P2P型の完全匿名掲示板はまだ出来ないの?その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
P2P型の完全匿名掲示板はまだ出来ないの?その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1324217575/
2デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 19:49:01.43
>997 自分:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 19:44:24.85
>このスレにはID無いけどそれに起因する何か問題とか不便な点とかある?

>1000 返信:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 19:45:36.33
>>997
>ある、みんな言いたい放題

言いたい放題じゃいかんのかと
3デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 19:49:19.55
■過去スレ
P2P型の完全匿名掲示板はまだ出来ないの? http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1229130147/
4デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 19:49:52.13
意見に一貫性と責任が持てればいいが、皆がそうじゃないから
不変IDくらいついてた方がいい
そうしたら、荒らしもフィルタリング簡単だし
5デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 19:51:41.95
さて、proof of workだが、

悪いやつ=スレ立て人で、
自分のスレには自由に
書き込めるとしたらどうだ?


つまりだ、AというIDでスレを立てる。
ただしバックドアが仕込んであって、
BというIDなら自由に書き込めるようにしておく。

もちろん、BはAのなりすましだ。
これを使えば故意にAのスレ内容をAの都合が
いいように操作することができてしまう。
6デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 19:53:07.98
>>5
それはいかんな
新しくつくるなら、誰一人として複数アカウントをもてない仕組みを
考えないといかん
7デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 19:54:48.74
1分間に100レス進むようなスレじゃ
まともな会話はできないだろう。
それこそ荒らし状態と同じだ。

1分間に10ぐらいが適切だろうけど、
その程度だと、通常の10倍ぐらいの
スペック(台数)のPCがあれば簡単に
荒らしはできてしまう。
8デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 19:56:43.48
人間一人当たり一つしかIDがとれない仕組みを作るしかない
でないと、荒らしをなくすことなど不可能
9デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 19:59:02.20
> 人間一人当たり一つしかIDがとれない仕組みを作るしかない
生体認証を使えばいいのでは?
10デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 19:59:47.60
>>9
そうだね、バイオメトリクスつかうのは、やり方の一つだな
11デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:01:40.34
あとは生体認証情報を管理する
信用ができる団体が必要だ。
12デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:02:11.89
>>7
Proof of workだけを頼みにするんじゃなくて
相互信頼モデルを入れればいいのでは?

>>10
PCの盗難 == 認証情報の流出になるわけだから
いろいろ具合が悪いとおもわれ。
「信頼できる第三者」がいるモデルじゃないと生体認証はつらい。
13デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:03:50.72
>>11
とりあえず知ってる用語を言ってみました
にしか見えんなw
14デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:04:09.56
>>12
> 相互信頼モデルを入れればいいのでは?

とりあえず知ってる用語を言ってみました
にしか見えんなw
15デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:07:03.69
相互信頼モデル?

匿名で何を元に信頼すればいいんだ?

それをする労力は計り知れないものとなるけれど
それをするメリットはあるのか?
16デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:07:17.66
IDがあれば、例えば>>13, >>14のようなのをローカルでフィルタリングできる
やっぱり必要
17デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:10:55.81
それでずっと忍法帳議論してたんじゃないの?
18デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:12:11.21
忍法帖は失敗ってことじゃないの?未だに規制があるってことは
19デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:13:18.46
>>16
IDがあったところでIPアドレス変えられたら終わりだろw
それとも毎回毎回、見てから一個づつ
フィルタリングするのかい?
20デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:14:09.05
>>19
ないよりまし
21デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:16:00.40
まだIPとか言ってる奴いるのかよ
邪魔だから前スレ読んでから出直しな
22デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:16:08.86
IDをクライアント(書き込み側)とサーバー(書き込まれ側)の
どちらで生成するかだが、クライアントで生成するならば
自分でいくらでも違ったものを生成できる。

サーバー側で生成するのであれば、クライアントの情報を
取得しないといけないが、クライアントが送る情報は
いくらでも改ざんできる。

唯一改ざんできないのがIPアドレスだが、
これだって回線を切ったら変えられるし、
何より、サーバーにIPアドレスが通知される時点で
匿名性が失われている。
23デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:16:23.48
>>18
本来忍法帖システムはスクリプト爆撃の迅速な沈静化のためのシステムだから
忍法帖が使えたら削除人はいらないってことにはならない
24デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:17:44.59
そうそう、IDは同一人物であることは証明できるけど、
同じ人が、いくらでも製造できてしまうという
問題は解決できないんだよね。
25デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:19:21.19
>>22
それいっちゃあさぁ、もはやInternet経由するだけで匿名性もクソもない
26デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:20:13.21
>>25
はい、インターネットに匿名性はどうやっても無理というのが
答えだと思います。
27デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:21:20.67
>>26
だよね
じゃ、このスレも終了ってことでおk?
28デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:21:35.10
前スレでも書いたけど一応書いておくか

※MACアドレスとはユーザーが自由に
設定変更可能なアドレスです。
29デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:22:13.46
>>14
前スレにも書いたけど、少し詳しく書くよ。
・クライアントはユーザ用の鍵ペアを持つ (ID相当)
 相互に署名をすることで信頼を表現
・レス毎に鍵を生成 (使い捨て)
 Proof of workにより発行できる鍵の総量を制限するため
 普通に使っているぶんには大量の投稿は難しい。
 レス鍵にはユーザ鍵の署名が必要。

で、例えばBotnetとかクラスタを組んで大量投稿をしてる
おかしなユーザCがいたとする。
・ユーザAはCを自分のブラックリスト(NG IDリスト)に登録
・ユーザBもCを自分のブラックリスト(NG IDリスト)に登録
・ユーザA, Bは互いのブラックリストを(後で)見比べて
 一致率が高ければ、相互の信頼度を1段階引き上げる

これを繰り返せば性向の近いユーザは近いクラスタに寄るという寸法。
ま、まだ単なるアイデアだけど。
30デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:22:49.69
>>27
はい、終了と思った人から
解散して下さい。

俺はみんなが解散するまで
無理という真実を告げ続けます。
31デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:24:07.39
>>29
Proof of workによって大量の投稿は難しいというけどさ、
ここでいう大量の投稿っていうのは、通常の数百、数千倍ではなく
10倍程度なんだ。

それぐらいなら可能でしょ?
32デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:25:30.42
>>29
うん、なんか面白そうだね
33デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:27:25.90
相互に署名ってことは
一人で2つの鍵を署名し合えばスパム放題ってこと?
34デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:27:57.92
>>29
> で、例えばBotnetとかクラスタを組んで大量投稿をしてる
> おかしなユーザCがいたとする。
> ・ユーザAはCを自分のブラックリスト(NG IDリスト)に登録
> ・ユーザBもCを自分のブラックリスト(NG IDリスト)に登録
> ・ユーザA, Bは互いのブラックリストを(後で)見比べて
>  一致率が高ければ、相互の信頼度を1段階引き上げる

悪用できそうだな。

おかしなユーザCがいたとする。
ユーザAはCを自分のブラックリスト(NG IDリスト)に登録
おかしなユーザBもCを自分のブラックリスト(NG IDリスト)に登録
おかしなユーザDもCを自分のブラックリスト(NG IDリスト)に登録
おかしなユーザEもCを自分のブラックリスト(NG IDリスト)に登録
ユーザAとおかしなユーザーB、D、Eは互いのブラックリストを(後で)見比べて
一致率が高ければ、相互の信頼度を1段階引き上げる

これを繰り返せばユーザーAの近いユーザはおかしなユーザーだらけになるという寸法w
35デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:28:56.72
>>29
総量規制してるだけじゃ
他のレスに対して何倍の書き込みってのは制限できないのでは?
36デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:29:28.05
> ・ユーザA, Bは互いのブラックリストを(後で)見比べて

なるほど〜。相手のブラックリストが分かるのか〜

お近づきになりたかったら、相手のブラックリストと
同じ物をいれればいいのかな?
37デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:30:03.03
>>31
そこでブラックリストが生きてくるという寸法。

ま、今でもさ、喫茶店とかでさ
ケータイ10台くらい並べてなんだか必死に頑張ってる人とか
たまに見かけるんだよね。
個人的には、その程度のかわいいもんだったら別にキチキチに
排除しなくてもいいんじゃね? って感覚です。
明らかにDDoSだとかそういうのを排除できればまずは
いいんじゃないかと。
38デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:31:06.83
そしてブラックリストが悪用されるという寸法w
39デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:32:19.06
やっぱり、どう考えても人間一人につき1IDしかとれない仕組みが必要

悪いことしたらそこにいられなくなる仕組みがないと、悪いことしちゃう子は
いなくならない
所詮人間なんで
40デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:33:35.44
>>37
10倍のレスじゃないぞ。
10倍の書き込み速度。

2ちゃんねるの書き込みだって
ひっきりなしに書き込んでるわけじゃないでしょ?

DOSだとひっきりなしに書き込むから
10倍の書き込み速度でも、レス数は
100、1000とかになってしまう。
41デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:33:52.76
>>39
よし、クレジットカード番号を利用すれば・・・
42デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:34:36.56
1レス書き込むたびに5分待たされる掲示板って
どう思いますか?
43デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:35:00.96
>>41
同じ
44デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:36:04.28
>>41
クレジット番号なんて、たった16桁の数値で
最後の一つがチェックサムになってるだけなんだから
簡単に捏造できる。

やるならクレジット番号だけではなく
クレジット会社への認証までやらなくちゃw
45デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:36:28.81
掲示板に存在できる権利も人生と同じでチャンスは一回であるべき

匿名である意味は、現実世界の自分と切り離せることのみに帰するべきであり、
リセット性を担保するものであってはならないと思う
46デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:39:43.24
>>34
ブラックリストの比較は平文だとまずそうだね。
AとBそれぞれが、互いに誰をNGに登録しているかを秘匿したまま
一致率だけを比較できればよさそうだな。
ブルームフィルタとかでできたっけ?
47デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:39:46.57
2ちゃんねるでも連続投稿を防ぐために
15秒ぐらいウェイトがあるけどさ、
これでもひっきりなしに書き込んだら、
1日で5,760レスできちゃうんだよね。

だからIPアドレスで連続書き込み数を
制限しているんだけど、匿名掲示板だったら
IPアドレスわからないでしょ?

どうしろってなっちゃうよ。
48デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:39:59.47
時刻は改ざんできるから信用できないって話になってたけど、
鍵の連鎖で時系列は表現できる。
時系列管理用のスレを板ごとに設けて、
古い鍵ほど信用できる仕組みにすればいいんじゃないか?
49デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:40:34.09
暗号化してその鍵を暗号化してさらにその鍵を暗号化してさらにその鍵を暗号化してさらにその鍵を
50デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:40:57.27
>>46
> ブラックリストの比較は平文だとまずそうだね。
> AとBそれぞれが、互いに誰をNGに登録しているかを秘匿したまま
> 一致率だけを比較できればよさそうだな。

無理だ。ブラックリストにいれるものは、
掲示板に書いてあるIDだろう?

そこから一致率を調べればいいんだよ。
51デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:42:33.68
>>48
古いスパマーさんを信用するってこと?
52デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:44:12.86




まあさ、匿名掲示板を

管理するってのが

土台無理だって話だよw


スパムも嘘も犯罪予告も含めてそれが匿名掲示板の世界だって
割り切っちゃえばいいじゃないか。

53デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:45:29.34
>>51
スパム行為をすればNGされる
新規さんはレス間隔が短いとNGされる
ってことが設計可能になる
54デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:46:18.13
>>52
あれ?ここIDないのになんでNGなんだ?
55デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:48:40.36
IDは公開されなくてもいいけど、システム内部で暗号化されて保持され、
レスと投稿者IDの一覧は保持される仕組みが必要ですな
56デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:50:52.06
まあシステム内部で暗号化されても
解析されて終わりだけどなw
57デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:51:53.93
>>55
お願いですから訳の分からないことは言わないでください
僕のCPUリソースを無駄遣いさせないでください
58デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:52:57.66
>>53
毎回ID変える(新規さんの1レス目)ばかりなのに
どうやってNG判定するんだ?
59デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:54:23.14
>>58
毎回は変えないだろ
60デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:54:43.31
そうなんだよね。
スパム=新規IDの1レス目なので
それをどうやって制限するか。

新規IDの1レス目を制限したら
誰も書き込めなくなってしまう。
61デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:55:53.52
各レスに対して、各ユーザーが評価できる仕組みはどうだろうか。

いいね判定されたレスを投稿したIDは評価+1され、
NG判定されたレスを投稿したIDは評価-1される

で、評価値によって、投稿可能時間間隔など、投稿に対する規制強度が決定される

もちろん、一人1IDしか作れない仕組みがあることが前提

でないと、特定のユーザーが成り済まして、特定のレスにNG評価を
つけまくって、言論の自由を恣意的に抑制するやつが現れる

評価は、あくまで一つのレスに対して一人一票のみ可能であることが重要で、
そうすることで、客観的な評価による投稿制限が可能となる
62デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:55:55.97
>>59
スパマーにとって、
毎回変えたほうが都合がよければ毎回変える。
何回か同じ物を使ったほうがいいのであれば同じ物を使う。
違うIDが交互に出たほうが都合がいいのであれば、複数のIDで交互に書き込む。
どんな方法でも自由にやれるよ。
63デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:56:48.25
>>61
> 各レスに対して、各ユーザーが評価できる仕組みはどうだろうか。

俺には

各スパムレスに対して、各スパマーが評価できる仕組みはどうだろうか。

って書いてあるように見えるよw
64デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:57:05.97
いいね判定はなくてもいい

NG判定のみにして、減点法で制御してもいいと思う
65デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:58:01.16
>>64
各スパマーが、有益なレスに
NGをつけまくれば良いってことかな?
66デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:58:37.34
>>62
新規の1レス目は投稿が制限されるんだよ?
書き込みしても反映されない可能性がある。だからみんな同じIDを使いたがる
67デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:59:03.56
ダメねボタン
68デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:59:10.64
>>66
> 新規の1レス目は投稿が制限されるんだよ?

じゃあ、スパマーは2レスやればいいだけでは?
69デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:59:38.93
>>65
各スパマーっていうけど、一人1IDまで取得可能ってのが前提だからね

スパマーは掲示板から排除されたら二度と来れない仕組みが作れてこそ
意味がある仕組みね
70デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:00:11.11
> 一人1IDまで取得可能ってのが前提だからね

まあ、無理でしょw
匿名システムなら尚更。
71デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:00:59.47
> スパマーは掲示板から排除されたら二度と来れない仕組みが作れてこそ

恐ろしい。通常のユーザーが排除されてしまったら
二度とこれないんだなw
72デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:01:21.07
>>71
実世界でもそうだからな
しかたない
73デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:01:58.89
ポイントを対数的に表現すればスパマーの減点なんて怖くなくなる
スパマー(ポイント1)がおれをダメ出し!
おれ(ポイント10^4)に1ポイントのダメ。しかしいたくも痒くもなかった
優良プレーヤー(ポイント10^10)のダメ出し!おれは即死した・・・
みたいな
74デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:02:31.30
スパマーかどうかは人間が判断するしか無い。

さて、他の一人1IDしか取れないシステムで
一体誰に、特定のIDを永久banする権利を与えるのだろうかw
75デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:03:01.60
>>68
スパマーがスパムを何個も書けばNGがたまって書けなくなる
76デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:03:34.92
>>73
なるほど、優良ユーザーによるダメね評価はより重くするってのは
確かに有効だ

スパマーによるダメね評価<<<優良ユーザーによるダメね評価

という効果重み付けをすればよいのか
77デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:03:47.86
>>74
そのIDのリスト持つだけでも数100MB溜まりそうだなw
78デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:03:48.30
>>75
そしたら別のIDを使えば良い。
79デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:05:24.22
>>74
永久banは必要なくていいんじゃない?

評価値が下がれば下がるほど、最小投稿可能時間間隔が長くなって、
現実的な間隔でなくなれば、実質banになるのではないかと

あとは、懲役制みたいなので、評価値が一定値以下になったら、
一定期間停止されるとか
80デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:05:30.04
>>73
あほかw

「優良プレイヤー」を決める方法が存在するのなら
「スパムプレイヤー」を決める方法だって存在するだろ。

そしたらそんなポイントシステムとか不要。

どちらが先かっていう、ニワトリと卵問題に陥ってるぞw
81デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:05:41.30
>>78
別IDが作れたら、意味がないのだよ
82デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:06:26.38
>>79
その仕組を利用してスパマーが逆に他のユーザーの
評価値を下げることで実質スパムだらけにできそうだね。
83デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:06:53.67
>>81
別IDを作れなくする方法なんて無いよ。
84デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:07:58.05
>>80
減点法にすれば、評価値0(デフォルト)がmax

で、減点されるほど、投稿可能時間間隔は長くなる

評価値が0に近いほど、ダメね評価の効果が大きくなればいい

で、スパマーは、やはり「本当に迷惑」なんだから、自ずと
評価値は0から離れていくはず
85デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:08:34.99
別IDを作れなくする方法か。
そんなのあるのかね?

例えば、俺が親の代わりにIDを
取ってあげる行為を防ぐ方法だろう?

コンピュータに俺か親か
見抜く方法なんて有るのかね?
86デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:08:41.48
>>80
その鶏卵ループにひとりトップがいればオーダーはできるんじゃないの?
開発者がトップのヒエラルキーって前スレでは表現されてたけど。
87デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:09:19.92
>>84補足

だから、スパマーによるダメね評価の効力は小さくなり、
スパマーによる通常ユーザーの評価値下げ行為は抑制される方向に働く
88デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:09:25.88
>>84
でもそれ、スパマーが別IDを幾つも取れたら
使いものにならないんでしょ?

先に別IDを取れなくする方法を考えなくちゃねw
89デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:10:35.57
>>86
> その鶏卵ループにひとりトップがいればオーダーはできるんじゃないの?
できたとしても同一オーダーがたくさんできる。

つまりスパマーと同一オーダーの
通常ユーザーがたくさんできる。
90デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:11:04.13
>>88
>先に別IDを取れなくする方法を考えなくちゃねw
そう、その通り
だから、まずそこ議論しようぜ
完全匿名掲示板めざすなら、ID多重取得可能性をゼロにするところから
始めないといけないと思うんだよね
91デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:11:07.95
>>88
別IDをとっても新規IDは評価nullで
1文字しか投稿できないようにすればいい
92デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:11:48.30
半年ロムってないと書き込めないようにすれば捗りそうだな
93デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:12:14.62
>>91
惨めすぎわろたw

まあ、当然の報いだ
94デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:12:36.12
別IDを取れなくするのが前提の技術なら
レスにそう書いててくんない?

別IDを取れなくするってのは不可能なんだから
不可能な話をしていますってわからないでしょw

瞬間移動ができる前提で、完全犯罪の
トリックを考えてるようなもんだよ。
意味が無い。
95デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:13:01.89
>>92
1000個のIDを半年ROMらせればNGされまくってもいける
96デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:13:21.28
やっぱ、proof of work 方式しかないって。
がんばって評価値とか作っても、むやみに他人の評価を引き下げるとか、
悪戯される可能性があるし、
しかも誰も面倒で、いちいち他人の書き込みやIDを評価しないだろ。

署名用の鍵を、生成に1日とか2日とかかかる計算量に設定しておけば、
そうそうコロコロとIDを変える気も起きないだろう。
1〜2日の間IDが固定されるなら、NG機能も役に立つだろう。
97デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:14:07.47
proof of work 方式だったとしても
荒らしは可能だからな。
98デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:14:33.30
>>91
他の人に文字数増やしてもらわないと書き込めない
文字数増やした奴のIDからそいつの書き込みを特定できるのでスパマーの自演ならNG爆撃される
でどうよ?
99デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:15:07.70
>>96
Botnetで鍵を製造しまくるスパマーはどうするの?
100デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:16:20.19
あれ?こここんな勢い大丈夫なの?
101デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:16:45.99
署名用の鍵を、生成に1日とか2日とかかかる計算量に設定しておいたとしても
PCを10台とか用意すればあっというまに大量に手に入るしね。

今はAmazon EC2のようなクラウドシステムがある。
簡単に低コストで、一時的に大量のマシンを手に入れられる。
102デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:17:57.38
結局本気で金をかけてでも悪いことをしようとする人に対しては
効果がなくて、一般ユーザーにばっかり不便を押し付けるシステムになる。

どこかで聞いたような話だw
103デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:18:17.70
>>98
その自演の一斉バンに、他人を巻き込む可能性もあるだろ。
というか、わざとそれを狙われる可能性も有る。
複雑な仕組みは正常化も難しいんだよ。
だからシンプルな proof of work と IDのNG機能 でまずは試験運用してみるべき。
こういうものは、簡単であれば簡単であるほど、いざというときの応用も効くんだよ。
104デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:19:22.82
たとえば、ひとつのIPからは一つのIDしか作成できないようにする
そうすると、仮にスパマーがIP変えて新IDを取得しても、いずれ
IDが取得可能なIPが枯渇する

一度、ID取得後は、そのIDでログインする形にすれば、仮に
ID取得不可能になったIPが自分に割り当てられても、あくまで
投稿可否はIDで管理されるから巻き添えを食らうことはない

とか

まあ、問題は、IPが枯渇するまでスパマーが消えない点だが
105デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:19:33.52
糞コテは淘汰されるシステムか
胸熱だなwww
106デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:19:36.20
>>103
じゃあお前がやれ
107デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:19:46.26
>>98
それは面白いかも
108デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:20:15.82
>>104tor
109デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:21:18.79
>>98
> 他の人に文字数増やしてもらわないと書き込めない
クライアント側のソフトの改造で
簡単に不正できそうだなw
110デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:21:30.25
>>98
じゃあダメねボタンだけじゃなくていいねボタンもいるね
111デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:21:44.06
>そのIDでログインする形にすれば
>ID取得不可能になったIP

どこにログインするんだよ。誰が管理するんだよ。
112デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:21:53.58
>>109
改造しても他のユーザーが配布しない
113デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:22:58.56
>>112
改造して投稿文字数を増やせばいいんですよ。
114デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:23:05.68
>>111
そういう意味で完全P2Pは無理だと思うな
もし完全P2Pなら、掲示板はそもそも無理でチャットでおkってならないか?
115デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:24:54.74
>>113
基本的な話だが、自分が投稿しても他のユーザーが認めない限りメッセージは配布されない
そこのチェックの話を今している
116デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:26:27.19
> 基本的な話だが、自分が投稿しても他のユーザーが認めない限りメッセージは配布されない

いちいち、他のユーザーの書き込みを
認めなきゃいかんのか?
面倒くさいw
117デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:27:09.37
>>116
プロトコルの話だから、ユーザがいちいち操作するわけじゃないだろ。
118デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:27:18.73
>>116
なにか勘違いしてないか?
119デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:27:18.64
他のユーザーの書き込みを認めるためには、
他のユーザーの書き込みを、見なければいけない。
しかし配布されていないものは、見ることは不可能。

どうやって?w
120デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:27:51.10
>>119
なにか勘違いしてないか?
121デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:27:59.63
>>117
ユーザーがいちいち操作しないで、
自動で認められるのなら、

スパマーの投稿も、勝手に認められるのでは?
122デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:28:20.50
>>121
そうだよな。

何の話をしているんだろうね。
123デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:28:36.43
認めるとか認めないとか、
誰が何の基準で?
124デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:28:55.51
基本的な観点に戻ると、サーバーをどこにももたずクライアントのみで
構成された完全P2P掲示板を構築しようとした場合、最新ログはどこが
保持するか?が問題になると思う

基本的には、最後に投稿したユーザーが最終ログを保持することになるが、
そのユーザーが常時ネットに繋いでいるとは限らない
むしろつながっていないことの方が多いはず

それを考えると、その時その話題で接続しているクライアントで構成
されているP2Pネットワーク内でのログが最新であり、唯一のものになる

それを考えると、完全P2Pで掲示板を作るなら、ログの一部喪失は起こりうる
ものとあきらめて運用するしかないように思うんだけどどうかな

何か妙案ある?
125デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:29:17.06
スパマーがスパマーの投稿を
自動で認められるようにしたりしてなw
126デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:29:46.96
>>124
人気のない記事は淘汰されるのがP2P掲示板
127デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:30:28.20
そして自作自演で、人気がある記事のように
見せかけられるのが、匿名掲示板。
128デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:30:47.59
>>126
その点について合点してるのなら、P2P掲示板を構築する意味はあるとおもう
129デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:31:50.18
匿名機能をP2Pに持ち込んだ時点で
人気のあるなしが適切に判断できなくなるんだよな。
130デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:32:08.95
とりあえずlinux板のやつらに作ってもらおうぜ
131デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:35:34.09
なんとか定理って言葉を作ろうぜ。

匿名性とP2P性と管理性は
同時に三つ満たすことは出来ない。
みたいな。
132デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:41:04.67
よし、命名。

PAM定理

P2P性と匿名性(anonymously)と管理性(management)の
三つは同時に満たすことは出来ない。

133デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 21:42:22.69
<結論>
P2Pで構成される掲示板において、全ログの保持保証は不可能

<理由>
集中サーバー(スレの内容を全てなんでも知ってる人)がいないため、
スレのログの内容は、その時そのP2Pネットワークに繋いでいる
クライアント(スレの内容の一部を知っている人)の保持するログの
寄せ集めになるから
134デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 22:03:47.49
テスト
135デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 22:06:00.63
>>133
要するにNetNewsだな。
136デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 22:15:01.32
温故知新で、画期的なものを作る輩が出てこないとも限らない
137デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 22:19:22.58
うんこちんちんで、ぼっきてきなモノってなんだ?
138デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 22:50:04.31
・荒し認定は、個人固有の設定で、共有はされない。
・だれからもレスされてないIDからの書き込みは表示されない。
 ただし、自分の書き込みに対するレスだった場合は、無レスのIDであっても表示する。
 また、GUIDを明示的に指定した場合は、無レスのIDであっても表示する。
・特定のIDを荒し認定にすると、そのIDは表示されない。
・荒し認定にしたIDにレスをしていた(評価を与えていた)全てのIDも荒し認定される。
 大本をさかのぼるような格好で、レスをたどって再帰的に荒し認定する。
 しかし、子方向には派生させない。
・荒し認定されたIDからのレスは、評価されない。
 つまり、荒し認定されたIDからのレスしかないIDは、無レス扱いなので表示されない。
・うっかり荒しにレスしてしまうと、自分も荒し認定を受ける。
・一度荒し認定に巻き込まれると、永遠と荒し認定のままなので、
 一日に一度程度、各自IDを変えましょう。
139デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 22:53:50.55
>>138
ようするに、一人が複数のIDをもって、
違うIDの自分にレスしまくれば
荒らしできるってことでしょう?
140138:2012/06/03(日) 22:59:38.81
あーこのやり方じゃぜんぜんダメだわ。忘れて。
141デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:07:10.13
>>133の内容を許容できたとして、次に障壁になるのは、
一人一IDをどうやって実現するか?だね
それが出来たら、少し光が見えるレベル
142デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:10:12.11
>>46
秘密計算プロトコルで構成できそうだ。
多分くそ重いけど。
143デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:15:28.09
>>142
簡単に差分でばれる
144デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:16:37.75
結局、自分の信用した人が、レスをつけている人の書き込みしか表示しない
って消極的な方法以外は無理そうだ。
145デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:17:43.22
投稿数・間隔等はルールがあって、それに反した書き込みは自動的に棄却される
他IDにスパム書き込みと判定された場合、そのIDの強さに応じてスパムのHPが減る。0になればNG
鍵作成から投稿した時間数(忍法帳と同じ?)が増えるとHPが増える。
時間数は投稿した時刻の数(1時に3レス、14時に10レス,23時に1レスしたとするとこの日の時間数は3)だが、日数でもいいかな。


時系列で重みがかかってくるIDだから、一人1IDとはいえなくても、
他ユーザーに「BOTじゃない」と認められた書き込み(消極的に認められた書き込み)は一人1IDを実現できてるんじゃないだろうか。
146デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:19:31.62
公開鍵でパンクとか言ってたけど鍵一つ1024byteぐらいだろ?
一人あたり1000個(数MB)ぐらいの他人の公開鍵を保持し常時確認できる。
なければ他のピアに問い合わせることができる。
147デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:25:11.14
>>145
誰がそれを管理するの?
148デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:26:56.10
>>145
> 時系列で重みがかかってくるIDだから、一人1IDとはいえなくても、
> 他ユーザーに「BOTじゃない」と認められた書き込み(消極的に認められた書き込み)は一人1IDを実現できてるんじゃないだろうか。

他ユーザーがBOTなんだよ。
BOTがBOTに、BOTじゃないと認める。
149デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:30:35.51
> 他IDにスパム書き込みと判定された場合、そのIDの強さに応じてスパムのHPが減る。0になればNG
じゃあ次から次へと、普通のユーザーをスパム書き込みと
判定していけば、簡単に崩壊するねw
150デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:31:47.77
BOT同士で認め合ってても
権限ある人がBOTだと認めれば
そのBOTが他のBOTに与えた点数も減算されるようにすればいい
151デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:32:08.97
proof of work 方式をまじめに検討してみようよ。
仮に鍵の作成に1日かかるとしたら、1分間に1回IDを変えるとなると、
24*60=1440台のPCクラスタを組む必要がある。
仮に鍵の作成に一週間かかるとしたら、1分間に1回IDを変えるとなると、
7*24*60=10080台のクラスタPCを組む必要がある。
果たしてネット工作のためだけに1万台を超えるクラスタを組むだろうか。
工作効果より電気代の方が高くつくだろう。
152デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:34:02.49
>>150
>権限ある人がBOTだと認めれば
またそれかよ。何か困ったら「神の手があれば」だもんな。
それじゃ2chと変わらないじゃない。
153デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:35:03.09
>>150
なんか行き当たりばったりで言ってるでしょ。
頭が悪いよ。

