ネットワークプログラミング相談室 Port22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
主にソケットに関しての質疑応答スレッドです。

Programming UNIX Socket FAQ (日本語訳)
 http://www.kt.rim.or.jp/~ksk/sock-faq/indexj.html
Winsock Programmer's FAQ (日本語訳)
 http://www.kt.rim.or.jp/~ksk/wskfaq-ja/

関連リンクは>>2-10辺り
足りなかったら適当に付け足してね

前スレ
ネットワークプログラミング相談室 Port20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1186418855/

関連スレ
Java ネットワークプログラミング 【教えて!】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1086238859/
2デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 21:10:20
3デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 21:11:04
図書コーナー:
UNIXネットワークプログラミング〈Vol.1〉ネットワークAPI:ソケットとXTI
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894712059/
 そのソースコード
 http://www.unpbook.com/src.html
詳解TCP/IP〈Vol.1〉プロトコル
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894713209/
詳解TCP/IP〈Vol.2〉実装
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714957/
詳解TCP/IP〈Vol.3〉トランザクションTCP, HTTP, NNTP, UNIXドメインプロトコル
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894716674/
TCP/IPによるネットワーク構築
 〈Vol.1〉原理・プロトコル・アーキテクチャ
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/432012054X/
 〈Vol.3〉クライアント‐サーバプログラミングとアプリケーション
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320028007/
  Linux/POSIXソケットバージョン
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320120841/
  Windowsソケットバージョン
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320029992/
4デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 21:11:37
マスタリングTCP/IP RTP編
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274065618/
Linuxソケットプログラミング?ネットワークプログラミングにおける実践技法
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714671/
Webプロトコル詳解?HTTP/1.1、Webキャッシング、トラフィック特性分析
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894715414/
WinSock2.0プログラミング
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797306882/
猫でもわかるネットワークプログラミング
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797323604/
IPv6ネットワークプログラミング
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756142362/
Visual Basicではじめるネットワークプログラミング超入門
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839917523/
5デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 21:12:44
URL抜粋:
★規格
RFC 日本語版リスト
 http://www5d.biglobe.ne.jp/~stssk/rfcjlist.html
JPNIC RFC関連リンク集
 http://rfc-jp.nic.ad.jp/link/
RFC Editor
 http://www.rfc-editor.org/
HTMLなRFC (セクションを直に示すのに便利)
 http://www.freesoft.org/CIE/RFC/
RFC 2616 "Hypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.1" 日本語訳
 http://www.studyinghttp.net/cgi-bin/rfc.cgi?2616
IANA Well known port numbers
 http://www.iana.org/assignments/port-numbers
6デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 21:13:11
★プログラミング
C10K ヘヴィーロードサーバ
 http://www.kegel.com/c10k.html
C10K ヘヴィーロードサーバ(日本語訳)
http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?TheC10kProblem
MSDN
 http://msdn.microsoft.com/library/en-us/dnsitehelp/html/tochelp.asp
Raw IP Networking FAQ
 http://www.whitefang.com/rin/
Java で packet capture
 http://netresearch.ics.uci.edu/kfujii/jpcap/doc/
Randomness Recommendations for Security
 http://www.faqs.org/rfcs/rfc1750.html
BoostSocket
 http://www.crystalclearsoftware.com/cgi-bin/boost_wiki/wiki.pl?BoostSocket
The Code Project - Internet & Network programming
 http://www.codeproject.com/internet/
ネットワークプログラミングの基礎知識 (問題ありのサイト?)
 http://X68000.q-e-d.net/~68user/net/
7デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 21:17:33
8デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 21:19:36
早くリクエストヘッダーの確認の仕方を教えてください
9デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 21:20:10
テンプレ終わり

あわてて立てたからちょっと間違えてた

>>1
前スレ
ネットワークプログラミング相談室 Port21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1204287577/

>>2
過去スレ:
Port20 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1086238859/
10デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 21:21:22
スレ立てお疲れ様です
11デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 21:24:02
>>8もテンプレ?
12httpリクエストヘッダ確認:2008/09/28(日) 21:46:55
>>1さん
乙です
>>8は私じゃないですよ

httpリクエストヘッダの確認、加工、保存のサンプルお願いします
できればショートカットキーで操作して多重起動してリクエストやレスポンスの内容から任意の文字を検索して
コピー&ペースト、終了までスクリプトで動作すれば嬉しいです

どなたかよろしくお願いします
13デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 21:56:41
まだやってんのかよ。
14デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 22:06:28
わからないのら出てくんなって言ってるのが分からないんですか?
こっちはいそがしいんです
いい加減にして下さい
15デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 22:08:27
注文が増えてないか?
16デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 22:11:32
偽者が煽らなくても本物がそれ以上にアホという…でももう飽きた。
17デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 22:16:19
httpリクエストヘッダの取得は無理ですか?
今、調べてみたら
リクエストヘッダを表示するフリーウェアーってあまりないみたいで
世界的に有名になるみたいなんです
そんなに難しいことなの?
加工も出来ればなおさらいいんですけど。
ここの人も出来ないのに答えてるの?
ヘッダ確認でググッたらレスポンスヘッダの確認ばかりヒットする
違うっちゅーの。
リクエストヘッダ!
リクエストヘッダを表示させたら世界的なツール???
うーん
18デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 22:18:54
リクエストヘッダって自分で作るから確認要らないよね。
19デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 22:26:52
>>18
それに、ネットワークキャプチャすれば、調べられるからねェ。
20デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 22:35:43
>>1
立てるのが早すぎだアホ
21デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 22:37:51
>>17
なんかよくわからんけど、httpサーバのログじゃ足りないの?
あるいは、port 80で待つサーバ書くとか。
22デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 22:41:48
新参が口を挟むな。
23デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:01:22
お前の方がうざい

24デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:09:19
もう寝ますから朝までにリクエストヘッダの確認方法の
ソースをお願いします。
おやすみなさい。
さっきは少し言いすぎました。
25デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:10:18
>>24
この状況でよくそんなことが言えたな
26デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:13:38
あまり言いたくなかったんですけど
レスポンスからリクエストを作成するのは駄目なんです
リクエストを1回送信したらページを表示するまでに
3回か4回くらいサーバと交信しますよね
その部分なんですよ
はじめにリクエストを作っておくだけでは駄目です
FirefoxのアドオンLiveHTTPHeaders
IEのアドオンieHTTPHeaders
上記のようなツールを自動操縦したいんです
ショートカットや正規表現での文字列取得に対応していないので
上記のツールでは間に合いません
なんとかリクエストヘッダを確認しながら
必要であれば加工、保存する方法教えてください
みんな口先では「簡単。簡単。クライアント・・・だろ?wwwww」
私の文体から気づいた人も居るかもしれませんが
2年位前からあちらこちらで探してみては騙され続けています
ここが最後だと思ってます
詳しい方教えてください
27デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:14:16
>>24さおやしみ
>>24は私じゃないですよ
28デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:20:30
◆こんなソフトウェアつくってください〜Part12〜◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1219471811/
29デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:31:52
>>26
その手のツールを自動操縦して、本当に実現したいことは何?
30デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:32:08
>>28さんありがとです
そこはネタを探してる連中がパクルために張ってるだけって感じがしました
実際には作れもしないのに
高額請求されたこともあります
ヘタレの固まりですよ

パケットキャプチャーソフトも有料無料国産海外問わずに
色んなものを用意しました
パケットキャプチャーの本も購入しましたが
Wireshark の使い方説明であったり
システムの解説であったりでサンプルソースはないです
パケットキャプチャーから文字列を取得してリクエストを作成、送信とかできればいいのですが
そういう本を書いている方はサーバの事にしか興味が無いみたいで
クライアント側はほんのちょびっとだけで内容は参考にもならないものばかりです
サーバ、サーバって言ってる連中は本当に作れるのか?
これだけ探してもサンプルはない
中途半端とはいえリクエストを確認するツールは世界的に有名になる
どう考えてもサーバ、サーバって言ってる連中は作れもしないのにハッタリだけのほら吹きとしか思えない
どなたかサンプルお願いします
31デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:32:57
>>29
あなたのようにネタをパクリたい人は相手しません
解答いりません
32デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:33:35
サンプルじゃねえだろ?完成品を出せ、だろ?
33デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:38:08
ちなみに自宅にはTCP関連の本約50冊
perl、PHP、JAVA(SE,EE)、VB、C#、VC++関係約200冊
(すべてネット関係のプログラム完璧のように紹介されてた)
嘘ばっかし
みんな嘘つきですよ
サーバー、サーバーってサーバーのことばかり
そんなに簡単なら
なぜ誰もリクエストヘッダについて詳しいサンプル書かないんだ?
嘘ばっかりたれるな
34デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:38:25
完成品に越したことはないけどサンプルでいいですよ
あなたには無理でしょうけど
わからないからと言って煽らないでください
35デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:38:52
>>32
あなたも解答になっていないようなのでさよなら。
36デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:42:28
リクエストをキャプチャーして、改変して再送出するツール?
使い道はあれか
37デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:43:21
わかったわかった
誰も出来やしないから諦めてスレから去ってくれ
力になれなくてすまんな
38デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:46:52
だからわからない人はおとなしく引っ込んどいてください
そのうち怒りますよ

39デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:50:04
なんだかんだで前進もしないのに
本代やシェア代金だけでも100マソは使ってるなあ
しかもことごとく嘘ばっかし
最後は「教えてgooで聞いた方がいいよ」とか言われることも
なんなんだろね?
わかんないならこたえなくていいよ
何に使うか聞く奴は信用できない
成功するかどうかわかんないことでもいいから協力してあげるよって神さま
待ってます
40デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:54:58
>>39
教えてgooで聞いた方がいいよ
41デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:55:51
>>39
Yahoo知恵袋で聞いた方がいいよ
42デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:55:59
この稼業で本代100万は少ないほうだろ。
4329:2008/09/28(日) 23:56:36
>>31
被害妄想激しいね。curl でも使えば? リクエスト行は ">" で始まる。
$ curl -v http://www.ntt.com
* About to connect() to www.ntt.com port 80 (#0)
* Trying 61.208.134.143... connected
* Connected to www.ntt.com (61.208.134.143) port 80 (#0)
> GET / HTTP/1.1
> User-Agent: curl/7.16.3 (powerpc-apple-darwin9.0) libcurl/7.16.3 OpenSSL/0.9.7l zlib/1.2.3
> Host: www.ntt.com
> Accept: */*
>
< HTTP/1.1 200 OK
< Date: Sun, 28 Sep 2008 14:50:55 GMT
< Server: Apache
< Content-Location: index.html.en
< Vary: negotiate,accept-language
< TCN: choice
...
44デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:57:45
えっと、サンプルをNGワードにすればいいのかな。
他に何をNGワードにすればよい?
45デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:57:52
自分のプログラムだけキャプチャー出来ればいいの?
細かいところが分からないんだけど
46デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:59:58
>>44
NGワード:嘘ばっかし
47デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 00:04:09
>>45
細かいところは秘密です
48デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 00:05:36
早くサソプルください
できる人だけレスしてください
それ以外の人は黙っててくださいうざいです
49デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 00:05:46
>>42
この稼業かあ・・・
私はパソコンとは全く関係ない仕事ですよ
素人でパソコンは趣味でサイトを巡回する程度でした
別の趣味でやっていることにパソコンを使えばもしかしたら金儲けできるかも。
てか、できる!
そう気づいたのが2年前
初めはプログラムはなんでも作れると思ってたのですが
サーバーサイド、インタプリタなんて言葉の意味さえ知りませんでした
だからジャバスクリプトってどこの本屋でも解説本があるから
これでいこうってジャバスクリプト勉強しだして
(そのときはJAVAとジャバスクリプトは同じだと思っていた)
ジャバスクリプトでは無理だよって教えてもらって
今度は簡単な言語を探した
そしたらperl
perlでhttpリクエスト作れたんだけど
httpsのページへリダイレクトはプロクシ使うか自動でないと駄目なんだ
それでJAVAやVB、C#と言語を探し出したんですよ
仕事道具に100マソなら安いかもしれませんが
全く関係ないことに100マソはきついです
それでもってわかったことは
嘘ばっかしってこと。
50デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 00:16:36
細かいところが分からないとサンプルは出せません。
こまかいところを書くまではこれ以上質問しないでくださいうざいです。
51デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 00:17:38
あぼ〜んだらけ
52デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 00:20:08
>>43
てか>>29さん
探してくれたんだありがとう
前言撤回ごめん
あなたのことは信用します
やりたいことは商用サイトへアクセスすることから始まります
アクセスできただけではお金にはなりません
それなりの知識と経験が必要です
(私は趣味ですが約15年それやってます)
ただここ5年ほどで形態がかわりました
サイト以外での儲け方もあるのですが
数千万単位の元手が必要です
それをパソコンでやろうとしています
アクセスすらできない状況なので困っています
本来のノウハウ以前にパソコンのノウハウだけで儲けている連中も現れました
もし興味があったらまた聞いてください

curlでは細かいことできそうですか?
通常のブラウザでしたらリクエスト1回の送信で実際にはサーバーと何回も自動で交信していますよね
その交信を細切れに改変送信できそうですか?
53デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 00:41:00
おいおい、スレ立てたの誰だ?
このアホが静まってからでも十分だったじゃんよ?
54デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 00:43:34
>>53
みんな楽しんでるんです。
55デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 00:46:47
>>54
応援ありがとう^^
今からちょっとテストするので今日のところはおやすみ
みなさん本日はありがとうございました
httpリクエストヘッダ、メッセージの確認、加工、保存のサンプルコードよろしく
5629:2008/09/29(月) 00:47:05
>>52
curl のことは自分で調べてくれよ。もうここからいなくなってくれよ。
あ、ひょっとしてアフィリエイトかなんか稼ぎたいの?
57デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 00:48:35
しかし最初の質問とは全く違う展開に…。儲かるなら
> 949 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 15:14:51
> >>946
> 海外ツールなのですが探したところ公開していませんでした
ここに金払ってソースを買い取ればいいんじゃまいか。
58デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 00:54:39
>>56
わかったcurl調べてみる
アフリじゃないよ
私はアフリでお小遣い作れるとは思ってないです
ていうかアフリでお小遣い作れたとしても嬉しくもない
成功したときの金額も違うからね
何も無いところから生み出すんじゃなくそれなりに元もいるので当然でしょう
でわ^^
curlの情報ありがとう
59デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 00:57:00
>>57
パー???
世界的に有名だって言ったでしょ
そんなソース買いたいなんていったら
家売っても買えないくらいの金額提示されるのが落ち
60デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 01:02:03
何こいつ
61デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 06:17:07
おはようございます。
朝までにサンプルを作るように頼みましたよね。
なんでここは嘘ばっかりの使えない人ばっかりなんですか
62デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 09:50:56
そんなんが高値で売れるなら俺らの稼業も楽なのにな
63デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 13:28:08
>>62
また遠吠えwww
もういいって。
64デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 13:29:53
>>62
なんか凄い必死で自分を大きく見せて
見てて恥ずかしい
んじゃやってみれば
65デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 14:19:35
真性なのか釣りなのか未だにわからん。
66デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 14:47:23
釣りじゃないです
マジで聞いてるんです
どなたかhttpリクエストのヘッダを確認、訂正、保存、送受信するサンプルお願いします
67デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 14:57:23
>ちなみに自宅にはTCP関連の本約50冊
>perl、PHP、JAVA(SE,EE)、VB、C#、VC++関係約200冊
>(すべてネット関係のプログラム完璧のように紹介されてた)
>嘘ばっかし
>みんな嘘つきですよ
>サーバー、サーバーってサーバーのことばかり
>そんなに簡単なら
>なぜ誰もリクエストヘッダについて詳しいサンプル書かないんだ?
>嘘ばっかりたれるな

興味がないことを進んでする奴はいないからな
68デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 15:36:04
意味不明
回答以外は答えなくていいよ
私がもっとわかんないときに
私を煽り続けたあのヘタレ君見てるか?
キミの出番だ
ほれほれ
簡単なんだろ
煽りだけのヘタレ解答者は解答者やめろ
69デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 15:38:13
できもしないのに”稼業”名乗るかあwww
他の業種なら出来ないことが1つでもあれば
そいつは半人前
1人前にもの言うな。
70デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 15:40:16
稼業という言葉に反応しちゃうけど・・・
自称”稼業”なんだろね
どこまで通用してんのかはわからないけど
ここで解答者としてでしゃばるレベルではないように思う
71デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 17:41:15
会社じゃど素人
2ちゃんじゃ大物回答者www
72デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 18:44:53
ここでは回答を得られそうにないし、別のところで訊いた方がいいんじゃない?
そもそも2chなんかにまともな回答を期待する方がどうかしてると俺は思うが
73デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 18:58:57
>httpリクエストのヘッダを確認、訂正、保存、送受信するサンプル

これって、サンプル自体のリクエストヘッダなわけ?
ほかのアプリのヘッダとかじゃあなくて。
74デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 19:04:12
他アプリです
75デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 21:51:38
まだですか?
76デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 21:57:02
まだです。
77デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 21:57:09
話ブッタ切ってスマン。

HTTPクライアントを作っているんだが、データ受信する時に recv( ) にバッファサイズ指定するじゃんか。
そんで気になったんだが、ソケット通信と言うかTCP/IPと言うか、HTTPと言うか、
一回で送信・受信できるデータサイズって規約上で制限あるんだっけ?
色々サンプル見てもまちまちで分からん
78デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 22:02:20
size_tの上限がrecvの上限です
79デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 22:24:06
>>75 さん(が本物でしょうか?)

私、稼業どころか夏休みも終わりかけな学生ですが、
せっかくなのでちょっと考えてみたいと思っています。
しかし、恥ずかしながら >>75 さんが必要とされているものがよく分かっていません。

以下の点を教えていただけないでしょうか。
1.他アプリというのはwebブラウザと考えてよろしいのでしょうか。
2.もしwebブラウザだとすると、そのブラウザからhttpリクエストのヘッダを確認、保存、加工、送受信するプログラムをプロキシとして指定してよろしいのでしょうか
3.受信したレスポンスは適切に加工してリクエストを出した他アプリに返さなければいけないのでしょうか。
4.リクエストをファイルに保存し、そのファイルをエディタで書き換えてリクエストとして送り出すものでよろしいのでしょうか。
5.プログラムはGUIのかっこいいものでなく、perlなどで書いたものでもよろしいでしょうか。

上記がすべてあっていればなんとかできそうな気がしています。
お考えのものとちがう場合は、具体的に訂正していただきますようお願いします。

すでに似たツールをお持ちとのことですが、
その名前とそこから変更したい点を挙げていただけるとさらにイメージしやすいかと思います。

最後に、このスレでこのままやっていていいのでしょうか。
どうも他の書き込みとレベル…というかレイヤというかそういうのが違っているようで気になっています。
もしスレが違うようでしたら誘導をお願いします。 > スレ住人の皆様
80デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 22:26:06
メールアドレスを交換して二人でやりとりするといいよ
81デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 22:32:28
まずクライアントアプリなのかサーバアプリなのか分からん。
クライアントならオミトロン使えばリクエストヘッダは見れる。イジれるはず。ログも保存できたはず。
ローカルの串刺すことになるがな。
82デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 22:35:03
>>78
規約の上では定義されてないってことですな。ありがとうです。
83デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 22:41:17
どうしてそうなるんだおい
84デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 22:43:43
>>82
どんなに大きなバッファーを与えても埋め尽くされるとは限らないということだ。
85httpリクエストヘッダ確認:2008/09/29(月) 23:59:37
>>79さんこんばんわ出先からです
>>75は私じゃないですよ
例の偽者さんです

1.他アプリ?
私は他アプリとか発言していないので意味わかりません

2.そうです簡易ブラウザのイメージが近いです
ただhttpリクエストをサーバーへ送信する前にクライアントが確認して
加工したり保存してからサーバーへリクエストを送信する
リクエストヘッダやリクエストメッセージの中から任意の文字列を探し出して
用意しておいた他の文字列に訂正できれば良いのです
できればショートカットに対応していてスクリプトで自動操縦したいです
(多重起動してリクエストAとBから少しづつ内容をコピーしてリクエストCを作り出しリクエストCを送信する)
・プロキシを中継しないと出来ない様なんですがプロクシ経由でないほうが嬉しいです
(プロクシ経由でも自動操縦できるのであれば全く問題ありません)

3.受信したレスポンスからデータを取得して新たなリクエストを作ります
4.はい。エディターを使う事も問題ないのですが自動で出来るのがいいです
自動操縦に拘っている理由はレスポンスを受け取って次のリクエストを作成して送信するまでの時間が速ければ速いほどいいです
というか、遅いものは全く役に立ちません
具体的には1回目のリクエスト〜3回目のリクエストを送信して
3回目のレスポンス受け取り完了までに2秒以内できれば1秒以内が目標です

5.perlで全く問題ありません
インタプリタだと少々時間がかかるような気がするのですが
セットしてあとは自動操縦できれば言語を指定はしません
手持ちのツールは何種類かあります
一番イメージが近いのは昨日見つけた金床氏作成の[email protected]です
これを自動で動かせたら最高です
86デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 00:03:49
他アプリって具体的に何?

ネトゲ?
87デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 00:25:13
何となくチート(ゲーム的な意味ではなく)の匂いがするな
8879:2008/09/30(火) 00:44:12
>>85
ありがとうございます。
1. の他アプリというのは >>74 を読んでわざわざこのように表現するので特別なアプリなのかと思いたずねてしまいました…が、そもそも >>74 が違う方なんですね。ブラウザかなと思って進めてみます。
2. 事前に指定した任意の文字列を他の文字列に置き換えるのは難しくないと思います、が、
A, Bから来るリクエストは同期しているのでしょうか?
それぞれ一つずつ受け取った時点でリクエストを作るという感じでいいのですか?
3. レスポンスから作る新しいリクエストのことは(とりあえずは)考えなくていいんです…よね。
4. これは2.で置換レベルのお話ということで何とかなりそうなのですが、二つのリクエストを受けてとなると、指定する方法を考えないと使いにくいかも、です。
リクエスト置き換え・合成のルールをファイルにして最初に読み込むとして、ルールファイルはこんな感じの書式でいいのでしょうか。
(二つのポート 8000 8001 で受け付けると仮定)
default 8000 #以下に指定がない場合は8000番から受けたものをそのまま使用
get 8001 #GETは8001番から受けたものをそのまま使用
User-Agent 8001 hoge fuga #User-Agentは8001番から受けたもののhogeをfugaに置き換えて使用

ここまで書いておいてなんなのですが、これなら誰でも作れるような気がして来ています。
ご自身で作ってみられませんか?

