スレ立てるまでもない質問はここで 117匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
質問する前にGoogleで検索しましょう。http://www.google.co.jp

プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。

前スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 116匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1326081866/
2デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 19:55:50.29
        _,rr-―''''¨゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙゙゙゙゙゙゙゙''ヘi、、   ,,,,-―---、
      ,r‐'″    ._,,,,             `'lri,!'''″     ゙l
     .,,,″    ,,r'"`  ゙゙l,               ゙ヘ,     |
     !アr,   .l°.ェ'ニ,コ .|                ゚ヘ、    |
       `'i、  .く_,、vr''″ .,                  ゙'i、 .,,/
         ゙X、        ト                   ゙!,゛    .,,r‐--、
   ,、_,、 .,,,,r‐'″        |                    } .,,r‐'^’   .|゜
   め゙゚“゙゙~゛           |                     ̄`     .,l゙
   |                ,i´                       ,l゙
   ゙!、                ,i´                       ,ノ
   .'┐              ,,-°  '=,,                   /`
    .゚!,          ,,,,r'″     ゙┐                 ,l゙
      ゚'r,    .''''"`         │    .,,-''i、          /
       `''x,      .|        |  .,,r'"  .゙┐           ,i´
         ~'ヘi,,,   |           |_,r・″    'ヘ,、         l゙
           `¬--|i,,,,,,,,,,,,,,,,v、r',广        ゙ヘ=@   ,l゙
                `゙'ーぃ--r'″           `'―、,,,,/
3デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:01:18.66
馬鹿

999 名前:991[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 19:49:06.40
このリンク貼るとほんと毎回面白いように釣れるね
4デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:05:57.65
そうやって釣られていることに気づけよ>>3
5デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:06:38.15
このあと500くらいまで学歴コンプレックスが延々続きます^^
6デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:08:06.69
>>4
わー釣られちゃったー(棒)

これで満足か。自分の意見を言うだけで釣られたことになるから凄い
7デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:09:16.04
わーいつられてやんのー>>6
8デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:09:17.04
>>6
死ねよゴミ
9デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:09:41.44
>>7
わー釣られちゃったー
10デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:09:56.92
馬鹿

999 名前:991[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 19:49:06.40
このリンク貼るとほんと毎回面白いように釣れるね
11デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:10:03.92
っていうか、前スレで学歴のはなししだした奴が自ら
「B級C級の学校だが」って低学歴を吐露してるじゃないかw
12デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:10:29.94
釣られてるよー>>10
13デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:10:33.89
>>11
そうやって釣られていることに気づけよ
14デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:10:49.23
>>12
わー釣られちゃったー
15デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:11:02.74
馬鹿

3 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 20:01:18.66
馬鹿

999 名前:991[sage] 投稿日:2012/02/05(日) 19:49:06.40
このリンク貼るとほんと毎回面白いように釣れるね
16デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:11:15.60
>>15
そうやって釣られていることに気づけよ
17デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:11:20.28
>>14
つられちゃったねー^^
18デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:11:59.49
以降500まで低学歴な吊り合いが続きます^^
19デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:12:28.26
再帰関数みたいだw
20デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:12:40.46
>>16
そうやって釣られていることに気づけよ
21デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:16:54.53
>2ちゃんねらーは「高齢で低学歴」 グーグル「Think Insights」に暴かれてしまった
http://www.j-cast.com/2011/12/01115025.html?p=all
22デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:17:21.38
>>21
そうやって釣られていることに気づけよ
23デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:23:38.19
前スレで、2ch見てるお前ら低学歴とか、
お前は、低学歴とか言ってるレスがあったけど、
何か後悔で苦しんでるんだろうかね?
自分一人低学歴で周りから浮いてる感じが辛かったんだろうか。

別に俺が低学歴でも、低学歴と言われようとも構わないんだけどね。
ただ将来のある高校生位には、高学歴が優遇される現実を知って、
今は辛くてもより良い進路選択をして欲しいとは思う。
24デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:26:02.67
>>21
未来ある若者には、こういうレスしか出来ない
大人になって欲しくないよね
25デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:27:14.92
>>23
そうやって釣られていることに気づけよ
26デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:28:15.47
>>23
だが現実はこうだ

sora_hとかより優れたプログラマになりたいんだけど
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1328113323/
>前にも書きましたが、技術と名誉が欲しいです。
>そのためならなんでもします。
27デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:29:57.78
>>11
で?低学歴が高学歴になる事を勧めちゃいかんのか?
28デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:33:50.32
>>26
それくらいバイタリティある人間のほうがイイかもな・・・
29デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:34:06.76
ていうか学歴ネタの問題の核心は、高々早慶レベル(しかも商学部w)なのに学歴ネタで全日本人を差別・偏見してる奴がいることと、東大京大卒だと世の中のことは何でも解決できると勘違いしている奴がいること。つまり取り巻きが高学歴に憧れてるだけの鹿馬なことが本質。
30デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:34:07.98
>>26
中学生だろ、漠然とした目標もつ位いいだろ。
他人を馬鹿にしながら夢がない人間より遥かにましじゃないか。
31デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:36:00.59
>>29
コンプむき出しw
どうほざこうが現実の厳しさはかわらんよw
気に入らないなら自分が変わるしかない
32デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:38:39.60
>>29
プログラミングできるの?
感情だけで書いてるようだけど
33デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:38:50.92
どうでもいいけど学歴論議続けるやつはコテつけてくれんか
34デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:39:21.34
ボクちゃん高学歴なんですが女の子にまったくモテません
しかも理系なんですが「お勉強ちゃん」ってあだ名です
モテないのはどうしてでしょうか?
35デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:40:50.43
>>29
少なくともこのスレじゃ高学歴を目指せと言ってるだけ
低学歴を誹謗中傷するような差別はしてない
36デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:43:44.40
>>34
AO入試だからじゃないの?
面接通ったんなら、面接と同じ感じで相手の事を考えるといいよ
難関の面接通ってたらできるはずさ
37デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:44:29.50
>>30
こいつはその漠然とした目標に自分の進路を賭けようとしているからまずい
高校を出る直前までは夢も目標もないままひたすら勉強を続けたほうがよほどマシ
38デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:46:40.77
>>27-37
そうやって釣られていることに気づけよ
39デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:48:26.79
宇宙飛行士やプロ野球選手じゃあるまいし
賭けと言うほど大した進路じゃない
40デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:51:14.30
10代の頃は学校一つ違うだけでも大ごとなんだよ
環境ってのは大事だ
41デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:54:32.16
普段誹謗中傷ばっかしてるお前らが見ず知らずのリアル厨房のためにずいぶんと親身になってるなぁ。
42デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:55:58.36
いいからお前らサッカー見ろよ
日本代表応援しろよ
43デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 20:59:14.54
俺は子供が中3で大リーガーになりたいとか
世界一のバイオリニストになりたいとか
俳優になりたいとか言い出しても構わんな
寧ろそれで良いと思う
ただ学校通いながら練習できるんだから
学校さえしっかりしたとこに入ってくれればいい
44デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 21:07:55.13
そりゃ構わんのは言う事だけで道を強制してる事に変わりないからな。
45デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 21:18:11.44
高学歴を目指せとは言うけどそれ以外は矯正なんてしないさ、
ドラマや舞台、最近なら声優か、この手なら
学校行きながらも俳優学校に通える
音楽も学校行きながら音楽教室通えばいい
プログラミングならなおさらいつでも出来る
パイロットや航海士となると流石に学校が必要だが
その手の学校であれば十分社会的で戦えるんで認める

46デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 21:23:58.41
888 :デフォルトの名無しさん [↓] :2012/02/05(日) 12:56:52.04
最近のプログラム系のIT専門学校は何年間で卒業するんですか?
就職先はどのIT業界が多いですか?
それと学生や講師の質ではなく、プログラムを教育としてどれぐらい専門性が高く深いところまでやってるんですか?

891 :デフォルトの名無しさん [↓] :2012/02/05(日) 14:38:41.14
IT専門学校に入学したいとかじゃなくて、最近の学校や講師は、プログラミングのどのレベルを何年で教えてるのかということです。

897 :デフォルトの名無しさん [↓] :2012/02/05(日) 15:11:55.25
ということは、専門学校に行ってじっくりやるつもりでも基礎・応用程度で終わって専門性も高くないから、ウェブとかで独学した方が効率いいようですね。
この2つはどうですか
最近IT専門学校はプログラミングのどのレベルを何年で教えてるんですか?
就職先はどのIT業界が多いですか?
47デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 21:24:11.55
>>前スレ884,887
ありがとうございます
調べてみます
48デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 21:57:24.13


ジョン・カーマック豆知識

・大学には入学したが、途中でやめたので卒業はしていない。
 (アメリカは別にキャリアに影響しないので気軽に入退学するものが多い)

・昔から名前を聞く有名人なので相当なジジイかと思われがちだが まだ40歳そこそこである。

49デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 22:08:13.71
pdfファイルをプログラムで扱いんたいんだけど何かいい方法、言語(ライブラリ)教えてくれ
ある単語をページ毎に何個あるのかってのをやりたい
50デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 22:08:50.73
>>48
本当に実力が有るなら企業しろっていういい例だね。
入った学校も難関の部類だ。米だと中退はよくある話で、
入学した学校が学歴扱いされる。
いや優秀な経歴だね。
51デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 22:12:19.08
>>49
javaでiTextとか?
今使ってる言語とか環境を説明してもらわないと、
正しい答えは出せないよ。
52デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 22:17:04.98
こんばんは、高齢で低学歴ども
53デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 22:19:17.82
>>27
だめだろ。東大も京大もいったことない奴が
東大や京大の話とか、お前は東大や京大のナニを知っているのか、と。
妄想にもならんw
54デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 22:19:36.95
>>51
言語はなんでもいいや
環境はWindows
ちょっとiTextググッてくる
55デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 22:21:13.65
僕ならどうせいったことがないのが同じなので
東大や京大ではなくMITあたりをすすめますねー
56デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 22:22:49.14
デニス・リッチーはハーバード卒
57デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 22:26:17.41
>>53
就職の有利さそれだけで十分じゃん
他になんかあんの?勧めちゃダメな理由が
58デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 22:30:30.78
低学歴は黙ってろってことだろ

>別に俺が低学歴でも、低学歴と言われようとも構わないんだけどね。

お望みどおりの展開なので黙っててくれ
59デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 22:35:06.67
まるで低学歴には発言権がないかのような言い分ですがあってますね
60デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 22:38:28.78
発言権を得るためにも、東大京大に行かなきゃいけないよね
61デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 22:39:33.37
高学歴ならば発言権があるはずだと勘違いするのはどういう理由からですか?
62デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:01:51.42
さっきから低学歴は黙ってろとか感情的な人は、何なんだろうな
高学歴なら今までの話にケチ付けようとは思わないし
高低学歴だと社会で損する現実がそんなに辛いの?
もっと思う事が有るなら論理的に話しなよ
63デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:04:06.55
>>36
バレンタインが近いですが日本では義理チョコでもラブリーなチョコを配ってるんですよね?!
ボクちゃんも義理チョコをたくさん貰えるように女の子のことをじっくり考えてみます!
64デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:05:25.37
>>53
じゃ君はプロクラマー目指す子の進学先にどこを進めるの?
別に学校じゃなくてもいいけど。
65デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:10:49.39
>>63
真面目な話、普段から真摯に話を聞いてあげれば、
学生でも友チョコとか言って結構義理チョコ貰えるよ。
今は時代が違うかも知れないけど。
66デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:12:59.29
できるだけ上位の学校目指すように進めるな。
プログラムの勉強は別途自主的にする必要があるが、
学歴があれば、そのプログラムの能力を活かす場の選択肢が大きく広がる。
大学の授業や研究室に目的があるならそれに越したことはないが、
基本的には就業先のために学歴を利用する。
それだけのことだ。
67デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:13:23.15
義理ならいちいち渡すな、といつも思う。
68デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:17:28.15
888 :デフォルトの名無しさん [↓] :2012/02/05(日) 12:56:52.04
最近のプログラム系のIT専門学校は何年間で卒業するんですか?
就職先はどのIT業界が多いですか?
それと学生や講師の質ではなく、プログラムを教育としてどれぐらい専門性が高く深いところまでやってるんですか?

891 :デフォルトの名無しさん [↓] :2012/02/05(日) 14:38:41.14
IT専門学校に入学したいとかじゃなくて、最近の学校や講師は、プログラミングのどのレベルを何年で教えてるのかということです。

897 :デフォルトの名無しさん [↓] :2012/02/05(日) 15:11:55.25
ということは、専門学校に行ってじっくりやるつもりでも基礎・応用程度で終わって専門性も高くないから、ウェブとかで独学した方が効率いいようですね。
この2つはどうですか
最近IT専門学校はプログラミングのどのレベルを何年で教えてるんですか?
就職先はどのIT業界が多いですか?
69デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:17:35.48
義理でも貰えるだけマシじゃないか…
70デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:20:08.15
>>66
思ってること大体同じじゃん
わざわざ噛み付かなくて良かったのに
71デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:21:07.79
いつも、チョコはコンビニの店員さんから手渡しでもらってる。
これも義理チョコだよね?
72デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:22:11.81
なんか関係ない雑談ばっかりだけど質問していいんだよな?

ノベルゲーム作れてWEB制作にも流用出来る言語ってある?
ちなみに今までちゃんとしたプログラミングは高校でやったcobolしかやったことないです。
73デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:22:32.95
>>67
既婚じゃないなら、そこで付き合いを深めろよ
買おが気に入らなくても女を紹介してもらう架け橋になる
74デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:25:38.29
>>72
C#
75デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:27:08.37
>>69
>>73
いや、何か会社の女子たちが他の男性社員たちにお決まりで渡してるだけのようなヤツのことだw
義理でも何でもないなw
76デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:27:53.33
>>72
python
Web用フレームワークもあるし、
renpyというノベルゲーム用フレームワーク?もある。
77デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:28:05.42
>>72
Javascript
78デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:30:02.16
>>75
チョコいらないなら俺にくれ
79デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:30:41.68
>>75
いつもお世話になってるから……ならいいけど、
みんな渡しているし、私も渡さないといけないという義務感で、だと嫌だなあ。
80デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:34:43.72
俺は甘さ控えめのビターが好き
一時期流行ったようなカカオ86%とかのやつ
もしくはホワイトチョコとかストロベリーチョコとか
81デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:38:55.03
迅速な回答ありがとうございます

>>74
いっぱいあってよくわかってないけどCとつくのは総じて難しいイメージで怖い
>>76
フレームワークがなんなのかわからないけど専用のがあるなら安心ですね
>>77
確かにWeb制作でも聞く気がするし汎用性高いイメージです


とりあえず教えてもらったのよく調べてみます。
82デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:39:25.14
>>75
つまり周囲に一名以上の女子社員が居るってことだろ?
83デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:39:45.42
小さい頃、台所の机の上にあったチョコをつまみ食いしたら中にワインが入ってて

               ぅ゙ぉぇぇぇ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ
         Ο Ο_)***

ってなったのを思い出したw
84デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:40:18.87
俺も今は甘くない方が好きだな
昔は甘いのが好きだったのに

本命なら甘くても美味んだろうか
85デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:41:19.01
>>82
まぁそういうことだw
しかも一人かなりかわいくて性格もよくて、今話題wの学歴も東大京大クラスのがいるw
86デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:44:53.55
>>85
チャンスじゃないか
遊びに誘ったり、飲み会に誘ったりしてる?
87デフォルトの名無しさん:2012/02/05(日) 23:54:15.88
>>86
恐れ多くてよーやらんわw
んでも会社の飲み会とかで席が近くになってしゃべったりはする。
すげーイイ子で、天は二物を与えずなんてうそだと思ったぜ。

あ、そういや以前プログラムについてメールで質問してきたことがあったな。
メールの返信で教えてあげたけど、実地指導wしとけばよかったかなw
88デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 00:05:49.35
続きはマー板でどぞ
89デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 20:59:40.62
ぬおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


アメリカ人と仕事したら
どえりゃあもん発見した。

typedefで「FUC」を作り、
それをポインタ型としFUC*

アメリカ人からすると、これ「FUCK」の伏せ字に見えるらしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
90デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 21:02:58.49
Google chromeをダウンロードして新しいプラウザでネットを見ているんだけど、
以前のプラウザと勝手が違い、お気に入りの整理の仕方が分かりません。
Google chrome用のお気に入りの整理や追加のやり方はありますか?
91デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 21:35:32.78
>>90
起動して、右上のスパナをクリック。
その中の「ブックマーク」の中を色々見てごらん。
92デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 21:55:25.86
IEブックマークが多分お気に入りの役割なんだろうけど、
以前のプラウザのように追加したページを
名前順に整理整頓およびフォルダに分けて整頓するにはどうすればいいのですか?
93デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:08:14.49
page faultってどのくらいまでが許容?
どのくらいでスラッシングになるの?
94デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:10:38.00
お前が許容するまでが許容
95デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:12:20.50
本当だな?じゃあ50000とか平気なんだな?
96デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:15:25.35
お前が平気ならお前は平気
97デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:17:49.60
まあ1000ちょっとだから良いか あははは
98デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:24:53.35
今日会社で自己啓発って名の下、各自1つ言語を新しく勉強するようにって命令されたんだが
CとC++の経験ありと仮定すると、お前らなら何勉強しますか?

