デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 21:40:03.85
windowsゲームプログラミング→
14歳からはじめるわくわくC言語ゲームプログラミング→
ゲームプログラマになる前におぼえておきたい技術
218デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 21:47:02.22
その順番なら三冊目いらなかったんじゃ

Linuxプログラミングインタフェース
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115856/
219デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 21:51:21.88
>>215
class StringEncryptor
{
public:
    void SetKey(const std::string& key);
    encryped_string Encrypt(const decrypted_string& str) const;
    decrypted_string Decrypt(const encryped_string& str) const;
};

こんなアホな設計薦められるくらいなら
Qtの設計から学ぶことの方が多い
220デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 21:59:38.16
>>219
本全体の中で、どのような文脈においてその設計の解説が出てくるの?

他に勧められない理由はある?
たとえば第4章「デザイン」の分析辺りは気になるのだが、まずい解説はある?
221デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 22:03:35.93
良い設計ができるようになる本はありませんか?
ソフトウェアを仕事で作ったことがありません
222デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 22:08:19.99
>>219
たしかに説得力のない例だ
223デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 22:17:05.25
>>218
発売予定ですか…
224デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 22:22:44.25
>>221
そもそも、何を指して「設計」と言っている?
225デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 22:26:46.95
アジャイルサムライおすすめ
226デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 23:01:27.72
yet another paradigm
227デフォルトの名無しさん:2012/11/18(日) 23:08:07.11
結局全てXPの焼き直し
228デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 00:19:49.42
>>219
それは本の中に出てこないぞ
レビュアーが勝手に書いてるだけ
229デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 01:38:47.24
レビュー見たけど
> 本書で扱っていない範囲についても書いておきましょう。
に続いて>>219のコードが載ってるんだね

原著には出てこないのは確認した
230デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 07:09:29.39
つまり、>>219 は本を全く読んでいないくせに、
レビューを読んで勘違いしたうえに、批判までしてたのか
231デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 07:21:11.06
レビュー評論家というやつです、はい
232デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 07:26:09.59
>>219ひどすぎワロタw
233デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 08:25:01.23
レビュアーの責任だろ
234デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 18:06:58.52
Windows8のTwitterクライアントが公開停止、API利用制限で
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353315388/
235デフォルトの名無しさん:2012/11/19(月) 23:05:37.62
>>219涙目www
236デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 02:53:46.87
おすすめ電子書籍リーダーを教えて下さい
専門書はまだ時期が早いのかな?
237デフォルトの名無しさん:2012/11/22(木) 07:07:34.08
>>236
Kindle DX あるいは 10インチ以上のタブレット(にKindleを入れる)

A4の論文がまともに読めるのはこのくらいのサイズ
Kindke なら専門書も揃ってる(英語だけど)
238デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 10:23:14.02
コンピュータ関係の定本ってあんまり電子本になってないよねえ。
紺屋の白袴みたいな。

買ったことがあるのはオライリーpdfくらいだ。
239デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 11:27:05.81
電子書籍って一ページ目から順番に読んでいく小説とかならいいけど
色々なところを同時に見る本には向いて無いからやめたほうがいい。
240デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 11:42:47.95
HyperText www
241デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 11:55:30.65
あぁ、たしかに Kindle とかだとぱっとページが開けないのは不便だ

iPad とかならスクロールバーとかついてるのかな
242デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 17:08:04.72
Kindleはページ移動が無茶苦茶不便だよな。
Sony Readerなら割と快適。
243デフォルトの名無しさん:2012/11/23(金) 20:37:43.65
Sony Reader 小さすぎ
文庫くらいしかまともに読めん

まぁせいぜいコードリーディングくらいのサイズまでだ
244デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 01:36:51.18
コードコンプリートってどうなんかな?
なんかロートルの本っぽいけど
245デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 07:44:44.24
馬鹿か。プロはみんな持ってるわい
246デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 16:58:24.37
プログラミングの入門書って写経の必要性あるのかな?
247デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 17:23:46.38
写経って言葉、どういう意味で使ってるの?
248デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 19:14:54.49
教えるのが難しいからおまじないとして教える本もある
249デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 19:17:04.14
高いスキルを保有していることと
人に教えることは、何というか別物だと思うんだ
250デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 19:27:15.34
コードの写経なのか、説明の写経なのか
251デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 21:32:25.82
入門書の内容全文を書き写すという意味なら(そうではないと思うけども)
その必要はない。

掲載されてるサンプルコードを実際に自分でコーディングするという意味なら
その必要はある。やった方がいい。
ひょっとするとサンプルコードを打ち込む作業が一見タイピングの練習にしか見えないというような
趣旨なのかもしれないけれど、コードをいろいろいじってみて動きを体験するのは
とても大切なことだよ。
252デフォルトの名無しさん:2012/11/24(土) 21:36:32.37
サンプルコードを写す事の意味はともかく、
その写したサンプルコードをいろいろいじってみるのには大きな意味はある
253デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 01:18:16.54
サンプルコードが動作しないパターンが許せないよなー
バグ以前の問題で
最近は新しい本買うとまずネットで正誤表チェック
254デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 05:35:04.28
主旨は違うが
ネット上に紹介されてるソースとかだと
わざとやってるのも多いんだよな
そのままコピペで盗んで使われるのが嫌とかなんとか
255デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 05:40:11.64
だったら公開するなbyQZ
256デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 08:53:08.54
馬鹿には無理
257デフォルトの名無しさん:2012/11/25(日) 17:55:51.82
GPLで公開だ
258デフォルトの名無しさん:2012/11/30(金) 02:27:19.37
オライリーはクリスマスにセールやったりしないのかな
259デフォルトの名無しさん:2012/12/05(水) 22:13:16.64
プログラミング作法(The Practice of Programming)って演習問題の解答が
のってないんだな
すげーもやもやする
260デフォルトの名無しさん:2012/12/06(木) 00:22:44.29
馬鹿には無理
261デフォルトの名無しさん:2012/12/06(木) 20:21:32.80
>>259
わかる
「この章の内容を理解してれば解けますよ」みたいなこと言って
解答書かない本は何のために演習問題のせてるのか疑問

こっちは理解出来てるか確認したいのに
262デフォルトの名無しさん:2012/12/06(木) 20:33:47.50
書ければ自分があってるかまちがってるかだいたいわかるだろうに。
回答なんかあってもなくても関係ない
263デフォルトの名無しさん:2012/12/06(木) 20:36:30.66
独りよがりな学習するするタイプ
264デフォルトの名無しさん:2012/12/06(木) 20:58:18.59
>>261
理解出来てないからもやもやするんだよ
265デフォルトの名無しさん:2012/12/06(木) 21:11:39.01
>>261
そういうのは独習じゃなくて、
分かっている師(先輩、友人含む)がいる環境で使うもの
266デフォルトの名無しさん:2012/12/06(木) 21:12:52.46
馬鹿には無理
267デフォルトの名無しさん:2012/12/06(木) 23:05:20.12
解答が掲載されているかどうかは演習を解く前に確認できることだ。
解答が掲載されてないとそわそわもやもやして精神的に不安定になるなら
最初から解かなければいいだけの話だろ。

完全にバグの無い世界を求める趣旨で疑問を呈しているなら
プログラミングなんかやめちまえよ。オマエには無理だ。
268デフォルトの名無しさん:2012/12/07(金) 00:57:35.91
演習の答えは先生から聞いてね(はぁと)ってこと
269デフォルトの名無しさん:2012/12/07(金) 01:04:28.55
解く解かないは問題ではない
買った本がページが足りない、抜け落ちてる気分でもやもやと書いたのだが
こういう展開になってるとは…
270デフォルトの名無しさん:2012/12/07(金) 01:10:21.82
確かに一部の演習問題には解答がついているとありがたい場合もある、全部必要とは思わないが
271デフォルトの名無しさん:2012/12/07(金) 07:30:08.92
そもそもプログラムってのは何通りも実現方法があるものだ
下手に解答を乗せるとバカがそのやり方しか正しくないと思い込んでしまう
272デフォルトの名無しさん:2012/12/07(金) 09:00:04.55
>>271 良いこと言うね
273デフォルトの名無しさん:2012/12/07(金) 09:43:49.60
といっても自分なりに答えを出しても模範解答に近くなかったら異端者だとして徹底的に叩くのが日本人
274デフォルトの名無しさん:2012/12/07(金) 09:50:04.76
異端でもその手法を選んだ理由を自分で説明出来ればいい
訳判らず模範解答写経してる連中より1000倍まし
275デフォルトの名無しさん:2012/12/07(金) 16:23:03.20
四の五の言わずに模範解答載せろや!
276デフォルトの名無しさん:2012/12/07(金) 17:17:57.01
馬鹿には無理
277デフォルトの名無しさん:2012/12/07(金) 17:54:26.60
四の五の言わず、六
278デフォルトの名無しさん:2012/12/07(金) 17:55:57.30
地震怖い
279デフォルトの名無しさん:2012/12/09(日) 04:28:19.33
入門書、明解JAVAの次の本を探してます。
パーフェクトJAVAは評判が良いみたいですが、JAVA6対応です。
最新バージョンがJAVA7である今、買っても問題無いですか?
JAVA7対応版がでるまで待った方がいいでしょうか?(でる保証は無いですが)
280デフォルトの名無しさん:2012/12/09(日) 13:13:48.87
デザパタとかスレッドとか、どうなりたいかだろうなぁ。
分岐 と 繰り返し が理解できてたら、あとはなんだって出来るぞ(極論)
281デフォルトの名無しさん:2012/12/09(日) 17:18:54.30
StrategyパターンとCommandパターンが似ているように思うのですがどうですか?
282デフォルトの名無しさん:2012/12/09(日) 17:53:45.92
>>281
どの辺りがどう似ているのか、観点を言わないと議論にならん

ある観点で見ると似てるものも、別の観点で見れば全然違う、というのはよくある
283デフォルトの名無しさん:2012/12/09(日) 18:14:40.96
インターフェースをはさんでるだけでデザパタに見える病が
いつまでたっても直らない
284デフォルトの名無しさん:2012/12/10(月) 07:29:19.93
実現方法が同じでも、使い所や使い方が違えば別パターン、だからな
285デフォルトの名無しさん:2012/12/13(木) 21:09:56.23
設計の勉強したくてC++のためのAPIデザイン買ってきたけどC++知らないんだよなぁ
最初に一応さらっとC++も触ってみるか
286デフォルトの名無しさん:2012/12/13(木) 22:12:50.00
何で買った
287デフォルトの名無しさん:2012/12/13(木) 22:18:48.67
Javaのプロで、まあ似てるだろうし大丈夫だろう的な感じじゃね
288デフォルトの名無しさん:2012/12/14(金) 17:13:22.64
JavaのプロならC++を理解できるだろう。
289デフォルトの名無しさん:2012/12/14(金) 20:41:50.43
まずインスタンス化したオブジェクトが参照型ではなく値型だということに驚き
右辺値参照と左辺値参照の違いにうろたえ
ポインタで躓き、非チェック例外に戸惑い、
最終的に意味不明なλの構文を見て発狂すると思う
290デフォルトの名無しさん:2012/12/15(土) 02:37:20.99
>>281
むしろStateパターンとそっくりで困る
291デフォルトの名無しさん:2012/12/15(土) 07:48:06.12
解説書で実現方法は同じだけど
使い方が違うから名前が違うとか書いてあるな >StrategyとState

あんまり名前とか気にしない方がいいぞ
そこは別に重要じゃない
292デフォルトの名無しさん:2012/12/15(土) 17:37:54.63
C++のためのAPIデザインのレビューはよ
293デフォルトの名無しさん:2012/12/15(土) 21:11:57.11
今書いてるから
294デフォルトの名無しさん:2012/12/15(土) 22:59:39.40
スレチかもしれんが、プログラマーとかSEが読むのにいい会計とか財務関係の本って何かある?
こー、マネージメント層と話すときに、何も知識なしはさすがに・・・と思ったので、ちょっと勉強しようと思うんだけど
295デフォルトの名無しさん:2012/12/15(土) 23:11:11.37
情報処理技術者試験のテキスト
296デフォルトの名無しさん:2012/12/16(日) 00:27:33.14
297デフォルトの名無しさん:2012/12/16(日) 08:57:03.72
でも今の日本だとITで儲けるなら、とにかくネームバリューのある大学に入って詐術を学んで
NTTや大手メーカーに高給で雇われて案件で毟れるだけ毟ってさっさと勝ち逃げするのが唯一の方法だから、
ソフトウェア技術的にはHello World程度で充分なんじゃないの
重要なのは、ビジネス手法を考案したり下請けを抑え込んで操るような企画能力や折衝能力だと思う
298デフォルトの名無しさん:2012/12/16(日) 09:34:07.93
訂正
× NTTや大手メーカーに高給で雇われて案件で毟れるだけ毟ってさっさと勝ち逃げ
○ NTTや大手メーカーに高給で雇われて案件で毟れるだけ毟って下請けに丸投げして抜けるだけ抜いて保守も丸投げして責任も丸投げしてさっさと勝ち逃げ
299デフォルトの名無しさん:2012/12/16(日) 10:43:58.78
>>297
おれ、そういう技術磨いてぼろ儲けするより、
開発技術磨いてそこそこ儲ける方が遙かに楽だわ
300デフォルトの名無しさん:2012/12/16(日) 11:07:20.76
>>297
リスク管理を学んだ方がいいぞ。
毟るとか詐術とかそういうところに軸足を置く輩は
蹴落とされるのも早いんだよ。

そんな“ビジネス手法”よりも、
しっかりとした信頼関係を築く方法を学ぶべきだ。
301デフォルトの名無しさん:2012/12/16(日) 18:21:14.17
客もばかではない
302デフォルトの名無しさん:2012/12/16(日) 21:10:57.38
どうでもいいよそんな話。

ム板の推薦図書/必読書 の話でもしようぜ。

とりあえず>292買った。
303デフォルトの名無しさん:2012/12/16(日) 21:33:37.50
Java言語で学ぶデザインパターン買ったった
304デフォルトの名無しさん:2012/12/16(日) 22:38:40.64
ゲームコーディング・コンプリート買ったが、
82ページ目の疑似乱数トラバーサルがよく分からん。

なんか文章と数式が違うような気がするのだが・・・
あと、2次式は何の役に立ってるんだろう。
305デフォルトの名無しさん:2012/12/22(土) 03:00:44.48
回答ありがとうございます!
次回本屋さんに行った時に探して見ます!
306デフォルトの名無しさん:2012/12/22(土) 15:30:07.39
どういたしまして
307デフォルトの名無しさん:2012/12/23(日) 21:10:24.20
なれるSE買ったらラノベ勧めてきてウザい
308デフォルトの名無しさん:2012/12/23(日) 23:27:40.50
そもそもそんなん買うなよ。
309デフォルトの名無しさん:2012/12/24(月) 16:59:03.78
オレは「Java言語で学ぶデザインパターン」を読んだけど、サンプルが簡単すぎた為、よく理解
できなかった。でも、「オブジェクト指向のこころ」を読んで、実際の業務のサンプルが出てき
たのでデザインパターンを少しは理解できたと思う。
そんなわけで、実際の業務がサンプルになっている本って他にない?
デザインパターンじゃなくても、設計に対する考え方っていうか、コツっていうか、そいうのが
解る・ヒントになる本を教えて。
310デフォルトの名無しさん:2012/12/24(月) 19:01:40.67
コードコンプリート
311デフォルトの名無しさん:2012/12/24(月) 19:09:33.70
コードコンプリートはちょっと違うくね?
312デフォルトの名無しさん:2012/12/24(月) 19:36:49.65
会社に入ってソースコード読め
313デフォルトの名無しさん:2012/12/24(月) 19:56:24.34
俺はHeadFirstオブジェクト指向分析設計がオススメかな
314デフォルトの名無しさん:2012/12/24(月) 20:01:51.71
コードコンプリートとか読むだけ無駄
315デフォルトの名無しさん:2012/12/24(月) 20:05:19.46
>309
金融だと Accelerated C++ とかに帳票システムがあったような。
ただあれは設計とかの本ではなかった気もする。うろ覚えだが。
316デフォルトの名無しさん:2012/12/24(月) 20:06:46.13
>>314
無駄かどうかは読む人による

君は金と時間を無駄にしてしまったようだけど
317デフォルトの名無しさん:2012/12/25(火) 03:05:02.13
実務的じゃない概念だけを示すサンプルプログラム
を見て、それを実際の業務に生かせないのは、
ただたんに頭が悪いだけでは?
318デフォルトの名無しさん:2012/12/25(火) 03:27:09.08
俺もJava言語で学ぶデザパタ読んでみたけど>>309と同意見
どういう時に使うとかの説明が今ひとつでこれ読んで実際に実務で使えるかっていうと疑問
これ読むんならHead first デザインパターンのほうが良いと思った
もしくはこのサイトで概要軽く勉強して他の本読んだらって感じ
ttp://www.techscore.com/tech/DesignPattern/index.html/
319デフォルトの名無しさん:2012/12/25(火) 23:07:51.86
こんなスレで質問するやつのオツムが平均的な職業プログラマのオツムを
上回るとは思えないからねえ。
つまり頭が悪いことを前提とした回答にすべき。

ちなみに、確実に頭が悪いのは、言語入門書についてあれが良いだの
悪いだの回答している連中。
平均的なオツムの持ち主なら、入門書を何冊も読んだりしない。
320デフォルトの名無しさん:2012/12/25(火) 23:16:28.84
>>319
まぁ、中にはアク(個性)が強い入門書もあるからね。
パラパラと立ち読みしてみると、解説の仕方(ストーリー)も違うなぁというのは感じるし。

ざっとの統計すら調べたことないから平均的というのがどのくらいのものか知らんが、
1冊読んで、なんか自分に合わんなとか、どうも理解できん、とかで数冊読むのはよくあるんじゃないかな。

