次からはAdvanced Windowsのリンクを第5版に
1乙これポニうんたら
キモッ
oh hentai.
みれませんけどね
VIPじゃないのにVIPろだ使うやつって何なの? 流れ早いからすぐ見れなくなるし意味なくね?
そうですよね?
さくら…桜肉?
糞スレとはとは御挨拶だな糞ピザ
>>1 知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。
-‐ ̄ ̄|| ̄‐- /___ || __\ //-─‐ヽヽl─‐//──、、\ /// //二二、、 \、 | ____ /| | ////||\\\ || | / |、二ニ=/ /===、 \二ニ/ヽ| / ん |\二二ニ/|川川川川=、二ニ//∩ヽ__ | |/‐/川川 ̄二 ヽ、_/ 二 川 ||-、| | | |_ | ち /─、川 / | |‐| | | |人 ‐┼ヽl | | | | ||l、 / | /l |) | | ゃ | | ||l|\ 〃 / " \_〃_/ ||/\ / < l│ ||l|  ̄ ̄ /ニ|  ̄ |/ ─/ \ ! !  ̄‐‐//|..、 | | / / \ \/||\ |‐‐| //、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ l_l // ヘ─\ニ/─" ||||\ /、ノl ((_/|//|川| |川  ̄川 ̄ / / |川 川 川ヽ /_ /__川リ==ニ二二ニ=川==ノ川ノ / ̄|二─‐l‐l ̄ ┐‐| l l ̄─lノ‐| / l | ─--| |ニ-‐ / \ニ|  ̄| /__ | |  ̄ | ̄ _---| ヽ─===〒〒=─┬" |____| |_____| ノニ─---||─-ニニヽ_ /レ/ヽノ | レ ヽ/ ̄ \ /__──ニ二┴二二ニ=─ノ
_,,,-'''´ ̄  ̄`''- ,,,_
_,,-'''´ `'-,,
/ `ヽ
/ \
. / ヽ
/ ヘ
/. l i ヘ
. / i |. | ., l
. l l |. | λ l. |
|. | .| λ .l l ト .|.| .|
. | | i. _/ヘ | .| .| l |.ヽ_,, -''´| | ., |
| , .| /`''ヽ.,,_ .| l | ヽ,-|''ヘ l ノ .i | .|
| | ヾ .|__ゝ_`,|、,, ヽ ヽ、.| ,,-''´_ゝ,、‐ヽ'''''∧ // .|
. | | ヾ |.l i. `-' ̄|`i'-'\,,_ `|´,'7´`‐' .l ヘ/ ヾ / .|
>>18 ,
>>20 | i ヘ. ゞ、,|.ヘ, \,,,,,,ノ.丿 `'' ヘ,,ゝ,,,,,,,ノ /. i , ., λ |
ヘ ∧ ヘ 丶ヘ `''‐--‐'''´ `''‐--‐''´./ ./ / /.| /
\ .ヘ `i\ .ヘ = ./ ,,-''1.,ィ / ノ
ヘ |ヽ `ト、_ゝ '''´ ./'' .| /
ヽl. \l `''-,,,,___,,,,-'' /
. \ ,,-''
`''- ,,_ _,, -'''´
 ̄''''''''''''''' ̄
ウザイよ
わざわざそんなことレスしないで下さい。ウザイだけです。
/\ / ⌒ \ / <◎> \ / \ < うっせー禿  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___________ //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ /____/_____ M D C C L X X V I _______\ N O V U S O R D O S E C L O R U M
ドル札じゃね
28 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/14(金) 21:07:38
ソフトをスペイン語対応にしたいんだけど、できない。。。 rc に LANGUAGE LANG_SPANISH, SUBLANG_SPANISH と書いて、スペイン語のリソースを読み込んでもダメなんだけどなぜでしょうか? 他言語対応に詳しい方教えてください。
どうダメなんだよ
改行厨は何をやってもダメ
>>29 知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。
>>28 質問するなら、せめて開発言語とテスト環境くらい書けや。
回答するかどうかはその次じゃ、ボケ。
黙って解答しないこと選ぼうぜ 自分で質問の仕方に気付くまで
解答の仕方も知らない奴が質問の仕方とか偉そうに言うな
ここはスペイン語で回答するのがかっこいいところ
Gracias
>>35 Si no sabe, no debe contestar. Simplemente una molestia.
hMSP = CreateMutex(NULL, TRUE, "○"); 多重起動防止で↑の○を一文字間違って書いてたんですけど 今まで多重起動を防止できてました… こういうことってあるんですか?一文字でも間違ってたら 機能しないと思ってたんですが。
追加、○は abcdef と書くべきところを abcdee と最後の一文字を間違ってた感じです。
馬鹿?
ミューテックスオブジェクトの名前が何であれ 一貫した名前で多重起動防止してるなら正常な動作だろ 間違ってたって「何を」「どう」間違ったの?
hMSP ↑これは何の略ですか?
h……ハンドルを示すプリフィクス MSP……みそぷー
MSP = Mutex created by Stupid Person
MSPって"MicroSoft Patch"の略じゃねーの?
じゃあMax/MSP
Microsoft Pascalでしょ
マイクロソフトポイント 日本ではゲイツと呼ばれる事も多い
俺今1025ゲイツ貯まってるぜ
>>49 ああ、そんなにたまっちゃったのか。
脳溢血とか心筋梗塞とかに気をつけた方がいいね。
VisualStudio(C++)でWin32APIウィンドウズアプリケーションを作らせると、 最初に出来上がった状態(空のプロジェクトじゃないよ)の、 バージョン情報ダイアログを開くと、 OKボタンのデザインが、クラシックっぽいんだけど、(OSはXPです) XPみたいな丸みを帯びたスタイルにはできない?
開発環境スレでどうぞ
知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。
>51 手っ取り早くmanifestファイルつくれば?
むしろクラシックで作れ
知らないEXEがあって そいつがUNICODEビルドがマルチバイトか知る方法ってあります?
>>58 PE ヘッダにはないんだっけ? Dumpbin して、W 系の API をインポートしてたら、
ってのでも十分かもね。
ウィンドウ持っているならIsWindowUnicodeとか
W系APIっての使えそうですね
注意深く作ればW系A系両方をインポートして、9x/NT系両方で動くアプリも作れるけどね。 こういうのは何ビルドだろう。
63 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/15(土) 21:52:29
バイモーダル・・・という懐かしい用語が脳裏をよぎった
filever.exe
今もやっぱり98系サポート必須ですよね
ぜんぜん
PC-98のことならもういいです。
Windows98のことでももういいです
えっ まだユーザが1%いるから対応しないとダメって言われたんですが
そうだね MacOSXとかLinuxにも対応しないとだめだね Windows98よりユーザ多いから
Win98とか最近見たことないんだけど
>70 彼らはパソコンユーザーであっても 69が弄らされているもののユーザーじゃないだろうさ
UNZIP32.DLLの質問ですが 解凍するとエラーコード0x8007が返ってきます。 「ユーザによりディレクトリ作成がキャンセルされました。」 との事らしいですが、キャンセルした覚えはありません。 前もってフォルダを作っておいても変化ナシですし これといった原因が思い当たらないんですが どうすればいいっすか?
UNZIP32.DLLってWin32APIなのか?
100%違います
知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。
知らないのにレスしないで下さい。ウザイだけです。
知らないのにレスしないで下さい。ウザイだけです。
UNxxx32.DLLとSusieプラグインはWin32APIだろ。
MSDNに載ってるDLLってことで一つ
Win32APIの定義が曖昧すぎるんだよな .NETやネイティブAPIは確実にスレ違いだと思うが、正直GDI+も微妙 (GdipCreateBitmapFromFileみたいなのを直接呼ぶならわからんでもないが) COMはCoCreateInstanceなどで得たinterfaceを呼ぶのはスレの範囲内だが class CShellFolder : public IShellFolder みたいに実装する場合はスレ違いってことかな それとも両方スレ違い?
>ネイティブAPIは確実にスレ違い
ネイティブAPIは基本的に非公開APIだからスレ違いで当然だろ。
"Win32"でも無いしな
お前ら、何を言ってるんだw
UNxxx32.DLLとSusieプラグインはWin32APIだと言ってるだけですが何か?
さすがにプラグインの類はネタだろw
知っててもレスしないで下さい。ウザイだけです。
「PlatformSDKで提供されるc/c++から呼び出すAPI」 でいいんじゃないの
ntCreateFileについてはどこで聞けばいいですか
CreateFile -> API スレ zwCreateFile -> DDK スレ ntCreateFile -> 非公開 API スレ
ここで質問してもいいと思う。ただ、答えられる人間がいるかどうか。
非公開APIがダメって意味不明
94 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/16(日) 15:10:38
user32.dll gdi32.dll kernel32.dll 以上、でいいじゃん
別のスレにて質問させて頂きましたが分かる人が誰もいない様でしたので こちらにも質問させて下さい。 【やりたい事】 「ファイルの選択」画面が起動した時に「ファイル名(O)」項目のウィンドウハンドルを取得したいのですが以下のコードで 取得する事が出来ません。一体これはなぜでしょうか? 【その他】 ※因みに一つ疑問なのは、「ファイルの選択」画面のファイル名(O)の隣の項目は、見た目は通常のComboBoxなのに Spy++でクラス名を調べてみると"Edit"となっている事です。 一体これってどういう事ですか? 【コード】 Declare Function FindWindowEx Lib "user32.dll" Alias "FindWindowExA" (ByVal hwndParent As Integer, ByVal hwndChildAfter As Integer, ByVal lpszClass As String, ByVal lpszWindow As String) As Integer ’親ウィンドウハンドル Dim iWindowHandle As Integer 'ファイル名(N)のテキストボックスのウィンドウハンドル Dim iFileNameHandle As Integer iFileNameHandle = FindWindowEx(iWindowHandle, 0, "Edit", vbNullString) '←ここの結果が 0 になる。 【環境】 VS2005 / VB.net 2005
そもそもComboBoxってEdit+ListBoxじゃなかったっけ? なんかのメッセージ投げるとEdit部分のハンドル取れたと思う
>>96 んん??そうなんですか?
知りませんでした。
にしてもその
> なんかのメッセージ投げるとEdit部分のハンドル取れたと思う
もし宜しければVB.netのサンプルコードをお願いできないでしょうか?
マジでお手上げ状態です。
C++とかのソースはぐぐったら出て来るのですが、VB.net でのコードが一切
ありません。
と思ったら違ったわ ComboBoxのハンドル=Editのハンドルっぽい
呼び出すAPI関数は同じなんだから適宜解釈しろよその位・・・
このスレ的にはMSDN読め、で終了だけど。 CB_GETCOMBOBOXINFOをSendMessageで送る。 COMBOBOXINFO.hwndItemにeditのウィンドウハンドル。
101 :
97 :2008/11/16(日) 16:24:16
例えば、Aウィンドウの中にコンボボックスが2つあったとして ("Edit"じゃ 0 しか返ってきませんでしたのでComboBoxを指定してみる事にしました。) 次の FindWindowEx を指定すると画面上の1つ目のコントロールのウィンドウハンドルしか取得出来ないのですが、 (例えば、下の例で言うと ComboBox1 ) FindWindowEx を使用して次のコンボボックス(ComboBox2)を取得するにはどういうコードを書けば 良いでしょうか? ComboBox1 ComboBox2 iFileNameHandle = FindWindowEx(iWindowHandle, 0, "ComboBox", "")
102 :
97 :2008/11/16(日) 16:25:07
>>100 すみません。MFCとかあまり詳しくないのでできれば私でも出来る様に
VB.netでお教え願いないでしょうか?
なんでAPIスレでMFCの話しを? つうかどんだけ甘えてんだよ
そもそもあれってコンボボックスなの? よくわからんけど、explorerが自前でポップアップ描いてるとかではないの? 初心者的には、矢印ボタンが付いてるのがコンボボックスだと思ってしまう・・・
俺は「ファイル名(O)」が何だかわからないぜ
587 名前:507[sage] 投稿日:2008/11/16(日) 16:36:58 自己解決しますた。 華麗にスルーされてたけど・・・orz
Spy++使え
エスパー頼む
なんで違うと思うのか
あー、確かにその程度のコードだと、どっちもスレッドが動き始めるという点では 同じに見えてくるのかもしれない。 SetEvent自体に実行再開する機能はない。 確かに、待機関数(WaitFor〜)で見張ることで、SetEventに伴って動き出すという動作ができるんだけど。 より直接的に一時停止・再開という意味を持つのがSuspendThread/ResumeThread。 待機関数は該当スレッド内で呼ばないと意味がないが、 こっちはよそのスレッドから止めたり動かしたりできる。
Win32APIを使ってバックライトをオフにするようなプログラムを書いた人いませんか?
↑ ウィルスを作ろうとするなはげ。
↑ ウィルスを作ろうとするなまはげ。
↑ ウィルスを作ろうとするはげ。
すべてのマウスメッセージをグローバルフックしたいのですが、 ダブルクリックをフックできません。 dll内で、SetWindowsHookEx()はWH_MOUSEを引数として呼び出し、 プロシージャは以下のように定義しています。 <開発環境> VisualC++.NET <ソースコード> EXPORT LRESULT CALLBACK WndProc(int nCode, WPARAM wParam, LPARAM lParam) { if (nCode < 0) { return CallNextHookEx(hHook, nCode, wParam, lParam); } if (wParam == WM_NCLBUTTONDBLCLK) { // 未到達 return TRUE; } return CallNextHookEx(hHook, nCode, wParam, lParam); } また、シングルクリックをフックする場合も、 タイトルバーなどのヒットテストコードで定義されているコントロール上に限られます。 すべてのマウスメッセージをフックする良い方法はないでしょうか。
すげーごく根本的なことで申し訳ないんだけど ウィンドウクラスに”CS_DBLCLKS”入ってんの?
