WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
2デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 21:04:36.52
>>1
3デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 20:55:19.67
4デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 21:23:08.52
5デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 22:45:25.95
6デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 22:47:14.94
7デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 22:51:20.54
8デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 22:53:30.12
9デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 23:01:55.60
10デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 23:06:59.39
11デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 23:09:00.22
12デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 23:23:12.72
13デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 00:12:57.93
14デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 00:14:05.37
15デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 00:35:19.00
16デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 02:52:49.15
17デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 09:14:34.65
Expression Studio入手してみたけど、VisualStudioではエラーも警告も出ず
普通にビルドして実行できる手打ちのXAMLが、なんか山ほどエラー出されて開けないしw

単独で新規プロジェクトとか作っていじってみたけど、操作が訳わからんな

慣れれば使うと楽なのかも知れないけど、慣れるまで時間かかりそうだ
18デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 10:17:28.87
別のツール使わないとまともに使えない時点で
WPFに見切りつけた方がいいのかもな
19デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 12:07:16.99
20デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 12:12:36.98
クリックしたらSilverlightの記事でワロタ
21デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 16:17:50.48
そーいや
Blendは手探りでやってたから解説ページなんてみてなかったな
22デフォルトの名無しさん:2011/12/22(木) 18:20:48.83
>>20
似たようなもんだろ。ま、確かに微妙に違うとこもあるがw
23デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 15:59:00.14
WinRTではXamlが使われるそうだけど、WPFやっておけば役に立つ?
24デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 16:57:25.14
勿論役に立つ、が
WinRTのXAMLって、WPFのXAMLよりもSilverlightのXAMLに近いんじゃなかったっけ
25デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 17:41:03.85
WPのxamlに似てるのかも…
26デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 21:15:54.54
WPって何?
27デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 21:18:58.66
いい本ないっすか?
探したんだけどみんな2007年くらいの古い本みたいで。
28デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 21:27:20.85
>>26
Windows Phoneじゃないの

>>27
本少ないよなー
まぁWebの解説だけで十分やっていけるよ
29デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 22:12:04.87
>>28
見かけ上やっていけてるかもしれないけど
基礎すらあやしい

メジャーやレイアウトの仕組みも知らない奴が大半
30デフォルトの名無しさん:2011/12/24(土) 22:30:31.56
Panel系とItemsControl系のコントロール、Binding、UIスレッドの概念あたりを
理解してコーディングしてれば何とかなるんじゃね?
31デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 00:19:53.58
1)エッセンシャル読む
2)C#をマスターする
3)MSのサンプルを参考にする

あとは必要に応じてな感じやろ
32デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 01:23:20.85
エッセンシャルとMSDNの各項目を穴の開くほど見比べないといつか痛い目に合う
33デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 01:55:09.45
DataGridのカレントセルの枠線の
スタイル(非表示に)変更する方法
ありますでしょうか、教えてください。
34デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 02:23:45.47
DataGrid.CellStyleに適当なTriggerを設定したStyleを入れればいいのかな?
35デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 04:02:20.08
エッセンシャルってエッセンシャルWPF?
すげえ高いんだけどWPFの将来性を加味した上で買う価値ある?
36デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 04:15:31.76
WPFというかXAMLの基本的なことを抑えるのには、古い本だけど今でもベストだと思うね。
XAML自体はこれからもまだまだなくならないわけなので、早い段階で読んだほうが捗るのは確か。
37デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 06:15:55.56
WPF作ったひとの本だしねぇ。そこらの技術者が書いた本よりよっぽど役に立つと思うよ。
「こういう意図でこういう作りになってるんだ」的理解な面で。

というか新しい本買っても「新機能はこんな感じやで」ってレベルで全然掘り下げてないから
役に立たんよほんと、洋書の分厚いやつとか。高いだけ。
38デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 09:29:11.86
とりあえずamazonの中古で頼んだ。さんくす。
39デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 10:38:51.09
エッセンシャルは嫌い
読み物としてはいいのかもしれないけど意外と役に立たない
40デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 13:37:12.19
<l:jQuery Selector="hoge:odd">
    <Setter Property="Background" Value="Cyan" />
<l:jQuery>

<List ItemsSource={Binding}>
    <List.ItemTemplate>
        <DataTemplate DataType="{x:Type Page}">
            <TextBlock l:jQuery.ClassName="hoge" Text="{Binding}" />
        </DataTemplate>
    </List.ItemTemplate>
</List>
41デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 13:38:22.71
ごめん、ミスった。
WPFもjQueryみたいにかけると良いと思わないって書き込もうとして・・・

良くあるリストの奇数行だけ背景色変えるみたいなのを↑みたいに書けると良くない?
42デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 13:55:25.27
$じゃないのか?
43デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 15:26:50.54
Livetで、単にサブウィンドウ開いたり、新しいウィンドウに遷移するのは
TransitionInteractionMessageAction使って簡単にできるんだけど、

新しいウィンドウを開かずに、
今あるウィンドウの中の一部分だけ(例えば1つのGridの中身だけとか)
内容を全く新しいものに切り替えるってできる?

コードビハインドで書いちゃっていいなら

Grid1.Children.Clear();
Grid1.Children.Add(new UserControl1());

みたいな感じで、一応できるみたいだけど…
44デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 15:42:04.04
なんとかState
VisualState?
なんか違うな
なんかそんな感じの奴
45デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 15:45:52.10
StyleTargetが柔軟にならんかなとは思う
jQueryはどうでもいい
46デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 18:51:42.79
47デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 18:57:00.32
知らないということは

その人の世界には存在しないということ
48デフォルトの名無しさん:2011/12/25(日) 21:30:05.51
http://d.hatena.ne.jp/griefworker/20100922
以前はここにあるようなVMからVへの操作にもコマンドを使う方法が挙げられてたけど
今はMessengerとかいうのを使う例が多いよね。
VからVMへの操作、VMからVへの操作、両方にコマンドを使うほうがわかりやすい気がするんだけど。
詳しい方、Messengerが選ばれてる理由を教えてください。
49デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 14:36:44.38
>>48
単純に考えて、VM の V に対する依存度が低くなるので、疎結合が促進される。

コードビハインドを全否定するわけじゃないけど、
V のコードビハインドは V のことだけやるように実装した方が、後々何かとメンテしやすいのは事実。
50デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 14:39:53.88
>>43
俺は似たようなこと、コントロールの Visibility プロパティをバインドして対処してる。
51デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 22:02:16.22
http://nestle.jp/#/campaign

ここのリストボックスをWPFで実現しているのって見たことないですか?
52デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 22:07:23.59
よくこんな意味不明なUI作ったなと思う
53デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 22:22:40.63
右側の3Dリストボックスですよ
54デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 22:43:06.33
3D Tools使えばできんじゃないの
http://3dtools.codeplex.com/
55デフォルトの名無しさん:2011/12/26(月) 22:47:53.75
ありがとうございます

ちょっと勉強してみます
56デフォルトの名無しさん:2011/12/27(火) 10:17:25.90
>>51
動作見てるとInfragistics社のコンポーネントに似てるね。
57デフォルトの名無しさん:2011/12/28(水) 11:52:24.11
>>48
そう思うならMVPの方が合ってる
コードビハインド書くんだったらコマンドなんか使わないでインターフェイスベースでやったほうがいい
58デフォルトの名無しさん:2011/12/28(水) 22:59:36.78
>>49,>>57
ビヘイビアに書けばコードビハインド抹殺できますよ
59デフォルトの名無しさん:2011/12/29(木) 01:48:07.38
特注のビヘイビアがj増えていくだけであんまりなあ
コードの再利用率は経験的に3割未満(某CodeComplete談)
60デフォルトの名無しさん:2011/12/29(木) 04:48:33.41
WPF ToolkitのChartについてチュートリアルみたいなサイトないですかね?
とりあえず表示するだけなら、X軸・Y軸の値をペアで用意して何とかなるけど
それ以上の設定を色々やろうとすると、どういじっていいものか情報見つからず
61デフォルトの名無しさん:2011/12/29(木) 19:31:58.13
WinForms用のやつ使ったほうがいいよ
WPFからでも使えるから
62デフォルトの名無しさん:2011/12/29(木) 23:46:51.09
4コアのノートで、C#のTaskで上限4で並列化すると重くなる、酷いと数秒止まる
それ以下にすると段々早くはなるんだがそれだと並列化した意味が・・・
ほかのタスクのWPFは何も影響ない
スレッドの優先順位周辺をいじっても変化なし
こういう物なのかな?
63デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 00:16:51.72
何を並列化してるのか
64デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 00:48:18.20
>>62
4コアといいつつcorei5じゃないだろうな?
65デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 00:52:01.09
>>64
i5はだめなの?
66デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 00:53:59.28
GCがボトルネックになるような処理をやってるんじゃねーの?
WPF自体のCG負荷が大きいので、
裏でさらにGC負荷をかける処理をやってると酷いことになる。

とりあえずソースを出せ。
それだけの情報じゃ何とも言えん。
67デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 01:09:03.51
>>65
ノートのi5は2コア
68デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 01:33:16.71
普通にファイル処理じゃないの?
試した事無いけど並列化したら逆に遅くなりそうだよな
69デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 01:51:20.61
うわぁi3だった恥ずかしいw

並列化してる部分は色々あって、一番簡単なのは
ネットに転がってるSevenZipSharp.dllを使った

var compressor = new SevenZip.SevenZipCompressor();
compressor.ArchiveFormat = SevenZip.OutArchiveFormat.XZ;
compressor.CompressionMethod = SevenZip.CompressionMethod.Lzma2;
compressor.CompressionLevel = SevenZip.CompressionLevel.Low;
compressor.CompressStream(inStream, outStream);

なコードでCPUフルに使いまくってるときに再描画速度が若干落ちる
SevenZipのLzmaにしてシングルスレッドになると問題なくなる
IOはネックになるほど読んでない
unlock待ちも考えたけど、使ってないところでも遅くなたからこれも無し

i3のグラボの問題の気もして来た
70デフォルトの名無しさん:2011/12/30(金) 04:06:24.96
ゲームでもつくっとるんかいな
プライオリティ落とせば

そもそもタスク分割するのはディスパッチャにおまかせすべきなんじゃないの
71デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 09:22:00.79
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/chushin/greatblogentry_02/greatblogentry_02_01.html

読んでて思ったけど、
ugayaさんって頭は良いけと、
説明が下手だよな。
自分よがりな文章になっている。
このあたりは、ufcppさんのほうが上
72デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 20:58:35.31
このスレのレスみたいな酷い説明だな
Prismのドキュメントのほうがよっぽど解りやすい
73デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 22:06:19.34
ごめん、ugayaさんを責めるつもりじゃないが、どうも説明の仕方が自分の世界にしかわからないような表現で、入門としてはわかりにくい。

rxのneuccさんのは読みやすいけど
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/introrx/introrx_01/introrx_01_01.html

責めるつもじゃなくて、せっかくmvvmerとして素晴らしい知識と技術がありながら勿体無いなと思った
74デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 22:14:52.72
その読みにくさは、ピーデーの川俣さんと似ている
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/index/
75デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 22:22:10.64
>>74
たしかに川俣さんと同じにおいをugayaさんから感じるな。
二人の記事読んでいると、理解に時間がかかるから
「自分はなんて頭が悪いんだ」と劣等感にさいなまれるw
76デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 22:28:21.03
川俣氏もだけど技術文書に主観書きすぎなんだよ
エッセイでも書いてたほうが合ってる
77デフォルトの名無しさん:2012/01/02(月) 23:02:05.80
ufcppはわけのわからない前置きが長い
最初は分からないから全部強引に読むけど
理解した後読み返すと最初のほうは必要のない説明だった感じる
78デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 06:21:24.91
俺、C#とか@ITの川俣さんの記事で0から勉強したけど、個人的にはわかりやすくて良かったけどな
今でも何か調べる時ググるとここの記事出てきて参考になったりするし
俺の感覚的には、他のネットの入門記事とかで、これより読みやすいの見当たらない気がするんだけど
79デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 07:36:23.24
>>78
川俣の記事は余計な言い回しや主観文章が多くて、書いている内容はわかるけどc#を理解した俺でも読むのがしんどい。
入門と書かないほうがよいと思うけどな、
この記事を読んでc#を嫌う人が増えることが危険だ。
各技術者達は、c#は便利だ面白いなと思ってくれる仲間を増やす事を考えて記事を書いて欲しいな。
80デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 10:18:15.90
C#って初級から中級に上がるときに壁があるんだよ
初心者向けの記事ばかり充実して上級への足掛かりがほとんどない
MVVMとか言われても分かりませんね
プログラミング業界が初心者相手の方が儲かるようになってるから仕方ないのかもしれないけど
81デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 10:30:35.45
>>80
レベルアップしたいならJavaの本をいっぱい読んだ方がいいよ
業務で使えるテクニックが結構書いてある事が多い

Javaの本は読者の対象が業務向けでいい
82デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 12:00:21.58
初級 自分の書きたいコードが書ける
中級 他人が書きたいコードが書ける
上級 誰も書きたくないコードが書ける
83デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 12:11:33.90
最上級 誰もメンテできないコードが書ける(ツール要らずの難読化に成功!)
84デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 13:21:46.17
極上級 口を動かすだけであらゆるコードが書ける
85デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 13:22:20.25
ウィザード級はどうですか?
86デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 13:29:40.14
wpfの二ちゃんブラウザが待ち遠しい
最新の技術RxLinqEntityF等を使ったもの
87デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 13:44:11.41
IOCCCみたいに、IOC#CCとか開催されないかなw
88デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 13:58:59.85
コードが汚いとは言い切れないが、
LINQのクエリ式で書かれたレイトレーサはインパクトがあった
89デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 14:02:16.89
Rx使ったWPF2ちゃんブラウザって何か素敵。

そういえば、janeって15年前のテクノロジーだよね。ださ〜い。
90デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 17:11:09.48
最低限の情報をRichTextBoxでバインディングで表示させてみたことがある
1000レス分表示させると表示そのものは重めかな程度で何とかなるが
ウィンドウのリサイズで死ねた
91デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 17:16:48.25
>>89
2000年ごろだろ
15年前ってdelphi 1.0で16bitアプリだぞ
92デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 23:15:55.36
15年前のテクノロジーによる実装を代替できていないのがWPFを取り巻く現状…
93デフォルトの名無しさん:2012/01/03(火) 23:29:39.81
そんなもんWPF関係ないだろ
スレッドを高速に綺麗に表示するだけだったらWPFでも他のでもすぐできるわ
2chブラウザの差別化はそれ以外の機能
94デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 08:22:26.20
>>102
2000年はさすがにVC6.0、Delphiのバージョンは5だろ
95デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 08:40:07.85
>>100
15年前は’97年
VC4.2、Delphi3か4の頃か
96デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 12:56:11.11
複数レスをテキスト選択、ってのがなければむずかしくないけどねぇ

でもそれがないとおまえら2ちゃんブラウザとは認めないだろ?
97デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 13:39:28.96
>>96
itemコンテナで作るからダメ
基本リッチテキストかHTMLだろ
98デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 13:42:18.67
フロードキュメントでやった
表示されないけどコピペすると出てくる空白が実現できなかった
99デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 15:00:21.49
普通にWebBrowserを使えば良いのでは?
htmldom操作できるぞ
100デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 15:09:36.30
>>99
webBrowserはwpfバージョンはdynamic前提仕様で使いづらいし
winformバージョン使うとリサイズで画面乱れるし・・・
101デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 17:24:11.08
もうじまえびょうがしかないな
102デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 18:06:57.44
それはしねる
103デフォルトの名無しさん:2012/01/04(水) 18:13:13.38
GlyphRunDrawingなんかでリサイクルしながら描画すればいいのかな
クソ面倒臭そう
104デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 12:46:11.09
今までコンソールでC#をけっこう使ってきて、WindowsプログラミングしてみようとおもってるんだけどWPFってどうなの?

Windows Formsも一度も使ったことないんだけど…どっちにすればいいか悩んでる
105デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 13:06:01.73
Windows Forms→WPF
106デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 13:07:37.07
WPFの方がすっきり書けるからオススメ
コードをガリガリ書きたいならWinFormsでもいいと思うが
107デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 13:12:11.78
GUIがオマケというか標準コントロールをほぼそのまま使うならWinFormsの方がお手軽
後、XPで動かすならwpfはちょっと辛い。逆にVista以降ならwpfの方が速いかな
108デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 13:39:23.51
そうか、ありがとう
GUIを作り込む…っていうとなんか違う気がするけどまあWPFのほうがすっきりしそうでいいね

まだネットにも情報すくないんだな…
109デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 13:47:55.08
5年以上前にできてネットに情報少ないものって使うのに苦労するだけ
110デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 13:48:10.51
社内ツールのようなものならFormsでいい
見た目の豪華さで情弱を騙す必要があるソフト(偽アンチウイルスソフト)などを作るつもりならWPF
111デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 14:22:41.92
偽セキュリティソフトなんて作らねえよwwwww

いつかWPFの時代は来るのかねえ…
112デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 14:27:39.37
wpfの二ちゃんブラウザが誕生したら
爆発的に普及する。
113デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 14:40:45.59
wpfは消えるがxaml使った新しい物が残るんだろうなMetroとはまた別の奴が
114デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 14:45:04.33
今wfpで作っておけば、簡単に移植できるようになるのかな。
115デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 15:09:30.59
wpfが消える・・・
勘弁してくれ
116デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 15:45:07.07
ちなみにFormsは、MS的にはオワコンなんだが。
117デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 15:57:11.79
もうHTML5でいい
118デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 15:58:38.37
Forms オワコン
WPF オワコン
Silverlight オワコン
WinRT 始まっていない

どれを使えばいいんだよ
119デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 16:07:42.82
>>118
Forms とっくにオワコン
WPF 黎明期
SL HTML5普及でオワコン
WinRT 始まってすらいない

よって WPF 最強!
120デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 16:25:24.36
WPFは糞重いから
Formsで
121デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 16:52:11.19
結局Formsで落ち着くんだろ
122デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 17:03:47.12
Forms ってXPと同じでそのうちサポート切れるんだろ。
123デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 17:43:33.32
Formsやっとけば応用効く
124デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 17:46:54.02
Forms より ASP.NET MVC の方が応用効かねえか?
125デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 17:55:03.33
XPのシェアが無視できる程度まで少なくなったらWPFの時代が来る?
126デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 18:02:07.51
winforms→swing
.netさようなら
127デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 18:08:44.79
オワテルのJavaとか無いわ
まだQtの方がマシ
128デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 18:09:49.93
C#が完璧すぎるとは思う
だから.Netが普及してMonoが普及して、WPF採用すれば・・・
129デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 18:14:31.55
>>119
何年黎明期なんだよアホかwwwwwwww
130デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 18:16:27.65
ポジション的にもFormsとXPは似ている
131デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 18:16:42.60
SL jQuery普及でオワコン
132デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 18:24:45.20
>129
八割以上のVBユーザーが移行し終えて、初めて普及したといえるだろう
133デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 18:39:45.64
じゃあ永久に普及しなくていいや
134デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 20:16:53.25
XPが死ねばタスクダイアログも使えるのにね
WPFの挙動もXPだけ違う
XPのせいで縛りが多すぎるwindows
135デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 20:22:29.40
WinRTでXPもVistaも7もWPFも死ぬ
136デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 20:48:12.03
ないない
業務で使えない技術なんて普及しても知れてる
137デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 20:49:33.70
WPFは滅びぬ。何度でも甦るさ。
138デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 21:05:36.39
死亡フラグやんけ
139デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 21:06:29.55
>>135
C#だけは鉄板なのは確実なんだから業務でもゲームでもmvvmで書いとくのが先見の明ちゃうか
140デフォルトの名無しさん:2012/01/05(木) 21:12:10.74
ゲームはネタとして、大事なのはMのUIからの分離であって
MVVMそのものは移植性にはほとんど関係ないと思うよ
タブレットとデスクトップじゃ画面構成を完全に変えることになるからVM使い回しなんかまず無理だろ
141デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 01:49:34.32
>>702
「軍人2万、民間人数千」と言っているダーディンの記事を根拠に「民間人虐殺は5万以上ニダ」という情弱さんですか?
142デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 01:49:54.37
おっと誤爆w
143デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 02:38:44.50
誤爆防止機能もついてない2ちゃんぶらうざを使ってる男の人って…
144デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 04:24:41.21
Blend SDKのTranslateZoomRotateBehaviorみたいなの作ってます。
Behaviorの中にはprivateな各Transform(Scale、Translate、Rotate)があって、
外部には表示用として各Transformのプロパティを公開したいと考えています。
公開するにあたって以下の点を守りたいです。
・外部からは操作できないようにする。読み取りのみ。
・アニメーション中の値もきちんと反映させる。
・バインディングしやすいようにプロパティとして公開。
これを達成するにあたって読み取り専用依存プロパティを別途用意し、
これにTransformのプロパティをバインドさせ、公開するのを考えましたが、
どうやら読み取り専用依存プロパティをTargetとするバインドはできないようです。
なので今はふつうの依存プロパティを用意していますが
見かけ上外部からの変更が可能なのが気になります。(OneWayなので実際は無効です)
上記の3点を達成する上でもっといい方法があれば教えて下さい。
145デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 08:26:27.49
officeやvisualstudioはwpfで作られているのだから、
wpfでもきちんとしたアプリは作れる
単に技術者がいないだけ
146デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 09:02:51.37
Officeは違う
147デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 10:40:37.74
>>145
OfficeはWPFじゃないよ
ネイティブアプリだよ

