VB6 >>>>>>>>>> VB.NET

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
http://blogs.msdn.com/somasegar/archive/2006/09/26/772250.aspx

Windows Vistaへの対応状況
○ VB 6.0     - Supported
× VB.NET 2002 - Not supported
× VB.NET 2003 - Not supported
× VB 2005    - Not supported
△ VB 2005 SP1 - Supported (ただしUAC関連の問題あり)

結局VB6使い続けた奴が報われてるな。
2デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 21:19:31
>>1
さっさとVBAとASPいじってろカス
3デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 22:31:10
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所
4デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 22:37:55
VB6が進化してVB.NETになった、というスレタイか
5デフォルトの名無しさん:2009/07/24(金) 23:49:49
>>1 前スレも入れられないクズ

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1159388733/
6デフォルトの名無しさん:2009/07/25(土) 00:25:37
3年前の情報のまま次スレ立てられてもな・・・

VB6は .NET系譜以前の最後の砦としてサポートされてる感じだけど
VB6のランタイム自体、Windows 7 の後OSのサポートは危うそうだな
7デフォルトの名無しさん:2009/07/25(土) 01:24:00
WindowsXPだって長く続いた
互換性重視でいまだに16ビットドライバが動いてCOMを捨てきれないMicrosoft^^
8デフォルトの名無しさん:2009/07/25(土) 01:59:15
燃料にしては火力弱し
9デフォルトの名無しさん:2009/07/25(土) 07:19:21
じゃあスレ立て直す?
どういう風にしたらいいんだ?
おれ頭わりーからよくわからん^^;
VB6使いだから頭わるいのかな(^^)
(^w^)
10デフォルトの名無しさん:2009/07/25(土) 08:36:21
このままsageてスレを放置すればいいと思うよ
11デフォルトの名無しさん:2009/07/25(土) 20:03:41
もういらないだろこんなスレ
12デフォルトの名無しさん:2009/07/28(火) 12:56:25
情報弱者っぷり丸出しスレ
13デフォルトの名無しさん:2009/07/31(金) 02:01:45
便利さで言えば.Netだけど実行速度は確実にVB6.0の方が速い。

これは否めない現実がある。


事前コンパイルをしたとしても.NetFW上で動く以上仕方の無い事なのかもしれないね。
14デフォルトの名無しさん:2009/07/31(金) 02:08:14
実行速度は悪くないと思うぞ。
ただ、起動速度が絶望的に遅いだけで……。
15デフォルトの名無しさん:2009/07/31(金) 02:14:21
>>14
ngen使っても起動速度は糞遅い。
特にマシンを起動してからの初回とか。

某現場で.Netのアプリが遅いから

VB6.0 ⇒ .Net ⇒ VB6.0


っつー現場があったw
16デフォルトの名無しさん:2009/07/31(金) 07:18:52
Win9x+主記憶32Mなんてマシンがゴロゴロあったら>NETはありえないし
VB6でもしんどいな。
17デフォルトの名無しさん:2009/07/31(金) 11:26:44
初回起動が遅いならスタートアップで非表示起動しておけばいいじゃない。
18デフォルトの名無しさん:2009/07/31(金) 11:32:22
ていどひくいあらそい
19デフォルトの名無しさん:2009/08/07(金) 14:12:19
>>18
どんな「ていどたかいあらそい」やってんだか。
20デフォルトの名無しさん:2009/08/08(土) 18:12:05
クソスレageて自己顕示
21デフォルトの名無しさん:2009/08/25(火) 15:49:26
VB6はどこまで生き延びることができるか?
ttp://www.publickey.jp/blog/09/vb6.html
22デフォルトの名無しさん:2009/09/30(水) 09:15:52
Visual Basic 6.0、Visual C++ 6.0、Visual SourceSafe 6.0d Service Pack 6
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a8494edb-2e89-4676-a16a-5c5477cb9713&DisplayLang=ja
23デフォルトの名無しさん:2009/09/30(水) 12:04:09
これって今までのSP6と何が違うんだろう?というかMD5一致なんだけど…。
24デフォルトの名無しさん:2009/09/30(水) 12:16:45
署名も古いままだし
どうせまた間違って消しただけだろう
25デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 03:15:37
VB6はWin98からWin7まで同じバイナリで動くのがすごい。
26デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 14:02:00
debug コマンドなんて、Win95 から (ことによると MS-DOS から) XP まで動いてるんだぜ。
27デフォルトの名無しさん:2009/11/17(火) 19:24:43
Visual Studio Installer 1.1がダウンロードできなくなっている・・・
どこかにアップしていただけないでしょうか。
28デフォルトの名無しさん:2009/11/28(土) 14:12:31
断る
29デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 21:18:12
>>15
それは、その「現場」の人たちの実力がなくて移行がうまくできなかったからだろw
起動が遅いことを言い訳にしてるだけ。

