iモード携帯電話用Java(iアプリ) Part20
done.
ぬるぽ
ガッ
最近のprimeシリーズとかもjavaは1.4なの?
えっ
あっ
最新携帯ではJavaScriptを使えるそうですが、 アプリからも使えるのでしょうか?
12 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/22(火) 09:35:21
iアプリってwebサイトにアクセスできるの?
Httpでデータにアクセスする事はできるが、 それを解釈して実行させる機能など知らん。
14 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/22(火) 09:49:00
Httpでデータにアクセスする方法をぜひ!
HttpConnection
16 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/22(火) 09:51:46
nttdocomo io HttpConnection com パーツを教えてやるよ。あとは自分で考えな。
>>11 このスレは貧乏人しかいないので答えられないらしい
>>11 Web と iアプリ の区別がつかない低脳現るwwww
>>11 そのうちバインドクラスで使えるようになるかもしれないね
最新のJavaにはスクリプトエンジンがあるからいずれはiアプリでも…
ないない
26 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/22(火) 13:11:22
処理を一定にするにはどうすればいいのか教えて!
活気が出てきたねニッコリ
iアプリを携帯にダウンロードしてからそのゲームを立ち上げるときにも通信料がかかるんですか?
>>28 アプリが通信すりゃ通信料かかるよ
てか、こんなレベルの低いスレだったっけか?
無料の関数電卓のiアプリってどこかにありませんか?
作っても楽しく無さそうだから無いんじゃね?
star1-1でプログラムをビルドすると強制終了するんだけど、これって成功してるってことなの?
トラステッドというのがよくわからない。 設定タブのトラステッド動作設定というのがそうなの?
強制終了はトラステッドのチェック外せって
いや、チェック云々といわれても動作設定でいろいろやれってことなのかよくわからない。
低脳逆ギレwwww
低脳もここまで来ると酷いな、いやマジで
いや、だからビルド時にトラステッド云々といわれても、そのトラステッドのチェックが見当たらないの。 どうやればいいのかそれがわからないの。
この子はたぶん英語が読めない子だよ、もうちょっと遊ぼうw
取りあえずiappliToolでプロジェクトを開いて、 メニューバーの動作・トラステッド動作設定で全部noにすれば?
noにしたけど全然ダメ。どうやっても閉じる。
グダグダぬかしてねーで例外を晒せよ
ビルドするとってビルド自体は出来てからなのか、それすら出来ないのか eclipse経由とか色々環境あるでしょ そういうのも書かないと駄目よ
eclipse経由ではない。それでやろうとしたけどどういうわけか出来なかったし設定とかいろいろと面倒なので直接starでやってる。 ビルドに失敗すると終了しないので、ビルド自体は出来てるみたい。
だから例外を晒せよ
例外がよくわからない。
実行中、または実行後にiappliToolのコンソールに表示されるメッセージ
表示されたと同時に終了するから読められない。
わんわん!
だったらビルドを実行したらコンソールになんて表示されるか書け!
だからそのメッセージが読められないの。 ビルドが終わったと同時に終了するもので。
インストールし直せw
コイツ面白いなwww
うーん…、eclipseの方もうまくいかないし、それも含めて一度そうしてみる。 色々と迷惑かけてすみません。
皆優しいな(゚∀゚)
docomoの携帯はAndroidに行ってしまうんでしょうか 作ってるアプリが無駄になってしまうかと思うと気になります
心配しなくても古い携帯はAndroidじゃないよ
今の携帯は高すぎるからなくはないね
ちょっと知りたいんだけど僕のケータイはスターなの?iアプリなの?
申し訳ありませんが、そういう話題は携帯板でお願いします
どうしても知りたいんだけど?
Docomoのお店に行くといいお(^ω^)
何このスレw 急にレベル低くなったなw
最近のDocomoはいくらで買えますかぁ?(^ω^)
最近のDocomoの価格は6兆円を超えております。
6兆円ならポケットマネーで買えるお(^ω^)
69 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/23(水) 12:48:33
メディアイメージの有効化って何?
記録媒体の画像を有効化すること
ここまでテンプレ
JScrollPaneに貼り付けた画像に、 Java2Dのアフィン変換をかける方法ってありますか? 今はImageIconをJLabelに貼ってJScrollPaneに追加という形を 取ってるんですが、この方法だとpaint()の中でg.draw()しないので、 アフィン変換出来ないんですよね・・・ それから、画像に範囲指定枠などを重ねて表示したいんですが、 これも、上記の方法では実現出来ないんでしょうか??
g.draw() → g.drawImage() の間違いでした
それはDoJa/Starの話なのか?
何でプログラム板に来たのかが不思議
せやな
セットアップとインストールはどうちがうの? いっしょでいいのかな?
78 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/23(水) 19:38:47
今回はじめてiアプリを作成中なのですが、panelクラスで何かのキーが押された時にどの入力項目上にカーソルがあるかを取得したいのですが、やり方がわかりません。どなたか教えて下さい。 イベントがあった時にどの項目にあるかがわかるか、それともY軸の座標がわかればいいのですが、よろしくお願いします。答えられるのであればCanvasではなくpanelでの方法を教えて下さい。
79 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/23(水) 22:13:48
文字表示が1文字分下にずれる(´・ω・`)
80 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/23(水) 22:20:41
(`@ω@´)
俺のおかげで前スレが埋まったようだな。 取得できなかった人には988以降は あっても無くても困らないとだけ伝えておく(`・ω・´)
82 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/23(水) 23:03:22
iアプリで float aaa = 150 / 100; と行ったところ、変数aaaには、1.5ではなく、「1」が格納されていました。 iアプリでは小数点は利用できないのでしょうか?
100.0とか100fとかやれば幸せになれるんじゃね? つかそれjavaの質問・・・
84 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/23(水) 23:08:39
ありがとうございました。 .0を加えればよかったんですね。 もう1つ質問なのですが double aaa = 500.0 / 3.0; とやった場合、166.66666666と表示されますが、 小数点数を2つにしたい場合はどうすれば良いのでしょうか? →166.67
どうしちゃったのこのスレ・・・
さあ
Math.powが未対応みたいなんだけど 何か代替案ないですかね?
String.Splitが使えません・・・
その辺の「よく使うのに存在しない」のはどうせ毎回 困るんだからユーティリティクラスでも作っておけ。 数学関数系は調べたらいろいろ実装もある。
90 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/24(木) 13:33:38
(・=ω=・)
(´・ω・`)←korekimoi
自分で探しておけ。
(キリッ
ケツかゆいお(´・ω・`)
97 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/25(金) 14:33:21
スレ違いっぽいが、教えてくれ。
やりたいこと
PCからSoftbankの携帯扱いで、位置情報を取得したい。
環境
ウェブコンテンツヴューアー Ver6.0.1
(ローカルプロクシを使用)
問題
下記のリンクを踏んでも
<a href="location:auto?url=
http://hoge/huga.php ">link</a>
POSTとGETに位置情報が格納されない。
頼みたいこと
日本語の堪能な方に手伝ってもらって、スレタイと
>>1 を熟読してきてほしい。
おまけ
素直に秋月でGPSユニット(\3800)買え
99 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/25(金) 15:33:37
わかったこと ここに書くのは、間違っている。 それでも知りたいこと 携帯で、位置を取りたいんだよ。
>>PCからSoftbankの携帯扱いで、位置情報を取得したい。 >>携帯で、位置を取りたいんだよ。 どっちなんだ? 何がしたいのかさっぱり理解できない。 iアプリからGPS機能を使いたいってんなら、答えは「出来る」 以上。 地図アプリがどうやって動いていると思っているんだ。 どうやってGPSを使うのかまでは聞くなよ。
101 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/25(金) 16:43:45
減らず口はいいから、さっさと教えてくれ。
教えてあげたいのは山々だが、せめて該当スレに移動してくれんか そっちも見てるから、そっちでなら答えるよ
w
terminate()で終了処理って要るかな? 電源ボタンで終了できるから要らないような気もするんだけど 必要かな?
終了ボタンが無いんだけどどうやって終了するんだよ! ってライトユーザー様(笑)に言われそうだけど、どうなんだろう
やっぱりいいや
(´ぅω・`)ネムタス
電源ボタンは強制終了みたいなものなので、印象は悪そう。 ユーザが勝手に終了させてしまうので、 終了時にデータ保存という手が使えなくなるのも痛い。
電源ボタンで強制終了できない機種ってあるんだろうか? あったら教えて欲しい
強制終了できない危険性のことを考えましょう
(´●ω●`)
113 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/26(土) 17:40:27
終了できないじゃなくて終了される 中断できる機種はあるが
115 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/26(土) 20:44:31
だな
携帯用アプリ開発だけで食っていくのって難しいでしょうか? SEやってたんですが不況で職を失ったのでアプリ開発で食っていこうと思ってます。
もう無理だと思う。
>>117 やっぱそうですよね。飽和市場になっている気がします。
新しいことを探しつつ、再就職先も探します。
ありがとうございました。
すげぇ。ここまで有用な情報が何一つ無い・・・。 なにこれ。シルバーウィークの弊害?
お前は掲示板に何を求めてるんだw
有用な情報を書きこむくらいなら自分で使う
あと三年もたんだろ
三年後はどうなるの?
このままStarに移行していくと、いつかDojaが使えなくなる日が来るのかな? 過去の資産を切り捨てられたら困る
たぶん先にStarが切られる
アンドロイドになる
fillRectが動かなくなったんですが、同じ症状の人います? doja5.1 fillRect× drawLine○ ソースを丸ごとコピーして3.0で動かしてみたら Rect Line 両方問題なかったのになー 端末設定変えて試しても駄目でした
長いし汚いんでやめときまふ Canvas3Dを使ってるんでクリッピング領域とか上書きしてるんじゃ ないかとか思って弄ってみたんですが、駄目でした ぐぬぬ… 3.0で動くけど5.1じゃ動かなかったり、その逆もあったり 一筋縄じゃいかないなぁ…
>>130 動かない、というのがどんな状況なのか不明だけど
描画色の設定を
g.setColor(0xRRGGBB)
みたいにやってたりしてないか?とエスパーしてみる。
すみません、S!アプリで音を用いたゲームの定石と言うか、 音源はコレでこーいう風に作れ的なのはあるんでしょうか? 現在wavから変換したsmaf再生を行っていますが、 再生直前に jarから解凍>SmafPlayerで再生とすると、 結構な頻度でSmafPlayer#Playでアプリが一時停止してしまいます。 サスペンド>レジュームで再生が始まり、メインループも再開するので、 ある意味プログラムやデータに誤りがある訳でもなさそうなのですが、 実機でも発生するため困ってます。 音源は全部で1MB近くで、他に結構メモリを持って行かれる状況で、 起動時にSmafDataを全構築するのはNGです。 アドバイスお願いします。
スレタイ読め
134 :
132 :2009/09/30(水) 18:01:10
あー…タブ間違えました。失礼しました。
>131 そのあたりよく調べてみたら直せました ありがとうございますぅぅぅぅぅ
136 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/07(水) 13:43:03
PHPの問題か、Dojaの問題かわからないのでこちらに質問させてください。
PHPを関数的に使用して値を返してもらうというプログラムを組もうとしています。
しかし、単純なechoでも想像する値が返ってきません。
Doja側:
HttpConnection hc = null;
InputStreamReader isr = null;
OutputStreamWriter osw = null;
hc = (HttpConnection)Connector.open("
http://hogehoge.jp/test.php ", Connector.READ, true);
hc.setRequestMethod(HttpConnection.GET);
hc.connect();
isr = new InputStreamReader(hc.openInputStream());
//以下、返ってきた値から文字列を生成し表示させる
PHP側:
<?php
echo "test";
?>
このようにすると、「test」と表示させたいのですが、
「<?php echo…」と表示されます。
そもそも、こういう関数的な使い方はできないのでしょうか?
Action php5-script /cgi-bin/php5.cgi AddHandler php5-script …
>>137 .htaccessを作るということでしょうか?
なんかPHPスクリプトとして走ってない感じなので
>>139 ありがとうございます。
今サーバーに繋げないので、繋いだときにやってみます。
141 :
136 :2009/10/14(水) 14:39:49
136で書いたDojaの省略した部分のプログラムが間違って動かなかったみたいです。 すみません、お騒がせしました。 色々、勉強になりました。
Eclipseの「参照ライブラリ」に追加して使える ライブラリを自作するにはどうすればいいですか?
JS? 蔵鯖の鯖側を圧縮するってこと?
Java != JavaScript
JavascriptとJavaの違いもわからんやつがおるのか・・・
iアプリを作って、PCブラウザからjarパス開いてダウンロードできることは確認できたんですが、 実機(種類問わず)からダウンロードできることをPCで確認できませんか? 開発キットのADFチェックではADFの構文しかチェックできないんですね。
基本的なことで申し訳ないですが、 String[] imageName = { "hoge.gif", "hogehoge.gif", "hogehogehoge.gif", }; image = new Image[imageName.length]; g.drawString(Integer.toString(imageName.length), 90,90); imageNameは配列なので、長さを取得する場合、 getLength()というメソッドを使用すると思うのですが、 lengthというメンバ変数でも取得できてしまいます(3が表示されます)。 どちらともの仕様を見てもそれが取得できることが書かれていないのですが、 これはJavaの仕様ですか? それともDojaの仕様ですか?
>>150 JAVAの仕様です
まずはJAVAの基礎を勉強する事を勧めます
153 :
150 :2009/10/21(水) 19:21:07
>>151 ,152
ありがとうございます。
Javaをもっと勉強するべきですね……
Imageにて透過を行いたいのですが、 純正エミュレータで、 以下のコードにて透過してくれません。 何か記述が足りないのでしょうか? public class DemoCanvas extends Canvas { private Image layerA; private Image layerB; private Graphics graphicsA; private Graphics graphicsB; ---
--- public DemoCanvas() { int colorTransparent = Graphics.getColorOfName(Graphics.BLACK); int colorA = Graphics.getColorOfName(Graphics.BLUE); int colorB = Graphics.getColorOfName(Graphics.RED); layerA = Image.createImage(this.getHeight(), this.getWidth()); layerA.setTransparentColor(colorTransparent); layerA.setTransparentEnabled(true); graphicsA = layerA.getGraphics(); layerB = Image.createImage(this.getHeight(), this.getWidth()); layerB.setTransparentColor(colorTransparent); layerB.setTransparentEnabled(true); graphicsB = layerB.getGraphics(); graphicsA.setColor(colorTransparent); graphicsA.fillRect(0, 0, layerA.getWidth(), layerA.getHeight()); graphicsA.setColor(colorA); graphicsA.drawLine(0, 0, layerA.getWidth(), layerA.getHeight()); graphicsB.setColor(colorTransparent); graphicsB.fillRect(0, 0, layerB.getWidth(), layerB.getHeight()); graphicsB.setColor(colorB); graphicsB.drawLine(0, layerB.getWidth(), layerB.getHeight(), 0); } public void paint(Graphics graphics) { graphics.drawImage(layerA, 0, 0); graphics.drawImage(layerB, 0, 0); } }
レイヤーに描画した後でsetTransparentEnabled
157 :
154 :2009/10/22(木) 06:42:34
>>156 できました!!
ありがとうございます!
java.util.regexパッケージが存在しないようですが、正規表現を使うにはどうしたらいいでしょうか
tukure
鬼車 for Javaが使える・・?
あれはJNI使ってるから無理
3Dで、ブラー効果をだすにはどうしたら良いでしょうか? 移植を考えるとどうするのが効率が良いのかわからなくて…
WAVをwav2mldで変換して、 PCのシミュレータでは音が鳴ってるんですが 私の持ってるN-06Aでは鳴りません。 どうしたら鳴りますでしょうか。
164 :
163 :2009/11/01(日) 23:20:34
Doja5.0です。
SA702用を使う
166 :
163 :2009/11/02(月) 08:58:18
>>165 ありがとうございます。最近の機種はSA702向けならどれも鳴るんですか?
最近の機種のMLDの対応表がどこかにないのでしょうか。
wav2mldやん・ぱか工房は古い機種の情報しかないです。
全部一緒
見た目がパナのサイトにおいてある家計簿ソフトの様な 物を作りたいのですがJavaでOK? それともFlash?
今のところだとFlashよりJavaのほうが作りやすい FlashLiteは制限ありすぎるし、機種によるバージョンの差もでかい
dです。 日経ソフトのムック本買ってきた。
Doja5.1の開発ツールをインストールしたら入っている CarRaceのサンプルで、binフォルダ以下に入っている画像などを読み込んでいるようですが、 これはどうしたら出来るんですか?resに入れていないと読み込めないと思っていたのですが。
ソースコード付いてるんだから読もうよ
Bシリーズはプロファイルのバージョンあがるのかなぁ?
勝手サイトは無理だろ
え。勝手サイトってポストデータ送れないの…?
>>174 "application/x-www.form-urlendoded" ってコピペのミス?
これが原因なのかどうかは知らないけど。
URLは遠藤だった
iモードHTMLシミュレータIIは、utn属性の末尾1桁をどう変えても アプリゲットでutn送信するページが見られません。 どうにかして見る方法ないでしょうか。
180 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/09(月) 15:57:25
iアプリを初めて作ろうと思ってるんだが、なんせプログラミング自体初めてで Javaの初心者向けの本を買う ↓ 一通り読み終わってiアプリ開発の本を二冊買う ↓ 基本事項はある程度読み終えたが応用になると訳がわからんなる←今ここ 無理にでもサンプルコードを調べながら読もうと思ってるんだが 次にすることが分からん なにしたらいいかおすすめがあれば伝授頼む
何作りたいんだよ
182 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/09(月) 17:34:18
人によって違うだろうが、Webや本から自分の作りたい物に近いサンプルを 探し、その原理を読み解く方向が良い。 目指すゲームが今までに類を見ない新しいゲームなら、何でも良いのでスクロールする サンプル、もしくはアクションゲームのサンプルを探す。 上記はクリアしていてプログラムの構造は解るには解るが、いざ自分で 新規に作るやり方が解らないというなら、上記で見つけたサンプルを 改造して自分の作りたい物に作り変える。 とりあえず改造し尽くしたがどうも動作が遅いようなら、その時初めて 1から自分で作る。
一気に全部理解しようとしても無理 自分で手動かして、まずキャラが動くようにして、順序立てて拡張しないと
>>184 に同意
これって言語に関係なく初心者が体験する問題だな。
言語の仕様はある程度理解した、けど自分の実現したいものをどうやって作るか、
アルゴリズムの組み立て方が分からない。
こういう状態でサンプルコードとかを見ても、アルゴリズムの意図が理解できないから、
訳分からん → プログラミングを挫折 ってなっちゃう。
結局は自分でひとつずつ理解していくしかない。
近道をするなら、ゲーム用のアルゴリズムの考え方、実装の仕方を丁寧に解説している本を探すしかないね。
まぁ、一番手っ取り早いのは人から教えてもらうことだけど。
とりあえずの餞別に
http://www.okisoft.co.jp/esc/i-appli.html
>>180 の者です
>>183-185 サンクス とりあえず本を参考にdojaに始めから入ってるサンプルコードを読んでみたが???状態だ・・・
185のURLを参考にがんばってみる
dojaの詳しい解説はネットにほとんどないから困る
素人の経験談が参考になるかわからないが、 Javaゲームプログラミングって本のサンプルコードを 意味もわからない状態から気合でDojaに移植して、ついでに改造してたら オブジェクト指向とかゲームのアルゴリズムとか理解度がかなり上がった気がする
うるさーい!