会社的には金になるC#、Objective-Cあたりをやって欲しいように匂わせてたけど
なんかちょっと微妙に反抗したい気分なんだよ
99デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:26:48.16
HSP
100デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:29:19.83
F#
101デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:30:40.98
Java,C#
102デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:32:06.58
ひまわり
103デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:33:58.50
お、F#とか皮肉が利いてていいかも
すまん、書き忘れたが、たぶんあまりにもマイナーなのは駄目だしされると思うんだ
104デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:37:37.39
真面目に自己啓発なら関数型だろうけど空気が読めるなら読んでおいて損はないんじゃないの
105デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:48:44.94
人気言語ランキングとかで上位のを一通りやっとけよ
106デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:50:45.14
D
107デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:53:23.70
っていうか、page faultの許容はどのくらい?
はやく教えろ。眠いんだから
108デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:54:44.14
これか、やっぱりC#、Objective-Cが上昇傾向なんだね
ttp://www.tiobe.com/index.php/content/paperinfo/tpci/
109デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:56:33.13
>>98
COBOL以外選択肢ないだろ
110デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:57:31.43
上位6つ俺の守備範囲
111デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:58:55.20
すまんがコボラーにはなりたくないw
確か違う部署だが金融やってるところで仕事があったはずだが
112デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 23:08:40.45
>>108
Objective-Cの上がり具合がぱねぇな
iPhone(iOS)スゴス。。
113デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 00:05:20.06
この前気がついたんだけどこの板は雑談スレ4があるんだよね
学歴ネタもそうだけど雑談はそこでやんない?
114デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 03:27:47.76
音楽やアーティストのデータベースってどうやって作ったらいい?
自分で思いつくのは、
・目視でインデックスされてるサイト(wikipedia、gooo・yahoo音楽など)を探して、クローラを書く
ぐらいなんだけど、もっと自動化できないかな?
CDのDBもほしいんだけど
115デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 05:41:09.54
>>35
受験勉強を肯定しているようでは超一流のプログラマになるのは無理だね。
116デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 05:49:31.67
超一流(笑)
117デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 13:19:52.47
googleとかすごい学歴偏重らしいけど。
118デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 13:21:01.85
>>89
countをcntって短縮するのも下品らしいよ。
119デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 07:15:28.42
>>114
いいCDDBが見つかればそこから引っ張っるとか。
もう生きてるところはあんまりないらしいけどね。
iTunesの使ってるCDDBからデータ取れたら一番良さそうだね。出来なさそうだけど。
120デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 11:14:36.92
最終手段はAmazonかな
121デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 12:26:00.60
amazonにハッキング
122デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 12:30:00.18
頻繁にアクセスすると制限されてなかったっけ?
123デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 13:19:24.51
制限くらいなら、いきなりタイーホされるよりはましだな
124デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 14:04:12.66
どこかの図書館はそういうことして、不正アクセスするような未成年にも刑事罰を負わせようとしたよね
125デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 14:36:46.51
× 未成年
○ 成人

あれは図書館が悪いことになってるけど、丸投げされてた三菱の責任だろ。
126デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 14:49:38.93
P2Pソフト(しかもβ版)を作ろうとしただけ刑事責任を最高裁まで問われるし、図書館蔵書の探索ソフトを開発しようと多少のアクセスとその過負担テストをやろうと考えるだけで逮捕拘禁されるし、
日本でアプリを作ろうとすることましてそれで小遣い稼ぎしようなんて考えること自体絶対だめぽ
127デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 15:12:15.39
>>126
1秒に一回程度だったから、過負荷テストですらないけどな。
"高木浩光@自宅の日記"などで書いてる。
128デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 15:21:17.23
そうか。例えば「1週間で100回以上の問い合わせ」とかにしても、
普通の人から見るとただの粘着キチガイでしかないのか。
129デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 15:29:42.62
マスコミが「100回以上も」「たかだか100回」のどちらで書いても
それを鵜呑みにする人が殆ど。
130デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 15:30:18.41
んな地方の図書館のシステムが
1秒に1回なんてアクセスに耐えられるわけがない (偏見)。
131デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 15:35:46.64
地方の図書館だから、多いか少ないのかなんかわからない。
三菱がへぼで「攻撃された」と報告した。
それを真に受けた図書館が愛知県警に相談し、愛知県警が暴走。
132デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 15:43:23.33
まぁ、一般的なアクセス数ではないよね
133デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 15:44:22.55
警察官だって、己の出世のためには小さくてもたくさんの手柄が欲しいですからね
134デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 15:53:42.40
FLMASKは、Windows上で動作するフォトレタッチツールである。わいせつ図画公然陳列の幇助罪にて作者が逮捕され、有罪となった事件で知られる。

主にモザイク処理を行うソフトウェアであり、JPEGおよびBMP画像に対応しており、またモザイク処理された画像を再構築することでモザイク部分を復元できる機能がある。
シェアウェアで価格は1500円であり、1997年4月までに2万本以上を売り上げた[2]。

1997年4月11日に作者が逮捕されたことにより、有名なソフト紹介サイトである窓の社やNiftyでの掲載が削除され[3]、また、しばらくの間ユーザー登録ができない状態であったが、1997年6月以降はNiftyでの再配布と送金代行が復活した[4]。
なお、現在はFLMASKを公式にダウンロード購入できるサイトは存在しないようである。

2年7ヶ月に渡る裁判の結果、2000年3月30日に大阪地裁は懲役一年執行猶予三年の有罪判決が下し、上告しなかったために刑が確定した[12]
2009年10月現在、日本においてソフトウェアの製作者が逮捕された事件は当事件とWinny製作者の二件のみである。
また、世界でもソフトウェア開発者が逮捕された例は、韓国のファイル共有ソフトsoribadaの開発者などの数例を除いてほとんどない。
135デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 16:19:38.06
>>127
その高木浩光先生はたしかwinnyだったかP2Pの不正アクセスソフト作ってるよね?
キャッシュとノード監視プログラムと説明してるけど実際は法に言う不法行為のグレーゾーン又は違法そのもののようだけど、
犯意有無の事情聴取や逮捕があったり、P2Pの利用者から(見せしめのためも含めて)刑事親告や不正アクセスの幇助・教唆などの容疑があったら、
もちろん高木浩光先生に対しても刑事捜査が入ったりタイーホがあったりするんでしょ?
136デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 16:21:47.39
>>135
Winny作ったのは金子氏
137デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 16:26:11.49
プログラマーが使うエディタに必要な機能とはなんでしょうか?

正規表現対応の検索・置換とGREP
カラーシンタックス
自分はこれしか思い浮かびません
138デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 16:31:54.24
>>137
オートインデント
行数表示
139デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 16:52:49.04
なあFirefoxってほんとにマルチスレッドじゃないのか?
マルチスレッドじゃないと通信とか同時にできないと思うのだが本スレではみんなシングルって言ってるし・・
140デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 16:55:20.84
FLMASKは、せいぜい罰金刑が妥当かなって思うけど、懲役一年執行猶予三年の有罪確定は厳しいんじゃないの?
これからも日本国内のアプリやWEBサービス(掲示板なども)はどんどん取り締まっていくんだし、警察のサイバー部隊も仕事というか手柄が増えて将来安泰が保証されるからいいね
141デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 17:15:37.27
>>139
いまどきシングルスレッドってことないだろ? いや、知らんけどさ
それはともかく、マルチスレッドじゃなくても同時に複数通信はできる
142デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 17:18:09.40
143デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 18:17:19.14


シンタックス(カチッ)
シンタックス(カチッ)

144デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 19:32:49.53
>>139
非同期I/O使えば、>>141 の言うようにシングルスレッドでもいけるが
今手元の起動してるのを見た限りじゃ35本のスレッド持ってるな。
あとplugin-container.exeとして別プロセスにしてるのがスレッド3本。
145デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 19:48:16.99
金子君たちも逮捕起訴されたんだから、高木君も同じように容疑をかけて起訴し、
高木君が提唱するセキュリティーの主張も刑事犯罪か否かを法廷で吟味しないの
なら日本の刑事捜査とタイーホ権限執行は公平であるとはいえない。
146デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 20:54:03.41
公平じゃないよ?
ほりえもんなんていい例だよ。GO TO JAIL Tシャツなんてのもあったよな。
147デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 21:06:45.52
固有IDを無断で収集してる大手キャリアは軒並み有罪になるなw
148デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 21:12:28.65
149デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 21:35:36.14
win32apiってあるじゃないですか
やっぱり64bit OS限定でwin64apiとかwin128apiとかあるのですか?
150デフォルトの名無しさん:2012/02/08(水) 21:45:47.35
win64apiみたいなものはあるな。
CPU限定命令。
151デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 09:39:24.07
就職面接で設計できるかって聞かれたんだけど
設計って何のこと?
仕様書を書く事?
仕様書って何書けばいいの?
152デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 09:44:09.15
いや
設計出来ないんだから素直に出来ないって答えろよ
153デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 09:45:36.92
面接はもう終わったからそんな事はどうでもいい
154デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 09:47:39.70
次があるだろ。
155デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 09:50:05.31
一応前回もそう答えたけど
ちょっとはわかっておきたいんだよ
156デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 10:04:28.23
>>151
何をする会社か
(例:
・事務処理システムを開発して納入
・映像を編集パッケージ販売
・プリント基板などのハードウェア製作など
)によって様々。
157デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 10:07:54.76
今時だと、Webサービス開発(会員制)とかかな。
158デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 10:28:19.30
>>156
NTTデータとか富士通とか電機メーカーの下請けやってるとこ
1番目なのかな

>>157
Webサービスとかスマホアプリとかも募集要項に書いてたけど
話盛ってるだけで実際はやってない感じだった
159デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 11:00:51.66
とりあえず、プログラマ板へGO
160デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 13:05:42.26
「このコードSQLインジェクションの脆弱性ありますよ?」『入力値に'を許可しないので大丈夫です!』「」

↑これの意味を教えてください
161デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 13:18:54.08
ディレクトリ名に空白が入ったパスは使えませんっていうどっかのソフトみたいでちょっと悲しい
162デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 13:23:15.79
fdiskでsunディスクラベルを作成するってなんなんですか?
さくせいすると
fdisk -lってやると表示が前と変わってもどせませんでした
そのあとcfdiskをやったら元にもどりました
教えてください。
163デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 13:30:57.12
板違い
164デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 13:33:23.59
なに板が正解ですか?
リナックス板以外で。
165デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 13:41:59.29
unix板
166デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 13:43:30.50
「fdiskでSOLARISパーティション作成」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1285876800/239

UNIX@2ch掲示板
http://toro.2ch.net/unix/
167デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 15:42:56.66
>>151-159
設計できないやつら
168デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 19:03:13.22
iphoneアプリを改造しようとしまして、、、ipaファイルなんですよ。
それをまず、zipにして、解凍して、必要なとこをいじくって、圧縮したらなぜかエラーがでて、iphoneに
送れないんですよ。

圧縮するときのツールはラプラスなんですけど、専用の圧縮ツールじゃないとだめなんですかね?
169デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 19:04:04.61
お知恵を貸して下され。

LAN上に5台のPC(全てwindows 7)があり、データを毎日蓄積しています。
全てのPCで同じデータをバックアップとして持つのは不経済なので
5台中の2台にだけ同じデータが存在するようにしたいと考えてます。

全てのPCのC:\data_share\以下をデータ蓄積用のディレクトリとして使い、
自PCにファイルが無くてもLAN上の他のPC上のデータ蓄積用のディレクトリに
ファイルがあれば、存在するように扱いたいと考えてます。

例えば、PC1上でメモ帳を使いC:\data_share\a.txtを作成すると
PC2のC:\data_share\a.txtにコピーが作成され、PC3のローカルディスクには
C:\data_share\a.txtは物理的には存在しないが、存在しているように
見える。といった感じの事をしたいです。

この場合、もっとも簡単に実現する方法はどのようなものがあるでしょうか?

ファイルシステムフィルタードライバが最後の手段だと思いますが、MSの製品で
このような事が出来たり、ファイル共有を駆使すればできるとかの情報を
頂けると助かります。

170デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 19:21:48.00
>>168
変更を加えるとデジタル署名が合わなくなるからじゃない?
171デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 19:29:24.77
納豆を三パック今から食べます。

プログラマなら蓋開け*3 + フィルム剥がし*3 + タレかけ*3 + 手洗い + 食い *3 だよな?

間違っても(蓋開け+フィルム剥がし+タレかけ+手洗い+食い)*3じゃないよな?
172デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 19:33:33.19
スパイラルモデルのほうが中途で妥協できるから良いと思います
あと開封+はがし+混ぜ混ぜ混ぜ+からし+混ぜ混ぜ+タレ+混ぜ+手洗い+食いです
173デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 19:47:12.44
3パック食べるなら途中で色々トッピングを変えて
食べたくなる可能性もあるので何ともいえない
174デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 20:41:04.88
>>169
バカなの? ここはプログラミングに関する情報交換をする板だよ。
コンサル雇って相談しな。
175デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 21:40:32.75
プログラマーとシステムエンジニアって同じ?
176デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 21:42:19.51
下流工程、上流工程
177デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 21:53:12.28
>>176
日本ではそう思ってるのが殆ど。
178デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 21:58:57.71
>>177
そんなこと言っちゃうとPG/SE/IT/WEBを扱う派遣企業が怒って襲ってきちゃいますよ
179デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 01:24:06.33
どっちみち世界では勝負にならないから、気にする程の事ではない。
180デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 14:46:03.45
【対アフィブログ転載監視・通報対策総合スレ 10】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328593580/
181デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 22:09:45.44
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12997682
この手のパズルを解いてくれるアルゴリズムほしい
182デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 23:45:19.34
vbsのプログラム見ていて不思議に思ったものがあるのですが

「:::」 ←これ(コロン3つ)何でしょうか?
183デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 23:57:10.51
:: ならコロコロン
::: ならサンコロン
で調べろ
184デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 00:00:17.01
コロンは改行と同じ。
185デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 00:05:05.53
なるほどー!
ありがとうございました。
186デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 04:10:41.70
アクションゲームを作っています。
キャラクターを動かす時の1フレーム辺りのドット数をhogeとします。
Bダッシュで動く場合のドット幅をfuga(hoge * n)とする場合、
キャラクターのメンバにfugaを追加して置くのと
メソッドにhoge*nで移動させるのはどちらが良いでしょうか
187デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 06:47:10.09
文字列にURLが含まれているかどうかはどうやって判断しますか?
言語はCでもjavaでもいいです
188デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 07:06:38.87
url抽出apiを使う
自作するなら対応するスキーム名を探し
続く文字列がスキームの表現形式に一致するか調べる
189デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 10:50:13.12
>>187
メアドはやめとけよ
無理だから
190デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 11:31:12.70
メアド抽出はperlで書かれたの山ほど見たけどな。10年前くらい。
191デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 12:05:51.66
どうせ簡易的なやつでしょ
192デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 13:41:46.57
>>190
メアドも分からんバカはすっこんでろ
出てくるな池沼
193デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 14:19:28.47
正しくないアドレスが使えるパターンも結構あるしなー
既存のライブラリを使えっていうならともかく、自前だとあんまりやりたくない
194186:2012/02/11(土) 15:33:32.61
板違いすいませんでした、質問を取り下げます
195デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 15:51:48.32
WindowsではBATファイル
これのLinux版はなんていうのでしょうか?
あとこれの話題はどこのスレでしょうか?
196デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 15:54:47.04
シェルスクリプト
UNIX板行け
197デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 00:55:57.72
すいません、関係代名詞でclassを受ける場合which hasですかwho hasですか
198デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 00:58:37.18
板違い
199デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 01:07:32.42
>>197
which has, that has
200デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 01:07:48.85
that
201197:2012/02/12(日) 01:11:10.21
ありがとうございましたwhichとthat使います
202デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 02:59:35.69
フォルダーのパスをGUIで表示する場合、最後に区切り文字 \ は付けないべきですか?
203デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 10:57:13.57
>>202
神に従いなさい。
204デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 11:21:30.32
>>203
wwwww

>>202
他のツールを参考にすればおk
205デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 13:16:50.98
Windows見たほうが早いのでは・・・
206デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 15:22:34.04
無駄に批判や荒らしに怯えるくらいなら、今はWindowsのやり方に一石を投じたい
こんなことって、 お前らのようながさつで無神経な奴らには絶対に理解できないだろうし、してほしくもない。
207デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 17:55:38.75
>>206
悪いこた言わんから
明日にでも心療内科いけ。
208デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 21:25:43.65
URLの場合は、/でおわってると、
ブラウザが自動的にindex.htmlをためす
209デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 21:29:01.27
ウェブサーバがさがすんだって

最上位のページファイル名は「index.html」であり、
省略するとウェブサーバ側で自動的に「index.html」を探して表示する

ウェブページ - Wikipedia


「最上位」ていうのはウソかもしれない
どのディレクトリにもindex.htmlをいれとけばいい
210デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 21:38:06.99
NCSAがハードコーディングしちゃったからな。
211デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 21:40:03.93
ウェブサーバーのデフォルト設定が「index.html」になってたらの話だな
212デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 03:30:13.49
JavaやC#などのオブジェクト指向の言語でプログラムを作成する際は、
クラスのフィールド/メンバ変数は必ずprivateにして、必要であればgetter/setterを作るべきと習いました。
だったら言語の仕様として、フィールドはデフォルトでprivateであり、publicに設定できないって
仕様にすればいいはずだと思いますが、そうなってないのはなぜですか?
こうするほうがいちいちprivateと書かなくていいし、privateにしたかどうか不安にならないで済むと思います。
213デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 04:37:31.27
アクセッサを使用すると関数呼び出し分遅くなるから。
また、それなりに大きな値型はコピーが作られるからコピー分遅くなったり。
だから、速度が必要な時にフィールド変数にアクセス出来ないのは困る。

どこでもよく使う単純なクラスはアクセッサではなくフィールドで公開していたりするよ。
ただし、大抵のプログラムでは GUI やネットワーク部分がネックとなるから
こういった高速化は無意味。

アクセッサの利点は、計算挟んだり、setter を閉じたり、といろいろある。
値型と組み合わせると便利だったりする。
値型をメンバ変数として持つクラスは、それをアクセッサで公開すると値型はコピーを返す。
そのため、そのクラスを介さない外部の変更とは無縁となり、
正確に内部情報の変更を得ることができる。
逆に、変更通知が必要なく、今後変更されないようなクラス(数学的なものに多い)なんかは
フィールドで変数を公開することもそれなりにある。
214デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 07:13:04.54
>>212
例えば良くある使い方として
メモリの節約のために初期化を遅延する。
とりあえずVectorにしてみたけどもっと大きいクラスなら有効

private Vector a;//=new Vector()とは書かずgetterで初期化
public Vector getA(){
if(a==null)a=new Vector();
return a
}
public void setA(Vector a){
this.a=a;
}
215デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 09:36:08.71
>>212
限りなくそれに近いことを強制してる言語もある
例えばRubyは全フィールドがJavaで言うprotected相当でアクセサ無しには公開できない
しかしJavaはそこまでの強制をしていない
俺もその正確な理由は知らんが…推測するなら

・メソッドを通さないただの代入操作にすることで
パフォーマンス的な問題(特に初期のJavaは非常に重かったし最適化もイマイチ)を避けるプログラムも書けるようにした

・そもそもJavaは「C/C++の代わり」として開発された言語であり
C/C++から来たプログラマが構造体の代わりになるものをすぐ書けるようにした

辺りじゃないのかなあ、想像ですまぬ
ただRubyみたいな作者の趣味や研究から生まれた言語と違って
企業で開発されたJavaは
当初から組み込みなどの実用を重視していたのは間違いないと思う
216デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 09:39:55.01
どっちのほうが不便か、考えてごらん
217デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 11:48:36.78
俺はプログラミング初心者で、今JavaScriptの勉強をしているんだが難易度高い気がする。
JavaScript、PHP、Perl、Ruby、Python でどれが一番覚えやすい(初心者にやさしい)?
難易度順に並べてくれると嬉しいです。
218デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 11:52:39.87
JavaScriptが一番易しいからグダグダ言わないでやってろ
219デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 11:58:10.72
makeのスレが無くなってしまったようですが
質問などはどこですればいいでしょうか
220デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 12:11:31.90
104 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2012/01/14(土) 17:46:01.66
archによってはわざとmakeでコケるような細工してあることが注意したほうがいいよ


105 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2012/01/14(土) 18:23:50.79
make の段階でこけるならまだ良心的だなw


GCCについて part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1315026784/104-105

Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1304609116/
221デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 12:13:06.98
>>219
ここに質問をかいてください
222デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 12:18:41.65
>>218
わかった このままJavaScriptの勉強するわ
勉強する際におすすめのサイトとか本ってある?
223デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 12:53:15.96
>>221
では書かせていただきます

makefileで最初に、ディレクトリの有無によってディレクトリを作る作らない
というのをやりたいのですがなかなか出来ません
そのままmkdirしただけでは、既にあった場合エラーで終わりますし
色々調べたんですが、if文でやっても上手くいかず

ちなみにWindowsでgnu makeとnmake両方使ってます
224デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 12:58:26.35
all: foo
foo:
 mkdir foo
とか
225デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 13:02:09.13
小物プログラム作って呼び出すだけじゃん
226デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 13:05:05.67
>>224
それだと既にある場合止まりますよね
227デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 13:14:25.90
ターゲットがすでに存在していて、依存関係がなければ、コマンドは実行されないはずですよね
228デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 13:23:06.38
逆にうまくいかない書き方がわからない
nmakeで

DIR=test_dir
all:
if not exist $(DIR) mkdir $(DIR)
echo done
でも
all:
-mkdir $(DIR)
echo done
でもうまくいってしまう。
229デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 13:37:27.40
>>224さんすみませんでした
ターゲット見落としてました出来ました
本当申し訳ないですありがとうございます
あと228さんもありがとうございます自分は書き方間違ってたみたいです
助かりました
230デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 14:40:53.93
コンソール画面の中で動作するGUIの
ライブラリーって何がありますか?
231デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 19:45:13.77
ある変数をトグルにしてon/offの処理をしたい場合、どうするものでしょう
今までは0か1と思っていて
bool flg = false;
void hoge(){
if( flg == false ){ flg = true ; }
else if( flg == true){ flg = false ;}
}

としていたのですが、
読みやすさを重視して

int flg = 1;
void hoge(){
flg *= -1;
}

とした方がいいのでしょうか
前者はメモリの節約になると思うのですが、
今のPC事情だとそこまで考えなくてもよいでしょうか?
232デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 19:48:25.23
メモリがやばくなってから心配すれば

・・・っていうか、本気でそんなのでメモリがやばくなると思う?
233デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 19:51:47.89
>>231
メモリ云々は多分問題にならないと思うけど、
正直その方法だと、省メモリとも簡潔とも言えない気がする。

自分なら !flg を代入するかな。
言語にもよるだろうけど、ビット反転でもいいかもしれない。
234デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 20:07:07.95
>if( flg == false ){ 

ひさびさにこれ見ちまったよ。
235デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 20:07:33.03
>>232
思ってないです・・・
>>233
ありがとうございます。使わせて頂きます
236デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 20:08:34.59
>>234
すいません、すいません。
237デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 20:26:56.75
>>234
人のちんたま見たようなこと言うな
238デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 20:47:21.96
バレンタインなんだからチ●コくらい見るだろう
239デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 22:22:18.62
スレチかもしれんけど。

msbuild で、とあるタスクの出力を、別のタスクに引き継ぐ方法はありますか?
ネットで探していたらタスクのプロパティ経由で結果をとれる的な記事もあったのだけど、詳細がわからず。

