全国高専プログラミングコンテスト part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
ここは,「全国高等専門学校プログラミングコンテスト」,通称「高専プロコン」について語るスレです。

公式ホームページ
 全国高等専門学校プログラミングコンテスト - Official Site
  http://www.procon.gr.jp/

前スレ
 lt;プロコンgt;プログラミングコンテストlt;高専gt;
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1121076168/
21:2008/10/10(金) 18:35:45
スレタイ文字数制限厳しすぎ・・・。。。
3主催校の中の人:2008/10/10(金) 22:00:57
あのね、質問なんだけど、みんなニコニコ動画って詳しいほうですか??
できるだけ答えてほしいな。
よろしくお願いします。
4デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 23:16:50
>>1

>>3
中の人も乙です。
ニコニコ動画はそんなに詳しくないです。
5デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 23:23:05
ニコニコはたまにランキング見るぐらいだな
6デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 00:37:59
>>3
俺はゆかりんのラジオを聞くぐらいかな。
7主催校の中の人:2008/10/11(土) 01:00:51
答えてくれた人、ありがとっ(*^□^*)
じゃぁさ、そんな詳しくなくても、有名どころだったら、ある程度わかるかな??
引き続き、回答お願いします☆
8デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 08:24:31
今年は団長来てないのー?
9デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 10:22:05
競技の実況みてます。
wktk
10デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 10:25:10
実況見てるんだが
アイテム数がわからねええええ
11デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 10:30:06
画面ひでーな
観戦側から全く状況がみえない
12デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 10:35:10
数でたけどやっぱり見えねええええ
13デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 10:37:03
こんなに観戦者に優しくないプロコンは久々ではないだろうか
明日までには改善してほしい
14デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 10:40:10
こっちの実況でみればよかったんだな。
http://mslive.extide.mediasite.co.jp/Service/Catalog/?cid=06122516-9298-4d3d-98ba-e0edb6c5d390
ってかリンクの場所分かりにくい。
15デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 10:43:06
実況、「ここまで!」って言えよw
毎年楽しみにしてるんだから
16デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 10:55:24
津山wwwww
17デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 11:03:20
開発環境にフォトショが入ってる津山は何か間違ってる
18デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 11:06:45
実況の情報が少ないな。
ステップ数、基本消費量、荷物消費量、積載可能数も表示してもらいたい。
19デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 11:54:44
スターライトブレイカーて…
20デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 12:14:23
あれ?動いてない?
ガソリンも消費してないようだから終わってるぽいけど
なんだか競技システム不安定だなぁ
21デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 12:58:00
ランランルーwwwww
豊田高専苦笑いだなw
22デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 13:18:05
競技のチーム名ってどっかにあがってる?
というか、パンフをあげてもらいたい。
23デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 13:36:34
公式サイト分かりにくすぎるんだけど競技ルールってどこにのってるの?
24デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 13:46:54
お、競技の表示が変わったw
多少は見やすくなったかな。

>>23
http://www.procon.gr.jp/modules/procon19/item.php?itemid=97
これが基本。細かいのは追加情報で確認してくれ。
25デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 13:54:25
右の色のところにどこの高専か書いてもらいたいなぁ。
途中からみたらさっぱりだ。
26デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 13:58:40
お?課題の中継来たな。
競技も気になるのに同時進行かよ。
27デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 14:01:19
>>24
サンクス
入力インターフェースがファミコンでワロタw
28デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 14:21:50
課題インタビューする側もされる側も噛みまくってるw
やっぱり緊張してるんだろうなぁ
29デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 14:22:46
デモ審査が不安になるインタビューだな。
何チームかはてきぱき応答してるからそういう所が入賞するんだろうな。
30デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 14:25:54
ってか、タイトル付きで紹介してるのにタイトル聞くなよw
31デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 14:42:07
競技システムバージョンアップしてるwwww
競技の中の人も大変そうだなぁ。
32デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 14:55:17
放送事故キター
33デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 14:56:26
ストリーミング止まった?
34デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 14:57:07
また津山かwwww
35デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 15:00:16
全員ゴールしたら終わるようにすればいいのにな。
明日は修正させるかな?
36デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 15:03:34
中学に負けんなよww
37デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 15:03:56
全員ゴールしても終わってないの?競技手順5に
全チームがゴールするか、既定の最大ステップ数が経過した後、ゲームが終了します。
て書いてあるけど
38デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 15:04:03
>>36
UIが可愛いからおk
39デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 15:04:07
中学生つえーなw
40デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 15:09:11
相変わらず競技のタイトルはカオスだな
41デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 15:14:59
ほとんど同じルートだな。
42デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 15:15:37
実況の人、ソフトの名前にマジレスしてて受けるな
43デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 15:19:16
先行者wwwww
実況の人が元ネタ知ってるわけないもんなww
44デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 15:23:34
実況の人はCCさくらネタだけ反応してたな
45デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 15:24:59
なんで移動してるんだ?
効率落ちる一方じゃないか。
46デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 15:29:38
中学生つえー
47デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 15:52:58
ジャンケンww
48デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 15:54:09
まぁ、このルールだとじゃんけんの発生もありうるよな。
ルールが駄目すぎる
49デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 16:08:18
ルートは皆大体同じなんだよな。
50デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 16:17:00
ああ、さっきから同じやつを繰り返しているのか。
もう全員ゴールしてるんだな。
なんかプログラムのカウンターを間違えてる感じだな。
51デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 16:18:55
途中のステップを表示する予定ではなかったんだろうなと思った
52デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 16:18:58
「全チームがゴールしたら終了」って処理が丸ごと抜け落ちてるから
この惨状
53デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 16:19:53
競技の中の人も今日は徹夜修正か?
54デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 16:25:33
1回戦第1試合目になってるw
しっかりしろw
55デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 16:30:53
こりゃ同点だな。
56デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 16:37:54
途中でアイテムを取るのか・・・。
最短で最後の60をアイテム取り合ったほうが高いかなと思ったのになぁ。
57デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 16:40:06
それだと荷物数少なくて燃費悪くなる予感
58デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 16:43:14
あれ?8と9って同点かと思ったけど違ったのか。
途中まで一緒だったけどどこで変わったんだ?
59デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 16:52:07
敗者復活ってどういうルールになってるの?
60デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 17:22:08
またじゃんけんか
61デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 17:38:01
このいつアイテムを取り出すかの駆け引きが面白いよな。
62デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 17:45:31
実況wwwwびっくりしたw
63デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 17:52:22
そうか、敗者復活の割り振りがあるから下位グループもじゃんけんするのか
64デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 18:16:22
さて、明日が本番だ!がんばろう!
65デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 18:19:51
交流会のBGM自重しろwwww
66デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 18:21:08
kwsk
67デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 18:42:53

      ,,,,,,---;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;-、
     /;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:\
    /;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;;:;:;:;;:;;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
    !;:;;:;;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
   /;:;:;:;:;:;/     """    ヾ;:;:;:;:;:;|
   |;:;:;:;:;:;:!             ヽ;:;:;:;:;|
   |;:;:;:;:;:;|              |;:;:;:;:;|
    |;:;:;:;:|              ヽ;:;:;:|
    |;:;:/  ""':::;;;;,,,,    ,,,,;;;:::''"'' |;:;:|
  ,i⌒ヽ| -''べン`,:- `;  ;'べン`;-  |;:/⌒i
  | |/ |          :  ;      |'ヽ '/
   ! ( |        :   ;      | ノ/
   ヽヽ |      ( ,,  ,,)     / /
    `ー'|        ~      | ̄
       | |    ^ー-――-‐'   |     じゃんけんじゃけん      
      | ヽ      ̄ ̄     |
       |  `ー 、        ,,../|
     /      `ー---―
68デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 20:32:46
>>3-7はそういうことだったのか。
お疲れ様でした。楽しかったよ!
69デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 20:35:40
交流会、楽しめたよ。
これが高専生クオリティか。
福島高専の学生会さん乙。

俺らは・・・明日が本番だ。
70デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 20:57:19
初めてにして最後の交流会だったけどなかなか面白かったw
運営お疲れ様です。
商品はなんだったのかな?

あと、ミクの絵をかいたチームに特別賞をあげるべきw
71デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 21:22:02
ぷっぷっぷ プギャーm9wwwwwww
72デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 21:24:08
>>71
ついに頭おかしい人kt
73デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 21:26:00
>>70
入口近く?

>>72
開発に疲れたんだよ・・・
74デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 21:27:02
プレゼン聞いてるおじさん達うぜぇ。。。
75デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 21:36:21
帰りのバスで商品のお菓子配布会やってたw
どこの高専だったか忘れたけどありがとう。
76デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 21:42:20
サーバにバグがあるってどうよ?
77デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 21:47:22
今回はルール構築がナンセンスすぎる
数回テストプレイしてみれば,同着が発生しやすいことくらい判るだろうに・・・
78デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 21:50:52
実況のひと・・・・バカか。
79デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 21:51:57
>>78
いや、あのクソゲーをあれだけ実況できたのだから、ある意味すごい
80デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 21:57:04
いやっほぅぅぅぅぅぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 21:57:35
あの反応が普通じゃね?

82デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 22:00:17
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 22:09:58
消費量のFとEって何の略だ?
84デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 22:48:52
みんな頭おかしくなってるな。
85デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 22:54:47
交流会自重しなくてごめんなさい
86デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 23:00:56
基本的にみんな気持ち悪かったな。
87デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 23:10:31
でもノリは良かったと思うよ。
88デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 23:12:30
交流会決勝に行けないからってはちゅね描いててごめんなさい
89デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 23:52:01
歯医者フッカツ
90デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 00:08:00
ふへふへへへへへへへへへへへへへへへ    もうダメポ
91デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 00:20:06
よつはもうだめぽ
92デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 00:26:15
よつはかわいいよよつは
93デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 00:33:52
交流会楽しかったよー

交流はできなかったけど・・(;ω;
94デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 00:49:25
明日、勝つ気がしねえ
95デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 01:17:26
高専生ぶーん
96デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 02:09:32
少し聞きたいんだけど、12日いわきにもう一泊する学校って
うち以外にあるのかな?

もしあるなら、打ち上げにカラオケ行こうかと考えているんだけど。
97デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 02:14:38
学校で…ではないけどうちは何人か一泊組が居るよん
98デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 02:27:49
>>96
ウチとか言われても同じ高専の可能性があるから生返事できない…
99デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 02:38:50
あぁ・・
出かけてて実況見れなかったorz
奈良高専どうだった?
100デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 02:40:43
>>98
ヒント:鍵半島
101デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 03:07:55
とりあえず今日の夜は打ち上げか!!
オレも呼ばれるかな??
名前覚えてくれたかな??

あるかもしれないと思ってたけどやっぱりプロコンスレあったんだな。
102デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 07:24:47
>>73
いや、前の方。
2問目か3問目あたりの段階でミクの絵を描く、ものすごい読みをしてたw
103デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 08:24:25
ホールで寝ているの多いだろww
104デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 08:55:40
ホールは寝るところ・・・。おやすみ。
105デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 09:03:06
この司会コンビ好きだわ〜
106デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 09:23:43
競技始まるの遅れすぎ
もうダルい
107デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 09:30:46
帰りたい
108デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 09:50:40
延期しすぎだろ
東京で遊べねぇじゃん
109デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 09:51:46
もうだめぽ
110デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 10:03:57
なにがどうなってるの?
競技システムのエラー?
111デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 10:12:40
小山が来ない。おやまー。
この間にねとこう
112デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 10:16:06
ちょ

システムエラーかよww


終わっとる
113デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 10:16:23
再試合wwwwwwwwwwwwww
114デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 10:16:38
これは・・・ひどい・・・。
115デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 10:17:27
ここまで酷いプロコンって俺の知る限りでは初めてなんだが
116デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 10:18:50
中の人本当に涙目だな。可愛そうに・・・。
まぁ競技メンバーの方も涙目だけどな。
117デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 10:19:43
せっかく一回戦勝ってたのに…
118デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 10:23:13
拍手やべぇwwww
119デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 10:28:22
ってか、こんな単純なシステムで間違えるなよ・・・。
120デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 10:36:10
ほんともうグダグダだな
121デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 10:36:14
時間大丈夫なのかなぁ。
全員ゴールで終了させればさっさと終わるだろうけど。
122デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 10:44:11
早く終わらせて東京で遊びたい
123デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 10:49:03
こんな調子だと国際化もまだまだ先のことになりそうだな。
124デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 11:01:32
実況みてるんだけど、いつ始まるの?
再試合ってどういうこと?
なにがあったの?
125デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 11:03:15
プギャー始まった。
みんな終わった。
おkw
126デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 11:13:02
ステップ数7、基本消費量4か
相変わらず見てるほうに分かりづらい。
127デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 11:15:42
嫌味かwwww
128デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 11:23:06
ターン数いくらなの?
129デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 11:23:40
おいおいおい、あの場所でゴールできないってどういうことだよ。
130デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 11:32:04
それにしても津山素晴らしい
その手間をプログラムに注ぎ込めwww
131デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 11:33:34
まじでグダグダだな。
132デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 11:34:58
gdgdすぎるぞ
133デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 11:35:50
ここまでひどい競技は初めて見た
134デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 11:39:37
こんな調子で今日中に全試合終わるのか?
135デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 11:45:08
さっさと終わらせてほしい
136デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:14:29
壇上にみんな戻っているってことは、
30分経ったんだよな……。
137デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:25:40
今待機してる二試合目の選手だが

今の状況
・壇上にいるのは一試合目の選手
・裏では、一試合目の競技が間違っていなかったかの検討
・……あまりに時間がかかっているため、おそらく何かしらのトラブルかと
138デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:34:31
物質工学科一年の栗林さんに萌える会
139デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:34:42
定型文に定評のある物質工学科1年のなんとかさん萌え〜
140デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:38:17
もう今回の競技はノーコンテストでいいよ
謝罪会見まだー
141デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:39:26
メガネをくいっと上げる仕草が可愛いよね
142デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:39:28
偉い人集まってるから終わりだな
143デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:41:01
どうやら一試合目の結果が競技用プログラムのバグによってまだ出てないみたい

ところで今日帰る人いる?
今日終わらないのほぼ確定なのにどうやって帰るんだろうか
144デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:41:03
おまいら皆会場にいるのかww俺もだけどw
145デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:44:35
実況中継組の俺も固唾を呑んで見守っています。
146デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:45:33
今競技会場に来たばっかりなんだけど、
今どういう状態?
一回戦始まってないの?
147デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:45:50
やっと来たか。
148デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:46:01
おわたww
149デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:47:27
これはマジ酷いな。
150デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:47:36
続きはWebで、ですか
151デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:49:06
なんてカオス
152デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:50:34
謝らなくていいので夏休みと放課後と汗と涙を返してください
153デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:50:47
ちょっと聞き逃したんだが、どういうことだ?
三行で頼む
154デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:50:54
学生会の交流会は高クオリティだったと言っておこう
155デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:51:55
課題・自由落ちて競技だけ頑張ってた俺らはいったい何しに来たの?
156デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:52:19
これは流石に酷すぎだろ…
去年の津山大会がいかに神運営だったかわかるな。
157デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:52:19
ノーコンテストって・・・
158デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:54:02
競技のプログラム作ったやつって誰だ?
159デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:55:06
福島高専の専攻科卒業生だと聞いたが
160デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 12:56:53
選手は必死に開発したのに
競技システムの開発のなんと酷いことか。

ってか、なにを失敗したんだ?
通信も上手くいってるなら詰まる箇所なんかないだろ。
161デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:04:33
競技部門が喪に服されました
162デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:05:42
>>153
競技システムバグだらけ
致命的すぎて中止
これからエキシビジョン(記録無し)で開催
163デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:06:19
エキシビションマッチになった
試合が無効に・・・
164デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:06:50
司会やりづらいだろうなぁ・・・。
165デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:12:57
徹夜組涙目byツギオ工務店
166デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:16:51
今年で最後の5年生がかわいそすぎる
167デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:26:13
中止のミニ講演って競技システム開発者の予定だったのかな?
168デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:32:05
今年のMVPは津山だな
169デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:32:29
司会者津山に食いつきすぎ
170デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:32:34
司会の人が萌えだした件
171デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:34:58
八戸てめええええ。
他のチームのジャマする気まんまんか!
172デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:35:01
>>167
去年の井上さんの講演の流れからしたらたぶんそうだろうな。
今思えば去年はかなり白熱した競技だった気がする…
173デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:39:38
>>166
まさに俺だ…
今年になってやっと勝てそうだったのに…
174デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:41:52
司会者興奮度MAX!!
175デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:42:18
吹いたwwwwwww
酷いwwwwwww
176デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:42:28
もうヒドイwwww
177デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:43:22
第一試合グループ超涙目だなwwww
可愛そうすぎるwwww
178デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:48:12
昨日ライブで母校が1位突破したのを見て
今起きてみたら何これ…
179デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:50:08
あー、いやだいやだ。
こういう競技システムに手を出すもんじゃないな。
恐ろしすぎる。
180デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:50:35
司会ww

痛いの間違いだろw
181デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:50:49
HSPktkr
182デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 13:57:41
人としての誠実さww
183デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:00:53
あれ?沼津どうしたの?
184デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:02:42
奈良のタイトルってどう読むんだ?
185デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:05:39
これはヒドイwwww
ゴール2つwww
186デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:05:57
ゴールが二つwwwwwwww
187デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:06:37
酷過ぎる…
今回の競技システム開発者は働いてる会社クビにされて仕事干されても文句言えんぞ…


    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
188デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:07:14
ゴール2つとかwww
確かにルールにはゴールは1つとは書いてないがwww
189デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:07:48
昨年、一昨年はグダったりルールの不備が見つかったりしながらも一応競技の体をなしていたからな……。
人間がやる以上、バグを完全に潰す事が無理なのは分かるけど、進行に関わるような致命的なのは潰してもらわないと困るわ。
190デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:07:59
これは競技開発だけの問題じゃねーだろ。
運営全体の問題だ。
191デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:08:54
なにをやってるwwwwww
192デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:09:57
もう、カオスすぎるwww
193デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:10:59
あれ?このマップ前に出なかった?
194デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:13:03
今北産業
195デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:16:07
>>194
司会者
萌度
MAX
196デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:16:55
>>194
競技エラーでノーコンテスト
選手涙目
司会者萌え萌え
197デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:25:16
>>181
やっぱりあれHSPだった?
198デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:33:47
>>181
司会がHSPって言ってた。
199デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:34:33
どこもやる気なさ過ぎてワロタ
200デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:39:18
国際化が夢だったけど・・・
今回の件でおじゃんですか?
201デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:41:52
>>198
thx
ストリーミングのカメラが白飛びしまくっててよく分からんかった
202デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:42:16
協賛企業も離れそうだよな。
いろんな意味で今後が不安。
203デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:43:21
>>194
選手死亡
物質工学科の栗林さん
司会者萌え〜
204デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:45:52
>>187
開発は企業じゃなくて学生と聞いたが。
もう許してやれよ、今回は運営の責任もあるだろ。
205デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:50:19
来年の競技部門は応募少ないだろうな
こんな大会に新規で参加しようとする奴は勿論
今年の出場者ももう出たくない奴がほとんどだろ
206デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:51:38
207デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 14:53:29
管理者も分からないSNSにメールアドレスとパスワード食わせるのはちょっと
208デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 15:02:17
うわあ・・・終わっちゃったよ・・・。

協議は去年が1つの絶頂だったように思う・・・。
209デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 15:12:31
なんだかんだで表彰式かぁ…
210デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 15:29:40
課題部門
最優秀賞 米子
優秀賞 弓削商船
211デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 15:31:33
もう今ここで競技の特別賞、津山にあげちゃえって
212デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 15:35:40
>>208
去年は例外だよ。良い意味で。
今年も例外だけど。悪い意味で。
来年も競技部門あるのかなあ
213デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 15:39:14
学生って事は専攻科生か?
まさか専攻科2年にやらせるというバカみたいな事はしてないよな?
214デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 15:44:18
自由部門
最優秀賞 詫間電波
優秀賞 石川
215デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 15:48:56
>>213
卒業生だろ。
特別講演する予定だった大学の人じゃね?
216デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 15:49:12
自由部門
特別賞 広島商船
    久留米
    長野
    豊田
217速報1:2008/10/12(日) 15:51:10
全国高等専門学校 第19回プログラミングコンテスト 結果速報

