Visual Studio 2008 Part 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
■公式
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/default.aspx

■前スレ
Visual Studio 2008 Part 18
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1251622158/

■リンク
Visual Studio 2008に搭載された17の新機能
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/visualstudio2008_01/visualstudio2008_01_01.html
5000個のバグと戦った、MSが「Visual Studio 2008」RTM出荷
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200711/20/vs.html

■関連
Visual Studio 2010 Part 2
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1258631113/
Visual Studio 2005 Part 25
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1225268851/

その他テンプレ>>2-5
2デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 00:34:29
3デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 00:35:10
Visual Studio Team System 2008 Test Agent 評価版
ttps://www.microsoft.com/japan/ordercenter/developer/vs2008testeval.aspx

Visual Studio 2008 Professional Edition 90日間 限定評価版
ttps://www.microsoft.com/japan/ordercenter/developer/vs2008proeval.aspx

Visual Studio Team System 2008 Team Suite, Visual Studio Team System 2008 Team Foundation Server, SQL Server 2005 評価キット
ttps://www.microsoft.com/japan/ordercenter/developer/vs2008tseval.aspx

Visual Studio Team System 2008 Team Suite (90 日間評価版)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=D95598D7-AA6E-4F24-82E3-81570C5384CB&displaylang=ja

Visual Studio Team System 2008 Team Suite リリース ノート
ttp://download.microsoft.com/download/1/a/c/1ace5b62-1fb8-4357-81f1-dbf92d805d9d/VS2008Readme.htm

Visual Studio Team System 2008 Team Foundation Server (90 日間評価版)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=B0155166-B0A3-436E-AC95-37D7E39A440C&displaylang=ja
ttp://download.microsoft.com/download/8/7/a/87a3ca58-91da-47b1-974e-a1f8529419e6/VS2008TeamFoundationServer90DayTrialJPNX1429245.iso
Visual Studio Team System 2008 Test Load Agent (90 日間評価版)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=572E1E71-AE6B-4F92-960D-544CABE62162&displaylang=ja

Visual Studio 2008 Professional Edition (90 日間評価版)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=83C3A1EC-ED72-4A79-8961-25635DB0192B&displaylang=ja
4デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 00:35:51
5デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 00:36:32
■過去スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1174574352/ 【Orcas】 Visual Studio 2007 【.NET3.0】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1187855872/ 【Orcas】 Visual Studio 2008 【.NET3.5】 Part2
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1193662588/ 【Orcas】 Visual Studio 2007 【.NET3.0】 Part3
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1195616628/ (実質4) Visual Studio 2008 Part1
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1198866447/ 【Orcas】 Visual Studio 2008 【.NET3.5】 Part5
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1202821357/ Visual Studio 2008 Part 6
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1204641201/ Visual Studio 2008 Part 7
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1207063618/ Visual Studio 2008 Part 8
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1210680571/ Visual Studio 2008 Part 9
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1217525513/ Visual Studio 2008 Part 11
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1221265969/ Visual Studio 2008 Part 12
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1226134233/ Visual Studio 2008 Part 13
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1230008197/ Visual Studio 2008 Part 14
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1233853864/ Visual Studio 2008 Part 15
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1238941772/ Visual Studio 2008 Part 16
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1245309571/ Visual Studio 2008 Part 17
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1251622158/ Visual Studio 2008 Part 18
6デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 02:02:57

 イ ン テ リ セ ン ス は オ フ で !
7デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 02:09:43
インテリセンスをオンにするやつは鳥頭無能。
普通の頭の持ち主なら一回みただけで暗記できる。
MSDNも全部暗記してる。
8デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 02:17:34
ハイセンスナンセンス
9デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 11:56:31
新スレでまでくだらない話を続けるんじゃない
10デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 13:16:00
インテリはインテリセンスをオフにする。
センスのないやつはインテリセンスをオンにする。
11デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 19:35:34
センスの無いインテリは自分でやらずに人を使った。
12デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 01:02:15
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
いんてりせんす
13デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 01:36:00
^p^ いんせりてんす
14デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 01:40:32
検索と置換のウインドウがウザイ
15デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 01:41:21
インテリセンスがないと書けないお坊ちゃま君と、
インテリセンスがなくても書ける普通の人の話しじゃないのか?
普通の人は、なしでもOKなだけで、ありでも別に困ってたりはしないよ。
16デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 01:45:45
違うよ
17デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 08:07:52
MSDNを暗記するのは普通の人!暗記しないのはとり頭!
18デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 09:04:39
もう飽きた。

0か1でしか考えられないのはプログラム組んでるからなのか?
19デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 11:53:07
>>18
単に冷静さを欠いてるだけなんじゃないの
こういうのもム板の賑わいだと思ってスルーしとけw
20デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 12:00:50
すごい!MSDNを全部暗記してるやつは冷静!さすが他人を鳥頭だのバカにするだけのことはある!
21デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 13:40:46
「インテリセンスがないと書けない」ってのを馬鹿にされたからって発狂すんなよw

ねぇ、3日も同じネタで大騒ぎするほど悔しかったの?w
プライド"だけ"は高い役立たずのゴミクズめwwwwwwww
22デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 13:43:25
さすが!一回みただけですべてを暗記する天才は言うことが違う!
すごすぎ!!!111!!!!!
23デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 13:52:21
レスはえーよww 張り付いて待機すんなw
24デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 15:40:51
VS Shell isolatedってのを使えば自分のアプリにTextBoxのかわりにVSのエディタを
組み込んだりできるんですか?
そういうのは無理?
25デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 17:03:23
そういう用途に使うやつじゃないよ
26デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 08:07:44
すごすぎる・・・
どんな用途に使うかわかるなんて
さすがMSDN暗記してるやつはいうことが違う!
27デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 11:32:12
Visual Assist X って日本語もスペルチェックしてる?
体言止めに赤線がついてかなわん。
28デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 13:40:06
MSDNと関係ないだろw
29デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 18:33:30
いつからMSDNスレになったのやら……
30デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 18:56:57
インテリセンスを使うやつは鳥頭無能
インテリセンスを使うやつは鳥頭無能
インテリセンスを使うやつは鳥頭無能
インテリセンスを使うやつは鳥頭無能
インテリセンスを使うやつは鳥頭無能
インテリセンスを使うやつは鳥頭無能
インテリセンスを使うやつは鳥頭無能
インテリセンスを使うやつは鳥頭無能
インテリセンスを使うやつは鳥頭無能
インテリセンスを使うやつは鳥頭無能
インテリセンスを使うやつは鳥頭無能
インテリセンスを使うやつは鳥頭無能
インテリセンスを使うやつは鳥頭無能
インテリセンスを使うやつは鳥頭無能
31デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 18:59:36
同意
32デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 19:29:30
インテリセンス不要。次のバージョンでは削除してほしい。
でないと鳥頭無能が集まってきてキモい。
33デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 19:36:37
鳥頭無能ほどピーピー騒ぐからなw
迷惑この上ない
34デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 19:37:37
同意。まじいらないわ。
無能どもが集まるから行番号が書いてるのも予約語が色分けされるのも全部廃止していいよ。
Visual Stdioはメモ帳並に軽くすべき。
35デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 19:41:16
メモ帳使ってVC++呼び出せよ
Emeditor
notepad++
とかでいいだろ
36デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 19:57:07
VC++のインテリセンスはカスだからいらんな。
VBとC#は便利だが。
37デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 20:03:11
もともとインテリセンスはVBから発祥したものだが
それが便利だというので直ちにVCに移植された。
ところが、C++の言語仕様が複雑であるために
出来上がった最初のバージョンはろくでもない代物だった。

以来、バージョンを重ねるごとに改良が進んだが
いまだにVBで実現されているレベルには及ばず、
VS2010の次のバージョンでは
エンジンをフルスクラッチして根本から直す予定になっている。
38デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 20:47:32
簡単にOFFにできるようにさえしてくれてればどうでもイイ
39デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 21:24:33
最初から存在しなければどうでもイイ
40デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 21:32:45
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
インテリセンスとかマジ不要
41デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 22:03:08
インテリセンスはインテリセンスがインテリなのであって
利用者はインテリじゃないってことだからな。
悔しかったらオフにするべき。
42デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 22:10:04
そもそもどの機能がインテリセンスなのか知らない。
43デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 22:11:56
今までjava系をやっていたため
MS系に弱いのですが、
今からVBとかVCの勉強するなら
VS2005とVS2008のどちらが
良いのでしょうか?
44デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 22:12:57
どっちでもいい
45デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 22:16:10
VS2005は入手性に難があるんじゃないか
46デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 22:20:04
Javaわかるんだったら勉強しなくてもC#使える
47デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 22:22:09
ありがと。VS2008で行ってみようかと思う。
48デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 22:26:57
C#はじめた時、あまりのJavaからのパクリに吹いた。
ちゃっかり大改良してるし。(virtual〜overrideは思想の違いではあるか)
49デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 22:43:10
その「ちゃっかり改良」がMS様の魅力だからなぁ。
50デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 22:58:45
ちゃっかり delegatete が秀逸すぎて認めざるを得なかった。
これだけで、Java と両方習得する価値はある。
51デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 23:00:24
てて
52デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 23:11:58
俺はインテリセンスがないとダメなんだぜ!
同等の機能がないエヂターはクソなのぜ!
言って良しなのぜ! ぜぜぜぜぜぜ!!
うひゃほへうほよyじて0えぐ90834wじぇぎおええgんjb43うtげり
53デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 00:04:58
VC2003TK と VC2005EE と VC2008EE の違いを教えてください。
どれがお薦めですか?
54デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 00:11:10
どれもちょっと…
55デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 00:12:32
gccがいちばん
56デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 00:16:28
Turbo C++ 1.01 がオススメだよ。
57デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 00:51:05
>>53
インテリセンスがないやつ
58デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 00:57:03
VC2003TKの後継機はwindows sdk
こっちいれたほうがいい
59デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 02:41:00
Windows SDK for ○○ 

VC++ 200X Express Edition
って
中身は同じなんでしょ?
何でこんな配布の仕方してるの?
どっちかに統一すればよくね?
60デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 03:27:09
何処をどう見たら同じに見えるんだ?w
61デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 03:30:53
同じものも一部には入ってるかもしれんが
基本的に全然違うものだよ
62デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 10:19:21
コードを書いたらアプリを起動せずに
自作のチャートコントロールが描画されるようにしたいんですが
アドインとして作ればそういうことは可能ですか?
63デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 10:21:00
Visual StdioってC#とVBはほとんど同じように使えるけど
C++はVisualStdioの使い方自体ぜんぜん違うなぁ
64デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 11:22:10
性能優先だが高い技術を要求されるマニュアル車と、技術が低くてもエンストしないオートマ車。
操作システムは同じようには行くまいなぁ。
65デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 11:36:34
MSは何でも一緒にしたがるよね
66デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 12:04:13
>>61
どういう用途で使いわけるの?
67デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 12:19:09
コンパイラ単体か、GUI付きの違いだろ。
希にどちらの配布形態のコンパイラの方が最新になり得るだろうが。
しかし、自動更新機能がついてて、ユーザーの多いGUIのほうがいいだろうが。
68デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 12:23:57
69デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 14:12:59
そのページに書いてある通り SP1 にしとけって事でしょ?
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=71DEB800-C591-4F97-A900-BEA146E4FAE1&displaylang=en

リリースノートに XP SP3 って入ってるし。
70デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 14:23:32
EEじゃない方はコンパイラに最適化機能が付いてないんだっけ。
71デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 14:28:23
ついてる
72デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 14:39:57
>>70
最適化はPGO以外は付いてたはず
73デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 16:29:37
つい☆テルのかー
74デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 02:02:39
インポリセンス
75デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 07:17:54
Visual Studio 2008 professional editionのアップグレード版を通販で購入し本日届く予定です。
有償版のVisual studioを個人では持っていないのでVisual Studio 2008 expression editionからアップグレードするつもりです。
そこで質問なのですがアップグレード版のprofessional editiionをインストールする前にexpress editionを一旦PCにインストールする必要はあるのでしょうか?
それともexpress editionのISOイメージをDVDに焼いておくだけで良いのでしょうか?
express editionを使う予定は無いのでインストールせずに済むならうれしいのですが。
76デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 07:29:40
>>75
ないよ。っていうか、まともな認証何一つない。
hotmailのアカウントを持っていればいいだけ。
77デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 23:13:14
>>75
Visual studio 2008 pro アップグレード版をexpress editionを一切使わずインストールできました。
ご教授いただきありがとうございました。
78デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 23:20:20
VisualStdioではインテリセンスは撤廃すべきだ。
雑魚でもプログラミングできるような機能はつけるべきじゃない。
こんなものつけてたらプログラマの質が落ちる。

Visual Basicだけでいいよ。あれはカスがやるものだから。
79デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 23:28:01
同意
80デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 23:34:18
VS自体いらないよね。デバッガも不要。
81デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 23:42:07
そう思うなら使わなきゃいい。使いたい奴だけ、このスレにくればいいと思うよ。
82デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 23:43:20
ExpressEditionはすぐ立ち上がるから好きだけどな
ちょっとしたコード書くときに使っているよ
83デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 20:35:59
>>78
同意
84デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 20:39:02
stdioヘッダに何があったんだ……
85デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 20:43:12
と言うかVC++のインテリセンスは雑魚を量産できる程実用的なレベルなの?
86デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 20:52:19
Visual Stdioって普通の文章かくときでも役に立つな!
87デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 20:54:47
Visual Stdinもいいよ
88デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 22:22:45
Visual Steady 2008 好評発売中です!
89デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 22:27:11
Visual Stdoutの次期バージョンっていつでるの?
90デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 22:30:22
Visual Studion 2008 使ってますが質問あったらどうぞ!
91デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 22:56:19
Express Editionでは最適化はできないのですか?
92デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 22:59:08
できるよ
93デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 23:24:19
インテリセンスの偉大さがわかりました。
94デフォルトの名無しさん:2009/11/30(月) 23:36:55
インテリセンスを開発するプログラミング言語が必要だな
95デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 00:42:37
>>94
インテリセンスを開発するっていうか、
インテリセンスを前提とした言語作りフレームワークだな。

DLR がちょっとだけそんな仕組み持ってたような。
96デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 00:49:04
インテリセンス必要なくすために関数名、変数名などは全部
a,b,c,d,e,f・・の一文字しか許容しないようにしろ
97デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 01:02:55
ViEmu買うたでー
98デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 14:22:56
Visual Stderr
インテリセンスが積極的にバグへミスリード
99デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 19:58:21
Visual Stdlibって便利だね
100デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 20:05:23
#include <Visual stdio.h>
101デフォルトの名無しさん:2009/12/01(火) 20:15:00
次Ver.はついにVisual Stdintの時代だぜ。
……今更追加されてもなあ、と思わなくも無いが
102デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 00:20:00
Visual 2009まだかよ!もう時間が無いぞ!
103デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 00:29:52
MS-MPIを利用したかったのでMicrosoft HPC pack 2008 SDKを入れたのですが、
それ以降MPIを利用しないプロジェクトでもデバッグ実行したときにファイルまたはアセンブリ 'Microsoft.Hpc.Scheduler....
またはその依存関係の1つが読み込めませんでした。 というエラーが出てきてしまい、デバッグ実行できなくなってしまいました。
どこの設定を直せば元に戻るでしょうか?アンインストールすれば多分戻るんでしょうが…
104デフォルトの名無しさん:2009/12/02(水) 10:41:12
>>102
すれ違いかも
>>102
つ VisualStudio2008 SP1
106デフォルトの名無しさん:2009/12/03(木) 13:37:22
なんでこんな粘着のバカを放置してるの?

規制してもらえよ。
107デフォルトの名無しさん:2009/12/04(金) 12:00:05
VC++2008EEです、
assert()のことですが、
assert()でエラーを引っ掛けてくれるといいんですが、
再試行ボタンを押しても、asset()が埋め込まれているラインじゃない、
まったく関係ないラインでブレークすることが多々あります。
(マルチスレッドが良くないっぽい)
ちゃんとピンポイントにブレークさせる方法ってありますか?
108デフォルトの名無しさん:2009/12/04(金) 12:01:19
↑訂正します。
誤:assert()でエラーを引っ掛けてくれるといいんですが、
正:assert()でエラーを引っ掛けてくれるのはいいんですが、
109デフォルトの名無しさん:2009/12/04(金) 12:22:33
最適化かかってね?
110デフォルトの名無しさん:2009/12/04(金) 12:45:47
>>109
いえ、デバッグビルドで最適化はありません。
ただ、間違う箇所は、C++/CLIのマネージコード -> C++のDLL関数を
呼び出すところになるみたいです。
マネージコードが、assert()ブレークに影響してるんですかね?

    private: System::Void Form1_Shown(System::Object^  sender, System::EventArgs^  e) {
                 InitializeDll( this->Handle.ToPointer());

                for( int i = 0; i < 2560; ++i)
                {
                    CallDllFunc_A();
                    CallDllFunc_B(); // <-ココとか
                    CallDllFunc_C();
                    System::Threading::Thread::Sleep(16);
                }
             }
111デフォルトの名無しさん:2009/12/04(金) 15:26:14
Visual系 Studio
112デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 01:04:28
VisualStudio GHIBLI
113デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 05:36:19
質問です。
メンバ変数の追加ウィザードやクラスウィザードのダイアログなんですが、
ダイアログのサイズが小さいのか、下の方にあるボタンなどがはみ出てしまいます。
わざわざスクロールしないと完了ボタンが押せず不便なのですが、これって直りませんか?

Visual Studio 2008 Professional + Windows 7 pro 64bitですが、
XP Homeでも同じでした。
114デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 05:37:40
おまえらまだインテリセンス使ってんの?ダサッ
115デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 06:05:08
インテリゼンス
116デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 10:04:35
今時、ただのテキストエディタにすら付いていて当然の機能に何言ってるんだか。
Vimにだってオムニ補完(≒インテリセンス)が実装済みだぜ。
117デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 11:25:19
自分の能力に自信が無い奴がプログラミングの敷居が下がる事に不安を感じているだけだろ。
WindowsやVisual Studioとは無関係な普遍的な技術やスキルが無くて、MSが設けたWindowsプログラミング上の
おまじないをたくさん覚えていることしかアドバンテージがない奴がいるからなぁ。
おまじないを覚える手間を減らすなよと筋違いな文句を言っているだけだろ。
118デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 11:41:13
生産性が上がるとソフトが早くできる。そうすると儲からない。
でも必要なソフトの数は限られてる。
危機感を覚える。普通のことだな。
119デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 11:52:10
イギリスの産業革命のとき、手工業労働者はおんなじこと言ってたんだろうなぁ。
120デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 11:53:43
インテリセンスとか使うやつは鳥頭
あんなのVisual Basic(笑)大好き低脳だけ使ってればいい
121デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 12:01:21
同意
122デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 12:51:43
またお前か
>>78-79
123デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 14:26:43
いちいちMSDNリブラリーとかをチェキラウツする手間がなくていいじゃん、インティリスィンス。
別にナッシングでもノープロブレモーだけど、ファウンドしてるとモアベター。股ぐらがいきり立つ。
124デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 14:31:59
I disagree.
125デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 15:04:42
>>123
わざわざ気持ち悪い書き方すんなw
126デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 15:07:22
NGワードに指定しとくとキチガイの見えなくなって良いよ。
127デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 15:36:03
対応する .NET Framework についての質問です。

Microsoft .NET Framework 開発ガイド ブック 1. .NET Framework の概要
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/netframework/ee624168.aspx

この中の
http://i.msdn.microsoft.com/ee624168.fig02(ja-jp,MSDN.10).png
によるとVS2005でも.NET Framework 3.0に対応しているように見えますが、
VS2005使用している状態で.NET Framework 3.0を導入すると勝手に切り替わる
のでしょうか。
128デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 16:43:29
>>127
勝手に切り替わるわけじゃないけど、
Visual Studio 2005 Extentions for WF,WCF,WPF
というものが提供されていて、これらを使えば一応.NET3.0の開発ができた。
WCF/WPFはもう配布中止になっているみたいだけど。
129デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 16:59:16
正式版出てないしボロボロだから2008にしとけ。
130デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 17:19:17
すなおに VS2008 使え。
131127:2009/12/05(土) 18:15:19
>>128-130
ご指導、ありがとうございます!やはりVS2008に移行すべきなのですね。
わかりました!またよろしくお願いします!!
132デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 18:36:30
ただ命令口調で偉そうに人に説教垂れたがる馬鹿にありがとうって・・・
ひょっとして誉め殺しのつもりか何かかねw
133デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 18:40:14
134デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 18:41:09
>>132
ありがとう!
135デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 18:42:28
>>132
( ゚д゚)
136デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 19:54:46
>>113
苦情要望は便所の落書きではなく、面と向かって言ったほうが効果あると思うよ。
https://connect.microsoft.com/VisualStudioJapan
137デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 20:03:51
現在VS2005使っているのですが、インテリセンスが不便で困っています。

たとえばCreateWindowにマウスオーバーで仮引数を表示して欲しいのに、
[#define CreateWindow CreateWindowW]と表示されます。

2008あるいは2010では、これは直っているでしょうか?
138デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 20:05:15
なおってない
インテリセンスとか使うやつは池沼
139デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 20:18:21
>>113
っていうか、あんなの使う人現実にいるのか。
このスレに他に使ってる人いる?

