WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
また完走できませんでした。WPFは、倒れたままなのか?
ユーザーインターフェースシステム、Windows Presentation Frameworkについて語るスレ。

Visual Studio 2010
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/
Microsoft .NET Framework 4 (Web インストーラー)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9CFB2D51-5FF4-4491-B0E5-B386F32C0992&displaylang=ja
Microsoft .NET Framework 4 (スタンドアロンインストーラー)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=0A391ABD-25C1-4FC0-919F-B21F31AB88B7&displaylang=ja

前スレ
WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1315648327/

関連スレ
Microsoft Silverlight その8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1300831451/

過去スレ
Part9 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1301122694/
Part8 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1291554513/
Part7 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1282479113/
Part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1274423236/
Part5 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1261879110/
Part4 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1245384489/
Part3 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1231506876/
Part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1211453941/
Part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1162950198/

コードを貼る場合は以下のサイトの利用をお勧め。
run codeのチェックは外しておきましょう。
http://ideone.com/
2デフォルトの名無しさん:2011/11/07(月) 16:59:10.94
2get
3デフォルトの名無しさん:2011/11/07(月) 18:22:48.70
>>1
なぜか983レス目で落ちるのな
4デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 01:09:09.73
書き込みが980超えると即死判定に引っかかって一定時間書き込みないと落ちちゃう
5デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 14:24:02.72
ネタ投下
Livet の Messenger クラスを使ってみる
ttp://d.hatena.ne.jp/hilapon/20111108/1320728308
6デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 16:33:17.46
こんなもん普通にコードビハインドに書くか
ビューでインターフェイス実装してVMから呼べよ
さすがにこれ見て MVVMってすてき! と思う奴はいないだろうw
7デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 16:47:35.68
>6
VMのコマンド内で、条件によってViewをクローズするという用途には使えるだろ。
8デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 17:29:10.94
V Closingをキャッチ。VMに通達、戻り値を待つ
 VM 終了判断。確認ダイアログをVに通達
  V 確認ダイアログ表示、結果を返す
 VM 終了処理あるいはキャンセル
V そのまま終了あるいはClosingをキャンセル

ここまでやらないと意味ないよね
最小化最大化はVの範疇じゃないのVMに通達する必要はあるの
9デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 17:30:41.43
インターフェイスでいいよ
ウィンドウの挙動なんてどうせ細かいコード書くんだから
10デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 17:49:08.90
Livet の作者のブログ、なくなってるじゃんw
11デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 17:51:22.09
ダイアログとかメインウィンドウの操作とかは使い回すから
IMessageBoxService mb = this.messageBoxService; //コンストラクタかプロパティで設定
mb.ShowDialog("終了しますか?", (result) => {
 if (result) { IApplication app = this.application; app.Exit(); }
});
みたいに扱えた方が便利だし、何に依存してるかはっきりするし、
メッセージと違ってちゃんと型がある
12デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 17:52:09.47
>8
VMはVを知らなくてよい。VとVMの双方向通信だと疎結合じゃなくなるよね。よってその案は却下。
13デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 18:03:02.42
クラスの使い方のサンプル見てステキって思う奴いるのか?
SHA256クラスのサンプル見てステキ言う人間は想像しがたいな
14デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 18:07:09.88
処で、Drag&Dropは何処に実装すべきなの?
15デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 18:09:01.61
SHA256クラスを使わない場合に比べてはるかに少ないコードで済んでいればステキだろ
>>5の例はどう考えてもコード書くより手間かかってるし
特にメリットもないだろ
16デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 18:14:25.99
使い方を説明するのに必ずしも合理性は必要ないってことだろ
アスペかてめーは
17デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 18:18:41.89
はい
18デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 18:22:41.84
>>14
コードビハインドで受けてVMのメソッドを呼ぶ
使いまわすならドロップを受け取るメソッドを宣言したインターフェイス用意して
VMに実装してビヘイビアから呼び出す
19デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 18:29:29.52
>>12
それじゃVとVMが分離できないじゃない。VがVMに依存しちゃう。
メッセージを「ブロードキャスト」して通信する以外癒着しちゃうよ
20デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 18:39:20.80
>>19
VM に V を参照させろとでも?V が VM に依存しちゃいけないの?
21デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 18:41:11.29
>>18
>コードビハインドで受けてVMのメソッドを呼ぶ
ここまでは当然だが、メソッドの粒度を大きめにすべきか
小さくしてロジックをコードビハインド主にするかのさじ加減はどうでしょうか?
質問が細切れになってすいません
22デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 18:41:34.87
VはVMに依存するはずだけどな
VMの「型」には依存しないけど
23デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 18:43:21.46
参照の向きだけで言えばVMはVを間接的に参照してるぞ
だから変更通知が行われるんだよ
Vの「型」には依存しないけど
24デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 18:49:10.28
>23
ああなるほどね。でもそれはプログラマが意識することじゃないよね。
25デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 19:00:57.39
おれらMVVM教の教義のためにやってるんじゃないんだからさぁ
「(デザインとコードを)分離できる」というメリットがないならMVVMやる意味なんてかけらもないんだよ
それ無視して「MVVMとは〜」って、意味ないよねそれ
26デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 19:14:19.57
前スレでtabcontrolへのコントロールの動的追加で教えてもらったものです。
もう1ヶ月半前になるのですが。

ttp://ideone.com/iRw1H

このサンプルコードを作ってもらってあれこれやってましたが、
どうもわからんことがあって解決できんので教えてください。

Items = Enumerable.Range(0, 10).Select(n => 10 + r.Next(60)).ToArray();

Items = Enumerable.Range(0, 100).Select(n => 10 + r.Next(60)).ToArray();
に変更してビルドして動かし、addボタンでタブを追加して表示されたlistviewをスクロールすると、
タブにある全てのlistviewのスクロールバーが連動してうごきます。

連動しないようにできないものでしょうか。
27デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 19:15:49.02
>25
メリットを感じるならやる必要あり。
メリットを感じないならやる必要なし。
メリットが判らぬならうんこっこすべし。
28デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 19:23:42.61
>25
イベントハンドラで頑張ってねw
29デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 19:29:17.26
おまえらすっかり忘れてるけどコードビハインドじゃなくてxamlの中にC#書けるんだよね
30デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 19:30:44.55
んなのPC98の頃から知ってるわ。
31デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 19:53:01.66
>>26
ListViewがタブごとに生成できてないってのは想像ついてるか?
32デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 19:57:02.14
>29
Xamlの中にLisp書けるのは知ってるが、それは知らなかった。
33デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 20:02:24.27
つーかWPFがMVVM前提でできててイベントハンドラはおまけみたいなもんだから
リスト関連のコントロールとかは仮想化まわりで変な挙動したりリークしたりする
リークはさすがに何とかしてほしいが
34デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 20:37:28.69
>33
そう。幾つかのイベントで Forms じゃ考えられないおかしな挙動をする。
フォーラムやフィードバック見ると、幾つか問題報告されてるよ。
35デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 21:06:31.24
だからMVVMで組んだ方がそういう意味でも楽なんだよね・・・
SLでもそうだが
36デフォルトの名無しさん:2011/11/08(火) 22:59:48.54
>>5
自分でTriggerAction作ってやってるな
てか、こうやるのって少数なんか
いやまぁコードビハインドに書くより手間はかかるけど・・・
37デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 00:21:03.86
livetのサイト繋がらないんだけど
38デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 00:33:40.05
MSに組み込まれたとか…
39デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 00:54:38.94
更新忘れて権利がなくなっただけじゃないの
見る限り
40デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 01:04:58.41
更新忘れてただけっぽいな
41デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 01:22:18.26
WPFのC#コードとXAMLの関係は
HTMLとCSSの関係みたいなもんか!
デザインに関する部分をべつふぁいるにするーみたいなー?
42デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 01:25:07.27
それ言うならHTMLとJSだろ。
43デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 01:25:18.70
レイアウト/スタイル/コード
HTML/CSS/Javascript
XAML/XAML/C#
44デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 10:07:43.48
全然違う
スキームが違う

HTMLはレイアウトすら担当してない
45デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 10:10:09.64
>>43
それをいうならこうだろよ
レイアウト/スタイル/コード/サーバーサイド
HTML/CSS/Javascript/Java servlet
View(XAML)/View(XAML)/ViewModel(VBorC#)/Model(VBorC#)
46デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 10:14:41.02
htmlは意味づけされた文章やブロックが乱雑に突っ込んであるだけ
レイアウトは別
47デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 10:54:21.71
43の言うレイアウトは構造の話じゃないのか
48デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 16:14:57.22
49デフォルトの名無しさん:2011/11/09(水) 18:49:32.33
>48
最近の話かと思ったら放置プレイかよ・・・
50デフォルトの名無しさん:2011/11/10(木) 23:03:55.94
ViewModel側で今デザインモード時かって分かる方法ありますか・・・?
51デフォルトの名無しさん:2011/11/10(木) 23:04:38.99
何かがnullを返した気がする
52デフォルトの名無しさん:2011/11/10(木) 23:05:21.63
53デフォルトの名無しさん:2011/11/10(木) 23:23:01.25
>>52
ありがとう。
できましたー。
54デフォルトの名無しさん:2011/11/13(日) 23:33:51.97
BlendってListView.GridViewColumnのCellTemplateやHeaderTemplateって対応してないのかな。
(XAMLをいじってTemplate作ってからなら参照できるけど・・・)
DataGridでやれってことですか。
55デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 05:34:09.74
WPFおもしれぇ
デザインしているだけでおもしろい
でも、デザイン時と実行時のサイズが違うのはなぜだ・・・orz
56デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 09:26:25.77
ちゃんと理解しないでデザイナにたよりすぎるからそうなる
57デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 10:03:13.98
>>55
VSでデザインしてるからだろ。Blendだと実行時に近いデザインできるよ。
58デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 10:07:55.11
MVVMって、ここまでViewとViewModelの動作を分離する必要あるの?
ttp://d.hatena.ne.jp/hilapon/20111111/1320978112
59デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 10:56:52.70
書いてる奴が必要だと思うところまでやれば良いんだよ
MVVMではプログラマが死ぬ必要がありますと解説されていたら死ぬのかお前は
60デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 11:15:58.96
MVVM原理主義者なら、死ねと言われたら死にます。
61デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 11:16:26.22
まあ、いかにVの処理をVMに書くかという本末転倒な議論になってしまっているのは事実
コードビハインドを無くすことを目的にするのはよろしくない
62デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 11:20:40.25
>>57
VSだ、Blend買えないからな
>>56
はあ?無知は黙っとけ
63デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 11:22:31.54
>>62
XAMLにデザイナー用の寸法が入ってる場合があるよ
64デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 11:24:50.75
さすがにXAMLのイベントトリガの中でメッセージ出すのは本末転倒だと思う
結局XAMLにコード書いてるだけじゃねえか
65デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 11:26:06.82
>>62
VSはデザイナでXAMLを正確に表現できません。特にエフェクトは絶望的。
66デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 11:27:09.80
唯一のメリットはユニットテストくらいか?
67デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 11:33:21.02
どっちみち>>64みたいなのはView表示してみないとテストできんでしょ
完全にコードビハインドを書かないことが目的化していて
XAMLにロジックが入って(MVVMではなくWPF本来の意味での)コードとロジックの分離も崩れて
コードよりデバッグしづらいしXAMLの見通しも悪くなる
6867:2011/11/14(月) 11:40:09.90
ビューとロジックの分離 の間違い
69デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 11:42:30.66
主流がどこに移るかは旗振り役次第だ

MVVMの次は何だ?
70デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 11:46:38.49
メッセージボックスを出すのはViewの領域だと思うやつもいる
VMがメッセージボックス出さなくてViewに委譲すればメッセージボックスじゃなくてステータスバーに出したりできるかもしれない
71デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 11:50:35.87
>>65
まじかー、Blendがある以上、MVVMみたくビュー関連はそっちにまかせるって感じになりそうだな
VSはいずれコードしか書けない重いテキストエディタになりそうw
72デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 11:51:54.23
VSも11でBlendの機能かなり取り込むけどね。
73デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 11:54:47.73
コントロールの1つのプロパティに複数のバインドができないからな
やれることには限外がある
74デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 11:55:20.59
>>70
同意。確認メッセージやファイルダイアログ程度なら、Viewに責務持たせてもいいじゃん。
75デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 11:56:19.62
Viewでもいいけどコードビハインド書けって話
ボタンが押されたらダイアログを表示する処理をXAMLだけで書くのは
そりゃただの「XAMLプログラミング」だ
76デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 11:56:23.97
>>73
MultiBinding
77デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 11:58:22.88
ファイルダイアログ程度

ジョークだよな?
78デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 11:58:32.04
>>75
イベントハンドラでViewModelのコマンド呼び出すんですね。よくわかりますwww
79デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:01:06.75
どいつもこいつもメモリリークのこと考えてないだろ。
80デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:05:44.06
ビヘイビア化しておくとわざわざその都度コードビハインドに書かなくてよくなるんだよ
あと仮想化関連でのハンドラの奇妙な挙動やリークとかも防げる
81デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:05:50.32
>75
ダイアログ表示するならVMじゃね?コードビハインドいらんだろ。
82デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:06:00.93
VM->Vの通知にメッセージ使うのは誰も否定してないでしょ
別にInformationDialogInteractionMessageActionの類をやめてコードビハインドで実装したところで
全くメモリリークの原因にはならないし他の何かがビューに依存するわけでもない
83デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:08:04.88
ビヘイビアを100%Vだと言い切ってるのか?
84デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:08:07.47
ぐおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
internalじゃバインドできないのか!!!
俺の5時間かえせええええええええええええええええええええ
85デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:10:06.94
>82
ん?VMにコマンド定義してるのに、YesNoダイアログをViewのクリックイベントで表示?
どちらのボタンが押されたか、どうやってVMに通知するの?
試しに実装してみそ?
86デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:10:55.75
Blend使っている人からすればMVVMにすれば楽なのかしれないが
xamlを手打ちしてる俺からすれば
xamlにいろいろやらせるために頭ひねって長ったらしいコード書くより
コードビハインドとかでパパっと書いた方が圧倒的に早いんだがw
87デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:11:40.45
YesNoダイアログでYes押したときとNo押したときで違うコマンドが実行されるようにすればいいんじゃね
88デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:12:07.74
もちろんDebug.WriteLineとかもVにやらせるんだよな?
89デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:14:01.16
>86
Blend使わない人からすればコードビハインドにすれば楽なのかしれないが
Blendを使ってる俺からすれば
Viewにいろいろやらせるために頭ひねって長ったらしいコード書くより
Blendでパパっと操作した方が圧倒的に早いんだがw
90デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:14:50.19
>>87
あのう・・・コマンド、Buttonにバインド済みなんですが・・・
91デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:15:17.84
VとVMどっちにやらせるかってのは
Vを削除してもエラー無くコンパイルできるかって考えてやってる
92デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:16:02.60
>>85
実際>>58はそれをXAMLだけでやってるんだよ
それで済む状況はもちろん限られるけど、その場合にビヘイビア使ってXAMLだけで書くか
コードビハインドで書くかという話
もちろんそういうの無しで全部VM経由でっていうのもアリ
93デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:17:38.59
めんどくさいだけで利点無
94デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:17:48.42
BlendのExpressEditonとか出してくれよ・・・
1回触ってみたい
体験版じゃ1回期限切れたら二度と使えないからなー
95デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:20:32.32
なんという思想家のむれ
バカが
96デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:22:13.03
こういうのが業務に流行ると物が全く仕上がらないね
97デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:22:46.25
なんせ重い重いとしか言わないスレだからな
どうせリークとか考えないやつらばっかりなんだろ
98デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:25:29.27
ブレンド高いとか言ってるけど、それくらい自分で投資しろよw
99デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:26:18.30
次のが待ち構えてる今わざわざ買うかよ
100デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:29:41.99
ヒント:仮想マシン
101デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:30:13.97
趣味プログラマの学生に買えるかわけないだろw
102デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:33:21.84
もうBlend買った俺には関係ない話だけど
前みたいにBlendとVSセットのお得なパッケージなんかはあっていいと思うけどね。

>>101
学生なら格安のアカデミック版があるし、DreamSparkでVS 2010 ProとExpression Studio 4 Ultimateがタダで貰えるじゃないかw
103デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:35:37.98
たしかに、VSとBlendのパック欲しい

まぁ私は学生なのでDreamSpark
104デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 12:38:32.76
>学生なら格安のアカデミック版があるし、DreamSparkでVS 2010 ProとExpression Studio 4 Ultimateがタダで貰えるじゃないかw

うををを!!!!!こんなのあったのか、マジスゲェ!!!!早速申請して使わせてもらおう!!
さらばVS!!今日から俺もBlend使いになるっす!!!!
105デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 13:28:50.00
Phoroshopとかは学生時代に買うのが基本だな
106デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 13:32:42.95
@ugaya40は>>59をお気に入りに登録しました
107デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 13:50:32.12
>>106
つっても、自己流MVVMとかやっても大抵良いことにならんだろ。
まぁ、俺の勉強不足だろうが。
108デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 14:04:46.51
プログラミングに限らず、なんでも自己流は良いことはない
109デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 14:12:41.23
MVVMだって最初は自己流だったろ
110デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 14:13:41.41
バカな俺たちはVMとVの関係なんてprism様に任せときゃいいんだよ。
たくさんのセオリーを提供してもらってんだから。

つか、MVVMの実装って実際VVMな気がする。
111デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 14:24:25.59
>>110
確かに。俺はVVM派です。VMとMの分離が面倒ですw
112デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 14:44:49.32
>>111
VMとMの分離ってなんぞ?

