Win32API質問箱 Build92

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
スレ立てるまでもない、Win32APIのついての質問はこちらへどうぞ。
やさしいお兄さんやHなお姉さんたちが答えてくれるかも。
「知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。 」なんて言わないでねっ!

■過去スレ
Win32API質問箱 Build91
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1289149302/

■注意
・質問する前にMSDNライブラリやPlatformSDK、Google等で検索しましょう。
・日本語版MSDN Online Libraryは不完全です。英語版( http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ )の利用推奨。
・APIフックなど高度な事をしたい場合はできるだけAdvenced Windowsを読みましょう。
・言語特有の問題やIDE、MFCやVCLなどの質問はそれぞれの言語や開発環境スレで

- Win32API質問箱 wiki
http://wiki.livedoor.jp/program1/d/FrontPage

過去スレはwikiから探してください。
2デフォルトの名無しさん:2010/12/26(日) 14:21:12
age
3デフォルトの名無しさん:2010/12/26(日) 20:13:26
糞スレ
4デフォルトの名無しさん:2010/12/26(日) 21:38:09
糞スレ立てんな<挨拶
5デフォルトの名無しさん:2010/12/26(日) 22:48:41
なんだこのスレ<挨拶
6デフォルトの名無しさん:2010/12/27(月) 07:43:52
テスト<挨拶
7デフォルトの名無しさん:2010/12/27(月) 07:49:08
重複につき終了
8デフォルトの名無しさん:2010/12/27(月) 08:07:46
重複につき終了<挨拶
9デフォルトの名無しさん:2010/12/27(月) 15:23:54
え?
10デフォルトの名無しさん:2010/12/27(月) 22:31:41
エディットボックス作ったんですが、そいつにカーソルをおいて
TABキーを押したんですが、ほかのコントロールにフォーカスが移動しません。

この機能は自動でついてないのですか?
手動でやる必要があるんですかね?
11デフォルトの名無しさん:2010/12/27(月) 22:47:42
重複してるけどこっちが先にたったからこっちが本スレで
12デフォルトの名無しさん:2010/12/28(火) 08:10:51
>>10
IsDialogMessage
13デフォルトの名無しさん:2010/12/28(火) 11:32:21
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
14デフォルトの名無しさん:2010/12/28(火) 15:36:02
糞スレ
15デフォルトの名無しさん:2010/12/30(木) 05:42:16
bmpファイルをひとつのフォルダにたくさん保存したいのですが、
例えばbmpファイルを image001.bmp image002.bmp image003.bmp ...
というように順番に自動で保存していく方法を教えてください。
このときにフォルダ内に既にimage002.bmpがある場合はimage003.bmpという名前から保存し始めたいです。
16デフォルトの名無しさん:2010/12/30(木) 06:15:08
スレ違い
17デフォルトの名無しさん:2010/12/30(木) 07:36:24
コンボボックスの初期値を設定するにはどうしたらいいですか?
18デフォルトの名無しさん:2010/12/30(木) 07:46:05
初期化時に設定しろ
19デフォルトの名無しさん:2010/12/30(木) 13:22:00
>>17
選択位置ならCB_SETCURSEL
20デフォルトの名無しさん:2010/12/30(木) 22:41:02
スクロールさせたいんですが、無効化部分に文章を出すのってどうやればいいんですか?
21デフォルトの名無しさん:2010/12/30(木) 23:26:09
スクロールされて表示されるタイミングに書けばいいよ
22デフォルトの名無しさん:2011/01/03(月) 08:53:51
あけおめ
23デフォルトの名無しさん:2011/01/03(月) 08:57:30
ことよろ
24デフォルトの名無しさん:2011/01/03(月) 09:38:26
あおこよ
25デフォルトの名無しさん:2011/01/03(月) 11:29:23
今年はじめにこんなクソスレを開いてしまったことが悔やまれる
26デフォルトの名無しさん:2011/01/03(月) 14:02:25
>>25
1年間ロムれ
27デフォルトの名無しさん:2011/01/15(土) 15:46:16
こんにちは。VisualStudio2010でウィンドウ表示を作ろうとしている者です。
質問させてください。

CreateWindowを使ってウィンドウ内にプッシュボタンを作ろうとしています。
 hWnd1 = CreateWindow("BUTTON", "×", WS_CHILD | WS_VISIBLE | BS_PUSHBUTTON,
 20, 20, 60, 40, hWnd, (HMENU)ID, hInst, NULL);
のような書き方をしています。
1 番目の引数を 'HWND' から 'HINSTANCE' に変換できません。(新しい機能 ; ヘルプを参照)
のようなエラーが出てしまって実行できません。
MSDNライブラリhttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc410713.aspx
では第一引数にBUTTONをシステムクラスとして指定できるとありますが、
どうすればできるのか教えてください。
また調べたらHWND型もHINSTANCE型もunsigned intのポインタとあったのですが、
なぜ変換できないのでしょうか??

よろしくお願いします。

28デフォルトの名無しさん:2011/01/15(土) 15:55:34
>>27
そのエラーが CreateWindowA の呼び出しで発生しているのか確認してください
29デフォルトの名無しさん:2011/01/15(土) 15:59:53
どう確認するんですか????
30デフォルトの名無しさん:2011/01/15(土) 16:03:11
エラー行を読めばいいです
31デフォルトの名無しさん:2011/01/15(土) 16:11:27
CreateWindowW が呼ばれているのなら

L"BUTTON"
L"×"
32デフォルトの名無しさん:2011/01/15(土) 16:13:41
それなら別のエラーメッセージが出るよ
33デフォルトの名無しさん:2011/01/15(土) 16:23:39
C++スレに行け。
コンパイルもできないクズはここで質問する権利はない。
34デフォルトの名無しさん:2011/01/15(土) 17:58:02
こいつ>>33、キチガイ
35デフォルトの名無しさん:2011/01/17(月) 03:05:19
CreateWindows() API で OS 作れますか?
36デフォルトの名無しさん:2011/01/17(月) 03:08:11
CopyRect()ならできます。
37デフォルトの名無しさん:2011/01/17(月) 14:33:31
ファイルパスについて質問です。
パスがロングネームかショートネームかの判定をしたいのですが、
どのようにすればよいでしょうか?
38デフォルトの名無しさん:2011/01/17(月) 14:57:22
GetShortPathNameの結果と比べてみて同じならショートネーム
39デフォルトの名無しさん:2011/01/17(月) 16:51:00
FILENAME.TXTはロングネーム? ショートネーム?
40デフォルトの名無しさん:2011/01/18(火) 00:04:17
ミドルネーム
41デフォルトの名無しさん:2011/01/19(水) 02:13:09
ニックネーム
42デフォルトの名無しさん:2011/01/28(金) 07:27:40
こっち重複スレなのかよ・・・
43デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 11:35:46.62
こっちを再利用で当たってる?
44デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 13:15:42.42
まぁ書けるならいいのでわと
45デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 19:07:57.58
質問よろしいでしょうか?
特定の非アクティブウィンドウにキーを押した情報を送りたいのですが
SendMessage( そのウィンドウのhWnd, WM_KEYDOWN, キー情報, NULL)と送ってみたのですが
上手くいきません

どのようにかして送る事ができないものでしょうか?
46デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 19:31:41.86
KEYUPも送ってみるとか
sendinput使ってみるとか
47デフォルトの名無しさん:2011/03/23(水) 19:45:46.49
>>46
なるほど
試してみます。
ありがとうございます。
48デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 11:36:35.07
質問です。
Windows7の権限周りに関わることなので、もしスレ違いだったらすいません。

XP用として作っていたちょっとしたプログラムを、Windows7に持って言ったところうまく動作しませんでした。
ログなどを出力させて調べたところCopyFileに失敗するもよう。
これをさらに調べたところ、管理者権限が必要な所にコピーしようとしているため、もしそのまま動かしたいなら「管理者権限で実行」させればよい。
とここまでは調べることができました。

管理者としてログインしていても「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れる必要がある。
とのことで、これを試してみました。

そうしたところ、Explorerからダブルクリックした瞬間にExplorerがフリーズ。
コマンドプロンプトから試してみようとcmdから実行したら、cmdがフリーズしてしまいました。
何度やっても同様です。

そもそも実行した状況下においては、このプログラムは「○○ファイルが足りません」と即座にprintfして終了するものです。
なので、cmdで起動したら、そのメッセージが出てすぐ終了するはずだったのですが、そのメッセージすら出さずにフリーズしてしまいます。

プログラムが悪いのか、管理者権限周りの設定が悪いのか、ちょっと途方にくれてしまっている状態なので、
何か気付くことがあればアドバイスいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

49デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 12:41:37.37
UACダイアログの暗転画面がどっかいっちゃっててフリーズみたいに見えたことはあったな

50デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 15:31:11.86
エラー処理適当で無限ループとか?
デバッガで詳細を追いかけろとしか
51デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 17:51:32.33
>>49
ありがとうございます。
ありそうなので、テスト環境(今手元にないので明日にでも)でテストしたら、報告させていだきます

>>50
実行時に引数を渡さないと「○○ファイルが足りません」とprintfして即終了するので
無限ループなどではなさそうないのです
実際XP環境で起動すると、即、上の文章(コマンドプロンプトから起動した時しか見えませんが)を表示してexitします
52デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 19:08:21.12
原因の切り分けができてない段階で質問しても
正しい答えは返ってこないと思う
問題が再現する最小のコードで試してみ?
53デフォルトの名無しさん:2011/03/24(木) 21:15:30.58
最小…

地震
津波
予備電源
冷却装置
高温
蒸発
溶融
水素
爆発
飛散
54デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 01:11:46.12
そっちの環境かよ
55デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 04:09:07.69
>>54
SetWindowLongPtrとかでどうにかならないかな?
56デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 09:52:25.25
なにがだよ
57デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 12:13:28.96
GetWindowLongPtr( h福島原発, GWL_STYLE );
58デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 13:41:17.87
LOVE注入
5948:2011/03/25(金) 15:12:39.11
>48です。
再度実験しましたところ、>>49さんのおっしゃる通りでした。
今日まったく同じ状態のまま試したところ、きちんとUACの暗転画面が現れました。(昨日は現れずにフリーズしました)

なぜUAC画面がどっかいっちゃってたのかは謎ですが…。
他の方も、アドバイスありがとうございました。
60デフォルトの名無しさん:2011/03/25(金) 16:19:18.03
>>57
SetWindowLongPtr(hFukushimaNuclearPowerPlant1, GWLP_WNDPROC, (LONG_PTR)SafeNuclearPowerPlantProc);
61デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 00:16:59.68
質問です。
ウィンドウメニュー内の項目をポイントしてるところで
マウスの右クリックで子メニューを出したいのですが、
case WM_RBUTTONUP:下でTrackPopupMenu()使ってもうまくいきません。
FormatMessageでエラーメッセージを取得すると
「ポップアップメニューは既にアクティブです」
と言われます。

試しにcase WM_DROPFILES:下でTrackPopupMenu()使ったところ、
適当なファイルをドラッグ&ドロップして目的の子メニューは
表示されました。

「ウィンドウメニュー内の項目をポイントしてるところで」
使うには、TrackPopupMenuは使えないのでしょうか。
TrackPopupMenu()以外の適当な関数は見当たりませんが…。

たとえば「秀丸」のメニュー「ファイル(F)」→オープンファイルの履歴の
1項目で右クリックすると出てくるポップアップメニュー、
みたいなことをやりたいのです。
よろしくお願いします。
62デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 02:01:23.52
GetSubMenu
TrackPopupMenu
6361:2011/03/26(土) 03:22:31.66
補足です。

case WM_RBUTTONUP:
hmenu0 = LoadMenu(hAppInstance, MAKEINTRESOURCE(IDR_MENU));
hmenu1 = GetSubMenu(hmenu0, 0);
ret = TrackPopupMenu(hmenu1, 0, x, y, 0, hwnd, NULL);
で、retは0となり、
FormatMessageで「ポップアップメニューは既にアクティブです」
になるのです。

case WM_DROPFILES:
hmenu0 = LoadMenu(hAppInstance, MAKEINTRESOURCE(IDR_MENU));
hmenu1 = GetSubMenu(hmenu0, 0);
ret = TrackPopupMenu(hmenu1, 0, x, y, 0, hwnd, NULL);
だと問題なく子メニュー表示されます。
64デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 03:51:39.99
65デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 08:54:03.82

     恐
     怖

 朝貢 豚 金蔓

     敵
     国
6661:2011/03/26(土) 13:43:55.69
>>64
解決しました。ありがとうございます。
67デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 16:02:23.98
久しぶりにlibpng更新されてるの気づいたから自ソフトのlibpng.lib更新してexeビルドしてみたらexpとlib作られて
libpngのAPI丸ごとエクスポートテーブルまで作られるんだけどなんなの・・・
1.5.xから増えたpnglibconf.hでlib作成時かlibリンク時になんか設定するのだろうか
68デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 18:17:40.72
細かいこと気にしすぎだと思います
69デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 18:58:46.76
つか関係なくね?
70デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 01:36:38.79
CreateWindowExでSTATICコントロールを作成
それをサブクラス化してJavaで言うところのCanvasのように
WM_PAINTで描画したりしています。

このコントロールでキーやマウス入力も行いたいんですけど
マウスはCreateWindowExでSS_NOTIFYを指定すれば可能でしたが
どうにもキーイベントがあがってきません。

WM_KEYDOWN, WM_KEYUPが来るようにするにはどうすればよいでしょうか。
また、STATICコントロールはフォーカスを受け付けないから無理とか
なら通常はどのコントロールをCanvasに使用するんでしょうか。
(普通に子Windowを作って貼り付け?)
71デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 02:14:54.61
>>694
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
72デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 02:20:54.55
>>694に期待
73デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 03:23:47.93
TranslateMessage
74デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 10:45:40.84
おすすめのリソースエディタを教えてください!
75デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 12:02:32.74
>>74
http://www.resedit.net/

素直に使ってもいいが、特に ファイル → コードプレビュー の所が中々
76デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 12:43:27.84
>>70
既存のコントロール使って縛られるよりは
自分でウィンドウクラス作った方がいいんでない
77デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 14:45:08.92
>>76
ウィンドウクラスの管理がわずらわしいので
親ウィンドウがキーメッセージ受け取ったとき
コントロール側に通知するようにして解決しました
他にもこういうのが出てくるようならやっぱり
自前でウィンドウクラス作るのを検討した方が良さそうですね
78デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 11:03:41.45
>>75
ありがとうございます。
しかしこれ何で7zなんですかww解凍できないwww
79デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 11:55:41.54
いまどき7zもデフォで解凍できない男の人なんて……
80デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 12:11:48.27
だってLhaplusサポートしてないもん><
81デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 14:00:56.40
一つしか解凍ソフトいれてない男の人って絶対童貞だわ
82デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 15:43:05.71
[サウンドとオーディオデバイスのプロパティ]の中の、
[オーディオ]タブの中の[録音]の既定デバイスを変更(プルダウンメニュー内のデバイス)
するにはどうすればいいの?
例えば、Realtek HD Audio Input からRealtek degital microphoneに
切り替えたいんだよね....
83デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 15:46:48.77
>>82
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA008065/
このSetPlayDeviceのソースでも見てみればいいよ
84デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 16:23:42.87
猫でもWinのメニュー付きウィンドウのサンプルプログラムなのですが
ResEditでつくったリソースだとメニューが出ません(猫Winのサンプルを使うと上手くいきます)
どうすればいいのでしょうか?
menu01.cpp
http://codepad.org/6ee5FWZY
menu01.rc
http://codepad.org/r6uL4pqo
resource.h
http://codepad.org/GbUG4IH6

menu01.rc(猫Winのサンプル)
http://codepad.org/PEFedOj5
resource.h(猫Winのサンプル)
http://codepad.org/JpdZMYh4
85デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 16:28:46.00
設定でパスカル形式にしろ
86デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 16:41:07.55
>>85
変わりませんでした・・
というか{}かBEGIN・ENDはどっちでもいいんですよね?
87デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 16:57:30.84
wc.lpszMenuName = MAKEINTRESOURCE(MYMENU);
にしろ
猫で勉強するのやめろよ古すぎる
絶対こういうアホな間違いするんだから
88デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 17:03:34.30
>>83

お。できそう。サンキュー!
89デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 17:13:40.62
>>87
ありがとうございます。

猫win2004年発行って書いてあった・・・
オススメの教本あったら教えてください!
90デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 18:40:54.12
ウィンドウスタイルの指定時に
WS_OVERLAPPEDWINDOWからWS_MAXIMIZEBOXだけを除いてやるにはどうすればいいでしょうか?
91デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 18:42:22.91
& ~WS_MAXIMIZEBOX
92デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 19:37:51.15
>>91
ありがとうございます。
93デフォルトの名無しさん:2011/03/28(月) 20:32:30.94
うひょ~
94デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 18:54:19.32
猫の
http://homepage2.nifty.com/c_lang/sdk3/sdk_203.htm
を見ながらステータスバーにツールチップ付けているんですけど

ステータスバーにツールチップが表示されるのは
1.アイコンを持っていて、テキストが何も表示されていないパート
2.テキストがパートに表示しきれない時

2.の制約のためツールチップ表示されてないんです。
テキストで表示しきれている時にステータスバーにチップだすってどうするんですか?
95デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 18:58:30.99
自前でツールチップつけろ
96デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 19:07:09.20
>>94
それどうするんですか?
97デフォルトの名無しさん:2011/03/29(火) 20:35:13.09
自前でツールチップつくれ
98デフォルトの名無しさん:2011/03/30(水) 07:21:57.46
99デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 00:18:26.54
MinGW使ってコンパイルしているんですが、gccでcpp拡張子をコンパイルした際の挙動について教えてください。

a.c
a.cpp
#include <windows.h>
int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInst, HINSTANCE hPrevInst, LPSTR cmdLine, int cmdShow) { return 0; }

b.c
b.cpp
#include <windows.h>
int _cdecl WinMain(HINSTANCE hInst, HINSTANCE hPrevInst, LPSTR cmdLine, int cmdShow) { return 0; }