どうしてこういう間違った情報が流れるんだろ
148デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 10:49:18.13
>>147
リボンはwpfって固定概念じゃね?
149デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 11:05:10.21
WPFリボンライブラリ不具合大杉
150デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 11:19:20.64
先にOfficeのリボンがあってWPFでマネしただけなのにな
151デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 13:11:17.14
「リボンのDLLがある」って思いがちだけど、
少なくともwpfのあれは「リボンの仕様通りにwpfで書き起こした」だけだからね
152デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 18:33:58.80
リボンのメリットがいまだによくわからん
ユーザーとして使う分にはリボンでも、抵抗は前より少なくはなってきたけど
リボンでも我慢できるってレベルで、わざわざリボンを使いたくはないんだよな
153デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 18:42:04.05
メニューバー+複数ツールバーをまとめられる
154デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 19:10:48.33
メニューの深いところまでドロップダウン中に
アクティブを取られて最初からやり直したことのないものは幸せである

クイックツールバーによるカスタマイズと、ウインドウ幅に応じた自動レイアウト、
それとギャラリーなんか素敵やん?
まあボタン5つくらいで済むならツールバーでもええんちゃうの
155デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 19:20:04.07
開閉式に出来たらいいのに
156デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 19:32:39.13
クイックバー小さすぎ
157デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 19:52:57.01
自動レイアウトはいらない子
劣化UIだよ
office2000で実証済み
158デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 19:54:42.63
常に同じ位置同じ大きさにあるのがいいレイアウト
159デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 20:04:46.25
変わるって、折りたたまれるだけじゃん

きみの理想実装したらツールバーにスクロールバー付いてユーザーから袋叩きやろ
160デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 20:15:37.18
>>159
office2000で使われないメニュー項目を自動的に隠される機能がついてて不評だった
普段使わないけど使いたいときに見つからないから
161デフォルトの名無しさん:2012/01/06(金) 23:13:57.43
開発者のオナニーでどんなメニューにしたっていいよ
旧デザインに切り替えられるなら
162デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 00:59:16.83
手が勝手に動くみたいに、メニューが常に同じ場所に無いと脳を無駄に使うってことか
163デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 01:40:11.07
一太郎のESCメニューみたいなのが使い込むと良いんだけどな
本家でも今やオマケ機能扱いだが
164デフォルトの名無しさん:2012/01/07(土) 13:48:48.00
ある日突然自動車のハンドルを操縦桿に変えられたらどうする?

事故続出だべ
165デフォルトの名無しさん:2012/01/08(日) 14:35:54.25
リボンは操作情報が常時広く画面を占有する醜悪なUI
競争の激しいWEBブラウザを見ろ。アイコンやメニューを廃する方向で洗練されている
Win8のエクスプローラにリボンなんてアホだろ

さすが今だに新年が来ていることにすら気付いていない愚鈍が企業がやることだな
ttp://www.microsoft.com/ja-jp/silverlight/development.aspx
166デフォルトの名無しさん:2012/01/08(日) 16:13:29.80
WEBブラウザはホームページ見るだけだろ
文書作成したりするソフトと比べるなよ
167デフォルトの名無しさん:2012/01/08(日) 16:17:00.38
ブラウザはOffice製品に比べるとボタン類が格段に少なくできるから、
ブラウザとOfficeでは違うUIパターンを採用するのは正解だと思う。
168デフォルトの名無しさん:2012/01/08(日) 17:48:43.36
臨機応変って大事だよね

何でもかんでもリボンとか
馬鹿の一つ覚えだよまさに
バ〜カ
169デフォルトの名無しさん:2012/01/08(日) 18:00:59.92
ときにはちゃおを
170デフォルトの名無しさん:2012/01/08(日) 18:03:20.09
なかよしもね
171デフォルトの名無しさん:2012/01/08(日) 19:45:12.59
壁を突き抜けた感じがする
172デフォルトの名無しさん:2012/01/08(日) 20:02:36.17
ちゃんと塞いどけよ
173デフォルトの名無しさん:2012/01/08(日) 23:51:31.90
FORMS→WPFコンバータまだー
174デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 00:06:39.23
>>173
それに何の意味がある?
175デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 00:26:48.00
わろた
176デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 02:23:12.44
意味とか考えちゃ駄目だ
177デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 13:15:17.11
DataContextに設定したクラスの、明示的に実装したプロパティをバインドに使う方法がわかりません
{Binding Path=(local:IViewModel.Text)} のように丸カッコで括る方法を見かけたのですが
やってみると、
"Binding" で InvalidOperationException がスローされました:
オブジェクト 'null' を PropertyPath のアクセサー パラメーターとして使用することはできません。アクセサー パラメーターは、DependencyProperty、PropertyInfo、または PropertyDescriptor でなければなりません。
と出てしまい、バインドされません
うまくバインドする方法を教えてください。
178デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 13:37:56.55
明示的実装はprivateメンバになるから無理じゃないかな
179デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 14:12:56.80
自前で参照用DependencyProperty実装しろってことか
180デフォルトの名無しさん:2012/01/09(月) 15:43:30.68
うむ。
181177:2012/01/09(月) 18:19:20.48
すいません、バインドの仕方がまずかったようです
丸カッコで括る方法でバインドできました
182デフォルトの名無しさん:2012/01/14(土) 18:25:08.58
183デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 12:24:29.00
ugayaさんがLivet改造中らしい。ビットバケツのコード見ると、次期バージョンはフォルダ選択ダイアログも搭載するみたいだね。
184デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 12:29:28.81
この前のしょぼいコードは修正したのかな?
185デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 12:50:08.87
一番重要なドキュメントが無く、6月で整備とか言いつつまったく目途がたっておらず、新たな予定も開示されない時点で他人が使うものじゃない。
186デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 13:59:42.27
ugayaが書く文章は意味わからないから、
こんな人のツールなんて使えない。
187デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 14:39:39.51
>>185
まあまあ、おまいらのプロジェクトだって似たようなものじゃまいかw
188デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 19:11:57.77
MVVMって、
UserControlつくって、
ContentControl1.Content = new UserControl1()
とかやってUserControl表示するの禁止なの?
189デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 19:18:58.03
いったい誰が何の権限で禁止するってのさ
190デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 19:25:56.18
別にしたっていいけどメリットが無いな

<ContentControl>
  <UserControl />
<ContentControl>

で済むし
191デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 19:31:16.82
なんでもXAMLで済ますのは辞めようよ
192デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 19:33:31.97
これが「なんでも」って
オールオアナッシングよりひどいぞ
193190:2012/01/16(月) 19:39:59.59
人の好き好きだから別に無理強いはしないけど
>>188のメリットを何か提示できるなら興味がある
194デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 19:46:46.87
>>191
>>190 は普通だろ。何がおかしいのかよく判らん。
195デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 19:48:55.80
>>186
いみふ。
下手な文章書くけど優秀なエンジニアはゴロゴロいるが、
うまい文章書く奴がすべて優秀なエンジニアとでも?
196デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 19:58:56.39
いやいや
声でかい人が文章下手でどうするの
197デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 19:59:39.89
スポークスマンを雇う
198デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 20:01:33.71
.NET 系エンジニアで文章うまい人って誰かいるかなぁ。
199デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 20:05:51.42
操作によってUserControlを入れ替えるのと
必要なとき以外インスタンスを持ちたくない場合なら>>188かな。
俺は入れ替えるだけなら>>190で、プロパティ使って表示非表示制御するけど。
200デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 20:15:09.02
WPFで、<Image Source=〇〇/> って感じで画像をサムネイル表示、
選んだ画像に簡単な画像処理をして、元のファイルに上書き保存

ってことがしたいんだけど、Imageとして表示に使うと
別のプロセスで使用されているためアクセスできないって怒られてしまう

別名保存なら問題なくできるんだけど…元のファイルに上書きってどうすればできるんでしょう?
201デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 20:21:12.60
SourceをBitmapImageにして
CacheOptionだかをOnLoadにする
202デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 20:55:36.38
ugayaは自分の世界に閉じこもったような説明をする。
公に説明しようとしない。
203デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 21:07:48.92
そんな謗られるような悪いことはしてないと思うがなあ
204デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 22:08:52.15
ugayaは文章は上手じゃない
短く区切ればいいのに連結して文章を書くから意味がとりづらい
205デフォルトの名無しさん:2012/01/16(月) 22:27:44.06
@ITのは、少なくとも校正は入れるべきだな。
206デフォルトの名無しさん:2012/01/17(火) 04:56:55.54
SetValueとSetCurrentValueの違いについてのページがあったんだが
http://stackoverflow.com/questions/4230698/whats-the-difference-between-dependency-property-setvalue-setcurrentvalue

SetValueで変更するとバインディング解かれてしまうって回答と、
解かれないんじゃ?っていう返信があることはわかったけど
結局どう違うのかわからん。
どう使い分けたらいいか解説plz
207デフォルトの名無しさん:2012/01/17(火) 09:46:15.91
>>206
ふらっとC#,C♯,C#(初心者用) Part83
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1325511769/
208デフォルトの名無しさん:2012/01/17(火) 20:33:01.75
Livetのソースコード眺めてたけど、Freezableってあんな使い方していいのか?
Frozen呼んでるのにResponseプロパティ読み書きできるけども
209デフォルトの名無しさん:2012/01/17(火) 20:39:15.12
まずRaiseやGetResponseが!message.IsFrozenならmessage.Freeze()を呼び出す
https://bitbucket.org/ugaya40/livet/src/44ef9a3a78ff/Livet/Messaging/InteractionMessenger.cs

で、そのメッセージのResponseプロパティの53行目
https://bitbucket.org/ugaya40/livet/src/44ef9a3a78ff/Livet/Messaging/ResponsiveInteractionMessage.cs

Twitterの発言を追ってると、Vでメッセージ定義するためにはFreezableにせざるを得なかった的な発言がある
恐らく故意
210デフォルトの名無しさん:2012/01/19(木) 19:07:56.70
流れが止まった
211デフォルトの名無しさん:2012/01/21(土) 12:24:15.38
mediealementって、再生中に解像度を変えると、固まってしまうってバグは既出?
212デフォルトの名無しさん:2012/01/21(土) 13:12:32.08
それどころか
再生中に○○を△△△したら固まる
213デフォルトの名無しさん:2012/01/21(土) 13:27:25.40
駄目すぎワロタ
214デフォルトの名無しさん:2012/01/21(土) 13:51:16.18
【プログラミング部】 PHPが100倍速で動くようになったぞー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327050821/
215デフォルトの名無しさん:2012/01/21(土) 14:22:20.25
mvvm light toolkitがあれば、十分です。
他はいらねえし。
216デフォルトの名無しさん:2012/01/21(土) 14:43:32.72
>>214
・僕はホンモノのプログラマではありませんから、やっつけ仕事ですよ。
ホンモノのプログラマは、「動いてるように見えるけど、メモリリークだらけじゃないか。直す必要があるかもね」なんて言うでしょう?
僕なら、10リクエストごとにApacheを再起動しますね。
217 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/21(土) 15:35:58.93
Pro WPF for C# 2010 注文してみたわ
楽しみ
218デフォルトの名無しさん:2012/01/21(土) 15:50:09.85
>217

Amazonで、実物の本を触らないで注文したけど、届いて重さと厚さに驚いた
219デフォルトの名無しさん:2012/01/21(土) 16:27:54.20
vs2012っていつ出るんだろうね
220デフォルトの名無しさん:2012/01/21(土) 16:31:30.72
何ぞこれ…
こんなのありかよ

http://www.visualstudioライセンス.com/page018.html
221デフォルトの名無しさん:2012/01/21(土) 16:39:33.70
>>220
つっこみどころ満載のアフィサイトだな
222デフォルトの名無しさん:2012/01/21(土) 16:40:44.59
これだったら年号ついてたらなんでもアフィサイト作れるじゃん…
223デフォルトの名無しさん:2012/01/22(日) 14:34:21.36
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2545826.png
うちの6770壊れとるんやろか
224デフォルトの名無しさん:2012/01/22(日) 14:55:04.28
クッソワロタ
225デフォルトの名無しさん:2012/01/22(日) 16:12:05.32
226223:2012/01/22(日) 19:37:49.08
ビデオのアンチエイリアスをアプリ依存に戻したら治ったわ
227デフォルトの名無しさん:2012/01/22(日) 20:12:00.11
ListBox.ContextMenuのCommandのCommandParameterにListBox.SelectedItemを渡したいんですがnullが入ってしまいます・・・。
どうやればよろしいんでしょうか。

↓今の状態
<ListBox x:Name="listBox" >
  <ListBox.ContextMenu>
    <ContextMenu>
      <MenuItem Header="ほげ" Command="{Binding HogeCommand, Mode=OneWay}" CommandParameter="{Binding SelectedItem, ElementName=listBox}">
228デフォルトの名無しさん:2012/01/22(日) 21:25:13.82
>>227
http://social.msdn.microsoft.com/forums/en-US/wpf/thread/7bd75a7c-eab4-4f3a-967b-94a9534a7455/
これと関係あるか知らんが、こうしないとダメっぽい。
CommandParameter="{Binding PlacementTarget.SelectedItem, RelativeSource={RelativeSource FindAncestor, AncestorType=ContextMenu}}"
229デフォルトの名無しさん:2012/01/22(日) 21:35:29.98
きっついなw
230227:2012/01/22(日) 22:11:46.62
>>228
できました。
ありがとー。
231デフォルトの名無しさん:2012/01/22(日) 22:44:00.29
ContextMenuは見た目通りの要素ツリーになってないんだよね
ContextMenuっていうかPopup全ての話だけど、Windowの直下にContextMenu用のホストがあって、その中に生成されている
だからXAMLの上では要素ツリー上に名前があるように見えるけど、実際に検索すると無いって事態になる
実に紛らわしい糞仕様だね
報告しろよ
232デフォルトの名無しさん:2012/01/22(日) 22:45:23.71
ポップアップは別ツリーのトップだとどこかに書いてあるよね?
233デフォルトの名無しさん:2012/01/22(日) 22:56:28.41
俺は知ってたからどこかでは読んでるはずだなあ。
どこなのかまでは覚えてねえ。
234デフォルトの名無しさん:2012/01/22(日) 22:59:42.73
ビジュアルツリーはそういうもんだろ
論理ツリーは?
235デフォルトの名無しさん:2012/01/23(月) 00:24:34.82
おれらの思いつく突っ込みの9割はちゃんと意味がある仕様だよ
236デフォルトの名無しさん:2012/01/23(月) 01:52:15.70
ウィンドウのサイズ変更中は、ウィンドウ内のレイアウトを書き換えないようにできないのか?
(「ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する」を OFF にしたような感じ)
表示するコントロールを多くせざるを得ず、重くてしょうがない。
237デフォルトの名無しさん:2012/01/23(月) 09:32:54.62
win7のおまけの上海みたいにするんじゃないの
自分で
238デフォルトの名無しさん:2012/01/23(月) 11:20:07.72
scrollviewerのようにリサイズしても変わらないものに入れる
239デフォルトの名無しさん:2012/01/23(月) 13:24:46.68
>>236
リサイズ中だけ、リサイズ前の制約を使って
レイアウトの計測フェーズを実行するパネルを作って最上位に配置

Window自体のレイアウトをオーバーライドしてもいいけどね
240デフォルトの名無しさん:2012/01/23(月) 13:27:26.59
いちばん下にcanvasおいて、sizechangedの1秒後にcanvasサイズをウインドウに合わせればいいんじゃね
rxで
241デフォルトの名無しさん:2012/01/24(火) 08:04:12.29
Rxのスロットル(だっけ?)にSizeChangedを通してあげれば実現できると思う。
242236:2012/01/25(水) 00:24:48.61
レスサンクスです!
なんか昨日から書き込めなかった。
お礼が遅れて申し訳ない。

>>238
ワガママながら、レイアウトをサイズ変更に連動させたい

>>239
リサイズ中か、WPF で取得する方法あった?
それが取れれば一番良さそう
243236:2012/01/25(水) 00:31:09.85
>>240,241
Reactive Extension 使って、SizeChanged の頻度を下げるってことですよね?
(スミマセン、rxの動きとかよくわかってないかも)
これだと、サイズ変更した瞬間には再レイアウトが始まらないので、若干都合が悪い気が…

ただ、そもそも Rx という存在を知らなかったので、だいぶ役立ちました。どうもです!!


Forms に ElementHost 使ってみたりしたけど、初回表示が激重になってしまう…
244デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 01:53:45.98
マウスが押されているかとかをリサイズ中かの判断材料にする。
基本使わないと思うけど、キーボード使ったりサイズは同じような感じで対策すればいい。
リサイズイベントと関係ないのはあまりよろしくないけど。

Rx の Throttle 使うならイベント通知の遅延が許容出来るミリ秒の設定。

Thumb みたいなのがあればいいんだろうけど俺は知らない。
245236:2012/01/25(水) 15:18:15.00
>>244
> マウスが押されているかとかをリサイズ中かの判断材料にする。
なるほど!