つか最近、MとVMのラップがメンドイ。
Silverlightだとwcf ria servicesで更にめんどい。

DataContext

DataContextのラップModel

DataContextのラップModelのラップViewModel

これって実装方法間違ってんのか?
113デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 16:11:46.01
ビジネスロジックMと、インターフェースデザインVと、アプリケーションVMの3つに
「作業的に」別れなきゃいけないんじゃないの

同じxamlファイルやcsファイル二人で書いて問題起こさないならいいけど
114デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 16:24:42.33
VMとM分離しなきゃMが表示用の追加情報のプロパティを用意することになるんだが
まさか全部コンバータで代用させるわけにもいかんし
115デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 16:47:49.26
>>58に続きが来てるな
もともとViewで完結できるちょっとした処理だからViewでやってしまおうということで
ビヘイビアで書いたのに、それをVMに移してどうする
コードビハインド使ってはいけない理由に全くなってないじゃん
116デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 17:12:01.86
メッセージボックスの表示とかをVMから分離したいなら、その分離先はVじゃなくて、
別の仕組みを使うべきじゃないのかなぁ。
117デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 17:14:43.42
>>115
前提が違う。
まずコマンドのバインドが大前提として存在し、ビヘイビアを使って View で完結できる。
118デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 17:16:12.31
>>116
別の仕組み ―> ビヘイビア使ってんじゃんw
119デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 17:26:26.47
Viewでビヘイビアを使うことで分離するんじゃなくて、
IMessageBox的なインターフェースをVMにインジェクトする的な。
メッセージボックスはVでもVMでも無い扱い。
120デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 17:42:23.48
>>117 ならコードビハインドからVMのコマンドかメソッドを呼び出せばVで完結する
どうしてもV->VMの密結合が許せないならもちろんその方法は使えない
宗教じゃないんだからそんなもん状況に応じて考えろよ
121デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 17:46:49.70
Blendって単体で売ってないのか
Expression StudioのUltimateの中に含まれてるだけだよね
興味あるのBlendだけで、それ以外欲しくもないのに…
122デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 17:50:11.67
>120
バカじゃね。
だったらVMにコマンドなんか用意せず、メソッド呼び出すだけの話じゃんw
その時点でMVVMじゃなくなってバインドのメリットがなくなるけどねw
123デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 18:21:03.08
MSはMVVMのコードビハインドを容認してますが
124デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 18:25:49.31
意味だけを追い求めるのは哲学的に紙の上でやってくれ
125デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 18:29:16.70
コードビハインド自体は否定しないよ。実際コードビハインドでないと対処できないこともある。
ただしボタンクリックイベントハンドラでViewModelのコマンド呼び出すのはアホとしか思えん。
だったらバインドせずに全てコードビハインドに実装するか、
ViewModelのコマンドに全て実装するか、
ビヘイビア使うかの三択になる。
126デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 18:31:29.94
アホと思っててもいいから引っ込んでてくれ
この話はおしまいな
127デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 18:35:12.77
本来バインディングの機構のところ以外はWPF関係ないからMVVMはスレ違いだろ
128デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 18:37:46.97
コードビハインドはリークの危険があるし、イベントによってはおかしな挙動をする。
VMに全て実装すればいいが、ダイアログの表示もすべて含めるとテストしづらい。
でもビヘイビア使えばバインドもできるしテストもしやすくなるので楽になる。
開発の手間も、ブレンド使えば全く苦にならんしね。
129MVVM学習中の者:2011/11/14(月) 19:12:28.71
ugaya40さんのサイトがiPhoneで見れないです
落ちていませんか?
130デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 19:13:32.12
リークするのはDataTemplateの中で利用されるようなケースだろ?
子と親(コントロールとコードビハインド、またはコードビハインドとVM)
の寿命が一致する限りは問題ないんじゃないの。
イベントの挙動はビヘイビアだって結局イベント使うし。
そういう心配事が減るというのは確かにメリットだろうけど
131デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 19:13:45.30
まだドメイン戻してないのかよ
132MVVM学習中の者:2011/11/14(月) 19:26:54.48
いま急ぎでMVVM学習中なので、
早く復旧してクリ
133デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 19:29:31.68
>>130
>子と親(コントロールとコードビハインド、またはコードビハインドとVM)
>の寿命が一致する限りは問題ないんじゃないの。

それは仰る通り。問題はVMやMの寿命が長いケースだよね。
そこで心配事はMVVMフレームワークに押し付けるのがベター。もちろんベストとは言わないけどw

あとイベントトリガーが弱参照ならいいんだが残念ながら強参照。
探せばイベントトリガーを弱参照で実装してるフレームワークもあるかも知れんが。
134デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 19:30:47.08
>>132
CodeZinかどこかにUgaya40の記事なかったっけ?
135デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 20:08:28.05
8GBの時代でメモリリークなんて大したことないわ
おれはコードビハインドに書く
136デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 20:25:48.31
VとVMは概念上の区分で本来1つだし、Mは完全独立でどこにも影響出さないはずじゃないの
もしツリーに取り残されてリークするなら設計ミスのひとことで片付くはず
137デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 20:29:32.26
大量のデータが表示される部分にリークがあれば
8GBなんてあっという間に消える。
138デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 20:42:46.55
よくあるテキストボックスをクリックすると文字列が全選択するってやつ
WinFormだとMouseDownイベントでSelectAllしてやればいいだけだったのに
WPFだと、MouseDownでもMouseUpでも何しても選択後解除される
TABキーで移動した場合はGotFocusだけでいけるけど
どなたか教えてください
139デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 20:44:10.13
firefoxのメモリリークは目に余る
140デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 20:48:41.27
コントロールのイベントにコードビハインドのイベントパンドラを突っ込む場合、
コントロールがコードビハインド側を参照するだけだから
コントロール側が再作成されようがコントロールのGCの妨げにはならんだろ
そもそもほとんどの場合寿命も一致してるはずだけど
141デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 20:51:14.59
そしてその後WPFは重いとのたまうわけだな
142デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 21:25:45.49
1万件バインドでリークしてたらさぞかし壮観であろう
143デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 22:28:49.30
どうせなら、最初からイベントハンドラ使えないようにしとけば、こんな問題発生しなかったのに。
設計チームの根本的ミスだと思わないか。
144デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 22:50:33.53
>>138
http://xaml.jp/wpf/ljahb9.html
こんなんでいいんじゃね
145デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 23:42:20.03
>>143
メモリリークが問題になりうるのはVMのイベントにコードビハインドのイベントハンドラを登録する場合なので
WPFとは直接関係ない領域
146デフォルトの名無しさん:2011/11/14(月) 23:58:34.28
>145
VM使ってなくてもリークはありうるよね。
147デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 00:06:13.05
WinForms的な使い方する限りは問題にならんがな
148デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 00:53:38.91
>>144
ありがとう!
149デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 01:26:02.25
ラジオボタンなんだこれ
IsCheckedをバインドできないじゃないか
こんな必要最低限の機能もないって
ほんと糞だなWPF
150デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 01:37:16.65
マジかよとんでもねえな
断固として抗議すべきだなハハァ〜ン
151デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 02:05:02.88
つか、WPF使ってる奴ってFormsからの移行組が大半だろ?
何から何まで違うんだから、そりゃ悲劇が起きるだろうよ。
152デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 03:18:31.99
MVVMなんて高レベルの技術者は片手間でしかやらないけどな。
技術者コミュニティでも内心バカにしている人は多いよ。
153デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 03:44:13.45
MVVMって分離することで改良に強くなるっていうけど
分離するために時間かけて書くより
ゴリゴリ書いた方が何十倍も速いよな
実際Vを一新するようなこともほとんどない
あくまで、MVVMとして完成されたものと、
依存しまくりのVVMと比べると改変が早くて楽ってだけで
1から作成してViewを別のに差し替えるまでを比べた場合でも
WinFormで依存しながら書いた方が圧倒的に速い
デバッグも糞重くメモリリークに使えないコントロールだらけのWPFはハゲが進行するだけ
154デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 03:52:26.50
これだけ議論を続けても未だたいして進歩が無いということは
MVVMというパターンに根本的な部分に無理があるんだろう。
MVVM以外の洗練されたパターンを求めたほうがいい。
155デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 05:44:10.68
今時、データバインド無しで書くなんて
ありえないだろ
コードビハインドに全て書くのは楽なだけで、今のアプリ設計には合わない
156デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 06:12:26.66
>>149
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
3.5のバグかよwwwwwwwwwwwwwwwwww
コンバーターとかよくわからねーのやろうとしたりwwww
4.0にしたら一気に解決したわwwwwwwwwwwwww
それに中身のないアイテムがListboxにバインドされてた場合選択できてたバグとか
いろいろ解決したわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このバグ対処に10時間かかったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 06:13:26.87
何で誰も教えてくれないんだ?
お前ら愚痴だけでWPF使ってないんじゃねーのwwwwwwwwwwwww
158デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 08:23:16.06
コードビハインドに書きまくってたらメンテが死ぬわ
159デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 10:41:52.71
そんなので死ぬかよw
160デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 10:45:14.53
しきりにXAMLにコードのようなもの書きたがるの見てると
今は亡きJavaFXみたいにスクリプト使うのもメリットあったんだな
HTMLにJavaScript混ぜるくらいが一番良かったのかも
161デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 11:49:33.98
考え方として
V開発者がこの機能に見合ったものを作れって要望をVM製作者に伝えるのか
VM開発者がVに対してこれらのデータを表示するようなもの作れって考えるのか
どっちがいいの?
162デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 11:57:26.56
>>161
後者だろ。
163デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 12:16:04.91
>>157
わざわざノウハウをタダで提供するのは馬鹿
必要な勉強量ではネイティブと比べて全然難しくない
それがばれると困るんで黙ってるだけw
希少だが無価値で将来廃れる技術で儲けるのが.NET開発ですから
164デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 12:18:20.88
↑こういう思考って無能だよな
抱えるほどの知識もないくせにw
165デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 12:35:30.62
今出ている議論のレベルがそんなにたいしたものでは無いというのには同意だけどね。
煽りや混乱するような発言も多いだけで、OOの基本や責務の分離がわかっている
人にしてみれば、MVVM自体については長々とどうこういうことも無いと思う。
166デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 12:54:32.60
ところでWPFとSilverlightに挟まれて微妙なXBAPはどうなった?
SilverlightがVer3になった頃から元気がない。
167デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 13:21:37.62
WPFアプリの配布と動作の一形態ってだけだろ
閉じた環境で使うもんであって特に普及とか気にするもんではないと思うけど
168デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 13:23:31.50
MetroがでたらWPFからまた新しくプログラム作り直しか
ははーん
169デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 13:57:20.92
>>163
俺みたいな初心者の質問ですら恐れるお前って
相当レベル低いんだな
まともな解説サイトやってる人って高学歴のエリートが多いよな
この程度の知識教えたぐらいで俺を抜けるわけがないって自信があるんだろう
ていうより、人間が出来ているんだろうな

2ちゃんなんかでの質問者程度に仕事奪われると危惧しているようなマヌケじゃないのは確かwww
170デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 13:59:53.92
その時がチャンス!
秀丸とかシェアならまだしもフリーソフトがすぐにWPFやWinRTに移植されると思う?
下らん雑音は無視で今からMETROを研究するのが勝ち組
171デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 14:02:07.10
日本語でおk
172デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 14:04:00.77
MVVM自体というかMVVMの実現の方法だろ
パターンとはいえ解釈の仕方は人それぞれ
一番効率的だと思うやり方でやればいい
173デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 14:04:12.88
>>163
マイクロソフトみたいな名のある会社で働いているような人は
ここなんて見ないし、仮に見たとしてもお前みたいな発言は絶対しない
そういう発言自体、自分を貶めていることに気付かないなんて
ほんと恥ずかしいですねぇ
174デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 15:01:24.74
つか、すぐ回答欲しけりゃMSDNフォーラムで質問しろよ。
175デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 15:01:45.41
煽って情報を引き出すってやり方にうんざりしてるんだよ。
情報が欲しいなら「糞だな」じゃなくて「教えてください」って言わないと。

特にWPFの場合は糞だってことは皆同意してるので、
情報を持ってたとしても、反論する気にならないしな。
176デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 17:50:12.18
>>166
XBAPは即死したがSilverLightも終わりかけ
Metroで復活するかっつとしないと思う
XAMLは受け入れられなかったんだよ・・・
177デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 18:36:33.02
何言ってんだコイツ
178デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 21:44:59.22
winformには閉じるボタンを描画出来るクラスがあったけど
WPFにはないんですか?
179デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 22:07:18.31
無いんだよ糞だねー
180デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 22:56:42.18
スマホですらあれだけ軽いGUIなのに
どうしてハイスペPCでこんな糞重いアプリができちゃうんだろう
OS共々糞だな
181デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 23:03:38.17
重くならないよう作る能力もないのか
182デフォルトの名無しさん:2011/11/15(火) 23:11:07.36
WPFが悪いんじゃなく、コントロールに問題が有るだけだってのな
動作速度をチューンしたかったら、カスタムコントロールで頑張れ
183デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 00:18:52.41
デフォルトで用意されてる部品が糞なのはプラットフォームの責任じゃないんですかそうですか
184デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 00:40:38.94
デフォ部品は、動作の軽さよりも柔軟性を重視してるっぽいんだよなあ

出た当時は重いと言われ不評だったVistaが、
今では「良いOSだったよ。当時のローエンドPCではスペック不足だっただけで」と言われるくらいだし
後数年経てば、WPFも然程重いと感じない様になってそうな気もする
185デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 00:52:51.42
どんなに頑張ってもC++には敵いませんけどねww
186デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 00:56:58.03
アンチは放置で

次のフレームワークは簡単にドッグアンドドロップで
itemを入れ替えられるようになっててほしいなあ
187デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 00:59:19.80
言語とフレームワークを比較するとか馬鹿なの?
188デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 01:00:07.35
>>186
それは俺も標準で欲しいわ

後、XBAPとSLは統合してくれていい
189デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 03:15:12.15
並べ替えは単純に考えてもCollectionViewの兼ね合いとかソートの状態とかあって
一筋縄では行かない気がする
190デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 03:24:15.83
CollectionViewと言えば、まともにカスタムソートできるようにして欲しいわ
191デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 04:54:17.53
Windowsの外観の基盤
192デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 11:03:06.61
@ITに繋がらないのは俺だけかい?
193デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 19:26:05.67
VSのデザイナーだめすぎるな
Blendで作ってたやつ再現できてないのが多すぎ・・・
次では改良されてることに期待しとこう
194デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 19:34:29.40
改良されたらBlend売れねーだろ
誰がするんだよ
195デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 19:42:49.42
便利なビヘイビアください
196デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 20:46:41.35
Blend SDKにたくさんついてるぞ
SDKは誰でもダウンロードできる
197デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 20:54:35.66
Livet でたくさん提供されてるよ。
198デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 21:44:37.86
Livetって、

> 今は2011年5月。6月にはドキュメントの整備を終えて、6月中にver 1.0リリース。おそくとも7月には英語化を始めるつもりです。

って宣言したところで時間止まってない?

ドキュメントもまだ全然ないみたいだし、ネットでググったりしても情報見つからない。

メッセンジャーだのトリガだの色々あるみたいだけど、ドキュメントも何もないから使い方さっぱりわからん…
199デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 22:06:22.67
bitbucketの方見れば進んでるの分かるぞ
使い方はサンプルとブログ記事くらいしかないが
200デフォルトの名無しさん:2011/11/16(水) 23:46:32.20
自分で作るのも楽しいよ
201デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 00:10:40.09
文字に縁取り?できるラベルってないですか?
202デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 01:49:32.79
203デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 10:06:45.70
リストで一覧表示されてるデータを選択して修正ボタンを押下すると、サブ画面が表示されて修正できるよう作っています。
修正前にBindingGroup.BeginEdit、終わりにCommitEditを利用したいのですがMVVM的にはどこでよぶのでしょうか。
サンプルサイトありませんか。
204デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 10:27:39.56
在庫管理ソフト作ることにしたんだけど、
データベースいじるなら今は Entity Framework 使うのが
鉄板?

スタンドアロンで、パフォーマンスが問題になるほどデータも多くない
んだけど。

NHibernate とか Linq To SQL とか System.Data.SQLite とか
いろいろありすぎて何使えばいいかわかんないよ、ママン
205デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 12:54:26.18
>>204
スレ違い
206デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 19:40:00.76
Accessでいいよ
207デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 20:22:51.05
>>204
EF+SQL Server CE 4.0が鉄板だね。
208204:2011/11/17(木) 23:32:05.18
>>207
そうなのか。ありがとう。

プログラムは本業じゃないんだけど、
一応仕事で作ることになったので
鉄板の環境で作っとくのがいいのかなと
思ってぐぐったけど、わかんなくって
困ってたんだよ。

安心して EF について勉強するわ。

Code First 便利そうだけど、
鉄板で作りたい場合は
時期尚早だよね?
209デフォルトの名無しさん:2011/11/17(木) 23:54:19.70
「君が組んだこれ、印刷できないの?」
「え…?」
210デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 00:04:32.76
PrintScreenでも何でもやってくださいよ
知能が足りないな
211デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 00:09:18.36
でAccessで簡単にリプレースされるわけですね
212デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 00:10:59.13
TriggerActionに依存プロパティでICommandを作ってBlendで貼り付けてみると
その他のところに表示されてデータバインドできるのに
Behaviorで依存プロパティICommandを作ると
Blendからは表示でCommandトリガーになってデータバインドできなくなるのですけど仕様?(XAMLを自分で書けばバインドできるけど)
TriggerActionと同じようにマウスで簡単にバインド先を選ぶようにできませんか??
213デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 00:11:39.50
>>209,210
XPSで出力出来る様にしとこうぜ
214デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 00:13:14.59
「XPSって何?PDFじゃないの?」
「え…?」
215デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 00:17:53.61
>>214
調子のんなよXPSとPDFは信大と東工大くらいの差があるぞ
216デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 00:20:35.70
「ここでも動かしたいんだけど?(Win2000)」
「え…?」
217デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 00:21:36.34
PDF → Readerのインストールが必要
XPS → OS標準

このアドバンテージをさっぱり活かせていないのが何とも
218デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 00:24:33.06
>>216
Hey !
サポート切れのOSなんざ窓から投げ捨てちまえよ、HAHAHA!
219デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 00:27:55.33
WPFアプリをWinFormsで作り直すときの敗北感といったら
220デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 00:30:39.16
Flow Document や Loose XAML から XPS か
221デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 00:31:33.08
SilverlightのライブラリにもXPSを標準で付けるべきだったのだ…
222デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 00:35:11.23
Windows
223デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 00:37:11.70
出力とかExcelでいいよ
(あれっ、Accessでよかったんじゃ…)
224デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 00:41:03.42
LightSwitchェ…
225デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 01:17:34.59
WinFormsで糞コード書いてたけど
WPFでMVVM試したら、なんだろうこれ
完成したときの安心感安定感がハンパないな
一番ややこしい部分が綺麗に書けるから
どこに問題あるかわかりやすいし
メンテしやすい
226デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 08:40:15.67
どこを縦?
227デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 08:48:03.24
>225
お前は俺かwww
228デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 10:10:11.39
ローカライズってxamlのResourceDictionaryでやったほうがいい?
文字列だけだったらリソースファイル(resx)で問題なさそうなんだが
229デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 11:04:25.66
>>228
WPFの場合、ResourceDictionaryが定番です。resx は XAML が改行を認識できない。
230デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 11:39:02.46
>>229
なるほど。サンクスです。
231デフォルトの名無しさん:2011/11/18(金) 21:02:54.05
表示画面の高さや幅ってどうやって取ればいい?
232デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 00:54:02.77
>231
ActualHeight / ActualWidth
233デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 11:27:25.18
えっ!
234デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 11:32:19.48
えっ
235デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 11:35:45.86
えっ?
236デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 11:38:16.41
これで良いだろ?
(実行環境はWindows PowerShell ISE)


--------

Add-Type -AssemblyName "PresentationCore","PresentationFramework","WindowsBase"

$view = @"
<Window xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation" Name="MainWindow">
  <Window.Title>Test App.</Window.Title>
  <StackPanel>
    <Button Name="GetHeightButton" Width="128" Height="23">ActualHeightの取得</Button>
    <Button Name="GetWidthButton" Width="128" Height="23">ActualWidthの取得</Button>
    <TextBlock Name="DisplayText" Width="64" Height="23" />
  </StackPanel>
</Window>
"@

$window = [System.Windows.Markup.XamlReader]::Parse($view)
$window.FindName("GetHeightButton").add_Click.Invoke({$window.FindName("DisplayText").Text = $window.ActualHeight})
$window.FindName("GetWidthButton").add_Click.Invoke({$window.FindName("DisplayText").Text = $window.ActualWidth})

$window.ShowDialog()
237デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 13:38:51.67
質問の仕方が悪かった

表示画面解像度ってどうやって取ればいい?
238デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 13:48:16.69
SystemParameters
239デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 14:00:25.71
プライマリだけなんだ

マルチモニタは非対応と仕様に入れとこう
240デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 14:19:10.99
>>239
System.Windows.Forms.Screenクラス使えば大丈夫
241デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 14:21:05.28
非対応にしておきます

もし要望があれば有料で対応しますw
242デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 14:29:33.82
ViewModelにViewを適用できるんだな。
TabCtrlでやってすげーとか思ってしまった。
おら久しぶりにわくわくしてきたぞ。
243デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 15:56:17.36
>>236
PowerShellでも出来るんだなあ
244デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 20:04:14.22
出来るのは知ってたが、PowerShellからWPFのウィンドウを出す有効な使い方は思い付かないな
245デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 21:01:21.87
BitmapImage等のWPFで扱う画像なのですが、MSDNを読むと
画像ファイルと、読み込んでデコードされた画像との間にキャッシュがある感じですが
なぜキャッシュが必要なのでしょうか?
一旦デコードされたらキャッシュは必要ないと思うのですが。
246デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 21:21:33.50
必要だと思った人がライブラリに追加したはずなのでその人に聞いてください
我々が追加したわけではありません
247デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 21:26:13.69
デコードされたイメージはサイズが馬鹿でかいからだろ
表示してない時は実イメージ消去しておけばいい
248デフォルトの名無しさん:2011/11/19(土) 21:30:28.01
それ以前に5000x5000とかやろうとして失敗するのはいかがなものかと思ってる
249デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 16:14:28.62
画像周りのメモリ管理は酷いな。

頻繁に画像の生成と破棄を繰り返す場合、
手動でGC.Collect()を呼び出してやらないと例外がスローされる。
250デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 17:52:00.21
ScrollViewer.MouseLeftButtonDownが反応しやがらねぇヨォォォォ
251デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 17:54:48.62
下層の誰かがHandledしてるだけだよ
Preview見ろ
252デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 22:57:24.27
c#wpfまわりの学習をしているが、
ufcppさん、
ugaya40さん、
neueccさん、らが書いている記事が良く出来といる事がわかった。
この3巨頭が書いていること、発言していることか、すらすら読めるようになるまで
勉強を続ける
253デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 23:52:35.44
ご勝手にどうぞ