これをそれぞれ
gcc -mwindows a.c
gcc -mwindows a.cpp
gcc -mwindows b.c
gcc -mwindows b.cpp
とコンパイルしたところ、a.c a.cpp b.cppは問題なくコンパイル出来ますが b.c において
conflicting types for 'WinMain': previous declaration of 'WinMain' was here
というエラーが発生します。WINAPI は _stdcall なのでエラーは当然だと思うのですが、
ではなぜ b.cpp のコンパイルが通っているのでしょうか?
100デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 06:57:50.86
エラーに書いてある
101デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 08:03:46.40
>>99
とりあえず C と C++ はコンパイルされた時、関数名とかシンボルの解決が違うから
コンパイルの段階で挙動が異なるのはあるとしても・・・

例えば int __stdcall foo(); って言う宣言があった時、この関数は
Cだと ・・・ _foo@0 みたいな名前に変わるが、
C++だと ‥ ?foo@@YGHXZ みたいな名前になるが、

だからってコンフリクト起こらない、ってのが不思議。 デフォルトが __cdecl だとして、
__stdcall にしたから別関数として解釈されたんだろうか。 てかこれ確実に win32の話じゃないぜ
gcc スレにでもいった方がいいかも。 違うかも
102デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 08:43:51.36
>>99
とりあえずVC6ではb.cも.bcppもエラーになる
gccスレの方がいいんじゃないか
103デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 11:04:44.04
>>>101-102
ありがとう。

a.cpp
int __cdecl test(int);
int __stdcall test(int x) { return x };

b.cpp
int __stdcall test(int);
int __cdecl test(int x) { return x };

上記のファイルを作ってmapファイル見てみたところ、
両方ともstdcallで呼ばれていることがわかったので
gccの場合は宣言か実装のどちらかにstdcallがあれば
強制的に上書きされる仕様なのかもしれません。
__stdcall > __fastcall > __cdecl でしたw

gccのスレで引き続き聞いてみます。多謝
104デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 11:25:20.13
ちょっと素朴な疑問ですが
ワイド文字使う場合に、例えばコピーなら
lstrcpyWとwcscpyがありますが
普通はどっちを使うのがいいですか?
105デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 11:32:28.87
どっちでもいいよ
106デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 11:38:36.91
>>104
lstrcpyは、Windowsのkernel.dllに入っている関数なので
Windows環境でしか使えない。
wcscpyはCのランタイム ライブラリなので、Windows以外の環境でも使える。

余計なランタイムを入れたくないのであればlstrcpyを使えばよろし
107デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 12:16:35.84
その二者だったら俺ならwcscpy()一択
標準関数だし、VC++ではintrinsic(組み込み関数)なので
最適化されたコードをインラインで埋め込めてパフォーマンスも期待できる
ただし今はSecureCRTがらみでウォーニングが出るので注意

http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/f99tchzc%28v=vs.80%29.aspx
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/5704bbxw%28v=vs.80%29.aspx
108デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 12:51:23.21
>>105-107
サンクスコ
もうちょいワイド文字でオナニーしてみます
109デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 14:53:17.21
>>107
106だけど、インライン関数になることを考えればその通りだ。賛成
デメリットは#include <string.h>を書かなければいけない程度だな
110デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 15:30:21.10
いいからAPI出せや
111デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 15:58:23.65
>>110
GetMyFavoriteAPI()
112デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 19:22:29.69
GetMyFavoriteApiEx()
113デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 19:42:51.01
ここでいいのか分からないけど
どうしてもレジストリに保持したいデータがあるんだけど
自由に使っていい場所って決まってるの?
114デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 20:22:16.39
そのレベルの人がレジストリとか使わないでくださいお願いします
115デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 21:07:39.37
>>113

この辺を使ってみたら?
HKEY_CURRENT_USER\Software\
116デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 22:03:24.83
iniファイルやxmlでダメな理由がわからない
117デフォルトの名無しさん:2011/03/31(木) 23:40:08.28
>>98
ここ数日ひとり一本に制限されてるので
水好きの漏れは非常にむかついている
118デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 01:47:30.66
while(TRUE){
if(PeekMessage(&msg, NULL, 0, 0, PM_REMOVE)){
if(msg.message == WM_QUIT) break;
TranslateMessage(&msg);
DispatchMessage(&msg);
}
else{内容}
}

上記ループでbreakさせたあと、ウインドウの上でマウスカーソルを動かさないとbreakから先に進みません。どうやれば直りますか?
119デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 01:59:55.80
なんでPostQuitMessage呼んだのにウィンドウがまだ存在してるんだ?
120デフォルトの名無しさん:2011/04/01(金) 22:54:30.82
アプリ立ち上げたら、IAudioClient->Initialize() でWin7の音量ミキサーに
表示させるようにしたんだけど、アプリ終了させたら消したいんだけど、
どうすれば良い?
121デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 02:21:11.24
終了すりゃ消えるよ
122デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 10:02:01.82
>>121

音量ミキサーウィンドウ出した状態で終了させると
消えないんだよ・・・
ウィンドウを閉じる -> もう一回開くと消えてるんだけどね。
他の音声関連のアプリをダウンロードしてみると、
ウィンドウ出した状態でもちゃんと消えてるし・・・
123デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 10:51:36.28
インターフェースをちゃんと解放してないとか
124デフォルトの名無しさん:2011/04/02(土) 15:11:03.01
Stop
125デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 04:37:40.08
クラスのメンバ関数って自動でインライン関数になるらしいけど
オーバーライドした関数もインライン関数になるのですか?
126デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 04:43:50.57
>クラスのメンバ関数って自動でインライン関数になるらしいけど
ならねえよ

>オーバーライドした関数もインライン関数になるのですか?
ならねえよ
127デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 06:21:57.59
>>125
言語の指定も無いのに分かるわけねえよ
そもそもWin32API関係ねえよ
128デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 06:30:34.97
ねえよ
129デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 07:51:19.94
ねえや
130デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 15:22:29.11
ねえな
131デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 15:36:36.71
ねえわ
132デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 20:36:21.21
ねえあなた
133デフォルトの名無しさん:2011/04/03(日) 21:53:13.48
姉や
134デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 10:43:17.53
自分のフォーム以外の所をクリック(ボタンを押してる)のを調べるAPI教えて
135デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 10:49:54.16
でけた

ほんとお前等って糞の役にもたたねーよなww
136デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 11:02:24.38
照れる
137デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 11:05:34.43
そんなにほめるなよ
138デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 19:40:35.74
ちょっと、聞いてくれよ。

今日、派遣会社から「近況の状況をご確認したくて、お電話させていただきました」
とか電話が来て、「今現在はお仕事されている状態ですか?」って聞くから
「5ヶ月仕事をしてません」っていったら「じゃ、現在は無職ですか?プ。」とかいいやがるから
むかついて「無職です」ってブスっとしていったら向こうがなんか調子付いてきやがって、
「お仕事はC言語とC#言語ご希望ですよね?」とかいってくるから(たいてい、人が集まらない求人をまわしてきやがる)
「いえ、DelphiとC++です」っていって、すぐ電話きってやった。
139デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 19:45:03.56
「ちなみに、C++はMFCじゃなくてQtな」とかいってやれば
あの電話受付女きっと、舌出してレロレロわけわかんなくなったんだろうな。

あ〜、もうちょっと遊んでやりゃ良かった。

夜の方もレロレロですか〜?れれれのれ〜?とかいってさ。
140デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 19:56:06.96
つ診察券
141デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 20:09:46.06
>>138-139
また病院抜け出したんですか
142デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 20:28:37.81
人が集まらない求人というか、
単価を値切られるからねー

>夜の方もレロレロですか〜?れれれのれ〜?
これはおもしろい
「じゃ、現在は無職ですか?プ。」とか言い出すような奴だからねー
143デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 20:38:28.79
どこで質問をすればよいのわからなかったので、ここで質問します。場違いかもしれませんが・・・

インストール形式のアプリで64bit環境のOSにプログラムを32bit(wow64)、ドライバ(もちろん64bitビルド)をインストールするとき
プログラムはProgram Files(x86)にインストールしますが、ドライバはどこにインストールするのが普通ですか?
windows\system32\driversもしくは、windows\SysWow64\drivers??
144デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 20:41:56.01
system32に入れとけばOSが勝手にやってくれる
145デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 20:53:04.60
>>143
64bitドライバなんだから当然system32\drivers
146デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 21:21:48.26
嘘ばっかり言ってるな
ドライバはプロテクトされた領域にある
レジストリもsystem32もそこら変はプロテクトされてて書き込めない
ドライバインストールには特別なAPIが用意されていてそれを使わないといけない
setupapi.hがそれ
147デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 21:41:18.77
>>143
SysWOW64ってのは32ビット専用
SysWOW64に64ビット入れたらだめですがな。
148デフォルトの名無しさん:2011/04/04(月) 21:47:47.33
プロテクト(ぷ
149デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 00:08:03.61
ドライバのインストールならdpinst.exe使えば楽じゃない?


Windows7のタスクバーにアイコンを登録する方法を知ってる方はいませんか?
exeを右クリックして「タスクバーに表示する」で登録できるけど、
これをプログラム的にやりたいんだけど。。
インストーラで出来るなら尚好し
150デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 00:17:13.86
プログラム側から勝手に登録されるのはどうなの?
151デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 00:21:18.76
>>149
インストーラーは知らんが、アプリから登録するだけならこんな感じでやってる。

NOTIFYICONDATA notifyIcon;
notifyIcon.cbSize = sizeof(NOTIFYICONDATA);
notifyIcon.hWnd = hWnd;
notifyIcon.uID = 0;
notifyIcon.uFlags = NIF_ICON | NIF_MESSAGE | NIF_TIP;
notifyIcon.uCallbackMessage =WM_USER;
notifyIcon.hIcon = LoadIcon(hInstance, MAKEINTRESOURCE(IDI_HOGEHOGE));
_tcscpy_s(notifyIcon.szTip, L"Hogehoge.exe");
Shell_NotifyIcon(NIM_ADD, ¬ifyIcon);

削除したい時は
Shell_NotifyIcon(NIM_DELETE, ¬ifyIcon);

後は自分で調べてくれ
152デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 00:24:15.51
>>149
調べた事があるが、たぶん公開されている情報の中ではコードで行う方法は存在しない。
153デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 00:24:41.22
それタスクトレイなんだけど
154デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 00:25:10.27
ああ、タスクバーか
タスクトレイと勘違いした
155デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 02:27:08.71
iTunesみたいに、
・枠がないのにドロップシャドウがついてて、
・Alt + PrintScreen でドロップシャドウ部分がキャプチャされない
ウィンドウってどうやって作るんでしょうか?
DWM関係のAPI呼んだりするのかな
156デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 06:40:47.80
>>149
それを一般に可能にしちゃうと
色んな行儀の悪いサードパーティ製ソフトウェアが登録しやがって
結局新型タスクボタンの意味がなくなってカオスになると思う

ユーザーの中には登録外す方法すら分からない爺婆もいるだろうし
157デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 07:00:19.40
>>149
プログラム的にはできないようになっている。
158デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 14:19:14.78
コマンドラインで例えば
hoge.exe "c:\program files\hage.exe turuturu"
みたいにすると
argv[1]に"c:\program files\hage.exe turuturu"がまるごと来ると思うんだけど
これをさらに内部でファイル名と引数に分離したい場合に
利用できるAPIとかありますか?
159デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 14:36:40.27
どうやってファイル名と引数を見分けるつもりか知らないけど
(本当に "c:\program files\hage.exe turuturu" っていうファイル名かもしれないじゃないか、空白を含むファイル名も有りなんだぞ)
もし最後の空白で分けたいってことなら strrchr とか
160デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 14:38:34.40
PathGetArgs → PathRemoveArgs
161デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 14:40:15.79
>>159
普通コマンドラインの場合、

C:\hoge\foo.exe a b c
なら、空白で分離されて 3つの引数

C:\hoge\foo.exe "a b c"
なら、1つの引数が Windowsの常識
162デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 14:45:11.37
>>160
完璧です。ありがとう。
163161:2011/04/05(火) 15:02:18.23
てか良く見たら >>158 の質問自体が奇妙だった
それで >>159 の突っ込みだったのか

hoge.exe "c:\program files\hage.exe turuturu"
じゃなくて

hoge.exe "c:\program files\hage.exe" turuturu
こうだったとして、argv[1] のパス文字列をディレクトリとファイル名に分離したいなら、>>160
引数は argv[2]

hoge.exe "c:\program files\hage.exe turuturu"
こうだった場合 >>159
164デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 15:06:11.50
ちょっと、聞いてくれよ。

今日、派遣会社から「近況の状況をご確認したくて、お電話させていただきました」
とか電話が来て、「今現在はお仕事されている状態ですか?」って聞くから
「5ヶ月仕事をしてません」っていったら「じゃ、現在は無職ですか?プ。」とかいいやがるから
むかついて「無職です」ってブスっとしていったら向こうがなんか調子付いてきやがって、
「お仕事はC言語とC#言語ご希望ですよね?」とかいってくるから(たいてい、人が集まらない求人をまわしてきやがる)
「いえ、DelphiとC++です」っていって、すぐ電話きってやった。
165デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 15:06:57.65
「ちなみに、C++はMFCじゃなくてQtな」とかいってやれば
あの電話受付女きっと、舌出してレロレロわけわかんなくなったんだろうな。

あ〜、もうちょっと遊んでやりゃ良かった。

夜の方もレロレロですか〜?れれれのれ〜?とかいってさ。
166デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 15:20:20.28
つまらないコピペは万死に値すると思いませんか
167デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 15:55:56.42
コピペくらいで万死はちょっと多すぎるから九死くらいで許してやれ
168デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 16:07:20.16
いや、1回目うけたから2回目もうけるとおもったんだよ

お前等冷めるのはえーよ
169デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 16:24:02.75
やっぱ万死でいいや
170デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 16:54:31.02
1回目で冷笑されてると気付け
171デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 17:27:55.11
爆笑してたくせにー
172デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 18:31:21.10
>>149
興味があったのでつくってみた
http://pastebin.com/9dGDGELq
c++の場合 ->lpVtbl-> とか &IID_ のあたりを直す必要があるかな
日本語版と英語版のみたぶん対応
173デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 18:59:41.25
>>172 の日本語版依存を削除 & 解除機能追加
http://pastebin.com/f7R65yVc
174デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 19:02:26.02
やるなっつってんだろ
175デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 20:17:34.53
西日本も福島原発の放射能に曝される。

4/7 予測 http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan198234.jpg
発表はドイツ気象庁 http://www.dwd.de/
176デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 20:38:45.56
>>175
中国からの黄砂やがな!
とマジ突っ込み
177デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 21:09:23.82
>>176
何がマジ突っ込みだ?よく読め馬鹿
Relative Verteilung in Fukushima emittierter radioaktiver Partikel
って書いてある

ドイツ語をローマ字読みしたって、何を意味するかぐらいわかるだろ?
178デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 21:25:03.53
分からん!
179デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 21:31:16.92
>>177
うむ。
全然読んでない
が、西日本が元のページにある画像と違うことは分かる
180デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 21:37:40.11
>>177
emittierter は辞書にないが、英語の emit / emission の派生語だとあたりをつけると、

「福島から放出された放射性微粒子の相対的分散の図」

と読める。でも日本の気象庁はなにをしているのだろう?地球シミュレータをなぜこのときに有効活用しないのだろう?
181デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 21:45:09.01
>>179
悪質だな、元の画像を改変してマルチポストしてる
ttp://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_kon1.png
182デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 21:47:39.12
ツイッターならデマ追跡できるのに2ちゃんねるは…
183デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 21:49:57.31
CopyRectって初めて使ったけど便利だな
構造体のコピーが1行で書ける
184デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 22:49:46.45
RECT r1 = {1, 2, 3, 4};
RECT r2;

r2 = r1; // 元々1行で書けないと言っているのか
185デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 23:02:57.29
面白いと思って書いてるんだろうから触るなよ
186デフォルトの名無しさん:2011/04/05(火) 23:07:33.80
GDI(非GDI+)で2点質問があります。

・24bppのDIBSectionのbyte並びをBGRじゃなくてRGBにしたいんですけどどんな方法がありますか?
・32bppのDIBSectionにTextOut等でα値を考慮した描画をしたいのですがどのような方法がありますか?
 (32bppへTextOutするとA値の入るはずのByteに0x00が書き込まれ透明度0%になってしまいます)
187デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 00:18:53.31
>>186
・24bppのDIBSectionのbyte並び
 BITMAPV5HEADER の bV5RedMask、bV5GreenMask、bV5BlueMask、bV5AlphaMask

・DIBSectionにTextOut等でα値を考慮した
 SetBkMode(HDC, TRANSPARENT); // 透過させない場合は OPAQUE

188デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 00:31:01.88
bV5RedMask等は24bppでは仕様上は無効じゃなかった?
189デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 00:32:00.30
>>187
ありがとうございます

>BITMAPV5HEADER の bV5RedMask、bV5GreenMask、bV5BlueMask、bV5AlphaMask
32bppと16bppはこれが出来るのですが、
24bppはbV5*Maskを使用できないのでこのやり方は出来なそうです。
他のやり方で出来ないでしょうか。

