1 :
デフォルトの名無しさん :
2012/03/02(金) 19:32:40.09
誰かこれ買ったやついる?
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が 言語訓練のために立てたものです。 アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、 関係者以外は書きこまないで下さい。 京都大学霊長類研究所
4 :
デフォルトの名無しさん :2012/03/04(日) 14:22:15.78
5 :
デフォルトの名無しさん :2012/03/06(火) 07:28:44.89
ザウルスの後継機ネットワーカーのソフトが移植出来そうだな。 アンドロイドも可能性があるな。 windows8が単品で販売されればもっとイイんだが。
>>8 こんな低クロックの製品にwindows8乗っけるとか正気の沙汰じゃないぞ
もうandroidもdebianも動いてるし
あとネットワーカーは普通にubuntuのarm用にビルドしたパッケージだろ
ネットワーカーのバンドルソフト移植するとかか?ライセンス的にないだろそれ
箱と電源はどうすんの?
>>11 電源プラグmicroUSB端子だけど、5Vで700mAあればいいからそう難しいわけじゃないね。
最近は100円均一でさえスマフォ充電用ケーブルとして安く端子が手に入るし、ケースはタッパーにでも入れときゃいいんじゃね
これに小型液晶付けて エネループで5Vを供給する機器組み合わせたら、 自作ノートPCみたいな感じになるのかね
>>13 液晶とπ駆動する分のエネループのが本体より価格高いんじゃね
長時間駆動するバッテリー搭載したノートPC型のガワ販売してくれるなら2万まで出すわ
15 :
デフォルトの名無しさん :2012/03/10(土) 00:17:13.96
USBの小型液晶で動くかだな
>>15 価格での優位性があっても再生支援やらopenGLESを捨てるUSB接続モニタなんぞイラネ
19 :
デフォルトの名無しさん :2012/03/11(日) 11:55:24.85
ルータやNASのプラットフォームにディスプレイIFをつけたようなもの?
STB向けのチップじゃね? NASとかに、ここまでのGPUは必要無いし。
>>18 安いタブレットでroot取ってchrootでdebianとか動かして操作したほうが快適だと思うよ…
中の回路がぶっ壊れてもあまり惜しくない価格だから、 Linuxも走る電子工作向け高級arduinoじゃね?
>>22 そのポジションは秋月のH8マイコンUSB端子付きがもうある
24 :
sage :2012/03/11(日) 17:07:59.75
Arduinoで飽き足らない向きにも受けるかな・・・
>>23 $35でここまでのビデオ回路付いてると安いと思う、H8マイコンはメモリがちときついし
それらのマイコンと違って、自力で開発環境まで動くのが強みだわな。 組み込み後の不具合対応も、それらに比べると簡単そうだし、 量産もSDカードをコピーするだけだし、LANも使えるし。
PICからステップアップしてこれで遊ぼうと思ってるけどI2cや低レベル周辺機器使いたいから LINUXのデバイスドライバ書けるようにならないと駄目だし書籍代が捗りそう
Linux デバドラ要員養成ギブスだなこりゃ
>>27 こいつにarduino付ければいーんじゃね
openCVで顔認識して追尾のサーボ駆動はUSBでぶらさげたarduinoとか
リッチなプログラム作り放題じゃね
>>21 そう思うけど、こいつで何かやろう、というのが前提なので。
本末転倒だけど。
それにしても箱どうする? 箱は名刺入れに入れるとしても、ネジ穴無いからどこで支えればいいのか分からん 支え無しで基板が箱底と擦れたら静電気がまずいよね? 変なとこで下から押されたら、パターンが切れそうな気がする?
>>32 初心者か?そんな事より配線ミスとかに気使えよ、人気出たら専用ケースも考えるとか公式に書いてなかったか
まぁ適当にブチこんでもちゃんと動くよ、このサイズで外部と絶縁出来る形ならケースの静電気は考えなくていいよ
衣類とかと擦り合わせるわけじゃあるまいし
>>32 鈴蘭堂で大きさの合うケース買って加工するのがいいんじゃないかと思うのは俺が秋葉原に近いロケーションだからんだろうか?
プラケースで加工ならトリクロロエチレン(薬局で身分証明書だせば買えるちょと毒性のある薬剤)と余ったプラスチック素材でも問題ないし
>>29 こんくらいのサンプル読めよ…
メモリマップドI/O読み書きしてるだけだぞ?
マイコン的な使い方する限りはデバドラ要らない。
>>35 ブロックデバイス作るとかなんじゃね、GPIOでFSとかすごく遅そうだけどDMAとかあるもんな
37 :
デフォルトの名無しさん :2012/03/11(日) 23:42:47.05
勉強以外に何か良い使い道が思い浮かばない
>>37 普段電子工作しないと思い浮かばんかもしらんな
でも工作用だとGPIOがちょっと心許ない orz
ビデオあんなに高機能なんだからGPIOポートもちっとあってもよくね?
>>38 I2Cに繋ぐGPIOチップも有るし。
なんならUSBで拡張したっていいw
>>23 > そのポジションは秋月のH8マイコンUSB端子付きがもうある
H8は各部位の専門制御には向いていても全体の中枢を判断するような
高度のデータベース処理や人間との抽象インターフェース部分を扱うことは
はげしく困難である。
人間が機械語を理解して操作するような類にH8が優れていても、
画像分析をしたり音声解析をするなどは無理ってもの。
性能差が何桁違うか考えたほうがいい。
クソであってもビデオ表示とiPhoneの描画支援がついているチップと
比較できるわけねぇ。
>>40 Linuxで動くarduinoみたいな用途に使えるボードって意味だよ、性能が要求されるって事ならbeageleとかπなのは承知での発言だよ
こいつは実に中途半端でしょ?DBやら画像処理はCPU食う作業だけどにこいつは他のボードと比べてCPUはしょぼい
πは基本的に動画再生箱向けだよ、CPUパワーでは柴やらbeagleが上だろうし、fullHDの再生支援付きarm組み込みボードとして使うのが一番適してると思うよ
他にはNASとかルータ用途だけどethernetやらHDDはUSBで増設するしかないしやっぱり向いてない、小型PCとして使うのもCPU的にπは遅いしネットなんてしたらイライラするだろうメモリも256だからね
用途で発言しただけだよ。
しょぼいと言っても音声なら余裕だし、画像処理も静止画や監視カメラレベルなら十分だろ。 ネットは制御や監視、リモートアクセス用途に十分。
43 :
デフォルトの名無しさん :2012/03/12(月) 12:18:01.47
SIPサーバにしてもいいが、仮想鯖あるのに物理鯖にする意義がねー 物理鯖にする意義のあるアイディアくれ
AppleTV的な使い方がいいんじゃないの。fullHD再生できるらしいし
>>42 arduino的なLinuxボードって意味だってばH8に触れたのは
なんでπが監視カメラとかそんな用途に使えるとかの話になるんだよ、おかしいだろ
>>43 鯖が落ちたときに自動でバックアップとして動作するとかじゃね、さらに鯖の再起動までやるとか
48 :
デフォルトの名無しさん :2012/03/12(月) 22:41:07.59
誰か実機を既に所有しているという方はいますか?
>>49 「2月中に発売」って言っちゃたもんだから、とりあえずアナウンスしたものの
実際には出来てない、とか致命的な不具合がでてるとか、最初から作ってないとか
限りなく蕎麦屋が怪しい。
L-05Aみたいなデーターカードをヤフオクで落としてWIFIのAPに出来るかな。 取り合えず、Google osをインスコしてみようかな。
スレが陰湿すぎるw キモオタホイホイ
オープンハードウェア という可能性を一人で潰したからな。 ものすごい罪だろ。
値上げだと?
値上げというか、送料と税金も払ってね、ということね。 RSコンポーネンツは4.95ポンド送料払えって言ってるから、日本でも値上がりあるかも。
amazonに卸すことが出来れば送料無料になるけど 4割の販売手数料必須だから卸したとしてもどっちにしろ、送料込み価格も利益もあんまり変わらないかな
60 :
デフォルトの名無しさん :2012/03/15(木) 02:00:31.53
もうすぐ、DOS^H^H^HLinuxが起動しそうです。
>>60 NanoNoteもつぶれたのか動きないし
携帯機のオープンハードウェアプロジェクトは呪われてるのか
>>61 実際呪っている奴がいるんじゃね?
例えばOLTPCとかマイクロソフトの多彩な呪いで、実現に激しくブレーキが
伴ったわけで。
学習用といえど、安くでると困る連中がいるのは明白だと思うよ
まあプログラムみたくソースコードいじくるだけで済むわけじゃないからな。 製造と検証の前提となるインフラが整っていないというのはあるわな。
ところで、公開されてるLinuxをQEMUで動かした人いる?
なぜそんなことをするひつようがある
>>64 debianとかのか?
kernelとドライバ以外は素のarmだぞ普通にqemu用のkernelで同じように構築できるからπのサイトに書いてる手順で構築してみ。
年内に発売されるかなぁ?
一次ロットが1万台だからな 教育向けを優先するらしいから 全然生産追いつかないような
日本向けは遅れる感じ? どっかの圧力でポシャらないといいけど 3400円でARM-ubuntuで普通にデスクトップ用途 できたらいいなぁ
自分でも入手試みてるけど、教育方面からも手を回してみるか…
"近日"発売なんでしょ?
もう発売してるでしょ 生産が追いついてないだけで
これ用のFedoraはGPUアクセスライブラリを組み込んでいるようだな
専用ケースやら周辺機器を作る業者が現れて エコシステムが形成されそうだね。
>>69 ライセンス生産にすればいいのにな、輸送コストの方がアホらしいと思う
>>75 こんな感じ?
tp://marcoalici.wordpress.com/2012/02/29/me-and-the-raspberrypi-2/
>>76 それやると、Rasqderry という中国製が、正規品と全く同じ構成で出そうだがなw
>>78 国産目指すっていってたが結局中国で生産になったよ
>>78 RPi財団はパチモン歓迎って言ってるよ。要するに Broadcom のSOCが売れれば何の問題も無い。
より高性能で より丈夫で より安価なパチ だったらいいけど 逆だと悲しい
そういう意味でもArduinoみたいなもんか。
どうせクローン作るならリナザウとかw-zero3と同じような形状で液晶とか無線LAN搭載したモデルが欲しい
84 :
デフォルトの名無しさん :2012/03/17(土) 15:57:11.41
>>83 無線は結構電気食うし、重量も面積もある。
故にUSBポートでいいじゃないか。
>>73 生産ラインが開かないと次の生産が始まらない。
常に開いているわけでもないし、単価が安いから優先してもらう前に
後回しされるだろう。
そうとう金をつぎ込まない限り発注から納期まで数ヶ月とか普通にあるよ。
下手すれば半年とか普通にかかる。
キット販売すれば量産しやすいだろうけどね。LSI実装とかここで発言
しているような奴には不可能だろ。失敗する練習とかできるならプロに教えて
貰えばできるかもしれないが。
実装テストまでやると顕微鏡やら、専用の工具やら、昔の100pin程度の
QFPならともかく、無理だろ。
ちょっと違うよ。 どちらも実験、学習用途のハードという、広い意味では同じ。 ただ、細かく見ると、Arduinoはセンサーやサーボなどをつないで制御することを主眼としたもの。 CPUはAVRマイコンで、開発環境も独自。 RaspberryPiはコンピュータープログラミングを主眼としたもの。 CPUは高機能のアプリケーションプロセッサで、スマフォなどに使われるのと同様。 ハードはBargleboardやPandaboardと同じようなものだ。 専用の開発環境はまだ無いが、Linuxが動くので一般的なプログラム言語と開発環境は使える。
>>87 訂正
× £21.60 + Shipping Charge = £4.95
○ £21.60 + Shipping Charge £4.95
>>80 へー、そうなのか。
いっぱい類似品でそうだなw
>>85 「そういう意味でも」ってのは、互換ハードの存在の許容って意味で。
>>85 「学習用」の対象が違いすぎるだろ
B2Bの「実験用」と、B2Cの「学習用」との違いを学べ
>>92 ArduinoとRaspberryPiは、ハード的に違うということを言いたかったんだけど…。
対象とするユーザーという視点では、大分違うね。
それでもはArduinoから移行してくる人は結構出てきそうだな。 ACやUSBで常時給電出来るような所なら、圧倒的にRPiの方が作りやすいでしょ。 電池で動くようなのはArduinoの方が向いてるだろうけど。 RPiがうまく省電力モードとか使えるようなら面白くなりそう。
いままで似たようなものはあったけど USB2.0 HiSpeedモノで、ここまで安いのは無かった
壊れたら基板だけ交換の メンテナンスフリーなシステム 企業のオフィス用途でも よくね? OpenOffice.orgだけど…
>>77 おおっ、なんかオープンハードって香りがするね。
やるなマルコ
>>96 そういうのって成功例があんま無いんだよ
シンクライアント系は帯域が足りなすぎて
結局クライアント側にパワーが要求されるし
メイン端末の補助というのも中々ない
1個にまとめた方が管理維持コストも安い
分散監視系ぐらいか
>>94 いや難易度が全然違うだろCでGPIO叩くのとライブラリほとんど用意されててバカみたいに簡単に制御できるarduinoとは
こいつは別モンだよ、難易度は ASMでPIC>>Cでπ>CでPIC>>>>>>arduinoでしょ、アナログ出力や入力がarduinoにはあるし全然違う、シールドあれば簡単に拡張出来るし学習や試作品ならarduinoだよ
こいつはTVにつなげて遊ぼうとか無線LANを必要とするような計測システム(高帯域)なブツを安く作るためには使われるかもしれないけどarduinoの代わりになるようなものではないよ、
使いどころが違うってだけで俺は組み込みのARMなLinuxとしてはとても重宝しそうだし期待してるけどね
>>100 RPiなら、I/O部分だけCで書いて、具体的な処理は高級言語で、
ネット処理は既にあるLinuxソフトに丸投げなんて事も出来るし。
アナログ処理でもオーディオデバイスで済むなら、Cすら要らない。
それにArduinoのシールドの値段で、USBデバイスなら相当なのが買えるってのもある。
つーかシールド高過ぎ。
>>101 だからその手間さえ要らないorしたくない、できない人のためにarduinoがあるわけでゴリゴリかける人はπでやろうと思わんて。
もっと安いor cpuが早い他のボードでやるんじゃないの
πの優れてる所を生かす組み込み用途なら問題ないけどさ
>98 そうかな? 533MhzだったかのCPUが乗った中華ロイド+USBキーボードで 有線LAN or SSHon無線LAN でシンクライアント的な使い方をしてるけど サーバメンテしたり、ついでにそのままネットに出て行っても別段、不自由なく 使えるぞ? 快適な動画再生は無理でもYOUTUBEくらいならコマ送りでみれる。
>>74 GPU関連のライブラリは、ライセンスの問題で省かているんじゃなかったっけ?
>>104 Raspberry Pi Fedora Remix, our recommended distro, is ready for download!
http://www.raspberrypi.org/archives/805 > The Remix is a distribution comprised of software packages from the Fedora ARM
> project, plus a small number of additional packages that are modified from the
> Fedora versions or which cannot be included in Fedora due to licensing issues
> - in particular, the libraries for accessing the VideoCore GPU on the Raspberry
> Pi.
通常は省かれているライブラリを組み込んだ"Remix"で、
Raspberry piがオススメだって
>>103 お前はそれで満足なんだろうけど
おれはそうでもない
お前の嗜好なんてどうでもいいが、
おれはyoutubeをコマ送りで見たいとは思わない
これってSPIとかシリアルって引き出せるの? 汎用バスとして基板から出てるのってUSB程度じゃない? Arduinoと比べるようなものじゃないと思うんだけど
>>103 単体でネットするならπにはarm用flashないぞandroidなら問題ないだろうが…
デスクトップ用途じゃダメだしローカルでVNC程度だな、自分の部屋のPCを居間のTVで使いたいとかそんな用途だろう
1080PのモニタならTVと解像度同じだからスケーリングの問題も出ないし、まぁ多分動画とかゲームは無理な速度だろうけどな
>>107 GPIO,UART,I²C,SPI、アナログ入出力はまぁそっから外付けすればいいんじゃないかな、arduino使った方が楽だしやるやついないと思うが、こっからつなげるとなるといろいろ変換基盤の用意やら面倒くさいと思うぞ。
π上でwebサーバ立ててつつそこでセンサ使いたいとかならπにarduino接続しちまえば解決じゃないかな、めちゃくちゃ楽だと思うぞ
>>107 GPIO、SPI、I2Cのピンが直接出てるよ。
ソフト的にも該当アドレスに直接出てるから、Cならポインタ割り当てて読み書きするだけ。
111 :
デフォルトの名無しさん :2012/03/18(日) 19:23:44.03
実機がまだ1台も販売されてないのによくあーでもないこーでもない言って騒げるもんだ
早く入手したい
いつになるだろうか? 早く欲しい。
売る売る詐欺
頭脳が無いarduinoより安いからな。
>>66 Πのページをくまなく探したけど QEMUで起動させる手順なんてなかったorz
SDカードへイメージを書き込む方法とかはあったけど。
コレの事を言っていたのかな?