今日も8時間かけて書いたソースが消えた…
VSをもっと何とかしろよ
254デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 23:56:07.64
ビジュアルソースシュレッダーってあったね
255デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 23:59:40.89
あまりに唐突すぎてションベンちびりそうになったわ
貴重な日曜返せよ…
256デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 00:21:13.09
8時間セーブなしで書いてるのか?
それは凄い、けど、VS以前にやり方を見なおしたほうがいいような
257デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 01:18:42.25
eclipseでも落ちるわそんなもん
258デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 01:26:48.31
しょっちゅう無意識にctrl+s押してるわ
259デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 01:31:35.41
>>249
そうなんだ?
かなり頻繁に画像表示を繰り返してる…というかリストの中に最低1画像(行数1万ぐらい?画像フォルダは5GB超) をスクロールとかしまくってるけど例外は出たことないな…
さすがにメモリは結構喰ってるけど、取り敢えず例外も気をつけとくか…
260デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 01:54:51.76
ブルースクリーンで落ちて、ソースが全て空白文字で埋め尽くされたことならあった。
運良く前日にバックアップを取ってあったから1日分の作業データが飛んだだけですんだけど、バックアップ取ってなかったらと思うとゾッとする。
それ以降はバックアップを頻繁に取るようになった。
261デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 02:05:41.12
きみらパソコン大先生なのにハードもアナログで劣化して壊れるってこと忘れてるよね
メモリ診断とかやったことないんじゃない?
262デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 07:07:58.02
>>259
画像だけでなく、マネージドなオブジェクトもある程度使用している場合は
GCが起動し、ファイナライザでネイティブメモリが解放されるので、
わざわざ手動でGCを呼び出さなくても問題ない。

あと、64bitプロセスでも例外は出ない。

また、Imageコントロールでは画像のデコード中に発生した例外は
内部で握りつぶされるので、例外ではなく画像が表示されないという形で異常が現れる。
263デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 08:26:36.03
>>262
なるほど…マネージ使ってるのと64bitのみにしてるために出てなかったのか…
タスクマネージャーレベルでは一定の間隔でメモリ減ってるし…
勉強になったわ、ありがとう。
264デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 11:20:02.99
オートセーブ設定くらい皆してるかと思ったは
265デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 12:46:43.62
つうか、個人の趣味でも構成管理サーバくらい使えよ
オープンソースじゃ無くても無料で使えるのいくらでも有るだろ?
266デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 13:11:09.85
構成管理サーバって何?
267デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 13:13:27.18
あれ
expressバージョンはオートセーブ機能とかなかったんだっけ
268デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 15:46:10.13
すれ違いだけどGitとかいいんじゃない?
と言ってみるテスト
269デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 15:47:18.31
あとVSなら普通ビルドすれば保存されるよね。
これもすれ違いだが。
270デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 21:04:10.87
>>252
ugara40氏は、確かに凄いとは思うんだが
どうにも、「MVVM原理主義」っぽさがなあ。
271デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 22:52:17.27
以前は馬鹿を誘導するのに有効だと言っていたが、結局
理解してない奴に強制しても無駄だという当たり前の結論に達したようですね
272デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 10:06:32.92
誰にでもわかる当たり前の結論を予想してないのが馬鹿ってことだろw

どこにでもいるよな
頭のいい馬鹿がw
273デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 11:38:45.40
どの世界においても尖った先駆者は必要だよ。
おかげでよくも悪くも技術に対する理解が広がる。
274デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 12:20:43.78
頭のいい馬鹿は褒め言葉
275デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 21:38:51.29
ugaya40に抱かれたい
276デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 22:55:29.76
277デフォルトの名無しさん:2011/11/22(火) 23:00:38.11
とりあえず日本語でMVVMの本書いてくれ。
278デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 03:10:45.18
英語も分からない奴がプログラミングする意味が解らない
低学歴には無理だよ
279デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 08:44:00.65
ugaya40さん、wikipediaの日本語版では、まだ、mvvmの項目が未編集です。
ぜひ、編集してください。
280デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 09:29:57.06
[要出典]
281デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 10:08:08.86
MVVMは次の仕組みまでのつなぎっぽい気がする
282デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 10:11:31.87
>>281
俺はMVVMでいいけどなあ。
但し、ちゃんと整備されたインフラが 「MS公式から、標準で」 提供される事前提で。

MVVMの次ってーと、どんな仕組みが良いと思うよ?
283デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 10:12:32.21
WinRTは現状のMVVMで戦えるの?
284デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 10:14:42.69
戦えるけど
WinRTはあまりにも不完全
285デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 10:26:45.00
WPFのCommandって、いまいちよくわからない…

複数のボタンやキー操作から呼ばれる場合は、CanExecute定義しておけば
1つ1つenabledをオンオフしないで済む、っていうのはメリットだと思うけど、それだけ?
それ以外に何かメリットあるんでしょうか?
286デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 10:27:36.10
次はイベント層が区別されて4層になるよ
287デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 10:34:23.55
元々はコマンドはRoutedCommandにイベントハンドラ引っ掛けて使うもの
ショートカットキーやツールバーやメインメニューから共通の機能を呼び出すのに使う
バインドして呼び出せるからってPMの実装に流用された
288デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 11:47:27.33
手法の利点が見えないなら自分がいちばん簡単だと思う方法でがしがし書けばいいんだよ

おれらがgdgd言ってるのは見通しやすさとか保守性とか複数人での開発とかの話だし
289デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 12:03:49.34
だよねぇー仕事で使う物を左右できる立場にいないくせに
大丈夫だよWPFなんか出てこねえから
290デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 12:29:31.43
面接でWPFやってますって言ったら
何それ?って言われた
291デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 12:30:26.03
むかし面接でDelphiやってますって言ったら
何それって言われたなあw
292デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 16:24:13.31
>>279
MVPとかPMも無いな。MVCは有るのに。

>>286
どんな分割するかkwsk

>>291
俺も言われたわw
293デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 17:14:51.22
俺なんか仕事場でMVCの話して何それって言われたわ
294デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 17:51:03.48
Web系じゃなけりゃ、まあ…
295デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 18:54:35.26
無能だから人事やってるわけだからな
プログラムなんて全く分からないだろう
296デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 19:12:55.48
日本のitは、技術軽視だからな
人売り第一だもの
wpfなんて覚えても儲からないなら、やらない奴ばかり。
技術を極めようとする気がない。
297デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 19:47:30.22
人売りはとりあえずPHPとJavaしか求めんからな
298デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 22:04:54.09
プログラマーが日本で生まれると損をする。
アメリカならリッチな暮らしが出来るのに。

日本でプログラマーだと、社会的階級が低くて貧乏。
技術に興味がない人売りがIT業界での地位が高い。
日本に生まれて損した。
299デフォルトの名無しさん:2011/11/23(水) 22:07:51.13
今からでも出てけよ
止めないぞ

あるいは来世に掛けるとか
このまま不毛な時間を過ごすのか?
300デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 02:19:49.00
プログレスバーがCPU食いまくる
301デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 05:45:20.23
xamlって圧縮されないままコンパイルされるんだな
スキン増やすとその分だけファイルがでかくなるし
スキンのコード丸見え
302デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 05:51:51.52
bamlになってるだろ? 縮むわけじゃないけどそれいったらC#もまる見えだし
303デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 06:48:16.61
Windowをbmpやpng画像の形でリージョンしたいんですが
どうやるんでしょう??
304デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 07:03:37.22
AllowsTransparencyとBackgroundでWindowの背景透明じゃダメ?
305デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 07:44:31.82
windowsstate
306303:2011/11/24(木) 09:26:45.55
>>304-305
ありがとう
なんとかなりそう
307デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 13:43:01.81
プログラムの仕事したことねーけど
WPFってクライアント側に需要あんの?

たとえばボタンが普通のWindowsっぽい、地味な灰色で四角いやつより
radiusなんちゃらとか使って角を丸っぽくしてアニメーションしたりグラデーションかけたりしたボタンのほうが
需要あんの?
308デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 13:45:07.05
現状ないが、
たまに作り手側を考慮しない奇形UIを提案する顧客とかに対応する事ができる。しないけど
309デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 13:47:03.65
WPFで作ったら糞重くて使えないってクレームが来ました
310デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 13:50:05.77
データ依存だっけ?
テキストボックスにカラーコードを入力したらWindowのbackcolorだかbackgroundだかの色がそのまま変わるみたいなやつ

Windows formだといちいちonclickだとかonchangeだとかにごちゃごちゃ書かなきゃいけないけど
すっきりかけて良い。

WPFはよくわからんけどあの相互関係プロパティ機能だけは便利だと思ったよ。
311デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 14:02:37.17
データバインディング?
312デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 14:06:40.63
>>307
「ビジネスアプリでオリジナルスタイル使うんじゃねーよ
出来るからとりあえず使うとか子供か」、ってMSのガイドラインが言ってた
313デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 14:58:25.35
richtextboxのwidthってコンテンツの幅に自動調整できないの?
海外のサイトじゃできないって書いてあるけど
314デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 16:24:09.41
>>307
需要はある。
他のフレームワークでは面倒だが、WPFなら簡単にできる事を要求されることは結構ある。

ただし、
> たとえばボタンが普通のWindowsっぽい、地味な灰色で四角いやつより
> radiusなんちゃらとか使って角を丸っぽくしてアニメーションしたりグラデーションかけたりしたボタンのほうが
> 需要あんの?
こんなものに需要はない。

株関係のアプリケーションのように、顧客の求める機能を詰め込んだ結果、
派手なデザインになってしまうことはあるが、
派手なデザイン自体に需要があるわけじゃない。
315デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 16:39:19.35
>>308
開発者にとっては奇形UIでも、
顧客にとっては業界の常識に則った直観的なUIだったりするんだぜ?
316デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 17:00:02.50
そう考えたらMVVMなんかあんまり意味無いな
WPF使うんならUIの要件がアレでコードからビューをクソ細かく制御してなんぼ
317デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 18:48:24.46
そんなもんカスタムコントロールやろ?
NumUpDown付けてくれって言われたらコードビハインドで書く気かい
318デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 19:57:37.66
>315
俺が関わる案件はそんなんばっかだなw

データを3Dやタイムラインで表示しろ。
エンティティをドラッグしてをラインで結合しろ。
グリッドの選択セルにイメージを表示しろ。
選択してない行にはイメージじゃなく文字列を表示しろ。
デザインもありきたりなデザインじゃなく、かっこよく作れ。
等etc。

だから WPF で開発するよう推奨してる。
319デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 22:41:32.68
>>316
Viewを細かく制御しても見通しが確保できるのがMVVMの利点だろ
320デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 22:44:33.31
>>318
いいなぁ。大変そうだが楽しそうでもある
321デフォルトの名無しさん:2011/11/24(木) 23:15:49.49
>>318
やだ、カッコイイ。

まあ、MVVMは定型の処理向きという面はあるだろうね。
アドホックなUIを開発している人には、また違う検討事項があるだろうし。
322デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 01:46:12.02
Silverlightってなんなのよ
JavaスクリプトやCSSみたいなもん?
323デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 02:10:00.15
>>307
Winタブであった
タブレットの場合、そもそも標準のボタンやチェックボックスなどのマウス想定のデザインは使わなかった
そのためグルーピングなどで色分けやグラデーションとかも普通に使ったし(仕様レベルで定義)、
画面遷移もWPみたいな感じで別ウィンドウとかあんま使わなかった
324デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 07:54:19.64
>>322
JavaAppletかFlashの方だ
325318:2011/11/25(金) 10:37:30.47
>319
そう、View と ViewModel と Model を完全分離できるので、各パーツを細かく管理できる。
コード量も大幅に減るから見通しがよくて変更時助かる。
客の要求でいきなり画面デザインやコントロールが劇的に変わっても、とっても楽に対処できるのがいい。

View は見た目や操作が劇的に変わるから、客には大変な工数かけてると思われるので、
1人工の工数で10人工分請求してもまったく文句言われませんw
326デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 10:58:01.56
見せ方(View)
表示する要素(ViewModel)
実際の処理とデータ表現(Model)
327デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 11:07:14.07
見せ方はVMだろ
328デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 11:15:11.83
コードが減ったかといえば正直微妙
329デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 11:19:06.28
そりゃコードが減るわけないだろ
コードが移動することによって見通しが良くなるだけだ
330デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 12:13:34.62
人間がバイナリで理解できるようになればいいんだよ
33138:2011/11/25(金) 12:14:04.67
>329
いや間違いなくコードは減った。
何しろFormsの時はDataGridのセル内容をAPIで描画し直すとか反吐が出るようなことばかりしてたしw
332デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 12:15:09.03
>>326
見せ方(ViewModel)
表示する要素(View)
333318:2011/11/25(金) 12:15:55.39
>331
間違えた、318ね。
334デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 12:23:57.02
もともとオーナードローやってた人には良かったんだろうけど
それはごく一部だと思うよ
335デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 12:30:31.70
>>332
見せ方(ViewModel)
その見せ方の実装(View)
336デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 12:44:36.40
リモコン(ViewModel)
テレビ(View)
337デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 13:04:21.75
View

View-SUICA

PASMO
338デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 13:17:19.63
VMってインターフェイスだったのか
339デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 13:23:52.20
露出(ViewModel)
ちんこ(View)
340デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 23:43:31.68
WPFとはMicrosoftにとってなんだったのか
341デフォルトの名無しさん:2011/11/25(金) 23:45:47.83
WinRTへの足がかり?
342デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 00:46:17.49
フルーツゼリー(ViewModel)
ゼリーの型(View)
343デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 01:28:08.52
ViewModel
344デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 01:39:45.29
>>340
Longhornのなれのはて
345デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 01:54:18.14
イベントドリブンからデータドリブンへの回帰じゃね?
20年も前のWinではなかった時代はデータドリブンだったって先輩が言ってた
346デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 10:29:02.68
コマンドは普通にイベントドリブンだろ
347デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 13:56:11.38
一々指示しなきゃ動かなかったGUIが、自立して勝手に動いてくれるようになった
って感じ。
348デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 14:53:26.76
それはないな
エージェント志向ってどうなったんだろ…
349デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 17:07:35.15
日本はWPF使えるプログラマは本当に少ない。
WPFっていっても、名にそれ?聞いたこともないってのが95%くらい。

WPFを使いこなせるようになっただけで神扱いだよ。
350デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 17:12:33.18
>>349
なあ…その理屈だとさ。

  俺達 「WPFを使いこなせる様になったよー」
  95%のPG達 「何それ?聞いた事も無いよ」

こうなるんじゃね…?
351デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 17:15:35.48
95%は金にならないからやらないだけ
352デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 17:17:16.29
95%「何それ聞いたことない」
>>350「WPFを使うとこんなことがこんなふうに簡単にできるようになるんだよ!」
95%のプログラマたち「おおすげぇ!こんな便利なものあったのかよ!>>350マジ神!」

こうなるんだよ
353デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 17:17:27.79
WPFがMonoに移植されればなぁ
354デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 17:27:58.96
>>353
DirectXが使えない環境に移植されても無駄だろ
355350:2011/11/26(土) 17:28:09.98
>>352
PG相手じゃなく、プログラミング能力皆無の人相手ならそういう反応をしてくれるよ。
想像じゃなく、実体験として。

マトモなPG相手の場合、その反応は無理じゃねーかなあ。

>>353
この辺りか。
ttp://www.infoq.com/jp/news/2011/03/WPF-Mono

Moonlightがもっと頑張ってくれても良いんだが。
356デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 17:29:26.20
PGなら見た目よりイベントの仕組みとかに感動しそうだけど
357デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 17:30:40.40
ルーティングイベントの仕組みはクソ
依存プロパティの仕組みもクソ
358デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 17:31:51.68
C言語を勉強した人がC#を勉強するとガベジコレクションとかに感動する。
C#を勉強した人がVisualStudioとか使ってWindows Formで間単にGUIプログラムを作れて感動する
Winformをやった人がWPFを使うと、その高機能に感動する。
359デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 17:33:03.19
添付プロパティはありえないほどクソ
360デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 17:49:47.38
依存プロパティの仕組みがいまだに理解できてない
361デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 17:51:13.85
Swingの重さに感動した記憶ならある
362デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 17:51:20.66
えっ!
363デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 18:36:06.80
>>349
> 聞いたこともないってのが95%くらい。
根拠は?
364デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 18:57:06.23
添付プロパティがなかったらGrid.RowもDockpanel.Dockも使えないじゃないか
ButtonBase.Clickも
365デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 19:03:38.16
まあ職業PGでLISP知ってるやつも2割以下だろうし
366デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 19:43:34.72
DGのスクロールの糞重さに落胆
コントロールの少なさに落胆
IDEの糞重さに落胆
コマンド大量に書かないといけないからめんどくせ
結局PHPでいいじゃんってことになる
367デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 19:48:02.79
PHP5.3.7のバグを僕は忘れない
テスト失敗しているにもかかわらずリリースを行ったコミュニティの目くら具合を忘れない
368デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 20:06:14.53
>>366
コマンドは別に、必須な物では無いんじゃね?
ViewとViewModelの結合具合を気にしないなら、イベントハンドラからViewModelのメソッド呼べば良いよ
369デフォルトの名無しさん:2011/11/26(土) 22:38:15.75
スクリプト言語なんかと比べるんなら全部イベントハンドラに書けばいいよ
370デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 00:10:06.62
CallMethodActionだ
371デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 08:05:50.16
>>366
コントロールは自分で作るんだよ

自分でいろんなパーツ作りためておくと作るのがどんどん楽になってくる
372デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 08:08:46.02
その作りためた奴をうpしてくれよ
373デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 08:30:35.01
2chのどこぞの馬の骨にただで譲るくらいならコンポーネント集として売るわ
374デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 08:31:59.28
livetのヘルプというか、ドキュメントはないのか?
作成中なのかな?
375デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 08:43:23.48
>>373
お前の糞コントロールなんて売れるかよカス
376デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 08:47:16.77
>>373みたいなケチが日本人には多いよな
大したスキルもないくせに偉そうにしてw
こうやって日本のプログラマは廃れていくんだよ
377デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 08:56:31.85
知識は教えても減らない
むしろ集団全体としては増える
日本の国益を考えるなら
率先して教えよう
378デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 08:57:32.08
知らない香具師ほど出し惜しみする罠
379デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:01:29.88
海外フォーラムで聞け
380デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:01:41.38
むしろUIコンポの商売は海外のほうが主流な気がするが
381デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:05:28.74
ただの乞食だよね
382デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:10:03.59
乞食という割にはこんなスレ見に来ているのはどうしてかな?
解説の記事やブログ今まで見たことがないと?
日本のプログラマの底上げを促そうとしてくれている善意ある人達の
恩恵を受けておきながら、自分は社会に対して何も貢献しないとw

日本人同士でいがみ合っている間は海外には勝てないだろうな
有用なツールやソフトはいつも海外製
日本人はそれを翻訳する程度しかできないw
ほんと腐ってるわこの島人
383デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:11:30.95
Win32APIスレとふらっとで定期的に海外について煽ってる人っぽいので、触らん方がいいと思いますね
384デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:13:12.30
147 デフォルトの名無しさん sage 2011/11/23(水) 11:31:00.97
人違いだから気にすんな
海外ガーは定期的に現れるアホだ

337 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 04:44:55.92
たかが名前の付け方のしつもんだけなのに
誰も答えられないし、言い訳ばかりするし
えらそうに説教するし
ほんと役に立たないスレだな

そうやって敷居高くしてろよ
間口狭くしてろよ

その結果糞プログラマしかいなくなって
海外のプログラマに負けた現状にヒーヒー言ってろよ
技術独占してケチ臭くした結果がこれだろ?