あと、実行速度も.NETの方が早いらしい
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/vbcheer/vbcheer08/vbcheer08.html

30デフォルトの名無しさん:2010/07/24(土) 23:08:02
.netアプリってなんだかランタイムのバージョン依存きつくない?
フリーソフトを落としてきてもすんなりとは動かない事が多いんだけど・・・
31デフォルトの名無しさん:2010/08/01(日) 22:48:41
>>29
フォームに貼り付けたコントロールの動作がもっさりしている感じがあるんだけど、
あれはどうにかならんのかねえ。
.netは6よりはるかに自由に記述できるから、楽しいんだけどなあ、
vb6はwindows7もばっちりサポートしているし、
結局vb6使っちゃっているなあ。
32デフォルトの名無しさん:2010/08/19(木) 14:35:58 BE:1546620858-2BP(1201)
VB.netってコントロール配列ってあるの?
33デフォルトの名無しさん:2010/09/02(木) 13:14:43
子コントロールのコレクションが Control クラスのプロパティにある。
自分で列挙する場合は、ジェネリッククラスでリスト作るのが .NET 風だと思う。
34デフォルトの名無しさん:2010/09/20(月) 15:12:30
.NET風というのであれば、そんなもん使わないでバインディングだけでやるか、ユーザーコントロール作るのが正解
35デフォルトの名無しさん:2010/12/17(金) 22:27:07
ほんとVB6の案件って無くなったな。
36デフォルトの名無しさん:2010/12/26(日) 03:23:37
そりゃ、どっかの金猿がVB6の悪評ばらまいたりして
潰してまわっているわけで。
37デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 00:47:31.74
【ゲーム】iPhone版『ファイナルファンタジーIII』配信開始 過去にリリースしたアプリのセールも実施 [11/03/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301062789/
38デフォルトの名無しさん:2011/08/03(水) 10:26:06.80
VB6は10年くらいやってたから、応用できるプログラム、ライブラリが唸るほどあって
システム組むのがめちゃ楽なんだが・・・
でもWin8が見えてきたし、さすがにVB6は捨てないといけないかなあ
39デフォルトの名無しさん:2011/12/27(火) 17:30:04.54
VB6のいいところは動作が軽いところ
それだけだな
40デフォルトの名無しさん:2012/02/07(火) 10:14:23.03
VB6のスレがいなくなった
41デフォルトの名無しさん:2012/02/12(日) 22:11:25.29
VB6動く内はOS変わっても使い続けるかな
でもマウスのホイールを回す度に、あーってなるんだよなorz
42デフォルトの名無しさん:2012/02/14(火) 01:32:14.65
>>41
ホイールアドイン入れなよ
43デフォルトの名無しさん:2012/02/19(日) 10:14:22.04
Windows 8 Developer PreviewにVisual Basic 6.0をインストールしてみました。
ttp://www.ka-net.org/blog/?p=529
44営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/05(木) 15:24:04.97
VB6が生き続けてるのはありがたい話なのだが、
昔のVB6プログラマが作ったソースを延々と保守しつづけなければならないのはキツイ
さらにこの保守を繰り返したVB6をいつかNETに移行する日が来るかと思うとガクブル
45営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/09(月) 12:49:13.33
>>43
Vistaや7でさえ動かなかった開発環境が、なぜ8で動くんだよ・・・。
46営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/09(月) 13:09:06.86
Vistaはしらんが7は動いてるよ
>>44
多分作り替えになるから仕様だけ抑えておけば
>>Vistaや7でさえ動かなかった開発環境
Vistaでも問題なく動いてます
49デフォルトの名無しさん:2012/06/02(土) 02:25:01.88
>>44 VBA6.1が健在な間は移行の心配するだけ無駄じゃない?
50デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 20:51:05.84
vb6はクラスがないので非常に使いにくい
なんで、おっさん連中はあんなダメダメ言語が好きなのか理解に苦しむ
51デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 22:16:58.08
クラスが理解できないからVB6止まりなんじゃ?
52デフォルトの名無しさん:2012/06/03(日) 23:15:54.32
>>50
インターフェース継承だけどちゃんとあるやん
コレクションも使えるし
53デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 23:10:52.25
>>50
釣りじゃなければ真正のバカだな。
VBはfrmもclsもctlもクラス。basでさえもクラスなんだけどな。
54デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 23:23:44.79
クラスもどきだけどな
55デフォルトの名無しさん:2012/06/14(木) 13:55:07.11
>>45
Visual Basic 6.0 SP6 Professionalを入れてますが、動いてますよ。