>>116 なかったか?じゃあ素直にarm debian qemuとかで検索して構築しなよ、収録されるパッケージが別なだけだし
ユーザーランドだけイメージから抽出すればパッケージまで同じに出来るんじゃね
いじって壊して捨てるまでが遠足です。
レイプはダメだよ
>>18 これってよく読むと買うときに液晶選ばせるんだよね
その液晶に応じたファームウェア焼いたセットだから
他の液晶も使いたい場合はライターも必要になる
>>121 そうなのか、知らなかった。情報ありがとう!!
>>111 > 実機がまだ1台も販売されてないのによくあーでもないこーでもない
>言って騒げるもんだ
オープンハードウエアと学習用のサポートがあるのは入門レベルな人に
とってもっとも重要なこと。
ハードウエアや構成が優れていても情報がクローズドで開発向けみたいな
ものは現状で秋月電子で通販で買えても、それを扱うまでのリスクは入門者
にとって巨大か壁になる。経験者はこんな学習用を無視すればいいだけのはなし。
職業の専門じゃなくて素人の工作レベルでも入れる難易度を提供すると
宣言しているところは少ない。トランジスタ技術の高級なおまけみたいなほど
すばらしい企画である。
ほとんどの人が趣味で参加したいだけで本業の人が扱う対象ではない。
まあ、昭和の「電子ブロック」見たいなモノさ。
うちに「学研マイキット」ってあったぜ アタッシュケースの中に端子にバネの付いた 抵抗・容量・バリコン・スピーカ等が並んでて 線をはさんで回路組むやつ
金持ちだなあ。 俺はEX150だった。w
「売り切れ」でなくて 「終わった」でない? マイキット
>>127 十分金持ちじゃねーか、うちは80だった
>>129 そうかいw、1年間のこずかいを貯金して買ったイイ思い出。(今で大事に保存してある、価値はないけどw)
亀レス ゴメン!
発売マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
予約も出来ないのか…
出す出す詐欺
「ARMはATOMの半分の性能」ってどっかで見たんすけど そんなもんすか?
ARMにも色々あるし、消費電力も性能の内だし 「半分の性能」が何を指すものかによるねえ どっかの記事だとして、それが何時の時点の話なのかも知らんし 単に「しんぐるこあのARMはatomのでゅあるこあの半分の性能(キリ」 なのかもしれんし 何なのかねえ
ごめんなさい 古記事でした tp://ascii.jp/elem/000/000/656/656088/index-4.html
D510とopenrd(ARM926EJ?)か 全体でも4倍以上の差はありそうだな ARMの人はATOMがPC界でどんだけ遅いか知ってるんだろうか・・・
どっかで実物みれんかね
んー、NASみたいには使えなさそうだな USBだけって、一昔前のUSL-5Pみたい
そろそろRS Onlineに入荷するみたいだね
RSから日本語で間もなく第一弾入荷メールが来たけど 順番待ちリストって案内希望登録しといたら入ってるの?
>>141 現時点で順番待ちに入っているのかどうか、入っていたら何番目なのか
は知らせて欲しいよな
>>142 今後登場する教育現場向けには、ケース入りバージョンがあるのか
それが手に入りやすくなるまで待つわ
ようつべの動画にかぶさって出て来る広告に「RaspberryPiならRS」と出てきてびっくりした・・・
コレにSkype入れられるのかな? ARM用にビルドされたSkypeが公開されていないから無理?
google OSでも可能みたいだ。
>>149 誤爆か?
skypeだけなら3000円ぐらいの中古pcにlinuxでよかろう
151 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/04(水) 08:33:55.88
ここが大本営ってことでOK? みんなケースどうするつもりなの?
とりあえず剥き出し。 ケースは本格運用する時にでも。 それまでに専用ケース出たら、そっち買ってもいいし。
>>151 タバコの空き箱には入らんかな。と思案中。
ケースよりボードを入手できるかどうかが問題だ
>>153 サイズは合いそうだね。
85.6 x 53.98 x 17mm
>>155 名刺大、で期待してたんだが、いけそうな感じだな。
Arduinoも互換機作ってタバコの箱に入れたし、なぜか入れたくなる。
元をたどれば、ゲルマラジオ作った時に親父のタバコの空き箱に詰め込んだ事かもしれん。
出す出す詐欺
/\___/ヽ / --= 、_:::::\ .| (●),ン <(●) 、.:| まだあ? | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| .| _,ィェエヲ` .::::::| \ `ー'´ .::::/ /`ー‐--‐‐―´\
160 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/06(金) 12:45:07.03
バージョンアップしたのに、すごく静かだな
誤爆失礼
ケースが付いたらしいね
パーツだけでいいからさっさと売って欲しい
犬糞の勉強になるし、 分かったら最近多い組み込み犬糞のガジェットが改造できる 気がする
165 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/06(金) 21:03:31.94
おまえには無理
おまえも無理
167 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/06(金) 22:41:04.65
間を取って俺が無理
↓のヤツも無理
うひひ
170 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/07(土) 00:29:35.99
>35ドル PC はコンピューティングの未来となるか?
>
http://japan.internet.com/busnews/20120125/9.html >英国 Raspberry PI Foundation は、35ドル PC と呼ばれる「Raspberry PI」の出荷
>に向けた準備を進めている。過去にリリースされた多くの低価格 PC とは異なり、
>Raspberry PI は H.264 形式の 1080p 動画の再生に対応し、HDMI など多くの
>インターフェイスも備えた「使える」製品だ。OS としては、Debian、Fedora
>などが SD カードで提供される予定。Ubuntu や古いバージョンの Android OS
> も稼働するという。Raspberry PI はその低価格ゆえにシンクライアントと
>思われがちだが、実態はフル機能を持ったスタンドアロン PC なのだ。
!誰が買う?
!分散コンピューティングでの利用
!高価なコンピューターは本当に必要なのか
!低価格メディアセンターとしての利用
!学校や非営利団体での利用
!低価格 PC の今後
↑の本文は記事をみてください。
171 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/07(土) 00:32:16.92
http://www.solid-run.com/products/cubox 比較されている135ドルのハイスペック類似機種
> Linux based distributions like Ubuntu, Debian and others
> Android
> 800 MHz dual issue ARM PJ4 processor, VFPv3, wmmx SIMD and 512KB L2 cache.
> 1080p Video Decode Engine
> OpenGL|ES 2.0 graphic engine
> HDMI 1080p Output (with CEC function)
> 1GByte DDR3 at 800MHz
> Gigabit Ethernet, SPDIF (optical audio), eSata 3Gbps, 2xUSB 2.0, micro-SD, micro-USB (console)
> Standard Infra-red receiver for 38KHz based IR controllers.
> No JTAG required. Unbrickable for Developers (**)
消費電力は3W以下、こちらは注文の順番で発送される。
174 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/07(土) 11:49:30.92
これいつごろ発売とかもわかんないの? イライラするけど、いまのうちに出てからのこと考えよう。 とりあえず複数台買っていろいろ専用機ができればと思うけど。準備しておくかな たとえばHDDレコもどきの録画専用機を作るとしたら、必要になってくるものはなんですかね OSの選定からしないといけないかな
>>174 根本的にきみの知識が足りない。
自転車で空を飛びたいと言ってる様なものだよ。
>自転車で空を飛びたいと言ってる様なものだよ。 知識と技術と時間があれば個人でも人力飛行機くらい可能だろう
177 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/07(土) 13:00:27.24
良い返しだw
>>176 だからそれぐらい愚かな行為だと言っているんだよ素人さん。
CPUもメモリも足りない、ディスクもない、ビデオを取り込むインターフェイスもない。
足りないものを入れて行ったら、もとのRaspberryPiは陰も形もなくなる。
RaspberryPiでやる意味が全くない。
PT2とかそんなにスペック必要ないでしょ。 RaspberryPiがどんだけ非力なのか、買ってみないとわからないけど、
>>174 入手出来てからでも遅くないと思うけどね。
元々セットトップボックス用のチップだろうし。
youtubeで見られるデモで、メディアサーバー的な物もある。
録画させたいなら、それに組み込む形が早いように思う。
181 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/07(土) 14:01:22.28
みんなARM板触ったことがないのか。 感覚としては整数penIII 400~500MHz, 浮動小数点penII 250~300MHzくらいだろうこのSOCは。 I/Oを大分ソフトでやってそうだから体感はもっと遅いと思ってもいい。
>>178 >だからそれぐらい愚かな行為だと言っているんだよ素人さん。
手作り人力飛行機の何が愚かなのかサッパリ分からん。
>>178 >CPUもメモリも足りない、ディスクもない、ビデオを取り込むインターフェイスもない。
>足りないものを入れて行ったら、もとのRaspberryPiは陰も形もなくなる。
>RaspberryPiでやる意味が全くない。
学習用の教材なんだからあれこれやって試してみるのは本来の使い方では?
結果、ダメならダメでいいじゃん。実用品か何かと勘違いしてるのかな?
>>181 問題はI/Oなんだよ。
茄子板にはSOCから出てるアクセラレータ付きのsataがあるからusb使うのはチューナだけだろうけど、
ここにsata/usbブリッジぶら下げるとすさまじい割り込みが発行されるんだ。
それこそCPUのほとんどの時間を割り込み待ちに使うことになるという笑えない状態。
むしろこいつにそれを捌けるだけの能力があったら俺商売するわww
186 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/07(土) 14:12:44.23
>>182 公式FAQにはペン2 300ぐらいとあるね。
論より証拠ではやく実機をいじってみたいけどね、 できなくてもできなかったでそれは一つの勉強でしょ ってそれが目的の商品でしょ そしてチャレンジする意欲から新しい発想とかも出てくるんでしょ 1枚でだめなら2枚でどうだとかさ
>>185 >ここにsata/usbブリッジぶら下げるとすさまじい割り込みが発行されるんだ。
>それこそCPUのほとんどの時間を割り込み待ちに使うことになるという笑えない状態。
実物触ってないでよくこんだけ断言できるもんだなー、感心するわ。
性能を問題にしたいとか、いま直ぐに欲しいなら
>>171 の"cubox"135ドルを
通販などで頼めばいい。検索してみると先行で買った個人のブログにOSが
即起動できるSDカードも付属らしいので初心者が手を出すにはcuboxのほうが
はるかに安全で高性能である。Raspberry Piを扱いたい人は既に類似の基盤を
持っていて高いと思っている人や電子部品として簡単な制御をしてみたいと
いうような汎用さを一切無視した断片的な使い方になるはず。
この値段でまともに動くとかありえない話である。
電子制御とか関係の無い人ならば激安で5000円クラスから存在する
中華アンドロイドやインドアンドロイドを改造したほうがいい、Linuxだし
液晶も付いている。
ビデオを扱いたい人は"cubox"135ドルしかないだろ。1080pを再生するにはAtom
程度以上のCPU性能は必須であるしメモリ容量も必要になる。
>>188 例え割り込みでCPUを占有するならCPU1つ丸ごと割り当てるぐらいで当然だろうね。
そんなI/Oなら数枚の基盤を並列で役割分担させ通信させて動かすべき。
非力なこれ1個に何でもさせるとかありえないな。
>>188 一応組み込み屋さんだからな。
高性能のARMはなかなかこないけどPowerPCとMIPSのSOCならいろいろ来るからある程度は予想つく。
この価格だからこそできるグリットコンピューティング的な発想とかありえないかな 家庭内スマートグリットとか
>>190 >高性能のARMはなかなかこないけどPowerPCとMIPSのSOCならいろいろ来るからある程度は予想つく。
そんなんで「ほとんどの時間を割り込み待ちに使うことになる」なんて言ってんだ?へェーw
>>191 値段あたりの処理性能そんな高くないでしょ。今はパソコン安いよ?
>>193 高性能なのはいいんだけど、電気代がねぇ・・・24時間365日付けっぱなしにするとねぇ・・・
>>194 別にかまわんわ。
現物が出てくれば嫌でもわかるわけだしw
速く買えたらレポするわ。
もうM@rvellは疲れたんだお(´;ω;`)
>>195 ルータとかHUBとか無線ルータとかつけっぱなしだよな?
バッファローとかNECとかIOデータとか、
どんだけ電気つかっているか知っているかが問題だと思うよ。
それも省電力モードでの消費電力がどのぐらいかという問題だ。
WEBラジオに使う
テレビに繋げてニコ生みるお
ニコ動なんて見れんのかね? 一昔前のarm-linuxのflash事情って寒かったような アクセラレーションが利かないと無理だからドライバに期待だな それよりSDカードとUSBじゃ厳しい どっちもソフトポーリングの上、USBって半二重だし ハブでバルク転送の重いの繋ぎまくったらフリーズしてるように見えるかも
XBMCが入るならニコ生が見れる 出来はぴんりーさん次第だが
202 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/08(日) 12:49:38.10
linuxのssd的なインストールってやったことないんですが、tmpとかlogとかどうするの?
203 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/08(日) 12:51:09.13
この手の製品て極端に安いか高いかしかないな 大規模受注するアホがいないと成り立たない業界だよな
>この手の製品て極端に安いか高いかしかないな そうかな? Arduinoなんかは結構妥当な値段付けてると思うが。
206 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/08(日) 15:56:35.64
統一したコンシューマーとして出してもらえると、環境が統一されるから お互いにイメージファイルの公開とかし合えるとうれしいよね。 これはメディアプレーヤー用イメージとか録画用イメージとか いろいろできそう
>>206 メディアプレイヤーならいずれ出るでしょ。
XMBCのRPi版は動いてるんだし。
録画は難しそうだな。
チューナーは各国違うし、日本はさらに特殊だから。
>>142 CE取得したらしい 本家tweetから
デモでDOOMやってるがあれくらいのゲームならできるのかな オープンソースのゲーム機としたらどんなもんだろうね
>>205 arduino高すぎる
日本の利権法人へのお布施は大丈夫なんだろうな
なんもなかったかな
>>209 DOOM1&2ならネイティブのi486の33MHzぐらいから動く、AT互換機なら
66MHz程度で動くようにデザインされている。
つまり余裕すぎる。
Windows版のFinalDoomの場合は解像度が上がるのでPentium100MHz〜200MHz程度の
性能が必要になる。
何につかうんですか DOOM専用機ですか
>>210 部品から買ってもそんな安くねーし
そんなもんだって
>>214 USBシリアルがちょっと高いだけで、
Arduino単体を作ろうと思えば500円ぐらいで作れるよ。
もう2台ほど作った。
>>215 お前に頼めば500円ぐらいで作ってくれるのか? 「妥当な値段」なんだよな?
>>215 ファーム書き込めないっしょ
一台目の価格だと考えれば妥当なんよ
いや、部品から買っても安くない、に対する話だよ。 工賃は別。 一台目としては俺も異論は無いよ。 実際に完動するものがあるって大事だし。
>>218 >工賃は別。
「500円ぐらいで作れるよ。」って言っておいてそりゃねーっぺよ。
なにをそこまで噛みつくんだよ… 部品は揃えたら五百円位、をそこまで否定したいのか? それとも、趣味の電子工作じゃなくて、本職で、自分の小一時間の、電子工作の作業には手取り\2500/hの価値がある技術者様なのか?
いずれにしても、arduinoを500円で始める事は不可能って事だ。
おまいらげんかするなよ
自分で作れば工賃はタダだよな 他人に作るのは工賃取ってあたりまえだろw
自作したところで市販品並みの品質が得られるのか? 得られないなら安いのは当たり前。比べる時点で間違ってる。
>>224 >他人に作るのは工賃取ってあたりまえだろw
なんであたりまえなの?
228 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/09(月) 15:45:56.94
普通に考えて友人や知人でもない赤の他人に無償奉仕する理由がないですな。
> 友人や知人でもない赤の他人に無償奉仕する理由がないですな。 その理屈で言えば、自分用に作ったら自己奉仕ってことだね。コストは発生してるでしょ。
>>227 「自分で作れば工賃はタダ」ってのが間違いだからだよ。
>>231 まぁ本職なら工賃を算出してもいいだろうが、
誰かに買ってもらえるレベルな訳?
値段がつかない行為はタダと認識していいんじゃないか?自分のする作業なら。
他人に買ってもらえる仕事して金稼いでそれで他人の作業買ってる訳だし。
234 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/09(月) 16:10:41.06
>>229 え?どういう意味?