優秀なフリーソフトはいつも外人が作る
ゲームソフトもすべて外人
日本人プログラマはゲームエンジンもフレームワークも作れない
自社製の糞重い時代遅れのゲーム作りつづけて倒産

ライバルが減るからいいやって思っているバカ
分母が減るってことはそれだけ需要も減るってことなんだよ
自分の首絞めていることに気付いてないんだなこいつらは

海外フォーラムなんて本当に親切に教えてくれるぞ
おまえらにはもう頼まないバーカ死ね
385デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:14:03.07
136 デフォルトの名無しさん sage 2011/11/23(水) 05:35:46.12
プログラマも日本人より中国人雇ってやらせたほうが
仕事早くて人件費も少ないからな
これからどんどんお前らの仕事なんて減っていくよw

海外フォーラム見てみろよ
皆で情報出し合ってソースも公開して国全体の技術力アップに貢献している
教えても意味がないやつもいるかもしれないが
どんな質問にでも答えるという雰囲気がプラスに向かっていくんだよ
質問者一人に対して答えるんじゃなくてそれを見ている他の人にも伝える効果がある
マンツーマンでチャットしてるわけじゃないんだからさwwwわからないのかねー

既に答えのあるものを、調べたり考えたりするより教わった方が上達早いんだからw
そうやって助け合えば将来の担い手も育成できる
お前らみたいなどうしようもないカスもおこぼれもらえるってことだよ
市場が完全に海外にシフトしたらお前らおこぼれももらえなくなるぞww
他の業種見て学べよwwww
386デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:16:07.29
日本語という日本人しか使わない特有の言語をもっとうまく使ってほしいね
日本語で解説しても日本人しか見ないんだから
それさえもしたくないというのは日本人が嫌いなんだろうな
学生時代いじめられたのかな?w
日本から出て行けよ朝鮮人www

それに比べて欧米諸国は母国語があるのにもかかわらず
英語で解説したりソース配布したりしている
ほんと心広いよね

日本人でソース公開してる人なんていないよな
カスみたいなサンプルソフトのソース程度しかないww
そんな糞みたいなお前の技術を必死に守って何がしたいの?w
387デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:17:43.80
はい次の人ー
388デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:17:52.82
978 デフォルトの名無しさん sage 2011/11/17(木) 00:14:17.59
>>974
アホでもなんでもいいんで、やり方あるなら教えてください
教えられない理由とかあるんですか?
ケチ臭いね日本人って
有名なツールは大抵外人が作ったものだし
ほんとこういう煽りや出し惜しみするから
技術力で海外に負けるんだろうな

994 デフォルトの名無しさん sage 2011/11/17(木) 00:27:35.55
>>988
そんなことしなくてもできるのはわかります

だめだな、やっぱり日本人に聞いたのが間違いだわ
口だけの無能ばかり
海外フォーラムで聞いてくるわ

お前らみんな精神病みたいだな
お気の毒にw

996 デフォルトの名無しさん sage 2011/11/17(木) 00:32:50.78
日本人は口だけのカスばっか
有名なツールはすべて海外製w
日本にはクレクレ乞食しかいない

それもこれもケチで煽り屋で閉鎖的な気質が問題

俺がえらくなったらお前らみたいな日本人雇わない
389デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:18:35.33
すげえコンプレックス抱えてるみたいだな…
390デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:21:20.25
プログラムを組むのが上手くても分かりやすく解説するのが上手いとは限らんぞ
391デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:22:58.41
海外ではパターン変えて煽るツールとか開発してないんですかぁ?
392デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:24:43.15
>>390
うまくなくてもいいんだよ
何か人に貢献しようという意思が大事
それが日本人には欠けている
393デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:29:48.68
× 日本人には
○ 匿名掲示板には

サンプルコードや公開ライブラリが欲しいなら、ブログでも漁って来いよ
2chに何を期待してんだお前
394デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:29:57.51
>>384
こういう愛国者の振りしたおっさんは
TPPについてはどう思ってるんだろうな()
395デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:31:30.35
つーかさ
スルーしてくんない?
スルーできないこどもならおそとであそんでてね
396デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:32:46.23
>>393
2chだからなんだってんだ?
言ってみろよw
2chだから荒らしてもいいの?

これだけ多くの人が集まるところで
こんなカスみたいなやり取りしかできない日本人って腐ってるな
397デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:34:00.59
>これだけ多くの人が集まるところで

doubt
398デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:35:15.95
スルーしてくんないかな?
399デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:36:09.89
クスクス
400デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:38:17.82
>>397
じゃあここより人がコミュニティあるのか?
日本最大規模のコミュニティが
こんな糞みたいなレスしかしないなんて
日本人の恥をさらしているようなもの
そりゃ中国に負けるわw
401デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:38:54.41
スルーしろ
402デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:40:05.90
中国人に仕事覚えさせたのは日本人なのに
コピー商品作られて文句言ってる日本人ってww自業自得だろw
向こうは原材料も工場も技術もある
日本にいるのは腑抜けたバカだけになっちゃったw
もう日本終わりだね
403デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:40:18.52
せめてWPF絡みの雑談でもするか。
Style.TriggersとVisualStateManagerって、どっちを使うべきだと思う?
404デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:41:59.05
まるで犬の訓練だな。
相手してる奴は総じて犬未満か。
今後は犬見かけたらお犬様と呼べよ。
405デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:42:20.28
日本の優秀な人材も中国企業に買収されているしww
これからは日本人がシナチョンに飼われる番だなwww
日本をだめにしたのはお前らみたいなケチ臭いクズのせい
406デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:44:47.51
>>403
Silverlightへの移植を考えると、VisualStateManager
407デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 09:47:59.79
C#スレでぼっぼこにやられて奴が
次に住み着いたのがここか
408デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 10:13:31.74
パーツが欲しければ検索しなよ。まあパーツゆーても>>144みたいなささやかな話。
codeplexとかcodeprojectとかにいっぱいあるだろ?

なんにせよ、ひとのコード使っても魔法みたいにプログラムができあがるわけじゃない。
みんなこつこつ作ってんのさ。「出し惜しみしてんじゃねーよ」とかやめなよ。
409デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 10:14:56.26
Silverlightとの統一性や機能性でVisualStateManagerだな。
何段もDataTrigger重ねるようなものだったらそっちのほうがいいこともあるが。
410デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 10:33:50.60
>>408
コンポーネントなんて汎用クラスだろ
コピペすりゃそのまま使えるんだから出し惜しみせず公開しろよ
どうせ出来上がる者は同じようなものなんだからさ
それとも誰にもまねできないようなアルゴリズムで作ってるわけ?違うだろ
手間が省けるに越したことはないんだよ
411デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 10:34:40.70
お触り禁止ね
412デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 10:51:36.72
そういや、Win8のMetroUIで動くIE10ではSilverlightが使えないそうだが
XBAPも駄目なんだろうか
413デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 10:55:27.75
>>402
アメリカが日本に教えたときは
肝心なところはブラックボックス化して絶対に教えなかった
一方おひとよしな日本人は虫ゴキ人にケツの穴の皺の数まで全部教えてしまった
414デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 11:07:47.17
マクドナルドとかそうだよな
焼き方、盛り付け方は教わるが
原材料や調理法は一切明かされない

でも中国も日本と同じで結局真似事しかできないだろうな
アジアは発明や発想の転換が苦手だからな
でも確実に生産ラインは中国にシフトした
もう日本には技術者はいない
415デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 11:13:57.75
WPFってのはさ、やれることが多すぎるんだよ。だから「手持ちのカード」で作るのさ。
アニメーションなんて要らん。カスタムコントロールも要らん。
10000個のコントロールとかそんな仕様叩き壊せ。あほかっつーの。

きみは上を見すぎなんだよ。そんで技量が付いていってない。努力もしない。
もっと頑張れよ。それこそ他人に「魔法のコンポーネント」を与えられるように。
416デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 11:20:09.95
アニメーションは、適切に使えば有効じゃないか?

一般に想像される様な、仰々しいアニメーションは要らんけれども
例えば、Google Chromeでタブを入れ替える時の様な
自然なアニメーションは、UX向上に有効だと思うんだが
417デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 11:22:03.47
趣味で年に1個ソフト作るだけなのにそんなに
プログラムのことばっかり考えてられるか!
作りたいときに作るための情報をその都度収集してやるだけ
だから、効率的に収集できるかが問題
技量なんて1年やってなかったらすぐ忘れるわw
有用な汎用クラスなどの資産もない

ここに来るやつなんてそういう奴が大半だろ?
プログラムで稼いでいるような奴がここに来ても意味ないだろww
もしそういう奴がいたとしたら、仕事の愚痴の掃き溜めにするぐらいだろう
そういう奴らがム板をだめにするんだよ
ここはもっと初心者同士で慣れ合うような雰囲気にすべき
能無しのプロは来なくていいよ

相手してほしいならリアルで友達作れ
評価されたいならリアルでやれ
418デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 11:22:57.74
いい加減にム板じゃなくマ板でやれ
419デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 11:28:00.22
>>412
Metroのほうは動かないらしい
420デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 11:32:41.29
俺はお前らと違って友達も多いし
恋愛も人並みに経験している
でも、プログラマの友達もいない
お前らみたいな気持ち悪い奴らとリアルでは接点ないからなw

だから完全に独学でやるしかないんだよ
基礎を学んでいれば独学でもいけるんだろうが
基礎もないしな
それをプログラマに向いてないだとか
やる気がないとか言われたくないね

生き方が違うんだよお前らみたいな陰気な奴らとはな
421デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 11:34:26.39
>>417
きみは「客観視」とか「他者の内面化」とかいうやつが苦手らしいな。

君がもうひとりいると考えてごらん。
そしてちまちまとサンプルに毛が生えたようなプログラムを頑張って書いた。
みてくれは悪いがちゃんと動くし立派なプログラムだ。おめでとう。
それを君は「こんな素人でも書けるようなものはクズだ。再利用もできない」と罵るわけだ。

実に不毛だと思わないかね。みんな君と変わらんのだよ。スペシャルな人間がここのどこにいる。
422デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 11:38:52.31
荒れているところすみません
ROMってたんですけど
カスタムコントロール作るのは非常にめんどくさいですよ
外部に提供する機能について依存プロパティを延々と
作らないといけないのは非常につらいですよ
423デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 11:39:52.96
お触り禁止って言ったじゃないですかぁーっ!

>>419
XBAPも駄目か。残念。
424デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 11:52:59.39
WPF早々に終了wwwwwwwwwww
425デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 12:05:17.37
VisualStudioの様な複雑なアプリは、当分の間は旧来のデスクトップアプリとして構築される方針だろ?
何も問題無いじゃないか
426デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 12:05:27.65
いやもっと早々に終わるかと思ってたけど、意外に続いている印象
427デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 12:18:18.92
娯楽目的ならまだいいけど、仕事用のアプリでMetroUIはねーなw
428デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 12:26:33.73
>>427
WPF出たばかりの頃も全く同じ事言ってたな
ということは?w
429デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 12:41:33.39
いや、全アプリが強制フルスクリーンとか吐き気がするだろ
スマフォやスレートなら良いが、デスクトップPCのディスプレイでだぜ
430デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 12:50:02.72
Metroはタブレット用じゃねーの
431デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 12:54:16.84
ほとんどの人にとってPC買う必要がなくなったな
432デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 12:54:59.89
Microsoft製だから品質が悪いのは仕方ないか。
WordもExcelもPowerpointもInternetExplorerも品質悪いし。
433デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 12:59:41.57
ネトゲで「その装備くれ」って喚いて断られたらシャウトする小学生そのまんまだな

あるいは「おまえPCオタクだろハードタダでくれよ半分でいいから」っていうDQNか
434デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 13:05:56.25
>>432
MS製っていうか、それ大体どっかからの買収品じゃねーか
435デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 13:08:38.77
Word以外はそこそこ性能いいだろ
何と比べてるのかしらんが
436デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 13:12:24.55
>>433
お前のトラウマに触れたようだな
437デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 13:13:25.26
>>435
え?
いまだにExcel とかIEとか使ってんの?
438デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 13:13:47.35
Don't touchでおねがいしますね
439デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 13:42:38.74
なんだ無職か
440デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 15:58:35.28
おぃぃ
スレ進んでるから何の話題してるのかとわくわくしてみたら・・・
おれのわくてかを返せ
441デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 16:29:19.75
じゃあお前、話題ふれや。
442デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 17:38:11.05
WPFと関係無いけど、WindowsAzureのスレとかってねーのかな
443デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 17:40:46.02
ちょっと前はあったよ
444デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 17:45:22.13
落ちたのかorz
Thanks.
445デフォルトの名無しさん:2011/11/27(日) 23:13:47.42
テキストエディタ部分でCtrl+マウスホイールで
文字が拡大したりするけど
ああいうのを自作ソフトに盛り込むにはどうすればいいの?
ソフト全体の文字やコントロールを等倍に拡大したいんだけど
446デフォルトの名無しさん:2011/11/28(月) 00:43:13.51
淡々と作れ
447デフォルトの名無しさん:2011/11/28(月) 10:39:37.32
ViewBoxとかTransformとか使えるんじゃね
448デフォルトの名無しさん:2011/11/28(月) 12:50:40.42
FontSizeを指定しなければ親のFontSizeと同じになるから
WindowのFontSize変えれば全体が変わるよ。
449デフォルトの名無しさん:2011/11/28(月) 14:21:39.12
Livetのちゅ〜とりある、まだぁ?
450デフォルトの名無しさん:2011/11/28(月) 20:17:46.43
ugaya40さん、livet使いたいのですが、
ヘルプ作ってくれないと、使えません。
451デフォルトの名無しさん:2011/11/28(月) 20:46:56.22
取説もライセンスもなかったtelnetでアクセスし“help”とタイプすればいいんだよ
Andrew Tridgell
452デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 04:07:59.09
サンプルならあるが
453デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 04:48:47.42
なんかWPF系って、ど素人レベルの初心者向けの説明サイトと、
上級者の人のやたら高度なサンプルは見つかるんだけど、その両極端で、
その間のレベルを埋められるような知識を得られるところが見つからないんだな…
どこかいいサイトとかないだろうか
454デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 08:35:13.05
ありまっせん
455デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 09:14:09.86
xamlなんて人間が書くようなコードじゃないよな
誰が考えたんだこんなもの
456デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 09:19:12.95
当たり前だよBlendで書くものだもの
457デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 10:36:24.45
そりゃVSありゃ人間もある程度読み書きできるが
基本Blendなどのデザイナが扱うものだからな
458デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 10:47:07.26
この手のUIを定義するXMLって結構当然のように手書きさせられるもんだよ
デザイナが無かったりしょぼいのをごまかすために最悪手書きできるようにしてるようなもんだからな
WPFはVSのデザイナだってそれなりに使えるし、Blendもあるし贅沢言い過ぎ
459デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 11:27:28.48
VSのIntelliSenseのおかげでXAML手書きメインの俺だっているぞ
460デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 11:38:19.13
Blendあるしって当然のように言っているが10万もするようなもん
素人が買えるわけないだろ
461デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 11:43:37.64
シリアルならそこらにいくらであるだろ
462デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 11:59:11.89
実行時型決定?のためにインテリセンス聞かない場合が多くてイライラするよ
463デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 12:14:42.59
素人はプログラミングなんてしなくていいぞ
誰かがお前に「どうかプログラミングしてくださいおねげーしますだ」と頼んだか
464デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 12:18:44.76
Expression Studio 4 Ultimateのアップグレード版は実売3.7万ぐらいだが、どこから10万なんて数字が出てきたんだ?
Visual Studio 2010 Professionalと合わせて買ったとしてもそんな金額にはならんよ。
465デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 12:36:31.28
>>463
してもいいだろ、お願いされなきゃしたらいけないのか?
466デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 12:37:15.43
>>463
こんなスレに来ているような負け組精神病プログラマが偉そうにいうなよwww
467デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 13:23:28.69
WPFって最新技術だよね

いまだにExcel2003やらIE6やら使ってる人が大多数で
Excel2007とかIE9とか使ってる人はごく少数。

それと同じようにいまだにWindows Formが主流。
参考サイトとかもWindows FormのTIPSばかりだし
468デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 13:28:29.70
どこの世界線で生きてるんだよお前は
469デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 13:36:49.00
excel2007から使いづらくなったよね

ツール→オプションとかで
ファイル 編集 表示
とかのメニィーバーを簡単にカスタマイズできたのに
Excel2007以降はややこしくなってる。

ALTキーでメニューバーにカーソル合わせてキーボードで操作しまくる俺としては
ほしい機能をリボンカスタマイズできないのは悲しいよ。

Visual Studioはリボンにならないでほしいわ。
470デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 13:36:57.43
検索ワードにwpf入れててもwinformのページが引っかかる
471デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 13:38:12.67
IE8:30% IE9:16% IE7:5% IE6:3%
すべてのブラウザ対象、Country Japan
http://gs.statcounter.com/#browser_version-JP-daily-20101101-20111101

IE6が大多数って何年前の話してるの?
472デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 13:43:01.77
IE6とか7のクソ仕様のせいでHTMLやCSSが無駄なことかかなきゃならん。
マジウンコ
473デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 13:49:52.48
WPFが最新技術とか寝ぼけてんのか
474デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 13:49:55.58
>>468
まゆしーが生きてる世界線だ。
とぅっとぅる〜。
475デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 14:06:43.12
Blendが10万するだとか、Excel2003やIE6が大多数だなんて笑える。
476デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 14:28:51.70
477デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 15:09:08.83
移植性で考えてもWinFormsの方が一枚上手なんだよな
478デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 15:09:35.12
それはネタなのか?
479デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 15:19:19.53
現実として、Win8タブレットやWP7で動かしたい、よりも
Win2000や古いXPマシンで動かしたい、の方が当然多い
どうせ前者の場合だとUI作り直しだし
480デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 15:28:45.00
移植性ならWinformsは当たり前
移植先にバインドなかったら終わりだもん
481デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 15:32:25.31
Win2kのシェアなんて随分前に1%割り込んでるけどな。
企業内ではまだまだ生き残ってるとはいえ、新規開発でWin2kターゲットがどんだけあるよ?
482デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 15:32:36.50
バインドって甘えだと思う
483デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 15:33:24.00
>>476
どいつもこいつも今一歩です

treeviewにアイテムデータバインドした場合で
再起動時に前回開いた位置まで項目開くのはどれに乗ってるんだ?
484デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 15:34:12.44
>>481
それはどこのデータ?
2k使っているのはかなりいるぞ
ネットの投票あったり積極的にするようなコアなユーザーの中では少ないってだけ
俺の友達でも2kをサブに使っている奴は結構いる
理由はOS変える理由もないし面倒だから
そういう奴らは壊れるまで使うんだよw
485デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 15:37:18.95
友達のサイト(一般人向け)のアクセスでも2k使っているのはまだ2割ぐらいいるな
一番多いのはxp
486デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 15:42:35.01
投資系サイトやってるが7が一番多い
次はXP
2000なんてほぼ死に絶えてる
487デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 15:46:17.21
>>484-485
体感で言われても…
わりとよく目にするNet Applicationsのやつだと2kは0.19%だってさ
http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10&qpcustomd=0

ネットに繋がってない企業内ではまだ生き残ってるけど、2kターゲットで.NETで新規開発なんて(ryってのは前述の通り

もっと多いってのならデータ出して
488デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 15:46:49.18
>>486
そりゃ投資やっているような奴らだからだろw
489デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 15:48:02.52
>>487
そこだしてくると思った
一般人を対象にした調査じゃないだろw
490デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 15:49:09.84
>>483
それはシリアライザ側の実装で頑張れ
491デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 15:54:58.54
VisualTreeHelperでノード探ってやればいい
492デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 15:59:40.06
>>489
StatCounterなんかだと少なすぎてOtherにまとめられちゃってるんだよね…
一般人を対象にした調査で2kが多く使われてるってデータはどこにあるの?
493デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 16:01:55.63
>483
欲しいハウツーがないと糞サイトになるのか・・・
494デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 16:08:08.34
>483
>再起動時に前回開いた位置まで項目開くのはどれに乗ってるんだ?

どこがWPFと関係あるんだ?
495483:2011/11/29(火) 16:13:42.16
一応の答えは知ってるんだけど琴線に触れる質問して悪かった
496デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 16:19:12.71
>>489
有名どこを一通り見たけどこんな感じだった。それでデータはどこにあるの?