>SetBkMode(HDC, TRANSPARENT); // 透過させない場合は OPAQUE
背景を透過させたいのではなく文字の描画部分にA値として0xFFを書き込ませたいのです。
ですがSetTextColorは最上位byte(A値)が0以外の場合失敗するようで何か別のやり方で出来ないか模索しています。
例えば赤で文字を描画する場合、描画部分はDWORDで0xFF0000FFが、非描画部分は0xFF000000(α100%の黒)もしくは0x000000(α0%の黒)が
書き込まれるようにしたいです。
190デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 07:53:15.24
テキストのαって聞いたことないな
あきらめてGDI+使った方がいい気がする
191デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 08:33:53.67
透過に関して2つ参考というか稚拙な情報?
1.ひとに送る写真の中に説明を付けたくて文字を書くのに一旦 HDC に
  書いて HBITMAP に保存し、写真の RGB の部分に移している。文字で
  ない(=背景色)部分は移さない。写真の拡大縮小で文字が汚いのが
  難点。いい方法があれば修正したいと思っているが10年超もマンマ。
2.Vista になって 256x256 のアイコンを作ろうと探していたら PNG を
  使うとか。元の絵をいじるのに bitmap でないと扱う方法を知らなか
  ったが、TransparentBlt() と、32 bit color だと AlphaBlend() と
  いうのがあった。因みに「ペイント」は 32bitBmpを24bitBmp で保存
  しようとしても保存してくれない。32bitを表示はしてくれた。
192デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 13:29:18.03
〜??\Device\harddistVolume2\Program Files\hoge.exe
SJisに変換したらこんな風になるパスがあるんですが
ドライブレターに変換される前のだと思いますが
これをC:\Program Files\hoge.exeに変換するにはどうすればいいんでしょう?
193デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 15:07:49.35
>>192
どこに収まってる文字列を、どんな関数使ってどんな風に文字コード変換したのか言わないと、
少なくとも俺はそんな風にならない、としか言えない
194デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 15:16:26.82
>>193
知らないならレスしないで下さい。ウザいだけです。
195デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 15:22:30.14
>>194
日本語読めないのか低脳
196デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 16:20:27.04
>>194は別人だけど
カーネルレベルから渡されてくるパスなんでそんな結果になるんです
197デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 16:33:57.99
MSDNに変換するサンプルコードがあるよ
198デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 16:35:29.12
MSDNにってまたあいまいな
まあ自己解決しました
199デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 16:40:18.46
もうこんな糞スレなんて二度と来ません
200デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 16:43:26.10
>>198
MSDNもろくに読んでいない馬鹿が偉そうにするな
201デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 17:28:11.26
解決方法書いていけよな
202デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 17:38:06.49
QueryDosDeviceで列挙して照合するくらいか?
203デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 17:41:15.71
もういいよ
204デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 19:04:03.51
きえろぶっとばされんうちにな
205デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 19:58:28.81
始業式はまだかよ
206デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 20:55:49.53
リア充な人生の始業式がいつまで経っても始まりません
どのAPIを使えば始まりますか?
207デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 21:39:21.46
NeetShutDownEx
208デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 22:21:00.36
>>191
>1.ひとに送る写真の中に説明を付けたくて文字を書くのに一旦 HDC に

これは何かの冗談だよな。
人に明日の待ち合わせ場所を連絡するためにメールしようとして
コンピューターのCPUの論理ゲートの半田付けし始めるくらいアホだぞ

>写真の拡大縮小で文字が汚いのが難点
ビットマップに文字書いて拡大したら汚いとか、どれだけアホなんだよ。

>Vista になって 256x256 のアイコン
アイコン作るのにAPIを持ち出すあたりがクレイジー
209デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 23:01:03.54
WIN32API に詳しいかた、教えて下さいませ。

Win32 環境で動くクライアントを作っていて、親プロセスとはパイプで、
ネットワーク越しのサーバとはソケットで繋がっています。

パイプとソケットからの入力2つ同時に待つにはどうすればよいでしょうか?
パイプのみの場合は PeekNamedPipe()、ソケットのみの場合は select などで
入力が来たかチェックしていましたが、2つ同時は未経験です。パイプは
WaitForMultipleObjects で待てないので焦っています。

宜しくお願いします!
210デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 23:12:10.42
>>209
>パイプはWaitForMultipleObjects で待てないので
調べずに適当に言うが、CreateFileでオーバーラップ指定したら
待てないの?
どうしても駄目ならマルチスレッドにすればいい。
211デフォルトの名無しさん:2011/04/06(水) 23:24:06.98
オーバーラップ指定ですか、全くやったことありませんでした。
調べてみます。

マルチスレッドにすると解決できると思います。
でもやだなぁ。。。

ありがとうございました!
212デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 03:03:06.54
>>208
クレイジーじゃない人はAPI使わずにicoフォーマットをフルスクラッチで実装するの?
213デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 03:06:31.91
読むじゃなくて作るだぜ
214デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 03:30:31.99
スレッドの方がよっぽど簡単だと思うんだけど
215デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 03:37:07.45
なるほどなるほど〜!
216デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 03:39:32.53
パイプはmutexを生成して、ソケットはブロッキングモードで
スレッドでくるくる回す
ソケットはcloseでエラー吐くけどmutexは吐かないのでタイムアウトで終了を定期チェックする
一応winsockはsendとrecvの同時使用はスレッドセーフだから問題ないはず
217デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 04:31:21.60
218デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 07:51:28.47
>>208
また就業経験ゼロの極論厨か
219デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 08:32:51.92
>211
バイブも普通にWaitForMultipleObjectsできるって書いてあるぞ。
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa365603

>>212
ペイントツールとか一般のソフト使ったほうがいいと思う。
拡大して文字が潰れるのが嫌ならワープロに貼り付けるとか。
GDIだと透過率のグラデーションが厳しかったりする。
220デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 12:02:50.06
デバイスドライバ作ってるのですがVirtualProtectExと同じ効果を得られるAIPってありませんか?
221デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 12:31:46.35
>>220
WDMスレへどうぞ
222デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 12:32:23.26
Nt〜
223デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 12:55:26.70
同じ効果のAPI教えてくれって話だよ
馬鹿なの?死ぬの?
224デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 12:58:47.70
ZwProtectVirtualMemory
225デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 12:58:56.31
ZwProtectVirtualMemory
226 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/04/07(木) 15:23:08.00
キーボードについた精子を綺麗にするAPIを教えてくださ
227デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 15:59:05.61
NewKeyboardBuy(DWORD yen);
228デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 19:58:28.19
>>190, 191
ありがとうございます
やはりGDI+とかそれに順ずるAPIになってしまうんですね。。
テキスト描画は別DIBSectionに描いてα部分を自前で作ってから
Bltするとかやるしかないかもしれないですね。遅いですけど。。
229デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 20:35:27.37
αをなんに使うのかを言わない時点で、
問題解決する能力が微塵もないのが決定的。
そういう人間は、そもそもの選択肢を間違っている場合がほとんど。
230デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 21:03:16.88
>>229
画像の半透明での描画はご存知ですか?
用途を限定して使用するものではなく、ごく一般的なものです。
もしご存じなければここが参考になりますのでご覧下さい。
ここではα値を0.0〜1.0として紹介しています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89

GDIのテキスト描画APIを使うと本来不透明なピクセルでは0xFFとならなければならないα値が
>>186に書いた通り0x00(完全な透明)で書き込まれてしまって画面に表示されなくなります。
これを何とかしたいということです。
※レガシーなGDIではα付き転送をサポートしていませんので転送はDIBSectionを用いて自前で行うことになります。
231デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 21:16:31.21
自力でαブレンドして描画するとか
めんどくさい上に糞遅いだろうけど
232デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 21:24:16.78
本当はパスでもいい処理だったりしないの?
それに今時自前でαブレンドやDIBにαコピーだってそこまで遅くならないよ。
233デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:07:54.93
>>230
頭が沸いているのか?
α自体がなんなのかなんて分かっているんだよ。
お前がαを使って何の処理をするかが不明だと言っているんだよ。
こういう馬鹿な勘違いをする時点で、思考が凝り固まっているから、
やらなくていい処理をやっている可能性が濃厚だという話なんだよ。
234デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:15:47.16
そもそもDIBとαの組み合わせなら、TextOutじゃなくて、
GetGlyphOutlineで取得したα付きのフォントを書き込めばいいだけの話。
ところが何のためにやっているか不明だから、
そういう処理自体も根本的にやらなくていい処理かもしれない。

何をしたいのか書かずに自分で勝手に処理を限定している人間は、
大概大きな勘違いをしているので、
きちんと情報を集めてから対処しないと無駄骨にしかならない。
235デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:26:00.39
>>233
お前の顔を真っ赤にさせるために書いたんだよ。言わせんな恥ずかしい
236デフォルトの名無しさん:2011/04/07(木) 22:51:01.02
画像で半透明を駆使した描画したいなら、Win32 API(GDI)でなく
.NET Frameworkでやるのが一番幸せになれると思うが。
100歩譲ってネイティブ必須だとしてもGDI+を使わないのは
やり方を見直した方が良いと思う。

>>230
>本来不透明なピクセルでは0xFFとならなければならないα値が
MSDNには「The high byte in each DWORD is not used」と書いてあるが
仕様読んでるか?
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd183381
237デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 00:16:23.87
APIではないと思うが、
Photoshopの画像ファイル(psd)のサムネイルを作るために、
psdのHBITMAPを得たいんだが、なんかいい方法ない?
238デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 00:21:41.72
>>237
アドビにメールしてみるとか
239デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 00:25:44.12
>>237
流石に PSD → HBITMAP なんてある訳無いのは多分わかってると思うが、
要は 「何かの固有のフォーマットのパーザ」 を作って、そこで得た
ピクセルのポインタ得られりゃやりたい事は出来るよな

と、いう事でスレチです。
240デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 00:32:00.88
ちなみにその話がスレチにならずに、win32APIの話につながるタイミングは、
パーザ書いてピクセルの生データ取れた後

CreateDIBSection でbitmapのRGBフォーマットとピクセルデータ列割り当てて、
ハンドル取り出して・・・ あとはいつものようにDC作成してbitbltさせたりって感じ
この辺、元のファイルが何だろうが同じって話だが
241デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 01:33:12.32
ご意見ありがとうございます。
出来ることならWin95でも使える方法をと考えていたのですが難しいものですね。。

>>233
DIBSectionを使用して汎用的な32bppのImageクラスを作成しているのですが
例えばOpenGLの半透明テクスチャとしてこのクラスを使用する場合
GDIで文字列を描画するとA値の部分が0x00(完全な透明)となって
文字列の形でテクスチャに穴が開いてしまうことになります。
このため、どうしてもA値に正しく透明度を入れたいわけです。
本当は図形描画もGDIで行いたいのですが、COLORREFでのA値の指定は出来なそうなので。。

>>232
パス試してみました
ですが、>>236で挙げて頂いている通り最上位Byteが0x00以外のCOLORREFを指定した場合
ブラシ作成等が失敗してしまいますので、A値を指定した描画は出来ないようです。
要はGDI経由では32bppのピクセルデータのA値部分には値を書き込めないということですね。。

>>234
GetGlyphOutline初めて知りました。
ありがとうございます。これは良さそうです。
242デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 04:57:03.94
243デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 08:35:49.35
>>241
結局やらなくていい処理をやろうとしているだけだったね。
OpenGLで使うなら、glBlendFuncでαの解釈を逆にすればいいだけ。
Direct3Dでも同様。
透明部分を0xffで初期化しておけば、0x00で上書きされたところが不透明になる。
たったそれだけの話。
244デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 10:13:09.29
>>242
GPLのgimpのソース使ってるのにソース公開してないんだな
245デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 16:10:25.73
>>242
安価先違うぞ
246デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 16:25:45.04
deleteだとOSが好きな時に実際の解放がなされると思いますが
今とにかく解放して!とOSに懇願するにはどうしたら良いですか?
247デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 16:31:04.32
>>246
何の話ししてんの?
248デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 16:39:46.86
>>247
確保したメモリの話です
249デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 16:52:58.88
ヒープ領域をOSに返すってことなら_heapmin
250デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 17:04:13.58
あり^^
251デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 17:34:32.38
でも実際には_heapminが呼ぶHeapCompactはデコミットなんてしない罠
252デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 17:41:13.91
よくわかんないですが
どうすれば良いんですか?

そもそも迅速な解放は無理なんですか?
直訴は死罪なんですか?
253デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 18:31:30.40
よくわからんならdeleteで満足してろ
254デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 18:39:45.14
マネージドかアンマネージドかで話が変わる
255デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 20:21:03.42
心配しなくてもカーネルさんがなんとかしてくれるよ
256デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 21:02:28.02
よくわからんが、プログラミング言語の機能やライブラリを
使用すると制御できないわけだから、::GlobalAllocと::GlobalFreeで
メモリ管理すりゃいいんでないの
257デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 21:25:04.22
なに時代の話だ
258デフォルトの名無しさん:2011/04/08(金) 23:16:12.76
>>256
>プログラミング言語の機能やライブラリを
>使用すると制御できないわけだから

つ「仕様です」で逃げる
259デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 04:43:15.14
>>256
それも結局Heap APIに丸投げしてるだけのAPIだぞ
260デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 08:14:20.89
メモリをOSから取得するときには連続した大きい領域を取得する。返却する時はその逆だ。
小さいオブジェクトをdeleteしたって、(返却可能な)大きな連続領域が空くわけではない。
どうしても返したいなら、VirtualXX系の上にnew, deleteを乗せるんだな。

バッキングストアをケチれる事以外に返却するメリットは無いけどな。
261デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 08:27:06.11
HeapCreate/HeapDestroyで専用のヒープ作ったほうが楽でね?
262デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 08:33:12.46
そこまでする必然性が分からん
どんだけ無茶なメモリ使用するプログラムだよ
263デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 08:48:24.51
自分のプログラムの設計を見直した方が、みたいな状態
264デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 12:41:24.05
いいから64ビットだ!
265デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 19:10:17.97
64bitは甘え
266デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 19:18:47.60
54bitだと思って使え
267デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 20:09:30.84
人間の知能に丁度いいのが32bitなのかもしれんね
268デフォルトの名無しさん:2011/04/09(土) 20:13:54.45
違うよ、マイクロソフトの技術力にちょうどいいのが(ry
269デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 04:52:38.75
NT3.1の頃から64ビットの石に対応してたけどなんか文句ある?
270デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 05:18:42.44
妄想?
271デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 05:46:52.82
Alphaはディスコン
272デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 10:55:42.19
エクスプローラでショートカットファイルを作るときに
付加されるデフォルトのファイル名はどこで指定されているのでしょうか?
変えたいのですが・
273デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 11:14:10.90
64bitプロセッサを32bitで動作させても64bit対応だと言うなら
x86版Windowsも64bit対応だなぁ
274デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 12:54:45.66
>>272
shell32.dll.mui
275デフォルトの名無しさん:2011/04/10(日) 18:18:08.82
>>274
どうもありがとう。XPの場合はshell32.dllのリソースですね。
276デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 09:42:30.07
環境:VC++ 2010 Express, Vista

C言語でプログラムを起動したら、ツールチップを指定した座標に表示するものを作りたいで
以下のようなサンプルを手に入れたのですがエラーが出て動きませんでした
どなたかご教示お願いします

#include<windows.h>

int WINAPI WinMain(
HICON hIcon = LoadIcon(NULL, IDI_INFORMATION);
SendMessage(hwndTip, TTM_SETTITLE, (WPARAM)hIcon, L"Title text");
DestroyIcon(hIcon);
return 0;
}
277デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 10:00:31.54
どう動いているのかもわからないくせにてめえで削んな
278 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/11(月) 10:07:28.47
tes
279デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 11:54:12.48
>>276
猫でも読んでろ
280デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 11:57:26.84
ええええええええええ
281デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 11:58:22.60
知らないならレスしないで下さい。ウザいだけです。
282デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 12:53:11.94
>>276
これ冗談か、釣りか、ネタだよね?
283デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 15:38:49.32
>>281
とりあえずあれだ。
エラーの内容は大体わかった上で言ってやる。
お前には3ヶ月程度はやい。
284276:2011/04/11(月) 15:44:26.23
すいませんぼくがレスしたのは>>276>>280だけです
おねがいします><
285デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 15:50:21.29
きえろぶっとっばされんうちにな
286デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 15:52:37.99
>>276
> エラーが出て動きませんでした
これは↓で解決するけど、みんながレスしてるとおりキミは筋が悪い。

× #include<windows.h>
○ #include <windows.h>
287デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 16:16:21.70
コンソールアプリから始めた方がいいかもしれんね
Hellow worldとか。
288デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 16:49:50.98
>>286
>>286
>>286
>>286
>>286
>>286
>>286
>>286

#include<windows.h>でエラーが出ると思ってるとかイタイなwwwwwwwwwwwwwwwww
289デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 16:58:16.07
>>284
もしもマジなら、嫌味じゃなくこれがアドバイス↓

1.コード的には全部間違い。合っている箇所が無い
2.意味わからずにコピペだけしたって無理。意味理解する方がぶっちぎりで先
3.2が満たせないと、その先の説明も出来ない
4.今の段階では誤りの訂正じゃなくて、お前の代わりに誰かがコードを頭から「書いてあげる」状態になるから
 また次の段階で同じ事を繰り返す。絶対に

以上
290デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 17:00:10.50
ちなみに全部間違いってのは、そのコピペの元がどうこうじゃなくて
使い方も何もかもっていう、>>276 自身の話
291デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 17:04:23.35
Win32アプリケーションまぁ一から勉強し直した方がいいって話だな
俺等が一々説明するよりちゃんと本やWebみて基礎学んだ方がいいって話だ
292276:2011/04/11(月) 17:12:27.63
わかりました
涙を拭いて勉強したいと思います
コンソールアプリは作れるのでAPIのほうを念入りに勉強したいのですが
ttp://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/index.htmlで勉強してもいいでしょうか
VC++ 2010 Expressです
293デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 17:14:16.73
>>284
強いて大枠だけ擬似コードで説明すると
WinMain -
 RegisterWindow  ← コールバック先などを指定して
CreateWindow   ← このタイミングでツールチップなりなんなりの指定して
メッセージループ  ← OSのメッセージキューを覗きつつ
  メッセージのディスパッチ ← メッセージをディスパッチ
-
コールバック先(いわゆるウィンドプロシージャ) -
 各種メッセージの処理

これがWindowsOS傘下でその機能を使って動かす
アプリケーションを書くときの基本形で、なんでこれらが必要なのかは、
視点をかえて基礎や入門のやり直しをどうぞ

294デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 17:14:17.27
#pragma comment(linker,"/opt:nowin98")
#include<windows.h>

mainCRTStartup()
{
LPCSTR szText="Hello, World!\n";
DWORD dwBytes;
const HANDLE hStdOut=GetStdHandle(STD_OUTPUT_HANDLE);
WriteFile(hStdOut,szText,lstrlen(szText),&dwBytes,0);

ExitProcess(0);
}

VC のコンソールアプリのリリースビルドでこいつをするのが
一番簡単な exe を生成するんじゃないか?
(Cのランタイムがくっついても初心者にはわけがわからんだろう)
295デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 17:15:08.05
>>292
おk。マジで超無問題
296276:2011/04/11(月) 17:30:39.03
ありがとうございます。きっと大物になって戻ってきます
297デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 17:44:25.22
dllの暗黙的に呼び出して利用した場合終了時に
コード1(0x1)を必ず最初に解放されるスレッドが返すのですがこれは仕様ですか?
298デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 17:53:29.10
>>297
基礎から勉強してこい
299デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 17:57:15.66
>>298>>281 は挫折した厨房
300デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 19:07:21.95
涙ふけよ
301デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 21:23:47.11
>>260
つまり数バイトしか要らないのに要求出したら
ごそっとくれるんですか?

