Eclipse統合M28【Java/C++/Ruby/Python/Perl】
2 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/08(水) 20:23:40
初2ゲット
プレアデスを解凍して eclipse.exe をクリックしても何も起きません。 エクリプスが全く起動しないんです。無反応です。 壊れてるんでしょうか?
終了
>>3 俺んとこではちゃんと動いてるよ。
だからおまいのやりかたが悪い。
6 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/09(木) 14:45:22
eclipse上でステップ実行した行(ソース)を記録するプラグインって あるんですか?
7 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/09(木) 19:19:34
Fedora11 JDK1.6の環境で、Eclipse3.4.2からtomcat6.0を起動しようとしも、タイムアウトで起動できません。
設定は↓を参考にしてやってます。
http://www.ahirunum.net/2009/06/fedora-11eclipse.html 起動時のコンソールメッセージにもとくにエラー出ていないようですが
(2行めがあやしか?)
2009/07/09 19:10:57 org.apache.catalina.core.AprLifecycleListener init
情報: The APR based Apache Tomcat Native library which allows optimal
performance in production environments was not found on the
java.library.path:
/usr/lib/jvm/java-1.6.0-openjdk-1.6.0.0/jre/lib/i386/client:
/usr/lib/jvm/java-1.6.0-openjdk-1.6.0.0/jre/lib/i386:
/usr/lib/jvm/java-1.6.0-openjdk-1.6.0.0/jre/../lib/i386:
/usr/lib/jvm/java-1.6.0-openjdk-1.6.0.0/jre/lib/i386/client:
/usr/lib/jvm/java-1.6.0-openjdk-1.6.0.0/jre/lib/i386:
/usr/lib/xulrunner-1.9.1:/usr/lib/xulrunner-1.9.1:
/usr/java/packages/lib/i386:/lib:/usr/lib
2009/07/09 19:10:57 org.apache.catalina.startup.Catalina load
情報: Initialization processed in 2098 ms
2009/07/09 19:10:57 org.apache.catalina.core.StandardService start
情報: サービス Catalina を起動します
2009/07/09 19:10:57 org.apache.catalina.core.StandardEngine start
情報: Starting Servlet Engine: Apache Tomcat/6.0.20
2009/07/09 19:10:58 org.apache.jk.common.ChannelSocket init
情報: JK: ajp13 listening on /0.0.0.0:8009
2009/07/09 19:10:58 org.apache.jk.server.JkMain start
情報: Jk running ID=0 time=0/177 config=null
2009/07/09 19:10:58 org.apache.catalina.startup.Catalina start
情報: Server startup in 1250 ms
原因が分かる方いましたら、情報ください。
The APR based Apache Tomcat Native library which allows optimal performance in production environments was not found on the java.library.path: /usr/lib/jvm/java-1.6.0-openjdk-1.6.0.0/jre/lib/i386/client: /usr/lib/jvm/java-1.6.0-openjdk-1.6.0.0/jre/lib/i386: /usr/lib/jvm/java-1.6.0-openjdk-1.6.0.0/jre/../lib/i386: /usr/lib/jvm/java-1.6.0-openjdk-1.6.0.0/jre/lib/i386/client: /usr/lib/jvm/java-1.6.0-openjdk-1.6.0.0/jre/lib/i386: /usr/lib/xulrunner-1.9.1:/usr/lib/xulrunner-1.9.1: /usr/java/packages/lib/i386:/lib:/usr/lib
>>7 Unix系は触ってないからなんとも言えないけど、
エラー見る限り、PATH設定が上手くいってないからじゃね?
とりあえず、コマンドプロンプト(?)からtomcatが起動できてる?
ちゃんと軌道できるなら、あとは、PATHを通せばいいだけでしょ。
(それか、PATHの通ってるフォルダにtomcatを移動か?は知らんが???)
カバティ カバティ カバティ カバティ カバティ
12 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 09:53:56
>>10 実行された行が色分けされて〜という感じではなく、実行された行が
テキストとして記録されることが希望なので、やはりjdb使った方が
よさそうですね。
ありがとうございました。
16 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/13(月) 16:14:01
ファイルを保存した時に、デフォルトで作成される バックアップファイルを作成させないようにしたいのですが、どうやってやるん でしょうか? (.index.html.39015~ 等) 検索しましたが、出てこなかったので・・・ わかる方いらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願い
前スレ埋めた おれ乙 次スレ立てたのなら、みなさん前スレは埋めましょう
>>17 埋めるとすぐdat落ちして参照できなくなるけど、
そのほうがいいの?
19 :
17 :2009/07/14(火) 00:53:07
>>17 おれ●持っているから気にしたことなかった
それに最近の2chの勢いだったら、レスがなければ1000まで行っていなくてもすぐにdat 落ちしないか?
ム板は、他の板に比べて勢いが小さい方なのかも知れないけど
それに、他の板だったら、次スレがたったら「埋めろ」と言われるのは普通。
同時に生きているスレを複数有効な状態にしておくのは、疎まれる
むしろ、勢いと消化速度から考えて、速すぎる「次スレ立て」は嫌われる傾向にある。
と考えて自分は前スレを埋めたが、
前スレも参照できることを期待している人がいたら、ごめんなさい。
980越えてると一定期間後に勝手に落ちるらしい
まぁ無駄に埋める奴は単なるバカだ
>>19 >それに、他の板だったら、次スレがたったら「埋めろ」と言われるのは普通。
これは、勘違いしすぎている。
そもそもここは、プログラム板であって、他の板じゃない。
それに、板によっては、勝手にdat落ちまでは放置に近い方が好まれる所もある。
ついでに言えば、「落とす」のが好まれるのは
・荒らしとかを呼びたくない。
・情報が分散されるのを嫌がる
・板の設定値で、もっと価値のあるスレッドが無闇に消えるのを倦厭する
の上の理由が主なモノ。
しかしながら、今はかなり荒らし対策が張ってあるから1番目と
それによって無駄にスレッドの乱立は起こりにくいため3番目は
*プログラム板においても* 特に憂慮すべき事ではない。
また、2番目は逆に、ちょっと調べる時にとりあえず過去スレを見れるだけでも
dat落ちで読めないよりも価値があるし、
ちゃんとリンクを張って誘導してあるなら、必要以上に分散は気にする必要もない。
以上から見ても、>同時に生きているスレを複数有効な状態にしておくのは、疎まれる
は勘違い。 h抜きをしなかったら、叩く輩と同じく惰性と奢りでしかない。
ついでに>速すぎる「次スレ立て」は嫌われる傾向にある。
は「早過ぎる次スレ立て」が嫌われるのであって、引き継ぎや各種参照用に
「前スレを生かしておく」のが嫌われるわけではない。
論理的すぎ反論わろた
やる必要がないことをわざわざやる時点で頭がおかしい
eclipsewiki.net が繋がらんな。 あともうこのスレ役割終えてんな。
26 :
19 :2009/07/14(火) 10:13:11
>>22 うぐぅ・・わかりました。
たしかにム板の事情には、
>>22 のほうがあっている気がする。
Eclipse スレが
>>980 ぐらいで止まっていても、
別にあらし個もないし、しばらく落ちなさそうだし(
>>20 のことはよく知らないけど )
郷には郷に従えということですね。
すみませんでしたお
もういいから消えろ
>>19 次回は980あたりで埋めずに放っといてごらん
30 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/15(水) 23:43:17
linuxでeclipseを使っています C言語で開発したいと思いCDTを入れたんですがコンパイルできません バージョンは3.2です
そうですか 残念ですね
コンパイラは別売りです
33 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/16(木) 05:54:34
めんどくせーやつ
36 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/16(木) 14:15:00
そうですか 残念ですね
38 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/16(木) 20:02:33
わかりました ありがとう
39 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/17(金) 14:44:58
>>30 CDT入れただけじゃコンパイル出来ないよな。
そうですか 残念ですね
backspaceが機能しなくなりました。 ググったところ、どうやら設定がおかしくなっているようですがそのやり方がわかりません。 eclipse3.4.2でインデントのときにタブ文字を用いるよう設定を変更する方法を教えてください。 どうかよろしくお願いします。
そうですか 残念ですね
知らないならレスしないでください
ルトの名無しさん [] Date:2009/07/16(木) 20:02:33 ID: Be: わかりました ありがとう
45 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/17(金) 23:13:14
>>41 ぐぐったら設定がおかしくなったけど、やり方がわかりませんって、何がわからないんだ?
たのむから、自分の顔写真をアップしまくるのをやめてくれ。 ただでさえ夏バテで食欲が無いのに。
中学生かお前
49 :
41 :2009/07/19(日) 18:50:37
自己解決しました。
Windows版のEclipseでGTK使う方法ってありますか?
yes
知らないならレスしないでください
>>51 よかったらどのようにしたらよいか教えてください
相手しないほうがいいよ
eclipseやってるなー 名称以外何も関係ないけどw
eclipseって日食っていう意味だったんだなw というわけで記念真紀子
楕円 ellipse
eclipse記念カキコ!
icon が eclipse
60 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/22(水) 14:01:38
今までなんだと思っていたんだよ。
太陽は神託によって隠されてしまったしな
62 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/22(水) 20:12:33
家では3.2を使っているんですが仕事上3.3、3.5を使い始めたけど、 複数行タブの場合のタブの最小化ってなくなりました? それと。 3.2だとエディタを最大化するとeclipse全体に最大化してくれたのに 3.3以降はそれもダメ。 誰か3.2チックにする方法教えてください。
descentを入れてD言語のコードを書いています。 作業中にOutOfMemoryErrorが発生することがあるんですが、メモリが足りないということなのでしょうか? 使ってるマシンのメモリは512Mです。
Eclipseでコード書きながら日食見るという乙なことやろうとおもってたら 悪石ツアーが面白すぎてすっかり忘れていた
日食見れなさそうだからEclipseいじろうって思ってたけど普通に日食見れた
Eclipseってヴァージョンがあがるにつれて軽くなってますか? それとも重くなってますか?
意味わからないので帰ってください。
お前は2chなんてやってないでまずは小学校を出るんだ
意味はわかるだろ 重くなる一方かどうかは解らんけど
わからないならレスしないでください。 知ってる人、ほかにいないんですか?
使うのやめちまえよ
3.5はなかなかいいと思うけどな。 具体的な数値ではあらわせないけど。 Windowsに例えるなら 3.2 ⇒ Windows98 3.3 ⇒ WindowsMe 3.4 ⇒ WindowsNT4 3.5 ⇒ WindowsXP ってとこかな。
それは3.3だけ飛び抜けてクソで 3.4だけ飛び抜けて互換性が低いってことですか?
Intel Pentium M 1.2GHz メモリ512MB この性能だと3.2は軽くて、3.3が重かったです。 3.4や3.5はさらに重くなるんですか? それともFirefoxみたいにバージョンが上がるごとに 軽くなるよう改良がされてますか?
自分で試せばいいだろ
知らないなら黙ってていいよ
3.2は軽い 3.3は重い 3.4は重い 3.5は軽い
>メモリ512MB ほかにどんなアプリ/サービスが動いてるのか気になるサイズ
>>81 確かにwwwww
でも3.2と3.5なら軽く動くだろ
軽いのがいいなら2.1でも使ってろカス
>>83 3.5は軽いのになぜ2.1を進める?
もしかして開発者ですか?
Eclipse使ってるのに開発者じゃない人はいないと思うが
ていうか何で 3.2が軽くて次のバージョンでは重くなり 3.5では軽くなったんだ?
3.5より2.1の方が明らかに軽いだろ 3.5の軽いってのは機能が3.4よりアップしてるのに3.4より軽いってだけの話で 3.0が出た時なんて重い重い言ったら、2使えカス言われたもんだ
軽い重いはともかくJREを1.6にすれば動作が速くはなる
俺のPCだと軽さは 3.5>3.2>3.3≒3.4 だったな。 メモリ512MB CPU 1.2GHzじゃどうなるかわからないけど
取り合えず3.2か3.5なら軽い その他は使うに値しないカス野郎だよ
結論としては3.5を使えってことだ それで重かったら3.2にもどりなさいぃ
3.5ならPleiadesでも快適@Core2Duo1.4GHz
Pleiades に唾ペッペ!
っていうかEclipseチームはAndroidのプラグインが3.2で使えないバグを 早く直せよ。プラグインは入るけどAndroid SDKを読み込めないとか終わってる 本当に自分達で作成したプラグインを試してるのか?
98 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/25(土) 00:04:34
JREのバージョンは?32bit判tp64bit判もあるでよ。
Galileo for Java Depelopers のlinux版を新規インストールした後に、WTPの最新版をアップデートマネージャでインストールしたんですけど、新規作成でDynamic Web Projectsが出てきません。それだけじゃなくWTPに関するパースペクティブもビューも出てこないです。 Eclipse本体のディレクトリとユーザホーム直下の.eclipseとworkspaceディレクトリを削除してイチから入れ直してもダメでした。 Installed Softwareで確認するとプラグインは正しくインストールされているように見えます。 何か見落としていることがありますでしょうか? WTP以外のプラグインは入れていません。 WTPのプラグインはルートでインストールしないといけないとか、ないですよね?
100 :
99 :2009/07/25(土) 04:50:50
解凍した/opt/eclipseディレクトリのアクセス権限が、eclipseのzipファイル内のuserID, groupだったので、実際に利用するユーザ権限に変更して、~/.eclipseと~/workspaceを削除してからプラグインを入れ直したらうまくいきました。 最初for JEEを入れようとしてうまくいかなかった理由も同じでした。 皆さんお騒がせしました。
補足です。 Galileo for JEEにBabel言語パックを入れるとアウトラインビューが例外を出して表示されなくなり、その他のビューもdisabledになっていて開けませんでした。これはpleiades_1.3.0.zipを使う事で回避できました。
103 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/25(土) 15:14:16
C:\workspace\useri\org.builder-2.2\java\org\builder\Builder.java にmainがあるのですが、コンパイルすると java.lang.NoClassDefFoundError: org.builder.Builder Exception in thread "main" と言われます。 どうすれば良いですか?
死にたくなければ Babel は入れるな
今からエクリプス入れようと思ったんですけど、ガニメデとかゆーろとか色々あって何がなんやら。 始めに触るのはどれがいいんですかね?
最新版のガリレオがいいと思うよ
Babelってどうしてこうもグダグダなのか
儲からん仕事だから
111 :
103 :2009/07/26(日) 18:58:20
お願いします。
お断りします。
113 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/26(日) 21:01:38
java.awt.*のような、javaから始まるのを インポートしようとすると、エラーになるんだがなぜ?
まともな答えが返ってきそうにないから、 よそで聞いてくる。
115 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/26(日) 21:07:24
まともな質問が聞きたいです。
import *
117 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/27(月) 14:41:53
Eclipse(GALILEO) 、 Java SE Development Kit 6 Update 14 「実行」は正常にできるのに、 「デバッグ」をしようとすると、 以下のエラーが出て、デバッグできません: !ENTRY org.eclipse.jdt.launching 4 118 2009-07-27 14:21:07.968 !MESSAGE デバッガー用のフリー・ソケットが見つかりません 別のプロジェクトを作ってみても結果は同じです。 どうすればデバッグできるようになるのでしょうか?
ファイアウォールソフトに遮断されてるとかない?
119 :
117 :2009/07/27(月) 15:06:43
>>118 まさしくファイアウォールでした。
解決しました。
ありがとうございました。
俺も最初同じことに悩んで色々探してたら 同じ質問に2chよりも辛辣な回答つけてるとこあって吹いた
121 :
117 :2009/07/28(火) 09:44:02
また、デバッグできなくなってしまいました。 前回は、ウィルスソフトに附属のファイアウォールを 無効にすることで、デバッグできるようになったのですが、 翌日再起動して、 Windows XP 附属とウィルスソフトの 2つのファイアウォールを完全に無効にしているのにも かかわらず、Eclipse のデバッグができなくなってしまいました。 どのように調べたらいいのでしょうか。
エラーメッセージは一緒なの?
123 :
117 :2009/07/28(火) 09:56:55
CDTいれたけどコンパイラがないっていわれてコンパイルできない
CDTにコンパイラは付いてないから別途gccを入れなさい
なんでガベージコレクションなんて出てくるの? Cにガベージコレクションなんてないよ?
おもしろくない。はい、次!
System.out.printlnがコンソールに表示されない場合ってどんなことが考えられるでしょうか?
標準出力がコンソールにつながっていない。
すいません。単純に通過してませんでした。
>>17 レス数がが980以上が数kB以上になれば自動的にdat落ちするはず。
だから980以降は何もかかなくてもいい。
下手に埋めると埋め荒らしとして誰かが規制議論板に報告して規制される恐れがある。
とくにコピペによる埋めはやばいから気をつけたほうがいい。
WTPのディレクトリ構成に乗っ取っていない古いWebプロジェクトのメンテを依頼されました。一応docrootとsrcディレクトリは持っています。 現在のディレクトリ構成は変更してはいけないと言われているのですが、既に存在するプロジェクトをWTPのプロジェクトに変更することは出来ませんか? 出来ない場合はTomcatを使ったデバッグはTomcatプラグインを使うしかないですか?
それってTomcat5.5以前とTomcat6のフォルダ構成の違いの話?
いえ、違います。ディレクトリの階層が A/B/C/src A/B/C2/src A/B/C3/src A/B/C/D/E/docroot/ みたいな感じになっていて、ant のbuild.xmlでビルドしてwarファイルを生成しています。 この散らばったsrcディレクトリと階層が深いdocrootをWTPのプロジェクトに指定出来れば、ディレクトリ構成は変えないままWTPプロジェクトとして開発ができないだろうか?ということです。
そうですか 大変ですね
知らないならレスしないでくださいっ!
.projectファイルそれっぽく書き換えればいいんじゃないの
139 :
135 :2009/07/30(木) 23:33:13
>>138 それっぽく書き換える…はい。試行錯誤してみます。
ちなみに
>>137 は私じゃありません。
ぱっと見た感じ、.settings/org.eclipse.wst.common.componentに
ソースとコンテキストルートが書いてあるので、これを編集するといいようだ。
ただ、Eclipseから動的Webプロジェクトとして認識させるためには、
これ以外にもいくつかのファイルが必要になるので、ゼロから作るのはそれなりに手間。
まず、空のWebプロジェクトを作って、そのソースとコンテキストルートを
>>135 の通りになるように変えてから、
ソースその他をプロジェクトにぶち込む、というのがいいんじゃないかな。
141 :
135 :2009/07/31(金) 01:56:03
>>140 なるほど! 私はeclipseのworkspaceフォルダ下の.project設定が、workspaceの外にあるプロジェクトディレクトリを参照できるように、そればかり考えていました。
先に動的Webプロジェクトの設定を変えて、ディレクトリ構成を都合のいいように合わせてから、ファイルをコピーして流し込めば良かったのですね。
140さん、ありがとうございました。
143 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/31(金) 10:58:57
>103 public static void main(String[] args)になってる?
TOMCATHOME/conf/Catalina/localhost/ にxmlファイルがあるはずなんだが、ある?
>>145 ありがとうございます。
host-manager.xml
manager.xml
test.xml
があります。
testというプロジェクト名なのでtest.xml
がおそらく配置されたものだと思います。
>>146 ありがとうございます。
そうでした。プロジェクト名が抜けてました。
そのtext.xmlを・・・・とおもったら、もう答え書いて有るなw
無意味なレスしないでくださいっ!