Net Market Share 0.19%
Clicky Web Analytics 0.09%
W3Counter 0.1%
StatOwl 0.16%
W3Counter 0.1%
Webmasterpro 0.3%
対象外
AT Internet
Chitika
Global Stats
W3Schools
497デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 16:32:03.53
win2kがどうこう以前にXPのサポート終わってんだから
次のWPFはXPで動かないだろよ…
498デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 16:32:25.85
そこはどういう調査しているんだ?
MSに7を宣伝しろと言われたら簡単にねつ造しちゃうとこばっかじゃん
499デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 16:37:40.45
>>495

いや、別に責めてない。

>どいつもこいつも今一歩です

は認める。

やはり某Azureや銀光の記事みたいに、女がいないとダメということだよな。
500デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 16:37:53.18
少なくともお前よりは信用できるなw
501デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 16:39:53.80
別々の全てのソースが2kのシェアの低さを示唆しているのに
全部がMSの陰謀によって捻じ曲げられたデータだと言うのか…

陰謀論者ってすげぇな。
502デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 17:18:17.11
調査対照はプログラマだからな
そんな限定的なものじゃ一般的とは言えない
503デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 17:25:40.09
ヒント、一年後
504デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 17:28:43.42
>>497
はあ?
505デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 18:11:25.53
販売されてるPCに入ってないのに一般がなおさら使ってるわけが無いがな
Linuxのユーザー考えれば分かること
506デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 18:13:56.10
2kが大量に生き残ってるというのは眉唾だが
それが事実かどうかにかかわらずWPFの仕事なんか無いので
アンチは安心したまえ

だいじょうぶだよ
507デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 18:19:37.71
アンチの言ってることが正しかったらWPFの出番なんてないんだからアンチ活動する必要ないんだよ
508デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 19:35:27.15
で、WPFは何に移植できるの?
509デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 19:57:15.84
なーんにも
移植性皆無のウンコだよ
だから安心してね(ニッコリ
510デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 20:05:10.86
ようするにjaneなんとかみたいな2ちゃんブラウザを、
名前を「おれのブラウザ」に書き換えるだけで完成する「モジュール」が欲しいんだろ?

なんでどいつもこいつも目標が2ちゃんブラウザなのかねぇC#もろくにわからない初心者のくせに
511デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 20:23:33.54
相当リロードしてねえな
512デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 20:28:43.18
所で、
WinForms -> Metro よりは
WPF -> Metro の方が移植し易そうに思えるんだが。
513デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 20:29:29.01
気のせいだろ
うるさ屋がいるからそういうことにしておいて
514デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 20:51:26.09
デバイスの特性が全然違うんだからどっちにしろGUIは作り直しだよ
最初から移植を想定してないならVMレベルでも難しいだろうな
515デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 20:58:42.45
win7用にはちょっとずつAPI追加してるけど
XPはセキュリティーのメンテナンスぐらいしかしてない

WPFは次のバージョンはXPに対応していないと思う
516デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 21:25:54.02
延長サポなんだからそりゃそうだろ
517デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 22:04:39.69
WPFがXPだと糞汚いから、ユーザが煩いんだよな
518デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 22:08:42.83
テーマ指定しろよ
519デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 22:14:15.56
そもそもなぜWPFは重いのか
520デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 23:19:15.49
>519
開発環境だけだろ。リリースビルドされたexeは速いぞ。
521デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 23:33:37.97
>>517
.NET4 で依存プロパティを適切に設定すれば綺麗になる。

>>520
リリースビルドも重い。
具体的な原因は過去スレに出てるから見てみろ。
522デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 23:37:38.32
レイアウトの変更があらゆるコントロールに波及しまくって再計算に時間食うのがクズ
523デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 23:46:53.90
Metroの開発したいよお
指で画面タッチしたら操作できるんだろおお
524デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 23:47:41.08
必要最小限の再計算しかせず、無駄な事は全くしてないんだけどな。
それでも遅いからどうしようもない。
525デフォルトの名無しさん:2011/11/29(火) 23:49:21.39
・BinaryXAMLの読み込みが遅い
・テキスト幅の計算が遅い
・Imageコントロールは画像の読み込みを遅延させてるくせにUIスレッドに負荷をかけるので遅い
・多くのコントロールがControlTemplateを使ってるのでVisualが複雑になりすぎて遅い
・GDIと違って、画面の一部を優先的に再描画できないので体感速度が遅い
・負荷がかかると、レスポンスよりスループット重視になるので、再描画の頻度が下がってもっさり
・レイアウトエンジンは使い方を気を付けないと計算量が爆発するので遅くなる
・ライブラリが大きいので起動が遅い
・GPUが活用できるのは単純なアニメーション程度なので、結局大してGPUは活用できなくて遅い
526デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 00:07:40.89
だんだん抽象的になるにつれ重くなるのは仕方が無いかと
そのうちCPUかグラボかが何とかしてくれるんじゃないかと期待
527デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 00:33:33.87
VSでDebug終わってリリースでコンパイルしてみようと変更したら
デザイナが崩れた

なんぞこれ…
528デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 01:05:47.89
>527
見た目がおかしくなってるだけ、
PC再起動すれば治るよ。
529デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 01:07:41.68
DGのスクロール糞重いワロタwww
530デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 01:13:43.53
WindowsFormsHostでいいよ
データグリッドなんて別にWPFでなくていいだろ
531デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 02:26:43.23
急に盛り上がってきた
WPFの時代が来たみたいだな
532デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 02:51:07.02
W`PFが発表されてからはや4年
ついに苦労が報われるか
533デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 04:23:04.27
WPFはMetro style appに昇華される
ようやくAvalonの思想を実現できるといったところかな
534デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 08:37:01.63
なんかカッケーっすね
あこがれちゃうなー
535デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 09:28:31.36
マウスでノロノロとタッチ用UIを操作する>>533の姿が目に浮かんで泣けてくる
536デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 09:32:21.40
なんでわざわざタッチ用UIをマウスで操作する姿を思い浮かべるんだよ
想像力のないやつだな
537デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 09:39:12.62
ようやく、この現代にAvalonの思想が蘇るわけですね……!
538デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 09:48:39.89
下手すりゃWin3.1が乗ってるような業務用のタッチ端末の置き換えにはいいかもね
いつのことやら
539デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 09:49:02.56
Livet 使ってます。
V から VM にデータを渡したい場合、全部コマンドにするんでしょうか?
それとも ((ViewModel)DataContext).Method() みたいにして
メソッド直接呼んでもいいものなんでしょうか?
540デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 10:03:12.19
基本的にコマンドじゃね
コントロールのCommandプロパティとかTriggerActionのInvokeCommandActionで

必要なデータはバインドしたVMのプロパティを通してやりとりするが
どうしてもコマンド単位でパラメータ渡したかったらCommandParameterとListenerCommand使うといい

ただ基本的にっていうのはそうしたほうが楽なように作られてるってだけの話で
別に禁止されてるわけじゃない
541デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 12:03:08.54
そんな疑問が来る時点でなんか違うんだよな
ライブラリだかなんだか知らんが完成度を高める必要があるな
542デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 14:04:58.23
wpf版2ちゃんブラウザまだ?
そろそろjaneの時代を終わらせようぜ
543デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 14:06:05.84
この板のこのスレに居るなら自分で書けよ情けないww
544デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 14:09:35.99
それを作るのは君だ
545デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 14:32:04.92
専ブラほどWPF使って無意味なアプリもないんではなかろうか
SilverLightでも使っとけと
546デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 14:53:22.70
そもそもWPFに関係なくWindows上で2chブラウザを新規作成する意味が薄い
547デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 14:56:58.09
人の勝手だろカス
自分の想像力の無さを嘆け
548デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 15:00:02.49
今年専ブラは作った

もちろんwinformのwebbrowserホストしたやつ
チャンとキャッシュで画像表示
多段ポップアップする
ブラクラ、replacedatやimage、 command.datも処理する

ただしすげーもっさりする
快適ではない
ネイティブには勝てん
WPFでやる意味はない
549デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 15:01:25.70
4.0ならwpfでwebbrowserあるのに
550デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 15:02:53.25
>>549
wpfのwebbrowserは使い物にならないからな
使わないとわからないのかもしれないけど
551デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 15:13:43.39
WebBrowserじゃWPFの良さを殺すようなもんだろ
552デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 15:17:31.07
dat表示するだけでいちいちwebbroweser使ってられるか
553デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 15:26:47.45
listboxやlistviewで表示するとレス単位のスクロールになってしまう
かといってtreeview使いたくもない

richtextは使いづらいし何故か重い
554デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 15:34:04.51
webbrowserの方がrichtextより重い
物にもよるけど
555デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 15:34:41.18
つーかネイティブで作ってもIEコンポ使ったらクソ重くなるだろ
556デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 15:38:59.68
richtextは適切に処理しないと書き込全部終わるまで表示されない
キャッシュの画像表示終るまで表示されない
だから遅い
557デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 15:49:50.93
ようは仮想化してるかだろ
558デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 15:53:23.27
>>555
ですなーw
559デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 16:02:28.67
javaのV2CもIEコンポ使ってんだろ
560デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 16:07:52.53
V2C重いだろ
561デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 16:22:52.26
>549
3.5からあるが。
562デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 16:24:29.64
動作がもっさり?ハイスペPCで解決ですよ。
563デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 16:25:05.93
>539
そこまで綺麗にしなくていいよ。
めんどくさいから俺はメソッド呼んでる。

>541
そもそもドキュメントないからなぁ。
564デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 22:40:43.73
xmlいらね
565デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 23:33:08.78
デザイン中だけウインドウの背景色変える方法ある?

背景を透明なウインドウ作ったんだけど、デザイン中は白なので編集しづらい。
今は、背景を黒にしておいて、コードビハインドで実行時に透明にする方法を使ってるけど、
xaml でなんとかならんのか、と。
SilverLight は d: とかあるみたいなんだが。
566デフォルトの名無しさん:2011/12/01(木) 00:03:44.28
567デフォルトの名無しさん:2011/12/01(木) 06:23:58.36
iphone5

docomo対応
lte
nfcお財布ケータイ
new design
無接点充電
siri日本語
a6 トリプルコア
電池交換対応
4インチ網膜ディスプレイ
1gb ram
mini dock 新規格のコネクタ
テザリング日本国内開始
128gb storage
568デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 17:32:13.89
MSDNフォーラムのWPF板に大物が参戦の模様。
569デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 17:33:33.33
URLも貼らずに大物とか
570デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 17:58:52.28
和田アキ子か
571デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 00:38:47.07
で、Silverlight にとって代わられていらない子になった感のWPFに明るい話題は無いの?
Microsoft 内部でももうWPFいらんだろとか無駄な予算割くなとか言われてるんじゃない?
572デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 00:40:27.71
WPFよりむずかしくなったら永遠に2ちゃんブラウザ作れないんじゃないの?
573デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 01:55:37.55
WPFが難しかったらSLとか発狂するぞ
574デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 02:25:32.26
だからSilverLightも棺桶に片足突っ込んでるじゃんw
575デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 02:57:58.58
WPFやSLが難しかったらWinFormsとかWinSDKとかMFCとかキチガイだろ
576デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 09:44:44.46
WPF って Windows Phone で使えないんだろ?
それに WPF を有効的に活用したものを見たことが無い。
577デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 10:05:32.76
Windows PhoneにはSilverlightが使えるじゃないか。
Win8ではMetroUIがあって、同等のLook&FeelでWin7やXPに対応するにはWPFしかないわけで

いずれも基本は一緒よ。
それ以外のレガシーシステムに対応するならWinForms使う。そのくらい基礎教養として誰でも使えるよね。
578デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 10:50:28.72
WP7のSilverlightは本体のSilverlightとは、やはり少し別物だからなあ。
579デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 13:24:57.00
881 デフォルトの名無しさん [sage] 2011/12/03(土) 06:59:22.84 ID: Be:
何となくC#触ってみたらあまりにも細部まで充実していて泣けてきた
でC++なんて捨ててやろうと思ってWPF勉強してみたけど糞すぎて戻ってきたよ
580デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 14:18:20.31
どうせバインディングやテンプレートあたりで躓いたんだろ
evernote開発者のように
581デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 14:56:14.80
Winform = IE6
WPF = IE9
C++、Java = FireFox
Rubyとか = GoogleChrome
582デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 14:58:53.18
後ろ二つは認められない
583デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 15:07:33.78
kitty がい る
584デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 17:14:34.21
>>581
これの意味が全く分からない
585デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 17:16:55.24
エバーノートはパフォーマンスが悪いから撤退したんじゃなかったっけ?
586デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 17:42:22.94
そうだよ
ぱっと開いてさっと作業するソフトには向いて無いからね
587デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 17:49:37.16
Evernote 3.5もたくさんの良い機能を持っていましたが、どうしてもそのままでは直せない問題がありました。

ぼやけたフォント、起動時間の長さ、起動時のメモ リー使用量、特定のグラフィックカードとの相性の悪さ等の問題は
3.5が使っているWindows .netとWPFのためになかなか改善する事ができませんでした。
皆様がよりEvernoteを便利に使って頂けるような新機能を追加する前に、改善作業ばかりに追われていました。

なので、もっと早く動く、信頼できるC++で最初から作り直す決心をしました。
使って頂くと分かると思いますが、すばらしい出来映えになりました。
588デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 17:52:37.72
今でもPゴシックでbold使うと文字が読めなくなるもんな
589デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 18:26:08.47
OSとグラボに寄るんじゃね?
俺の環境ではそんな事無いし
590デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 18:52:05.18
MSゴシックもビットマップ表示できる事すら知らないで本スレにコピペ貼るとか
よっぽどのおばかさんだね
591デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 19:06:08.60
前から気になってたけど本スレって使い方間違ってない?
592デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 19:34:28.13
すいません、知ってる方いたら教えてください。

TabControlのデザインを変えたMyTabControlを作りました。
このMyTabControlには、TabItemのデザインを変えたMyTabItem
を子要素に持つことを想定しています。

ここで問題なのが、MyTabControlをVS2010のデザイナに配置した
時に、初期状態でMyTabItemではなくTabItemが配置されてしまうこと
です。もちろん、配置後にMyTabItemをMyTabControl上に配置することは
できます。

どなたか、初期配置時にTabItemではなくMyTabItemを配置するように
する方法をご存知の方いましたら、ご教授願えないでしょうか?

ちなみに、MyTabControl、MyTabItemはそれぞれTabControl、TabItemを
継承して作成しています。
593デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 20:02:09.04
MyTabControlのテンプレートを変更すりゃいいんじゃね?
594デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 20:48:45.75
>>593
MyTabControlのテンプレートを変えてるんですが、実はこの中に
TabPanelなるものがいて、この中にTabItemが配置されるみたいなのです。

で、このTabPanelはTemplateを持っていないため、XAMLから書き換え
できず、お手上げ状態です。
595デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 21:13:00.17
ItemsControlは
まずコントロールがあって
その下にパネルがあって
その下にアイテムコンテナが並ぶ

何が言いたいかというとTabControl.ItemsPanel
596デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 21:19:25.46
なぜこれはItemsPanelTempleteという名前でないのだろう
597デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 21:25:45.39
問題が解決して良かったね
598デフォルトの名無しさん:2011/12/03(土) 21:33:30.46
>>595
ありがとうございます。
勉強不足でして、ItesmPanelの使い方が分かりませんが、
MSDNでも見てこれがなんなのか調べてみます。
599598:2011/12/04(日) 00:29:23.87
TabControlのItemsPanelTemplateにStackPanel配置して、
その中にMyTabItem配置してもダメ・・・

私は、何かItemsPanelを勘違いしてるんでしょうか。
600デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 00:36:23.73
>>599
GetContainerForItemOverrideでよくない?
601デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 06:49:07.63
ItemContainerのほうな気が
602デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 08:42:58.01
WPF良いな
HTMLとかCSS使ってホームページ作ったことがある人なら、すぐ始められるな。
XAMLとC#でシコシコプログラム作るのはプログラム作ったことがない初心者にオススメしたいな。
603デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 08:46:11.00
そしてテンプレートやバインディングで躓いてWPFを罵倒する、と
604デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 09:06:16.87
もうWinFormsに戻れない体になってしまった。
せ、責任、取りなさいよねっ。
605598:2011/12/04(日) 09:39:31.46
>>600
GetContainerForItemOverrideをoverrideして、MyTabItemを
returnしたんですが、何も変わらず・・・

他にもItemsContainerStyleなど調べてみましたが、使い方が・・・orz
606デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 10:42:39.03
>>602
css使ったことのある人は冗長なxamlにうんざりするんですよ

css相当の言語を別に作ればいいのに...
607デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 13:58:56.02
XMLで定義させてもらえる方がIDEやツール前提で考えれば何かと便利だと思うけどね。
XAMLの自由度を表現するにはCSS相当じゃ足りないだろう。
608デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 15:57:59.98
IDEやツール前提でばかり考えてる人間ばかりでもないので
書式はcssでも構わないかなあ

Triggerどう表現するのか想像つかないけど
609デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 17:53:03.09
aタグでマウスオーバーだと
a:hover

必要に応じてtrueやfalseつけたらTriggerの対応できるんじゃないの?
Button:IsMouseOver true { Background: Red; }
例が悪いなあw
610デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 19:26:20.57
どのみちjavascript使わなきゃならん話
611デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 19:54:20.67
今のビヘイビアまみれの惨状よりは簡易スクリプトの方が綺麗
612デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 20:02:47.36
原理主義者は許さないだろう
613デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 20:18:19.10
ビューとロジックを分離するはずが気付いたらXAMLがスクリプトになっていた
滑稽だな
614デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 20:30:59.45
お前は何を言っているんだ?
プレゼンテーション層とビジネスロジック層は分離されているじゃないか。
615デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 20:35:20.33
cssが何か知られていないってことだな
616デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 20:37:11.27
jQueryみたいなのをC#にも取り入れろ
617デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 20:41:27.89
同感
618デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 20:53:35.18
jQueryがやってることをC#で、ってのはコードビハインドで
Windowのルートからコントロール辿ってプロパティを直に書き換えるってことなので
まあ、なしだね。
619デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 20:56:40.55
ここは広く一般的に使用されている便利なライブラリー集すら
否定されるスレです
620デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 21:00:47.90
少なくとも、MVVMの手法には合わないな
621デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 21:01:39.99
C++のboostコミュニティでjQueryの方が優れてるから取り入れろって言ったら同じ反応されるべ
622デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 21:06:24.75
boostは目的が違うからな

でもjQueryの〜が仕組みが優れてて使いやすいので取り入れてみてはみたいなレスだと
受け入れられるかもな
623デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 21:12:05.52
かもで話すな妄想じゃねえか
624デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 21:45:29.82
* 話すことがなくなってしまいました *
625デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 21:57:34.75
そもそもjQueryってXAML側じゃなくてC#側じゃないか?
ビュー(HTML)からのイベントで動くし、画面周りとかコードで生成してるからXAMLパーサーでラップすれば変わらん気がするが…
626デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 22:09:17.84
ずっと思ってるんだけど、あくまで見た目にこだわりたいっていうなら
それはデザイナーの仕事であっておれらの領分じゃないよね

おれらがどれだけ頑張ってもへっぽこインターフェースしか作れないじゃん
627デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 22:12:47.23
デザイナーがBlendで実装されてない機能を
自作するなんて考えられない
628デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 22:43:56.05
デザイナー(笑)
デザインなんてどうでもいいじゃんw
どうせチマチママウスクリックするより
Ctrl+Kキーとかで一発でコマンド実行するほうが早いんだからそもそも全部CUIでいいよ
629デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 01:32:02.61
C++と比べたら糞なのは確かだな
冗長なコードに無駄にメモリとスペックを食う
630デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 08:55:22.61
同じことやるならC++でも重い
事実SilverlightなんてほとんどネイティブだがWPFより速いわけではない
631デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 09:02:30.61
負荷ベースで考えればMSILが動いてる部分はほんのちょっとだしね
N88BASICしか知らないおっさんなら遅いと信じ切ってても仕方ないけど
632デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 09:06:30.32
未だにCLRがインタプリタだと広く信じられている時代だしな
633デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 09:46:53.04
WPFのレイアウトシステムやバインディングは完全にマネージコードだから
あるマネージコードにもボトルネックはあるはず
まあそこC++で書いても実際そう変わらんことはSilverlightが証明している
634デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 10:10:11.46
理論上ではそうなるかもしれないが事実として評判がよくない
これがすべて
635デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 10:29:52.46
そうだな
お前の中では
636デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 12:45:50.82
WinFormsでリフレクションを利用してバインドするより
WPFでバインドした方が速いってこと?
637デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 13:43:16.29
誰がそんなことを言った
638デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 13:48:48.04
ネイティブで動くんだろ?
639デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 14:56:16.38
設定画面でよくある左のツリービューで項目を選択すると
右側のチェックボックスなどの設定項目が切り替わるようなのを
実装したいのですが、xamlだけでできるんでしょうか?
項目ごとにビューを作ればいいと思うのですが
その張替え方法がわかりません
640デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 15:02:06.68
>>639
詳細はわからんが ViewModel は必要だろう。
641デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 15:05:37.26
>>639
タブ部分のないタブコントロールを作ればいいんだろうけど
俺はやり方を知らん