> 権限ある人がBOTだと認めれば
> そのBOTが他のBOTに与えた点数も減算されるようにすればいい

もしそんな仕組みなら、そのBOTがBOTではないユーザーに点数を与える。
そうすると今度は、BOTではないユーザーも点数が減算される。
154デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:35:55.32
>>151
> 果たしてネット工作のためだけに1万台を超えるクラスタを組むだろうか。
Amazon EC2を使えば良い。
155デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:40:01.24
>>151
確かに、ID作成に時間がかかるシステムなら多少の抑止効果はあるだろうね
ただ、パイプライン式に、逐次予備IDを生成していたら、その効果は薄れそう
156デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:41:22.98
1分間に1回IDを変える理由がわからない。

100IDぐらいあれば簡単に工作できるだろう。
157デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:41:36.49
>>153
BOTに貰った点数分だけ減っても問題ないでしょ
BOTでなければ一般ユーザーからも点数もらえるわけだから。
158デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:43:23.43
評価とPOWを組み合わせればうまくいきそうだけどな
159デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:09:59.34
>>157
> BOTでなければ一般ユーザーからも点数もらえるわけだから。

もらえないと思うよ。
ただの掲示板の落書きに。

逆にBOTだったら点数もらえるでしょう。
エライ人がBOTを見ぬいて次々にBOT登録していったとしても
疲れるだろうね。何しろBOTすべてがつながっているわけじゃない。

小さなつながりが何十、何百とできるだろうから。
160デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:14:42.55
まあ、BOTは防げても
工作員は防げないだろうな。

工作員っていうのは意思を持った人間だからね。
どんなに偏った意見であっても
その意見は尊重されないといけない。
161デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:26:58.37
工作員というのも主観が入った一方的な評価だからね
むしろ、「工作員」や「BOT」の書き込みにプラス評価をつける人は
自然と同じクラスタに固まってくれたら面白い。

>>133を少し掘り下げて「全ユーザに同じログが見えることを保証しない」
ということにすれば、全く同じスレでも違う世界が見えていいかもしれない。
「工作員」の人達からするとそれ系の書き込みだけが見え、
「普通の人」の人達には健全な書き込みだけが見える。
「BOT」は一生懸命書き込んでも、工作員や「普通の人」には届かない。
クラスタの選別の基準は、それぞれのユーザがつける評価の結果を反映。
162デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:28:16.15
>>161
そんなんでどうやってレスするんだ?
163デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:28:41.17
>>160
いいんじゃないのそれは別に
工作員も発言者の一人
それを妨げてしまったら、言論の自由を妨げることになる
無意味な連投や妨害のみのユーザーを排除できればよい
164デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:29:16.94
まあ、このさい、
会話が成り立つことは諦めましょう。

誰かがレスをしても、そのことがわからない。
そういう掲示板です。
165デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:29:51.87
>>163
それじゃ、ステマが防げないじゃないか。
166デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:29:57.96
>>163は、>>160に安価するの変だね
>>160に同意って意味で書いたよ
167デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:31:05.09
>>165
ステマも、結局のところ、そういう方向に持っていきたい人たちの
「意志」ではあるわけで、それを受け入れるか否かは、それを
読んだ人が判断し、評価すればいいだけの話
それが言論の自由かと
168デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 00:31:29.01
>>161
クラスタを選ぶのはユーザーだよ。
正確にはユーザーが使っているソフトウェア。

勝手にクラスタが選ばれるなんて仕組みは作れない。
だって選ぶ人(サーバー)がないんだからね。

結局、レスされたくないやつからレスされることになる。
169デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 01:41:51.34
このスレ初めて見た。
Proof of Work 面白いな。
170デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 01:55:42.77
ダメね
171デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 06:31:57.73
ステマと在日&ネトウヨのスレがうざいの
どうにかしてくれ
匿名よりも記名にするべきだろもう
172デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 08:17:31.78
なんでID非表示なんだよここ。。。。
173デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 11:03:11.61
議論が熟して洗練されるのはいいと思うんだけど
これ今実装に動いてる人いるの?並の技術じゃ確実に悪用されるよね
174デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 11:13:38.16
オープンソースにして皆で作るんじゃないの?
175デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 12:30:43.00
お前ら早く作れ

22 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2012/06/04(月) 10:58:36.44 ID:rIm2JXdZ0
>>9
やらおんが捏造記事

サンデー側が訴えてもいいんだけど

記事削除

ひろゆき「この件で謝罪あった?」

「ない」

ひろゆき「そろそろ潮時かな」
176デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 12:32:49.37
>>173
まだ実装できる程度まで何も決まっていないよ
177デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 13:28:25.99
まとめ用wikiがあった方がいい気がする
178デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 15:34:41.08
>>174
もちろんオープンソースにはするが、あまり他人は期待しない
179デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 17:20:21.44
また大規模規制だな
はやくこんな掲示板とはおさらばしたいぜ
180デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 17:20:31.49
>>174
「皆で作る」が死亡フラグなのもわからないようなお客様は空気読んでROMれ
181デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 17:24:15.01
オープンソースはやめれ
182デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 17:28:00.55
クローズにしても同じだろ
183デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 17:28:32.09
ようはやる気あるやつがいるかいないか
184デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 17:29:57.49
クローズにしても同じだけどコード解析までの時間とか
185デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 17:35:18.11
クローズドにしたら、開発者が飽きたらそのネットワークは終わりだろ。
186デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 17:51:50.39
wiki作って話をまとめたいな
議題ごと(匿名化の方法、荒らし対策とか)で分けないと
見にくいし、同じ話が繰り返されるかも

というわけで誰か
187デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 18:09:53.77
Wikiたてるならsourceforgeがよくね?
188デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 18:39:06.62
あそこはごちゃごちゃしてて見にくいよ
189デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 18:44:38.65
掲示板作る以前の問題ですな
190デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 19:16:57.45
自分が作れるものベースで話せ
191デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 19:17:32.41
ちゃっちゃとやれよそれくらい・・・
192デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 19:33:05.77
>>190
作れないものはない。
問題はルーティングプロトコルやアルゴリズムやデータ構造だろ。
193デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 19:33:55.07
>>192
力量と時間の話かと
194デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 19:38:59.76
一番重要なのはモチベ
195デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 20:09:53.48
>>193
力量ってw
プログラミングなんて簡単だろ。
問題はそんなことじゃない。
196デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 20:10:23.89
仕様書があればモノが作れる人間なんてゴマンといるんだよ。
問題はどういう仕様を作るかなんだ。
197デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 20:12:16.19
そんなんいいからばばーっとやっちゃえよ
198デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 20:14:18.23
>>197
で、仕様は?w
199デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 20:14:41.82
>>195
御託はいいから作れよ
200デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 20:15:41.99
>>198
仕様:匿名掲示板

これでいいだろ
201デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 20:16:29.65
ゲ製作技術板に来ちゃったかと思うぐらいプログラマのいなさそうなスレだな。
202デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 20:48:42.64
>>200
御託は良いから早く仕様書けよ
203デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 21:39:20.82
IP以外をソースにしてIDって作れないの?
204デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 21:49:06.01
同一人物であることを証明したいだけなら、適当に電子署名つければいいだけでしょ
205デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 21:49:35.54
>>203
作れるよ。

ただし、一人に対して一つのIDしか作れない
仕組みは当然作ることは不可能
匿名なのに、一人かどうかなんて判定不可能だからね。

2ちゃんねるなんかはIPアドレスを使うことで、
一つのIPアドレスに対して一つのIDを作っている。
(厳密には重複するらしいけど)

しかし匿名掲示板だと、IPアドレスすらわからないらしい。
こうなると、いくらでもIDを生成可能になってしまう。
206デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 22:12:35.14
P2Pにするメリットってほとんどなくね?
犯罪行為がばれないぐらいしかないんだが。
デメリットは膨大だしお前らがP2Pにこだわる動機がわからない。
207デフォルトの名無しさん:2012/06/04(月) 22:53:43.64
ひろゆきが2ch作った理由知ってるか?
208デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 01:40:25.31
まとめブログに載るのは構わないが、
アフィのマージンがレス投稿者にも支払われるようなシステムにして欲しい
209デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 03:27:46.76
http://www34.atwiki.jp/p2p-anon/
眠れないから作ってみた
210デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 04:22:29.14
>>206
既存の2chが権力により排除される可能性がでてきた。
211デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 09:53:55.78
>>206
この辺の書き込み時刻見ればスレ加速した流れが分かる
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/tech/1324217575/500-
212デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 11:26:51.91
>>210-211
2ちゃんが潰れたら単に他の掲示板を使えばいいんじゃないの?
そこも潰れたら他のでいいじゃん。
掲示板使うのに専用ソフトインストールしないといけないなら潜在利用者はぐっと(何桁も)減るし、
スマフォで重い処理をずっと走らせておきたい人なんてほとんどいないだろう。
俺は掲示板作ったことあるけど、人が集まるか集まらないかは決定的に大事だよ。
213デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 11:43:04.39
代替があればそっちを使えばいい
今度はそちらが潰される可能性があるけどな

プロキシ型のプログラムも用意しておけば誰か立ててくれるかもしれない
その鯖経由ならクライアントに専用ソフトは要らない
214デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 12:21:48.59
>>212
大人数が利用する掲示板だからこそ意味がある。
ネットのパワーは大人数での情報共有なんだよ。
215デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 12:23:49.51
昔の政策に5人組というのがあったよな。
集会を禁止することで反乱を抑止した。
2chのように大人数が集まる掲示板を潰してまわるということはそういうことなんだよ。
216デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 12:29:58.52
言論はより多くの人に聞いてもらってこそ意味がある。
言論の自由はより多くの人に自分の話を聞いてもらい得ることが保証されなければならない。
(もちろん聞かない自由も存在する。)

我々には自由を侵害する権力に対抗できるだけの力が必要だ。
217デフォルトの名無しさん:2012/06/05(火) 15:14:07.90
>>212
やっぱプロの意見は違うな
218デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 00:22:47.70
実際作るって話になると
急に下火になる
プログラム板
219デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 01:16:12.83
>>207
> ひろゆきが2ch作った理由知ってるか?

当時の巨大掲示板がメンテナンス不能に陥ったから
ぱくって似たようなのを作ったんだっけ。
それ以外の理由はなかったと思うが。
220デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 01:27:21.24
実際作ったとしても、こんなところに書いたら書き込みのログが残るし
本気な奴ほど出てこれないと思うぞ。
221デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 01:42:25.01
>>216
> 言論はより多くの人に聞いてもらってこそ意味がある。

twitterがいいよ。
222デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 01:46:04.28
本気でやろうと思ってる奴はごく少数なんだろうけど・・・
後はほとんどゆとりか・・・
223デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 01:47:10.31
>>216
一体誰がお前の自由を侵害したんだ?

「だれも」

お前の正体は環境が生んだバケモノだ!

お前は怨念が作り上げたバケモノ。 自由を侵害された人たちの恨みが忘れ去られることを恐れ、
権力への怒りが冷めることを恐れ生き急ぎ、己の聖戦が正しくある為、
権力に自由を侵害されているとう妄想が現実であることをねがっている!
224デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 02:00:05.42
長くてちょっとよくわからなかった。
5・7・5で頼む。
225デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 02:10:36.38
>>224

明星を
眺むる空に
にわか雨
226デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 02:15:39.11
血も凍る
黄泉の風で
スカートめくれたらいいのに
227デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 02:21:06.54
>>226
性欲と
妄想すさぶ
中二乙
228デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 03:26:20.98
歌人乙
229デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 06:42:47.60
223 デフォルトの名無しさん sage 2012/06/06(水) 01:47:10.31
一体誰がお前の自由を侵害したんだ?

「だれも」

お前の正体は環境が生んだバケモノだ!

お前は怨念が作り上げたバケモノ。 自由を侵害された人たちの恨みが忘れ去られることを恐れ、
権力への怒りが冷めることを恐れ生き急ぎ、己の聖戦が正しくある為、
権力に自由を侵害されているとう妄想が現実であることをねがっている!
230デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 07:00:00.41
>>229
頭の悪さの披露宴みたいな文章だな
231デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 07:16:40.46
>>229
意外とマトモなこといってんじゃね?
自分が被害を受けたわけじゃないのに被害者面して騒ぐ奴とかいるし

技術への好奇心とかポリシーとか作る理由は人それぞれだと思う
232デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 07:40:37.21
こういう奴と関わると面倒なんだよな
233デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 09:33:59.61
>>223はワンピの改変ネタだろw
234デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 10:52:05.87
>>231
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき
http://ja.wikipedia.org/wiki/蠖シ繧峨′譛蛻晏?ア逕」荳サ鄒ゥ閠?繧呈判謦?縺励◆縺ィ縺?
235デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 10:54:02.50
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった、
私は社会民主主義ではなかったから。

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった、
私は労働組合員ではなかったから。

////////////////////////////////////////////////////
彼らがユダヤ人たちを連れて行ったとき、私は声をあげなかった、
私はユダヤ人などではなかったから。
////////////////////////////////////////////////////

そして、彼らが私を攻撃したとき、
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。

--wikipediaから引用
236デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 11:00:40.62
>>231
同胞が理不尽な扱いを受けたのなら、それは自分に受けたのも同じように考える。
その時たまたま自分じゃなかったというだけのことなんだから。
いつ敵は自分を標的にするかわからないのだから。
237デフォルトの名無しさん:2012/06/06(水) 22:25:55.83
一気にきな臭くなったな
238デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 15:40:06.84
それにしても、いくら土曜日だからって朝6時までネットやってる2chのニート管理人ってどうなのよ
https://twitter.com/#!/hiroyuki_ni

もう9時間も寝てるのかよ
239デフォルトの名無しさん:2012/06/09(土) 23:45:10.34
三スレ目で未だにコード一行も無しか。
次立てるならマ板にしろよ。
240デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 00:24:42.63
P2Pにする理由は何なんだ?
障害対策?国家権力でも恐れてるのか?
241デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 00:25:48.32
みんなお勉強中()なんだよ
242デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 00:57:24.26
FreeNetだと何でダメなんだっけ?
243デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 01:37:11.00
本当の目的は違法コピーだから。
大容量ファイルを高速に転送できなければ意味が無い。
244デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 04:58:50.08
>>243
え、なに本当の目的とか勝手に決めちゃってんの?
245デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 07:34:22.20
246デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 14:59:58.72
>>242
遅い、非効率
247デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 15:00:15.33
そして完全性を満たさない
248デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 15:47:29.10
>>244
違うというのならFreeNetではダメという理由を述べよ。

それがない限り、本当の目的は違法コピーと言い続けるよ。
249デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 16:14:18.33
恥ずかしい自作ポエムを誰にもバレずに公開するためです。

これは裁判所も認めたんだから間違いない。
250デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 16:15:14.99
>>249
それならFreeNetでいいじゃんw
251デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 16:22:05.17
Freenetでなくてもいいじゃん
252デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 16:23:30.93
FreeNetの一つの問題点は、数割位の大きい数のダミーノードを追加されると
匿名のハズの書き込み者のアドレスが特定される事だってナニかで読んだ。

FreeNetが開発された当初は草の根の力で拡散させればいいじゃん、って設計
だったらしいけど、今はクラウドのお陰で安価に大量のノードを作り出せるから
政府は勿論、大きな企業でも脅威に成る。  

それにプロバイダにポートブロックを掛けられたら手も足も出ないから
80番辺りに偽装を掛けられる仕組みも必要かも
253デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 16:30:53.61
>>251
Freenet以外存在しないじゃんw
254デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 16:31:31.00
>>252
> FreeNetの一つの問題点は、数割位の大きい数のダミーノードを追加されると
> 匿名のハズの書き込み者のアドレスが特定される事だってナニかで読んだ。

それはFreenetにかぎらず全部そうだよ。
255デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 17:06:17.06
○偽装ノード
●自分のノード

 ●●●
●●●●●
●●○●●
●●●●●
 ●●●
256デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 18:06:45.08
>>253
だから作るんじゃないのか?
257デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 20:02:34.29
>>256
FreeNetすらなかったら作るしかないが、
FreeNetがあるから作る必要がないという話だろう?
258デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 23:03:29.96
freenetで良いしfreenet以外ないならfreenet使えばいいってことでしょ
このスレの人はこんな簡単な文章もわからないの?
やばくない?
259デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 23:09:54.07
ヤバいよ、キテるよ
260デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 23:39:26.83
>>255
偽装ノードがほとんど無いじゃないか
安全だな
261デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 05:08:47.26
>>258
プログラマに向いてないよ君。
何でこの板にいるの?
262デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 05:51:47.52
>>261
なにこいつ
もしかして伝説のプログラマ?
263デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 05:59:27.02
相変わらずお前ら中身の無い会話してんな
264デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 06:00:40.51
お前のレスも中身ないぞ
265デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 07:14:25.83
>>262
馬鹿からはあれが伝説に見えるのか
266デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 07:50:11.83
なにこのスレ臭い
267デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 08:00:05.28
なんで中身がないか教えてやろうか?
個人的なラベリングばっかりで
誰も技術的な話ができないからだよ
268デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 08:55:25.91
つか誰もコード出さないならム板でやるな。
269デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 09:33:49.17
プログラム=コード?
270デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 09:50:58.08
疑問符はいいからお前が右側に何が入るのが相応しいか言ってみな。
271デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 09:57:18.57
アルゴリズム+データ構造だな
272デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 10:02:29.64
>>258
>freenetで良いし
上で問題点指摘されてんのに反論も無しに問題無いと断定してる時点で対話の余地は無いな
それともアスペなのか
273デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 10:03:28.27
じゃfreenetでいいじゃんクンとかの実装に関係ない話はスレチって事でいいな。
274デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 19:22:09.60
で、結局、荒し対策は出来たの?
275デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 19:36:38.64
>>272
こいつがアスペだろw
276デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 20:32:24.80
>>247
これについて誰も突っ込まない時点で素人の集まりだってバレバレなんだよ
277デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 21:07:41.33
あーそれ俺も思ってたわー
278デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 21:13:42.63
その心は?

門外漢のおっちゃんにも分かるように説明してくれまいか?
279デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 21:15:51.86
隠してないな
280デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 21:33:23.15
>>278
帰れカス
281デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 22:48:12.37
>>258
Freenetに致命的な問題があるから2chの代わりに使われないんだよ。
そんなこともわからないなんて君は相当ヤバイね。
282デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 22:48:59.40
>>268
まだ技術的な設計の段階であって、コーディングなんて小学生でも出来る事は後でもいいんだよ。
283デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 22:50:30.63
>>281
なんでこいつこんなにしつこく話蒸し返すの?
284デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 22:51:35.01
>>282
技術的な設計の段階にも入っていないがな
285デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 22:54:25.63
匿名掲示板ができると困る連中がいるようだな
286デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 23:07:24.32
陰謀だッ!
287デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 23:09:42.79
とりあえず次スレは立てんなよ
目障りだから
288 ◆ckwFwHFzs6 :2012/06/11(月) 23:55:26.99
今年に入ってP2P掲示板が盛り上がったのはステマ騒動のおかげで、
匿名かどうかより、ステマかどうか判別する仕組みが重要。あとスパム対策。

kakaku.comの口コミ投稿数:1件みたいな表示ができれば関係者の投稿かどうかが分かる。
ただ件数表示だけだとスパム投稿すればごまかせるので、スパムかどうかを判断できる目印が必要。
それは人間にしかできないから、他の人間による評価が必要。さらにスパム同士が評価し合うのを防ぐことが必要。
ここでPOWを使うという意見があったが、主にスマホでの利便性が下がるのと、
クラウドやbotnetを用いた場合に容易にスパム投稿できるという有効性の疑問がある。
忍法帳も提案されていたが、システムが複雑?で、権限を特定の人物に持たせる点が現行の2ちゃんねると同様の問題(削除の責任問題)を含んでいる。

あとここはまともに議論できる板じゃない。
せめてID付きの板でこれ以降は話したいんだが相応しい板を知ってる人、教えてくれ
289デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 04:44:23.80
>今年に入ってP2P掲示板が盛り上がったのはステマ騒動のおかげで、
>匿名かどうかより、ステマかどうか判別する仕組みが重要。あとスパム対策

バカか?ステマ対策とP2Pには何の関係もないだろ。
290デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 05:36:14.38
>>289
いい加減消えろよクズ
291デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 05:59:22.53
P2Pにしたらステマがなくなるのか?違うだろ。
ステマ対策→P2Pが盛り上がる、って理屈は成り立たない。
292デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 06:10:20.06
ステマスレ≒スパムって認識じゃないの?

誰かが管理する掲示板だと
アフィカスと運営がズブズブになってウザいですぅ〜になるから
P2P掲示板作れって盛り上がったのが今年の1月ごろの話で。

でも最近ひろゆきがアフィブログイイカゲンニシロヨって態度見せたから
だいぶ下火にはなってるね
293デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 06:15:30.01
>>261-265
>>272
>>275
>>280-281
>>289-290
このスレの住民はとりあえず相手を罵らないとレス付けられないようだね
朝から胸糞悪いなぁ
294デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 07:29:06.94
悔しいからって内容の無いレス付けてる君も同類だよ。
295デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 07:29:20.07
別に2chの運営とアフィカスがズブズブになってるわけではないだろ。
P2Pにしたら、余計に転載されるぞ。誰も管理してないわけだからな。
296デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 07:33:38.48
アフィとかステマの話したいなら他の板でやれよ。

297デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 07:45:37.83
技術の話してる奴もできる奴も殆どいなさそうで浮いてるよなこのスレ。

Download板かソフトウェア板かネット関係の何処かの板に引っ越してやってくれないかな。
298デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 13:20:26.98
神経質に騒いでる奴ただのキチガイだろ。
ステマに騙される奴は騙されてろよ。
荒らしに対しても、自浄作用に賭けるのがP2P型の男粋だろ。
女子供は
299デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 13:47:49.37
そして真理に触れそうになった>>298は組織に消されたのであった
300デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 18:42:58.59
スパムはp2pのほうがひどくなるだろ
特定の管理者がいる2chのほうがマシ
転載を禁止したりはp2pでは無理
301デフォルトの名無しさん:2012/06/12(火) 18:46:39.73
「コーディングは後でもいい」

そして誰もコーディングせずにスレは幕を閉じたとさ

めでたしめでたし
302デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 00:12:32.58
なぜP2Pなんだ?
>>1がわかってなさすぎだろ
303デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 00:13:29.21
>>1のレスからよくそこまで読み取れるな
超能力者か
304デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 01:56:52.96
レスの時間帯が数レス固まるのはID非表示板の宿命
305デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 04:51:06.29
まともなレスが付くなら固まってようがばらけてようがどうでもいいよ
306デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 04:57:57.62
何が言いたいんだ?
307デフォルトの名無しさん:2012/06/13(水) 06:10:56.42
ぶるぅぅぅあ!
308デフォルトの名無しさん:2012/06/16(土) 20:33:12.61
終了
309デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 19:39:36.39
  新P2P 「sTORe」 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!! (」・ω・)」うー! (/・ω・)/にゃー!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340003219/
「sTORe」について
★ ”ファイルを預かる”&”受け取る”、大規模なオンラインストレージです
Torを使って、大規模なオンラインストレージ(ファイル保管庫)を作ってみるプロジェクト。
"store"という英単語には、「デパート」「蓄積」「貯蔵庫」という意味があります。

預けられるファイルはばらばらに砕かれ(それぞれの破片を「ピース」といいます)、
それぞれが別の鍵で暗号化されているためピースを見ただけでは、何のファイルかは全くわかりません。
分からないように秘密にすること、つまり秘密維持は、書簡(郵便)の秘匿性と同じで意味で当然のことです。
ストレージとしての全体の容量は、HDDに余裕のある参加者が空き領域をsTORe参加者に開放して
実現していますので、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。(共有容量は設定可能です)

以下ソース(Torでアクセスしてね)
http://v5fp55fuzgvw7a6s.onion/
インストーラ版をダウンロードする (SHA1:b064d2a3ffffa76ebabccf35ea289171ade698a3)

http://v5fp55fuzgvw7a6s.onion/dl/store_v1.2_b1_setup.exe

7z解凍書庫版をダウンロードする (中級者以上向) (SHA1:68d30e9bbf2aa2a42a1416bf330f353eb06a09c0 Password:"nyaruko")
http://v5fp55fuzgvw7a6s.onion/dl/store_v1.2_b1_release.exe

ミラー
http://ryushare.com/x00jm6snx907/store_v1.2_b1_setup.exe
http://ryushare.com/nn2o2x93xxto/store_v1.2_b1_release.exe

※導入にはTorが必要、Torを持っていない方向けの「Tor&sTORe同梱 OnlyStorageEdition(OSE)」は開発中
https://www.torproject.org/
310デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 19:48:20.72
下らんな
311デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 19:49:22.06
むしろage
312デフォルトの名無しさん:2012/06/18(月) 20:35:12.58
Mac、Linux用のクライアントも作るんだ!
313デフォルトの名無しさん:2012/06/21(木) 04:32:16.92
じゃあJavaでも使えば? JXTAプロジェクトがまだ生き残ってただろ
314デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 00:58:45.24
基地外がいたせいで過疎ったな
315デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 09:58:10.93
あのレベルのキチガイは開発するならバンバン湧いてきただろうし
それで萎えてしまうならそれはそれで良かったのかもしれない
316デフォルトの名無しさん:2012/06/22(金) 10:31:03.04
>>315
おまえのことだろ
317デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 19:17:46.55
実際にP2P掲示板を作ってみたくなったというか、
前からP2Pネットワークを構築したいと思ってるんだが、
実装の参考になる資料ってない?


一応Winnyの技術は読了、P2Pの教科書は途中まで、
あと、

P2Pとは何か?〜基礎から研究紹介まで〜
ttp://homepage3.nifty.com/toremoro/p2p/p2p.html



P2Pの専門知識ゼロから独自DHTを実装評価するまでの学習方法と参考資料まとめ
ttp://did2.blog64.fc2.com/blog-entry-425.html

あたりは目を通したんだけど。

あと実際にコード読み書きできるのは、Perl、Python、Javascriptぐらいで、
JavaとかCとかC++とか読めない。
318デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 19:40:32.03
C#でおk
319uy:2012/06/28(木) 22:47:54.84
C#は無い
320デフォルトの名無しさん:2012/07/07(土) 16:53:04.06
日本語資料だけじゃ厳しいんジャマイカ
321デフォルトの名無しさん:2012/07/07(土) 19:30:10.17
英語読めないゆとりに何言っても無理
322デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 22:25:14.62
別に雑なものでいいだろ。
323デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 23:15:49.49
Tor上の掲示板で十分でしょ
324デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 12:10:54.41
>>323
Tor上で掲示板が閉鎖したらどうすんの。
単一故障点が存在せず、システムのどこか一部が破損しようがハックされようが
データを損なわず匿名性を失わず運用できなければ言論の自由を保証できない。
325デフォルトの名無しさん:2012/08/21(火) 03:59:41.56
じゃあTor上で新月を動かせば全て解決だな
326デフォルトの名無しさん:2012/08/21(火) 12:36:01.26
amoebaのlairが結構良さそう
327デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 04:36:33.10
ざっと流れ読んでみたがひどいな
知識レベルが揃ってないから議論になってないじゃん

本気で作りたいならまずは固定つけることだと思うよ
328デフォルトの名無しさん:2012/09/01(土) 12:23:37.27
ではまず、君からどうぞ
329デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 14:40:37.03
とりあえずチャッと作ってみてちょーだいよー
330デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 11:36:57.79
日本のサーバーOSシェア、なんとWindows Serverが73.7%と圧倒 ※ただしNT/2000/2003が半数以上
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346894513/
331デフォルトの名無しさん:2012/09/09(日) 18:36:40.66
torじゃ駄目なの?
332デフォルトの名無しさん:2012/09/22(土) 07:55:45.34
>>331
tor上で掲示板が閉鎖したらどうすんの?
333デフォルトの名無しさん:2012/09/22(土) 08:19:38.57
torはピア間の匿名通信にも使えるからね
新月を改造すればtor上で使える
334デフォルトの名無しさん:2012/10/24(水) 17:48:31.89
もしかして、俺らが作ろうとしてるシステムって、
出来上がっちゃうと便利すぎていろんな会社潰しそうだなw
335デフォルトの名無しさん:2012/10/24(水) 22:39:57.68
>>334
作ろうとすらしてない人が、作ろうとしている集団にいるかのように振る舞うのは鼻につくなぁ(しかもその集団の存在は疑わしい)
336デフォルトの名無しさん:2012/10/24(水) 23:20:04.87
アス…アス…アスパラガス!
337デフォルトの名無しさん:2012/10/28(日) 14:41:36.65
>>317
CREAがオープンソース化したからアレ弄れば早いと思う

http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/139307.zip
P:crea
338デフォルトの名無しさん:2012/12/17(月) 02:07:47.84
Lairでいいんじゃね?
339デフォルトの名無しさん:2012/12/20(木) 23:29:02.79
>あと実際にコード読み書きできるのは、Perl、Python、Javascriptぐらいで、
>JavaとかCとかC++とか読めない。

この時点でネタ確定だろw
340デフォルトの名無しさん:2012/12/21(金) 03:53:25.89
このスレ削除した方が良くね?
341デフォルトの名無しさん:2013/04/23(火) 06:23:50.28
さっさと作れグズども
342デフォルトの名無しさん:2013/05/05(日) 01:37:43.93
そもそも論で聞いていい?