150 :
147 :2009/07/31(金) 13:10:39
test.xmlの中身は以下です。
<Context path="/test" reloadable="true" docBase="C:\xxxxxxxx\workspace\test"
workDir="C:\xxxxxxxx\workspace\test\work" >
<Loader className="org.apache.catalina.loader.DevLoader"
reloadable="true" debug="1" useSystemClassLoaderAsParent="false" />
</Context>
URLにプロジェクト名を入れていても表示されません。
http://localhost:8080/test/SimpleServlet
Pleiades All in One PHP をダウンロードして winrar で C:\Pleiades に解凍したあと setup-xampp.bat をダブルクリックしたんだけど Sorry, but ... nothing to do! 指定されたファイルが見つかりません。 続行するには何かキーを押してください . . . って出るんだが 手順間違ってる? eclipse.exeは最後だよね この前にxammpいれててアンインストールしたんだけどこれが原因か 結構難しい
153 :
147 :2009/07/31(金) 17:07:53
こんな感じにしております。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<web-app id="WebApp_ID" version="2.4" xmlns="
http://java.sun.com/xml/ns/j2ee " xmlns:xsi="
http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance " xsi:schemaLocation="
http://java.sun.com/xml/ns/j2ee http://java.sun.com/xml/ns/j2ee/web-app_2_4.xsd ">
<display-name>test</display-name>
<welcome-file-list>
<welcome-file>index.html</welcome-file>
<welcome-file>index.htm</welcome-file>
<welcome-file>index.jsp</welcome-file>
<welcome-file>default.html</welcome-file>
<welcome-file>default.htm</welcome-file>
<welcome-file>default.jsp</welcome-file>
</welcome-file-list>
<servlet>
<servlet-name>Simple</servlet-name>
<servlet-class>hello.SimpleServlet</servlet-class>
</servlet>
<servlet-mapping>
<servlet-name>Simple</servlet-name>
<url-pattern>/SimpleServlet</url-pattern>
</servlet-mapping>
</web-app>
ふむ。特におかしい点ってないような。 ただ、dtd読んでないから確実なことはいえんけど、 welcome-file-listの位置はそこでいいんだっけ? 下の方に書いた気がする。 あと、ソースのpackageはhelloで間違いない?
あ、よく見るとこれ、2.4だ、Tomcat6つかってるってこと?
2.4ならTomcat5以降でたいおうだし、 要素の位置も問われないよ。
157 :
147 :2009/08/01(土) 02:17:55
>>154 >あと、ソースのpackageはhelloで間違いない?
/src/hello/SimpleServlet.java
に置いてますから間違いないと思ってます。
3.5の解説本はいつ頃出揃いますかね
159 :
147 :2009/08/01(土) 11:58:42
160 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/02(日) 01:39:00
XML整形するプラグインないですか?
162 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/03(月) 06:37:00
GalileoでCDTを使っています。 コンパイラはcygwinのgcc-4なので、 Cygwin GCC/G++のツールチェインの設定で コンパイラを gcc ではなく gcc-4 にしたいと思っています。 プロジェクトごとの設定でいちいち変えればいいのですが、 おおもとの設定でコンパイラの実行ファイルを変えられないのでしょうか?
164 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/03(月) 19:38:00
linuxでeclipseを使い、javaを用いてGUIプログラミングを作るのですが プログラムを実行させてもフリーズしたままボタンやtextareaの反応がありません JREを更新するとよいらしいのですが、良い方法が分かりません
で・・・質問は?
166 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/03(月) 20:50:24
GUIプログラムをフリーズせずに動作させるにはどのようにJREをいじればいいでしょうか
やっぱキーボード入力とマウスでやるのが王道じゃないかな
無理矢理スレッド起動させればフリーズはしない
ソース無いのに答えようが無いなw
170 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/05(水) 14:09:14
さっぱり使い方がわからんので Hello World!!を出力するプログラムをつくってどういう振る舞いをするか見てみようと思ったわけですが make -k distclean make: *** ターゲット `distclean' を make するルールがありません. Buildfile generation error occurred.. Not possible to generate Makefile and no existing Makefile found Build stopped.. って出てしまいます こういう場合はどう直せばいいのでしょうかね・・・?
>no existing Makefile found Makefileが存在しないと言っている Makefileを作れ
eclipseでjavaプログラムの実行時にプログラム引数を渡すには 実行ダイアログの(x)=引数タブの中のプログラムの引数のテキストボックスに入力するわけですが、 その中で*を引数として渡そうとすると、ワイルドカードとして展開して渡されてしまいます *を(あるいは*を含んだ文字列を)そのまま引数として渡すにはどうすればいいんでしょうか? "でくくっても意味無いし、'が前後にあると'*や*'で渡されるし かと言って**と二つつなげても意味無い……
\\*か\\\\*じゃね?
>>77 おれのときもプラグインを入れたときは重たかったな
当時は素の状態(バニラ状態)が軽かった
それで新しいバージョンがでるたびにこれは軽い!と感激していたが
WTPなど公式のプラグインを沢山いれると
とんでもなく重くなるのであった
とくにpleiadesのAll-in-OneバージョンのUlitimateを入れたときはすごかった
>>85 いるよ。Aptana使ってるデザイナーとか。
BIRTみたいなのもあるんだし開発者じゃないのはいるだろ。
・eclipse自体が重い ・eclipseの自動更新機能が重い ・プラグインが重い ・IDE全体をフックするプラグインが重い ここら辺の問題の切り分けがされてないのが問題だな。 Windowsが重いのか、対応ドライバが重いのかっていうのとおんなじ問題。
で?
>>177 つまり、このスレの「重い、重くない」って意見はかなり当てにならないって事だよ。
Eclipse IDE for Java EE Developers(Galileo)をインストールしました。 Javaは普通に出来たのですが、次にC/C++をしたくなって、CDTプラグインの導入を決めました。 CDT 6.0.0(cdt-master-6.0.0.zip)をダウンロードして展開したんですけど、ここから先どうすればいいですか? この方法は間違ってますか? コンパイラはMinGWでいきたいと思ってて、C:MinGWにインストール済みです。
180 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/08(土) 16:45:42
>>180 thx!
じゃ、いっぺん士んでくる!あ、2回かな?
DTPってNew TableのWizard使えなくなったん?
俺は更新サイトよりdropin派
更新サイト>越えられない壁>dropins,plugin
じゃぁ Al in one なんてクソだな
186 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/09(日) 17:44:38
俺はCDTに足していくのが好き とりあえずCDTを展開してBazaarブランチにしておいて、 成長の過程をときどきコミットして育ててる。 といっても Bazaarプラグイン、Subversive、Texlipse、PyDev 程度だけど。 Texlipse何気に便利。
最強に必要なのはプロパティファイルエディタ。
今はガニメデ3.4のSR2を使用するのが正解。 3.5のフィールドテストに付き合うのは中級以上だな。 初心者は苦労すると思う。 次の3.6がリリースされた頃に3.5ガリレオを使うのがいいだろう。 これ常識。
189 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/10(月) 01:46:56
未だに「大きいことはいいことだ」が信条の俺は、 この手のソフトのプラグインは全部入れる。インストール時に適切なものを選べと言われても困る。 「すべてが入ったもの」が前はあったのに、今はないよね。しょぼーん。
190 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/10(月) 02:16:26
PleiadesのサイトにあるUltimateとか。
UltimateはAptanaのせいでかなり評判落としてるな GalileoからはAptana外されちゃってるし
192 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/10(月) 04:49:42
configuration/org.eclipse.osgi/bundles/ 以下に 数字のディレクトリがいくつもできるんですが、 このディレクトリの数字ってバンドルごとに固定なんでしょうか? それとも勝手に連番で振られていってるだけ?
Cしか書かない者です。 eclipse-cpp-galileo-win32.zipをダウンロードし、解凍しようとしたらどうやら壊れているらしくて解凍できません。 Eclipse IDE for Java EE Developersの方は、Cの開発支援に対応していますか。
対応してないけど、後からCDTを追加することはどれでもできる
196 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/10(月) 15:38:17
どうせ二重拡張子の警告に引っかかってるだけのような気がするが
197 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/10(月) 15:52:26
C++のhelloworldで、 binary not foundが出て実行できないので ネットで調べているんですが、 たくさん情報はあるものの、これといった解決方法がのっていません なにか対策はないでしょうか
コンパイルとか出来てるの?
199 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/10(月) 16:21:20
>>198 ありがとうございます
一応.oとかはできているのでコンパイルできてると思うのですが・・
ただ「"all"に対して行うべきことがありません」とか出ています
200 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/10(月) 16:53:48
197です codeblocksというものを使ったらうまくいったので そっち使います ありがとうございました
>>194 浅いディレクトリで7zipあたりで展開してみては?
パス名が長過ぎて展開に問題が生じるケースがあるらしい。
また Pleiades の犠牲者が出たのか。
203 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/11(火) 04:03:24
Pleiades ってちょっと深いディレクトリに展開すると 展開するためのツールによっては深すぎてエラーになるよね. これって展開に使うツールのせい?それともWindows そのものの制限? Linuxなんかだとパスの最大長さに制限はないのかな?
たしかWindows95の頃の制限で、XP HomeでFAT使い続けてる場合は知らんけど それ以降なら制限ないはず。だけどツールによっては古い制限を引きずってたりする。
厳密に言うとNTFS自体の制限は天文学的な長さなので余裕だが WindowsOS側で対応してないので結局それなりに制限出る たとえそれがXPでも
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc429198.aspx > Windows NT/2000:この関数の ANSI 版では、名前は最大 MAX_PATH 文字に制限されています。
> この制限をほぼ 32,000 ワイド文字へ拡張するには、この関数の Unicode 版を呼び出し、パスの前に "\\?\" という接頭辞を追加してください。
> 詳細については、MSDN ライブラリの「」(ファイル名の規則)を参照してください。
OSの制限じゃなくてアプリケーションの制限じゃないかな。
古いAPI仕様のまま MAX_PATH で確保してるって言う。
findbugsを最近pluginに導入したのですが、バグ検知終了後?に以下のエラーが発生します。 "Finding bugs in ..."中に内部エラーが発生しました。 スタックトレース上では、最後に呼ばれているメソッドは de.tobject.findbugs.reportet.Reporter.reportQueuedErrors(Unknown Source) java.lang.NoSuchMethodError: org/eclipse/core/runtime/Status <init>(ILjava/lang/String;Ljava/lang/String;)V GoogleやWikiなどで調べましたが、基本的にFindBugsは簡単に実行できエラーが発生しない。 また、古いバージョンではエラーが発生する(日本語化されていない為)と言う記述がありましたが、 私はバージョン1.3.5及び1.3.8を利用しています。 あと、Findbugsを実行した際に、エラーが発生するjavaファイルとエラーが発生しないjavaファイルが存在しました。 しかし、どのようなファイルに対してエラーが発生するのかはわかりませんでした・・・。 単一モジュールに対してFindbugsを実行した際には、最後に1回、 プロジェクトに対してFindBugsを実行した際にも、最後に1回出るため、最後にまとめてログかなんか吐いている部分 かとも思うのですが・・・ どのような情報でもいいので、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
結論:Pleiadesはチリ紙と一緒にトイレに流しましょう
209 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/17(月) 12:23:11
configuration\org.eclipse.core.runtime\ 以下に 次々とファイルが作られるんですが,ということは ここはユーザから書き込み可能でなければならないということでしょうか. Windows XP SP2 で Galileo を使用しています. できれば一般ユーザからは書き込みできないところに インストールしたいと思っています.
readmeよめ
211 :
210 :2009/08/17(月) 20:36:08
すまん、readmeじゃなくてオンラインドキュメントのほうだった。
212 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/19(水) 19:33:29
Eclipseって公式のアップデートのサイトも結構落ちてたり 遅かったりするんだね…
なんか台湾かどこかのアップデートサイトがボトルネックになってた気がする
なんか変
Maven2との相性が最悪…
基本的な質問で申し訳ないんですがeclipseって現場では必須ですか? JavaもCも他の言語もテキストエディタで書いてコマンドプロンプトで実行するのが速くて楽なので 今からeclipseを使うべきかどうか迷ってます。 特にJavaの場合は現場で使い始めるとなると統合開発環境みたいなものが必要になるでしょうか。
>216 現場ってなんのことかわかりませんが、 今までにCUIで間に合っちゃう and 周りにその程度の事を教えてくれる人がいない ほどのヌルい現場なんだから今後も別にいらないと思います。
eclipseもNetBeansも無しで テキストエディタだけでjavaプログラミングできるんて、 よっぽどの天才だな!
よつばとの天才なんて凄い人もいるもんだね! そのテキストエディタとコマンドプロンプトでのデバッグを総合的にサポートするのが 開発環境
お前ら子ども相手に容赦ないな。 ある程度Javaやっていけば必然的にEclipseは使い始めるようになる。 そして、なんでいままで使わなかったんだろうと思うことになる。
Eclipse に限らず IDE を使うと世界が一気に開ける。 IDE を重いという思い込みで使わないのは非常にもったいない。
>>216 IDEなんざ使えたもんじゃねぇ。そう思っていたEmacs歴15年目の夏。
Eclipseの凶悪なまでの開発支援機能(特にリファクタリング関係)に
それまでの偏見が木っ端微塵に粉砕された。
リファクタリングって何ですか?
224 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/25(火) 06:52:50
いまだに各種IDEのりファクタリング支援機能が 信用できないのはおれだけだろうか・・・
どうでもいいけど、ミリンだけは死んでくれ!
>>216 は Hello world! を書いただけで java プログラマになった気でいます。
>>216 俺は現場の人間ではないからあまりアドバイスできないが
少なくともサンプルプログラム書くだけならeclipseなんて必要ないよ。
学習段階では誰だってコマンドプロンプトでコンパイル・実行する。
eclipseの使い方なんて必要になってから学べばいい。
228 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/25(火) 12:20:27
両方同時平行で覚えた方がいいよ
TODO管理もタスク管理も支援してくれるしな
職業としてJava屋を目指してるのであれば。 Javaやったことあります。 けど、eclipse使ったことありません。 なんてのは通用しないので気をつけて。
とど?
いろんなプロジェクト見てると Eclipse使えよ 6割 NetBeans使えよ 1割 自由だけどEclipseやNetBeansみたいなIDEにしてね2割 その他のツール0.8割 (ベンダーのお抱えPJとか) テキストエディタでも問題ないですよ0.2割 って感じかな雑感 仕事でやるからには効率って部分も評価されるから コンパイルの自動化やデバッガの有無ってのが大きくなる
eclipseでペアプログラミングをやろうと思っているのですが、キ−バインディングの設定をお互いに保存して、時間を掛けずに切り替える方法はないでしょうか? window > preference > keysの所で、キ−の設定をCSVファイルに出力するボタンは見つけたのですが、この出力したファイルを読み込む方法はないでしょうか?
自分専用のワークスペース使えばいいだけじゅね?
>>235 すいません、実はjavaもeclilpsもさわり始めたばかりなので、よくわかってないのですが、
file > switch workspace
で、切り替えるという事でしょうか?
また、eclipseの再起動もされるということでしょうか。
この場合、他のworkspaceのプロジェクトを開く事ができないように見えるのですが
また、importも見てみたのですが、これは他のプロジェクトのコピ−を持ってくるものでしょうか?
どっちでもおk
238 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/25(火) 23:03:47
エクリプスを2個インストール
>>237 ,238
返答ありがとうございます。
少し、返答からずれるかもしれまんせが、いじってたら、
key設定ファイルを、
File > Export > General > Preference
その中の、Keys Preference
がわかったので、
それをexportして、設定ファイルを作って、お互いに読み込むようにします。
あとは、importの操作を、shortcutキ−にできればいいけど、それは他のソフトで設定します。
ありがとうございました。
240 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/26(水) 22:46:12
エクリスプってパール使えるノ?
EPICでググれ UTF-8だと不便だが
Europa使っています。 作成したプロジェクトのクラスパスのJREが「アンバインド済み」となっているのですが、これはどういう意味なのでしょう? JREがおかしいから隔離しているよ!という感じなのでしょうか? これを解決するにはどの酔うな操作が必要なのでしょうか? ご教授お願いします。
使えるが 使い物にはならない
ほー、ほー、ほーたる来い あっちの水は苦いぞ こっちの水はアンバインド
どうしてくれるんだ
脱力感
247 :
デフォルトの名無しさん :2009/08/29(土) 11:35:49
Eclipse のシステムワイドな設定 (CDTでビルドに必要なツールチェインの設定とか) はどこに保存されるんでしょうか? 1)システムワイドな設定 2)ワークスペース全体での設定 3)プロジェクト単位での設定 の順に適用されるのだと思うのですが、 1)の設定はどこに保存されるのでしょうか。
Eclipseのカーソルの色ってどこで変更できる? MacのCocoa版で背景黒にしたらカーソルも黒のままで見えなくなったわ… 今まで使ってたCarbon版ではこんなことなかったんだけど。
249 :
248 :2009/08/30(日) 14:10:17
>>248 の自己レスだけどだめぽっぽいな…
http://www.eclipse.org/forums/index.php?t=msg&goto=335938&S=af7b933b7a656a9e5e487b9ef5670c5d > Please enter a bug report. (Immediately! Because we're in release
> candidate mode and there is not much time left for bug fixes.)
> More broadly, a plea to anyone using Eclipse: please give 3.5M7 a try, and
> if you find a problem, report it immediately, with all the information
> needed to reproduce the problem - especially if you're running on Mac with
> the new Cocoa port. The window of opportunity to fix found bugs is
> narrowing fast. The next release after 3.5 won't be until September or so.
Eclipseってバージョンがややこしいね。ガリレオとガニメデが一緒に思えてしまうんだけど そのつど先輩に注意される。
俺は3.4とか3.5って呼んでる コードネームは紛らわしい
eclipseでビルドの構成でjarファイルを追加したら プロジェクトエクスプローラで見たときに、だらだらとjarが全部表示されて 全体構成が見にくくなるんだけど、追加したjarを一つのフォルダとかに まとめる方法は無いのでしょうか。クラスフォルダとかいうのに 入れ込んだんだけど、認識してくれずコンパイルエラーが沢山出たので、 どうすればいいのだろうと思う。
パッケージエクスプローラー使えばOK
俺は3.4のことをジェニーメイドって読んでたから全然混同しない
自分で読んでるだけならいいけど他人に言うなよ。混乱するから。
マジレスすんなw
ガリレオとガニメデは頭文字同じで確かに紛らわしいよな。 エウロパはエウロパで、欧州版と勘違いしてた時期があった。
あれ?欧州版じゃないの?
木星の衛星の名前を取ってるぽい
とりあえず3.5はレオ様と呼んでいる。
ガニメデ慕情
木星の衛星はアホみたいにあるしね。この後マイナーな衛星の名前が次々と出てきたら笑うなあ。
そろそろスプラッシュの画像飽きてきたよな
エウロパ、ガニメデときて、 イオ、カリストを無視して 親のガリレオって流れは何か理由があるのかい
カリストは3.2だった イオは知らん
ひとつ質問です。 Eclipseにプレアデスをセットして使うのと、 そのままプレアデスを使うのでは機能的に何か違いがあるのでしょうか?
268 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/02(水) 22:52:01
質問。 ftpでリモートのファイルシステムを覗きたいんだけど、 ポートの設定ってどこでやるんですか? ftpポートがデフォルトじゃないので、デフォルトのままだと駄目で困ってます。
port=ポート番号 で設定できるよ
>>267 そりゃあ違いがあるよね。そのまんまだと。バンドルプラグインが
仰山付いて来るでしょう。
>>269 それはどこで設定するんですか?