なにをしたいかといえば、タスクAで、実行ファイルBのビルドバージョンを取得して、
タスクCで XML ファイルにそれを出力、、のようなことを考えているのですが。
情報が固定なら、msbuild で参照する makefile.xml にそれを書いておけるんだけれど、これを動的にとりたいんです。
240デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 01:40:37.71
掲示板に自動投稿するようなツールは、なぜ「スクリプト」と呼ばれるのですか?
241デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 01:41:42.26
いい質問ですね〜
242デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 01:42:14.00
そう思うなら答えやがれぼけなすあんぽんたん
243デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 01:54:44.54
>>240
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88_(%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%81%B0%E2%98%86%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B)
これかねぇ
侮蔑的な意味合いがあるとは思った
大昔は普通に連投ツールって言ってたと思う
たぶんね
244デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 02:13:41.06
スクリプトキディの方かと
245デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 06:00:10.59
>>240
windowsを常時起動してる奴は少ないと思われるから
Linuxサーバーを常時起動してそこから自動投稿すると想定すると。
Linux上で手軽に作るとすれば大概はスクリプト、
それが理由と俺は思っていた。
246デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 09:30:10.95
単にそういう呼び名が間違って普及してしまっただけだよ
247デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 11:09:12.67
時刻を元に暗号鍵を作るなって聞きますが何を基に作ればいいんですか?
248デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 11:11:59.82
>>247
時刻をシードにした乱数で鍵を作ればいい。
249デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 11:20:14.20
>>247
/dev/random
マウス
250デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 11:49:09.58
>>248
だから時刻を使うのは甘いんだって
>>249
keepassがやってるようにマウス動かして作るのがいいのかもね
251デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 14:11:45.12
0x000001000と0x1000は何故同じなんですか?
252デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 14:19:27.15
同じかどうかは言語による
253デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 14:21:21.69
MainクラスからHoge、Foo、Barクラスをnewして、
子クラス達が兄弟クラスの機能を使いたいとき、どうすればいいでしょう

Mainを子クラス達に渡して、main.hogeのように使うのを考えたのですが、
Hogeクラスには、Hoge自体のメンバと渡したMainのメンバの両方が存在することになり
ややこしくなってしまう気がします
254デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 14:38:53.85
>>251
000008と8がなぜ違うと思うんだ
255デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 14:43:07.79
>>253
俺だったら、クラス設計を見直して、兄弟クラスの機能を使わないで済むようにする
256デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 14:53:05.95
>>254
0が付いてないからです
257デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 15:02:43.09
8進数では8は使われない
258デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 15:07:04.20
0xだから16進数だし
259デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 15:07:47.36
>>254だろw
260デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 15:09:53.97
>>254は便宜上10進数に0をつけだだけですぅー
261デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 15:15:10.44
>>251
まず言語名を言えよゴミ
262デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 15:40:42.85
>>261
ごめんなさい許してください
秀丸マクロです
263デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 15:42:33.79
>>253
設計を工夫するのは前提として、

>Hogeクラスには、Hoge自体のメンバと
>渡したMainのメンバの両方が存在することになり

ってのがイマイチ分からんです。
このあたりは言語にもよるのかしら?
264デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 15:42:48.51
該当ページは
ttp://homepage3.nifty.com/kons/hidemaru/helpsite/hidemac/html/150_ConfigStatement_setcompatiblemode.html
です
0x0001とかあるんですが0x1とは違うののでしょうか?
265デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 15:43:45.08

ニフティのHPですが一応ここは公式のマニュアルです
266デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 15:47:45.46
>>264-265
どうして、そういう疑問を持つに至ったか分からんけど、
気になるなら、試してみればいいだろ
267デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 15:49:19.88
同じ
268デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 15:56:20.38
0x0001と0x1は同じ。
だけど0x00ffと0xffは違う事がある。
「符号無し整数」ではなく「符号有り整数」なら
0x00ff=255 0xff=-1なので違う。それでも0x0001と0x1は同じだ。

269デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 16:02:35.19
マイナスは2の補数です
270デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 16:04:50.44
>>368
4バイトの符号付き整数だよ
271デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 16:05:25.50
アンカミス
>>270>>268宛て

272デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 16:10:40.18
>>269-270 だから?何?意味不明。
273デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 16:11:16.49
printf("%d"~(~0>> 1));
いろんなレベルで結果もう恐ろしいほどにマチマチ
274デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 16:13:31.25
>>271
ああ>>264に対するレスじゃなくてただのひとりごとか
失礼
275デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 16:14:08.20
アンカミス
>>272宛て
276デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 16:16:30.83
>>274 は?どこに4バイト整数なんて書いてある?
0x0001なら2バイト整数だし0xffなら1バイト整数なんだぜ?
277デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 16:16:51.53
>>276宛て
278253:2012/02/14(火) 16:17:12.94
ありがとうございます

>>255
元を正せばそこですよね・・
子クラスのメンバー配置を見直して、孫クラスのように配置すると

>>263
言語はas3です
例えばHogeクラスにa,bメンバーがあるなら、
this.a、this.bとmain.hoge.a、main.hoge.bの両方という感じです
279268:2012/02/14(火) 16:21:42.43
>>270=>>271=>>274=>>275=>>277は小学生だろ。
280デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 16:22:43.06
>>276
もしも秀丸マクロの話をしてるのなら
目次− 式について− 数値
その2行目こそどこに書いてるって感じなんだが
281268:2012/02/14(火) 16:27:18.18
>>280
ああすまんね秀丸マクロと違う話してたよ。
282デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 16:27:50.07
だと思った
283268:2012/02/14(火) 16:33:51.70
マジすまん。ちなみに小学生っていうのは誉め言葉と解釈して><よ!天才少年!
284デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 17:55:58.99
フォルダ内にあるavsファイルを連続でbatファイルに放り込むdosコマンドバッチを書きたいと思っています。

call "C:\x264bat.bat" "%~n1.avs"
move "%~n1.avs" "C:\move_avisynth_script\"

上記をloopで回したいのですが(実行を終えたファイルを別のフォルダへ移動して最終的には元フォルダには何も残らなくなる予定です)
"%~n1.avs"の部分をコマンドで毎回検索させるにはどうすればいいでしょうか

C:\avisynth_script\というフォルダに
monday.avs 火曜.avs すいようび.avs サースデイ.avs 鰻.avs という複数のファイルが存在していて
それをabc順などでひとつだけ自動的に検索して"%~n1.avs"の部分に当てはめたいのです
よろしくお願いします

ttp://fpcu.on.coocan.jp/dosvcmd/bbs/log/cat3/for_in_do/1-0964.html
285デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 21:23:58.10
html5の動画再生はブラウザが機能を実装してるんですか?最終的に何してるんですか?
286デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 21:29:19.30
どこで聞けばよいか分からなかったので、ここで質問させてください。
現在作っているソフトウェア(現在はCUIで動作)が完成したときの
予想GUIインタフェースを作ることになりました。

最初はeclipseでswingを使って作ろうと思ったのですが、
Javaを使い始めて1カ月の私が作ったところでロクなものが出来ないのは分かっているので、
プロトタイプテストを行うときなどに使えるツールなどがありましたら、それを利用したいと考えています。

部品などを配置していくだけでGUIインタフェイス(完成写真が欲しいだけなので、実際には全く動作しなくてよい)
を作れるようなソフトなど、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。
287デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 22:08:59.35
GUIエディタはよくある。eclipseでも可能じゃないか。
288デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 22:15:02.90
VB
289デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 23:17:13.33
290デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 01:11:48.86
>>287
VisualEditorは使い物にならなかった記憶があるが・・・。

復活なるか? Visual Editor!
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/80727/
291デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 04:03:55.39
ペイントでいいだろ。絵だけなら。
292デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 04:47:09.82
最終的にNetbeansのGUIエディタを使って太枠を作り、ペイントで加工しました。
こんな機能があること自体知らなかったので、大変助かりました。
ありがとうございます。
293デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 10:36:11.72
eclipseには標準でwindow builderがついてるんだからそれでgui作れるじゃん
294デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 15:35:43.03
ランダムなようで実はランダムではない数字を返すプログラムを作りたいと思っています

ある定数に何かをかけたり割ったりすると
1から4までの間の数字を返す
4,2,3,1,4,2,1,3,2,4,1,2を繰り返すようになる
計算方法は無いでしょうか?

もしあったら教えていただけないでしょうかよろしくお願いいたします
295デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 15:41:18.48
int i, a[12] = {4,2,3,1,4,2,1,3,2,4,1,2};
for(i=0;;i++)
print("%d\n", a[i%12]);
296デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 15:52:19.64
>>295
ありがとうございます>>294の質問の仕方だとそれが一番正しいと思います
すみません言葉足らずでした

プログラム起動の度に
4,2,3,1,4,2,1,3,2,4,1,2を繰り返す
2,4,3,1,3,4,2,2,1,1,2,3を繰り返す
4,2,1,3,2,4,1,2,3,4,2,2を繰り返す
用になりたいと思っております

昨日は
int zの1カ所を変更するだけで
いろんんなパターンが作れるようになれば良いなと思っております

int i, int z;
Z = 6743185←ここを変更するとパターンが変わる
for(i=0;;i++)
print("%d¥n", z * i * 何かをかけたり割ったり % 4);
で0-3が出るので+1すれば良い

という感じのいい方法無いでしょうか
297デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 15:55:26.46
srand
298デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 15:59:15.25
>>297
ありがとうございます
srandが良いみたいです
擬似乱数という言葉があるみたいですね勉強になりました
pythonでも議事乱数があるか調べてみようと思います
299デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 16:00:01.54
randやMT_randとか既製品で良いだろ。それでなんの不満がある?
300デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 16:07:23.68
301デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 16:40:40.87
randという基本関数をしらなかったようだ
302デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 16:48:06.83
rand知ってても使い方を知らないだけだろ。
ようは4以下の数字のどれかを4回重複なしで出力してほしいだけ。
簡単なこと
303デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 17:39:24.71
えっ?
2421431214343213
こういうケースは無くていいの?
304デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 17:54:54.83
重複無しなら
2,4,3,1,3,4,2,2,1,1,2,3
これは出力できない気がするが。
普通に { 1, 2, 3, 4 } のどれかを返すだけの話だろ。
305デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 17:57:47.19
#define RND(a) (a[0]=rand()*256,a[1]=a[0]&15,a[2]=(a[0]>>=4)&15,a[3]=(a[0]>>=4)&15,a[0]>>=4)

int x[4];
RND(x);
306デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 17:58:14.87
その数列の規則がどういう規則なのか、自分でもわかってないんじゃないか?
少なくともそれはランダムとは違う何かだ。
307デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 18:20:17.65
>>294

>ランダムなようで実はランダムではない数字
って書いてある
308デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 20:03:23.46
完全にランダムな数なんて生成できないけどな
309デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 01:57:01.28
Twitterのツイートを削除したら
DELETEされるんですか?
UPDATEされるんですか?
予想を教えてください
310デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 03:23:04.49


ランダムなようでランダムでない


答えは簡単、シード値を固定でいくつか持てばいいだけである。


311デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 08:16:01.32
>>309
DELETEも""でUPDATEも実際の処理は変わらんだろ
312デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 10:53:32.87
>>311
空白でUpdateの発想はなかった
313デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 11:11:46.36
速度の速いのgrepツールってありますか?
windowsです
やっぱhttp://gnuwin32.sourceforge.net/packages/grep.htmですかね
314デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 11:23:38.26
コードの中にどんどんメモ書きしていったほうがいいんですか?
別にファイル作ったほうがいいんですか?
315デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 11:46:54.02
>>314
コーディングの途中で、一時的なメモやちょっとしたコピペをコメントで済ませることはあるかもしれないが、
後に残すというようなことはしないなあ。余計な物が紛れると、コメントの意味自体が無くなってしまう。
316デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 12:27:31.71
>>314
内容による
後で不必要になりそうならソースには
残さない方がよい

文芸的プログラミングっていって
ソースに詳細仕様書を埋め込んでしまうような
流派もあるけど
それこそ気合いいれてきっちり書かないと。

IDEでtodo管理できるようなのもあるけど
そういうツールでもなければメモなんか
かいてもソースにゴミが増えるだけ
317デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 13:07:58.85
>>314
スクリプト言語なんかだと、書けば書くほど重くなるものもある。
きっちり書くならドキュメントを別に残した方が良いよ。
318デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 13:17:41.68
>>315 javaだとコード中に書いたものがそのままjava docになるから便利だぞw
319デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 15:37:51.31
pythonもドキュメンテーション文字列として書けば
対話モードでhelpで参照できる
ライブラリの説明もこれで見られるようになってる
320デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 15:59:11.30
c言語で1/1000000秒の精度で時間計測したいんだがどうすればいい?
clockだと1/100までしか無理だったから・・・
321デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 16:29:43.89
専用のハードを作って計測させればいい
322デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 16:34:34.84
リアルタイムOSじゃないと無理。
323デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 16:46:48.48
linuxなら
gettimeofday(), nanosleep()

winは知らね
324デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 16:49:47.25
Win は QueryPerformanceCounter とか?
325デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 18:39:19.68
>>313
ackってのがあるよ。Perl製だからActivePerl入れてCPAN探せば良い。
326デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 19:22:07.38
内部的な時間ならインラインアセンブラでも使ってrdtsc命令使えば?

外部イベントの場合は難しい。
327デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 19:26:21.55
grepはpowershellのエイリアスで使える
328デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 20:40:04.11
テキスト処理ってやっぱりsedとかawkとかこういうGNUで配布しているものを使うものなの?
329デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 20:49:32.71
>>328
日本語に対応してたら、AWKいいね
330デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 20:50:49.78
>>328
いまは、perlをマスターするべきでわ?
use strict;
use Encode;
331デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 20:59:46.06
gawk-mbcs-win32-20091124.zip

日本語対応gawk-win32の入手法
http://www-ice.yamagata-cit.ac.jp/ken/senshu/sitedev/index.php?AVR%2Fnews63#ecf9a1c6
332デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 09:59:47.05
>>311
よくわからんのだけど、
レコードをDELETEするより、
公開のステータスを表すstatusフィールドを0にUPDATEするほうが早いんじゃないの?
333デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 18:53:32.23
c言語で「私の名前はyouhei kikuchiです。25才です。」という文から
「kikuchi」と「25」の部分を、それぞれ抽出したいんですが
どのような方法があるでしょうか?
334デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 19:28:56.45
その質問のしかたから見て、現状のあなたには無理です
335デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 21:00:22.59
>>333
^.+? ([a-z]+?).+?[0-9]{1,2}.+$
336デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 21:00:43.94
>>333
^.+? ([a-z]+?).+?([0-9]{1,2}).+$
337デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 21:07:41.28
char name[100];
int year;
sscanf("私の名前はyouhei kikuchiです。25才です。", "私の名前は%sです。%d才です。", name, &year);
338デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 21:08:37.05
(kikuchi).*(25)
339デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 22:21:53.70
>>334
>>335
>>336
>>337
>>338
ありがとうございました
340デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 12:59:20.82
Objective-Cで、
int型とint型の配列の比較をして、適用された場合に動作をさせたいのですが、
if文でやっていて例えばこんな感じです。
_______________________________________________________
if (a==bi)
{
動作
}
_______________________________________________________
aはint型で、biはint型の配列です。

この場合、上のほうに、
_______________________________________________________
NSMutableArray *b = [[NSMutableArray alloc] init];
[b addObject:[NSNumber numberWithInt:2]];
[b addObject:[NSNumber numberWithInt:5]];
[b addObject:[NSNumber numberWithInt:9]];
NSInteger value;
//bi = (NSInteger)[array objectAtIndex:2];//間違い!
bi = [[array objectAtIndex:2] intValue];//こっちが正解
_______________________________________________________
と書きました。
aが2か5か9のときに、動作を実行させたいのですが、
メモリエラーが出ます。メモリ管理がまずいとして、
方法としてはこれで合っているのでしょうか?
適切な方法が他にあれば、ご教示お願いします。



341デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 13:32:50.13
バブルソートの仕組みが良く分かりません

539127486を1〜9に並べる場合はどのような流れでなるのは分かりやすく教えていただけませんか?
342デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 14:05:55.35
>>341
539127486

バブルソート

123456789
343デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 14:16:34.21
>>341
風呂で屁をこくと気泡が水の中を上がってくるだろ。ああいう感じ
第1段階 右から2番目
5391274(8)6 右隣のやつと比較しながら右へ屁が移動する
53912746(8)
第2段階 右から3番目
539127(4)68 ←4<6なので屁は移動しない 
第3段階 右から4番目
53912(7)468
539124(7)68
5391246(7)8  ←7<8なので屁は移動しない 

以下同様・・・・
344デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 14:18:53.74

右から始めても左から始めても屁の移動方向も自由にやってかまわない。
345デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 14:19:10.77
屁は常に水面まで上がってきますが。
346デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 14:20:47.84
水上を満たしている気体と屁の比重を考慮する必要がある
347デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 14:23:56.43
>>340について分かる方いらっしゃいませんでしょうか。
348デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 14:57:28.45
ああそういうことすか
でもこれって1億とかあったら遅そうですよね
たくさんある場合はどういうソートが適してますか?
349デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 15:02:38.26
たいていはクイックソート。並列ならバイトニックソートとか。
350デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 15:15:26.63
今1置くほどバブルソートやってみましたけど10分経っても終わりません
本当にバブルソートってクソ遅いですね
初心者が書いたバブルソートだからでしょうか?
クイックソートと倍とニックソートも後で書いて見ます
351デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 15:17:19.14
何の言語使ってんだか知らんけど、既存のライブラリ使えよ。
352デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 15:19:38.81
hspです
353デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 15:51:16.61
バケットソートが速いぞ。オススメ
354デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 15:56:02.83
バケットソートはO(n)だって言っているけど
バケツを探す時間がO(nlogn)なんじゃないかと思うのだが・・・。
355デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 16:00:39.87
そんなことはない。定数時間。
356デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 16:04:27.60
例えば32ビットのポインタアクセスするのは、標準的PCだったら定数時間だ。
バケツ見つけるのは根本的にはポインタアクセスと同じ。
357デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 16:22:38.03
やはり>>340分かる人いないんでしょうか?
358デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 16:35:41.41
スクリプト荒らしってみなさんなら出来るの?
359デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 16:43:55.91
>>358
良心が発達しているのでできません。
360デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 16:48:11.07
>>357
うん。objective-cの配列比較を知らないもの。
MAC板の方がいいんじゃないの?
361デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 16:50:36.40
マイナー言語の悲しいところ
362デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 16:51:01.55
>>360
あ・・そうなんですか。
失礼しました。Mac板行きます。
363デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 17:14:51.64
やっぱりどの言語でやっても1億もあると遅いものなの?
まだ終わらないんだけど
cpu100%
364デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 18:23:01.37
1000くらいで終了することは確認してある?
365デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 18:33:27.03
gifアニメーションは容量小さくてもネットワークの負荷が高くなるのは何故?
366デフォルトの名無しさん:2012/02/18(土) 19:18:45.59
バイト数を注意してみれば
gifアニメーションは容量が大きいだろ普通。
367デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 01:29:18.08
CAKEPHPでWEBアプリを作っています。

ブラウザの「戻る」ボタンを押して前の画面に戻る際に、
必ずサーバーに問い合わせるようにしたいのですが、
キャッシュの設定を「nocache」にすていても
「ページの有効期限切れ」が表示される場合があります。
(具体的には、画面遷移時に一度入力チェックでエラーを表示した後、
次画面に遷移し、ブラウザの戻るボタンを押した場合。)

「ページの有効期限切れ」が表示されず、前画面に戻るには
どのような対応が必要でしょうか。
(ページの有効期限切れは、具体的に何を見て判定しているのでしょうか)
368デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 01:34:32.95
板違い
369デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 01:43:57.52
バージョンどんどんアップして行って対応するの大変だな
デバッグが一番大変だわ
全部のバージョンのエミュで起動してテストしては、治して
Androidはオワコンだね
370デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 02:35:14.37
今回の件、本当にヤバいと思う人は拡散お願いします。

アンドロイド(グーグル製OS)携帯や、グーグルクローム使ってる奴バカ?なんで騒がないんだ!!!!!!!!!
自分の使ってる携帯キャリアにコレを許すのか、確認の電話したほうがいいぞ。
ドコモに電話したら、ホームページ上で告知する予定も無いそうだ。

警察や、自衛隊等、裁判所、機密情報取り扱ってる所どうするんだろ?