P2P型の完全匿名掲示板って、何故必要なの?
特に、「さっさと作れグズども」とか言ってる人はそれを表明すべき。
あ、単純な「言論の自由」論は却下します。
それは「責任を取らない自由が欲しい」という2ちゃん病です。すぐに病院に行くべきでしょう。頭の。

ハンドルネームを晒しているブロマガ(笑)の人間が金取ってゴミテキストを流している時代です。
今更完全匿名にする意味も価値も無いと思うのです。

ちょっと頑張って文章を書いて、ニコニコ動画のブロマガで書いて汚い金を掠め取った方が良くね?
まとまった金が貯まったら逃げればいい。
で、良くないですか?
343デフォルトの名無しさん:2013/05/05(日) 06:14:00.83
完全匿名掲示板ができればそのメリットデメリットはいやでもわかります多分メリットが大きいんでないかな
犯罪予告ですらOKという世界にはなにがあるのか楽しみですね
344デフォルトの名無しさん:2013/05/05(日) 11:23:47.06
>>342
お前が却下しようが、言論の自由は絶対必須。
名指しで店や人物のうわさ話をしたら削除される掲示板に価値はない。
俺が知りたいのは具体的な情報だ。
個人情報の保護なんて糞食らえだ。
345デフォルトの名無しさん:2013/05/05(日) 11:26:35.57
匿名掲示板は著作権からも自由であるべきだ。
あらゆる創作活動は「パクリ」こそが原動力になる。
ニコ動がここまで利用者が増えたのは、初期の段階で著作権の無視を容認したからだ。
そのせいでMADから始まり、創作動画等も数多く投稿されるようになって、創作活動の活動拠点として機能するようになった。
346デフォルトの名無しさん:2013/05/05(日) 11:27:55.73
もし特定のサーバで運用するようなシステムであれば、そのサーバを当局が押さえてしまえばそれまで。
P2Pであればその限りではない。
347デフォルトの名無しさん:2013/05/05(日) 11:31:50.66
また、発言が合法であっても、世論を騒がせたり炎上してクレームがつくことがあり、場当たり的な対処としてとして書き込みが消されることもしばしばある。
特定の運用者がいなければ絶対に消されることがない。

情報は誰の所有物にも成り得ない。
我々は情報の完全な自由を目指したい。
348デフォルトの名無しさん:2013/05/05(日) 15:21:15.65
>>342
責任云々関係なく、政府が信用できないから、合法非合法問わず誰にも邪魔されず議論できる場が欲しいんだよ。
349デフォルトの名無しさん:2013/05/06(月) 02:11:04.94
理由なんてどうでもいいじゃん
無理やり理由をこじつける必要もねえよ
単に、技術的興味 これだけで十分だ
350342:2013/05/07(火) 21:28:24.95
原理的に「完全匿名」は不可能。

xxxxプロトコルを使ったから逮捕、なーんて国家に生まれなかったことを喜ぶだけですよ。
半島の某国家ならやりかねない。
PC 乗っ取りに使われた Tor も、参加ノード自体は結構簡単に割れます。

繰り返します。
原理的に「完全匿名」は不可能。

そして「2ちゃん脳」を撤回、改めます。「低レベルひろゆき脳」と呼称します。
無自覚の内に、真性ひろゆき脳の持ち主たる「自称『元』管理人」のような狡猾な人間の金のダシに使われるタイプです。
気を付けましょう。

>>349
君だけは正論を言っていると思う。

が、これっていろいろな意味でネガティブな要素しか無くて。興味持てませんでしたわ…。
むしろ「完全署名」「準完全署名」の方が面白いことができると思うので、そっちの研究に行きます。
踏ん切りがついた、ありがと。
351デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 08:20:53.88
>>350
俺はひろゆきに一円も払ってないぞ。
あいつは勝手に儲けてるだけだ。
352デフォルトの名無しさん:2013/05/09(木) 08:31:20.82
誰が「P2P掲示板利用者」かどうかを判定する事はできても
その中の誰がその書き込みをしたのか判定することはできない、
というシステムがあれば十分だ。

Winnyでさえポエムを共有するなら合法とされているわけだから
P2P掲示板が規制される事は今のところ法的に規制はされないだろう。
もし規制されればリアルで自由と権利について騒ぐだけのことだ。
353デフォルトの名無しさん:2013/08/28(水) 06:10:33.31
上げ
354デフォルトの名無しさん:2013/09/12(木) 19:19:51.77
よし、おれ、つくる!
355デフォルトの名無しさん:2013/09/12(木) 21:04:16.06
まじめな話、

・httpを使う
・周辺ノードから板ゲットしてきて同期
・書き込みは周辺ノードにポスト

これだけでいけるんでないかい?
匿名性はtorのヒドゥンサービス使えばいいし、割とどうでもいいっしょ
356うゆ:2013/09/13(金) 00:34:09.03
ヒデンサービスも今かなり危ないよ
闇の組織にセキュリティ破られ始めてる

まずtorの仕組み上、完全匿名がありえないからなぁ
やっぱりP2Pじゃないとダメだよ
357デフォルトの名無しさん:2013/09/13(金) 04:03:41.05
よし、過去ログも見た
ここで語られた完全匿名P2P掲示板の実装は、Lair/Amoebaでほぼ実現されていると思う

利用してみて感じた完全匿名の問題点を挙げると
・嵐排除と新規の受け入れの両立に苦労する
・違法ファイル共有等の違法色が濃くなり一般人が集まらない

そこで嵐排除ができて一般人を集められるのは完全には匿名ではない匿名掲示板だと思った
これの実装は新月があるのでこれも利用してみて感じた問題点は
・2ch互換ではない
・何故かレスの歯抜けが補完されない

2ch互換は人を集めるにははずせない点のようだ
二つ目は原因がどこにあるか調べてない。使用環境かも知れない

そこで新月の2ch互換型亜種をシンプルに実装するのが一番だと思う
358デフォルトの名無しさん:2013/09/13(金) 04:30:41.01
新月の匿名性がよくできていると思う点はhttpサーバーとして公開されていて誰でも誰かのノードから書き込めるところ
これのためにあるノードからの書き込みであると特定できてもそれを誰が書いたかまでは一般人には特定できない
警察や司法を通して開示請求などを行なえば書き込み元を特定できるし、
個人情報削除などもデータを持っているノードは特定できるので行なえるという点が違法性を無くして
一般人を呼び込める環境を作れるのではないかと思う
359デフォルトの名無しさん:2013/09/13(金) 09:42:22.54
世界中のパソコンがプロキシーになればいいんだよ
360デフォルトの名無しさん:2013/09/13(金) 18:18:59.47
>>356
socksが使える実装にすればtor上のp2pにできるから匿名性についてはあまり意識しなくていいと思った
361デフォルトの名無しさん:2013/09/13(金) 22:35:29.98
昨今のストレージの大容量化に伴って個人が2ch全ログを持つことも十分可能となっていることを考えると
個々人が掲示板を持ちつつ周辺ノードとリンクし同期するだけで十分ではないかと思うわけであります
リンクする周辺ノードを所持しているスレが同じであるものという条件で選択すると
勝手にWinnyのクラスターのようなものを形成するだろうと予想するわけであります
362デフォルトの名無しさん:2013/09/14(土) 07:31:12.96
このままアホみたいに保存メディアの容量アップして
回線速度もアホみたいに上がっていけば
たいした技術革新もなく勝手に自然発生しそう
363デフォルトの名無しさん:2013/09/14(土) 14:31:19.87
考えられる対処が難しいスパムは複数のノードに対して一レスづつポストするようなもの
対処は個々人がBBQやIP範囲規制などによって行なうことになるが、
スパムにしても巻き添えにしても完全規制はされず書き込み経路は残されることになるだろう

この規制されてるけど書き込める感じは上手く行きそうな気がする
364デフォルトの名無しさん:2013/09/14(土) 14:37:24.90
ちょっと飛躍してるので補足すると、
スパムは経路が減少することで手動削除で対処できるようになる一方巻き添えは書き込めるようになるのではないかと
365デフォルトの名無しさん:2013/09/14(土) 16:58:56.01
作成途中
まだまだ道のりは長い

http://dl1.getuploader.com/g/8|vipprog/898/%E7%84%A1%E9%A1%8C.png
366デフォルトの名無しさん:2013/09/15(日) 19:02:50.51
いきなり実装もいいけど、同期のためのプロトコルを決めて各々が実装できるようにするのも大事かな
まあそれでもとりあえず実装がいるだろうけど
367デフォルトの名無しさん:2013/09/17(火) 04:13:23.77
2ch型ということが決っているので同期のために必要なファイルを考えてみる
・板が複数ある場合は板リスト
・スレリストはsubject.txtがある
・レスリストはレスをハッシュ化したリスト
これだけでいいだろう。板リストは板ごとにノードを作るなら要らない
同期の手順は
1. subject.txtをGET
2. 同期したいスレのレスリストをGET
3. 持ってないレスをGET
これだけ。簡潔だな
368デフォルトの名無しさん:2013/09/17(火) 04:32:47.35
2ch型の掲示板があって同期の方法があって、あとはP2Pの要の部分
ノードの検索とリストアップ。とりあえず
・ノード=板url
・リストアップは所持スレの一致度を考慮
あとはもうちょっとお勉強
369デフォルトの名無しさん:2013/09/17(火) 18:26:42.15
レス番と安価はレスのハッシュを使って変更しなといけないんだったな
ノードリストはとりあえず手動で作成してしまえばリストを定期クロールみたいな感じで一応完成だな
なんか全然p2pっぽくないし超原始的だけどこんなのでも十分機能するんじゃないかなあ

あと、2ちゃんのdatにレス追加してこっち側で回すことも可能かと
370デフォルトの名無しさん:2013/09/17(火) 22:20:08.47
トリップやキャップも改竄可能なので無意味
電子署名を使って公開鍵から短いIDを作って代替とする
371デフォルトの名無しさん:2013/09/18(水) 14:13:27.47
p2pの要、ノードの検索と登録について
・ノードは同期元とする隣接ノードと取り敢えず所持している周辺ノードに分ける
・ノードの検索については隣接ノード(最初は初期ノード)からリストをGETするだけとする
・GETしたリストはマージしてオンオフ確認と所持スレッドの一致度の算出を行ない隣接ノードの入れ替えをする
・ノードの登録は定期的に隣接ノードに自ノードのアドレスをPOSTし、隣接ノードはそれを検査してリストに加える
こんな感じか。
372デフォルトの名無しさん:2013/09/21(土) 14:51:53.29
てかP2Pがやろうとしてんの共産主義だろ
資源をみんなで共有するのが目的
民主主義の中でやると怒られる
373デフォルトの名無しさん:2013/09/21(土) 15:10:36.59
>>371
こういう部分の比較的低レベルのレイヤーはオープンに進めた方がよさそうだね。

UI的な上層の実装は個々の開発者に委ねるとして。
374デフォルトの名無しさん:2013/09/21(土) 17:25:20.36
だれか仕様まとめてる奴いんの?
375デフォルトの名無しさん:2013/09/22(日) 05:25:23.67
>>371の仕様で必要なのはノードリストの仕様だけかな
・ノードのIP:PortまたはURLを一行に一つで羅列
平文でいいかなと思う

>>374
まだまとめてないよ
376デフォルトの名無しさん:2013/09/22(日) 05:42:26.41
あっとノードのPOSTの方も要るな。
・POSTメソッドでform dataのキー値nodeでIP:PortかURLを送信
でいいのかな。GETメソッドでもいい気がするが。。。
377デフォルトの名無しさん:2013/09/22(日) 16:12:51.97
ま〜た口だけでコードを書かないのでしょうな
378デフォルトの名無しさん:2013/09/22(日) 16:23:46.17
>>377
ほんとそれ
正直こいつら作る気無いだろ
379デフォルトの名無しさん:2013/09/22(日) 16:28:57.91
ちょっくらJavaで作ってみるか
380デフォルトの名無しさん:2013/09/22(日) 21:27:53.78
Javaか
C++で誰か一緒に作らないか?
381デフォルトの名無しさん:2013/09/22(日) 21:50:14.25
俺もJava(Android含む)なら何らかの加担はできるよ。
382デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 10:45:06.01
javaを採用する際のメリット・デメリット

メリット:
1.移植が簡単 → 普及の助けになる → スマホ対応もできるかも
2.使える人が多い → 普及の助けになる
3.GUIライブラリがデフォルトで付いてくる → 外部ライブラリに頼らずに済む → コードの視認性向上

デメリット
1.実行速度がC++の平均1/3 → そもそもアプリが軽くないとユーザーが使ってくれない → 軽いアーキテクチャを採用しよう
2.オラクルが挙動不審 → オープンソース派閥の派生JDKの存在があるので将来も安心
383 ◆QZaw55cn4c :2013/09/23(月) 15:08:09.81
GUI なんかどうでもいい
専用ブラウザからプロキシのようにみえ
るだけでいい
384デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 16:02:45.91
朝鮮人は黙ってて
385デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 16:22:19.34
今、考えているものは同期型掲示板と言えるようなも
基本はhttp鯖で掲示板を公開しているに過ぎなくて+αとして同期のプロトコルがある
プロトコルと言ってもhttpのGETとPOSTだけで動くようにしようと思っていて、
それは2chのようにsubject.txtや.datのようなテキストファイルが公開されているだけということ
レスとノードのPOSTは受ける処理がいるけど

実装はローカルhttp鯖にすると専ブラが使える
0ポートなら取ってきたファイルを整形して閲覧するだけのビューワーであってもいい
386デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 16:32:35.60
GUIはいらん人
387デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 16:37:19.48
ここにあるぞ。あと新規ネットワーク、プロトコルを作るより別用途でもすでにあるネットワークを使うのは?



新月 - P2P匿名掲示板その2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1263169440/


2013年07月08日 I2Pネットワークを構成してP2Pでやりとりする匿名性のSNS「Nightweb」
まだ実験段階のサービスですが、Androidやパソコン間でのメッセージや画像の共有をP2Pでやりとりできる匿名性の高いSNSサービスが「Nightweb」です。
このサービスはP2Pネットワークを使用することで、パソコンやスマートフォンなどの端末間での追跡不可能なコミュニケーションやファイル共有を実現することが目標、となっています。
http://gigazine.net/news/20130708-nightweb/
388デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 18:21:22.56
>>387
>>357-358に書いたけど、今回のプロジェクトは新月がベースで2ちゃん専ブラが使える掲示板を作ろうというもの

新月に人が集まらない原因は二つある。一つは2ちゃん型ではない点、もう一つは常時起動型の実装しかない点
PCに入れてしょっちゅうオンオフしてるとレスが歯抜けだらけになって使いものにならない
レンタル鯖に置ける実装も無し。自鯖運営なら十分機能するんだけどね

Nightwebは面白そうだけど実装に選択肢がないのでパス
389デフォルトの名無しさん:2013/09/23(月) 20:16:16.07
>>388
>今回のプロジェクトは新月がベースで2ちゃん専ブラが使える掲示板を作ろうというもの

え、なに勝手に決めてんの?
390デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 00:04:40.35
俺は概ね>>388の話の流れには乗っていいと思ってる。

基本は新月「みたいなの」でいいと思う。

新月はエンドユーザー側から見て、レス番の代わりにハッシュが表示されてたりと、
かなり癖があるので、そういったところは極力2ch互換にした方がいいのではないか
というのは同感。
だけど、既存の2ch専用ブラウザに適合するまで仕様上の互換性に拘るべきかどうか
は少々疑問だけどね。

いずれにせよ、ネットワークを流れるデータのフォーマット以前に、ネットワーク自体
の構築方法から始めなければ、話は進まないと思う。
391デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 00:42:35.77
既存ネットワークに乗っかれ。
自分の必要外のファイルも経由・流通するタイプのネットワークだったらそれをつかってしまう。
392デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 00:52:47.51
>>391
もちろん場合によってはそれでもいいと思う。
だけど、>>388の言うように
NightwebがプロトコルとかAPI面でオープンなら「乗っかる」ことは可能だけど、
そうじゃないのなら現状の2chと同じで主催者の将来的動向にモロに左右されるから、
2chの代替として別途立ち上げる意味があまりないと思う。
393デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 00:58:22.58
というか、I2Pの方なら、検討価値はあるかもね。
NightwebってのはI2Pの実装の一つみたいなものか?
394デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 01:05:15.27
ていうか、NightwebってPublic Domainだから、このソースを改良して
2chぽいUIの共有掲示板I2Pネットワークにすればいいんじゃね?
395デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 01:22:06.57
既存ネットワークを使って人がいなくなっても
2ch_P2Pクローンを使うのが残れば使えるだろ。
396デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 19:05:53.33
ちょっとまとめると、コンセプトはP2Pで同期する2ちゃん型掲示板

2ちゃん型掲示板に加えて必要なのは同期のための仕組み→>>367
・スレ毎のレスハッシュリスト
 例:1380013476<>ID:12345678<>1234567890abcdefghijklmnopqrstuv
・レスは「板url/res/ハッシュ」等でアクセスできるようにして公開
 これでハッシュリストを参照して持ってないレスのみを取得することができる

ノードの取り扱い→>>371,375,376
・ノード=板urlもしくはIP:Port/板へのPath
 2ちゃん専ブラに板登録するときのurlと同等
・公開ノードリスト
 自ノードが同期を取っているノードは一行一ノードのリストとして公開する
 リストのノードは定期的に入れ替える
・新規ノードの通知
 自ノードの板urlをPOSTできるようにする
 POSTされたノードは適当なタイミングで検査されリストに加えられる
397デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 19:29:33.44
補足
ハッシュ関数はRIPEMD-160を使用し160bitを32進数32桁で表記する
文字列長的に160bitがいいかなと。sha1はNSAの影がちらつくし欠陥も発見されてるので無し
レスを「FROM(名前)<>mail<>MESSAGE」でハッシュ化

レスをスレッドごとに分けないでハッシュでアクセスできるようにする場合の問題
レスが数百万となる場合を考えるとフォルダ構造はハッシュの先頭数文字を取って細分化などする必要がある
異なるレスでハッシュが衝突した場合は正しいレスが反映されなくなる
が意図的に衝突させない限りないんじゃないかなーと思っている

トリップは電子署名に置き替える必要がある。キャップはローカルで意味があるのでそのままでいい
398デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 20:33:07.30
暗号強度は別にしてまず動く奴を。
399デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 20:52:07.26
思想が違うみたいだから俺は独自プロトコルで作るわ
400デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 20:58:20.56
すでにあるネットワーク網に相乗りで。そっちのほうがしぼまない可能性が高い。
401デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 21:26:13.23
使えるかはしらないが既存ネットワーク例


Freenet - Wikipedia
このプロジェクトの目的はインターネット上での情報発信者の匿名を確保し自由な発言・活動を保証することにある。実際に中国・中東諸国で使用されて国家権力を以てしても通信の傍受が不可能なほどである。
他の多くのP2Pソフトと違ってFreenetは暗号通信プロトコルに従い相手先と情報をやり取りする機能のみを提供している。
Freenetとこれらフロントエンドとの情報をやり取りする際にはFCP (Freenet Client Protocol) と呼ばれるAPIが使用されており、 これを使うことでメッセージボードやファイル共有、チャットなどの機能を実装することができる。


Gnutella - Wikipedia
Gnutella(グヌーテラ、ニューテラ)はP2Pプロトコルおよびファイル共有クライアント。
グヌーテラに代表される第二世代P2Pは、各クライアントがサーバを兼ねる(サーバント)為、耐障害性が高い。
製作者の「核戦争でも生き残れるように設計されたもの」や、「万一、ニューヨークに核爆弾が投下されたとしても、
ニューヨーク以外の『グヌーテラ友達』によってグヌーテラネットは維持されるだろう」といった言葉が、グヌーテラネットワークの特徴をよく表している。
402デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 21:39:56.47
匿名掲示板とか、サービスにロックインしたシステムじゃなくて
経路追跡が困難な仕組みの冗長・分散型のkey-value-storeを作ったほうが応用範囲が広いんじゃない?
掲示板にも使えるし、アプロダにもできる。
403デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 21:42:00.41
>>396は暗号化や匿名化の仕組みは用意していない
ただし、誰が書いたのかは警察や司法の権限を使ってちゃんと調べないと分らないという程度の匿名性はある
さらに、Torを利用すれば匿名性を持たせることができる
404デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 21:59:57.69
FreenetのFMSやFrost、上で紹介されたI2Pを利用するNightweb、
I2P・tor・TCP/IPを複合利用するAmoeba/Lair、独自プロトコルのPerfect Dark
と既に色々あるわけで自分も幾つかは利用しているけどどれも2ちゃんの代替にはならない
新月は2ちゃん代替になれそうな気がしたけど色々問題があるようでなれなかった
という経緯がある
405デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 22:15:18.78
http://web.sfc.wide.ad.jp/~masa/rg/neco/neco-kg200205-master.ppt
既存の問題点

Gnutella型
検索要求が溢れたり届かなかったりすることが多い
人気のあるノードでボトルネックが発生

Freenet型
キャッシュがすぐに押し出される
安定するのに時間がかかる
帯域幅やトポロジを考えていない (中継者が細い等)

Winny型
保持キー/検索キーがやはり溢れる。
現時点で推定1万ノード超
保持キーがバッファから押し出される。

Cacheの配布

Gnutella型…Cacheなし
Freenet型…データのhash値をブロードキャスト
Winny型…データのindexのcacheをブロードキャスト
406デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 22:21:38.55
新月にJaneとやりとり出来るAPIを加えればいいんでは?

新月
http://bbs.shingetsu.info/gateway.cgi/index
407デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 23:19:25.11
新月は自鯖で運営してる人のgatewayから利用すればいいと思う。ファイルうpれるし便利だと思う
408デフォルトの名無しさん:2013/09/24(火) 23:25:11.31
新月はHTML・ブラウザでアクセス可能だから、
JaneのアクセスをローカルでHTMLに変換してからアクセスすれば
新月本体には手を加えることなしに、新月からは普通のブラウザと見えるだろう。
409デフォルトの名無しさん:2013/09/25(水) 04:33:19.94
独自のプロトコルで専ブラ互換のやつ作ってみたけど動作不安定でまだ公開できんのよ。
だれか人柱。
410デフォルトの名無しさん:2013/09/25(水) 05:28:01.59
連投で申し訳ないのだけれど、P2Pの掲示板を作るにはいくつかの議論がまとまらないと厳しそう。

・掲示板の中身データ(スレとかレスとか板とか)の構造。
・「スレを見る」行為の過程。(その都度ネットワークから引っ張ってくるか?流れて来たのをキャッシュしておくのか?)
・プロトコル。(プッシュ型?プル型?平文?フレームワーク使う?)
・匿名性のレベル(完全匿名?ネットワークレベルでは識別できる?掲示板レベルでは?)
・データの受け持ちは誰がするのか?(一人がたまたまでかいデータをつかまされたりしないか?)
・トラフィックは制御できるか?

例えばさ、スレの一覧を見る時に普通はsubject.txtを見に行くけど、P2Pなら場所がわからん。永続的にあるノードが持ってるのかもしれないし、バラバラに更新されたのが散在してるかもしれん。マージしなきゃならん。
もしくはそんな一覧作らずに、流れて来たやつを拾ってリスト化した方が早かったりする。
流れて来たレスをキャッシュするべきか。なんでもキャッシュしたら何のためのP2Pなのかわからん。しかしキャッシュ貧乏だとネットワークに負荷がかかる。

この辺の哲学がよくわからんのよ
411デフォルトの名無しさん:2013/09/25(水) 19:49:14.16
議論をまとめるって、実装するやつが自分の好きにすればいいじゃん。
412デフォルトの名無しさん:2013/09/25(水) 21:34:25.16
>>410
それはそうなんだけど、どっちかというと、指針とかプロトコル程度である程度のコンセンサスをとって
あとは開発能力ある人がそれぞれ競演すりゃいいんじゃないかと思うので、
厳格に議論を煮詰める必要はないと思う。

さらに、とりあえず、最終的にはやりたい人がやりたいように実装するにせよ、そうするためにはより下
層の部分から方向性を決めてかないと、試作品すら手を付けられないと思う。
413デフォルトの名無しさん:2013/09/26(木) 21:50:09.97
>>410
テキスト掲示板に限定し、匿名性に絡んで起こる違法性を排除することを考えて、
キャッシュは小容量で完全に管理されるものとすると、
DHTや自動的なネットワーク構築すらもあまり必要ではないと思う
414デフォルトの名無しさん:2013/09/27(金) 15:01:16.26
p2p同期用のスレッドログとレスを吐き出す部分だけ作った
ttp://die4game.wkeya.com/bbs18c/board/
p2p用のフォルダは公開でアクセスできるのでこれでやりたいことのイメージは伝わるんじゃないかと
ttp://die4game.wkeya.com/bbs18c/board/p2p/

ノードリストや同期の部分はまだこれから
とりあえずこのままレンタル鯖でやるからこれの同期部分はcronになるけど、
PCで使えるexeの実装が必要になる
415デフォルトの名無しさん:2013/09/29(日) 09:49:44.52
お、なんか盛り上がってるな。

俺もPure P2Pで2ch互換掲示板作れないかと考えたコトがあるんだけど、
Pure P2Pで2chを作ろうとすると問題になってくるのは、
情報の同期が必要になってくる部分。例えばレス番とか管理者権限とか。

で、P2Pである以上は情報の分散保持が必要になってくるから、
俺のイメージとしては、

1. 全ノードで同期が必要なメタ情報は、すべてのノードで同期する
* 例えばzookeeperとかdoozerdとかetcdみたいな構造のネットワークを使う
2. スレの内容とかはRAID1的なノードグループを作って、そのグループでDHT作って保存する

という感じになるのかなーとか思ってます。
416デフォルトの名無しさん:2013/09/29(日) 10:22:20.29
>>413
そもそもネットのたかが文書に違法とか合法とか
そんなことを言ってる警察当局や司法のあり方に
問題を感じるので、ありとあらゆる書き込みをも
許容出来る自由さを持たせたい。
これは言論の自由を守りたい市民の、権力へのささやかな抵抗なんだよ。
嘘、ステマ、自慢、中二病、専門家の報告、意見、反論、馴れ合い、感想、団結、ビジネス、何でも結構。
警察や司法は市民のコミュニケーションを制限すべきではない。
麻薬取引のためのやりとり、自殺予告、テロ予告、それらを見かけたなら誰かが通報すれば良い。
ちょうど良いじゃないか、それらがどこかで行われる事が掲示板で分かるんだから、止める手がかりになるはずだ。
417 ◆QZaw55cn4c :2013/09/29(日) 10:29:29.57
むしろ「麻薬取引のためのやりとり、自殺予告、テロ予告」をも含む自由な掲示板が一つくらい存在してもいいのでは
それが真の自由というもの

目下の課題は24時間ノードを稼動させるモチベーションをどのように創出することか、だね
418デフォルトの名無しさん:2013/09/29(日) 11:59:34.75
プロバイダによる規制にも対応できるような仕組みがほしいなぁ。
419デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 06:28:14.42
nyみたいにプロバイダから見てすぐにわかるような独特な通信ではいかんだろうな
420 ◆QZaw55cn4c :2013/09/30(月) 06:37:10.17
https のふりをするか,youtube のふりをするか,
421デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 12:14:50.65
PDは使ったこと無いのでわからんけどAmoeba/Lairは今のところ規制されないFreenetも大丈夫、torも。
422デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 14:12:32.83
話がおかしな方に行ってないか?