プログラミング以外でも、例えば数学のある分野の入門書とか、英作文の入門書とか、
一冊では十分でない人は少なくないと思うよ。
321デフォルトの名無しさん:2012/12/26(水) 00:34:33.74
エレメンタルデザインパターンってどうですかね?向こうのレビューでは結構評価が高い
みたいなんだけど、日本語訳は話題にもなっていないというか…
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4864011451
322デフォルトの名無しさん:2012/12/26(水) 22:07:28.39
結局、C++によるAPIデザインは買いなの?
323デフォルトの名無しさん:2012/12/26(水) 22:14:17.16
モジュール分割の方針などなど基礎をお勉強できるおすすめの書籍を教えてください
324デフォルトの名無しさん:2012/12/26(水) 22:15:48.33
C言語によるオブジェクト指向プログラミング入門
325デフォルトの名無しさん:2012/12/26(水) 22:34:49.69
「Java言語で学ぶリファクタリング入門」に載ってるサンプルは簡単なもの?
それとも、実際の実務っぽいもの?
326デフォルトの名無しさん:2012/12/26(水) 23:46:22.37
本読んでもすぐ忘れるからやる気でない
なんか良い方法ある?
327デフォルトの名無しさん:2012/12/27(木) 07:24:12.10
>>326
本で呼んだ事を実践する
328デフォルトの名無しさん:2012/12/27(木) 07:28:48.72
日常で使わなきゃ、たいていのことはすぐ忘れる

Emacsのキーバインドみたいに・・・
329デフォルトの名無しさん:2012/12/27(木) 07:30:04.90
>>323
俺も気になる
C++使ってるけど、どうしても行き当たりばったりになってしまう
330デフォルトの名無しさん:2012/12/27(木) 07:30:12.19
>>326
とにかくプログラムしろ
331デフォルトの名無しさん:2012/12/27(木) 07:36:43.66
すぐ忘れるってことは必要のない知識なんだろう
332デフォルトの名無しさん:2012/12/27(木) 20:26:51.18
プログラムで何か作りたいものがあるから
勉強してんじゃないのといつも思う
何か作れよ
333デフォルトの名無しさん:2012/12/27(木) 21:31:27.98
Android/iPhoneで共通して役立つUIについての書籍を探しています
Amazon見ながらググって、以下の本が評価高めな印象でしたが、他にもありましたら教えてください
iPhoneアプリ設計の極意
http://www.amazon.co.jp/dp/4873115027/
334デフォルトの名無しさん:2012/12/28(金) 00:56:13.62
>>332
純粋にプログラム言語とかプログラムと言う技術
そのものに興味があって勉強してるヤツだっている。
何かを作りたいから勉強してるヤツらばかりじゃない。
335デフォルトの名無しさん:2012/12/28(金) 01:29:22.72
>334
>326は違うだろ。
プログラム言語に興味あるんだったらまずLispとForth勉強すべきかね。
336 ◆QZaw55cn4c :2012/12/28(金) 02:33:34.42
>>321
またポチってしまった、kindle が届いてからというもの、いつもこうだ、外書なんて読めないにきまっているのに‥‥
337デフォルトの名無しさん:2012/12/28(金) 02:50:53.32
デザパタ買おう!
338デフォルトの名無しさん:2012/12/28(金) 05:22:56.03
何か作りたいものがあるわけじゃないのに
プログラム勉強して何になるんだ
時間の無駄だろ
339デフォルトの名無しさん:2012/12/28(金) 07:25:53.11
>>338
テレビ見たりゲームやるのと同じなのだと思う
人によって感じ方は違うから
340デフォルトの名無しさん:2012/12/28(金) 07:31:23.76
>>334
そういう奴でも1つは常用言語があると思う
>>326みたいなのはその域に達してないわ
341デフォルトの名無しさん:2012/12/28(金) 08:58:18.25
忘れたらまた本読んで思い出せば良いと思うの
342デフォルトの名無しさん:2012/12/28(金) 11:38:02.73
効率悪いっしょ
将来のための勉強意味なしじゃん
343デフォルトの名無しさん:2012/12/28(金) 11:58:08.47
高校生の勉強相談みたいになっててワロス。
344デフォルトの名無しさん:2012/12/28(金) 14:48:19.23
チャート式C言語出したらバカ売れ間違いなし!
345デフォルトの名無しさん:2012/12/28(金) 16:14:20.80
ロベールの後、effective c++以外で何読んだ方がいい?
346デフォルトの名無しさん:2012/12/28(金) 16:39:54.89
>>345
その2つがしっかり理解できて身についているのなら、とりあえず本はいらんよ

後はひたすらプログラミングして、問題にぶつかったら参考になる本を探すだけ
347デフォルトの名無しさん:2012/12/28(金) 17:31:23.81
強いて言うならGoFとか?
348デフォルトの名無しさん:2012/12/28(金) 19:28:14.05
すぐ忘れるからやめとけ
349デフォルトの名無しさん:2012/12/28(金) 20:29:33.02
デザパタは考え方が頭に入ってれば
細かい内容忘れてても有用だと思うよ
350デフォルトの名無しさん:2012/12/28(金) 21:13:40.74
それをインデックス記憶パターンと言います
351デフォルトの名無しさん:2012/12/28(金) 21:22:41.31
検索してもとあるしか引っかかんねーぞ
352デフォルトの名無しさん:2012/12/29(土) 02:52:34.80
デザパタのせいで、自分で考えて
設計することをしなくなった。
353デフォルトの名無しさん:2012/12/29(土) 08:44:47.49
自分で考えるよりましになったなら別にいいんじゃね
354デフォルトの名無しさん:2012/12/29(土) 15:22:03.24
設計って具体的にどういうことするのか教えて
355デフォルトの名無しさん:2012/12/29(土) 19:11:49.67
UMLとかじゃね
356デフォルトの名無しさん:2012/12/29(土) 19:46:55.09
Linuxに設計書とかあるかよ
設計ってのは要はプログラムできないやつが食いっぱぐれないために作り出された非効率な作業だろ
プロのプログラマは直でプログラムを書け
設計なんか必要ないあんなのは無能が賢いする振りするために行うまやかしだ
357デフォルトの名無しさん:2012/12/29(土) 20:13:33.71
新聞記事では「ソースコード」のことを
「応用ソフトの設計書」と解説されます
358デフォルトの名無しさん:2012/12/29(土) 20:20:43.28
いまさらですがAjaxの入門書はありますか
359デフォルトの名無しさん:2012/12/29(土) 20:24:29.30
doxygenでドキュメント作ってそれ提出して終わりだわ
360デフォルトの名無しさん:2012/12/29(土) 22:08:28.80
いきなりプログラム書き始めて変更に強いプログラムが出来るわけがない
いきなりコード書き始める奴は素人
361デフォルトの名無しさん:2012/12/29(土) 22:18:15.75
リファクタリング
362デフォルトの名無しさん:2012/12/29(土) 22:32:04.18
頭の中で一瞬で設計できるから大丈夫
363デフォルトの名無しさん:2012/12/29(土) 23:06:03.18
設計とか言ってる奴は大抵コードが書けない
そして得意の設計自体も破綻していて結局下請けに責任を押し付ける
364デフォルトの名無しさん:2012/12/29(土) 23:12:32.69
>>354
実践UMLがオススメ
UMLの勉強もできて一石二鳥
365デフォルトの名無しさん:2012/12/29(土) 23:17:05.10
要件考えるのとユースケースぐらいしか書かないな
366364:2012/12/29(土) 23:21:50.36
実を言うと俺もユースケースくらいしか書かない
というか、がんばって書いても社内の人間も半分くらい
「UML?なにそれ?」状態だし、なにより顧客が理解できない
367デフォルトの名無しさん:2012/12/29(土) 23:31:28.62
シーケンス図くらいは使うよ
368デフォルトの名無しさん:2012/12/30(日) 00:55:04.61
ゆーすけって分析の話?
369デフォルトの名無しさん:2012/12/30(日) 00:57:15.11
ニートの話
370デフォルトの名無しさん:2012/12/30(日) 01:33:05.69
設計は、自分ひとりで作らない場合は、必要だよ。
371デフォルトの名無しさん:2012/12/30(日) 01:42:30.48
ひとりで作る場合でも必要だ
汚いソースだけ残して辞めていくのだけはやめてくれw
372デフォルトの名無しさん:2012/12/30(日) 08:52:03.53
コード読めば分かるようにするのがベスト
373デフォルトの名無しさん:2012/12/30(日) 12:08:14.22
>>372
コード読まなくても図見ればすぐに分かる方が良い
374デフォルトの名無しさん:2012/12/30(日) 15:07:50.22
クラス図ぐらい書いてもらわないと
375デフォルトの名無しさん:2012/12/30(日) 15:12:40.48
>>371
汚いソース書く奴になにを残してほしいんだ?
376デフォルトの名無しさん:2012/12/30(日) 17:55:20.07
汚いドキュメントと汚いコメント
377デフォルトの名無しさん:2012/12/30(日) 18:44:55.35
Amazonのレビューが最近大量に削除されたそうだが
日向俊二の自作自演レビューも消されてるな
自著と同ジャンルの他の本を貶すレビューは残っているようだが

あのレビューはそのまま残して作者のクソっぷりが伝わるようにして欲しかったんだが
378デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 01:25:33.11
>>373
でも変更するとき結局細かいコード読まないとだめじゃね
二度手間じゃね
379デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 04:36:50.88
設計者とは面倒なことは下請け任せでふんぞり返ってる裸の王様のことを言う
380デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 08:44:47.71
抽象度が違うものをひとくくりにどちらかだけが必要ってな方向で議論するのがおかしい。
381デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 09:38:52.11
>>378

>>372>>373 とで、話している「図を見るべき人」の範囲が違うような気がする
たぶん >>372 はプログラマだけの話をしていて、>>373 はもう少し広いのではないか?
382デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 10:15:43.54
ゲームのプログラムに設計書なんかあるかよ
無能が賢い振りするために行うのが設計
383デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 10:56:23.38
> C言語プログラミング入門 ANSIC対応 −犬飼 大 2000/11/5初刷

テキスト中心の解説でユトリ世代には理解が難しそうだが
木構造に造詣が深い。
384デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 10:59:06.30
オライリーの入門 機械学習って言う本買ったんですけど
サンプルコードとかってダウンロードできないんですか?
385デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 10:59:29.87
連投スマソ
>猫でもわかるシリーズ
糞に尽きる。
例えば、62pにある剰余演算子%に関する代入値は
別に整数でもよい。これを態々floatにしている時点でひねくれてます。
初心者用といいながら実は初心者を馬鹿にしているという。
医学エリートお坊ちゃんの片手間の趣味。
チョンバンクの本はもう買わん。
386デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 11:01:25.63
行き当たりばったりのコードなんて見たくない
387デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 11:21:27.35
設計書を重視して作った国産システムが海外のどこで使われてんだ
プログラマ任せのゲームの方がよほど成功しているじゃないか
昭和の景気の良い時代に大企業に入れたというだけの無能な年寄りはさっさと退場しろよ
388デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 11:37:36.68
ステートマシン図や状態遷移図を書かずにコーディングとか無理だわ。
389デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 11:41:25.02
>>387
おぃおぃユトリが無能なんだが
390デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 11:45:38.68
>>388
仕様書には書かないけどメモ程度には書く
391デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 11:51:20.19
ステートマシン図とかって大体で良いよね
UML勉強するの面倒くさい
392デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 12:20:14.51
>>388
仕様書には書かないけどメモ程度には書く
393デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 12:26:00.82
>>390
自分用なら、見て理解できればなんでもいいだろうけど。
394デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 15:41:39.64
>>384
ttps://github.com/johnmyleswhite/ML_for_Hackers
自分は立ち読みして結局まだ買ってないんだけど良かった?
395デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 16:23:09.36
>>394
原書でのコードの誤植がそのままで萎えた。
githubに挙がってる最新のソースに置き換えてくれればいいのに。
共訳にありがちな、「とりあえず全訳した」ってかんじの和訳。
396デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 18:28:21.25
オブジェクト指向のこころって実例コードはJavaですか?
397デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 20:58:18.76
>>396
Javaだけど著者のHPにC++とC#も載せてある
前書きにJavaプログラマ以外のために別言語での読み方も説明している
398デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 21:46:33.84
>>397
ありがとうございます
C++あるのはありがたいです
ポチってきます!
399デフォルトの名無しさん:2013/01/01(火) 00:21:58.87
やべ
日付変更線越えた瞬間うちのコンピュータ暴走を始めたよ
こんな場合の必読書はありますか?
400デフォルトの名無しさん:2013/01/01(火) 00:38:06.85
オライリーのプログラミングC#
401!ninja:2013/01/01(火) 00:49:21.18
tes
402デフォルトの名無しさん:2013/01/01(火) 00:55:44.10
UMLなんて勉強する価値なし
お客さんもそんなもの求めてない
403デフォルトの名無しさん:2013/01/01(火) 00:59:54.86
じゃあ誰のためのUML?
404デフォルトの名無しさん:2013/01/01(火) 01:04:38.33
納品物の水増し
405デフォルトの名無しさん:2013/01/01(火) 01:08:02.07
コードよりは抽象度高く、設計をするための補助ツールではないか?
ただ問題なのは、そのツールであるUMLをコードも書けない自称SEが振りかざすから無用だと思われるだけで…
コード書いた方が分かりやすくて、早いならそっちの方がイイに決まってる。
406デフォルトの名無しさん:2013/01/01(火) 02:54:20.15
UMLって別に読むのに知識が必要なものは少ないぜ
分かりやすいなら使えばいい
407デフォルトの名無しさん:2013/01/02(水) 01:28:06.62
状態遷移図は簡単だね
ステートマシン図むずかしい
408デフォルトの名無しさん:2013/01/02(水) 14:25:55.72
>>394
ありがとうございます。
Rが分らないと読むのは厳しいといった印象ですね。
コードの誤植はRが分らないと見つけるのは厳しいです。
409デフォルトの名無しさん:2013/01/02(水) 15:03:37.68
最近読んだのだが、これは面白かった。

【なれる!SE】夏海公司スレ16【葉桜が来た夏】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1355570320/
410デフォルトの名無しさん:2013/01/02(水) 15:12:19.50
それは推薦図書/必読書的な意味で?
Effectuve C++ とか、純粋な技術書すら挙げられねぇのかよコイツは。
411デフォルトの名無しさん:2013/01/02(水) 18:46:32.48
ちゅうがくせいダモノ
412デフォルトの名無しさん:2013/01/02(水) 19:24:52.55
サバイバルマニュアル
413デフォルトの名無しさん:2013/01/02(水) 23:34:16.74
そういや和書でC++11対応の解説書ってまだないよね?翻訳もこみで。
414デフォルトの名無しさん:2013/01/03(木) 03:06:39.40
需要が無いし
415デフォルトの名無しさん:2013/01/03(木) 04:40:40.61
>>410
Effective C++は、読み物的な書物で、
純粋な技術書じゃないだろ・・・
416デフォルトの名無しさん:2013/01/03(木) 10:27:07.99
Javaプログラマーでも読む価値ある?
417デフォルトの名無しさん:2013/01/03(木) 13:10:16.69
”Effective” ← 購読除外
418デフォルトの名無しさん:2013/01/03(木) 13:11:51.29
effectiveとか翻訳おかしすぎだろあんなの最後まで読破したやつ10%もいないんじゃないのか
419デフォルトの名無しさん:2013/01/03(木) 13:12:15.22
effectiveは口語体だからね。
日本人には読みにくいったらありゃしないよ。
420デフォルトの名無しさん:2013/01/03(木) 13:17:36.14
必読書みたいに言っときながら今さらかよ
421デフォルトの名無しさん:2013/01/03(木) 13:18:23.23
effectiveって言っとけば賢いとされる文化ってどうなの
422デフォルトの名無しさん:2013/01/03(木) 13:42:52.22
むしろeffective c++を褒めている奴はおこちゃまだろ。
俺はショートコーディングでキメタリするのが好きなタイプだから
誰がやってやれるかってかんじだったな。
音楽でいうと単一のメロディーの曲を書けっていってるもんだよ。
たしかに誰でも分かるけどそれは曲の奥深さは全く無いからな。
俺はヒンデミットの曲とか分かる人にしか分らない奥深い曲が好きなタイプだからな。
423デフォルトの名無しさん:2013/01/03(木) 13:45:49.15
音楽で喩えず、実際のコード例で示せ
424デフォルトの名無しさん:2013/01/03(木) 14:08:11.00
スマートポインターをオススメしてくるけど
これだけで吐き気がする。
お前はC++をJavaにして何が楽しいんだといいたい。
425デフォルトの名無しさん:2013/01/03(木) 14:11:39.32
何か痛い子一人が暴れてるようだな
426デフォルトの名無しさん:2013/01/03(木) 14:16:46.47
>>418
あれ読んでないc++プログラマとは一緒に仕事したくない
427デフォルトの名無しさん:2013/01/03(木) 14:18:05.98
>俺はヒンデミットの曲とか分かる人にしか分らない奥深い曲が好きなタイプだからな。

今年の初苦笑をありがとう。
428デフォルトの名無しさん:2013/01/03(木) 14:18:08.14
>>424
メモリリークを探すだけで一大産業が出来るだろカス
429デフォルトの名無しさん:2013/01/03(木) 14:20:57.77
>428
クライアントならどうせ strcore で、
サーバ系なら リスナー周りだよ。

すぐ見当つくよ。
430デフォルトの名無しさん:2013/01/03(木) 14:22:39.10
>>429
嘘こけ
431デフォルトの名無しさん:2013/01/03(木) 17:26:20.73
effectiveって実装系のブランド名かと思ってた
432デフォルトの名無しさん:2013/01/03(木) 17:45:42.23
>>430
ワロタw
433デフォルトの名無しさん:2013/01/04(金) 13:17:55.06
>>431
嘘こけ
434デフォルトの名無しさん:2013/01/04(金) 13:31:59.94
2度目はつまらん
435デフォルトの名無しさん:2013/01/04(金) 14:06:28.56
リファクタリングのオススメ本教えろ
436デフォルトの名無しさん:2013/01/04(金) 14:07:35.24
Java言語で学ぶリファクタリング入門
437デフォルトの名無しさん:2013/01/04(金) 15:18:51.68
>>436
わかった、ありがとな
438デフォルトの名無しさん:2013/01/07(月) 13:31:29.69
プログラム中でファイルから出入力するデータの
構造を解説した本教えろ。
たとえばツリー構造のデータをファイルにテキスト形式で保存するとき
どうゆう風な感じでフォーマットを決めればいいとかだ。
439デフォルトの名無しさん:2013/01/07(月) 18:17:20.77
>>438
先ずは正しい言葉づかいから学べ
440デフォルトの名無しさん:2013/01/07(月) 18:32:42.58
keigo()という関数は命令語を敬語に翻訳する関数だ。

print( keigo(
プログラム中でファイルから出入力するデータの
構造を解説した本教えろ。
たとえばツリー構造のデータをファイルにテキスト形式で保存するとき
どうゆう風な感じでフォーマットを決めればいいとかだ。
));
441デフォルトの名無しさん:2013/01/07(月) 19:21:20.69
>>438
もうxmlでいいよ
442デフォルトの名無しさん:2013/01/07(月) 19:22:29.79
443デフォルトの名無しさん:2013/01/07(月) 21:15:31.83
pickleでおk
444デフォルトの名無しさん:2013/01/08(火) 22:00:08.39
Javaを使ったalgorithm実装の入門書のお勧めを教えていただけませんか?