それで次からの要求はそこで賄え
それでもまた足りなくなったらその時また考えるって事ですか

そして解放しても実際にOSに返されるのは
ごそっとよこされた領域を全て解放し尽くした時ってわけですか
302デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 21:54:45.94
>>297
まずは日本語を勉強しろ
303デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 22:14:29.39
>>297
CUIプログラミングはできますか?
Hello Worldから勉強することをお勧めします
304デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 22:17:51.32
>>302-303 >>298 >>281 は同一人物
305デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 22:22:44.33
>>304
言いたいのは
同一人物==低脳
ってことだろ
306デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 23:10:32.74
>>301
CPU自体がページ(4KB)の単位でメモリを管理してるので、その上で走るOSもページ単位でメモリを管理せざるを得ない
1つのページを2つに分けて半分をプロセスAに残りをプロセスBにというように別のアクセス権を割り振ることは
CPUのメモリ管理の仕組み上できないので、ページ丸ごと1つのプロセスに割り当てる以外に方法はない
プロセスの内部(new/deleteとか)では、OSからはページ単位でもらうけど、数バイトだけのために
1ページ丸ごと使うのはもったいないから(もったいなくないならそうしてもいいけど)、細切れにして要るぶんだけ使う
そうすればページ全体を有効に使えるわけだが、当然今度はそのページを使ってる奴らが全部deleteされない限り返せなくなる
仮にページの一部だけを返せても、返した部分だけページを分割して他のプロセスに割り当てたりはCPUの仕組み上
できないんだからまったく意味がなく、返すならページ単位で返さなければOSにとっての利用可能なメモリは回復しない
なんかいいメモリ管理のアイディアがあるなら自分で実装してみるといいぜ、C++はそれが出来る言語だろう
307デフォルトの名無しさん:2011/04/11(月) 23:24:06.79
>>304は質問者
308デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 03:40:39.19
>>301
Low Fragmentation Heap
309 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/12(火) 09:43:23.50
test
310デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 13:57:29.49
うんこがもれをう
311デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 15:01:10.59
mciを使って音声を再生するアプリケーションを作成しており
2枚のサウンドカードがインストールされているPCで
再生するサウンドカードを切り替えたいと考えています。

wavファイルをDeviceType=waveaudioで開いて再生する場合は
MCI_WAVE_SET_PARMSのwOutputに0/1を指定して
mciSendCommand(mopen.wDeviceID, MCI_SET, MCI_WAVE_OUTPUT,(DWORD)¶m)
を呼び出すことで切り替えができることは確認できたのですが
mp3ファイルをDeviceType=MPEGVideoで開いて同じことをすると
切り替え時にエラーが発生してしまい、標準のサウンドカードからしか再生できません。

mciでサウンドカードを切り替えてmp3ファイルを再生することはできないでしょうか?

312デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 15:04:05.41
オーディオをモニターで表示しようとするなんて斬新的な試みだな
313デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 15:15:21.98
やばい眠い
314デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 15:36:33.23
mciで再生するならHSPで作ってるのと一緒
HSP3.2で作ればいいじゃんCの出番じゃないよ
315デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 17:24:53.36
// cl test_tooltip.c user32.lib shell32.lib
#define _WIN32_WINNT 0x0501
#define WINVER 0x0501
#define _WIN32_IE 0x0600
#include <windows.h>
#include <string.h>
#define ID_TRAY_01 1
#define TRAY_MESSAGE_01 (WM_USER + ID_TRAY_01)
static NOTIFYICONDATA g_ni = {0};
int APIENTRY WinMain(HINSTANCE, HINSTANCE, LPSTR, int){
  MSG msg;
  ZeroMemory(&g_ni, sizeof(NOTIFYICONDATA));
  g_ni.cbSize = sizeof(NOTIFYICONDATA);
  g_ni.hWnd = NULL;
  g_ni.uID = ID_TRAY_01;
  g_ni.uFlags = NIF_MESSAGE | NIF_ICON | NIF_TIP;
  g_ni.uCallbackMessage = TRAY_MESSAGE_01;
  g_ni.hIcon = LoadIcon(NULL, IDI_INFORMATION);
  strncpy(g_ni.szTip, "test", 128);
  strncpy(g_ni.szInfo, "click to menu", 256);
  strncpy(g_ni.szInfoTitle, "Minimized in Tray", 64);
  g_ni.dwInfoFlags = NIIF_INFO;
  Shell_NotifyIcon(NIM_ADD, &g_ni);
  g_ni.uFlags |= NIF_INFO;
  Shell_NotifyIcon(NIM_MODIFY, &g_ni);
  g_ni.uFlags &= ~NIF_INFO;
  Shell_NotifyIcon(NIM_MODIFY, &g_ni);
  while(GetMessage(&msg, NULL, 0, 0) > 0){ TranslateMessage(&msg); DispatchMessage(&msg); }
  Shell_NotifyIcon(NIM_DELETE, &g_ni);
  return msg.wParam;
}
316デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 17:41:05.27
>>314
mci自体にmp3のサウンドデバイスを切り替える手段が無ければHSPでも同じではないでしょうか?
317276:2011/04/12(火) 17:42:17.78
ぼくにもサンプルください><
318デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 17:44:20.77
printf( "hoge" );
319デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 17:46:16.90
#include "hoge.h"
320デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 19:47:13.20
>>306
ベストアンサーです^^有り難う御座いました
321デフォルトの名無しさん:2011/04/12(火) 21:55:16.60
かかってこい
322デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 07:57:01.62
このスレがベストかどうか分かりませんが、質問します。

IEをバックグラウンドで動かす良い方法は無いでしょうか?
目的はセッションcookieの保持です。

VBSで、
Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")
objIE.Visible = True
WScript.sleep(2000)
objIE.Visible = False

とか試してみましたが、
結局cscriptのプロセスが落ちた時点でIEのプロセスも同時に終了…。

うまい方法あれば教えてください!
タスクトレイに常駐してる感じがベストです。
323デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 08:22:29.80
>>322
>結局cscriptのプロセスが落ちた時点でIEのプロセスも同時に終了
子プロセスとして自分で起動させてるんだから当然そうなります

>目的はセッションcookieの保持です。
で、これが目的の場合、方法は win32API がどうこうじゃなくて
純粋に固有ロジックの話になるので、少なくともこのスレじゃないと思う

スレ地だけど一応言及しておくと、具体的には、例えばWebBrowserコントロールを使った
アプリケーションを普通に書いて立ち上げっぱなしにするか、あるいはもっと大げさな方法
それは WSHでもC++でもC#でもどれでも同じ
324デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 19:40:56.08
OpenProcessって終了したプロセスも再起動するまで開けるのはなんで?
325デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 19:45:40.95
>>324
いってるいみがわかんない
326デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 19:51:41.88
CopyRectハァハァ
327デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 19:52:58.07
OpenProcessでプロセスIDを確認して開く
CloseHandleで閉じる

ターゲットのアプリを終了する

タスクマネージャのリストから消えてるのを確認する

最初と同じPIDで同じALL_ACCESSで開くと開ける不思議
328324:2011/04/13(水) 19:57:32.14
ちなみに、関係あるのかわからないけど
環境はWindows7 64bit
ターゲットアプリは32bit
OpenProcessするアプリも32bit
329324:2011/04/13(水) 19:59:59.32
しかもこれやればやるほど開けるPIDがどんどん増えていくんだけどw
330324:2011/04/13(水) 20:09:05.52
原因はわかりました。別の場所の問題でした。
331デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 20:10:33.54
全てはCopyRectのせい
332 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 21:31:32.80
2Dゲームで抜き色指定して画像描画したいんですが
TransparentBlt使うのとStretchBltでラスタオペレーションで自前でマスク画像作って色を抜くのではどちらが早いですかそもそもwin32apiで60fpsは厳しいですか
333デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 21:37:42.27
>>332
やってみれば簡単にわかる話だけど、その2つだったらStretchBltじゃね
てか、60fpsとか言われても動作させるPCによるだろ
ただwin7と、xp以前だとGDI周りなんか変わってなかったっけ。内部処理
334デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:06:47.31
Win32 APIで60fpsは普通じゃないと思う。
それに「抜き色」ってアルファブレンド無しかよ。
紙芝居2D抜きゲー作った方がいいぞ
335デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:10:08.33
わざわざAPI使ってまでGDIで描画するぐらいならSDLとかのがまだマシそう
336 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:13:00.47
SDLはwin32apiラッパくさい。ハードウェア支援が受けられない
パレットに透過色があるファミコンは偉大だなあ
337デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:22:12.34
ちゃんと調べたのかよ
SDLはバックエンドにDirectX使えるんだが

DirectDraw5が
338デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:23:37.73
おっと訂正
windx5とかいうディレクトリ名なのに
#define DIRECTDRAW_VERSION 0x0700
#define DIRECTSOUND_VERSION 0x0500
#define DIRECTINPUT_VERSION 0x0700
だった
339デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 22:45:27.11
ちなみにSDLはGPLだったかLGPLなので
使う場合はリンクに注意。 まぁ非公開なら関係ないが
340 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:12:38.09
8bitビットマップだったら転送量が少ないからハードウェア支援なしでも高速描画できたりしないですかね
341デフォルトの名無しさん:2011/04/13(水) 23:22:21.40
何と比べて高速なんだって話
win32でGDIでAlphaBlendでスプライト的な何か&2Dエフェクトアニメーションさせる
自前ライブラリを以前に書いたけど、特に不満も問題も無いが
342デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 00:43:01.74
>>332
メモリコピーだけならGDIの方が圧倒的に早いけど
ポリゴンを計算して描画したりするのはDirectXが早い
問題はCPUだけでフルHDの60fpsをやるのはコピーだけでも相当な能力が居るということ
まあ最新のPCなら余裕で出来るだろうけど、ちょっと古いのは厳しいな
343デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 00:49:43.32
ああ、でもGDIでもDCを意識しないと
ビットマップの色数と画面の色数が違うと間に変換作業が入るから遅くなるよ
DirectXはテクスチャを読み込む段階で画面デバイスと統一するように設計されてるから
そういう作業が発生することはないんだよね
というわけでGDIで一番早い方法はバッファに自分で合成画像を作って
そのバッファをGDIに渡す1度だけ変換作業が入るようにするなわけだけど
ただこの自分で合成画像を作るというのがまたものすごい労力なわけだ
GDIと同じレベルのコピープログラムを書かないといけないわけだから
344デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 07:26:10.89
答えている奴らもDirectDrawとDirect3Dがごっちゃになっている上に、
質問自体も60FPSというだけで解像度も不明。
OSやAERO環境下なのか、DDBやDIBでアクセラレーションの効き方も変わるのに、
前提条件を明確にしようと考えない。
いい加減な質問をする馬鹿に、状況を整理しないでいい加減な答えを出す大馬鹿。
救いようがない。
345デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 07:34:07.14
スレ違い
346デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 08:43:42.32
>>341以外は「Win32 API」以外でやれっていう結論で
統一されているだろ
347デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 08:48:54.57
前提条件を明確にしないで結論を出すのが無能以外の何者でもないのが理解できないのか。
どれだけ頭が悪いんだよ。
348デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 08:55:53.26
>>346
>>341 も 「自分は」 不満が無いとしか書いてなくね
嫌味がわかんないのか
349デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 09:24:28.74
前提条件を明確にして結論を出すと
福島原発みたいに「想定外」って言い訳しないといけなくなる
350デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 09:58:12.61
いい加減な質問にはいい加減な答え

当たり前の話で何興奮してるんでふか
351デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 10:17:45.62
人の間違いが鼻についてもうたまらないの
そういう時期なのの
352デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 10:25:06.35
客の御用聞き程度も出来ない営業にストレスをためているSEなんてそこら中にいるよ。
いい加減に話を聞いてきて、結局何の役にも立たない奴。
353デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 12:08:57.34
マ板でやれ
354デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 12:18:24.21
マンコ板?
355デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 14:27:04.98
Javaの質問していいですか?
356デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 14:35:37.26
ダメです
357デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 14:58:09.87
仕様済みAPIプール
358デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 17:39:25.93
( ゚д゚)ポカーン
359 [―{}@{}@{}-] デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 18:38:38.23
解像度は256x224が基本でオプションで3倍まで拡大表示したいと思っています。
アルファブレンドは必要なくて抜き色指定で画像描画ができればいいです
あと画像は8bitビットマップで処理して動的にパレットを切り替えたいと思ってます
DIBかDDBかは特にどちらでもいいです
PCのスペックはゲーム用のハードウェアがないような事務用レベルを想定します
60fpsの2Dゲーム作れますでしょうか
360デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 19:04:42.15
(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな
´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(
・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´
ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・
・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω
`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・
)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`
しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)しらんがな(´・ω・`)

361デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 19:51:14.45
>>359
DCへの描画以外はDIBメモリをごりごりいじればいける
最終的な画面表示以外は全てDIB
DIB操作はアセンブラまでレベル落とさなくてもCの最適化でどうにでもなりそう
362デフォルトの名無しさん:2011/04/14(木) 23:37:24.83
いくら何でもパレットは現在の環境では余計に遅くなって無駄な処理が発生するだけ。
DirectDrawで8bitのフルスクリーンに切り替えるのが前提でない限り、使うだけ無駄。
それから色抜きだけならDDBで十分。
DIB云々と言っている馬鹿がいるが、速度が犠牲になるだけなので、利用する価値はない。
363デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 00:01:34.29
364デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 00:06:36.25
Vista以降描画まわり全然変わっちゃったし、正直GDIで高速描画とか
レガシー化が確定した技術を今頃必死で覚えるような空しい行為だと思う
まあGDIが消えるわけじゃないが……
Firefox4とかChrome7とかIE9とかもうDirect2Dにしちゃっただろ
365デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 00:11:17.30
もうほとんど使い方を覚えてないけど
CLibImage back("背景.bmp");
CLibImage front("前景.bmp");
front.AddAlpha();
unsigned char *data = front.GetData();
// これがRGBARGBAの連続になってるので透明のAを0にセットしておいて
back.Merge(front, 100, 100, 255, libimage_method_normal); // 合成
HBITMAP bmp = back.ToHBitmap();
bmpをGDIに渡す
back.FreeHBitmap(bmp);

以上

366デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 01:18:03.80
こないだからやたらそのGPL違反のライブラリを勧めてる人がいるけど宣伝?
367デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 01:40:01.29
>>362
阿呆ですね
8bppで60FPS出せるかについて聞かれてるのに
利用する価値はないとかレスの無駄だろそれ
パレット意識するのは転送前のsrc-dst最適パレット作成処理だけだし
最適パレット作るまでもなくゲームデザイン時点で使用するパレット一本に
決めるに決まってるだろ
メモリ転送は抜き色マスク作って4ピクセルずつやる
8bppでゲーム作ったことないんだな
368デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 07:16:22.60
>パレット意識するのは転送前のsrc-dst最適パレット作成処理だけだし
プログラマは意識しなくてもシステム側が変換処理を行って、
処理が遅くなるからパレットによる利点が失われるだよ。
しかも描画先が256色モードとは限らず、スクリーンフォーマットと違うDIBなんか書き込んだら、
DDBに比べて著しく処理速度が落ちる。

>メモリ転送は抜き色マスク作って4ピクセルずつやる
昔、頭の悪い奴が作っていた間違った解説サイトによく載っていた手法だろう。
まんまと騙されたんだね。
369デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 11:46:33.25
本筋と関係ない揚げ足取りはその辺にするだよ。
370デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 12:08:55.46
んだんだ。そろそろやめにするだ。
371デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 12:52:07.95
>>359
作れる。

次の患者さんどうぞー。
372デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 12:55:36.13
はい。
373デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 13:52:22.80
先生、またあの患者さんがお医者さんごっこしてます
374デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 14:18:30.03
キーボードについた精子を綺麗にふき取るAPIを教えてください
375デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 15:04:43.67
かかってこいよ
376デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 15:38:17.00
タスクマネージャのプロセスリストと同じ名前を列挙するAPIを教えてください
377デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 15:59:25.27
できた。

しかしお前等ってほんとくだらねー話しかしないし糞の役にも立たない屑だよなw
378デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 16:33:20.24
私の帰る家は あなたの声のする街角♪
379デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 17:34:33.82
>>377
それだと丸ウェアのような隠れプロセスは出てこないんだよね
380デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 17:36:56.72
>>379
まじっすかっ!!!!!!!!
隠れ出すのどうしたらいいの?
さっさと教えろろブタ野郎
381デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 17:46:55.74
382デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 17:49:41.83
>>378
心だけ連れてゆかないで
383デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 18:29:46.00
英語情報ですらまったく皆無な情報だからな
最終的に中国人のやり取りの断片を見つけて方法が分かったけど
さすがにこれだけは気軽に教えられないな
日本で知ってる人間なんて5本の指のレベルだろう
384デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 18:38:33.80
お前等に付き合うのがめんどくなった
385デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 19:50:40.24
m9(^Д^)プギャーーーッ
386デフォルトの名無しさん:2011/04/15(金) 21:37:22.04
>>383
だよなー。5年くらい前なら。
今は日本語での関連書籍も出て手軽に見られる環境が整ったけど、
BlackHatでそれをさらに回避する技術が発表されたりするから、
結局英語情報を見るのが一番確実だな。
387デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 00:52:05.12
> まったく皆無

この日本語の意味を説明してください。
388デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 07:55:49.49
>>387
Because it is quite none at all information, English information is [na].
389デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 07:59:16.21
機械翻訳とか何がしたいんだ
390デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 08:14:52.60
>>387
どこか他人より抜きん出ている存在になりたい、と日々妄想するも、
怠惰で、知恵も、知識も、技術も無く、他人の受け売りと知ったかぶりで心を支え、
しかし沸き立つ自尊心を抑えられず、他人と比較する事に執着している
アンバランスな精神構造の大人コドモが想像で書いたレスです。

日本語が奇妙であっても、なんら不思議はまったく皆無

では、ないでしょうか。
391デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 08:43:45.25
>>390
逆に自尊心が必死ですよwww
それだと逆に、自分は怠惰でなく、知恵も、知識も、技術も有ると主張してるだけだよwww