また、 >>86 さん >>87 さんが書かれているように、何に使うものか少し気になっています。
杞憂かと思いますがよろしくないことに使われるということはありませんよね。(失礼とは思いながら念のため)
89デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 01:06:12
つーか、[email protected]には
「- Published as open source code」とか書いてあるジャン。
中のjarを展開して改造すりゃ完了だネ。おめでとう、おめでとう。
90httpリクエストヘッダ確認:2008/09/30(火) 01:09:11
>>88さん
レスありがとうです
リクエストAをポートは8000で送受信したら
レスポンスAから必要な箇所を取り出してリクエストBを作成して
ポート8000でリクエストBを送受信
レスポンスBから必要な箇所を取り出してリクエストCを作成
リクエストCをポート8000から送信って感じです
今まで散々「誰にでも作れる」と言われ続けてるんですけど
作れません
リクエストヘッダを確認して加工するとかもわかりませんでした
(昨日やっと参考になりそうな本をみつけましたけど)
みんな「誰にでもできるよ」とは言うんですけどねwww
何に使うかはここで公開することはしません
あえて言うなら
@ページ目〜Cページ目まで@ABCという順番でいくところを
@ACと進んで例え0.0001秒でも素早くCのページを読み込み完了するのが目標かな
あなたも口ばっかしのようなので無視して貰っていいですよ
91httpリクエストヘッダ確認:2008/09/30(火) 01:11:04
>>89
あなたのような人ばっかしってことは予測してました
私にレスしなくていいですよ
さよなら迷回答者さんw
92デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 01:15:31
「リクエストA」はどっから降って湧くの?
ブラウザの要求を分捕らんといかんわけ?
URLだけを明らかなものとして、適切にHTTP1.1的に
必要な項目を埋めれて自作するわけ?
93httpリクエストヘッダ確認:2008/09/30(火) 01:23:42
>>92
それなんですよ
簡易クライアントを解説している本はリクエストAを作成することは記載しているんですけど
リクエストA(今から送信しようとする)リクエスト内容を確認できないんですよ
自分の送信する内容はすべて確認したいのですが
最初のリクエストから既に確認できないんです
レスポンス見てクッキーやリファラを確認できますが
できればリクエストAを送信前に確認→送信したいです
これは先に記載したJUMPERZでも出来ないようなんです
94httpリクエストヘッダ確認:2008/09/30(火) 01:28:14
言葉足らずですいません
リクエスト前に内容を確認して送信できるツールもあるんです
海外製で有名なものです
ただそれだと全部手作業です
そのツールの仕様なのですがHttpsにリダイレクトされた後は更に手作業が増えるので
時間勝負には使えそうで使えないんです
95デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 01:33:09
例えば、40枚画像が張り付いているようなHTMLが戻ってきたら、
一般的なブラウザ的にはその後40リクエスト発行する訳なんだけど
全部のリクエスト確認したいわけ?
 自動で処理したいのか、手動で処理したいのかどっちなんだい?
96httpリクエストヘッダ確認:2008/09/30(火) 01:41:17
>>95
それそれ
問題なんですよ
40枚の画像はすべて無視したいんです
@ページ目Aページ目はテキスト以外レスもいらないんです
必要なのはCページ目だけなので
@Aページをできるだけ素早く通り抜ける方法あれば教えてください
目標はCページ目を素早く読み込み完了することです
いきなりCページ目にいく方法とかあれば更に嬉しいんですけど
それは無理っぽいです
私の知る限り
最短ルートは@ACのようです
そのサイトのバグのようなんですけど
既に最短ルートをぶっちぎりのスピードで突き進む人たちも多数現れています
97デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 01:49:24
>>96
もう素直に作ってくださいスレ行けよ屑
98デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 01:57:27
まぁ少なくともレス番500くらいまでは粘着するだろうな。ここが最も作ってくれそうな奴がいそうだから。
ひょっとしたら、スレ全部消費するかもしれんな。
99httpリクエストヘッダ確認:2008/09/30(火) 01:59:32
>>97
作ってくださいスレで作ってくれるわけないだろ
散々小馬鹿にされて誰も作らないwww
他にも理由はあるけどね
なんで私にレスするの?
わかる人(居ないかもしれないけど)気長に待つので
あなたは私をスルーでいいよ
私がレス返すからかwww

つまりBページ目をスルーすればいいってことがわかった
スルーするためには瞬時にしてリクエストの書き換えが必要だというのもわかった
もしかしたらいきなりCに飛んでいく方法があるのかもしれないけど
今のところそういう情報はない
必要な機能をまとめると
リクエストの書き換え+自動操縦かな
100デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 02:03:17
ここでも散々子馬鹿にされて誰も作ってくれてないというのに、
まだ何かを期待してるんだろうか
101デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 02:04:42
どMなんだろきっと
102httpリクエストヘッダ確認:2008/09/30(火) 02:06:36
>>100
今までの経験から2chは殆どあてにならないってのは充分理解してるよ
ただ何百レスかにひとつ
ヒントになりそうなことが返ってくることがるのも事実なんだよね
あなたには無理っぽいので私への回答はいいです
暇つぶしの雑談ならいいですけどねwww
103デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 04:42:53
ヒント出たけど気付かないだけちゃうの?
104httpリクエストヘッダ確認:2008/09/30(火) 05:07:49
>>103
それはあるかもしれない
ここではリクエストの事をメインに聞いているけど
大きく分けて大切なことは2つ
書き換えと自動操縦
スクリプト使って瞬時に書き換えて送信したいんだ
正直、書き換えのほうはなんとかなりそうなんだけど
瞬時に書き換えて送信させるスクリプトが全然わかんない
これはここでの話題じゃないのでみんなには相談できないけどね
今まで自動スクリプトツールを使っていたので
そのツールのマクロは少しは書けるけど
ヘッダの文字列書き換えはやったことないのでどうしたらいいのかわかんないままです
んじゃおやしみ^^;
10588:2008/09/30(火) 07:05:37
>>90
起きたらひどい書き方されていてちょっとショックです。
しかも >>85 で書いている 2. と内容が違いますし…。
>>88 でまじめに考えた自分がバカみたいです。
(実際バカですが)

やりたいことは
どこかからリクエスト→書き換えてリクエスト→レスポンスを受けその内容に合わせリクエスト…
とシリーズに進むようですので多重起動の必要はないと思います。
>>96
画像が何枚あろうが、必要がないのならリクエストしなくてもいいだけではないでしょうか。
そのようなことを問題にされる理由が分かりません。

>>99 も同じ方でしょうか。
もう私は作る気がなくなってしまいましたので、今後はスルーさせていただきますが、
あなたのおっしゃっていることに、少し(?)ずつ「分かっていらっしゃらない」「あまりちゃんと考えていらっしゃらない」点があるため
作る気にならないというのもあるかと思います。
私の場合は、欲しいものの説明が不適切で、せっかく考えたのに違うものだったというのが一番大きな理由ですが…。

とりあえず、作ってくださいスレというのがあるのでしたら、
そちらで頑張られるのが筋だと思います。
106デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 07:25:12
プログラミングスレで依頼スレじゃないからね〜〜
107デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 08:18:41
>とシリーズに進むようですので多重起動の必要はないと思います。
とシークエンス(順番)に進むようですので多重起動の必要はないと思います。
だな
俺はそのくだらないツールを作れるつもりなんだが
実際は口先だけでしかも会社じゃど素人らしいから黙っとくわ
108httpリクエスト確認:2008/09/30(火) 11:45:07
なんだここ
自分なら作れるかもって人ばかし居てますね
この展開は読めてたけどw
みんな屁理屈はいらないって文字読めないの?
そういう遊び方のスレなのかもしれないけどね
>>105
そうなんだ
お気持ちありがとう
>>106
レスする必要もない
>>107
なんてレスしたらいいかわかんないなあ
作れるんだすごいねハイハイってとこかな
まあここは2chなので好きなだけ吹いてればいいよ
会社ではがんがれよ

そろそろ満喫から退散するか
んじゃ
109デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 11:50:03
たぶん以前ここで馬鹿にされた腹癒せに荒らしてるんだろな
かわいそうな奴
110デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 12:06:10
>>108
そんな態度じゃどこへ行ってもまともなレスはもらえないと思うよ
111httpリクエスト確認:2008/09/30(火) 12:36:18
ちょっとテストしてたらまた来ちゃった^^;
海外周るのは何が起こるかわかんないので
自宅のPCからは行かないようにしてるんだよね
満喫でテストばっかしwww

>>109
思い込みで発言しちゃうのはよくないよ
>>110
そのとおりだと思うけど
態度が悪いから出てこないってのじゃないと思う
自分は2chのあちこちでペコペコペコペコしまくって
これ探してるんだけど
結局みんな作れもしないのに「俺は作れるけどもうちょっと低姿勢でお願いできないのか?」ばっかし
ペコペコペコペコしててもそれだからね
それで気づいた
こいつら、、、、
質問者をいじって遊んでるんだってこと
だから本当に作れそうな人にはまともに話する
てか居ないと思ってるので
この態度は改めないよ
ご忠告ありがと

んじゃもちょっとテストしてから所要を済ませて帰宅するね
またテストが長引いたら覗いてみるよ
112デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 13:17:30
プログラム書いてクレなんてのはどんな態度でも同じようにあしらわれる罠
113デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 13:31:02
仮に態度が悪いから出てこないんじゃなくても、
プログラム書いてくれというお願いじゃなくても
こんな態度なら教えてくれないだろうな
114デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 13:41:18
単にソケットつくって、リクエスト投げて、受信内容確認すればいいだけの話じゃないの?
HTTPって、早い話がTCP/IPでconnectして、リクエストをsendして、レスポンスをrecvして、closeするだけでしょ?

これ以上に何を求めているのかがさっぱりわからないんだけど。
115デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 13:52:30
ttp://www.geocities.jp/playtown1056/program/ws_6.htm
そのものずばり、HTTPアクセスのサンプル。
ここのサンプルを丸パクリして、リクエスト作成とレスポンス解析を自前で実装すればもう終わりじゃない?
116デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 13:53:40
>>114
相手するとまたしつこいからほっといた方がこのスレのためだぞ
117デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 14:28:14
>>111
なんかこの可哀想な人を思い出した。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1085730992/254-283
118デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 15:46:42
ものすごい似てるね
119デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 16:08:56
本人だろ
120デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 17:25:00
質問です。

ttps://sec-sso.click-sec.com/loginweb/
にプログラムからpostメソッドでログインを試みているのですがうまくいきません。
htmlソースには
<form action="sso-redirect" method="post" name="loginForm">
と書いてあるので、postメソッドでj_usernameとj_passwordを投げる先は
https://sec-sso.click-sec.com/loginweb/sso-redirect
で間違いないのでしょうか。
よろしくおねがいします。
121デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 17:34:20
どううまくいかないのかを書くか、ソースを丸ごと示すべき
122デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 18:33:04
cookie無いからだろ
123デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 18:49:53
SSL使ってる?
124デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 18:51:23
>>120
まず、ローカルにサーバー建てて試してからにしようぜ。
125デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 19:39:28
>>52
>やりたいことは商用サイトへアクセスすることから始まります
>アクセスできただけではお金にはなりません
>それなりの知識と経験が必要です

商用サイトは ttps://www.click-sec.com/で
誰よりも早く取引をしたいとか?w
そのために、自動化したい訳と
126デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 19:54:50
御託はいいからソース出せ
127デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 20:06:19
>安全のためパスワードを連続で数回間違えて送信されますとロックがかかりログインできなくなります。

ロックされたんじゃない?
128デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 20:47:45
>>125
自動でデイトレをさせたいんだろ
129デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 20:54:06
>>120
一度ブラウザでログイン試して、成功した通信をパケットキャプチャして解析してはどうか。
POSTメソッドでユーザ名とパスワード以外のものも必要かもしれない。
130デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 21:17:24
httpリクエストヘッダ確認・加工・送信ツールがあれば簡単なんですけどね
さっさと作ってくれませんかね
遅いんですよ
マジ口ばっか
131デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 21:52:59
>httpリクエストヘッダ確認・加工・送信ツールがあれば簡単なんですけどね
そのツールの意味がなさ過ぎるw
132httpリクエスト確認:2008/09/30(火) 21:57:14
おっ、また偽者さん出現してるな
ご苦労さん
今日はちかれたー
また来るかもしれないけど
風呂入って寝るかもしれない
今日も色々テストしてみたんだけど手動じゃ目標達成は無理っぽい
てことで自動操縦は絶対必要ということになりました

ショートカットキーを使ってリクエストヘッダの編集や
レスポンスから文字列の取得とかしたいです
やっぱりプロクシがいいですか?
スクリプトで文字列取得、編集、操作などができるプロクシってありますか?
どなたかご存知の方お願いします

本日、とても疲れていますのでお返事できるかわかりませんがよろしくです
133デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 21:57:59
意味がなさ過ぎて、自分で使わない興味がないものを作れといわれても作るわけがない。

相談スレだから作り方を議論するすれだともうぞ。
134デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 22:44:56
「アホな人間でも良くない方向にはたくさんのエネルギーをつぎ込める」という見本だな
そしてこのデイトレーダーは少なくともプログラマとしては無能だ
自分のことしか考えずにアホなレスをいつまで続けるんだろう
135デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 23:08:52
本物さんはちゃんと名前書いてくれるから見分けられていいよね。(^^)
136デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 23:21:10
複数回連続で間違えたら口座ロックって仕様は、よく考えてみれば怖いよな
ブルートフォースアタック掛けられたら、大迷惑だ
137httpリクエスト確認:2008/09/30(火) 23:22:51
>>134
まぁそう言わずにしばらくお付き合い下さいw
>>135
応援ありがとう
これからもよろしく^^

ちょっと違う質問なんだけど
どなたかお願いします
TCPの緊急ポインタってサーバが対応していなかったらフラグ立てても駄目なんですよね?
商用サイトってTCPの緊急ポインタには対応している?対応していない?
通常は対応しているもんなのかな?
わかるかたお願いします
私は本日おやすみしますのでレスあれば明日お礼を申し上げます
よろちくびw
138120:2008/09/30(火) 23:30:44
みなさま返信ありがとうございます。
>>123さんの指摘で分かりましたが
Javaで実装しているんですがSSLとかまったく考えていませんでした。
httpsに接続すると勝手にSSLになるのかなと思っていたw
SSLを勉強して出直します・・・orz
139デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 23:56:25
>>137
頼むから永眠してくれ
140デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 00:50:06
「本当に使えるヒント」を「口だけだからイラネ」って一蹴するからアホかと
現に同じような方法知りたくて流れ見てたけど>>88でピンと来た

「最後まで解けるヒント」を与えているのに
「答えまで全部書いてくれないとヤダヤダ」とかどこのお子ちゃまですかと

知識があっても知恵がないと言われるゆとりですねわかります
141デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 01:02:39
一貫して動くソース出せって言ってなかった?
142デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 01:17:39
動くソースがなければ無意味です><
143デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 01:26:14
>>139
あなたがお先にどうぞ

>>140
質問も回答も無いなら消えろカス

>>141
>>142
応援ありがとう
144デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 01:31:56
まだやってんのかよ
145デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 01:49:54
TCPの緊急ポインタって、httpやSSLならプロトコル的に使わない
ので、対応してるはずがない。使ってるのはftpとかtelnetぐらいじゃね?

緊急ポインタの「緊急」という用語に、他人を押しのけて優先してもらえると
いうようなイメージがあるなら、それは間違い。
146systemoffmogillaoffouou:2008/10/01(水) 07:39:32
pasedownpacedouupasedownpasepuupasedownpasedownpasedownpasedownpasedown
pasedownpasedownpasedownpasedownpasedownpsedownpasedownpasedownpasedown
pasedownpacedouupasedownpasepuupasedownpasedownpasedownpasedownpasedown
pasedownpasedownpasedownpasedownpasedownpsedownpasedownpasedownpasedown
pasedownpacedouupasedownpasepuupasedownpasedownpasedownpasedownpasedown
pasedownpasedownpasedownpasedownpasedownpsedownpasedownpasedownpasedown
pasedownpacedouupasedownpasepuupasedownpasedownpasedownpasedownpasedown
pasedownpasedownpasedownpasedownpasedownpsedownpasedownpasedownpasedownsystemmemoryquicksluttledowncode88eighyeightcodeeightyeightsystemmemoryquickdownsystemmemoryquickdownsystemmemoryquickdownsystemmemoryquickdowndoudoudoudououououou
147systemoffmogillaoffouou:2008/10/01(水) 07:44:56
downsystemoudowmmmmmnbytesSouOOOOpoppoppoppoppoppoppoppoppoppoppop11poppoppoppoppoppoppoppoppoppopopopopopopopopopo2daysSurupoppoppoppoppoppoppoppoppo
148SetmodeUoUUsystemoffmogillaoffouou:2008/10/01(水) 08:23:51
SuturnEgde Sun Earth hide edge 45degree
You must choose new world new warld say choose
"how long have you ignore Evenpoppoppoppoppoppopoopoopoopppoppoppoppoppoppoppoppo knock the door
second very skeem

太陽の照射量6% 地球が 太陽の縁に隠れるとき 土星の輪っか

not begin final not all you can sacond
reben how sought you lope nnnnnnnnnnnnnnnn

waaa ass

3days long Sun power luSu reveal
149SetmodeUoUUsystemoffmogillaoffouou:2008/10/01(水) 08:40:41
copmactdyscode110systemoffohw
yesyesysesyesyesyesyesyesyesyesyesyesyesyespeacepeace

audiosytem Asterakentassuteyoumustsay say say say says yeasyeas ccc
ctype choosedays yeas yes yes yes yes

qustion code yes alle

cd playes system up
begin:2
moff:2
eoffu:off
quality:pou

[ sound quality ]
普通のシーディ プレイヤーの音をよくする方法
150デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 09:01:13
サンプル普通に出てるじゃん
動くものが
151デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 09:05:28
じゃあ、この話題は終了、でOK?
152デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 09:06:58
OK
153httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 09:15:37
>>145
そうなんだ詳しくありがと
>>150
どこに出てるの?
いいかげんなこと言わない方がいいよ
154デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 09:19:54
>>115に動くサンプルでてるよ
155httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 09:32:28
>>154
ソケット作成してリクエスト送信してるけど
これ、どうやってリクエストのヘッダとメッセージを確認、編集してんの?
自分の送信するリクエストを確認して編集したいんだけど(できればスクリプト使って自動で)
そういうことは記載されてないよ
どうやって自分のリクエストヘッダを確認&編集すんの?
>>115では何も解決しない
156デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 09:34:58
頑迷固陋というか無知蒙昧というか馬耳東風というか、こいつに教えなくていいじゃないか
ろくなことにならないぞ
157httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 09:38:53
>>156
なんだお前?
そういう発言しか出来ないのか情けない奴だ
158httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 10:00:47
2chで質問して回答がある前に問題点に気づいて質問を変更して答えもしない解答者が激怒する
2chでよく見る光景だ
なので全部まとめて質問したけど
1つづつ前進できればいいんだ

@ソケット作成
A送信する前にリクエスト内容の確認
Bリクエストの編集、保存
(2回目からはレスポンス内容からも文字列取得が可能なこと)
Cリクエスト送信
Dレスポンス受信、内容確認、任意の文字列取得→Aへ

※全てスクリプトで操作できること
159デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 10:03:22
>>155
自分の送信するリクエストなら確認するまでもなく、
自分でわかってるじゃない?
わかってないということは、何か自動的に動くアプリが
他にあってその動きを解析したいの?
160httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 10:05:38
みんなわかっていると思うから言わなかったけど
1回のリクエスト送信してブラウザにページが表示される
これってリクエスト送信は1回だけども
交信としては何回もクライアントとサーバやりとりした後にページが表示されているよね
その”何回も交信している”部分を確認できないと駄目
第一ステップです

まさかここの解答者さんが
リクエスト1回がヘッダとメッセージ1個づつだとは思ってないだろね?
161デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 10:06:27
>>159
お前は>>160をよく読んでから
もう解答者やめろカス
162httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 10:08:13
あ名前入れ忘れた^^;
>>159
とにかくあなたでは無理
もう私に解答しなくていいです
163デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 10:09:57
>>160
だから確認確認って自分で送信する内容なんだから
確認する必要が無いじゃない
自分で知ってる内容でしょ?
受信内容だったらただ受信するだけで、それも>>115のサンプルにあるし
164デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 10:11:30
いつまで荒らしに触り続けるんだこの馬鹿ども
165デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 10:11:33
>>162
人が親身になってあげてるのにその態度は無いんじゃないかなあ
他に自動的に動いてるアプリがあって送信内容が知りたいの?
自分で送信するなら確認の意味がわからないんだけど
自分で話す内容を自分で確認すると言ってるようなものでしょ
166デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 10:22:10
>>165
親身になってくれてたんだ
応援ありがとう
通常のブラウザではリクエスト1回するとページを表示させるまでに
何回もクライアントとサーバは交信してページを表示させている
リクエストを送信した側から見れば”1回”のリクエストに見えるけど
実際には何十回も交信している
誰かが上のほうで言っていたけど
40枚の画像があれば最低45回くらいは交信しているはず
でも通常のブラウザでは1回のリクエストとしか見えない
>>115では1回のリクエストを送信しているけど
ページ表示までにサーバーとは何回も交信しているはずなんだ
その部分。
通常のブラウザのように全自動では駄目
かといって全部手動にしちゃえば時間がかかりすぎて使い物にならないんだよね
これからもよろしく^^
167デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 10:26:56
>>166
よくわからないんだけど、繰り返し必要なだけリクエストを送るだけの話でしょ?
何を悩む必要があるの?
もちろんサンプルではhtmlのソースを取得してるだけだから1回のリクエストしか
送ってないけど複数必要なら複数送るソースを書けば良いだけの話では?
168デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 10:29:12
リンクした画像を取得する必要があるなら、受信したソースを
xmlパーザで解析して画像のリンク部分を取得
そして、リクエストを送信して画像データを取得を繰り返す
それだけのことだろ
169デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 10:36:43
>>167
違う違う^^;
IEやFirefoxなど通常のブラウザや(>>115のサンプル)では
その1枚のhtmlを表示させるために
リクエストは1回で1枚のhtmlを表示させている
クライアントからは1回のリクエストなんだけども実際の通信は何回も交信して1枚のhtmlを表示している
具体的にはパケットキャプチャー見ればわかるよ
有名なフリーもあるから見てみ
1回のリクエストで何回もリクエストとレスポンスが出てくるよ
何回で交信が完了するのかは表示させるhtmlの内容による
リクエスト送信1回すると
リクエストヘッダは最低4個以上になる
画像やcss定義とか入ったらそれ以上になる
この辺です
170デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 10:39:53
>>168
htmlのソースとか言ってるようじゃ
ここの解答者はやめたほうがいい
私の聞いているのはそういう話じゃないから
そのソース1枚を取得するのに何回も交信するでしょ
その”交信”を言ってるの。
なんで私が教えてるんだよ
171デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 10:45:04
>>169
ソースを取得する段階ではほぼ1回のリクエストでしょうね
IEやFirefoxなどブラウザも
ただ、1回だろうが複数だろうが、そういうソースを書けば良いだけなので
たいした問題じゃなさそうに見えますが?
キャプチャーソフトをお使いなら送信すべきリクエストはわかるでしょうから
それを真似をすれば良いだけでしょう
わからなくても、そこは別問題なのでプロトコルを勉強をしろとしかいいようがない

>>170
そういう話じゃないといわれましても、あなたの例に出してるのが
IEでhtmlを表示する話なわけですが
ソースのデータをまず取得しないとhtmlは表示できないでしょ?
172デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 10:46:13
理解している人間は早々に無視してるから、お前の相手をする人間は馬鹿しか残らないんだよ
173httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 10:51:59
>>172
私を応援してくれる人を馬鹿呼ばわりはやめろ!
ただ、あなたの発言内容で”馬鹿”の部分以外は正解。
理解していないようなのでなんともどう説明していいのか。。。

つまり通常のブラウザでリクエストは2種類あります
クライアントに見えるリクエストと
クライアントに見えないリクエストです
って言えばいいのかな
もうわけわかめ
174デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 10:55:58
何度もリクエストが必要なら何度も送れば良い
それだけのことなのに何がわからないのかがよくわらかない
html一枚表示するだけなら一回のリクエストで良いし
cssを取得したり画像を表示するならもちろん複数のリクエストが必要になる
それは受信したhtmlのソースを元に判断する
175デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 10:57:40
わからないなら黙れ
スレの無駄
176デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 10:58:05
わからないから聞いてるんですけどね
177デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 10:58:15
>>171
そのソース表示はクライアント操作としては
”1回のリクエスト”なんだけども
クライアントPCとサーバーPCでの交信は1回のやりとりじゃないんだ
人間に見えないようにしてるだけって言えばいいのかなあ
ソース表示させるのに見えないヘッダ同士でやりとりしてると言えばいいのか・・・
ん〜〜〜〜
とにかくありがと^^
178デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 10:59:01
>>177
いや、それは一回ですよ
HTTPプロトコルのリクエストはGET一回だけのはずです
179httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 11:00:23
>>174
orz
頼むからTCPの基本を・・・・
1回のリクエストでhtml表示させるように見せているだけで
1回のリクエストで実際には何回も(何十回も)交信してんだよ
180デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:01:40
>>179
何度も受信してるとかならわかるけど、
HTTPプロトコルのリクエストは1回ですよ
181デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:02:19
>>176
時間の無駄だから今までのやりとりを読んでこい
182デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:02:53
もちろん、cssを取得して画像を表示する必要があるので
その分だけ最終的には複数必要になりますが
最初のhtmlのソースを拾う段階では1回です
183デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:02:59
>>178
変なとこ突っ込まなくても・・・
今は解答者予備軍の人たちを育てるための例え話ですよ
私が目的とする商用サイトは
リクエスト操作1回で、見えないリクエストが4〜10回くらいはあるよ
184デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:05:00
>>183
リクエスト操作一回?
何か「リクエスト」と言う言葉の定義が食い違ってるようですが
httpプロトコルにおけるhttpリクエストのことですよ
185デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:05:54
>>180
上のほうで書いたけど
ページ数は4ページ
つまりクライアント操作は4回
(リクエストヘッダはそれぞれ4個〜10個くらい)
186デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:06:56
>>185
そして、その内容を送受信すれば良いだけでは?
187デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:07:25
>>184
おもいっきり食い違ってるようだ
リクエスト操作1回でリクエストヘッダは複数
この意味わかる方だけ答えてください
188デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:08:20
>>186
ごちゃごちゃ言わずに動くソースを出せ
189デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:08:40
>>187
リクエストヘッダ=リクエストで良いと思うんだけど、
リクエスト操作って何?
190デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:08:59
>>186
送受信すればも何も
通常のブラウザでは自動で勝手に送受信している
ここですよポイント
191デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:09:27
>>188
>>115でいいんじゃないの?
例えばコピペして2回繰り返せば2回送信して受信するソースになるよw
192デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:11:21
>>189
意味わかんないなら答えなくていいよ
193デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:12:32
>>190
その自動でやってる部分を自分で書きたいだけでしょ?
書けば良いじゃない
>>192
意味がわからないから聞いてるんだが
もしかして、F5押したりする人間の操作のこと?w
194デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:13:40
ブラウザのリクエストと、HTTPのリクエストを混ぜこぜにして話すな。

