WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
前スレは完走せずに落ちました。
ユーザーインターフェースシステム、Windows Presentation Frameworkについて語るスレ。

Visual Studio 2010
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/
Microsoft .NET Framework 4 (Web インストーラー)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=9CFB2D51-5FF4-4491-B0E5-B386F32C0992&displaylang=ja
Microsoft .NET Framework 4 (スタンドアロンインストーラー)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=0A391ABD-25C1-4FC0-919F-B21F31AB88B7&displaylang=ja

前スレ
WPF(XAML, XBAP, .NET4.0)GUIプログラミング Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1301122694/

関連スレ
Microsoft Silverlight その8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1300831451/

過去スレ
Part8 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1291554513/
Part7 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1282479113/
Part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1274423236/
Part5 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1261879110/
Part4 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1245384489/
Part3 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1231506876/
Part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1211453941/
Part1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1162950198/

コードを貼る場合は以下のサイトの利用をお勧め。
run codeのチェックは外しておきましょう。
http://ideone.com/
2デフォルトの名無しさん:2011/09/10(土) 19:09:03.69
さすがオワコンと自虐せざるを得ない
3デフォルトの名無しさん:2011/09/10(土) 23:48:42.56
>>1
乙!
まだまだ続くよ!!!
4デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 03:16:29.41
>>1
スレ立て乙
5デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 10:07:30.86
いや、まだオワコンにはなっていない

Jupiter(ネイティブ版WPF)が出てからが真のオワコンだ
6デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 10:24:18.79
>>1

JupiterはXAMLベースになる見込みだから、WPFの進化であって終わるってことはないんじゃない?
いや、今年1月の情報だから方向転換してるんならわからんけど…
7デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 10:29:57.44
なにそれ、早いの?
C#で使えるの?
なにが変わるの?
8デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 10:51:02.35
WPFって、
やたらとGCに負荷をかけたり、
アンマネージリソースをGCに頼らずに開放する手段がなくてメモリ不足に陥ったり、
静的フィールドからたどれる所に相互参照が発生してメモリークしたりと、
GCをよく理解していない奴が作ったような感じだった。

ネイティブ化でGCが不要になって、それが改善されるなら大歓迎だ。
9デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 11:57:04.63
イベントハンドラで参照が残って解放されないのは厄介だな。
WeakEventManagerは面倒臭いし。
10デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 13:30:33.10
興味はあるんだけどどうなの?WPFって
デザイナと分業するならいいんだろうけど、
ホントにそんな事してるの?

他にWPFを採用するメリットがあるの?
サードのUIコンポーネント導入すればそれだけでCoolなアプリになっちゃう?
11デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 13:40:06.65
MSはWPF一本に開発リソースを絞ったんだから「他に選択肢はない」というのが正しい。
formsに戻るのは自由だけど「win7はクソ。xpで充分」っていってるパソコン大先生と同レベル。

ただC#を7割がた理解してないとwpfを読み解くことすら難しいのは事実。
12デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 13:42:13.48
WinFormsを使ってて、Win32API由来の制限がうぜぇぇぇと思うなら役に立つ。

そうでないなら、
頭がWin32APIの常識に凝り固まっているので、
WPFを採用したところで何も変わらない。

サードのUIコンポーネントは、WinFormsより特別優れているという事はない。
MVVMの採用が決まっているなら、WinFormsより使いやすいかな、という程度。

デザイナとの分業は、XAMLに理解のあるデザイナがいれば、
WinFormsよりはるかにやりやすいが、それでも面倒。
13デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 15:45:40.62
>11
>ただC#を7割がた理解してないとwpfを読み解くことすら難しいのは事実。

C#でなくてもVB.NETそこそこ使いこなせてれば大丈夫。
VB.NETそこそこ 「使いこなせてれば」 だけどねw
14デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 15:56:34.30
>>11
忘れてたそうだったね

従来通りのUIでよければ変なことせずWPFで同じ見た目のUIを構築すればよく、
CoolなUIにしたければ相応の準備、体制を整えて新しい手法で作りましょう。
という方針でいい?

もう一度勉強してみようかな〜
15デフォルトの名無しさん:2011/09/11(日) 16:10:14.33
標準でMVVMサポートして、デザイナに組み込んでほしいわあ。
16デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 00:06:53.73
WPF3.5, C#で書いています。

デザイナに Label を以下のように並べており、
デフォルトでは非表示にしています。

[ Label Neme = "label_result1" ]
[ Label Neme = "label_result2" ]
[ Label Neme = "label_result3" ]
[ Label Neme = "label_result4" ]

そして、コードビハインドにて、 List<String> listResult
を作っていまして、Addされる要素が1〜4個で可変です。

ここで、コード上で

for (int i=0; i<listResult.Count; i++) {
label_result [i].Visibility = System.Windows.Visibility.Visible;  //★
label_result [i].Content = listResult[i];
}

といったことをしたいのですが、★の部分は明らかに誤りのコードです。
上記のように Name で設定したものに対して
for 文内でカウント要素 i を使って処理を行う、
みたいなことはできますでしょうか?
出来るのでしたら方法をお教え願います。
17デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 01:09:04.81
>16
1〜4個程度なら ViewModel との DataBinding でなんとか対処できるだろ。
少し頭捻って考えた方だいいよ。
1816:2011/09/12(月) 01:11:16.76
>>17
ありがとうございます。
WPFを触っていながら、Bindingは避けていたので。
頭を捻るための前提知識が無い状態のようですので、
今回はswitch case で逃げることにします。
最大4個程度なので。
19デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 03:06:29.46
自分もそのケースだったらBindして使うけど、確かFindNameとかでとれるはず…
名称しては String.Format("label_result{0}", i) とかにする必要はあるだろうけど…

↓似たような例
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1046671210
20デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 16:32:11.35
xamlはWQHDモニタ欲しくなってくるな
21デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 17:25:57.88
const Stringを、nullではないStringから
作ることは不可能でしょうか?

やりたいことは、
・xmlから文字列を読み込む
・例えば、"犬"、"猿"、"雉"とする
・switch caseにて、文字列が上記のどれと一致するのか比較する
というものです。

caseにあてるStringはconstである必要がありますが、
xmlから読み込んだものを用いる方法は
ありますでしょうか?

String.Copy()など試しましたが駄目でした。
22デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 17:39:09.68
>>21
var dict = new Dictionary<string, string>();
foreach (var element in xml) dict.Add(element.Attribute("日本語"), element.Attribute("英語"));
string input = Console.ReadLine();
Console.WriteLine("{0}は英語で{1}といいます。", input, dict[input]);
switch使わないでこんな風にする
WPF全く関係ないからC#スレ行こうよ
23デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 21:53:30.11
>>21
constってのはコンパイル時に決まる定数だから、
実行時にxmlから読み込むことは不可能。

コンパイル時なら、T4を使えば可能。
24デフォルトの名無しさん:2011/09/12(月) 22:03:09.90
>>22
勉強します。

>>23
やはりそうですよね。
ありがとうございました。
25デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 13:34:40.95
>18
>WPFを触っていながら、Bindingは避けていたので。

WPF は Binding が前提ですよ。でないとメモリリークや想定外のバグを生みます。
26デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 14:14:31.58
>>25
横からだけど、そうなの?
どっか説明書いてあるとこない?
27デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 16:10:54.24
ちょい質問.

DataGridBoundColumnのBindingプロパティは,
『Binding プロパティでは、列で、データ グリッドのバインド先の ItemsSource のプロパティを指定することが可能です。』
ってmsdnに書いてあるけど,
逆に『それ以外のバインディングはできません』ってことなの?

MultiBinding使って,<Binding ElementName="〜", Path="〜" />とかやると,
その部分はDependencyProperty.UnsetValueしか返ってこない.

28デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 17:07:42.98
>>26
http://ugaya40.net/

後フィードバックにも WPF のイベントハンドラ関連で幾つか怪しい挙動が報告されてる。
https://connect.microsoft.com/VisualStudioJapan/SearchResults.aspx?SearchQuery=wpf
29デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 17:42:01.59
Datagridを使う場合どのようにしたらいいか
参考になるサイトはないですか?

できれば、Listを使うものとデータベースをもとにして使う場合の
二通りあれば嬉しいです
30デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 22:51:24.14
前スレで TextBlock の途中で色を変える方法が出てたけども、
Windows 7 での『検索』の結果みたく、マッチした文字列を
角丸な四角で強調表示したいとなったら、
Adorner は Inline に対して使えないし、それこそ、
StackPanel に並べる以外に方法ないんだろうか?

その方法で実装はしてみたのだけれど、とにかく遅いので
いい方法があったら教えろください。
31デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 23:00:59.73
InlineUIContainerで
32デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 23:26:20.78
<Window>
  <i:Interaction.Triggers>
    ...

  <Grid>
    ...

みたいなコード目にするんだけど、Windowタグ内の要素はWindow.Contentに割り当てられるのに
上の<i:Interaction.Triggers>はなんでそこに宣言できるの?Windowの何に割り当てられてるの?
33デフォルトの名無しさん:2011/09/13(火) 23:55:11.40
添付プロパティというやつ
他のクラスのプロパティ(i:Interaction.Triggers)を(Windowが)持てる仕組み
Canvas.Left="100"とかと一緒
34デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 00:26:13.72
>>33
なるほど、ありがとう。
3530:2011/09/14(水) 00:56:10.40
>>31
こんなのがあったのか・・・。
ありがとう。
36デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 02:29:10.22
>>27
DataGridCellの中の要素から見るとDataContextがItemsSourceのオブジェクトになってて
Templateで展開されてるわけだからElementNameで検索する範囲はDataGridCellの中の要素のみ。
外側のElementNameを指定してもスコープの範囲外だから見つからない。
37デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 08:45:51.62
>>36
ありがとうございます.
XAMLスコープが(暗黙的な)Template内で完結しているということですね.

ElementNameの代わりにRelativeSourceを使うとバインディングを実現できました.
38デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 12:00:32.71
そこそこスペース用意されててしばらく安泰か
http://nanapho.jp/assets/2011/09/image56.png
39デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 12:09:40.18
これ今のAPIはSilverlightに任せてWPF作り直す宣言じゃね?
40デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 12:35:19.43
まぁ移行は困難ではないでしょ
41デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 13:11:21.94
XAML=WPF?
42デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 13:31:15.37
せっかく新UI提供されてもWPFべーすじゃなあ
43デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 13:40:04.57
>>41
違うんじゃね?
まあWPFやSilverLightなどの仲間が増えたってことだろうけど
44デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 14:57:07.23
VS11、ExpressだからかWPFないけど
出力の種類からMetroかWinMDかWPFか選ぶ感じか
45デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 14:58:57.42
>>41
Metro StyleアプリはWPFじゃないぞ
新たにWindows.UI.Xaml名前空間があるし
46デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 15:07:32.94
windows.applicationmodel膨大なんだが
WPFライブラリもここに乗っかるべき技術じゃないのか
47デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 15:10:27.98
MetroUIってWPFや従来のWinFormのような部品はそれほど
いらないだろ
シンプルにすることでコンパクト軽量化するんだし

WPFの仕組みはARM環境では重過ぎると思う
48デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 15:16:42.35
XAML路線継続なら問題ないな
49デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 15:22:08.10
>>48
そうそう
タッチ特化のコンパクト版がWinRTなだけでしょ
XAMLの基本スタイルはかわらなくて部品が減ってるだけだと思う
50デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 15:31:51.73
51デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 15:37:32.28
WPFオワタ
52デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 15:51:51.23
ApplicationModelが.NET4.5みたいだが
図を見るとその部分だけがWinRTベースか
ARM対応ライブラリかどうかだけの区分けじゃないのか
53デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 17:44:24.03
WinRTはもっさりしない為の仕組みが徹底してるね
これは本当にWPFは終わりかも
54デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 17:52:09.63
WinRTベースのフォームっぽいのあるの?
55デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 19:39:32.15
Silverlightからの移植がやたら強調されてるね
WP7との統合を意識してるんだな
WPF…
56デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 19:57:07.37
C#アプリがメイン(他もだけど)になるだけで素晴らしいことだ。
57デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 20:14:48.28
C++からでもXAML使えるんでしょ?
ってことはSilverlightみたいにネイティブでXAML処理するんだろう
結局、マネージコードでフルスクラッチでGUI作っても使い物にならないという
Javaと同じ結論に達したわけだな
58デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 20:49:11.28
c++からもマネージだろ
はずかしいから言わせるなよ…
59デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 21:57:30.89
ToggleButton で IsChecked = True のときの背景色変えるのって、
ControlTemplate 使うしかないって認識であってる?
60デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 01:32:56.77
>>57
ちょっと何言ってるか…
61デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 01:55:38.26
スルーしてあげるのが大人の優しさ
62デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 02:02:49.33
Livetとかいうの便利そうだから入れてみたけど、
ViewModelで定義するプロパティはINotifyPropertyChanged使うんだな。
依存プロパティのほうがパフォーマンスで有利なのにそれを使わないのはどうして?
63デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 08:37:58.52
他人の思想なんて知らんがな
Twitterに本人いるから聞け
http://twitter.com/#!/ugaya40
64デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 09:48:17.32
依存プロパティなんて良くも悪くもWPFの一部だろ
使用的には屑中の屑
将来的にあんな仕組みが大出振って歩くなんておかしいよ
65デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 10:13:13.24
ViewModelはあくまでモデルなんで、理想的にはWPFに一切依存せずに
WinFormsだろうとASP.NETだろうとViewの差し替えだけで対応できなきゃいけない
66デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 11:50:28.25
MetroもMVVMでいいんだよな?
67デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 14:32:23.65
みんなwin8とVS11 Expressを入れてないのか
うちはADSLの1Mで落とせない....
68デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 14:40:07.65
なぜに「あくまでモデル」と言い切れるのか、理解不能なんですが・・・
69デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 15:04:42.52
日本語の勉強からすれば
70デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 15:06:47.20
WPFはなかったことに
71デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 16:01:52.58
いいじゃない?
winRTスレが立ったらそっちに行けばいいんでしょ?
72デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 18:19:19.29
ViewModelファイル膨大になるんだが
73デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 18:40:13.75
74デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 19:23:36.83
もうこのスレ次からWinRTスレにしちゃえょ
7574:2011/09/15(木) 19:25:09.49
なんか気持ちの悪いtypoしてしまった、すまん
76デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 19:27:21.82
WinRTってまったくの新規?
既存の集合体?
77デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 20:48:05.27
新規だけどコントロールのクラス構成とかは部分部分似てる
78デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 22:08:29.03
WinRT部分がx86、ARM共通APIだと思うんだが
ARM版には既存のエクスプローラーとかないのか?
79デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 22:21:12.53
WinRTはMetroアプリ以外でも使うのか?
80デフォルトの名無しさん:2011/09/15(木) 23:23:32.89
WinRTはGUIだけじゃ無いよね。
将来はWin32のUSERも置き換えるもの?
81デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 00:27:27.24
ハンドルの呪いから逃れられるならなんでもいいと思う
82デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 02:23:55.67
SilverLightはDynamicResourceをサポートしないのがいけてなかったのだが
新しいのではDynamicResourceは使えるの?
83デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 11:27:49.51
84デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 11:37:39.14
Silverlightはデスクトップ向けだと前から言ってるのに何を今更
それにSilverlightからMetroStyleへはほとんどコードを書き換えずに移行できると強調されてただろ
どっちかというとSilverlightをWindowsに組み込むような形だ
85デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 12:25:57.38
似たようなフレームワーク、拡張APIばかり増えるな
OS開発のほうは.net嫌いらしいし
MFC vs metroで決着はつくんだろうか
86デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 15:23:50.38
じゃあブラウザ上で動くのはHTML5+Javascriptに一本化されていくってことか。
DRM目当てだった人はどうするんだろう。
87デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 15:50:21.87
SL5を保守してもらうしかないな
88デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 17:03:15.55
.NET4.5でInteraction標準化した?
89デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 21:48:27.51
カッコイイメニューが欲しいんだけど、
WPFでカスタムコントロールを作るか
サードパーティーでカスタムコントロールを作るか
どっちがいい?
90デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 21:56:42.69
いいってどういう基準で?
買えるなら買ったほうがいいに決まってるだろ
自作のバグだらけの糞コンポーネントよりちゃんとテストされた売り物の方が良いのは当たり前
91デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 22:52:41.80
ISEはコード折りたたみ機能もあるっぽい
ttp://social.technet.microsoft.com/wiki/contents/articles/4667.aspx

ConvertFrom-Json / ConvertTo-Json
ttp://www.dougfinke.com/blog/index.php/2011/09/15/powershell-v3-and-json/

コマンドのデフォルト引数を動的に変更できるようになる
ttp://powertoe.wordpress.com/2011/09/15/powershell-default-parameters-in-v-3-0/
92デフォルトの名無しさん:2011/09/16(金) 22:53:37.51
すまん誤爆・・・
93デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 01:02:50.38
>>89
どういうメニューを作りたいかにもよるんじゃない?
blendをある程度のレベルで動かせるなら、サードのバグ対応の遅さにジレンマすることもあるだろうし…
でもそのレベルならわざわざ聞かないか?

とりあえずより分かり易いなら既存の考えに捕われる必要はないと思うが…
94デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 08:12:02.83
ComboBoxのBackColorを選択されたComboBoxItemのForeColorに
バインドしたいんだけどどうやればいいの?
95デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 20:55:23.55
自己解決した。
BindingのElementNameに自身を設定しないとダメなんだね。
96デフォルトの名無しさん:2011/09/17(土) 23:40:05.45
操作に応じて要素をTransformさせる機能を実装してます。
Rotate、Scale、Translateを使うので、VMにあるプロパティとそれぞれのプロパティを
バインドする形を想定してましたが、計算に親要素と自身の要素が必要で、
VMが要素の参照を持つことになり不自然に思えます。
ビヘイビア内で計算しVMのプロパティへ反映させる手もありますが、
ビヘイビアがVMの参照を持つのはどうかなと…。
そもそもこの手のものはVでやるべきかもしれないので、
いっそのことビヘイビア内で全て完結させようかとも思いますが、良い設計方法があれば教えて下さい。
97デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 00:12:33.06
要素をTransformとかどう考えてもViewでしょ
全部ビヘイビアでいいよ
98デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 00:22:08.20
>>97
ありがとう、そうします。
99デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 15:20:25.37
DatsGridで編集モードでないときにキー入力して編集モードに移るとき、
キー入力に対して入力制限設けたいんですが(数値のみ入力可能など)、
編集モードになってからはTextBoxと同じ要領てわできるんですけど、
編集モードでないときの入力ってどう制限したものでしょうか?
100デフォルトの名無しさん:2011/09/18(日) 18:50:32.74
>>99
DataGridCellのPreviewTextInputあたりで制限する。
101デフォルトの名無しさん:2011/09/19(月) 12:37:51.27
>>100
制限できました。Thx.
102デフォルトの名無しさん:2011/09/19(月) 23:11:50.10
RichTextBox の Table で、
セル内のテキストのサイズに応じて自動でカラム幅を
設定することはできますか?