残念ながら知識も知恵も技術も日本語どころか何とも関係してないから
どんだけ立派な肩書きがあろうが、君ごときが到達出来ない高みとうのがあるんだよ
392デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 08:52:24.61
いきなりどうした?
393デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 08:53:45.75
こんな子じゃなかったのに・・・
394デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 10:52:11.13
これはいかん・・・・・
395デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 11:14:07.67
精神科ないしは心療内科への紹介状書きますね。

次の患者さんどうぞー。
396デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 14:10:41.82
先生、プログラムやりだすとキチガイを発症するんですよね
397デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 14:13:19.61
プログラムなんてまったくわからないからまったく技術的なことを言わないんだろうに
398デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 20:50:41.34
>>397 でFA
399デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 21:25:10.40
ドカタには技術不要だからね
400デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 21:27:39.25
ドカタと言うより、それ以前のただのワナビ
401デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 22:42:19.94
wwwを使う奴が自分より知識があるわけがないという妄想www
英語圏のハッカー連中はそんな奴ばっかりだけどwww
エスカレーター式でプログラマになってその道で知識を自負してるんだろうけど
悪いけどハッキング関連(クラックだとか言う屁理屈は素人が言うことだからなw)の知識は
まったくベクトルが違う話なんだよwww
402デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 22:48:27.67
そして煽れば知識をひけらかすだろうと期待してるんだろうが
そんな手には乗らないwww
403デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 22:59:29.33
よっぽど図星だったのか
もう寝ろよ
404デフォルトの名無しさん:2011/04/16(土) 23:07:23.51
この卑しい豚めにおすすめの参考書を教えてくださいぃい
405デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 00:56:00.88
>>401
ハッキングとクラックという単語を同列に扱うのはちょっと違和感ありますね
ハックとクラックか、ハッキングとクラッキングなら分かりますが、
使い慣れていないせいで間違えちゃったんですかね
まったくベクトルが違う言葉だと思うんですけど
406デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 00:59:54.28
ハックとスラッシュ
407デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 01:31:58.68
>>405
それ以前にハッキング、クラッキングは和製英語だろ
公式的な文章でもない限りネイティブで使ってる人は居ない
408デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 03:58:34.08
>>407
>それ以前にハッキング、クラッキングは和製英語だろ
>公式的な文章でもない限りネイティブで使ってる人は居ない

お前エリック・レイモンドやジャーゴンファイル関係者や、リーヌス・トーバルズや
リチャード・ストールマンや30年前から現在までの全てのプログラマに100万回土下座しろよ
409デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 05:26:53.65
RMSに土下座はないだろw
410デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 06:48:04.58
マ板でやれ
411デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 07:28:38.56
you can barely find the people who have ability to both program and english.
and thats what I am.
412デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 07:44:16.36
プルサーマルとか高速増殖炉を推進したがってるのはコスト面ってより、外圧をかわす為って話もあるね。
プルトニウムは核兵器の原料になるから、日本がそれを大量保有する事は他国にとって脅威らしい。


日本「北朝鮮がプルトニウムを5キロも持ってる!恐い!IAEA調べてー!」

IAEA「日本はプルトニウムを40トンも持ってる。恐いな。日本を調べよう」

以前からこんな感じだったんだよなw
413デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 08:40:50.15
高速中性子を全身に浴びて死ね
414デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 08:43:22.81
Win32APIで核を制御するスレ?
415デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 21:00:00.13
Microsoftがノーベル平和賞を取る日も近いな
416デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 21:22:54.70
BOOL GetGroundRadiation( PBECQUEREL pbcrl );
417デフォルトの名無しさん:2011/04/17(日) 21:54:05.44
>>407
これが和製馬鹿か
418デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 17:33:05.89
プロセスを終了させるためにOpenProcessでPROCESS_TERMINATEを指定して
TerminateProcessをしているのですが、アクセス権の関係か
OpenProcessでNULLを返すのがあります。
これを強制的に終了させたいのでOpenProcessでちゃんとハンドルを返すようにする
設定を教えてください
419デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 20:23:57.27
アクセス権がないのにアクセス出来たら意味ないだろ
420デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 20:47:18.57
アクセス権を持てばよかろ
421デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 21:22:33.87
どうせチョンゲーのプロセスにアクセスしようとしたんだろ。
種類にもよるが、許可されたモジュール外からオープンできないように制御している。
422デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 21:32:57.46
>>421
1行目みたいな妄想が真っ先に出る人って
423デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 22:04:26.43
そういう話題で何度も荒れたからな、仕方ないね
424デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 22:47:25.77
オープンできないプロセスなんて他にあるのか?
セキュリティソフトでもそこまでしてないからな
425デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 23:20:51.69
>>418だけどぶっちゃけアンチウィルスソフト
いつもっていうかいつもではないけどたまにうざいときがあって
そのときはタスクマネージャから殺してるんだけど
それやるのがめんどいからボタン一発で殺すソフトを作りたかった
なぜかこれがOpenProcessでNULLを返すから困ったもんです
426デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 23:43:37.46
OpenProcessで殺せないものがなんでタスクマネージャで殺せるんだwww
427デフォルトの名無しさん:2011/04/18(月) 23:45:51.97
>>426
知らないならレスしないで下さい。ウザいだけです。
428デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 00:07:04.13
アンチウィルスって具体的に何なんだ?
OpenProcess TerminateProcessはタスクマネージャーがやってることだから
ユーザーがやろうと同じことなんだが
WindowsVista以上で管理者権限で実行してないとかいうオチじゃないだろうな?
429デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 00:09:46.21
>>428
AntiVir
OSはXP
普通のは殺せるけどなぜかこれだけNULLが返ってくる
430デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 00:17:31.95
タスクマネージャーからのものか、ユーザープログラム(ウィルスかも)からのものか
AntiVirが判別してるんだろう
そりゃどうしようもないでしょ
どうにかできたらウィルスに強制終了されて終わるwww
431デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 01:38:15.30
できた。

しかしお前等ってほんとくだらねー話しかしないし糞の役にも立たない屑だよなw
432デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 02:00:33.15
質問者が想定外の馬鹿で対応できませんでした。
433デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 03:13:21.64
出来るわけないだろ馬鹿か
434デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 06:25:28.74
>>431
その芸風は飽きたから
435デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 09:40:32.72
>>418だけどぶっちゃけ調べてたらSeDebugPrivilegeってのがでてきたんだ
んでそれやるとオールおkっぽいみたいだけど
使い方よーわからんかった
だからこの話したらそれ出るかなとおもってたんだけど、やっぱお前等じゃ無理みたいだったなw

>>431
できてないけど、代弁サンキューww
436デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 09:59:01.52
APIはおとなしく使え
437デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 10:45:15.89
でけた・・・
OpenProcessする前に色々手順ふんだらでけた
やっぱシステムアレは簡単に殺せちゃアレだからって結構めんどい手順せんといかんのねこれ
しかしどっかのサイトにはタスクマネージャでも殺せないのもさっくり殺せるって書いてたが
まあ別にそこまでするつもりはないからこれで一応満足した
そしてやっと>>431だわw
438デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 11:16:54.77
>>437
いろいろやるはいいけど意味わかってないだろwww
それでも、まだ入り口程度の知識だ、まあがんばれwww
アンチウィルスを落とす方法なんてこんな所で教えるわけないだろwww
439デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 11:25:06.79
つまり感染したらウィルスから簡単に制御されちゃうって事だろ
それってやばいんじゃ・・・
440デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 11:27:38.50
知らないのにレスしないで下さい。ウザいだけです。
441デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 11:44:01.78
>>439
まあ結論から言うとアンチウィルスソフトなんて役に立ってないのが現実だよwww
感染してることにすら気づかないレベルだから無いと思ってるだけ
442デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 12:30:55.47
カーネルモードが乗っ取られたら、その上で動くウイルス対策ソフトがまともに動作するはずもない。
443デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 13:12:14.83
訳:カーネルモードって言葉をこないだ初めて知ったのでちょっと使ってみました
444デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 14:18:41.48
アンチウィルスソフトが乗っ取られるような現象は想定外です
445デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 16:02:20.82
COMポート番号とドライバ名を列挙するAPIを教えてください
446デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 18:34:02.10
「COMポート 列挙」で検索するという知恵も無いキミには、無用な情報だと思う。
447デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 18:37:56.22
基本的なことですみません。

wdm.hはntddk.hのサブセットです。

って言った場合、wdm.hはntddk.hより小さな集合ってことだよね?
サブセットって。
スーパーセットって言ったらwdm.hはntddk.hを包含しつつ拡張されているって意味だけど
サブセットなら、むしろ一部が使えないよ、見たいに考えればいいんですよね?
448デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 22:02:25.12
>>446
知らないならレスしないで下さい。ウザいだけです。
449デフォルトの名無しさん:2011/04/19(火) 22:09:02.66
そろそろ前期過程始まったろ
学校いかないとやばいぜ君ら
450デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 09:10:39.14
ハッピーセットは?
451デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 10:36:48.59
それはマックだろ
452デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 12:20:11.51
かかってこいよ蛆虫共
453デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 12:56:20.30
蛆虫が大量発生した画像貼って欲しいの?
454デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 17:52:38.39
お願いします
455デフォルトの名無しさん:2011/04/20(水) 18:01:10.22
さっさと貼れ!!
456デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 00:45:53.53
ドカタがいっぱい写っている画像貼っても...
お前らいつもリアルで見ているだろうに
457デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 01:00:49.97
猫でもwinで失敗したからオススメのwin32apiの参考書教えてください
458デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 01:32:55.03
ネガキャン
459デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 03:22:44.78
>>457
猫以下乙
460デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 04:30:12.61
何でこのスレ荒れるんですか?
461デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 04:32:32.74
ethernet packet->ip->tcp/udp
までの構造体と定数を定義したヘッダってありますかね?
462デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 05:39:59.93
あります。
463デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 07:04:57.90
ありますね。
464デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 09:36:40.21
そう思いがちです。
465デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 10:02:56.08
あるあるよ
466デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 12:24:08.87
ネットワークドライブの割り当てでz:\をネットワークのファイルサーバに割り当てています。
GetDriveType();でドライブz:\を判定したときに、DRIVE_REMOTEを取得できると思っていたのですが
できませんでした。 一度、エクスプローラなどでアクセスをするとうまく取得できるようです。
なぜでしょうか? また、上記の場合でもネットワークドライブを正しく判定する方法はあるでしょうか?

環境はXPです。
467デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 13:26:33.60
じゃあその前に自分でアクセスしてから取得とかどう?
468デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 15:03:27.01
アクセスしてないとドライブ名がロードされてないんでしょ
findfirstfileでルートにアクセスしたらロードされるんじゃない?
469デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 15:49:39.51
winapiってアセンブラで追いかけいくと何しているかわかりますか?
470デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 16:01:39.80
追いかけないでくださいぶっとばしますよ
471デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 18:44:28.63
>>469
自分で試す前に、そういう質問をする人間には無理。
そもそもプログラム全般に向いていない。
472デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 20:07:12.16
自分で試すも何も、そもそものその質問自体がプログラマに向いてないなwww
アセンブラで追うということが何を指しているのか理解しているのか?
473デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 21:18:14.48
お前らも全く理解してないのにレスしてるしなw
474デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 21:27:24.73
まずwindowsをデバッグモードで起動します
475デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 22:30:18.35
winapiはただの飾りです
476デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 23:12:22.57
SHChangeNotifyRegisterをSHCNE_RMDIRとかで登録すると
1つの空フォルダ削除で3回メッセージが飛んでくるんですけど
どして?

SHChangeNotifyEntry はデスクトップのpild、fRecursiveはTRUEにしてます
477デフォルトの名無しさん:2011/04/21(木) 23:12:57.12
×pild
○pidl
478デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 02:27:52.90
ドリルちんぽ
479476:2011/04/22(金) 11:04:01.32
あー他の場所だと一回しか来ないけどデスクトップだと3回メッセージ来るわ
もしかしてデスクトップにあるフォルダを削除すると、

1・ネームスペースのルート直下のアイテム
2・C:\Users\ユーザー\Desktop\以下に存在するアイテム
3・その他なんかのデスクトップ下のアイテム

として削除されるので3つ来るの? つかこれShellAPIだからスレ違い?
480デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 12:59:57.48
>つかこれShellAPIだからスレ違い?
えっ
481デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 14:23:21.73
えっ
482デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 14:39:08.57
ああん??
483デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 15:25:13.86
かかってこいよ
484デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 16:46:38.68
いいから質問に答えろよ
485デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 16:47:55.13
いいからかかってこいよ
486デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 17:31:26.50
おいきちがい
487デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 17:33:51.64
なんかようか? チョン
488デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 17:51:25.86
よくあるネットゲームのランチャーなどのように
オリジナル形状のウィンドウを作りたいのですが
どのような命令を使えばオリジナルのウィンドウを作成・表示できますか?
489デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 17:53:36.94
えっとアレアレ

なんつったっけアレ

ほら、アレさアレ
490デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 17:59:36.82
>>488
SetWindowRgn
491デフォルトの名無しさん:2011/04/22(金) 23:04:56.21
リージョンでくり抜かなくてもレイヤードウィンドウでいいじゃない
492デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 07:13:25.74
WM_PAINTが飛んでこなくなるらしいから、
作りたいものによって使い分けだな。
スプラッシュスクリーンみたいなのならレイヤード一択なんだけど。
493デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 08:33:44.97
Excelもどきを作ろうと思って、csvファイル読み込んでリストビューに表示させて
までは出来たんだけど、選択が行単位でしかできねぇ
リストビューではセル単位で選択できるようにってできないのですか?
494デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 09:51:11.17
そういうのは自分でコントロールを自作しないと、余計な苦労をするだけ。
495デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 17:12:00.50
そうでもない
496デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 17:19:57.06
クリックした位置とかはとれるから無理実装出来なくはないけど、
結局最初から自前で実装した方がコード量が小さくなるというのが経験談。
497デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 18:39:47.34
そうでもない
498デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 18:47:49.56
>>497
死ねよ
499デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 20:35:32.69
>>493
WPFで作るとすごい簡単に実装できるよ
500デフォルトの名無しさん:2011/04/23(土) 22:28:36.96
WPFはスレ違い
501デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 05:05:44.26
ありがとう、Win32APIでしようと思うと自分で実装しかないのか
昔GDIで表書くの作ったからそれにディットコントロールもたせればすぐ出来るかな
ソートとか行入れ替えとか大きくデータ動かすときのデータの管理が面倒そうだけど
502デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 05:20:20.75
と思ったけどエディットコントロールじゃ複数セル選択とか難しそうだな
自分でプログラム組んでちょちょちょいっとcsvファイル処理しちゃおうと思ったけど
こりゃExcel勉強した方が早そうだ
503デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 06:15:01.73
.netのdatagridじゃだめなんかいね
504デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 06:28:01.01
>>502
>と思ったけどエディットコントロールじゃ複数セル選択とか難しそうだな

わたしGDIでスクロールするExcelもどきの表を以前に作ったけど、
エディットコントロールで複数セル選択とか意味フだと思うの
エディットするのは注目している1つのセルであって、複数セル選択はただのフラグだろ?
半日ありゃ作れるって
505デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 22:16:48.90
>>498
通報した
506デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 23:20:40.08
すみません。win32api 2ヶ月のものです。誘導されてこちらに来ました。
質問は
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1303039075/441
なのですが、どうするのが正解なのでしょうか?
507デフォルトの名無しさん:2011/04/24(日) 23:54:22.09
NGnameに突っ込まれてて見えない
508デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 01:08:25.79
>>506
ゴミ入らないけど?

int main()
{
DWORD written = 0;
HANDLE hFile = CreateFile(
"a.txt", GENERIC_READ|GENERIC_WRITE, 0, 0,
OPEN_ALWAYS, FILE_ATTRIBUTE_NORMAL, NULL);
if (hFile == INVALID_HANDLE_VALUE) {
return -1;
}
SetFilePointer(hFile, 0, 0, FILE_END);
WriteFile(hFile, "test", 4, &written, 0);
CloseHandle(hFile);
return 0;
}
509デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 05:23:30.81
どうせ2G以上のファイルなんだろ
510デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 06:55:03.67
2005年度以降に入国し、大阪市で生活保護を受けている外国人29人が、入国時の収入見通しなどについて「生活保護」などと
大阪入国管理局に申告していたことが、市の調べで分かった。市は、外国人らが保護費受給を前提に入国したとみて、入国の経緯などを調査する方針。

 市は、05年度以降に入国▽入国後3カ月以内に生活保護を申請▽現在も保護費を受給――の条件に該当する
中国、フィリピン、ベトナム、タイ、米国、韓国人ら61人を調査。市が入管の書類を確認したところ、
うち29人は、日本での収入見通しに「生活保護」、身元保証人の職業記入欄に「無職」、扶養者欄に「区役所」などと記載していたケースがあったという。

http://www.asahi.com/national/update/0423/OSK201104220176.html
511デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 07:38:07.00
>>510は国外退去処分
512デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 10:20:26.66
かかってこい
513デフォルトの名無しさん:2011/04/25(月) 10:32:30.70
>>506
普通はFILE_APPEND_DATAでオープンする。
514デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 00:48:32.35
Direct2Dのサンプルとかで
#define WINVER 0x0700
#define _WIN32_WINNT 0x0700

ってなってるけどWindows7って0x0601じゃなかったっけ http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa383745.aspx
どっちにすりゃいいの?
515デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 04:12:23.18
0x0601が正しいけど、大きい分にはとりあえず問題ない。
516デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 12:21:26.80
その結果wxWidgets 2.8.7みたいな無用なトラブルを招くわけだ
517デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 12:42:49.09
Windowsです
コマンドプロンプトに横いっぱいに文字列を並べたいのですが
何バイト分文字列を表示できるか調べる方法ってありませんか?
518デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 12:45:03.01
GetConsoleScreenBufferInfo()
519片山博文MZ:2011/04/26(火) 12:59:27.72
サイズ変更できる共有メモリの作り方を教えてください。
別プロセスでも使える共有メモリです。
520デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 13:05:56.57
CreateFileMapping
521片山博文MZ:2011/04/26(火) 13:28:35.13
>>520
FileMapping1つだけだと、サイズ変更できないじゃん。
522デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 14:40:54.52
可変長は無理
523デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 15:13:29.78
大きめにリザーブしておいて使うぶんずつコミットしていけば
524デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 15:23:11.28
cygwinのmmapですら無理なんだから
可変長の共有メモリが欲しかったらまずwindows捨てないと
525デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 15:47:47.62
固定長メモリを追加していく感じで実装
526デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 18:07:51.36
windows 2008(2003) Severで ユーザーの切り替えを行った場合、
windowsサービス側でその切り替えを検知することは可能でしょうか?
可能なら大まかな方法を教えていただけないでしょうか?
527デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 18:47:27.10
切り替えって、リモートデスクトップなどで同時に接続している場合はどうするつもりなの?
クライアントOSと同じ考え方をしていると痛い目を見るぞ。
528デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 19:13:21.51
確かに・・ リモートディスクトップとか複数ログインとか面倒ですねorz