あくまでも掲示板というテキストデータの共有だろ。動画とかソフトを共有するP2Pとは違う。
423デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 14:16:44.19
情報を共有するのだよ。
情報の中にはテキストデータもあれば動画や音楽やソフトも当然含まれる。
しかし、暫定的にテキストデータを扱うP2P電子掲示板を作ろうというのがこのスレの目的である。
424デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 14:16:58.30
プロバイダがパケット自体を遮断するとか、それに対抗する策を講じるとか、現状ではナンセンスな議題だわ。
425デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 14:17:48.68
リアルタイムで無くても良い情報を共有するなら、P2Pで可用性の高いkey-value storeを考えれば良いと思う。
426デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 14:19:24.94
>>423
は?何勝手にスレの主旨読み替えてんの?
スレ題読めんのか?
427デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 14:19:28.36
>>424
確かに、トップダウン式に開発するのでなければ、
今考える必要がある問題ではないね。

まずはごく基本的な機能を持った試作品を作るべき。
428デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 14:21:48.83
>>426
スレタイとスレが設立された板から想像するに、
このスレのゴールは「P2P型の(完全)匿名掲示板の開発」
ということでよろしいな?
429デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 14:25:28.85
このスレ、オニオンちゃんねるの方に移行しないか?
2ch運営が信用できん。

仮定の話だが、もし開発に成功して、社会的に大問題に発展し、
警察が動いて運営が身元特定情報を規制当局に売ったとしたら、
開発者が逮捕という事態になりかねん。
430デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 14:28:59.94
金子Winny事件を思い出せ。
第二の金子になりたくないだろ?
431デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 14:37:13.30
だから、違法コンテンツの共有ソフトを作ろうって話じゃないだろ。
2chが一極集中管理型でやってることを、P2Pで分散管理型にする程度のことなんだよ。
お前が言ってるのは、2ch(ひろゆき達)が逮捕という話を意味する。
432デフォルトの名無しさん:2013/09/30(月) 15:57:18.63
まずスレタイであるP2P完全匿名掲示板は既に完成している
例を挙げると
・Freenet (i2p)
・NightWeb (i2p)
・Lair/Amoeba (tcp/i2p/tor)
・Perfect Dark (独自)
匿名というだけならi2pやtor内の掲示板もある
そんな中でまた新たに作るのならば何か新しい特徴がいると思う
で、今やってるは上のようなハードな奴じゃなくてもっとゆるい奴をって感じ
433デフォルトの名無しさん:2013/10/02(水) 03:28:51.52
>>414の簡易な同期部分を作成中なんだが、この静的なコンテンツでやろうというのは無理があると思えてきた
常時同期ならあまり問題なさそうだけど、一日一回同期だと数百レス取得する場合もあるかも知れないとなるとね
434デフォルトの名無しさん:2013/10/02(水) 23:08:29.71
p2p用のデータに加えてsubject.txtとdatも更新しないといけないのは仕方無いとしても
スレのhtmlとindex.htmlも更新しなきゃいけないのが面倒。クライアントサイドでやりたい
435デフォルトの名無しさん:2013/10/03(木) 00:57:56.01
スレのレス数は無制限がいい。レス番リンクが連続性を保てるから。

例えば YYYYMMDDhhmmss にさらに数桁の整数を足したものにするとか。
もちろんこれは内部的な話で、ユーザーの利便性も考えて、このIDを直接入力しなくて済むようにする工夫は別途行う。
436デフォルトの名無しさん:2013/10/03(木) 02:11:03.07
何そのカスみたいな仕様
437デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 02:19:15.58
言葉だけじゃなくPG出来る人が集まってきたかな??
438デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 02:20:21.07
それはない
439デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 03:14:40.94
レス番安価は専ブラのための処理はもう無理かな。番号の振替をしないといけないからね
書きこみ時にレス番号から日時とIDを記録しておいて、同期先はそれを参照して該当レスがあれば番号に振替られるけど

あと、cronって無料鯖は使えないんだな。アクセス時に前回同期との間隔を条件に同期でいいか
440デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 04:02:26.68
>>439
xreaってcron使えなかったけ?
441デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 04:17:59.31
>>439
スマホなどのタッチデバイスだと、アンカー先のレスをクリックしてからレスを作成画面に
遷移するのが自然だけど、PCだと手動でレス番アンカーを書くのが手っとり早いと感じる人
が将来的にも少なくないように思われる。
そうなると、あなたの言うように、その人が入力時に見ているレス番をUIが拾って、内部的
>>435のように「日時+ハッシュ値」といった一意性を持たせられるIDにして、
サーバー側では同期時に最終調整するような仕組みにする形にするのがいいんじゃないかと。
442デフォルトの名無しさん:2013/10/04(金) 16:29:57.27
>>440
xrea無料は無理だった。国内は絶望的かな

レス番安価はカオスになることを楽しむという(ry
未来安価がね、対応させようとすると過去レス全走査しないといけない上に
過去レスの方を書きかえなきゃいけない

あとdatでレス番安価をリンクに書きかえてるけど、なんのためにやってんのか全然わからんわ
専ブラは独自にリンク的な動作を組み込んでるしhtml化するときにリンクにすればいいだけなのに
目指せdat落ち用に例のK5のためにやってるのかと思うレベル
443デフォルトの名無しさん:2013/10/05(土) 01:47:53.54
>>442
そっか。外部からのアクセス時に、前回同期時とのインターバルを過ぎていたら、同期ルーチンも走るようにするしかないだろうね。

未来アンカーはエラーにするか、無視される(レスアンカーとしては無効化される)ようにするしかないだろうね。
444デフォルトの名無しさん:2013/10/07(月) 12:37:25.78
とりあえず同期実装
http://die4game.s601.xrea.com/bbs18c/test/read.php/board/1380899186/
http://die4game.byethost18.com/bbs/test/read.php/board/1380899186/
http://die4game.wkeya.com/bbs18c/test/read.php/board/1380899186/
上記三つのスレッドを同期。
まだ中途半端だけどスクリプト公開しようかと。ちょっと整理しないとダメだけど
445デフォルトの名無しさん:2013/10/07(月) 12:58:00.16
まだ気が早いかもしれないが
公開したらちょっと仕様をドキュメントとしてまとめといてもらえると
使う側は助かります
446デフォルトの名無しさん:2013/10/07(月) 15:17:51.00
ソースコードが仕様です!(キリッ。。。

ドキュメントはなんとかそのうちに。今のところ大事なことは、
>>397に書いたハッシュ関数はRIPEMD-160使ってることかな
ハッシュ化する元のレスは「FROM<>mail<>MESSAGE<>subject」になってる
あと>>414でリンクを貼ってるp2pのフォルダ構造は変わるかも知れない
とくにresの方は 板url/p2p/res/hash でアクセスできる方がいいし
スレッドログやレスの受け渡しにcgiはさむかも知れない

これから作らないといけない部分
・ノードの処理全般
・レス番アンカーの処理
447デフォルトの名無しさん:2013/10/08(火) 00:42:05.77
>>444>>446
スクリプト言語は何なの?
Perl? Python? Ruby? それとも?
448デフォルトの名無しさん:2013/10/08(火) 03:54:54.73
>>447
PHPだよ。↓これが原型
http://script.s16.xrea.com/2ch/
449デフォルトの名無しさん:2013/10/10(木) 04:30:26.76
>>448
PHPか〜、今見てみたけど、慣れない言語だから、よくわからない。。。
Perl/Python/Rubyなら自分にもなんとかなりそうな気がしてたんだけどね。
450デフォルトの名無しさん:2013/10/10(木) 17:03:31.37
やっとgithubに上げられた
https://github.com/p2psyncbbs/p2psyncbbs-php
ぶっちゃけ、phpもgithubも不慣れです。でもたぶん大丈夫です。
phpは他の言語経験がある人なら簡単だと思う
451デフォルトの名無しさん:2013/10/11(金) 00:42:53.86
>>450
乙、俺しか見てないかもな
452デフォルトの名無しさん:2013/10/12(土) 00:57:38.84
俺も見た
P2P部分の肝は
ttps://github.com/p2psyncbbs/p2psyncbbs-php/blob/master/bbs/admin/p2psync.php
こいつかな?
453デフォルトの名無しさん:2013/10/12(土) 01:13:03.48
今ボンヤリ板を眺めてたら、

datファイルを共有するP2Pソフト o2on 17dat
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1297355205/

こんなスレあったのな。全然気付かんかった。。orz
>>450氏はご存知だったのかな?
454デフォルトの名無しさん:2013/10/12(土) 01:15:40.96
o2onのソースコード難しいんだよなあ
455デフォルトの名無しさん:2013/10/12(土) 01:15:50.93
WindowsのC++みたいだから俺には全然手に負えないけど。。。
456デフォルトの名無しさん:2013/10/14(月) 16:40:11.62
>>452
p2psync.phpは同期の肝だね
ちゃんとノードリストや同期スレッドリストを参照して同期するようにしないといけないけど
P2Pの肝といえるのはまだ手をつけてないnodeの扱いの部分かな

>>453
o2onはJava版もあるよ。DHTの実装の勉強になるかも。ソース見てないけど
457デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 01:36:22.24
とりあえずp2psync.phpをsyncthread.txtというファイルを参照して同期するようにした
betaブランチのやつがそれ。なんとなくmasterブランチにはまだmergeしてない

次はこのsyncthread.txtを作成する手順を考えないといけない
DHT必要ないとかいってたけどランダム同期は効率悪いからネットワーク構築した方がいいのかな
1万ノードぐらいまでならランダムでいけると思うんだけど。ちょっと勉強しないとわからない
458デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 13:51:28.64
Perfect Darkのボードがアプデでtorを介してメッセージを投稿するようになった模様
459デフォルトの名無しさん:2013/10/16(水) 20:40:12.08
PDちょっと使ってみようかな

DHTはやっぱり違うんだな。検索クエリを全く使わない設計なので。キャッシュを分散配置することもないし。
必要なのは同期を効率良く行なうための仕組みだな。とりあえず>>415をググってみるか
460デフォルトの名無しさん:2013/10/17(木) 00:49:59.58
PDのボードはおもしろいな。ブラウザからアクセスできるようになってる。専ブラは対応してないと思うけど。
ただファイル共有がメインだから50GBのキャッシュを保持しないといけない。あと本当に匿名かどうかはわからない。
461デフォルトの名無しさん:2013/10/24(木) 21:37:30.51
2ch互換のP2Pシステムがもすこしでできるんだけど一足遅かったかな。
462デフォルトの名無しさん:2013/10/24(木) 21:42:09.00
>>461
とりあえずうp
463デフォルトの名無しさん:2013/10/25(金) 00:41:11.54
>>461
選択肢は多くても困らないし、今、止まってるのでうp
464461:2013/10/30(水) 19:53:19.52
とりあえず動かせる段階にまで持って来れたけど、微調整してるから内部の(P2Pの通信部)部分だけ置いとく。
https://github.com/windymelt/p2pScalaProto
ここまで実装するのにえらく時間がかかった。通信系のプログラムは大変だわ。
これだけじゃ単独で動かせないけど、じきにBBS機能もうpして動くようになるのでよろしく。
465デフォルトの名無しさん:2013/10/30(水) 20:23:55.69
どういうもの?
466461:2013/10/31(木) 20:27:56.92
>>465
スレ情報とかのデータそのものは1KiBごとに分割してDHTに格納してる。
そしてスレ情報の所在地のデータだけ自分でキャッシュし、一定期間ごとに他のノードと同期してる。
467デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 19:55:28.44
本格的なやつだな
468デフォルトの名無しさん:2013/11/01(金) 21:28:49.59
とにかくすぐに試せる奴を出してくれ
469461:2013/11/05(火) 12:29:40.39
ちょっと待っててな、詰めの時期に入ってるから
ノードへのレファレンスを生成するのに手間取ってるんだよなあ
外部のIPを自動で取得できたらなあ
470デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 11:50:14.94
http://chiraura0.web.fc2.com/
テスター募集中。
471デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 17:13:07.01
動かしてみる

いたずらはいやずら
472デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 17:24:58.09
タスクトレイで個体情報コピーやってもクリップボードに入らないな
473デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 17:26:43.13
>たぶん、Java Cryptography Extension (JCE) Unlimited Strength Jurisdiction Policy Files も必要なので入れます。

ごめん これをやり忘れていた
474デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 17:32:34.50
うーん 最初から入ってたっぽい oracleからDLしたのに置き換えてもだめだった

起動してタスクトレイには入る
475デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 17:36:19.94
self.txtも作られてない
476デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 17:41:35.60
64ビット版Javaランタイムで起動してたからだったっぽい

32ビット版で起動したらファイアーウォールのポート解放要求が出た
477デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 17:43:45.53
やっぱだめだった
478デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 18:06:09.08
ttp://localhost:22266/test/subject.txt

にアクセスすると他のURLだと 見つかりません って出るけど
このURLだと空白のページが開く
479デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 18:13:56.40
あげてみる
480デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 18:15:34.34
スレ立てと書き込みはできたっぽい

でも自分のスレしかない
481470:2013/11/08(金) 18:24:20.68
外から戻ってきたら使ってみてくれてる人がいるとはありがたい。
たしかに接続はきてるけど、エラーでまともに通信ができてないようです。
こっちのログで原因を調べてみますので、お待ちください。
482デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 18:33:24.35
このスレに書き込みすぎてばいさる中
483470:2013/11/08(金) 18:52:54.79
たしかに最初の方のエラーは>>473で出るものだったのですが、
そのあとはまだ良く分かりません。

>>476
イントラネットでのテストでは64ビット版のjdk1.7.0_40と一緒にインストールしたjreで動いたので
64ビット版だと駄目だと言うことは無いと思いたいですが、今はちょっと分かりません。
Javaのバージョンはいくつでしょうか?
また、>>473と同じ人だとすると、64ビット版と32ビット版の両方で
JCEの制限解除を行って、その両方でうまく動いていないということでしょうか?
484470:2013/11/08(金) 18:59:27.08
>>472
>>475
接続を受け付けないと個体情報を吐かないので、
現状、2人目は3人目以降が来ないとそうなってしまうんです。
485デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 18:59:31.53
>>483
java version "1.7.0_25"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.7.0_25-b16)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 23.25-b01, mixed mode)

64ビットはこのバージョンで動かしました

64と32両方のJREのJCEのjarを置き換えました
486デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 19:09:22.57
jce7じゃなくてjce6をインストールしちゃてました
入れ直してみます
487デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 19:12:20.15
つながったみたいです!

ようこそってスレタイ見れました!
488デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 20:03:21.46
どんな感じになるのかスクショ欲しい
489デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 20:17:20.27
ttp://ideone.com/SWsrNt

書き込めなくなって例外吐いてました

>>488
P2PのソフトにはUIはタスクトレイのアイコンとそのメニューしかなくて、
書き込みとか閲覧は2chブラウザでやるみたいです
なので画面は2chブラウザと変わりません
490470:2013/11/08(金) 20:47:21.74
>>489
現在、その例外との関係は不明ですが容易にループに陥いるバグも見つかったので、
そのうち修正版を上げます。書くの遅いので後日ということになると思います。
協力本当にありがとうございました。
491デフォルトの名無しさん:2013/11/08(金) 21:59:09.05
>>490
乙です
492デフォルトの名無しさん:2013/11/09(土) 03:33:18.50
Java入れたくないずら。C♯にするずら
493470:2013/11/10(日) 11:59:18.77
>>492
Javaしかまともに書けないんです。

ttp://chiraura0.web.fc2.com/
バージョン上げたけど、今から出掛ける用が。
494デフォルトの名無しさん:2013/11/10(日) 19:06:27.05
>>493
この前テスト参加した者です

新バージョンで書き込んでみました
495470:2013/11/10(日) 20:16:50.96
>>494
確認しました。
496461:2013/11/12(火) 00:28:04.99
>>467
>>468
動く状態になりました。
なにやら盛り上がっているみたいですがこちらも人柱になっていただけると嬉しいです。
現在アップロードしているので少々お待ちを。
497461:2013/11/12(火) 01:29:31.30
http://p2p2ch.web.fc2.com/
よろしくおねがいします。
498デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 01:42:01.83
470と461が違う人だった件について
499デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 20:30:50.13
急に最近活発になってるな
500デフォルトの名無しさん:2013/11/12(火) 20:55:27.19
もっと盛り上げていこう
501470:2013/11/14(木) 03:07:07.37
ttp://chiraura0.web.fc2.com/
バージョン上げた。
502470:2013/11/15(金) 12:50:01.55
テスターを呼び込もうと思ってDownload板にスレ立てようとしたが駄目だった。
何だよ新このホストでは何ちゃらって。
503デフォルトの名無しさん:2013/11/15(金) 18:33:43.21
立てようか?
504470:2013/11/17(日) 08:36:15.07
すんませんけど、可能でしたらお願いします。
505470:2013/11/17(日) 19:01:48.82
ちょ、>>504は俺じゃない。トリップつけた方がいいのかな。

>>503
自分で立てられました。
申し出、ありがとうございました。
506470:2013/11/17(日) 21:39:23.94
>>505
いや、俺だよ
俺がお前でお前が俺
俺たちはいつも一緒だろ?

>>503
こちらで立ててしまいましたが、
よろしかったら来てください
お待ちしております
507461:2013/11/25(月) 11:06:44.01
>>470
461です。
こちらのプログラムの通信がうまいこと動かない(通信ライブラリの仕様)ので、470さんのプログラムの通信方式が気になる次第です。
通信のプロトコルスタックはどのような設計ですか?
一度ソースを拝見したいと思っています。
僭越ではありますが、ソースを教えていただけないでしょうか。
おそらくJavaで開発なさっているものと推察しています。
508デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 16:56:02.05
ソースが見られないとウイルス混入が危ぶまれてウカウカ実行できないよ。
PC遠隔操作事件で2chが利用されたのは記憶にあたらしい。
509デフォルトの名無しさん:2013/11/26(火) 20:27:51.42
スノーデンやNSAなどセキュリティ関連のニュースが渦巻いている昨今において、
個人が公開するソフトウェアのソースが公開されていないことには異常を
感じずにはいられない。

これは警察庁のサイバー犯罪捜査機関 http://www.npa.go.jp/cyber/
検証していただく事案ではないか?

どう思う?
510461:2013/11/27(水) 02:15:08.58
>>508
みなさんそうおっしゃりますが、この界隈、ウカウカとインストーラで誰がコンパイルしたかもわからないバイナリをインストールする人ばかりですな。
ソースからわざわざコンパイルする人はほとんど居ないという現実。。
511デフォルトの名無しさん:2013/11/27(水) 02:17:36.95
どうせソース乞食だから気にしなくていいよ
512デフォルトの名無しさん:2013/11/27(水) 02:48:27.10
自演乙
513470:2013/11/27(水) 22:13:15.59
>>507
プロトコルのスタックなんて真面目に考えてません。
TCPでメッセージをやりとりして後はなるようになれ。

ソースは開発を投げ出すまでは非公開です。
その気でハックされたらDHTのネットワークが速攻で崩壊しそうなので。
514デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 09:55:52.62
ソースが分かれば崩壊するネットワークなんて実用に耐えない。
ソースは非公開でも構わないが、せめてプロトコルはオープンにすべき。
515デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 10:09:16.60
最後通告

ソースは公開しないのですか?
516デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 10:19:28.20
プロトコルはテキトーだから公開できない、
ソースはハックされたら困るから公開できない、
ソフトを継続開発する気は未定、
それで誰がテストするっていうんだ・・・何のメリットもない。
517デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 20:57:46.92
47氏気取りかよってんだ
518デフォルトの名無しさん:2013/11/28(木) 21:25:14.67
P2P実装できない低能がソースコードを欲しがっているようです
519461:2013/11/29(金) 00:28:13.04
更新:v1.02
だれか人柱おねがいします
ルータのuPnP機能でポートの解放・フォワードを自動で行えるように改良しました。
http://p2p2ch.web.fc2.com/
520デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 02:00:05.30
おつ乙。応援してます!
521デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 02:05:37.83
別バージョンのゆうちゃんかも知れんと疑われているのによくやるね。
こういう奴が居るからプログラマの肩身が狭くなるんだよ。
522デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 02:12:12.05
ソースも晒せない奴のソフトなんぞいらん
523デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 02:16:24.50
思うに、プログラマの肩身が狭いのは、
誰でも参入しようと思えばいつでも参入できるからだと思うね。
やろうと思えば小学生でもプログラマを名乗れるが、
それはプログラマ全体の地位低下を引き起こす。
524デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 02:17:30.97
誰に見られても恥ずかしくないソースコードを書けるレベルの人でないとプログラマを名乗れないようにしてほしいね。
525デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 02:50:36.93
医者なんて大して知識も要らず、麻酔して切って縫うだけの
裁縫屋に毛が生えたような仕事しかしないのに、社会的地位も高く、
報酬もがっぽりもらえてる。
参入障壁である強固な免許制度に支えられているからだ。
526461:2013/11/29(金) 11:52:41.31
深夜のテンションにかまけて長文を書きます。どうかご容赦ください。

>>521
どういう態度か察しかねますが、お返事させていただきます。
やってる事そのものは誰でも分かる事です。
DHTに文字列の集合を格納して、それを探してdatの形式に再構成してるだけですから。
そのへんはソースを見れば一目瞭然でしょう。
そして、分散型システムの論文は山のようにあります。
仕様を作る(プロトコルの作成とか、システムについての論文を書く)のが大丈夫で、実装するのがダメというのは理解しかねますね。
もっとも、違法なファイルの流通をしなければ我々プログラマの形見が狭くなるような事は無いのでしょうが、そういうわけにもいかないでしょう。

私だけではP2P掲示板の実装は無理です。
このスレを見てくださっている方々はP2P型の掲示板に何らかの希望を持たれている方だと思います。
そしてこの分野は、それなりに未踏の地ですから、どのような形でもよいので、方針や哲学を一緒に考えていきませんか。
いきなり ネ申 が現れるということは基本的には無いですから。よほどその人が有能で方針が正確でない限り、計画は頓挫します。
それなりに実装が膨れると、一種の哲学を作らないことには、良くできたプログラムは生まれません。

さて、47氏がいつかおっしゃっていた事だと思うのですが、価値のあるものを創造した人に、価値の正当な対価が支払われるシステムがあったらいいなと思います。
bitcoinあたりがなんとかしてくれるかもしれませんね。
そういう哲学をこのスレで考えてみるべきなのではありませんか。
僭越ながらウンチクを垂れてみました。どうも失礼しました。
527デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 12:22:57.77
だから自演すんなって
528デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 16:45:34.79
47氏の時代とは違うんだよ。
最近は「こうなっています」と言いながらそうなっていないとか
悪意が込められているモノづくりがはびこっているんだよ。
食品偽称もそうだし誤認逮捕踏み台ウィルスもそうだしな。
この期に及んでソースを公開しないのは、疑われても仕方あるまい。
いや、疑われるだけじゃなく信頼も失ったと思う。
失いかけじゃなく失った。
バイナリと同一になるソースとビルド方法を公開すれば良かった。
警察庁謹製のウィルススキャンソフトに言いがかりみたいにひっかかって
早朝家宅捜査されPCを1年没収とかされたいのかね…。
>>510
> みなさんそうおっしゃりますが、この界隈、ウカウカとインストーラで
> 誰がコンパイルしたかもわからないバイナリをインストールする人ばかりですな。
> ソースからわざわざコンパイルする人はほとんど居ないという現実。。
と書いているけど、
ここ、何板だと思っているのだ?
バカにするのもいい加減にしろコロ助
529デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 16:53:19.46
あの頃は牧歌的だったよな
あと自演すんなよ
530デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 18:43:57.96
作者が公開しないつってんだからそれでいいだろ
それが嫌なら使わなきゃいいだけ
531470:2013/11/29(金) 18:46:43.11
>>514
絶対的な統治者を置けないピュアP2P環境でハックされても問題無いなんて
余程の設計者かつ実装者でなければ難しいと思います。私はそんな器ではありません。

>>515
公開しません。

>>516
ソースが公開されていることにどれほどの意味があるか分かりませんが、
開発が継続中またはソースが公開、が成り立つなら、そんなに悪いことではないのでは?
個人的には開発を継続することの方がずっと重要だと思いますが。
532461:2013/11/29(金) 19:08:12.47
>>528
ですからソースは公開しています。
何か勘違いをしているのではありませんか。

トリップ付けたほうがいい?今規制されててシベリア経由だからちょっとアレ
533デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 19:34:27.49
Winnyにも掲示板機能があったけど、今も使っている人いるのかな。
完全匿名というけど、悪意のある違法な書き込みがされた場合どうなるのか興味がある。
534デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 22:26:22.59
>>531
ソースが公開されていれば、そのソースを見て
ウイルス的な動きをしていない事を確かめられるだろ。
さらに、フルスクラッチで作るよりも早く改良を加えたりパッチを当てやすくなる。
535デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 22:27:27.06
もし仮にそのソフトが普及してから開発者が
「めんどくさいからやーめた」
と言い出したら悲劇だ。
そんなことが無いようにオープンソースにしなければならない。
536デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 22:39:58.20
>>534,535

>>530
537デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 22:59:40.82
>>536
不満を言うのも自由だろ。
538デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 23:15:56.57
非公開なことになんでそんなに噛み付くかねえ
公開したほうがいいって思うんなら、公開で俺が作ってやる!って言えばいいじゃん
539デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 23:43:18.27
>>533
winny の掲示板機能で足がついたことは有名だとおもったのだが
540デフォルトの名無しさん:2013/11/29(金) 23:55:12.39
このご時世に完全匿名掲示板なんて喧嘩売っているとみなされ
プロバイダレベルでパケット監視されるのがオチです
541デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 00:00:41.00
>>540
盗聴で匿名性が破られるレベルなら無い方がマシ
542デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 00:00:52.42
ふーん。で?
543横レス:2013/11/30(土) 00:12:17.89
>>531
>余程の設計者かつ実装者でなければ難しいと思います
P2Pってそこを何がしかの手段で担保するのがキモな技術だろう。
全面的に信用関係にあるノードだけで情報を共有するのは、P2Pというかもうほとんどタダの分散DBの域になってくる。
匿名もクソも無い。

まぁ公開しないのもそれはそれで一つの自衛手段だろうけど…
その自衛手段が機能するのはリバースエンジニアリングが行われるまでの間に過ぎないとは思っといたほうがいいよ。
544デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 00:13:57.39
ハックされてから考えればいいんじゃね
545デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 04:23:01.91
完全匿名をうたうんならハックされてからなんて言っちゃダメや
546デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 09:07:43.18
別に winny もオープンソースじゃないし
ちょっとためしてみるね
547470:2013/11/30(土) 11:05:39.70
>>534
ユーザーを安心させる足しになるというのは素晴しい効用だと思います。
でも、私には難しいです。

>>535
確かに未来のことは完全に保証することはできないですが、
開発を投げ出すときにはソースを公開するつもりです。

>>543
>P2Pってそこを何がしかの手段で担保するのがキモな技術だろう。
やれることはやりたいと思っています。
逆にソースを公開することでどれだけの足しになるのでしょう?
548デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 12:15:26.26
>>470
通信上で鍵交換等はつかってるの?
549デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 12:51:43.95
>>547
>開発を投げ出すときにはソースを公開するつもりです。

信用できませーん
550デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 12:52:41.38
>>546
winnyとは時代が違う
551デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 12:54:03.56
最低でもプロトコルはオープンでなければ話にならん。
ネットワークの安全性の検証もできない。
552デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 17:21:42.49
>>547
攻撃方法(担保出来ないケース)を暇な人(動機が有る人)が見つけて指摘してくれる。
もっと暇な人だと防御方法も見つけて指摘してくれる。
もっともっと暇だと分析して論文書いて検証してくれる。

ソースが無い場合、解析するほどの暇な人(動機が有る人)しかそういうことをしない。
攻撃者は大抵動機があるだろうけど、指摘する人は暇つぶしでやる人も多いだろうし、
そうなると非公開にしたほうが解析した人間に占める攻撃者の数が増えるんじゃない?
553デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 19:55:01.84
ソースまでは公開する必要はないと思うよ
プロトコルは公開してほしいな、でも winny でも最終的にはネットワーク全体のバランス云々といった境地に至ったようだから、非公開もやむをえないか
554デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 19:56:28.57
Winnyはもう古いだろ。
555デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 19:59:40.93
>>554
どういう点が?
暗号化をきっちりすれば今でも十分に実用的なものになりうるのでは?

share なら古いといえるけれどもね
556デフォルトの名無しさん:2013/11/30(土) 21:08:21.82
どこの個人が作ったのか分からない素性の分からないソフトは
悪意が混入していると思うのが現在の常識
夢見るな
557461:2013/12/01(日) 03:13:12.40
どうも。
インターネット間経由の通信の検証がしたいのでだれか人柱をしていただけると助かります。
現在直接IPアドレスを指定して(point-to-point)接続する方式なのですが、(あくまで)開発用、人柱用にシードノード的な存在を置く事も考慮できます。
当然そのテストも行なわなければならないのでやや面倒な話ですが、そこはみなさんの反応を伺うことにします。
それとも現在と同じく、IPアドレス限定にするべきでしょうか。
あまりお金がないのでVPSとかを借りるのしんどい。みんなそこに接続頼りそうだし。まあいいか。

そして、これの開発言語にScalaを利用しているのですが、一緒に開発しませんか。ドキュメントの整備でも虫取りでもなんでもいいです。
どなたかScalaが使える方はおられませんか?

補足。現状の方針。ご参考までに。
・Scalaで開発する。
・各種の部品にアクターフレームワークであるAkkaを利用している。日本語ドキュメントが不足。 -> http://akka.io/
・特に通信にはAkka-remoteを使用している。日本語ドキュメントが不足。
・プラグインシステムを実装する方針である。JARをフォルダに入れてロードする。(クラスローダ)
・基本部分をシンプルに実装し、あとはプラグインに委譲することで堅牢化を図る。
・設計が固まるまでは、匿名性は考慮しない。
558デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 09:41:08.17
>>557
GitHubでwindymeltの名前でソース公開してる人だよね
私はC++で2ちゃん専ブラ作ってる人です
P2Pの接続テスト、全然使ってないVPSサーバがあるからそれ使えないかな
私自身はJavaは結構使ってますがScalaは全然です(興味はあります)
559470:2013/12/01(日) 12:33:34.90
>>548
公開鍵暗号でメインの通信に使う共通鍵を渡すくらいのことはやっています。

>>549
ですよねー。

>>552
そんなに上手くいくでしょうか?
やっぱり暇を使わせられるだけの体裁を備えていないと難しいのではないでしょうか?

