Javaサンって安全なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
今まで気にしていなかったけど最近のアップデート通知時に
プライバシーポリシー見てみたら
------------------------------------------------------
<テクノロジを通じて取得される情報:製品とサービス>
お客様が私共からライセンス供与を受けたり、購入したり、
ダウンロードした製品やサービスには、私共 (または正規のエージェント)
にテレメトリおよびシステム/製品データを伝送するものがあります。
このデータには、システムのモデル、オペレーティング・システム、ホストID、
IPアドレスが含まれますが、これに限定されません。

<その他の情報源からの情報>
私共は、合併・買収、営業用リストなどの情報源から情報を入手し、
私共が取得した情報と統合することがあります。

<取得した情報の利用方法>
・お客様との通信、連絡、関係構築のため
・サンと関連する第三者に関するプロモーションや情報をお客様にお伝えするため
・製品、サービス、サポート、トレーニング、情報に関しての取引や依頼を処理、実行、追跡するため
・アカウントの作成と保守、および製品とシステムの登録のため
・市場調査を行うため
・サンの製品およびサービス、Webサイトや宣伝およびマーケティングの
有効性の測定、分析、改善のためコンテンツと広告をパーソナライズするため
お客様が関心を持つと思われる製品、プログラム、およびサービスの提供を、
特定し、お知らせするため
・お客様に代わって「友達に知らせる」電子メールを送信するため
------------------------------------------------------------------
などなど・・・
ひょっとしてリアルプレイヤーの末期を辿ってない?
2デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 14:45:38
サンサンサン たいよーのーひかりー
3デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 15:47:33
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
4デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 15:53:20
>>1
削除依頼出しとけよw
5デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 16:15:04
あとはお客さんの閲覧したウェブページを収拾とか書いてあってんだが
これはサンのページに限っての話かも知れない。そうであって欲しい。
61:2009/08/17(月) 16:29:11
言い忘れたけどPCのJava全般の話ね。
多くのウェブアプリがフラッシュとかになってるけど
オフィスの代替ソフトとかジャバなんだよな。
それもGoogleが何とかしてくれるかな?
7デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 16:34:39
別に任意だしどうでもいいだろ
設定の仕方も分からない猿なのか?
8デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 16:37:11
>>7
とか何とか言ってお前が教えて欲しくて煽ってるんだろ?
9デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 16:41:54
>>8
自己紹介乙w
10デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 16:44:46
ウェブページの収拾に関してはサンの英語のサイトに
追加プログラムのインストールで無効化できますよ!
って書いてあるが、その設計思想が気持ちわるいわ。

悪質だと思うのはサンが営業で住所氏名などの個人情報
を入手したら、それをオンラインで収拾したその他の情報と
統合できるとしてるとこ。今まで個人情報とIPアドレスを一緒に
保存するのはプロバイダとかインフラとかせいぜいオンラインゲーム
とかかと思ってたが、マーケティングやセールに使うと明言する
大手企業がいるとは知らんかった
11デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 17:04:49
>>7
で、お前は俺になんか情報提供できんの?
どうせウェブでクッキーやJavaオフにすればいいやとか
考えていただけの原始人だろ?
「任意」だの「設定」だの主語を避けて
あいまいな言葉並べてんじゃねぇカス
12デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 17:26:49
>どうせウェブでクッキーやJavaオフにすればいいやとか

ド素人丸出しだな。
低能じゃその程度が限界か。
13デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 17:42:11
逆にCookieと署名なしAppletでローカル情報やりとりできる>>11は天才だなw
そもそもweb直結な短絡思想が無能なを露呈させている素晴らしい人材
他の製品使ったことないのに知ったかぶりも甚だしいな
14デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 17:49:44
Realと違って、完全な代替は少ないからあそこまでの衰退は無いと思われ
完全に置き換えられるようなものが流行っちゃったら衰退するかも知れんが
現状はRealPlayerというより、AdobeReaderみたいな状態かと
15デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 17:54:42
>>13
日本語でOKですよ。ここは日本なんですから。
アイちゃんホイホイなスレですね。ここは。
>Cookieと署名なしAppletでローカル情報やりとりできる
お前は何をもってしてローカル情報と言ってんの?
そしてお前の言う「ローカル情報」はどういう場合に
必要不可欠だと言いたいわけ?

>web直結な短絡思想
ソースは?

>他の製品使ったことないのに知ったかぶりも甚だしいな
お前こそ具体例だせよ
例えばアドビは営業で手に入れた個人情報とネットで収集した情報は
決して一緒に保管しないようなプライバシーポリーシー
16デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 17:58:05
>>14
嫌いじゃないんだけどね。Javaのコンセプトは。
マーケティングに使わなければどこで利益得るんだ
という疑問もあるし、仕方ないのかな…
17デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 18:14:34
>>15
キミ顔トオ尻ガマッカダヨ
18デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 18:30:08
これ情報送るのってJREじゃなくてNetBeansとかの話だぞ
19デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 18:31:15
ウェブだと勘違いしてる>>11が池沼なんだろ
20デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 18:36:15
貧乏人な俺はOpenOffice使ってるから前々から知ってたけどな。
21デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 18:45:45
>>18
んな事はどこにも書かれていないよ
NetBeansが情報を収集するなら、その他のサービスは
情報を収集しないとでもいう理屈がどこにある?
22デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 19:04:39
JDKもインストールしたことないカスばっかだな
心配しなくとも、お前らカスが使っているのはMS製だから
23デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 19:59:58
ファイヤーウォール有効にして一日中ずっと待ってみろよ
何も通信してないから
24デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 21:45:27
そんな事よりSunは安全なの?オラクルが買ったから大丈夫?
25デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 23:19:17
はい安全ですよ
安心して踊らされていてください
26デフォルトの名無しさん:2009/08/18(火) 00:56:21
>>1
「サン」づけって、何様のつもりだよ。
様付けで呼べよ。
27デフォルトの名無しさん:2009/08/18(火) 01:10:05
つまんね
28デフォルトの名無しさん:2009/08/18(火) 04:07:15
隠蔽前
http://s04.megalodon.jp/2009-0817-1419-45/www.dpj.or.jp/news/?num=16777

隠蔽後
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16777

民主党の党旗の作り方
http://adult.xxx-file.com/up/1/src/up2064.jpg

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date116912.jpg
真ん中の白い部分の縁にも縫い代が見える。
白い部分は上から被せたのではなく、はめ込むように赤丸を削ってから縫い合わせてある。
被せただけではどうしても下の赤が透けてしまうからだろう。

【緊急チラシうp】日の丸を切り刻む民主党
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090817193234.jpg
ネットプリント/41274742
29デフォルトの名無しさん:2009/08/18(火) 05:28:35
日の丸にしては赤い円の大きさ小さくないか?
30デフォルトの名無しさん:2009/08/18(火) 10:17:42
>>26
HSP脳乙
31デフォルトの名無しさん:2009/08/18(火) 10:21:25
つーか、情報古すぎ
さっさとスレ削除しとけよ
32デフォルトの名無しさん
OpenSolarisプロジェクト、終了