推薦図書/必読書のためのスレッド 57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
前スレ
推薦図書/必読書のためのスレッド 56
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1272442231/
2デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 16:50:29
プログラム技術板倉庫 http://s225.web.fc2.com/index.html
New Books http://f57.aaa.livedoor.jp/~newbooks/
cBooks http://www.cbook24.com/
2chBooks http://deztec.jp/x/04/06/2ch/
推薦書籍集 http://bookshelves.at.infoseek.co.jp/
プログラム技術板倉庫 http://tito.fc2web.com/2ch/tech/index.html
Standard Books http://www.yfcbookshelf.com/authentic_books_frame.htm
ITpro SkillUP BOOKS http://itpro.nikkeibp.co.jp/books/
コンピュータ関連書籍新刊一覧 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/market/i_nbook.htm
プログラミングの良書100冊! http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060127/228096/?ST=skillup
日経ソフトウエア2004年12月号特集「プログラミングの良書100冊!」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060223/230481/
日経 IT Pro 記者の眼 - 古くなっても名著は名著 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20041026/151768/
「プログラミングの良書100冊!」 分析/設計のエキスパートになるために http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060210/229019/
The Linux Reading List HOWTO http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Reading-List-HOWTO.html
3デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 16:52:01
ロベールのC++教室 http://www7b.biglobe.ne.jp/~robe/cpphtml/index.html
猫でもわかるプログラミング http://www.kumei.ne.jp/c_lang/
EffectiveC++入門 http://www002.upp.so-net.ne.jp/ys_oota/effec/index.htm
連載 改訂版 C#入門 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/index/index.html
Language C FAQ http://www.kouno.jp/home/c_faq/
C/VC (入門・初級)(1/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub37.htm
C/VC (入門・初級)(2/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub1a.htm
C/VC (入門・初級)(3/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subb6.htm
C/VC (入門・初級)(4/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subwe.htm
C /V C (中・上級)(1/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub71.htm
C /V C (中・上級)(2/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub89.htm
C /V C (中・上級)(3/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/suba7.htm
C /V C (中・上級)(4/4) http://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subw0.htm

以上テンプレ
4デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 00:08:12
>>2
スレ違い。
ここは入門サイトのスレではない。
5デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 03:44:41
ロベールの翻訳は分かりやすい
6デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 17:37:59
いつまで言ってんだか
7デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 21:59:30
そんなに宣伝するほどロベールの本っていいか?
8デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 22:23:51
麻奈たん本じゃ落とし穴わからんし、
禿の本は一から読みたくないし
エフェクティブは全くの入門にはむかんし
9デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 22:33:40
おれも不思議なんだよな
10デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 22:43:07
C++はあんまり定番といえるほどの本が無いし、
その中だとロベールは結構マシな方だと思うぞ

・・・ああ、C++実践プログラミングはひどかった・・・
11デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 22:59:03
落とし穴は一冊目でなく二冊目でカバーすればいいじゃないか
12デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 23:02:46
ロベール読めば一通り何とかなるんだから、
何冊も読むよりロベールだけでいいじゃない

別に悪書ってワケでもないんだし
13デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 23:02:55
入門書複数についていろいろ語れる人間=入門書をとっかえひっかえしている池沼or著者。

どちらの言もまったく信用できない。特に前者は害悪。
14デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 23:03:25
2冊目は禿の書いたバイブルでいいだろ

と思ったが、2冊目にeffectiveな気もする
ロベール->エフェクティブ->聖書
でFA
15デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 23:07:20
>>13
本を書く側や教える側の人間は複数の入門書に目を通していてもおかしくない
16デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 23:14:00
匿名の断片レスで、「C++なら〜の方が〜より良いよ〜」とか、答えるレスを
信じる方も信じる方だと思うが。
アマゾンの自薦よいしょレビューでも見てる方がまだ匿名性が低い分まし。
17デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 23:17:44
なんかこのスレも宗教じみて来たな
18デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 23:20:45
アマゾンのレビューがマシってことはないだろ
アレほどキモいもんはない
19デフォルトの名無しさん:2010/07/21(水) 00:12:46
>>18
自分だけ気持ちいいと言うオ○ニープレイというやつ?
20デフォルトの名無しさん:2010/07/21(水) 08:36:01
C++Primer→EffectiveC++な俺はすげー異端な予感
21デフォルトの名無しさん:2010/07/21(水) 14:06:36
C++Primer持ってないけど良いのかな
22デフォルトの名無しさん:2010/07/21(水) 20:00:46
俺はDeitelだったけど評判悪いんだよな
おもしろかったけどな
23デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 00:47:03
>>21
余裕があればあった方がいいかもしれないけど
3版の分厚さは酷かった。
禿本を鈍器と言ってた自分が恥ずかしくなるくらい。
今ぐぐったら第4版あるのね。

ところで新訂版 More Effective C++って前とどう違うの?
ぶっちゃけ訳マシになってる?
24デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 01:41:00
訳本待つぐらいなら英語読めるようになった方が良くね?
25デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 02:18:03
原文は必要ないのよ
26デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 02:25:21
世の中の人間がみんなすぐに英語が読めるようになるとは思わないほうがいい
27デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 02:33:23
また この 話題か!!!!
28デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 17:49:27
オライリーの600円でepubが手に入るのはすごいな。
俺、英語読めないけど。
29デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 19:17:25
IT関連の洋書を読めるのと英語が読めるのは別だと思う
30デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 20:36:43
>>29
このスレでハムレットみたいな英文学が語られることは無いはずだから、
その両者は(社会一般的には別だとしても)このスレでは同じと見なして
いいのではないかと。
31デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 21:08:40
プログラミング何にもわかってない人がいきなり要所で勉強すると
ちんぷんかんぷんだとおもうけど
ある程度の知識があれば
そんなに難しくはないかなぁ。
同じ単語が何度も出てくるから
英語の勉強にもなったりするし。

とはいっても著者にも寄るんだろうけど。

MS の MCTS のやつ
一冊だけ最初の何章か読んだけど
単語も平易なものを意図的に選んでる感じで
読みやすかった気が。
32デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 22:29:18
こんなやつばかりじゃ会社つぶれるだろうな
33デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 22:30:48
日本の未来は暗い
34デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 22:35:08
いや紙で洋書読むのは確かに面倒かもしれんが
iPadならカーソル合わせるだけで単語の意味出るし
奥ゆかしい文学作品とかじゃない限り普通に読めるはず。

和書は絶対紙で読みたいけど洋書ならiPadのほうが楽やね。
35デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 22:48:59
読書に関するメタな話は他所でやれ
36デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 22:52:23
iPadの画面って一覧性はどう?
動物本1ページ全表示で、読むのにまったく支障がないなら、おれも買おうかと思っている。
そうじゃなくて、画面の方に合わせたミニページ版とかなら、読みづらいから×。
37デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 23:10:54
やっぱり元ネタとか知っておかないと困るのかな?
スタートレックを英語で見ておいた方がいいのかな?
38デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 23:32:11
個人的にはスタートレックよりHHGttGとモンティパイソンだな。
まぁ、困ることはめったにないだろ。

39デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 23:36:13
俺のおすすめはジョーズだな
40デフォルトの名無しさん:2010/07/22(木) 23:54:40
映画や文学分からなくても
英語の論文読めるくらいにはなっといた方がいい、文法としての敷居は案外低いし
41デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 00:59:29
また無能が夢を語ってる
42デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 01:21:07
夢は有能な人材になるための必要条件だろ
43デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 01:25:20
英語が読めても有能じゃないやつはいくらでもいる。
実例は俺
44デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 01:53:21
英語が読めることは有能なことの十分条件じゃないだろ
45デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 02:08:17
無能なことでもな
46デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 02:36:24
せいぜい有能・無能の話題で盛り上がれる程度の人たちなのはわかった
47デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 02:42:40
まあ英語はネイティブレベルなんだが他人の英語力に対しては何とも思わないよ
48デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 02:45:19
英語学ぶための推薦図書教えてください!
49デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 02:48:52
ロベールの原著
50デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 03:40:26
ロベールの原著はフランス語だぞ
51デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 07:12:01
ロベールは電子書籍になって欲しい
52デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 11:58:00
お前らは酔っ払いか?
53デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 19:15:50
英語の勉強したいなら
何でも良いからとにかく読め
54デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 19:37:32
英語の勉強云々はおいといて
洋書のほうがおもしろい本が多い気がする
55デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 22:01:18
c#の入門書でオススメって無いですか?
56デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 22:35:44
>>55
そんな質問に答えられるのは池沼だけ
57デフォルトの名無しさん:2010/07/23(金) 23:10:50
この流れで言えばPro C# 2010 and the .NET 4 Platformだな
58デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 00:13:33
あの厚さでペーパーバックとかApressは病気
もうだめぽ
59デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 00:26:36
>>58
どんな厚さだよと検索して吹いたw
・・・なにこれ
60デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 01:24:18
>1752 pp.

えっ!?
61デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 01:54:50
似たようなページ数の本をたまたま見つけた

>>現代用語の基礎知識2010
>>1736ページ
62デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 02:46:42
この世には10,000ページを超える書もあるんだよ
君たちは出会わなくて良かったね
63デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 02:48:15
あー良かった
64デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 02:53:12
>>55
独習C#第2版
開発環境の入門書として
ひと目でわかるプログラムを作ろう! Microsoft Visual C♯2008 Express Edition 入門
65デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 10:31:51
>>62
一冊で?

参考までに書名を聞きたい
66デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 12:03:08
どこの魔導書だよ。
どうせPDFだろ。
67デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 12:34:51
1万ページもあったら普通分冊するだろ
百科事典とか
68デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 15:17:36
世界地名大辞典 索引 456287ページ
中国語大辞典 5 13420ページ
分冊でいいなら、ローダンシリーズは日本でも今302×200ページ以上=60000ページ超
69デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 15:37:59
743ページって出てくるけど >世界地名大辞典 索引
70デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 16:17:24
そもそも辞典辞書の類を
「読む」ヤツはいないだろって・・・

1万ページ以上だろうと
出会っても怖くないぞ
71デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 16:30:15
アメリカのサバン症候群の人は読んでる。
72デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 16:43:47
いや、普通にいると思うけど
俺も昔辞書読んでたよ
73デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 22:41:30
学生時代ひまな授業中に国語辞典と英和辞典は読破したな
74デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 22:46:13
言語のライブラリ目を通す様なものか。
75デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 23:48:46
うおっこんな関数あんじゃん
こことここってつながってるのか
っていう発見と似たようなもんだな
76デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 23:52:35
うおっこんな文字あるのか
こんな熟語があるんだな
とかそんな感じ
77デフォルトの名無しさん:2010/07/25(日) 00:24:34
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4785620501

>>7のプログラミング言語を作るを買おうと思ってるんだけどどっちがいい?
それとも全く別の本にしたほうがいいのか
78デフォルトの名無しさん:2010/07/25(日) 00:26:30
誤爆
79デフォルトの名無しさん:2010/07/25(日) 00:28:12
まぁ、定番にドラゴンブックといってみる。
8077:2010/07/25(日) 00:40:43
やっぱそうなるのかー
81デフォルトの名無しさん:2010/07/25(日) 01:05:06
タイガーブックは?
82デフォルトの名無しさん:2010/07/25(日) 01:11:15
コンパイラの構成と最適化
83デフォルトの名無しさん:2010/07/25(日) 01:11:59
一瞬ロベールに言語作成の話題があるのかと思ってしまった
サイトにはbison/flexの話題はあるけど
84デフォルトの名無しさん:2010/07/25(日) 01:15:13
>>81
フロントエンド部分の解説が薄いので
ドラゴンブックのように「これ一冊で一通りカバー」とまではいかない
あと邦訳があるのはML版だから、コードを読めるのかっていう問題がある
85デフォルトの名無しさん:2010/07/25(日) 09:23:20
はいはい、ロベール、ロベール
86デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 13:20:43
普通にハゲ本読むのがベスト。

ちゅーか、C++0xがきっと出るから、
今、C++の本に高い金を出すのは、
もったいなくね?別の言語なみに
仕様が変わるのだろ?
87デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 17:44:02
>>81
コンパイラを作成した経験も無く授業演習という形でもないなら確実に挫折する
88デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 19:34:29
C++0xが出ても、すぐ普及するとも思えない
C++0xでコード書いても、こっちのコンパイラじゃコンパイル通らないよ!とか言われるのがオチ
89デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 19:43:32
何年後の話してるんだよ
90デフォルトの名無しさん:2010/07/27(火) 19:53:46
使っても怒られなくなるのは7〜8年後くらいじゃないか
C++0xが出来上がるまでの時間と
VC6の呪縛から逃れられるまでの時間を加算して考えるに
91デフォルトの名無しさん:2010/07/28(水) 02:18:49
amazonレビューの発売日直後の生真面目な絶賛って関係者?
92デフォルトの名無しさん:2010/08/01(日) 10:05:11
お前がつまらない事書くからスレが止まったじゃないか
93デフォルトの名無しさん:2010/08/01(日) 10:11:53
マジレスすると
規制が厳しくなったので
自演が出来なくなったってところだろう
94デフォルトの名無しさん:2010/08/01(日) 10:24:12
ID出ない板でそう言われても
95デフォルトの名無しさん:2010/08/01(日) 10:46:33
話題もないくせに止まった止まった、過疎だ過疎だとか言うことしかできない脳みそ空っぽの奴しかいないんだから、そりゃ止まるだろw
96デフォルトの名無しさん:2010/08/01(日) 14:14:00
脳みそ空っぽなレスありがとう
97デフォルトの名無しさん:2010/08/01(日) 19:34:08
翔泳社の独習UML
98デフォルトの名無しさん:2010/08/01(日) 21:06:47
が?
99デフォルトの名無しさん:2010/08/03(火) 00:04:07
がが?
100デフォルトの名無しさん:2010/08/03(火) 00:08:22
れでぃ?
101デフォルトの名無しさん:2010/08/04(水) 08:39:21
>>97
どう、良いのだ?
102デフォルトの名無しさん:2010/08/04(水) 08:40:45
最近ただの宣伝が多いな
103デフォルトの名無しさん:2010/08/04(水) 08:41:13
>>102
お前も良書を宣伝しろや
104デフォルトの名無しさん:2010/08/04(水) 08:50:47
105デフォルトの名無しさん:2010/08/04(水) 16:41:08
英語読めません。
106デフォルトの名無しさん:2010/08/04(水) 16:48:59
それがどうかしましたか?
107デフォルトの名無しさん:2010/08/08(日) 15:23:38
C++ クラスと継承 完全制覇    

わかりやすくて良いね。
108デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 15:55:23
なんか電子書籍の話題ってないの?
109デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 16:21:22
技術書関係だと、外国のしかないからな。
110デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 17:23:26
技術書は厚くて重いのが多いから
電子書籍が早く普及して欲しいものだが
111デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 18:15:35
電子書籍は、簡単に線を引いたり、文字を書き込んだりできたらいいのにな

俺の場合、技術書は自分の習得具合に応じて複数の色の付箋紙を貼りまくったり、
色鉛筆でなぞったりするから、今の電子書籍ではほとんど役に立たんわ
112デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 18:29:03
できるのもあるよ
113デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 20:06:44
どこの会社のができる?
114デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 15:11:23
         本         電子書籍
解像度    無限        有限
ページめくり 直感的に検索  ボタンをカチカチ 数字を入力
拡大縮小  顔をちかづける      ボタンをカチカチ
過去のページを参照 指を挟む  ページを覚えておく
明るさ調整 部屋の明るさを調整 モニターの明るさを調整
目に     優しい            悪い
電気代   ただ            有料
115デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 15:20:19
電子書籍の主な利点は携帯性と保存スペースの小ささだろ
それに比べればほかのメリットデメリットはカスみたいなもんだ
116デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 15:23:08
いや、カスではないだろ
117デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 15:33:02
使ってみたらわかるけど携帯性はめちゃめちゃ悪いよ。
ふつうに本1冊持ち歩くほうが肉体的にも精神的にも楽。
118デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 15:39:34
IPADとかだとバッテリーの寿命に脅かされるし
IPADの新バージョンが出たりしたら買うか買わないかの
葛藤に悩まされるし
そういうのがストレスになって落ち着いて読めないんだよな。
119デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 16:07:55
電子書籍は複数の本を一度に開くということができん(たぶん)

小説などでは不必要な機能だけど、
技術書では解説書&辞書系のパターンで欲しい機能

OpenGL を使った解説書を開きながら、赤本も開いておくとか
120デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 16:10:04
一台で二枚開けないならipad二枚買えばいいじゃない
121デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 16:16:10
なんでどちらかにしようとする?併用すればいいんじゃない?
俺は分厚い本は、携帯性と検索性から電子書籍にしたいけど、薄い本は紙でいいな。
122デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 16:34:48
見たいページが複数あったらコピーとればいい。
123デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 17:07:03
>>117
わかります
124デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 18:05:12
今のメジャーな電子本リーダーは同時読みとかできんだろうに。