2012/3月からgoogleが収集する情報 ↓自分の目で見てください。
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/

氏名、メール アドレス、電話番号、クレジットカードなど
端末固有の情報(たとえば、ハードウェア モデル、オペレーティング システムのバージョン、端末固有の ID、電話番号などのモバイル ネットワーク情報
お客様による Google サービスの使用状況の詳細(検索キーワードなど)

電話のログ情報(お客様の電話番号、通話の相手方の電話番号、転送先の電話番号、通話の日時、通話時間、
SMS ルーティング情報、通話の種類など)

インターネット プロトコル アドレス
端末のイベント情報(クラッシュ、システム アクティビティ、ハードウェアの設定、ブラウザの種類、ブラウザの言語、お客様によるリクエストの日時、参照 URL など)
お客様のブラウザまたはお客様の Google アカウントを特定できる Cookie
現在地情報
固有のアプリケーション番号

  ここが重要!!!!
ローカル ストレージ ※HDD内の情報が多分丸見えになると思われる 。詳しくは上記URL見ろ。
スマホの場合は内部データを指すと思われる。

Cookie と匿名 ID
これらを紐づけて「個人情報」として統合して利用されていくだろう・・・。
371デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 02:47:44.34
マトリックスみたいなコンソールにバババっとコードみたいなのが流れる奴って何分で作れますか?
372デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 04:45:04.12
なんだマルチだったのか、別スレで回答して損したわ
373デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 10:04:31.36
マルチ検出はどうやったらいいのでしょうか?
374デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 10:13:49.51
放課後に廊下へ行け
375デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 10:40:45.32
はわわわわー
376デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 14:32:09.81
377デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 18:24:34.03
intとfloat、どういう風に使い分けると良いでしょうか
int minX; //特定の座標
float charaX; //キャラクター位置(斜め移動などで端数が発生するため)
として、 charaX < minX の時にhoge関数を呼び出す場合は、
//1 mixXをfloatに型キャスト
if( (float)minX < charaX ){hoge();}
//2 charaXを型キャスト
if( minX < (int)charaX ){hoge();}
//3 最初からfloatで宣言。
float minX;

一般的にはどういう風にコードが書かれるものでしょうか
378デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 18:37:48.86
intとfloatって全然用途違うと思うんですが
379デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 18:46:08.05
380デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:18:21.11
子クラス同士でアクセスするために、
親クラスで複数の子クラスをnewしつつ、
子クラス達は親クラスを継承するやり方はよくないでしょうか

function Parent{
zero = new Zero()
one = new One()
two = new Two()
}

function Zero extends Parent{
one.show();}
381デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:23:08.28
>>380
よくないというか頭悪い感じ。
382デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 19:30:41.70
>>381
ありがとうございます、別のやり方を探して見ます
383デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 09:36:01.40
すいません質問なんですが、一行ごとに文字の表示が増えるプログラムを作る場合はfor文を3重にするのでしょうか?
なんか違う様な気がするのですが、2重だといまいち組み方がわかりません ご教授お願いします

ABC
ABC ABC
ABC ABC ABC
こんなかんじです
384デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 09:37:44.01
失礼しました C言語です
385デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 09:46:34.58
こんな感じです。

#include <stdio.h>

#define NUM 5

int main(void)
{
char *msg = "ABC";
int i, j;

for (j=0;j<NUM;j++) {
for (i=0;i<j+1;i++) {
fprintf(stdout, "%s ", msg);
}
fprintf(stdout, "\n");
}

return 0;
}

本当ならこっちが適切なんだけど、

C言語なら俺に聞け(入門編)Part 97
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1329161329/

↑には変な奴がいるからこっちでいいよ。
386デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 09:51:38.06
>>385
ありがとうございました 大学行かないで友人の大学の宿題やってるんですがなかなか難しい…
387デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 11:58:58.91
スレ違いなら誘導お願いします

cosminexusでwebアプリを構築しているのですが、URLの設定がうまく行きません
jbossでは
http://サーバ名/サービス名(正確にはwarファイル名?)/webサービス名
でアクセスできましたが、cosminexusではearファイル名を含めることができず、サーバに複数のearファイルをデプロイした時の呼び分けができず困っています

どこかで設定できそうなのですが、どう設定すればいいのでしょうか?
388デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 12:01:10.94
> スレ違いなら誘導お願いします
板違いなので適切な板を自分で探しなさい。
389デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 12:22:29.70
>>331
無条件では、これをつかえないよ。
カーニハンのawk95.exeと挙動がちがう
390デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 18:51:34.16
サーバ Webサーバ アプリケーションサーバ
391デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 18:56:24.77
途中で…… すいません
サーバ Webサーバ アプリケーションサーバ
javaを勉強中なのですがこれらの違いがいまいちよくわかりません
Tomcatはアプリケーションサーバ(サーブレットコンテナ)であり尚且つWebサーバの機能も持っている
アプリケーションサーバであるからその上でをサーバサイドでプログラム動かせるというのはわかるのですが、じゃあWebサーバって何なんだ
となってしまい混乱しています。
どなたか説明願えませんか?
392デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 19:30:27.34
サービスを提供するのぼをサーバという
world wide webというサービス(httpリクエストにレスポンスを返す)を提供するものをwebサーバという
webを使ったアプリケーションをwebアプリという
アプリケーションを提供するものをアプリケーションサーバという

どれもほぼそのまんま
393デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 19:55:27.05
WebサーバはWebブラウザ相手にHTTP/HTTPSでおしゃべりするサーバ
アプリケーションサーバはWebアプリケーションを動作させるためのサーバで
Webサーバから何らかの形でリクエストを受け取ってアプリケーションを動かしWebサーバに結果を返す
アプリケーションサーバ (兼ねない場合) はアプリケーションを動かすだけ
暗号とか証明書とかHTTP/HTTPSまわりのそういったややこしいことはやらない
あとアプリケーション化されてない静的なページとかもあるし
394デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 21:33:06.88
まともな構成だと、Apache+Tomcatで後ろにDBとか。
これなら役割分担はわかるよな?
395デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 21:49:30.67
さすがにそういう辞書的な意味は理解してるんじゃないの
396391:2012/02/21(火) 23:13:06.60
みなさんありがとうございます
何がわからないのかを上手く説明できずすいません
自分がわかってないことが多いからだと思います
お答え頂いたことを踏まえもう一度理解できるようトライしてみます
397デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 10:54:25.65
javaやっててアプリケーションサーバと言ったら
J2EEを実装したサーバの事をさす場合がほとんどだけどね。
tomcatはアプリケーションサーバの機能の一部は持ってるな。
398デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 15:50:41.59
DIをフレームワークに取り込みたいんですが、
CDI spring seasar のどれが一番手軽ですか?
399デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 16:34:22.27
Web系のフリーランスやってるんだけど、
納品したあとのシステムのバグってずっと直さないといけないもんなのかな
いやバグをつくる俺が悪いんだけど、さすがに1年前のシステムとかの対応しなきゃいけなくなると
過去の仕事の分だけどんどん対応が増えていって大変なんだが・・・
400デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 16:36:33.62
一般にどの世界も、最初からそういう契約でない限り、サポートは別料金。
401デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 16:39:41.10
>>400
サポートって月極いくらとか?それはバグつぶしも入るのかな?
納品したものに欠陥があったってことだし、タダで直せっていうあっちの意見も理解できる。。。
ただプログラムってバグが潜んでるものだよなぁ。。。
402デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 16:40:19.49
保障期間、試用期間みたいなものをもけないのが悪い
403デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 16:41:22.28
404デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 16:41:53.35
検収でググレ
405デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 16:48:18.65
相手に確認させる期間を設定して、それを超えたらサポートしない。確認しなかった方が悪いということにする。



瑕疵(つまりバグ)担保責任は無過失責任なので、受託側としては極力保証期間の短縮化(6ヶ月くらい。最悪1年)をはかるべきです。
期間満了後は、有償のサポートサービスなどに切り替えたほうがいいでしょう(ビジネス的にも、顧客と今後の繋がりを維持できるためベターです)。

販売業者との取引の場合は、「最終ユーザへ販売後○×年」といった期間設定は極力避けるようにしましょう。
受託側にとってはきわめて不利です。
瑕疵の発生にともなう修補(バグ取り)は、少なくとも修補に要する期間だけ保証期間を延長するにとどめるべきです。
修補後あらためて当初定められた保証期間と同一期間保証義務を負担することは、受託側にとってはきわめて不利です。
http://adminn.fc2web.com/houmu/keiyaku/keiyaku3.html
406デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 17:02:34.51
サポート期間を明記・宣言しないのが悪い。
その仕事は諦めて無償でやってこれからは設定する。
407デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 17:12:13.29
>>400
それはないだろ。客の要求を満たしてないなら未完成品。
Hello!Worldを出力するだけのソフトを納品して完了で良いことになる。
厳密には知らないが。サポートに関する契約を特にしていないなら
完成品・要求通りの動作をするものが出来るまでは直す義務があるだろう。
408デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 17:20:02.60
義務があるのは検収期間内まで
409デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 17:22:28.36
なるほどね。
こういう業界のスタンダードを知らないのにフリーランスでやってるって
経験足りなさ杉だな

でも勉強になった。
今後はそうするよ。サンクス!
410デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 17:27:04.40

残念ながら、ソフトウェア開発にはバグが付き物である。ソフトウェアにバグが発生するのは、ある程度しょうがないということは、裁判所の判例でも認められている。
しかし一般の人にとっては、「バグがある」ということは、イコール「欠陥商品である」という認識が事実としてある。
検収作業の過程で、いくつかのバグが出るのはある程度やむを得ないと納入者は思うのだが、顧客は欠陥商品が納入されたと考える恐れがある。
当然、納入者は指摘されたバグを速やかに修正するが、その後、顧客がすんなり検収してくれるかというと、そんなことはない。
その後3カ月ぐらい使用してもらったとする。この間にまたバグが1つや2つは出てくるだろう。
すると顧客は、「こんなバグが出るようでは、まだ様子を見ないと検収はできない」といい、検収を先延ばしするかもしれない。
こんなことを繰り返していると、結局いつまでたっても検収が終わらない。

契約上で検収条件が明確になっていない場合、顧客と納入者との間で、請負に関する契約関係は民法の規定に従うことになる。
しかし、民法では検収に関する規定が定められていない。従って、検収基準は契約の中で明確にしておくしかない。
もし、契約で検収条件を定めていなければ、検収に対する双方の認識の違いを調整するのが非常に難しくなる。

まず大事なことは、検査仕様書の作成を契約書で明確にし、この仕様書に沿った検査に合格した時点で検収完了とすることを契約書に明記することだ。
検査仕様書を作成することで、検収基準を満たしているか、いないかを明確にできる。
次に大事なことは、検収期限を定めることだ。例えば、納品後2週間以内に完了しなければ自動的に承認されたものと見なすことを契約で定めておく。不当に検収が先送りにされることを防ぐためだ。
以上述べてきたように、検収基準を契約書に明記しておくことで、検収にまつわる多くのトラブルを回避できる。
プロジェクトを開始する際には、ぜひ、この検収基準について注意を払っていただきたい。
http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/pwhyf14/pwhyf01.html
411デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 17:30:23.92
>>408
検収に関する契約、サポートに関する契約を結んでないんだったら
バグは不良品・未完成として完成まで幾らでもサポートする義務あるだろ。
412デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 17:38:31.66
無いね
瑕疵担保期間のデフォは民法で1年となってるんだよ
413デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 17:42:00.99
顧客が未完成品のdebug作業をやってやってるんだと言い出すかもしれない。
完成品を引き渡したという証拠がなければゴネられる。
414デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 17:42:25.07
最大で1年間何も問題点を指摘されなければOKか
415デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 17:46:03.03
完成品を渡してからじゃなくて
バグが有るのか無いのかわからんものでもとにかく渡してから1年
416デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 17:48:41.56
中身のないプロトタイプを作って渡して一年なにもいってこなかったら仕事完了でいいのか。
417デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 17:54:20.78
364日後で不具合があったといってきて未完成品となり、
修正してから364日後にまだ未完成だといってくることも可能だな。
418デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 18:02:50.03
>>415
バグがあるかもしれなかったとしても、納品して客が受領したという証拠がなかったら
まだ開発中のはずだとイチャモンつける事は可能だろって事。受け取った物は開発中の試作品だと言い張る。
419デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 18:03:32.80
>>415
バグがあるかもしれなかったとしても、納品して客が受領したという証拠がなかったら
まだ開発中のはずだとイチャモンつける事は可能だろって事。受け取った物は開発中の試作品だと言い張る。
420デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 18:03:38.92
それは無理でしょ
検収期間の延長を30日くらいとかしかできんでしょ
バグの重要度によるからはっきりとは言えんけど
421デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 18:04:11.46
>>420>>417宛ててでした
422デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 18:04:58.20
>>411
サポートしなければいけない契約もしてないから義務でもない
423デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 18:05:44.13

> しかし、民法では検収に関する規定が定められていない。 従って、検収基準は契約の中で明確にしておくしかない。
> もし、契約で検収条件を定めていなければ、検収に対する双方の認識の違いを調整するのが非常に難しくなる

http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/rensai/pwhyf14/pwhyf01.html
424デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 18:07:27.62
>>422
自分ではサポートだと思っていても、顧客は未完成を完成させる当初の発注した仕事と考える。
425デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 18:21:33.39
ちゃんと契約書を作らなかったのが悪いんだ。
相手が悪質でないんだったら修理を拒否するのは、法的な争いになったとして微妙だと思う。
義務があるとも、拒否して良いとも、確定できることではないという事で。グレーゾーン。
426デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 18:24:40.23
民法では契約自由の原則から一年などと縛られる必要はまったくなく、そのような期間の定めはただの目安にすぎないから気にしなくていい
427デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 18:40:06.94
裁判になるほど業界の慣例や一般人の常識的感覚から外れてる方が不利
428デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 18:52:47.82
個人へ発注する程度の規模の仕事では、裁判にかける手間と費用を天秤にかけ裁判になることはないだろうが。
429デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 18:57:16.65
そういえば、怪しいお米セシウムさんのテロップ作成を受注した人は損害賠償されてるのかな。
430デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 19:02:08.66
>>419
そんなの内容証明でも送れば済む話
相手が何を言い張っても無駄
431デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 19:06:59.57
内容証明郵便は、郵便局が受け渡しを証明してくれるだけ。
出したからといってそれで事実が変わるわけではない。
432デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 19:10:44.71
受け取りを拒否すると責任の所在が相手に移るんだよ
433デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 19:11:24.87
受け渡しを証明してくれるからこそ、
相手がしらばっくれることができなるなるというワケ。
裁判とかになったときにね。もちろん、圧力もたっぷり。
434デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 19:14:13.24
さっきから何か抜け道を探そうと変な事言っている奴がいるが法律ってそんな不条理にできてないから
でも何も知らないとカモになるだけだよ
435デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 19:21:36.73
ハッタリとしての効果もある。



裁判所の中には、郵便局があります。
この郵便局は、場所が裁判所の中にあるというだけで普通の郵便局となんら変わりはありません。
ではなぜ、裁判所内の郵便局から内容証明郵便を出す必要があるの?という疑問は当然です。
裁判所内の郵便局から出すと割印、日付印、消印、全てに「東京高等裁判所内」という文字が入ります。

心理戦要素の強い内容証明郵便において、この東京高等裁判所という文字が非常に大きい効果を生むことがあります。
内容証明郵便のような物を常日頃もらいなれているような相手方(企業や悪徳業者等)に出してもあまり意味がありません。

ただ、個人の方相手に内容証明を出す場合・・・
普通の方は内容証明郵便なんて一生のうちに何度ももらう物ではありません。
初めて内容証明郵便なんて届いた・・・という方のほうが多いでしょう。
ただでさえ内容証明郵便というものが何なのかよくわかっていないのに東京高等裁判所という威圧感のある印鑑があるだけで、
とても不安な気持ちになるのは普通の人の心理としては当然のことです。
小さいことのように感じるかもしれませんが、こういった小さい技が大きい効果を生む事があります。
http://www.office-kawasaki.jp/document/naiyousyoumei30.html
436デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 23:44:19.31
Windows 7 Pro x64, Visual Studio 2010 Express, SQL Server 2008 r2で、
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/ef4basic/ef4basic01/ef4basic01_04.html
上記の"新しい SQL Server データベースの作成"がグレーアウトしています。
(Expressなのでサーバエクスプローラではなくデータベースエクスプローラです)
これはExpressの機能制限なのでしょうか?
437デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 00:37:33.46
馬鹿には無理
438デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 00:40:34.76
なるほど
お前には無理なのか
439デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 00:50:03.67
↑ああ
お前のことね
440デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 01:25:36.86
ウンチしたい
441デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 01:26:39.01
だれもとめねーよ
442デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 02:16:18.70
腹の膨満感を何とかしたい
443デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 09:04:58.24
今後もその客(の知り合いも含めて)からの仕事が欲しいならば、サービスで、
そうじゃないなら民法を盾に有償で。最後にものをいうのはコミュ力。
444デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 09:13:13.78
>>426
それは予め契約してた場合の話
445デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 12:13:47.70
乱数性のチェック方法なんですが、
TestU01というのを使いたくて色々調べてます。
しかし出力から乱数性を調べるコマンドがどうしてもわかりません。
英語は余り得意では無いので、分かる人がいたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
http://www.iro.umontreal.ca/~simardr/testu01/tu01.html
446デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 13:08:46.04
447デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 14:21:19.75
通信ログ(バイナリファイル)をStirlingというツールを使ってます
これの構造体表示がとても便利で重宝してます。
ただ、今回英語環境(日本語フォントなし)で使いたいんですが
StirlingのEnglishバージョンとかありますか?知ってますか?
English表示の他の便利なバイナリエディタでもいいので教えてください
構造体表示ができるツールなら何でもいいです
448デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 14:49:54.74
バイナリエディタ、リソースエディタで日本語を英語にする。
449デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 14:51:02.15
日本語化パッチっていうのが配付されてるだろ。それと同じ事をすれば良いんだよ。
450片山博文MZ ◆0lBZNi.Q7evd :2012/02/23(木) 14:51:50.17
Hex Workshop
自己責任で。
451デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 17:25:55.90
gdb?
452デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 17:44:17.45
今プログラミング学ぶならどの言語がいい?
大学生で春休みに時間あるから本買って勉強したい。理学部だから今後講義で学ぶことはないと思う。
経験としては昔HSPをほんの少しさわっただけだから知識ゼロ。
目的もまだ無いから曖昧な質問だけどだれか答えて下さい。
453デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 17:46:28.65
php一択
454デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 17:48:59.65
>>452
直感でC言語。コンパイラはgccがタダで手に入るからやってみれ。

C/C++の宿題片付けます 156代目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1328276597/l50

目的が無いとあれだろから、こういうスレで宿題を解いてあげな。
他の人がどう解いてるかで学んだりもできる。
455デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 17:50:29.64
実行速度を気にしないならpython
numpyとmatplotlibというライブラリが便利だよ
シミュレーション結果の3次元グラフとかはこれで作ってた
456デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 17:52:57.67
意味分からん。直感って。
C言語は実用的じゃない。
C言語はOSとかドライバとか基礎的で速度が必要な物に使う。
教科書で出てくるC言語と実用のC言語では勉強量に大差がある。
容易に使いこなせるものでない。
457455:2012/02/23(木) 17:54:47.77
俺は普段pythonを使うけど膨大なデータを処理するとすぐ重くなる
そこでアルゴリズムを考え直すより
Cで書きなおしたほうが早かったりする。Cはガチで速い
458デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 18:02:28.47
Cはポインターとメモリ管理で挫折する人が多いけど、それ以外はまあまあだな。
演習問題レベルなら、春休みにやるには丁度いいんじゃないの?
459デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 18:06:41.94
>>452
Python
研究向けでプログラム必要なら、

Matplotlib でグラフプログラミング【Python】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1256385982/
460デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 18:11:43.85
>>456
>>452が「使いこなしたい」と言ったか?
>>452が「実用的な言語で」と言ったか?