一応言っておくけど、俺は「インテリセンスいらない君」荒らしじゃないよ
140デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 20:29:52
>>138
ありがとうございます
141デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 20:47:22
>>132
役立たずはどっかいけ
142デフォルトの名無しさん:2009/12/05(土) 22:04:52
>>113
どの解像度でPC使ってんだ
143デフォルトの名無しさん:2009/12/06(日) 09:55:38
>>139
ノノ
設計が本当に正しいか考えるワンクッションとしてわざわざ使ってたりする。
数が多いとき時は直書きしちゃうけどね。
144デフォルトの名無しさん:2009/12/06(日) 23:25:18
Googleが無料OSを提供するという話があるんですが、
MSが対抗してWindowsの価格を下げてくれるといいのだが。
もしGoogleに負けると.NETまで使えなくなるので。
心配しすぎでしょうか・・・?
145デフォルトの名無しさん:2009/12/06(日) 23:32:54
無料だからというだけでWindowsが消えるならとっくの昔にLinuxに消されてるよ
146デフォルトの名無しさん:2009/12/06(日) 23:38:50
>>145
ただなんでも3万円PCに使われる可能性も出てきてて、
完成度が高かったりするとちょっと心配なんですが・・・ダイジョブかな。。
147デフォルトの名無しさん:2009/12/06(日) 23:40:02
Javaがあれば.net要らないやん
148デフォルトの名無しさん:2009/12/06(日) 23:41:15
>>147
実際、もうちょっと SUN がしっかりしてれば .NET 生まれなかったと思うよ。
.NET が必要な理由はそういうことだ。
149デフォルトの名無しさん:2009/12/06(日) 23:44:27
Javaでもなんでもいろいろできて当たり前だ
今.NETが必要なら.NET使えばいいしもし不要になれば他の技術使えばいいだけ
150デフォルトの名無しさん:2009/12/06(日) 23:52:12
Webブラウズやメールぐらいしかしないような人には普及しちゃうんだろうけど
そうじゃないひとは結局アプリの量で Windows 使うでしょ。
まだしばらくは。
151デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 00:01:33
>>148
MSの企業としての姿勢から、Javaがどうであろうと.NETを生み出したと思う。
名前は違うかもしれないし、時期はもっと遅れたかもしれないが。

全部自分のところでやることで成功するというのは日本企業もやったことだ。
152デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 00:35:46
>>151
当初の姿勢は、Java を MS でアレンジしてしまうこと。
MS 版 Java VM や J++ 作って怒られたのが .NET 作るきっかけ。
153デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 00:52:33
J++は.NET版もあったじゃん
154デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 00:58:17
>>153
J# ?
あれは J++ なんてやっちゃったから、それ使ってた人用の .NET 以降言語を作らないといけなかっただけ。
155デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 01:04:00
>>152
そういえばあったなw
あれのせいでJavaは立ち上がりでコケた。
本来はもっと先を行ってたはずなんだけど。

Sunの現状を思うと、とんでもない嫌がらせだwww
156デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 01:18:08
>>155
SUN の Java に対するかじ取りは、仕様を変えない方向だったよ。
デベロッパーからのフィードバックを受けた結果、仕様を変えたい MS とそこで衝突した。

ぶっちゃけ、Java の仕様追加は C# の後追い。
157デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 01:19:47
標準化したら標準化委員会に MS の息がかかるから標準化したくありません
みたいなノリだったからなぁ、Java。
アンチ MS の旗頭として持ち上げられすぎたのが Java の最大の不幸。
158デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 13:40:08
>>149
せっかく作った.NET資産が使えなくなるほどGoogleの無償OSが
普及に成功するとちょっと。あんまりOSの世界で覇権争いしてほしくはなく。
MSが安くすることでWindowsのシェアが伸びるんならいいんだけどな〜。
159デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 13:45:57
有り得ない。
今のデスクトップOSを置き換えるようなもんじゃないよ。
160デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 14:09:32
>>159
そうですか、それなら一安心。

それからこんなものあった。なんだろこれ。
 ↓
[CNET Japan] グーグル、オンライン協業ツール「EtherPad」の開発元を買収
http://www.asahi.com/digital/cnet/CNT200912070015.html
161デフォルトの名無しさん:2009/12/07(月) 14:09:41
>>156
フィードバック云々じゃなくて、
JAVAのライセンス契約上勝手に変更しちゃいけない仕様を、
MSが勝手に実装して配布しちゃったから、訴訟になったんじゃなかったけ?
162デフォルトの名無しさん:2009/12/08(火) 12:48:18
VisualC#2008Expressなんですが、自動修復をOFFにできませんか?
調べてみたけど、有料版ではツールのオプションから出来そうなんですが‥
163デフォルトの名無しさん:2009/12/08(火) 21:56:18
いまいちよくわからないのですが、この

5分でわかるクラウド・コンピューティング − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/5mincloud/04.html

クラウドコンピューティングではWindowsはどんな位置づけになるんでしょう?
クラウドコンピューティングでは各自のPCのOSはいらなくなって、プログラミング
してソフト作ったりしなくなるのでしょうか?それともそんなことはない?
164デフォルトの名無しさん:2009/12/08(火) 21:59:47
そんなことない。
165デフォルトの名無しさん:2009/12/08(火) 22:04:35
ユーザーコントロール(WPF)つくったときにできるGeneric.xamlはバグってんの?
166デフォルトの名無しさん:2009/12/08(火) 22:19:49
デザイナが対応してないだけ
167デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 01:07:04
Visual C# 2008 Express使ってるんだが
MSDNのサンプルコードコピーしたんだがコメントが無意味に長すぎてうざい

コメントだけすべて削除するのはどうやればいい?
168デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 01:48:44
DelキーやBSキー
ドラッグしてDelでもいいな
コメントがあちこちに大量にあるなら、NotePad++にでもぶちこんで正規表現で条件指定して削除
169デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 09:13:37
削除じゃないけど、コメントの上で Ctrl+M, Ctrl+M って押すのじゃダメ?
MSDNのドキュメントいい加減に更新しろよ。拡張部分が作成中!!ばかりですげぇ頭くる。
独占状態だから仕方ないけど、なんだか無責任だよなぁ。
171デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 09:55:20
あんなのでも他の会社に比べたらマシな方なんだぜ?
172デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 11:17:24
英語のできないかたわジャップのために訳してくれてるだけでもありがたいと思え
地に額を擦り付けて崇めろ
173デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 11:38:22
確かに機械翻訳でわかりづらい部分あるが仮に英語がバリバリできたとしても
MSDNよりMSDN以外のサイトほうがマシなような気がするな
174デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 11:40:02
気がするな
175デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 11:55:36
ああ気がするよ
176デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 12:04:46
すってしまったのか。
177デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 12:09:28
それを するなんて とんでもない
178デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 13:23:00
MSはドキュメントかなり頑張ってるぞ
サンプルコードの量とか他じゃ考えられない
179デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 13:31:33
サンプルコードが余計な情報おおくてなぁ
そのクラスやメソッドの機能の例を紹介してくれればいいのに
必要のない無駄なことも付け加えてるから長くなってわかりづらい。
しかも無意味にコメントが多い。

clearscreen
//画面を消去します

みたいなどうでもいいコメント多数。
180デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 13:53:49
なんもないよりはマシだと思うけどなぁ。
181デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 14:27:24
プログラマーはやたらとコードの余分な部分をそぎ落としたがる強迫性人格障害者が多いから、
余計といわれるくらいコードやコメント入ってる状況でちょうどいいんだと思う
>>172
英語版でも未だに作成中だよ。クラスライブラリの全ソースコード公開してくれた方が早いかも。
183デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 14:40:06
質問です。

C++プログラム内でthrowを使っているのですが、いちいちoutputとして
0x7c812afb で初回の例外が発生しました: Microsoft C++ の例外: char (メモリの場所 0x0012f240)。

みたいなログが吐き出されるのが邪魔です。
想定内のthrowはいちいち例外を報告してほしくないのですが、何か報告を抑制する方法はあるでしょうか?
184デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 14:41:24
一番外側にthrowされたオブジェクトが行かないように適当な所でcatchしたらそのまま握り潰す
185デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 15:03:30
         __ , ────── 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  何で例外をすぐ握り潰してしまうん?
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l
    /  /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
    { / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,-'^¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
186デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 15:05:12
対処したなら別に更に外にthrowしなくてもいいから
187デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 16:32:54

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |  ぬるぽ
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
188デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 17:29:56
>>187
ガアアアアアアアッアアアアアッアアアアアアアアアアアアッッッッアアアア!!!!l
189デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 17:36:52
>>184
お返事ありがとうございます。
ただ、ちゃんとcatchして握りつぶしてもログに出るようなのですが…
190デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 17:40:12
もしかしてvisual studioのデバッガの出力欄の事か?
よく知らんがあそこはそういう用途の為にあるんだからそれ以外の事では使うなよ。
191デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 18:28:47
outputといういい方が曖昧でした。すいません。
デバッガの出力欄のことです。

任意で出したい場合はOutputDebugStringを使って出力するあのウインドウです。
例外が発生すると、catchしててもわざわざ例外が発生しましたと出力するんです。正直邪魔だなぁと…。
192デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 18:39:11
アンドリューハントいわく、コードで語れ、コメントでお茶を濁すな。
二重化の禁止というルールもある。
MSDNのあまりに膨大なそして無意味なコメント群はそのどちらにも反している。
大体、static_castよりreinterpret_castの方が優れている、
static_castはもっとも危険なキャストだとか平気で書いちゃうドキュメントを
どこまで信じたらいいのだ。
193デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 18:41:47
static_castは危険だろ。何を疑っているんだ?
まったく関係ないcastができてしまう悪魔の技だろ
194デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 18:51:26
仕事のコードはコードで語って欲しいけど
ドキュメントのコードはコメント過多でもかまわんけどなぁ

まあ嫌で嫌でしようがない人はたのまれなくても二次解説サイト見て頑張ってるんだろうから
別に誰もこまらんわな
195デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 19:05:14
キャストはそもそも全部危険と隣りあわせなのだ。
そんな話は誰もしていないのだ。おまえはコードよりも日本語の勉強が先だ。
196デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 19:15:59
なのだ!
197デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 19:17:31
のだ!!
198デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 19:24:42
全人類に取って迷惑な存在なのだ
199デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 20:03:39
こののだのだ星人めっ!
200デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 20:04:33
マじゃないひとにはどうでもいい
201デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 20:28:04
>>199
◯◯星人ってなんか90年代って感じがするな
202デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 21:00:27
サンプルのコードなんだからコメントいっぱいあっても
なにも不思議はないだろ。
203デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 21:02:37
|____
|∈豆∋  `ヽ.
|      ゚.。 \
|┏━┓  ┏━┓ヽ
|⊂■⊃ _ _⊂■⊃.|
|    ヾ:三シ。゚.。゚.。|┣
|      。゚.。゚.。 |┛
204デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 21:17:16
みかん星人は呼んでないから
205デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 22:46:22
インテリセンスで関数プロトタイプを表示すると
WinMainのパラメータでは int nShowCmd なのに
ShowWindowのパラメータはint nCmdShow なんだよね。
パラメータ名はユーザーが決めるものなので
ここに表示される名前に意味はないんだけど
こういう不統一が随所に見られるのはちょっと気になる。
206デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 22:58:37
WinMainも昔はnCmdShowだった、ってのが答え。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc438750(VS.71).aspx
いつのまにかnShowCmdに変えた所為で不統一になった。
207デフォルトの名無しさん:2009/12/09(水) 23:00:29
そうそう、インテリセンスについてはSDKに従っているからあれで正しい。
208デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 18:23:18
VisualStudio2008で課題制作を行っているのですが
現在使っているパソコンの電力(ワット値)を取得する術はありますか?
WMIを使って取得できるかと思い調べてみたんですが、どうしてもわかりません。
わかる方ご教授お願いします。
209デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 19:02:20
このエコエコ言われるこの時代そういうのあっても良さそうだよね
でも誰でも考えつきそうなのに現実にはそんなアプリないだろ
つまりそういうことだよ
210デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 19:06:26
電源が入ってるかどうかを取得するAPIはありませんか?
211デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 19:08:39
>>208
消費電力を知るには、電源から情報を貰わないと駄目だろう。
PCの電源に、情報を伝えるような信号線があるかね?
212デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 19:09:19
>>210
BOOL isPowerOn( void ){ return TRUE; }
213デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 20:19:33
>>210
なんの?
214デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 20:28:22
CPUが熱暴走してないか判別するAPIはありませんか?
215デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 20:28:47
「電源が入ってるかどうかを取得」つーのも考えてみるとなんかシュールだなw
216デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 20:32:43
>>215
たしかに
217デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 20:35:20
ハードディスクとかモニタとか、その辺なら普通にアリだけどね。
218デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 20:48:15
C#初心者スレとのマルチかよ
219デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 21:10:46
>>208
言語(C#)のスレだけでなく、IDE(VS)のスレでもスレ違い

メーカー独自のH/Wやらドライバで…というのを除けばATXにはそんな機能はないと思うし、
ACPIで取れるのもバッテリーの充放電の電力とかデバイスの消費電力くらいのはず

>>215
現代魔法?
とりあえず、>>210が必要に駆られて開発してくれるのに期待
220デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 21:15:45
WoLの話かと思った
221デフォルトの名無しさん:2009/12/10(木) 22:19:52
俺はAMTの話かと
222デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 00:18:27
vistaでvc++2008 express edition使ってるんですが
C:\c\にあるhello.cをダブルクリックで開こうとすると

'C:\c\hello.c'が見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してから、やり直してください。

こんなのが出て開けないときがあります
たまに開けます
開けないときもVCは起動するんです
関連付けはちゃんとできてるんです
なんですかこれは?
223デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 00:24:33
アクセス権が無いんじゃ?
224デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 01:05:01
test.cとかhello.cとかを直接ダブルクリックすると開けないだけなんです。
管理者権限になってますし、VC++のファイルを開くところからなら開けるんです。
関連付けをメモ帳とかにするとこんなことにはならないんです。
一体どうしてしまったんでしょうか
225デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 01:10:36
管理者にアクセス権が無いんじゃ?
226デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 01:14:40
ファイルを開くは大丈夫でダブルクリックだと駄目ということは
関連付けが狂ってるんじゃないか?
227デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 01:16:27
アクセスする権利はあります
しかもたまには成功するんです
ここ重要です
228デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 01:52:44
http://iwahon.net/vista/0009.html
ここ見ながらレジストリエディタで一回全消ししたら治りました
僕が間違ってました関連付けがおかしかったんです
>>226さんありがとうございました
このご恩は一生忘れません
ついでに>>225>>223もありがとうございました
229デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 02:21:31
関連付けって、なぜか時々かわるんだよな。
大抵はインスコしたアポリが勝手に入れ替えやがるんだが
230デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 02:52:40
>>228の方法だとアイコンが変更されるんで直したんですが
HKEY_CLASSES_ROOT\VCExpress.c.9.0\shell\Open\Command

"C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 9.0\Common7\IDE\VCExpress.exe" /dde

/ddeを"%1"に変えたら普通に開けるようになったんですが
/ddeって何なんでしょう?
231デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 03:03:55
Dynamic Data Exchange
232デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 04:37:01
Dou Demo E
233デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 15:28:22
ソリューションエクスプロラーで
参照設定→参照の追加ってあるしょ。dllがいっぱいでるやつ。

それで、dllを探すのが大変なんだけど良い方法ある?
コンポーネント名で並び替えてるんだけど
Microsoft.なんとか.かんとか
System.なんとか.かんとか

こんなんばっかで探すの手間取るんだけど。
キーボードのMをオスとMicrosoftのとこにいくけど次の文字は認識しないし。
どうやればいい?
234デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 15:37:30
> キーボードのMをオスとMicrosoftのとこにいくけど次の文字は認識しないし。
そんなことはないよ。

素早く System.D と入力してみな。
235デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 17:44:03
intel fortranをvisualstudioに統合して使ってます。

OPEN (4,FILE='input.txt',FORM='FORMATTED')
read(4,*) ....

みたいな指定をした場合、プロジェクトのフォルダに直接input.txtを突っ込めば動くんですが、
visualstudioのウィンドウ内から入力ファイルを管理するにはどうすればいいでしょうか?
236デフォルトの名無しさん:2009/12/11(金) 20:29:50
>>233
ググって探すほうが早い
237デフォルトの名無しさん:2009/12/12(土) 20:10:19
クラスAをpublic継承したクラスIがありまして
クラスAのprotectedメンバの名前を分かりやすく整理したいんですけど
ソースにまたがってクラスIの参照しているところまで一度に変更するような機能ってないですか?
238デフォルトの名無しさん:2009/12/12(土) 20:15:40
>>237
リファクタリング機能がついてるだろが
239デフォルトの名無しさん:2009/12/14(月) 20:26:22
shared_ptr使うと、入力サポートがでなくなるんだけど、これ仕様……?

hoge->func

みたいに書くとき、わざわざfuncって入力しなくても、一覧から探して入力するやつ。
関数名入力すんのメンドイからサポートに頼ってるし、でないとなると厳しいんだが……。
しかし、バグ減らすためにshared_ptrは使いたい……。
240デフォルトの名無しさん:2009/12/14(月) 20:32:49
仕様も何も「出たらラッキー」が正しい
241デフォルトの名無しさん:2009/12/14(月) 21:47:04
インテリセンスはインテリにしか使えない。
242デフォルトの名無しさん:2009/12/15(火) 00:19:30
インテリはインテリセンスなんか使わない
243デフォルトの名無しさん:2009/12/15(火) 00:22:15
それはない
244デフォルトの名無しさん:2009/12/15(火) 06:08:04
インテリセンスはIntelのCPUでしか機能しない。
245デフォルトの名無しさん:2009/12/15(火) 09:18:06
最近使ったプロジェクトで表示される数を増やせませんか?
246デフォルトの名無しさん:2009/12/15(火) 10:02:05
>>245
ツールのオプションの環境の全般にあるべ
247デフォルトの名無しさん:2009/12/15(火) 10:20:43
ありがとう
「最近使ったファイル」をかえればいいのか
248デフォルトの名無しさん:2009/12/15(火) 22:34:16
ソリューションエクスプローラの背景色はどこで変えられるの?
249デフォルトの名無しさん:2009/12/16(水) 22:08:04
ソースコードエディタの背景色が白い人がいるって聞いたんですが
本当ですか?いや、まさかね。都市伝説ですよね。
250デフォルトの名無しさん:2009/12/16(水) 22:16:09
別にエディタの色なんて何色だっていいだろw
他人のはいてるパンツの色を気にするか?
251デフォルトの名無しさん:2009/12/16(水) 23:20:22
パンツの色は気にするだろ普通
252デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 00:19:12
気になるのはパンツの中身だろ普通
253デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 01:10:06
俺はどっちかっていうとおっぱい派だしなぁ。。
254デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 08:36:04
経験的にはエディタの背景色を黒くして通ぶっている奴は仕事ができない。
255デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 08:45:45
背景白の方が見やすくね?
256デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 08:52:07
背景色変えてる人ってなんかの理由でPC見ることになったとき
ドヤ顔でつっこみ待ちしてるのが見てとれてすげーうざい
257デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 09:05:39
背景黒の方が見やすいし目に優しいからそうしてる
10万以下の液晶使ってる人は目の事なんて気にしなくて良いと思うけどね
258デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 09:27:58
10万以上モニタは目にやさしくないと思ってるやつ登場
259デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 09:30:06
>>254>>257 を合わせると、
背景黒の方が見やすいし目にやさしいと思ってる人は経験的に仕事ができない。
260デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 09:40:04
値段はどうあれチョンパネ使ったモニタは流石に無いな
eizoのモニタでもチョンパネ使ったモニタがほとんどなのが悔やまれる
261デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 09:44:45
とりあえず白がいい人も黒がいい人もすきにすりゃいいけど
>>249みたいなのが一番気持ちわるい
262デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 09:46:30
>>260
通称目つぶしパネルかw
土方環境のモニタは目つぶしモニタばかりでちょっと可哀相だよな
ギラツブ色むら輝度ムラモニタを二つならべてデュアルモニタ〜とかアホかと思う
263デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 09:48:01
黒背景に緑文字が目に良いと信じてる上司が今度社長になりました。
これからはグリーンディスプレー万世ということで行きたいと思います。
264デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 09:48:49
紙と鉛筆。
それで十分だ
265デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 09:57:13
グレー>ブラック>>>>>>ホワイトの順で目に優しいって統計がでてた気がする。
色差があまりなく光量が少ない方がいいそうな。
それよりも目の事考えるなら部屋のライトの色温度と輝度にモニタも合わせるべき。
266デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 10:10:21
そんなことより小っさいフォント使って猫背でディスプレイに向ってる方が
すごく不健康そう。
267デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 12:25:24
他の色まで変えるのめんどくさいからテキストエディタの背景だけくり〜む色(ぽいの)にしてる
真っ白よりずっと楽
ところでソリューションエクスプローラの背景色はどこで変えるの?
268デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 18:06:06
出力とか検索のペインを下に横並びにして、VCEEを最大化でない状態でデバッグすると
デバッグ終了時にぺったんこになるのは仕様ですか