とりあえず、何からの形でユーザ切り替えがあった場合、サービス側でなにイベントを受信できるのでしょうか?
529デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 19:56:57.47
HandlerExの方で登録しておけば、
セッション絡みの通知も受けられるような事は書いてあるな。
ユーザー切り替えで送られてくるかどうかは判らないけど。
530デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 21:17:58.00
>526
端的に言えば可能。
ただし2003と2008以降じゃアプローチが大きく違う。
531530:2011/04/26(火) 21:29:59.13
URL貼るの忘れてたw。
ttp://www.microsoft.com/japan/powerpro/TF/column/kk_01_1.mspx
ttp://msdn.microsoft.com/en-us/library/Aa380543
ttp://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa380507

この辺り調べてみなよ。作ったらVirusScanが反応するかもw。
532デフォルトの名無しさん:2011/04/26(火) 21:52:43.85
533526:2011/04/27(水) 10:03:26.54
>>529, 530, 531
ありがとうございますm(_ _)m 
調べてみて、実装可能かを調べてみます。
534デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 12:42:47.86
デスクトップのクリックを監視するようなアプリケーションを作りたいのですが、
自ウインドウ以外へのクリックを感知することは可能でしょうか?
535デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 13:28:57.38
可能
536デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 14:04:59.68
グローバルフックで大抵のWM系イベントは拾えるよ
アンチウィルスソフトみたいにファイルを読み書きしたりするのを検出するにはもっと高度なことをしないと無理だけど
537デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 15:55:57.55
かかってこい
538デフォルトの名無しさん:2011/04/27(水) 16:41:39.39
フィルタドライバで拾うべきなのかIATフックか
まぁ前者か
539デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 02:52:37.22
他にもあるよ
540デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 07:29:50.19
かかってこい
541デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 08:04:03.98
『シムーン』とはどのようなものかといいますとテンプスパティウムの
恩寵を受けコール・テンペストのシムーン・シビュラでお互いパルな
アウリーガとサジッタがシミレ・シムーンやマージュ・プールで訓練し
てヘリカル・モート / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\したシムーンに乗りシヴュ
ラ・アウレアとレギ|  うるさい黙れ   |てリ・マージョンで礁国を/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  \_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∨      (゚д゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < <
542デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 16:30:14.80
CreateFileで取得したオブジェクトのハンドルをプログラム内でいろいろ使いまわしているのですが、
このハンドルがクローズ(CloseHandle)されたのかをチェックする方法はあるでしょうか?
543デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 16:42:02.70
使ってみればエラーになるからわかるんじゃない
544デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 16:50:05.84
知らないならレスしないで下さい。うざいだけです。
545542 :2011/04/28(木) 16:56:45.32
>>543
VCのデバックモードでクローズされたハンドルをさらにCloseHandleを行うと、例外が発生します。
多くのファイルをCreateFile(操作)するため、できれは先ほど書いたとおり、チェックを行いたいと思います。
546デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 17:14:27.56
DuplicateHandleしておくとか
ひとつのハンドルを複数人で共有するから誰がCloseHandleするかでモメるんだろうたぶん
ひとりひとりに専用のハンドルを与えて各自CloseHandleさせる
547デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 17:15:39.49
チェックする方法を聞いてるだって。
知らないならレスするなよ・・・
548デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 17:16:18.45
CloseHandle((HANDLE)NULL);
CloseHandle((HANDLE)NULL);
CloseHandle((HANDLE)NULL);

普通にクラスを使うのがいいと思う
549デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 17:19:14.63
>>545
例外が発生するのはデバッガを使用した場合だけなので気にしない。
例外を捕まえる。
GetHandleInformationで成功したらクローズする。

根本的な解決ではないけどお好きなのをどうぞ。
550デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 17:22:51.76
例外じゃ嫌なんだって言ってるだろ屑
551デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 17:22:56.71
std::set かなにかでオープン中のハンドルの一覧を保持する
552デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 17:24:08.30
フラグ使えば?
使う前にフラグ見ればいいでしょ
553デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 17:25:00.86
>>550
3つのうちから1つ選べってことだが?
馬鹿なのか?
554デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 17:26:18.04
やっぱお前等屑に聞いても無駄だったか
555デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 17:30:18.91
ネイティブにいくなら
C言語には触れておくべきだと思う
556デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 18:01:07.11
そもそも自分で閉じるんだから自分で把握しておけという話。
だからAPIで確認する必要性が無い。
557デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 18:17:49.55
うるせー馬鹿
558デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 18:20:52.52
だから根本的な解決じゃないって書いてるだろ。
559デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 18:22:17.56
無駄だと思うなら最初から聞かなければいいのに
560デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 18:26:59.87
かかってこいよ
561542:2011/04/28(木) 18:43:20.45
>>556
正確に言うと、CreateFileしたハンドルを他社のAPIに渡すといろいろファイル操作をしてくれて、
最終的にクローズして返ってくるんですが、APIのバグか?たまにクローズされずに返ってくることがあるみたいです。
(対象ファイルが削除できないなどで確認)
一時対処として、チェックしてクローズしていない場合はこちらでクローズしようと思っています。
API側で勝手にクローズするなよ・・・って感じですが・・・・

少し質問を追加しますが、CloseHandleでクローズしたハンドルに対してさらにCloseHandleを行っても例外が発生するぐらいで問題ないでしょうか?
562デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 18:45:15.81
だから
GetHandleInformationで成功したらクローズする。
でいいじゃねーか。
563デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 18:51:30.16
ちょっと黙っててください
564デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 21:52:31.07
ハンドルって再利用されるんじゃなかったっけ
565デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 23:05:00.49
いやバンドルされるんだろ
566デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 23:06:29.85
勃起しました
567デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 23:14:44.26
鎮めなさい
568デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 23:16:17.48
ダメです制御がききません
569デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 23:16:45.78
勝手にクローズして返すとか設計者死んだ方がいいな
570デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 23:16:54.82
制御棒を挿入
571デフォルトの名無しさん:2011/04/28(木) 23:26:22.35
暴走モードに突入いや挿入しました!
572デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 01:28:19.11
msdnが落ちるなんて珍しいな
573デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 11:55:47.93
>>562
いっそ 自前でやる CreateFile 直後に SetHandleImfomation で
HANDLE_FLAG_PROTECT_FROM_CLOSEして
他社API内の CloseHandle から保護するのはどうだろう?
574デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 13:16:53.27
そんな設計するくらいだから
ハンドルをクローズできませんでした、ってメッセージだしてくれちゃいそう
575デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 13:30:01.56
CloseHandleに既にクローズ済みのハンドルを渡しても問題ないが、
ハンドルが使いまわされていた場合に問題が発生する可能性がある。

他社のAPIにきちんとクローズしろと文句付けることが正しい解決策。
576デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 13:39:19.63
>>575
文句つける という策を用いるなら
 勝手にクローズするな
のほうが良くね? 他社のAPIの引数が CreateFileの戻りを要求している造りのようだしね
577デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 14:23:58.73
別のプロセスで実行させて結果だけ取ってくれば、
クローズされようがされまいがどうでもいい。
という考え方もあるな。昔のCGIみたいな作りだけどw
578デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 14:32:07.80
>  勝手にクローズするな
「仕様です」と一蹴される可能性が高い。
それより「仕様通りにしろ」の方が通る可能性高いでしょ。
579デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 14:41:54.87
>>578
あああ 通しやすさからいうと仰るとおりだ… 精進が足らんのう:俺
580デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 17:32:13.91
メインウィンドウのWNDCLASSを用意したりRegisterClassするのがめんどくさいのですが
STATICコントロールなどのプロシージャをすり替えたウィンドウをメインウィンドウにしたらなにか問題起こりますか?
581デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 17:56:20.02
大丈夫だ問題ない
582デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 18:15:52.99
本当に大丈夫か?
583デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 18:46:52.07
WM_CREATE で何かしようとすると… あれ?ってなるという
584デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 19:38:24.46
クラススタイルとウインドウスタイルを書き換えてサブクラス化してメニューバーを追加して・・・
とやるほうが逆に面倒そうだが・・・
585デフォルトの名無しさん:2011/04/29(金) 21:19:27.47
一番いいのを頼む
586デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 10:55:03.39
チンチン…
思い出すわ…就活で知り合った男と
587デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 11:34:01.38
死んでしまえ
588デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 18:47:03.82
API直打ちするメリットって何ですか?
ほかじゃ代替できないものなんてあるんですか?
589デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 18:57:04.89
すべては何かのラッパーである
どのレベルで満足するかという話
590デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 19:15:20.18
>>588
ラッパーがない場合かな
例えばVBでXInput使いたいとか
591デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 19:18:04.37
YouやっちゃいなYO!
592デフォルトの名無しさん:2011/04/30(土) 19:56:23.08
逆にたいしたことしないのに
いちいちフレームワークとか使う方がめんどくさいだろ
593デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 07:36:19.75
594デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 13:44:38.56
ウィンドウクラスを外部ファイルかリソースにして
システムの用意したコントロールみたいにパパっと使えるようにする方法って用意されてないの?
自分でしこしこコード書くしかないのかな
595デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 13:46:29.29
>>594
つふれーむわーく
596デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 14:23:33.05
VB6
597デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 14:37:07.02
VB.NET
598デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 17:13:38.10
VirusBuster.NET
599デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 17:35:51.21
VeryBad.NET
600デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 17:42:44.41
VaryBrain.Net
601デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 17:56:48.69
VakaBacka.NET
602デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 19:39:55.53
>>595-601 には否定的な投票が数多く寄せられました。
603デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 19:46:37.53
VolcanoBinbin.NET
604 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/01(日) 19:46:39.19
自分でしこしこコード書くしかない
605デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 20:04:30.21
>>604 には否定的な投票が数多く寄せられました。
606デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 20:26:32.58
unko
607デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 20:27:08.38
undo
608デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 20:27:26.40
>>594 に否定的な投票が数多く寄せられました。
609デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 22:17:56.80
面白いねー
610デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 22:39:32.54
>>608
やべえ糞ふいた
611デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 22:41:37.83
>>608
ワロタリウスV世www
612デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 22:43:12.72
何この流れワロリーヌ
613デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 22:50:30.21
こんな流れでワロスとか君らユーモア無いね
普段よっぽどさみしい生活してるんだろうな
614デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 22:51:41.65
>>613
腹いてえwwww
615デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:03:28.29
>>613
ワロタ
616デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:15:55.13
>>613
こwwwれwwwwはwwもwwwwうwwwww笑wwwうwしwかwなwいw
617デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:21:40.56
これが黄金厨というやつか
618デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:23:16.53
>>613
ブロッコリー噴いたwwwwwww
619デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:27:43.71
そんなことよりGetExtendedTcpTableの話をしようぜ!
620デフォルトの名無しさん:2011/05/01(日) 23:28:56.74
>>613
ワロタwww天才wwww
621デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 04:04:11.83
不法入国阻止しなきゃ
強制連行されたって言ってくるからな
日本に不正に入ってきたゴキブリは叩き潰す
622デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 07:27:45.51
>>594
>ウィンドウクラスを外部ファイルかリソースにして
>システムの用意したコントロールみたいにパパっと使えるようにする方法って用意されてないの?
>自分でしこしこコード書くしかないのかな

ResEdit 使えば楽勝。ってそういう話じゃなくて?
ウィンドウクラスを外部ファイルとか、何言ってんの?って所もあるが

623デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 20:57:30.91
きえろぶっとばされんうちにな
624デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 21:19:03.40
DLLを作ってレジストリの登録しておけばいいだけの話だが。
625デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 21:24:50.23
は?
626デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 21:27:19.69
ヒヒヒ
627デフォルトの名無しさん:2011/05/02(月) 21:56:12.42
フヒッヒヒー
628デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 00:13:12.34
ウィンドウに関連付けられたステータスバーを取得するにはどうしたらいいですか
629デフォルトの名無しさん:2011/05/03(火) 06:19:06.25
>>628
FindWindowEx
630デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 08:02:27.37
>>629
あー、なるほど忘れてました
ありがとうございました
631デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 16:03:43.42
PdhEnumObjectItems でパフォーマンスカウンタのインスタンス一覧
を取得しているんだけど自アプリケーション実行した後のプロセスが
この一覧に反映されない。こういうものなのだろうか。
632デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 16:05:09.57
なんか変だな。
「自アプリケーション実行後に増えたプロセス」か。
633デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 18:06:21.80
PdhEnumObjectsのbRefreshにTRUEを指定して呼び出すと、
リストが更新されると書いてあるな。
そうしない限り、一度作成したリストを返し続けるっぽい。
634デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 18:12:24.45
>>633
解決しましたありがとう。お手数かけて申し訳なす
635デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 18:12:33.96
特定のプロセスのwinsockのsendとrecvをフックしたいんですが
参考になるサイトや最小のサンプルコードなどはありませんか?
636デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 18:41:42.81
Torojan関連掲示板・スレへどうぞ
637デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 18:48:25.39
>>636
スレ違いってことですか?あとTorojanってなんですか?
638デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 19:25:25.71
赤身じゃないってこと
639デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 19:57:47.03
それ、トロやん
640デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 22:19:50.43
かかってこい
641デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 22:41:29.80
>>640
>>635がかかってきました
642デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 22:55:51.39
アッー!
643デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 23:14:50.10
1154ポイントのダメージ!
644デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 23:31:48.56
>>635
http://keicode.com/windows/win09.php

これ読んでもできないようなら諦める
645デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 23:35:34.87
>>635
DLL injectionで検索すれば出てくる。
この板には一般的なテクニックでも、ウイルス作成に転用可能だと脊髄反射で
目の敵にするバカが住みついているから自分で調べるが吉。

そのうち、アセンブラはウイルス作成に使われるから出ていけとか言い出すん
じゃないかとwktkで待ってる。
646デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 23:41:35.97
>>644
>>645
ありがとう助かりました
プログラム言語はウイルス作成に使われるから(ry
647デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 23:45:08.87
>>646
ちなみにフックしてなにをするんだ?
648デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 23:48:38.19
>>647
ネトゲのチャットが使いづらい&読みづらいから
オレオレクライアント作りたいだけですよ
649デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 23:50:55.36
P2Pのbotフィルター書くときに使ったなー
650デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 23:53:37.37
>>647
他のユーザーのWeb入力履歴をとりたいだけですよ
カード番号とかパスワードとか
651デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 23:56:18.16
>>650
それはjavascriptとかブラウザのエクステンションでやったほうが楽だと思いますよ
652デフォルトの名無しさん:2011/05/04(水) 23:57:51.98
>>650
おいおい、
でも、特定のプロセスのwinsockのsendとrecvをフックしたいんですが
となるとそのようなこと考えるよな
653デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 00:05:38.20
ム板はID表示にしないとノイズが多すぎます
654デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 00:25:05.37
あれはノイズ
655デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 00:30:19.39
>>648
チョンゲーなら諦めろ。最初から対策されてる。
656デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 00:33:14.86
命令口調気持ち悪い
657デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 11:15:24.12
だまれ小僧
658デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 16:32:05.20
かかってこいよ
659デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 19:19:37.86
テメェなんかこわかネェェェ!
660デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 20:11:45.91
それ死亡フラグ
661デフォルトの名無しさん:2011/05/05(木) 21:45:34.89
おらおらどうした
662デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 01:30:05.80
フックは分かったので通信内容の読み取り方を教えてください
663デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 01:31:29.60
なんだここは
664デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 01:50:44.49
SDK48
665デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 06:32:22.37
>>664
ちょっとワロタ
666デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 06:50:49.33
一瞬で殲滅されそうだな・・・。
667デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 07:44:45.00
俺「政治コピペ爆撃やめろ」 ネトウヨ「コピペされると困る勢力がいるようだ、もっと貼ってやる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304575974/
668デフォルトの名無しさん:2011/05/06(金) 18:46:59.19
ネトゲのフックなんてAPIとか言ってるような素人には無理だよww
大手のゲームはプロテクチョされてるからなw
669デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 00:21:50.01
>>668
きえろぶっとばされんうちにな
670デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 00:26:38.48
kbsn = 「きえろ・ぶっとば・されんうちに・な」 の略
671デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 00:57:56.62
アッー!
672デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 02:52:37.53
>>668
こういうカスが沸いてこないようにするには
どの関数を使えばいいでしょうか?
673デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 05:57:14.71
CopyRect
674デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 11:53:28.92
>>672
カスじゃないなら自分でなんとかすればいいんじゃないでしょうか?
675デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 13:09:58.09
なんでカスだと思ったのか謎
676デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 13:11:32.56
kbsn

dimad
677デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 13:17:50.32
!自分 → カス
678デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 14:51:31.00
現在のディスプレイのスクリーンキャプチャは
GetDesktopWindow();によって取得できますが
あるウィンドウの背面に表示されているスクリーン、
つまり、特定のウィンドウがなくなった場合のスクリーンキャプチャを取得することはできますでしょうか?
一瞬だけウィンドウを消せば良いかと思って
ShowWindow( hWnd, SW_HIDE );
とShowWindow( hWnd, SQ_SHOW)をキャプチャ前後にはさんだのですが、
うまくいきませんでした(キャプチャ上でウィンドウは消えなかった)。。。
679デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 15:02:35.01
Vista以降なら出来るんじゃないにょ?
680デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 15:11:04.82
難しいんじゃないかね。UACがあると上位権限のプログラムは触れないし。どうしてもっていうなら
>678のやり方だと思うけど、ShowWindowじゃなくてShowWindowAsyncじゃねぇ?
"Sets the show state of a window created by a different thread."とか書いてあるし。
でも非同期動作だから完全に非表示状態になるまでどうやって待機するか、って問題もある。
681デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 15:14:44.49
>>678
XP以降なら
PrintWindow
で隠れているウィンドウのキャプチャができそうだけど、
これでデスクトップのハンドル自体を指定してみるとか
682デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 18:42:42.04
>>679
どうしたら出来るでしょうか。
vistaおよびXPでの動作を想定しています。