Grid で、ColumnDefinition Width=Auto にした時と同じにしたいんですが,
Table だと均等にしかならない感じです。
103デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 02:25:33.17
Microsoftは
WinForm

WPG
どっちでも好きなほうを使えってスタンスで
Winformは古いから切り捨てよう
とは考えてないんだな。
104デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 03:52:50.44
WPG…もういいから寝れよ…。
105デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 04:08:57.30
・Windows デベロッパー センター
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/default.aspx
[WPF/Silverlight] [Windowsフォーム] [ネイティブ]


・new Windows Dev Center
http://msdn.microsoft.com/en-us/windows/home/
・new Windows Desktop Development
http://msdn.microsoft.com/en-us/windows/desktop/

[Learn About Win32/COM Development]
[Learn about .NET Framework Development]
[Facebook SDK Overview]

模様替えした英語版サイトだ入り口がひとつに。
(VSのドキュメントはそのままだけど)
106デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 12:39:26.07
ListBoxのアイテムの幅をListBoxの幅に合わせたいときはどう書いたらいい?
横スクロールバーを出したくない。
107 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/09/20(火) 12:55:45.23
>>106
HorizontalAlignment = "Stretch"
108デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 15:07:40.11
ListViewItemのControlTemplateをカスタマイズする必要があったような
109デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 18:34:24.81
WPFのWindowアプリケーションで、
起動時に数瞬だけWindowの中が白い状態になります。
この状態を無くす、あるいは、完全に読み込まれてから表示することはできますか?
110デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 19:48:49.76
>>109
グラボもっといいのに変える。
111デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 20:00:20.84
splash画面出せよ
112デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 20:25:44.98
眼鏡に青いセロハンを貼る
113デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 21:47:14.51
Loadedイベントハンドラでウエイトかましとく
114デフォルトの名無しさん:2011/09/20(火) 23:45:46.41
Binding bi = new Binding();
bi.Path = "Hoge";

Binding bi = new Binding();
bi.Path = new PropertyPath(HogeProperty);

どっち派?
115デフォルトの名無しさん:2011/09/21(水) 00:31:26.27
リファクタリングを考えて下
116デフォルトの名無しさん:2011/09/21(水) 00:43:50.77
下ならリフレクション回避できそう。
Silverlightだと下の方法ではBinding.Pathには使えないらしいけど。
117デフォルトの名無しさん:2011/09/21(水) 02:06:10.36
>>114
下なんだけど、他のクラスのプロパティを指定するときに注意だな。
名前なら適切なのを使ってくれるけどDependencyPropertyを渡して
同じ名前で違うクラスのプロパティだったりすると意外と気づかない。
118109:2011/09/21(水) 12:33:13.32
>>111
splash表示→白い画面→splash表示→画面内描画
となり、あまり意味がありませんでした

>>113
Loadedイベント発生時点で既に白い画面が表示されているようです
119デフォルトの名無しさん:2011/09/21(水) 16:52:07.05
不可視で起動して立ち上がったら可視にでダメ?
120デフォルトの名無しさん:2011/09/21(水) 21:58:56.41
controlを動的に生成するアプリを作ろうとするとwpfってマジ苦労するよね。
ネットで検索するとコントロールの宣言とかxamlの例ばっかりで、
コード側から初期化してgridのどこに配置するかとかの解説が全く見つからない。

<grid name="testgrid">
<Grid.Rowdefinitions height="*" />
<Grid.Rowdefinitions height="*" />
<Grid.ColumnDefiniions width="*" />
<Grid.ColumnDefiniions width="*" />
</grid>

とxamlで定義されてるとして、コードからrow1、column1の位置にボタンを配置するにはどうしたらいいん?
121デフォルトの名無しさん:2011/09/21(水) 22:02:10.36
動的にコントロール追加なんてしないんだよ
バインディング先のコントロールにアイテムを追加するだけ
アイテムに対してどういうコントロールを生成するかはDataTemplateで定義する
122デフォルトの名無しさん:2011/09/21(水) 22:17:36.61
いつでもどこでも俺の前に立ちふさがる敵…バインディング…

それじゃこの場合はgridのtestgridに対してバインドすりゃいいんかな?
んでどんなコントロールかはdatatemplateに書いとけばいいって?
123デフォルトの名無しさん:2011/09/21(水) 23:34:49.61
例えばレイヤー代わりにCanvasを入れ子にしたいとき、
DataTemplateではどうやるんだ?

<Grid>
 <Canvas>
  <Image>

<Grid>
 <Canvas>
  <Canvas>
   <Canvas>
    <Canvas>
     <Rectangle>
という風にCanvasをユーザー操作で増減するケース。
124デフォルトの名無しさん:2011/09/21(水) 23:49:56.38
何がしたいのか知らないけどさすがにそれは特殊すぎる
たとえばGridの行はGrid.SetRow(newControl, 2)のように指定する(添付プロパティという)
125デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 00:41:08.56
>>124
ShaderEffectを複数適用させたい時とか
BitmapEffectGroupに相当するのが無いもんで
126デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 02:29:52.69
>>123
こういうことしたいわけ?
DataTemplate template = new DataTemplate();
FrameworkElementFactory grid = new FrameworkElementFactory(typeof(Grid));
FrameworkElementFactory canvas = new FrameworkElementFactory(typeof(Canvas));
grid.AppendChild(canvas);
for (int i=0; i<COUNT: i++) {
 FrameworkElementFactory canvas2 = new FrameworkElementFactory(typeof(Canvas));
 canvas.AppendChild(canvas2);
 canvas = canvas2;
}
template.VisualTree = grid;
127デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 02:55:51.96
>>120
xaml以外も普通にサンプルソース書いてあるわけですが。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.controls.grid%28VS.80%29.aspx
GridのContentPropertyAttributeは基底クラス側のPanelでChildrenと指定されてるので
xamlのGridの子要素はChildren、コードではAppendChildで追加する。
子要素はバインドでは追加できない。ChildやChildrenプロパティは依存プロパティではないから。
ContentControlならContentプロパティをバインドすることができる。
で、Contentを展開するときにDataTemplateが必要になる。
可変数なものを展開するならItemsControlでItemTemplateとItemsPanelを使える。
128デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 03:20:06.85
>>126
おー、これならEffectの数に連動してCanvasのネストを作れる。
でもこのテンプレートで作ったそれぞれのCanvasにプロパティをバインドってできるの?
<Canvas Effect="{Binding Effects[0]}">
 <Canvas Effect="{Binding Effects[1]}">
  <Canvas Effect="{Binding Effects[2]}">
のように。
129デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 03:49:53.36
FrameworkElementFactory.SetBindingでよくね
130デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 10:54:09.26
目的が>>125なら無理にバインディング使わなくていいでしょ
コードで書いてユーザーコントロールにまとめとけばいいよ
Canvasだとレイアウトが変わるから枠線のないBorder使ったほうが
131デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 11:51:14.60
C++ネイティブやJavaScriptからXAMLを使えるようになるようだけど
それもこのスレでいいのかな。
132デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 12:27:12.90
WinRTスレを立ててくれ
133デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 13:24:53.80
http://www.infoq.com/jp/news/2011/09/WinRT-API

>XAML と C++で書かれた Metroアプリケーションは、.NET上では動かない、
>これらは、他のVisual C++アプリケーションと全く同様に、直接x86にコンパイルされる。

このスレの意味合いが変わってしまう…

.net+XAMLスレ
native+XAMLスレ
の二通りいるのか?
134デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 14:01:17.54
XAMLスレ立てて、
このスレはWPFスレにすればいいんじゃないか
135デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 14:08:27.00
スレ分け難しいよな、無駄に増えて過疎るのも嫌だが
.NETのMetroやらHTML5+JSやらもどこかわからんし
136デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 14:08:36.95
このスレはXAMLのスレじゃなくてWPFのスレだろ。
XAMLはWPFの構成要素の一つでしかない。

XAMLを使っていても、WPFとは別物のSilverlightやWP7は別スレだ。

WinRTはSilverlightやWP7以上にWPFとは別物なんだし、
別のスレで話した方がいいんじゃないか?
137デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 14:17:18.46
とりあえずWinRTスレでXAMLにMetro、C/C#/VB/HTML5と全部扱って困ったら分ければいい
138デフォルトの名無しさん:2011/09/22(木) 23:38:08.13
きっと詳しい人からしたら何をやってるんだって噴飯ものなのろうけど教えて。
c#コード側からlistviewを定義するやり方。
xaml難しいよ理解不能なのでコードからやろうとしたらこっちも理解不能だった。

ListViewItem lvi = new ListViewItem();
lvi.Content = new string[] { "test", "テスト", "asdf" };
ObservableCollection<ListViewItem> oclvi = new ObservableCollection<ListViewItem>();
oclvi.Add(lvi);

あとはoclviをListViewのItemsSourceに突っ込めんでる
これビルドできるし動くんだけど、出力ウィンドウに
System.Windows.Data Error: 4 :
Cannot find source for binding with reference
'RelativeSource FindAncestor, AncestorType=
'System.Windows.Controls.ItemsControl', AncestorLevel='1''.
BindingExpression:Path=
HorizontalContentAlignment; DataItem=null;
target element is 'ListViewItem' (Name='');
target property is 'HorizontalContentAlignment'
(type 'HorizontalAlignment')
って出るんだよ。何これ。
139デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 01:00:45.52
WinRTって中でネイティブでXAMLパーサやらWPF相当のことやってるってことなんかね。
C++&XAMLで高度なGUI作れるといいんだがメトロ専用になっちゃうのかな?できればデスクトップも作れるといいんだが
140デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 01:26:24.66
あの図から行くとメトロ専用だろうね
141デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 07:56:34.45
WinXPはともかく7では動いて欲しいなー
142デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 14:47:40.96
>>138
ListViewItemなんかいらない
文字列のコレクションをそのままListViewのItemSourceに突っ込め
細かいことはDataTemplateで定義
143デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 19:43:48.22
>>142
ListViewを作るだけだったらそれでもいいんだけど、
行ごとに文字の色とか大きさとか変えたいんだよ。

ObservableCollection<List<string>>とかをitemssourceにぶちこんでやれば、
エラーなく表示はできるけど、各行個別に色分けとか文字サイズ変えようとすると、
一旦ListViewにぶちこんだあとから、foreach(var lvi in ListView.items)で、
各行を取得して再設定してやるとかわけわからんことしなくちゃいかん。

でもこれだけならxamlでやれば簡単だ。それはよく分かる。
しかし、TabPageにTabItemが動的に追加され、TabItemごとにListViewが生成するとなると、
xamlで定義するやり方がさっぱりわからん。

上のレスで動的なコントロールの追加について触れられてるけど、
全然理解できん。
formアプリならすごく簡単なんだけど、wpfだとさっぱり。どうしてこんなに難しいんだろう。
144デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 19:53:37.26
Bindingを中心に考えれば随分すっきりすると思うんだけどな
> ObservableCollection<List<string>>とかをitemssourceにぶちこんでやれば、
> エラーなく表示はできるけど、各行個別に色分けとか文字サイズ変えようとすると、
色とか文字サイズとかを決める元となる(あるいはそのものの)データをVMに持たせて
DataTemplateでBindingすればいい
データ次第でがらっと変わるならItemTemplateSelectorでテンプレート丸ごと差し替えもできる

TabControlだって同様にバインディングとテンプレートで解決できるんじゃね?
145デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 20:05:51.47
Templete、Style、Triggerが分からんうちはどうしようもない
146デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 20:22:39.86
<ListView ItemsSource="{Binding Items}">
<ListView.View>
<GridView>
<GridViewColumn Header="test" Width="128" >
<GridViewColumn.CellTemplate>
<DataTemplate>
<TextBlock Text="{Binding}" FontSize="{Binding}" />
</DataTemplate>
</GridViewColumn.CellTemplate>
</GridViewColumn>
</GridView>
</ListView.View>
</ListView>

public partial class MainWindow : Window
{
public MainWindow()
{
InitializeComponent();
DataContext = new MainWindowViewModel();
}
}

public class MainWindowViewModel
{
public int[] Items { get; private set; }

public MainWindowViewModel()
{
Items = new[] { 70, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20 };
}
}
147デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 20:24:17.40
ListViewのコレクションを直接触るのはやめたほうがいいな。
148デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 20:44:59.44
>>146
このコードが問題なく動くってところが怖い。
InitializeComponent();の次のDataContextってのは一体どこで宣言されてる変数なんだよ。
こんなコード通るわけ無いだろワロスとか思ってたらちゃんとビルドできるし。
どこにも宣言のない変数がいきなり出てきてそのまま使えるって何それこわい。
149デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 20:48:12.52
え?Windowクラスのプロパティだろ普通に
150デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 20:49:26.24
>>149
すまんがわからん。ひょっとして俺やばい?
151デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 20:50:06.13
正直まだコード書いちゃいけないレベル
152デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 20:52:02.45
むしろお前は今何をやっているんだ
153デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 20:55:00.25
DataContextは受け入れられないのに
InitializeComponentは受け入れられちゃうのか
良く分からん感性だ
154デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 21:00:31.74
wpfは完全素人だよ。

formsアプリの経験は2年くらい。

自作ソフトのformsアプリをwpfに移植してみようかなぁと思い立って、
挫折したところ。
155デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 21:03:02.72
この際WPFもWinFormsも忘れて1からC#を勉強しなおした方がいい
156デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 21:10:32.05
wpf理解不能なのでやっぱりformsに逃げ帰るよ。
DataContextも分からんこんな俺じゃ。
C#はまたきちんと勉強します…。
157デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 21:22:03.09
>>156
下手にWinFormsの知識があるとWPFの違いっぷりに混乱すると思う
まずはバインディングとテンプレート周辺を理解することを勧めるよ
そこさえ理解出来ればなんとかなると思うから
158デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 21:23:55.04
TabPageにTabItemが動的に追加され、TabItemごとにListViewが生成するとこんなん
http://ideone.com/iRw1H
159デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 21:36:23.00
@ITのWPF入門記事読めばとりあえずかね知識は勉強できるんじゃね?
160デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 21:40:45.54
>>158
すごいね。ありがたい。
じっくり見させてもらいます。
できる人はパパっと作れるものなんだね。
161デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 22:48:33.00
winform → WPFだとまじめにやろうとすると混乱する
最初はバインディングとテンプレート周辺はあえて無視してコード書けばいい


徐々に覚えないと分からなくなる可能性が高い
162デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 00:08:12.30
WinFormsの知識とかもう業務上の保守でしか要らんだろ
163デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 04:50:50.86
WinRTに逃げますね
164デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 06:13:17.95
まだスレないよね
165デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 08:35:27.50
業務用のアプリはまだまだWinForm使ってる。
せめて、DataGridがまともになれば良いのだが。
166デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 10:11:14.64
WinForm使うのと
wpfでWinFormやるのはまた違うような
167デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 11:09:06.79
Window.Activated
が発火したときに、発火もとが
「タスクバーに表示されている実行中アプリを右クリック→閉じる」
の場合を判定したいのですが、どうすれば良いでしょうか?

上記処理の場合もアプリがActiveになるようで、
Activatedイベントの処理が走ってしまいます。
が、この場合は箸って欲しくないのです。

WPF3.5、C#です。よろしくおねがいします。
168デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 11:52:03.52
WinRTスレ (Metro, .NET Core, C++/CX)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1316832663/
169デフォルトの名無しさん:2011/09/24(土) 20:18:08.08
>>154
formsでも Invoke とか BeginInvoke とか使うと思うが
これもどこにも宣言されてないのになんで使えるのか疑問に思わなかったのか?
170デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 00:04:59.75
>>169
invokeはコントロール名.Invokeって使うから別に気にならんかった。
begininvokeも、delegate宣言して、宣言したdelegeteをさらにnewして使ってる。
こんな感じ。
delegate DG;
DG dg = new DG(適当なメソッド);
dg.begininvoke();
とか。
いきなりBegininvokeとかInvokeとか使わなかったなぁ。
常に自分で宣言した変数と組み合わせてたから、何も疑問には思わなかった。
171デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 00:22:36.22
LabelにDropされたデータをViewModelに渡すにはどう書けばいいの?
172デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 00:25:35.06
イベントハンドラでViewModelのメソッド呼べばいいよ
どうせコードビハインド0とか無理
173デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 00:27:59.43
渡したいデータ型のプロパティを持つDrop用のビヘイビアを用意してバインドするとか。
174173:2011/09/25(日) 00:33:52.89
ビヘイビアはこんな感じ。ExpressionSDKの導入が必要
http://ideone.com/qVOQ5
175デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 00:47:48.91
>>174
それは不便だろ
インターフェイス使うかコマンド受け取るかしてプッシュ型で通知できるようにしないと
176デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 01:53:49.16
>>170
とりあえず右クリックして定義へジャンプでDataContextとかどこで宣言されてるか出てくると思うが。
あと、delegateのBeginInvokeとControlのBeginInvokeは別物。
177デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 03:38:18.14
Win8はいろいろリボンUIになるんだね。ExplorerもWPFになるんかね?
178デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 08:25:01.42
VS11はリボンじゃないが純WPF化が進んでるな
リボンとWPFは直接関係ないけど
179デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 09:32:14.96
リボンは評判悪いのになんでごり押しするんだろうね
180デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 09:45:42.46
タブをダブルクリックすれば小さくなるの知らないとか
181デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 09:50:07.34
>>179
リボンは慣れの問題で、リボン自体への不満は意外に少ない
移行組が戸惑うのがアレだが
182デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 10:22:09.78
ツールバーのほうが作業性いいからな
リボンは違うページだと無駄なクリックが発生してめんどくさい
1時間使うならいいけど毎日8時間使うといらっとする

結局office系はリボン全部消して使ってる
文字色変更などはクイックアクセスボタンに登録して
リボンの下に表示させて旧ofifice風にして使ってる
183デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 10:38:14.10
リボンってツールバーにタブが付いただけに見えるんだが
そんな違うもんなの
184デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 10:43:05.03
画面幅によって表示の変わるクソ仕様のツールバー
185デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 10:48:56.57
>>167はどなたか分かりますでしょうか?
186デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 10:51:15.35
ツールバーたくさんあるとモードによってツールバー自身の位置が変わるから
リボンのがいいわ
187デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 11:01:14.84
>>185
Window.Activatedでやる処理があるんだけど、
閉じる操作のときも処理走っちゃうから、判別したいってことでおk?
188デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 11:01:39.60
>>185
終了メッセージが飛んでくるだけだから判別できない
むしろ他の終了手段(メニュー?)のほうを検出すべき
189デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 11:38:31.02
リボンは、モード関係なくずっと出していたいボタンも隠れるのがな
確かに複雑なソフト作る時は有効だけど、機能が少ないソフトだと面積取るだけ
190デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 11:40:48.76
>>189
クイックに入れろよ
191デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 12:21:44.64
>>190
クイックはちっちゃいから嫌
192デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 12:23:43.17
Win8エクスプローラーの小アイコンみたいなのが盛り込まれるんじゃね?
193デフォルトの名無しさん:2011/09/25(日) 12:37:06.41
>>187
はい、そうです。

>>188
Win32のプロシージャをoverrideして
WM_CLOSE捕まえるしかないでしょうか。
194193:2011/09/25(日) 13:59:37.35
あ、違いますね。
別ルートでフックしても
Activated内での判定をどうするのかが問題でした。。。
195デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 09:55:36.65
DatsGridのバインドが遅いのか、
画面表示後に列幅などが調整され、見苦しい状態です
なんとか改善できないんでしょうか?
196デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 10:33:13.43
列幅固定にしておけ。
197デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 11:12:33.88
>>196
列幅は固定にしています
198デフォルトの名無しさん:2011/09/26(月) 22:46:21.18
じゃあ、列の仮想化は有効になってる?
199デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 00:14:06.99
WPFの入門書っていいのない?
エッセンシャルは無しで…
200デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 00:48:22.60
MSDNのドキュメントとサンプルソースをちゃんと読んでおけ。
今なら日本語ドキュメントもまともになってるし、いろいろ書いてあるから。
MVVMに関するドキュメントはWPFの理解に役に立つものは無いので無視していいけど。
201デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 01:47:03.43
.NETで組んだアプリのExitCodeについて質問です。

Win32 で組んだアプリ(win32.exe とする)の場合、
コマンドプロンプトで
> win32.exe
> echo %ERRORLEVEL%

とすると、win32.exe の終了コードが表示されます。

一方、WPFで組んだアプリ(wpf.exe とする)の場合、
同じようにコマンドプロンプトで
> wpf.exe
> echo %ERRORLEVEL%

としても、値は 0 しか表示されません。

ところが、WPFで組んだ別のアプリ(wpf2.exe とする)の中で
Process proc = new Process();
proc.StartInfo.FileName = {wpf.exe のフルパス};
proc.Start();
proc.WaitForExit();
if (proc.HasExited) {
MessageBox.Show(proc.ExitCode.ToString());
}
とすると、wpf.exe の終了コードが正しく表示されます。
これはどのような動作をしているのでしょうか?