■■
↑こうしてると


――
↑こうなる
269デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 18:24:27
マイクロソフトまでお問い合わせください
270デフォルトの名無しさん:2009/12/17(木) 19:47:46
あるあるw
271デフォルトの名無しさん:2009/12/18(金) 02:58:48
Visual C#2008で
いちいちunsafeの許可ボタンをチェックしなきゃいけなくて面倒

デフォでチェックにする方法ないの?
272デフォルトの名無しさん:2009/12/18(金) 08:03:33
背景は MIFES みたいな色でお願い。
あれはあれでけっこう見やすい
273デフォルトの名無しさん:2009/12/18(金) 08:17:56
淘汰されたエディタ持ち出されてもな。
274デフォルトの名無しさん:2009/12/18(金) 08:33:20
背景はあずき色一択
275デフォルトの名無しさん:2009/12/18(金) 10:37:48
濃い目の紫が意外とわるくなかった
276デフォルトの名無しさん:2009/12/18(金) 20:14:19
変な配色してる奴は補色残像とか聞いたことないのかね・・・

っていうか、真っ赤とか真っ黒の背景色使った悪趣味なwebページを見た後の
あの違和感から何も学ばないのか
277デフォルトの名無しさん:2009/12/18(金) 20:15:21
ダイアログ背景色と同じにするのおすすめ
278デフォルトの名無しさん:2009/12/18(金) 22:32:54
>>276
色盲乙
279デフォルトの名無しさん:2009/12/18(金) 23:19:26
>変な配色してる奴は補色残像とか聞いたことないのかね・・・
それがどうした??
280デフォルトの名無しさん:2009/12/18(金) 23:32:43
白がまぶしくないようにモニタを調節してる。

配色はデフォのままになってるわ。
大して困ってないのと、自分が納得するまで変更するのがメンドクセって理由だけどね。
281デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 17:22:47
C#初心者スレで質問したものですが誘導されこちらの方にきました。
C#express editionがインストールできなくて困っております。
OSはwindows7 homepremium 32bit
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0039093-1261206713.png
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0039109-1261210167.png
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0039096-1261207522.png

状況といたしましてはこのような感じとなっております。
アドバイスいただけると助かります。
282デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 17:31:08
>>281
インストールログ見たんか?何かしらロギングされてんだろ。
283デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 17:31:12
・Avastが邪魔してる
・システム弄繰り回していて、必要なサービスやコンポーネントが無い
284デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 17:33:08
>>282
どこで見ればいいんでしょうか?
申し訳ないです。

>>283
avast停止でインストールしてみます。
システムは特に弄り回してないと思います。昨日買ったサブノートでして・・・
285デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 17:39:53
avast停止でも画像と同様の感じになってしまいました
なにがだめなんだろ・・・
286デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 17:48:16
インストールファイルがぶっ壊れてるとか、ネット接続してないから、とか
287デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 17:55:29
オフラインインストール用のISOでやったら?
もちろんCRCは要確認
288デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 17:57:27
>>286
IEとchrome両方から落としたものを試したのですがだめでした。
>>287
なるほど・・・
ISOから試してみます。
289デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 18:41:05
そのサブノートとはなんだね?
290281:2009/12/19(土) 18:42:41
ISOからインストールしてみましたが同じ状況になりました。
CRCエラーはないと思います。・・・
>>289
MSIのCR500です。

なぜにインストールできないのか不思議になってきました・・・w
291デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 19:52:30
テンポラリフォルダにインストールログできてるから、それ見ればどこで失敗してるか分かる。
この辺参考に調べてみては?
http://blogs.msdn.com/fmo_jp/archive/2008/09/08/visual-studio-2008-net-framework-3-5.aspx
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/vsfaqja/thread/19be2951-be17-40b3-8da1-118c19679bbf
292デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 20:39:35
>>291
すこし確認してみます。
それで解決できればいいのですが。
293デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 20:55:47
WindowsInstallerの返り値とかがダラダラ書かれてるだけだから、
多分、ほとんど参考にならないと思うよ
294デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 21:05:50
>>291
windowsのtempフォルダ見増したが見当たりませんでした
上記のURLであたってみます。
295デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 21:50:07
複数のプロジェクト間で、例えばあるヘッダファイルを共有したい時はどうすればいいんですか?
296デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 21:58:14
プロジェクトの参照設定でプロジェクトを指定する。
ソリューションを跨がる場合は既存のプロジェクトとしてインポートする。
297デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 21:58:26
collect.exe がダウンロードできないですね・・・
できても開けないファイルといわれて
なんでかなぁ
298デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 21:59:39
共有ヘッダ用のフォルダを作って、そこに入れとけばいいんじゃね?
299デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 22:19:34
再インストールする前にコンパネからしっかり削除している?
300295:2009/12/19(土) 22:22:59
>>296
参照設定してみましたが
fatal error C1083: include ファイルを開けません。'lib.h': No such file or directory
というメッセージが出てしまいます。

>>298
そのフォルダはWindowsエクスプローラーで作ってそこにぶちこんで、
あとから追加->既存の項目で追加する感じですか?
301デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 22:30:48
インクルードパス通せってことだろ、多分
302デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 22:33:53
>>296 は C/C++ 以外の言語を使ってる奴だ。気にすんな。

別にプロジェクトに追加する必要はない。>>301 の言うように、インクルードパスさえ
通ってれば使える。

#include "c:\common_include\hoge.h"

でもいいし。
303295:2009/12/19(土) 22:49:13
ソリューションエクスプローラー上のファイルアイコンがショートカットのような表示の時は、
ファイルの実体がそのプロジェクトのフォルダ内に存在する訳では無いので、
インクルードパスを通さないといけないと言う事でしょうか?
304デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 23:04:28
>>302
>#include "c:\common_include\hoge.h"



#include "c:\\common_include\\hoge.h"
305デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 23:23:39
>>299
一応けしているんですがどれを完全に消したらいいかわかりません。
画像からどれ消したいいか教えてもらえるとありがたいです。
306デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 23:28:10
OSから入れ直せよ。
307デフォルトの名無しさん:2009/12/19(土) 23:30:35
>>306
一応リカバリもしなおして見ますが買った直後のインストールですら扱けてたのでもしかしたら標準で入ってるソフトが影響してるってことも考慮して
再度やってみます。
308デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 00:05:45
リカバリじゃなくて、クリーンインストールだろ。普通。
プリインストールのOSなんて、速攻フォーマットで消すだろ。
309デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 00:51:35
>>308
最近(でもないが)のメーカー製PCには、OSそのもののインストールディスクは
付属しないし、仮にそれはどうにか調達するとしても、プレインストールのOSの
プロダクトキーは入力できない。
310デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 02:29:54
クリーンインストールで逃げるんじゃなくて徹底的に原因究明してもらいたいな
リカバリ、プリインストールアプリ何かアンインスコ、VC#インスコトライ、
駄目なら
リカバリ、プリインストールアプリさっきの+さらに何かアンインスコ、VC#インスコトライ、
これをインスコできるまで繰り返してもらいたい
311デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 03:40:02
メーカー製PCについてたアナログTVカードを他所へ流用しようとしたら上記具合でドライバが融合されてて断念したな
312デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 04:06:19
XPmode作って其処に入れてみればいいじゃん
313デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 04:15:13
XPモードとか誰が望んでやるんだ?
普通にVPCにXP(または他のOS)起動した方がマシ
314デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 06:30:05
315デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 06:45:57
マシか?
316デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 08:46:18
vmwareのがマシ
317デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 09:29:33
ニンニクマシマシ
318デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 12:12:02
>>309
で? VS使う開発者なら、普通MSDNとか使ってるだろ、って話だよ。
319デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 13:11:49
>>318
鳥頭クン?w
320デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 13:16:22
俺も VC#EE がインストール作業中に失敗してインストール出来なくなったことがある。
その時は確かブートストラップ版じゃない方で成功した気がする。
321デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 20:12:28
プロジェクトフォルダの外にあるヘッダファイルを使いたかったので
プロジェクトの「既存の項目を追加」をやり、きちんと表示されているので
include "header.h" でおkかと思ったら怒られてコンパイルできないです
訳がわからんので教えて下さい
322デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 20:44:06
#
323デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 20:48:30
includeの話題なげ〜なw
324デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 21:13:35
>>322
すいません#は入ってます
325デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 21:27:28
VCスレ行け。
326デフォルトの名無しさん:2009/12/24(木) 22:59:00
2008 で .net 4.0 が使えるようになる可能性は何パーセントですか?
327デフォルトの名無しさん:2009/12/24(木) 23:02:38
コンパイラ変えればいいだけだろ。
328デフォルトの名無しさん:2009/12/24(木) 23:07:07
.NET4のアセンブリ参照できないだろ
VSがCLR2をホスティングしてる以上技術的にも無理
329デフォルトの名無しさん:2009/12/24(木) 23:14:33
アセンブリなんて直接参照すればいいだけだろ。
.netとかCOMとかのタブには入ってねーけど
330デフォルトの名無しさん:2009/12/24(木) 23:18:47
今回はCLRのバージョンが上がってるからダメ
バージョンのチェックで弾かれる
331デフォルトの名無しさん:2009/12/24(木) 23:23:46
ウソを教えろ
332デフォルトの名無しさん:2009/12/24(木) 23:44:14
了解
333デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 06:38:21
2008でc++0xが使えるようになる可能性は何パーセントですか?
334デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 06:51:45
5%
335デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 11:57:28
2008?
336デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 12:10:16
2008%
337デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 14:17:57
デバッグの混在モードを無効にするには、どうしたらよいのでしょうか?
338デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 15:24:55
×混在
○混合でした。
VS2008Express からProに移行したら、ステップイン時に、
アセンブリコードに突入しまくりで困ってます。
339デフォルトの名無しさん:2009/12/25(金) 19:51:51
ツール-オプション-デバッグ-全般の「アドレスレベルのデバッグを有効にする」を
オフにしておけばいいんじゃね?
340デフォルトの名無しさん:2009/12/26(土) 00:42:11
>>339
オフにしたままなんですけど、ダメなんです。
Expressだと、ステップインでもCRT関係のコードにステップインを飛ばしてくれてたのですが、
私の記憶違いだったのでしょうか。。。
ステップインとステップオーバーを使い分ければよいだけのことなのですが。
341デフォルトの名無しさん:2009/12/27(日) 07:32:34
プロジェクト作り直したときにリンクするランタイム変えたんじゃねえの
342デフォルトの名無しさん:2009/12/27(日) 19:58:27
自動アンインストールツールのページ消えてない?
343デフォルトの名無しさん:2009/12/28(月) 22:23:47
編集中のcppファイルのタブから同名の.hファイルのタブに瞬時に切り替えできるショートカットキーはありますか?
344デフォルトの名無しさん:2009/12/28(月) 23:24:14
自分で割り当てればいいんじゃね?
345デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 04:11:47
すでにショートカットがあるものに
別のショートカットを割り当てても無駄でしょう?
346デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 04:34:06
そのショートカット押せばいいし
347デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 10:37:25
Visual Studio 2008 Standard Editionのアップグレード対象にVC++2008Expressとかが含まれて居ないのは何故だろう。
StandardはExpressからアップグレードできないって事なんだろうか。
348デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 10:48:13
無料ソフトからアップグレードできるなら通常版の存在意義がないじゃない
349デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 10:52:13
でも2005EEからはアップグレードできる
まあそんなもんだと思えば
350デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 12:37:09
2008EEからVS2010スタンダードにはアップグレードできるようになるかもな。
351デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 12:57:35
2010のStandardは存在しない
352デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 13:12:32
2010ではEEでもWindows Mobileの開発可能にしないと・・・
iPhone と Android に対抗するつもりあんまりないのかなぁ。
353デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 13:15:16
Express厨は別スレ立ててやってくれないかなぁ。
354デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 13:17:57
モバイルはSilverlight方面に伸ばしていく方針なんだろ
355デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 13:19:21
それはない。
356デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 13:26:38
自動インデントで
if(true)
{
}
else
{
}
ってなってしまうんですがこれを
if(true){
}else{
}
っていうように自動的にするようにってできませんか?
357デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 13:38:31
できるよ
358デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 13:39:39
C#ならできる。
359デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 13:43:50
すいません、やり方を教えてもらえないでしょうか?
360デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 13:45:50
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/03864tbz.aspx

この辺見ていろいろやってみ。
361デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 13:57:49
設定を適当に眺めてれば分かると思うんだけどなぁ
362デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 14:04:27
>>361
ありがとう
363デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 14:06:22
URL紹介した俺は無視かよ
364デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 14:12:59
お礼は三行以上でお願いします
365デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 14:14:14


366デフォルトの名無しさん:2009/12/30(水) 05:31:47
ちょっとおたずねしますが、Visual Studioのプロフェッショナルと
スタンダードって、例えば代表的なところとしてどんな違いがあるの?
VCをメインに使いたいのですが。
367デフォルトの名無しさん:2009/12/30(水) 05:51:57
368デフォルトの名無しさん:2009/12/30(水) 07:15:10
> 3rd パーティのコントロール/コンテンツを使用可能。マクロ、アドイン、パッケージは使用不可

plugin のかいはつするんらstdいおうで
いうおとですあ。
369デフォルトの名無しさん:2009/12/30(水) 10:45:18
使用不可なのはExpressだけだろ
370デフォルトの名無しさん:2009/12/30(水) 10:46:24
まあ>>367見ればわかるけど、最大の違いはモバイルの有無かな
371デフォルトの名無しさん:2009/12/30(水) 11:29:20
殆どの人はモバイルは触らないから問題なし
372デフォルトの名無しさん:2009/12/30(水) 12:52:43
>>366
スタンダードは素人が使うとプログラミングできないという欠点がある
373デフォルトの名無しさん:2009/12/30(水) 17:02:34
visual studioでIEを経由してjavascriptデバッグを行っています。
整形されていないコード(一行にずらずらと書いてある)の場合、
ブレークポイントが設定できません。外部サイトスクリプトであり、
編集不可です。ブレークポイントを設定する手段はないでしょうか?

あと、C#で{}なしのラムダ式だと行を分けていてもブレークポイントを
設定できないのですが、これについても解決できないでしょうか?
374デフォルトの名無しさん:2009/12/30(水) 17:05:13
ブレークポイントを設定したいステートメント上で右クリック→ブレークポイント→ブレークポイントの挿入
375デフォルトの名無しさん:2009/12/30(水) 17:05:53
上の書き込みだとわかりづらいので補足です。

a();b(); と一行で書いてある場合にb();でブレークさせたい。
a.Select(
b => b.Value);と書いてあるときにb.Valueの行でブレークさせたい。

ということです。
376デフォルトの名無しさん:2009/12/30(水) 17:15:03
トレースポイント入れといて続けて実行するを外す
377デフォルトの名無しさん:2009/12/30(水) 17:18:13
>>374
おお、ありがとうございます。
ステートメントというのはif(state){}という部分だけ・・・でいいのかな。
とにかく助かりました。
378デフォルトの名無しさん:2009/12/30(水) 18:49:19
わからない
詳しくかいてくだしあ
379デフォルトの名無しさん:2009/12/30(水) 23:05:49
Visual C++ 2008を使っている者です。

SerialPortクラスを使ってRS-232Cではなく、RS-422を制御しようと考えているのですが、
可能でしょうか?

どちらもシリアル通信だからできなくはないと考えているのですが…



また、ネットでRS-422制御に関するソースや資料などを探してもなかなか見つかりませんでした。
もしご存知の方がいらっしゃれば教えてくださいお願いします。
380デフォルトの名無しさん:2009/12/30(水) 23:30:00
>>379
マイコンを使うのは無しなの?
381デフォルトの名無しさん:2009/12/31(木) 00:06:15
>>379
http://ja.wikipedia.org/wiki/EIA-422
仕組的にはいけそうだぞ。
382デフォルトの名無しさん:2009/12/31(木) 01:01:33
>>379
RS-422ってのはただの回線の電気的仕様を指しているに過ぎないから、
それだけじゃ何とも言えないと思うよ。

確実に言えるのは、PCのUARTでサポートしてる調歩同期式・8bitのシリアルと
互換性がない方式だったら単純な電気的な変換では通信できない。
383デフォルトの名無しさん:2009/12/31(木) 01:17:27
これを使えばいいよ
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02791/
384デフォルトの名無しさん:2009/12/31(木) 01:44:52
>>383
それただのトランシーバでしょ。
MAX232とか使ってレベル変換もしないとだめ
385デフォルトの名無しさん:2009/12/31(木) 04:55:08
>>379
デバイスに依る。
WindowsにCOMポートとして認識されるものと
専用のライブラリが必要なものがある。
前者ならOK。
386デフォルトの名無しさん:2009/12/31(木) 09:12:12
387デフォルトの名無しさん:2009/12/31(木) 18:10:19
>>385
知らないくせにデタラメなアドバイスするなよw
デタラメにも程がある
388デフォルトの名無しさん:2009/12/31(木) 19:13:16
どこがデタラメ?一般的な事しか書いていないように見えるが。
389デフォルトの名無しさん:2009/12/31(木) 19:27:33
だから、RS-232ってのはただの回線の電気的仕様に過ぎないから
それだけじゃ何も言えないというのが正しい。
別に意地悪じゃなく、本当に何も言えないんだよ。

世の中8bit単位のデータを調歩同期で転送するようなものばかりじゃなく
シリアルっていったっていろいろあるんだから。
390デフォルトの名無しさん:2009/12/31(木) 19:53:54
>>387
田宮榮一氏に匹敵する完璧な回答にケチをつけるとは身の程知らずめ
391デフォルトの名無しさん:2009/12/31(木) 19:58:12
回線つなぐだけで何でもつながるんだったら、デバイスドライバで苦労したりしないよな
392デフォルトの名無しさん:2010/01/01(金) 14:46:27
つまりデバイスドライバまで書く気があるなら何でも繋がると
393デフォルトの名無しさん:2010/01/01(金) 15:31:29
ソフトしかやらない人間はやっぱりだめだな
394デフォルトの名無しさん:2010/01/01(金) 15:38:20
最近の若いもんはDOS時代を知らないから困る
395デフォルトの名無しさん:2010/01/01(金) 15:43:32
じじい乙
396デフォルトの名無しさん:2010/01/01(金) 15:46:47
逆に言えば知らなくてもよくなったってことだからな。
397デフォルトの名無しさん:2010/01/01(金) 17:00:05
>>389
正論だが質問者にとっては何の価値もないよ。
情報が全て出されていない状態で解決になるかもしれない糸口を見つけようとしてる人のほうが立派。
君は自分では何も動かず口だけ偉そうなことを言っている先輩に似てるわ。
398デフォルトの名無しさん:2010/01/01(金) 17:10:12
そんな先輩とかいわれても知らんがな ///
399デフォルトの名無しさん:2010/01/01(金) 17:11:05
じゃあお聞きしますけど、>>385みたいな「回答」が何か役に立つの?
立つわけねえだろw
馬鹿じゃなかろうか。

そんなもの回答者自身の卑しい「教えたがり」根性を満たす以外の何になるって言うんだ。
日本はこういう勘違いしたオナニー野郎が多すぎるんだよ。
400デフォルトの名無しさん:2010/01/01(金) 17:25:18
まあ未知のデバイスが標準でくっついてるようなボードなら専用ドライバ付属してるだろうし、
それがCOMとして機能してるかどうかはハードのマニュアル次第かもしれないな
401デフォルトの名無しさん:2010/01/01(金) 18:00:20
>>399
お前の書き込みもだいぶオナニー入ってると思うぜ
馬鹿じゃなかろか
402デフォルトの名無しさん:2010/01/01(金) 18:12:29
>>401
どこがどう自慰なのかも明示せずに・・・ガキの喧嘩かよw
403デフォルトの名無しさん:2010/01/01(金) 18:21:22
379です。
頂いたレスは有り難く拝見しています。

PCからはRS-232Cの出力しかないので、そこにRS-422の変換器を噛ませて、
RS-422の入力がある機器等に接続しようかと考えています。

この方法だとSerialPortクラスで制御できるのでしょうか?
情報がちぐはぐになってしまい、すみません。
404デフォルトの名無しさん:2010/01/01(金) 18:40:53
379です。
すみません。自己解決しました。
405デフォルトの名無しさん:2010/01/01(金) 18:41:06
>>403
それなら普通にできるだろ
PCからはRS232Cにしか見えないんだから
406デフォルトの名無しさん:2010/01/01(金) 20:31:38
>>394
俺若いけどMS-DOS 8.0をQEMUで動かして遊んだことはある
ネットができなかった
407デフォルトの名無しさん:2010/01/02(土) 20:31:51
馬鹿は使うな!

