Win32API質問箱 Build83

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
スレ立てるまでもない、Win32APIのついての質問はこちらへどうぞ。
やさしいお兄さんやお姉さんたちが答えてくれるかも。
「知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。 」なんて言わないでねっ!

過去スレ、関連リンクは>>2-10くらい。

■注意
・質問する前にMSDNライブラリやPlatformSDK、Google等で検索しましょう。
・日本語版MSDN Online Libraryは不完全です。英語版( http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ )の利用推奨。
・APIフックなど高度な事をしたい場合はできるだけAdvenced Windowsを読みましょう。
・言語特有の問題やIDE、MFCやVCLなどの質問はそれぞれの言語や開発環境スレで

- Win32API質問箱 wiki
http://wiki.livedoor.jp/program1/d/FrontPage

Win32API質問箱 Build82
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1253699773/
2デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 17:35:46
3デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 17:36:28
82 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1253699773/
81 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1249140049/
80 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1244057140/
79 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1240411224/
78 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1238289377/
77 ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1235494464/
76 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1233622578/
75 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1231423602/
74 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1229239827/
73 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1227934931/
72 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1226575789/
71 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1224745158/
70 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1221446107/
69 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1217687038/
68 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1215348804/
67 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1212931246/
66 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1210775622/
65 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1208847084/
64 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1207099291/
63 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1204600558/
62 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1202060403/
61 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1199514664/
60 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1196874830/
59 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1194701996/
58 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1191781463/
57 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1189255282/
56 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1186989201/
55 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1184853465/
54 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1181645965/
53 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1178882828/
52 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1176828891/
51 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1174416295/
4デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 17:36:42
5デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 17:37:00
6デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 17:37:20
SDK最新版
Microsoft Windows SDK for Windows 7 and .NET Framework 3.5 SP1 (ISO)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=71DEB800-C591-4F97-A900-BEA146E4FAE1&displaylang=en
7デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 17:37:31
終わり
俺乙
8デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 18:11:03
テンプレ追加

●以下のサイトは間違いが多いので参考にしてはいけません●
http://www.geocities.jp/ky_webid/win32c/
9デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 18:38:41
>>7
お前乙

さーみんなで荒らしまショー
10デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 18:50:40
質問です。
なんかAPIがバグってるんですが、ウィンドウズってこんな物なのでしょうか?
11デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 18:53:56
>>10
具体的に
12デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 18:55:53
アピつってもいろいろあるだろ
13デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 19:43:57
質問です
32bitXPでも64bitのwin7でも動くプログラムを作る場合、
必要な手順と気をつけるべきことを教えてください
14デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 19:56:57
>>13
.NETで作る
Win32APIでは無理
15デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 20:00:28
普通に 32ビットのアプリを作れば、64ビット環境でも動くだろ。
16デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 20:02:59
WOW64上のエミュレートで動いてるに過ぎない。
17デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 20:05:46
関係ないな
要件を満たしてりゃいい
18デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 20:07:04
>>17
お前馬鹿だろ
19デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 20:08:52
いやあお前ほどでは
20デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 20:11:06
x86とx64のバイナリ両方を用意すればいい。
それが嫌なら.NET使っとけ。
21デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 20:14:47
つーか最初から.NET使っとけ
2213:2009/10/30(金) 20:16:37
>15-16
なんか意見が分かれててよくわからないのですが、
WOW64のwikiを見てみると色々難しそうですね
http://ja.wikipedia.org/wiki/WOW64

32bitで作った場合、dllなどを使っていると64bitでは動かなくなる、
ということでいいんでしょうか?
23デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 20:19:11
だーかーらー
.netで作っとけば余計なこと気にしなくて済むって
24デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 20:25:58
APIでガリガリってもう物好きの趣味になったの?
25デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 20:29:19
かもね
26デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 20:34:05
ちなみにライブラリ化されてないところってあるの?
ないところはAPIガリガリのままじゃないの?
27デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 20:45:25
どうでもいいAPIはされてない
IPHelperとか
28デフォルトの名無しさん:2009/10/30(金) 21:58:24
>>22
全然分かれてないよ
29デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 00:07:27
>>22
32ビットEXEのプロセスでは32ビットDLLだけしか読み込めない。
64ビットEXEのプロセスでは64ビットDLLだけしか読み込めない。
というだけのこと。

>>23
それが、うっかり32ビット版しか存在しないDLLとか使っているのに、
ターゲット指定忘れて64ビットプロセスとして起動させてしまうなんて新たな罠も生じる。
.NETだけに非があるわけでは全然ないのだけど。
30デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 00:44:29
テスト用に64ビットのWindows欲しいな
誰かただで頂戴
31デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 01:17:49
俺はMSにただでもらったよ
32デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 01:23:25
いいなあ
MSとコネがあるなんて裏山しい
33デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 01:26:51
単にDreamSparkなだけだけどね
34デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 10:25:00
どうせ.NETでも結局P/invokeなどで実行環境が限られる
35デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 10:55:17
限られねーよばか
36デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 11:06:14
スレ違いの.NETキチガイは死ねよ・・・
37デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 11:25:45
別にスレ違いじゃないし
お前が死んどけよキチガイ
38デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 11:28:42
>>30
パッケージ版のWindows買えば両方入ってる
39デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 11:31:01
どうみても .NET はスレ違い。
40デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 12:39:52
そもそも>>13がスレ違い
41デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 12:48:56
Win32/64 API で、ってことであれば、ぜんぜんスレ違いじゃないわけだが。
42デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 12:54:31
.NETでAPI使う話ならスレ違いじゃないよ。
43デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:02:19
呼び出せば OK、ってことなら、Win32 API 使える言語すべてかよ?
頭悪いんじゃないか?
44デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:04:10
頭悪いのはお前だろ。
どこに「C++/SDK限定」なんて書いてあるんだよ。
45デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:08:04
・言語特有の問題やIDE、MFCやVCLなどの質問はそれぞれの言語や開発環境スレで
46デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:08:07
>>39=>>41=>>43
こいつ頭悪そう
47デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:10:02
アホだ・・・w
48デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:11:30
少なくともP/Invoke経由でAPI使う分には.NETでも十分スレの範囲内なんだが。
49デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:11:55
.NETでAPI呼ぶときの問題、とか言っても、
P/Invokeのやり方が悪いってのがほとんどだろ。
50デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:13:26
>>46
そうだね
頭悪そうだね
そしてお前は頭悪いね
51デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:14:34
>>50
ん?悔しかったの?w
52デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:17:03
うん、とっても。




























なんて言うとでも思った?
53デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:18:07
>>52
荒らすなキチガイ
54デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:20:20
まぁ、呼び出し側の言語は何でもいいよ。
その言語側の問題じゃない、って切り分けできてるならな。
55デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:21:24
早速荒らしのお出ましかよ
規制解除でも来たのか?w
ここんとこ荒らせなくてウズウズしてたんだろうね
56デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:23:57
>>55
荒らすなクズ
57デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:25:51
>>50=>>52=>>55
負けず嫌いな奴だな
58デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:26:54
↑はずれ
59デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:27:21
>>51=>>53=>>55だろ。
60デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:28:41
【答え】

荒らし1号 >>50=>>52=>>56
荒らし2号 >>51=>>53=>>55
61デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:29:21
>>60
いちいち構うな
荒らし3号め
62デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:30:45
>>61
図星だったんですね、わかります
63デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:31:39
自演乙
64デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:33:06
今日も平壌運転だな。
65デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:33:37
>>63
自演ということにしたいんですね、わかりますw
66デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:34:44
>>65
あ、ばれた?w
67デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:36:45
これまでのあらすじ

>>39=>>41=>>43がアホなので荒れた
68デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:37:32
ここまで俺の自演




























じゃないよ
69デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:39:56
これからも荒れますのでよろしくね!!
70デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 13:41:28
以後、荒らし以外はスレ違いとします。
71デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 15:42:49
ゲームセンターあらしは?
72デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 15:44:56
面白くないです。
73デフォルトの名無しさん:2009/10/31(土) 23:30:34
「アクセラレータ」
http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/win83.html

ACCELERATORS の options の NOINVERT の有無での動作の違いが分かりません。
トップレベルメニューのハイライトって言われても何も変わらないように見えます。
74デフォルトの名無しさん:2009/11/01(日) 03:18:41
>>73
この注意書きの使用方法でやったのか?
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa380610(VS.85).aspx
>This is useful when defining accelerators for actions such as scrolling that do not correspond to a menu item.
7573:2009/11/01(日) 07:25:44
>>74
>>This is useful when defining accelerators for actions such as scrolling that do not correspond to a menu item.
アクセラレータキーでスクロール(画面を?)させる時に有効という意味ですか?
そうだとしたら、その使用方法ではやっていませんが、やり方も良く分かりません。

NOINVERTは特定のオプションっぽいので、とりあえず付けないで今後、不具合が出たら付けることにします。
76デフォルトの名無しさん:2009/11/01(日) 07:48:27
リソース手書きしてるのか?
リソースエディタで作れよ
77デフォルトの名無しさん:2009/11/01(日) 16:23:51
人少なくなったね
規制に巻き込まれたのかね
平和だね
78デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 03:07:47
荒らしも宣伝厨も来なくなったねぇw
たぶん規制に巻き込まれたのではなくて、規制された張本人だろう
79デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 04:09:29
それはない
俺だからな
80デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 04:17:14
証拠を見せたまへ
81デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 04:25:03
めんどくさ
82デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 09:12:08
さっさとフシアナしろよw
83:2009/11/03(火) 09:35:34
●荒らしは私です
84デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 17:01:31
ゲームセンター?
三匹?
85デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 17:09:07
Win7の64bit版が流行りだすと、ここよりWin64APIスレがのびそうだな。

。。。Win64APIだよな?<64bit版のAPIの名前
86デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 17:20:24
MessageBoxQ とかになるのかw
87デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 17:32:44
UTF-64www
88デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 20:20:21
Win64はスレ違いなのでお引取りください
89デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 21:51:45
独立スレ作ってきてやったぜ

Win64API質問箱 Build1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1052195857/
90デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 22:01:22
>>89
おい
91デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 22:04:46
ho...bby...?
92デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 22:19:34
>>85
MSDNライブラリだって、Windows SDKだってWin32とWin64で分けていないし、
Win64のAPIはWin32とほとんど変わらないのだから、スレを分けるのは利便性が低くなるだけだと思う。

スレタイが気になるならWindows API質問箱にでも変えればいい。
93デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 23:12:12
32bitと64bitと別けないのか。

じゃあ32bit、64bitを含めた名前になるのか。
何て名前になるんだろ?
94デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 23:13:06
>>92
だな。
殆ど変わらないのならスレタイを変えればおkだな
95デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 23:18:30
WinFXは結局頓挫したんだっけ?
それともWinFXが名前と仕様を変えて.NETになったんだっけ?
96デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 23:25:44
WinFX は、.NET Framework 3.0 になりました。
97デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 23:26:04
頓挫したも何も.NET3.0の開発コードだろ
98デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 23:34:40
>>96>>97
dクス
そうだったのか

じゃあWin64はまた別の物になるわけねシクシク
どれだけ勉強しなければならないのやら
99デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 23:49:05
>96 >97
おいおい、純真な若者をだますのはよせよ。

>95
MSがWinFXと呼んでいたものは消滅した(初期のVista開発で破棄された数多のコードとともに)。
.NET 3.0や3.5は1.0→1.1→2.0の正常進化でしかない。
100デフォルトの名無しさん:2009/11/03(火) 23:54:43
>>99
純真な若者を騙すなら正解が出る前にな
てかググればすぐばれる嘘を吐くなんてアホだね
101デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 00:00:42
WinFX から .NET Framework 3.0 への名前変更について
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc844047.aspx
102デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 00:08:13
もしかして: WinFS
103デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 00:08:49
>>93
Windows APIと呼べばいい。

Overview of the Windows API
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/aa383723.aspx
> (Note that this was formerly called the Win32 API. The name Windows API
> more accurately reflects its roots in 16-bit Windows and its support on 64-bit Windows.)
104デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 00:12:02
WinFS は WinFX の中のファイルシステム部分だけだしな。
一番面白そうな機能だったのに・・・。
105デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 00:19:00
>100
いまの.NET Frameworkが当初MSの宣伝にあったWinFXだとでも信じてるの?
純真な若者だね。うまくいかないからやめたのをごまかすために>101のようにいってるわけで。
106デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 00:48:27
つうか.NET Framework自体がもう失敗作みたいな物だからどうでもいい。
107デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 00:49:29
.NETは方向性がよく分からんよね
108デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 01:16:40
いや.NETの方向性ははっきりしている
あれは32bit→64bit化の際にプログラムの変更を全くせずに
動かすための布石だ

全く移植をせずにそのままEXEが動いてしまうってある意味
すごいと思わないか?
109デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 01:20:48
.Netすごいよね
このままいけばWin32APIなんていらなくなるね
110デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 01:21:27
WinFSを残念がる声って時々見聞きするが、個人的に無くて良かったと思ってるんだが。
検索ベースのファイルシステムなんて本当に必要か?
111デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 01:23:09
>105
WinFSと勘違いしてたのをごまかしてる馬鹿
112デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 01:25:56
>>108
移植も何も、Win32ネイティブアプリだって大抵WOW64上で問題なく動作するだろが
113デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 01:27:25
>>108
Java
114デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 01:29:48
Javaにしても100% Pure Javaなんて単なる幻想だが。
115デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 01:40:16
Vista以降OSに標準搭載してるくせに管理ツールとPowerShellぐらいしか使ってねーしぃ
Win7では明らかに.NETよりAPIの方を充実させてるしぃ
作り直したペイントやワードパッドだって相変わらずMFC使ってるしぃ
116デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 01:41:54
まあ選択肢が多いのはいい事
117デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 01:51:00
>>110
ファイルシステムがRDBベースになってくれると
いろいろ夢はひろがりんぐだがなあ。

WinFSが期待通りかどうかは別としてw
118デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 01:52:55
VistaのWPFみたいにもう新機能は.NETでしか提供しないのかと思ってたら
逆に新機能をAPIで提供して.NETプログラマー向けにCodePackつうラッパーを用意するとかもう何が何だか

結局.NETはAPIでプログラム組めないトーシロ用なのか?
MSの思考回路は理解できんね
119デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 01:53:31
>>115
> 作り直したペイントやワードパッドだって相変わらずMFC使ってるしぃ

そりゃあ標準アプリが、.net入れ替えただけで動かなくなったら困るからじゃね?
120デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 01:55:31
>>118
> 結局.NETはAPIでプログラム組めないトーシロ用なのか?

MSがどう言ってるかは知らんが、その通りだろ。
C++使えない奴はみんな素人ってことだろ。
121デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 01:57:40
C++使えるけどMFC使えない
122デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 01:57:42
>111
WinFSの話なんかしてませんが何か?WinFXってのはもともとWin32APIの.NET Frameworkへの
リプレースに対するコードネームで、初期Vistaである程度実装されたけど破棄されて、以下略。
123デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 01:58:58
>>117
RDBが遅いからっつーてNTFSでDB作った人もいるというのに
124デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 02:01:16
>>122
計画当初だとか計画変更だとかは関係ないよ
125デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 02:05:59
>>117
RDBベースになって何が便利なのか分からんのだが、教えてくれ
126デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 02:08:12
exchangeのメールボックスはRDBベースのようだが
めっちゃパフォーマンス悪そうだし使いにくいだろうなぁと感じる
127デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 02:14:33
>>123
君はレイヤをごっちゃにしてないか?
もしくは君の言うRDBはほかの人とは別物なのか?
128デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 02:20:05
ラーメンデータベースだろ?
129デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 02:27:05
ラーメンデブだろ
130デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 02:29:22
131デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 04:41:01
SHGetFileInfoを使ってGetLastErrorが1008を返すってのはどういう理由からなんでしょうか?
132デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 05:12:11
ERROR_NO_TOKEN
1008 An attempt was made to reference a token that does not exist.
133デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 06:08:25
存在しないトークンを参照しようとしますた
134デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 07:11:36
質問だけど、SHGetFileInfoってGetLastErrorに値セットしたっけ?
135デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 10:51:29
自分で試せバカ
136デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 11:12:18
知らないならレスするなゴミ
137デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 11:13:17
だが断る
138デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 11:15:59
やっぱやめて
139デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 11:16:13
137は135に対するレス。
タイミングが最悪だった。
140デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 11:17:20
ワラタ
141デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 11:18:22
ツマンネ
142デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 11:57:18
オモロ
143デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 16:53:52
ツンツンツンツンツンツンツンツンツンツンツンツンツンツンツンツンツン
ノシノシノシノシノシノシノシノシノシノシノシノシノシノシノシノシノシ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

オロ 和
144デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 16:54:51
オロの心
ホロの心
和の心
145デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 18:04:45
>131
直前にSetLastError(0);してどうなるかだな。>134の指摘のとおりSHGetFileInfoは戻値でのみ
エラー情報を返すと思うので。
146デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 18:53:39
>>121
マクロの嵐と、言語で用意している機能をわざわざ自前で実装するタココードの嵐だからな
C++ の基礎知識の他に、折れない心が必要なんだよ
147デフォルトの名無しさん:2009/11/04(水) 19:20:43
やめて!
148デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 00:41:21
>>146
C++基礎知識の無い人が偉そうに講釈垂れなくていいよ
149デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 01:01:52
C++とオブジェクト指向の知識があればMFCは扱えるだろJK
150デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 01:41:45
いや無理。
151デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 02:01:43
Borland の OWL はフレームワークとしても設計が良かった
MCF はただのらっぱー
152デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 02:25:19
MSに潰されたOWLカワイソス
153デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 02:28:04
>>151-152
kwsk
154デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 05:44:54
MCFって何?
155デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 06:21:26
ケンタッキーフライドチキンの新商品のことじゃね?
156デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 07:13:23
WCF みたいなもんじゃね?
157デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 07:39:20
MCはマクドナルドだろJK
158デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 07:57:24
ローマ数字じゃね?
159デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 09:21:03
流れにワロタ
160デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 09:23:14
マクダーなう
161デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 12:24:06
ばかだなお前ら、MCFは「らっぱー」だと>>151が言ってるじゃん。

Wikipediaで「ラッパー」を調べてみろよ。答えはここ↓にある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC
162デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 12:29:31
あなたも「こじきネット」でこじきになりませんか?
http://www16.atpages.jp/khmz/
163デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 17:15:08
↑フィッシングサイトです。踏んだら危険。
164デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 17:26:30
30回踏んできたけど何も起きなかったよ
165デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 17:32:23
いや、こじき系は最初はなんでもないように見えるが、ある日突然・・・

マイクロソフト、違法に改造された360本体をXbox LIVEから一斉に追放
マイクロソフトは、違法に改造されたXbox 360本体をXbox LIVEから一斉に追放するそうです。
ttp://gs.inside-games.jp/news/207/20783.html
ttp://www.majornelson.com/archive/2009/11/04/xbox-360-console-bans.aspx


■ 30 [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2009/11/05(木) 04:04:25
ほれ ttp://livedoor.blogimg.jp/htmk73/imgs/4/e/4ee8cfb3.jpg
    ttp://livedoor.blogimg.jp/htmk73/imgs/f/2/f23b59e2.jpg
    ttp://livedoor.blogimg.jp/htmk73/imgs/0/f/0fd13646.jpg

■ 38 [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 2009/11/05(木) 04:29:57
ライトン1.51でbadkreon含め不完全バックアップを起動したことはない
ファーム書き換えの電源供給にはなんとかkitを使った
自分で言うのもなんだけどBANされるかもしれないようなヘマはしてないから
何をしようとMSにはバレてるってことだね
HDDから起動しようとすると
ttp://livedoor.blogimg.jp/htmk73/imgs/1/3/130842de.jpg
削除してインスコしなおそうとすると
ttp://livedoor.blogimg.jp/htmk73/imgs/7/1/710c0aa1.jpg

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/05(木) 12:19:21
今電源入れたらBANされてたわww
ttp://livedoor.blogimg.jp/htmk73/imgs/3/5/35770ac2.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/htmk73/imgs/c/8/c8178b56.jpg
166デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 17:58:16
いや、俺は31回目でやられた。
167デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 18:16:21
31回目が大丈夫だったので踏みまくったら101回目でパソコンが炎上した
今ちょうど消火し終えたところだが、一体何が?

168デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 18:26:05
mfc100.dll
msvcr100.dll

ヘンなファイル名だなあ
169デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 21:29:01
>>167
出火
170デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 21:59:42
Win32APIの俺様ラッパークラス作るの楽しす
171デフォルトの名無しさん:2009/11/05(木) 23:41:55
>>170
日本語でおk
172デフォルトの名無しさん:2009/11/06(金) 01:09:08
ラッパーとは、現代音楽のジャンルのひとつであるヒップホップの
歌唱法のひとつであるラップによって歌う人のことを言う。
173デフォルトの名無しさん:2009/11/06(金) 01:19:01
ばーか
スペルが違うだろが
174デフォルトの名無しさん:2009/11/06(金) 01:22:45
rapとwrapの違いが分からないとか小学生かよ
175デフォルトの名無しさん:2009/11/06(金) 01:43:45
何が歌唱法だ
ラッパーは楽器だろ
176デフォルトの名無しさん:2009/11/06(金) 01:47:12
お前らそろそろwin32の話に戻れww
177デフォルトの名無しさん:2009/11/06(金) 01:47:19
裸ッパー
178デフォルトの名無しさん:2009/11/06(金) 07:32:16
>>174
WRAPって、Windows rapなんとかのことでしょ?
179デフォルトの名無しさん:2009/11/06(金) 11:21:33
あなたも「こじきネット」でこじきになりませんか?
↓↓↓
http://www16.atpages.jp/khmz/
180デフォルトの名無しさん:2009/11/06(金) 13:09:34
おれもこじきになるぞーー!
181デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 19:22:51
長い長い規制地獄から戻ってまいりました。
182デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 20:58:24
XP→7にうpしたらAPIのバグのせいで自作ソフトが動かない。
やっぱりマイクロソフトは糞だ。
183デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 21:02:32
XP モードは試したの?
184デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 21:06:20
SendMessageを実行して、ウィンドウメッセージを送信し、受信側のwparamでそれを文字列としてうけとりたいのだけど、いい手段はありますか?
185デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 21:09:17
wParamは4バイト(64bitでは8バイト)なので、文字列を4バイトずつ送って受信側で繋げるといい。
186デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 21:14:57
素直に WM_COPYDATA とか使えよ・・・。
187デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 21:17:16
ありがとうございます。それは思いつかなかった。
188デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 21:23:52
APIの互換性くらいしっかりしろって感じ。
98で動いたソフトがXPで動かない、XPで動いたソフトがVistaで動かない、Vistaで動いたソフトが7で動かない、・・・
延々これの繰り返し

仮想PCに古いOSのライセンス付けてあげるから我慢しろなんて無責任すぎ。
189デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 21:45:48
嫌ならWindows選ぶなよ
190デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 21:46:03
それで稼がせてもらってるから、むしろ歓迎。
191デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 21:46:16
具体的に何のAPIだよ
たいていそういう事言う奴は使い方が間違ってる事が多い
192デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 21:57:03
MFC の DLL とか、トラウマ残ってるけどな
193デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 22:02:25
そういえば95→XPにうpした頃にもAPIのバグで自作ソフトが動かなかった。
結局SP1で直ったが、MSのバカ社員はろくに仕事してないのか。
194デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 22:06:02
APIのチェックとか仕事じゃないってことじゃ
195デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 22:07:55
そういえば、Windows8(仮)ってWin7と違ってメジャーバージョンアップだろ?
XPモードの他に、Vista/7モードとか付けるつもりなのかな

個人的にサポート切れたOSは無償で配布しろと思う
まあ$UNのせいで絶対に無理だけどw
196デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 22:11:51
意地でも.NETに移行させるんじゃね
197デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 22:11:58
>個人的にサポート切れたOSは無償で配布しろと思う
そんな穴が塞がれない事が保証されてるもん使わないでくれ
198デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 22:13:11
SUNのせいでMSDNにカネ払っても95〜2000が手に入らないからなぁ・・・
199デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 22:14:29
>>197
穴が塞がれないのはXP/Vista/7でも保証されてますが何か?
200デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 22:17:22
乞食が煩いな
201デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 22:17:36
最近ではXPが徐々に見棄てられてるからな。
つーか今となっては98とか使ってる方がある意味XPより安全だろ。
202デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 22:20:14
MSがサポートに手を抜き始めてるのに未だ大多数のシェアを誇るOS
MSからもクラッカーからも見捨てられたOS

どっちが安全だろうw
203デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 22:28:49
クラッカーは見捨てたかもしれないが
クラッカーが昔放った無数のウィルスは今もネットワーク上をうろちょろしていますよ
204デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 22:28:50
クラックはそれ自体が楽しみだから、実稼働数はあまり関係ない
205デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 22:35:06
>>203
アホか
昔のウィルスなんて昔のワクチンソフトで雑菌できるだろ
206デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 22:50:35
雑菌www
207デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 22:51:05
>>205
だかr、昔のワクチンは今は使えないんですよ
208デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 22:56:25
>>182
俺の自作ツールは余裕で動くけどな
組み方が悪いんじゃね?w
209デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 22:58:47
>>207
今でも使えるソフトを利用すればいい。
そもそも昔のウイルスなんてルーターとPFWで十分。
210デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:02:16
Yankee Doodle とか試した?
211デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:07:20
そうまでして98引きずるほど貧乏なのか
不憫だな
212デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:08:51
>>208
お前が大したソフトを作ってないだけ
どうせVBで適当に組んだゴミばっかだろ?
213デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:09:56
下らないネタに上から目線の応酬。^^

どんだけ無職になった派遣社員と
最初から手に職のないニートが
この板に渦巻いているか、よくわかりますね^^
214デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:11:46
>>211
現役稼動してるPC全てWindows7Ultimate64bitですが何か?
215デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:13:13
>>213
自己紹介は他所でどうぞ^^
216デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:14:34
ばれた?^^
217デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:19:53
無職じゃない人、挙手^^
218デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:24:45
どうやって挙手を確認するの?
デジカメで撮影しろとでも?
219デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:25:50
218は無職、と __φ(^^
220デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:27:15
どうぞ
ttp://images.google.co.jp/images?q=%8B%93%8E%E8

> 検索結果 約 193,000 件中 1 - 20 件目 (0.12 秒)
全国でたったの20万
素晴らしい失業率ですねw
221デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:29:15
>>219
こんな時間に2chに書き込んでる時点で無職だよ
お前も、俺も
222デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:31:01
Uターンラッシュはじまったな
223デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:31:27
こんな時間て、どんな時間だよ
ヒマこいてる時ゃ正直にヒマでいいんだよ

そのヒマを2chに使うのは緩慢な自殺行為だが
名無しにとやかく言われることじゃない
224デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:33:36
土曜の深夜だろ
普通ひまじゃねーのか
225デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:34:40
ほーら、ヒマな無職たちが沸いてきましたよ^^
226デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:35:35
金持ち喧嘩せず→喧嘩するのは貧乏人だけ

現代的には貧乏人というよりもむしろ無職^^
あと、無職の人ほど上から目線。
なぜなら、その程度のプライドだから^^

227デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:38:21
暇で死にそうです
228デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:38:23
>>226
顔真っ赤ですよ
229デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:39:31
オレは顔面ブルースクリーンです
230デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:40:04
どうやら●持ってない荒らしは>>181のようですな
231デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:41:21
一生規制されればいいのに
232デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:43:15
無職の人は、自分が間違っているということを受け入れると
無能ゆえに職にありつけないという現実と向き合うことになり
とてもプライドが傷ついてそんなことはできないので
自然と上から目線で態度が大きくなる^^

貧困層ほど犯罪が多いのと同じ原理^^
233デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:44:08
無職の人は、自分が間違っているということを受け入れると
無能ゆえに職にありつけないという現実と向き合うことになり
とてもプライドが傷ついてそんなことはできないので
自然と上から目線で態度が大きくなる^^

貧困層ほど犯罪が多いのと同じ原理^^
234デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:45:01
無職の人は、自分が間違っているということを受け入れると
無能ゆえに職にありつけないという現実と向き合うことになり
とてもプライドが傷ついてそんなことはできないので
自然と上から目線で態度が大きくなる^^

貧困層ほど犯罪が多いのと同じ原理^^
235デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:46:24
無職の人が職にありつくのに必要なことはまず謙虚になることです。
だって、人の言うことに耳を傾けない人が
人の下でまともに働けるとはとても思えないでしょ?^^
236デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:47:18
無職の人が職にありつくのに必要なことはまず謙虚になることです。
だって、人の言うことに耳を傾けない人が
人の下でまともに働けるとはとても思えないでしょ?^^
237デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:48:12
無職の人が職にありつくのに必要なことはまず謙虚になることです。
だって、人の言うことに耳を傾けない人が
人の下でまともに働けるとはとても思えないでしょ?^^
238デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:49:06
> 無職の人が職にありつくのに必要なことはまず謙虚になることです。

全然ちげーよ、バーカ
239デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:51:53
無職の人が職にありつくのに必要なことはまず無職になることです。
だって、無職の言うことに耳を傾けない無職が
無職の下でまともに働けるとはとても思えないでしょ?^^
240デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:52:47
また格差ネタかよ。
ワンパターンなんだよキチガイが。
241デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:53:57
格差ネタをちょっとかくとここまで荒れる

それが現実の姿ですよ^^ククク
242デフォルトの名無しさん:2009/11/07(土) 23:55:55
別人装って自演で荒らしてる莫迦が何を言ってんだか
243デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 00:00:00
この手のキチガイは構ってもらえるなら何だってするよ
244デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 00:11:57
真実:「無職」と書かれて腹を立てるのは無職だけ m9(^^

上から目線の応酬で無益な論争をおっぱじめるのは無職だけなので
たいがいこの方法で静かになります^^
ちゃんと手に職があって収入のある人には
「無職」というキーワードはまったく気にならないので
技術系の板ではこれはとても有効な手段なのです。
245デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 00:19:56
下らないネタじゃなかったってこと?
246デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 00:21:00
このように、上から目線の無職を黙らせることができました^^
247デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 00:23:09
> 下らないネタに上から目線の応酬。^^
このレスの時点で既に妄想だからな。
248デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 00:25:24
以上、最近無職になった>>213の自作自演でした^^
249デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 00:27:45
さすが上から目線の無職は言うことが違いますね。^^
250デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 00:29:28
上から目線の応酬って自分のことでしょ?
251:2009/11/08(日) 00:31:48
●荒らしは私ですよ
つっても最近あまり書き込めてませんが
252デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 00:33:51
●持って"ない"荒らしと書いてあるのが読めんのか
253デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 01:16:34
急に静かになったな
また規制ですかそうですか
254デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 02:15:33
まぁ、このスレは質問系のスレの中でも特に、安っぽい自尊心が透けて見えるレスが多いというか
無理矢理相手をこきおろそうって人が多い気はする
255デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 02:19:50
知らないならレスしないでください云々が流行る以前はもちっとまともだったと思うんだけどな
256デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 02:21:39
それってこのスレ発祥だっけ?
257デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 02:53:28
MSVCでコンパイルされたかMINGW(gcc)でコンパイルされたかを調べるAPIはありますか?
258デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 02:56:15
実行ファイルの先頭をダンプしてみるとわかるかも?
259デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 04:23:28
質問がおかしいかもしれないけれど、
C++でスレッドの停止じゃなくプロセス単位で一時停止ってできるんですか?
260デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 05:24:37
プロセスの全スレッドを一時停(ry
261デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 05:40:43
停止している間に対象プロセスが新しいスレッドを生成するかもしれないだろが
マルチタスクOSがどういう構造かを理解しろってこった
262デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 05:47:52
お前が理解しろよばーかwwwwww
263デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 05:53:25
知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。
264デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 06:28:52
プロセスのハンドルから、APIを使って全スレッドのハンドルを取得できますか?
できるのなら、APIの名前を教えてください。
265デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 06:49:12
だから、そんなのは無意味だって
266デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 06:56:05
またウィルスか
267デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 08:17:05
SnapShotか何かにそんな機能なかった?
268デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 08:55:03
えーできないの?
じゃあ、ProcessExplorerってどうやってプロセスの一時停止を実装してるんだろう。
涙出てきた
269デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 08:58:03
デバッガで見てみたら
270デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 09:18:10
ResumeThreadを呼んでいる様子はあるけど
SuspendThreadは呼んでないね
271デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 09:22:45
じゃあどうやってスレッド止めてんだろ。
というか、何でそんなことわかるの?脳みそどうなってるの?
プログラム歴半年のおれには無理なのか?
悔しい。
272デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 10:32:05
>>270
NtSuspendThread呼んでるっぽいよ
273デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 12:33:49
ProcessExplorerでできるのならProcessExplorerを使っとけばいいだろが
興味本位で聞いてるだけなら帰れ
274デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 12:43:41
その返答をプログラムのスレで言うのってどうなの?
ソフトウェア板じゃあないよなここ?
275デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 13:13:58
いろいろ調べたり試して出来なかったのなら
ProcessExplorerの作者に聞けばいいじゃない
ブログあるみたいだし
276デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 13:43:08
初心者ってすぐ「○○というソフトの××という機能はどうやって実現してるの」とか聞いてくるね。
プログラミング言語よりもデバッガの使い方とリバースエンジニアリングを勉強した方がいいと思う。
277デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 14:12:47
サンデープログラマはいいかげんVisual C++から卒業して
リッチなライブラリと安全な実行環境を持つ
C#かVBを使いなさいというMicrosoftからの啓示だよ^^
278デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 14:18:04
や〜ん><
279デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 15:00:19
APIは生が一番新鮮なんだよ
.NETはなぁ・・・マジでライブラリの階層図誰か作っテ!
VSProにでっかい.netライブラリの階層図ポスターついてたけど目が疲れそうで見る気しねぇw
280デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 16:38:57
>>277
ブビ厨乙

C丼はともかくVBはねーよw
281デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 16:46:10
VS2010でVC++が最も強化されるのを知らないような馬鹿はスルーしとけ
282デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 17:02:12
VBが多少使える程度の自分自身をプログラマだとか本気で思ってそうな痛い奴
283デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 17:55:44
284デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 19:50:28
>>281
もしかしてC++0xがフル装備とかされるんですか!
285デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 20:01:50
あの糞醜いインテリセンス直してくれたら何でもいい
286デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 21:57:45
Win32的にはdecltypeとautoが使えるだけでも十分便利
GetProcAddressのコードがスッキリする
287デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 22:11:13
VB(笑)
288デフォルトの名無しさん:2009/11/08(日) 22:51:15
VB(怒)
289デフォルトの名無しさん:2009/11/09(月) 11:46:01
タイマー作ったんです。
でも配置してあるボタンがちらつくのですがどうしたらよいでしょう?
290デフォルトの名無しさん:2009/11/09(月) 11:58:40
ちらつく原因を調べて対策する。
クリップしては?
291デフォルトの名無しさん:2009/11/09(月) 13:10:54
ValidateRgn()でできました。どうもありがとうございます。
292デフォルトの名無しさん:2009/11/11(水) 04:29:07
現在のボリューム(通知領域のスピーカアイコンをクリックして設定する
0〜100の値)を取得するにはどうすればよいですか?
現在 http://codepad.org/wkhpSkEz のようにプログラムしているのですが、
設定した音量に関わらず65535が返ってきてしまいます。
どうすれば音量を取得出来るでしょうか?
環境は Vista SP2 VC++2008 です。
293デフォルトの名無しさん:2009/11/11(水) 06:58:47
mixerはVistaで廃止なんだから当然だろ
294デフォルトの名無しさん:2009/11/11(水) 08:08:07
apiの動作をコロコロ変えやがって

クソM$死ねよ
295デフォルトの名無しさん:2009/11/11(水) 23:45:35
ダイアログで、
1 ボタンAが押されるとコンボボックスに項目追加してそれをセレクト(CB_SETCURSEL)する。
2 コンボボックスで選択が変更されたら(CBN_SELCHANGE)とある処理をする。

ユーザがコンボボックスで選択した場合は2が実行されるけど、1ではCBN_SELCHANGEが飛んで
来ないみたいで2が実行出来ていない。
このような場合(1の結果として2を実行したい)はどうするのが定石ですか?
296デフォルトの名無しさん:2009/11/12(木) 00:24:13
CBN_SELCHANGEは飛んで来ないと書いてあった。
> The CBN_SELCHANGE notification message is not sent when the current selection is set using the CB_SETCURSEL message.