>>557
Scalaは使ったことがないし、自分のソフトに取り入れられるところは取り入れる気満々ですが
私も参加できないでしょうか?
560デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 12:56:23.47
https://github.com/windymelt/p2pScalaProto
windymelt / p2pScalaProto
ScalaによるChordアルゴリズムを利用したDHTの実装のプロトタイプ

https://github.com/windymelt/p2p2ch
c windymelt / p2p2ch
2ch like p2p bbs by Scala

p2p2ch

2ch like p2p bbs by Scala このプロジェクトは実験段階です。
そのためバージョンアップの際の互換性は考慮されていません。
各自の責任で実行してください。
561543:2013/12/01(日) 16:54:36.70
>>559
>そんなに上手くいくでしょうか?
公開しろって言ってる人はやる気みたいだし(ちゃんと読むかは疑わしいが)、
461さんはアルゴリズム知りたいらしいから穴に気付けば教えてくれるだろう。

穴が大きすぎた場合は「処置無し」って意見しか出ないかもしれないけど、それはそれ。
それが逆汗もパケットキャプチャも出来ん能無し攻撃者に突かれるレベルの穴だったら、
その能無し攻撃者がソース使って攻撃できるようになるってリスクも確かにあるが……
そんな大きさの穴があるなら、早々にバレてしまったほうがみんな幸せじゃないかな。

>やっぱり暇を使わせられるだけの体裁を備えていないと難しいのではないでしょうか?
最大効果が得られないというだけで、攻撃者以外の分析の目は増えるでしょ。
最大効果の保証が無いと嫌ってんならそれはそれだし、無理にやれとは言わない。
562デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 17:04:21.19
今提案されているのは二件?
563558:2013/12/01(日) 20:43:22.04
なるほど、使用方法はここに書いてあるのね
http://p2p2ch.web.fc2.com/HOWTO.html

いじってみよう
564デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 21:22:04.67
さっそくサーバに置いてみたら動いてるみたいだけど自分は見れないという絶望の事態に…
わからないこと多いしこれに関するGoogleGroupとか作って情報交換したい
565デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 21:45:51.83
P2Pのテストってむずかしいよなー
566デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 22:14:07.86
こんな感じでうまいこと動いた。
ちなみにDebian GNU/LinuxのJDから書き込み。
間違えてreference以外のコマンド投げたら「そんなコマンド知らん」とか言われてわろた

--------------------------------------------------------------------------------

1 名前:INFO []: INFORMATION
このページにコマンドを書き込むことで各種の設定が可能です。"help"でコマンド一覧が表示されます。

2 名前:INFO [Thu Jan 01 09:00:00 JST 1970]: INFORMATION
INITIALIZED

3 名前:INFO [Sun Dec 01 22:09:26 JST 2013]: INFORMATION
そんなコマンド知らん
567デフォルトの名無しさん:2013/12/01(日) 22:28:27.30
あんまり良くわかりませんがサーバ晒しときますね
いたずらはいやずら・・・もしやったならこちらから報復を・・・(オイ
一応無駄なポートは閉めてるけど本格的にやられたら死ぬ

http://183.181.8.23:9000/bbs/
568461:2013/12/01(日) 22:57:43.16
貼っていただきありがとうございます。

>>558
そうです。
VPSを使わせていただけるのは非常にありがたいです。
ZIPで固めてあるのを展開してある程度の設定をすればVPSで動かすことができます。
Javaであっても、JARとして機能をパッケージとして提供していただいても大丈夫です。ScalaはJVMで動作するので。
Scala便利ですよ。

>>559
ぜひご参加ください。盗むものは盗んでどうぞ。ただ、P2PScalaproto/P2P2chはBSDライセンス扱いにしていたような気がします。

ノード間の接続をグラフィカルに表示する機能を開発しています。完全なるオマケ機能ですね。

注意:
掲示板アプリケーションはP2P2chです。内部でDHTとしてP2PScalaprotoを利用しています。P2PScalaprotoは単独では動作しません。
GitHubでのP2P2chは手元で動かすのに一手間かかります。ただ動かしてみたい人はZIPで固めてるのを落としてください。コンパイルなどが既に行なわれています。
569470:2013/12/03(火) 21:14:46.20
>>543
考え直したら自分に大義は無いような気がしてきました。
でも、方針を変える決心がつかないので、今のところは恥ずかしいので非公開とします。
色々とありがとうございました。

>>568
1.02のzipを実行してみました。
jdkも必要なんですか?実験用のPCで動かしたら怒られました。
起動時には P2P2CH_config.txtが見つかりません。と怒られました。
ホームページの情報を見て9000番を開けてから始めたので、
port=22223をport=9000にしてから起動したのですが、
referenceの2行目は
akka.tcp://[email protected]:22223/user/ChordCore2ch
で問題無いのでしょうか?hostnameはグローバルIPにしてあります。

ついでに、ホームページのP2P2chのリンクが間違っているようです。
570470:2013/12/03(火) 21:33:35.94
>>469をちょっと訂正します。

前半は>>543へのレスではなく、543の>>561へのレスでした。

P2P2CH_config.txtの件は表示があっただけで実行は止まりませんでした。
571デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 22:31:04.08
DHTを実装したいだけスレ
実装者は自分の考えを実装できて楽しいけど
協力者は利用されるだけ利用されて終わり

協力するヤツはアホかと
572558:2013/12/03(火) 22:53:30.56
Shut the fuck up and write some code ですわ
人生短し、協力は善なり
573デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 22:55:10.74
ちなみに私はp2p2chをコンパイルしてdistするところまで行ったけど
その後がうまくいかん、zip版となにが違うのかわからん
574デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 22:58:26.63
ソース公開しないって自分で言っておいて
write some code
こんなこと書くとかこいつアホか
ソース公開してから格好つけるんだな
575デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:01:45.65
>>574
別人だぜ〜
コード書けないならテストするか黙ってろ
576デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:06:05.20
そりゃ貢献する気がないなら邪魔者以外でも何でもないわな
577デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:06:28.87
コード書けるけど
コード公開しないって言ってるアホがいてね
どうやってコードかけというの>>575
578デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:06:36.82
>>569
> 今のところは恥ずかしいので非公開とします。

いや、それは立派な大義名分だと思う。
579デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:08:10.47
貢献をしてもらいたくない開発者のようだが
貢献よりも利用させてくれる気がないなら邪魔者って考えの
開発者だと思ってるけど
580デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:11:27.70
581デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:14:06.09
>>579
開発者さんは協力者は探してるけど貢献しない人に特に文句は言ってないのでは?
582558:2013/12/03(火) 23:18:37.66
私は自由ソフトウェア主義寄りだけど、その主義の強制はできない
そしてコードを書ける/見れる人は世の中で貴重だ(仕事をしていてそう思う)
いらないのは外野だよ、そしてwrite some codeするべき
ごちゃごちゃ言うぐらいならコードを書けと
583デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:24:09.69
何に対してのコード?
自分の趣味?
それとも開発者に貢献するためのコード?
貢献するためのコードは無理だよ?
だって開発者に公開する気がないんだもん
584デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:25:57.34
だめだこりゃ
585デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:27:10.60
>>583
こう言えばわかる?
2ちゃんでごちゃごちゃ言うだけの無能より
テストに参加してくれるソース非公開プログラマーのほうがましってこと
586デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:29:51.03
>何に対しての

つ「スレタイ」
587デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:29:55.51
write some code すべきって
開発者が write some code すべきって言いたかったの?
してるんじゃないの?開発者はさ
俺に対して write some code って言ってるのかと思った
write some code って言ったヤツは誰に対して言ってるのか教えてよ
588デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:31:34.40
ヤレヤレ<(´ロ`')o
589デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:32:17.60
自分の間違いに気づいて反論できなくなってんでやんの
まあ、間違いに気づけただけ立派だよ
590デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:33:16.63
>誰に対して

スレ的になんの貢献もしないのにごちゃごちゃいってる奴
591デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:36:02.65
592デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:36:45.01
ID出ないとめんどくさいな
593デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:37:10.29
こんな感じでグダグダになるのが2ちゃん発の開発だからワロエナイ・・・(変なのが居つく)
MonaOSとかまさにそれだよなあ、ひげぽん氏カワイソス
594デフォルトの名無しさん:2013/12/03(火) 23:46:29.73
乞食が一人いますね
595543:2013/12/04(水) 06:23:00.13
461と470を混同してる奴も居るから余計にイミフな会話になってんだよな…

>>578
同感。
596デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 16:48:26.96
そのお二方を混同していなければ特にイミフな会話でもないゼ
597デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 16:49:55.48
もうお前らコテハンにしろよ
598470 ◆6Ay4oUGoEM :2013/12/04(水) 20:17:42.57
こんにちは470です。
どうもトリつけた方が良さそうなのでこれにします
私の偽物が取り付けてくるかもしれませんが
出てきてもスルーしてください
では
599デフォルトの名無しさん:2013/12/04(水) 22:57:39.44
そういうあなたが偽物の悪寒
600ばんごはん ◆.K/XMBVf8. :2013/12/05(木) 04:10:57.47
よしここはおれがコテハンを付けよう
601470:2013/12/05(木) 19:58:46.90
>>598
再び偽者が現れるなんて光栄です。
でも、全角は止めてください。
602470 ◆6Ay4oUGoEM :2013/12/06(金) 22:30:17.65
スルーで
603ばんごはん ◆.K/XMBVf8. :2013/12/07(土) 00:09:36.78
ここはおれにまかせろ
604デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 11:23:49.97
おかませします
605デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 14:41:07.94
470の人はサイト持ってるからサイトにトリップ書いてから2chでトリップ使えばいいじゃん
606デフォルトの名無しさん:2013/12/07(土) 14:55:12.45
たしかに
607デフォルトの名無しさん:2013/12/08(日) 22:31:16.21
こんな過疎スレでなりすましって、明らかにソース乞食してる例の人でしょう。
マジレスもあれだが非公開が気に入らないならご自分で開発者さんたちを凌ぐものを
構築してソースを公開すればよいだけなんですよね。
つまり自分ではできない、だが人のものはくれくれ。
プログラマのプライドの欠片もないんですね。
608デフォルトの名無しさん:2013/12/08(日) 22:32:03.41
ああ、大文字の方のことです。
609デフォルトの名無しさん:2013/12/08(日) 22:51:22.35
なりすましと分かる人は、なりすましたヤツ、なりすまされたヤツ
この二人だけだ

そう、>>607は真470か偽470のどちらかだ
610デフォルトの名無しさん:2013/12/08(日) 22:52:57.96
ソースコードはプログラマにとっての財産だからな
611デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 01:14:33.48
ソースコードが財産とか、いつからジャスラックみたいな知財脳になったんだ?
612デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 01:15:11.20
ソースコードなんてケツの穴から出るウンコみたいなもんだろ。
吐き出したくてウズウズするもの。
613デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 01:28:35.36
おまえらがここでブツクサ言ってるのとは関係なしに461も470も更新してて安心する
614ばんごはん ◆.K/XMBVf8. :2013/12/09(月) 04:29:33.19
おれ以外は全て偽物
615デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 12:41:11.01
P2P掲示板の良いとこ
・広告なし
・鯖落ちなし
・有料登録システムなし
・巻き添え規制なし
・高匿名

悪いとこ
・儲からない
・ラグ
・掲示板の管理が面倒
616デフォルトの名無しさん:2013/12/09(月) 22:39:02.82
ソースを公開すべきだ派と470氏のポリシー尊重してやっていこう派分けたら、スレ?
ぶっちゃけなりすましとか幼稚なことして混乱させようとする奴がいても
スレ趣旨に役立たないどころか邪魔なだけに思えるのだが・・・
617デフォルトの名無しさん:2013/12/10(火) 02:53:44.01
>>615
管理方法や共有方法の設計次第で、管理も規制も匿名性も広告もどうにでも変わるべ。
鯖落ちはネットワーク全体の不具合が鯖落ちと入れ替わるだけで消えるわけじゃないし。
ラグに関しては設計次第ではプッシュ配信でリアルタイム化する可能性もゼロじゃない。

>>616
ソースを公開すべきだ派は461と470の区別も付かんアホと、
公開しない理由に突っ込みいれてた人の二種類が居た。
アホはミスに気付いたし、公開しない理由も訂正されたので分ける意味がもうほぼ無い。
618616:2013/12/10(火) 05:11:59.34
>>617
まあそうなんだけどね
そのアホが別スレッド立てて出ていってくれないかな〜うざいな〜
なあんていう皮肉のつもりだ。。。
619ばんごはん ◆.K/XMBVf8. :2013/12/10(火) 15:53:25.60
わたしのために争うのは止めて!
620461:2013/12/11(水) 07:15:14.22
お久しぶりです、更新しました
http://p2p2ch.web.fc2.com/
そういえば使い方、といいますか、マニュアルをぜんぜん書いてないのでゆっくり書くことにします。
pamfletを使う予定です。

--ここからどうでもいいこと--
・P2P掲示板をbitcoinと連動したら楽しそう。有用なレスにちゃちゃっと送金。なんてことも。
・そもそも本体のデータをネットワーク上に保管するという考えを見直してもいいんじゃないですかね。データそのものは自分持ちで、そのポインタみたいなのをネットワークに保存すれば、荒らしのためにストレージが食われることもないでしょう。あくまでアイデア。。
621デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 12:11:26.48
joinしようとしても、そんなコマンドしらんと怒られる
[info] application - request encoding is: None
[info] application - information has selected.
622デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 18:44:41.97
すぐにはP2Pネットワークには入れないという印象
1.0.4でサーバ立てたらうまいこと動いてる
623デフォルトの名無しさん:2013/12/11(水) 19:06:35.38
俺も動かしてみるか
624470:2013/12/11(水) 19:13:59.58
>>620
ドメインを使ってないのでうまく動いていない気がするんですが、どこかで判断できますか?
上手く動いたらreferenceの2行目の127.0.0.1がホスト名かグローバルIPになると推測しているのですが、
合っているでしょうか?

グローバルアドレスをホスト名として登録すれば動くと書いてあるのですが、
具体的にどう書けば良いのでしょうか?
127.0.0.1 グローバルIP
で良いのでしょうか?
625558:2013/12/11(水) 21:58:18.93
p2p2chをローカルで起動する方法がわかったから書いとく(開発者向け)

なんやかんやしてScalaとsbtをインストールする

$ cd ~/git
$ git clone https://github.com/playframework/playframework.git
$ cd playframework

このあと2.1.0をチェックアウトしてパッチ当てると日本語が化けないはず

$ sbt compile

起動
$ ~/git/playframework/play -Dhttp.port=9001 \
-Dp2pakka.akka.remote.netty.tcp.port=22224 \
-Dconfig.file=conf/references.conf \
-Dconfig.file=conf/application.conf
626461:2013/12/12(木) 04:49:07.67
規制されてるので不便ですなあ
>>624
うまくゆけばreferenceはこうなるはずです。(いまのところ正しいreferenceが表示できないです。)
ABCDEFabcdef123456789
akka.tcp://[email protected]:port/
このようになるはずです。
グローバルアドレスをhostsに以下のように登録したら動く(はず)です。
127.0.0.1 glo.bal.add.ress
>>625
-Dhttp.port=....config.file=conf/application.confのくだりは不要のはずです。
・Scalaとsbtをインスコする
・playを落としてくる(2.2.xでよい)
https://gist.github.com/windymelt/7893820を参考にplayにpatchする
・$ path/to/playframework/framework/buildを起動し、
> publish-localと入力(ここでplayはリコンパイルされる)
・git cloneでp2p2chを落とす(p2pscalaprotoは自動的にダウンロードされるはず)
・$ cd path/to/p2p2ch
・$ path/to/playframework/play compile
・$ path/to/playframework/play run
references.confとapplication.confは自動でロードされます。
たぶんこれで動くはずです。じきにまとめときますね。
627461:2013/12/19(木) 09:52:55.95
誰も書いてないな

とりあえずセットアップのWikiできたよ
https://github.com/windymelt/p2p2ch/wiki/%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97

動作が落ち着いたからリファクタリングしたら動かなくなってワロタ。
まあぼちぼちバージョン上げていきます。今の最新版は1.04です。
接続の挙動が不審なんだけどそれ以外は普通に動いてます。
628デフォルトの名無しさん:2013/12/21(土) 02:42:55.85
>>627
WindowsでJaneXenoとJaneViewで試したけど
joinしようとしてもそんなコマンド知らんと言われる
あと、一つ前のコマンドの応答までしか表示されない。ログ消して再読み込みしても同じ
629461:2013/12/22(日) 00:09:13.30
>>628
joinしようとしたときの入力を書いていただけると助かります。
本来ならば以下のような入力を受け付けます。
---
join
aaAAbbBBccCCddDDeeEE
akka.tcp://hogehoge
---
コマンドの応答については、p2p2chのフォルダに"p2p2ch.db.h2.db"などの/p2p2ch.db\..*\.db/といったファイルがあるので、これを削除してみてはいかがでしょう
630デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 01:13:02.20
>>629
入力は、1行目にjoin、2行目以降にreferenceコマンドで表示されたノードリファレンスをそのままコピーしたものでした
---
join
Nx07aImORMwvFumfbTD4GdICOgQ=
akka.tcp://[email protected]:22223/user/ChordCore2ch
---

ファイルの削除については、P2P2ch実行中だと「Java(TM) Platform SE binary によってファイルは開かれているため、操作を完了できません」とWindowsが削除させてくれませんでした
P2P2ch終了後に削除した所、「P2P2chの情報」スレッドの中身がリセットされたものの、症状は変わらずでした
631461:2013/12/22(日) 06:00:26.24
>>630
調査しました。
推測したに過ぎないのですが、コマンドが入力できない問題はおそらくOS固有の改行コードの処理の問題だと思われます。
そのため、とりあえず改行コードをうまく処理する改修を施し、バージョンアップしました。
お手数を掛けますが、新バージョンであるP2P2ch 1.06をダウンロードして確かめていただけますか?

* ご存知でしょうが、Win/Mac/linux/UNIXではOSにおける改行の扱いが異なり、UNIX系ではLF、「マッキントッシュ(OS9まで)」ではCR、WindowsではCR+LFが利用されています。Mac OSXはUNIXなのでLFを使います。
P2P2chでは改行を受け取る際の処理に"\n"(LF)を使用していたため、コマンドを正しくデコードできなかったものと思われます。改修により、"\n"の代わりに
--
val _BR_ = System.getProperty("line.separator") // そろそろ改行コードくらい統一しろ
--
を使用することとしました。この関数はJavaによるもので、OS固有の改行コードを取得するものです。

P2P2ch 1.05は改修を繰り返しているうちにそのまま埋まってしまいました。
632630:2013/12/22(日) 22:20:33.14
>>631
1.06で試した所、このような状態になりました
ttp://i.imgur.com/JZEVFG9.png
画像はreference、join、helpの順にコマンドを入力して、ログを消してから再取得した所です
633461:2013/12/24(火) 09:31:11.71
>>632
わざわざ画像を貼っていただきありがとうございます。おおまかな状況は把握できました。
dat情報を見れば原因が分かりそうなので、 https://gist.github.com/ などの出力をコピーペーストできるサイトに、
同じ手順を再現した状況で、 http://localhost:9000/bbs/dat/0.dat にブラウザからアクセスして得られるデータをそのままコピペしていただけないでしょうか。

おそらくプログラムにハードコードされた出力文中の改行コードの影響だと思われます。改行をハードコードし後から一括置換していましたが、かわりに配列を"<br>"で分割することにしました。

さておき、分かる範囲で改修したP2P2ch 1.07をリリースしました。こっちを試してみてください。
634デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 16:15:52.64 BE:3306981694-2BP(0)
JD使いだが年末年始に試してみようかな
>>632のスクショ見たらやってみたくなった!
635デフォルトの名無しさん:2013/12/24(火) 16:26:49.57
女子大生使い
636630:2013/12/24(火) 16:33:59.03
>>633
1.06です
ttps://gist.github.com/anonymous/8109368


1.07も同様に試してみました。
>>628の時と同じで、ログを消して再読み込みしても直近のコマンドの応答をJaneが読み込まないみたいです。
ttp://i.imgur.com/oHWJ0aR.png
ttps://gist.github.com/anonymous/8109807
637デフォルトの名無しさん:2013/12/25(水) 19:51:50.67
思いつくアイデアは、みんな同じようなところに行き着くのな(´・ω・`)
638デフォルトの名無しさん:2013/12/28(土) 07:39:03.56
開発初期はテキストベースだろ
639デフォルトの名無しさん:2013/12/30(月) 17:49:49.13
そういえば、ここの板の人は掲示板に2ちゃんライクな操作性と匿名性だけを求めてるってことでいいの?
他には何も求めるものは無いの?
そのへんの合議がなされてない希ガスる。
640デフォルトの名無しさん:2013/12/30(月) 17:52:41.73
荒らしの書き込み削除や書き込み規制を
スレ住人が出来ればイイね
641デフォルトの名無しさん:2013/12/30(月) 18:08:58.47
>>640
住人がレスを消したり書き込みを規制できるのは斬新だね。
でも住人に決定権があったら雰囲気が完全に固定されそうな気もするなあ。
642デフォルトの名無しさん:2013/12/30(月) 18:23:20.70
ん?
犯罪予告とか個人情報とか書かれてもすぐに削除するような
ちゃんとした管理人が居るの?
居るんだったらどうでも良いけど、居ないんだったら
住人が削除・規制出来るようにするしか無いじゃん。
自分だってやられたら嫌でしょ?
643デフォルトの名無しさん:2013/12/30(月) 18:54:48.29
P2Pでしか出来ないこと欲しいよね
スレ住人が規制はいいと思うけどそれだけだったら他でも実装できそうだし
644デフォルトの名無しさん:2013/12/30(月) 22:18:54.35
開発途中だがスクショ上げた
http://dl1.getuploader.com/g/8|vipprog/903/node2ch.png
645デフォルトの名無しさん:2013/12/31(火) 03:18:10.02
ある特定のノードを規制するという話になると、匿名性をある程度犠牲にしなくちゃならない。
まさにノードを特定して拒絶する、というプロセスになる。
それに、規制システムが自律動作すると仮定しても、規制の発動要件はノードごとに違うし、悪意のノードが紛れ込んで規制を突破しようとする可能性を常に考慮しなければならない。
分散管理の難しさだね。

以前ブログとかに書いたりしたんだけど、完全な分散は諦めて、ある程度分散して自律的に構成されるような階級システムの方が取り回しやすいかもね。
646デフォルトの名無しさん:2013/12/31(火) 06:28:48.96
>>645
ネットワークと認証は分ければいいんでない?

例えばだが・・・
書き込みに規制をしない代わりに署名を要求して、表示の段階で表示条件を満たす署名のない書き込みは無視する。
各ユーザの証明書は認証局としても機能するようにして、NG・非NG判断時にそのユーザを認証・NG認証する。
新規ユーザの書き込みは必要認証条件が緩いユーザ経由で認証して、IPアドレスベースの認証を行う認証局も運用する。
NG条件が緩すぎる認証局による認証はNG時に遡及して、場合によってはその認証局を認証局として無効化する。
証明書がIDとして機能するため、新規証明書を板・スレ・数日分の期間ごとに発行して自分の過去の証明書で認証して信頼を委譲するようにする。

NG共有みたいな感じだな。
647デフォルトの名無しさん:2013/12/31(火) 14:19:15.97
> 各ユーザの証明書は認証局としても機能するようにして

各ユーザの証明書は・・・って言うけどさ、
匿名性があるなら、”各ユーザー”を区別することが
できないんじゃないの?
648デフォルトの名無しさん:2013/12/31(火) 17:37:46.98
>>647
>匿名性があるなら、”各ユーザー”を区別することが
>できないんじゃないの?

どの程度匿名のベールに隠すかは考え物だよなあ
書き込みのユーザは分かるけど書き込んだホストを特定不能にする、なんてことも出来るかもしれん。
書き込んだデータそのものではなく、書き込んだというメタデータの伝達機構をプル形式にすれば、プルして伝播していく過程で発信源はわからなくなると思うなあ。
データは分散して書き込めばいいし、その過程で暗号化するのも一つの案。

書き込みに電子署名を要求して、さらにその電子署名に様々な財産価値を与えれば、容易にそれを捨てることは無くなると思う。
649デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 02:27:05.77
>>647
「証明書がIDとして機能するため」
「新規証明書を板・スレ・数日分の期間ごとに発行」

普通の板のID程度の同一性確認機構は(荒らしやキチや自演のNG用途で)欲しがられる事は多いし、欲しい。
匿名性が低い証明書をID並みの期間で次々乗り換えてけばOKって発想でどうよってことかな。
1レスごとに証明書を再発行するようにして、証明書間の信頼の委譲・共有をはかり、そのバランスでNGや規制を担当する。
650デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 13:30:52.95
匿名性の無い2ちゃんでも荒らしの対処に苦労してるんだから、
半端なシステムは荒らされ始めたら手に追えなくなるよ

リアルとの関係を完全に切ったら、
ネット内個人みたいなそういうのは特定できるようにしないと荒らし排除はできない

あと、荒らし排除を始めから考えて実装していかないと大きなシステムにはなれない
651デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 13:50:55.95
願望書くのは自由だが実装に近い話しないと取り上げられることも無さそうだ
652デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 20:07:33.31
ネットの匿名性や自由な発言に興味があっていつもROMってます
プログラミングができないので力にはなれないけど応援してます
653デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 20:26:38.64
弁護士ですが、面白そうなので見ています
654デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 21:10:45.75
非弁先生ですか?
655デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 21:17:12.13
勘違いすんなよ。数十人でのうちわでの利用にしか耐えられないようなものは始めから使う気にならないってことだ
本当に匿名で荒らされ始めたら対処法が無ければ利用できなくなる。簡単な話だろ?
656デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 23:05:32.12
657デフォルトの名無しさん:2014/01/01(水) 23:07:27.49
見たところうちわでの仕様にしか耐えられないものでいいよねと言ってる人はいないけれど。
658デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 00:13:06.78
>>648
> 書き込みに電子署名を要求して、さらにその電子署名に様々な財産価値を与えれば、容易にそれを捨てることは無くなると思う。
>>649
> 1レスごとに証明書を再発行するようにして、証明書間の信頼の委譲・共有をはかり、そのバランスでNGや規制を担当する。

2ちゃんの忍法帖みたいなものかな。
レベルが上がらないと長文やURL貼れない
659646,649:2014/01/02(木) 01:09:44.86
>>648
その撹乱ではメタデータ/本文データのプッシュ・プル経路や全ノードへのプルで発信者が絞り込めちゃう気が…
出来ればTorみたくN(ランダム)人の公開鍵で暗号化してN人中継するまで中身が不明なほうが安全だと思う。
あと電子署名も個人氏名と同じくIDの一種だし、価値を高めたり長く(多く)使うと実名と大差なくなっちゃうよ。
むしろ匿名性のためには容易に捨てられるべきかと。

>>658
長く利用してるとその署名の信用が増して出来る事(有効な書き込みとして認知させる能力)が増すってのは同じだね。
ただ署名自体がその署名の利用者を特定するIDになるから、
匿名性を保障する為には署名(ID)を再発行しないと駄目で、
そうなると署名間で信用を譲渡できる仕組みが欲しくなる。
荒らし対策も踏まえるとNG情報の共有ついでに信用情報も共有できたらいいな、と。
信頼の鎖を逆走出来ないようにする仕組みと保障をどうするかねぇ・・・
660デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 03:38:28.98
署名サーバなどを建てれば良いのでは。
署名サーバは表に晒す形になると思うけど、各ユーザのP2P間はあくまで完全匿名で。

…思いつきで書いているので半分くらいで読んでください
661デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 04:42:20.72
思いつきだけで実装を全く考えてない無価値なレスの嵐
662デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 04:48:42.29
思いついたものを簡単に実装してみるかすでにある論文をもとに作るかしないと絶対に先に進まないと思う
663461:2014/01/02(木) 04:57:32.15
そもそも通信経路の秘匿はTorに任せてみてはどうでしょう。
JavaのNIOが内部で使われているはずなので十分可能だと思われます。
手元のプログラムでは内容の暗号化だけを行ってエンドツーエンドの暗号化を施し、経路はTorに任せる。
664デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 05:32:52.32
くっそ遅くなりそうだなそれ
665デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 05:56:41.42
(´・ω・`)Tor使ったら重くてうんこっこ
666デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 07:48:16.65
P2Pに速度を求める男の人って…
667558:2014/01/02(木) 11:00:19.36
本当は匿名性を維持できるP2Pの手法も学者さんとか考えてそうだけど
その辺がライブラリベースで実装のところまで落ちてこないときついよな
その点でScalaのAkkaはChordアルゴリズムを抽象化してくれてたからよかったんだろう
668558:2014/01/02(木) 11:04:57.78
最近軽く調べたやつ、スレッド内の話題がループしないように…
なおかつ建設的な話題となることを願って

P2Pの専門知識ゼロから独自DHTを実装評価するまでの学習方法と参考資料まとめ
http://did2.blog64.fc2.com/blog-entry-425.html
669デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 11:15:20.29
WebRTCのDataChannelを使うのはどうだろう?
これなら(近い将来的には)デバイスを選ばないでブラウザだけでいいし、
ついでに強制的に暗号化もかかる仕様も都合がいい
問題は網をどう形成していくかだけど……
670デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 15:02:25.03
一回DataChannelを使ってP2Pでファイルをシェアすることで
サーバーの負担減らせないかとか考えたことあるけど
数千人規模のテスターが現れてくれないと厳しいんだよなあ

山ほど問題はあるよね
UDPだからエラー校正とかそこら辺も考えなきゃならない
671デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 16:44:39.82
そもそもここでいう匿名掲示板っていうのは、
掲示板は普通で経路だけ匿名化するケースじゃなくて、
掲示板の実態そのものをもP2P網に入れるってことだよね?