なお、wpf.exe の終了コードの指定の仕方としては、以下の2通りを試しました。
1) Application.Current.Shutdown(0x1);
2) App.xaml.cs の Exit イベントの中で e.ApplicationExitCode = 0x1;

長文となってしまいましたが、宜しくお願いします。
202デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 02:01:30.27
wpf.exeがコンソールアプリとして作られてないんじゃね
203デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 14:47:37.19
WPF失敗なのに誰も責任取らないのはなぜ?
204デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 15:25:22.56
は?
205デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 15:29:21.92
ExpressionSDKに入ってるFluidMoveBehaviorの仕組みが知りたいんだけど解説してるとこない?
206デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 17:39:28.64
>>205
内部の話なら、LayoutUpdated をハンドルして RenderTransform に TranslateTransform とか突っ込んで前の位置から移動してるように見せてる
207デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 18:05:33.92
>>206
なるほど。
前の位置、現在の位置はTransformToVisualメソッド辺りで親座標を使って割り出す感じですかね。
208デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 18:52:52.52
wpfはdirectXをラップしたものだそうだけど
shapeはpolygonにテクスチャーを張ったものなんですか?
209デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 22:12:38.36
1行目から違います
おとといきやがれ
210デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 22:49:35.87
1枚のwindowテクスチャ作って中身全部描画してから
1枚のポリゴンに表示してるんですか?
それともUIelmentのような単位ごとにテクスチャ作って
複数のポリゴンを優先順位で順番にならべて表示してるんですか?
211デフォルトの名無しさん:2011/09/27(火) 22:57:25.21
たまにドライバとか?の描画環境が悪いとボタンとか画像が斜めに真っ二つにずれる (長方形を構成する二つの三角ポリゴンがズレる) から
コントロール単位というか、描画コンテキスト単位なんじゃないですかね
212sage:2011/09/28(水) 00:42:20.53
Silverlight で、画面に表示するコントロールのインスタンスを SingleTon な
プロパティに入れておいて、XAML 内で指定することってできますか?
ページロード時に毎回コントロールのインスタンスを作るのではなく、
一度生成したものを使い回したいという希望。
213デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 00:50:30.64
Silverlightは重くて使えないよ。
本のサンプルで見たけど俺のパソコン壊れそうだった
214デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 01:13:24.57
>>212
Silverlightはどうか知らないけどWPFは普通にできるよ。
215デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 09:27:01.11
>>214
お返事どうもです。WPF ではどのようにやるのでしょうか。
こちらで試してみたのは、リソースディクショナリにコントロールを記述しておいて、それを XAML 側から呼べば良いかと思ったのですが、
XAML でどのように書いて良いのか分からず。
<ContentControl Content="{StaticResource control}">
のように書いてみましたがダメでした。
216デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 13:21:40.27
x:Staticだよ。
217デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 14:40:28.42
>>199
洋書ならある(キッパリ
218デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 15:08:50.93
IT先進国インドのヒンズー語版書籍は勘弁してください
219デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 18:52:46.52
インドなら普通に英語だと思うが
220デフォルトの名無しさん:2011/09/28(水) 19:50:53.96
>>216
どもです!
221201:2011/09/28(水) 21:14:25.59
>>202
その通りでした。
コンソールアプリでないと
環境変数%ERRORLEVEL%に書き込めないんですね。
222デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 00:40:02.06
webの画像ボタンのようなボタンを作ることってできますか?
223デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 00:48:08.44
できますよ。
224デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 00:55:42.63
>>223
どこか詳しく説明してるサイトはありませんか?
225デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 01:18:53.34
詳しくも何もButtonのContentにImage入れればええねん
226デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 03:34:42.93
XAMLってどれぐらい手で修正するもん?
属性毎に改行入れたり整形してて疑問に思った
227デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 03:41:56.69
>>226
自分はケースによる…Blendで終えられるような画面だったらそんなに修正しないし、それ以上に凝った画面だったら結構手を入れる…
VSのみだとかなり手を入れそうな気がする…
228デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 04:31:47.76
Blend5は安くなってないかなあ
229デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 09:24:14.83
タダにしろよ
230デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 12:13:35.32
>>226
VSの自動フォーマットでできるよ
231デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 13:47:36.32
vs2010デザイナだとButtonのContentにImageを
ドロップしてもボタンにイメージ追加にならないよね
前のデザイナだとAlt押しながら追加できたそうだけど…
232デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 13:48:46.28
へえ、デザイナでデザインしないから知らなかった
233デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 13:49:15.30
即レスありがとうございます
234デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 13:50:23.52
デザイナでデザインしないとか存在意義が問われているな
235デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 14:04:13.51
Blendが別けられている以上、もともとオマケみたいなもんです
236デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 14:53:22.93
XAMLは手書き編集しやすくできてるから
HTML手書きするのと同じでデザイナをメインに使うやつもいれば手書きばっかりしてる奴もいる
237デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 16:15:46.67
デザイナとエディタ同時表示すると重いしな
238デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 19:13:35.27
たいていの職業デザイナーはHTML手書きなんかしないと突っ込んだらダメですか?
239デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 19:15:25.65
おそらくは。
240デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 20:03:29.30
HTML手書きが求められるのはPGの方だしな…
でもまあ、HTMLとXAMLを比較したらXAMLの方が好きだ
241デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 20:18:26.77
つまりデザイナーはBlendのデザイナ使ってマはVSでXAMLをゴリゴリするわけだな
242デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 20:47:14.12
外部のXMLをプロセスが異なる二つのアプリケーションでバインドすることは可能ですか?
243デフォルトの名無しさん:2011/10/02(日) 21:34:05.93
Binding拡張は手書きじゃないときつい
244デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 06:54:29.25
Bindingぐらいまでは手書きで書いちゃうな。細かいデザインなんかはBlend使う。
245デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 10:45:00.17
Blendのバインディング便利だよ
サンプルデータ生成とかVSに欲しい
246デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 23:18:33.04
Enumをコンボボックスとかにバインディングするとき
表示名変えたかったらViewModelかました方がいい?
247デフォルトの名無しさん:2011/10/03(月) 23:37:55.44
Converter噛ましておけば要らんだろ
248デフォルトの名無しさん:2011/10/04(火) 00:03:24.94
Converterでもいいけど、使いまわさないんだったら
VM使わなくてもコードビハインドに依存関係プロパティ定義してバインドすればいい
249デフォルトの名無しさん:2011/10/04(火) 00:12:38.67
Converterって元々はVMじゃなくてModelを直接バインドするためのテクノロジーだよな
ある意味簡易VMだよ
250デフォルトの名無しさん:2011/10/04(火) 00:42:20.01
Xaml絡むと再利用できないコード多いよな
251デフォルトの名無しさん:2011/10/04(火) 05:25:32.77
Viewに依存した所は仕方ないね。
これでも他のよりはかなりマシだから贅沢言うなって
252デフォルトの名無しさん:2011/10/04(火) 10:32:30.12
Blendだとビヘイビアでデータソース更新したりできるんだよな
完全に本末転倒
253デフォルトの名無しさん:2011/10/04(火) 16:31:41.02
C++でのGroupプロパティの様なものはありますか?

やりたいことは、
ボタンコントロールを複数配置して
キーボード操作によるフォーカス移動は
グループ内で閉じるというものです。

wpf、グループ、グルーピング、
コントロールのグルーピング、

など色々ググってみましたが
分かりませんでした。
254デフォルトの名無しさん:2011/10/04(火) 16:35:23.12
フォーカスを制御したいのにフォーカスは検索キーワードに入らないのか?
とりあえずFocusManagerを調べてみて
255デフォルトの名無しさん:2011/10/04(火) 16:50:34.93
>>254
あ、すみません。
フォーカス も調べていましたが、
教えていただいたものには
たどり着きませんでした。

調べてみます。ありがとうございます。
256デフォルトの名無しさん:2011/10/04(火) 23:36:39.56
Window に RichTextBox 入れて SizeToContent = WidthAndHeight
にすると横幅がずいぶん広いんだけど、RichTextBox の横幅を
測る方法ってないの?
257デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 00:44:42.16
意味がわからん
RichTextBoxのサイズなんか自分で決めるか親のサイズで決まるもんだろ
FlowDocumentを表示させたいだけなら RichTextBoxなんか使わない
258デフォルトの名無しさん:2011/10/05(水) 21:20:59.47
編集なしで表示だけでいいなら測る方法あるの?
259デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 09:20:28.44
画面に定規
260デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 16:00:34.96
バカは死んで
261デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 18:49:25.58
そういや、だいぶ前に画面上で長さを測る定規ソフトを作ったな。
WinFormだけど。
262デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 21:38:33.80
「テキストに幅なんてあるのか?」って言われてピンとこないなら向いてないからやめちまえ
無理してプログラムかくこたないだろ
263デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 21:44:55.13
Binding使わず開発するケースってある?
264デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 21:50:26.58
WinForms派の人が無理にWPF使おうとしているのがあまりにも痛々しくて方便として言うことはある
265デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 21:54:39.54
>>262
で、FlowDocument を表示するだけなら幅を測る方法あるの?
ないのに「表示させたいだけなら」って言ったの?
知らないならだまってればいいのに。
266デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 21:59:18.87
今更WinForms使うとしても中途半端になるから
Bindingは全く使わないようにするだろうな
267デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 22:00:04.23
っていうか幅とか指定しないんだったらFlowDocumentでなくていいでしょ
TextBlockにインライン突っ込めばサイズ測れる
268デフォルトの名無しさん:2011/10/06(木) 23:03:59.80
まぁ、TextBlock だと Block はつっこめないんだけどな。
269デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 00:03:13.82
MVVMのVとVMについて、
VとVMの状態の通知はプロパティをバインディングして、
なんらかの処理をVとVM間で呼び出したいときはコマンド使ってる。
VからVMのコマンドを呼び出すのはよく見るけど逆は全く見ない。
VMからVのコマンド呼び出すのっておかしい?
270デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 00:12:24.38
VMがVのコマンドを呼び出すのは結合が強すぎるんだと思う
あんまりVMがVを操作する格好だとMVVMというよりMVPになっちゃうよ
271デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 00:26:44.26
>>270
うーむ、そうか…。
イベント的なもので通知する形をとると。
Messengerパターンとかいうの利用するのか。
272デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 00:37:59.52
ダイアログの表示とかならインターフェース経由のサービス呼び出しみたいな形で
MVVMの外でやればいいよ
273デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 01:40:25.38
C++/CLIで.NET&XAML使ってWPFプログラミングってできるんだっけ?
274デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 02:34:46.63
一応出来るけどC#でやる方が捗るぞ
275デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 02:40:34.37
やっぱ一応レベルだよねぇ。萎えるなあ
276デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 03:25:45.48
プロジェクトテンプレートないから空のプロジェクト作るとこから始めないといけない。
C++/CLIを使えるならC#も使えるわけで、それだったら当然C#選ぶよね。

WinRT見越して、今からC++とXAML使った開発に慣れとこうって話なのかな?
277デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 09:07:00.84
Win8売れてMetroこけたらWinRTにWindowクラスを追加してもらおう
278デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 09:21:14.02
で結局これから作るソフトはWinFormsが良いの?WPFが良いの?
279デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 10:40:13.14
>>276
いや選択肢はC++だけなのでC#はどうでもいいかな。ただC++/CLIを使ったとしてもWPFのフル機能は使えないんだろうなあ
と思うとやっぱWPFは無理かなあと。
280デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 11:20:59.99
.NETでわざわざC++を使う理由はなに?
ましてやなぜWPFで
281デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 11:36:03.96
.NET言語の一つとしてWPFのフル機能は使える。
ただしIDEのフルサポートが受けれない。

C++/CLIは相互運用目的でC#・P/Invokeではダメだという確固たる理由がない限り使うべきではない。
それだけ差が大きい。C++/CLIスレに行ってもC#使えと門前払いされると思うよ。
282デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 12:17:15.34
>>280
むしろわざわざC#使いたくない&使えない。でもWPFは使えるなら使いたい。
わりとこういう場面はある。
WinRTみたいにC++からもXAMLとか使えるようになるとなあ・・。正直.NETは結局C#専用ライブラリだし、もう消えていいと思う。
283デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 13:00:29.84
.netないとメトロアプリも大変だろ
284デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 14:08:00.66
どうせWinRTに飛び付くのも.net開発者ばかりだよ
結局今のC++/CLIと同じ状況になってフェードアウトする
285デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 15:54:17.34
同感だな。

UI以外の部分を高速化したいならC#+NativeDLLで十分。
UI部分では、UIの負荷が大きいのでC++による高速化など微々たるもの。

(C++/CLIやC++/CXでない)普通のC++のような、
「大きなランタイムを必要とせず、多くのプラットフォームで動く」という利点もない。

C++/CXによるXAMLの利用に何を期待してるのかわからんよ。
286デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 17:18:34.41
c++のほうが早い、と思ってるんだろう
287デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 19:24:11.32
C++から使えるのかって質問に、C#使えっていうバカもこまったちゃんだとは思うがな。
しょうがない俺が調べてやるか
288デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 20:09:27.97
何を見てるんだ?質問の答えはすぐに出てるだろ。

できるが、開発環境の支援が無いので非常に面倒。
289デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 20:20:21.62
求めてない答えは目に入らないものさ
290デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 20:22:51.22
そんなアホな返答で事足りるわけないだろ
291デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 20:36:38.17
WinRTは徐々にAPI増やしていくんだろうな
win32API中心主義は終わったらいいのに…
292デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 20:46:33.48
>>290
>>281の何が不満?
293デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 21:40:09.95
>>287が調べた素晴らしい回答とやらを期待しておこうか
294デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 22:27:32.47
F#「ディスられてる気がする」
295デフォルトの名無しさん:2011/10/07(金) 22:57:08.01
VSの言語にc++ vb c#以外に何かあったっけ?
296デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 00:06:26.15
SQLが必要だろ。
297デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 00:06:57.89
もろXAMLっしょ
298デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 00:10:55.64
アイロンなんとかってあったろ
299デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 00:13:34.26
JScript(笑)もあるよ
300デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 01:22:59.65
>>287
>>290
大見栄を切ったもののまともな返答はなかった。

彼らは身を呈して>>281が真実だと証明してくれたのだ。
301デフォルトの名無しさん:2011/10/08(土) 02:45:22.65
なに必死に自己レスしてんのw
302デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 12:41:39.66
ViewのContentControlタグで色々バインドしたりダイナミックリソース書いたりしてるんだが、重すぎワロタ。
画面表示に8秒ぐらいかかって使い物にならねえ。
助けてエロい人。
303デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 13:08:35.02
それだけでどうにかできたらエスパー選手権で相当良い位置を狙えるな
304デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 14:43:32.72
2009年度3級試験の問2だったと思う。
305デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 15:29:51.23
どうやらcontentTemplateでダイナミックリソースを指定してる箇所が多いのが原因のようだ。
Contentタグを囲めてcontentTemplateを指定できるタグってないかな?
306デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 15:56:04.87
そういった用途には向いていません
307デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 15:59:45.19
まずDynamicResourceを減らすのが先だな。
308デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 18:20:05.26
テンプレートで毎でリソース生成してたら遅いに決まってんだろ
309デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 20:09:48.77
WPF重すぎ…
1000万個コントロール生成するだけで一分近く待たされる。
だめだコレ。HTMLには遠く及ばない…
310デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 20:12:41.82
>>309
windowsプログラム初心者乙
311デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 20:34:56.19
>>309
VB6とかWinFormsのときはコピペで倍々にして張り付けまくるというテクニックがあったな
312デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 21:42:06.15
DynamicResourceは標準で大量に使われてる。
コントロールなどの配色などDynamicResourceだよ。
気にするような重さじゃないよ。
313デフォルトの名無しさん:2011/10/14(金) 23:42:28.77
1000万のコントロールのうち目に入るのはいくつだろうな
314309:2011/10/15(土) 00:28:47.58
すまん。1マンコの間違いだった。
315デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 00:42:26.27
VirtualizingStackPanelを使って仮想化を有効にしろ。
316デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 00:52:25.40
1万のコントロールのうち目に入るのはいくつでしょうね
317デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 00:53:52.64
Flexに3万件のデータを表示させようとしたマヌケを知ってるから笑えない
318デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 11:29:42.07
HTMLは要素増えるとgetElementByIdとかquerySelectorが加速度的に遅くなるんで1万個も置くのはお勧めできない
大体POSTだけで死ぬほど時間がかかるだろ
319デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 16:53:22.24
idをつけなけれはいいのではないか
POSTしなけれいいのではないか
320309:2011/10/15(土) 18:26:39.91
WEBで一万のPOSTとか全然速いから。
JSは確かに遅い。
321デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 18:45:07.39
速いも糞も受け側の問題だろ
322デフォルトの名無しさん:2011/10/15(土) 23:48:59.67
HorizontalContentAlignmentがStretchに設定されたListBoxの幅に合わせて
ProgressBarの幅が調整されない件について

<Window x:Class="WpfApplication1.MainWindow"
 xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation"
 xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml"
 Title="MainWindow" Height="350" Width="525">
 <DockPanel>
  <ListBox HorizontalContentAlignment="Stretch">
   <ListBoxItem>
    <ProgressBar Value="100" Height="20" />
   </ListBoxItem>
  </ListBox>
 </DockPanel>
</Window>

Windowの幅を広げた場合は調整されるけれど、狭めた場合は調整されない
どうすれば調整されるようなるのでしょうか?
環境はXP、.NET Framework 4 CPです
323デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 00:03:11.74
Value="50"にしておかないと質問の意味が分からないと思うよ
324デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 00:11:28.16
個人的にはバグだと思う

何か説明できる理由はあるのかなあ
325デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 00:45:12.43
元よりバーが長くなるのはなんでだろ…
326デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 01:19:18.03
GUI系の言語バグって、基本的にみんな叩かないし、互換性維持のために動作を変えられずに後付け仕様として定着していくからたちが悪い。
こうやって変な動作だらけのWinApiみたいになっていくのか…
327デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 01:23:17.81
ターゲットフレームワークがあるんだから直してもいいだろ別に
もうDLL Hellってた時代じゃないんだよ
328デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 01:29:34.89
最近のMSは.NET関係には結構破壊的変更入れてくるよな
BCLはさすがにないけどプラットフォーム周りに
329デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 01:34:25.61
下手に出てると付け上がるし
330322:2011/10/16(日) 01:46:23.56
どうやらバグで将来のバージョンで修正されるようです
Progress Bar is not resizing to fit inside a ListBox
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/eu/wpf/thread/bb785f2e-a9fd-4da0-9773-7af4a3dd111a
>The ProgressBar issue has been reported on the Connect site before and it will be handled in a future release.
331デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 08:45:51.64
>>330
Microsoft Connectが見れなくなってる?
俺の報告したWPFのバグはずっと放置されてたけど直してくれるんだろうか
332デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 10:21:41.62
日本語のバグ報告は放置されがちだよな。
333デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 10:42:18.78
WPF開発者の脳がバグってんだよ
334デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 13:18:27.25
ProgressBarだけじゃなくて、
TextBlockでも微妙に横幅の計算がおかしくなる。

俺は内部の要求サイズを無視するパネルを自作して対処したよ。
335デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 13:59:46.73
基本動作全体がおかしいのか
336デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 14:34:54.24
ListView以外でおかしくなった事はないがな
337デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 14:47:54.13
うちのPCではVS2010の挙動が結構ヤバい
サブウィンドウの端が欠けるのはまあいいとしても、エディターの表示がおかしくなることが結構ある
338デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 14:49:01.21
GridView,ListView,ListBox等のリスト関連は品質が悪いね。
性能は悪いし、レイアウトがおかしくなったりもする。

柔軟性が上がったのは良いけれど、
複雑すぎてWPF開発者自身もついていけてないんじゃないか?
339デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 15:03:49.95
>>337
それは腐ったGPUやグラフィックドライバが原因だな。

XP時代にはよくみかけたが、
最近はGPUを酷使するビジネスアプリも増えてきたし、
自然とダメなGPUは淘汰されていくだろう。
340デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 23:20:38.23
GPU依存するとかdirectXの悪夢再来って感じだな。
341デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 23:23:24.97
再来じゃなくてDirectXそのものだから
342デフォルトの名無しさん:2011/10/16(日) 23:55:57.93
企業で大量導入した後に表示ができないとか判ったら
左遷確定だな
343デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 00:01:26.13
試しもしないで大量導入するのか
表示されても左遷だろ
344デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 05:54:35.81
XP自体directxで書いてるのになんでこんなのがソフト開発やってるんだろう…
345デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 17:14:40.38
まともなフォルダダイアログはまだ出来ませんか?
346デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 17:39:01.02
API Code Pack使おうか
347デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 06:29:43.70
C#できて10年以上立つけど
C#性のアプリ、フリーソフトってほとんど見かけないね
あったとしても初心者が作ったしょぼいのしかない
348デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 07:12:11.51
えっ
349デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 08:58:29.24
WPFで作られたソフトの方が壊滅的にないけどね。
MSは流行らないものはあっさり捨て去るから、このままWPF流行らないと次のOSではサポート対象外になってもおかしくない。
350デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 09:10:20.27
WPFやめて何するの?
てか、マネージドにしたのが失敗だったな
これがネイティブだったら爆発的にヒットしてたのに
351デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 09:59:10.43
まだ10年経ってないぜw
あと一年
352デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 09:59:47.04
ネイティブとか余計ダメだろ
353デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 10:08:04.79
10年ほど前にDelpiから移行したけど間違いはなかったと思う

自分のためのコーディングするならc#かjava
時々javascript

web用ではpython
354デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 10:34:56.81
Win7のタスクバーアイコンを触りたくて移行した
入門記事読んでバインドとかスタイルとか知ったら、
オーバーヘッドなんて屁とも思ってないんじゃないかと思う

C/Sシステム触ってないから知らないけど
速度が必要なのはサーバで
クライアント側は開発効率重視ってことなんじゃ
355デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 11:45:41.75
>>354
> オーバーヘッドなんて屁とも思ってないんじゃないかと思う
WPFを作リ始めた頃はそう思ってたんだろうけど、
今ではMS自身もやりすぎたって思ってるんじゃないかな?