190 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/10(火) 11:57:05
>>187 JAVAのサンプルコードをdojaに移植って自力でやるしかないのか?両者の違いを解説してるサイトあるのかな?プログラミング自体初体験だから違いが分からん
>>188 なるほど!アルゴリズムはどの言語でもあまり変わらない気がするから、JAVAのアルゴリズムを勉強してみます
とりあえずすることが見つかったんで皆ありがとう
191 :
187 :2009/11/10(火) 19:03:50
>>190 1.eclipseのdojaプロジェクトに普通のJavaソースを突っ込む
2.エラーが出たところをCLDCとかDojaのAPIリファレンス見ながら
ひたすら修正、APIになければ自前で実装
って感じだったと思う。結構昔のことだから自信が無いけど
教えたい年頃か(´ω`)
イヤン恥ずかしい///
netbeans使ってる私は少数派
Star-1.2来たね で、MIDPマダー?
EclipseでDoja5.1のAPIとCLDC1.1のAPIのJavadocをアタッチしようとしたらいろいろと問題が・・ Dojaのはそのまま使ったら文字化けするし CLDC1.1 + MIDP2.0の非公式日本語ドキュメントはZIPで配布されてないし・・ どうすりゃいいの?
俺はEclipseからDoja5.0起動できてない だからデバッグもできない、printfだけが頼り Eclipseをソースエディター&エラー確認としてだけ使ってる
>>197 ???
iアプリ開発キットをインストールするとき、Eclipseプラグインをインストールするように指定しておけば
何の問題も無く使えるはずだが。3.0/3.1とか書いてあるけど最新版でもちゃんと使える。
ちゃんとやってもeclipseから起動できないのはよくあるよ。どうしようもない。
よくある事じゃないだろう。どういう風に起動しないというんだ。 エミュレーターのウィンドウが開いたらすぐ閉じると思ったら コンパイラー準拠レベルが1.6になっていた、ということはある。
>>200 1.5にしたけどだめだった、すぐ閉じてしまう。Eclipseは3.4.2
MIDPのプラグインはデバッグもできるから、
Dojaのプラグインがおかしいと思うんだけど。
過去スレ読んでいないんだが、iアプリを作ってみようと思う。 ちなみにJavaは先週初めてコーディングした。もちろん Hello,world だ。 あとは、ためしにランダムってどうやって出てくるのかがわかったぐらい。 iアプリもさっき、大格闘の末、「import com.nttdocomo.ui.*;」っていうのが必要なのが わかってやっと Hello, world. が出せた。 参考書がないとつらいな。 そんなオイラが難しくなさそうで、作れそうなゲームっていったら昔風のパズルゲームだろう。 と、思い立ちフルーツフィールドっていうパズルゲームを移植してみたいと思う。 暇つぶし系で自分でクリアできていないゲームで携帯にするとよさそうなのって こういうゲームじゃないか? 作っている過程を逐次アップしてみるので、勉強して見ようや。
iアプリだと画面スクロールもいるから初めてにしてはめんどくさいような 240x240で完結するなら簡単にできるだろうけど
参考書は「Java言語によるモバイル開発」って本買ってきた。
うちの近所のブックオフには参考になりそうな本がなく、普通の本屋で唯一使えそうな本かと思って買ってきた。
Javaのコーディングの本かってもよかったが、まぁ、なくても何とかなるだろ。
どっちかというと資料の少なそうな携帯アプリの本で。
と、思ったんだけど、amazonでの評価はひどいね。
バグだらけで、Dojaほとんど載ってないって。
たしかに後半はDojaのことは置いといてっていう雰囲気。
>>204 ま、練習っす。iアプリって作ったことないし、Javaも初めてだし。
仕事には今のところする気もないただの興味だから。
ああ、でも FX をやっているので、メタトレーダやVTAPIと連携したモバイルトレーディングシステムは作ってみたいかも。 業者提供のツールは使いにくくって。
>>201 iアプリは1.4だぞ
>>200 まじでどーしても起動しないことがよくあるんだよ。
俺がなったときはOSから入れ直してやっと起動した。
さて。作る内容は決めたものの、元データがないとそもそも困るね。 ということで、ステージのデータを確認してみようと思ったが・・・。 なかなか見つからなかった。これは何とか見つけて、中身を解析。 ステージのサイズが横18x12で外側はすべて壁。 実ステージデータとしては壁の内側の16x10の範囲だけで、データは1バイトで2コマ分、 0:スペース、1:壁、2:下矢印、3:左矢印、4:右矢印、5:上矢印、6:フルーツ、7:自分?だと思う。 ここまでの解析(というか、データ探し)だけで4時間もかかっちゃったよ。
データの構造はわかったので、今度はキャラクタの絵を描いてた。 ドット絵を描くのはつらい。 参考書によるとImageMapという機能を使えばRPGのフィールドっぽいのは簡単にできそう。 キャラクタを1枚絵で用意して、それに配列でデータ渡してあげると絵が表示されるって話なので これを使えばいいのかなということでとりあえず描く。 これまた3時間ぐらいかけた。
いや、ここ君の日記帳じゃないんで 情報が埋もれるだけだからマジ勘弁して
もうろくな情報も無いけどな'`,、('∀`) '`,、
eclipseでDoJaが動かないときのチェックポイント ・コンパイラ準拠レベルが1.4になっているか ・j2sdkのbinディレクトリにPATHを通してあるか ほとんどの場合これで動くようになってる。
新規情報は無い。ってのも重要な情報さ
それもそやね。んじゃ。
ここはお前の日記帳だ どんどん書き込め
いや、ここ君の日記帳じゃないんで 情報が埋もれるだけだからマジ勘弁して
twitter何の利益もない情報が検索上位に来て激しく鵜材
221 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/19(木) 18:36:52
逆コンパイルしてクラスファイルの中身見たいんだけど com.nttdocomo.ui.Graphicsのやつ jad使っても出てこない。 何か方法無いか?
Graphics3Dのテクスチャは256x256までしか使えないの?
iアプリでswingを使いたい
903i以前の非メガアプリのユーザーの比率ってわかるサイトないかな? あと、903iでもPだけ縦240だけど、もう切り捨てるべきじゃない? 携帯アプリがしょぼいと言われるのは240x240だからだろ みんなで240x320で作っちまおうぜ
>>225 アプゲに「ユーザ利用ブラウザ傾向」がありました。
アプリを求めてくるユーザ層だからそこそこ参考になるかと。
Starも含めると8割はメガアプリ対応機種みたいです。
さて,質問。
WinXPでデバッグ・開発してるとcurrentTimeMillisやsleepの精度が悪くて(15,6ms?)
ほどよくストレスが溜まってきますが,貴兄らはどうやって対処していますか?
>>226 裏でJaneやWindows Media Playerを起動しておく
WindowsLiveMessengerとかでもいいぞ<タイマー分解能補正
230 :
226 :2009/11/21(土) 19:48:05
>>228-229 失礼しました。既にそれらは起動してますが,それでも15,6msになります。
環境はJDK1.6,Doja5.1です。
1.6がまずいのかな〜
231 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/23(月) 00:12:02
Buttonを3つ配置しましたが、方向キーでの移動がむちゃくちゃです。 A B C と配置しているのですが、 Bがフォーカスを持っているときに右を押したらフォーカスがCへ Bがフォーカスを持っているときに左を押したらフォーカスがAへ と直感的になってほしいのですが、どうすればいいでしょうか? Webをしらべてると、FocusManagerで行うらしいのですが、使い方がわかりません。
Panel#setLayoutManager()にnullを指定するのを止めるか、 フォーカス順にボタンをadd()するか。 自作のFocusManagerは無意味(setできない)。
画面の傾きや加速度を取得しようと N06AでAccelerationSensorクラスのgetAccelerationSensor() を実行すると UnsupportedOperationExceptionを返してきて対応していないようです しかし、体感アプリのようなビールを注ぐアプリケーション等を実行して見ると動作します 一体原因はなんなのでしょうか? 対応状況を見ると体感アプリは○となっており、対応APIのバージョンはStar1.1となっています。
「Star-1.x 各機種オプションAPI・拡張API実装状況」 を見ると、N06AのAccelerationSensorは×になってる。 その体感アプリ実行中にカメラを指で塞いで動かなくなったら、 RollReaderあたりで実装されてるのかも。
キー操作だけをマルチスレッドに回したいのですが、 RunnableをimplementsしたクラスからprocessEventを 取得することは可能なのでしょうか? APIはStar1.1です
236 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/26(木) 14:37:56
アプリで音声流したいんだけどmp3って再生できる?
無理
バグ? string.splitがないだって!
239 :
236 :2009/11/26(木) 17:15:23
通常だとどんな形式になるの?
mld mp3も再生できるかもしんないけど、 アプリ上から呼び出すプレイヤーで再生。 その間はアプリはサスペンド。
>>238 バグってるのはおまいさんだ
CLDCのAPIリファレンスを読んで出直して来い
243 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/26(木) 23:47:15
色違いの敵はどうやって表示するの?
PalettedImage
246 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/27(金) 10:53:13
スクラッチパッドをファイルシステムみたいに使えるライブラリってないですか? 例えば最初の32byteをinodeとしてinode内にアドレス等の情報を保持するような感じのやつです
ないよ 管理クラスを自作するしかない はず
248 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/27(金) 19:16:15
管理クラスてやつを作ってくれませんか?
ぐぐれば結構出てくるよ
スクラッチパッド内にzip配置してJarInflaterすりゃいいじゃん
JarInflaterは書き込みできるのか?
SDカードとか内蔵メモリーにアクセスって出来る?
SDはアプリが生成したファイルならば 内部は著作権保護がなければ
DojaでFeliCaのアドホック通信でアプリ作成しているんだけど 端末A,Bがあるとして、 クライアントA <−> サーバB で通信をしたあと、 続けて サーバA <−> クライアントB として通信を開始しようとすると クライアントBのFelica.open()でエラーがでる。 どうやら 一度サーバとして起動されたアプリは クライアントになれないっぽい リファレンスみたら、「〜Exceptionが発生します」としかかれてなくて、これを解決する方法を探してるんだけど 現状は アプリの再起動しかない・・・(それだと使い勝手がわるすぎる なにかいい方法ありませんか? アプリ上で即時再起動・リセットかける方法とか あとドコモに問い合わせとかできないんですかねー 軽く公式みたけど FAQしかない
nai
>>255 ドコモにはなんどか問い合わせしてみたけど
DXアプリとかの契約がないと
何も答えられません、の一点張り
>>259 TextBoxについてはわからないけど
なぜEclipse3.1?
最新版(Eclipse3.5.1)でも動くぞ。
EclipseについてではなくTextBoxについて答えてほしいのですが・・・汗
どういうアプリでどう動いて欲しいのかが分からん。 とりあえず、テキストボックスが1個しかないから、 カーソルはテキストボックスから動かない。 テキストボックスを選択→決定キーで編集モードになる →文字編集→決定キーで抜ける はできるの?
エミュレーター上での話なら 端末ウィンドウのボタンを押しても入力されないみたいだけど キーボードで文字を打つと入る。 Eclipseは古いの使ってもいいことなんか無いから新しいの入れたほうがいい。 3.1だとクイックフィックスとかの便利機能もまだない。
>>261-264 ありがとうございます。
エミュ上で端末押しても動かないんですね。
Eclipseは昔ちょっとJavaを勉強していた時にいれたままだったので、このままでした。
サウンド関係についての質問です。 MediaSound ms1 = MediaManager.getSound( data ); m_AudioPresenter.setSound( mc1 ); で設定したメディアサウンドの情報をnullにする方法ってありますか? メモリー節約のためにメディアサウンドを使いまわしていて、 いらなくなったメディアサウンドを破棄するのに、 ms1.unuse(); ms1.dispose(); ms1=null; としてますが、 m_AudioPresenter.getMediaResource(); でms1のアドレスがゲットできてしまいます。 つまりずっと参照されたままの状態になっているようです。 しかもメディアサウンドは既にdisposeされてるので、 呼び出したところで "UIException: Media sound is not usable" が発生してしまうだけです・・・。 m_AudioPresenter.setSound( null ) としたいところですが、この方法では例外が発生してできないんですよね・・・。 m_AudioPresenter自体も一旦nullにしてガベコレで回収しない限り無理なのでしょうか?
やろうとしていることがおかしい シングルトンでググれ
画像のメモリについて教えてください。Star1.0です。 iアプリコンテンツ開発ガイドによると、たとえばgifを読み込む場合、 オリジナルデータ(gifそのもの?)と内部データ(RGB?)というのが作られる ようなのですが、このあとオリジナルデータは要らないと思うのですが、 この分のメモリ開放とかできるのでしょうか? MediaImage m = MediaManager.getImage("resource:///test.gif"); m.use(); Image img = m.getImage(); m.unuse(), m.dispose() とかするとやっぱりimgは使えなくなります。 imgをcloneして元を消すのもなんか無駄な処理ですよね・・・
>>268 DojaやStarでは、MediaImageとImageはセットで持っておかないといけない。
何故そういう仕様にしたのかはわからないが、そういうことになってる。
ImageはMediaImageのデータを参照してるだけじゃないの?
>>268 MediaResource#use(MediaResource overwritten, boolean useOnce)
じゃダメ?
273 :
268 :2009/12/03(木) 10:54:41
>>269 ,270,272
ありがとうございます。
272さんのヒントからマニュアル調べたら
> 第 2 引数は、 このメディアイメージの利用 (use) が 「一度きり」であるかどうかを指定します。 「一度きり」であると指定した場合 (true を指定した場合 ) 、 use 完了と同時に、内部形式に変換される前のリソースを破棄します。
って思いっきり書いてありました・・読んでたはずなのに・・ごめんなさい。
とりあえずgif5つほど読んで試したところ、それっぽい値が出ました。
元のgifサイズ合計 11004
m.use(null, false)時 メモリ使用量 14644
m.use(null, true)時 メモリ使用量 3612
差分 11032
メモリ使用量は
long a;
System.gc();
a=Runtime.getRuntime().freeMemory();
画像読み
System.gc();
System.out.println(a-Runtime.getRuntime().freeMemory());
とやって調べました。絵はちゃんと表示されました。
差分がgifとほぼ同サイズなので、メモリは開放してくれたんだと思いますが、
内部データが3612ってのはおかしいような・・・はかり方が間違ってる可能性大
>>273 Javaヒープとnativeヒープの違い。
FOMAのUART機能を使ってPCとの通信を試みてます StreamConnection uart; void read() { InputStreamReader in; String str = ""; try { uart = (StreamConnection)Connector.open("comm:/0;baudrate=115200,databitlen=8,parity=NO,stopbitlen=1,flowctrl=OFF",Connector.READ,true); in = new InputStreamReader(uart.openInputStream(), "SJIS"); while (true) { try { recv = (byte) in.read(); str += String.valueOf((char)recv); System.out.print((char)recv); if((char)recv == '\n') break; }catch(Exception e){ e.printStackTrace();.................................@ } } }catch(Exception e){ e.printStackTrace(); } } 以上のソースを別のスレッドで走らせているんですが、@の箇所でIlligal stream stateというメッセージが出ます。 原因がわからないのですが、思い当たる方いらっしゃいますでしょうか・・・
277 :
268 :2009/12/07(月) 15:10:06
>>275 nativeヒープという存在を知りませんでした・・・
ありがとうございます。すっきりしました。
>>276 UARTはよー分からんけど、もうちょっと自分で問題箇所を整理すべきだ。
inのNullチェックとかready()使うとか。
あとそのプログラムだと取得データに必ず’\n’が含まれていないとエラーになるけどそれは問題ないの?
279 :
あ :2009/12/09(水) 12:15:53
携帯持って無いんで(´・ω・`)
282 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/12(土) 04:11:31
Doja5.0で作ったものを4.0で動かしたところうまく動きませんでした mldファイルを流して特定の条件で音量や音階が変化するというものなのですが 5.0では問題なかったのに4.0では音がでなくなりました いろいろいじってみたところ setAttributeを使って音階をいじると音が止まってしまうようでした 自分なりに調べたのですが4.0と5.0でsetAttributeの仕様が変わったという記述は見受けられませんでした setAttributeを使って音量を変えた場合は問題なく動きます 何か心当りがあればご教示ください
>>282 心当たりはないが、4.0でコンパイルして試してみた?
Dojaは上位互換なんだから5.0で作ったアプリを4.0の端末で
動かすことは保証しないんじゃないかな
284 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/12(土) 17:41:27
>>281 ちゃんとjamファイルがダウンロードできるようにMIME Typeの設定したか?
286 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/12(土) 18:40:57
設定してないかも
287 :
281 :2009/12/12(土) 23:30:41
>>285 MIME Typeの設定というものはしてませんでした。 今からMIME Typeの設定について調べて試してみたいと思います!! ありがとうございます!!
288 :
281 :2009/12/13(日) 00:27:56
MIME Typeの設定について自分なりに調べて色々試してみたのですがダメでした。 fc2サーバを利用してるのですがダウンロードできないのとは関係ないですよね? 何が悪いんでしょうか・・・・
fc2って、jarは置けたけどjamは置けなかったような?
290 :
281 :2009/12/13(日) 02:25:15
>>289 そうだったのですか、どうりでいろいろ試してみてもうまくいかないわけですね。
iアプリをあげるのに適したおススメの(できれば無料)のサーバはありますでしょうか?