自分用と赤の他人用を同列に論じた根拠はなに???
自分で作って誰に工賃払うん?
時間が工賃だろ 自分の時給より買った方が安いか、自分で出来ないなら外部に依託、 スキルアップ用途や自分の時給より安い場合は買うとかそれだけの事だろ
>>233 > 値段がつかない行為はタダと認識していいんじゃないか?自分のする作業なら。
部品購入の際の足代や送料、半田付けの際の電気代、工具等の消耗費、腹減りった分の飯代
全然タダじゃないじゃん。
訂正 ×腹減りった ○腹減った
>>233 人が動けばコストは発生するよ。例えレベルが低くてもな。
240 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/09(月) 16:34:03.01
お子ちゃまなんだろw そんなことより向かいの席の女のパンツが丸見えだというのに、おまえたちと喜びを共感できないこのもどかしさ・・・orz
241 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/09(月) 16:44:09.61
ところでさぁACだかDCだかよくわからないけど、これ電池で動かせるのかな?
そりゃ発生するのはわかるけど。自分のコストを、他人がやるコストと同列に見るのはおかしいだろ。 自分でチャーハン作って食うのと、料理人にチャーハン作ってもらって食うコストが同じだとは思わんぞ。 その上で、自分が作ったチャーハンに誰かが値段をつけて、金払ってくれて食ってくれるなら、それはコストだと言えるが、 誰も値段付けなきゃ、それはチャーハンの値段じゃないだろ。 その作るのにかかった時間を、「俺が本職の仕事をしてたら」と仮定してxxxx円とか、 算定は可能だろうけど、それはチャーハンの値段じゃなくて、俺の時間の単価じゃないか。 と言う意味で、「チャーハンなら500円で作れるけど」って言ってるんじゃん。 他人の作業工数までタダとか、原価ガーとか言う気はないよ。 ただ素人の自分の作業を、工数・コストとして出す事が間違ってるわ。
> ただ素人の自分の作業を、工数・コストとして出す事が間違ってるわ。 自分で作るか市販品を買うかって判断には、自分の作業をコストとして 概算でも出さないと不可能じゃん。何言ってんの?
バカなんだな。
>>243 だから買えばいいんだろ。別に否定してないじゃん。
「じゃあお前が作ってくれるのか?」というのは違う、と言ってるんだよ。
俺は算定してないだけで、おまえから頼まれたら話は別だ、
お前が作るなら、そのコストは人それぞれだから知らん、部品は500円だ。
こんだけじゃないか。
じゃお前他人にコストの話すんなよ。お前の中だけの話なんだろ?
まぁ何としても高い、という意見は大多数なようだし。 別にいいよ。「部品から買っても安くない」「500円ぐらいで作れるよ」という話に、 部品以外のコストも入ってるとは思わなかったよホント。 悪かったよ。なんの得も無い形で無意味に荒れたし。
> まぁ何としても高い、という意見は大多数なようだし。 勝利宣言来ましたー
負けだから。悪かったって言ってんじゃん。高いんだよ。
250 :
営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ :2012/04/09(月) 17:45:41.32
なんかもっと実になる話しないか?これにつけるおすすめCCDカメラは?とか
これにつけるおすすめCCDカメラは?
CCDで何する?
監視カメラとかならわりかし簡単に作れそうかな
そこは聞くなよ
RaspberryPiでやるなら、昔研究室で使ってた視線入力装置が作りたいなと思ってる。 瞳孔とプルキンエ像をテンプレートマッチングで探して位置関係から目の角度を 計算するやつ。 当時はPC丸1台と専用のボード/ハード使ってやってたからなぁ。
そういやトラ技特集のカメラまだ手つけてないや せっかく買ったのにな
↑何というスレッドストッパー
もっと汎用的な話をしてください。
特定ボードのすれで汎用的もくそもないだろ。
260 :
てつパパ :2012/04/11(水) 10:09:41.07
特定ボードスレで特定ボード以外の話をし始められても困りますな。
何も思いつかないな ラジコンに積んで壊れた原子炉に突っ込ませるとか?
ソーラー給電の百葉箱を作ることはできないですかね
/\___/ヽ / --= 、_:::::\ .| (●),ン <(●) 、.:| まだかいよ? | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| .| _,ィェエヲ` .::::::| \ `ー'´ .::::/ /`ー‐--‐‐―´\
>>262 そういう用途には向いてないだろ。
Linuxマシンとしちゃ省電力だけど、組み込みマイコンとは比較にならない。
PICやMSP430使った法外ね
おれ、モニタリングポストwを作ろうと思ってるんだけど。
>>266 いいですねそれ、
価格もそんなもんかな
それでCEマークはいつになったら取得できるんだね?
270 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/12(木) 08:27:08.51
おお、サンクス! 取得したならとっとと出荷して欲しいなあ
>>261 USBの通信モジュールつなげて、無線でデータをネットに流すような、独立したシステムなら有りだと思うよ。
まあ、電力はそれなりに使うから、相応のソーラーパネルとバッテリーが必要だと思うけど。
自分はPiにウェザーステーションつなげて、データの蓄積とネット配信やる予定。
>>271 CE取得は、まだだよ。書類審査通過待ち。
でもまあ、公式サイトの最新の記事に、来週には出荷したいってあるからもうすぐじゃない?
275 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/12(木) 15:38:20.54
懐かしのフレッツロボと合体させてスタンドアローンで動くようにするというのはどうですか
人類が滅亡すると鳴る時計とか
テレビ東京のWBSのトレたまで、Raspberry Piやってる!!
wbsから
GWには間に合いそうかなー
/\___/ヽ / --= 、_:::::\ .| (●),ン <(●) 、.:| 犬糞の勉強するだかよ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| .| _,ィェエヲ` .::::::| \ `ー'´ .::::/ /`ー‐--‐‐―´\
>>282 一応「開発者のタマゴ向け」とは言ってたが、番組制作側がよく分かっとらんみたいだな。
14日発売予定だとー? まぁそれはいいんだが、お一人様一点限り… まとめ買いしようと思ってたのに。 とりあえず一つ買うけど。
明日発売なの? なんでもいいけど、 とりあえずでどうやって持ち運べばいいんだよ
東映辺りで扱ってくんないかなあ こういうのはマルツかな
wbsから来ました。 RSのサイト見ても、なんにも情報がねえ。
何をもったいぶってんだか
14日は単なるお披露目イベントでしょ。秋葉原でのCQ出版主催の。 年内に買えるかなあ?w
291 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/13(金) 14:27:35.17
ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●)||| | | / ̄⌒ ̄ヽ U.| 発売間近? ・・・・・・・・ゴクリ。 | | .l~ ̄~ヽ | | |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
Raspberry Piの初回出荷は4/16を予定しています。 以降製品の入荷次第順次販売を予定しています。 尚、ご購入をご希望の場合には、フォームより登録が必要となります。 販売の準備ができ次第、登録いただいた方へ順に案内をお送りしますので、案内に従い販売代金及び送料をお支払いください。 (登録は4月頭の段階で、25万件(内4000件が日本国内)) 価格は、£21.60(英国ポンド)のほかに送料£4.95がかかります。 支払い方法は、VISA、MasterrCardのクレジットカード・デビットカード及びPayPalのみとなります。 また販売開始当初は、お一人様一点限りの限定販売となりますこと、ご了承ください。
あのフォームって予約だったのか
国内件数書いてあるけど、国別に枠が有るわけでは無いよね?
gmailじゃ登録できねーのか、くそが。 応答ねーから受理されてるか、わからん。 しかし4k人も買うやついんのね
>>296 >gmailじゃ登録できねーのか、くそが。
あれ? そうなんだ。おれgmailで登録したつもりになってたわ。
gmail宛にお知らせメール届いてますよ
届いてないなー
え?じゃあ、4kいるし、一端打ち切ったってことか
代引きで買えるまで待つわ 糞が
機能のWBS見たが、
>>282 の後のスタジオのやり取りでは
現物を手に持って、現在これは世界で10台しかない1台とのこと。
2月末に製品紹介後、イギリスを中心に現在までで25万件の仮注文がきてる、とのこと。
/\___/ヽ / --= 、_:::::\ .| (●),ン <(●) 、.:| 25万件とか何時になったら入手出来るだかよ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| .| _,ィェエヲ` .::::::| \ `ー'´ .::::/ /`ー‐--‐‐―´\
値段以外たいした物でもないのになんなの 入手性悪いんならいらないんだが
だったらこのスレを卒業したら?
gmailの迷惑メールに入ってたorz
307 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/14(土) 08:23:19.76
おいっ!
なんかパイの実食べたくなってきたので買ってきます
309 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/14(土) 14:39:12.62
ファミマのリッチバターパイ美味いよ
310 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/14(土) 15:45:50.69
消費電力って公表されてる?
>>310 Type Bは、700mA (3.5W)
USBの1ポートの規格より多いから、赤コネクタ付きの二股ケーブルか、AC-USB使う事になるのかな?
Type Aだと500mA (2.5W)だから、普通のUSB一本で行けるはずだけど。
あ、あれ?そんなに食うの
315 :
311 :2012/04/14(土) 17:37:20.86
2タイプと言っても、当面はType Bのみ。 Type Aはしばらく出る予定無いと思った。
初回分の出荷はどうなったの? 誰かメール来ました?
>>317 まだ来ないなぁ
ちゃんと登録かかってるのか不安になる
Blue-ray プレーヤーになりますか?
320 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/17(火) 09:03:32.18
買った奴の大半はlinuxの使い方で挫折して押入れの肥やしになるだろうな そもそもlinux使ったこともないのに買っちゃう奴まで出るだろうな さすが池沼集団ドザー
>>320 どんな煽りだよ……
普通にLinuxとして使うだけでも勿体ない感があるが。
逆にこれでLiveCDが普及したりするだろ
使い方で挫折した大勢が中古屋に流して入手が容易に って展開希望
しばらくジャンクとしてカゴの中で過ごした後、産業廃棄物として捨てられる予感。
325 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/17(火) 12:23:29.84
ちまたに中古大量流出ってのはいいんじゃないか 別に売り方としては教材として学校に大量に売りさばけばいい。
でも俺はリアルタイムじゃないから全然わかんないけど、TK-80なんかまさにそんな感じだったらしいしね。 これで何したらいいかわかんねぇ、みたいな。
映画の「ウォーゲーム」時代を思い出すなあ。あの頃はPCて「ハック」と「ゲーム」しか出来なかったけど、PCに何か可能性があるんじゃないか?とワクワクしたっけ。 あの頃も憧れたのはAppleだったな時代はくり返すなあ。
ようやく出荷始まったな
初期ロットは何らかの問題有りというのが定説
>>331 Morphy One騒動をリアルタイムに野次馬していた俺からすれば、¥3,400だったら初期不良出たって、
文句を言う気にもならんわ。物が存在しているだけで、後は良くも悪くも楽しませてくれれば十分。
Morphy Oneは、一台\84,000で進捗はなしのつぶて、挙句に結局全部溶かしちゃったし(笑)。
外野からすれば、あれはあれで楽しませてもらったが、マジに金払った奴はかわいそうだったな。
333 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/18(水) 05:03:36.46
334 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/18(水) 10:30:54.09
で、入手した人はいるの?
335 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/19(木) 03:32:35.41
メールが届いてた
今週は、入荷と量産について大きな進展がありました。 てなメールは来てたけど、購入案内はまだ来てないな。
放置
ebayに早速出されて、160ドル超えてるのがいくつか。
339 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/21(土) 08:07:52.11
意味がない
340 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/21(土) 08:28:05.20
これって転売するようなたぐいのものなのか
注目されてる物だから、誰よりも早く欲しいって人は確かに居るし。 また、それを見越した転売狙いも当然居るでしょ。 今それをサイトに上げればアクセス増は確実だし、場合によっちゃ元は取れる。
GETしたやつが現れないってのは都市伝説なんじゃないかコレ
ただ単にそこまでの値打ちが無いんじゃないの?
>>339 氏が言ってるように。
安くないならただのゴミだしなあ
「女房質に入れても初鰹」ってのが江戸っ子の心意気でしょ
実際は戻り鰹の方が旨いらしいから、戻りRaspberry Pi待つわ。
/\___/ヽ / --= 、_:::::\ .| (●),ン <(●) 、.:| 何で Pi をパイと読むだかよ。 ピ じゃないのかいよ。 | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| ラズベリーピッ .| _,ィェエヲ` .::::::| \ `ー'´ .::::/ /`ー‐--‐‐―´\
Piはパイ(π)でしょ
( ゚∀゚)o彡゚おっPi!おっPi!
略称は何? ラズパイかな
らっぱい
ラズピw 分かりにくいなw
パイズリ〜
裸パイ
>>346 鰹じゃないから、戻ってこない可能性もあるけどね。
さて やはりメモリが足らんようだな
357 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/23(月) 19:42:32.35
めっさ静かやね、たとえばゲームなんかをつくろと考えた場合はlinuxよりandroid入れたほうがSDKが豊富だったりするのかな
SDLでいんじゃね?
tsファイルは再生無理だよね?スペック的に
欧米とかHD放送=H264が普通だもんねー
_____________ |__/⌒i__________/| | '`-イ / --= 、_:::::\ | 今日も | ヽ ノ | (●),ン <(●) 、.:|.| 届いてないだかよ | ,| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「2012年中のできるだけ早い時期に出荷できるようにする」 ワロタ
出す出す詐欺じゃん
待ってる間に共立エレショップや秋月電子通商から似たようなのでるんじゃね?
>>364 ソフトが流用できて速度容量UPならラズパイ人気を盗めるかも
PT2・凡の人気に乗ろうとしたPLEXさんいかがですかぁー
そば屋の出前だな。w
この程度のものに3400円ってぼったすぎだよな。 さすがイギリスだな。日本の会社がやれば2000円以下の販売価格だな
>>367 国内だと絶対に無理、人件費が恐ろしく追加される。
国内で安くだせるのは初期ロットで100万台出荷が確定しているとか
の条件が必須なのを悟れ。
どうみても激安の紙エポキシ基盤には見えないから4層ぐらいのガラス
エポキシだろ。コネクター類だけでかなりの価格がするからコネクターも
自分で作れるメーカーじゃないと安売りとか不可能だよ。
国内で生産って昭和時代か
トラ技かインターフェースの付録なら コネクタ別売りでも買うよw
>>371 下町の工場の復興のシンボルにして下さい
>>371 数による、少量生産を海外でやれば逆に高コストぐらい知らないばか?
国内で出したら2万超えるよ
日本人が設計すると至る所に設計者のキモい思いが盛り込まれて無駄に高く付く気がする。
378 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/26(木) 08:14:22.35
日本で作るならwindowsに対応してないと会議が通らないだろ linuxの普及率の高いヨーロッパならではの製品なんだよ
379 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/26(木) 08:35:00.68
まだ、入手した人いないのか うそなんだろこれ
>>378 そもそも本家は企業ではなく大学が主体だけど、日本の大学はロボットとかソーラーカーみたいな自分たち用のおもちゃしか作らないのがダメだな。
てれびで日本の技術力の話題が出ると 決まって町工場だかの金物が出てきて精度がーとか 厚さがーとか何年掛かりましたとか そういう程度の話になるんだよな 半導体とかさっぱりだよな
半導体とか、あと材料系とかは十分競争力持ってるみたいだけど、 マスコミ的には難しすぎて扱いにくいんじゃない?
町工場レベルも今では結構苦戦してるよね。
結局、大手の下請けでそこの「脱サラ組」が多いからなあ。ネット時代なのに「お見合的なモノ」を国で始めればいいんだがな。今の政府は絶賛売国中だもんな。
結局すぐには手に入りそうにないようだけど これみたいなサイズでLinux入れられて、USB付いてる小型ボードってなんか無い? Webcamを廉価なネットワークカメラに仕立てたい。
カメラ程度ならUBSデバイスサーバー買った方が早そうだな
_____________ | /| ガチャ | /⌒i / | |-/`-イ────────-イ | 今日もやっぱり届いてないだかよ…  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>385 USBが付いてる無線LANルーターどうよ?
遠隔制御はどうする?