> C言語はOSとかドライバとか基礎的で速度が必要な物に使う。 
> 教科書で出てくるC言語と実用のC言語では勉強量に大差がある。

ハァ?
大学生が休みを利用して勉強したい、と言ってるんだ。
速度やら実用やら、んなこと聞かれて無いだろうがボケ。
461デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 18:18:52.43
研究として面白いのだったら、量子プログラムや、純粋関数型や、超並列プログラムでもやれば。
目的ないんだったら実用でよく使われるやつが良いと思ったが。
462デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 18:20:06.11
C#一択だな
463デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 18:24:49.13
黙ってRubyにしとけ
大学生ならなおさらだ
464デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 18:27:56.54
rubyなんかよりメジャーなのやっといた方がいい
465デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 18:28:24.86
PHP一択。
PythonやRubyとできることは似通ってるが、これらは現在の主流プログラミングスタイルからズレているとおもう。
466デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 18:31:45.40
phpは適用範囲が狭いしなぁ
467デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 18:33:13.87
PHPはプログラミングみというより、PHPという別の何かだと思う
それ以外のことは出来ない
468デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 18:33:41.68
>>466
適用範囲が狭いっていうけど、その狭いWeb自体が業界で幅をきかせてるから
全体でみれば広いと言える
469デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 18:37:23.57
誰がwebやりたいって言ったよw
470デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 18:42:08.48
WinBinder でデスクトップアプリケーション 2007/05/01
PHPで作れるGUIアプリケーションは、Webアプリケーションだけではありません。 WinbBnderを使えば、Windows上でデスクトップアプリケーションを作成することも可能です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070402/267112/


HC-Standalone-B
エイチシー・スタンドアロン・ビー [ PHPスタンドアロン・コンパイラ・ビルダ ]
PHPで作成されたアプリケーション( Windows , コンソール )をEXE形式にビルドすることができるソフトです。
http://hirata-create.cocolog-nifty.com/blog/HC-Standalone-B.html
471デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 18:43:44.51


耳寄りな豆知識

Direct3Dには、なぜデバイスロストなるものがあるのか知っているものは少ない。

俺も知らない。

472デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 18:47:20.65
C言語なんてやっても一般人が使う場面ないよね
やっぱJavaかC#かなあ
473デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 19:15:39.39
やはりその辺が妥当だな
特にやりたい事が定まっていなければ
適用範囲が広くてメジャーなのがいいな
474デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 19:17:23.62
でもgnuplotはmatplotlibより面倒なんだもん
475452:2012/02/23(木) 19:35:26.19
やっぱりjavaみたいな有名どころがいいのかな。書籍も充実してるだろうし。
Rubyってのが結構推されてるけど大学生ならそっちのがいいのか?
476デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 19:38:21.37
rubyはやめとけ。railsというwebフレームワークがあるだけだから
大学生とか関係ない、ただ信者がウザいだけ
477デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 19:38:49.60
PHP一択。
478デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 19:39:55.65
rubyは実行速度が遅い
479デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 19:44:01.24
俺が思うことは、何でもいいからさっさとやれよ、ということ
ま、目的ないとすぐにポイッだろうけどな
480デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 19:44:13.46
Rubyは虚像だよ
国産だからって持て囃されているだけ
481デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 19:45:14.51
基地外がひとりで必死ということはよくわかりました
482デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 19:46:47.60
確かに目的が大事だな
483デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 19:55:01.21
>>470
宣伝乙
PHPは論外として
RubyやJavaは学習コストに対して実現出来る内容がショボすぎる
Pythonは比較的少ない学習コストで色々出来るようになるのが良い
休み期間を利用して初めてプログラミング覚えたいとかならPythonお奨め
484デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 19:56:23.88
>>470
必死だな

>>480
同意
485デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 20:04:59.80
PHPやっとけば間違いない
最大公約数的
486デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 21:22:36.19
PHPは世界最大の素数
487デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 22:33:13.82
SSLの認証に自己証明書を使ってるんですが
証明書のエラーが発生してしまいます
エラーを発生させないためにはどうしたらいいですか?
488デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 22:35:41.76
エラーが起きないような証明書を作ればいいと思います。
489デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 22:36:07.19
電話でさー医者にさー体の具合が悪いからなんとかしろって言ってるようなもんだよ
490デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 22:53:17.74
画像ビューワーを作りたいのですが
今使ってるフリーソフトが.NetFramework必須なのですがこれはC#などで作られてるという事でしょうか?
このソフトで画像を読み込んだ時に開くのが若干遅いのでC++で作り直したら早くなるかなと思ったのですが速くなるのでしょうか?本ではマネージドでもアンマネージドでも動作速度は変わらないとか見たのですがどうなんでしょう
491デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 22:57:23.53
作り直したら早くなる
492デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 23:00:10.99
>>487
エラーを貼り付けろ

それか、エラーが発生しないようにすれば、
エラーを発生させないことが可能だと思います。
493デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 23:24:54.21
私女なんですけど、助けて下さい><

VB2010

textboxが複数あり、各textboxでTextChangedイベントを実行させます><
イベントは、どのtextboxでも共通の処理を実行するんです><

でもでも、でもね、textboxがいっぱいあるので、1つ1つtexboxにTextChangedイベントをねじ込んでいくのはうんざりです><

「いっぱいあるtextboxのいずれかが編集されたら、ちょめちょめする」みたいな、効率の良いやり方ないですか><

助けて下さい><
494デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 23:32:11.72
ググれカス
495デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 23:34:08.18
>>493
腔内(なか)で射精(だす)ぞッッ!!!!!!
496デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 23:34:23.81
女の命は若さだ!
若くない女は救うに値せぬ!
さあ、汝よ!
胸元に潜み包み隠したる、
その小山!
偽らざる乙女か判断してくれよう!

もし、若乙女であるなら非礼を詫び、
汝を助けてくれよう。
497デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 23:42:31.10
>>494
先生は教えてくれませんでした><

>>495
><

>>496
26歳です><若乙女のつもりです><助けて下さい><
498デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 23:46:48.65
何を抜かすか!
汝は己の胸に野望を秘め、
抑えきれぬその野望!
我が眼前に出てきておるではないか!

許さん、汝の全てを見極めてくれる!
一糸まとわぬ姿を露にせよ!
一切の隠し事は許さん!
これ以上、嘘をつくことで罪を重ねるなよ!
499デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 23:48:09.24
if (age < 25) i_answer();
else i_do_not_answer();
500デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 23:50:19.72
if (age <= 22) i_answer();
else lier_move_to_trash();
501デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 23:51:34.85
もういいや、おっさん、で、何を知りたいって?
女だって言い張るなら画像お前のおっぱい画像寄越せ
502デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 23:53:21.46
いい加減にして下さい><
503デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 23:54:51.41
いや、だから、おっぱい画像を寄越せば教えてやるよ?
>>493の投稿時間を読めるようなおっぱい画像にしろよ
乳首隠したら許さんよ?
再提出だからね?いいね?
504デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 23:55:36.63
だから、おっさん、ネタだろ?
26とか微妙な年齢を言ってるけどさ
505デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 23:58:03.38
class 26歳若乙女 extends おっさん
506デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 00:20:31.57
VBとかって女がよく使う言語なの?
507デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 00:26:42.58
根性のないおっさんだこと
508デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 02:46:57.59
賞味期限切れのおばはん
509デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 03:30:40.98
小野真弓
510デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 03:59:32.24
screenコマンドを通さずに実行すると問題無く動く
screenコマンドを通して実行するとUnsatisfiedLinkErrorが出て.soファイルが見つからないと言われる
screenコマンド使用時はなにか環境変数や権限が変わっているのだろうか
誰か何か思いつく人いませんか?
511デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 07:40:35.28
echo $SHELL
echo $PATH
512デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 08:19:33.07
>>506
Excel詳しい人ならVBAくらいは知ってるかもな
513デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 08:45:23.59
>>510
tmux
514デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 09:19:47.56
>>510
> screenコマンド使用時はなにか環境変数や権限が変わっているのだろうか
ここまで思い至りながら自分で調べられない人種が存在することに驚いている。
ダメな奴って本当にダメだんだな。
515デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 10:18:09.01
一流のプログラマになりたいです
516デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 10:28:04.33
まず三流でもいいから読んで、手を動かして、小さな失敗をいっぱいしましょう。
517デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 10:30:58.53
組み込みやってて自作の装置をPCで制御したいのだが
いまからwinアプリつくるならC#が一番手っ取り早いのかな?
518デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 10:43:37.54
独り言はよそでやってくれないか
519デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 10:54:10.28
>>517
python
520デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 11:01:23.93
521デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 11:59:26.39
>>517
COMポートくらいなら .netに用意されてるから良いけど
でなきゃ使うWin32APIを自分で定義してくことになるからメンドくね?
522片山博文MZ ◆0lBZNi.Q7evd :2012/02/24(金) 12:17:54.68
>>493
コントロール配列というのを使えばいい。
ttp://dobon.net/vb/dotnet/control/buttonarray.html
523片山博文MZ ◆0lBZNi.Q7evd :2012/02/24(金) 12:19:15.66
age
524デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 15:04:09.36
http://5ch.viewerd.com/m/tech/1323175277/
5:片山博文MZ ◆0lBZNi.Q7evd  2011/12/08(木) 14:48:59.63
証拠●●できる公開串が必要。用意できなければ帰れ。

証拠●●ってなんですか?
525デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 15:05:21.85
隠滅
526デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 19:00:01.26
ttp://sakura.qp.land.to/?Request
ここみたいに追加する機能と状態とか重要度とかカテゴリなどを管理するみたいなことって
業務ではどういうシステムを使って管理していますか?
527デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 20:05:15.92
528デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 04:45:36.14
関数型言語を学びたいのですが、今、初学者が学ぶならどの言語が良いでしょうか?
529デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 04:50:32.32
括弧がウザすぎるが、シンプルさならlispで、その中でもgaucheがオススメ
他の高機能な関数型言語は学習コストが高い
530デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 05:08:23.58
>>529
レスありがとうございます。
この冊子で勉強しようと思っているのですが、問題ないでしょうか?

http://uproda11.2ch-library.com/11337332.jpg.shtml
531デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 05:10:21.09
日経ソフトウエアの付録か?よくそんなもん都合よく持ってたなw
俺はそれは知らん。オライリーのやつはよくまとまってるよ
だからと言って結果としてgaucheを常用するようなことはないが
532デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 05:11:44.69
日経ソフトウエアは5,6年前結構お世話になってた
533デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 05:15:19.18
>>531
本当にたまたまです。
SchemeかHaskellでやろうと思ったのですが、いまいちピンとこなくて質問しました。
オライリーの本も買ってみようと思います。教養として学びたいと思っています。
ありがとうございました。
534デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 05:23:17.75
関数型言語をマスターすると捗るので頑張れ
535デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 11:37:16.57
4スレッドのCPUの場合、シングルスレッドのプログラムを実行すると
CPU使用率の最高は25パーセントという理解であってますか?
536デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 12:47:09.62
Mac ではスレッドごとに 100% で合計 400% で表示されるけどな
537デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 13:22:03.00
プラス思考とマイナス思考の違いだな。
538デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 14:18:20.47
>>535
>536の言うようにUnix系のOSでは各コアごとの使用率の合計になる。
Windowsはどうやら全コア合計で100%のようだな。
539デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 14:32:09.06
>>444
この板では耳学問程度の法律知識を自慢するだけの雑魚しかいないと思ったけど、そうでもないのか・・・
540デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 15:52:31.85
>>444は高校で習った
541デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 16:57:05.97
http://dekubar.blogspot.com/
このサイトのデザインは何の言語を使用しているのでしょうか?

関係ないのですが、このサイトのレンタルサーバー代はどうしているのでしょうか?
更新が1年前で止まっているので、使っていないのに払っているのかと思い。
542デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 17:03:09.09
HTMLとCSS
レンタルサーバじゃない
543デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 23:48:24.99
2次元配列も1次元とアクセスの速度は同じ?
544デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 23:58:20.43
言語に依存する。
545デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 00:04:49.95
というと?どういう事ですか?
546デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 00:16:45.22
言語: コンピュータに対する一連の動作の指示を記述するための人工言語の総称
依存: ある事物の存在・状態・価値などが、他の事物によって規定され、制約される関係。
547デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 00:20:23.40
具体的におねがいします
548デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 00:27:56.58
Javaとかだったら配列アクセスは必ず添字の上限下限チェックが必要だが
一次元配列なら1回で済むところ二次元配列はそれを2回やらないといけないとかさ
549デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 00:35:35.45
>>545
メモリ上の領域は本来一次元配列的なもの
多次元配列と呼ばれるものは何らかの仕組みでそれを多次元に見せたものになる
そこに使う仕組みやメモリ上の配置は様々

・全体要素分の連続領域を確保、添字同士を乗算や加算し実際のアクセス位置を求める
・「配列へのアドレスや参照」を配列としたもの
・リンクリストへの参照を要素としたリンクリスト

など、色々考えられる
550デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 00:41:18.05
妄想はいらないんで、具体的な例をお願いします
551デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 01:02:51.99
「言語に依存する」を理解できないバカに説明するのは無駄という事が証明されたわけだ。
552デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 01:20:19.03
具体的に何の言語なんですか?
553デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 01:53:46.36
昔は日本中の水辺にいたのに、今じゃ希少種になっちゃったよね
ちっちゃいテントウムシみたいなのがフヨフヨ水面をすべってるのがなかなかかわいいんだよ
554デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 01:57:55.17
それゲンゴローや!!
555デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 02:06:14.93
今は平成だぜっ!!
556デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 02:33:23.78
それ、元号だろ。
557デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 03:35:00.04
家系図みたいな木構造で構成要素を自動的に整列させるアルゴリズムってどうすればいい?
特に正解は無いけど描画した時に見易そうなもの
親子を結ぶ線がなるべく短く済んでなるべく交差しないようなの
558デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 07:36:33.12
またわけのわからん自演がはじまるのか?
559デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 08:03:26.96
こりゃ裁判関係ですかっと
560デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 08:13:24.92
認知が問題ですね
561デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 08:35:50.70
>>557
ここいらへん読んで勉強する。http://graphviz.org/Theory.php
562デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 14:50:22.82
>>550
>>549は十分具体的な内容だと思うが・・・
563デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 15:00:01.45
早いのか遅いのか聞いてるのに
数字が出てこないのでは具体的とは呼べないと思うが
564デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 15:04:35.61
言語が秘密なのに計測しろと?
565デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 17:43:48.97
言語に依存するっつってんのに具体的な数字も何もないだろ
擁護でも自演でも構わんがせめてなんの話をしてるかくらい理解しろよ
質問が漠然としている以上>>548-549以上に具体的な答えなんかないから、これで理解できない>>543はそんなこと気にするようなレベルじゃないってことだよ
566デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 18:49:33.81
お前に聞いてない
567デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 19:34:16.66
実生活でもいるわ場合に依りますって奴そこで場合分けして
実例や数字をあげられる奴は使えるやつ
あげられない奴は・・まあ言うまでもないわな
568デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 20:17:12.35
>>567
と言いつつ具体例を上げられないレスkojikiw
569デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 20:55:41.86
>>567
そうは言ってもな
用途によってコストが違うしな・・・
横槍のうろ覚えで良ければ答えるが、数字は出ないぞw

>・全体要素分の連続領域を確保、添字同士を乗算や加算し実際のアクセス位置を求める
>・「配列へのアドレスや参照」を配列としたもの
>・リンクリストへの参照を要素としたリンクリスト

>など、色々考えられる

一番上はアクセス速度は一番速い
ただ、大きなクラスなどの大きなデータ構造をこれで確保するとデータの移動・コピーのコストが馬鹿でかい

二番目はアクセス速度は遅いが、データ構造の移動・コピーコストを抑えられる(大きなデータ構造の配列向け。要するにポインタの配列で、実際のデータはばらばらに配置される。移動やコピーはポインタ操作だけでいい)

三番めはリストと配列の相の子みたいなもんで、アクセス速度がこの3つの中では一番遅いが、リスト的な分割・結合に強い特徴が加わる

だった気がするが、違ってたら補足頼む
570デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 21:01:25.53
変数が100か200以外の数字だったらtrue
そうでなければfalseにしたいのですが
変数に100と200を入れてもそれ以外の数字を入れてもtrueになってしまいます

$a = 10;
if (100 != $a || 200 != $a) {
// true
} else {
// false
}
571デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 21:14:12.69
<html><head><title>return.php</title></head><body>
<?php

$a = 10; # >>570
if( neither_nor($a) ) {
  echo "true\n";
}

$a = 100;
if( neither_nor($a) ) {
  echo "Why?\n";
}

$a = 200;
if( neither_nor($a) ) {
  echo "Why?\n";
}

exit;

function neither_nor($a) {
  if($a == 100 || $a == 200) {
    return false;
  } else {
    return true;
  }
}

?>
</body></html>
572デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 21:26:37.44
>>570
X if (100 != $a || 200 != $a) {
O if (100 != $a && 200 != $a) {
573デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 00:26:46.74
>>569
できるこ
574デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 01:45:48.28
LinuxのXlibで世界時計を動かすコードを作って↓のスレに貼ってくださーいお願いしまーす。あなたの腕にLinuxの未来がかかっていまーす。

Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時62
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1328945989/
575デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 03:53:27.47
576デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 19:10:00.17
>x が素数か判別する場合、prime_list の素数をすべて調べる必要はなく、√x より小さい素数を調べるだけで十分です。
>y > √x のかわりに y * y > x をチェックし、真であれば found に true をセットして break で for ループを脱出します。

なぜxが素数か判別する場合、√xより小さい素数を調べるだけで十分なのでしょうか?
577デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 19:18:10.49
a*b に素因数分解できると仮定すれば、aとbのどちらかが必ず√xより小さいのは明らかだろ
578デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 19:43:26.97
大きい場合もあると思いますがそれは考えないんですか?
579デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 19:45:55.85
a = yとしてy > √xでもb < √xなら、x = y * b が成り立つ場合があるので
y > √xの場合だからといってxが素数とは限らないと思いました。
580デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 19:45:57.68
>>578
どちらかが必ず√xより小さい、の意味を考えてみよう。
a*bの小さいほうが最大になるときはどんなとき?
581576:2012/02/27(月) 19:51:30.17
>>578は自分では無いです。
aとbのどちらも√xより大きかった場合x > a*bになるので
x = a * bの時aとbのどちらかは必ず√x以下になるというのは分かります。
582576:2012/02/27(月) 19:52:11.87
すみません、不等号の向きが逆でした
X x > a*b
O x < a*b
583デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 20:09:20.46
なんかググろうと思ってたんだけどなんだっけ?
584576:2012/02/27(月) 20:17:06.50
あ、わかりそうです
585576:2012/02/27(月) 20:29:45.10
y > √xでも b < √x で y * b = x になる場合があるからxが素数でない場合があると思いました。
しかしもし y * b = x になるなら y > √xのyでxを割る段階に来る前にbで割っている。
それで割り切れなかったからyまで至っているので、そんなbは存在しないということになりますね。
分かりました。
586576:2012/02/27(月) 20:43:48.56
いや、ちがう。
なにかおかしいな。
もう、わかりません。
587デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 21:20:09.01
中学生か?ここはブログちゃうねんで
588デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 22:18:14.61
x=a*bで、必ずa>bとなるとすれば判るだろ。
589デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 22:32:12.71
16=4*4
4>4
590デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 22:33:18.58
a>√x>0
b>√x>0
a*b>x
591デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 22:34:50.72
>>589
それはおかしい
592デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 22:43:38.54
和書でアルゴリズムの本で奥村先生ので決まりなの?
近くの本屋になかったので確認できなかったけど古くない?
593デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 22:51:24.08
本なんて読まずにフィーリングでやれ
594デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 23:02:01.26
>>592
フレームワーク的な考え方だと栄枯盛衰激しそうだけど、
アルゴリズムなら多少古くても大丈夫だろ

サンプルコードの記述言語が時代によって変わったりするので(Pascal/C/Java)、それが読めないとキツイだろうが
595デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 02:35:22.53


マルチスレツド(キヤノンみたいな感じで)豆知識

シングルスレッドの場合、ループに入るか否かを if で見てからやっても問題はないが
マルチスレッドの場合、それやると無限地獄に落ちることもしばしばいぬいぬ。

596デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 03:43:59.03
なんのこっちゃ。
597デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 08:02:43.47
JAVA未経験なんですが、習得まで何日かかりますか?
Android案件で転職を希望していますが、年度が変わると未経験者でもOKの求人が増えるでしょうか?
598デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 08:30:23.39
専門学校行ってこい
求人がでるとしたらGW明けくらいだね
599デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 08:33:05.89
>>597
>習得まで何日かかりますか? 
などと人に訊くようなのが、習得できたためしがない。
600デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 10:23:52.01
習得とかマスターとかいう言葉で語られるとなんか怖いな。
言語って自分が必要なだけとりあえず覚えて、
その後の必要に応じてまた追加で理解していく感じなのに。
100%の理解を目標とする途方もなさが怖いし、
実用に十分な60%程度の目標とするなら、
それをもって習得とかマスターとか言っちゃう根性が怖い。
601デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 10:56:28.18
自称ハッカーはlinuxを使うもんですか?
windows使ってるハッカー居ますか?
ハッカーになりたいんですけどwindows使用してたらだめですよね?
602デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 11:03:34.24
こういうギャグになんて返すかでこのスレの面白レベルが分かる
603デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 11:07:19.69
Windows捨てずにLinux触ってみたいならVirtualBoxでも使えばいい
604デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 11:23:11.21
もう一台組むという考えは無いのか
605デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 12:08:04.35
もう一台組むより仮想環境のほうが何倍も楽だろjk
606デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 12:09:39.37
Windows起動してないと動かない環境なんて役に立たんわ
607デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 12:13:50.45
デュアルブートすれば良いけど、いちいち切り替えるのに再起動するのが面倒
仮想マシンはやたらリソース消費するから嫌だけど
608デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 12:18:12.68
Linux触ってみたいわけじゃなくて
皆さんのようなこのスレッドのハッカーの人たちは
メインに何を使うのが普通ですか?
609デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 12:22:13.21
エロゲやるからwindowsに決まってるだろ
610デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 12:33:39.18
VPS
or
cloud
611デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 12:46:14.22
>>601
freebsd暦20年になります
612デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 12:57:19.87
freedosでGEM使ってみたり。
613デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 12:57:20.21
WindowsのハカーになりたいならWindowsを使うしかない
3億円の宝くじに当たりたいなら宝くじを買うしかない
614デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 13:19:55.19
>>611
bsd板から興しですか?
615デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 14:09:52.37
ありがとうございます。
linuxはハッカーでも使わないようですね。
windowsが安定して無かったりプログラミング環境が有料だった
過去の遺物で、最新のハッカーはwindowsを使ってますね。
616デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 14:20:06.95
linuxって言ってるとハッカーの親分に「linuxじゃねー。GNU/Linuxだ。」
と凄まれますよ。
617デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 14:26:15.06
最新のハッカーはWindowswを使うのが常識ですよ。
618デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 14:28:35.53
いつも思うんだけど、GNU/を頭に付けるのはなんでなの?
ハゲを隠したいの?