>>680
説明不足でした。
自身のウィンドウだけキャプチャ上で不可視になってほしいのです。。。
ShowWindowでウィンドウを隠してから、
キャプチャまでに少しSleepしてあげればなんとかはなりそうです。
windowをHIDEやMINIMIZEにするとエフェクトがかかってしまって即消えないので
代替的にサイズを0,0にするという方針にして、
0.05秒のsleepでなんとか(自分の環境では)できましたが、あまり賢いやりかたではないですよねえ。。。

>>681
質問ばかりですいませんが、現在存在するウィンドウのハンドル一覧を取得することはどのようにすれば可能でしょうか?
ご指摘の方法が正攻法だという気はしますが、けっこう面倒かつ重い処理になってしまいそうですね(´・ω・`)
683デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 18:55:39.11
>>682
アルファを0にするとか(これならエフェクトなしって意味で)
684デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 19:49:43.39
デスクトップ外にWindowを移動すればいいだろ
685デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 20:20:43.16
683は勉強になった。
686デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 20:33:43.73
>>683
遅いっしょ
687683:2011/05/07(土) 21:06:40.07
>>686
遅いというか重いとは思う。
688デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 21:38:08.57
>>684でいいんじゃないの?
689デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 23:18:35.23
テンプレートやクラススタティックな変数の有効範囲はスレッドまで?
プロセスとDLLはアウツかな
690デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 23:26:58.72
テンプレート関係なくね
691デフォルトの名無しさん:2011/05/07(土) 23:30:45.89
うっせえばーか
692デフォルトの名無しさん:2011/05/08(日) 00:13:03.70
オマエの頭がアウツ。任意のスレッドから、プログラム終了まで使えます。
693デフォルトの名無しさん:2011/05/08(日) 02:08:18.53
unko
694デフォルトの名無しさん:2011/05/08(日) 13:15:30.54
変数については
コンストラクタやデストラクタの呼び出しタイミングは要注意なー
695デフォルトの名無しさん:2011/05/08(日) 15:59:45.48
>>694
あまりに当たり前な事をキリッしてて逆にひいた
696デフォルトの名無しさん:2011/05/08(日) 19:22:29.76
ええええええええええええええええええええええええええええ
697デフォルトの名無しさん:2011/05/08(日) 19:23:48.95
すげ柄ええええええええええええええええええええ
698デフォルトの名無しさん:2011/05/08(日) 22:25:48.56
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
699デフォルトの名無しさん:2011/05/08(日) 22:52:10.10
ここまで俺と>>642の自演
700デフォルトの名無しさん:2011/05/08(日) 23:03:11.96
意外な人選にフイタ
701デフォルトの名無しさん:2011/05/08(日) 23:38:22.07
ナニされたんだ
702デフォルトの名無しさん:2011/05/10(火) 13:11:33.43
かかってこいよ
703デフォルトの名無しさん:2011/05/10(火) 14:27:00.10
さっさとかかってこいよ
704デフォルトの名無しさん:2011/05/10(火) 18:39:07.94
そんなこと言ってて、ほんとは怖いんだろ? クックック……
705デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 02:56:14.88
いいからAPI出せや
706デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 05:11:52.43
っCopyRect
707デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 19:00:26.23
CopyRectって構造体のコピーが1行でできる以外に利点ないよなw
708デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 19:03:27.60
CopyRectじゃなくとも代入でいけるっていう
709デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 19:04:27.91
昔は出来なかったんだよ
710デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 19:05:37.44
それって明治ごろの話?
711デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 19:22:58.93
MS-Cは代入でコピーできなかったはず
712デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 19:23:31.06
ま た CopyRect か
713デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 19:25:00.19
まだ真空管の時代じゃねえか。
714デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 20:49:01.16
俺が青春を謳歌した8ビットZ80Aアセンブラの時代は?
715デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 21:09:12.91
どーせ非互換品のuPD780だろ?
716デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 21:40:48.81
Z80でブロック転送ならLDDRとかLDIRとかいうのがあったな
717デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 22:17:20.29
>>716
年幾つ?
718デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 22:24:34.62
代入でコピーできなかったとしても、CopyMemoryでいいんじゃん。
719デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 22:30:03.91
>>716
ED野郎めw
720デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 22:49:43.77
CopyRectで十分だな
721デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 23:00:12.56
CopyRectがあれば何でもできるな
722デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 23:05:31.23
>>717 どうして俺だけに年を聞くんだ?>>709 当たりから加齢臭してただろ
723デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 23:22:10.99
>>722
君のそういうところがね
分かる?分からないだろうなぁ
724デフォルトの名無しさん:2011/05/11(水) 23:53:19.83
>>722
スルーぐらい出来ろよ同級生
725デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 00:00:23.03
KD6、これで何を思う?
おっさんならわかるよな
726デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 00:22:18.93
Hu-BASICよりS-BASIC その理由はおっさんならわかるよな?
727デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 02:17:59.18
お世話になります。
マウスがどこにあるかを定期的に取得したいです。
自ウィンドウだけでなく、たとえばインターネットサーフィンしてる間なんかもマウス位置を取得したいと思っています。
自分なりにしらべてみたところ、システムフックを用いればできそうだとわかったのですが、
なにぶんwindowsのプログラミングに疎いものでして、もう少し簡単な方法はないものかなあと思ったのですが
システムフックを使わずにマウス位置を取得する(マウスは通常通り使える)ような方法はありますでしょうか?
728デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 02:24:58.30
>>727
これでどうでしょう

GetCursorPos 関数
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc364640.aspx
729デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 02:26:13.58
っSetTimer + GetCursorPos
730デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 02:26:58.16
うそーん、こんな時間に先越された
731デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 04:57:10.42
とはいえ1分程の僅差ですので、その努力は十分伝わっていると思います。
これを期に新しいWin32APIを作ってみては如何でしょうか。
732デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 08:10:46.67
BOOL GetCursorPosTimer( LPPOINT lpPoint, HWND hwnd, UINT uInterval, GETCURSORPOSTIMERPROC lpGetCurFunc )
733デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 08:25:32.04
SetCursorPosReciveHandler
734デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 09:22:40.38
>>Recive
ダウト
735デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 09:42:48.21
ワロタ
736デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 09:48:23.87
リサイブハンドラ
737デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 09:56:05.47
C+++WindowsAPIでファイルのドラッグドロップを行う際
C#のように、ドロップ時ではなく、マウスオーバー時に
ファイルの情報を得る方法はないでしょうか?
738デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 10:08:49.32
IDropTargetを実装すればいいんじゃないかな
739デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 10:09:29.58
C#が出来てC++に出来ない事は何も無い
逆はあるけども
740デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 10:16:39.46
C#スレだと煽りにはじゃあアセンブラ使えよで返される
741デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 10:35:52.86
それは立場とプライド守る為に極論に走る典型例
742デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 10:42:32.29
>>739
IDE開いて5分でアプリ

はC#じゃないとできない場合もあるよん
743デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 10:44:15.58
>>741
739と同じことだよ
C++で世代GC掛ける奴が何%いるっての
744デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 10:44:25.45
>>742
それ言語じゃなくてIDEの話だろ
745デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 10:46:28.33
>>743
機能仕様上可能な否かって話だろどう見ても
746デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 10:47:01.48
ソースコードの大きさとコンパイル時間でも部が悪いかも
747デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 10:47:18.08
ここのスレタイを言ってみろ
748デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 10:47:29.08
>>745
じゃあアセンブラだよやっぱ
749デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 10:50:09.49
理論上可能くらいの机上の空論を勝ってると見るのなら勝ってるんじゃね
ただし見積もりには入れられません
750デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 10:53:16.65
みなさん すれっど の たいとる は よめますか ?
751デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 10:54:11.87
>>749
そんな話してる人いたかい?

てか本当にここム板なのか。まさか全ての言語が、全て同じ高さで動作してるとか思ってないよなお前ら
752デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 10:55:48.67
>>749 は文盲でバカ
あと空論じゃないだろっての。お前プログラマ辞めろ
あと勝ち負けじゃねってのバカ
753デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 10:57:35.25
>>738
ありがとうございます
OLEから調べてみようと思います
754デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 11:00:50.97
>>750
2人しか書いてないから気にするな
755デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 11:01:11.11
MessageBox( NULL, "スレ違いの話題で荒らすのはやめてね", "Win32API質問箱 Build92", MB_OK );
756デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 11:03:37.76
while(true)
  MessageBox( NULL, "スレ違いの話題で荒らすのはやめてね", "Win32API質問箱 Build92", MB_OK );
757デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 11:04:48.62
TerminateThread
758デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 11:05:01.93
TEXTマクロなどを使うかMessageBoxAを直接使うかにしたほうがいいと思う
759デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 11:09:56.86
>>752
そんなんだからお前は負け続け人生なんだよ…
760デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 11:18:56.61
>>759
もういいから
761デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 11:22:27.49
あからさまな釣りにすらレスが返ってくるなんて黎明期並みに質の低いインターネッツですね
762デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 11:28:35.89
17年前から何も変わってません
763デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 11:29:55.10
釣りじゃないけどな
764デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 11:31:42.61
↓ID導入しろとか言い出す
765デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 11:33:24.06
ム板はID導入すべき
766デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 11:33:51.38
ID導入しろ
767デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 11:34:34.65
ID導入を検討するべき時期だな
768デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 11:35:46.20
IDなんか導入するとさらに白熱するぞ
769デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 11:56:57.10
ゴミしかいないしIDいらね
770デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 12:38:54.43
>>769
こういうレスを除外出来るからID必要
771デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 12:48:36.76
ID議論こそが不要
772デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 15:18:27.69
もっとかかってこいよ
773727:2011/05/12(木) 15:24:17.29
>>728 >>729
レス早いですねw

単純にマウス位置知りたいだけならsetCaptureとかしなくても良いんですね。
今回はクリック感知などまったく関係ないので、教えていただいた方法で良さそうです。
システムフックはいかにも面倒かつバグ埋めたら大変なことになりそうだったので、
質問して良かったです。ありがとうございます。
774デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 17:18:40.03
Windowsの「最近使ったファイル(最近使った項目)」の一覧を削除したいのですが、
SHAddToRecentDocs(2,NULL)、SHAddToRecentDocs(3,NULL)を試してみたところ、XPでは削除できますが、Vistaでは
削除できませんでした。どのようにして削除すればよいでしょうか?
775デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 17:24:13.45
努力
776デフォルトの名無しさん:2011/05/12(木) 21:46:22.25
>>774
日本語でおkって感じですまないが、これで解決できるかも。
http://topic.csdn.net/u/20080326/19/24e1dcf4-76c7-49a6-9b8e-fbe1e18f8733.html
多分OleInitializeを呼ぶと機能するようになるのじゃないかと。
777774:2011/05/13(金) 11:31:12.55
>>776
返信ありがとうございます。
中国語を翻訳して試してみましたがダメでした。

OleInitialize(0); // CoInitializeEx( 0, apartment )
SHAddToRecentDocs(SHARD_PIDL, NULL);
OleUninitialize();

ググっても見ましたが、英文でなんこか同じ質問をしている人見つけましたが、中途半端で解決していない感じです(;;


778デフォルトの名無しさん:2011/05/13(金) 11:32:18.41
>>774
勝手に履歴を削除しないでください
779デフォルトの名無しさん:2011/05/13(金) 11:41:59.50
履歴に頼るのは甘え
780デフォルトの名無しさん:2011/05/14(土) 11:11:52.04
UAC絡みじゃないの?
781デフォルトの名無しさん:2011/05/14(土) 11:12:46.87
どう考えてもPACだろ
782デフォルトの名無しさん:2011/05/14(土) 12:57:39.76
ユーザデータである履歴を削除するのに昇格が必要だとは思えないが
783デフォルトの名無しさん:2011/05/17(火) 13:02:48.98
>>777
使い方が合ってるかは知らんが普通に消えた

// VC++2010ee / Windows 7
#include <ShlObj.h>
int main() {
 ::SHAddToRecentDocs(::SHARD_PIDL, NULL); // SHARD_PIDL=1
 return 0;
}
784デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 13:04:02.91
かかってこいよ
785デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 15:08:47.79
http://studiokingyo.fc2web.com/
このサイトすげーな
ハッカーを越えた高度情報だし未発見のAPIが解説されているな
786デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 17:41:16.58
未発見のAPIなんて怖くて使えないなw
つまり仕様に含まれてないんだろそれって
787デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 17:50:29.11
>>785 は本人の宣伝にしか見えないので、スルー推奨
ハッカーを越えた高度情報 とかどこの中学生の台詞だよみたいな感じ
788デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 18:49:25.59
古典的な嵐依頼だろ
789uy:2011/05/18(水) 18:56:21.23
>>785
読んできた
2004年の時点で、たぶん高2か
だから、今は23くらい。

このサイトのやつお前らよりは5段くらい優秀だよ
790デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 19:16:00.58
>>789
そのサイトの奴もここに来てるのに、なんで5段くらい優秀なんだよw
791デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 19:48:05.26
俺より5段優秀ということは14段くらいですかね
792デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 19:54:07.19
>>789
こいつ最高に知ったか厨房
793デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 21:21:21.28
いや、たんなる境界例
794デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 21:29:54.48
厨房を神と勘違いするのは2chではいつものこと。
795uy:2011/05/18(水) 22:56:30.21
覚えたものを片っ端からサイトに乗っけてた感じだけど
そういうタイプのほうが伸びるのを知ってる
けど、200x年から初めて2010年になっても未だC++、
Boost方面いっちゃってるから
ただの1技術者。IT技術の礎の1人になっちゃってるけどね

それでも、礎にすらなれない君たちよりは
796デフォルトの名無しさん:2011/05/18(水) 23:52:31.40
>>785
どのページに未発見のAPIが解説されてるのかわからん。
797デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 00:27:15.15
それらしいキーワードでググってみたけど俺もみつけられん
でも
http://studiokingyo.fc2web.com/dxlib/kaibou/k_shiyou.html
こんな感じだし
この人にかかればイチローだって隠れ野球選手でしょ
798デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 00:57:59.02
Visual studioで特定のOS向けにビルドあるいは、
あるバージョン以前の関数が用いられているか確認することはできますか?
visual studio2010でビルドした.exeファイルを
windows xp上に移してダブルクリックしたところ
起動はしますが正常に動作しません。
799デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 00:58:13.76
お前らスレチで他人の話してるヒマあったら
とっととコード書け
800デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 06:15:22.53
uyって人、ほうぼうで気持ち悪いこと書いてるけど同一人物かしら
801デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 07:42:59.58
>>798
まず一応_WIN32_WINNTやWINVERを0x0501でビルドしてる?
正常に動作しないってえらいアバウトだけどその部分のソースとか特定できないのか?
分ければその部分のAPI順に調べりゃいけそうだが
レアなのだと構造体のcbsizeがOSバージョンで違うのとかあったような
802デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 09:04:53.07
>>785
すげぇ、情報量が半端じゃないことで技術者の真髄は優れた技術力をもったハッカー級だな
803uy:2011/05/19(木) 09:18:14.47
未発見のAPI・・・?
非公開APIのことだろ
なんでこのスレにいるくせにそんなバカみたいな単語使ってんの
非公開APIを自分で調べる力すらないのか このスレのレベルはゴミだな
804デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 09:20:05.98
>>785に技術力で劣っている人間は多いだろうが、嫉妬で叩くのはくれぐれもやめたまえよ
805デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 09:23:42.22
>>785
天才っているんだな・・・orz
806デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 09:28:15.56
くんくん、やだぁ…このスレくさいわぁ…くんくん…んはあぁ
807デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 09:39:02.65
荒らし依頼は荒らし依頼スレで
808デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 13:49:55.88
非公開APIってそのレベルかよwww
809デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 14:09:55.02
鬱陶しいから >>802-805 まであぼんしておいた
810デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 14:24:37.65
あぼん報告()
811デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 18:36:41.33
かかってこいよ
812デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 19:21:06.29
ドピュッ
813デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 19:26:16.70
かけられた・・・
814デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 20:44:18.21
そこら中で解説されてる非公開APIを載せたブログを作れば天才と呼んでもらえると聞いて
面倒だからリンク先は見てないけど
815デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 21:50:59.10
(キリッ
816デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 22:06:12.31
俺しか知らない非公開APIについて知りたければ
スイス銀行の口座番号教えるから
817デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 23:25:32.80
>>816
面白いねー
818デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 23:44:00.10
>>803
785本人が"未発見のAPI"と言ってるんだから
彼の中では"未発見のAPI"なんだよ
他人が"未発見のAPI"を"非公開API"と折り合いを付けられるはずがない
819デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 00:02:51.20
>>818
uy
820デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 01:47:56.97
>>818
kusowarota
821デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 02:17:42.76
・UVフィルター
紫外線をカットするフィルター
・uyフィルター
uyにとって都合のいいよう折り合いを付けるフィルター
822デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 02:18:51.43
>>818
君面白いねー
823デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 02:44:23.29
>>818
824uy:2011/05/20(金) 08:28:58.12
WinAPI使うのとMASM使うのって一緒だよね