ドロップダウンリストだからCBN_EDITCHANGEも使えない。
> If the combo box has the CBS_DROPDOWNLIST style, this notification message is not sent.

ナイスなアイデア無いですか?
297デフォルトの名無しさん:2009/11/12(木) 00:34:39
自分でCBN_SELCHANGEを投げればいいだけだろが
298デフォルトの名無しさん:2009/11/12(木) 08:53:17
ありがちな処理なので、システム側で用意されていると思いましたが、
自分で送るしかないんでしょうかね。
299デフォルトの名無しさん:2009/11/12(木) 10:19:56
自分で送るようになってれば送る送らないを選択できていいじゃないか
300デフォルトの名無しさん:2009/11/12(木) 10:47:59
nn
301デフォルトの名無しさん:2009/11/12(木) 18:28:07
自動で飛んできたらプロパティシートで使い物にならないだろ
302デフォルトの名無しさん:2009/11/12(木) 19:02:11
飛んでくるものと飛んでこないものがあってイラつく。
エディットボックスなんかはSetWindowTextやったときにEN_CHANGEが飛んでくるし。
303デフォルトの名無しさん:2009/11/12(木) 19:39:12
>>302
The EN_CHANGE notification is not sent when the ES_MULTILINE style is used and the text is sent through WM_SETTEXT.
304デフォルトの名無しさん:2009/11/13(金) 00:50:34
統一性の無さ、互換性の無さがAPIの特徴だからな
305デフォルトの名無しさん:2009/11/13(金) 14:55:37
H1=LoadLibrary("Hoge");
H2=LoadLibrary("Hoge");
H3=LoadLibrary("Hoge");
FreeLibrary(H1);
FreeLibrary(H2);
H4=LoadLibrary("Hoge");
FreeLibrary(H3);
FreeLibrary(H4);

こんなコードがあったとして
DLLライブラリがほんとに解放されるタイミングは最後のFreeLibrary(H4);でおk?
つーか多重に読み込んだ場合の挙動ってどうなってるのかな?
・C++のクラスのインスタンスみたいに一つ一つ別物でメモリは共有しない
・shared_ptrみたいにメモリは共有して最後のひとつが解放されるまでは実際に解放されない
・etc.
実験コード書いて見た感じshared_ptrっぽい感じだったけどたまたまかもわからん・・・
306デフォルトの名無しさん:2009/11/13(金) 15:00:43
MSDN読めよ…
FreeLibraryの所に書いてある
307:2009/11/13(金) 15:02:14
面倒だから貼ってやる

>各プロセスは、ロード済みのライブラリモジュールの参照カウントを保持します。
>この参照カウントは、LoadLibrary 関数が呼び出されるたびに 1 増加し、
>FreeLibrary 関数が呼び出されるたびに 1 減少します。
>プロセスの初期化時に動的にリンクされた DLL モジュールの参照カウントは、1 になります。
>LoadLibrary を呼び出して同じモジュールをロードすると、このカウントは 1 増加します。

理解できたかねー
308デフォルトの名無しさん:2009/11/13(金) 16:40:31
わざわざすんません
MSDN読む癖つけんとだめっすね
309デフォルトの名無しさん:2009/11/13(金) 17:41:19
MSDN読まずに他にどこを見るっていうんだ
310デフォルトの名無しさん:2009/11/13(金) 19:35:30
>プロセスの初期化時に動的にリンクされた DLL モジュールの参照カウントは、1 になります。
-1 の間違いじゃねーの?
311デフォルトの名無しさん:2009/11/13(金) 20:21:49
312デフォルトの名無しさん:2009/11/13(金) 21:06:07
"-1"が化けて"1"に見えてるとか?前にもそんな事あったが
313デフォルトの名無しさん:2009/11/13(金) 21:10:02
てか、最近のMSDN腐ってるね
数字が化けたりリンク先に飛べなかったり検索結果でWinCEの同名APIがずっと上位に出るとか
314デフォルトの名無しさん:2009/11/13(金) 21:26:04
昔から腐ってたけど
サポート期間終了で廃止したページとか増えた分
リンク切れも増えたんじゃね?
315デフォルトの名無しさん:2009/11/13(金) 21:51:41
リンク切れてるのはむしろVistaとか7のAPIだが
316デフォルトの名無しさん:2009/11/13(金) 22:17:33
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/11/05]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1257990721/


317デフォルトの名無しさん:2009/11/14(土) 08:16:30
CopyMemoryとmemcpy_sってどっち使った方が(・∀・)イイ! の?
318デフォルトの名無しさん:2009/11/14(土) 08:43:29
スレ違い死ね
319デフォルトの名無しさん:2009/11/14(土) 10:06:59
>>317
どちらかと言われれば、memcpy_sの方が良い。
ただ、CopyMemory使うような状況だと、
そもそもmemcpy_sが行うようなチェックは自前でしてる事が多いからなあ。
320デフォルトの名無しさん:2009/11/14(土) 15:22:18
MoveMemoryとmemmove_sってどっち使った方が(・∀・)イイ! の?
321デフォルトの名無しさん:2009/11/14(土) 19:00:54
>>320
(>>319).replace(/memcpy/,"memmove").replace(/Move/,"Copy")
322デフォルトの名無しさん:2009/11/14(土) 22:57:14
ねえ僕って強い?
323デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 01:37:14
StringCchPrintfと_stprintf_sってどっち使った方が(・∀・)イイ! の?
324デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 01:37:55
>>322
お前がナンバーワンだカカロット
325デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 09:24:42
VC2005以降のCopyMemory(memcpy)はMoveMemory(memmove)と同じ実装になってるから
基本的にCopyMemoryでいいと思うが。
326デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 09:35:31
ヒント:_s
327デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 10:02:34
memcpy と memmove の差異なので _s は関係無い
328デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 10:04:19
StringCch系と_sってどっち使った方が(・∀・)イイ! の?
329デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 10:28:57
>>325
ソースplz
330デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 11:29:51
crt\src
331デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 12:15:31
windows.h の wsprintf や lstrcpy を
strsafe.h の StringCch系に置き換えて、
string.h の strcpy 等は末尾に _s を追加したやつに置き換え

どっち使ったほうがいいのかは、
環境とか移植性を考えないと決められない

自分の場合、
std::string 等で用が足りるならどっちも使わない
332デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 12:58:52
CRTの_s系関数だとパラメータエラーの時は一旦例外を発生させるが、
strsafeはHRESULTで処理結果を返す。
さっさと自爆するか、あえて一種のエラーとして対応するかによって変わってくるな。
333デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 13:10:24
STLのstringなんて使わないなあ
てかCStringの方がWin32的に使いやすいし
334デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 13:12:20
CStringは糞
stringはちょっとだけ糞
335デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 13:19:51
>>334が最も糞
336デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 13:21:15
文字列型を言語レベルで備えてない時点で糞以下だろ
337デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 13:24:09
GC を言語レベルで備えていない(ry

同じこと
338デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 13:25:17
糞言語の三要素

・文字列型が無い
・GCが無い
・ポインタがある
339デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 13:26:04
GCと文字列型はコスト的に同列には語れないと思うが
340デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 13:30:36
今時C/C++使ってるなんて馬鹿の極みだろw
341デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 13:32:55
VB で済む用事に C 使う奴は、VB が使えないからだろうな
VB しか使えない奴よりはマシだが
342デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 13:34:32
俺は MASM しか使ってない。
C++ はコンパイルが遅い。
.NET は起動が遅い。
アセンブリ言語万歳。
343デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 13:37:44
>>341
小学生じゃあるまいしVBなんて最糞言語使わねーよw
344デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 13:45:06
俺は素人だから、エディタの自動整形がウザくて演算子が少なくてBASIC時代の一行一文を未だに引きずってる言語は使えないな。
345デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 14:25:15
今使っているOSを見ても、
今立ち上がっているアプリを見渡しても、
今インストールされているアプリを確認しても、
未だC/C++で組まれているソフトばかり使っている事実。
346デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 14:36:33
お前のPCが特殊なだけ
347デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 14:41:15
C/C++のソフトは信用できない
OSとかブラウザとかこれだけパッチ出しても穴が全然塞がらないなんて
如何に言語レベルで脆いかがよくわかる
348デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 14:48:22
>>347
釣り?
349デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 14:53:28
釣りゲーはGREEでどうぞ。
350デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 15:03:44
オーバーランなんて言語が脆い証拠
351デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 15:08:53
オーバーランしない言語で、実用的なOSを記述可能な言語を上げてくれ。
もちろん、その処理系自身も自己記述しているもの。
352デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 15:13:48
醜い醜い争いだ…

君達はここが何のスレか分かっているか?
ぼくがかんがえるさいきょうのげんごスレじゃあないぞ
353デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 15:21:30
最強の言語の条件としてWin32APIを呼べるんだろ。
354デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 15:42:48
グラフィックスやサウンド、ディスプレイなど何に対してもいえるが、ここにデータを入れると表示するぞ!っていうレジスタがある。
そこに対してアクセスし、データを入れてやれば望みどおりに動くのである。
そのレジスタがどこにあるのか、制御方法は、などは公開されているなら自分で組むことは可能だが、本来それをやるのはドライバだ。
こういうのは本来何の言語でもできる、特にレジスタいじりやメモリいじりを得意とするアセンブラが最適だが
OS上で、という条件があるのなら、あらかじめ用意されている関数群を使うのが早い。
そういうのをAPIという。 動作するまでは、全部変わらない。
結局、特定のレジスタに値を入れて演算させ、アキュームレータから取り出す
これを延々繰り返しているだけ。であることからCでも書けるが、じゃあどこのレジスタに入れるんですか
アクセスするときのお約束事はなんですかっていうのは統一されていないので、分からなければドライバやAPIに頼るしかない。
本日のマメ知識 レジスタってのは、CPUだけにあるもんじゃない。
産業用のコントロールICにも必ずあるし、GPUにも必ずあるし、サウンドチップにも必ずあるし、USBチップにも(ry
そのレジスタとの橋渡しをしているのがドライバである。 ドライバはプログラマに専用の制御関数、つまりAPIを提供する。
プログラマが「普段」直接触れるのはAPIだけなので、ハードをまったく知らない素人は気づきにくいが
結局は何であってもレジスタにアクセスし、値を入れているのだ。
何段階もの層になっているので、ハードを知らないいまどきのプログラマには想像できないかもしれないが
プログラマが書いたコードが直接ハードを制御しに行ってるわけではない。
API越しにプログラマが値を入れようとする
OSを介すならAPIがOSに値が入ったことを通知する
OSがAPIから受け取り、適切ならばドライバに値を渡す
ドライバはトランスコードを行う
ハードウェアに値が渡る
結果を返す
ドライバが結果を読み取る
(ry
「そのようなことは分かっている」とたいてい言うが、ハードウェアがどのように動いているかまで分かってなければ素人だ。
355デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 16:03:20
50文字以内で回答せよ
356デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 16:05:56
DDKも読んでおくと良いよってことじゃね?
357デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 16:06:58
>>355
グラ
そこ
その
こう
OS
そう
結局
これ
アク
本日
産業
その
プロ
結局
何段
プロ
API
OS
OS
ドラ
ハー
結果
ドラ
(ry
素人だ。
358デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 16:16:01
つーか、C言語にも文字列型はあるよ
CString = C の String
359デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 16:20:00
>>345
Delphi製が意外と多いな、C#は造り手の能力が低いためかハズレが多いね
360デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 16:25:26
違う
.NETのハズレは9割VB製
361デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 16:31:35
最近の窓の杜とか見てるとVBで30分ぐらいで適当に作ったような糞フトの記事が多すぎる。
まあノルマがあるから仕方ないのかも知らんけど、完全に「質より量」だな。
362デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 16:32:14
昔は良かった
363デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 16:34:37
そういうソフトはReflectorに突っ込んで
こんなのでよく公開する気になれるよなぁw
と笑って楽しむ物だよ
364デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 16:36:24
擬古厨乙
365デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 16:40:03
ボツの杜が復活してくれればいいのにw
366デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 16:47:41
確かVBの糞フトだったと思うが
> なお編集部で試用したところ、○○の操作を行うと△△となってしまう現象が見られたが、
> その場合は××として回避しよう
みたいなのが書いてあって噴いたぜ
そんな根本的な所でバグってるソフトを記事にするなよw
367デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 16:53:39
>>359
Delphiはウイルス騒ぎで信頼性を大きく落としたからな
もうDelphiで開発したソフトですなんて堂々と書けないだろ
結局.NET(C#またはVB)が最も安全ってことか
368デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 17:00:12
.NET製はどれも信頼性とかのレベルじゃないから
369デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 17:07:31
>>368
お前バカだろ
370デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 17:19:54
.NETで定番アプリってどんなの在る?nLiteくらいしか思い浮かばないけど
371デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 17:24:15
VisualStudioだろjk
372デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 17:34:47
スレが伸びてると思ったらいつもスレ違いの話題だ。
373デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 17:55:04
.NETもC++で出来ているからパッチが出るし、
JavaもC++で出来ているからパッチが出る。
C/C++は本当にどうしようもないな。
374デフォルトの名無しさん:2009/11/15(日) 23:55:48
ATLの脆弱性だってポインタや無茶なキャストといった
C/C++の欠点が招いたコードが原因
まあ、.NETを売るためにわざとやってると思うけどねw
375デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 00:12:21
MSにそんな深慮があるとは思わなかった
376デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 00:16:02
C++だってC++/CLIがあるじゃん
APIもP/Invokeで使い放題だし

わざわざアンマネージドコードで作る理由がわからん
377デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 01:12:53
>376
C++/CLIとか冗談は勘弁してください。
378デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 01:17:59
マジですが、何か?
379デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 01:23:00
今どきネイティブ言語で開発する人は「俺は天才だからバグのあるコードは書かない」っていう絶対的な自負があるんだよ。
380デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 01:29:25
言語の比較は別スレでやってください。
381デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 01:43:54
>>379
ネイティブ吐かない言語がバグを産まない訳ではない
382デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 01:46:14
他のアプリのボタンを押すプログラムを書いていますがうまくいきません。
FindWindowでアプリのウィンドウハンドルを取得し、EnumChildWindowsでボタンを特定しようとしています。
EnumChildWindowsで指定したコールバックの中で列挙されたウィンドウから
今回押したいボタンのウィンドウを特定したいのですがどうやって特定すべきか悩んでいます。
1.ボタンの表示文字列
 文字が無く画像が埋め込まれているため無理と思います
2.コントロールID
 spy++で調べたところ起動する度に変わっているようなので無理と思います
3.ウィンドウクラス名
 そのアプリの中で重複しているためキーになりません

外観が似ているボタンがいくつかあるため、ウィンドウスタイルなどでも特定できません。
このような場合どうすればボタンを特定し、PostMessageでボタンを押下させられるでしょうか。
383デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 01:47:15
SendKey
384382:2009/11/16(月) 02:12:20
>>383
確かにSendKeyでもなんとかなるかもしれません。
ただ目的のボタンに(&S)のようなショートカットキーがあるわけでもないので
かなり非効率で危なっかしいPGになる気がするのでできれば使いたくないのですが。。
385デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 02:14:12
>>382
VisualBasicとかは起動する度IDかわるんだっけ
なんか同じような案件でやった気がするけど忘れた
386デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 02:16:50
オンラインゲームのオートパイロットでもしようとしてるのか
387デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 03:21:01
>>382>>384
> ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。

ローカルルールを守れない馬鹿はお引き取りください。
388382:2009/11/16(月) 03:38:42
>>387
えー、
確かに「ウイルス、ハッキング・クラッキング」に使う数ある手法の一つではあると思います。
わからないではないですが言い過ぎ過剰反応でしょう。
このレベルで反応してたらFindWindowとかフックとかこの辺全部NGじゃないですか。

>>385
今回の対象はVBかC#どっちかで作られた.netです。
コントロールID(識別子)変わっちゃうみたいなんです。

>386
そのソフトを連続稼働したい、更に定期的に再起動したい
→再起動後アプリを実行し、自動でアプリの中のスタートボタンを押したい
で、スタートボタンを押したい訳です。
389デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 04:04:42
spy++とかでボタンが押されたときのメッセージを見て
ボタンを押さなくても同じメッセージを送れば良いと思う
390デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 05:10:34
>>388
ウイルス、ハッキング・クラッキングが目的だろ?何が手法の一つだよ
無駄な言い訳しないでとっとと去れ
391デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 05:21:59
後ろめたくないならソフトの名前ぐらい出せってこった
情報小出しゝたり抽象的な発言を繰り返す質問者に碌な奴はいないね
392デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 05:32:45
知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。
393デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 05:40:07
ソフトの名前は知りたい
役に立てるかも知れないし
ぜひ教えれ
394デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 05:44:07
EnumChildWindowsで得られるウインドウのウインドウクラスがBUTTONであるかを調べろ
まぁ、ボタンが複数ある場合は特定できんだろうが
そんでハンドルを得たらボタンの親ウインドウにWM_COMMANDを送る
このときWPARAMにボタンのIDをいれることを忘れるな
395デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 05:44:36
極秘情報ですので第三者に教えることは出来ません。
396デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 05:45:51
>>394
.netつってるだろが
質問内容が理解できない馬鹿はレスするなクズ
397デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 06:03:05
>>396
スレ違いです
お引取りください
398デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 06:07:25
.net(笑)
399デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 07:10:37
.NETはC++で作られているので危険です。
使わないでください。
400デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 07:25:14
> 今回の対象はVBかC#どっちかで作られた.netです。
.netアプリに>>394の方法は通用しない
馬鹿は引っ込んでろ
401デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 07:27:02
這い這い情報後出し乙
402:2009/11/16(月) 07:35:56
こりゃーしばらくスレとして機能しねえな
403デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 07:37:00
>>382
さっさとソフトの名前を教えろよ
404デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 07:40:16
コントロールIDが毎回変わるので・・・つう質問なのにボタンのIDをいれろとかアホすぎ(笑)
405デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 08:42:50
>>387, >>390