ブラウザはユーザーの利便性を考えて「ブラウザのリクエストを1回」してくれれば、内部で「HTTPのリクエストをたくさん」飛ばしてる。
ステータスバーを見てると「残り ○○ ttp://〜〜〜〜〜 をダウンロード中です」って出てるでしょ。
あれが切り替わるたびに、1回のHTTPリクエストをサーバーに送ってる。



>>115のサンプルを提示したのは俺だが、あれはHTTPリクエストを1回飛ばすサンプルだ。
後はあれを、取得したページにあわせて好きなだけ繰り返せばいい。(IMGタグとかがあるたびに送信すればいい)

だが、画像は必要ないんだろ?
なら1回のHTTPリクエストで、HTMLを取得すればそれでおしまいだと思うんだが。
フレームタグとかがあるともうちょっと複雑になるが…。

HTTPリクエストの編集は、単なる文字列なのだから自前でやればいいだろう。
ttp://www.7key.jp/nw/technology/protocol/http1.html
このあたりを見ればいい。

レスポンスの解析も単なる文字列なのだから自前でやればいい。
同ページにレスポンスについても書いてある。
195デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:14:17
ちょっと確かめさせてもらいたいんですが、
C言語で1から10まで足すプログラムをちょっとここに書いてもらえません?
196デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:14:59
>>191
釣りなのか?
マジなのかわかんないけど
例えばリダイレクトされるとき
クライアントは何か意識してる?
何もしないでも違うアドレスへ飛んでるでしょ
そういうこと
197デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:15:32
>>194
完全同意
それだけの話なのに何がわからないのだろうか
198デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:16:39
>>196
その場合リダイレクト用に自動で他のリクエスト送信してるでしょ?
だから何?
クライアントの意識とか何?
ブラウザが自動でやるのがリクエストでしょ?
199デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:16:53
>>193
それそれ
自動の部分を編集したいんですよ
200デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:16:55
なんでまだ curl 使わないんだろう・・・・
201デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:16:59
馬鹿だからわからないんだよ?
202デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:17:48
わざとわからないフリしてるんじゃないの?
もしくは自作自演?
203デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:18:35
>>199
だったら、自動で送受信するサンプルソースが115にありますので、
それを参考に作ればよいだけでしょう
204デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:20:13
>>194さん
いつもありがとうです^^
>>194で紹介してくれた下の7行がまさに私の言うhttpリクエストヘッダの部分です
やっぱりあなたは理解してくれていたんだありがと
これを編集、保存をスクリプトで動かせることできないですか
サンプルお願いします
205デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:23:44
>>204
>>194さんは俺と同じ理解で全く同じことを言ってるんですけどね?w
206デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:24:28
>>204
説明してほしいんだが
・これを編集 というのは、HTTPリクエストヘッダを編集という意味?
・保存 というのは、HTTPリクエストヘッダを保存という意味?保存というのはどこに保存したいの?
・スクリプト とは何?C++で編集(+保存?)するプログラムを書いたらだめなの?
207デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:25:38
なんで理解しない人間に説明しなけりゃいけないの?
208デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:26:47
>>206
常識的に考えて、リクエストの文字列を加工し、
メモリやファイルに保存したいんだろ
それで悩む必要性がわからない
悩むとしても完全に別問題でこのスレの話じゃないよね
おそらくプログラムの基礎の基礎から判ってないんじゃないかという
疑問がわいてきた
209デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:29:08
httpリクエスト確認さんへ
ちょっとあなたのプログラムの基礎中の基礎の知識を確かめさせて
もらいたいんですが、C言語で1から1000まで足して結果を文字列に
変換し、表示するプログラムをちょっとここに書いてもらえません?
210デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:30:52
あ、文字列に変換する必要は無いです
ここはちょっと無意味に高度な要求でしたね
表示するだけで構いません
211デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:34:22
>>205
あなたの発言がどれなのかわかんないので答えようが無い
とく答える必要も無かった内容だったんでしょう

>>206
編集って編集だよ
メッセージ部分を確認して必要なら書換える
保存はメモ帳でもなんでもいいよ
後で参考にするために取っておくだけ
スクリプトはWSHかUWSCかVBスクリプトかな

>>208
わかってたら質問しないよ
あんたアホ?
212デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:42:50
>>211
質問に、きちんと答えておくれ。勘違いで的外れな回答をしたくないんだよ
・「何を」編集するんだい?
・ファイルに保存するということでOK?
・C++でそのまま書いちゃダメなの?わざわざ外部スクリプトと連携する必要はないと思うのだけど
213デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:45:50
>>211
194さん以外は基本的に全部俺ですw
所々明らかに別人のレスがありますがそれは除いてください
以前、私は理解していないとのレスを頂戴しましたが、どうやら
理解していたようですw

あと、>>211のレスでわかったけど、どうやら俺はとんでもない人に
レスをしていたようだ
メモ帳に保存とかそういう発想の時点で、プログラムでファイルの読み
書きというイメージすら持ってないようだ
UWSCのようなもので出来ないことなら、あきらめるのが良いと思う
壁はとんでもなく高いと思うよ
言語の基本的なところから、ファイルの読み書きに加えてパーザなんかも
理解する必要がありそうだしな
それでもあきらめたくないなら、まずはC言語やPerlあたりを理解すること
から初めてみては?
214デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:46:09
回答しなきゃいいのに。
215デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:54:50
>>212
何を編集って
・httpのリクエストは基本的に自己申告
その部分かな
・保存はファイルでもテキストでもなんでもいいよ
私が後で参考の為に読み返したりするだけなので
・スクリプト言語のほうが簡単なのでスクリプトだよ
コントロール+Cでコピー コントロール+Vでペースト ってあれね

>>213
perlでチャレンジしてみたんだけど駄目だったよ
どこが駄目だったのかはいえないけどね
216デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:57:59
駄目だったのはあなたの知識が足りなすぎだからでしょう
perlで1から1000まで足して表示するプログラム書けますか?
217デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 11:58:10
>>215

文字列の編集はこちら
ttp://homepage1.nifty.com/toshio-k/prog/c/string.html

ファイル入出力はこちら
ttp://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/sec17.html

C++とスクリプトの連携はこちら。JScriptなんだけどいいかな?
ttp://codezine.jp/article/detail/1827?p=1

ただ、連携するほうが面倒だと思うよ。
最初からスクリプトのみ(Perlあたりをお勧め。ActivePerlをインストールすれば、サーバー環境無くてもPerlを動かせる)で作るのが楽だと思う。

あとこれらは通信とは関係ない分野だから、次からは
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1220373360/
あたりでやったほうが良い回答が得られると思うよ。

ここでは、通信に関係しない部分についてはそっけないからね。私ももう答えないよ。
218デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 13:13:49
>>216
質問者の知識が足りないとか豊富だとか気にするなら解答しなくていいよ
ここでperlをやるとは思わんかったな
おらよ↓念のため2個用意した好きなの使えばいいよ
マジうぜええええええ


$i = 1;
while ($i <= 1000) {
$a += $i;
$i++;
}
print $a

--------------------

$a = 0;
$i = 1;
while ($i <= 1000) {
$a += $i;
$i++;
}
print $a;
219httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 13:21:04
あ、書きミスした
whileとforね
なんかこんなことどーでもいいんだけど
ほらよ

$i = 1;
while ($i <= 1000) {
$a += $i;
$i++;
}
print $a

--------------------
for ($i=1; $i <= 1000; $i++) {
$a += $i;
}
print $a
220デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 13:25:47
perlじゃ無理
perl信者はなんでもできると信じているようで
私も騙されて半年くらい時間の無駄でした
何が駄目なのか私がやりたいことをやってみればわかるよ
多分いきづまるよ>perl信者さん
221「おやくそく。」より引用:2008/10/01(水) 13:33:42
他人が見て面白いことを書こう

大勢の読者がいることを意識しましょう。



同じ内容のものがないか調べよう

質問する前に、同じ質問のスレッドがないか調べてみましょう。



頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。


頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
222デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 13:36:22
お前も同罪
223デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 13:37:04
SOCKETも使えて、文字列処理も大得意なPerlで詰まる理由がねーよw
224デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 13:40:24
>>223
またまたできもせんのに大口叩いて・・・
サンプルお願いします
225デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 13:43:23
これって本当に「作るためのヒントください」なのか?
「作ってください」って言ってるように見えて仕方が無いんだが
226デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 13:45:10
Perlがどうこう以前の問題だな
Perlだろうがなんだろうがたいていの言語で出来るし
227デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 13:46:45
つーかみんな放置を覚えろよ…
228デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 13:47:32
まあ、なんでもできるけどどうせCやJavaじゃ詰まるだろうから
お前はPerlでもやってろ的な気持ちでPerl勧める気持ちはわかるw
229デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 13:48:01
話すネタがないから、釣られるしかないんだろう。
ネタふっていいかな?

たびたび話題になる「ネットワークアクションゲームの作り方」
ターン性ならばたいした問題ではないが、格闘ゲームなどでは問題が多い。
さて、では以下のような実装の是非はどうでしょう?
2人対戦の格闘ゲームとします。

・TCPで接続する
・双方、ゲームの状況をまったく同じに初期化
・クライアントは定期的にキーの入力情報をサーバー役に投げる
・サーバー役は、定期的(60FPS)に双方へ2人分のキー情報を送信
 (キー情報を送ってきていないクライアントがいる場合、そのクライアントのキー入力情報は前フレームのものを流用する)
・クライアントはキー情報をもとにゲームの状況を進める

完全同期型で、実装は楽ですがどうでしょう?
改案とか、問題点などを考えてみるということで。

230デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 13:48:48
perlを使おうが、何を使おうが、HTTPリクエストヘッダー
なんて、自分が送ろうとしてるもんだから確認も編集
もないだろ

おまえが言いたいのは、ブラウザのHTTPリクエスト
の送信や、ネットワークドライバの送信をフックしたい
とかそういうことなんだろ?>クズやろう
231デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 13:49:18
みんなが放置覚えないんじゃなくて、放置されそうになると自分で自演して盛り上げてんだよ
232デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 13:50:37
無能くんだからデイトレーダーやってんだよね

技術・技能もないし、対人能力もない無能くんには天職だよね

でも、アホだからってこんなことしちゃいけないよ

君がアホであることの責任は俺には一切無いんだ

そんなに自分が大事ならミュンヒハウゼン症候群でも発症してろよ

一日中ママのおっぱいちゅぱちゅぱ吸ってろよ
233デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 13:50:56
>>229
レスポンスタイムが長い環境だとゲームになりそうにないな。
といっても、そういう環境じゃどうやっても通信格ゲーなんて無理だろうが・・・
234デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 13:54:33
>>229
その手の奴って、UDPのほうが早いって思いこみがあるんだけど、
実際のところTCPとの差ってあるのかな?
UDPで再送処理とか、データ破損チェックとかするくらいならTCPでいいじゃんって思っちゃうんだが
235デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 13:56:28
再送?この手の用途に?なに言ってんの?馬鹿なの?
236デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 13:58:11
再送しないと同期とれないじゃん
きちんとUDPに適した(再送を必要としないタイプの)通信方式に作りなおすならいいが、今は>>229の話をしてるんだよ?
237デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:02:21
>>230
なんい言ってんだこのカスは?
お前ぜんぜんわかってないようだから返事しなくていいっていってんだろ
アホなの?
238デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:04:12
作ってもないのに作り直すって?なんの冗談?
239デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:04:35
>>230
それは俺が聞いたけど、満足する答えが返ってこなかった
多分質問の意味も理解できてないと思う
ただ、話してて大体わかってきた質問者の意図としては
ブラウザの処理そのものを肩代わりするものをイメージしてる
ようだ
つまり、編集とは文字列の結合などの処理のこと、確認とは
人間がプログラムの送信ログを後から確認すると
いった感じのことっぽい
240デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:06:20
>>218-219
数時間かけてようやくできたのかw
話にならんわw
241デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:07:18
すべてのhttpヘッダ見る
クッキーの中から任意の文字列を探し出す
保存する
書き換えてみる
あらためて保存する
次のレスポンスのセットクッキー内容と相違点が無いか確認する
とりあえずここまで自動で出来るのをよろしく
まだまだ先は長いよ
242デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:09:19
何でブラウザに寄生する必要があるんだ?


と思って考えていたら、もしかして、フラッシュとか、JAVAを含んだページがあるのか?
243デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:10:14
ブラウザに寄生するつもりではないらしい
244デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:10:55
要するにブラウザの後段でパケット加工
したいってことなんだろ?
はじめからそう書けよ>クズ
245デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:11:20
>>244
いや、そうじゃないっぽいぞ
246デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:11:31
リアルタイム性があるゲームは非同期でないと無理だろう
自分で遊ぶ分にはいいが
問題は遅延が起きたことで複数のキー情報がほぼ同時に送られた場合
どのキーを採用するか
極端な話、10秒前に押したボタンが遅れて実行されるのはまずい
247デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:13:01
>>245
そうじゃないなら、NICがパケット送信する前に
横取りするドライバ書くしかないな
248デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:15:07
>>230
>>239
だから通常は自動でやりとりされる部分を確認できる簡易クライアントかな
誰が誰だかわかんないけど
リクエスト1回ページを表示させるまでの交信1回と言ってた方じゃないよね
こんがらがるので
ページ表示までのリクエスト、レスポンスが1回づつと思ってる人は私にレスしないでいいよ
具体的にツール名を晒そうかどうしようか考え中だけど
お前らの中にはネタパクリが目的の連中がいてるからなあ・・・
どうしよ
とにかくhttpリクエストに詳しい方お返事待ってます
中途半端な方はややこしくなるのでパスしてください
249デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:15:35
>>247
そうでもなくて、ようは「新しいブラウザを作りたい」のようなことっぽい
表示を伴うわけではないけど
250デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:15:44
ブラウザの機能を肩代わりして、あるサーバ専用のアプリを作っていいんなら
わりと話は簡単だと思うが、いろいろなサーバに汎用的につかえないかんわけ?
251デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:17:40
>>248
簡易クライアントならsoketプログラム書けよ
>>115にあるやつで
ようするにお前は自分にその能力がないから
つくってくれって言ってんだよな?w
252デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:17:49
どういえばいいんだろうか?
スリーシェイクからすべてわかる方お願いします
スリーシェイクわかんない方はレス不要
253デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:18:16
>>250
サーバー専用というより、処理内容が結構定型的に
決まってるんじゃないかな
もちろん、結果的にサーバー専用になる可能性が高いんだろうが
254デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:18:29
>>251
あなたは勘違いしてるようですよ
255デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:18:54
>>252
釈迦釈迦釈迦
256デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:19:15
>>251
結局、そのレスが何度もされることになるよね
それが答えなんだよ
257デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:21:00
3ウェイハンドシェイクの間違いだろ
258デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:21:18
>>256
ファイン(握手)
お前とは仲良くなれそうだ
259デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:22:21
WinSockでプログラム書く分には意識しなくても良いだろ
260デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:23:20
>>259
意識?
何を?
261デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:24:11
>>260
TCPのコネクションの確立の部分を
262デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:24:48
>>257
わかってんじゃん
それそれ
>>259
ページを表示させるのは2の次3の次どーでもいいことなんだ
途中の交信を確認したいんだけどね
263デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:25:26
>>261
ユーザー空間はそうだね
264デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:27:03
そういえば、横取りクライアント作ってるとき、
パケット解析してたら、妙なサーバがあった。
Ackを二回送らないと反応しないのよ。なんなんだろうね。
265デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:27:57
>>262
途中ってのは、ブラウザからNICの送出までのどこかで
パケット盗み見したいってんだろ?>そう言えよクズ
266デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:29:30
httpリクエスト送りつけるソース書くだけで交信できるだろ
>>115見とけ
TCPなんかどうでもいいから
267デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:31:15
>>265
あなたサンプル作れますか?
なんだかんだ言ってあなたが作らないことはお見通しなので
人をクズ呼ばわりしない方がいいよ>ゴミクズ
268デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:33:24
ネトゲでチートしたいとか、自動でデイトレしたいとか
そういうことじゃないのか?
それだとブラウザは必要なんだろうか
269デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:34:10
>>266
わかった
>>115をスクリプトで動かす方法教えてください
具体的にサンプルで。
VBかC#でお願いします
ついでに>>115にたいなサンプルVBかC#でないですか?
>>115とは全然違うんだけど
そこまで言うなら一度作ってみるけど
また時間の無駄になるなあ
270デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:34:15
>>267
あれ?お前作れるんだったらなんでここに質問に来てるんだ?
271デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:34:45
>>267
www
いや、お前のためにプログラム書いてやろうなんて
思う奴、いないと思うぞ
272デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:36:24
>>268
ネトゲは関係ないよ
もう言っちゃおうか
イヤやめとこ
ここにレスしている連中では無理っぽいけど
ロムってる人が先に作っちゃうかもしれないもんね
まだ言わないよ
273デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:37:31
>>272
容量の無駄だから3行目以降は書かなくていいよ
274デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:37:50
>>269
ちなみに>>115は単なるsocketアプリにしかならないから
他のプロセスのパケットの盗み見はできないぞwww>ゴミクズ
275デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:38:22
>>270
>>271
お前らみたいなカスしかレスしてこないのはお見通しなので
なんとでも言えばいいよ
ところでお前らなんにもサンプル出さないのに
何えらそうに解答者ぶってるの?
勘違いすんなよ僕ちゃん
276デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:39:22
>>274
そしたら何も役に立たないじゃんか
なんで>>115に拘るのか?
お前はあほか?
277デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:39:31
>>275
おまえ暇つぶしにはちょうどいいなwww
278デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:40:51
>>276
ん?他のプロセスのパケット盗み見たいの?
それならそうと言ってくれれば良いのに
というか、もしかして>>115のプログラム理解できてないのか?
279デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:41:25
>>276
あほか。自前でブラウザ肩代わりするから横取りする必要ないだろ。
280デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:41:33
>>277
応援ありがとう
スクリプトで動かせるリクエスト編集のサンプル待ってるね
よろしこ
281デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:41:46
多分、「プロセス」という言葉の意味もわかってない
おそらく自分のやりたい事すらわかってない
282デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:42:09
>>275
ちょっと矛盾を指摘しただけなのに何を勘違いしてるの?馬鹿なの?
283デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:42:28
なんでスクリプトにこだわってんだ?
284デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:43:34
>>278
ふーん
あなたは凄い人なんだ
よかったね
2chで息巻いてストレス発散ww
屁理屈野郎がなんか言ってるw
285デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:44:09
サンプルでてるじゃないか。
sockいじれたら何でもできるのに。
286デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:44:40
>>280
だーかーら
お前の言う「リクエスト編集」ってのが
(1)他のプロセスのHTTPリクエストを横取りして加工する
(2)自らクライアントになって所望のHTTPヘッダを送信する
のどっちか明らかにしろよ
287デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:44:44
>>284
で、他のプロセスは必要なの?必要じゃないの?
ブラウザ肩代わりするのしないの?
パケット盗み見るの見ないの?
288デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:46:04
>>283
時間だよ
時間!
手動でだったら時間かかるでしょ
1ページ目にリクエスト送信して4ページ目を読みこみ完了するまでに2秒以内かな。できれば1秒以内。
これをメチャクチャ重いサイトでよろしく^^
289デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:46:38
>>288
意味がちがうって。
Cで組めよ。
290デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:46:49
>>288
とりあえず、>>286に答えてくれ
291デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:47:13
>>286
他人のIDとかは使わない
そんなことしたら犯罪じゃん
そうじゃないんだ
292デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:47:22
>>283 >>288
この問答は傑作すぎるw
293デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:47:56
>>291
なでプロセスの話で他の人のIDがでてくんだよwwww
294デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:48:04
>>286 >>291
これも傑作だなw
295デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:48:15
>>291
えっ!?
これ本人が答えてるの?
こりゃ、もうだめだwww
296デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:48:15
>>286
もっかい言うと2だよ
そのレスの2
297229:2008/10/01(水) 14:48:51
>>246
確かに。
私が229のシステムで作った時は、サーバーに4フレ分キーがたまった(遅延してたものがいっきに届いた)場合、前から3フレ分捨てる。
という形でなるべく最新のものを採用するようにしてました

298デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:50:54
>>297
なるべく遅い回線の人が不利になるような処理が良いな
と個人的に思う
そうすると、圧力が働いて、近い国の人や回線の速い人同士で
対戦しようという風潮が生まれるでしょ
その方が快適になる
299デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:52:15
重いサイトてどれだ・・さがすのマンドクセ
300デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:52:31
2なら、>>115でFAなんだが。。。
少なくともネットワーク部分に関しては
複雑な文字列処理やhtmlの解析やファイルの読み書きは別途
勉強してください
301デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:53:16
>>300
だな、2なら>>115でFA
302229:2008/10/01(水) 14:53:56
>>298
ですよね。遅い人にあわせると差別関係(遅いやつは入ってくんな!)が発生するので絶対嫌です。
297はちょっと書き間違えてますね。

4フレ分以上のキーが貯まってしまったら、最後の1フレ分のキー情報のみ残して、それより前に届いたキー情報は切り捨てる。
です。
当然切り捨て処理をするのはサーバー役のみ。
クライアントは常に「サーバーから1フレ分データをもらったら、即座に1フレ分ゲームを更新する」だけです。
303デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:55:22
私の質問をずっと読んでくれていた人はわかってるかもしれないけど
目標はあるサイトに接続して
1ページ目2ページ目3ページ目4ページ目と進んでいく
しかし重い!
なので
1ページ目2ページ目4ページ目と進行させたいんだ
その情報があった時は
そんなこと出来るわけ無いとスルーしてたんだけど
そこのサイトのバグらしいんだけど
出来るんだ
今は多数の人がそれやってる
いくら聞いても教えてくれないし情報を売ってくれる人も見当たらない
んで自分で製作してみようとしてるんだ
つまりそのサイトが対策を講じれば終わり
ぶっちゃけ画像認証のページをすっ飛ばし。
誰かできる?
304デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:56:37
完全にネトゲのチートか、その類だな。
悪いがム板はそれ関連の質問はご法度なんだ。答えることはできない。
305デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:58:50
>>303
それってパケットを盗み見るのと関係あるのか?
それにどうやったら3ページ目を飛ばせるかなんてどこのサイトなのか分からないと絶対にわからないだろ
306デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:58:50
>>303
そっか、なら、ネットワークプログラミングがどうとかいう問題じゃない気がする
後々そういう話になってくるのかもしれないけど
まず大前提としてそのバグがどういうものかを知らないことには
こちらは何も作りようが無いと思うんだけどどうなの?
307デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:58:57
微妙にオブラートかまそうとしてるようだけど、
違法なことしたいって欲望が垣間見えますねwww
308デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 14:59:39
認証済みクッキーを作成して飛ばしたいわけか。
できるかできないかなら、できるな。
309デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:00:46
画像認証を出来るだけ素早くやりたいのかな?
で、バグを利用してそれをすっ飛ばすってことか
310デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:03:45
おそらく、リクエストから認証クッキーが推測可能なバグなんだろう。
となれば、パケット盗む必要も無いな。
311デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:05:37
ネットワークプログラミングってんじゃなくて、
ある特定サーバーをハックしたいってことなんだろ
はじめからそう言えよ>クズ
312デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:05:53
前スレから400レスほど続いたいかにして他プロセスのパケットを盗み見るかという議論は全くの水の泡になりましたとさ