リモートシステムビューに追加した「接続」のプロパティとか見てるんですが、
いまいち設定する場所がわかりません。どっか別の場所でしょうか?
272 :
271 :2009/09/02(水) 23:29:38
解決しました。
275 :
274 :2009/09/03(木) 23:42:44
Avaliable Update SitesでTest Connectionというボタンをクリックすると artifacts.jarをダウンロードしますが非常に遅く、 Transfer Exception Read timed out になったりします。ダウンロードできても、Install new softwareに戻って選択すると No Update Sites Foundと出ます。どうしてでしょうか・・
276 :
274 :2009/09/03(木) 23:54:42
content.jarのDLが途中で止まってしまいます。 ミラーとかないんでしょうか
>>274 ブランコを入れてください。
「NTTデータ 800億円」でググってください。
Babelは見捨てられたプロジェクトです。
278 :
274 :2009/09/04(金) 22:53:16
>>277 そうなんですか?じゃあ、ブランコを使うことにします
ありがとうございました
279 :
274 :2009/09/04(金) 23:26:42
Eclipse IDE for Java Developers Eclipse Classic (SDK) 3.4.2 この2つを入れたんですが、Javaの警告/エラーなどが日本語になりません。 これは諦めるしかないんでしょうか? ちゃんとBabelが入れられた別のPCでは、ここも日本語になっています。
そこまでやりたきゃPleiadesとMergeDoc入れろ
281 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/05(土) 09:23:10
eclipseで作ったプロジェクトをNetBeansに写したいのですが どうやればいいですか?
写メでいいんじゃね?
携帯電話持ってないので他の方法でお願いします。
PrintScreen
そのままいけるんじゃない
eclipse+EPICでcgi環境として使っています。 ショートカットキーctrl+spaceの補完機能が使えません。 設定はインストールのままデフォルトで使用しています。 症状は 作成中にpriまで書き、続けてctrl+space で何も反応しません。 ググりましたが有益な情報はありませんでした。 何か設定が必要なのでしょうか? 各バージョンは eclipse 3.5.0 EPIC 0.5.46 PadWalker 1.9
日本語化する意味がわからない。 高校出てたらUIの単語や設定項目の説明文くらい解るだろw
わからないなら黙っててください。 無知を自慢されてもねぇ・・・
ネイティブ言語で操作できるってのは直感的に作業できるって事だ 一瞬考えれば意味はわかるだろうけどそれじゃ作業効率は落ちる
単にデザイン的に日本語表示が好きって場合もあるよな。 できる・できないだけがUIじゃないのよ
日本語化した方がいいって意見の奴なんだから普通日本語で返すのでは
そうか、そういうことか。
eclipseのネイティブって日本語の方かよw
じゃぁアンカー付け直す。
>>287 なに日本語でレスしてんだよw
操作する人のネイティブ言語だろJK
Eclipseのメニューに関しては日本語の方が思考の邪魔されないか?
そんなもん慣れだろ
ほう、
>>287 の「ネイティブ」は英語なん?ハングルじゃねぇのか?
いわゆる「用語」は英語のほうが直感的だよなぁ。 日本語の方がいいという人は、 プログラミング言語もできれば日本語がいいと思ってるのかな。 「ひまわり」とか「織田信長」とかあったな。そう言えば。
ひまわりとかカス言語の存在意義が解らない。 マスターベーションで作るならまだしも、その開発費用は… ビキビキ…
目にして瞬間的に操作するものはネイティブランゲージがいい プログラム言語としては日本語ってのは語彙の順序がよくないから向かない
逆ポーランド記法というものがあってだな
そもそもPG言語だって全然英語じゃないけどね アルファベットを使ってるってだけでしょ
基本英単語なのに()
IT業界で働いててeclipseの操作に支障が出るほど英語が不自由なら使えないから転職したら? 学生とかならまだしも。
英語読める読めないじゃなくて 直感的に操作できるかできないかでしょ CopyやDeleteだけならともかく
>プログラム言語としては日本語ってのは語彙の順序がよくないから向かない ↑コイツ・・・最高にアフォ? コンパイラとかインタプリタを学んだこと無いのか? 日本語の方がコンピュータにとっては都合がいいんだぜ。 コンパイラやインタプリタの内部では、わざわざ単語を日本語と似た順番に並べ替えて処理してるんだぜ。 だったら初めから日本語でプログラミングしたほうがいいのではないか? という発想から、さまざまな日本語プログラミング言語が生まれてはいるのだが・・・ どうもソースコードの段階では英語が有利なんだな。 漢字入力うざいし、「わかち書き」 の問題もあるし。過去の膨大な資産もあるし。
おまえがアフォ。 逆ポーランド記法が全てじゃないし(LISPマシンなんかは順ポーランド記法だよな)、 たとえばMindとか、しばらくいじってみればわかるがいろいろと無理をしている。 (「2から 1を 引く」「1を 2から 引く」が同じ結果になるんだぜ) まぁ、水谷先生の「日本語の語順と逆ポーランド記法」でも読め、ってこった。 > 日本語ってのは語彙の順序がよくないから向かない 英語だって自然言語の語順そのままでプログラミング言語に、なんてものは ないんだが。COBOLやSQLはかなり無理をしてそれっぽくしているが。 何も日本語に限った話じゃない。
お前らマシン語で書けばイイYO!
プログラミングしてると日本語がうざくてしょうがなくなってくる。
逆ポーランド記法の順序が、日本語の語順と似ている、というのは よく指摘されること。逆ポーランド 日本語、で検索すればいくらでも出てくる。 で、逆ポーランド記法の順序は、スタックマシンの機械語と同じ、と。 そこから、逆ポーランド記法の言語をベースに、日本語風のプログラミング言語を 作ったのは、有名になったものではMindしか知らないけど、どこかのだれかが 作っただけのものなら結構あるんじゃないかと。
315 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/09(水) 21:11:27
言語というよりは文章の形だな。最初に主語が来る形であれば問題ない。
最近は学校で「逆ポーランド記法」は教えて無いの? 学校で教えなくても、コンピュータ関連の資格試験の いちばん簡単なのを取るとき勉強しないのかな???
317 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/09(水) 22:00:54
今はそういうのをしなくても取れてしまうほど、日本の資格関係はザル。 だから即戦力と資格を持っている人を選んでいるのに、中にはまったく使い物にならない人もいる。 「資格を持っている人から選んでいるから、最低限は皆持っているだろ」と思っていても、 「いや、そんなところ資格範囲じゃありませんから」みたいな。 ってか、資格範囲とかではなく、基本的なところは抑えていてもらいたいんだがな。 技術が海外に逃げるのはわかるような気がするよ。
2進数とか16進数の計算すらまともにできんヤツとかおるからな
俺は英語でも問題ないからお前もそうだろとかそういう話は何の参考にもならない
逆ポーランド記法云々言ってる奴はWikipediaに書いてるのをそのまま今読んでるだけだと思う
えっ?
× 俺は英語でも問題ないからお前もそうだろ ○ この程度の英語が問題なんて恥ずかしい奴だな
英語が理解できないって言ってるんじゃなくて ネイティブ言語である日本語と英語にはやっぱ瞬間での認識力に差が出るから 作業効率考えたら日本語化した方がいいって話じゃないのか
結論:人それぞれ
結局プレアデスがクソってことだな
計算は中置記法って小学校から習っているのに,日本語と親和性がいいってのは冗談だろ… とおもったら結構言われてるのな 1 2 + 3 * 4 5 * 3 / とかどうなるんだ? 「1と2を足して,3を掛ける.4と5を掛けて・・・??」
日本語の場合は 1と2を足すみたいな言い方だけじゃなくていろいろできるから プログラム言語との親和性は高くない
むかし風 open file 開け ファイルを hoge = read file 嫁 ファイルを close file 閉じろ ファイルを 今風 file.open ファイルを開く hoge = file.read ファイルから読む file.close ファイルを閉じる
お前ら、やっぱりマシン語で書けばイイYO!
逆ワルシャワ記法 基本情報の午前問題に出ることあるし、コンパイラの技法であるが そんなもん知っていようがいまいが役に立たん。
>>326 の逆ポーランドは演算子が1個足りなくないか?
スタックに 9 と 6 が積まれた状態で終わるだけだろうと思うが。 つーかそろそろスレ違い過ぎてるな。
逆ポーランド言いたいだけだな
えっと ポーランドの記法がもともと逆なのだから 逆ポーランドと言うのは変じゃないですか?
EclipseでJavadocをアタッチしたら、 メソッドの説明の表示が文字化けするのですが、どうすれば直りますか?
MargeDocでも入れとけカス
>>338 Eclipseユーザーは手厳しいからここで質問しないほうがいい
ワロタ
343 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/17(木) 15:19:32
配布されているEclipseのパッケージにいろいろとよく使う プラグインなどを追加でインストールしてそれを人に 配っていたのだが,よくよく見るとEclipseって 使っているうちにいろんなファイルの中に 絶対パスが含まれていて気持ち悪い. 配布版のZIPファイルってどうやって作ってるの?
使う前に配る
でも起動しなきゃアップデートかけられないしな アップデートサイトから入れるのが間違い? ZIPファイルとか個別に持ってきて展開しろと・・・ たぶん自分には_
アップデートした後 configurationフォルダの中身を消す
↑ 氏ね
Pluginはどうやって使えばいいの? 昨日3.4をインストールしたんだが何をどうしていいのかサッパリわかんねぇ。 とりあえずmonaclipseのインストールから起動の仕方まで教えてくれ 解凍してpluginフォルダに突っ込んでみたが間違ってるような気がする。
.∧_∧( プー ) おことわりっ (・ω・`)ノノ〜′ (⊃⌒*⌒⊂) /_ノωヽ_)
ggks
予想通りのレスしかつかないな
M2 ってどういう意味?
35歳〜49歳男性
M2はマイルストーンの2番目ってこと。ロードマップ見れば今後のリリース予定がわかるよ。
クラスのjavadocを日本語で書いてるとフォーマッタで自動改行されないね。 たとえば次のjavadocを5文字で自動で折り返ししたいと思って設定してもできない。 /** * いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむうゐのおくやまけふこえてあさきゆめみしゑひもせすん */ どうやら、「改行は単語間でのみ行う」という仕様だと思うんだけど、単語の分ち書き処理が空白でない日本語では、上記のjavadocは全てが1単語と認識されてる模様。
そうだね。
何とか汁
この場合、5文字目で明確に改行したいと意図してるんだから br 書けよって話で終了じゃねーの?
>>361 それは「手動」だろ。
質問者の要求は
>5文字で自動で折り返ししたい
必要なら自分がパッチ提供すればいいのさ
そんなもんスペースいれりゃ済むだろ?
要望出す前に分かち書きだとかCJKの基礎を学ぶがいい 中国人か日本人か韓国人の誰かがやらない限り 実装されることのない機能だと解る
366 :
349 :2009/09/25(金) 08:48:02
Vimにあるformatoptins+=mみたいなのが欲しいね ところでそろそろ教えてくれや
367 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/25(金) 11:13:54
すいません質問です。
http://download.gna.org/eclox/update/ よりecloxをupdate managerでインストールしようとしたところ
以下のようなエラーになってしまいました。
An error occurred while collecting items to be installed
session context was:(profile=epp.package.cpp, phase=org.eclipse.equinox.internal.provisional.p2.engine.phases.Collect, operand=, action=).
No repository found containing: osgi.bundle,org.eclipse.cvs,1.0.300.v200909170800
No repository found containing: osgi.bundle,org.eclipse.jdt.core,3.5.1.v_972_R35x
No repository found containing: osgi.bundle,org.eclipse.jdt.ui,3.5.1.r351_v20090821-0800
No repository found containing: osgi.bundle,org.eclipse.team.cvs.ui,3.3.201.R35x_v20090826-0905
No repository found containing: osgi.bundle,org.eclipse.ui.views.log,1.0.100.v20090731
No repository found containing: org.eclipse.update.feature,org.eclipse.cvs,1.1.101.R35x_v20090811-7E79FEd9KKF5H2YDWFLLBL01A16
No repository found containing: binary,org.eclipse.cvs_root,1.1.101.R35x_v20090811-7E79FEd9KKF5H2YDWFLLBL01A16
Eclipse IDE for C/C++ Developers Build id: 20090619-0625
OSはWindows Vista sp1です
自分で入れたプラグインはPydevだけです。
SR1でたね。 Mac+Cocoa版でエディタの背景が黒系のときにバーチカルバーも黒で見えない問題が直っとるがな。
369 :
367 :2009/09/27(日) 13:20:33
手動インストールして、doxygenを別にインストールして場所を指定したら一応動いてるようです。
OSGiフレームワークで開発されてる某プロジェクトをSVNでチェックアウトしたいのですが、 プロジェクトがたくさんのOSGiのバンドルに分割されていて、それらを1つづつチェックアウトしていくのがすごく面倒です。 Eclispeのワーキングセットにバンドル一式それぞれをプロジェクトとしてまとめてチェックアウトしたりできないんでしょうか?
言っておくと、いずれC#はVMではなくなる。 C++のように、ネイティブのコードを吐くようになるよ。 で、Windowsではネイティブ、LinuxではVM上で動くようになるのさ。 タイミング的には32bitが完全に64bitになる時だな。 Windows7の次からだよ。 Java陣営は気づいているのかね?
プラットフォームの相互運用が無くなるとかないない
>>371 実行時性能の話で争うとか、いったい何年前の視点で話してるの?
何か、ネイティブで動いているC#にJVMのアプリが勝っちゃうって事があるような気がする・・・・ V2Cと、Jane系の2chブラウザを見てると思う。
スクリプト言語のインタプリタも軒並みJVMのが最高速だったりするしな
メモリさえ確保できるならJVM最強 メモリ確保できないならネイティブで地味にやった方がいい
つまりそろそろ本来のターゲットであった組み込み系でJavaが流行るというのか…
組み込みは簡単なのはTRONでそのまま書いた方が早いから よっぽど複雑なレベルの機器じゃないとJavaの出る幕は無いかもしれない 交換機とかああいうのはJavaになると便利かもね
三国志の最新作はなんとJava製! コーエーさん、かっけぇー! な〜んてことになるかね
しかしjavaの裾野は一般人まで広がっていないってゆー
一般人に広がる必要ってどこにあるんだ?
運用環境の整備が楽になるだろ
起動が遅いって言う欠点があるからちょこちょこ上げたり落としたりする デスクトップアプリは不利だわね Eclipseは仕事で使う人が一日中あげっぱなしにするようなものだから許されるけど
385 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/30(水) 05:55:10
的外れは質問かもしれませんが C++で作られたローカルのプログラムのWinsockからPHPのサーバのプログラムと通信することはできますか?
>>371 C#つかってるけど、そんなわけ無いじゃん
あれはフレームワーク上で動いてこそ
388 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/30(水) 18:35:57
前のバージョンでは確か 範囲指定→右クリック→try catchで囲むみたいな操作でで RuntimeExceptionまでcatchブロックを出してたのですが、 3.5だとExceptionのcatchブロックしかだしてくれないようですが・・・ 以前と同じような機能がほかに用意してあったりするのでしょうか?
3.5のアイコンの歯車のギザギザを無くして欲しい
3.5が出たらしいと風の噂で聞いてインストールしたんだけど、 今ってSubclipseとSubversiveなら、どっちがいいんだろう?
俺は昔Subclipse、今Subversive使ってるが、 どっちもそんなに変わらん
eclipseでfontlinkを機能させたいのですが、何か方法はありますか? ver3.4.2を使用しています。 consolasとメイリオを使用したいのですが、なかなかうまくいきません・・・
初歩的な質問だと思いますが、 Win上でEclipseを使ってLinuxサーバ上のファイルを直接管理するには SambaでネットワークドライブとしてLinuxディレクトリを認識させる、と言う方法で良いんでしょうか? 他に簡潔なやり方はありますか?
じこかいけつしました
コンソールの文字化け問題って、全然解決せずなのかな?
コンソールの文字化け問題って何?
Antでビルドするとき、Windows-31Jとかにしておくと マルチバイトを出すとき、コンソール出力が、途中で止まる。 コンソールの文字コードをUTF-8にしておくと途中で止まらなくなるが 今度はエラーとかが出たときにメッセージが化けて読めなくなる。 そんな感じの問題。
それってデバッグダイアログでコンソールのエンコードをSJISにすればいいだけでは? それとも別の問題?
Ant実行設定のダイアログで、Commonタブで文字コードを指定しています。 あ?Windows-31JじゃなくてSJISにしたらって話ですか?
>今度はエラーとかが出たときにメッセージが化けて読めなくなる。 コンソールの文字コード設定確認しる
すごく基本的な質問で申し訳ないが エディタの配色って、「色セット」でまとめて指定出来ない? 「黒を背景にした配色」とかデフォルトで用意されていて それをまとめて指定してから個々にカスタマイズするとか。 まあ一遍設定したらそうそういじるもんじゃないんだけど 一々エディタの画面に戻って見易さを確認して、ってのを繰り返すのが面倒なので なんとか簡単に出来ないかな、と。
俺もエディタ黒背景時のプリセット設定みたいなのがあったら使いたいなぁ。
403 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/06(火) 21:26:58
>>400 Eclipseの文字エンコーディング設定をUTF-8にしてて、同じようにantの外部アプリケーション設定かなんかでコンソールのエンコーディング変えたけどだめだったよ。
ちなみにGalileo(windows)ね
Eclipseの文字エンコーディング設定をUTF-8にして Eclipseのコンソールの文字エンコーディング設定をUTF-8にしる
405 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/06(火) 22:03:58
>Eclipseのコンソールの文字エンコーディング設定 そんなのあった? 確かWorkspaceのText file encodingと同じエンコーディングに設定されたような気がするんだが・・
no
Pleiades入れると、Clean起動しても 新しく入れたプラグインが反映されなかったり サブメニューの項目が一部表示されなくなったりするのは何故?
Pleiadesだからです。
ファイル名に日本語さえ使わなければ使えるっぽい話は聞いたが。 ソースコード管理するにはそれでいいんだけど 仕様書やらなんやらは日本語使いたいんで様子見してる。
411 :
409 :2009/10/09(金) 13:15:04
>>410 そっか、ありがとう。
微妙なところだなー
412 :
407 :2009/10/10(土) 13:24:50
仕方ないので言語パックにした。 そうしたらみんな表示されるようになった。
>>412 そうか、やっと改心したか。
これでもう立派な大人になったわけだ。
これからは絶対に悪のPleiadesに走るなよ。
414 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/12(月) 22:55:32
CDTはcygwinとmingwのどちらを使うのが普通ですか?
試食版使え
質問です。 eclipse 3.4.2、Tomcat 6.0、Tomcat Plugin 3.2.1 のときに、 Tomcat プロジェクトから別プロジェクトを参照するときは、どのように設定すれば良いのですか? ビルドパスには参照先プロジェクトを含めてあるのでビルドには成功するんですが、 実行時には参照できていないようなので、NoClassDefFoundError が出てしまう状況です。
CDTで,Cソース中の無駄なinclude文を見つけることはできませんか? 一個ずつinclude文を消して,コンパイルして,エラーがでるなら必要,エラーがでないなら不要,という方式で見つけるのは非常に面倒なので, 何かよい代替案を探しています.