>>117 フックプロシージャの処理がめちゃくちゃ
MSDN読んでから出直して来い
MSDN読んでないなら質問しないで下さい。ウザイだけです。
わからないなら書き込まないでください
またループか
ぶっちゃけMSDNとぐぐるで事足りてるんで 質問することなんてないんだよね 英文もそこそこ読めるし ただ最近ぐぐるでWin32apiについて 中国語のサイトがかなり引っかかるようになってきて 微妙に脅威を感じてる
おまえらなんかより中国人のほうがよっぽど役に立つわ 高い金払って日本人なんざ雇うのはバカだけだな これからは中国人の時代 中国人なら安い単金でなんでもしてくれるよ
てか日本人で今時プログラマーになる奴なんて馬鹿だろ
馬鹿で悪かったな
127 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/17(月) 11:18:10
輸出用の食べ物に毒を盛るように、コードにもマルウエアを平気で仕込んできそうだな >究極の自己中たち
自分勝手に仕様解釈して結合できないモジュール作ったりとか改変したりとかは普通にあるな
よく見るコピペだが、結論は 「ローコストであるが、ハイリスクでもある」
こんな所で愚痴る事しかできないのだからそっとしておいてやれよ
インド人でも友達にするべきだな
IPアドレス文字列にもMAX_PATHのような最大長ってありますか?
255.255.255.255 最大15文字
文字列だと16じゃないとヤバイ
ああIPv6を忘れてた もうとっくに配り始めてるんだよな 128ビットだから ( 128 / 8 ) * 3 - 1 = 47文字 であってるかな
>133はIPアドレスをホスト名と混同してる悪寒
>>137 そんなはずないだろう
IPアドレスとドメインネームやURLとを混同することもありえない
うん、ありえない
さあIPアドレス文字列の最大長についてもっと語ろう
141 :
137 :2008/11/17(月) 13:40:25
フッ、今日もエスパーしちまったぜ… 適当に100文字分ぐらい確保しとけば? そんな余裕切り詰めて作らなきゃならないわけでもないっしょ
>>138 ドットを抜いた部分を全て足して255文字以下
>>142 それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
ドット含めて256文字以下とかどっかで見たが、そもそもホスト名はAPIの話なのだろうか。 つか、ぐぐれ
>>141 エスパーしたことをひけらかすだけではまだまださ
肝心なことはエスパーした上で自分がいかに自分の望む展開をもたらすための役割を演じるか、だ
DNSクエリの name テーブルが 255文字上限 ソースは RFC1035 ってところか?
147 :
142 :2008/11/17(月) 13:49:08
勘ならしょうがないな
実行ファイル名に空白文字が入ることってありますよね? その場合CreateProcessの第二引数はどう入れるべきですか。 二重引用符で囲むんですか?
試せ
NULL文字までみてくれるだろJK
↑話を理解してない馬鹿
↑阿呆
理解するんじゃない!
感じるんだ!
さすれば
>>151 の解答で満足できる気がしてくる
・・・さてmsdnを調べると
長いファイル名の一部として半角スペースを使っている場合、
引用符を使ってファイル名を囲み、ファイル名の終了位置と引数の開始位置を明示してください
とあるが、まあ
>>151 でFAなんだから別にいいか・・・
空白文字が入る場合にどうするかを聞いてるのにNULL文字がどうとか馬鹿すぎるだろ
知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。
シロをクロと言わねばならないときもあるさ 逆もまた然り
>>155 は質問も答えもわかってないただの馬鹿って事だけはわかった。
>>149 の言う空白文字ってC:\Program Files\Internet Explorer\Iexplore.exeみたいなパスの事だろ?
二重引用符で括らないと、C:\ProgramというプログラムにFiles\Internet...という引数が渡されたと解釈されてしまうとかそういう話じゃないの?
>>154 その後が大事だろ。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc429066.aspx > さもないと、ファイル名があいまいになります。
> たとえば、"c:\program files\sub dir\program name" というファイル名について考えてみましょう。
> この文字列には、数とおりの解釈方法があります。システムは、次の順序で可能性を考慮します。
> c:\program.exe files\sub dir\program name
> c:\program files\sub.exe dir\program name
> c:\program files\sub dir\program.exe name
> c:\program files\sub dir\program name.exe
誰かが悪意を持ってprogram.exeなどを置くとそっちが起動されるという事態が
セキュリティ上まずいのであれば、きちんと二重引用符で囲むべき。
自分は心情的には
>>151 を応援したい
もう正義を振りかざす歳じゃないのさ
NULL文字までみてくれるってC言語なんだから当然だよな どう考えても質問者がそんなの聞いてるとは思えないのだがw
164 :
151 :2008/11/17(月) 17:28:10
知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。
167 :
151 :2008/11/17(月) 17:32:04
呼んだ? 馬鹿が多くて困るぜ(笑)
今日の流行語 NULL文字までみてくれるだろJK
ヌルヌルまでみてくれるだろ女子高生?
要するに、女子高生がちんぽをみてくれるってこと。
171 :
151 :2008/11/17(月) 17:56:49
NULL文字って言ってみたかったんだよ。文句あっか
NULL文字までみてくれるのディスか?
そろそろID厨が出てくる頃だ
知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。
ここまでテンプレ
ここまでテンプレならレスしないで下さい。ウザイだけです。
NULL文字までみてくれるならレスしないで下さい。ウザイだけです。
NULL文字までみてくれるテンプレならレスしないで下さい。ウザイだけです。
ここまでNULL文字までみてくれるテンプレならレスしないで下さい。ウザイだけです。
ぬるぽし放題のスレがあると聞いて飛んできましたぬるぽ
>>151 お前の馬鹿発言のせいでスレが荒れてるだろ
責任取れ
責任取れないんならレスしないでください
184 :
151 :2008/11/17(月) 19:32:06
∧,,,∧ (・ω・` ) 正直スマンカッタ・・・ / y/ ヽ ━(m)二フ⊂[_ノ (ノノノ l l l )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
185 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/17(月) 19:33:36
. ' _ 二二 _ .、 / /´ -‐…‐- .`\ / /´ i !`ヽト、 . ,ヘ ,' i ! ! | |i |ハ i ヽ キリッ / ゝ! ノ| ! !::__!::ノ ´  ̄ i::.i |! \ .| .:i i :i i |´ \ / `!、ハ:! `ヽi 从 i i | ニニミ .ニニ !:::::| <正直 . | YハiハN {r::リ` ´{r::リ '::::N スマンカッタ・・・ . | ヽゝ ´´ ``ハ!` . |∧ Y! ′ ,':::| j/∧ _!::} 、 ⊂' ..イ:::::| ///∧´ ∨ ` ,.... ィ´゙Y:::::| . /////∧ ヽ {ト、∧ |::::::! ,< ̄ ̄∧ } `ヽ >''} { ̄`ヽ . / `ヽ:::::::::Y´ヽ i´`∨::::∧ / ∨:::::| .:: ! i .:.: !::::/ i _ ___ ,. :'´: :,. -―‐-ミ:ヽ、 /: : : :厶ィ': ´ ̄ ̄ヾ : :\ /: : : : : :.!: :M: : : : : }、: ヽト、:.\ <じゃっておwww i: : :.!: : : レ‐' ` ̄⌒ ⌒" トヘ:ハ! ト--|: : :.!: : 、| ー‐'' ´ `'ー }: :.ト ミ ミ ミ : :!: : : :! z=≡ ≡z.{: :.ハ ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒.ハ :_Nとつ \\\ C VVリ /⌒)⌒)⌒) | / / /:弋こ \ヽ __,. } (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) : :}\ / 1 / ゝ :::::::::::/ | ノくf⌒Y ` {_ _,ノイ| / ) / ヽ / ヽ ヘ,、 _「 |::!:::::} / / バ | | l||l 从人 l||l.!::|イ:::ヽ_./ l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、/:::::イ; -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ):::/} (⌒_(⌒)⌒)⌒))
じゃってお?どこの方言だよ
アラブ
いらぶ
イライラするほどつまらん流れだな
最近はいつでもこんなもんだな …いつからだろ
現在勢い第3位
不名誉な勢いだ
そりゃ潰れるわ 新規購入価格 Delphi 2009 Professional ¥98,000 (税込:¥102,900) Delphi 2009 Enterprise ¥240,000 (税込:¥252,000) Delphi 2009 Architect ¥420,000 (税込:¥441,000) C++Builder 2009 Professional ¥98,000 (税込:¥102,900) C++Builder 2009 Enterprise ¥240,000 (税込:¥252,000) C++Builder 2009 Architect ¥420,000 (税込:¥441,000) Delphi 2009 & C++Builder 2009 Bundle Professional ¥128,000 (税込:¥134,400) Delphi 2009 & C++Builder 2009 Bundle Enterprise ¥280,000 (税込:¥294,000) Delphi 2009 & C++Builder 2009 Bundle Architect ¥480,000 (税込:¥504,000) バージョンアップ価格 Delphi 2009 Professional ¥46,000 (税込:¥48,300) Delphi 2009 Enterprise ¥160,000 (税込:¥168,000) Delphi 2009 Architect ¥280,000 (税込:¥294,000) C++Builder 2009 Professional ¥46,000 (税込:¥48,300) C++Builder 2009 Enterprise ¥160,000 (税込:¥168,000) C++Builder 2009 Architect ¥280,000 (税込:¥294,000) Delphi 2009 & C++Builder 2009 Bundle Professional ¥60,000 (税込:¥63,000) Delphi 2009 & C++Builder 2009 Bundle Enterprise ¥180,000 (税込:¥189,000) Delphi 2009 & C++Builder 2009 Bundle Architect ¥320,000 (税込:¥336,000)
いまどきかんなぎ見てないやつとかいるの?
いるだろ ザンゲちゃんとか知らないぞ
どう考えても花澤はざんげよりつぐみのキャラ向けだろ
アニオタの俺から見てもイライラするほどつまらん流れだな
いいからお前ら全員ちんこ出せ
払うもん払えよ
200 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/17(月) 22:29:14
誘導されてきました。windows2000とVC++6で非同期で指定時間ビープを鳴らしたいのですが、 スレッドを使わずに実現できますでしょうか?
201 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/17(月) 22:32:42
なぎ、巨乳ならよかたんだがな。ぺちゃ過ぎる
204 :
200 :2008/11/17(月) 22:43:00
>>201 WAV形式だと指定時間鳴らしつづけられるようなBeep音はなかったと思うのですが、ありましたでしょうか?
>>203 了解です。そっちで聞いてきますorz
どうでも良いけど API1スレはじじいが多いせいか 性格の悪い奴が多そうですね。 あといまどきC++で開発する現場とかってあんのか? VB or C# でロジックに専念した方が短期で良い品質の物を作る事が出来ると思うんだけどな。
206 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/17(月) 22:49:13
>あといまどきC++で開発する現場とかってあんのか? ( ゚д゚)ポカーン さすがにその釣りには食いつかんだろ…
208 :
200 :2008/11/17(月) 23:04:21
>>206 作るって発想がなかったですわ。
できればマザーボードから鳴らしたいけど、スレッド必須なようなので、
編集ソフト使って作る事にします。
ありがとうございました。
>>200 Beep()だけ呼ぶ.exeを別に作っておいてCreateProcess()
時間はコマンドライン引数とかで
SpkQQみたいな感じか?
211 :
200 :2008/11/17(月) 23:19:01
>>209 そっちも調べてみます。
CreateProcessで軽くググったところ、検索で出てきたページを見るとIEが固まるので、
なかなか調べられませんが・・・
とりあえず、beepを作るフリーソフトがなかなか見つからないのですが、
暫くそっちを探してみてから、CreateProcessを調べてみます。
MessageBeep
なんでスレッドが嫌なん?
214 :
200 :2008/11/17(月) 23:28:46
>>210 今調べてるものを調べ終わったら、SpkQQというものも調べてみます
>>212 それだとWAVファイルが必要で、beep音みたいなWAVファイルは標準でなくて、
じゃあ作ればと言われて、フリーソフトを探しているところです。
>>213 言うと嫌われてしまいそうですが、スレッドが苦手だからです。
一応、今使っているのですが、スレッドクラスを使っていて、もう一個
m_pThread2 = ::AfxBeginThread(RUNTIME_CLASS(CTestThred),THREAD_PRIORITY_NORMAL,100000,CREATE_SUSPENDED);
みたいにすればいいんだと思ってるんですが、
それをしなくても楽にできればいいなぁと思いまして・・・。
>>205 どうでも良いけど、このスレで暴れてるのは性根の腐った糞ガキだけだと思いますよ。
prrintf("\a");
大麻ーでいいじゃん
MessageBeep(0XFFFFFFFF)
次善策なら Beep + タイマーで Beep に渡す時間を短めにして 必要時間分 細切れで音出すぐらいか? 連続音で5秒じゃなく 断続音が5秒維持
220 :
200 :2008/11/17(月) 23:35:34
>>217 有名大学の人がつかまってますね。<大麻
タイマーで行う方法が良く分からないです。
>>218 それもやってみたのですが、"ピーン"というding.wavが再生されました。
>>215 ってっきり性根の腐りきったオヤジ連中だと思ってました。
>>219 態々API使ってBEEPなんて鳴らさなくても.NETならBEEP()でOKなのに。
222 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/17(月) 23:38:39
予定表の様なソフト (指定した日時になったらポップアップして注意を促す) を作ってみようと思ったんですが、どういう実装がセオリーですか? 今のところ30秒おき位に逐一ポーリングして時刻を調べてるのですが、 もっといい方法はないものかと 指定時間になったらイベントを投げてくれる素敵APIがあればいう事ないのですが・・
>>221 .NET やと非同期の beep あるのん?
