エロゲらしい微笑ましい不具合です
エクスプローラのバグなんだけどな。
外人の作ったクソアプリみたいだな
そりゃエクスプローラ、Windowsはアメリカ製だからな
SetTimerでタイムアウト後、タイマのプロシージャの中でKillTimerしても良いんでしょうか? プロシージャ外じゃないと駄目なんて事は
安心しました、ありがとうございます。
>>970 >上記で誤って作成されたフォルダを「エクスプローラ」上で削除した場合、以前より存在する「My Documents」(2000/XPの場合)
>または「Documents」(Vista/7の場合表示上は「ドキュメント」)が「エクスプローラ」自体の問題により削除される危険があります。
なんじゃこりゃ
ひどすぎないか
作るときは区別されるのに アクセスするときは区別されないって Windowsって馬鹿じゃないの?死ぬの?
というか、試しにmkdirコマンドで作ろうとしたが、作れなかったぞ。
installshieldのバグじゃないかな
色々試してみたのだが、SHFileOperationが空気読みすぎたのが原因っぽい。 最後に空白を付けたファイル名を渡しても、 その空白を取り除いたファイルを対象にしてしまうみたいだ。(x64版Windows7) ちなみに、「\\?\」プリフィックス付じゃないと、 空白で終了するファイル名はCreateFile等では無効扱いされる。 インストーラが頑張り過ぎたのも、結果的に一因となってしまっているな。
>>983 そこまでやってくれるなら、逆に「空白つき」のフォルダを作る方法のほうが知りたくなってくるな。
985 :
983 :2010/03/28(日) 03:08:19
あと、ファイルと書いたけどディレクトリも挙動は同じだった。
まめFile5(ver6.1.4、64bit)で最後にスペースを付けても削られた パス解析無効(\\?\を付ける)でないと付けられないって事は Win32サブシステムの制約なのかしら POSIXサブシステムなら話は変わるかもしれんが‥‥そこはスレ違いか
cygwin だと簡単に作れるね>空白末尾ファイル/フォルダ
988 :
983 :2010/03/28(日) 03:51:28
あ〜、詳しく調べると、 CreateDirectory/RemoveDirectoryの仕様がファイルとは微妙に違うな。 末尾に空白があると、それを取り除いた上で処理されるみたいだ。 ディレクトリに関してだけで言えば、SHFileOperationが原因とは言い切れないか。
989 :
983 :2010/03/28(日) 03:58:04
無論、プリフィックス付は空白除去無しで処理される。
LPSって何ですか?
いや、cygwinで普通にやるかぎりでは空白つきフォルダは作れなかったぞ。 bash-3.2$ ls a b c bash-3.2$ mkdir "a " mkdir: cannot create directory `a ': File exists bash-3.2$ mkdir "d " bash-3.2$ ls -l total 0 drwxrwxrwx+ 2 user なし 0 Mar 28 08:35 a drwxrwxrwx+ 2 user なし 0 Mar 28 08:35 b drwxrwxrwx+ 2 user なし 0 Mar 28 08:35 c drwxrwxrwx+ 2 user なし 0 Mar 28 08:36 d bash-3.2$
MSDNとかのプログラミング例でよく引数が0とNULLを併用してるのはなぜ? SampleRoutine(0, NULL, NULL, &buf) みたいに。0とNULLをあえて使い分ける理由ってなんかあんの?
NULLだったらハンドルか何かだなって分かる ってだけ TRUEとFALSEもAPIではnon-zero/zeroだから実際に値指定してもいいけど ぱっと見てBOOLだと分かる方がいいのでやらない
型の違いだろ
旅に出てくるから新スレ立てとけ
そういう事か
hoge((bool)0,(HANDLE)0) みたいなことはしてもいいと思う
っつーか1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。