できません
eclipse+tomcat+jspでwebアプリを作成しています。 (eclipseのworkspace)/(アプリのルートフォルダ)/WebContent/img/test.jpg を表示するjspを書いてみましたがeclipseからRunしてjspを開いても画像が出力されません。 warファイルをexportしてtomcatのwebappに置いた場合は問題なく画像が表示されます。 画像ファイルのuriですが ${pageContext.request.contextPath}/img/test.jpg の様に指定しています。 どこに問題があるのでしょうか?
exception
表示するJSP自体が表示されてないって事はないよな?
JSPは表示されています。 <img>のalt属性の文字列も出力されます。
423 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/15(木) 22:12:07
JreとかJDKの問題じゃないの? JSPをコンパイルできるようにしてある?
eclipseはEclipse IDE for Java EE Developersをインストールしてありtomcatのwebappに warを置いてtomcatを起動すると展開されてjspの.javaと.classが作られてます。
C++でeclipse使ってる人って少数派なんでしょうか? 以前Javaでeclipseを使っていて、非常に使い勝手がよかったのでまた使いたいなと思うのですが 参考書見てると、VC用のソースがついてることが多いので、c++とeclipseの組み合わせは まだあまり浸透していないのかなと感じてしまうのですが、どうなんでしょうか?
いや別にVCでもEclipseで開発できるんだけど コンパイラと開発環境がごっちゃになってないか?
>>426 購入した参考書のソースにslnファイルなどが含まれているので
Visual Studio 用のソースかなと思ったんですが。
Eclipse→開発環境(IDE)
VC→Visual Studio C++→開発環境
コンパイラ・・・?
VC/VC++ってのは言語名な(要するに目に見える部分のものを簡単に説明すればコンパイラ) それの標準の開発環境はVisualStudio Eclipse+CDTからVC/VC++のコンパイラを呼び出して開発する事もできる デバッグはうまくいかないらしいけど
>>428 あー、そうゆうものだったんですね。
勘違いしていました。
コンパイラが違うということは、多少ソースの書き方も変わってしまうんでしょうか?
DirectXを使用してシューティングゲームを作りたいと考えているのですが
プロはEclipseとVisualStudioのどちらを使用している事が多いのでしょうか?
よっぽどVisualStudioの事が嫌いな奴じゃない限りプロだ素人だ関わらずVisualStudioをそのまま使うだろうな
VSはちょっと癖あるけど、何にも設定しなくても素晴らしいデバッグ機能が使えるからかなりいいよ。 IntelliSenseもかなり賢いしね。 Windowsで動かすことを前提としないプログラムを開発するんじゃない限り、C/C++はVSで開発しちゃうなー。 だって色々便利なんだもん。 Makefile使ってどこでもコンパイルできるようなプログラムを書くのにはCDT使ってるけどね。 DirectXを使ってシューティングを作りたいとのことなら、まずVisualStudioだと思うよ。
Yahoo!プログラミング言語検索ランキング(今回2009/10/16、前回2009/10/12) 《一般カテゴリ》 . 1(. 1) HTML..... 約5,030,000,000件(約5,020,000,000件)+ . 2(. 2) PHP... 約2,980,000,000件(約3,000,000,000件)-- . 3(--) BASIC.. 約1,580,000,000件(....------------- )0 . 4(. 3) JAVA.. 約 822,000,000件(約 832,000,000件)-- . 5(--) CGI. 約 551,000,000件(....------------- )0 . 6(--) C言語(*1). 約 399,000,000件(....------------- )0 (*1)C/C++とC#の検索件数の合計 . 7(. 4) FORTH.. 約 323,000,000件(約 324,000,000件)- . 8(. 6) PERL.. 約 245,000,000件(約 245,000,000件)0 . 9(. 7) PYTHON.. 約 213,000,000件(約 209,000,000件)++ 10(. 8) PASCAL.. 約 168,000,000件(約 168,000,000件)0 11(. 9) DELPHI. 約 128,000,000件(約 128,000,000件)0 12(11) LISP 約. 26,000,000件(約. 26,600,000件)-- 13(12) FORTRAN. 約. 21,200,000件(約. 21,300,000件)- 14(13) COBOL..... 約. 16,800,000件(約. 17,100,000件)-- 15(--) PROLOG 約. 13,800,000件(....------------- )0 16(14) HSP 約. 12,300,000件(約. 12,400,000件)- 《BASIC言語カテゴリ》 . 1(--) VisualBasic... 約 120,000,000件(約 121,000,000件)- . 2(--) Hu-BASIC.. 約. 15,000,000件(....------------- )0 . 3(--) QBASIC.. 約 4,140,000件(約 4,160,000件)-- . 4(--) MSX-BASIC.....約 1,430,000件(....------------- )0 . 5(--) DarkBASIC . 約 1,310,000件(約 1,330,000件)-- . 6(--) CBM-BASIC. 約 944,000件(....------------- )0 . 7(--) BasicStudio 約 303,000件(約 302,000件)+ . 8(--) N88BASIC.. 約 219,000件(約 218,000件)+ . 9(--) X-BASIC... 約. 40,400件(....------------- )0 10(--) 99BASIC.... 約. 11,400件(約. 11,300件)+
HTMLとかPHPってindex.htmlとかindex.phpとか含まれてるんじゃないのかw
basicも一般単語だしjavaも地名だしな
>>430-431 VisualStdio自体はかなり良いと思うけど
統合されるソース管理(VSS)とビルドツール(MSBuild)、
その他ツールが絶望的に使いにくい。
VC ってさ、Visual C の略なんだぜ。 えっ、ビジュアル? いったいどこがwww
>>436 MS-DOSからWindows3.1に移行した時にGUIになったからVisualなんじゃねーの?
DBプラグインはどれ使えばいいんですか? 乱立し過ぎてて・・・。
いくつか入れて使ってみてから判断するしかないだろw DBViewerを使ってるけど、いまだに不安定な気がする。 俺はSQLの整形機能があれば良いのだけど、 使い始めた当時はこれが一番だったから使ってるだけ。 新しい物を試したりとかはしてない。
俺もDBViewer。 確かに不安定。 SQLを発行してエラーがあった際にいちいち手動でロールバックしないとならんのが面倒。
>>430-431 遅くなりました。
素直にVisualStudioを使っておきます。
ありがとうございました。
重くなるからプラグインはいらない。
だったら禿丸でやればぁ?
小学生かおまいは
DBはDB毎のツール使った方がいろいろ嬉しい。 なんでもかんでも無理やりEclipseの上で動かす必要はない。
たとえば?
448 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/20(火) 00:36:26
phpMyAdminでよくね?
小学生かおまいは
せめてMySQL Administratorだろ
NaviCAT がもう少し安定してれば最高なんだけどなぁ
独断だが DBViewer > phpMyAdmin > NaviCAT ・DBViewer ○履歴が残るのは便利。 ×MySQL に特化しているワケではない汎用品なのが、長所でもあり短所でもある。 ・phpMyAdmin ○すべての操作においてSQl文が見えるので勉強になる。SQL初心者には超オススメ。 ×Apache、PHPなどの環境構築の手間がメンドクサい。 ・NaviCAT(無償版) ○GUIでわかりやすい。初心者に勧めるならコレ。 ×不安定。使い物にならん。あくまでも初心者向け。 ・OOO Base ま、お手軽でいいんじゃないすか。 NaviCAT の有償版は使ったことがないからわからんが 無償版だから不安定、有償版なら安定してる...なんてことは無いだろう。
数千件読み出したら死ぬDBViewerのどこがいいんだ
質問です。エディタ上で /(バックスラッシュ) が入らないのですが、何処で設定するのでしょうか?
Mac の場合は ALT+\ を押す Windows の場合は \ がバックスラッシュの代わり
456 :
454 :2009/10/20(火) 16:45:25
>>455 わホントだ。Winです。ありがとう。
System.out.println("\n");
が上手く機能しました。
>>447 Oracle だったら OsqlEdit & OsqlGrid できまり。
ちゃんとレジストした。
もはや以下の2機能は俺にとって必須。Ecplipse のプラグインなんて使えない。
・ Ctrl + Space で補完する
実行させた結果セットを直接いじってデータを更新する(CSE など)
MySQL でこれを満たすものをさがしていて、黒猫 SQL Studio というのがあるんだけど、
ふとしたひょうしで固まってしまい、いまいち使いづらい。
Oracleだと本家のSQL Developerを MySQLはphpMyAdminを使っている 無償でここまで出来れば特に文句無い EclipseのPlugin関連は、Entityクラスを自動生成するときに接続を定義するぐらいで、 テーブル操作にはほとんど使わない
459 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/21(水) 21:23:37
C++を勉強する場合EclipseとVisual Studioではどちらがいいでしょうか?
460 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/21(水) 21:32:06
notepad
edlin
C++の何を勉強するかだよな WindowsでGUIアプリ作るならVS一択だと思うけど要するに金払いたくないんだろ?
>C++の何を勉強するかだよな >WindowsでGUIアプリ作るなら mingw/gcc + Qt もあるし CodeBlocks(mingw/gcc) + wxWidgets もあるし
別に個人でやるならそれでいいだろうけど 将来的に仕事にするとかならWindowsの人はVCじゃないと
すまんの
>>463 QtとQt Creatorもあるお(´・ω・`)
>>465 Windowsの仕事でQtつかっているお。
キュートのGUIきもいから使いたくない
きもくないお(´・ω・`) とってもキュートだお。
QtのGUIって、Windows上では普通のWindowsのデザインだし、 Gnome上では普通のGtkのデザインだけど。
アプリケーションを使いたくないんじゃなくてライブラリを使いたくない
ずっとEclipseでJava開発やってきてEclipseの事ならほとんど知ってるぜ!! て思ってたんだけど、どうしても解決できないことがあって誰かタスケテ。 今回はじめてEclipseでPHP開発を行うことになったんだけど・・・ Eclipse3.5+phpeclipseプラグインです。 今回の開発ってPHPファイルを独自の拡張子で定義してるのね。 (hoge.phpだったらhoge.abcみたいに。中身は普通のPHPクラス) で、設定にそれぞれ 一般->エディター->ファイルの関連付け・・・*.abcとしてPHPエディタを追加 一般->コンテント・タイプ・・・テキスト配下のPHPファイルに*.abcを追加 したんだけど。。。 「Eclipseの補完機能が効かない!!」 Ctrl+SpaceとかF3で宣言開こうとしてもうんともすんとも言わないよ。(クラス名、変数共にダメ) いやまぁ、PHP関数とかに色はつくようになったからPHPとして認識はしてるみたいなんだけどね。 Eclipse再起動してもPC再起動してもダメでした。 一応、一般->キーで「F3」が「PHPの宣言を開く」が設定されていることは確認した。 あと、hoge.phpのファイルだと補完機能とか正常に効くのも確認した。 なんか幸せになれる方法ありますか?
PHPなんてeclipseで触ったこと無いけど javaみたいにプロジェクトのビルド対象にするオプションがあって それが無効になってるんでないの?
ひとつのEclipseでJavaとPHP、2つの プラグインを入れることできますか? Javaはすでに入ってるんですが、PHPも 勉強したくて。 調べても分からなかったんで、 参考になるURL等、教えてください。
>>459 言語を覚えるだけならVSでもEclipse+Qtでもいいと思うが、
まともなプログラムを作るには積み上げなければならないものがあるから、
将来どっちの方向にすすむのかによって選択した方がいいとおもうなぁ。
477 :
472 :2009/10/24(土) 00:38:33
RSEでリモートファイルを直接書き換えて開発してて、こりゃ便利だと思ってたんだけど、 たまにFTPの接続不安定になると、ファイルのアップに失敗して、 サーバ側のファイルサイズがゼロになるときあるな。 最初は人生終わったかと思ったけど、ローカルヒストリーに残ってて、危機免れたよ…
一部のプラグインを一時的に無効化することってできますか?
480 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/24(土) 15:10:40
突然でスイマセン eclipseでrubyを使いたいのですが windows>preferences から どうしたらいいか解らないです。 eclipse 3.2.2 です。
解らなさすぎでアドバイスしずらいわ
むしろ何かしたいのか?
Eclipse3.5.1で、Antを使ってビルドしようとしましたが出来ません。
JREのパスを設定をJDKが入っているフォルダに変え、
Ant ビルドを実行しましたが
Buildfile: フォルダ名\build.xml
directory:
compile:
[javac] Compiling 1 source file to フォルダ名\classes
ここまで表示されて止まってしまいます。
コンソールの上には
<終了> AudioTest build.xml [Ant ビルド]
C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_14\bin\javaw.exe (2009/10/24 23:17:58)
と出ていて、Antがコンパイル完了する前に終了してしまったようです。
どうしてそこで止めるんだよそこで!
・・・どうしてでしょうか?build.xmlは下のURLにあったのをそのまま使いました。
http://www.javaroad.jp/opensource/js_eclipse3.htm
484 :
475 :2009/10/25(日) 01:15:29
>>477 ありがとうございます!
昨日あきらめて、PDT落したんですけど、
アンインストールしてPHPEclipseをインストール
してみます。
なんせ初心者なんで、何がいいのかわからないorz
>483 同じ状況になったんだけど、2つ対策?があって、 1.pleiades 入れてるならはずす 2.pleiades 入れたままなら、build.xmlを右クリック->外部ツール構成 ->JREタブ->「ワークスペースと同じJREで実行」を選択 ならbuild.xmlを拾ってきたサイトと同じ出力が出るかと。
486 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/25(日) 10:28:35
Galileo を使っています Mylin 関連など不要なプラグインはアンインストールしたいんですが Uninstall ボタンが無効になっています こういうプラグインはどうしてもはずせないのでしょうか? できれば All in one のような全部入りのものから 明らかに不要なものだけはずしていきたいと思うのですが・・・
逆に何も入ってないところから必要なものを入れて行けばいいじゃない
今webアプリ作りたくて 新しいプロジェクト開こうと思って 新規でWeb選択したんですけど 静的webプロジェクトしか見つかりません 動的webプロジェクトはどうやったら選択できますか? tomcatとwtpは入れてるんですけど
それは大変ですね
すいません 馬鹿でアホな質問なのは分かってるのですけど教えてもらえませんか…
静的webプロジェクトであってる
EclipseでLuaを覚えようと思いEclipseとLuaをインストールしてLuaプラグインも入れてあります。 それでEclipse上でluaファイルを書き込める所までは来たのですが その書いたファイルをEclipse上で実行の仕方がわかりません。 どの様にすれば動作を確認しながら出来るのでしょうか?
バージョン忘れてました LuaForWindows_v5.1.4-30.exe Eclipse SDK バージョン: 3.2.0 luaeclipse_0.5.0/LuaEclipse (1.0.0) "LuaEclipse Plug-in" [アクティブ]
495 :
494 :2009/10/26(月) 00:09:08
1.プロジェクトAの設定を開く 2.プロジェクト参照にプロジェクトBを追加 3.Javaのビルド・パス→ライブリー→クラス・フォルダーの追加で プロジェクトBのclassesフォルダを追加 4.ビルド・パス上に必要なプロジェクトにプロジェクトBを追加 5.順序およびエクスポート で、プロジェクトBのclassesにチェック ここまでやりましたが、実行するとJARの中にプロジェクトAの内容しか含まれていなくて、 エラーになってしまいます
496 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/26(月) 01:43:00
だいぶ廃れてきたなこのソフト
VisualAgeの頃からもう8年9年使ってるけど、 なんか最近は逆に、Notepad++でいいかなって思ってる。 やっぱ軽いのは正義だよ
498 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/26(月) 02:58:25
HTMLやCSSを編集するにはどのパッケージをDLしたらいいでしょうか?
このIDE、ネイティブで書いたら多少は早くなるんかな
500 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/26(月) 04:38:13
作業データを複数マシンで同期したいんだけど、上手にやる方法ないですか? sugar sync でworkspaceフォルダを単純に同期してみたのですが、失敗。
>>499 ネイティブで書く?
ネイティブは言語じゃないっすよ?
ネイティブの使い方違ってますよ?
それを言うのならウインドウズの実行ファイルにしたらだろ?
>>500 cvsかsvnかgitが一般的だけど
それらだと何か不都合があるの?
ネイティブコードの事だろ まさかネイティブコード知らないとかないよな
バカは放置しておけよ
ウインドウズの実行ファイルちょっと噴いたw
mac os xですが、JVMへのパスを指定するにはどうしたらいいんでしょうか? てかJVMはどこにあるのか…
>>506 何もせんでも勝手に設定されなかったっけ。
とりあえずうちの環境では which java => /usr/bin/java
Xcodeを入れてないとか?
>>502 できれば作業環境のデータは自動で同期とってくれないかなと。 都度のタイミングではSVNでコミットするなどしているのですが。
Dropboxや SugarSyncを使い始めて、とてもその便利さが手放せなくなって。
510 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/28(水) 02:35:34
自動で同期取られると困ることもあるしなぁ. ところで Dropbox とか使ったことないんだけど 履歴は取ってくれるの?
ペアプログラミングでもやれ
512 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/28(水) 06:12:48
>>510 一応履歴はとって置いてくれるらしい。
だけど、web画面でしか履歴にアクセスできなかったりとか不都合が多くて、無いに等しい。
>>495 >>494 のやり方は、/WEB-INF/classesへクラスファイルをデプロイするための設定だ
プロジェクトBのclassesへクラスファイルをコピーするための設定じゃない
お前のやりたいことはantで簡単にできそうだけど?
All-In-One-Eclipse3.1.1です。 GUIアプリケーションを作りたいのですが、JFrame上にパレットのSwingコンポーネントを配置する際は North、East、South、West、Centerの5箇所にしか配置できないのでしょうか? また、コンポーネントのサイズは変えられないのですか?(VBみたいに) できるならやり方を教えてください。
>>514 Eclipseに関する質問ではないなぁ。
JFrameはデフォルトのレイアウトがBorderLayoutになってて、配置場所は限られるよ。それがレイアウトマネージャだからね。
コンポーネントのサイズを変えるってのが曖昧だけど、ポトペタを手軽にやりたいなら、NetBeans使うか、VisualSwingっつーEclipseのプラグインを導入してみるといいかもよ。
eclipse本体を3.3から3.4に更新したいのですが、eclipse3.4をDLし解凍したファイルを 3.3の本体のあるディレクトリに上書きすればOKですか?
517 :
デフォルトの名無しさん :2009/10/29(木) 17:43:13
Eclipse って # 記号を含むパスにはワークスペースを作れないんだな
OSによってはパスに#使えないからな
519 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/08(日) 21:19:10
Eclipseでプロジェクトをインポートするとエラーになります。(パッケージ・エクスプローラーで赤バツ) 右クリック→プロパティで、Javaのビルドパスを見ると、TOMCAT_HOME/common/lib下のservlet-api.jar、jasper-runtime.jar、jsp-api.jarが欠落とあります。 TOMCATは6ですが、そもそもインストールしたC:\Tomcat6_0の下に、/common/libというディレクトリが存在しません。 javaの道のjspやservletのサンプルは動かしてみたのですが、TOMCATのインストールを間違っているのでしょうか?
/common/lib をつくってその中に jar 置けばいいじゃん
>>519 SysdeoのTomcatプラグインを使ってるっぽいね。
Eclipseの設定で、Tomcatのバージョンを6.0に変更してから、
プロジェクトを右クリックして、
「Tomcatプラグイン」>「Tomcatのライブラリをプロジェクトのビルドパスに追加」
を選んで。
522 :
519 :2009/11/08(日) 22:35:50
>>520 jasperがなかったので
>>521 書いてませんでしたがSysdeo使ってます。
指摘のとおりでエラーは消えました。
お二人とも、ありがとうございます。
英語版galileoの日本語化パッチってありますか?