引数は ON/OFF なやつか、時間を引数にするけど、すぐ処理が戻ってくるやつか
delegate
準一が会長選んで湊がエアー鍋するのはまだなの?
>>222 OS付属のタスクスケジューラでも使うよろし
227 :
200 :2008/11/17(月) 23:50:44
フリーソフトは「任意の周波数のWAVファイルを作る」ってのがあったけど、
.NETフレームワークのバージョンが違うと言われて使えなかった。
runtimeは入ってるはずなのに・・・。って事で諦め。
自作は面倒なので、これは後回し。
spkQQはシェアウェアなのでなし。つか、そんな事できるのかと驚いた。
>>220 なるほど!もう、それで行こうと思います。
>>221 単純に.NETを持ってないって事です。
228 :
200 :2008/11/17(月) 23:59:48
っと思ったけど、タイマー割り込みの中で処理をロックすのもなんなので、 CreateProcessを調べて、それで対応したいと思います。ググるとIEが固まるけど・・・ みなさま、ありがとうございました。
なんでそこまでしてスレッドを避けるのか分からない。
230 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/18(火) 00:07:04
>>228 FireFox なら固まらないよ
Chrome もおk
231 :
221 :2008/11/18(火) 00:11:20
あるよ。 時間も指定できるし。 あと俺は指定した時間にMP3を再生する目覚ましと時計を作ったよw フリーソフトにすら公開してねーけどw
232 :
222 :2008/11/18(火) 00:15:27
>>231 マジすか!
検索ワードでもいいので教えてください
233 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/18(火) 00:19:18
なんだ・・・ 自作すること自体に意味があるのかと思った
234 :
222 :2008/11/18(火) 00:29:08
SetWaitableTimerとか使えるかも 自分で探してみます それじゃまた
235 :
200 :2008/11/18(火) 00:48:45
結局自分はbeepを鳴らすプログラムを別に作ってShellExecute()で済ませました。
ここまでplaySound無し
ここまでwaveOutWrite無し
わヴぇおうtは面倒だった その頃小学生ぐらいだったけど
ゆとり乙
ゆとり世代はレスしないで下さい。ウザイだけです。
Win32APIは、32歳になってやっと使いこなせるのです。
DirectXのがむずいよ
16進数でハタチですね?わかります
0x32歳だろJK
50歳かよ
ゆとりはWin16をマスターしてからどうぞ
XPでしかプログラミングしたこと無いような連中は平気で無茶苦茶なコード書くから困る Win16どころかWin98ぐらいでも青画面でOSごと死亡しそうなコード見ると 大人しくJavaや.NETで満足してればいいのにと思ってしまう
ウィンドウズになってからプログラムをやり始めた奴がいいそうな事ですよね^^
俺はN-BASIC&Z80ASMから。
そういう奴はJavaでも.NETでも平気で無茶苦茶なコード書くと思われ こっちに押し付けないでおくれ
加齢臭プンプンするオッサンのスクツだな
VBで遊んでろ
253 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/18(火) 14:00:07
青画面を出すにはそこそこ知識がいるぞ
なぜ東豚がこんな所に沸くのだ
こういうのは信者の振りしたアンチって言うんだ。
なるほどw
>>253 9x系なら簡単に出せるだろ
HICON hicon = CreateIconIndirect(...);
DestroyIcon(hicon);
DestroyIcon(hicon); // 二重destroy
これでUSERヒープが破壊されて時間差で青画面が出る
例えばしばらくして他のアプリがSendMessage(hwnd, LB_ADDSTRING, ...);した瞬間に青画面で死んだ
基本的に無効なハンドルをDestroy/Deleteすれば青画面が出ると考えていい
それはそこそこの知識ではないのか?
一行で青画面 Win9x環境で試してみよう! for(int i=0;DeleteObject((HGDIOBJ)i);i++); for(int i=0;DestroyIcon((HICON)i);i++); for(int i=0;PostMessage((HWND)i,WM_DESTROY,0,0);i++); __try{for(;;)*(int*)MAKELONG(rand(),rand())=0;}__except(EXCEPTION_CONTINUE_EXECUTION){} そういや初期の2000にも一行で青画面出せるバグがあったな・・・
ごめん。4行くらいに見える
4パターン書いただけだろ
9xなんかどうでもいいから XPでBSODになるコード誰か書いてみて
1行にまとめろよクズ
知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。
↑話を理解していない馬鹿
知らないならレスしないで下さい。話を理解してない馬鹿です。
デスクトップにほんの一瞬だけ表示される謎のアプリに悩まされています。 本当に一瞬なので、どのプロセスが表示させたウィンドウなのか確認出来ません。 (ノートンさんが健在なので、ウイルスではなさそうなのですが、目障りで仕方がありません。) そこで、デスクトップに表示されているウィンドウを監視し続けて、ログを吐くプログラムを書こうと思うのですが、 そのような処理を行うのに適切なAPIのご教示をお願いします。
Spy++使っとけ
プロセス追跡の監査でログとっては?
プロセス追跡の監査でログるならレスしないで下さい。ウザイだけです。
NG推奨: 「ならレスしないで下さい。ウザイだけです。」
NG推奨ってウザイなら自分だけでやればいいのに。 いるよね、こういう馬鹿みたいな奴って。
NG推奨ならレスしないでください、うざいだけです
NG推奨: NG推奨
コピペ嵐ならレスするのをやめてくださいませんか? ウザいだけだから。
おまえらがウザイだけなんですよ。
なら(レス|レス|れす)しないで(下|くだ)さい(。|.)(ウザ|ウザ|うざ)(イ|い)だけ(です|ディス|ディス)
NG推奨 .+
>280 そこまでするなら278も仲間に入れてやれや…
テンプレに入れないで下さい。ウザイだけです。
無意味な動作を繰り返す精神障害って何だっけ
前スレ→騙り 現スレ→〜レスしないで下さい。ウザイだけです。
>>247 9X全盛期
NTで動かない糞ソフト書く会社が山のようにあったわけだが
だってそのOSニッチだもん
>>288 あの頃の問題は、作ってる側も対応する気なしだったからなあ。
今64bitで似たような境遇なんだけどな
基地外、基地外、基地外、なんかレスしてみろよ。 出来ないだろ、基地外
誤爆じゃねえのか?
いや、彼は誤爆をするような奴じゃない
295 :
291 :2008/11/18(火) 17:56:39
さっさとレスしろよ基地外
297 :
基地外 :2008/11/18(火) 18:02:55
基地外が多い糞スレだなあ
こっちは楽しそうでいいな
どっちは楽しくない?
そろそろWin32APIの話しようぜ
キーボードについた精子をきれいに拭き取るAPIを教えてください
ニュー速でやれ
GDIって垂直同期合ってないよね? 等速移動を再現しようとすると途中でぐにょって感じでずれてるのが分かる
動悸
Vistaなら合うよ
Vistaは画面への描画自体にDirectX10か何か使ってただろう? XP以前で合わせたいんだが・・・
Faze to love LINK Love,Fate,Love and then, なきがお のち はれ innocence 秋色 あなたへ ペパーミント Astraea little wish ここにいるから… FOREVER
ゲームでやりたいなら素直に排他フルスクリーン ゲーム以外の用途なら要求仕様が間違ってる
駄目か・・・残念
残念って・・・馬鹿ですか?
>270 SysInternalsなツールでわからんかな?
↑Sysinternalsとフックですべて解決しようとする馬鹿
おもしろくねぇんだよ
誘導されました。 WriteFile()での書き込み先にSOCKETを使うにはどーすればいいんでしょうか。 具体的にはTCP/IP接続のプリンタにジョブを投げたいんですが。
ソケットのハンドル渡してみれば?
普通に書き込めよ以上のことが言えなくて困る
GetOpenFileNameでなく、普通のフォルダの上のファイルを 青色にして選択させるAPIがありましたら教えてください。 ひとつのフォルダ名と複数のファイル名を関数に渡すと、 そのフォルダのファイルが青色に選択されている感じです。
エスパー出番だぞw
このスレで質問する人に日本語が不自由な人が多いのなんでだろう。。。 あるかないかって質問だから「ない」でおk
新しくフォルダ開いてファイル選択しろってんだろ? この程度がエスパーとかどんだけ理解力ないんだよお前。
>>319 explorer.exeのオプションスイッチでぐぐれ
>>317-318 socket()の返り値をファイルハンドルの替わりに渡してやればいいんですかね?
やってみます。
罵倒されてもた カッカしすぎだろwwwww
ああ、複数は無理かもしれない
328 :
319 :2008/11/19(水) 01:53:11
ありがとうございます。
>>321 分かりにくくてすいません。
ふたつのフォルダに存在するファイルを見比べて、
同じ名前のファイルがお互いに存在し、
さらに更新日が新しければ
上書きコピーさせる事をしたかったので、
ファイルを一般フォルダ上で複数選択した形にできると
上書きの確認ができて安全と思い質問しました。
>>323 エクスプローラーのフォルダ?でないと使えないみたいですし、
ひとつづつしか選択できないかもしれません。
>>327 MFCですかね。
環境を書き忘れてしまいましたが、
BCCなので使えないかもしれません。
標準コントロールってのはだな、誰でも使うような一般的な コントロールをMSが用意してくれたもので、そんな世界中で お前しか使わないようなコントロールまで用意してないぞ。
>>328 お前日本人じゃないだろ
日本人なら小学生並みの文章だな
上書きの確認はダイアログをそのつど表示する それがMS仕様
332 :
328 :2008/11/19(水) 07:01:38
いえ年長組です
小学生みたいな煽り文句を使う奴に言われたくないよw
・おかしな日本語 ・情報後出し ・質問しておきながら解決すれば一切反応無し ・解決しなければ「もういいです」と逆ギレ
・だってそうならったんだもーん ・だって今思い出したんだもーん ・だってもう用はないもーん ・だって役に立たないんだもーん
自分の読解力が無いのを棚に上げて「日本語がおかしい」とかバカだろ
>>319 >>328 の文章で理解できないような奴にまともな回答なんてできる筈が無い
情報が不足しているのだから 必要なのは読解力ではなく想像力や妄想力
理解できたならまともな回答をして下さい。ウザイだけです。
これは同意だw
理解してるふりをしてるだけの馬鹿とみた
ひとつづつ
このスレは親切な人が多すぎる
皮肉ですね分かります
CopyHereでできるだろ
あんたとは違うんですよ
346 :
319 :2008/11/19(水) 15:19:20
文章が分かりにくくてすいません。 Win32API一発では無理みたいですね。 キー押し、左クリック、マウス移動などのAPIは存在するので、 それらを組み合わせて、プログラムからの命令で Ctrlを押しながらマウスカーソルを動かし、 指定したファイルをクリックして選択していく形でやりたいと思います。 お答えくださったみなさま、ありがとうございました。
そもそも「何が」が書かれてないから何のことかさっぱりわからん
SHFileOperation
BCCでexplorerでもIShellViewでもない OWLにもそれらしいクラスは無い 質問者は自分の開発環境すら間違っている可能性があるな
>>349 何言ってるかわからんからちゃんと話をまとめてからレスして下さい。ウザイだけです。
一般フォルダとかどこで覚えてきた言葉なんだろう
知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。
> 分かりにくくてすいません。 と謝るぐらいなら日本語勉強しろよ
ファイルコピーするときに「あとn秒」って出ますよね? あれのやり方を教えてください
>>355 CopyFileExで転送かけて、コールバックルーチンで計算する
>>288 たしかにWinGのゲームでもOffice3.1でもMSの推奨する組み方してたお行儀のよいソフトは今(Vista)でも動く。
ところが実際はWin9x系前提で発売されていたDirectXゲームの多くがWinNT系で動かなくなったりした。
原因は色々だが、ひどいものだとサウンド周りの処理がSoundBlaster16依存してるとか、Win9x系で
見逃してもらっていたメモリアクセス絡みのバグがWinNT系で表面化したとか。(サーフェスロックし忘れ)
一番多いのがファイル入出力絡みのコードがFAT32に依存していてNTFSなシステムで動かないやつ
ファイル入出力をちゃんと抽象化してなかったMSが悪い
意味もわからずに抽象化とか使わないでください
MSのエクスプローラがMAX_PATH問題を未だに抱えてる時点で何言っても説得力ない
MS以外もウィンドウズ出せればいいのに MSってバグ大杉
つWine, ReactOS Win32APIが使えなくていいなら、MacでもLinuxデスクトップでも
><
ばぐも互換性ですぅ
浮気は文化 バグは仕様
Reactは期待してるけどまだ先は長そうだな まあでも自分の作ったexeがWin以外で動くのを見るとちょっと感動する
もうだめだこのスレ
Reactは永遠のアルファのままネットの海に消えそう
FreeBSD で、コアをさわって、Windows PE を直接実行しちまおう、という企画があったような気がしますが、URLはなんでしたっけ。
照準用レーザー 針路クリア 次、4.03秒後にマイクロウェーブ…来る! サテライトキャノン いっけぇぇぇーっ!!