「ぼくちんの最強の電子本リーダ−」の話なんてどうでも良いんだよ。
125デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 18:11:04
二台買えとかコピーとれってやつはいるけど、ぼくちんのは同時読みできる
っていってるやつはいないようだけど。
126デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 18:13:18
本の形になっていて
紙で出来ていて一枚一枚めくれて
一つ一つのページにちゃんと字が書いてあるような電子書籍
があれば買うな。
127デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 18:25:23
おまえは買うな
128デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 18:38:53
>>126
ある夜
129デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 20:08:24
始めに何ページ用意しとくんだよ

それともなにか
後から 100円/1ページ くらいで買い足すのか?
130デフォルトの名無しさん:2010/08/13(金) 05:19:33
同時に開いて切り替えりゃ良いじゃん
131デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 15:18:29
1000インチくらいの巨大テレビに同時に100冊同時に映し出せばいいんじゃない?
132デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 15:20:17
本を買って来てビデオカメラで撮影しながら、
撮影しながら映像をIPADで表示しながら読めばよくね?
10冊同時に読みたいときは10冊のページを開いてビデオで写せばよくなくね?
133デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 20:07:34
同時に100冊同時に

ビデオカメラで撮影しながら、
撮影しながら映像を
134デフォルトの名無しさん:2010/08/16(月) 12:06:32
ありがとうございました
135デフォルトの名無しさん:2010/08/19(木) 16:54:49
age
136忍者Perl ◆M5ZWRnXOj6 :2010/08/21(土) 12:33:41
NARUTOおすすめ
137デフォルトの名無しさん:2010/08/21(土) 22:19:11
【Perl,PHP】LLバトルロワイヤル11【Ruby,Python】 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1276128624/728

728 名前:▲☆◎Perl忍者◎☆▼ ◆7IYqRceeLmsF [sage] 投稿日:2010/08/21(土) 10:46:19
まさか、自分にあんな映画のハッカーのような体験のチャンス
が巡ってくるとは、その時は夢にも思わなかった。
夜の繁華街の裏路地で、
俺はたまたまその事件現場に遭遇してしまったのだ。
「やめてください、お願いですから・・・」
哀願する派遣社員を取り囲むように
「さっさと社にもどれ!お前がバックレた時に消していったデータ復活させるんだよ!!」
と、3人のプログラマー。

「・・・やめないか、土方。」

思わず、口をついで出てしまった挑発の文句。もう後には引けない。
逆上する3人の社畜。COBOLを手にしたやつもいる。
ならば・・・と、俺は左手で、懐からPHP逆引き大全を取り出す。
「PHP辞典キック!」
俺はすかさず、正面のKENT似の男の鳩尾に蹴りを叩き込む。
悶絶し、倒れるPerl Monger。
「図解プログラミング PHP+MySQL裏拳!」
返す右拳を、唖然とするrubyistの顔面に叩き込む。
pythonistaの鼻の骨が砕け、昏倒する。
「10日でおぼえるPHP5入門エルボー!」 もう一人のサスペンダーの頭蓋骨を砕く。
「独習PHPチョップ!」 残るひとりの頚動脈を断ち切る。
一撃必殺。   一瞬にして、
俺を取り囲むように倒れ悶絶する壊れたプログラマーが4つできあがった。
「次からは、相手を見て喧嘩を売ることだな・・・。」
返り血で真っ赤に染まったPHPによるWebアプリケーションスーパーサンプルを拭き取りながらそっと、
俺に勝利をくれたプログラミングPHP第二版につぶやいた。

「持っててよかった、基礎からのMySQL。」
138デフォルトの名無しさん:2010/08/22(日) 10:29:40
> お前がバックレた時に消していったデータ復活させるんだよ
どう考えても怒涛のファイルシステム解析につながる話です
ちょっと期待した俺本当にご苦労様でした
139デフォルトの名無しさん:2010/08/22(日) 11:54:10
なんで基礎からのMySQLなんだよw
140デフォルトの名無しさん:2010/08/22(日) 22:12:43
皆殺しとか、助けに入ったんじゃないのかw
141デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 02:28:29
本読む気がしない。。。
どうやったらヤル気でる?
142デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 02:40:32
精神科逝って薬もらえ
143デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 11:38:14
本読むだけで手を動かす気がしない。。。
144デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 11:41:57
本を読む気もおきなくて積読になってる。
145デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 21:39:37
積読するお金がないからウェブの情報だけで必死に手を動かして頑張ってる…
146デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 22:20:22
プログラミング関連の本多すぎるだろ。いい加減にしろ
147デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 22:31:15
本ばかり買ってコード書かないよりはずっといい

自己紹介が終わったところでプログラマにお勧めの小説ありませんか
例えばサイモン・シン『暗号解読』とかそんな感じのやつです
148デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 22:34:41
なれる!SE
すべてがFになる
数学ガール
最短経路の本

勧めはしない
149デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 23:28:53
>>147
闘うプログラマー

新しいやつもあるが、以前のならブックオフで上下ともよく105円で売られてる
150デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 23:31:56
あれ小説だったんだ
そういう系のタイトルのエッセイとかSEのための自己啓発本みたいなのが大量にあるから分かりにくいな
151デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 23:59:26
>>147
残念ながら小説ではないが読み物として

・宇宙を復号する
「情報」の本当の意味がよく分かる、
世界の仕組みがよく分かる、ような気になって気持ちが良い
152147:2010/08/24(火) 06:02:49
> 残念ながら小説ではないが読み物として
ああしまった。『暗号解読』も小説じゃなくてノンフィクションです

書名挙げてくれた人サンクス
読む本が技術書に偏りがちなので、違う毛色の本を読むきっかけにさせてもらいます
153デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 09:16:37
「最近は糞本が増えた」と感じてたんだけど
昔から糞本というのはかなりの数出回ってて
自分が未熟だったのでそれに気付かなかっただけだったと判った
154デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 10:45:41
最近出た良書がどれなのか分からない
155デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 10:49:49
良書なんてめったに出ないよ
156デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 11:27:07
良書かどうかなんて自分で読まないとわからないよ
157デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 14:06:49
表紙で分かる
158デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 14:17:17
速読を極めると表紙を見ただけで内容が分かるようになるという
159デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 14:54:44
速く読んでも、意味を理解できないと
何の意味もないわな
160デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 15:09:32
七田チャイルドアカデミーですか?
161デフォルトの名無しさん:2010/08/24(火) 20:12:28
子飼弾クラスの天才になると本はこんな感じで読めてしまう
ttp://www.youtube.com/watch?v=s7wEesGmQQ4
162デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 13:01:20
速読は文に尾ヒレが付いてしまって正確な記述を読み取れなくなる癖が付くからオススメしない。
ようするに、抽象的なものを具象化してイメージしてしまう癖がつくから抽象なものを抽象のまま受け取ることができなくなってしまう。
163デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 13:13:20
眠いときにウトウトしながら本を読むと
書かれていないことまで頭に入ってくるから面白い
164デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 13:41:30
速読って小説とか評論とかでやるもんで、
専門書にはあまり当てはまらんと思ってた。
165デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 13:43:44
速読で読むと感情に係わる部分を使わなくて感動できないから、小説でもどうでもいいシーンだけが速読らしい
166デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 13:47:19
ダンコガイは、作者の世界観に入り込まないといけいような本は
速読はつらいって言ってた。

ありていに言って、速読の実体は、拾い読みとか飛ばし読みで、
頭からストーリーを追わないといけない小説とかは速読は難しくて
新書みたいに要所を読めば人に内容を説明できるのは速読に向いてる
ってことなんじゃないかって想像してる。
167デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 13:49:33
新書でほとんど同じ内容の本をタイトルだけ変えて
出版しまくってる著者の本なんかは中身が薄いから
速毒に向いてるね
168デフォルトの名無しさん:2010/08/26(木) 18:11:39
大学の図書館に日経ソフトウェアなかったから仕方なくアスキードットテクノロジーズって雑誌読んでみたら
CPUの特集には興味ないけど、ネットワークとセキュリティの記事は面白かった
169デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 00:13:04
それはよかったね。
170デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 00:15:07
最近IT系のスレの勢いが落ちてね?みんなどこにいったんだ
171デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 00:16:42
ITどころか2ch人いない気がす
172デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 00:16:51
規制規制の連続で2ch全体が勢い落ちてるよ
173デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 00:20:21
有名人はみんなツイッターにいってるし
174デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 00:25:39
>>173
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>173
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
175デフォルトの名無しさん:2010/08/27(金) 09:42:29
俺も有名人だからツイッター行かなきゃだめかな?
176デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 13:38:13
オライリーの『言語設計者たちが考えること』の発売が待ち遠しいです
177デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 13:44:51
日本語版はMatzも書くのね
178デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 16:07:07
そうなんんだ。
じゃあ読むのやめよ。
179デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 16:10:03
表紙は当然Matzの写真なんだよな
180デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 16:33:05
あのモルモン教教徒の写真が表紙の本はいまだに俺の中ではコンピュータ関連書籍
のワースト装丁賞で不動の1位
181デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 17:35:24
海外だったら、著者が腕組みして写ってるようなのよくあるな。
182デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 17:56:33
で?
183デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 19:23:18
そんだけ。
184デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 22:14:33
そのシリーズ、今は乗り物とかスポーツのイラストに変わってるけどな。
やっぱ宜しくなかったんだろ。
185デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 22:47:37
Metaprogramming Rubyの訳書をRubyKaigi会場で買ってホテルで
読んでいるが、原書の悪ノリ気味の文体がうまく訳されていて、読んで
て楽しい。
会場で原作者のPaoloとも少し話したがナイスなイタリア人だった。
186デフォルトの名無しさん:2010/08/28(土) 23:16:49
分かった積もりにさせられる催眠術みたいなのは困る、と茶々を入れておく
187デフォルトの名無しさん:2010/08/29(日) 10:40:25
メタボ・プログラミング
188デフォルトの名無しさん:2010/08/29(日) 11:55:41
コレジャナイル
189デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 08:21:30
数学・物理入門書で、初学者向きで、なおかつゲーム製作に関連したもの教えてください。
数学は中2くらいのレベル(高校数学は習っていないような状態 )まで、物理は完全白紙ですので、
どの本が分かりやすくて、ゲーム製作向きのものなのかがわかりません。
最初は受験用参考書で勉強しようかと思ったんですが、現在ゲーム製作している方々が、参考書を参照しながら作っているのかという疑問も出てきましたので、
以下のような書籍で勉強しようと思っています。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4939007898/
190デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 09:02:40
衝突判定する2つのキャラクターをそれぞれ円に見立てて、
この2つの円が重なっている(衝突している)かどうかを調べるという常套手段があるが
この式は高校2年で習う
といっても簡単な式なんだが
191デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 09:32:42
中2限定っつーのは
二次方程式を使ってはいけないという意味か
192デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 10:28:25
ベクトルの合成すらアウトか?
193デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 10:28:51
>>189
数学、物理でゲーム制作ということは3Dかな?
もし勉強以外に目的があったら教えて欲しい。

勉強が目的でゲームに関連したことを学びたい、のであれば続ければいいけど、
3Dゲームが作りたい、のが目的ならUnity3Dとか既存の3Dエンジンとか使っていきなりゲーム作ったほうが理解早いよ
一から勉強してたらゲーム作る方は挫折しかねないw

基礎勉強かったるいし、俺が中二なら投げてるわ


中学時代に3Dエンジンは作ったことあるけど、とくに勉強せずにASCIIのCGの本読んで作ってたからなあ
今は3Dゲーム1から作る時代じゃなくなったので大人になっても全然役立ってないけどw
194デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 10:31:16
語弊がある書き方したけど、数学物理の知識いらない、と言いたいわけではないよ。
実際は逆で2Dでも当たり前のように使うようになってしまってる
195デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 12:34:26
>>191-192
使わずに教えるという意味ではなく、
それらがゲームに必要であれば、
それらを易しく教えてくれる本を探しているのではないか
196デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 15:59:32
メタプログラミングRubyなんて出てたんだ
197デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 21:25:22
メタメタプログラミング
198デフォルトの名無しさん:2010/09/01(水) 23:48:34
メメタァプログラミング
199デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 01:55:15
ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術って本難しいな。
やさしいC++読んだけど理解できない。
200デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 01:56:27
だからいまいちだって言っただろ?
201デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 02:02:28
セガの研修会でやる内容を外部に公開できる形に省略して本にしてるわけだから
やさしいC++(爆)読んでるような素人には理解できなくて当たり前
202デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 02:57:06
名著だろ
あれほど懇切丁寧でも理解できない奴は
ゲームプログラマには到底なれないよ
203デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 05:44:29
セガの研修会ってそんな立派なことやってるのか(棒)
204デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 05:48:37
プログラミングに詳しい奴でゲーム作りたいとか思う奴は少なそう
触ったこともない奴がゲーム作りたいけど、どの言語が良いですか?とか質問してるのはよく見る
205デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 08:42:49
>>189です。
自分はすでに大卒です。趣味でゲームを作りたいというだけで、中2までの知識しか使ってはいけないとかそういうわけじゃありません。
目的はゲーム製作であって、数学物理の勉強が目的ではありません。
>>195さんの言うように、ゲームに必要な知識を得たいのです。
3Dより2Dドット絵に慣れ親しんだ世代ですので、2Dで作りたいと思っています。
あと、こだわりと言うか、光の動き(ランタンが壁面を照らすときの照り返しとか)が好きなので、その手の物理シミュレーション?の勉強もしたいです。
3Dで表現した方が手っ取り早いかもしれませんが。
206デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 08:48:58
じゃあ3Dグラフィックス数学って本はどうかな
207デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 09:36:31
ゲーム関係のプログラミング本もいろいろ読んだけど、セガの人が
書いてるのは段違いに良いよ。
但し、C++の入門書を一冊程度読んだあとに読んで理解できるもの
ではない。
入門書読んでいろいろ試して、いろいろ疑問持って次の本選んで読
んでいろいろ試した、そのくらいの知識と経験が最低限ある、初級レ
ベル以上を対象にしてる本だと思う。

書いてる内容は(敢えて)低次元ながら網羅的、それを対象読者に
合わせてしつこいくらい付き合ってくれてる感じ。
ここまで網羅的に付き合ってくれる本今までなかったし、これからも
ないんじゃないかな。
研修で使ってるだけのことはあるし、そうでもなければここまでしちめん
どくさいもの書く人いない。

最初の本と、二冊目の本、それらとの出会いと付き合い方が重要かな。
特に二冊目は難しいかも。
208デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 10:33:36
   .   lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                   ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°        ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
209デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 11:30:15
アメリカに渡ったインド人は別だけど、ソフトウェア大国っぽいのにインドから面白い
ゲームやOSSがあまり出ないのってなんか理由があるんですかね?
中国とかロシアもヘンなハッカーとか、スパム発信とか悪のイメージはあるけど、
優れたOSSとかはでてこないのはなんか文化的土壌が関係あるのでしょうか?
そういうの考察した本ない?
210デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 11:57:31
>>199-201
あの本、C++ある程度使えるようになっているのが前提みたいだが

その会社の社員に聞いたが「これからC/C++言語覚えます」と面接でいってくるようなのは
勘違いクンなのでさすがに落としてると言っていたが
実際、ゲーム会社じゃなくてもそんなもんだろ

書籍自体が新人研修も兼ねているんであれば余計ある程度敷居を上げるだろうし
そもそも言語の学習書籍はたくさんあるからな

おかしくないかというと当たり前のことだろうな。
211デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 12:13:57
>アメリカに渡ったインド人は別だけど、ソフトウェア大国っぽいのにインドから面白い
>ゲームやOSSがあまり出ないのってなんか理由があるんですかね?

まだまだ貧乏と言われるインドではゲームみたいな暇つぶししてる時間がないんじゃね?
インドじゃないけど韓国系はゲーム色々出してるね

>中国とかロシアもヘンなハッカーとか、スパム発信とか悪のイメージはあるけど、
>優れたOSSとかはでてこないのはなんか文化的土壌が関係あるのでしょうか?