>>382のどこがウイルス、ハッキング・クラッキングを求めてるんだよ。
引っ込んでろ脳軟化ジジイ。
406デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 08:46:06
>極秘情報ですので第三者に教えることは出来ません。
極秘情報を公の掲示板でやりとりするべきではない。
以上が結論。
407デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 08:48:38
最初から.NETで作っとけばこんな糞スレで質問しなくてもいいのに
選択を間違えたなw
408デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 12:19:06
ハンドルとID取って親ウィンドウにBN_CLICKED入りのWM_COMMAND送るとかで
プロセスが別だったら知らん
409デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 12:26:06
親子関係と順序が固定されているなら列挙してハンドル取得
不定なら位置情報などから類推するしかない
410デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 13:09:29
CreatePenなどで太さ2以上にすると
PS_DASHなどが無効になりますが
太さ2以上のPS_DASHを描く方法しりませんか?
地道にMoveToとLineToで描く方法以外でお願いします
411デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 13:40:02
1のままSetMapModeで座標系の方を変えるとか
412デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 13:50:54
いまどきならGDI+にでも投げとけばいいんじゃないの
413デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 14:09:58
んー何かよさげな方法あったきがするんですが度忘れしました。
とりあえずGD+というのは.netでしかつかったことかなったんで
ちょっとMFCで使う方法探してみます。
ありがとうございました
414デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 17:31:01
Window作成時にスタイルを指定しますが
クラシックやルナ等のスタイルの指定は不可能なのでしょうか?
415デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 17:38:54
はい。
416デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 20:36:10
SetWindowThemeで適用されているテーマを引っ剥がして、
クラシック風にするのはできるかな。
417382:2009/11/16(月) 20:53:58
なんだかえらい無駄に盛り上がってますね。。
まじめに回答してくれている方ありがとうございます。

>>394
ありがとうございます
ですがボタンは複数あり、ボタンのIDは一意ではないので質問に至りました。

>>389
正直ぱっとわかりませんが、ちょっとやってみますね。
また報告します。

>>393
情報の小出しではなく、必要最低限の情報は記載させていただいたつもりでした。
が、なにか思いつきましたらお願いします。
対象ソフトはCamCapt Intervalです。
Webカメラを制御するソフトで目的のボタンは撮影開始ボタンです。
ちなみに文字列ではなくてボタンにイメージが表示されています。

>>408
前述の通り別プロセスです。

>>409
「順序」とは何の値でしょうか。
位置情報は思いつきませんでした。
クライアント座標でなんとかなるかもしれません。
ちょっと確認しますね。
418デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 21:12:04
もうだめだこのスレ
419デフォルトの名無しさん:2009/11/16(月) 21:15:06
>410
コスメティックペンとジオメトリックペン。
420デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 01:47:48
>>417
そもそもボタンが標準コントロールで出来てるとは限らないし
.NET製のソフトならクラス名がButtonじゃないし
自分で解決できないなら諦めた方がいいと思うよ
421デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 01:55:54
>>417
.net製の糞フトなんか捨てて他の同種ソフトを探せばいいのでは?
422デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 03:38:40
そもそも.NETのボタンはWM_COMMANDやBM_なんちゃらで操作できるのか?
試したことないから分らんわ。
423デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 03:48:10
分からないならレスしないで下さい。ウザイだけです。
424デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 04:25:56
/sオプションで起動すると自動でスタートするように作者に要望すればいいだろ・・・
425デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 05:33:32
分からないので質問しないで下さい。ウザイだけです。
426デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 05:59:03
なんでソフトをハックしようという考えが最初に出るのか分からん
作者に要望すると何かまずい事でもあるのかね?
427デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 08:49:28
なんでソフトを開発しようという考えが最初に出るか分らん
MSに要望すると何かまずい事でもあるのかね?
428デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 08:56:14
面白くないよ
429デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 09:01:35
HPが消滅していて作者と連絡つかないならともかく、普通はダメ元でも作者に要望してみるよな
430デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 09:11:18
>>428
そうか? 他人とコミュニケーションとるより、プログラム作る方が簡単じゃん。
431デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 09:36:09
>>429
だよね
前にそれしたらシェアウェアの無料で使えるパスワード教えてもらったよ
432デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 09:41:56
>>430
人と話すよりコンピュータと話す方がいいってか?w
433デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 09:43:29
当然だろ。
434デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 09:47:29
コンピュータはうそつかないからね

人間は本当にうそつきだらけ
435デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 09:49:51
他人とコミュニケーションとれない人が多いのはスレを見れば分かるでしょうにw
436デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 09:59:44
なんかキモイなぁ
コンピュータに人間みたいな名前付けて呼んでそう
437デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 10:03:23
コンピュータは人じゃないから良いんだ。擬人化する必要は全くない。
438デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 10:06:54
昨日うちのピー子が死にました
439デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 10:12:06
>>438
趣味の悪い動物の電源なんてつけてるからよ
440デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 10:12:20
パソコンは擬人化しないけどOSは擬人化するよな。
441デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 10:15:04
全然しない。
442デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 10:21:48
まあLANがあまり普及してないころ、LAN組んでコンピュータ名が必要なときに
PCに名前つけろと言ってひかれたことはあるなあw
443デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 10:27:04
もうだめだこのスレ
444デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 10:29:01
他人とコミュニケーションとれない人がいるから仕方ない。
445デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 10:29:49
×とれない
○とらない(とる必要がない)
446デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 11:41:11
綺麗な斜め線とか描く方法ありませんか?
ほぼ垂直の縦線の上端と下端を数ドットずらした斜め線は
ドットの変わり目が角ばってて醜いです
例:(101,100)->(99,-100)の直線

アンチエイリアス?みたいな感じの機能ありませんか?
447デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 11:44:40
448デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 11:46:27
うんこしたい
449デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 12:24:52
GDI+なんて重いし時代遅れ
いまどきならDirect2Dだろ
450デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 12:46:06
>>449
Direct2DだとXPで動かないのでは?
451デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 13:21:32
Direct2Dが使えるWindows7でGDI+もハードウエアでアクセラレートされるようになったんだが、
何が重くて時代遅れなんだ?
452デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 13:24:52
時代遅れなのは>>449の頭
453デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 13:28:52
GDI+はWin7でもソフトウェア処理だろ
454446:2009/11/17(火) 13:32:49
ありがとうございます
GDI+で線を描くと驚くほどなめらかですね
これがGDIでできればいいのですが。。。
既にGDIで大量のコード作ってますので
全置換えは大変です
必要機能だけGDI+でやってみたいと思います。
455デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 13:37:59
GDI+がハードウエアでアクセラレートとか酷い妄想だな
456デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 13:39:55
つーかWindows7ではGDIもGDI+もハードウエア処理だが。
そんな事も知らんのか。
457デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 13:43:02
もしかしてWDDM1.1で転送命令の一部を再びサポートした事を言ってるのか?
あんなのがハードウェアアクセラレートとか笑わせんなよ
458デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 13:44:17
GDI+でアルファブレンドを処理させてみれば、
全然処理速度が違うのが簡単に分かるのに、
その程度のこともやっていないのか。
459デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 13:45:06
>>458
直前のレスぐらい読もうね
460デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 13:49:02
元気のいい奴らだ
461デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 13:49:38
単にGDI+が最新CPUに合わせてチューニングされただけじゃね?
XPのGDI+だってSSE2に対応していれば内部で切り替えてたぐらいだからなー
462デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 13:56:48
>>457
それをいったらDirect2Dでさえ、ラインを引いたりピクセルを置いたりする処理はソフトウエアだろ。
転送命令を含めないならDirect2Dもソフトウエア処理だということになるが、
どれだけ頭が悪ければ気が済むんだ?
463デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 14:04:49
>>462
お前Direct2Dを何も知らないんだな
464デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 14:08:31
また知ったかぶりして有りもしないものが有るように振る舞う馬鹿が出る。
毎回この繰り返しだな。
465デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 14:16:58
Direct2Dって図形描画はジオメトリだろ
それにピクセルを置く機能なんて無いし
知ったかは黙ってろよ
466:2009/11/17(火) 14:21:13
落ち着け
お前ら落ち着け
467デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 14:26:51
Direct2Dなんて重いし時代遅れ
いまどきならDirect3Dだろ
468デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 14:31:40
Direct3Dなんて重いし時代遅れ
いまどきならDirect4Dだろ
469デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 14:31:46
>>465
WDDM1.1に追加で図形描画の実装が加わったわけではなく、
出来ることはCPUアクセスの柔軟性を向上させて、あとはDirect3Dを上から嘗めるだけ。
そしてDirect3Dには柔軟に曲線などの図形を描くような機能がないので、
結局ソフトウエアで対応している結果になっているんだが、
実情を知らないで幻想を抱ける夢いっぱいのお目出度さがうらやましい。
470デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 14:34:23
>>467 つ、釣られないぞ
471デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 14:55:29
知らないならレスするなクズ
472デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 14:58:54
今の時代はDirect1Dが求められているのだ
473デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 16:34:04
>>471
クズ
474デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 19:31:45
>>473
クイズ
475デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 20:14:55
ルイズ
476デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 20:31:14
ルーズ
477デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 20:56:30
>>469
君、言ってる事が滅茶苦茶だよ
必死でググって知ったかぶった結果がそれかい
478デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 21:28:22
GDI+でアルファブレンドが速くなったのでハードウエアでアクセラレートとか言っちゃう馬鹿に何を言っても無駄
479デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 21:39:19
WDDM1.1が無い環境だと、伸張時のバイリニア補間すらかからないのは酷くね?
DDrawの補間が効かなくなった代わりに使おうとしたけど、結局D3D9にしちゃったよ。
480デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 22:17:46
手元のWDDM1.0環境では普通に補完効いてるけどなあ
481デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 23:25:58
毎度毎度このスレに現れる、反論の根拠を示さず、
逃げ回るだけの存在の>>477みたいな奴って何がしたいんだろう?
482デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 23:36:47
>>481
お前>>462=>>469か?

> それをいったらDirect2Dでさえ、ラインを引いたりピクセルを置いたりする処理はソフトウエアだろ。

> そしてDirect3Dには柔軟に曲線などの図形を描くような機能がないので、
> 結局ソフトウエアで対応している結果になっているんだが、

>>462>>469を読み比べてみろよ
言ってる事が滅茶苦茶だろ
483デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 23:48:15
そもそも>>465のどこをどう読めば
>WDDM1.1に追加で図形描画の実装が加わったわけではなく、
というレスになるのやら。
とりあえず思い込みが激しすぎる奴は相手にしない方がいい。
484デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 06:51:30
Direct2DもGDI+もアクセラレーションで処理される部分と、
ソフトウエアで処理される部分がある。
GDI+のみがハードウエアで対応しているとはいえないと、
主張する馬鹿がいるだけの話だろ。
485デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 07:09:35
>>453
>GDI+はWin7でもソフトウェア処理だろ
>>455
>GDI+がハードウエアでアクセラレートとか酷い妄想だな
と、事実誤認も甚だしい発言の後、

>>457
>もしかしてWDDM1.1で転送命令の一部を再びサポートした事を言ってるのか?
>あんなのがハードウェアアクセラレートとか笑わせんなよ
と言い訳。

転送命令だけでなくサーフェイスにCPU側から直接関与しやすい構造になったことによって、無駄が減ったんだよ。
これをハードウエアを利用しないと言ったら、転送命令の高速化に重点を置いたDirectDrawでさえも、
>あんなのがハードウェアアクセラレートとか笑わせんなよ
ということになる。
Direct2DもDirect3Dで対応できない命令はGDIと同じようにCPU側から描くというだけの話。

もともとどちらもWDDMと密接に関わっているのに、
最初に言ったいい加減な発言を引きずって、間違いを撤回しない姿勢は、
この後も延々と続けるんだろうね。
486デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 07:18:15
どうでもいい
487:2009/11/18(水) 07:28:58
いい加減にしろよクズ
488デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 08:25:48
否定できなくなったらどうでもいいと言って逃げるんですね、わかりますw
489デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 08:54:47
GDI+は完全にソフトウェアですよ
CPUでブレンドなど各種処理を行った上でDIBに転送してるだけ
尤もWDDM1.1ではBGRA→ARGBへ変換することなくVRAMへ直接転送できるので
WDDM1.0よりパフォーマンスは概ね良好ですがね。
490デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 14:52:20
ソース出して発言してくれよ
どれが本当か分からないから
491デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 15:25:14
>>490
これとか?
ttp://channel9.msdn.com/pdc2008/PC04/

まあGDI/GDI+にハードウェアアクセラレーションは無いと出てるが。
492デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 17:44:52
スタティックコントロールでCenterImageしてるんですが
その場合は\rつけても改行されてくれません
改行可能なCenterImageって方法ありませんか?
余白を設定できたりも考えましたが見つかりません
オーナードロー以外でなにかいい案ありましたら
お願いします
493デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 18:42:38
\rじゃなくて\nじゃねぇの?
494デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 18:45:16
\nでした
\nでも改行されません
495デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 19:38:28
MS-DOS 系では改行は 0x0d 0x0a だろjk
496デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 20:10:24
>>495=馬鹿
497デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 20:20:31
>>492
MSDN読め
> If the static control contains a single line of text, the text is centered vertically in the client area of the control.
498デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 20:49:55
>>492
マルチするような奴は
オーナードローしか手が無い事に絶望しながら市ね。
499デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 21:22:06
マルチして何か問題でもあるのか?
500デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 21:35:18
どこかに回答があるのを知っているならそこへのリンクを貼れば済むことなのに
【やることをやらずに】他人のすることに難癖だけつける自己矛盾を抱えた輩は放置しようぜ

相手にされないというお仕置きをくらわにゃ解んねーんだよ、こいつら

# その主張の背景には未だに”直リン禁止”がありそうに見える
501デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 21:50:13
>>500
基地外は黙れ
502デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 21:53:11
やることやらずにってぐぐれば出るならぐぐれかすで終わる話だろ
503デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 21:54:58
ここのやつらってたいした回答もできないのに
モンクとか屁理屈だけは一著前だな
504デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 21:57:17
日本語でおk
505デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 22:19:24
>>489
http://blogs.msdn.com/DirectX/

GDI is hardware accelerated on Windows XP, and on Windows 7 when the
DWM is running and when a WDDM 1.1 driver is in use. Direct2D is
hardware accelerated on any almost any WDDM driver and regardless of
whether DWM is in use. There are announced plans to port Direct2D to
Windows Vista. Here it will also be hardware accelerated on almost any
WDDM driver. On Vista, GDI will always render on the CPU.

拡張された機能がきちんと説明されているから目を通せ。
506デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 22:37:46
それと、これが完璧にダウト。
>CPUでブレンドなど各種処理を行った上でDIBに転送してるだけ
DIBとDDBを混同している。
そもそもGDIの仕組みすら理解していないのが丸わかり。

さらにVistaではシステムメモリ上で行われた処理が、
7ではVRAM上のサーフェイスに置き換えられたことでメインメモリの消費を減らしているのは、
プログラマどころか一般人が読むようなサイトでさえ解説されている話なんだが、
どこにDIBが関与すると勘違いが出来るのか全く理解できない。
507デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 23:04:30
もうだめだこのスレ
508デフォルトの名無しさん:2009/11/18(水) 23:20:35
質問を勝手に自分の理解できる範囲の問題に解釈し直すのはいくない
509デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 00:11:55
>>505-506
で?
> As another example, Direct2D’s aliased lines are designed to be implemented simply as two triangles rendered on the GPU.
> GDI guarantees that Bresenham’s line drawing algorithm is used.