■課題部門
・最優秀賞
 3 米子 BOOK・ON −新感覚ユーザインタフェース本型入力装置−
・優秀賞
 5 弓削商船 Heartful Alarm
・審査員特別賞
 7 長野 Space Flow
 8 詫間電波 さんぽでまんぽ −88っとうぉーく−
 13 徳山 ボクとどうぶつのひととき
 14 豊田 足壺機械(あしつぼまっすぃ〜ん) −足つぼ師になろう!!−
・敢闘賞
 上記以外の本戦参加作品
・特別賞(技術賞)
 NII 大連
・特別賞(国際交流賞)
 VNU ハノイ
 MNU モンゴル
218速報2:2008/10/12(日) 15:52:08
■自由部門
・最優秀賞
 13 詫間電波 写動 −シャドウ−
・優秀賞
 2 石川 コエラリ!
・審査員特別賞
 8 広島商船 ピアノ☆マン −伝説のピアニスト−
 9 久留米 ikoi
 10 長野 もじくるメガネ
 19 豊田 金魚に恋して −金魚すくいシミュレーター
・敢闘賞
 上記以外の本戦参加作品

219デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 15:53:14
俺面倒だから途中で帰った・・・
220速報3:2008/10/12(日) 15:53:16
■競技部門
ノーコンテスト

221デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 15:54:31
最終的に競技部門はどうなる?
後日改めてやるのか?
222デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 15:55:15
競技の再試合はいつなんだ
やらないわけにはいかないだろう
223デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 15:59:45
福島高専のOBが去年の井上さんに対抗心を燃やして志願したのか
運営が去年の盛り上がりを見て依頼したのか知らないが
どちらでも開発者と運営が糞な事には変わりが無いな
224デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 16:04:17
よし!打ち上げだ!
オフ会でもやらないと、このままじゃ煮え切らないだろ!?
225デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 16:05:47
結局なにが駄目だったんだ?
今日の最初は同時だったときの分配が間違ってたぽいこと言ってたけど
その他いろいろ不備があったみたいだな。
226デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 16:09:24
昨日は全員ゴールしても終了しない以外はまともに動いてたのに
どうして今日はコントになってんだ?
227デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 16:13:15
>>226
昨日もまともに見えて実はまともじゃなかった

昨日のうちに発覚してればなぁ
228デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 16:15:01
多分全員ゴールで終了を実装させたせいで新しいバグが出たんだろうな。
単純な処理の順番ミスな気がするけど。
229デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 16:19:14
そういえばずっと疑問だったんだが、今日のエキシビジョンで同じ荷物置き場の荷物取ったとき、早いもん勝ちじゃなくて均等に配分されてたよな?
俺はずっと早いもん勝ちだと思ってたんだが・・・
最初から均等に配分されてたっけ??
230デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 16:23:15
>>229
同時にマスに入ったら要求した数に応じて配分されるじゃなかったけ?
231デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 16:42:00
原因はテストの不足だろうな。
テストをしっかりやってればつぶせたバグばっかりだ。
232デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 16:44:37
>>224
どこで何時からか言ってもらえれば行くかも


それにしても再試合どうするんだ?ネット経由だと不正監視できないし
233デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 16:53:32
よしとりあえずラトブ前に集合だな
234デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 16:54:47
来年以降の開催校って決まっているのかいっ?
235デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 16:57:14
来年は木更津
千葉県だ。
236デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 16:59:47
競技はなしでおk?
237デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 17:04:27
>230
まじすか(^^)
その辺り結構曖昧だったもんで。。。
質問できる立場でもないし(^^;)
ちなみに俺は厨房です・・・高専生の皆さん調子こいててすいませんでしたorz
238デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 17:08:17
>>237
今日はお疲れ様です。
折角参加してくれたのにグダグダでごめんね。
239デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 17:14:13
今回、何しに来たんだろ?火曜に再試あるんだけど米子まで帰るの丸1日かかるしな・・・・
とりあえずメイトいっとくか・・・
240デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 17:18:33
米子高専生乙
コンフェスでは上手く運営出来ればいいな。
241デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 18:12:23
>>237
いえいえw
貴重な体験ができてよかったです(`・ω・´)
来年は高専生として参加できればいいんですがねww
242デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 18:15:46
遠くからの人は大変ですね。。。
243デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 19:05:07
■再試合を行わない可能性大
244デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 19:15:41
福島のお土産何買えばいい?
245デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 19:41:08
福島って何がうまいんだろうな
モモ?
246デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 20:00:29
女の子がプレゼンすると審査員は熱心にプレゼンを
聞くという課題・自由のシステムもおかしいので再試合してくれませんか。
247デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 20:12:06
競技部門の再試合どうするんだろう?
もしやらなかったら副賞はお流れだろうな。
ダイ○ブ○クやプリンタや駅○ぱ○ととか。
248デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 20:27:01
確かに今年の課題自由は女多かったな
最優秀も両方女居たし
まぁ、審査員おっさんばっかだし…
249デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 20:35:45
やっと帰宅(近いほうだが)
競技のみ参加な俺らはいったい何をしにいったんだろう
250デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 20:50:13
メイトでいわき限定(改装イベントだかなんだか)のポイントカードもらったけど使わないからガチャガチャの景品出口のところに入れていたよ6〜7000ポイントあるから誰かもらってて
鳥取にメイトないし、そもそも いわき限定だし
251デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 21:59:38
競技レベルについて:
ああいうことがあったとしても競技自体は真剣に取り組んでほしかった。
イラストを見せるのとかは(殺気を和らげる効果として)いいとして、
止まったままとかはギャグとしても薄いし大人気ないなあと思った。
みんな一日目より数ランクアップしたソフトを持ってきたはずなので
それを見せてほしかったなあ。。
252デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:04:18
>>246
課題・自由のインタビュアーの子も男の時は適当なしゃべり方だったな
253デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:07:08
>>251
ゴールが2つあったり、ゴールしてもゴールしてない扱いになる競技で
それを求めるのも酷だろ。
徹夜で頑張ってきてこれだ、ヤケになるのも無理ないって。
254デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:21:06
>>253
一生懸命であればあるほど衝撃が大きかった、というのはわかるんだけどね。
なんか、バラエティー系芸能人による歌番組を見せられているみたいで
嫌だったんだ(君たちの売りは歌ではないでしょ?みたいな)

ちょっと関係ないかもしれないが
--
当方、広島カープファン。
雨の中甲子園に負け試合(投打ともにやる気が見えない糞試合)を
見に行ってしまって
隣の女の子はがたがた震えてしまってとてもさえないときに、
カープの某センターがダイビングキャッチしたんですよ。
ユニフォームびちゃびちゃで、勝敗に関係ないのに。
このときに、プレイに誇りを持つ人は常にベストをつくすんだなと
思った。
--
うんあまり関係ない気がしてきた。
255254:2008/10/12(日) 22:26:57
ともあれ、気持ちいい形での再試合ができたらいいですね。
きっとネット対戦?ネット越しに応援します。
256デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:28:38
もうさ、競技とかやめたら?
257デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:29:35
>>255
どこを縦読みしたらいいですか?
258デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:30:37
というか、プロコンのサイトの「部門のご案内」を見れば判ると思うけど、
競技部門は「追加情報」が6つもある。しかも最新は本番の4日前。

要するに競技のルールさえも決まっていなかったということだから
本来システムの仕様すら決められないはず。
仕様も決まらない段階から無理やり実装してるわけだから、
その結果はやる前から明らかだし、事実こういう結果になった。
システムのバグというより、俺はそれ以前の問題だと思ったね。

閉会式で審査委員長が課題・自由部門の学生に対して
「システムの仕様をはっきりさせて、そのシステムで何をするのか、
 何が出来るのかということが曖昧なチームが多かった」
見たいな事を言っていたけども、
競技部門の運営陣にはどっしりと響いたと思う。


とりあえず来年の競技部門のテーマは以下に決定w
「昨年の競技部門の競技システムを開発」
259デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:31:32
HPの競技速報にひとこと載せるべきでは?
260デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:33:41
帰宅した。
てか、ストリーミングのデータから何処が間違ってたか解析してくれw
261デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:33:58
>>258
で、課題部門のテーマが「来年の競技部門の競技システムを公安・開発」になるんだな
262デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:35:39
今帰宅した
疲れだけが残った
徹夜したのに。
でも司会者は頑張った、うん
263デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:36:15
>>254
それももっともな話だが…

・次の試合まで間がある以上行動が解析される危険が大きい
(個人的にはどうやって解析するのかとも思うがまあそれはそれで。敵にヒントを一つでも与えたくない、って事で)
・本気を出すとプログラムの実力が分かってしまい警戒される
(これも警戒してどうするんだとも思うが)


主にこんな理由から全部手打ちでやってた。
264デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:39:47
個人的には、システムに合わせてルールを改正した気がしてならない…。
別に金返せとか、時間かえせとかどうでもいいから、ちゃんと終わらせて欲しいな。
まあ、どんな形であってもいいけど。
ネット対戦にしろ、もっかい集めるにしろ、システム作ってからやってほしい。

あと、公式HPの競技速報二ついらない。
265デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:39:54
>>258
競技の仕様が最期のほうで固まりだすのは毎回のことだろ。
それを見越して開発する必要がある。

まぁ、今回のは異例だけどな。
266デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:40:40
なんかネットでやるらしきことを聞いたが、、、
噂ですがね。
267254:2008/10/12(日) 22:42:38
>>263
まじめな手打ち?な人がいると聞いて安心した。

でも、見ているほうとしては、この二泊三日の成果をノーガードで
見せ合って(手の内を明かしあって)、それをもとに数ヵ月後の
決戦に挑んでほしかった。。
司会の人が毎回「この人たちは数日間で成長するんです!」と
競技のメンバーを評価していますよね?
再試合があったときに、あああのときの彼らはさらに成長したんだ
なあ、みたいになったとしたら、今回の運営の人も少しでも救われる
かなあ、と思って。(ただ、今回の競技内容の深みが、成長に耐えられるか
(=これ以上なにすればいいの?)は別として)

ともあれ、多くのギャラリーの前でシビレル試合をする機会がなくなった
競技メンバーの人にはお疲れ&ざんねんんといいたい
268デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:43:09
ストリーミング今日のやつあがってない?
269デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:44:44
>>268
今日のやつは、あげたら苦情きまくりだと思う…。
一応だれでも見れるわけだし。
テレビで放送するよりはましだが、十分ダメかと。。。
270254:2008/10/12(日) 22:46:16
自由部門で大賞(?)を取った、大声を出しながらテニスするやつは、
見せてもらったけどたしかに面白かったなあ。
ああいう喜び上手な感じののびのびした企画はいいなあと思った
271デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:46:32
運営側は本当に涙目なんだろうな・・・。
俺が在学中はうちの高専が主催することはないけど
運営するのも大変なんだろうなぁ。
272デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:47:10
>>260
今日の昼の観戦中の話だが、
俺のメモが間違いでなければ、エキシビ第2試合(3だったかも)で
1位と6位だったかのデータが入れ替わってた

通ったハズが通ってない事になっているのはわかりやすかったが
間違ってたらスマン

>>254
・単にPC持ち込みが面倒
・真面目に運営につきあって行くのが嫌になった
・司会者にイジって欲しかった
も追加で
273デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:47:41
再試合では競技チームに課題・自由のチームが合流して
画像処理やら3D使ったインターフェースを作ってくるんですね、わかります。
274デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:48:38
>>273
競技部門しか参加してない高専はきついな、それ
275デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:49:09
なるほど、使うのもパソコンだけじゃなくて、声とか使いだすんですね
276デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:50:17
とりあえず、俺が実況見てて気づいたバグ
・ゴールしたのにゴールしてない扱い
・っていうか全員ゴール出来てない。
・なんか表示がおかしい?(司会者より)
277デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:53:15
>>273
むしろみんなが津山の真似をして
いつのまにか痛いUIコンテストになると予想
278デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 22:56:11
競技参加者から見たバグとしては、
・表示関係
ただ、これは競技進行上どうでもいい。結果がよければ。
・情報提供csvファイルの定義ミス
これも、予めルールとして提供できれば提供するということだったのでまぁいい。
問題は、
・複数のチームが同じステップにおいて同じチェックポイントで荷物を取得した際の比例配分処理のミス
これが致命的すぎる。再試合になるものしょうがない。
指導教官も「検証が足りなさ過ぎる」って嘆いてた。
長文失礼。
279254:2008/10/12(日) 22:56:12
>>272
3番はよくわかりますよ。僕もあの司会者好きやし。
またとない機会やし。
でもイジリつつも司会者少しせつなそうやったなと
思うわけですよ。たぶん退場のときの拍手みたいな
シビレル場面好きというか。
「このイジリがきっかけとなってこいつらの
  プロコン魂がうまく外部に発信できたらいいなあ」
とイジっているのに、イジラレ目的で魂おいておいて
ギャグに走るというか。
いや、こちらは観戦者なのでそうやってのんきに感想
いいますが、競技者がキレルのはキレかたの方向も
含めてひとつの権利と思うのであります。
280デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:01:10
>>278
再試合の原因はそれだったよね。
これって今日の競技でも直ってなかったの?
281デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:01:11
>>278
全面同意です。根本的なところなので。
うちもローカルな紅白専用に集計システム作りましたがまず気になるのが
配分計算なので(あとは禁止行為のチェックくらい)、配分でエラーが
出た=テスティングがなかったと思うので、プログラマの責任というより体制の
不備と思う。
282デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:03:25
自分はプロコンに参加するのが今年が初めてなんですが。
とりあえず、準備段階と、一日目や、バグ取りはだいぶ勉強になりました。
ただ、二日目が…。
一日目でも微妙に変な所はありましたが、二日目はなおそうとして悪化してますね。
自分もネタに走ってしまったのですが、先輩達の努力を見てきたのもあって、
非常にせつないというか、やる気が…。
是非ちゃんとした形で再試合を行ってほしいですね…、行うならば。
283デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:04:49
今追いついた。
てか、検索してたどり着いた。

エキシビジョンマッチは初期グループでやってたから、割と真面目に取り組んでたんだが、
あんな調子なら、もっとふざけてりゃよかったなと猛省中。

にしても、作ってきたプログラムが練習戦、予選、エキシビジョンと全部動かなかったんだが。
ただ、サンプルと同じ問題が出た時は吹いたわ。近似解は研究済みだったから、動かないプログラムでも戦えたぜ。
284デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:05:03
>>251
止まったままっていうのは帰っちゃったってことじゃないの、とネット観戦組が言ってみる
285デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:07:01
神よ
どこかに動画UPしてくれ、頼む・・
286デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:11:04
>>284
帰るならまだわかるのだが。
ステージで息はしていた(まだ生きているようだ)。
287デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:11:50
競技の話からは外れるが、MSの交流イベント、やたら当たり多くなかったか?
なんかハシ持ってる人がかなり少ないような気がするんだが。
288デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:12:16
誰か、課題、自由の話もしてくれ
289デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:15:11
金魚が面白かったです。。。、
とりあえず、ソフトフェアとハードフェアのリンクしているものが多かったかな、と
290デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:17:47
なんだかVR多かったなあ
291デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:20:09
>>287
なんか、XNAの本がもらえたらしいな?
だけどもそれが足りなくて、後輩が車のミニチュアなやつもらってたなそういえば。

>>288
俺の見て回った感覚としては、今回「見て・やっておもしろい」ものは、自由部門に集中してた。
今回優勝した13写動は確かにすごかった。技術的にももちろん、アイデアも作りこみも。
16ARiAが受賞するかと思ってたけど、違ったな。なかなか面白いことやってたのに。ただ、加速度センサか何かが150万だとか聞いた。

18AIR DRUMSもなかなか面白かった。
2コエラリは本人たちが実演してたのを見たけども、おもしろそうだった。

なんか課題か自由で面白かったものとかある?
292デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:21:07
実況組としてもインタビューでしか課題と自由の様子わからなかったからな。
なんか面白いやつあったならkwsk
293デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:22:34
>>287
8人いって箸もらったの俺含め2人。

>>288
風呂は斬新過ぎてついていけなかった
294デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:25:30
むしろ風呂入ってる感覚無いのに体が綺麗になるモノを開発してほしかった
295デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:26:49
>>293
あるあるwww
正直なんなのあれは。批判はあんまりしたくないけど、これがプロコン……?って感じだったわ。

予想通りというか、Wiiを使ったものと、HMDを使ったものがあったわ。
HMDはこれからはやる気がするから、たぶん使わないほうがいいだろうと思った。
296デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:27:04
木更津だっけか?>ふろ
297デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:27:53
>>291
XNAはたぶん別ブースの無料配布。
景品はXAMLの黒い本。
298デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:51:01
写動はすごかったが、
・26人で作成
・自由も課題もメンバー掛け持ち
っていうのはいくらなんでもムチャクチャじゃないのか?
他のチームは5人以内でやっているのだから
戦力が違いすぎる。
299デフォルトの名無しさん:2008/10/12(日) 23:53:32
うちの高専、一昨年だったか競技も含めて8人でシステムセットアップしてたら
委員の人にめっちゃ怒られたことあったんですけど・・・。
人数制限なくなったの?
300デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:00:55
なんかさ、レギュレーションがむちゃくちゃ細かいのに運用は適当なところあるよな
301デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:01:16
>>299
写動はセットアップだけで10人くらいいたぞ。
完全にはみ出て通路占有していたがOKなんだと。
なんだあれは。
302デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:10:03
こっちなんか関係無いイスがうちのスペースにあって
はみ出してるとかで怒られたって言うのに…

人によって判断が違うってのも結構あったな
…これは仕方ないんだけどね。
303デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:12:42
>>298
掛け持ちだろうが総人数/作品数は一緒だからいいんじゃね?
持ってくる前は何人で作ったっていいわけだし。

>>299
そうなの?
去年は暇な競技メンバ含め8人でやったが怒られなかった

きっとそのときの担当の委員の頭が固かったんだよ
今回みたいに
304デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:12:44
今北。俺競技部門の補助員やってた。
とりあえず前レス読んでくる。
305デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:12:50
栗林さんかわええのぅ


課題、自由に関しては、あまりじっくり見て回る余裕がなかったからほとんどパンフを見ての感想になるけど、
システムとしては面白い。でも、それで?ってのが多いような気がするなぁ。
306デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:15:48
>>304
いろいろお疲れさん。
アレな運営に付き合わされて大変だったな

ついでに運営がああなった原因を教えてほしい所なんだが
307デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:18:01
>>303
まあ、その辺実施要項にしっかりと明記してほしいよな。
何人も連れてきていいなら今後システムが大型化していきそうな気もするが。
308デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:20:05
>>305
作品は見なかったみたいだが
栗林さんはちゃんと見てたんだなw
309デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:21:12
おまえら実名かきすぎですw
310デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:22:21
去年のマスコットが団長なら
今年のマスコットは物質工学科一年の栗林さん
311デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:24:11
俺の嫁
312デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:25:19
追いついたよ。
競技部門の補助員やってました。
あの舞台上でわらわらとコマ動かしてた奴らね。

とりあえず補助員やってた身として
一番に言いたいことは選手のみんな遠くからせっかく来てくれたのに
あんなことになって申し訳ないってことかな。

運営については、ノーコンの原因ってことかな?
あまり詳しく聞かされてないんだけど、得点づけ?(荷物)
の面で不具合があってでたらめな順位付けになってたらしいよ。
それでどうしようもないからノーコン。あとはこれから発表がありそう。

長文失礼。

313デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:28:21
栗林タソ…(;´Д`)ハァハァ
314デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:31:03
>>308
いや、間近でしゃべってますからw
315デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:32:44
日記によると福井高専に憧れの先輩がいるらしい。
316デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:33:39
>>312
内容をよく知らないお前に言うのも酷な話だが、
・対応が遅い
・システム確定が遅い
・運営システムのデバッグ不足てか皆無?
・まさかの競技中の表示プログラム修正
・大量のバグ。指摘されるまで気づかないのはどうかと
・前代未聞の競技お流れ

で、結局開発者が悪いの?運営が悪いの?
対応を考えるに運営側のスケジュール設定にまず問題があったと考えているんだが

同じく失礼。
317デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:34:31
下の名前なんだっけ?みな実?
318デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:36:21
みな実おねーさん( ・∀・)キタコレ
319デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:37:36
>>315
日記kwsk
320デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:38:31
今帰宅 競技初参加でいうのもなんだけど再試合って本当にできるのかね?
今回の運営でまともに再試合ができるとは思えないんだけど
321デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:40:02
>>315
福島じゃなくて?
322デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:40:14
>>316
スケジュール設定には問題はなかったはず。

開発の方に問題があったんだと思う。
実際、金曜日からリハがあったんだけど、
バグやらダウンやらで一度としてうまくいかなかった。

323デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:43:07
>>319福島高専内にSNSがあってそこの日記から。
先輩に関してはほとんど書いてないな・・・。
324デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:44:01
>>206のやつとは別?
325デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:44:09
>>320
乙。
326デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:46:33
>>324
おそらく別。福島高専のみのやつ。
327316:2008/10/13(月) 00:46:48
>>322
ここで新たな新事実w

実際に会場でリハやったんだ・・・
てっきりやってないもんだと思ってた

開発者は高専卒の大学生でいいの?
それとも専攻科生?
328デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:49:06
>>327うろ覚えだけど、たしか専攻科卒かな。
どちらにしろ卒業生。
329デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:49:34
栗林さんは一般人だということを忘れてないか?
あんまりプライベートな事漏らすとトラウマになるぞ…
330デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:51:14
>>329うん・・・そろそろやめよう。
お前ら勝手に萌えとけw
331316:2008/10/13(月) 00:51:47
んじゃ普通に社会人か?