他人の努力をパクる文化の国から優れたOSSが出てくる訳が無い
212デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 12:22:56
>>205
ゲーム制作の経験が知りたい。あと、人に受けるかどうかはほとんど無視してるので、そこは自分で考えて
(どんな人に遊んでもらいたいどんなゲーム化分からないし、光の動きのこだわりが満足度につながるかも判断できない)

状態がわからないからエスパーするが
もし経験なくて、ゲーム作りたいなら、今すぐ作り始めよう、とにかく今すぐにだ。
目的がゲーム制作と決まっているなら、むしろ勉強は後回しでもいい。わからなくなったら調べる方式でいい。
むしろがっちり言語や3D CGを勉強してから作り始めようと思ったら、今の時代覚えることが多すぎるしモチベーション持たない。
とにかくまずは動くものを作ろう。

それと表現としてどの程度2Dにしたいのか?
もし「こんなゲームのような表現をしたい」というのがあればアドバイスしやすい
ファミコンやスーファミのようなオール2Dドット絵にこだわるか、あくまで2D風(の視点)の表現にしたいのか、
DSやPSのようにハイブリッドのようなものか(3D使った2Dとか)。

昔の格闘ゲームやアクションゲームのドッターみたいに光や照り返し動きは見よう見まねでつけてたこともあるし、
3Dソフトでプリレンダで光の動きをつけてあらかじめ画像に出力して表示してたこともあるし、
画像加工ソフトでそれっぽく後で加工して照り返しつける場合もある。

物理シミュの話プログラム板の話題というよりは、あなたの用途だとライティングの話だと思うので、
詳しいことはCG板いって聞いてくれな気もするよ


あと大学生ならゲーム作っているようなサークルやIT系のサークルは大概あるから
入ってないなら転がり込んで仲間見つとくといいと思う。
詳しい人がいるなら直接聞くことができるし、不得意なところを手伝ってくれる人もいるかも知れない
213デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 12:27:55
廃人への仲間入りです
おめでとう
214デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 13:02:54
>>210
ある程度って所がどこまでのレベルを基準にしてるのか分からんけどな〜
まぁあの本の中でも少しはC++解説してくれてるけど。
215デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 17:55:15
だらだらと長文書いてるのは何なんだよ。例の本の受け売りか?
216デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 18:14:02
猫でいいじゃん
217デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 19:05:44
3行でまとめれない長文野郎に良いコーディングは出来ないぜ・・・
218デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 19:38:59
急に長文が続いてびっくり
まあいいけど
219デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 10:29:04
WinSock 2 の本をやふおくにだしたら
一時間で即決された

そんなにいい本なのかな
買ってから数年ぜんぜん読んだことないからわかんないんだけど。
220デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 12:15:33
相手がどういう状態かもわからないのに、エスパーして3行でかけってのが無理
221デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 12:17:06
アホだろ。俺なら三行もいらん

>>205
ゲームはもう終わった。やめとけ。
222デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 17:45:22
べつにいいけどおまえら本当に本読んでるの?
223デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 17:47:38
舐めんな
224デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 17:55:37
2Dのゲームプログラムの数学なんて本で勉強するほどのものですらないよ
ゲーム作ってて必要になったときネットで調べる程度で十分
勉強よりまず手を動かせ。
225デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 19:01:26
いや>>212ってそんな長文かなと思って。
なんか今北産業とかやってるところ反応あんまり変わらんなw
226デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 19:05:56
長文だろアホ。説教なら余所のスレでやれ
227デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 19:07:08
>>226
上司に怒られたりしたの?w
228デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 19:08:36
>>205
ゲーム制作の経験が知りたい。あと、人に受けるかどうかはほとんど無視してるので、そこは自分で考えて
(どんな人に遊んでもらいたいどんなゲーム化分からないし、光の動きのこだわりが満足度につながるかも判断できない)

状態がわからないからエスパーするが
もし経験なくて、ゲーム作りたいなら、今すぐ作り始めよう、とにかく今すぐにだ。
目的がゲーム制作と決まっているなら、むしろ勉強は後回しでもいい。わからなくなったら調べる方式でいい。
むしろがっちり言語や3D CGを勉強してから作り始めようと思ったら、今の時代覚えることが多すぎるしモチベーション持たない。
とにかくまずは動くものを作ろう。

それと表現としてどの程度2Dにしたいのか?
もし「こんなゲームのような表現をしたい」というのがあればアドバイスしやすい
ファミコンやスーファミのようなオール2Dドット絵にこだわるか、あくまで2D風(の視点)の表現にしたいのか、
DSやPSのようにハイブリッドのようなものか(3D使った2Dとか)。

昔の格闘ゲームやアクションゲームのドッターみたいに光や照り返し動きは見よう見まねでつけてたこともあるし、
3Dソフトでプリレンダで光の動きをつけてあらかじめ画像に出力して表示してたこともあるし、
画像加工ソフトでそれっぽく後で加工して照り返しつける場合もある。

物理シミュの話プログラム板の話題というよりは、あなたの用途だとライティングの話だと思うので、
詳しいことはCG板いって聞いてくれな気もするよ


あと大学生ならゲーム作っているようなサークルやIT系のサークルは大概あるから
入ってないなら転がり込んで仲間見つとくといいと思う。
詳しい人がいるなら直接聞くことができるし、不得意なところを手伝ってくれる人もいるかも知れない
229デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 19:10:02
ああ頭おかしい人ねりょか〜い
230デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 19:11:43
これが長文じゃなくて何が長文なの?質問に答えてね

212 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 12:22:56
>>205
ゲーム制作の経験が知りたい。あと、人に受けるかどうかはほとんど無視してるので、そこは自分で考えて
(どんな人に遊んでもらいたいどんなゲーム化分からないし、光の動きのこだわりが満足度につながるかも判断できない)

状態がわからないからエスパーするが
もし経験なくて、ゲーム作りたいなら、今すぐ作り始めよう、とにかく今すぐにだ。
目的がゲーム制作と決まっているなら、むしろ勉強は後回しでもいい。わからなくなったら調べる方式でいい。
むしろがっちり言語や3D CGを勉強してから作り始めようと思ったら、今の時代覚えることが多すぎるしモチベーション持たない。
とにかくまずは動くものを作ろう。

それと表現としてどの程度2Dにしたいのか?
もし「こんなゲームのような表現をしたい」というのがあればアドバイスしやすい
ファミコンやスーファミのようなオール2Dドット絵にこだわるか、あくまで2D風(の視点)の表現にしたいのか、
DSやPSのようにハイブリッドのようなものか(3D使った2Dとか)。

昔の格闘ゲームやアクションゲームのドッターみたいに光や照り返し動きは見よう見まねでつけてたこともあるし、
3Dソフトでプリレンダで光の動きをつけてあらかじめ画像に出力して表示してたこともあるし、
画像加工ソフトでそれっぽく後で加工して照り返しつける場合もある。

物理シミュの話プログラム板の話題というよりは、あなたの用途だとライティングの話だと思うので、
詳しいことはCG板いって聞いてくれな気もするよ


あと大学生ならゲーム作っているようなサークルやIT系のサークルは大概あるから
入ってないなら転がり込んで仲間見つとくといいと思う。
詳しい人がいるなら直接聞くことができるし、不得意なところを手伝ってくれる人もいるかも知れない
231デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 19:20:31
はい確かに長文です
すみませんでした
232デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 19:32:27
プログラミング言語を利用する
ゲーム作成用のソフトか何かで軽く感覚掴んでみてもいいんじゃない?
東方弾幕風とか2Dゲームの導入にはいいんじゃない
233デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 19:33:39
まあそういうの解説してるのはネット上でいくらでもあるわな
234デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 20:21:22
>>231
分かったら二度と長文書くなよ。
プログラマは簡潔に書いてなんぼなんだから
235デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 20:30:04
600文字程度で長文ってVIPPERかよ
236デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 20:32:32
ゲームプログラムに関しては一概にそうとは言えないと思うが
237デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 20:52:13
>>235
馬鹿だろほっとけ
238デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 21:24:49
規格書まともに書けないタイプだなこういうの。
こういう奴の書いたコードのバグとりがあったときは悲惨。。。
239デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 21:31:14
うちは簡潔に書いたら怒られる
分からんって
240デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 21:34:52
>>235
わざわざ文字数数えてんのw
241デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 21:48:23
736文字だったよ
242デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 22:02:36
せっかく全然関係ない俺が謝ったっていうのにまたぶり返してるのかよ
243デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 23:04:05
長いだけで発狂するとかどんなキチガイだよ
244デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 23:04:58
○○○○○○○○○

こうやってたくさんマル書いただけで怒られるんじゃね?
245デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 23:10:09
2chと規格書を同列に語ってる時点で終わってそうだけどな・・
2chでは2chの空気読めってことだろ
246デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 23:39:17
長文でもいいんだよ
お も し ろ け れ ば
247デフォルトの名無しさん:2010/09/03(金) 23:53:15
>>246
長文書いてる奴は全部読んでもらえる自信があるんだろうなあ

>>244
試しに30行くらい○で埋め尽くしたレスしてみたら?怒られると思うよ
248デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 01:24:55
長文くらいいいと言っている奴、今このスレがその長文の話題で荒れている現状をみてどう思う?
キチガイに荒らされたくなかったら長文は書くな、そういうことだ
249デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 01:48:38
なんとしてでも長文叩いてるほうが悪いことにしたいという気持ちだけは
ひしひし伝わってきた。
250デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 02:16:27
>>248
キミは自分を基地外だと思ってるの?
251デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 02:26:18
お前ら邪魔だからどっかいけ
252デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 02:42:45
そして誰もいなくなった
253デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 02:45:22
黙って良書紹介しろよカス
254デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 03:07:43
ロベール
255デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 03:10:37
ロベールの原著が見つからない
256デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 03:15:38
フランスのamazonで探せ
257デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 03:37:04
>ロベール
宣伝del
258デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 09:56:24
C++0xを控えるこの時期に、ロベールなどのC++の書籍を買うのは躊躇してしまうのですが…
でも、けっきょくC++0xが処理系に対応されて、しかも日本語の良書が出回るまでには
5年〜10年くらいはかかりますかね?
259デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 10:14:10
>>258
まだぜんぜん気にする必要とかないと思う
DeitelのHowToProgramシリーズの原書最新版はその辺も書かれていたかな
260デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 10:21:14
ロベールは網羅的なだけで良書ではないよ
261デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 10:25:24
じゃあロベールと同じような目的で書かれた書籍で良書はどれだい?
262デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 10:33:19
ぬこでもわかる
263デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 11:00:39
あれって網羅してないんじゃ?そういう意味だとロベールしかないのかなやっぱ
264デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 11:46:52
ロベールの翻訳は分かりやすい
265デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 12:20:43
The C++ Programming Languageの電子書籍って出ないよね?
Effective系は全部Kindleでそろうんだけどな。。。
266デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 12:40:58
>>86
別の言語なんだったらC++0x待たずにC++やりゃいいんじゃないの?
267デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 12:46:13
>>119>>124
そういうときはPCで開く。
携帯端末だけで完結する必要ないし。
268デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 13:01:56
C99だってろくに普及してないし
269デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 13:54:39
20世紀からようこそ
270デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 14:33:56
>>265
むかしどっかのサイトで pdf 拾ったよ
271デフォルトの名無しさん:2010/09/04(土) 14:55:54
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <話は聞かせてもらったクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
272デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 00:01:34
C++0xが普及するまではまだ5年はかかると思われ
273デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 02:14:28
>>260
わざわざageて書くあたりがアンチ乙って感じ
274デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 03:01:41
>>272
それはどうかな?
昔と状況がだいぶ違うし、(最新版の開発環境なら、どれも0x標準を謳ってるし)
なによりも、情報の伝達速度が違う。
[ある意味じゃ、Microsoftも規格に譲歩してきたから、
 昔みたいに コレコレという規格の文言はあるけど・・・みたいなのが大幅に減るかと。]

さらに、x0の変更って、多くは面倒だったことが楽なる点なのと、
今まで、ナンダカンダで各人各社で実装してたような部分が
標準化されたのが殆どだからね。
その上、実質Boostでもう既に数年使われているってことから見て、
5年は掛からないと思う。

つか、下手したら、VisualStudioの次が出回る頃には、
「C99って何?」「なんでこんな面倒なコードで書いてるの?」ってぐらいに一般化してそう。
275デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 03:13:01
実装されはしても、やっぱりある期間は昔の開発環境も残ってて、
そっちでもコンパイル通るようにとかしばらくされると思う
boostも禁止な会社あるしね
276デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 08:58:44
boostどころかMFCもATLもSTLすら禁止なところもあるな。
自分が分からんだけちゃうんかと。
0xは言語規格だから知らない内に使ってましたってことになりそうだけど。もちろんコードは古いまま。
277デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 11:10:09
MFC禁止は賛成
278デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 11:22:42
>>276
C++03までの知識でAngle bracketとExtern Template以外で知らずに0x使ってましたは無いと思われ
279デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 11:32:52
STLやその他ライブラリの中で使われてましたってパターンの方が多そう。
280デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 11:35:10
KFCでお腹いっぱい
281デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 14:06:13
STLの右辺値参照に依存したコードになってるとか
動作パフォーマンス的に
282デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 21:34:25
boost禁止はあたりまえだが、STL禁止なんてゲーム業界でもありえねえよ
283デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 21:42:03
業務系ならふつうにありそう > STL禁止
284デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 21:46:06
GoogleがSTL禁止だっけ
285デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 22:22:52
なんで禁止なのかな?
286デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 22:25:22
例外禁止だから必然的に
287デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 23:15:30
>>285
現場の偉い人がSTL知らないから。

「誰でもできるわけじゃない。保守ができなくなるだろ」みたいに
知らないのは自分なのに人ごとみたいな理由で禁止になる。
288デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 23:29:11
goに例外無いのはその成果
289デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 23:34:01
禁止なら禁止でいいじゃん。gotoもポインタも禁止になったじゃん。馬鹿なの?
290デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 23:35:25
そういや最近は strcat とか禁止でうざいわ
291デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 23:36:58
んだな
包丁は危険だからフードプロセッサだけ使いなさいってしたのがJava
292デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 23:43:24
Javaになったらなったでやっぱり「だれでも使えないだろ」とか
「資産を生かす」とか、自分が使えないだけなのに人ごとみたいな理由で、
1.4を使わされるとか、enumとか新しい要素はいっさい禁止とかそういう流れ。
293デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 23:44:00
Javaは不思議とフレームワークとか抵抗なく導入するんだよな。
294デフォルトの名無しさん:2010/09/05(日) 23:53:29
strcatは流石に禁止だろwww
295デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 00:00:10
scanfは禁止な
296デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 00:27:55
scanf_sだな
297デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 04:03:26
>>282-286
Googleの規約これか

Google C++ Style Guide
http://google-styleguide.googlecode.com/svn/trunk/cppguide.xml#Exceptions
Google C++スタイルガイド 日本語訳 | textdrop
http://www.textdrop.net/google-styleguide-ja/cppguide.xml#%E4%BE%8B%E5%A4%96
298デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 04:11:54
ここまで100レス本の話題なし
299デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 19:11:53
ロベールの話したじゃん
300デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 23:10:20
4日前にやふおくに出品した本のウォッチ数 1 かぁ

よっぽど需要ねぇんだな。

Amazon だと 8000円ぐらいでマーケットプレイスに出てたきがするが。
301デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 23:17:51
>>300
屋譜億は基本みないからなあ。
amazon にすれば?
302デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 23:18:57
ヤフオクって無法地帯じゃん。違法出品を注意しても改善されないし
303デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 08:20:53
Microsoft の ATL を学ぶのにいいサイトなどの情報源ありますか?
304デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 12:26:47
Secure Code by Example [ペーパーバック]
http://www.amazon.co.jp/dp/0321489144/

発売日: 2020/3/28

予約はやすぎるだろ
305デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 17:38:09
>>302
禿に同意
306デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 21:10:31
あっというまだろう、10年とか
307デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 21:19:39
10年後も生きてるかな
生きてたとして正気を保っていられるかな
308デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 21:25:45
positiveにいこうぜ
309デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 21:49:34
じじいでさえ約3年で身体中の細胞が入れ替わるそうだ
10年もたったら、魂の入れ物は全くの別のものに変わってしまうんだな
つまり既に死んでいるとも言える
310デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 22:02:28
>>910
素人を自覚してる素人には何も言わないよ。
最初は素人なのは当たり前だから。
でも勘違いしてる子にははっきり言う。
本人のためにもね。

でもって,ちゃんと同じ単語帳からも実例を挙げてるわけだが・・

>>915
「これよりひどいのもあるからこれにしよう」なんて理由で参考書を選ぶ人はいないでしょ。

>>917
翻訳する場合の訳は日本語だけで内容を伝えるのが目的。
一方,学習書の訳は英語と日本語の対応関係を示すのが目的。

翻訳は必要と思えば脚色もするし,わかりにくい英語的表現をばっさり切り捨てて日本語風に書き直すことだって許される。
あらゆる秘術を尽くせるわけで,出来上がる日本語が自然な表現になるのは言わば当たり前のことなんだ。
しかし,学習書の訳はあくまで英語との対応関係を示すのが目的だから,記述の過不足は基本許されない。
その制約の中でどれだけ自然な日本語訳を提示できるかが腕の見せ所なわけだが,
その点でACADEMICの訳を評価しているということ。

それに対して翻訳家のレベルうんぬんと言われても,
「レベルの違いではなく目的の違いだということは理解できてる?」
と聞き返すくらいしか言葉が見つからない。
311デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 22:03:11
誤爆スマンw
312デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 22:10:08
それだけ書けるならついでにお勧め本も書いてけw
313デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 22:59:22
407 名前:仕様書無しさん[sage] 投稿日:2010/09/07(火) 21:58:29
ついにお前ら待望の書籍が出ましたよ

彼女と二人で「C」体験!
頼む……俺に「C」を教えてくれ!

http://www.mediafactory.co.jp/files/d000172/kanojo_cov5.jpg
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/books.php?id=26113



314デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 23:00:42
>>306
10年前とかまだしゃべれないし、、、
315デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 23:08:27
>>313
ワロス
http://www.amazon.co.jp/dp/484013507X/
安いので早速予約しそうになったけどやめた
316デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 00:53:20
普段ラノベ読まないけど、なれるSEは面白かったし10月に続編が出るらしいのは嬉しい
>>313も誰か読んだら感想ここに書いてちょうだい
317デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 01:39:28
「13歳からはじめるゼロからのC〜」
318デフォルトの名無しさん:2010/09/08(水) 18:35:28
>>300
売れそうにない本は、相場とほぼ同じ価格の即決で出して様子みて、
どうしても売れなかったら価格下げるなりビッダーズなりAmazonなりブックオフなりに出すといい。
319デフォルトの名無しさん:2010/09/09(木) 01:58:04
プログラミングコンテストチャレンジブック
320デフォルトの名無しさん:2010/09/09(木) 13:27:22
Amazonのマケプレの高値の本は基本的に待ちの作戦だからな

誰も出品してないなら高値で出す→在庫切れたときにたまに買う奴がでる
出品がすでにあっても、一番安値ではなく少し高めにしておく→一番目が売れたときに買う奴がいるのと自動的に安値設定してる業者防止

マーケットプレイスはわざと高値で付けておく、売れたらラッキーくらい。
321デフォルトの名無しさん:2010/09/09(木) 19:19:35
倍くらいの値段で出してる奴はどうかと思うが
322デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 16:04:59
C++でゲーム作ると思うんですがおすすめの入門本ないですか?
323デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 16:07:16
324デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 16:26:26
「ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術」オヌヌメ
325デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 16:33:33
またおまえか
326デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 16:38:23
またおまえか
327デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 16:50:57
もう先に言っとく
ロベール!
328デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 16:57:24
しつこいアンチがいる本は良書
豆知識な
329デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 18:22:52
2Dなら14歳からはじめる
330デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 20:14:23
ロベールは入門書としてはお勧めだがプログラミングの良書かといわれると首をかしげる
知的好奇心を満たしたりプロが使う有用なテクニックを紹介したりする類の本ではない
初心者が速読で読む最初の1冊くらいに適している
331デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 20:45:28
結構細かい事も書いてあるし、
気をつけないといけない事や
テクニックに関しても意外と書いてあるぞ
速読しすぎて気がついてないだけじゃないか
332デフォルトの名無しさん:2010/09/11(土) 23:44:29
入門書からの卒業は早いほうがいいよ
333デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 01:11:30
何をもって卒業と言えば良いのだろう
超絶マイナーな仕様に関して
辞書的に使うのは卒業していないと言えるのだろうか
334デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 01:27:39
ゲームプログラマになる前に覚えておきたい技術とか.
本当に入門ならLazy FooのSDLの入門とGDWikiとかで良いんじゃない?
335デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 02:54:48
・アセンブラ Z80 8086 68000あたり大体使える
・N(88)-BASIC、X-BASIC(X68k)あたり一通り使い倒し済み
VB2005/2008/2010あたりいい加減勉強したいのですが(VBSも視野に入れてます)、お勧めの本はないでしょうか。
予算 最大 \3,500ぐらいまで
各ステートメントの文法、エラーメッセージの詳細な解説とかは必ず欲しいです。
とりあえずGUIでファイル入出力出来るところまでが目標です。
336デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 02:59:29
GUIでファイル入出力くらいどれでもいいんじゃね?
あんまり薄い本はダメかもしれんが

ちなみにVBにアセンブラとか全く関係ないし、
N(88)-BASICもほとんど関係ない(別言語と思った方が良い)
337デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 03:01:31
338デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 03:02:33
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>335
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
339デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 03:04:33
今のVBは劣化Java、あるいは劣化C#だな
N-BASICとか似ても似つかない
340デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 05:59:39
正直全部一からやり直した方いいよ
昔は文法さえ知ってれば馬鹿でも何とかなったかもしれないけど
そんなに甘いもんじゃない
341デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 08:31:44
インチキ外人のロベールよりも洋書読め
342デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 09:01:41
>>328は至言だな
343デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 09:29:48
いまどきのアセンブラ
344デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 09:53:24
それは誰も擁護できない……
345デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 10:30:59
>>335
年配の人(40代くらい?)だと思うけど、勉強したい理由は何? たとえば、
・余暇で昔を憶い出しながら、プログラミングの楽しみをもう一度味わいたい
・IT業界への転職/再就職を考えている(上よりも切羽詰まった事情)
もしも「VBでプログラミングする事が絶対最優先の目的」であるなら、
推薦図書/必読書はVB関連スレで質問したほうが期待する返答が得られると思う
346デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 10:44:39
>>343,344
コンパイラ/ブートローダ/カーネル/デバドラそれから組み込み系、狭いけどアセンブリ言語の知識が
必須な分野は存在しているから、たとえ古い8/16bit CPUでも全く知らないよりはズッと良い。
あと(初心者には)大きな壁になるC言語のポインタを理解するにも、アセンブリ言語を知っているか
どうかで、習得カーブに決定的な差が出る。これは古い/新しいとか8/16bitとかは無関係。

などと、擁護してみる
347デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 12:37:53
>>343
これはひどい
348デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 13:25:27
おまえらの個人的バイブルって何?
349デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 13:40:04
Effective C++
350デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 14:08:23
詳説性器表現
351デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 14:10:30
Programming Rovail
352デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 14:26:25
>>348
ロベールのC++入門講座
353デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 14:28:06
>>348
ロベールのC++入門講座
354デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 14:29:15
保健体育
355デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 14:29:44
>>348
俺はロベールのC++入門講座だな
356デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 14:31:56
小沢逮捕キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
357デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 19:25:44
>>348
ロベール
358デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 19:26:34
ロベールの翻訳は分かりやすい
359デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 19:45:02
マジレスしてもいいなら、倉薫のC言語。
あれは初心者向けで大変わかりやすい。
同じような装丁でJAVAの本出てるけど読んだ人いる?
Android端末手に入ったらJavaに手を出してみようと思っている。
360デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 21:59:49
>>348
Linuxプログラミング
例題で学ぶUNIXプログラミング環境のすべて
361デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 22:31:00
>>360
表紙が怖い・・
362デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 22:47:49
>>348
新約聖書
363デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 22:49:51
ライトついてますか
364デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 23:36:05
>>346
いつの話だよ。組み込み屋か?
365デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 23:41:59
ああ、すまん、擁護だったか
366デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 20:37:07
柴田の明解C言語中級者編ってどうですか?解きながら学ぶC言語で勉強したんですが。
367デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 20:55:47
>>366
ためにならないわけでもないよ
368デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 21:14:10
>>367
ありがとう。
でもその程度だったら自分でプログラム書いた方が良いかな
369デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 21:47:21
>>368
ごめんなさい。あなたがどんな経験を積んできたかわからないので
なんとも答えられません。
370デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 22:25:43
>>366
いい本だよ。
371デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 22:27:47
372デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 23:01:51
お前らに言ってわかるかどうか知らんけど、
オライリーからマジパネェ本出るな
目次見ただけで発狂したわ
トリがまつもとひろゆきなのが微妙だけど… まぁそれはいいや
ゴスリン信者の俺としてはとにかく楽しみ

373デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 23:04:13
サンタさんの話は12月にしろよ
374デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 23:04:50
発狂した奴のお薦めだってさw
375デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 23:05:56
言語設計者たちが考えることならもう既出だけど
376デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 23:07:34
377デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 23:09:38
>>366
中身読んでないけど、いらないでしょ.
K&Rかオライリーから出てるやつでいいよ.金の無駄
378デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 23:19:38
K&Rってさ、古いじゃん
ANSI形式の関数のコードとかデフォルトで動かないんだけど
初心者はコンパイラオプションいじったりなんかしないじゃん
しかし、かわりになるような本でバイブル的な本ってないよな
379デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 23:20:40
バイブルの意味判ってんのかよ
380デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 23:24:15
>>378
ANSI Cがデフォルトで動かないコンパイラとかどこの化石だよ
まさかK&R第1版 == ANSI X3.159-1989だと思ってないだろうな
381デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 23:28:35
>>372は悪質なアンチだろ
悪辣だよなまったく
382デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 23:30:44
柴田望洋には変なアンチが付いてるな
383デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 23:49:32
>>380 さすがに初版ではないと思うが読んだのは2003年頃かな
勘違い、ANSIじゃなくてK&R式だわ
例えばこういうやつ。

初心者だった当時、巻末にある赤黒木のプログラムなんかを打ち込んで
絶望した記憶がある
こういう関数宣言な
int f(a,b){
int a;
int b;{}
384デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 23:53:29
>>383
int f(a, b)
int a;
int b;
{
return (0);
}
ジャなかったかい?それを K&R1 といって、最近出版されている K&R2 とは区別するんだよ。
385デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 23:55:51
>>383
第2版を読もう、な!
386デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 23:58:03
プログラミング言語C 第2版
387デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 00:11:21
2000年代のことで昔語りを出来る時代なんだよ
388デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 00:12:20
>>384 2版が出てるのは知らなかった、これからはそれを勧めることにするよ、ありがと
389デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 00:15:02
というかK&R2版の日本語版が出たのは1989年だぞ
390デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 04:45:19
今まで、K&Rの話がでたら K&R式=>>384のコードだと思ってたわ
毎度古臭いといっててゴメンよ
391デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 19:12:07
それは驚愕だ
392デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 19:37:45
K&Rとは?
・本来は「プログラミング言語C」の著者のこと。
・転じて、上記書籍を指すようになった。オリジナル(白本)は1982年(?)に出版され、
 ANSI C規格に対応した第2版(ウグイス本)は1989年に出版された。どちらもK&R本。
・第1版(オリジナル)と第2版を区別するために、そのコーディングスタイルの違いから
 それぞれ「K&R C」本または「(K&Rの)ANSI C」本と呼ぶ人がいる。

勝手にまとめてみたが、この認識は正しい?
393デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 19:46:00
Cコードに対してK&Rと形容する場合は、K&R本の初版ベースのものをいう。
代入演算子が x =+ 10 とか書けた古代のコードまでは含まない気がする。
394デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 20:44:20
2版は2種類あったりする。買えるのは1994だけだと思うけど。
今後は[K&R 1994]とか書かないとだめぽ?
プログラミング言語C―ANSI規格準拠
http://www.amazon.co.jp/dp/4320024834
プログラミング言語C第2版 ANSI規格準拠
http://books.rakuten.co.jp/item/356827/
1989/緑

プログラミング言語C 第2版 ANSI規格準拠
http://www.amazon.co.jp/dp/4320026926
プログラミング言語C第2版(訳書訂正 ANSI規格準拠
http://books.rakuten.co.jp/item/649104/
1994/白
395デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 21:40:24
2版は訳が違うだけで
中身自体は一緒だから特に区別する必要もないのでは?

訳がひどいとかそういう話題なら別だけど・・・
396デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 21:41:51
>>390
絶対許さない
397デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 21:46:11
他の本でも初刷から誤植の訂正とかはされてるからなあ
新しく刷る時に(訳書訂正版)って加えただけで例えばサンプルコードとかは同じでしょ
398デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 21:47:57
サンプルコードの載せ方で言えば
原著の方は改ページとかソースが読みにくくならない配慮があるのに
日本語版はその辺がひどかったという噂は聞いたことがある
399デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 22:13:32
またK&R厨が鼻息荒くしてんのか
400デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 23:26:38
K&Rはバイブル的なので棚にでも飾っておけるだろ.
Cの入門書で,おすすめはオーム社から出てるやつだな.
というか、柴田の本って作りが小学生の算数ドリルみたいで,
ある程度のレベルまで上がると読み返す気がしない.猫も.
それからしたら麻奈たん本は見通し良いので,まだ許せる
Cは入門者向けの糞本読むよりかは,
Unixの古いマンドラインツールのソースでも読んだ方がまし.
401デフォルトの名無しさん:2010/09/14(火) 23:26:56
Secure Code は落札がないまま終了しちゃった。
ウォッチリストには三人登録して他のに。

ウォッチリスト登録者がいなかった JPEG―概念からC++での実装まで は
落札された。
新規IDなのが気になるが。
402デフォルトの名無しさん:2010/09/15(水) 00:02:56
>>401
jpeg をまともに実装した本はそうそうみあたらないから、うっぱらっちまうのは惜しい気が。最近新版がでたんでしたっけ。
403デフォルトの名無しさん:2010/09/15(水) 00:36:35
K&Rは読むだけでコード少ないな
404デフォルトの名無しさん:2010/09/15(水) 08:29:43
コードは自分で書いていく方式
全部コードつきだと親切なようにみえて、自分でプログラムが作れるようにはならない。
K&R全部できれば自分でプログラムが作れるようになってるはず
C以外の勉強にも幅広く応用できるバイブル
405デフォルトの名無しさん:2010/09/15(水) 12:02:35
というか俺の持ってるK&Rはコードと説明が半々で
巻末に練習問題も付いていてそのためのアンサーブックも出てるぐらいなんだが
読むだけとかコード少ないとか別の本だろ
406デフォルトの名無しさん:2010/09/15(水) 12:06:41
巻末じゃなくて各章末
407デフォルトの名無しさん:2010/09/15(水) 16:50:00
>>405
たぶん半々のことを少ないと言ってるんだろう。8割くらいコードの本とか普通にあるからな
アンサーブックとかは買わんけど
408デフォルトの名無しさん:2010/09/15(水) 21:46:34
K&RやロベールのC++入門講座みたいな名著は
やっぱり何回も話題になるな
409デフォルトの名無しさん:2010/09/15(水) 23:26:15
名著ほどアンチのくいつきがいいからね
410デフォルトの名無しさん:2010/09/15(水) 23:31:05
ロベールのC++入門講座は本当に名著だからね
411デフォルトの名無しさん:2010/09/15(水) 23:31:15
ロベールの翻訳家は今では大金持ちらしい
412デフォルトの名無しさん:2010/09/15(水) 23:33:04
俺はロベールを3冊買ったよ
読書用と保存用と貸し出し用
413デフォルトの名無しさん:2010/09/15(水) 23:48:56
K&RとロベールをNGワードにしたらすっきりした
414デフォルトの名無しさん:2010/09/15(水) 23:52:32
>>413
アンチが出るけどロベールのC++入門講座は本当にお奨めだから
C++ならロベール一冊あればすべて間に合う
415デフォルトの名無しさん:2010/09/15(水) 23:55:16
分厚いもんなアレ。WEB版しか知らなかったが最近本屋で見かけて驚いた
416デフォルトの名無しさん:2010/09/15(水) 23:56:08
417デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 00:00:03
ロベール速読だけで良い?
418デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 00:03:39
入門書を速読ってやる気あんの
419デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 07:19:24
入門書は速読で、必要な箇所を何度も読み返せばいい。
420デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 07:34:29
ロベールはレベルの高い書籍
アンチみたいな馬鹿にはわからない
421デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 17:48:03
ロベールの親父が書いた本ってなんて名前だっけ?
フランス語のタイトルそのままカタカナにしたやつ。
422デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 19:08:18
ドゥ レスプリ デ ロワ
423デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 19:22:32
ロベールの翻訳家
424デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 19:24:16
エピステーメーの原著はどうですか
425デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 20:31:32
さてと暇つぶしにローベル先生の本でも買ってくっか!
426デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 20:51:36
>>416
ロベールはロベールなの?
○○○○○・ロベールじゃないの?
427デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 20:58:17
マクシミリアン
428デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 21:00:46
ロベールを買ったら38歳まで童貞だったけど
22歳の彼女が出来てセックスできました!!
429デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 21:02:24
ロベールを買ったら痴呆のお婆ちゃんが
自分で下の世話が出来るまで回復
430デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 21:20:49
ネタ切れを自覚しても続けざるを得ない習性の男の人って
431デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 21:44:31
432デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 22:38:59
グロ注意
433デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 22:50:24
ロベールみたいにパンチの効いてて優雅なペンネームの人ってあんまり居ないからな
434デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 23:14:25
読者の支持率悪すぎるw
http://www.amazon.co.jp/dp/4873114632/
435デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 23:21:13
>>434
こんなところでも練習問題厨が暴れてる。
練習問題が本の評価基準になってる連中。
436デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 23:25:48
訳者がレビューでツッコミ入れるとか初めて見た
437デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 23:37:15
C++と直接縁がなく、ロベールってこのスレで名前を見るだけだったので、
ずっとRobertという名前のフランス人の本の訳書なのかと思っていたわ。

438デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 23:50:45
え?違うの?!
439デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 00:06:47
このまえサインをもらったけよ
440デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 00:20:16
head first Javaって入門本としてどうですか?
楽しく読めそうなんですがコードが実用的でないとかあるんですが読んだことがある人お願いします。
441デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 00:29:40
C/C++、Javaの経験者です
PHPやってみようと思ってるんですが、オススメの書籍があれば教えてください
442デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 00:35:01
PHP関連の書籍 第6版
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1213919075/

PHPはWebProg板らしい
443デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 00:43:09
>>442
ありがとう
444デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 05:37:14
セザール
445デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 05:48:57
>>440
定評のある良い本だけどずぶのプログラミング初心者にはお勧めできない
豊富に使われた、絵、写真、ジョークが人を選ぶところもある
もし買うなら本屋で軽く目を通してからにしたほうがいいよ
446デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 07:38:26
>>439
カタカナだった?
447デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 09:42:48
『言語設計者たちが考えること』の参加者が豪華すぎる
こんなによく集めたな……楽しみだ
448デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 10:58:52
それの英語版読んだけどみんなC++の悪口言ってたよ
449デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 11:06:42
C++に不満がある人は多い

っていうか松江ラーメンと一緒に予約したw
450デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 11:09:38
>>448
C++が完璧だったら他の言語いらないだろ

それにアンチが多いってことはそれだけ影響力があるってことだよ
451デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 11:33:40
C++が人気が出た理由は?