まぁ、もちろんこんなので現役のアプリ作ったり保守したりしませんけれ
どね。

最低でもVB2008まででしょ。
56デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 02:53:19.20
>>53
あれをちゃんとしたクラスと思えというのは、正直無理だよ
>>54に書いてあることが正しいと思う

>>52
vb6のコレクションって、dictonaryだったよね
あまり使いやすいとは思えないな...
57デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 02:03:37.11
2010はなにやるにしもモッサリしすぎてんねん
それにやたら小難しい概念こねくり回してるけど
それVB6やったら簡単にできてしまうで?
生産効率を悪化させるだけで何もメリットのない.net化
ここを見てる社長や役員の人に見てもらいたいわ
.net化なんてなんもメリットないからやめとけ
58デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 02:06:59.33
.NETは正直言って失敗作

CとVB6とCOBOLがあればこの世の中十分や
新技術なんていらないんよ
59デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 02:10:28.62
事件はどうであれ
クラウド(笑)
他人にデータ預けるという事の危さがもう間違ってるのに気づけよ
雑誌で大きい声で連呼され飛び乗った大手企業それがこの結果、
このクラウドなるものに騙された人たちはお気の毒だけど
業界上げての詐欺行為だからねクラウドって
「新技術です!お金ください!」って馬鹿じゃないの?って思う
60デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 02:11:24.84
クラウド=Visual Studio いずれ消えてなくなる
そしてVB6が残るんだ
自然淘汰の法則よ
61デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 12:23:59.47
VB6とか未だに使ってる人いるの?まるで生きた化石だね。
.netの方が生産効率高いのにね。OLEDBなんて既にまともに対応されてないのに。

まあいつの世にも新しい潮流に乗れず旧態依然を踏襲する人は少なからずいる。
まあそれも人生かもね。VB6にしがみついて氏ねばいい。
62デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 17:06:08.02
初回起動が遅いのと、ユーザーの環境にドットネットのバージョンx.xが入ってるかどうかを常に気にしないといけないから
ドットネットはやってられないんだよ。
不特定多数の人に配布するような用途には使えない。
63デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 17:10:06.26
.NETフォルダまるごとコピーしたら
全部サイドバイサイドで動くのかなー
64デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 17:41:57.82
俺は、俺様のソフト使いたければランタイム入れろよ
っていう姿勢だから問題ない。
65デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 18:21:46.84
いまどき.NETのランタイムが入ってないとか、そんなXP厨ははなから無視でしょ
66デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 10:36:48.74
むしろランタイムも入れられない厨を相手にしたくない
67デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 14:18:10.35
動作環境をWindows Vista以上にすれば、.NET Framework 3.0
Windows 7以上にすれば.NET Framework 3.5.1が入っている前提で開発できるでしょう?
ちょっとは頭を使いなさいな。

68デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 14:22:06.90
俺は常に最新のフレームワークを使うからOSになんか入ってないw
69デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 14:24:36.42
4.0とか使う奴の気が知れん。
70デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 14:27:05.01
入れたくないであろうやつらに入れさせるのが快感
71デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 14:45:13.33
おまえのケツの穴のことか?
72デフォルトの名無しさん:2012/06/29(金) 14:52:18.11
4.0入れたくないんですけどぉ
とか言われたら、じゃあ他のソフト使うか自分で作れば?
と言うときが最高の気分。ざまぁww
73デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 08:51:51.10
.netの方が生産効率高い?