SilverlightやWinRTでは、
マネージドコードを減らして、ネイティブによる実装の割合が増えてるし。
356デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 11:53:45.55
>>350
マネージドにする事でライブラリが綺麗になってるはずのWPFでこんなに複雑なんだぞ。

最初からネイティブにしてたら、
TSFみたいな酷く使いにくいライブラリになっていてもおかしくはない。

WPFの代替が無いのでWPFが捨てられる事は無いだろう、って点は同意。
357デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 12:12:42.62
無ければ作ればいい

こんな学習効率の悪いフレームワークさっさと捨ててほしい…
358デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 12:15:22.77
SL oob がある!と言っても実際にSL使ってみたらWPFと比べて貧弱でoh...状態だしなあ
デスクトップアプリならやっぱりWPFのほうが強力だし楽だしでいまさらWinFormsなんて触りたくもない
依存関係プロパティやINotifyPropertyChangedの言語サポートがあればもっと楽になるんだが。

あとC#製ソフトが少ないって、C#製だと気付いてないだけなんじゃないか
359デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 12:21:11.55
そのSLすらMetro版IE10じゃ使えないんだと。
360デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 12:29:13.72
WPFが難しいとか言ってる奴はWinForms以外の環境触ったことあるのかと
361デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 12:44:27.47
触ってたらわかると思う
WPFの特異性が
362デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 12:48:46.71
XMLでUIを定義するなんて普通にあるし
レイアウトの仕組みとかもよくある最近のスタイルだと思うけど
363デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 12:51:05.27
レイアウトならいいよ
XAMLの中で動作定義してんだろ
あの部分が蛇足
364デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 13:00:02.41
バインディングなんか例えばFlexでもできるぞ?
ビヘイビアは確かに糞だと思うけどあれはスタイルの問題であってWPFとは直接関係ないし
365デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 13:04:10.08
最近WPFを調べ始めた日曜プログラマーなんだけど、調べれば
調べるほど、WPFに移行する意欲が萎えてくるんだなあ...
デザインとコードの分離なんて当然関係ないし、作るソフトの規模
からして、MVVMモデル導入するメリットもあんまり感じない、
表現力と言ったって、基本はWindows標準のインターフェース使うしな。

従来のWinFormsと実行速度が同等なら、次の技術という事で
手を出してもいいんだけど、それも怪しいし、機能面でも発展途上、
有志が作ったライブラリ導入しないと開発効率が悪いみたいだし、
まだ時期尚早なのかなって思ってるんだけど、MSがMetro+WinRT
なんてのに手を出しちゃったから、下手したらこのまま永久に時期
尚早のままじゃないかなって。
366デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 13:10:54.31
触らないでやめるなんてもったいない…

WPFは個人差が出やすいですよ
同じアプリ作ってもAさんは2時間でできて
Bさんは2〜3日かかるなんてザラ

君は数少ないAさんかもしれない!
367デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 13:29:16.44
たかがUIフレーワークくらいで大袈裟な
この程度でウダウダ躊躇しててよくプログラミングなんかやってられるな
368デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 13:51:33.50
自分はWPF触ってからWinFormの煩雑さが嫌になったけどね
簡単なのなら特にすぐできるのに、WinFormだといちいちイベント定義とかめんどくさい…
369デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 13:52:15.99
WPFなんてやらなくていいよ、
やたらコードが長くなるから

それに比べてPythonの楽しいなー
個人でやるならこれで十分だよ
C#やWPFに手を出すんじゃなかった
この2年間物凄く無駄だった
370デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 14:11:55.27
イベント定義よりコマンド定義の方が面倒だろw
371デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 14:45:36.36
ツールキットとスニペット使えよ
372デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 18:24:10.41
バインディング否定してる人間ってフレームワーク情勢に疎いんでしょうねえ
そりゃ個人ならね
373デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 18:26:30.89
バインドする必要なんてないしな
374デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 18:28:24.67
ばいんばいん
375デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 18:39:29.80
すいません、教えてください。
WPFで日本語入力の確定イベントを取得する方法をご存知の方
いらっしゃいましたら、お教え願えませんか?

具体的には、TextBoxにIMEで日本語入力をし、ひらがなから
任意の漢字に変換し、Enterキーを叩いた瞬間のイベントを
受け取りたいのです。
そして、この時の確定文字列に対してフィルタリングをかけて、
入力可能であればTextBox.Textに代入し、入力不可であれば
TextBox.Textには何もしない、というような処理を考えております。
376デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 18:45:17.27
Windows.Iんぷtの中にTextXXXってクラスが並んでるのでその辺か?
知らんけど
377デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 18:46:10.89
System.Windows.Inputね
378デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 18:47:02.87
keyupだろバカ
379デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 18:48:25.02
ここまでの流れで誰もバインディング否定なんてしてないと思うけどなあ
380デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 18:51:34.22
>>375
質問するけど

それって糞インターフェイスだよな?
381デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 18:59:47.29
あまり好ましくはないね
382デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 19:06:46.24
自分で使うものだろうしどーでもいいだろ
383デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 19:25:42.56
>>376,377
ありがとうございます。
ざっと見てみましたが、希望の機能は無さそうですね。

>>380
正直その通りですw
しかし、仕様は正義・・・orz
384デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 19:33:35.32
正しく文句言えない奴はゴミクズ
385デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 19:39:15.55
>>375
ValidationRule使えばいんじゃないか?
それかバインドしたモデルにTextChangeみたいの飛ばさせるとか…
まぁIMEに関係なく飛ぶけど、コピペ入力制御もいれるなら…
386デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 19:40:13.74
すまん、途中しか見てなかったw
387デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 19:53:56.52
バインドなんて普通いらないし
Listviewですら糞重いし
個人でも使いたくないわ
388デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 19:55:15.87
3Dゲームがヌルヌル動くPCで
どうしてボタン配置しただけのフォームがこんなに
糞重いんだって話だよ
明らかに設計ミスだろ
389デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 19:55:37.28
だからFormsに戻れってw
誰も頼んでないってw
390デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 19:56:36.14
7年前のPen4でも余裕だよ。
変なことしてるんじゃない。
391デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 19:59:01.29
使いたくないって何で無理して使ってんの?
使ってないの?使ってないのにこんなスレ見てるなんて余程の暇人ですね。尊敬します。
392デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 19:59:41.47
いやいや、重すぎだろw
デザイナーも糞重いからデバッグ作業がうざすぎるし
FPS計ったら30fps以下だしww
393デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 20:00:59.92
ゲームでもつくっとるのけ
394デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 20:02:49.53
PenProか何かなんじゃね。
395デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 20:03:38.27
ゲーム作るならXNAでやるわw
396デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 20:06:25.18
なんだかなあ
全コントロールにMesure発行したり全画面レンダリングし直して重いとか言ってそう
397デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 20:12:00.09
なんかScalaも重いっていってとりのこされそうだな…
設計見直せば?
398デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 20:12:47.20
条件も明示しないで遅い遅い言うヤツはバカ
399デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 20:17:57.65
処理系はそれほど遅くないよ
GUIが重いんだよ
ボタン1個あるだけのフォームで既に重い
400デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 20:19:28.42
スレに勢いがあると思ったらこれなんだよな…
401デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 21:01:09.68
2ちゃんで愚痴る以外に他に使い方あるのかよw
402デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 21:32:51.68
Access全盛期はバインドして画面から直接DB更新。生産性最高!とかマンセーしてる奴多かったが、同時実効性やパフォーマンスに難ありすぎて、あっという間に廃れたよな。
winformのバインドは融通効かないし。
403デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 22:04:55.05
Viewport3Dで簡単なゲーム作れるくらい軽いぞWPFは
404デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 22:51:47.44
依存プロパティの定義冗長すぎだろ
405デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 23:14:09.18
ヘジが糖衣構文許さないんだろ…
406デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 23:35:43.86
そういうのは言語を拡張するよりも
コードの動的生成などでライブラリやVSのレベルで対応したいみたい
プログラムからコンパイラの内部にアクセスできるようになる
407デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 23:42:50.38
まあフレームワーク出すたびに糖衣構文乱発してたら
ゴテゴテ言語になるからな
408デフォルトの名無しさん:2011/10/18(火) 23:57:34.40
Roslynだな
T4でやるにもいちいち面倒だからRoslyn使ったIDEアドインが有力だろう
今でもPostSharpやNotifyPropertyWeaverみたいなコンパイル時処理もなくはないが。
409デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 00:10:42.50
Roslynどうなるかわからないけど
きっつい時代になる可能性があるのでこわひ
410デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 00:40:08.25
Roslyn使うとどうなるの?
独自の言語仕様に対してプリプロセッサみたいなのを作っておくと
解釈して展開してくれるの?
411デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 09:06:52.23
デザイナでいろいろいじってると画面が壊れてデザイナで表示出来なくなったり、完成度低くないですか?
412デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 09:17:12.45
低いよ終わってるうんこ
413デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 09:44:06.90
>>411
Blend使え
414デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 12:56:32.74
Blendは安くならないのかな…
415デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 15:52:07.36
WPF2.0以上なら3.5でも4.0でも構わない環境です。

@やりたいこと
・コントロールのグループ化(という名前か分かりませんが)
・VC++の場合での、groupプロパティでできること
・具体的には、適当に並べたコントロールに対して、
[Tab]キーでは、タブオーダー(xamlでの配置順)に従ってフォーカスが移動し、
 [矢印]キーでは、グループ内のフォーカス移動しかできない

@google検索語句
WPF .NET グループ化 "group property" group focus フォーカス
FocusManager.IsFocusScope

@備考
codeprojectでそれらしいものが見つかりましたが、
やりたいことの[Tab][矢印]キーの動作が逆でした。
ttp://www.codeproject.com/KB/WPF/EnhancedFocusScope.aspx

宜しくお願いします。
416デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 15:59:00.46
Livet 0.99 公開されましたよー!
ttps://bitbucket.org/ugaya40/livet/downloads

「.NET クラスライブラリの設計」の中の人も手伝ってて、海外向けにいろいろ翻訳してるみたい。
417デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 16:03:01.50
418デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 16:05:28.65
>>415
あと FocusManager クラスも調べてみれ。ビヘイビア作れば XAML でも使えるんじゃね。
419415:2011/10/19(水) 16:10:22.74
>>417
ありがとうございます。
ご提示の情報は、タブオーダーの話なので
求めているものとは違います。

思い通りの順番でタブオーダーが設定されない、
という状況の原因と対処が書かれています。

>>418
FocusManagerクラスについても調べてみましたが、
今のところやりたいことは実現できていません。
codeprojectのものも、FocusManagerクラスが使われています。
420デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 16:52:18.99
>415
InputMan for WPF ならフォーカス移動の定義済みコマンドがあって任意のキーが設定できるらしい。
WEB にはリファレンスのリソースがないので、以下の記事から推測するしかない。
ttp://d.hatena.ne.jp/hilapon/20110613/1307934681
421デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 17:20:10.48
>>416
こういうのが出るまで長かったな

MSは馬鹿だね
422デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 17:41:45.69
>>416
MS,俺に続け!って言ってんの?この人
423デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 17:52:33.13
>422
使えないMVVMインフラが多いからだろ。プロジェクトには未確認飛行Cの人も加わってるらしい。
424デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 17:57:15.58
最近のMSならユーザの動きが大きく活発になればありえん話ではない
425デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 17:59:21.48
まぁこれだけ乱立すればなぁ
426デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 18:04:38.05
乱立って程じゃないだろ
java見ろjava
427デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 18:21:45.58
日本製なのはWPF入門者の俺にとって嬉しいとこだな。
チュートリアルとかドキュメントがもっと整備されてれば言うことないんだが
428デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 18:40:51.82
>>416
一銭の得にもならないことよーやるわ
429デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 18:44:52.50
>428
「サービスも度を越すと商売になる」 という名言があってなぁ・・・・
430デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 18:54:07.70
sendmailとかか?
431デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 19:18:57.60
MVVMライブラリを整備し採用されることによりライブラリの信頼度および世の中のWPFアプリの品質を上げ
WPFで仕事ができるようになったりそのMVVMライブラリを仕事でも使えるようになったりしてお得なんだな?
何言ってんだ俺
432デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 20:03:24.55
俺もXAMLが完全に見た目しか記述できないものが良かったってのに一票だな
デザイナー用ってレベルじゃないだろあれ
433デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 20:39:55.85
同志よ!
レイアウトにロジックと動作入れるな!
434デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 20:54:08.69
モデルに口出すのはMVVMフレームワークとしてはちょっとなあ
MSがこういうの出すならサンプル止まり
435デフォルトの名無しさん:2011/10/19(水) 22:22:33.78
すいません、質問です。
List<string>の依存関係プロパティにデザイナーから文字列を追加したいのですが、
どうすればできるかご存知の方お教えいただけませんか?
CollectionEditorとかNewItemTypesAttributeなどを調べてみたのですが、
実現できませんでした・・・、
436デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 00:42:32.33
もともと準備されてない気がする
437デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 12:05:12.82
コントロールの画面座標をとりたいんですが、どう書けばいいんですか?

this.top アプリケーション座標
this.left アプリケーション座標

Control.PointToScreen( new Point( )) コントロール座標不明
438デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 12:18:21.26
ほにゃらら.GetTop(対象)

Canvas.GetTop(button1)

winapi時代に逆戻りのクソ仕様
439デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 12:26:08.91
Canvas.GetTopは親がCanvasの時しか使えない
PointToScreenで何が問題なのか
440デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 12:30:45.95
それ以前に座標取りたいんでしょ

Grid.getTopでもなんでもいいだろ…
441デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 12:38:20.00
>>438
GetTopがGridでもCanvasでも出てこないんですが、どうすればいいんですか?

WinAPIのGetTop()かFindWindowでキャンバスをさがせってことですか?
絶対違いますよね?
442デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 12:41:44.01
だから何がしたいんだよ
443デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 12:42:46.77
>>440
アプリケーションに最初にあるGridにMainGridって名前つけて

MainGrid.

ってやってもGetTop()がインテリセンスに出てきません!
444デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 12:42:57.83
445デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 12:43:45.59
staticメソッドだぞ
446デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 12:43:59.96
>>442
コントロールのクライアント座標とアプリケーションのスクリーン座標を足して
コントロールのスクリーン座標を計算したいんです
447デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 12:46:24.33
>>446
window.PointFromScreen(control.PointToScreen(new Point()))
448デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 12:49:35.28
gridはマージンだったな
button1.Margin.Top
449デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 12:49:43.29
>>447
その最後のnewPoint()に入れる値がわかりません
450デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 12:51:06.64
>>449
(0,0)(左上隅)を渡してる
ウィンドウに対する座標でなくスクリーン座標を取るならwindow.PointFromScreenは要らん
451デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 12:53:47.90
>>449
入れなくていいよ
452デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 12:55:14.58
呼び出すのはWindowのPointToScreenじゃなくて
対象のコントロール.PointToScreenだぞ
引数は対象のコントロールを基準とした座標だから0,0でいい
453デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 12:57:24.24
コントロールのスクリーン座標って何に使うか気になる
454デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 12:58:30.00
control.PointToScreen(new Point())

コンパイル出来たんですがこのコードの時エラーでないでアプリ終了しますなぜでしょうか
455デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 12:59:12.76
c#初心者スレ池
456デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 13:01:56.81
>>453
マウスがコントロール外に出た時でないように、コントロール内に引き戻そうかと思ってます
457デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 13:04:36.27
すいませんよく見たらエラー出てました
'System.InvalidOperationException' の初回例外が WindowsBase.dll で発生しました
ここでおねがいします!
458デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 13:05:36.11
コントロールを表示してないんじゃないの
459デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 13:07:01.38
>>458
表示はしてます
460デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 13:07:15.94
以下レス禁止w
461デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 13:07:24.20
>457
だからコントロールの座標知って何やりたいの?
やりようによっちゃ、そんなこと不要かも知れないよ。
462デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 13:09:50.66
>461
あ、>456 にあった。orz
463デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 13:12:44.16
すいません新規プロジェクトの最小構成だと動きました
自分のソフトがおかしいみたいです
ありがとうございました!
464デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 13:14:17.69
Livet の ViewModel って IDataErrorInfo 実装してないけど、これってどうなの?
465デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 13:44:22.59
IDataErrorInfoって言うのがあるのか
勉強になるな
便利そう

でも汚い仕組みだなあ
これってエラーである必要がないような気がするし
MSDNや10行のような使い方だと
同じプロパティでミスがあって制御間違うとエラー内容上書きされちゃう
466デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 14:06:56.12
dataerrorが無かったら即時エラー表示できないじゃないかバカだな

submitされてからエラーチェックしてmessagebox出すつもりか? バカだな
467デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 14:20:16.34
>>464
Livet のサンプル見てると、必要に応じて自分で実装しろというスタンスらしい。
サンプルの MemberViewModel.cs を参照のこと。
468デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 15:04:36.40
>467
エラー処理は汎用的に使うもんだから、最初から用意した方がいいだろ。
469デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 15:10:34.31
Livet の NotifyObject に IDataErrorInfo 実装して、こんだけ追加しとけばいい。

protected readonly Dictionary<string, string> _errors = new Dictionary<string, string>();

public string this[string propertyName] {
  get { return (_errors.ContainsKey(propertyName) ? _errors[propertyName] : null); }
}

public virtual string Error {
  get {
    var ret = string.Empty;
    foreach (var e in _errors) {
      if (!string.IsNullOrEmpty(e.Value)) {
        ret += e.Value + Environment.NewLine;
      }
    }
    return ret;
  }
}

public bool HasErrors { get { return _errors.Count != 0 || !string.IsNullOrEmpty(Error); } }
470デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 15:12:18.54
ValidatesOnExceptions というものがあってだな
471デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 15:21:08.79
IDataErrorInfo の方が使いやすくない?
472デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 15:42:28.18
dataerrorがないと数値型に文字列つっこんだときにエラー取れないのにかわいいな
473デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 15:52:54.71
開発者らにフィードバック投げつけりゃいいんじゃね
474デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 16:00:09.03
見てると思うよ。
475デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 17:13:06.17
見てる?イエ〜イ
476デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 17:35:18.58
リベットは一度型押ししたら
壊さないと取れません…
477デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 19:00:04.27
DataGridのセルを選択し、日本語入力をOnにして、キー入力したとき、
未確定文字列がウィンドウの外側に表示されてしまいます。

先にセルを編集状態に変更し、
テキストボックスに入力されている文字列があればその後端に、
未確定文字列を表示することはできるでしょうか。
478デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 19:38:30.55
うん
479デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 20:12:18.84
無理だろう。
480デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 20:45:30.32
初心者って変な仕様考えるよな
根本が間違っているのに
481デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 20:52:27.93
>>480
仕様考えるのは何も解らない顧客と発注元。
プログラマーに拒否権は基本的にない。
482デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 21:29:17.52
誰がそんな話したんだよアホか
483デフォルトの名無しさん:2011/10/20(木) 21:43:09.02
>>477
フォーカスあてたときに編集モードにしておく
484デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 01:50:14.83
DataTrigger使ったら、SetterのProperty属性のとこで「修飾型名がないので無効」ってエラーが出るんだが、
これはどういうことなんだろうか・・・。
485デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 12:36:28.51
名前空間指定が足りなくてクラスが見えてない
486デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 12:40:54.54
>>483
範囲指定したセルのコピーを実装する必要があるので、その方法は断念しました。
487デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 14:59:55.21
<Window x:Class="Win7WPF.MainWindow" xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml/presentation"
xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/xaml" Title="MainWindow" Height="350" Width="525">
<Window.CommandBindings>
<CommandBinding Command="Refresh" Executed="CommandBinding_Executed" />
</Window.CommandBindings>
<Grid>
<Grid.ContextMenu>
<ContextMenu>
<MenuItem Command="Refresh" />
</ContextMenu>
</Grid.ContextMenu>
<Button Command="Refresh" />
</Grid>
</Window>
public partial class MainWindow : Window
{
public MainWindow() {
InitializeComponent();
}
private void CommandBinding_Executed(object sender, ExecutedRoutedEventArgs e) {
Debug.Print("CommandBinding_Executed");
}
}

この状態で起動直後に右クリックしてメニューを出したとき、メニュー項目がグレーアウトしていて選択できません
ボタンクリックやF5キーは最初から有効です
一度ボタンクリックするとメニュー項目が有効になります
F5キーではメニュー項目は有効になりません

最初から有効にならないのは何が原因なのでしょうか?
Windows7 Home64 VC#2010ExpSP1です
488デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 15:47:49.14
>487
そういやそんな現象おいらもあったな。
ViewModel にコマンド移動してバインドさせたら最初から有効になったけど、原因はよくわからん。
489487:2011/10/21(金) 15:52:44.94
2日悩んだのでテストプログラムを作って書いたのですが
フォーカスが関係していることに気づきました
起動直後にタブを押しても有効になります

起動時のフォーカスの設定方法はまだ調べていなかったので
多分なんとかなると思います
お騒がせしました
490デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 17:59:53.22
これは自分も嵌った。

・ CommandBindingはフォーカスを持つ要素の親で設定された物しか有効にならない
・ メニュー等にRoutedUICommandが設定された場合、対応するCommandBindingが無いとその要素は無効になる
・ 初期状態ではどの要素にもフォーカスが設定されてない
・ Gridのような、右クリックでフォーカスが設定されない要素もある

理由がわかれば当然の動作だけど、最初は何が何だかわからなかった。
491デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 12:53:33.61
>4億人のユーザーを抱えるウェブサイトには優れたプログラマが必要です。
>2011年10月のコーディング・チャレンジにご参加ください。

お前らの出番じゃないな
492デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 22:04:06.95
System.Windows.Controls.TextBoxを継承したカスタムコントロールを
作成しているんですが、Widthが変更されたことを感知して、処理を
行いたいのですが、何かうまいやり方をご存知の方いませんでしょうか?
493デフォルトの名無しさん:2011/10/22(土) 22:57:03.15
Widthを動的に変更することってあんまりない気がするけど
DependencyProperty.OverrideMetadataでオーバーライドはできる

実はActualWidthの変更じゃない?
494デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 09:07:55.61
ちょい質問.