ウチはGeocities使ってる。 ただ、エミュでファイルがダウンロードできなかったんで、 開発バージョンだけちょっと工夫が必要だったが。 ちなみに何でダウンロードできないかは調べ方知らないから調べてない。
fc2でもjamUPできる バイナリにしてるとかじゃないの
サーバーによって動作が異なるとか
携帯変換URLを無効にすればOK
Doja5.1です。 インスタンスのクラスを取得する事ってできますか? クラス名でも何でもいいんですが、クラスによって分岐したいと考えているので。
instanceofは
>>296 即レスありがとうございます
上手くいきました。instanceofが出てこなかったので助かりました。
298 :
281 :2009/12/14(月) 07:30:16
携帯変換URLを無効にしたらできました!! 助かりました!!みなさんありがとうございました。
やはりそうだったか
300 :
282 :2009/12/14(月) 17:34:58
ずっといじっているのですが未だに解決のめどが立ちません 新たにわかったことですが setAttributeで音程を変えるとその場で止まるのではなくsleepで止まるみたいです setAttributeの直下にplayをつければ音は出るのですが 音程をいじっていない同時再生しているものまで止まってしまうのでplayで再生しなおしにすると不自然なところで切れてしまいます 何か思い当たることがあったら教えてください
じゃあsleepしなければいいんじゃないかなぁ
何言っているかわかんね ソース出してよ
303 :
282 :2009/12/14(月) 23:15:42
class SoundCanvas extends Canvas implements MediaListener { MediaSound sound[]=new MediaSound[4]; AudioPresenter player[]=new AudioPresenter[4]; int volume=0,vol1=100,vol2=80; int ans1=0,ans2=0; int trans1=0,trans2=0; int sn1=0,sn2=2; public void paint(Graphics g) { } void game(int level) { try { for(int i=0;i<4;i++) { sound[i]=MediaManager.getSound("resource:///"+(i+1)+".mld"); sound[i].use(); player[i]=AudioPresenter.getAudioPresenter(i); player[i].setSound(sound[i]); player[i].setMediaListener(this); player[i].setAttribute(player[i].SET_VOLUME,0); player[i].play(); } }
304 :
282 :2009/12/14(月) 23:18:45
catch(ConnectionException e) {} catch(UIException e) {} Graphics g=getGraphics(); Soundg sg1=new Soundg(); sg1.setsg(1); Soundg sg2=new Soundg(); sg2.setsg(2); while(true) { g.lock(); g.setColor(g.getColorOfName(g.WHITE)); g.fillRect(0,0,getWidth(),getHeight()); ans1=sg1.g(level,g); if(ans1==1) { trans1=sg1.gettrans(); volume=vol1; player[sn1].setAttribute(player[sn1].SET_VOLUME,volume); player[sn1].setAttribute(player[sn1].TRANSPOSE_KEY,trans1); player[0].play(); player[1].play(); player[2].play(); player[3].play(); sn1++; if(sn1>1) { sn1=0; } }
305 :
282 :2009/12/14(月) 23:19:57
else if(ans1==2) { volume=0; player[sn1].setAttribute(player[sn1].SET_VOLUME,volume); } ans2=sg2.game(level,g); if(ans2==1) { trans2=sg2.gettrans(); volume=vol2; player[sn2].setAttribute(player[sn2].SET_VOLUME,volume); player[sn2].setAttribute(player[sn2].TRANSPOSE_KEY,trans2); player[0].play(); player[1].play(); player[2].play(); player[3].play(); sn2++; if(sn2>3) { sn2=2; } }
ちゅちゅんがちゅん
307 :
282 :2009/12/14(月) 23:24:06
else if(ans2==2) { volume=0; player[sn2].setAttribute(player[sn2].SET_VOLUME,volume); } try { Thread.sleep(1); } catch(Exception e) {} g.unlock(true); } } public void mediaAction(MediaPresenter source,int type,int param) { } } こんな感じです Soundgは基本的に0を返し続けて音を出すときに1、止めるときに2を返します
Thread.sleep(1); で止まるんだよね? これを実行しているのはなぜなの?
310 :
282 :2009/12/15(火) 00:21:59
>>310 まず前のレス284の時点では、ソースをDoja4.0でコンパイルし直したもので
テストしたが動かなかったんだよね
実機は何台で試しているの?試した全ての実機が動作しないってことかな?
で、sleepで止まるってことは分かったみたいだけど、sleepをコメントアウトして
4.0でコンパイルし直した物を実機で動作させた上での発言だよね?
312 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/15(火) 00:36:09
もう日付が変わってるよ・・・
313 :
282 :2009/12/15(火) 00:43:35
ズゴー エミュがバグってるに1ペリカ
315 :
282 :2009/12/15(火) 03:02:26
>>314 止まるっていうのは音が止まるという意味でプログラム自体は動いてます
>>303-307 は一応音は出ています
しかし毎回再生しなおしなので途切れてはいけない部分で途切れてしまうので使えません
5.0のときは
player[0].play();
player[1].play();
player[2].play();
player[3].play();
がなくてもちゃんと音は出ましたし再生しなおしではないので途切れもしませんでした
(最初に質問したときから多少いじっていて5.0で試してないのでこれをそのまま使えるかはわかりませんが)
出来ない状況なのかもしれないけど、sleepで速度調整しないで時間計測して whileで待つのはどうなの? そもそもsleepはJAVA仕様で実装状況によって引数に1を指定しても1ms待ちに ならないと言うか実機だと実質4ms秒くらい取られてしまうケースがままある。
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄ エミュって・・・ しかも「止まる」が音のこととか・・・ 非プログラマじゃないんだから、もっと具体的に書こうよ
>>315 言い直そう
DoJaエミュの音源エミュレータがバグってるに1ペリカ
実機で試しなさいな
止まらないと思うよ
>>315 DoJa4.0でビルドしてるって話だけど、それって4.0の
エミュレータを使ってるってこと?
DoJa5.1のエミュレータでターゲットプロファイルを4.0にして
ビルド・実行したらどうなる?
エミュレータでの文字入力で、IMEが起動しなくなってしまいました。日本語入力できません。 猫がキーボードの上に乗ってからなので、何かキーを押したと思うんですが、見当が付きません。 実機、エミュレータ以外のソフト(テキストエディタとか)では普通に入力できます。 エミュレータに日本語入力をさせない機能なんてあるんでしょうか?
PC再起動しろ
ありがとうございます。 入力の時にIMEを別のに色々切り替えてたら直りました。
結局再起動で治るような問題だったわけだ・・・
325 :
282 :2009/12/17(木) 22:55:24
4.0の実機を探しましたが手に入りませんでした
>>317 iアプリのプログラミングは今回が初めてなのですがエミュで試さないでいきなり実機というのが主流なのでしょうか?
一応
>>282 に音が止まるって書いたのですが・・・わかりづらい書き方で申し訳ありません
>>318 別PCの4.0で試しても同じ結果でした
>>319 5.1のターゲットを4.0にして試すときちんと動きます
4.0でコンパイルしたものでも5.1のエミュだときちんと動きました
またひとつ進展したのでご報告します
言葉ではうまく説明できないのですが下のような感じです
ドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーレーーーーーー
↑
setAttribute(1音上げる)
ドーーーーー ミーーーーーー←4.0
ドーーーーレーーーーーーーーーーーーーーーーーミーーーーーー←5.0
使用しているMLDファイルの音一つ一つが非常に長い音だったため気がつかなかったのですが
次の音から出ていたようです
これは仕様なのでしょうか?
もしそうなら5.0と同じような動作をさせる方法は何かないでしょうか?
実機はエミュ以上に違う。
327 :
282 :2009/12/17(木) 22:58:44
あれ? うまく書けてない・・・ ドーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーレーーーーーー←音源 ↑ setAttribute(1音上げる) ドーーーーー ミーーーーーー←4.0 ドーーーーレーーーーーーーーーーーーーーーーーミーーーーーー←5.0 これで大丈夫かな? 4.0のドがsetAttributeのところで途切れてミが音源のレのところから始まっています
大丈夫だといいですね
329 :
282 :2009/12/18(金) 03:10:31
書き忘れましたがsetAttributeを使うと同時再生している他のプレイヤーも一緒に音が途切れます
エミュの音周りは超いい加減な実装なので、信用すんな! 以上!!!
i-mode対応のFOMA全機種を3台ずつ集めたら相場の10倍吹っかけても売れる気がしてきた 検証用に
>>325 > 5.1のターゲットを4.0にして試すときちんと動きます
> 4.0でコンパイルしたものでも5.1のエミュだときちんと動きました
ってことは4.0のエミュレータがおかしいってことでいいんじゃない?
実機での挙動も機種(搭載チップ)によって違うこともあるので、サウンドで
凝ったことさせるのは結構厄介かも。
なんにせよ4.0の実機で動かす必要があって4.0で作っているんだろうから
4.0の実機は入手しておかないとね。
正直、エミュでまともに動かすために頑張るのって無駄だよなw エミュでのみ動けばいいならともかく。
334 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/18(金) 16:12:01
実機がないのにわざわざ4.0ってことは 学校の課題か何かなのかな?
335 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/18(金) 16:52:29
公式ツールで ソフトキー押しながらクリアキーをやりたいのですが、 押せません・・・ 1と2とかの同時押しならキーボードでできるんですが、 ソフトキーのショートカットがわからなくて・・・
すみません早速なのですが 適当にキー押したらできました。 A=ソフトキー1 S=ソフトキー2 でした。
>>335 同時押しはグループ毎に取れるボタンと取れないとか何個までとか
機種ごとに制限あるから調べてからのがいいと思うよ。
Doja5.0で現在の日にち及び時刻を表示したいのですが、まったく時刻が表示されません。 Doja5.0エミュ上の携帯電話では時刻が表示されていないため、エミュ上だけ表示されていないのでしょうか。 実機にアプリを送ればいいのですが、機種がAUのために動作確認できません・・・。 時刻の表示部分のプログラミングは下記になります。 public void Calendar(Graphics g){ g.lock(); Calendar getTime; getTime = Calendar.getInstance(); getTime.setTime(new Date()); String getTimer; getTimer = getTime.get(Calendar.YEAR)+"/"; int w_month; w_month = getTime.get(Calendar.MONTH) + 1; getTimer=getTimer + w_month + "/"; getTimer=getTimer + getTime.get(Calendar.DATE)+" "; getTimer=getTimer + getTime.get(Calendar.HOUR_OF_DAY)+":"; getTimer=getTimer + getTime.get(Calendar.MINUTE)+":"; getTimer=getTimer + getTime.get(Calendar.SECOND); g.clearRect(0,0,getWidth(),getHeight()); g.drawString(getTimer,5,50); g.unlock(true);
1. getTime.setTime(new Date());はイラン 2. 連結しまくるのならStringじゃなくてStringBufferを使え 3. 塗り潰しと文字の描画を同じ色でやってる? 4. つか色を指定しろ
普通に脳みそ入ってるプログラマなら まず文字表示して文字は表示できるかチェックして、 そいで、自分が表示しようとしてる文字列に 何が入ってるのかくらい調べると思う。
>>338 のコードをコピーして試してみたけど、特に問題なく表示されたよ。
ちなみにエミュはDoJa5.1です。
ものすごく初歩的なミスをしてる気がする・・・
ディスプレイ上でGifアニメを動かそうとしてるのですが、起動した瞬間に終了します ソースは単純なので間違っていないと思うのですが、Gifの画像サイズやファイルサイズに制限はありますか?
344 :
343 :2009/12/20(日) 01:37:46
Doja詳細みたり他のGifアニメに変えたりしてみたけど起動した瞬間に終了していました。 ソースのミスだったみたいです、失礼しました。
え?
347 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/21(月) 10:03:11
dekiru
>>347 これちゃんと出来るな・・・
音組み込みたいんじゃなくて動的に作成できるものにしたいんだけど
この作者さん、ドキュメントかなんかでmldのフォーマットに言及してくれないかな
作者にメールでお願いするしかないだろうな
Star-1.2の開発ツールがやーっと出た。 フルキーモードの操作がなんだかすごい。
iDKStar1.1の開発キット使ってて、ビルド中に落ちる…ってか
http://datomotu.lgr.jp/p-68#more-68 症状はこれと全く同じで、互換モードで古くすると落ちないのも同じなんだが
外部エディタとの兼ね合いで互換モードは使いたくない。
>>これよーくよーーく考えてみるとSDKが1.6でした。
>>1.4に直すとすんなりデバッグできました。こんな小さなことですごく悩んだなんて。。。(-_- ;))
ってあるけど、1.3〜1.6まで全部試したけど落ちてしまう。
解決方法知ってる方教えてちょーだい。
OSはvista。
成功しなかった解決法を提供した人物を叩くと たいていその質問は以降スルーされるな
>>354 ありがとうございます。パス通すのは知りませんでした。
…が、システムの詳細設定>詳細設定>環境変数>システム環境変数>PATH>編集
値に「;C:\Program Files\Java2SDK\bin\」を追加しましたが、同じくビルド時に落ちてしまいます。
最後の「\」があっても無くても同じです。
他にも設定すべき箇所がありましたら教えてください。
360 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/26(土) 09:00:54
Star 開発ツール NetBeans版もだしてよう・・・・ Eclipseは肌に合わなくって・・・
テキストエディタ一択! 開発ドキュメント書くの楽だからな! でも困った時はこっそりEclipse
>>359 環境変数を設定したあとにログインしなおした?(再起動でもいいけど)
開発ドキュメントって何? javadoc?
364 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/27(日) 11:35:54
開発ドキュメントって何? javadoc?
365 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/27(日) 11:57:39
>>361 開発ドキュメントって何?
javadoc?
366 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/27(日) 13:43:27
.........
前も言ったんですが、メガアプリ作るなら、 これからはP903シリーズとSH703切り捨てて、縦240やめませんか? 320使ってもいいし、オープンアプリに合わせて268でもいいし (私は268です。P903ユーザーから苦情来ますが、その都度、説明しています) 携帯アプリはしょぼいというイメージを変えるべき
同じDoja5.1でも、実際に実機に入っているDojaは、また細かくバージョン分けされているのですか? メーカーによって実装は異なるのでしょうか?
369 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/28(月) 14:15:59
あ、自己解決しました!
>>367 jamファイルのdrawAreaを240×268に設定するっていうこと?
>>367 高くて機種変更できない人はアプリを使うなと言いたいのか・・・
ひでえ奴だな
>>367 auよりしょぼいから広げろという話ならその方向性は分からないでもないが、
アプリ全体でいうなら仮に640x480になった所でやっぱり携帯アプリはしょぼい
だろうw
その辺りは例えば3,4センチの画面サイズやら、ボタンだか画面だかを細々
プチプチおす操作性やらに原因があるように思えるが。だからって、それが
悪いとも個人的には思わない。
373 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/29(火) 15:06:08
>>367 弱者切り捨てか?
金持ちの考え方は酷いなw
367の人気に嫉妬
質問です for(int i=0;i<10;i++){ ran[i]=乱数 } というように10個の乱数を作りたいのですが ran[0]〜ran[9]まで同じ数字が入ってしまいます なぜですか?
>>367 本気でそう思うならStarで作ればよかろうに。
ミニマムが480x480だ。
精彩さで言えばQVGAなど比較にならない。
>>375 肝心の「乱数」は一体どんなコードになってるの?
普通にRandomクラス使えばいいと思うけど。
378 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/30(水) 08:19:55
>>375 Random#nextInt とかでもシードが一緒なら同じ値が返る。
ループが1ms以内に回るから同じ数なんじゃないかな。
ループ内で Thread#sleep してみると多分値が変わる。
>>378 アホな質問かもしれないけど
Random#nextIntとかってシード更新する仕様なんじゃないの?
ループ内でわざわざ再設定してるならわかるんだけど
それならシードの設定をループの前でやれってことにならない?
ループの度にRandomクラスのインスタンスを作ってるんじゃないの? インスタンスを作った直後のシード初期値って毎回同じじゃなかったっけ? ループ内でインスタンスを作った後に時刻を元にシード更新するか、 ループ前でインスタンスを作って、ループ内ではRandom#nextIntするか のどっちかにすればいいと思う。 最近、程度の低い問題で 推論→トライアンドエラーで解決 が出来ない奴多すぎ。 もうちっと頭使えよ。
質問前に自己解決しました(゚∀゚)
(゚∀゚)カエレ!
>>367 に賛成
細かくなる
とかじゃなくて
画面を
広く使える
っていうのは
ものには
よるけれど
やっぱり
だいぶ違う
と思う
古いの
切り捨てて
starで
480x854で
作る方針
にすれば?
384 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/30(水) 23:44:35
質問です。
計算を行うアプリを作ってるのですが
緊急時に画面を非表示(キー操作と計算を動作させたまま)にしたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。
ASTERISK(*)ボタンを押されたら
画面を真っ黒にする方法とか出来ますかね?
public void paint(Graphics g)
{
g.lock();
Font f=Font.getFont(Font.SIZE_MEDIUM);
g.setFont(f);
g.clearRect(0,0,getWidth(),getHeight());
g.setColor(Graphics.getColorOfName(Graphics.BLUE));
else if (type==Display.KEY_PRESSED_EVENT && param==Display.KEY_0)
{
c=0;v=0;w=0;x=0;y=0;
repaint();
}
else if (type==Display.KEY_PRESSED_EVENT && param==Display.KEY_ASTERISK)
{
repaint();
}
よろしくお願いします。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1262091015/294
386 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/31(木) 06:45:59
質問です。 計算を行うアプリを作ってるのですが 緊急時に画面を非表示(キー操作と計算を動作させたまま)にしたいのですが、どうしたらいいのかわかりません。 ASTERISK(*)ボタンを押されたら 画面を真っ黒にする方法とか出来ますかね? public void paint(Graphics g) { g.lock(); Font f=Font.getFont(Font.SIZE_MEDIUM); g.setFont(f); g.clearRect(0,0,getWidth(),getHeight()); g.setColor(Graphics.getColorOfName(Graphics.BLUE)); 〜中略〜 else if (type==Display.KEY_PRESSED_EVENT && param==Display.KEY_0) { c=0;v=0;w=0;x=0;y=0; repaint(); } else if (type==Display.KEY_PRESSED_EVENT && param==Display.KEY_ASTERISK) { repaint(); } よろしくお願いします。
>>380 たしかにループのたびにインスタンスしてます
でも別パッケージで乱数をつくっているので
どうしても乱数を作るときインスタンスしないとならないのです
凡用パッケージによるプログラムの効率化を狙ったのですが失敗のようです
(ちなみにスリープを使うと解決するが処理速度が落ちる)
388 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/01(金) 03:59:41
windows風のUIライブラリってないですかね?
389 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/01(金) 09:05:50
つ .NET
>>380 の続き
すいません
自己解決しました
単に乱数を作るたび初期化していたようです
本当にJAVAって複雑ですね
>>390 たぶん、あなたの設計が悪い。
Randomクラスのインスタンスをシングルトンにすればいいと思うよ。
>>392 あなたみたいな人から批判されるために書き込みしたわけではありません
>>393 JAVAって複雑ですねとかレスされると
>>392 じゃなくてもちょっときっついレスしちゃいそうな気がする
同感
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ ,i':r" + `ミ;;, __,、 ≡ 彡 ミ;;;i 〃ニ;;::`lヽ,,_ ≡ 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 〈 (lll!! テ-;;;;゙fn __,,--、_ .. ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡ /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/" \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' ≡ あなたみたいな人から批判されるために >、/:::/<;;;lllメ \ヾ、 ヽTf=ヽ `,| / "ii" ヽ |ノ j,, ヾて)r=- | ヾ: :ヽ;;: | l | l ''t ←―→ )/イ^ ≡ 書き込みしたわけではありません ,イ ヽ二)l(_,>" l| ::\;:: | | | ヽ,,-‐、i' / V i、ヽ--イll"/ ,, ,//,, :;; l // l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\ ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/ L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ヘ >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ )  ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--::::: // / ト=-|:|-─ ( l / / :: ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─ / | / ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
397 :
392 :2010/01/02(土) 07:21:20
>>393 批判じゃない。どうすればいいか書いたじゃん。
これが批判というなら、設計よりもあんたの脳みそがおかしいだけ。
DojaってDocomoJavaの略ですか?