数学的解析に関してはコルメン本が手元にありますので、
理論よりも実装のサンプルが多く載っている本を紹介していただけると幸いです。
445デフォルトの名無しさん:2013/01/08(火) 22:16:23.02
コピペプログラマーでも目指すのかな
446デフォルトの名無しさん:2013/01/08(火) 22:42:37.84
Javaに限定して本を探すより、擬似コードを読んで
Javaに翻訳できるような頭を作る方が早いと思う。
447デフォルトの名無しさん:2013/01/08(火) 23:16:14.72
たしかにそうですね、
疑似コードをJavaに翻訳する練習をすることにします。
ありがとうございました
448デフォルトの名無しさん:2013/01/09(水) 00:29:46.60
諦めんなよ
もっとあがけよ
449デフォルトの名無しさん:2013/01/09(水) 07:04:41.56
オライリーのアルゴリズム本
450デフォルトの名無しさん:2013/01/09(水) 08:20:53.14
>>449
アルゴリズムクイックリファレンスかな?あれは良かった。

理論の解説と実コードのバランスが取れてる。
大学の授業で使う教科書ほど数学や証明を掘り下げてないから難しくないし、実際のコードも載っているから理解しやすい。
451デフォルトの名無しさん:2013/01/09(水) 19:29:45.15
>>445
今の時代、自分が考えるよりも
良いものが間違いなくどこかに存在するから、
コピペプログラマが最強なんじゃね?
452デフォルトの名無しさん:2013/01/09(水) 20:04:17.37
そのまま使える事は少ないから_
453デフォルトの名無しさん:2013/01/09(水) 20:11:40.17
疎結合のクラスなら出来る
454デフォルトの名無しさん:2013/01/09(水) 21:47:31.95
本当に汎用的なものくらいしか使えない
455デフォルトの名無しさん:2013/01/09(水) 22:04:11.34
>>449
俺は合わなかったな
話の導入や説明が長くて分かりづらいし、図や表もただ載せただけみたいなのが多くて理解の助けになってくれない
あと、擬似コードはいらないし、実コードはどうせなら実行可能なとこまで載せて欲しかった
456デフォルトの名無しさん:2013/01/10(木) 20:00:53.71
>>447
海外大学の教授のホームページなんかにjava実装のアルゴリズムが転がってる
457デフォルトの名無しさん:2013/01/12(土) 11:05:20.06
サーブレットとjspの組み合わせでステップアップしやすい本ありますか?
フレームワーク抜きでお願いします
tomcat5.5+apache2の環境でやってます
458デフォルトの名無しさん:2013/01/14(月) 20:52:47.30
テストコードの勉強に良い本ありますか?
459デフォルトの名無しさん:2013/01/14(月) 21:16:36.01
>>458
実践テスト駆動開発

オークション自動落札アプリという架空のアプリを作る
というチュートリアルを通して実際のテストコードの書き方を学べるのだが、
そのチュートリアルの内容が半端ない。

本書は全部で5部構成だが、その第3部(約160ページ分)を丸々使ってる。

使用言語はJavaだが、使ってるテストツールは
たいてい他の言語用のもフリーであるはずだし、
Java特有の言語仕様はあまり使ってないから、
他言語使いでも十分勉強にななる。
460デフォルトの名無しさん:2013/01/14(月) 21:56:01.59
>>459
かなり良さそうだね
もうちょっと調べてから決めてみます、ありがとう
461デフォルトの名無しさん:2013/01/14(月) 22:56:00.74
>>459
うん、いいレビューだ。

たった数行にもかかわらず本の魅力を完璧に引き出し、購買意欲が掻き立てられる。
しかも、質問者が気になるであろう他言語についてもきちんとフォローしている。
言葉のチョイスやテンポも絶妙。

他の人も参考にするように。
462デフォルトの名無しさん:2013/01/15(火) 06:33:05.94
そうか?
463デフォルトの名無しさん:2013/01/15(火) 13:39:37.69
そうでもないな 騙されないように
464デフォルトの名無しさん:2013/01/15(火) 21:31:24.81
絶版みたいですけどJavaデザインパターンハンドブックって見つけたら買いでしょうか?
465デフォルトの名無しさん:2013/01/15(火) 22:27:35.98
> 他の人も参考にするように。
この一言が459を台無しにしている
466デフォルトの名無しさん:2013/01/15(火) 23:09:13.47
>>464
いいえ
467デフォルトの名無しさん:2013/01/15(火) 23:49:03.20
時代はテスト駆動開発
468デフォルトの名無しさん:2013/01/16(水) 23:50:35.53
実装する前の設計なんて絵に描いた餅
469デフォルトの名無しさん:2013/01/17(木) 07:24:14.50
>>468
やってみようとしない奴、やっても直ぐに諦める奴、
やってはみるが何の分析もしない奴がそういうセリフをよく吐く

君がそのタイプかどうかは知らんが
470デフォルトの名無しさん:2013/01/17(木) 07:38:24.09
設計なんて頭の中で一瞬で終わるから
わざわざ文書にする手間なんて無駄
471デフォルトの名無しさん:2013/01/17(木) 08:41:46.42
だからこそのリファクタリングですよ
472デフォルトの名無しさん:2013/01/17(木) 08:59:39.36
プログラミングできないやつが仕事してる振りをするために考え出されて作業が設計
実際は設計も開発も下請けがやっている
473デフォルトの名無しさん:2013/01/17(木) 12:35:21.03
みんな、どうしてそんなにマイナス思考というか、自分たちの仕事を卑下するの?

もっと自信を持ってプロ中のプロであることを示せば良くないか?
474デフォルトの名無しさん:2013/01/17(木) 19:26:30.96
>>472
再帰してる
475デフォルトの名無しさん:2013/01/17(木) 21:12:32.48
とりあえずデザインパターン使ってる
476デフォルトの名無しさん:2013/01/17(木) 22:25:36.71
乱用禁止
477440:2013/01/18(金) 10:18:17.97
>>441-443
print(max_keigo(
既存のフォーマットじゃなくて
フォーマットのデザインのしかたが乗ってる本教えろ。
));
478デフォルトの名無しさん:2013/01/18(金) 12:45:10.83
どうして普通に質問しないのか。

普通にお願いする時の言葉で、
知りたいことを丁寧に説明すれば、
たいてい誰かは適切なレスをしてくれると思うが。
479デフォルトの名無しさん:2013/01/18(金) 13:14:59.48
普通に進学して普通に就職して普通に結婚して普通に子供が生まれて
普通におじいさんになって普通に死んでいく。
人間だもの。
480デフォルトの名無しさん:2013/01/18(金) 17:00:39.82
>>478
馬鹿だからだろ
481デフォルトの名無しさん:2013/01/18(金) 17:52:38.81
普通に質問しても返ってこないことも多い
要は答える側が興味があるか
482デフォルトの名無しさん:2013/01/18(金) 18:00:30.55
>>478
命令口調で2ちゃんっぽく質問したらおもしろいとでも思ってるんじゃないか
483デフォルトの名無しさん:2013/01/18(金) 19:14:38.86
これからは紳士的に丁寧な言葉遣いで会話しましょう。
484デフォルトの名無しさん:2013/01/19(土) 02:33:12.49
おっけー
485デフォルトの名無しさん:2013/01/19(土) 21:51:39.23
プログラマーなら
ソースコードで語れ!
486デフォルトの名無しさん:2013/01/19(土) 22:34:40.75
OS のコードリーディングの本出たけど、
他のリーディング物も続々と出てくるといいな。

個人的には Blender のコードリーディング本が読みたい。
487デフォルトの名無しさん:2013/01/19(土) 23:18:33.53
いや、そんなもの読みたくない。
488デフォルトの名無しさん:2013/01/19(土) 23:25:59.08
えー、面白そうじゃん

頂点データやトポロジデータをどうやって持っているのか興味あるだろ
UIの管理とかさ
489デフォルトの名無しさん:2013/01/20(日) 03:16:47.85
それって、本体のコードを読めば分かるようなレベルで誰かに解説してもらうモノなのか?
490デフォルトの名無しさん:2013/01/20(日) 10:40:25.82
俺は解説してもらわないと理解できん

というか、まずどこから読めば良いもんなのか分からん
491デフォルトの名無しさん:2013/01/21(月) 23:15:21.54
興味のある、頂点データやトポロジーデータ、UI管理から読めば良いだろ
vertexとかtoporogyとか、point、UI、managerなんて単語でも、
findやgrepかければ出てきそうなもんだけども
492デフォルトの名無しさん:2013/01/22(火) 02:06:51.20
コードをプリントアウトして、UML描くとか、コールグラフ描くぐらいしか思いつかない。
端から端まで眺めて、興味のある場所だけ熟読するとか、
mainを探して、エディタとctagsで関数毎に辿っていくぐらいしか思いつかない。
493デフォルトの名無しさん:2013/01/22(火) 07:17:15.40
そんなのコードリーディングして議論したい奴らが
残念ながら俺の周りには居ない

だから、他人(著者)の意見が一方的に聞けるだけでも、
リーディング本の価値は俺にはある

っていうか、誰か岐阜・名古屋近辺で勉強会開かんかな
494デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 02:13:40.85
というか、休日にオマエと議論するような人が、書いた人より理解してるのか?
善し悪しを比較するなら、似たようなソフトウェアの設計を
複数参照しながらじゃないと、優れてる部分なんて見えそうにないもんだけど
CADやブラウザ、ウィンドウマネージャーあたり
勉強会なんて言うけど、目的が定まっていれば1人でやった方が効率が良くって、
本質的には出会い系とか、OFF会とか、コネ作りの為で、そういった集まりじゃないの?
495デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 07:33:50.71
そういう後ろ向きな人とは議論したくない
496デフォルトの名無しさん:2013/01/23(水) 22:37:58.78
そーゆースレじゃないから
497デフォルトの名無しさん:2013/01/26(土) 21:03:50.61
デバッグの理論と実践 -- なぜプログラムはうまく動かないのか
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4873115930/

ブログのレビューとかもまだ見当たらないようですが、
誰か読んだ人いますか?

特に6章 科学的デバッグが気になるのですが、
なるほどと思われる記述はありますか?
498デフォルトの名無しさん:2013/01/26(土) 21:46:49.30
そのタイトルに共感できるようなレベルの人しか手に取らないだろうね
499デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 10:33:13.05
>>497
> デバッグの理論と実践 -- なぜプログラムはうまく動かないのか
> http://www.amazon.co.jp/gp/product/4873115930/
>

この本、本屋でタイトルを見たとき
デバッガの理論と実装
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4756117457/

これがオライリーから再販されたんだと思ったなw
500デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 10:54:40.40
"なぜプログラムはうまく動かないのか" をサブタイに回したのは
日経BPの某書とかぶるからだろうけど、今度は別の本とかぶったのかw

Jolt賞取ってる評価の高い本だし前から興味あったから本屋で見てきたけど
数式とか出てきて中身が濃そうで読んでる暇がなさそうだったから買わずに逃げてきた
501497:2013/01/27(日) 11:12:49.28
>>498
あぁ、タイトルだけ聞くと、ものすごく紛らわしいですね。

>>500
なるほど、だからレビュー者がまだいないんですね。
レビューできるほど読んで理解するのに少々時間がかかる、と。

私はむしろ数式とか出てきて中身が濃そうなのは好物なので、
思い切って買ってみることにします。
502デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 11:33:05.90
>>499
やべー
わざと狙ってやってるのか
503デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 11:42:00.08
デバッガの理論と実装は読んだしBinaryHackとかも読んだから
今更デバッグ本を読んでも得るものはないと思っている
504デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 11:51:53.07
>>503
デバッガの実装と、デバッグの実践は、言葉が違うだけで中身は同類ってこと?
505デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 12:33:21.10
>>499
えっ?
違う本なの?
てっきり版の更新程度かと思ってたorz
506デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 12:36:17.30
タイトル全然違うしー
デバッガ作るのと
デバッグするのと
507デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 12:37:45.68
実践デバッグ技法と何か違うの
508デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 13:07:16.72
オライリーの編集者ってこんなアホばっかりになってるのか
もう買うのやめとこ
509デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 14:00:43.04
>>506
言われるまで同じタイトルかと
510デフォルトの名無しさん:2013/01/27(日) 14:24:00.81
Linuxプログラミングインタフェースもレビューついてないんだよなあ
米尼みたいに関係者に書かせればいいのに
511デフォルトの名無しさん:2013/01/28(月) 12:18:40.82
Tomcatを使ったWebアプリケーションについて学ぶための
サーバーサイドJavaおすすめ良著などありますか?
できれば電子書籍で入手できるとありがたいです。

自分のレベルはJavaについてJDBCなども含めて基礎は一通り理解しているという感じです。
512デフォルトの名無しさん:2013/01/30(水) 10:00:48.51
>>511
Eclipse、Netbeansの使い方を覚えてサンプルのコードを打ち込んでみたら。
単なるWebアプリ、EJB、Webサービス、クラウド等何をやるかで違ってくるよーな。
基本を覚えたら、それぞれのフレームワークの使い方を覚えることになると思う。
513511:2013/02/02(土) 04:26:44.01
>>512
返事が遅れてしまってすみません
Webアプリケーションなので、Ajax+サーブレット+DBと考えていましたが
調べた情報が古かったのですね。
今では様々なフレームワークがあって、それを必要に合わせて選択する必要する必要があると
もっとフレームワークについてよく調べてから手をつけることにします、ありがとうございました。
514512:2013/02/02(土) 16:30:33.47
>>513
いいってことよ
515デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 10:43:56.48
最近、仕事でPHPを触る事になって、
「よくわかるPHPの教科書」をサンプルいじりつつ読み終わった所なんだが
次のステップで何か読むのにオススメの書籍ないかな?

これまでC++/Objctive-Cでネイティブアプリ作る仕事をしてたんだが、
LAMP環境はまったく未経験で、正直お手上げなんだ…。
516デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 10:51:48.18
ドラッカーのマネジメント
517デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 11:03:03.90
3年くらい前からLAMP環境経験者募集の求人見かけるようになったよな
中途がどうやってLAMP環境の実務経験つけたらいいのよ
518デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 11:15:11.67
>>515
C++できるなら本なんて読まなくてもいけるんじゃないか
PHPの本なんて変数とはなにかからはじまる初心者
向けの本ばかりだぞ

Webアプリは使うフレームワーク次第でコードはがらりと変わる。
フレームワークは書籍はあまりないし必要ない。
周回遅れで発行されるヘルプの翻訳本などいらない
公式サイトのヘルプみるのがベスト

>>517
LAMPの求人なんてずっと前からあるだろ
PHPなどスクリプト言語は底辺PG多いから他の言語で開発の
経験あれば採用される
自分で言語とフレームワークとDBの勉強をしておけばいい
519デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 13:14:46.77
>>104
ネットでかじった程度で書ける内容+行列演算絡みだけなぜかコード付き
=読む価値なし

正直買って損した
時間と金返せと言いたい
520デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 13:30:53.58
いやC/C++の経験ありますと言ってもweb系未経験じゃ厳しいでしょ
企画からやらされる感じだし面白いアイデア出せと言われてもポンポンでねえよ
521デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 14:03:02.22
Web系はハッタリが効かないからな
522デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 15:52:53.06
Webスクリプター募集は多いからな
523デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 17:37:14.60
Web系はいつ呼び出されるか分からないイメージがあるから
やりたくない
524デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 20:03:46.21
Webは楽しいよ
525デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 20:41:25.48
不具合あったら夜中でも呼び出されるんでしょーやだー
526デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 20:56:40.00
webの方が自社開発が多いし
年寄りが少なくて人件費負担も軽いから
仕事自体も楽
これからはweb系
移れない奴はオワリ
527デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 21:56:03.53
そうだね。
じゃぁ書籍の話に戻ろう。
528デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 22:01:56.22
>>515だけど、オススメの書籍は無さそうなんだな(゚Д゚;≡;゚Д゚)

↓のあたりを買おうかと思ってたが、
・よくわかるHTML5+CSS3の教科書
・はじめてのPHP、MySQL、Apache
・プロになるためのWeb技術入門
・パーフェクトPHP

ヘルプ見つつググって行った方がいいのな
529デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 22:10:31.82
head first
530デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 22:25:32.35
>>528
ない(きっぱり)
C++できる人には初心者向けのPHPの参考書は必要ない
Webアプリなんてほとんど文字列処理とデータベース処理。
覚えることの大半は言語じゃなくてフレームワークやデータベースまわりの知識。

WebフレームワークとORMは本はあまりないのでヘルプで。
正確にいうとcakePHPとかは多少あるけど内容が古くなってる。

SQLに不安があれば、SQLやMySQLの本読むのはいいかもしれない。
DB関係は内容があまり変わらないこともあって、わりといい本がある。

HTMLとCSSも同様。不安なら本で補充。
リファレンス的な本はいらない。ネットで十分というかそっちのが最新で正確。
デザイナーが使っているTipsメインなら読む価値ある。

その4冊だと2,3番目は100%必要ない本。3番目は糞本。1,4番は知らない
531デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 22:43:02.82
Objective-Cやってるなら相性のいいRailsを学ぶべき。Railsの定番はRails Tutorial。CSSの定番はCSS Missing Manual。日本語の本はゴミ。
532デフォルトの名無しさん:2013/02/03(日) 23:02:33.91
PHPの文法なんてCやってりゃ1日で覚えられる
533デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 12:40:31.52
>>530
その程度の知識でできあがるのは、10年前くらいの技術レベルの超遅Webアプリだろうな
534デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 13:45:48.01
>>533
スクリプト言語なんだから遅くて当たり前
PHPもRubyもPythonもPealも遅い。

パフォーマンス追及するならJava, C#, Scalaあたりつかうのが定石
535デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 13:59:56.59
10年前のお値段ですか
いまは鯖もメモリも物理的に増やせる時代ですよ
536デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 16:07:33.54
>>534
スクリプト言語の実行速度が、Webアプリを律速してるんじゃないか程度の問題意識しかもてないから、
10年前レベルのWebアプリくらいしか作れないんだよ
537デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 17:03:48.79
>>536
おまえは何が言いたいんだ?