DataGridのItemsSourceにIEnumerable<△△>を設定して,
ColumnsにDataGridTextColumnをいくつか入れて△△の各プロパティにバインドしている.

表示は問題ないのだが,F2(など)で編集しようとすると,
InvalidOperationException('EditItem'は,このビューに対して許可されていません.)
という意味不明な例外が飛んでくる.
△△にIEditableObjectを実装してみたが症状は変わらず.

どうすれば解決できますか?
495デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 09:39:42.86
素直にデータソースをToList()しておく
496デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 10:42:59.16
意味ない気がする
497デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 11:43:12.14
素直にデータソースをObservableCollection<T>にしておく
498デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 14:00:37.05
デザイナでbuttonにbackground Color を設定して実行した後、
クリックするとクリック色?とバックグラウンド色でずっと色の滑らかなアニメーションをします
勝手にチカチカするボタンが出来てしまいます

これってなんですか
解除する方法はないんですか?
win7 32bit vs2010日本語版 sp1
499デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 14:08:32.31
ControlTemplateを編集すればいい
500デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 14:32:45.78
一回ボタン押すと永遠にチカチカするボタンができるのは既定の動作ですか?
501デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 14:38:11.49
そんなの見たことねーな。

チカチカしてる動画と
ソースコードをどこかにUPしてくれ。
502デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 14:40:55.64
ソースは貼るまでもない

WPFフォーム新規作成
ボタン一個置く
BGをRedなど適当に設定
実行
ボタンクリック
クリック終了後永遠に2色の合間で滑らかに変換し続ける

試せ!
503デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 14:43:17.17
フォーカスしてるときのアニメーションのこと?
504デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 14:43:49.22
ボタンを2つ置くと

Aボタンクリックでチカチカ開始
次にBボタンクリックでAボタンの明滅は止まりBボタンのチカチカ開始
更にAボタンクリックでBボタンの明滅は止まりAボタンのチカチカ開始
505デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 14:45:33.02
>>503
フォーカスアニメーションなのかよ
こんなの必要なのか?
506デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 14:54:06.31
テンプレート変えればいいでしょ
そのままだと見た目が環境に依存するから中途半端にカスタマイズすると変になるぞ
507デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 14:56:53.17
俺の環境じゃアニメーションなんかしないな
508デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 15:00:51.46
ということはお前ら配布用に環境に依存しない
テンプレート作って持ってんの?
509デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 15:04:02.21
デフォルトで使うなら別にそのままで問題ない
カスタマイズするんなら揃えるのは当たり前でしょ
510デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 15:07:18.81
フォーカスアニメーションってAeroのか。
それがシステム準拠の見た目だからそれが普通。
変えたいならテンプレート書けば良い
あとチカチカって表現するもんじゃねーだろこれ
511デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 15:08:14.86
しかし、Buttonのテンプレートが中途半端にTemplateBindingしてるのは罠だな
BackgroundはTemplateBindingなんかしてない方がマシだった
512デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 15:24:52.82
win7だけどそんな動作見たことない
513デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 16:14:39.86
OSの設定で無駄なアニメーションを切ってると出ないんじゃねーの?
514デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 18:26:55.70
>>501
そのスタイルはOSのテーマに依存だからだよ。
色をつけるボタンとか作るならControlTemplate編集でOS依存のスタイルを抹消したほうがいい。
515494:2011/10/24(月) 08:58:27.65
>>497
それが素直な方法なんですね.確かにそれで編集ができるようになりました.
ありがとうございました.

516デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 09:12:12.31
WPFって敷居高いよなー
デリゲート熟知していないと全くプログラム組めない
517デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 09:25:31.73
熟知なんて言うほどの部分あったかな
518デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 09:39:23.37
抽象度高いから、WinFormsでコントロール置いてただけの人はそう感じるんじゃない?
519デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 10:46:46.59
業務APには不要なものが多いからな
リッチに見せたい人にとっては今一つ挙動がもたつくし
リッチなんていらねぇって人にとっては機能をもて余す
520デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 11:05:29.10
WPFは先進的なアーキテクチャを取り込み
コントロールを回転させたり、星形にすることができす^^
オススメですよ^0^
521デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 12:03:42.19
業務アプリだからこそなおさらわかり安いデザインに拘るけど…
性能・機能重視でもわかりづらいデザインだとキツイし、わかり安ければWinFormでも良いかと…
個人的にはWinFormのデザインに限界感じるが…
522デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 12:33:15.42
「今まで通りに動いて、ちょっとだけ変えて欲しい」
ちょっとだけには対応しやすくなった
今まで通りに動かすのは面倒
523デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 12:37:41.24
Everythingの開発者も投げ出したWPF
524デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 12:57:09.70
WPFはレイアウトシステムやテンプレート、バインディングが分かればもうWinFormsに戻りたくなくなる。
特にバインディング。
525デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 13:10:32.21
楽だけど糞重いです
526デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 13:12:12.29
バイディングできるっつってもそれはViewに対してWinFormsより楽になっただけで
モデル間は相変わらず面倒なわけで、それなら軽い方がいいだろって話なわkで
527デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 13:12:35.20
遅いわけではないがメモリは食うな。
あとイベントに気を付けないとリークする
528デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 13:28:25.14
>>522
これは同意。

「特定の条件で、部分的に色を変えてくれ」とか、
WinFormsではオーナードローしないと対応できなかった要求が、
ちょっとテンプレートをいじるだけで対応できるようになって楽になった。
529デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 16:18:41.68
開発環境だと重いけど、直接ビルドしたEXE叩いてみ。マジぱねぇっす!
530デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 16:19:22.31
イベントをなくすためにも Livet 使おう!
531デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 16:23:35.48
DataTriggerについてお聞きしたいのですが、同じ記述形式でも動作する場合としない場合があるのはどういうことなのでしょうか?
具体的には、

@グリッドAとその中のグリッドBを定義。
AAとBそれぞれにContentControlを定義
BAとBそれぞれにDataTriggerを記述し、ContentControlのプロパティを変更する

としたところ、何故かAのContentControlのプロパティしか変更されませんでした。
条件は同じで、バインドした値がTRUEだったらという感じです。
532デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 16:38:41.46
シンクロナイズしてないんだろ
533デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 16:56:52.19
Mode=TwoWayかもしれないしそうじゃないかもしれない
534デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 02:29:40.10
mvvmフレームワークっぽいの作ってみたけどメッセージがどかどか飛び交って超難解

それにフレームワーク使っても結局WPFの理解は必須だから初心者の助けにはならないね
535デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 14:24:24.67
初心者向けじゃなく MVVMer のためのものだから、使い方難しいのはしょうがないのでは?
536デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 14:28:10.93
で、お前らWPFまで使ってどんなソフト作ってるの?
はっきりいって個人で使うツールにWPFは無用だし
作るのに時間もかかるしいいこと無しなんだが
537デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 14:29:31.69
>>536
ボタンを星形にしたり、マウスホバーしたらボタンがぷるんぷるん動くようにして楽しんでます
538デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 14:30:01.07
>>536
メモ帳
539デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 14:30:49.92
>>536
GUIを持つ物
540デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 14:31:11.30
時間がかかるのは慣れの問題でしょ
バインド使えばスレッド変えてても何も気にしなくていいのが気に入った
541デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 14:42:47.19
>>536
伺か。っぽい何か。
542デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 15:35:28.76
>>536
testコード
543デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 16:08:45.87
汎用パーツ作っとけばくっつけるだけだから、むしろ「WPFだから早く作れる」レベル
544デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 16:25:53.79
と、思っていた時期が私にもありました。
545デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 16:29:48.05
ViewModel で単体テスト行えるのがいいよね。
Forms だとユニットテストなんて夢のまた夢。
546デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 16:30:21.57
>>541
名古屋の人ですか?
547デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 17:54:17.51
正直WPFは汎用パーツ作りづらいと思うぞ
548デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 17:59:42.41
汎用ビヘイビア作った方が使い勝手がいいよ。
549デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 18:14:41.79
コンバータなりビヘイビアなりトリガアクションなり
550デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 08:25:50.06
>>536
ツイッターアプリ、録画アプリとか…
時間があれば2chもやりたいかな?
551デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 13:09:40.92
よくわからないけど、ツイッターにバインドして自アプリで表示みたいなことできるの?
WEBの情報にバインドできたらすごいなーって思うんだが
552デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 13:33:14.78
よく分かるようになったら教えてやるよ
553デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 13:34:34.53
知りたいときが教え時
今逃すとチャンスないよ
554デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 15:53:38.13
子育てママかい

バインドするクラスが情報持ってればいいんだから、
APIだかhttpだかで拾ってきてコレクション更新してイベントraiseして
みたいな感じだろ。聞けば「なーんだ」ってレベルだな
555デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 15:59:58.70
>>554
いやいや、それできるのは当たり前じゃん
俺が言っているのはWEB上のデータを
そのままデータソースとしてバインドできるかなんだよね
なんかどっかでそれっぽいことできるみたいなこと書いてたんだがなー
お前らレベルじゃわからないかw
556 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/26(水) 16:02:23.14
DataGridのセル結合って出来ないんだっけ?
557デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 16:05:43.68
>>555
linq toなんとかの覚え間違いだろ。夢見すぎなんだよバカだな
558デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 18:01:25.53
若い時のバカは勝手でもしろ
559デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 09:38:55.42
このスレの住人さんはPrismつかってるんですか?
私は自作BehaviorをつかってたんだけどPrismに変えようかと思ってるところですす・・・
560デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 10:00:08.64
Prismは実用性低いからmvvmlightの方がいい
561デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 10:34:05.82
>>555
画像ダウンロードとサムネ・履歴・検索等の都合上、ローカルファイルにおとしてるから自分はWEBバインド使ってない

WEBバインドはなんか条件必要だった気がするけど、今回仕様に合わなかったからやってない
562デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 11:36:29.48
TextBoxのTextに"abc"を設定した後SelectedTextに"bc"を設定すると
"bcabc"と先頭に"bc"が追加され、それが選択状態となります。
"abc"の「bc」部分を選択状態とするにはどうすればいいのですか?
563デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 11:42:51.13
bc$
564デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 11:42:25.31
SelectionStartおよびSelectionLength
565デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 12:20:27.25
>>562
SelectedTextは今現在選択されてるテキストなのです
そこに値を入れると元々選択されていた部分をその値で書き換えます
選択されていないとカーソルがある位置にその値が追加されます

もし「bc」部分の場所が固定であるならSelect(1, 2)で充分です

「bc」部分の場所が変わるならその位置をまず探さないといけません
TextBoxのTextはstring型なので Indexof()が使えます

そのあとTextboxをFocus()してやると範囲が選択されていると思います
566562:2011/10/27(木) 12:24:58.14
>>564-565
ありがとうございました
567uy:2011/10/27(木) 12:38:39.42
かわいそうなフレームワーク筆頭


使ってる奴はもっと可愛そう

日本の仕事ってこんなんばっかりなんだろうな

頭ボケちゃうよ
568デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 13:09:36.47
>>565
IndexOfじゃ無理だろアホかw
bcabcっつってんだろカスww
569デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 13:20:04.06
>>568
本文ちゃんと読もうな、abcのbcを選択しようとして
やり方間違ったからbcabcで先頭bcが選択状態になったと書いて有るだろ

カスはアンタやw
570デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 13:22:43.48
無能ほどIndexOfを使いたがる
571デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 15:20:39.05
>>570
有能だとどうコーディングするんですか?
572デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 17:59:11.25
有能は指図する側です
573デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 18:00:31.90
なるほど
574デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 20:11:17.05
有能なプログラマーならどう 実装するのかって意味だろ
有能なマネージャーには聞いてない
いくら有能な人間でも素晴らしいコードが書けないならそいつは無能なプログラマーだ

有能なプログラマーはこの世に存在しないという意味なら謝る
575デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 20:17:38.02
有能なプログラマーはいるけどここにはいないよ
576デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 20:28:57.86
正規表現一発で出来ることをSplit, IndexOf, Substringあたりの組み合わせでチマチマ処理してるアホは結構いる
577デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 20:39:02.93
コストかけるべき部分は適切に見積もった方がいいですね
なんつっても決して軽くないWPF使ってるんですしおすし
578デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 21:20:20.01
selectionって一か所しかできないのに
なんで複数の場所取得するんだろ…
579デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 21:25:26.18
indexofすら使えない馬鹿が暴れてるんだろw
580デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 21:31:45.34
文字列parseするならstring[int]でchar取れることくらいは知っておきたいよねおれら
581デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 21:44:27.92
マジかよシラナカッタ

って言っておけばいいの?
582デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 23:39:12.55
>>580
池沼の方ですか?
583デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 10:37:57.37
正規表現知っててもMVVM知らない奴はここでは負け組
正規表現知らなくてもMVVM知ってる俺は勝ち組
584デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 11:19:35.02
いやいや百歩譲っても正規表現は知っといたほうがいいぞw
585デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 18:23:55.59
詳説正規表現面白いよね
重いけど
586デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 18:42:13.57
WPFやろうと思って
<TreeView>
<TreeViewItemHeader="Employee1">
<TreeViewItemHeader="Jesper"/>
<TreeViewItemHeader="Aaberg"/>
<TreeViewItemHeader="12345"/>
</TreeViewItem>
</TreeView>

MSにあったこのコードコピペしたら、最初の=のところでIDなんたらエラーがでて速攻やる気無くした
587デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 18:43:38.42
ですよねー
588デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 18:44:42.00
<TreeViewItemHeader="Employee1">
<TreeViewItemHeader="Employee1">
<TreeViewItemHeader="Employee1">
<TreeViewItemHeader="Employee1">


</TreeViewItem>
</TreeViewItem>
</TreeViewItem>
</TreeViewItem>
</TreeViewItem>
589デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 18:49:26.04
正直UIをXMLで書くって発想がばかばかしい
590デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 18:53:31.73
ばかばかしいものが世間の大半を占めてますね
大衆は馬鹿ですから
591デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 18:56:29.71
はやってすらないけどね
592デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 18:57:37.82
えー流行ってるじゃない
目が悪いなあ
ネットしないなら分からないでもないけど
593デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 19:04:06.89
とにかく冗長。
594デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 19:07:21.42
XMLでUIっていうとAndroidがよく知られてるね。
595デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 19:07:27.91
XAMLはちーっとも流行ってないが、XMLベースは捨てるくらいあるな。
捨ててくんねえかな。
596デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 19:09:24.44
エッセンシャルに「なぜxmlで書くのか」書いてあるのに、きみらまだ読んでないのかい?

それとも参考書1つもなしに組もうとしてるとか?
597デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 19:11:13.80
もちろんだとも
金払ってプログラミングなぞ誰がするか
598デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 19:11:33.10
かんぴゅーたに譲歩してやってるんでしょ
カスなプログラマどもめ
599デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 19:12:45.36
急に自演臭い煽り合いになったな。
600デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 19:15:29.99
いいだしっ屁が屁をこいているように
自演も言い出した奴が犯人
601デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:16:35.39
AndroidのXML触ってるとWPFがいかによく考えられてるかわかる
602デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:17:56.14
この前のbuildだとxamlファン割といたけど
603デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:19:17.80
必死すぎで哀れなWPF民w
604デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:22:15.55
くっそ使えないWPF
コード量は増えるし
ビューの流用性が悪いし
おまけに糞重い
605デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:23:18.10
html5脳じゃ添付ビヘイビアとか理解できないしね
606デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:27:29.03
ふーんSystem.Windows.Interactivityがあるのにね
607デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:27:34.97
バインドが楽だけどバインド自体糞おも
608デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:30:27.46
AndroidなんかItemTemplateのようなことしようと思ったら
いちいちコード書いてレイアウトXMLを読み込ませてコントロールを自分で取得して
自分でプロパティを設定するんだぞ
609デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:32:07.58
バインディングが重いってどう使ってるんだよ
610デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:43:45.38
お決まりのパターンは1万件バインド
611デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:45:23.01
IValueConverterからSQLite呼ぶのはポイント高い?
612デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:45:28.20
それとふらっとに居たようなConverterに重い処理やらしてる人
613612:2011/10/28(金) 20:45:48.79
もろ被りしてしまった
614デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:49:39.17
お前らみたいなゴミクズじゃなくて
エリートが作ったIDEですらあの糞重さだぞw
一般人が作って軽いアプリ作れるわけないだろ
615デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:51:24.02
VSが重いのはWPFになる前からずっとだな。
616デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:52:11.48
WPFのバインドはリフレクションしてるから糞重すぎる
100件のソートするのももっさりwつかえねーw
617デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:53:29.98
Expression Blendも全部C#とWPFだけど言うほど重くないよな
618デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:54:32.68
同じVM方式で更に重いEclipseを使ってるからよく分からぬ
619デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:55:28.25
全部C#じゃないですが?
620デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:55:42.28
まさかデバッグ実行のときのことじゃないよね?
621デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 20:59:48.35
ハイエンド環境だけどJScript Intellisenseは死ぬほど重い
622デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 21:10:43.57
メモ帳みたいにカレットの行桁を常時表示するとか
フォントを縁取ってドローするとか

そういう無茶以外は重くなったことはないなぁもちろn起動時は重いけど
623デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 21:13:16.61
>>622
その程度で重くなるって糞じゃんwww
624デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 21:14:21.66
JScriptがおっせえのはプロトタイプベース言語の構造的にどうしようもねえだろ
625デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 21:17:17.66
>>623
ラインオブジェクトの数数えたらhtml5脳でも「無理だろ」って思う数だぞ
行数えるのはさすがにイベントごとに数万行のテキストを数え直すのはC#には荷が重かったようだ
626デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 21:18:59.48
MVVM Tool Kitで作成したのですが
ViewModelLocatorというクラスがあるのですが
これは何のためにあるんでしょうか
ただMainViewModelをViewに渡しているだけのように思えるんですが
627デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 21:43:18.57
テストやデザインの時に必要に応じてダミーのVMに差し替えるため
XAMLで直接VMの型を指定したりコードビハインドでnewしたりして作ることもできるけど
それだとVMを差し替えられなくなるから間にクラス挟んでる
グローバル変数っぽいのが嫌ならロケータは使わないでMEFでDIしてもいい
628デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 21:53:19.24
標準ソートとかWinFormsでも糞遅いだろ