ま、「あんたが悪い」と言われて気分のいい人はいないわなw
実際悪いんだからしょーがない 頭も性格もw
doja4.1です。 プログラムの流れで、start関数は起動時の1回のみ実行され、 その後は、メッセージがあった時に keyPressed関数などに直接飛ぶ感じでしょうか。
夜明け前にすみません。 res フォルダにあるテキストファイルの全内容を String 型変数に格納したくて、 以下のようなコードを書きました。 一応動くのですが、バッファサイズを固定しない、もっとスマートな方法は無い でしょうか? ちなみにテキストファイルの文字コードは Shift_JIS、String 変数の文字コード は Unicode です。 public static final int MAX_TEXT_SIZE = 1024 * 1024; ... String s = null; try { InputStream is = Connector.openInputStream("resource:///test.txt"); byte[] b = new byte[MAX_TEXT_SIZE]; int i = is.read(b); s = new String(b, 0, i); } catch(Exception e) { // 例外処理 }
>>402 1.質問に関してはByteArrayOutputStream使う。
2.例外発生時にInputStreamを閉じられない危険性が有るためisは例外の外で定義。
3.InputStream#read(byte[])は最後まで読み込まれる保証が無いためwhileで回す。
404 :
402 :2010/01/06(水) 11:33:08
>>403 回答どうもです。
1. ByteArrayOutput(Input?)Stream をどうやって使うのか判りません・・・。
2. 了解です。
3. それが面倒なので質問したのですが、方法はそれしか無いですか?
405 :
402 :2010/01/06(水) 11:57:47
追記です。 while で回すと面倒というのは、バッファの切れ目が 2 バイト文字をまたいでしまう 場合の処理がごちゃごちゃになりイヤだという事です。 InputStream#read() で 1 回空読みしてカウントした方が面倒無いんでしょうか。
406 :
402 :2010/01/06(水) 12:01:59
あ。 InputStream#read(byte[]) で読んで ByteArrayOutputStream#write(byte[], int, int) に吐いて、 後でまとめて ByteArrayOutputStream#toString() しろって事ですか。 全然気付きませんでした了解ですスレ汚しすみませんでした。
407 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/08(金) 06:59:47
resの中にフォルダ作ってその中のファイルを参照したいのですがパスはどうなるのでしょうか? "resource:///"+フォルダ名+"\\"+ファイル名+".txt" とやったのですができませんでした
\\ではなく/です
409 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/08(金) 07:46:05
>>408 "resource:///"+フォルダ名+"/"+ファイル名+".txt"
にしてみましたができませんでした
410 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/08(金) 08:00:17
すみません 自己解決しました フォルダ名を日本語にしていたのが原因でした
>>346 (dataLength - 8)
を
dataLengthに置換すると動くかも。
「コマンドによるmldデータの動的作成」だとそれでエラーでなくなった。
それよりサクラでのmld出力方法がわからん・・・・
待ち受けアプリを勉強中なんですが iappliToolのエミュレーターでは休眠状態のときはiアプリマークが非表示になるようですけど 実機(N901iS)ではiアプリマークが表示されたままになります。 このへんは機種によって違ってくるのでしょうか? こういう機種でも休眠状態なのか非活性化状態なのかはどうすれば区別できるんでしょうか?
質問前に自己解決しました(゚∀゚)テヘッ
質問後では?
>>412 ≠413
412は未だ解決していませんorz
Nだったら、トレース確認できるんじゃねーの?
質問のあとに別の奴が自己解決しましたって書き込むのが静かなブーム(笑)なんだよ ID出る板でも釣られて「質問したからには解決法も書いていくべき云々」とかおっぱじめる奴が いるし質問自体もスルーされるから荒らしとしては強力
全機種の挙動は知らないので質問には答えられないが、 非活性化状態と休眠状態を区別する意図がわからない。 デバッグ目的とか?
Star-1.2からJDKのバージョンが5になってるけど、ジェネリックとか使えるの?
>>419 まだiアプリに関してよくわからないので
的外れなことを尋ねてるかもしれないんですが、
1.待ち受けアプリのバッテリ消費は休眠させたほうがいいのでは?
2.サブ画面が消灯しない原因は待ち受けアプリ?
とういう点を実機で確認したかったのが目的です
トレースも見てみたのですが
さっぱりわからず ^^;
とりあえず日本語の勉強が先だな
>>422 待ち受けアプリは作った事ないけど、開発ガイドをみる限りでは
『休眠状態:待ち受けアプリケーションの動作は停止しています』
ってあるんだから、区別するも何も無いんじゃないの?w
批判は受け付けてません 回答お願いします ^^;
>>422 携帯本体側の仕様で、スリープモードなんてものが存在しまして。
カタログスペックで200hくらい待ち受け可能なのは、
閉じるとスリープモードに入って節電してるからなのね。
スリープモードに入らないと持って2日。
で、通常アプリを起動中はスリープモードに入らない。
休眠状態ならスリープモードに入れると思う。
まぁどちらも実装依存ではあるけど。
あとは考えるなりテストってことで。
それで最近の超ハイスペでも電池がまともに… ってことは下手すりゃベースバンド側部品だけで携帯作れるのかな
>>427 ひんと:ウィルコムのW-SIMM+アンテナ+送受話部分=PHS
W-SIMはARM7のベースバンドとアンテナまでは組み込んである(アンテナが外付けだと 電波法上の制約をジャケットが受ける)から電源と音声データだけ渡せば通話できるよ
質問させてください。 携帯端末A、Bの2台があります。 端末の通信先としてサーバがあります。 端末Aでキャラクターを動かした場合、同じ動きを端末Bでしたい時、 端末A側からキャラクターを動かす度にサーバへデータ送信を行い、 端末Bで定期的に情報を取得するしか方法はないのでしょうか 宜しくお願い致します
431 :
430 :2010/01/19(火) 10:19:54
前提書き洩らしました。 携帯端末A,Bは遠距離で離れている場合です。
432 :
430 :2010/01/19(火) 10:26:48
433 :
430 :2010/01/19(火) 10:38:09
つかえねーな
>>430 のとおりしか方法ないですか
>>430 それ以外に無いでしょ。
通信プロトコルとデータフォーマットに差があるだけの話で。
というか、他にどうやって… 定期的に見に行くんじゃなくてロングポーリングでもするくらいじゃね
436 :
430 :2010/01/19(火) 10:51:47
437 :
430 :2010/01/19(火) 10:56:44
iアプリ間で同期取るのは難しいですね。
じゃあ絶対座標と時刻セットで送れば
リアルタイムは無理でしょ ラグを織り込んだシーケンスを起こすくらいしかないんじゃないかな
440 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/19(火) 19:25:27
質問させていただきます。 UART通信により外部より入力したデータをStringで作成。 HTTP経由サーバ上のcgiでテキスト出力させたいと思っています。 w_dataに外部からのデータを入力し、HTTPにより出力させる際に空のテキストが作成されてしまいます。 分割して試してみましたが、w_data="aaa"のように直接入力すると問題なく作成できました。 string とbufferとのやりとりでエラーが起きているのでしょうか? 御教授願います。 try{ sc=(StreamConnection)Connector.open("comm:/0;baudrate=9600,databitlen=8,parity=NO,stopbitlen=1,flowctrl=OFF",Connector.READ_WRITE); InputStreamReader f = new InputStreamReader(sc.openInputStream(), "SJIS"); StringBuffer w_StringBuffer = new StringBuffer(); System.out.print("2"); while ((i = f.read())!= 0){ w_StringBuffer.append((char)i); System.out.print(w_StringBuffer); } String w_data = new String(w_StringBuffer) ; f.close(); sc.close(); System.out.print(w_StringBuffer); }catch(IOException e){ System.out.println(e.getClass().getName()); String E; E=e.getClass().getName(); g.drawString(E,0,120); }
441 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/19(火) 19:38:46
try{ String w_url=new String("URL〜.cgi"); wo_connect=(HttpConnection)Connector.open(w_url,Connector.READ_WRITE,true); } catch(Exception e){w_err.setText("書込エラー1");} try{ wo_connect.setRequestMethod(HttpConnection.POST); wo_connect.setRequestProperty("Content-Type","text/plain"); OutputStream wo_stream=wo_connect.openOutputStream(); OutputStreamWriter wo_buffer=new OutputStreamWriter(wo_stream); wo_buffer.write(w_data); wo_buffer.close(); wo_stream.close(); wo_connect.connect(); InputStream wi_stream=wo_connect.openInputStream(); InputStreamReader wi_buffer=new InputStreamReader(wi_stream); StringBuffer w_StringBuffer=new StringBuffer(); String w_remsg; int w_char; while((w_char=wi_buffer.read())!=-1){ w_StringBuffer.append((char)w_char); } w_remsg=(String)w_StringBuffer.toString(); w_err.setText(w_remsg); wi_stream.close(); wo_connect.close(); } catch(Throwable e){w_err.setText("書込エラー2");} }}}
ちょくちょくUARTの質問あるけど殆ど回答無いなw でもまぁ、Eclipse使うだけでエラー表示されるようなコードに レスが無いのもわかる気がするが。
mldについての質問です。 ネットからとってきたフリーのmldは再生できるのに WMC-MA2を使用してwavから変換したmldを再生しようとしても 音が鳴りません。 もっと別の方法でmldを作成しなければいけないのでしょうか?
444 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/24(日) 22:44:28
分解能とかは関係ないの?
445 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/25(月) 08:35:23
おはようございます。 質問ですが、JavaではMathクラスにMath.rint()メソッド(四捨五入する)が ありましたが、i-appli(DoJa環境)ではMath.rint()メソッドはサポート されていないのでしょうか? また、サポートされていない場合どのように自作すればいいかご教授 頂ければ幸いです。 ちなみに自分の足りない頭で考えたのは、小数点第○位の数字を指定して 取り出し、その数字が(0〜4)の場合は繰り下げ、(5〜9)の場合は0にした上で 繰り上げをする。 というものですが、小数点以下の数字の指定の方法が、特に分かりません。 分かる方いらっしゃいましたら申し訳ありませんがご教授ください。
第1位なら10倍して10で割ったときのあまりを元に1の位を四捨五入して10で割る 第2位なら100倍して10で割ったときのあまりを元に1の位を四捨五入して100で割る
447 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/25(月) 11:06:13
>>446 さん
445の書き込みをしたものです。お早い返答ありがとうございました。
アドバイスを元になんとかメソッドを自作してみようかと思います。
以上、Javaド素人の学生でした。
>>440 charとStringは別物なので、単純に=にしてもダメなんですよ
あ? やんのかこら
現在iアプリで赤外線コントローラを作成しています。 赤外線部のコードを抜粋します。 IrRemoteControl Ir = new IrRemoteControl(); Ir.setCarrier(131,131); Ir.setCode0(PATTERN_HL, 1000, 1000); Ir.setCode1(PATTERN_HL, 3000, 3000); IrRemoteControlFrame Irf = new IrRemoteControlFrame(); Irf.setFrameData(new byte[] { 0x0F, }, 8); Irf.setStartHighDuration(40000); Irf.setStartLowDuration(12000); Irf.setStopHighDuration(0); Irf.setFrameDuration(****); Irf.setRepeatCount(1); ここで分からないのがsetFrameDuration関数に渡す引数についてです。 調べた限りでは、全ての送信コストと書かれていたのですが、 40000+12000+8000(4bit分の0送信コスト 4*(1000+1000))+24000(4bit分の1送信コスト 4*(3000+3000))+0(ストップ部) =840000=840 さらに、このフレームデータをリピートせせて送信する場合は、待機時間(例えば25ms) を加えて、840+250=1090 この様な解釈で良いのでしょうか? よろしくお願いします。
452 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/29(金) 15:28:12
括弧の対応が合っていない { の数と } の数を数えてみるべき
まず、eclipseでもnetbeansでもいいからIDEを使おう エラーの話はそれからという事でよろしく
>>451 解釈はそれでおk。
単発の送信なら別に設定しようがしまいが意味無かったと思う。
と言うかその辺詳しく書いてない&アナライザ持ってなかったもんだから
確認出来なかったってのが正しいか。
関係ないかもだけどBREWも作るならbit列逆なので注意。
>>455 DoJa-5.0プロファイルのAPI説明部は
[ DoJa-3.0 (506i) 以降 ただし、DoJa-3.5 (900i) を除く] 実際のフレームデータを
送信するのに必要な時間を下回る値を設定すると、 送信 時に例外が発生します。
と、ありましたので単発の送信をする場合には、とりあえず多少でかい数字で設定しておけばOKということですね。
ありがとうございました。
457 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/30(土) 19:56:03
453、454のかたありがとうございます。 また訂正したら質問するとおもいますがまたよろしくお願いします。
画像を回転させて左右反転させたいのですができません(Doja3.5) (プログラム) Graphics g : : g.setFlipMode(g.FLIP_ROTATE_LEFT); g.setFlipMode(g.FLIP_HORIZONTAL); g.drawImage(img,0,0); FLIP_HORIZONTALしか反映されません どうすればいいですか?
FlipModeは最後に設定したのしか効かない。
アフィン変換しろ。
Dojaにはあったgraphics3d.collisionパッケージがStarプロファイルだとこっそりなくなってるんだね。 トラステッドじゃなきゃ高速判定クラスがないのか。
462 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/02(火) 16:17:43
454さん Eclipseの使い方がよくわかりません。 プロジェクトの新規作成でDoja-5.1プロジェクトを選択したいのですがでてきません。 Dojaをダウンロードしてるのですが… 教えてください。 すみません。
dojaを解凍したdoc内のpdf嫁
あのーどなたか、splitがどこにあるか知りませんか?
つーか、ぐぐったのかもしれないが『○○のキーワードでぐぐりましたが 見つかりませんでした』位は書かないと良い反応はないというか。 もちろん"split"だけではなく考えられる限りの単語をそえて組み合わせてぐぐる 事は前提。
「split」が何なのか分からないな・・・ クラスやメソッドならAPIリファレンスを検索すればいいだけかと。
過疎スレなんだからそんな意地悪すんなよ
>>464 MIDPにsplitはない自作するか、どっかから拾ってくるしかない
String#split がないってのはちょくちょく現れるねぇ
このスレだけでもこれで3回目
>>464 "String split java CLDC" でググればいろいろ見つかるよ
なんでこのスレで "MIDP" なんて出てくるんだ
Dojaツールでビルドしたとき > 警告:この文字は、エンコーディング SJIS_i にマップできません。 と警告がでて、どうやら一行コメントが文字化けして文句言うみたいなんだけど… どうやって解消すればいいのかわかる?
プリプロセッサでコメントを飛ばす
今調べたけどプリプロセッサの設定をいじるところが見つからない… というかコメント以前にソースの中に一切日本語をいれることができない 日本語の文字列入れようとすると後ろにあるダブルクォーテーションを巻き込んで化けて エラーを吐かれてしまう いったいどうすりゃいいんだ…
sjisでソースを書けば良いんじゃね?
プリプロセッサを別に追加する
Javaでプリプロセッサって何?
ソースをsedにかけたらいいんじゃね
eclipe使っててMS932以外の文字コード指定してエラー出てるだけでしょ。
>>479 ようやく解決した
ありがとう
もっとよく調べるべきだった…
481 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/09(火) 13:00:29
iアプリからWebサイトに飛ばしたいのですが、 どうやってやればいいでしょうか? よくゲームなどである、「接続しますか?」というメッセージと URLのダイアログが出て、“作者のページ”に飛ぶようなやつです。 また、このような場合でもiアプリをダウンロードしたサーバにしか アクセスできないのでしょうか?
483 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/09(火) 14:05:20
>>482 ありがとうございます。
できました。
教えて頂いた記述に加え、ADFのUseBrowserにチェックを入れる必要がありました。
アプリの更新日時をアプリの中で取り出す方法ってありますか? jamファイルのlastmodifiedにあたる値がほしいのですが・・ Star1.0です。ご存知の方おりましたらご教授くださいませ
>>484 UseBrowserのこと教えなかったお前は糞
この業界儲かんないね・・・・・・・・
まあこんな糞どもが書いてもクラッシュせずに動くプラットフォームだからな
まあでも何とかしなきゃいけない時期に来てるんじゃないかな たとえばドコモが統一的なアプリストアを作るとか このままじゃみんなiPhone開発に流れて行っちゃうよ
4月からドコモマーケットが始まるけど・・・
== holy bunch o' crap
493 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/10(水) 14:00:01
>>491 あれにiアプリが入ればよかったんだけどね…
統一的なストアがあって個人も登録できて携帯料金での課金もできる!
ってなったらApp store並みの品揃えになるかもしれんのに
スマートフォンにはiモードの課金システムは使えないでしょ 即割れるから
JAVAよりFLASHのほうが優秀ですよね
>>497 その中で常用してる言語が6もあるんだが、俺はどの区分けに分類すれば…
>>498 一番得意な言語か使える中でマスターしてると公言できる一番上を選べばいいんじゃないかな
>>498 そんなことに悩むより6もの言語を常用しないといけない現状を
どうにかすることを考えたほうがいいんじゃないか?
504 :
502 :2010/02/11(木) 00:00:06
>>503 ありがとうございます。
まだ初心者で、とりあえず文字を
表示できるというので、Canvasを使っていました。
RPGに例えると、Zeroはタイトル、Oneはオープニング
みたいな感じをイメージしていました。
シーンごとに文字表示、キーチェック関数がある感じです。
紹介いただいた講座サイトも見てみたいと思います。
>>505 煽りに乗せられる奴もアホ
ドラクエでいえば、爆弾岩と毎回まともに戦うようなもの
「逃げる」を選択するんだ!
>>506 おまあたまいいな
509 :
502 :2010/02/11(木) 02:07:03
512 :
502 :2010/02/11(木) 21:49:27
オーバーライドや、catchというのでできそうな気もするので、
それらを勉強して見たいと思います。
>>510 ありがとうございます。
まだ深い意味までは分かりませんが、ヒントにしたいと思います。
個人的にはゲームループを実装した継承専用抽象Canvasを早い段階で作っておいたほうが良いと思うね。
どうでもいいけど、タッチパネル系のゲーム、みんな作ってる?