おしまい
313デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:08:42
>>308さん
>>309さん
そうなんです
まさかとは思ったんですけど出来てるんです
私は苦労の末1ページ目に1秒以内にアクセスする方法を知りました
これって物凄いことで知らない人であればアクセスが少なくなるまで
30分くらいは接続さえも出来ません
それを1秒で接続する方法がわかりました
私は狂喜乱舞でした
しかし1ページ目に1秒以内にアクセスできるようになってからわかったことがあります
それは私が1ページ目にアクセス完了した頃には
4ページ目のアクセス完了している人が多数居てるってことです
残念でしたが現実です
それで情報を求めて探しまくったんです
そしてわかったことは1ページ目への新たなアクセス方法と
3ページ目に人間が手動で入力しなければいけないはずの画像認証が入力なしに完了してます
もしかしたらいきなり4ページ目に飛ぶ方法が無いものか探して見ましたが
そうでは無いようです
やはり1,2,4と進んでいるようなんです
何かヒントあればお願いします

他の方はわかるまでレス不要
314デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:10:16
>>313
そのまま狂喜乱舞して死んでくれたらいいのに
315デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:10:46
つまりしばらくの沈黙が続くと
316デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:11:50
大体内容はわかった。おそらく作れる。
だが自分でやれ。やっぱり >>115 で十分可能。

俺はもう興味が無い。
317httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 15:13:45
このスレのつづきをよむにはわっふるわっふるとかきこんでください
318デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:14:21
>>312
>前スレから400レスほど続いた

400消費してやっとやりたいことがわかった
というか、やりたいことが違法だから
小出し小出しでここまできたってことかwww
319デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:14:46
>>316
そうなんですか?
半信半疑なんだけど

どなたか>>115と同等のものをVBかC#でサンプルお願いします
スクリプトに対応しているもの希望
320デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:15:18
引っ張ってこれかよ。13階から突き落とされた気分だぜ。
321デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:16:00
これとは何?
322デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:16:26
だれかこの無限ループをgotoさせてくれ
323デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:17:22
あれじゃね?
ヤフオクの1円セール狙ってる人なんじゃね?
324デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:19:29
|         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三


325デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:21:16
>>318
違法じゃないだろ
規制する法律が無いだけw
自らのアカウントで商取引を成立させてる
価格操作とかは一切しない
サイト側も知ってるよ
言ったついでにばらしちゃうと
そこのサイトはあるときに2億円かけて大リニュアルした
IBMと中国の業者に発注したらしい
それで今はわかっていてもリニュアルする体力が無い
電話でチンコロしまくってる人も居てるらしいけど
サイト側からすれば違法でもないのでアカウント削除は出来ない
ましてやそれやってる連中は資金的に余裕があるので
サイト側からすればお得意さんなんだ
小客の意見を聞いて大金使ってリニュアルするか
黙認状態で大量に買ってもらうか
アホでも答えはでてくる
みんなお金大好きなんだお
326デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:22:25
>>323
ヤフーや楽天じゃないけど
日本中どこに行ってもその業界では誰でも知ってる某アホ会社www
327デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:24:27
全然ネットワークプログラミングと関係ないことはわかった
お前の小金稼ぎに興味はないんで即刻消えてくれ
328デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:26:58
お前が消えろ
329httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 15:27:06
>小客の意見を聞いて大金使ってリニュアルするか
リニューアルしなくてもリファクタリングすればいい
というよりデバッグが近いか
330デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:27:39
目的聞いたところでネタパクろうとも思わんわ
331デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:28:17
もう専用のスレ立てた方がいいぞw
332デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:30:17
ここのスレに関係あるからここで聞いているんだろ
どう考えてもリクエストの操作しかない
333デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:30:55
今思えばperlで1から1000まで足し算したのがなつかしい
334デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:31:44
もう答えでてるし。これ以上何を聞きたいのかさっぱり。
335デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:32:04
何らかの手がかりによって認証済みCookieを推測してCookieファイルを作るってことらしいけど、
その手のことは知識がないからわからんなあ
なんかよくあるバグなのかねえ?
そうじゃなきゃ、他の人も何も答えようがなさそうだけど
サイトそのものをズバリ言わないと駄目かも知れんね
336デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:33:37
どうやったら突破できるのか?
誰か思いついたらレスくださいね
んじゃよろしく
337デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:33:50
>>333
あれが数分で出てこなかった時点で俺は本音ではあきらめた
こいつには無理だろうと
338デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:35:20
ゴチャゴチャうるさいな
339デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:36:01
>>336
無い山に登れといわれても無理。
できるんだから、自分でやれとあれほ(ry
340デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:36:19
いいからサンプル作れよ
341httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 15:37:50
>>335
クッキーとかTCPのセッションIDとか予測できればいいんだけど
今のところそこまでは解析していないんですよ
ただひとつある事実は
定時から1秒後には完了している連中が存在するってことです
何か思い当たることがあれば教えてください
お願いします
みんな応援ありがとう^^
342httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 15:38:26
>>340
うるせー偽者
343デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:39:16
>>341
応援してねぇーwww
とりあえず、お前は1から1000まで足し算してろ
344デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:39:38
>>336
いいのか?パクられてお前の飯の種がなくなるぞwww
わかったら、こんなとこに居ないでさっさと勉強しに出て行け。
345デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:40:30
正攻法で画像認識してるとかいうわけでもなさそうだな
346httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 15:41:37
>>342
おいおい私を応援してくれるのはありがたいんだけど
名前はちょっと変えてくれよ
347デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:42:15
とにかくそのサイトもどこかわからんのに出来るかボケ
どっちにしても時間の無駄になるから、去ね
348httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 15:42:52
>>347
おまえはすっこんでろ
349デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:43:50
CAPTCHAを画像認識処理で破ってるわけではないんだよな?
画像が表示してるようではもう遅いの?
350httpリクエスト確認 ◆1XyW/1CgQE :2008/10/01(水) 15:44:12
>>346
それは私の台詞だ
351デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:44:14
むかーし2chにはハックラ板というのがあってだな・・・
352httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 15:44:25
>>345
そうなんですよ
どう考えても素人では無理です
なのでここのみんなの力を借りたかったんですよ
一説にはその攻略者は中国人のハッカーという噂もありますが
会った事も無いので真実かどうかはわかりません
とりあえず私1人では無理です^^;
みなさんよろしくお願いいたします
353デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:46:40
で、どのサイトなの?
354デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:46:43
>>352
取りあえずサイト晒していろいろ試させろよ
355httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 15:49:27
>>349さん
はいそうなんです
視力の悪い方用のソフトで画像認証を突破するソフトも入手してみたんですけど
時間がかかりすぎて使えないです
色んなソフトがありましたが
先人が残してくれた古いソフトの認識率には驚くほど高性能でしたが
1画像を認証突破するのに1分くらいかかりました
恐らく他の方法だと思います

>>350
えーーーーっ
なんで偽者がトリップつけてんだよ
ワロタ
てか
聞きたい事があるのなら
人の名前を使わずに質問した方がいいよ
356デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:49:55
でもサイトを晒しても試せないんじゃないの
ID登録とかどうせあるんでしょ
1ページ目へのアクセスも30分かかるとか何とか
357デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:50:16
>>353
>>354
それは秘密ですwww
358デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:53:07
>>356
会員登録は必要だけど
クレジットカードの登録でいけます
コンビニ支払いの登録も出来ますが
その登録方法では販売商品が限られていますので
混み合った状況でのテストは出来ないと思います
(そこは分散型なのです)
359デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:55:07
場違い。
360デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:55:32
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < サイトまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

はやくおれにもいろいろさせろよ
361デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:57:07
>>359
場違いじゃないだろ
リクエストの改竄でできそうなんだからここだろ
362デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:58:20
>>355
1分かかっても突破できるのか
CAPTCHA画像だけでも良いから晒してみて
363デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:58:41
>>361
じゃぁ、お前が答えてやれよ
ってかお前が答えりゃそれで終わるだろ
364デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:01:21
改竄って
365デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:03:02
>>363
私が質問者ですけど何かwww
まぁ協力してください
お願いします

>>362
仮に0.5秒で画像を認証するスーパーツールが存在しても
手作業で入力している間に1秒〜2秒くらいはかかるので
画像解析じゃないと思うよ
画像は晒さないよ
366デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:03:32
認証済みCookieを送りつければできるんだとしても
それをどうやって作るのかが問題じゃないの?
パスワード的なものを送らないと駄目だろ?
367httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 16:04:00
>>355
激しく同意
368デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:04:30
>>365
入力はそれこそ>>115みたいな感じで送りつければ良いのでほぼ0秒で出来るけど
369httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 16:06:13
>>367
お前にSuggest(同意)
370httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 16:07:55
全部釣りでした。
ごめんなさい。
371デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:08:32
あくまで推測なんだけど
1枚目のページか2枚目のページのレスでヒントが隠されているかもしれない
一応テストしてみたんだけど
@リクエストツールで4ページ目のリクエストを投げる
 :レスポンスは4ページ目
Aそのままもう一回同じリクエストを投げる
 :レスポンスは4ページ目
B完了前に「キャンセル」ボタンを押してから上記のリクエストを投げる
 :「トップ画面からログインしなおしてください」と表記される
こんな感じのテストはいっぱいしてるんだけどね
372デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:08:34
じゃあ、ここで終了だね
373httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 16:10:35
はい、終了です。
374デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:10:38
>>368
リクエストの送信ツールは数種類持っているんですけど
スクリプトで動かせるものを探しています
ご協力お願いします^^
375デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:10:46
ちょっと回りくどいやり方だけど、入力を素早くやりたいなら
WinAPI使ってブラウザのWindowにMessageをPostするとかで
いいんじゃね?
まあ、別にそこが本質ではなさそうだけど
376デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:12:19
なんか、話を聞いてると4ページ目をブラウザで表示する必要が
あるような気がする
377httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 16:13:09
>>372
>>373
本日は長時間お付き合いありがとうございました
この問題はまだまだ回答を募集してますので
なにか思い当たることがあればまたお願いします
応援ありがとう^^
私も今から他のテスト始めますね
んじゃ
378デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:14:20
>>375さん
WinAPIですか
それで素早くできそうなんですね
物凄く興味あります
ヒントありがとう!
379デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:16:24
>>378
そのpostはここではスレ違いとなります。
よって、質問は受け付けません。
380デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:17:52
>>378
とりあえず、WinAPIをはじめて聞いたというレベルでは
使えるようになるまでに恐らく相当勉強が必要ですが
早い話がお前には無理だからあきらめろ
381デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:19:44
そろそろ通報しろよ面倒すぎる。
クラック系ってわかったから通報理由になるだろ。

HTTPリクエストそのものはここの範疇だが、リクエスト文字列の改ざんはまったくこのスレと関係ないじゃねーか
382httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 16:21:36

    終了
383デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:22:44
>>381
確かにな
ちょっとスレ違い気味だな
384httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 16:23:12
本日は長(なが)のご聴講をいただきまして
誠に有難う御座いました
ご後援につきましては重ね重ねお礼を申し上げます
これにて私の質問を終わります
385デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:23:51
確かに、テストじゃなくてアタックだよね。
386デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:26:18
229のネタへの反応の少なさが、ここの技術レベルの低さを物語ってると俺は思うけどね
なんでまともなネタをスルーして、罵倒するためだけに釣りにレスすんのかね
387デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:29:03
では、以降はそちらのネタを。
388デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:29:37
そこのサイト管理者も知ってることだよ
なんで悪いように言うのかなあ
先にも書いたけど
自分のアカウントで自分の決済で商取引するんだよ
言い換えれば管理者黙認状態なのに・・・
また来るからね
応援ありがとう^^
389httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 16:35:08
黙認じゃねえだろ
黙認ってのは「敢えて黙る」ことだが
そのサイトの場合は「黙認したくはないが、するしかない」んだろう
390デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:35:37
>>229のネタなのですが、TCPで1バイトデータを送信するのと、UDPで1バイトデータを送信するの。
どっちが相手に早く届く(相手がその1バイトをrecvできる)んでしょうか?

ただし、複数個1バイト送って、TCPが順番を並び替える。という処理は考えないものとして。
つまり、純粋に1バイトだけ相手にsendするとしてです
391デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:43:37
彼専用のスレをたてたほうがいいんじゃないか

ノイズ減るし
392デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:48:51
そのサイト日本か?
393デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:54:25
>>392
そういうのは答えれません
少しづつ聞き出せばどこのサイトか特定できるじゃないですか
あなたが私に対して美味しいことをすれば
私もあなたに対して美味しいお返しをする
フィフティーン、フィフティーンです
つまりネタも無いあなたに教える気は無いです
394デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:56:19
httpリクエスト君は必ずレスに『サンプル』という文字列を入れてください
どうかお願いします
395デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:57:40
なんだフィフテーン、フィフティーンって
それいうならギブアンドテイクだろ

しかも15てwww
396デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:57:42
>>393
うむ、たしかにその通り。
ということは、あなたも私に何もしてないので
フィフティーン、フィフティーン。
つまり提供しようと思っても提供することが出来ません。
397デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:01:26
ハンプティ・ダンプティ
398デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:02:09
ここはフィフティーン・フィフティーンなインターネッツですね
399デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:03:06
当然>>391-398は自演です
400デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:05:00
フィフティーン荒らしのせいでもう400だよ…。
頼むから出て行ってくれ。
401デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:07:17
なんでだ
私は特定はさせないけど
ネタばらししただろ
後は作ってくれた方へお礼としてメルでそのサイトを教える
作れると吹いている人ばかりで本当に作れるのか確信持てる人は今のところいてないね
みんな「あ、それ簡単。簡単。はい終了」結局作れない口ばっかしだ
私のネタを聞きたいのならサンプルを作ってからです
私は嘘つかないので作ってくれた方には本当のネタを教えますよ
402デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:08:38
サイトを教えるのが先だろう
403デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:10:43
なんでだ
ここは相談室、既にヒントは出ている
作ってくれたら美味しいネタを教えるなんてのは
2ちゃんねるでは意味が無い
404デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:11:06
>>401
教えていらないので他行ってください
一生で一度きりのあなたへのお願いです
405デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:11:37
既に20〜30人くらいは成功しているようなんだ
今更2人増えたところで然程影響も無いでしょう
作ってくれた方も儲ければいいし
私も儲けれたら嬉しいです
興味ある方は突破方法を考えてください
自宅に居ながらお小遣い作る方法なんてあまりないですよ
あなたたちはプログラム組んでお金になるんでしょうけど
私の言ってる方法であれば
誰でも出来る。ヨボヨボのお年寄りや小学生でもできる。
だからネタは簡単には教えない
406デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:14:29
もうわかったから、同じような事何度も書き込まないでくれ。
407デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:23:33
ここはネットワークプログラミングの相談を受け、お互い切磋琢磨するためのスレなの。
お金儲けとかはそういう人が集まるところでやってくれよ。
別に金欲しい人はこんなスレいないから
408デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:27:50
まぁ、興味ないことは無いが、スレ違いだからな。
409デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:28:17
ソケットの質問してるだけでしょ
使用方法の説明義務は無いでしょ
あなたは回答無理なのではぐらかしているだけのようです
私へのレスは不要です
わかるかた引き続き応援お願いいたします
ちょっと外出してくる
410デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:29:12
成功している人に聞けばいいよ
411デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:29:45
なんでリクエストに関することがスレ違いなんだ
頭おかしいのか
ここのスレタイ10000回読んでみろカス
412デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:30:01
まだやってるのかw
ってかスレの消費速度がはやすぎるだろww

馬鹿を弄くるのは楽しいんだろうけど、板違いの相手に構い過ぎじゃね
画像認証の自動認識ツールとか面白そうな話題ではあるが
流石にスレ趣旨から離れすぎてる
413デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:31:12
おいおいまだここに居座るつもりかよ・・・
414デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:31:21
>>410
お前も頭おかしいようだ
415デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:32:29
まだ居座るも何も
解決するまでがんばるよ
みんな応援頼むよ^^
んじゃね
416デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:32:39
>>409
俺にはソケットの質問に見えないんだが
画像認識の突破方法を推測してヒントくださいって言ってるんだろ?
417デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:33:43
>>411
おまえがリクエストと思ってるだけで実際そうじゃないだろ。
リクエストに関しては >>115でFA。
認証突破はスレ違いどころか板違い。
418デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:34:07
スレの消費具合かあ
確かに過疎版のここでは異常な進行速度だな
私の人気がこんなにあるとは思えなかったけど
勇気付けてくれた方ありがとう
応援よろしく^^
419デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:34:53
20〜30も成功してる人がいるんでしょ?
そいつらに聞けってことだろ
420デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:35:05
どっか別スレ立てろよ。行くから。
421httpリクエスト確認:2008/10/01(水) 17:36:50

お前の取り分はフィフティーンだ。
422デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:38:43
>>416
ほらほらまたまた変なのがきたぞw
私はリクエストについて質問してるんだよ
その他のことは自分でやるよ

>>417
>>115では全てのリクエストヘッダを確認編集保存できないでしょう
スクリプト対応でもないし
頭悪すぎ
423デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:39:53
>>419
釣りにしても低レベル
なんともレスのしようもない
424デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:40:35
スクリプト対応ってなんだよwww
425デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:41:10
>>421
えっまた偽者で登場したの?
で、あなたはどこのサイトだと思ってるの?
426デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:41:45
>>422
はいスクリプトの例
http://dobon.net/vb/dotnet/internet/downloadusesocket.html
あと、確認・編集・保存はスレ違いでしょ
427デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:42:22
まぁ伸びたといっても、こいつにレスしたのは8割俺だけどw
428デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:42:53
別スレ立てろって
429デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:43:12
>>428
よろしく
430デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:43:35
>>424
だから正規表現でクッキー調べて
ファイルに保存したり書換えたりするのさ
それをショートカットキーで出来るようにしてくれれば
あとはUWSCとでやってみるのです
全ての操作をキーボードで出来ることってことかな
よろしく
431デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:44:03
しまった、.NETだけどスクリプトではなかったかw
432デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:44:17
>>427
そうなんだ
お付き合いありがとう^^
これからもよろしく!
433デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:44:48
>>430
それはサンプルとは言わない。
434デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:44:51
>>430
ファイルの読み書きなら別のスレで質問しろ
435デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:45:10
続きはこちらでどうぞ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1220373360/
436デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:45:17
ここの勢い他と比べると異常だなwww
437デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:46:37
>>390
にわかだからスキルとか皆無な自分じゃ正しい解答なのかは自信ねーし
ネットワークプログラムというよりもっとハードの部分になりそうだけど
トランスポートより下位階層に渡ってからは同じだから速度差は出ないと考えていいはず

実際にはUDPのほうがヘッダが小さい分1パケットの総バイト数が少なくなるだろうから
そのパケットの含まれたフレームの末尾まで受信しきる時間が短くなりそうだけど

で、TCPとUDPの大きな違いはコネクションを張るまでの手続きと再送処理だから
UDPのほうがそういった処理分の時間をかけないので早くなると思う
438デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:47:13
スクリプトって表現が間違っていたので訂正します
起動から終了まで全ての操作をキーボードでできること
この条件です
私の言うスクリプトで動かした言ってのは。
ちょっと誤解のある表現でしたスマソ
以降、キーボードで全操作できるhttpクライアントって事でお願いします
439デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:47:19
>>430
ショートカットキーとかはWindowsAPIの範疇なんで、このスレでは関係ないです。

今まであなたがHTTPリクエストについて話したことは一度もないです。
どういうリクエスト内容を飛ばしているのか、一度も具体的に書いたことがないからです。

>>115は全てのリクエストヘッダを確認編集保存できます。
リクエストヘッダを自作して送信するプログラムですから。
440デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:49:48
>>437
なるほど
昔はTCPって、相手から受け取った>受け取りましたよと返事した>了解と返事きた>これでやっとrecvでとれる。
と思っていたのですよ。

でも、実際はバッファ溢れたり、データが壊れていたりしない限り
相手から受け取った>recvでとれる
ですよね?
これなら1:1の対戦ゲームあんらUDPにこだわる必要はないなぁと。

もちろん大量のユーザーにブロードキャストとか、データの順列にこだわらないとかいうことならUDPのほうが強いですけど。
441デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:50:58
>>115 と >>217 を足して、キー周りの処理をくっつければ望んでいるものの完成だろうに、
何でさっさと制作に入らんのだ?
442デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:51:23
阿呆弄るの楽しいのはわかるけど、スレ違いに構い過ぎる奴も荒らしみたいなもんだでよ
目的は情報を得ることじゃなくてサンプルスクリプトを得ることのようだから
相手しなければいいだけじゃないの

技術的には可能だし散々情報も出てるのに、
それを一切活用しきれない奴には何言っても無駄
構ってもループするだけ
443デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:51:40
>>441
何でさっさと制作に入らんのだ?
444デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:54:00
>>443
何でさっさと制作に入らんのだ?
445デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:54:40
なんだか、俺の常駐してるスレのシマコというやつに似てる。
446デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:57:10
え、制作をこのスレの人間にやらせるつもりなの?
そりゃ無茶だ
制作お願いスレとかに行かないと。

通信クライアントなんてperlで作れば数時間だから、ある程度利益を示せばやってくれる人はいるんじゃない?
解析内容の面倒さで少し手間かかるかもしれんが、通信内容の情報が一切出てないんで想像がつかん
447デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:03:11
そもそも串鯖つくったりクライアント作ったりしなくても
おみとろん用のプラグインで十分だなw
完璧にスレチだわw

こんな相手に全スレ含めず400レス近くもスレ消費するとか…
おまいらどんだけ仕事さぼってんだよwwwwwww
448デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:03:35
現在、本スレッド内で「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」に抵触する恐れのある書き込みを確認致しました
掲示板に参加の皆様も一度熟読される事をお勧め致します

不正アクセス行為の禁止等に関する法律の条文
http://www.npa.go.jp/cyber/legislation/gaiyou/houann.htm
不正アクセス行為の禁止等に関する法律の概要
http://www.npa.go.jp/cyber/legislation/gaiyou/gaiyou.htm

「不正アクセス行為の禁止等に関する法律の概要」より、以下の項目のご確認をお願いいたします
> 3 不正アクセス行為の禁止、処罰(第3条、第8条関係)
> (2)アクセス制御機能による特定利用の制限を免れることができる情報又は指令を入力する行為(第3条第2項第
2号、第3号)

警察庁 サイバー犯罪対策
http://www.npa.go.jp/cyber/
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
449デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:07:21
この人は不正アクセスやろうとしてるのかねえ
だったら、誰も答えてくれん罠
450デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:07:35
>>446
perlスレはもっと嘘つきだらけ
まともな人は2人だけだったよ
>>115だけど
VC++でビルドできないよお
それから↓のようになってるってことは私の言う「リクエストヘッダ全部」は無理なんじゃないの?
わかってる人もうどっか行っちゃった?
これ1回のリクエストでページ表示までいっちゃうんじゃないの?
それじゃないんだけどね

// データの受信
char recv_buf[RECVSIZE];
int nBytesRecv;
while(1){ // 1回では受信しきれないので、受信が終わるまで繰り返す
nBytesRecv = recv(soc, recv_buf, sizeof(recv_buf), 0);
if(nBytesRecv == SOCKET_ERROR){
printf("サーバからの受信失敗です\n");
printf("エラー%dが発生しました\n", WSAGetLastError());
break;
}else if(nBytesRecv == 0){ // 受信終わり
break;
}
recv_buf[nBytesRecv] = '\0'; // 受信バッファの後ろにNULLを付加する
printf("%s",recv_buf); // 画面に受信したhtmlを表示
}

shutdown(soc,2); // 送受信を無効にする
closesocket(soc); // ソケットの破棄

return 0;
451デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:08:27
>>449
なんで不正アクセスなんだよ
お前頭おかしいのかカス
452デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:08:58
>>450
ページ表示っつうかソースを標準出力に出力してるだけだろ
453デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:09:43
ページ表示も何もデータ溜め込んだだけ。
454デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:11:16
>>115と同等のC#のソース

string url = "http://www.xxx.co.jp/";
System.Net.WebClient wc = new System.Net.WebClient();
wc.Encoding = System.Text.Encoding.GetEncoding(51932);
string src = wc.DownloadString(url);
wc.Dispose();