MASMみててマジでそう思った
825デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 09:34:14.05
MASAMI
826デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 12:43:05.24
糞みたいな流れになっちまったな・・
827uy:2011/05/20(金) 13:58:37.45
ゴミみたいなスレだな・・・
828デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 13:59:39.29
マジか
平常運行じゃん
829デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 14:07:43.39
>>826が一番糞であることは共通認識だからなぁ
830デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 16:16:53.01
そして颯爽とIDマンが登場
831デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 19:15:34.56
IDEマンも登場
832デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 19:41:11.97
さらにIDEAマンも登場
833デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 00:31:32.33
しかしIDEADマンは駆けつける事ができませんでした
834デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 15:06:05.93
>>785
天才はいる
くやしいが。
835デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 15:39:31.72
え〜っと、本人乙 でいいのかな。
836デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 20:53:00.25
はいるさんこんばんわ。
837デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 21:23:08.38
>>744
コンパイルに時間がかかるからC++は
838デフォルトの名無しさん:2011/05/21(土) 22:19:27.98
>>834
恥ずかしいから二度と来ないでくれ
839デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 03:02:21.55
ペゾルド本を買おうとしたら絶版になってた…
840デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 05:54:06.55
>>838
嫉妬って怖いね
841デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 06:49:04.03
思い込みはもっと怖いけどね
842デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 09:59:22.86
思い込むということは何よりも恐ろしいことだ
843デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 11:53:57.48
思い込んでしまうことのほうがさらに怖い
844デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:18:02.05
>>785
おぉー、これはすごい!
こんなにしっかりまとめられた高度情報見たことないな・・・
845デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 13:50:13.29
もう許(ry
846デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 17:13:23.29
基地外は来るなよ
847デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 17:26:59.87
基地外って書けばいいと思ってるよね^^
848デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 17:32:51.84
今の状況にあっては適切な使い方だな
849デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 17:43:09.11
嫉妬って怖いな
850デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 17:45:32.78
有名税みたいな
851デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 19:29:25.73
プログラミング作業に価値はない
852デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 19:37:57.63
納品した物に価値がある
853デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 19:53:56.14
http://studiokingyo.fc2web.com/
このサイトの著者って若いのに高度計算工学科学電子IT学の最先端研究者なのか
ただのプログラマではなくプロフェッサープログラマ
お前らもこのサイトで勉強汗
854デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 19:57:52.14
すげぇ……高度情報量が半端じゃない……
855デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 20:37:34.34
>>853
近づきがたい雰囲気が...
856デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 20:43:33.79
このスレに貼られるURL怖くて開けない
857デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 21:34:31.67
またおまえか・・・
858デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 22:34:28.22
859デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 22:55:45.60
>>853
すごい!
860デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 23:19:25.80
もう秋田
861デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 23:32:10.04
秋田ではプログラマが武装しているらしいな
862デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 23:37:27.66
>>802 からここまで win32APIに関する話、無し
863デフォルトの名無しさん:2011/05/22(日) 23:45:56.20
>>853
おぉ、これはwin32APIに関連する話だなぁ
864デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 00:02:22.43
じゃあOS/2の話に戻そうぜ
865デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 05:35:10.45
未だに>>802の日本語が支離滅裂すぎて理解できない
866デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 06:37:12.43
ブロ語の下手な模倣だろう
867デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 06:47:33.30
それはないわ
868デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 21:05:53.30
>>853
すごい!!なんで今まで未発見のサイトだったの??
869デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 21:53:08.32
酷いアフィサイトだ
870デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 22:27:55.87
嫉妬乙
871デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 22:30:35.79
>>868
いや前から高度情報サイトとして有名だよ
ただレベルが高すぎるから研究者じゃないと知らないかもな
872デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 22:31:58.97
アフィリエイトで書籍の紹介をされても、信頼性0なんだよね。
873デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 22:32:49.11
酷い褒め殺しだ
874デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 22:39:33.28
糞サイト研究者の俺でも知らなかったからな
875デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 22:43:06.99
まぁ情報絢壑性で最高度工学レベルであることは疑いようのない信頼性だからなぁ
876デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 22:43:47.91
嫉妬してるが多いな

天才はいる
悔しいが
877デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 22:50:03.67
代表例でいうと天才バカボンか
878デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 22:51:41.41
ホリエモンですね
879デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 22:53:38.90
この板早くID出すべき
いまこの瞬間でもおk
880デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 22:54:26.95
嫉妬乙
881デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 22:55:55.31
ID出ないとだめだな
882デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 22:56:08.14
天才どころか
未発見=未公開とする
神までいる
もちろん会話は成立しないが
883デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 22:58:54.31
天才はいる
悔しいが
884デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 23:19:58.56
多分私怨
885デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 23:32:28.32
天才はいるもんだなぁ
886デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 23:33:48.13
>>885
悔しいけどね・・・
887デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 23:36:56.95
やっぱ時代はライブラリアンに向かっているよ
実際実務でも彼の作ったSDKを採用しているな
888デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 23:42:17.62
889デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 23:50:23.08
あぼーん報告乙
890デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 23:52:02.46
またあぼーん報告か
891デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 23:57:42.00
 
892デフォルトの名無しさん:2011/05/23(月) 23:58:34.16
あぼーん報告も助長になってるよーな
893デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 02:40:41.26
そろそろこの流れ飽きたな
894デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 02:52:16.88
I can fry
895デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 06:42:16.17
お前が飽きたところで別に何も
896デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 07:55:34.09
>>895
みんな飽きてるよ。それにここは質問スレじゃないのかよ
こんな空気で質問に来る奴なんているのかよ
この自己中のクズ野郎!!! とっととうせろこのゲス野郎!!

>お前が飽きたところで別に何も

何様でてめぇは?あ? 何他人の評価なんかしちゃってるわけ?
お前一人がそう思っただけだろ?あ? そもそもここは何のスレなんだよ、言ってみろよ人間のクズよ?あ?

プライドばっかり高くなって、感情のコントロールも知恵も持たないオナニー野郎
てめぇは二度と書き込むな。ネットで偉そうにしてないで、現実でそうしろよ、してみろよww あ?ww
897デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 08:51:17.26
劇場版仮面ライダーオーズ  暴れん坊将軍がスクリーン狭しと大暴れ、徳川吉宗の活躍を見逃すな!

http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up15877.jpg 


898デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 09:49:00.64
>>896
はいはいすごいすごい
899デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 13:35:01.06
基本的な質問なんですが、Win32APIってなんですか?
暴れん坊将軍風に教えてください
900デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 13:36:29.71
Windowsのシステムコールの代わり
901デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 13:39:52.92
いま見てるその画面やその機能の実際の
その詳細な裏側の関数群の、総称
902デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 13:41:47.31
d金魚氏ってひょっとして史上最高のプログラマーじゃね
903デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 13:47:45.90
>>899
俺らが「成敗」って言えば隠密が代わりにバッサリやってくれる感じ
904デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 13:48:02.38
もうちょっと上様っぽい感じで教えてくれないといまいちよく分からないです
905デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 13:50:10.88
ごめん面白くねえわ
906デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 13:54:11.93
>>905
ふいたwwwwwwwwww
907デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 21:14:05.37
API的質問とかいってもなぁー
んじゃ聞くけど

TrackMouseEventでTME_HOVER設定して呼んだんだけど
WM_MOUSEHOVERが来ないんだよ
なんで?
908デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 21:20:16.21
おまいら知ってた知ってた連呼してるけどこれも知ってた?


岩手の復興特需は中・韓で
http://2nnlove.blog114.fc2.com/blog-entry-4636.html

911 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage 2011/05/22(日) 22:21:24.16 ID:hyVAs8GB
岩手の建設系企業を挟んで、現代建設とサムスン建設とやらに発注を掛けようとしてます。
岩手と言えば、ある有力民主党議員のお膝元ですよねー

929 ぱぱ ◆BWv2julAoY0T sage 2011/05/22(日) 22:25:29.54 ID:hyVAs8GB
日本テレビ、NHK、フジが放送してるから、契約間際まで来てると思って間違いないでしょうね・・・・
復興には50兆円が必要とのことで、その内の2割に関われれば、今の韓国の建設不況の5割は救えますからね。
その分、国内、特に被災地の建設業者は全て干上がりますが、利権の前には、地元選挙民の犠牲くらい、おざ・・・もとい有力議員には平気なことなんでしょうー
なんせ、被災後、地元に顔をまともに出してなかったわけで・・・
909デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 21:37:15.54
Korea<Iwate> iwate = new Iwate();
910デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 21:38:00.37
911 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/24(火) 21:52:19.70
チョンにすいとんされたんだが
912デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 21:55:25.33
いいざまだなアホ
913デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 22:19:18.64
上の方で糞レス垂れ流してる奴も水遁してくれよ。
914デフォルトの名無しさん:2011/05/24(火) 22:21:19.16
>>853
すごい!
915デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 01:27:28.70

                                アナログ
916デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 01:31:54.68
【速報】俺の肛門がOpenProcess
917デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 09:29:45.26
>>853
すげぇな
この人本出せばいいのに
研究書の世界標準になるぞ
918デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 09:34:23.38
>>917
どこみたらいいの?
919デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 09:37:46.21
>>853
すごい!!
920デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 10:37:15.02
>>853のサイトにはいつもお世話になってます
921デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 12:37:56.63
褒め殺している奴は私怨でもあるんだろうが、くだらないから余所でやれ
922デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 13:25:04.37
【速報】俺の肛門からCreateProcess
923デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 13:36:12.57
いいものは褒める
924デフォルトの名無しさん:2011/05/25(水) 19:53:36.16
【速報】HerTubeにRegister済み
925デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 00:14:39.02
>>853
下らないブログ更新する程度に仕事のない研究者なんですねわかります

てか『高度計算工学科学電子IT学の最先端研究者』とやらはWin32APIの研究なんて低俗なことしないだろwww

アホかと。
926デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 01:09:48.18
例え透明あぼーんにしてても新着でタブ色変わるのがウザいな
927デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 01:14:29.06
しばらくDxLibで遊んでたからDrectX勉強しようと思ってWinAPIから入ろうとすると敷居が高すぎるんだけどどうすれば良いんですか、お勧めの参考書とか解説サイト教えてくだちい。
928デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 01:34:13.57
929デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 03:05:22.67
ククク
930デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 03:56:03.95
931デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 05:56:26.96
「日の丸・君が代」強制反対 ホットライン大阪HP
http://www7a.biglobe.ne.jp/~hotline-osk/

ソースを見ると↓

<TITLE>「日の丸・君が代」強制反対ホットライン・大阪</TITLE>
<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<META content="お隣の国、韓国・ソウルから直接買い付けた、モダンでハイセンスな韓国雑貨のオンラインショップです。?
ポジャギ、韓国茶器、李朝家具など、キュートでちょっと渋い雑貨を多数取りそろえております。" name="description" ,>
<META content=「日の丸・君が代による人権侵害」市民オンブズパーソン,日の丸・君が代,人権侵害,>
932デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 06:50:15.06
だから、METAタグで文字セットを指定するなら、
TITLEタグはその後にしておけと。
933デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 07:58:20.70
これもう、次スレ要らないよな
流れ見ても、需要無いの明らかだもの

たまに来る軽いマジ質問とか、以降は知恵袋にでも質問した方がいい
それか別の板のスレ
934デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 08:06:44.66
ホイホイを無くすなんてトンでもない!
935デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 11:24:32.88
936デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 11:46:22.31
つまらないネタをひたすら引っ張る空気が読めない馬鹿って何なの?
937デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 12:08:04.75
格好の餌食
938デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 13:11:31.10
>>935
ありがとう、参考になった!
939デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 13:25:02.04
>>931
また水遁されても知らんぞお前
940デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 13:59:38.30
水遁されてもクッキー消せばいいわけですし
941デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 14:47:23.87
なんだその片手落ちな仕様
942デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 14:52:24.18
連投荒らしは忍法帳作成時の待機時間と低レベル時の書き込み容量制限で弾き
スレ立て荒らしは30分おきの水遁で締め出す仕様
943デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 14:55:53.84
その仕様Windowsにも実装しようぜ
944デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 16:03:06.52
win32でスレッドプールつくるときどうせればいい?
ResumeThreadでとめておく?
945デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 16:09:55.86
SuspendThread?
946デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 16:10:54.63
待機関数とイベントの組み合わせ
947944:2011/05/26(木) 17:43:53.56
なるほど。
クリティカルセクション+スリープで待つより
イベント+待機関数で待つほうがいい?

どっかのページではセマフォつかってたけど
プロセスが一つならクリティカルセクションのほうが
軽いかも。

while( !TryEnterCriticalSection (&cs) ) Sleep(0);

WaitForSingleObject(hEvent, INFINITE)
948デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 17:47:55.09
メッセージループが止まるとデッドロックしてしまうケースがあったりしたりで
MsgWaitFor〜 使うことある

設計がショボイって言わないで><
949デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 17:54:26.15
コンソールアプリの引数起動がコマンドプロンプト起動かD&D起動かってなんかAPIで判断できたりする?
950デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 18:35:48.40
新規ファイル/フォルダ作るShellのAPIってないの?
951デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 18:38:34.77
あったと思うけど覚えてましぇんマシェリー
952デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 18:47:55.16
トゥートゥートゥマシェリー
953デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 19:18:43.47
>>944
XP見捨ててCreateThreadpool使おうぜ
954デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 19:26:54.58
XPだとQueueUserWorkItemだな。
プール自体はシステムが勝手に管理してくれる。
955デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 19:41:02.76
>>950
ディレクトリだけならSHCreateDirectory(Ex)かなあ

ファイルまでってのは無いように見える
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/bb776426%28v=VS.85%29.aspx
956デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 19:45:30.88
.NET使えば簡単だよ
957デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 19:47:25.24
>>955
どっちもobsoleteっていう
なんで公開APIを消すんだろうね
958デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 20:18:53.74
SH系はAPIというよりexplorerシェルの機能をとりあえず一般公開したみたいな印象
959デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 21:00:24.91
HRESULT SHCreateNew( LPCTSTR lpPath, PCIDLIST_ABSOLUTE *ppidl );
みたいな感じで欲しかった
960デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 21:07:18.97
てかCOMインターフェイス経由でやれって事だよ
961デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 21:09:18.37
で、どのインターフェイスなんだい?
962デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 21:13:33.71
Win32API でファイルのコピー、移動を監視して、ファイルコピーが発生した場合、何かイベントか関数を
コールバックするようなAPIは無いでしょうか?
963デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 21:15:31.28
SHChangeNotifyRegister
964デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 21:30:27.34
自作スレッドプールはよくないのか
965デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 21:50:33.87
Windowsすごい。

今日、コーヒーの中にUSBのケーブルの先を沈めてしまいました。
それ自体は良くあるドジなのですが、そのケーブルが刺さっていたWindows機に異変が。

「新しいデバイスを認識しました」

…コーヒーだよ!
慌ててケーブルを取り出して水気を取っているうちにインストール作業は進み、

「新しいデバイスを利用可能です」

コーヒー、使えるんですか!
結局何として認識されたかはわかりませんでしたが、あり得ない体験をしました。
966デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 21:51:57.87
ツマンネ
967962:2011/05/26(木) 21:59:29.94
>>963
さんきゅー
968デフォルトの名無しさん:2011/05/26(木) 22:56:09.66
>>966
おいおい、こんな古いネタに釣られるなよ
969デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 00:05:34.96
ツマンネ
970デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 05:28:31.31
恐ろしいことに気付いてしまっただす〜〜!!
なんと、2チャンネルは着々と左翼化の計画を進めているだす〜〜!!
この忍法帳というシステムがそのテスト段階なんだす〜〜!!
はやく、このスレが狐★に削除される前に、●から退会するだす〜〜!!
みんな、目を覚ますだす〜〜!!
971デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 05:51:21.85
【速報】内定がTerminateProcessで顔面GetLastError
972デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 07:26:29.29
ERROR_SUCCESSじゃねえか。余裕だな、おい。
973デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 13:26:28.36
>>971
劣化してきたね ネタ切れ?
974デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 14:56:51.18
CopyRectさんディスってんの?
975デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 16:39:01.98
std::string itos(unsigned long long value,int base){

std::string out;// check that the base if valid
if (base < 2 || base > 62) { return out; }
unsigned long long absQModB;
unsigned long long q = value;


const char *ascii_table="0123456789abcdefghijklmnopqrstuvwxyzABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ";
while(q){
absQModB=q % base;
//if (absQModB < 0)
// absQModB=-absQModB;
out += ascii_table[ absQModB ];
q /= base;
}
std::reverse( out.begin(), out.end() );
return out;
}
976 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/27(金) 18:40:04.60
てすと
977デフォルトの名無しさん:2011/05/27(金) 19:04:48.13
てす
978デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 01:20:26.13
【速報】8年前にケータイ買って以来メールの着信がWaitForInputIdle
979 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/28(土) 01:26:17.80
てすと
980デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 07:36:58.47
質問おねがいします

複数階層にまたがった複数ファイルをクリップボードに、シェル等に理解可能な形式で転送したいです

CFSTR_SHELLIDLIST だと親を共有する直接の子たちという形式しか許可しないっぽい。(試すと落ちる)
CF_HDROPでパスを格納すると可能だけど、ファイルシステム上のものに限られる(別にいいけど)

他になんかないんすか?
981デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 08:50:06.65
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
982デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 12:46:27.21
983デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 15:56:30.25
梅ついでにWin32と直接関係の無い質問。
リンカが読み書きする *.pdb *.ilk, ステムが同じで拡張子が違う
FOO.EXE と FOO.DLL でバッティングしまくって困っちゃうのだけど、
(それらの生成をやめる方向以外での)回避方法を知らん?
984デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 15:58:13.05
cl /?
985デフォルトの名無しさん:2011/05/28(土) 16:14:41.33
>>980
>質問おねがいします
きみかわいいねどこすみ?
986デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 00:11:26.39
【速報】家族が俺をCloseHandle
987デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 00:20:13.07
>>986
面白いね!
988デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 12:48:42.07
IO官僚ポートが好きな人
989 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 15:13:58.80
test
990デフォルトの名無しさん:2011/05/29(日) 17:50:19.70
test
991 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 01:32:29.17
次スレ立てられる人いませんかー?
992 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/30(月) 01:34:05.87
どうかな
993デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 01:35:02.31
立ててもいいけどテンプレに>>853入れるよ?
994デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 01:37:13.67
じゃあ行ってきます
995 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 01:39:15.45
>>994
お願いします。
996デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 01:40:59.40
Win32API質問箱 Build94
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1306687231/

久しぶりだったからここが重複スレだと忘れそうになった
997 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 01:44:41.72
>>996
おつうめ
998デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 01:51:19.19
>996
おつ&誘導パピコ

Win32API質問箱 Build94
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1306687231/
999デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 01:55:01.11
うめ
1000デフォルトの名無しさん:2011/05/30(月) 02:01:58.80
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。