>>515 iPhoneであるこんな感じのアプリ!っていう要望が多いから作ってるよ
いやスレ違いじゃないだろ。starアプリならタッチ取れてマルチタッチ(特定のジェスチャのみだけど)できる機種もあるんだし。
できる機種もあるんだしですね♪
特定のジェスチャのみなのかよw
s/である/にある/
>>521 どうしても連動感が薄れるよね
523 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/14(日) 12:40:18
doja5.1のパッケージソース単体(com.nttdocomo.*)ってどこかにないの? まさかドコモ公式からDLしたexe実行しなきゃ取り出せないの? exeに固められてるとかすごい困るんだけど
524 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/14(日) 12:52:43
そもそも1.4が入ってないと実行すらできねーじゃ根かくそやロー なんでexeなんだよたこ!!!!
おいおまえ携帯開発は初めてか?力を抜けよおう。
g=getGraphics(); ↑ コレを使うとエラーが出ます どうしてですか?
>>526 エラーになりませんが?
エラーメッセージは?
>>527 原因が分からないので教えてほしいのですが…
>>528 原因はエラーメッセージに書いてありますよ。
使ってるバージョンとかその糞コード公開とかしてもらわんと、 円馬鹿の中の人と思われちゃうよ。
初心者未満しかいないのかよこのスレ…
>>524 おまいさんみたいなのにはみんなして触らないように心掛けるもんだが、
あえて言っておくと1.4とか1.5とか6.0とか関係なく動くぞ。よほどのことがなければ最新バージョンで不具合は起こらん。
>>527 「シンボルが解決できません」って出ます
キャンバス外のクラスで使用しているからなんでしょうかね?
オブジェクト指向って複雑ですね
熊さんが釣り餌を目の前にしてダラダラ汗かいている状態。 Cコンパイラにjavaのソース通してないか……?
>>533 そのエラーメッセージで検索しろ。話はそれからだ。
>>533 >キャンバス外のクラスで使用しているからなんでしょうかね?
それで正解だと思う
>>533 >オブジェクト指向って複雑ですね
あれ? 既視感が・・・
リソースが山のようでヒープ容量と戦っているんですが、 アプリ起動中にSDの特定ファイルを開っぱなしとか、しても良いものでしょうか。
駄目に決まってるだろ。 リソースはキャンバスに括りつけるようにすれば、キャンバス廃棄時にヒープも解放されるようになるから そういう管理に変更したほうが良いと桃割れ。
540 :
538 :2010/02/18(木) 18:35:15
齟齬がありそうに思えたのでもう少し詳しく説明します。
リソースファイル(画像、音、マップデータ等)の数が多く、
未圧縮状態で10MB以上、圧縮後も2MB近く有ります。
この時点でメガアプリに格納することは不可能で、SDに出すしかありません。
また、量が量なので、全ファイルを一度にメモリに持っておくことができず、
必要な量を都度読み込む仕組みになります。
ここまでは既に出来上がっていて、
今問題なのがヒープ容量とロード時間のバランスです。
(一度に読みすぎるとヒープを圧迫し、必要最低限にするとロードが頻発)
で、SDアクセスは開くと閉じるが遅いだけなので、
開っぱなしにすれば必要最低限にしてもロード時間が極端に短くなるため、
解決策のひとつになるのではないかと思った…というのが先の質問です。
>>539 『キャンバスに括りつける』というのが具体的にどういう手段なのかわかりませんので、
もし使える方法でしたら詳しく教えていただけないでしょうか?
開いておくのも一つの手かもしれないが、開いているだけでもそれなりに メモリーを食うし、どんな機種依存仕様(と称する端末バグ)にぶつかるか やってみないとなんとも言えない為、あまりお勧め出来ない。
>>540 どういう設計になってるか分からんから正確にはコメントできないけど、
画像の読み込み全般は基本的にキャンバス(画面)読み込み時に一気に行うべきで、
途中で逐次ロードするようにするべきではない。
当然ながら、外部ストレージから開いたファイルは、閉じなくてはならない。
画面の初期化時にのみ画像が読み込まれるなら、画面を閉じるときに画像は破棄できるオブジェクトなわけで、
キャンバスのメンバとして画像を設定しておけばガベコレ任せでヒープは正しく回収される。
従って、画面の初期化時にヒープを上回る量の画像を読み込まなければいけないような場合は画面設計そのものが間違いであり、
事前にロードする画像の量を減らせるように読み込む画像のパスリストを画面に与えるなりする方法を取るべきである。
また、メニュー画面など主画面とは別個で制御できうるものが存在するなら、
その画面は別のキャンバスとすることによりメモリ削減を図ることが可能である。
ファイルの開きっぱなしを犯してはならない根拠として、「開きっぱなしでアプリケーションが落ちた場合」の挙動が考えられる。
通常、windowsアプリの場合であればOSが落ちたアプリケーションが開いたファイルハンドルは全てcloseしてくれるが、
携帯電話、特にjavaの場合は全く不明である。最悪、開きっぱなしでアプリケーションが終了すればファイル領域のみならずディレクトリ、パーティションまで物理的に壊れることも考えられる。
ファイルはオープン/読み込み/クローズが一体と考えるべきである。
以上。
文句あるならコード晒せ。
>>540 基本的には
>>542 の通りなんだけどそうはいってもSDファイルを開くのは遅いんで
ファイルはアプリ中は開きっぱなしで、ファイルをJarInflaterでリソース取得するのは
ある程度の利用シーンで分けて取得するのをすすめる
10MBいっぺんに使うわけではないでしょ?
>>541-543 ありがとうございます。
総じて開っぱなしイクナイ(勝手にやれ?)ということで。
うーん。
PS時代の技術の使い回しで、戦闘開始前にSDランプが点滅する仕様も考えてみます。
あぁアプリの方は、立ち絵会話イベントのあるドラクエみたいな感じです。
>>541 (`Д´)ゞラジャー!!
>>542 アプリが落ちるだけならまだ平気みたいです。
(2MBダウンロード中に何度か強制終了させてテストしました)
電源引っこ抜かれるケースが少々怖いですね。
> メニュー画面など主画面とは別個で制御できうるものが存在するなら、
> その画面は別のキャンバスとすることによりメモリ削減を図ることが可能である。
要はこれをやった結果、戦闘なり会話イベントなりが発生するタイミングで
NとかNとかNの機種で数秒ロードで固まるハメになったわけです(´・ω・`)
>>543 上記の通り一応やっているんですが、SD相手だとそれがネックになっているんです。
既にやっているソフトが有れば良かったのですが、
ドラクエもFFもresに収まりきっているご様子で…うぅ。
メディアファイルに上書きしてはいけないんですか?
546 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/20(土) 05:25:58
タッチパネル携帯は指が太い人には大迷惑だ
静電式は触れてる面の中心を捉えるから太さは関係…あぁ、携帯の話か
割とヤバ目のものを公開したいんだけど、 アプリゲットとか審査を必要としないで登録できるようなアプリ紹介サイト知らんですか。
内容をkwsk教えてくれたらそんなものはないよと言ってあげよう
まあ、ぶっちゃけエロですわエロ。 アプリゲット検索してみると、一応水着レベルのものは許容してるっぽいから そのレベルに調整すればいいのかも知らんが、個人的には全力エロをやりたいわけです。 無い訳ないじゃないですか。裏サイトの一つや二つ隠してるくらい言ってくださいよ!
データとプログラムを分離すれば? シナリオは審査通ってから差し替えるとか
それ、許されんの? シナリオローダー的なものを登録するなら分かるんだけど、 個人的には直球でエロ臭を出したいんだけど。
つかエロゲを扱うアプリショップってないのか? 課金とか必要ってことだよね?>550
課金できれば理想だけど、別になくてもいい。 お金欲しければサイトにアフィ貼ればいいだけだし。 要はアプリ紹介サイトでエロ可(むしろ推奨)なところが無いかってことよ。 どっか知らない?
それはム板だと板違いでは。
んだ とりあえず「iアプリ エロゲ」でググッと毛
いやー、俺携帯畑詳しくないから
>>556 でぐぐってもいかがわしいもんしか見つからんで、
本当にそういうエロアプリ登録所として機能してるところすら見つからんでやんすよ。
お詳しいのであるなら、なんかもっと直截的に引っかかるキーワードを教えておくんなまし。
開発はしたことあるけど、配布は基本的に会社任せだな。 アプリ開発なんて仕事でしかしないし。
アプリゲットの場合、ド直球でなくきわどいアプリは提示可能だから、 15禁バージョンを別に作ってアプリゲットで公開して、アプリ内メニューから 18禁バージョンがダウンロードないしは購入できるURLに飛ばすって感じで 良いんじゃね?
DoJa 5.0 です。 MIDI ファイルを再生したいのですが、AudioPresenter.LOOP_COUNT の説明で > なお、セットアップ小節を含む SMF の場合は、 曲の末尾から先頭に戻って > 再生する際にはセットアップ小節を飛ばして再生します。 すなわち、セット > アップ小節は無視され、セットアップ小節に含まれるイベントも再生されません。 とあるんですけど、「セットアップ小節」 ってどういう事だかわかりますか? 1 小節目をイベント無しにしたりいろいろ試してみたのですが、何をどうしても 曲の先頭に戻ってしまいます・・・。
一小節音を出さずに音色の割り当てとかのデータだけ入れておく 繰り返す場合はそこを飛ばす という意味 だから繰り返し指定してる限り曲が銭湯に戻るのはあたりまえ
最近の携帯の高解像度フォントはアプリで利用できますか? 利用方法を教えて下さい
multiplayer snakeってググって2番目に出てくるオンラインゲーム 昔、ezアプリで流行ったんだが携帯アプリ会社に手放され、すっかり過疎って しまった。。。 またあの楽しかった日々に・・・戻りたい
> 最近の携帯の高解像度フォント ってのが何を指しているのか分からない。 端末のフォントなのかTTFなのか、とか。
>>564 ガキかw
聞けば答えてくれると思ってんのか?
携帯端末仕様書にはもしかしたら載ってるかもしれんが、 載ってたとしても守秘義務で教えられないな。 と書いて答えそうな奴に釘を刺す。
>>554 つ LIAPPなら課金もできる
課金しないなら適当にレンタルホームページ借りて勝手アプリとして公開すればいいとおもうけど
思ったんだが、そもそもiアプリがどういうものか
>>548 は
理解してないんじゃねーの?
「作りたい」と言ってるだけで、実際に作る能力がないかもしれん。
もしかしたら、携帯畑だけ詳しくないんじゃなくて、プログラミング全般
できないかもw
実際出来てる物を見せて「これを公開したい」というなら分かるけど、
空手じゃしょーがねーよ。
本人が言ってる全力エロとやらも、どうせオタク絵の女の子が
「初めてなのにイッちゃうー!」とかほざく程度だろ。
どーでもいいですよ♪
>>540 一応READONLYならSDはopenしっぱなしでも大丈夫
すでにやってるソフトもいくつか知ってる
>>544 ちと補足。書き込み時はopenしっぱなしイクナイ!ので、
データダウンロード時はちまちまopen/close繰り返すべし。
どうせ150k毎でしょ?
一度データ保存し終わったら
>>572 するといい
>>569 本当のこと言ってやんな
神経症的ガキは放っておけ
きっと、他人に作らせてるだけなんだろ。
576 :
538 :2010/02/23(火) 19:11:57
>>572 おぉ、ありがとうございます。かなり安心しました。
書き込みの方も了解です。
アプリ開発初心者です。 ネットにある「初めての携帯アプリ」みたいなサイトを見て勉強しています。 そこで1つ疑問に思ったことがあります。 無限ループ(ゲームループ)にスレッドを使ったものがありますが、 whileで無限ループを作った場合と何が違うのでしょうか? わざわざRunnableインタフェースをimplementしなくても、whileで充分だと思います。 スレッドを使うメリットを教えて下さい。
シングルスレッドにしたらprocessEvent受け取れねーだろ…
580 :
577 :2010/02/23(火) 22:36:16
>>578 スレッド数に関係なく受け取れるみたいですよ。
docomoの開発ガイドには、「スレッド数は最小にすべし」みたいなことが書かれています。
ならいっそのこと、シングルスレッドにして適宜delayを入れたほうがいいと思います。
どの解説サイトにもスレッドを紹介してるくせに、そのメリットは説明してないんですよね。
javaのプログラミングの慣例としてスレッドを使ってるだけなのでしょうか?
Nが使ってるOMAP3の後継、OMAP4はデュアルARMコアらしいよ どうせiアプリVMはシングルスレッドか…
A9て今年中に出てくるのか?
>>580 javaのプログラミングの慣例としてスレッドを使っているのではなく、
単に設計の問題です
マルチスレッドには、処理に対して並行性や並列性を与えられる
というメリットがありますが、リソース管理に関して複雑な制御を
行なう必要があるというデメリットもあります
ところで、イベントディスパッチのみで動作するものをシングルスレッドと
言っている場合の話なんですが、無限ループをまわし始めるのは
いつのタイミングですか?
>>580 584で述べられている様に、設計に依存することが多い。
では、非同期のスレッドで動作するTimerクラスを使用せず、
100msごとに複雑な幾何学計算を行う様なプログラムを開発する場合どうしますか?
>>580 多分 IApplication#start() のwhileループと、そこでスレッド作って
スレッドの中でwhileループ作る場合のコストを言っているのだと思うけど、
IApplication#start() はシステム(processEventのコールバック等)が
使用するスレッドとは別のスレッドが使われる。
なので後者のスレッド作成コストはぶっちゃけ無駄。
ただこれDoja限定で使える手段で、MIDPでは使えない。
その辺の移植性とか、実質問題ないとはいえ気になる人が、
自作のスレッド作るんだと思う。
ということでなく?
無駄って言い切るなよ なにがぶっちゃけだ
つまりJVM内のスレッドがLinux/Symbianスレッドになるわけでもないってことだろ
少なくとも今
>>586 が知る限り
589 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/24(水) 20:34:06
iapplitool(star)がビルド後に落ちる件だけど、 エミュレータ環境設定→ビルドの設定→『ADFチェック処理を実行する』のチェックを外したら落ちなくなった 初期設定で落ちる仕様に驚いた
590 :
577 :2010/02/24(水) 23:51:23
皆さんありがとうございます。
設計の問題としたら、なんか納得できないんですよね。
どの解説サイトにも、
「iアプリのリソースは限られているので無駄は省きましょう」
と書いているのに、スレッド作るのは無駄ではないかと思います。
>>585 100ms待っている間に別のスレッドで計算をしておくと
いうことでしょうか?
そういう使い方ならば、たしかにメリットがありますね。
でもそれほど重い処理でないならば、100ms待ってから
順次計算してもいいんじゃないかと思うのですが。
>>586 つまり移植性を考えなければ、スレッドを作らなくてもいいと
いうわけですね。
591 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/25(木) 01:04:32
だれかWin7 64bitでiAppliToolkit(DoJa)を入れて使ってるやついない? インストールはできるけど起動できない。
>>590 サンプルソースは設計よりも実装(設計の為の部品)を見せたいのだと思います
たとえば、内部では重い処理を実行中であっても、画面表示の更新は行いたい
という場合には、スレッドを作るという方法があるという事を知っておくのは
有用ではあっても決して無駄ではありませんし、おそらくスレッドを利用しない
他の方法よりも簡単に設計・実装が出来ると思います
というわけで、スレッドを利用するしないは設計の問題なので、
実装を見せる為に書かれたサンプルについて、設計をどうこういうのは
的外れな話だと思います
593 :
586 :2010/02/25(木) 12:55:52
うーん。俺が勘違いしてるだけなのか?
多分
>>577 はスレッドの有用性云々を問いたいのではないと思うのだけど。
スレッドA: システムが使用するスレッド(processEventやIApplicationのコンストラクタ等)
スレッドB: IApplication#start() が呼び出されるスレッド
とした時に、
1. スレッドBでゲームループを作成する
2. 自前でスレッドCを構築して、そっちにゲームループを作成する
の、2のケースが分からないと言ってるんじゃないの?
で、俺の解はCを作るのは無駄、無くて良い。
別に並列処理を否定するつもりはない。
>>593 >>577 は「スレッドを作るメリットは?」という疑問
>>590 は「スレッドを作るのは無駄だ」という意見
として読んだので、メリットも無駄も設計次第と言うしかないです
並列処理を否定しないという事は、
「自前でスレッドCを構築して、そっちにゲームループを作成する」
のが無駄になるかどうかは、結局設計の問題ですよね?
設計は同じ前提の比較なんだよ。 このソース見てから577読むと納得出来ないかなぁ。 イヤ勘違いなら申し訳ないけど。 1. の場合のソース class MyApp extends IApplication { public void start() { // ←スレッドB MyCanvas canvas = new MyCanvas(); canvas.run(); } } class MyCanvas extends Canvas { public void run() { while() { /* ゲームループ */ } } } 2. の場合のソース public class MyApp extends IApplication { public void start() { // ←スレッドB MyCanvas canvas = new MyCanvas(); Thread thread = new Thread( canvas ); // ←スレッドC thread.start(); } } class MyCanvas extends Canvas implements Runnable { public void run() { while() { /* ゲームループ */ } } }
ネットランキング対応したいのですが、 やり方の入門サイトありませんでしょうか。 借りてるサーバーはphp、DB使えます。
端末固有情報をキーにしてSQLITEで適当なテーブルのキーにすればいい。
>>595 その両者は外部仕様が同じだとしても、同じ設計ではありません
また、そのコードのようにそれだけで完結出来るなら、MyCanvasクラスを
スレッド化するのは無駄でしょうし、設計にも問題があるかも知れません
577が見た入門サイトに書かれている説明やサンプルの展開が
どういうものかはわからないので、スレッドを起こすのは無駄とは
一概に言えませんよという話です
599 :
577 :2010/02/25(木) 21:17:03
>>595 俺が言ってたのはまさしくそれです。
1の作り方を解説した後、2に書き換える入門サイトが多いんです。
でも2に書き換える理由はまったく説明してくれない・・・。
どうせなら、スレッドを使う意味まで解説してくれればいいのに。
自分で作ってみたゲームではwhileループを使っています。
インベーダータイプのゲームなので特に問題ありません。
901でもサクサク動いてますw
600 :
392 :2010/02/27(土) 08:48:14
1だとループ抜けるまでstart()が返んないから本当はダメなんじゃないかと思う。 リファレンスには特に書いてないから、本当のとこはわからないけど。 DoJaのJVMはメーカーごとに実装が違う部分があるから、 IApplication#start()がすぐに返ってくることを期待している実装のメーカーがあると問題になるかもね。
JVMはどっか一箇所で作って各自移植すればいいのに…
start() の中で回しても動くけど、それは偶然そういう実装になってたからって話かね。 別キャリアの奴とかだとイベントはできるだけ早く処理して抜けろとかあるし。
>>602 DoJaはその辺実装依存とかあるかもね。
Star の StarApplication#started() はこれが終わらないと
サスペンド後の復帰のコールバックかからないようなこと
かいてありました。
よく言われます
903あたりから全部アクセスが作ってると思い込んでおりました。
アクセスとかアプリックスとかがARM用を作ってるのか おまいらそんなにAが好きか
復帰あげ
復帰?