てっきり微妙なUI周りの手抜き具合から学生と判断していたのに・・・
332デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:52:33
>>303
基本的に登録は掛け持ち禁止。
それにしたって人数が全然ちがうんだから、
細かい作り込みでほかと差がつくのは当然。
来年以降は、あたかも5人で作ったようにみせかけた
部活まるごと開発チームってのが続出するんだろうな。。。
333デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:54:10
>>328

特別講演の筑波の人らしい
検索したら福島高専の有名な人みたい
年齢的に本科卒かな
334デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:54:22
>>326
福井じゃねえの?
335デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:55:01
普通に卒業生だと聞いたけど?

むしろ、前年の人が凄すぎたと言わざるを得ない。
前年以前は、ある教員が競技プログラムを作成していた。

だから、今回はやっぱりなといわざるを得ない気もする。
336デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:56:12
連日開発続きだったせいかひどい風邪を患ってしまいました
治す活力を得るためにも栗林さんの情報を教えていただけないでしょうか
337デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:56:13
>>334

福島だって。
338デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:57:11
>>331
大学生だよ
339デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:57:58
今後ありそうなこと
誰かが「運営うぜえぇ、運営コ○ス」とか書き込んで逮捕される
競技がオンラインゲームになる←これ確実
でもってサイエンス0あたりで「プロコン初のオンライン対戦」いう題で紹介される
そしてオンライン部門ができる…
340デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 00:58:28
>>333
え、もしかして大澤さんか?
あの人筑波編入したばかりで空いた時間にベンチャー企業でソフト開発もやってる人だぞ…
常識的に考えたら大事なシステムを依頼できる状態の人じゃないんだが…
341316:2008/10/13(月) 01:01:28
342デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:02:50
おまいら高専一年生のプライベートをネットに上げたりするの可哀相すぎるだろ?
少しは自重しようぜ。
そもそも団長の時みたいに本人が露出を望んでるのかわからないし。
もう栗林さんネタはやめにしないか?
343デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:05:42
名前自重しますwwサーセンw
344デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:06:12
>>341そこのどっかに入り口がある。


>>342同意した。
345デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:06:41
>>340

急遽中止になった交流企画の特別講演はその人の名前が書いてあったよ

まぁ開発者だけが悪いわけじゃないのは、みんなわかってるだろ。
346341:2008/10/13(月) 01:10:20
ちなみに俺は開発者よりも運営に問題があると思っている

てか当日に直せる実力と度胸があるんだから
時間さえあれば作れてたと思うよ?

スケジューリングのミスじゃないの?
347デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:14:33
>>340-341
去年卒業したばかりの先輩を>>328が間違えるわけ無いと思うし
講演の大澤さんとシステム開発者は別じゃないか?
ただ単に未踏ユースとか起業とかの話を頼まれたけどスケジュールが合わなかっただけな気がする
というか、井上さんみたいな在学生ならともかく
卒業した現役学生にプロコンのシステムを作りつつ講演しろなんて運営にまともな頭があれば頼まないぞ…
348デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:18:34
しかし今年の運営ならやりかねない

去年が去年だけに
349デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:18:47
>>347
まさかシステム作るのがベンチャーの仕事ってことはないよな…
350デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:19:48
去年の運営kwsk
351デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:20:36
あれで金は貰えんだろ

金もらえるんならもっとマシなもの作ってたと思うよ?


ま、製作者がその"彼"なら・・・
352348:2008/10/13(月) 01:22:30
>>348
去年が作成してさらに講演したから今年も・・・
と思っただけなんだ

だから去年の運営の内容は知らないよ?
353デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:22:49
大澤さんに以前直接会ったことがあるが、確か舞台袖にはいなかったと思う。
というか今年のサーバ開発者の中に知り合いがいるんだが、本番数日前に福島に呼ばれたらしいぞ。
354352:2008/10/13(月) 01:23:17
安価ミスったwww
>>350
355デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:25:06
>>353
数日でアレを作っただと・・・?

道理で・・・
356デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:26:05
>>347
俺は大澤氏だと思うけどな。
てか、みんな文句言いまくりだけど、あの規模のシステムなんて並の学生が作れるもんじゃないだろ。充分良い仕事してる。
福島にそれほどの実力がある学生が他にいるとは思えない。

それに運営は協賛金が余りまくりだろうから仕事として依頼するだろ、常識的に。
357デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:27:19
>>356
文句言うだろ…なにいってんだよ
358デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:27:26
どうやら、開発チームは高専卒業生で構成されてるらしい。
9日にも不具合があってその日に会場までわざわざ来て解消していったみたい。
その時来たのは三人。
359デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:31:11
つまり、まとめると

悪いのは製作者を選定した運営

ということでいいんだよな?
360デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:33:58
>>359
おk

一昨年以前:教授
去年:津山高専専攻科在学の井上さん
今年:筑波大学の大澤さん(本科卒業生)説と専攻科卒業生説のどちらでも高専を離れた「OB」による開発

まともなスケジュールで開発できるわけが無い
361デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:35:23
>>359

同意、あとスケジューリングな。
まぁ考えてみれば、去年がスムーズに行き過ぎたってのが正しいかも。
プロコンなんて元々gdgdだよ。
362デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:39:54
でも本戦当日にエンバグして競技無効になったのは多分初だぜ
363デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:41:24
プロコン自体がgdgdで
参加者が翻弄されるのは今回に始まったわけじゃないのはわかるが、

今回はそれですらないからな・・・


むしろ、去年は一昨年以上にスムーズだった気が・・・
きっと学校自体のやる気と金の掛け方が違ったんだよ

あのよくわからん中央のマップ(?)の時点で
あまりにも落差がありすぎたと思ってはいたんだ・・・


あれ意味はあるかも知れんがとにかく見にくくなかった?
最後には無くなってたし・・・
364デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:41:41
初だよー。福島は歴史を作った。
黒い歴史だがな。
365デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:46:07
来年のパンフには
第19回 競技部門
優勝:該当なし
優勝:該当なし
3位:該当なし
特別賞:津山高専

となるんですね
366デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:46:12
なんとなく競技システムを作った人が判るような気がする
もし自分が思ってる人なら、頼む運営がおかしい
367デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:47:13
>>363

すごく見にくかったwww
最後には無くなってたのは笑えたけどな。

せめてカメラは上から撮ってほしかったな。
マップの意味が全くわからなかった。
368365:2008/10/13(月) 01:47:48
間違えたw
優勝2つあるwww
369365:2008/10/13(月) 01:50:04
>>367
結局アレの意味が全くないと判断されたんじゃないのか?

上から撮っても結局個数はわからないんだろうし・・・
370デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:51:01
>>363

コマ実際に動かしてて・・・意味は感じなかったよ・・・。
371デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:53:22
>>369
むしろ最後には競技を行うこと自体が意味を失ってたからな(笑)
372デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 01:55:05
エキシビの時点で既にプロコンの競技では無い件について
373デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 02:19:30
>>363
俺、米子のころからプロコンの競技に参加してるんだけど、去年は本当にスムーズだったし、やっててとても楽しかった
やる気の違いみたいなのは感じたもんな

前スレで去年のプロコン終わったくらいの、楽しそうに盛り上がってるレスを見てて思わず泣きたくなった。
今年5年だから、最後のプロコンおわっちゃったんだな…って。
374デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 02:43:38
みんな色々な想いがあるとは思うが、
とりあえず二日間乙だった。ノシ
375デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 03:56:16
正直疲れた。
今もホテルの回線使って書き込んでるんだけど、家より快適すぎて泣きたくなる。

夜に開発して、競技前に爆睡したりして、普段から壊れてる生活習慣が余計にぶっ壊れた。
とりあえず、みんなお疲れ様。
376デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 06:36:56
今起きた

みなさん乙でした。
他高専との交流があんまり無かったので少し寂しい気もします

次回は競技部門の改善もやってほしいけど2日目終わった後任意参加の交流会みたいなのが欲しいなとは思った。
遠くからの人参加できないけど。
377デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 06:44:59
にしてもスゲーな今年は
もうスレの3分の1が消費されたか。
378デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 08:37:40
いまさらだが競技について書く

予行演習のとき俺のチームの順番早かったわけね
んで結果は他チームと比べてそんなに良くなかったけど
改良はホテルでやろうと思って大会側からのcsv見てた
そしたら比例計算されたチームのターン情報にミスがあった。おそらく、チーム情報の荷物数の格納に比例計算の結果じゃなくて、入力した数が使われてんだなと思った

んでさすがに最終値(ガソリン/荷物)がちゃんとでないのはまずいから運営の方にいいに行った(こん時まだ予行演習中
が日曜の朝運営がCSVファイルの保存ミスがあったとか言ってたけど
言いに行った俺の意見を無視で計算が違うのは保存ミスとか抜かしてあの結果かと思うとちゃんと対応してくれれば…とオモタ
379デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 10:06:11
比例計算って足りなくなったときだけ計算だよな?いまさらだけど。
同時に来ても全員に分配できれば要求分だけもらえたよな?
380デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 10:11:17
プレゼンはどこがよかったんだろう?
審査の基準がよくわからないが・・・

381デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 10:54:03
あきばなう
382デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 11:07:14
>>380
見ていた中では、もじくるめがねが最強。
あと、湯気もうまいね。おにゃのこ。
383デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 11:47:36
いまから、アキバなんだが。

秋葉で打ち上げ参加するという猛者はいないか?
384デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 11:52:53
今秋葉原居ますよ?
385デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 11:59:26
いまさらだけど、プロコンの参加者お疲れ様でした。

2日目の第一試合で入力装置の画面とCSVのデータが違うって
報告したの俺のチームで、それのせいもあって中止になったと思うから
申し訳ない。
386デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 12:07:31
>>385
間違ってたのは向こうだから摘発して正しかったと。
うちのチームでも予行演習のcsvについて抗議しましたし。
局最後までcsv読めませんでしたが。
387デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 12:09:04
>>385
間違ったのは運営なんだから君らは全然悪くないよ。
388デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 12:18:20
>>386
そういってもらえると助かります。

関係ないことだけど、懇親会のクイズの景品は
大量のうまい棒とよっちゃんイカとありえないサイズのシュークリームでした。
シュークリームはもちろんホテルの部屋に忘れてきました。
389デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 12:24:30
刹那と将軍間違えた。
もちろん
らき☆すたとメルトは正解、
390デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 12:27:36
飯が一瞬で無くなった件
391デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 12:40:57
>>388
そのクイズで一位取ってしまった者だが……
中身大して変わってないな。なんか、喜多方ラーメンがプラスされてただけだわ。

しかし、あれほど一位をとって嬉しくないクイズは初めてだな。
……マスクのゴム切れたし
392デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 12:44:08
昨日いわきに泊まった組が割と秋葉で遊んでるみたいね
せっかくの機会だし高専の横の繋がりを強めてほしいなあと思うOBです。

エキシビジョンでの各校の反応を見るに、会いさえすれば瞬間的に意気投合しそうだしw
393デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 12:57:57
今からメロン行きます。
394デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 14:02:58
リナカフェにいます
395デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 14:09:08
>>394
俺らはソフマップ横のマクドナルド
396デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 14:21:58
>>395
何階ですか?
397デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 14:36:15
マックにて飲食中・・・。
398デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 14:37:06
マックにて飲食中
399デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 17:57:28
ポニョ間違った俺らは世間ズレしてるんだよな・・・?
あの神社とかひぐらしかと思ったのに・・・

>385
CSVのデータは元々おかしかったから気にしなくていいと思うよ
むしろ指摘したのは評価すべき
400デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 18:52:08
初めてのプロコンでまさかのエキシビwww
でも今日東京色々回って楽しかったw
結局タダで東京に遊びに行けたってことだな
401デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 18:55:51
>>391
シュークリームは自重すべき,ロビーで男6人で貪り食いました。
ミクの漢字を間違えてしまって9問だった。
4位はよっちゃん うまい棒×2 チロルチョコ シュークリーム
402デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 21:59:43
ゴミのようなコンテスツだなw
403デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 23:05:57
展示場所が狭すぎて設営環境が整えられなくて涙目なクマさんな高専の中の人です

やっぱり設営って大事だな。うん。
404デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 00:48:24
>>403
それは大変だったな
でも実際、今年は去年よりもかなり狭かったと思う。

一昨年まではどんな感じだっけ?
よく覚えてないや・・・
405デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 00:53:50
6位は うまい棒×2 チロルチョコ シュークリーム

まぁにかりよっかり。皆さんおつかれです。
406デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 00:58:21
みんな乙
運営に不満が残るところもあったけど楽しい3日間でした。
すごく良い経験になったのでプロコン以外でも交流できたら良いなと思う。

>>399
もしかしてHテーブルの方?ひぐらしは流石に深読みしすぎだろw
407デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 03:09:26
団長が企業リボンをつけていた件
408399:2008/10/14(火) 08:05:33
>>406
とりあえず一番入口に近いとこ。

>>407
え?あれ本人?
似たひとかと思ってたんだが・・・
409デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 09:04:21
>>407
団長は審査員をやってる某O社の社員として来てた
去年のプロコン参加者のかなりの数がパンフレットや会場で宣伝してたO社の
プログラミング勉強会に参加してて勉強会がプロコンプチオフ会状態だった
井上さんとかも来てたし
団長含めてそのままアルバイトや社員になったプロコン参加者も結構いる
410デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 09:06:29
USBメモリの動画のやつか
411デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 11:54:13
お疲れ様でした。

 自由部門、課題部門はすごかったですね。
既にVR学会なんかで発表されているものばかりで・・・・
影、三次元ペン、HMD-GPS、釣り、金魚・・・。かなり前からやられています。
それで賞とかもらってて恥ずかしくないのかな〜・・・。

審査員はなにを考えているのか・・・。
彼らは年寄りなんで最近の論文誌なんか見たこともないんでしょうね。
質問も理解していない発言が見られましたね。

自由部門は
「自由なテーマで独創的な作品」とのことなので、
既存研究もパクるのも自由なんでしょうね。

作品の完成度は高かったけど、アイディアがパクり可なコンテストなんて
参加する意味がないように感じました。
412デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 12:04:44
そんなの今に始まったことじゃないし、新規性のあるものを高専に求めるほうが無理ってもんだよ。卒研だってそうだろ。
413デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 17:17:46
えーと…
とりあえず、今の競技の現状をば…
先生いわく…ほぼネット対戦は確定らしいです。
そのほか…
来年までは持ち込みたくない…
できれば11月に実施したい…だそうです。
又、協議の方法は放課後にやるか土日にやるかで審議中だそうです。
放課後にやる場合には1日1対戦という感じで日数を取ってやるつもりだそうです。
とりあえず、うちの場合はもうプログを変える気は無いっすwww
だって今週末にはロボコンあるしwww
んじゃ。一応わかった範囲で・・・
気になる人も多そうですし…報告いたします。
414デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 17:35:16
ITメディアに記事あったよ
よつはたんの
415デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 18:29:05
>>411
そんなこと言ったら何も作れない。
てかそんな論文読んでる高専生なんかいないだろ

VR学会とか今知ったわ

>>413
報告ありがとう。
そうなるとチーム毎に若干の違いが・・・
ないか

>>414
ちょっと見てきた

運営ボロクソに言われてるなw
416デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 19:21:38
>>414
思わずよつはたんでググってしまったじゃないか
417デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 22:35:22
自由部門はVR学会の論文や別のコンテストからアイディアをパクって
可愛いおにゃの子にプレゼンとデモをやってもらえばいいわけだな

どうせ審査員は知らないし
418デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 22:42:31
419デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 22:47:42
>>415
世の中には、論文読んでる高専生もいるぜwww
420デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 22:48:10
とりあえず、来年に期待。
今年はリクさんがかゎぃかった。それだけだ。
421デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 22:54:07
いっそのこと、競技のシステムのソースコード公開して開発すればいいじゃん。今回みたいにミスって、それをなるべく隠そうとするよりはずっとマシだよ。

どうぞ、自分で責任を取りたくない方々はご検討ください。バグが見つかっても「指摘されませんでした」って言い逃れできるので、お薦めです。
422デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 23:09:30
>>421
マジメな話、オープンソースでの競技システム開発は普通にアリだと思う。
問題の生成アルゴリズムだけクローズドにしておけば良いわけだし。
423デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 23:15:26
質問の返事を待たずともソースコード = 仕様と見なせるのはいいかもしれない。
それだとプロコン委員会に毒されているような感じもするが。
424デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 23:20:06
>>411
自由、課題いづれかの入選作品の製作メンバーですが、
少なくともうちは「ぱくり」は全く意識しなかったな。
425デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 23:23:23
まずは謝罪文が先なんじゃないだろうか
オフィシャルのカウンタが回る回る

今回の運営は筋が通ってない気がする。
競技中止の発表も講堂でやったものの
控え室でたくさんの参加者がデバッグをしていたし
全員集めてやるべきだったんじゃないのかな

と、高専生が言うのもあれか
426デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 23:25:47
>>409
2GBのUSB配ってた会社ですね。
会社の(?)Tシャツ着てた人もいたな
427デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 23:33:59
2GBのUSBだって!
会社ロゴ入りでもなんでもいいから欲しかった。
428デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 23:35:00
>>419
各高専のシステム発案者が、という意味だったんだが・・・
そりゃ自分が関係する論文ならいくらでも読むだろうさ

>>411,>>417(同一人物?)
既存でアイディアがあったりとか、既に作られてたりしても
プロコンのために作った本人達はその元の論文を知らない人のほうが多いと思うよ?
特に学会で発表されただけのものであればそれこそ有り得ると思うし。

もちろん、既存でないかの調査不足はあるかも知れんが、
同じ機器を見て同じ結論に至ったって何ら不思議じゃない

ま、その論文を見てパクったのなら問題アリだろうが。

てかなんでそんな喧嘩腰なの?

>>422
みんなで開発には賛成したいが、そうなるといろいろ大変だろうよ
数名ですらこれなのに多人数開発でうまくいくと思うか・・・?

長文&釣られ失礼。
429デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 23:42:46
>>425
確かに。
csvのだって最初は一部にしか言わず、荷物数0のチェックポイントのときだって、そのゲームに参加したチームにしか知らせないとか。
全てこっちから、「言わなければいけない状況」をつくってやらないと、絶対に報告しない。
再試合の件だって、結果の項目に「再試合します」としか書かずに、自分の失態はどこへやら。
まあ、こんな前代未聞の不祥事だからね、誰かの首は確実に飛ぶだろうけど、
なるべく大事にせずに被害を最小限にしようという魂胆が見え透いてて胸糞悪い。
430デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 00:34:27
プロコン側は福島高専側のせいだと決めつけ謝罪を行う気はない
しかし当の福島高専は謝罪しようにも公式に載せることができるわけではなく、
今後の対応で四苦八苦状態。

こういうことだろ?