他のリクエスト送りたいならSystem.Net.WebClient中のDownloadString以外のメソッドでも
調べてくれ
455デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:11:50
>>452
出力とかじゃなくて
交信!
リクエスト1回ですまないサイトのページでも
1回で済むような送受信じゃないの?
もうーーーー
何十回も言うけど
リクエスト1回で実際には何回も交信してんだよ
わかんない奴は私へのレス禁止
456デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:13:19
>>454
ありがと!
いつも応援ありがとう
これからもよろしく^^
457デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:14:03
またわけのわからんこといってるよ・・・
TCPで3ハンドシェイク以外の生データだろが。
458デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:14:30
>>455
だから、交信して溜め込んだhtmlのソースの文字列を最後に出力してるだけだってば
ブラウザは、これと同じようにしてソースを文字列として取得した後、
その文字列を解析して他に何をリクエストしたら良いか調べ、追加の
リクエストを送信して追加のデータを取得してるの
459デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:16:20
エンコーディングの説明もしてないとわからないんだろうなあ
460デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:18:36
ネットワークプログラミングとか以前に
HTTPの基本すら理解してないやつに何言っても無駄。さわるなよ
461デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:23:28
というか何故他人の利益のために我々が奮闘せねばならんのだ
462デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:26:13
よくわかんないけど
>>115って
サーバからのレスがok302とかでリダイレクトだったら
自動でそのアドレスと交信しない?
463デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:27:45
明日にはこのスレも埋まってしまうのかな
464デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:28:12
わかるようになって出直して来い。あまりにも低レベルすぎる。
465デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:30:29
>>450
まずHTTPを勉強してこい
プログラムを組むとか以前にその知識が欠落している

コネクションの手続き分の通信を減らすために
HTTP/1.1ではコネクション切断せず続けてリクエストを送る事もできるが
内容に関連性はなく独立している。一リクエスト一レスポンス
まずそういう基本的な事すら理解してないでしょ?
だから話にならないんだよ
466デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:30:51
例の人はキャプチャ破りが目的なん?
467デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:30:56
わかんないから聞いてるんです
お願いします
>>115でリクエスト投げたら画像ファイルとかはどうなるの
1枚ずつ手動でリクエストですか?
468デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:32:06
>>462
帰ってきたレスポンスを標準出力に出力してるだけだから自動で交信とかしないだろ
469デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:32:34
>>467
そうじゃなけりゃ何だって言うんだよ
470デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:33:52
どこをどう見ても画像とって無いだろうが。
第一こんな質問するぐらいじゃ、まったくだめだ。
いつの間にか俺たちが作ってるハメになる。

悪いことは言わないから勉強して来い。本はたくさん持ってるんだろ。
471デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:36:06
そりゃ100万もつぎ込んでたら書かれてる書籍は一つくらいはあるわなwww
472デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:38:34
>>465
リクエスト→レスポンスわかります
しかし自宅でパケットキャプチャーでテストしたところ
殆どのサイトが1回のリクエストで複数回も交信しています
たった今18時35分にヤフーでテストしました
下記のようなリクエスト”1回”でヤフートップページをリクエストしました
トップページを表示完了するまでに9回の送受信がありました
>>115では9回手動でリクエスト送信するのでしょうか?
それとも意味わかんない???

http://www.yahoo.co.jp/

GET / HTTP/1.1
Host: www.yahoo.co.jp
User-Agent: Mozilla/
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
Accept-Language: ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
Accept-Encoding: gzip,deflate
Accept-Charset: Shift_JIS,utf-8;q=0.7,*;q=0.7
Keep-Alive: 300
Connection: keep-alive
Cookie: xxxxxxxxxxxxxx
473デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:39:37
わかってないようだが、パケットとブラウザのリクエストがごっちゃになってる。
474デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:41:16
>>472
>>115のコードのどこに繰り返し送受信があるんだ?
475デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:41:26
>>472のリクエスト1回すると
ページは表示されるまでに9回の交信があるでしょ
そこですよ
ページが表示される前のリクエスト!
1回目の2
1回目の3
1回目の4
意味わかりますよね
>>115はすべて確認できるの?
476デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:41:55
きっとUAの処理とかTCP/IPとかそこらへんのことがごっちゃになって
頭のバッファがオーバーフローしちゃった人なんでしょう…

>>440
コネクションを張った後はウィンドウサイズ毎の再送処理が入る以外は
データのやり取りだけだから
コネクション切ってない限り要求→応答の間に相手の確認はないんじゃないっけ
ただ定期的に入る再送処理とかはOS側が決めてしまうため、プログラム側から弄れない
ネットゲームなんかだと不要な処理を少しでも端折ってでも通信をスムーズに行いたいだろうから
そういう風にOSとかに制限されないUDPで独自に再送処理とかを行うほうがいいんじゃないのかな?

いや、あんまりよくしらないんだけどさw
477デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:42:29
おまえ、ブラウザでリクエスト出して、キャプチャしてるだろ?
478デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:43:29
>>476
>>450に記載した>>115のコードに書いてあるでしょ
>while(1){ // 1回では受信しきれないので、受信が終わるまで繰り返す
これ何?
勝手に2回目の受信するって事じゃないの???
479デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:44:18
>>478
ほらな。わかってない。
480デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:45:07
>>478
recv_bufのサイズは65536バイトだろ?
繰り返さないと65536バイト以上のページが受信できないからやってるんだよ
481デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:45:12
間違えた
>>478>>474さんへのレスです

482デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:46:37
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
483デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:46:54
>>480
どんな事情があっても
リクエストとレスポンスは必ず全部チェックできるのがいいです
そのうえでスルーするか一時停止するか設定できるのがいいです
484デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:48:57
↑もうこの発言はスルーしかないな
485デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:50:05
もう帰れ
100万も買ったんだったら一冊ぐらいTCPの3ハンドシェイクについて書いてるだろ
ネットワーク関連の本全部読み直せよ
486465:2008/10/01(水) 18:51:32
>>472
言いたいことはわかる
が、なぜそうなるかを理解し切れてないようなので、
まずはそれが理解できるようになるまでHTTPややUserAgentの動作について
勉強したほうがいいでしょう
どうしてユーザの一操作で複数のリクエストが送信されているのか
そしてその内容がなんなのか、どういった役割を果たしているのかを理解してください

仮に現時点でお求めのサンプルコード()笑が出てきても、
内容を全く理解しきれず無駄になるだけです。
//というか既に無駄になってる様が見て取れてるが

やりたいことだけが漠然としていてそこにたどり着く道順が見えてないんでしょ
目的までの道順は、ちゃんと勉強していけばそのうち見えてくると思うよ

土台固めなきゃ家は立てれんでしょ、ちゃんと勉強しれw
487デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:52:29
なんで?
お前らも馬鹿にするだけかよ
パソコンいじってる奴ってホントカスばっかし
昔、友達の居ないオタク同級生が土下座して金貸してくれと泣きついてきたあのアホ思い出すわ
調子のいいときや相手が困っているときは吹く吹くおもいっきり吹く
そいで自分が困ったら泣きついてきて
あいつそっくり。
当然金かえさずに消えた。
488デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:54:05
>>487
黙れよ
何の基礎知識も無い奴にどうすればいいかなんてなんで教えなきゃならないんだよ
幼稚園児に微積分教えるようなもんだろ
489デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:54:56
>>487
わかってないな。あんた、プログラムがやりたいんじゃなくて
目的のアプリが手に入れたいんだろ?

だったら、どこかに金だして頼めばいい。
プログラムやる気の無いやつに教えるものはここにはいない。
490デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:55:04
>>487
そんな奴ばかりなんだ。
それがわかってるなら他のところへ移ろうよ。
491デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:56:28
あなたたちに対してhttp理解していますって言えるほどじゃないけど
UserAgentやリファラ、クッキーくらいは知ってるよ
httpも基本は単発
継続は無い
でも実際には勝手にページ表示までいっちゃうクライアントあるでしょ
そういうのは駄目ですってこと
492デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:59:04
>>491
違いますもっと根底にあるものを理解してください
3ハンドシェイクとか
493デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:59:47
英数に全角を使う奴はマ板ム板では生きていけない

>でも実際には勝手にページ表示までいっちゃうクライアントあるでしょ
まず何でそうなるかを理解しなさいって言われても、言われたことすら理解出来ないようじゃ…
494デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:00:45
あれ?なんか目から汗が出てきた・・・・
495デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:03:00
全部キーボーで操作できるクライアントってあるの?
496デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:05:04
何のクライアントかも、何を持って全部かもわからんが、スレ違い
ここは主にソケットに関しての質疑応答スレッドです
497デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:05:16
>>495

気軽に「こんなソフトありませんか?」 Part.95
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1221575171/

どうぞ
498デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:11:14
全部キーボードだけで操作できるOSもあるんだよ
ファイルの移動とかでもマウスは使わない
サーバー管理者やプログラマは仕事上でも趣味でもよく使う

>でも実際には勝手にページ表示までいっちゃうクライアントあるでしょ
こいつは物事の仕組みを想像する能力が著しく(ry
499デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:15:32
>>493
プログラムっていうか銀行の口座でもそうだけど
数字は半角ってのは常識ですけど
会話に半角云々はおかしいぞ
どーでもいいことはしっかり突っ込む
カスの典型だな
実生活でそれやっちゃうと嫌われもん間違いなし
500デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:16:40
>>499
どーでもいいことはしっかり突っ込む
カスの典型だな
実生活でそれやっちゃうと嫌われもん間違いなし
501デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:18:11
ついにスレの半分を消費してしまいました
502デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:18:27
>>498さん
それ教えてください
全てをキーボード操作できるものでリクエストヘッダ確認(文字列編集できる)
お願いします
503デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:19:30
telnetでいいんじゃね
504デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:20:31
>>502
498じゃないが、telnetクライアント。
Windowsでも標準でついてる。
505デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:20:46
>>502
MS-DOSとかUNIXとか
知らないとは言わせんぞ
506デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:24:26
問題も解決したようなので、そろそろ相手するのやめようぜ
このままじゃ1スレ丸々ゴミになっちまうぞ
507デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:25:41
任 務 完 了 !

次の方どぞー
508デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:26:00
telnetかあ情報ありがと
前に書いたけどテラネットっていうツールを試用させて貰ったんだけど
URLで接続できなかったような???
それとショートカットキーでの操作もいまいちだったような
それとダウンロードしてリダームテキストなしでいきなりセットアップってのもおかしいと思った
まああれしかないのでもっかいやってみるよ
他にお勧めtelnetあったらよろしく
ってか
Windowsから直接操作するものなのかなあ???
TELネットでヤフートップ画面に接続表示とかできるの?
表示は必要ないかもしれないけど一応聞いておきたいので^^;
よろしく
509デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:27:11
ていうか、こいつは手動で打ち込む時間が惜しいんじゃなかったのかw
510デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:27:33
>>505さん
UNIXてそういうことできるんだ
凄い興味持ちました
いつも応援してくれてありがとう^^
511デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:28:08
だめだ、話がことごとく通じてない・・・・
512デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:28:09
telnet http でググレカス
513デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:32:14
>>509
そうだよ
だからスクリプト組むんだけど
言語でのスクリプトはわかんないので
UWSCで操作させる(一応PROバージョンの正規ユーザー^^;)
全てをキーボード操作できるならUWSC使えば簡単簡単超簡単
UWSCはブラウザの対応はIEしかしていないので諦めていたんだけど
TELネットもしくは他の簡易ブラウザでキーボード操作のみで完了できるものがあれば
UWSCですぐスクリプト組めます
514デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:33:06
もうさわるなよw
515デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:33:26
>>512
了解ぐぐってみるよ

みんな応援ありがとう!
またきたときもよろしく!
んじゃね^^
516デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:35:28
デイトレとかそういう難しい(笑)ことじゃなくて
ネトオクで一分一秒を争って入札、転売したい池沼あたりなんじゃねw

しかしここまでネットワークプログラミングの話題なんて殆どでてねぇな…
517デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 19:38:06
30分ログインがかかるのは聞いたことねーよ。
さてと、飯食って仕事すっか・・・
518デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 21:07:41
まだやってんのかよ
いいかげん相手するのやめれ
519デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 21:42:15
>>518
もう終わったよ
520デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 22:26:33
質問させてください。簡易HTTPクライアントを作っています。
一回のリクエスト・レスポンス送受信はできたのですが、
一回目のレスポンスを解析して、同じホストに再度リクエストを送る方法が分からず苦戦してます。

一回目のリクエスト・レスポンスで使用したソケットに、
リクエストヘッダを突っ込んで send() とやろうとしたのですが送れず、
パケットを解析してみた所、一回目のリクエスト・レスポンスで接続が終了していたので、
connect() を試みましたがソケットエラーとなってしまいました。

どなたか良い方法ご存知でしたらご教授願います。
521デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 22:28:33
1回目に使用したソケットは閉じて、新しいソケットを作る
もしくは、Connection: keep-alive
522デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 23:00:42
>>5にもRFCへのURLとかもあるけど、参考までに
ttp://www.studyinghttp.net/connections

RFC2616の8.1.1で
> HTTP implementations SHOULD implement persistent connections.
と書いてあるので、HTTP/1.1でやり取りする場合は
出来るだけ後者(Connection: Keep-Alive)を使ったほうがいいとおもうます
523520:2008/10/01(水) 23:33:50
>>521-522
早いお返事ありがとうございます。
keep-alive を使うセンで調べてみましたが、setsockopt( ) 前のbind( )で
ソケットエラーとなってしまって苦戦中です。

bind( )までの手順は要点だけ書くと、

  WORD wVersionRequested = MAKEWORD(2, 2);
  WSAData wsaData = WSAStartup(wVersionRequested, &wsaData);
  SOCKET sSock = socket(AF_INET, SOCK_STREAM, 0);
  hostent *host = gethostbyname("www.yahoo.co.jp");

sockaddr_in addr;
memset(&addr, 0, sizeof(addr));
addr.sin_port = htons(80);
addr.sin_family = AF_INET;
addr.sin_addr = *((in_addr *) host->h_addr);
bind(sSock, (struct sockaddr *)&addr, sizeof(addr));

ネットワークプログラミングの理解が浅い点もあると思いますが、ご教授お願いします。
524デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 23:56:27
>>523
クライアントは特に理由がない限り、bind しなくてよい。
接続先を指定するのは、connect で。
エラーが出た場合、もっと具体的に記述すること。
WSAGetLastError も活用しよう。
525デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 01:29:29
新着400て・・・
526デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 01:33:06
大丈夫、>520より前にはまともな内容まったくないから。
527デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 02:06:33
>>523
ここでいう keep-alive てのはソケットのオプション(SO_KEEPALIVE) のこと(=TCP Keep-alive)でなくて、
リクエストする時ヘッダに >>521 が書いたとおりの文字列を追加するってこと (=HTTP Keep-alive) ジャマイカ?

TCP の keep-alive は接続 (ESTABLISHED) の状態で実際に通信できるかどうかを確かめるために
定期的にパケットを送って、レスポンスがなかったらソケットを閉じる機能(だよね?)
528デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 11:13:40
だね
リクエストヘッダに Connection: Keep-Alive と書いてみるといいよ (バージョンもHTTP/1.1にすべきかも)
Content-Length と Transfer-Encoding の処理が必要になるからちょっと面倒かもしれない
529520:2008/10/02(木) 11:48:38
>>524 >>527-528
ご教授ありがとうございます。
クライアントとしては、リクエストヘッダに Connection: Keep-Alive と書くだけで良いんですね。
後はサーバ側が Keep-Alive を許可(対応?)していれば、接続を維持してくれるのかな??
テスト環境が無いので、動作確認をし辛い部分があります。

Content-Length と Transfer-Encoding: chunked の処置は既にしてるので、
今の所の問題点はConnection: Keep-Alive と、別件ですが Content-Encoding の解凍です。
gzip とか deflete のRFC見てみたんですけど分からなくて・・・。
圧縮・解凍処理も勉強せんと。

色々ありがとうございます。
530デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 11:48:46
というか、文体変わってるけど520って・・・
531デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 11:54:23
別に同一人物でもいいよ、荒れさえしなければ
圧縮解凍処理は zlib に任せるのが楽なんじゃないかな
どうでもいいけど、そこまで色々対応していて簡易クライアントと呼べるのだろうか
532デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 11:58:32
>>530
別に変わってなくね?
言われたことにも素直に答えてるし、前々スレぐらいからバカが一匹いたから>>530に変なフィルタかかったんじゃね?
533デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 12:55:37
面倒なら HTTP_ACCEPT_ENCODING で好きなものだけ指定すれば良いんじゃないかな
534デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 14:08:22
>>530
日本の品格を著しく下げている在日チョンや
在日チャンコロの排斥が必要なのは言うまでもないでしょう。
まずは東京から。石原閣下に期待です。
前述した残業代を要求して裁判を起こしたりしているのも、
ほとんどはその手の輩ですしね。
日本の国際競争力を低下させようと工作しているんでしょう。
535デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 17:31:08
HTTP/1.1のクライアントはきちんと実装しようとするとやることたくさんあるからなぁ。
しかも変な応答返すサーバ多いからテストも大変だし。
536デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 19:25:38
Windows環境でテスト用FTP鯖建てるなら、いまなら何がお勧めですか?
537デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 19:36:49
>>536
スレ違い
538デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 19:36:56
Windowsで動かすなら、IISでいいんじゃないの?
539デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 19:37:47
>>536
むしろ板チガイ
540デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 21:12:18
541デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 21:39:31
このスレが荒れるのは、アホな奴のせいじゃなくてかまう奴のせいだと今はっきりわかった
542デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 00:33:26
VBのコードをC#コードに変換してくれるツールを見てきたんだけど
見つけた2つとも英語表記で使い方がさっぱりわかりません
日本語化したものか日本製のツール
VB→C# コード変換ツールお勧め教えてください
543デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 00:41:32
544デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 01:05:02
>>543
他で聞いてみます
545デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 07:55:10
ここ一週間のうちに香ばしいのが来てたんだな
参加できなくて残念

自分でやるより人にやらせたほうが楽だと気づいたらもう駄目だな
546デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 09:15:44
おいおい
人にやらせたほうが楽だろ
547デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 09:18:22
TCPで通信する場合サーバー側のみポートが開いていれば双方向で通信が可能だと思うのですが
UDPで双方向通信する場合、両方のポートが開いていないと駄目なのでしょうか?
548デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 09:27:55
>>546
人にやらせるには金か権力あるいは両方が必要だからな
それがないから2chなんかで頼みごとするんだろ?
549デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 14:30:42
>>547
まずは使ってみようよ
550デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 14:37:41
>>547
TCPもサーバとクライアントのポートが開いてないと通信できません。
25番や80番ポートは通信待受け用に使うだけで、
通信用に別にソケットを作成してる。
551デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 14:55:41
うろ覚えなんだが、サーバ側はAccept時にソケットを新しく作るけど、
実際に通信を受信するポートは25番なり80番なりでないっけか?
552デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 16:10:55
TCPの場合、acceptとconnect時に双方の開いてるポートを指定していないと繋がらない
UDPの場合、sendtoで送るときに相手の開いてるポートを指定しないとデータが送れないということでしょうか?


また、LAN内で通信テストをしているのですが、ポートの解放とか関係なく動作してしまうのですが
通信のプログラムをテストする場合はネット回線2つ持たないと駄目なんでしょうか?
553デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 16:54:38
TCPもUDPも、送信先のポートは80とか自分で指定するけど、
送信元のポートも指定してないだけで自動的にランダムで割り当てられてるんだよ

ポート解放がどうのというのは、ルータやファイアウォールに遮断されて
繋がらない場合の話じゃないの?
554デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 17:45:30
>>552
なんだかなあ
その辺りはソケットの入門書か何かに書いてないか?
555デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 18:05:23
入門書読むより質問したほうが早いじゃないですか
556デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 18:37:34
ぱぱとままにきけ
557デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 19:07:26
ぱぱ:お前にはまだ早い、大人になってからだ。
558デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 19:43:12
>>325
>>358

電話・コンビニ支払い・ibm・中国・大リニューアルってことはこれしかないんだけど
チケットの転売ってそんなに儲かる商売なの?


【システム】ぴあ、新チケット発券システムを中国で低コスト開発→トラブル続出→顧客離れ→経営不振→凸版と提携
http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1212112498
>ぴあが来年1月に稼働する次期チケット発券システム。年間4600万枚の発券を処
>理する巨大システムの開発を支えたのは、180人の中国人SEだ。
>開発に着手した2005年当時、2期連続の最終赤字だったぴあは開発費を抑える
>ため「中国人SEの活用を前提にシステム開発会社を選んだ」(長島靖弘上級執行
>役員)。結果、中国のソフト開発大手、方正集団(北京市)と組んだIIJテクノロジー
>が受注した。ぴあは開発費を2ー3割節約したとみられる。

559デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 20:18:07
c言語でメーラー作ってみたいんですが
いい解説サイトありませんか?
560デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 20:19:43
RFCだろ
常識的に考えて
561デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 20:28:52
思いつくのがsmtpとpop3くらいしかないんですが
これ以外でも読んだほうがところはありますか?
562デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 21:47:05
あるが、そんなレベルの奴が作るな
サーバへ迷惑かけるだけだ
563デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 22:08:12
>>558のリンク先に

>転売屋にあっさりと攻略された新システム

って書いてあったよw
564デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 00:13:57
>>115と同等のソースってことなので>>454をC#でやってみた
嘘つくなって言ってたのにやっぱり嘘つきか
なんで勝手にHTMLソースなんか受信してんの?
アホか
>>115って何言語なんだ
>>115と本当に同等のサンプルC#かVBでないの?
だれかhttpリクエストお願いします
最終的にリクエストの編集加工をスクリプトで行いたいです
よろしく
565デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 00:16:55
だいたい>>115のページにしたって
解説者のうぬぼれ自己満足ページだよな
何言語かもわかんないんだから
ページのどこかに○○言語サンプルくらい書いておけばいいのに
よく役にも立たないページを出してきたなw
何語かもわかんないくだらないページだ
566デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 00:20:47
>>454をC#でやってみたら
HTMLのボディ部分の最後が出てきた
httpリクエストのヘッダとメッセージはどこいったんだ
いきなりhtmlがでるわけないだろ
>>115とおんなじならヘッダの編集もできるんじゃないの?
嘘つきは解答者やめろ
わかるかただけお願いします
httpリクエストのボディとhtmlのボディをごっちゃにしてる変なのは答えるな
レスすんなよ
567デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 00:23:05
だいたいhttpの簡易クライアントまでなら探せばある
ただしリクエストの編集とかは出来ないんだ
だから編集できるサンプルさがしてんのに
また無駄な時間が過ぎてった
アホは解答すんな
568デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 00:24:30
ホントここのえらいさんには振り回されっぱなしだよ
勘違いもいいとこ
569デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 05:27:47
何の対価もなしに自分の要求に応えないのはけしからんとわめいているのは実に滑稽
まるで朝鮮人のようだ
570デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 07:30:12
最近、こういう粘着教えて厨とGPL関係の奴等には
何の情報も提供しないように気を付けてる
571デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 07:37:20
>>569
反応すんな以後徹底スルーの事
572デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 07:50:29
>>564
どうしてここまで応用が効かないのかと不憫で仕方ない。
ttp://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.net.httpwebrequest(VS.80).aspx
573デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 08:48:01
574デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 18:07:10
>>572
親切が常に最善とは限らないぜ?
575デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 18:38:53

精神年齢が7歳以上でないときちんと掲示板を使うのは難しく、
電波法によりインターネットを使用できる精神年齢が定められています。
精神年齢が肉体年齢に追いてけぼりを食らってる人は
一度チュパカブラや銀バエを経験してから人間をやり直してください。
576デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 22:35:29
ちゃんとC#で実行できたところに感心したw
577デフォルトの名無しさん:2008/10/05(日) 22:38:21
>>115はどう見てもC言語だろ
578デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 00:17:33
#include<stdio.h>でわからないとは・・・
579デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 00:24:34
何言語か書いていないとわからないよ
ソース見てわかるくらいなら解説ページなんて見ない
自己満足のオナニーページ認定
580デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 00:31:00
それ、野球のカーブの投げ方とかの解説ページ見て
「グローブって何だよ!バットって何?書いてないとわからないよ」
と言ってるのと同じようなレベルだぞ
581デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 00:39:49
>>580
なんて言われても実際わかんない人がいてるのは現実。
誰もが知ってる常識だと一方的に決め付けるのはどうなんだか
プログラムなんて見てわかる人のほうが少ないよ
1億2千万人のうちC言語だとわかる人は何人いてるんだろうか?
誰でも知ってるっていうからには半分以上の人が知っているとでも思ってんのかな?
グローブやバットは半分以上の人が知ってるだろうけどねwww
582デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 00:42:23
普通あのソース見て、Cだと気づかないようなレベルの奴は
この板見ないし、ましてこんなスレも除かない
そして、WinSockの解説ページなんか絶対開かないw
583デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 00:51:30
584デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 00:52:25
見てわかんない人は普通以下ってことでいいよ
どこからが普通なのかわかんないけどね
敷居高いですね
585デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 00:54:04
>>583
私だとバレてたのか^^
まぁそう言わずに仲良くしよう
これからも応援よろしく^^
586デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 00:54:57
ネットワークプログラミングってのは敷居高いよ
587デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 01:18:28
だーかーらー知能障害の相手すんなって言ってるでしょうよ
どうしてそうどいつもこいつも子供なんだよw
スレ潰したいのかお前ら
588ひとりごと:2008/10/06(月) 01:24:07
独り言。
引用 ttp://www.geocities.jp/playtown1056/program/zyoshou.htm
> さて、このテキストを読む対象となる人は、
> 1.C言語をある程度理解できる方
> 2.MicroSoft Visual C 6.0 以上をお持ちの方
ほぅ、C 言語とな。
589デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 05:48:36
>グローブやバットは半分以上の人が知ってるだろうけどねwww