>>607 >おまいらそんなにAが好きか
悪くはないんだけどね
どうせならCの方が良いかな
おっぱいの曲線を表現するためのスプライン曲線を描く方法を教えてくれ。
コントロールポインツは一番直線に近いところにおくんだ
質問です! ImageReferenceは積極的に使った方がいいですか?
>>611 実物見たこともないのに表現できるわけねーだろ。
まずは実践だな。
でも40歳以上の実物は参考にならないぞ。
垂れちゃってるからね。
おっぱいタプタプを表現したいなら、内側から水圧かけてやればいい。
あとは重力にまかせてぷるぷるっとな。
iアプリできたら公開してくれよ!
Starって本当に複雑ですよね
じぇーえーぶいえーって本当に複雑ですよね
Starはなんであんなのにしたんだ? もっと変えるのかと思ってた。
アプリを自分のサイトで公開している人、ダウンロード数のカウントは どうやってんの? 携帯でダウンロードするとき、cgiをかましカウントアップして、 jamの中身を送りこもうとしたんだが、うまくいかなかった。 ダウンロードページのOBJECT部分: <OBJECT declare id="Test" data="count.cgi" type="application/x-jam"> </OBJECT> cgiのjam吐き出し部分: $file_jam = ''; open(FH, "Test.jam"); while (<FH>) { $file_jam .= $_; } close(FH); print "Content-type: application/x-jam\n\n"; print "$file_jam"; 同じことやってる人がいたら、カウント方法教えてください。
とりあえず、Content-Lengthを出力してみるんだ。
>>620 できたよ!
ありがとう。
docomoはContent-Length必須なのか。
知らんかった。
cgiのjam吐き出し部分:
print "Content-type: application/x-jam\n";
print "Content-Length: " . length($file_jam) . "\n\n";
print "$file_jam";
>>618 本当、Starは無意味だよね
新機能なんてほとんどないし、将来に向けて拡張性を・・・という構造にもなってない
もうiアプリ自体やる気なくしているんだろうけど・・・
>>622 お前何様だよ。携帯はちゃんと売れてるっちゅうの!
624 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/08(月) 00:44:26
別にオマケで付いてきた使わない機能けなされても 失礼だとは思わんだろ。
せめてMIDP互換にしてくれたら… そうするとau/sb対応のソフトも増えてキャリアが儲かっちゃうから、わざとやらなかったのだろうけど docomoのDoJaとStar、au/sbのMIDP、auのBREW、iphoneのObjective-C、WMのC#CompactにAndroidが加わっていよいよカオスな時代に
どこが勝つんだろうね。 docomoのシェアはまだ50%弱あるから、簡単にiアプリなくならないんだろうけど。
>>626 お前Objective-Cが何なのか分かってないだろ
MIDP-2:0/CLDC-1.1で作って自動変換すればいいんじゃね 特にパワーもRAMもROMも余ってるiPhoneとかWMは
自動変換するにゃマルチメディアファイルの非互換がでかいよなあ。 iアプリじゃいまだにMIDIもWavもPNGも使えん。
Androidなんだろうねぇ、結局は AU/DoCoMoも端末出してきて、MIDPが直接動かせるソフトまで開発されてるし・・・
OperaがMIDPの互換レイヤだか作ったのを宣伝してたな ただ海外機のVMは余裕がありそうだから参考にはならないか
結局は過去の国産PCのような流れになるのかね。 PC−9801系やシャープのX68系のPCは衰退し、IBM−PCが 世界を席巻し、MACがちょっと残る。みたいなw
>>630 FOMA端末のiアプリでは、楽曲についてはMIDIが標準だよ
>>633 こんな感じ?
docomo PC-9801
au FM-TOWNS
softbank X68000
iPhone Mac(そのまま)
Android 一人勝ち
637 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/08(月) 19:48:45
あわれな非国民どもよ・・・
通信会社と携帯電話製造会社を比較するのはおかしいですお
誰か携帯でEXIF情報を操作するiアプリを作ってくれ 位置情報を画像に埋め込むなんてシャレにならん、人権侵害だ!
ここは作ってくれスレではない
DoCoMo携帯で位置情報を勝手に付加する端末あるの? Nは常に操作しないとつかなかったけど。
Rはかってに付けるよ! MOAPじゃないけどね :P
Rってどこだ?
RIMってRじゃねと思ったんだけど まさか省略名ないのか
Blackberryはiモード機じゃないだろうjk
ContentsDownloaderとか面白そうじゃん >すたあ
>>639 結局互換性のあるAPIが存在すると限らないところがネック
ソースでの互換性ならとっくにみんなやってるだろうし、結局は「あれにはあって、これにはないAPI」が全て悪い
てめーHartware T&Lさんディスってんのか
Hartwareつーとドイツの会社だな。 で、そこがどうしたって?
orz s/t/d/
この板のベテラン陣に、少々お知恵をお借りしたいと思います。 DoJa-5.0環境でiアプリを作成しているのですが、 com.nttdocomo.uiパッケージのImageクラスを拡張したいのです。 具体的には、 public class ImageEx extends Image { private int left; private int top; //以下に実装が必要な抽象メソッドと、left,topのGetter/Setter } これだと、createImage()でインスタンス化するとき問題が・・・。 ImageEx imageex1 = (ImageEx) Image.createImage(100,100); 強引にキャストしても、当然ClassCastExceptionが出るし、 ImageExにcreateImage()メソッドをオーバーライドしようとしても、 Image.createImageがstatic属性を持つため、上手くオーバーライドできません。 単純に、Imageクラスを継承してleft,topメンバを追加したいだけなんですが・・・。 何かいい手はありませんか?
ImageEx imageex1 = (ImageEx) Image.createImage(100,100); が、 ImageEx imageex1 = ImageEx.createImage(100,100); じゃね?
ImageExのインスタンスを取得する方法がない気がする。 オプションAPIのTransparentImageの作りを参考にしては?
656 :
653 :2010/03/13(土) 23:10:42
>>654 こちら、eclipse3.1環境で構築しています。
eclipse上で、そのように修正して、ソースを保存すると、赤い×が・・・。
「型の不一致:ImageからImageExには変換できません。」とのことです。
難しいっすね・・・
>>655 なるほど、
public class ImageEx extends Image {
private int left;
private int top;
public static ImageEx createImage(Image image1) {
// 中のコードはこれから考えます
}
//以下に実装が必要な抽象メソッドと、left/topのGetter/Setter
}
ですか。
そう言えば、オーバーライドは同じ引数を使ってはいけないんでした・・・。(赤面)
ちょっとがんばってみます。他にアイデアのある方、引き続き援護ヨロ。
あ、全く考えなくレスしてたわ・・・ ImageEx imageex1 = new ImageEx(); imageex1.createImage(100,100); でダメかな?
うん、酔ってるわ・・・658は無視して下さいwww 簡単に作るなら、ImageExクラス内にImageインスタンスを保持するメンバを持ってやるだけじゃだめかな。
660 :
653 :2010/03/14(日) 00:06:24
>>659 public class ImageEx { //←(注意)extends Imageしてない。
private int left;
private int top;
private Image image;
//以下にleft/top/imageのGetter/Setter
}
ですね。実は、現時点ではこの実装で、動作できるアプリを作っているんです。
(とにかく動いてほしいから)
現在はこの方法で、とりあえず解決しているのですが、例えば
ImageEx imageEx1 = new ImageEx();
imageEx1.image = Image.createImage(100,100);
imageEx1.setLeft(20);
imageEx1.setTop(30);
でインスタンスを生成したとき、
left(やtop)は、このように参照できますが、
System.out.println(imageEx1.getLeft());
width(やheight)はこんな感じになります。
System.out.println(imageEx1.getImage().getWidth());
そのアプリでは、座標関係とイメージデータを頻繁に参照するため、
「Object直下の、Imageクラスのメンバを持つ通常クラス」より、
「Imageクラスを継承した拡張クラス」方が、
設計や実装が、かなり単純化できそうなのです。
海外の技術サイトでも、この方法しか紹介されていなかったのです。やっぱり無理なのかな〜
といってもたいした手間じゃねーだろ。
>>661 うん、「手間」は、ね・・・。おっしゃる通りだと思います。
なんていうか、上手くは言えないけれど、
「left,top,width,heightを、同じレベルのメンバとして参照したい」だけです。
いずれも同じ「座標」を扱うメンバなので。
Canvasにrepaintするたび、表示位置を頻繁に変化させるため、
座標位置を変更するコードが多く登場するのですが、
widthとheightのみ、getImage()の下にぶら下がっているのは、
ソースを俯瞰したとき、かなり奇妙に見えるんですヨ。
何か、目から鱗が落ちるような、非常に美しい解法があったらいいな〜、ってね。
おまえのこだわりなんてクソ食らえだ
,,, ,,,,,, : .と お. し 座. 自 オ _ = ~~ ``ヽ _,=''~´ ´~ヽ : は こ よ 標. 分. ブ _= ~ ヽ : 思 が う を を. ジ ~=、 ミゞ、 , -彡 ヽ. : わ ま な. 指 表 ェ ~=、、、Cl~evj <e~}6)_ 、、、ミ : ん し ん. 定 示 ク ミ.~~ /', ゚ ;'7 ミ7ヾ~- 、 : か い て . す ト ≡ (','゚, '.人 ゝ | ヽ : ね る が `= `ー' iノ' | / | ~ーノノノノノ'′
んじゃ、ImageExクラス内に public int getWidth() { return getImage().getWidth(); } としてやれば?
うっとうしいなら普通はそうするよな…。 あとから包含から継承に修正しても呼び出し側に変更いらねーしい。
667 :
653 :2010/03/14(日) 19:17:11
>>665 なるほど、Getter/Setterをカプセル化してそのまま渡する手があったか・・・!
流石です!さっそく試してみよう!
一旦、質問の方は収束させていただきます。
相談に乗っていただいた皆様、ありがとうございました!
>>666 お前の存在の方がうっとうしい・・・
もうここに来ないでくれ!
669 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/18(木) 14:39:32
doja4.1です。 start()から、他のファイルのstaticメソッドを使う方法はないでしょうか。 start()で別のファイルにあるCanvasを継承したクラスをsetCurrentし、 そのクラス(Canvas)をいろんなファイル、クラスから使いたいです。
現在iアプリでゲーム開発したいと思ってる方いたら 何か作りませんか?(ACT or STG) SLGでも問題はありませんが、内容は全く決めてません・・・
>>669 やりたい事と質問内容、何か間違ってない?
Javaのアクセス権とか基本的な部分勉強した方が良いと思うよ。
public staticであれば何処からでも呼べる。
>>669 話の内容から推測すると、あなたが他の「ファイル」と呼んでいるものは
おそらくクラスのことだと思いますが、もしそうであればまず、それを
他の「ファイル」と呼ぶのはやめましょう
それはオブジェクト指向の学習や理解を大きく阻害するかも知れません
それから、質問したい事が分かりにくいです
他クラスのstaticメソッドを使いたいという質問であれば、javaの文法に従って
そのメソッドを呼び出せばよいです (ex. ClassName.methodName(); )
Canvasを継承したクラスのインスタンスを操作したいという質問であれば、
操作する側のインスタンスに、Canvasを継承したクラスのインスタンスを
渡せばよいです
この情報でお客様の問題は解決しましたか?
673 :
669 :2010/03/18(木) 15:17:38
小難しい小言をいう人はウザいので、レスしなくていいです。
小難しい小言をいう人はウザいので、レスしなくていいです。
そうですか、残念です
>>673 うはwダメだこいつ。
腐ってやがる。
>>672 長い文章書くなら、句読点はちゃんと使ったほうがいいよ。
句点のない文章はとんでもなく読みにくい。
677 :
672 :2010/03/18(木) 15:30:28
>>676 そうですね、私もそう思いました。
句点はともかく、読点は難しいです。
ヒント: 673≠669
ありがとうございます。分かりにくくてすいません。
始めはstart()のあるクラスStartClassに
Canvasを継承したクラスGameCanvas(インスタンス名はgc)を作っていて、
start()でnewし、setCurrentしていたんですけど、
gc.getGraphics()等をいろんなクラスから使いたいと思いました。
gcはゲームで共通に使うひとつの物ですが、
StartClassにある以上、他のクラスからではアクセスできないので、
staticを使ってみようと思いました。
使いたい度にnewするとgcがどんどん増えていくと思ったのですが、
gc変数だけstaticにし、メソッドはpublicにする手とかあるかもしれません。
>>671 同じく「static 参照することはできません。」と出てしまいます。
たぶん、別の所に間違いがあると思うので探して見ます。
>>672 ファイルというのが非指向的というのは考えませんでした。
C、C++とかと結構違いますしね。
プロトタイプ宣言が無かったり、デストラクタのタイミングがオートだったり。
680 :
672 :2010/03/18(木) 16:52:59
>>679 ファイルという表現が非指向的だという話ではなく、まず、クラスなり
インスタンスなりを念頭に置いて考えないと、
「あのファイルに宣言したアレはどうやったらアクセスできるんだ?」
という、変な疑問に悩まされる事になるかも知れませんという話です。
といっても、これは手続き型言語に習熟した人が陥りやすいようです。
javaでは、C/C++のようにどこからでも操作出来るグローバル変数(?)
のようなものは、単純には作れないようになっています。
デザインパターンについて学習する事をお勧めしますが、それはさておき
とりあえずそういうオブジェクトが必要なんだ、という事であれば、
シングルトンという手法でなんとか実装出来るのではないでしょうか。
見当違いな回答をしていたらすみません。
やはり読点は難しいです。。。
>>679 横から失礼します。
static等の根本的な意味を理解していないようなので、JAVA メンバ変数等で検索してから
実際にサンプルや例を見つつコーディングし、覚えるのが良いと思いますよ。
684 :
670 :2010/03/18(木) 20:05:18
>>683 案内ありがとうございます(_ _
iアプリ共同製作支援スレの方に書かせていただきます^^
686 :
670 :2010/03/18(木) 20:29:29
初歩的な質問なのかもしれませんがよろしければお願いします。 DoJaには、Imageを回転させるメソッド等は無いのでしょうか? 90度、180度などはあるのですが、少しずつ回転(1度間隔)できればと思っています。 現在は、ImageをSpriteで生成し、描画させ回転をしていますが皆さんはどのように 処理をしているのでしょうか? よろしくお願いします(_ _
描画するときにアフィン変換できたような
688 :
670 :2010/03/18(木) 21:17:13
>>687 なるほど・・・
Graphics.drawImage(drawImage(Image image, int[] matrix)
としてありました。
試してみたところ無事こちらの方でも回転いたしました(_ _
ありがとうございます。
皆さんもやはり、この方法でやるのがメジャーなんでしょうね・・・
>>688 描画するときにアフィン変換・・・
初めて俺が人の役に立ってお礼言われちゃったよ
悪い気分ではないな
690 :
670 :2010/03/18(木) 23:10:46
>>689 大変助かりました(_ _
一応3次元アフィン変換がなかったようなので作ってみましたが・・・
iアプリで3次元と言ってもどんなゲームができるのかが
あまり想像できませんでした><;
アフィン変換って難しすぎて判らないんですけど
気の利いた小学生でもわかるぞ
最近の小学生は行列を習ってるのか。 まぁ説明されれば分かるだろうけど。
猫でもわかるのに・・・
アフィンうふん
ヘ_ヘ ミ ・ ・ ミ ( ° )〜
699 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/21(日) 09:46:17
Apacheライセンスな正規表現ライブラリを移植したが欲しい人いる?
自演
何に使うの?
プログラミングのイロハを教えてくれた猫 /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ i ノ 川 `ヽ' / ` ・ . ・ i、 彡, ミ(_,人_)彡ミ この道はきびしいぞ ∩, / ヽ、, ノ 丶ニ| '"''''''''"´ ノ ∪⌒∪" ̄ ̄∪
704 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/21(日) 11:32:40
705 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/21(日) 11:37:18
公開ページのHTML書いてるからちょっと待ってて
706 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/21(日) 12:13:37
>>706 いただきました。
これで色々楽になりそう。ありがとう!
自演終了?
>>706 いただきましたー
ありがとうございますー
自演でも何でもいいや。 とりあえず使わせてもらいます。
>>706 やるな高校生!
おじさんの会社に入ってみないかい?
グレイ会社だけど給料いいよ。
712 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/21(日) 18:46:07
>>711 SEになる気は無いので丁重にお断り致しますw
splitって便利そうで殆ど使わないな
別にライブラリがないと困るレベルの処理でもないしなぁ。
そんなこというんじゃありません!
意味ない気が。 これこそ自己満足のライブラリ・・・
そんなこと言ったらほとんどiアプリ自体が意味ないよ。 iアプリだけじゃなく、そもそも携帯が絶対必要ってもんでもないしな。 必要あるなしに関わらず、興味があればやってみりゃいい。
ちげーよ。 ライブラリにすると必要のない処理も含まれてサイズ食うんだし、 たいした処理じゃないんなら、必要な処理だけを自作したほうがよい。
正規表現って簡単そうだけど難しいよ オートマトン理解しないといけない 必要なだけと言うならsprintfもどきにしておけ
基本的にライブラリにするものは
必要性の高いものの処理をまとめた物で
splitぐらいならライブラリにする必要性は皆無。
iアプリでだと無駄な処理を追加して容量を圧迫させるのは
ただの邪魔なだけ。
>>718 は何を考えてiアプリ自体が意味ないと言ってるんだ?
>興味があればやってみりゃいい
間違っては無いが公開するものでもないだろと・・・
> 何を考えてiアプリ自体が意味ないと言ってるんだ? 日常生活上必ずしも必要ないう事だろ 携帯電話もしかり
確かにsplitぐらいならともかく、正規表現は使わないな
>>722 じゃぁこのスレを見なければいいだけ。
必要ないといいつつ書き込むなんて・・・かまってちゃんか。
>>724 お前の日本語読解力の無さを指摘しただけなのに、「このスレを見なければいい」
とか関係の無い話にすり替えて人格攻撃に走るお前の程度の低さは何とかならんか
ちなみに俺は718じゃないぞ
使いたい人だけ使えばいいじゃないか CPANにも使いどころの無いライブラリはたくさんあるし
なぜCPAN
生産性が上がるなら多少のライブラリの無駄は仕方ない。 でも150k以上は容認できないな、個人的に
オブファスケータ使えば未使用なクラスやメソッドが削除されるから サイズとか特に気にしなくていいんじゃねーの
iアプリなんて、配布元サーバと通信するのが基本だから、サーバ側でiアプリで解釈しやすいデータ形式にしたり、 サーバ側でパースすれば済む話だと思うなぁ。 せいぜい、正規表現まで必要なのは入力チェックで通信しないですむぐらいの気がする。
若者は褒めて育てようぜ
若者は貶して潰す 自尊心のために
↑こいつばかじゃね
↑こいつばかじゃね
↑こいつ天才じゃね
春だなあw
折角のプログラムスレとかが、こう言うレスが増えていくのが残念でしかたがない・・・
無視するか話題を戻せばいいさ。 ところで、短い音を断続的に出したいんだが、 どうしても音が出せないときが出てきてしまう。 たとえば、0.2秒の音を0.5秒間隔で出したいのに、 1秒くらい間が開いてしまう。 そういう音は出せないんだろうか?