> イベント通知の遅延が許容出来るミリ秒の設定。
マウスがはなされるまで遅延させ続ければればいいのね。
ようやく理解できた。

キーボードは、うん、対応しなくても大丈夫だと思う。
246デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 18:44:18.72
WPFで作るとほかのPCで動作しない可能性が高まる
247デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 21:10:52.01
>>246
WPF ってか、.NET のバージョンの問題でしょ。
.NET 3.5 までなら、普通に Windows Update してる XP に入ってるし大丈夫でしょ。
.NET 4 が使いづらいのはわかるが。
248デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 21:36:57.95
グラフィックドライバの問題は時々聞くねー
249デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 21:37:32.89
どちらかというとドライバー不具合の話じゃないのか?
250デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 23:45:00.93
すいません、とても緊急なことなんで、教えて頂ければ幸いです。

var thumb = sender as Thumb;
if (thumb == null) return;

var parent = thumb.Parent();
if (parent == null) return;
としたときにthumb.ParentのParentが

実行不可能なメンバー 'System.Windows.FrameworkElement.Parent' をメソッドのように使用することはできません。
というエラーを返してくるんですが、親要素を取得するためにはどうすればいいのでしょうか?
251デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 23:49:12.11
()を取れよ馬鹿
252デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 23:50:58.21
GetParentだったら Method
Parent はどう見ても Property
253デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 23:52:29.48
スレチに回答
254デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 23:56:16.22
有難うございます。スレチなのですか?一応WPfのことなので…すいません。
>>251
comoさんの所のサンプルコードを動かしてるのですが、()を外すと他の部分に支障が出るんです…
>>252
はい、プロパティを取得したいんです。どうすれば良いのでしょう…
255デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 23:57:36.51
なんだかんだでお前ら優しいよな
256デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 23:58:10.70
()を取れよ馬鹿
257デフォルトの名無しさん:2012/01/25(水) 23:59:51.87
ふらっとに括弧外してエラー出るところ書き込みしろ。
エラー内容は予測できているから、そっちで回答してやるよ。
258デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 00:00:12.05
すいません、スレチであれば何処で聞けば良いか教えて頂けないでしょうか?
他にWPF関連のスレ見つからないもので…
259デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 00:01:10.45
>>257
ありがとうございます!Parentの()ですよね。
スレ汚しすいませんでした!
260デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 00:09:02.68
本当すいません、ふらっと出ぐぐったら宮城のSNSが出てきてそっちの登録しちゃいました!
ここの中のふらっとC#だったんですね、本当すいません!今すぐ行きます!
261デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 00:12:10.25
嵐のような奴だったなwww
262デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 00:15:59.03
オチが秀逸だなwまた来いよ
263デフォルトの名無しさん:2012/01/26(木) 00:17:31.98
また来いよ。ふらっとにな。
264デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 14:54:53.92
Effectクラスを継承して、独自のエフェクトを作ることは出来ますか?
BlurEffect, DropShadowEffect, ShaderEffectがあるのは知ってますが、
これらはEffectクラスのどのメソッドを実装して作られているのでしょうか。

同じように、ImageSourceってどういう作りになってるのかなと思って、
WriteableBitmapみたいなものを継承して作ってみようと思ったんですけど、
一体どのメソッドをoverrideすればいいのか分かりませんでした。
abstractになってるのはWidth/Heightプロパティくらいで…
265デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 15:03:21.38
WPFは5年経ってもまだ普及しないのか。
266デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 15:27:08.58
WPFはVisual StudioみたいなMSの独占アプリでしか使われない。
出来が悪いが他に選択肢がないから、ユーザーが泣きながら使うと。
267デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 15:58:04.08
xamlだかなんだか知らないが、GUIのコード意識させるな
winformと使い勝手が違うらしくてメニューの作り方が分からん
268デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 16:06:47.27
QtとGTKで同じコードがうごかねえ死ねって言ってるようで滑稽なんだけど
269デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 16:12:20.03
同じコードで動いたら幸せだろ
みんなハッピーだろ
270デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 16:57:01.75
MSの偉い人はそれがわからんのですw
271デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 17:00:14.94
COBOLが動いてもうれしくないけど
272デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 17:01:05.74
そういえばWPFでググってでてくる記事書いてた人達(主に海外)が次々とMS陣営から
いなくなってんだけど

首になったりadobe陣営に移ったり…
273デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 20:57:18.72
WinRTが出た時点でWPFは切り捨て路線でしょ
274デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 21:52:52.98
数年後にはオフィスのデスクでみんながタブレット触ってるの?w
275デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 22:33:01.61
formsみたいな20年前の設計思想に戻りたいとか40代のおっさんかよ
276デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 22:35:52.71
何か文句があるのか若造
277デフォルトの名無しさん:2012/01/29(日) 23:45:00.85
WinRTはMetro上でしか動かないらしいけど、今後wpf置き換えてく計画なの?
278デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 00:01:26.85
いや別に
だいたい、デスクトップとタッチデバイスなんてどうせ共通のUIでいけるわけじゃないんだから
同じにする意味がない
279デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 00:19:50.40
VirtualizingStackPanel を ScrollViewer の下に置いて、
仮想化させて表示させる方法はありませんか?
Stack の子要素のレイアウトを、StackPanel の幅に合わせたいので、
たんに ListBox を置くだけでは不十分でして…

↓表示されませんが、こんな感じです。

<Window Title="MainWindow" Loaded="Window_Loaded">
<ScrollViewer>
<VirtualizingStackPanel Name="stpMain" />
</ScrollViewer>
</Window>

private void Window_Loaded(object sender, RoutedEventArgs e) {
foreach (var ff in System.Windows.Media.Fonts.SystemFontFamilies) {
var txtt = new TextBox() {
FontFamily = ff,
Text = ff.Source
};
stpMain.Children.Add(txtt);
}
}
280デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 10:05:31.95
>>273
>WinRT
XAML+C#で開発するスタイルは、WPFやSilverlightと変わらんだろw
281デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 10:26:20.94
端的にいうとWinRTってのはMetro用のWPFだからな。
282デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 10:29:28.46
ウィンドウ、コントロールは単純に置き換えるとしても
画面遷移だな
283デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 19:38:37.87
メトロはアクティブ失ったときに5秒以内にデータ全部退避させられないとプロセスkillされるんだぜ
作りが全然違うよ。WPF作れないやつならメトロアプリも作れないだろ
284デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 19:45:40.14
阿鼻叫喚になりそう
285デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 22:06:54.05
必要ないなら使わない
これが正解
286デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 22:21:27.29
XNAもver4が出てからぱっとしないね
新アーキテクチャーのver4自体盛り上がってないし前のver3も死んだようになってる

新しいアーキテクチャーが出たら
両方とも死んじゃうみたいな流れは避けてほしいなあ
287デフォルトの名無しさん:2012/01/30(月) 23:59:44.71
WPFのMono移植ですら難しそうだったが
WinRTになると・・・どうだろ
288デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 00:37:30.74
Monoは対応する気は無いと明言してるよ
WinRTに限らず、Monoはクロスプラットフォーム開発したいならUIとロジックを分離して、
UIはデバイスの特徴に合わせる必要があるから共通化なんて考えないでそれぞれ個別に作れという方針
289デフォルトの名無しさん:2012/01/31(火) 00:38:06.56
やるわけないだろ
290デフォルトの名無しさん:2012/02/02(木) 20:28:15.93
ちょいと質問です。
現在ViewModelでソートしたコレクションをバインドし、一覧として値を画面に表示しているのですが、
データを更新してもソート順が変わりません(表示する値自体はOnpropertyChangedで変わります)。
データの更新に合わせて画面のソート順も切り替えたい場合は何を使用すればよいのでしょうか?

ちなみに、内部の処理では問題なくソートしなおされていました。
おそらく画面に反映ができていないだけだと思うのですが・・・。
291デフォルトの名無しさん:2012/02/02(木) 21:28:58.72
コレクションクラスに何使ってんのよ
ソートしてるってことはObservableCollection「じゃない」んだろうけど

ObservableCollectionが何実装してるか確認してみれば
292デフォルトの名無しさん:2012/02/03(金) 11:46:28.45
View 側でソートさせるんじゃだめなの?

あとこれ。
ttp://d.hatena.ne.jp/shiba-yan/20090521/1242869225
293デフォルトの名無しさん:2012/02/03(金) 11:55:13.47
livet0.99でViewModelのListenerCommandを
View側の複数のCommandにバインドさせて、
RaiseCanExecuteChangedしても
1個のCommandにしかEnabled反映されないんだけど
使い方間違ってんのかな

0.98の自動モードだといけたんだが
294デフォルトの名無しさん:2012/02/03(金) 23:30:45.90
>>291
すみません、書き方が悪かったです。
ObservableCollectionを使用しています。
具体的な手順は、

@ ViewModel内で、Linq文の条件ででソートしつつ取得した内容をObservableCollectionに入れる
A 画面用のViewModel内にあるObservableCollectionに@の結果を入れる(参照渡し)
B ViewでAのObservableCollectionをバインドし、ItemsControlを使って一覧表示

といった感じです(いわゆるMVVMです)。ソートは単純にキーで昇順ソートしています。
データ更新時には@の処理がもう一度行われます(Aは画面表示時のみ)。
しかし、実際に更新すると値は変わるのですがソートがされません。
ViewModel内では変わっているのでバインドの更新?ができていない気がします・・・。

>>292
ありがとうございます。
CollectionViewですか!さっそく試してみたいと思います!
.NETは便利機能が多くて凄いけれど覚えるのも大変ですね・・・。
295デフォルトの名無しさん:2012/02/04(土) 00:34:01.33
Vにバインドされている(VMの)コレクションの要素をちゃんと並び替えてるのか?
LINQから流し込むなら、一旦ClearしてAddを繰り返す必要があるはずだが
296デフォルトの名無しさん:2012/02/04(土) 00:39:00.24
考えられる原因
@Add、Remove、InsertしてないのでCollectionChangedが発行されていない
AViewModel.ItemsにObservableCollectionを代入する時にOnPropertyChangedを発行していない

たぶんA
297デフォルトの名無しさん:2012/02/04(土) 23:37:19.49
下記のようなコレクションビューソースをWindow.Resourceで定義しており
<CollectionViewSource x:Key="DisplayItems" Source="{Binding Items,Source={StaticResource ViewModel}}" />

次のようにListBoxにバインドしています
<ListBox ItemsSource="{Binding Source={StaticResource DisplayItems}}" />

この状態で、XAMLからItemsSourceに入っているListCollectionViewインスタンスのCustomSortに
IComparerを実装したインスタンスを設定するにはどうすればよいでしょうか

コードビハインドに書けば以下のコードだけで済みますが
(FindResource("DisplayItems") as ListCollectionView).CustomSort = new CustomSorter();
298デフォルトの名無しさん:2012/02/04(土) 23:43:55.97
間違えた

((FindResource("DisplayItems") as CollectionViewSource).View as ListCollectionView).CustomSort = new CustomSorter();

こうか
別にコードビハインドに書けば済むことですが
CollectionViewSource.SortDescriptionsはXAMLで簡単に指定できるようになっているのに、何だかなあと思った次第
299デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 17:55:23.51
MediaElementにdoubleclickイベントが無いようなので、親windowのダブルクリックイベントで代用して
MediaElementの部分がダブルクリックされた時だけアクションが起きるようにしたいのですが
どう書けばいいですか?
300デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 20:03:30.45
>>295-296
うおお、ありがとうございます!無事出来ましたー。
どうやらClear&Addしていなかったのが原因だったようです。
Linqの結果をリストにつめて、foreachでコレクションにAddしていったら動きました。
301デフォルトの名無しさん:2012/02/06(月) 22:39:44.42
>>299
ウィンドウじゃなくてContentControlの子にしてContentControlのイベント拾えば
302デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 00:38:10.71
>>264をお願いします
303デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 01:00:39.22
>>302
wpf effect でググると出てくるサイトは嫌いか?
http://www.ipentec.com/document/document.aspx?page=csharp-wpf-custom-effect&culture=ja-jp
304デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 01:10:21.93
下はしらんけど、上は調べれば出てくるからまあ。
ただ、Effect 作りたいなら Shazzam っていうツールを使うといいよ。
http://shazzam-tool.com/
305デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 01:32:33.74
>>303,304
ありがとうございます。
すいません質問が悪かったようです。
ShaderEffectとHLSLを使えば、独自のエフェクトを実装できることは承知しています。
でもBlurEffectとDropShadowEffectはShaderEffectではなく、Effectクラスを継承していますが、
例えばもし自分がBlurEffectと全く同じものをEffectから継承して作成するには、どうしたらいいのでしょうか。
単にWPFのEffectの仕組みに対する興味なのですが、MSDNライブラリでEffectクラスの解説を読むと
> カスタム ビットマップ効果を実装するには、Effect クラスから派生させます。
と書かれているので、ShaderEffectを使わずに、Effectを実装する方法が気になりました。
Effect関連のソースコードが公開されていれば、簡単に分かると思うのですが。
306デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 01:39:29.94
無理
internalな抽象メンバ持っててパブリック拡張できない抽象クラスっていうのは
MSライブラリにはすごくよくあること
307デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 09:11:45.47
WPFのMessageBoxってGDIなんだな
308デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 09:36:59.67
わからないことがあるならILSpyとかでライブラリ覗いてみろよ
そこから見えないとこはC++で書いてあるだろうさ
309デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 12:07:03.79
windowのBackgroundを黒にして
this.WindowStyle = WindowStyle.None;
this.WindowState = WindowState.Maximized;

ってな感じでフルスクリーンにすると画面の右端と下端に白線が入るんですけど
直す方法はないですか?
310デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 12:10:24.58
RelativeSource冗長すぎなんだが改善予定ないのかね
311デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 12:46:22.66
>>309
実行したけど出ないぞ win7

どうせ試した奴がwindow閉じられなくなるっていたずらだろ
つまらねえよ

実行前にわかったからあらかじめcloseボタン作ったぞw
312デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 13:28:23.73
>>311
いやあ、win7-64bit機2台で試したけど両方とも出るんです。
やってる事はこれ↓だけなんですが。

1:VC# 2010ExpでWPFアプリケーションのプロジェクトを作成

2:windowとgridのbackgroundの色を黒に変更

3:csに以下のソースを追加
private bool isfull = false;
private void Change_Screen()
{
if (!isfull)
{
this.WindowStyle = WindowStyle.None;
this.WindowState = WindowState.Maximized;
}
else
{
this.WindowStyle = WindowStyle.SingleBorderWindow;
this.WindowState = WindowState.Normal;
}
isfull = !isfull;
}
private void Window_KeyDown(object sender, KeyEventArgs e)
{
if (e.Key == Key.F11)
{
Change_Screen();
}
}
313デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 14:41:25.48
>>312
Win7-64bitで試したけど出ないね。

>>311
開発者ならAlt+F4くらい覚えとけ。
314デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 15:01:51.43
>>312
拙者もwindows7 64bitで試したけど出ないでござるね。
315デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 15:10:31.80
ドライバ臭いな
316312:2012/02/09(木) 15:15:33.89
システムの詳細設定・パフォーマンスオプションの視覚効果で
「ウインドウとボタンに視覚スタイルを使用する」を一旦オフにしてから再びオンにすると
白線が出なくなりました。
でも他のアプリケーションではそんな事をしなくても元々出ないので気になります・・・
317デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 15:27:21.68
>>316
ドライバだろ。
グラボ何使ってる?
318312:2012/02/09(木) 15:36:22.32
>>317
一台はnvidiaのGT-520でもう一台は2600k内蔵です。
どっちも付属ディスクのドライバだった気がします。
319デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 20:52:15.92
怒らないからwindowクラスの上に何載せてるか言ってみ
320デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 21:43:46.49
>>313
ALT+Space派の俺が参上

ウィンドウの左上隅をダブルクリックして閉じるのは、MS的には非推奨なんだっけ
321デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 21:52:01.69
タスクマネージャから終了派の俺様の登場だ
322デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 21:59:07.38
taskkill派を忘れてもらっては困るね、諸君
323デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 23:08:39.76
XAML難しすぎ
324デフォルトの名無しさん:2012/02/09(木) 23:41:26.41
そのうち快感になる
325デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 00:27:43.60
バインディングとかわかる機能だけ便利に使ってる
326デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 08:39:24.48
だいぶ慣れてきたけど、最初の敷居が高かった気がする・・・
327デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 11:46:19.93
なにこれ重たい
328デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 12:19:40.55
体重計が喋ってる
329デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 12:24:44.27
WPF が重いなんて言うのは嘘だな。
Core i7 メモリ12GB で使ってるけど全然軽いじゃん。
330デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 12:34:23.62
リッチ!抱いて!
331デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 12:38:26.55
俺もi72600と16GBとHD5970だけど別に重くないと思うな
332デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 13:00:58.20
PhenomII X4 955 3.20Ghz
4GB
HD5770
の、一般的なPCスペックだけど別に重くないぞ?
333デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 15:35:46.42
確信した!!!

あと5年はWPFは普及しない!!!
334デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 15:55:04.19
複数のテーマを使い分けるにはどうしたらいいですか?
たとえばslider1とslider2を違うデザインにしたいんですが。
335デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 18:20:18.24
>>334
それは同じウィンドウでということ?
336デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 18:21:42.48
それではもうテーマとは言えないだろう。
337デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 18:21:42.96
ここでXAMLが理解できないといってる奴は、昔ポインタが理解できないと言ってた奴等と同じ匂いがする。
338デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 18:22:44.08
>>333
その頃にはFormsは完全に亡んでいそうだな。
もっともその前に日本が亡んでいそうだが。
339デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 18:24:43.38
ポインタを理解していたら、XMLの遅さを理解しているはず。
結局はゲイツが正しかったわけだ。やはり技術者上がりの経営者は違う。
340デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 18:39:11.24
>>334
コントロール・テンプレート?
341デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 21:27:48.68
Core i5 2500、[email protected]
WinVista+SP2 (x86)

今時じゃ微妙スペックなマシンだが、別に重くないがなあ。
.NET Frameworkの宿命で、アプリの初回起動だけは時間掛かるがね。

>>333
5年で普及するなら余裕ってもんよ。
342デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 21:55:41.34
WPFとVB6で作られたソフトは使いたくない
343デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 22:01:01.54
WPFでてからすでに5年はたってるんじゃまいか
344デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 22:27:15.92
WPF使いたくないのはともかく、なぜVB6を引き合いに出す
345デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 23:16:04.55
>>342
使われてるフレームワークでアプリを選ぶって無理じゃね?
346デフォルトの名無しさん:2012/02/10(金) 23:56:10.22
今のところWPF使ってる人の方がWinForms組よりも圧倒的に平均スキルが上だろうから
そういう意味ではWPFで作られたソフトの方が良いのかもしれない
347デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 00:59:20.71
Behavior作ってBlendで配置してみたらICommandを設定するつもりのプロパティが
トリガーとして表示されるんだけどなんでだろう
どうやってもトリガーのままで、しょうがないからXAML手書きしてる
348デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 02:19:07.47
>>346
業務でWPFを推す奴は総じてスキルが低いのはなぜなのか。
349デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 02:26:31.67
ビハインド主体のWPFでも移行コスト高いんかね
350デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 03:13:08.11
WPFはなんかの拍子で不安定なるのが多い
業務で使うなら安定したWinFormsだろ
351デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 08:33:29.57 BE:285538695-PLT(12101)
製品でつかったことはあるが、環境依存不具合が問題だな。
性能の低いPCだとみたことない現象がボロボロと
352デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 08:40:56.52
>>348
本当にスキルのあるやつは最先端の技術を難なく使いこなせても
実際の業務では枯れた記述を使う。
353デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 08:41:38.62
記述になっとる・・
354デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 08:46:09.74
遅レスだけど、
川俣氏の記事は最高に読みやすい
特に@itのC#記事には助けられた。
読みにくいと言っている奴は、単に己のスキルが低いだけでは?
355デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 09:01:57.53
川俣の記事はマニアック過ぎて一般向けではないな。
356デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 09:06:21.65
あの人の記事、個人的には好きだし役立つと思ってるけど

WPFのことは何も書いてないから、このスレ的にはスレ違い??
357デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 09:16:59.24
>>355
たしかに、ライトユーザ向けではないが、
熟練者には貴重な記事だと思った。
読んでて感心したから。

尾上氏の記事はまあ、、、たしかに読解が困難だなあ。
これも俺のスキルが低いからかな?
358デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 10:05:25.25
俺も川俣のc#入門本に助けられた
12か月ほどどこに行くにも川俣の本持って行って空き時間に何度も読んでた
同じ本を何度も読んだのは人生であの本だけ
期待してた続編はいまいちだったけど…
359デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 10:05:57.56
1〜2か月ね…
360デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 10:12:15.39
川俣が読みやすいというのは関数型よりCOBOLのソースの方が読みやすいというような感覚に近い
密度の問題だな
361デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 11:04:20.65
暇つぶしに読むほど熱中したのはPythonのリファレンスだけだわ
362デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 20:56:21.06
>>352
スキルある奴は運用や保守のことも考慮してるってことなんだよな。
363デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 21:36:48.95
スキルのあるヤツが作ったドカタプログラムとドカタプログラマーの作った
ドカタプログラムは全く別のもなのである。
364デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 21:41:21.71
そして同じ値段で売られるという
365デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 21:51:32.24
スキルのあるプログラマはドカタプログラマーの数分の1の期間で作るので値段は安くなる。
366デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 22:10:34.51
同じ値段で売ればより原価率が下がるじゃん
会社としてはそっちの方が正義やろ
367デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 22:23:22.63
個人としてはコキ使われてる感半端ねー
368デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 22:24:52.38
スキルのあるプログラマは
給料は殆ど変わらないのに
ドカタプログラマーの分まで働かされて
気が狂って消息不明になると
369デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 22:43:00.30
スキルのないプログラマがスキルのあるプログラマの内面を想像しようだなんて
下手の考え何とやらだと思いませんか
370デフォルトの名無しさん:2012/02/11(土) 22:43:15.08
バギーで動かない、読めないコードの保守を頼まれたらキレるべし。
371デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 00:01:21.47
>>370
プロであれば切れる前にぼったくる事を考えるべし。
372デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 00:08:32.54
「リプレースした方が『結果的には』安く済みますよ!」
373デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 00:26:18.71
二月に入ってから米で妙な噂あるよな
何なんだろうね
374デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 02:30:38.66
375デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 03:40:52.91
MSに対してFUDFUDいうほうがFUDしてる罠
376デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 09:30:52.42
怪しいお米
377デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 10:08:57.45
>>372
「結果的に安く済む」の根拠を会社の上層部に分かりやすく出すのは難しいし
動くプラットーホームが無くなったときに足元を見てぼったくるチャンスを逃す事にもなる。