バインディングはActualWidthとかのレイアウト関連の値をレイアウトに競合するようなプロパティに押し込むと重くなるがこれはまあ当たり前だな。
629デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 22:04:37.78
AndroidのXMLはWPFと比べるとコンパクトで見やすい
拡張性は低いけどあれでいいと思う
630デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 22:05:39.58
>>627
なるほどークラスはそういう使い方もできるんですね
勉強になりました。ありがとうございます。
631デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 22:07:01.12
あんまり高機能でも使いきれる人が増えないと無駄ばかり目立つからなあ
632デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 22:29:22.73
Android並みのショボイUIでいいならポトペタで貼り付けてバインディングするだけじゃないか。
633デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 22:31:04.41
ハード的にあんまり複雑なUI作っても仕方ないからな
Androidのあれでデスクトップアプリは死ねる
634デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 22:32:31.24
重いというのとは違うけどウィンドウから全画面表示になると
画面のほとんどが黒くなったり、ウィンドウサイズ変更でガクガクするのは
修正して欲しい
635デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 22:40:13.40
オマケゲームの上海みたいに窓枠ドラッグしてる間はキャッシュの伸縮を表示しとけばいいんじゃね
636デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 22:46:39.04
VS2010でもガクガクするもんな
これだけは無理ぽ
637デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 22:55:13.09
モニタの解像度落とせば?
638デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 23:26:31.62
WPFってクライアント技術のくせにハイスペック要求するとこが糞だな。
サーバーなら多少の金出せるが、クライアント大量に買い換えるとかまず稟議降りんわ。
639デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 23:46:35.02
ハイスペックは要求してないだろ
640デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 23:54:49.65
どのへんがハイスペックだよ
641デフォルトの名無しさん:2011/10/28(金) 23:58:44.10
メモ帳ぐらい軽くないと使う気起きない
デザイナとかなんでパっと開けれないのかねー
642デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 00:03:54.03
今透明ウィンドウをよくある
Background="Transparent"
WindowStyle="None"
AllowsTransparency="True"
の処理だと重くて動かなかった。
で、確かBackgroundで限りなく透明に近い色を設定できたと思ったんだけど
誰か教えてください
643デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 00:58:08.53
WPFやる前にWinFormsやっておいたほうがいい?
いきなりだと無理っぽいかな?
644デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 01:28:14.63
>>643
考え方が違うから、お好きにどうぞ。
イベント駆動開発のさわりくらいはやっておくといいとは思うけど。
645デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 05:51:04.17
VBAやらVB6触ってるレベルで、MSのセミナー参加したけど訳わからん
646デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 07:39:04.65
そりゃそうだろ
VB6っていつのプロダクトか分かってんのか?
647デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 12:06:55.03
開発環境が異常に遅い(開発環境の操作性)
開発効率が受け入れ難いほど落ちる
実行が遅い
操作の軽快感が重要なアプリの為。
非力なXP環境のユーザがまだ非常に多い。
GUIコンポーネントの互換性がない
せめて自動移行できれば・・・。
外部コンポーネントのWPF版が無い。あっても買い直し。
GUI系の処理が書き直しになる
そのコストは膨大。
標準コントロールがWinFormと対応付けできていない
対応するコントロールがなく、貧弱。
デザイナとプログラマの分離思想はメリットが無いどころかデメリットしかない
私の周りでは残念ながら”デザイナ”という職種もしくは専任者は存在せず、UIレビューでアプリケーション全体との整合を確保している。
648デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 12:12:32.08
WPFはどこかでメモリーリークしてるらしく
開発してたらメモリが足りませんって出るよな
649デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 12:16:22.11
イベントを素で使うとコントロールの参照握りっぱなしになる
650デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 12:16:25.16
よな?と言われても遭遇したことないな
651デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 12:16:51.33
>>643
まあ一通りやっておいた方がいい
MSが新しい技術のサンプルコード出すときはたいていWinForms用だから。

WPFにコード貼り付けてもそのまま実行できない場合が多い
652デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 13:05:00.24
ついさっきWPFの存在を知って、扱いやすいすげーって思ってたんだけど、このスレ読んだらディスられすぎわろた
スレの最初の方ではオワコンとすら書かれてるけど、なるべく使わないようにした方が良いの?
653デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 13:06:54.36
使いやすいと思うなら使えばいいよ
だってメリットがデメリットを上回ってるんでしょ?
654デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 13:11:07.82
>>652
新規向き
旧仕様を引き継いで移行しようとか言われると地獄を見る→オワコン

まずは何ができて何が出来ないか
どれくらいのパフォーマンス出せるか
よく調べてから仕様を決めるといい
655デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 13:23:43.79
まともに活用してる奴はこんなスレ見る必要がないから
必然的にこのスレにはネガティブな意見が集まることになる
656デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 13:25:36.48
どの辺を指して使いやすいって言ってるのかわからないから何とも言えないけど
ポトペタだったらWinformsのほうが使いやすい

バインディング、ビヘイビア、コマンド、テンプレートを使いこなせて
使いやすいと言ってる中〜上級者ならコメントはいらないハズ
657デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 13:53:17.89
テンプレート作るのが糞面倒
おまけに糞重い
でもいずれはWindows向けアプリ作るなら通らなければならないような気がするわけでもなんでもない
658デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 14:06:29.81
いっつも思うが重いってどの辺が重いんだよ
659デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 14:10:06.72
1万件バインド
660デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 14:16:06.86
普通に文字列50件ぐらい表示でもリストボックス重いこともある
イメージでは重くなかったり
条件がよくわからない
661デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 14:22:29.41
>>658
WinFormsと比べてあらゆる面で重い
DataGridのカラム移動するのも重い
ソートも多い
DataGridがあるときにウィンドウサイズを変更したら重い
開発環境が糞重すぎて試しながら作るのが無理

モデルだけ別にある程度作っておくって感じじゃないと無理だな
662デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 14:24:27.00
レイアウト再計算で処理食ってるパターンも定番

アイテムの大きさをバインドも含めてなるべく可変にしない
大きさの揃ってないImageをListBoxとかでWrapPanel使って並べるとすげえよく分かる
663デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 14:26:20.64
xamlが糞面倒だしわけわからん
msdnの機械翻訳の説明みてもさっぱり

Viewのデザインだけは楽だな
WinFormsはスナップもグリッドも使いづらい
664デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 14:28:22.59
WPFじゃなきゃだめってことが何一つないからな
糞重いだけ
665デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 14:29:38.90
だな、ちょっとトリッキーな表示にすると途端に重くなる
何が私のアプリは崩れないだよバカにするな
666デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 14:30:26.23
WPFはMVVMパターンでプログラムしやすい
それだけはガチ
667デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 14:40:27.72
msdnは大部分人間翻訳だろ…

ただ、翻訳者が意図的なのか天然なのかクラス名まで日本語に訳してる場合が多く
抽象概念についての文章なのか具体的なクラスについてなのかがよくわからないことがある
668デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 14:41:18.99
お前らどんな画面組んでるんだよ
669デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 14:45:15.23
JaneStyleのような画面
670デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 14:51:41.97
ごく一般的な業務AP
DB登録データいじるのに5000行×100列とかやるアホな子だけど
671デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 18:15:52.47
>>666
一人で組むのにmvvmなんていらんんわ
無駄にコード長くなるだけだし
あれだけ分割されるとどれをどこにかけばいいかわからなくなる
MVVMになるように考える時間の方が勿体ない
672デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 18:17:58.17
むしろWPFで作ってたら何も考えなくてもいつのまにかMVVMライクになっているんだが。
その構造取ったほうが組むのが楽だからな
673デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 18:24:26.57
MVVMで悩んだらとりあえずVMに突っ込んどけばいいんだよ
674デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 18:33:23.32
VVMMだと思うんだけど
V→VM→Mって依存関係的に
675デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 18:45:36.60
V2M2
676デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 18:49:23.50
>>674
MVCやMVPに謝れw
677デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 19:43:08.07
データバインディング→コマンドバインディング→添付ビヘイビア→オブジェクト指向的に整頓

ここまでくるとmvvm入れるかって下地が出来てくる
678デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 20:37:20.34
バインディングなんかコードビハインドからデータデータコンテキスト設定した方が早い
決してバインディング使うためにMVVM使うんじゃなくて
presentation modelパターンをできるだけ楽に実装する手段がバインディングなだけ
679デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 20:41:31.37
フツーに俺もDataContext = new Hogeしとるわ
何から何まで従うなんてアホらしい
宗教じゃあるまいし
680デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 20:48:11.33
つーか楽な方法でいい
何が楽かは人による
何も考えずに書くのが楽な奴もいるしメンテナンス性や再利用性が高いのが楽と言うやつもいる

DataContextなんて設定するの二〜三回だけだしコードでやろうがXAMLでやろうが大して手間は変わらない
681デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 21:06:46.26
datacontext使わないで何でデータバインディングやるつもりなんだ?
xamlから直接グローバル呼び出したらそのxamlは同時に1つしか呼び出せないじゃん
682デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 21:11:25.14
DataContextなんてルート以外DataTemplateで勝手に設定されるもんだろ
683デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 21:11:55.99
使わないなんて誰が言ったんだ?
ちょっと見当たらない
684678:2011/10/29(土) 21:11:56.77
すまん書き方がおかしいな
this.hogePanel.DataContext = hoge; //hogePanel内のコントロールへのバインディングはXAMLで定義する
とか
this.listView.Items = GetItems(); // 細かいことはItemTemplateで
みたいにコードからある程度直接データを設定するってこと
685デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 21:16:13.87
初心者なんですがDataContextってモデルですか?
それに対してVMとVが決まるなら疎じゃないですよね
686デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 21:23:36.55
notifyとdataerrorつけたクラス作ってデータ用のプロパティいれてウインドウにバインディング
っていうのがおれの思うデータバインディングだけどおまえらのとは決定的に違ってたようだ
687デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 21:26:04.81
本来WPFは>>684のような使い方をするもの
MVVMでも結局VMの中で this.Hoge = model.LoadHoge(); のようなコードを書いてるわけで
>>684スタイルに比べてMVVMが楽なわけじゃないんだよ
Presentation Modelパターンを採用してもバインディングのおかげで大して面倒にならない、っていうのがMVVM
688デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 21:52:32.35
Presentation Modelパターン
こういう知識ってどこで手に入れているの?
ネット漁っても曖昧なことしか書いてなくてよくわからないんだが
ControlerとPresentationの違いもよくわからないし
VMがPresentaitionにあたるの?
689デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 22:15:25.51
VMはpresentation model(PM)に相当
690デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 22:17:39.58
概念がわからんってやつは
msdnのマガジンか@ITの記事くらい目を通しておくといい
691デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 22:20:02.24
わざわざ VM 作る理由は View の変更を簡単にしたりテストを簡単にしたりするため
692デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 22:40:47.49
プログラミングって覚えること多すぎだろ・・・
やっぱ道具が少ない低級言語から始めるべきかな
もうライブラリをぐぐるの疲れた
693デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 22:43:13.37
MOV AX,BX
694デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 23:06:43.82
01の機械語単純だからマジオススメ
695デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 23:44:17.61
インテリトレースとリッチアニメーションを無効にしたら
デバッグが軽くなったわ
しかもインテリトレースってメモリ食うよな
何に使うのか知らないけど
696デフォルトの名無しさん:2011/10/29(土) 23:49:46.51
豚にultimate
697デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 01:12:00.95
趣味だからたいしたもの作ってなくて重いとか感じたことないや。
これBlendないと入門きつそう。
698デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 04:00:12.90
ああああああああああああああむかつくううううううううううううううううううううううう
ツリービューにコレクションバインドするだけでもできねええええええええええええええ
くそおおおおおおおおおおおおおったれええええええええええええええええええええええ
699デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 04:03:26.59
しかもXAMLはドキュメーントフォーマットができないから
いちいち手動でインデントしたり削除したりくそおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
ヒエラルキーってなんだよ糞ったれーーー
内部でどういう処理してるのかさっぱりわからねーーーー
糞糞!!!!
700デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 04:45:34.70
糞ったれがあああああああああああああああああああああ
やりたいこといっぱいあるのにXAMLの糞のせーで全然先にすすまねええええええええwwwwwwwwwwww
701デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 04:53:43.98
>>699
これ見て分からないなら向いてないから止めとけ
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/cc700358.aspx#id0190094

ストレス貯めても頭髪と胃袋へのダメージにしかならんぞ
702デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 05:31:07.25
>>701
それみたみた
それ構造が複雑すぎてわからねーんだよ
クラス自体が再起?になっているみたいで
それがバインドしただけでなんで次々に
下の階層までノードが追加していくのかがよくわからない

てか、HierarchicalDataTemplateがなんなのかとか
x:keyってなんなのかって疑問がずっとあって先に進まないんだよ
それぞれのMSDNみても機械語翻訳と専門用語だらけでさっぱりわからん

そのまんま丸暗記すりゃできるよ
でもそれって理解したことにならないじゃん
それがイラつくんだよ

いや再起はそっちじゃないな、
http://visualstudiogallery.msdn.microsoft.com/20dfcfd5-d763-4e9a-a8d7-f421e435622c
こっちだ
これは細かくやり方教えてくれたが、手順がわかっただけで
それでなんでできるのかがわかんね
特になぜ再起ができているのかがわからん
選択ノードが変わるとヒエラルキーのプロパティも全部変わるってことなのか?

あと、向いてないとかいちいちうぜーんだよ。向き不向きの問題じゃないし
お前にやめろなんて言われたくないわ、お前に雇われているんじゃねーんだぞ
703デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 05:35:16.35
>>701
それ見て分かる奴がこの世にどれだけいるんだよ
それだけみて何がわかるっていうんだよ
誰も分からないぞそんなの見ても
東大出てたってわかるわけない

それで向いてないってどういう根拠で言っているんだお前はよ
すぐ理解できないと向いてないって判断すんのか?
お前プログラミング初めて何年よ?
初めて1か月目でそれ読んですぐ理解できんのか?
コピペやちょっと改変してやれる程度だろ

ほんとうぜーな2ちゃんねらーは
てか、プログラマがカスなのか
カスばっかだなどいつもこいつも
きしょく悪い人間にクズが
704デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 05:39:28.80
あーわかったわ
お前がダメ人間なんだなwwwwwww
お前はちょっとやってできないと向いてないって思いこむ
ネガティブな根暗な人間なんだな?www

お前今まで何度も向いてないとかダメ人間扱いされてきたから
リアルじゃ言えなくてネットで言ってストレス発散してるんだなwww
お前それ理解できるのに何年かかったよww
WPF学び始めてからじゃにぞ、下積みから全部合わせただよw
そういう下積みがありゃ、それみりゃすぐ理解できるかもしれんが
こっちはプログラミング初心者なんだよカス

てか、お前もわからないんじゃねーの?
あーそーだ、きっとそーだなwww
705デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 05:43:04.20
>>701のサイトに書いてることなんてざっくり概要説明してるだけじゃん

建築に例えると、間取りはどうとか、壁紙の色はどうだとかww
そういう表面的な部分をだらだら書いてるだけ
そんなのよんでも理解した内にはいらねーよ
間取りわかっただけで、家が建てられるか?
もっと別の知識が必要なんだよ

そういうのを事細かに丁寧に説明しているようなとこがどこにもないんだよな
プログラマはコミュ障が多いみたいで、相手に対してわかりやすく説明する能力がないんだな
相手の気持ちもわからないから、平気で煽る
そういうカスばっかだな
706デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 05:46:28.02
>>702
理解力の無さを言語のせいにする時点でプログラマに向いてない
マニュアルこなすだけの仕事に転職しとけ
707デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 05:52:18.16
もともとプログラマじゃないしwwアホかwwww
お前みたいな根暗な人間は日陰でずっとキーボード叩いてろハゲデブwwww
708デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 06:08:49.61
何が理解できないのか理解できない
709デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 06:31:42.89
1)ソース内容で何階層にもなるのにtreeviewitemが1つしかない
2)1つしかないからイベントに当該するtreeviewitemがわからない
3)データ対コントロールの対応がわからないからデータ更新できない

そんなとこじゃね
710デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 06:42:38.50
単に親から子に向けてItemsSource辿ってるだけにしか見えないけど違うんか
711デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 07:06:39.72
いやーなんとかできたわwwwwwwww
でもまだ理解はしてないがな
Class Data
List<Top> DataList

class Last
public string Name
List<string> LastItems
Class Top
public string Name
List<Last> TopItems

Xaml
<HierarchicalDataTemplate x:Key="LastTemplate"
<TextBlock Text="{Binding Path=Name}"/>
</HierarchicalDataTemplate>

<HierarchicalDataTemplate x:Key="TopTemplate"
ItemsSource="{Binding Path=LastItems}"
ItemTemplate="{StaticResource LastTemplate}">

<TextBlock Text="{Binding Path=Name}"/>
</HierarchicalDataTemplate>

TreeView
ItemTemplate="{StaticResource TopTemplate}"
ItemsSource="{Binding Path=TopItems}"
712デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 07:13:14.82
まだいたいこんな感じの内容だが
これをすると、子ノード(LastItems)にさらに子ノード(LastItems)が延々続くんだよ
どうしてこういうことが起きるのか理屈がわからないんだよ
TopItemsもLastItemsもそれぞれ別のクラスのListなのに
TreeViewでTopItemsの項目をクリックするとまたTopItemsが表示されるんだよ
わけわかんね

>>710
それをしたいんだから当然だろ

>>709
そうだな、最初は1つしか表示されなかった、これもなぜだかわからない
Topクラスのアイテムは表示されるのに
Lastクラスが表示されない
TopのヒエラルキでItemsSource=TopItems/LastItemsとしても表示されない
結局、プロパティのバインドでstatickresouceのapplicationなんたらのってやって
フルパス設定したらいけたけど、これも納得がいかない
そもそも、DATACONTEXTにviewmodelをバインドしているんだから
publicなプロパティはそのまま通るはずなのになぜ通らないんだ糞が!!!
713デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 07:19:54.72
>>708
何もかもだよ
staticResouceとかも意味わからない
@ITのとこも全部みたが説明自体が難しくてさっぱりだ
丸暗記するのもなんか腑に落ちないしな
あーいらいらするわ
これ独学でやるの無理なんじゃね?
WinFormsなんて最初から普通にプログラムかけたぞ
めちゃくちゃわかりにくいわXAML

ただ、ツリービューにコレクション表示したいだけがwww
なんでこんなわけのわからないコードを書きまくらなきゃいけないんだよ
どーこーがー生産性向上なんですかーーー?おしえてくれませんかねーww
こんなアホ臭いことずっとやっていかなきゃならないのかよwwww
714デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 07:26:12.83
WPFうんぬん以前にツリー自体理解してないんじゃね?
715デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 07:29:46.90
人に教わる態度じゃないな
716デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 07:30:54.74
Pythonならさ、あることをするには1通りしかないってスタンスがあるじゃん?
でもC#もWPFも何通りもやり方があり過ぎてほんとうざい
いらない機能大杉だろ
古いライブラリとか全部削除していけよカスが

あとこれ
TreeView ItemsSource="{Binding Path=Data}" />
DataクラスはPublicで公開しているのにDataクラスのNameが表示されないんだよ糞が!!!!!!!!!!!
ヒエラルキにDataオブジェクトを渡しているってことなんだろ?
なんでヒエラルキでNameプロパティバインドしているのに何も表示されないんだよ!!!
だから仕方がなく、ItemsSource="{Binding Data.TopItemsにすることになったんだが!!!!!
ほんとは一番トップにはData名表示したんだよ!!!ボケナス!!!!
エラーもでないし、エラーでてもまともな内容表示されないし
インテリセンス効かないわでほんと糞だな
717デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 07:35:07.32
あー、サンプル作ってやるから仕様かけよ
何がしたいのか要領得ないぞ
718デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 07:54:14.05
>>717
Data>Top>Last

3層で成り立っているデータを表現したいんです
フォルダ構造のように関連性のあるデータなのでこんな感じで作りました
でも、DirectoryInfoとかでがっつりそのまま表現したいんじゃないです
Class Data string Name
Class Data List<Top> Tops
Class Top string Name;
Class Top List<Last> Lasts
Class Last string Name;

3層になっていて、Nameがノード名に表示されます
MVVM Tool使っているので、WindowDataContextはViewModelがセットされています
Window.ResouceにはResourceDictionaryが設定されています
ViewModelでDataがpublicで公開されています

やりたいことはたったこれだけのことなんですけどw
まあ、一応できたのはできたんですけどね
719デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 08:08:47.43
たぶんフレームワークに対する認識が2世代ほど前だから理解できないんだよ
コントロールはただのクラスなんだから必要があれば自己言及して下層にリスト作るくらいするさ

もっとオブジェクト指向とか勉強すればいいよ
720デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 08:15:33.87
>>719
はあ?初めて触った言語がC#なんだけど?でたらめな決めつけやめろよ
自己言及ってなんだよ人工知能か?
具体的に書けよ

オブジェクト指向はある程度理解しているつもり(一応一通り学習した)
ただ、このXAMLやヒエラルキの仕様がわけわからんだけだ
オブジェクト指向の一体何が俺に欠けているというわけ?
具体的に指摘できるのか?できないでいうのは単なる決めつけだろ

お前らは学校や現場で誰かに教わってるんだろ?
俺は独学だからな、まったくの無知からやってるんだよ
向いてるかどうかなんてやってみないとわからないだろアホ

そうやってすぐ諦めるんじゃないよ、だから出世しないで一生PGなんだよバカ
721デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 08:23:12.42
言語がわからんのじゃなくてライブラリ群の使い方とその調べ方がわからんのだろ
まずその認識はあるか?
722デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 08:23:52.17
>>719
あーわかったお前これ自分のこといっているんだろww
お前がVBばっかりやっててオブジェクト指向全く理解できないで
リストラされたから、その腹いせで言っているんだろwww
昔の言語は上から順番だったからな
お前そういうのばっかりやっててついていけないんだろ?w

だから、質問者にオブジェクト指向を理解してないとか何度もいうんだろw
お前がそのレベルなんだよwww
コントロールはクラス?何当たり前のこといっちゃってるのwww
そんな次元ですか?