そうなると一番大変なのは偽装やスパムだよな。
逆に言えば、本当にそれが誰かが書いたものだと証明できないから
仮に通信の経路が推定されたとしても、偽装されてないと証明できないから
殺害予告と宣伝ばかり流れるような、ヤバイ掲示板になること間違いないな。

だからやっぱり中枢サーバーは必要なんだろうけど、どのくらいの事をさせればいいのかね。
まあ議論ばかりでも進まないから、このスレの中でNodeとWeb技術でちょっとテストしてみる?
672461:2014/01/03(金) 00:23:22.62
ふつうにユーザ登録機構を整備して有効なユーザだけのカキコを受け付けるような、
P2PでのPKIみたいなのを構築すればいいんじゃないのかな?
ノードをClientとMediatorに大別する。Mediatorはuptimeの長いノードが担う。いわゆる公務員ノード
新たなClientはユーザ情報をDHTに格納して、Mediatorに認証してもらい
Mediatorの電子署名がある限りそのユーザをvalidにする
で、実際のカキコは登録から1日経過するまで拒否するとか、実時間でのユーザ登録上のオーバーヘッドを賦課する
あと、anonymousでの書き込みを厳しく制限して、匿名性はユーザー登録と引き換えに得る、というのはどうか?
673デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 00:54:15.65
ユーザー数が増えたらそれで成り立つけど
最初少ないときや少なくなった時でも維持できるように、
そしてスムーズに移行できるように考えとかないといけない

公務員役を管理人がいくつか建てるのが仕組みとして簡単だろうけど
実際に使う時、負荷の問題とか大丈夫なのか
674デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 05:09:08.22
なんか盛り上がってきてるんでオレも作ってみる
675デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 05:55:55.73
>>671
>仮に通信の経路が推定されたとしても、偽装されてないと証明できないから
逆じゃね?経路(IPアドレス)が推定できる普通のBBSでこそ偽装が問題になる。

>殺害予告と宣伝ばかり流れるような、ヤバイ掲示板になること間違いないな。
殺害予告含む犯罪(業務妨害や名誉毀損や窃盗(割れ)等)は確かに問題だが、
宣伝はただの荒らしとして扱えばいいから荒らし対策とやることが全く同じだと思う

>だからやっぱり中枢サーバーは必要なんだろうけど
犯罪対策としてならサーバ置いてサーバへの経路を記録してもTor使われ経路不明で終了のような…
その上(通常非公開としても)個人特定のヒントを記録するなら2chと変わりないし、意義がわからない。

>>672
それ、Mediatorの区別は要る?
どのMediatorを有効と見なすかの基準を明確にすれば全員がMediatorでも良くない?
(有効・無効とするMediatorやユーザは各自が判断する)
676デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 10:52:17.36
原則登録型の普通の掲示板で経路を匿名化する案が一番現実的っぽいな
しかし問題は登録とログインだよな。。。
何と言っても政府対策も必要で、サーバに情報が(残さないといけないとされている場合でも)全く残らないようにしないといけないからな
かといって匿名経路を通してやると中間者攻撃なんかが怖い
静的な認証局を置くのも上の理由で難しい
677デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 15:59:58.46
>>676
各ノードがオレオレ証明書持つだけならサーバも登録もログインも中間者攻撃の心配も要らなくね?
それだけだと管理不能になるから「信用されうる(書き込みが有効になる)証明書」を制限する仕組みは欲しい。
最低限「信用されうる(書き込みが有効になる)証明書を量産できない仕組み」があればそこはクリアできる。
IPアドレスベースで認証ペース(週1など)を制限してくれる認証局とかを設置するのがラクだけど匿名性って意味では微妙なんだよなぁ…

ビットコインの採掘システムとか取引システムが結構ここで欲しい性質と似てるんだけど応用できないか?
678デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 16:19:42.56
ネットワーク技術者って価値あるの?(´・ω・`)
679デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 16:22:59.05
お前らが有意義なP2P網を作ったら、俺が不正に使われないためとかいろいろ
理屈をつけて、P2P技術者試験を国家資格として運用するように働きかけ、
初代協会長を40年務める。
680デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 16:24:59.46
匿名性より、まず2chの全トラフィックを捌ききれるシステムで。
それは発信者は特定されるのは2chと変わらないが、2chが潰れても生き残れる。
681461:2014/01/03(金) 16:30:33.83
さておき、ここまでの要求?仕様みたいなものをまとめておいた。
・すくなくとも利用者からIPアドレスが割れない程度の匿名性(ネット上での人格は認める方針)
・荒らし対策を2ちゃんよりも厳密に基準する(ユーザ単位の規制、ドメイン規制の禁止)
・2ちゃんのIDに類似したシステム
・住人によるスレ/板削除?

さて、ユーザ認証のプロトコルを考えたけど、長いからどこかに置くね。

Torの評判が悪いけど、hidden serviceが使えるから送受信ともに本当に匿名になるよ。これを使わない手はないと思うけどなあ。
もしくはi2p。javaだから使いやすそう。
682デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 16:37:12.35
とりあえずchord使っとけば誰が送ったかわかんないんじゃないの?
683461:2014/01/03(金) 16:49:42.07
>>682
Chordそのものには匿名機構は無い。dataの送受信があれば必ず発信元のhostは分かる。
だから一次的に判明するdataから極力掲示板上のuserを漏らさぬように設計する必要がある。
例:レスを投稿すると、そのdataの行先のnodeがdataを盗み見たら、userとhostの間に対応ができてしまう。
それを防ぐためにnetworkに一旦放流しいくつか先のnodeに書き込みを代行してもらうという手も。
他にはそもそもhostが判明しても構わないような匿名化(Tor, i2p)を施したりするといいかと。

>>680
p2pscalaprotoに使ってるAkkaはかなり軽量パワフルなので期待大。
あとはストレージの問題かも。
684デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 17:26:29.47
生きてるスレは定期的にスナップショットを取る
Dat落ちしたスレはサーバからは消して放流させる
685デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 18:53:12.54
ここは開発者に要望を提出するスレなのかP2P掲示板を実装するスレなのか どっちなんだ
686デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 19:29:23.25
出されたP2P掲示板の要望を開発者が実装するスレです
687デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 23:12:52.98
個々で匿名化すれば、本体で匿名化・暗号化いらないんでは?
プロキシ接続を弾くような仕組みを入れなかったら、匿名にできるだろ。
あと通信時の暗号化とか不要とおもうが。公開の掲示板に書き込むんだろ。
688デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 01:09:53.61
>>687
手前側の通信をTorとかに丸投げするなら匿名化は不要だけど、
Torとかは暗号化で匿名を維持してるし、プロキシは普通にログ取られる。
署名とかが欲しい理由は荒らし対策や自演対策で必要になるから。
689デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 01:13:16.01
実は削除のほうが難しい技術なんじゃないの?

書店にあるような書籍で、著作権上の問題や中傷等が見つかった場合、
販売されたものも全部回収するのかな?
690デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 01:40:23.79
>>689
難しいね。
普通のWebサイトでもクライアント側で保存されれれば消せないのだけど、
P2Pとかにすると各自コピーとってそれを公開するのがデフォだからより面倒。

「自分があぼーんに同意したレスはその本文を保持しない」
「管理者があぼーんしたレスは強制的にあぼーんすること」
あたりのルールを導入すればいいのだけど、管理者の存在が厄介なんだよな…
NG共有的な仕組みを用意した上でデフォのNGリスト複製元リストに管理者を入れとくくらいが限界かね?
管理者のNGリストを参照するメリット(荒らしの書き込みをきっちりNGしている状態)を維持できれば普通のWebサイト並みの消しやすさになると思う。
691デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 01:50:20.54 BE:2204655438-2BP(1111)
建設的な流れになってきたね
692デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 07:35:53.70
流行ることを目標としてはないなら完成はしそうだね
特定のソフトを入れる時点で2chに代わるってのは無理そうだけど
693デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 08:00:24.22
>>692
プロキシするWebサイトを設置すればソフト入れなくてもアクセスは出来る。
(変わりにプロキシしてるWebサイトでアクセスログが保存される可能性がある)

とはいったものの、俺も2chに成り代わるほど普及するとは思えないんだよなぁ…
694片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/01/04(土) 11:27:17.68
管理者になりたい者がインターネットのどこかに特殊な形式のテキストファイルをアップロードする。
利用者がクライアント側でその管理者を選ぶとそのテキストファイルのURLが設定され、その管理者専用の掲示板にアクセス可能になる。
……というのはどう?
695片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/01/04(土) 11:30:19.03
ユーザ側にcgiサーバーがなくてもHTML+JavaScriptだけで任意のWebページに掲示板を埋め込む機能がほしい
696デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 12:10:28.25
いっぺんに全部するのは難しい
まず経路の暗号化をアプリのインストール等無しに行うというチャレンジをやってみては?
697デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 12:43:23.20
管理サイトを固定で建てる以外に、管理者になりすまされることを防ぐ方策はあるのだろうか。
698片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/01/04(土) 15:03:43.87
管理をするんだったら、やっぱり管理サーバ必要だよ。
ネットで信頼できることといったら、URLと通信内容しかないし。
xchという通信プロコトル用意してxch://xch.net
みたいな簡単なURLだったら覚えやすい感じ。
699デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 15:40:59.41
>>696
アプリのインストール無しで鯖になる(P2Pする)のが出来ない限り、
鯖蔵兼用のコードと蔵専用のコードの二つをメンテする事にならないか?
>>697
公開鍵暗号で電子署名すればそれでいい。
そもそも「管理者」を固定で設定する意味があるのかどうか…
スラドみたいなモデレーションシステム系統で管理できるならそのほうがいいし。
700片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/01/04(土) 15:44:38.43
公開鍵方式かな
メールに使われてるやつ
701デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 16:13:04.00
プラグインレスでP2PはWeb RTC APIのData Channelでできるから心配しなくていい。
勿論初回のマッチングサーバーは要るが。
702デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 19:38:31.06
>>649
> 普通の板のID程度の同一性確認機構は(荒らしやキチや自演のNG用途で)欲しがられる事は多いし、欲しい。
> 匿名性が低い証明書をID並みの期間で次々乗り換えてけばOKって発想でどうよってことかな。

いやいや、IDとか証明書っていうのは
”同一であること” を証明することはできるが
"同一ではないこと" を証明することは出来ないでしょ?

分かりやすく言えば、荒らしが複数のIDや証明書を作って
100人の人物であるかのように偽装すること

荒らしはどちらかと言えば同じ人物であると思われたくないものだよ。
逆に別人であるように見せかけたい。
一人の人がIDや証明書を無制限に発行できるのであれば
荒らしは可能でしょう?
703デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 22:12:32.08
>>702
証明書間で信頼を譲れるようにして、信頼の少ない証明書の書き込みを無視する。
信頼はスレッド無いでNGされることなくレスが伸びることで増加させるとかにする。

信頼の委譲関係が辿れると匿名性が破綻するし、
NGされて失効した信頼を譲れない仕組みも要るから、
ビットコインとかからその辺拝借できたらいいな、と。
704デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 22:25:27.41
>>703
> 証明書間で信頼を譲れるようにして、信頼の少ない証明書の書き込みを無視する。
> 信頼はスレッド無いでNGされることなくレスが伸びることで増加させるとかにする。

つまり、荒らしは複数のIDを作って、自作自演でレスを伸ばせばいいってことね?
705デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 22:32:09.21
>>703
> 信頼の委譲関係が辿れると匿名性が破綻するし、
> NGされて失効した信頼を譲れない仕組みも要るから、
> ビットコインとかからその辺拝借できたらいいな、と。

ビットコインの仕組みは、委譲関係が辿れるんだけど? 何を拝借するの?

http://causeless.seesaa.net/article/291653146.html

> Bitcoinは追跡不可能性は提供しません。Bitcoinでは使い捨ての公開アドレス毎に
> 収支バランスが広報される仕組みになっています。もちろんアドレスから
> 支払いができるのはそのアドレスを生成したプライベートキーを
> 持っている人だけですが、資金移動を追跡することは可能です。

全員が資金移動を追跡できるから、不正が起こらずにシステムが成り立っているんだよ。
706デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 22:33:21.24
> Bitcoinのシステムとしては
>
> ・ユーザーがWalletIDという秘密鍵を持つ
> ・秘密鍵から使い捨ての公開アドレスを生成する(公開アドレスに対応するWalletIDはわからない)
> ・だれでも公開アドレスに送金できる
> ・だれでも公開アドレスの収支バランス(残金)が確認できる
> ・だれでも公開アドレス間の送金が確認できる
> ・秘密鍵を持つ人だけが公開アドレスから送金できる
>
> という基本原理で成り立っている。
707デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 23:12:51.23
>>704
自作自演してるIDに依存した信頼関係をNGすればまとめて無視できるんじゃないかと思うんだ。
そりが合わずにNGした相手と仲がいいIDもまとめて無視する事になるがその辺は閾値で制御。

>>705>>706
そうなのか・・・勘違いしてたよ。
そうなると自身の証明書間で信頼を譲ると即ばれるから、「NGしていない」って緩い信頼関係しか作れないな…うーん
常時信用を交換するキャッチボールでもやれば撹乱出来るが…
708デフォルトの名無しさん:2014/01/04(土) 23:39:43.89
>>707
よくわからないな。

まず、Aという荒らしIDがあって、
Bという自作自演IDがある。
そして第三者のCというIDがある。
BとCは共にAにレスしている。

もちろん他人には自作自演したかどうかわからない。
匿名というならば、IPアドレスはわからないのだろう?

B(自作自演)とC(第三者)の区別をどうやってつけるんだ?
なお書き込みの内容はどちらもAに賛成しているものとする。
709461:2014/01/05(日) 01:13:51.49
原理的にはユーザーが複数の電子署名を作成することは妨害できない。
ただ電子署名をされたユーザーのアイデンティティが有効になるのを遅らせることはできる。これは忍法帖みたく、書き込みの回数制限だったりスレ立て制限をするようにしたらいい。
他のユーザーが署名したデータを保持しておいて、ユーザー情報として自分の電子署名を行って保管したらいい。
上司にハンコを貰うみたいだなw
710デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 02:24:13.18
いえ、だから他のユーザー=荒らしの別IDだったらどうすんの?と
711デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 02:30:59.12
>>710
荒らしを許容してる奴の評価値が下がることでそのうち見えなくなる。
別名義での活動が完全に善良な複垢は弾けないが、
それはもはや弾く意味がほぼ無いからとりあえず問題ない。
712デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 03:54:02.00
>>711
いや、荒らしは荒らしを評価するんですよ?
荒らしは荒らしを評価するから、評価は高くなります。

反対に普通の人を評価する人はまずいません。

本当に評価されている人は高いかもしれませんが、
次に評価が高い人は自作自演をしている嵐になります。
普通の人は評価は低いままです。
713デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 05:18:23.22
>>712
評価値はID/署名に対して客観的に定まる値ではなく、
各自の評価を各自集計取捨選別して主観的に評価値を求めるんだよ。

自分がNGした相手による評価は自分から見た評価値に反映されないし、
自分がNGした相手を評価している奴の評価も評価値に反映されない。

NGする相手ごとに相互評価しあうクラスタを形成して荒らしを排除する。
だから下ネタ発言クラスタと下ネタ批判クラスタみたいなので互いに相手を荒らし判定する、見たいな事も起こるだろう。
714デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 12:29:08.02
>>713
え? つまりこういうこと?

俺が初参加だとして、デフォルトで
全てのIDのレスが表示されている。

それを一個一個見ていってNG登録しないといけない。(面倒くさい)
荒らしのIDをNG登録すれば、そのIDを評価しているIDも連鎖して見えなくなる。
だけど、誰も評価していないIDは、それが荒らしだとしても、表示されている。

また俺のIDは、初参加だから当然誰も評価していない。
もし、評価が低いIDを無視するのであれば、俺のような初参加のIDは無視される
715デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 12:35:00.21
P2Pソフトを製作している方、顧問弁護士契約しませんか?
OKなら連絡先書きます
716デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 12:41:04.28
言っとくけど、ITに詳しい弁護士、探してもなかなか見つからないからね。
717デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 12:49:10.86
>>715
匿名で作ろうしているのに
お前が本当に顧問弁護士かわからんのに
連絡するとでも思ってんの?
githubでも探してなよ。

だいたい合法のP2Pソフトを作ろうというのに
何の弁護が必要なんだよ?w
718デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 12:49:47.25
こんな所で弁護士が仕事探しかw
よっぽど金に困ってるんだな。
719デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 12:52:04.54
弁護士は匿名で仕事できないんだから
連絡先をここに書けばいいはずなんだがね。

まあここに連絡先を書いた所で
本人かどうかわからないから、
自分のウェブサイト作って(ITに詳しいんだろう?)
そこで告知すればいいやん。

そしてITに詳しい弁護士を見つけたとして
ここに書けば?
720デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 12:54:21.35
>>717
ソフトの仕様や配布方法など、あらゆる法的疑問に厳密にお答えする用意があります。
実際にお会いして弁護士バッジなどお見せできますよ。
721デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 13:02:54.89
なんでソフトの仕様や配布方法で
弁護士に質問せんといかんのだ?
法律全く関係ないだろ。
722デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 13:10:40.28
まあ、法的なことは調べる必要があるけど、
弁護士に相談する必要はないだろうね。
723デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 13:12:07.02
>>721
Kに捕まってからでは遅いですよ。
私はSE経験もありますので、合法的なP2Pソフト開発まで踏み込んで提案できます。
724デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 13:14:12.28
配布方法はgithubでいいな。
オープンにするのはほぼ必須な条件だし、
そもそもこんなことを弁護士の方が詳しいとは思えない。

ソフトの仕様は俺らが考えること。

別に犯罪ソフトを作ろうって話でもないんだから、
弁護士の出番はないよ。何を弁護してもらおうって言うんだい?
725デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 13:18:45.05
なんちゃら法案のおかげでグレーゾーン広がっただろ
スパイのお手伝いとかいって言いがかりつけられるリスク
726デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 13:18:54.32
>>723
提案じゃなくてお前が作れば?

いやさ、弁護士とかいう肩書はいらんのよ。

自分のその力があるというのなら
ここで仕様やらなんやら述べればいいじゃん。
一緒にここで皆で開発しようぜ?

それともただで仕事したくないってこと?
727デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 13:22:32.83
>>725
そうならないためのオープンソースだよ。

オープンソースであれば、世界で開発できる。
もし仮に日本が某国みたいに政府の圧力で開発が止められても
別の国で開発が続行できる。誰でも続きから開発できる。

もちろんオープンソースはそんな反政府のための仕組みではなく
優れた開発手法であり採用しない理由はない。
728デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 13:23:09.13
>>723
SE程度じゃ話にならんだろ。どの言語でどのレベルまで開発してたの?っていう質問をされる前に答えておかないとさ。

>>726
同意。作ること自体はそこまで難しくないからな。問題は仕様で、そこの話し合いが大事。
法律はその後でいいんだよ。
729デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 13:23:53.50
>>727
海外に丸投げでもいいよな。国内開発者が独力で開発した場合、弁護士がいようが何が守ろうが詰むのは47ちゃんのおかげでわかったこと。
730デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 14:01:33.51
>>728
一般的な言語ならほとんどすべて扱った事がありますよ。
詳しくはお会いしてからでも。
731デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 14:22:13.44
なんで会おうとするんだ?
これキャッチセールスと同じだなw

ちなみに弁護士業務に関しては
クーリングオフがきかない。
あー、怖い怖い。
732デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 18:02:54.31
>>714
そんなかんじ。
ただROMであっても閲覧することで評価を行うから、他のレスの評価状況から初投稿でも評価が出来る。
評価傾向が似ていれば評価が高まるし、他人の評価結果を借用したりクラスタ別でNGすれば全部評価する必要は無い。
733デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 18:04:08.78
>>715>>720>>723>>730
せめてトリ付けろ。
あと収益性無いから金はでねぇぞ。

まぁそんなわけなんで本当に法に詳しくて手伝う気があるなら、
法的に注意すべき事項をだーっと羅列してくれればそれでいいよ。
734デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 18:14:59.42
>>732
評価なんて面倒くさいことすると思ってる?

評価をすることに意味があるのなら、
それを悪用するには荒らしの方だよ。
735デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 18:35:35.92
>>730
あのさー、開発に多少なりとも関わってると、
「元SE」「何でも言語知ってる」って最初に言うやつは間違いなく「無能」なんよ。
法律知識にしてもプログラム知識にしても、スレに書けばいいよ。見れば分かるから。
736デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 18:46:32.58
あのさー、間違いなくとか見れば分かるとか
軽々しく断言するやつってさー(ry
737デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 19:17:07.44
まずは動く程度の見本を作ってから法テラスじゃだめ?
弁護士は相談だけなら一時間5000〜10000円だって。
訴訟するわけじゃないから相談だけなんだよね?
738デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 19:17:17.68
どの言語を何の理由で好むか、くらいは自己紹介に必要なんだわ。
739デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 19:20:01.50
>>737
それよか、オープンソースにした方がいいと思うよ。開発者が個人に定まってると狙われやすいし。
さっきの馬鹿な自称元SEand自称弁護士みたいな胡散臭いのが寄ってきたらめんどい。
第一、オープンソース化すべきってところと、個人の弁護士を入れるってのは、そもそも矛盾だわ。

話を戻すけど、上のほうで、完全にP2Pにするより、中央サーバーみたいなのは分散させてでも必要だ
ってのは同意。ただ、その場合、完全匿名を守れないから難しい?中央サーバーを他国に置く?
740デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 21:56:51.96
完全匿名性を捨てれば良い。
741デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 21:57:47.71
そもそも完全匿名性なんてものは実現不可能。
撹乱しか出来ない。

極端な例で言えば、二人しか使用者がいないならば
相手のIPアドレスは当然リアルなIPアドレスだ。
742デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 22:09:31.31
まあ、そうだね。ということは、「匿名性」を突破されても国内法で裁けない方針
ってのを作ったら?
743デフォルトの名無しさん:2014/01/05(日) 22:17:17.03
国内法は変えることができるので、
もし現状の国内法で対応できない事例ができたら
ますます国内法が厳しくなるだけだぞ。
744デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 00:18:26.94
>>743
世論を動かせば良い。
745デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 00:29:05.66
>>744
アホか

>>743
単に、サーバーが世界中を移動してて、国内法で裁けないって状況を作るってこと。
あとは特定するのに手間と費用がかかりすぎるって状態にすればいいかな。
結局は、人件費の問題だし。
746デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 00:34:23.30
そしたら最終的には、国際法が作られて
一般の人でもログを必ず残さないといけないようになるかもね。
747デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 00:59:26.50
>>745
なぜアホなんだ。
マスコミは自分たちの都合のために世論を動かしているだろう。
748デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 01:04:25.30
世論を動かすっていうのは、無知な人をどれだけ説得力のある方法で説得できるかだからな。

P2Pを違法ファイル共有目的に明らかに使っている状態では
合法であるという説得力を出すことは不可能だった。

まず、逆に違法なことは出来ない仕組みを
取り入れたほうがいいのではないか?
それでアピールするんだよ。違法排除の仕組みがありますって。
749デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 06:15:58.22
>>739
P2Pってミクロに見れば普通にサーバが居るネットワークだよ。
ピュアP2Pの初期ノード配布はサーバとは言わなくてもいいと思うから除外するとして、
明確なサーバノードが要求されるのは、P2Pノードが(内容面・安定面・帯域面で)信用できない場合に信用できるノードが必要って事だと思うんだけど…
671の言うサーバの必要性はアクセス経路依存の話だけど、Tor経由で簡単に破れるから管理面での意義は薄く、匿名性が下がるだけ。
内容面でも、管理者が必要なだけなら管理者証明書で署名したデータを放流すればいいだけだからサーバノードは要らないよね?

>>747
マスコミが自分たちで恣意的に制御できないメディアの為に動くわけ無いし・・・
アレだけの世論捏造・思想誘導システムを後発で開発するとか無理があるよ。
750デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 06:34:42.62
>>749
>>671>>675
ユーザー自体が経路を選択するっていうのは良いのかもしれない。
あとは国内法に縛られない領域を移動したい際の経路指定とか。

>>747>>748>>749
日本だけでも、既存マスコミ全体の所有する不動産資産が軽く数十兆円以上は確実にあるから、
(都内全体だけの不動産価値でも1200兆円以上で、換金出来ないとはいえ、毎年利益を生み出してる)
たとえ、大地震で都内が崩壊したとてすぐ再生して、テレビ新聞をゾンビのように使役するわな。
というかあれは、政府からの「不動産で稼がせてやるから政府の言うこと聞けよ?」って話だから、
もし不動産が崩壊しても他の稼ぎ口をマスコミにする提供するはず。ネットの時代になったとしても、
プロバイダと、あのアホアホ動画サイトなどに餌と脅しと法律を与えれば、すぐ市民向けマスコミは再生できる。
それに対して真っ向から対抗して世論を動かす力なんて、資本の無いネットには無い。
アラブの春とかジャスミン革命で夢見てるのかもしれないが、あれはあれでもっと大きい力の情報操作だし。
751デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 06:36:46.20
>>748
>>671>>675へのレスにもなるが、
誰でもアクセスできる以上は、誰からも攻撃されるわけで、そのソフトの使うネットワークの中で、
犯罪的な行為を連続して継続的に行われた場合、そのソフトへの印象付けは簡単だ。

>>749へのレス>>750の続きにもなるが、
「どのルートを選択したのか」が、その人間のIDになるってのはどうだろうか。
752デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 11:06:44.12
オバマvsヒラリとか、さくらんぼ小学校などの件を見ても、
まだネット無力論を唱える奴がいるんだな。
石器時代出身の方なのだろうか。
753デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 11:08:18.89
電通でさえgoogleに圧されまくってるっていうのに。
754デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 11:16:40.31
まあさりとてもマスコミが無力というわけでもあるまいに
また現状世論がネットで作られるとしても、だからいいように操れるというわけでもなかろう
755デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 12:09:50.27
そもそも高匿名掲示板の利用者は価値のある物を入手したいから高匿名を利用するのであって
快適に雑談出来る場所なんて求めてないんじゃないか
だからトリップのような機能があれば荒らされようと問題にならないと思う
756デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 17:39:58.79
>>755
テロリストとか犯罪組織とかは真剣に欲してると思うぞ
757デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 18:08:03.62
犯罪行為を助長するだけってのはな、、、
企業や商品の悪いところをあけすけに語れる場所としてなら有用なのか?2chよりどす黒い掲示板になりそうだが
まぁ机上の空論より作ってから需要を確認するしかないか

完成した後に流行ればいいね
758デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 18:10:55.36
>>752>>753みたいな中学生はネットでありさえすれば権力とくっついてないと思ってるんだな
Googleなんて国策企業化してるじゃん。
759デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 18:12:40.65
>>755>>756>>757
全員強制でトリップみたいな状態じゃないと、そのレス主がまともかどうか判別しにくいと思うわ。
ただ、禍根を断つために、定期的に切り替えは必要だと思うが。

>>754
Googleに夢見てる学生とかは、アホだと思うよ。通信も個人情報もセットで渡してるんだから。
760デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 18:52:43.56
Googleは個人情報を収集して調査を行い、その結果に基づく広告を提供することで
ユーザーに利益を与えている。
個人が必要とする広告を的確に提供するには個人情報の収集が必要。
そういう点でGoogleの個人情報収集は善であり正義であると言える。
また、収集された情報はGoogleのパートナーである広告主以外には開示されない。
こういった点において、一般のウェブサイトより安全性が高い。
761デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 19:38:54.24
>>758
それがどうしたw
まるっきり論点がズレまくってる
762デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 19:39:00.14
>>760がこのスレにいる時点で、760の正気を疑うわー
763デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 19:39:34.34
>>761
いや、ズレてないだろう。
764デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 19:54:08.30
googleの力はネットの力ですか?[YES/NO]
765デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 20:04:03.66
NSAとガッツリ結びついてる米Googleと米Yahooを信用するのは、ネットネイティブの人間とは言いがたいだろ
766デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 20:42:54.17
>>765
誰が何を信用するとか関係ないw
そんなことは個人で勝手にやってくれ。
767デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 21:45:02.64
ネットで、今あるマスコミ並の扇動が出来ると信じてる小童は死ねってことだよ。
768デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 21:56:47.67
スレがよくわからんことになってきた・・・
とりあえず陰謀論者はアルミホイルかぶって部屋で寝てろ
役立たずのレスする奴はもう少しP2Pのこと考えてレスしろよ
とらぬたぬきのなんとやら・来年のことを言うと鬼が笑うだ
769デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 22:24:41.09
>>767
何言ってんだ、こいつ。
世論動かすのにネットしか使わないの?
使えるものは何でも使えよ。
770デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 01:30:32.13
取り敢えず作ってみて後から考えるというのは・・・
771デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 08:20:31.40
>>720
GPLv3 についてご見解を伺いたいものだね、あのストールマンの体臭満載の戯言は「法的に有効」か?
772デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 09:49:39.75
Chordって時計回りにデータを送るけど、返信も時計回りに送るのでしょうか?それとも辿ってきたルートに送るのでしょうか?
773461:2014/01/07(火) 09:51:53.17
私がP2P掲示板を開発する動機は、純粋な技術的興味なんだよなあ。
常に動いている掲示板、というのがイメージかもしれん。
それはさておき、現行のP2P2chの開発にコミットしてくれる人を募集中。
意見をくれるとかそういうのも歓迎します。
774デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 11:35:44.37
既存のファイル交換用P2Pネットワークに相乗りできないか?
必要なファイル以外がキャッシュされる仕組みでないと無理だが。
ビットトレントとかしばらくは消滅しそうにないし、ファイル交換網として死んでも掲示板用途の利用者がいれば継続できるし問題ないだろう。
利用できるかは知らん。
775デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 12:09:17.42
こういうふうに全員がソフトウェア入れたり設定せず使えるようにならないか?
サーバー役がいくらかいればいいだろう。

http://bbs.shingetsu.info/gateway.cgi/index
776デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 13:27:33.58
CIAのものですが名前を伏せてサーバー立ててみました
みんな来てね☆
777461:2014/01/07(火) 22:40:30.58
>>772
データそのものは直接送信される。
ただその宛先のノードを探すのに時計回りに検索を行う。
データのSHA-1ハッシュを計算し、それにあたる位置から時計回りにもっとも近いノードが選ばれる。

>>774
どんどんスレッドが更新されていくので従来の共有システムでは不便なのではないかな。

>>775
公開サーバはいまのところ考えてないなあ。好きな人が立てればいい
778デフォルトの名無しさん:2014/01/07(火) 23:27:23.03
YouTubeのP2P版機能みたいのと統合できない?
そしたら、動画より文字のほうがトラフィックは少ないだろうし。
利用者の多さがネットワークの維持と頑丈さに大事。
779デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 00:20:09.87
過剰な匿名性をなくせば話は簡単なんだけどな。

警察など特殊な機関でないと調べられない程度の
匿名性があれば十分だろう?