>>738 どんな処理でやってますか?
音を出す処理の部分が悪く、でないときがあるのかもしれません。
740 :
738 :2010/03/23(火) 20:20:08
普通にリソース読み込んで設定して、 AudioPresenter ap = AudioPresenter.getAudioPresenter(); MediaSound sound = MediaManager.getSound("resource:///sound.mld"); sound.use(); ap.setSound(sound); 0.5秒間隔で再生してるだけ。 ap.play(); sound.mldは0.2秒のwavから変換したmldファイル。 実機で試したところ、音が途切れてしまうと。
>>740 mldファイルを
0.2秒⇒無音0.5秒⇒0.2秒⇒無音0.5秒 計1.4秒で作り直して
1.4秒間隔で再生してみたらいいかもしれないですね。
iアプリのmld再生は若干始まりの際にwaitのようなものが入るので、0.5秒間隔では
再生が被って途切れてしまうかも(実機のスペの問題も)
ガトリングガンみたいにチャンネル切り替えながら再生とかどうよ。
MIDIでリアルタイム音声合成とかどうよ MIDIなら機種依存もないよ
GM1に正弦波は定義されていないから無理
745 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/25(木) 16:06:33
ラクラクホン用に 文字が大きくてカレンダー対応スケジュールアプリ作ろうと思ってるんだけど 全くの初心者なんだけど(Cgiの掲示板改造程度なら経験あり) どこかにそんなプログラム公開してる所無いかな? 改造して勉強したいんだけど 宜しくね(ハート
746 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/25(木) 17:10:10
宜しくねって言ってるのに冷たいな ここの住人は
あぁん?何で?
748 :
738 :2010/03/25(木) 17:24:25
>>741 俺もそれを考えたんだけど、音を出す間隔を変えなきゃならないから無理がある。
>>742 チャンネル切り替えながらやっても同じでした。
シューティングゲームのアプリなんかも発射音は入れてないんだよな。
レーザーの音は入れてるアプリはあるけど。
やっぱこういうのは無理なのか。
750 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/25(木) 20:41:06
ほんと冷たいね......
751 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/25(木) 22:14:42
ラクラクホン用に 文字が大きくてカレンダー対応スケジュールアプリ作ろうと思ってるんだけど 全くの初心者なんだけど(Cgiの掲示板改造程度なら経験あり) どこかにそんなプログラム公開してる所無いかな? 改造して勉強したいんだけど 宜しくね(ハート
i-modeのシューティングを配布しているけど、 もちろん発射音はない。 BGMだけだけど、とくにそれについての苦情はこなかったな。
BGM無しで配布したら苦情入った まぁ、当たり前だわな
>>752 i-modeのシューティング?
お前、本当は作ってないだろw
755 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/25(木) 23:11:34
おまえら......
春だなあw 早く春休み終わらないかな
757 :
デフォルトの名無しさん :2010/03/26(金) 00:19:01
ラクラクホン用に 文字が大きくてカレンダー対応スケジュールアプリ作ろうと思ってるんだけど 全くの初心者なんだけど(Cgiの掲示板改造程度なら経験あり) どこかにそんなプログラム公開してる所無いかな? 改造して勉強したいんだけど 宜しくね(ハート
758 :
741 :2010/03/26(金) 00:46:53
>>748 なるほど・・・音を出す間隔を変えなきゃいけないのですね。
mldファイルの音の部分を 最初と最後に無音な部分を全くなくし
AudioPresenter ap = AudioPresenter.getAudioPresenter();
MediaSound sound = MediaManager.getSound("resource:///sound.mld");
MediaSound sound2 = MediaManager.getSound("resource:///sound.mld");
sound.use();
sound2.use();
ap.setSound(sound);
ap.setSound(sound2);
のように2つ用意し交互に鳴らした結果、音が鳴らないと言う現象は回避できました。(P905iで確認)
ソース的にあまりよろしくないとは思いますがいかがですか?
>>749 ニコニコ動画モバイルですか・・・どのようなのか分かりません><;
>>757 CGI掲示板の改造程度と言うことですが、JAVAはできるのでしょうか?
できなければ、JAVAの基礎から勉強をお勧めします。
カレンダー対応スケジュールアプリですと、カレンダーとスケジュール管理のプログラムができれば
簡単にできるので、がんばってください。
(カレンダー対応と言うことなので、既存のスケジュール機能を使わないものだと思うのでそのようなソースは見つけれませんでした。)
iアプリお手軽に作れるソフトとかありませんでしょうか 当方 COBOLでしか知らないおっさん元プログラマです
春だなあw 早く春休み終わらないかな
お手軽に作れるソフトというのがIDEの話であればeclipse。 netbeansはおそらく設定でつまづくと思われる。
>>761 ラクラクホン用に
文字が大きくてカレンダー対応スケジュールアプリ作ろうと思ってるんだけど
全くの初心者なんだけど(Cgiの掲示板改造程度なら経験あり)
どこかにそんなプログラム公開してる所無いかな?
改造して勉強したいんだけど
宜しくね(ハート
↑これテンプレ入りで
↑これテンプレ入りで
おまいらヒマそうだなw
766 :
745 :2010/03/26(金) 17:50:33
>>746 751 757
これ書いたの私じゃありませんが催促ありがとうございます(ハート
>>758 ありがとうございます
もしよろしければ
> (カレンダー対応と言うことなので、既存のスケジュール機能を使わないものだと思うのでそのようなソースは見つけれませんでした。)
その様なのが有るのでしたら教えて下さい(ハート
>>766 携帯本体のカレンダーやスケジュールにアクセスする機能はiアプリに存在しない。
画像もアクセスする機能はiアプリに存在しない。 では。
APIとして存在するのはカメラまでだな。 まあ、ネイティブなディレクトリでなくてもいいならフォルダそのものにはアクセスできるんだが。
iアプリで全画面表示をさせるにはどの様にすればよいのでしょうか。 エミュ環境ではデバイスの設定めいっぱいまで表示されるのですが、 実機だと240×320ぐらい?に制限されてしまいます。 SDKはemuforstar1_0_1_03.zipを使っています。
DrawAreaをちゃんと設定しないと。
775 :
デフォルトの名無しさん :2010/04/03(土) 12:34:12
>>761 てか、eclipse以外の選択筋ないと思う。
他のIDEはなんであんなに使いにくいんだろう?
そういうこと書くと荒れるからやめれ
今の時代にeclipse以外を支持するやついるのか
世の中にはブス専もいるからなあ。 強制するもんじゃなし、どうぞご勝手にとしか言えない。 でも、ふと我に返ったりしないんだろうか? 「なんで俺(私)、こんなブサイクと一緒にるんだろう」と。 すぐ近くにEclipseという綺麗で気立てがよく何でもできちゃう相手が待っているよ。 そっちと付き合ったほうが幸せになれるのに。 もったいないなあ。
NetBeansもぼちぼち使いやすいと思うけど
>>779 それ、ビヨンセじゃなくて渡辺直美やで!
NetBeans使ってるってことはJava歴長い人で 初期のEclipseのイメージしかないんだろう 最初はひどかったからな
エクリスプ子はいい娘だよ! javaでもphpでもperlでもCでも誰とでも仲良くなれる
iアプリ作るのにエミュレータとTeraPadしか使ってない漏れって一体・・・
バカだろ 時間もったいなす
Eclipseを使っていれば、 最強の奥義コンテンツ・アシストや、リアルタイムのエラー検出、Subversionでのバージョン管理が使える!
それがウザくてTeraPad使ってるんだけど
コンパイルしてからエラー見つかったりとか メソッド名分からない時いちいちAPIリファレンス見なくちゃならない 過去のソースコードを保存しておくのも大事じゃない?
>>785 TeraPadだけで作れるんだぜと自慢してるんだからほっといてやれ・・・
>>787 それがウザくてってEclipseの使い方を分かってないだろ・・・
普通にメモ帳やらで打つのは技術的にいいことだと思うが、アシスト機能やら使わなくても
使える人は、TeraPadとか使わなくていいかと。
逆にコーディングが遅いだけで何のメリットもない。
Eclipseが重くて仕方がなくて、 エディタでやった方が速い!ってんならいいんじゃね?
リファレンス見る時間を節約
Eclipseのバージョンはどんどんあがっていくが・・・
Eclipseの常時結合・エラー訂正・変数名変更機能、これを使わないなんてありえん 中毒になるわ
>>790 今のEclipseで重いってどれだけ貧弱PCなのかと・・・
起動時間が遅いとしても効率作業で言えば確実にEclipse
エディタの方が早いと言うのは空論または、夢の見すぎ。
>>793 デバックモードが何故入ってない・・・
ほらやっぱり荒れだした
>>783 ヤリマンですねw
でも俺はヤリマン好きです
ズブズブやってます
強いて言えばプリプロセッサ使うとき
おれもiアプリ初めて作り出した頃はeclipse使って「すげー、便利!」と思ってたけど C言語からの移植とかでどうしてもプリプロセッサが欲しくて ずっとテキストエディタでコード書いてバッチファイルでビルドしてるな・・・ 仕事で他人ソースコード見せる必要ができたときに困るので いずれは#defineも#include#ifもない純粋なJavaに戻ろうと思ってるが
799 :
745 :2010/04/07(水) 20:55:23
フルブラウザで聞けばいいじゃん。 俺はやんないけどw
eclipseのリファクタリング機能は神
eclipse
>>798 だよねー。
容量10KBとか30KBの時代からやっている身としては、プリプロセッサがないと仕事にならんかった
また、それに合わせて資産が最適化されているものだから、いまさらうつるのがおっくうで・・・。
個人の趣味でやってりゃ、当然いまさらそんな過去資産使いまわすより楽しく作りなおしたほうがいいんだが、
会社ってのは色々あるわな
star1.0 でiアプリを作っています。 アプリ動作中はバックライトを消したくないのですが、そうさせる為のコーディングサンプルが見つかりません。 PhoneSystemクラスを使うのだろうとは思いますが、参考になるurlを教えてもらえないでしょうか。
>>804 これは使えんの?
com.nttdocomo.ui.PhoneSystem.setAttribute(0, 1)
900iシリーズ以上を目指して、901i以上でないと動かなかった。そんな私は敗残者 orz
900対応なら、ターゲットプロファイルでDoJa-3.5を指定しとくべき。 という話ではないのか?
ネットとか、本を見て作り始めました。 ボタンでアプリを終了させたいのですが、メインのクラスを終了させればよいのでしょうか? public class test extends StarApplication { HttpCanvas c = new HttpCanvas(); Display.setCurrent(c); (new Thread(c)).start(); } という形でやっているのですが、HttpCanvas.run() を抜けても終わりませんでした。
>>805 その命令、バックライトがOFFの時しか受け付けないので一瞬画面暗くなるぜ
全て端末がそうかは不明だけど。だって仕様書に書いてないんだもの。
>>808 IApplication::terminate()
>>809 StarApplication.getThisStarApplication().terminate();
でうまくいきました。ありがとうございます。
>>804 バックライトを常時点灯させる方法は、2段階に分かれていたような。
最初に
iアプリ > iアプリ設定 > 照明点灯時間設定 > 端末に従う | ソフトに従う
で「ソフトに従う」にするんじゃなかったかな。
この設定が端末に従うのままだと、アプリからはどうにも言うことを聞かなかった記憶がある。
まれによくある成りすましだろ
ガキは無視すりゃいいよ。 相手にされないとわかれば、どんなバカでも少しは考えるだろ。
PanelにListBoxを貼り付けています。 ListBoxの縦サイズを制限できないでしょうか。 また、横画面にしたときに画面に追従させるにはどの様にすればよいのでしょうか。
あほが湧いてるな。せっかく入学した学校で虐めにでもあってるのか?
じぇんじぇん駄目ですね
これはすばらC
携帯に保存してあるGIFアニメを取得して、コマ単位に画像を取り扱おうと しています。 1.ImageStore経由で取得するMediaImage、Imageを利用して コマ単位の画像を扱うことは可能でしょうか? 2.「1.」が無理な場合、GIFアニメをそのままbyte配列などに 取り込むことは可能でしょうか?(GIFアニメのフォーマット のまま) 環境は、Doja-5.1です。 分かる方がいらっしゃったら、教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いします。
アニメGIFをばらせるかどうかは知らないけど、 画像をバラで使うなら最初から分割しとけばいいと思うんだが。 保存はOK。
1.無理 2.byte配列に入れられないデータがあるわけない
828 :
825 :2010/04/24(土) 11:04:06
>>826 >>827 回答ありがとうございます。
後だし補足ですみません。「2.」の質問は、携帯の中にある
GIFアニメを普通に読込めるか?という意図でした。
ImageStore経由で取得してもbyte配列に変換できないようなので。
携帯の中(マイピクチャなど)のファイルを通常のファイルとして
読込むインタフェースは用意されてないのかな?と。
勉強不足で申し訳ない・・・
>>828 アニメーションGIFのフォーマットは知らないので分割の仕方は分からない上に
ImageStoreクラスを使った事が無いのでうまくいくか自信無いが、
ImageStore#getInputStream()
InputStream#read(byte[] data)
ByteArrayOutputStream#write(byte[] data, int index, int length)
ByteArrayOutputStream#toByteArray()
で何とかならないか?
830 :
825 :2010/04/24(土) 12:05:14
>>829 StorageDeviceでどうにかならないかと考え込むあまり、
ImageStore#getInputStream を見落としてました。
これでいけそうです。
どうもありがとうございました。
自作アプリを横画面対応にしたいのですが、文字の表示が横向きになりません。 Canvasで横向きの文字列を表示するにはどのようにすれば良いのでしょうか。 Graphics g = getGraphics(); g.lock(); g.setFlipMode(Graphics.FLIP_ROTATE_RIGHT); g.drawString("あいうえお",0,0); g.unlock(true); では出来ませんでした。
>>831 意味が分からない。
ヨコモーションに対応するってこと?
てか、普通文字は横に表示されるんだがw
>>832 ヨコモーションと言うのでしょうか。
+----------+
!あいうえお !
! !
! !
! !
! !
! !
! !
+----------+
これを、横向きに倒したときに
+--------------------+
!あいうえお !
! !
! !
! !
! !
+--------------------+
となるようにしたいのです。
ずれていたらごめんなさい。
それはドライバ側が勝手にやってくれる問題だろ
えっ違うの? そんなんじゃ原始時代じゃん
俺はF905なんだけど、横に倒すと文字も横向きになるんだが 機種依存だったのか!?
というか、少なくとも903の世代は自動ではやってくれないと思う。 そういった機種向けならダブルバッファリングしか手はないんじゃないかなと。
>>838 そういうアプリを作るにはどうするかという話だろ
富士通のヨコモはモニタを倒すと、画面全体が横向きになる。 プログラム側ですべきことはない。 使ってる機種を書いてくれないと、ずっと話がかみ合わないよ。
F-09A で、star 1.0 でやってます。
F-09Aはモニタを横向きにすると、画面も一緒に倒れちゃうってこと? 信じられんw
docomo純正のエミュレータでも同じ動作なんだけど・・・
堂々と嘘をつくなw 信じられんw
やってくれるなら苦労しねえ・・・
>>833 横に倒したときに、プログラム側で画面の横幅を広げるってことか?
それなら描写範囲が変わることだけ気をつければいいんじゃね?
文字表示は常に横だよ。
何を問題にしてるかよくわからんなー。
実際の画面を別のカメラに撮ってうpしてくれ。
やべー F-09A 買おうと思ってた
Wireless Toolkit 2.5.2をいれたら、 UserBで、インストールしたのに 勝手にUserAの中にj2mewtkが作られて困ってるんですが どうすればUserBにインストールしてくれますかね… 過去にUserAの中でJDKをインストールしたからこういう事になるんでしょうか
DRAW AREAの指定の問題じゃないかな960x480でしていすりゃ 横専用で表記できるじゃね?
851 :
デフォルトの名無しさん :2010/05/02(日) 13:30:41
恋∞友副管理人の、亜希菜ちゃんはジョシコーセーじゃねえよ!(爆死)
ヤリマンのアラフォーババアだぜ!。17才のオンナヌコなわけねえゃ(笑)
http://domo2.net/ri/r.cgi/appli/1260096152/508 -----
亜希菜
のプロフ詳細最終更新日:2010/04/17自己紹介
彼氏いるから男♂とは絡まないよヒトッペグリーしてます興味ある人は
ご招待するよグリーにもサークルあるからよろしくね
プロフィール地域:佐賀県、職業:高校生、趣味:鳥が大好き、星座:おうし座、血液型:AB型、誕生日:4月30日(17才)
Starで作る仕事とかしててうらやましい 俺のゲームアプリは当分Doja3.5だわ 対応してないと未だに703でうごきませーんとか苦情くるしw なんでiアプリのゲームやりまくってるのに機種変しねえんだよ
リリースするときに対応機種をはっきり書いておかない方が悪い
ど素人からの質問なんですが、 携帯のiアプリのみでIRCを利用する事はできるんでしょうか? iアプリのみ、というのは「iLemon+Grape」みたいな中継サーバーなど使わずに、という意味です。 できるなら1から勉強してやってみようかなと思いまして。
基本的に何でも出来る
え?
ネットワークはHTTPかHTTPSしか無理
>>857 なるほど。諦めます。ありがとうございました。
どっちみちダウンロード元のホストにしか行けないんじゃなかったっけ
>855 (iアプリDXなら)基本的になんでもできる
ダウンロード元を中継サーバにすれば基本的にどことでも通信できるよ。 ステートフルコネクションも中継サーバでポート開きっぱなしでできる。
>iアプリのみ、というのは「iLemon+Grape」みたいな中継サーバーなど使わずに、という意味です。
iアプリツール for starが異常に遅い for DoJaは軽快なのになあ
starは互換性保つためにエミュレートのエミュレートをやってるからじゃね?