> それをいったらDirect2Dでさえ、ラインを引いたりピクセルを置いたりする処理はソフトウエアだろ。
ばーか
510デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 07:16:12
ちゃんと曲線と言い直しているのは都合が悪いから無視なんだね。
GDIでアクセラレーションが効いているのは確実なんだけど、

>CPUでブレンドなど各種処理を行った上でDIBに転送してるだけ
>まあGDI/GDI+にハードウェアアクセラレーションは無いと出てるが。
この辺に対する弁明はないの?
511デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 07:40:33
謝罪と賠償を請求するニダ<丶`∀´>
512デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 08:54:34
エディットコントロールで質問です
Editをクリックするとカレットが出現し点滅になります
マウスで網かけもできたりします
これを止めたいんですが可能でしょうか?
簡単にできるとしたらフォーカス受けたらキルフォーカス
すればいいでしょうけどやり方が分かりません。
フォーカスが無理ならカレットを消して
網かけをできなくすればいいんでしょうけど
方法が全く分かりません
どうかいいアイデアないでしょうか?
何がやりたいかというとEditを
Staticに見せかけたいのです
513デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 10:04:46
そんなことするならそういうコントロールを自分で作った方が手っ取り早い。
頑張って、コントロールをサブクラスすれば出来そうな気もするけど、
OS間の動作の差異やバージョンアップに悩まされることになる。
514512:2009/11/19(木) 10:57:08
色々な状況にあわせて作りこむのは面倒なので
シンプルな解決策が知りたかったのですが難しいですね
とりあえずWM_LBUTTONDOWNとWM_SETCURSORを無視することで
期待の動作はできました。
515デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 12:14:35
Staticに見せかけたいならStaticでいいのでは?
516デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 12:48:38
Staticじゃ複数行で縦に中央揃えができない
だからEditをつかったんだけどね
517デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 13:01:03
Edit編集不可にしとけばいいんじゃね
518デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 13:15:38
SS_CENTERスタイルで普通に複数行で中央揃えできるんだが
519デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 13:17:39
外部アプリケーションのコントロールについて質問させてください。

VC++、Win32ベースで製作中のアプリケーションから
FireFoxのアドレスバーにURL文字列を入れて、
目的のページにジャンプさせようと思っているのですが、

Firefoxのアドレスバーのコンボボックスのエディットコントロールのウィンドウハンドル取得や
IAccessibleでのput_accValueでも文字列転送がうまくいきません。

(EnumChildWindowsではクラス名MozillaWindowClassしかかえってこず目的のものが不定・・・)、
(IAccessibleでは目的のインターフェイスのNameやValue,Roleは取得できるが、put_accValueだけ動かずE_OUTOFMEMORYが返ってくる)

どなたかわかる方、ご教授願いますm(_ _)m
520デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 13:26:44
あれウィンドウじゃないよ
そういう風に見えるように描画しているだけさ

だから無駄なことは諦めて
美味いもの食ってクソして寝よう
521デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 13:29:07
>>518
横じゃなくて縦
522デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 13:30:58
補足しておくと、狐が規定のブラウザに設定されているなら
URLをCreateProcessやShellExecuteに渡せば起動中のブラウザの新しいタブで表示されるます
523デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 13:44:02
SS_CENTERIMAGEで。って複数行を任意の改行というのならだめか
524デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 13:50:47
>>520>>522
返答ありがとうございます。

やはり無理ですかねぇ・・・
VC++ではないのですが、UWSCというスクリプトを使うと、
  DIM wFirefox= GETID( "Mozilla Firefox", "MozillaUIWindowClass" )
  SENDSTR( wFirefox, "http://www.google.co.jp/", 1, true, true )
実際にこの2行で書き込めてしまうのですよ。
(内部ではアクセシビリティ用インターフェース使用しているとヘルプには書いてある・・・)

そこでIAccessibleには何か私のわかっていない手段あるんじゃないかと探っています。
GetRoleTextでは、「編集可能なテキスト」と文字列が返されます。
get_accValueで現在エディットに表示されているアドレスは取得でき、
get_accDefaultActionでは「activate」と帰ってきますが、
put_accValueではアドレスを新たに設定できない状態です。

525デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 13:51:14
>>521
Editに縦に中央揃えする機能なんてあったか?
526デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 13:51:17
選択できないエディットコントロールを作った記憶はあるが、
何に使ったのか思い出せないのでコードも引っ張ってこれないな。

>>516
その程度ならDrawText一発なので、独自のコントロール作った方がいいかもしれん。
527デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 13:54:44
CUIアプリを実行したいのですが
・コマンドプロンプトは開きたくない
・コマンドの標準(エラー)出力結果は取得したい
・標準(エラー)出力結果はメモリ経由で取得したい(ファイルに出力してそれを読むのは無しで)
みたいな事って出来ますか?
よろしくお願いします
528デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 13:58:28
パイプ作ってCreateProcess時に渡せばいい

>>524
UWSCとやらをデバッガで追っかけてみたら
529デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 14:16:50
>>525
EM_SETRECTつかえば出来る

>>526
文字はともかくフレームとか
自分で描くの面倒だと思う
530デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 14:24:41
EM_SETRECTは表示領域を指定するだけだろ
531デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 14:25:45
おいおいぃ
頭使ってくれよ
532デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 14:27:08
もしかして、縦方向にセンタリングして見えるよう表示領域を調整するのか?
533デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 14:34:55
Staticコントロールをリサイズするという知恵は無いようだ
534デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 14:42:07
DrawTextでもVCENTERは複数行じゃあできないじゃん
まさか\r\n出てきたら文字列分割して描画するってことかな
やっぱりメンドクサイな
535デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 14:48:47
536デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 14:51:45
DT_CALCRECTをつかって表示領域を計算するという知恵も無いのかw
537デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 14:52:27
ListView レーポート形式 1カラムのみ で LVCFMT_CENTER フォーマット
1行単位に InsertItem ?
538デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 14:55:19
レーポート形式
539デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 14:55:44
>>536
ワードラップされた 文字列の外接矩形は得られる
外接矩形が見かけ上中央に来るように描画することはできても

ワードラップされた後の個々の行での行頭行末表示位置 をコントロールできないね
540デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 15:00:25
Staticコントロールをリサイズしない理由は?
541デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 15:01:00
>>535
サイズとか置き場所なんて
デザイン上決められてて変更なんてできないんだよ
542デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 15:03:54
指定された staticコントロールの上に
自分の都合の良いstaticコントロールを作ってそいつをリサイズしちゃだめなの?
543デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 15:04:11
>>528
デバッグ情報のないexeを
デバッガで追えないものと思い込んでいました。
確かに何のAPIをどんな順番で呼び出しているかだけでも知れればいいので

試してみたところ、
シンボルやブラウズ情報は無いので、アセンブラそのものなのですが・・・

また追加で教えて欲しいというのも悪いのですが、
Win32APIだけでもシンボルを読み込むことはできないでしょうか?
call、retしてても何の関数呼び出したのか意味不明でして・・

それともマッピングされているアドレスから自分で想定していくのが、
普通のやりかたなんでしょうか?
544デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 15:08:00
シェアウェアをリバースエンジニアリングするのかよオイw
545デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 15:10:48
>ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
どうして、ローカルルールを守れない質問者が多いの?
546デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 15:14:42
>>543
528が言ってるのはVCとかのデバッガじゃなくてOllyDbgとかだろ。

なんか荒れそうになってきたなあ。
547543:2009/11/19(木) 15:14:57
すいません
「そうか、調べればいいのか」と思ってしまいました

自粛します・・・・
548デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 15:21:17
>>542
そんなトリッキーなこと毎回やってたら面倒すぎる

とりあえずWM_PAINTで中央になるように
DT_CALCRECTで描画位置計算して
DrawTextするやりかたでできた
これが一番そうだ
549デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 15:25:00
トリッキーって、普通だろそれ・・・
550デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 15:34:50
わざわざコントロール貼り付けるより書いた方が早いよなあ、この場合
551デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 15:39:06
この場合、オーナードロー(SS_OWNERDRAW)の方が楽だけどな
552デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 16:29:52
リソース上でAlignTextをRightにしててちゃんとRTEXTになってるのに
WM_PAINTで描画するときにGetStyleでSS_RIGHTがとれないのはなぜでしょうか?
SS_LEFTとSS_CENTERはちゃんと取れてます
せっかくできると思ったのにこれでは…
553デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 16:33:44
論理演算が間違ってるというオチならシバく
554デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 16:49:53
ごめん、ぼんみすだった

Rightのチェック前にLeft入れてたんだけど
else if( (style & SS_LEFT) == SS_LEFT )

SS_LEFTって0だから強制LEFTになってしまうんだね
フラグに0使ってるなんて…
555デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 16:52:31
やっぱり間違ってたか
しかもまだ間違ってるw
キミさぁ、昨日から質問しっぱなしだけどMSDNを読む気は無いわけ?
556デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 16:58:49
ああ、SS_TYPEMASKして非核化
MSDNなんて何回も読んでるけど
忘れるのが中年ってやつなんだよ
君も年をとればわかるよ
あと玄人故の思い込みとかね^^
557デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 17:02:58
マルチで質問するしか能が無い莫迦が玄人気取りですか?w
558デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 17:06:26
言っとくけどマルチじゃないよ
MFCによるアプローチとAPIによるアプローチじゃ変わってくる
その両方を得たいときに一体どうやって質問すれというのだい?
ちょっと文章変えたとこでどうせマルチとか因縁つけてくるんだろうけどね
559デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 17:09:20
そうか、リバースエンジニアリングは違法なのか。
ウイルスの解析やってるトレンドとか違法行為をバリバリにやってる企業なんだな。
560:2009/11/19(木) 17:11:07
落ち着け
561デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 17:16:09
562デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 17:20:23
正当【化】する必要はないな
正当なんだから
563デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 17:20:59
>SS_LEFTって0だから強制LEFTになってしまうんだね
>フラグに0使ってるなんて…
これのどこが玄人だよw
それともC言語の初歩の初歩すら忘れるほどボケが進行してるのか
564デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 17:22:19
なぜ質問者が上から目線なのか理解に苦しむ
565デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 17:44:05
>>529
枠を描画するAPIも当然ある
DrawEdge
566デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 17:52:30
むしろDrawThemeEdge
567デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 17:57:01
uxtheme.dllの有無とIsAppThemed() && IsThemeActive()で切り替えた方が
568デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 18:00:21
DLL内部でAllocしたメモリはDLL内で開放しないと駄目じゃないですか
これってDLLにアロケータのポインタを渡してそいつにAllocさせた場合はどうなんでしょうか?
569デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 18:00:32
uxtheme.dllの有無はチェック不要だろ
570デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 18:07:04
>>563
それはSEの俺もたまにやるけど
問題は同じ変数内で使い方が統一されてないのが問題なんだよね
自作ソフトなら絶対やらない
どちらかというとマイクロソフトの罠
571デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 18:11:33
見通しの悪いマクロで可読性を落とすのは
あの会社のお家芸だからな
572デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 18:31:00
>>570
お前が馬鹿なだけだろ
ビットマスクを使うやり方は別に珍しくないしPOSIXだって例えばO_ACCMODEがある
573デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 18:35:12
WS_OVERLAPPEDが0Lだとか良くある罠だよな
574デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 18:39:33
CreateWindow(..., SS_ICON | SS_OWNERDRAW, ...);
MessageBox(..., MB_OKCANCEL | MB_ABORTRETRYIGNORE );

こういうのを書いちゃうトーシロは .NET に移行すればいいかと.
575デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 18:46:24
>>572
ビットマスクじゃないから問題なんだよ河馬
576デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 18:50:57
>>575
SS_TYPEMASK
577デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 18:54:19
議論の趣旨を何も分かってないな
578デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 18:57:56
マスクが理解できないとC言語は厳しいぞ
まあ頑張れw
579デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 19:01:11
else if( (style & SS_LEFT) == SS_LEFT )

こんなお馬鹿コード書いたことねぇや
SS_LEFT〜SS_ETCHEDFRAMEまで連番だから動くはずねぇし
580デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 19:31:18
.NETのFlagsAttributeみたいなのは無いからな。
とりあえずヘッダで確認しておくのが吉。

>>576 それ罠だから。
581デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 19:34:45
何が罠なんだ?

switch(style&SS_TYPEMASK){
case SS_LEFT: fmt |= DT_LEFT; break;
case SS_CENTER: fmt |= DT_CENTER; break;
case SS_RIGHT: fmt |= DT_RIGHT; break;
}
DrawText(hdc,str,-1,&rc,fmt);
582デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 19:40:54
.NETまんせー



583デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 20:05:09
>>581
スタイルの多くはビット扱いなんだぜ
マスクでそんな使い方は稀
適当に決めたとしか思えない設計
584デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 20:05:23
.NETってなんだかんだ言ってけっこう人気だね
585デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 20:16:35
>>583
適当ってなあ
C言語のopen関数のフラグも同じ設計だろが
586デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 20:18:56
>>570
>どちらかというとマイクロソフトの罠
正解!

ヘルプで
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/kaw7w663(VS.71).aspx
>dwStyle
>静的コントロールのウィンドウ スタイルを指定します。コントロールには、静的コントロール スタイル の任意の組み合わせが適用できます。

「任意の組み合わせ」と書いているのにもかかわらず、
ヘッダには SS_LEFT から SS_ETCHEDFRAMEまでは
通し番号で定義してる。

ヘルプが8割、仕様が2割で悪いな。
587デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 20:25:15
何が正解!だよ
一から百まで説明しないと分からないゆとりはプログラム書くなよ
588デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 20:28:34
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/bb760767%28VS.85%29.aspx
こっちを貼らない辺り、どうしてもマイクロソフトが悪いということにしたいみたいだな
589デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 20:30:11
MS信者きめえ
590デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 20:30:58
>>588
つまり>>586のヘルプはマイクロソフトが書いたわけじゃないと言いたいのか?
591デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 20:36:16
Win32の方を参照すればいいだろ
それにMFCの説明にしても「スタイル」の任意の組み合わせと書いてあるだけで
「タイプ」の任意の組み合わせが適用できるとはどこにも書いてない
592デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 20:41:23
馬鹿を基準にヘルプを書くべきと思ってるの?
593デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 20:45:40
>>591
>>586のヘルプを見れば分かるが、「静的コントロール スタイル」の部分の
リンクをクリックすると SS_LEFT や SS_ICON、SS_RIGHTJUSTが
スタイル、タイプの説明もなく、一まとまりで表示されるんだよ。

スタイルとタイプで名称を変えるとかするのが普通だろうし、
どっちにしろ分かりづらいのは事実だ。
594デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 20:53:21
こんなの、「LEFTとRIGHTみたいに組み合わせられないものは連番だったりするんだな〜」って
何事も無く次の作業にとりかかるような話だと思うんだけどなw
595デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 20:54:16
>>583
Button
Static
ComboBox
Edit
ScrollBar
MessageBox
ImageList
Header
ListView
TreeView
TrackBar
ToolBar
ReBar
Tab
Pager
DateTimePick

スタイルフラグに「マスク」の無いコントロールの方が稀なんだが。
596デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 20:58:34
>>594
素直な心の持ち主なので、あっさり信じて後から痛い目にあいますw
ほんと、ヘルプも疑って読まないと駄目だよな〜
597デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 21:03:44
単に2ビット以上を割いてるだけでしょ
Left/Center/Rightだと1ビットでは足らないので当然のこと
598デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 21:08:02
Staticは5ビット、Buttonは4ビット、ComboBoxとEditは2ビットをコントロールの種類として使ってるみたいだな。
599デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 21:17:31
勝手に結論:
ヘルプを疑え。ヘッダを確認するくせを付けろ。
600デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 21:19:52
こんな事ぐらいでいちいち嵌ってたらWin32なんてこの先しんどいぞ?w
早いところ卒業して.NETへ行くことをオススメする
601デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 21:23:59
こういうのはどう?w
ttp://msdn.microsoft.com/en-us/library/dd378308.aspx

HRESULT RemoveObjectAt(UINT uiIndex);
ヘッダ見ると↑だから第一引数が間違ってる上に何がA pointer to the indexだよっていう
602デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 21:26:24
>>600
で、.NETのヘルプの出来はどうなの?
603デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 21:28:56
そりゃもう完璧っす。
604デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 21:43:20
Win32はAPIのバグが多すぎます。
OSが違うだけでソフトが挙動不審になります。
当然ヘルプにもバグのことなんて書いてありません。
バグを隠蔽するつもりでしょうか。呆れた会社です。
APIがまともに動かないOSを販売しないで下さい。
真面目に開発してくださいお願いします。
もうWin32は諦めて.Netにしましょうか。
605デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 21:48:04
そういえばWindows2000に出荷時点で63000個のバグが残ってたという話があったな
そんなの売るなよwと思ったが、いまどきのWindows(Vistaとか7とか)って
どれぐらいバグを残したまま出荷してるのだろう
606デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 21:50:02
細かい情報は開発者のblogに目を通せ。
そもそも2chで情報を集めるよりMSDNのフォーラムの方が、
よっぽど情報がもらえるんだが、情報が欲しいのに何でそっちに行かないんだよ?
607デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 21:58:05
>>604
カーネルVerが異なるんだから挙動が違うのだから当たり前です
Ver毎の動作の違いを理解してプログラムを組むのがプログラマです

自身のプログラム以外のせいにするプログラマは三流です。

>>605
バグであって致命的エラーじゃないからな
Linuxなんかの方が余程致命的なエラーとか多いよ

>>606
だってこわいじゃん!

じゃね?
608デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 22:01:01
Ver毎の動作の違いつっても、未来のバージョンでどうなるかなんて分からんだろw
609デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 22:15:03
MSDNとか怖い
610デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 22:16:56
凝ったコントロールを簡単に作れるならWPFに行きたい
611デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 22:19:55
つ Direct2DとかWindows Animation Managerとか
612デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 23:09:34
.NET
WPF
613デフォルトの名無しさん:2009/11/19(木) 23:57:05
MSDNの日本語訳は穴だらけだし、誤字脱字ばかりなので
英語のページがヒットしたり、誤字脱字、誤訳、間違えたソースなどが張られているときは
★をひとつにして、アンケートランに「わっふるわっふる^^」と書き込んで送信することにしている。
614デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 00:03:44
ヴォケ、氏ね、などといった用語をちりばめることによって
こっちにも情報を誘致することになるかも

大阪知事をおまえ呼ばわりしたのと同様に
615527:2009/11/20(金) 00:11:58
>>528
レスありがとうございます
その方向性でやってみます
616デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 00:12:21
usbのvender idなどの情報を取得するにはどうすればいいですか?
617デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 07:55:22
>>616
WDKをダウンロードしてusbviewのサンプルソースを読む
618デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 08:27:39
マンドクセ
619デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 08:38:26
接続してドライバ入れなければ不明なデバイスになる。
プロバティ調べればそこに求める情報がある。
620デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 08:51:41
プロバティって何?
621デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 11:43:23
propatyだろ
622デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 14:12:15
プロテインだろ
623デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 15:44:17
>>621, >>622
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ヒソヒソ・・・
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ  ヒソヒソ・・・
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
624デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 15:51:22
砒素がどうした?
625デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 15:57:37
パルプンテだろ
626デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 16:19:13
プロパティ調べ方をさっさと教えろ
627デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 16:24:27
.Netを使う。以上
628デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 16:42:01
こうなったらもうタイプライブラリ読むしかない
629デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 19:36:41
タイプライブラリって何?
ダイナミックリンクライブラリなら知ってるけど
630デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 19:44:34
ggrks
631デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 20:00:31
ライブラリってWindows7の仮想フォルダだろ?
確かWinFSで実装予定だった概念の一部をシェルに盛り込んだとかそういう話だった気がする
632デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 20:40:16
VB6以前やVBAとかでオブジェクトのメソッドとか見れるけど、あれの元になっている技術。
手動リフレクションみたいなもんかな。
作る側で予め用意しておかないと使えない辺りが手動。
633デフォルトの名無しさん:2009/11/20(金) 20:47:29
で、どこからタイプライブラリの話が出てきたんだ?
634デフォルトの名無しさん:2009/11/21(土) 06:19:42
CreateProcessで起動したプログラムが実行中か終了したかを判断する関数って有りますか?
適当なGet系の関数を実行して戻り値を確認する、と言う手もありそうですがあまりスマートではないので・・・
MSDNのCreateProcess 関数の項を見てもそれっぽいのが見あたらないような・・・
635デフォルトの名無しさん:2009/11/21(土) 06:45:40
>>634
WaitForSingleObject
636デフォルトの名無しさん:2009/11/21(土) 07:44:27
>>634
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms682512(VS.85).aspx
どこが見あたらないんだ?