どれか一つを諦めるってことをしないと
いつまでたっても実現できないぞ。
780デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 03:15:48.03
2chみたいにしたいなら検索にひっかかること、閉鎖的でないこと、ある程度の即時性があること
過去ログ化が容易にできることとかそういった条件が必要なんじゃないのかな。
P2P型掲示板の難点は新規の取り込みが難しいことだと思う。
開かれたオープンP2Pじゃないと
781デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 03:20:22.60
>>777
ありがとう。英語できるようになりて〜
chordの論文が読めん
782デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 03:23:59.32
スレタイ程度は、固定されてるURLに検索でヒットするほうがいいな。
783デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 07:54:25.98
>>779
その程度の匿名性なら一般的な掲示板と変わらん
784デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 08:38:08.87
>>773
管理方法はさておいて掲示板的なレスポンス・閲覧数を支えられるP2Pネットワークって辺り?
785デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 11:33:10.07
>>783
そうなんだよなー、別にP2Pじゃなくってよくねになちゃう
786デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 13:04:21.76
P2Pだから匿名性がないといけないわけではない。
中央サーバーが壊れても破綻しても生き残れることに意味がある。
787デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 15:03:42.22
公権力による取り締まりや攻撃に掛かるコスト>>>>>運用に掛かるコスト
となるシステムがいいね。

公権力で簡単に破綻させられるシステムは問題。
788デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 18:51:33.26
そうそう
ガチガチのオニオンネットワークでなくともよい、投稿のときだけオニオンであればいいね
削除とか管理のためのからくりは一切不要じゃないかな
重複投稿はローカルで弾き、ただ転送はしない、とすればいいだけという気がする。
あとはIDがつけば文句なし、ただ ID をどうやってつけるかが問題だねえ‥‥NICのMACアドレスかねえ‥‥
789デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 19:19:55.86
p2pは個人鯖立てるのと変わらんだろ。データの扱いが違うだけ

専用ソフトで専用プロトコルでやりとりする
html鯖を立ててhtmlでやりとりする

本質は同じ

匿名性に関しては、
専用プロトコルで専用ネットワークを新に構築しようとするのは、あまり効率的ではない
I2PやTorが既にあるしそれと同等のものを作れるか?というと非常に疑問
790デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 19:21:42.03
IDは、デジタル署名で付ければいい
2ちゃんにならって一日で廃棄するような実装にすればいいと思う
791デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 20:34:54.45
>>790
うかつに「デジタル署名」を持ち出してもだめだよ
>>702
”同一であること” を証明することはできるが"、同一ではないこと" を証明することは出来ない
792デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 21:30:24.01
どのレベルのIDを考えてるの?2chのID程度ならデジタル署名で十分過ぎるでしょ
793461:2014/01/08(水) 21:37:40.16
>>791
ユーザ情報に他のユーザのハンコみたいなのを付帯させる。それが承認の証拠。
で、スレッドごとにスレ主がハンコの数の下限を設定する。政治スレでは下限高め、とか。
誰でもハンコを押したユーザを追跡でき、まとめて規制できる。
荒らしがユーザ証明書を作るとき、おそらく身内で沢山のハンコを押し合うだろう。
その身内もまとめて潰せるようにすればいいんじゃないかな。
794デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 21:38:13.97
デジタル署名? 本人確認として使うならば認証局(サーバー)が必要になって、
そこに公開鍵を登録することになるんだけど、
その時点で完全なP2Pじゃなくなるし、
完全な匿名性に穴を開けることになるだろ
795デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 21:41:11.49
> 荒らしがユーザ証明書を作るとき、おそらく身内で沢山のハンコを押し合うだろう。

鍵は自由に何個でも作れるんだから、身内じゃなくて
新しい鍵で判子を押すだろ?

だから

荒らしがユーザ証明書を作るとき、おそらく知らない人が沢山のハンコを押すだろう

こうなるはずだよ。
796デフォルトの名無しさん:2014/01/08(水) 21:45:16.42
デジタル署名があれば大丈夫!で思考停止するんじゃなくてさ

ちゃんと証明書の仕組みを理解して
どういう手順で署名をするのかを
しっかり書いてくれないとわからないんだが。

公開鍵と秘密鍵のペアをどのように作って、
それをどのように署名して、
どうやって本人であることを証明するとかさ。
797461:2014/01/08(水) 23:33:55.67
>>795
ハンコは自動では押せない。
>新しい鍵で
それを身内と表現した。誤解させて済まない。

>おそらく知らない人が
ゆっくり判子を押していけばそれほど問題にならないと思う。

>>796
いまのアイデア
https://www.dropbox.com/s/marxixbr2spgf3b/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E6%83%85%E5%A0%B1%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%89%8B%E9%A0%86.txt
798461:2014/01/08(水) 23:37:23.00
799デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 01:47:52.53
> ハンコは自動では押せない。
押せるでしょ?

書き込みも全部自動でできるよ。
内容は他の書き込みをコピーすればいいしい。
800デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 04:30:57.44
複雑なしくみはいらねえよ。
2chみたいにシードに対してハッシュ生成すればいいだろ。
解析されるなら桁増加やSHAにする。
801デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 04:36:56.77
認証入れたら、掲示板でなくなって、フェイスブックなんかと同じだろ。
荒らしを弾くなら、特定キーワードや連続書き込みでいい。
あとたとえばID:NybndFad0が荒らしだと思う人の複数投票で書き込み一時停止にするとか。
802デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 05:27:00.99
P2Pだとどうしてもキチガイと業者に潰されると思う
803デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 17:06:33.08
いい方法はあるよ
登録ユーザーに、タイミングと個数を制限して、誰でもログインできるIDを配布すればいい
そのIDは捨ててもいいし、売ってもいいし、自分で使ってもいい
ただし全ての関連したIDは連帯責任をおう
これなら経路の匿名化と切り分けられるし、最高ではないか?
804デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 17:49:26.39
投稿文に含まれる形態素を集計して偏り具合を名札代わりに提示してくれれば
嵐除けやらクラスター化やらに使えるんだが
805デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 17:59:20.60
>>792
IPを簡単に変えれる環境なら大体同じだけど、IPを簡単に変えれない人にとっては変更難度が下がる。
>>794
個人確認ならそうだけど、同一性確認ならオレオレ証明書で十分だよ。
>>800
シードと足すハッシュの元値はなんにするのん?
>>801
それでいいのだけど投票権を大量生産されると厄介だから投票者自体を取捨選択しないと駄目でそうなると713みたいな相互評価機構になるんじゃね?
806デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 18:08:26.69
1時間から1日程度書き込み停止できれば十分。
ネットワーク上に評価値を残す仕組みなどいらない。
荒らしでないのに、荒らしだと冤罪で弾かれたとして数時間後には復帰できればいい。
807デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 18:13:49.90
ヤフオクとか評価値があったと思うが。
匿名の掲示板にまでこんなシステムがあったら気味が悪い。
順位付けされてまで、掲示板を使いたいの目的はなんだよ。



>>805
シード = ハッシュ元値
808デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 19:17:35.26
>>806
そんな単純な仕組みだと荒らしが片っ端からNG投票しまくる事で投票システム自体を各ユーザが止め羽目になる。
評価値を永続させる必要はないだろうけど、評価者を評価するなら有る程度の期間は残らないと使い物にならん。
>>807
ソルトと間違えた。にしても何を元の値にするんだ。
809デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 20:28:13.45
>>808
一票では規制されなければ問題ない。
荒らしが、荒らしでない人物に投票したとして重複投票できなければ一票しかない。
あと仮に荒らされたとしても、IDや文字列でフィルターかければないのも同じ。
810デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 20:37:52.79
そうそう、嵐対応は各個人でやるのがリーズナブルだし、そのための支援に手を掛けてほしいね、極端な話、削除機能はいらない
811デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 21:05:11.28
>>809
当然複数投票できる環境作るよ
だって利害絡むか真性キチガイかなんだから
812デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 21:15:13.75
ユーザーインターフェースの開発を行いやすいように
APIを公開するの事になるのかな
813デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 21:22:31.01
2ch専用ブラウザがつなぎにいくプロキシサーバーの形での提供がありがたい
814デフォルトの名無しさん:2014/01/09(木) 21:52:32.09
相互評価ってw

お前ら無限にある知らないIDを一体何個
評価するつもりだ?w

そんな面倒なこと俺ならしない。
815デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 03:28:19.01
>>814
だから手間減らすために傾向使って相互評価させるんじゃないか。
荒らしが無限に量産する評価者IDを評価するよりも遥かに楽だよ。

もっといい案があるというなら書いてくれ。
816デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 03:31:54.92
荒らしが無限に量産する評価者IDを
荒らし自身も評価するよな?
しかも全自動でできちゃう。

そうすると善良なユーザーの方が埋もれてしまうだろ。
817デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 03:37:23.21
> もっといい案があるというなら書いてくれ。

匿名を捨てることだな。
818デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 03:43:04.18
>>817
妨害するだけなら来るなよ・・・
819デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 03:44:49.09
できないものを作ろうと
あーだーこーだ言っていても
無駄じゃないか。

永久機関をどうやって作ろうかって
話をして言うようにしか見えないんだが。
820デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 04:14:22.35
>>819
ほんとにそう思うならトンデモ集団を説得なんてする必要などない。このスレ読む必要も無い。
誤解を訂正してる部分を無視して誤解したまま否定を続けるとか故意犯なら荒らしだろ、帰れ。
821デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 04:43:28.37
>>817
すてるのは匿名ではないだろうに‥

自演とコピペの嵐をどの程度まで(クライアント側で)抑制、あるいは許容できるかだね
822デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 09:41:51.71
プロトコルを明確にして何言語からでもアクセスできる方がいい。
あと主要部分は汎用DLLやCソースでライブラリ化されてるとか。
823デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 09:49:06.82
結局トリップを使うことになるだろう
スレ立て時もしくは板ごとにトリップなしお断り(R/W)にできればいい
そのスレで一回だけの奴はビューア側であぼんするとか
824デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 09:54:13.28
824: NewComer :2014/01/10(金) 10:00:06 139文字

開封しますか?(Y/N)
825デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 12:28:00.38
2chの忍法帖とスパムフィルタだけで良いのになんで評価システムが必要になってくるの?
826デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 13:20:31.52
荒らし対策したいのは分かるけど
とことん荒らす奴は個人特定されても続けることがあるから
単に排除するというのではなかなか難しいと思うぞ
827デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 14:27:32.96
p2pだと、トリップはデジタル署名に取って変わる。忍法帖自体が評価システムのひとつ
匿名ネットやp2pの技術は既に色々あって、その中からどれを使うのが適当かを選択するのがいい
もしかしたら47氏のような天才が開発を始める可能性もあるがそうそうないだろう

個人的には多数決に頼るようなシステムは悉く崩壊すると思う
実際、FreenetやLairは多数決のシステムにはなってなかったはず
828デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 14:49:52.13
よくわからないけどビットコインのやり方を応用すればいけそうな気がする
829デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 17:07:34.82
>>828
>>677,703-707
ループ・ザ・ループ
830デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 18:10:36.58
>>803で悪くないんじゃないか?
それこそあとはTor使ってねってしてもいいし

匿名性と荒らし対策を両立させるにはベストだと思う
831デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 21:53:49.33
評価値の低い書き込み、評価の低い人の書き込みほど
だれでも簡単に勝手に消せるようにするとか
youtubeのマイナス評価コメントが隠されてるのと同じように
832デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 22:00:16.38
結局、みんな同じところに考えがいくのな(´・ω・`)
833デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 22:34:38.67
> youtubeのマイナス評価コメントが隠されてるのと同じように
ああいうのは、サーバーがあるからできるんだよ。

P2Pでやると誰でも不正ができるから
評価を捏造したりし放題。
834デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 22:47:25.73
もう複数台以上の端末から承認されないと正式な投稿として受理されない仕組みにでもすればw
835デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 22:48:08.31
検閲されたいのかされたくないのかほんとよくわからんな
836デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 22:59:44.66
データストリームでやるべきこととクライアントでやるべきことの区別くらいつけてくれ
837デフォルトの名無しさん:2014/01/10(金) 23:57:16.22
2chの忍者の里ってのは実際の管理者の良し悪しはともかく
システムとしては結構よく考えられたシステムってことなのか
838デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 00:39:12.45
毒名掲示板を作るとして
書き込んだデータはどこに保存するんだ?

誰かがログインしていなけりゃ書き込めないのか?
なんか簡単に改ざんできそうだな
839デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 00:49:48.87
>>837
でもP2Pじゃ実現不可能な仕組みだしね。
840デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 02:42:31.35
Gitの仕組み自体が掲示板開発のアイディアになりそうな気もするんだが
どんなもんだろうか?
841デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 04:45:53.58
チャットみたいに使いたい構図があるかぎりP2Pのその応答性は
かなり無理があるな。
Freenetの掲示板みたいに投げ捨てで反映されるまで時間がかかるの
ならば匿名性は守られる。
ほとんど消えかかっているnntpプロトコル(ニュースグループ)
な感じのP2Pで届くか届かないか保証されない類なら
匿名性は保証できるだろう。確実にデータが到着するという反証性は
確実を逆に紐解けば匿名性を拒絶するようなもの。
842デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 07:00:04.22
キャパシティと応答性・正当性の向上に手間をかけるべき。
暗号化は二の次。
たとえば、100万人つなぐと仮定して、全員がサーバー役をやらずとも動作するとして何台程度あれば維持できるかとか。
データ保持してるサーバー役が消えても最新データが別のところから、ちゃんと取り出せるととか。
843デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 07:45:11.69
P2P版ニコニコ動画が出来ればP2P掲示板もできる。



CREA (ソフトウェア) - Wikipedia
このソフトウェアはperfect darkの専用ボード上[1]で「P2P版ニコニコ動画を作ろう」という構想で開発がスタートしたものである。
しかし、その後の研究の結果、P2P型動画・コメント共有システムを作る前に、比較的軽量なデータのやり取りだけで済むP2P型掲示板システムをまず実現すべきだという結論にたどり着いたため、
P2P型の電子掲示板を実装するにいたったという。
なお、将来的には当時の構想からもわかるとおり、「P2P技術による情報/コンテンツ共有・配信の仕組みを構築する」としている。
844デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 07:48:59.27
P2P版ニコニコ動画が出来たとしても
ほとんどのプロバイダは30GByte制限がある為に
実用的ではないと思うんだけど
845デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 12:20:59.18
おもに30GByte以内へ帯域制限かかるだけで、利用停止にさせるのはごく僅かでは。
846デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 12:26:41.15
30GByteということは1GB/1日
=42MB/時間=700KB/分=11KB/秒=約90kbps
847デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 12:54:58.33
誰が児童ポルノ上げるか分からないから画像や動画は信頼出来る人以外からのダウンロードはしたくない
848デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 13:05:11.33
>>843 はぷろぐらまにむいてない
849デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 13:18:01.55
ネットワークが汎用で、高トラフィックでも使えるほど良い。
動画が可能だったら、テキストは確実にできる。
850デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 13:28:11.11
P2Pってさ実は配信性能は高くないよ。
YouTubeとP2P、どちらが早く動画が見れる?って考えればわかるでしょ?

一個人に頼るやり方のでは接続するかどうか
何をアップロードするかはその個人次第。
だから安定した供給ができない。
一向にダウンロード出来ないのはそのため。
マイナーな作品であればあるほど、P2Pではダウンロードしにくくなる。

P2Pで安定した供給をさせるためにコストをかけて
マシンとそれに見合うネットワーク回線を用意するなら
別にP2Pじゃなくていいわけだ。
851デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 13:38:44.89
完全匿名言ってるのに全く関係ないもの持ってきてどうすんだって話
852デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 13:43:42.57
完全匿名ってのはまず無理だね。
IPアドレスが分かるじゃん。
853デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 13:46:32.67
>>833
あれはアカウント製造コストと管理者の有無の問題でサーバの有無は関係なくね
>>839
アカウントの変わりにオレオレ証明書では不可能だっけ?
854デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 13:49:48.61
オレオレ証明書っていうのは、
誰でも他人になりすませるからな。

2ちゃんねるは回線を切れば他人になりすませるが、
一度回線を切れば前の人に戻れない。
複数回線があればできるが、コストがかかる。

でもオレオレ証明書だと、一度に複数の人に
簡単になりすませる。
855デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 13:54:05.69
2ちゃんねるがプロキシサーバー経由での
書き込みを拒否していることも重要だね。
別のIPアドレスになりすましにくくなってる。
856デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 13:57:10.74
>>854
無知さらすんじゃねぇ
857デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 13:57:33.89
反論できないならすっこんでろ(笑)
858デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 13:58:28.82
自演となりすましは違うだろ
自演はほっとくしかない
投票制もムリ
商業ベースでやってるネトゲですらチート根絶できないという事実
859デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:02:23.26
BitTorrent網で、ライブP2Pストリーミング可能らしいぞ。
このネットワークに紛れ混ませば安定するんでは。




米BitTorrentがライブP2Pストリーミングサービスの公開ベータテスト開始  〜大規模中継でも低コストで安定視聴
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130313_591513.html


P2Pでファイル同期を行う「BitTorrent Sync」
http://news.mynavi.jp/articles/2013/04/26/bittorrentsync/


P2Pライブ映像配信技術 | NHK技研公開2013
大規模ネット配信を低コストで実現するP2P※1によるライブ配信技術を開発し、五輪ネット生中継※2などの実験で実用性を検証してきました。
http://www.nhk.or.jp/strl/open2013/tenji/tenji25/images/tenji25_figure.jpg
http://www.nhk.or.jp/strl/open2013/tenji/tenji25/
860デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:02:27.33
自演をほっておくと言ってもどうするの?
2ちゃんねるは連続書き込み回数とかで
書き込み間隔時間で制限されてるけど、

無限に証明書が作れる、相手のIPアドレスはわからない。
これだと規制しようがないよね?

つまりボットを使って荒らし続けられるよね?ってこと。
861デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:03:28.87
>>859
BitTorrentはそもそも匿名じゃないので
そんなもの持って来られても使えん。
862デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:04:32.36
クッキーみたいな簡易な仕組みでいいだろ。ネット上に照会データを流す必要ない。
863デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:08:32.27
>>862
あー、うん、それならクッキーじゃなくて
単純なファイル保存でいいよね?

何いってんのって言わないでね。
お前の同じこと。クライアントにデータを保存する仕組みの
話をしただけだから。

で、データを保存してどうするの?
864デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:08:47.97
証明書あるいは証明書発行所の仕組みに
ビットコインのものが流用できないかという話だったのか
865デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:09:41.94
匿名化はtor経由とか個人で対応すればいい。
Anonymousプロキシやtorを弾かなければいいだろ?
ダメなのか。
866デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:10:04.83
それはできないってことで終わりでいいよ。
867デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:11:58.66
>>865
> 匿名化はtor経由とか個人で対応すればいい。

俺もその仕組に賛成。

P2Pの掲示板ができれば良い。匿名化は必要な人がやればいいさ。
どうせ何段もプロキシかますとかそんな過剰なものが必要な人はごく僅かだろ?
そんな例外に対応するために、本来のP2P掲示板の機能を不便にすること無いよ。
868デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:12:05.45
>>854
クッキーも無制限に複数保持可能。忍法帖はクッキーだったと思うが。
IPアドレスも契約ISP数までは一応、複数保持できるしな。
>>858
無理って決め付ける理由がわからんのだが。
>>861
その後ろにTor系の匿名化レイヤを挟めばいい。
869デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:16:15.30
>>868
まあそのtorといってもこんな状態だがな。

http://coffee0101.blog.jp/archives/3541257.html
では、危険なノード、なんか動かないノード、古いバージョンで危ないノードのリストを取得しましょう。
EntryNodesというのもあります Torネットワークに接続するための一番最初のノードですが、
このノードはTorネットワークに接続している事がわかってしまいます。(いちよう中身はバレないけど)
その為、どのTorノードをEntryNodesにするかを決める事ができますが、
国といった大幅な設定はできません。 必ずNickname(Torノードの名乗り名)もしくは、
FingerprintもしくはIPアドレスで指定する必要があります

ここをチェックすると盗聴目的のTorサーバを運営しているサーバのリストを生成することができます
これらのサーバはリレーの中に入れたくはないので完全に通信しないように記述します

と危険なノードリストを生成することができました。
しかし、中国は検閲システムがあり接続できないサイトがある、
日本の回線では3ヶ月-1年間もログを保持しています。

その為、sTOReさんの公式サイトも中国、日本のノードからのアクセスを禁止しています。
870デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:19:21.41
危険なノードが存在し、そのノードを弾くために
IPアドレスが必要。
安全のためにもIPアドレスは匿名化されてはいけない。

まあ、なんてこと(笑)
871デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:24:21.95
>>868
> クッキーも無制限に複数保持可能。忍法帖はクッキーだったと思うが。
> IPアドレスも契約ISP数までは一応、複数保持できるしな。

俺、よく連続書込するんだけど、
忍法帳(ローカルに保存しているデータ)を
変えるだけじゃだめだよ。
だから連続書込するときは、回線切ってつなぎ変えてる。

つまり、2ちゃんねるブラウザ使っていて書き込めなくなったら
回線切ってブラウザを変えて書き込んでる。

IDは変わっちゃうけどね。
872デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:28:07.20
クッキーの仕組みはいいんだけど、
クライアントに保存したデータは書き換えられるから
やるなら暗号化しないといけない。

もちろんその暗号を解けるのはサーバーだけってことになるわけで、
ようするに、スレを管理しているサーバー(P2Pだから一個人のマシンだけど)は
一つだけってP2P掲示板を想定してるの?

それだとその一個人が回線切ったら使えなくなるし、
不正をしようと思ったらできるよね?
873デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:33:17.18
完全匿名だったら投稿データと投稿元クライアントと拡散元のピアは全部独立してる前提なんじゃないの
だからIPなんか役に立たないって
874デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:35:57.19
もう個人が簡単に2ちゃんねるサーバー
立てられるソフトでいいじゃねーのか?w
875デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:36:51.86
書き込みマシンを特定しつつ、匿名化する必要がない。
匿名化したい奴はしたらいいし、固有IDなんかも管理する必要なし。
一日ごとに、IP変わるごとに変化する簡易なID付加して荒らしはそれだけで規制したらいい。
876デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:37:26.16
>>869
中継点に選んだノードリストが全て結託して盗聴して無い限り問題ないよ。
隠したいのは接続経路だけで、書いた内容はパブリックに公開するからな。
>>871
単に2chはIPを併用してるというだけでクッキーが複数保持できるのは変わらんような。
877デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:39:05.12
あれ? 忍法帳と回線切り替えるだけじゃ書き込めないな。
プロバイダまで変えてやっと書き込めたよ。

連続書き込み規制に、IPアドレスだけじゃなく
プロバイダも見ているようだ。

あと忍法帳、最初に作る時に20秒待たされるっていう制限もあったね。

まあ、このようにサーバーがあってIPアドレスなどが
わからないと忍法帳という仕組みは使えない。
プロキシしまくるってIPアドレスを隠す過剰な匿名性とは両立できないんだよ。
878デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:41:48.51
>>872
暗号化の意味をもうちょっと勉強してきてくれ・・・P2Pの意味もな。
879デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:43:03.28
まあアレだ。完全匿名を求めるのなら
自作自演や書き込みあらし許容するしか無いと。

キャプチャ導入すれば、人力あらし程度に
抑えられるんじゃねーの?
880デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:44:46.82
>>878
お前が言ってる2点については間違ってない。

間違っているという根拠があるのなら
それを言えばいい。
881デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:46:58.33
>>879
そだね。一旦許容した上で、効率的にNGしたりする仕組みを考えたいところ。

CAPCHAの導入は面白そう。許容範囲の手間に抑える仕組みとか色々あるし…
CAPCHA情報と使い捨て署名と荒らし情報の組み合わせもできそうだ。
882デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 14:49:41.93
荒らし対策に必死過ぎるんだが。
基本、ビューアのほうで弾けばいいだろ。
正規表現とか使えれば色々できる。
883デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:06:21.18
ただね、2ちゃんねるよりもひどい荒らされ方を
するのは目に見えてるな。

2ちゃんねるも昔はひどかった。
同じコピペでスレ潰されたり。

IPアドレスの匿名化で連続書き込みが可能になるから
まあひどい状況になるのは目に見えてるな。
884デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:09:16.70
荒らされてから対処すればいい。システムのアップデートしたらいい。
885デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:10:19.20
>>880
どっちもその概念を根本から履き違えられてるから指摘しきれる気がしないんだよ・・・
>>872

(共通鍵暗号での)暗号化は鍵で暗号化したデータを鍵で復元できる、以上の意味は無い。
暗号化されてても、そのまま複製したり削除したり破壊(破損した内容への改竄)したりは可能。
共通鍵暗号以外に、公開鍵暗号、電子署名、鍵交換、ハッシュ検証などがあるが、
これら処理と検証で複数人が前提だからサーバ単一で処理する必要はない。

P2Pの場合、例えば1レスごとに全員がコピーを持ち、あとは投稿日順にソートして表示するだけでもいい。
持っていないデータを誰かが持っていればコピーを貰い、投稿する時は全員にそれを配ればそれでいい。
改竄データを混入されたても投稿日の古い書き込みがもう一つ並ぶだけで元の投稿が消えたりはしない。
トリップ(同一性の保障)はトリキーのハッシュを鯖が秘密裏に変換する仕組みだから直接再現は出来ない。
変わりに電子署名を単純に付与したり、トリキーから電子署名を生成して署名することで代用が出来る。

IPアドレスでの投稿者検証はTorなどの仕組みを使えば回避(認証の無意味化)されるし、回避(匿名化)できる。
886デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:16:27.97
> P2Pの場合、例えば1レスごとに全員がコピーを持ち、あとは投稿日順にソートして表示するだけでもいい。

全員というのは、新しく来た人に、全部のレスがコピーされるってこと?

つまり、俺がチンポって1000回書いたら
それが自動的に全員にコピーされるってこと?