あとさ、最新のハッカーとかってなんだよ
古ボケたハッカー馬鹿にしてんのか?あん?こら?
ねえ、ハッカーセ!
619デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 14:34:50.40
revolution osをみろ
620デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 14:35:43.38
マザーハッカー
621デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 14:36:39.90
はげ
622デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 14:38:34.00
狭義のハッカーはOSに依存するかもしれないが、
広義の(寧ろ本来の)ハッカーはOSに依存しない存在だよ。
OSがあろうがなかろうが、ハッキングはできる。
623デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 14:39:13.87
>>618
こんな場末で吠えてないで、GNU/Linuxと言い出した↓このオジサンに「うっせ、ハゲ。どう呼ぼうとオレの勝手だ」とケンカ売ってください。
http://lists.gnu.org/archive/html/emacs-devel/2012-02/msg00622.html
624デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 17:20:24.30
だから、最新のハッカーは Windowsw を使うのが常識。
625デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 17:47:49.54
つまんね
626デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 17:47:53.64
そしてWindowswoに手を出す。
627597:2012/02/28(火) 17:59:51.05
ご指摘ありがとうございました。

プログラミングの実務経験がないので、
Androidなら面接の場でお見せ出来るのではないか、とお尋ねした次第です。
628デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 18:04:30.05
1ヶ月毎日3時間程度やればちったぁ形になる。
プログラミングの初心者向けの本は非常に当たり外れがでかい。
分かりにくいと思ったらその入門書はハズレだ。
629デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 18:52:32.79
windowswってなんですか?
630デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 18:54:09.80
ウィンドウズ(笑) かと
631デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 19:26:02.92
むしろ(笑)indo(笑)s(笑)だろ
632デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 21:16:45.89
Aドライブを火サスっぽい感じでガガガ!ガガガ!ガーガー!って鳴らすアプリを作ったらやっぱり逮捕されるんですかね
633デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 21:17:33.10
>>632
想像してみたら、ちょっとだけツボに入った
634デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 21:20:28.11
残念ながら、鳴るAドライブがついているマシンはほとんど生き残っていない。
635デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 21:43:52.42
ホコリかぶってるフロッピーってどうしたらいいんですか?
過去の資産だって言われて処分させてもらえなくて困ってます。
636デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 21:44:52.22
tarでテープに入れといて
637デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 21:51:45.09
>>635
10年以上放置してたら全く読めなくなってしまった。
638デフォルトの名無しさん:2012/02/28(火) 21:52:46.46
永久凍土の中に眠る未知のウイルスのようなものがフロッピーの中にもありそう
639デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 12:00:09.74
俺のマシーンにはAドライブ付いているがどうした?
640デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 12:28:22.93
べつに。
641デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 16:00:07.54
ユーザーインターフェースについてすごく基本的な質問ですが
どうかご教示ください。

ドロップダウンメニューの▼をクリックすると、ユーザーが選べる選択肢がいろいろ出てきます。
その選択肢一つ一つというのは、「ユーザーインプット」と「ユーザーインターフェース」のどちらと
呼ばれるものなのでしょうか?

642デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 16:04:57.39
>>641 どちらとも呼ばれない。
ドロップダウンメニューはユーザーインターフェースの部品
643デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 16:07:10.74
選択肢一つ一つはドロップダウンリストのアイテムだとかセレクションアイテムだとか
メニューアイテムだとか色々な呼び方がある。
644デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 16:07:51.72
どうもありがとうございます。
とすると、ユーザーインプットとはまるきり別物なのですね
645デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 16:16:23.17
ユーザーインプットは入力だからな。
(入力っていうのはキーボードから打ち込む意味が強い。)
ドロップダウンリストの▼ボタンを押さない状態では
テキストを入力するインプットボックスのように機能する可能性がある。
その場合に限ってその部分をユーザーインプットと呼ぶことはありえる。
646デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 16:18:17.21
>>642
>>643
>>645

もやもや分からなかったところが理解できました
どうもありがとうございました。
647デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 16:20:36.77
すまん
性別を選ばせるドロップダウンリストがあったとしたらそれは入力だからユーザーインプット。
ただドロップダウンメニューはメニューなので入力ではなく、ユーザーインプットでない可能性は高い。
648デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 16:25:12.73
家具とタンスみたいな関係だから。

ユーザーインターフェース
例{メニュー、ドロップダウンメニュー、ドロップダウンリスト、など }

ユーザーインプット
例(テキストボックス、チェックボックス、ドロップダウンリスト(別名コンボボックス、セレクター)}
649デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 17:20:41.90
▼をクリックして



という選択肢が出てきて、ユーザーが女を選択する
この「女」はユーザーインプット。

ということでしょうか。
650デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 17:28:00.32
家具=ユーザーインターフェース

電化製品=ユーザーインプット

冷蔵庫=ドロップダウンボックス

にんじん=インプット

食べる=コントロール

うんこ=アウトプット
651デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 17:29:59.38
>>649
すまん、それでいい。俺が勘違いしてたwwww
652デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 17:53:58.44
理解しました
どうもありがとうございます
653デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 17:54:43.95
>>650
なんとなくわかるようなきがします
おもしろいです
654デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 20:09:00.08
.net framework で本当に必要なバージョンってどれですか?
655デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 20:11:36.29
全部不要
656デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 20:12:03.20
全部必要
657デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 16:19:41.04
658デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 18:13:17.92
flacファイルからアルバムアート抽出したいんですが
http://flac.sourceforge.net/format.html
ここみてもどこがストリームの開始点("fLaC")なのかさっぱり分からない。

いちおう手持ちのflacファイルだと0x1110以降にしか出てこないんで
そこまでストリームをシークして0を飛ばして見つけてますが
正しいやり方を解説してるところとかないですか?
659デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 00:17:18.12
twitterの未読件数の取得ってどうやるのですか
ドキュメントの関連しそうなとこはひと通り見たがわからない
janetterなんかでは起動時に前回終了時以降TLに流れた発言件数が出てるんだけど
全部取得したのか?
660デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 10:31:40.25
>>658
オープンソースなんだから、libflacのソースを見たら?
つーか、その手持ちのflacファイルって、コンテナに収納されてたりしない?
661デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 10:33:17.17
>>659
私の使っているクライアントは未読数が「最大取得数」以上にはならないね。
前回終了時まで遡ってリストを取得しているのかもね。
662デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 14:36:03.20
VirtualBoxインストール

設定をする

ホストOSのファイルが全部壊れてチェックディスク走る

復旧不能

これがあるからVirtualBoxは怖い
3.2
663デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 14:42:39.17
仮想マシンはただの実行環境だからぶっ壊れたらまた入れなおすだけ
664デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 14:44:57.15
>>663
どういう意味?
665デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 14:47:36.19
>>662
今4.xが出てるんですが
666デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 16:30:39.80
仮想マシンはバックアップが簡単にとれるのが利点のひとつだろ
単純にホストOSでファイルをコピーするだけでいいんだから
667デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 16:31:33.22
ワイルドカードで*.jpg *.bmp *.gifなどを取りたいのですがどう書けばいいですか?
668デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 16:35:14.42
どの環境か知らんけど、ワイルドカードじゃ無理じゃね?
正規表現使うか3回やるか
669デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 16:40:34.23
c++でつ(´・ω・`)
670デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 16:49:36.83
意味不明だなぁ。「取る」ってなんだよ。
671デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 16:49:57.32
>>666
672デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 17:36:51.42
ネットゲーム(RPGみたいに敵を倒してレベルがあがるやつ)を作ろうと思います
んで、ネットゲームって加速とかチートとかいるじゃないですか
そういうのを対策したいんですけど有料のハックシールドってやっぱり個人ではお金出せないのでキツイじゃないですか
そこで個人で出来るチート対策を思いつくもので教えてください。
673デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 17:37:11.46
ファイル一覧取得なら、ライブラリなり何なりに機能が備わってそうな気もする
674デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 17:39:56.51
>>672
気にしない
対戦相手からの評価システム
人力で監視
全部サーバ側で処理

好きなモノをどうぞ
675デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 21:50:03.25
>>672
サーバー乗っ取られたらどうにもならんでしょ。
UNIXに詳しい人に助けてもらうか自分で勉強するしかあるまい。
あとクライアント側でも逆コンパイルとか盗聴や改ざんの対策しなきゃならん。
そもそもハックシールドが役に立つとは思えない。
最も簡単なのは金銭の関係無いショボイゲームならそもそもハッキングされないから。
676デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 23:41:02.84
Ruby,Python,Java,C,C#,PHPのいずれかの言語で
2つの単語を比較して前方から共通部分が存在知りたいのですが
ループで出1つずつ文字を比較していく以外に、言語で用意された便利なメソッドってありますか?
例えば
about
abyss
上記2つ単語を比較する場合は共通部分となるabが知りたいんです?
677デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 00:03:56.75
Fuzzy Search or String Similarity Functions
ちょっとちがうか
678デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 02:43:51.11
StringIO.diff()
679デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 04:24:28.06
680デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 07:19:43.19
StringMatcherを使ってみたが
abcabdとabdのマッチをとっても語頭のabでマッチしないね。
abd部分しかマッチしない。
681デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 09:44:38.14
ここで良いのかな。

haskellってどういう言語なんでしょうか?
682デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 10:46:29.63
プログラミング言語です
683デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 10:51:49.78
>>679
それらしいのがないのですが
684デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 12:49:39.10
685デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 13:45:10.13
バックアップするフォルダの名前は何て付けたらいいか教えてください
686デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 15:07:15.95
新しいフォルダ (212)
687デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 15:12:01.62
それだと名前を見てバックアップフォルダか分からないと思いますよね
688デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 15:19:29.32
思いませんよ
689デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 15:20:33.46
>>688
アスペ?
690デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 15:25:44.79
まずバックアップするものによって日付かジャンルどっちがいいか割れるな
691デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 15:28:56.65
グーグルで検索することをググるというようにバックアップすることをバックアップるバカップると言おうぜ
692デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 15:45:04.81
>>691
アスペ?
693デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 16:19:33.74
違うけど
694デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 16:53:29.85
>>692のレスは意味不
695デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 17:05:42.48
>>694はアスペ
696デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 17:09:05.96
>>695
アスペルガー症候群でggrks
697デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 17:21:27.02
はいはいw
698デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 17:26:52.42
馬鹿のために解説してやろうか?

>>689は、>>687の気持ちにたって考えられないっぽい発言だから妥当

>>962は、>>961が(おもしろいかどうかは別として)
ただのジョーク発言なので不適当

アスペの定義を勉強しましょう
699訂正:2012/03/03(土) 17:27:45.48
>>689は、>>687の気持ちにたって考えられないっぽい発言だから妥当

>>692は、>>691が(おもしろいかどうかは別として)
ただのジョーク発言なので不適当

アスペの定義を勉強しましょう
700訂正:2012/03/03(土) 17:28:40.55
>>689は、>>687の気持ちにたって考えられないっぽい発言だから妥当

>>692は、>>691が(おもしろいかどうかは別として)
ただのジョーク発言なので不適当

アスペの定義を勉強しましょう
701デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 17:35:21.21
おまえも病院でみてもらったほうがいいんじゃないか?
702デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 17:35:45.88
>>701
703デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 17:52:25.49
>>701
はぁ?w
704デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 18:26:29.43
>>684
これいいですね
705デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 18:26:53.45
でもLL言語でも標準でこういう比較ができたらなとは思います
706デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 18:51:53.40
>>682
すまん。質問の仕方を間違えました。

どういうことが出来るのでしょうか
707デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 19:01:37.14
とてもここで説明できる量ではありません
708デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 19:06:44.17
>>706
他の言語は何かできるの?
709デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 22:18:45.46
>>706
変態キモオタ or 変態ギーク or 変態スノッブ
この三種の変態ゴキブリしか触らない言語
710デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 23:34:12.82
>>698-700
アスペ乙
711デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 09:19:03.90
>>676
直接それを行うライブラリは知らないけど
a(?:b(?:o(?:u(?:t)?)?)?)?
という(拡張)正規表現とのマッチが君のやりたいこと。

たとえばperlなら↓。正規表現への変換方法はその言語のエキスパートに聞いてくれ。

$a = "abyss";
if ($a =~ /a(?:b(?:o(?:u(?:t)?)?)?)?/) {
print $&;
}
712デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 10:41:38.22
>>708
まったくといってもいいほどに出来ない。
関数とかまったく触ってません

>>709
調べてもあまり出てこないのはそういうことでしたか・・・。
713デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 11:08:49.41
>>685
work_old
work_304
work304
work.304

10月4日なら
workO04

11月4日
workN04

12月4日
workD04
714デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 11:55:14.39
>>711
下らんネタは勘弁してくれよ。
715デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 11:57:51.18
>>711
文字列をどのようにパターンに直すんだよ
716デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 12:02:53.97
>>715

日本語読めませんかあ?
> 正規表現への変換方法はその言語のエキスパートに聞いてくれ。
717デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 12:06:02.79
そんなもん言語に用意されてねえよバカ
718デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 12:14:31.48
多分三行くらいで書ける。わかる? お馬鹿さん。
719デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 12:57:01.10
はじめまして。
wikipediaのようなページをつくろうと思い、プログラミングを勉強しようと考えているのですが、何から勉強すればいいでしょうか?
今ちなみにC言語から勉強し始めています。
なにかアドバイス、ご教授いただけたら幸いです。
720デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 12:59:56.08
>>718
嘘つけや
721デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 13:00:41.91
wiki作りたいならphpでmediawikiでも改造しとけや
722デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 13:02:56.22
B木(B-Tree)のデータ構造について質問があります。
ノードの構造体の書き方がわかりません。

typedef struct tagNode {
 int key;
 struct tagNode *small;
 struct tagNode *large;
} NODE;

これだと、BinaryTreeになってしまいます。
何が足りないのでしょうか。わかる方、教えてください。よろしくお願いします。

上記の構造体のメンバ変数ですが、
「key」はノードが持つ「値」で、値の大小を比較するための変数。
「*small」と「*large」は、その比較によって動的にメモリを確保するための構造体ポインタ変数です。
723デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 13:04:35.02
>>720
教えてほしいなら泣いて頼めよ。バカ。w
perlで書いてみたら,式一つで書けたので、↓これいれて予想通り3行。
sub {
}
724デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 13:11:05.20
>>721
すいません。wikiを作りたいわけじゃなく、wikiの構造も一部にあるサイトを作りたいんです
725デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 13:12:14.37
だから、wikiを作りたいんだよね?
726デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 13:15:10.23
727デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 13:15:47.11
wikiをCで作るとかとぼけた事いうな
PHP,Perl,Ruby,Pythonのどれかでやれや
728デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 13:16:50.48
>>723
それをわざわざ正規表現に直す意味は?
文字を一つずつ取り出して比較するほうが簡単だし断然早い
729デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 13:21:40.99
>>722
オーダー数mを決定しておいて以下のものを定義
・値を格納するための長さ2mの配列
・子ノードへのポインタを格納するための長さ2m+1の配列
・格納されてる値の数を保持する変数
730デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 13:39:28.97
>>727
ありがとうございます。
その中から選んで勉強してみます。
731デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 13:47:06.87
すいません再度。
少し調べてみたところC言語とPHPは似ていると書かれているのを見ました。
PHPをやる上でもC言語は学んでおいたほうがいいのでしょうか?
732デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 13:58:06.45
>>728
お前、本当にバカだなあ。そんなにバカで生きていくのつらくないか?
お題>>676
733デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 14:07:13.07
んでどこがメソッドなの?
734デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 14:07:30.98
>>731
ずぶのド素人ならPHPからやっとけ
735デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 14:18:49.99
>>734
ありがとうございます。助かります。
PHPから頑張ってやってみます。
736デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 14:23:37.41
>>733
あー憐れすぎる。揚げ足取りにもなってない。かわいそうなバカ。
こんなゴミクズ以下のバカでも生きているんだからそれなりに世の中なんだろうな。

お題の言語だったら大体は正規表現オブジェクトのメソッドになるね。
737デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 14:46:00.17
被害妄想癖のある人か、ごめんね
でも君の回答はおかしいんだ
738デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 14:54:28.41
僕らはみんな、生きている〜
生きているから、おかしいんだ
739デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 14:55:40.42
>>726,>>729
こうですか?もしよろしければ、間違い、問題点のご指摘願います。

#define ORDER_M 2
typedef struct tagNode {
 int value[ 2 * ORDER_M ];
 int value_sum;
 struct tagNode *child[ 2 * ORDER_M + 1 ];
} NODE;
740デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 15:09:41.80
>>710
いやー、おま乙www
741デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 15:22:56.86
>>732
まんこ
742デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 15:29:59.25
>>739
いい
743デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 16:47:08.45
>>726,>>729,>>742
ありがとうございました!
744デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 18:29:04.07
「パス名に含まれている代替文字列」とは、どういうことを指すのでしょうか
どこが代替文字列なのか見分ける方法はあるのでしょうか
この尋ね方が適切かどうかもわからないレベルで、すごく基本的ではずかしいですが
教えてください
745デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 19:49:30.23
言語に実装された機能を使わずに16進数を2進数相互変換する計算方法を教えてください
746デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 20:16:05.96
2進数の16進数変換