雑談が多すぎだろ
>>358 こういう過去のレスを蒸し返す奴が一番ウザイ
>>373 こういう過去のレスを蒸し返す奴が一番ウザイ
禿を笑うものは禿に泣く
ソフトバンクの携帯の事かー
他のプロセスからテキストファイルが開かれているか開かれていないか 状態を取得するAPIってありませんか?
それだけならCreateFileで排他で開いてみれば良いと思う
>>379 CreateFileで排他するサンプルありませんか?
調べてみたんですがちょっとよくわからないもんで。。
ぐぐれかs
状態を取得し終わった後に状態が変更する可能性もあるが… 本当に状態取得だけ で良いのか?
別プロセスが FILE_SHARE_READ|FILE_SHARE_WRITE でファイル開いてたら いくらこっちのプロセスが GENERIC_READ|GENERIC_WRITE で開いても区別つかないんじゃね?
fuserとかopenfilesとかFileMonみたいなのか。
結局誰も
>>378 に答えられないという事か
駄レスで荒れる時っていつもそうだよな
↑話を理解してない馬鹿
LockFileEx で排他ロックできるかどうかで判断ぐらいしかないんじゃね?
間違いです
×答えられない ○答える気にならない
ntdll.dll:NtQueryInformationFileで FileProcessIdsUsingFileInformationを取得してみたが STATUS_INVALID_INFO_CLASSが帰ってきた
帰ってきた
ただいま。風呂と食事と君、どれにしようかな こうですね、分かります分かります。
>>378 ファイル開いて一気にメモリへコピー、すぐさまファイルを閉じる
編集操作はメモリ内だけ
保存段階になって ファイル開いて一気に書き出し
こういうプロセスには無力だと思うんだけど、どうなんだ?
無力かどうかはどうでもいい その時点で開いているプロセスがあるかどうかを知りたいんだ そういう実装はどうなの?という心配は痛み入るが そんなことはどうでもいいの
408 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/20(木) 21:31:11
wc.hCursor= NULL; してWM_CREATEで SetCursor(LoadCursor(NULL,IDC_HAND)); してるのにカーソルが変わらないのはなんでだ????
.NETという便利なフレームワークがあるのに 態々APIを使おうとしているお前ら(おっさんも含む)の心境を聞かせて下さい。
WM_SETCURSOR で SetCursor すべし
411 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/20(木) 21:46:36
>>410 サンクス
でもそうしたら、カーソルが移動するたびに元に戻る、ハンドになるの交互でちかちか
するんだがこれは仕様???OTZ
>409 遅ぇの一言に尽きる
ngenでプリコンパイルしてもまだ遅いから嫌です
414 :
409 :2008/11/20(木) 22:34:57
当初の壮大な構想が見事にグダグダになって、 Windowsオンリーの糞遅いフレームワークに成り下がって、 流行ばかり追ったキモい言語拡張にご執心で、 正直痛々しくて見てられません。 ただ敷居は低いので必要な時にはお世話になります。 現状Win32と.NETは互いを補完する存在でしかないと思うので、 どっちかのみマンセーしてる人はキチガイにしか見えません。 きっとそのうち何事も無かったように第3のフレームワークが出ると思うので期待して待っています。
縦に読んじゃうから3行以上の文章書かないでよ
だがなぁ、ある程度の主張しようとしたら がんばって削っても3行じゃ収まらないと思うぞ? 断言しても良い。実コードを含めて3行で収めるのは至難の業にもほどがあ る
DirectXはWin32APIの一種なの?
Win32 and COM Developmentの一種です
もうCOMだけでいいよ
あい。
ORG 100H
423 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/20(木) 23:54:00
mallocとかlocalallocでのメモリの確保って何バイトくらいまでできるものなの? OSとかPCのスペックによって違う?
うん。
ちなみに、32ビットアプリでの限界は基本的に2GB弱。 ポインタのサイズが4バイトだからアドレス空間は4GBで、 そのうち半分をカーネルを占め、さらにEXEとかDLLとかスタックとかが使う分を差し引いた残り。 カーネルを1GBに引っ込めたりWOW64で動かすと、 もう少し使えるアドレス空間が広がるが、それでも3〜4GB。 しかし、アプリケーションを64ビット化すると桁違いに広がる。
単体でメモリが4GB以上必要なアプリってどんなの?
インメモリに全て展開するDB
じゃmalloc(UINT_MAX)は不可能?
>>428 size_t = unsigned intな32ビットでは無理だな。
OSに拠るだろ どんなOSかはしらん
素人考えだがせっかく引数に型指定してんのに その型の最大値が使えないなんて不便だな(理論的には利用可能でないとおかしくね?) それともちゃんとした言い分があるのかな
>>431 簡単に言えば、ヒープだけでメモリ独り占めするのはできないということ。
>>431 どういう時に不便なのか詳しく。
また「理論的」の理論を詳しく。
素人さんに無茶振りするなよ。ボケるのも大変なんだぞ
不可能なサイズを確保したフリをするのなら問題ありだけど、きちんと失敗するならなんとか我慢する
力いっぱい仮想メモリを確保するだけだと思うぞ
>>433 型によってサイズが示されてるのにそれに従っても破綻するのが
まあ人間は解釈できるのでいいのですが
理論的というより思想的というか
>>431 そんな事言ったらHWNDだって実質32767個(Win9xなら16383個)が上限だろうが
窓鯖なら32bitでも64GBまで使えるんですけどね。
↑話を理解してない馬鹿
>>438 HWNDはそれで問題ないだろ直接値を入れるわけじゃないし
>>441 だったらポインタも同じだろ
void* p = (void*)0xFFFF0000;
みたいな使い方するわけじゃないし
引数の型の話じゃないのか?
てか、
>>431 の言いたい事って、malloc(size)すれば
絶対にsizeバイトのメモリを使わせろって事でしょ?
ほんと頭悪いにも程がある
プログラミング云々の前にコンピュータの基礎から勉強した方がいいと思うよ
少なくともWin32APIが出来た当時はmalloc(UINT_MAX)が成功するなんて夢物語だったからな ゆとり世代って恐いな・・・ いや恐ろしいのはそんなゆとりにC言語を教える大学や専門学校か
言語仕様と処理系の整合性みたいなことを言ってんのかな どちらにしろ無意味な話だな 実装なけりゃ言語も不要
そんな難しい言葉を使うとゆとりには理解できません
本当に恐ろしいのは傀儡のゆとり政策で日本を無力化することに成功しつつある某国
/ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U ヽ___/ ヽ | ____ / U ミ;=、:::::::U:\ | | /",,ゞィ ヨ ●ヾ::::::::::::::| | | |イ●ノ / 、"'ーヘヽ :::::::::::::| なにこのスレ…… | | .|"" ,.゙・ ・'' ヽ、"" ":::U::::::::::::| | | |" ( "'-三-''" )U.....::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::
常軌を逸した質問するゆとりをみんなで叩いて憂さ晴らしするスレ
最近、スレの質が低下してるのは 不況のせいでWin32プログラマが大量に失業してるから?
Win32プログラマに限らず絶賛失業増加中です。
日本人って中国やインドへ出稼ぎに行くのって不得手? 向こうから来ていることあるよね。
物価が全然違うからな まあ日本でニートしてるよりはマシだけど
中国やインドで何の仕事するんだよ いくら不況でも日本で働いてる方がまだマシだろ
質問レベルが低いほど回答レベルも低くなり回答数は増える。 にちゃんの基本だろ。 いちいち社会問題にすな。
>>451 違う
ゆとり世代が自らの境遇と不況のせいで将来に不安を感じて情緒不安定になってるだけ
APIの話だけしてないなこのスレって
Win32API(の話だけしない)質問箱 Build++
Build++って何だよ
Build = Build + 1ってことだよ
++Build だろ
スレが終わってから加算だから後置で正しいだろ
このスレは既に終わってるって意味なんだろ
InterlockedIncrement(&Build) が正解
んで、結局のところ printf( "%d", Build ); ってやったら何が表示されるわけよ?
undefined error
>>467 クリティカルセクションにするのと
効果の上でどう違うんでしょう?
1しか増やせないんじゃ不便じゃないですか?
そのクリティカルセクションを実現するためにInterlocked〜が使われているので、なくては困る
ちょっとリバースしたら以下のようになってた。 リバースはライセンス違反だから、コレ秘密な。 LONG InterlockedIncrement(LPLONG pv) { LONG r; EnterCriticalSection(&cs_for_ii); ++(*pv); r = (*pv); LeaveCriticalSection(&cs_for_ii); return r; } VOID EnterCriticalSection(LPCRITICAL_SECTION lpCriticalSection) { while ( 1 ) { LONG r; r = InterlockedIncrement(&lpCriticalSection->inUse); if ( r == 1 ) { break; } InterlockedDecrement(&lpCriticalSection->inUse); Sleep(50); } }
>>472 座布団一枚やる
・・・から廊下に座ってろ
x86系ならInterlocked〜はlockプレフィクス付けてxadd/xchg/cmpxchgを呼んでるだけ アセンブリでも一行で書ける
うっかりデバッグ中にInterlockedIncrementに0を渡してしまったんですよね
>>475 int i = 0;
InterlockedIncrement(&i);
別に問題無くね?
引数にNULLを渡したというならただの馬鹿
まあNULLや不正なアドレスを渡すのはただの馬鹿だけど、 Interlock系ってアドレスがDWORDアラインでないといけないんだよな 構造体のメンバなんかでDWORDアラインされてなくて嵌った事ならある
いい加減にしろよクズ共
479 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/21(金) 16:04:06
…流れをぶった切って質問です。 ツリーコントロールにリストコントロールみたいにデータを表示する行を追加したいというか、 リストコントロールにツリーを表示したいのですが、 ( リストコントロールでツリーみたいな階層表示がしたい ) API使って実現するにはどのようにしたらいいのでしょうか?
いい加減にしろよクズ共
共ズクよろしに減加いい
い い 加 減 に し ろ よ ク ズ 共
リア中が帰宅したようです
>>439 2003R2 DataCenter x86 で 128GBまでだろ
何言ってんのこの馬鹿は
馬鹿に馬鹿と言われる筋合いは無い
馬鹿同士仲良くしろよ
2003R2 DataCenter x86の話なんて誰もしてねーよ馬鹿
ListViewにTreeView的な動作を組み込むか、 TreeViewにHeaderコントロールを付けるか、 の2通りで大きく変わってくるからな
どうでもいいんだけどリンク先のgifが色分解されすぎててキモい
OSの実装次第のものを 32bitだから4GB伝々〜としたり顔で書き込むのが可笑しいってこった。
必死だな!
いや >伝々〜 だから、釣りだろ。そうに違いない
>>484 の釣りに見事に引っかかっちまったってことか!
でんで…… 釣られなかったよお母さん!
>>493 が顔を真っ赤にしてマウスを投げつけて壊しちゃった
KY
YK
KYT
502 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/21(金) 18:56:49
>>490 ああ、まさにそれです。
やっぱりがりがり書くしかないのか…orz
>>491 TreeにHeaderコントロール付ける方が楽そうですね…
503 :
ムームー :2008/11/21(金) 19:06:45
CreateWindow を呼び出すときに CW_USEDEFAULT を指定した場合、 そのサイズはどうやって決まるのですか? レジストリをいじれば変更できますか?
505 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/21(金) 20:59:58
SetLayeredWindowAttributesつかったレイヤーウィンドウで UpdateLayeredWindowつかうのは絶対無理? 失敗するのは仕様だってことはわかるのだが、どうしてもつかいたいのだが SetLayeredWindowAttributesで透明化したウィンドウの上にドロップで取得した アイコンを表示させたいのだが、アイコンの影とかがそのまま残ってしまって 汚い表示になってるんだ、アイコンの表示もちゃんと半通過させたいのだが 上の関数の組み合わせ以外方法が思いつかない、いったいどうすればいいのやら・・・ ちなみにアイコンをメモリデバイスにいれるときは アルファつき32bitのビットマップつくって、メモリデバイスと関連付け させたものでおk?