「その程度の知識」って?
「10年前くらいの技術レベル」って?
おまえの脳内の話されてもわからない
538デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 17:12:52.49
>>536
 スクリプト言語の実行速度が、Webアプリを律速してるんじゃないか程度の

誰もそんなこと言ってないだろ
Webの開発やっていればDBがボトルネックになりやすいことくらい誰でも知ってるだろ

性能が重要となる大規模サイトはスクリプト言語使ってないのも常識
静的言語のほうがスクリプト言語より速いなんて事実は10年前でも変わらない。
Twitterもパフォーマンスの悪さが原因でRubyを捨てている。
539デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 17:15:26.40
そしてJavaの脆弱性に足元をすくわれたと
540デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 17:42:16.38
>>530
> Webアプリなんてほとんど文字列処理とデータベース処理。

>>538
> Webの開発やっていればDBがボトルネックになりやすいことくらい誰でも知ってるだろ

ほら、そんな程度だから、10年前レベルのWebアプリ程度しか作れないって言ってるんだよ。
541デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 17:49:00.75
まあ、揚げ足取りレベルのレスをしてもしょうがないので、Webプログラマがそのうち読まなきゃ
ならない本を挙げとこう。

『ハイパフォーマンスWebサイト――高速サイトを実現する14のルール』
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113616/

『続・ハイパフォーマンスWebサイト――ウェブ高速化のベストプラクティス』
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114460/

> Twitterもパフォーマンスの悪さが原因でRubyを捨てている。

こんな程度の認識じゃ、とても現代的なWebアプリ技術をキャッチアップできてるとは思えないよ。
542デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 18:00:04.06
>>541
やっぱりバカだったか

当初の>515質問はPHPでWeb開発やるのにどの本がいい?って話だろ
C++は経験あるがWebはさっぱりという質問者の知識を考慮して>530のレス
をつけている。
それなのにレスつけた俺にたいして勝利宣言してひとりでパフォーマンスの話
をはじめちゃう始末
どうしようもない馬鹿だな
543デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 18:02:58.02
人を馬鹿にするんじゃなくて、「そんな程度」から次のステップに進むのにどういう知識 (+推薦図書/必読書) が必要なのかを>>540が書いてやればいいんじゃね?
そもそもPHPの最初の一冊を求めていただけで、クライアント側の JavaScript まで緻密に設計されたWebアプリを作るわけじゃないし、>>530>>534 のコメントは何も間違っていないと思うけど。

ところでこのスレ、IDが表示されないから誰が誰かわかんないよね。。
544デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 18:04:59.39
>>542
これからWebアプリを作っていくにあたって、>>541の内容レベルは基礎技術なんだよ。

> Webアプリなんてほとんど文字列処理とデータベース処理。
> 覚えることの大半は言語じゃなくてフレームワークやデータベースまわりの知識。

> HTMLとCSSも同様。不安なら本で補充。
> リファレンス的な本はいらない。ネットで十分というかそっちのが最新で正確。

とかいう認識のお前は、10年前レベルのWebアプリしか作ってないから気づきもしないんだろうがな。
545デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 18:09:52.97
>>543
> 人を馬鹿にするんじゃなくて、「そんな程度」から次のステップに進むのにどういう知識 (+推薦図書/必読書) が必要なのかを>>540が書いてやればいいんじゃね?
そこは申し訳なかった。
購入候補のどの本も読んでないので、その中からのお勧めはできない。

ただ言えることは、断片的なWebの情報をつまみ食いするより、書籍を使って勉強した方がよほど早道だということかな。
Webアプリなんかたいしたことないから、Webで情報をつまみ食いすればいいよ的な奴が多いので、ちょっと警鐘をならしたくなったんだよ。
546デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 18:13:19.42
>>544
これからPHPでWebアプリ開発始める人なら
まずはサーバーサイドから学ぶ必要があるにきまってるだろうが

クライアントサイドのしかもパフォーマンスに焦点あてた本を
あげるのは的外れとしかいいようがない
おまえ馬鹿すぎ

>>543
544のやつずれすぎだよな。質問者はクライアントサイドの話なんかしてないし
パフォーマンスの話もしていない。
547デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 18:17:00.62
>>546
> まずはサーバーサイドから学ぶ必要があるにきまってるだろうが

そうかな。
本屋に行くと、デザイナーでも使えるjQuery入門的な本が山ほど出てるぞ。
サーバサイドの技術が要らないとは言わないが、ユーザエクスペリエンス的には、
クライアント技術も平行して学んでおくべきだと思うぞ。

> クライアントサイドのしかもパフォーマンスに焦点あてた本を
> あげるのは的外れとしかいいようがない

まあ、読んでないからそんなこと言うんだろうと思うけど、読んでないなら読んでくれよ。
単にパフォーマンスだけの本じゃないから。
548デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 18:21:33.84
>>545
つまみ食い?はぁ?
個人が作ったブログなどを見ろなんて一言もいってないぞ?

ネットで調べるといったら公式サイトのリファレンスやヘルプなどだ。
HTML, CSSならW3Cなど、フレームワークなら公式サイト

フレームワークの本とかは内容が陳腐化してるから
公式サイトで最新版の情報みたほうがいいって書いたんだろうが

>>530でこう書いてるだろ
  WebフレームワークとORMは本はあまりないのでヘルプで。
  正確にいうとcakePHPとかは多少あるけど内容が古くなってる。
549デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 18:25:13.65
>>548
> ネットで調べるといったら公式サイトのリファレンスやヘルプなどだ。
> HTML, CSSならW3Cなど、フレームワークなら公式サイト

それこそ初心者向けじゃないわ。
HTMLもCSSも良くわからない奴に、W3C行けと?
DOMリファレンスでも読ませるつもり?

> フレームワークの本とかは内容が陳腐化してるから
> 公式サイトで最新版の情報みたほうがいいって書いたんだろうが

それは否定しないけど、フレームワークの勉強をする前にもっとやることあると思うんだよ。
例えばjQueryの基礎を学ぶとか。
550デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 18:30:58.57
言い忘れてた。

>> 546
> 質問者はクライアントサイドの話なんかしてないし

購入候補に
> ・よくわかるHTML5+CSS3の教科書
があるってことは、クライアントサイドも含めたWebアプリケーションを作りたいと判断した。
この本がいいかどうかわわからないけど、コレ系の入門書は一冊読むべき。
551デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 18:38:38.40
Webアプリはサーバーサイドが基本だよ
開発者が最初に押さえるべき技術はサーバーサイド

サーバーサイドの技術だけで動くWebアプリは作れるが、
クライアントサイド(js)だけで動くWebアプリは作れない。


>>549
10年前のレベルだと言ってえらそうにしてるあんたは
どういう技術つかってどの分野の何を開発してるんだ?
俺にはあんたはサーバーサイドの知識が欠けているように見える

IDでないのは残念だな
552デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 19:28:30.78
>>551
最低限クライアントサイドにHTTP(S)で通信して
HTMLを解釈して表示するという技術がないと成立しないんですが

HTTPはともかくHTML解らんやつがWEBアプリとかありえんだろ
553デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 19:52:23.69
>>552
551でクライアントサイドと言えばクライアントサイドスクリプトの
意味に決まってるだろ
551でわざわざ(js)ってつけてるだろうが

サーバーサイドの場合はスクリプトとは限らないから(言語によりバイトコードの場合もある)
サーバーサイドスクリプトと書かずにサーバーサイドとだけ書いている。
554デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 19:53:01.90
>>551
>>サーバーサイドの技術だけで動くWebアプリは作れるが、
>>クライアントサイド(js)だけで動くWebアプリは作れない。

え?
555デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 19:54:37.17
>>551
つNode.js
556デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 20:06:40.90
>553
それはお前の書きかたが悪い

WEBアプリ構築においてはまずサーバサイドでのプログラムが基本だって事は同意するが
それ以前にインフラに対する知識は基礎知識として必須
現実的には今時のWEBアプリならクライアントスクリプトもほぼ必須
557デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 20:08:49.11
>>554-555
はいはい、揚げ足取りはいいから
下の表現なら満足か?満足なのか?

>>サーバーサイドのプログラムだけで動くWebアプリは作れるが、
>>クライアントサイドスクリプト(javascript)だけで動くWebアプリは作れない。

揚げ足取りのレスつけてる暇あったら質問者にレスでもして
やればいいのにな、まったく

>>555
Node.jsは他のスクリプト言語と比べてもパフォーマンス悪い
jsでクライアントもサーバーも開発できて最高!
といってた企業も投げ出してるよw
558デフォルトの名無しさん:2013/02/04(月) 20:10:16.85
炎上勉強法に付き合う奴も荒らし
559デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 11:57:14.53
>>557
> 揚げ足取りのレスつけてる暇あったら質問者にレスでもして
> やればいいのにな、まったく

お前のレス内容が駄目だというレスはするなってか
560デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 13:48:04.29
>>559
おまえのレスは批判だけで中身ゼロ
561デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 13:58:19.20
>>560
お前にレスしたのは>>559が初めてなんだが
562デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 14:12:00.57
>>551
> サーバーサイドの技術だけで動くWebアプリは作れるが、
これが10年前レベルのWebアプリだって言われてるんじゃないの?
今時、クライアント側がリッチじゃないWebアプリなんて見向きもされないぞ
563デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 14:24:21.34
>>562
Googleなどごく一部のサイトはjsでゴリゴリ書いてるが
ヤフーや楽天のような大手もjava script切っても動く
jsを無効にしたら使えなくなるサーチエンジンとかあるか?ないだろ

Webアプリのメインがサーバーサイドの開発なのは変わってない
jsはユーザビリティやデザイン性を高めるためのもの
例えばjava scriptだけでユーザー入力データの検証をすることもできない。
564デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 14:30:13.93
563の最後の行でまた揚げ足とりしそうなやつきそうだな、
node.js使えばできる、とかいって
563は
サーバーとクライアントの両方で入力データ検証することはできても
クライアント側だけでデータ検証することはできない、っていみだぞ
565デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 14:47:29.93
>>563
> jsを無効にしたら使えなくなるサーチエンジンとかあるか?ないだろ
それは多分ないだろうけど、今時のWebアプリでクライアント側の技術が重要になっているのも事実でしょ
元質問者はPHPの基礎は終わったみたいだから、HTMLとかCSSとかJavascriptの基礎も学んだ方がいいでしょ?
なんでいらないとか思うのかな
566デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 14:58:58.13
>>557
> Node.jsは他のスクリプト言語と比べてもパフォーマンス悪い
> jsでクライアントもサーバーも開発できて最高!
> といってた企業も投げ出してるよw

大規模ユーザ向けサービスのピグライフでは使われてるよ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120725/411427/
> 約20万クライアントが同時にアクセスするという。
567デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 16:49:49.01
HTMLとCSSはW3C行けとか、ずれてるにもほどがあるわ
568デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 16:55:45.86
どっちかというと、PHPの方が系統立ったしっかりした日本語のマニュアルがあるんだから、書籍いらずだよね。
569デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 17:25:58.06
>>567
英語読めなくてW3Cで必要な情報も見つけられないようだな
そういう人はHTMLやCSSの入門書がお似合い

書籍はHTMLやCSSの細かい情報が載っていない。
デザイナーでもできる人/上級者はHTMLやCSSの仕様に目を通している。
570デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 17:27:08.98
Kindleの本が読めて英語OKならこれがいい。
Learning PHP, MySQL, JavaScript, and CSS: A Step-by-Step Guide to Creating Dynamic Websites [Kindle版]
http://www.amazon.co.jp/Learning-MySQL-JavaScript-Step--ebook/dp/B008XCFLTM

紙の本3,783円のところ、Kindle版だと1,560円。
571デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 17:28:36.37
>>569
> 書籍はHTMLやCSSの細かい情報が載っていない。

お前が読んで駄目だと判断した書名をさらせ
572デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 17:30:37.89
>>569
> デザイナーでもできる人/上級者はHTMLやCSSの仕様に目を通している。
初心者だっつてんのがわからないの?
573デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 17:44:51.38
>>571-572
「リファレンスを翻訳して一部乗せただけの大半の本は不要、
実用的なTipsが載っている本ならOK」
と>530書いてるんだがな

すべての書籍が否定されたと思い込んでるようだが違う
俺はHTMLの辞典、みたいな本はいらないと言っている

WebデザイナーのTipsが詰まった本は否定していない。
それどころか何冊も読んでいる。
574デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 17:49:30.73
まずパーフェクトPHPとパーフェクトJavascriptでいいんじゃないの?

で、MySQL本読んで、徳丸本読んで、HTML+CSS本読んで、jQuery系読んで、Web+DBのバックナンバー読んで、
○○Good Parts系読んで、SQL アンチパターンとか読んで、Photoshop系読んで、あとは実践。
575デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 17:50:17.03
>>573
初心者なんだから、体系的にまず全貌を網羅した本のがいいでしょ。
Tips系はその後で。
576デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 17:53:02.71
HTML辞典はそう捨てたもんじゃないよ
あれの実態はリファレンスっていうよりサンプル主体のレシピ本だし
サンプルが単体で動くから初心者がPCのそばに置いて試しながら読むのに向いてる
本だからペラペラめくって全体を把握しやすいというメリットもある
初心者を過ぎるとあんなもんいらねーと思っちゃうだろうけどね
577デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 17:54:41.38
>>573
で、具体的な書名は挙げないのか?
578デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 17:55:18.69
>>576
ぶっちゃけ、とほほでもいいと思ってる。
579デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 18:03:33.21
書店に行って、自分の目で確認するのが一番、という元も子もないこと言ってみたりして。
Amazonで書評確認しながら選ぶのが良し。
580デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 18:27:12.07
ロベールのC++を電子書籍にして15インチノートで読みながら勉強出来るかな?
581デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 19:25:17.05
>>580
できるよ。
俺もアルゴリズム系の本を自炊して PDF にし、
ノーパソの15.6インチHDディスプレイの左側に Emacs、
右側に Adobe reader 開いて勉強してた。

タッチ対応だといいなぁ、とは思ったが。
582デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 20:09:05.07
俺も手持ちの技術書はすべて電子化してipad mini だわ。
一度目を通しているってのはあるけど、別に苦じゃない。
583デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 20:11:08.77
HTMLとCSSについての知識がどこまで必要かは
Webデザイナーと分業してるかどうかにもよるんだよな

きっちり分業してるところなら基本的なタグだけ知っていればOKだし
ひとりでデザインまで手掛けるならある程度知識が必要になる

>>579
Amazonの評価をあてにしてかったらゴミ本つかんだ、
っていう経験は誰でもあるんじゃないの

自分の目で見るのがいいというのはそのとおりだわ
ただ専門書は大型書店いかないと実物が置いてないんだよな
584デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 20:15:27.84
図書館も探すといい
585デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 20:16:26.08
Amazonで情報を集めて、リアル書店で立ち読みってのも
586デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 22:06:58.22
>>557
もうちょっとググって反論した方がいいのでは?
自分の都合のいい結果だけで話しても納得いかないよ

まぁ、実業務作ってないか一昔前な企業のシステムしか作ってないならしょうがないよね
587デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 22:16:25.20
>>586
おまえもしつこいね
Webアプリでサーバー側が大事ってのは当たり前よ

Java Scriptの方が大事なんていったら笑われる
588デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 22:20:44.53
図書以外の話ばかりするのなら、スレ移動して欲しい
589デフォルトの名無しさん:2013/02/05(火) 22:29:13.53
粘着質のJava script厨うざいな
やっと荒れた流れが終わったのにまた出てきて蒸し返す。
空気読めよ
590デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 06:55:16.85
>>587
591デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 09:37:53.97
これはどう?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4048703676/
買っても桶?
592デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 10:52:06.77
>>587
サーバ側でやることから、スケール関連を除けば、サーバ:クライアント=3:7くらいかな。
つまり、クライアント大事。
593デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 10:54:51.03
>>587,592
マジ迷惑。出てって。
594デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:07:16.63
>>593
587にアンカーつけて言うな
俺はすれ違いだからやめようとしてるのに>>586 >>590 >>592
がjava scriptの話題を再開させようとする。
こいつら質問者にレスつけた俺のレスに対してケチつけてるだけ
ぜんぶ同一人物かもしれないがね
595デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:09:39.36
>>594
アホか。
お前がしょうもない>>530みたいな私見を垂れ流すから荒れてるんだ。
お勧めの本がないなら来るな。出てけ。
596デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:10:33.37
「java script」って表記は餌ですか?
597デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:16:00.09
>>592
世界で最もアクセス数の多いサイト、サーチエンジンは、java script無効でも使える。
サーバーサイドプログラム:クライアントサイドプログラム = 100:0だ。

ショッピングサイト等でもjava script無効でも使えるようになってるのが通常だ

クライアントサイドのJSしか触ったことがないからサーバーサイドの
重要性も難しさもわからないんだろ
上流工程やったことないのがばればれ
598デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:16:52.16
>>597
はいはい、サーバサードのスキル自慢はブログでやってください。
599デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:21:02.14
>>595
アホは本を買うことが目的と思ってるお前だろ
良い本がなければ公式サイトのヘルプでいいってのも回答だ
無理に陳腐化した本で学習する意味もない