MSDN見たと書けば免罪符になるとでも思ってるのか
637デフォルトの名無しさん:2009/11/21(土) 09:20:27
GetExitCodeProcessを使う方法だと終了ステータスにSTILL_ACTIVEを返すプログラムは
終了判定できない?
638634:2009/11/21(土) 20:45:15
レスありがとうございます

>>635
調べてみたら第二引数に0を入れるサンプルが見つかり
希望する動作になりました

>>636
その方法だと待ちに入ってしまいます・・・
639デフォルトの名無しさん:2009/11/21(土) 20:49:46
ワーカースレッド立ち上げて、そっちで待つのが基本的なやり方だろう。
640デフォルトの名無しさん:2009/11/21(土) 23:16:10
WaitForSingleObjectにも行き当たれないとは・・・
641デフォルトの名無しさん:2009/11/21(土) 23:37:44
でも、SDKのProcessの所には全く書いていないようにも見えるな。
いつのまにか記述が消えたのか?
642デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 05:30:01
ワーカースレッド立ち上げて、そっちで待つのが基本的なやり方だろう。
643デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 06:43:18
今時ならRegisterWaitForSingleObject使えばコールバックだけで済むしな。
644634:2009/11/22(日) 08:51:38
再度失礼します。WaitForSingleObjectでもダメでした・・・orz
ttp://bluvclub.blog65.fc2.com/blog-entry-242.html
が見つかったのでこれを参考にしたのですが、このままだと1Byteもパイプを読んでいないのに
>(WaitForSingleObject(p.hProcess, 0) == WAIT_TIMEOUT) || result > 0)
が高確率でfalseになってしまい標準出力の中身を取得できないことが多いです
標準出力に吐き出されるデータ量が少ないコマンドだと起きるようです
調べてみるとresult が0のままの状態でWaitForSingleObjectがWAIT_OBJECT_0になり
whileのループが終了してしまいます

CreateProcessの直後に20msec程度のウェイトを入れると概ね問題ないようですが
このウェイト値が適切なのか判りません
実行時間の面でいたずらに大きいウェイトは避けたいです

適切なウェイト値は環境によってが変わる可能性が予想され、固定値だと環境が変わった場合に
期待した動作をしてくれない可能性があるため、ウェイトによる対処は出来れば避けたいのですが
他に何か解決できる方法があったら教えてください。よろしくお願いします
645デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 08:55:21
>>641
CreateProcessの説明ページのExamplesにWaitForSingleObjectを使ったサンプルがあるだろ
646デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 08:58:32
WaitForSingleObjectを待機時間ゼロで呼び出すと検出漏れが発生するのは有名な話
誰が書いたか分からない糞サイトなんか見るより英語版MSDNをしっかり読んでから出直せ
647デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 09:23:38
誰が書いたか分からない糞MSDNなんか見るより俺のHPを見た方が参考になるよ。
648デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 10:45:28
PeekNamedPipeってロックしたっけ?
開始直後で出力前だったので0が返ってきていて、
その上でWaitまで来たときにはプロセスが終了していました、ってオチなんじゃ?
649デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 12:58:44
プロセスが作られる前に待機状態に入ってるだけじゃね
Waitfor〜する前にGetExitCodeProcess() == STILL_ACTIVEで確認するループか分岐でも入れる
子プロセスのソースに手が届くならそっちでミューテックス保持するかイベント発行するとか
650デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 13:10:03
>CreateProcessで起動したプログラムが実行中か終了したかを判断する関数って有りますか?
という質問じゃなかったのか?

パイプ?
標準出力?
ウェイト?

情報を後出ししすぎで何がしたいのか分からん
651デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 13:11:54
エスパー以外はレスしないで下さい。ウザイだけです。
652デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 13:16:17
CreateProcessと聞けば次にパイプや標準出力の質問が来るぐらい容易に想像できるだろ。
653デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 13:25:22
自己解決しました
レス不要です
654デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 13:47:45
上のは偽物です
655デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 14:12:37
偽「物」・・・?
656デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 14:19:05
もうだめだこのスレ
657デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 18:01:45
グループボックスの中にチェックボックスとか作ると、
ウィンドウプロシージャでチェックボックスのメッセージが届かなく
なるんですが、どうすれば??
658デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 18:08:25
メッセージは親ウインドウに届くんじゃないか?
で、親は誰だ?
659635:2009/11/22(日) 18:37:20
>>644
WaitForInputIdleで待つんじゃダメなの?
660デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 18:38:52
WaitForInputIdleって対象プロセスが最初にGetMessageを呼ぶまで待つだけでは?
661デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 19:26:52
>>659
うあ、前の投稿時の名前が残ってた…
恥ずかしくて死にたひorz

>>660
MSDNにはユーザからの入力待ちになるまで待つとしか書いてなかったから、
IO呼び出しもその対象なのかなと勝手に思ってたわ
GUIなアプリにしか使えないのか

>>644
今リンク先を見たけど、このコードはひどいなw

>resultが0のままの状態でWaitForSingleObjectがWAIT_OBJECT_0
PeekNamedPipeを呼んだ時点では子プロセスがパイプに何も書き込んでないけど、
WaitForSingleObjectを呼び出すときには子プロセスがパイプに書き込み終わって終了してるんでしょ
だから、PeekNamedPipeを呼ぶ時点で子プロセスによってパイプに何かが書き込まれていることを歩哨しないといけなくなる
662デフォルトの名無しさん:2009/11/22(日) 20:35:59
CreateProcess云々からパイプやら標準出力やら話が飛びすぎ。
質問したい内容を整理してから投稿しなさい。
663デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 09:33:27
すべての場合の説明をすればいいじゃん。
エスパー甘えすぎ。
664デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 10:04:57
全ての場合を説明すると本が一冊書ける。
665デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 11:13:43
GDI+のオブジェクトってスレッド間で使いまわしても大丈夫なのでしょうか。
もちろん、適切にロック等かけます。
666エスパー:2009/11/23(月) 14:55:21
GDI+のオブジェクトをメールで送ってコンピューター間で使いまわすのは無理です。
667エスパー2号:2009/11/23(月) 15:01:08
GDI+のオブジェクトは食べられません。
668デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 15:11:17
滑ってるよ
669デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 16:10:56
多くのWindows APIは呼び出しプロトコルを持ち、
しかも最初のプロトコルを実行したスレッドをプロトコル終了
まで記憶しているものが多い。つまりマルチスレッドに
対応しているw。
大抵そういうAPIは複数のスレッドが共同で同一プロトコル
を共同実行するような場合は期待通りの動作をしない。
670デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 16:14:30
>>669
勘ってやつですか。
671デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 16:23:55
イミフw
672デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 16:30:43
mciSendCommandで色々な音楽ファイルを順番に再生するとき、
一度オープンしたら、lpstrElementNameの値を直接書き換えるだけでOKですか?
それとも、一曲終わるたびに、クローズ、別ファイルでオープンが必要ですか?
673デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 16:41:37
mciは糞
waveout使え
674デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 16:46:53
waveoutは糞
directsound使え
675デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 16:50:25
スレタイ見ろ
676デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 16:51:25
板タイ見ろ
677デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 16:54:03
現実を見ろ
678デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 17:27:57
夢を追え
679デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 17:28:16
directsoundは糞
asio使え
680デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 17:31:55
asio wwwww
681デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 17:41:53
boost::asio
682デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 17:44:07
asio != boost::asio
683デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 18:47:27
asioは糞
mci使え
684デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 18:58:29
wasapi最強
685デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 18:59:43
むしろ最凶
686デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 19:07:31
サウンドカードの持ってるハードウェア機能を殺してまでAPIを新設するとか馬鹿だろ
そんなだからVistaはポンコツ呼ばわりされるんだよ・・・
687デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 19:58:46
著作権保護のためには仕方なかったんですよw
688デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 20:09:25
ソフトウェアでデジタル信号を取り扱ってる以上、著作権保護なんて机上の空論だろ。
689デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 20:13:47
著作権保護だのセキュリティだのを言い訳にしてAPIの互換性を無くした結果
OS売れなくなって収益を大幅に落としてるんだから馬鹿な会社だよほんと
690デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 20:31:26
            /                 | ヽー-  ._
.            /                  |     \─`-
           |    /,    / /    |      \
           l/  //′  /   /l. /   ∧ |  \  ヽ
          /  〃 /  _./-ァ' |/  ,' -H.、 !  '.、 ',
          ///' ,/  ///  j/  /   '.| :|l  | ヽ |
           /' |  i´i  /:fr≠=r  | /ァ=ォ !|   |  '.|
  (⌒ー、      /, ´ヽ|. / N!ら、_リ  ,! ' ん, ソ' ! /,ハ ,′    はいはいユトリワロスユトリワロス
  \  {  __  / l   |/  :| ‘ー‐'   ,  ー-'/N// |/
    l  ∨  y  |   'l.   |>、._  ーー'_ ノ !ル'
    l.  './,  ,ハ  | | ヾミこ彡'ヽ|   ||
    |  .f / ,.'/   ____'.   '. _/ ̄ ̄ ̄¨¨¨丶、__, ' ´ ̄ ̄〉
    /////レ'´,. -‐-'、,ノ´ v         / 7    _/.
   { ( /l/' K「 '´ ̄   ヽ.`)       / /    r'ーf

>>689 ユトリは電卓でも使ってろw
691デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 20:43:58
著作権保護のため、Windows8でWinAPIを廃止します。
みんな.NET使ってね〜!!

って言えばいいのにw
692デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 20:50:59
.NETは仮想マシン含んでるからなぁ

>>689
実際セキュリティ関連も随分強化されてるけどね
APIの互換性をなくしたって具体的にどうぞ
693デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 20:52:49
694デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 20:55:37
>>691
そうなったら本気でLinuxへの移行を考えるぜオレは
695デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 20:59:18
今から本気になれよ万年ニートのくせに
696デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 21:12:42
フリーオのドライバはどこですか
697デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 21:28:16
>>693
.NETベースのSilverlight 4を使えって話?
698デフォルトの名無しさん:2009/11/23(月) 21:53:42
まったく、クラウドをつかむような話だ。
699デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 16:36:42
error C2065: 'VT_LPSTR' : 定義されていない識別子です。

というのがでて困っています。
windows.h はインクルードしているのですが、
ほかに何かインクルードしないといけないのでしょうか?
700デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 16:59:37
お前の脳にGoogleとMSDNをインクルードしてください。
701デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 17:18:53
それ使ってる場所みたらわかりそうなもんだけど
702デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 18:50:11
スレ違い
703デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 18:52:57
エクスプローラー右上のボックスにVT_LPSTRと入力して待っとけ
704デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 21:05:02
ヘッダのあるフォルダをインデックス対象にしておくと地味に便利。
705デフォルトの名無しさん:2009/11/24(火) 21:28:24
MSDNの検索コネクタを入れとくと地味に便利。
706デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 00:54:57
ドライブレターからハードウェアID(もしくはインスタンスパス)を取得するにはどうしたらいいですか?
707デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 01:05:29
ここの人は難しいことは判りません
708デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 05:53:27
dd --list
709デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 08:10:05
ポップアップメニューについて教えてください

エディットボックスの左に小さいボタンを付けて、
これを押すとポップアップメニューを出そうと思っています。

メニューによって、入力中のエディットボックスの文字が隠れないように、
TPM_RIGHTALIGN によって、メニューの右側をボタン位置にアライメントさせているのですが、
MF_POPUPでサブメニューを追加したところ、
サブメニューは右側にメニューが伸びるために、エディットボックスの文字が隠してしまいます。

サブメニューも1階層目の TPM_RIGHTALIGN のように、左方向に表示させることはできないでしょうか?
710デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 10:07:24
そのようなこだわりはユーザには伝わらないから頑張る価値は無いと思うよ。
711デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 10:11:24
わからないならレスしないでください。
712デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 10:15:56
>>709
普通は右側につけますよ
713デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 10:51:14
>>712
右側にはもうボタンが付いていて、
左側には入力文字に影響を与える付加的なものなんですよね
(文字を入力しはじめる近くにおきたい)

>>710
可能か、不可能か。
もしくは可能でも「こーする必要があってとても大変で時間がかかる」みたいな説明が欲しいんです。
頭のかたい上司を説得できるような・・・・w
714デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 10:54:29
>>713
一応メニューにMFT_RIGHTORDERというプロパティがあって、
これを指定すれば左にポップアップしていくけど、
アラビア語などのためのもので、日本語や英語が混在してると変な表示になるし、
どんなに頑張っても、ユーザがウィンドウをモニタの左端に近いところに
移動しているときには結局右に表示されることはちゃんと把握してますか?
715デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 11:01:44
TPMPARAMSはサブメニューには有効ではないんだろうか
716デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 11:03:33
じゃあポップアップをエディットボックスの下に
表示すればいいじゃまいか
717デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 11:09:51
ほらできた
Dim pos As New System.Drawing.Point
pos.X = Button1.Left
pos.Y = Button1.Top + Button1.Height
cms.Show(Me, pos)
718デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 11:14:30
>>714
MFT_RIGHTORDER を試してみました。メニューを伸ばす方向(メニューのウィンドウそのものを変える)
ものではなく、
内部の項目の文字表示を右から左に描いていくもののようです。
やはり右にメニューが出てしまいました。

(ちなみに左に移動しているときは、右にでてもかまいません。
 通常、のメニューだって左にあるときは右にでるので。デフォルトはエディットボックスを隠したくないだけです)

>>715
TPMPARAMSもTrackPopupMenuExで試しました。
やはり1階層目のみ有効でした・・・
719デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 11:20:24
>>718
自分のテストプログラムでは各項目の「<」が出て左側にポップアップしていくけど、
メニューの一番上にプロパティを設定してます?
720デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 11:35:17
>>719
Win32APIでしょうか?
メニューの項目情報を持つ、MENUITEMINFOを見ても見当たらないのですが・・・

.NET Framework クラス ライブラリForm.Menu プロパティってことですか?
721デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 11:53:42
>>720
VisualStudio2005のリソースエディタで直接メニューを作って、
最上位階層の"Right Order"をTrueにして、
APIのLoadMenu()やTrackPopupMenu()を使っただけだけど、
ちゃんと左向きに表示されてるけどな。

ひょっとしたら「知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。 」だったかも。
だとしたら失礼しました。

>>メニューの項目情報を持つ、MENUITEMINFOを見ても見当たらないのですが・・・
ここには載ってます。
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms647578(VS.85).aspx
722デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 12:02:25
>>721
>>714

ばーか既出だ
723デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 12:08:13
>>721
ひょっとしなくても「知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。 」
724デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 13:25:36
>>718
>(ちなみに左に移動しているときは、右にでてもかまいません。
> 通常、のメニューだって左にあるときは右にでるので。デフォルトはエディットボックスを隠したくないだけです)

メニュー出す前にメインウィンドウの方を右に強制移動させてしまうとメニューが左にポップしていいかも
725デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 14:55:02
>エディットボックスの左に小さいボタンを付けて、

エディットボックスの右に小さいボタンを付ければ解決するではないか
726デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 15:38:48
サブメニューの矢印が▶なのに必ず左に出るなんてUI的に不自然でおかしい。
LTRで矢印の向きを変える機能は無いのでWindows標準では無理。
どうしてもというなら矢印が◀で常に左に出るメニューを自作する。
自作する場合はマルチモニタに対応した表示位置を算出する必要があるのに気をつける。
727デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 16:04:38
ほら、>>710が真理じゃないか。
728デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 17:00:14
>>710だけでは頭の固い上司を説得できないだろ。
729デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 17:16:59
ウインドウのメッセージ処理について質問です。

ウインドウプロシージャの中で無限ループを意図的に発生させた場合の、ウインドウの振る舞いについて疑問があります。
無限ループに陥った直後こそ「ウインドウをドラッグで移動」できないのですが、
数秒立った後は移動できるようになります。