>>385 Linuxでソフト的に判別不能なPS2キーボードに化けるのが欲しい
ハードウエア側だけでマクロ実行できる多機能キーボードが無い。
ドライバーで対応とかOS違ったら対応できないわけで。
nProを騙すキーボードもどきって自作しか存在してない。
自作すりゃいいじゃん
やっぱ
>>390 みたいな自作したくない人が集まってるのか
こんなもん買っても無理だと思うぞ
>>386 記録するPCも必要になるし…
>>388 wrt入る現行品は軒並みでかいんだよね
Fonera2.0は小さいけど手に入りづらい
>>392 ラズパイ比だと高く感じるなぁ
>>393 とりあえずArch入ってるけどでかいのが難点
397 :
396 :2012/04/27(金) 18:07:43.21
おぅ間違えた。 ラズベリはメールまったくこないよ。 ebayは一人で複数枚転売してるのいるし、一限じゃないんか。
/ \ 出荷始まったよ / ` 、 i 人 l、 ヾ,.-―--、 / ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| ヽ、 "i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハj、‐‐、 ___ l ,)/ヽ i l ハ i/ ━ ヽ. l/ ./ \___/∠ .| + ゙l. ヽ_ { ヽソ/ '''''´, '''''' :::::::\ /ヽ! ,ィ/ `- ;' ━, 、━ 、 :::::::ヽ ほんまかいよ? / _Y ヽ t 、 /| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::::::| 〃´ ̄ 亠─----;: >- 、. `´ / | -=ニ=- .:::::::::::| + i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ ヽ `ニニ´ .:::::::::::/ /l ,. - ´ / ヽ ヽ .::::::::::/
* * * + うそです n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
これって広大な市場調査を兼ねた詐欺プロジェクトなんじゃないか
401 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/27(金) 23:14:51.32
ニュー足にスレ立ててたのは仕入れを何個にするか決めるために見てたんだろうな、日本のRSが まぁ、仕入れを何個にするかというより工場に発注するのを何個にするか見定めるためかもしれんが
なんかメールきたぞい
うちにもメール来たが誤字がw > 現在のところRaspberry Pino量産は順調に進んでいます。 Pinoってなんだよ!アイスクリームかよ!w
それ、誤字だったのかw てっきり、Pinoというモデルがあるのかと思ってたぞw
メール打った人がピノ好きで予測変換でも働いたんだろうか
宇多田と共演したロボットも「pino」だったね。
/\___/ヽ / --= 、_:::::\ .| (●),ン <(●) 、.:| Pinoは美味しいけど | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| すぐに無くなるだかよ .| _,ィェエヲ` .::::::| \ `ー'´ .::::/ /`ー‐--‐‐―´\
/ \ Pinoが出荷始まったよ / ` 、 i 人 l、 ヾ,.-―--、 / ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| ヽ、 "i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハj、‐‐、 ___ l ,)/ヽ i l ハ i/ ━ ヽ. l/ ./ \___/∠ .| + ゙l. ヽ_ { ヽソ/ '''''´, '''''' :::::::\ /ヽ! ,ィ/ `- ;' ━, 、━ 、 :::::::ヽ ほんまかいよ? / _Y ヽ t 、 /| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::::::| 〃´ ̄ 亠─----;: >- 、. `´ / | -=ニ=- .:::::::::::| + i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ ヽ `ニニ´ .:::::::::::/ /l ,. - ´ / ヽ ヽ .::::::::::/
ポンコツのコンポ ポンコツコンポ 3回連続で早く言ってみて
噛んだ人は入手不可
/ ̄ ̄'' -、 ( / ) ヽ i r-,,,, /,,,, ) ( >| ● ●// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `‐| U /ノ < たかたの方が確実! . \ ━ ,/ \______________ (((O⊃> \ 'oヽ |,,,,,,∧| / ∧ \ / / ヽ ヽ ト-< |_/''┐ ヽ='' `=='
エア量産
まともな日本代理店をキボンヌ。
RSで登録してるけど、Element 14の方はどうなんだろ
E14は登録していてプレオーダーのメールが来たから記載してあったサイトに行ったけど、 発送先に日本が無くて断念したよ…
一回の注文で一個までって書いてたけど大丈夫か?
Delivery MethodをExport Orders - International Courierにしたら なぜかShipping Chargeが0で、よくわかんないからやめた。
>>420 standard のままでも最後で 0 になってる...
なんでだろうな〜
422 :
デフォルトの名無しさん :2012/04/30(月) 06:28:48.08
こうもだらだらやられると、モチベーションが下がるよね。 似たような商品は他にもあるわけだし、そんなに性能もよくないんだろと 価格だけで食いついてもな、
価格も含めて似たような商品がないからここでうだうだやってるわけだろ。 まあ、モチベーション下がると言うか疑心暗鬼になるから、とっとと出荷しろよ、 いや販売してください、とは思うが。
element14から返信あってシンガポール外に送る場合は送料50ドルだって 発送は8月以降になるとも書いてあった なんか電話まで掛かってきたしw さすがにキャンセルだな
俺のとこも来た。電話はまだだが。 element14ちゅうか、韓国の業者からだから それだけでやる気なくしたわ。
>>418 だけど、メール着てた。
やっぱり一人一個までらしい。
他のメールの内容は同じ
米ドルじゃなくてシンガポールドルだったね RSコンポーネンツが何のアナウンスもしてくれないのがなぁー
RSの会社の体質もあるだろうけど、この業界て個人には冷たいから
送料足して95シンガポールドルって6000円越えか
さすが、アジア金融の拠点国だな。 (金に汚ねぇーw)
>422 似た製品なんてあったっけ? BeagleBoardとその仲間達は価格が5倍以上 Arduinoは組み込み向けで普通のOSが動かない。 インターフェース誌の オマケなどは電子工作の技術が必要。 普段パソコンでホビープログラム書いてる人間が、学習コスト最小限で 超小型マシンや、組み込み機器の真似事みたいな事をやろうと思うと コイツが今のところオンリーワンだと思うんだけど
うんリモートで制御や計測やりたい奴には最適。
ネットラジオのsky.fmは神サイトだが はやくラズパイで聴きたいわ。 音声出力があるとかマジ最高。
お前ら勇気あるな。シンガポールから買うとかマジで無理だわw 大人しく日本のRCで買う事にする。
品質も分からんのに?>マジ最高
え? 品質って何の?
ネットラジオの事か。スマン。
いいってことよ
439 :
431 :2012/04/30(月) 21:19:49.60
422さん、また来ないかな? 近い価格帯で似た製品があれば是非欲しいんだけど。 5インチ アンドロイドのジャンク品が値段/性能的に理想に近いんだけど Linux化するのが面倒なのとペリフェラルの自由度が下がるのがなんとも、、、
>似た製品なんてあったっけ? BeagleBoardとその仲間達は価格が5倍以上 「似たような商品は他にもあるわけだし、そんなに性能もよくないんだろと 価格だけで食いついてもな、」の反論とかになってないこと気付いてないのかな?
超スレチすまん でもこれ似てねえか? 特に「接続イメージ」の写真 tp://www.donya.jp/item/21347.html
かなり中華臭いけどw
>>444 それTelechipsとかのだろ
いらんわそんなもん
価格差は箱代か 箱に入ってるだけでも、扱いやすさは格段にいいと思う
中華製のメディアプレイヤー臭
臭もなにも、その通りだから仕方ない。 まぁこの手の物は、中華だから悪いってもんでもないけど。
Raspberry-Pi≧メディアプレイヤー
買ってきて分解してみてくれ おれは金が無くて無理だ 多分JTAGぐらいのピンは出てると思う 技術立国日本も昔はパクリだった やり直そうじゃないか
>>449 そいつはぱっと見 LAN がなさげだから、俺的には却下だ。
LANなんてUSBにドングル挿せばいいから大丈夫大丈夫
/\___/ヽ / --= 、_:::::\ .| (●),ン <(●) 、.:| 食品以外ほとんど | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| 中国製だかよ .| _,ィェエヲ` .::::::| \ `ー'´ .::::/ /`ー‐--‐‐―´\
USBがあれば大抵のことはできるように見られがちだけど バスが半二重だから体感としては倍掛かるのをお忘れなく
RPiもUSB NICでしょ
出荷の遅さはキング牧師も暴言吐き捨てるレベル
エア出荷
このたびエア出荷 /.::::::::::::`::、::::::::::::::ヽゝ '´ _ これはご丁寧に することになりましたので l::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ〉 '´ どうも `ヽヽ. {:::::ヾ::__::::::::::::::、::、ン'´> - 、 _ _ _ \、_≧,ミヽ>、Y / `丶、 /⌒゙⌒'´ `ヽ `ーヽ__,ノ/ \ { ‐千 { 、 、 `ヽ, │ Y ,、_ `メ、 ヾ´ ̄ `ヽ〉 /⌒>、 l 7^7^"''''''' "´ \ 、 \ / /: : : : \ |_儿/ \、 Y,.イ: : : : : : : : ハ
本家でRSコンポーネントに関する情報が出てるけど、 RSコンポーネントに登録した最初の4000人分はもうすぐ注文できるようになるよ。 次の75000人分は数週間で注文できるようになって、6月か7月には到着するよ でいいのかな。
世界で4000人だから、日本向けはせいぜい数十人と言った所か。 俺の分、75000人分の所には入ってて欲しいな。
日本向けは後回し
インテルから ラズパイのライバルが? tp://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.techpowerup.com%2F165231%2FIntel-Unveils-NUC-Mini-Computer.html
>>464 記事にもあるけど価格帯も違うだろうしライバルにはならんでしょ
モバイルi3の処理能力で100ドルなら安いけど、 100ドルってたぶんケースと外部電源のみの値段
>>464 sundyかよIvyじゃねーのかワロタ
ご登録ありがとうございます。 諸事情によりご登録確認のメール配信が遅延していましたこと、 お詫び申し上げます。今後、定期的に「Raspberry Pi」の状況に関しての案内を配信させていただきます。 また、販売の準備が整い次第、登録順にて注文方法のご案内をお知らせしますので、今しばらくお待ち下さい。 "国内・海外を問わず様々なメディアに取り上げられている「Raspberry Pi」(ラズベリーパイ)ですが、 予想以上の反響があり、メーカーの生産、また弊社への入荷が追いついておりません。 販売の準備ができ次第、 登録いただいた方へ順にご購入いただけるよう専用のサイトを開設し、順に案内を差し上げております。 尚、ご購入はお一人様一点限りとなりますので、予めご了承ください。" お待たせをしまして申し訳ございませんが、案内がとどくまで今しばらくお待ち下さい。 今後ともよろしくお願いいたします。 アールエスコンポーネンツ株式会社 まだまだだわこれ
これからが ほんとうの じごくだ
もうあきた
Dear Customer This week there’s more good news on availability of Raspberry Pi’s from RS and Allied Electronics. We’ve invited the next 4,000 people in our queue into the Raspberry Pi online store to place their orders. The second batch of boards are on their way to us, and we’ll be shipping those out direct to customers as soon as they arrive in our warehouse. Many of you want to know when you can place your order for a Raspberry Pi. We’re making good progress with volume production quantities, and that will allow us to invite more people in to the store and place their order. There will be more news on this next week, so please bear with us while we finalise these arrangements. We will be keeping our promise to invite people to order in line with when you first registered with us, so no-one will lose their place in the queue as we move into volume production. In the meantime keep up-to-date with the latest information regarding Raspberry Pi by visiting DesignSpark. Find out what happened when some initial Raspberry Pi users met-up to discuss using the board as an open-source tool. Read the latest blog from one of our DesignSpark members, an ICT tutor who has just received his Raspberry Pi. Or find out about how your board can be used as a media centre . Thank you for your continued interest and patience. 日本語でおk 結局大して進行ねーじゃねーか
おめーもダラダラ張り付けてんじゃねーよ
473 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/09(水) 01:22:40.16
拝啓、顧客 今週、RSおよび連合のエレクトロニクスからのラズベリー・パイの有効性上に、よりよいニュースがあります。 私たちは、それらの注文を出すことをラズベリー・パイ・オンライン・ストアの中へのキュー中の次の4,000人に依頼しました。 ボードの第2のバッチは私たちへ行く途中です。また、それらが私たちの倉庫の中に着くとすぐに、私たちは顧客にそれらを直接に輸送するでしょう。 あなたのうちの多数は、あなたがラズベリー・パイの注文をいつ出すことができるか知りたい。 私たちは、大量生産量でよく進歩しています。また、それは、私たちが店へより多くの人々を招待し、それらの注文を出すことを可能にするでしょう。 この来週にさらにニュースがあり、したがって、私たちがこれらの準備を終了させる間、私たちを我慢してください。 あなたが私たちに最初に登録した時、私たちは、人々をオーダーに招待する見込みを守るでしょう。したがって、私たちが大量生産へ移動するとともに、誰もキューの中でそれらの場所を失わないでしょう。 DesignSparkを訪れることにより一方ラズベリー・パイに関する最新情報で最新にしておいてください。 何人かの最初のラズベリー・パイ・ユーザがオープン・ソース・ツールとしてボードを使用することについて議論するために会合したアップ時、何が起こったか分かってください。 私たちのDesignSparkメンバーのうちの1人からの最新のブログ(たった今ラズベリー・パイを受け取ったICT指導教員)を読んでください。 あるいは、メディア・センターとしてどのようにあなたのボードを使用することができるかについて知識を得てください。 継続的な関心および忍耐をありがとう。
:.
>>472 .; || .:;
.:; ↑ o || ___ 从
oノ oノ 从人 ヽoノ| ≡) ` ヽoノ 从人
ノ ノ `ヽ=ノ´ (へ .ll|| ) `ヽ=ノ´ o_ o_
,⊃ ,⊃ || < .__||_ << || ノ Z ノ Z
____ / \ /:::::::::::::::: \ _ もしもし、ちょっとお聞きしたいんですが /:::::::::::::::: || | ラズベリーパイはまだですかね? |:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ \:::::::::::::::: | ー ノ えっ、何の事でしょうかって? | ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| えっ、アールエスコンポーネンツさんですよね。 | ::::::::::::: ゝ__/____i | :::::::::: / / えっ、違う?これは失礼しました、間違えました。 (__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ すみません。 / ,_/ ___ノ / `ー' `ー' /
今頃、上記のメールきたぞ、かなり前に登録したのに、どんだけ順番うしろなんだオレ トレタマ放送前に登録しててなのに、
>>475 ラズベリーパイの注文はマドンナさんが確実。
RSも口ばっかりでたいしたことないな。ダメな商社だw
ハレンチ個人授業
チェリーパイの注文は…
element14って日本に発送できませんか?
484 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/11(金) 13:28:05.01
これを業務用の組み込みLINUXの代わりに使うというのは危険?
実物を触っていないから何とも言えないけどアリなんじゃない? この仕入れ値なら下手にトラブルシュートなぞせずにサクッと入れ替えや 代替機を置いてこられるし、ホットスワップにしたててもいいし。
>>484 トラブったときの代替機の入手性に難がありそうだけど。
自前で予備機を用意しておくか、代理店と話を通してすぐに入手できる体制を整えるといったような
準備は必要だと思う。
あと、製造元もそんなに継続して製造する気もないと思うから、ディスコンになっても問題ないような
用途限定になると思う。
487 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/11(金) 14:05:35.50
ただのおもちゃなのか 堅牢で汎用性の高く安価なスーパーパーツなのか 悩むな。まじめに業務で使おうかと妄想してるけど
コピって自社製品に使おうと思ってる。 ゼロから設計するより楽そうだ。 中国が替わりにやってくれないかなとも思ってるが。
オープンソースハードなのでもう少し待って居れば詳細なところまで 無償公開されるよ。
>>486 こういうのでISO規格作ってほしいな、電球を付け替える感覚で使いたいわ
コスト度外視作られてるから 中国産でも不可能 タイプAなんて25ドルだぞ
492 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/11(金) 18:00:06.28
堅牢なという言葉で連想するとapacheより軽量で堅牢なWEBサーバで これに入れるのにいいよってのある? 組込LINUXやったことないから、そっち方面の常識とかない スクリプトもLuaスクリプトとかがいいのかなぁ
つNGINX
で、どうよ? トマホークに使える?
>コスト度外視作られてるから 中国産でも不可能
コスト度外視ってそれ何処ソース?
設計主管は教育NGOだから利益は殆ど得ていない筈だけど
製造委託先や流通業者は通常程度の利益はとってるだろ。
そうでなければ狡っ辛い中国企業が作ってくれないし、
25万台ものバックオーダーはフィランソロフィーで会社が傾くよ。
らっぱい互換機がある程度普及すれば使用されている部材は
量産効果で安くなるだろうし、小規模ならFabLab
http://fablabjapan.org/ なんてものもあるので、製造コストもある程度下げられる。
>>493 ほう
この手の情報を一回まとめないとだめだな
何がベストなタスクの組み合わせか
エア起動
>>497 VMって言っても、ARMエミュレータ上じゃないと動かないようなきがするんだけど。
つQEMU
汎用品で作れるわけじゃないし オープンハードって宣伝以外の意味ないだろ
Arduinoは公開当初から互換品で溢れたんだけどね これは数ヶ月経ってもオリジナルすら入手できない始末
エア公開
エア後悔
「俺、コイツが発売されたネットワーク対応高感度センサー付きリモートオナホとリモートバイブ作るんだ!」
エアTENGA
よし!俺はナイト2000のキットを作ろう。
エアK.I.T.T.