以上!
408デフォルトの名無しさん:2010/01/02(土) 20:36:59
VSはむしろ馬鹿でも使えるよ!ってなところがあるよね。
409デフォルトの名無しさん:2010/01/02(土) 20:47:21
馬鹿もどんどん使ってお布施しろお!ごるぁ!
410デフォルトの名無しさん:2010/01/02(土) 21:29:25
これSnow Leopardで動かないの?
411デフォルトの名無しさん:2010/01/02(土) 21:30:55
動きません。
412デフォルトの名無しさん:2010/01/03(日) 11:48:07
むしろXcodeをWindowsで動かしたい
413デフォルトの名無しさん:2010/01/03(日) 13:54:52
ソース書くとこの上部のタブ、多くなってきたから二段にしたいんだけどムリ?
414デフォルトの名無しさん:2010/01/03(日) 16:11:11
プラグインがあれば良いんだけどねぇ。あれば使うぜ。

っと、探してみたら見つかった。
ttp://www.tabsstudio.com/
415デフォルトの名無しさん:2010/01/03(日) 19:31:30
>>414
カネ要るじゃねーか!fuck!
416デフォルトの名無しさん:2010/01/03(日) 22:54:19
>>414
>>367-368

すーぱーとしまたぎじゃんぷ!
417デフォルトの名無しさん:2010/01/03(日) 22:59:07
3rd パーティのコントロール/コンテンツを使用可能
Tabs Studio automatically organizes tab placement using tab groups and gives you complete control of tab presentation with XAML styles and custom add-ins.

あどいん。。。
418デフォルトの名無しさん:2010/01/04(月) 20:22:58
参照の追加ダイアログが表示されなくなった・・・
ウィンドウ表示されないで本体ウィンドウはモーダル状態になってる
再インストール、インストーラDBのクリアツール、再インストールでかれこれ5時間費やしてるんだけど復旧しない
見込みねえかなあ
OSからインストールかなあ
ああああああああああああああああむかつくなあ
419デフォルトの名無しさん:2010/01/04(月) 20:42:58
単にウィンドウがどっか行っちゃっただけだろ・・・。
420デフォルトの名無しさん:2010/01/04(月) 21:34:13
どっか行っちゃってただけだったよ・・・
今年もあかんなこれは・・・
421デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 00:04:14
Express Editon
AnkhSVNとRefactor!のC++版入れたつもりだけど
何も変わってない・・どうして?
422デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 00:05:45
423デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 00:08:39
424デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 12:25:53
プロフェッショナルエディション買って来た。
これで就職できる!
425デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 12:47:33
プロフェッショナルエディションって、
プロのプログラマしか使っちゃだめなんじゃないの?
426デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 13:11:13
急行に乗った気分が味わえる
普通人になった気分が味わえる
定職に就いた気分が味わえる
会社で仕事をしている気分が味わえる
427デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 13:50:16
俺は使い道の無い機能/使いこなせてない機能がたくさんすぎて
俺ってやっぱ無能なんだなってのの自覚を深めるだけで終ると思った。
428デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 14:52:22
買っただけで満足して一切使わない奴だと、そんな心配しなくていいな
429デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 20:14:47
WinFormやWPFでスタンドアローンなWindowsアプリを作るだけならプロは不要。
ASP.NETやSilverlightとWCFを組み合わせ、別のDB-Server(SQL Serverマシン)と
連携したN層アプリをAP-Server(Webサーバー)でホストするならプロが必要。
430デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 20:35:46
フリーソフト作ってホルホルするだけならExpressで充分すぎる
431デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 20:39:31
Proは値段のわりに半端だろ。
プロの現場ならSubscriptionでTeam SystemにするかStdで済ますかのどっちか。
432デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 20:52:10
プロの現場は価格に見合う売り上げが出ないと金を出さない
もちろんTeamSystemが欲しいが、ほとんどの現場や個人は仕方なくProを買う
433デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 21:09:03
ProとStdの違いはSQL ServerがExpressかDeveloper Editionかの違い程度。
あとは2008からはモバイル開発がPro以上になったくらいか。

サブスクリプションはボリュームライセンスでまとめて買うと以外に安い。
組織全体でちゃんとライセンスを管理してるようならお得だよ。
434デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 22:07:16
コマンドプロンプトで既存プロジェクトをソリューションに追加したり
参照の追加をしたりすることってできますか?
あと、VS2002で作成されたプロジェクトをVS2008にバージョンアップ
する方法とか知ってたら教えて下さい。(コマンドプロンプトで)
よろしくお願いします
435デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 22:52:34
よくスライドショーをするプログラムで、フェードイン・フェードアウトとか、
画像が上から落ちてくるといった効果がありますが、VS2008で手っ取り早く
作成するには、bitmapで一つひとつプログラムするしかないんでしょうか?

何か、これを使うと楽!!といったものがあったら教えて下さい。
436デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 22:53:59
WPF
437デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 22:58:20
WPFのAnimationを使うんだ!!!
手っ取り早いかどうかはしらないけど。
438デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 23:01:53
WPFならXAML一行でできるよ
439デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 23:05:09
ありがとうございます。

これから、WPF Animation でググって来ます。
440デフォルトの名無しさん:2010/01/06(水) 23:59:02
http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=976656

まだ、KB を見ることはできないから何が修正されてるのかわからないけど、
c1.dll とかが更新される。

このファイルの更新はこれまで何度か出てるけど
TeamSystem にしか適用できないようになってたけど
これは Professional でも適用できた。
Standard でも適用できるかもしれない。
441デフォルトの名無しさん:2010/01/07(木) 06:10:25
VSには悪いけど、偏微分方程式はiclにしたら数倍早くなった。
core i7に最適化されていないだけなんだろうけど
442デフォルトの名無しさん:2010/01/07(木) 08:05:03
既定でFPUを使わずSIMDを使うからな。
443デフォルトの名無しさん:2010/01/07(木) 11:00:21
自動でベクトル化もするの?
444デフォルトの名無しさん:2010/01/07(木) 19:17:55
Intelコンパイラの紹介で、自動ベクトル化対応と書いてある。
445デフォルトの名無しさん:2010/01/07(木) 19:34:57
VCはスカラのみだからなあ
446421:2010/01/08(金) 21:54:06
まさかと思いきや・・そうだったのか。
リファクタリングとかほしかったら別の使うしかないのか・・。
447デフォルトの名無しさん:2010/01/08(金) 23:28:13
StdとExpressの差は結構あるからね。
逆にProとStdの差が価格に見合ってない。
448デフォルトの名無しさん:2010/01/08(金) 23:31:35
Stdは2010で廃止
449デフォルトの名無しさん:2010/01/09(土) 00:16:51
Pro版を買ってるって意識じゃなくて、MSDN Proのサブスクリプション買ってるって意識だからな
Stdが無くなるのは、やっぱMSDN契約しろってことでしょ
450デフォルトの名無しさん:2010/01/09(土) 02:33:38
ReleaseでビルドしてF5だと問題ないのにCtrl+F5だと発現するバグは
どうやって捕まえたらいいですか?
451デフォルトの名無しさん:2010/01/09(土) 02:37:06
452デフォルトの名無しさん:2010/01/09(土) 02:40:54
営業時間が7時までです><
453デフォルトの名無しさん:2010/01/09(土) 11:03:16
>>450
どーせまたC++だろう。
ドキュメントのC/C++コンパイラリファレンスの「リリースビルド作成時によくある問題」。
454デフォルトの名無しさん:2010/01/09(土) 11:09:24
開発時からリリースビルドの俺に四角は無かった
455デフォルトの名無しさん:2010/01/10(日) 19:13:55
456デフォルトの名無しさん:2010/01/10(日) 19:23:17
何の証明が終わったの?
457デフォルトの名無しさん:2010/01/10(日) 22:09:14
豆腐かと思った
458デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 08:38:12
unixから最近Windowsに移ってきたんだが、
printf で出力される文字列が ASCIIコードではなくUnicodeになってしまう現象で困っている。
unixでいうところのフィルタを作ろうとすると大変困るんだけど、ASCIIで表示する方法ってないの?
459デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 09:05:41
こっちは逆にUnicodeにしたいんだが、SJISしか出来ない。
プロジェクトメニュー→プロパティ
構成プロパティ→全般→プロジェクトの規定値→文字セット
VS2005
460デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 09:15:31
>.>458,459
お互いの作業を交換すれば丸く収まる。んなわけないか
461デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 09:42:06
>>460
頭いいな
462デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 10:55:45
printf("%s", data);
char *data; に Unicode 文字が入っている。):|
463デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 10:57:33
VB2008EEをVistaにインストールしました。
なんかいろんなところで動作が引っかかるような感じで
ストレスがハンパないです。
XPならサクサクなんですが何かVista用の設定とかありますか?
464デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 11:07:53
何かわからんが、とりあえずスタートページを切る
あとメモリどのくらい?2GBでもちょっときついよ
465デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 11:09:36
tchar.h の中身を見たら何かわかるかもだ
466デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 11:23:57
>>464
なんと!
2Gできついんですかorz
467デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 12:20:34
スタートページ切ったらちょっとスムーズになりました。
ありがとうございました。
468デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 12:44:02
メモリの使用量 vista>7>xp だとかなんとか
469デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 12:48:09
なんかちょっとどころじゃなくストレスフリーになりました。
スタートページ逝ってよし
メモリーはタスクマネージャ見る限り全然余裕っぽいです。
470デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 12:59:48
あと引っかかる要因は、
自動保存とインテリセンスかねぇ
471デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 14:40:40
VS2008はWindows7 Home Premium でも使え居ますか?
472デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 15:14:42
まず日本語を使えるようにしようね。
473デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 15:17:49
まあメモリはIDEのほかにツールやらも同時に起動することあるし
デバッグとかも考えたら多い方がいいわな。
474デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 16:22:55
ひさびさにVC#2k8 Expres起動したら
登録しろとか言われて登録サイトに行くも
エラーで登録されなくて使えねーーー
475デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 16:28:51
オフラインインストール版でISOから入れるのが面倒が無くていい
476デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 16:38:01
isoから入れると登録しなくていいの?
477デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 16:56:17
うむ
478デフォルトの名無しさん:2010/01/11(月) 17:45:30
マジかよ!いいこと聞いた。
479デフォルトの名無しさん:2010/01/15(金) 20:48:14
なにやらおもしろそうなものが
Download details: Windows MultiPoint Mouse Software Development Kit 1.5
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=0eb18c26-5e02-4c90-ae46-06662818f817&DisplayLang=en
480デフォルトの名無しさん:2010/01/15(金) 21:26:05
マウス二刀流が出来るようになるのか
・・・って
>> 25 individual mouse devices to work simultaneously on one computer.
やりすぎわろたw
25個同時ってなんかすごい楽しそうだな。
481デフォルトの名無しさん:2010/01/15(金) 21:29:31
教育現場向けらしいけど,日本で25個じゃ足りないだろ
482デフォルトの名無しさん:2010/01/15(金) 21:44:40
うちの近所の小学校、1クラス30人ぐらいだった
5人仲間外れが出来るのか・・・
483デフォルトの名無しさん:2010/01/15(金) 21:45:49
一画面にマウスポインタが最大25コ表示されるのか?
どれが自分のかわからなくなるんじゃね?
484デフォルトの名無しさん:2010/01/15(金) 21:47:59
http://www.illusion.jp/preview/real/system/index.html
ダブルマウスは他社がすでに実用化してる
485デフォルトの名無しさん:2010/01/15(金) 22:08:21
いやディスプレイも人数分用意するんだよ
どうせ大したことしないんだから本体は一つでいいよねっていうアイデア
486デフォルトの名無しさん:2010/01/15(金) 22:09:52
x-windowのクラサバという正常な技術適用例が有るからビックリするほどの事ではない
487デフォルトの名無しさん:2010/01/15(金) 22:28:09
>>485
マルチディスプレイって25個接続できるの?
488デフォルトの名無しさん:2010/01/15(金) 22:44:57
>>485
そうとも限らないみたいよ

ここに紹介ビデオとかサンプルとかがあるよ
ttp://www.microsoft.com/multipoint/mouse-sdk/
489デフォルトの名無しさん:2010/01/15(金) 22:45:46
よくわからない・・・同時ログインって1セッションだけじゃなかったっけ・・・?
490デフォルトの名無しさん:2010/01/15(金) 23:12:12
なんか紹介ビデオ見てると一つのPCにマウスうじゃーっと繋いでるぞ
>>488の1:45杪のあたり。
491デフォルトの名無しさん:2010/01/15(金) 23:17:24
あれでしょ。
今までは1コのマウスを使ってたからPC音痴に操作を教えてあげるときにマウスを取り上げる必要があったけど、
これからはPC音痴に指導者24人で操作を教えてあげられるよってことでしょ?

あーPCが出来ない女子社員のマウスをもっている手の上に自分の手を重ねて操作を教えてあげることが出来なくなるんだね・・・
492デフォルトの名無しさん:2010/01/15(金) 23:42:13
先生24人かよwwwww
493デフォルトの名無しさん:2010/01/15(金) 23:43:36
船山に登る
494デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 00:15:56
PCが出来ない女子社員とかもう絶滅してるだろ
495デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 00:20:45
試しに入れてみたけど、構造的には>>484の25個対応版って感じだな。
権限がどうのこうの書いてあるが、どのマウスで操作されたかをアプリ側で認識できるから、
それを利用して特定の操作を無視したりできる、という程度っぽい。
まあ、一から書くとそれなりに面倒だし、有用性は無くもないか。
496デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 00:29:01
>どのマウスで操作されたかをアプリ側で認識できるから
それってアプリケーション側が対応している前提でしょ?
マウスカーソルは個別に設定できるのかな?
497デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 00:34:35
VC++で実行ファイルのMajorOperatingSystemVersion、MinorOperatingSystemVersionを
指定したいと思っているんですが、コンパイラオプションやpragma等で設定することって
できませんか?
498デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 00:45:32
>>494
絶滅したっていうよりもクビになったり
PCに関わらない職業に就いてるだけで
出来ない女子(男子含)は相当な人数いる
499デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 01:44:17
PCしかできない男子よりは、PCができない女子の方がはるかにマシだな。まんこついてるし。
500デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 01:45:22
俺はちんこ派だな
501デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 01:59:57
両方付いてるほうがいい
502デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 02:37:27
マルチポイントマウスSDKってWPF用で、
Windowsフォームには使えないのかよ
503デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 03:41:08
>>501
やっぱマルチですよね。
504デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 03:51:05
マルチボイント
505デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 13:10:57
PC買わないけどWindows買ってきた
DreamSpeakからVS2008ダウソ/インスコすればおk?
506デフォルトの名無しさん:2010/01/16(土) 13:52:11
ちっちゃい釣り針だな
507デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 02:42:24
windows 7 に visual studio 2008 Pro の評価版を入れたんですけど、
プロダクトキーってどこで入力すればいいんですか?
XPの時はメンテナンスモードで入力できたんですが、7ではできないみたいで。
知っている方いれば教えてください。
508デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 09:04:49
>>507
製品版のCDから上書きインストール
509デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 10:06:34
前スレにだったかキー書き換えてインストールする方法が書かれていたはず
510デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 12:13:23
評価版CDイメージを拾ってくればキー入力不要
511デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 12:25:52
>>497
linkの/OSVERSION:N.N
つってもWindowsはこの値全くチェックしてないぞ
512デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 12:35:01
プロパティウィンドウとかつかって
テキスト欄をクリックしてMyButtonとかやるより

Text="MyButoon"
ってやるほうが早くてやりやすいな!プロパティウィンドウいらねぇわ。なんでこんな作業効率悪くなるものがあるんだ?
513デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 12:42:36
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
514デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 13:03:15
そう思う君のような人のために、プロパティウィンドウには閉じる機能が用意されてるよ!
515デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 13:19:47
ソースから該当場所探す方が面倒臭くね?
Win32のリソーススクリプトとかなら大した事無いけど、
C#のWindowsフォームとかソースコードそのままじゃん。
516デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 13:29:03
>>515
つ[呼び出し元の参照]
517デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 13:31:45
まあ好きな方つかえばいいだけで別にどっちがいいか決める必要は無い。
518デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 21:16:36
現在まだVS2005利用中。既存のプロジェクトのソースをVS2008で
一度開いて編集してコンパイル後に保存した場合、その後でもまた
VS2005で編集・コンパイルすることは可能でしょうか。

それとVS2008以降でも .NET Framework 2.0用の開発は可能でしょうか。
よろしくお願いします。
519デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 21:54:10
不可

はい、次。
520518:2010/01/17(日) 22:03:53
>>519
> 不可
やっぱりそうだったのですか、わかりました。ありがとうございました!!
(うっかりやらなくて良かったです。。)
521デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 22:04:23
不可と言ってもソリューションファイルをちょろっと書き換えれば(ry
522デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 22:15:53
コンパイルするだけならVS2008で開かなくても.NET3.5のmsbuild使えばいいだけでしょ
523デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 22:17:48
>>522
>VS2005で編集・コンパイル
ってあるじゃん。お前は盲目か?
524デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 22:28:37
http://codezine.jp/article/detail/674

msbuild って昔からあるの?
vc6とか昔のにもあるのかな・・・
525524:2010/01/17(日) 22:30:06
横れす。興味本位。他意はなし。
526デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 22:32:54
ない。.NET2.0から。VS2005以降に統合されていて,プロジェクトファイルがそのままmsbuildの入力になる。
527デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 22:37:17
へえー!
じゃあ簡易定時バッチビルドなんかも出来るわけか。
528デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 23:30:25
VB2008のプロジェクト(P)→hogeのプロパティ(P)

でプロジェクトのプロパティ画面が開かなくなったんだけど再インストですかね
529デフォルトの名無しさん:2010/01/17(日) 23:51:16
>>528
418-420の流れと同じく
画面外に飛んでってるんじゃ?
530デフォルトの名無しさん:2010/01/18(月) 00:51:13
再インスコしても設定が残ってて528涙目
531デフォルトの名無しさん:2010/01/18(月) 02:06:28
画面外に飛んじゃったこと自体ないから分からんが、再インスコしなくても、
プロパティ開いてるつもりの状態で、解像度変更(狭い方向へ)すれば戻ってこないかね?
532デフォルトの名無しさん:2010/01/18(月) 02:33:23
Alt+Tabや最小化でいけそうだ
533デフォルトの名無しさん:2010/01/18(月) 02:47:47
534デフォルトの名無しさん:2010/01/18(月) 15:51:51
alt → space → 任意のCursor-key一回 → マウスぶんぶん
535デフォルトの名無しさん:2010/01/18(月) 15:54:04
alt → space → M → 任意のCursor-key一回 → マウスぶんぶん
肝心の 「M」を忘れてた
536デフォルトの名無しさん:2010/01/18(月) 21:57:55
mouseも忘れてる
537デフォルトの名無しさん:2010/01/19(火) 19:01:10
なんかインテリスが最近調子悪い……。

たとえば、
list<int>::←この段階ででなきゃいけないのに
list<int>::::と、四つうたなきゃでてこない……。
もちろん、四つうったやつじゃ文法エラー。

ついでに、
list<int> hoge;
hoge.←これもでてこない。

自作クラスのメンバ関数とかは普通に出てこなくなっちゃったし。
以前はちゃんとうごいていたんだが、どうしたらいいのだろう……?
ncbファイルの削除してリビルドとかやってみたけど、直らないorz
538デフォルトの名無しさん:2010/01/19(火) 19:27:16
VS 2008 Pro VC# コンソールアプリケーション
ソースをCtrl-Fでコンパイルするとコンソールが出てきてプログラムが実行されるのを確認したあとに
ためしに int var = "string"; と入力してコンパイルが通らないようにしてCtrl-F5

そのあとに足したコード(int var = "string";)をコメントアウトしてコンパイルすると
コンソール画面は出るもののプログラムは実行されない
VSを再起動するとコンパイルは通る
さて、どうしよう
539デフォルトの名無しさん:2010/01/19(火) 19:40:08
こっちはCtrl+Fで検索ウィンドウが出るだけなのだが。
色々説明不足でさっぱり分からない。
540デフォルトの名無しさん:2010/01/19(火) 19:45:27
>ソースをCtrl-Fでコンパイル
ワロタw
どんなキーマップをしてるんだよw
541デフォルトの名無しさん:2010/01/19(火) 20:39:08
世の中広いなw
542デフォルトの名無しさん:2010/01/19(火) 20:40:55
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/701devserverport/devserverport.html

↑のページ通りWebアプリケーションのポート指定をしたが、セットアップ作成時のリビルドでポートが変わってしまうTT
こんな現象の回避の仕方をエロい人教えて〜。 orz
543デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 03:57:34
Visual Studio 2008
Visual C++
.NET FrameWork 3.0 Windows フォームアプリケーション
/clr
/MD

で作ったEXEって

ダウンロードの詳細 : Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=9b2da534-3e03-4391-8a4d-074b9f2bc1bf