これはなぜなのでしょうか?
ウインドウメッセージを処理できない状況に陥っているわけですから、ウインドウの移動もできないような気がするのですが…。

OSはWindowsXP SP3 です。
その状態でウインドウ右上の「×」を押した場合は、想定通り反応せず強制終了ダイアログが出ます。

この「強制終了ダイアログがでる」のと同じように、OS側が気をきかせて「ウインドウの移動くらい肩代わりしてやるか」とやっているのでしょうか?
730デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 18:06:56
っつーか死んだウィンドウがずっと居座ってたら邪魔だろ
731デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 18:07:09
XP以降しか使ったことない人がプログラマーになる時代が訪れたようだ・・・
732デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 19:49:03
>>729
ゴーストウィンドウでぐぐる
733デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 20:27:16
ウインドウ枠を自分で描画する方法を教えてください。
734デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 20:35:16
枠はDWMの管轄なので_
735デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 20:35:36
NCPAINTとかは?
736デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 21:30:14
このコードがWin7だとエラーになるんだけど、XPだとちゃんと動くんです。
なぜだかわかりますか?
static HHOOK g_hhook_win = NULL; // キーボードフック関数のハンドル
static LRESULT CALLBACK kbproc_win(int nCode, WPARAM wParam, LPARAM lParam)
{
 if (nCode == HC_ACTION) {
  ::KBDLLHOOKSTRUCT *kb = (::KBDLLHOOKSTRUCT *)lParam;
  if (kb->vkCode == VK_LWIN || kb->vkCode == VK_RWIN)
   return TRUE;
  if ((kb->vkCode == VK_ESCAPE) && (::GetAsyncKeyState(VK_CONTROL) & 0x8000))
   return TRUE;
 }
 return ::CallNextHookEx(g_hhook_win, nCode, wParam, lParam);
}
void allow_windowskey(bool allow) {
 if (allow) {
  // キーを許可するなら、無効化フックを解除する
  ::UnhookWindowsHookEx(g_hhook_win);
 } else {
  // キー禁止するなら、無効化フックを開始する
  if (g_hhook_win==NULL) {
   g_hhook_win = ::SetWindowsHookEx(WH_KEYBOARD_LL, kbproc_win, NULL, 0);
   if (g_hhook_win == NULL) {
    printf("ERROR");
   }
  }
 }
}
737デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 21:57:41
デバッグぐらい自分でしろカス
738デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 22:05:55
すいません、回答者はデバッグもできないほどのカスなもんで。
739デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 22:08:54
ツマンネ
740デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 22:15:21
誰でもいいのでデバッグしてください。

>>737
死ね
741デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 22:20:25
デバッグできないならレスしないで下さい。ウザイだけです。
742デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 22:23:17
せめて、どんなエラーが出たのかくらい書けよ。
743デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 22:23:58
俺の環境では問題なく動いた。お前の環境が腐ってるんじゃね?
744デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 22:24:52
すいません、回答者はエラーを環境のせいにするくらいしかできないほどのカスなもんで。
745デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 22:28:32
超ベテランのオレ様が回答していやろう。
WinMainが無いからだ。Xpで動いているのは気のせい。
746736:2009/11/25(水) 22:31:14
自己解決しました。
747デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 22:33:06
よかったね。
748デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 22:48:39
7は歴代Windowsの中でAPIの互換性が最も低くて最もバグの多い欠陥品
XP・Vistaで動くのに7で動かないとか日常茶飯事だ
ソフトを7に対応させるのは諦めて最初から7専用として作った方がいい
749デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 22:50:39
7が欠陥なんじゃなくって今まで推奨されないAPIの使い方してて(ソレで通ってたのも問題だけど)
そういった使い方が出来ないようになったから動かなくなったのを互換性の問題にしてるだけだけどな
750デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 23:00:09
いやいや7はバグ多いぞ?
RCでは何とも無かったのにRTMでおかしいとか。
開発環境として使うつもりならSP1まで見送るべき。
751デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 23:00:31
具体的にバグをどうぞ

752デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 23:17:54
多すぎて書けません
753デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 23:31:34
もうだめだこのスレ
754デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 23:40:20
418 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/16(月) 21:12:04
もうだめだこのスレ

443 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/17(火) 10:27:04
もうだめだこのスレ

507 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 23:04:30
もうだめだこのスレ

656 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/22(日) 14:19:05
もうだめだこのスレ

753 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/25(水) 23:31:34
もうだめだこのスレ
755デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 23:41:45
まだだいじょうぶだこのスレ
756デフォルトの名無しさん:2009/11/25(水) 23:53:49
レガシーAPIのスレなんてどうでもいいよ
757デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 04:20:17
API難しいもんね、バカは.NET使ってけば良いよ
758デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 04:55:31
このスレはバカしか居ない
759デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 05:31:47
16ビット時代の仕様を未だ引きずってるWinAPIは前世紀の遺物。
21世紀に使う物ではない。
760デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 07:46:08
CreateDiscardableBitmapとかですね。わかります。
761デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 09:06:18
>>732
XPからついた機能なのですね。
95やら2kやらの時はこんな現象起こらなかったので不思議だったのですが、疑問が解消されました
ありがとうございます
762デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 13:39:21
DrawTextって行間とか指定できないんでしょうか?
この関数単体では無理そうなんですがいい方法ありませんか?
個別に書けばできるんでしょうけどできれば改行込みにしたいんです
763デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 13:57:54
そんなもん自分で調整しろよ
764デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 13:58:46
知らないならレスするなよ
765デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 14:12:29
知らないならレスするなよ
766デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 14:25:31
知らないならレスするなよ
767デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 15:03:47
なんで、簡易テキスト描画APIに
リッチエディットの範疇の事をやらせたがる奴が
後を絶たないんだろう
768デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 15:16:56
知らないならレスするなよ
769デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 17:03:05
>>767
リッチエディットというほどのことではなくね?
とりあえず「ライブラリとして実装されていそうなこと」はライブラリに頼るのが正しいプログラマだと思うぜ
770デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 17:14:03
Please don't reply to me when you don't know about it.
771デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 17:22:56
DrawTextなんか使わずにDirectWrite使えばイイ
行間程度のレイアウト調整ならちゃんと実装されてるぞ
772デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 17:49:50
DrawTextなんか使わずにTVRAMに書けばイイ
行間程度のレイアウト調整なら読み手が脳内補完してくれるぞ
773デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 20:07:56
まぁ普通は、SetTextCharacterExtra()があるんだから、
行間もあるんじゃないかと思うわな
774デフォルトの名無しさん:2009/11/26(木) 23:12:20
>>736
うねってんなw
素人くせえつくりだ
775デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 00:03:43
評論家ばっかりだなw
776デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 00:51:39
つーかDLLのコードにprintfって、行儀悪いプログラムだな
せめて例外投げるか返値でエラー返すかしろよ
777デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 01:15:57
DLLからC++の例外は投げてもいいの?
778デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 01:38:56
msvcr??.dll等のCランタイムはDLLから例外投げる訳だが
779デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 08:35:36
キーロガーを作るなんてふてーやろーだ
780デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 10:06:34
>>777
呼び出し側DLL/EXEと例外を投げるDLLのコンパイラのバージョンを一致させ同じランタイムDLLを利用し受け渡す例外クラスをDLLでエクスポートしていれば普通は問題ない
プラグイン機構など必ずしも開発環境を揃えられない場合はSetUnhandledExceptionFilterといったSEHのAPI等を使って地道に例外処理するしかない
781デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 13:43:25
有名かと思うけど、でかいファイルの読み込みには
windowsのバッファリング無しのほうが速いね。300Mの読み込みで倍速くらい出る。
何度も読むことが確実ならあった方が良い場合はあるけど。
機種によるけど、50M超えたら、バッファ止めた方が良いと思う。
逆に小さいファイルで止めたら鈍いけど。

ここいってみてくれお
http://d.hatena.ne.jp/wraith13/20080430/1209565632
782デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 13:50:56
似た現象として、IEのバッファがあると思う、
ADSLや光になってからはバッファサイズを大きくするとパフォーマンスが落ちるとかいう現象。
バッファにデータ入っているかチェックして無かったら、直読みに行く。卸、仲買と一緒だな。
でかいの読みと、バッファにコピーしても、次のデータで追い出されるから
windowsが管理するバッファにコピーするだけ無駄になる。
783デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 14:05:23
>>781-782
独り言はチラシの裏に書いとけ。
784デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 20:21:04
WaitForMultipleObjects( n, hd, 0, INFINITE );

のあとでどのスレッドが終了したのが調べるにはどうすればいいですか。
785デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 20:36:02
こうすればいい。
786デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 21:38:11
戻り値がインデックスじゃないの
787デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 21:48:05
各ハンドルの状態を調べればいいだろ
いったい何が分からないのかが分からない
788デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 21:50:23
できないから質問してるんです
789デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 21:56:02
できました すみません
790デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 22:06:29
できません すみました
791デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 22:26:45
スレッド関係の別質問です。
引数をvoid*型で渡す必要があるのですが、
CLS x; (void*)xを引数にして、関数側で void *pで受け取ったら*(CLS*)pとしたら確実に受け取れますか。
32bit以上のクラスでは値が消えますか。
792デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 22:29:32
自己解決しました
793デフォルトの名無しさん:2009/11/27(金) 23:20:34
APIを使用しての電源プラン名の変更方法が分からず困っています。

電源プランというのは、WindowsVista以降のosの電源オプションのことです。

作成して名前をつけて保存することができます。

DDKのPowerDuplicateScheme関数を使用すれば、電源プランの複製はできるのですが、リネイムが出来ません。

コマンドプロンプト上で、powercfgコマンドによる変更はできるので、APIによる変更も可能だと思っています。

os:Windows Vista/7
言語:C/C++

どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?
794デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 04:19:30
質問します。ファイルマッピングで
CreateFileMapping(INVALID_HANDLE_VALUE,NULL,PAGE_READWRITE,0,(2400*15)*(1200*15)*4,NULL);
としたらメモリの使用領域が一杯一杯になってしまいました。
ファイルマッピングのうちメモリに入れておく量を自分で調整するにはどうすればいいのか教えてください。
795デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 04:50:08
マッピングするサイズを調整しろ
796デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 05:43:49
>>795
それだと大きいデータを保持できないんじゃないの?
ファイルマッピングを使用する理由を述べると巨大な画像を作って、それにGDIを使って隅から隅まで
線をひいたり、塗りつぶしたりしたいから。
ただ巨大なデータをレイヤーとして何枚も利用するため、一枚あたりのメモリの消費を抑えて描写してくれるAPIがあればいいんだけど、ないみたいだから、
(CreateDIBSectionだとエラーがでた)
自作で作ろうと思い、まずはメモリにおいておく量を調整できるようにしたいのです。
あとはメモリに配列を取り出して色を入れることで、描写しようと考えてます。この場合一枚の絵を細長く分割して処理するため自作の分割に対応した描写関数を作ります。
もちろんモニタ上では縮小したものを、拡大時には一部だけを表示させます。
797デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 06:22:15
2GBを超える画像をGDIで描画って、ネタか?
798デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 06:26:35
>あとはメモリに配列を取り出して色を入れることで、描写しようと考えてます。

日本語でおk
799デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 06:44:59
36000×18000×32bppとかアホすぎ

週末になると質問者のレベルが急激に低下するのは何故なんだぜ?
800デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 07:13:41
週末になっても回答者のレベルが急激に上昇しないためです。
801デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 07:31:29
>>797
やっぱりそういう制限があるんだ。ファイルマップできてもDIBセレクションが
ある数字から作れなくなることがあったんで気にはなっていた。
知ってる人は知ってるんだね。ありがとう。

能力の高い人の回答待ってます。
802デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 07:35:13
803デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 07:38:34
描写
メモリに配列を取り出す
DIBセレクション

まずお前自身の能力を上げろwww
804デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 07:42:42
メモリに配列を取り出してDIBセレクションへ描写する方法をお願いします。

能力の高い人のみ回答して下さい。
805デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 07:48:55
面白くないよ
806デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 07:49:32
ガキばかり。
>あとはメモリに配列を取り出して色を入れることで、描写しようと考えてます。
単純に、画像に線とか描くのにlineとか使わずにダイレクトに値を入れるってことだろ
807デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 07:52:20
お前が36000×18000×32bppのメモリを要求してんだから
メモリの使用領域が一杯一杯になって当然だろ。

マ○ドナルドでハンバーガー200個注文して食ったらお腹が一杯一杯になってしまいました。
お腹に入れておく量を自分で調整するにはどうすればいいのか教えてください。
→だったら 食 う な
808デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 07:56:33
>>794
.NETを使う。以上
809デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 07:59:30
ここまでアホだと.NETでも関係ない
810デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 08:02:30
>>806
だったらマップしなくていいような
直でファイルにWriteしろよ
811デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 08:02:51
マジレスするとapiは互換性のため64MB以上のメモリー要求は不定です
VBが最良の選択肢でしょう
812デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 08:13:13
>>807
じゃあ俺の勘違いってことだね。CreateFileMappingでINVALID_HANDLE_VALUEにすると、
ディスク上に勝手に巨大なデータを置く場所を作ってくれて、自動でシステムが管理してくれて、自動でデータの一部をメモリにもってきてくれるものだと思っていた。

>>808
netじゃGCが邪魔。fixedで自由に開放できるかもしれないけど
813デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 08:15:03
APIは魔法の箱じゃねぇんだよバカ
814デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 08:15:58
36000×18000
WQHHUXGAぐらいか?w
815デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 08:16:03
ならMapViewOfFileは何のためにあるんだっていう^^;
816デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 08:17:43
無知と勘違いの区別さえつかない馬鹿は質問すな
817デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 08:18:20
>>815
INVALID_HANDLE_VALUEを使わないとき
818デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 08:20:56
ヘルプに一切描いていないし誰も言っていないことを、
自分の都合のいいように勝手に解釈する人間っていったい何なんだろう?
819デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 08:20:59
ここまで頭悪い質問者は久々だw
820デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 08:21:42
>>811
>VBが最良の選択肢でしょう
vbとvcじゃメモリーの扱いが違うの?vb=簡単、お手軽。でも細かい扱いができないっていうイメージなんだけど
821デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 08:23:30
>>818
プログラマとしての適性を欠いた人間
822デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 08:24:08
馬鹿扱いされた人間が馬鹿扱いした人間を馬鹿馬鹿と馬鹿にする馬鹿
朝から何やってんだか
823デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 08:27:25
「え?パソコンって、俺が使いたいときに自動で電源が入って見たいサイトを自動で開いてくれて見たい動画を自動でダウンロードしたりできないの?」
824デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 09:08:20
そういう女は見たことがある
825デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 10:01:30
>>812
Win32で使えるユーザースペースは全部で2Gしか無い。
お前はそれ全部をマッピングしようとしている。エラーになって当たり前。
そんな概算を行わずにいきなりAPI切って「うわーエラーだどうしよう」とかバカ過ぎ。
826デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 10:52:16
>>825
3Gにできるだろ
827デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 11:01:01
>>826
えっ
828デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 11:03:16
>>826
ならしろよ。そういう事を言っているのではない事がわからないのか?
829デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 11:12:48
ちなみにAdobeは次のバージョンから64bit版しか出さないとさ
830デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 12:45:29
>>828
わかるに決まってるじゃん。アホなお前と同じことをしただけさ
831デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 13:01:01
この場合3GBでも足らんだろ
832デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 13:36:58
>>830
今もわかってないだろ。ww
833デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 15:05:21
もうだめだこのスレ
834デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 15:29:07
.NETしか使えない頭の悪い奴が荒らしに来るからなぁ
835デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 17:35:43
.NETも使えない頭の悪い奴は黙ってな
836デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 17:41:27
一般的には.NET使える人の方が頭がいい
837デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 17:44:33
まずは一般の定義を明確にしろ。
そして頭がいいとは具体的に何を基準に判断するのか説明しろ。
838デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 17:45:01
必要に合わせて両方とも使える方が良いに決まってる
839デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 17:47:23
VBでWinAPIを使う場合なんですが
例えばGetTempPathAを使う場合、
GetTempPathA(ByVal x、ByVal y)
の第2引数yに一時フォルダのパスが返ってきますが、
ByValで渡しているのに何故呼び出し側の変数yが変更されるんでしょうか?
840デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 17:49:45
Win32しか使えない=脳が20世紀でストップ
841デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 17:52:10
>>838
そういうことです
.NETしか使えない頭の悪い奴が、APIを自在に操るこのスレ住人に嫉妬し荒らし行為を続けているのです
無論、極めて優秀なAPIスレの住人は.NETなど容易く使いこなす

.NETかAPIかではなく.NETしか使えぬ者がいっちょまえに意見をするなと
842デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 17:53:39
>>841
荒らすなゴミ

843デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 17:55:45
荒らしは消えろ
844デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 17:58:28
.NETしか使えん奴はレスするな
845デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:00:12
>>839
スレ違い。
ここはVBのローカルな言語仕様を問うためのスレではない。
846デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:02:00
GetTempPathAの動作について質問してるんです
847デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:04:09
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
848デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:07:31
ブビ厨キモイ
849デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:09:14
ブヒ
850デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:10:45
>>845
すいませんした。他スレで聞いてみます
851デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:11:03
>>846
>ByValで渡しているのに何故呼び出し側の変数yが変更されるんでしょうか?
完全にVBの仕様に対する質問だろう。
スレ違いだと言われているのに、どれだけ厚顔無恥で自分勝手なんだ?
852デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:11:48
Win64API質問箱は、いつできるの?
853デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:12:22
コーガンがむちむち。
854デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:12:55
わからない方に用はありません
855デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:13:19
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
856デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:13:37
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
857デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:16:51
>>852
で、作ったところでいったい何を質問するつもりなんだ?
858デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:18:07
バーカWin64APIに関する質問に決まってんだろ
859デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:28:03
Win64APIって64bitを引数に持つAPIの事か
QueryPerformanceCounterとか
860デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:32:27
結局APIの質問をしても知らなければスレ違いと言って逃げるんですか?
醜いスレだ
861デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:35:20
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
862デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:36:07
これはもうだめやね
863デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:38:12
いやいや
まだまだこの調子で続きますよ
864デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:44:08
じゃぁがんがれ
865デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:45:22
>>858
具体的に何が聞きたいんだ?
まさか何もないのにスレを作ろうとしていたのか?