なんだ、自慢の息子とおいなりさんのことか
      _、_
    ヽ( ,_ノ`)ノ
   へノ   /  
     ω ノ
     ∪ >
590デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 08:19:21
外人とビジネス交渉したいからといって、英語のビジネス例文集を教えてもらったは良いが
それが英語なのかスペイン語なのかわからなくて癇癪おこしている楽しいやつがいると聞いてやってきました
591デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 10:46:34
ここ数日間のバカはどう見ても釣りだよな?
592デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 14:38:16
釣りじゃないだろ
金が絡んで頭が逝っちゃってる
593デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 23:30:49
質問です。
winsockで複数のスレッドから排他制御なしに同じソケットに対してsendを呼び出すと問題ありますか?
594デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 23:36:59
やってみろ、アホ
595デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 23:43:28
>>593
NTのAPIはスレッドセーフだからAPIは正しく動作するだろうけど、各スレッドの動作順が不明だから思い通りにはならないぞ。
596デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 23:44:49
やってみたけど特に問題は起こりませんでした。
たまたま問題が起きてないだけなのか、本当に問題がないのか、アホだから分かりません。
597デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 23:48:10
>>595
サンクスです。
どっちが先に呼ばれても問題はないです。
598デフォルトの名無しさん:2008/10/07(火) 01:03:21
WinSock(TCP)で相手が最初にパスワードを送ってきて
合っていれば送信、間違っていれば切断というのをやっています
パスワードをチェックして間違っていると判定したときに、
接続相手に間違ってる旨のメッセージを送った後にシャットダウンしてクローズしているのですが
シャットダウンが早すぎるらしく、相手にメッセージが届く前にRCV=0になってしまいます
応急処置として1秒ほど待機させてからシャットダウンしていますが、
相手へのSENDが完了するまで待機する方法はないでしょうか?
599デフォルトの名無しさん:2008/10/07(火) 07:29:27
>>597
TCPの話だよね?
どちらが先に呼ばれても問題ないってどいう状況?
送信データが全て1バイト単位で意味を成す場合しか思いつかない。
600デフォルトの名無しさん:2008/10/07(火) 07:32:20
write( fd, WRONG_PASSWORD)
shutdown(fd, SD_WRITE)
while( read(fd, buf) != 0 )
close(fd)

みたいなコードで、close(fd)するときに、
相手にメッセージが届いてない事があるって話?
601デフォルトの名無しさん:2008/10/07(火) 07:33:00
あ、while行の最後にセミコロン忘れた
602デフォルトの名無しさん:2008/10/07(火) 07:38:53
>>599
それから察するに、数バイトまとめて送ったとしても
そのデータが混ざり合う可能性があるってこと?
603デフォルトの名無しさん:2008/10/07(火) 12:11:39
>>602
そうならないと明記されていればいいんだが
見たことないや
604デフォルトの名無しさん:2008/10/07(火) 12:43:11
>>600の方法で解決しないなら、相手側も疑ったほうがいいんじゃないか。

エラーのレスを受け取る側が切断かけたほうがすっきりすると思うよ。
605デフォルトの名無しさん:2008/10/07(火) 12:45:41
>>602
APIで渡した順に送られる。混ざることはない。
複数スレッドでひとつのソケットに書き込むと、渡す順序を制御できない。
606デフォルトの名無しさん:2008/10/07(火) 14:46:38
>>604
本人じゃないけど、同じことで悩んだことがあるので便乗質問

>>600の方法って、shutdownすると「通信相手がclose関数を呼ばなくても」近いうちにreadが0返すようになるんでしょうか?
エラーレスをうける側(上記でいう通信相手)が意図的にケーブルぶっこぬくこともあり得るので、通信相手のcloseを期待したくないところ。
607デフォルトの名無しさん:2008/10/07(火) 16:31:11
>>602
数バイトをまとめてsendしたとしても、一度に全てを送れる保証はないから、
sendの戻り値をチェックしながらループまわすことになる。
そうするとデータが混ざり合う可能性があるんじゃないかな。
608593:2008/10/07(火) 20:17:08
>>607
確かにそのとおりだ。
送れた部分と送れなかった部分の隙間に一方のスレッドのデータが入り込むことがありますね。
ありがとうございました。
609598:2008/10/07(火) 23:06:19
>>600
writeとreadってのがよくわからんのですが
sendとrecvみたいなものですか?
fdはSocketですよね?

610デフォルトの名無しさん:2008/10/08(水) 06:07:58
>606
答えはNO。というか、相手から(close/shutdownして)FINが
届く以外で、readが0を返す事はないはず。

タイムアウトを掛けたいなら、SO_RCVTIMEO設定して-1を見るとか
selectで待つとか別の仕組みを混ぜる必要がある

どっちにしろ、600のコードはreadのエラー処理をする必要があるけど
611デフォルトの名無しさん:2008/10/08(水) 06:53:04
>609
そうだね。まあ、概念コードだから。
Winsock系とBSD系が変な感じで混ざっててゴメンよ
612デフォルトの名無しさん:2008/10/09(木) 19:04:59
>>611
どうやらShutdownで読書両方とも落とすのが問題だったみたいです
しかしrecvだと、実行時にスレッドがブロッキングされてしまうのです
613デフォルトの名無しさん:2008/10/09(木) 22:38:54
>相手へのSENDが完了するまで待機する方法
なんでしょ? 待ちたいの?待ちたくないの?
614デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 14:40:57
プロトコルメソッドってどういう意味?
615デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 20:37:32
文字通り
616デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 02:36:08
telnetなんですけど
画像とか見れるんですか?
コマンドラインの操作だと聞いたことがあるんですけど
テキストでの交信だけでしょうか?
画像を見るには特別な知識や技術は必要ないですか?
よろしくお願いします
617デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 02:46:28
困ったちゃん登場
618デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 02:52:11
アスキーアートを画像と思えば・・・!
619デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 03:24:26
banner
620デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 10:55:48
バイナリデータをバイナリエディタにコピーして保存

で分かってくれる相手なのかこれは
621デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 12:57:43
あれ? なんか mplayer -vo aa がいつの間にか変なコンソール開くようになってる…
622デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 13:27:03
telnetでヤフートップページや動画のyoutubeやニコニコ動画は見れますか?
623デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 13:35:26
ソースは見える
624デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 17:05:41
telnetで写真や動画は見れないですか?
625デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 17:40:55
写真や動画は圧縮されていますので
あなたの脳内演算でその圧縮を展開できるのなら見れるかもしれませんが
626デフォルトの名無しさん:2008/10/13(月) 18:19:07
圧縮されていないものもあるので、符号化とするべきかな。
627デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 15:23:52
こんちわ
多重ログイン規制のサイトに多重ログインする方法教えてください
匿名串だめでした
他になんかない?
628デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 16:06:41
どのサイト?
629デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 19:43:54
>>627
スレ違いじゃ?
630デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 20:03:19
>>627です
>>628さん
気にかけてくれてくれてありがと
そのサイトを教えるかはちょっと考えてみるよ

>>629
自分的にはここだと思ったんですけど
他に適所があれば誘導お願いします
誘導が無い場合は引き続きこちらで解答待ちします
よろしく
631デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 20:04:20
スレ違い。
適切なスレは自分で探せ、アホ。
632デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 20:06:25
それはプログラミングに関する相談?
規制を回避して多重ログインするようなプログラムを自分で開発したいからヒントをくれということ?
633デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 20:48:29
>>631
アホは余計だろ
死ねやカス!
634デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 21:02:32
>>627
そのサイトの管理者に聞けばいいよ。
635デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 21:06:15
マルチホームとポリシールーティングで解決
636デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 21:29:47
>>634
お前ほんとくだらない奴だな
死ねよ
親も喜ぶだろ
637デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 21:31:53
>>627
またお前か
たとえ5年かけたところで無理だからやめとけ
一生かかってもできないかもしれない
株かデイトレードかそういうもんで稼ぎたいようだが
素直にアルバイトしたほうがいいぞ
できないことにいつまでも固執するのは愚かなことだ
638デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 21:34:48
以降スルーでOK
639デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 23:17:59
>>637
あと少しってところだと思うんだ
2年かけてわかったこと
自分がゴールにしていた地点は他の連中からすれば初歩の初歩
全くのド素人のレベルだったんだ
がっくりきたけど
改めて次のゴール目指して頑張ってる
ちょっと自分には無理かなって諦めかけてたんだけど
さすがに2年間勉強した甲斐あって
今度は順調に進んでる
もう少しっていうか今でもテストの結果は満足できるものになってきた
でももう少しなんだ
応援ありがと^^
多重ログインの件は解決できそうです
ありがとでした
640デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 23:31:32
WinSock の inet_itoa はマルチバイトコードなのですがユニコード版はありませんか?
なかったとしてunicode to multibyte を使えばいいのですか?
641デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 23:40:43
WSAAddressToStringとかWSAStringToAddressとか
642デフォルトの名無しさん:2008/10/14(火) 23:48:26
GetNameInfoWでも使えば。
まあ、そーゆーAPIのW版も、あったところで、
punycode解釈してくれるわけでもないんだけどネ。
643デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 02:18:55
WinSockのTCPで送信側にてsendを行った後に、受信側に確実にデータが届いたことを認知するためには、
下記のように受信側から応答信号を返してもらいそれを待つべきでしょうか。

<AからBへの送信の手順>
A側 B側
send --> recv データ
recv <-- send 応答

上記のような手順では、AとB両方から同時に送信を行った場合、
双方でデータ受信と応答受信がごちゃまぜになり混乱を招くようにも思いますが・・・。
644デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 08:03:51
sendするデータと応答信号にIDつけるようにして、一致を見ればよいのでは

>AとB両方から同時に送信を行った場合

キモいなあ
tcpを2本使うか、それがだめなら1本の中に多重化する仕組みをいれたほうが
いいと思うよ

あとA,B側それぞれの状態遷移をはっきりさせとかないと
そのうち発狂する予感
645デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 10:04:24
送信データと送信応答の識別子をヘッダに持たせれば?
コネクション一本で作れない人間が二本でなんとかなるとも思えんがね。
646デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 22:35:02
TCPなのにさらに応答確認するん?
647デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 22:51:59
は?
648デフォルトの名無しさん:2008/10/16(木) 23:56:09
HTTP でも FTP でも上位レイヤーでみんなレスポンス返してるだろ!ボケがぁ
649デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 18:39:20
FTPにもHTTPにも643の言う意味での応答確認のレスポンスはないぜ?
HTTP:
c->s : データ寄越せ
s->c : おらよ。[データ]
c->s : ありがとうございます <= ここはないだろ

FTP:
c->s : データ寄越せ
s->c : おらよ。
s->c(2):[データ]
s->c : 終わったから。
c->s : ありがとうございます <= ここはないだろ
650デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 19:16:36
それマジレス?
651デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 19:23:01
はい
652デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 19:48:23
>>650
>>649はその通りだと思うが
653デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 20:51:05
HTTPって応答にデータが乗ってるだけじゃねぇの?

>>643
send → : データ送信
recv → : 正しく受け取りました

○ HTTP
c→s : データ送信(リクエスト)
s→c : 正しく受け取りました(レスポンス)

ってことだろ。

FTPは知らん。
654デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 20:56:15
>>643では省略されてるけど、Aのsendの前にBからデータ要求があるんだろ。
655デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 20:57:53
>>649
なぜデータを「送る」話でGETの例を出すんだ
656デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 21:43:06
>>655
サーバーがデータを「送る」からだろ
657デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 22:12:24
>>654
何話を勝手に変えてんだよ?
658デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 22:32:50
>>643出て来い!!
659デフォルトの名無しさん:2008/10/18(土) 22:52:24
>>643のどこをどう読んだら曲解するのかわけわからん
660デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 01:32:58
まぁ結論、TCPなんだから送れば必ず届く。
661デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 11:22:41
>660
そんなわけねー。
TCPならケーブル抜いても届くのかよw
662デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 12:47:29
>>661
おまいには失望した
663デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 13:36:54
子供の屁理屈みたいw
地球崩壊しても届くのかよwみたいなw
664デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 14:14:20
送れば届くというよりかは、届いたものは正しい、という方がTCPを説明するには良いような
665デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 14:41:14
RSTでセッションが終了した場合以外は、送れば届く。
666デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 16:53:50
論理的に絶対届くって話になると
661みたいに物理的に切れたら無理だろといいたくなる気持ちもわかる
実際そうなんだからどうしようもない

667デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 17:20:55
エラーコード(RSTやタイムアウトなど)を調べるだけじゃダメなんだっけ?
668デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 18:16:00
こちらのTCP送信バッファが空になったら
相手のTCP受信バッファに届いたことは確か

相手プログラムが受け取れたか、
受け取れたとしてどのように処理したかはわからんけどね
669デフォルトの名無しさん:2008/10/19(日) 21:26:27
いちいち送信バッファの内容チェックするのかよw
670デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 04:21:15
671デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 09:14:39
送信バッファが空になったかどうかなんて、確認する術あたっけ?
672デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 09:32:32
教えてください
Ajaxで 受けて側のサーバーをCで作っています
Ajaxがら GETでデーターを取りに来るときに
Keep-Alive指定なのに新たなコネクションを張ってきます
この場合サーバー側ではコネクションは持続したままで
よろしいのでしょうか?

ブラウザ側の挙動として7個程度のコネクションでリクエストした
後に止まってしまいます。タイマーで次々とリクエストされてくるのを
期待しているのですが・・・

サーバー側では リクエストにKeep-Aliveがあると持続して
無いと、そのセッションはCloseで良いのですよね?
673デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 12:22:53
>>671
getsocjopt
だが、バッファを監視するようなプログラミングは避けるべき
674デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 12:23:42
>>673
○getsockopt
675デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 18:10:07
>671
SO_SNDBUFを0にしてブロッキングsendが戻ってきたとき
=相手からACKが戻ってきたとき
だったっけか。MSのTCP実装限定かもしらん
676643:2008/10/20(月) 22:57:14
こんなにレスをいただいていたとは
なんかすみません。

>>654
B側はデータ要求をしません。

A側からはいつデータが送られてくるかはわかりません。
B側ではA側からの接続を待ち続け、データが来たらA側に応答を返します。

A側とB側両方が同じように機能するため、受信したものが
不定期に送られてきたデータか、自分が送ったデータに対する応答かを
判別する必要があります。

B側では受信データに埋めたIDから送信データか応答かを判別して処理しますが、
A・B双方向からほぼ同時に送信をすると、どちらかで応答を認知できなくなったりします。

応答は相手へのデータ受信を確認する他、相手にデータを送ってから届くまでの
大体の時間を得るために用います。(応答受信時間も含むためあくまで目安です)

結局は設計・コードに問題がありそうなので、再度検討しなおします。

本当にありがとうございました。
677デフォルトの名無しさん:2008/10/20(月) 23:13:13
>>676

>B側はデータ要求をしません

>A側とB側両方が同じように機能するため

どっちだよw
678デフォルトの名無しさん:2008/10/21(火) 00:09:24
メッセージの送受信と処理を行うのを別スレッドにすれば、両者が同じ立場のアプリでも
大丈夫な気がするけど。
679デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 12:57:02
質問です。
ディスクリプタを複数bindして、そのディスクリプタを
1つのselectに入れても良いのでしょうか?
Linux or Windows XP SP2
680デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 22:11:51
というかまさにそのための select じゃないん?
681デフォルトの名無しさん:2008/10/22(水) 22:31:12
selectが保持するのはfile discripterだけじゃろ,なにが問題になると感じての質問なのかな?

682デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 03:33:15
>>679
poll お勧め。
683デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 03:44:34
epollお勧め
684デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 03:53:18
C:\>maki poll
'maki' は、内部コマンドまたは(ry
685デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 11:39:02
kqueueもお勧め
686デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 22:24:52
さげ
687デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 02:12:39
WinSockでTCP通信プログラム作っているのですが
自分のプログラムが転送したデータの転送量を計測しようと思ってます。

Send関数の返り値にヘッダサイズを足せばいいと思い
ヘッダサイズを色々調べてみたのですが
 イーサネットヘッダ 14byte
 FCS 4byte
 IP 20〜60byte
 TCP 20〜60byte
  →計 58〜138byte
と、ばらついてしまうようです。

そこで質問なんですが、通信速度が表示されるP2Pソフト等は
適当な値で仮定して転送量を計測しているのでしょうか?
それとも何か便利な関数があるのでしょうか?
688デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 02:43:45
ヘッダなんか見る必要ないよ
何考えてんの
689デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 02:46:50
ヘッダの大きさも含めての転送量を知りたいんでしょ。
IPより低レイヤーだと環境によって変わると思うけどな。
690デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 03:52:04
ACKの回数なんて普通わからんべ
691デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 07:33:14
ヘッダまで考慮してカウントしないのでは
692デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 11:24:46
再送の回数なんて普通わからんべ
693デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 11:34:58
>>687
普通は実データのみに注目してヘッダなどのオーバーヘッドは無視だろう。
どうしてもヘッダを含めての転送量を知りたいなら、OSの統計機能を使うことになるかな。
694デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 13:22:14
UDP通信で質問します。
自分の作成したプログラムだと相手先がない場合、
sendtoの実行時に数秒間ブロックされてしまうのですが、
ping相当のコードは制御がすぐ戻ってきてブロックされないようです。

自分のコード
sd = socket(AF_INET, SOCK_DGRAM, 0);
sendto(sd, data data_size, 0, (struct sockaddr *)&to, sizeof(to));

ping相当のコード
sd = socket(AF_INET, SOCK_RAW, IPPROTO_ICMP);
setsockopt(sd, IPPROTO_IP, IP_TTL, &ttl, sizeof(ttl));
sendto(sd, data, data_size, 0, (struct sockaddr*)&to, sizeof(to));

socketに渡すオプションとsetsockoptでTTL値を
設定してる以外は変わらないと思うのですが、
どの設定がブロックに影響しているのでしょうか?
自分のプログラムでも制御をすぐ返すようにしたいのですが、
複雑になりそうなので非同期にはしたくありません。

環境はXP SP2と linuxです。
695デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 14:22:35
非同期じゃないプログラムって趣味のプログラム?
696デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 14:50:04
>>688-693
普通はヘッダは考慮しないのですね
再送のことも考慮しだすとちょっと大変そうなので
実データのみで計測することにしました。
ありがとうございました。
697デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 14:52:45
>>694
名前解決やarpに時間がかかってるのかもしれないし、そこだけでは判断しかねる。
制御を直ぐに戻したいなら非同期のプログラミングは避けられないね。落ち着いてやれば難しくない。
非ブロッキングや重複I/Oを調べましょう。
698デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 15:37:03
699デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 17:58:20
とりあえずpingが通じてる間だけ通信することで回避できました。
非ブロッキングにしたい所ですが、送信バッファが
関数ローカルな箇所がいくつもあるので修正がちと大変です。
700デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 18:45:21
それは直したほうが楽だぞ。
C++のメンバ変数に移動させると楽だよ
701デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 21:30:52
重複IOならともかく、非ブロッキングIOなら、
送信バッファが関数ローカルでもOKだと思うけど。
702700:2008/11/02(日) 22:49:20
>>701
そうだった、socketの非ブロッキングは関数ローカルが正解だった。
重複I/Oはバッファーを保持しなくてはならない。いつも重複I/O使ってるからごっちゃになってた。すまん
703デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 19:16:06
あ、そうなんですか。
呼び終わったら破棄していいんですね。
704デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 12:34:07
VC++でwinsock2.hをインクルードすると大量の二重DEFINEエラーが出るんだけど仕様なの?
BCCじゃ起きなかったのに
705デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 12:46:14
エスパー待ちだな
706デフォルトの名無しさん:2008/11/16(日) 14:22:38
>>704
windows.h のincludeの前に
#define WIN32_LEAN_AND_MEAN

後死ね。
707デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 06:30:58
最近UDPのが楽なのに気付いた。
WinsockのFAQ書いた奴はヘタレ。
708デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 07:35:13
まあ、伝送単位が1KBとかでセキュリティとか
ルータ超える考慮とかも特に必要ないとなると、
UDPが楽ではあるよね
TCPはエラー発生ポイントが多くなるし。
709デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 12:03:57
ネットワークプログラミングを始めようと思ってるんだが
入門書でお勧めなのはどれだい?
ネットワーク以外のプログラミングなら自信あるぜ!
710デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 12:15:29
スティーヴンス本
>>3 の最初の
711709:2008/11/18(火) 12:52:56
バカヤロー、どう考えてもビギナー向けじゃないぞ?!
でもかなり評価が高いみたいだな。知識ついたら読んでみるよ
で、入門書の話なんだが・・・
712デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 13:22:53
プログラミングに自信がある奴にビギナー向けが必要なのか?
713デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 13:31:41
入門書を探してる時点でry
714デフォルトの名無しさん:2008/11/18(火) 22:28:30
そういや、おいらは「インターネットを256倍使うための本」が
ネットワークプログラミング事始めだったZE
715709:2008/11/19(水) 01:27:04
>>712
DirectX使えればネットワークプログラミングができる訳でもないだろう?

>>713
おまいはどうやってネットワークプログラミング覚えた?
やっぱりグーグル先生に教わったほうが良いのかかなぁ

>>714
Amazonでの評価は低いが、大丈夫なのか?
しかし、プログラミング業界はホント書籍に恵まれないな
ビギナー向けの本買い漁ろうかしら
716デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 05:31:06
Amazonでの評価なんかアテにするな
717デフォルトの名無しさん:2008/11/19(水) 05:51:25
>>711
http://www.amazon.co.jp/UNIX%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%85%A5%E9%96%80-%E9%9B%AA%E7%94%B0-%E4%BF%AE%E4%B8%80/dp/4774117544
私はこれの改定前のもので門をくぐりました。昔はネットワークバイトオーダー無視を散々に叩かれましたが、今は大丈夫。
718デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 08:21:55
MTU内に収まらないようなデータを一度にsendすると
複数パケットにデータが分割されて送信され、受信側で順番にrecvすると思うのですが

2種類のどちらもMTU内に収まらないサイズのデータがあったとして
これらを連続してsendした場合に、
受信側でrecvした時に1種類目のケツと2種類目の頭がひっついて取れるなんてこと無いですよね?
719デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 08:28:36
ある。
720718:2008/11/21(金) 10:17:44
あ、あるんですか・・・
やっぱり順序が保障されてるだけで、ひっついてとれることはあるんですね

とすると、切り分けるための仕様を決めとかないとだめか・・・
721デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 11:34:07
tcpか?
tcpはバイトストリームだから切れ目は自分で入れないとわかんないよ
722デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 11:38:35
あ、TCPです
やっぱそうなんですね
お二方ともありがとうございます。
723デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 17:53:15
初心者らしい良い質問である
724デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 23:13:23
自分で気がつくだけ偉い。
気がつかないで突っ走ってデバッグのときに変だ変だって騒ぐ奴よりは。
725デフォルトの名無しさん:2008/11/21(金) 23:35:16
変だ変だと騒いだ俺は死んだほうがいいんですか?