ブランコ
ワークスペースをビルド中: (66%)
527 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/11(水) 00:02:53
複数の実行ファイルを実行する方法ってありますでしょうか? bashでタブを開いて、同時に複数実行するのと 同じようにやりたいんですが。。
ワークスペースをビルド中: (69%)
eclipseに関して質問したのですが, デフォルトで下部のほうにドックされている,高速表示ビューの追加やプログレスの表示がされる, ステータスバーの様なものは削除できないのでしょうか?
文字列の外部化を行ってくれるプラグインはないでしょうか? Eclipseの標準のString Externalizationは、例えばリネーム時についてこなかったり、キーが参照されているかどうかの確認だったりをしてくれないなど、不満があります。
最近eclipseを使用してJavaの開発を始めた者です。 コードを書いているときのコードヒント?のようなもが邪魔なんですが、消せないでしょうか? .(ピリオド)に反応して表示される仕組みなのでしょうか? preferenceのところをいじりまくっても消えませんでしたのでここに書き込みましたw 他にも色分けとかマークがいろいろ付いたりeclipseはなんと言うか・・・おせっかいIDEですねwというのが今のところの感想
>>531 消せるし、自由に設定できる。
>>preferenceのところをいじりまくっても消えませんでしたのでここに書き込みましたw
もう1回見てこい。普通に見つかる。
それかお前、メニュー隠しのいじめにあってんじゃね?
w付けて情薄丸出しの質問するような奴は、誰もお守りしたくないだろうしな。
533 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/14(土) 00:35:20
メモ帳にでも書いてろよ
池沼が多いな
>>531 content asistぐらい使いこなせよ。むしろそれが肝だろ?
>>531 設定->java->エディター->吹き出しでチェック全部外せ
538 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/14(土) 02:38:09
綴り間違い見つけたぐらいで上から目線とはお目出度いな
540 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/14(土) 20:34:10
一文字でも間違えたらエラーだろうが 分からないなら使うな それがプログラマだろ
他のプログラマは知らないが、俺(536じゃないけど)は入力補完におんぶにだっこなので、この場合は問題ない…
>>540 っクイックフィックス
ちょっと間違えたくらいなら自動で修正してくれるのだが:-p
補完やフィックス使わないで開発なんて自己満足でしかないだろ 出来上がるものは同じだ
いや、よっぽど頑張ってお勉強していっぱいAPI覚えました って人じゃないと補完使った場合と同じもの作るのは大変でしょ
きみらあらかじめ全体的な方針立てずに行き当たりばったりで 補完機能だけでプログラム書いてんの?
>>545 はァ? レイヤの異なる話を比較して何がしたいんだ?
方針はもちろんたてるけど、特に最初の試作レベルの開発の場合、本質と関係ない部分で呼び出すAPIを詳細まで検討してから開発するなんてことはしないねえ。
パンチカードの時代の人なんじゃね?
質問なのですが、eclipseなどでよく使われているcommon.xmlとはなにを設定しているのでしょうか。調べてもあまり詳しく書かれていないことが多いので、誰か教えて下さい。
EclipseでARToolKITの開発って出来るんでしょうか?C言語でお願いいたします。 もし出来るのであれば方法か方法が乗っているHPなどを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。
552 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/17(火) 13:23:49
CDTはjavaみたいに間違ったところを直してくれる機能がないのはどうしてですか? また、そのような機能を持ったC++の開発環境は何ですか?
インタプリタ言語じゃないと無理だろ
Javaってインタプリタだったのか
単にJDTはCDTより昔からあるから開発期間が長いぶん機能が充実してるってだけじゃね CDTはJDTみたいにコンパイラ内蔵せず外部コンパイラ呼び出しているからエラーメッセージの解析が面倒とか C++はマクロ展開のせいで構文解析やリファクタリングがやりにくくなってるとか そういうのもあるかもしれんが
556 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/17(火) 16:18:34
ありがとうございます。 そしてCDTでcontrol+spaceで出る奴が、forのばあいfor control+space backspaceと打ち込まないと 出てこないのはなぜですか。
そして、hファイルに書いてあるテンプレート関数がプロジェクトをビルドでコンパイルしてくれないのはなぜですか?
VisualAge for Cってのがあってだな
eclipseでサーバーを起動しようとしたら、サーバーは使用中ですっていうエラーが出るんですが、これってどう対処すればいいんでしょうか?
Eclipse 3.5 Classicでwindow -> Preferences -> Java -> Code Stype -> Formatterの設定を変更して, Line WrappingでExpressions -> Binary expressionsをwrap all elements, every element on a new lineに設定しましたが, boolean b = true && true;やint i = 1 + 1;などの文が改行されません. これは何が原因でしょうか?
561 :
560 :2009/11/17(火) 22:12:57
>>560 自己解決しました.
Force splitにチェックを入れたら改行されるようになりました.
a
一切ブレイクポイントを設定していないのにswingイベントやタイマThreadで止まってしまいます。 おそらく例外をキャッチしなかったからだと思うのですが、 これを止めないようにするにはどうすればよいでしょうか?
「おそらく」を確たるものにして対処するしかねぇ
565 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/18(水) 15:38:31
Google Plugin for Eclipseで作ったWebアプリケーションをWARにエクスポートしようとしましたができませんでした. 何か方法はないでしょうか?
最近一人質問厨が湧いてるね
落ち着いて考えれば事故解決で着るみたいだから回答は3日経ってもわからなかったらにしよう
質問を勝手に自分の理解できる範囲の問題に解釈し直すのはいくない
569 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/22(日) 00:45:29
教えて頂きたいのですが。。。 [環境] ubuntu 9.10 eclipse 3.5(CDT) gcc4.3.3→updateにより、gcc4.4.1に変わっていました。 [質問] gcc4.3.3がインストールされていた時には、メイクが通っていました。 ですが、gccのバージョンが上がった事により、eclipse上からメイクが掛からなくなりました。 エラー内容を見ると、gccのパス(/usr/include/4.3)が見当たらないとの事。 んで、eclipse上から「path to〜」の設定項目を見つけたのですが、そこの変更が出来なくなっております。 どの様にすれば、このコンパイラのパス設定を変更する事が出来るのでしょうか? ※コンソールからのコンパイル&リンクではエラー等はありませんでしたので、 pathの設定がおかしい事は無いかと思われます。
エディタの1行の幅をもっと小さくするのはどうしたらいいの?
キーアサインをVCと同じにしたいのですが、 地道に変えていくしかないのですかね?
propertiesEditorってプラグイン、3.x向けのWEBインストール対応したとか書いてあるけど やってみたら途中で止まって進まないんだが?
scalaのプラグインを何とかしてほしい
>>573 以前さわってみた限りでは「(Emacsの)scala-mode.elの方がマシ」という状況でしたが、未だにマトモにはなってないんでしょうか……。
scalaならnetbeansかな。 Javaほど補完してくれないけど。
補完してくれないIDEは
ワークスペースをビルド中: (66%)
578 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/26(木) 11:14:00
ワークスペース丸ごと Subversion などのバージョン管理 ツールに突っ込んでるんですが、.metadata の下の かなりの部分が不要な気がします。しかし .metadata まるごとバージョン管理から外すと失われる設定も あるのではないかと思います。 .metadata 以下で「これはキャッシュ的なもんだからイラネ」 というのはどうやって判断すればいいのでしょうか。 プラグインごとに異なると思うので、やはりそこは 勘しかないのでしょうか。
Eclipseは↑これがネックなんだよな… FPGAの開発でXilinxのEclipse使ってるんだが、一体何が本当に必要なのか良く分からん
svnignore知らないとか言うオチはなしな
なぜ.metadataをバージョン管理から外すと設定が失われると思ったのかまず説明して貰おうか
svn:ignoreがどうのこうのという問題じゃない バージョン管理から外したから設定が失われるんじゃなくて、 他の人がチェックアウトしたら、管理されていないファイルは共有されないから 設定が引き継がれないって事
なんでたの人と設定を引き継ぐ必要があるのか解らん 背景色とかファイルのパスとか好みによって変更するだろうしかえって迷惑
ビルドに必要なプロジェクトの設定もあるんじゃないの?
むしろそれを共有できるIDEなんてないだろ
>ビルドに必要なプロジェクトの設定 They are not in .metadata.
587 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/26(木) 14:52:39
>>586 まじっすか。なら無視するか。
以前 aptana 関係で単にプロジェクトをインポートするだけだと
毎回設定いじらなけりゃならなかった項目があった気がする。
それが面倒で .metadata まで突っ込むようになったんだけど、
もしかしたら勘違いかもしれないから .metadata はずしてみるわ。
You are sure, good luck.
aptanaでビルドが必要な開発やってるやってるイメージが沸かない RubyかPHPだろ?
>>589 Ajaxなサイトのクライアント側のJavaScriptコードを
開発してた。で同時にPythonでサーバ側のコードも。
PyDevもAptanaのだから混乱していたのかもしれない。
何の言語で開発してるか知らんがJavaだったら必要なのは 各プロジェクト内にある .settings .classpath .project あたりだろ .metadataの中身はそれこそエディタの色設定とかだ
Please don't reply to me when you don't know about it.
インプリメントしてクラスを新規作成する時にメソッドが自動生成されますが, 標準では自動生成されたメソッドは勝手にアルファベット順に並び換えられてしまいます. これをインタフェースで作成した順に(勝手に並び換えずに) メソッドを自動生成してくれるように変更する方法はありませんか?
I'm fine thank you.
596 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/28(土) 21:54:20
aptanaサイコー
むしろプラグインだとかフォーマッタの設定だとかまるごと共有したいな、と思う
学校でEclipse for PHP Developersを使っているんですが、 Eclipseからデバッグ実行するにはどうすればいいんでしょうか? 今はLAN内にあるサーバーにいちいちFFFTPでアップロードして、 Eclipse内蔵のWebブラウザで見ていますが、面倒です。
ローカルにHTTPサーバ置けば?
XAMPPだろうなぁ。 XAMPPも込みのEclipseディストリビューションもあると思う。
WinSCPで自動同期しろ
602 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/29(日) 13:55:44
CDTでヘッダーファイルを書き換えてプロジェクトをビルドして書き換えたファイルをビルドしてくれません。 テンプレートを書くときはヘッダーしか書き換えないので困ってます。 クリーンビルドをすると時間が掛かるので解決法教えてください。
とりあえず日本語がわからなかった
MakefileプロジェクトにしてMakefileをそのように書けばすべて解決 Managedプロジェクトは色々細かいところがどうしても俺の都合に合わせられないので使ってない
makefile掛けません。
606 :
デフォルトの名無しさん :2009/11/29(日) 16:04:56
eclipseって32bit用と64bit用とありますでしょうか? また、7には対応しているのでしょうか? Windows 7の64なんですがどれを落とせばいいですか?
関数等にカーソル合わせると出るツールチップのデフォルトの大きさとか変えれませんか?
609 :
598 :2009/12/01(火) 22:08:01
>>599-600 インストーラなし版のXAMPPがちゃんと使えました!ありがとうございました
あとはDocumentRootをプロジェクトの置き場所にすればいいか。
プロジェクトのworkspaceをhtdocsのディレクトリにした方が早いんじゃ
↑ ほーら、またこんなこと言う人が現れたよ
こんな事というかセットになってるディストリじゃ一般的な設定だろ。
↑ あいたたたたた
Eclipse の画面のどこか邪魔にならないところに 時計を表示しっぱなしにすることってできないでしょうか。 コードを書いているとあっという間に時間がたってしまって・・・
お前は何を言ってるんだ
WindowsでもMacでもLinuxでも右上か右下に時間が出っぱなしじゃねぇのか?
ノートパソコンなんで画面小さくてタスクバーは隠して全画面でEclipse使っているからなぁ
それで時計のウィジェット出したら同じじゃねぇか
ウィジェットか… とりあえずPyQt でデジタル表示の時計のウィジェット作ってみたが ウィンドウのタイトルバー消す方法が分からねぇ
腕時計をいつでも見えるところに置くのが最強な悪寒。
いや、腕時計なら腕に付けとけばいいだろう
凄い速度で手を動かしてるから腕に付けてたら見えないのかもしれない
そんなに早く動かしたらローレンツ収縮で時計が止まってしまうだろ
Visual Editor をEclipse Java EE IDE for Web Developers にインストールしたいんですが 可能でしょうか?
625 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/05(土) 22:34:59
聞くより試せ
つか、VEなんか使うな、というのが共通見解だったと思ってたんだが。
627 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/07(月) 23:55:58
628 :
sage :2009/12/08(火) 00:34:24
携帯アプリ開発向けに環境を作っています。 Eclipse上でサンプルをデプロイし実行すると、 エミュレータが起動してすぐ終了してしまいます。 ******コンソールのログ****** ストレージのルート MediaControlSkin で実行 java.io.IOException: storageOpen(): No such file or directory, C:\DOCUME~1\???C??\LOCALS~1\Temp\_eclipseme.tmp???C??\sample041287527282319183007.launch\sample04.jad at com.sun.midp.io.j2me.storage.RandomAccessStream.connect(+30) at com.sun.midp.dev.DevMIDletSuiteImpl.create(+141) at com.sun.midp.dev.DevMIDletSuiteImpl.create(+62) at com.sun.midp.main.Main.runLocalClass(+20) at com.sun.midp.main.Main.main(+116) Execution completed. 650958 bytecodes executed 0 thread switches 738 classes in the system (including system classes) 3177 dynamic objects allocated (83568 bytes) 1 garbage collections (0 bytes collected) ********** 環境は下記の通りです。 ・WindowsXP SP3 ・Java SDK 1.60_16 ・J2ME 2.2 ・Eclipse Eclipse IDE for Java EE Developers(Eclipse Platform3.51) EclipseME 1.7.9(PlugIn) 解凍先:C:\eclipse\ workspace:C:\eclipse\work アドバイス頂けると幸いです><
お前らエラーメッセージの中身くらい読めよ いつまで経っても質問一方の技術者になっちゃうぞ
>>184 > 更新サイト>越えられない壁>dropins,plugin
Update Manager>p2>越えられない壁>dropins,plugin
こうじゃね?
631 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/08(火) 01:58:11
>>187 プロパティファイルエディタは複数あってややこしい
標準のがいいのかちょま吉のがいいのかProps Editorのがいいのか迷う
EclipseのWTP標準のXMLエディタも搭載してApache Commons ConfigulationsやApache AntののXMLやそのほかの
プロパティファイルにも対応していて、Java5以降に登場したXMLのプロパティファイルに対応している
オールマイティな最強プロパティファイルエディタが望ましいのだが
632 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/08(火) 02:07:36
>>189 おれはその考えでアップデートマネージャで
Eclipse標準だが正式リリースされていないプラグインや
SDKって書いてあるプラグインを、本当はほとんどがEclipseそのものを開発するプラグインなのに
Java SDKのSDKと同じ意味だと勘違いして
その手のプラグインをフルインストールして
Eclipseを何度も起動不能&何度も再インストールする羽目に
なってから今ではかなり慎重になってる。
しかもフルインストールしようとするとダウンロードが途中でうまくいかず何日立っても
ダウンロード&インストールがうまくいかないという悪夢も体験している。
SDKって書いてあるプラグインとかTPTPとかなんとかTPとか
Eclipse標準のプラグインがほぼカオス状態になってからは
ほとんどEclipseのプラグインは手をつけず。
なにかとプラグインどうしの互換性や副作用でエラーが起きて
面倒くさくなってくる。一度に複数のプラグインをまとめて入れると、
エラーの原因が指数関数的に増大して、
何のプラグインの何が原因でEclipseにエラーが起きているのかまったくわからなくなって
手をつけられなくなって結局一からインストールし直す羽目になる悪夢を何度も体験した。
Eclipse2.1.0/3.0.0の頃から、そういう経験をしているから、もううんざりしている。
3.4くらいからEclipseには徐々についていけなくなった。
あのAll-In-One Pleiadesの Ulitimateでも何度も苦戦した。
何でも入っているからといってつい入れてしまう。英語版の本体を入れてから
日本語化パッケージを入れるという作業がものすごく時間がかかるから
丁度いいと思って入れていたが、別のところで問題が生じてもうこれっきり。
633 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/08(火) 02:09:51
>>203 Windowsのせいでもある。
そのエラー内容でググるとMicrosoftのページが出て対処法が出てくる。
しかもこのエラー、俺の場合はEclipseのプラグイン開発のチュートリアルでおきた。
プラグインの名前が、ドメインつきパッケージ名になるから
どうしてもファイル名が長くなる。
しかもそれをSubversionに放り込んだらすごいことになった。
634 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/08(火) 02:10:43
>>204 XPでも制限がある。
しかもNTFSで。
XPではちょっと設定を変えないとうまくいかない。
ファイルのコピーに失敗する。
>>628 パソコンを買って初めて電源を入れたとき、名前を聞かれるでしょ?
まさか、漢字で名前を入れはしなかったでしょうね?
つうか、あそこは自動的にIMEが立ち上がってるんで
何も考えずに漢字で名前を入れてしまうんだよね。
それが原因でUNIX系OS由来のアプリはほぼ全滅。
これに泣かされたユーザが後を絶たない。
マイクロソフトの陰謀だ。
アルファベットだけのユーザ名を作り直せばオッケーだと思うよ。
636 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/08(火) 04:12:36
>>215 m2eclipseはもう時代遅れなのか?
なにこの亀レス祭り
ちょっとずれてるヒトが現れただけ
639 :
628 :2009/12/08(火) 12:37:14
>>635 無事解決しました。
アカウント名や環境変数(Temp)の変更でNGだったので悩んでいたのですが、
結局アカウントを引越しさせたら解決しました。
有難うございました。
ワークスペースをビルド中: (66%)
変数がどのオブジェクトから参照されているかを知るプラグインありますか?
642 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/09(水) 11:25:19
プラグインの開発してると、ワークスペースのひとつ上のディレクトリに「runtime-」+プラグイン名ってディレクトリが作られるんだが、 これってどこかで作られる場所を指定できるのかな? 「Eclipse runtime」で検索したんだが、ノイズが多すぎてギブアップ。 (まぁ、こんな情報はニッチもいいところだとは承知してるがw)
643 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/09(水) 14:48:05
>>642 Eclipseのメニューバーのメニューで
[Run]→[Run_configurations] → タブの[Main] → WorkSpaceData
Location(リンク)をクリックすることで変更可能 。
デフォルトで${workspace_loc}/.. となっているのでそれを変更すれば
ひとつ上のディレクトリにならない。
ログの位置は、開発中のプラグインで確認したければ
System.out.println(
org.eclipse.core.runtime.Platform.getLocation().toOSString);
で確認できる。
644 :
642 :2009/12/09(水) 20:02:13
>>643 おお、早速のお返事感謝!
プラグインごとに設定しないといけないのが少々手間ですが、ちゃんと指定したところに作成されるようになりました。
ありがとうございます!!
ワークスペースをビルド中: (66%)
URLからhtml(UTF-8)を取得してコンソールに表示したのですが文字化けが発生しています シフトJISのhtmlの場合は文字化けしません JAVAはUNICODEと思うのですがなぜこうなっているのでしょう? ちなみに、同じプログラムをNetBeansで実行するとUTF-8はちゃんと表示されてシフトJISだと文字化けします Eclipseもこうなるはずだと思うのですが違うのでしょうか?