あと私見を垂れ流すななんていったらこのスレの存在意義はない
全部の回答は私見だ
600デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:22:43.71
誰も明言しないから言っておくけど、
『パーフェクトPHP』
http://www.amazon.co.jp/dp/4774144371
は、プログラミングスキルがある程度ある人ならお勧めだよ。
目次を見て貰えばわかるけど、セキュリティ対策にも言及されてるのが良い。
これからPHPでプログラミングを始めるなら、この本を読んで、PSR-0,1,2を調べてから始めるといいと思う。

惜しいのは、微妙に古いところ。2010/11/12だから・・・。
601デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:24:05.35
>>599
> アホは本を買うことが目的と思ってるお前だろ
> 良い本がなければ公式サイトのヘルプでいいってのも回答だ

お前はそうしてろよ、糞が。
602デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:27:07.43
>>599
で、PHP、HTML、CSS、Javascriptの本を何冊読んで良書がないと判断したんだよ
読んで駄目だった書名挙げろよ
603デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:34:33.52
>>601
おまえフレームワークつかってWebプログラミングしたことないだろ
PHPのフレームワーク、SymponyやCakePHPやZend Frameworkの本
は相当古いのしかない
Symponyなんてメジャーバージョンアップで別物といってもいいくらいに変わっている

こういったフレームワークは公式サイトのヘルプ、リファレンス、サンプルが最良なのは明らか
604デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:36:53.01
>>603
HTMLとCSSの話してんだ
お前はW3Cでも行っとけ、糞が
605デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:38:47.12
>>602
おれがつかんだゴミ本をここで列挙してなんになるんだよ
それ持ってるやつや利害関係者が発狂するだけだろうが
606デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:40:31.97
>>603
じゃ、この書評頼むわ。もちろん読んだんだろ?
『CakePHP2 実践入門』
『FuelPHP入門』
『はじめてのフレームワークとしてのFuelPHP』
607デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:41:05.40
>>605
は?
駄目本知識の共有こそ重要だろうが
608デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:43:45.60
>>603
あ、あとこの本の書評も頼むわ。
『効率的なWebアプリケーションの作り方 PHPによるモダン開発入門』
609デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:50:46.05
>>605
>>530で糞本認定しといて、何言ってるの?
610デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 11:58:52.95
>>530は、クライアントサイドの知識がほぼなく、サーバサイドの学習も数年前に終わって
最近の書籍のチェックもやってなく、新人を育てた経験もないって人物像だな。
611デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 12:08:37.26
>>607
ここ「必読書のためのスレッド」だろ
内容が古くなったというだけでゴミ本呼ばわりもできない
発売されてから少しの間は意味があった本だってたくさんある

>>606 >>608
だれもPHPのフレームワーク本を全部読んだなんて言ってないんだけど、
なんでそういう態度?

>>609
それは質問者が名前上げた本でたまたま知っていたからだよ
612デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:54:22.93
>>611
> だれもPHPのフレームワーク本を全部読んだなんて言ってないんだけど、
> なんでそういう態度?

>>530
> WebフレームワークとORMは本はあまりないのでヘルプで。
> 正確にいうとcakePHPとかは多少あるけど内容が古くなってる。

>>603
> PHPのフレームワーク、SymponyやCakePHPやZend Frameworkの本
> は相当古いのしかない

> こういったフレームワークは公式サイトのヘルプ、リファレンス、サンプルが最良なのは明らか

という認識なんだから、もちろん俺が挙げた書籍は読了してて、糞本だからお勧めできないって
ことなんだよなって確認なんですが。

それとも、俺が挙げた4冊を読まずにお勧めなんかないって言ってたのか?
613デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 13:57:51.35
つか、日本のPHPフレームワーククラスタをdisってるのに気づいてないのか?
614デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 14:17:58.91
Webフレームワークって、JavascriptのMVCフレームワークのことかと思ったよ
615デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 14:18:34.47
>>612 >606
FuelPHP入門っての書評見たけどそれも古いじゃないかよ
書籍は1.1ベースと書いてある。
今の最新バージョンは1.5.1になってる

3番目の本にいたってはamazonにも置いてない。

とにかくWebのフレームワークはアップデートが早いからしょうがないんだよ
他のフレームワーク本も同じような状況

こんなにバージョン違うなら最初から最新版の公式ヘルプみたほうがはやいわ
616デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 14:24:38.13
>>615
つまり、読んでないけど
> 他のフレームワーク本も同じような状況
と想像してますってことだな。
ぐちゃぐちゃ言わずに読んでませんって言えよ。

あと、プログラマなら達人出版会くらい知っとけ。
つか、達人出版会disなのか?
617デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 14:25:00.36
おまいらWebProg板でなぜやらない
618デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 14:43:11.62
どうせ最新バージョンには追随できてないんだから、書籍なんか読む必要無いよというスタンスと、
ちょっと前のバージョンだけど、有用な情報が載ってるかもというスタンスのどちらが特かってことだな。
619デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 14:46:44.07
>>615
> とにかくWebのフレームワークはアップデートが早い

のだから、最近出た本もよくチェックしとけ
620デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 14:53:16.42
まあ、サーバ側がどんなにすごくても、Gmailは作れないんですけどね
621デフォルトの名無しさん:2013/02/06(水) 23:54:36.13
>>515の置いてけぼり感…
622デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 00:01:44.33
>>528の時点で的外れな選択してるわけじゃないし平気でしょ
623デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 13:56:19.56
JavaScriptでお勧めの入門書を紹介してもらえないでしょうか?
できれば電子書籍で手にはいる物だと助かります。

簡単なWebアプリのクライアントサイドにjQueryなどのライブラリーとともに使用する予定で、TDDを実行できるレベルまで持って行きたいと考えています。
他の言語で経験があるので、プログラミングの基本は理解していますが、DOMやオブジェクトの概念、htmlとの兼ね合いなどjavascript独特の仕様を理解する助けになるものを紹介していただけると幸いです。
624デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 14:22:39.00
初心者で金ないやつは、ここでだいたい全部勉強できる。
んで、面接で「ここのレッスン全部出来ます」って言ったら就職できる。
制作会社のプログラマ→人事に異動した俺が言うから間違いない。
//usability-c.com/archives/22219762.html
625デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 14:31:41.19
>>623
英語がいけるなら、http://oreilly.com/javascript/index.html で選べ。
Kindle版だと安く買えるかも知れないから、選んだらKindle版があるかどうかもチェック。
626デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 15:25:28.10
>>625
回答ありがとうございます、やはり電子書籍となるとO'reillyですね。

まずは足がかりにhead firstかlearningのどちらかを買おうと思います、ありがとうございました。
627デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 16:16:50.85
O'reilly おれはいらん
628デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 16:35:41.22
何でもOreillyが良いかというとそうでは無い。
Amazon USAでjQueryで一番評判が良いのはおそらく以下の本。プログラマからすれば、記述が冗長すぎるが、jQueryは難しいので、冗長すぎるくらいでちょうど良い。
- JavaScript & jQuery: The Missing Manual
http://www.amazon.com/gp/aw/d/1449399029/ref=mp_s_a_1?qid=1360221935&sr=8-2&pi=SL75

しかしながら、Twitter boostrapで全て賄えるなら、Twitter boostrapの方が良い。
629デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 16:56:21.33
>>628
それ、Kindleだと1,602円だよ。
Kindle万歳。
630デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 16:59:25.91
ん、ちょっと待てよ。その本発売日が2011/10/21だね。
jQueryで言うと、バージョン1.6の時代だ。
古すぎね?
631デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 18:00:29.87
Twitter Boostrap(ただしC++)とかありそうなのが怖い
632デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 18:07:32.20
念のため指摘すると、boot-strapだからね
俺は正しく表記できない奴のレスは信用しないことにしてる
633デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 18:15:36.85
つまり >>632 は信用できないというわけだw
ttp://twitter.github.com/bootstrap/
634デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 18:23:33.23
>>633
音節を明示してあげたんですよ
635デフォルトの名無しさん:2013/02/07(木) 19:05:57.18
快獣ブースカ
636デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 11:40:10.86
>>630
その分野で定番の書籍を読むのが一番効率が良い。バージョンアップする毎にそのバージョンの同書籍を読めば、バージョンアップの差分を読むだけで済む。しかも内容は、定番の書籍なので、折り紙つき。

なお、JavaScript & jQuery: The Missing Manualの著者はCSSの定番の書籍の著者でもある。
637デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 12:44:22.10
と、Bootstrapもまともに綴れない奴に言われても
638デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 19:48:43.16
2月と3月にPython本出るみたいだけど、どれがいいと思う?

空飛ぶPython即時開発指南書   Naomi Ceder (著), 新丈 径 (監修)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/479813080X/

パーフェクトPython   Pythonサポーターズ (著)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/477415539X/

Pythonサポーターズって何よ?w すっげー怪しいんだけど
639デフォルトの名無しさん:2013/02/08(金) 19:57:07.34
なんのひねりもないマルチはよくない(戒め)
640デフォルトの名無しさん:2013/02/09(土) 01:05:02.86
bjarne stroustrup と bootstrap はちょっと似ている
641デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 15:42:35.28
Haskellで開発できるチームを作るなんて夢物語すぎるなあ俺の会社だと。
それなりに大手だけど。

Javaでさえ精一杯、コンテナクラス使うとか、オブジェクトを引数にするとか
でさえもう怪しくなってくる。頭で完全に理解していなくて、イデオムとして
使ってるだけ。

Cでも引数で(a, *a, **a, *a[])の違いがちゃんと説明できない。文字列だからこれ
使う、配列だからこれつかう、と単なる暗記科目化。

アルゴリズム使ったり、ロジックを組み立てていくというのが決定的に苦手。
再帰やポインタも苦手だ。リンクリスト作って、それをクイックソートする
コードを書いてみろ、と言われたら1ヶ月ぐらい掛かりそうな奴ばっか。マジで(笑)。

いくらライブラリがあるから、とそういうのがおろそかになってる奴が多すぎる。
やっぱ学生の頃に LISPで再帰だリストだ高階関数だ、としごいていた時代は意味が
あったんだよ。そういうのを通過しないとやっぱダメ。
642デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 15:48:31.19
つまり車輪の再発明に意味はあると
643デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 15:59:48.44
訓練のために大いに車輪の再発明の経験は積むべき
644デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 16:04:29.58
>>641
>リンクリスト作って、それをクイックソート
これはちょっと難しい、というかややくらかしいだけで誰得
645デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 16:23:26.43
そんな難しいもんじゃないと思うが、
ややくらかしいってどこの方言よ
646デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 16:24:17.84
そういうパズル的なコードがちゃんと書けるかというのが大事なんだろう。
リンクリストもソートもライブラリやテンプレートでできるわけだし。
647デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 16:25:57.15
作りたいもん作れるなら良いじゃん
648デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 16:26:30.37
いや、ライブラリ使っちゃダメだろ趣旨的にw
649デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 16:43:37.83
ポインタのポインタのポインタうわああああああ
650デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 17:02:25.13
>>645
播州〜神戸
651デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 20:35:39.29
播州生まれだが聞いたことないな
652デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 21:16:58.71
>>648
welcome2 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1357748713/
今原理主義者どもがプラグマティストを叩いている最中だ
653デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 21:31:53.29
node-webkit
654デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 21:35:56.58
>>652
宿題スレには絶対行かないと決めているんだ
655デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 22:27:22.41
原始時代に自分から戻りたいなら戻れば良い
656デフォルトの名無しさん:2013/02/11(月) 23:42:23.26
657デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 03:54:55.89
達人出版会はいまいちなラインナップだな
IDそのまま書籍に埋め込むのはセキュリティ的に
どうなのかと問い合わせたけど返事来ない
658デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 10:39:36.31
>>657
参考のために聞きたいんだけど、セキュリティ的にどういうリスクがあるの?
659デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 15:42:06.47
IDってアカウント名かメールアドレスか何か?
それならセキュリティリスクはないな。
もともと電子書籍を読む媒体(PC/Kindle/スマートフォン)には他にもいろんな個人情報が埋まってるし。書籍ファイルにIDが書いてあるところでリスクが増えるわけではない。
660デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 17:34:14.51
アカウント名(=メールアドレス)を不意に見られて
変なメール来たらどうするの?
最初のページだけならまだしも全ページ表示だよ?
661デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 17:43:09.59
そんなにお前に興味ある奴なんかいないよ
662デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 19:15:48.97
そう思うなら個人情報晒して
663デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 19:21:54.84
考えすぎだろ。
そんなこと言ったら、街歩いてるところを写真取られて Twitter に投稿されるリスクも一緒だろ。
そんなんでメール送ってくる奴はいないし、メールが来たとしてもスパムフィルタがあるじゃないか。
664デフォルトの名無しさん:2013/02/13(水) 19:40:20.68
セキュリティを問題にするのはズレてるけど、メールアドレスが表示されるのは気持ち悪いわ
本の裏に油性マジックで自分の名前をでかでかと書かれてたら嫌だろ?
これが嫌だからO'Reilly以外では買ってない
665デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 03:18:40.80
貸出カード知らない世代か
666デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 03:21:54.99
貸し出しカードに名前はあっても電話番号はなかった
667デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 03:23:41.64
ていうか気にしない人は別にそのまま気にせず買えばいい
気にする人は避ければいい
668デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 06:31:32.51
達人出版会って電子出版のくせに普通の書籍並に高いね
ページ数も少なそう
ぼったくり
669デフォルトの名無しさん:2013/02/14(木) 08:09:27.37
LLVM本は1ページ5円以下だぞ
670デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 14:02:49.22
達人出版会で買おうとしたけど
登録メールが送られてこんわ
671デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 16:42:41.52
登録のメールが送られてこない
凡人出版会に名前かえろや
672デフォルトの名無しさん:2013/02/17(日) 16:54:41.42
プログラムの達人がメールの達人とは限らん
673デフォルトの名無しさん:2013/02/18(月) 02:19:22.24
ぼったくりの達人
674デフォルトの名無しさん:2013/02/21(木) 22:38:29.67
Land of Lispがセールだとオライリーが言ってきたんだけど原書でも内容理解できるかな
英語はmanはどうにか読める程度でLispは素人です
675デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 00:01:11.73
>>674
あの本は漫画仕立てなんで、その辺も含めて理解したいなら技術英語以上の英語力が必要だと思う
その辺わからなくてもlispの勉強は出来るだろうけど、それだったら別の本でもいい気がする
676デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 00:06:48.79
(笑) - 書評 - Land of Lisp
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51854832.html

スーパーハッカー子飼い先生もお勧め
677デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 00:54:28.41
>>675
素直に翻訳版読んだ方がよさそうね
ありがとうございました
678デフォルトの名無しさん:2013/02/22(金) 01:00:21.80
>>676
おっと、こちらも書評ありがとうございます
679デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 02:27:20.10
詳説 正規表現 第3版
http://www.amazon.co.jp/dp/4873113598
680デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 08:37:16.01
681デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 11:38:45.88
子飼いの酔っぱらって書いたようなゴミ文を
有り難がって読むバカがなぜ存在するのか
682デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 12:02:36.31
>>674
簡単な英文だから、この際原書買っとけ。
翻訳不要。
683デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 14:43:02.67
lispやってみて、階乗から始まってフィボナッチ、ハノイの塔、クイックソート
正規表現抹茶あたり組んでみたけど、なんか飽きちゃったなあ。
なんか面白い本ないかな。

プログラマとして勉強になるのかな、と思ってたけど、CでもRubyでもできるよ
ねこんなのは。
684デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 14:54:28.99
ある言語でしかできないアルゴリズムでなければプログラマとして勉強にならないよね〜
685デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 15:06:27.00
コピペ飽きた
686デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 15:49:29.11
LISPに飽きたのなら止めればいい
クイックソートとか作るのに飽きたのならゲームを作ればいい

Land of LISP
http://www.amazon.co.jp/dp/1593272812/
687デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 15:52:35.54
翻訳、今日出版予定だったな
ちょっと出かけてくるか
688デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 17:34:34.33
>>625
洋書で読むなら、
AndroidスマホからGooglePlayで、
オライリー本は500円以下。

マジで激安だぞ。
689デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 17:40:38.25
オライリーのスマホアプリは内部にepub形式の電子書籍ファイルが埋め込まれてるから、抜き出してやればPCや他のデバイスでも読み放題だからおすすめだ
抜き出す方法はググれ
690デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 17:47:48.44
>>689
逮捕しました
691デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 18:20:59.91
kindle で読めないものか
692デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 20:05:06.35
英語読めないぽorz
693デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 20:40:13.02
最初はみんな読めないんだ
頑張れよ
694デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 22:13:28.02
>>692
英語は読めるだろう、writings in Englishは読めないかも
695デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 22:14:40.15
ソースと中学英語が読めれば十分
あとは辞書で頑張れ
696デフォルトの名無しさん:2013/02/24(日) 02:02:08.16
短期的には日本語で読むより効率が悪くなることは覚悟しておくべき
でもなれたら日本語の本なんて読む気にならなくなるよ
697デフォルトの名無しさん:2013/02/24(日) 02:47:53.91
それはよかっtね。
698デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 00:07:44.90
c++の入門書を読んでクラス・継承の本を読んで
手探りでしょっぱいアプリをちまちま作り始めたところですが
実際にプログラム作ってる時にこういう事に気をつければ一段上のが書けるぜ的な工夫というか
そういうのが乗ってるのを教えて頂けますでしょうか
699デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 00:10:37.35
Effective C++
More Effective C++
Exceptional C++
700デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 00:12:42.16
カーニハンの「プログラミング作法」の二分木探索の説明、p80の図で、一番
右下の葉二つが、左寄り右の方が値が小さいのですが、これって間違いですよね?
順序木だからおかしいですよね。コードを読んでもおかしいですよね。小さい方が
左に追加されるよーになってるし。