ねこわかネットワークとかそこらへん一切書いてない本も多いし
しかたないだろうとしか言いようがない

ということにするのが大人の対応だと思います
726デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 00:11:47
どうやってデバッグするか?ということを考える機会にもなるし
新しい領域に入るときはある程度トライアンドエラーしたほうがいいと思う
727デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 01:19:42
改行が区切りのストリームは
1文字ずつ読まないとだめあるか?
728デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 01:26:14
バッファにたくさん読んで、改行以降は次回のためにそのまま保持しておけばよい
729デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 02:24:40
というかそういうレベルで、プログラマー名乗るのがあなたの罪
730デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 02:28:39
別に名乗ってないかもしれんじゃないか
まぁわからんが
731709:2008/11/22(土) 05:20:17
すまん、亀レスってレベルじゃないが>>717thx
732デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 19:25:50
>>709
亀レスだが、自分はこの2冊で入門はなんとかなった。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4274065197
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4797323302
で、次にWebの情報サイトを横目に見つつ、rfcとか、TCP/IP FAQとか読んだ。
>>3-7 も半分ぐらい読んでる。
詳解TCP/IPシリーズとマスタリングTCP/IPは仕事で使うなら目を通すべき。
あと、パケットキャプチャソフトを自作するって本が数冊出てるので、
パケットキャプチャして遊んだ。デバッグの効率も上がるし。
733デフォルトの名無しさん:2008/11/22(土) 23:43:12
recv()一回でひとつのメッセージを取得できる保証しろって騒いでた奴いたなー
734デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 05:22:02
>>728
バッファ持ちまわるの面倒だから結局そういう事やらないよね。
ラッパー作る暇ないし。
735デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 09:59:38
本気か?
736デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 11:26:10
>>734
余計に受信できてしまったらどうするの?
1byteごとにrecv?

改行区切りみたいな読んでみないと終わりが分からないデータじゃなければ、
データ長いれるとかやりようはあるけど。
737デフォルトの名無しさん:2008/11/23(日) 11:43:22
>ラッパー作る暇ないし
どんだけ無能なんだよ
738デフォルトの名無しさん:2008/11/24(月) 19:48:37
dup2等を使って、stdioにやらせる手法はあるけどね。ブロックしても構わない用途なら。
まあ一般的だとは言いがたいけど。
739デフォルトの名無しさん:2008/11/24(月) 21:19:42
普通に受信して区切る処理はゼッタイ必要なんだから
ラッパにしたほうが楽でしょ
740デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 00:06:57
いや、そんないつ使うか判らんもの作る暇ないって。
一時期はおれも汎用性の夢をみたがな。所詮は無駄な贅肉だよ。
ソケット関係は毎回毎回要求仕様と微妙にかみ合わなくて
ラッパーなんか作るだけ無駄だと悟ったよ。
741デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 00:09:42
使い捨ての軽量ラッパ作ればいいんじゃね
742デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 00:20:01
wrapperと汎用ライブラリがごっちゃになってない?
743デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 00:25:15
>>740がどんな実装してるのか気になる
本当に1バイトずつrecvしてるのかな
744デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 20:09:58
大学のUNIXOSでネットワーク対戦できるC言語のプログラムを作りたいです。
何かオススメの本とかサイトはありませんか?
745デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 20:19:24
Javaネットワークプログラミング(オライリー)っておすすめかお(´・ω・`)
読んだ事ある人いたら教えて欲しいお。
746デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 20:42:43
大学のUnixマシンでネットワーク対戦リバーシつくったが、
ネットワークよりXlibに苦労した。。。
747デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 21:03:38
>>744
UNIX系は情報が入手困難で収集にも時間が掛かりすぎます。
結局>>745のようにJavaとかになったりします。
最初からWindowsで考えるのがおすすめですよ。
大体1/10から1/100程度の開発時間が短縮できます。
748デフォルトの名無しさん:2008/11/25(火) 21:57:27
うざいな。
そんなことあたりまえでしょう?
749デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 03:22:58
だから、素直にJavaにしとけって。Winだろうが、Unixだろうがプラットフォームごとに
勉強する必要ないぞよ。1つ覚えれば、Write once, Run anywhereだ!

おまけに言語使用もそんなに難しくない。ネットワークなんかJavaでも一番わかりやすいんだから!
750デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 03:24:41
>>745
その本はいいけど、古いよ。昔のJavaのメソッドとか書かれてるし、
今推奨じゃないのがけっこうあるよ。

でも、もんのすごく低レベルな初心者でもわかりやすく描いてあるから
一応モススメ。
751デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 03:52:03
>>749
え?winsock って bsdソケットとお作法が違うのですか?イベントドリブンに書くことは理解していますけれども。
752デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 13:21:49
×Write once, Run anywhere
○Write once, Debug anywhere
753デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 21:34:32
>>751
必要なライブラリも違うし、Closeするときも関数名が違うし
WSAStartup、WSACleanupなんてWinsockだけだし…

そういう違いで悩みたくないならJavaのほうが良いねと言うお話
754デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 22:15:40

ttp://xy.yu.to/ (ここは本来のサイトではないが)
この荒れまくりカオス絵チャのminiっていう部屋の
秘密スペース(枠外)への書き込みってどうやれば
できるようになるのか解析して教えろ。

あと、1人の防衛プログラマーのクリアツールが強すぎて、
荒しプログラマーがことごとく全員返り討ちになってるから
オマエラが面白くしてみろ。

ゲハハハごめんね
755デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 23:50:26
>>753
そんなの大した違いじゃないじゃん。

Winsockはbsdのソケットを踏襲している。

それに加えてマイクロソフトの大好きなウインドウズメッセージを使った別物のセットも含まれている
ってだけのことじゃんか。

違いといえばclosesocketかcloseか、あとはアプリ起動時に一回呼ぶだけのWSAStartupと終了時に同じくWSACleanup。
こんな違いならパラダイムやアルゴリズムに差は出ない。
756デフォルトの名無しさん:2008/11/26(水) 23:50:33
>>753
なるほど、しらべてみます。
757デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 00:06:46
>>755
winsockでは
poll()もkqueue()もepoll()もreadv()もwritev()もalarm()も使えない
read()/write()も(そのままでは)使えない
select()はあるが、紛い物のオモチャなので本当にオモチャにしか使えない

winsockで推奨されるのはI/O completion portとoverlapped I/Oの組み合わせ
WSARecv()やWSASend()を使えということだ
別物だと思ったほうがすっきりする
758デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 01:25:26
ソケットの数が50を超えたりしなきゃ、
poll,kqueue,epoll,/dev/poll,overlapped ioな連中の
出番はないだろ。
759デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 02:20:47
>>758
select()なんかでいい程度のプログラムなら、それこそJavaでいいじゃん
760デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 04:00:31
Javaはバージョンごとにころころ変わるからヤダ!
761デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 11:02:37
>>759
その一点のみでC/C++ではなくJavaにする莫迦なんて
あなただけです。
762デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 12:19:19
>>761
つまり移植性重視で、パフォーマンスは求めてないんでしょ?
そういうケースならJavaで、というかJavaがいいんじゃないの?

クライアントなら別だが、そういうケースでサーバを書くのなら
C/C++なんかを選ぶ理由が俺には分からない
実際にはスレッド、シグナルハンドリング、排他制御の方法、
等々移植性の無いことだらけで、ソケットAPIだけ限定したところで
何の意味も無いと思うけど
一体どんなプログラムを仮定しているの?
763デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 12:33:16
馬鹿か?
パフォーマンスの時点で最後までJavaなんてありえねえよ。
移植したけりゃ#ifdefで切り分けろ。
常識だろうが。
764デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 12:41:26
>>763
主張が揺れまくってて意味わかんないな
パフォーマンスの時点でサーバーサイドJavaがあり得ないと言い切るぐらいなら
winsockでselect()/recv()/send()を選択するのはそれこそおかしいでしょ
現在のJava server VMの性能がどの程度か知って言ってるの?

俺は、C/C++を使うなといっているのではなく、
winsockでのネットワークプログラミングも大体同じだという
主張に反論してるだけなんだけど
IOCPとoverlapped I/Oならプロアクターモデルになるし、全然違うでしょ?
765デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 13:50:52
んで、結局、Cで組めばいいのかJavaで組めばいいのかどっちなんだよ!
はっきりしてくれ!
766デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 14:00:36
Erlangに決まってるだろ。いまどき排他制御なんてダサダサなことするかよ
767デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 15:43:21
ここでいいのか分かりませんが、Unix系のマニュアルで、よく、
・コマンド名(2)
・関数名(3)
のように、(数)のような記述がありますが、これはどういう意味で
しょう?
768デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 15:50:35
>>767
常識で考えれば、年齢だな
お姉ちゃん(17)
とか
769デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 15:53:53
セクション
man 使ってないとあまり・・・
770761:2008/11/27(木) 15:58:26
>>764
>主張が揺れまくってて
「自分に反論してくるのは世界に一人だけ」ってタイプ?

>>765
どういう環境でもネットワーク絡みのプログラミングは出来るから
ネットワーク以外の要素で決めれ。

>>767
>ここでいいのか分かりませんが
違うけど、態々別スレで訊き直すほどのもんじゃないから答えちゃうと
man ページの章番号。
1がコマンド、2がシステムコール、3がライブラリ、4がデバイスとか
決まってる。
771デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 16:53:09
>>767
write ってコマンドあるよね。man write ってやると、システムコールの write(2)じゃなくて
ユーザコマンドの write(1) がでてきてしまう。

システムコール調べたかったら man 2 write とか man -s 2 write とかやる
772デフォルトの名無しさん:2008/11/27(木) 19:39:05
まぁいいじゃんか。JavaでもC++でも
私のためにケンカはやめて
773デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 23:08:28
おまえらネットワークプログラミングしろよ!
774デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 23:28:06
一方、774はお姉ちゃん(17) でネットワークプログラミングを楽しんだ
775デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 23:33:00
しばらく来ないうちにまたJAVAかCかでもめてたのかよ
答えは出てるだろ
C++
これ以外ない!!!!!
JAVAのできることすべてC++でできる
C++でできてもJAVAにできないことはある
ヴァーチャルマシンにしてもそうだ
JAVAはプラットフォームを問わないってうたい文句があるけど
そのJAVAとPCを介している部分の大多数はCもしくはC++で書かれている
中学生の優等生と東大、京大生を比べているようなもの
当然大学生はCとC++
わかったかアホどもw
776デフォルトの名無しさん:2008/12/02(火) 23:42:26
Javaネットワークプログラミング買って来た(・ω・)

ネットワークの知識は多少ある程度だけど、この本はかなり簡単な文章で深く掘り下げて書いてあるNE!!
ネットワークのプログラムとは別に知識もつきそうだよ(・ω・)
777デフォルトの名無しさん:2008/12/03(水) 00:08:21
>>775はたぶんSmalltalkをSmallTalkと書いたりするんだろうな
まあ、頑張れ
778デフォルトの名無しさん:2008/12/03(水) 02:46:36
一方東大生はRubyを使った
779デフォルトの名無しさん:2008/12/03(水) 04:47:28
マジレスすると案があったら作らせるだけ
東大にIT土木はいない
780デフォルトの名無しさん:2008/12/03(水) 22:35:49
東大生が既成の言語なんか使うわけないだろ
781デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 07:23:59
782デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 11:11:17
中学生の優等生 Java / VB / PHP
東大 Ruby
京大 Python
社会人 C/C++
783デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 12:46:34


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   
. |     (__人__)       社会人っていったら、自作言語だろ・・ それが一番使いやすいだろ・・
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

784デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 21:12:49
微妙にスレ違いかもしれませんが、
global IP を持っていて逆引きもできる host が /etc/hosts に FQDN なしで登録されていると、
gethostbyaddr や getaddrinfo で調べたときに、
/etc/hosts が優先されて FQDN が不明なことがあります。
こういう場合に DNS に直に引きにいけば良いと思うのですが、
そのあたりを簡単にやるほうほうはありますが?
785デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 21:20:01
echo > /etc/hosts
786デフォルトの名無しさん:2008/12/04(木) 22:16:51
: > 785
permission denied: 785
787デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 01:14:35
>>784
/etc/nsswitch.conf の
hosts: files dns

hosts: dns files
にしてみたり
/etc/host.conf の
order hosts,bind

order bind,hosts
にしてみたりとか

でも逆にしない方が幸せかも
788デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 02:37:52
>>787
設定を変えれば DNS 優先になりそうですが、
システムの設定を変えられないユーザーもいるので、プログラム側で対処したいなと。
789デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 09:19:28
OSに頼れないなら自分でDNSクライアント部分を書くしかない希ガス
790デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 10:13:52
逆にOSの設定で動作変えたいときにこんな強引なことされてると腹立つよな
791デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 10:48:33
>>788
となると res_query(3) とか自分でDNSのリゾルバ呼ぶことになるかな
792デフォルトの名無しさん:2008/12/05(金) 19:14:59
なにか手抜きな方法がないかと思ったのですが、やはりそれですかねえ。
ちと頑張ってごりごりやってみます。
793デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 00:57:23
RTPプロトコルを勉強のために
実装してみたいのですがサンプルになりそうなものって
ありますか?
794デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 01:03:29
勉強のためならサンプルなんか見ずにやれやw
795デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 15:53:37
この辺から適当に探してみれば?
ttp://www.voip-info.org/wiki-Open+Source+VOIP+Software
796デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 22:34:08
UDPのパケットのシーケンス制御って
どうしたいいのでしょうか
797デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 22:53:44
自分でシーケンス番号振って並べ替えりゃ良いだろ
そんくらいも思いつかないようじゃやめとけ
798デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 23:16:56
>>797
まぁそうなんだけどさ
効率よく並べ替える方法が思いつかん
ちょっと知恵くださいよ年末だし優しくしてくださいよ
799デフォルトの名無しさん:2008/12/09(火) 23:21:11
うぜえよ低脳
800デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 05:25:07
配列インデックスにすりゃO(1)でそ
並べ替える、って意味わからん
801デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 05:36:11
>>798
教えてやったんだから俺にお年玉くれ
802デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 10:16:59
>>798
FIFO でも実装したらどうだ。
それか、漢らしく「シーケンスが狂ったパケットは捨てる」とか。
803デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 14:15:50
「XX番まで到着したよ」と通知して送りなおしてもらうんですね
わかります
804デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 14:18:55
TCPでおk
805デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 14:36:23
いまどきFTPを実装するの面倒だし、HTTPでいいかなって・・・
HTTP/UDPのライブラリとかない?(できればjava)
806デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 14:40:32
普通にTCPじゃいかんの?
807デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 14:51:57
ヘンタイですねわかります
808デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 15:05:31
TCPでいいんだけど、LANとか閉鎖ネットで使ったりとかでTCPの信頼性に依存する必要はないときとか。
動画ファイルとか巨大データ・ファイル・サーバからの転送とか個人で使用とか想定してみて。
HTTPとTCPとIPはレイヤーが違うから差し替えるだけ(プラガブルみたいなの)で出来そうじゃないか?
動画ストリーム用みたいな独自プロトコルを策定するのも分かるけど、そういう閉鎖ネットではプロトコルの機能に関心はなくてデータの入出力とストリームの確保だけできればいいから、結局HTTPでいいよ。
809デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 15:26:20
810デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 16:06:46
FTPじゃんか。TFTPで暗号機能がプラガブルとかだとみんなハッピーなんだけど、
HTTPやFTPがある層の一つ上にセキュリティ層(アプリ層)を作って、FTP/UDP/SSLとかにすればいいかなって感じはする。
HTTPSとかはHTTP専用に実装してるけど、やっぱ今の仕様策定モデルはMVCとプラガブルでしょ。
811デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 16:32:19
タグ:MVC,プラガブル
812デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 23:32:43
HTTP にしといて UDP にしたい理由がわからん
813デフォルトの名無しさん:2008/12/10(水) 23:40:41
HTTP仕様(RFC)は、アプリ(サーバ)として広く普及してるから結構いいかも
814デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 01:56:29
ルーター通らないんじゃなくてよ
815デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 03:23:08
HP見るとかなんでもない用途なら、自作するまでもなく普通にHTTP(のサーバ)使うだろ。
といって今はtsunamiみたいに広範囲向けのudpに興味あるわけでもないし。
やっぱudpは、p to p でかつ永遠に連続転送(強制流し込みw)かな。
HTTPは仕様上セッションが保障されてるから一度で転送して終わり。
816デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 03:34:54
UDPはいちいちconnectしなくていいという利点がある。
ルータ超えしたければ間でTCPに変換すればいいし。
817デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 16:58:39
C言語で同じインターネット内で他のユーザーと通信するプログラムは作れないですか?
writeコマンドみたいな。
818デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 17:00:17
>>817
writeでいいじゃん
819デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 17:00:52
すまん net sendと間違えた
820デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 17:03:27
>>818
writeだといらない文字まで表示されるので嫌です。
もっと好きな文字を送る方法はないですか?
821デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 17:05:12
arp
822デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 17:17:32
>>821
arpをというのを使えばできますか?
参考HPを教えてください
823デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 18:19:07
tcpにおける送受信で、
1. recv(or read) で一文字ずつ受信する方法
と、
2. recvでMSG_WAITALL を指定する方法
では、どちらがいいのでしょうか?

補足ですが、今作っているシステムでは、
パケットの先頭3バイトに後続データの長さを格納しています。
よって、1の方法でやる場合は、
まず3バイト受信できるまで、1バイトずつ読み込み、
その後、後続データ長分を受信できるまで1バイトずつ読み込むのようにやるつもりです。
(もっといい方法ありますか?)
824デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 18:20:56
net sendと同じ条件ならメールスロットに書けば
825デフォルトの名無しさん:2008/12/11(木) 18:28:03
>>823
http://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man2/recvmsg.2.html
>MSG_WAITALL (Linux 2.2 以降)
>このフラグは、要求した量いっぱいのデータが到着するまで、操作を停止 (block) するよう要求する。
>但し、シグナルを受信したり、(中略)した場合には、要求した量よりデータが少なくても返ることがある。

ので、MSG_WAITALLを指定したからといって安心してはいけないかと。

3. recvで必要なバイト数を指定して受信し、実際に受信したバイト数を見て
足りなければ再び recv で不足分のバイト数を指定して受信する方法

が俺のおすすめ
826デフォルトの名無しさん:2008/12/16(火) 20:47:45
ネットワーク対戦でオセロ,ババ抜きなどできるC言語のプログラムを作りたいです。
オライリー以外で何かオススメの本とかサイトはありませんか?
827デフォルトの名無しさん:2008/12/16(火) 21:14:43
ねこでもわかるネットワークでいいんじゃね?
わかりやすいよ

ただしTCPで送信データが分割されて受信される対策について
一切説明してないのが残念な一品です
分かってる人は問題ないんだけどね

俺は一回SENDすると1回のRCVで
全部受信できると勘違いしてたからチンダ
今となってはいい思い出です
828デフォルトの名無しさん:2008/12/16(火) 21:34:40
せめてrecvって書こう
829デフォルトの名無しさん:2008/12/16(火) 23:47:28
ねこはソケットについてあんまり書いてなかったからなあ
830デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 00:16:47
LAN経由で通信を確立させて、ピンポン方式でデーターを送って応答を返してもらおうと思うのですが、応答が許容待ち時間(10秒)に達したら、データ再送or通信切断どちらのほうが適切なのでしょうか。
831デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 00:22:58
TCP?UDP?
832830:2008/12/17(水) 00:36:29
>>831
TCPです。
本来ならほんの一瞬でデータが応答がかえるはずなので、
どちらのほうがよいのかなと思いました。
833デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 00:41:13
おちつけ
834デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 02:39:08
真の許容待ち時間は何秒なんだ?
835デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 07:00:27
TCPでデータが届いてなければ再送じゃなくてつなぐ所からやりなおしじゃね?
836デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 09:21:50
再送はUDPしかありえないっすよ
837デフォルトの名無しさん:2008/12/17(水) 12:04:38
inetdは、標準出力関数を呼び出す毎に、パケットを送ってくれるんでしょうか?
それとも、パケットに詰め込めるだけ詰め込んでから、送るんでしょうか?
838830:2008/12/17(水) 22:05:07
>>834
ありがとうございます。
ピンポン方式なので、
そのデータがかえってこないと次が送信できないので、
10秒ぐらいかなと思い勝手に決めました。
真の許容待ち時間があるわけではありません。

>>835 836
ありがとうございました。
切断がよさそうですね。
839デフォルトの名無しさん:2008/12/18(木) 00:20:19
ttp://www13.plala.or.jp/kmaeda/winc/winc.htm#NETGAME
ここのネットワークゲームのプログラムをもっと丁寧に説明してあるような
本知りませんか?
840デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 19:29:41
sendでゲーム画面をサーバからクライアントに送信するには
引数をどう指定したらいいんだ
841デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 20:16:08
送信するデータを指定
842デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 20:37:46
たいていの場合画面は送らない
843デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 20:54:39
勘違いかもしれんが,サーバはsendで更新情報をメッセージで送って
受け取ったクライアントはその情報を元に画面を更新する
画面自体は送らないでOK?
844デフォルトの名無しさん:2008/12/19(金) 22:32:39
勘違いじゃなくてスレ違い
845デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 01:24:56
DNSサーバ扱ってるWebサイトで
UDPパケットが分断されずに遅れる最大サイズが512Byteと書いてあるんですが、
これはUDPを使っている他のプログラムにも適用されることですか?
846デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 01:43:53
DNSのzoneファイルのサイズを512B以下にしろって話か
847デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 01:53:16
1つのUDPパケットで運ぶことのできるデータ(「ペイロード(荷物)」という)の長さは、
下位層のIPパケットの長さの制約を受ける。(標準の)IPパケットでは、1回の送信で、
最大では65515bytes(65535bytesから、IPヘッダの最低サイズ20bytesを引いたもの)
までのデータを送信することができる(IPヘッダ・オプションが付くと、さらに小さくなる)。
そのため、1つのUDPパケットで送信することのできる最大ペイロード・サイズは、
65515bytesからUDPヘッダのサイズ(8bytes)を減算した、65507bytesまでとなる。
このため、この「長さ」フィールドの値は、8(データが空の場合)〜65515となる。

なお、下位層でIPフラグメンテーションが行われてIPパケットが分割されて送信されても、
UDPで1度に送信することのできるサイズは影響を受けない。
IPパケットのフラグメンテーション(分割)や再構成(元に戻すこと)は、
IP層のレベルで行われるからである。ただしIPフラグメンテーションが禁止されていると
(IPヘッダ中のDF bitがセットされていたり、ルータがフラグメント・パケットのルーティングを
禁止していたりする場合)、より小さなサイズのUDPパケットしか送信できなくなる。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan013/baswinlan013_03.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan010/baswinlan010_02.html
848デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 01:59:24

http://jprs.jp/tech/jp-dns-info/2003-07-10-max-number-of-dns-server.html
▼DNS サーバの最大数

DNS には、そのプロトコルの仕組み上、応答メッセージが 512byte 以内に収
まる必要があり(*1)、上位の DNS サーバに登録できる NS レコードの数には
制限があります。

(*1) TCP への fallback もありますが、ルートサーバなどの上位の DNS サー
バに TCP の接続が集中すると負荷などが問題となり、UDP で問い合わせ
を行う必要があります。
849デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 02:21:20
Windows
UDP パケットサイズの最大値の既定値は 1280 バイトです。
UDP パケットのサイズを 512 バイトより大きくする場合、
UDP パケットは UDP ホスト以外のデバイス (ルーターなど)
を経由して送信される必要があり、それらのデバイスの中には
512 バイトを超える UDP パケットをサポートしていないものが
ある点を考慮します。すべてのデバイスおよび可能であれば
そのパスの MTU に対応するように UDP パケットの最大値を設定し、
その最大値に基づいて UDP ホストを構成することをお勧めします。
850デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 05:37:51
>>843
そう、それであってる。スレ違いでもないし。
たとえばネトゲなんかだと、自キャラの座標を鯖が持っていて、そのキャラからの
一定座標内のキャラクタの情報(座標だったりキャラクタの種類だったり見た目に関する情報だったり)を
クライアントに返却し、クライアントはそれをもとに絵を出すという感じ。
テキストデータと画像データではデータ量に相当の差ができるし、絵を送る場合は鯖の負荷も恐ろしいことになる。
851デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 05:44:27
いやスレ違いだろ
852デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 06:22:32
クラサバシステムでどういうデータをクライアントに送るべきかって相談とも取れるからここでもいいんじゃないの
853デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 09:29:01
板違いじゃボケ
>プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
>ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
>Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
>業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
>ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
>ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。
854デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 10:50:01
yahohho- yahhohho-
no-bura yahho-
855デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 09:32:05
>>852
>クラサバシステムでどういうデータをクライアントに送るべきかって相談
「誰か設計からやって下さい」と同義だぞ、それは。
856デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 10:42:32
リアルタイム性を求められるネットワークプログラミングでは
TCPを使うべきかUDPを使うべきかどっちが良いのでしょうか
857デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 10:49:00
どういうリアルタイムだ?
1日以内に届けばよいというリアルタイムもあるぞ(コンビニ売り上げ集計とかな)

どの程度(頻度・量)の通信があるのか?