んなややこしいことするなら初めからUpdate一本で通せよ
507 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/21(金) 21:39:52
>>506 サンクス
UpdateLayeredWindowで指定色を透過するので悩んでる
引数がSetのほうと違うからな・・・
自分でもいろいろ試してみます
もしよければご教授くだはい
【盲目】 川名みさき(ONE)、ユズハ(うたわれるもの)、愛(悪夢95)、有賀美琴(夏色小町)、簸川芳野(腐り姫)、 杜倉悠奈(VANISHING/I’S)、柊(繭〜雪のナイフ〜)、麻倉明(innocent world)、牧野ナナミ(水月)、 一ノ瀬明星(屍姫と羊と嗤う月)、杜若あやめ(Only you〜リ・クルス) 【聾】 佐伯綾菜(カナリヤ) 【足が不自由】 桜井知絵(結い橋)、涼宮遥(君が望む永遠)、友丘幸(学校のきゃあ)、伊勢きりこ(腐り姫)、カテリーナ姫(奴隷市場)、 アイリ(ラブリー・ラブドール)、石蕗深雪(春待蜻蛉)、一条結那(密)、南田白風(Flutter of birds)、 友永遥香("Hello,world.")、萩原恵(Nemesis復讐の女神)、鳳来恵理(闇色の童話)、まゆみ(さよならまゆみちゃん)、 金城佑美(きらめく瞬間)、織下郁美(Sweet〜半熟な天使たち)、 【唖・言語障害】 上月澪(ONE)、銀子(銀色)、冬川希(黒の断章)、雪乃(はっぴ〜ぶり〜でぃんぐ)、神長冬美(いつまでも〜神長さんちの春夏秋冬)、 こげちび(ヤミと帽子と本の旅人)、大谷あかり(眠れぬ者達へ) 【知的障害】 井辻千夜(夏日)、藤原佳多奈(星空ぷらねっと)、ミルカ(青い涙)、椎名繭(ONE)←微妙
【傷痕・ケロイド】 名前不明(Treating2U)、フィオ(Lamb) 【ギプス】 坂崎こより(忘レナ草) 【眼帯・隻眼】 安芸月依子(アズラエル)、サンドラ(めいking)、オノマ(ANGEL CORE)、さよ(狭間の月)、 霧島香(楔)、三浦冴子(秘密) 【病気で成長できない】 天川蛍(君が望む永遠)、中小路綾乃(幻夢館)、柊雛乃(姉、ちゃんとしようよっ!) 【色素欠乏】 上條彩(罪囚)、望月真心(White Princess) 【漠然とした病弱】 高野沙千保(アトラク=ナクア)、朝倉未亜(きみにおくる翼)、月代まや(僕と彼女とココロの欠片)、中田鈴愛(夏色小町)、 輝(カラフルキッス〜12コの胸キュン)、朝比奈香澄(忘レナ草)、 【死の病】 矢野蛍(雪色のカルテ)、藤堂加奈(加奈〜いもうと)、瀬上菜穂(Stay ever…約束なんてできない)、大村いろは(週末の過ごし方)、エリカ(笑わないエリカ)、 天川蛍(君が望む永遠)、病ではない?が全員(さよなら。) 【その他の疾患・欠損など】 桜瀬由美子・喘息(あしたの雪之丞2)、慧子・脳以外欠損(sense off)、愛の女神エビアン・頭部以外欠損(TOMAK)
美坂栞は
何の誤爆だよw
誤爆じゃなくて荒らしと言うのだ、こういうのは
>>508-509 【色素欠乏】に 竜胆(神樹の館) を加えておいて。
あと、【知的障害】に鍵のキャラ全部。
ONEとか悪夢95とかめいkingとか懐かしすぎだろ
ココア噴いた
脳以外欠損((((;゜Д゜)))
いまどきWinAPIなんて使ってる奴はジジイ
そういう煽りはいいから
脳以外欠損ってルパン三世のアレみたいなのか?
VBでボタンを自作しておりまして、絵を載せたいのですが、 元絵からマスク画像と無効時のイメージを自動で作れるようにしようとしてます。 マスク画像の作り方は見つけたのですが、無効時のイメージ (元絵の黒がグレーになってちょっとエンボスになるあれ)は どうやったらできるでしょうか? 2000+IE6以降専用でもいいです。
知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。
スレタイが読めないなら質問しないでください。荒れるだけです。
フォント選択ダイアログで「スタイル」コンボボックスがないソフトを見かけますが あれはフックで実現してるのでしょうか 1からリソース作ってるのでしょうか
アグミオン「そんなもんてめえでググレカス」
>>526 専用の呼び出しAPIがある 名前忘れた
コモンダイアログで具グって
>>528 誰もそんな話してねーよ
質問内容を理解して無いならレスするなクズ
仮想リストビューで質問なんですが マウスでスクロールするとフォーカスがあるところまで押し戻されるんですけど、どうすればいいんでしょうか
>>534 仮想リストビュー(オーナーデータ)かどうかは関係なく、そもそもちゃんと
スクロール処理できていないか、スクロール処理のハンドラかどっかで
EnsureVisible()呼んで、自分でスクロール位置を戻しているんじゃない
のか?
>>532-533 すみません、検索に使ったみたいになって
ググレカスでしたね
ありがとうございました
537 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/23(日) 16:24:46
すいません解決しました 単なるコードの消し忘れでした…
538 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/23(日) 17:33:54
>>523 一般のボタンやツールバーがどこでもやっていることなので、
やる手段としてはVBというよりWin32呼び出しになるかと思い、
比較的言語非依存なのでこっちに書きました。
VBだと1ピクセルずつ処理するくらいしか考えつきません。
DrawStateとかどう? 使ったこと無いけどw
>>538 VBスレ行けつってるのが分からんのか
だいたいVBってどのVBだよ
.NETならControlPaintクラスに用意されてるだろ
少しはググレカス
541 :
539 :2008/11/23(日) 18:02:48
どうでもいいが、何でそんなに短気なんだ ゆとりが無いのか?
542 :
540 :2008/11/23(日) 18:08:40
ゆとりですが何か?
ゆとりはある。 ないのはカルシウム
ゆとり世代にゆとりは無い
ゆとり前世代よりも老衰までのゆとりは長いよ。
はぁ?
ゆ と り
ゆとり世代って、年齢で言うとどのあたり 俺的には2chで言うゆとりは40代-50代はじめって感じなんだが、 こいつらが真のゆとり世代で、その子供がゆとり2世世代 だってよ、子供は親の鑑だろ。で2世世代はあんまり2chなんて来ないよ。
>2世世代はあんまり2chなんて来ないよ。 ホットミルク吹いた
ゆとり教育を受けててもそれに反発すればゆとり教育の弊害が少なくてすむ。 しかし社会全体がゆとり教育によって汚染されてしまえば 反発するためのよりどころがどこにもなくなってしまうわけで そうなればゆとり教育を信じるしかなくなる。 たとえそれがどこか間違っていると漠然と感じていたとしても。 彼らはそういう意味での被害者なんだよ。 もはや誰も救うことはできないが。
スレ違いのレスをするのもゆとりの特徴
となると全員ゆとりだな
>>551 加害者世代はどの世代だ、しっかり罪を償ってもらわないといけないよな
ゆとり教育を行った世代に謝罪と賠償を要求するニダ!
スタンプラリーみたいだなw
一昔前の少女漫画の眼みたいなデカい眼がアニメを席巻しだしてから そういうの見なくなったという記憶があるな もう15年くらい前かな デッサンのデの字もないだろあれ
プリムラと楓ってこんな顔だったっけ?
原作だろ
>>555 こういうのが好きなオタクが全く理解できないのだが、何がいいの?
>>557 >>560 ときどき流行る珍動物と同じで
かわいければ何だっていいのさ
よっぽど珍動物のほうが可愛いということがめったにないが
ウーパールーパーとかエリマキトカゲとか
完全にマスメディアに乗せられてただけ
それに比べれば少なくとも自分の感覚で可愛いと感じているだけマシだと思うよ
マスゴミを槍玉にあげて肯定するほどの事じゃないだろ
そうすることで精神を平常に保てるんです><
総理大臣がそういう趣味だからな・・・ 世も末か・・・
マヂキチ
媚びるな
萌えるWin32API辞典まだー?
キモッ
なんだよこの雑談スレ 話題もオタ臭いし
572 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/23(日) 22:52:29
age
>>571 自分がオタじゃないと思ってる奴ハケーン
>>568 勝手にカーネルオブジェクトでも擬人化してろクソカス
無理やり仲間と見なそうとしてる感がウザいw
画像貼ってるやつも叩いてるやつもスレ違いなんだけどな
>>574 みゅーテックスたんの髪は何色がいいですか?
無色透明 つまりハゲ
危険でもそうでなくても良いからどっか行けよガイキチ
漫画とアニメは日本が世界に誇る文化だ それを否定する奴は日本人じゃないよな
知った事か よそでやってくれ
ここで流れを変える質問 アトムってどういうときに使うんだ? 入門書でかなり最初に出てきたが、全然使ったことない。
>>577 一歩引いて冷静に見えてるつもりになってるやつが一番危険。
>>585 RegisterHotKey() とか?
プロセス内で一意性を保証したいとか?俺もわかんね
バイキンマンは本当はバイキンマンではないんだよ。 ジャムおじさんが初めてパンの擬人化に成功した初号機・ジャムパンマンだったのだ。 しかし彼には致命的な欠陥があった。全身がパンで出来ていたのであった! そのことに気づいたのは、雨の続くある日のこと。彼の体は少しずつカビに侵されていた! 新しいモノを造ればいいのだが、それは全く別のモノ。記憶や思いまでは受け継ぐことは出来ない。 このまま朽ちていくしかない・・・そう告げられたジャムパンマンは降りしきる雨の中、工場を飛び出して行った。 ジャムおじさんは今回のことを教訓に、体に脳となる部分を内臓し、パンのエネルギーで動くパン用人型決戦兵器を造り上げた。 後のアンパンマンである。 その頃、ジャムパンマンは全身がカビに覆われ、もはやパンであることすらわからなくなっていた。 彼の心は怒り・憎しみが増大していくが、まだ良心が少し残っていた。 そう、ジャムである。保存が効くのが幸いしたのである。 しかし、彼の心の暗黒面は増大し続けジャムを取り出してしまう。 そうして彼の心は暗黒に満ち、バイキンマンは誕生した。 余談ではあるが、その時取り出されたジャムはバイキンマンによって錬成され、ドキンちゃんになった。 暗黒面に支配されたとはいえ、愛に飢えていたのだろう。しかし、彼の思いとは裏腹に、彼女は食パンマンを愛してしまった。 やはり元はジャムということか、味の無いパンを求めてしまう。悲しい性である。
590 :
585 :2008/11/24(月) 00:18:57
自分でちょっとググってみた
http://www.geocities.jp/ky_webid/win32c/062.html この上の方に書いてる
>HWND FindWindow(LPCTSTR lpClassName, LPCTSTR lpWindowName);
・・・
>クラスアトムをFindWindow()の第1引数に渡す場合、キャストが無いと警告になってしまいます。
>特別な理由が無い限り、ウィンドウクラス名を渡せばいいでしょう。
つまり、ウィンドウクラス名を使えるところで、代わりに使える値、ってことか。
ウィンドウクラス名を保持してたら必要ないって事かな?
連休してるなーー まぁ、連休だから雑談でもしてすごそうってことか
>>591 見て明日休みだって気づいたわ
本当に感謝
なんなのこのスレ
>>590 文字列よりも比較が高速
ハッシュ探索とかでぐぐれ
そらそうだがウィンドウクラス名の比較を高速にできてうれしいかな って別にウィンドウクラス名じゃなくても使えるのか
どうでもいいけどいまどきAPIなんて使わなくたって大抵の事は.NETで出来るだろーが!! よってこのスレの存在意義が無いので廃止します。
おじちゃん・おっさんの楽しみを奪わないでー
ではMIDIファイルを再生してください
Global〜Atom()のほうは、プロセスまたいで使えるみたいだから、なにか使い道がありそうだけど、ふつーのAtomのAPIって使いでがないな。
>>597 そもそも今時APIなんて使って開発してるプロジェクトなんて少ない。
という事はおっさんどもは食い斑に困るわけだ。
601 :
585 :2008/11/24(月) 00:54:37
>>594 そなんだ。
けど、クラス名ってそんなに時間がかかるほど長いのか?
APIができた3.1当時を考えれば・・・
517 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/22(土) 23:51:49
いまどきWinAPIなんて使ってる奴はジジイ
596 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 00:38:56
どうでもいいけどいまどきAPIなんて使わなくたって大抵の事は.NETで出来るだろーが!!
よってこのスレの存在意義が無いので廃止します。
600 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/24(月) 00:51:10
>>597 そもそも今時APIなんて使って開発してるプロジェクトなんて少ない。
という事はおっさんどもは食い斑に困るわけだ。
今時Win32APIしか使えない奴も要らないが .NETしか使えない奴はもっと要らないな
FindWindowでは使ったこと無いけど ATOM atom = RegisterClassEx(...); HWND hwnd = CreateWindowEx(0,MAKEINTATOM(atom), ...); って書き方ならよく使うなぁ あとサブクラスプロシージャの先頭でGetProp使うときとか
APIと全角で書くようなクソガキは.NETだってマトモに使えてないでしょ
何故かその米家にあったわ
>>590 アトムにはローカルアトム、グローバルアトム、クラスアトムの3種類ある。互いに互換性はない。
それぞれを新しく作る関数はAddAtom/AddGlobalAtom/RegisterClass(Ex)。
どれもようするにハッシュ。用途はこんな感じ。
ローカル:不明。ハッシュ関数自作でいいじゃない。
グローバル:SetPropで、文字列よりも速い。
あと、プロセス間でのやり取りにも使える。
クラス:
>>950 のとおり、クラス名の代わりに使える、どの関数でも。
個人的にはクラスアトムもSetPropみたいに速くなると信じているが計ったことない。
VBやC#でボタンをクリックしたら「システムを破壊します」と出る程度の しょーもない屑アプリを作れるようになったレベルのクソガキが 「俺はAPIを使わない今時のプログラマだぜ!」って言いたいだけだろう
プロセスをまたいで使えるハッシュか・・・ 使い道が思いつかない
結局APIのラッパなのに使っていないだと 動作も分からず使ってるほど怖いものはないな
612 :
585 :2008/11/24(月) 01:35:01
>>605 なるほどなるほど
MAKEINTATOM()と言うのでググってみますわ
>>608 おお、そんなに種類があるとは!