親切な誰かが教えてくれるだろう
642デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 15:06:41.63
当然ViewModelもそれぞれのViewにあわせて作るつもりです
VSのオプション画面みたいなものが作りたいんです
ツリーの項目にViewをどのようにバインドするのかがちょっとわからなくて

もしかしたらViewのVisibleを切り替えるだけなのかな?
643デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 15:08:59.83
ああ、ヘッダ部分ね…
644デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 15:10:38.42
別にViewModelの一覧からItemsSource経由でTreeViewItem作ってContentControlのContentにViewModel突っ込んでもいいし
単にViewだけでTreeViewItemの選択状態をGridとかのVisibilityにバインドしてもいい
645デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 15:14:51.87
MVVM病
646デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 15:19:12.24
WVVWという変種が現る!
647デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 15:22:15.47
>>644
前者は難しそうなので後者で作ってみます
ありがとうございました
648デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 15:32:55.78
>645
別にVVMでもいいんじゃね。
649デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 15:35:19.56
VVMって表示画面と表示内容だけかよ
Modelなきゃ誰が仕事するんだよ
650デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 15:43:45.28
何故開発しにくい方法をわざわざ使うのか意味が解りません
MVVM病としか言えません
651デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 15:48:29.54
では開発しやすい方法とは?
652デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 15:50:48.31
>>644
こんな方法使うなんて病気だろ

普通に作れよ
653デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 15:54:26.39
普通とは?
654デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 15:54:45.81
いや普通だろ
655デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:02:26.94
>649
めんどくさいからVMとM合体させてもいいじゃん。Formsのイベントハンドラに実装してたのと同じ感じでさ。
656デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:14:03.87
させてもいいっていうかもともとそれが普通だろ
MVVMのほうが本来は特に理由があるときにあえて選ぶもの
今のMVVM教は異常
657デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:15:26.75
VMとMだけは合体させちゃならんだろう
658デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:18:15.66
>>655
むしろVとVMがまとめられた状態だろ
659656:2011/12/05(月) 16:24:07.89
ああVMとVじゃなくてVMとMか
VMをMだと言えなくもないしツール的なクラスやデータベースをMと呼ぶかもしれないし
いつもそんなはっきり線引きできるもんでもないだろ
660デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:25:25.83
MVVMでやるのはMVVMのほうが楽だからに決まってるだろ
そしてVMはMから特別表示のために加工や処理が必要がなければ省略していいべ
661デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:28:11.39
VVMパターンでいいじゃん。
662デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:32:43.07
Vに一対一で対応するMを設けてそれをVMと呼ぶというだけだからな
VMに入った時点でMの世界
663デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:32:45.30
お世辞にも>>644が楽とは言えない

楽というなら実際に組んでみろよ
664デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:42:30.02
>>663
楽な方法とは?
665デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:42:50.06
普通に作れよ
666デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:44:13.84
結局答えられないんだねこの障害者
667デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:45:29.62
MVVMがなんなのか良く分からずにWPFつかってた
668デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:45:39.40
上に書いてあるじゃないか
読めよ
669デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:46:46.40
TreeViewItemとVisibilityバインドなんてC#コード書かずにできるんだが何が難しいんだ
WinFormsの数倍楽だぞ
670デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:47:19.65
具体的に
671デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:48:25.57
>>669
俺もそう思う
多分知的障害者なんだろう
672デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:48:36.99
楽じゃないよ?
バインド云々じゃなく
設定の各画面作るの大変になるじゃないか
673デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:50:03.52
>>672
はあ?どうしてそうなる?
こいつやっぱりバカだw
674デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:50:13.22
えっ
675デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:51:08.21
一か所で作りたいならパネル類使えばいいしそれぞれ別に作りたいならUserControl使えば済む林
676デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:51:09.85
えっ
677デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:52:29.26
>>675
なぜUserControlが出てくるww
こいつもバカだww
678デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:53:42.18
WPFが重い重くないで1スレ潰しただけあるな
679デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:53:50.93
設定が20画面あったらUserControl20個作るのか…
680デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:55:21.18
アプリに依存した設定画面を
UserControlで作るってアホかw
部分的に使うのがいいけどな
681デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:56:43.13
なんかWinFormsから頭が切り替わってない奴が多いなw
682デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:57:34.87
UserControlの何がそんなにいけないんだ・・?
683デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:58:02.43
そもそも20も設定ページ作るなよ
684デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:58:31.73
パネルを20個重ねて配置w
685デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:58:42.10
>>682
使い方が悪いっていってるんだよバカ
それにもっと楽な方法がある
教えないけどwwwwwwwwwww
686デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:59:23.58
設定画面ならXAMLだけ画面数分用意して手でロードさせたらよくね
データテンプレートでもいいけどデザイナ弱いし
687デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:59:42.29
やっぱり知的障害者だったな
完全にボロが出たwww
688デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 16:59:51.10
普通にpage使えよ
689デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 17:01:43.80
DataTemplateの中身の複雑化を避けるために
UserControlやPageでViewModel別にView組んでるプロジェクト見たら泡吹いて死にそうだな
690デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 17:02:59.74
おいそれ俺じゃないぞ
仲間割れしてないで普通に作れよ
691デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 17:03:41.44
>>686
まあそういうことだな
あとはVisibleをTreeViewItemの選択状態とバインドさせればいいだけの話
実際XAMLで書くコードも短いしwww
何が難しいのか意味不明w

VMも別で書けば見やすくもなる
692デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 17:08:16.53
>>690
普通とは?
693デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 17:10:07.29
WPF的binding粘着
694デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 17:23:34.94
XamlReader使ってんの?
全部コマンド書いてるの?
695デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 17:31:02.12
つか一部のエキスパート連中が普通って言ってるだけで
普通と言われるほど普及してないだろw
696デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 17:33:32.42
>別にViewModelの一覧からItemsSource経由でTreeViewItem作ってContentControlのContentにViewModel突っ込んでもいいし

いみふ。ContentControl も Content も ViewModel も判りません。
作り方教えてください。
697デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 17:41:51.48
WinFormsでTreeViewのSelectedItemChangedでPanelを付けたり消したりすれば俺もWinFormsエキスパートなわけか
698デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 17:42:56.69
一貫した意見を述べる時はトリップを付けるべき
699デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 17:47:00.53
お前らこのスレにバインドされてんじゃねえょ仕事しろ
700デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 17:54:56.56
>>698
論破されるのが怖いんだろww
701デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 18:07:28.31
WPF漠然と使ってたけど、奥が深いんだな
702デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 18:09:34.70
xamlで各画面(V)作る
それ用のコマンド書く
VM書く
階層化されたItemsSouceのためのクラスを書く
それを展開するためのtreeview用のhierarchicaldatatemplate書く
最初に作ったxaml読み込みコード書く
バインド

めんどくさいよ…
703デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 18:30:25.10
なんか Pro WPF in C#2010 とかいうやたら分厚い英語の本見たけど
MVVMなんて全然出てこないんだよな…
704デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 18:31:57.90
それが普通だからだろw
それともすでに普通だからなのか
705デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 19:17:24.97
知っていて当然、使っていて当然のことだからな
あることを説明する前に日本語の使い方から説明しないのと同じだな
706デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 19:35:14.19
つか初心者向けのサイトが少なすぎ。
書籍も全然出てないじゃん。
これでどうやって勉強しろとw
707デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 19:47:54.87
TabItem上に各画面(V)作る
それ用のイベントハンドラ書く
TreeViewに対応するItem配置
それ用に表示イベントハンドラを書く
708デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 19:49:21.13
TabのHeaderを表示しないようにする
709デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 19:56:50.84
勉強しろといってないだろ
710デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 21:02:16.68
確かに資料がもっと増えるといいな
711デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 21:09:17.04
ナイナイ
712デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 21:15:08.31
そんな情報少ないっけ
俺はあんくらいでWPF信者になっちったわ
713デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 22:13:40.44
XAMLで書くって具体的にはResourceDictionary用意して配下に書く感じ?
714デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 22:17:04.85
せっかく俺がMVVM病の手法と普通の手法書いてやったのに
反応なしかよ

これでもMVVMで簡単になったと言い切れるのかよ
715デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 22:38:39.24
具体的に
716デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 22:43:28.09
相手にするだけ無駄か…
717デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 22:48:31.64
MVVMむずいな
理解できない
718デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 22:51:06.39
むずい部分は切り捨てろ

使えるところだけ使え
719デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 23:10:15.68
Model/View分離してるうちにバインディングに必要なコンバータを揃えるのが面倒になってくると勝手にViewModel作りたくなる
それがMVVM
720デフォルトの名無しさん:2011/12/05(月) 23:18:04.64
コードビハインドに書きまくったらおk
721デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 11:22:46.46
どの記事見てもC#ばっか、VBねー!使えねー!
722デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 11:34:48.49
C#は機械的に書き換えるだけでVBnetになるからいいじゃん。
723デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 11:37:32.75
VB.NETは過去の技術に囚われて先に進めない人のための言語なのだからWPFなんかいらんでしょ
724デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 11:53:55.68
両方使えて当たり前
VBしか使えないような人が役に立つ情報を公開するのは無理だろう
両方使える人はたいていC#の方が好きだろうし
VBに機械的に書き換えられることもよく知ってるはず
725デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 11:55:42.63
> VB.NETは過去の技術に囚われて先に進めない人

が圧倒的に多いんだから、そういう人たちに使ってもらえなきゃ話ならんだろ。
どれだけ凄いフレームワークでも多くの案件で使われなきゃただのゴミじゃんw
726デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 11:58:40.78
>724
統計とったの?両方使えるけどC#嫌いなんですがw
727デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 12:06:32.65
MVVM教が幅を利かせてるようじゃ永遠に無理な話
728デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 12:28:47.51
VBはイベントあたりから汚くなったよな
729デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 12:45:06.12
ぶいびー()
730デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 12:59:56.89
MVVMのModelはなくてもいいだろ。
DataAccessは一応Mに分類されるけど、そこから返されるMとそれを扱うVMをわざわざ定義するなんてやっとれんよ。
VMの存在意義がVとMの緩衝材なんだから緩衝の必要がなければMを作る必要ないでしょ。

まあ原理主義じゃないんだしこうじゃないとMVVMじゃないなんて滑稽だよ。
731デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 13:03:41.94
移行にかける時間を考えたらC#とWPF両方学ぶ暇なぞない。
ましてMVなんとかも加わったら論外ですw
732デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 13:48:30.13
移行なんてせずに仮想化で動かしたほうが捗るぞ。
733デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 14:29:41.65
MVCでも勘違いしてる奴多いがModelはデータ構造だけじゃないぞ
UI以外の実際のプログラムがすべき仕事をするのがModelだ
734デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 15:08:45.99
Modelがデータ構造+手続きってのはそうなんだけど、マスタ類とか手続きがないものはVM直で良くない?
735デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 15:12:28.14
ModelとViewの間の緩衝材(VM)がいらないならModelがなくなる、じゃなくてVMがなくなる、ってことだろ
見た目と緩衝剤だけにしたらおかしい
736デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 15:42:56.09
MVCと違ってVに変更通知送るのがVMだからなあ。
MvvmdemoだってworkspaceVMはあったけどworkspaceMはなくなかったっけ?
737デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 15:44:32.66
VVMじゃだめなの?
緩衝材+モデルを一つのコードで書いてもいいじゃん。

>マスタ類とか手続きがないものはVM直で良くない?

俺もそう思う。つかそれこそVVMパタンw
738デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 15:46:50.04
ViewModelをModelに統合したらModelじゃね?
739デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 15:52:36.00
ViewModelを統合するならどちらかと言えばViewの方へだけどな
Modelは本処理でViewがUIで、Viewを二つに分けたものがMVVMのViewとViewModelだからな
どちらにせよModelが無いって言うのは固定された表示だけで完結するシンプル極まりないアプリケーションだけだろ
740デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 16:06:35.89
VとVMを切り離せるだけでも随分楽になるからな
それ以外の部分は今までやってきたやり方でいいんじゃね
741デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 16:11:41.25
アプリ全体で言えばMはあるんだけど、VとVMは1:1、VMとMを1:0以上とするか1:1以上とするか、で1:0以上でいいじゃないって話でした。
あとVに適合させたMはもうMではなくVMだと思ってるってだけで。
742デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 17:32:49.02
少なくともWPFの話として問題にできるのはVとVMだけだな
あとは個別に判断するべきこと
743デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 21:51:53.63
744デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 21:53:45.11
>>743
Vistaが発売されるより前の記事じゃねーかw
745デフォルトの名無しさん:2011/12/06(火) 22:06:11.23
記事がお花畑過ぎて泣いた
746デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 06:48:22.94
VVMってM無しと見せかけて、VMが分離していない状態のVM + Mになっているだけだろ。Mがないとか意味わからないだろwなんのためのパターンだよwww
747デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 06:49:58.74
つまり結局それはMVVMな。VMとかMとかはクラス一つと対応しているわけじゃねえだろ、意味的な責務だろ。VVMじゃなくてMVVMって言っておしまい
748デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 07:32:11.42
ちょっと聞いて良い?
MVVMでも、値を元にどう見せるのか、っというビューの責務に関する部分は、
普通にConverterは使って良いんだよね?
MVVMにしたらConverterを使わなくなった、っという話を目にするもので。
749デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 08:12:46.87
converterはMVVMに含まれるか否かって考え方次第じゃないの
標準ライブラリのBooleanToVisibilityConverterを使っちゃいけない理由なんてないしね
750デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 10:02:34.92
Mを実現するための機能をVで使ってもいい場合だってあるんじゃないかな
要は表示だけに関するものか、ビジネスロジックに関わるものかで区別するんだし
751デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 10:09:21.17
コンバータは使うだろ
重要度を文字の色で表すとして、その色をVMのプロパティで指定するのは不適切
752デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 10:25:08.68
御大はDataTrigger改を使えと言っとるな。

メッセージボックスの話とかもそうだけど、MVVMか否かというよりも、Blendableか否かという
考えでいくと、TriggerやBehavior中心での実装になって、ConverterやHogeService的なものは
使わなくなっていくという考え。
753デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 11:13:39.32
小さいものはいいだろうけど
大きなもので状態が増えると
中でifやcaseだらけになる
754デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 11:18:42.49
MVVMの弱点だべ
755デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 11:45:51.65
御大って誰よ
756デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 13:39:10.11
つまりpassive viewが最強か
757デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 17:25:33.46
値から直接変換できるならconverterでもいいけど
他の値との絡みで決定されるなら、色をVMのプロパティで指定するのは不適切ではない
758デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 19:45:56.21
例えば背景色を黒に変更したとして、暗い文字色が見辛いから文字色に応じた色で縁取りしたいときに
VMに縁の色のプロパティを追加するのか?
事実上Vの詳細に依存してるじゃん
759748:2011/12/07(水) 20:14:16.45
個人的には、MVVMというよりBlendableか否かという話で納得がいった。
サンクスコ。
760デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 20:55:34.80
実装上の都合やコードビハインドを無理矢理避けるためにVMに明らかにVに依存したプロパティを入れるとか
MVVMってただのバッドノウハウなのかよ
761デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 21:11:58.48
たとえば「色タイプA」とか「明るい配色」とかいうstringに対して色を返すconverterでもいいんじゃないの
疎結合みたいな話でしょ
762デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 21:20:57.72
変なたとえを無理やり持ってきたと感じます
763デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 21:24:08.35
それだとVで重要度を色で表現することやVの具体的な外観のデザインに依存するでしょ
なるべく一般化するなら通常、注意、警告、情報、とかじゃ
764デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 21:26:53.94
配色はユーザーSettingにしてくれマジおねがい
765デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 21:30:46.81
VMってVに最適化したプロパティを公開するものって教わったけど
違ってたのか
766デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 21:34:15.51
まぁ別にそういう使い方をしてもいいよ
767デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 21:36:40.32
ユーザーが色を指定できるシステムならVMの管轄だし
システムが決めてるならVの管轄だし
768デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 21:40:36.38
デザインセンス発揮しまくりで見づらいとかありがちだからキメウチとか簡便な
769デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 21:42:34.73
それはリソース使えばよくね
重要度みたいなのは微妙だけどさすがに色を何でもかんでもVMにしてたら酷いことになる
770デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 21:43:52.03
たとえば気温に応じて色が変わる場合なんだけど
会社の休日などは灰色で表示したい場合はどうするの?

コンバータに渡すように新しくクラス作るの?
それともenum作るの?
771デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 21:45:37.14
例が適当すぎたw
772デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 21:47:53.22
そういうユーザーコントロール作れば?
773デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 21:55:34.73
つーかModelのプロパティをひねりなく表示するだけでユーザからの入力も扱わないってんならVMはいらないから
VMはVのためのもの、でもあってるわけだ。VはVMを表現するものでもあって
774デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 21:58:30.93
お前ら理論的だなあ
775デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:03:57.06
値から直接変換できるならconverterでもいいけど
他の値との絡みで決定されるなら、色をVMのプロパティで指定するのは不適切ではない
776デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:07:38.21
いつも文字色や背景色をvmにもってたわ・・・
そいやIValueConverterなんてあったな
777デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:08:17.56
結果的にVMのあるプロパティの値によって一対一に色が決まるのはもちろん不適切ではないだろう
色をVMが直接指定するのが不適切
778デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:09:29.47
先生方なし崩しかよ
779デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:15:33.83
if (t > 9999.0 ) return Color.Gray
780デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:18:40.27
>>770ならVMで休日かどうかのbool型のプロパティを定義して
データトリガで分ければいいんじゃないの
VMで色晒すのだけはありえない
781デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:24:25.50
何で休日かどうかがboolなんだよアホかw
VMは日付と曜日と気温だけプロパティにすればいいだけ
あとはVがする仕事だろアホw
782デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:27:04.39
GUI作る人が休日灰色にすると配色的に悪いなーってなったときに
プログラマに赤色にしてくださいっていちいち頼むのかよwwwドアホwww
783デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:29:44.36
>>780
待ってました

もし条件が複雑で結果も多数に渡りデータトリガだけじゃ大変な場合はどうしますか?
784デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:30:04.50
日付と曜日を参照して、さらに休日かどうかboolチェックするってアホかwww
日曜なら休日ってのは周知だろwww

あした日曜なんですが休日なんでしょうか?って
いちいち上司に相談するの?wwwドアホwwww
785デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:31:51.55
7色にしたいとき7個データトリガ置くの?
786デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:32:05.90
>>783
コンバーターでやりゃいいじゃんw
トリガーなんて書き換えるの面倒過ぎるだろwww
汎用的に利用することもできないしな
そんなのいちいち使ってられるかwww
787デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:33:05.77
>>781
enumとか使って論理的な形の値で公開すればいいだろ
そのためのVMでしょ
788デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:34:40.33
>>784
っ[ 土日以外の祝日 ]
789デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:34:47.09
enumを食わすコンバータをその都度毎回書くんですかと言う最初のレスに戻るわけで
790デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:35:16.17
トリガーつうのはちょっと変化を持たせたいときに使うぐらいで
VMの値に基づいて複雑な処理をさせるようなもんじゃないww
見た目であるVの規範超えてるだろwwwドアホwwwwwww
791sage:2011/12/07(水) 22:36:42.22
>>786
逆だ。コンバーター量産するのが面倒だし汚いんだよ。
DataTriggerのほうが汎用的だろどう考えても。
お前もしかして1個1個トリガーのクラス作ると勘違いしてない?
DataTrigger1個でできるんだよ?知ったかぶってアホ?