MFCの圧倒的に高いだろ
ウィザードで完了をクリックしてみ、VC#やvb.netじゃ、そこそろ面倒くさいUIが
一瞬で作成されるぜ

74デフォルトの名無しさん:2012/07/15(日) 17:33:19.08
GUIだけならそうだろうな

GUIはMFC
ロジックはC#

ってかんじですみ分ければよくね?
75デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 07:44:34.85
VB6の生産性の高さは異常すぎた。
VB6で3ヶ月で作れたフリーウェアをMFC+Win32に移植するのに、すでに3年掛かっている。

>>67
XPユーザーの存在は、少なくとも2014年までは無視できない。
俺のパソコンもメモリ2Gだから、XPだし。
76デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 10:38:01.09
だけどVB.NETの生産性には負ける
やつはやばすぎる
77デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 10:47:24.72
.netってそんなに生産性高いか?

大したメリットもないくせに、やたらと起動が遅い
まぁ、2014ではネイティブコンパイルが導入されるから
今のうちに.netに慣れておくのはいいとは思うが。
78デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 11:24:03.10
2002/3 VS.NET
2003/6 VS.NET 2003
2005/2 VS2005
2008/2 VS2008
2010/5 VS2010
2012/秋 VS2012

.NET出て既に10年以上経っているわけだが。
オレなんかVS2008の仕事でもテンション下がるぞ。
VB6のメンテなんてボッタ単価じゃないとする気が起きない。
79デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 11:27:28.27

仕事でやってるような振りしてんなんよ

工数単価は上がり下がりはしない(まともな会社なら)
つまり、ボッタ単価なんてありえない

ボッタ工数ならありえるが。
80デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 14:04:49.09
>>79
会社や地域によって単価は変えているがw

ボッタ単価はボッタ金額に読み替えておくれ。
81デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 14:11:31.34
工数単価を変えれるような立場で、プログラマなんてありえないよ

よほど、小さな会社か、個人のヲタ趣味グラマだろ
82デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 14:18:40.87
>>81
オマエの所はどんな顧客に対しても同じ単価なんか?
83デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 14:19:52.41
当たり前だろ 工数単価が顧客によって変動ってなんだよ

おまえ馬鹿か?
84デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 14:31:24.55
>>83
オレは確かにバカだが。
大企業と零細企業、ブラック顧客と優良顧客でも単価は同じなのか?
ま、高いほうに合わせてるんだろうけど。
85デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 14:32:59.61
>>83
オマエが知らないだけで営業が上乗せしてるんじゃないの?
86デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 14:50:10.63
>>84
おまえもあふぉだろ?

その理屈だと、客がいなきゃ工数単価がきまんねーじゃんかよ
工数単価は基本的に、直接、間接の比率によって決定するため
仕事がゼロだろうと、忙しかろうと常に一定

よほどのことがあれば、経営者クラスで上げ下げはあるが
15年会社にいるが、工数単価が変動したのは1度だけだぞ

営業が上げ下げしてるのはMだけだよ

ほんとおまえら痛いな
87デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 15:01:09.17
>>86
おまえもアフォか。

それは工数原価単価だろ。
客先提示単価はべつもの。
88デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 15:06:34.21
もうつきあってらんない

趣味がプログラミングなんてヲタの妄想かw
89デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 15:08:15.77
客の足元を見ないなんてなんてまともな会社なんだwww
90デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 15:10:14.69
結局、単価を水増しするか工数を水増しするかの違いだけで
水増しはしてるわけなんだよね。
91デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 16:15:39.71
そもそも完璧な見積もりなんて無理だし。
92デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 16:49:36.23
要件も決まってないのに概算見積もりなんて事はざらにあるし
その金額で最後まで突っ走ることもあるし。
無茶苦茶な業界ですよ。SI業界って。
93デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 17:21:27.19
仕様変更は違法にしてほしいよ
マジで
94デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 12:57:13.67
最初から問題が見えているような案件を平気で受けておきながら
問題が発覚した時点で追加工数を請求するようなクズ企業どもが
お互い仲間同士で争ってんじゃねーよ。見苦しい。
95デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 20:18:43.38
米国 「日本はアジアの大国、司令官として憲法9条を破棄すべきだ!そして日本は核武装すべきだ!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1343626083/