Run Configurations ダイアログの Common タブでコンソールのエンコーディングを指定できるが、そこを変えてみてはどうか
>>647 うまくいきました。ありがとうございます
Eclipse 3.5 Galileo Pleiades All in One で Java 標準 API Javadoc ホバー表示を 日本語にするにはどうすればよいのですか? 最近の Pleiades では Mergedoc したソースを添付しなくても JRE の Javadoc ロケーションを指定していれば そちらが優先される、というような記述があったのですが、 相変わらず英語(おそらく src.zip の)のままです Pleiades のサイトの特徴説明の ・Java 標準 API Javadoc ホバーを日本語化 (初回起動時に Pleiades で起動しないと有効にはならない) というのがよくわからなかったので -clean で起動してみたり、再インストールしてみたりしたのですが それでもだめでした
Pleiades をゴミ箱へ捨てる
英語を勉強する
652 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/14(月) 00:50:00
>>379 Arduinoには実はJavaでかけるものが。
VHDLのJavaバージョン JHDLなんてものもあるぞ。
653 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/14(月) 16:39:39
>>432 ほほー、Java人気だな
PHPはwebでも使える上にJavaより簡単だからな
なぜBASICがでるのかわからんが
654 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/14(月) 16:40:27
HTMLとPHPとCGIは拡張子が Javaはインドネシアが入ってるんじゃないのか
656 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/15(火) 23:57:38
>>649 面倒だからMergedoc使ってsrcja.zip作ろうよ。
657 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/17(木) 00:46:22
>>559 むかしよくそうなったことがある。
サーバってのはどのサーバ?
Tomcatなら、Eclipseを再起動して、それがダメならコマンドラインからサーバを止めるかする。
止まったらworkディレクトリの中身を削除。
658 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/17(木) 00:47:26
>>569 っていうかそのEclipseってgcjも使ってコンパイルしている偽Eclipse?
659 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/17(木) 01:04:18
660 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/17(木) 01:05:22
ワークスペースをビルド中てんてんてん とか表示されているときって、 なるべくバックグラウンド処理させないほうがいいみたいだな 経験上 いっつもまいかいまいかい、。これでフリーズしたり Eclipseが壊れて再インストールするハメになる 原因究明していたら一週間近く時間を無駄にしたりさ
661 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/17(木) 01:06:14
>>649 もしかして肝心のドキュメントをSunのサイトからダウンロードするのを忘れた
とかいうオチ、ではないよね?
ワークスペースをビルド中: (66%)
>それが原因でUNIX系OS由来のアプリはほぼ全滅。 マジレスするとこれは嘘 どのOSでも日本語のファイルは作成できるし正しく動く これが原因で動かないのは日本語にパスに対応しているかしていないかであって Windowsのアプリケーションでも英語版だと動かないなどある
あるプログラムをJAVAで作成しました イメージ通りに動いてくれたので、実行可能JARファイルにエクスポートし コマンドプロンプトから java -jar xxx.jar として実行してみたところ、なぜか java.lang.StringIndexOutOfBoundsException: String index out of range: -282 というエラーが出ました。これはなぜなのでしょうか? もちろん、Eclipse上で実行した場合はこのようなエラーは出てきません
あなたがどんなプログラム書いたのかはエスパーじゃないので知りません
プログラムの問題でエラーが出るというのなら なぜEclipse上で実行した場合はエラーが出ないのですか? それともそういう特殊なプログラムが可能なのですか?
>>666 君だけがそういうプログラムを書けるって事だよ。君は特別さ。誇りに思っていい。
せめて該当部分のコードくらいは出したほうがいいんじゃない
そのような特殊なプログラムもわざわざ書こうと思えば可能だろう 普通に実行すれば動くのにjarにしたら動かないというのは時々聞く話だが、大抵はファイルの読み込みだな あなたの場合もそうだとは限らないが 実際にプログラムを見てみない限り何とも言えない
しかし配列のレンジが-282ってのもまた豪快さんだな
>>667 煽ることしかできないなら黙ってなさい、みっともない
>>671 何由来だろうがマルチバイト対応してるものはしてるししてないものはしてないぜ
OSがどうかは全然関係ないよ
Unix由来だってマルチバイトのパスだと動かないApacheとかMySQLとかないだろ?
Eclipse上のJREと実環境のJREが違うとかかな?
>>673 じゃぁ
> java.io.IOException: storageOpen(): No such file or directory, C:\DOCUME~1\???C??\LOCALS~1\Temp\_eclipseme.tmp???C??\sample041287527282319183007.launch\sample04.jad
このエラーがなぜ起きたのか、おまい説明できるのかよw
ApacheとかMySQLがマルチバイトに対応してるはずなのに、 > java.io.IOException: storageOpen(): No such file or directory, C:\DOCUME~1\???C??\LOCALS~1\Temp\_eclipseme.tmp???C??\sample041287527282319183007.launch\sample04.jad ど〜〜〜〜して携帯アプリのエミュレータがこんなエラーが出すんでしょうねぇw フシギですね〜www >あたまにウジの湧いてる人
そもそも、Windowsはマルチバイトじゃなくてワイドキャラクターなんだしwww
んでそのエミュレータはUNIX由来だから非対応なのか? UNIXとは関係なく非対応なだけだよな
日本語のパスが通らないアプリはないなんて誰も言ってないのに、
>>675 はどうして急に発狂しだしたんだ。
クリスマスが近いからじゃね?
お前ら日本語日本語うるさいな
svgをグラフィカルに編集するためのプラグインってありますか?
それをわざわざEclipseでやる必要は
Eclipse3.1.1を使用しています。 Javaのプロジェクトにて CVS管理している各ソースを右クリ、比較、改訂、で改訂の一覧のウィンドウが表示されますが、 この改訂の情報をコピペなりエクスポートしたいと思っています。 ウィンドウからは行選択はできてもCtrl+c等でコピーができないのですが、 なにか方法はないでしょうか。
質問しても無駄。 マルチバイトじゃなくてワイドキャラクターの区別も付かないバカしかいませんよ、ここは
> java.io.IOException: storageOpen(): No such file or directory, C:\DOCUME~1\???C??\LOCALS~1\Temp\_eclipseme.tmp???C??\sample041287527282319183007.launch\sample04.jad で、結局、この謎を解けないのか? 漢字が関係ないって言ってるウジ頭さんよ
/ ドッカン / / ,,_ ドッカン ━━━━━'), )= ☆ゴガギーン ∧_∧ヽ\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ) 〉 〉_ _ ____ ∧_∧ ∠ おらっ!出てこい、ウジ頭! / ⌒ ̄ / "'''"'| || (`∀´ ) \___________ | | ̄l | |/ / \ . | | | | || | | /\ヽ | | .| | | へ//| | | | ( | .| ロ|ロ ゙!l''ヽ/,へ \|_ | | | | .lヽ \ | | ヽ\/ \_ / ( ) | .| 〉 .〉 | | | | / / / / | | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / └──┴──┘ | |
ワイド文字言ってる奴はC言語でもかじった奴か?
アプリケーションで対応していなければ文字化けするというのはこのスレ全員が認めているんじゃないのか
反論されているのは
>>635 で言われている
>それが原因でUNIX系OS由来のアプリはほぼ全滅。
という間抜けな主張だけ
UNIX系OS由来でも多くのアプリケーションは多言語対応済みだし、
逆にWindowsのアプリケーションだって古いものは対応していないものも結構ある
あと、文字化けの話をする場合はワイド文字ではなくマルチバイト文字
ワイド文字はJVMの内部での処理の話だから文字の入出力の部分では関係ない
マルチバイト文字で受け渡す段階で正しく処理されているのに、内部でワイド文字
に変換するときに文字化けさせるのはよっぽどバカか意図的にやらないと無理
JVMに渡す段階で文字化けしたものを渡しているから動かないものができあがっているだけ
区別がついてないのは
>>685
/ ドッカン / / ,,_ ドッカン ━━━━━'), )= ☆ゴガギーン ∧_∧ヽ\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ) 〉 〉_ _ ____ ∧_∧ ∠ おらっ!出てこい、ウジ頭! / ⌒ ̄ / "'''"'| || (`∀´ ) \___________ | | ̄l | |/ / \ . | | | | || | | /\ヽ | | .| | | へ//| | | | ( | .| ロ|ロ ゙!l''ヽ/,へ \|_ | | | | .lヽ \ | | ヽ\/ \_ / ( ) | .| 〉 .〉 | | | | / / / / | | 〈| | | / / / / | | || | | / / / / └──┴──┘ | |
691 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/20(日) 22:43:21
>>663 Windowsで作成した日本語ファイルを
Linuxに持っていったときに壊れたことはよくあるぞ
あと、大学の計算室のWordで作成した、ファイル名が日本語の卒論ファイルを、大学が提供した
独自のフォルダに保存して、壊れて泣きを見た卒論生の話もあり。
その独自のフォルダが、実は学内FTPでSolarisサーバの
その学生のユーザーディレクトリになっていたという。
そこからワードファイルを直接開いているから、
ワードの特徴として、文書を開くと変なファイルが一時的にできるという奴とか、
保存しないでそのままコピーしてひどい目にあったとか。FTPサーバにアップするときに
文字コードの設定を忘れて文字化けしたとか。笑える(本人にとっては笑えないが)話が結構あるんだよね。
ファイル名に日本語使ってもそのファイル名の文字コードがアレだとちょっとね。スペースが入ってたり全角チルダ入ってたりw
さらに同じディレクトリに大文字小文字が混在して同じ名前のファイルをUNIXのサーバからWindowsにコピーする
ときも笑えることが起きるんだよね。しかもWIndowsで動いていたプログラムが、大文字小文字を意識するUNIXの影響で
UNIX系で動かなかったり。チョー笑える話なんだよね。
で、それがEclipseと何の関係が?
壊れてるんじゃなくて文字化けしてるだけでロケールあわせれば正しいファイル名で見られるだろ LinuxだってEUC-JPが一般的だった頃からそうだったしSolarisも少なくとも2.6以降では大丈夫だった ファイルおいただけで壊れるってどんだけアホなシステムだよ
694 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/21(月) 10:53:23
>>664 StringIndexOutOfBoundsExceptionをJavadoc しろ!!!!!!!!!!!!!!!
695 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/21(月) 10:57:36
>>669 それの関してよくありそうな笑い話としては、USBメモリのドライブから読み込んでいる同じファイルと
Cドライブから読み込んでいる同じファイルとを間違える例。
USBメモリのJavaソースファイルをCドライブにコピーして、そこでプログラムを修正して動かしたと思い込んで
(実はUSBメモリに入っている修正前の古いプログラムをコマンドプロンプトから読み込んでいた)
プログラムが動かないと質問しに来る学生がいるんだコレが。
696 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/21(月) 11:01:19
>>693 FFFTPがアホかFFFTPの使い方を知らない学生がアホなんだよ
FFFTPでアップロードしたサーバ上のWordファイルを直接ダブルクリックして
Windows上で実行。
すると何かが起こる
そのOSにとって未知のエンコーディングならそのままのデータをそのまま書き込むだけだから 未知のままとりだせば問題ないからな 未知だと思ってるOS上でファイル操作したらそりゃ壊れる可能性あるけど
698 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/21(月) 12:32:41
いやあの関係ない雑談するならよそでやってください
SFTPプラグインの話をしています
700 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/21(月) 18:07:58
そろそろEclipseのプラグインも落ち着いて依存関係が引き起こすコンフリクトやら 起動不能に陥るエラーやら問題やらは縮小してきたか?
701 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/21(月) 20:26:20
Eclipseがバージョンアップするたびに、 既存のワークスペースを新しいEclipseにあわせて エラーを消すために プラグインもインストールし直さなきゃならないわけだが 以前のバージョンでインストールしたプラグインを引き継ぐ機能は Eclipseにはないのであるかな?
dropin
703 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/22(火) 01:05:32
Update Managerでインストールしたものをdropinなんかでペーストして大丈夫なんだろうか
Update Managerからアンインストールできるものと そうでないものがあるんだけど、どこで決まっているの? All in one のやつを使ってるんだけど、 最初から入ってるプラグインのいくつかを削除したいのに アンインストールボタンが無効になってる。
#include <stdio.h> int main() { printf("hello"); return 0; } All in OneのC/C++を使いたいんだが、 アプリケーションランチャー:起動に失敗しました。バイナリが見つかりません って出るんだが・・・Javaの方ではなんともないのに ネットで調べるとmain()が無いときに起きるようだが、何でこれじゃ駄目なの? プロジェクトのクリーンもしたが駄目だった・・・
んでバイナリは出来てるの?
eclipseと別にコンパイラ(gcc)が必要だけど、入れてある?
技術者ならエラーメッセージの意味理解しようぜ mainがないから出るメッセージじゃなくて ハイナリができなかった時に出るメッセージじゃないの? mainがなくても実行形式でコンハイルできないだろうから そりゃそのメッセージ出るんだろうけど
技術者なら「ハイナリ」なんて恥ずかしい間違いはよそうぜ
すまん電車乗りながら携帯の予測変換で書いてたから
ハイなり〜
あるメソッドをオーバーライドしているクラスを検索するプラグインはありますか?
>>712 型階層ビューの機能では何か不足なところがある?
>>713 上が見えても下が見えません(メソッド)
名前で全文検索すりゃいいんじゃないのか DIで抽象化してたってXMLで名前だけ設定してたって関係するもの全部出てくるぞ
>>714 例えば、スーパクラスを選択して、右クリックから階層ビューを開いた場合、
上にクラス階層、下側に、スーパークラスのメンバ(フィールドとメンバメソッド)が表示されてるよね?
ここで、下側のメンバ一覧から、目的のメソッドを選択して、
メンバ一覧のすぐ上にあるアイコンのいちばん左
(バルーンヘルプでは「ビューをロックし階層内のメンバーを表示する」と表示される)
をクリックすると、上の階層リストは、選択したメソッドを実装しているクラスだけになるよ。
>>716 ありがとうございます。
もうひといきなんですが、この対象ってJREを含めることはできますか?
プロジェクト内のソースはこれで完璧でした!
>>717 「JREを含める」というのがイマイチいみがわからないけれど、
「JRE(で提供されるライブラリのクラスを)含める」ということであれば、
同じように、目的のスーパクラス(オーバライドされているかどうか調べたいメソッドを持つクラス)を、
選択してから右クリックで型階層を開けば、同じようにできるはず。
ただ、JRE だけだと、ソースコードが無いので、メソッドを選択しても「ソースが見つかりませんでした」となる。
ので、「どのようにオーバライドされているか」を知るためには、
ソースコードを入手(JREの標準的なライブラリのソースはSDCかどっかで公開されてるはず)
して、そのパスを設定しておく必要がある。
>>718 3.4のall-in-oneですが、なぜか出ないっす…
なんか環境の問題ですかね
>>719 でないってのは、具体的に何がでないの?
1.階層ビュー自体が出ない。
2.階層ビューで、オーバライドされていると思われるメソッドを選択したが、
オーバライドしているクラスが何も出ない。
2.の場合は、本当にオーバライドしているクラスが無い可能性があるよ。
>3.4のall-in-oneですが、なぜか出ないっす…
自分は今、3.2 で試しているので、操作や画面が変わっている可能性は確かにあるけど。
>>720 2なんですが、JRE関連のクラスが出ないっす。
そういえばJRE改編用に1つプロジェクトを作っており、
java.awt.Component.javaがその中にあります。
このプロジェクトは「-Xbootclasspath/p」を使ってJREの動きを変えるためのプロジェクトです。
これがあるからJRE関連の階層表示が出ないのでしょうか?
>>721 例えば↓こんな感じのサンプルプログラムで Component クラスの
getSize()メソッドのオーバライドをしてみたけど、
こちらの環境では、 getSize()メソッドについて、
>>716 の操作をすると、
階層ビューには Button クラスがちゃんと出てくるよ。
というか、ビルドパスをいじらない状態
(Sample01 を実行してもjava.awt.Dimension[width=0,height=0]
と表示される=オリジナルのButton クラスが呼ばれている)
でも、階層ビューの挙動は同じだったので、逆に、
どうやれば表示されないようになるのかわからない。
あるいは、上記のように、ワークスペース上に存在するソースが
優先される(これは他所のプロジェクトを越えて影響があるようだ)ということは、
その「JRE改編用に1つプロジェクト」で、オーバライドしているはずのクラスを、
オーバライドしない記述に書き換えてしまっていて、それが優先されているために、
オリジナルの JRE 上でオーバライドしているクラスが見つからないのかもしれない。
--- Sample01.java ----
import java.awt.Button;
public class Sample01 {
public static void main(String[] args) {
System.out.println( new Button().getSize() );
}}
--- Button.java ---- (置き換えクラス)
package java.awt;
public class Button extends Component {
public Dimension getSize() {
return new Dimension(100,100);
}}
test
XMLの"で囲われた部分のテキストのフォントを変更したいのですが 設定->一般->外観->色とフォントでどの項目のフォントを変更すれば 良いのでしょうか? 全部見たのですが該当するものが見つかりませんでした。
なんのプラグインの話だよ
726 :
724 :2009/12/25(金) 20:56:25
言葉足らずでしたか。 pleiades-e3.5-java-jre-XXX.zipを解凍したフォルダのeclipseを起動してxmlファイルやjspファイルを 作成したときに""内の文字列のフォントが斜体字になっているので、それを標準にしたいということです。 設定->一般->外観->色とフォント で開いたウィンドウの右ペイン内に列挙されたもので斜体字に設定されている項目が見当たらなかった のでどうしたもんかと。
>>726 それXMLエディタとかの項目にあるから探してみ
728 :
724 :2009/12/25(金) 21:12:40
>>727 ありがとうございます。
ありました。
XMLのフォント設定は別なんですね。
紛らわしいのう。
729 :
デフォルトの名無しさん :2009/12/27(日) 00:00:03
CDT/RSEによるクロスコンパイルとリモートデバッグ
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/articles/eclipseccplusplus/03/eclipseccplusplus03d.html 上記サイトを参考にして、Eclipse+CDTでリモートデバッグ(Windows->Linux)しようとしているんですが、
「構成及びデバッグ」画面で「C/C++ Remote Application」なるものが出てきません。
何か追加の設定が必要なんでしょうか?
それと、GDBServerなるものはRSEが自動的に立ち上げてくれるものなんでしょうか?
それもとリモートデバッグ前に手動で立ち上げなければならないのでしょうか?
使っているのは、「Eclipse IDE for C/C++ Developers(based on Eclipse 3.5 SR1))」です。
現在「構成及びデバッグ」画面には下記の3つが表示されます。
・C/C++ Application
・C/C++ Attachi to Application
・C/C++ Postmertom Debugger
JAVA JDK6+Eclipse Galileo SR1でAndroid SDK R3を使おうと思っています。 インストールはうまくいったのですが、 いざAndroid Projectを開こうとすると Build Targetの欄が開きません。 どこか設定が間違っている可能性に心当たりがあったら教えてください。
>>730 そもそもBuild Targetってあったっけ?
オレの観ている雑誌記事にはありました。 そこではBuild Targetの欄でGoogle APIs Google Inc. 1.6.4に設定するように指示されています。 どこが間違ってんだかな…
>733 そこを参考にパッケージエクスプローラのプロジェクト右クリックで プロパティからビルドターゲットの変更ができました。 お陰さまでよーやくHello Worldできました。ありがとうございました。
ブラウザで複数のタブをお気に入り、いっぺんに開くように、 指定したファイル群を登録、一気に開くような機能やプラグインなりますか?
すいません日本語が、なりますか?