これが入ってないPCだと実行できないんですか?
544デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 04:02:13
はい
545デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 04:16:14
>>544
ありがとう、なんてこった
546デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 11:29:45
その分EXEサイズは小さくなるとか、あるんじゃね。
いってみりゃVBランタイムみたいなもんなんだし。
547デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 11:51:38
dll hell
548デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 12:00:37
再配布パッケージをインストールしてもらわなくても、
必要なDLLをアプリと同じフォルダに置いておけば一応実行は出来るよ。
サイズは諦めるしかないけど。
549デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 12:27:53
やめといた方がいいんじゃない?
550デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 12:31:54
なんで?
551デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 13:01:33
DLLの管理と責任所在の問題
552デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 13:05:35
配布したやつが責任持てばOK。
553デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 16:09:26
>Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)
はSPやパッチでバージョンが変わってますよね?
最新のを入れとけばいいのでしょうか?
それとも一致してないとダメですか?
554デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 16:10:20
>>548-552
MSがバラ配り禁止してる
555デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 16:24:25
最新のを入れとけばよくもできるし
一致してないとダメにもできる
556デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 16:44:22
> DLLの管理と責任所在の問題
とか書かないで、ライセンス的に問題ありだから、とか言えばいいのに。
557デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 17:03:20
551 じゃないが…ローカル配置するのはライセンス的には OK だぞ。
VS 持っているんなら VS フォルダの下の 1041\redist.txt に
あるから読んでみれ。

「DLLの管理と責任所在の問題」っつー表現はたぶん
DLL にバグがあったら MS の責任(つまり MS が直す)って
意味だろうよ。パッチ当てたり更新したりする場合グローバルに
あると MS が管理できるって話。
558デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 17:07:32
ランタイム単独での配布が禁止なんだっけ。
アプリケーションと一緒でなければならない。
559デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 17:09:34
/clr:safe ならCRTはいらない
560デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 17:15:39
いろいろ考えなくちゃいけないことがあって大変だなぁ。
スタティックリンクでいいや。
561デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 17:22:54
インストーラに組み込んでしまえばいい
562デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 18:09:36
>>560
それが不思議なことにVC2005以降のは
スタティックリンク選んでも >>543 が必要になるんだぜ
563デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 18:11:19
???
スタティックリンクの意味、分かってないんじゃないの?w
564デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 18:32:49
Visual C++ 2008 再頒布可能パッケージ (x86)
はスタティックリンクなんてできないよ
565デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 18:45:23
/MT と /MD の話だろ。他にMFCとかATLを使ってたんじゃないの?
それから/clr は/MTにはできない。
566デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 18:47:04
>>563 は馬鹿
567デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 18:49:02
MFC・ATLもスタティックリンクする、って設定あるよね。
ってことは、ランタイム不要な形でスタティックリンクできないのは、/clr を
指定したときだけってことでFA?
568デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 18:51:21
.net frameworkがスタティックリンクできないのと同じ
569デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 18:52:30
いっそOSごとスタティックリンクして配布すればいいんじゃねーの
570デフォルトの名無しさん:2010/01/23(土) 18:52:46
つーか、C++/CLIなんてやろうとも思わないから、どうでもいいけどね。

MFC/ATL/SDKでランタイムなしができるなら、何の問題もない。
571デフォルトの名無しさん:2010/01/24(日) 11:19:02
Window Formのプログラムを作っているのですが、Form1.vbをMain.vbに名前を変更
して動かすと、
「型 'String' の値を 'System.Windows.Forms.DataGridViewTextBoxColumn' に変換
できません。 Main.Designer.vb 403 19」
とエラーが出ます。

Main.Designer.vbの該当箇所を見てみると、Me.Name = "Main"となっているので、
試しにコメントアウトするとプログラムは動きました。
ところが、保存する度にVS2008が自動的にコメントアウトを解除してしまいます。
(もともとVS2008が自動的に作成した行ではあるのですが…)

結局、どうすればよいか困っています。何か他のことが関係するのでしょうか?

572デフォルトの名無しさん:2010/01/24(日) 11:38:35
>>571
名前を変更する方法が違う
573デフォルトの名無しさん:2010/01/24(日) 11:41:29
リファクタリングってのがあるだろう
574デフォルトの名無しさん:2010/01/24(日) 12:59:28
>>572
ソリューションエクスプローラのウィンドウで、Form1.vbを右クリックして名前の変更をしました。

>>573
BASICなのでメニューに出てこないようです…。
575デフォルトの名無しさん:2010/01/24(日) 13:13:14
すみませんでした。分かりました。

バインドしていないDataGridViewにNameという列を設定していました。
バインドしている場合は大丈夫なようです。
576デフォルトの名無しさん:2010/01/25(月) 14:33:10
Visual C# Express Editonにて、HTTP通信を行って、指定URLのドキュメントを取得するプログラムを作りたいです。

//HttpWebRequestオブジェクトの作成
HttpWebRequest webreq = (System.Net.HttpWebRequest)
WebRequest.Create("http://www.google.com");
//HttpWebResponseの取得
HttpWebResponse webres = (HttpWebResponse)webreq.GetResponse();
System.IO.Stream st = webres.GetResponseStream();
System.IO.StreamReader sr = new System.IO.StreamReader(st);
String page = sr.ReadToEnd();

このようにして、最後のpage変数にサイトのHTMLがまるまる入る動作をさせるところまでは成功しました。
上のgoogleのURLのところに指定URLを入れます。
大抵のURLでは成功しているのですが、WikipediaのURLがどうもうまくいかない場合があります。
日本語が混じると大丈夫な場合と大丈夫じゃない場合があるようです。
(Firefox表示時にURL欄が日本語になるもの)
同じ日本語でも、

こちらだと大丈夫で、
ガンダム_(架空の兵器)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0_%28%E6%9E%B6%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%99%A8%29

こちらだとダメだったりします。
機動戦士ガンダム_(冒険王版)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0_%28%E5%86%92%E9%99%BA%E7%8E%8B%E7%89%88%29

HttpUtility.UrlEncodeを使用して変換を試みても、ちゃんと取得できていたものまでダメになります。

何が原因でしょうか。
解決方法わかる方、お願いします。
577デフォルトの名無しさん:2010/01/25(月) 14:38:55
スレ違い
578デフォルトの名無しさん:2010/01/25(月) 15:41:07
UrlEncodeが "("を %28に出来ないので、中でなんかおかしいのかなぁ。
HttpUtility.UrlDecode("%28") は動くのにな。

Replace("%28","(").Replace("%29",")")としとけば?
579デフォルトの名無しさん:2010/01/25(月) 16:03:54
あのぉ・・・
MSDN-DVD(2008.12)がIE7(勿論無理)、FireFox、Irvine共に2〜3KByte程度の
転送でブチブチ切断されてちっとも落ちてこないんですけど・・・。
どこか、ミラーされてる場所をご存知ないですか?
ADSL 1.5Mが悪いのかなぁ。


VS2008SP1JPNX1512986.iso -> すんなりOK

JPNMSDNX1530336.iso -> 2日で10MByte・・・とほほ。
580デフォルトの名無しさん:2010/01/25(月) 16:17:57
mtu 1500 -> 1454 とか
581576:2010/01/25(月) 16:27:05
>>578
ありがとうございます。
こちらのURLだとどうでしょうか?

問題なし
日本の鉄道駅一覧_し-しも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E9%A7%85%E4%B8%80%E8%A6%A7_%E3%81%97-%E3%81%97%E3%82%82
失敗
日本の鉄道駅一覧_しや-しん
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E9%A7%85%E4%B8%80%E8%A6%A7_%E3%81%97%E3%82%84-%E3%81%97%E3%82%93

両者でほとんど違いが無いように見えますが、
前者では問題なく取得でき、後者では必ず失敗します。

落ちるURLのときは、
HttpWebResponse webres = (HttpWebResponse)webreq.GetResponse();
の行で落ちます。
582デフォルトの名無しさん:2010/01/25(月) 18:13:57
やってるうちに動くようになってよく分からなくなりました。
583デフォルトの名無しさん:2010/01/25(月) 19:05:14
レスポンスの内容くらい見ろボケ
ステータスコードは403だし、メッセージボディにその理由も書いてある
584579:2010/01/25(月) 19:41:25
・・・失礼しました。Nortonのプライバシー制御のせいでした。
ファイヤーウォール切っても駄目な時、こんな事も有るんですね。
585デフォルトの名無しさん:2010/01/26(火) 02:50:34
>>583
すみません
もうちょっとヒントください。
メッセージボディー「リモートサーバーに接続できません」という文字列。
403=Forbidden、アクセス権が無いと言われてるのは分かりましたが、
普通にどちらもブラウザでは表示されているものなのにもかかわらず、
なぜ後者ではアクセス権が無い扱いになるのかが理解できないです。
586デフォルトの名無しさん:2010/01/26(火) 02:58:00
理由はメッセージボディに書いてあるだろうに
587デフォルトの名無しさん:2010/01/26(火) 04:25:21
今VC#が落ちた、そして全てのファイルも消滅
ゲイツよ、俺の16時間を返してくれ
ファイル復元かけてみたら、実行ファイルと、ソースが1つ復活したが
一番小さいのが1つ復活しても何の意味もねーよorz
588デフォルトの名無しさん:2010/01/26(火) 06:58:29
16時間もセーブなしでプログラミングしてたのか
589デフォルトの名無しさん:2010/01/26(火) 07:06:17
引退しますた。
590デフォルトの名無しさん:2010/01/26(火) 08:21:07
ビルドしたらセーブされるのにね。夢でもみたんじゃないかな
591デフォルトの名無しさん:2010/01/26(火) 08:24:29
まあ少なくともたいしたプログラムじゃない事がわかって安心した
592デフォルトの名無しさん:2010/01/26(火) 10:01:03
まてまて、vs2010 がリリースされると(今年の4月だっけ?)
vs2008 は利用できなくなってしまうッ!!

とか、いま思ったのですけど vs2008 はいつぐらいまで
残ってるものなんでしょうか?
593デフォルトの名無しさん:2010/01/26(火) 10:36:09
今でも2002とか2003、2005も使えるけど。
594デフォルトの名無しさん:2010/01/26(火) 11:03:38
>一番小さいのが1つ復活

セクタ1個分かNTFSのディレクトリに収まった大きさなんだろうな
595デフォルトの名無しさん:2010/01/26(火) 11:04:54
>>592-593
ダウンロードは面倒になりそうだね
596デフォルトの名無しさん:2010/01/26(火) 11:16:52
NT4.0の頃、OS落ちたらその時テキストエディタで開いてたファイルが全部真っ白になったことあったなあ
(ファイルサイズは変わらないまま、全部0になってた)
バージョン管理ツールから復帰したけど、作業だいぶ戻された。
597デフォルトの名無しさん:2010/01/27(水) 00:26:39
ctrl+Sは癖のように押すけどなぁ。
598デフォルトの名無しさん:2010/01/27(水) 07:19:32
いや、編集中のやつどころか開いて何も変更してない奴まで真っ白にされた
599デフォルトの名無しさん:2010/01/27(水) 07:52:58
ほんとかよw
600デフォルトの名無しさん:2010/01/27(水) 08:03:35
ファイルシステムぶっ壊れてるんじゃねーか?w
601デフォルトの名無しさん:2010/01/27(水) 08:16:35
まあ起きたのはそれ一回なんでなんとも・・・
NT4.0の時代だしな、、、エディタは秀丸だった
602デフォルトの名無しさん:2010/01/27(水) 08:21:32
エディタの自動バックアップのせいというオチが有力
603デフォルトの名無しさん:2010/01/28(木) 17:39:47
VS2008の便利な機能の説明がしてあるサイトを教えてください。

今知りたいのは、VC++2008で
ヘッダファイルに書いた定義を簡単にソースファイルに貼り付ける方法です。
604デフォルトの名無しさん:2010/01/28(木) 18:12:17
>>603
それだけだと、ちょっと意味がよく分からないんだが。
コピー&ペーストするだけじゃないの?
605デフォルトの名無しさん:2010/01/28(木) 18:51:43
ヘッダーからCPPを自動作成するとか?
606デフォルトの名無しさん:2010/01/28(木) 19:22:25
プロジェクト全体に指定したソースフォーマットを適用することできないのかな?
ボタン一発でソースフォーマットを統一したい。
607デフォルトの名無しさん:2010/01/28(木) 20:47:55
マクロ書いたら
608デフォルトの名無しさん:2010/01/29(金) 10:38:47
VC用のプロジェクトを使わずに外部のビルドツール(makeやSCons, rake, bjam...etc)
で生成したexeをVisualStudio IDEを使って
ソースコードを閲覧しながらブレークポイントを設定するなど
IDEの機能を使ってデバッグする方法について教えてください
予想では*.pdbさえ生成するようにしてたらできそうな気がするんですが…
609デフォルトの名無しさん:2010/01/29(金) 10:44:32
610デフォルトの名無しさん:2010/01/29(金) 11:04:12
継続的インテグレーションでビルドするんだとしたら必要だよな。
611デフォルトの名無しさん:2010/01/31(日) 09:02:44
2008 std VC++,MFCで DLLを使うアプリがNorton Antivirus 2010のSONARで
初回起動時に引っかかるようになったんだけど、皆さんのところでは大丈夫?
612デフォルトの名無しさん:2010/01/31(日) 09:59:00
>>611
そのDLLがどんなDLLかによって変わってこない?
613デフォルトの名無しさん:2010/01/31(日) 11:33:39
>>612
すみません。説明不足でした。

MFCを静的リンクではなく、「共有DLLを使う」という設定にしたときという意味でした。
なので、使っているDLLは 埋め込み前のマニフェストを見る限り VC90.CRTとVC90.MFC に
含まれるものになってます。
同じようにVC90.CRTとVC90.MFCを使うものでも、SONARに引っかかるものとそうでないものが
あるのですが、プログラムの内容に依存するのかと思ったのですが、
VS2008 std SP1 VC++ & MFC で作ったSDIのスケルトンでも発生しています。
問題が出ないのは、VC++ 6.0ぐらいのときにスケルトンを作ってから育ててきた
アプリですが同時期に立ち上げたアプリでもひっかかるものがあり、
スケルトンに依存するわけでもなさそうです。
614デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 00:35:35
2008のインスコイメージにSP1を統合できる?

ぐぐっても2005の方法しか見つからん。
615デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 01:12:05
ああ、それ2008でも2005と同様にしたらできたよ。
616デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 02:00:01
2005の方法をそもそも知らないんだが、
2008のExpress以外でも、SP1統合済みイメージ作れるの?
ぶっちゃけ、再インストール、複数台インストールの機会が多いから、
Pro版のインストール時間節約したいんだよな。
617デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 07:44:20
618デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 14:30:44
むかーし書いたプログラムをちこっと弄ろうとしたらatlbase.hが無いと言われたのですが、
今時のSDKでは何に入ってるんでしょうか。
ぐぐると新旧の情報入り交じってて何をDLすれば良いのかさっぱりです。

WindowsSDK・PlatformSDK・DDK等に入ってると言う話ですけど、WindowsSDKは
別件でインストールしてあるんですけど見あたりません。
違うセットだったのか、インストール時にパッケージ選択で外してしまったのか…
619デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 14:45:57
DDK/WDK以外に入ってることあった?
620デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 14:50:15
ぐぐって一個目のでは駄目なのか。
621デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 17:31:17
>>618
ATLは無償のSDKには付いていない。DDKには入っているけど。

一時期、Platform SDKにATLが附属したのは64ビット用という名目。
(だからVC++ Expressで使うには一工夫必要だった)
今はVisual C++附属のATLが既に64ビットのビルドにも使えるようになっているため、
Platform SDK/Windows SDKにATLは入っていない。
622デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 18:56:02
>>619-621
有り難う御座います。 わけ解らないままISOイメージを3GB落としてしまいましたが
DDKをインストールしてみる事にします。

ちなみにVC++付属と言うのは製品版の事でしょか? Expressにも付属してたり?
623デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 19:15:30
思ったことをそのまま口にするのはやめたまえ
624デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 19:29:58
>>615
本当かそれ
2008に関してはSP1の統合は不可能とMSの人が明言してたはずだが。
625デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 20:16:06
>>614-616
??
626デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 21:08:26
>>622
文脈の通りに Standard 以上だね。
627デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 21:32:19
>>617 の方法で2008がいけるか一寸試してみたけど、
パッチを適用する所でエラーになってしまうな。
mspファイル自体いくつもあるし。
628デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 21:45:37
評価版入れてヘッダだけ取り出すのってありなんだっけ?ライセンス的に
629デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 21:57:04
常識的にありえないことはありえないだろ。常識的に。
630デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 21:59:55
常識って何だっけ
631デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 23:09:17
投げ捨てるもの
632デフォルトの名無しさん:2010/02/02(火) 23:29:52
ライセンス読め
633デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 06:37:43
ExcelとかAccessのVBAは経験あるんだけど、VS2008も同じような感じで開発できますか?
634デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 07:10:25
結構違う。
635デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 10:04:38
むしろ中途半端にVBAやVB6の経験があると学習の妨げになる
636デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 10:09:58
なる人もいるし、ならない人もいる。
なんで、自分がそうだからって決め付けるかなぁ。
637デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 10:10:20
そんな人達の集まりだから
638デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 10:34:56
無駄な苦労したくないならVBは避けた方がいい
639デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 10:59:13
M$様はVBを捨てC#に移行しろと重ね重ね仰られておる
640デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 15:03:11
VBにもっと恥ずかしいキャッチコピー付けて宣伝すればいいのに
641デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 16:10:35
あなたの健康を損なうおそれがありますので、とか?
642デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 16:30:47
むしろ擬人化の方向で
643デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 17:53:05
違う意味で売れそうでこまるね
644デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 18:09:54
VBは歴史的意味で消すに消せない存在
延命してでも残すだろう
645デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 18:27:02
あなたの精神的健康を損なうおそれがありますので、とか?
646デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 18:29:43
>>642-643
ワロタ
647デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 18:29:57
VBなのはいけないと思いますー
648デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 18:35:33
てか検索したらすでにいたわ・・・
ttp://ufcpp.spaces.live.com/blog/cns!5C622397E11C979D!501.entry?wa=wsignin1.0&sa=673952104

どこが擬人化なんだかさっぱりわからんが。
649デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 18:41:35
VB みくる
C# 古泉
J++ 朝倉
C++ 長門
650デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 18:52:28
黒歴史言語きた
651デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 18:53:05
J++とかw
652デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 18:58:29
Dも黒歴史へまっしぐら
653デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 20:14:37
>>649
F#は?
654デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 23:30:09
ここで質問させて下さい。
同人ゲームを作ろうと思い、Cでミニゲームを作ったのですが、

VisualStudio2008でC++の開発が出来ると知ってダウンロードして移植しようとしたのですが、
空のプロジェクトのチェックを外して基本的なソースがある状態にしたところ、

WinMainが使われていなかったり(代わりにmainが呼ばれる??)
MainWndProcが使われてなかったり(ウインドウのprivate関数がそれにあたる??)
と、自分が今までやっていた事と違う関数が使われていてかなり混乱してます。

VisualStudio2008を扱いたい場合、別にプログラムの本を買った方が良いのでしょうか?
あと、同人ゲーム作ってる人ってどういう開発環境で作製しているのでしょうか?
655デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 23:52:31
一から覚え直しだからVB以外ならどれでも
656デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 23:55:06
それC/C++じゃなくて、別の言語やってないか?
657デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 23:55:16
>>654
>WinMainが使われていなかったり(代わりにmainが呼ばれる??)
プロジェクトの新規作成で「Windows アプリケーション」にチェックを入れましたか?
ちゃんとWinMainがあるはずですよ。

>VisualStudio2008を扱いたい場合、別にプログラムの本を買った方が良いのでしょうか?
まずはヘルプを読んだ方がいいよ。あとはググる。

>あと、同人ゲーム作ってる人ってどういう開発環境で作製しているのでしょうか?
VisualStudioを使ってる人も結構多いと思うけど・・・
658デフォルトの名無しさん:2010/02/03(水) 23:55:41
C#.NETとSlimDXとかC#.NETとXNAとかが新しいんじゃないかな
659デフォルトの名無しさん:2010/02/04(木) 00:04:18
> プロジェクトの新規作成で「Windows アプリケーション」にチェックを入れましたか?