よって無駄な延命措置をするのがプロのお仕事。
378デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 12:06:04.79
どうでもいいが、スレ違いの話で盛り上がるなよ。
結論はWPF最強ってことでよろしく。
379デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 12:24:47.11
source1のHeightPropertyをsource2のHeightPropertyの1/10の値でbindingさせたいのですが
C#コードで書くとどうなりますか?
380デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 12:42:17.08
source1.HeightProperty= @source2.HeightProperty.Convert((x)=>return x/10);
381デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 12:44:16.08
先頭の@が抜けてた

@source1.HeightProperty= @source2.HeightProperty.Convert((x)=>return x/10);
382デフォルトの名無しさん:2012/02/13(月) 16:23:30.40
wpf2ちゃんブラウザまだ?
383デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 06:27:56.46
RoutedCommandって
・Commandプロパティに設定されてる要素から始まって、
ルート要素に行くまで、親要素でExecute、CanExecuteの評価をする。
・CommandBindingでハンドラがヒモづけられてる要素あるいは
内部で既に実装を持ってる要素で動作する。
・動作した後も引き続きルート要素まで登っていく
機能で、
VMでは定義せず、もっぱらV上で完結するコマンドと理解しておk?
うーんよくわかんね。
384デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 09:02:15.30
exactly
385デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 09:04:37.14
補足すると

>・動作した後も引き続きルート要素まで登っていく

イベント引数の Handled に true をセットでイベント終了。
386デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 14:48:16.64
>>385
てことは一度動作するとそこでルーティングは終わっちゃうのね。ありがとう
387デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 18:59:57.82
TextBlock1.GetValue(Canvas.LeftProperty)
の値が変化した時にイベントを発生させてメソッドを呼び出すにはどうしたらいいですか?
388デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 19:41:24.88
>>387
つ 依存関係プロパティと通知
389デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 21:33:00.88
ひどい解決法だな
390デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 21:55:45.95
DataTriggerでAction実行するのと変わらんだろ
391デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 22:40:20.75
まっとうな通知法がないってことじゃないか
392デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 22:41:32.67
YES Sir
393デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 23:24:02.99
今の時代、何が真っ当か決めてるのはフレームワークだからねえ
従えないなら出てけと言わんばかり
394デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 00:49:37.96
WPFを使い始めようと思うのですが、ちょっと入門してみたところ、
どうやらWPFはMVVMというパターンを使うのが当たり前のようになってると感じました。
Windows Formsを使っていたときは、パターンなんて何も考えずに書いてましたが、
WPFを使うにはMVVMを勉強しないといけないですか?
MVVMを知らずにWPFを使ってる人はいるのでしょうか。
395デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 01:02:56.72
MVVMなんか無視でおk
WinFormsと同じように使える
396デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 01:03:56.13
>>387
「変化した」じゃなくて「変化させる」コードを捕まえればいいんじゃないの
397デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 01:51:53.25
>>394
MVVM使わないとWPFのメリットあまり無いけど
それでもいいのなら
398デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 06:28:21.39
MVVMでなくてもいいが、WindowやControlと、Source、DataContextは別にしてバインドさせた方がいい
その方が圧倒的に楽にいろいろできる
399デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 09:05:14.75
>>398がいい加減な事書いてるけど、ちっこいプログラムしか作らない
日曜プログラマーな人なら、面倒なだけで、自己満足を除いては
メリットを感じる場面はほとんどないだろうな
400デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 09:31:22.60
MVVMがメリットてw
自由度が上がった分複雑になっているからそれをカバーするために
バインディングが強化されているのであって、決してMVVMは目的ではない
あくまで表現力の強化がWPFを使う目的
401デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 10:28:04.09
MVVMはインフラとドキュメントがまだしっかりしてないから初学者には厳しいね
402デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 10:53:57.34
WPF はバインドを基本に設計されてて、イベントドリブンの詰めが甘々な仕様です。
Forms と同じようにイベントドリブンにすると、あり得ない挙動をするから要注意。
MVVM は万能かつ絶対ではないが、せめて V と VMM(VM と M を一つのクラス) とかに分けてバインドさせる方がよい。
403デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 10:55:26.41
>>401
Livet があるだろ。
404デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 10:56:48.20
コマンドもイベントドリブンだから
405デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 11:31:01.40
標準インフラ的にViewModelは存在すらしてないからな
406デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 15:09:18.42
パターン知らなくてもできる そりゃできるだろ。
LINQ知らなくても、ラムダ知らなくても、匿名メソッド知らなくても同じ動きのコード書けるからな。
でもそれがどういう意味かわかるよな。
407デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 17:39:06.24
>>406
( ゚д゚) b しーっ、それじゃ例えが高尚すぎて、ここの人達ついてけないよ。

> クラス知らなくても、変数知らなくても同じ動きのコード書けるからな。

くらいまで落とさなくちゃダメ!
408デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 18:08:12.88
初心者にMVVMはお勧めできないな。

まずはDataTemplateやBindingの基礎をしっかり理解した方がいい。

すると、コードビハインドでは面倒な場面が出てくるから、
その解決策としてMVVMを学ぶといい。
409デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 18:31:59.55
だね
従来型の弱点がわかってて
それを違う形にしたい人向け

したくない人はそのままでいい
410デフォルトの名無しさん:2012/02/15(水) 20:28:29.28
>>406の挙げてるような使ったら楽になる類のものとは違ってトレードオフだからな
適用するべきか否か自分で判断できないようなレベルで使っても
まず間違いなく余計に手間かかってデメリットのほうが多い
411デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 01:57:21.99
WPFのメリットで一番わかりやすい点はデザイン面なんだから
さっさとBlend配布か統合して欲しい
412デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 07:42:14.52
お買い求めください
413デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 07:48:44.56
おことわりします
WPFなんて要りません
工数が無駄に増えます
414デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 08:57:52.62
>>412-413
自演臭い
415デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 11:11:11.05
XAMLの歴史

WPF発表〜

普及しない

silverlightでどうだ〜

普及しない

wpにも載せてみました〜

普及しない

metro作ったよ〜
416デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 16:52:10.09
むしろ開発が中止されたManagedDirectXのほうが普及し使われてる感がある。
417デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 17:39:43.83
項羽と劉邦級の一発逆転があるかもしれない!
418デフォルトの名無しさん:2012/02/16(木) 20:41:50.78
初回起動が速ければ使う方から受け入れられていくと思うんだよね
スプラッシュは必須か
419デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 01:37:43.87
ユニットテストやりやすくなった分だけ捗る
420デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 11:32:21.86
mediaelmentでRepeatBehavior="Forever"として、
連続再生していたら、動画が停止してしまいます。

ディスプレイ解像度を変えたら停止するようなのですが、
他に原因ってあるのでしょうか。
421デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 16:04:52.57
WinFormで作ったエディターコントロールをWPFに移植しようと思う
Controlだと読み込んだファイルの内容を描写できないから、エディターコントロールを作りたい場合はFleamworkElementを継承して使うという感じでいいんだよな?
422421:2012/02/17(金) 16:17:45.18
× 描写できないから
○ 独自に描写できないから
423デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 16:37:31.84
>>421
Controlだからって直接描画できない事は無いよ。

けど、性能面やTemplateへの対応を考えると、
描画を担当する部分はFrameworkElement派生で作って
それをControl派生クラスでラップする形がいいと思う。
424デフォルトの名無しさん:2012/02/17(金) 21:15:26.84
>>423
ふむふむ
そういう風に作るといいのか
参考にしてみる
ありがとう
425デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 12:39:39.23
DataGridにクラス配列を読み込んで列を作りたいのですがどうすればいいですか?
public class Person
{
public int num;
public string name;
}

List<Person> persons=(List<Person>)data;
dataGrid1.ItemsSource=persons;
と書いたらとりあえず行は読み込んだみたいですが続きがわかりません。
426デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 13:13:57.17
おーとじぇねれーとからむとかいうプロパティ
427デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 13:16:02.99
あ、AutoGenerateColumnsは規定でtrueだから違うな
「Personのnumとnameがプロパティになってない」からだ
428デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 01:43:10.26
多重起動を防止したいのですが、既に開いてる方の実行ファイルを閉じて
新しい方を開くのはどうすればいいですか?
429デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 02:14:14.40
SendMessageでもWCFでも何でもいいが
メッセージ受け付けるようにしといて閉じろ!って念を送れ
430デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 02:19:14.54
>>428
WCF使ってプロセス間通信すれば出来ると思うが
既に開いている方は、必ずしも安全に閉じられるとは限らないから
よく検討してから仕様決めるべきだね
431デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 03:24:06.37
閉じろーゴマァ!
432デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 18:03:13.76
WPFのツリービューの欠点はWindows.Formsのツリービューと比べて
アイコン付きのノードを表示するのに時間がかかりすぎることだ。
数万のフォルダを表示するのに何分もかかる。結局、
TreeViewItemのHeaderに文字列を入れるしかなかった。
433デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 19:05:35.42
TreeViewに限らず、ImageコントロールのVisualTreeへの追加は遅いね。
画像のデコードを別スレッドでやっても遅い。

仮想化されたListViewのItem内で使うとスクロール時のFPSが大きく下がるし。
434デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 19:58:34.25
エクスプローラーがフォルダツリー表示するときにいちいちツリー作ってると思ってるのかい
435デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 20:25:42.80
万単位扱うの好きだよなw
見もしないデータグリッドに100万項目並べてみたり
436デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 20:40:16.93
100万はともかく、万単位は軽々と扱えて欲しいもんだ

それ位の余力がないと
ItemTemplate、VisualState、Behaviorの使用を抑制する必要が出てきて
WPFのメリットが活かせない
437デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 20:45:58.99
デコードが遅いんじゃないのだからデコードを別スレッドにしたところで意味無いわけで
何が言いたいのやら

Imageが遅いのは大抵スケーリングのせいだよ
そのためにDecodePixelHeightで使用時に近い大きさにデコードするようになってるわけで
438デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 20:47:39.54
データ1万個並べるプログラマに何言っても無駄じゃないの
Googleが検索結果一万個並べて表示してるか?
439デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 20:52:04.49
大きさが不ぞろいなアイテムだとレイアウトエンジンがフンガー言うし
例えばListBoxにWrapPanelをコンテナにして水平スクロールを切り、Imageを追加すると凄いことになる
欠陥品以外の何なのか
440デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 20:52:25.12
仮想化されたListViewって書いてあるけど違うのか?
441デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 20:54:23.65
>>439
俺もわざとやったことあるな
GUIが本当に固まるの

仮想化されたWrapPanelって外人が作ってたな
442デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 21:03:51.26
>>438
実用アプリでデータ1万件表示は求めんよ

言いたいのは、サンプルアプリレベルで1万件表示できないと、
実用アプリじゃ100件でも厳しいって事

Googleだって、検索結果1万件は非現実的だが、
HTMLのエレメント1万個なら有り得る範囲だろ
443デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 21:59:35.52
DirBaseのWPF版を作っているのだが、ノードの表示があまりにも遅いので、
ツリーにいくつノードがあるのか表示前に数えて、
2000個以上あったなら、TreeViewItemのHeaderプロパティに
フォルダ名の文字列だけをいれて、2000個より少なければ、
イメージとテキストブロックを配置したしたスタックパネルを入れることで対応した。
444デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 22:27:03.45
さすがにそれは酷い・・・

まずはDataTemplateと仮想化をちゃんと使おうぜ
445デフォルトの名無しさん:2012/02/20(月) 22:31:23.41
しかし、TreeViewの仮想化は使うとガクガクになるからなぁ

意外と>>443のやり方も正解かもしれん
446デフォルトの名無しさん:2012/02/21(火) 13:34:54.42
DataGridのn行目を現在表示されてる範囲の最後の行に指定するにはどうしたらいいですか?
447デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 17:29:49.89
このスレってソース上げたら修正してもらえます?
うまく動かない箇所があるんですが。
448デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 17:45:11.89
突っ込みたくてたまらなくなるような刺激的なソースなら修正してもらえるだろう
449デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 19:25:25.22
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/75711
要素を拡縮平行移動するテストアプリを作りました。
左ドラッグで平行移動、右ドラッグ上下で拡縮します。
拡縮はCenterX,Yを用いて中心点を設定します。
右クリック時のポインタ座標が中心点です。

このアプリだと意図したとおりに動きません。
拡縮や平行移動を繰り返していると拡縮を行うとき(右クリック時)勝手に要素が動いてしまいます。
これを勝手に動かないようにしたいです。
450デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 19:47:05.59
>>449

>>1
読もうな?
451デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 19:54:22.46
WPFに関する部分なんでこのスレがふさわしいかと思いましたが…。
では>>449は取り下げて、ふらっとC#の方で改めて質問します。
452デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 21:48:47.38
DataGrid.Columnsの中身を別XAMLに定義って無理?
453デフォルトの名無しさん:2012/02/22(水) 23:39:37.57
DataGridごと定義しろ
454デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 08:36:07.25
>>449の質問がふらっとスレですげぇ盛り上がってた
455デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 12:23:41.06
DoubleAnimationって一時停止とかできないんですかね?
あと、たとえばウインドウの右から左にコントロールが移動する時、
ウインドウのサイズ変化に合わせて移動速度を変えたりとかしたいのですが。
456デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 13:41:10.25
一時停止出来るよ
457デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 15:02:20.94
ストーリーボードならできるよ
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms742868.aspx
458デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 17:22:02.41
GridでもCanvasでもRectでもなんでもいいんですが、特定のエリアの上に
(Childrenではない)別のコントロールが重なっているかどうかを調べる方法はありますか?
たとえばCanvasの端にちょっとだけButtonの一部がのっかってるかどうかを調べたいのですが。
459デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 17:32:20.82
VisualTreeHelper.HitTest ?
460デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 08:43:03.21
タブコントロールのタブページを動的に作成し追加するのなら、
XAMLを使わず、コードのみでレイアウトする知識が必要だ。
コード中心の学習に方向転換をすることで、WPFの理解が深まる。
XAMLはコードの簡略表現に過ぎないことも理解できる。
幸いアメリカのサイトを検索すると、サンプルコードが簡単に
手に入る。
461デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 09:42:01.63
なんというチラ裏
462デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 12:39:13.71
コードでGUI作成って方向はアリなのか?
463デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 12:46:18.92
必要であれば
464デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 12:55:35.98
2012はやく試したいな
465デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 13:20:16.48
C#コードでDateTemplateをかけなかったりと
XAMLでできることはC#でもできるとは限らないのがイヤン
466デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 13:31:18.30
FrameworkElementFactory使えば書けるよ>コードビハインドでDataTemplete
XAMLの方が楽なのは言うまでもなく否定しない

Binding binding = new Binding();
binding.Path = new PropertyPath("Name");
binding.Mode = BindingMode.OneWay;

FrameworkElementFactory textElement = new FrameworkElementFactory(typeof(TextBlock));
textElement.SetBinding(TextBlock.TextProperty, binding);

dataTemplate.VisualTree = textElement;
467デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 14:08:41.34
VS2012tteいつ出るんだ?
win8の後?

win8は9月より後らしいけどその前に出さないかな?
468デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 14:14:17.71
29日にWin8と同時にカスタマープレビューだが
製品は分からんね
469デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 14:25:42.08
metroアプリ量産してがっぽり稼ぎたい
470デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 14:28:11.00
乗るしかない、このビッグウェーブに
471デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 15:48:14.89
末端開発者が乗り気でも、ユーザーましてやPCメーカーがついてこないとな
472デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 15:52:06.69
こんどのベータでどれぐらいWPF→METROの移植性あるか分かりそうだから
気合入れるか
473デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 15:58:22.56
小遣い程度稼げるなら頑張るよw

まあ無理だろうけどw
474デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 16:01:27.51
100円ぐらいのアプリを月に100本ダウンロードされるだけでいいんだけどなあ
475デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 20:54:42.76
>>472
ねえよそんなもん
ベタ移植できたところでそんなのタッチUIで使い物にならん
476デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 21:30:52.32
BMI計算機でも作るか
477デフォルトの名無しさん:2012/02/25(土) 23:30:13.94
Blend5も出るんだよな?
478デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 12:52:17.64
ツール作りたいんだけどFormsに比べて難しすぎる・・・。
DockPanelも自前でがんばれって事なのか。
479デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 12:57:14.06
ちょっと聞きたいんだけど、WindowsFormsで普通に組んでて、
部分的にWPFのGUI作ってHostでForms上に表示する場合って
テーマで見た目を変えることって不可能?
480デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 23:31:09.80
普通にできるけど
481デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 23:58:47.13
UserControlだとApplyThemeないけど出来たっけ?
482デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 01:15:26.09
Style使えばいいでしょ
483デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 20:51:34.11
ストリーム上の画像を表示しようとしています
BitmapDecoder decoder = BitmapDecoder.Create(_memory, BitmapCreateOptions.PreservePixelFormat, BitmapCacheOption.OnLoad);
BitmapSource source = decoder.Frames[0];
_image.Source = source;
て感じでやろうとしてるんだけど、PNGとかGIFは表示できてるのにJPEGだけFileFormatExceptionが出て何故かデコードできない
これ分かる人いますか?
484デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 20:54:47.03
IgnoreColorProfile試してからもう一回来てくれ
485483:2012/02/28(火) 00:41:58.89
まだ原因は分かってないけど>>483以前の問題によるもののようです
ちゃんと確かめずに書き込んですまん
486デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 20:01:00.48
共通部分のコントロール分離して整理していったら
XAMLファイルガンガン増えるんだけどそんなもん?
487デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 20:09:39.46
全部MainWindow.XAMLに詰め込んでBlendでグリグリ弄るのが流儀だと思てた
488デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 20:24:19.41
流儀が確立されるほど流行ってないとか言ったら怒られますか?
489デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 21:02:31.87
MSのサンプルもそれぞれ手法違うしな
490デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 23:15:25.35
csファイルと同じなんじゃないの
491デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 02:39:17.27
blend5きてないじゃん
492デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 03:54:53.52
コントロールが重なっていた場合、表示順位が上か下かをcsで設定するにはどうすればいいですか?
493デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 07:07:29.69
WPFでつくたアプリケーションは同じ機能のWindoes.Formsのアプリケーションと比べて、
実行時に10倍以上のメモリを食いつぶすことが判明した。
Windoes.Formsでは絶対に作れないアプリケーションでないと、
WPFでアプリケーションを作ることはコスト的に割が合わないだろう。
494デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 07:18:57.05
Visual Studio 11 はXP切り捨てか
495デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 08:24:37.79
>>492
Panel.SetZIndex
496デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 08:48:24.66
497デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 09:02:15.54
2010のIDEはGDI部分多かったが今回どんなもんかな
498デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 09:06:34.46
ごく一部にアニメーションが入って
ちょっとおしゃれになってる
499デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 09:26:32.96
win8にコマンドって用語が増えた
やっぱり.netチームと仲が悪いんだな
500デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 12:24:17.23
XMLで、依存プロパティとかいうの書くのかなり長ったらしかったけど
C#5.0で短くなったりしないかな
501デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 12:32:18.61
ProでもBlend5 for Visual Studio付いてきてるぞ
502デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 22:36:26.57
WPFもせっかくVSで結構良い仕事してるんだから
VSで使われてるツリービューとかシェルとかダイアログとかのコンポーネントを提供してほしいわ
MSだけがWPF開発のノウハウ蓄えてもなあ
503デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 23:48:52.88
今回Toolkit統合なしか
504デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 09:45:54.00
System.Windows.Controls.Panelを継承した自前クラスを用意して
そこに対してDirectXでのレンダリングを行いたいです。