こいつとSheevaPlug他PlugComputerってどっちが性能上?
i^\ 、へ, | \〉 >─ー―--/´〈\ | ,. 、 / ./ ノ 、 --- 、, --, L ,.〃´ヾ.、 / / ノ / ゝ、i, ,/ ヽヽ / |l ', | ( ● ● ) | r'´ ||--‐r、 ', ここまで入手できた者なし!!! ノ ミミ, / ▼ \ .,..ィ'´ l', '.j '. ここまで入手できた者なし!!! / ミミミ. _/\_'r '´ ',.r '´ !| \ ヘ彳ミミ \./ l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \ / \___ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ / ( ミ | \_ ,r'´ i | \ \___ノ /
夢オチだろこれ?
単なる Japan Passing でしょ
>>511 SheevaPlugの方がCPUクロックが早いのでたぶんSheevaの方が性能上
ただしSheeva に画像出力はなく、ARM のバージョンならPiの方が上
(例外D2PlugはARMV7)
>>515 それ海外品をパクって来てるじゃん。日本国内向けに発送された事例はまだ無し
あれ、このfedoraイメージをSDカードにコピーして使うのか じゃオナニーできないや
発売日初日にUKのRSに登録してたメールアドレスにオーダーのメール着てた メールに記載のアクチコード使って注文確定できたぞ 3週間以内に配送されるらしい
送料が高いんじゃないんですかそれ
522 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/17(木) 10:51:46.79
こういうものにはDebianを入れるっての定番なのですか? ubuntuは?異端?
523 :
520 :2012/05/17(木) 11:33:28.70
>>521 本体 $35
送料 $8.02だった。
配送先は日本の住所入力してる
>>522 DebianでもUbuntuでもGentooでもNetBSDでも目的果たせれば、なんでも良いんじゃない?
526 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/18(金) 08:31:14.12
>>524-525 おお、ありがとうございます。
結局のところ、日本語資料と日本語文字化け対策などを考えると、DebianかFedoraがいいのかな
あとはAndroidを入れるか。
raspberrypi + Android = tp://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/68632-5.jpg tp://www.donya.jp/item/21347.html
>>526 Android が Pi でまともにうごくかなぁ?
ビーグル犬でさえ、とんでもなくもっさりなのに
子ぃぬxの事かしら?
BeagleBoardでは?
>>532 レポみっけ とほほ
tp://plaza.rakuten.co.jp/blackblaze/diary/201203180000/
>>533 ありがとう、GoogleTVと中身同じなのかな
RAM256MBのCPU500MHzでブートローダーのハックはまだって感じ?
androidがオンボなのかな? ARM版Ubuntu使えたらこっちがいいなー バナナと並べてるのは ラズベリーを意識してるのかなぁ
これ動画ではGLANって出てるけど公式では10/100 Ethernetだなあ。 GbEで、sataあればファイルサーバにしてもいいのに。
540 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/23(水) 14:34:58.77
>>537 それmpeg-tsぬるぬるできる?
CPUはRPIよりいいの?
>>537 ギガジンのって、俺も読んだけど、
>これはラズベリーパイ財団の開発したコンピュータボードRaspberry Pi(ラズベリーパイ)を使用したもの
>本体価格は49ドル(約3900円)で、これはラズベリーパイ財団の出しているベアボーンPCの35ドル(約2800円)に比べると高い
とか、いまいち意味不明なんですけど。
7月発売ってなってるけど、、、日本で入手できるのかな? RasPiタン同様、実は手に入らないってオチのような
544 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/23(水) 15:40:31.70
>>541 >これはラズベリーパイ財団の開発したコンピュータボードRaspberry Pi(ラズベリーパイ)を使用したもの
こっちは誤訳、within spitting distance っていう表現が使われているのが、
分からなかったんで適当に訳したんだろう。手持ちの辞書でも載ってない方が
多かったが、近いっていう意味。spitは唾を吐くっていう意味だから、吐いた唾が
届くくらい近いっていうことかもしれない。
グーグル翻訳だと、
"有名なラズベリーPiの手の届く距離内に入る低い、低価格"
って翻訳したが、これで意味は通るだろう。
ドラえもん誕生まであと100年みたいな
546 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/23(水) 16:47:44.00
カメラ用ってわけじゃ…
方向性が異なるからオワコンって事はないと思うけど、 入手性で結局オワコンになっちゃうかも オワコンっていうか絵に描いた餅か
SDでブートしてくれれば十分RPの代わりになるんだろうけど、 最安値クラスの中華タブみたいに一回カーネルの書換えに失敗 しただけで文鎮化されると教育用途には向かないだろうな
RPiは始める前に終わる心配があるけど ほかのは台数をそんなに生産しないのではという心配がある。 こういうのは大量に出回ってほしい
そのうち もっと安くなって TV・モニタのおまけになったりして
TVに内蔵されてるチップは、これと同等の性能あるだろ。
用意されているOSって日本語も可能なの
漢字ROMが本体に搭載されてないので無理。諦めろ。
ゴクリっ
AXパソコン思い出すわ
これどうやったら買えるの? もうRSからメールも来なくなったんだけどさ
日本語ページで登録しておいたら2〜3日前に「順番回ってきましたよ」って メールが家にきたよ。
>>559 え、いつ頃登録したの?
全然来ないんだけど、、、
>販売の準備が整い次第、登録順にて注文方法のご案内をお知らせしますので、今しばらくお待ち下さい。 このメール一通しか来てないわ今年中に手に入るのだろうかw
>>561 それって、登録時の自動応答メールだろ (w
俺も、それしか来てないが… orz
て言うか、「今後、定期的に「Raspberry Pi」の状況に関しての案内を配信
させていただきます。」って書いてあるんだから、何がしかの情報ぐらい流
してくれよ… ⇒ アールエスの中の人
俺も2ヶ月前にUKで買い損ねた口だけど 先週、順番のメールが日本から来た
564 :
559 :2012/05/26(土) 18:33:51.43
>560 日本語の特設ページが出来たってニュースを何処かで見かけて 直後に登録したからそんなに早い方では無いと思うけど。
英語アレルギーなので日本語がダメだときついなあ・・
英語アレルギーじゃLinux使えないだろ
Debianが選べるからLANGセットして幾つか日本語関連のパッケージを入れれば 日本語で使うのはそれほど難しいことじゃないと思うよ。 ただ554の様子から察するにLINUXに慣れてないと一苦労かもしれない
この価格だから、英語ダメで断念した所であきらめも付くだろうけどな。 チャレンジするにはいい題材か。
,.. -──- ..,_ / \_ /`'ー─-、-─'''二二__ヽ |´ _ニ-‐´ ̄ __ | |´ __ニ二..,,,,__ ̄ ̄} ヽ`'ニ-、_レ' ̄ ____,,,,,ノ ,!、,___ ̄ヽ{_,.-‐'´/ `l `ヽ'‐ ´.,ニ。=, ,=。ニ、 / /! / `l, <.| ´ ̄´ノ i` ̄`` // / `l、 ヽ| . ´ / } ./ | / `l_| ノ. ^,;^.ヽ /_,.‐'´ ̄`\ _,.-''´ヘ l'、 ,-三-、 /´-‐__,..-‐ 丶. /´  ̄ ̄\L\ ' "" .-‐´ ̄ ̄ ヽ / / ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\ >、 // ,..-‐' 7 \ | ヽ _,..-‐'´ ナメック・サリオッテ (ナメック星ラズベリーパイ国 1503〜)
ライブラリーが古いのが実装されていると日本語以前に多バイトに対応していない 日本語フォント実装 IME実装 日本語対応のテキスト操作系やファイラーやデスクトップGUI実装 それらを繋ぎ合わせるテキスト編集(パッケージ任せなDQNじゃ無理) バイナリー公開されていないだろうからソースから作る、クロスで作る方法 をしらないなら実機でコンパイルするとか、
めんどくさいから誰かが日本語対応にしたイメージを公開してくれればいい
めんどくさいな
生きるのもめんどくさい でも4ねとか言わないで^^;
いってよし
この程度の操作で面倒くさい、言ってる人はRPi向いていないんじゃないか? タッチパネル操作だけでだいたい何とか成るiOSやAndroidの方が良いんじゃないかと。
Linux使いなんて、みんなめんどくさがり。 楽する為の苦労なら厭わない位に。
Linux使いやハッカー気質から来るめんどうくさがりってのは 「楽をするためにはどんな苦労も厭わない」っていう 実利主義から来るもので573が想定しているような 「見知らぬ誰かの笑顔のために僕が犠牲に成る」って のは無い線だと思うよ。
Linuxはデスクトップカスタマイズ性に優れているって言うけど Windowsの方が優れてると思う。
>>581 > Linuxはデスクトップカスタマイズ性に優れているって言うけど
言わねぇよ。そんなこと言ってる奴見たことねぇよ。
雑誌に書いてること真に受けず、少しは自分で勉強しろ。
>>581 linuxのカスタマイズ性というのはwmだけの最小構成からgnome、kdeなんかの重厚長大デスクトップまで、ニーズに合わせていかようにも構成可能だという意味だと思うよ。
>>581 のいう「デスクトップカスタマイズ」は単に見た目のカスタマイズのことを言ってるんだろうが。
>>582 Linuxはウィンドウマネージャや統合デスクトップ環境ごと入れかえたりできるから
別に間違ってないとは思われ
Linuxはデスクトップカスタマイズ性に優れてるよ。 それが良い事かどうかは別問題なだけで。
>>583 そんなこと分かっているが、言ってる奴見たこと無いって言っている。
顔真っ赤で火消しに躍起ww
むしろもう少しカスタマイズ性減らしても良いぐらいに優れてるな。 いつまでWM乱立させて内ゲバ続ける気だよ。
ナメック・サリオッテ (AA略
もうね、仮想化とか最高、最近のルーターもSDにイメージぶち込めば一発という楽さ、 もうね、ネットワークカードのドライバー入れるのにカーネルコンパイルしろって言われて一週間くらい悩む 時代じゃないんじゃないかい。
一週間は悩み過ぎ
やっぱり日本語がネックか 買うのはやめておこう
593 :
デフォルトの名無しさん :2012/05/30(水) 02:31:48.09
今日、ROBOMECで見てきたけど、最新版のdebianなら日本語表示されるらしいよ。
PCでdebian使ってるけど、日本語デフォのほうがめんどくせ。 コンソールは化けるし、telnetの漢字コードいちいち設定しにゃならん。、
RPI公式ページのダウンロードコーナーにあるDebianはデフォで GUI入ってるらしいから、言語設定は言語設定のスライドボタン 1つ2ついじるだけだよね? 日本未発売のスマフォを日本語化するのと作業的には対して 違いはないはずだけど、
/\___/ヽ / --= 、_:::::\ .| (●),ン <(●) 、.:| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| /| _,ィェエヲ` .::::::| すっかり忘れてただかよ l \ `ー'´ .::::/ \ .`ー‐--‐‐―´ヽ∩ ⌒l l三 | | ヽ.__|
,,--―--、 γ´,-―v-‐、 ゙i { 彡 _ _V `(リ ━' ━'l まだ? . l ,.、_j、 ) ,-ヽ 〈-=- / / , ヽ ー イ ⊂⌒ヽ/ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
Debianで日本語設定なんて簡単だろ、 それにデフォルトで使えるエディタもviじゃなくてnanoだ、安心しろ。
gentooに続いてDebianもnanoになったの? viも入ってるのかな?
viが入ってないUnixってあるのかねえ
>>600 ある。稀に。
あっても使わせてもらえない事もある。
BSすら禁止、間違えたら^cとか。
日本語使えるのなら買ってみようかな
ネットワークブートはできないのか、めんどうくさいなあ
もっと簡単に手に入ればいいのに
そのうち マルツパーツ館 あたりで取り扱わないかねぇ?
クレバリーも逝ったか F商会も潰れてたのか。まあF商会は接客態度が悪かったからな。 レジを済ましても無視w 「ありがとう」の一言も無かったな。 まあザマアとしか思わん
バルク品を手広く扱ってる店の方があり得そう。 三月兎とかあきばおーとか扱ってくれないかな
朝に >現在、RSでは「ご登録いただいた順番」や「いつごろ注文が可能か?」といったご質問にお答えできるよう対応を整えています。 ってメールが来たw 中の人ここ見てるだろ…w
>>600 gentoo
デフォはnanoでviはemerge viしないとダメ。
エー、マジー?
/\___/ヽ / --= 、_:::::\ .| (●),ン <(●) 、.:| | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| /| _,ィェエヲ` .::::::| RSさん、ちーっす! l \ `ー'´ .::::/ \ .`ー‐--‐‐―´ヽ∩ ⌒l l三 | | ヽ.__|
これってOS自分で入れないとダメなん?
>>614 インストールは必要ないけど
インストールイメージをSDにコピーして使うんやろ
無料でダウンロードして手持ちのSDカードに書きこむか 有償でインストール済みのカードを注文することもできる
520だけど、今日届いた SDカード買ってくる
618 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/01(金) 19:00:36.15
画像のうpが先だろ、 梱包やら、開梱風景やら
3月始めに登録して、今日やっと発注できた。 8週間かかるそうだ。ユーロが安いので良しとしようか。
うちにもやっと昨日,注文用メールがきた このタイミングで来てるひとが多いんだろうか
RPi 今日届いた〜
// ヾニ彡" ヾ三三〉 | Y ミ" |三/ { ノ 、{ ..,,_ } /ニ/ _) ⌒ヾ、 ""'ミシ i/_,,,,,_ ノ!ヲ イ| { -─`''=≦⌒<_⌒'''"/" ,,,,,,,-―、_ __/:三| l:{ i __,... ノ } ミ=ァ~;' 。 /r‐-v―-、ヽ zz=ニ三/三ニ| ∨ :| | ト、 └、 jト、 ノ ゚ + 。. V_ _ ミ } : 三三/三三| ∨| | | ヾ、、_ ̄" ノ) : '_ ゚ 。 l ━ ━ リ)' 三三/三ニニ∧ ∨.ヽ ヾ、. 二ア" /|三≧z:、 ゚ +. ( ,し、 ) やっと注文できたのか 三三\/三∧ / ̄ヽ )//〉三三三=z:、 ヽ -=-〉 ノヽ、 三三/三ニニ:∧ '. |、 __彡"イ /三三三三三iz:、 / `┬ /
取り合えず node.js をbuildしてみた スレタイ通り、プログラミング開始してみる
消費電力は24時間1ヶ月フル回転させたとしてどの程度だろ
15円くらい(1kWh=23円,ACアダプタの変換効率80%)
1ヶ月で15円か 超やすいね
15円て実測? 全力で処理させたときぐらいしか5V700mAは使わないのかな
5V × 700mA × 24h/日 × 31日 = 3.5W × 744h = 2.6kWh 効率 80% として、消費電力 3.3kWh ぐらいだから、75円ぐらいかな。 15円/月 は良くわからない。
うわぁぁぁぁぁぁああああ 5V掛けてなかったww
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、
aitendoの泥基板、なにげに在庫が8個に復活しとるね。
aitendoの基板、早くも動かなくなったでござる
マジっすかー aitendoの昨日届いたけど、まだ動かしてもない(動かす時間がない) 初期不良かどうかだけでもチェックした方がいいかな。。
何やって動かなくなったのか、或いは何もしていないのに動かないのか、 どういう状態で止まってるのかまで書いておいてくれると清豚から飛び込みやすいのですが
エアラズベリー
// ヾニ彡" ヾ三三〉 | Y ミ" |三/ { ノ 、{ ..,,_ } /ニ/ _) ⌒ヾ、 ""'ミシ i/_,,,,,_ ノ!ヲ イ| { -─`''=≦⌒<_⌒'''"/" ,,,,,,,-―、_ __/:三| l:{ i __,... ノ } ミ=ァ~;' 。 /r‐-v―-、ヽ zz=ニ三/三ニ| ∨ :| | ト、 └、 jト、 ノ ゚ + 。. V_ _ ミ } : 三三/三三| ∨| | | ヾ、、_ ̄" ノ) : '_ ゚ 。 l ━ ━ リ)' 三三/三ニニ∧ ∨.ヽ ヾ、. 二ア" /|三≧z:、 ゚ +. ( ,し、 ) まだ来ないのか 三三\/三∧ / ̄ヽ )//〉三三三=z:、 ヽ -=-〉 ノヽ、 三三/三ニニ:∧ '. |、 __彡"イ /三三三三三iz:、 / `┬ /
640 :
635 :2012/06/06(水) 21:35:05.48
>>637 遅レスすまそ。
なにやったかってぇと、SDカードをバックアップしとこうとして抜き挿ししたくらいなんだけど。
現象的には例のボタンを長押ししてLEDが青く点灯するんだけど、HDMIに
何も出力されていないっぽいです。ブートローダは動いているけど先に進んでいない感じです(SDを挿していなくても同く青点灯にはなるので)。
>640 端子を掃除しませう。
RPiの方だけど、 しばらく使ってみた感じ、結構チップの発熱すごいな。 CPUはたいしたことないけど、NICの発熱がやばい。 今日は暑かったからだと思うけど、カーネルコンパイルしてたらフリーズしてたし
カーネルコンパイルとNICの発熱とどんな関係が?