謝罪する気が全くないのは1日目の時点で明白。
431デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 01:25:16
どこが戦犯かなんてどうでもいいからさっさとアナウンスして欲しいわ
432デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 01:46:56
福島高専がなんと言おうとしてもプロコン委員会が許しません。
謝って済むなんて思ってないからね、もっとすばらすぃ企画で参加者を笑わせようとしてるらしい。
福島高専必死だな、プロコン委員会は反省しろ。




433デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 04:33:16
うちの学校にプロコン委員会の役員が一人いるけど、あの粘ついた笑みを思い出すと反省なんて言葉はまず出てこないな。
むしろこの問題に関わったであろう他の役員、ホストになった福島高専への批判をプロコン失敗でがっかりしてしまった1部外者といった雰囲気をかもしながら展開していくだろうね。
434デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 06:26:31
>>425
自分は102控え室にいたんだが……
これからの試合がエキシビションになるということは他高専の先生から聞いた

公式のアナウンスは101の方にしか届いてなかったみたいだな
向こうの黒板にはその旨が書いてあった
435デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 07:46:46
>>434
いや101号室のアレは多分俺

中止発表直後に電話が来て知ったがその時点では知らない人がかなりいたので前の黒板に書いた
今思えば102にも書きに行っておけばよかったかも

ちなみに運営側が101号室に来たかどうかは分からん、多分来てないだろうけど
436デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 08:12:49
津山はよかったんだなぁ と思った。
福島は会場が分散した分、手が回らなかったと思う。
広場で腕章つけた人に聞いても 何にも教えてもらえなかった。
(この人たちはプロコンを知らなかったお。)
ワイシャツで走っていた先生らしき人たちとの差がすごかった。
 で、ネットで時計合わせてやるの?
437デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 12:45:55
なんか津山のプロコンが美化されてるけど
実際津山も運営は同じほどクソだったよ
良かったのは競技のプログラムと特別講演だけ

裏で準備してたからこそわかることだけど
438デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 14:32:52
両方、裏方で参加してたの?
439デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 14:47:13
>>436
確かに。
何を聞いてもわからなかったな…

せめてコンセントの位置くらい把握しとってよ・・・
440デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 15:06:26
腕章つけてるのは補助学生だろ?
前日とかからの手伝いの奴らが知らないのは当たり前かと。
441デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 17:36:48
まったく補助学生に何を求めてるんだよw
442デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 19:35:09
今北
補助学生の一人ですが、お役に立てず不快な思いをさせてしまったようですみません…
443デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 19:50:12
もう終わったことをぐだくだ言うのやめようぜ。
こんな便所の落書きにいくら書き込んでもしょうがない。
反省なんかは主催者がやるし、来年もだめだったらそこまでの大会だったってこと。
444425:2008/10/15(水) 20:01:00
102は少ししかいなかったけどうちの後輩含め知らなかったようだ>中止の件

補助学生はよくやってくれたと思う。
それを統括する側が力不足だったんだろうと

なんにせよ、今回の不祥事は笑えない事態だし
今年で最後の大会になった人が自分も含め大勢いるんだし
みんなが納得できるようなものをいち早く発表してほしいですね
(謝罪文・今後の展開)

ネットでやる線が濃厚というか、きっとそうなんだろうけど
参加者はネット開催で納得できるのかな?

そもそも今回ネット開催しちゃったら
次回からもネット開催があり得る気がするんだが
445デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 21:10:15
自腹切ってまで行きたい奴は皆無だろうと思うが・・
俺は元々メンバではないんだが、うちの学校は開発する気ないぞ?

時間も用意できないだろうから、ネット対戦しかないと思うよ
446デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 21:50:18
一ヶ月でバグがないネット対戦用のプログラムが組めるのか?
447デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 22:21:40
組んでもらわないと困る。
448デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 22:45:34
あのシステムかなり完成度悪かったよな。
3日でつくったとかそういうのか。運営・・・
449デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 23:01:53
>>448
学生が作る物なんて、あの程度だよ。
作った戦犯を特定してやりたい気もするが、特定しても何にもならないから無用な深追いはやめておこう。
誰だかわからないけど、作った奴自身も流石に後悔してるだろ。
450デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 23:16:45
開発期間、テスト期間が無茶だったんじゃないか?
プログラマというより工程管理に問題があったと思うのだが。
451デフォルトの名無しさん:2008/10/15(水) 23:47:21
452デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 00:10:12
>>450
ITmediaの書き方はどう見ても「県外に散らばった卒業生による遠隔開発」だからな
これが事実ならテスト以前の問題
453デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 00:42:52
といっても、あの運営システムって下手すると俺たちが作っていったプログラムより簡単なんじゃないだろうか。
少なくても、去年みたいに入札やら誰が落札したやらのめんどくさいことはやらなくていいわけだし。

>>452みたいな開発環境もあるだろうけど、能力不足っていうか過大評価もあるんじゃないの。
というか、いくら最悪の環境でも全国から何百人と集めてくるんだから、死に物狂いでも作るもんでしょ。
運営側を擁護するわけでは決してないけど、要求仕様通りのプログラムを作れなかった作成者側の責任が大きい気がするが。
454デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 01:15:40
プログラマの発想だな
それも無茶な納期を気合で乗り切ろうとするタイプの
将来PMだけにはならないでくれ
455デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 05:59:16
プログラミングコンテストの動画見れない?
456デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 07:04:40
プロコンの公式サイトにリンクがあるじゃん
閉会式まで完全収録   


ちゃんと見ておけよ 開発グループ
457デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 07:52:56
毎年競技は綱渡りだった。
開催校が開発するという暗黙のルールが破綻しただけ
競技システムの開発自体がすでに開催校では負担だったし、期日に間に合わせて、
安定化させる 開発=競技になっていた。金は出さないけどいいもの作れ だもの。
週末は、ロボコンだお。

458デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 08:02:20
>>453
> 能力不足っていうか過大評価もあるんじゃないの。
一人頭の能力を大きく見積もりすぎて、甘い人月計算を叩き出した上に、
プロジェクトが遅延していることが判明してからも特に対策も図らず、
最終的に要求される品質が確保できなかった。って
それこそコーダーよりプロジェクトの管理者の問題だろ。

死ぬ気になればプロジェクトが進むなら、納品遅延なんて発生しないわけだが。
459デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 10:41:12
ルールを決めていったのが委員会側だったら数日前に仕様が固まる状況でまともに開発が出来たとは思えないな
460デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 14:27:53
ようやく公式に謝罪文が出た
461デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 16:16:30
謝罪ですか?
 競技は最初からやり直しになるんだが、
 うちは作り直そうかなって思っているんだが、どうなんだろうか?
コマンドをftpで送ったりすることになるのかな?
そのあたりの情報が欲しい  ってむりだろうけど
バグをつぶすのに3〜5週間 再戦は土日を使って2週間 今年中に終わるかどうか・・・
 
462デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 19:01:59
463デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 19:51:11
>>461
俺は11/31から順次行われると予想しているが

>>642
2日目もアップするとかある意味凄いなwww

俺のななうみコールが撮られてない・・だと?
464デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 20:37:08
交流会はネタ満載ですげー楽しかったのにな
男は盛り上げがうまかったし女の子は可愛かった
競技部門の残念さがそれで相殺された感じ
最後のプロコン参加の思い出としては、まあまあ
465デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 22:52:39
ttp://www.fukushima-nct.ac.jp/modules/news/
福島の姿勢はすばらしい 華麗にスルー
466デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 22:58:48
謝罪文が無いだけじゃなくてプロコンの存在そのものをスルーかよ
これじゃ出場グループと補助学生の方が可哀想だろ
ここまで糞だと呆れてモノも言えんわ
467デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 23:05:55
>>454>>458
できないなら最初からやらなきゃよかったんじゃないの。
それこそ仕事じゃないんだし、できないなら最初から断ればいい話。

>>457
一昨年までは運営してた教員、去年は専攻科生徒、今年はOBなんじゃなかったっけ?
468デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 23:09:29
学校のトップからすれば外向きには無かった事にしたい事実なんだろうよ
ここまで華麗にスルーするとは思わなかったが

スルーどころかトップにあったハズののリンクが消えているんだぞ

月曜まではプロコンページへのリンクがあったんだ・・・
もしかしてあれは夢だったのかな?
469デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 23:12:23
叩けばいいってもんじゃないだろ。
怒るのも無理ないが落ち着け。
470デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 23:17:42
>>467
いきなり来ておまえシステム作れと学生時代の恩師に言われる。
しかも学校からの圧力付き。

お前は断れるか?
ちなみに俺なら断るがwww

断るに断れない状況だったんだろ
ちなみに学校自体が断ることはまず不可能だぞ?

仮にもプロコン参加者かもしくは関係者である上に、
競技中にあんなにバージョンアップする度胸と技術がある人間が
スケジュール内に仕様書から期限内にシステムを作れるかどうかの判断が全くつかないとは思えないんだが
471470:2008/10/16(木) 23:34:12
"元"を忘れたw
472デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 23:35:52
それにしても今回の件で福島高専の知名度が上がったな。
473デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 00:10:51
>>470
度胸とか技術とか、今回の件に関しては関係ないだろ。

動かないから直す

もっと動かなくなる

さらに直す

もうダメポ

公式試合使ってデバックやってんじゃねーよ。
少なくともデバックしてバグが増えるなんて酷過ぎだろ。

運営の工程管理云々の問題もあるが、
今回は開発者も自らの能力値と作業見積もりを誤った。
それは間違いない。

期間内に出来ると思わなければ、
同じ競技でもああいうシステムありきな実装はしないだろ。
もっとシステムに依存しないアナログな形で競技を行うと思うけどな。

474デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 00:20:55
エキシビションというなの全国高専生を使った検証作業だったんですね、わかります。
475デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 01:23:35
>>473
まあ落ち着け。
今このスレ内で憶測に基づいて責任の所在を明らかにしたところでどうしようもないだろう。
運営はうちら学生のことより、協賛企業が逃げないかどうかにしか興味がないんだから。

それより、競技の再試合はもうじゃんけんでよくね?
476470:2008/10/17(金) 01:27:31
>>473
できるだけ開発者を養護しようと思ったがこれが限界なようだ
そう言われると何も言えない

ただ、入力システムのプロトの先行公開があった以上、
あれ以上アナログな手段をとる事は不可能だったのでは?
477デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 01:55:35
自分から吹っかけといてなんだけど、このへんにしとくか。

ただ、>>475の言うことに一理ある。
結局はみんな憶測で言ってるにすぎないわけだから、不毛な争いをしてもどうしようもない気がしてきた。

だから、もっと背後関係を説明してほしいな。どういう状況でいつ要請して、なぜあそこまでバグ入りのシステムになったのか。
実際に会場で動かしてみれば、観客席から見難いUIだってのは火を見るより明らかなのに気付けなかったのは本当に時間の問題なのか。

同じ間違いを繰り返さないためにも、原因と経緯を洗い出して公開するくらいの心意気がほしいもんだけど無理だろうね。
一応参加した身としてはそういう説明を受けたいし、知りたいわ。

ちなみに、参加した人で今回のプロコンがすべて無駄だったと思ってる人居る?
俺は、自分の技術的向上を明らかに感じてるから、そういう機会を与えくれたこと自体には感謝してるけど。
478デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 02:12:46
暴れるだけ暴れてすっきりかよ
479デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 02:51:20
プログラミングでコンテストしてるのは、競技だけだ。
 課題も自由もプログラミングはしてるけれど、アプリケーションコンテスト、デバイスコンテストなのだ。
純粋にプログラミングで勝負というか、優劣を決めているのは競技だけだと思う。
 エコラリと写動 どっちがいい? って好みの問題だろうし、後ろで18人が動いていたことを知れば
エコラリの安定性や出来はもっと評価されてよかったと思う。
ただ、競技システムの開発が
>>457
一昨年までは運営してた教員、去年は専攻科生徒、今年はOBなんじゃなかったっけ?
とプロコン委員会から離れて管理できない状態になった。加えて、ルールが決まってない、変更もでてくる
そんな競技システムを開発するのにどれくらい金? 人と時間を投入できたのか?
 競技に見て面白いものを求め杉たようにも思える。
去年だって、バグがあったが、今年ほどひどくはなかった。
480デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 08:48:37
だって実際に昔の競技見ていてつまらなかったし。
見ていて面白くしていくのはいい傾向だろ。
481デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 10:30:09
俺は無駄になったという感じが強いかな。
高専生として最後の夏休み、プロコンだったのに…と思えて仕方がない。
482デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 10:39:06
ってかあんな競技に夏休み潰すのも馬鹿らしいよな。
うちのところは仕様が固まるまで殆んど開発しなかったから
夏休みはゆっくり過ごせたぜ。
プロコン2週間前からは地獄だったけど。
483デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 15:09:05
昔はつまらないと言うけど東京大会の競技はすごく盛り上がったぞ?
あれは最高だった
484デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 16:25:32
福島高専は悪くないのか?なんの謝罪も無かったけど
485デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 16:57:16
福島高専として謝罪する必要はないだろ。
運営側は既に謝罪してるし。
単に叩きたいだけだろ。
486デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 19:05:34
福島高専のウェブサイトからなかったことにされたのは、手伝いの人たちにはかわいそうだと思った。
487デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 19:23:03
2日のエラーはデータベースがバグってたせいらしいよ。
プログラムの方は修正出来てたけどデータベースがおかしくなってたため進める度に変なエラーが出たとか。
488デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 19:45:01
福島高専に記事載ったぞ
489デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 19:54:46
>>487
何で知ってんの?
差し支えなければもう少しいろいろと教えてくれ。
490デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 21:44:25
>>489
先生が運営の中の人に聞いた情報だからそこまで詳しくは分からないです。
また詳しい情報が聞け次第報告します。

まあ、それより前に公式から情報が出ればいいけどね。
491デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 21:57:08
特定されるんじゃねw
先生涙目www
492デフォルトの名無しさん:2008/10/17(金) 23:15:03
データの取得のタイミングがずれて表示が狂った
でも、それとは別にデータがおかしくなっていた。
 競技に参加したチームからクレームが着てはじめて気が付いた
もう、だめぽ
493デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 01:36:29
大好き><
494デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 09:15:58
数年前からプロコンを見てるが、はじめて課題と自由を見たときの印象が、どのへんがプログラム?って感想だった。
で、自分なりに整理しての結論は、アイディア勝負だってこと。
アイディアを実現するための最低限のデバイスとかはしょうがないかなと思う。

ただ、インパクトがあるからといって大型モニタ(プラズマディスプレイ?)を送りつけてまで設置するのはいただけない気がする。
今回の課題と自由部門で数チーム持ってきたが、大半は大型モニタは必要ないのに持ってきてる感じだった。(どことは言わないが)
他にも高額なデバイスに頼った作品があったとおもう。

デバイス勝負な感じを払拭するにはルールとして制作費(展示ブース費用も含む)の上限とかを設定することかな?
そうすると、ほんとのプログラミングを活用したアイディア勝負が出来ると思う。
(製作費上限を設定しなくても、デバイスとかを含めた制作費の提示はあっていいと思う。費用とアイディアのコストパフォーマンスがわかるので)
ま、いまのロボコンみたいな有名無実化している20万円上限みたいになっては元も子もないが。
495デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 09:40:30
プロコンの審査基準はアイディア、完成度、プレゼン、資料だろ。
デバイスなんか関係ないよ。
496デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 09:46:27
まぁ,ロボコンに競技部門だけでなく,プロコンみたいな展示する部門があれば,そっちでやれって言えるんだけどな。。。
497デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 10:47:33
ロボコンとプロコンのカップリングは無理だろう
498デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 12:21:16
高額大型モニタと自作のデバイスは分けて考えた方がいいのでは
自作デバイスは審査員も推奨しているような気がする
499デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 12:24:27
東京大会について教えてください。
盛り上がったって??
500デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 12:29:16
大型モニタもまだましだよ
既存の高いデバイスを使っただけの所なんて……
501デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 12:30:35
>>494
時々実現するのにかかった金額とか聞かれるよ。
てか、必要ないのにディスプレイ持ってきてるところなんてあったっけ?
そういうディスプレイを持ってきたところって、どこも画面の中が売りの作品ばっかりだったと思うけど。

>>495
マイコンとかを使用して自作したやつは、割と高めに評価される傾向にあるとか。
502デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 12:46:06
審査員の評価にデバイスはあまり関係ないと思うぞ?
そこらへんも見ていると思うけど・・・

ただ、一般人の反応が薄い。
展示スペースにPC数台+αだけ置いてあっても誰も来ない。
俺らの場合内容も微妙だったが


なんでいつの間に自由課題批判になってんの?
503デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 13:07:52
そりゃ、競技の批判ばっかりしてたら自由課題が可愛そうだろ。
もっと話題にしてあげないと。
504デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 14:12:11
デバイスはアイディアと比例していれば別にいいんじゃね?

自由、課題部門は
いくらいいアイディア絞ったところで、審査員があれじゃ・・・。
審査内容を公開して、何を評価したのかを明確化してほしい。

・規定人数を超えてのチームワーク
・スペースを占領しての設置
・先生が設置を手伝ってるところも見た

こういうのは減点にならないんだね?
あと、女子ばかりにやさしいのも何とかしてほしい。
実際関係ないと思いたいが・・・・


既存研究ばかりだったって言われてるけど、実際、
その論文と受賞した作品を比較すると
審査員は何を評価したのか分かっていいかもね。
505デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 15:16:47
東京大会の競技は立体を展開して正方形に敷き詰めるってゲーム。立体は正方形を組み合わせた立体でところどころの面に穴があったりする。
立体の個数はフィールドを埋め尽くすより多い個数があってどれを使うかはチーム次第。立体は全チームに均等に渡される。
ネットワークでサーバーとの情報の送受信はなし。全部専用のアプリケーションを用いた手作業。
競技時間がなかなかギリギリでデータの送受信はミスのないマウスさばきで2、3回が限度。立体の展開をミスったりするとかなりのタイムロスだったりね、手作業の部分もなかなか熱かった。
運営側のプログラムもグラフィッカルで強いチームもプログラムが敷き詰めの工程をリアルタイムで表示したりで、競技メンバーには悪いけど後ろからカメラで画面を撮る映像も面白かったね。

んーまとまりのない文でわかりづらいな…


書いてて思ったけどサーバーとの送受信は極力手作業で観客席にもわかりやすくやった方が競技としては面白いものになりそうだね。
全自動にした大会は本当にむなしい感じだったしね。
506デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 16:04:12
東京大会の様子 サンクスです。
 
ところで、予選の順位と本選の結果って相関があるんだろうか?
 本選の審査があれなら、予選の意味ってよくわからん。
特に自由部門に予選が必要か、競技並にしてもらいたい
課題は20チーム、自由は各校1でどうなんだろうか???
507デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 16:09:19
審査が気に入らないなら出なければいいのに!
と言われても仕方がないぐらいの我侭ぶりだな。
508デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 16:14:49
>>507
例年各校1チームは出れる競技部門がこの体たらくだから
課題と自由の出場数を増やすのは普通にありだと思うぞ
今のシステムじゃ企業側も高専運営陣が独断と偏見で選んだチームしか見れないからな
509デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 16:35:33
>>507
どの辺がわがままなんだよ

>>508
会場の確保や予算を考えるとこれ以上出場枠を増やすのは厳しいのでは?