System.Windows.Interop.HwndSource.FromVisual(this)
ってやるとこのコントロールを貼り付けた親のウィンドウハンドルになってしまうのだけど
このコントロール自身のハンドルってWPFじゃ取得不可能?
505デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 10:04:40.36
WPFのコントロールにハンドルは無い
Direct3D使いたいんだったらD3DImageというものがあるので第一に検討する
どうしてもハンドル取ってWindowsのコントロールに直接描画したいならWindowsFormsHost
506デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 12:04:11.68
VS2010でWin8のスタートに表示するタイル作る方法ある?
507デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 12:18:25.84
多分インストール時にプログラムメニューに入れれば追加されるんじゃないかな
古いアプリも追加されてるし
ちなみにVS11でMetroアプリの場合はサンプルをビルドするだけで追加されたちょっとうざい
508デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 12:24:04.79
>>507
アイコンは表示されるけど、自分でデザインしたタイルを表示させたい場合はどうすればいいんだろ?
509デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 13:07:18.20
win8 SDK使えばいい
VS11必須だろうけど
510デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 14:41:36.41
>>509
VS2010 だとだめか・・・ありがとです。
511デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 18:26:12.13
512デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 19:06:01.78
WPFは・・・
513デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 19:45:05.11
何で同じアセンブリじゃXmlnsDefinition使えないんだ
514デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 22:43:49.57
winrtは同じxamlだろっていじりはじめるとひどい目に遭う
1)名前空間が違う
2)非同期処理じゃないと許さないよ
515デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 22:53:19.58
名前空間はウザイけど非同期はどうでもいいや
どうせVS2010ではやらないし
516デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 23:00:19.07
.NET4.5系の非同期はasync使うんだぞ
ジェネリックやLINQどころではなくたぶん今までのC#の歴史の中で最もインパクトの大きい変化
517デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 09:21:13.96
xamlって名前空間分けた自前クラス使うと宣言面倒なんだけど
どうやるのが推奨なの?
518デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 09:41:11.73
先頭でエイリアスを指定する
519デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 10:06:39.44
ListBoxItemを取得しようとしてて以下でitemがnullになるんだけど何が悪いんだろうか
ListBox box = new ListBox();
int index = box.Items.Add("0");
ListBoxItem item = (ListBoxItem)box.ItemContainerGenerator.ContainerFromIndex(index);
520デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 10:38:19.67
まだ生成されてないから
Visual要素だから実際に表示されるまで生成されないです
521デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 10:40:27.43
生成されたときに何かしたいんならItemContainerGeneratorを実装する
522デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 10:48:19.56
>>520,521
なるほど、サンクス!
523517:2012/03/03(土) 11:45:59.20
>>518
こんな感じでズラズラ書くしかないのか
xmlns:a="clr-namespace:Company.Util"
xmlns:a="clr-namespace:Company.Util.Math"
xmlns:a="clr-namespace:Company.Views"
xmlns:a="clr-namespace:Company.Views.Foo"
524517:2012/03/03(土) 11:46:48.55
訂正
xmlns:u="clr-namespace:Company.Util"
xmlns:um="clr-namespace:Company.Util.Math"
xmlns:v="clr-namespace:Company.Views"
xmlns:vf="clr-namespace:Company.Views.Foo"
525デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 11:50:12.45
もう面倒だから全部フラットなネームスペースに入れてしまえ。
526デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 12:00:38.05
Blend的にディレクトリ分けても名前空間分けないのが推奨だと思う
527デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 12:18:01.35
先頭じゃないとこで書いたら名前空間追加する?くらいのリファクタリングしてくれればいいのに。
528デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 12:29:19.75
Blendなら勝手にやってくれるしXAMLも見ないから気にしない
529デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 12:42:17.35
ズラズラ書くズラ
530デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 12:54:39.19
ズ、ズ、ズ、ズラちゃうわ
531デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 13:42:38.23
Views, Models, ViewModelsだけは
作ってるMVVMサンプル多いからそこからフラットにしてるな
532デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 14:43:24.34
Blend無しでWPFやるのは無駄
Blendで名前空間分けるの無駄
533デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 16:11:08.46
metroアプリ作ってるけどWPFより難しいなw
新しい概念が増えすぎ
真面目に作りこんだら1.5倍ぐらい時間がかかるなこれ
534デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 18:55:59.99
Blend使ってない奴多いんだな
535デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 19:09:37.11
http://www.microsoft.com/japan/products/expression/products/blend_overview.aspx
この宣伝文句で買う奴がいる方が不思議
536デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 19:19:30.06
Blend2は激安だったのに値上げしすぎだろ
2万で買えれば未だ普及するだろうが
537デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 19:21:34.23
テンプレートをリソースに書き出す時に
VSとblendじゃ書き出す内容が違うから困る
538デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 19:23:37.75
Blend使うんならVSのデザイナは一切使わないようにするだろ
ときどきおかしくなる
539デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 19:26:11.45
Blend単体で売ってないしね
余計なもの色々ついたStudio買うしかないし
540デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 19:45:07.27
なんでこんな環境になってるんだろう
541デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 19:49:30.59
Blendは完全にXAMLお絵かきに特化して、開発支援はVSに統合するべきだったな
開発者にしか使えないデザインツールw
542デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 20:53:10.12
どーせ開発者にしか使えないんだからVSに統合してよぉ〜
543デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 20:53:59.94
え・・・
統合されたらVSもあんなに重くなるの?
544デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 21:10:12.85
Blendって使ったこと無いんだけど、WPFに限ればVSよりもBlendのほうがいいの?VSなしでも十分?
545デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 21:12:57.59
リファレンスマニュアルよりBlenの出力するXAMLが最新だから
仮想マシンとか予備マシンに評価版を入れて確認する際には使うけど
基本はVSでも十分だな・・・
546デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 21:28:11.81
Blendの売り方を間違えている点が、XAML普及の足かせになっているという意見には同意するわ。
547デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 21:39:43.34
Blend使うとXAMLの勉強になる。
後、StoryboardとかControlTemplateとか作るときはBlendがないとだるい。
548デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 21:45:23.43
MVVMも本末転倒だよな
本来WPFはデザイナとプログラマの分業がコンセプトだったはずで
それならMVVMなんて使わないでデザイナは必要なコントロールを配置して決まった名前付けて
プログラマがコードビハインド書く方がデザイナの負担が少なくてうまく分業できるわな
549デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 21:54:53.38
コードビハインドなんて使わんけどな
ctor { event += (sender,e)=>{ ごにょごにょ }; }
で終わり
550デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 23:22:44.79
VS11でBlend周りの状況変化あるの?
551デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 23:39:16.96
メトロがやばすぎてXAML巻き込んで死にそう
552デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 23:42:05.15
>>551
マウスじゃあフィーリングはわからんよ
タッチ特化のタブでやればまた変わると思うよ
553デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 23:46:20.15
>>552
タブレットでやってみたよ、
まあ操作側はメトロ特化ならいいけど
それとは別に開発環境が不味いと思う
なげっぱすぎ
554デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 23:47:47.54
WPFってWinFormsと方向一緒だから無茶なもの作られないけど
これますますXAML迷走しそう
555デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 23:51:53.44
まあobjective-c覚えるよりはマシなのかもしれないが
後だしなのが辛いよね・・・
556デフォルトの名無しさん:2012/03/03(土) 23:58:17.96
適応できる奴だけ適応してマーケットやるだろうから大丈夫
お前らにまで強要してるか?してないだろ
557デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 00:02:27.74
自分が付いて行っても人集まらなかったら終わるだろ
558デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 00:07:55.99
新天地で討ち死にする奴を笑って見てればいいだろ
開拓民なんてそんなもんだ

Metroが死のうがどうにもならん
559デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 00:09:41.44
設計思想は嫌いじゃないんだけどなあ

いまいち受けが悪いよね

MSだから?
560デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 00:10:00.67
今までおまけだったものがやっとコアになれたわけで。
Metroが死ぬわけないじゃん。
561デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 00:12:20.17
新しいものの受けが悪いのはいつものことじゃん
お前らUI作るときなるべく踏襲するだろ
ロジックだってそうだろ
何のためにパターンを生み出すんだ
踏襲するためだろ
562デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 00:22:10.34
また何か出たよ
これ覚えなきゃならないの?
工数どのくらいかかりそう?
その金は誰が払うの?MS?
作りっぱなしで後はうまく使えよって?
ほんと碌なことせんな
563デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 00:24:46.27
とりあえずWin8にはWPF用の新OSとしても頑張ってほしい
564デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 00:26:05.61
もう全滅でもなんでもしろよアハハ
565デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 02:16:30.56
wpfをデータバインディング手法に固定してmetro作法で縛ったようなもの

C#ができて、XAMLがかけて、WPFでバインドができて、metro作法理解して
ってステップアップしていかないと到底太刀打ちできないだろうな
566デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 02:17:58.24
使ってみた感じどうと言うことも無さそうだけど
移行するかどうかは別問題だわ
567デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 06:52:20.80
INotifyPropertyChangedの実装方法をなんとかしてくれない限り、
あんまり使いたく無いなあ
568デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 06:55:05.41
ほとんど定型なのに毎回書くのはきついよね
569デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 08:17:36.87
ベースクラス作ってスニペットで一発やろ
onpropertyに細工してバリデーションしたり属性いれたり楽しいで
570デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 08:21:24.77
WPFのプログラミングはそれ以前のプログラムの定石を知らないと、作れない。
基本的に親子間のコントロールの情報のやり取りのシステムは、これからも同じロジックが存続する。
XAMLより徹底的にコードにこだわるほうが、プログラミングを楽にさせる。
データテンプレートもコードで作った。
私のWPFのメインフォームのXAMLにはWindow以外のタグは存在しない。
571デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 08:31:30.67
>>569
そういうふうに実装方法がそれぞれの工夫になってて、
統一されてないのも嫌なんだよね
あと、大規模なデーターアクセスになると糞重いし、
言語仕様に組み込んで高速化して欲しい
572デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 08:37:17.72
また1万件か
もうプログラムやめろよ
573デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 08:45:32.05
>>572
お前は、おもちゃみたいなプログラムしか作った事無いんだろうなー
574デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 08:51:19.56
Win8はブビ6を完全に抹消なのか。
575デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 08:53:52.66
>>574
そりゃ・・・
.net系はMSの戦略
C/C++は言うまでもなく
といろいろ見ていくと
VB6ほど中途半端な言語はない
VB.netあるしw
576デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 08:54:36.40
>>571
.NET Frameworkが出たときは、こんな糞遅いもんが使えるかと思ったが
数年で何の問題も無くなった。
今じゃVSのIDEがないと何もでけんw
577デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 08:57:03.96
>>575
その中途半端な言語で今でも膨大な業務アプリが動いている訳で。
578デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 09:03:56.71
>>577
排除されるのはあくまでWinRTの話じゃないの?
従来のアプリ開発は好きにして状態でしょ
579デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 09:12:17.06
試しに番組表アプリ作ってみた事あるけど、
1000件程度のデーターロードだけでもかなり重いのだが・・・
アプリ立ち上がり時間の使い勝手を考えると、遅延ロードにせざる追えなくて、
ますます遅くなるw
バインディング止めて普通のクラスにしたら一瞬だったし
580デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 10:26:45.16
>>578
Win8のWin32環境ではもうVB6のランタイムの動作保証をしないと言う話。
個人的にはVB6の絶滅を激しく希望するが。
581デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 10:33:51.39
4.5のWPFはどうなん
582デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 10:41:23.36
>>580
そうなのか
まあ仮想マシンにXPでも入れて動かせって話だな

さすがにVB6アプリをいつまでも相手してられん
583デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 12:32:30.22
XP modeは割と上手く行ったんだから
レガシーアプリはあの方式でいいだろ
584デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 12:35:43.80
>>581
最悪だった仮想化されたリストビューのスクロール性能が若干良くなった
585デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 15:48:57.89
async使ったらGUIのデッドロック発生源になりそうな気もするんだけど
どうなのかな?
586デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 15:55:51.02
MSの古いOSでサポートしない新技術が当たった試しがない
メトロはこけるよ
587デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 18:30:09.75
技術的に過去の全てをサポートするなんて不可能なんだから、今後は意識も変わっていくだろう
スマートフォンのおかげで一般人にもある種の「諦め」が身に付くようになるよ
588デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 18:47:16.24
マーケットで作者に物凄い恨み節書き込んでる奴いるじゃん
サポートしないと流行らないってのはあれと同じだよね
第三者視点か本人視点かの違いだけ
589デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 18:54:44.45
従来型のアプリケーション切り捨てる訳じゃないのにハヤラナイーハヤラナイー言われてもな。
流行らなくてもいいだろ。で?としか言いようがない。

ARM版はMetroオンリーとか言ってるけどどうでもいいよね。
WP7のあの状況見るに「へぇ、まだやる気なんだ(笑)」って感じだし。
さっさと自らを出棺した方がいいんじゃね。
MSは葬儀屋も始めたんだろう?
590デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 19:07:18.51
むしろコケた方が今までのノウハウ使い続けられて歓迎されるべきなのに
何で流行らない心配してるんだ
591デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 19:17:05.37
オフコンなんて数十年前のCOBOLアプリがまんま動くが廃れたぞwww
592デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 19:56:04.27
>>585
GUIのデッドロックがどうゆうものなのかイメージできない。
593デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 20:05:47.31
触りも調べもせずにあーだこーだとか
パソコン大先生と同じレベルじゃんね

流行るかどうか金になるかどうかは別として
wpf理解してるならメトロはハードル高くない

ちゃんと理解してるならな
ilspyで中覗いたこともないようなやつはダメだ
594デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 21:27:05.63
技術的にはもうこれ以上何一つ新しくしたくないけど
環境の更新は今の技術屋のご飯の種でもあるジレンマ
595デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 21:35:52.97
Flexみたいに[Bindable]つけて
簡単にINotifyPropertyChangedを実装できるようにならないのかにぃ>VS11
596デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 21:38:38.27
[Bindable]か
ありゃいいよね
597デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 21:41:12.82
しっかしWPFの本がぜんぜんないな。。
XAMLプログラミングて再販ならんのかね?
598デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 22:00:10.89
macのココアとMONOの連携で[Bindable]が使えたような気がする
本家のほうが負けてる
599デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 22:20:42.09
WeakEventManagerもどうにかならんもんか。
イベント毎にManager作るのアホらしい
600デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 22:24:24.85
流行るかどうか金になるかどうか以前にやらなきゃならないことやってないよな
この環境w
601デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 00:39:02.74
だからおまえらダメなんだよ
プロパティsetされたときに追加処理いれるのが普通なのにそれすら知らない
602デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 01:48:56.43
さらに、このプロパティに対する通常のアクセスに使用される通常のプロパティ (CLR プロパティとも呼ばれる) を定義する必要があります。

public Brush SwirlyBrush {
set { SetValue(SwirlyBrushProperty, value); }
get { return (Brush) GetValue(SwirlyBrushProperty); }
}

SetValue メソッドと GetValue メソッドは DependencyObject によって定義されます。
そのため、依存関係プロパティを定義するすべてのクラスが DependencyObject クラスから派生していることが必要です。
CLR プロパティには、この 2 つのメソッドへの呼び出し以外のコードを含めないでください。
CLR プロパティは、しばしば依存関係プロパティによって "サポート" されると言われます。

依存関係プロパティの方ではプロパティ内に処理書くなって言っておいて
普通のプロパティには書くのが普通と
一貫性が無くてとても面白いね
603デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 01:56:25.83
少なくとも { get; set; } がある時点で追加処理が普通って意見は受け入れがたいな。
無いから省略表記ができたんだろ。
604デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 02:09:49.53
>>602
それって>>601へのレス?
依存関係プロパティの利便性のために定義されるCLRプロパティと、普通のプロパティでは役割が違うよ。
605デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 03:10:18.07
その「同じセマンティクスで違う役割」っておよそ最悪な仕様の一つだよね。
606デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 05:28:11.48
少なくともMSが用意したメトロテンプレはプロパティ内で処理してカプセル化してる
別に我流通したいなら通せばいいけど
まあ笑われるだけだね。なんのためのプロパティなんだそれじゃフィールドでいいじゃん的に。
607デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 08:15:19.44

顕正新聞 平成24年2月5日号「原発全廃特集号」

原発は日本を滅ぼす、即時全廃せよ
人のDNAを破壊、国土を居住不能にする
代替は天然ガス・コンバインドサイクルで十分
惨禍もたらすを知って推進するは犯罪

ttp://d.hatena.ne.jp/kensho01/20120208/1328718592
608デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 12:35:56.38
あれ・・・WPFのTreeViewってXAML書かないとインデントも変更できないのか・・・
google先生も教えてくれないしお高いツールありきか・・・。
609デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 12:41:16.37
仮想マシン上にwint評価版ぶっこんでBlend評価版ぶっこんで
ほしいXAMLはかせればいいじゃん
610デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 12:41:52.98
wint・・・x
win7・・・◎
611デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 18:14:30.26
Intelのオンボードグラフィックだとマルチモニタ環境で
WPFの動画再生のスレッドが停止するんだけど解決策はないですか?
MediaElementでビデオを流すと、GUIは生きてるがMediaLoadedイベントが発生しなくなる。
メインディスプレイだとなんともないけどサブのほうだと再現率100%。

メイン:HDMI
サブ:アナログ
612デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 18:30:28.08
mp4のときだけ起きるからコーデック依存の現象かも。。
でも他のWMP等のプレーヤーだとなんともないんだよな……
613デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 20:36:48.66
メインとサブを入れ換えてみたらサブにしたHDMIでも発動したから
やっぱドライバが糞なんだな。。
614デフォルトの名無しさん:2012/03/06(火) 06:02:01.77
WPFではTextBox.TextChangedイベントは正常に機能しない。
http://yone64.wordpress.com/2010/10/25/ime%E3%81%A7%E5%A4%89%E6%8F%9B%E7%8A%B6%E6%85%8B%E4%B8%AD%E3%81%A7%E3%82%82textbox-textchanged%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%99%E3%82%8B/
上のようにしてもIME変換をキャンセルしたときにTextChangedイベントが発生してしまうから、うまく機能しない。
しかし、上のコードをすこし修正して、IME変換前と変換後のテキスト文字数を調べることで正しく機能できるようになった。

615デフォルトの名無しさん:2012/03/06(火) 09:22:47.29
読者がいないからと言って自分のblogを貼るのはやめたまえ
616デフォルトの名無しさん:2012/03/06(火) 09:38:02.76
>>611
>>612
>>613
だけど、こんなんみつけた……

MediaElement not working with Multiple Monitors
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/en-AU/wpf/thread/75d72afa-2fff-44fd-9f0a-87753002daa1

Radeonでも起きてるからドライバ関係なかった。
現在のところ現実的な解決法は、

・Win7DSFilterTweakerでmp4のフィルタを停止して他のを使う
・ハードウェアレンダリングを諦める

のどっちかみたいだわ。
ハード支援切ったらフリーズしないけどCore i5 2500KでCPU負荷率が2%→15%になった(´;ω;`)
最近このスレ読み出したので既出かも知れんが
617デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 01:45:47.08
MVVMで質問です。

例えばレタッチソフトで画像にフィルタをかける等の時間のかかる処理を行う場合
UIを止めないよう非同期処理をすると思うのですが
Modelが非同期メソッドを用意するのか
ViewModelがTask等を使ってModelのメソッドを非同期で呼び出すのか
どのようにすべきでしょうか?
618デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 01:58:40.89
Mがスレッドセーフでないなら非同期で保護してやるのはVMの役目なんじゃないの
MがスレッドセーフならVMはMのステータスみてVに指示するだけじゃないの
619デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 05:24:12.68
WPFは新テクノロジーなので、知識を集めないとどうにも先に進めない。
TextBoxのChangedイベントからつまずいたが、次のことも判明した。
WPFのTextBoxは、テキストボックス内で選択された範囲を常に表示させておく、
HideSelection = false が使えなくなっている。
WPFのテキストボックスで、これを実現するにはTextBoxのLostFocusイベントを処理に 、
e.Handled = true; と記述しなければならない。
620デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 09:23:14.33
FocusManager.IsFocusScopeを使うんやで
621デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 10:36:35.22
>>616 だけど、「こんどはScrubbingEnabledをtrueにしておくと音声だけのファイルがロードされないことがある」
という件にはめられて1日つぶしたわ

こういう罠があとどれだけ仕掛けられてるのか……
622デフォルトの名無しさん:2012/03/07(水) 13:13:43.32
性能面での罠も沢山仕掛けられてるでぇ〜

WinRTだと罠付きの機能が削除されてたりするので
デスクトップ版のWinRTに期待した方がいいかもしれんね
623デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 01:08:03.03
知っていたらボスケテ
WPFのDataGrid
列ヘッダクリックでソート機能があるけどソートの比較条件を自分で用意してソートさせるにはどうすればいいの?
ソート機能切ってマウスクリックと座標取得して表示基のコレクション自分でソートして再表示ようかとも思ったんだけど
ソート機能切ると列ヘッダがクリッカブルじゃなくなるし△▽のマークとかもないので微妙
624デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 01:29:35.27
625デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 02:14:18.00
StyleってCSSみたいにGrid配下のTextBox全体に適用とかって無理なのか
626デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 03:44:45.42
全体指定は基礎だからもっと勉強してね
627デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 08:23:41.27
Blendなんて60日の試用版DLして60日たったらOSリカバリでもう一回いれりゃいいだけ
628デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 08:34:04.20
仮想PC上で実行するのもめんどくさい
629デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 09:01:12.82
WinRTスレの次スレ何処?(`・ω・´)
630デフォルトの名無しさん:2012/03/08(木) 10:54:00.03
仮想PC上でblend動かしてたけど
長時間つかってると重たくなってくるのに耐えられなくなったから買ったよ・・・
631デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 00:31:31.36
Styleは親の要素のリソースを順に検索するような感じに動くので対象のGridのリソースに入れればその配下のTextBoxに適用できる。
Styleのリソースから適用もできるのでGridのStyleのリソースにTextBoxのStyleを入れるといい。
632デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 08:25:15.42
MVPVM 設計パターン - WPF 向けのモデル - ビュー - プレゼンター - ビューモデル設計パターン
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/hh580734.aspx

ここのサイトの、コードサンプルの
http://amarillo.us.com/MSDN/MvpVmR2.zip
がデッドリンクになっています。MSの人、宜しくお願いいたします。
633デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 09:10:19.01
これからはMVPVMだよな
MVVMで無理していたのは何だったのか…
634デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 09:17:21.10
多分、この人だと思うんだけれどねぇ。
Password Manager
http://passwordmgr.codeplex.com/

635デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 09:57:15.29
MVPVMが浸透したらMVVMは単純な場合以外使われなくなる
直観的だし他言語からの移行が楽
636デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 10:10:14.33
>>632
明日の勉強会の伏線ですか?
637デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 10:29:32.09
勉強会なぞ行かん!わしゃ、僻地に住んでおる。

そんな訳で、持っている人、ウプお願い!
638デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 10:34:01.41
というか、MVPVMとか、そんなに良いものなの?
ドラスティックに変わるとは、本文からは思えなかったけれど。

どちらにしても、VSの標準としてライブラリが組み込まれ、
自動生成のサポートも標準にならない限り、流行らないんじゃないの?