ぐぐってみて調べた感じ、登録用のキーとして文字列orAtomがあり、
文字列でも登録したデータを取得できるがAtomのほうを指定した方が
ハッシュだから早い、ってことか。
>>610 単純にメモリマップドファイルやWM_COPYDATAより簡易的な文字列渡しの手段として使える。
614 :
585 :2008/11/24(月) 01:36:30
>>612 失敬
>登録用のキーとして文字列orAtom
登録時に使用できるキーが文字列で、
そのあと取得で使用できるキーが文字列 or Atom
ですな
>>610 多重起動防止していて、既に起動している側にコマンドライン引数を渡す
ATOM atom = GlobalAddAtom(lpCmdLine);
SendMessage(hwndOther, WM_USER_CMDLINE, 0, atom);
//受け取った側
case WM_USER_CMDLINE:
GlobalGetAtomName((ATOM)lParam, szCmdLine, 256);
//何か処理
255文字を超える場合?シラネーヨ
616 :
608 :2008/11/24(月) 01:42:16
おお、すまん。 AddGlobalAtom→GlobalAddAtomだな。
0xC000-0xFFFFだから、他ソフトの事も考えると約一万個は使えるか 255文字×10000=200万文字≒約2MB (ANSI換算) バイナリはBase64エンコードするとして、クローバルメモリとしてまあまあ使える大きさだな
なんでアルファベットを全角で書いちゃダメなんだw? 大体DB的には半角より全角の方が相性が良いのに。
>>609 黙れオッサンw
だいたい車で例えるならスポーツカーの内部構造を熟知しているエンジニアより
それを乗りこなすF1レーサーの方が地位も名誉も金も女も上なんだぞ
今更APIなんて言ってる奴って生きてて楽しいの?
>大体DB的には半角より全角の方が相性が良いのに。 どれのことだろう?
>>619 F1レーサーもエンジニア並みの知識を持ってますが何か?
高度に使いこなしたいんなら中の事まで知ってなきゃダメなんだよ。
>>539 おお、調べてみたらよさげな感じ。サンクスです。
試してみます。連休明けに。
ちなみになんでこんなこと調べているかというと、レガシーアプリに
フラットボタンを付けられないかという要件があったもんで。
>>540 すいませんVB6.0です。確かに.NETならたいていは苦労しないのですが・・
VB6スレはひどいインターネットなので、上記の理由と合わせてとりあえずこっちで聞きました。
以前はここで太字にしたメニューが元に戻らない話とかVB+Win32と断ったうえで
質問してもいろいろ相談に乗ってもらったので、今回もうかがわせてもらいました。
マスク画像の作り方はぐぐってVB6のコードまで探し当てたんですが
無効イメージが検索が下手で見つかりませんでここにきたところです。
あとで
>>539 の結果も書きに来ます。連休明けに。
>>619 どうやら、
「しょーもない屑アプリを作れるようになったレベルのクソガキ」
が図星だったようだw
このスレで盲目的に.NETマンセーしてる基地外はオブジェクト指向すら碌に分かってないブビ厨のド素人だろ
昔、Delphiのスレで「Delphiは簡単にAPIが使えるから、上級者の優位性がなくなるね」みたいなあおり方を してるやつがいて、APIを使えるかどうかが壁になってるやつがいるんだなって思ったことがあったな。
>>618 いくら日本語の文章中だからと言っても、わざわざASCII非互換の文字を使う理由もあるまい。
ついでに言えば見栄えも悪いし、バイト数も余計に食う。
関数を日本語で書くようなやつなんだよ、察してやれ 新人研修のときにVBの関数をマジで日本語で書いてた奴いたなw もちろんそいつは総務勤務になった。
>>622 VB6スレはひどいインターネットとか書いてますが、くだすれじゃない
質問スレは現在ないみたいですね・・・
Debu&Busuだろjk
> このスレで盲目的に.NETマンセーしてる基地外はオブジェクト指向すら碌に分かってないブビ厨のド素人だろ いまどきオブジェクト指向とか・・・w 頭悪すぎw ってか古w
うん?痛いとこ突かれたの?
古いから知らないって、言い訳以外の何ものでもない プログラマなら知ろうとする気持ちがあって当然 それがないのはプログラマに向いてない証拠
グローバルアトムで文字列渡すときって 他のプロセスに奪われたりしないの? あれって早いもん勝ちに見えるんだが
.NETでオブジェクト指向しないとかワラタ
.Netでオブジェクト指向を使わない言語ってなにかあったっけ?
>>638 アホのオッサンがAPIスレには多いからほっといてあげなよ。
いまどきオブジェクト指向とか抜かしてる位だから
読解力無さ杉
時代遅れのオッサンだらけw
なんかひとり頑張ってる奴がいるな
人間の煽りにしては技術力も国語力も足りな過ぎだろ。 人工無脳のテストに違いない。
>>621 F1レーサーがエンジニア並みの知識を持ってるなんてところに
突っ込まざるを得ない。
どんだけ美化されたイメージを植え付けられてるんだよw
とうとうプログラミングと関係無い事しか突っ込めなくなったようだ
>>646 半角より全角の方が相性が良い"DB"という言語じゃね?w
それは流石にしらなかったわw
DBと書いてひまわりって読むのかもしれんぞ
>>638 アグミ○ン「そんなもんてめえでググレカス」
>>645 イタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
つーか、あんたら簡単に煽られてんじゃん 釣り宣言どうぞ↓
まともな人間はスレを閉じて、残ってるのは空気の読めないアフォと嵐だけなんだろ。
↑ 嵐じゃなくて荒らしね。国語を勉強しましょう。
655 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/24(月) 11:06:39
シムラ〜 五時、五時!!
言うまでも無くここまでテンプレ
丸一日スレが止まる事もあれば異常に伸びる事もある とても不思議なスレですね
120レスで出てきた話題がGlobalAddAtomとDrawStateで後全部雑談ってのはな
負けず嫌いのクソガキが暴れただけだろ
自己分析乙w
お前らがいくら屁理屈こねても 実力と需要があるから西又先生の絵が採用されてるんだよ。
実力と需要(笑)
知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。
なんであんなカマボコみたいな目してるの
主成分がカマボコなんだろ
>>658 だってよ、連休なのに2chするしかない連中だぜ
察してくれよ
連休だからこそ2chだろjk
Build68の498以降って何で壊れてんの? 誰か正常なdat持ってたらくれ
670 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/24(月) 18:12:50
test
671 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/24(月) 18:14:38
規制解除ktkr プログラムの中で、二つのウィンドウで両方ともWM_TIMEつかってて 感覚は 400と5 なぜかそのアプリは途中で正常終了するみたいなんだ 異常で終了ではないが終了メッセージもおくってないのはWM_TIMEの間隔が短い とvista先生に怒られるの?
WM_TIME 感覚
そしておかしな日本語
674 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/24(月) 18:17:19
規制解除で喜んでたんだ、日本ご間違いすまそ。 で、WM_TIMEの件はどうなの?
675 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/24(月) 18:19:29
失敬 WM_TIMERでしたね
デバッグしろ 解決にはそれが必要だ
677 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/24(月) 18:31:06
やばい SetTimerの識別子を二つとも同じにしてた これは関係ある?
> 日本ご間違い 一体どんなIMEを使えばこんな誤変換ができるんだ?
679 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/24(月) 18:50:32
誤爆の指摘はいいから技術面の回答してくれよwww いまSPY++で監視中でつ
VistaのIMEは目玉が飛び出るほどバカ。
>>679 文章が支離滅裂
IMEがバカだとそれを使う人間もバカになるようだ
中国って恐いな
SPY++する前にソースを見直せよ ていうか現象が再現する最低限のソース貼れよ
>>681 文章の指摘からあなたが中国という国をあげた理由がわかりません。
あなたは高いレベルの変換技術を求め、IMEをバカと発言しているようですが
それを利用する人間がバカになる証拠はありますか?
そして中国という国を怖いと結び付けているものはここに書き込みされている
文章中のどこですか?
かまってくれる相手が欲しいなら親に電話でもしとけ どうでもいい話を延々聞かせてもらえるぞw
俺もう親いないし…
チョー、それってそんな歳ですってことか、おっさん
みなしごハッチだし ヤッターマンにハッチ出演してたし
>>680 VistaのじゃなくてOffice2007な
他の板ならまだ勘違いしててもいいだろうけど・・・
VistaでもOfficeでもMS-IMEは馬鹿
>>693 ストーカー行為イクナイ
Vista,Office2007のIMEって両方とも中国で開発?
それとも
Vista IME:日本
2007 IME: 中国
どっちも大概に馬鹿だと思う つまりATOK最強
↓MS社員の反論
>>696 Vista IMEはほとんどOffice2003 IME
まあ不満あるならATOKにしとくといい
日本語でプログラミングやってるわけじゃないし 適当に変換候補が出てくればそれで問題ない
反応速度が鈍い奴はムカついて仕方ないらしい。 ソースは俺の隣のM田さん。
>>701 第一候補があまりにもバカなので非常に効率悪い
zip
寝る前に読む本が欲しいんだけどさ
「インサイド Microsoft Windows」
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89- Microsoft-Windows-%E7%AC%AC4%E7%89%88%E3%80%88%E4%B8%8A%E3%80%89-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E5%85%AC%E5%BC%8F%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E6%9B%B8/dp/4891004738/ref=pd_bxgy_b_text_b
って面白い?どんなんが書いてある?
ちらっと中みたりしたいんだけど本屋にもないし図書館にもおいてないんだよね
SM社員 IMEはおまけです。そのおまけを使っているとは信じられません。 使っているの低脳と自覚してください。 プログラマなら自分でIMEぐらい作ってください。
つamazon
710 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/24(月) 22:34:44
寝る前に本なんか読んだら寝れなくなる
ちょっと難しめの本を読めば逆にすぐに眠くなる。 3Dプログラムの本とか。 新しい用語が出まくって全然分からんw
そういう分からん本読むと気になって調べまくって寝れなくなる
INSIDE OLE 改定新版なら10分以内で眠れる
sysinternalsの宣伝が多くて眠くなる
716 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/24(月) 23:41:46
おそらくFAQの類なんでしょうけど教えてください ウィンドウのスタイルに依存せずに、 クライアント領域のエッジ部分?を除いた領域の取得方法がわからんです ウィンドウスタイルを決め打ちしていいなら GetSystemMetricsを駆使してなんとか取得できるんですが・・・ スタイルをひとつひとつ検証しながら地道に計算するしかないですかね
> おそらくFAQの類なんでしょうけど だったらググレカス
>>717 まさにそうですよ
検索ワードだけでもいいんで教えてください
お前らは一生の眠りについて下さい。
お前らは一生の眠りについて下さい。
721 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/25(火) 00:17:13
>>716 GetClientRect ではいかんのか?
ググって下さいませカスご主人様
724 :
716 :2008/11/25(火) 00:31:44
あれ?GetClientRect()呼ぶだけでいいんでしたっけ? ちょっと試してきます
それぐらい試してから質問しろよ
クライアント領域にエッジなんか無いだろ、それはウィンドウの境界だ 特定サイズのクライアント領域が欲しいならAdjustWindowRectExで
話を理解してないならレスしないで下さい。
728 :
716 :2008/11/25(火) 01:12:57
どうやらウィンドウの基本概念を誤解してたぽいです GetClientRect()でダメだと思ってたのは別の理由の線が濃厚です 修行して出直してきます お騒がせしました みなさんありがとうございました
どうでもいいけどAPIなんて膨大だよね? それこそ内部構造全ての容量で比べたら六法全書よりドデカイと思う。 APIの内部構造とかまったく分からないオレの質問なんだけど APIの内部って何言語で作られてるの?アセンブラ?C? そして、仮にC言語で作られているとした場合に、そのC言語(プログラム言語)ってどうやって作ってるの? 不思議でしょうがない。既に完成したプログラムを使って何かを作るのは難しくはないけど その言語を作っている奴って凄いと思う。
95はCで作られてたってドコかで見た気がする うろ覚えだけどな。 ちなみに、言語を作る時は 作ろうとする言語を使って言語を作る。 Cを使ってCを作る、みたいな。
じゃあCを作ったCは何でできてるんだ
もちろんC 意味分からないと思うけど その昔はハンドアセンブルとかハンドコンパイルってのがあってだな
紙に穴あけてプログラムするんだよねっ
ちなみに、言語を作る時は モノによって違うとしか言い様がない。
>>733 それはCをCで作ってないじゃん
それはCをアセンブラとか機械語で作ってんじゃん
アセンブラは誰が何でできてるのか
日本語でおk
コンパイルなんてただファイルを書き出してるだけだからな アホでも作れる
コンパイルがファイル書き出しとかアホ丸出し
テキストをバイナリに変換するプログラム。 俺アホだ。ごめん。
テキストもバイナリですが
ここもVIPみたいなモンだろ
>>749 知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。
SPY++だけ欲しいんですけど なんとかなりませんか
自分で作ればいいんじゃない?