AT&Tの看板のおかげだ。

それだけ?

そうだ。
452デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 11:38:40
そういう便利なテンプレつくるのやめろよ
あの言語にもその言語にも使えるじゃないか
453デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 11:40:59
>>451
マジレスするとPascalの様に使えてPascalよりも緩かったからだと漏れは思っている
454デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 11:58:03
>>445
ありがとう。
一度出来たら目を通して見ます。
455デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 13:21:29
>>453
(C++ではなく)Cとの対比で言ってるのだと思うけど、
当時のPascalにはモジュール分割の概念が無かったことが
Cに破れた最大要因だったと思っている。
456デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 13:45:30
C# ネイティブ版が出来ればもうなんにもいらないんだけど。
457デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 14:00:48
Meyer C#がgenericなしで出てきたときは馬鹿かと思ったわw
458デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 15:15:27
C#の名著ってある?
459デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 15:17:17
MSDNしか無いんじゃない?
そもそもC#4.0対応の日本語解説がWebにすら無い現状だからな
460デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 15:42:52
>>459
そっか〜ありがとう。
461デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 19:31:38
>>457
実装コスト的に2.0に回して
さっさと1.0出したかったんだろうな
462デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 21:00:24
463デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 21:09:58
>>458
ロベールのC#入門講座
464デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 21:12:36
それ日本語版出てたっけ
465デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 21:18:28
>>462
アマゾンにも携帯むけページがあるんだ。
466デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 21:31:43
467デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 21:36:43
猫でもわかると書いてあったので、猫に教え込もうとしたら、全然覚えてくれません
これは詐欺なのでしょうか、それともウチの猫の出来が悪いのでしょうか
468デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 21:39:58
猫はすべてを理解しています
ただ浅はかな人間のように知識をひけらかしたりしないだけです
469デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 22:34:40
>>467
恐らく出来の悪い猫です。羽が生えてないでしょ。
470デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 22:37:57
たぶん尻尾も1本しか生えていないんだろな
471デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 22:57:05
>>466
これ改定されたみたいだけどどう?
猫でもわかる?
472デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 22:59:11
猫は馬鹿だから分からない。犬は賢いから分かる
473デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 23:05:43
猫は利口だからプログラミングなんて
奴隷労働は人間にやらせるものだと
思っているからなあ。
474デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 23:17:18
その割にはおれがPCいじってると、キーボードを触りたがるな。
475デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 23:18:01
うちの猫はわかったぞ。
476デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 23:21:25
猫に教わりました
477デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 23:22:38
猫です。名前はまだないですが、シーゲンゴは余裕です。
478デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 23:22:50
>>466
汚いURLだなあ
479デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 23:24:18
馬鹿が二人いるの?
一人でやってるのか?
480デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 23:28:31
一人以上いるという事実だけが問題。これがプログラミング意味論です
481デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 23:30:00
とりあえずロベール猫以外の良書を挙げようよ
オライリーのリバースエンジニアリングとかデコンパイリングってどうだったの?
482デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 23:31:05
ネコは良書ってわけでもない。
483デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 23:33:43
鋭いな
484デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 23:34:56
ぬこは平気でグローバル多用するから嫌い
485デフォルトの名無しさん:2010/09/17(金) 23:40:08
実用段階でローカルな世界に閉じ込めればいいじゃんよう
486デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 02:23:29
猫で学びましたって業界的には人前で言っても大丈夫なレベルなの?
487デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 02:29:04
入門はなんでも良いんじゃね
488デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 03:29:56
取っ付きは猫でも良いだろ。
猫だけだったらダメだろうけど
489デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 04:12:39
今から始めるとしたらC#とJAVAのどっちが良いと思う?
490デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 04:16:42
Java
491デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 04:17:22
C#
492デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 04:23:00
Scalaにします。ありがとうw
493デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 04:28:46
lispとerlang
494デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 06:51:21
どっちも糞だけど
C#とJAVAのどっちかで
といわれたらC#かな
495デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 08:26:09
間を取ってJ#
496デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 08:27:53
黒歴史
497デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 10:47:13
まずC#やJAVAが糞とか言ってる人の話を聞こうと思わない
498デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 10:48:57
まず誰もお前に話しかけようと思わない
499デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 11:03:24
そういうのいいから
500デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 11:10:14
結局どっちなんだよ
501デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 11:12:08
どっちもメイド
502デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 11:24:57
C#はWindowsでしか使われない
503デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 11:27:52
WindowsはOSのシェア9割を占める
504デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 11:41:54
クラウドで勢力図が大きく変わることを期待
505デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 12:06:13
まずはLispやれよ
506デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 12:20:41
Lispとか言っているアホは何なんだ?
507デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 12:21:51
ポールだろ。
508デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 12:29:01
あいだを取ってF#にしとけ
509デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 12:32:48
F#にするくらいならSML#がいいかも
510デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 12:36:27
Visual F# expressがあればなぁ
511デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 15:04:25
JavaVMって来年有料化されるのか?
512デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 15:05:40
>>507
Lispと言ってる奴も、Javaが糞と言ってる奴も、ポールの影響をモロに受けてることは間違いない
アイツのエッセイと同じようなレスを2chでたまにみる
513デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 15:12:42
言語的にLispが優れているのは同意だが、Lispはライブラリー群がクソすぎる。

組み込み機器の開発でもない限り、今時GUI機能くらい標準ライブラリとして備えていなければ言語として使えない。

JavaやC#くらいライブラリーが充実していればLispを使う気も起こるのだが。
514デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 15:23:25
>>511
ORACLEならやりかねん
515デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 15:24:53
>>513
文句言ってないで自分で作れよ
LISPは優れてるんだろう?
516デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 15:48:27
APIを直接叩ければいいんじゃないの
C/C++みたいに
517デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 15:52:07
>>513
Javaの標準GUIライブラリってAWTとかSwingのことか?それらって失敗作だし、
Javaで開発した著名クライアントアプリなんてほとんど無いだろ。(皆無とまでは言わない)
C#の標準GUIライブラリってWPFのことか?それってWindows限定じゃん。
Momoでは使えない、標準ライブラリなのにマルチプラットフォーム性に欠けた代物だろ。

あと「今時....機能くらい標準ライブラリとして備えていなければ」とあるけど、
それを認めるなら、今時はRDBアクセス機能/O-Rマッパ/Webフレームワーク/Ajaxサポート機能は
当たり前という主張も認めなければダブスタだぜ。
要は>>513が言ってるのは客観性に欠けた「単なるワガママ」でしかないと判断するよ。

逆に、Lisp系のSchemeという言語は小規模で一般性のある標準ライブラリを言語仕様として
厳格に規定している。必要であれば最適なライブラリ(部品)をデベロッパの判断で組み合わせる、
あるいは気に入った部品が無ければ自分で作るという発想だ。だから言語の移植性は非常に高い。
どちらかといえば、肥大した不完全な標準ライブラリを備えた言語よりも、優れた考え方だと思う。
518デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 15:56:14
自分で作るなんて嫌だよ面倒くさい。お前が作って公開しろよ
519デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 16:16:50
優れた Lisp を使いたくないって馬鹿じゃね?
520デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 16:18:39
新品に近い SQL パズル第二版を
1750円で出品したら五分後に落札されたんですけど
安かったのかな
521517:2010/09/18(土) 16:20:25
思わずカッとしてカキコしちまったけど、ここ図書スレだったのね
スレ違いの長文カキコ、すまんかった >>all
522デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 16:22:39
みんなV2C使ってないの?
523デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 16:24:37
>>521
すまんと思うなら、なにか面白い書籍でも紹介してくれ
524デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 16:25:51
>>517
Silverlight準拠で作ればMACでもWINでもうごくっしょ。
Linuxはしらねーけど。

いやならFlexでもつかえばいいのに。

あとSchemeのことだが、最小のAPIセットだから普及してねえんだろ。
それに拡張がまだ実装依存なところもな。

最新の規格でさえスルーしてる実装もあるしな。
525デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 16:28:14
Javaが楽でいいじゃん。最初からグラフィックライブラリ入ってるし。ゲームもツールもお手軽に作れるしマルチプラットフォームやん。
526デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 16:29:10
EclipseはVCより遥かに先を行ってるしJavaが最強だよ
527デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 16:33:34
最近のスペックだと別にJavaで遅いとか感じないな
528デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 16:59:39
おめーら別スレでやれや
529デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 17:05:38
Javaでてきてるソフトってどんなのがあった?
全然思い浮かばない
530デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 17:10:41
eclipse
531デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 17:10:49
Eclipse
532デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 17:12:00
eclipse
533デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 17:13:38
534デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 17:15:46
可能メイキング。
535デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 17:19:02
Javaで書かれたアプリをあまり見ないのは
VMをインストールする手間を嫌ってるんだろ
不特定多数じゃなくて企業内での業務ソフトなら普通にある

っていうかスレ違いの話題を引っ張るな
536デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 17:41:19
V2C
537デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 17:42:12
C#で出来てるソフトのほうが思いつかない
538デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 18:11:30
Javaはいまやexe化もできるし、jre同梱で実行環境をインストールさせる必要もなくなった
539デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 18:13:57
PoderosaはC#だったかな……
540デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 18:24:14
>>538
exe化やjre同梱するのなら、Java VMの意義は何なの?って話になるな
だったら最初からC/C++でいいじゃん
JavaなんてGC機能の付いたC++の簡易言語でしかない
541デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 18:42:39
ニコ生関連のソフトC#が多いけど、無駄に重くて使いにくい
誰でも簡単にソフトが作れるようになるのはいいけど、
作者のレベルが下がる副作用があるな。
542デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 18:43:23
>>538
java がない環境で動くようにするには、お金がかかるんじゃないんですか?
543デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 18:43:58
>>540
それは違う
544デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 18:48:41
>>540
え?
545デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 18:55:05
本の話しろよ
546デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 19:36:59
C#は手軽にソフト作りやすいってことでおk
547512:2010/09/18(土) 20:07:54
>>523
では、スレ違いの話題で荒れている原因の一人なので、チラ裏かもしれないけど、最近読んでる本を紹介。

自分は仕事でずっとUNIX C(いわゆるK&R C)、趣味/ツール作製でRubyを使ってきたのだけど、
関数型言語に目覚めScheme/SML/Haskellの勉強を始めた。で、Amazonで評価の高かった以下の本を購入。
(1) ふつうのHaskellプログラミング, 青木嶺郎著, p321, SoftBank Creative
  いわゆる優しい語り口調の文章で読みやすく、本のプログラムを入力して実行していくことで、
  Haskellの文法を理解する事ができる。ただ、一通り終えてみて、だから何が嬉しいの?という
  ぼんやりとした疑問(違和感)が残ったというのが、率直な感想。本で紹介されたプログラムと
  類似のコーディングはできるようになるけど、なぜそれが正しいのか、なぜそれが関数型らしい
  スタイルなのかは、解説はあっても理由が書かれていないのが、そう感じた原因ではないかと思う。

  また、入門書とあるけど、図がほとんど使われていないのは問題(著者の手抜き)。
  自分は(データフロー図のような)関数フロー図とツリー型の関数構造図をノートに描きながら(ただし途中まで)
  勉強を進めたけど、これって本当の入門書なら著者が書くべき事。特に、最後のパーサコンビネータに
  関するまとめとして「モナドには「コードの床下配線」に役立つという..(p346)」という一文があるけど、
  それなら、その床下配線とやらをお前が図にして解説すべきだろ!と心の中でツッコミを入れた。

で、不満が残ったので(実は(1)を読む途中で)以下の本を追加購入。

(長いので、以下続く)
548デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 20:32:28
>>547
禿だけど同意
だが根に持つなよw
549517(512は間違いですた):2010/09/18(土) 20:55:23
(>>547の続き)

(2) 関数プログラミング, R.バード・P.ワード共著, 近代科学社, p317
  前書きによると大学初年級の教科書に適していて、プログラミングを数学的な
  活動としてとらえるという観点で書かれてるという。ページ数は(1)の「ふつう本」と
  変わらないけど、深い内容で一句一句じっくりと読み解く必要がある。
  全体の構成は一般的なアルゴリズム本と同様にリストからツリーを順番に解説。
  また、再帰の原理や効率について、きちんと説明されているのも(1)との大きな違い。
  読み応えがあって、理解できたたびに知的興奮を味わえる本であり、大いに満足できている。
  Amazonでは読みづらいとか訳が不適切といったレビューがあるけど、
  文章の口調が固いのは理系の専門書なんだから当然で、訳についても巻末に対訳表が
  あるという理由から、自分は不満を感じる事は無く、かえってレビューに違和感を憶えた。
  C言語のK&R本と同様に、歴史に残る一冊になるのではないかと思う。

あと、(1)には辛口な評価になってしまったけど、(1)を読んでいなければ(2)を読み進めるのは
困難だったはずだし、(1)はHaskellの文法解説書として常に参照したから、購入は無駄じゃなかった。
ただ、自身のある人はWebの情報を頼りにして(2)だけ購入すれば十分かもしれないし、
あるいは(1)の代わりに、最近(?)出版されたHaskell入門書を購入することを勧めたい。

(これで終わり)
550デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 21:00:28
記号と再帰―記号論の形式・プログラムの必然
http://www.amazon.co.jp/dp/4130802518

これのモナドの説明が自分には結構わかりやすかった。
概念的な話に終始してるけど。
551デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 21:02:09
552デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 21:05:18
553デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 21:06:29
>>549
これ第2版の訳本出てないんだよなぁ。
554デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 21:06:45
555517:2010/09/18(土) 21:08:55
終わりにしたはずだったけど、(2)の本について二点だけ追加補足。

・この本はいわゆるHaskell本じゃない。Mirandaという関数型言語をベースにした
 解説用の専門言語らしい。ただ、Haskellと非常によく似ているので、慣れてくると、
 スイスイとHaskellのコードへ書き換えることができた。また、この本の第二版は
 Haskellで全面的に書き直されたそうなので、英語に自信のある人は第二版がいいかもしれない。

・上記の事柄と関連して、この本ではモナドやコンビネータについての解説は一切無い。
 だから、それらを期待して購入すると失望する。ただ、自分の理解レベルだと、
 この本の素朴な関数型プログラミングのほうが分かりやすかったし、今はそれで十分だった。
556デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 21:11:02
>>555
>この本ではモナドやコンビネータについての解説は一切無い。
第2版には載ってますよ。
557デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 22:30:50
>>515
何か言えば自分で作れよ、だから使う気が起きないんだよ。

自分が本来作りたいことに注力したい、それ以外は既存のものを使いたい。

そう考えるとライブラリが揃っていないLispは使えない。

言語的に劣っていたとしても、C#なりJavaなりを使ってさっさと作る。
558デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 23:33:57
head first java改定されないかな〜
559デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 23:57:47
LispにGUIライブラリがないってのはちょっと違うんではないか?
LispはCommon Lispだけを指してるわけじゃないんだろ?
それなら、ClojureやPLT Schemeでお手軽にGUIプログラミングが出来るわけだし、
Common LispでもLinux環境ならLTkとかcl-gtk2がある

まあ、結局、揃ってないとかではなく、学習する手間がかかるというのが
最大のボトルネックだと思うよ
560デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 00:16:41
揃っていないから学習する手間がかかるんじゃないの?
561デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 00:17:45
それは言語として優れているとは言えないって
562デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 00:18:50
揃わないのは作るのが面倒だから揃わないってことだろ
優れた言語なら作るのが簡単ですぐ揃わないとおかしいだろ
563デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 00:28:24
自然言語と同様、優れたプログラミング言語の開発者が必ずしも多いわけじゃないから、
言語が優れていても、周辺が揃っているとは限らない。