1.下位ビットから4ビットずつにわける
1100011b
110 | 0011

2.それぞれを計算
6 | 3
63h


16進数の2進数変換

1.ひとけたをそれぞれ4ビットの2進数に変換
たりない場合は、上位ビットを0にする
A52h
A | 5 | 2
1010 | 0101 | 0010
101001010010b
747デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 20:51:30.42
10進数と16進数の相互変換だとどうやるんですか?
748デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 22:27:50.78
>>746
うは、何言ってるのかわかんねえwwwww
難しすぎますwwww
749デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 22:56:25.77
16進数と2進数を手計算で変換する時にやることと同じだろ?
750デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 23:00:59.42
しらねえしwwwww
手計算wwwwwなにそれwwwww
751デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 23:09:47.91
うんこ
752デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 23:34:25.81
>>749

>>750はおれじゃないっす
とりあえず勉強します
753デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 10:06:14.58
おれも>>750じゃないっす
754デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 13:44:28.60
10を0aに変換するのをビット演算子でかけませんか?
755デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 13:49:03.95
10
756デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 15:03:09.88
((x >> 4) << 3) | ((x >> 4) << 1) | (x & 0x0f)
こんなかんじ?
757デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 21:11:08.15
進数変換の手計算くらいやる(習う)でしょ普通。。
758デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 21:32:03.72
手計算なら暇つぶしによくやってる。
759デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 22:01:22.02
俺なんか3度の飯より手計算が好き
760デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 22:05:52.83
(問) x^2 - 2 a x + b^2 を因数分解せよ
761デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 22:14:15.21
>>760
懐かしすぎワロタ
762デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 23:28:42.95
あるディレクトリ以下(サブディレクトリも含む)のtest.txtというファイルを全部読んで一つのファイルにする場合は
どういうふうにするのが定番ですか?
763デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 23:32:47.39
地道にやっていくのが定番です
764デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 23:41:29.25
cat `find あるディレクトリ -name test.txt` > 一つのファイル
765デフォルトの名無しさん:2012/03/06(火) 00:11:07.17
>>763
肝に銘じます
>>764
これがいいです
766デフォルトの名無しさん:2012/03/06(火) 00:20:29.56
リダイレクト便利だお
767デフォルトの名無しさん:2012/03/06(火) 01:53:55.28
>>750
プログラムは人間が手順を書くもんだ
プログラマ(人間)が手順知らんかったら、プログラム書けない
(だから、プログラムに数学の知識が必要か?の問いの答えが「ジャンルによる」になるわけだが)
768デフォルトの名無しさん:2012/03/06(火) 14:21:16.77
クラス50人で好きな食べ物を挙げていきます。
一人何個でも挙げていいとします。
1個だけなら単純に配列 F[50] の中に入れていけばいいですが
複数でこのようなデータの取り扱いはどのような方法が一般的にいいでしょうか?
F[x]の中にアドレス入れてその先に複数のデータを入れるというのも実際やったことあるんですが
できるだけ取り扱いが複雑になる方法は避けたいです。
F[50,20] のような配列も避けたいです(今回のは好きなものの数の上限が定まってないので)
Javaを使っています。
なにか良い方法はあるでしょうか?
769デフォルトの名無しさん:2012/03/06(火) 14:32:51.83
ArrayList<HashSet<好きな食べ物>>
的な感じ?
770デフォルトの名無しさん:2012/03/06(火) 15:44:13.71
>>768
一人あたりの数が大きすぎないならばリスト配列じゃない?
771デフォルトの名無しさん:2012/03/06(火) 15:46:34.33
フツーに考えたら>>769で十分だな。
772デフォルトの名無しさん:2012/03/06(火) 15:57:42.15
ArrayListですね。わかりました。
773デフォルトの名無しさん:2012/03/06(火) 15:59:57.96
ハッシュのリストだよ
774デフォルトの名無しさん:2012/03/06(火) 16:28:37.62
日付表示形式の変換について質問です。
日付のXXXX年YY月ZZ日を
アメリカ式のYY/ZZ/XXXXから
日本式のXXXX/YY/ZZに変換したいです。
元データは文字列で持っています
この変換をCの標準関数かAPIかなにかで
一発または2発変換とかできないでしょうか?
775774:2012/03/06(火) 16:33:10.37
追記ですが関数の引数が文字列で出力も文字列でお願いします。
たとえば、

CString in, out;
in = "YY/ZZ/XXXX";
Convert( in, out );
outには"XXXX/YY/ZZ"が入っている
776デフォルトの名無しさん:2012/03/06(火) 17:31:23.96
TCHAR tmp[11];
tmp[0] = in[6];
tmp[1] = in[7];
tmp[2] = in[8];
tmp[3] = in[9];
tmp[4] = '/';
tmp[5] = in[0];
tmp[6] = in[1];
tmp[7] = '/';
tmp[8] = in[3];
tmp[9] = in[4];
tmp[10] = 0;
out = tmp;
777デフォルトの名無しさん:2012/03/06(火) 17:33:32.41
>>776
かっこいい
778デフォルトの名無しさん:2012/03/06(火) 19:54:54.79
まさに漢だな。
779デフォルトの名無しさん:2012/03/06(火) 21:04:58.79
Webアプリに興味でてきたのですが
FlexとSilverlightのどちらがおすすめですか?(他におすすめあったり?)
780デフォルトの名無しさん:2012/03/06(火) 21:07:47.19
HTML5
781デフォルトの名無しさん:2012/03/06(火) 21:13:12.60
だな
782デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 00:58:58.65
CraftLaunchみたいなランチャーでもっと簡素な物作りたいとかだったらrubyとdelphiどっちが向いてますか?
めちゃくちゃ簡素なものならC++とかでもいけますかね、C系はいきなりチョモランマに登るようなものだなんて記事もありましたが
プログラミング経験無しのXPです
783デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 01:01:03.36
君はプログラミングに向いていない。
784デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 01:01:54.30
Python
785デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 01:15:04.40
>>783
勉強はこれから。今は一切知識がないのでどの言語から始めればいいのかなとちょっと聞きたかったんです
ただ、プログラミングがしたいという事ではなく目的の物を今すぐにでも作り始めたいという状況です
786デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 01:22:30.46
>>785
C#にしとけ

Rubyはいい言語だけど、WindowsのGUI作成には向いてない
Delphiはすでに終息
787デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 01:25:28.82
君みたいなレベルだと短くて半年、長くて3年くらい時間がかかるんじゃないかな?
788デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 01:27:36.21
そいつは優秀だな
789デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 01:29:47.15
CraftLaunchのソースがPythonで書かれてるから
Python勉強してCraftLaunchから要らない機能省けば
望みの物が手っ取り早くできるよ
790デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 01:46:15.02
>>786
どうもです
C#はJavaに近いとのことで起動にもたつくのかなとイメージして最初に弾いてしまってました
(あくまで常用のランチャーなので
もう一度C#について目を通してみましたがwinGUIなら素直にC#でいいのかな、と。

と思ったところ
>>789
あれはPythonですか。
作りたい物は要らない機能を省くというより違う機能というか違う操作によってランチさせるって感じです

rubyよりPython(GUIなら)、C#でもいける等、今までよりは見えてきたんで参考になります。
791デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 01:50:43.36
どうしてプログラミング言語ってたくさんあるのですか。
プログラミング言語を勉強したいのですが、どれを選べばいいですか?
792デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 01:53:13.79
Rubyです
その他は必要ありません
793デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 01:53:42.00
PHPでほぼすべては片付く
高速追求、3Dグラフィックは別言語。
794デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 01:57:22.30
>>791
みなそれぞれに要求が異なるので
全員の要求を満たすただひとつの言語なんてものは無理なので
自分の要求に合った言語を選べばいいです
795デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 01:58:36.01
刷り込みがあるからなぁ。最初に始めたのはヘボ言語でも結構愛着があるんだよな。
796デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 02:00:28.03
俺はRubyとPHPは毛嫌いしてるんだよな。なんでだろ。
797デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 02:05:33.31
PHPはWebでも標準として普及している最強言語。
C++やJavaとも言語構造が似ている。
初心者に向いていて実用でも使える。
798デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 02:08:54.16
すぐに自分のWebページを動的にできるのがいいやね。
PHPサポートしているレンタルスペースも多いし。
にもかかわらず、俺はjava派だな。
799デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 02:10:00.38
Ruby:ショートコーディング最高うひょおおおおおおおおおおおおおおおお
PHP:動けばいいや

バランスが悪い
800デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 02:11:21.38
やべぇ信者が宗教勧誘している様相だ。
801デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 02:14:05.34
Rubyはスマートな感じはするんだけどjavaより遅いのはなんとかしてほしい。
802デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 02:14:57.94
>>784
ぺいそん
803デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 02:23:03.37
>>801
感じがするだけだよw
804デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 02:28:11.77
先ず金をかけるかけないかで分かれるな。
無料系:linuxの臭いがする
有料系:windowsの臭いがする

で何を作りたいかで3通りくらいに分かれる。
web系 PHP,Ruby
スマホなどのモバイル系 java,C
PC系 C#,C++

805デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 02:31:01.73
それしかプログラミングの用途ないのかよwwww
806デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 02:39:23.09
>>805
他にも色々あるさ。ワンチップマイコンでZ80やPICなんて方向性だとか。
プレステのゲームだとか
仕事に役立つ業務系だとか
807デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 08:52:20.15
言語チップが実用化されるので、今のバッドノウハウは殆ど捨てることになる。
808デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 12:31:03.40
すいませんCraftLaunchて何のGUIライブラリで作られてるかわかりませんか?
TKでしょうか?
809デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 13:21:18.98
PHPのスレはどこですか?
810デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 13:41:28.92
WebProg
http://kohada.2ch.net/php/

ここにたくさんある
811デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 14:45:11.31
webプログラム板のphpスレはレベルが低すぎてみる必要も無い
812デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 14:50:04.76
PHP3のころに触ったがゲロ吐きそうな言語だったな…。
国際版?とかいうの使わないと日本語ダメだった気もして、
そっちで足引っ張られた嫌な思いでもある。

あれからzendとか入って今は多少は洗練されたんだろうか。
813デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 14:51:22.57
3とはずいぶん昔ですな
俺は5の時代にさわってた
814デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 16:58:12.90
言語チップってなんのことですか?
815デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 17:01:56.77
言語を翻訳する機能を持ったSFに出てくる架空のチップ
脳に埋め込んで使う
816デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 17:05:19.81
つまりガンダムに出てきたオールドタイプとニュータイプのことですか
817791:2012/03/08(木) 00:28:17.25
一日ぶりに2chに来ました。
PHPというのがWebの標準でよさそうですね。
勉強してみます。
818デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 03:38:11.27
昔SC/MP IIIというBASICインタプリタ内蔵のCPUがあってな、
819デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 06:28:50.68
> PHPというのがWebの標準でよさそうですね。

(゚Д゚)ハァ?
820デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 10:06:15.52
知らないなら黙ってろよ
821デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 10:36:39.30
いまプログラマとして就職するならPHP一択だよ
おまえらみたいなエリートは別としてハローワークで仕事を探すレベルならPHP以外に道はない
求人ググれば3秒で理解できる話
822デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 10:56:41.47
プログラマならもっと論理的に正確にかけよ
「PHP以外に道はない 」は、偽
「PHP一択だ 」これも偽

他の言語もみつかるよ
Java, C#, C++,
こないだ、Cプログラマの求人票をみたよ
823デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 11:07:55.37
論理的でない奴にはPHPがぴったり、っていうアンチのステマじゃねーのw
824デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 11:22:27.14
>>822
求人っていってもいろいろある
今、Cプログラマの募集してるところは既存システムのメンテなどが多いと思われるので、
初心者がCかじったくらいじゃ役にたたない
しかも派遣人員として募集してるなら該当システム改修終わった時点で
Cだけのスキルでは、つぶしがきかなすぎる

これから勉強するって初心者にすすめるなら、やっぱりPHPやC#あたりじゃないか
825デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 11:26:14.40
Java
多少求人あり。習得まで時間が長く
暇のある学生じゃないと無理

C#
求人なし
論外

C++
分野が特殊すぎ
論外

C
組込みは言語だけ出来る奴なんてとらない
論外

実際ハロワで検索してみろって
PHPとそれ以外で求人の量が全然違う

いまハローワークで就職するならPHPかJava(Android)しかないんだよ
おまえら現実みろよ
職業訓練もその2つに絞って開校してる
ほかの言語をやっても就職につながらないからだよ
826デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 11:30:17.81
そうやってプロ意識のない奴をどうやって増産するかの話は職業板あたりでやれよ
827デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 11:33:57.84
学歴の方が大事
828デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 11:39:17.24
素朴な言語のほうがオモシロいよ。
Cでパズルを解くプログラムとか書いて楽しめる。
有名なアルゴリズムを実装してみて楽しめる。
829デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 14:52:10.80
>>825
全部できる俺ツエー
830デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 15:36:26.62
>>827
それは実感するw
831デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 17:56:52.92
VC++って言語なんですか?
832デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 19:11:03.15
言語じゃなくて開発環境の名前
833デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 19:32:32.37
文脈によってはコンパイラを指すこともある。
834デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 20:05:27.41
http://topics.jp.msn.com/economy/topics.aspx?topicid=1212

↑のサイトの右側にある広告の写真の女性ってなんかおかしくないですか?
プログラマーはああいう感じなんですか?
835デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 20:44:39.56
何かデリヘルのプログラマーの求人によく見かけるんだけど
言語の開発経験にC,C++,VC++ってよく書いてあるからなんでかなと思ってたんだ
836デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 21:17:27.44
質問です

Winのメールスロットでプロセス間通信をしようとしてます。
送信側のCreateFileで相手先のメールスロットを指定しますが

\\HOGEHOGE\mailslot\testslot

のHOGEHOGE部は、コンピュータ名を指定するとヘルプにありました。

コンピュータ名を指定すると、たしかにネットワーク越しにプロセス間通信が出来ました。
しかし、lmhostsに登録した名前やIPアドレスでは出来ませんでした。

lmhostsで登録した名前はコンピュータ名とは違うのでしょうか?
837デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 21:34:14.33
C/C++が出来ても、Windowsプログラミングができるとは限らないからな。
838デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 23:55:58.30
API の知識は C と別に必要
839デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 07:39:44.92
すみません、とても初歩的な質問なのですが、お許しください。
Cにおいて、
@処理の途中で変数名を変えることはできるか?
もしくは、
Ascanfで入力した文字列を、そのまま変数の名前にして、そこに数値を代入することはできるか?

本当に初心者でごめんなさい。
840デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 07:45:04.12
>>835
unixでの開発ならともかく、winでの開発だとC++コンパイラとクラスライブラリはセットになってる
本来は、C++(MFC)みたいに書くのが正しいんだろうけど、コンパイラ名≒(言語+クラスライブラリ)だから
841デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 07:47:34.60
>>839
1も2もできない

ある動的に決まるキーワードに応じて値を格納したいという目的なら、
ハッシュとかmapとか動的配列などと呼ばれる機能を使うのがよくあるやり方
C++なら標準ライブラリがある
Cなら類似の機能を自分で実装する必要がある
842デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 08:23:00.21
>>841さん

わざわざ有難うございます!
参考になりました。
843デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 09:59:58.17
>>827
学歴良かったらプログラマになれないじゃん
844デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 18:29:31.40
UTF-8をShift_JISに変換するとき
言語で用意された機能を使わずにどのように変換できますか?
845デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 19:01:56.87
ライブラリ、WindowsAPI
846デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 19:03:21.56
は?
847デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 19:58:04.64
>>844
変換表を用意して、それを見ながら変換するプログラムを書く
848デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 19:59:58.52
3. 自前で変換テーブルを用意
4. ツールを呼び出す
849デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 20:01:00.66
>>843
プログラマには、学歴に関係なくなれますが?
850デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 20:01:58.96
関係なくなれ
851デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 20:02:55.84
関係ないです。
852デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 20:41:10.78
別の事象を意図しているのにわざと同じ語を用いて混ぜっ返すのはやめろよ
次は言わねーぞ
853デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 20:41:38.21
日本語でOK。
854デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 22:33:33.38
日本語でOKってなんて言うの?
855デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 22:35:34.93
You can speak in Japanese.
856デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 23:00:02.16
just say "HI"
857デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 23:02:36.35
You can use Japanese to explain something.
858デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 23:03:23.24
Japanese OK!
859デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 23:04:32.12
ビューの元表に対してビュー作成に必要な権限をもつ利用者が、更新可能なビューを
作成した場合、そのビューの所有者(owner指定がなければ作成者)には、ビューに対して、
ビューの元表に対してビューの所有者がもつすべての権限が自動的に付与されます。

なんでこんな分かりにくい文章書いてくるんですか?嫌がらせですか?
860デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 23:05:23.14
IIYO means OK in Japanese
861デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 23:06:21.87
>>859
残念ながらあほなんでしょうね
862デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 23:45:03.10
寝ます おやすみなさい 友達いません
863デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 23:46:40.73
更新不可なビューだったら権限が付与されないように読めるけどよく分からん
実表における権限の変更はビューに反映されないように読めるけどよく分からん

逆に順番に読めば分かるように書いてあるんじゃないか
864862:2012/03/09(金) 23:50:33.61
>>862 おやすみ
865デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 23:53:35.50
正確さを犠牲にして文章をいくらか削れば読みやすくなるかもしれないが
たぶんマニュアルの文章とかだろう
その場合でなかったら別の動作をするのかもしれないし
うざったくても不正確なことを書くわけにはいくまい
866デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 23:58:08.94
応用情報の参考書のSQL ビュー(仮想表) の問題解説文章でした

一つの表に対して更新可能なビューが定義されている。このビューの所有者に自動的に付与されるビューに対する権限はどれか。
ア REFERENCES権限だけ
イ SELECT権限だけ
ウ 元となる表に対してそのビューの所有者が持っている権限のうち、UPDATE権限以外のすべての権限
エ 元となる表に対してそのビューの所有者がもっているすべての権限
867デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 00:36:05.94
その問題に対してその解説文章じゃあ、ほとんど何にも解説してないのと同じじゃないか
それは参考書が悪いと思う
868デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 00:44:19.38
>>862
>>864
せ、切なすぎる

>>864よ、いい夢見ろよ
869デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 01:20:16.01
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ にアクセスすると
"The specified CGI application encountered an error and the server terminated the process."
と出るようになってしまいました。対処方法があれば教えて下さい。
870デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 01:21:24.29
寝る
871デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 17:14:26.51
>>869
初心者はまずググることを覚えろ
何かあるたびに自分では何もせず他人に教わればいいやなんて姿勢でまともにプログラムなんて使えるかって
872デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 17:33:45.31
もうこねえからさっさとググりかたを教えろや
873デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 18:10:04.27
1 http://www.google.com/をブラウザで開く
2 知恵を振り絞って、調べたいキーワード(複数可)を考える。
3 入力欄にキーワードを入力する。
4 検索ボタンを押す。
5 目的の情報が出てくるまで、上からリンクを開いていく。
6 目的の情報が出てこない場合は、2に戻る。
874デフォルトの名無しさん:2012/03/11(日) 00:17:53.64
875デフォルトの名無しさん:2012/03/11(日) 00:41:02.12
876デフォルトの名無しさん:2012/03/11(日) 00:43:35.25
877デフォルトの名無しさん:2012/03/11(日) 01:42:36.94
そういやめんどくさくていまだに作ってないや
878デフォルトの名無しさん:2012/03/11(日) 02:20:25.11
vb.net
dropdownmenuのアイテムが訳あって100個くらいある。

素直に表示させちゃうと、モニタの上から下まで一列に表示されて選択しにくいんだ。
一列ではなく、複数の列に分けて表示できないですか??