日米同盟強化へ 米国は9条改憲歓迎 「反対まったくない」

憲法第9条に基づき、日本は集団的自衛権を行使できないとの解釈が
日米同盟強化への大きな障害になるとする認識はいま米側で広範に強まり、
米国では、現在党派を問わず反対はなく、むしろ暗に歓迎するという姿勢が大勢となった。

92年にはヘリテージ財団が「米国は非公式に日本に改憲を促すべきだ」とする政策提言を発表した。
先代ブッシュ大統領も公式会見で、日本が改憲を求めるならば問題はないと言明した。

民主党リベラル派のトム・ラントス下院外交委員長は「日本が安全保障でも大国にふさわしい役割を
果たすために憲法を改正しようとすることを強く支持する」と述べた。

東京都の石原慎太郎知事が16日にワシントンでの討論会で憲法破棄を提唱したとき、
米側の討論者のリチャード・ローレス元国防副次官は「日本の憲法は確かに米軍占領時代の遺物であり、
日本はそれを変える権利も自由も有している」と述べ、日本の憲法改正にいまの米側には抵抗がないことを明示した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120425/plc12042507090004-n1.htm

米国FOX報道 " We Need a Nuclear Japan " 我々は核武装した日本を求めるべきだ
http://www.youtube.com/watch?v=0TjgNRfGbAE
96デフォルトの名無しさん:2012/07/30(月) 20:21:50.05
ネトウヨにゅ〜す、まで読んだ。
97デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 02:42:26.24
つまりだな、タイマーの設定値はディレイなんだわ
1000msと設定して、イベントの処理に500ms要したとすると
そのタイマーイベントは邪魔されなければ1.5秒周期で動作する
98デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 03:12:26.31
それは、タイマーの設定値がディレイなんじゃなくて
(次回)タイマーの開始がディレイするんだが
99デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 15:01:51.04
インターバルじゃ、どこからどこの間のインターバルか判らない
それをタイマーイベント発生の周期だと勘違いしている奴が多数
ヘルプにも書いてない
だから分り易くディレイと言ったんだよ
イベント処理終了から次のイベント発生までの間の時間、
それをディレイ(遅延)という言葉が見事に表現している
100デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 15:59:27.51
VB.NETのタイマーイベントはディレイじゃないようだ
101デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 19:30:41.44
タイマープロシージャから抜けてから次に入るまでの
インターバルで非常に分かりやすかったんだが

>>100
処理がタイマー以上だと再入するんだっけ?
102デフォルトの名無しさん:2012/07/31(火) 21:16:17.03
>>100
VB.Netにはタイマークラスが3つあるわけだが。
103デフォルトの名無しさん:2012/08/01(水) 01:26:38.91
まぁいろいろあるだろうけどどう考えてもASP.NET>>>>>>>>>ASPなのは間違いない。
ASPだとサーバーにさえ.NETはいってればあんまり環境気にしなくていいしさ。
104デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 09:27:15.86
老兵は死なず
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/jj133813.aspx

Visual Basic 6 が今でも成功している理由
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/jj133828.aspx

Visual Basic 6 がリリースされたのは 1998 年なので、Visual Basic 6 アプリケーションは
少なくとも 24 年にわたってサポートされることになります。
Windows 7 (2009 年) と互換性がない Microsoft .NET Framework 1.0 (2002 年) とは対照的です。

すげーな、24年かよ
105デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 10:24:42.11
>>104
パソコン開発環境でのCOBOL的存在だな。
.netのパフォーマンスが頭打ちで先が見えてるのと対照的だわ。
106デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 10:58:07.49
>>104
団塊オヤジが生き残って若者がリストラされる構図だな。
107デフォルトの名無しさん:2012/08/04(土) 15:38:53.07
肝心のVB6スレが落ちたのだが

VBプログラマ質問スレ(Ver.6.0 まで) part58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1328782534/
108デフォルトの名無しさん
VB6の後継が出るらしいけど
どうなん?