そして フックの仕方が… 以下ループ
どっかにSPYもどきがあった気が
特警とか?
756 :
754 :2008/11/25(火) 17:52:28
特警でググって755の意図が分かった。 微妙に感動した。
特撮ヲタうざい
761 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/25(火) 20:15:06
雑談っぽくて、申し訳ないのですが、winXPのマイコンピュータの左側部分である縦に伸びる?ページャーって、どう実現してるのでしょうか? 作ってみたいのですが、分かる方、回答お願いします。
763 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/25(火) 20:25:27
オマエモナー
知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。
赤坂さんの↓のページにあるCreateDialogによるダイアログベースの作り方は一般的ですか?
ttp://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/win89.html ググってみると多くはDialogBoxで実現してるようなんですが・・・。
上の例にあるやり方でWM_CREATEにてWM_SETICONによるアイコンの設定を試みましたが
実行ファイルおよびタスクバーのアイコンは変わりましたがタイトルバーは規定アイコンが表示されてしまいます。
タイトルバーにも自分のアイコンを設定するにはどうしたらよいでしょうか。
766 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/25(火) 21:37:29
> 俺らの政府を打ち立てようぜ!! だったらお前が立候補して当選して議員になってゆくゆくは首相になればいいだろ と釣られてみる
>>765 猫のところで見ると、CreateDialogはモードレス、DialogBoxはモーダルの違いが
あるね。
それ以外は調べてみそ
>>765 そこのソースおかしいくないか?
プライベートクラスでダイアログ作るときは
1. WNDCLASS(EX)::lpfnWndProcにDefDlgProcをセットしてRegisterClass(Ex)
2. DialogBox〜、CreateDialog〜などで普通にダイアログを作る
3. 2. で指定したダイアログプロシージャのWM_INITDIALOGなどを普通に処理する
が簡単
まあこの場合WndProcでDefWindowProcを呼ぶのは明らかにおかしいと思うけどな
他のソース部分はともかく、WndProc()のところでDefWindowProc()を呼ぶのは 猫のところにも書いてるから間違ってないはず。
ダイアログ用のプライベートクラスを登録した時はDefDlgProcを呼ぶ方が正しい 猫やそこのサイトが間違ってるだけ
猫にあるから正しいって理論はありえない
ごめん、書き方悪かった。 猫や他のサイトにも書いてる、と言いたかった >DefDlgProc そういえばそれがあったな。失念失念
一応猫を擁護すると、Webのはかなり昔の記事だから、じゃないのかな? 出版している本も同じなら別だが
776 :
765 :2008/11/25(火) 22:37:39
・・・ちょっと待ってください。 ということは、赤坂さんも猫さんも間違っていて、 本当はDefDlgProcを登録して自作プロシージャはCreateDialogの引数に渡す。 で、自作プロシージャにはWM_INITDIALOGが飛んでくるのでそこでアイコン設定。戻り値もBOOL型を返す。 ・・・ってのが正しいダイアログベースアプリケーションの作り方(CreateDialogバージョン)てことですか?
>>775 第4部でも混同してるように見える。
デフォルト処理する時は
・ダイアログウィンドウのウィンドウプロシージャは通常DefDlgProcを呼ぶ
・ダイアログウィンドウのダイアログプロシージャはFALSEを返す
ウィンドウプロシージャ
LRESULT CALLBACK WindowProc(HWND hwnd, UINT uMsg, WPARAM wParam, LPARAM lParam);
ダイアログプロシージャ
INT_PTR CALLBACK DialogProc(HWND hwndDlg, UINT uMsg, WPARAM wParam, LPARAM lParam);
両者は似てるけど全くの別物
粂井はこの違いがよく分かってないみたい
粂井たんはエジットコントロールとかレバーコントロールとかの表記が素敵すぎる
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) 古風どす ハ∨/^ヽ ノ::[三ノ :.'、 i)、_;|*く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___| """~""""""~"""~"""~"
>>777 まじすか
今度改版するとき、もっと理解のある奴がチェックしてほしいね
781 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/25(火) 23:24:29
図々しいにもほどがある
ほんとにな
ほんと何様のつもりだよって感じだな
何も出来ないやつほど横柄だ
785 :
776 :2008/11/25(火) 23:33:01
>>776 の私の認識であってますでしょうか・・・?
うるせーはげ
>>785 アイコン設定するだけならWNDCLASSでいいだろ
>>787 なぜかウィンドウクラスでの設定ではタイトルバーのアイコンが反映されませんでした。
WM_INITDIALOGでWM_SETICONにて設定するとうまくいきました。
タスクバーのアイコン(=実行ファイルのアイコン?)と機構が違うのでしょうか
べつにダイアログウィンドウでDefWindowProc呼ぶのは間違ってない。 ソースはペゾルド
ググってみると解説してるサイトの多くがDefWindowProcをコールしてる
厳密には間違いではないが多くの場合は間違い
>>789 誰もそんな事言ってないだろ。
ダイアログウィンドウのウィンドウプロシージャでデフォルト処理をさせる場合は通常DefDlgProcを呼ぶ。
ダイアログプロシージャでDefWindowProcを呼ぶのは間違いではない。
ダイアログプロシージャでDefDlgProcを呼ぶのは馬鹿。
>>777 待って
> ・ダイアログウィンドウのウィンドウプロシージャは通常DefDlgProcを呼ぶ
> ・ダイアログウィンドウのダイアログプロシージャはFALSEを返す
ダイアログウィンドウのウィンドウプロシージャってのはRegisterClassExしてCreateWindowしたダイアログボックス
のプロシージャで、CreateDialogIndirectとかで作ったダイアログボックスのプロシージャがダイアログプロシージャって
解釈でおk?この辺よう分からんのだが・・・
796 :
729 :2008/11/26(水) 01:27:44
そういうアホな台詞はUNIXの泥臭い歴史を一通り学んでから言ってくれ。
>>795 > ダイアログボックスのプライベートクラスウィンドウ関数によって明示的に処理されなかったメッセージは、
> すべてDefDlgProc関数に渡さなければならない (DefWindowProc関数ではない)
ちゃんと書いてあるね
レクチャーが面倒だから 疑問はそのまま墓場まで持っていってくれたまえ
しかし訳語がすさまじい
Cの言語使用に則ってprintfだけのソースを書く。 そのソースをコンパイル出来るように、Cのコンパイラをハンドアセンブルで作る。 頭の中にはprintfをコンパイル出来るCコンパイラが無いとハンドアセンブル出来ないから Cを使ってCを作る、とも言える。 まぁ方便とも言えるな。 Cコンパイラだろうが、C++コンパイラだろうが PCが理解できるのは機械語だけなので やっぱ一番最初は機械語だな。 昔は機械語をバイナリでベタ打ちして動かしたもんだ。 おっさん乙>俺
別人だと何か問題でも?
>>803 いや、Petzoldかどうか聞いてるから答えただけなんだが…アンカミスしてるけどさ。(
>>795 の間違い)
なんでそんな風に突っかかるわけ?
>>794 そこさっき見ました。自分の解釈は自分でもなんかニュアンスおかしい気がするんで、
もうよく分かりません。ウィンドウプロシージャはダイアログプロシージャの上位みたいなものと思えば良いですかね?
(#^ω^)ピキピキ
(╬^ω^)ピキピキ
( ^◇^)ピヨピヨ
ダイアログプロシージャの戻り値って INT_PTR になったのか 昔は BOOL だったよな? 勝手に変えやがって困ったもんだ
お前がちゃんとしないからじゃね?
>>810 馬鹿なMSがBOOLを
typedef int BOOL;
としちゃったので、64bit環境だとダイアログプロシージャで32bitまでしかreturnできない
仕方が無いから関数定義を変えちゃった
何のためにBOOLとかLRESULTとか大文字だらけの型定義しまくってるのか分からん馬鹿っぷりだな
typedef INT_PTR BOOL;
としておけば済んだのに
ほんと勝手に変えるなよって感じだよな grep置換するの面倒なんだよ いっそのこと WNDPROC_RET CALLBACK WindowProc(HWND hwnd, UINT uMsg, WNDPROC_WP wParam, WNDPROC_LP lParam); DLGPROC_RET CALLBACK DialogProc(HWND hwnd, UINT uMsg, DLGPROC_WP wParam, DLGPROC_LP lParam); こうやって全部自分で定義してしまえばいいかもな typedef BOOL DLGPROC_RET; ↓ typedef INT_PTR DLGPROC_RET; に直せばいいし、将来の勝手な変更にもバッチリ対応できるw
後からなら誰でも気がつく
後からなら誰でも気がつくよね
Win32に移行する時に最初から64bitも視野に入れて設計しとけばいいのにね ま、Win16時代のMSのサンプルソースみるとこんななってたけどw LONG CALLBACK WndProc(HWND hwnd, WORD msg, WORD wp, LONG lp) 酷いのだとHWNDをWORDにキャストしてたりとかな ま、今でもHWNDは下位16bitだけで使えるようだが
8MBで動くの動かないの言ってる時にそんなとこまで視野に入れてられないと思うのだが。
128bitは視野にいれなくていいのか?
64bitの次は∞bitOSだから問題ない
>>817 当初からINT_PTRみたいなポインタを格納できる整数型を定義しとけば良かったってこと
32bitでnear/farが無くなったときにも無茶な変更してたのに学習能力無さすぎだろ
それはC言語の欠陥でもある
それってC言語の欠陥だよね
そいつはC言語の欠陥だぜ
ポケモンゲットだぜ
それがC言語の欠陥だっちゅーの
いや、intelの命令セットの欠陥
near/far てwindows関係ないだろ
そして
>INT_PTRみたいなポインタを格納できる整数型を定義
していたとしても、それはそれで文句を言う
>>820 なのであった
エディットコントロールとかの、入力されている行数を取得する関数ってあったけ?
エディットって1行以上できたっけ?
832 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/26(水) 18:53:16
>>830 EM_GETLINECOUNT は使わずに?
>>831 スタイルに ES_MULTILINE 付きで作れば
ワードラップの効果で勝手に複数行にまたいだ表示の行数だと…
>>834 彼はWindows3.1を知らないゆとりなんだよ
いちいちゼリーの形を決めるから 窒息死だの何だの言われるんだろ。 サイズを変えたところで何の解決策にもならないよ。 板こんにゃくサイズで売って客に切らせりゃいい。 アホが丸呑みしても完全に自己責任だから。
>>836 こんにゃくゼリーの取り扱いは免許制にして専門店で販売すればよくね?
こんにゃくゼリーにエンドユーザーライセンス表示して 最後までスクロールして同意ボタン押さないと食えないようにすればOK
ツマンネ
うまいこと言おううまいこと言おうとしてるな こんなスレだったっけ?
うまいこと言おうとしてスベるスレ
842 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/26(水) 21:08:42
windowsのファイルかどうかを調べる関数とかありますか? 管理者権限がないと読み書きできないフォルダはシステムフォルダとprogramfilesだけでしょうか?
VIPでやれ ゆとりがム板で出来る事は何もない
>>842 訂正
×windowsのファイル
○windowsの管理者権限がないと読み書きできないファイル
>>842 管理者権限未満のユーザーで書込モードでオープンする
>>844 GetFileSecurity() を使う。難しかったら、実際に読み書きしてみれ。
二つ目の質問は「否」 アクセス権はフォルダごとに設定できる…っていうかプロパティで設定できるだろ 200かXPProかVistaの話だけど
なんだよ 200 ってw NTFS の機能だから、NT 系なら OK。ファイルごとに指定できる。
ステータスバーを着けてみたらX軸のスクロールバーと重なってしまうんだけどどうすればええん?
付け方が悪い
ステータスバーを着けない
ああ・・・もうどうしたらいいのか分からずに朝からずっと頭抱えてるんだ そうだな、つけなきゃいいって考えもあるのか・・・
親ウィンドウ(フレーム部分) 子ウィンドウ(スクロールバーつき実表示部分) ステータスバー という関係になるようにする。
Z Order とか指定してもダメなん?
WM_CREATEでステータスバーとエディットボックスを作成 両方とも親ウィンドウの子で、親ウィンドウはスクロールバーを持たないようにWS_TILEDWINDOW を指定して作成 エディットボックスには持つようにWS_HSCROLLとかを指定してるけど、重なっちゃう
自分でエディットボックスのサイズを(親ウィンドウのクライアント領域 - ステータスバー)になるように調節しとけ
>842 SfcIsFileProtected
親の WM_SIZE でエディットボックスを親のクライアント領域いっぱいにリサイズしてるだろ?
>>859 ステータスバーもクライアント領域の中にあるんだぜ?
あ・・・あ・・・ステータスバーの大きさゲットしてY軸減らせばいいのかな? とりあえず、疲れたので今日は寝る事にします。 ありがとうございました
>>862 GetEffectiveClientRect
質問させてください。 Cでメモリマップドファイルと、Win32APIイベントオブジェクトを使って、1対nのプロセス間通信を 行う関数を考えているんですが、「対n」の部分がうまくいきません。 複数のプロセスが発生したイベントを1度ずつ参照して、その後にイベントをオフにする、そんな サンプル、もしくは案があったら教えていただけませんか? 環境はXP/VS2005です。
>>864 イマイチ要点がつかみきれないんだけど
ReleaseSemaphoreでプロセスの数(n)だけカウンタ増やして
セマフォで待たしておくんじゃ駄目か?