優れた言語で、言語仕様の学習を素早くできても、
実用的なアプリを作ろうとしたときに、周辺がなくて作りたいものが作れないことは当然ありうる。
564デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 01:07:29
>>560
だから、上で書いているように揃ってはいる
学習に時間がかかるのは、Lispという言語が他の言語と
種類が異なるから
565デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 01:17:43
というかね、Lispの周辺ライブラリは本当は揃ってるよ
それを知らないだけでしょ
今の時代、JVMとか.NETがあり、OSにも動的ライブラリの機構が備わっているの
だから、多少のマイナー言語でも
周辺ライブラリで困ることは殆ど無いでしょ
566デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 01:32:30
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「Lispという言語が他の言語と種類が異なるから」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
567デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 01:35:22
周辺ライブラリで困ることのない開発ができるなんて羨ましい。
568デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 01:45:57
>>567
今の時代だと普通に困らないなあ
趣味だと困る場面が想像つかない
ただ、仕事でC++使おうとするとWebフレームワークがなくて困るかもしれないけど
569デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 01:51:53
Qt
570デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 01:58:32
Lispは括弧だらけで再帰まみれのソースだから、慣れるまで学習に時間がかかるのは本当
最初の敷居が高いのが難点だね
あとは開発環境やらライブラリの資料が英語の資料がメインだったりするのも難点かな
571デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 02:11:27
へー(棒)
572デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 02:11:58
C++は今やライブラリがそろっていない言語の代名詞だな
Boost入れなきゃ何もできねえ上に
例外使ったライブラリと例外使わないソースの結合がほぼ不可能
573デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 02:16:35
現状、LispでGUIプログラミングしようものなら、
ボタン押すだけでもC#の5倍のコードを書かなければいけないし、
しかもお得意の関数型でも何でもないベタな手続き型スタイルでプログラミングしなければいけないから
Lispを使う意味なんて無いよ。

Lispなんてハノイの塔を解くプログラムを書ければ十分。
使えるライブラリが存在しない以上、それ以外の使い道はないから。
574デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 02:18:35
まぁまぁ
ここはひとつD言語が最強ってことで決着しないか
575デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 02:21:09
ハッカーレベルの人たちに関数型言語の熱狂的なファンがいるのは事実だし、使い道がないってことはないだろう
ただ凡百には扱いずらいってだけで。別に凄い人に習って無理して関数型使う必要もないしなあ
576デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 02:45:56
>>572
>Boost入れなきゃ何もできねえ上に

何も出来ないのはお前
577デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 02:48:09
>>573
君の言うLispのGUIライブラリって何?
明らかにC#の5倍もいらないと思うんだが
具体例出してもらえる?
578デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 02:52:28
JVMで走って、Javaライブラリが使えるClojureを持ってしも、
LispにGUIライブラリが存在しないというならば、
Javaにも使えるGUIライブラリは存在しないことになる
つうか、Lispを手続き型のように書いたところで、別に
他の手続き型と比べた不都合はない
579デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 02:54:23
必死過ぎて泣ける
580デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 02:57:04
というより、Lisp貶す側が明らかに知識不足で
嘘っぽちだからなあ
581デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 02:57:19
せめてLISPのコードを吐いてくれるGUIエディタがあれば、使えるようになるかもな
582デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:00:41
だいたいポールグレアムがLispで作ったサイトも、ヤフーに買収された後perlかなんかで書き換えられたって言ってなかったっけ
少人数でひっそりやる分には問題ないんだろうが、結局大規模な開発や管理の面では不都合があるんじゃないの
583デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:01:08
>>581
GUIエディタはライブラリが揃っていないという問題ではなく、
開発環境の問題だが確かにそういう問題はあるな
現状だとJavaのエディタ作って手動で翻訳とかになるから
少し面倒
584デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:03:06
こんなスレッドでもLISP厨が敗北してるんだな。
585デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:08:03
>>582
それガセじゃなかったっけ?
586デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:10:12
>>584
むしろ、敗北したのは逆側
GUIライブラリが揃ってることが暴露されてしまった
つか、VM全盛時代にそういう観点を持ち出すこと自体がもう時代遅れなんだが
587デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:14:42
>>585
ハッカーと画家で読んだ気がするがウロ覚えだし、今手元にない。web上にあるかもしれんが
588デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:15:45

こいつあたまおかしい
589デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:15:56
>>587
確か、LispのインタープリタをC++で書いただけで、Lispコードは
そっくりそのまままだあるとかって話だったぞ
どっちにしろ、ソースはWeb上にあるかもしれないので今探してる
590デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:18:42
591デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:18:54
将来性||次世代の言語を語る
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1284811709/
592デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:19:29
結論

LISPから使えるGUIライブラリは存在するが、LISPのコードを吐くGUIエディタが存在しないため
LISPでGUIアプリ開発を行なう場合、C#でそれをするよりも5倍のコードを手書きしなければならない
593デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:25:18
>>592
>LISPのコードを吐くGUIエディタが存在しないため

無いならさっさと作れって言ってんだよ
LISPは生産性高いんだろ?
594デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:25:38
>>592
GUIエディタが吐くコードって大部分はせいぜいレイアウト部分と
その周辺のイベントメソッドの最初のテンプレートぐらいでしょ

重要なロジックはC#だろうがLISPだろうが手書きなので、
5倍とかにはならないと思うよ
595デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:26:40
>>593
探せばあるんじゃないの?
でも、正直、GUIエディタを使うほどソースコード長くならないし
あまり使わないから俺はどうでもいいけど
596デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:33:21
>>590
なるほどね
Lispがダメなら全部C++とPerlで書きなおせばいいのにね
別にLispのままでも問題ないんだね
597デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:38:17
>>596
これを言ってるのは、Lisp宣伝係のポール・グレアムだということをお忘れなく
彼はあまりにもLispに寄り過ぎた発言が多いから、そこは注意ね
598デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:39:44
なんだかんだで
Lispネタは盛り上がるんだな
599デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:42:34
Lisperの見下しスキルのせい。
600デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:46:51
それは最初の方の一匹だけ
俺に関して言えば、Lispに対する酷い中傷を擁護する発言をたくさんしたが、
他の言語をけなす発言は一切しなかった
601デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 03:54:09
いや、誰だよ。
602デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 04:05:37
案の定、PLT SchemeならGUIエディタがあるな
http://hexahedron.hu/personal/peteri/mreddesigner/index.html
ClojureはJava用のでだいぶ代用はできるし
Windows上のLispでGUIやるならこの二つが一番お手軽
603デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 04:57:57
もうわかったから好きなだけLispで書いてくれよ
604デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 06:41:23
オープン系は楽でいいね
605デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 07:29:00
Lispとか化石言語いつまでもしつけえな
606デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 07:56:50
グレアムがどうとか、SICPがどうとか、GCはLisp起源とか、マクロすごいんとか、
Lisperは昔から同じことしか言わないからな。
そんなこと言っている間に何か作ってみせろよ。
607デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 08:09:33
相変わらずよく脱線するスレだ
608デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 09:15:17
熱烈なアンチを作ったのは確か
609デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 09:34:19
>>606
そんなこと言ってるやつこのスレにいなくね?
むしろ、アンチが執拗にポールがどうとか言ってるけど
610デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 09:42:04
Rubyのマジキチ教祖といいレベルだな
611デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 09:44:07
アンチが先に的はずれな批判して、擁護で返されたらファビョった
612デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 09:54:47
C#とJavaどっちがいいと聞かれて
馬鹿がLispって答えたんだろ
613デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 09:56:39
ポールが憎くて憎くてしょうがない人がいるんだろうな
俺はEmacsの作者の二人の方がLisp教の教祖だと思うが
特にストールマンの方は強烈だぞw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%8C%E3%83%81%E3%82%A6%E3%82%B9
614デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 09:59:01
>>612
そんなくだらないジョーク書き込みに逆上するからこうなる
しかし、議論対象にすらされなかったErlangが泣けるw
615デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 10:09:12
唐突に場違いのLispの話をして、場を荒らして去っていく。
Lisperうぜえのな。
616デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 10:11:50
まあロベールで延々やるよかいくらかマシだ
617デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 10:17:08
「言語設計者たちが考えること」は今週末か。
もう出てたと思った。
618デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 10:17:17
Emacsの作者兼Schemeの作者兼LISPとCの超有名書籍の著者と、
UNIX上で動く最初のEmacsの作者兼マルチプロセッサ版UNIXの開発者と、
viの作者兼BSDの開発者

こいつらが共同で作った言語
それが 「Java」
619デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 10:19:32
結局何一つ結論が出なかったなw
620デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 10:24:03
>>619
何を見てるんだ?
いろんなものに結論が出ただろ
LispはGUIライブラリが揃っているとか、
GUIエディタもあるとか
ポールのViawebはLispが残ってるとか
621デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 10:33:00
しかし、ム板も本当におかしくなってきてるな。
本の話題が半分も無いぞ。
622デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 10:50:33
「言語設計者たちが考えること」日本語版はrubyが追加されてんのか。
自分はrubyいらないけど。
623デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 10:52:45
rubyは初期の頃に他の言語を批判しまくった作者のページが
教祖っぽいイメージだったな
「C++なぞ問題外」とか
624デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 10:55:06
Kさんをdisってるんですね。わかります
625デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 10:55:07
問題外のC++の作者は真っ先に取り上げられる一方、日本版だけ
追加させてもらったRubyの作者
626デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 10:56:43
>>625
お誘いはあったんだけどスケジュールが合わなかったんだってさ
627デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 11:01:06
その程度のことで諦められちゃうのがRuby
一方、一番最初に出てくるのがC++
最重要だからC++は外せないってことだろうね
Ruby作者が嫌いなPythonも2番目か
628デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 11:03:05
MatzはPython大好きですが何か
629デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 11:04:35
>>628
Python嫌いは有名なんだけどな
あの悪名高い「C++なぞ問題外」のページで「Python嫌い」っておもいっきり書いてた
ような気がする
630デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 11:11:05
嫌いならPythonのMLに出入りしたりTシャツ着たりしないだろうけど
本当のところはMatzしかわからないから不毛な言い争いになる前に退散するね
631デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 11:17:09
>>620
そこまで来るともうおめでたい脳みそとしか言いようがない
632デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 11:44:15
C++嫌いならC++に代わるネイティブコンパイル可能な言語を作ってくれよと
633デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 11:49:36
C++嫌いだから
古臭いK&RスタイルのCで書きます
634デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 11:58:33
ロベールってC++を網羅してるっていうことらしいけど、STLについては
網羅してないの?
635デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 12:11:38
STLってなんであんなに糞なの?
636デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 12:23:41
>>635
STLのだめなところをあげてください。
boostと比べていかがですか?
637デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 12:30:46
>>634
ライブラリの本ではなく言語の本なので
STLの詳細は網羅されていない
コンテナ、イテレータ、アルゴリズムの解説はあるけど
どちらかと言うとデータ構造や概念に関する解説に寄ってる
STLの詳細含めたら多分1300ページくらいになってる
638デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 13:15:08
Matzは今は全世界の信者にscalaを
叩けと命令出してるのかw
639デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 13:17:05
まずはLispやれよ
640デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 13:18:02
scalaはコンパイル遅すぎるとでも言っときゃいいだろ
641デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 13:22:19
基本的にJavaVM上でしか動かない言語とか要らない。
642デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 13:31:07
Javaを呼び出せるclojureはどうなの?
643デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 13:51:58
どうって何が?
644デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 14:10:10
645デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 20:09:30
Lisp厨に触れると一番荒れるんだよ

ぴーえいちぴーとかぱいそんとかるびーとかぱーるだんたいどもよりな
646デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 20:13:41
ふと立ち寄った本屋で目に付いた闘うプログラマーを衝動買いして来た
こういうドキュメンタリ系?の本は血生臭くていいね
日本人の書く「あるある」系の本はどうも脚色が強くて好かんけど
647デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 20:36:28
プログラマーのジレンマも買えよ
闘うプログラマーの方が熱いけど
648デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 21:15:13
闘うプログラマーの Windows 2000 版がでればよかったのになぁ
あれも遅れに遅れた製品だからなぁ
649デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 21:34:16
闘うプログラマーは文体が嫌いで旧版も新版も途中で投げた
650デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 21:43:53
どこがどう嫌いなのか書かんと
ああそうですかとしか言いようがない
651デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 21:44:15
ああそうですか
652デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 22:54:27
ああそうですか
653デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 00:27:48
>>645
お前みたいなやつが荒らすからな
654デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 01:53:49
闘うプログラマーとか読んでホルホルしてろ
655デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 02:22:12
ホルホルとはなんですか?
656デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 03:42:30
<丶`∀´>
657デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 04:34:30
ダニチョン
658デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 15:35:34
>>541
それ作者のレベル関係なくて単純にC#が重いだけじゃん
659デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 16:13:32
>>658
それも違う。>>541のPCが非力なだけ。
今時、C#だから重いなんてことはありえない。
660デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 16:16:40
>>659
コイツ馬鹿
661デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 16:43:39
>>659
馬鹿なんですか?
662デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 16:45:41
C#が重いとか言ってる奴は本当に馬鹿
663デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 16:52:47
Java製ソフトとかC#製ソフトとか使いたくないから
664デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 16:54:46
じゃあ、使わなければいいよw
665デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 16:55:16
パナのBDレコにもJavaのロゴ入ってたけど
ああいうのってlinuxらしいからなあ
666デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 16:56:17
ソニーもだぜ
667デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 16:57:37
>>663
何製なら使いたいんだ?
668デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 17:12:19
Java入ってるレコは来年中に無くなるよ
ほぼAndroid化されるから
669デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 17:14:51
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J>>668
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
670デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 17:21:36
レコみたいな家電組み込みなら電源ONでVMとアプリが自動起動するからいいんだけどね。
スマートフォンだと店頭で何種類か触ってみたけど、Androidは何をするにも
いちいちモッサリした緩慢な動作に感じた。iPhoneだと同じような操作でもサクサク動くのに。
671デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 17:23:32
672デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 17:25:12
Androidも、OracleでグダグダのJavaなんかやめて、MONOにしちゃえばいいのにな。
673デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 17:32:17
googleはずっとJavaとPython押しじゃん
674デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 17:34:22
それはSunと上手くいっていたからだろ
675デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 17:35:50
上手くいかなければ支配されるだけだし
676デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 17:42:26
GAEからjavaも排除されるしなぁ

















きっとたぶんもしかして
677デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 17:59:09
ここまでをまとめるとこれからはRubyの時代ってことか
678デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 18:03:07
ナゼそこで荒れる言語の筆頭格を引っ張ってくるw
679デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 18:10:16
もうRubyじゃ荒れないでしょ
いまやメジャーどころで物珍しいわけでもなんでもないもの

ところでHaskellの文法が一通りカバーされたリファレンス本はありませんか
680デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 18:10:53
そりゃ、スレを荒らしたいからだろう。
681デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 18:15:43
Haskellはヘラクレスオオカブトのイメージ
682デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 18:19:04
Rubyのどこがメジャーなんだよw
683デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 18:32:53
いやメジャーだろう
ちょっと暇だったから主要言語のStackOverflowにおけるタグ数など調べてみた
お遊びだからマジ突っ込みはやめてね

c# 109333
java 67849
php 59514
c++ 41809
python 34508
ruby-on-rails 20050
c 18752
objective-c 19324
ruby 13617
perl 6764
powershell 1636
assembly 1599
haskell 1477
erlang 864
lisp 767
scheme 564
prolog 316
common-lisp 285
go 185
j# 22

1位はどう考えてもJon Skeet効果
684デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 18:35:13
erlangがんばってるな
685デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 18:47:32
次は、pythonとGoかのう
686デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 18:48:41
goってgoogleのだっけか
この言語どうなるんだろうか
687デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 19:00:37
あえてマジツッコミしてみるw

ナゼか ruby-on-rails と ruby を分けて集計されているけど、
合計すると python とほぼ同数になるね。
どこかで ruby が普及してるのは日本だけ、全世界的には python が圧倒的!
みたいな話を聴いた気がしたけど、空耳だったのか....。

あと objective-c の検討も目を引いた。これは iPhone 効果なのかな?
他には ml系(objective-caml など)が一切無いのは、そういう事なんだろうか?
688デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 19:02:03
scala入れろタコが
689デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 19:02:38
検討
690デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 19:14:32
Scalaの質問スッカラカーン、なんちて
691デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 19:18:48
しかし、今は超一流プログラマと三流と素人がいればいいよなー。

昔は、一流、二流でもいけたが、最近はもう…
692デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 19:30:59
スレチだから移動しろ

将来性||次世代の言語を語る
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1284811709/
693デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 19:38:35
>>683
なんでJon Skeetの手柄になるんだよ
694679:2010/09/20(月) 20:28:01
Haskell Wikiで一通り情報が揃うようなのでそっち見てきます
http://www.haskell.org/haskellwiki/Books
695デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 21:55:04
Linux環境でC++を学習するのに向いている書籍を教えていただけますか?
696デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 21:58:02
emacsとC++をキーにしてしらべてみれば?
697デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 21:58:12
ロベール
698デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 21:58:27
699デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 22:00:56
柴田望洋って全然面白くないよね。全くワクワクしない。
700デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 22:14:16
>>696
うまいこと本は検索できなかったけど、欲しい情報が手に入りました。
ありがとうございます。

>>697-699
すみません、質問の仕方が悪かったんですが、入門したいわけじゃなかったんです。
でも、ありがとうございました。

スレ違いになってしまうのですが、
・C++で書かれている
・オープンソース
・Linux環境で動作する
を満たすソフトウェアで、なるべく小規模なものをご存じでしたら(もしくは探し方を)教えていただけますでしょうか?
701デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 22:30:22
>>699
15年以上前にC言語でお世話になったわ。
変なドラマ入れられるより実務的で良いと思うがな。
702デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 22:32:31
プロフェッショナルマスター Visual C# 2010
http://www.amazon.co.jp/dp/4822294277/

↑この本って、↓この本と内容被ってますか?