著者のページの正誤表にも載ってませんよね。邦訳版のアスキーのページには
そもそも正誤表すらありませんよね。
そんなに完璧な本なんですか、ベル研出身者はバカなんですかはっきりさせて下さい。
701デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 03:49:04.14
・・・えっ、俺?(´・ω・`)
702デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 07:04:21.10
>>698
リーダブルコード
703デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 08:49:15.40
>>700
こんなところでだべってないで
さっさと出版社に正誤表送って差し上げなさい
704デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 09:51:28.95
705デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 22:28:51.32
>>1のForthcomingBooksってなくなったの?
昨年末辺りから繋がらなくなってとうとうドメインも…
706デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 13:09:12.75
オライリーの入門モダンJavascriptは初心者向け?
707デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 13:16:37.26
ごめん 入門て書いてあるし
序文読んだら初心者対象になってた
708デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 23:07:19.09
>>704
458 名前: デフォルトの名無しさん Mail: sage 投稿日: 2013/02/27(水) 00:17:53.95
>>457
p.80に「名前のASCII文字値順にソートされている」と書いてある
実際p.81のコードで比較しているのは newp->name であって
文字のUnicodeコードポイント newp->value ではない

459 名前: デフォルトの名無しさん Mail: sage 投稿日: 2013/02/27(水) 00:19:56.96
そうなんですかすみません。勉強して出直してきます。

460 名前: デフォルトの名無しさん Mail: sage 投稿日: 2013/02/27(水) 19:46:03.09
>>458
それ文字列のソート順としてもおかしいでしょ
良く図を見てみなよ

461 名前: デフォルトの名無しさん Mail: sage 投稿日: 2013/02/27(水) 22:15:51.99
>>460
見てきた。把握した
p.80の図は Ascute ではなく Aacute(A with acute)が正しいね
(ちなみにP.55では Aacute になってる)

>>459
というわけです。失礼しました

462 名前: デフォルトの名無しさん Mail: sage 投稿日: 2013/02/27(水) 23:18:24.35
恐ろしい事に「ベル研出身者はバカ」という結論になってしまった。
709デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 09:19:15.12
このスレも含めてだけど、2chは瀕死の状態だね。どのスレも進まない。
710デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 18:23:21.51
今、オライリーでEarly Release Ebooksの50%オフやってる。
大した物はないけど。
711デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 22:27:39.86
なんで2ch衰退してしまったん
712デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 00:17:06.04
英語かよ
713デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 12:19:16.34
>>700
>カーニハンの「プログラミング作法」

一版で10年以上売れてるロングセラーなのに、アスキーのページには正誤表すら
ないっていうのは出版社としてかなりやる気がないってことだよな。
最近はサポートページで正誤表やソースを配布が当たり前なのに。
まあこの本の場合はソースは現著者のページからダウンロードは可能だが。
アスキーはオライリーや技評を見習った方がいいな。
714デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 12:31:11.89
アスキー、昔はサイトでサポートとかしてたけど、
会社が変わっていろいろ消えた気がする。
715デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 12:39:56.10
アスキー出版、昔は信頼のおける名門だったのに、メンバーが抜けてからの凋落は目に余るものですね。
抜けたメンバーもどうなったことやら。お互いに不幸な結果となりました‥‥‥。
716デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 12:47:28.62
オライリーの動物表紙もアスキーやソフトバンクからでてたころあったよね。
で、ソフトバンクとかと違ってアスキーは表紙絵の原画をわざわざ取り寄せて
絵の細部までちゃんと再現できている、というのが自慢だった(ソフトバンク
とかのは細部が潰れてた)。
256倍とか名シリーズもあったし。
ソフトバンクもああなったし、オライリーも利に走っているというか、動物絵
意外の他社のもオライリーシリーズみたいな顔で売るようになってからどんどん
質が落ちているんだよな。
まあコンピュータ関係の出版自体規模が急激に小さくなって衰退に向かってるの
かもしれないけど。
717デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 12:58:39.94
ネタが多様化して密度が低くなってるんじゃね。
718デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 13:00:39.91
719デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 13:02:03.28
電子出版ものの C++雑誌があったのだが1冊だけで鳴かず飛ばず、というのも悲しい、結構内容は濃かったのに
720デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 17:27:06.47
なんて題名それ?
吉田弘一郎とか坂本文とか最近見掛けなくなった人って何やってんだろう?
もう死んだのかな?
721デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 01:29:36.55
魔導書のことならVol.2出てるよ。
722デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 12:37:18.85
Natural Language Processing with Python pdf
ってグーグルするといきなり読めるんですけど、
違法なやつじゃないんですか?
723デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 13:26:18.75
>>722
電子書籍を盗め
http://fladdict.net/blog/2011/03
724デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 20:04:09.18
オライリーの創業者って有名人なんだ
725デフォルトの名無しさん:2013/03/05(火) 21:49:13.70
>>720
個人的には工藤智行さんのおっかけファンですが、最近は本をお出しにならなくてちょっとさみしい
726デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 10:47:51.68
坂本文なつかしいな
727デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 14:23:55.80
>>720
90年代の前半ころにオブジェクト指向の解説書を書いてた人って
今見るとどうしようもなくいい加減なこと書いてるな。

オブジェクト指向言語の文法解説あたりは、まあいいとして、
概念とかデザインとかあたりの解説はだいたいオカルトじみてるのな。
728デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 15:44:46.55
某スモールトーカーとかかw
729デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 15:52:31.04
それについては吉田氏が例外的にひどいだけだろw
730デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 17:12:34.02
じゅんあおい
ソースはsra
731デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 17:42:03.82
自宅にオライリー本集めた書棚作って遠くから眺めたい
732デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 20:33:29.38
何かの番組で後ろのセットの本棚にオラ本が並んでる画像を見たことがあるな
733デフォルトの名無しさん:2013/03/06(水) 21:18:07.96
デスノートの映画で、主人公の部屋にオライリーの本がおいてあった。
734デフォルトの名無しさん:2013/03/07(木) 01:43:59.23
>>730
14〜5年前にオブジェクト指向ってなんだ?と思って検索すると出てきたなぁ。
カルト教団みたいな臭いが凄かったw
735デフォルトの名無しさん:2013/03/07(木) 01:48:29.71
オライリーって糞本も出してるから怖い
736デフォルトの名無しさん:2013/03/08(金) 08:54:47.36
オライリーにもクソ本あるんだ
たとえば、どの本がクソ本?
737デフォルトの名無しさん:2013/03/08(金) 09:09:18.79
初心者向け
738デフォルトの名無しさん:2013/03/08(金) 09:56:51.38
オラが良かったのは昔の話
最近は結構ひどいのみかける
まあオラに限った話じゃないけど
739デフォルトの名無しさん:2013/03/08(金) 09:59:00.55
オラこんな村いやだ
740 ◆QZaw55cn4c :2013/03/08(金) 12:42:04.55
ネタがなくなってとうとう怪獣を表紙にするところなんか、もうね
http://www.amazon.co.jp/dp/4873115876/
741デフォルトの名無しさん:2013/03/08(金) 12:47:56.68
それは原書(オライリーじゃない)の表紙を引き継いだだけだしw
742 ◆QZaw55cn4c :2013/03/08(金) 19:42:50.51
743デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 14:46:58.72
ムラというのは古代日本語(やまと言葉)で集団を意味する
具体的に「どこ」という場所を示すものではない
744デフォルトの名無しさん:2013/03/14(木) 02:41:43.12
ファウラーのリファクタリングって改訂版出てたのね
745デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 22:33:44.21
テスト駆動開発でおすすめの本はありますか?
全くやった事も見た事もないので検討かつきません。

「テスト駆動開発入門」とか「実践テスト駆動開発」があるようなのですが、
「テスト駆動開発入門」は翻訳がひどいようですし、
C++でやりたいのですが、「実践テスト駆動開発」はJava用のようなので、い
かがものかと考えています。
>>459
ではJava以外でも応用がきくという意見がありますがどうでしょうか?

上記の2冊以外でもよいので教えて下さい。
746デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 22:41:22.30
テスト駆動開発なんてやって何人死なせたいんだ?
747デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 23:26:03.75
>>745
Javaでも多少プログラミングできるのなら、実践テスト駆動開発は読む価値あるが、
Javaを全く知らない OR 使ってるとムカツクというのなら、読む価値ないな
748デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 13:06:33.55
早速の返事、ありがとうございます。
Javaは多少は分かるので買うなら実践テスト駆動開発にしたいと思いますが、
テスト駆動開発ってかなり大変なのでしょうか?
749デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 13:41:59.95
>>748
入門者が初めから「ちゃんと」テストしようと意気込むとかなり大変。

ちゃんとテストできなきゃテストの意味ねーよという周りや心の声を無視して、
稚拙なものから少しずつステップアップしていけるかが肝。

まぁ、テストに限らず大なり小なり何にでも当てはまることだが。
750デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 14:36:20.60
>>749
おまえ、、、イイコト言うな。
残念だが同意せざろう得ないじゃねーか。

それ、がち真相だな。
751デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 14:15:05.92
ありがとうございます。肝に命じます。

ところで私は「リファクタリング」というところから「テスト駆動開発」に関
心を持ちました。実践テスト駆動開発はゼロから開発するためのテストのよう
に思えます。

リファクタリング用のテストとは少し違うのでしょうか?
少しずつステップアップして「ちゃんとしたテスト」ができるようになれば大
した違いはないのでしょうか?
752デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 14:30:26.10
TDDで書いたテストがいつでもリファクタリングのときに使えるとは限らないという意味で、違いはある。

リファクタリングをするときには、その前後で挙動がかわらないことを確認できるテストが必要だが、
TDDでそのテストを書いているとは限らない。

テストを実行したときにC0カバレッジ(要google)が100%かそれに近い網羅率を目指してテストを書く人なら、
そのテストスィートはそのままリファクタリングで使える率が高い。
753デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 14:40:39.08
Red-Green-Refactor, this is TDD mantra.

つまり、ごちゃごちゃ言わずにTDDの本とリファクタリングの本読め。
754デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 02:24:57.60
レガシーコード改善ガイド読んでるんだけども、
あれファウラーのリファクタリングの上位互換的な感じなのな
というかファウラーの方はさすがに古すぎて今読んでもしょうがなかった
755デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 06:34:20.18
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
756デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 21:38:50.68
>>754
そうなの?
できたら、お薦め教えて。
757デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 00:00:09.79
>>756
おすすめって?リファクタリング関係の?
なんだろ、レガシーコード改善ガイドも正直微妙だったし
リファクタリング・ウェットウェアもそうだけど、リファクタリング関係の本って自己啓発まがいなのあるから地雷よな
すまん、特にお薦めできるようなもんはちょっと思い当たらない
758デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 00:05:56.22
さすがにリファクタリング・ウェットウェアを
いわゆるリファクタリング関係の本だと思って買う奴はいないんじゃないかと…
759デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 00:09:37.82
自己啓発がダメな理由は?
760デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 00:25:30.54
啓発で技術力は上がらない
情弱を騙す本w
761デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 09:04:43.27
たまに、設計なんて頭の中でやって、後は手を動かすだけっていう人がいるみ
たいだけど、リファクタリング・ウェットウェアを読んで実践するとそういう
人に近づけるかな?
762デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 00:48:25.48
つまらなすぎてすぐに返却した本
どうせ自己啓発なんて読んでも実践しないだろーに
763デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 20:37:04.84
リファクタリング・ウェットウェアは1章だけ読めばいいよ。
そして1章は公式で試し読みできる。
764デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 21:47:23.83
自己啓発本なんて、どの分野でも読む価値ないよ
765デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 22:43:38.24
逆に設計と称してお絵かきしたり、日本語でロジック書いたりするほうが理解できないけど。
766デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 22:49:52.52
そりゃ人によって合う合わないはあって当然だろ
767デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 10:31:52.44
ビジネスロジックをロジックって略すなよ
768デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 10:41:10.71
ロジスティックスですねわかります
769デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 23:16:52.13
自己啓発本で唯一役にたつと言われてるのは、カーネギーの本
770デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 23:27:33.14
ロジテック
771デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 00:00:54.29
ロジクール
772デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 01:06:37.64
ロジ裏の少年
773デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 04:25:57.47
プログラミング作法は良かったけどデジタル作法はちょっと…
774デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 14:23:29.62
Cのコードが載ってるアルゴリズムの入門書として高橋麻奈さんの「やさしいC アルゴリズム編」ってどうですか?
775デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 14:36:03.21
麻奈タンの本は表面的な浅い知識しか身に付かない
776デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 14:38:06.97
しかし表面的な浅い知識はしっかりと身に付く
777デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 15:31:39.01
売れ線の表面的な内容の本だけに絞って出す姿勢は凄い
778デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 15:59:58.76
深くても理解できないし、浅くても身につくなら…
うーん、どうしよw
779デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 16:06:35.90
浅いのも深いのもたくさん買えばいいんじゃね
780デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 17:39:18.71
高橋麻奈本なら中古で十分
版が違っても内容ほとんど同じらしいし
781デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 21:21:49.52
http://www.amazon.co.jp/dp/4797304952/

定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造 近藤嘉雪著


この本もわかりやすいお
782デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 21:23:44.73
かいつまんで内容を教えてください。
平衡木はありますか?
783デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 21:55:17.22
784デフォルトの名無しさん:2013/04/05(金) 22:14:24.13
今、「CodeComplete 第2版」の上巻を読んでいますが、
第5章の”コンストラクションにおける設計”について、もう少し詳しい手法
とか考え方とか具体例を扱っている本はありませんか?
785デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 10:59:32.58
>その現場限定の知識。
>ヨソ行ったらまた初期化状態。
これマジか。
開発よりこういうこと少ないと思ったんだけど。
CiscoのルーターとかLinuxのサーバーとか10年後も使われるよね。
Androidアプリ開発なんか5年後もどうなってるか分からないよ
786デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 17:06:08.71
???
787デフォルトの名無しさん:2013/04/08(月) 19:38:16.57
JavaScriptを勉強したいと思っています。
そのために少しだけHTMLとCSSの勉強をしようと入門書を探していますが、
よくわかるHTML5+CSS3の教科書
HTML/XHTML&スタイルシートレッスンブック
のどちらかで迷っています。
どちらがおすすめですか?
788デフォルトの名無しさん:2013/04/08(月) 21:40:39.82
789デフォルトの名無しさん:2013/04/08(月) 21:41:06.78
790デフォルトの名無しさん:2013/04/08(月) 21:48:11.94
>787
ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩
ttp://gihyo.jp/book/2012/978-4-7741-5376-6

別の本だけど、
目次をみるとHTML,CSSも扱ってるよ
791デフォルトの名無しさん:2013/04/08(月) 21:59:27.51
JavaScriptは、気合と根性と勘でやるもの
792デフォルトの名無しさん:2013/04/08(月) 22:10:23.75
正直HTMLとCSSは勝手に覚えるから、いきなりjsでいい
793デフォルトの名無しさん:2013/04/08(月) 22:56:09.09
正直○○でもいい
794デフォルトの名無しさん:2013/04/09(火) 00:14:57.43
HTML5のことが乗ってるから
795デフォルトの名無しさん:2013/04/09(火) 10:00:59.54
HTMLは簡単だからCSSを勉強したほうがいいので
796デフォルトの名無しさん:2013/04/09(火) 11:14:06.04
どっちがいいかわからない…
797デフォルトの名無しさん:2013/04/09(火) 11:58:19.25
両方買えばいい
798デフォルトの名無しさん:2013/04/09(火) 12:39:29.56
もう少し待てばもっと良い本が出るかもしれん
799デフォルトの名無しさん:2013/04/09(火) 12:42:47.92
HTMLとCSSだけならググるだけで問題なし
いきなりJavaScriptへどうぞ
800デフォルトの名無しさん:2013/04/10(水) 01:47:29.88
日本語の勉強と一緒で、使わないと忘れる。
801デフォルトの名無しさん:2013/04/10(水) 12:17:32.81
リアルデ誰とも会話してない日が続くと忘れるよな
802デフォルトの名無しさん:2013/04/10(水) 13:51:57.15
んなこたーない
803デフォルトの名無しさん:2013/04/11(木) 21:33:53.69
私は設計するとき、すぐにコードのことを考えがちになってしまい、機能の
分割がうまくいきません。
そこで、UMLを使うと絵を書き、機能の分割などに集中できて、それが
解消されるのではないかと考えました。
なので、UMLを使ってコードを書くまでの手順とかサンプルなどのおすすめ
本があったら教えて下さい。
(一応、UMLの詳細な書き方が知りたいのではないのでありません)
804デフォルトの名無しさん:2013/04/11(木) 23:53:47.93
>>803
UMLは人に説明するのに使うもので、自分であーだこーだ思案するのに使うもんじゃないよ。
805デフォルトの名無しさん:2013/04/12(金) 07:02:39.05
そうだな、頭の中で分割した機能を視覚化するのがUMLだね。

>>803 みたいな視覚化前の機能分割であーだこーだ考える段階は、
どちらかと言えばマインドマップの方がよさげ
806デフォルトの名無しさん:2013/04/12(金) 07:12:05.74
UniversalMindMapMarkupLanguage
807デフォルトの名無しさん:2013/04/13(土) 13:24:11.71
「マインドマップ」
なんとなく聞いたことがありましたが、そのように使えるとは
思いもよりませんでした。
有難うございました。
808デフォルトの名無しさん:2013/04/14(日) 04:42:41.94
ITPro 総合: 過去1週間、一番読まれた記事

「C言語とC++がわかる本」というムック(2013年4月2日発売)
の作業で、Windows 8/RTで動く「Windowsストア アプリ」をC++で作った。
ttp://ec.nikkeibp.co.jp/item/image/h_218320.JPG
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20130331/467401/
私にとってものすごくショッキングなことだった。
プログラミングの常識がひっくり返ったと言ってもよい。
あるプログラムで正しい結果が得られずにデバッガを使って
ステップ実行をしたときに、結果が正しかったのには呆然とした。
ステップ実行をすれば正しいのに通常実行をするとおかしいのは、
通常実行が順次実行ではないからなのだ。どうしろっていうんだ!
と頭を抱えた。

みなさんの書評をお願いします。

オレ的にはCtrl+Yを行削除に割り当ててますカスタマイズだぜ(どやぁ
とかデバマネのPS2マウスの項目で右クリックしてドライバの詳細見てみろやとか
かなり痛いアムロ父的おっちゃんだと感じパラっと立ち読みして本棚に戻して
帰ってきたんだが・・・
809デフォルトの名無しさん:2013/04/14(日) 08:33:37.08
>でも、Windows 8/RT用のWindowsストア アプリのプログラムはそうではない。
>コンピュータは処理Aを始め、処理Aが終わったかどうかにかかわらず処理Bを始め、
>処理Aと処理Bが終わったかどうかにかかわらず処理Cを始める。
>上の行の完了を待たずに非同期に次の行を実行し、かっ飛んでいってしまうのだ。

最適化による命令の並び替えや
CPU内の並列処理とは別の話なのか?
OSが違うだけでそんな事本当に起こるのか?