TreeViewItemをクリックしたときのヒエラルキの挙動が知りたいんだよ
こいつなにやってんだよ全く、
723デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 08:31:35.50
>>721
使い方もわからないし、調べても意味が解らない
専門用語だらけで難しすぎる

俺があげたサイトみたか?
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/cc700358.aspx#id0190065
http://visualstudiogallery.msdn.microsoft.com/20dfcfd5-d763-4e9a-a8d7-f421e435622c

あとわからない単語はMSDNで調べたし
MS以外の@ITやCodeZineやその他一般の人のサイトで
TreeViewに関することについて言及しているところは多数みた

これでも調べる能力が無いとでも?
どこの説明も漠然とし過ぎてて理解不能
専門的な事を専門用語で説明してちょろっとコード例書いているだけだから
まったく理解できない、
例えば静的って言葉がよく出たりするが、どういう状況での静的なのか具体的に書いてないし
そもそも静的にする理由は?それも書いてないからわからない
書いてないことを理解しろと言われても無理w
724デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 08:43:18.70
哀れな奴だね
読んでも調べてもわからないってことはライブラリ作成者が想定した知能に到達してないってことさ。

せめてエッセンシャルでもよんでりゃ話は別だが金もかけたくないんじゃ話にならんね
725デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 09:06:42.75
まぁ、それだけ調べて分からない&分からないことが説明できないなら
ここじゃもう処置できないな
金払ってリアルで誰かに教えて貰うべき
726デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 09:44:22.58
過疎ってるよりはマシに思えてくるから困る。
727デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 10:13:49.91
暴れてるやつに賛同しないけど
言ってることに若干の真実が含まれていると思う

WPF作ったやつはある種の馬鹿だと思ふ
現状見ればわかるけど使われない理由を理解してない
728デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 10:16:40.89
最初に俺もHierarchicalDataTemplateでつまづいた
ルールが決まってんだけど自由に書けるようになってるせいで
思い通りに動かなかった
729デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 10:19:12.73
1度WidthやHeightに数値を設定した後、Autoに戻すことは可能?
730デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 10:26:41.47
黒いダイヤマークを右クリックして 値のリセット
731デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 10:50:37.73
>>729
.Height = new GridLength(0, GridUnitType.Auto);
732デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 11:06:00.49
>>716
>Pythonならさ、あることをするには1通りしかないってスタンスがあるじゃん?

おまいそんなのまだ信じてたのか?
733デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 11:53:51.10
>>717
なんだよできないのかよカス

>>728
そうそう自由にかけるんだよ
正しい使い方はこれです!みたいなのがわかんねーんだよ


>>725
早く答えろよ
ヒエラルキは内部でどうしう処理してるのかさ
誰一人答えられないじゃん
偉そうなこと言って、俺は知能が高いとか言っちゃって
ただ盲目的に丸暗記しているバカばっかじゃんwwwwwwwwwwwww
プログラミングに知能なんていらないよwww
時間と知識だけでいける分野

お前らが何年もかけて学んだことを
おれは数日で会得しているんだからなww
知能でいったら俺の方が上だよwwwwwwおっさんwwwwwwwww

>>724
エッセンシャルなんてしるかよアホか
734デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 13:20:00.47
連休でも無いのに、変なのが湧いたなあ
735デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 14:11:56.53
初歩的な質問ですが、よろしくお願いします

タブを使ってクラスを切り替えて、生徒の成績をリストボックスで表示するというところまではできました
そこでそのリストボックスにコンテキストメニューを入れて使いたいんですが、
どのタブを表示している場合でも特定のクラスに結びついていてうまく表示されません

多分最初にメニューを表示した時のクラスに対してのメニューが表示されていて、
それが使いまわされているような動作です

これを何とかするにはどのようにすればいいでしょうか
736デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 14:15:19.76
喧嘩腰じゃ教えて貰える物も教えて貰えないのにな。
737デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 14:55:34.55
確かに

「色々な方法があります」

と見せかけておいて、

「ですが、パフォーマンスが優れた方法は1つしかありません」
「ですが、パフォーマンスが優れた方法は1つもありません」

だったりすることが多い。

WPFよりマシな物が無いから使ってるけど、
酷いフレームワークだよこれは。
738デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 15:04:36.76
だからWinFormsを使ってろとこのスレでも散々言っているのにw

なぜウンコを突きに来るんだ
子供かお前は
739デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 15:20:59.10
>>735
コンテキストメニューはどの項目に設定してるん?
740デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 15:26:29.57
WPFに手を出した奴がWinFormsで満足できるわけがないだろう

WinFormsで十分な方はお帰り下さい^^
741デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 15:35:59.70
>>735
WPFのコントロールはホント品質が低くて困るな。

俺は ContextMenu.Opened イベントに、

contextMenu.DataContext = ((FrameworkElement)contextMenu.PlacementTarget).DataContext;

のようなコードを入れて対処してるよ。
742デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 15:39:42.89
ビヘイビア作れよ。イベントハンドラ書かずにタグ二つで済むようになってはかどるぞ。
743デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 15:46:43.56
正確には「Templateを考慮すると、まともな選択肢はBehavior以外には無い」だな。

そして、バットノウハウBehaviorだらけになってうんざりする。
744デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 17:18:27.21
ItemContainerGenerator使えばコードで制御できる
745デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 17:21:11.27
わざわざ作らなくてもBlend付属ビヘイビアだけでできる気がしてきたぞ
746デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 18:22:36.91
>>735>>741って実はx:Shared="False"にしていないだけというオチでは?
コンテキストメニューをリソースに入れて、インスタンスを共有してそうな感じなんだが
747デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 19:17:15.45
よし分かった。
WPFが分からないやつは俺とともにWinFormsへ還ろう。
748デフォルトの名無しさん:2011/10/30(日) 19:51:09.29
バカじゃねーの?
749デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 00:16:34.26
>>746
x:Shareは根本的な解決にはなってない。

DataContextが変化しないなら、
x:Sharedでもまともな動作になるが(ただし、性能は悪い)、
PlacementTargetが変わらずにDataContextが変化する場合には
x:Sharedは無力。

そもそも、サンプルではx:Sharedがtrueになってるのに、
x:Sharedをfalseにしなきゃいけない時点でおかしい。

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms742412(v=vs.80).aspx
750デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 13:25:09.29
なんかひどい流れだなw
MSの最近の傾向からして、WPF的なものが今後なくなる
事はないにせよ、WPF自体が陽の目を見る事は決してないと
思えてくる。
751デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 13:41:01.78
formsで出来る事は全部できるのに使いこなせないってことはC#がわかってないんだよ
752デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 13:44:12.28
最初から分かってた事じゃないかw

MSの投入する新技術ってのは、
投入の時点で長生きするものか見切り発車かはっきりしてるから分かりやすい分ましだよ
753デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 14:11:48.25
普及はこれからのMS次第で開発者は関係ないだろうな
754デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 14:46:15.56
VB6ユーザーがWPFに移行できてはじめてWPFは普及したと言える
C#のドキュメントが多いうちはまだまだ普及しないね。
755デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 17:16:54.03
>>754
VB6ユーザとかまだいるの?
756デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 18:25:47.09
K&RCやCOBOLユーザーが現役なくらいだからいるだろ
757デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 22:05:21.46
VB6止まりなやつが周りに何人か・・・
758デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 22:18:06.03
描画劇遅のWinFormにうんざりしてWPF触って…絶望した。
多少見た目が思い通りにならなくても、
キビキビ動く方がいいわ
759デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 22:19:59.32
GDIオンリーのWin32APIならもっと早いぜ
760デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 23:18:33.54
リッチに魅せるための自由度強化だからなあ
リソースがたいして変わらないなら何かが犠牲になるのはしゃーない
761デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 23:23:55.40
ビットマップキャッシュ
762デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 23:48:59.51
すごい高度な処理して重いんだったら、みんなしょうがないと思ってくれる
だろうけどな。ありきたりなコントロール部品が載っかっただけの、普通の
ウインドウ表示させるだけなのに、ユーザーがもっさり感を感じるようじゃ
だめだと思うの。
763デフォルトの名無しさん:2011/10/31(月) 23:56:39.13
きみら、重い重いいうけど具体的に何が重いかまでは調べられてないよね
買ってきたゲームプレイするだけの素人さんならともかく、そんないい加減な評価で済ませられるのか?
764デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 00:01:17.99
>>763
アホでも作れて速くて精確なのがいいのです!
っていう無い物ねだり
765デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 00:14:09.27
MFCやそれ以前で組んでた時はどうしてもCPUが非力だからアルゴリズムでなんとかしようとしたり
バックグラウンドにまわしたりいろいろ工夫してたのにねぇ

ああ、MFCってのはもちろんC++のネイティブだよ念のため
766デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 00:25:46.64
でも、高速化のために費やす工数ってのは不毛だよな。
Windowsが生まれた頃から比べて、CPUもビデオカードも
はるかに高速化して、メモリ容量も格段に増えたというのに、
その恩恵を感じられないのはカナシス
767デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 00:53:58.08
何を言ってるんだ?
WinFormsで自前描画しまくってExpression Blendみたいな見た目のアプリ作ったら
WPFよりももっと糞重くなるぞ?
768デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 01:09:47.91
なにもわざわざExpression Blendみたいな見た目の
アプリを作る必要はあるまいに
で、WPFで作る場合、見た目変えたらもっと軽くなる訳?
769デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 01:25:10.45
見た目でしか叩けない馬鹿の相手するなよ
770デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 01:27:16.98
利用を強制してるわけでもないのに
勝手に手出して
勝手に理解不能とかほざいて
勝手に失望して
勝手に当り散らすな
771デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 01:41:46.54
騒いでるやつらは最初の勝手に手を出すって段階すら行ってないだろ
772デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 02:30:19.35
>>764
上級者でも重いですw
ボタン1個配置しただけで重いですw
使えません終了
773デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 02:32:06.05
>>762
そうですね工夫するとしたら
GUI部分はすべてWIN32APIで描画することですかねwww
そしたら軽くなると思います
つまりWPF不要
774デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 02:33:59.10
>>767
はあ?
3Dゲーですらサクサク動くPCで
何であんなに糞重いんですか?ww
WPFでゲームのようなGUI作ったら糞重くなるぞ?w
775デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 02:36:11.09
>>767
え?見た目普通でいいですww
そんな派手なものいりません
ただのビジネスアプリですから
逆に邪魔ですwww

ウィンドウズアプリでボタン回転したりアニメーションする必要あるんでしょうか?
99%いりませんねwwwwwwwwwww
776デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 02:55:00.20
業務アプリで見た目どうでもいいとかワロタ
見た目どうでもいいとは個人アプリだけだろ
それにCore2Douレベル程度でも一万件バインドで問題なく動くけどな
777デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 03:03:20.17
>>772-775
それネタでやってるだろwww
778デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 03:08:58.88
動けばいいってものじゃないんですよねw
ソートするだけで何秒も待たされるGUIなんて糞でしかないわw

どうでもいいなんて言ってませんよww妄想しないでくださいねwww
回転したりアニメーションするよりレスポンスが重要って言っているんですよバカですねーwww
779デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 03:10:35.15
生産性が上がるわけでもなくw
軽くなったわけでもなくww
MACユーザーが使えるわけでもなくww
MONOにも見捨てられて落ち目WPF涙目乙www
780デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 03:12:05.25
WPFを利用したアプリって何かありましたっけ?www
VSだけですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかもくっそ重いIDEで宣伝どころか逆効果じゃありませんかねww
781デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 03:19:22.96
釣る気があるのかないのか判断に困るw
夜にやれば少しは釣れそうなのに、なんで深夜に釣り糸垂らしてんだよwww
782デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 03:43:50.29
まぁ書けない側の人なんだろね
WinFormに比べて上がるも下がるも書き方次第
普通に書いてれば一万件程度のバインド・ソートで遅くならん
むしろどんなソース書いてるか気になるわ
列数が増えるとソートが重くなってくのはWinFormも変わらん…デザインの問題だろ
783デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 04:35:46.57
バインディング1つ満足にできないバカに遅い言われてもばかばかしくてやってられませんわ
784デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 05:33:05.97
>>782
>バインド・ソートで遅くならん
>列数が増えるとソートが重くなってく
矛盾したこといってますねww

>>783
WPFがWinFormsより軽いとでもいいたいのですか?wwww
だったら証明してみせてください
お前池沼で体感ではわからないみたいだから
1万件バインド後のウィンドウのサイズ変更、スクロール、ソートをFPSとタイムスパンも計ってね証明してみせてねwww
785デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 05:37:31.14
>>784
2005より2010のIDEの方が重い
はい証明しました^^
786デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 05:38:55.29
>>782
口ではいくらでも言えますよwww
軽いなら証明してみせてねwwwww
もしかしてプログラミングできないの?www
787デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 05:43:25.99
C++すらやったことのな能無しがWPFやって軽いとか言ってそう
どうせ作っているのはメモ帳程度なんだろうなw
788デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 07:18:24.64
数年おきにガラっとやり方変えられて
しかもそれがいまいち普及しねえんだからこき下ろしたくもなるだろ
789デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 08:42:23.97
変えろなんて誰が言ったよ
上司か?
790デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 08:51:54.13
ところでWPFでアプリ作ってるここの人達って、WPFじゃないと作るのが
困難なくらい、凝った外見のアプリってどれくらい作ってんの?
791デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 09:40:35.80
何がところでだボケ
煽ってねえで死ね
792デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 10:07:27.62
糞WPFの信者さんはバインドの仕方もわからないらしいよww
793デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 11:49:24.92
糞に触るな病気になるぞ
794デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 12:20:40.75
そもそも重い重い言ってても使っててそんなもっさり感なんて感じないんだが
重くしてるのは自分じゃねーの

デバッグ実行だと重かったり、CommandのCanExecuteChangedを自動化してるとコマンド増えるととろくなってきたりはするが。
795デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 12:33:32.85
うるせえ黙れ
796デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 12:39:13.99
デバッグ実行やIDEが遅いだけで生産性は激烈に悪化するんだがな。
797デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 12:42:41.23
WinFormsが面倒すぎるから
普通の見た目でもWPFじゃなきゃ作るの困難だわ

ぶっちゃけデバッグ実行でも言うほど重くならんだろ
お前らどういう作り方してんの?
798デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 12:50:34.34
2005のままでよかったな
WPFイラネ
799デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 12:53:41.66
>>797
WPFで同じことするとコード量倍になりますが?ww

普通の見た目のものを作るのが困難ってwww
初心者丸出しですねwwww


>ぶっちゃけデバッグ実行でも言うほど重くならんだろ
また勘ですかwwww
winfomrsより軽いなら証明してみせてくださいよww
800デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 14:02:05.74
あれれww反応がないねwww
やっぱり糞重くて証明できないかwww
801デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 14:03:36.67
WPFで重くないとか言っている奴って
ダイエット食品で痩せましたって言っている奴ぐらい怪しいねwww
802デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 14:10:51.05
WPFも大分レスポンス的な部分はかなり凝った事やっても軽快に動く様にはなったよ
動きだしてからの速度面だけについてはな
.NET起因の起動時間が掛かるのとメモリジャブジャブが好きになれないけど

まぁこれはWPFだけの問題じゃないけどWPFでリッチに作れば
尚更ジャブジャブだから無関係でもないんだが
803デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 14:15:11.21
つまり使えないってことで終了
804デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 14:18:44.30
使いこなしてる人間に「こんなものは使えないんだよ!」とか自分でみじめにならんのだろうか?
ロジカルに考えられないからC#もまともに書けないのか?
805デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 14:24:29.15
では使いこなしているあなたにお願いがあります
Winフォームより軽いWPFソフト作ってくださいwwww

1万行100列のデータグリッドを作って
サイズ変更、ソート、スクロールのそれぞれのfpsと時間を計って証明して見せてwww

逃げるなよww
806デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 14:25:10.04
それでお金イクラくれる?

wpfで書かれてるプログラムはー!?とか逆切れしてたけど
snoopとilspyがそうだな
807デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 14:27:11.33
>>804
使いこなしている人が重いって言っているんですが?www
反論ありますか?www

「軽快に動く」とか誇張してますけどねwww
あくまで以前のWPFと比べてってだけで
WinFormsとは比べてないですけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
808デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 14:28:04.92
>>806
この程度のプログラムを金貰わないと作れないぐらい時間かかるんですか?www
どんだけ低脳なんですか?wwwwwww
てか、乞食丸出しですねwwwwwさすがニートwwwwwwwwwwwwww
809デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 14:29:08.86
社会常識のないお子様には困ったものだ
810デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 14:29:34.98
証明しろというと、あーだこーだ言って逃げてばかりですねーwww
ほんと怪しい占い師みたいwwww
全く根拠がないのに信じさせられると思っているんだなー信者さんはwwww

WinFormsより重くないというなら証拠を見せてくださいwwww
至ってシンプルなことを言っているんですが
バカにはわかりませんか?wwww
811デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 14:30:54.14
WinFormsより軽いなんてソース一度もみたことないんですが?www
逆に糞重いって記事は大量にありますが?wwww
これについて見解ありますかね?wwwwww
812デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 14:31:00.27
WinFormsとWPFも仕方なく仕事で使ってるが
どっちもはっきり言ってゴミと思ってる俺がここを通りますよ
813デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 14:32:31.99
1万行100列のデータグリッドって設計が間違っているよなw
間違った設計のソフトが遅すぎるってどうでもいい話だ
814デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 14:33:21.74
WPFが速い理屈は単純で、DirectXを直接叩いてるからだよ
エッセンシャルの最初に書いてあるんだけどねぇ…貧乏人はさもしくて困る
815デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 14:41:19.97
>>813
じゃあ何行だとただしいんですか?wwww
何行でもいいですよwwwwwwwwwwwww

>>814
じゃあ早いのを証明してみせてwwwwwww
WPFが重い理由はそこじゃないんですけどねwwww
ほんとバカだこいつwwwwwwwwwwwwwwwwww
816デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 14:42:17.99
>>813
計測するための負荷テストだろ
アホかおまえは
817デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 15:24:21.00
うるせえよ
818デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 15:46:08.42
1万行100列のグリッドとか何でやっても重いに決まってるわ
819デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 16:02:01.15
Linuxなら何使っても速いんですけどねw
WPF使うなんてアホでしょwwwwwwwww
820デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 16:14:25.78
ああそうでごさいますか
821デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 16:17:10.77
阿保か…
ケースによってWinFormより速くできるのをできないとか言うなら他言語使ってりゃいいのに
822デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 16:25:09.37
>>818
比べるっていってるんだよ頭湧いてるのか?
823デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 16:26:31.43
>>821
早くなる証拠見せてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

何で多言語?どこからその発想出てきたの?wwww
お前WPF自体理解してないだろwwwwwwwwwwww
824デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 16:33:31.16
今日はやけに草いな
825デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 17:15:17.55
WPFおもすぎてやるき無くした
826デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 17:31:47.80
重いといってるのは、グラボがしょぼいか、ドライバーが古すぎるか、その両方だよ。
あ・・・あとオンボードのビデオでメモリがしょばいというのもあったな。
827デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 17:38:37.49
とうとうグラボのせいにしだしたかこのバカ
ボタンとデータグリッド配置するだけでどんだけグラボの性能いるんだよww
結局それって重いってことだろwww
828デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 17:47:30.62
OSからしてある程度のグラボが必要なこの時代に何を言っているのやら
こんなところでネガキャンしてどうするの?
829デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 17:49:09.46
>827
いや、俺は今日初のカキコ。
重いのは否定しないよ。CPUパワーだけで比較したらWPFは使い物にならん。
高速グラボを使って初めてパフォーマンスが出る設計だから仕方ない。

あとWPFの標準DataGrid は使い物にならんのも事実。
Infragistics のXamDataGrid の方がよっぽど速いよ。
830デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 17:50:23.71
DirectX使ってるんだからGPU使うのは当たり前だからな
あとXPだとただのDX9アプリとしか認識されないから微妙
Vista以降のAero環境だと良く動く
831826:2011/11/01(火) 17:51:09.12
>>828
いや、貧乏人は予想以上に多い。
我々の常識は彼らの非常識だから、噛み合わんのは仕方ない。
832826:2011/11/01(火) 17:53:52.40
まぁ貧乏人の彼らにはXP&VB6と心中してもらって、我々はWindows8を想定したアプリを研究・開発するのがベター。
その方がよっぽど金になるしねwww
833826:2011/11/01(火) 17:56:35.22
仕事無くなったら、スキルある方が勝つんだけどねw

第二のリーマンがもうすぐ来るかも知れないこの御時勢で、
いまだに従前のプログラミングスタイルに固執してるのは、自殺行為としかいいようがない。
834デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 18:08:09.19
こんな所で自称情強気取りじゃ底辺IT土方ですって自己紹介してるようなもん
835デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 18:18:31.33
初カキコども…
836デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 18:27:51.21
最新のゲームでもそれなりに動くCPUとグラボなのに、動作もっさりの2010 IDE
ってのはどうなってんのかね
837デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 18:29:38.41
しらねえよ
PC解体して頭突っ込んでな
838デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 18:33:06.17
動きましたよ、ちゃんと
モニタの映りが悪いんじゃないですか?
839デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 18:41:02.94
>>828
i7のGTX580なんですけど?ww

てか、グラボの話じゃないんですけどねーw
同じコントロールおいてWinFormsより軽いかどうかの話なんだけど
どうして話逸らすの?www
グラボがしょぼくてよよくても、比較はできるだろバカなの?