胸熱w
887デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:18:05.21
検索効率と転送効率の問題もあるんだけど
888デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:25:13.31
うーん、やっぱり荒らしの対策は必要だよ。
スレを潰そうと思ったら、簡単に出来てしまう。

複数のIDを作って、ランダムな文章か
他人の書き込みをコピーしてしまえば
なんの判断要素もなく、その書き込みでスレを
埋めてしまえる。
889デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:31:12.07
あとからでいい。荒らしの方法をはじめから網羅的に封鎖するのは難しいし、通常利用も不便になる。
890デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:33:32.73
後から考えたい奴は、後から考えればいいじゃん。
黙ってろっての。
891デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:35:17.56
詳細決める事と方式決める事の区別
892デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:36:34.49
後から対策が取れるってのは、サーバーがあって
一元管理ができるからだよ。

P2P完全匿名掲示板を成り立たせたいんだろ?
荒らしはその掲示板を成り立たせなくする存在。

成り立たせるために必要なことを
最初に考えなくてどうするんだ?
893デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:49:06.11
荒らすのが目的の荒らしを防ぐのは困難で相当難しいと思う。
書き込むのにIDとパスワードが必要なら、ソーシャルネットワークやツイッターなんかと同じになってしまう。
2chと比べツイッターやファイスブックはしばらく死なないからこれ使えばいい。
894デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 15:59:22.13
シェア取ってないうちから頑張りすぎても頓挫するだけ
スタートしてる事で要件がより精査出来る
スタートしてシェア取ってから考えた方がいい面もある

類似掲示板複数あるがシェアまったくない過疎ばかりでそう簡単にシェア取れない
今は業者やガキがネットに近いので現実的な問題
きっちりと方式だけでも決めておきたいというのもわかる

>>893
SNSアカウントとの連携てマーケティング目的だけでしょ
895デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 16:08:39.66
amoebaとかいうp2pがそんなに流行らなかったのは荒らしへの対応がまずかったからだと思ってるから荒らし対策は初めのうちにしっかり構築しといて欲しい。
896デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 16:35:13.60
使い勝手悪いから荒らし対策しても流行らない
897デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 16:38:55.02
スレッドにバージョン情報もたせて
・ver 1.xx以前のスレッドには書き込みできません
とできれば後は見切り発車でいいのかもしれない
898デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 16:43:19.65
メリット、デメリットを羅列してまとめてみたら?
必要組は方式検討も出来るかな

>>896
UIは別にI/F用意すればjaneとかの外部板扱いに出来るでしょ
899デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 17:23:42.90
>>897
スレッドっていうか、個人のレスがコピーされるだけなんだろ?
サーバーがないのにどうやって書き込みができませんってできるんだよ。
単に自分のレスがコピーされるだけだ。
900デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 17:25:54.88
バージョン番号なら誤魔化せばいいだけだしな。
901デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 17:31:20.97
・ver 1.xx以前のレスは受信できません
とかな。

そうするとせっかくたまったレスが
全部破棄されてしまうという

くくくっ
902デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 17:39:24.49
>>899-900
それはピアが壊れたデータを持ってるってだけなんだが
壊れたデータをたくさんもって拡散しようとするなら悪意を持ったピアとしてはじく仕組みとか
後々追加してもいいかもしれない
903デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 17:44:17.35
壊れたデータ?
あぁ、ver1で書き込んだ全てのデータが
壊れたデータ扱いになって、
それをレスをコピーするというP2P掲示板の機能が
悪意を持った拡散になるわけだな。
904デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 18:48:23.59
>>896
流行るかどうかと使い勝手の良し悪しは関係ない
2ch自身がそれを証明している
いまだに大半のユーザーがウェブブラウザを経由で2chにやってきていて、
あの90年代そのままのレンガの背景に緑地の悪趣味かつ使いにくいUIを
使っているわけだ
905デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 18:53:05.40
2ちゃんねるがーっていうのなら
別にP2Pにしないでも匿名性もいらんかも知らんね。

その証拠にP2Pでもない匿名性もない
2ちゃんねるがこれだけ普及しているわけだし。

うん、2ちゃんねるが証明している。
906デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 19:57:44.46
>>888
まぁP2Pの時点で「埋まる」って状況を起こせるか微妙だけどな。
単一マスタで無い限り埋める以前に総レス数やレス番号の確定が辛い。
>>889
その方針が取れるのは互換性を切り捨てる事ができるか、
既存の仕組みがそれに応用できる場合だけ、だろうな。
>>892
互換性を破棄すればP2Pでも後から対策可能だよ。
ただそれすると古いシステムにしがみ付く奴が出たりして分散の危険があるけれど。
序盤の参加人数が少ないうちなら荒らし被害も少ないだろうし…
…と思ったがこのスレの現状見るに速攻荒らされかねんな。
>>897-903
データだけじゃ無くてプロトコルにバージョン振れよ。どうせそっちも変わるし。
旧形式を無理に流し込まれたらそれは単なる悪意有る荒らしノードに過ぎん。
907デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 20:08:41.94
> データだけじゃ無くてプロトコルにバージョン振れよ。
意味がわからん。

プロトコルにバージョンふっても
バージョン偽造されたら終わりじゃん。
908デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 20:23:09.11
で、証明書の件は、涙目でおkだなwww
909デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 20:23:52.89
>>907
追加された入力必須項目を埋めてこない接続なんて全員破棄するに決まってんだろ。
荒らし対策として追加された入力必須項目が捏造して有効なデータを作れたら意味無いし。

プロトコルのバージョンってのはそういうどうしようもない互換性の断絶を非互換にぶち当たる前にチェックする仕組み。
そこだけ偽装したって非互換にぶち当たれば結局不正なゴミデータとして破棄されるだけで何の意味もねぇよ。
910デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 20:36:43.35
>>909
いや、だから過去のデータもったまま
新しいバージョン使ったらどうなるのさ?

過去のデータ全廃棄?
911デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 20:50:05.95
>>910
何を今更。非互換なんだから当たり前だろ。

まぁローカルに貯め置いた分を凍結しておいて後で表示したり、
(改竄覚悟で)他人の貯め置き一式を貰うくらいは出来てもいいけど。
でもそれはもはや互換じゃ無くて凍結させた旧データのサルベージという「新機能」。
912デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 20:59:07.39
非互換性なんか作ったら普及しねぇだろ。

だから重要な事は最初に考えておけっていうんだ。
913デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 21:13:10.21
p2pでは過去ログは保護できない。一定期間で捨てるしかない。
時間が経てば経つ程、ログ改変のリスクが上がり真偽の判断がつかなくなる。
信頼できる出所の改変不可能なアーカイヴとしてならやりとりできる。
914デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 21:45:19.03
でも互換性なくなると過去のデータ全廃棄だから
アーカイブとしては使えなくなるな。
915デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 21:52:49.55
>>850
中国の動画配信ソフトはP2Pで実装されているけど
視聴に耐える画質をリアルタイムで配信できてるよ
稀に動画によってはダウンロード待ちが発生するけどな

>>851
Tor経由で書き込んだら匿名掲示板の出来上がりじゃね
データを持つ場所と受け付ける場所は同じじゃなくていい
916デフォルトの名無しさん:2014/01/11(土) 22:20:33.39
> 中国の動画配信ソフトはP2Pで実装されているけど
> 視聴に耐える画質をリアルタイムで配信できてるよ
あ、うん、そりゃ匿名性をなくせば実現可能だろうね。
917デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 00:27:15.09
>>850
掲示板なら容量小さいからデータもってる奴が出し渋る意味が無いよ。
データ所有ノードの特定もDHTならそこそこ小さいホップで達成できる。
>>912
人が少ないうちはβテストって事ならはまぁ何とかなるけど、先に作るべきってのは同感。
>>913-914
アーカイバ権限的な証明書で特定時点のスナップショットに署名打つ位はしないと古いアーカイブの維持は難しいよね…
>>916
Tor系の仕組み入れた所でホップ数が少々増えるだけなんですが何を根拠に。
918デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 05:05:01.37
Torが激遅なのを知らないのか?
Torと同じ仕組を入れたら同じように遅くなるのが目に見えてるだろ。

http://ama.an-pan-man.com/archives/909

なぜTorが遅いのかを簡単にお答えすれば、
それはTorの利用者が毎日50万人もいて、
そしてネットワークには3,000しかリレーがないからです。
919461:2014/01/12(日) 05:48:55.15
ある程度稼働させてから判明する問題などもあるでしょう。
暗号化は追加装備として用意すれば十分です。
デベロッパ向けのHTTPインターフェースを用意します。それに接続してもいいですし、JARでプラグインを行うこともできるでしょう。

P2P環境下での荒らしへの対応は困難なものです。
荒らしを特定するということはノードの特定であり、匿名性を脅かすことにもつながります。
そのためP2P環境下でのアイデンティティを用意する必要が必ず出ます。
また、ノードの特定を防ぐために、投稿時ではなく伝播時に荒らしをブロックする必要があります。
920デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 05:51:02.75
>>918
遅い理由はTorネットワークを通じてリアルタイムでの毎回レスポンスを求めるからで、
それに加えて遠くて応答の遅い海外ノードを経由するルートを選んだりするからだ。

リアルタイムな応答を求めなければ気になる問題じゃないというかそもそもP2Pの時点で今更だし、
Tor系統のリレーをP2Pネットワーク上で組めば国内リレーだから相当速くなるし応答待ちも不要。
921デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 05:52:19.36
>>919
なら御託並べてないで、
さっさと自分で作れよ
922デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 05:53:15.01
>>919
>また、ノードの特定を防ぐために、投稿時ではなく伝播時に荒らしをブロックする必要があります。
どゆこと?
荒らしのレスを拡散させるとノード特定に繋がるって言ってる様に読めるけど、どうやって特定するのかよくわからない…
923461:2014/01/12(日) 05:58:46.92
>>922
投稿→投稿先のデータ請負ノードが拒否
→荒らしのノードが判明する(匿名性の喪失)

投稿→とりあえず受け入れ→更新情報が伝って行く→経路ノードは拡散させない→ノードは判明せずに荒らしを阻害する

>>921
だから今作ってるんじゃ
黙ってろハゲ
924461:2014/01/12(日) 06:04:32.75
>>921
ハゲは言い過ぎたわ、ごめん
実装がてらここに書いておくと、あとあと皆が開発に参加する時の前提知識が増えるからスムーズに開発が進むようになる。
自分一人で開発しても、他人がそれを理解できなければそれを解説する手間が増える。
P2Pはある程度複雑な機構だから、従来型のシステムみたく何も知らずに使える、動くなんて事はありえない。
そのための足場になるべく、ここにつらつら書いてる。
925デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 06:36:38.93
なんか多層防御を組み立てる感じになってるな
926デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 07:09:38.80
>>923
ノードなんか必要ないやん

ただ単純に、荒らしノードのセッションキーを削除すりゃいい
927デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 07:38:29.68
アドオンやプラグイン形式にしてユーザー側に任せりゃいいんじゃね、荒らしは
専ブラ使うならフィルタもできるだろうし、スクリプトアサシンみたいなのでもいいだろうし
928デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 10:15:48.75
荒らされて壊滅ほどにまで栄えるのかが疑問
929デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 10:28:43.58
匿名だから荒らされるってのは荒らし経験者か?
非匿名でも荒らしは可能、IPがバレたところでなんのお咎め無し。
ジャスミン革命とかフェイスブックでやりとりしてたんだろ。
フェイスブックは完全な匿名ではないだろうが、当時の政権の監視は免れられたんだろ。
完全匿名を重視したければ掲示板でなくもいいしいまあるツールだけで可能だろ。
930デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 13:31:48.08
IPばれても荒らす人間が
IPばれなかったらどうなるの?っと
931デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 13:42:25.50
コテつけて荒らすんじゃねw
932デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 16:33:02.85
>>930
本人特定できりゃ無問題
933デフォルトの名無しさん:2014/01/12(日) 18:34:17.49
でも意外と簡単にIPなんてバレるからなぁ。
たとえIPがばれないようにしている掲示板でも
934デフォルトの名無しさん:2014/01/13(月) 01:15:10.35
>>927
アドオンやプラグインでの拡張ってのはホスト側が想定した範囲を超えるのが難しいんだよ。
NGワードの延長線なら兎も角ID的なものとか攻撃対策とかはホスト側の支援がかなり重要。
有る程度は投げれても、全部丸投げするならホスト側も投げる内容を考えないと無理が出る。
935デフォルトの名無しさん:2014/01/13(月) 01:29:52.89
>>923
ちょっと誤解してるかもしれないけど、中継ノードが荒らし条件を判定するって事だとして・・・
荒らし判定条件(とりまNGワードと連投系)を共有しないと何箇所かはリレーされてしまうし、
判定条件が共有されてたら荒らしはそれを回避して投稿文を作れるからちょっと辛くない?
荒らし判定条件の合意形成も問題になってしまうと思う。荒らしが決めた条件とかノーサンキュー。

データの流れは、投稿ノード[1対1]請負ノード[1対N]中継ノード[1対N]中継ノード[1対1]遠方ノード
って流れでいいのかな。Tor系の撹乱を挟むなら「投稿ノード[1対1]請負ノード」の間に挟む感じ?

どうせ請負ノードが荒らしのレスも蓄積してしまうなら中継で弾かずとも表示段階で弾いてもいい気がする。
936デフォルトの名無しさん:2014/01/13(月) 21:53:47.53
>>935
中継ノードが書き込めなけりゃ無問題だろ?
937デフォルトの名無しさん:2014/01/14(火) 03:20:28.48
中継ノードを投稿ノードから直接アクセスできないようにした上で
投稿ノードを請負ノード経由で中継ノード側で監視して
荒らしレスを抑制できるようにするとかになるのかな

投⇔(請⇔(中⇔中)⇔請)⇔投
938デフォルトの名無しさん:2014/01/14(火) 03:46:45.82
>>936
全員が見てるスレがあったと仮定して誰が中継するの?
っていうか、判定条件の合意の方も全く解決してないよ!
>>937
監視って具体的に例えば何をするの?
939デフォルトの名無しさん:2014/01/14(火) 04:13:57.27
投稿ノードの挙動、送受信の量や頻度、投稿時間辺りの監視かな
そういう情報を集めておけばどの投稿ノードが何をやらかしてんのかが見えやすくなる
異常に通信量が多いとか挙動がおかしいとか判断材料があれば
荒らしを弾くとかが比較的やりやすくなる
940デフォルトの名無しさん:2014/01/14(火) 21:46:11.19
>>936
中継ノードが書き込めないって実現可能なの?
絶対中継ノードを使うっていうのも実現可能なのかわからない。
前提として不正なノード(嘘をつくノード)が存在すると仮定した場合ね

絶対中継ノードを使うといってもじゃあ2台しかなかったら書き込めないの?って話
誰かが中継ノードだとして、中継ノードだと名乗らない人は、
その人が書き込んだってわかるでしょう?

全員が中継ノードとサーバーとクライアントを兼ねるとして、
サーバー ⇔ 中継ノード ⇔ クライアント
こうなっているとおもいきや

[サーバー = 中継ノード] ⇔ クライアント
内部的にこうなっているかもしれないだろう?

このとき、クライアントが秘密鍵で暗号化したものを
サーバーが公開鍵で復号できれば、クライアントは中継ノードではないと
わかってしまうし、内容もわかってしまう。
941461:2014/01/17(金) 02:14:12.46
おひさしぶりです。P2P2chの人です。
交互に別々のノードからレスが投稿された場合にレスアンカーがずれる問題を修正しました。
レスアンカーを検出すると、自動的に該当するレスをDBから検索し、DHT上のIDを示す内部表現に書き換え、表示時にはローカルな順番に再構成して表示するようにしてあります。
要するに、レスアンカーが必ず同じレスを示すようになります。
小規模な修正を繰り返し行なっているので、リリースにはもう少し時間がかかります。
942デフォルトの名無しさん:2014/01/17(金) 14:47:14.37
ノードプログラミング
943デフォルトの名無しさん:2014/01/17(金) 15:08:31.50
P2Pで掲示板を実用化するだけでも困難と思うんだが。
まずは匿名性より大人数でも不具合なく動くことからでは?
動かしてみてはいない。新月みたいにwebアクセスだけで使えるようにならないか?
生存PCへ中継するプログラムがあったらよさげ。
944デフォルトの名無しさん:2014/01/17(金) 15:53:03.15
torの機能を部分的に借りたほうが手っ取り早そう

tor起動してる人はすべてサーバー立てて
どのサーバーにアクセスしても投稿可能にして
ログの共有保存もtor越しに行うとか
そして参加者はみんなリレーノードかExitノードにしたら貢献できるぞ、色々と
945デフォルトの名無しさん:2014/01/17(金) 19:48:19.00
PP2P2ch-1.07やってみたけど
HOWTO通りにして「接続を試行します」までいけたけど
スレッドが落ちてこない
946470:2014/01/18(土) 03:03:29.39
遅ればせながら公開しました。
ttp://chiraura0.web.fc2.com/
ttps://github.com/chirauraNoSakusha/chiraura

でも、あまり時間が割けなくなってしまった。
947デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 07:19:37.90
>>946
testとは別の板に試しにスレを立てたら名前欄が「へのへのもへじ」になってるけど
変えることってできますか?
948デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 08:44:39.03
スマフォ対応できるかどうかが流行るかどうかの分かれ目だろうな
949470:2014/01/18(土) 10:27:28.07
>>947
現状ではbbs/PostFunctions.javaの中で、決められた候補の中から
板名のハッシュ値で選択しているので、設定では変えられません。
候補を変えてコンパイルし直せば変えられますが、
他のピアとは共有されません。
950デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 11:13:16.76
>>949
どうもありがとう
951デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 13:58:48.33 BE:1653492029-2BP(1555)
名前がへのへのもへじってww
952デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 14:34:21.40
>>1
ついにきたか。
953461:2014/01/18(土) 15:30:05.54
>>945
ゆっくり伝播するのでしばらく待たないと流れてきません。気長にどうぞ。
954デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 16:37:50.88
これって接続相手のIPアドレス晒しても問題ない?
955デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 11:15:01.71
javaと専ブラの設定が面倒
新月はpythonインストールするだけで出来るのに
956デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 13:28:15.03
ぽえむ・・・
957デフォルトの名無しさん:2014/01/19(日) 19:48:43.37
>>951
偶然会ったバス停で だな
958デフォルトの名無しさん:2014/01/21(火) 02:52:47.97
制限解除とか省略できないんだろうか。バンドル版とかできないのかな
一手間邪魔だな
959デフォルトの名無しさん:2014/01/21(火) 13:47:12.42
むしろ専ブラで使えるのが強みなんじゃないの
960デフォルトの名無しさん:2014/01/21(火) 14:55:44.81
新月でいいじゃん。何がだめなの?
961デフォルトの名無しさん:2014/01/21(火) 15:27:47.43
昔新月にも専ブラあったけど流行らなかったよな
962デフォルトの名無しさん:2014/01/21(火) 15:57:21.21
新月は2ちゃん的なものを拒絶してる感じがする
963デフォルトの名無しさん:2014/01/21(火) 17:11:19.11
とりあえず新月をJaneで操作できるインターフェースを
964デフォルトの名無しさん:2014/01/21(火) 17:51:38.29
新月はキャッシュでモリモリになるだろ
965デフォルトの名無しさん:2014/01/21(火) 18:18:42.03
過疎のうちは専ブラなんて必要ない
設定しなければいけないことが増えて面倒なだけ
966デフォルトの名無しさん:2014/01/21(火) 19:18:48.10
専用ブラウザ対応の方がありがたい
専用ブラウザの外部板のように扱えるのなら=2chプロキシも兼ねられるのならそれがベストだねえ

Webブラウザ対応の必要はない、馬鹿よけにもなるし
967デフォルトの名無しさん:2014/01/21(火) 20:58:25.24
匿名掲示板でビットコイン使えたら最強の闇市場が出来上がるな
968デフォルトの名無しさん:2014/01/21(火) 21:00:45.59
>>967
配送が必要のないものに限るけどね。
969デフォルトの名無しさん:2014/01/21(火) 21:18:48.98
最近は偽名で私書箱ってムズいのか
970デフォルトの名無しさん:2014/01/21(火) 21:24:34.73
私書箱なんか作っても張り込まれたら
すぐにばれるだろ。
971デフォルトの名無しさん:2014/01/21(火) 21:31:16.46
掲示板でプライベートメッセージ送れるといいな
972デフォルトの名無しさん:2014/01/21(火) 22:47:53.32
ゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
973デフォルトの名無しさん:2014/01/22(水) 00:03:27.07
>>971
いいアイデアだけど、スパムすごそう。
974デフォルトの名無しさん:2014/01/22(水) 01:07:23.80
もちろんフリーライダーの業者ですが何か?
975デフォルトの名無しさん:2014/01/22(水) 13:41:45.12
掲示板だけでなく、ウェブサイトや動画サイトもP2Pにしてしまえ。
公的サイト、公式サイトで情報発信元が重視されるものなら別だが。
ほとんどのデータ、情報はP2Pで十分だろ。
2chまとめサイトなんかもアクセスは多くても立派なサーバーに置いとくような情報じゃないし。
はば広くしとくと、PC台数や許容量が増えて安定するからな。
976デフォルトの名無しさん:2014/01/22(水) 21:45:41.51
P2Pだと相手がいないと
情報がダウンロード出来ないだろ。

サーバーに比べて、個人はいつネットに繋がっているかわからんのに
情報持ってる奴が、インターネットに接続するまで待つのか?

殆どの場合は、安定的に情報を供給するとわかってる
サーバーがあるほうがメリットが多い。
977デフォルトの名無しさん:2014/01/22(水) 21:47:32.20
簡単な例をあげておく。

たとえば、動画がYoutubeとP2P
(WinnyやBitTorrent等)の両方に存在しているとする。

どちらが早く見れると思う?
明らかにYouTubeだ。
978デフォルトの名無しさん:2014/01/22(水) 21:51:12.61
xvideoで動画を見る時にもノードが現れるのを待たないといけなくなるじゃん
ムラムラがおさまんないじゃん
979デフォルトの名無しさん:2014/01/22(水) 22:06:18.91
多重に分散させて途切れないようにするに決まってるだろ。
途切れるなら掲示板すら出来ない。




P2Pライブ映像配信技術 | NHK技研公開2013
大規模ネット配信を低コストで実現するP2Pによるライブ配信技術を開発し、五輪ネット生中継などの実験で実用性を検証してきました。
http://www.nhk.or.jp/strl/open2013/tenji/tenji25/images/tenji25_figure.jpg
http://www.nhk.or.jp/strl/open2013/tenji/tenji25/


米BitTorrentがライブP2Pストリーミングサービスの公開ベータテスト開始  〜大規模中継でも低コストで安定視聴
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130313_591513.html
980デフォルトの名無しさん:2014/01/22(水) 22:12:22.57
>>979
ぜんぜん違うものを比べているぞ。

それは両方とも開始時間が決まっているものだ。
そりゃ開始時間が決まっているから
その時間に配信者(他のP2Pユーザー)がいるというのがわかる。

後からでもいつでも自由に見れるようなものには
使いものにならない。
981デフォルトの名無しさん:2014/01/22(水) 22:17:08.16
>>977
仕組み次第だろ。
送信者100人、受信者100人なら、最大効率ならプロバ契約速度の最大値が出る。
982デフォルトの名無しさん:2014/01/22(水) 22:23:04.38
人が少ない初期的にはサーバーを使ったC/S,P2Pハイブリッドもいいと思うんだけどな。
983デフォルトの名無しさん:2014/01/22(水) 22:31:07.96
> 送信者100人、受信者100人なら、最大効率ならプロバ契約速度の最大値が出る。

「今このサイトを見ている人の数」とかいうの見たことない?
ほとんどのページで同時に100人も見るなんてことはないよ。

開始時間が決まっているようなものは同時に何人もアクセスするが
それ以外はまばら。

ストリーミング配信のように使えるものはあるが、
ほとんどのものには使えない。



念の為に言っておくと、「ほとんどの場合」の話を俺はしている。

> ほとんどのデータ、情報はP2Pで十分だろ。

という話に対しての反論
984デフォルトの名無しさん:2014/01/22(水) 22:35:24.47
YouTubeで耐えきれるものならば
YouTubeの方がいいだろ?

ほとんどYouTubeで耐え切きれる
世の中になってしまったわけだがね。
985デフォルトの名無しさん:2014/01/22(水) 22:38:22.17
YouTubeと同等の配信サービスを始めようとしている人が
P2P技術を使って帯域を確保するって話ならわかるんだけどね。

配信したい人にとってはYouTubeで配信するのも
P2Pで配信する人も変わらないわけで、
じゃあ自分の代わりに安定して配信してくれるYouTubeを使うだろうね。
986デフォルトの名無しさん:2014/01/22(水) 22:43:17.68
youtubeで配信できないもの:著作権違反、児童ポルノ等
これらを配信できるだけでもメリットあるだろ。
987デフォルトの名無しさん:2014/01/22(水) 22:51:00.51
> 児童ポルノ
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
988デフォルトの名無しさん:2014/01/22(水) 22:51:36.66
違法物を流すことより、大規模に資源投入しなくても成立できることに意義がある。
2chを維持するだけでも、サーバー費用は相当。
動画となるとさらに上だ。
ネットワーク網を強化するためにも多角的なデータ、情報が扱えたほうがいい。
989デフォルトの名無しさん:2014/01/22(水) 22:58:54.22
スレと全く関係のないレス失礼します。
今、2ちゃんねる初のBitcoin派生通貨のMonacoinというものが開発、公開されています
この通貨は中央組織が無く、匿名でおひねりのように使えるもので、サービスや管理も全てユーザー一人ひとりの手に委ねられています。
そこで今回は開発者と利用者の方の募集ためにレスをさせていただきました。
よろしければ、周辺サービスの開発にご参加ください。
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/php/1390389413/
スレ汚し失礼しました。
990デフォルトの名無しさん:2014/01/22(水) 23:48:15.75
>>988
> 違法物を流すことより、大規模に資源投入しなくても成立できることに意義がある。

だから、それはどこかの団体や企業が成立させたい時の話でしょ?

YouTubeは大規模に資源投入して、成立させちゃったの。
だからサーバー費用がどうとか今更考えることじゃないの。もう終わった話だから。

成立できるかどうかって話はもう過去の話で、
資源投入するやり方とP2Pのやり方、この両方で成立したんだよ。

そしてこの成立した二つのやり方を比べたら、殆どの場合YouTubeのように
サーバーがある場合が安定して情報を提供できるため優れているんだよ。

もちろん、YouTubeに依存してしまうのは問題だよ。もしかしたら潰れてしまうかもしれないからね。
だからP2Pもあっても良い。だけど使い勝手で言えば YouTubeが殆どの場合適していて、
適さない場合にP2Pを使うって流れになるわけ。

それからP2Pはネットワークの負担は変わらないか数倍になるからね。
P2Pは一つのサーバーの負担を分散するだけで、受信するデータ量が同じなら、
ネットワーク全体でみれば同じ量が流れている。
そして中継で匿名化する機能なんてものがあれば、
その中継の分、ネットワーク全体の転送量は数倍に膨れ上がる。
991デフォルトの名無しさん:2014/01/23(木) 02:59:53.65
たしかに、ny はファイル交換ソフトという24時間稼動モチベーションの高い機能を前提に、それに BBS 機能をつけていた。
となれば、オニオンネットワークと鍵交換で匿名性を大幅に向上させた地引可能な ny3 を作成して、それに P2P 掲示板を機能を付属させるのがいいのかもしれない。
992デフォルトの名無しさん:2014/01/23(木) 03:21:30.39
>>975
コンテンツに署名しとけばP2Pでも情報発信元の保証は問題ない
>>976-978
従来のサーバをスーパーノードとして繋いどけば何も効率下がらんよ
リアルタイムの中継とかだと効率下がる部分もあるが、静的コンテンツのキャッシュなら問題ない
>>982
だよね
993デフォルトの名無しさん:2014/01/23(木) 03:38:07.23
> 従来のサーバをスーパーノードとして繋いどけば何も効率下がらんよ
それじゃP2Pじゃねぇだろ。
994デフォルトの名無しさん:2014/01/23(木) 03:39:38.06
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
995デフォルトの名無しさん:2014/01/23(木) 03:44:04.95
P2Pはサーバーの負担を減らすが、P2Pにおいてサーバーとは一個人のこと
その一個人はYouTubeなどの動画配信サイトを使えば無料で負担が0になる。
これはP2Pを使うよりも優れている。

YouTubeのような動画配信サイトがP2P技術で通信量がへった。わーいって
喜ぶならわかるけどそれは動画配信サイトを運営している立場の人であって
P2Pの一ユーザーには関係ない話。

これが今の現状なんだよ。動画配信を無料で
肩代わりしてくれるものがなかった時代とは違う。

サーバー(P2Pでいう個人)の負担の話は(配信サイトを除いて)
もはや意味が無いんだよ。殆どの場合は0にできるわけだから。
996デフォルトの名無しさん:2014/01/23(木) 03:45:34.82
いや、別にP2Pが意味が無いと言ってるわけじゃないよ。

サーバーの負担を減らす話はやめなさい。
その他の点で話をしなさいってこと。
997デフォルトの名無しさん:2014/01/23(木) 03:47:54.24
ピュアP2PではないがP2Pではある
998デフォルトの名無しさん:2014/01/23(木) 22:39:35.89
次のスレッド立ててくれ
999デフォルトの名無しさん:2014/01/23(木) 23:08:57.29
>>998テンプレ作ったけどホスト規制、立てれた奴が1000で報告してくれ
Title:P2P型の完全匿名掲示板はまだ出来ないの?その4
Text:
P2P型の完全匿名掲示板はまだ出来ないの?その3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1338720470/

wiki
http://www34.atwiki.jp/p2p-anon/

参考

新月 - P2P匿名掲示板
http://shingetsu.info/index.ja
Tor(The Onion Router)のHidden Service(onionドメイン)Onionちゃんねる
http://xiwayy2kn32bo3ko.onion/ (Tor経由でのみアクセス可能)
Syndie - distributed forums
http://syndie.i2p2.de/
Freenet - P2Pコミュニケーションフレームワーク
https://freenetproject.org/
1000デフォルトの名無しさん:2014/01/23(木) 23:15:35.67
スレ立て成功。

P2P型の完全匿名掲示板はまだ出来ないの?その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1390486453/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。