審査の透明性を高めるという意見には賛成。
採点表を公表すればいいのに。

510デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 16:44:58
自分たちの都合でしか考えられないところが我侭。
そもそもコンテストなんだから気に食わなければ出なければいいんだよ。
511デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 17:12:27
>>510
お前2chは初めてか?力抜けよ。
512デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 17:14:32
>>510
釣りか?
ここであがった意見をわがままとしか受け止められないのなら
話にならんな。

高専生が高専プロコンに対して意見を述べて何が悪い?
513デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 17:21:26
>>505
あーあれか。
あれって東京大会の時のやつだったのか。

先輩が作った競技プログラムをつかったことあるけど、GTKで作られてて時代を感じた思い出がある。
514デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 17:59:18
負けた僻みにしか聞こえねーよ。
負けたからって審査方法がおかしいっていう発想が情けなさ過ぎる。

採点表?なんでもかんでも与えてもらえると思いやがって。
負けた原因ぐらい自分たちで考えやがれ。
515デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 18:41:12
つか、審査員からの評価が文書で来るじゃん
516デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 18:45:34
う〜〜〜 セットアップ セットアップ

今 電源を繋いで 機材をセットアップしている僕は
高専に通うごく一般的な男の子

よかったのか?現状も知らずにホイホイ出場して
俺は8人でセットアップしたらところかまわず怒る審査員なんだぞ

ところでこのモニタを見てくれ こいつをどう思う?
凄く大きいです…
517デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 19:18:13
福島高専の技術力の無さがよくわかる大会
518デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 19:21:30
>>517
福島OBだけでは足りずに
当日は進学先で知り合った他高専OBも駆り出してたらしいな…
519デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 19:53:03
大型ディスプレイは審査がどうのじゃなくて一般展示のためだろ。
審査には影響しないだろうけど、小さなPCモニタでデモンストレーションされるより
大きな画面の方が見やすい。それだけ。
520デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 20:00:50
競技システムの開発自体が競技なのはデフォ。
開催校はどこも悲惨 高専プロコンのすごい所でした。
福島はそれに警鐘を鳴らせずに、一気に破綻しちまった。
 ここまでひどいとは誰も思わなかったんじゃないか さすがに
福島の人 どうですか??
521デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 20:12:40
警鐘は鳴らせたでしょ
原爆と同じ形で
522デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 20:53:42
すげー伸びだな
523デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 21:14:22
競技の内容も開催校が決めるんだったけ?
524デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 22:05:55
>>520
俺は>>360って聞いてたから競技システムの開発は開催校じゃなくて、ある特定の教授だと思ってた
525デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 22:56:54
>>524
18回以前が教授開発ってのは去年の講演で井上さんがはっきり言ってたな
たしか四国の高専のプロコン委員会の人
今回もその人に頼まなかったのは
「去年津山が出来たんだから」っていう驕りが運営委員会と福島にあったんだろうなぁ
526デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 23:45:49
18回以前が全部その先生ってあまりにもその先生の負担が...
527デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 00:15:44
結局、委員会と言いながら補完ができてない、
システムじゃなくて個人レベルでしか動いてないってことじゃないか?
忙しいって言われたら、もう頼めないだろ。
それでなくても高専の教員は忙しいよ 大学以上だろスタッフ的にもあれだし
津山の時点で委員会的には競技に終わりを宣言すべきだったのかもしれない。
来年の競技のテーマは、木更津にちなんだ競技の提案とそのシステム開発にしてもいいね。
webで企画を提案、予選でテーマを決めて、本選にはシステムを持ってくる。

後の競技システム部門の誕生であった。

仕方なく津山は  それを見た福島は・・・
 
528デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 07:31:27
自由と課題のデバイス関係の非難があるが、
競技部門もソフトウェア的に便利なものは便利に使ってるで似たようなものかと。

プログラミング勝負なんだから、自作ではないライブラリをそのまま使うの禁止とか、VisualStudioみたいな高価でコードを書く補助をしてくれる環境を使うのは公平じゃないからメモ帳でコード書けとかの意見があってもおかしくない。

GUIの表示とかも含めて全部スクラッチからコード書いてるチームは無いんじゃない?

ま、今の世の中、競技部門のすべてのコードを自前で書いてるチームもないだろうし、自由と課題のデバイスも便利に使えばいいと思うけどね。
529デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 07:40:12
>>528
VisualStudioが高価って、本気で言っているのか?
530デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 08:48:38
そういえば昔、アルゴリズムは自分で考えなければならないと思ってたけど
別に既存でいいものがあればそれを使えばいいんだよな。
531デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 09:17:59
>>528
言いたいことはわかるぞ

ただ、
VSにはExpressEditionというものがあってだな・・・
532デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 09:38:45
528は自分で買ったことがない とみたが
学生なら普通だと思う。MSとの契約で家のPCにインストールOKなんてのもあるから
価格って わかりにくいと思われ
533デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 10:12:42
会場でMSが宣伝してたけど
学生ならVS2008Proが無料になるDreamSparkというものもある。
534デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 11:56:56
前世紀ならともかく、今は
・学科単位で契約して全教員・全学生がWindowsとVisualStudioのProEdをインストールできるMSDN AA(年会費7万)
・国際学生証(発行1700円)を持っている学生が無料でServer2003・VS・SQL・XNAをダウンロードできるDreamSpark
があるんだからVisualStudioが不公平なわけ無いだろ
そりゃVisualStudioが高価に見えるほど劣悪な環境で開発してたら
>競技部門のすべてのコードを自前で書いてるチームもないだろうし、
みたいな恥ずかしいセリフも出てくるわな
535デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 16:39:50
いまさらだけど、詫間の人たちは問題意識ってないですか?
総勢23人ってやりすぎでしょう。
 
俺たちは3人だった。先生とも相談したし、工じゃないかと指導も受けたけど
やっぱり3人だった。終わってみれば足りないところが目に付くので今回の結果は
受け入れるけど、最後は手数、時間掛ける人数にかなわないところがあると思う。

個人的には失格じゃないかと思うんだが
536デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 16:46:57
登録参加者の人数は決まってるが開発人数の制限とか聞いたことないな。
登録参加者以外が開発を手伝っていけないルールも聞いてない。

ってか、デバイスとか開発人数とか小さいことでグダグダ言う奴が多いな。
情けないと思わないのか?
537デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 16:55:27
このままだと、グダグダ言う人がいなくならず、スレにとって有益出ないと思うので、発言します。

写動について。
実際にコーディングに関わったのは、5人程度です。
他、3DCGなど合わせれば8人ぐらいでしょうか。

これでも不満がある人は、運営側に文句を言ってルール改正させてください。
538デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 17:14:48
パネルなり設営なり一部のデバイスなりは別にプログラミング出来ない手の器用な友達でも動員してもできるんだしな。
コーディングは3人でやって他の雑用は友達に声かけてデザイン画でも渡して作ってもらえばいいじゃない。別に孤独な3人組って訳でもないだろうに
539デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 17:46:54
今回は写動で顕著に見られた問題なんだから
写動がグダグダ文句言われてもしょうがないんじゃね
540デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 17:58:53
津山大会で専攻科生に頼んだ理由は、運営委員会の人が本職が忙しすぎて運営プログラムを作るのが難しくなったからだとは聞いたことがある。
541デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 18:41:08
> 登録参加者の人数は決まってるが開発人数の制限とか聞いたことないな。
> 登録参加者以外が開発を手伝っていけないルールも聞いてない。

つまり極端に言えば学校を上げてデバイス、外部入出力インターフェイス、
ライブラリ、データベース、グラフィックなどの開発、パネル、展示物の
製作を支援してもらってもオッケーってことだろ。

つまりは総力戦、各高専のリソースを全部ぶちこんでもおkってことか。

専攻科を含めて各学科各研究室に協力を仰ぎ、研究テーマをプロコンを
支援するものにアレンジしてもらうのもいいな。

産学連携が盛んなところは、共同研究を行っているところに協力を要請する
のもありかな。

うはっ、これでかつる!
542デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 18:44:31
なんでロボコンには費用の制限(若干形骸化してる)があるのにプロコンにはないのかねぇと。
543デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 18:49:41
>>541
何故そんなに必死なんだ?
544デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 18:52:56
学生がうじゃうじゃいても意味がない
出来る奴が5人ぐらいいれば勝てる
545デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 18:57:30
>>537を信じる限り、詫間も5人なんだし、
>>544の言うとおり。
実際十数人とかいても邪魔っていうのは俺でも容易に想像できる。
今回やけに負け惜しみが多くないか?同一人物かもしれんけど。
546デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 18:59:26
>>542
運営側の希望なんじゃない?
547デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 19:03:30
>>544
それでFAだな。
要はやる気も技術もあるやつが5人どころか3人居れば十分。
夏休み返上すればできる。

1:プログラム
2:グラフィック
3:ハードウェア
548デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 19:16:25
>>542
金かければ勝てるってわけじゃないから。
549デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 19:24:30
>>299>>303みたいな例があるから実際登録メンバーに意味があるのか無いのかはっきりしないんだよな。
俺は紳士協定みたいなもんだと思ってるけど。

写動は審査に関係ないとはいえ一日目のブースが明らかにサイズオーバーだったからなんかあってもいいんじゃないかと思った。

>>547
来年それでやってみるといいと思うよ
550デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 19:29:04
>>547
あと音とスクリプトに各一人いたらもっといいな
551デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 19:34:13
1:プログラム
2:グラフィック
3:ハードウェア
4:音
5:スクリプト  計5人

その他支援グループ 多数なんて要らないなぁ
詫間はよくやったねってほめるか?  
552デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 19:37:49
20人いても分担決めたり話し合うのが煩わしいだけ
553デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 19:49:15
うちは
・プログラマ
・グラフィック
・ドキュメント・プレゼン担当

だったな。3人だからデモのとき中々交代できなかったけど。
554デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 19:55:17
うちとしたら20人以上もやる気があるメンバーがいるなんて羨ましい限りだ。
別に人数差で勝ち負けが決まるわけではないけど
一つの目標に対して大勢で頑張っていけるとかいいなぁと思うよ。
555デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 20:03:38
>>553
やっぱりプレゼン組って分けるのか。
みんなのところもそうなのかな?

開発と離れてやってたから、プレゼンの練習のときにシステム系のいじわるな質問されて困ってた困ってたw
556デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 21:06:24
>>555
2年前の話で申し訳ないが、、、
うちはプレゼン組って明確に分かれているわけではないけど、
プレゼンやる奴は初めから決まっていて、
期限が迫ってくるとシステム未完成でも、プレゼン練習してた。

マニュアルとかも同じ。最終的に開発は2人になっていて、
他はマニュアル、プレゼンの仕上げをする。

…といっても、画面ハリボテだってので、参考にはならないと思うが…
557デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 21:33:48
>>556
あるあるwwww
前回のプロコンとか、ペイントか何かで実行状態の絵を描いて提出したような……
558デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 21:47:06
前出た時は企画署作成者がリーダー兼プログラマ兼プレゼン発表者だった

プレゼン練習とかみんなどれくらいしてるの?
俺、行く途中の新幹線の中で発表資料作ってたんだが

おかげでプレゼンでの評価はそれなりに良かったが実際に回ってきたときに
思ってたのよりもショボイとガッカリされたのを覚えている
559デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 21:54:45
前日に発表の準備をする学校はうちだけじゃないのかー
560デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 21:58:01
>>558
うちは1週間以上前から資料作って、4日前くらいからプレゼン練習始めてるよ。
そのプレゼンを手が空いてる人が聞いて、好き勝手に質問する。

そのあと反省会して、あの質問ではどうこたえるべきだったかについても合わせとく。
本番で審査員から出るような質問は、ほとんど全部対策済みってレベルまでやってるな。
561555:2008/10/19(日) 21:59:27
>>558
掛け持ちすぎだろww

確かにプロコンって、ひとりで全部やっているチームあるだろうし、
今年も幾つかのチームでそういう傾向あったけど…

プレゼンでそれだけ興味持って貰えたことは、大成功じゃん。
新幹線の中でそれだけ出来るものなのか…

うちは一週間前からプレゼン要員は、そっちに専門化だな。
562556:2008/10/19(日) 22:00:08
563556:2008/10/19(日) 22:01:08
>>561,562
すまん、両方おれだ…色々間違えた…556なんだ…
564558:2008/10/19(日) 22:22:44
プログラマと言ってもインターフェース構築メインだったから
肝心の中身は他の人に丸投げしてたからプログラマとしての仕事は薄かったから何とかなった

一応、移動日の前日の時点で資料の半分以上は出来てたんだぜ・・・
一回通したら時間的に半分くらいしか持たなくて・・・

でも、本当に他の発表者の準備の良さに愕然としていたのは事実なんだぜ
565デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 22:27:31
だってさ、神様が言ってたように3要素のうちのひとつっていう重要な要素だから、準備しないともったいないよ。
566デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 22:43:55
うちだと、出発前に校長先生の前でプレゼンしました。校長室ではなく大講義室。
先生数人+プロコン関係学生+見物人 
何でそういうのが必要なんだ、それのどこが良いの?
何がウリなの・・・その説明じゃぁ全然わからない・・・・と言いたい放題だけけど
勉強になったし、がんばってと言われて ハイと答えた自分にびっくりした。
567デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 23:14:17
うちの学校はプロコンに全然興味ないみたいだし、校長先生の前でのプレゼンとか考えられないわ……
ロボコンの方はそんな感じのことやってるみたいだけどね


俺は今年は企画、初期設計みたいなの、ドキュメント、プレゼン、進行管理、大会当日に追加プログラムの掛持ち。
初期設計以降の実際の開発なんかは一人に丸投げ状態で、残り3人は補助。
正直、進行管理は他の人にやってもらうべきだったとおもう……

プレゼンは4日位前から作りはじめて、大会前日にホテルで顧問を相手に練習、7割作りなおしとか言う状態だったw

当日のプレゼンは動画の保存場所を移動させてて動画一個再生されずに涙目wwwwww

デモ審査では想像以上に完成度が高いとの評価を受けてこれはいけるかもと思ったんだけどねぇ.……
568デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 07:28:16
>>537
それでも多いと思うが、雑務をやってくれる人がいると
コーディングに専念できるというのは大きいよ。
モデリング専任とか、ブース作成とか。
5人でやったらどれだけかかるのかと。
569デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 14:40:24
http://www.procon.gr.jp/modules/procon19/item.php?itemid=4
> □ チームの構成
> プログラミングコンテストに応募して、一緒にプログラム開発を行ってくれるメンバーを集めます。プログラムの開発能力やマネージメント、リーダシップなどを総合的に検討しましょう。
> 学生の重複登録、課題・自由部門での登録変更は認められていません。
> □ チーム数の確認
> 課題部門、自由部門では、それぞれ各校2チーム以内に制限されています。
> □ 人数の制限
> 1チームの人数は2〜5名です。
> □ 指導教員の決定
> チームの面倒をみてくれる指導教員を決め、お願いします。応募、開発の指導、予選時の引率などで大変お世話になります。
> 応募時点からの指導教員の変更はできません。

チームとして登録している人員以外の開発・は認めないとは書いてないけど、なんだかなあ。
課題・自由にはあまり興味なかったけど、正直>>537は感じ悪いわ。
まだ「負け惜しみオッツーwwwwwwルールに書いてないからいいんだよバーカwwwww」って書き方のほうが同意を得られたと思う。
570デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 15:23:37
MSDN AAのVisual Studio件だが、開発マシンは良いとして
課題とか自由部門のデモマシンに入れてたりしないよね?

ライセンス的に不特定多数の人が触るデモマシンに入れるとアウトなので皆さんお気をつけて。
571デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 15:23:41
キモ
572デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 18:03:17
>>569
ルールに書いてないとはいえ、わざわざ登録してるんだからそのチームでやるってことじゃないのかなぁ
573デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 19:22:21
まだやってたのか

人数揃えれば良い物ができる訳ではないし文句言ってる奴の所に人数加わったところで良いもんになるのか?
本気で1位取りたいなら一般学生に意見聞いたりすればいいだろ
それともその意見すら実装出来ないから人数居れば良かったと思ってるチームなのか?

勝負の8割は4月5月で決まるんだろうけど良い案出なくても上みたいに改善してけば良いとこまで行くはずだろ

仲間内だけで作ってて、このシステムは完璧だ負ける訳がない、とか思ってるのはおかしいんじゃないか
574デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 20:42:06
>>572 の気持ちもわからんでもないが、開発人数の制限はないと
解釈した方がいいような。ロボコンもそうなんじゃね。
575デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 20:54:36
うちでは、どうせ制限なんてないよね、と言いつつ
なんだかんだでコーディングする人間はいつも3人を超えない。
576デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 22:42:28
所詮アイデア次第のコンテストだし、
開発人数が増えたぐらいで、ここで愚痴言ってる人たちの作品が入賞するわけじゃなかろう。
実際コーディングはそんなに人数いないほうがいいしな。
577デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 23:07:37
>>298,>>537の通りだと
素材制作とブース整備にコーダの人的リソースを取られないのは明らかに有利なんだが…
578デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 23:35:47
開発人数はともかく、当日の設置が6人以上ってのはさすがにNGでは?
579デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 23:41:49
だよな
明らかに有利な条件のチームがあって実際にそこが1位を取っちゃったのがこの流れの発端だと思うんだが
「人数が多ければ良い物が作れるのか?」と馬鹿な事を言っている奴が居るけど、
その理屈だとどこの会社もコストが大きい大規模開発なんてやらない
580デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 23:53:25
負け惜しみ乙w

くだらないことうだうだ言ってないで勝てるアイディア考えて下さいw
581デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 23:55:08
>>580
負け惜しみって言われても出場者じゃないんだが
582デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 23:57:01
必要なのはゆとりだお
583デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 00:06:43
>>298は流石に嘘だよ
584デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 00:15:40
嘘は半分でいいでしょ。
登録メンバーをサポートするグループが組織化されていたんだし
それはそれでうらやましい って思ったわけだし
585デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 00:19:52
まぁその、一部の人だけだと思うがそんなにケンカ腰になるなよ
586デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 00:48:03
まさか今年だけで1スレ消費するのかこれ
587デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 00:58:26
競技の再試合の展開次第では有り得る
588デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 01:02:36
再試合、……すっかり忘れていた。
589デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 01:10:08
最良のパターン
再試合の日程が無理のないもので実際すんなり終わる→Good End!

最悪のパターン
再試合の日程が各高専の予定を完全に無視した物で
案の定日程修正などのゴタゴタが出る上に
またバグがある→このスレッドは1000を超えました。
590デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 06:00:52
再試合期間中に 2スレは行く に500津山
591デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 13:26:34
>>590
津山www

再試合までにとりあえずこのスレは埋まって
再試合中にもう一個スレが埋まるに1000TSUYAMA
592デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 19:24:01
再試合中に2個は埋まるに 1500
しかし、日程って調整効くのかな。
学園祭、研修旅行、ロボコン全国、中間試験、冬休みで今年は終わり
 
 
593デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 22:10:41
>>590
クソワロタwwww
じゃあ俺は再試合でもバグが出るに800TSUYAMAな。
594デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 22:18:11
ここであえて何事も無く終わるに・・・5津山
595デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 22:52:50
じゃ、再々試合になるに600Tymっていうより、
今年は競技中止に掛けるか 800Tym
596デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 23:13:33
俺も中止に200Tsuyama

チラシの裏>
競技部門が延期

ネット上で再試合する?

ネット対戦とかしたら、そもそも会場に行ってやる必要なくね?

ネット対戦とか前例作ったらまずいだろ。

いやいや、学生同士の交流も大事だろ。

ネット対戦もダメ。新たに会場でやるのは費用がかかりすぎでダメ。

中止しようか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
597デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 23:27:06
おめーら津山津山うっさいんじゃ!
ネタにされる津山の身になってみー。
598デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 23:44:22
>>597
別にいいじゃないか。
今やプロコンの代名詞になってる訳だし、光栄な事だろww
まぁペリカみたいなもんだよ。
599デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 23:49:14
今年も荷物の単位をFUKUSHIMAにすれば良かったのに。
600デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 00:28:15
今さらな話題なんだが、
結局あの荷物の重さの意味なんだったんだろうな?