>>736 つっこみだけど、すいませんじゃなくて、すみませんなんで…
738 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/08(金) 00:51:22
Eclipse+Javaで、VS+C#のインテリセンスみたいに 高機能なコード補完をやってくれるプラグインってありますか? SomeClass hoge = まで入力してタブおすと SomeClass hoge = new SomeClass(); になったりとか、 public class Hoge { でタブおすとデフォルトコンストラクタまで書いてくれたりとか
逆にすげー迷惑だなそれ
>>738 それは、Eclipse の Ctl+スペースで出てくるテンプレート機能とどう違うの?
741 :
738 :2010/01/08(金) 02:58:00
むしろどうみたら同じだとおもうの?
>>741 >>738 に書かれていることができるんだから同じじゃん。
もしかしてTabキーじゃないから違うって言いたいの?
TABキーをコード補完にアサインすればいいんじゃね
つうか、そんなんしたら純粋にタブ打ちたいときはどうすりゃいいんだ?
コードフォーマッタにすべてをまかせれば打つ必要ないぜ!
うそ付け、デタラメ言うな!
>>740 StringBuilder s = Ctl+スペース
ほら、補完してくれんぞ
749 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/08(金) 17:54:12
eclipseで今C言語を勉強しています。プリプロセッサのところです。 自作ヘッダをインクルードする所で躓いています。 環境がeclipseの場合、自作したヘッダはどこに置けばいいのでしょうか。 そして、どうやったらビルドできるんでしょうか。 教えて下さい、お願いします。
自己解決しました。失礼しました。
ctrl+スペース押すのと普通にタイプするのとどれくらい違うか タブ一発のが明らかに良いだろ
なら、MSのプロプライエタリな世界に一生閉じこもって出てこなきゃいいじゃん。
754 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/08(金) 19:57:06
ctrl+spを押すのもメンドクセー
Unix系の人たちは日本語切り替えにCtrl+Space当ててる人も多いから あのショートカットキーは非常に迷惑
日本語に変換するのもメンドクセー
全部英語で書け
keysから設定変更すればいいじゃん。
っていうか、テキストエディタで通常の入力キーに機能を割り振るなんて 正気の沙汰とは思えない。 所詮、MS は MS。
キーカスタマイズは異常すぎると思うけどね。 普通にマウスでやったほうが速いし、実際ctrl+spaceだけしか覚えてない。
あーメンドクセー ctrl+スペース押すのもメンドクセー
やめちまえー
息するのもメンドクセー
◯んじまえー
○の中を必死で考えたそこのあなた!…素敵です。
766 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/10(日) 23:25:53
いきてることがつらいならー
767 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/10(日) 23:56:44
あーあーメンドクセー
エディタを分割するショートカットキーってある?? 教えてエライ人!
>>768 ショートカットキーに割り当ては無理。マウスでも2アクション必要だしな。
統合開発環境とかエラソーな名前つけて、結局プログラマーにプログラム書かせる だけじゃん。 どーせなら自分で勝手にプログラム書いちゃう開発環境つくってみろっての
プラグインをいじった関係で-cleanオプションをつけて起動したら激しく時間がかかる、のは良いんだが。 その間に他のことやってようと思ったら、画面の真ん中に出るスプラッシュ画面が激しく邪魔だ。 ツールを使ってスクリーンの脇の方にによけてみたんだが、どうも定期的にウィンドウ自体を消してから 再描画しているらしく、いちいち画面の真ん中で最前面表示してきやがる。 どんだけ自己主張強いんだよ。
-cleanつけるついでに-nosplashつけないのはなぜなのか。
↑ 質問に質問で返すヤツって知能が低そうだよね
773は質問ではなく回答と皮肉ということに気付けない人って何なの?
777 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/11(月) 14:43:26
自宅PCをWin7の64ビット版に変えたんだが、 どのページにいきゃ、64ビット版のEclipseあるんだ? ついでにJDKも
Eclipse+Javaのコード補完が遅いんだけど カーソルやったら瞬時に出てくるくらいにできねーの?
無理
瞬時に出たら操作する度に候補でてきて死ねる
コンソールにUTF-8だすと文字化けするんだけど 実行設定でコンソールにUTF-8指定してるのに化けるし意味不明 ガリレオで同じ症状の人いる?
Eclipseの64bit版って、32bit版よりサクサク動いたりする? あと、JDKの64bit版で生成されたクラスファイルって、 32bit版JREとかでも動くのかしら。 パフォーマンス云々よりも、4GB以上のメモリにデータを展開して 扱えるとかがメリットなのかな?
一般的には単純に実行速度も64bitのほうがはやいよ CPUが64bitのコードのほうが速く処理できるから
十分に環境が最適化されたらそうなんだろうけど 過渡期には「理論上はそう期待できるけどやってみなきゃ分かんね」あたりでは
>>786 どちらかというと、速くなるのはx64固有の話では。
一般論なら、同じプログラムだと、速度が低下する要素はいろいろあるが、向上する要素はあまりない。
x64だと64bitモードではレジスタ数が倍増(だっけ?)してるので、それらのペナルティを引っくり返して余りある。
右クリックメニューから一部の項目を隠ぺいしたいんだけど可能? 長くなりすぎて鬱陶しい。 出来ればショートカットキーも自由に割り当てたいけど それは諦めた。
ショートカットキーは自由に割り当てれるだろ なんで諦めた?
速いって言ってもディスクアクセスがボトルネックな気がする
>>790 え?まじっすか?
やり方が分からない。
不要なメニューはperspectiveのカスタマイズで
できるってのを知ったんだけど、
右クリックメニューの一部隠蔽
(特定のプラグインによるモノだけ無効にしたい)
ってのはやり方が分からなかった。
Eclipse 3.5 使ってます。
あ、ショートカットキーの話か。 調べてみる。
javaで書いてるんですが classを折りたたむことはできませんか?
795 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/17(日) 18:24:55
普通のクラスは無理だけど、内部クラスは出来る。 普通のクラス折りたたんだらパッケージとインポート文しか残らんから意味無いだろ?
は?そのことを質問してるのでは???
1ファイルに複数クラス書いてるとか? 内部クラスは設定いじってなけりゃ普通にできるだろ
質問力が恐ろしく低いな
799 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/17(日) 23:21:24
普通のクラスも折りたたみたいんだったら、出来ない。諦めろ。 そんで、普通のクラスを折りたたみたいような要求が出る開発スタイルはよくないから改めろとしか言いようがないな。
みんなデフォでやってるの? 白背景だと目がまぶしくて疲れる 黒背景にしたい 検索して変更箇所を調べていろいろ変えてみたけど 単純に変更しても、黒背景で黒文字な文があると当然見えないよね 設定項目があまりにも多すぎて、ワケ分からない 何か一発で変えられるプラグインみたいなものってある? もしくはお勧めの色設定教えて
グラフィックドライバでカラーパレット反転しろ 一発だぞ
モニターを目に優しいものに変えるという手もあるな
誰かworkspace内の workspace/org.eclipse.core.runtime/.settings/org.eclipse.???.ui.prefs を黒系統の背景のデフォルトとして配布してくれれば楽なんだけどな。 でも初回以外は単純に上書きも出来ないだろうから マージツールも必要なのかな。
以前に休みの日に半日かけて黒背景にしたことあったけど 途中意味が分からなくなって 結局、元に戻した HTMLのCSS以上の項目の多さだよ
俺はBespinの色設定に自分で変えてるけどな あの配色が歴代ベストだった
設定項目があちこちに分散されているし またヴァージョンによって、色変更ができたりできなかったりと まるでバラバラだからな むしろCSSみたいにまとめて格納されていれば楽なんだが。。。
なめたこと言うなよ 俺はShellEdなんて設定画面から色変更できなかったからソース書き換えたぜ
マジか?
Eclipse使う人たちってみんなプログラマなんだから それくらいする人はたくさんいるでしょ
出来なくはないが、emacsのようなほぼ1,2つしかないような時代ならともかく、いまどきそこまでこだわるものか?
Netbeansに乗り換えたわ Eclipse背景設定がめんどくさすぎ
手間は同じだがな
Eclipse使う人たちってみんなプログラマなんだから 黒系統の背景を一発で変えられるプラグインみたいなもの 誰か作ってよ
/ ../....::::::::i:::::i:」::::{::::!....:::::::::!::::!:::i:::!..:|:::::|::::::i::::i /.:::::/::i::::::i::::i:::「i::::`ハ::i::::::::::::::!::::!::ハ!:::l::::ノ:::...l::..| ,. - ――‐ 、  ̄/ ̄i::::::i::::i ァ≠ミ八!:::::::::l:::|::::|::厂iメイ::::::::::::::| / ノ ___>'⌒ . i::::::i::::〈 r':::::::}ヾ\:::::|八八テメ、/リ::::::::|:::::i . /こフ ,.ーr< _) `ヽ i::::从:ハ 弋シ′ ヽ{ r':::::::ハi/:::::::从:::′ ゝ.. ノ/ヽ._____,,. -‐く | __ |イ八:i:{ ,,, 弋,シ /::::/::::ハ′ , -― < / // 「ハ ≦´ `ヽ、 ___ 八 ' ,,, /:/:::::::/ . { ,\ ∠∠.. / Vハ Vハ  ̄ ̄`ヽ彡'⌒ヾヽ::::\ ー イ:::ノハ,′ ` ー-〈 ヽイ ⌒ヽ `ヽー< Vハ Vハ V´ ̄ \\:::\ . .イ:/ . ヽ._ノ人 }::::} }::::::}ヽ }ト、\:::` ー‐= 7く´j/ 立直一発 \  ̄`丶 /::://:::::/⌒ヽ リ \\i /i:::::ヽ_ \ \ /::://:::::/ 〉 / iヽ \_____!:::::::::::`ヽ_ ` ¬´ ̄` ー―ァ':::://:::::/ ,′ ,′ |::::::\\ j:::::::::::::::::i ト、 | : : : : : : /::::://:::::/ 、:::::::\ヽ.:::::::::::://l ヽ
背景なんてデフォルトのままで何の問題もないだろ 上で目がいたくなるとかいってたやついたが そんなのは使ってるディスプレイが悪いんだよ 輝度下げろ
__ ,. ' ´:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.` 、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶 ,/:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i....:.................ヽ l:.:.:.:./:.:.:.:./:.:.:.,:.:.:.|:.:.:.:.:l.:..:i.:..:...:....:.....', li:.:.:.|:.:.:.:.:l:.:.:./l:.:./!:i:.:.i:ハ:.:|l:.l:.:.:.:l:.:.:...i |:.r‐!:l:.:.`iー/‐ァァT':.:/フTナiT´:.:.|:トi、| {:.{ ‐N、:.:{r―r-r l/!'―r-i'|:.:.:,リ:リヽ! ヽ!ヽ _ `{. _ヒソ _ヒソノ/イ:| `ヽ!ゝ ////////////j:i:/|ハ! ,∠_ ̄〈: :` こ__ー--_ュ,/く' i: : : :ヽ 、ヽ : : ヽ 丁:i : : i: :ハ パソコンとか持ってなくて… |.: : : : :ヽi :ヽ: : : V: : |: : :}:/ : l よく分かんない {: : : : : : :} : : ヽ: /: : :l : : l': : : | ハ: : : : :ヽ! : : : V: : :/: : :/:/ : ヘ
817 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/18(月) 08:33:36
荒らすなカス
Copy Paths ってプラグインは今どこにありますか? 編集中のソースコードのパスやファイル名をクリップボードにコピーする方法は?
>>818 俺だったらVBscriptで引数をクリップボードに投げるスクリプト書いて、
外部ツール実行に登録しておくかな。vectorとか探せば同じようなツールあると
思うから、それを外部ツールの実行に登録してもいいだろうけど。
キー入力が全角モードだと二度押しのショートカットが失敗するんだけど どうにかならんの
eclipseってディスプレイ小さくても結構頑張れるな 感動した
javaアプレット作るのになんかいいプラグインってある? 3.5、3.6とかの新しいやつに同梱されてないもので
VisualEditorぐらいか? アプレットであったらいいプラグインが思いつかないんだが。 ただ、VisualEditor使うぐらいだったらNetBeansで作った方がまし。 Matisseプラグインはたしか有料だし。
NetBeans使ったことないんだけどどうなんだろ GUI開発はNetBeansが良さそうな気がするけど 非GUIなプロジェクトとクラス共有しつつ並行開発みたいなことするとEclipse+VisualEditorか?
PHPとRubyならネトビンの方が全然上 Javaはどっちも変わらんよ
Rubyはわからんが、PHPに関してはEclipseだな。 AptanaとTrustudioの無償バージョンで。
PDTで、PEARのメソッド名を補完しようと MDB2::と打ってからCtrl+スペースを押しても補完できないのって何で? $mdb2 = MDB2::connect($dsn, $options); $mdb2-> アローの後でも補完できない。
TruStudioとか江戸時代の人間かよ
PDTとは概してそういうもんだ だからPHPプログラマはみんなNetbeansに逃げてしまう
エクリプスはプラグインが強力で拡張性高いから最強だよね。
エクリプス重すぎ
834 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/23(土) 14:59:59
>>809 明らかにプログラマではない者もいるが。
たとえば、Aptanaユーザー。
835 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/23(土) 15:03:06
>>827 ソースコードフォーマッタやソースコード自動生成テンプレートや
コードアシストやリファクタリングや豊富なJava関連プラグイン
を考えるとEclipseのほうが上だと思うんだが
最近のNetBeansはそんなに優れているのか?
GUI開発では断然優れていることは知っているが。
836 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/23(土) 15:04:00
>>829 PHPEclipseではそんなことおこらなかたな。
PDTはつかったことないからわからん
837 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/23(土) 15:04:52
>>833 俺もAthlonXPマシンでメモリ2GBですら重たかったから
Core 2 Duoに乗り換えたら激軽くなったな
そんなに違うのか? ていうか、エクリプスじゃなくて裏で起動してるアレとかコレとかじゃないの?原因は。
裏で何も起動できないeclipseなんて糞だろ
>>834 ShellEdみたいなマイナーなプラグイン使う奴の話だろ
Shell書けるけどプログラム全然組めないってのはおらんだろ
ソースのカラーパレット書き換えるだけなんだし
重いか軽いかで言えば重い PentiumMのノートで使ってたときは重かった というかAthlonXPって古すぎる
PHPに関しては確かにEclipseのプラグインはどれもNetbeansに劣るな Zendに任せてPDT一本化しようとしたのがいかんのだろう
ていうよりIBMがもうほとんどやる気ないんだろ。
優秀な技術者はみなリストラされました 後に残ったのは滓馬鹿りです
Core2Duoでもメモリ4Gでも、立ち上がりがすごく遅い・・・
立ち上がりはCPUじゃなくてロードのディスクアクセスが殆どだから
起動時のスプラッシュ見てるとイライラしてくる
起動時間比較 Core2Duo 2.13GHz メモリ4GB 128GB SSD Windows 7 Professional Netbeans 6.8 (フルセットの奴) 5秒 Eclipse 3.5 (WTP+Seasar2関連プラグイン) 18秒 うーんまぁEclipseもストレスないくらいには速いと思うけど 敵がより速いからイライラしちゃうんだろうなぁ
18秒はうそ 裏で違う重いプロセス上がってた 14秒くらいだわ
ちなみにEclipseも起動2回目だと7秒で起動した
eclipse 3.4使ってるんだけど javaのコードでjava.util.Collectionsとjava.util.Arraysの補完が異様に時間かかるんだけど なんだこれ
852 :
829 :2010/01/24(日) 00:26:08
>>836 インクルードのディレクトリにc:\xampplite\php\PEAR
を追加しても
PHPEclipse Include filename: 'MDB2.php' doesn't exist in project:
と表示される。プロジェクト作り直したりしたら出なくなったけど
Open Declaration / Includeでもエディタが初期化できなくて開かないし、
MDB2::と打ってみたけどやっぱり補完できなかったorz
853 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/24(日) 01:43:48
Eclipseのバージョンの違いってプラグインが増えてるだけとかそんな感じなの? 3.2の素の状態からで軽い環境作りたいんだけど。
3.2 は、ビューを最小化しても横幅取るからいまいち受け入れられない 3.3 以降の、端っこにちっちゃくなってくれるのがいい
3.2〜3.5あたりで、エディタのタブを多段にすることできないですか? ソースを複数開くと使いづらくて・・・
857 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/28(木) 18:06:38
Eclipse for PHP Developers build id:20090920-1017なんだけど、 shift+F2で表示されるマニュアルに日本語のchmファイルを指定したんだけど、エラーで表示されませんでした 皆さんは表示されますか?
よくある質問だからググればすぐ出てくる
859 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/28(木) 22:02:01
/en/を/ja/だかにする奴じゃ解決しないっぽい Galileoになってから変わったのかな もうお手上げ
公式で配ってる日本語のchmは不良品ってのを知らないモグリじゃないよな
861 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/28(木) 22:48:34
そうなのか マニュアルの更新日時が結構新しめだったから不具合とか解決してたとおもた
文字化けしてて検索できないから再コンパイルしないと駄目
再コンパイルしてもダメだった
865 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/31(日) 09:42:23
>>852 んなことあったか?
ここ3年くらいPHPEclipseを使ってないから俺が状況を把握していないだけかもしれんが。
php.iniとかの設定は関係ないか
>>845 それってもしOSがWindowsXPだとRAMDiskがないと4GBまで認識されないぞ。1GBくらい損をすると思ったが。
866 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/31(日) 09:43:40
>>860 日本PHPユーザー会はそこをなぜか対応していないのか
>>865 XP関係なく、32bit OSの問題な
メモリなんて関係ないだろ 2GBありゃ使い切ることなどない
最新のeclipseを使っています。 以前のバージョンでは保存と同時にWEBブラウザが立ち上がったのですが、 この設定は最新のものではできないのでしょうか?
Vistaとか7とかはアプリを丸ごとキャッシュするから使い切るよ
871 :
869 :2010/01/31(日) 17:26:11
873 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/31(日) 18:42:29
なぜ安価が手打ちだし
874 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/31(日) 20:45:37
>>868 タブブラウザでタブを沢山開いてEclipseを起動すること想定したことあるか?
875 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/31(日) 21:25:51
ぼくちゃんはパソコンのメモリを2ギガも使ってんだぞ! どうだ?凄いだろ!!
>>874 それでも使い切らないが
Firefoxタブじゃなくて20枚くらいあげてPleiadesのEclipse使って開発してるけども
877 :
デフォルトの名無しさん :2010/01/31(日) 23:34:52
32ビットパソコンで2ギガだぞ!2ギガ!! 凄いだろ〜
おまいらの笑いのつぼがわからん
eclipseと3DのMMORPG2つ動かしてSleipnirにタブ17個くらい起動させニコ動再生しつつ かれこれ一月くらい電源いれっぱ
Vistaや7やUNIX系は載ってるメモリのぎりぎりまでメモリ確保されるから使ってるように見えるけど、 実際は確保してるだけだから、滅多なことがない限り、それ使い切って スワップに入ったりするわけでもないからな。 たとえ8GB乗せても、見かけ上はメモリを使っているように見える。
881 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/01(月) 23:44:28
おれは2ギガも使い切ってるんだぞ!! おまえらはカスw
ワークスペースをビルド中: (66%)
883 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/02(火) 10:33:10
初歩的な質問ですが、 random(n)としたら、nは出てこないんですか?
Eclipseに乱数発生機能あるのか?