どちらにしろ、未規定・未定義なことやってなきゃ
結果に影響のあるような事は起こらないと思うのだが
810デフォルトの名無しさん:2013/04/14(日) 08:54:54.62
もしかして、処理A,B,Cが全部APIなのか?
ならOSが異なればそういう事もありうるか・・・
811デフォルトの名無しさん:2013/04/14(日) 09:26:56.72
このプログラムは簡単で、ちゃんと動く。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20130331/467401/zu01s.jpg
これもちゃんと動く。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20130331/467401/zu02s.jpg
さあ、落とし穴がやってきた。今度は「こんにちは!」「さようなら!」という
ダイアログを順番に出したくなったとしよう。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20130331/467401/zu03s.jpg
このエラーになって停止する
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20130331/467401/zu04s.jpg

あ あほや・・・
812デフォルトの名無しさん:2013/04/14(日) 09:33:03.65
GUIプログラミングとかのイベント駆動の考え方を知らないだけじゃね?
813デフォルトの名無しさん:2013/04/14(日) 09:36:56.05
>>808
概出(なぜか変換できない)
814デフォルトの名無しさん:2013/04/14(日) 12:06:39.94
つらいだろうなぁ…
お気の毒ですよ…(笑)
815デフォルトの名無しさん:2013/04/14(日) 13:09:10.40
asyncの意味を知らないなんて...
816デフォルトの名無しさん:2013/04/14(日) 15:29:25.85
>>808
「C言語とC++が分かる本」ってタイトルでC++/CLIの解説が載ってるのか…
817デフォルトの名無しさん:2013/04/14(日) 15:44:14.81
CLIとかMFCとかと同じでもはや過去の技術じゃねえの
マイクロソフト自体もC#に移ってくれよと思ってるんじゃ寝えの
818デフォルトの名無しさん:2013/04/14(日) 15:46:22.77
C#厨って視野が狭いね
819デフォルトの名無しさん:2013/04/14(日) 16:26:58.07
CLIで作ったソフトウェアが他の人のPCで動かなくて、
C#で作ったのは動いたと言う経験をしてCLIは糞だと思ったわ
820デフォルトの名無しさん:2013/04/14(日) 17:13:43.69
C#ってよく知らないんだけどCLI上の一言語実装なんじゃなかったっけ
821デフォルトの名無しさん:2013/04/14(日) 17:26:34.21
MONOは?
822デフォルトの名無しさん:2013/04/14(日) 18:38:24.17
C++/CLIはあくまでもC++とC#の橋渡し的なものであって
それメインで開発するものじゃないと思うのだが・・・
823デフォルトの名無しさん:2013/04/14(日) 23:14:16.69
>>820
実質、CLIのネイティブ言語みたいなもんじゃね?
824デフォルトの名無しさん:2013/04/15(月) 20:43:46.90
Head First C 買った人いる?
825デフォルトの名無しさん:2013/04/15(月) 21:15:04.58
マジかw2013年の現在になってオライリーがC言語の本出してんのかw
ちょっと見てくる
826デフォルトの名無しさん:2013/04/15(月) 21:58:36.69
買ったが微妙だった。
827デフォルトの名無しさん:2013/04/15(月) 22:20:17.85
今尼でみたけど、それよりHead Firstデザパの表紙なんだよこれ…
828デフォルトの名無しさん:2013/04/16(火) 20:18:21.45
一通りトピックは網羅されていて名著っぽかったけど、もはや俺様には必要ないな
829デフォルトの名無しさん:2013/04/16(火) 20:22:20.15
さすがです
830デフォルトの名無しさん:2013/04/16(火) 22:21:19.07
Head Firstシリーズは好みがわかれるよな
831826:2013/04/16(火) 23:07:35.07
のりとかの好みの問題じゃなく、(間違いとはいえないまでも)不適切な説明があったり、説明が飛躍してたりなので。
832デフォルトの名無しさん:2013/04/16(火) 23:13:54.31
しかし今更すぎないか
なんか発見あるのかね読んでて

Cオンリーでやる機会ないし関係ないよなぁ
833デフォルトの名無しさん:2013/04/16(火) 23:28:52.68
Cの入門書は毎年何冊も出てるんで、いまさらって言うものいまさらっていうか。
834デフォルトの名無しさん:2013/04/16(火) 23:40:19.07
刷り直しな気が
新たに語ることあんのかな
835デフォルトの名無しさん:2013/04/17(水) 05:04:33.53
typescriptの本はまだ出てないよね?
836デフォルトの名無しさん:2013/04/17(水) 05:36:12.42
>>835
和書では無いと思う。CoffeeScriptはあったと思うけど。
837デフォルトの名無しさん:2013/04/17(水) 21:59:00.16
プログラムじゃないんだけどGitの本で初心者には何がおすすめかな?
オーム社の「Gitによるバージョン管理」と「git入門」が気になった
838デフォルトの名無しさん:2013/04/17(水) 22:12:00.25
>>837
git入門じゃなくて入門gitだよな
http://www.amazon.co.jp/dp/427406767X/

これは、たとえば来週からgitの授業が始まるって時に予習しておくのに良い。
(実際そんな授業はないと思うが)
839デフォルトの名無しさん:2013/04/18(木) 00:09:02.03
>>838
使いながら覚えるつもりだけど最初はそれがいいのかな
出版年が若干古いのが気になるけど
840デフォルトの名無しさん:2013/04/18(木) 07:04:56.53
>>839
言い方がまずかったか・・・

もちろん使いながら憶えるための本だよ。
ただ、それぞれの項目が詳しく掘り下げて書かれているわけではない。
どちらかと言えばハンドブック的な感じで広く浅くだ。
841デフォルトの名無しさん:2013/04/18(木) 10:58:22.09
>>840
とりあえず購入する事にした
足りなければ「Gitによる〜」とか秀和の入門Git買う
842デフォルトの名無しさん:2013/04/21(日) 07:55:33.06
gitはよほどの理由がない限りはとりあえずPro Gitでいいんじゃないか
843デフォルトの名無しさん:2013/04/24(水) 21:51:13.37
OpenGLで3Dプログラミングをしたいと思っています。
しかし、用語などの基礎知識が全く分かりません。
入門書とか2〜3冊教えて貰えないでしょうか?
844デフォルトの名無しさん:2013/04/25(木) 03:17:51.47
・GLUTによる「手抜き」OpenGL入門
845デフォルトの名無しさん:2013/04/25(木) 20:51:11.41
ありがとう!!!
846デフォルトの名無しさん:2013/04/28(日) 10:32:09.04
10年以上昔にMFCでプログラムをしていた人に「標準講座MFC6.0が非常に役
に立った」と聞きました。
最近、CとC++でプログラムをしないといけなくなり、 同じ
Programmer's Selectionシリーズの
「標準講座C」と「標準講座C++ 新装版」を買おうかと思っていますが、い
かがでしょうか?
847デフォルトの名無しさん:2013/04/28(日) 11:33:48.28
いいよ
848デフォルトの名無しさん:2013/04/28(日) 13:24:27.81
許可する
849デフォルトの名無しさん:2013/04/28(日) 13:28:11.24
離陸を許可する
850デフォルトの名無しさん:2013/04/28(日) 20:16:39.68
着陸できないのじゃね?
851デフォルトの名無しさん:2013/04/29(月) 10:45:17.45
返答ありがとうございます。
ですが、自分にとっては少し値が張るのでもう少し質問をさせて下さい。

翔泳社の本には「独習」というシリーズもあるようですが、そのなかの
「独習 C」と「独習 C++」とはどのような本なのでしょうか?
検索すると「独習」シリーズの方が使っている人が多いように思えます
が、なぜでしょう?
852デフォルトの名無しさん:2013/04/29(月) 10:46:01.99
C実践プログラミングにしとけ
853デフォルトの名無しさん:2013/04/29(月) 11:02:37.12
ロベール1冊でいいよ
Cやってるのを前提にしてない本で、
Cの範囲も含んでる
CとC++の違いも付録にまとまってるし
854デフォルトの名無しさん:2013/04/29(月) 11:25:17.74
ロベールは細かい詰めになると甘いと思う
でも入門書になら最適かも
855デフォルトの名無しさん:2013/04/29(月) 13:36:37.43
ロベールは946ページもあるけどな
856デフォルトの名無しさん:2013/04/29(月) 14:25:38.94
Cの領域も含んでるからな
あと、OSごとの開発環境の話とか
他環境の分を差し引けばCとC++の本の2冊読むのと大差はない
857デフォルトの名無しさん:2013/04/29(月) 14:36:09.36
ロベールは翻訳が分かりやすいしな
858デフォルトの名無しさん:2013/04/29(月) 20:25:24.83
>>851
独習C++は「Cの素養がある場合には」基礎としては適切、練習問題が設定されていて充実している、あくまでも基礎だから他書に進まなければならない点は留意しておく。
独習Cは読んでおらずコメントできない。ただハーバード・シルト先生だそうだから一定の品質はありそうだ(シルト先生ではない独習Java はひどいものだった)。
859デフォルトの名無しさん:2013/04/29(月) 20:26:30.81
ロベール自体は悪い本ではないがロベールはこのスレでは「ネタ」
860デフォルトの名無しさん:2013/04/29(月) 20:35:14.83
むしろいい本でしょ
使い古された翻訳ネタで茶化すのはやめれ
861デフォルトの名無しさん:2013/04/29(月) 22:57:25.28
>>855
1ページの情報量と言うか文字数が少ないから、
ページ数ほど読むのに苦労しない。
862デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 01:27:12.69
プログラムやコードを書くというより
他人の書いたコードを読み解くのに役に立つ知識などが身につく本というものはありますでしょうか
863デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 04:15:43.30
英語の勉強をする時に、英語の勉強の仕方を研究するような過ちを犯すのはやめましょう
864デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 08:54:10.77
>>862
他人のコードを嫁
865デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 09:10:43.94
>>862
まだまだ少ないけど、コードリーディング系の本を読んでみれば?
866デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 11:55:35.27
最近出たアスキーの「プログラマの考え方がおもしろいほど身につく本」は評価どうなんでしょう
867デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 20:42:26.88
「完璧なコードなどといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。」
村上春樹
868デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 00:35:26.71
>>864
他人のコードを読んだせいで、
クソコードしか書けなくなってる
ヤツが大多数じゃね?
869デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 12:44:14.28
>>868
それは他人のコードを読んだせいではなく、
他人のコードを何も考えずに読んで真似だけしたせいだと思う。
870デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 22:51:17.67
いえいえ、考えたうえでクソコードしか書けないのですよw
871デフォルトの名無しさん:2013/05/07(火) 23:14:25.26
そらクソやなw
872デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 07:08:02.49
しっかり考えてクソコードが書けるのなら、それはもう才能だよ。

クソコードしか書けないのではなく、クソコードが書ける、だ。

おそらくクソコード博物館の館長くらいは務まるだろう。
もしかしたら名誉館長になれるかも。
873デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 07:16:12.46
名誉館長になるにはIOCCCに載る位のコードを書けなければダメ
中途半端なクソコードほど役に立たない物はない
874デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 08:56:22.76
世の中には2種類のプログラマーがいる
他人のコードから学ぶ者と
他人のコードを罵倒する者だ
875デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 09:19:50.45
他人のクソコードが伝染しちゃうクソと
クソコードしか書けないくせに他人のコードを罵倒するクソですね、わかります
876デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 12:25:06.72
>>874>>875
糞コードからはちゃんと学んでるよ
いい反面教師になってる
877デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 13:03:01.58
人のコードから学ぶって言っても、職場のコードしか読んだことないってのはダメだからな。
878デフォルトの名無しさん:2013/05/08(水) 16:43:19.52
マ板でも行って雑談しろや
879デフォルトの名無しさん:2013/05/10(金) 21:33:39.79
業務系の自分の職場のクソコードしか読んだことのないやつってのは傍からみれば一発で分かるけど、そういうのにかぎって本人は読みやすいコードのつもりだよな。
コメントにやたらと罫線とか装飾を入れたがるとか。
880デフォルトの名無しさん:2013/05/10(金) 22:04:28.61
今時罫線なんか使うやついるのか?
入力大変だろ
881デフォルトの名無しさん:2013/05/10(金) 22:26:39.69
C++ でクラスの実装を書いた cpp ファイル内で、
各メソッドの間に ******************* とか =====================
みたいな罫線コメントを入れたことはあった。
882デフォルトの名無しさん:2013/05/10(金) 22:32:03.19
VBAに飼い慣らされてると各メソッド間に横線が無いと困っちゃう体質になる
883デフォルトの名無しさん:2013/05/10(金) 23:53:41.25
仕事なら、コーディング規約がちがちで、
良いも悪いもないのじゃね?

ただひたすらにシコシコするだけの
長時間低賃金単純労働・・・
884デフォルトの名無しさん:2013/05/11(土) 00:01:54.93
>>883
ほんとうですか?
要件定義丸投げられ仕様策定丸投げられ、ついでに実装丸投げられのオール丸投げられ状態だったのですが
いうなりで働けるなんてうらやましい
885デフォルトの名無しさん:2013/05/11(土) 00:05:54.31
>>884
いうなりにしかやっちゃいけないのに、
完成しなければ責任を追及される不条理な世界が、
プロの世界ってもんだ。
886デフォルトの名無しさん:2013/05/11(土) 02:47:51.84
>>881
さすがに各メソッド間はないけど、大きいくくりで2,3本は引いてる
定数とメソッドを分ける時とか
887デフォルトの名無しさん:2013/05/11(土) 07:05:07.49
PythonのPEP8に相当するものがあるんじゃないのか

ないのか

そうか
888デフォルトの名無しさん:2013/05/11(土) 15:35:07.63
>>883
当人たちは「おれはプロフェッショナルな仕事してるぜ」みたいに思って
誇りをもって、装飾つきのコメントの書式を整える作業をやってるみたいよ。
889デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 10:47:23.41
/*/*/*/*/*/
890デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 14:48:21.08
/_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_
/_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_

コメントに変な装飾つけるのは、むしろ パソコン通信時代の
名残な気がする

/_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_
/_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_ /_
891デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 14:58:58.17
それスパムでよく見る
892デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 15:34:32.27
>>891
確かにwww

こういう変な装飾がついてるメールは見るからに怪しいので即迷惑フォルダ行き
893デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 15:49:46.73
そのへんは『Code Complete』読めということで
894デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 17:08:15.68
どの辺だw
895デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 18:41:05.22
************************************************
*                       *
*                   この辺→*
*                       *
************************************************
896デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 20:26:40.23
(゚∀゚(⊃*⊂)<このへん
897デフォルトの名無しさん:2013/05/12(日) 21:52:18.03
ogephin
898デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 10:54:07.82
// 動 作 1 1 E x - 1
突っ込みどころ満載のこんなコメント見た事がある
899デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 23:24:07.33
// この関数をここで呼び出しておくと
// なぜかうまく動くから、絶対に削除しないこと!!
900デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 23:45:40.00
何重にもネストした大きなブロックのあちこちにmalloc()/free()を散りばめられて、
「動かないんですけど何とかなりませんか」と言われた時はさすがに切れそうになった

C++で書きなおしたらすごくすっきりしたので「これ動くからこれでいいでしょ」と言うと
「元のプログラムをいじって何とかしたいんです」と食い下がる始末

「どうしてもCだと言うんなら一から書きなおした方がいいよ」と引導を渡した
901デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 23:47:42.03
スレ違いだ
902デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 00:30:39.72
なりたてプログラマが読んでおくべき本にはどのようなものがあるでしょうか
出来れば扱う言語を問わず参考になるような
プログラミング作法は読了、リーダブルコードは現在読んでいてコードコンプリートは途中まで読んで「あ、まだ早いわコレ」と思いました
903デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 00:33:56.74
本ばっか読むよりとにかく書け
904デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 02:40:39.50
>>902
リファクタリングでも読んどいたら?
クソコード量産してからのほうが面白いことになるけど
905デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 03:14:49.29
>>904
Qに最適だな
906デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 08:12:56.99
C言語でコンパイラーとかOS作る勉強しろよ
コーディング作法とか設計手法に関する勉強いきなり始めたがる
風潮はなんだろう?
単に素人相手に自分をかっこよく見せたいだけにしか見えない
ぐちゃぐちゃのコードだって何百万行も書いてるうちに
何が良くないのかは自然と分かるようになるし
逆に、いくらもコード書いてない奴がノウハウ本をいくら読んでも
所詮他人の言葉だよ

今は中間層のプログラマーが不要らしいから、WEB系なんかの
スクリプト言語に流れた業務系プログラマーとかが自分たちを
差別化したい為にわざわざ単純な物に複雑さをもちこんで初心者をだましてるんだな
907デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 08:18:12.09
>>906
組み込みかんばってください、どうぞ
908デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 08:59:46.86
「習うより慣れろ、盗め」は寿司職人だけで結構です。
909デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 12:54:48.03
>>902
プログラミング作法やリーダブルコードは、
なりたてプログラマが読んでおくべき本ではありません。

理解し、自分のものにできる、という本がちょうどよいレベルの本です。

例えば、Aをすると後で現象Bが起きて良くないから、
そこはA’をすると良い、なぜならば・・・
というアドバイスが本に書かれていた時、
本来なら自分で実際に現象Bを起こしてしまった経験があるのが理想。
Aもやっていないのでは話しになりません。
少なくともそのトピックはきっと理解できないでしょう。