>バーカWin64APIに関する質問に決まってんだろ
頭の悪い奴の考えることはさっぱり理解できない。
866デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:47:53
Win64API質問箱は既にあるような気がする
867デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 18:50:10
Win7が最後の32ビットOSだし、いずれスレタイがWin64API〜になるでしょ
868デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 19:21:18
Win32APIがそうだったように、このスレも64ビット対応させればいいでしょ。
【Win16から】Win32API質問箱【Win64まで】 Build84
869デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 19:33:58
Windows API スレにすればOK
870デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 20:16:09
広義には .NET も Windows API という事になる。
871デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 20:59:10
.NETはWindows以外でも利用可能なので、広義でもならない。
JavaをWindowsAPIとは言わないだろ。
どれだけ阿呆なんだ?
872デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 21:02:22
.NET脳
873デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 21:22:31
Vista以降は.NET Frameworkを含めたWindows SDKという形でしか配布してないから
.NETだってWindows APIの一種と考えていいだろ。
874デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 21:25:10
いまだにlinux unixではNETの普及はいまいちだろ
ソースでlinuxとwindowsに対応した方が良い
C++でも大部分は可能だろ
875デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 21:26:11
>>871
Win32APIはWindows以外でも利用可能なので、WindowsAPIとは言わない。
どれだけ阿呆なんだ?
876デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 21:27:24
>いまだにlinux unixではNETの普及はいまいちだろ
ハァ?ネットの普及?
頭大丈夫か?
877デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 21:48:31
>>875
そもそも.NETはWindows以外でも動作させることを前提に開発されたという経緯があるんだよ。
何も知らないお馬鹿さん。
878デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 21:58:17
>>877
それは迷信ですよ。
何も知らないお馬鹿さん。
879デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 22:01:25
応答パターンが割と適当だなあ
880デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 22:02:06
Windows以外で動かすことを前提に開発されたのはC#じゃないのかい?^^
881デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 22:02:28
MicrosoftがWindows以外を前提に開発とか笑わせんなよ
「Windows専用Java」が売れなくなったから「Windows専用Javaモドキ」を用意しただけだろが
882デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 22:10:27
>.NETはWindows以外でも動作させることを前提に開発された

どこからこんなの読み取れたの?
なにか脳に受信しちゃった?
883デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 22:14:51
.NET脳
884デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 22:18:50
>>877の反論マダー?w
885デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 22:22:10
頭の悪い人々に反論しても無駄。
886デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 22:33:18
悔しいのぅwwwwwwwwww悔しいのぅwwwwwwwwww
887デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 22:34:02
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
888デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 23:23:21
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms973879.aspx
当初からシェアードソースCLIを並行開発して、
.NETをFreeBSD等のOSで動作するようにしていたわけだが、
そんな当たり前の話を知らない奴がいるというのが驚きだ。
889デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 23:30:50
こういう反論しないと気が済まない人って技術系に多いよねw
890デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 23:33:21
この阿呆は.NET=CLIとでも思ってるの?

>どちらの標準も、 Microsoft .NET Framework で利用可能な機能の実質的なサブセットとなります。
って書いてあるでしょうに
891デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 23:42:05
SSCLI1.0はFreeBSDやMacもサポートしてるって書いてあるのに
SSCLI2.0でWindowsしかサポートしてないとかさすがMSだなw

そもそも他OSで使えるWinFormsやWPFを用意してるわけでもないし、CLI+αのサブセットで
>.NETはWindows以外でも動作させることを前提に開発された
なんて言っちゃう短絡思考が素晴らしい

では反論お待ちしておりますw
892デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 23:43:11
>>890
>この阿呆は.NET=CLIとでも思ってるの?
イコールな訳がないだろ。
だがCLIは.NETに含まれているが、いったい何を言ってるんだ?
893デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 23:46:28
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
894デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 23:46:48
MSがJavaと同じことをしようとしてクロスプラットフォームを目指し開発を始め、
結局こけただけ。
895デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 23:46:48
Windows以外でCLIが動作したところで.NETアプリが動くということにはならないだろ。
アホ丸出しだな。
896デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 23:47:19
>イコールな訳がないだろ。
ようやくわかってくれたか
897デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 23:48:40
>>895
.NETアプリがフルに動くという話などしていない。
開発当初にクロスプラットフォームを目標に作られたという話をしているんだが、
どれだけ頭が悪ければ気が済むんだろう?
898デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 23:49:09
CLIはWindows以外でも動作させることを前提に開発された
って言えばいいのに

>.NETはWindows以外でも動作させることを前提に開発された
なんて言ってしまって後に引けなくなっただけ。

あまり苛めるなよw
899デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 23:51:18
>>897
もうお前の負けだ
900デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 23:51:25
>.NETはWindows以外でも利用可能
この発言を無かったことにしようと必死だな
CLIはWindows以外に移植されてるとか論点をずらすなよ
901デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 23:52:42
NETは巨大化しすぎた。ライブラリとしてはいいが。実装が困難だろう。
たとえば、50個の関数さえ開発すればあとは自動生成されたりすればかんたんなのだがな
902デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 23:52:53
.NETに含まれるものの一部でも動けば.NET自体が動いたことになるんです
わかってください
903デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 23:53:29
.NET(のCLI)は(当初は)Windows以外でも利用可能(にする予定だった)

ここまで脳内補完させる気かw
904デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 23:59:06
つまり
>広義には .NET も Windows API という事になる。
ただしシェアードソースCLIに含まれている部分を除く。

と言いたいのか?
905デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:00:15
とことん反論しないと気が済まない性格のようだ
906デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:01:48
さぁ論点ずらしが始まりました
何があっても自分の非は認めようとしないんですね、わかりますw
907デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:03:25
>>904
WinForms/WPF/WCF/WWFなどのかつてWinFXと呼ばれていた部分に決まってるだろ
頭悪い奴だな
908デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:05:13
この馬鹿、CLIが何かを全く分かってなくて笑える
909デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:06:02
WinFXだけ?
910デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:06:57
>>907
.NET3以降限定でかつシェアードソースCLIに含まれている部分を除く。
どんどん条件が増えていくな。

>広義には .NET も Windows API という事になる。
つまりこれが間違っていることに反論はないんだね。
無知だったのが理解できて良かったね。
911デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:08:09
結局MSは.NETを基幹APIにしようとする目論見も、
クロスプラットフォーム同様こけたんだけどね。
912デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:09:49
>>910
何言ってんだこのアホ

CLIがどういう物なのか調べてから反論しろよ
ActiveXはAPIですといってるような物だぞ?
913デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:11:01
>>912
それは要するに自分が何言ってるのか分かってないって事だ
914デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:12:31
>>912
.NETはAPIですというのもおかしな話だぞ。
915デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:13:12
COMやActiveX自体はAPIではないが、COMやActiveXを使って実装したOS標準の機能をAPIと呼ぶならば
.NETが提供する機能をAPIと呼ぶこともできるというだけだろ。
何を一人でカリカリしてるんだ?外出て頭冷やして来いよ。
916デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:14:01
FreeBSD用にはC#のコンパイラがついていたので、
色々と実験して遊んだ記憶がある。
917デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:14:17
>どれだけ阿呆なんだ?
>何も知らないお馬鹿さん。

煽っていたのに煽り返されて相当悔しいようだ。
918デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:16:26
Vistaで.NETを次世代WindowsAPIにしたかったけど失敗しました。テヘ
ってことですね
919デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:16:50
結論
広義には Java も Windows API という事になる。
920デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:18:11
>>919
そういう開き直りはいいから。
921デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:21:31
で?
922デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:21:47
>>912=>915
支離滅裂で見ていられない。
923デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:22:23
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
924デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:23:04
なんでここまできて>>85からの流れに戻ってるんだよwww
925デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:23:28
支離滅裂の根源が何言ってんだか
926デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:23:34
>>922
だろうな
すべてお前が言ってることだからな
927デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:25:47
>.NETはWindows以外でも利用可能
のソースにSSCLIを挙げた時点でお前の負けだ。
928デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:28:26
>>870にマジレスした時点でお前の負けだ。
929デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:33:39
>>923
          _
      ミ ∠_)
         /
         /   \\
 ウイーン   Γ/了    | |
  ウイーン  |.@|    | | ガッガッ
       | / |    人
       |/ |    <  >_Λ∩
      _/  | //.V`Д´)/
     (_フ彡        /
930デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:33:58
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
931デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:35:12
>>930
       _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
        ││   ./
      ゛゛'゛'゛ /
         /
     | \/
     \ \
      \ノ

ガッ はセルフサービスになりました。
932デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:37:25
負けて悔しいからって荒らすなよ^^
933デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:40:33
    ┏┓┏┓          ┏━━━━━━┓  ┏┓  ┏━━━━┓┏━━┓
    ┃┃┃┃          ┗━━━━━┓┃  ┃┃  ┗━━┓┏┛┃┏┓┃
┏━┛┗┛┗━━━┓  ┏━━━━━┛┗┓┃┃  ┏━━┛┗┓┃┗┛┃
┃┏┓┏┓┏━━┓┃  ┗━━━━━━┓┃┃┃  ┗━━┓┏┛┗━━┛
┃┃┃┃┃┃    ┃┃  ┏━━━┓    ┃┃┃┃  ┏━━┛┗┓
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
934デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:45:26
はは
これだけ論破されてちゃ悔しいだろうな
935デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:51:47
>どれだけ阿呆なんだ?
>何も知らないお馬鹿さん。
>どれだけ頭が悪ければ気が済むんだろう?
>無知だったのが理解できて良かったね。

上から目線で煽りばかりしてるプライドの塊なので
論破された悔しさは凡人を遥かに超えると思われる
936デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:53:06
何スレか前にも論破されてファビョってる奴がいたが同一人物か?
937デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:55:43
>>935
そりゃ大変だ
過呼吸にでもなって死ぬかもしれんな
別にいいけど
938デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 00:57:51
一人で死んでくれるだけなら別にいいけど
刃物持って街中で暴れられたら迷惑だなあ
939デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 01:38:31
>>870が無知なくせに間違ったことを平気で言うからこうなるんだよ。
これだけ論破されれば少しは反省できたろう。
940デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 01:50:12
870って間違えてるの?
netって結局内部でwinAPIを使ってるだけの代物って本やネットでそういう意見みるけど。
だからwinAPIをやっていればMFCもNETも簡単なのさって感じで大抵締められる
941デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 01:58:17
>>939
負けを認めようよ。往生際が悪いねキミ
942デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 02:02:44
.NET=CLIと思っていたんでしょ?

だったら>>870は間違ってないことになるでしょうがw
CLRのホストインターフェイスがアンマネージドAPIとして提供されてる

ただ煽りたいだけの基地外なのはわかるけど、自己矛盾は間抜けだぞw
943デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 02:10:14
>これだけ論破されれば少しは反省できたろう。
人が居なくなってから勝利宣言の図
944デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 02:12:18
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   >>943
       /   _ ヽニソ,  く
   三. i!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ.
    三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
       \_|!_二|一"f ,  !゙\  三
         〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
      ♪   ゙ー-ニ二__,/  / / 三       ♪
               /゙ У   / /  三
            //,/-‐、  /
            i! _{!   j!'〈   ♪
          / ,,.ノ \'' ヽ \
            〈 ーぐ     \   ヽ
          ゙ー″      〉ー- 〉
                   〈___ノ
945デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 02:20:05
イイゾモットヤレ
946デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 02:31:01
中身が空っぽだなこのスレ
947デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 02:31:10
上から目線で煽ったり、AA連投して荒らしたり、、
いわゆるネット弁慶ってやつ?
948デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 02:35:29
どれだけ阿呆なんだ?
どれだけ頭が悪ければ気が済むんだろう?
何も知らないお馬鹿さん。
無知だったのが理解できて良かったね。
これだけ論破されれば少しは反省できたろう。
949デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 02:49:08
楽しい奴だなw
950デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 02:53:38
楽しい奴だなw
951デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 02:55:47
↓939の勝利宣言
952デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 02:57:40
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   / 
       /   _ ヽニソ,  く
   三. i!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ.
    三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
       \_|!_二|一"f ,  !゙\  三
         〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
      ♪   ゙ー-ニ二__,/  / / 三       ♪
               /゙ У   / /  三
            //,/-‐、  /
            i! _{!   j!'〈   ♪
          / ,,.ノ \'' ヽ \
            〈 ーぐ     \   ヽ
          ゙ー″      〉ー- 〉
                   〈___ノ
953デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 03:02:55
↑↓939のAA荒らし
954デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 03:18:26
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    | では期待に応えて
      \      トェェェイ   / 
       /   _ ヽニソ,  く
   三. i!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ.
    三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
       \_|!_二|一"f ,  !゙\  三
         〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
      ♪   ゙ー-ニ二__,/  / / 三       ♪
               /゙ У   / /  三
            //,/-‐、  /
            i! _{!   j!'〈   ♪
          / ,,.ノ \'' ヽ \
            〈 ーぐ     \   ヽ
          ゙ー″      〉ー- 〉
                   〈___ノ
955デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 03:20:12
>>1000までお願いしまつ
956デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 03:34:41
次スレ立てろよ
957デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 03:42:17
958デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 03:42:38
おもしろくないよ
959デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 03:56:30
おもしろいよ
960デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 04:02:13
おもしろくないよ
961デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 04:06:52
多数決により 2 - 1 で「おもしろくない」に確定しました。
962デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 04:15:28
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   / 
       /   _ ヽニソ,  く
   三. i!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ.
    三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
       \_|!_二|一"f ,  !゙\  三
         〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
      ♪   ゙ー-ニ二__,/  / / 三       ♪
               /゙ У   / /  三
            //,/-‐、  /
            i! _{!   j!'〈   ♪
          / ,,.ノ \'' ヽ \
            〈 ーぐ     \   ヽ
          ゙ー″      〉ー- 〉
                   〈___ノ
963デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 08:28:13
Win64API利用者がWin32API利用者を嗤うスレ Build84
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1256891725/
964デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 08:29:43
なんか物凄くスレが進んでいると思ったら、くだらない罵り合いかw
貶したいのであればマ板の方が良いんじゃないのか?
965:2009/11/29(日) 08:40:19
ボクじゃありません><
966デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 08:48:08
嘘つき
967デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 09:38:46
純粋なあの頃は仕事で追い詰められて自殺なんて都市伝説だと思ってたけど
今じゃ知り合いの失踪も自殺も体験した
968デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 11:23:18
>>942
>.NET=CLIと思っていたんでしょ?
また妄想で勝手なことを。
.NETはCLIを含んでいるだけ。
イコールじゃないの。
そんなことすら分からない頭の悪さはどうしようもないな。
969デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 11:57:35
>>968
いつまでも荒らしてんじゃねーよ
消えろクズ
970デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 12:26:41
>>968
日本語が読めないのか?
.NET=CLIと思っていたのは君自身だろ。

>.NETはWindows以外でも利用可能
と言ってSSCLIを挙げたではないか。
971デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 12:43:02
>.NETはCLIを含んでいるだけ。
やっぱり、こいつCLIをよく分かってないみたい
あまりに頭が悪すぎるし、これ以上相手しても無駄
972デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 12:50:19
いつもの煽り合いは次スレでやろうよ!
んで、次スレのタイトルどうすんの?
973:2009/11/29(日) 12:51:22
このまま立てちゃいかんのか
974デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 12:58:12
質問と雑談は分けてくれないかな。
975デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 13:06:11
ヒント
.NETはAPI海に浮かぶ巨大船舶
976デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 13:08:25
.NETの一部コンポーネントはAPIのラッパーではないのでその喩えは誤り
977デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 13:08:50
.NETって.NETFrameWork(仮想マシン)上で動く物なので
.NETFrameWork用のAPIではないでしょうか?
978デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 13:11:52
Java ライブラリも一部がネィティブコードで書かれているので
JavaがVM実装だということも誤り
979デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 13:17:46
>>978
アフォ
980デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 13:27:34
API ってそもそも名前の定義が変だよな
AOI もしくは AHI でなきゃおかしい
981デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 13:39:03
>>975
APIが大海に浮かぶ船舶なら、.NETは浮沈空母といったところかね。
小回りが利き高性能だが故に沈没するリスクを常に持つAPIと、
沈没は無いが性能が平均化され小回りが利かない部分がある
.NETとどちらを採用されるかはそのプロジェクトの性質が決
めるものでプログラマが決められることじゃないのかも
982デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 13:40:38
いちいち昔から言われてることを再確認すんな
983デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 13:49:47
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   / 
       /   _ ヽニソ,  く
   三. i!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ.
    三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
       \_|!_二|一"f ,  !゙\  三
         〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
      ♪   ゙ー-ニ二__,/  / / 三       ♪
               /゙ У   / /  三
            //,/-‐、  /
            i! _{!   j!'〈   ♪
          / ,,.ノ \'' ヽ \
            〈 ーぐ     \   ヽ
          ゙ー″      〉ー- 〉
                   〈___ノ
984デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 15:10:27
>981
>975は
> API海
でAPIを海にたとえているんだが?それにWin32APIや.NETというインフラと
その上のアプリケーション/サービスを混同してはいかん。
985デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 15:12:25
たとえても細かい違いに噛み付いてくるだけだしな
しまにはAPIは海じゃないよとか言い出すのはしょっちゅう
986デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 15:12:40
くだらないレスばっかりだな
おまえらよっぽど暇なんだな
987デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 15:15:16
そんな事は無い。
自宅警備で忙しい。
988デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 15:39:45
アプリ/サービスとAPIの境界は曖昧だろ。
それを明確化する為に.NETが生まれたとすら言えるし
989デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 15:46:21
APIは海じゃない。膿だ。
990デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 16:04:36
取り合えず次ぎ立てますよ
991デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 16:18:14
992デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 17:15:05
膿め
993デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 17:18:44
>>991
MSDNとSDKのリンクが抜けてる。立て直せ。
994デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 17:22:09
スレタイがWin32APIのまま。立て直せ。
995デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 17:24:06
996デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 17:25:19
85スレ目でタイトル変えるとして
タイトル名は何?>>994
997デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 17:25:20
998デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 17:25:35
999デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 17:26:21
1000なら>>968逆転勝利
1000デフォルトの名無しさん:2009/11/29(日) 17:26:30
Win32API(20世紀)→.NET(21世紀)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。