知らないならレスすんなよ
お前もな
Eclipse関係あるのか?w
そんな事もわからないのかよ
PDTつかってエディタさくせいちゅう ってかソースそこだそこ
890 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/04(木) 15:20:08
>>876 FirefoxやGoogle Chromeでタブを100開いてみろ
ニコニコ動画をタブブラウザで一度に3件以上開いてみろ
深夜に「にーこにっこどーが」とうるさい声ではもりだすぞ。アニメ声のウザイ声優がわめいたりおっさんがわめいたり
ウザイことが多いぞ。
ニコニコ動画を開いているタブはどれだどれだとあわてて探すんだが
100以上開いているので探している間にウザイ声が収まって結局諦める。
891 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/04(木) 15:22:16
>>884 そういうのはEclipseの話ではなくプログラミング言語の話ではないかな。
EclipseはJavaをベースとしたIDEだからJavaを想定したとしよう。
Javaには乱数を発生させるクラスがある。 Rundamクラスでぐぐるべき。
Rundam の検索結果 約 35,300 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒) 他のキーワード: java rundam 検索結果 最新鋭新型機動戦士RUNDAM発表。 - 蘭ですねん - Yahoo!ブログ 機体股間部から発生するGN精子により無限に近いエネルギーと驚異的な機動性能を実現しております。 ちょめちょめ兵器を携帯可能にするなど、 現用MSに比べ飛躍的に高い技術が数多く導入されています。 GUNDAMエクシアならぬRUNDAMゑレクト。 ... blogs.yahoo.co.jp/rankatsuragi/51530561.html - キャッシュ
893 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/04(木) 17:55:32
ニコドーとか見てる最近のゆとりって、テレビとかはもう見ないの?
ニコ動とつべがあればテレビいらないと叫ぶものの 見てるものの8割はテレビうpされた奴なんだよなあいつら
お笑いの本ネタ部分とかアニメとかを?
一次ソースはテレビかDVDが殆どだな
テレビ番組とかアニメなら俺はスカパーだけど、だけど時間を潰してまで見る価値あるのか? スカパーだと月3000−4000円ぐらいでしょ。 場合によっては携帯より安いよね。 ていうよりも、テレビ見てると頭がNHK(とかフジテレビ)に洗脳されていって、一億総中流意識に染まっていくほうが怖い。
Eclipse使ってるとEclipseに洗脳されない? 俺はそんなの嫌だからNetbeansも使うね って主張するくらい間抜けな理論だぞそれ
899 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/04(木) 22:55:58
まぬけ乙
この21世紀のインターネットの時代に、まだテレビとか観てるヤツいるの?
インターネットニュースの一次ソースは既存のテレビ局や新聞社や出版社だがな
>>900 まぁ、インターネット時代云々は別として、本当にテレビを見なくなった。
1ヶ月に1回も電源入れる事が無い。
たまに予約録画して、ディスカバリーとか、NHKスペシャル見てるけど。
撮っても見ないんだよね。(w
俺は今MONDO21でおっぱいを見ているが
公官庁への取材なら、自称「報道」とかいって既得権益化しているテレビ・新聞は民主党政権になってからそれ以外にも順次解放されてるでしょ。 一次ソースはテレビ・新聞っていう固定観念、ていうか君の「情報」って概念から考え直したほうがいいと思うよ。
ちなみに記者クラブ批判してる物既存のジャーナリスト達であって インターネットが出てきてから新にジャーナリストを始めた人たちではない
909 :
907 :2010/02/05(金) 02:25:38
>>905 まあ待て、「情報源(一次ソース)って言う考え方」自体を否定したら、そういう批判も成立しないだろ。
何がしたいんだ。
別に新聞やテレビが一次ソースであることは紛れもない事実だし 別にそれで何か不都合がある訳じゃないのに インターネット信者の人って必死に否定して既存メディア批判するよね
改行する時に自動でカーソルが前の行と同じ位置にくるインデントとやらを 無効にしたいんだけど可能?
>>911 新聞やテレビに君は洗脳されすぎてしまって君の頭は脳味噌の硬直化現象が進行しちゃっているんだろうね
914 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/05(金) 03:41:31
新聞やテレビが一次ソースって・・・・www
あきらかにスレ違いの話題でここまでバカな奴に付き合う必要ないか・・・
>>912 ファイルの拡張子を ".txt" にしなされ。
java などでそれをやると、すごく不便だと思うけど、
どうしてもやりたいなら、
ウィンドウ->設定 で、
Java->コードスタイル->フォーマッター
あたりの設定をいじれば、インデントが全くきかないようにできると思うよ。
新聞やテレビが一次ソースなのは間違いないと思う。
某新聞社 ・・・ / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) | (__人__) | ` ⌒´ノ この記事ちゃんと一次ソースに当たったのか? | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/デスク ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: ____ / \ / ─ ─\ / ,(●) (●)、\ | (__人__) | もちろんです。 \ ` ⌒´ / ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | || o ○ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | テレビのワイドショーで言ってたもんね。 \________________
>>915 txtにしてもダメだった。というかtxtでもインデントされてしまう。
最新のEclipseだからなのかなぁ。
JavaのFormatterもインデント全部外したけど無効にならず。
まさに
>>911 の言うパターンになってるな
旧態メディアが一次ソースだと困るんだろうね
何も批判できなくなるから
ネットの都合の悪い情報はマスゴミに取り上げてもらえないと いつもマスゴミ批判してる割には いざ取り扱ってもらえるようになったら大喜び 2chなんて節操無い香具師ばかり そんなだから一般人からも相手にされないんだよ
相手してくれてありがとうw
一次ソース = 当事者 おまえらバカだろ。
「新聞やテレビが一次ソース」だとしたら
「事件は巷間で起きてるんじゃない。マスコミの中で起きてるんだ!」
ってことになるな。
>>897 > 一億総中流意識
それバブル前じゃね?
クラスで保管したときに勝手に import が入るように import static もはいらないの?
>>918 ごめん、自分は、スペースで字下げしてたので効いてなかっただけだった。
タブで字下げすると確かに txt でも字下げかかるね。
ちょっといろいろやってみたけど、 Galireo では逃げる手段がみあたらないね。
Galireo?
Mylyn って、読み方「みりん」でいいのかな?
マイリンじゃね?
事件の一次ソースじゃなくてニュースの一次ソースの話だろ インターネットに流れてるニュースの一報はいつもテレビや新聞の転載
逆もあるが? 2chの地震速報はやばいくらい速いぞw
Hi-netが一番速い
934 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/05(金) 16:36:25
さむっ よくそんなレス恥ずかしげもなく出来ますね^^; 僕だったら恥ずかしくて自殺するかも^^;;
935 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/05(金) 16:56:30
昭和臭が漂ってるなこのスレは
activ perlとpadwalkerをインストールした後、
eclipseにperl用のプラグインをインストールしたつもりがうまくいかないみたい。
プラグインの自動インストールのときにエラーが出たり画面が固まったりしていたから、
プラグインがうまくインストールできていないのではないかと推理してみたんだけど。
(
ttp://www.epic-ide.org/download.phpに載っている通りにしたつもりなんだけど 。)
eclipseの起動画面にjava ee ideとか書いてあるからjavaしか受け付けないバージョンのeclipse?
eclipse本体は3.5ガリレオとかいうオールインワンのバージョンをインストールしたつもり。
インストールのどこ間違っちゃったんだろ?
わかる人いたら教えてください。
スレ違いだったら、どこか詳しい人いそうなスレを教えて。
937 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/06(土) 00:41:28
viPluginを購入してみた ライセンスキー待ち。ワクテカする
>>909 今ならWTPのXMLエディタでいいんじゃね。
xmlエディタにDTDの更新を認識(スキーマのリロード)をさせるには、 どうしたらいいのでしょう? 閉じて開けなおす以外の方法は無いのでしょうか?
スキーマの方を Validate すれば良いんじゃね?
>>940 やってみたんですが、変わりませんでした。
詳細を書くと、
--- sample.dtd --
<!ELEMENT body (#PCDATA)>
-------------
-- sample.xml --
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE sample SYSTEM "sample.dtd">
<body>sample</body>
---------------
で、sample.dtd、sample.xml の両方を開いた状態から、
sample.dtd に
<!ATTLIST body title CDATA #IMPLIED>
という行を追加した場合、 sample.xml の XML エディタで、
「設計」タブを選択した状態で、body 要素を右クリックして、
「属性の追加」->「title」が出るようにしたいのです。
sample.dtd を検証してみましたが、それだけではでてきませんでした。
自分がいろいろやって、唯一うまくいったのは、 sample.xml を閉じて
開けなおした場合だけです。
これしか方法がなければあきらめますが、どうにも不便です。
942 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/08(月) 00:41:32
パッケージをそのサブパッケージごと移動させて、 別のパッケージのサブパッケージにするにはどうしたらいいのでしょう? 今、私がやっている方法は、ナビゲータ上でフォルダを移動させ、 その後で、 問題ビューをたよりに、 クラスソースのpackage宣言を 手作業で書き換えています。 もうすこし楽な方法はないのでしょうか?
php勉強用にはじめてeclipseをインストールしたのですが、shift+F2で phpマニュアルが表示されません。 eclipse側の「設定→PHPマニュアル」ではちゃんと設定しているのですが。 マニュアルを引けないのはやはり魅力減です。 何が悪いのでしょうか、アドバイス頂けると嬉しいです。 ・eclipse-php-galileo-SR1-win32(javaじゃなくてすみません) ・Pleiadesで日本語化
PHPのマニュアルでないって質問出てきたの何度目だ
>944 そうだったんですか。失礼しました。 ただ、昨日夜もぐぐったりしたんですが、PHPの情報が出てきません。 どこかに対策等、載っているのでしょうか?
946 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/09(火) 12:36:23
>>945 PHPやめてJavaをやれば良いと思うよ
Google App Engine使えば無料でWebアプリケーション公開できるし
格安のレンサバにPHPとPerlしかなかった昔ならまだしも
今現在PHPに拘る理由はない
Google App Engine って何? hell world 以外に何がつくれるの?
言語かえろってアドバイスに意味あると思う? 質問はPHPのマニュアルが見たいと言うことであって マニュアルが見られる言語を教えろと言う意味じゃないだろ PHPは駄目だからJavaがいいとか浅いアドバイスは逆に迷惑だろ
GAEでもPHP動くぜ
mac osxですが「このアプリケーションで開く」や Eclipseアイコンにドロップでファイルが開けないんですが、そうゆうものなのですか?
そもそもワークスペース内のプロジェクトで管理されていないファイルは あんまりまともに扱えないからできても意味ないんじゃないか
>>947 log の viewer がまともじゃなかった
ちょっと規模大きくなってデバッグしてるうちに萎えた
ファイルを閉じた履歴とかないのでしょうか?
スペルチェックをデフォルトでOFFにすることは出来ますか? 新規ワークスペースを作るたびに、スペルチェックの波線が出てうっとおしいです。
できる
またPleiadesか! 自分の巣に帰れ!
957 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/09(火) 23:01:25
補完単語を修正&カスタマイズしたいのですが方法ご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願い致します
EmeditorからEclipseに乗り換えて3日目。 Eclipseで行間隔や文字間隔を変更するプラグインを探しているのですが、なかなか見つからない…… 自分で作るほかないのかしら。 もしご存じの方がいましたら、教えて頂けると嬉しいです。
行間・・・ むかし作った気がするがもう手元に残ってないな 字間はわからない そういうようにフォントの方を改造した方がいいんじゃないだろうか
Meiryo_Keのバッチ改造しろ
tree conflict って何ですか?教えてください。
木が衝突したんだ。
963 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/10(水) 13:18:04
ググれカス
エクリプスなの? イクリプスなの?
イクリプスだろ。 だけどOSGi はオスギでおk。
EclipseでSubversionクライアントプラグインというと、 SubclipseとSubversiveの2種類があるようですが、どちらを使うのが一般的なのでしょうか。 以前、TortoiseSVNやSilkSVNで利用していたリポジトリにSubclipseからコミット出来ないとか、 Subversiveが新しいバージョンのリポジトリに対応していないとか、 結構Eclipseのsubversionで困ったことがあったのですが 現在はこういう問題は解消されているのでしょうか。 (公式サイトを見てみると、現在ではSubclipseはCollabNetの1.6.xバイナリを 利用しているようなので大丈夫なんですかね...)
Subclipse俺は問題なく使えてる。 ただ、あなたの環境でうまく使えるかはわからん。
PDT+XDebugでローカル変数の値を表示できている方いますか? Eclipse3.4.2+PDT2.0.1+XAMPP1.7.3(PHP5.3.1)の環境ですが、 グローバル変数の値は表示されるもローカル変数は表示が常に uninitializedになってしまい値を見ることが出来ません。
969 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/10(水) 21:33:36
>>893 ついでにテレビ見るくらいはしてるだろ。
っていうかゆとりしかいないって思い込みもどーかとw
大学生くらいが多いのは事実らしいけど。
テレビは嘘ばっか報道するから信憑性がさがってるんでね。
あんな嘘ばっか報道しなきゃ、テレビや新聞に騙されて
民主党に投票するヴァカ老害国民もそれほどいなかったろうに。
いまさらになって外国人参政権で民主党に投票しなきゃよかったなんて
騒ぎやがってさ。情報弱者のバカどもには困ったもんだよ。
970 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/10(水) 21:35:17
スレチは他に行け
971 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/10(水) 21:36:14
>>894 テレビだとつねに釘付けにならんといかんだろ。
だれかが録画してアップロードしてくれれば
指定時間外にテレビの内容を見ることができるっていう計算だ。
>>897 なんでフジテレビが洗脳なんだ。
洗脳メディアは犬HK、T豚S、テロ朝、毎日変態新聞だろ。
これらのメディアは年寄りや反日左翼や在日朝鮮人のためにあるようなもんだ。
一方、フジテレビはスポーツ番組が多いから若者に人気がある。
972 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/10(水) 21:38:29
>>902 NHKスペシャルでも
変な番組があるからな。
講談社とつるんだ某捏造事件や
台湾人と日本人を侮辱した反日捏造番組「JAPANデビュー」はひどかった。
973 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/10(水) 21:41:46
>>904 > 公官庁への取材なら、自称「報道」とかいって既得権益化しているテレビ・新聞は民主党政権になってからそれ以外にも順次解放されてるでしょ。
> 一次ソースはテレビ・新聞っていう固定観念、ていうか君の「情報」って概念から考え直したほうがいいと思うよ。
君ってのがだれのことを指してるかしらんけど
民主党政権になってから解放された?
そのくせ外国人参政権に関しては反日メディアは未だに偏向報道しかしていないようだが。
そんなのを解放だって? アホか。中国人民解放軍の"解放"と勘違いしてないか?
民主党連中はそういった反日左翼マスゴミによる情報操作のおかげで去年夏の衆院選で勝利した癖に
まるで恩を仇で返すようにマスコミが世論操作しているだの文句を言っている。アホか。
ウィキペディアでは未だに、信頼できる情報源にテレビや新聞が使われて
左傾化記事が目立つわけだが。
974 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/10(水) 21:42:55
>>905 こういう検察=悪という考えを前提にしている奴は
詐欺犯罪を犯しても罪の問われないとかバレなきゃいいんだ、なんて勘違いいしてんのかねえ?
検察より小沢が悪だろ。やつは来月辺りに逮捕されるよ。
別にテレ朝は普通だがな
976 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/10(水) 21:52:50
>>906 フリーの記者神保哲也は記者クラブを解放すると約束していた民主党が、選挙後に
その公約を早速違反したとして文句を言っていたが。
>>911 紛れもない事実とかいってるお前はテレビや新聞が偏向報道をしている事実もしらんのか?
インターネットの何がいいって、RSSリーダーとか使って複数の新聞社の新聞記事をまとめて読んで
客観的に記事内容を把握できる点だ。
アカヒ新聞とか毎日変態新聞とか日刊ヒュンダイとかしか読んでない奴は
ずっとそういったメディアに騙され続けて民主党や社民党や共産党や公明党に
投票しちゃうわけだ。
2chやニコニコ動画だけがインターネットの利点じゃないんだが。
ネット批判する奴らは2chやニコニコ動画だけを引き合いにだして批判しているようだが、
奴らには肝心なところに盲点があるんだがな。複数の新聞社の情報を読めるという利点や
新聞記事のトラックバックや他人の感想を即座に読める点は見逃せない点なんだが。
新聞だと都合のいい感想しか抜き出さないからな。背後で広告主による圧力あるだろうし。
そもそも既存メディアは経営難に陥っているわけだがな。
TBSの哀れな姿を見てみろ。あれだけ売上だが現象になってもまだ韓流にこだわっているアホ。
オウム事件で坂本弁護士一家を殺害に協力するような行動をとったからTBSはすでに終わってるんだけどな。
そして既存メディア自体が、広告主からおもったほど広告の効果が得られないとして撤退されて痛い目にあっているという事実。
ネットの影響で広告収入も減ってしまったという事実。
そんな調子だからやつらは必死なわけだ。
977 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/10(水) 21:55:31
>>931-932 2chなんてもんじゃない。
読売、産経などのサイトで掲載される情報は
新聞よりも速い。
新聞が発行される時間は決まっているから
情報が入ってから半日ほどまたなければならない。
それがネットだと新聞社のサイトにアクセスするだけで
即座にその情報を入手できる。
そういうことをなめちゃいけないんだよな。
2chを引き合いに出すと匿名で嘘書いている奴がいるとかいって反論してくる奴がいるから注意な。
978 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/10(水) 21:57:25
>>975 どこが普通なんだよ
KY事件を忘れたか?
朝日新聞がいかにどれだけ捏造していたか知らんようだな。
ネトウヨはすぐスレを荒らす 民主党風PGスレも潰しただろおまえら
ネトウヨ? ぉまえチョンだろ
>>979 のリモートホストはasahi.co.jpに違いない
お前らの大好きな産経なんてとっくに夕刊廃止してるけど
自分に都合の悪い事実を隠すのはマスゴミの常套手段
>>977 要するに一次ソースは新聞ってことだろそれって
そういやGoogleのニュースのリンクに 朝日新聞とかNHKとかの記事って出てこないよな 出し惜しみしてるんだろうか
SEO対策してないだけだろ
990 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/11(木) 01:39:28
>>981 ワロタ。
韓国民団の工作員かもしれないぞw
韓国民団のサイトには「外国人参政権を取得するためにネット右翼と戦う」という明言があるからなw
すぐにネトウヨを連呼する奴はこの手の奴だからなw
991 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/11(木) 01:40:09
>>985 読売と日経があるから大丈夫
お前は日経でネット左翼小田嶋の記事でも読んでろ
992 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/11(木) 01:41:54
>>988 出てくるぞ
Google Newsに率先した日本のメディアはなぜか
あの朝日新聞の奴らだったんだぜ。
しかもGoogleニュース記事は朝日と毎日と地方紙の記事ばかり。
日経とかは広告収入が減って売上が減るからとかいって
Google Newsのことものすごく嫌がってたんだぜ。
産経はマイクロソフトとつるんでるからMSNでほぼ独占じゃねえかな。
993 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/11(木) 01:43:52
asahi.co.jpは朝日新聞でもテレビ朝日でもなく大阪の朝日放送なわけだが無知には難しいか
なにこれ完全に荒らしじゃん。
996 :
デフォルトの名無しさん :2010/02/11(木) 06:20:05
>>994 馬鹿か?
asahi.comの記事がGoogle Newsで見られるんだが。
次スレ立ったみたいだしうめてみる
うめてんてー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。