「Win32 プロジェクト」を選んで、アプリケーションの設定で、「Windows アプリケーション」ね。
660デフォルトの名無しさん:2010/02/04(木) 00:04:50
_tWinMain だけどな。
661デフォルトの名無しさん:2010/02/04(木) 00:10:33
>>653
ファ#
662654:2010/02/04(木) 00:34:22
あ、CLRのプロジェクトからWinフォームアプリケーションを選んでました。
フォームだから別物ということなのかな。

CLRの方が新しくいろいろできるからこちらの方を選ぶべきだとあるサイトに書いてあったのですが、
Win32を選んだほうが良いのでしょうか?
663デフォルトの名無しさん:2010/02/04(木) 00:39:43
好きにすればいいけど、C++/CLI は、たぶん、君がやってきたCとは全然違うよ。
664デフォルトの名無しさん:2010/02/04(木) 00:41:38
>>662
いままでWin32で開発していて、これからもWin32で開発していく
つもりなら、そのままでいい。

C++/CLIを使ってみたければ、C++/CLIを使えばいい。

「これからはC#を使うべきだ」と誰かが言ったとしても、
それを無視して、今まで通り、自分の使ってきた言語を
使い続けてもいいし、C#を使ってみてもいい。

自分の好きなようにすればいいと思う。
665654:2010/02/04(木) 00:50:26
なるほど。別物と考えた方が良いのか。
ありがとうございます。
もう少し調べてからどっちで進めるか決めようと思います。
666デフォルトの名無しさん:2010/02/04(木) 01:27:54
両方やればいいじゃない
667デフォルトの名無しさん:2010/02/04(木) 06:32:54
ASP.netもここでいいですか?
668デフォルトの名無しさん:2010/02/04(木) 06:48:38
いや、ASP.NETスレ行けよ
669デフォルトの名無しさん:2010/02/04(木) 07:27:43
>>665
ゲームを作るならWin32が一般的。
もし.NETでやりたいというならC++/CLIじゃなくてC#をお勧めしておきます。
670デフォルトの名無しさん:2010/02/04(木) 10:50:03
ATLプロジェクトでシェルオブジェクト(コンテキストメニュー)のdllを作成しようとしているのですが、
プロジェクト作成時に、メインのプロジェクトと別にXXXPSのプロジェクトが作成されますが、
このプロジェクトに意味はあるのでしょうか? 

ATLプロジェクトの作成自体初めての初心者ですが、必要なければ消したいと思います。
671デフォルトの名無しさん:2010/02/04(木) 14:10:00
>>670
消してもいいですよ。
672デフォルトの名無しさん:2010/02/04(木) 16:36:12
VisualStudio 2008 使ってます。 Version 9.0.30729.1 SP です。最新だとおもいます。

デザイナー画面のプロパティでリスト状になっている項目が
リスト展開の三角ボタンを押しても一瞬で閉じてしまいリストが見れません。
(いちおう矢印キーで変更はできるのですが・・・)

みなさんもそうでしょうか?治し方があれば教えてください。
673672:2010/02/04(木) 16:39:33
なぜか分かりませんが、リスト展開の矢印ボタンを十回ほど連打してたら治りました!

有難うございました。
674デフォルトの名無しさん:2010/02/04(木) 19:26:20
どういたしまして
675デフォルトの名無しさん:2010/02/05(金) 03:57:19
プログラムを印刷する時に、一番上の行に表示される

F:\aaa\bbb\ccc\d.c

を、印刷しないように出来ますか?
676デフォルトの名無しさん:2010/02/05(金) 04:37:09
それが一般的に何と呼ばれているか調べてみたほうがいいんじゃないか
677デフォルトの名無しさん:2010/02/05(金) 07:32:13
どうやって?
678デフォルトの名無しさん:2010/02/05(金) 10:44:04
ヘッダー
679デフォルトの名無しさん:2010/02/05(金) 19:34:00
visual C# 2008では
マウスのカーソルが現在どんな形になっているかを判断することはできるでしょうか?
テキスト入力の|になっているのか
デフォルトの矢印になっているのかで
条件判断ができれば良いなと思っております
680デフォルトの名無しさん:2010/02/05(金) 19:49:19
できるでしょう。
681デフォルトの名無しさん:2010/02/06(土) 21:48:08
TimerのTickイベントを設定したインターバルより前に1回だけ呼びたくて
TimerA_Tick(sender, e) とか
TimerA_Tick(sender, Nothing)
としてみたんですが、よいのでしょうか?
(ちなみに、上の場合、eの値はEmptyでした。)

一応、TimerA_Tickには飛んでますが、たまたまだったら…と思いまして。
682デフォルトの名無しさん:2010/02/06(土) 21:51:58
EventArgs型の引数にはEventArgs.Emptyを渡す
でもそういう場当たり的なやり方じゃなくて根本的に設計を見直した方がいい
683デフォルトの名無しさん:2010/02/06(土) 21:54:55
Tickイベントで呼び出される処理は別の関数にして、そっちを呼べばいいよ。
684デフォルトの名無しさん:2010/02/06(土) 21:56:03
VS2010の正式版でたらこのスレのスレタイもVS2010になるの?
685デフォルトの名無しさん:2010/02/06(土) 21:56:17
>>682
ありがとうございます。

確かに場当たり的ではあるのですが…、ちょっと考えてみます。
686デフォルトの名無しさん:2010/02/06(土) 21:56:46
>>683
なるほど。ありがとうございました。
687デフォルトの名無しさん:2010/02/06(土) 21:57:38
>>684
なにいってんの?
このままだろ
2005スレにあやまってこい
688デフォルトの名無しさん:2010/02/06(土) 22:24:29
>>681
こんなの設計を考え直す必要なんてないw

わりと誰でも思いつく方法だと思うんだが、タイマをON(Enabled = true)
するときにはIntervalに小さな値を設定しておいて、タイマのイベントハンドラの中で
Intervalを大きな値に変更すればいいだけでしょ。
689デフォルトの名無しさん:2010/02/06(土) 22:39:54
>>684
2010のスレはすでにある
690デフォルトの名無しさん:2010/02/07(日) 12:54:56
VC2008 express edition の使い方でつまづいてるんですが(ど素人です^^;)
ファイル→新規作成→プロジェクトで
Win32→Win32プロジェクト→Windowsアプリケーション
でプロジェクトを作成しました。
で、コードを何も書かずにビルドするとエラーが続出します。
error C3861: 'wcscpy': 識別子が見つかりませんでした
error C2371: 'time_t' : 再定義されています。異なる基本型です。
などなど。。。

環境設定をどのようにすればいいのでしょうか。。。
691デフォルトの名無しさん:2010/02/07(日) 13:32:36
^^;
692デフォルトの名無しさん:2010/02/07(日) 13:44:34
>>690
VisualC++ 2008 Express Edition SP1

うちでは、その手順で、[ファイル]→[アプリケーションの終了] と、
[ヘルプ]→[バージョン情報] のメニューのあるアプリケーションが
ビルドできました。

693デフォルトの名無しさん:2010/02/07(日) 14:18:02
>>690
ツールのオプションのプロジェクトおよびソリューションのVC++ディレクトリ出して
ディレクトリを表示するプロジェクトを、インクルードファイルにして
$(なんちゃら)で始まってないディレクトリを消すか下の方に下げてみては
694デフォルトの名無しさん:2010/02/07(日) 14:37:11
>>693
うぉ!その通りでいけました^^;
以前Monoをapacheで動かすためにあれこれやった設定が残ってた。。。
アンインストールして再インストールしたのに、残ってたとは。。。
695デフォルトの名無しさん:2010/02/08(月) 17:50:28
5日銭タッチまでもどって
5日銭に押さえられる形で下がってくるのかな
696デフォルトの名無しさん:2010/02/08(月) 19:12:26
VS2005からVS2008に移行して.net Framework 2.0のアプリケーションを作成。
次にセットアッププロジェクトを作成し、インストールしようとすると .net Framework 3.5
を要求される。
どうも、VS2008の場合、セットアッププロジェクトは3.5になるらしい。
なんで2.0にならないの?
697デフォルトの名無しさん:2010/02/08(月) 19:34:24
テンプレート使っとけ
698デフォルトの名無しさん:2010/02/08(月) 19:39:24
MS の products は version 3 未満は糞っていうのが定説
699デフォルトの名無しさん:2010/02/08(月) 20:27:55
>>696
手動で指定しとけ、って事らしいよ。
700デフォルトの名無しさん:2010/02/09(火) 01:03:24
>>699
手動でできるんですか。
いろいろと3.5となっているところを2.0に変えてみたんですが…orz
701デフォルトの名無しさん:2010/02/09(火) 01:44:34
そういえば判りにくい場所にあったな
702デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 17:17:12
「新しいプロジェクト」から「Webアプリケーション」
ともう1つは
「新しいWebサイト」から「Webサイト」
の2種類のWebサイトの作り方がありますが、
両者の違いは、マスターページの有り/無しだけでしょうか?
703デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 18:22:58
初歩的な質問ですが、返答いただければ幸いです。

VC#2008.NETにおいてはじめてGUIプログラミングに挑戦したのですが、
フォームデザイナに貼り付けられるコントロールなどに関する詳細な情報を探しています。
基本的な部分においては問題ないのですが、やや複雑なコントロールやプロパティの利用法がもうひとつ理解できずにいます。

Webや書籍で資料を検索しても、LabelやButtonなどの一般的な利用法などは丁寧な説明があるのですが、
たとえばひとつひとつのプロパティがどんな意味を持っているのかはMSDN以上の説明はありません。
MSDNで理解しろとのことかもしれませんが、知識・経験が不足しているものにとってはどうしても言葉が足りず、
ではその前提知識を得ようとしても、役割が理解できないので探せないといった状況です。

初学者を対象にある程度深く掘り下げてある資料などご存じでしたらご教示いただければと存じます。
704デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 18:49:09
例えば何がわからないん?
705デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 19:20:04
コントロールがどんな意味を持っているのかです
706デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 19:20:35
「わかんない部分はデフォルトでいいじゃん」みたいなわりきりのできない、あんまり向いてない人間なんだろ
707デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 19:22:56
いきなり全部理解しようとせずに、わかることだけで作っていけば
いいですよね。

実際すべて理解しているプログラマなんでそんなにいないでしょうし。
708デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 19:24:39
わかることだけ使って一生懸命実装して、
あとでAPIで一発解決できるとわかった時の空しさは異常
709デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 19:57:46
>>704
705は自分ではありません。ID表示されないって気付きませんでした……。

たとえばアウトラインプロセッサのようなものを作りたいとします。
するとツリーとリッチテキストエディタのコントロールを使えば簡単に実装できるな、という予測はつくのですが、
それの詳細な利用方法を調べようとすると行き詰まるといった感じです。

大抵のVS初心者向けの解説は「ボタンを押すとラベルの文字が〜」あたりで終わってしまって、
それより高度な内容を望んでも、MSDNより平たかったり詳しかったりするものが見つからずに困っています。

>>707
失礼、表現が悪かったです。ひとつひとつのプロパティは大げさすぎました。
要はそれぞれのコントロールなどがどのような機能を持っていて、どのようにすれば生かせるのかが知りたいです。
すべてを理解できれば最高ですが、趣味で利用している範囲なので広く浅くで問題はないです。

>>708
泣けますよね。
710デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 20:00:01
これから買うならvs2010待ちですかね・・・?

個人で利用するけどATLは標準で使いたいので最低でもstdは欲しいんですよね
ところがvs2010からはstandardがなくなると聞きまして迷っています。
711デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 20:02:33
>>702
いや。いろいろ違う。
712デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 20:06:13
ネットにはあるようで肝心な情報がない
あるいは密度が薄すぎる
コーディング時間の90%はググってるw
713デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 20:06:32
>>710
DreamSparkは使えない年頃?
714デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 20:13:39
>>713
いわゆるアカデミック系ですよね
無理です
715デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 20:26:06
>>712
今はc#かVB.netならいっぱいでてくるんですけどね
716デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 20:49:44
>>711
ありがとうございました。
Webサイトの方は、実行時ビルドなのでレスポンスが悪いのですね。
717デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 20:55:36
>>712
同意

うごいたばんざーいでマスターベーションしてるブログがいかにおおいか
718デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 21:39:01
一度良質なブログなりコミュニティ見つけちゃってあとはそこで収集が一番かと。
719デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 21:54:47
アフィブログならともかくなんでおまえらのために無償で検証しなきゃならんのか
720デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 22:08:55
別にお前に提供してもらわなくてもいいよ
721デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 22:17:15
ならよし
722デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 22:33:43
まあいらないゴミもあるけど、備忘録という名のネット上のチラシ裏でも
ヒントになることもあるのであんまり気にならないな

むしろ人柱乙とか思ってるけどw
723デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 22:35:08
Ubuntu使い始めのときはよく備忘録ブログにお世話になった
724デフォルトの名無しさん:2010/02/10(水) 22:36:44
だねえw
ゴミなのはなうなうだろw
あれはマジでいらん
725デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 00:06:25
>>716
違います。
726デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 05:00:25
>>725
Webアプリは、開発時にdllを作成するが、Webアプリは、実行時に
dllを作るから、その分遅くなるんじゃないの?
727デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 06:30:51
作るのか作らないのかはっきりしろ
728デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 10:49:11
ISAPIの作り方くらい覚えろよ
729デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 16:27:16
>>726
後者はWebアプリじゃなくてWebサイトの間違いじゃないのか?
それはともかく、Webサイトでも事前コンパイルすることはできる
730デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 17:06:43
VSTOを使って、excelの表の中にwebbrowserを置いているのですが、excelのセル中にあるハイパーリンクをクリックしたときに、
表の中にあるwebbrowserでサイトを表示させるようにするにはどうすればよいでしょうか。言語はC#です。
731デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 17:08:57
リンクをクリックするときに、なんかイベントがあったような気がするので、
それを受け取って、WebBrowser で Navigate すればいい。
732デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 17:23:13
空想の話は聞きたくないです
733デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 18:58:34
ていうかなんでここで質問するの
734726:2010/02/11(木) 19:09:53
>>727,729
ごめん、後者がWebサイトだった・・・
735デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 19:10:16
ヴァカだからだろ。
ドキュメントやリファレンスを調べないヴァカは、マジで氏ねばいいのに。
あげく聞く場所すら調べないとか、もう屑すぎて話しにならん。
736デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 22:09:10
ある晴れた日のこと魔法以上の愉快な
限りなく降り注ぐ不可能じゃないわ
明日また会うとき笑いながらハミング
嬉しさを集めよう簡単なんだよこんなの
追いかけてね捕まえてみて大きな夢夢好きでしょ
737デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 22:43:34
意味不明
頭いかれてるのか?
738デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 22:50:06






縦読み
冒険でっしょでっしょ http://www.youtube.com/watch?v=1kz5Z0d3j1I
739デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 23:07:02
http://www.youtube.com/watch?v=-fF_n6PiKks

こっちだと思うぞw
740デフォルトの名無しさん:2010/02/11(木) 23:46:08
こんなもん間違えるとは。
ヲタとしても、ゴミ以下かw
741デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 02:29:03
742デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 19:31:40
Visual Studio 2008 Professional Edition アップグレード
って前のバージョン持ってなくてもインスコできる?
ライセンスは気にしないこととして
743デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 19:43:45
>ライセンスは気にしないこととして

この手の奴はどうしてこの行を書いてしまうのか不思議でならない
744デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 19:47:03
突っ込んでほしいからじゃね?

こんな感じで

    ('A` )
   (⊃⌒*⌒⊂)
    /_ノωヽゝ
745デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 19:47:54
とてもおもしろいれすですね
746デフォルトの名無しさん:2010/02/12(金) 22:11:27
マジレスするとExpress Editionからのアップグレードならライセンスの問題はない。
というわけで
>>742
まずはExpressを落とせ。話はそれからだ。
747デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 01:02:39
Eclipse等にある、特定の変数を検索してエディタ内でハイライト表示する機能ってありますか?
例えばメソッド内での変数の使用され方や分布を眺めるのに使用したいのですが。

「全ての参照を検索」で出来ることに近いですが、この方法では別ビューに一覧表示されるので、
スコープの大きな変数であれば便利でも、局所的に使用されている変数に対してはほとんど意味がないのです。
748デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 01:09:10
>>746
マジで!Expressならもうiso落としてるぜ!
749デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 01:52:33
>>748
isoは落とすな
750デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 10:09:14
>>747
ない
VS2010のVBやC#ではシンボルにカーソル置いたら自動でハイライトされる
751デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 10:22:47
視界にシンガポールという単語が入ったような気がした
752デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 10:28:40
>>749
えーなんでー?
753デフォルトの名無しさん:2010/02/13(土) 10:50:53
HyperLinkコントロールのImageUrlのバグって結局放置?
754デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 09:49:54
プロジェクトの参照について質問です。プロジェクトAとB、
およびBのアセンブリがあります。
AでBを参照すると、デバッグ時トレースできたり
コードにジャンプして動作を確認できるなど便利なのですが、非常に
重くなるため通常はBのアセンブリを参照しています。
必要なときのみプロジェクト参照に切り替えたいのですが、
参照の設定ウィンドウの動作が鈍重なため、参照を削除して追加し直す
という作業に時間がかかってしまいます。
素早く切り替える手段をご存じないでしょうか?
755デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 10:29:18
それなら別にアセンブリ参照のままでいいんじゃないの?
デバッグ実行とか普通にできるだろ?
756デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 14:20:33
ソリューションエクスプローラーやプロパティなどのウインドウの
背景色を、黒にするにはどうすればいいでしょうか。

エディター部分はできたのですが。。
757デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 17:02:22
include とか lib とかのパスの設定ウィンドウの使い難さはどうにかならんもんかな
758デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 17:16:40
自分で.vcprojとかvssettingsを書き換えるとか
一応XML形式だしそう難しくないと思う
759デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 20:31:37
初歩的な質問ですいません。
VCコードをC#に一部移植する作業でつまずいてます。
当方VCがまったく分かりません。。。
↓のコードで出てくる
void func(String^% str)
{
str = L"func";
}
「^」と「%」と「L」はそれぞれどういった意味なのでしょうか?
記号文字って、グーグルで検索してもスルーされてしまうので困ってます。
760デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 20:33:34
C++/CLI
761デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 20:34:22
ビルドしたアセンブリをReflectorで見てみろ。そっちの方が早そうだ。
762デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 20:35:36
void func(out str) { str = "func"; } // by C#
に同じ。
763デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 20:37:22
764デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 20:38:59
いつも思うんだけど、このスレではVSというIDEに関する質問以外もスレチじゃないのか?
いや、別に排除せよっていうわけではないんだが。
765デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 20:41:59
そう思うなら、お前が「適切だと思うスレ」に誘導すればいいだろ。
766デフォルトの名無しさん:2010/02/14(日) 21:22:45
>>758
継承プロパティを使った方がスマートでしょ
ただあれって、ヘルプ見ても使い方が分からなくて、
IDEで編集出来るようになるまでが大変だった
767デフォルトの名無しさん:2010/02/15(月) 03:46:15
>>751
正直に言うと俺も
768デフォルトの名無しさん:2010/02/15(月) 04:51:17
シンボルにカーソル
シンボルカーソル
シンボカーソル
シンボカール
シンボガール
シンポガール
シンポガアル
シンガポール
769デフォルトの名無しさん:2010/02/15(月) 06:30:37
くどい(キリ
770デフォルトの名無しさん:2010/02/15(月) 06:41:12
クドセッカイ
クドセカイ
クドカイ
クドイ
シンボルをカーソルにあわせてクリック……シンボルをカーソルにあわせてクリック……
シンボルをカーソルにあわせてクリック……シンボルをカーソルにあわせてクリック……
772デフォルトの名無しさん:2010/02/15(月) 16:54:13
Visual Studio2008でflv動画を扱いたいのですが可能ですか?
windowsMediaとQTはツールでありますがflvが見当たりません
773デフォルトの名無しさん:2010/02/15(月) 17:14:51
>>772
AIRで作ったほうがいいよ
774デフォルトの名無しさん:2010/02/15(月) 22:43:29
>>721
シンジ君こんなところで何やってるの?
775デフォルトの名無しさん:2010/02/16(火) 01:45:29
×シンボルをカーソルにあわせてクリック
○カーソルをシンボルにあわせてクルック
776デフォルトの名無しさん:2010/02/16(火) 08:17:02
>>775
まて、実は
×シンボルをカーソルにあわせてクリック
○男のシンボルをカーソルにあわせてクリック
かもしれん
777デフォルトの名無しさん:2010/02/16(火) 21:13:00
シンガポールの正式名称は「シンガポール共和国」で、首都はシンガポールです。

シンガポールの通貨はシンガポール・ドルです。日本との時差は−1時間で、サマータイムはありません。
シンガポールは熱帯モンスーン気候に属しているため、年中高温多湿です。

雨季と乾季に分かれていて、天気もそれぞれ特徴があります。10〜3月の雨季は雨が多く、気温もいくらか下がります。
一方、4〜9月の乾季は雨が少なく、空気も乾燥しており、特に6〜8月は日差しが強いです。
778デフォルトの名無しさん:2010/02/17(水) 00:12:31
Visual C++ 2008 express editionのテキスト入力に関連した質問です。
""(ダブルコーテーション)や( )など、片一方だけを入力した後、自動的に
もう片方の入力補助を望んでいるのですが、その場合どの項目を設定すればよいのでしょうか?
説明が下手なので下記に書いてみます