>>829
つまり糞重いってことですねwww
高性能グラボじゃないと糞重いWPF誰がやりますか?ww
3Dゲーさくさくマシンで糞重いWPF誰がやりますか?
840デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 18:46:15.51
3Dゲーで何万ポリゴンも描画してもさくさく動くのに

WPFはデータグリッドに数百件バインドしただけで
糞重いのはグラボのせいなんでしょうか?
どれぐらいのスペックなら快適ですかねwwww


グラボがよくないと快適じゃないって重いってことじゃんwwwwwwバカかwwwwwwwwww
841デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 18:48:50.76
そうだねフヒヒ
842デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 18:53:15.85
DirectX叩きって進化どころか退化しちゃったな
ゲーム作るわけじゃないのにさ
843デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 18:58:19.35
ゲームゲームゲェムウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ
844デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 18:59:04.50
ハァ?達人とアホは何でだってゲーム作るわチンカス
845デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 19:13:20.98
WPFでもViewport3Dでそれなりの2Dゲームは作れるパフォーマンスはあるぞ
846デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 19:15:01.83
アフォーマンスの間違いだろ
847デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 19:21:25.09
いいから一億万件のデータ早く表示しろよおう早くしろよ
848デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 19:21:54.89
>>826
OSがVista以降ならCore2Douのオンボでも問題なく動くよ
XPはCPUももっと前のだから比較してないけど
849デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 19:25:03.76
問題なく動くから何なんだよくせーんだよ
850デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 19:42:28.73
無理難題を要求した上に相手を罵倒するとか顧客よりもひどいな
851デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 19:48:28.21
まず自分でWPFとそれ以外で実装してコードとベンチマーク晒したら良いのに
やっぱコード書けない人?
852デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 19:48:31.58
メモリ食うし重いし諦めたわ
853デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 19:49:16.05
>>851
では手本見せてください
854デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 19:57:50.73
今から聞くんですか?!
855デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 20:08:41.48
タダでコード書いてもらえるとでも思ってるのか
どうせ書いても叩くだけなのにな
856デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 20:32:47.75
タタクタタクタタク
857デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 20:46:01.37
シゴトシゴトシゴト
858デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 21:06:17.76
>>855
金貰えるほどの実力もないんですね
859デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 21:11:46.96
そうだとも
ハハッ
860デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 21:21:01.07
やっぱり叩くだけだったな
861デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 21:23:10.85
ム板なのにろくにコードもなく煽りだらけ
要するにWPFもこれが現状なわけだ
862デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 21:29:00.51
スクロールがカクカクのWPF
863デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 21:44:52.19
俺はWPFが悪いとは思わない
だが、標準コントロールの品質は悪いと思う
864デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 21:52:33.30
ぶっちゃけ業務用のAPなんてDataGridの速度次第だと思う
865デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 22:00:03.45
そーですよね
1万件目にいれますもんね
見てるふりですけどね
ダーっと
866デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 22:01:12.59
WinFormsなら1万行でもヌルヌルだね
それに比べてWPFは糞重くて使い物にならない
867デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 22:01:40.84
ダイエットしろデブ
868デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 22:02:56.34
参考までに1万行でもぬるぬるなWinFormsとやら見せてくり
869デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 22:05:45.89
タダで晒すと思ってんの?
870デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 22:06:23.94
金貰えるほどの実力もないんですね
ハハッ
871デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 22:11:09.43
オリコーさんは糞して寝てろや
872デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 22:15:37.64
おらもっと暴れろや
873デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 22:21:45.73
かかってこいよ
874デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 22:27:31.74
晒してくれたら100万やるから住所と電話番号教えてくれ。
875デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 22:28:46.75
いいからかかってこいよ
876デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 23:08:38.63
>834
底辺IT土方でも仕事取れて飯食えるのが勝ち組。
技術ない使えないSEもどきは負け組。
877デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 23:10:38.21
>839
だったらやるなよ。タコw
社命でもWPF案件全部断れよ。タコw
878デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 23:30:24.84
オーナードローをやりたくない俺にはWPFまんせー状態だわ
879デフォルトの名無しさん:2011/11/01(火) 23:40:17.10
マンセー
880デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 00:08:00.17
>>874
100万くれるなら晒してもいいかなと思った自分が悔しい。
最近、業界の納期おかしくね?
1日は48時間しかないのに。
881デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 00:12:07.56
能無し乙
882デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 00:46:51.68
アンチが無視できないほど勢力を増してきたという事だな。
昔の過疎っぷりからすると嘘のようだ。
883デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 00:54:12.39
アンチしかいないのに何言ってるの?
884デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 01:01:11.46
往々にしてその手の輩は声がでかいものだ
885デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 01:10:08.64
WPFってWebアプリ専用?
886デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 08:11:33.02
そうだけど?
887デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 09:15:48.64
くだらない愚痴はム板じゃなくマ板にかけ
888デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 10:35:08.96
DataGridのスクロールがくそ過ぎるというフィードバックがコネクトにあった筈だか、やはり都合が悪過ぎて消されたか。
889デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 10:58:21.38
>>888
>都合が悪過ぎて消されたか。

平気で陰謀論を語るとは愚かな奴だな。この馬鹿はまともに調べることもできんのかwww
890デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 11:16:52.71
DataGridなんて糞コントロール使うなよ。XamDataGrid使え。
891デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 11:22:17.34
高い
892デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 15:37:49.73
public ViewModel()
{
Thread t = new Thread(new ThreadStart(Counter));
t.Start();
}

private void Counter()
{
for (int i = 0; i < 100; i++)
{
Thread.Sleep(100);
Count++;
}
}

こんな感じでprogressBarのValueにバインドしたCountで
ゲージを増やしていきたいのですが全く反応しません
別スレッドからの場合は特別な処理が必要なのでしょうか?

バインド自体は上手くいっていて、メインスレッドで単純にCount=500とした場合は表示されます
893デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 15:54:27.52
UIスレッドで処理してないから
Dispather.Invoke系使う
ってかVMでスレッド?
894デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 15:55:46.71
と思ったけど別そうだ
バインドどうやってんの?そこが変そう…
895デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 15:59:41.89
PropertyChangedじゃないの
896デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 16:02:23.44
単純なBindingなら別スレッドからでも特別な処理する必要ないから
CountのsetでPropertyChanged飛ばしてないんだろうな。
897デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 16:41:47.91
>>892です
PropertyChanged忘れてました

WPFは別スレッドからでもControlにアクセスできるみたいなので
試してみたかったのです
898デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 16:45:35.69
> WPFは別スレッドからでもControlにアクセスできるみたいなので
できないよ?
便宜のためにINotifyPropertyChangedの変更通知だけ自動的にDispatcher通すようにしてる
DependencyPropertyやINotifyCollectionChangedの変更を別スレッドからやると例外になる
899デフォルトの名無しさん:2011/11/02(水) 16:49:30.40
>>898
>DependencyPropertyやINotifyCollectionChangedの変更を別スレッドからやると例外になる
ああ、これです!こっちだと無理なんですね
ありがとうございます
900デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 00:57:46.64
DataGridで行と列が増えても十分実用になると思うよ。
サンプルのソースも上げておく。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2214040.zip.html
901デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 02:27:30.87
乙です。

検証PC:XP SP3 c2d E8400 GF9600GT

全画面でもキーボードでスクロールした場合はスムーズだった
でもスクロールバーだと重い

・8000ファイルを全画面でスクロールバーの空いている部分をクリックしたままスクロール
0.2秒ぐらいの遅れ 最後まで到達するのに48秒 スクロール回数247回 cpuを8割使用
・同じくカラムの反復部分を削除してスクロール
0.15秒ぐらいの遅れ 33秒
・1000ファイル、反復無しで試してもほとんど変わらず(どうして?)
スクロールで0.1秒以上遅れるのは結構ストレスですね
PC買い換えろってことですが、最近の7用のPCだともっと早いのかな

RenderOptions.ProcessRenderMode
この部分をコメントアウトしたりDefoultにしたけどGPUを使ってくれなかった。XPだから?

OnCreateAutomationPeer()
この部分コメントアウトしたけど体感速度は変わらなかった

参考になりました。ありがとうございます。
902デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 04:22:58.67
wpfはvista用に作られたもんだし、xpは動くだけだよ
903デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 13:59:19.07
>>901
列にも仮想化が効いているので見えない範囲の列が増えても速度にはあまり影響しません。
列が増えると重いと書いてあるのは仮想化が効いていない場合ということになります。
行も仮想化されてるので見えてる行数をスムーズに表示できるかどうかが問題です。

>RenderOptions.ProcessRenderMode
文字列をひたすら描画するようなもので効果があった試しが無いです。
GPUのバグで描画がおかしくなっている方が怖いです。

>OnCreateAutomationPeer()
強烈に遅くなる環境がありますが、影響しない環境では何も変わりません。
7以降で問題になるのでXPは該当しないはず。
904デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 14:12:52.58
StackPanel以外のVirtualizingPanelも欲しい今日この頃
905デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 19:16:05.39
すいません、初歩的な質問ですがお教えください。
ユーザーコントロールを作成しています。
XAMLの中にStackPanelを配置し、さらにその中にButtonを一つ配置します。
この時、ButtonのContentに対して、コード側で定義した依存プロパティをバインド
させたいのですが、うまく動いてくれません。
どこか間違っていますでしょうか?

・・MyContorol.xamlの中・・
<StackPanel>
 <Button Content="{Binding ButtonContent}"/>
</StackPanel>

・・MyControl.xaml.csの中・・
public string ButtonContent
{
 get { return (string)GetValue(ButtonContentProperty); }
 set { SetValue(ButtonContentProperty, value); }
}
public static readonly DependencyProperty ButtonContentProperty =
 DependencyProperty.Register("ButtonContent", typeof(string), typeof(MyCalendar), new UIPropertyMetadata(0));
906デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 20:01:23.12
その書き方だとDataContextのButtonContext探してるはず
デバッグ出力にDataErrorだかなんだかって出ているだろう?
907デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 20:25:24.20
typeofがMyCalenderなのも変だが…
MyControlだと仮定して

<Button Content="{Binding ButtonContent,RelativeSource={RelativeSource AncestorType=MyControl}}" />

で望み通り動作しねえか
908デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 20:26:47.70
MyControlじゃ駄目かも
名前空間指定しないと駄目か
909デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 21:01:06.16
それ以前に new UIPropertyMetadata(0) でこけてるんじゃないか?(string 型のプロパティの既定値が 0)
0 を null か "" に変えてみたら? >>905
910デフォルトの名無しさん:2011/11/03(木) 21:20:51.30
>>906-909
ありがとうございました。
AncestorTypeをnamespace込みで指定したらうまく動きました。
>>906さんの仰るように、DataContextのButtonContentを探しにいってた
のですかね。不勉強なので、ちょっとこの辺の原理についても調べてみます。
911デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 13:32:00.02
VS11 入れたらブレンドが起動しなくなった。
フィードバックにも上がってるけどこれって既知の問題?
ttp://connect.microsoft.com/Expression/feedback/details/690246/blend-4-crashes-on-startup#details
912デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 14:59:44.58
blend uninstall&install
913デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 15:53:15.55
そのページに既知って書いてあるじゃん
MSの書いてるとおりの回避策を実行すれば使える
914デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 17:07:24.67
ニコニコ動画のプレイヤーの様な物を作るとしたら、フォームとWPF、どっちが軽くなる?
915デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 17:13:57.27
そもそもWinFormsだけでは作れないよ
WinFormsは動画の再生を直接サポートしてない
AxWMP使ったらWinForms関係ない
916デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 17:21:26.34
ActiveX使うとして、WinFormsで動画の上に背景透明な文字を描画って可能なのか?
そこでも激しくWinFormsを逸脱することになる気が
917デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 17:35:11.47
普通にLabelコントロールでできるじゃん
918デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 17:45:40.31
えっ
919デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 17:58:16.64
Forms.Labelの背景透過って後ろにあるコントロールを自分の中に描画させるという
大分無理のある仕組みで実現されてたはず
試したことないけどActiveXコントロールのしかも動画に通用するとは思えないんだが
920デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 17:59:21.03
動画のプレイヤーは正直どちらも向いていないよ
再生できない形式が多い
jane styleで使う動画プレーヤーのコードでも見てみれば?
921デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:03:59.36
>>920
そこはデコーダー使うにきまってるだろw

>>919
おれそれでニコ動画再生ソフト作ったしw
922デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:05:31.95
どっちにしろWMPなんだから一緒だろ
自分でデコードでもしない限りは
923デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:07:04.94
AxWMPなら再生形式はDirectShowフィルタに影響されるんじゃないかえ
924デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:12:54.38
文字に影つけたり動かしたりすることを考えるとWinFormsじゃ悪夢すぎる気がするぞ
925デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:18:51.52
テーマは悪夢かどうかじゃなくて軽いか軽くないかなのでヨロシク
926デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:21:31.77
WPFは糞重くて使えないわw
927デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:21:43.53
変わらん
結局行き着く先はWMPですから
928デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:23:25.48
WPFはDXで動いてるからWPFのほうがスムーズだろ
929デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:24:32.34
はいでは双方デモプログラムを提出して下さい
実測してみましょう

提出できなかった方は無条件に速度0です
930デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:26:29.33
動かせなかったわけだから当然だねw
931デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:28:25.29
動画再生のサンプルくらいいくらでも落ちてるだろ
自分で拾ってきて試せよ
932デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:30:11.98
自分って誰だい
IDも出ない板で主体を指さないでくれ
誰が誰だかわからないよ?
誰だ?誰に言っている?
933デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:31:54.95
どうでもいいからWinFormsの話じゃなくてWPFの話しろよ
WPFスレだぞ
934デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:32:32.72
速度の話をしてんだよ
ここは速度スレ
935デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:33:21.55
>>929にむけてじゃないの
936デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:34:38.39
何がだよ
主語がない
937デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:35:40.75
違うよ
ここは重さスレだよ
ただし重さの原因や種類を話してはいけない
938デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:38:16.16
デブ
939デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:42:34.45
>>928
はあ?
940デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:46:27.06
GDI+のほうが軽くてスムーズ
941デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:48:45.87
GDIだろ
GDI+は何でもかんでもDIB処理するから重いわ
942デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:51:18.44
お前ら毎日同じネタやってて飽きないのか
943デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:53:52.96
GDI+が軽いはねぇな確かに
XPまでのOSでWPFとGDI+比較するならGDI+かもしれんけど
そういう奴はいい加減VistaSP2以降にしてDirect2DとDirectWrite使え
944デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 18:56:32.33
XP"まで"ということはXPは含まないという意味だぞ

○98,ME,2000 < XP
×98,ME,2000 <= XP

日本語知らないとReadmeも書けないぞ
945デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 19:01:31.20
タクシーで渋谷「まで」行ってください・・・というと運転手は渋谷まで連れて行ってくれないの?w
946デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 19:01:35.87
>>944
え?
ex:「京都まで切符下さい」→京都の一歩手前の切符ですか?
947デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 19:01:59.70
小物アプリ作るには向いてないよな
処理する時間より起動する時間の方がかかるってw
948デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 19:03:01.78
このチケットは10日「まで」有効です・・・というと9日までしか使えないんですね。わかりました。
949デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 19:03:04.49
>>945
>>946
俺の勘違いだ

XP以前だと>944だな

小学校の入学試験受けてくるわ
950デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 19:03:27.77
Readmeの前に恥を書きそうだ
951デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 19:04:16.69
納期は10日までです
9日までに仕上げないとだめろ?
要は余裕をもって行動しろって教訓
952デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 19:04:47.06
いいえ違います
当日は次の日の朝9時までですから
953デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 19:05:44.86
10日中に納品すればいいから10日朝仕上がってもOK・・・良くあることだろ
954デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 19:06:30.79
江戸時代以前は江戸は含まないんだっけ?
955デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 19:07:21.81
956デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 19:08:06.94
クライアントが待っててくれる間は当日
957デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 19:09:04.41
上司「まだできてないのか?」
部下「今日中にはできると思います」
上司「それじゃ間に合わん、昨日までと言っただろ」
部下「10日までと仰いませんでしたか?」
上司「10日までってことは昨日までだよ」
部下「昨日までってことは一昨日に仕上げるということですか?」
958デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 19:10:29.18
>>955
わかった、じゃあもう、XP「よりも前」ってこれから言うようにするわ
959デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 19:21:00.04
別に言わなくてもいいけど
960デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 19:34:03.05
言わない方が面白いなw
961デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 19:36:12.19
までも以前もその日を含むぞ
盛り上がってると思ったらw
962デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 19:39:23.22
試していないから何とも言えないんだが
VLCのライブラリーをC#で使うのが何本か有る模様だ
http://wiki.videolan.org/Developers_Corner

これらを使えば色々なコーデックに素で対応できるはず
963デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 22:06:30.91
Gから始まる3文字で台無し
964デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 22:13:59.45
GCL
965デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 22:31:51.81
GP…
966デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 22:57:34.57
HLSL使えばformsで速度勝負挑もうという気すら起こらないだろ
なんのことかわからんなら動画検索でもするんだな
967デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 23:02:46.31
DXがGDI+より遅いと思ってる連中ばっかりだから仕方ない
968デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 23:06:39.04
DXというよりそれ以外が重い
というかWPF自体が重い
969デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 23:09:04.47
WPFで3Dゲー作るわけじゃないんだから
DXだろうとGDI+だろうと変わらない
逆にGPUを直接使うことによりリスクの方が大きい
結局また暗黒時代に戻ったってことだな
970デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 23:12:26.01
小細工するくらいならDDBが一番速いですよ
971デフォルトの名無しさん:2011/11/04(金) 23:17:48.75
リスクってなんだよ
972デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 01:13:06.17
説明できないからリスクなんて曖昧な単語使ってるんだよ
973デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 14:26:08.82
>>914
そこで実績のあるSilverlightをだな
974デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 16:03:46.22
WPFわかってきた。これすごいかも

<TextBlock/>

<TextBox/>

に変えるだけで反映された
あと、スキン作っておけば、各プロジェクトごとに簡単に差し替えて
オサレスキンにできるのがすごい

でもBlendほしいな
975デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 18:00:32.89
Bindingを動的に切り替えたいならDataTriggerを使えばいいと気付くのに1時間かかった
すぐに取っ掛かりが出てこないのが辛い
976デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 19:40:29.33
ここはお前の日記じゃない
977デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 19:46:40.12
日記は構わないが
お前が煽るスレじゃないのは確か
978デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 21:15:34.28
スクロールバーを上下反転させることは出来ない?
具体的には
Scroll.valueの中身を、↑方向にスクロールしたときに+して、↓方向にスクロールしたときは−したい。
979デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 21:20:02.70
ControlTemplate設定すればできるだろ。
980デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 21:26:39.37
何のために?
バインディングの都合なら、単に値反転させるコンバータで十分だと思うが
981デフォルトの名無しさん:2011/11/05(土) 21:43:23.19
TPSゲーでも作っているのか?
982978:2011/11/05(土) 22:25:02.41
>>980で出てるとおり、バインディングの都合。
なるほど、こういう時にコンバーターを使えばいいのか。勉強になったありがとう。
983デフォルトの名無しさん
>>979
無能。センス無し。