VS11のβでも、その辺りに変化はないんでしょ?
みんな、Prism派?MvvmToolkit派?
639デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 10:44:27.43
togetter覗いたら XAMLクラスタから評判悪いね>MVPVM

http://togetter.com/li/221402
640デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 10:45:16.41
>>638
つ Livet
641デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 11:02:35.83
いつもの人が偉そうなこと行ってるだけじゃん
全くデメリットが合理的に説明できてないし
642デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 11:05:05.37
ほとんどすべてMVPVMになるんじゃないの?

事実上のアプリケーションというかプログラムがP層になると曲解(笑)してるんだけど
違うのかなw
Pはマスタースレーブで言えばスレーブ
VとVMののりしろ
メッセージのブロードバンドじゃなくスイッチングハブのような動作も可能

ただMVVMのようにきつい縛りが無くなるから
643デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 11:06:37.32
ただMVVMのようにきつい縛りが無くなるからデタラメなコードを書くことも可能
その部分がMVVM派の人には受けないだろうね
644デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 11:21:01.76
Vに無理やり書いてたコードがPに行くってことでいいんだろうか?
よくわかんね
645デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 11:34:06.55
何度読んでもよくわからない

Vだけでダイアログ出したりメッセージボックス出したりとか
トリッキーなことをしなくてよくなるのかな

普通にVがボタン押されたよとPに通知したら
PがVにダイアログ出してねって通知するようになるのかな
646デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 11:35:52.28
XAMLのビヘイビアで書いてたクソみたいなスクリプトもどきを普通に書けるっていうのが一番だな
647デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 11:42:52.27
そもそもダイアログを出すのって誰の責任だ?
V じゃなきゃ、P か VM でいいんじゃね?
P が V にダイアログ出してねって通知するのも何かおかしいと思う。
648デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 11:42:54.24
ビヘイビアで思い出したけど
VS11 betaについてたblend for VSでアセットにビヘイビアなかったけど
違うところに移動したのかな
それとも別のSDK入れないといけないのかな
スレ汚し&不勉強でごめんね
649デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 11:46:06.57
ただ、実際プログラミングしてて、V に画面移動やダイアログ表示押し付けてると
MVVMに準拠してるかどうか別として
VMのコード量減って全体の見通しが少しよくなるのは事実。
650デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 11:47:25.95
それをPに押し出せ
651デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 11:50:05.03
いままで疎を意識してやわやわVMやVに書いていたことを
密にしてPに書き出せってことだろ
652デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 11:50:37.67
>>650
どうやって?コードビハインドにしろと?
653デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 11:52:01.24
>>652
PとV、PとVMは密結合だからなんでもあり
モデルもコントロール直接触り放題
654デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 11:54:30.57
Pクラス作ってVとVM握ってメッセージ受け取って判断してメッセージ送れ
655デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 11:55:33.14
winformsやjavaから移住者が増える
656デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 11:57:42.01
>>654
P ってある意味 V と VM の Mediator と考えてOK?
657デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 11:59:53.85
InteractionMessageとかビヘイビアとか大嫌いだから歓迎するわ
658642:2012/03/09(金) 12:00:00.90
Pはイベントドリブン型アプリケーションのコアじゃないの?
659デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:02:33.08
ああわかった!MVPVMパターンって、

・M (Model)
・V (View)
・VM (ViewModel)

の存在は認めたうえで、
仮にコードビハインドを P とすると
P も遠慮なくどんどん使っていいんだよ!

ってことなのかな?
660デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:05:27.81
でも WPF の設計ってバインド指向でイベントの挙動は穴ありまくりだろ。
ugaya40 の指摘するメモリリークはよく知られてるけど
それ以外でも Forms じゃあり得ない挙動するイベント多いからな
661デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:05:59.88
MVVMを否定する人は多いだろうけどMVPVMを否定する人は少ないとおもう
662デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:07:50.19
>>661
それ以前にMVVM判ってる奴自体少ないと思うぞ。
ましてMVPVM知ってる奴はほとんどおらんだろw
663デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:12:47.35
Metro踏まえてまた変わるんじゃねえの
664デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:16:20.24
>>660
お前そればっかりだな
MVPVMはコマンド->VMをスルー->Pだから別にそこはMVVMと変わらん
だいたいビヘイビアはイベントベースだ
665デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:16:27.48
メモリリークはただのV上の制御できないアイテムを
別のところに登録していることが問題じゃないの?
666デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:19:53.47
Pはコントロールよりも確実に寿命が長いんだから
一時的なコントロールにPのイベントハンドラ突っ込んでもメモリリークの原因にはならん
メモリリークが問題になるのは寿命の長いVMやMからVに通知する場合だけど、
MVPVMの場合はVM経由でバインディングするからMVVMで問題ないというならMVPVMでも問題ない
667デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:21:41.71
> MVPVMはコマンド->VMをスルー->Pだから別にそこはMVVMと変わらん

ここがいみふなんですが?
668デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:24:09.99
>>660

> Pはコントロールよりも確実に寿命が長いんだから

これって言い切っちゃっていいの?
669デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:25:35.55
Pはアプリケーション自身だと思うからそれより長い寿命ってないんじゃない?
670デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:29:57.71
そもそも MVPVM 議論しようにもまだ情報が足りな過ぎるよね?
MSDNのサンプルもダウンロードできないし、どうにも P が理解できない。
671デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:32:12.81
みんな分かってなさそうで安心したw
672デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:33:11.81
議論しなくてもただそのようにコード書けばいいんじゃないかなあ
問題があれば報告してね
673デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:37:46.76
実際楽にはなると思うよ
変なパターン覚えなくてもいいし
674デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:40:02.39
えムナウ氏の

> WPF はなんかおかしい、ビヘイビアーといいデータテンプレートセレクターといい、View と ViewModel を両方知らないと達成できないものがそこここにちりばめられている。

という意見も納得できるんだが、図を見てるとますます理解できない。

http://blogs.wankuma.com/mnow/archive/2012/01/06/246398.aspx

P(コードビハインド)とVMの両方からMに接続しに行くなんて、窓口増やして混乱しそうなだけなんですが?
675デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:42:43.25
Pとコードビハインドは同じじゃないと思うよ
そのような役割もあるけど別物じゃないの?
676デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:44:40.49
V → VM → M の流れで V → VM 間の操作でめんどくさそうなとこを

V <-> P <-> VM → M

で実装すればいいだけだと思うんだが、これだとMSDNともMさんとも解釈違うよね?

あ・・・ VPVMM パターンならうまくいくのか!w
677デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:44:46.29
どっちかというと特定のVと特定のVMに依存した使い捨てのビヘイビアみたいなもん
あくまで>>634の例ではだけど
678デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:46:13.34
結論。
サンプルないと誰もわからんwww
679デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:47:31.42
アプリケーションはもともと使い捨てだと思うが…
680デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:53:57.91
Livetがただのコードスニペット集になる
681デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:56:04.37
>>680
M氏のダイアグラムを搭載できたらいいのにねw
682デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 12:58:08.78
>>676
それただのPassiveViewや
683デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 13:01:53.63
>>682
いや、V - VM
684デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 13:02:57.09
>>682
いや、V - VM 間の連携を実装で補完してるだけだから、PassiveView とは言えんと思うが。
685デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 13:04:50.12
とりあえずVMを再利用し易いように
アプリ固有のコードをPに押し出すということにしておくわ・・・
686デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 13:06:10.95
どういうのが正しいPか知らないけど
今後Pは使ってみるわ
687デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 13:11:58.81
> どういうのが正しいPか知らないけど

それってパターンとは言えんよなぁ・・・・
688デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 13:29:02.75
じゃあここまでに出たパターンを仮にVM2Pとして使うことにしよう
もしかするとVM2P=MVPVMかもしれないけど
689デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 14:39:33.85
だれか、サンプル持って無いの?
あるいは、MSの中の人、居ないの?
690デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 14:42:04.17
>>634のソース
MSDNマガジンの方はたぶんその抜粋
691デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 15:18:08.48
ぐぐったら.ugaya40産のつぶやきが
>デメリットは、結局バインディングとPrensenterからの操作の場合分けをどうするのか悩まなければならない

悩むほどの事かな
プロパティの表示など単純な場合はバインディングで
複数の要素が絡む場合や状態変化やVMやVに遡及しないばやいは
Pから操作でいいんじゃないの?
692デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 15:48:14.48
本人に言えよw
693デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 15:49:14.93
彼はコードビハインドに親を殺されたんだよ
694デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 15:51:24.61
本人もたまにこっそり降臨してるだろ。
他の大御所連中もみな覗いてると思うがw
695デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 16:11:50.34
さすがに覗いてないと思うよ
名無しの書き込み見るメリットない
696デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 16:35:50.48
いや、見てるんじゃないかな?
そりゃ、2chなんて、ロリ、ヲタ、プー、ちびデブ禿、低学歴低所得のスクツだよ?

でも、実際のところ、リアル社会においても、
劣等人種の存在比率は、2chとあまり変わらない。

まして、下らない書き込みはスルーすれば良いだけの2chは、
効率の良い情報収集方法だよ。

これが、リアルの勉強会なら、劣等人種の質問でもスルー出来ないからな。
697デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 16:48:24.05
2ちゃんじゃ議論にならんからなあ
読むだけ疲れるでしょ。
698デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 16:49:40.58
せめてIDぐらい出てればこの一連の流れも無かったことにできるのだが
699デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 16:57:52.23
リアルだって、議論になんてならないでしょ。
知識、背景、肩書、学歴、所得とか一致しないと議論にならないよ。
700デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 17:12:40.77
>>699
議論するのに知識、背景が必要なのは認めるが、後の三つは関係ないだろw
701デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 17:14:57.62
背景に含まれると言った方が正確かな
702デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 19:58:43.26
ModelとViewModelの対応って1対1なの?
ViewModelが複数のModelを持ったりするもんなの?
703デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 20:17:03.40
MVPVMだと・・・
MVVMをよく分かってないのに次がでてくるとは日曜プログラマーなおじさまは大変だ
704デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 22:05:10.81
ええねんええねん
モノもってこいやモノを
705デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 22:09:45.53
706デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 22:41:05.66
>>638
Pの責務が強すぎて、簡単にカオス化する可能性があるので、MVVMのほうが好き。
707デフォルトの名無しさん:2012/03/09(金) 23:32:19.16
>>706
でも MVVM だと、VMの責務が重すぎてコードが肥大化する傾向がある。
コマンドその他を プレゼンターに分離した方がすっきりしないか?
708デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 00:12:49.66
疎結合のために無駄に費やした時間を取り戻せw
709デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 00:51:01.16
正直コマンドとコードビハインドで登録するイベントハンドラの違いが分かっていない。
コマンドだと何が嬉しいん?CanExecute使えるくらいくらい?
710デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 00:57:52.77
>>709
ユニットテストフレームワークに食わせ安くなる。

実際、metro styleのUI要素はテストコード内でインスタンス化できないから、コマンド必須。
711デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 00:59:31.58
>>709
元々の主目的は、デザイナーが弄るBlendで作るViewからコードを追い出すってコンセプトだったもんな
それが無理になった今、テストがやりやすい程度のアドバンテージしかないが
それもハンドラに直接書かずにワンクッション置けば問題無いシナ
712デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 01:05:04.03
>>707
UIをUserControlで部品化し、その単位でView Model作っているので、今のところVMの肥大化では困ってないです。

業務系のように入力項目が増えると、また違う考えになるかもしれないです。
713デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 06:52:39.19
プロパティにはnotifyが必要でしょ?
じゃあnotifychanged用にベースクラス作ってまとめましょうってなると
datacontextに入れたほうがいいよねってことになる
バリデーションも通るからすごく楽になる
ベースクラスに準備してればね

全部バインドにまとめるとトリガーとかめんどくせぇなぁってなるから
this.rootGridとかビハインドで書いちゃうけど
全部ビハインドはさすがに非効率すぎる
714デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 07:55:21.41
MVVMに関するドキュメントで、初心者向きじゃ無いとか言っているものがあるけど。
それ、違うから。
単に推敲が足りずに構成が悪く、思いだけあふれていて、肝心の伝えたいことが伝わらない資料になっているだけだから。
715デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 08:58:35.03
>>714
おつかれさまです。思いはよく伝わりましたw
今日のプレゼンustで見てますんで頑張ってくださいね♪
716デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 11:16:30.24
VS11でインフラ改善されてないの?
717デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 12:41:04.55
なぜ自分で調べてみないのか
718デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 14:00:25.60
今日は異端審問会議やってるのか?
719デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 19:41:59.24
Ust見た。さらにツィートも合わせて分析すると

MVPVMパターンのプレゼンターは、ナビゲーション(画面遷移やダイアログの表示)などを担当し、VieWとViewModel間の疎結合を推進します。

だそうだ。
720デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 21:17:39.23
Pがダイアログ表示するならPにフレームワーク依存コードが残っちゃうね
721デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 21:42:04.47
MVPVMのPは再利用を考えないでVにべったり依存するよ
コントロールを直接触る
722デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 21:45:32.39
アンパンマンの頭変えるようにフレームワークごとにVだけスコーンと変えられないの?
723デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 21:50:06.32
でもよくよく考えたらVだけ変えても意味ないね
.netコンパクトと.netでできることが違いすぎたし
724デフォルトの名無しさん:2012/03/10(土) 22:18:22.65
複数環境やテスト用に V を取り替えたいなら、
P から触る部分をインターフェイスとして定義して、xmal.cs の分離クラスやアダプタで実装すれば良いよ。
725デフォルトの名無しさん:2012/03/11(日) 00:50:32.90
>>724
それやるんだったらP分けないでVのコードビハインドに書いちゃえばいいと思う
そうしないのはコードビハインドからのVMへのアクセスを避けるためだろ
Vの特定のVMの型への依存をPに追い出すことで
Vに対してVMを差し替えてバインディングのテストができる
726デフォルトの名無しさん:2012/03/11(日) 02:30:09.95
俺はMSが舵取りするまで動かん
727デフォルトの名無しさん:2012/03/11(日) 09:49:32.91
Pはかじ取りするまでもないだろ
1個クラス作って中にメッセージ用のメソッド作るだけ
728デフォルトの名無しさん:2012/03/11(日) 14:13:56.43
具体例くれ
729デフォルトの名無しさん:2012/03/11(日) 14:36:04.64
だから>>634のソース読め
提唱した人の実例だ
730デフォルトの名無しさん:2012/03/11(日) 14:43:42.35
昨日のとは違うって話じゃないの?
731デフォルトの名無しさん:2012/03/11(日) 21:19:13.27
40歳が泥酔して仕事用マシン失くして、大変そう
732デフォルトの名無しさん:2012/03/11(日) 22:42:24.59
>>730
参考にはなるよ。
P はクラス名で探せばコーディング例は判る筈
P に処理を任せてる分 V と VM 間を祖結合にしてる
ViewModel を共通ライブラリにおいて、WPF・SL・Phone で使いまわしてる。
733デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 15:44:11.11
エクスプローラみたいに任意の項目でソートできるようにするには
VMがCollectionViewSource.GetDefaultViewで得たコレクションビューと
ソートコマンドを公開すればいいの?
それともビュー側がやるべき事?
734デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 16:15:07.99
Pの仕事
735733:2012/03/12(月) 16:20:23.57
あ、MVVMでの話でお願いします。
736734じゃないよ:2012/03/12(月) 16:27:01.17
>>735
>>734 は MV(P)VM で回答したのだが・・・
737デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 16:36:25.66
Pの仕事言うのは冗談です
738デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 17:21:24.36
プレゼンターさん!バインドですよ!バインド!
739デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 17:45:34.00
P は Producer の略だということを皆知らな過ぎる
740デフォルトの名無しさん:2012/03/12(月) 17:54:12.33
>>705
これ、Formsの話やんけ!WPF版持ってこいや!
741デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 08:58:11.33
WPFは死んだ技術
742デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 09:39:59.15
死んだのはおまえのPGとしての寿命じゃね
743デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 15:27:54.32
WPF Ribbon試してみたんだけど
コントロール上のコンテキストメニュー(「Add to Quick Access Toolbar」とか)を
日本語化する方法がわからない・・・
どの解説記事もこの点をスルーしていて参考にならず
744デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 15:42:49.68
色々不具合あるからソース落として書き換えちまえ
745デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 16:05:59.83
>リボンのローカライズ
>ソースを展開、ExceptionStringTable.txtをコピーしてExceptionStringTable.ja.txtを作る
>Ribbon.Compilation.targetsをテキストで開いて

こんなメモ残してたわ
746デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 16:31:52.57
Ribbonアプリケーションアイコンを[ファイル]表記にする修正が上手くいかん
VS11でもそのままだし
747デフォルトの名無しさん:2012/03/14(水) 23:14:56.52
了解した
748デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 13:21:53.49
System.Printing.PrintTicketを使いたいんのですが、
System.PrintingではなくReachFramework.dllとあったので、
参照設定にReachFrameworkも追加したのですが、
usingで出てこない・・・
設定ミスとか抜けている点があれば、指摘よろしくお願いします。



749デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 13:25:42.49
usingで出てこない、とは?