1. "(←1つのダブルコーテーションを入力)
2. 1つ目を入力したら自動的に もう一つ " がテキスト画面上に生成される。

上記2のような入力補助設定があればと思いまして… 宜しくお願いします。
779デフォルトの名無しさん:2010/02/17(水) 00:25:31
そんな不気味な設定あったっけか?
780デフォルトの名無しさん:2010/02/17(水) 00:32:13
DevExpressとかアドオンを導入しないと無理じゃね?
781デフォルトの名無しさん:2010/02/17(水) 00:32:16
>>779
無知で申し訳ないです。最近C言語をやってみたいと思い、色々初めてみました。
macのeclipseというアプリでは「"」を一個打つと、自動的にもう一個「"」が出てきたので
便利だなと思いまして、同じような入力補助がvisual C++にもあればと思い質問させていただきました。
782デフォルトの名無しさん:2010/02/17(水) 00:34:35
XMLとかだと標準でそうなってるけど(というか=で=""になる)C#の方はそういう設定項目はないねえ。

783デフォルトの名無しさん:2010/02/17(水) 00:40:40
みなさんありがとうございました。
Cの初歩を覚えるのが手一杯なので、アドオンによる機能拡張等はまた後日検索してみたいと思います。
即レスありがとうございました。
784デフォルトの名無しさん:2010/02/17(水) 00:49:33
残念だがアドオンはEEじゃ使えないから、代わりに入力支援付きのエディタが
出る前から使われている伝統ある方法を教えよう

  最初からペアで入力。場合によってはセミコロンや改行も先に入力

まあ、何のひねりも無いがこの方法が一番環境を選ばなくて確実

(以下、余談)
quotationは括ったものか括るという行為で、記号の方はquoteかquotation-mark
785デフォルトの名無しさん:2010/02/17(水) 00:58:07
正直、あったらちょっと気分いいけど無くても全然困らない機能なんじゃないかって気はする。

しかし、すこしも賢くなったような気がしない余談だw
んーなこと誰でも知って(以下略
786デフォルトの名無しさん:2010/02/17(水) 09:24:32
たしかにインテリセンスの素晴らしさに比べりゃどうでも良いわな。
787デフォルトの名無しさん:2010/02/17(水) 10:26:46
C#で閉じ括弧を入力するとオートフォーマットが行われるのが気持ちいい
788デフォルトの名無しさん:2010/02/17(水) 14:59:47
クオート関係はいつも最初に2つ入れちゃうので、
" 入れると "" になるやつ使ってると毎回必ず """ になって一つ消す羽目になるw
789デフォルトの名無しさん:2010/02/17(水) 15:56:27
asp.netとかで作る時は切ってるなあ閉じタグ自動
いちいち戻すのマンドクセ
790デフォルトの名無しさん:2010/02/17(水) 16:42:25
DataGridViewのセルにタブを含む文字列を出力したのですが、
セルの見た目上はタブが表示されず困っております。
セルの編集・クリップボードにコピー後の文字列などにはタブがちゃんと含まれているのですが、
DataGridViewの通常の表示でタブを表示することは可能でしょうか?
環境は VB2008ExpressSP1 です。
791デフォルトの名無しさん:2010/02/18(木) 06:06:34
初心者でこれはごちゃごちゃしてると思って避けてたけどVisual C++楽しいなあ
792デフォルトの名無しさん:2010/02/19(金) 22:08:49
http://support.microsoft.com/hotfix/KBHotfix.aspx?kbnum=979335

Visual C++ のライブラリ関連の修正
KB971092 の更新版と言っていいのかな。
KnowledgeBaseの記事がまだ見れないから
何が修正されているのかはわからん。

KnowledgeBaseの記事が登録されるまで待つのがよろし。

業務での開発マシンへの適用は要注意
793デフォルトの名無しさん:2010/02/19(金) 23:57:13
なんか物々しい使用許諾契約書が表示されてびびったので何もせずブラウザを閉じた
794デフォルトの名無しさん:2010/02/20(土) 06:54:14
64bitOSで32bitアプリの開発、デバッグはまともにできますか?
795デフォルトの名無しさん:2010/02/20(土) 07:55:14
AMD64ならx86と互換性あるだろ
796デフォルトの名無しさん:2010/02/20(土) 08:19:00
うん、でもまともな奴にしかできないから。
797デフォルトの名無しさん:2010/02/23(火) 22:26:57
798デフォルトの名無しさん:2010/02/24(水) 12:17:04
C#2008Express製のアプリでClickOnceのテストをしているのですが、
初めて起動するときにセキュリティの警告が出てくるのですが2回目以降は出なくなります。
これをテストのために繰り返し出るようにしたいのですが、
ClickOnceの状態をクリアする方法を教えてください。
別にアカウントを作くればできることはわかりましたが、
同じアカウントでリセットしたいのです。

オンライン起動だけでなくローカルにインストールで、
アンインストール、インストールを繰り返してもセキュリティの警告は復活しないようです。
799デフォルトの名無しさん:2010/02/24(水) 12:41:16
署名の有効期限を短くするとか消すとか?
800デフォルトの名無しさん:2010/02/24(水) 13:43:10
ClickOnceの証明書はVSがデフォルトで作成するモノです。
IEのキャッシュの消去やディスククリーンアップ、
それからインターネットオプションの証明書にはそれらしいものはありませんでした。

その後、Local Settings\apps\2.0や
Local Settings\Application Data\assemblyをあれこれ消してたら、
* Activation of http://  ..    .application resulted in exception. Following failure messages were detected:
 + 参照されたアセンブリはシステムにインストールされていません。 (Exception from HRESULT: 0x800736B3)
などエラーが出てにっちもさっちも動かなくなりました T_T
801デフォルトの名無しさん:2010/02/24(水) 21:12:32
怪しいフォルダにめぼしをつけてコピーしておく。
新しいユーザーを作って警告が出た後に、めぼしをつけたフォルダの差分をとる。
レジストリも一応とっとけ。
802デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 02:28:21
windowsの機能であるところの「システムの復元」とかダメかな
803798:2010/02/25(木) 12:15:11
OSの再インストール覚悟でレジストリから削除。これでサラ状態になりました。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Deployment\SideBySide\2.0
HKEY_CLASSES_ROOT\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Deployment\SideBySide\2.0
これの下の怪しそうなところをチョイスして削除。
804デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 14:10:24
C#の勉強のためVisualC# 2008EEをインストールしました。
さっそくEmacsキーバインドに、と思ったのですが
オプション→「環境」→「キーボード」→「次の追加キーボード マップ スキームを適用」
の一覧には(既定)しかありません。

ぐぐってみたところ、普通はここでEmacsが選択できるようですが…
どなたか同じ問題が起こった方、教えて下さい。
805デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 14:33:43
ぐぐれかす
806デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 14:38:43
254 :仕様書無しさん [] :2007/12/15(土) 13:02:59
だれも、二人の主人に兼ね仕えることはできない。一方を憎んで他方を愛し、
あるいは、一方に親しんで他方をうとんじるからである。あなたがたは、
リチャード・ストールマンとビル・ゲイツに兼ね仕えることはできない。
807デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 16:35:50
VC++2008EEのプロパティページを開こうとするとフリーズする。
いったい何が起きた。試しにAVG削除してみたが変わらず。
808807:2010/02/25(木) 17:27:07
自己解決。
どうやら画面をピッボットで回転して縦に使っているとフリーズするらしい。
適当な.cppのプロパティを表示させようとした時にピッボットしている画面にプロパティのWindowが出るとフリーズ。
デュアルディスプレイの場合、片方がピッボットしててもピッボットしてない
ディスプレイにプロパティのWindowが出る場合はフリーズしない。
ちなみにグラボはGoForceでOSはXPSP3。
再現する人いる?

809デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 20:24:25
そもそもピポットなんて機能使っているやつがいないんじゃないかw
810デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 20:25:36
もしかして: ピボット
811デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 20:36:16
とりあえず画面を反時計方向に90度回転させてみたけど、俺の環境では再現しない。
VSはEEじゃなくてProだけど。

というか、そんなドライバレベルの理由でアプリがフリーズするかね。
別の原因なんじゃないのか。
812デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 20:56:38
100% グラボのドライバのせい
813デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 21:01:46
void test(){}
void test2(){}

int main(){
printf("%d",test==test2);}

なんかVC2008これReleaseでやると0にならないんだが、俺だけ?
バグですか?
814デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 21:12:33
えっ
815デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 21:22:09
えっ
816デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 21:25:55
void test2()
{
static int s=0;++s;
}
にしたら期待通りになりました。
最適化で関数が同じとみなされてたのかな・・・
817デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 21:33:19
逆アセンブルしてみりゃいいんじゃね?
818デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 21:34:25
testやtest2にマウスポインタ乗せたらアドレスが出るだろ
リリースのときは最適化されて同じアドレスのはず
ていうか、そもそも何がしたいんだそのコードは
819デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 21:49:49
確かに/O1でコンパイルすると1になるな。
アセンブラ出力させるとtest,test2別個に出てる。
逆アセンブルはめんどくさいからパス。
820デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 22:17:36
おもしろい最適化だが規約に沿ってるのかね?
821デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 22:21:36
アセンブリはちゃんとアドレス見てる
が、中間COMDAT除去で同じ所にまとめるので1
822デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 22:35:11
すごい・・・
冗長な COMDAT を削除しない
にしたらOKでした。
ありがとうございました。
823デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 22:52:09
>>820
http://blogs.msdn.com/oldnewthing/archive/2005/03/22/400373.aspx
未定義/Cと未規定/C++ってことでいいのかな
824デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 23:14:09
DataGridViewでリストを上下にスクロールした状態で、今見えている一番上の行の
インデックスってわかるんでしょうか?
825デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 23:16:12
うん。
826デフォルトの名無しさん:2010/02/26(金) 00:55:22
最適化がかかったように見える
827デフォルトの名無しさん:2010/02/26(金) 14:36:05
>>825
すみません。ヒントを…
828デフォルトの名無しさん:2010/02/26(金) 17:36:00
なぜここで聞くのか100文字以内で答えよ
829デフォルトの名無しさん:2010/02/26(金) 18:10:06
ListViewならEnsureVisibleがあるのにな。
830デフォルトの名無しさん:2010/02/26(金) 21:36:12
保護・継承されたメンバを隠してプロパティを探せば多分見つかるんじゃね?
831デフォルトの名無しさん:2010/02/26(金) 23:08:20
>>813-823
namespace STUDENT_S201000001 { void ex01() { } }
namespace STUDENT_S201000002 { void ex01() { } }

提出された課題をこんな感じで結合して、同じアドレスになったら0点にするんだろw
832デフォルトの名無しさん:2010/02/26(金) 23:16:49
なに火病ってんのお前
833デフォルトの名無しさん:2010/02/26(金) 23:55:51
VSのエディタ部分に背景画像を表示したいんだけど
何かいい方法ないかなアドオンとか作らないとだめ?
834デフォルトの名無しさん:2010/02/27(土) 00:09:12
連投だけど検索したらVS2010ではできるっぽいな
http://blogs.wankuma.com/hatsune/archive/2009/11/08/182820.aspx

2008じゃできないのかなこれ
835デフォルトの名無しさん:2010/02/27(土) 00:12:05
以前、どこかのスレで気色の悪い萌えキャラをエディタの背景にしてるキャプチャ画面を
見た記憶がある。

しかし、個人的には吐き気がするよああいうの。
836デフォルトの名無しさん:2010/02/27(土) 00:14:36
>>835
それが>>834だよ
837デフォルトの名無しさん:2010/02/27(土) 01:28:14
フォントとか背景色で楽な環境を模索するのは理解できるが、
背景画像を変えてわざわざ文字を読みにくくするなんてことを
する意味がわからない。
838デフォルトの名無しさん:2010/02/27(土) 01:42:02
ヘタ字なら許せるがヘタ絵はゆるせないな。
839デフォルトの名無しさん:2010/02/27(土) 01:44:01
気分の問題だな
840デフォルトの名無しさん:2010/02/27(土) 01:50:02
壁紙と同じ
841デフォルトの名無しさん:2010/02/27(土) 02:39:25
>>829
ありがとうございました。
DataGridViewとEnsureVisible でググってみたら、
FirstDisplayedScrollingRowIndex というのがありました。
842デフォルトの名無しさん:2010/02/27(土) 09:33:11
VBでペイントを作っているのですが、色を選択する際に
右クリックと左クリックで分ける場合はどのようにすればいいですか?
843デフォルトの名無しさん:2010/02/27(土) 12:43:21
e.Button == MouseButtons.Right
844デフォルトの名無しさん:2010/02/28(日) 02:07:31
プロジェクトを新規作成するたびに毎回構成プロパティで
警告レベルを4に変更してるんだけど(デフォルトは3),
プロジェクト作成した時点でデフォルトで4になるように設定する方法ありませんか?
845デフォルトの名無しさん:2010/02/28(日) 02:11:26
プロジェクトテンプレート弄ればいけるんじゃね。やった事ないけど
846デフォルトの名無しさん:2010/03/01(月) 16:43:52
はじめまして
プログラミングを始めてみようと思い
VB2008 Express EditionをダウンロードしMSDNを参考にして
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/xk24xdbe.aspx
ここら辺りは勉強したのですがこの後どういう知識をつけていけばいいのかわかりません

ひとつ勉強がてらに作ってみたいと思っているのが
オンラインゲームなどの自動ログインツールで
ブラウザでID、PWを入力しログイン、ゲームスタートなどの動作を
プログラムで自動化し、そのプログラムにID、PWを入力すると
プログラムからゲームが直接起動できるようなものを作りたいと考えています

こういうのを勉強すればいいよなど
なにかアドバイス、指摘等頂ければ幸いです

よろしくお願いします
847デフォルトの名無しさん:2010/03/01(月) 17:54:33
VBスレで聞け
848デフォルトの名無しさん:2010/03/02(火) 20:59:11
なんでいきなりそんな難しいものつくるんだよw
849846:2010/03/02(火) 21:05:47
難しい物だったんですね・・・
てっきり簡単な物だと思ってました

一応VBスレでも聞いて見たいと思います
ありがとうございました
850デフォルトの名無しさん:2010/03/02(火) 21:38:38
VBよりUWSCとかの方が手軽なんじゃないの

使ったことないけど
851デフォルトの名無しさん:2010/03/02(火) 23:44:22
オンラインゲームって外部ツールからアクセスできるの?
852デフォルトの名無しさん:2010/03/02(火) 23:46:17
>>851
クライアントを起動するだけならできるんじゃないか
その後のことは知らん
853デフォルトの名無しさん:2010/03/03(水) 00:09:41
作った片っぱしから対応されて作るの嫌になって辞めた。パン屋とかゲーム自身。
854デフォルトの名無しさん:2010/03/03(水) 08:23:30
はじめてプログラミングするのにVBは不適当じゃないか。
855デフォルトの名無しさん:2010/03/03(水) 09:05:46
今ならC#でいいような気もするよね。ポトペタも出来るしガワが違うだけでVBとほぼかわらん
856デフォルトの名無しさん:2010/03/03(水) 09:44:59
>>851
他アプリにキー入力情報を送る程度なら簡単だよ
ただ、オンラインゲームはAPI系の入力はまず弾かれるよ
そうなるとドライバとか、そうゆう次元の開発に…
857デフォルトの名無しさん:2010/03/03(水) 17:38:26
はじめてならJavaScriptでしょう
858デフォルトの名無しさん:2010/03/03(水) 19:52:52
初っ端にあれに慣れると型付言語に一切対応できなくなりそうだw
859デフォルトの名無しさん:2010/03/03(水) 21:36:04
はじめてがPerlだのRubyだのなんて人も最近は結構いたりするんじゃない?
まあVSとは関係ないか。
860デフォルトの名無しさん:2010/03/03(水) 21:52:08
>>858
VBから始めても一緒
861デフォルトの名無しさん:2010/03/03(水) 22:21:04
むかしはPerlでbotクライアント開発してたな
862デフォルトの名無しさん:2010/03/03(水) 22:30:41
むかしはPLIとJCLでバッチ処理つくってたな
863デフォルトの名無しさん:2010/03/04(木) 10:24:00
パンチカード使ってかw
864デフォルトの名無しさん:2010/03/04(木) 15:46:23
C++で関数再帰が深すぎてスタックがオーバーフローしてしまいプログラムが勝手に終了してパソコンが爆発するんですが
try{}catch(スタックオーバーフロー専用のexception){ ここで例外を捕らえられませんか? }
865デフォルトの名無しさん:2010/03/04(木) 15:49:44
パソコンが爆発するなら,そんなに何回もデバッグできないね.
866デフォルトの名無しさん:2010/03/04(木) 15:50:33
すみませんパソコンが爆発するというのは冗談で書きました・・・。
867デフォルトの名無しさん:2010/03/04(木) 16:00:49
スタック使いきった状況じゃもう何もできないから終了させるしかない
868デフォルトの名無しさん:2010/03/04(木) 16:02:46
関数の中でスタックサイズが一定量切ったら戻る、とか入れるのがいいかもね。
ただしスタックサイズはリンク時に決定するから、事前にサイズはわからない。
調べるなら環境依存だね。
869デフォルトの名無しさん:2010/03/04(木) 16:16:35
危ないところだけ別プロセスにすればいい
870デフォルトの名無しさん:2010/03/04(木) 16:25:07
MemoryFailPoint
871デフォルトの名無しさん:2010/03/04(木) 16:35:08
stackoverflowは構造化例外(SEH)で捕まえるしかない。
 __try
  __except(stack_overflow_exception_filter(GetExceptionCode())) ..
てなかんじで。
872デフォルトの名無しさん:2010/03/04(木) 16:37:54
>>871
どうもありがとう
873デフォルトの名無しさん:2010/03/04(木) 17:07:58
結局終了させるしかないわけだがw
874デフォルトの名無しさん:2010/03/04(木) 17:17:09
auto変数になんかでかいの食ってるだけじゃないの?
875デフォルトの名無しさん:2010/03/04(木) 17:59:44
>>865
e1000eドライバを読み込む度にNICが死ぬ(EEPROM上書き)というバグがLinuxカーネルに有ったことを思い出した
876デフォルトの名無しさん:2010/03/05(金) 14:47:01
o
877デフォルトの名無しさん:2010/03/05(金) 15:53:35
C++相談室から誘導されてこちらに来ました。
知っている方がいましたら教えて下さい。

環境:WindowsXP、VC++ 2008 Express Edition

現在、GUIアプリの作成を行っているのですが、
(Windowsフォームアプリケーション開発)
一つ分からない事があります。
下のURLにあるようなTreeViewが欲しいのですが(ページの上の方にあるやつです)、
http://www.codeguru.com/cpp/controls/treeview/multiview/article.php/c3985

どうやって実現するのでしょうか?
ツールボックスを見ても、TreeViewはあるのですが、
上記のようなTreeView+Columnというのがどこにあるのか分からなくて・・・。
878デフォルトの名無しさん:2010/03/05(金) 16:11:00
そこにソースもどうやって使うかも書いてあるじゃないか
879デフォルトの名無しさん:2010/03/05(金) 16:31:49
日本でよくある「VCはこういうふうに使う」howtoサイトじゃなくて
「おれがこういう便利なクラス作ったよ」自作ライブラリ公開サイトだってわかってるよね?
880デフォルトの名無しさん:2010/03/05(金) 16:41:59
>>878
>>879
レスどうも。
このサイトにアップした人が作ったといのは分かってます。

ただ、VS2008などで、標準で用意されてないのかな?と思ったので。
(Qtには標準であったので、VSにも標準であるものかと思ってしましました)

881デフォルトの名無しさん:2010/03/05(金) 16:42:48
ってかMFCじゃないのかそれ
882デフォルトの名無しさん:2010/03/05(金) 16:45:58
標準で用意されてるものをわざわざ別物みたいにつくって★5近い評価うけてるならそのサイトはジョークサイトだな。
そう思わないか?
883デフォルトの名無しさん:2010/03/05(金) 16:49:38
>>882
そうの通りなのですが、"その当時"は無いから作ったのかもしれないですからね。
(発表したのが2003年のようですし、VC6 and .NET, IE5ですから)

それに、その当時、その人の環境に無かったから作ったのであって、
今の環境に無いとも言えないかと思ったので。
884デフォルトの名無しさん:2010/03/05(金) 16:52:22
スレチなのでそろそろ
885877:2010/03/05(金) 16:53:22
失礼しました。
ちょっと、言葉が過ぎました。

リストビューのノードの横に、パラメータ欄があって、
そこに値を設定出来るようなUIが欲しかったのですが、
無いから自作しろって事でFAですな。

>>884
ここでもスレチですかw
ではどこが正しい?
886デフォルトの名無しさん:2010/03/05(金) 17:29:09
VisualStudioに関係ない話にまで突っ込もうとするからスレチだって言われるんだろ。
想像上の当時の事情なんかがVS2008に関係あるのかと。
887877:2010/03/05(金) 17:39:27
>>886
一応言っておきますと、質問の趣旨は
>>877のURLにあるようなアイテムを2008が提供しているか聞いただけです。
なので、質問自体は2008のスレで間違っていないかと。
(そのあとの事は、やや誤解があったのでフォローしただけです)
888デフォルトの名無しさん:2010/03/05(金) 17:52:49
そのフォローがどんどんスレチになっているから「そろそろ(やめよう)」って意味だろう
889デフォルトの名無しさん:2010/03/05(金) 18:10:37
>>888
どんどんもなにも、1回しかフォローしてませんが・・・。
まぁ、揚げ足取りしても仕方ないですな。
890デフォルトの名無しさん:2010/03/05(金) 18:56:30
VSスレって「IDEの」使い方の話をするスレだと思ってたわ。
コンポーネントはスレ違いじゃない?
891デフォルトの名無しさん:2010/03/05(金) 20:35:40
>>889
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
892デフォルトの名無しさん:2010/03/06(土) 02:29:46
893デフォルトの名無しさん:2010/03/06(土) 09:50:54
C#じゃないか
894デフォルトの名無しさん:2010/03/06(土) 14:15:04
やることは同じ
895デフォルトの名無しさん:2010/03/07(日) 20:32:39
VC#2008 Expressで分からないことがあるので助けて欲しいです。