↓iアプリでこれができなくて困ってますどうしましょうかー?o(>_<)o ArrayList<Method> methods;
>>865 iモード端末を多摩川に流してAndroid端末を買う
>>868 お前の態度が気にくわないから教えてやんない
正直に私にもわかりません、って言えばいいのに(^^)
昔(^^)を使う荒らしが流行ってたな
あれはウイルスじゃないっけ 古いスレ見るとたいてい残ってるよな
煽ってるから教えてやんない
レイプは愛
iアプリからワンセグを起動したいのですが,それらしいクラスが見つかりません. どのようにしたらいいのでしょう?
ダイアログボックスを使って、 「アプリを終了後、ワンセグを起動してください」ってやればいいじゃん
>>878 ありがとうございました
ちょっとした暇つぶしになりました
>>877 ちょっと調べてみたがAPIリファレンスのcom.nttdocomo.system内にある
DTV〜ってクラスがワンセグ操作できるみたいだけど
>>880 ↓iアプリでこれができなくて困ってますどうしましょうかー?o(>_<)o
ArrayList<Method> methods;
>>883 お前、なんで生きてるの?
さっさと死ねばいいのに
iアプリのスクラッチパッドについて 自力が足りずこちらにて質問させて頂くことになりました。 スクラッチパッドへのデータの保存読み出しの仕組みが理解出来ず非常に困っています。 1.1234567などの256を超える整数(INT型など)を保存する場合、また読み出しのソース。 2.バイナリデータ(画像)などのデータを保存する場合、また読み出しのソース。 3.文字列(String)を保存する場合、また読み出しのソース。 4.("scratchpad:///0")の 0 はスクラッチパッド用領域の0バイト目との説明書きを見つけたのですが、では、("scratchpad:///1")のように数字を増やして使うこともあるのでしょうか? また、どのような時に使用するのでしょうか? 5.スクラッチパッドにデータを保存した場合、そのデータの終わり(区切り)の印は"null"などで判別出来るようになっているのでしょうか? 6.最初の5バイトは文字列、6〜3000バイトまで画像、3001バイトから数値を保存するといった方法を使っても問題無いでしょうか? 出来る限り機種依存の少ないiアプリ作成に努めていますのでその点を考慮してご回答頂けますと幸いです。 質問の羅列になってしまい非常に申し訳ないのですがどうか宜しくお願いいたします(__。
>>885 CLDC(DoJa)ではオブジェクトシリアライズってものがないので、
データを永続化するコードは、ぜんぶ自前で書かないといけません。
スクラッチパッドは、見てそのまんまファイルみたいなものですが
どの位置にどんなデータを読み書きするのかは完全に自由です。
それが便利なのかっていうと、不便なんですよね。データのフォーマット
は自分で決めなければいけません。
そんなわけでデータと型との関連付け、終端記号(null)の決まりなんかは
自分で考えることになります。
単純に、キーと値の組み合わせをテキストにしてはいかがでしょうか。
name=ABC,width=240,height=320,data=<BASE64でエンコードしたバイナリ>\n
name=DEF,width=240,height=320,data=<BASE64でエンコードしたバイナリ>\n
name=GHI,width=240,height=320,data=<BASE64でエンコードしたバイナリ>\n
↑こんなのをSPに書くわけです。\nで区切ればひとつひとつのエントリーを取り出せます。
Stringクラスの関数でデータ操作ができるので、慣れないうちは楽です。
それで「容量足りねー」だとか「遅せー」っていう問題が出てくるはずなので
そんなときは、もっと低水準なフォーマットにすればよいかと。
スクラッチパッド用にファイルシステムを作ってしまうのもありかと。
>>886 >>887 ↓iアプリでこれができなくて困ってますどうしましょうかー?
ArrayList<Method> methods;
今エロ系のアプリ作ってるんだが、アプリでは性的な描写はどの辺までOKなんだ? ボカシたりモザイクすればエロゲ並に描写してOKかな? 今のところチンコの変わりにバナナを代用しようと思ってるがそれでも不安だ
>>891 別に自分のサーバーからアップするなら、日本の法律に違反しない範囲でOK。
商用でiMenuとかの認可を受けたいのなら完全にDocomoで審査をしている
役員の主観に基づいた決定となる。絵がエロいとパンチラでもアウト。
寝起きでヘンな文章になっちまったw 要するに、お勝手アプリなら法律に触れない範囲で何を出しても自由。 Docomoの公式アプリとして認可を受けたいなら、それは審査をする人の主観で 決まる。キスやおさわり程度のギリギリの性的描写が入っていてもOKな時も あれば、パンチラでアウトな場合もある。
>>891 >>893-894 の言う通り
個人で公開する分にはエロゲの範囲までOK
公式アプリにしたりimenu利用したり課金したいなら
docomoを通すから審査に通らないといけない
審査する人によって主観で決定が少し違ったりする
後性的な行為を助長するものはソフトでもアウト
パンチラでも下からのアングルのモノは盗撮を連想させるからアウト、とか
擬似フェラなんかも「そのまんま」のやつはフェラを連想させるのでアウト
絵が同じでも台詞なんかでごまかせば通る場合もある
docomoを通さなくて課金代行してくれるサイトも多々あるけど
そこらも審査は同じくらい厳しい
もしエロゲレベルのを金とって配信したいなら法人になるしかない
>>897 課金したいだけならdocomoを通す必要ないよ。
自分で課金システムを作ればいい。
ユーザ数が少なければ、銀行振込+手動登録が一番金かからない。
登録者が多くなってくると、1日中登録作業やることになるが。
昔windowsのシェアウェア作って死にそうになったw
そこでPayPalですよ!
901 :
デフォルトの名無しさん :2010/05/24(月) 12:53:08
GPSで位置情報取って大まかな住所を表示させることって簡単にできる?
なぜ他人に聞く前に自分で調べない?
904 :
デフォルトの名無しさん :2010/05/25(火) 08:45:39
できるからがんがれ
調べたらDXじゃないと出来ないって書いてあったから・・・・
できるからがんがれ
がんがる!!
知的障害者の群れかw このスレもレベル落ちたなー
荒らししかいないなw まともな回答者が一人もいないw
>>902 アプリじゃなきゃ駄目なのか?
i-modeで取れよ。
なぜか、写真のEXIFから位置情報とるのだけDXじゃなくても使える。
iアプリから画面メモを取得する方法がわかりません。 取得方法を教えて頂けないでしょうか?
iアプリから画面メモを取得する方法がわかりません。 取得方法を教えて頂けないでしょうか?
>>910 iアプリから画面メモを取得する方法がわかりません。
取得方法を教えて頂けないでしょうか?
画面メモが本当に必要かどうか、まずは仕様を見直せ
>>915 かまってちゃんに反応しちゃダメだって。
こういうバカは相手にされたと思ってよけい荒らすからな。
無視が一番。
>>916 お前のその態度のせいで質問減ってるんだぞ
>>917 いいじゃん。
バカが減って。
ちょっと検索すりゃすぐに解決する質問ばかりだしな。
このスレでバカを飼ってもしょうがない。
ここって質問スレだったのか
920 :
912 :2010/05/26(水) 08:57:33
念の為・・
>>913 は私ではありません。
>>915 iアプリが絶対条件なのと、画面メモとして保存されたデータを操作したい為、
画面メモを取得する必要があります。
調べてみたのですが取得方法がわかりませんでしたので質問させて頂きました。
というか、画面メモって基本的に端末依存の機能だからアプリ側から取得 出来ないんじゃなかったっけ? Doja3.5位までの知識しかないから、 最新のはどうだか知らんけど。
Doja3.5位までの知識しかないって…
勝手アプリでは、ブラウザやTwitterクライアント作るのは無理ですか? 自鯖にデータをキャッシュとか現実的ではない?使うのが自分だけとかでないと無理?
勝手アプリでは無理。 自前のサーバにキャッシュしとくしかないんだが、現実的かどうかは使い方による。 逆にいえば、ユーザに現実的な使い方をさせればいい。 ところで、質問してる側が“自鯖”などという隠語を使うべきではない。 みっともないよ。
>>924 なるほどそうでしたか、ありがとうございました。
自鯖については僕の自由です。
自由ねえ ガキやな
おっさん、あんまいじめたるな。 余裕なさすぎやぞ。
自鯖にキャッシュしてのブラウザと言うのは昔サービスがあったな。 ただ時代が早すぎたと言うか、ネットアクセスはともかく端末の 画面表示速度自体が遅くて話にならなかった。 今の端末のスペックなら、かなり良い線行くような予感がする。
ちなみに、iPhoneバリのフルブラウザを構築したいと言う話をしているんだよな? 変換して表示と言うなら、そんなサービス雑多にある
>>912 921が言っているように無理です。
何をやりたいのか分からないけれど、画面メモを取りたいサイトのURLを
ユーザに入力してもらえれば、別の鯖でデータを取ってきてケータイの外
で画面メモ相当のデータを作っちゃう(?)・・・みたいなことはできる
かもしれない。
>>923 技術的には可能。でもアプリだけじゃなくて、HTTPを中継する鯖が必要。
ひとりで使うなら、さくらの月額100円ちょいの鯖でも大丈夫だけど、
大人数で使うなら鯖代がそれなりに掛かるようになる。
まあ、その手のメッセージを交換するみたいなサービスは、
iアプリじゃなくてiモードサイト(ウェブアプリ)の方が向いていると思う。
資料がたくさんあるし機種依存も少ない。
自鯖って何ですか?
ググレカスって何ですか?
937 :
デフォルトの名無しさん :2010/05/28(金) 03:28:19
938 :
912 :2010/05/28(金) 09:02:44
>>921 >>931 画面メモの取得は無理なんですね。
一度保存されたデータを、ネットに接続せずに操作することを考えていました。
ご返答ありがとうございました。
>>932 もちろん、自分の家の水槽で育てた鯖だよ
うまいぞ〜脂がのってて身がぷりぷりしてて、
スーパーで売ってるやつとは全然違うんだ
採れたてだから刺身で食えるんだよ
>>929 俺はG-ModeテトリスがやってるようなTwitterとの連動がしたい
DL元のサーバにスコア等を送信して、cgiが転送すりゃいいんだろうけど
>>939 なんだスレ違いか。
自鯖を語りたいなら食文化板へ行け!
>>938 技術的には無理でも、
変わったことをやりたいっていう発想はすごく大事だから、
何か思いついたときはまたスレに書いてみてね。
>>943 画像を加工して保存するアプリを全く見かけませんが、
何か規制でもあるのでしょうか?
誰か944の回答お願いします
>>943 質問します。
iアプリを作っています。初期画面にリストボックスで項目を並べて、一つを選ぶと違う画面にいく(別のクラスに行く?)という単純なプログラムを教えてください 。
Doja 5.0ツールで、Genericsを用いたコードを含むiアプリ用のプロジェクトをビルドすると (総称型を使用可能にするには、-source 5 以降を使用してください) というエラーが出ます。 javacのオプションは -source 3 となっているようです。 これは変更できないものなのでしょうか? また,現在のDoCoMo携帯の実機に載っているJVMのバージョンはどう調べればよいでしょうか? 初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
>>944 ImageEncoderで吐ける画像は品質が低い
>>947 Genericsは1.4じゃ使えない
>>947 というかJ2SEとJ2ME CLDCの差を理解しよう
>>943 制限はないはず。
自分でデコ文字(JPEGの画像)を作るアプリってみたことあるよ。
>>946 リストボックスが選択されたときに発生するイベント
をハンドルして、現在の画面を切り替えればよい。
>>947 DoJaは90年代後半のJavaが基盤になっているので、
最近のJavaのキーワードは通じません。
おじいちゃんおばあちゃんに最近の歌手や芸能人の話をするようなもので、
「そんな人知らない」って言われるだけ。
該当する個所は書き直しでしょうね。
>>947 AndroidはJava1.5のJ2SE使えるからそっちで作れや
>>952 まだAndroid携帯高いよ。
俺も早くどっちに移行したいけど、なかなか踏ん切りつかないんだよな。
開発はAndroidのほうが面白そうなんだが。
やっぱり画像加工はサーバーでキャリア複数対応したほうがよいからね
AndroidならHT-03Aが叩き売られてないか iPhone 3Gにも移植されてるし
>>955 HT-03Aは少し借りて触ったことあるが、ブラウザ立ち上げて
一般的なサイト見るだけで激重だった記憶がある。
アプリ実行は軽快だったりするの?
いや持ってないけど1.5から2.2まで好きなの入れて使うのならあれがベストでしょ
>>956 HT-03AにDoja/MIDPのゲームをそのまま移植したのを動かしたけど、
だいたいオープンアプリと同じくらいかな。
ドコモ機のJBlendよりは圧倒的に遅い。
遊べないほど遅くはないけど。
ここってiアプリスレだよなw
だって非trustedのiアプリ何もできないしつまんねえんだもん
何もできないって・・・ それはおまえに腕とアイディアが欠けてるだけだろ! 反省しろ!
勝手で出来ることはもうやりつくされてるよ・・ アプゲで昔のアプリやってみると、奇抜な発想に驚かされる いきなり勇者殺して王様が旅にでたりさ・・斬新な発想だらけでヘコむよ
でも、ゲームに関して言えば、斬新ってだけじゃ面白くないよね。 王様が勇者殺して旅に出るゲームも、システムがしょぼくてやるのが辛かった。 iアプリだから手を抜いていいってわけじゃない。 やりつくされてるから興味がなくなるってわけでもない。 たぶんこれからAndroidに移行していくんだろうけど、まだ開発者がiアプリで 熱意を持ってできることはあると思うんだ。
WLAN対応端末でiモードじゃなくてWLAN経由で通信させてくれるiアプリって可能ですか?可能な端末はありますか?
>>964 iアプリって、そもそもiモードを拡張するためのものなので、
そういう使い方はできないです。
旧機種を使い続ける者がいる限り iアプリは不滅です
504iのために
それは切っていい
970 :
デフォルトの名無しさん :2010/06/02(水) 20:50:48
TEST
アフィン変換を使って画像を回転させるプログラムの質問です。 Dojaでならエミュレータでも実機でも正常に回転するのですが、 それをStarに移植すると、エミュレータでも実機でも画像が表示されません。 単純に画像を表示させるだけならできるのですが、 drawImage(Image image, int[] matrix)を使うと表示されなくなります。 どなたか、原因がわかる方がおりましたら、 教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。
DoJa5.0の"com.nttdocomo.ui.Image"に関する質問です。
GIF形式のイメージを読み込んだImageクラスのインスタンスを
3Dモデルで使う用の"com.nttdocomo.ui.graphics3d.Texture"に変換したいのですが、
可能でしょうか?
アプリ内でGIFを加工し、それを3Dモデルに張り付けたいと考えています。
Textureクラスにはbyte[]もしくはInputStreamから作成できるようですが、
Imageクラスをこれらに変換する方法が思いつかないのです・・・。
(Textureの読み込み方法はマスコットカプセルの公式サイトを参考にしました。)
ttp://www.mascotcapsule.com/ja/docomo/samples/doja/mbac_mtra.php どうか分かる方がいらっしゃいましたらヒントをください。お願いします。
975 :
974 :2010/06/08(火) 00:13:01
すみません、訂正します。GIF形式ではなくBMP形式でした。 (PalettedImage.createPalettedImageから読み込んでいます。)
977 :
974 :2010/06/08(火) 09:59:56
>>976 失礼ながら、ググって答えを見つけていたら質問しないですよ・・・。
恐らくググって答えを見つけるための知識が今の私には無いのです。
どうか無知な私に検索のヒントをください!
978 :
デフォルトの名無しさん :2010/06/08(火) 10:08:41
2つ質問です。 1.SH905iTVでフル画面表示したいのですが、DrawAreaのサイズは240×426で、拡大表示できるのでしょうか? または、違うサイズにしないと、拡大表示できないのでしょうか? 2.スプライトで、locationとか決めたあとに、sprite_test=new Sprite(test_image)みたいに、都度new演算子でスプライト・オブジェクトを作成するようにしているのですが、newでインスタンスを作りまくると、メモリ不足になりますか?
DojaのPaletってgif形式しか使えなかったような気が
>>974 つ[ImageEncoder][EncodedImage]
981 :
974 :2010/06/09(水) 18:16:56
>>979 GIFと同じ"256色までのパレット形式"ならBMPでもおkらしいです。
モデルにはBMPしか張り付けられない仕様なのであえてBMPにしてます。
>>980 ヒントありがとうございます。
リファレンスには"J3dTexture"で変換できるかもね
って書いてあったもののエミュですらJPEG以外は非対応ゆえに、
ちょっと使うのは怖そう・・・個人なので全端末持っていないのと、
ググっても42件しか出てこなかったので。。w
もう少し色々と実験してみます、どうもです。
あと思案段階ですが、
方法が無いなら加工情報を元に自分でBMPを作ればよくね?って考えました。
変換する方法を探すことで頭が一杯だったから凄く今更感ですが。。
256色ビットマップのフォーマットを見たら簡単だったし、
かれこれ一週間悩んでるのでこれでイケたらスッキリだけど・・・。
インデックスカラーのBMPならGIMPで作れるよ
GIMPしか知らないんだなw
キーの連打防止がうまくいかない なにがいけないんだろうか
ソースだせよ・・・
宣言はint keystate;で、 while(true){ keystate=getKeypadState(); 以下略 } って感じにキー情報をとってきてて、 if((1<<Display.KEY_SELECT)&keystate)!=0){ keystate=0;以下略} って感じなんだが
>>983 じゃあ他にどんなツールがあるのか提示しろボユゲ
>>986 =984であると仮定してw
連打防止をするには、対象のキーが前に押されてからどれくらい時間が
経っているかを計測する機構が必要なはずなんだけど……
key_dataはビット単位のオンオフのキーデータとして furui_key = key_data; key_data = new_data; renda_boushi = (key_data ^ furui_key & key_data); で連打防止のキーデータが取れる ビット演算は便利
ウチで使ってるのの劣化版 // Canvas#processEvent で呼び出す public static void processEvent( int type, int param ) { if( type == Display.KEY_PRESSED_EVENT ) { keyDown |= 1 << param; lastKeyDown = keyDown; } } // メインループで呼び出す public static void update() { MyCanvas canvas = ( (MyApp) IApplication.getCurrentApp() ).canvas; keyArea = keyDown | canvas.getKeypadState(); keyUp = lastKeyArea & ( ~keyArea ); lastKeyArea = keyArea; keyDown = 0; } // ボタンアップ時にtrue public static boolean isKeyUp( int key ) { return ( keyUp & key ) == key; } // ボタンダウン時にtrue public static boolean isKeyDown( int key ) { return ( keyDown & key ) == key; } // ボタン押しっぱでtrue public static boolean isKeyArea( int key ) { return ( keyArea & key ) == key; }
>>992 4行目の keyDown |= 1 << param; て何ですか?
複雑すぎて判りません
1 << param と keyDown |= A の形に分けて見ればよい それで分からなければJava初心者スレへ行け
ume
ume
ume
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。