推薦図書/必読書のためのスレッド 57

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 19:56:29
楽しんで積んでます。
953デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 21:00:05
宣伝じゃないなら感想とか言えよ
954:2010/09/29(水) 22:26:44
955デフォルトの名無しさん:2010/09/30(木) 22:49:02
大学生で将来の役に立てそうな本ってありますか?
956デフォルトの名無しさん:2010/09/30(木) 23:07:59
漠然としすぎ
957デフォルトの名無しさん:2010/09/30(木) 23:09:28
聖書
958デフォルトの名無しさん:2010/09/30(木) 23:15:13
プログラミング言語Cだな
959デフォルトの名無しさん:2010/09/30(木) 23:18:26
Javaの良書の紹介お願いします
960デフォルトの名無しさん:2010/09/30(木) 23:46:38
『Effective Java』
『Java並行処理プログラミング』
『Java仮想マシン仕様』
961デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 00:01:17
JAVAってC++と比べると名著って本ないよね〜
962デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 01:47:08
  ,,、_.、_,、_,.、.、_.、
    ,i´        1
    | /´`\.___.ハ |
    | 〈 ___   __|   オレも
    |rヽ==,=` '=,=h   そう思います
    |9|| ` ̄|v' | ̄´|;|       ……!
   ,/`ド|! u' L._,」   K
____/  | ,ハ <三三>.ハ\‐-
 /  .l/ ヽ   ― /|  \
/__ |\  ` ー‐ '′| ______ゝ
 <.  |  \    /| >
963デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 04:04:28
>>955
『ナニワ金融道』
『カイジ』
『闇金ウシジマくん』
964デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 05:41:16
>>955
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4478012032/
965デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 09:20:56
役に立つ気がするってだけ
966デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 13:06:47
>>955
コンサルタントの秘密
967デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 13:30:20
サラリーマンは本だけは経営者
968デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 17:37:13
>>955
国をつくるという仕事
http://www.amazon.co.jp/dp/4862760546/
969デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 19:36:33
970デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 19:42:18
>>955

例解UNIXプログラミング教室
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4894712660/
971デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 20:12:57
>>955
ライトついてますか
訳が微妙だけど
972デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 21:16:28
>>955
ファイマン物理学
973デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 21:16:37
>>955
みんな知っててとぼけるんだからひどいよね
プログラミングの本でしょ
名著を教えてあげるよ
「ロベールのC++入門講座」
974デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 21:26:24
>>955
雇用とか労働まわりの法律に関する書籍
975デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 21:55:01
976デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 21:56:54
もう次スレいらないかw
977デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 21:57:40
ロベールスレもここまでか
978デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 22:02:03
次スレもロベールでお送りします
979デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 22:13:49
全会一致で、このスレは終了ということで。
980デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 22:15:14
もうあと20レスだしな
981デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 22:42:01
ここで紹介された良書に感動したのも今は昔……
クソ本もつかまされたけど
982デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 00:08:58
計算機プログラムの構造と解釈
983デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 00:55:05
>>955
ライト、ついてますか?
984デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 01:01:34
985デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 01:09:03
確かにライトついてますかは>>955のような漠然とした質問をする子にはうってつけだね
986デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 01:12:54
いかにして問題をとくか みたいな本か
987デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 06:30:28
頭のやらかいうちにアルゴリズムとかやっておいたほうが
って、こういう本が出てたのね

プログラミングコンテストチャレンジブック
http://www.amazon.co.jp/dp/4839931992/
988デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 10:41:01
>>955
ライト、ついてますか
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/375-4679505-6445047?a=4320023684

でも問題発見の本でもっと良い本ってないかな?日本語訳が変みたいだし読んだことある人どうでした?
989デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 10:55:32
>>986
違う。本当の問題は何か、だ。
990デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 11:01:43
何か?
991デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 12:42:21
だから、ポリアの「いかにして問題をとくか」みたいな本だろ
992デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 13:20:57
ポリアのは、問題は既に発見済みっていうことをいいたいんじゃね?
993デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 14:32:57
994デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 15:06:56
995デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 18:42:34
>>984
その本意外と良かったよね。
改訂8bitCPU版を出してくれると嬉しい。
996デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 18:44:38
推薦図書/必読書のためのスレッド 58
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1286012633/l50

997デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 19:57:15
>>996は削除対象なので行かないように

推薦図書/必読書のためのスレッド 58
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1286016874/
998デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 20:02:07
往年の望洋アンチに近いレベルだな
999デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 20:03:07
999
1000デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 20:04:16
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。