>>783
BlendあればDataTriggerなら全部D&Dでできるからそのほうが楽な場合も多いけど、
面倒ならそれこそコンバーターでよいんじゃない?
792デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:36:55.60
コンバータなんて100個書こうが200個書こうが大した手間じゃない
793デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:37:08.90
>>788
土曜 | 国民記念日
でいいじゃんw
boolだけ渡して何がわかるよwwwドアホwwwwwwww

>>789
それはトリガーに言えるわけだよwwwドアホ
794デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:38:59.50
>>791
複雑なデータ処理や分岐処理をVが担当するんだ?へーーwww
795デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:39:18.21
>>793
DataTriggerだけで汎用的に解決できるものを毎回シナリオごとにトリガー作らなきゃいけないと思っているお前が一番ドアホ
796デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:39:20.46
コンバータ1個書くのすら嫌
797デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:39:25.36
結局複雑化した>>770の場合

コンバータに渡すように新しくクラス作るの?
それともenum作るの?
798デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:40:21.91
デザイナーもプログラミングの知識必要なんだ?へーーーーーwww
だったら、Vだけでいいじゃんもうww
コードビハンドに全部書いちゃえよwwww
799デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:40:59.20
>>796
お前向いてないよ
もう死んだら?
800デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:41:15.67
DataTriggerは代打的な存在

先発レギュラーにはなれない
801デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:42:02.08
草生やしてる人は.NETのDataTriggerを想像してるんだと思うの
BlendSDKのDataTriggerは名前同じだけど全然別物だよん
802デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:42:07.01
>>797
他のプロジェクトでも使い回しの利くコンバーターにするのがお薦め
トリガー使う奴はただの横着で無能
803デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:42:21.26
>>798
そうだよ?
blendを.NETわからん奴が使えるとか本気で信じてるの?
804デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:43:34.72
>>802
コンバータにクラス渡すんですか
判定結果をenumで渡すんですか?
805デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:44:16.79
>>802
お前トリガー理解してねえだろwww
コンバーターを作る必要すらないのがDataTriggerなんだよwww
806デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:44:25.93
わざわざアプリケーション誂えのenumを作ったのに
コンバーターは汎用とは寝ぼけてるな
807デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:46:35.08
コンバーターが色を返すにしてもデザイナーが
色変更したいときはPGに頼むのではないでしょうか?
808デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:47:17.37
コンバーターくらいはデザイナーが書けってことだよ気付け
809デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:51:42.52
複雑な場合はユーザーコントロールでコードビハインド書きまくればOK
810デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:52:02.08
なぜか静かになりました
どのレスがTriggerだったのかは定かではありません
811デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:55:10.61
みなさん心にもやもやとしたものがあるのではないでしょうか

自分なりの結論は出たのでしょうか
812デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 22:58:22.80
別にないですね
自分が楽なのが一番と相場は決まっています
813デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:01:07.44
Interfaceを使うという答えはありませんでした
814デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:02:15.30
Interfaceを使うってどういうこと?
815デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:05:18.40
誰か返事plz

コンバータにクラス渡すんですか
判定結果をenumで渡すんですか?
816デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:10:13.11
せっかく次の段とその次の段を考えたのに無駄になりそうです

どうせ誰かもわからないのだから返事が欲しいです
817デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:10:22.20
>>815
何の話?
818デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:19:47.73
>>817
>>797

ここまでレスされた皆さんは
かなり優秀だと思いますよ
819デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:23:54.89
そもそも何をどうしたいんだか分からないから答えようがないな
そのあたりは好きにする部分だとも思うが
820デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:24:19.22
話が高度すぎる
821デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:28:49.62
Vはstaticなんだから「この日は休みになりました」って時に対応できないでしょ
Mが持ってVMで結合してVにenumなりなんなりに渡してやるのが妥当なんじゃないの
822デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:31:14.58
好きにしろってことさ
正解は場合によるし
何が正解かすら人によって違うかもしれない

プログラマーの書くXAMLとデザイナーの書くXAMLは正解が違って当然
ただ知らない人が見ても意図が伝わるような書き方をするのが望ましいのかなとは思う
823デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:32:33.34
V=テレビ
VM=テレビ局
コンバーター=リモコン
824デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:34:02.66
高度な話じゃないですよ
ありがちな話です

もしenumで受け取ったコンバーター内で
switch (state)
{
case State.holiday:
return Color.Gray


となるのは冗長ではないですか
825デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:35:25.15
テレビが今日放送する番組内容決めているのか?
違うだろバカwww
送られてきた電波を解析してどのように表示するかは
チューナー(コンバーター)の役目
トリガーはただのリモコンだろwwwwww
826デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:36:16.86
>>824
その発想がそもそもバカなんだよwww
何でコンバーターで色指定してるんだよwwwwwwドアホwwwwwwwwwww
827デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:36:47.52
コンバータというより辞書
828デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:38:38.56
どんな色で表示するかはテレビの役目だろwwwww
テレビの明るさ調整したいときに、チューナー買い換えるのかよwwwwwwドアホwwwwwwwwwwwww
829デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:41:59.59
やっとコード片が出てわかりやすくなったな
別にコンバータでそうやってもいいし
XAML側でトリガで切り替えてもいい
楽な方でやれ
830デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:42:43.17
このスレでMVVMがどうこう言ってるのは同じMVVMではないってことだ
831デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:45:05.39
>>829
単にenumを一対一にColorに変換するならXAMLのトリガは冗長ではないですか
そのこと自体に意味はありますか?
832デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:49:31.60
switch書くのがいやならdictionary使ってもいいんじゃよ?
833デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:51:40.60
なにがなにやら
834デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:51:48.48
M・・・12/3は土曜日、4は日曜日、5は月曜日
VM・・・土曜は青文字、日曜は赤文字、ウィークデーは黒文字
V・・・今月のカレンダーを表示するよ(日曜から土曜まで並べて、枠つけて、曜日の色はVMに聞いて、何日が何曜日かはMに聞いて)
835デフォルトの名無しさん:2011/12/07(水) 23:56:24.54
>>831
お前冗長って言いたいだけだろ
XAML単体でやればXAMLだけで済むしデザイナとかとも都合がよい
コードでやればコードのほうがすっきり済むと感じる人にとって都合がよい
それだけの話だが
836デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 00:00:31.92
>>835
そうです
Xaml側に出してやるとデザイナーがプログラマに変更依頼しなくても良くなります

コンバータ内で済ませるとデザイナはさわれません
837デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 00:15:47.19
おまけ:暇な時にどうぞ

色が計算で得られる+他の値に左右される場合(enumで指定できない)はどう考えたらよいか
色でなくTextの場合どうなのか。それは何なのか?
838デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 00:20:32.38
コンバータばかり使ってたけど便利というならデータトリガ触ってみようと思った おわり
839デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 00:23:54.40
Blend使うわ→トリガー
手打ちだし冗長なの嫌だわ→コンバーター

わかった
840デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 00:39:13.06
これは誘導されただけ本当はいい答えがあるんじゃねーの?
841デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 00:41:03.02
そう思うなら自分で探すことだな
842デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 00:45:26.30
後から見るとたったこれだけなのにサッと手法が出てこない
843デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 00:53:52.52
そのうちサッとできるような改良言語が出てくるのかもね
常に過渡期である
844デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 03:35:25.54
<TextBlock x:Name="textBlock" Text="{Binding ほげ}" >
<i:Interaction.Triggers>
<ei:DataTrigger Binding="{Binding ほげ}" Value="Gray">
<ei:ChangePropertyAction PropertyName="Background">
<ei:ChangePropertyAction.Value>
<SolidColorBrush Color="Gray" />

MVVMといいつつblend使わないのは矛盾してるのかねぇ
でも高いよね
845デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 05:05:12.15
俺はStandardとセットになってた頃に買ったけど、今の値段だと趣味用で買うにはちょっと高いよなぁ
846デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 06:08:22.78
ほほぅ
DataTriggerとChangePropertyActionなんてのがあるのか
いや勉強になった
847デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 06:16:09.15
Blend使わなくてもBlend SDK落とせば便利なクラスがたくさんあるぞ
848デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 09:07:29.67
824みたいなコンバーターじゃ、そりゃデザイナがプログラマに頼まないと色変えられないが。
コンバーターにパブリックなブラシのプロパティ置いときゃ済む話
デザイナーは単色でもグラデーションブラシでもXAMLで、そのプロパティ好きな塗りに指定すりゃいいだけのこと

塗りの色でなくて、その分岐のstateの方が、新しいの追加されたり変更されたりって場合は
プレゼンテーションレベルではなくビジネスロジックとしての話になるので
そこはむしろデザイナが単独で勝手に変えられない方が正しいと思う
849デフォルトの名無しさん:2011/12/08(木) 23:13:57.94
850デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 15:42:35.99
デザイナでtabitemでいくつか追加してクリックしても
上のヘッダ部分の描画が変わらないのはバグ?
選択自体はできるんだけど大きさが変わらない
851デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 19:29:18.91
こっちは変わってるぽいけど
852デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 20:38:59.76
環境依存か
こえーな
win7 32bit vs2010
853デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 20:49:21.65
いろいろ試してたらもっとひどくなった
環境依存だろうな…

でも面白いことを発見
デザイナのツールバーでボタンなどのコントロールを選択した後
タブコントロールのヘッダをクリックするとその要素を持ったタブが追加される

ただしヘッダ部分の根元の表示がおかしくなる
854デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 20:53:22.06
IsSelectedかなんかがtrueになってるとか
855デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 20:59:46.62
WPFを面白いと感じるのは初めの1ヶ月くらい
856デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 21:11:07.26
>>854
それだw
もう何だかわからねえw

自動タブ追加は
コンテナなどがタブアイテムにあるとそっちにコントロールが追加されてしまうので
グリッド削ってあらかじめ別のボタンなどを置いて置かないとダメだな
とりあえずあるけど無駄な機能
<TabControl Name="tabControl1">
<TabItem Header="tab1">
<Button Content="Button" Name="button1" />
</TabItem>
</TabControl>

追加されたタブのヘッダの根元が伸びて見えるのは VerticalAlignment="Top"が追加されてるからだな
857デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 21:18:46.41
IsSelectedが原因じゃなかったw
もうだめぽ
858デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 21:41:49.71
ちなみにvc# 2008EEだと
デザイナ上でtabヘッダーの大きさがちゃんと変わる
更に自動タブ追加機能使ってもまともに追加される
VerticalAlignment="Top"が追加されてないから…
859デフォルトの名無しさん:2011/12/09(金) 21:54:57.18
選択状態うんぬんは自分もなる
IsSelected="true"を手動で入力するとちゃんと見た目が切り替わる
自動追加云々は、よくわからんがGridが無いからとか
860デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 12:09:48.15
xaml=xml
861デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 12:58:38.61
Styleにバインドを書いてるとデザイナが妙になることがあるなあ
862デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 15:29:19.00
WPFはオワコン
863デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 15:43:01.95
次世代WPFを占ってみました
山雷頤だそうです

不注意な言葉から失敗を招く事が多い。争いごとが多く、和解は難しいが、 友人の助けを借りて和解できる。
金は、適当に入ってくる。進退に迷うときで、事が実るには多少の時間がかかる。 共同事業を起こすにはよい。

成功のためにはMS単独では難しいようです
864デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 17:29:07.12
嘘吐き朝鮮、中国人がやってる報道機関 朝鮮人犯罪があまり報道されない理由
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8 

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ     、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 

大韓毎日   、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13

京郷新聞  、、、、、、〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社  〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2
(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社)

朝鮮日報   、、、  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1

韓国日報  、、、、  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1

東亜日報   、、、  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT)

韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK放送センター、  〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1

内にも外にも無能なのは今の日本の政治は朝鮮が行っているから
帰化人だらけの野田内閣をみてみろよ
865デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 17:44:03.73
XAML使って、インターフェースを変えたり、データバインドでテキストボックスの内容と
ほかのプロパティをリンクさせたりと、ちょっと高機能なWinformとして使っていける
866デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 17:45:52.59
Silverlight5公開されたぜ!
867デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 21:00:30.71
データバインディングについて初歩的な質問をさせてください
Mode="TwoWay"としたバインディングで
データソース側が依存関係プロパティでもINotifyPropertyChangedを実装してるわけでもないのに
ソース側の変更が ターゲット側に反映されるのでしょうか?

class Person{ public string Familyname { get; set; } }
のインスタンスをDataContextを通じて2つのTextBoxから参照できるようにし
<TextBox Name="textbox1" Text="{Binding Familyname, Mode=TwoWay}" />
<TextBox Name="textbox2" Text="{Binding Familyname, Mode=TwoWay}" />
とバインドして実際動かしてみたところ
textbox1の内容の変更がtextbox2の内容に反映されました
これは見えない所でPersonのインスタンスがBindingオブジェクトへ変更を通知しているのでしょうか
868デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 21:03:13.28
Silverlight5でぐぐるとウガちゃん40歳の記事が出てきて不機嫌になるんだけど…
869デフォルトの名無しさん:2011/12/10(土) 21:17:38.67
"Silverlight 5" -ugaya40
でbingれよ
870デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 02:28:59.20
>>867
「Personのインスタンスが」じゃなくて、"Familyname"という名前を持ったBindingが、だろ。
1が"Familyname"bindingに通知して、"Familyname"bindingがPersonと2に通知した。
実際Personを変更してもどこにも反映されないんだから。
871デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 14:22:23.26
MVVMでDBを厚かったサンプルが意外なほど無いんだけど、DBを使うアプリではMVVMが不適切ってこと?w
VMとRepositoryの依存関係をどう扱うかだけあればいいんだけど。
872デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 14:24:34.29
頭のいい人間になるな
利口な人間になれ
873デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 14:25:55.47
そんなもんMVVMの範囲を超えてる
MVVMってアプリケーションアーキテクチャじゃなくて単にビューを抽象化する仕組みに過ぎないんだが
Prismにちょろっとサンプルあるよ
874デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 15:37:02.75
いまの土方はサンプルをコピペしないと仕事にならないって本当なのかね
875デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 15:53:37.96
ORMなんて別にどんなフレームワークでやろうが変わらんし
アルゴリズムの教科書言語ごとに出すくらい無駄
876デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 15:57:21.35
ORMがアンチパターンである11の理由
http://tech.a-listers.jp/2011/06/16/orm_is_an_antipattern/
877デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 15:59:56.22
?リレーショナルなクエリはモデルレイヤーに隠蔽する。
ただしAPIの設計は汎用化の誘惑に打ち勝ってアプリケーションに必要なデータを返すようにする。
878デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 16:06:13.59
>>870
ご教示ありがとうございます。
通知の流れのイメージは
textbox1⇔Bindingオブジェクト⇔Personのインスタンス⇔Bindingオブジェクト⇔textbox2
だと勝手に思っていましたが
textbox1 ⇔PersonのBinding⇔textbox2
だったんですね。
確かに前者では、Personは単独では通知機能を持たないため、その値の変更をBindingオブジェクトが知る術がありませんね。

ただ色々試してみたところ…

class Person にINotifyPropertyChangedを実装させるが値の変更の通知をあえてさせなかった場合
→1の変更は2に反映されない
class Person にINotifyPropertyChangedを実装させない場合
→1の変更は2に反映される

という動作が若干不可解ですがこれは
BindingはソースがINotifyPropertyChangedを実装するかしないかで挙動を変えるということで
とりあえず納得することにします。
879デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 16:07:08.68
ORMの実装系の話なんてしてねーよ、ばーか。
Repository層との境界の話をしてるだけだ。
っで、Prism見てみる。
880デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 16:08:49.81
>>879
何使おうがMに隠蔽して仕舞いだって言ってんだろ
考える頭ねえのかタンカス
881デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 16:12:39.19
出た、なんでもまとめてMって言っちゃう奴。
882デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 16:15:15.73
>>878
挙動の理由が知りたいならライブラリを逆コンパイルしなよ
883デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 16:16:45.87
まあ、MVVMが多少は流行ってくると、MVVMというより、RIAアプリのアプリケーションアーキテクチャ全体の話も必要だよな
884デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 16:47:31.84
ugaya40的には、永続化層(データアクセス層)はModelに含めるべきと言ってるが
実際に実装する場合は、データアクセス層を抜き出して別プロジェクトにしたくなる
885デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 16:52:32.77
それも、なんでもMって言ってることの問題じゃね?
一口にMといっても、サービス層、アプリケーションよりのモデル、
本当に業務対象領域のドメインモデル、永続化層としてのリポジトリ、
とか色々あるだろ。

ぶっちゃけ、MVVM自体の話なんて、アーキテクチャ全体の話から見れば
簡単って言っていい話だろ。
886デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 19:05:11.13
Mが単一クラス/同一プロジェクト縛りだと思っているのがおかしいだろ。
したきゃ勝手に別プロジェクトにしろよ。
でもそれもMだ。

VやVMじゃなきゃMなんだよ。

Mの中身は要件によっていろいろある。
それこそサービス層やリポジトリなど複数の責務を含むのが普通だろ。
887デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 19:07:36.54
ビジネスロジックとMは別物じゃね?
逆方向から言うと、MはVMに従属してて、MVVMは「1つのウインドウ内」で完結してね?
極端な話PCをシャットダウンするだけのボタンがあったとしてMは不要だけどMVVMは成り立つんじゃね
888デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 19:16:01.76
881で「なんでもM」って発言が出るまで誰も何でもMなんて言ってないけどね
880は永続化層に何使おうがMとしか言ってないし
889デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 19:44:02.56
MVVMやMVCで言うところのMなんて、ひっくるめてのMだろ。だからMVVMでMがどうあるべきかなんて規定するのはおかしな話。
アプリケーション要件毎にMの構成は変わって然るべきものだし。
だからと言って、Mの構成について語らないというのもおかしな話だし、MVVMアプリでのパターンもあると思うから、それを議論しないのも逃げだと思うけどな。

まあ、この辺の話は人によって考え方が違うことも多いので、荒れる要素大だが。
890デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 19:55:20.16
Mの話なんだから、MVVMとは関係ねーんだよ、ばーか
vs
MVVMにおけるMの話をあえてしてんだよ、ばーか

…で良いのか?
891デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 20:00:24.51
だがここはWPFスレだ
VMの設計ですら微妙なところだがMなんてどう考えてもスレ違い
892デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 20:09:32.76
設計やオブジェクト指向のスレは他にあるんだからそっち行ってくれ
そもそもMをWPFのような実装技術から切り離すためのMVVMだろ?
893デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 20:17:20.73
Mが抽象概念みたいに考えてるやつもいるかもしれないけど
実装面から言えばたとえばウインドウが3種類あればMのクラスは3つ以上存在するわけで
単なるその局面におけるバスケット以上の意味はないんじゃないの

ドメイン駆動からいえばMVVMの上位にドメインがあるんだしMにおしこめる意味が無い
894デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 20:21:29.66
実装面から言えば、VMのコードでMからデータを取得してVMのプロパティに設定する、
そのどこにWPFが出てくるんだ?w
というか出てきちゃいけないわけだが
895デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 20:24:37.98
何処で話すべきかってのも微妙なんだよなあ