200kgとか書いてた気がするんだが、
100個=20tも積めるトランクが存在しない件について
てか、200kgって最早コンテナだよな・・・?
601デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 04:09:10
仮想的なものですから、特に気にしなくても  と




試合自体を消しちゃうくらい仮想だったことだし
602デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 10:51:19
603デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 16:40:49
荷物の重さはFukushima、Fksmにします。なんてね。
 
604デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 06:47:55
プロコンで紹介された高専SNSに参加してるけど、なんか微妙。
なんでだろ。
605デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 13:21:30
やっと落ち着いてきたな
606デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 17:02:12
さて、今月もあと1週間なわけだが・・・
607デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 02:06:41
10/30, 10/31, 10/32, 10/33...
608デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 05:12:55
11月 中止のお知らせ
 今年は11月を中止します。
   10月の次は12月だからね。

再試合は11月中に行う計画です。
609デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 13:13:03
ホントに落ち着いたな
610デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 16:27:29
>>608
そんなことしたら、クリスマスがくるじゃないか
611デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 20:43:09
プロコンを通して彼女ができそうなんだが。
612デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 21:04:30
>>611
2次元に? 3次元はないよな
613デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 21:47:09
>>612
残念ながら3次元だ。
614デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 22:50:24
>>613
とりあえずkwsk。
いくところまでいったら彼女のプライベートクラスうpよろ。
615デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 08:21:52
競技は彼女を作るになりました。
期限はクリスマスまで
各チームは新しい彼女を作り、プレゼントの交換以上のことができたら
準決勝進出です。もう、敗者復活はありません。
 orz 
616デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 08:54:11
プライベートクラスとかキモすぎwww
617614:2008/10/26(日) 11:15:49
>>616
別にいいじゃん、キモくてww

パブリックにしてもらわないと困るよ☆613君☆
618デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 20:28:26
              /│    ___       │    |
           | | -=: 7: : : :/ : :/` ー- _    |    |
           |ノ´: : /‐ト: :_/{ : :ハ __jヽ : `丶、|    |
         ー=≠ィ/´Wx=ミV \{.ハ_ノ`|:メ} : ヽ|    |
            / 八: /Y トi:ハ.     ィテ=ミ∧ : ヽ\  |
             |   ト ゝ うソ       トi.:::ノハjノリ:厂  │
            |   |: :i //   '    ゞ.ン ノ|: : :|    |  
             |   |: :|     __     ///  |: : :|    |
             |   |.:人   ∨  フ      ィ:j : : |   、|
           ,' /i|: :/个 _  ー'´   イ∨ |: : .:|    |
            / /´7 : !'^7´〈 〈`ト-‐  ´  |ノ/リ: :.:∧   }
        / /{∨: : | |  |ヘ`ー-─一'´ / /: : /^入.  |
619613:2008/10/26(日) 20:53:47
競技が中断してたから俺はふらふらシール交換してたんだ。

そしたらおにゃの子現る。
シール交換した紙にアドレスが!!!
俺にとっては、血縁関係者以外はじめてアドレス帳におにゃの子が登録された瞬間だった。

これはフラグしかあるまい。
620デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 20:57:08
遠距離か
621デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 20:59:39
考えすぎでは?
622613:2008/10/26(日) 21:19:06
考えすぎなのか!?
おまいらはそんなにおにゃのこと話す機会があるのか!?
623デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 21:21:06
その程度で彼女が出来そうとか受かれてしまう高専生の実態に泣けてくる
624デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 21:25:51
てっきりチーム内の女子とこの夏休みで仲良くなったのかと思ったら
ストーカー予備軍スレスレの書き込みで引いたわ
625613:2008/10/26(日) 21:27:50
高専病\(^ω^)/

ちょっくら泣いてくる。
626デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 21:35:02
>>625
まぁまだフラグがたったわけじゃないがそこからおまえの頑張り次第ではなんとかなるかもな。
いまメールはしてるんだろ?

俺なんか現在メールガンスルーくらって凹み中だぜ?
627デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 22:06:06
>>618
カス
628デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 22:13:03
>>620
俺も次元を超えた愛で結ばれてるからね
629デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 22:14:21
ショック 3次元の彼女は、架空のメールアドレスだった。
返ってくるメールは誰が書いてるんだ?? 
まぁ、どうでもいいけどさ
630デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 22:54:20
指定の口座に期日までに5万円お振込みください。
631613:2008/10/26(日) 23:31:55
泣いて北。

あー…部内におどおど系のおにゃの子がいたら…
後輩「せ、先輩っ…プロコン一緒に頑張りましょうっ///!」
そんなこと言われたいお。
632デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 00:19:17
         ____  
    _/::::::::::::::::::::::::::<      
.   /:::::::::,、::::::::::::::::ヽ::::::ヽ    
 _/::::l:::::W \::{\l\ヘ::::V⌒l  
.(⌒ヽj:::::{≡≡_}―{_≡_ハ::ト、_ノ 
  l>'/\l" ̄ { ̄ ̄〕_",ィ人/. 
  `ヘ  \丁「 ̄ }_ハ. /   
     \_/  l ̄〈:  Y     
      }  l  ヘ: 〈     
633デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 00:23:15
プロコンから始まる恋。
これは映画化の予感。
634デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 00:28:45
プロコンの交流でカプル誕生に100Tsuyama
635デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 01:15:16
馬鹿みたいに神格化てワロタ
男とか女とかの前にどっちも人間だと言うことに気づくといいよ。
636デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 01:45:31
オタクが妄想するシチュエーションは、現実では99%ありえない。
では残りの1%は何か。それは相手がオタ女の場合。

「今からいくナリー!」

人ごみの中、携帯でうっかり大声で答えちゃってみんなの注目の的のアタシ
おっちょこちょいでちょっとカワイイ。こんな奇行をリアルでやる。マジやる。
>>613の未彼女が、さりげにアピールな小悪魔系のア・タ・シとか脳内お花畑なら
次のステップに行く可能性は全然ありえる。
ただ、相手は女日照りに囲まれてて常にモテ度MAX状態なのを忘れずに。
そいういう状態にいると女は死ぬほどひっぱるよ。
「嫌いじゃないけど、今はまだそういう目で見れない」とか常套句で
フった後に再チャレンジの隙間すっごい与えるよ。
今日はやさしくされたらグラっと来ちゃうかもメールとか来ちゃうよ。
637デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 12:52:01
>>619
常識的に考えてそのおにゃのこのシール全てにアドレス書いてただろ
なんか悲しくなった
638614:2008/10/27(月) 13:28:53
>>614で煽った自分があほらしくなったわ。
>>619,>>622を見て割と引いた。

とりあえず「どう見ても勘違いです本当に・・・」
ってやつだよ、それは・・・。
639デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 15:48:52
どんまい、いい経験
640デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 16:02:17
結局10月中に今後の展開発表の公約・・・口約は果たせるのか

口約だよね、うん。
641デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 18:33:43
HPに書いちゃったから公約だろう
642デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 19:06:43
普通に考えてアドレスくらい書くだろうjk
643デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 19:36:57
展開は未定という発表があるだろう
644デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 21:40:22
とりあえずちゃんとシステムの調整はやってるよ
あとみんなの予想通りネット対戦でやるってさ

……信じる信じないは勝手だがな
645デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 21:48:58
信じる信じないは勝手って
それが嘘ならどんな再試合になるんだよw
646デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 22:59:50
こうやって情報が漏れてるの見ると駄目駄目な気分になるなw
647デフォルトの名無しさん:2008/10/27(月) 23:42:05
漏れて困る情報じゃないからいいけど
ステージ情報とか漏れてるかもと疑っちゃうよね。
648デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 01:16:39
競技は去年の津山で最終回でした。今年からネットでやるのだ。
649デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 23:39:18
焦るなよ 金曜日中は10月、まだ48時間以上ある。
足りない時は  10月32日が始まる。
650デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 19:38:57
情報来たね
11月25日にネットで再試合
651デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 20:13:57
競技内容(ルール)は本大会とあまり変更をせず,
ネットワーク形式での対戦で実施する。
現時点の計画では,第1回戦を11月25日から開始し,
その後,準決勝,決勝を順次行う予定にしています。

 予定だから  予定 
652デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 20:53:44
ていうか結局、詳細発表が11月に間に合わずにご案内でお茶お濁してるじゃないか。。
653デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 23:34:57
やっぱりネットか
654デフォルトの名無しさん:2008/10/30(木) 23:55:55
本当にバグなしてネット対戦が可能なのか?

バグがあっても見つけれないんじゃあ・・・?
655デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 01:08:20
中間試験と重なる/(^o^)\
656デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 01:12:43
このネット対戦(19.5回大会)が最後のプロコンの人はオフ会しようぜ
657デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 01:17:52
こんなプロコンに誰がした!
658デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 02:08:02
俺だよ 折れ オレ 
659デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 16:08:29
詐称書き込み,DoSアタック,メール爆弾なんかにちゃんと対応するんだよね.
プロのウェブアプリケーションプログラマに依頼するのかな?βテストがあったら,
耐久度テストと称して試してみたいものだ.
660デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 20:41:09
Dosアタックなんて全然怖くない
詐称書き込みなんてさせません
メール爆弾も怖くない

 コマンド送信は FAX だからね。

  
661デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 20:59:11
負けそうと思ったら、突然PCがリブートしちゃいそうなんだが
662デフォルトの名無しさん:2008/10/31(金) 21:52:34
あーあ。。。
663デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 00:44:28
11月25日?
あ、ばっちり試験前ですね。。。
664sage:2008/11/01(土) 00:49:02
本戦では完全な閉鎖的なローカル回線で問題発生しまっくたわけですね
グローバルで対戦なんてしちゃって大丈夫なのか?・・
てか、そもそも学校のクソ回線から参加できるのかな
665デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 06:30:34
>>664は、電話で参加 だと思う。

666デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 09:04:27
>>665 適当な050発信できるコンピュータを用意して,電話を掛け捲ればよい.
電話ではDoS攻撃に対応できない.FAXも同じ.如何に出所不明にするかが問題
だが,オープン参加のベータテスト時にテストと称して実施すれば,不正アク
セス禁止法で立件するのは,難しい.なんせ,前回の失敗があり,今回も失敗
しないように調査するのは,公共の福祉にかなうから.
667デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 11:24:11
お前らは競技を失敗させたいのか。
ぐだぐだと鬱陶しい。
668デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 15:59:19
高専プロコンには「善意の参加者」だけが集うってところを見せて欲しい。
悪意の参加者が内部に入り込めば、どんなにシステムを強固にしても意味がない。
ネットの話なんだから、邪魔できることはわかるよ。でも、それやったら終わりだぞ。
(能力的に)できるからやっちゃえる=DQN だろ 
俺たちの競技だ、間違っても邪魔すんな。  と書いておく。
 




 
669デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 16:42:52
セキュリティ上の何の考慮もせずに,ネットワーク上でコンテストを行えば
失敗する可能性が高く,そして,今回のコンテストは失敗が許されないという
状況なんでしょ?それで失敗したらどうするの?まぁ,私は「本番時」に何も
する気はないが,テスト時には必要なセキュリティテストをしたら?と勧めて
いるだけ.それも怖くて出来ないならご勝手に.

これ,たぶん主催者側も読んでいるんでしょ?ちゃんと考えてね.
670デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 18:53:08
うちらの学校もうやる気もないし、テスト期間だから入力簡単であんまり時間的なしばりがない方がいいなぁ
もう1日一試合10ターン一括入力、入力締め切り24時間でいいよ
671デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 21:27:40
なにそんなにセキュリティとか騒ぎたててんだ?
高専プロコン如きにそんなこと気にする暇あるなら
ちゃんと運営する方に気をまわした方がいい
なにかにつけて運営を叩きたいだけなら早く回線切ってチラシの裏に書いてような
672デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 21:49:11
>>671
> 高専プロコン如きにそんなこと気にする暇あるなら
> ちゃんと運営する方に気をまわした方がいい

それを言うなら,「ちゃんと勉強して中間試験に備えた方がいい」じゃない?
プロコン如きなんてほっといてさ.
673デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 22:12:24
運営側はセキュリティなんか気にするくらいなら、のつもりで書いたが間違われたか
まあ参加側はそうだな
運営がちゃんとやってくれるかを心配しても仕方ないよ
674デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 22:45:03
これでまた失敗したらどうしようもない運営
675デフォルトの名無しさん:2008/11/01(土) 23:23:19
句読点が「,.」のところを見ると論文書いた経験者か。
どこか進学したOBか、専攻科生ってところか。
まさか教員じゃないよなwww
676デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 00:42:25
>>675
論文かくとそうなるの?
677デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 00:48:31
このスレを見ていると運営への怒りで無茶なことをしそうな奴がいそうで怖い。運営にはしっかり対応してもらうのは当然だけど、俺達参加者も協力して故意に邪魔になることをしないようにしようぜ。

最後となるプロコンを失敗したまま終わりたくない。
678デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 07:08:15
>> 675
そこに気が付くとはご同輩?

>> 676
論文等の書き方の縛りがあり,それに常に従うようにするとかな漢字変換が
そのように学習してしまう.結果,普通のメール等でも「,」「.」になっ
てしまう訳.MS-IME等一部のかな漢字変換では強制的に「,」「.」にする
機能もある.

>> 677
前向きな意見が出たところで,本気で成功するためにここにいる皆さんも行
動を起こすべきじゃない?セキュリティは外部要因対策だけでなく,内部要
因対策(バグや外部攻撃を誘引する行動をする内部者への対策)もある.

今回,早速主催者側は失敗をしたことに気が付いている?ゲーム開始日は公開
してはいけなかった.まず皆の意見を聞かずに決めたおかげで中間試験の真っ
只中.参加できない高専も出てくるだろう.もう一つ.攻撃するタイミングを
外部の第三者に知らせてしまったこと.攻撃は内部者も考えられるけれど純粋
に外部の愉快犯も考えられる.このように初歩的なミスを犯す人を主催者側か
ら一旦外すべきだろう.

それから,運営上のスケジュールや設定情報などはもう公式ウェブページやこ
のページですら公開しない方が良い.その上で,私達が主催者側に質問する
チャンスがあったら,関係者以外非公開にしてもらった上で,徹底して質問す
る.サーバプログラムのテスト計画やそのバグ出しの進行状況,主催者側の訓
練計画,業務継続計画など.

受動的態度は失敗を待っているようなもの.失敗が許されないなら,私達も失
敗しないよう能動的に行動すべし.
679デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 09:15:11
サーバへの攻撃より不公正な試合を心配すべきだと思った
680デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 10:00:55
なんつーか、

ここは高専生のガキっぽさが露骨にでるインターネッツですね
681デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 10:35:45
何を今更www
専門学校板の高専スレとかひどいもんだよwww
682デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 20:28:53
確かに、試合の公平さって誰が保証するのかな
 それはルール違反デツヨ と指摘したり、コメント出す人もいない。
公平性の保証ってどうなるんだろ? 
もしかしてリアル保証人の登場になるのか
683デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 20:31:56
賭朗を雇えば無問題
684デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 22:50:38
不正なアクセス以外の手段で出来ることなら何でもありのルールになるんじゃない。
685デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 23:31:06
学校によってネットワーク環境が違うだろうから公平にしようがない
686デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 01:10:38
福島に近い俺勝ち組!
687デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 01:39:02
お前ら対戦ネトゲを想定してないか?w
688デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 01:56:27
そんなのそれぞれ参加者の良心って話になるんじゃないの。
パソコン何台で演算したとか確認しようがないし、結局はそういうことだろ。
689デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 03:46:42
大義名分や解りやすい正義に迎合。
権力にはとりあえず反発。
勝手に話をまとめたり、上から目線で物を言って「お前らとは違う」をアピール。
女の子とのちょっと仲良くなったエピソードで大騒ぎ。
非童貞を醸し出すけど「童貞?」の質問ははぐらかす。

それでこそ10代。
690デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 08:04:24
厨くさくていいじゃないか。
691デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 08:04:28
困ったことにこれが20代だったりするんだぜ?
692デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 08:16:00
競技のルールって変わってないのか。
福島から旗持ったおじさんが来るのか?
693デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 16:25:48
細かいこと気にすんなよ。ネット対戦がグダグダになるのなんてあの運営見ていれば簡単に想像つくじゃん。
本戦で完結できなかった競技部門をちゃんと完結させる為じゃなくて、失敗の埋め合わせを形式だけでもって考えなんじゃないの?
期待するだけ無駄無駄。何が裏で起ころうとも決勝が終わるだけで御の字だよ
694デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 16:42:45
再試合前に、2スレが埋まるに 300TSUYAMA

じゃんけんで優勝が決まるに1000TSUYAMA
695デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 21:45:22
>>694
なるほど、オンライン・ジャンケン・システムを開発してたから
情報公開するまでに1ヶ月かかったのか。納得。
696デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 17:38:02
プロコンサイトに新しい情報が出た.
697デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 23:47:22
運営叩きはまだまだ続くみたいだな。
そんなにむかついてるなら辞退すればいいんじゃない?
辞退校が増えれば運営の顔を再度潰せるしいいじゃん。
698デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 23:48:07
別に面白半分でやってるんだから辞退したら面白くなくなるだろ
699デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 23:51:41
半分まじめなコーセン性
700デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 23:53:03
うざい奴だな。
まじ辞退すればいいのに。
701デフォルトの名無しさん:2008/11/05(水) 01:00:45
http://xy.yu.to/
始終荒れまくりの海外サーバ絵チャだ

一人の神プログラマーが強すぎてマクロ荒しが全く太刀打ちできてない。
荒しプログラマーは全員退散!!
誰か倒してくれwwwwww

荒らしても荒らしても線が消されてしまう
一体どうやっているのか?!
702デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 12:47:10
情報でてるな
ttp://www.procon.gr.jp/kyogi19/
703デフォルトの名無しさん:2008/11/06(木) 23:46:40
見た目はオタク 頭脳は・・・
704デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 20:07:43
オタク
705デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 20:08:09
ロリコン思考!!
706デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 20:50:18
       (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)   い  ロ た
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、   い  リ ま
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)  よ  コ に
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  ね ン は
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! も
     l::::::::::::::::::::::く(   γ⌒ヽ  )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=;       ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ===イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
707デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 21:57:59
こんな下らないレスがあるぐらいなら過疎ってるほうがましだ。
708デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 22:13:42
どうでもいいよ。
709デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 22:15:20
今週、うちの学校には空いてる日を訪ねるメールが来ていたよ。
ほかはそういう話無いの?
710デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 22:16:44
そういう競技に関わる話はしない方がいいんじゃないかな。
711デフォルトの名無しさん:2008/11/07(金) 23:09:49
>>709
うちも連絡きたよ。1時間単位で考慮されるみたいだ。

>>710
隠す内容でもないだろ。他の学校にも連絡まわってるはずだし。
712デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 09:04:35
>>711
>>710
メールが来たことはともかく,自分の学校はここは無理とか,参加可とかは
書かないで.それ以外のメールの内容も原則書き込みしないで.内部者では
なく,外部の人たちにかき回されたくはないので.
713デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 09:21:23
ちょ、落ち着けw
アンカーは >>709>>711 だろw
しかし中の人も大変だな。

それにしても >>709>>711 は書き込む前に >>712 で指摘された事を
想像出来なかったもんかね。
714デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 13:01:59
>>713
申し訳ない.書き損じです.
715デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 13:47:16
運営への質問はどこに送ればいいんだ?分かるやつ教えてくれ

ここにも書くからこっちも分かるやつたのむ


競技用PCは固定IPでなければならないのか?
CSVファイルを取ってくるためにサーバにアクセスするPCね
716デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 14:09:22
担当の教官経由
717デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 15:20:36
>>712
外部に情報流したくない気持ちはわかるが
試合スケジュールとかは公式で発表されるぜ?

