スレ立てるまでもない質問はここで 121匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 00:18:54.11
正直IDE使ってないが、リンカオプション変更したらいけるにはいけると予想
953943:2012/10/30(火) 00:42:33.20
>>945
たった今できました
ありがとうございました!
954デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 00:42:56.76
>>949
違いを知るには、空のプログラムを生成して比較するのが早い
他方をウィザードで作ってコピペするのが早くて確実
955デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 00:44:13.76
「他方」はコンソールアプリとWindowsアプリのもう一方のこと
956デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 17:24:22.75
>>949
可能
957デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 17:41:15.07
win32api最強伝説
958デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 18:21:51.18
Windows 8 つかってるひとはいますか?
959デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 18:26:27.09
使っていませんし、
将来的にはプラットフォームをWindowsからWEBに移行する予定なので、
今のところ使う予定もありません。
960デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 18:31:33.77
もう大抵のことはウェブブラウザでやってるからな
使用時間を計測するまでもない
961デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 18:56:38.91
WindowsXPユーザだけど、ゲーム用のプラットフォームとしてWindowsを残すデュアルブート環境作ったら、
メインはLinuxに移行してデータはWebに置くようになると思う
962デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 19:13:13.34
リボンUIしかり
メトロUIしかり
マイクロソフトのUIは糞しかないな
963デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 21:31:07.15
>>962
UIがダメになったら何か残るものあるの?
964デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 23:40:22.07
NTFS?

ほとんど壊れることがないし
万一壊れても復旧ソフトが数多く揃ってる
965デフォルトの名無しさん:2012/10/30(火) 23:53:43.50
DISKって壊れやすいんだよ
966デフォルトの名無しさん:2012/10/31(水) 00:14:09.51
MS関係ないな
967デフォルトの名無しさん:2012/10/31(水) 00:28:30.17
最近のなら他のFSでも同じかそれ以上の多いだろ。というか選択肢が他にないので劣ってる。性能優先したいからOS変えなきゃとかキツイ。
968デフォルトの名無しさん:2012/10/31(水) 01:02:02.76
MS叩けば自分が大きくなったつもりになれるのは今も昔も同じだよね
969デフォルトの名無しさん:2012/10/31(水) 01:36:28.75
実際開発レベルでは使いにくい。
970デフォルトの名無しさん:2012/10/31(水) 01:44:56.30
それはお前が無能なだけ
971デフォルトの名無しさん:2012/10/31(水) 04:49:52.26
馬鹿には無理
972デフォルトの名無しさん:2012/10/31(水) 12:07:33.27
Windows8は、これからはこっち売ります、というに過ぎないことで、
APIとしては、Win4.1でほぼ完成している

WinRTはちょっと気になるが、
WinRTホンのroot確保が保障されないと、いまひとつ本気になれないな

あと、文脈によっては、Winで仕事してる負け組ですって言ってるのと同じだから、
いち早く評価開始してても、そのことは黙ってる罠
973デフォルトの名無しさん:2012/10/31(水) 13:01:53.30
4.1
root確保
について詳しく
974デフォルトの名無しさん:2012/10/31(水) 13:25:11.40
4.1 = windows 2000
975デフォルトの名無しさん:2012/10/31(水) 13:37:21.01
Version 4.10.1998 "Windows 98"
976デフォルトの名無しさん:2012/10/31(水) 14:42:39.42
Win2000はNT5.0だね。
977デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 01:36:16.82
まぁNTカーネルになってから安定度が抜群にアップしたからな
978デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 10:08:13.53
98-Meまでは16bitのDOS引き摺ってたからな
979デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 10:08:22.38
vs2012,C#でWindows8ストアアプリの開発をしているのですが

これってDataViewやHashTable使えないのですか?
もし勘違いなら使えるようになる方法を教えていただきたいのですが
980デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 10:19:22.54
MSやAPPLEなどステマ資金が豊富な企業の工作員って、日給いいなら副業でやりたいんですが、どこで応募してるんですか?
981デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 10:24:39.91
982デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 10:33:16.85
983デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 10:43:04.45
ごまかさないでくださいよ!
もしかして、「ステマのことなら電通に聞けよ」てことじやあないですよね?
984デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 11:04:36.24
ここも募集してた (6ページ目) 予算2億円
ttp://www.meti.go.jp/main/yosan2011/20110422-1.pdf
ガキには判らんだろうが
985デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 11:28:41.50
経済産業省23年度予算のうち、原発ステマは今回は2億円ですよね。
もしかして、「ステマ資金は実は国家予算から出ている」とでもいいたんですか?
986デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 19:14:28.52
987デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 19:32:12.60
賛成派も反対派もステマ
988デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 19:49:09.19
ume
989デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 20:27:29.38
次スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 122匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1351769173/
990デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 20:32:40.19
991デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 20:36:37.49
ふぇ
992デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 20:53:44.56
>>989
GJと言わざるを得ない
993デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 21:18:33.54
fyついお
994デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 21:19:05.11
htdyじゅkぐいlほk
995デフォルトの名無しさん:2012/11/02(金) 00:59:59.79
>>989
996デフォルトの名無しさん:2012/11/02(金) 02:01:15.79
>>989
おつ
997デフォルトの名無しさん:2012/11/02(金) 02:26:16.34
うめ
998デフォルトの名無しさん:2012/11/02(金) 07:31:24.13
999デフォルトの名無しさん:2012/11/02(金) 07:32:58.17
すてま乙
1000デフォルトの名無しさん:2012/11/02(金) 07:41:14.73
Microsoft ステマ Windows 8 記念 カキコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。