System.Printing.PrintTicketと書いて色は変わる?
750デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 13:42:37.99
>>749
あ、ってっきり usingに宣言するものだと思ってました。
ソースに書いたら水色に変わりますね。

ありがとうございました。 
751デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 14:53:14.39
namespace が System.Printing で
PrintTicketは型名だかんね。

usingするなら
using System.Printing;
752デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 20:36:23.47
LINK文で取得した結果をvarにつめてる場合って、どうやってnullチェックするんだろうか・・・。
753デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 20:47:04.05
?
754デフォルトの名無しさん:2012/03/15(木) 20:49:14.99
スレチだけど
755デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 08:26:52.29
WPFは終了です
マイクロソフト先生の次回作にご期待下さい
756デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 11:45:59.97
終了したのはおまえのPGとしての寿命じゃね
757デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 11:51:56.94
64bitアプリと同様、WPFは普及しない。
開発者の都合なんかどうでもよくて、多くのユーザにとってはデメリットでしかないからな。
758デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 13:07:33.51
64bitアプリが普及しないなんて妄想甚だしいなw
どうせまともな開発者ではないだろうと思っていたが、妄想癖まであるとは。
759デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 13:12:12.20
>>757
おまえがそう思ってる大半のソフトはwin7にすら対応してねぇよ
win7対応の方法も何が変わるかも知らないとかいうんじゃないだろうな
760デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 13:17:01.89
現に普及してない。
XP、Vistax86、7x86で動かない上に、ほとんどのアプリは2GBの壁にぶつからない以上、
開発者が32bit版と64bit版を用意することは稀。

ほんと現実が見えてないな、おまえ。
761デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 13:22:37.56
Vistaで動いて7で動かないソフトなんてあるのかと。
762デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 13:25:12.90
それがどうWPFと関係するんだよw
763デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 13:28:19.43
キラーアプリ作れない開発者がユーザを切り捨てる勇気などないということ。
764デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 13:28:57.31
まだ32bitアプリなんて使ってるの?キャハハハハ
765デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 13:30:55.55
64bitアプリ開発はいいなぁ、テスト工程少なくてw
766デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 13:32:53.44
ターゲットx64にしてるアホなんているのかよw
767デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 13:46:13.62
VB6が普及しなかったって言うようなもん
768デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 13:52:43.97
なるほど。VB6使いがWPF使ってるわけだな。
769デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 13:59:21.08
>>768
なんかさ、ケチ付けるのが目的になって煽りがちょっとズレてるよ。
770デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 14:10:05.63
褒めてるつもりだったんだが誤解されたようだ。
771デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:30:58.92
本当に知らないんだな
vs2010のテンプレのままじゃvista用アプリになるんだぜ?
リソースモニターから「OSのコンテキスト」を表示させてみ

だから終わってるのはおまえのPGとしての寿命だっていってるんだよ
772デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:44:00.08
おれはまだvs2008だからな。w2kバイナリ切るとかおまえら鬼だな。
773デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 15:55:21.85
>>771
それ言うとWin7に最初っから入ってるやつにもVistaになってるのが…
774デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:05:58.22
>>771
え?あれがVistaだと7非対応アプリになると思ってるの?

こりゃダメだ。
775デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:13:30.60
なんか古いOSを切り捨てるのを進んだPGだと思ってる馬鹿がいるな。

マカーかな?
776デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:20:16.56
XP対応だって大変なのに、win2kとか勘弁してください。
777デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:20:31.60
Vist/7あたりからおもしろAPIがたくさん追加されてるのは事実
778デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:21:08.35
でもVS2010のテンプレのままだと64bitバイナリになんないよ
779デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:22:14.17
さすがにw2kは切り捨てたわw
XPも捨てたいけど、それはまだ無理だね。
780デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:23:14.77
WPFも捨てたいけど、おまえらが悲しむからな。
781デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:29:07.60
捨てたいんじゃなくて使いこなせなかったんだろ。
782デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:30:44.08
ナイナイ
ここの奴らはWPFを超えるUIフレームワークが出たらすぐに乗り換える
783デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:31:52.88
Winformを超えられない件
784デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:36:09.82
>>778
64bitが必要なアプリだけ64bitにすればいいんだから当然

それを理解できずに全てのアプリが64bitになる世界と比較して
「64bitは普及していない」とか言っちゃうお馬鹿さんもいるようだけどね
785デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:42:01.70
妄想壁でもあるのか?
捏造するな。64bitではなくて、64bitアプリだ。

32bitアプリでOKなものを64bitアプリにするメリットはない。
まだ多くのユーザーを切捨てることになるからな。
786デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:42:58.49
ていうか.NETなんだからAnyCPUでいいじゃん。何言っちゃってんの?
787デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:44:11.60
>>783
確かにWPFはWinFormsを超えてないが、
WinFormがWPFを超えてるわけでもないからな(要するに一長一短)

デザイナの完成度
個々のコントロールの品質
遅い処理の書きにくさ
起動速度

など、WinFormsの方が上の点はWPFにとって改善してほしい点でもある
788デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:48:41.29
>>786
全くNativeDLL使わないのか? おれにはあり得んな。
789デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:49:54.93
> 64bitではなくて、64bitアプリだ。
脳内補完した上で意味を良く考えろよ・・・

64bitが必要なアプリの多くが64bitアプリになったのなら、
64bitアプリが普及したと言えるだろ
790デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:52:49.83
>>788
それならx86指定すれば済む話だろ。 常識で考えろよスレタイ読めないお馬鹿さん。
791デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:53:00.38
>>789
どんなに良く考えてもそんなステマみたいな補完はおれにはできない。

マカーがよくやってる補完だろ、それ。
792デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:53:19.38
>>790
馬鹿かおまえ。
793デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:54:38.28
WOW64が優秀だから必要なの以外は別に32bitでいいじゃん。
全部64bitじゃないと嫌ってガキかよ。
794デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 16:59:58.21
そもそも一連の流れがスレタイからずれてるな

WPFに関連することで言えば
VisualStudioのデフォルト設定(2008ならAnyCPU、2010はx86)から変えない方がいい

Blendの動きがおかしくなる
795デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 17:08:09.64
>>791
マカーは知らんが、
仕事をしてりゃ客の言うことが一字一句間違ってないなんて
むしろ珍しいと思うがな・・・

一部を補完して意味が通るなら、
「64bitは64bitアプリの意味ですよね?」って確認を入れて話を進めるのは普通だろ
796デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 17:10:16.87
64bitにしても早くならんのに何の目的があって使うんだ?
797デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 17:15:44.58
もう飽きたからWindows板あたりでやれよ
798デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 17:18:29.56
64bitアプリはユーザーにメリットあるけど
WPFはデメリットしかない
799デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 17:27:09.00
そもそもWPFアンチは何で64bit叩きなんて意味不明なことを始めたのだろうか。
800デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 17:27:59.92
こういう奴がWPFを使いこなすようになると
「WinFormsは糞だった」と言うんだよなぁ。

WinFormsの考え方に囚われてるから、WPFのメリットが理解できない。
スマホアプリとか、別プラットフォームも使ってるとこうはならないんだけど。
801デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 17:36:21.02
便利な物を便利に使えばいいよ
WPFが使いやすければ使えばいい
winformsが使いやすければ使えばいい

>WinFormsの考え方に囚われてるから、WPFのメリットが理解できない
これはあってるようで間違い
winformsが使いやすいから使ってるだけだろ
802デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 17:40:13.02
ポトペタで張り付けてガリガリ書くような使い方で間に合ってるならWinForms使えばいいと思う。
それで問題があるからWPFやってるのに、わざわざ出張してきて騒がれてもねぇ?
803デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 17:50:48.23
> winformsが使いやすいから使ってるだけだろ
反論になってないなぁ

WinFormsの常識に囚われた人にとっては、
WinFormsが最高に使いやすいと感じられるって話だよ

もちろん、両方を理解した上でWinFormsを選ぶ人だっている事は否定しないよ
確かに、WPFにはメリットを相殺しうるデメリットもある
804デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 18:25:29.83
過去の資産の移行コストが高すぎるからWPFに移行できないんだろう。
Appleみたいにどんどん切れるわけない。
805デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 18:39:03.21
好きな方を使えば良いのになぜ宗教戦争を始めるのか
806デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 18:40:26.93
好きな方を使えば良いで使える奴なんて暇な学生だけだろ。
807デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 19:30:14.04
わざわざ荒らしに来る暇な奴はいるけどな。
808デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 19:37:12.30
WPFに挫折したのだろう。WPFは凡人には使いこなせないからな。
809デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 20:44:02.88
凡人に使いこなせないことはないが、
いったんチャラになるからな。
WinFormsのノウハウ(バッドも含めて)が通用しないからね
810デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 20:47:06.83
学習コストというのは経験がいくらあっても高いからな。
Javaやってたらc#に移りたくはないし、c#やってたらJavaに移りたくないだろう。
MFCからWPFぐらいでないと。
811デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 01:06:55.76
質問させてください。
以下のように、canvas1にジオメトリを追加したのですが、ジオメトリの左位置が取得できません。
どこがマズイのか、識者の方、ご教授ください。

EllipseGeometry ellipseGeometry = new EllipseGeometry(new Point(100, 100), 50, 50);
Path path = new Path();
path.Data = ellipseGeometry
path.StrokeThickness = numericBold.Value;
path.Stroke = Brushes.Black;
canvas1.Children.Add(path);
double left = Canvas.GetLeft(path); // なぜか50でなく、NaNが返る
812デフォルトの名無しさん:2012/03/17(土) 01:34:33.38
pathはStretch次第でジオメトリを引き延ばすんだよ
つまりpathの位置は中のジオメトリに何が入っていようが影響されない

なぜかと聞くならSetLeftしてないから。そんだけの話
添付プロパティはオーバーライドとかしないし糖衣構文とかじゃない
ただの入れ物だから
中に入ってるもの次第で都合よく値が変更されるみたいなことは絶対ない
入れたものが出てくるだけ
813デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 01:09:49.63
Blend操作感微妙に違ってて生産性あがるように思えん
814デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 14:12:01.18
CanvasのMarginのTopだけスライダーとBindingさせたいんですが、どうすればいいですか?
815デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 15:02:34.78
コンバータ書けば?
816デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 15:59:29.65
コンバータ書いても何故かダメだったので素直にイベント処理します
817デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 16:36:00.00
なぜふつうにバインドしない
818デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 17:42:02.88
BackgroundがnullのControlにはドラッグアンドドロップできないのか
しばらくハマってしまった
これ俺みたいなウンコ初心者には結構罠だな
819デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 18:10:55.31
透明を設定しておけばドラッグできるのにね。
俺もはまったわ。
820デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 18:25:55.91
Display属性とかにOneWayバインディングって出来る?
821デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 20:51:57.14
>>820
依存プロパティなら、できるんじゃないの
そうでなければ、できない
822デフォルトの名無しさん:2012/03/18(日) 23:14:47.07
Helper作れ
823デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 04:22:30.32
まもなく、WPFの2chビューワーが出るから安心せい。
WPFの時代がやってくるよ。
824デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 04:25:52.81
2chの最大1000件の表示に対する部分をどうするのかね?

windowsってデスクトップサイズが人それぞれなので面倒だし
825デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 06:27:28.35
はぁ?
826デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 12:26:37.37
もう1366x768フルスクリーン前提でいいだろ
Metroみたいに
827デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 12:31:48.49
最低ラインなだけだろ
828デフォルトの名無しさん:2012/03/19(月) 18:12:38.27
『平清盛』プロデューサー反日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は朝鮮人だらけ。前科者前原やキムチイオン岡田が平気で嘘を付き、口だけなのもそういう裏があるから。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は
829デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 06:26:58.59
WPFのプログラムをXAMLに頼らずコードだけで書いていると、将来の姿が見えてきた。
WPFのユーザーインターフェイスはマウスのボタンクリックではなく
マウスホイールの回転が主役になると考えられる。

マウスボタンのクリックは意外と骨の折れる作業なのだ。
それに比べ、アイフォンやアイパッドの指で触ったりなぞったりする作業は楽なのだ。
マウスホイールの回転作業はマウスボタンの押下作業よりはるかに楽だ。

マウスホイールを有効に使うには、ホイールが回転された位置にあるコントロールを正確に
識別しなければならなくなるが、識別を可能にするにはVisualTreeHelperクラスを使うしかないだろう。



830デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 06:53:28.58
ホイールしまくると腱鞘炎になるお
831デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 07:39:37.93
ガソリン価格高騰に悲鳴 1L当たり2100ウォン突破

韓国ソウルのガソリンスタンドで販売されている平均ガソリン価格が史上初となる1リットル当たり2100ウォン
(約155円)を突破したと韓国メディアが一斉に報じている。

15日、韓国石油公社が運営する原油価格の情報サイト「オフィスネット」によると、15日午前11時現在、ソウル
の平均ガソリン価格は前日より0.58ウォン値上がりした2100.06ウォンを記録した。ソウルの平均ガソリン
価格が2100ウォンを超えたのは史上初めてだ。

2012/03/16 [16:41]
http://www.krnews.jp/sub_read.html?uid=1152§ion=sc10


韓国人アルバイトの46.8%、「最低賃金ももらっていない」 民衆の声

韓国での労働者のうち、半数近くが最低賃金(韓国は4320ウォン)以下の給料で働かされていることが分かった。
1681人を対象に実施したアンケート調査の結果を発表した。46.8%が最低賃金の時給4320ウォン(約320円)より低い賃金だったと述べた。
賃金のほかにも、勤労基準法違反はさまざまなものがあった。76%が勤労契約書を作成しておらず、
事故が起きた時に守ってもらえなかったと答えた人は 65.9%に達した。
また、56.7%が「雇用主から一方的に勤労条件を変更させられた」と答え、「賃金未払いおよび削減」のケースは 26%に達した。
セクハラや身体的な暴力を含む人格冒涜を経験した人は30.9%に達し、
また不当な待遇を受けた時は誰かに助けを求めたケースはたったの7.7%だった。
www.vop.co.kr/A00000412011.html
832デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 07:54:12.95
「ゲームでもないのに独自テーマを作るな」ってガイドラインにも書いてあるんだけどなぁ

おまえらが思い思いに作った、アプリごとにてんでばらばらなUIなんて使いたくないよ
頼むよ
833デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 09:32:57.05
WPFは独自テーマ使うのが普通でしょ
むしろ使ってないの見たことないぞ
使わないとWinForms以上に貧相な見た目になる
834デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 10:37:58.10
> 使わないとWinForms以上に貧相な見た目になる
WinFormsで十分な事をWPFでやろうとするとそうなる。

使い勝手重視でコントロールをカスタマイズする段階になると、
むしろ余計な装飾は邪魔だって気づくようになるよ。

カスタマイズが不要なシンプルなアプリで
テーマの為にWPFを使うってのも悪くはないけどね。
835デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 17:54:31.35
ソフトの見た目っつーかL&Fを変えるのはよくないよね

たとえば メトロとかメトロとかメトロとか
836デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 18:22:17.14
> たとえば メトロとかメトロとかメトロとか
タブレット端末用としてメトロは悪くないと思うけどなぁ

タブレット端末やPOSで、
VB6で作ったような大きなButtonコントロールが
配置されたUIならよく見かけるけど、
あーいうのがお好き?

これならL&Fは既存のアプリと大して変わらないけど・・・
837デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 19:18:19.14
デスクトップ用としては、

画面触りまくらないとシャットダウンの方法が分からないのはどうかと思う
スタートメニューないし
838デフォルトの名無しさん:2012/03/21(水) 20:26:59.87
なんでメトロがデスクトップ用なんだよ池沼
839デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 00:51:40.90
>>837
慣れてきて最近は、チャームメニュー -> 設定 -> 電源っぽいボタンからシャットダウン選ぶ。
840デフォルトの名無しさん:2012/03/22(木) 07:29:32.59
>>838

ならCPから外しとけよw
841デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 00:49:33.88
>>840
え?
842デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 05:58:01.47
windows 8 consumer preview

実質ultimate相当(デスクトップ用)なのに堂々とメトロが占拠している
843デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 08:55:42.31
デスクトップでもタッチスクリーンが増えると踏んでるんだろ
x86タブレットもあるし
844デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 08:56:57.69
CP版にケチつける人がいるとは思わなかった
845デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 09:02:26.57
それはない。既に昔、普及に失敗した。
昔はPCに普通にライトペンIFついてたのに。

腕をディスプレイまで挙げ続けないといかないので腕が攣ってとても使えない。
846デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 09:08:17.23
タッチスクリーンは無いが、タッチパッドは有り
847デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 09:22:14.72
>>844
CP版って要はβだろ。ほっときゃ、そのまま製品になるぜ
848デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 09:43:25.15
そもそも製品版で残すつもりなら
スタートメニュー撤去したりしないだろ
849デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 10:12:15.89
製品になるのはRCだろ
βそのままってのは滅多にない
850デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 13:14:02.00
最近すれ違いの書き込み多いな
851デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 15:28:48.70
[Start] (スタート) 画面についていただいたコメントを振り返る
http://blogs.msdn.com/b/b8_ja/archive/2011/10/19/start-comments.aspx


メトロを排除する気は一切ないってか('A`)
全画面つかうんじゃねえヴォケランチャーで十分だろってフィードバックには
そんなことするのはごく一部の上級ユーザーでMS内のユーザーは
メトロ使いこなしてるから無問題とかアホかよ・・・

スタートメニューじゃ20個しか表示できないって20個しか表示できなくさせたのは
MSじゃねえか
852デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 16:11:27.95
出来る事を出来なくして、これからはこれが理想だからねっ と使い方を強制する
で、それで便利になったワケでもなく、単にもともと出来ないヤツに合わされてるだけ
853デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 16:24:14.62
XPのスタートメニューだとマウスをジグザグに動かさなきゃなんないよって
お前それスタートメニューが下から上に伸びるのに中の項目が上から下に並ぶせいだろ
Appleみたく上に置けば全部が上から下になってマウスもおおむね右下一方向にしか動かん
854デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 16:27:26.18
開発者の暴走を止められるのは


経営者のみ
855デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 16:39:06.97
入れ子のメニューは古い
856デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 17:01:13.35
またユーザー無視の馬鹿が涌いてる。
857デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 20:38:48.39
ユーザーに選択肢を与えるだけでいいんだがな
問題はその与え方が洗練されているかいないかで大分違うわけで
858デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 20:41:27.01
現行のUIが素晴らしいものだと考えているお前らにびっくりだわ
859デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 20:44:12.43
世界最古の土器

1988年、青森県の大平山元遺跡で見つかった土器が、世界最古の土器という事になっています。
1万6500年前(縄文時代前)のものと言われています。
これは、中国や他の国で発見されているものと比較して、群を抜いて古いものです。
発掘がすすめば、さらに古い土器が発見されるかもしれません。


世界最古の木造建築

奈良の「法隆寺」の建築物群。国宝にも指定されています。

法隆寺は、推古天皇や聖徳太子によって建立されたと言われています。日本最古の木造建築として日本の国宝に指定されているだけでなく、世界最古の木造建築としても認知されています。
また、日本を代表する木材「ヒノキ」で造られており、1993年12月には、日本で初めて世界文化遺産に登録されました。


世界最古の王室

現存する世界で一番長い歴史を有する世界最古の王室「天皇家」
海外では歴史や伝統に重い価値を置いています。

世界での天皇家の地位は絶大です。

世界の権力図を示すとこんな感じ。
天皇陛下≧ローマ法王>英国女王>アメリカ大統領etc>日本国首相etc

ローマ教皇と同等かやや上回るか。

世界2トップのうちの一人です。
これは日本の宝として大切にしないといけませんね。
860デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 20:44:32.54
また妄想族か
861デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 00:46:03.51
class A { public enum B { Hoge, Foo } }

というクラス内の列挙型があります。
XAML中でA.B.Hogeを指定するにはどう書けばいいのでしょうか?