そりゃIPが流失したら問題だけど、それ以外の情報にピリピリしても仕方ないよ。
718デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 15:33:17
てか中の人書き込みまくりだよな。
そんなんで情報流出に気を使われてもなぁ・・・
719デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 16:18:17
こんな辺境にあるスレを見てる人は内部者しかいない。
720デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 16:25:49
ってか、外部が邪魔する理由がない。
邪魔をするなら内部者だろ。
721デフォルトの名無しさん:2008/11/08(土) 23:58:33
今年のプロコンってNHKで放送されるのかな?
だれか放送予定日知らない?
722デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 00:25:36
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/article.aspx?id=20081030000112
いまさらだけど本当に12人で作ってたんだ・・・
あれぐらいのシステム5人もいれば十分だろ
723デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 00:34:14
    r───────-、
.   ヽ,.ヘ、__,. '⌒,ゝ    l
. ヾ`く     /./ヽ.  |
  /\_]|  |「_ ∠_ _」 │
 「::==。lニニ「:==。=::|r=、 |
 ヽ:::: ̄:l  l:::: ̄:::::ノ||^!| |    問題は何もない
  l  ̄ L___.」 ̄ ̄  ||ン│
   ! ⊂ニニニ⊃  .∧.  ト、
    !   --     / ヽ !:::\
  __,∧____./   >|:::::::::`ー
 ::::::::::::| \      / l:::::::::::::::
 :::::::::::::l.  \  ./   l:::::::::::::::
 ::::::::::::::l   ンく    l:::::::::::::::
724デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 00:59:10
>>722
12人も作ってないよ。
725デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 03:51:34
>>723
ルールの話じゃなくて、あの程度のシステムに12人も使うなよっていう事。
あれくらい5人で作ってくれよ。高専生として恥ずかしい。
>>724
記事をどう読んでも12人で作ったように書いてあると思うのだが
726デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 07:53:59
12人でも23人でもいいものができたらすばらしいと思います。
チームワークだよね。詫間立派
727デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 08:22:48
釣りか?
どう読んでも>>722 >>725が高専生として恥ずかしい。
728デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 08:37:36
>>725
これは酷い。
よくもまぁ他高専をそこまで馬鹿に出来るもんだ。
お前こそ恥を知れ!
729デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 09:00:56
 <=( ´∀`) < 同じ高専生として恥ずかしい
730デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 11:43:36
>>727-728は「メンバーが12人なだけ!」
って言いたいんだろうけど
普通の高専は雑用含めて5人で編成してるから
731デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 12:53:14
         ∧,,_∧
        ⊂(´・ω・)つ-、   あの程度のシステムに12人も使うなよっていう事。
      ///   /_/:::::/   
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  lヽ,,lヽ   
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| <    >  
  /______/ | | と.   i
  | |-----------|      しーJ


         ∧,,_∧
        ⊂(´・ω・)つ-、   あれくらい5人で作ってくれよ。
      ///   /_/:::::/   高専生として恥ずかしい。
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  lヽ,,lヽ   
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| <    >  
  /______/ | | と.   i
  | |-----------|      しーJ



         ∧,,_∧    「あれくらい5人で作れる」んだろ?
        ⊂(´・ω・)つ-、 お前のところも優勝クラスの作品作ればよくね?
      ///   /_/:::::/    
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  lヽ,,lヽ
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| <    >  ...
  /______/ | | と.   i
  | |-----------|      しーJ
732デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 13:19:46
>>731
5人じゃ絶対作れなかったって認めるんですね
733デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 13:22:45
>>726
悪いが俺は12人も使ってアレを作られてもすばらしいとは思えない
まあアイディアとチームワークは立派だと思うが
>>727-728
ルールのグレーゾーンを平気で使うのは恥ずかしい行為じゃないのか?
しかもそのことを新聞社にまで公言してるんだぞ
嘘でもいいから5人で作ったと言っておけよ
他高専が真似して20人や30人編成が普通になったらどうするんだ
まあ20人使えばいいものができるというわけではないし、
真似するような高専もないと思うがな
734デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 13:35:36
グレーどころか現行のルールだとブラックだけどね
それを公言しちゃってる間抜けさにツッコまれてるだけで
別に出来あがったものやメンバー自体が叩かれてるわけじゃない

プロコンはロボコンと違って明確な予算の制限が無いし、
メンバー超過してても賞が貰えるなら来年の大会はインフレしまくりだろうなぁ
いっそ公式にメンバー制限を撤廃して
各高専が本気を出したらどんなもんが出来るのか見てみたいもんだが
そうすればロボコン並みの人気行事になる気がするぜ?
735デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 14:53:58
プロコンはロボコンを越えられない。
地方開催とか手作り感でやってる時点でプロコンはNHKの下請けロボコンに負けてる
プロコン、毎年10月の第2土日、アキバ開催が維持できれば、変わっていくだろ。
今のままじゃ、無理だろうけどね
736デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 14:59:06
>>734
メンバー自体も叩かれてるじゃん。

ってか、人数差で勝った負けたなんて言うのが恥ずかしいだろ。
単に自分達の実力がなくてアイディアが悪かっただけなのに。
737デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 15:30:59
また >>535 か(笑)
738デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 15:33:18
>>736
>>ってか、人数差で勝った負けたなんて言うのが恥ずかしいだろ。
そんなこと一言も言ってないだろ。
アイディアが良かったのは認めるし、最優秀賞になったのも納得してる。
ただ、あれなら5人でもできるし、実際に12人使ってたとしても
そのことを新聞社にまで公言するのは無神経すぎる。
人数超過なんて実際は限りなくブラックに近いグレーなんだろうし
739デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 15:44:47
> アキバ開催
何これ?こんな話があるの?
740デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 15:59:42
>>736
>メンバー自体も叩かれてるじゃん。

ルール違反の公言を突っ込まれてるのが
メンバーに対する人格批判に見えるならアレ過ぎて何も言えん

>単に自分達の実力がなくてアイディアが悪かっただけなのに。

それは対等の条件だった場合に言える台詞
741デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 16:02:42
5人で出来るうんぬんはメンバー自体を馬鹿にした発言にしか見えんが。
742デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 16:06:05
>>741
5人で出来ないアイデアを12人でごり押ししたなら完全にブラックだが・・・
743デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 16:34:28
>>742
ブラックかどうかは運営が決めること。俺は知らん。
俺は>725が詫間のメンバーを馬鹿にしたレスにしか見えないから文句言ってるだけ。

個人的には12人で協力して一つの作品を作り上げたことは賞賛したい。
しかし、運営側がルール違反として失格にするようなことがあればそれは仕方がないと思う。
いつまでも粘着してうだうだ言ってる奴らは鬱陶しい。
744デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 17:02:04
>>743
ルール違反を賞賛って頭沸いてるんじゃないの?
別に詫間の賞を剥奪しろとは言わんが、
運営に文句を言われなければ何やっても良いなんて風潮が出来れば
先に待つのは大会の腐敗だよ
745デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 17:02:23
文句があるんだったら、指導教員を通じて運営に訴えてみてはどうよ?
ここでうだうだ書いても何も解決しないと思うが。
746デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 17:02:37
さすがデムパ高専wwww
と言うべき流れですな.
747デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 17:04:34
>>745 だな。
ここに書いてもやはり文句垂れ流してるだけにしか聴こえん。
748デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 17:05:30
>>746
おもしろいと思ってるの?(笑)
749デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 17:12:51
>>748
ん?図星でしたかな.
750デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 17:25:09
俺はね 登録メンバーをサポートして満足したとかいってる連中が7人とか居るって
すごいなぁって思うよ。支援者であって表彰されることは絶対にないんだからね。
こんなのはプロコン委員会は想定してないだろ 
不文律って範囲のことじゃないか??  その辺は察して欲しいもんだ 詫間のみんな
751デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 17:33:28
>>749
図星って何だ?
駄洒落のレベルが残念だって話だろ (´・ω・`)
752デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 17:38:49
>>751
こんなつまらないダジャレにマジになる人なんて,
当事者くらいしか思いつかなかったもので.
753デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 17:39:03
ksk
754デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 18:56:09
>>752
いろいろと救えないやつだな。
755デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 18:58:49
>>752
想像力ないね。
756デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 19:04:19
後ろめたい気持ちがあるから批判をスルー出来ずにここまで必死なんだろうなぁ…
757デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 19:16:03
必死に批判してる奴の台詞かよw

ここでうだうだ言ってないでさっさと運営に詫間を失格にしろって言ってこい。
もしくは来年からはチーム以外の関与を一切認めないと注意書きを書くよう
運営に言えばいいんじゃね?
758デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 19:43:07
※ 問い合わせの際は、所属(高専名・学科・学年・教員など)と名前を、
必ず明記してください。所属や名前が記載されていない場合は、
回答できないこともあります。
759デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 19:46:39
俺はプログラムとプレゼンとマニュアル以外は登録者以外が手伝ってもいいと思うけどなぁ。
他の人はどの程度のサポートなら許せる?
まぁ、どんなサポートも許さんって人もいると思うけど。
760デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 22:04:23
質問したって返事なんて来ないよ
 競技の準備に追われてるんじゃないか?
あの福島には任せておけないだろうから 爆
761デフォルトの名無しさん:2008/11/09(日) 22:47:07
>>759
それが高専生なら何を手伝ってもいいと思う。
762デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 15:34:10
まだやってんのか…
運営を通して抗議しろよ。ここでなに言ったってただの陰口だろうに。
運営に話したのに何も起きないならそれが答えだろ。それに納得出来ないなら来年からエントリーしなければいい。
どこのチームか知らないけどメンバーの数で言い訳してないで自分達のチームの作品のどこがつまらないのか確認したら?負けたのは作品の質とアイディアの質が負けてるからだよ?人数のこと言い訳ばっかりしても情けないよ。
763デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 16:24:21
勝ち負けじゃなくてルール違反もしくはそれに準じる行為をしといて
それを堂々公表するのはどうなのかという問題。
また、登録人数に制限があるのだから登録者以外が関与するのは当然ルール違反である。

というのが批判してる連中の言い分。

正直そこまで粘着してする話題じゃないと思うがな。
764デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 16:29:17
ルール違反じゃないっしょ。
765デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 16:38:49
登録者以外が関与できるならなんで登録人数に制限あるんだ?おかしいだろ!
ということらしい。
きっと今頃運営に問い合わせてるだろうからその結果待ちだね。
766デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 16:54:44
体育会系の部とかどうすんの?
試合登録メンバーでしか練習するなってことか?
鬼だな。
767デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 18:16:05
予算制限とかがないと、金の無い高専はそろそろ辛い……
768デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 19:01:05
>>766
それで話のすり替えになっていると思ってる頭が可哀想
769デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 19:08:08
体育会系の部で例えるのならせめて、
ベンチに入れる人数を越えて、マネージャーがいっぱいいる状態
じゃないのか?

まずいよね。
770デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 19:17:32
単純に

試合のとき:登録メンバーのみ
普段の練習:登録メンバー + 部員他協力者

ってだけの話じゃないのか?
771デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 20:18:10
スポーツはいくら大勢で練習したとしても、当日実際にやるのはメンバーのみ。
プログラミングはそうではないでしょ。
772デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 20:19:09
頭悪いのが湧いてるね。
あ、頭沸いてるのが湧いてるのか。

流石は高専生ですね。
773デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 20:46:25
>>771
登録メンバー以外は協力なんだから問題ないじゃん。
プレゼン練習とかなら、登録メンバー以外に聞いてもらって
質問や意見を貰うっての普通にやってるっしょ。

プログラムにしたって、登録されてないメンバーが主要な部分を
書いたとかならまずいだろうけどさ。
774デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 22:46:36
つまりはルールを明確化してない運営が駄目ってことで。
明確化しなければ今度も登録者以外のサポートはなくならないでしょう。
今まで5人で頑張ってきたところも登録者以外使っていい作品を作ってください。
775デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 22:59:58
>>773
主要な部分どころか一文字でも書いたらアウトだと思う。さすがに手を出すのはまずいと思う。
システムに使うグラフィックももちろんだけど、マニュアルやプレゼン資料も、
出していいのは口だけじゃない?
システムのモニターテストとかプレゼンの練習に付き合うくらいならOKかなと思うけど
776デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 23:05:26
OBだとか教官じゃないなら何手伝ってもいいだろ
777デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 23:10:18
>>767
ウチは今年は予算が5マソだった。研究室からいろんなもの借りてやってた。
もともと低予算の規格だったからなんとかなったけど、もう少しあると心強かったのも事実だな。
778デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 23:17:38
>>766
例えるならせめて「夏休みの課題」くらいだろ
あの量は写し合うこと前提としか思えん
ということは・・・『ばれなきゃ』おkってことで
779デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 23:18:42
接続テスト  意外に軽かったな リモートデスクトップ
JAVA関係でエラーが出たけど、何とかなったわ
780デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 23:20:08
中の人がかわいそうなんだが。
781デフォルトの名無しさん:2008/11/10(月) 23:45:50
接続テストやったが悪くは無いんじゃないか?ちょっとしかやってないから断言は出来ないが
気になったのは秒数の表示とログインまでの面倒くささくらいだったな
782デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 01:58:07
これ以上時間をもっていかないでくれ
783デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 08:41:36
2chに来る時間がある奴が時間に関して文句言うなwww
なんか、このスレ文句ばかり言う奴が多くなったな。
784デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 09:56:47
登録メンバーの上限は参加賞貰える上限。
これが真理。
785デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 22:28:11
>>775
>>528にループしたのかと思った
786デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 10:36:09
このスレは競技への文句と自由課題部門への文句の繰り返しによって出来ています。
毎年競技の話題しか出ないから今年はバランスがとれてていいと思います。
787デフォルトの名無しさん:2008/11/12(水) 21:50:41
進歩してないってことか?
 
788デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 01:13:03
明るい話題を出すんだ…

今回のプロコンでマシだったことを上げていこうぜ☆
789デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 08:30:34
お土産でUSBメモリもらえたのはうれしかった
790デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 12:09:32
しかも、今回のやつは前回のよりコンパクトで一見使いやすそうだった。

……が、相変わらず本体の裏にキャップをはめることが出来ない仕様で泣いた。
791デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 13:04:29
交流会はまだ楽しかった。
792デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 16:45:32
パンフ、きれいだった。




でも、アキバで失くした。
793デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 16:57:53
今年のプロコンのポスターデザインは良かったな
自分が見てきた中では一番好きだわ
794デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 17:55:28
パンフは福島高専出身のデザイナーかなんかがつくったとか、聞いたような気がする。
795デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 19:51:53
確かに良かった。

ただ、あのXに深い意味があったのかだけが気になる。
796デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 20:43:39
パンフより中継のおにゃの子よかったお。
797デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 22:12:41
あー、物質工学科1年の
798デフォルトの名無しさん:2008/11/15(土) 22:25:39
吹いたw
確かに良かった。
799デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 00:30:59
物質工学科1年のみな実は、来年は個人的にプロコン見に行くとか行かないとか…
あとこのスレも見たらしい。
800デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 00:42:00
本人降臨の予感ですか?是非インタビューされてみたいものだ。
801デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 10:32:50
いや、あの眼鏡は色々とやばい気が( ̄□ ̄;)
802デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 11:40:10
だからその話題はさ…蒸し返すなよ、1年生の個人情報なんぞ流して…
803デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 12:45:38
でも本人喜んでたぞw
804デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 14:31:37
時間つぶしでインタビューが流れた時に、NGシーンまで流れたのが一番吹いた。
805デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 14:35:26
あれはXではなく  ×だった 
806デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 14:53:09
エックスじゃなくてバツなのか
807デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 15:52:30
インタビューされたときの動画ホスィ
808デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 18:00:37
×じゃなくてあれはエックスじゃね?
809デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 19:52:55
カミカミも台本に従っただけ
自己紹介が事故紹介になったのも台本のまま



810デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 22:05:24
ギリシャ文字のΧ(カイ)じゃないかと推測してる。
Χには未知数とか無限の可能性とかいう意味がある『らしい』
811デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 22:54:58
>>810
きっとそれだ
812デフォルトの名無しさん:2008/11/17(月) 00:14:46
火消しお疲れ様です
813795:2008/11/17(月) 00:17:47
>>810
なるほど。納得した。
thx
814デフォルトの名無しさん:2008/11/17(月) 01:05:03
確かにステージからネットへ移行させた福島は さすがだね。
 組み合わせとか決まったのでしょうか?  中の人プリーズ
環境が悪いので、b-mobileが送られてきた。   
815デフォルトの名無しさん:2008/11/17(月) 02:02:37
また全国から福島まで集めたら大ブーイングだぞ
816デフォルトの名無しさん:2008/11/17(月) 17:40:36
旅費は福島が負担するなら行ってもいいかも
東京集合ならもっといいんだが
817デフォルトの名無しさん:2008/11/17(月) 18:17:44
お前は東京に遊びに行きたいだけだろw
818デフォルトの名無しさん:2008/11/17(月) 20:11:28
ここは公平に海外でやろうぜ
819デフォルトの名無しさん:2008/11/17(月) 20:56:48
秋葉原大会でいいだろ
820デフォルトの名無しさん:2008/11/17(月) 21:25:53
今年だけで2回も福島行ってるのに、また福島なんていきたくねーよwww
821デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 00:00:30
プロコンが毎年アキバ開催ならいいよね。

822デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 15:50:51
スケジュールで×って書いといたところに試合予定が入ってる…
823デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 17:20:26
エックスと間違えられたか。
824デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 18:37:19
来るなってことじゃね?
825デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 20:29:13
早く連絡汁  
826デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 23:15:40
>>825
とりあえず担当の先生にメールを送るよう頼んどいた。
しかしなんで試験前ラストの授業と重なるんだよ…
827デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 00:31:49
再試験みたいなもんだから仕方がないんじゃないの
828デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 06:56:31
過疎ってキターーー
829デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 07:15:58
まぁ、再選が近くなったらまた人も出てくるだろ。
830デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 21:25:31
過疎だなほんとに…
831デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 01:15:04
優勝は 宇部高専 
832デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 08:19:19
前スレに比べれば全然過疎じゃないぜ。
833デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 10:22:17
mapだけど、どう思う?簡単過ぎない?簡単だったから1位3チームなんてことに
なったと思うんだけど。今度1位4チームなんてなったら、どうやってじゃんけん
するんかな。
834デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 19:09:20
確かに簡単だな。
もう少し難しいのを期待していた節が、実はある。
835デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 07:30:46
ファックスでじゃんけん
メールでじゃんけん
チャットでじゃんけん  
836デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 09:40:48
そんなネガティブなこと書いて面白いの?
根性歪んでるな。
837デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 10:12:55
経由地が10以下だと、いわゆる力づくでも20分で解答できる。経由地が16以下だと動的計画法で
解答できる。整数計画法や線形計画法で求める方法もあるけれど、与えられた時間内で最適解を
出すのは難しい。でも、元の問題の要求要件は最大128箇所の経由地があるとのことだったはず。
つまり、最適解を出すアルゴリズムはダメだよということだと思ってた。最大mapサイズから
考えると経由地100以上というのは確かに非現実的だけど、それでも、その要求要件に応えようと
すれば、必然的にヒューリスティックになるはずなので、そこで、プログラミングやアルゴリズム
の良さが競えるのかと思ってた。予行の時の10箇所の経由地というのは良いけど、1回戦でも
経由地10箇所ってのはものすごくがっかりした。みんなどう思ってる?
838デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 17:11:53
10は少な杉だが、中学生に負けたチームがあったよな
アルゴリズム悪杉
839デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 17:35:49
とはいっても、なかなか難しいぞ、今回の競技は。
840デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 18:33:40
実物を動かすつもりだったんだからこんなもんじゃない?
841デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 19:07:42
結局、リアルな制限がゲームをつまらなくしてる・・・ってか
842デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 20:15:32
チェスとか将棋みたいな、ボードゲームで対戦するような競技がいいな
843デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 22:09:30
>>842
なんかそれ面白そうだけど、より人間が強そうな気がしてきたw
844デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 09:36:52
人間がやってもできることをコンピュータを使って
さらっと魅せるところがプロコンなんだおって、
部活禁止期間中なんだけど 
845デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 10:05:14
人間が考えてもできるけど難しいことをコンピュータがスラスラ解くのがいいんじゃないのか?
ってことで、これやろうぜ
http://taikyokushogi.hp.infoseek.co.jp/
846デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 13:37:59
>>839
難しいのは経路ではなく、いつから荷物を取り始めるか?ってことでしょ。
早く荷物を取り始めると臆病者(チキン)であり、遅くとり始めると最後に
取り損なって敗者(死者)となるチキンゲーム。もし、駆け引きの要素が
もう少し強かったらより面白いゲームになったと思うけど、コマンドのまと
め入力がゲームの面白さを半減させているように思う。

それと、もう一つは協力ゲームだってこと。必勝法とは言わないけれど負け
確定チームと組んで、負けチームにゴール直前の取り合いになりそうな荷物
をタイミング良く空にさせる。それを知っているチームだけがチキンの振り
して、早めに荷物を取り、ゲームに勝利できる。敗者確定チームにどんな
プレゼントをしたら良いかは分からないけど、ゲーム前に交渉を成立させ
ればゲームのルールには違反しない。血迷った動きをしたチームを見ていて、
あー、なるほどそれもありかと思った。

でも、実際にはチキンゲームを争っているチームがどこも勝てずに別のチー
ムが漁夫の利となったゲームもあったから、結局アルゴリズムの精度が悪い
チームが勝利する仕組みなんだよな。

さて、皆は、チキン?それとも死者?ゲームで答えを出しましょ。
847デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 20:07:46
水曜日、よろしく。
848デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 21:54:40
>>846
お前さ、どこの学校がそんなことやってまで勝ち上がるとおもってんだよ。
夢見すぎだろ。
849デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 22:22:46
ざわ... ざわ...
850デフォルトの名無しさん:2008/11/24(月) 21:25:44
我々のプログラムはマップ情報だけで最適解を叩き出すので、
随時更新されるcsvを見なくてもいい位に仕上がってる。
チキンとか関係ありません。
851デフォルトの名無しさん:2008/11/24(月) 22:05:12
正直運ゲーだよな
852デフォルトの名無しさん:2008/11/24(月) 22:11:35
最後はじゃんけんだからな。
853デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 01:18:47
>>850
数学モデルとしてはものすごく興味ある。ゲーム終了後には公開して欲しいな。
854デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 01:49:31
>>853
単純に、戦術もヘッタクレもありません、相手チームなんて知りませんっていうアルゴリズムのことじゃないのか?w
855デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 10:30:25
うちはガソリンの基本消費量と荷物による消費量の比率で経路アルゴリズム変えるぜ。
856デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 19:09:21
 勝ち抜けしました。
準決勝で待ってるよ。
857デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 20:23:41
・・・始まったというのに寂れているな・・・
858デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 20:44:17
今日が初日だったねそういえば。
おめでとう。
859デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 20:45:44
おめでた。
860デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 21:10:19
チェックポイント数うp
861デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 00:39:40
そういやマップ情報とか公開されるんかね?
公開されないと不公平な気がせんでもないが。

まぁ、公開されたとしても、どうせ今テスト週間なワケだが。
862デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 10:28:13
ログインすると試合結果わかるな。
画像悪すぎだけど。
863デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 21:38:25
参加した人、どうだった?やりやすかった?じゃんけんはどうやった?
864デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 23:58:08
参加した人でっす。
1回戦第2試合だったけど、なんと同率2位が4校(自分の学校含む)。
戦略も全く同じっぽかった。
マップが単純すぎたのが原因?