NICは発熱原因の1つだけど NICがバス抱えたまま死ぬかなあ? 初物特有の不具合かもな
両面テープのヒートシンク貼っちゃえば?
いっそのこと冷蔵庫に入れれば?
まあlinuxのことだから例によってドライバがいい加減なんだろうよ NICすらまともに動かないという
648 :
↑ :2012/06/07(木) 12:53:49.40
こんなバカ久しぶりに見たわ
よく知らないのなら何も書かなければ良いのに、 ビデオカードならともかくNICで動かない物が Linuxに有るわけ無いだろ。
確かにNICが原因でOSがフリーズっておかしいな・・
SSHで作業してて、コンパイル中にSSHのリンク切れたから実機の画面表示してみたら
何も応答なかったんでフリーズって判断したけど、CPUの熱暴走とも考えられるな
結局
>>645 の言うとおり、手持ちのヒートシンクをNICとCPUに貼ったらカーネルのコンパイル
の間は問題なかった。
もうしばらく様子見てみる
NICはUSBにぶら下がってるだけみたいだね、速度は期待するなと。
昔リブレットのCPUに5円玉を接着したの思い出した。
USBにぶら下がってるならフリーズも関係あるんじゃね? なんかキーボードですらコケてるらしいし
熱も関係あるかもしれないけど、まず電源を疑った方がいい 5Vを直接使ってるから、スマホや携帯用とかの充電アダプタ程度の品質だと最悪壊れる できればオシロでテストポイントの電圧とリップルを確認
RPiに載ってるNICって、LAN9512とかいうコンボICか それが発熱ってことは、もしかすると逝ってるのかもわからんね あーあw
おいおい、それってUSBにNICがぶら下がってるというより、 もろ経路になってるじゃん 全力で冷やさないとだめだな
スマホやタブレト 筐体に熱を逃がしてるんだっけ?
SMSCって書いてるICがNICだと思ってたけど、あれハブも兼ねてるんだな 電源入れなおしたら、とりあえず普通に使えたから壊れてはないと思う。 ちなみに電源は5V1AのACアダプタから直接取ってるがセルフパワーのUSBハブ とかから取った方がいいのかな?オシロもってないし、品質とか良くわからん それと別問題だが、なんかRPiのUSBにセルフパワーのハブ挿すとNICが動いてない気がする。 今出先だから帰ってからまた検証してみるが、、
,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、 /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、 //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ {´yヘl'′ | /⌒l′ |`Y} ゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ あきらめなさい . ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! ,.ィ'´ト.´ ´`"`"`゙″ .::::;' イ´::ノ|::::l \ "' :::/ ::::::::::::|:::::l ヽ、 ..:: .:::/.、 :::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ::::::::::: |::::::::ヽ ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
>>658 >電源は5V1AのACアダプタから直接取ってるが
仕様は700mA(3.5W)らしいが電源はもちょっと余裕あったほういいだろう。
昔は3COMが神のように思えたなぁ、なつかしいなぁ
LAN9512のデータシートによると コマーシャルが0〜70℃ インダストリアルがー40〜85℃ きっとLANなしモデル+外部ハブの方が安定するんだろうな
とりあえず放熱シートが必要なのかな…。 電源って、ケータイ充電用途のUSB接続ACアダプタ(1A)じゃやっぱダメ? 単純に、 > >The PSU (power supply unit) itself must supply 5V >and at least 700mA (0.7A). Most plug in PSUs will be marked with >their specific rating, this one will supply up to 2000mA (2.0A). > とMagPi Issue2には書いてあるから、それでいいかなと思っていた。
USBのクロスケーブルなんか使ってPCから電源とらないの?
>>663 携帯とかは本体内に安定化回路入ってるからね
バッテリー用途でも動くかもしれないけど、
これはダイオードやコンデンサ程度だから
ちゃんとした電源使わないと大きな負荷変動に付いていけない
負荷による脈動電圧の変化はテスターで計っても判らない
要するにPCの電源選びと同じ
>>663 携帯の充電器の、電圧変動やリップルって、すさまじく悪いのが多いから、やめておけ。
っていうか、そんなの自分で調べずに、Piとか使えるのか?
Perl用に1つ欲しいな。電気代も浮きそうだし ただ日本語対応に不安が残る
八ボルトくらいのACアダプターと7805で万事解決じゃないの? 早くほしいな。フォームが英語の頃に登録したのに。 組み込み的にも使えるなら、I2Cで今まで作ったArduinoのオモチャと繋げたりしたい。
669 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/08(金) 12:42:31.63
NIC2枚刺しにして使いたいんだけど 最初からついてるやつは使わないほうがいいの?
ギガビットイーサがついてるわけでもないからUSB over TCP/IPすればいいんじゃまいか?
日本語どの程度使えるのか
>>667 ごめん、ちょっと何を心配してるのか良くわからなくてもう少し教えて下され
CUI アプリとかwebアプリとかだったら日本語処理なんてただの UTF-8 なりの文字列処理で、表示はコンソールなりブラウザ側がフォント持ってれば良いだけだし
pi 上で devian disktop としても最悪外にfont server 用意するだけのように思えるんですだよ
日本語日本語いってるやつは、なにか根本的な勘違いをしている気がする
多分 「英語版OSを買ってもATOKを買ってきたり、フリーソフトをダウンロードして 日本語化しないといけないだろう。 それはきっと大変だからRPIは買うのやめよう」 って理解なんじゃないの? 今までMACやWINDOWSしか使ったことのない人なら そういう発想してもしょうがないかな?とは思う。
debianならlocale変えて再起動 fedoraならyum groupinstall "Japanese Support"で再起動 で終わるのにな。 鯖として使うならむしろ日本語にはしないけど。
>>675 まあ、そんな発想の奴は買わないほうが無難だと思う。
ってかRpiを何だと思ってるんだろう。 デスクトップのように使うには向いてないよ、と公式に書いてないか?
いや、貧しい家庭の子供たちが学習用のデスクトップとして使うために作られたのがRPIだろ?
何万もする訳じゃないんだし、合わない、使いこなせないなんて事になっても 大した損害じゃないんだから、気になるならやってみればいい。
もっと気軽に買えるようになれば良いんだけど 俺の分はいつ届くんだ…
そして中古屋のワゴンセールで気軽に買えるようにして下さい
ダース買いくらいできるようにしてくれ 中学校の技術の時間に教材にすればいいじゃん。
>>679 学習用の機械であって実用品じゃないだろ。
設計、研究、開発の為に作られたハードで、そういう人の為に安価で売ってるんだよ、って書いてある。
あくまで実用品じゃない。
ただの安い端末だと思ってる奴は買わないでほしいって事じゃないか?
>学習用の機械であって実用品じゃないだろ。 学習用=「子供が使うものだから陳腐なものでも良いだろう」と言う事ではないと思う。 「子供達が様々な勉強するのに実用的な能力を持っている」という程度にはRPIは 実用的だと思うけどな >設計、研究、開発の為に作られたハードで、そういう人の為に安価で売ってるんだよ、って書いてある。 読んでるところが分からないけどホームページの沿革のところを読んでいる限り 「実験的な取り組みだ」といったニュアンスは感じないな。 ”研究開発目的 以外では推奨しない”といった文言も見る範囲では見当たらない。
ホントだ
Q - 「Raspberry Pi」とは何ですか?
A - Raspberry Piとは、これからのIT開発者やプログラマのために開発したLinuxベースで動作する超低価格で名刺サイズの(ry
Q - 何故こんなに安いのですか?
A - Raspberry Piは開発・設計、またプログラミングなどに興味のある方に出来る限り安価で利用いただくために(RY
http://www.raspberrypi.org/about we do believe that we can be a catalyst. We want to see cheap,
accessible, programmable computers everywhere; we actively
encourage other companies to clone what we’re doing.
We want to break the paradigm where without spending hundreds of
pounds on a PC, families can’t use the internet. We want owning a
truly personal computer to be normal for children.
この辺とニュアンスが全然違う。 本家の理想と、最初の数万台の請負業者である
RSのスタンスの違いから来るものかな。
試しにアメリカ向けのページのFAQを読んでみたんだけど
http://www.alliedelec.com/RaspberryPi/ hat’s a Raspberry Pi computer?
The Raspberry Pi device is a credit-card sized computer that plugs
into your TV and a keyboard. It’s a miniature ARM-based PC
which can be used for many of the things that your desktop PC does,
like spreadsheets, word-processing and games.
It also plays high-definition video. The Raspberry Pi Foundation,
a UK registered charity, designed the device to inspire children
to learn how to develop.
How many can each customer buy?
Once the device is available, orders will be limited to one
per customer to ensure that as many people as possible get to
experience the Raspberry Pi computer. As supply increases,
this limit will be increased.
って感じでちゃんと教育向けを謳ってる。 日本法人は何でこんなに腰が引けてるんだろう?
だってサポート面倒くさいじゃん
日本で教育向けって言うと 大企業の営業さんがガッツリ根を張ってて 税金はそっちに流れて…て妄想する
そう言われれば日本法人FAQには A - Windowsのプラグアンドプレイのようなインターフェースは搭載していません。 またOSもLinuxを搭載していますので通常のオフィスで利用するようなPCではありません。 って完全に逃げを打ってるよね。「あくまで試供品・開発者向けですので使用法の問い合わせ クレームなどは受け付けません。自己責任(ry」 って事なんだろうな。 ま、でもその辺は母体がイギリスのNPOで開発者もしっかりしてるし、OSも全世界向け のが乗ってるから日本法人のやる気の無さは気にしなくていいんじゃないかな。
Arduinoバブルみたいにある程度流行れば(販売数も出れば)、 そのうちどっかから何か書いた和製本でも出るでしょ。w
Arudino見たいにプログラム前提のものではないから、、、 誰かがシステム入りのSDカードと電源くらいまで用意しておいてくれれば 小学生でも使える状態に持っていけるはず。
メールが来る気配全然ねえ… 今年中に手に入るのかな(´Д⊂ヽ
// ヾニ彡" ヾ三三〉 | Y ミ" |三/ { ノ 、{ ..,,_ } /ニ/ _) ⌒ヾ、 ""'ミシ i/_,,,,,_ ノ!ヲ イ| { -─`''=≦⌒<_⌒'''"/" ,,,,,,,-―、_ __/:三| l:{ i __,... ノ } ミ=ァ~;' 。 /r‐-v―-、ヽ zz=ニ三/三ニ| ∨ :| | ト、 └、 jト、 ノ ゚ + 。. V_ _ ミ } : 三三/三三| ∨| | | ヾ、、_ ̄" ノ) : '_ ゚ 。 l ━ ━ リ)' 三三/三ニニ∧ ∨.ヽ ヾ、. 二ア" /|三≧z:、 ゚ +. ( ,し、 ) 英語できないのか 三三\/三∧ / ̄ヽ )//〉三三三=z:、 ヽ -=-〉 ノヽ、 三三/三ニニ:∧ '. |、 __彡"イ /三三三三三iz:、 / `┬ /
>やっぱり買わないほうがいいのか 情弱、っていうか考える力が無い人って可哀想
日本語がーって言ってる人は何に使う気なの? 俺は今ノーパソ+Arduinoでやってることのノーパソ代わりにするつもりだったからあんまり気にして無かったんだが。 ところで、これとaitendoで売ってるモニタキット使えば、モルフィー()みたいなの作れそうじゃないか?
漏貧にあってRPIが足りないもの つ 収まりにいい筐体とそれを作る射出成形機(一口8万円で千人の出資者が必要です) つ 200LXを彷彿させる打ち込みやすいキーボード(ネットウォ(ry はもう勘弁) つ 殿(女児用玩具が必要です)
俺はメール/DNS/Webカメラ鯖にしようかなあと考えてる。 ちょっとでも電気代が落ちるとうれしいなあと。
>>691 やる気がないっていうか、単に日本には話の通じない客が多すぎるってことじゃないの?
相手が自分とは違う文化背景や前提の元にそうしているかも知れないことに思いが至らないというか
>>700 えええええ、前二者は漏貧にもありませんよぉ?
(あるってことにはなってたが)
初期スレでは、EMCとか懸念されてたよね。
その後の展開が明後日すぎてすっとんだけど。
面倒なのは嫌だから これはスルーしよう Linuxは、はまるとかなりつらい
プレゼントキャンペーンの分を販売に回してほしい。 プレゼント発送予定の8月中旬には潤沢に供給できるようになるんだろうか…?
はよ、はよ。 早く欲しいです。。。
ダメよ!! それは滅びの呪文!
>>702 文化違うより
人もどきの黄色いサルは、所詮人間じゃないということ
購入対象者は人間限定
,,,,,,,-―、_ /r‐-v―-、ヽ V_ _ ミ } l ━ ━ リ)' < まだ来ない… ( ,し、 ) @--==-- ノヽ、 ,r`ーr、-‐'7´l7'''ヾ /r(ミ` `Y´ー! ̄`l ,!´ヾヽ_ノ ` .ノ ヽ.....-く `ー---‐'l __,..l -‐ェ`―i――ノ---、_ `ヽ、._  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_,.,-‐'´ l  ̄ ̄ T ´ ̄ l l. l ,! _,l----.l----く._ i二...ゝ-==!ニrー-'....二! ,-'´ ̄ ̄`ヽ''´l_/` ー、 /´ ,.ゝ-、-、._ ヽr‐=‐‐‐コ l ,...-!‐ 、‐'ヾi ヽ_/ _,r'ヾ! ,.r'´`ヾヽ `i !.li l l .r'r',.. li、 (r'´ ,!l__ ' '´i l .ド ! .`‐'‐‐'´``ーi┴く-‐‐'l フ`',-、ノノ / ノ l.ヾーゝ_/'´ ロブr'´ /__,.ノ ヽ、`ヽ=!‐''´ _,.r'"´ `!ー-、.......ィ´l/ ヽ、 ノ-‐l `  ̄ヽ_ノ
ラズベリーパタちゃん
お前ら何する予定?
野田よりパタリロの方が賢いんじゃない?
>>712 Arduinoクローンを何台かぶら下げる。
熱帯夜の照明とか、
もう一台買えたら、大学の時に専用ボード使って実現してた事を15000におさめてみる。
誰が殺した 駒鳥の雄を だってさ
ビーグルかわいいよ
ビーグルボーンも、もひとつ安くない。 現在の視点で見るとビーグルボード/パンダボードは5~6000円位の価値だろうか? RPI~パンダクラスのマシンが30ドル位から何処でも手に入る世の中になってほしいな。
719 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/14(木) 06:49:18.08
Crystal HDみたいなの追加できないの?
OpenELEC ビルドしてみたらフルHDサクサクでワラ他 セットトップボックスこの組み合わせで完成系だね
手に入らないなこれ
届いた人、ケースはどうしてますか? アクリル切ったり貼ったりするのは不器用なので自分は避けるつもり。 放熱とか静電気的に問題がなければボール紙かダンボールでって 考えてるんだけどどんなもんでしょう? >電子工作に詳しい人
>>721 >
>>720 >それMP4?
>TSは?