{x:Static local:A.B.Hoge}

では「MC3050: 型 'A.B' が見つかりません。型名では大文字と小文字が区別されることに注意してください。」となります。
Bを外に出した場合は、{x:Static local:B.Hoge} で問題なく参照できます。
862デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 00:50:10.98
863デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 01:16:03.11
XAMLってインナークラスもダメなのか
864デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 01:17:18.58
>>862
ガビーン

http://connect.microsoft.com/VisualStudio/feedback/details/361509/xaml-designer-cannot-handle-typename-with-nested-classes
{x:Static namespace:ClassName+EnumType.EnumValue}
と書けばいけるけど、バグで動かない。
みたいな事書かれてるの見つけたけど、仕様になっちゃったのかな?
865デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 01:40:43.77
標準ライブラリには入れ子定義無いし
使うなってことだろう
866デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 15:45:08.91
MediaElemetをとりあえず動かすために、再生時間だけを持つ空のメディアファイルみたいなのを
作りたいんですがどうすればいいですか?
867デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 15:47:18.43
空である必要はあるの?
パブリックのミュージックあたりにサンプルのmp3が転がってるけど
868デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 16:12:56.96
>>867
例えば再生時間が10時間くらいあってファイル容量はほとんど無いようなファイルを作りたいんです。
869デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 16:20:40.44
そりゃ、スレ違いどころか板違いじゃん
870デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 17:56:23.18
7で新規プロジェクトを作ってそのままビルド
8にコピーして実行→CLR20r3エラー

場所 System.Runtime.Versioning.BinaryCompatibility.ParseFrameworkName
7のライブラリに入ってねーじゃねぇかそれ
はぁ
871デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 21:19:16.83
C#(.NEt 4.0) WPFの環境でチェックボックスを使用しているんですが、
チェックボックスにフォーカスがある状態でスペースキー押下のイベントって拾えないんでしょうか?

PreviewKeyDownのイベントが発生しなくて。。。
872デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 23:01:52.77
祖先の誰かがPreviewKeyDownか何かをハンドルしてるんだろ
873デフォルトの名無しさん:2012/03/27(火) 23:38:30.82
>>871
確認なんてすぐにできるやろうに
874871:2012/03/27(火) 23:52:46.60
>872,873
スペースキー以外のキーはイベントが発生するんですよね。
他のハンドラが掴んでることはないと思うんですけど・・・

WPFというよりも、
正確にはWPFユーザーコントロールをWindowsFormに
埋め込んで使用しているんですが、この影響があったりするんでしょうか?

一度、純粋なWPFで試してみます。
875871:2012/03/28(水) 09:39:01.60
どうも、WinodwsFormに組み込んだ場合におかしくなるようです。
WPFアプリ 
 ⇒ スペースキーのイベント発生

WPFアプリにWPFユーザーコントロール
 ⇒ スペースキーのイベント発生


WindowsFormアプリにWPFユーザーコントロール
 ⇒ スペースキーのイベント発生しない。
   (・・・そもそも、スペースキーでチェックボックスにチェック出来ない。
    なぜか「Ctrl + Space」でチェック可能。)

ということで、ご迷惑をお掛けしました。
別の逃げ道探してきます。。。



Formsと混在の場合、WPFのApplicationから開始しないと入力関係とかおかしくなる。
わざわざWinFormsと混在させるのがよくわからん
Windows.Shellコンポーネントを使ってウィンドウにAeroGlassエフェクトをかけることはできたんだけど、
透明部分の上に置いたテキストの背景を白くボカす(タイトルバー部等と同じ)ための正式な方法が解らない。
ネイティブコードではuxtheme.dllのDrawThemeText()で描画するものだけど、これを使うしかない?

苦肉の策として同一テキスト・同一位置で白文字のTextBlockを真下に配置し、そいつにBlurEffectをかけて
みたらそれっぽくなったけど・・・
Application.Propertiesって使ってる奴いる?
ActiveXとの連携はよくある話だよ
ActiveXとの連携なら普通逆じゃね
逆だった
FormsにWPF貼り付けてるのか、確かによくわからんな
>>878
VisualStyleRendererでDrawTextするとDrawThemeText相当じゃなかったっけか
>>878
がんばっても8がくれば意味ないと思うchrome
Blend使ってみたけどゴミすぎだろ
こんなの有難がってんのかよ
おなじことをxamlで書こうとするとどれだけ大変か知らないやつのみがいえるセリフ
MvpVmR2.zipいつの間にか直ってるね
>>887
またその話題か。もういいよ。
889営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/02(月) 10:30:03.54
Livet1.0マダー?Helpないから使い方わかんねーぞゴルァ!
>889
MVVM なんて使えねーだろ。問題領域分離するメリットって何?
現場じゃ仕様ころころ変わんのに領域とか綺麗に分けられる訳ねーだろ(pゲラ
リークどうの言うてるけど、リークせんよう実装すりゃいいだけじゃん。
あとバインディングと MVVM 話ごっちゃにしてる奴大杉じゃね?
バインディングの有効性は認めるけど、わざわざ ViewModel 用意する意義ねーじゃんw
使わなくていいよ
892営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/02(月) 15:32:58.09
MVVMってUIの仮想化関連でデータがリセットされることの無いようなアプリか、
リセットの前後でうまくバックアップ+復元が出来れば、必須ではないんでしょ?

あと、リセット発生の正確な条件わからないから、誰か知ってたら教えて
mvvmのリセットが何かは知らないけど
基本、コントロールの中でエレメントを作ったり消したりするやつはバインディングが外れるよ
リボンコントロールとか
グローバルにしてバインドすれば再生成の時にバインドされなおすけど
パターンは適用すれば便利だけど絶対必要なものじゃない
パターン信者に陥るのは問題だと思う

>あと、リセット発生の正確な条件わからないから、誰か知ってたら教えて

リセットじゃなくガベージコレクションな
どこからも参照されなくなった時点でガベージ対象になる
いつガベージされるかはシステム任せで誰にもわからない
UI仮想化とMVVMって実は次元の違う話
バインドとMVVMを混同しちゃだめ
896営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/04(水) 01:02:17.03
Visual Stdio 11 Express EditionでWPF使える?
>>897
これはExpress Editionなの?
さあねー
VS11でWPFは無料では使えなくなる
もうこれ以上の普及は望めない
オワコンってことだ
マジで!?
ugaya40がなんか吠えてる件について
たかが業務アプリケーション作んのに、UIスレッド外からアクセスする必要性まるで見えないんですがwwww

意味的使いまわし?TableAdapter使いまわしてるので心配ありません(キリ)

大体パターン屋は自分らしか通用しない専門用語多すぎなんだよ
しかも概念ばっかでサンプル示せない連中多い
そこまでいうならパターン使う使わない、二つプロジェクト用意して具体例見せながら布教しろよ
WPFに限らず自分で分かる範囲でやっとけよ
>>900
kwsk
WPFなら絶対MVVMじゃなきゃダメってこともないわけで
使うかどうかケースバイケースでいいんじゃね?
でも俺は何かと便利だからMVVM使うけどね
現在出てるVS11 Express betaではMetroアプリしか作れないけど
最終版も同じなのか?
>>907
んなことないんじゃね?
909営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/04(水) 11:35:41.66
>>907
WinFormを放置して.net戦略で囲い込みしようとしたMSのことだから
さらにメトロオンリーは十分ありそうw
910907:2012/04/04(水) 11:38:32.95
勝手に後でWPFテンプレートも追加されると思ってたけど
今更怖くなってきた…
2010公開終了しなけりゃ大丈夫だろう
912営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/04(水) 11:47:55.13
>>911
というよりWPFやSLがVC++みたいな扱いになるかもよw
2011が出たら2010の一般公開は終了だろう
>>907
Go Liveなので最終版も基本的に変更なし
WPFアプリを作るのならPro版を買うか古い2010 Expressで我慢するかのどちらか
VS11 Express for Windows8 とは別に VS11 Express が出ると予想
裏に回した途端処理終了させなきゃならんメトロアプリしか作れないんじゃ意味ないな
正気が残ってるならちゃんとしたやつも出すだろ
ViewModelのファクトリって作った方がいいの?
あれはテストとかDIとかの都合だから必要を感じないなら要らん
919営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/04(水) 23:42:05.67
MVVMにコードビハインド加えたらMVPVMになると思うんだな
WPF に手をつけないでよかったわー
よかったわー
Metroが勝ち組!





www
確かに知れば知るほど VB6 → Forms からの移行ユーザーに WPF は敷居が高すぎ感がしてきた。
Web アプリ作ったり勉強したことなければ、尚更厳しいだろうな。
VB6 から Forms 移行組はパターン勉強した事ない奴多そうだから、MVVM の採用は極めて難しいだろう。
WPFそのものより、FlowDocumentが玩具レベルの完成度だったのが痛い
FlowDocumentは使い道がない
それ以上にDataGridの完成度が酷すぎる
ついでにCanvas系の性能もなー
あれ良いとこなくね
formsと同じレベルのアプリをひとりで作ってるならな
まあおまえらはアニメーションもカスタムパネルも作れないからな
そういった物はあえてWPFを選ぶまでもなく
過去の資産で短期間で要求以上の物が用意できちゃうのが大半
で実績もあるしとそっちを選択しちゃう
どうしてもWPFを選ばなきゃならないケースが少なすぎたんだろうな
理由があればもっと浸透したと思うよ
Win8にその理由を期待したんだけど斜め上のMetroアプリ推奨だもんなw
リソースディクショナリのxamlの中で別のxamlファイルに定義してあるものを
BasedOnで参照って可能ですか?MergedDictionariesだとそもそも
xaml側で無いと怒られるし・・
WPFの採用基準が「最新のアーキテクチャだから」だけで仕様や開発メンバーの能力と適合してないと悲劇が起こる
自己解決しました。リソースディクショナリもResourceDictionary要素なので、
外部ファイル側でMergedDictionariesでマージすれば参照できました。
932営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/05(木) 17:11:56.27
>>927
だからナニ?
別に作る必要ないし、作れるとなんか偉いわけ?
933営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/05(木) 20:36:13.39
ガベコレってことは、適当にスクロールして画面外に出してからGC.Collect();
すれば消えるのか?

今度試してみる
何言ってんだこいつ
Toolkitの最新版、メーカー製になってるのな
>斜め上のMetroアプリ推奨だもんなw
斜め上つーか、斜め下だろ
937営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/06(金) 07:02:58.56
テキストベースなら、FlowDocumentぐらいしかWPFを使う意味はない。
RichTextBoxを活用した便利なソフトがないのが不思議だ。
938営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/06(金) 09:02:07.14
ハイハイハイ、どうせオレらはバカですよんッ♪
でもバカにも理解できるよう教えてくんねーとフレームワーク普及できるハズねーだろwww
雲の上の人はせいぜい神々とでも呟きあっててくれよ(プゲラ
>>937
RichTextが以前よりも強力だというのは分かる
ただ何に使うのかわからねえ
文章のレイアウト変わるのは困る場合がある
本当に使いどころがない

文章はhtmlで書いてwebbrowserで見たほうが便利だし…
940営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/06(金) 13:42:40.91
wpfのツリービューとリッチテキストボックスでアウトラインプロセッサを作れるやつはいないのだろうか。
blend でxaml を吐くと、d:LayoutOverrides という属性が追加されるけど、
これ何者・・?ググってもMSDNにも見当たらない・・・
FlowDocumentってhtmlより表現力低い癖にトロいんだもん
htmlじゃfixedpageにはしてくれないだろ
する必要があるのかは別として

ビジュアル(Visualクラスな)を放り込みたい場合と印刷したい場合には使えるかもな
UserControlで分割ってあんまりやらないもんなの?
俺はよく共通部分とかUserControlに分けてるけど
バインドとかDependencyPropertyで中継かます必要出てきたり
面倒が増える部分もある

ただ、複数のWindowから一部だけ使いまわす部分を共通化するためとか、
複雑で肥大化したWindowをパーツに分けたりとか
そういう部分で役立つとは思う

(Blend未使用、VisualStudioでXAML手打ちしてる環境での話だけど)
UserControlで分けるとFocusManager使えなくなるって
Dispatcher頼みになるな
wpfでやることになったんだが、他のメンバーに教えるの大変だな・・
MVVMとかどうやって教えればいいやら。
俺のパクれば行けるみたいなことを言ってるんだが、
パクりだけじゃ絶対行き詰るよな・・勉強しろよ。。
WPFみたいなオワコン
勉強したくないのが普通だって
オブジェクト指向がわかってないやつにはどうやっても教えようがないな
ならオブジェクト指向から教えればいいじゃん
マジそのレベル。VBAが主力の人らで・・。俺は中途なんだけど、元から居る連中が酷い。
それでも、Windows Formsだったらoop理解してなくたって組めてたみたいだけど。
別にwpfでも組めるけど・・最悪MVVMなかったことにしよう。厳密なのに拘る気はないけど。
MVVM抜きにして無理だから
最後まで一人でやった方がいいぞ
953営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/08(日) 05:53:53.48
MVVMわかんねーとWPFで開発できねーてのが問題なんだよな
それ以上に人集めりゃ開発できると勘違いしてる業界の体質自体狂ってんだけどさ
誰かさるにもわかるMVVM入門書いてくんねーかな
べつにイベント駆動でもいいじゃない
使い捨てだもの
955営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/08(日) 08:10:49.58
5年でオワコンになる画面系のくせに俺すげーことしてる(キリッって厨二ぽく見栄張るためのインチキ技術がMVVMだろ?w
956営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/08(日) 08:18:59.60
ビューとロジックの分離(キリッなんて言うけど実際はロジックの再利用なんてしたことないだろw
どうせ単純なデータベース読み書きしかしてないんだろw
必要になったら作り直せばいいだけじゃんw
Visual Studioは生産性の高さが自慢じゃなかったのか?w
>>950
そのオブジェクト指向を斜め45度くらいに理解するやつがいて
メンテ不能なプログラムが出来上がる。
ずっとそこで働くんじゃなきゃ
メンテ不能でもいいだろ
>>958
それでは鶏国の民度ではないか
有能なプログラマを雇わない会社が悪い
優秀なPG必要ないプロジェクトならいいだろ
そこがお前らとUの限界
有能なプログラマはプログラマにならない
Visual Studioが正式サポートしたらはやりだすよ

現状だとデザインプレビュー上に配置したボタンとかをダブルクリックすると
コードビハインドにメソッドが自動生成されてそこが開くんだから、
そういう開発手法のほうが合理的

View & Code behind & Model これがしっくりくるな
Modelだけ再利用すりゃいい ということが言いたかった
965営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/09(月) 03:11:22.65
ListViewが糞重いのはVirtualizingStackPanel次第で改善できるらしいが
難しくてよくわからんなWPF
VMを共有なんてまずしないし、コードビハインドで良い気はするんだけどな。
でも、直でV触れるだけに、いちいちめんどくさいことしなくなりそうw イベントでいいだろ的な。
デザパタ的にぶったぎった結果なんだろうけど
いまのvsの仕様を考えるとwindowクラスをpartialでぶったぎったほうがお徳だよね
VM
970営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/09(月) 09:33:37.60
U氏は、ツィッターで下らんバトルする暇あるなら、その分Livetのリリースに全力注いだ方がいいと思うぞ

MVVMインフラの決定打と称して皆を期待させながら、リリース一年近く遅れてドキュメントも公開の目処すら立たないのに、ツィッターで吠えまくるのは何か違うと思う
使いにくい物を使いにくいと言うとU師の攻撃を受ける世の中w
await,asyncが出てきたらLivetに影響があるんですか?
MSでサインインできないので
どなたかご連絡お願いできませんか?

このページ
MVVM入門 その1「シンプル四則演算アプリケーションの作成」 かずきさん著
http://code.msdn.microsoft.com/windowsdesktop/MVVM-d8261534
を手順通りコピペして実行させたのですが計算選択のコンボボックス部分が
Itemのクラス名で表示されてしまいます
しばらく調べても原因がわからなかったのでslnをダウンロードして見てみると
App.xamlに DataTemplateが設定されていました
この手順が抜けているようです

ページをよく見ると
App.xaml.csの見出しがXAMLになっていますのでこのあたりで紛れたのでしょうか?
最終更新日2011/05/18

こういう記事って誰も検証しないのか
MSDNすらたまに間違ってるしな
976デフォルトの名無しさん:2012/04/12(木) 18:41:03.91
WPFのDataGridで、
ttp://www.eggheadcafe.com/community/xaml/56/10150887/not-able-to-clear-value-in-datagridtextcolumn-in-wpf.aspx
これと同じ状態で悩んでます。
解決法があったら教えてください。お願いします。
977デフォルトの名無しさん:2012/04/12(木) 21:22:55.05
Win8CPのストアにあるkabu.slateのレビューにかずきさんが…
978デフォルトの名無しさん:2012/04/12(木) 22:25:53.66
Prismってどうなん?
まだこれからドキュメント読もうってとこなんだけど私的な感想でいいから意見聞きたい。
979デフォルトの名無しさん:2012/04/13(金) 02:23:36.35
MVVMはPrism使った方が便利で楽ですよ
Microsoft公式だから安心

LightKitやLivetはイマイチ
980デフォルトの名無しさん:2012/04/13(金) 05:17:01.31
触っといて無駄にはならんと思う
981デフォルトの名無しさん:2012/04/13(金) 12:52:29.35
wpfってバインドで落っこちると、StackTraceから追いづらくね?どこだコレ・・ってなる。
982デフォルトの名無しさん:2012/04/13(金) 14:36:20.87
>>979,980
了解です。ちょっくらためしてみます。
PortableLibrary使ってVMレベルまで共通化したlPhone,Androidまで含む基盤としたいんでPrism自体が使えるかは分からんけど少なくともコンセプトの参考にはなるだろうから。
Prismでそれができそうなら構わないし。
けどなんか車輪の再発明しそうな予感…
983デフォルトの名無しさん:2012/04/13(金) 14:47:11.70
お前ら、移植にやたらとこだわるけど、実際に移植したことあんの?

VをWPFでもSLでも動作するようにしました!
⇒ SL版だけあれば十分

VをさらにWinRTに対応させました!
⇒ ああ、そう・・・

意識するだけ無駄じゃね?
984デフォルトの名無しさん:2012/04/13(金) 15:08:00.01
まだ数えるくらいしか業務システムは動いてなさそうだなぁ。wpf、SLは。
985デフォルトの名無しさん:2012/04/13(金) 15:54:06.67

WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1334300003/
986デフォルトの名無しさん:2012/04/13(金) 18:35:43.38
スレチだけど、
iPhone開発でも公式でC#が使えるようにして欲しい
monoじゃなくて、xCodeで。

c#の利便性の高さに慣れると、objectivecやjavaでの開発は無理だわ
987デフォルトの名無しさん:2012/04/13(金) 18:39:03.73
>>984
もうすぐ、WPF二ちゃんブラウザが誕生するから、メジャーになるよ。
988デフォルトの名無しさん:2012/04/14(土) 02:42:23.99
Windows Phone が売れれば問題ない
989デフォルトの名無しさん:2012/04/14(土) 05:40:59.29
Windows Phoneて今でも一般人の知名度0に近いし、すぐ消えそうな…
スマホならiPhoneとAndroidの両方対応して欲しいところ
990デフォルトの名無しさん:2012/04/14(土) 06:24:00.62
WindowsPhoneじゃなくて、スマホにWindows8を搭載すれば勝てる
991デフォルトの名無しさん:2012/04/14(土) 08:26:21.48
win8でやっと動くようになったけど
メイリオとメイリオuiの表示違いすぎだろ
virticalAlignment的な意味で
992デフォルトの名無しさん:2012/04/14(土) 19:46:46.69
メイリオがおかしいから。
メイリオUIは結構まともになったかと。
993デフォルトの名無しさん:2012/04/14(土) 23:15:46.40
>>990
Windows Phone 8 になるに決まってるだろw
Win8をそのまま搭載したらイミフ
994デフォルトの名無しさん:2012/04/14(土) 23:24:39.37
>>993
それがWindows 8 Phoneさ
すでにWindows 7 Phoneもあるだろ
995デフォルトの名無しさん:2012/04/15(日) 00:22:52.35
PrismのModuleCatalog.xamlって外部ファイルから読み込むようにしたらダメなのか?
サンプルだとリソースにしてるけどそれだと変更するたびにビルドしないといけなくて不便じゃね
それでいいんだったらXAMLよりもソースにハードコーディングしちゃったほうが手軽なような
996デフォルトの名無しさん:2012/04/15(日) 02:16:56.44
>>992
センタリングしてんのに下の方に寄ってるフォントのどこがまともだ
自分でやってから言え
997デフォルトの名無しさん:2012/04/15(日) 04:33:25.68
998デフォルトの名無しさん:2012/04/15(日) 04:33:46.06
うめ
999デフォルトの名無しさん:2012/04/15(日) 04:34:02.53
1000デフォルトの名無しさん:2012/04/15(日) 04:34:27.84


WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1334300003/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。