そのようなことが本全体の10%〜20%程度なら一般的ですが、
それ以上あれば、本のレベルに追いついていない証拠です。

どこまでを「なりたて」の範囲に含めるか知りませんが、
上記の事を考えれば、プログラミングを初めて間もない人は、
よく使う文法をひと通り体験して使い方が分かった後は、
20個〜30個程度は自分で考えたアプリケーションを作って
「完成」させてみるのがいいと思います。
その後で、自分のプログラムコードを見直してみれば、
プログラミング作法やリーダブルコードはものにできると思います。

ちなみに、よってプログラミングを初めて間もない人が読むべき本は、
よく使う文法が優しく丁寧に書かれた入門書です。
これ以外に無いと私は思います。
910デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 13:16:46.95
趣味でプログラミング 言語はC#を始めようと思うんだが(マクロ以外はプログラミングはノータッチ)
ネットでググりながらコードを書いていった方がいい 本は要らないという人もいるけど手元に本が欲しい
ズバリ何がおすすめですか?
911デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 13:17:05.52
>>909
何がお前をそうさせる。
912デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 14:58:42.68
さっき本屋でこんなの平積みになってるの見かけたんだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/477415654X
ちらっと立ち読みして本棚に戻した
913デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 15:48:59.38
C#わかんねーけど、言語仕様さえ分かってれば、あとはライブラリのリファレンスだけで十分
914デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 16:10:13.45
>>909の例えでならAを理解することさえできればいいと思うけどな
Aを理解すればBを理解してA'も理解できるだろうしそれと同時にコードを書いて覚えればいいと思うよ
915デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 22:03:04.88
情報漏えい対策本とか、一度セキュリティ事故起こしてから読むと理解度が
まるで違うよね
916デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 22:15:39.96
いや、それは起こす前に読もう
セキュリティ事故なんて他の人の例で十分
917デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 22:31:24.24
読みながら、仮想環境で実際に漏洩事故とかウィルス感染とか起こしてみるのがいいと思います。

また、実際にハッキングしてみる必要もあります。
もちろん、他人に迷惑をかけないように、ですが。
918デフォルトの名無しさん:2013/05/16(木) 00:25:47.00
>>913
あとはVSをフルに扱えることだね
919913:2013/05/16(木) 01:19:44.92
>>918
言語環境ごとにそういうのはあるよな
なんだかんだ言って俺はC学んだ以降、他の言語の入門書とか一切読んでない
全部リファレンスだけでやってきた

それより読むなら汎用論の方がいいと思う
920デフォルトの名無しさん:2013/05/17(金) 00:56:35.18
プログラムなんて、
気合と根性と勘で書くものだからな。
本で勉強とか、素人のやること。
921デフォルトの名無しさん:2013/05/17(金) 07:16:00.06
素人と玄人という分け方には意味がないのでは?
922デフォルトの名無しさん:2013/05/17(金) 21:09:55.46
気合と根性でコピー&ペースト
勘で、全コード修正
byスタティックおじさん
923デフォルトの名無しさん:2013/05/17(金) 21:18:02.52
コピーして各機能ごとにメンテナンスすると被害が少なくて済む、だっけ?w
924デフォルトの名無しさん:2013/05/17(金) 22:46:59.59
コードの意味、理屈、なんでそうなるのか
分からなくても、経験と勘だけで期日までに
動くものを作るのがプロだ。

本を読んで勉強して、仕組みや理屈を理解
して納得しないとコードが書けないのが素人。
925デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 01:06:46.61
再販したのか

GNU開発ツール
GNU Development Tools
ttp://www.oversea-pub.com/store/gnu_development_tools

当時の環境を作るのにVirtualBoxつかってるみたいだが、応援してる
できればubuntuのLTS版前提で書いてくれるとうれしいんだけどな
926デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 01:53:53.24
気合と根性でパラメータと機能を推測しながら書くの?
宣言する方法を気合で見つけるのは辛いよ
927デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 03:59:54.76
パーフェクトC#の第3版でてるけど買った人いる?
928デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 08:45:26.62
スタティック根性
929デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 11:08:06.02
スタティックおじさんでぐぐれ
930デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 16:11:53.17
しかしスタティックおじさんのほうが
圧倒的に速くプログラムを作り、
バグがなくて高速に動くのであった

顧客が求めているのは動くプログラムであって
理論上、バグがなく、保守性が高くて、
高速に動作する(実用上の効果を測定する手法は開発されては居ないが)
らしい、方法で書かれているかはどうでも良いのであった

そして、アカデミックな連中の書いたプログラムは、
なぜか、動かない、のろい、誰も保守できないことが
繰り返され、誰も相手にしなくなるのである(公共事業は除く)

これを分析するならば、アカデミックな連中は
アカデミックにとらわれすぎるが故に、現実目の前にある
問題を解決することを傲慢にも軽視するからである
かれらは自分の解決したい問題を解決するので有り
それは顧客の解決したい問題ではないのだった
931デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 17:50:56.22
アカデミックな連中は、本当にちゃんとアカデミックしてるなら、
問題の範囲を限定し、それを解決する方法だけを正しく提示する。
余計なことは言わない。

問題は、その結果だけを拝借して、他の問題もこれでバッチリと宣伝して金稼ぐ馬鹿がいること。
932デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 17:57:26.54
どんなひどいコードを生産してる現場でも、自分らが効率悪いとか保守性悪いとか夢にも思ってないからな。
グローバル変数を使ったほうが分かりやすくていいとか、サブルーチンを使わないでコピペでコードを並べたほうが
読みやすいとか信じて疑わないようなレベルでも。
933デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 18:25:29.33
理屈をこねてないで、
とりあえず動くものを作ってみろよ、おまえら。

拘りなど捨てろ。期日までにちゃんと動くものを
作ってから、発言しろ
934デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 18:36:44.50
>>925
あれ、2巻(?)ってこれの続きを書くんじゃないのか…
935デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 18:46:50.06
>>933
毎度期日よりも早く完成させて余裕があるからここでダベってる
936デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 18:49:04.75
>>935
期日より早く出来すぎるのも
プロとして失格。
937デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 19:03:44.43
>>932
> どんなひどいコードを生産してる現場でも、自分らが効率悪いとか保守性悪いとか夢にも思ってないからな。
> グローバル変数を使ったほうが分かりやすくていいとか、サブルーチンを使わないでコピペでコードを並べたほうが
> 読みやすいとか信じて疑わないようなレベルでも。

グローバル変数ならそのプログラムの中に閉じてるからまだいい。
グローバルな変数の置き場をDBに作るんじゃねーよ!

なんだよテーブル1、テーブル2、とか、フィールド01、とか
受けるほうは全部バリアントの変数配列で変数のインデックスはベタがきだし

どのプログラムがどの順でどう変更させてるのかさっぱりわからん
938デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 19:48:03.14
考えるな
感じるのだ。心の目で
939デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 21:04:31.10
>>936
はぁ?
早いに越したことないだろ
940デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 21:26:33.75
>>939
お子ちゃま
941デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 21:31:44.00
>>940
お子ちゃまで結構だが、根拠を説明してほしい。

少なくとも、うちの会社では記述前に完成したという結果に対するデメリットが無い。
だから、あなたの言っていることが今のところ理解できない。
942デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 21:47:56.40
相手の段取りってのを考えてないよね
自己中心的
943デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 22:19:32.04
>>942
早く納品したらマズイのなら、それまで置いておけばいいのでは?
944デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 22:22:53.36
>>943
だから>>936
ちゃんと毎日仕事しろ
945デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 22:32:52.53
>>944
本当に意味が分からん。

仕事をして、それが完成して、それがまだ期日前で、
早く納品する事で先方に迷惑がかかるのなら、次の仕事にとりかかればいい。
うちでは俺含めてみんなそうしてる。

これでプロ失格になるのか?
もし本当に失格なら、なぜ首を切られない?
946デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 22:58:31.57
>>945
ごめんて
947デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 23:02:56.93
ごめんの意味が分からんが、完全にスレチだし、まぁいいや
948デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 23:17:28.47
>>945
適正な見積もりが出来てない、
ってことじゃん。

客に対しては、不当に高い金額で
売りつけてることになるし、
社内的には、適切に管理する
能力がない、ってことだしな。
949デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 23:31:56.76
>>948
つまり、チームとしてのスキルが上がれば上がるほど、どんどん見積もりを安くしろと?
950デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 23:38:45.87
>>948
ん?

今までプログラマのプロとしての資質の話かと思ってたが、違うか?
951デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 23:41:12.80
仕様書を渡されて、プログラマが
「3日で作ります」と自己申告しといて、
「1日で出来ました!俺、優秀!」
って言うのはプロじゃないだろ、ってこと。
952デフォルトの名無しさん:2013/05/18(土) 23:52:33.61
>>951
そういう自己申告の話なら先にはっきりそう言え。

俺は
依頼主「3日で作るように」
下請け「1日でできました」
という話のつもりだったよ。

>>942 で相手の「段取り」という反論があったしね。
953デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 00:31:11.22
ここは妄想プロの多いこと多いこと…
954デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 00:32:08.36
>>948
適切な見積りが出来ると思ってるのは、ドシロウトな証拠。
初期の見積り誤差は平均で200%、いつ終わるかは確率分布で考えるべき事項なんだよ。
955デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 00:35:26.88
まあ、なんの技術的困難さとか革新的な何かとか、そういうのが一切ない誰がやっても
そこそこのものが出来る簡単な業務システムなら、そこそこの確度で見積りはできるがな。
それでもいつ完成するかは、確率分布でしか言えないわけだが。
956デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 00:35:45.25
どーせ二次請、三次請なんだから、速く終わらせてドヤ顔して次の仕事に取り掛かったところで上の評価は一緒
それどころか上の下請けが速さを見て見積もり変えてくるから全体ではマイナス

こういうのを見てると納期ぴったしが一番円滑に進む
張り切りすぎは若手に多い
957デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 01:26:48.02
仕事はまともにできても、2chのスレはまともに使えないってか
958デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 02:38:10.93
Relational Databaseの理解を深めるための本を探しています。アドバイスをいただけないでしょうか?

自分のレベルは初級者でqueryや正規化といった
Databaseの基本的なことについては理解しているというレベルで
初学者を脱するためにperformanceを考慮した適切なデーターベース設計やqueryの書き方を学べる本を探しています。

とりあえず、O'Reillyのアート・オブ・SQLやSQLアンチパターンを買おうと思っているのですが、書評やお勧めなど教えていただけると幸いです。
959デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 04:05:00.47
>>958
まずは、プログラマのためのSQL。但しもうすぐ新しい版が出るのでそれまで待て。
次に、達人に学ぶDB設計と達人に学ぶSQL徹底指南書。
次に、SQLアンチパターン。
そして、SQLパズル。
最後がThe art of SQL。これは読まなくていいかも。
パフォーマンスに関しては、各RDBMSに特化したものを適当な所で一冊。
960958:2013/05/19(日) 05:07:27.84
>>959
どの本も知らないものばかりでとても勉強になりました。
Joe Celko’s の Advanced SQL Programmingがこの分野でのリファレンスなのですね。
Libraryに原著が置いてあるようなので、それをまず確認してみることにします。

ありがとうございました。
961デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 06:44:08.60
>>959
それらの本を買って読んでるマニアックなやつが
insert select文を知らなかった件
なんか偏ってて実戦的じゃない
962デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 10:38:36.98
>>961
そういう超初心者向けの書籍はリストに入れてない。
963デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 18:38:12.06
超初心者テクニックすらも身に付かないマニアック書籍ってなんなんだろうな
考えさせられるわ
964デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 19:12:05.76
ごめん、ちょっと意味が分からない
965デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 20:02:22.39
>>963
俺があげたリストでマニアックに分類されるのはThe Art of SQLだけ。
つか、お前ほかの本も読んでないだろ。
966デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 20:51:17.02
「プログラマのためのSQL」はDBで食ってるような人向けの本だな
967デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 21:02:07.00
>>961
insert selectとか、知れば一瞬で理解できるしな。
968デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 21:39:51.39
SQLは良い本あんまりないよな
insert selectやselect intoなんかまさに盲点で
select exceptとかも盲点
一瞬で分かる初心者っぽい事がなんか載ってない
あと、それぞれのシステム固有のことが
かなり重要だったりするんで、マニアックに標準を重視してる本とか
実はあんまり実力が身に付かない
969デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 21:49:53.55
>>968
お前はDBのマニュアルだけ読んどけ
970デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 21:58:28.78
>>968
それお前の回りがアホだらけってことじゃないの?
971デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 22:01:14.90
DBのエンジンを作る本ってないよなぁ

色んな物の応用がつまってて面白そうなんだが
972デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 22:04:14.53
え?いやマジで、>>959の挙げた数々の上級者本には
insert selectやらselect exceptやらが一回も登場しないの?
マジで?
973デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 22:07:44.98
>>972
当然のことながら登場する。
974デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 22:10:07.48
登場するが、そのレベルも知らない初心者向けの本は、あの中にはない。
そのレベルなら、SQLリファレンス的な本か練習帳的な本がおすすめ。
975デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 22:10:16.11
「達人に学ぶSQL徹底指南書」だけ持ってるけど確かに
insert selectは出てこないな。
exceptは少し出てくるが。
976デフォルトの名無しさん:2013/05/19(日) 23:03:25.49
データ構造とプログラミング (放送大学教材)
ttp://www.amazon.co.jp/dp/459531437X
意外と放送大学の内容って解り易く解説しててスッキリ頭に入ってくる
第1学期:(木曜)24時00分?24時45分
http://www.ouj.ac.jp/hp/kamoku/H25/kyouyou/B/joho/s_1570048.html
先週バイナリサーチツリーまで終った。
977デフォルトの名無しさん:2013/05/22(水) 22:43:15.30
少し前に、ここで「リーダブルコード」についての話題が出てたと思うけど、
ちょうど気になりはじめた本なんだ。
でも、「実装パターン」って本も似たような内容のようなので、誰かその2
冊の本の違いとか教えてくれないかなぁ。
978デフォルトの名無しさん:2013/05/22(水) 22:54:38.13
リーダブルも実装パターンもオライリーのサイトに詳細な目次が載ってるから、それみたらだいたい分かるんじゃないの。
979デフォルトの名無しさん:2013/05/22(水) 22:54:51.62
本なんか読んだってコードが読めるようになんかならねえよ
仕事で他人の書いた糞コードのバグ修正業務を重たいプレッシャーと短納期で
やらされるのが一番力になる
要はニートは働けってことだ
980デフォルトの名無しさん:2013/05/22(水) 23:21:58.75
現場に入ると、ろくに本も読まないようなベテランの考えたダメダメな
コーディングルールで書かされることになるんで、お作法本なんか読んでも
無駄って言えば無駄だけど、読んでおいたほうがいいと思うよ。
981デフォルトの名無しさん:2013/05/23(木) 04:24:23.24
>ろくに本も読まないようなベテランの考えたダメダメなコーディングルールで書かされ

ルールに沿って書いてると頭が悪くなるお
982デフォルトの名無しさん:2013/05/23(木) 07:01:03.46
>>979 って直前の話題と繋がってなくない?
983デフォルトの名無しさん:2013/05/23(木) 07:14:18.46
>>976
録画予約したThx ノシ

他にも見てみたけど、放送大学の情報コースの授業は勉強になるのが多いね。
984デフォルトの名無しさん:2013/05/23(木) 07:21:43.01
大体、現場毎にコーディングルールが違ってるわけだから
リーダブルコードとか読んでコードの書き方学んでも
実践で適用できるわけない変な主張してると煙たがれるだけ
本なんか読んでも無駄。日本のソフトウェア産業はうんこ
985デフォルトの名無しさん:2013/05/23(木) 07:30:05.08
日本のソフトウェア産業が巻き返すには
入試でプログラミングを必修にするくらいしかないな
986デフォルトの名無しさん:2013/05/23(木) 07:58:39.74
>>983
大学だからな
987デフォルトの名無しさん:2013/05/23(木) 12:39:43.05
>>984
主張が通る側の人間になればいい。

うんこなのは日本のソフトウェア産業ではなく、
それでもしかたないよねと思ってる奴らだよ。
988デフォルトの名無しさん:2013/05/23(木) 13:20:52.03
消費税反対TPP反対デモしても人集まらないのと一緒だぬ
989デフォルトの名無しさん:2013/05/23(木) 21:32:30.94
次スレはよ
990デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 09:50:04.27
>>984
たとえば毎日何時間も勉強しないと受からない難しい資格試験なのに
とっても役にたたなかったら「やめとけ」って言うけど、本を一冊や二冊読む
くらいなんだから、読んどけばいいじゃんって感じだわ。
991デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 14:33:14.06
寝っ転がってリラックスして読むのも読書、別に机の前でねじりはちまきをして読む必要もないし
992デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 16:24:08.12
推薦図書/必読書のためのスレッド 70
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1369350072/
993デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 20:24:29.76
本なんか読んでどうするのよ
周りのみんなは受験勉強やら自己啓発で資格取得やら親しい友人と親睦深めたりしてるのに
読書なんかしてても受験、就職、出世、何の評価にも繋がらないぞ
TOEICの勉強でもしてた方がなんぼかマシ
994デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 20:40:11.58
自己啓発()
資格取得()
995デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 20:44:39.14
出世しなくていい、友だちなんかもう要らないから、本が読みたい
996デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 20:50:00.89
>>993
受験勉強やら自己啓発で資格取得やらって本読むんだろ。TOEICも。
997デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 21:10:01.20
>>992
このスレを必読スレとして推薦します
998デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 21:27:03.04
本を読まなくても、こんな糞スレを読んでいたら出世ができるんですね。
また一つ社会人としての自信がつきました。
999デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 21:30:36.01
馬鹿が上司なのを見れば
本なんて読まんでも出世できるってわかるだろ
1000デフォルトの名無しさん:2013/05/24(金) 22:08:49.99
    ∧_∧
  __( ・ω・)__
  |≡(∪_U≡|
  `T ̄∪∪T
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。