どっちもOK
OMX でハードウェアデコードなので RPI の良さがモロに出るんだよね
DLNA と HLS も対応なの豆な
>>724 ほう、それならAppleTVやGoogleTVに対抗できそうですな。
そもそも手に入ればの話だが
>>725 そもそもApple TVはiTunes StoreとかAppleのサービスありきの物だから同じ土俵にないだろw
Apple TVといいGoogle TVはアメリカでは便利なんだろうなあ…
日本は全然量ないし高すぎるわ…
>>726 なるほど、iTune なり Google play ですか
漏れはネット上のDRM のかかってないFullHDコンテンツを TV に写せる、と言う部分で同じ土俵に立ったとおもってたんだけど、単にバファローみたいなセットトップボックス屋さんと同じ土俵に立ったと言うだけなのかね
ポータルサイト+コンテンツ配信は AWS S3, ClowdFront で、ショボいのでよければ(寒チョンがそうしたように)一月で作れそうな気がするんだ。漏れは夢想家かな
このスレでサービス云々までを比較しようとする
>>726 がおかしいだけ。
>>727 そもそも皆が見たいコンテンツをDRMなしでって時点で積んでるような気がする。
最近huluがやってきたけれども、日本勢はアクトビラ(笑)とかmora(笑)とか著作権ゴロマジぱねえわ…
そして押し負けて潰されるんだろ。 それが自然淘汰。 それでいい。
732 :
723 :2012/06/17(日) 04:20:48.76
情報ありがとうございます。 これむちゃくちゃカッコイイですね!! 接着剤とか使わずに着脱自由なのも良さげ。 値段もこのクオリティで$15ならリーズナブル。 きのこの山のパッケージ使って自作しようと思ってたんですがコレ見ちゃうと自分で作る気 なんて無くなっちゃうな。
>>723 放射熱(輻射熱)は透明な部分を通過する。ストーブの前にガラスがあっても
熱が抜けてくる。
逆にダンボールは断熱剤とて優れている。浮浪者が公園で素晴らしい効率の
断熱作用として常に利用している。
透明じゃない場合はアルミケースだろう、アルミは輻射熱を透過できないが
高い熱伝導率で外部と内部の温度を一致させやすい。
アルミケースにするなら外側を白か銀色で放熱のよいヒダをつけ、
内部は熱を吸収しやすいように黒がお勧めだが塗料が厚いと断熱になるので
金属の銀色が微妙に残る程度の少し黒っぽくなる程度がお勧め。
穴をあけて空気を通す場合は「トンネル効果」を利用するので側面では効果が半減する
一番上と下に空気の抜け穴を作るのがベストだが当然設置面で塞がれるので
側面の途中ではなく側面の一番下と側面の一番上を空ける方法がよいと思うわ。
輻射熱って… 熱あるんか?
そりゃ消費した電力は、最終的に熱になるんだから。
736 :
723 :2012/06/17(日) 15:42:56.61
ブレッドボードやアルディーノで工作をしている人たちが フリスクのケースを使って居たので安易に考えてたんですが よく考えたら消費電力で1桁は違っていそうですよね。 そうするとバルクHDDが入っていた絶縁フィルムの袋+ベニヤで 半剥き出し設置とかかな?
>バルクHDDが入っていた絶縁フィルムの袋 え??
防湿フィルムだとオモテタ
防湿 兼 静電気防止 (導電) じゃねーの?
「アルミ蒸着シート」で出てぐぐると 遮光も機能みたい
741 :
723 :2012/06/17(日) 16:53:00.06
すいません。なんか混乱させるような書き込みを致しまして。 自作PCを作る際に仮組みするんですが、その際 マザボはマザボの袋の上、HDDはHDDの袋の上に置くようにしています。 (静電破壊を避けるためと自作入門本で読んだ気がする) 手頃なケースが無い時はそのまま段ボール箱やワイン木箱に入れてしまう事も。 今回、大きさがHDDの空き袋にピッタリそうなのでそのまま使おうかと 思ったんですが、ひょっとしてアレ電子パーツと相性悪いですか? よくよく考えれば皮膜とは言え金属の塊だし、、、
100円ショップでなにかケースを買ってくるわ
ハコの話は面白いんだけど、なんだかむなしい、、、、、、
うちにも来たわ。 どうにか年内には手に入りそうだ\(^o^)/
3/4に登録なら6月に入手、3/5なら8月、3/6なら9月なのね。
さっき注文した(^_^)b 出荷が5weeks後とか表示されてたけど、いつくることやら。 ちなみに俺は3/6組。
注文完了、日本のRSから出荷じゃないのだな
書き忘れ、3/8組です
754 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/20(水) 10:32:03.71
たった今注文したぜ! 到着?5WEEKって5週間もかかるのかよ!orz
メールきたから注文したいんだが、「購入はこちらから」と書いてあるもリンクが書いて無い…。 認証コードも書いてあるんだがなあ…。 つーか、メール最後のrswww.com以外のリンクが全部無いのは変だよな。 携帯のキャリアメールで受信してるから? 俺は3月中旬登録だから今更あわてることもないんだけど。
3/6組だが注文完了。 5週間後が楽しみだぜ。
今日のレートだと1英ポンド=124円くらい、カードの為替手数料を足しても送料込みで3,400円に収まったね。 オーダーナンバーは77,000番台だったよ。 5週間後ってことは7月末だけど、8月末までに10万台入荷とも書いてあるので、遅れるかもなー。
6月1日に注文したとき8weeksだった。 繰り上げで発送されないかな。
今注文した。 注文時は5weeksって書いてあったけど、購入後のメールには9weeksって書いてあるな。
>>759 購入後のメールって、Order Confirmationのこと?
俺の場合はメールの方にも、
Standard Delivery (Despatch expected within 5 week(s))
って書いてあるから、大丈夫かな?
ちなみに、76000番台。
77000番台で5週。 予約と言うかサイトに登録順ってだけだから、中にはキャンセルも居るだろうし。 早く届くといいな。
俺、36000番台後半。 3/2にレジストレーション完了のメールが来てたから早い方なのかな
3/7登録の俺も77000番台で5週だった。 待遠しいな。 この間にのんびり電源用意しとくべ。
今朝メールきてたので注文した。 いつか複数枚注文できる日が来るのだろうか?
767 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/21(木) 08:28:47.88
いま注文完了85000番台orz 9週間かかるって
>>767 86000番台 9 week(s) だた orz
注文確認スレになってるな w 25$か。 これで何らかの業界用のビシネスモデルを作れるようになれば、日本の抽象ビジネスも捨てたもんじゃないとなるんだがな・・・ そういう教育用としてもらいたい。 廃棄おもちゃ箱の肥やしにならんよう祈る!
なんてこったおととい寝る前に気づいてれば5週で届いたのか
>>769 つうか、Full HD と HDMI 対応してこのサイズこの値段だと日本には昔っからルネサス(旧Nエレ)のEMMAがあってですね、みんなそれでセットトップボックスとかドングルとか作っってビジネスしてたでごわすよ
いきなり何を言ってるんだ? 知識があるのはわかったが、TPO をわきまえる知恵がないんだろうな。
>>771 すまん、EVAボードあったら教えてくれないか
似た値段ならちょっと興味ある
>>731 ケースはこれ一択だな
国内でもラズパイ流行って色々なケースが出てくれ!
775 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/22(金) 13:13:28.16
画像検索でemma watsonしか引っかからない
>>771 ビジネスで、このサイズでこの値段は普通だけど、
機能試作とかホビー用途で、1個2個を安く使いたいときに、
3千円程度の価格で買えるのあったら教えて。マジ頼む。
秋月のH8は今のは駄目だし、遅すぎる。
ether経由で、DA/AD、ポート10個くらい、シリアル使えて、linuxであればucでも構わない。
HDMIとかは我慢するから。
自前でOS動かして、クロス無しで開発出来なきゃ比較にならんですよ。
>>780 embedって、標準でetherあったっけ?
結局プログラミングと関係ないけどかったけど 次スレって例えばどこの板がふさわしいのかな 別に自作PCでもないのにあっちにも立ってるし 業者が宣伝したかっただけかな?
784 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/23(土) 18:29:41.34
OpenELECってどうやってインストールするの? windowsしか知らん日本のおっさんでも理解できるよう教えて下さい
>>784 インストールして動作確認すみのclass 10 のSDカードをもし1000円で売ったら買ってくれるかな?
Linux板も該当すると思うけど arduino辺りと同一視する人多いから電電板かねえ
俺はム板でいい気もするけど ものが届き出したらプログラムの話題になってくるんじゃないかな
いろんなデバイス付けたりとかのハード的な改造なんかだ、電電板だと思うけど、 プログラムの話題なら俺もここでいいと思う。 なので、各々話題があるなら両方でいいと思うよ。 ただ、ハード的な改造は結構ハードル高いと思うが。
>>789 改造しなくたってGPIOの信号出てんだから、
ブレッドボードまで線引っ張って、秋月のボード動かして遊ぶみたいな事なら簡単でしょ。
誰かJTAGの線出しわかる?
俺みたいに、GPIOがなんなのか分からんレベルでも、家電をON/OFFする 回路ぐらい作れるようになる? CかRubyかシェルスクリプトで。
作れるとは思うけど、うまく作らないと燃えるかブレーカー落ちる。 きちんとしたACコントロールキットを買うほうがいいでしょ。 piってucLinuxだったっけ?mmu付きだとgpioドライバの修正くらいはいるかもね。 LEDピカピカと作りは同じでいけるよ。
>>791 JTAGのピンは出てるけど、わざわざこれにJTAG使う必要があるのかと。
自機の開発環境でデバッグすりゃええやん。
画面もキーボードもあるんだし。
>>792 100Vの制御自体が、プログラムとは違った技能が必要なんでなんとも…
オムロンのリレーとか漁れば、ちょうどいいのあるかもしれないけど。
信号線レベルの制御ならCで可能。
>>793 MMUあるでよ
まあGPIO直叩きくらいならどうにでもなるが
その辺はこいつにArduinoかなんかと会話させちゃえばいいんじゃないか? シリアルで。TTLレベルでしょ。
>>794 んだんだ、JTAGはOSがブートするまでくらいだよな、欲しいのは。
秋月あたりで店頭袋売り3500円とかだったら無敵なんだがなー
数が出ればそうなるんだろうけどなぁ。
>>785 次スレからは電気電子板でいいんじゃね?
単なるON−OFFなら電子回路的に制御できると思うけど。マイコン使うなら 通信制御とかやったらおもしろいだろうな。制御・駆動(スイッチ)部絶縁にフォトカプラ、 駆動(スイッチ)はSSRで。 情報多いから初心者でもやれんこと無いと思うよ。でも商用電源怖いから気をつけようね。
100V怖い怖い言われるから、特定のパケット送ったら100Vのon/offしてくれるような、 何か別の機器で間接的に制御する事を考えた方が良さそうだなあ。
前に秋月でネット経由で100Vのon/off出来るの出してなかったっけ? AVIOSYS IP Power 9258 ってやつか。 あー、今は扱ってないのか。
既製品はいくつかあったような。 電子工作で対抗するならソレノイドでスイッチを物理的に押すとかどうだろ
>>805 ether経由で、サーボモーターにアームつけて、ロータリースイッチ動かしたこととか、
オルタネートスイッチ押したことがあるが、面白かったよ。
807 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/25(月) 23:16:08.22
何気に安全だしな…
買えた!けど10週間後か…
Raspbmcって単語がもうできてるのか でももうXBMCの派生バージョン増やさないでほしいな収拾がつかなくなるから
> XBMCの派生バージョン って? raspbmcは単にXBMC使ったRPI用ディストリ。 増えようが何しようが、自己判断で不要なら視野から外せばいいだけでそ。 qemuでdebイメージ動かして中身見てみた。 自分的には最初から、巣のdebian入れちまった方が楽かもという感想。
BoxeeとかMediaPortalとか
>>811 は
Raspbmcの中のは派生じゃなくてxbmcそのものなのに何言ってんだ?
ってことだろ
ちょっと調べてみると 今の中華ロイドってこれよりはるかに高性能なんだな 品質か・・・
816 :
デフォルトの名無しさん :2012/06/27(水) 22:45:37.12
でさぁみんな、勢いで申し込んでるけど、電源どうするよ、まじめな話
>>816 700mA overで5VなACアダプタなんぞ、どこのご家庭にもひとつふたつ余って転がってるだろ。
キッチンの戸棚の隅とか探してみろ。
うちは古いデジカメ用のが転がってたから、そいつにこれまた
転がってた変換噛ましてmicroUSBにして準備してる。
落ち着いたら1A USB出力のACアダプタを千円程度で買うかもしれんけど。
>>816 スマートフォンの電源アダプタ使えるんじゃない?
それらは大体が5V1A供給できるし。
ぴったり揃えないといけないの?電源 5V10Aとかじゃだめ?
ACアダプタの出力○V×Aってのは○Vの電流を最大で×Aまで流せますよ、ってことじゃないの?
馬力ありすぎるのは負荷が軽いと起きてくれないことがある スマホ用のmicro-B出てるの流用するのが一番確実でないかと コンビニでも買えるし
50Hzだか60Hzだか周波数はどうでもいいの?
>>824 それはACまでの話じゃなかろうか。両周波数に対応のアダプターなら気にする必要なし。
電源ぐらい自作しろよ。この程度も出来ない奴じゃRaspberry Pi使えないよ
>>826 スイッチング電源の完全自作は、けっこうハードル高いと思うぞ。
そうなのか。ハードル高すぎw
持ち歩くんじゃなければ、トランス電源のがお手軽だよ。 トランス・ブリッジダイオード・容量大きめの電解コンデンサくらいで出来る。 ジャンク屋なんかで選べれば、値段もそれなりで出来るよ。
うーん、流石に三端子レギュレータ位は使ったほうが。 というか、これって入門にぴったりのネタだと思うよ。 放熱とかちゃんとやってケースに入れれば、それなりのものになるし 自分で作った電源だとなんかうれしいもんだよ。
トランス式なんて使いたくねぇ。
ここプログラム板だよな? なんだか電子工作スレみたくなってね??
2種も持ってないのにACとか火事になったらどうしてくれる
火事になったらしゃれにならん・・・
>>830 7805あたりの三端子で、1A近く安定して取るのは、かなりむつかしい。っていうか無理。
>>832 電電板なら、こんな低レベルな電源の話は出てこないと思う。
電気屋見て来たけど、かなりスマートフォン用の5V1A〜5V2AのUSBアダプタは製品が 大量にあったから心配することないか
次スレからは電電板でよろ
結局、プログラムと言ってもLinux上での開発+ARMというだけだから ココで立てる必要ないんだよね。 てか、電々板である必要すら ないかも? 自作PC板に一つスレ立ってるからそこと合流でいいのでは?
こっちのほうがスレたったの早かったから、頭を下げるのは向こうだ みたいなのってないの
どちらにせよ、ブツが届いてからだな。
5V1Aを必要な装置に、5V10Aの電源が使えますか?などと聞くバカって 危険だからやらないほうがいい。お前のような無知では危険すぎる。
そんな、わざわざ大人げなく嫌味っぽく言うことでもなかろうに。
自分のちんけな知識を自慢したいだけだろ、スルーしときなよ。
モノが来ないから殺伐としてきた、、、 飢えてるなあ
あと9週間。 within 10weeksだから、早くならんかなぁ。
別スレで納期予測より1週間早く着いたって報告があったよ。 5週の予定が一ヶ月弱で届いたんだったかな
850 :
せいけん56号 :2012/07/05(木) 12:56:55.72
RSオンラインから、やっと注文受付案内が来たので早速発注。でも納期は九月だとよ! 待っておれんがなー。RPi用のケースを shapewaysに二種発注、送料込みで$107. これじゃRPi本体より金が掛かってしまうなー、トホホ!
こんなゴミどうするのかいなー
ゴミにするのは自分だよ。おもちゃにするのも自分だけど。
フリーのプログラム環境が選び放題だし、起動に時間かかるけど 一部の国では公官庁指定にされているオフィスソフトも無料で使える。 要は使い方次第だと思うけどな(マシンも自分自身の頭も、な) 自分にとって要らないモノ全てをゴミ扱いしてたらリサイクル なんて回っていかないし、俺にとってはアメ車もイタリア車も 全てゴミって事に成る。
手に入った人レポートブログでも作ってよ。アフィつけてもいいからさ
自作板に使ってる人居るから疑問があれば聞いてみれば
RPIの記事で"小型PC"として紹介されたのが良くなかった気がする
1,000円出してもいらんわ〜貧乏人専用機
しかし、ものすごい需要があるわけだ
数ヶ月くらい経ったら、小型PCだと思って買った奴とか、恐ろしい勢いで放出しそうな予感。 ヤフオクに今のうちに検索登録しておこう。
なんでアンチが湧くんだ?
アンチなんてどこでも沸くゴキブリみたいなもんだから、気にしてもしょうがない。
三流PCメーカーの社員か自作離れで青色吐息のPCパーツショップの経営者がクダ巻いてるんじゃないか? RaspberryPi似のプロダクトが既に幾つか発売されているけど、どれも5000円未満。 使われているパーツを見る限りまだ値段が下がる余地は大きいし性能は今後上がっていく。 クラウド利用が一般人にも普及すれば今のようなフルスペックのノートPCやデスクトップは ほとんどの人が必要なくなるから、貶しまくってその時が来るのを少しでも先延ばしにしたいんだと思う。
だったらやっぱ次は電電板がよさそう
だから自作PC板に既出スレあるんだから合流しろって
玄箱の置き換え用にしようと思ってる俺は少数派? ケースは100均タッパで良いよね
>>865 玄箱の置き換えだと、ちょっと GPU とか HDMI がもったいない感じ。
もっと簡単に入手できるようになったら、気にしなくてもいいんだろうけど。
ケースは、何でもいいと思うよ。
HDMIを除いて全部USB経由な時点でNASには向いてないような
>>867 USBにはHDDだけだよ
メンテは全部SSHだしさぁ
玄箱の置き換え向きの格安システム他にある?