C#スレで話すのも、何か違う気がするし
デザパタスレは、Java屋の巣窟みたいになってるし
896デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 20:27:29.20
そもそも論としてDBにはメソッドが無いんだからM足りえないよ。データとメソッドが1セットでMだもの。
まさかVMにビジネスロジック入れるわけにはいかんでしょ?
897デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 20:29:03.02
また妙なのが湧いてきたな
898デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 20:34:07.12
全員死ね
リセットしろ
899デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 22:34:53.24
世間一般じゃDataAccessは*一応*Mに分類されてるね。
でも俺はMとDataAccessは分けて考えてる。
Mはデータ構造とそれに対する手続きで移植性を最大限に考慮したもの。つまり、データストアにもデザインパターンにもそれらのライブラリにも依存しない形。
MVCでもMVPでもMVVMでもそれ以外でもプロジェクトに取り込むだけでコンパイルできるレベルに留めるべきだと思ってる。
900デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 22:47:24.68
ところでみんながSilverlight使わずWPF使ってる理由は何よ?
俺はデータベースへの接続がWPFのほうが便利ってのとSLのoobのインストールが面倒だからって理由なんだが。
901デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 23:08:15.82
>>899
で、世間の意見を覆して俺の方が正しいばかりに主張するお前はいったい何様なの?
なんかすごいの?
902デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 23:28:59.45
>>901
何か嫌なことでもあったのか?
何そんなにつっかかってんの?
903デフォルトの名無しさん:2011/12/11(日) 23:49:05.93
>>900
・ メニューのようなデスクトップアプリ向けコントロールが足りない。
・ キーボード入力関連の機能が貧弱。
・ 独自のクリップボードフォーマットが使えない。
・ WPFでも機能不足で一部WinFormsのアセンブリを使ったりするのに、それができない。
・ 既存の.NET用ライブラリが使えない。
・ CIサーバと連携できるテストフレームワークが無い。
904デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 01:20:33.80
・Windows Phone は終わると思っている
905デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 11:36:17.03
>855
WPFを面白いと感じるのは初めて1年後くらいから
906デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 11:41:41.89
WPFに慣れてるとバインディング回りの仕様の違いだったりx:StaticやDynamicResourceとかが使えなかったりいろいろとびっくりするような場面が多い。
907デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 11:50:14.41
>>900
サーバとクライアントで同じアセンブリを流用できる。
silverlightでもソースコードの流用は可能だが、ある程度の手直しは必要。
908デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 13:08:23.37
>>900
SL4で開発あきらめたのは、標準コントロールが強烈にバグってるから
コンボボックスなんかバインディングが切り離されたりするし
909デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 13:32:37.25
SLは終わっただろう
数年前のMSのSL紹介サイトからとんだ先の半数ぐらいが
もうSL使ってない
910デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 14:11:10.62
ぶっちゃけ、Silverlightが死んでも、XAMLerとしては困らんけどな。
911デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 14:31:27.43
社内システム用
912デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 14:41:01.92
でもMS社内の人的リソースはSLとHTML5に注力されてそうじゃない?
913デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 16:08:38.55
宣伝部隊はWPに集中してるけど
例のストリーミングTVで何度もblendの事をblenderって言ってるな

MS内部でもブレンダって呼んでるのかな
914デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 16:29:41.43
終わるとしたらWPFの方だからなあ
WPやっていこうとしてるんならWPFの悪評切り捨てたいだろうし
915デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 17:47:23.41
WPFの代わりになれるようなものなんて何もないって何回言えばわかるんだ?
htmlとjavascriptでwindowsアプリ作るつもりかい? まあすでにhtaがあるけどさ
916デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 19:46:25.07
WPFをオワコンにできるほど素晴らしいフレームワークを出してくれるなら大歓迎なんだがな。

残念な事にWPFが終わる気配は全くない。
917デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 20:13:01.51
WPFとかSilverlightとかWinRTとか、微妙に異なる実装があるよりも、一つだけ残って他は消えてくれた方がマシ。
XAMLの知識的は流用できるし。
918デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 20:29:32.71
SilverlightはLightSwitchが製品版になっちゃったから消えないだろうね。
WPFはVisualStudioとExpressionシリーズで使われてるから消えないだろうね。
WinRTはWindows Storeに力を入れてるから消えないだろうね。

もうどうしようもない。
919デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 20:33:59.66
あるとすれば、WinRTが主流になって他がフェードアウトしていく未来か。

何十年後の話だよ?
920デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 20:43:08.49
残るのはネイティブだろうから
GDI+系は残る
VB6
winforms
は残る
意外とmetroは真っ先に消えると思う

metro
silverlight
WPF
GDI+系の順番でなくなるんじゃないかな
921デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 20:52:14.36
WinRT/Metroが消えるってタブレットの存在ごと消す気かよ
922デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 21:01:15.81
>>920
VB6はねーよw
それと、Silverlightは一応ネイティブだぜ?
923デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 21:47:06.12
Metroは上位版が出るときに消える
最初に消える
924デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 21:49:46.99
Windows 9が出たときにMetroが消えたり、いつまでもGDIが残ったりは本当にありそうだなー。
個人的にはMetro好きなんだけど。
925デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 22:18:28.29
>>921
Win8タブレットなんてまだ生まれてもいないのにお前は何を言ってるんだ
これから普及しなきゃMetroなんて即死だぞ
926920:2011/12/12(月) 22:30:48.74
でも本当に最後まで残るのはExcel上のVBAという皮肉…
927デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 22:58:29.14
excelはオワコン
まだ大半の企業2003
928デフォルトの名無しさん:2011/12/12(月) 23:58:20.33
929デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 00:08:00.79
WPFなくなっても
Visual StudioはQtで作りなおせばいいだけ
930デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 04:19:02.63
WPFが一番立場危ういんだよな
931デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 06:39:25.15
でもWPFには代わりがないだろ
932デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 11:31:42.83
>>929
Visual Studio Qt Honey
933デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 13:08:26.70
CLRも含めれば、ASP.NETを擁するDesktop CLRが一番安泰だろ。

ドル箱のASP.NETを捨てるはずがない。
そして、Desktop CLRで動くWPFはそう簡単には消えない。
WPFはWICのラッパーでもあるので、UI開発以外にも使われてるしな。

一方、大して金になってないSLは
SL5の妙に長いサポート期間が終わったら消えてもおかしくはない。

WinRTはWindowsStoreの売り上げ次第だな。
934デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 14:08:18.69
metroはなんでXNA積まないんだ
最近のMSの消費者向けマルチプラットフォーム展開の中じゃ成功してるだろあれ
935デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 14:28:35.65
マジレス

XNAは仕組み上消費電力を抑えられない
936デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 15:49:41.58
Windows PhoneがあるからWPFより消えにくい
SLが消える前にWPFが消える
というよりWPFがSLに置き換わる可能性が非常に高い
937デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 16:13:09.10
相変わらずなにもわからないまま書き綴ってるな
938デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 20:14:15.63
>>935
ゲームとかなら仕方ないだろ
C++でDirectXは使えるしWP7はXNAサポートしてるんだから理由にならん
939デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 20:21:39.89
つーかWPFが消えるSLが消えるはどうでもいいからさっさと統合してくれ
SLとWPFが合体するのかSLがWinRTと化すのかはどうでもいいから
940デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 22:58:21.25
SLのランタイムを、2バージョン作って
従来のSL相当の物の他に、
.NET4CPのフルセットを備える物を出してくれないかな
941デフォルトの名無しさん:2011/12/13(火) 23:21:47.93
使えたらコード変わるだろ
942デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 22:42:11.58
WPF4 で DataGrid に動的にデータを追加しています。
その中で、 VerticalScrollBar が表示されているかどうかを
判定する方法はありますでしょうか?

NonPublicのPropertyまで調べていますが、
方法が見つかりません。

なお、VerticalScrollBarVisible は Auto です。
宜しくお願いします。
943デフォルトの名無しさん:2011/12/14(水) 23:54:27.72
消えることはないだろ
VB6がいまだに使えてるんだから

はやり廃れでいうとObjective-Cとどっこいどっこいじゃないの
944デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 02:49:23.61
945942:2011/12/15(木) 16:22:49.97
>>944
ありがとうございます。
その検索キーワードで見つかる…
調べていたと思うのですが、すみません。

上記でスクロールバーのありなしは
判定できました。
てすが、下記ができませんでした。

itemsの数が動的に変化したときに、
一番右の列のWidthを設定し、
一番右の列の、右側の区切り線を
目立たないようにする。

datagrid.items.add()で増やした直後で
上記方法でスクロールバーの有無を見に行っても、バー無しと判定されました。

おそらく再描画がかからないと
バーの有無などは計算されないのだと思います。
InvalidLayout()などを間に入れても駄目でした。

何か方法はありますでしょうか?
946デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 17:44:59.34
>>945
InvalidLayout() じゃフラグを立てるだけなんで、UpdateLayout() じゃないかな?
もしくは、こんな感じに描画を待ってから非同期に処理するとか。
Dispatcher.BeginInvoke((Action)(() => { 描画後にやりたいこと }), DispatcherPriority.Loaded);
947デフォルトの名無しさん:2011/12/15(木) 20:42:11.58
まだ入門者でBlendでだけど
テンプレート編集>コピーして編集して(Blendない場合はどうやるんだろ?)
DG_ScrollViewerにDataTriggerでComputedVerticalScrollBarVisibilityのVisibleみたらいいんじゃない?

<ScrollViewer x:Name="DG_ScrollViewer" Focusable="false">
<i:Interaction.Triggers>

<ei:DataTrigger Binding="{Binding ComputedVerticalScrollBarVisibility, ElementName=DG_ScrollViewer}" Value="Visible">
  <ei:CallMethodAction TargetObject="{Binding Mode=OneWay}" MethodName="VisibleMethod"/>
</ei:DataTrigger>
948デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 19:48:09.02
WPF意味不明すぎワロタ
Formは適当にいじっても何となくやりたいことできたのに
WPFはフォルダ選択ダイアログ出すことすらできねえ
ああもうXaml廃れてくんねえかな
949デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 20:13:10.61
廃れるという言葉を使うほど出回ってねえけどな
950デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 20:40:19.27
>948
Livetならフォルダダイアログ簡単に出せるよ。
951デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 20:43:17.04
(そのくらい標準でできるようにしろと言われないとわからないんだなこれが)
952デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 20:59:14.17
>>951
普通にFileDialog使えるだろ。Livetのソース見ても標準のFileDialog呼び出してるだけじゃんw
953デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 21:03:02.70
954デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 21:14:24.00
それはファイルダイアログでフォルダダイアログじゃないと
声を大にして言わないと分からないらしいな
955デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 21:15:34.66
簡単に出せるよ
956デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 21:19:22.11
XAMLをやってると目が潰れて字が読めなくなることだけは分かる

目が潰れたのは狂気的なデザインのせいかもしれないけどなw
957デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 21:27:28.84
そう言えばFileOpenDialogはuser32.dllのGetOpenFileNameを呼び出してるだけだが
フォルダの奴はshell32.dllのSHBrowseForFolderなんだよね

Microsoft.Win32名前空間においてくれないのはその辺に理由がある?
そんなことないか
958デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 21:38:28.45
if ((bool)result)
{
openFileMessage.Response = dialog.FileName;
}

寒いな
959デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 21:53:55.46
お前らもこんなミスちょこちょこ入れてんだろ
960デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 22:14:38.19
3分に1回ミスしてます
961デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 22:31:31.09
WPFわけわかんね
まずC#マスターしないと駄目くさいな
962デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 22:32:42.52
弟子を取れるようになったらマスターさな
963デフォルトの名無しさん:2011/12/16(金) 22:53:43.55
yes,master.
964デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 00:27:08.57
ベクタデータを描いて画像に保存がすごく簡単にできるから
ちょっとした試作には役立つ
965デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 01:53:48.86
xmlって
ようするに
htmlの
<h1>とか<div>とかの<>の中を自由に決められるものなの?

俺のxml
<ore>
<myname>山田太郎</myname>
<nenrei>32</nenrei>
<sukinatabemono>ぎょうざ</sukinatabemono>
</ore>

こういうことができるのがxmlで、
このタグ?をMicrosoftが決めたのがxaml?
966デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 07:58:29.31
そのくらいの認識でも、そんなに困らないとは思うけれど
詳しくは、XMLスレで聞いた方が良いかもだ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1223368809/l50
967942:2011/12/17(土) 09:54:24.29
返信が遅くなりました。

>>946
ありがとうございます。
非同期に処理する〜の方法でできました。
また、UpdateLayout()ではできませんでした。

もっと簡単に再描画をかけられると思いましたが
C#?WPF?はまだまだ慣れません。

>>947
ありがとうございます。
Blendは持っていないので、
理解できたら使ってみます。
968946:2011/12/17(土) 12:22:52.89
>>967
最小限のプロジェクト作って試してみるとうまくいくんだけど。何か状況が違うのかな?
void AddButton_Click(object sender, RoutedEventArgs e) {
DataGrid1.Items.Add(new Hoge());
DataGrid1.UpdateLayout();
Debug.WriteLine(FindVisualChild<ScrollViewer>(DataGrid1).ComputedVerticalScrollBarVisibility);
}

あと、同期処理しても良いのなら Dispatcher.Invoke((Action)(() => { }), DispatcherPriority.Loaded, null) って呼んでおけば、
描画キューがなくなるまでスレッドが待機するよ。
969デフォルトの名無しさん:2011/12/17(土) 12:24:00.27

あ-35-9
平成21年度民主党第5区総支部(手塚仁雄議員)収支報告書(行番号1151、1204)
報告書73ページ目に、平成21年8月18日 「中山 諭」 250万円ってあるけど、誰だ?wwこいつはww

野田の側近の、手塚首相補佐官殿がお金もらってた中山諭って、
不動産販売会社 ダイナシティの当時社長で、覚せい剤取締法違反で
現行犯逮捕されてる奴だろ?w (共同通信) 2005 年- 6 月29 日

そういえば、レンホーちゃんも仲良しらしいじゃんw
それと、手塚っちがレンホーと中山さんと飲み会したって暴露ってるぞ?www
ヤクザとずっぶっずぶだなあwミンスはww
970デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 18:58:39.51
datagridのselectedindexとかselecteditemsやらが取得できなくて全滅状態。
何がおかしいか教えてください。

<Window.Resources>
<Style TargetType="DataGrid" x:Key="dgstyle">
<Setter Property="Template">
<Setter.Value>
<ControlTemplate TargetType="DataGrid">
<DataGrid ItemsSource="{Binding}" MouseRightButtonUp="Datagrid1_MouseRightButtonUp">
<DataGrid.Columns>
<DataGridTextColumn Binding="{Binding [0]}" Width="100" />
<DataGridTextColumn Binding="{Binding [1]}" Width="10" />
</DataGrid.Columns>
</DataGrid>
</ControlTemplate>
</Setter.Value>
</Setter>
</Style>
</Window.Resources>
<Grid>
<TabControl Name="maintab" >
</TabControl>
</Grid>
971デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 19:02:02.71
public Window1()
{
InitializeComponent();
ObservableCollection<List<string>> oc = new ObservableCollection<List<string>>();
List<string> test0 = new List<string>();
test0.Add("test");
test0.Add("test1");
List<string> test1 = new List<string>();
test1.Add("test1");
test1.Add("test2");
oc.Add(test0);
oc.Add(test1);
DataGrid dg = new DataGrid();
dg.DataContext = oc;
dg.Style = (Style)this.FindResource("dgstyle");
TabItem ti = new TabItem();
ti.Content = dg;
maintab.Items.Add(ti);
}
void Datagrid1_MouseRightButtonUp(object sender, MouseButtonEventArgs e)
{
DataGrid dg = maintab.SelectedContent as DataGrid;
MessageBox.Show(dg.SelectedIndex.ToString());
}

eventのsenderから取れるのは分かるけど、イベント以外でも取得できるようにしたい。

選択アイテムがある状態で右クリックすると、その時右クリックしたアイテムを除いて選択が解除されるのが通常のdatagridだけど、
右クリックのイベントにmessagebox.showとかやると、選択アイテムをクリアするのができなくなるので、
それをマニュアルで設定したい。
でもselecteditemsが取得できないからどうにもできんという状態。
972デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 19:45:29.66
木曽からやり直した方がいい
973デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 21:47:15.69
よく分からんけど、やりたいことはこういうことか?

<Window>
<Grid >
<TabControl Name="maintab" >
<TabItem>
<DataGrid Name="Datagrid1" MouseRightButtonUp="Datagrid1_MouseRightButtonUp" >
<DataGrid.Columns>
<DataGridTextColumn Binding="{Binding [0]}" Width="100" />
<DataGridTextColumn Binding="{Binding [1]}" Width="10" />
</DataGrid.Columns>
</DataGrid>
</TabItem>
</TabControl>
</Grid>
</Window>
974デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 21:48:26.85
public MainWindow() {
 InitializeComponent();

 ObservableCollection<List<string>> oc = new ObservableCollection<List<string>>();
 List<string> test0 = new List<string>();
 test0.Add("test");
 test0.Add("test1");
 List<string> test1 = new List<string>();
 test1.Add("test1");
 test1.Add("test2");
 oc.Add(test0);
 oc.Add(test1);

 this.Datagrid1.ItemsSource = oc;
}

private void Datagrid1_MouseRightButtonUp(object sender, MouseButtonEventArgs e) {
 MessageBox.Show(this.Datagrid1.SelectedIndex.ToString());
}
975デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 22:09:51.62
おそらく最終的にやりたいのは絶対にそんなことじゃないはずw

基本を知らないと無意味
おとなしく基本からやり直せ

そのあとWPF DataGrid ググれ
976デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 22:43:36.69
>>974
datagridが一個だけだったら特に問題ないけど、動的に増やそうとすると、
そのツクリじゃうまくいかないんで。
目的は、アイテムを選択済み状態のdatagridを右クリックしたときに、
通常は右クリックするとそれまでの選択状態がクリアされて、
マウスカーソルがあるところのアイテムが選択されるんだけど、
右クリックにイベント割り当ててmessageboxを出すようにすると、その挙動がなくなるのを何とかしたいってことなんで。
どうにかできんかと。
977デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 00:08:26.21
こんなこというと激怒すると思うんだけど
確定ボタン押す以前に入力内容に反応していいのはvalidationだけだと思うんだよね
978デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 01:08:56.95
>>976
どういう精神だとこういうレスがかけるのか
オジサンには判らないね
979ウメオ:2011/12/20(火) 02:25:59.98
おスレ終盤じゃんw
もうさ完走できなかったとか>>1に書かなくていいだろ
どのスレだってそんなもんなんだからさ
980ウメオ:2011/12/20(火) 02:26:30.01
1日書き込みないなんてふつうのコトだし
981ウメオ:2011/12/20(火) 02:27:05.66
981
982デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 04:38:16.59
980超えてりゃ完走だろ。
次スレは>>990か落ちたらでいいか。
983デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 12:55:31.22
>>976
何のために何をしたいのか良く分からんがこれじゃダメなんか?

Dispatcher.BeginInvoke(new Action(() => {
    DataGrid dg = maintab.SelectedContent as DataGrid;
    MessageBox.Show(dg.SelectedIndex.ToString());
}));
984デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 13:18:40.51
ここまでの回答は70点にも達してないw
WPFスレもレベル低いね
985デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 13:32:17.27
的確な回答を得られないというのは、

・質問の仕方が悪い
or
・正しい答えをもらっているにも関わらず理解する能力が無い

のどっちかだ。
↓を読んでおけ。特に「話が通じないのはお前が悪い(大抵は)」をな。

ttp://www.geocities.jp/noboru2000/m.html
986デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 14:06:03.99
うめ
987デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 14:53:19.79
正解が欲しいなら金よこせよおまえの仕事じゃん
988デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 14:54:01.85
>>984
お前の質問にはノイズが多すぎる。少なくとも4つの質問をくみ取れる。

・イベント以外でもフォーカスを持ったDataGridを取得したい。
・選択アイテムをマニュアルで設定したい。
・SelectedIndexを取得できないので取得したい。
・右クリック時にMessageBox.Showをしても本来の挙動を行うようにしたい。

一番最後なら Dispatcher.BeginInvoke() の中でMessageBox.Showすれば解決。

「通販でDVDプレイヤーを買ったのですが動きません。
サポートに聞こうにも連絡先が分かりませんので助けてください。
DVDを3000円で見たいのです。」

と言われても

・動かないプレイヤーをどうにか動くようにして欲しい。
・サポートの連絡先を知りたい。
・代わりになる3000円のプレイヤーが欲しい。

のどれだ?になる。
989デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 15:07:07.56
>>988
5000円で買った動かないDVDプレイヤーを動くようにしつつサポートにクレーム入れて3000円に値引きさせる方法を聞いてるんだよ。

そんなことも分からないとはWPFスレも質が落ちたな。
990デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 16:37:37.10
次スレを立てるでござるよ。
991デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 16:40:54.93
皆の者、次スレはここじゃ!

WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1324366825/
992デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 16:44:17.65
かたじけない
993デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 18:54:01.96
褒美をやろう
994デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 18:58:26.08
>>988
どれでもいいのです。
というわけでDispatcherで何とかしました。

情報ありがとうみんな。
995デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 21:05:12.88
996デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 00:40:26.39
うめ
997デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 01:54:04.54
>991
GJ

WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1324366825/

うめてんてー
998デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 01:59:00.39
誘導

WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1324366825/

白梅埋め
999デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 02:05:12.39
誘導

WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1324366825/

男☆埋め三郎
1000デフォルトの名無しさん:2011/12/21(水) 02:09:15.57
1000!

WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part12
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1324366825/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。