端末・経路のハードウェアはどの程度の性能か?

とかいう要素で決まってくるものだとおもいなされ
858デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 10:54:21
>>857
1秒間に300000パケットを転送する程度です。
859デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 11:01:12
1回の交換に必要なのが 300000パケット で
1秒周期に交換作業を行う ってことかな?
860デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 11:11:23
通信する距離の問題ももちろんあるけど
1/10秒以内の間隔でデータやりとりするならUDP、それ以上の間隔なら両方作って都合いい方使えって感じ
861デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 11:14:46
それにしても速度が要求される通信だとテストする環境とかネックだな
LANだとTCPでも速度出るし
862デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 14:39:24
遅延装置を使え
863デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 15:52:07
遅延装置って何ですか?
864デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 16:28:26
奥歯にしこんであるスイッチを噛むんだ
865デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 16:40:23
それ自爆装置やw
866デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 16:41:18
あ、かそくそーち!のほうか
867デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 17:02:20
ワロタ
868デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 18:24:19
悲しいアホ達でした
869デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 21:34:05
なんかランドセルみたいな宇宙人?を背負うと
周りの連中が遅くなるって漫画あったんだけど、
なんだっけ?周りの連中からは速くて見えない。
870デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 23:53:37
子泣きじじいを背負えば遅くなるってのは聞いたことがある。
871デフォルトの名無しさん:2008/12/24(水) 01:22:05
童話のうさぎとかめにでてくるかめは宇宙船だったらしいね
時間が止まってる間に竜宮城で酒池肉林
玉手箱開けて老人になったけどあれは時間が元に戻っただけ
872デフォルトの名無しさん:2008/12/24(水) 01:40:47
なんだその餌は
出直せ



ぱくっ
873デフォルトの名無しさん:2008/12/24(水) 11:35:58
宇宙船で時間旅行したっていう話じゃなかったか
874デフォルトの名無しさん:2008/12/24(水) 22:49:10
なんでウサギとカメの話に竜宮城が出てくるんだ?
875デフォルトの名無しさん:2008/12/24(水) 23:06:16
てきとーなIPとポートにsendして、相手が受信しなかった場合
そのデータはどこに行きますか?
876デフォルトの名無しさん:2008/12/24(水) 23:32:26
消えます。
さらにICMPメッセージが帰ってくることがあります。
877デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 00:02:31
誰が消して誰がICMPを送ってるんですか?
878デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 00:24:46
1. ルータやホスト。(TCP/IPの前提)
2. その人。
879デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 00:32:52
消えるってことは残って誰かの迷惑になるというわけでもないってことでしょうか?
880デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 00:40:26
相手が受信しなかったときって具体的に何だ?
recv/readしなかったときか? それはTCPが受信してバッファにとりあえず入れとく。
881デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 00:47:41
>>878
ええ?OSやIPのライブラリ(ソフト)じゃないですか?
882デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 01:19:33
TCPの場合だとコネクトした状態でsendを行ってrecvを行う前に切断してしまったケースとか
UDPならrecvしなかった場合とかです
883デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 02:38:32
1のような仕組みはあえて仕込まない限り知らないが、
2はアタック検知したユーザが誰だよてめえと思ってみるということかなぁと。
でも俺ならdigする。んで、80番にアクセスすることはあるけどnmapは滅多にしない
884デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 03:14:10
sendした以上、相手には届いている。
885デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 05:07:30
sendしただけでは自分のTCPスタックの中にとどまっているかもしれなくね?
886デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 20:15:46
バウンスしたら迷惑だろ
887デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 20:40:46
>>877
NET UNREACH   郵便局(ルータ)の中の人「なんだよこんな番地(ルーティング)存在しねーよ。宛先が存在しません、と…」
HOST UNREACH   郵便配達(エンドルータ)の中の人「このマンションにこんな部屋番号(mac address)存在しねーよ。宛先に届けられません、と…」
PORT UNREACH   家の人(ホスト)「『ひろゆき様へ』って…誰だよそんな奴(port)この家にいねーよ、と…」
PROTOCOL UNREACH ニホンゴワカリマセーン

他にもいろいろあるけどこんな感じ。
888デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 20:47:11
ローカルIP宛てのパケットを外に出しちゃったら
消えずに迷子になるから迷惑って聞いたんですけど
結局どこに行きますか?
889デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 20:50:47
冥王星あたり
890デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 21:17:06
プライベートアドレスでなくても
あて先が突然切断したりしてルートを見失った場合、

パケットは
TTLがなくなるまでたらいまわしにされる?
それとも最も近くにあったルータまで行ってそこで見なかったことにされる?
891デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 21:25:49
ルータやホストはいつでもパケットを捨てていい。
最大努力配送が期待されているだけ。
これがTCP/IPの基本的な原則。
892デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 21:52:27
IPパケットが(何かの力によって)勝手に消えて、ネットワークのせいでいつまで経っても自ネット・目的先へ届かないってことはあるけど、
そういう時はTCPは再送信が送信元にいくからいいけど、UDPはICMPで再送の通知がされるの?もしかしてもみ消し?
893デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 21:55:07
UDPだと、UDPパケットが消滅したとき、ルータが必ずICMPとか何か使って再送してねの再送要求を送信先に必ず送るんでしょうか?
それとも、このパケットがちゃんと届いたかどうかもアプリの方が管理するんですか?
894デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 21:57:32
UDPは何も言わずに捨ててよい
895デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 21:58:34
UDPはアプリの方で管理
896デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 22:04:02
パケットの消失は、基本的にはルータやエンドで処理しきれず捨てられるか、寿命が尽きるかのどちらか。
sendしたパケットが相手に届いてちゃんと受けとればけば、recv使用がしなかろうが、TCPのバッファには残る。
897デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 22:13:26
最近はファイヤーウォールももみ消すよ。

>>893
ICMPもなくなる可能性があります。
基本的に、パケットがなくしてしまってもいいから、
どんどんネットワークをつないでいくってのがInternetの設計方針。
送信保証はエンドツーエンドでやる。つまりサーバとクライアントの仕事。
なくしていいよってことを認めないと、
PC買ってきて家ですぐにつなげなくなる。
電話みたいにISPのルータでの設定が必要になってしまう。
そういうネットワークはみんな滅亡した。
自分でやるのが面倒なプログラマはTCPを使うべき。
まともな再送機構作るのはかなり難しい。
898デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 22:26:37
UDPは消える
ヤバイくらい消える
ローカルなネットで2台しか繋がっていないテスト環境でも消える
っつーか取りこぼす
899デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 22:29:10
そりゃ送りすぎなんじゃないの?
900デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 22:30:39
でも最近では、バルクデータもUDPで送るようなソフトが出てきてるよな。
SINET等の高速回線ではそのほうがいいらしい。
901デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 22:33:22
>>900
> SINET等の高速回線ではそのほうがいいらしい。

TCP実装するくらいの実力があればね。
902デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 22:46:56
903デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 23:16:05
みんなクリスマスの夜だというのに饒舌だなぁ。
もういいから彼女の元に戻ってやれよ
904デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 23:53:05
>>901
imihumei
905デフォルトの名無しさん:2008/12/25(木) 23:55:33
状況によりけりだろうな。
SINETでもノードによっては遅延がでかいし。
906デフォルトの名無しさん:2008/12/26(金) 03:47:52
UDPの方が意図通りに組める
907デフォルトの名無しさん:2008/12/26(金) 05:00:00
新規にブラウザのレンダリングエンジンを作りたいんですけど、
とりあえず何が難しいのか分からない
908デフォルトの名無しさん:2008/12/26(金) 05:15:35
ですよねー
909デフォルトの名無しさん:2008/12/26(金) 06:24:24
彼女いないし
910デフォルトの名無しさん:2008/12/26(金) 09:25:06
>>907
頼もしいな。
911デフォルトの名無しさん:2008/12/26(金) 16:01:10
>>898
それは単に送りすぎなだけだよw

通信対戦ゲーム作る時、いろいろな環境で実験したが
時々ごっそり消える(しばらく通じなくなる)が、普段は快適。って結果だったな。

最初ネットで拾ってきたテストコードでやったらごっそり消えまくって、UDPひでえって思ったけど、
単にそのテストコードがデータ送りすぎなだけだった。
912デフォルトの名無しさん:2008/12/26(金) 16:29:43
データ送りすぎもいいけど、それはOSやルータ側が処理しきれないで破棄するっていう問題なのか、それともUDPの仕様(の限界)なのかってことじゃないのか?
極端に言えば「処理できるのは1秒に1パケットだけだからそれ以外は破棄よ」ってこともありえる(例えば同期の問題とかで)。
913デフォルトの名無しさん:2008/12/26(金) 16:33:49
送りすぎってのは一回の送信で沢山送ろうとしてるだけなんでは?
それならバシバシ消えると思う
914デフォルトの名無しさん:2008/12/26(金) 20:55:05
ビジーループみたいなループの中で100バイトのパケットを送り続けるとかやったんでしょ?
テストコードとしてはやりがちだからね。
でもこれだとポロポロ落ちるんじゃね?
スリープ入れないと。

915デフォルトの名無しさん:2008/12/27(土) 14:01:13
そういうことをしたい場合は、TCPの方がいいのかね
write()かsend()でwaitしちゃうんだろうけど
916デフォルトの名無しさん:2008/12/27(土) 14:40:49
>>915
> write()かsend()でwaitしちゃうんだろうけど

カマー本に書いてあるような素朴なプログラミングスタイルだとね。
今はAPIもフレームワークも充実しているからそんなことはない。
select使ったのくらいはカマー本にも書いてあったし。
917デフォルトの名無しさん:2008/12/27(土) 15:52:45
writeできるかどうかもselectで待てばいい
常識だろ
918デフォルトの名無しさん:2008/12/27(土) 16:50:57
個人的にはselectよりもpollの方が好き
919デフォルトの名無しさん:2008/12/27(土) 16:55:22
TCPにおけるクライアント、サーバプログラムを作っています。
クライアントは毎回socketを開いて、データを書き込み、closeするという処理をしていまうが、
頻繁にやると、"Too many file opens" というエラーがでます。
clientの開いた大量のsocketがTIME_WAIT状態であり、新たなsocketが生成できなかったということだと
思いますが、これに対する解決策はありますでしょうか?
(サーバ側は一つのsocketで処理しています。(selectしている))

920デフォルトの名無しさん:2008/12/27(土) 17:00:11
一度に生成できるディスクリプタには上限がある(Linuxだとデフォで1024位?)
何度もソケットopen/closeを繰り返すんじゃなく、同じものを使いまわすのはダメなのか?
もしくはスレッドプールを作ってスレッドに1個ソケット持たせるとか。
921デフォルトの名無しさん:2008/12/27(土) 17:07:52
あんまりわかっていなく、恐縮なのですが、
クライアント側でソケットを使い回すというのは、どうやればいいでしょうか?
クライアント側からFINを送るために、close処理をする以外の方法はあるのでしょうか?
922デフォルトの名無しさん:2008/12/27(土) 17:09:49
状況がよくわからない。
クライアントがたくさんいるのか、ひとつのクライアントが大量のソケットを作るのか。。。
後者の場合、なぜいちいちクローズして再度openするのか。
923デフォルトの名無しさん:2008/12/27(土) 17:17:17
>>919
TIME_WAITになればどうせ使えないんだから、
できるだけアクティブ・クローズしないようにしてはどうか?
924デフォルトの名無しさん:2008/12/27(土) 17:18:11
多数のクライアントがいて、一つのクライアントも大量のソケットを作ります。
apacheの1プロセスが1つのクライアントだとして、mysql等にたくさん接続するような
状況です。(apacheのプロセスはたくさんある。)
この状況で、コネクションは毎回閉じたいと思っています。
925デフォルトの名無しさん:2008/12/27(土) 17:20:19
クローズするかどうかって結局プロトコルの仕様だろ
HTTPで言ったら1.1のKeep-alive使わないんなら毎回closeすることになる
そこを変えられるかどうかじゃないの

FINを送るためにclose()以外に方法あるかつったら
SD_SEND指定してのshutdown()でも出来るが、
その後送信はできなくなるのだから、意味は無いな
926デフォルトの名無しさん:2008/12/27(土) 17:21:15
HTTPだと一応、送信、受信、クローズっていうモデルじゃないっけ?
927デフォルトの名無しさん:2008/12/27(土) 17:21:52
かぶった。
>>926
ですよね。
928デフォルトの名無しさん:2008/12/27(土) 17:23:53
HTTPじゃなくて、クライアントからアクティブクローズするプロトコルなんでしょ
929デフォルトの名無しさん:2008/12/27(土) 17:43:16
>>926
それのみなのはHTTP 1.0ね。
930デフォルトの名無しさん:2008/12/27(土) 19:54:14
これまでCで書いてたC/SのコードをJAVAで書き直した。
なんか楽しかった。
931デフォルトの名無しさん:2008/12/27(土) 21:24:07
(過去形)
932デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 00:07:47
生存時の記録
933デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 00:17:41
という夢をみたのさ
934デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 00:25:02
目が覚めた。
枕が濡れている。
まだ受け入れられないさみしさ。
935デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 00:32:27
ソケットの記述子をプロセスの終了以外で開放することってできますか?
936デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 00:34:11
close、shutdownとか
937デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 00:43:17
close,shutdownしても、プロセスが終了しないと、そのプロセス内で次回socket(2)した場合に、
大きな記述子が割り当てられてしまいます。
(プロセス内で socket, connect, close を繰り返す)
その後、プロセスにおける最大のファイルディスクリプタ数に達すると Too many open files が出てしまいます。
その前にプロセスが終了すると、記述子がまた小さい数に戻ります。
この問題が起こらないようにするにはどうすればよいですか?
938デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 00:53:03
OSを変更する
939デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 08:41:39
5分ほど待つ
940デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 10:32:36
>>937
上限を挙げるか、>>923
941デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 10:35:08
bbs.cgi に多量に送信するプログラムのテストでもしてんのかな
942デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 11:41:51
少なくとも数万のポートを食いつぶすということか。
はっきり言って設計ミスな希ガス。
943デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 12:08:11
左様。
プロトコルの設計ミスか、その設計での性能の上限。
どうしようもござらん。
944デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 12:42:49
937です。色々アドバイスありがとございます。
簡単なテストプログラムでは、socket, connect, close を繰り返しても、
記述子の番号は同じものを使うのですが、
(サーバは、逐次処理。acceptして、処理して、closeして、またaccept)
今作っている少し複雑なプログラムで、記述子がどんどん大きくなっていって、いずれ
ulimitで設定されて限界に達してしまいます。
これはどのような原因が考えられますでしょうか?
(そのシステムは、
サーバ側はマルチスレッドで、各スレッドがacceptをしている。
クライアント側がnon-blockingでconnect、送受信処理、close(shutdown)をしています。)
945デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 12:55:12
>サーバ側はマルチスレッドで、各スレッドがacceptをしている。

なんだこれは?
946デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 13:03:34
UNIXネットワークプログラミングのタイプ7の、
事前スレッド生成:相互排除変数によるacceptの保護
のCS形態です。
(pthreadで相互排除はせず、全スレッドがacceptしてますが。)
947デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 13:12:07
スレッドプール?

ふつうはacceptした後スレッド作るんじゃね?
948デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 13:14:27
それもありますが、予めプールしておいています。
949デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 13:15:23
>>923あたり読んでよ。
950デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 13:26:26
>>947
非常にハイパフォーマンスが要求されるような状態では、acceptを複数回して
listenキューの中身をできるだけ早くはかせる、という設計はとくに
珍しくないんじゃないか
951デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 13:29:45
すいません、>>923 の意味があんまりわかってないです。
クライアントもサーバも自分のシステム内での話なので、
クライアントがアクティブ・クローズすれば、クライアント側のTIME_WAITが増えて、
サーバがアクティブ・クローズすれば、サーバ側のTIME_WAITが増えてしまいますので、
状況は変わらないと思っています。
何かまちがってますでしょうか?
952デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 13:32:14
TIME_WAITで待つ時間を短縮とかそういう逃げしかないかと。。
953デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 13:33:49
「自分のシステム内の」話か

なら、プロトコル変更するのがベストじゃね
954デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 13:36:02
>今作っている少し複雑なプログラムで、記述子がどんどん大きくなっていって、いずれ
>ulimitで設定されて限界に達してしまいます。

問題がここなら、上限値を上げるしかない。
それでだめならシステムとして破たんしているということ。
955デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 13:50:16
上限をあげるのはいいのですが、
プロセスが終了しないと、記述子がずっと上がり続けてしまうんです。
(なので、いつかは上限に達してしまう。)

以下のような簡単なプログラムのテストだと、プロセス内で何回socket, connect, closeしても、
closeした後すぐに前使った記述子が使えています。

while (1)
{
int sock = socket(...); // 毎回同じ記述子が使われる
...
connect(...);
...
close(sock);
}

956デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 13:55:28
ちゃんとcloseしてないんじゃないの?
straceで調べてみたら
957デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 14:04:50
shutdown してなくね?
958デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 14:05:09
んー、してるんですがね。。
どっちが先にしろ、両方ともcloseしていれば、いいんですよね?
959デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 14:07:21
closeしなければCLOSE_WAITになって今度はbindできなくなる。
960デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 14:08:50
>毎回同じ記述子が使われる

それはたまたまそうなっただけw
961デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 14:10:34
>>958
全部読んでからcloseするのと、
残してcloseするのでは全然違う。
というかSocket FAQを一度読んだ方がいい。

(システムの他の部分に影響が出る可能性があるので)
最後の手段だと思うが、
TIME_WAITの時間はほとんどのOSで変更可能。
962デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 14:11:25
逆に、上の単純なプログラムで、なんでTIME_WAITが起きないかも謎です。
クライアントも同じ記述子番号がsocketで返ってくるし、サーバもacceptしたソケットが
毎回同じ記述子番号です。
963デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 14:15:49
>プロセスが終了しないと、記述子がずっと上がり続けてしまうんです。

明らかにクローズしてない。ふつうは互いにFINを受け取るとディスクリプタは解放されるもん。
forkした後クローズしてないで終わってるところがあったりしてないか?
子プロセスはディスクリプタも引き継ぐが、クローズしないでプロセス終了してもソケットはつかんだまま昇天するから要注意だ。
964デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 14:17:21
ディスクリプタが同じなのはたまたまだよ。
別のシステムで取り会いになるのが普通だから。
ディスクリプタが同じなのかどうかは問題ではない。
965デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 14:31:31
closeはちゃんとしてると思います。コード的にも。
netstat -an|awk '/tcp/ {print $6}'|sort|uniq -c
なコマンドでstatusの数を見てますが、
netstatで見ても、TIME_WAITがどんどん増えていきます。(それ以外は変わらず)
なので、結果的にもちゃんとクローズされているのかと思っています。

定期的にsocket, connect, closeを繰り返すクライアントのプログラムを一旦、
Ctrl-Zで止めると、次第にTIME_WAITが減っていきます。(期待通り)
しかし、プロセスをfgで再開しても、socket(2)で開いていく記述子番号は止めたところから、
さらに増えていきます。
966デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 15:09:43
forkした後クローズしてないで終わってるところがあったりしてないか?
子プロセスはディスクリプタも引き継ぐが、クローズしないでプロセス終了してもソケットはつかんだまま昇天するから要注意だ。
967デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 15:15:37
forkはそもそもしていないです。サーバ側はマルチスレッドのサーバで、各スレッドは
同じソケットに対してacceptをしています。
968デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 15:21:27
クローズはちゃんと出来てるんでしょ?漏れもそう思うよ。
だって中断したらTIME_WAITが減っていくわけだからね。

で、ディスクリプタの値がドンドン増えていくのと、同じ値が使われるのの違いが知りたいんでしょ?
単にそういうアルゴリズムなんじゃないの?
たとえば上のド単純なサンプルの場合、sendとかしてなくて、それが理由でソケットディスクリプタの数値が再利用されてるとかさ。

その辺は実装依存だろ。知ってる人がいるかも知れないけどね。
ソースが出てこない以上はそんな実装依存の部分の動作までわかんないよ。

ディスクリプタの値が増えようが増えまいが単にソケットの上限に達してるという結論は変わるまい。
上限を増やすか設計を見直すか、本当にforkが無いのかよっくチェックするかしか無いでしょ。

969デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 15:26:30
単純なサンプルでも一応send,recvしてます。上のやつでは省略しただけでした。

ディスクリプタの値が増えようが増えまいが構わないですが、一方(増える方だけ)
上限に達します。なので、小さい番号が使えないので、大きい番号を選択してるという
挙動に見えます。
970デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 15:34:30
じゃあ、ソケット上限に達したときに一時中断させてしばらくまってから再開したらどうよ。
それでも再開直後からソケット生成でコケるなら本当に誰かがつかみっぱなしなんじゃないの?
971デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 15:43:39
上限手前で中断して、再開してもソケット生成に失敗しますね。
プロセスを一旦止めれば、また小さい番号の記述子から始まります。
closeはされているが、プロセスがsocketを解放しないということってありますか?
972デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 15:45:24
so_reuseaddrセットしてみるとか
973デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 15:55:31
三回は言わない。

>>961
> 全部読んでからcloseするのと、
> 残してcloseするのでは全然違う。

理解できてる?
shutdownとcloseの違いは理解している?

> というかSocket FAQを一度読んだ方がいい。

読んだ?
974デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 15:56:24
>>971
ありますよ
975デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 16:10:15
>> 全部読んでからcloseするのと、
>> 残してcloseするのでは全然違う。

>理解できてる?
>shutdownとcloseの違いは理解している?

理解しているつもりです。

>> というかSocket FAQを一度読んだ方がいい。

>読んだ?

読みました。書き込みが終了したらshutdown(s, 2) して、EOFを受信するのをまって、closeしています。

>974
どのような状況で起きますでしょうか?
976デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 17:25:19
恐慌は人の心によって引き起こされる
977デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 17:39:33
問題解決しました。
使っていたライブラリ(libevent)の使い方が間違っていたのが原因でした。
リクエストの度に毎回event_init()をしていました。。。
その後、ファイルディスクリプタをaddしていて、libevent内部でそのディスクリプタを
つかみっぱなしのままという感じでしょうか。
なので、コネクションはcloseされていても、ファイルディスクリプタが解放されないという
変な現象が起きていました。

色々相談に乗って頂いた方、ありがとうございました。
結果的に私のしょぼすぎるミスでしたが、とても勉強になりました。
978デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 17:48:51
よかったよかった
979デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 18:01:19
ここはおまいの日記です
980デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 18:48:08
絶対自分のミスを疑わない香具師っているよな
981デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 18:49:57
かれこれ70レス消費したのか
982デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 18:50:35
919の人気に嫉妬
983デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 19:03:55
それじゃクローズされてないし…
close==ファイルディスクリプタの解放だからPOSIXでは。
984デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 19:08:32
livevent使ってたんかいw
先にそれを家w
まぁ

よかったぉ
985デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 19:29:26
クローズしてたと思ったけど、
ファイルディスクリプタ管理に失敗していたわけですね。
close(2)の帰り値はチェックしてないと。
986デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 19:44:01
liveventって何?
987デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 20:00:25
俺はこういう流れ好きだぜ?
あーだこーだ言ったりして色々勉強になるし
パズルみたいで。
最初はすごい不思議な話なのが、最後にすっきり解決って楽しい。
バグって面白くね?(他人のを見ているぶんには)
988デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 20:07:38
>>977 のファイルディスクリプタをつかみっ放しって
意味わからない。dupしてるとか?
989デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 20:12:35
だからstraceしれって言ったのに
990デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 20:14:00
>>988
いや、クローズに失敗していただけ。
event_initして管理テーブル飛ばしてたから。
991デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 20:16:20
straceもいいけど、エラーチェックぐらいしようよ
992デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 21:02:52
きみらなんでそんなにひまなの?
しぬの?
993デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 21:08:18
994デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 21:15:54
gj
995デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 21:24:10
乙py
996デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 21:50:04
うめ
997デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 21:51:40
来年はスーパーインフレ
998デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 21:52:22
999デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 21:52:54
1000デフォルトの名無しさん:2008/12/28(日) 21:53:31
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。