>>865 ぐぐって来ます
>>866 その間イベントがシグナル状態なので、一度共有メモリをのぞいたプロセスが
またのぞきに行ってしまうことがあります。
プロセス数 回分共有メモリを参照させる(共有メモリの参照回数を限定する)ようにすると、
共有メモリをのぞけないプロセスが出てしまうので困っています。
868 :
864 :2008/11/27(木) 00:03:02
メッセージ駆動にしたら簡単な気がするけどな 共有メモリ内にカウンタ持っとけば全てのプロセスが参照したか分かるし
サーバ側がn個のクライアントを識別してアクセス管理すればいいだけかと。
つーか何をしたいのか質問が不鮮明
メイルスロットとかの方が良いんじゃマイカ?
ようオッサンだらけのスレッド
n個のプロセスの参照完了を待機できればいいんでしょ? メモリマップドファイルをもう一つ作って、 n個のイベントオブジェクトの配列を共有するとか。
「何がしたいのか」を的確に伝えられない質問者が多すぎ お前は国語の授業で一体何を学んだのかと問い詰めたい
問い詰めれば
知らないならレスしないで下さい。ウザイだけです。
ゆとり世代は何も学んでいません。
質問しても荒れるだけだし、APIスレ終わってるなw
日教組が馬鹿を生む
>>880 日教組のせいではない。どちらかというと経団連。
882 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/27(木) 07:08:38
>>880-881 得意の責任転嫁乙。
言っとくけどお前らの頭が悪いのは
日教組のせいでも経団連のせいでもないからなw
>>882 あなたのような馬鹿が雨の後のたけのこのように湧くのを憂いているだけなのですが。
ピザw
886 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/27(木) 09:34:50
雨の後のたけのこ 雨の後のたけのこ 雨の後のたけのこ
ウゴウゴルーガ
サイズ変更可能なダイアログの右下に凾ェ表示されるものがありますが、 秀丸やBecky!をSpy++で調べてみると、「ScrollBar」となっています。 スクロールバーにはそのような表示をする機能が入っているのでしょうか?
SBS_SIZEBOX
>>889 おお、できました。
ありがとうございます。
雨の後のたけのこワロスw
はぁ?
"雨の後のたけのこ" の検索結果 約 170 件 "雨後のたけのこ" の検索結果 約 13,600 件 "雨後の筍" の検索結果 約 50,800 件
> 雨の後のたけのこ ゆとりの学力低下がよく分かる一言だな
いや、普通に言うだろ 冗語法という修辞だよ。意味を分解して。どっちがゆとりだか
はぁ?
この場合はどっちでもいいと思うのだが…
冗語法は「馬から落馬する」みたいな表現の事だろ。
雨の後のたけのこ ジブリの新作映画ですね、わかります
フランスに渡米する何法?
はぁぁ?
お前らの会話自体存在意義が無いから消えうせろ
はぁぁぁぁ?
うるせーデブ
出不精
スペ区たーに謝れ!
908 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/27(木) 16:39:42
アクセス拒否 前にWFP使った経験から言って管理権限を付加してないのが原因だと思う VSを管理権限で起動するか、マニフェストに要管理権限付けろ
WFP: Windows Filtering Platform WFP: Windows File Protection WPF: Windows Presentation Foundation ネーミングセンス無さすぎ しかも被ってるし
>>884 つか、
ひぐらし、スクデイ、GTA、ポスタル、これらのマンガとかゲームは全規制しろよ。
友達も言ってたが、マジで不快なんだが。もしくは購入者は身分確認するとか、登録するとかにしろよ。
お前のスレ違いレスが不快だ死ね。
左右が同じ顔
>>909 ありがとうございます。
無事動きました!
ダイアログ単位って基準は何なの?
フォント
ふぉんと(ほんと)?
ゆとりが学校から帰ってくる時間帯になるとコレだな・・・
ゆとりはゆとりって言葉を使いたがるってほんとなんだね
ゆとりのいない時間でも雑談しかしてないだろ
ゆとりが授業中に携帯使ってレスしてるからだよ
もうおまえら全員ゆとりだな(俺以外)
FindFirstFile、FindNextFileでファイルの列挙をしたいのですが 条件にマッチするファイルの中に破損ファイルが含まれていた場合の挙動は 1、検出はできるがCreateFileで破損ファイルを開こうとしたときと 同じようにエラーコードを吐く 2、そもそも検出されない 3、検出はされる、だが実際に開いてみるまで破損しているかわからない のどれでしょうか もしくは意図的に破損ファイルの作り方がわかれば自分でテストできるのですが 壊れるまで電源プッチンとかはやりたくないなぁ
論理的に破損してるか物理的に破損してるかによって変わってくるんじゃね?
. エントリが論理的に壊れていたら列挙すらできないんじゃね?
APIでエディットボックス内の文字数だとかって取得できたっけ? ああ、れんぐす使えばいいのか・・・
>>923 仮想マシンを用意する(評価版vhdとかをシステムにしてもうひとつHDDを追加)
仮想マシンをLiveCDイメージで起動
仮想マシン上のハードディスクをddコマンド等で適当な部分を書き換える
LiveCDやめてWindowsを起動してみる
弄るのはシステムが入ってない方のハードディスクにしておくと吉
新45歳overの転職活動 1 [転職] おじちゃん、おじちゃん、いるんでしょ
65歳の年金ジジイですが何か?
俺は80歳だ 若造は黙ってろ
何を! 俺なんて90歳だぞ!
私は今年でちょうど250歳を迎えることができました。
WindowsAPIの方で、ステータスバーにメニューのプロンプトって表示できる?
ジュワ! ジュワワワ!ジュワワ!2ジュジュワワ!!
>>934 WM_MENUSELECT拾って好きな文字列をSB_SETTEXT
昆布の出汁で今日も飯がうまい!! + /⌒ヽ + + / .i! ヽ + + ( .|| ) + ) .|| ( + キタ━━━━━( .|| )━━━━━━!!!! + ) .|| ( + ヽ || ノ + ヽ||/ + _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_ > < / ̄/ll ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | | \/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | | ノ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
List<T>は継承したらだめだろ
List<T>は継承したらだめだろw
なんで?
>>942 デストラクタが virtual でないクラスを継承したら、条件次第で基底クラスのデストラクタが走らないケースがある。
そのこと言ってるんじゃね?
List<T>はC#だとおもうよ
誤爆したフリして.NETの布教活動
布教活動のフリしてアンチ活動
アンチ活動のフリして誤爆
イったふりしてよがり声
>>950 別に特殊なコントロールじゃなくて単にチマチマ書いてるだけだよ
スレは970くらいでいいよ
>>952 チマチマ書いてるのを教えてくださいよ。
>>953 描画位置を自力で計算してアイコンと文字列を描いてるだけ
ウィンドウにはアイコンと文字描いて、マウスホバーで本物のメニュー生成してるんじゃね? 使ったことないけど
確認したけどしてないよ ホバーで出るのは単なるポップアップ
使えない奴等だな
ほんますんません
レスありがとうございます。 まさかと思ってましたけど、自力で書いてるのですか・・・ 左端に三角画像も張っていたので何かAPIを使用していると 思ってましたが、これでスッキリしました。 >955 このページは辞書代わり程度ですけど、チラチラ見てます。 自力でやろうとすれば、ここに書いてあることでなんかとできそうです。 って、書いてたら新しいレスが・・・ 違うんですか?w
左端じゃなくて、右端の三角でしたorz マウスホバーというのは知らなかったので参考になります。 とりあえず、スッキリしまいた。 ありがとうございます。
オナニードロー
あの三角ってMarlettあたりに入ってなかったか
964 :
デフォルトの名無しさん :2008/11/28(金) 17:43:01
GetAsyncKeyStateでzキーの入力を感知するにはどうすればいいのですか? ESCキーの場合はこうやっているのですが zなどの文字の場合が分かりません if(GetAsyncKeyState(VK_ESCAPE) < 0) { // 終了 PostMessage(_Frame->WINDOW(), WM_CLOSE, 0, 0); return S_OK; }
アルファベットキーのVKは大文字のASCIIコード
VK_Z
いつのまにか仮想キーの定義って消えてるよね GetAsyncKeyState('Z') でおk
968 :
964 :2008/11/28(金) 18:46:03
できました ありがとうございます
winuser.hに書いてあるじゃん /* * VK_0 - VK_9 are the same as ASCII '0' - '9' (0x30 - 0x39) * 0x40 : unassigned * VK_A - VK_Z are the same as ASCII 'A' - 'Z' (0x41 - 0x5A) */
【S】 日奈森あむ 【AAA】 ノノ 四方堂ナリカ 日秀巴 うさだひかる 桂ヒナギク 水無灯里 中原小麦 佐々木祐理花 Rio わぴこ 天河朔夜 小椎尾あらた ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール ハマーン・カーン ルーシー・マリア・ミソラ アーニャ・アールストレイム 夢原のぞみ 尻穴奴隷 アネモネ 香坂アリス シェリル・ノーム 天上ウテナ 海老原みなせ ミレーヌ・フレア・ジーナス ミルフィーユ・桜葉 エステル(エステリーゼ) 【AA】 シィル 白石なごみ 玉村たまお 姫路瑞希 鮎川美空 にゅうちゃん(ルーシー) キャロ・ル・ルシエ ミンキーモモ ミーア・キャンベル アニエス・ベル 浅羽嬉子 ナナ 深峰莉子 アルティ 水奈月柚乃 ヒロ 紺若ゆうな 飛鳥ヤヨイ 我妻由乃 アニタ・キング ベホイミちゃん カトレア・イヴェット・ラ・ボーム・ル・ブラン・ド・ラ・フォンティーヌ リリ・レヴィナス プレセア・コンバティール ミント アーチェ・クライン 【A】 ララ 花咲茜 ルーシア 千鳥佐奈 ぽっぷ 天堂蘭 ミハル・セナ・カナカ 美紗 宮間夕菜 佐々木まき絵 シグナム 虹原いんく 江口沙織 興梠みかげ 白河ななか ヴァネッサ 離珠 織節秋奈 マロン 花咲ももこ ネヴィリル 桃乃恵 九頭竜もも子 くるる くるみ ミルク 秋野紅葉 江戸前留奈 相沢美綺 春日せりな ユーフェミア ミルファ 森青葉 トリッシュ はてなようせい 小早川ゆたか ティラ・ミス
もしかしてRTLの言語のOSだと メニューも右から左に開くんですかね?
右から左の意味が分からんが、全て左右反対になってるよ。
VS2008 vista でビルドしてできた実行ファイルを、XPで実行させると構成のエラーです って言われるんだけど、VSの設定でXP互換とかあるっけ?
ない
じゃぁどうやってXPで実行させるの?
内緒の実行方法がある
とりあえず VisualStudioの入ってないVistaマシンでも試してくるんだ 話はそれからだ
>>978 そんなことは口に出して言えない。恥ずかしいだろ。
ヒャッホー! インサイドWindows(上)買ったぜ すんごい面白いけど なんかこの本呪われてない? いつのまにか眠ってるンだけど
なんというむだづかい
>>974 それって単にランタイムを入れてないとか?
MenuHelpってステータスバー分割していた時に片側だけに送るとかって出来ないのか?
ゲーム支援にHキーで波動拳コマンドが入力されるといったソフトを作ってるのですが グローバルフックをかけてSendInputを使った方法ではゲーム側のプログラムが認識してくれません フックした後にキーコードを書き換えてCallNextHookExを呼び出した場合は書き換えたコードで反応します しかしこの場合だと一度の入力に対して一つのキー入力しか渡すことができないため前述の条件を満たせません Joy to Keyというソフトだと一度の入力に対して複数+連射といった対応が出来ているため、このようなソフト自体は作れるものと思っています いい解決方法があったら教えてください
フィルタドライバを書く
波動拳の修行をする
まあDirectInputのせいだと思うけどね
JoyToKeyってあれDirectInput使ってなかったっけ
GameGuardとかその手の入ったネトゲのBOTを作ろうとしてるとかそんなオチじゃねーの?
告ぎたててくる …IMEのバカ
スレ立て乙 俺の入れた1行がテンプレに入っててちょっと嬉しい
よし、じゃぁ埋めよう
梅
橘
くヽ l^ i /: : : : : : : : Y: :ヽ . \\l l. /: :./ l: :.lヽ: : :ヽ: : :ヽ \\l //: :/ノ l: :ト、ヽ: : :',: : :. ', \\ / l: :/ ○ 丶l ○ l: : :ハ: : : :', \\ _/: :l: :l@┌‐┐ @ l: :/: :l: : : :.', 梅! \/:::::::\ヽl.\ | ! /:// l: : : :..i {:::::::::::::::::`T7└‐┴‐< l: : : :. l `r──‐┼-/l/l// 01i, l: : : : : l /: : : : : : | /:/: l: : : :Y:::::::l l: : : : : :.l ,': : : : : :./ /: /: : : : l:::::::::l. l: : : : : : l i: : : : : く/レへ: : : : l::::::::::',. !: : : : : : l . l: : : : : : :\:::::::::::ヽ イ:::::::::::::〉l: : : : : : : l
埋め
俺
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。