ソリューションエクスプローラのプロジェクト名を右クリックで追加の新しい項目を選択してサービスベースのデータベースを
追加したいんだが、選択して追加すると

---------------------------
ローカル データベース ファイル
---------------------------
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
---------------------------
OK
---------------------------

ってでて何も出来なくて困ってます。どうすればいいだろうか。
896デフォルトの名無しさん:2010/03/07(日) 23:20:38
>>895
SQLServerExpressとCompact以外は使えんよ
897デフォルトの名無しさん:2010/03/08(月) 10:53:02
>>887
ねえよ馬鹿
898デフォルトの名無しさん:2010/03/08(月) 18:48:46
>>885
オーナードローすればたぶん簡単にできると思う
899デフォルトの名無しさん:2010/03/10(水) 16:11:43
Visual Studio 2008 SP1 では、ifstream::seekg 関数は、アプリケーションを呼び出すと、ストリームのポインターの値が正しくありません。
http://support.microsoft.com/kb/979335
900デフォルトの名無しさん:2010/03/11(木) 12:01:15
また再頒布パッケージ更新か
901デフォルトの名無しさん:2010/03/11(木) 19:46:17
      ____
     /  -- 丶、
    / ノ   ●) ヽ┏┓
   .|  (●, ,⊃ ノ ┏┛
   .ゝ、  `´  .へ ・
902デフォルトの名無しさん:2010/03/12(金) 22:49:28
Visual Studio 2008 Standard でもPGOはちゃんと動いたので書いておきます。
まず下の2つも同時にインストールします。

VC# ... cl.exe のインストール必要
VB ... pgo90db.dll など、pgo*.*のインストールに必要。

そして
1. 構成プロパティ、「全般」で「プログラム全体の最適化」を「リンク時のコード生成を使用」に。
2. 「リンカ」「最適化」「リンク時のコード生成」で「ガイド付き最適化のプロファイル インストルメント」に
3. リビルドしてプログラムを起動後、いろいろ使う。
4. 「リンカ」「最適化」「リンク時のコード生成」で「ガイド付き最適化のプロファイル 更新」に
5. 「ビルド」(リビルドしてはまずい)

これで自作のアプリで9%ほど高速で走るのが確認できました。
「プログラム全体の最適化」項目はC/C++のとこにもあるのですが、上記の手順で
自動的に「リンク時のコード生成を有効にする」になるようです。
903デフォルトの名無しさん:2010/03/12(金) 22:52:34
PGOって何?
904デフォルトの名無しさん:2010/03/12(金) 22:54:29
ggrks
905デフォルトの名無しさん:2010/03/15(月) 12:53:01
ボタンの文字ギリギリにコントロールを小さくしたいのですが
どうしても文字とボタンに隙間ができてしまううえに
一定以上小さくしようとすると文字の一部が消えてしまいます。
 .__
 |文字|   ←このようにしたいけれど
 . ̄ ̄
┌──┐
│文字│ ←これ以上小さくすると文字の一部が消えてしまう
└──┘
・marginとpaddingは0
・TextAlignはMiddleCenter(他にも試しました)

文字ギリギリのサイズのボタンを作成するには
他に何を設定すれば良いのでしょうか?
906デフォルトの名無しさん:2010/03/15(月) 14:48:19
muri
907デフォルトの名無しさん:2010/03/15(月) 15:20:00
オーナードローすれば何でもできると思う
908デフォルトの名無しさん:2010/03/15(月) 15:21:48
>>906
どの言語で作成されたかはわからないけれど
これを実現しているアプリケーションがあるのですが
「VisualStudio2008では無理」ということでしょうか?
909デフォルトの名無しさん:2010/03/15(月) 15:27:30
「きみでは無理」
910デフォルトの名無しさん:2010/03/15(月) 15:30:00
>>907
オーナードローについて少し調べて見ました。
なるほど、デザイン設定の段階ではなく
プログラムから描画させる方法なら可能なようですね。

オーナードローについてもう少し調べて勉強してみます。
ありがとうございました。

>>909
できるようになるまであきらめずに頑張ります。
励ましの言葉としてありがたく感謝!
911デフォルトの名無しさん:2010/03/15(月) 15:56:43
buttonコントロールにこだわる必要が有るの?
912デフォルトの名無しさん:2010/03/15(月) 16:01:58
有るから書いてるんでしょ。
まずは否定から入る人って多いよね。
913デフォルトの名無しさん:2010/03/15(月) 18:49:01
ttp://www.4gamer.net/games/032/G003263/20100315009/

あまり個人レベルでは必要ないと思うが、VSの話題なので
914デフォルトの名無しさん:2010/03/15(月) 19:15:54
Nexusの方が響きが良かったんだがな
915デフォルトの名無しさん:2010/03/15(月) 19:59:29
単にボタンを押したかどうかが必要なだけなら、LabelコントロールのClickイベントにしちまえ、とかな。
916デフォルトの名無しさん:2010/03/15(月) 21:29:06
>>915
912のご高説によれば,それじゃ駄目なんだってさ.
917デフォルトの名無しさん:2010/03/15(月) 21:45:45
>>911は別の方法はだめなのかという提案だと思うんだ。
で、>>912>>911の質問に対して>>910の回答を待たず、まず否定から入っているよな。

つまり、ほんと、まずは否定から入る人って多いよね。
918デフォルトの名無しさん:2010/03/15(月) 22:01:33
つまり、ほんと、必死だなw
919デフォルトの名無しさん:2010/03/15(月) 22:05:38
びじゅ☆すた
920デフォルトの名無しさん:2010/03/15(月) 22:41:16
つまり、何が言いたいのかね?
921デフォルトの名無しさん:2010/03/15(月) 23:07:22
だからスレ違いはスルーするか誘導してやれと
922デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 13:58:28
誘導より引導を渡す
923デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 14:01:48
ひかえおろう、この引導が目に入らぬか
924デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 14:13:33
それは陰嚢
925デフォルトの名無しさん:2010/03/16(火) 14:19:35
深夜番組用?
926デフォルトの名無しさん:2010/03/17(水) 15:24:55
開いただけでメインのformがデザイン、コードとも更新ありの状態(タブに*つき)になるソリューションが有るんだけど何でかな?
別のソリューションではこんな事は無いんだけど。
927デフォルトの名無しさん:2010/03/17(水) 16:41:06
タイムスタンプとPC時刻はどうなってる?
928デフォルトの名無しさん:2010/03/17(水) 17:04:12
当該のフォーム(.cs, .Designer.cs, .resx)と.suoが更新されている。
PCの時刻は正しい。何でだろう?
929デフォルトの名無しさん:2010/03/17(水) 17:53:13
デザイナが自動修正するけど修正結果のコードは元と同じ、ってバグがあるんじゃないかな。
930デフォルトの名無しさん:2010/03/18(木) 12:52:11
VB2008とかSpreadを使った仕事をするんですが、
いいサイトとかスレとかご存じないですか?
931デフォルトの名無しさん:2010/03/18(木) 12:52:57
失礼しました。上げちゃいました。
932デフォルトの名無しさん:2010/03/18(木) 12:58:27
そんな漠然と聞かれてもなあw
何がしたいの?
933デフォルトの名無しさん:2010/03/18(木) 13:03:32
もともとVB6.0のシステムを.Netへ移行させるんです。
で、自分のスキルとしてはVB5.0は触ったことがあるんですが、
6.0はなく、オブジェクト指向などの概念も頭に無い状態です。
そんな中で移行作業をするんですが、
それまで使っていたGkitというものからSpreadへ
変更する、ということで勉強中なんですが・・・
934デフォルトの名無しさん:2010/03/18(木) 15:13:24
外注した方が安いよ
935デフォルトの名無しさん:2010/03/18(木) 16:27:52
>>933
VB5.0 と 6.0 は変わらないけど VB.NET は結構違うよ
でもオブジェクト指向うんぬんは、クラス自作しないなら
あまり気にしなくても何とかなると思う

モジュール変数なんかも使えるけど
クラス使った方が問題起きないし楽だから極力使わないだけ

最終目的が単なる移植(ユーザーの要求する処理が出来ればOK)なら
VB6.0 でのクラスの使い方だけでも十分に満足な物は作れるよ
936デフォルトの名無しさん:2010/03/18(木) 17:51:04
>>934
外注請負先がうちなんです。

>>935
クラスを自作しないといけないんです・・・
また、あくまでも今回のを叩き台として他のシステムでも
使う可能性が。。。
937デフォルトの名無しさん:2010/03/18(木) 18:16:24
そんな仕事拾ってきたバッキャローに祝いか呪いの言葉は投げたか?w 話はそれからだ

・VB.netの基礎解説本一冊買って読んで足がかりにして、(経験者なら1,2日ありゃ終わる)、ひたすらぐぐる
・サイトはVB.netスレのテンプレとか、.netじゃないVBスレのテンプレから探すとか
・VS付属の、VB6コードから.netコードに変換するコンバーターに突っ込むとかか?
 エラーや警告は大量に出るだろうが、つき合わせて対応関係を見ていけば、全然分からない状態なら無いよりはマシかもしれない。


とりあえずVBスレのどっちかに行っておけ。
938デフォルトの名無しさん:2010/03/18(木) 19:08:24
まあVB.NET初心者スレ向きかね
939デフォルトの名無しさん:2010/03/18(木) 21:03:20
オブジェクト指向わかってない人間にクラス作らせるとか死亡フラグ立てすぎだろ
940デフォルトの名無しさん:2010/03/18(木) 21:38:40
>>937
了解です・・・とりあえず1冊買って雰囲気掴んでググります。
941デフォルトの名無しさん:2010/03/19(金) 00:15:54
ところで.NETへ移行つっても先方はVB.NETを期待しているのかね
いや、以前うちの会社にもVB6.0から.NETへ移行したいって
話がきたことあって最初はVB.NETのことかと思ってたら
C#のプロジェクトだったってことがあったのでちょっと気になった
942デフォルトの名無しさん:2010/03/19(金) 00:29:53
そこは大丈夫です。
VBの.NETです。
943デフォルトの名無しさん:2010/03/19(金) 02:58:02
GKitって、富士通AEのか?
察するにGKitOCXからGKit.NETへの移行かな?

オブジェクト指向はあまり分かって無くても行けそうだが、
VB6とVB.NETの微妙な言語仕様の違いを修正するのが大変そうだ。

まぁ、ともかくがんばってくれ!
944デフォルトの名無しさん:2010/03/19(金) 07:49:32
世の中には孫請けに投げるというビジネスモデルもありまして
945デフォルトの名無しさん:2010/03/19(金) 09:40:35
もともとVB6.0のシステムを.Netへ移行させるんです。
で、自分のスキルとしてはVB5.0は触ったことがあるんですが、
6.0はなく、オブジェクト指向などの概念も頭に無い状態です。
そんな中で移行作業をするんですが、
それまで使っていたGkitというものからSpreadへ
変更する、ということで勉強中なんですが・・・

あ、ウチは孫請けなんで業務現場のことはよくわからないんですけど・・・
946デフォルトの名無しさん:2010/03/19(金) 11:04:50
デスクトップパソコンからノートPCへコピーしたら、
モジュールバスというファイルが開けないのですが、
開くためにはどうしたらいいのでしょうか?
947デフォルトの名無しさん:2010/03/19(金) 11:51:58
何をコピーしたのかさえ書かない奴は初心者板に逝け
948デフォルトの名無しさん:2010/03/19(金) 12:08:18
>>947
VBをコピーしたのですが。
949デフォルトの名無しさん:2010/03/19(金) 12:49:35
>>948
そのレベルなら尚更初心者板池
950デフォルトの名無しさん:2010/03/19(金) 14:04:00
最近,ネタが多いなw
951デフォルトの名無しさん:2010/03/19(金) 14:52:34
どこまでがネタなのか問題だな。
あ、ちなみに移行の話はほんとですよ
952デフォルトの名無しさん:2010/03/19(金) 22:26:16
俺ァVBのコトはよくわからんが、それって新規開発級なんじゃないか?
953デフォルトの名無しさん:2010/03/19(金) 22:50:31
VB6からの移行なら新規開発と変わらんね。
画面周りは完全に作り直し、DB周りも作り直し。
移行ツールもあるがActiveXとかそのまま使っちゃうので、
とても今後のメンテには耐えない。
モデルやビジネスロジックはちゃんと分離されていれば使えなくは無いが、
VB6製のアプリにそれを望むのは酷というもの。
954デフォルトの名無しさん:2010/03/20(土) 00:59:41
相変わらずレベルが高いな(笑)
955デフォルトの名無しさん:2010/03/20(土) 06:22:51
メンテナンスモードにシリアルナンバーの番号入れるところが現れないんだけどどうすればいい?
956デフォルトの名無しさん:2010/03/20(土) 06:27:12
warehasine
957デフォルトの名無しさん:2010/03/20(土) 09:38:20
>>955

x64だと出ない
958デフォルトの名無しさん:2010/03/21(日) 10:05:06
Team System 2008にて、ASP.netアプリのパフォーマンステストを
したいのだが、設定がうまくできません。

やりたいことは、テストサーバ(WindowsServer2008)に発行したアプリを
開発端末(Team System使用)から利用し、パフォーマンスを計測したいです。
サーバ側へのアプリ発行、IIS設定は完了しており、動作はする状態です。

しかし、Team Systemのパフォーマンスエクスプローラから
上記Webサイトを追加しようとすると下記メッセージが表示され
設定をすることができません。

http://【テストサーバ名】/【アプリ名】 は有効なローカル Web サイトにマップされていません。

お分かりになる方、ご教示いただけませんでしょうか…
959デフォルトの名無しさん:2010/03/21(日) 10:22:49
2chで仕事の質問wwwwwwwwwwww
960デフォルトの名無しさん:2010/03/21(日) 21:36:10
質問してよろしいでしょうか?
ExpressEditionをXP Homex86でつかっているのですが
新しいプロジェクトを製作しようと
Win32 アプリケーションウィザードまでいくのですが
その表示が文字のみで表示されてしまいます。
ttp://sydney.axfc.net/uploader/Img/l/7401381153/v/Img_76799.bmp


これはなにが原因なのでしょうか?
961デフォルトの名無しさん:2010/03/21(日) 21:45:29
なんか壊れてるんだろうね。関連づけとか。
ま、フォーマットから再インストールするのが早そう。
962デフォルトの名無しさん:2010/03/21(日) 21:56:25
やっぱり、そうですか
なんとかしてみます。
ありがとうございました。
963デフォルトの名無しさん:2010/03/21(日) 23:13:41
as_variablescope.obj : MSIL .netmodule または /GL を伴ってコンパイルされたモジュールが見つかりました。/LTCG を使用して再開始してください。
リンカのパフォーマンスを向上させるためには、コマンドラインに /LTCG を追加してください。

AngelScriptコンパイルしようとしたら表示されたんですがどういうことなんですか
964デフォルトの名無しさん:2010/03/21(日) 23:33:34
そのまんまの意味だ
965デフォルトの名無しさん:2010/03/22(月) 03:48:42
入力した文字の保管機能みたいなのは使うのでしょうか?
例えば、mybufなどと宣言されていた場合、プログラムの途中でmyまで入力したときに何かの
キーを押すとその後のbufまで勝手に保管してくれるような機能のことです。
966デフォルトの名無しさん:2010/03/22(月) 03:55:46
967デフォルトの名無しさん:2010/03/22(月) 04:02:02
Windowsエクスプローラでファイルを右クリックした時に出てくるコンテキストメニュー。
ここに、"俺のプログラムから開く"と言うメニューを追加したいのです。
「送る」でもなく、「プログラムから開く」でもなく。

VisualStudio2008のセットアッププロジェクトとか、セットアップウィザードで
"俺のプログラム"をインストールする際に、その辺の設定を行ってしまいたいのですが
どうしたら良いのでしょう・・・。

結構調べたんですが、解りません。
教えてください。お願いします!!
968デフォルトの名無しさん:2010/03/22(月) 04:16:13
レジストリ
969デフォルトの名無しさん:2010/03/22(月) 08:49:42
関連付け
970デフォルトの名無しさん:2010/03/22(月) 13:57:24
971デフォルトの名無しさん:2010/03/22(月) 23:32:04
Windows SDK 7.0 にしてる人いる?
なんか変わった?
972967:2010/03/23(火) 00:30:53
皆さんありがとう。
もう少し調べて、頑張ってみます。
973デフォルトの名無しさん:2010/03/23(火) 22:37:12
>>971
Windows 7で追加されたAPIの宣言が増えている。
自分が違いを感じているのはこれくらい。
974デフォルトの名無しさん:2010/03/23(火) 22:37:36
これで開発したWebアプリは、IISのバージョンで制限を受けるのでしょうか?
.net知らないだけなんですが、よくわかりません。
たとえば、XP付属のIIS環境で動かすことできますか?
975デフォルトの名無しさん:2010/03/23(火) 22:41:59
XPに.NET Framework 3.5を入れれば一応動くよ。
976デフォルトの名無しさん:2010/03/23(火) 22:51:51
即レスありがとうございます!
977デフォルトの名無しさん:2010/03/24(水) 00:26:07
>>973
そうなんだ、ありがとう。
VS2010の正式版まで待つことにするよ。
978デフォルトの名無しさん:2010/03/24(水) 07:29:17
あれ?VS2010って、3月22日にオーポンじゃなかったか?
979デフォルトの名無しさん:2010/03/24(水) 07:32:21
98045.7.30.125.dy.iij4u.or.jp:2010/03/24(水) 13:58:30
a
981デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 10:06:32
またライブラリの更新きてんね。
KnowledgeBaseの記事がまだ登録されてないから
なにが修正されてるのかわからんが。
982デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 12:20:27
VSって個人で買う人ってやっぱすげー、できる人?
お金をとれるソフトを書けるだけの知識がないと買っても損するだけ?
983デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 12:27:24
はい
984デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 12:27:53
http://japan.internet.com/webtech/20100118/11.html?rcmd
4月12日発売予定か。こないだ2008買った麦ばっかの俺は2010はスルーだな。

>>982
ふつーに安いからふつーにプログラミングに興味がある人は買ってるだろ。
985デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 12:29:05
お金ない&C/C++の勉強するのが目的なら
最初はgccとかフリーので良いと思う
986デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 13:05:45
そして環境の劣悪さに挫折するんですね
わかります
987デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 13:17:33
バグを発見した。

VS2008で、WIndowsXPで、Google日本語入力をインストールした環境で
プロパティのコンボボックスを選択すると、ドロップダウンが表示されない。
んで、5回くらいコンボボックスのドロップダウンの下矢印ボタンを押すと
ようやく表示される。

マジだよ。
試してみて。
988デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 13:31:50
それ VS2005 でもなるよ
989デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 13:36:26
まあ普通の C/C++ の勉強するんだったら VSEE より gcc の方がたぶん楽だろなあ。
Windows 環境で何か意味あるもの作ろうと思うと VSEE だろうけど。
990デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 14:30:54
>>984
お金持ちですね
安いっていっても、2万程度はする

2万回収するだけのソフトをかけるようになるには
数年かかるのでは?
991デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 14:38:21
趣味に2万くらいはなんともないだろう。
他の趣味だったらもっと金掛かるぜ。
例えば車とかバンパーだけで10万とかするし
車高調だって15万とかするし。
992デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 14:40:26
>>990
自転車が趣味の人が、自転車で金を回収しようと思うか?
自動車にウン百万円もかける人が(以下略
993デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 14:45:22
gccで10時間かかるところをライブラリ使って1時間で作れればもう元とったも同然だよ
「俺の時間と労力には一銭の価値もない」っていうなら無料ソフト使ってればいいさ
994デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 14:47:25
>>990
プログラミング能力に関して数年かかるようじゃ、どうせものにならない。学習能力なさ過ぎ。
企画的に生み出せるかどうかは、センス(嗅覚)がものをいう。これは未知数。
別にPG能力無くても企画力が突き抜けてるヤツいるしな。
995デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 14:48:06
次スレまだ?
996デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 16:09:27
また妄想大爆発な人がいらっしゃってるようで。
997デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 19:44:21
プログラミングが趣味ってどんだけヲタだよw
車や自転車とはわけあちがうだろ

趣味は?って聞かれて、
「プログラミング」なんていうやつ見たときねーよ
998デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 20:03:24
俺はオタって言われるから言わないよ
でも一番の趣味
999デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 20:15:10
次スレでもまたーりプログラミング♪
Visual Studio 2008 Part 20
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1269602041/
1000デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 20:22:01
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。