究極のC#プログラミング
http://www.amazon.co.jp/dp/4774138622/
703デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 22:38:14
かぶるところもあるしかぶらないところもある。
てか目次くらい参照しろ。
704デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 22:43:05
>>702
同じ項目の説明は当然あるが、同じ項目であっても説明の仕方は当然違う。
705デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 22:52:29
>>699
禿同
706702:2010/09/20(月) 22:58:59
>>703-704
おっしゃる通りでした。

下の本おもしろそう、と思って買おうとしてたんですが、
上の本見つけて、「後継か?」と思って質問してしまいました。
707デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 08:00:34
>>313
さっそくつっこまれててワロタ。
ttp://feather.cocolog-nifty.com/weblog/2010/09/c-bfa0.html

ところで、そこからリンクされてる『システム改革の「正攻法」 』
http://www.amazon.co.jp/dp/4822262472
ttp://feather.cocolog-nifty.com/weblog/2010/09/arrowhead-7ec0.html
っていうのも香ばしいみたいなんですが、読まれた方いらっしゃいます?
708デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 10:19:11
C++/CLIがあるなか、C#って価値あるん?
709デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 10:33:16
え?
710デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 12:20:56
>>708
一般の認識は逆だろうな。MSもVisual C++の位置づけはNativeCode用のツールみたいだし。
C++/CLIの機能を積極的に強化するつもりはないみたい。

C++/CLIの責任ではないが、今のソースコードの生成方法だとPartial ClassのないC++/CLIで
大規模なプログラムを作るのは不便だよね。

結果として.Netのプログラムを作るのならC#ってことになっているのではないか。
711デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 19:11:15
技術書読むヤル気の出る方法教えてくれ。
712デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 19:45:13
C++/CLIのプロジェクト作ったら
全部ヘッダファイルに記述されててワロタ
まあやりたいことは分かるし
仕方ないんだろうけど
713デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 19:59:17
>>711
勝手に溢れ出てくるだろ。
714デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 21:13:24
技術書を読む気が溢れ出てくるってなんか女にもてない部類の人間だな
気持ち悪い
715デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 21:14:48
うらやましいだろ
716デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 21:16:14
技術書を読んでた時期がおれの人生における最大のモテ期だった。
もてたいヤツは読め。
717デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 21:21:17
「自分は技術書を読まない/読めないプログラマです」ってのは、
男の自分からすると「自分は馬鹿です」と言ってるのに等しいんだけど、
最近はそんなのがモテルのかw
718デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 21:24:21
馬鹿ほどモテるらしいよ
719デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 21:38:34
日本語しか読もうとしなくて結婚できた俺は勝ち組w
720デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 21:49:19
それは別にいいんじゃね
英語が得意であることを自慢することでしか自我を保てない英語自慢馬鹿よりは
721デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 21:53:34
文学作品を原著で読むと中々面白い発見もあるものだ
722デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 22:15:44
ライト、ついてますか?って良い?
723デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 22:24:19
うん、いいよ
あとは、スーパーエンジニアへの道とコンサルタントの秘密もお勧め
724デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 22:34:13
天才は本なんて読む必要がないんだよ
馬鹿は本を読んで人の考えを吸収して補わなければならない
725デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 22:54:05
君みたいな馬鹿でありながら本も読まない奴は、ミジンコ同然。
726デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 22:54:15
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ

天才は本を読むよ
727デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 23:01:16
>>725
いや俺は本読んでるよ馬鹿だから
でもできるやつって自分で生み出すよな
728デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 23:10:17
僻んだり妬んだりする暇が無い
729デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 23:19:37
同じく
730デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 23:48:53
>>711 じゃないけど
最近脳が退化したのか本がスラスラ読めなくなった
731デフォルトの名無しさん:2010/09/21(火) 23:50:57
齢じゃねw、退化じゃなくて老化だろ
732デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 00:03:12
っていうか 2ch のやりすぎで
頭使わない脊椎反射書き込みばかりしているから
考える脳力は確実に退化しているはず
733デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 00:27:09
>>732
自覚があるわけだ
734デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 00:28:42
>>724
本を読んでこの程度なんですよ。どすればいいですか?ああ、もっと読めということか‥‥‥。
735デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 00:56:59
ツイッターで大規模不具合 総務省など注意呼びかけ

ミニブログ「ツイッター」で21日夜、大規模な不具合が発生し、
総務省地域力創造グループなどが利用に関する注意を呼びかけている。

ツイッター公式サイトからログインした場合、意図しないリツイートやつぶやきがされる場合がある。
同グループは「サイトの脆弱性を突いた攻撃が多発しています」などとして、
ツイッター公式サイトからのログインを避けるよう指摘している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100921-00000619-san-soci
736デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 01:58:15
おまえら、monoをやりたいので、その前にC#を一通り押さえておきたいんだけど
良い本はありませんか?

CとC++はたしなむ程度で、Javaはやったことないです。
737デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 02:19:18
ネットで完全マスターできたが?
MSDNとか充実してるし
738デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 02:31:37
完全マスターぱねぇっす
739デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 04:39:08
>>722
問題、について考えたことが無い人にはいい本だと思う。
740デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 07:24:26
741デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 10:30:08
>>736
@ITの川俣さんの記事が良いよ
たくさんあるし
742デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 11:39:09
某図書館で
翔泳社からでてる「オブジェクト指向入門第二版」
あったから手にとって
きれいだなぁとおもって貸出期限票見たら
一度も貸し出されてないのな
743デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 12:20:25
POSじゃないんだ
744デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 22:53:50
>>707
matzがtweetしてたよ。




…上の本を。
745デフォルトの名無しさん:2010/09/22(水) 22:58:28
>>707
> #include<empirex.h>

#includeと<の間にスペース入れないやつって専門くせえよな。
746デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 00:02:15
そうかなあ
747デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 00:06:09
よく分からないけどスペース入れた方が好きだな
748デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 00:34:02
入れなかったら何か汚い
749デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 00:34:05
専門くせえってどういう意味?
750デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 00:35:21
VB専門
751デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 00:41:35
デブ専
752デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 00:59:29
dev専か
753デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 01:10:50
コードを短く書く専門かね。
754デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 01:22:09
deb専で。
755デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 01:25:01
debianか
756デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 01:44:17
「Linuxディストリビューションの一種なんです」
757デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 01:55:25
「へ、へえ」
758デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 03:53:51
最近は良本出てないのん?
759デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 03:55:24
うん
760デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 04:03:22
head first javaってもう古くないですか?
761デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 10:35:28
>>749
専門学校のだめなテキストにこういう書き方多い。
762デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 10:36:30
専門学校のテキストなんてよく知ってるな
763デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 10:42:51
専門学校の学生なら誰だって知ってるだろ
764デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 11:16:10
専門学校が大卒に勝つためには
翔泳社の独習UMLでオブジェクト指向モデリングスキルを
つけるとよい
765デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 11:17:33
>>762
ネットで宿題まるなげしてるやつの問題見てそう思ってたけど、
大学生かもしれないな。
766デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 12:15:27
無能が仮想敵をたたいてる
767デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 12:21:29
>>745
これ半分冗談なんだけど、指摘すると必死になるやつ必ずいるな。
こういう書き方するやつ多いんだろうな。
768デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 12:31:52
半分て・・・
769デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 12:45:09
まともな本はくっつけて書かないんで、くっつけて書いてるやつって
「へんなテキストで勉強したんだろうな、レベル低そう」ってイメージは
持つんで、半分は本当。
770デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 12:47:22
何の影響も無いからどうでもいい
むしろスペース分の容量がもったいない
771デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 12:48:23
BNFプリーズ
772デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 12:50:07
773デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 14:12:49
「言語設計者たちが考えること」は皆さんもう読まれましたか?
774デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 14:53:42
>>773
献本された人がレビュー書いてるけど、まだ発売はされてないんじゃない?
尼いったら予約になってた
775デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 15:33:21
まだ関係者しか知らない本
776デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 16:02:00
プログラマ向けの電子工作入門本ってない?
プログラマブルな内容じゃないとやる気起きない
777デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 16:10:46
マイコン系の書籍なら山ほどあるね
778デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 16:18:37
おすすめのやつとかある?
779デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 16:32:07
やねうらおがオススメ
780デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 16:33:34
日経のCPUを作る本でもかってみたらどうだ?
うらおのよりいいだろ。
781デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 16:37:46
マイコンいじるなら、PICのC言語プログラミングの本とかどう?
782デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 16:41:58
PICでC言語とか気持ちわるすぎるだろ、ならAVRの方がよくね?
PICやるならアセンブラじゃねえと厳しいよ。
783デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 16:45:34
確かに、お前の能力なら厳しいのも仕方ないな
784デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 16:56:11
H8は沢山出てる
785デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 17:21:52
>>783
はいはいワロスw
いつまでも程度の低いものでもつくってなさいw
786デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 17:27:06
どうでもいい部分で高速化とか言ってインラインアセンブリを書いてくる新人みたいな思考だなw
787デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 17:47:59
おまえPICの仕様よんだことねえだろ。
Cとは相性わるいだろ。

そもそもPICは高級言語でバイナリを作ること前提につくられてねえし。
788デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 17:55:12
「言語はなんでもいいですけど、納期は守ってくださいね」
789デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 18:26:47
790デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 18:36:30
>>788仕様が読めなくて不具合で納期に間に合わない。
ああ、なんだかお前の仕事風景がよくわかるわ。
791デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 18:39:46
高速化のためにアセンブラ使うとか言い出すヤツは雇わない。これ基本。
792デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 18:44:04
おれはどこにも高速化とかかいてねえけど誰とたたかってんの?
PICの仕様上Cはむかねーよって書いてるんだけど読んでねえのかよ。
793デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 18:45:44
お前の話なんて知らないし
794デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 18:50:49
なら横から口出ししてくんじゃねえ、採用担当になったこともねえカスが!
795デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 18:50:50
PIC用のCコンパイラなんていくらでもあるだろ。
796デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 18:52:08
あるからといって、それが使いやすいかというのは別問題だ。
797デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 18:53:27
道具を使いこなせないのはその人の能力だから仕方ないよ
798デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 18:54:50
採用担当てなんだよw
799デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 18:56:36
担当ww
800デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 18:57:24
>>797
おまえちゃんとPICの仕様よんだことでもあんのかよ。
よんでからCで開発とかかいてんだろうな?

>>798
学生は黙ってな。
801デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 18:58:38
これがネット弁慶ですね。
802デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 18:59:28
おまえがな、PICの仕様を読んでから出直せ。
803デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:01:04
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <  PICの仕様  PICの仕様
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
804デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:01:14
採用担当って肩書きが相当気に入ってるなコイツ
805デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:01:31
ここまで全部俺の自演
806デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:06:28
                         ______
                         |  ,.へ、__,.ヘ/
                         | / \  ∠ヽ
                         |i^|「::::::ノ=l:::::ィ   / ̄ ̄ ̄ ̄
   ,. -‐- 、               |ヽ|   r_ \l   | 静粛に……!
  _/       \     ____/| ∧. (二二7!   < >>805は今 このスレで
∠   ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー- |  推薦図書と無関係なレスをし、スレを流した
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\    /:|:::::::::::: | 最初に言ったはずだ
  W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´   |.  \ / |:::::::::::: | そういう行為は一切認めていないと・・・・・・!
    ,ゝし'/ ,ノ.|  / i  l.     l    \、.|::::::::::::   繰り返す! 無関係な書き込みは
   l 、`ヾニンl\./\|l、_」     ヽ、 /  ヾ::::::::::::   無条件で鯖スレ行きだっ・・・・!
.    | l    | _l\ト、  | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::
.   |. |    7 l  ヽ | / >>805.| | ∨ {ニニヾヽ
807デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:16:38
>>803
AAしか張れなくて哀れだな。
808デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:18:24
ム板では、AAを貼るというセンスは軽蔑の対象にしかならないのにね。
809デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:22:51
もうお腹いっぱい
810デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:24:56
ロベルト
811デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:28:56
ロナウドのC++って入門レベルとしてはどうでしょうか?
812デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:32:09
悪くはないけど、今ならC.ロナウドの方がいいよ。
813デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:35:04
ちょっと見ぬ間に酷い事になっとる
言語はアセンブリ言語だろうがCだろうが別に何でも良いよ

半田ごてなんて学校の技術の授業で使ったっきりという、
ハードに関しては全くのド素人レベルなんで
「電子工作できる人用のマイコン入門本」じゃなくて
「電子工作できない人用のマイコンを使った電子工作入門本」だという点が重要

PICのCの本というのはこれとか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4774115924
814デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:37:39
815デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:38:26
CPU作成ってプログラム関係あるのん?
816デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:40:10
直接は関係ないけど、プログラマーなら知識として知っておいて損はないよ。
817デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:42:07
818デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:46:25
>>813
ハード初心者ならこれとかどう?
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/46/46051.htm
819デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:47:00
直接は関係ないけど、プログラマーなら知識として知っておいて損はない事は、色々あるだろうなー
820デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:53:42
>>819
CodeWarriorって無料のあったっけ?
gccでもできる・・・よね?
821デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 19:54:51
コード戦士
822デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 20:03:21
PICはC言語とアーキテクチャ的に相性が悪いって話だが。
ARMとかH8なんかの方が優しいと思うぞ。特にH8はハードウェアマニュアルが日本語で取っ付き易い。
組み込み入門ならPICよりH8の方がいいと思うんだけどな。ライターなんか要らないし。
古い本だが、これは解り易かった。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4774118036
823デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 20:07:21
H8はMC68をお手本に作ったからそりゃとっつきやすいよな。
石屋も日立だしね。

H8なら秋月で流通してるから入手もらくだ。
824デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 20:17:17
一番いいのを頼む
825デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 20:18:43
>>822はgccっぽいけど電子工作初心者には難しそう
>>818>>822を両方買えば良いのかな
826デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 20:32:39
全く初心者ならPICよりH8というのは同意だが
それならAVRの立場は?
827デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 20:43:26
ごめん忘れてた。
828デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 20:45:06
829デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 20:48:12
いますぐPICをやめてAVRに移行すべき10の理由ってやつか
830デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 20:52:33
PIC並みに省電力でH8並みに使いやすい石でおすすめplz
831デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 21:17:47
アジャイルならここが日本のトップランナーだな
http://www.tech-arts.co.jp/news-and-topics/events/20100805.html
832デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 21:24:53
>>831
死ね。糞業者
833デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 22:21:02
834デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 22:47:39
>>760
古いと思うんだったら買わなかったら良い。
835デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 23:12:00
>>830
そんなもんがあったら皆それ使ってるだろ
836デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 23:20:23
クロック落とせばいいじゃん
837デフォルトの名無しさん:2010/09/23(木) 23:26:34
>>833
そういや最近良く宣伝みるね。
はやるからにはつかいやすいのかな??
838デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 02:49:17
ATMegaか。あんまり使ったことないな・・・
839デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 03:03:44
840デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 18:33:01
色々ミスはあったけど、プログラムの特性をうまく使った話になってたな
もうちょい勉強して続編でも書いて欲しい所
841デフォルトの名無しさん:2010/09/24(金) 21:11:25
>>833
本屋行ったらこの本何冊か見かけた
842デフォルトの名無しさん:2010/09/25(土) 01:33:55
>>513
Closure大勝利!!!
843513:2010/09/25(土) 01:41:21
いま、Closure使ってる。
844デフォルトの名無しさん:2010/09/25(土) 02:20:02
既存のメジャー言語のライブラリがそのまま使えるように言語を作らないとダメだろうな
845デフォルトの名無しさん:2010/09/25(土) 02:21:56
scala使ってろー
846デフォルトの名無しさん:2010/09/25(土) 02:24:44
>>843
おいww 先にいえやw

>>844
Scalaあるし、Delphi Prismもあるよ!!!
847デフォルトの名無しさん:2010/09/25(土) 02:38:53
C++のライブラリが使える関数型言語が現れれば良い
848デフォルトの名無しさん:2010/09/25(土) 08:06:49
環境に依存しないライブラリの移植は簡単
849デフォルトの名無しさん:2010/09/25(土) 20:24:52
環境に依存するライブラリが使えないとお話しにならないよ
850デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 17:01:07
『言語設計者〜』もうAmazonで売ってるよ
851デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 17:09:08
予約のみじゃん
852デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 18:06:18
今日、本屋に並んでなかった。並ぶの明日だね。
Amazonは販売中のようだ。
853デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 18:46:59
>>852
オライリーが25日だけどあれは通販のみで、本屋は遅いのか
本屋で買おう
854デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 19:10:58
開発者のインタビューって探せばありそうだな。まとめてあるのが良いんだろうけど
855デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 19:16:24
今回のだと期待外れになる可能性もあるんで
amazonで買うのはリスクが大きすぎる
856デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 19:16:46
なんでRubyとかアホ言語を追記したんだ?
意味がわからん
857デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 19:42:43
>>856
伝説のPHP作者「Rasmus Lerdorf」名言集を聞くと嫌PHP厨がファビョる
http://anond.hatelabo.jp/20100427231539