オンラインじゃんけん(笑)は「グー」「チョキ」「パー」に対応する
符号(アルファベット)を指定された回数分書いて送信する、という感じ。
(勝負が着かなかったら繰り返すんだと思う)

ちなみに最初の符号で勝負着きました。
865デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 17:04:45
繋がらない系?
866デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 19:42:35
あー・・・鈴鹿と同じ最短ルートと迷ったんだよな。
867デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 20:28:09
鈴鹿にやられたわ。
2位でした。
868デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 06:15:30
>>867
特定した
869デフォルトの名無しさん:2008/11/28(金) 21:17:08
あ、福島高専がとりまくりで一位抜け!
870デフォルトの名無しさん:2008/11/29(土) 00:33:08
福島ってプログラムで勝ったのか?
871デフォルトの名無しさん:2008/11/30(日) 07:58:21
取り捲りで勝ったチームは福島だけ
福島の勝ち方は面白いな 評価ポイント2位をメインにしてるような感じ
鈴鹿とやってみて
872デフォルトの名無しさん:2008/11/30(日) 18:31:38
福島wwww


873デフォルトの名無しさん:2008/11/30(日) 19:30:02
なにがおかしいんだ?
874デフォルトの名無しさん:2008/11/30(日) 21:41:43
suzuka 乙
875デフォルトの名無しさん:2008/12/01(月) 22:42:30
お,迷走沖縄が一位抜け!しかし,ちょっと詰めが甘いか?
876デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 06:15:28
ロボコン優勝の勢いは止まらない
沖縄チバレー
877デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 18:23:21
沖縄はパソコン甲子園でもデザイン部門で1位だからな……
すげぇわ。
878デフォルトの名無しさん:2008/12/03(水) 00:02:40
今日はどこが勝ち抜けたのさ?
879デフォルトの名無しさん:2008/12/03(水) 00:39:08
仙台電波と茨城が一位抜け。ただ全部のチームが最短経路なんだよな。
結局、いつ荷物を取り始めるかで勝敗が決した感じ。1位2チーム、
2位1チーム(大連)、3位2チームでまたじゃんけん。

次のマップはもっと難しくして欲しいなぁ。
880デフォルトの名無しさん:2008/12/03(水) 16:39:18
純粋なプログラミングで勝負をしたい人にお勧めのプログラミングコンテスト
「Cellチャレンジ2009」
(CellってのはPS3とかに入っているアレ。)
昨年の優勝賞品はなんと42型HDD内蔵液晶テレビ+PS3。
一昨年は大阪府立高専が大学・大学院生を押しのけて3位に入賞。
http://www.hpcc.jp/sacsis/2009/cell/
881デフォルトの名無しさん:2008/12/03(水) 20:19:55
バーチャルリアリティで勝負をしたい人にお勧めのコンテスト
「IVRC(国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト)」
優勝商品はアメリカで開催される世界最先端の技術が集まるVR学会「SIGGRAPH」への出展サポート、
特別賞にフランスで開催される世界最高峰のVR展覧会「Laval Virtual」へ招待。
今年は金沢高専が大学・大学院生を押しのけて3位に入賞
http://ivrc.net/2008/
882デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 18:22:24
過疎ってるなぁ〜

世間の高専はテストなのか?
883デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 18:25:32
何でこの時期に?ってくらいテスト期間だよ
884デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 18:59:29
昨年までと比べれば、この時期にしては全然過疎っているとは言えないな。
885デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 19:09:49
人大杉ってレベルだよな
去年以前は10月以外「良くスレが落ちないな」ってレベルだったし
886デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 19:36:24
だんだん盛り上がってまいりました。さぁ、決勝までなだれ込むぞ
もう、優勝します 爆
887デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 21:44:36
だんだん留年が決定してまいりました。
888デフォルトの名無しさん:2008/12/06(土) 23:21:49
留年 大したことないお

世の中落ち込みがひどいのに、留まってるんだから大したものです。
 特に珍しくもないしょ
889デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 20:09:09
ここまでの6戦を見直してみたけど、準決勝に上がったチームはほとんど
同じ作戦のように見える。皆も知ってることだけど、最短距離または準最短
距離で、ゴール近くの荷物を出来るだけたくさん取るということ。最善の策
だけど同じ作戦を皆が取ったら競合してドボンになっちゃう。やっぱりも
うちょっと経由地が増えて、経路探索アルゴリズムの優劣が明確になると
いいなぁ。
890デフォルトの名無しさん:2008/12/07(日) 23:03:37
>>889
1回戦で負けたチームもほとんど同じ作戦だったと思うけどね
891デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 00:03:06
>>890
うんにゃ。そうだったチームが有ったことは認めるけれど、だいぶ差をつけ
られて負けたチームには、それなりの敗因がある。経路が微妙に遠回りだっ
たり、チキンだったり。

準決勝に残ったチームは、現在のマップでは優劣を付け難く、それだけ良い
アルゴリズムを実装しているか、人間の直感が優れているんじゃないかな。
準決勝に相応しいマップであることを望む。
892デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 19:40:30
大連、策士よのぉ 
 
893デフォルトの名無しさん:2008/12/08(月) 19:52:32
今日ビリをとっちまったどっかの迷走高専ですがw

1位、2位、3位には明確なアルゴリズムの優劣が見える戦いでしたよ。

ビリの原因は入力ミスでしたが、どのみち現アルゴリズムでは同着3位でじゃんけんだったので、まぁしゃあないですわ

やるべきことは分かってましたが、例に漏れずテストでなかなかorz
ゲームの本質に気づくのが遅すぎました

と言うわけで皆さん乙です!
894デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 03:13:36
GAでやれば凖なんてすぐでるだろ
てか出さないところなんてないんじゃね


来年競技あるかしらんが
もしあって出るチームいたら参考にしてくれ
今年バカやった俺も救われる

敗因
まず大会がWEBになったことで萎えて開発をやめた
ここでWEBになったことでコマンド入力時間が増えるにも関わらず計算処理時間を本大会の短いままやったこと
最短を出すときに乱数いれてるからデータ取って80%くらいちゃんと出るものをさらに4回繰り返すのを組んだのに試合で最短出なかった
出なかったんだけど機転きかせれば勝てたかもしれないのに何も考えなかった
あとは荷物取るとこを適当にし過ぎた



つまり最後まで開発はしっかりしようねってことで
895デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 10:21:35
昨日じゃんけんで負けたチームの人間ですw

高専最後のプロコンがこんな形になってしまって少しがっかりだったけど、準決勝まで進めたからまぁよかったかな。
なんだかんだでお疲れさま。まだ試合ある人は頑張ってください。
来年からは一見学者として行きます。来年もみなさん頑張ってください。
896デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 22:39:13
いよいよ明日は決勝。
マジ勝ちに来てる大連、アルゴリズム勝負の鈴鹿
なんちゃっての木更津、どっこい一関とみた 
 通行人でした。
897デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 20:11:08
お疲れさん。
898デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 20:39:17
木更津高専は、コース取りが上手かったね。おめでとう。皆さんもお疲れさまでした。
899デフォルトの名無しさん:2008/12/12(金) 10:13:05
そんな事より栗林さんの話しようぜ!!
900デフォルトの名無しさん:2008/12/12(金) 12:54:45
>>899
「個人名を出す人は無視する」に一票
901デフォルトの名無しさん:2008/12/12(金) 23:11:15
サイエンスZERO
12/13 24:00〜24:44 (NHK教育)
12/18 03:10〜03:54 (BS-2)再放送
12/19 19:00〜19;44 (教育テレビ)再放送
902デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 02:00:11
>>899
スラックス?に興味はないや。
903デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 16:46:25
>>901
新聞にインフルエンザって書いてあるんだけどなぜ?
904デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 17:49:53
>>903
教員経由で来たMLによるとミニ枠らしい
905デフォルトの名無しさん:2008/12/13(土) 17:59:33
去年も5分程度のコーナーだった
906デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 00:01:56
サイエンスゼロハジマタ
907デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 00:32:05
インフルエンザすげーな。
908デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 00:37:59
キター
909デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 00:42:54
みじかっw
910デフォルトの名無しさん:2008/12/14(日) 01:16:05
やっぱり競技部門は存在ごと消されたか
911デフォルトの名無しさん:2008/12/15(月) 00:40:28
取材が間に合わなかったといより
競技は取材できなかった、gdgd過ぎたよね 本選
ネット上での再試合は取材する気はなかったろうし
912デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 07:35:08
プロコンがメジャーになれない理由
913デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 20:25:20
インパクトないよね。
取材もそんなにされてないし。
金もそんなにない。
914デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 06:10:16
メジャーにならないように特殊性を維持してると思う
915デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 11:55:46
gdgdでもいい木更津でね
ITドカタ バンジャイ
916デフォルトの名無しさん:2009/01/06(火) 08:41:49
orz
917デフォルトの名無しさん:2009/01/15(木) 01:30:54
かそってますな。 まぁ時期が時期か。。。
918デフォルトの名無しさん:2009/01/17(土) 23:09:27
今年度プロコンのサイエンスゼロどっかにあがってないかな?
919デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 14:50:57
★★★締切間近★★★
純粋なプログラミングで勝負をしたい人にお勧めのプログラミングコンテスト
「Cellチャレンジ2009」
(CellってのはPS3とかに入っているアレ。)
昨年の優勝賞品はなんと42型HDD内蔵液晶テレビ+PS3。
一昨年は大阪府立高専が大学・大学院生を押しのけて3位に入賞。
http://www.hpcc.jp/sacsis/2009/cell/
(今年は高専生からの参加が多いらしい。)
920デフォルトの名無しさん:2009/01/20(火) 21:33:56
へー
921デフォルトの名無しさん:2009/01/23(金) 23:42:11
過疎過疎。
922デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 14:18:17
インタビュー映像キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
923デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 22:24:25
URLたのむ
924デフォルトの名無しさん:2009/01/28(水) 22:43:02
925デフォルトの名無しさん:2009/01/29(木) 00:10:20
本選中と本戦後ここの皆がなんとか林さんなんとか林さんとかいうから気になってたんだけど
初めて見れた。
本選中一回も会わなかったなぁ。
926デフォルトの名無しさん:2009/02/01(日) 20:26:29
この映像は福島高専の布施先生が企画したものなので、
みんな布施先生に感謝しなきゃダメだよ 
 機関銃みたいに喋る布施先生は登場しないのかな
ウルサイ、喧しい、ザックバランバラン 授業はあんまり多くない 
卒研生もセミナー生もいない 時間とあれはあるみたいだから
こういうのやらないとね ググルスケッチの課題とか最高だゾ  
927デフォルトの名無しさん:2009/02/04(水) 16:30:26
DVD来ましんで見ましたー。
うちの高専マスコット過ぎて吹いたww

なんかナレーターの中の人が中原さんみたいに聞こえる…。
928デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 07:00:53
萌えるなよ
929デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 18:14:12
プロコンの突撃インタビュアー二フラグが立って件
布施先生は気にしなくていいのかな?

 学生による学生のための何たら  ウザイ
以上 木更津からコメント差し上げます。
930デフォルトの名無しさん:2009/02/08(日) 18:57:38
萌えるのも個人の自由なんじゃないのか?
931デフォルトの名無しさん:2009/02/09(月) 11:07:51
>>929
日本語でおk
932デフォルトの名無しさん:2009/02/22(日) 13:24:12
929 日本語イクナイ
933デフォルトの名無しさん:2009/02/23(月) 09:37:28
ストリーミング映像の画質めちゃくちゃ悪いのは仕様なの?
934デフォルトの名無しさん:2009/03/14(土) 23:21:46
またそういうことを
935デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 21:52:48
来年いいもの出せるかなー
936デフォルトの名無しさん:2009/03/20(金) 22:30:56
VR学会の論文からパクればおk
937デフォルトの名無しさん:2009/04/04(土) 22:14:21
てすと
938デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 23:40:20
今年の競技部門はどうかな
うまいこと運営いくだろうか
939デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 16:27:34
あるある
940デフォルトの名無しさん:2009/05/18(月) 09:09:34
豚インフルでプロコン中止がありそうで怖い
941デフォルトの名無しさん:2009/05/19(火) 19:46:49
競技部門のFAQでなんで色数は10以内ですかとか言ってるのがいるの
942デフォルトの名無しさん:2009/05/25(月) 23:48:06
確かにFAQひどすぎるな
943デフォルトの名無しさん:2009/05/29(金) 02:17:29
去年は予選登録の締め切りが17時になってたので気をつけて(結局24時まで延長したけど)
未登録で17時まで授業あるとこは要注意

FAQのやつらは競技の仕様をちゃんと読もうぜ・・
944デフォルトの名無しさん:2009/05/29(金) 16:14:45
うははははははははっはあかあかぁっl
945デフォルトの名無しさん:2009/05/29(金) 20:24:36
頭いってるな
946デフォルトの名無しさん:2009/06/18(木) 13:05:46
対戦しようよ
ステップ:96
スコア:100

10,5
2,2,1,2,3,1,3,1,0,2
1,3,2,1,3,3,4,3,1,4
0,3,3,2,0,4,4,3,4,4
4,0,2,3,3,4,1,3,4,2
2,3,4,2,3,4,1,1,1,2
4,3,3,3,0,0,1,0,4,4
3,0,1,4,0,3,3,2,4,1
4,2,4,2,2,0,2,0,0,1
4,1,0,1,2,0,3,4,1,4
1,4,0,0,1,4,0,1,2,4
947デフォルトの名無しさん:2009/06/21(日) 22:58:09
>>946
もっといいものがあるお
http://pc-2009.appspot.com/
948デフォルトの名無しさん:2009/06/27(土) 17:55:09
予選とおったお(´・ω・`)
949デフォルトの名無しさん:2009/06/27(土) 22:31:59
落 ち た
950デフォルトの名無しさん:2009/06/28(日) 15:17:23
\(^o^)/オワタ
951デフォルトの名無しさん:2009/06/28(日) 16:53:10
落ちたチームが>>947で超好成績を出すというシナリオを希望する
952デフォルトの名無しさん:2009/06/28(日) 16:59:25
落ちたし競技部門の痛UIでも作るか
953デフォルトの名無しさん:2009/06/28(日) 23:42:46
>>951
落ちたのは課題や自由だろ。
954デフォルトの名無しさん:2009/06/29(月) 20:44:12
\(^o^)/落ちた\(^o^)/
955デフォルトの名無しさん:2009/06/29(月) 22:02:57
\(^o^)/通っちゃった\(^o^)/
956デフォルトの名無しさん:2009/08/04(火) 22:03:02
>>946
30ステップの解が1分弱ぐらい
957デフォルトの名無しさん:2009/08/22(土) 23:46:20
お前らいい加減パンフレットにですます使うのやめようぜ
958デフォルトの名無しさん:2009/08/22(土) 23:49:01
競技部門のメンバーにプログラム出来る人が1人も居ないでござるの巻
959デフォルトの名無しさん:2009/08/22(土) 23:51:48
出場資格ないけど、今年の競技部門の問題すごい面白そうだよね
解いてみようかと思ったけど意外と時間が取れないや
960デフォルトの名無しさん:2009/09/17(木) 22:20:13
あと一ヶ月切ったね
961デフォルトの名無しさん:2009/09/19(土) 18:37:31
今のところ競技部門の練習場で本領を発揮してないもしくは
参加すらしてないけど本番では上位争いしてきそうな学校はどこがある?
962デフォルトの名無しさん:2009/09/29(火) 21:43:26
やべぇって、もう時間ないけど全然できてないって・・・。
963デフォルトの名無しさん:2009/09/29(火) 23:32:46
競技、もう最悪人力でもいいかなぁって気分になってきた
964sage:2009/09/30(水) 17:47:03
今年は実力の差がハッキリでそうだね
去年までは8割運もしくは人間最強だった
965デフォルトの名無しさん:2009/10/01(木) 13:23:42
練習場の一関と府立どうなってんだい
上位総なめやん・・・
966デフォルトの名無しさん:2009/10/01(木) 17:36:59
そろそろ本気出す
967デフォルトの名無しさん:2009/10/01(木) 21:54:46
本気出してみた
968デフォルトの名無しさん:2009/10/13(火) 07:13:00
盛り上がらないね
969デフォルトの名無しさん:2009/10/13(火) 15:48:44
授業中に開発したい
970デフォルトの名無しさん:2009/10/15(木) 20:58:03
盛り上がらないね。

ここはひとつみんなのアイドル栗なんたらさんに盛り上げていただきたい。
971デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 09:41:30
高専も来年から授業料無料だってな
972デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 19:43:40
何で今年はこんなに書き込み少ないんだ
973デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 20:12:24
俺らがもりあげていけばいいじゃまいか。
974デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 21:18:18
ガ ス ト
975デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 22:08:49
さて、今年も競技のライブ中継みて楽しむかな。
お前ら調子どうよ?今日は徹夜で最終調整か?
976デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 22:12:18
今年はTwitterがあるしここはそんなに盛り上がらないかもね。
977デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 22:38:06
>>975
ホテルで遊び中。
今夜は徹夜でマインスイーパー。
978デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 22:39:54
今年も痛々しい交流会に期待
979デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 22:43:49
最近もう一度プロコンに出たいがために専攻科に進学することを本気で考えてる
980デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 22:57:39
今年の競技は流石に人力でやる奴はいないよな?
981デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 22:57:57
最終調整で眠れない。

明日準備とかマジめんどくさ・・・
982デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 23:00:47
>>980
残念だったな。ここにいる
983デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 23:03:43
人力に負けるうちのシステム。
こんなことならパズル得意な奴をつれてきてそいつにやらせればよかった。
984デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 23:07:43
人力に負けるはちょっとどうかと思うの・・・
今から組んでも人力には勝てる気がするなぁ
985デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 23:35:02
少なくとも10×10までは人力のが上
986デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 23:40:48
さすがに人力には負けないだろう・・・と思ったが根拠も特にないな
とりあえず今からぱぱっと組んで>>947に乱入してみるか
987デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 23:44:33
誰かニコ生でライブ配信してくれ
988デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 23:45:53
すまん、>>986で組む宣言したのはいいが、出力形式がわからん、どこに書いてあるんだこれw
989デフォルトの名無しさん:2009/10/16(金) 23:50:32
自己解決した なんか直前に埋める行為をしてしまって申し訳ない
990デフォルトの名無しさん:2009/10/17(土) 00:45:45
マイクロソフトのチラシがやべぇ
うん十万円のソフトが手に入る?
991デフォルトの名無しさん:2009/10/17(土) 00:52:16
DreamSpark知らないとか
992デフォルトの名無しさん:2009/10/17(土) 01:06:38
ドリームスパークまだやってたのか
993デフォルトの名無しさん:2009/10/17(土) 02:08:21
次スレ
全国高専プログラミングコンテスト part3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1255712822/
994デフォルトの名無しさん:2009/10/17(土) 02:33:36
>>993
おつ
埋め
995デフォルトの名無しさん:2009/10/17(土) 02:52:11
>>993
乙〜
996デフォルトの名無しさん:2009/10/17(土) 09:09:55
おはよう埋め。
>>993
997デフォルトの名無しさん:2009/10/17(土) 14:37:18
>>993


ライブ中継見てるんだが、去年のあれがあってUIは見せないのか・・・
998デフォルトの名無しさん:2009/10/17(土) 16:01:22
うめ
999デフォルトの名無しさん:2009/10/17(土) 19:11:04
うめ
俺が優勝だ
1000デフォルトの名無しさん:2009/10/17(土) 19:29:36
1000ならプロコン優勝は
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。