>>866 VNCする時にはGPUは役に立ってくれるはず
HDMIは、、、うん、意味なし
>>868 RPiのEtherってUSBにぶら下がってるんじゃなかったっけ。
まぁ気にするほどの用途じゃないかもしれないけど。
osのドライバが対応してるのかとか 無線で通信とかそこら辺の難易度結構高くないかちう疑問が
>>871 あ、LANのコネクタってUSBのチップ経由ってこと?
それだとNASには確かに向かないね
速度でなさそう(T_T)
あと、USBのチップ、発熱ひどいんだっけ?
ヒートシンクいるかな、、、
>>871 有線LANだし、ボードに最初から実装されてるし
公式debianなら大丈夫でしょ
>>854 なんのネタがいい?
因みに今まで遊んだのは node.js + express + calipso と
後は openelec ぐらい
>>875 dmesg の結果をどこかに貼ってもらえないだろうか。
そうすれは、Ether が USB 経由かどうかもわかるだろうし。
OpenCVは満足につかるんだろうか?
EtherはUSBで間違いない。
http://www.raspberrypi.org/faqs Why no Gigabit Ethernet?
The Ethernet is driven via USB 2.0, so the upstream bandwidth would not support Gigabit.
>>878 そうか、残念だな。
別に Gigabit が欲しいとは少しは思うが (w
外付け HDD と Ether が USB でボトルネックとなりそうで
やはり NAS にするにはちょっと厳しいかな。
でも、なんで USB 経由なんだろう、バス直結の方が色々
楽じゃないのかなぁ?
>>877 解像度とフレームレート落とせば動くでしょ
こいつはサーバ用じゃないだろ。 普通のクライアントとか、なんかのインテリジェントなノードなんかの方が向いてると思う。
ティロンティローン♪ \ティロンティローン♪/ ___ / || ̄ ̄|| ∧_∧ |.....||__|| ( ) | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | | ( ./ / 緊急地震速報です \強い揺れに警戒して下さい/ ___ ♪ ∩∧__,∧ / || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 緊急地震速報です |.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ 強い揺れに警戒して下さい | ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ | | ( ./ / `) ) ♪ ってRPiで動くの? 用途これでよくね?
横レスすまん CUBOX一瞬いいなと思ったけどRPIの4倍もするとなると一寸躊躇するな。 CUBOXが高いのでなくRPIが安すぎるんだろうけど。 PogoPlugとかはどうなんだろう? 中央サーバが腐ってるとか噂も聞くけど ここの人たちならOpenPogo入れるのはわけないだろうし
pogoplugは持ってるがlinuxboxいじって遊ぶってのは全然やってないんでなんともいえん。 言えるのは今ネットショップやらでP25って表記されて売られてるpogoplug classicは実際はE02ってことだ。 CPUとメモリサイズが違う。あと内部にSATA端子があるかも。 アキバでソフマップ、ツクモと売ってたらみてみたがどれもE02だった。 USB接続のHDDでOpenPogo入れるならそこらのサイトに載ってる入れ方で簡単にいくが、 内部SATA使ってHDD接続してるとUSBメモリ認識しなくなってうまく入れられん。 あと内部SATA使ってHDD接続時のLAN内転送速度はだいたい17MB/s(GbitHUB接続) RAMディスク上に移動させるようにしたら30MB/sいったが。
いや、RPIはパソコンだよ。 デスクトップ環境は整っているし、 モニタ・キーボード・マウスと言った通常のユーザインターフェイスも備えてる。 「WINDOWS以外のコンピュータはPCとは呼ばない」って考え方なら違うのかもしれないけど
889 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/12(木) 16:16:20.66
890 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/12(木) 20:43:41.39
>>889 必死にOpenBlocksを推してるヤツいたw
あれ6万位するじゃん、、、
OpenBlocksよりArmadilloの方が用途的に被りそうだけど。
用途云々以前に高すぎる。 て言うか、もうその手の宣伝はいいから。
Armadillo って名前つけた奴本当にバカなんだろうな 検索で動物ばっかり出て来るじゃねーか
RPiも食い物の方が引っかかるのだがw
>>887 秋月のボードマイコンとは一線を画してるイメージだけどなぁ
メモリ容量だのインターフェイスだの
897 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/13(金) 22:13:02.96
>>895 おまえRaspberry pieって検索してんの?
>>894 armadillo -アルマジロ
armadillo -animal
google もろくろく使えない奴に、検索されてもしょうがないしな。(w
899 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/13(金) 23:23:37.49
>>894 たしかにな
arm-adilloとかにすればよかったのに
>>894 動物に負けないほど普及すれば、マイコンボードの方が上に出てくるようになるよ。
つか、アルマジロって中身アンドロイドだったり、タッチパネル付いてたりとか
いつの間にか進化してるんだな。
HDD I/FがUSBの NAS基板と考えたら良いんじゃねw
いや普通に超小型Linux PCだよw
いくつでも買えるようになったよ Want to buy more than one Raspberry Pi? Now you can!
ケース2個と予備機1台追加注文した。11週待ち。 先に注文したのは先週中には発送予定だったんだが遅れてるらしい。 早く来ないかな。
TypeBは注文出来る日は来るのだろうか、、、。
>>905 あれ、2個目の注文とかアリなの?
俺も追加注文してこようかな…
>>907 招待制じゃなくなってたよ
日本のRSのページから無条件に購入ページにいけるようになったし個数も選べるようになってたよ
>>908 本当だ、あとで追加注文しよ
先に頼んだのが届くのは一ヶ月以上後だけど…
とりあえずバックログも解消しないで複数注文おkとか ちょっとふざけてると思うの。 教育関係はいいけどさ。
今日注文したらいつ納品になるの?
912 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/18(水) 01:33:55.06
913 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/18(水) 02:55:09.08
>>911 ケース買ってなかったからケースついでにもう一枚買ってみたけど11週だって
10月初旬だな
来年とか確実にジャンク箱行きだよ
もっと安くて高性能なのが来年には出て来そうだもんねぇ。 でも、すぐに届くなら使うあてが無くても買いそうだ。 3000円ぐらいの1チップARMコア乗ってるだけのボード買うより 使い道が広がる。
でもこれが成功しないことには次はないんじゃない? 1期目が売れないと2期目は作られないでしょ
充分成功じゃないか? 一気に25万台売れてまだまだ 受注は伸びている。
もっと安定して手に入るようじゃないと、なんとも手を出しづらい
日産4,000枚体制らしいから、最初の爆発的な需要が落ち着いてくるまで もう少しの辛抱だな。 後はArduinoみたいにより低価格・高性能の互換品の投入されるタイミング次第だな。 自分は途上国の教育支援に興味があるんだけど、HDMI無し・メッシュ無線LAN搭載の 物が後2~3割安く作れれば普及にグッと弾みが付くと思うんだよね。
17日に注文したときは納期11週だったのに今見てきたら19週になってた 怖ろしいのぅ
4ヶ月先か…今からだとおせちコースというのも満更でもなさそうだ…
使ってる人、flashは動きますか? ニコ動見れますか?
自分を律する心、、、すごく大切だと思います。
http://www.raspberrypi.org/phpBB3/viewtopic.php?f=26&t=6123 There is absolutely no way of getting Flash for RasPi.
Adobe is a closed-source developer and the only version they made for
ARM CPUs is Android one which requires ARMv7 CPU with NEON extension.
That makes RasPi unable to run it even if someone ports Android.
RasPi用のFlashを取得する方法は絶対にありません。
アドビでは、クローズドソースの開発者であり、彼らは、ARMのCPUのために作ら唯一
のバージョンでは、NEON拡張子の付いたARMv7のCPUを必要とするアプリです。
それは誰かのポートアンドロイド場合でも、それを実行するRasPiができなくなります。
要するにアドビがいじわるしてりゅので
PRiじゃどうやっても動かせませんw
gnashとか使い物にならないのかな?
gnashプロジェクトに参加するんだ!
届いた〜! DebianもRaspbmcもすんなり動くのね 今からいじり倒します
930 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/22(日) 22:31:00.97
欲しいけど今から注文しても、手に入るのは気が遠くなるほど先か・・・ こりゃヤフオクで買ったほうがはるかに速いし楽だな。
オクの宣伝はいらないです。
932 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/23(月) 09:36:48.93
他の陣営も安いボード出してくるかもしれんから それに期待。
933 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/23(月) 11:02:15.33
>>931 お前、すごい性格ひねくれてるな。
>>932 絶対に中華系が同等品を出してくるだろうね。
俺としてはメモリが1GBくらいにならないと手を出す気になれない。
教育用なんだから安易にメモリを増やしたりせず、 5年くらいは似たようなスペックで供給して欲しい (日本で)書籍が出るくらい盛り上がるといいなぁ
OSのインストールを説明してオシマイみたいなツマラン本はどっか出すんじゃねぇかな。
SoCで1Gもメモリを乗せると歩留まりが一気に落ちるんじゃなかったかな? 実際使ってみると256でもGUI環境で十分使い物に成るので今くらいで十分。 俺が望むのは更なるコスト削減と部品点数の削減かな? 部品が減ればコストが 下がるし故障率も減っていくし。
教育用なら、少なくとも同じSDカードのイメージで動いてくれないと困るわな。
>>936 > GUI環境で十分使い物に成る
そうかな?
俺はRaspbian “wheezy”を入れて使ってみたけど、
あまりにも重すぎてGUIで使う気にはなれなかったぞ。
画面描画もモッサリしてるし。
guiなんて テキストと枠線がありゃいいだけのに OSのGUIってなんであんなに重いんだろうな
twm入れてみろって
RSのHPをのぞいてみたら19週から18週にお届けが短縮されてた 何かしら努力されているようです
俺はGUI諦めてSSHオンリーで使うことに決めた。
Raspberry Piに最適化した「Raspbian」OSリリース、Webブラウズデモ(動画)
http://japanese.engadget.com/2012/07/22/raspberry-pi-debian-raspbian/ Raspberry Pi ではプロセッサのアーキテクチャが古い関係からOSには armel版(≒互換版)のDebian Squeeze などが使われてきましたが、せっかく載せている浮動小数点ハードウェアが眠っている状態でした。
Raspbianではこのハードウェア浮動小数点演算を有効にすることで、Web ブラウズを始め全般に速度が向上します。
またこのリリースではファームウェアやカーネル、アプリケーションの改善も行われており、Debian Squeeze を利用しているユーザはもちろんのこと、直近の Debian Wheezy beta 利用のユーザにとっても恩恵があるとされています。
狙ってるよね、ディストリ名。キマシタワー。
>>945 MIPS値からみても、486SXと同じってこたないだろ。
自分の持ってる端末からいくと、SLCのZaurusと同じくらいかなとは思ってる。
lxdeで重いってか?
もはやType Aは販売しないのかなあ?
>>949 おおお! いいなこれ!
かなり理想に近いな。
これくらいのスペックがあればサクサク感ありそう。
今から注文したら、届くのって大体いつ頃? 9月中になっちゃうかな? 最近注文した人いたら配送予定教えて。
Debian ls-vl Marvel 1.6Ghz 256MB DDR3だと、CPU,FPUの負荷を上げないように気をつ けさえすれば、使っている感じは、今時のノートPCをサーバーにしているかのように錯覚 するくらい。Zaurusはバスが遅すぎで比べ物にならない。
>>952 今普通にRS経由で注文すると、18週待ちだそうだが。
>>952 注文する時に、配送まで何週かかるが出る。
ちなみに今見たら、Despatch expected in 18 week(s)
9月どころか、11月末だよ。
ありゃ、かぶった…
>>954 、
>>955 ええええええええええええええ!!!!!!!!!!
大増産体制が整ったんじゃないのかよ!?
18週間て・・・orz
6月30日に購入したけど12週だったなぁ…
1人1個規制も無くなったし かなり追加注文ありそうだな 4月の時点で25万予約あったらしいし
どっかで大量に返品があったのかな 思ってたのと違うとかw
なんで増産されるようになって、一人当たりの個数制限が解除され それなのに納期が伸びているのをみて「大量返品があった」なんて思うんだよw 必死過ぎるだろ
少なくともバックオーダーがある程度減るまでは 複数購入は認めないでほしかったよね。 教育関係なら仕方ないけど、複数購入者のために遅れるなんて。
ようやく発送連絡が来たが、本当にイギリスから発送してるんだなw
増産+個数制限解除+法人受注開始=納期延びました なんでやねん!!
966 :
964 :2012/07/25(水) 11:50:10.21
納期伸びました、って言っても 新しく注文した人が以前購入した人より待つ時間が増えた、、、 って話でしょ? 既に注文してた人が、制限解除によって遅延が出てるって自体には陥っていない筈。 アーリーアダプタはいち早く手に入れ、後追いが目を付けた頃には手に入りづらい情況 ってのは別に珍しい情況では無いと思うけど。
これが普通に買えるようなる頃には、パーツ屋で似たようなバッタもんが買えるようになってそうだ。
Androidプレインストールの$49マシンは既に出てるんだけど、 SDカードを入れ替えると、OSをマルっと入れ替え可能な機種って 他に無いんだよね。 教育用途や電子工作好きがいじり回すには この機能と値段の安さは大切。 できればRPI Bの完全同等品が20ドル代で買えるようになると世の中が変わると思う
20ドルも30ドルも、世の中も変わらん。
20ドルと49ドルは全然ちがうだろ? こないだ発売予定がでていた1.5Ghz1GBメモリ搭載の 130ドルマシンなんかだと比べ物にならない。 さらにもうちょっと安くなってZigBeeやメッシュネットが 搭載された1ボードマシンが10ドル前後で作られるように なれば家電全てが連携するように成るだろう。
>>971 >20ドルと49ドルは全然ちがうだろ?
同じ。
>>971 >さらにもうちょっと安くなってZigBeeやメッシュネットが
>搭載された1ボードマシンが10ドル前後で作られるように
>なれば家電全てが連携するように成るだろう。
家電連携させたいんなら、メーカーが最初っからそういう機能組み込むでしょ。
ワンボードが10ドルだのどうのってのは直接は関係ない話だよ。
というか家電はそんな豪勢なチップ使こうてないような 気がしないでもない 冷蔵庫がマイハウスの外に設置された外気温計を感知して 窓を開閉して、徐に冷凍庫から放出された魚を解凍する準備できちゃうんです。すごい! とかそんなわけわかんない昔みたイメージ図、思い出したわ…
オッサンの小遣い的には、4000円を超え出すとちょっと勇気が要る。
>>975 そそ。だから3千円ちょいはちょっといいおもちゃ的な考えで買えたんだよね。
でも気付いたら、RPI用のUSBキーボードやらHDMIケーブル、
SDカード、ヒートシンク、USB LANアダプタと揃えて倍額に…。
同じ5千円でも性能未知数の小さなボードに5千円と、千円 千円 千円 、、 の5千円とは心理的な抵抗感が違うわな。 入手済みの人間としてRPIの4000円は満足できる出費になったけど。
>>976 悩むよね。結局Arduinoも欲しくなってから買うまで結構かかったし。Megaなんか未だに買う気が起こんないし。
ただ、このサイズは逆に、本当に魅力的だけどなぁ。
Android搭載機は携帯があるしもういいわって感じ debian系が動くarmならいいんだけどマイナーデバイスだとportingすらされないからな
>>979 チップ、結構熱くなるらしいからね。
BCM2835とLAN9512と、ついでにレギュレータにも。
勢いでclock上げてみるかもしれんし。
CPUまで入れ替え可能なAndroid搭載機ってまだ無いですよね?
今日はやたら延びだしたなあ・・
DHLから発送通知来た
で、このスレ使い尽くしたらどうするんだっけ? 別板の既存のスレに合流するんだっけ?
自作板は改造・ケース製作・WinRT/BSDなどの他OS対応などを中心に、 LINUX板ではRPIでLINUXを使う上でのTIPSや初心の受け皿になればピッタリな感じかな
まだ届いてない人は自作板の方でいいのかな
このスレで誰かプログラムした奴いんの?
ま
こ
994 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/26(木) 06:05:39.16
a
ち
ん
まだ来ねえよ
うんk
999 :
デフォルトの名無しさん :2012/07/26(木) 09:36:24.21
おまえらはここにいろよ 隔離板から出てくるな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。