これを見たらRubyの作者を抜いてPHP作者を入れるべきだったということが分かる
858デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 19:44:13
>>850
目次見たが、JavaとSQL以外、実務で使われていない言語の設計者ばかりでひどいな
859デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 19:50:24
>>858
おまいが世間知らずなことを自己紹介せんでもええ
860デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 19:51:07
>>857
それ名言なのか。
さんざんdisられて、ひねてるようにしか見えない。
861デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 19:51:38
今のプロジェクトで6つ、経験したのなら9つあるが

1章 C++(ビャーネ・ストラウストラップ)
2章 Python(グイド・ヴァンロッサム)
3章 APL(アディン・D・フォークオフ)
4章 Forth(チャールズ・H・ムーア)
5章 BASIC(トーマス・E・カーツ)
6章 AWK(アルフレッド・エイホ、ピーター・ワインバーガー、ブライアン・カーニハン)
7章 Lua(ルイス・エンリケ・デ・フィゲイレード、ロベルト・イエルサリムスキー)
8章 Haskell(サイモン・ペイトン・ジョーンズ、ポール・ヒューダック、フィリップ・ワドラー、
9章 ML(ロビン・ミルナー)
10章 SQL(ドン・チェンバレン)
11章 Objective-C(ブラッド・コックス、トム・ラブ)
12章 Java(ジェームズ・ゴスリン)
13章 C#(アンダース・ヘルスバーグ)
14章 UML(イヴァー・ヤコブソン、ジェームズ・ランボー、グラディ・ブーチ)
15章 Perl(ラリー・ウォール)
16章 PostScript(チャールズ・ゲシキ、ジョン・ワーノック)
17章 Eiffel(バートランド・メイヤー)
18章 Ruby(まつもとゆきひろ)
862デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 19:53:23
C++もPythonも実務では使われてないのか
863デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 20:21:08
>>861
Tex入れてもよかったんじゃないかなぁ。
ちょっと毛色が違うか。
864デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 20:31:24
クヌースはもういいよ
865デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 20:33:03
>>856
原著でもリストに入っていたが、Matzのスケジュールの都合で見送られたんだよ。それが
翻訳版で実現した。
866デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 20:37:56
UMLやPostScriptがあるなら
TeXあってもいいよな
867デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 20:38:45
Rubyは原著には入ってないのかよw雑魚がwww
868デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 20:44:49
small talkもないな。
869デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 21:33:52
去年退団したからな
870デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 21:37:22
>>862
C++はゲームプログラマー、PythonはGoogle以外に使っている奴いるの?w
871デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 21:39:44
そりゃいるだろう
872デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 21:56:32
あまりに独断的でワロタ
873デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 22:00:04
存命していて執筆引き受けてくれた言語設計者のリストなのかな。
C、JavaScriptもなく、そしてLisp、Scheme、Pascalもないよね。
そしてAPLがあるのに驚き。APL使うような人種はいまではMATLAB使っているような。
874デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 22:04:11
そりゃそうだろとしかいいようが・・・
875デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 22:10:59
>868
そもそもそんな言語はないからな
876デフォルトの名無しさん:2010/09/26(日) 23:03:50
masterminds of programmer 買ってみたが
興味ない人にはいらないわな。
877デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 00:07:29
>>873
むしろこれだけの陣容を整えただけでも異常事態というべきで、
多少漏れがあるのは仕方ないんでは
デニス・リッチーとかガイ・スティールとかまで呼べたら
確かに完璧以上だったのかもしれんけどね
878デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 00:09:12
>>876
興味ない人がいらないのは、どんな物でもそうだろ。
879デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 00:09:58
@ぷぷぷ@
880デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 00:13:53
なにが異常事態、なにが完璧以上だよ
881デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 00:17:40
>>878
学生?
882デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 00:18:53
>>881
病気?
883881:2010/09/27(月) 00:20:27
知的障害でう。ごめんない。
884デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 00:31:35
プログラマとは思えない奴ばかりだな。
885デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 00:31:55
マ板じゃないから。
886デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 00:40:05
まぁ馬鹿が一人いるわな
887デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 01:24:40
888デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 01:35:51
>>877
Coders at Work って本があるよ
http://www.apress.com/book/view/1430219483

* Frances Allen: Pioneer in optimizing compilers, first woman to win the Turing Award (2006) and first female IBM fellow
* Joe Armstrong: Inventor of Erlang
* Joshua Bloch: Author of the Java collections framework, now at Google
* Bernie Cosell: One of the main software guys behind the original ARPANET IMPs and a master debugger
* Douglas Crockford: JSON founder, JavaScript architect at Yahoo!
* L. Peter Deutsch: Author of Ghostscript, implementer of Smalltalk-80 at Xerox PARC and Lisp 1.5 on PDP-1
* Brendan Eich: Inventor of JavaScript, CTO of the Mozilla Corporation
* Brad Fitzpatrick: Writer of LiveJournal, OpenID, memcached, and Perlbal
* Dan Ingalls: Smalltalk implementor and designer
* Simon Peyton Jones: Coinventor of Haskell and lead designer of Glasgow Haskell Compiler
* Donald Knuth: Author of The Art of Computer Programming and creator of TeX
* Peter Norvig: Director of Research at Google and author of the standard text on AI
* Guy Steele: Coinventor of Scheme and part of the Common Lisp Gang of Five, currently working on Fortress
* Ken Thompson: Inventor of UNIX
* Jamie Zawinski: Author of XEmacs and early Netscape/Mozilla hacker

編著者の Peter Seibel は Practical Common Lisp の人
出たとき読もうかなーと思ってたけど Masterminds... ともども読まずじまいになってしまった
889デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 01:38:53
言語設計者なんて目立ちたがりの貧乏学者とか乞食プログラマーだろ。

金ちらつかせて原稿書いてくれと言えば、ホイホイ書いてくれるよ。
890デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 02:02:48
うん、まぁ
バイアスかけ過ぎ
891デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 13:46:13
『言語設計者〜』の日本語版、さりげなくカバーのデザインが変えてある。Matzの顔がしっかり
入ってるw
892デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 14:18:18
893デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 14:30:07
ruby厨きめえ
894デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 14:33:19
いいね たしかにアジャイルに強そうだね。オブジェクト指向もトップクラスだし
http://www.tech-arts.co.jp/news-and-topics/events/20100805.html
895デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 14:39:13
>>892
これはひどい
896デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 14:53:34
大体、皆堅物っぽいな
第一世代言語はアカデミックだからかな
897デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 18:06:05
rubyを作ったのが日本人というのは売りの一つだからな
そこを見逃さないなんてさすがとしか言いようが無いな。
898デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 18:22:42
Rubyは第二世代以降
899デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 19:06:21
Matzのインタビュー短い。全体のボリュームからするとおまけ程度なのが残念。
900デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 19:41:41
まつもとさんのは、1/3はwebで読める内容だったな。
901デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 19:57:58
ポインタ完全制覇ってどうですか?
902デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 20:33:04
前橋の本か?
分かりやすくていいと思うぞ
初心者なら読んどけ
903デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 20:50:16
>>902
Thx!
904デフォルトの名無しさん:2010/09/27(月) 21:07:18
>>892 >>899-900
なるほど
じゃあ英語版の方買うか
905デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 01:49:21
言語設計者の本って結局エッセイ? 一人一冊くらいがっつり書いた本なら読みたいけど。
906デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 03:16:18
インタビュー形式だが、まあエッセイに近い
一人一人の思索や哲学が垣間見える程度
907デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 03:39:14
オンラインで読めるようにならないかなぁ
本って場所取るんだよね〜
908デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 05:10:58
オライリーなら電子書籍版が出るのが期待できる

日本語版はあまり期待できないが
909デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 07:06:47
pythonをはじめたのですが、これは読んどくべしという本があったら教えてにゃ
910デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 07:20:19
911デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 10:17:19
Think Python: How to Think Like a Computer Scientist
http://www.greenteapress.com/thinkpython/thinkpython.html
無料
912デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 10:20:50
A Byte of Python
http://www.swaroopch.com/notes/Python
同じく無料
913デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 11:06:55
914デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 11:12:38
Learning to program
http://www.freenetpages.co.uk/hp/alan.gauld/
英語、チェコ語、ドイツ語、韓国語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語は無料

日本語だけ有料
『Pythonで学ぶプログラム作法』
http://www.amazon.co.jp/dp/4894714019
915デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 11:19:53
>>914
上の
http://www.freenetpages.co.uk/hp/alan.gauld/
の中の Japanese version クリックすると変なところに飛ぶね
916デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 11:22:15
>>915
下の日本語版の本を出してる出版社のホームページ
917デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 11:24:15
Dive Into Python
http://diveintopython.org/

Python Network Programming
http://ilab.cs.byu.edu/python/
918デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 19:56:53
日本じゃpython流行ってないから仕方が無い
919デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 20:04:08
>>912もたしかモンゴル語版まで出てるけど
日本語版はないよな
920デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 22:19:01
エキスパートPythonプログラミング

これだけでいい
921デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 23:05:15
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /入門者の事を考えていない>>920
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  公開裁判の後
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \銃殺
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
922デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 23:08:15
入門はチュートリアルでよくね
923デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 23:16:19
チュートリアルを開始する敷居は、書籍に比べて遥かに高い
924デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 23:48:20
わからないところはググって補足すればいい
ていうかそんな低い敷居もこえられない人が
プログラミングなんてやって楽しいのか
925デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 23:53:49
何事もググればどうにかなると思ってる馬鹿
926デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 23:55:27
俺は金さえ積めば何とかなると思ってる
927デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 23:58:38
まあでも、ググればなんとかなりそう。
928デフォルトの名無しさん:2010/09/28(火) 23:59:23
俺もググって仕事見つけるわ
929デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 00:03:26
なれる!SEで先輩から指導してもらえず分からなければググれと言われてた。
930デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 00:04:37
「ググれ」は説明能力のない低能の常套句だからな。
931デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 00:12:42
ググれは基本だろ
932デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 00:16:28
低能の基本語
933デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 00:25:40
>>925
なんで馬鹿はすぐ一般化するのかな
チュートリアルを元に分からないところはググればいいって話だろ
934デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 00:36:18
>>906
そっかー、ありがとう
935デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 00:36:55
まあ、そもそも>>923は「開始する敷居が高い」と言ってるのに、
「わからないところはググって補足」とかトンチンカンなことを言ってる馬鹿が>>924なのだよ。
936デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 00:39:00
開始する敷居が高いって何だよ
わざわざ本買うほうが敷居高いと思うけど
937デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 00:39:57
思うのは自由だよ^^
938デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 00:40:32
>>937
アホは黙っとけ
939デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 00:45:26
Pythonチュートリアルは実際に読めばわかるけど
K&Rの1章を膨らませたみたいなものだよ
ガチ初心者には勧められない
940デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 01:11:48
>>936
本買うのと、ネットのチュートリアルやそれ見てわからないところを分散した情報をググってまとめたり試したりするのと
どちらが敷居が高い低いかは人によりけりだと思うな

あくまで導入の話ね
941デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 01:20:28
M.Hiroi's Home Page / Lightweight Language
http://www.geocities.jp/m_hiroi/light/index.html#python_abc
942デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 01:34:37
>>939
うむ、Pythonチュートリアル買ってえらい目にあった
943デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 01:49:18
>>940
脳年齢が効いてくるかもしれん
944デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 02:23:46
昔はネットの信憑性が心配って意見もあったけど
最近は本に書いてあることもいい加減だからなぁ
945デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 02:25:37
あるサイトに
u'日本語'
って書くと UTF-8 になるって説明してるところがあって
しばらくそれ信じてたから酷い目にあった
946デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 03:18:40
けいおん4巻買った
947デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 04:39:43
プログラミング、心から「好きだ」と言えますか? − @IT情報マネジメント
http://www.atmarkit.co.jp/im/cits/serial/bookguide/13/01.html
948デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 17:06:59
ここは宣伝スレじゃないんだよ。
949デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 17:10:44
別に宣伝してねーし
950デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 19:20:36
おかしーし
951デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 19:38:57
このスレの住人は技術書を楽しんで読める奴らが集まってるんだよな
952デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 19:56:29
楽しんで積んでます。
953デフォルトの名無しさん:2010/09/29(水) 21:00:05
宣伝じゃないなら感想とか言えよ
954:2010/09/29(水) 22:26:44
955デフォルトの名無しさん:2010/09/30(木) 22:49:02
大学生で将来の役に立てそうな本ってありますか?
956デフォルトの名無しさん:2010/09/30(木) 23:07:59
漠然としすぎ
957デフォルトの名無しさん:2010/09/30(木) 23:09:28
聖書
958デフォルトの名無しさん:2010/09/30(木) 23:15:13
プログラミング言語Cだな
959デフォルトの名無しさん:2010/09/30(木) 23:18:26
Javaの良書の紹介お願いします
960デフォルトの名無しさん:2010/09/30(木) 23:46:38
『Effective Java』
『Java並行処理プログラミング』
『Java仮想マシン仕様』
961デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 00:01:17
JAVAってC++と比べると名著って本ないよね〜
962デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 01:47:08
  ,,、_.、_,、_,.、.、_.、
    ,i´        1
    | /´`\.___.ハ |
    | 〈 ___   __|   オレも
    |rヽ==,=` '=,=h   そう思います
    |9|| ` ̄|v' | ̄´|;|       ……!
   ,/`ド|! u' L._,」   K
____/  | ,ハ <三三>.ハ\‐-
 /  .l/ ヽ   ― /|  \
/__ |\  ` ー‐ '′| ______ゝ
 <.  |  \    /| >
963デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 04:04:28
>>955
『ナニワ金融道』
『カイジ』
『闇金ウシジマくん』
964デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 05:41:16
>>955
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4478012032/
965デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 09:20:56
役に立つ気がするってだけ
966デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 13:06:47
>>955
コンサルタントの秘密
967デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 13:30:20
サラリーマンは本だけは経営者
968デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 17:37:13
>>955
国をつくるという仕事
http://www.amazon.co.jp/dp/4862760546/
969デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 19:36:33
970デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 19:42:18
>>955

例解UNIXプログラミング教室
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4894712660/
971デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 20:12:57
>>955
ライトついてますか
訳が微妙だけど
972デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 21:16:28
>>955
ファイマン物理学
973デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 21:16:37
>>955
みんな知っててとぼけるんだからひどいよね
プログラミングの本でしょ
名著を教えてあげるよ
「ロベールのC++入門講座」
974デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 21:26:24
>>955
雇用とか労働まわりの法律に関する書籍
975デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 21:55:01
976デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 21:56:54
もう次スレいらないかw
977デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 21:57:40
ロベールスレもここまでか
978デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 22:02:03
次スレもロベールでお送りします
979デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 22:13:49
全会一致で、このスレは終了ということで。
980デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 22:15:14
もうあと20レスだしな
981デフォルトの名無しさん:2010/10/01(金) 22:42:01
ここで紹介された良書に感動したのも今は昔……
クソ本もつかまされたけど
982デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 00:08:58
計算機プログラムの構造と解釈
983デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 00:55:05
>>955
ライト、ついてますか?
984デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 01:01:34
985デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 01:09:03
確かにライトついてますかは>>955のような漠然とした質問をする子にはうってつけだね
986デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 01:12:54
いかにして問題をとくか みたいな本か
987デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 06:30:28
頭のやらかいうちにアルゴリズムとかやっておいたほうが
って、こういう本が出てたのね

プログラミングコンテストチャレンジブック
http://www.amazon.co.jp/dp/4839931992/
988デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 10:41:01
>>955
ライト、ついてますか
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/375-4679505-6445047?a=4320023684

でも問題発見の本でもっと良い本ってないかな?日本語訳が変みたいだし読んだことある人どうでした?
989デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 10:55:32
>>986
違う。本当の問題は何か、だ。
990デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 11:01:43
何か?
991デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 12:42:21
だから、ポリアの「いかにして問題をとくか」みたいな本だろ
992デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 13:20:57
ポリアのは、問題は既に発見済みっていうことをいいたいんじゃね?
993デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 14:32:57
994デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 15:06:56
995デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 18:42:34
>>984
その本意外と良かったよね。
改訂8bitCPU版を出してくれると嬉しい。
996デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 18:44:38
推薦図書/必読書のためのスレッド 58
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1286012633/l50

997デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 19:57:15
>>996は削除対象なので行かないように

推薦図書/必読書のためのスレッド 58
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1286016874/
998デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 20:02:07
往年の望洋アンチに近いレベルだな
999デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 20:03:07
999
1000デフォルトの名無しさん:2010/10/02(土) 20:04:16
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。