ぐぐってもいまいちわかんない。。。
879デフォルトの名無しさん:2012/03/11(日) 03:06:45.48
>>878
グループ化して、サブメニュー表示は?
880デフォルトの名無しさん:2012/03/11(日) 03:41:44.81
何回ぴぃえっちぴぃゆうねん
881デフォルトの名無しさん:2012/03/11(日) 03:42:35.92
gbk
882デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 10:15:20.88
883デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 10:31:29.61
foo(); bar(); baz();
という行のbar()部分のみにブレーク張ったり
foo(bar(baz());
でbarから制御が戻った瞬間にデバッグブレークして
barの戻り値を表示したりできるデバッガってあったら教えて下さい。

ほぼ興味本意なので言語は何でもいいです。
884デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 10:45:32.00
統合開発環境にデバッガ付属してないのか?
Windows限定でいいならOllydbgおすすめ。
今のところ、32ビット・ネイティブなアプリケーションしかデバッグできないけど。
885デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 15:51:30.94
Flashゲームテクニックで、以下をやっているのですが、

http://book.borndigital.jp/support/FlashGT/
Chapter01のハローワールド

flashCS5.5 だと、「パブリッシュ」が上手くいかずに、ハローワールドすら出せません・・・
どなたかわかる方いらっしゃいますか。。
886デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 16:53:22.13
プログラム言語問わないお話しですが、

特定のサイトから(ページではない)特定のデータを拾ってきて、HTML化するような
プログラムを作りたいのですが、なんの言語が良いでしょうか?

例えば、
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl(yahooニュース)
ttp://sankei.jp.msn.com/(MSNニュース)
ttp://news.livedoor.com/(ライブドアニュース)
上のURLから2ちゃんねるに関するニュースだけを見つけ出し、
ニュース記事をコピーしHTMLで表示させるようなプログラムです。

ニュース一覧表示し、検索機能も持たせたいのですが、PHPとMySQLで可能でしょうか?
887デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 16:56:58.81
PHPで毎日やってますよ
他の言語はどうか知りませんがPHPでやる場合は私がいつも手取り足取りwebプログラミング板のPHP質問スレで指導してます
888デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 17:02:48.49
>>886
”xxx スクレイピング”で検索すると色々あるよ。
xxxには、php、perl、ruby、python、lispなどお好きなのをどうぞ。
889デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 18:17:32.17
>>888
"Prolog スクレイピング"で検索したけど、目ぼしいものはなかった。
890886:2012/03/12(月) 18:19:27.66
ありがとうございます。とても参考になりました。
891デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 18:32:24.51
C言語の勉強中です。
いくつも関数をまたいでいたり、変数を大量に使用しているような長いプログラムを
効率読むにはどのように読めばいいですか?

今は、構造体や変数を紙に書いてここで値が変わって。。。という風に読んでいますが、
途中で分からなくなって最初から読み直すことがあり、もっと効率よく読みたいです。
892デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 19:20:34.92
疑似コードと言って、どこでどういう動作しているかあらすじをざっくり書いてみると全体の流れがわかる
それでもわからないコードは書き方が悪い
893デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 21:13:43.29
C#とかCとかC++とかJavaみたいにメジャーなコンパイルして使う言語じゃなくて
マイナーだけどこれから人気が出そうな言語ってありますか?
894デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 21:16:16.31
Ruby
895デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 21:18:30.59
896デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 21:46:55.40
>>891
関数内で具体的に何をしているのか?ではなく、
その関数は何をするために書かれたのか? どういう結果を返してくれるか? を読む。

例えば、ある商品値段を入れると、そこに消費税を加えた金額を出してくれる関数があったとして、
100円という値を与えたら105円という結果が帰ってくることだけ分かれば良い。
関数内部で、どういう計算をしているのかを気にする必要はない。

もしそういう読み方が出来ないなら、>892の言うように設計が悪い……かもしれない。
897デフォルトの名無しさん:2012/03/13(火) 09:38:37.99
>>891
Doxygenフルオプションで解析する
898デフォルトの名無しさん:2012/03/13(火) 17:13:56.52
すいませんこれはCとC++どっちの言語ですか?
ttp://orangeknowledge.jpn.org/tips/sdk002.html
899デフォルトの名無しさん:2012/03/13(火) 17:14:57.16
スコープ解決以外はどっちでも使えるだろう。
900デフォルトの名無しさん:2012/03/13(火) 19:22:25.81
Cで作ったDLLとC#で作ったDLLは何故同じじゃないのでしょうか?
例えば、秀丸のマクロで呼び出せるDLLはC#では作れないらしいんですが
これはC#にどんな制限がDLLにかかっているのでうsか?
901デフォルトの名無しさん:2012/03/13(火) 19:25:24.99
>>898
C++
902デフォルトの名無しさん:2012/03/13(火) 19:44:26.29
>>900 同じ拡張子を使ってるというだけで、中身が全く違うから
903デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 01:36:10.07
>>898
C++
904デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 01:48:02.41
ResEditで[リソースの追加]から[メニュー]を選ぶとフリーズするのですが、私だけでしょうか?
ResEdit使ってる方いたら教えて下さい。
905デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 12:16:45.19
確率がそれぞれ
A:25% B:25% C20% D:20% E:10%
のくじを全て揃える場合の平均回数はいくつでしょうか?
また、上記を導き出せるプログラムを教えていただきたいです。

906デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 12:22:30.56
>>905
有限集合?
907デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 12:37:14.74
>>905
揃えるってどういうことなのかな
908デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 12:46:57.02
A 1%の確率で「黄金の果物」
B 19%の確率で「りんご」
C 30%の確率で「みかん」
D 50%の確率で「ぶどう」

ゲームのくじ引きにあるようなこういうのはどう書いていいのか分かりません
乱数で1から100までの範囲の数値を出して1だったらA、2〜19だったらBみたいにやるものでいいのでしょうか?
909デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 12:47:01.41
>>907
食玩問題だと思う。
910デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 13:33:01.35
>>905

5くじ買った場合について考えてみる。
運良くABCDEの順で引き当てる確率は: 0.25 * 0.25 * 0.2 * 0.2 * 0.1 = 0.00025 # (0.025%)
引き当てる順番はABCEDでもいい。ABCEDの順で引き当てる確率は: 0.25 * 0.25 * 0.2 * 0.1 * 0.2 = 0.00025
他にもBACDEでもEDCBAでもいい。ABCDEを並び替えたものは全部で5*4*3*2*1通りある。(120通り)

よって5くじ買った場合に、ABCDEを引き当てる確率は
0.00025 * 120 = 0.03

3%

なので33回に1回・・
あれ、これは違うか。
33人がそれぞれ5くじ買った場合に、1人がABCDE揃えられるって話になってしまうな。
911デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 15:19:18.12
>>906
すみません、数学的な話は疎くてどういった物に当てはまるのかはわかりません・・・

>>907
内訳の確率がはっきりしている食玩集めだと思ってください。
A〜Eまで全てが一個は出る場合の平均回数となります。

>>910
その考え方ですと、
仮にAとBの2種類しかない食玩でそれぞれを50%ずつの確率とした場合、
0.5 * 0.5 = 0.25 * 2通り = 50%
となってしまうので何か違う気はしますね・・・


後出し情報で申し訳ありませんが、何回引いても常に同じ確率であることを前提としています。

912デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 15:22:48.62
考える頭がないならモンテカルロ法使えよ
913デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 17:19:45.61
>仮にAとBの2種類しかない食玩でそれぞれを50%ずつの確率とした場合、
>0.5 * 0.5 = 0.25 * 2通り = 50%
>となってしまうので何か違う気はしますね・・・

AB
AA
BA
BB

4通り中2通りで成功し、どの場合も出る確率は同じだから50%であっているのでは。
914デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 17:34:21.16
こんなものすらパパっと作れる人がおらんのか・・・
915デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 17:36:36.84
A(n) n回で一度もAが出ない確率とする。

n回で、A、Bのどちらかが出ない確率は

Aが出ない確率 + Aが出る確率 * Bが出ない確率
= A(n) + (1 - A(n)) * B(n)
= A(n) + B(n) - A(n)B(n)
916デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 17:37:46.69
>>915
手計算で期待値だせると予測するが、やってはいない。
917デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 17:43:17.36
それ使えばn回した時に全部出る確率は求まるけど
平均何回で全部出るのかは求まらないと思う 横レス
918デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 17:45:52.59
言語も指定せずプログラムを教えろとな
カスっぷりも甚だしいな
919デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 17:50:50.38
PA=1 - 0.25とすると、A(n) = n回続けてAが出ない確率 = PA^n

n回でA B C D Eが少なくとも一回出る確率

= 1 - A B C D Eのいずれかがn回で出ない確率

= 1 + A(n)B(n)C(n)D(n)E(n) - { A(n) + B(n) + C(n) + D (n) + E(n) }

= 1 + (PA・PB・PC・PD・PE)^n - ( PA^n + PB^n + PC^n + PD^n + PE^n )
920デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 17:53:26.12
>>917
nの関数 f(n)となるから
Σn ・f(n)を何とかやって積分計算に帰着して積分する。
921デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 18:16:02.31
実際にモンテカルロで試すと平均で13.8回くらいだな
922デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 18:21:33.86
>>919
A(n) = 0.9, B(n) = 0.9, C(n) = 0.9, D(n) = 0.9, E(n) = 0.9 の時
A B C D Eのいずれかがn回で出ない確率が
{ A(n) + B(n) + C(n) + D (n) + E(n) } - A(n)B(n)C(n)D(n)E(n) だとすると
4.5 - 0.5904.. ≒ 4.1

1超えるぞ?
923908:2012/03/14(水) 18:23:15.53
すいません僕もお願いします
924デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 18:25:10.58
>>908
その方法でいいよ
以前小飼弾のブログで見たな>重み付きランダム
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51761113.html
925デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 18:33:43.76
>>922
途中の省略した計算部分が間違っていた。>>915と同じやり方だけど。
926デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 18:36:17.85
A(n) n回で一度もAが出ない確率とする。

n回で、A、B、Cのいずれかが出ない確率は
Aが出ない確率 + Aが出る確率*( Bが出ない確率 + Bが出る確率*Cが出ない確率 )

n回で、A、B、C、Dのいずれかが出ない確率は
Aが出ない確率 + Aが出る確率*( Bが出ない確率 + Bが出る確率*(Cが出ない確率  + Cが出る確率*Dが出ない確率 ) )
927デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 18:38:25.14
不定積分 ∫ x ・ exp(cx) dx = exp(cx) ・ { x/c - (1/c)^2 } を使えば

手計算で出来る気がしてるが、面倒だから挑戦してみてくれ。
928908:2012/03/14(水) 19:00:45.35
>>924
>>926
>>927
ありがとうございます
929908:2012/03/14(水) 19:01:55.81
算数の計算問題があるようにプログラミングの問題サイトってありませんか?
出来れば日本語のものがいいのですが海外のものでも問題ありません(非公式に和訳があれば歓迎です)
930デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 19:17:57.07
VS2005でOutDirみたいなシステム変数?ってどこで設定するんでしょうか?
931デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 19:37:22.64
プロジェクト - プロパティ - 構成プロパティ - リンカ -全般 - 出力ファイル
932デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 19:45:58.57
あれ環境変数だしシステムから設定するとか起動バッチ作ってそこで
設定するとか?
933デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 20:20:53.27
934デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 21:17:10.41
【政治】知られざる危険性…近く閣議決定されるとの情報がある亡国の法案=“人権救済機関法案” 自民・稲田議員が警告★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331711675/22

電話番号、アドレスの詳細

電話は勇気ないという人でも、せめてメールくらいは送ってみて
◆◆◆◆◆◆拡散に 御協力 お願いします◆◆◆◆◆◆
人権侵害救済法(人権委員会設置法案)に反対する声明を、
一般の方々が電話及びFAX抗議してもらうためのチラシを作成(訂正)しました。

人権委員会設置法案(人権侵害救済法案)が3月中下旬に閣議決定されるかも知れません。
1通でも多く反対メール・電話・FAXをよろしくお願い致します。

3枚組みで、1・2枚目は人権法案の危険性を訴える内容の例文。
電話で読み上げるなり、そのままFAX送信できるようにまとめています。
また各自が意見を追加できるように空欄を入れました。
(FAX送付のために文字を大きくしました)
3枚目は、政党や主要閣僚の電話・FAX連絡先を一覧にしています。

特に、保守派とされる自見庄三郎 (郵政大臣;国民新党)、
松原 仁(国家公安委員会委員長)へ集中してFAXお願いいたします。
さらに連立与党の国民新党の亀井静香代表宛にもお願いいたします。


あまりに危険な人権侵害救済法案・法務省がQA

■久々の本気でおねがいします2!!人権擁護法案!! ひめのブログ
http://bbs.unionbbs.org/test/read.cgi/news/1323182085/37
935デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 22:48:59.07
聞きたいんだけどここで質問に答えてる奴らはなんで答えるの?
ボランティア精神?
936デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 23:00:29.32
暇つぶしや気分転換
ボランティア?あほらしい
937935:2012/03/14(水) 23:08:16.81
ボランティアをあほらしいと思う人が回答者の中に居るとは。
つまり、パズルを解くような、ゲーム感覚みたいなもので質問に答えてるんだろうか?
938デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 23:14:30.56
ボランティア全般をあほらしいと言ってはいないがな
このスレでボランティア精神ってのがあほらしいと思っただけだ
939デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 23:21:35.31
暇つぶしと自己満足
あと、俺も稀に質問するから、ギブ&テイク
940デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 23:32:51.85
ボランティアを「無料奉仕」と勘違いしてるのが未だに居るけどな。
強制されない自発的なもの、という意味だから全員ボランティア。
941デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 23:35:21.76
>>937
>パズルを解くような、ゲーム感覚みたいなもの

そういうときも実際あるね
まあでも最大の理由は自己満足だなマジで
942デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 23:38:31.18
おまえらスナオになれよ。
問題が解決して喜んでる顔を見れるのがいいんじゃないか。
943デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 23:47:10.91
顔?
みたことねえな
944デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 00:01:39.05
すごく気になっているので聞きたいんだけど、
>>915>>919のn回した時に全部出る確率から、
PHPでどんな感じにすると平均回数を出すように変換できるんだろう?
945デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 00:18:17.75
>>942
顔は見れないだろ…
とは言え文面から喜んでる姿を想像してほっこりすることもあるねw
946デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 03:24:58.28
947デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 09:51:13.39
>>935
初心者の頃にいろいろ質問したから恩返し
948デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 09:54:20.31
お前らに俺様の知恵を分けてやって優越感に浸るため
949デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 10:07:12.86
このスレの平均点をあげておまえらを教育するから
950デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 10:36:32.49
951デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 11:01:47.89
PHPしか出来ないおじさんです
ここからPythonかRubyかPerlに進む場合
どれが簡単ですか?
952デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 12:09:43.66
>>951
進めません
953デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 12:30:10.14
ドツボに嵌ったらもう抜けられないです。
954デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 12:59:44.04
>>951
PHPerウンコ
955デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 13:10:25.47
Python一択。

Rubyは癖が強い。Perlはもっと癖が強い。
956デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 13:19:06.67
pythonは、かきかたがきびしい
957デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 13:21:07.92
>>951
オブジェクト指向ができるなら、気合いれていけるならRuby
オブジェクト指向ができない、気合はいらないなら、Perl
958デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 13:28:19.36
Rubyも一応コード書いてみたんですがオブジェクト指向って中途半端じゃないですか
privateなのにprivateの意味をなさなかったり
959デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 13:38:17.77
厳格な言語が好きならHaskellマジオススメ
960デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 13:44:54.15
>>958
いやいや、Rubyは、本気でオブジェクト指向ですよ
961デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 13:48:18.39
Rubyなんてオブジェクトしか無いからな。
クラスもClassクラスのオブジェクトだからな。
962デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 13:55:28.46
Rubyのprivateは他のクラスベースのOOPLと仕様が異なるというだけで
オブジェクト指向度云々は関係ない。
http://www.ruby-lang.org/ja/old-man/html/FAQ_A5E1A5BDA5C3A5C9.html#a5.2e5.20private.a4.c8protected.a4.ce.b0.e3.a4.a4.a4.ac.ca.ac.a4.ab.a4.ea.a4.de.a4.bb.a4.f3
963デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 14:10:15.30
pythonのいいとこって何?
964デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 14:52:48.57
965デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:32:31.69
>>963
最近ではちょっとずつ変わってきているが、TOOWTDI をポリシーとして、
一貫性と簡潔性を保った基礎設計を持っていること。
言語リファレンス、ライブラリリファレンス、チュートリアルといった
基本的なドキュメントや、仕様追加提案(却下されたもの含む)などが
文書として残され、処理系と同様にメンテナンスされていること。
966デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:38:06.57
> 却下されたもの含む
これ重要だよね。
967デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:45:07.91
そうかあ
pythonにはあまり詳しくないけど、海外だとユーザ多いみたいなんだよね
968デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:49:17.21
RubyってBasicみたいな感じでキモイ
if 〜
end
とかきもいよ
if () {
}
じゃなんでだめなんですか
969デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 15:57:11.20
ruby のブロック {} は、メソッド呼び出しで手続きを引数として渡すための特別なものなので、
無闇にループ構文とかで使うわけにはいかない。

{} の代わりに do-end も使える(厳密にはちょっと違う)ことに混乱させられがちではあるが。
970デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:10:37.17
じゃあ何で method_name(parameter)って実装しなかったんだよ
こんなガラパゴス言語
971デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:17:01.56
>>965
日本語のドキュメントや日本語に特化したライブラリが多く日本語のサポートは手厚いんですか?
972デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 16:23:12.80
>>970 手続きを 2 個渡したい、ということは非常に稀だから、
手続きを 1 個渡すことに特化して設計した、って何かに書いてあった。

ガラパゴスと言えば勝ったつもりになれるのは5年前の流行ですよw
973デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 17:06:10.26
普通にif hoge { hogehoge }って書いて
rubyに渡す前に{と}をdo endに置換するスクリプト作れば良くね?
974デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 17:41:34.84
そういうものは、迂闊に作ると簡単に誤爆するし、C言語で、
#define BEGIN {
#define END }
とかやってはいかん、というのと同じ理由で、やめといたほうがいい。
975デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 18:50:31.12
なんでやったらだめなの
976デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 19:03:07.71
ttp://c-faq.com/cpp/slm.html 昔からそういうことになっとる。
977デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 23:56:03.12
1次元の配列に入ってるデータを同じサイズの配列を用意しないで
回転させるにはどうしたらいいですか?

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

0 1 2 3 4
5 6 7 8 9

上のをこの下みたいに変えたいんですが

5 0 6 1 7 2 8 3 9 4

5 0
6 1
7 2
8 3
9 4
978デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:03:40.67
1.配列0 1 2 3 4 5 6 7 8 9を並び替えて5 0 6 1 7 2 8 3 9 4にしたい。

2.2つの配列
0 1 2 3 4
5 6 7 8 9
から5つの配列
5 0
6 1
7 2
8 3
9 4
を生成したい

の2つって事?
979デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:06:23.39
1.配列0 1 2 3 4 5 6 7 8 9を並び替えて5 0 6 1 7 2 8 3 9 4にしたい。

こっちのほうです
980デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:14:34.99
なんで同じサイズの配列を用意しないんだ?でかいのか?
981デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:21:29.37
画像だからそんな大きくもないから別にいいんですけど
ちょっと考えても分からなくてどうしたらできるかなと思って
982デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:27:07.21
983デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:34:03.54
すいません
今読んでますが理解するまでちょっと時間かかりそうです
これ一般にn×mでもこれでできますか?
984デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:43:05.25
すげーどうなってんだこれ
985デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:44:29.33
>>983
一般化するには修正が必要。
986デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:47:05.15
できるんですか
ありがとうございます
まだどうなってるのか全く理解できてないですが後は自分で考えてみます
987デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 00:49:03.70
質問者じゃないが、読めた。
なるほど、おもしろいなー。
988デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 04:18:57.75
989デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 05:04:47.96
>>986
もはや、大した事ではないのだが、
どこから「回転」という言葉がでてくるの?
990998:2012/03/16(金) 05:08:52.82
ごめん、確かに回転させる。わかりました。
このスレおしまいだね。
991デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 05:12:21.64
元が画像のデータだから
992デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 12:36:44.31
1行1データのファイルがあります
aaaaa
bbbbb
ccccc
ddddd
eeeee

これを
aaaaa
ddddd
bbbbb
ccccc
eeeee
と並べ替えてファイルに保存したいのですが
ファイルの内容を全部読み込んで、並べ替えた内容を丸ごと保存するのではなくて
並べ替える箇所に挿入する形で保存するにはどうしたらいいでしょうか?
993デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 12:40:20.59
ume
994デフォルトの名無しさん
>>992
> ファイルの内容を全部読み込んで、並べ替えた内容を丸ごと保存するのではなくて

並び替えをしようと思ったらファイルの最後までは全て読み込む必要がある。これは普通に考えればわかることだよね
つまりこの条件は「ファイルの全体をメモリ上に一度に展開しないで欲しい」ってこと?